2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.31

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:41:55 ID:k0acLHeG.net
新型肺炎に備えるための備蓄について
皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

>>950踏んだ人は次スレを建てて下さい

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談は総合スレで
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582950361/

◾備蓄の心得 七か条
>>2

◾マスクの再利用は可能か?
http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582940649/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:42:17 ID:k0acLHeG.net
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:43:17 ID:k0acLHeG.net
アオサは買う必要なし

新しい病気が流行ると、この手のものが増えます

記事を見るだけでコロナウイルスですら実験していないトンデモだとわかります
なお、研究側はアオサ成分のサプリ販売業者です
ツッコミどころしかありません

こういうのに騙さされないように
激しく注意喚起です
https://togetter.com/li/1472975

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:44:36 ID:k0acLHeG.net
参考スレ

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系など【消毒】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582356377/

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582127339/

経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:46:12 ID:k0acLHeG.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
・次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
(厚労省の資料)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

■適用消毒剤一覧
https://i.imgur.com/mKeBsS8.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:47:24 ID:HgKNYNrL.net
>>1
乙です

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:47:51 ID:HrC6pU+u.net
>>1 乙

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:48:29 ID:jiQ11Of3.net
>>1

今日明日出掛けるなよ天使がフルアーマーで迎えに来るぞパトラッシュ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:48:42 ID:k0acLHeG.net
※転売ヤーの商材アピールに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:49:37 ID:1i7qbVHw.net
クルミの話が出たので、クルミを植えて食べるときに割れないと困るのでクルミ割りを注文。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:49:48 ID:WaosuREW.net
紙類・米が売り切れなのに、今回水は売り切れないんだな
震災の時と違うね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:50:30 ID:1aOS6TH9.net
さっきわけのわからんやつが通報とかわけのわからんこといってたけど、がちでこのまま社会機能とまりつつあったら預金引き出し制限はくるからな
1日五万円とかの制限しないと取り付け騒ぎになるから
トイレットペーパーとかひとつ3万とかするハイパーインフレとかも想定してた方がいい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:50:33 ID:apEgjMuk.net
>>11
地域にもよるのかな?うちの地域だと水もかなり品薄だったよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:59:50 ID:WeDsMVJh.net
西の地方だけど水食糧はまだ何ともないな
紙類がとにかく消えてる
オムツナプキンは少し空きがあるくらいでスカスカまではいってない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:01:33 ID:jiQ11Of3.net
>>11
まだライフラインは止まるとは思って無い層が多いから
で、2月からもうコストコは避けてたんだが
バステッシュの為にあのウィルス群に突っ込む勇気は自分にはないw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:03:39 ID:bXy16dyu.net
晋三ーきたー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:04:17 ID:bXy16dyu.net
安倍ちゃんはじめて仕事しだしたーw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:04:17 ID:vzGHrgCX.net
何これはやってんの?

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/29(土) 18:03:36.99 ID:k0acLHeG [5/5]
質問、いいっすか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:04:32 ID:eH9AHqPb.net
中身のない演説

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:04:44 ID:jiQ11Of3.net
前スレ>>1000www

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:05:13 ID:Otek+dWT.net
今のところ何も対策らしい対策はなしwww

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:05:51 ID:ZrSeN/fF.net
オリンピック中止しますって言ったら、手のひらドリルで安倍支持するわw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:05:58 ID:5qtjj02x.net
1,2週間くらいなら余裕で備蓄あるぞ!
みんながんばろうぜ!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:06:15 ID:5lIFadiY.net
いちおつ

晩飯は備蓄のパウチのつくねを卵でとじたつくね丼にする

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:06:17 ID:xoEUp9bK.net
えーっと、同じことを繰り返してるだけだな、会見・・。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:06:56 ID:Otek+dWT.net
>>20「私は5ch初心者で〜すw」

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:07:10 ID:auOSDSCB.net
さすがに水は水用のポリタンクに水道水詰めときゃいいだろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:07:34 ID:vzGHrgCX.net
だらだら話すなら、「学校は休校にした、お前らガンバレ!異常!」

でさっさと会見やめていいわもうw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:08:00 ID:eH9AHqPb.net
いうだけで実現できないだろう
嘘つき

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:08:03 ID:vzGHrgCX.net
>>26
貴様、ウソの味がするぜ?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:08:20 ID:ZrSeN/fF.net
まぁな。生き残れても年金は、破城するわな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:09:18 ID:vzGHrgCX.net
スレ立てありがとうありがとう

