2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.29

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:54:57 ID:CPqrqNm9.net
新型肺炎に備えるための備蓄について
皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

>>950踏んだ人は次スレを建てて下さい

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談は総合スレで
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582805007/

◾備蓄の心得 七か条
>>2

◾マスクの再利用は可能か?
http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.28
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582874974/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:55:19 ID:CPqrqNm9.net
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:55:36 ID:CPqrqNm9.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
・次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
(厚労省の資料)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

■適用消毒剤一覧
https://i.imgur.com/6ajcn9U.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:55:52 ID:CPqrqNm9.net
参考スレ

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系など【消毒】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582356377/

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582127339/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:56:06 ID:CPqrqNm9.net
アオサは買う必要なし

新しい病気が流行ると、この手のものが増えます

記事を見るだけでコロナウイルスですら実験していないトンデモだとわかります
なお、研究側はアオサ成分のサプリ販売業者です
ツッコミどころしかありません

こういうのに騙さされないように
激しく注意喚起です
https://togetter.com/li/1472975

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:58:48 ID:ahLLIOSI.net
コロナの歌

 俺がついてるぜ?俺がついてるぜ?
 つらいことばかりでも君はくじけちゃだめだよ
 おもいだせよトモダチを
 君の蕎麦にいつもおれがいる

 俺がついてるぜ?俺がついてるぜ?
 悩みかかえていても君は秘密にしちゃだめだよ
 あてにしろよトモダチを
 君のすぐそばにいつもおれがいる


>>1おつ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:03:37 ID:ahLLIOSI.net
■過去スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.28
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582874974/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582838248/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.27 ※ 実質26
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582801823/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.26  ※実質25)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582773010/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.24
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582719747/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:04:36 ID:M66vMvgU.net
飽きるのはワンパターンに食べてるから。素材は同じなのよ、料理もレトルトも。ひと手間加える味付けだけなんだよ男子諸君。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:04:58 ID:M66vMvgU.net
>>1 おつです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:05:00 ID:ahLLIOSI.net
昨日、近所のワークマン行ったんです。ワークマン。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てないワークマンに来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でワークマンか。おめでてーな。
よーしパパ手袋買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその場所空けろと。
ワークマンってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
陳列棚の向かいに陣取った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと商品見れたかと思ったら、隣の奴が、これオサレじゃねえな、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、オサレなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、オサレじゃねえな、だ。
お前は本当につオサレを気にしてるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、オサレって言いたいだけちゃうんかと。
ワークマン通の俺から言わせてもらえば今、ワークマン通の間での最新流行はやっぱり、
溶接マスク、これだね。
大盛り溶接マスクにネックガード。これが通の買い方。
溶接マスクってのは遮光が多めに入ってる。そん代わりフィルター少なめ。これ。
で、それにネックウォーマー。これ最強。
しかしこれを買うとと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、安全ゴーグルでも買ってなさいってこった。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:06:33 ID:CNJhmPTc.net
>>10
化石みたいなコピぺ再利用しやがって

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:08:04 ID:UTvGMCpn.net
いちおつ!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:08:07 ID:/b3s915q.net
>>1-1000
雑談はこっちで

【新型肺炎】こもり民広場【コロナウイルス】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582891222/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:08:14 ID:ahLLIOSI.net
オマエスコイツカゼッタイタベル

1000 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 23:06:42.42 ID:QsbPsd8f [7/7]
>>689
オマエコロスコロナトトリインフルデ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:08:15 ID:zkGAUaUj.net
>>1おつ

報ステ見てたけど大阪の園児は何区か明かしてくれないのかよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:08:20 ID:ZVH3p4g6.net
>>10
和みましたw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:08:58 ID:ZVH3p4g6.net
>>1
乙、ありがとう
にしても大阪保育園児マジか、きついな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:09:11 ID:jx/lblG8.net
>>1
乙です

大阪の保育園児は北海道で検査した大阪男性の家族よね?
奥さんも陽性
行動履歴から東大阪の病院勤務っぽい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:09:30 ID:UTvGMCpn.net
>>15
母親が医療機関勤務だってね、看護師さんかな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:09:54 ID:ahLLIOSI.net
>>13乙なんだけど、貴様!分散厨か!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:10:33 ID:jx/lblG8.net
>>13
スイマセン

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:10:36 ID:ZVH3p4g6.net
>>18
夢だと言ってくれ
二か月前の平和だった日々に戻してくれ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:11:31 ID:KRSEVCvj.net
>>18
東大阪民だけどついにきたか
休日の薬局が混みそうだ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:13:01 ID:q/nFaWsV.net
はいはーい

ここは備蓄ですよー

その他は総合行きましょー

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:13:06 ID:EIbJqFvK.net
ついに来たかってなんだよ
もともと大阪なんか水面下でコロナいるに決まってるじゃん

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:13:19 ID:TfeUkTTh.net
>>10
いつまでうけると思ってるんだよ糞コピペ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:13:56 ID:kYjvIA+q.net
米国「これから学校をアウトブレイクモードにする」
 
流石アメリカ、なんかカッケーな


日本なら抗議なのにアメリカなら皆尊敬するよね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:14:06 ID:Sq58UFme.net
>>20
はあ?おまえみたいなのを誘導してくれてるんだろ
スレ荒らし死ねよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:14:17 ID:ahLLIOSI.net
>>22
   >┴<   ⊂
...-(・∀・)-         ⊂⊃    幸せだった日々
   >┬<       ワーイ
       J( 'ー`)し ('∀` )    いくら金を積んでも手に入れられない思い出
        (  )\('∀`) )
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:14:35 ID:ahLLIOSI.net
>>28
ふはははは

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:14:39 ID:3/0BOyGR.net
>>14
死ね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:14:46 ID:6+YNKF3T.net
>>13
誘導ありがとう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:14:47 ID:3/0BOyGR.net
>>30
死ね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:15:14 ID:KRSEVCvj.net
>>25
もちろん覚悟してたさ
奈良県と大阪市に挟まれた場所で感染者が居ないはずないしね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:15:22 ID:tUNBpI98.net
あぼーん
ID:ahLLIOSI

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:16:28 ID:ahLLIOSI.net
>>31>>33

あ〜ん!
https://youtu.be/suLYNVtzvOQ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:18:17 ID:gyK09yMZ.net
備蓄の話

一斉休校や在宅勤務で今日から急にトレペティッシュ米パスタ等を買い込む人が増えたらしい
休校がトリガーになるのは意外だったけど、だいたいここの皆さんの予想どおりだったね

ここは今はひきこもり病床対応FAZEでいいのかな?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:18:18 ID:ahLLIOSI.net
転売厨死亡ww

マスク出品、在庫放出促す サイト事業者に要請 新型肺炎で経産省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00000165-jij-pol

3/14以降は、オークションで品薄品を転売させず在庫をかかえさせる首をつらせる策

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:18:29 ID:fInG+V9H.net
今日仕事帰りにちょっと買い物したけどトイレットペーパーがないのに笑えた。まあ半年分はあるから要らないんだけど。
どっちかというとティッシュが心もとない。それでも3ヶ月分はあるので慌てない。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:18:46 ID:a8wpWBII.net
>>29
さいたま!さいたま!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:19:16 ID:n99Zzr+n.net
>>37
phaseだろw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:19:24 ID:ahLLIOSI.net
>>40
武漢肺炎が騙り掛けます

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:19:33 ID:gyK09yMZ.net
>>41
ごみん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:20:15 ID:AKNQNXvc.net
トイレットペーパーがデマで売り切れた!
ってデマで売り切れたわけじゃないよね。
備蓄民は 香港シンガポールの騒動を見越してとっくに買ってるし。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:21:26 ID:jx/lblG8.net
>>44
常にお手本見ながら先読みしてるけど、
政府がモタモタし過ぎて不安になる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:22:14 ID:SVOZUUE4.net
>>44
子供が一日中家にいるようになるからいつもより多めに買う必要があって品薄になったとかじゃないの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:22:28 ID:q/nFaWsV.net
1つ言えるのは

お店や商業施設のトイレットペーパーを盗む輩

たくさん出てきますよー

清掃員さんは最低限のトイレットペーパーを置くようにしましょう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:23:00 ID:yK85fTPr.net
いざというときに備えてヘルメットを買っておくわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:23:29 ID:mqRGySMC.net
最初から言われた空気感染エイズってのが的を射てたんだよな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:25:22 ID:mUCqHfOA.net
安倍は世論操作や裏工作みたいなことにかけては非常に優秀だったと思う
大手マスコミを懐柔し、ネトウヨ言論人やネット工作を駆使し、官僚支配して改竄隠蔽、警察や検察も思いのまま
優秀じゃ無きゃ疑惑スキャンダルにまみれながら、こんなに長期間政権維持できない

ただ、そういう安倍流儀もウイルス相手には通用しなかった

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:25:36 ID:IjMuaR7v.net
尼のいわし缶がコスパ良かったんだけど既に品薄になってるぽい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:26:02 ID:jCdrQGFD.net
トイレットペーパーもティッシュも必需品ではないからな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:26:03 ID:IzopMr0+.net
中国はしばらくしたら肉類が手に入りにくくなったんだっけ?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:26:19 ID:2gEvDgCf.net
うちはいざとなったらヘルメットと木刀と洗剤スプレーで凌ぐわ
洗剤スプレーって吸い込むと気持ち悪くなるよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:26:27 ID:ZVH3p4g6.net
>>48
武器じゃないんだw
うちは武器の方を買ったよ、武器は最大の防御、ってね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:26:53 ID:IjMuaR7v.net
ドンキで100円味噌買い占めた

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:27:06 ID:q/nFaWsV.net
ちなみに店や商業施設からトイレットペーパーを盗んでも

たくさん利用するトイレは新型コロナウイルス舞ってますので糞口感染しますから盗むとブーメランきますからねー

皆さま注意しましょう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:27:52 ID:IjMuaR7v.net
>>49
AIDSは薬でほぼ完全に押さえられるけど
肺は壊したら一生もんだから
こっちのが怖いわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:28:11 ID:HxpLR9DV.net
こちら広島県西部地区
売り切れはマスクアルコール系のみ
トイレットペーパーティッシュは安い物は売り切れもあるけど普通に買える
昼にお安めスーパー寄ったらおばちゃん達が野菜の詰め放題に群がってるわ他も人いっぱいで即退散
人少な目のデパートの食料品売り場で買い物して帰った

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:28:30 ID:6Rcltmo6.net
ピークはまだ先だよね?
食料が迷うわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:29:44 ID:2gEvDgCf.net
>>60
おでんやポタージュなんかは6月賞味期限が多くて迷っちゃうわよね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:30:40 ID:ViRFL85x.net
米県だから米がなくなるイメージないわ
大量にどこにでもあった

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:31:11 ID:f77/2df4.net
明日アマゾンのセールやるけど買っといた方が良いのなんかあるかなぁ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:31:25 ID:AKNQNXvc.net
手ピカジェル 政府の予定だともうすぐ店頭に並ぶはずだよね。見かけないわー
政府なんてあてにならない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:31:52 ID:UzL+2YDI.net
>>29
左上からコロナ迫ってるやん

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:32:37 ID:a8wpWBII.net
良くないことだけど、二週間前に備蓄頑張った自分を褒めてやりたい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:33:09 ID:2gEvDgCf.net
>>64
外出時はビニテモードになったからジェルは使わなくなったわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:34:11 ID:+XeOVR1P.net
>>54
唐辛子をお酢で煮出した液を作るのだ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:34:21 ID:e3Ymi11o.net
ターミネーター2 のサラコナーを見たら
mini-gunを備蓄しないと(白目

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:35:08 ID:Vee8PPYG.net
次になくなるのは歯磨き粉ですね
絶対に必要なもので他に代用できるものもないから
仮に1万円で転売されていても買わざるを得ないもの

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:36:31 ID:NdqlSW/r.net
>>54
ヘアスプレーで十分目潰しできるぞ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:36:34 ID:i8Qviu5s.net
>>70
塩で代用できますよ?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:36:50 ID:zkGAUaUj.net
仮に歯磨き粉が手に入らなくなっても歯磨き粉なしで磨くだけだわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:37:18 ID:e3Ymi11o.net
歯磨き粉は塩か重曹だな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:37:24 ID:RROHtE93.net
歯磨き粉は塩で代用可能
自然派信者のやつらは普段から塩で磨く

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:37:36 ID:jx/lblG8.net
>>70
2年分くらいある

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:38:03 ID:LEh9ZDyY.net
何でもかんでもなくなる言えばいいわけではない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:38:21 ID:TqVw4rVT.net
あー今、このスレ住人からトイレットペーパーいただきましたー、
こんなんなんぼあってもいいですからねー

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:38:22 ID:m8PQKRV4.net
>>63
パスタ、パスタソース、シーチキン、マヨネーズ、醤油、サバ缶、サンマ缶、イワシ缶、鮭缶、ホモソーセージ、ポカリスエット、レトルトお粥とか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:38:43 ID:HxpLR9DV.net
>>67
私は青いニトリルグローブつけて外出してる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:38:44 ID:jx/lblG8.net
転売ヤーが探ってる?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:39:03 ID:MVEhEJXX.net
>>57
私はそれ対策に今日の追加備蓄は水で流せるポケットティッシュにした。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:39:18 ID:ZVH3p4g6.net
>>68
良さそうw
歯磨き粉なしで磨いてるから歯磨き粉なんぞ買ったことないな、ここずっと
でも歯は親譲りで弱いんだよ、恨むわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:39:27 ID:zLEjjsZc.net
????
ただの風邪じゃね?
別に誰も死んでないじゃん

アメリカ様万歳\(^o^)/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:40:08 ID:aTeQmnzr.net
>>45
政府の斜め前歩いてるこのスレの先輩方尊敬する

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:40:12 ID:yKsBHgSN.net
>>80
そのスタイルが標準になるかも

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:40:58 ID:aTeQmnzr.net
>>53
肉のハナマサ行かなきゃじゃん

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:42:21 ID:5uqjvohE.net
おつ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:42:22 ID:GfKuXjQ+.net
>>78
ミルクボーイ&#8234;w

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:42:27 ID:aTeQmnzr.net
>>63
お菓子類欲しい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:42:42 ID:IjMuaR7v.net
肉は塩漬けにしてチルドで保存

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:43:05 ID:jx/lblG8.net
ニトリル手袋白を備蓄してるけど、
黒やオレンジを知って少し買っとけば良かったかな
服に合わせておしゃれ感でそうw
しばらくは引き籠もりだけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:43:26 ID:aTeQmnzr.net
>>70
重曹

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:43:42 ID:MgFFgOcl.net
>>61
その辺りはキリがないから買ってないわ
飢餓状態になったら食べる最低限のものだけ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:44:29 ID:aTeQmnzr.net
ちょいちょいフェイク入れていかないと転売屋を手の上で転がせない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:44:43 ID:MVEhEJXX.net
>>81
探ってはいるだろうけれど、マスクほどの良い転売商材は無いと思うし、もうネタ切れかなと。
ティッシュやトイペは運送料が高額すぎるしね。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:44:46 ID:MgFFgOcl.net
>>62
昔、米が無くなったらタイ米を輸入してたんじゃよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:45:30 ID:aTeQmnzr.net
>>79

私は
ケチャップ
焼肉のタレ
も必要だなー

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:45:36 ID:6Rcltmo6.net
>>61
そうなんですよ。賞味期限がね。緊急事態だから期限切れでも食べるけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:46:01 ID:diulq8EL.net
感染者出てない県の田舎民だけど最後に焼き肉食いに行きたい
焼肉屋って換気いいから良いかなって思ってしまう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:46:15 ID:XAXUiaKT.net
平成時代に昭和のオイルショックのときに買い込んだティッシュや
トイレットペーパーをようやく使い終えたってニュースを見たことあるんだけど
自分も次の時代まで持ち越してしまいそうな気がする

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:46:42 ID:MgFFgOcl.net
>>70
歯みがき粉は1月、真っ先に買ったわ
10個

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:47:24 ID:diulq8EL.net
>>79
さらっとキモい食い物入れるのやめろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:47:53 ID:e3Ymi11o.net
コロナウイルス消滅退散のご祈祷してるお寺ある……

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:48:13 ID:jx/lblG8.net
>>97
あの時も市場からあっと言う間に米が消えて、米屋も出し惜しみしたよね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:48:25 ID:KBcmf1ai.net
>>45
本当それ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:48:42 ID:aTeQmnzr.net
基礎化粧品も買い込んだよSK II
生産ストップしたら困るから

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:49:39 ID:SSuq9k0T.net
>>103
ホモソーセージしらんのか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:50:22 ID:HzcMZV3L.net
>>103
ホモソーセージの事だと思うけど笑った

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:50:30 ID:aTeQmnzr.net
備蓄生活始まると栄養偏ってパサパサになりそうだからケラスターゼのトリートメントも忘れずにストック多めにある。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:51:06 ID:aTeQmnzr.net
焼肉のタレでご飯食べられる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:51:15 ID:diulq8EL.net
ハムソーセージ打ち間違ったのかと思ったぞ
恥ずかしいやつやん

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:53:51 ID:ZVH3p4g6.net
>>107
高いやつ使ってんなw
ニベア青缶一択だわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:53:56 ID:i6YGkdgD.net
歯磨き粉はストックがあるけど、そんなに必要?別に塩でもよくない?
まぁ、なくなって欲しくないものではあるけど・・・。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:56:27.97 ID:HzcMZV3L.net
なんかタンパク質手軽に取れる備蓄ないかなぁ
プロテインは抵抗ある

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:56:39.50 ID:7filCtbl.net
>>114
コップも買いだめしたほうがいいよ!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:57:46.92 ID:qGFgjm/K.net
転売不可の第2類医薬品だからここだけの話で教えよう
知ってる人も多いだろうけど、葛根湯がコロナの症状緩和、重症化防止に効果があるのではと中国発のニュースで見たよ
まぁ普通に風邪に効くからコロナにきいても不思議じゃないよね
一月毎日飲める分は購入したわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:57:51.70 ID:Ows6qpJv.net
備蓄はひととおり終わったって人はもう買い物には出ない予定?
それとも必要なものはまだ買いに行ったりするのかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:00:17.10 ID:CwxOucd9.net
>>115
サバ缶一択でしょ

ボディビルダー御用達だよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:00:59.65 ID:AkWTbfdR.net
>>115
大豆でええやん。
一晩水に漬けといて、翌日圧力なべで10分蒸せば食えるぞ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:02:50.40 ID:YDl0/M0k.net
>>115
サラダチキン
ちくわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:03:28.29 ID:m2MLK4J/.net
ダウがヤベーぐらい下がってる
こりゃブラマンだわ
世界恐慌、連鎖倒産、ハイパーインフレが現実的になってきた
ドイ銀逝ったらもう行くとこまで行きそう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:03:52.32 ID:akfquw+/.net
備蓄はしたけど防犯対策はした?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:05:27.40 ID:NUdNP3un.net
ホモのソーセージだと思ったのか、うっかりさん

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:06:12.97 ID:NUdNP3un.net
>>123
エアガンと木刀で一撃よ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:08:15.68 ID:icoon9lH.net
>>123
AK-47とロケットランチャーは準備した

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:08:32.65 ID:OZ5uIMLO.net
テレビでデマと言われようが店頭に無くなっているんだから備蓄した人が勝ち

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:09:34.62 ID:1aOS6TH9.net
>>122
ドル銀いきそうだよなこれ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:10:10.49 ID:lMsBkhWq.net
マスクとトイレットペーパーなどの衛星用品で大勝利をしたわけだが、
あと何がいるかな…米50kg缶詰め50なんかの農林水産省PDFものをざっと備蓄済み。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:11:10.91 ID:YDl0/M0k.net
>>123
マチェットとフクロナガサと木刀と唐辛子スプレー
防刃ベストとポリカーボネート盾
ナイトビジョンとサーマルスコープ
ミリオタにぬかりはない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:11:11.31 ID:r0NtjYa1.net
ダイソーの商品全て

パニック買いと転売ヤーの買い占めで商品無くなるぞ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:11:56.34 ID:buO91+IH.net
>>111
まだ311のが現役w

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:12:10.03 ID:TNQx2x8I.net
>>115 備蓄にはならんかもだが、牛乳からカッテージチーズを作るといいかもしれない
カッテージチーズは最もタンパク質の多いチーズで低脂肪
冷凍保存とかしたことないがどれくらい持つかは調べてくれや
俺は昔毎日作って食ってた時期があったけど残り汁(乳清)の使い道にちょっと困ったが

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:12:50.84 ID:lMsBkhWq.net
おい、お前ら今回は素直にありがとう。

防犯や災害関係の最強アイテム知ってると思うけど、一応書いとく。




バール

絶対に他スレで書くなよ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:14:38.41 ID:buO91+IH.net
>>117
ドリンク40本買った
これだけで12000円!
レジ通るたびに万札が消えていった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:14:39.88 ID:QY5eO2Vu.net
>>134
まじで災害用に買うか迷ってたところ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:14:51.73 ID:lMsBkhWq.net
>>130
素人。有事に警察に捕まるモノは持ち歩けない。
実践かつ法的にOKでいざと言うときには攻守どちらにも使えて
道具としての機能も高い。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:15:03.13 ID:PJWbWrKZ.net
>>123
トンファーとバールのような物は準備した

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:15:19.67 ID:/VtEi84I.net
ガスコンロとソーラーチャージャー(家庭用蓄電池やソーラーシステム導入過程は要らないけど)は安価でありながらほぼ必須品
水と食い物並みに真っ先に揃えるべき

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:15:20.50 ID:buO91+IH.net
>>122
食べ物の現物があれば生きられる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:15:30.96 ID:JWMTLIV8.net
>>82
仲間がいた