ID:k0acLHeG

ID:Otek+dWT

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:09:19 ID:Otek+dWT.net
お?今何つった?中小企業がなんとか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:09:29 ID:htj95kEG.net
心臓は良い事言ったかな?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:09:30 ID:eH9AHqPb.net
1月までさかのぼって支援実施
嘘!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:09:38 ID:rmMsB59p.net
>>9
スパイス以外買ったわw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:10:05 ID:WaosuREW.net
マスク除菌類、紙類、飲食物の次は何かな?
シャンコン、ボディソープ、石鹸、保湿系、基礎化粧品、洗濯洗剤、調味料も2〜3ヶ月分ある
念の為、ホッカイロと卓上コンロのガスも少しある

中国は宿題印刷の為のプリンターが足りないそうだねw
次はコピー用紙とインクかな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:10:41 ID:vzGHrgCX.net
なんか今ちらっとやばいこといってないか?w

回復して野に放っただとぉ?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:10:52 ID:eH9AHqPb.net
クルーズ船隔離も失敗
PCR検査拒否
マスク流通しない
abeやめろや

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:11:07 ID:Ga3KpDxe.net
ワクチンの開発及び流通整備を早くしてくれ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:11:42 ID:712kVsZ2.net
あと10日で対策を取りまとめるって
何する気だろう?籠城決定なのか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:11:50 ID:vzGHrgCX.net
人は追い込まれるともう笑うしかないっ!

さぁ嗤え!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:11:53 ID:f9nA8bB7.net
>>12
ハイパーインフレありえるよね
世界的株価急落しててイランが米と揉めてるうえにコロナ蔓延で原油価格下落
何故か金の価格も下落してる
GDP2位の中国が稼働していない
日本も経済損失ヤベー
アメリカがアウトブレイク宣言
リーマンショック級どころか下手すりゃ第三次世界対戦突入するわけだけど日本国民頭ポカポカしすぎ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:12:48 ID:KG3vLsrH.net
水道水じゃ長期保存が効かないから備蓄にはならない
浄化薬品とか併用するなら多少はマシだけど水あたりの可能性を考えると非常手段にしておくのが無難
輪番断水くらいのインフラ不全なら十分だけどね

水道が長期死んでるようだと備蓄用の水程度じゃ足りるわけないし
そこまで深刻だともう国家崩壊レベルなので想定するだけ無駄かと
給水車と水道復活まで繋げる程度の備蓄水は用意しておいて損はない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:12:51 ID:Otek+dWT.net
アベ「1日4000件の検査能力がある!」
現実「1日900件が限界〜⤵」

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:13:01 ID:vzGHrgCX.net
何もやらないでごちゃごちゃ空回りの言い訳に終始すると、さすがにおいこらコノヤロウが発動するわな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:13:51 ID:eH9AHqPb.net
PCR検査4000件
やる気ない
保健所へ電話してみるか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:14:40 ID:eH9AHqPb.net
Gene SOCなんか1回4検体無理ですよ!!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:14:57 ID:Otek+dWT.net
5000床だけで足りるの〜?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:15:05 ID:9AEdj8K5.net
>>38
何回でも再発するのにね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:15:46 ID:2gvTjGyL.net
本当でも違ってもうかつな発言は気をつけたい
トイレットペーパーのツイートをしてトイレットペーパーの品切れを引き起こした人は
相当叩かれて個人特定までされたみたいだし
バタフライエフェクトという仮説もあるし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:16:09 ID:eH9AHqPb.net
48時間超えたら効き目ないでしょう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:16:36 ID:E+H00WQo.net
いつおつ

飲み水として水道水飲めない人が買いだめするのはわかるが
コロナで断水はさすがにしないだろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:17:22 ID:E6v5o9Yt.net
ここ1ヶ月くらい買い物行く度にトイレットペーパーとティッシュ少しずつ買ってて良かった
家族から「また買うの?トイレットペーパーは日本製だから無くならないんだよ〜」って小馬鹿にされてたけど無視して買い続けて正解だったわ
「ね、買ってて良かったでしょ」って言えてスッキリした

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:17:45 ID:KG3vLsrH.net
忘れてる人も多そうだが311の時に引き出し制限あったでしょ
あの時は限度50万くらいだったしカード決済は生きてたから特に問題にはならなかっただけで
5万とか10万にされてまた行われる可能性は考えておくべきよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:18:50 ID:tii3+ijo.net
前スレ>>866で歯医者行こうかって人見てる?
ツイッター見てたらどこかの県で歯医者感染だってね
まじ怖くなってきたから月曜に歯医者に電話してみるわ
痛くなったら抗生物質で対処しかないのかな、もう歯医者怖いよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:19:00 ID:TgNmDaQk.net
>>12
その煽りどんだけやばいか分からないガキはネットから消えろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:19:23 ID:tii3+ijo.net
>>1
乙、ありがとう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:19:25 ID:4ZJCBQrg.net
>>53
怖い人は電気ケトルとかで沸かして飲めばいいし。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:19:52 ID:tii3+ijo.net
>>12
ニュー速ではもうみんなそう言ってるね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:19:58 ID:5qtjj02x.net
デマ流した人は特定されてボコボコにされるから注意しろよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:20:26 ID:vzGHrgCX.net
うん、金融パニックまで発動すると
頼れるのは己のみ

https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/1/c/1c39e52d.jpg

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:20:39 ID:4ZJCBQrg.net
>>12
金融関係の風説の流布はガチでヤバい。
適当な推察でも気を付けろ。
逮捕されないようにな。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:20:41 ID:XbM64Evm.net
今はじっと我慢が大事
不安に駆られあちこち走り回るのは悪手

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:20:46 ID:712kVsZ2.net
世界恐慌は来るでしょ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:21:38 ID:GedNPkI6.net
小学生レベルの煽りだな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:21:43 ID:4ZJCBQrg.net
>>54
まあ、篭城するためには必要な物資ではあるんだよね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:21:53 ID:auOSDSCB.net
>>44
水道水でも1年保つし、火を入れれば何十年でも飲めるわ
アホかお前は

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:22:29.69 ID:xavWrNra.net
>>57
マンガの世界に憧れる低知能なんだよ。
ほっとけ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:23:48.56 ID:5F2zde/Z.net
>>44
緊急時の飲み水の保存法
ttps://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/hozon_sui.pdf

次亜塩素酸ナトリウム(キッチンとかワイドじゃないハイターとかミルホンとかピューラックスとか)でやるやつ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:24:35.60 ID:vzGHrgCX.net
>>64
君と悪手!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:25:26.77 ID:vzGHrgCX.net
21世紀になったら水も飲めないことになるってエロイ人が20世紀に言ってたわけだが
2011年もそうだったが、またしても来るのか
めんどくさいな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:25:59.76 ID:/wwOP6OF.net
>>17
給与補償してくれるのか?
国債更に発行しまくるのは嫌だ

>>1乙です ありがとうございます

転売規制してほしい日本国民だけにお願いします 安倍ちゃん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:26:05.61 ID:k0acLHeG.net
国民の協力という意味では備蓄民は完璧やねw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:26:14.75 ID:p7ElbdkM.net
最悪の可能性を想定、あらゆる可能性を想定

まさにこのスレのことですね!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:26:20.50 ID:vzGHrgCX.net
ごってごてのクソヤロウが居ると、ほんと何もかもめんどくさいくなるな

てきとーに頑張ろうな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:27:09.91 ID:/wwOP6OF.net
>>74
凄い買い占めはしないからね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:27:17.67 ID:Ga3KpDxe.net
水道水は強力な有効手段だと思うけどな
日本は飲料として飲めるからむしろ好環境かと
心配なら浄水器取り付ければいい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:28:13.29 ID:xoEUp9bK.net
うおおおお
マスク月6億枚以上!!
これで人口1億人以上に行き渡る・・・!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:28:16.93 ID:vzGHrgCX.net
酷暑、台風、地震雷火事コロナ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:28:55.91 ID:mnPYdWom.net
オレは心臓の役になる事をやってるの?
なんだか嫌だな〜

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:28:56.01 ID:CgB70Q6I.net
もう消費したん?
一日3スレペースだな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:28:57.98 ID:/wwOP6OF.net
マスク作るだけでは駄目
中国人が買い占めいて買えない どうにかしてだって世界の6人に一人は中国人じゃない?勝てないよ
消毒液も全然見ないよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:29:24.39 ID:/wwOP6OF.net
>>79
>>83

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:29:35.64 ID:vzGHrgCX.net
しかしこいつらゴーグルはおろかマスクもしてねえな

何やらかしてテレビに出てるのだ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:29:55.37 ID:M1chkn1A.net
今北産業