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:15:35.76 ID:kKbYwIJO.net
>>134
感染拡大して重症者や死亡した人の家に空き巣に入るってことか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:16:08.29 ID:sdw/KMhf.net
教えようって葛根湯とかずっと言われまくってたやつやんw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:16:17.20 ID:oL6WoJiM.net
バールなんかとっくに持ってるよ
錆び散らかしてるがな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:16:37.40 ID:buO91+IH.net
>>137
これ
合法的な護身グッズはネットでは言わないことにしてる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:16:39.59 ID:WaosuREW.net
@埼玉
マスク・除菌スプレー、ジェル→入荷未定
トイペ・ティッシュ・ウエットティッシュ・ペーパータオル・お米→ひと家族1点但し売り切れ
生理用品・オムツ・カップ麺・ノンフライ麺・ハンドソープ→品薄になってきてるけど探せばある
ニトリル手袋・使い捨て手袋→意外とある
ダイソーもペーパー類にひと家族1点の制限ついてた棚は既に空
自分は備蓄十分だし、人手不足の繁忙期になってしまったので栄養ドリンク箱買いしたw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:16:44.34 ID:fgCuKFEi.net
バール
60cm持ってるけど
結構重くて慣性が強く機敏に振り回せない
両手で持たないと振ったら戻せない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:16:50.91 ID:DXyHZAsR.net
相手に奪われた時のことを考えないのか
木刀最強よ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:17:36.00 ID:kKbYwIJO.net
>>148
それ本気出すと簡単に折れるからな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:17:43.29 ID:YDl0/M0k.net
>>137
いや持ち歩くわけないあくまで上記はホームディフェンス
持ち歩くならミルウォールブリックとかボールペン?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:18:20.29 ID:WaosuREW.net
>>131
全てってw
要らん物の方が多いでしょ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:18:21.79 ID:h1ex14JZ.net
なるほど店舗のペーパーは汚染かメモ
対策教えてくれた人ありがとう参考にします
まあ店舗いくことなさそうだけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:18:23.79 ID:buO91+IH.net
>>134
持ってるw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:18:39.40 ID:JWMTLIV8.net
>>115
こうやど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:18:46.67 ID:lMsBkhWq.net
>>136
有事で斧やナイフ持ち歩いててみろ、最悪警察に撃たれるぞ。
黒づくめで手斧やナイフ。アホかと。

バールは大震災、福島でも実績のある最強アイテムである事は知る人ぞ知る。

これがこのスレへのお礼だ。

有事には合法的に持ち歩いて身を守れ。DQNが襲ってくるぞ?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:19:27.01 ID:JWMTLIV8.net
>>117
日本の医者も書いてたよ
ほか漢方一覧書いてあった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:19:28.59 ID:56OfJII0.net
数カ月後くらに奪い合いの世界になるから武器買っといたほうがいいと思う

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:19:39.05 ID:JWMTLIV8.net
>>115
高野豆腐

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:19:41.44 ID:fgCuKFEi.net
>>126
弾は準備したか
3万発はないとあっという間に撃ち尽くすぞ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:20:28.75 ID:56OfJII0.net
バールが最強とかSIRENかな?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:20:40.55 ID:lMsBkhWq.net
>>142
自衛の為に使い方は色々ある。

バールはゾンビレベルの有事でも対応可能の最強アイテム

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:20:55.13 ID:DXyHZAsR.net
>>155
バールって窃盗犯が使ったものだろ
護身にはオーバースペックだよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:21:14.72 ID:lMsBkhWq.net
>>144
さすが、ここのスレは強い

敵に回したく無い

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:21:27.60 ID:1QMfw7ga.net
>>155
ありがとうございます。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:21:28.41 ID:sdw/KMhf.net
そのレス見てバール持ったDQN集団が生まれたらどうするんだ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:21:29.26 ID:buO91+IH.net
>>146
米も売り切れてるんだ?
地方も売り切れるんだろうかねえ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:21:34.07 ID:kKbYwIJO.net
ウオーキングデッドの世界じゃねーか

おまえら早く備蓄女子向けに方向修正しろ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:21:54 ID:DXyHZAsR.net
>>161
つまり窃盗まで視野に入れてるってことか
ひどいものだ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:22:58 ID:lMsBkhWq.net
>>147
両手持ちでも◯◯能力高い。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:23:12 ID:buO91+IH.net
>>148
熊スプレー最強 🐻

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:23:29 ID:YDl0/M0k.net
結局信じられるのは己の肉体のみだからひきこもって筋トレしよっと

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:24:00 ID:sdw/KMhf.net
室内番犬いたら強いな〜

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:24:21 ID:1QMfw7ga.net
>>170
何処で売ってるんですか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:24:35 ID:r0NtjYa1.net
バールより釘抜き
非力向け

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:24:39 ID:lMsBkhWq.net
>>150
武器にボールペン?
◯◯の能力高いの知ってるとかプロか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:25:11 ID:fgCuKFEi.net
まあ武漢でも食料目当ての強盗はいないみたいだけど
日本では日本人は舐められているからあるいは

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:25:12 ID:lMsBkhWq.net
>>153
強い

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:25:17 ID:1QMfw7ga.net
いやいやいや。
話題が怖過ぎるんすけど…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:26:02 ID:pVFdEYtc.net
デッドライジングやって生き残り方を学べ。
フランクさん最強。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:26:34 ID:fgCuKFEi.net
>>174
バールより釘抜き
バカヤロー、わざと言ってるのか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:26:44 ID:Z/w15zBC.net
紙類と米などが見事に売り切れてたな
おそらく数日分の在庫が捌けたんだろうけど
誰かか書いてたけどハンドクリームまで
売り切れてるのはビックリ
売れ残ってた高めのベビー用のハンドクリーム買ってきた
残り少なく切れるとまずいレベルなので仕方がない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:26:47 ID:auOSDSCB.net
モツ抜きはレベル高いなぁ・・・

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:26:55 ID:0YTaCegI.net
みんな、マスクアルコールトレペティッシュ基礎食料は備蓄終わって一息ついてるからね
ひとときのブラックジョークタイム

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:27:20 ID:buO91+IH.net
クスリの買いだめはホント金が飛んでいくな
生死に関わるから惜しまず買ったけど 、一箱3000円くらいするから大変

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:27:22 ID:DXyHZAsR.net
>>178
世紀末を予想し始めた人がいるなら、まぁそりゃそういう話題になるだろうなと
窃盗まで考えて生き残りたいかという倫理的問題があるな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:27:23 ID:WaosuREW.net
>>166
米は高いちっさい袋のやつも全て売り切れてた
でもレンチンご飯パックはいくらかあった
パンはちょっと棚が空いてるなって感じ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:27:48 ID:YDl0/M0k.net
>>175
その〇〇が何かは知らないけどタクティカルペンとかその手のグッズ好きじゃ有名じゃん?車の脱出用ガラスブレーカーにもなるし
あとは実用性兼ねてマグライトとかか
災害時に懐中電灯は必須だし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:28:42 ID:7yEZdQjC.net
釣り竿買った人いる?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:29:25 ID:buO91+IH.net
>>173
モンベルw
登山用に持ってた

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:29:32 ID:Z/w15zBC.net
パンの棚はかなり消えるようになってきたな
牛乳などまでばか売れw
明日明後日は怖いことになりそう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:29:35 ID:sdw/KMhf.net
実際俺らの大量の備蓄が役立つ時ってのは備蓄してない民がものすごく切実な物資不足に陥っている時であって
そんな時強盗が発生してもおかしくないよ
家に武器持った人が押し入ってきて丸腰で対処するのか

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:29:36 ID:lMsBkhWq.net
>>164
生き残れよ
2021年備蓄スレオフ会で会おう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:29:50 ID:fgCuKFEi.net
家の部屋は廊下側の窓にアルミの格子が付いてるけど
取り付けねじが外側にあって簡単に外せることが分った
何か対策を考えないと

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:30:22 ID:WaosuREW.net
>>181
今、利用者ひとりひとりと一緒に手洗ってるからそれはちょっと困る!と思ったけど念の為のニベアストックがあったわ
でも念の為お気に入りのハンドクリームいくつか買っておこう
情報ありがとう!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:30:40 ID:lMsBkhWq.net
>>168
いや、DQNや暴徒からの護身用

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:30:58 ID:mpRXby0I.net
>>181
そんなに???大都会なのかな・・
これから田舎の西友に行くけど結果が怖い・・・

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:31:02 ID:W4bJ52BK.net
コロナウイルスで買いだめ自慢大会 海外掲示板で始まってしまう…
http://www.all-nationz.com/archives/1077095322.html

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:31:41 ID:c0wx3Qg6.net
>>135
アマのPBのやつ安いぞ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:31:41 ID:XIFTdAFc.net
なんか もまえら楽しそうだなw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:31:59 ID:0YTaCegI.net
>>184
安売りDSチェーンも
このところ常備薬とかの価格をじわじわと上げている
昔ながらの薬局の方が安い場合があるので注意

いつも使ってる整腸剤がヨーカドーの薬局の方が有名DSチェーンより200円も安くなってた

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:32:22 ID:lMsBkhWq.net
>>179
2と、デッドアイランドとかバイオとかはやった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:32:22 ID:DXyHZAsR.net
>>195
嘘とは言わないけど建前だろそれ
絶対治安悪化した時の物資拝借まで考えてるだろw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:32:23 ID:WaosuREW.net
もはや備蓄じゃなくて防犯?になってるw
ちょっと癒される

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:33:14 ID:mpRXby0I.net
>>133
牛乳って長期保存が利かないから買い足すしかないよねえ・・

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:33:21 ID:F85nSTqN.net
>>144
年季もののバールか よく使い込まれていそうだな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:33:22 ID:pVFdEYtc.net
>>199
ノストラダムスの再来だからなぁ。
3月20日の予言どうなるか。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:33:43 ID:buO91+IH.net
>>199
2ちゃんねるで友達になれそうな唯一のスレが備蓄スレw
この一体感
他はすべてどこも喧嘩ばかり

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:33:58 ID:lMsBkhWq.net
>>188
釣りは小学生の頃からやってる。

ルアー専門で海釣り。

正直、食糧難は一生無いぐらいのタックルはある

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:34:12 ID:sdw/KMhf.net
>>197
アメリカとかは広い食品庫あってええなあ
一目で備蓄量わかるの楽しそうで羨ましい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:34:17 ID:mpRXby0I.net
これから西友行くけど、これは買っておけってものある?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:35:09 ID:sdw/KMhf.net
>>210
お前の備蓄状況が分からん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:35:15 ID:YDl0/M0k.net
もうでているかもしれないけど年単位で籠城するなら車のガソリンは腐るだろうからガソリン添加剤を買って入れておくとか
いざと言う時の足になる自転車にカバーかけたり家入れて錆びないようにする
工具持っている前提でタイヤやチューブ、ブレーキシューを揃えるとかか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:35:20 ID:buO91+IH.net
>>200
そうなのか
ドラッグチェーンが安いもんだと思ってた

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:35:21 ID:+qm/Zu4a.net
>>210
私は日用品よりも食品買っておいた方がいいと思うな
日本は輸入大国やし

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:35:42 ID:icoon9lH.net
>>210
死体袋

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:35:44 ID:WaosuREW.net
乳牛って搾ってやらないと病気になるんでしょ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:35:45 ID:lMsBkhWq.net
>>189
熊スプレー、バイクゴーグル、バールは有事のたしなみ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:36:04 ID:F85nSTqN.net
>>203
東日本大震災や淡路大震災の一番被害を受けた地域で流通もままならないところでは、マジでガラス割って物資を奪っていく人がいたからな 冗談ではない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:36:10 ID:pVFdEYtc.net
最後は自給自足か。
魚取るのはありかもなぁ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:36:25 ID:buO91+IH.net
>>203
基本、不安症なのでは?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:36:42 ID:+qm/Zu4a.net
>>218
備蓄していることは絶対にもらしてはならない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:36:47 ID:ajAg12oJ.net
>>212
チューブってなに?w

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:37:06 ID:om1lUo9M.net
>>213
うん、前は安かったんだけどね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:37:15 ID:dalhpUeM.net
>>212
チャリカスw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:37:18 ID:56OfJII0.net
そろそろモヒカンにしておいたほうがいい
弱そうな髪型だと舐められて狩られる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:37:19 ID:+qm/Zu4a.net
>>219
中国では浴槽で魚育ててた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:37:49 ID:YDl0/M0k.net
>>222
自転車のチューブ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:37:55 ID:eA3dXmV2.net
>>225
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ   モヒカンにしてくれ
   ) 「(`・ω・)  
     |/~~~~~~ヽ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:38:31 ID:lMsBkhWq.net
>>202
生きろ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:38:34 ID:F85nSTqN.net
>>160
赤い雨もいいが
エクスカリバールを忘れてるだろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:38:35 ID:buO91+IH.net
>>205
ちょっとした椅子くらいバールで叩くと簡単に分解できて可燃ごみで出せるよ
一人がけソファーも叩いて分解して可燃ごみで出した

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:38:57 ID:lMsBkhWq.net
>>204
粉ミルク

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:38:59 ID:NUdNP3un.net
今度は武器の買い煽りとかほんとおまえらキモいな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:39:12 ID:XsJWHFM0.net
>>212
ガソリンだけど、セルフ給油は危険と思う。これからは店員さんの給油にするべき。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:39:20 ID:QDFuxWro.net
.    .ξ
   彡⌒ミ ヒャハー
   (´・ω・)
   ( つ 彡⌒ミ   モヒカンにしてくれ
   ) 「(`・ω・)  
     |/~~~~~~ヽ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:39:44 ID:buO91+IH.net
>>208
これが一番最強のサバイバルだよなあ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:40:06 ID:WaosuREW.net
>>221
そうかもね、気を付ける
先週まで母が近所の高齢者にマスク配ってたから、キツく言って備蓄は隠した

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:40:32 ID:ftc42rlj.net
海外で感染した奴とか全員死ねばいいのに

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:40:42 ID:lMsBkhWq.net
>>207
お前とは戦いたく無いものだ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:41:44 ID:pVFdEYtc.net
>>233
深夜テンションだから大目に見ようw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:42:01 ID:nd5irQ9d.net
>>197
物々交換用の酒を買ったってやつにワロタw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:42:22 ID:+2iozRXc.net
物々交換用の酒かメモメモ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:42:24 ID:lMsBkhWq.net
>>219
タックルもリールもラインも劣化しないように真空保存されてるものがかなりある。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:42:36 ID:sdw/KMhf.net
>>197のアメリカ人のレスにもあったw
銃が無いのに備蓄する意味ある?って

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:43:07 ID:GEwPj7DR.net
>>237
備蓄7カ条>>2おすすめ
本人が備蓄したものを自分で配るなら好きにしたらだけど>>237が家族のために備蓄したものはね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:43:11 ID:lMsBkhWq.net
>>225
ワロタwww

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:43:32 ID:UyBmUROb.net
>>204
豆乳で代用
ロングライフ牛乳
スキムミルク

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:43:44 ID:WaosuREW.net
職場のマスクは限りある大事なマスク
「アイツまたマスク使った」とか陰口叩かれたりしないように、自分は違うマスクして行くことにした
備蓄とは違うかもだけど、個人的精神衛生上の安心

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:43:53 ID:icoon9lH.net
>>244
そんな貴方に10式戦車

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:43:57 ID:UqNscyEL.net
そのうち鈍った武器を研ぐための砥石の買い煽りでも起こりそうだな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:44:13 ID:lMsBkhWq.net
>>231
バールは何にでも使えて合法で持ち歩ける。
最低2本は欲しい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:44:22 ID:+2iozRXc.net
>>225
冗談抜きでその時が来たら金髪とか丸坊主とかにするわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:44:34 ID:lMsBkhWq.net
>>233
武器では無い、最強アイテムだ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:44:42 ID:nd5irQ9d.net
ナイフとかのこぎり?とか
武器っぽいものも備蓄してるやつは何なんだろ
ドイツではは災害時に戦いがはじまるのか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:44:59 ID:i7deaWRR.net
> エクスカリバール

あまり強う言葉を使うなよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:45:26 ID:buO91+IH.net
>>239
いや、マジでこのスレに出てくるグッズが俺も何年も考えて持ち歩いてるものがズバズバ出て来てビックリだよ
広めたくないからスルーしてるけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:45:52 ID:lMsBkhWq.net
>>236
有事の際に生き残るのは農家ではなく漁師だと思ってる。
あいつら魚取れるし、海に逃れる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:46:19 ID:UqNscyEL.net
ノコギリは築城や家の拡張にいるんじゃね
あとは普通に台風や地震の時の片付け

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:46:38.48 ID:lMsBkhWq.net
>>241
めっちゃ吹いたwww

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:47:14.76 ID:fgCuKFEi.net
マスクの耳掛け紐、邪魔だし痛いし
ヌーブラの技術応用で紐なし作れないのかな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:47:37.74 ID:sdw/KMhf.net
英語出来たら海外の備蓄民と交流できるのに…のに…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:47:51 ID:F85nSTqN.net
>>241
ゾンビドラマに影響されてるww

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:48:04 ID:lMsBkhWq.net
>>244
銃の国はマジで怖い。備蓄してても一発の弾で備蓄も女も持ってかれる。

バールぐらい用意しておけ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:48:25 ID:buO91+IH.net
>>257
怒らせたら沈められるからなw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:48:27 ID:m2MLK4J/.net
まさかと思うけどこのスレには喫煙者はおらんやろうね?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:48:42 ID:sdw/KMhf.net
いるだろ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:49:01 ID:GEwPj7DR.net
喫煙しないからタバコ備蓄いらなくてよかった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:49:55 ID:icoon9lH.net
>>265
タバコは不健康なのでコカインに変更した

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:50:08 ID:YDl0/M0k.net
煙草も物々交換用の通貨になるぞ
3.11の体験談で聞いた

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:50:11 ID:56OfJII0.net
非喫煙者でもタバコは買っといたほうがいいぞ
物々交換時に何倍もの価値に跳ね上がる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:50:14 ID:9jLC6bNn.net
>>208
武漢でも釣り大会が始まってる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:50:18 ID:qdLzdl0U.net
海外も変わらないんだなあと和んだと同時に、やだ私の備蓄足りない…?と思った
ちゃんと何日分あるか計算しないとダメだよなー

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:50:24 ID:mpRXby0I.net
生卵って冷蔵庫に入れなくてもけっこう持つんだよね?
何パックか買ってきて無駄にしないか心配・・・

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:50:24 ID:XGgscqN2.net
あくまで個人の感想ということを前面に押し出しつつ(最強に見える)
ちなみに闇を知る者がナイフを持つと光と闇が両方そなわり最強に見える
パールを持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:50:30 ID:fgCuKFEi.net
有事にはタバコはお金より有用だそうだ
俺は吸わないけど

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:50:32 ID:1aOS6TH9.net
>>254
先月買ったぞ

https://i.imgur.com/T5Zu7uR.jpg

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:51:24 ID:lMsBkhWq.net
>>256
が、オレらの知識やアイテムが生かされることが無い事を願おう。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:51:27 ID:qpUdgQmS.net
>>257
吊師がこないだイノシシを仕留めてたわ( ;´Д`)

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:51:28 ID:UqNscyEL.net
スレで話題にしたからそろそろモーラナイフが売り切れる頃かな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:51:38 ID:akfquw+/.net
>>197
これどこ行けば本スレ見れる?
4ちゃん?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:52:24 ID:buO91+IH.net
>>265
コロナストレスで一日5本くらい吸ってるw
イオンの喫煙ルームで
武田教授によると一日10本ならホルミシス効果があるらしい
血管ダメージもあるから吸わない方がいいそうだが

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:52:39 ID:GRktMnw2.net
>>274
>パールを持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
Perlは記号を多用し過ぎて頭がおかしくなるので
Rubyの方が好みだし今も読み書きしている

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:52:56 ID:lMsBkhWq.net
>>265
(-.-)y-., o O ヤニカスです

284 ::2020/02/29(土) 00:53:36 ID:L/I4Crzr.net
札幌民です 意を決して近くのスーパー行ってきた
トイレットペーパー、アルコールは無かったけど、それ以外は少し品が薄くなってるなくらいでまだまだ豊富だった

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:54:17 ID:sdw/KMhf.net
災害時に禁断症状起こしてる喫煙者にタバコチラつかせたら殺される自信があるんだが?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:54:22 ID:GEwPj7DR.net
>>284
よかったね
油断せず備蓄しよう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:54:25 ID:91V4gg80.net
>>265
お煙草嗜みますよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:54:32 ID:ZDdOMlvG.net
>>282
コーンでよい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:54:47 ID:buO91+IH.net
意外にヤニカス多くて草

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:55:11 ID:m2MLK4J/.net
ヤニカスおるんかいw
肺は痛めるわ吸う時ウィルス吸い込むリスクはあるわで最悪やん

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:55:51 ID:ZSu6FCZQ.net
護身グッズの中でも催涙スプレーは意味ないよな
コロナが蔓延したらマスクとゴーグルが標準になるし

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:56:10 ID:fgCuKFEi.net
>>282
同士よ、おれは制御系だけど

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:56:28 ID:4oaYZdH1.net
>>281
それは無いわw
タバコは良くない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:56:53 ID:lMsBkhWq.net
>>271
まぢかwww

つうかはっきり言っておくと、腕がそこそこあれば
ジグヘッド(針とオモリが一緒になったようなヤツ)があれば魚はいくらでも年中ターゲットを変えて釣れるようになる。
普通はワームを使うものだが、ガムでも糸でも革紐でも木の枝でも何でもいい。
狙える魚種は100以上余裕。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:56:53 ID:buO91+IH.net
>>290
一日中ずっとゴーグルしてタバコ吸ってればタバコの火でコロナを焼却しながら呼吸できていいかも

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:57:06 ID:fgCuKFEi.net
>>291
盲点だった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:57:07 ID:H9WbCq96.net
>>290
( ゚Д゚)ハァ?
ウィルス如きが絶望の炎を通り抜けタバコフィルターを通り抜けられるとマジで思ってんのか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:57:55 ID:tii3+ijo.net
>>123
マグライト一つ用意しました!
あとはパン切り包丁かなw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:57:56 ID:L/I4Crzr.net
>>284 です
途中送信失礼
最後の買い出しと思い、レトルトおかゆ・チーズ・マヨネーズ・ゼリードリンク・歯ブラシ・歯磨き粉・やっすいボロニアソーセージ・たまご・コーンスープお徳用などなど買ってきた
家ほんとに落ち着く 外コワイ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:58:14 ID:lMsBkhWq.net
>>274
妙な格好で暗闇にナイフ持ってたら警察から撃たれて終わり。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:58:32 ID:UqNscyEL.net
備蓄の追加に近くのイオンと業務スーパーに行ったよ(今思えば人多いな)
マスクとアルコールはもちろん無い、トイレットペーパーキッチンペーパーは少なめ
レインウェアにゴーグルと防塵マスクでフル装備の俺をチラチラクスクス客が見てくるわ
笑っていられる間は平和だからいいんだけどさ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:59:12 ID:xThsh789.net
だがしかし、福島さんの闇のセシウムさんも同時に吸い込むもろ刃の剣>>297

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:59:21 ID:sdw/KMhf.net
えースプレー買っちゃったよ
ヘルメットでゴーグルマスクで武器持って俺が寝てるところに来られたらもう死ぬしかないわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:59:37 ID:lMsBkhWq.net
>>278
山も強いが猟銃いるし、採るのが大変。

魚釣りは楽勝

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:59:49 ID:m2MLK4J/.net
最悪紙タバコはありとしてもグリセリン蒸気吸い込む加熱式やら電子タバコとコロナの相性良すぎるから感染リスク跳ね上がるぞ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:59:57 ID:buO91+IH.net
>>291
熊スプレーは一瞬でも噴霧するとシャレにならないくらい地獄らしい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:00:02 ID:ZSu6FCZQ.net
相手を刺激しないから
武具よりも防具の方がいいって漫画で読んだことがある
防具なら最悪持ち歩いても職質までで済んで逮捕されないでしょう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:00:15 ID:rXcJ+GHO.net
>>300
撃たれるなら俺はすいみゃへんと言いながら諸手を上げるだろう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:00:34 ID:DXyHZAsR.net
>>301
素人は防疫スキルないから重装備してもな
大事なのは家に籠れる物資よな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:01:05 ID:lMsBkhWq.net
>>282
Pythonの方がええ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:01:16 ID:fgCuKFEi.net
日本の警察は自身がやられそうになっても撃つのを躊躇する
撃ったら幹部がマスコミに言い訳するはめになる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:01:38 ID:u8oXTugD.net
だがしかし、キモッの刃なら或いは・・・ククク

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:02:04 ID:UqNscyEL.net
警察が仕事できてる間はまだ安心

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:02:22 ID:ZSu6FCZQ.net
護身グッズはシンプルに大音量が出るアラームがいいんじゃないかな
小学生とかに持たせるやつ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:02:26 ID:Npai8+DN.net
>>310
ところが、圧倒的パワーでcの気持ち悪さに勝てるヌルポインターマンは居ないのだよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:03:11.45 ID:lMsBkhWq.net
>>290
ヤニカスは普段から鍛えてるので、コロナのような毒性の低いウイルスは発病しない。
無症状の感染者は90%がヤニカスだと専門家も言っていた。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:03:16.66 ID:o4W69dEL.net
>>265
風俗もまだ通ってるぞ
人間性が無茶苦茶だろ?w

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:03:56.60 ID:TNQx2x8I.net
>>299 コロナ騒ぎが酷くなるにつれて、何故かオープン掴み取りタイプの惣菜コーナーで咳やクシャミを連発するオッサンが
過激派テロリストにしか思えなくなるからなぁ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:04:03.59 ID:QY1IfwL+.net
裁縫道具持ってるか?
自衛隊じゃマストアイテムやぞ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:04:33.52 ID:4oaYZdH1.net
>>316
正味の話、この武漢ウイルスが流行ってる間だけでも
止めといた方が良い

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:04:34.03 ID:lMsBkhWq.net
>>292
3年そこらの初心者です。モジュール頼みのフロントエンドアプリしか作れませんw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:05:08.25 ID:VCEFNMgU.net
やはりパールよりナイフの方が頼りにされていた安全厨との戦いで
おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうど転売厨わきはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれはレジにいたので急いだところがアワレにも安全厨がくずれそうになっているっぽいのが店内アナウンスで叫んでいた

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:05:22.55 ID:sdw/KMhf.net
やっとWHOがパンデミック認めたな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:05:30.12 ID:o4W69dEL.net
>>316
ソース欲しいw

風俗も免疫交換して体が戦いまくりだから、物凄い免疫ついてるぞ
リスクもあるけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:05:32.54 ID:tii3+ijo.net
>>197
面白いw
どこも同じでちょっと嬉しい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:05:44.89 ID:56OfJII0.net
WHOがコロナをパンデミックって認めたぞ
買い占めパニックも達成して、明日から更に世界が荒れてくると思う
https://this.kiji.is/606147970372060257

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:05:57.52 ID:lMsBkhWq.net
>>299
お疲れー

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:06:05.30 ID:F85nSTqN.net
>>315
ぬるぽ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:06:09.03 ID:tii3+ijo.net
>>201
デッドアイランドやった人いたーw
あれ面白いよなー
すげぇハマったわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:06:48.44 ID:1QMfw7ga.net
>>185
コロナでビクビクしてる所だからね。
生き残る為に備蓄にコミットしたのにさ〜親残して先に行け無いって!!がんばろ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:06:53.41 ID:lMsBkhWq.net
>>301
強い

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:06:53.69 ID:AtwQHsVw.net
>>319
遥かつての太古の兄弟たちが針を発明しケダモノの皮をまといてベーリング海峡を渡ったのだ
つまり針こそさいつよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:07:07.01 ID:rY8LFkRu.net
>>318
普段からそういうことする爺さんのせいで気持ち悪くて
オープン掴み取りタイプの惣菜は買えない
コロナが流行ってからはコンビニのホットスナック系も怖い

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:07:17.69 ID:AtwQHsVw.net
>>323
頭がメルトダウンしてたんだな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:07:42.44 ID:lMsBkhWq.net
>>308
弱い

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:07:53.53 ID:AfCVqs2G.net
#立憲民主党 #辻元清美 に“不明瞭”会計処理発覚!
「関生」サポーター会費はどこへ…? 識者「虚偽記載の恐れも」
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1582893652

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:08:08.07 ID:4/pxEDgP.net
>>130
フクロナガサくれよ
前からほしいけど高くて変えないんだ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:08:42.62 ID:F85nSTqN.net
>>282
そろそろRubyかPythonに乗り換えたい
ペチパーは俺みたいに頭コロナしかいない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:09:21.53 ID:1QMfw7ga.net
>>192
ラジャー!ありがとう〜。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:09:23.71 ID:lMsBkhWq.net
>>315
コンパイルとかめんどくさいし宣言とかよくわからん
初心者でごめんなさい

弱い。。。。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:10:32.99 ID:lMsBkhWq.net
>>317
強い

時間内で2発目強引にいけるか?もちろん料金そのままごり押しで、だ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:10:35.52 ID:tii3+ijo.net
>>317
ツワモノだな、あんたw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:11:35.78 ID:wp/H89yk.net
>>197
いいなー!!でかい食料庫

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:11:54.31 ID:lMsBkhWq.net
>>320
ありがとう。

小学生の子供らにもよく言われる。
禁煙コロナチャレンジしてみようかしらん。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:12:10.70 ID:tii3+ijo.net
>>299
お疲れさん、沢山買ってきたね、よかった
札幌は出てるもんね、土日はゆっくり休んでね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:12:21.67 ID:F85nSTqN.net
>>340
どうやら蛇使いがたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいる危険厨のために
俺はとんずらを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!c使いきた!」「メインリードきた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった
安全厨はアワレにも盾の役目を果たせず死んでいた近くですばやくバッチを使い盾をした
蛇使いから裏コメで「勝ったと思うなよ・・・」とかきたが危険厨がどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:12:41.76 ID:tii3+ijo.net
>>344
CBDマジでおすすめ
やめられるよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:12:57.19 ID:lMsBkhWq.net
>>324
ごめん、脳内だ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:13:34.83 ID:lMsBkhWq.net
>>329
ダブルゾンビパック買ったよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:14:14.30 ID:ZSu6FCZQ.net
強盗とかは食糧難になるまでは平気でしょう
だから中国では食品だけは武漢に最優先で輸送してる
食料が切れたら刑務所の方が食えるだけマシになって
犯罪が実質ノーリスクと化す

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:14:40.73 ID:nskIrZJs.net
>>346
流石エクスカリバール使い
これで且つる!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:15:09.77 ID:GRktMnw2.net
>>323
今更感

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:15:23.42 ID:lMsBkhWq.net
>>347
コロナチャレンジ

いい機会かも

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:15:27.52 ID:tii3+ijo.net
>>349
ぐぐったら今こんなのあるんだw
別々で買ったからこんなのあるといいね、しかも激安だなw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:15:33.07 ID:/P3PC8EL.net
微熱4日
咳止まらず夜も眠れずでしたが
葛根湯飲んで3日 熱下がりました
咳も落ち着いて寝れるようになり食欲もでた

ただの風邪だったな俺

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:15:58 ID:lMsBkhWq.net
>>346
意味がわからない。

難しい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:16:07 ID:tii3+ijo.net
>>353
もしこれが収束しなくて歯医者行っても感染しなかったら栽培するんだ…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:16:13 ID:DwZf/IrM.net
このスレにはIDを乗っ取られて顔真っ赤な人がいるとかないとか

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:16:18 ID:wp/H89yk.net
>>299
お疲れ!家落ち着くよなー
今日も街ではノーマスクが咳、ゲラ笑

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:16:30 ID:mDzSaijr.net
>>123
刺股とバール

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:17:15 ID:lMsBkhWq.net
>>354
中古で買って恐ろしいボリュームでマジでゲロを吐いた。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:18:08 ID:tii3+ijo.net
>>361
クソワロタw
すっごい面白いだろ、あれ
玉ヒュンするしなwあれは怖い

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:18:15 ID:1QMfw7ga.net
>>299
お疲れです〜。
家に入るとホッとしますね。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:18:16 ID:lMsBkhWq.net
お疲れ様

おやすみなさい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:18:18 ID:mpRXby0I.net
総合スレは真面目な雰囲気すぎて聞けないけどマジで聞きたい
おまえらオナニーしてる?
俺もう1ヶ月はしてない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:18:39 ID:3nok2pMe.net
>>347
シバターの動画でいつも出てくるやつかw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:18:53 ID:sdw/KMhf.net
アイハーブでマルチビタミン以外に足しておくべきものおせーて
気休めにこの前フコイダンとビタDは買った

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:18:59 ID:WCYOquSo.net
暇なときは普段ネトゲの使い手なのだが、よく考えたらネットがキレたらオフゲに頼らざるを得ないことをひしひししと感じたな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:19:30 ID:WaosuREW.net
業務スーパーって3月1日からセールだよね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:19:39 ID:tii3+ijo.net
>>366
何それ?そーなの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:19:39 ID:8D+I28uL.net
>>365
妻に二日に一度、捕食されてる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:19:56 ID:lMsBkhWq.net
>>362
すっげえ色々して遊び倒しました。

眠くなってきましたので、寝ます、、、

朝起きてとんでもない暴動に巻き込まれてなければ、また備蓄スレで。。。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:20:25 ID:1QMfw7ga.net
>>334
同意。
遅すぎじゃっての!怒

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:20:25 ID:tii3+ijo.net
>>369
そうなんだよ、百円割引もポスト投函されてたから是非行きたいんだよね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:20:33 ID:3nok2pMe.net
>>365
俺もペーパー類の品薄解消まで溜めとくつもり

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:20:44 ID:u5eSNKVo.net
【感染管理の専門家から】「心配かもしれませんが、感染者の80%は軽症で、1週間ほど風邪のような症状が続いて治ってしまう」★14
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582901338

【コロナ検査】社会学者「なんで受けたがる?特効薬もないわけですし、検査結果がどうであれ、対応は変わらない」★24
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582901276

【コロナ速報】米CDC声明「新型肺炎の米国における感染リスクは低い」29日0時
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582904194

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:21:07 ID:tii3+ijo.net
>>372
まだまだ大丈夫だw
明日またここで会おう、ゆっくり休めよー
おやすみ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:21:11 ID:wp/H89yk.net
>>355
しばらく安静に栄養とって様子見た方がいいよ
ロシアンルーレットにあたると1週間くらいでガクンと重症
免疫落ちるような行動は控えてな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:21:23 ID:lMsBkhWq.net
>>365
40歳 嫁と週1-2SEXしますし 週2-3はオナニーもします

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:21:58 ID:Y+8jTfRC.net
>>210
プライベートブランドのベビーオイル
豆乳

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:22:03 ID:mpRXby0I.net
マジか・・・みんな強いな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:22:58 ID:lMsBkhWq.net
>>377
おやすみー

明日は金属バットにバーナーなどくくりつけた特殊武器を…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:24:11 ID:1QMfw7ga.net
>>355
楽になれたならよかったよ。
とにかく油断されるな。お大事に。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:24:25 ID:UqNscyEL.net
ネット逝ったら困るなあ
衛星インターネットが繋がればまだいいけどアマチュア無線の世界になってしまうのか
アイアムアヒーローかよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:24:51 ID:tii3+ijo.net
>>382
あれは強かったw
そしてチョコバーで回復なw
おやすみん!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:24:53 ID:WaosuREW.net
>>374
冷やかしついでに何か買いに行くか、月曜日からの戦いに備えて籠っておくか、地味に迷ってる
甘い物買っておきたいんだよね
あんこかフルーツ缶かな
仕事が休みにならないので、もう人混みを避けるっていう選択肢は棄てた

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:25:00 ID:FkuCSh2M.net
>>206
3月20日の予言についてkwsk

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:25:05 ID:3nok2pMe.net
>>370
大麻とか覚醒剤で有名人が逮捕されるといつもやってるわ
https://youtu.be/Hx6j7GTSRs0

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:25:11 ID:6rIm2RkP.net
黄金の鉄の魂を持たぬ危険厨は魂が弱い
だから仕留めたのに仕留めてなかったという事態になる
やっぱり最強は心ごと鋼鉄に武装する乙女だな・・
今回のでそれがよくわかったよ>>373感謝

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:27:38 ID:RXI73Zxh.net
神奈川だけど、コンビニもどこの店も
米やトイレットペーパーもティッシュも無いね....
普通に買い物しようとしてた類なので困った

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:27:39 ID:4oaYZdH1.net
>>326
2週間は遅い。

だが、そのお陰で俺の備蓄が進んだから良しとしようかw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:27:59 ID:jzvjQYOI.net
>>356
いずれこうなる運命が待っている
https://i.imgur.com/7yD4gbq.jpg

我々はゲイツにしてやられたのだよ
人類は何度同じ過ちを繰り返すのか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:28:21 ID:1QMfw7ga.net
>>189
ありがとう。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:28:28 ID:/P3PC8EL.net
>>378
ありがとう
ここの情報のおかげだよ
これでゆっくり身体休めることできるよ

コロナじゃなかったとしても同じような症状の人は
葛根湯試したほうがいいかもだよ

とにかくしばらく寝て食べての生活する
備蓄もここのおかげで万全に近いし
ほんとここの住民に、感謝
ありがとうな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:29:38 ID:bh24qvvY.net
>>326
危険性が最高って…なんでパンデミックって言わないんだよw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:33:17 ID:CSaj4OoS.net
賢い奴らならすでにもう毛がついている( ;´Д`)

https://i.imgur.com/quZW4YW.jpg

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:35:40 ID:tii3+ijo.net
>>386
フルーツ缶いいなぁ、あんこはまぁまぁ買ったよ
でも残ってるかなぁー、心配だw
ダメなら小麦粉かな、水と長ネギ、小エビで焼いたらどんどん焼きが作れるw
一緒、医者や歯医者にも行かないとならないから人混み避けられないわ、しかも歯医者はハイリスクだしな
>>388
ちょっw最初でワロタわ
後でゆっくり見る、ありがとう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:36:05 ID:DXyHZAsR.net
火打ち石とナイフは買ったわ
これ使う頃には野生化した動物を狩るために野山を駆け回ってるんだな胸熱

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:36:14 ID:4oaYZdH1.net
>>396
雨ちゃんは、ここから本気出すんじゃねえの?

つーか、我が日本はいつの間にか6位か。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:37:41 ID:AfCVqs2G.net
【韓国軍ベトナム人虐殺を扱った映画】
込められた思いに韓国ネットは?
「虐殺された人達の立場だけをとらえるのは矛盾している」[2/28]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1582892147

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:39:30 ID:wp/H89yk.net
>>394
もう寝なw
お大事に!!

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:39:37 ID:C4G8Wkyr.net
ゴーグル買ったら鼻のところ隙間あいてるんだけど
ゴーグルって隙間あいてたらまずい?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:40:10 ID:L/I4Crzr.net
皆さんありがとう この時間のこのスレは優しい流れ
やっと安心したのか眠気が来た
なんか足りないような気がして、気が気じゃなかった
なんかあったときのためのゼリードリンクとおかゆ、必要な日が来なければいいなと思うけど、あったら安心
あと歯磨き粉教えてくだった方ありがとう
いつも使ってるガムがアマでは少しだけ値上がりしてたから、定価で買えてよかった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:40:56 ID:YSSS9+mr.net
大覚さんおる?
http://i.imgur.com/9hmX0fW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ERrBacxWsAEJvxM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-Zj-ePVUAE_lZW.jpg

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:42:32 ID:GRktMnw2.net
>>396
インドが人口の割に少ないのが謎
やっぱカレーに秘密があるのか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:43:14 ID:4oaYZdH1.net
>>388
初めて見たけど、面白いなww

有名人なの?ヨウツーバーで言うと、上から何番目位?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:43:36 ID:UqNscyEL.net
>>402
裸眼よりはめっちゃマシだけど穴はない方がいいので気になるなら接着剤やコーキング剤、グルーガンで埋めましょ
曇止めも忘れずに(台所洗剤も可)

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:43:55 ID:GRktMnw2.net
>>402
そりゃ隙間はない方がいいけど
ノーガードよりははるかにマシ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:46:12 ID:VxIaLtVW.net
備蓄品って買ったまま(袋にいれたまま)5日置いてるけど
もう菌消えてる?消毒するの面倒臭い

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:46:46 ID:zkHS0KeR.net
>>387
マヤ暦とインド歴の最終日

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:46:51 ID:ZSu6FCZQ.net
>>402
だからスレでは確実に密閉される水中ゴーグルを推奨していたのに

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:47:09 ID:YDl0/M0k.net
大抵は4~5日、長いと9日と聞いた

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:47:32 ID:3nok2pMe.net
>>406
NHKをぶっ壊すのおっさんぐらいには有名だと思ってたけどそうでもないのかな
救いたいシリーズはマジで面白いぞw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:48:04 ID:VxIaLtVW.net
>>412
ありがとー

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:48:46 ID:GRktMnw2.net
>>409
十日

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:50:42 ID:pGqqvEoE.net
武器の話してる人たちはどれくらい本気で言ってるの?
鈍器を持ち歩くとして、何の訓練も経験もない一般人がいざというときにとっさに人を殴れるもの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:53:26 ID:PyGFi1QT.net
>>405
単に公表してないだけだと思う
あの人口であの人数はありえないでしょ
あと中国のチベット
あれは確実に放置されてると思う
収容所で感染拡大なんて報道もあったし、酷い事になってそう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:54:13 ID:fd8zP8T/.net
>>416
備蓄あること人に話してなきゃ別に警戒することないでしょ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:54:16 ID:c0wx3Qg6.net
ずっとガチな議論してストレス溜めると良くないよね
笑うと免疫力が上がるのは様々な研究で証明されてる
娯楽の情報をストックしておくのも良いな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:55:08 ID:QY1IfwL+.net
この状況でもう笑えてくる
現実かこれ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:57:34.19 ID:FkuCSh2M.net
>>410
ありがとー

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:58:29.46 ID:CwxOucd9.net
イケナイ備蓄シリーズ?

田舎で隣りがメガソーラーなんだけど、
ガチのパンデミックでライフラインが止まった時用に
盗電用の配線ケーブル(住宅用) 200m分

あとは、自衛用じゃなかった狩猟用のボーガン

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:58:58.10 ID:F85nSTqN.net
戦後最大の危機か
それとも震災以来の危機か

どっちもあれだけどせめて後者ならば

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:59:20.08 ID:c0wx3Qg6.net
好きな音楽でも聴きながら散歩も良いよね
とにかく体だけは毎日動かさないと目に見えて体力落ちてくるから

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:01:05.43 ID:PyGFi1QT.net
>>419
最近そう思う。考えるのをやめるってわけじゃないけど、ずっとコロナのニュース追ってると精神的に疲弊してくる。
ここ最近ずーっとニュース追いかけてて、感染者出始めたときは動悸し出して、マジで自分もかかったんじゃないかと思った。
最近落ち着いてきたから精神的なストレスだったんだと思う。
備えをしたら、一旦リラックスして、あまり悲観的にならない方がいいと思う。

YouTubeのオカルト動画で、みんながコロナウイルスの事ばかり考えてるから終わらないなんて意見もあった。
引き寄せの法則的な感じ?
まあ、そんな単純なわけないとは思うが、そういう部分もあるかも。

みんなで不安になるより前向きでいた方がいいに決まってるし。
誤解されたくないが、単なる楽観論じゃないからね。説明が難しい。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:02:44.25 ID:g11IfQeY.net
寝ている諸君に言っておく
状況が逼迫した後の今のような状況ではネットもリアルもこの時間からが勝負
2時間も回ればマスクなんてまだ何枚でも定価で手に入る

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:03:53.65 ID:Y+8jTfRC.net
>>409
外気に触れさせる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:04:42.94 ID:c0wx3Qg6.net
>>425
コロナ鬱とかもあるしね
情報追った後は録画したお笑い番組見て気持ちをリセットしてるよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:07:29.00 ID:C4G8Wkyr.net
>>411
水中ゴーグルかぁ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:08:12 ID:cljK5xOq.net
俺も、コロナ情報追った後はチベット音楽聞いて癒されることに決めている

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:08:23 ID:iAhE0g8i.net
こういう時のために訓練してきた八極拳と気功がやっと役立つかな?
一日二分弱限定だけど感覚神経と身体能力とを約1.5倍強にできる。
あくまで瞬間的な底上げに過ぎないし多人数相手では勝てないと思うけど、備蓄を狙ってきた盗賊との戦闘のために鍛えてきた。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:08:36 ID:cPJ01Ymz.net
>>429 今日、どのテレビか忘れたけど、インタビューされた人の子が水泳ゴーグルしてたなw
それはそれでおしゃれでかわいかったw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:09:25 ID:MPOY0EmE.net
>>204
一番のオススメは乳牛と搾乳器だよ!
干し草も忘れないでね!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:09:40 ID:u5eSNKVo.net
【コロナ】中国の医療従事者感染が3000人をこえる 女医(29)さんも死亡
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582884249/

こういう祖国と自国民の為に尽くす人として尊敬すべき中国人達もいる(涙)

外国でマスクを買い占めて転売して儲ける事しかしていないクズな中国人もいる。
皆で拡散を防がなければいけないときなのにそれを妨害までしてる。こういう人種クズ野郎はどこの国に居着いたとしても愛国の欠片も持つ事はないだろう。

言うまでもなく、寄生虫のように私達の近くに居るのは後者のクズ野郎達のほうだ!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:11:09 ID:wkrzaXYj.net
>>416
社会が崩れると法律も崩れる
そうなると暴徒とかす人間も増えるぞ
日本の政治家はまず他国を支援する前に自分の国の置かれてる状況を把握しないと
未来はないぞ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:12:03 ID:L6po1kWB.net
アラレちゃんのゴーグルファツションや毒ガスマスクファツション参考にすればお洒落に見えるかもw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:12:43 ID:g11IfQeY.net
>>423
発生から約4ヶ月、特効薬、ワクチン無し、感染率最高、
国境を跨いで色々なDNAを介して変異が急速に進む、非公式情報で武漢の死者20万人
こんな疫病が震災以来なんて事はない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:13:07 ID:GRktMnw2.net
>>416
格闘家みたいな華麗な技は無理でも
棒で叩いたり突くくらいは
一般人でもできると思うが?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:13:18 ID:ibr2jkE9.net
トイレットペーパー備蓄はどこまでやるべきだろう?
品薄になることはないっていうアナウンスがいろんなとこであるけど