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:30:01.78 ID:ZrSeN/fF.net
>>79
6日間な。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:30:56.39 ID:/wwOP6OF.net
>>79
5人に一人ぐらい中国人だわ
何とかして欲しい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:31:00.98 ID:vzGHrgCX.net
自宅の門を出たら戦場と思ってきたが
まじで戦場だわな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:31:40.45 ID:k0acLHeG.net
>>77
不要不急の外出もしないし、手洗い始め衛生にも気を配るしw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:31:41.62 ID:5qtjj02x.net
6億枚作っても買うやつは一人で何千枚も買うんだから行き渡らないよな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:32:49.02 ID:vzGHrgCX.net
オークションに要請だしただけじゃ
爆買いGは止まらんよな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:33:43.25 ID:vzGHrgCX.net
厳戒態勢にしてマスクは配給制にでもしないと収まらんだろう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:33:47.00 ID:/wwOP6OF.net
>>91
埼玉県の民家にマスク30万枚が野ざらし「どこかで配布します…」
2/28(金) 6:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200228-00010001-flash-peo
「1カ月ほど前に、ネットオークションで購入しました。
約30万枚です。中国出身なので、故郷の家族や村民に送ろうと思って買えるだけ買った。ところが、村は外出禁止になり、マスク生産も追いついたから『もういらない』と言われた。今は、これをどうしたらいいのか悩んでいます」

嘘つき転売でしょ!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:33:49.06 ID:svGqDA6v.net
マスクは使い捨てじゃなくて再利用できるものを作ればいいのにね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:36:27.53 ID:M1chkn1A.net
前スレ読まないうちに新スレになってるーー

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:37:15.35 ID:vaIpX+Qi.net
>>79
一人あたり月に6枚w

98 :ぶたくん :2020/02/29(土) 18:37:26.26 ID:+XzbGre4.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     無事に歯医者行ってきた。

1週間で3回やってくれたので早く完了した。

予約の前に時間があったので隣のドラストの様子をみてたが
田舎なのに50人ほど並んでた。案の定、途中でなくなっていた。
列の中にうちの隣の人がいた、マスクの備えもないのか・・
備蓄もあまり期待できないな・・ある意味ヤバイ話だ。

ドラストから出てくる人は義務かのようにトイペかティッペぶらさげてた。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:37:54.63 ID:a5hA5gzc.net
Pittaマスク増産してほしい
洗って使えるから

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:37:59.71 ID:G/3Jy4K/.net
ライフラインの停止に備えてカセットコンロを注文した

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:38:01.53 ID:xoEUp9bK.net
現実はこれだからなあ

朝10時
バイト「開店しましたーマスク先着20箱。お一人様お一つ限りです」
転売屋「よっしゃー」
中国人「よっしゃー」
ジジババ「よっしゃー」
国民「・・アレ?売ってないな」

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:38:30.34 ID:7eyX2bI2.net
当面の備蓄は問題ないのに引き落とし用の口座の1つにお金が入ってなくて引き落とせなかったと連絡が来た
ネットバンキングで振り込んだけど月末の引き落とし予定が他にあったから結局確認の為に外出してしまった

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:39:45.12 ID:9AEdj8K5.net
>>56
これからまだまだ広がっていくから今のうちに歯医者行っといたほうがよさそう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:40:36.82 ID:eH9AHqPb.net
>>101
マスク販売に並ぶのもアルバイトいるんじゃないか?
転売屋が雇っている

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:40:57.01 ID:BQpxRjCj.net
ただ今買い出しから帰ってきましたが、変化のあるのは多分生理用品かなぁ。男だからよくわかんないけど、

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:41:09.17 ID:x2CK0PGs.net
>>103
もう既に歯医者は危険だろうけどな…
済んでる地域にもよるが大都市とか都会ならやばい
万は越えてる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:41:51.41 ID:tii3+ijo.net
>>103
ありがとう、そうしたいと思ってるよ
でも歯医者も感染者出たって相当よね、すごい悩ましいよ
>>106
浜松だよ、結構都会だよな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:42:20.25 ID:x2CK0PGs.net
>>99
あれはウイルスには効果薄いけどね
ま、感染者がつけるにはいい
自作してもいいよね
布マスクつくれ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:42:36.59 ID:Otek+dWT.net
>>102さん、2アウト

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:43:05.80 ID:x2CK0PGs.net
>>107
歯医者が一番やばい
口腔内吸引なんてもろエアロゾル感染

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:43:44.32 ID:5qtjj02x.net
すでに痛みがある歯があるなら行くしかないんじゃないか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:43:51.42 ID:k0acLHeG.net
さて、お好み焼き作ろう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:44:27.27 ID:x2CK0PGs.net
>>79
ほとんど医療機関に優先されるよ
医療だと一人一日何枚も必要になるから
普通なら患者ごとにマスク変える