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:13:49 ID:ibr2jkE9.net
>>437
梅雨の時期に感染が縮小すればいいが…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:18:48 ID:QpArDsSs.net
トイレットペーパーの供給不安ナシってのは、小売り・物流が正常な前提よね。

食糧備蓄で切り抜ける想定期間と同日数
は、ペーパーも手に入らないと想定して、
ある程度手元に確保したい。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:19:26 ID:g11IfQeY.net
>>440
TVに出てくるいい加減な専門家が風情がインフルに例えて高温多湿になれば収まると言ってるが、SARSの最盛期は7月だった
COVID-19は7割方SARSと同じ構造で、国によってはSARS2と呼ばれている
複数の研究所も高温多湿化での不活性化の進行を否定している

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:21:13 ID:l6BegaX7.net
ホームベーカリーが6年振りに活躍しそうだ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:22:20 ID:g11IfQeY.net
今の時間ならマスク1枚90円で買い放題なのに
朝早く起きて感染リスク負って長時間並んで手に入らないなんて冗談だろ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:25:06 ID:BgqI+74T.net
今さらながらマヨやケチャップなどの調味料をすっかり忘れていたわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:26:07 ID:LES97oCr.net
>>396
緯度?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:26:12 ID:cPJ01Ymz.net
>>439 トイレットペーパーは基本的に国産。なんなら中国に輸出してたくらい。

なので、生産が追い付かなくなることは無いんだけど、流通在庫は一時的に枯渇する事がある。
デマによって買い占め騒動がおきれば、その日にすぐ必要なのに、買えないケースが出てくる。

1週間もあれば在庫は戻ってくるだろうけど、買い占めが発生してると難しいかも。
なので、2週間〜1か月分も持ってれば大丈夫だと思う。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:27:24 ID:pGqqvEoE.net
>>438
そうだけどさ、心理的なブレーキがかかるよね
ウシジマくんで人の頭に全力でゴルフクラブ振り下ろせる奴はこの街に二人しかいねえみたいな台詞(うろ覚え)あったけどそんな感じ
剣道やってたから突き技の危険性とか知ってるし

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:30:54 ID:UvXLqFaG.net
>>402
水中ゴーグルよりタクティカルゴーグル、セーフティーゴーグル、バイカーゴーグルの方が良さそう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:30:55 ID:g11IfQeY.net
>>447
問題は流通
タイ米を輸入した時でさえ国産米の古米、古古米は大量に余ってたが流通しなかった
中国に支援物資送っても、送るだけなら途中で掠められるので、
アメリカが本気で支援するときは自前でトラック出して、自分たちでその町まで行って人民一人一人に配布している

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:32:45 ID:Z/w15zBC.net
84 名無しさん@1周年 2020/02/29(土) 02:18:29.06 ID:T2ygZrsE0
ドラッグストアーへの出荷の仕事したら
今日はオムツ、生理用品の山だった
ありゃあ今日は朝まで仕分け作業終わらんな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:33:17 ID:F85nSTqN.net
>>417
世界公表値の10倍しても足りるか怪しいな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:36:10 ID:ykfLAg+b.net
トイペはどうせ使う物だし備蓄しても損はないから当分はみんな備蓄モードになる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:36:38 ID:BHeStKHT.net
トイレットペーパー例にすると備蓄って別に陳列がなくなるからするもんでもないからな。
北海道のように外出自粛要請、更には外出禁止が出たら買いにいけなくなるでしょって話。
陳列自体はあっても買えない事態はすぐ来るよ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:37:05 ID:wkrzaXYj.net
人口密度の高い場所ほど危険だよな
生き抜く為のサバイバル技術をもっと磨いておくべきだった

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:37:15 ID:1xzvooNe.net
備蓄スレが雑談スレになってるw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:38:12 ID:akfquw+/.net
北海道は宅配も止まるのかな?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:38:15 ID:4/pxEDgP.net
トイレットペーパーは
一週間分の備蓄があれば現状はオッケー

信頼できない政府のパニックになるなも
今回の紙騒動だけは心配いらないパニックになるなと断言できる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:38:16 ID:g11IfQeY.net
戦力差を埋める、威嚇して退散させる、若しくは効率的に多数を攻撃をする目的なのが武器や武具
この場合戦力差を埋めるのが目的なので、
自分の手から簡単に離れない(相手に取られない)、相手との距離をとって攻撃できる、
相手の動きを一定時間止める(止めた後は結束バンド等で完全に拘束する手段も併せて準備)
合法的に最良なツールは、催涙スプレー+砂鉄を詰めた細長い丈夫な袋+結束バンド

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:38:33 ID:3BjNIj5N.net
8 時間前
ニューズウィーク
ウイルス学者が勧めるパンデミック対策、備蓄品リスト

気になるけど削除されたw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:40:53 ID:888An+gz.net
備蓄スレに12月からいるからいまのマスク、トイレ紙、オムツで騒ぐ奴らが馬鹿みたいに思える。
その内防護服がない、消毒液がない、OS1がない、アイスノンがない、パルスオキシメーターが欲しいってなるんだろうな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:43:42 ID:56OfJII0.net
ゴーグルもストックしておいたほうがいいな
涙からウイルス検出されたし目からも感染するから

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:46:15 ID:g11IfQeY.net
あーいくらこちらが熊用や催涙スプレー用意しても
相手がマスクしてたらレンジ取った攻撃はできないから
スタンガンは扱いが難しいし接近戦でないと使えない、奪われて自分に向けられる可能性もある
そういう意味では長手の棒と盾が現実的かも

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:47:10 ID:tii3+ijo.net
>>440
他国では高温多湿でも感染してる
もう多分ダメなんだと思う、泣きたい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:49:24.45 ID:pVFdEYtc.net
鍋の蓋とお玉でいいじゃん。
筋力あるなら鉄鍋。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:49:58.58 ID:MPOY0EmE.net
>>405
だって例のあの河で生活してて大丈夫な子達だよ?
対感染症に関しては世界一丈夫な人達なんじゃないかと思うわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:50:18.66 ID:tii3+ijo.net
ゴーグル付けて歯医者の治療するけど笑われるかな
でも絶対感染は嫌だから身を守ると決めてる
何がなんでもゴーグルと換気してもらうけど、ゴーグルはこれから必須アイテムだと思うな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:52:04.86 ID:wkrzaXYj.net
>>459
遠距離からバキュンされたら終わる
まあウイルス感染から食料不足で人間同士の争いがおきだしたらもう日本は終わり

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:56:25.69 ID:GRktMnw2.net
>>448
いや相手を殺すための技じゃないから!

相手がナイフとか持ってたら
必死で棒で叩き落とそうとするでしょ?
そういう防御的な動作なら一般人でもできる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:56:41.06 ID:g11IfQeY.net
>>468
攻撃に関して非合法なツールの話をしたら尽きないよw
ビビらすには音、人勧センサーで大音量のアラームが鳴ればそれ以上は入ってこない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:56:52.36 ID:PFEkMXuw.net
>>460
最後がおでん推奨だったやつかな
前半はこのスレでは基本的な衛生用品だった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:57:50.68 ID:3zIRRyuX.net
震災でドアが傾いたのでバーのようなものを買った。
バーのようなものの鋭い方を、ふとももに突いたりしないようにね。
バーのようなものは武器ではないから。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:58:04.99 ID:F85nSTqN.net
>>467
目は守っても口と鼻がノーガードなら一緒じゃん

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:58:18.07 ID:NUdNP3un.net
おでんの免疫力ってすごい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:59:15.79 ID:MPOY0EmE.net
>>456
だって元からの住民はもうほとんど備蓄完了してるじゃん
お客さんの気配感じるときはフェイクや脱線もお約束だしな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:01:41.67 ID:sRXT/FnK.net
食料も無くなるね、しばらくは大丈夫だけどこれが30日続くと大変なことになる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:03:25.19 ID:PnmHJZ3h.net
免疫できるまで再感染するのではと思う
でなきゃ自分のウイルスが増殖するとか
免疫ができるまで今日から家にこもります

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:04:46.12 ID:wkrzaXYj.net
>>470
まあ今の日常社会ならな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:07:19.36 ID:NUdNP3un.net
遠赤外線の暖熱器具が効果あるんだろ?どうなの?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:07:23.05 ID:jujQveU5.net
備蓄もそこそこあるけど
まだ大丈夫そうなうちに少しでも買い足すか
もうこもるべきか悩む

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:08:29 ID:NUdNP3un.net
>>480
もう危険だろ、土日は特に危険だから行くなら月曜の朝が吉

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:08:33 ID:ZSu6FCZQ.net
>>467
中国のマニュアルだと歯医者は危険過ぎると言われているぞ
治療の際に確実にエアロゾルが飛ぶから
患者が感染者だった場合には吸引を避けられないというのが理由のようだ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:10:52 ID:1xzvooNe.net
>>475
確かにそうだよな。トイレットペーパーの話題なんて1月中旬の話だしなw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:15:31 ID:Ss/+YcKP.net
>>460
英語版を見つけた
https://www.newsweek.com/how-prepare-coronavirus-what-buy-now-case-pandemic-declared-according-virologist-1489142?amp=1

2/26/20午前6:52 EST

Google翻訳
リストには、追加の処方薬、市販薬、鎮痛薬が含まれていました。女性用衛生製品;トイレットペーパーとティッシュ。

デマ元か?www

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:17:29 ID:+oe24clz.net
会社帰りに。スーパーは食料品は大丈夫そうだった。エナジーチャージゼリー、野菜ジュース900をちょこっと買い。
DSはトイペ、BOXティッシュ完売。女性がナプキンの複数買い→棚はスカスカ。
自分は液体洗剤の使用料が増えたので詰め替え補充。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:18:15 ID:C4G8Wkyr.net
>>432
度付きゴーグル買うかな
外にしていくのはちょっと恥ずかしいがw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:18:31 ID:ZSu6FCZQ.net
余裕の備蓄完了組だけど
マスクだけは買いすぎだったと反省中
親戚に配った上で400枚 + N95 30枚 + N99 10枚 + シリコン製防塵マスク4個 + フィルタ50枚を備蓄済みだけど
外出をしないから全然使い道がない。
中国側で品薄も解消されたから日本でもすぐマスク余るだろうし
この資金でお菓子でも買っておけばよかった。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:19:25 ID:AFoBvMLU.net
>>480
土日はあかん

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:20:37 ID:ZSu6FCZQ.net
>>486
透明タイプの度つきゴーグル買ったけど
パット見だと眼鏡と区別つかないと、パット見だとね
あととにかく曇り止めがめっちゃ大事
一回水中ゴーグルした上で郵便局に郵便出しに行ったら
レンズが完全に曇って住所を書くのにめっちゃ苦労した

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:20:55 ID:+oe24clz.net
スーパーでは、ちゃっかりアオサ味噌汁がワゴンに追加あったよ。ちょっと笑った

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:24:43 ID:Z/w15zBC.net
>>456
賑わってるスレは住人の雑談スレになるのは必然の話

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:27:10 ID:Z/w15zBC.net
>>461
昨夏の停電騒ぎも経験してるから大丈夫

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:27:12 ID:wp/H89yk.net
水中ので透明レンズのおすすめある?
ミラー見にくくて

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:30:14 ID:jujQveU5.net
>>481
>>488
日曜が特売なんだよなあ
木曜夜行ったときに特売の米が無くなってて諦めて帰ってきたんだ
1ヶ月分はあるから欲張らないか悩むけど
1ヶ月後に米仕入れるのも怖いなと

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:30:24 ID:4/pxEDgP.net
>>487
俺はマスク転売だけで20万は稼いで
手元に1000個サージカルマスクが残る感じにした

N95マスクの備蓄も数百個あるが
これは売らずに自分と家族のためにとっておく

通常のマスクは余っても
N95はどこかの国で大流行するだけで世界の在庫が枯渇するだろうし
今回のコロナには有効だと中国の医療従事者の声から判断している

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:31:58 ID:zsTDlB2a.net
韓国ではコロナの検査能力が一日15000件と発表された。
一方中国からの来訪が韓国より多い日本では、加藤厚労相が一日に3800件出来ると発表したが、厚労省のホームページでは一日70〜90件実施とある。言ってることと行っていることの乖離が大きい。韓国の1/170、検査能力貧弱。
検査拒否しているのは保健所ではなく県の担当者と言われている。
政府は県に命じて何が何でも、検査せず=感染者無しを狙っている。
ここ数日政府は姑息な政策をだして、休校、民間検査機関、保険適用等をにおわせているが、県の担当者が検査を断るというシステムを変える筈もなく、クリニックから直接民間機関へとの野党の法改正の議員立法も与党が否決するのは見え見え。
日本は感染拡大防止に成功したと幕引きを図るつもりである。
外出禁止、都市封鎖等の強硬手段を到底とれない日本は中国より患者が多いはず。長期政権は醜い腐敗を招く。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:34:44 ID:Z/w15zBC.net
>>467
今虫歯の治療中だけど換気は厳しいかもしれない
おそらく空調を細かく調整して衛生管理をやってるので他いってくれと言われるかも?
ゴーグルもちょっと微妙だけどいろんな人がいるからそれはセーフかな?
しかし今の先生はその手の話題とかには
ピリピリしててあんまりできないことが
この前わかったわw
歯医者は口開けて至近距離の濃厚接触が避けられない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:35:23 ID:ZSu6FCZQ.net
>>495
中国で既に普通のマスクはダブつき始めたみたいだし
余ったマスクの処分方法に困るわ本当
N95や防じんマスクの使用感を一度体感したら
もう普通のマスクのスカスカなフィルターなんて外出時に使う気にもならないし

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:43:02 ID:+qm/Zu4a.net
備蓄してもしても足りない気がしてしまう、、、エンドレス、、

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:43:33 ID:Z/w15zBC.net
マスクなんて誰でも造れるから暴落したらすぐだろう
今日は手作りと分かるしゃれたマスクを見たわ
すぐに60枚50円100円ぐらいになるだろう
昔買ったn99がワゴンセールで800円が100円になってたw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:46:59.94 ID:ZSu6FCZQ.net
そもそも日本が中国に寄付したマスクって
2009年の新型インフル騒動の時に作りすぎて余りまくってたマスクらしいからね
10年近く使い切れてないんだから2009を超える今回の騒動が落ち着いた後に
マスクがどれだけ投げ売りされるのか想像もつかないわ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:48:27.56 ID:mpRXby0I.net
西友行ってきた
田舎町なのにトレペ、ティッシュ全滅
あと袋麺もなかったが他はあった
マスクしてない奴ばっか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 04:04:35 ID:wp/H89yk.net
調べてたら変なのあったw

https://i.imgur.com/MIQ2zmQ.jpg

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 04:07:56 ID:w1fA4xTR.net
>>487
仕事行くときどうしてる?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 04:27:58 ID:39EXu0Oe.net
先週までこのスレはゆっくりお話出来たのにな

加速し過ぎでしょ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 04:32:16 ID:712kVsZ2.net
今回は水と電気は大丈夫だと思ってあんまり用意してない
イルミナティカードは「Combined Disaster (複合災害)」なんだよね
気になる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 04:33:44 ID:NxczQdWV.net
ウイルス対策は、簡単な事
とにかく<引きこもれ><家から出るな>
これを日本国民全員が一斉にやれば、ウイルス退治は早い
ところが、誰かが裏切って、ホイホイと街に出て騒いだりすると、ウイルスは拡散されてしまう、
とにかく誰も裏切ることなく、静かにしていれば、ウイルスは収まる
ウイルスは微粒子。目に見えない粉だ、粉が散らばったときどうするか、エアコン止める
静かにして、雑巾で拭くか、掃除機で吸うだろう。
静かにしてることが重要。
北海道知事が、外出しないように要請しただろ、そういう事。
日本人全員が家に引きこもる、街で中国人外人見かけたら、「家に帰れ」と怒って、
とにかく静かにしていればいい。
馬鹿が、動いて応援しようとするが それが逆。 ウイルス対策は動かないで応援。家でゲームやってればそれだけでいい。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 04:38:52 ID:mCLFoIjk.net
>>506
https://i.imgur.com/drWaHxp.jpg
https://i.imgur.com/ECCUViQ.jpg

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 04:42:51 ID:KNKNE/MU.net
>>166
地方だが、山積みされてた米(標準米/10kg)が1日で全部無くなってて驚いた。米に限らずごっそり無くなるのは安いものから。

その他、安値な食料品でごっそり買われるか欠品が目立ち始めたのは

・みそ
・砂糖
・キャノーラ油
・フルーツ缶詰
・ツナ缶
・コーヒー豆
・パスタ(業務用5kg)
・豆乳

日用品では
・液体洗剤(お得用)
・柔軟剤(お得用)
がごっそり欠品

コロナ感染者がまだ発生していない事もあって、県民は危機感がまだ薄そうだけれど、昨日はさすがにみんなトイレットペーパーやティッシュをこぞって買ってた。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 04:47:47 ID:VJJXGp4Y.net
学校閉鎖要請から明らかに空気変わったな
次亜塩素酸なんて見向きもされてなかったのにアマゾンで速攻で売り切れる
備蓄も急がねばならん

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 04:50:51 ID:cUIUFyi9.net
午前3時に買い物に行ってきたけど結構人がいたな
マスク、ペーパー類、生理用品、カップヌードル、サッポロ一番、スパゲティは全滅だった
何人かは並んでたけどトイレットペーパー待ちみたい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 04:53:46 ID:NxczQdWV.net
餌を巣に持ち帰って全滅するタイプのゴキブリ退治毒団子(ホウ酸団子)あるだろ、

新型コロナウイルスは、ゴキブリ退治毒団子(ホウ酸団子)みたいなもの、
ホイホイと歩きまわって、毒のウイルスを吸いこんだり、服に付着させて自分の家に持ち帰って
自分の家族が全滅する

出歩かなければ、ウイルスに出会う確率は相当低い。

皆が歩き回ってるから、動き回ってるから、
ウイルス=ゴキブリ毒団子のような罠にかかってそれを家に持ち帰る事になる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 04:54:04 ID:3hJf08//.net
https://i.imgur.com/8vd5toN.jpg

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 04:56:15 ID:PyGFi1QT.net
>>495
よくそんな事堂々と言えるな
気分悪くなるからここに来るなよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 04:57:48 ID:xVuNq++m.net
>>497
行ってる歯医者は顔に布かけてくれるよ
そう言ってみたら

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 04:58:02 ID:7fIlBhMs.net
これからケツ拭けなくて臭い人が増えるのかな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:01:02 ID:KNKNE/MU.net
>>476
1月の段階で1ヶ月分(家族5人分)備蓄したけど、2月に入って最終的に3ヶ月分にした。
前提としてローリングストックなのだけど、さすがに3ヶ月分は初めて。
明日から学校休校の子供3人+妻はしばらく籠城させるので、丁度良い量。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:01:44 ID:icoon9lH.net
>>384
単三で動くハンディ機は4台くらい準備している

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:01:50 ID:QY1IfwL+.net
>>514
本当にな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:03:55 ID:/UZZ+kRQ.net
この土日で大パニックになるのは目に見えてる

物資争奪戦になるから餓死者が出てもおかしくないよね

あと備蓄がバレると反社連中が集団で盗りに来ると思うので気をつけないとね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:06:07.56 ID:ysqgECDL.net
備蓄してる奴は自己中すぎ
みんな平等に分配するのが一番
偏ると治安悪くなって自分に跳ね返る可能性がある。
買占めやってる馬鹿は主に女
それも教養ない女

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:06:49.11 ID:/UZZ+kRQ.net
1日1食にすれば1年ぐらいは何とか持ちこたえられそうだけど、
さすがに1食じゃキツイかなぁー?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:09:00.18 ID:8yhQVBNy.net
誰かこれ北海道奥様スレに貼ってあげて
かくさん は引っかかる可能性あるから文字間隔あけてみた

>>1
540 名無しさん@1周年 2020/02/29(土) 03:18:31.97 ID:du2iiEBO0

北海道人よ やってみてくれ! 拡    散頼む
予防でマスク、ゴーグルと言うが一番は靴の裏の洗浄をしてください

各自玄関に靴を履いたまま入れる容器に雑巾を轢きそこへ漂白剤を薄めた液をいれ
帰ってきたらそこに漬けて靴裏の洗浄を心がけてください。

現在、中国や韓国で感染が早いのはトイレ事情が拭いた紙を流せなく
汚泥のついた紙をトイレ内に置く事でビチャビチャになって靴裏へウィルスが付く事です
それと海外は靴を室内まで履く文化です。室内にまで靴裏に付いた者を持ち込みます
外で唾や痰、トイレで色々な物を知らず知らずに踏み歩いてます。
それが室温で蒸発気化して部屋内を浮遊して吸い込む形です。

日本はその点、玄関で靴を脱ぐ生活 かなり感染速度が遅いと思われます。
各自玄関で靴の洗浄を心がけてください。

今回の北海道が多い件も寒冷地の為、気密住宅で室温はかなり暖かく
外は雪で濡れて汚泥を付けた靴が室温で乾燥して浮遊物を吸い込む形です
気密住宅なのでその中に居る人の多くが感染した次第です。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:09:16.30 ID:ysqgECDL.net
日本人は特別なので大丈夫
問題は日本に住んでる日本人じゃない人が原因で起こる争いだ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:10:26 ID:KNKNE/MU.net
一食でも栄養バランスがしっかりしてれば問題無い。
通常は「タマゴ&バナナ」の組み合わせが最強なのだが、これは保存が効かないので、備蓄する際は栄養バランスのヒントにすれば役に立つ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:15:54 ID:39EXu0Oe.net
ここ1ヶ月で備蓄として
100万円以上は購入した

あとはスマホの予備を買うかどうか
iPhone se2が出るのを待ってるんだが
本当に出るんかな?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:17:33 ID:KNKNE/MU.net
>>521
備蓄と買占め、転売屋は全然違うよ。

備蓄は現物での貯金のようなもの
迷惑かけずにこつこつと自らと家族の命を守るのは当然の事。
買占めこそ社会の敵、均等に分配されるべき他者の富と生きる権利を奪う者。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:19:25 ID:COElppBn.net
>>521
お前は全く貯金すらしてないの?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:19:32 ID:PRITjkJE.net
>>522
1食で基礎代謝分+α食べれば大丈夫だよ
カロリーが足りなければどんどんやせ細って、筋肉、内臓もやられる
それだけの話

自分の基礎代謝は計算できる
https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228736

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:19:41 ID:dYEj/Glm.net
マスクはヤフオクくじで50%当たりの時だけ5000円分買っている
実質半額になるのでそんなに高くない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:19:49 ID:w1fA4xTR.net
>>526
100万って凄いな
何人家族?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:23:03 ID:COElppBn.net
>>529
まだそんな短絡な説を信じてる人がいるのか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:24:19 ID:UEUFh+Ja.net
まだマスクで彷徨うか、もうキッチンペーパーで自作するか迷うな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:24:28 ID:AFoBvMLU.net
【コロナ】新型肺炎、涙からも感染か=中国浙江大研究結果

ゴーグルやっぱいるわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:24:47 ID:39EXu0Oe.net
>>531
1人だよ
アホな親族のクレクレにもある程度対応しなきゃならなくなるから多めに用意してる
一部屋分は備蓄で埋まってる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:26:02 ID:KNKNE/MU.net
>>526
うちは5人家族分で3ヶ月備蓄したが、18万で済んだよ。基本的は料理前提の材料のみだから安く済んだ。保存できるものに限界があるし、高級食材は消費期限的に無理。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:27:25 ID:ewjCX/aN.net
今日は4年に1度の肉の日

肉を買いに行け

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:27:35 ID:PRITjkJE.net
>>532
あー、栄養バランスとかは非常時だから無視だよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:29:50 ID:39EXu0Oe.net
>>536
5人家族は大変だね
よく18万で済んだね

俺は3年分を備蓄した。
親族にクレクレされると1.5年持つかどうかだけど。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:30:41 ID:KNKNE/MU.net
3年分w

火星往復だな!

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:34:26 ID:39EXu0Oe.net
>>540
感じ悪いな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:37:04 ID:C4G8Wkyr.net
>>521
お前は備蓄どころか貯蓄もなさそうだな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:37:51 ID:1CVDgHP8.net
>>447
一週間もトイレ我慢できないやつが騒いでる。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:40:05 ID:cU7kcGPa.net
食品は賞味期限があるから古いのから使ってるんだけど、ペーパー類は押し入れに高く積まれててそれは使わずにトイレや部屋の収納分をローリングする事数年
天井まで積まれたのは回転させるの面倒臭いんだけど古いとダニとか湿気とか問題あるかな?
これを機に手を付けようか悩むけどかさばるから出し入れ面倒なのよね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:43:43 ID:1CVDgHP8.net
ゴミ袋買い忘れてた!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:44:44 ID:/asErhFv.net
>>500
1月後半?の初動マスク不足のときもそう言ってる人いたよ
来週には山積みになってるよって

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:49:55.74 ID:1i7qbVHw.net
>>544
紙製品は虫が湧く

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:49:56.64 ID:RdMpwpKE.net
>>546
マスクはもう安定供給は360%ないよ
全世界恐慌パニックだからね
今までの時代ではない
むろんキッチンペーパー程度の不織布や
ウイルスすかすかハンカチ、ガーゼタオルなら
別だが

サージカルマスクは、これから
金塊、ダイヤなみな貴重品になるよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:51:44 ID:RdMpwpKE.net
>>539
私もあらゆり商品、私が使うもの約三年
備蓄した、本日から
ひきこもり生活だわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:52:04 ID:0O94tXmq.net
デマで買い占めが起こってるっていうけど本当にそうなのかな
非常時は紙類買い占めする層が一定数いると思うし、買い占めてる人見たり一時的に在庫ないの見たらとくに危機意識なかった人もつられて買い占めるからデマがあってもなくても同じようなことが起こってた気がする
たくさんあるから大丈夫です!なくなりません!としてるけどむしろこちらの方がデマになりそうな気もしてる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:54:49 ID:KNKNE/MU.net
>>541
すまんすまん、リスペクトだよ
3年備蓄とか凄いわ

エホバの証人のホームページに、終末に向けての備蓄リストというのがあって、そこでは25年を想定していた記憶がある。
備蓄食糧の王様はパスタで、それこそ25年は持つ。
そこで2014年のエボラ騒動の時に30kg程買って倉庫にしまい込んでおいた物を最近チェックしてみたら、見事にネズミにかじられててほぼ全滅。
昔から穀物庫には鼠返しがついていたりと様々な工夫が凝らされ、その保存の知恵を鑑みるに、備蓄は人類の戦いと工夫の歴史でもあるものだと思いを巡らしたわけです。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:55:44 ID:RdMpwpKE.net
>>520
バレるのはユーチューブバーなどの
ネット自慢、動画自慢してるやつらだよ

自分だけ、こつこつ買うのは問題なし
自慢を動画であげない
写真であげない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:56:01 ID:XADVjWiH.net
>>514
腹立ちすぎて自分はレス付けるのすら嫌だった

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:56:22 ID:w1fA4xTR.net
>>551
家にネズミいるの??

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:57:25 ID:XADVjWiH.net
>>522
病気にならないようにきちんと食べて免疫力上げとくべきじゃない?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:58:31 ID:RdMpwpKE.net
>>551
ネズミが沸く倉庫か?
4階以上に引越しやね
一階2階はネズミが沸く

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:58:41 ID:XADVjWiH.net
>>524
お前は全然特別じゃない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:58:45 ID:KNKNE/MU.net
>>554
いるねぇ、田舎なんで。ハツカネズミだけど。トムとジェリーみたいな壁穴あけられたよ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:00:10.26 ID:RdMpwpKE.net
>>558
あっ、田舎かあ、
田舎ならば都心より感染しないから
気楽でしょ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:01:42 ID:RdMpwpKE.net
>>537
今日はどこのスーパーも
新型コロナ拡散フルボッコ!

馬鹿
アホ
トンマ
ボケ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:02:09 ID:ZSu6FCZQ.net
マスクは震源地の中国で余り始めたから
医療用はともかく一般用はすぐにダブつき始めるよ
https://i.imgur.com/zRfH8Zf.png
https://i.imgur.com/27LlTvI.png

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:05:20 ID:RdMpwpKE.net
国を、あげて
群衆には近づくな、自粛しなさい
としているのに
土日にスーパー行く馬鹿
こういう奴らだけが
新型コロナで早く死んでほしいガチで
ウイルスがいなくなるのは
早く人間が死ぬタイプなんよ
エボラみたいなウイルス
逆にAIDSみたいなウイルスは
徐々にゆっくりと感染ひろめて人類抹殺するから
厄介だわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:06:12 ID:/asErhFv.net
>>551
あの人たちって死後楽園に行けるから現世に執着しないんじゃなかったっけ?ガバガバ理論的やな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:06:31 ID:RdMpwpKE.net
>>561
デマwww

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:06:47 ID:XADVjWiH.net
日曜が特売日だから行きたい…米をあと5kg買いたい…
我慢するか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:07:50 ID:jOtI0wGx.net
マスク出品、在庫放出促す サイト事業者に要請 新型肺炎で経産省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020022801504&g=eco

 新型コロナウイルスの感染拡大で品薄が続くマスクの流通を促すため、経済産業省は28日、
大手ネットオークション数社に対し、マスク出品を3月14日以降は自粛するよう要請した。
それまでの2週間程度で出品者が抱える大量の在庫を放出させるのが狙い。

 同省によると、小売店でマスクが販売されてもオークションでの転売を狙う業者が一斉に買い占め、
一般の消費者の手に渡りにくくなるケースが生じている。このため出品者に在庫放出を促し、
政府が新型肺炎抑止の重要期間と位置付ける今後2週間でマスク供給を回復させたい考えだ。
同省は、転売を図る出品者はこの期間に売却しなければ、大量の売れ残りを抱える公算が大きいとみている。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:07:55 ID:KNKNE/MU.net
>>559
危機感が無い事に危機感を抱きます..
ただ、全校休校はさすがに子育て世代の親にはカウンターパンチだったみたいで、ようやくほどよい危機感と緊張感をみんな持ってくれた感じ。

一昨日ぐらいまでマスク着用率20%ぐらいだったので。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:08:13 ID:RdMpwpKE.net
>>565
土日は自粛、スーパーいくなら
閉店10分前ね
閑散とした時間帯を、選べ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:10:41.70 ID:eH9AHqPb.net
>>561
デマですよ
現地の人じゃないから
嘘です

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:12:38.80 ID:RdMpwpKE.net
転売の分なんて僅かしかないからなあ
だから全くたらない
マスクの安定供給は360%ないよ
ハンカチタオル
ガーゼタオルはともかく
サージカルマスクは無理
全世界が大量に必要としている量は
無理

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:13:40.07 ID:w1fA4xTR.net
マスク買いに行ったけど開店前に並ばないといけないからかなりリスク高い
ゴホゴホしてる人いるし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:14:17.82 ID:GRktMnw2.net
>>563
宗教は嫌いだがさすがにそれは理解がガバガバ!

外国人が「日本人は仏教徒だから悟りを開いて
 現世に執着しないんだろ」っていうようなもん

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:15:03.48 ID:RdMpwpKE.net
>>569
yes
わたし、中華に友人いたけど
先週もマスクパニックばかりで
今は使い回し、
または自作の、布タオルがトレンド

まもなく日本も120%そうなるわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:15:46.94 ID:GRktMnw2.net
>>566
なんだこりゃ!?
資本主義じゃなくて
社会主義の国だな!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:16:47 ID:RdMpwpKE.net
>>571
マスクない人はキッチンペーパーで自作すれば
すでに公安が動画で拡散している
もしくは煮炊きの使い回し

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:18:16 ID:O6KIzdAx.net
大量生産したとこで、物流を止めないと県外からウイルス運んで来る事になるから感染拡大止めれないと思う。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:19:14.80 ID:UK64TSdV.net
>>565
特売とかポイントデーとかは人が混むしこの土日は特に混むと思うからやめた方がいいような…
行くなら平日の方がいいし、米だけなら通販はまだ生きてるところあるからそっちで頼む方が安全だと思う

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:22:52.29 ID:icoon9lH.net
アフリカやアマゾンの原住民はマスク買えないけど、G20だけに限っても人口は
約45億人に上る。開店前のドラッグストアの列もG20になるかも。
今日はパレードの撮影会に行って来よう。アホ面が並んでいるだろう。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:23:18.45 ID:7oy6/yIM.net
日用品の次は食料の枯渇も想定しないといけない。もったいないと思われるかもしれないが長期保存可能な食料を10万円分くらいは備蓄して備えておこう。

最新版!防災・予防医学・栄養学のプロが選んだ厳選非常食まとめ,l
http://bihidas2.seesaa.net/article/473426012.html

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:23:33.59 ID:w1fA4xTR.net
>>575
アルコールスプレーを吹き掛けただけじゃ再利用ダメかな?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:26:58.57 ID:DcmDZb7S.net
>>574
社会主義なら投獄されてる。
この程度でありがたいと思うんだな。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:29:03.92 ID:eH9AHqPb.net
三角コーナー水切り用不織布を内側に着けたら
ゴワゴワするか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:34:03.57 ID:tTJHHYvo.net
>>580
消毒薬は使わず天日干しで11枚ローテーションしてる
たぶん大丈夫と思ってる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:34:29.22 ID:3S+dgAxn.net
>>579
毎度思うけどプロが選んだとは思えないほど雑過ぎて草

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:35:59.89 ID:R+piBpRc.net
食う者と食われる者、そのおこぼれを狙う者。
牙と知恵を持たぬ者は生きてゆかれぬ。
あらゆる欺瞞と驕りが交錯し頭コロナってる奴らが嘯く。
これは百年、ぶり返された国家間に於ける国家存亡の危機である。
我らが蓄えた食料と硝煙の臭いに惹かれて、危険な奴らが集まってくる。

生きるか死ぬか、はたまた食料に囲まれ野垂れ地ぬか
お前らが飲む絶望のコーヒーは苦い。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:37:00.43 ID:RdMpwpKE.net
>>567
新型コロナウイルスは人類を全滅できる強力ウイルスだと理解してないからだよ
未だに人混みでマスクしらなくウロウロしている
馬鹿は新型コロナなんて
インフルエンザと同じレベルで問題なしと
きめつけているドキュンだからね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:37:27.48 ID:mpRXby0I.net
>>583
すごいなあ
そこまで出来る人って買ってきたものも当然消毒してるのかな?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:39:39.64 ID:tTJHHYvo.net
>>587
冷蔵庫入れるのは一応台所洗剤で洗ってる
他は29日間放置

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:41:56.13 ID:RdMpwpKE.net
>>587
消毒はエタノールと次塩素酸水の日本だてで
備蓄室に格納
あらゆる商品、わたしが使う分三年以上確保したわ
もちろん、地震、台風、経済破綻が目的で
ウイルス対策は今回にプラスして
エタノール三斗缶なども備蓄

都心に住むならば、備蓄できないと生活は
厳しいわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:45:13 ID:RdMpwpKE.net
備蓄の基本は
大型冷蔵庫
大型冷凍庫どちらもまず必要
つぎに缶詰大量
ここかラガ、基本だわ
どのみち、日本は、台風、地震あるから
備蓄できない人は厳しいからね
単にトイレペーパーだけ買えば助かるみたいな
風潮は勘弁だわw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:45:16 ID:FBmt0gjK.net
>>584
隠す気もないステマ(CM)だから当然メーカー品の紹介になる
確かにプロだね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:51:02 ID:RdMpwpKE.net
単にコロナショックだけならばマスク消毒材以外、
備蓄はするな、損するよ
だだし
かならず、世界初の世界恐慌がおこる
さらに今年、来年には関東大震災
そして超大型台風があるかもとおもうならば

最低、あらゆる商材を三年ぶんは最低備蓄せよ!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:52:40.44 ID:G/3Jy4K/.net
日用品や食糧の争奪戦が起きたとき頭を狙われないため防災用ヘルメット装着していた方がいいわな

既にマスクを巡ってトラブルとか続出しているしね
食糧がなくなりつつあるとみんな殺気立ってて恐いんよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:52:41.70 ID:FYcp4Db3.net
うちは近所の磯で魚が無限に取れるし備蓄はいらねえな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:53:13.84 ID:EiCt4u9i.net
食糧は宅食にするかな 
レンジで温めたらウイルスも大丈夫そう

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:53:24.47 ID:ADUGDnQI.net
100年前のスペイン風邪では日本人は38万が亡くなられた
その記憶を忘れ、未だに世間は平常だと思い込む
身近な人が亡くなったとき、はじめて己が愚かで記憶喪失してることに気が付くのだ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:53:26.12 ID:RdMpwpKE.net
>>578
マスク難民みにいくならばゴーグル帽子手袋もしろ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:56:09.21 ID:UK64TSdV.net
そういえば昨日スーパー行ったら紙類以外にも油の大きいボトルが売り切れてたけどなんでだろ?
ないと困るけど調味料類は余裕あったからもしかしたら補充が追い付いてないだけかもしれないけど

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:56:09.45 ID:RdMpwpKE.net
>>596
yes.

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:56:25.27 ID:2hej4L0B.net
>>595
レンジを過信すると感染する

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:56:29.19 ID:EiCt4u9i.net
>>596
38万人(@_@)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:57:36.51 ID:EiCt4u9i.net
>>600
承知しました凹

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:57:45.97 ID:OOcvtGbu.net
テレビで備蓄家族の紹介してるう〜ダメだこりゃ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:59:02.06 ID:2hej4L0B.net
レンジで殺菌

密閉した容器内で多少の水分を蒸発させてそれに触れさせて殺菌するなら問題ないが
例えば乾いたコップをただ入れてレンチンしても殺菌できない場合がある

なぜなら、照射される電磁波にはムラがあるからだ
その隙間にうまいこと入り込んだウィルスは活性化したままなのだ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:59:13.87 ID:wfss8N5i.net
>>521
すまんな
他人とかどうでもいいんだ。俺が平和に暮らせればそれでいい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:00:38.83 ID:7yEZdQjC.net
めざましテレビで食料備蓄取り上げてる。
今日のスーパーは戦争だな。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:01:49.99 ID:XbM64Evm.net
デマに振り回さるバカは滑稽!低能!とわめくやつらは
自分が感染疑われる症状になったとしても
平気で咳しながら生活必需品が足りなくなるたびに
外に買い物に出るつもりか

そういうやつらもほんの少し前
豪華客船の客をそのまま街に放つことに反対してたやろが
ほんまあほはどっちや
備蓄は自分のためだけやないぞ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:02:11.02 ID:KoDbaZgB.net
>>606
そんなことやるからパニックになるのにねトイレットペーパーもTVで宣伝したからなくなった

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:03:04.45 ID:VJJXGp4Y.net
大きい油は、火葬場が間に合わなくなるから、自宅で火葬するためだろうな。
こんなんが冗談に聞こえなくなる事態が、これから起こるよ。
まずは医療崩壊、自宅療養が先だけど。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:03:43.71 ID:9MMMN+m/.net
>>5
桃屋の「ごはんですよ」はアオサが原料だから、心配な人はこれ買ったらいい。賞味期限も2年近くあるし、アオサと違って毎食ご飯にのせて食べることが可能だから。
仮に効果なくても単に備蓄品として有効だし。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:06:12.80 ID:EiCt4u9i.net
備蓄大事
みんなに周知して欲しい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:08:16.12 ID:VJJXGp4Y.net
自宅療養は厳しいよ
家族の誰かが家で倒れる
食事の世話、下の世話で濃厚接触
感染は免れない
家族全員感染して一家全滅

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:09:00.35 ID:/dWOtuCn.net
>>609
サラダ油じゃ燃えねえよw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:09:02.32 ID:CBfzu7yi.net
言うなれば運命共同体、互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う。
一人が皆のために、皆が一人の為に、
だからこそ平和な世界で生きられる。
俺たちは兄弟、我らは家族。

嘘を言うなっ!猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら嗤う。
無能!怯懦!虚偽!杜撰!
どれひとつとっても疫病では命取りとなる。

それらを纏めて無謀で括る。
誰が仕組んだお買い物やら、兄弟家族が笑わせる。

お前も!お前も!!お前も!!!だからこそ、皆のために死ね!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:10:19.54 ID:OOcvtGbu.net
変人乗車率が高い電車で、マスクせずに明らかにわざとらしく大袈裟に咳してるおっさんいたよ。身なりもヤバいやつ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:12:55.11 ID:7p782jkd.net
>>615
真顔でそいつに向かってゲホゲホしてやれ
そいつが偽物ならビビって逃げる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:13:47.44 ID:or5XfV5m.net
>>604

まじかあ

玄関に食器乾燥機設置して、手袋やマスクを高温乾燥させてるんだけど、意味ない?
水やハイターいれて乾燥させたらまし?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:14:55.83 ID:LBFYlxnw.net
3年分の備蓄なんて出来る訳ねぇだろドカスが!!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:15:19.64 ID:0/xEuZ+Z.net
>>617
加熱中の電子レンジで5分間生き延びたアリ、秘密は小さい体と「運」か。
https://www.narinari.com/Nd/20090611758.html

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:19:46.33 ID:IE0HeWMr.net
>>618
仕事で頭が疲れた時は頭空っぽの相手すると、リラックスできるんだ
無職をおちょくってる時間も時給換算で7000円とかだぜ?
エンジニアは極端な人手不足だけど、特にディープラーニングとクラウドは単価がうなぎ上りだからおすすめやでぇ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:21:12.79 ID:or5XfV5m.net
>>619
うわああ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:23:30 ID:7+CuiWZv.net
俺は某所でDBのエンジンを開発してたcの使い手なのだが
ディープラーニングはDBのお化け(DWH)としか捉えてない

あくまで人間側で想定した結果が出るようにチューニングしてるだけじゃ
単なる台帳でしかない、ひどいものではランダム要素まで実装してる糞が居る

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:23:31 ID:Oe598Rio.net
社員旅行の幹事なんだが、、
6月には落ち着いてるだろうか。。
北海道を予定してるんだよね。

キャンセルするなら早めにだけど、
社長がキャンセル許さない空気(^_^;)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:26:35.39 ID:ZSu6FCZQ.net
中国並みの対応を取れば6月には落ち着く計算になるよ
放置したら6月には全国が武漢化してる頃なはず

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:31:37.33 ID:F9Q399P+.net
>>291
ワロタw
そうだよなー

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:31:56.88 ID:ob4FdCyT.net
>>623
6月、普通に北海道旅行行ってるかもしれないし
その社長が死体袋に入れられて道に置かれてトラックで運ばれるの待ってる状態かも知れない
6月には世界どーなるんだろね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:33:36.67 ID:GGIJMR7R.net
>>260
マスクを後頭部で留めるバンド出てるよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:34:02.09 ID:UEUFh+Ja.net
>>606
見逃した
放送された食料はなんだった?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:34:17.33 ID:bY0HWF3G.net
記憶喪失の相手をする必要はないだろう
最悪のケースを想定しないと疫病はそれほど甘くない

100年前の記録を調べて思い知るがよい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:34:18.67 ID:XD6ZoZFS.net
将来不安だなーとは思ってたけど再来月に生きてるかすら分からないのは不安すぎる
備蓄強化しないと

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:35:04.27 ID:XU0UBqRd.net
なんなら、胡散臭い占いにでも金を払って観てもらえばいいのだ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:35:17.66 ID:3YDBID4y.net
結局のところ、買い占め煽りの犯人はテレビだってことだな。
とうとう食料備蓄の話まで今朝やってたわ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:38:29 ID:Oe598Rio.net
>>626
>>624
うーん、キャンセルしたい。
でも武漢ですら、高齢者を中心に死者2500/10000000くらいだよね。

武漢化しても高齢者以外は大丈夫なのかな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:38:45 ID:3YDBID4y.net
最初は軽微な被害だったのが第二波で一気に被害が拡大するのが
スペイン風邪以来の新型ウイルスの特徴だってさ。
終息まで半年ー1年くらいかかるっぽい。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:39:03 ID:2A95T0d9.net
網羅的な異常系を想定するにはそれなりのセンスが要るのだが
最悪のケースを想定することは、通常の知能があれば事足りる

にもかかわらず、記憶喪失に胡坐をかいててめえで調べもせず安直に答えを求める奴は
いつか騙されて地獄を見てくれてもいいのかもしれない

なんなら俺が閻魔さんに相談してやるよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:40:51 ID:9MMMN+m/.net
>>518
オレもVX-2はいつも鞄に入れてる。もちろん単3アダプターに変更して。携帯電話普及する前からハンディは持ち歩いてるね。ラジオ付いてるし、津波で流されたり遭難しても一発で救助に来てもらえるだろうから。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:42:11 ID:G/3Jy4K/.net
スーパーの帰り道とかDQNに襲われないように完全防備で行動した方がいいな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:43:04 ID:4ZJCBQrg.net
そりゃ外出するな篭城しろ、って言われたら
食糧はじめ生活物資買い溜めするだろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:43:22 ID:RdMpwpKE.net
>>634
だから其れにきづいた外資が市場も空売りしかけた。
まもなく世界恐慌相場にはいる
そうしたら
はじめて、流通麻痺、製造困難で
物価狂乱がマスクみたいになる

つまり備蓄最低、三年ないやつから
しんでいく
もうそこまで迫ってきた!

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:43:55 ID:F9Q399P+.net
>>204
冷凍もできるよ
ただし、飲む用だと味が落ちる
料理用なら問題ない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:44:23 ID:RdMpwpKE.net
>>637
ナイフや金槌持ち歩きするやつ増えるな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:45:36 ID:ob4FdCyT.net
>>633
そもそもその武漢の数字もいまいち信用ならないからな…
自分なりの予測も立て辛いからせめてやれる事は日々の備蓄っていう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:46:30 ID:2F1cEJMr.net
>>633
社長はお前が考えた納得できる答えを求めてるだけ
そしてそれを愚痴のようにここで吐き出して相談してる気がしてるだけ

キャンセルするための納得できる言い訳をさんざん書かれてるのにもう一度くだらない愚痴を吐くなら
誰もがお前に向けてゲホゲホしたくなるだろう

俺はそれを期待してるよ(笑)

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:46:42 ID:tGOhS4U+.net
>>634
半年〜なら備蓄全然足りないわ
消費した分だけネットスーパーで頼むことにするか
半年分の食糧だけでも膨大な体積だけど一軒家以外の人はどうしてるんだろう?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:46:55 ID:3YDBID4y.net
安倍が子供を守りに入った時点で有事だって気付かんかな。
備蓄するやつを転売だ何だと揶揄すんのはいいけど結局最後は
こうやってテレビまで煽りにくるんだもんな。
デマだの何の笑ってる奴は最後まで絶対買溜めしないでほしいわ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:47:34 ID:Z/w15zBC.net
そろそろどこかに通方したほうがいいのかな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:47:59 ID:F9Q399P+.net
>>456
この期に及んで備蓄はないからな
今から始めるのは買いだめとか買い占め

648 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/02/29(土) 07:48:39 ID:IO6dGYQr.net
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     やっと読み終わった〜、まるっと2スレあったよ賢者スレ。

>>118
その週食べるものは様子見ながら買いに行くよ。まだ先は長いし

>>241
物々交換用に本麒麟1ケース買ってあるよ。お酒あんまり飲まないけど・・

地震対策として玄関にバールおいてあるよ。こじあけれるように。
武器の話で盛り上がってたけど、ふだんケンカ慣れてる人ならともかく
いざ武器持ってやっつけようとしても、殺したらどうしようとか
なかなか躊躇して逆に武器を奪いかねない。
うちは玄関にフライパンを置いてある。これでたたいても簡単には死なないし攻防一体。
買ってから韓国製だと気付き料理に使わず栄誉ある地位を与えた。。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:49:16 ID:RdMpwpKE.net
>>617
意味ある、ただし時間だ、
1日ではだめ、
最低でも3日、太陽光直射
ウイルスは日陰だと活性化
だから
今は歯、消毒スプレーを室内撒き散らすしかない
当然、火はつけない
それが一番
レンジならオーブンで、やけ!

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:50:16 ID:+E5AJHdU.net
エクスカリバールとセットに安全靴と皮手袋は当たり前だよな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:50:22 ID:UK64TSdV.net
最初は二か月位あれば余裕かなと思っててそれでも更に余裕をもって三か月分用意したけど
今の状況見てるとそれでも足りないかもしれないと少し不安になるわ
先が読めなさ過ぎる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:52:36 ID:e9RPPh08.net
賢者は過去の類型を調べ
愚か者は視野狭窄したり思考停止する

生き残るにはどっちになればいいか、アホでもすぐわかる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:53:10 ID:RdMpwpKE.net
>>651
三年備蓄が、正解だけど、
備蓄の量を、減らさないが基本
量が減るたびに買い回りする
それを続けるか、
いっきに三年ぶつ持つかだよ

買い回りが危険とか物価ハイパーインフレとかの
危惧を、かんがえたら三年備蓄になる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:53:29 ID:tGOhS4U+.net
あーーー
買い忘れがあったーーー
二ヶ月分はOKだと思ってたのになぁ
今日の深夜に行くか・・・

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:54:56 ID:JNfbymS3.net
足がヤラレタ勇者は鈍して貧する
生物の理どおり

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:54:57 ID:or5XfV5m.net
>>636
ほしいがアマチュア免許とらないと使えないよね?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:55:13 ID:VJJXGp4Y.net
ウイルスの体外生存期間が最大9日、
感染者が感染のフルコースで死んで火葬されるまで一ヶ月。
一ヶ月分の備蓄をさせた上で、人の移動を一月制限すれば、理論的には収まるはずだが。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:55:22 ID:RdMpwpKE.net
私みたいに数年備蓄している人もいるのは
買い回りが嫌
物価暴騰
買いたいときは、マスクみたいに無い
ことを、前提だからね!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:55:25 ID:M2XXCuSc.net
ワシも昔は勇者だったのだが、ピザに矢を受けちまってな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:56:31 ID:kKGR+CHa.net
>>657
お金や紙幣についたウィルスはなぜか2週間生きる
何故だ!?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:56:33 ID:Ym6X9El6.net
トイレットペーパー今日買えますか?
ほぼほぼ無くて今日買わないとヤバイ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:57:31 ID:uVDvGrid.net
このスレスーパーAI風のBOTが居るよね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:58:45 ID:Z/w15zBC.net
もしかするとネット通販だけにしといたほうが感染リスクは
低いかもな
危険なのは受け取り時だけだが
これに関しては対策ができないわけでもないし
実店舗よりはずっとリスクは低いはず?
どこかしらに置いてってもらえるのがいいかもしれないが

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:00:29 ID:/dWOtuCn.net
>>652
平時なのに政府が感染症対策全くしないなんて歴史上初じゃないの

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:00:53 ID:g11IfQeY.net
>>661
落ち着け、水溶性の紙ならトイレットペーパーにこだわる必要はない
最悪水溶性でなくてもトイレに流さず漂白剤で消臭し可燃ごみとして処理すればよい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:00:56 ID:ob4FdCyT.net
>>657
家族内で時差ドミノ式に感染していく事もある
だから1ヶ月じゃ無理

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:01:26 ID:Z/w15zBC.net
>>662
不自然に単発が数レスほぼリアルタイムの書き込みって
のがあるね
でもどこのスレでもそういうのはいるようになったな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:01:29 ID:/dWOtuCn.net
>>661
友達いるなら2ロール分けてもらう
明後日くらいには買えると思うけどどうかな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:01:40 ID:X7FRqDHe.net
>>664
感染対策してるじゃん
後手後手だけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:01:51 ID:96Y1uuNb.net
北海道民が数ヶ月後にバタバタ倒れたら、北海道産の流通は大丈夫……?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:03:51 ID:Z/w15zBC.net
>>664
他国はすぐにマスクの買い占めなどに対策をした
これに対していままで何もしてないからね
これだけでも異常すぎる
品薄がひどくなる一方なのにごく最近まで中国にマスクなと贈呈

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:04:08 ID:ND5jew3I.net
明日歯医者の定期検診だった・・・

置き配できる人選択肢あっていいな
ゆうパックのトライアルも参加したけどちょうどいい置き場がない上に物色されてるところを目撃しまったので断念した

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:04:56 ID:UsxLsJRW.net
国家存亡の危機において、アホの国民に現状を知らしめるためには犠牲エリアが必要なのだ
過去には沖縄
今度はどこだ?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:05:21 ID:MzIuGCfg.net
>>667
実はほぼすべて俺^p^

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:06:00 ID:9lBhJLWK.net
おkぐるぐる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:06:49 ID:RdMpwpKE.net
>>672
病院は急でなければ延期すればいい
私は、すべて延期したわ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:07:26 ID:RdMpwpKE.net
>>673
北海道と愛知だろうかな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:07:45 ID:UEUFh+Ja.net
>>671
台湾の対応は素晴らしかったね

ところでスーパーのトイレットペーパーって朝便で来るのかね?
今日入荷みたいなんだけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:08:27.22 ID:UCpJ4XFI.net
フジでビチカーの主婦が備蓄晒してたけど周囲からクレクレされないか他人事ながら心配になった
まあ自業自得なんだろうけどさ
この時期に取材スタッフとか家に上げたくない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:09:00.54 ID:ep//yDXs.net
今年は雨が少なく雪も積もってないから夏に水不足で断水すると予想しているのだが、断水前提で飲料水以外に備蓄しておくべきもの何かある?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:09:26.38 ID:HrC6pU+u.net
>>188
家族が去年小さめの釣り船を買った
高いものだし揉めたけど今となっては最強かもしれない
今日もイカ釣り行った コロナ貰ってくるリスクは低いしストレス発散にもなる
農家に釣った魚持って行って物々交換するわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:10:00.49 ID:duJFc3Lx.net
>>260
頬に貼るマスク売ってたよ。ホムセンで2月頭には見た。8時09分あるかは知らん。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:10:21.58 ID:/dWOtuCn.net
都内でドラッグストア店員の話を小耳に挟んだけど昨日の朝9時開店の店において朝10時には売り切れてたとか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:11:27.46 ID:vt0f6Bk6.net
テレビを見るとアホになるな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:11:36.16 ID:g11IfQeY.net
今回の備蓄の特徴は備蓄品を買い出しに行くのに感染のリスクが高いということだ
店を回れば回るほど、行列に並べば並ぶほど罹患の確立が飛躍的に上がる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:12:06.23 ID:W4bJ52BK.net
トイレットペーパーやティッシュがなくなるとでまえおながしたと犯人探ししてるみたいだけど
tじわん、香港んシンガポールイタリアまで起きたんだから予想して当たり前だよな
デマというのなら人から人へは感染しない これはパンデミックではない とか言ってた政府厚労省WHO 全部デマの発生源

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:12:23.63 ID:Z/w15zBC.net
問題はやはり歯医者だね
複数悪いところがあって治療が長引いてるが
一本一本細切れでやってくから遅すぎる
一挙にやってもらおうとすると
予約が遅くなりそうだし
それに感染リスクが比較的高そうなのが気になる
放置すると肺炎リスクが高まる危険もあるし
これに関しては良い解決策がなかなか見当たらない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:13:11.84 ID:g11IfQeY.net
>>680
ボディーシート(まだ買える)
水のいらないシャンプー
使い捨ての紙の下着

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:13:51.21 ID:JWMTLIV8.net
>>680
体拭くやつ 
料理は水分あんまり使わず水分はスープ系缶詰

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:17:17.80 ID:Z/w15zBC.net
>>685
マスクがない人はどうしょうもないね
複数店買いまわった方がいたが
逆に感染症のリスクが高くなるし
これに関しては本当になんとかしてほしい
もっと深刻な問題は消毒液などの衛生用品だろう
これだけでも高齢者などの弱車の健康が危なくなる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:17:56.21 ID:RdMpwpKE.net
>>680
飲料系ドリンク、
トマトジュース、豆乳など
炭酸水など

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:19:42.41 ID:RdMpwpKE.net
>>690
残念ながらマスクだけは、無理
消毒材も厳しいわ
だからまずは、この二つから
高額通販でかって、使い回ししながら
スーパーにいくしかない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:20:41.62 ID:Z/w15zBC.net
>>692
いやその高額通販を取り締まれと言っているw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:20:46.00 ID:XD6ZoZFS.net
>>197
各国の備蓄状況面白い
水の備蓄が多い、インフラの信頼性低いのかな?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:21:23.85 ID:p+zA5GfP.net
やっぱり歯医者ダメ?
今日歯医者なんだけどキャンセルしようかな
ちなみに虫歯ではない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:21:57.63 ID:ND5jew3I.net
>>676
歯医者は開いたら電話する
ありがとう

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:21:57.73 ID:Z/w15zBC.net
>>694
水道水がそのまま飲める国なんてほとんどないよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:22:03.27 ID:VJJXGp4Y.net
自分だけって発想は結局感染を蔓延させるから、けっきょくじぶんのためにならない
俺も次亜塩素酸水の粉末タイプが使い切れないくらい余っているから、マスクもってる人と物々交換交換しようと思う

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:22:20.60 ID:icoon9lH.net
>>695
行くなら今の内だ
病院も閉鎖になる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:24:09.15 ID:Z/w15zBC.net
>>695
前に聞いたときは検査なら延期もありだと言ってた
治療はしないリスクもあるので早めにやったほうがいいのでは?とアドバイスを貰ったよ
このあたり状況判断もあるので後者の場合は難しいね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:25:09.67 ID:eW0ScKPE.net
今、買い物に行こうとしてる人って
津波のサイレンが遠くで鳴ってるのに海に行くようなもの。

「お母さん買い物行ってくるから。水が来たら逃げなさいよ。」

家の玄関まで水が来てるのに逃げない爺さんと同じ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:26:32.30 ID:Ym6X9El6.net
>>701
イミフなんだが

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:26:43.26 ID:U1pY0ENj.net
自分が考えてることは他人も同じように考えてる
危険なときは他人と別の行動を考えて実行しないとダメ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:26:49.92 ID:RdMpwpKE.net
>>697
カルキ塩素が日本の水道水にはあるから
だめ
飲むならば湯炊き5分からな!
間違いは教えないでよ

だからミネラル水が売れる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:27:51.19 ID:F9Q399P+.net
>>655
昔はお前のような冒険者だったのだが、膝に矢を受けてしまってな...

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:28:01.55 ID:VJJXGp4Y.net
病院も、個人診療所なら、事情のためしばらく休診いたします、の張り紙がされ始める。
患者が診療してくれるクリニックに集中するので、キャパオーバーでそこもいづれ休診と言うことになる。
処方薬の備蓄のタイムリミットももうすぐそこだな。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:28:07.21 ID:VxNQebT2.net
>>617
マスクを高温に晒すと帯電フィルターの機能が無くなってただの紙になるから注意な

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:28:30.55 ID:l6BegaX7.net
Omni7で先週のうちに米とか乾麺とか調味料、レトルト備蓄しといたら昨日から20%還元始まっててお代わりしてしまった

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:28:34.22 ID:RdMpwpKE.net
>>698
残念ながらマスクは金塊ダイヤモンド並みに
貴重だから
そのぶつぶつ交換は
手製布マスクしかww

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:29:26.89 ID:F9Q399P+.net
>>661
朝いちで行けば余裕でOK
普段どおりに商品が山積みされてるよ
ただし、最初の1時間で蝗に全部売れちゃうかもだけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:30:25.34 ID:F9Q399P+.net
>>663
ネット通販はすでに麻痺気味
感染が本格化したらあてにできないという前提で行動したほうがいい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:31:09.50 ID:U1pY0ENj.net
>>705
>>659

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:31:46.90 ID:p+zA5GfP.net
>>699>>700
ありがとう
なかなか予約取れないほど人気の歯医者で、急ぐ治療じゃなければ1ヶ月くらい後じゃないと予約入れてくれないんだ
今日の予約もそれだからたぶん急がなくてもいいかも
ただ次いつ行けるのか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:31:53.00 ID:ovZLyaHM.net
クッソ田舎のせいか普通にトイレットペーパーはある
2人ほど両手に持ってるおばちゃんも居たけど
他の客は普通に買い物してる
高値の時期に並んでまで買うもんじゃないよアレ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:32:32.14 ID:6WvnO0rZ.net
>>687
住んでる地域にもよるけどやっぱり行くなら今じゃないかなあ・・
日本でのパンデミックで本当にどこにも行けない状況になるのが3月中旬〜4月下旬あたりじゃないかと予想

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:32:55.12 ID:ujwXknZF.net
日本のA型はかつて疫病にやられてしまったので、ひたすら潔癖になったらしいが
今回は大量に生き残りそうだ
イタリアのA型は楽観的な性質で、過去に疫病では特に困らなかった

というネタがった

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:33:20.26 ID:g11IfQeY.net
通販の商品にウィルスが付着してる場合もある
玄関ですべて開梱して商品をそこで除菌してから家に持ち込む
玄関をプチレッドゾーンとして着替えもそこで行う

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:33:53.27 ID:Ym6X9El6.net
>>710
10時開店に行きますわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:36:09.89 ID:F9Q399P+.net
>>718
遅くとも開店30分前に行ったほうがいいよ
開店時間に到着だと、たとえ買えても待ってる間の不安が半端ないし
不安を抱えた集団が生まれると何が起こるかわからない
30分のアドバンテージがあれば、その付近の集団は
遅れてきた人に対する優越感で安定する

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:36:14.44 ID:RdMpwpKE.net
>>715
日本がパンデミックになるのは
7月だよ
夏になれば治るという馬鹿大杉だけど
この新型コロナは夏型活性化
すでに35度のオーストラリア、アフリカ
ジメジメのシンガポール、ヨルダンで感染
だから
全世界パニック、世界恐慌前夜になった。
まだ
日本はスタート地点にしか、すぎない。
ヤバイのは7月

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:36:56.54 ID:BwUtLQ1C.net
>>720
やばいよやばいよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:36:57.14 ID:F9Q399P+.net
>>720
さすがにそんなに保たないんじゃね?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:37:46.14 ID:RdMpwpKE.net
>>716
基本a型は神経質
o方は、ドキュンなんだよw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:38:09.90 ID:VJJXGp4Y.net
田舎は比較的余裕があるけど、都市部で物がなくなると、都市部在住の親戚が、田舎から送れと頼むのでいずれ無くなる。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:38:26.92 ID:5iudc41M.net
>>722

https://hiraki.up.seesaa.net/image/spainflu.jpg

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:38:32.70 ID:ovZLyaHM.net
通販で買ったものは中身を確認したら誰も入らない部屋に10日ほど
寝かせておく
届く日を資源ごみの日の前日にして箱はとっとと捨てる
消毒のスプレーを撒く手もあるけどちょっと勿体ない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:39:28.93 ID:2ZZStzJ4.net
>>720
その後オーストラリアとか感染拡大してるのだろうか?
感染者は出るだろうけど、感染拡大するかどうかだよねぇ、気になるわ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:39:29.34 ID:YPPeDkeg.net
>>723
Aタイプにそんなこと言ったら粘着される

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:39:56.18 ID:g11IfQeY.net
幸い今回は次亜塩素酸ナトリウムで除菌ができるので
手指以外の部分の除菌は極力アルコールを使わず、漂白剤を薄めた液体で安価に除菌できる
備蓄エタノールは大事にしとけよ、間違ってもその辺を拭くのに使わない方がいい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:40:01.67 ID:6WvnO0rZ.net
>>722
7月はないね
ウイルスの特性上感染スピードが早いし感染力も強いから

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:42:51.90 ID:2ZZStzJ4.net
>>725
やはり乾燥する11〜5月に感染多いんだな。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:43:26 ID:F9Q399P+.net
>>725
当時より交通が発達してるんで第一波のほうがでかくて、しかも速く来るんじゃね?
第二波は広範囲に散発的になるってどっかで読んだ(ソース出せなくてすまん)

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:43:54 ID:RdMpwpKE.net
残念ながら7月だよ
二次感染、再活性化するのが新型コロナ

エボラみたいな弱小でなく
新型コロナはhivみたいなタイプだからね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:43:54 ID:g11IfQeY.net
>>730
再感染の症例が少なすぎるんだが、再感染はするというのが常識なりつつある
再感染、再燃の際の症状や治療が初回感染時と同じとは限らない
抗体が不十分、若しくは既抗体が効かないものに変異してる可能性も今の時点では否定できない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:44:59 ID:RdMpwpKE.net
東京オリンピックで再活性化でしょう。
東京オリンピック中止せない限り
日本は破滅する間違いなく

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:46:07 ID:6WvnO0rZ.net
スペイン風邪は当事と検疫学の知識も状況も全く異なるので比較はあまり意味ないと思う
SARSとの比較なまだしも

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:47:18 ID:F9Q399P+.net
>>735
東京オリンピックは世界中から人集めるのがやばいよな
日本が沈静化してても、世界中のどこかしらから感染者が入り込んできて
みんなで集まって感染拡大して、そしてまた世界各地へとお持ち帰り・・・・

どう希望的な観測しても中止なり延期なりにしかなりえない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:47:40 ID:RdMpwpKE.net
>>736
SARSコロナに、、AIDSを、足し合わせた
イメージが、新型コロナの正体だよ

だから全世界パニックの真っ最中

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:49:50 ID:N+rH0C3a.net
>>733
俺がウィルスを弄って人類を滅亡させるなら
冬に油断させて
夏に壊滅させる仕組みを実装するだろうな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:50:05 ID:RdMpwpKE.net
この、ままだと新型SARSコロナで
人類全滅よりも
世界恐慌からの全世界、物価暴騰が
危険なんだよね

全世界ベアいり
空売りしか儲からないwww

741 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/02/29(土) 08:50:25 ID:IO6dGYQr.net
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>677
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     愛知はかんべんしておくれ。。 @愛知の田舎

>>687
この前、床屋行ったときにマスクに両面テープ貼って付けたけど
剥すときにけっこう痛かった。

>>687
まさにこれから歯医者だ。きのう虫歯抜いて検査。
少し迷ったけど、1か月後、2か月後はもっと酷い状況になってると思い
思い切って行った。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:50:32 ID:VJJXGp4Y.net
そうか、オリンピックって日本で収束しても、他の国で終わってなかったら、第二波になっちまうのか。
備蓄の食料も、オリンピックやるつもりなら食えないな。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:50:54 ID:sM3xbWWE.net
神奈川県某所だけど近所に安売り大型スーパーが二軒有るんだけど
開店1時間も前から開店待ちの長蛇の列なんだが
どうなってるんだろ?オマエらの家の近くはどうよ?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:50:57 ID:g11IfQeY.net
SARSのピークは7月だった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:51:40 ID:guYF/FjS.net
フルサービスのガソリンスタンドで中拭きタオル貸してくれるけど、殺菌してないだろうし洗濯だけして使い回しだよね、コロナ拡散させないか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:51:43 ID:RdMpwpKE.net
>>742
yes備蓄は金より大切!!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:51:47 ID:tGOhS4U+.net
美容院の予約の日
今行っとかないとカラーリング出来なくて大変なことになるw
サージカルマスクの上に手作りガーゼマスクして電車
息苦しくもないけど呼吸は浅くゆっくりとを心掛けるようにして行ってくる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:52:49 ID:g11IfQeY.net
>>745
界面活性剤で毎回選択してるならほぼ問題ない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:53:03 ID:RdMpwpKE.net
>>744
だから全世界が新型SARSと知って
外資が、全世界の株を空売り
空売り

世界恐慌前夜だよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:53:14 ID:faYmxEzp.net
でもこのスレだけで俺たちが何度繰り返し、危険性を伝えても
また記憶喪失した、頭コノナってるマヌケがマスク買えないの〜♪とかしだして
絶望を楽しむわけだ

楽しいな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:54:52 ID:BXa8Tdzd.net
都内住み。セルフのスタンドには行かない。理由はわかるよね。
オレは中拭きタオルは辞退しているよ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:55:29 ID:i4+H5/cQ.net
安全を求めがちな奴になんど、危険なことを直訴諫言しても
案愚な帝王のように恨まれるだけで命がいくつあっても足らんのだ

だから俺はコロナのようにコロコロしちゃうのだ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:56:46 ID:3YDBID4y.net
スペイン風邪も当時の記録からすると最初は軽微な病気だと思われていたそうで
被害者も少なかったらしい。春先に発病するひとが多かったが一旦は収まった
感じになって安心したところで夏過ぎに一気に大流行して落ち着いたのが年明け。
なので今回備蓄に出遅れたひとは一旦落ち着きを見せたところで年内分を買えば
いいと思うよ。この手の新型ウイルスはなぜか第二波の被害が大きくなる特徴あり。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:57:46 ID:Fw/Y22KM.net
間抜けなアホにいくら放射性物質の危険性を伝えても
奴らは目に見えないから何度でも食べてしまうのだ
そして老害どものが何をやってるかここ数年の笑えない事故多発

全国民が痴呆症なのだよもはやすでに

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:57:57 ID:ebkpXavb.net
備蓄民が優雅で豊かな気分を味わえる日だな

持ってないの?だから買っておけと言ったのに

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:59:24 ID:3YnFt3o4.net
落ちてる天使もナイフも救う奴はあまりいない
落ちてから、あれー?痛かったの?と悪魔が拾い上げる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:59:38 ID:g79DuBSr.net
>>726
ハイター水で拭き取ればいいじゃん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:59:48 ID:LMJQdi0B.net
>>571
韓国でマスクを求める人の行列がまるでお台場のイベント会場みたいな人で逆に感染するんじゃないかとびっくりしたよ
中国では行列は2mくらいずつ離れて並んでたのに

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:01:39 ID:3YDBID4y.net
北朝鮮がやたら中国との行き来を止めたのがやたら早かったのが
なんか気になるんだよな。金正恩に何らかの情報が入ってたんじゃ
あるまいか。日本は呑気に中国人観光客を受け入れていた時期だったな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:01:44 ID:tGOhS4U+.net
>>743
今見たけど小さなドラストに30人以上並んでた
大きなドラストは先週で50人越えてたから今日は阿鼻叫喚なんだろうなぁ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:02:05 ID:8+LArIKZ.net
行列は情弱の罰ゲーム

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:02:36 ID:g11IfQeY.net
>>758
あれは屋内で蛇状の行列だから一番感染しやすい
理想は屋外で間隔を開けて1列に長く並ぶのが正しい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:03:07 ID:FjrMvY3m.net
人類史上、これまで様々な疫病と遭遇してきたはずなのに
21世紀になっても国が疫病に全く対応できない現実を目の当たりにして驚くばかり

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:03:12 ID:YECVTczH.net
普段デマばかり報道してるマスコミがいくらデマだと言っても
余計不安になるだろう?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:03:18 ID:UEUFh+Ja.net
俺も今から近くの店見てこよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:04:19 ID:9MMMN+m/.net
>>656
もちろん免許いるよ。VX-2でも見透し距離なら30キロくらい電波飛ぶからねえ。免許は1日講習受けたらすぐ取れるで。
私は中学生の時に試験受けたけど。従事者免許は一生有効で更新なし。ただし、無線機使うためには開局免許が別に必要で、5年ごとに更新が必要。ここの住民でスキーや釣り、アウトドアが趣味なら連絡用の保険として免許あったほうがいいよ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:04:24 ID:njwTvGH8.net
よーしパパトイレットペーパー買いしめちゃうぞ〜

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:05:13 ID:LMJQdi0B.net
>>726
徹底してるなー自分無理だ
怖いと思いつつつい数日前は買ってきたのをそのまま冷蔵庫や戸棚に入れた
数日前から怖くなってアルコールでもないウエットシートで拭くようになったが
手に持たないと拭けないから持ってる手に付いたら完全にウイルス排除はとても難しいんじゃないかと…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:05:17 ID:8+LArIKZ.net
>>765
遠くからなw
今さら並ぶ位だから他もガード甘い人だろうし危ないぞ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:05:55 ID:3YDBID4y.net
>>764
ネットのデマに騙されないでって散々マスコミが喧伝してるのに
誰も聞いてないというw
安倍が子どもを守りにきたってことはもう戦時中と同じで疎開させてるってのに
気付けよって感じ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:07:29 ID:LMJQdi0B.net
>>763
むしろ現代は衛星状態が良くて疫病経験者少ないから

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:09:08 ID:Y+8jTfRC.net
>>771
歴史に学べよって思うのにアホすぎるよ国

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:09:26 ID:sdXRmFPW.net
>>770
子供を守る?あほなの?
なんかとりあえず休もうぜ!と言ってすぐ効果出るから学校なんでしょ
保育園は休ませなくておけ(給与保証とかにも言及しちゃうから)ってとこからも、とりあえずポーズなの丸わかりじゃん
本当に子供を守るつもりあれば、子供のいる親ごと外出しなくてよくするでしょうが

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:10:11 ID:/dWOtuCn.net
庭が有る人はスコップ買っておくと色々埋められるぞ
色々埋めたあとは掘り返せる
スコップ1つで2つの用途

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:10:18 ID:g11IfQeY.net
>>759
米英台露北朝がいち早く動いた
越南、新嘉坡、マレーシアが続いた
濠仏独がそれに続いた

そのころ我が国では「春節の頃、皆様をお待ちしております」と
間抜けな総理大臣が動画をばら撒いていた

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:10:46 ID:/dWOtuCn.net
>>773
お金あげるから子供を外に出さないでくらいは言うよな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:10:47 ID:Oe598Rio.net
野菜類はどうしたらいいか
敷地に車6台分くらいの畑があるが、
そこで栽培するかな?

いまから栽培するなら何が良いかな?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:11:26 ID:g11IfQeY.net
>>768
ニトリル手袋使え

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:11:52 ID:3YDBID4y.net
>>773
そんな軽い気持ちで決められるわけないだろよ。
アベガーさん?
いまの安倍に一番堪えるのは経済が疲弊することなのに。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:12:24 ID:Regvo5yD.net
午前宅配便くるから、8時頃開店直後のスーパーに行ったよ。ペーパー、米の棚は空でした(閉店時の状態ね)。
パスタ、お粥パック、インスタント味噌汁
、乾燥野菜、缶詰を買い足した。
空の棚はこれから補充するのもあると思う。
あと買いたいものは調味料の予備かな。けちらずに使うため。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:12:34 ID:RdMpwpKE.net
>>777
にがうり

痩せこけ畑で育つ。馬鹿でも、そだつ
さらに栄養カは野菜トップクラス

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:12:52 ID:g11IfQeY.net
>>777
気候は良くなるので夏野菜なら数回収穫できる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:13:39 ID:3YDBID4y.net
>>777
葉物はすぐ育つけど虫がなあ。
時間かかっても根野菜かな。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:13:53 ID:VJJXGp4Y.net
ここの住民は何でも早い。
早いからもう、親戚の葬式の準備まで整えてるよ。
葬儀袋の備蓄は忘れないようにな。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:13:53 ID:RdMpwpKE.net
お前たちゃー

世界恐慌に備えろー

それ以外いきれない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:14:25 ID:EiiBX4Cl.net
>>774
死んだ家族埋めるの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:14:51 ID:/dWOtuCn.net
>>753
日本の場合は五輪のために一旦落ち着くように見せかける
次の備蓄チャンスはそこにある
安倍はこのまま退陣しないし自民党内でもそれを咎める人間がもう居ない(粛清済み)から
株価が下がろうがなんだろうが五輪はやるし落ち着いたように見せかける

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:14:54 ID:F9Q399P+.net
>>777
春蒔きの玉ねぎとか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:15:12 ID:zzMaZAhq.net
>>777
小松菜、ベビーリーフミックス
人参もいいなー
はっぱを鳥さんに食べられないようにするんだ!

うち、今大根うわってる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:16:00 ID:LIk90pGK.net
>>784
そう
親たちも危険厨だったから、この流れを読んで昨年、さっさとあの世に旅立った

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:16:54 ID:/dWOtuCn.net
>>786
そうならないよう万全の態勢を整えているので埋葬シナリオは考えていない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:17:04 ID:Oe598Rio.net
>>781
苦瓜(ゴーヤ)は栄養あるのですね。
上手く調理できればよいですが。。

>>782
夏野菜はトマト、キュウリ、茄子の予定です。(今年は種から栽培するかなぁ)

>>783
根野菜も良さそう。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:18:24 ID:nDcF2Ris.net
さらっと
今年は酷暑、台風も多く発生するでしょう



794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:18:33 ID:F9Q399P+.net
野菜の種まき時期早見表
http://tohokuseed.co.jp/chart/

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:18:40 ID:JWMTLIV8.net
>>777
パクチー好きならパクチー!
虫除けにもなるとか噂

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:18:53 ID:g11IfQeY.net
武漢みたいになったら火葬場が間に合わない
1ヶ月待ちとかになるかもしれない
ドライアイスも入手が難しいので人間が入れる位の業務用冷凍庫か
防腐剤が入った素材でできているボディーバッグを用意するしかない
軍の払い下げであったはず
ある程度の臭いは我慢、すでにここは戦場だ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:19:13 ID:3YDBID4y.net
>>789
小松菜とかはこの時期蝶々の餌食になりそう。
エカキムシとか。
自分も育ててたけど結局食えたの少なかった。
最後は頭にきて農薬ばらまいたし。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:19:25 ID:PyGFi1QT.net
もう蔓延してる今並んだり、人混みの中買い出しするって事の危険性を知らない時点で、その人たちアウトって感じ。
そういう人らは必ずどこかに穴があるから感染してしまうだろうな。
本当にこれは知力や想像力を試されてるような気がする。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:19:28 ID:Oe598Rio.net
>>789
人参も栄養あって美味しいし良いかも。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:21:22 ID:x8Bt4369.net
危険厨とか放射脳だとか言い放ってた奴らが右往左往するのを見てると
メシウマ三倍だが、糖質は麻薬

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:21:25 ID:/dWOtuCn.net
夏を越す野菜は水不足で全滅するからその前に収穫できて保存しやすいものが理想
あと夏の酷暑で葉っぱが焼けて収穫量が減ることもある
蔓を立てる植物は台風に弱い

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:22:07 ID:LMJQdi0B.net
>>778
使っても同じだよ
手袋でつかんでも手袋で物をつかまないと拭けない
拭いた所をウイルス付きの手袋でつかんだら?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:22:43 ID:WiHekuXa.net
お百姓さんや農家さんの苦しみを味わうのだ
今年は酷暑に台風に楽しそうだ

ビニールハウスもフレームがしっかりとしてないと無駄に絶望が楽しめる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:22:52 ID:0RApYjmZ.net
【俺たちの】経産省「トイレットペーパーは3週間分の在庫があるぞ!品薄状態は一時的」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582935422/

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:23:10 ID:ND5jew3I.net
仙台に来たって

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:23:17 ID:F9Q399P+.net
三週間分しかないのかよ!定期

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:23:17 ID:I4Kp8aqn.net
>>720
でもシンガポールタイでは抑えられてる印象
気温40度くらいなら勢い弱まるかも

北海道やイラン見てると
やっぱり寒い地域が怖い
北欧とかヤバそうだし
ロシアも徹底防御してるけど
ひとたび火を吹いたら大変そうだ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:23:26 ID:LMJQdi0B.net
>>780
自分も開店直後に行こう
でも近所のスーパー大きいから何も無いときでも数人並んでるんだよなあ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:23:36 ID:Y+8jTfRC.net
>>804
少ねえw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:24:03 ID:3YDBID4y.net
>>777
手堅くじゃがいもとか植えたらどうだろう。
虫にそんなやられないし保存も効くから。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:24:20 ID:1xzvooNe.net
何でもかんでもフリーズドライ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:25:01 ID:I4Kp8aqn.net
>>804
やっぱりそんなに無い
マスクみたいにずっと無くなったら困る

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:25:23 ID:VJJXGp4Y.net
卵もなんと常温で3ヶ月持つんだな
ウイルスとの戦いは免疫力だから卵が長期保存できることは心強い
もちろん、生は駄目だが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:25:23 ID:9MMMN+m/.net
そろそろDSにマスク難民の見物にでも行くか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:25:26 ID:F9Q399P+.net
>>811
家庭用フリーズドライ機って案外安いんだな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:25:29 ID:LMJQdi0B.net
>>798
逆逆
まだうちの近辺は蔓延してないから今のうちと思ってるんだよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:26:04 ID:hUZRbFh8.net
>>815
迂闊すぎるだろう
なんでもかんでもぺろぺろしゃべんな!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:26:21 ID:GGIJMR7R.net
>>796
浴槽に入れて蓋を閉めて次亜塩素酸流し込んでおけば良いかと

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:26:33 ID:jiQ11Of3.net
予想どうりスーパーで100m以上の大行列発生って上がってるね
自ら感染に突っ込んでいくスタイルになってるけど自覚無いんだろうな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:26:42 ID:I4Kp8aqn.net
>>813
もっといけるよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:27:41 ID:g11IfQeY.net
>>802
ニトリル手袋ならハイターで除菌できる、素手では荒れてしまうのでエタノールを毎回使うこととなる
商品をハイター水で除菌した後に手袋も同じハイター水で除菌すればよい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:27:59 ID:LMJQdi0B.net
>>813
賞味期限切れの卵を半生で食べてしまいかなりひどい食あたりにあったことがあるが
夜までにすっかり出しきったようで夜には普通に腹減ってご飯食べたよ
むしろ中途半端だと腹ん中に悪玉ウイルス抱えたまま何日も気分悪く過ごす羽目に

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:28:27 ID:3eIvxFCK.net
>>819
平和ボケしてるからな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:28:40 ID:ND5jew3I.net
>>807
シンガポールやタイは暑いからじゃなくて科学的な対策が進んでるからだと思う

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:30:12 ID:I4Kp8aqn.net
これからあらゆる物資がなくなりそう…
政府はもう少し頭使えや
国民守る視点全く無いのなあいつら

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:30:58 ID:Regvo5yD.net
自分、備蓄食料品だけで5万は使ってるよな。でも、1食の単価は安いので先行投資だと、思ってる(思うしかない)(。-∀-)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:31:01 ID:UK64TSdV.net
冷蔵庫の場所を食うから卵を常温保存したいんだけど
スーパーですでに冷蔵コーナーに置かれてるから常温に戻すわけにもいかず…
近所に常温で積んでるスーパーがないから仕方なく冷蔵庫入れてるけど、2パック以上はキツイ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:31:23 ID:LMJQdi0B.net
>>821
それ普通のゴム手袋と何が違うの?
あとハイター除菌って拭くの?
拭いてすぐ乾くの?
手袋は干せるが買ったものを干すのは難しい
軽いものばかりではない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:31:33 ID:g11IfQeY.net
>>820
生卵より茹で卵のほうが劣化が早い
食材はそれぞれ最適な保存方法が違う
火を通せばいいわけでもなく、冷蔵することで劣化が早まる食材もある
日光に当てた方がいいものもあるし、絶対日陰に置いとかなきゃいけない物もある

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:32:25 ID:DOOL7p+0.net
>>825
http://livedoor.sp.blogimg.jp/ninji/imgs/4/5/45940fe3.png

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:32:26 ID:VJJXGp4Y.net
シンガポールのウイルス対策予算7500億、国会議員は歳費一部返上だとか
本気度が違うな
うちらは国が信用できないから備蓄に走るだけだが

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:34:19 ID:g11IfQeY.net
>>828
吹き付けても拭かないとほとんど意味がない、これはキッチンペーパーとかでやる
手の方はゴム手でもいいニトリルは使い捨てが基本だ、100枚入りのを3箱ぐらい買っときな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:35:08 ID:XbM64Evm.net
>>825
しっかりした対応に見えないから余計に
「各自でなんとかするしかない」と不安になるね
ただ無暗に検査→医療崩壊の某国を見るに
100%間違ってもいないのではとも思う

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:36:06 ID:I4Kp8aqn.net
>>831
いち早く首相が国民に呼びかけてたしね
日本はインフルより軽いから
みんなでかかろうみたいなスタンスだった
世襲議員タレント議員は禁止にしたい
馬鹿ばっかり

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:37:35 ID:Regvo5yD.net
マスクは自家製モードに。携帯ソーイングセットはあるからハギレと糸買おうかな。
使用したマスクの部品解体してみるか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:37:58 ID:nUIo2Uau.net
>>261
引きこもり時が勉強するチャンス
辞書も買っとこう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:38:52 ID:PJWbWrKZ.net
>800
糖質制限と気持ち良くなる葉っぱか…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:40:17.10 ID:VJJXGp4Y.net
このスレは勉強になった。
ありがとう。
靖国で会おう。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:40:24.65 ID:hcYHzlAU.net
お前ら大勝利゙おめ

(pq´∀`)┌iiiiii┐(´∀`pq)゚゚


35 名無しさん@1周年 sage 2020/02/29(土) 09:37:31.60 ID:H4zzkG880
ジョイフル本田

https://mobile.twitter.com/xTIAKIx/status/1233551407413747712
(deleted an unsolicited ad)

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:41:29.91 ID:F9Q399P+.net
>>839
ワロタw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:42:11.19 ID:Regvo5yD.net
上級国民は満員電車に乗らないからな。
うちの会社、まだ時差通勤にはなってない。でも、他社が時差通勤や在宅に切り替わってるので助かってる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:42:45.17 ID:g11IfQeY.net
>>836
アメリカはスケールが違いすぎて参考にならん
参考にするのは公衆衛生意識の強い国、台湾、北欧(人口密度が違いすぎるが)
英仏伊西は不潔だから何の参考にもならん

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:44:22.77 ID:QnNMWLni.net
シャワーキャップ、どピンクやオレンジのハート柄とかの浮かれた柄しかなかった・・買った

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:44:32.14 ID:zzMaZAhq.net
>>835
無料型紙印刷して、きもの屋でさらし買ってきて
立体マスクのポケット付きの作ったった
結構残ったけどハンカチやタオルの代わりにできそう

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:48:08.87 ID:Idd7wCPz.net
海外備蓄民、おもしろいけど、
感染者がいない地区のウォルマートで
買い溜めが始まってるとか
マスクが品薄とかいうのみると、
感染は世界的で、今まで普通に日本に輸入されてたものが、いつなんどき自国で必要だから輸出はしないとなって輸入止まるかわからないね
確かマスクもそれがあったはず

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:49:11.39 ID:zzMaZAhq.net
>>843
それかぶって表に出てるところ見てみたいぜ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:50:08.56 ID:F9Q399P+.net
>次に売り切れそうなものは懐中電灯です。
>懐中電灯は僅かしか日本国内で作られておらず、ほとんど中国からの輸入に頼っているので今の状況で災害が起きたら大変です。
>今のうちに備えておきましょう。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:51:05.30 ID:XbM64Evm.net
とうとう仙台も陥落
のんびりかまえて都市部の騒ぎ嗤ってた民も買いだめだな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:51:26.83 ID:G/EhCW+n.net
ウエルシア立川若葉にリニューアル開店行列トイレットペーパーだろ。
https://t.c●o/F4o●3lfFuFS

●を消す

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:52:13.94 ID:bXy16dyu.net
>>813
冷凍庫なら三年は、もつ卵

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:52:47.59 ID:g11IfQeY.net
>>848
馬鹿補佐官がフラグ建てたからだよ 爆笑

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:53:05.88 ID:+9b8MRnd.net
>>850
殻割れちゃうけどどういうやり方で保存するの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:54:09.20 ID:bXy16dyu.net
今日明日月曜日買い出し行くのは馬鹿かな
一番汚染するからな、
平日火曜から金曜日、店の暇な時間帯
Googleで検索できる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:54:51.03 ID:LMJQdi0B.net
>>832
ハイター水浸したもので拭いてから空拭きってこと?
それを素手で持って肌は荒れない?
にしてもそれやるとしたらキッチンペーパーや手袋がものすごい消費じゃない?
不織布ふきん2枚体制と普通のゴム手袋じゃダメなの?
消費品にそこまでお金をかけられないなあ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:55:15.49 ID:LDDnaIFm.net
買い足しで人混み行ってコロナもらってきたら本末転倒だ。今日から家族で引きこもり。
ダイソーでトランプ買っておけば良かった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:55:46.47 ID:LMJQdi0B.net
>>839
これはきつい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:56:15.35 ID:LMJQdi0B.net
>>843
マジかよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:56:18.96 ID:+9b8MRnd.net
>>853
少なくとも土日は避けたいよね。
日勤サラリーマンが退去するし
空いている月曜日朝は清掃が中途半端だから
自分は火曜とか水曜の朝早く

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:56:24.87 ID:3YDBID4y.net
笑っちゃうよな
テレビがトイレットペーパー品薄はデマですって情報流したとたんに
行列ができてんだもの
どんだけ信用ないんだ?マスコミ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:56:38.46 ID:bXy16dyu.net
>>852
冷凍すると膨張して殻が割れてしまうので、
密封できるジップロックや容器に入れて冷凍させます
どんな卵でも冷凍できるわけではなく、

ゆで卵は冷凍に不向きです。
ゆで卵を冷凍すると白身がゴムのような食感になってしまうので
冷凍卵を作るには必ず生卵

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:56:43.68 ID:g11IfQeY.net
>>853
ガキも休みになるし家族総出で押し寄せて「お一人様一点限り」商品は
通常の3倍以上のスピードで売り切れるぞ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:58:17.82 ID:ewjCX/aN.net
24時間スーパーの午前6時ごろいけ

すいてるから

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:58:44.60 ID:bXy16dyu.net
>>858
月曜日は土日乗り遅れの人混みさらに、
月曜日はたいがい、納品がわずか

つまり、火曜から金曜日が備蓄できる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:59:38.78 ID:bXy16dyu.net
>>862
納品がまだないから
今の時期それだと厳しきかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:00:03.52 ID:LMJQdi0B.net
うーん明日朝一で米を買いたいがトイペ行列出来そうで怖くて無理だな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:00:13.73 ID:QsfomLc8.net
https://twitter.com/75bJ1j43TDALeRM/status/1233547640119447554?s=20
(deleted an unsolicited ad)

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:00:28.80 ID:/dWOtuCn.net
小さい町の割とでかいドラッグストアでも一昨日山積みだったティッシュとトイレットペーパーが昨日の夜に消えてるから恐ろしいわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:00:33.48 ID:nUIo2Uau.net
>>465
センシ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:00:42.65 ID:wgoA6fzk.net
トイレットペーパーは多分すぐに供給が追い付くんだろうけど、
正に必要な時、この瞬間に無いと非常に困る物資だな。ていうか死ぬ(切実

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:09:11.79 ID:DmFA0l+w1
食品って本当に中国産は大丈夫なの?
家にある高菜の漬物食べるのがちょっと怖いんだけど
https://bunshun.jp/articles/-/4555

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:00:49 ID:ND5jew3I.net
>>851
地域新聞の速報だとダイプリの乗客みたいだよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:01:56 ID:ewjCX/aN.net
糞も自由に出来ない こんな世の中じゃ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:02:48 ID:3YDBID4y.net
ドンキから米の安売りクーポン消えたな。
ぼちぼち品薄サインが出るとみてるか。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:03:14 ID:/dWOtuCn.net
いわば国難による、まさに国難であります

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:03:38 ID:TNQx2x8I.net
今は地域差は大きいと思うが底辺所得者が多い我が地域では今日も平常運転
いつも最後の最後に動き出す層なんでまだまだ備蓄の余裕がありますわ

そして個人的にオススメ備蓄、特に単身者にはコーンクリーム缶をススメてみるよ
カロリーもそこそこだし量も多い、価格が100円以下なら安いと思う
砂糖入れてるメーカーもあるけど無添加のところもある、赤ちゃんは無理かもだが1歳とかならお菓子の様に食べられるか?
どれだけ細かいペースト状になってるかはメーカーにもよるが、ぶっ倒れて消化力落ちてる時にも食べられるかも
穀物系なので米の代わり的な存在だが、、、味は1つ買って食べてみてイケそうならどうぞ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:04:01 ID:7oy6/yIM.net
日用品の次は食料の枯渇も想定しなければならない。スーパーやドラッグストアも危険だし長期保存可能な食料を10万円分くらいはネットを活用して備蓄して備えておこう。

最新版!防災・予防医学・栄養学のプロが選んだ厳選非常食まとめ
http://bihidas2.seesaa.net/article/473426012.html

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:04:35 ID:Sm8qMjp3.net
岩手の田舎町でもトイペとティッシュが売り切れた

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:05:01 ID:KIgSMziB.net
>>574
そう?
シャープが「3月半ばにも、1日あたり15万枚の態勢で生産を始める」って話だし
3月2日からでもマスクの転売は取り締まればいいんじゃないかな
チケットなんかは高額転売したら捕まるのにマスクは良いってそもそもおかしい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:05:37 ID:Y+8jTfRC.net
>>845
タイね
自給率低いってそういう事
それ断たれたら終わり

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:06:40 ID:bXy16dyu.net
備蓄スレどこもスレ伸ばし勢いがあるが、
ココが、一番きてるわ

やっぱり
コロナ 備蓄で、ぐぐってきたのね
これからは、コロナを超えて
世界恐慌がキーワードだよ
あとはわかるよね?
マスク
消毒材は世界なくなるまで人気商品トップだけど、
ほかもきてるわ
やっぱり
紙なのかな?キッチンペーパーヤバイよー

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:07:58 ID:ewjCX/aN.net
クソを自由にできない世の中なんて…

何の意味があるのか、

分からなくなりました(´・ω・`)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:08:06 ID:F9Q399P+.net
>>866
これ、どこまで買えるのかなw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:08:15 ID:UCpJ4XFI.net
ネットスーパーからもトイペとティッシュが消え米が1種類だけになった

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:08:22 ID:bXy16dyu.net
>>878
たった15万www
1日1億5000マンはいるわよ
日本の人口みてちょー

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:09:04 ID:ideP5pKR.net
>>835
DSでマスク用ゴムも残り少なくなってた。
ガーゼはもちろん売り切れ。
ジャージ用の紐も残り1個。
考えることは同じのよう。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:09:14 ID:OACJaU7W.net
一斗缶のエタノールなんだけど
買った人、ショップからの注文確認メールっていつ来ました?
19日に注文して3/13到着予定なんだけど、ショップからのメールが来なくてだんだん不安になってきた

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:09:15 ID:LnKO+Lcq.net
100wのソーラーチャージャー買ったけど凄いなこれ
今まで使ってた25Wのソーラーチャージャーが6時間くらいかかって5000mAのスマホ充電してたのが2時間くらいで終わる
バッテリーの心配はいらないな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:09:36 ID:nUIo2Uau.net
>>523
いわゆる自然保護生物を守る方策だな
絶滅危惧種を守るために靴裏洗浄は良く言われるよね
職場ではサンダル使ってるけど、今度から靴裏拭こうかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:09:44 ID:LMJQdi0B.net
>>885
髪用のゴムや紐でも良いかと

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:10:22 ID:3YDBID4y.net
なんか本当に呑気な国民ってか平和ボケって感じがするわ。
子どもを疎開させて競馬が無観客なんて戦時中以来なのに。
そのうち、衣類は宝石を農家に持ち込んで食い物と代えて貰う日が
来たって驚くなよ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:10:32 ID:bXy16dyu.net
>>885
キッチンペーパーはトイレペーパーより増産できなあわ

ヤバイわ

一応備蓄したけど
8年ぶん備蓄したいわ
マスク作るから

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:11:12 ID:zzMaZAhq.net
>>885
ハンカチや手ぬぐいでもいけるぞ
ゴムもパンツゴムでいい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:11:18 ID:6lMGAcf6.net
不謹慎だけどパンデミックになって遠方の親戚が亡くなったら葬儀に行かなきゃいかんのかな
武漢ではどうしてるんだろう
新幹線に飛行機に電車に使いまくらないといけないから今ですら正直避けたい
うち小さい子供もいるし
個人的にはやむを得ない理由になると思うんだけど倫理的にはね…

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:12:22 ID:bXy16dyu.net
>>886
今、消毒材はマスクに次ぐ
ダイヤモンド金塊並みの人気だから納期は無理だよ

それまでは外出するな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:13:07 ID:ewjCX/aN.net
トイレットペーパーがなければ
インド人みたいに左手で拭けばいいじゃない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:13:09 ID:NUdNP3un.net
>>893
コロナで亡くなったら家族葬にするだろ、親族は

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:13:22 ID:LMJQdi0B.net
>>893
武漢じゃそもそも街から出れ無かったようだし近親者のみだろう

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:13:53 ID:p1WO5+wI.net
何この勢い怖い
さっき尼でビタミンc買い足そうとしたら3週間待ちになっててワロエナイ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:14:03 ID:bXy16dyu.net
>>893
したいをゴミ袋にいれて外だし
役所か軍部が持っていってる

デマでないよw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:14:41 ID:nUIo2Uau.net
>>529
基礎代謝を計算して1食あたりのカロリーを見たら500未満だった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:15:03 ID:NUdNP3un.net
おまえらってそこまで備蓄してきのこる先生になりたいのかよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:15:34 ID:bXy16dyu.net
>>898
三週がやがて3か月納期に、変わるから
お楽しみにw
ビタミン工場は97%中華だよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:15:58 ID:Rw+8x57m.net
スーパー人多すぎ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:16:04 ID:NUdNP3un.net
あー今、ここのスレ住人からトイレットペーパーいただきましたー、こんなんなんぼあってもいいですからねー

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:16:06 ID:Y+8jTfRC.net
>>888
銀の匙で牧場入る時にじゃぶじゃぶやってたな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:16:20 ID:G/3Jy4K/.net
備蓄ではもう遅いのかもしれない

供給がなければ備蓄も尽きる
ということで生産者になるため家庭用栽培を始めるか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:16:51 ID:wgoA6fzk.net
南海トラフや首都圏直下の大震災も近々起こると言われていて、
どちらにしろ備蓄は推奨されていたから、まぁいいんじゃないか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:16:58 ID:bXy16dyu.net
>>901
もちろんだわ
カネより備蓄だし
備蓄は幼女の神戸震災を戦火で生き残ってきたからね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:17:57 ID:LMJQdi0B.net
>>903
マジか…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:18:08 ID:/dWOtuCn.net
情報の集積と更新が必要なシーンにおいて、Twitterやってると何も得られな感がすごい
起きたことをツイートしてるだけだから全部の行動が遅れる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:18:20 ID:bXy16dyu.net
>>907
それだけでないわ
世界恐慌、物価暴騰
超大型台風、水害
備蓄できない人間は、私からみたら
老害だわw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:19:38.69 ID:g11IfQeY.net
>>893
死体が当局運ばれて数日後、遺骨を取りに来いと言われて
誰の骨かもわからない物を渡されて終わり

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:20:03.24 ID:0RApYjmZ.net
>>832
手袋って100均の薄いやつ(ポリエチ?)じゃダメなんかな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:20:22.89 ID:aWotb6ju.net
なーになになにスーパーはどんなことになってんのか༼⁰o⁰;༽

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:20:25.19 ID:6lMGAcf6.net
>>897
そうか、それじゃ遠方に親1人残してる人とかザラにいると思うけど
町が封鎖されたら行くことすら不可?
それとも近親者のみ移動可能とかにするんかね?それじゃ義理もあるし移動する人は複雑だろうなと

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:20:40.71 ID:ewjCX/aN.net
トイレットペーパーが無いのでトイレ閉鎖の可能性

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:21:25.55 ID:IU4wl0os.net
>>484
あーww叩かれるから消したのね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:22:08.35 ID:bXy16dyu.net
>>913
それ使用、ただし使い捨て
破れるから二重にして強化して使用
だけど使い捨て手袋は安いから
バイヤーが、買い占めを全国でやりだしたわ、
ヤバイ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:22:10.23 ID:ewjCX/aN.net
このデマは新聞紙でケツを吹かせようとしてる勢力のせい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:22:42.64 ID:+2iozRXc.net
>>648
ぶたくんおはよー
フライパン玄関に置いたわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:23:52 ID:GEwPj7DR.net
デマだから大丈夫民のキリギリス感

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:23:54 ID:wgoA6fzk.net
>>903
昨日なんかドラッグストアとかすごい人だったな。
逆に閑散してたのが外食関係。
金曜日の夕方なのに。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:24:40 ID:4ZJCBQrg.net
ほんと世間とこのスレの速度には1か月のズレがあるなぁ。
マスク売り切れ速報出たの一月末だよ?
1か月何やってんだか。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:24:44 ID:6Q0VnfOs.net
>>807
ロシアはウォッカの効果だろ?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:24:49 ID:YkVQHvu/.net
パストリーゼの一斗缶が届いたから小分け作業でもするかな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:25:19 ID:4ZJCBQrg.net
>>648
ゴルフクラブもなかなか。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:26:13 ID:0RApYjmZ.net
>>915
武漢の場合は道路に土盛って封鎖
地区によっては住民閉じ込めてドアに溶接までしたらしいw

>>918
サンクス
なるほど二枚重ねか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:26:40 ID:vu3fuPVq.net
いやらしい人御杉!あとは西野七瀬にきいて

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:27:01 ID:5qtjj02x.net
ドラッグストアすごい人だったわ
開店セールかと思うくらいに

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:27:17 ID:e8/mCk6q.net
>>612
家族に出たら一家全滅だね
どんなに注意してもこの感染力なら無理だと思う
インフルはタミフル飲んで部屋離しておけば行けるけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:27:38 ID:p1WO5+wI.net
頼みの尼はセールと重なって発送遅延で期待できないし
もう大人しく今まで買った備蓄で足りると信じて引きこもるしかないね(´・ω・`)

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:27:45 ID:Y+8jTfRC.net
>>923
菅官房長官が「大丈夫です。マスク増産します!」→嘘でした
だもんなーw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:27:50 ID:0RApYjmZ.net
>>929
景気盛り返しそうだねw
買いだめのあとの反動が怖いけど

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:28:06 ID:4ZJCBQrg.net
てか、トイレットペーパーにしても食糧にしても
店頭から無くなるから買い溜めしてるんじゃなくて
篭城決め込んだから買い溜めしてんじゃないの?
だとしたら動きが遅いとは思うけど、
当たり前の行動じゃ?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:28:07 ID:ob4FdCyT.net
>>839
「トイレットペーパー 行列」でツイッターを画像検索してみたら、
みんなめっちゃ並んでる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:28:48 ID:cgVCrQn1.net
>>925
パストリーゼ一斗缶いくらだった?
普通にドラッグストアのは500mlで1000円くらいだった
ケンエー消毒用エタノールとパストリーゼどう違うんだろ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:28:49 ID:nd5irQ9d.net
スーパーにいるやついる?
現場の状況を教えてくれ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:29:00 ID:G/3Jy4K/.net
ホームセンターで家庭栽培用の種を買うわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:29:02 ID:p1WO5+wI.net
>>925
部屋でするなら窓全開にして換気しながらやりなよ
出来ればベランダでやった方がいい
静電気で引火する可能性ある

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:29:19 ID:nUIo2Uau.net
>>847
台風停電で普通の人は昨年買ってると思う

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:29:31 ID:/dWOtuCn.net
>>915
日本では都市間の距離が近いから交通制限なんかしないし、しても意味ない
それでもやるのが安倍政権なので全く安心できないけど、やられても自転車でも行ける抜け道がありますぎてやはり意味がない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:29:50 ID:15mylM5s.net
>>886
3/4日到着予定
2/25発送メール
2/27到着

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:30:02 ID:KCX7yzV5.net
今は体温計が品薄状態のようだね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:30:13 ID:bXy16dyu.net
>>934
株式みていればわかるよ
世界恐慌はじまる
物価狂乱
マスク以外も金額あがる
買い占めじゃー


わかりやすい

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:30:46 ID:Y+8jTfRC.net
しかしアイリスオーヤマ旧マスクをオムニで買ったとき送料無料にするために
なんも考えずキッチンペーパーとトイレットペーパーを買った自分GJだw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:31:22 ID:4ZJCBQrg.net
>>943
次はボタン電池だね
使わない体温計出してみたら電池切れあるあるだから。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:32:21 ID:/dWOtuCn.net
いまトイレットペーパー買いに行くやつってそんな残り少ないのか?
普通は1ヶ月分くらいあるもんじゃないの
かさばるからまとめ買いするものだと思うが

思ったけど親が細かく買うタイプだわ
訂正してお詫び申し上げます

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:32:45.52 ID:xoEUp9bK.net
やっぱここの備蓄スレすげー
嵩張って在庫持てないからトイレットペーパー入荷してもすぐに売り切れるって指摘してた人いたよな
読みが的確で鋭すぎる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:32:45.85 ID:g11IfQeY.net
>>927
武漢は中流層のマンションは敷地の出入り口で隔離
宅配ボックスが敷地外にあるマンションは通行証を発行してもらって取りに行く
食材は共同購入しかできなくなった、一週間に一度マンションの門まで取りに行く
しかし武漢に送られている野菜は元々捨てるような汚れたものを洗ってキレイに見せたもの

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:32:47.56 ID:aWotb6ju.net
パストリーゼってドラッグストアで手に入る?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:34:07.41 ID:4ZJCBQrg.net
>>948
トイペって店頭山積みでも個数は案外少ないんだわな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:34:10.25 ID:xuL6TPUI.net
>>839
どうもありがとうございますm(__)m

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:34:36.54 ID:5qtjj02x.net
ベンザルコニウム塩化物液手に入れたけどこんなもの買ったの初めてだから使い方がよくわからん
調べたら体に毒なことばかり出てきて怖いしどうしよう

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:35:12.74 ID:ZJErCnPR.net
>>946
水銀計の我が家大勝利

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:35:35.41 ID:zzMaZAhq.net
>>950
製菓の店とか卸売り系のスーパーかな
後者はニトリル手袋も売ってる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:35:38.53 ID:cgVCrQn1.net
>>950
今は品薄だが前はかなりたくさんあった
人気なくてしばらく売れ残りグループだったから
たくさん買った

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:35:55.01 ID:nd5irQ9d.net
>>934
ただの集団審理で買いに行ってるだけ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:36:06.24 ID:YkVQHvu/.net
>>936
3日くらい前にアマゾンで9000円で買ったよ
健栄との違いは食品にかけられるか否かくらいかな
>>939
ありがとう 気をつけてやるね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:36:14.37 ID:bXy16dyu.net
世界恐慌前夜だといわれているが
ハイパーインフレおきて
生き残れるのが
わたし以外にどれだけいるかが
楽しみだわー
備蓄民は平時は馬鹿にされた
だけど世界パニック時代は賢人にかわるのよー

960 :950:2020/02/29(土) 10:37:43.03 ID:hIWMuxzk.net
すみません。次スレ立てようとしたらホスト弾かれました。
申し訳ないですがどなたかお願いします。

新型肺炎に備えるための備蓄について
皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

>>951踏んだ人は次スレを建てて下さい

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談は総合スレで
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582805007/

◾備蓄の心得 七か条
>>2

◾マスクの再利用は可能か?
http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.28
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582874974/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582898097^_^

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:37:57.01 ID:cgVCrQn1.net
>>958
一斗缶9000円なら安い!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:38:01.61 ID:XD6ZoZFS.net
はい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:38:06.49 ID:+RpTudrP.net
ID真っ赤にしながら生き残る古参きてんね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:38:11.93 ID:XD6ZoZFS.net
建ててくる
少し待ってて

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:38:56.55 ID:Pu44NBUw.net
昨日ダイソーで体温計とタイマー用とライト用のボタン電池まとめ買いしてきた
まだ気づいてない人が多いのか量はあった

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:39:00.20 ID:UEUFh+Ja.net
開店前に近くのドラッグストア行ってみたけど40人は並んでた
目の前でトラックから出して店頭に値札なしで置いてたわ
ピリピリしててやばかった
先頭の方でなんか揉めてたし
俺も並んで買わせてもらった

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:40:26 ID:hIWMuxzk.net
>>959
自分もビチカーだけど誰にもバカにされんよ。
言わないから。
家族には今褒められまくり。
今に始まったことではないけどね。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:40:53 ID:bXy16dyu.net
>>965
ダイソー人混みすぎで感染やだわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:40:54 ID:aWotb6ju.net
>>955
>>956
そうなんだー
ゲットしたいんだよな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:41:01 ID:LiG4kUL8.net
>>753
1度落ち着いたときに「元気なアホ」の部類が気をゆるめて、第二波が来るのが簡単に想像つくなぁー

今回の流れを見てても危機意識って、
多くの人は目の前にパンデミック発生してからじゃないと動かない
その直前までは舐めてかかる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:41:36 ID:u7mqb6QA.net
パストリーゼ5000ml買ってあるけどもっと買っておけば良かった
当時は一斗缶も余ってたのに

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:42:05 ID:0RApYjmZ.net
あちこちのお店が大混雑と聞くと
自分も買い出しに行きたくなるけど
これを避けるために備蓄してたんだよね
我慢我慢

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:43:41 ID:bXy16dyu.net
>>970
第二波は決まっているわ
東京オリンピックの期間からだわ
新型SARSコロナはその時期が
行列無理になる120%間違いないわ
お楽しみに〜

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:43:54 ID:ShDwSzYH.net
>>971
まだ売ってる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:44:08 ID:vfFHklsb.net
ダイソーなんかほとんど中国製なのに、怖くて触れない。 店に入りたくもない。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:44:27 ID:OACJaU7W.net
>>942
ありがとうございます!届くと嬉しいなぁ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:44:33 ID:bVIrGyqA.net
>>773
そもそも子供が感染してもほぼ死なないインフル以下の雑魚だし
子供を守る必要は一切ないという話も

まあ感染拡大予防には役立つが
他にやることはいくらでもあるだろうと

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:44:34 ID:g11IfQeY.net
>>970
オールドメディアの責任なんだけど、それを鵜呑みにすることが習慣づいた愚民が殆どになってしまった
近所の助け合いももう無い、ひたすら自衛に走る人間が増えれば物資などあっという間に尽きる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:44:54 ID:jORtbvez.net
アオサは買う必要なし

新しい病気が流行ると、この手のものが増えます

記事を見るだけでコロナウイルスですら実験していないトンデモだとわかります
なお、研究側はアオサ成分のサプリ販売業者です
ツッコミどころしかありません

こういうのに騙さされないように
激しく注意喚起です
https://togetter.com/li/1472975

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:45:10 ID:cgVCrQn1.net
市内に陽性出たから外行くの嫌

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:45:21 ID:nd5irQ9d.net
ツイッターで長蛇の列が話題に入ってて見てみたら
製紙会社の直売所にまで行列で来てるってあってワロタw
どれだけケツふくんだよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:45:44 ID:aWotb6ju.net
だけどコストコの買いっぷりみたら焦る😦

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:45:54 ID:ShDwSzYH.net
タマガワガー

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:45:55 ID:jORtbvez.net
ほい

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582940649/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:45:59 ID:bXy16dyu.net
>>982
だから感染するわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:46:17 ID:aWotb6ju.net
トイレットペーパーの為に何人感染しただろか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:46:17 ID:u74pLt77.net
一応備蓄は終わったけど生協がある前提なんだよね
生協はどうなんだろう、正常稼働を維持できるんだろうか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:47:26 ID:u7mqb6QA.net
>>974
アマでは一斗缶売ってなかった
5000mlは3000円台で買ったのに2万以上してるし、500mlの空容器3個も2万円以上しててびっくり!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:48:52 ID:u7mqb6QA.net
コストコのトレペ30巻ととキッチンペーパー12個、6000円台でヤフーショッピングで昨日注文したら今日届いた、早くて良かった

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:49:38 ID:QKlJnXET.net
1月から備蓄スレ参考にさせてもらって
会社の人に心配しすぎとか大袈裟とか言われるのも気にせず色々と備蓄してたから
お陰様で今は足らないものは無くて困ってないけど
皆さんはいつからこの備蓄を使い始めるんですか?
マスクは使ってますけど備蓄用の食料が減らない
あとガソリンだけは携行缶を買って備蓄しようとしたら家族に止められたんですけど買ってる方います?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:49:48 ID:jORtbvez.net
>>946
ボタン電池は平時から各サイズ20個ずつ備蓄してるわw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:50:31 ID:FkuCSh2M.net
>>987
うちは西友ネットスーパーに依存しているけど3日前に予約しないと配送できないようになっている
もうすぐパンクするだろうな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:51:44 ID:0XaQ8+C5.net
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200229/amp/k10012307551000.html

とうとう仙台に感染者第一号でた
宮城県オワタ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:52:32 ID:jORtbvez.net
>>969
さすがにおそすぎかと・・・・

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:53:51 ID:TNQx2x8I.net
>>977 いやいやまだ子供は症状軽いとも限らないでしょ、体の中のウィルスが完全除去されるのかが鍵であって
軽症だと風邪みたいな症状で済むとか、HIV感染の初期症状みたいでさ
一生体に残るウィルスだったら子供こそ掛かったら最悪のウィルスかもしれないのに

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:55:06 ID:5qtjj02x.net
基礎疾患持ち以外の子供を守る必要はあまりないと思うけど
元気に撒き散らされるのを防ぐために家に居てもらわないといけない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:55:58 ID:bXy16dyu.net
>>995
というか人類全滅の危機
だから全世界パニックになった
情弱が日本は、世界一番大杉

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:56:28 ID:wnXtcdRX.net
紙の次は公園の葉っぱが無くなるな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:56:31 ID:MHMvsTqS.net
質問、いいですか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:56:35 ID:g11IfQeY.net
>>987
既に一部商品は抽選になっている

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:56:48 ID:Woc/G/3d.net
新型コロナ感染予防になるインドスパイス少なくなってるぞーヤバい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200