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:44:48.17 ID:tii3+ijo.net
>>110
怖すぎて草
歯茎から膿出てるんだよ、まだ幸い痛みはないんだけど歯医者通って一年経ってやっと治せると思ったらコレ
歯医者になんて言えば角立たないんだろう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:45:24.27 ID:tii3+ijo.net
>>113
動物病院でもマスク・消毒液足りないって言ってた
そっちから優先だろうね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:45:28.97 ID:x2CK0PGs.net
>>111
まぁ痛みあるなら仕方ないね
歯医者はマスクつけられないし
横の患者が感染者なら完全にアウトだが

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:45:29.30 ID:apEgjMuk.net
>>107
マジかよ、浜松よく行くからちょっとショックだ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:46:48.95 ID:tii3+ijo.net
>>117
歯医者の感染者が出たのは浜松じゃないぞw
ツイッターで読んだだけだからこれからニュースになるんじゃないのかな
歯医者が浜松にあるってだけだよ
因みに浜松どお?通常運転なの?街中

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:46:54.76 ID:x2CK0PGs.net
>>114
歯医者自体が怖いよね 
せめて一人個室で見てくれたら安心だけどね
とにかく行くなら一日でも早い方がいいよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:47:14.69 ID:sZEFUhvM.net
安倍の会見見てたが
マスクはあと5倍ぐらい増産しないとぜんぜん足りないと思う
特に内容のない会見だったな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:47:21.02 ID:svGqDA6v.net
>>98
お隣さんもしかして備蓄民かもしれないよ?
このスレにも年単位の備蓄あってもまだ足りないって思っちゃう人もいるでしょ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:47:42.50 ID:ChQhChnw.net
浜松が都会wwwwwwwww

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:47:51.24 ID:aWotb6ju.net
前スレの

https://www.fumakilla.co.jp/new/3720/
NEWS
2020.02.28
当社除菌剤のコロナウイルス科に対する効果を確認

フマキラー株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大下一明)では、新型コロナウイルスと類似するネコ腸コロナウイルスへのウイルス不活化試験を外部試験機関(一般財団法人北里環境科学センター)にて実施し、
当社製品3品について、その効果を2020年2月19日に確認しましたのでご報告します。

【効果を確認した製品】(左から)
・フマキラー キッチン用アルコール除菌スプレー(アルコール濃度49v/v%)
・アルコール除菌プレミアム ウイルシャット(アルコール濃度63v/v%)
・ウイルシャット ノンアルコール除菌プレミアム(アルコール不使用)

【ウイルス不活化試験(TCID50法による確認)】
試験内容:当社製品3品に対してネコ腸コロナウイルスの不活化効果を調べた。

ってことはアルコール度数ひくい
・フマキラー キッチン用アルコール除菌スプレー
も効果あるってこと?
12本あるから活用できるのかな?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:47:57.18 ID:tii3+ijo.net
>>111
痛みはないけどこれから痛みが出てくると思う
今友達からご飯屋さんの写真送られてきたw
呑気な人ってマジで羨ましい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:48:21.00 ID:bXy16dyu.net
>>79
安定供給には60億枚いるんだか、
日本オワタ

明日から防護服で並ぶかな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:48:56.92 ID:tii3+ijo.net
>>98
おぉ歯医者行ってきたんだ!
乙カレー様
羨ましい、早めにやってくれないか頼みこんでみたい、週3回は羨ましい…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:50:03.06 ID:apEgjMuk.net
>>118
現在の状況は解んないや。
県外住みで仕事でよく行く感じだから。
なんにせよ、お大事に。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:50:28.20 ID:bXy16dyu.net
>>120
いや12倍は最低いるマスク
明日からさらなるマスク争奪戦が、
240%断言きたー、

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:50:45.94 ID:tii3+ijo.net
>>119
ありがとう、待合室は大丈夫だよ
他の患者から先生に感染→自分ってのを想像してるw
もうほんとに命かかってるから怖すぎて震える
みんなほんとありがとう

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:50:54.50 ID:Otek+dWT.net
>>123
テンプレに入れたければ950のレス番を入れて先んじて950に頼んでおくんやで
出来ればどう入れて欲しいかの具体案も自分で準備しとけ、

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:50:59.69 ID:tii3+ijo.net
>>122
ち、ち、違うの?!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:51:42.67 ID:+9b8MRnd.net
ここ、転売師の監視対象だな。
法案通ったら色々転売出来ない物が増えそう予感

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:52:01.38 ID:1DlyOI4f.net
>>123
前に1個買って調べたら濃度薄いから他のと混ぜて使おうと思ってたがそのまま使えそうだな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:52:01.78 ID:XD6ZoZFS.net
普通のPITTAマスクってウイルス防げないのか…
PITTAより普通のサージカルマスク備蓄しておけばよかった…
http://imgur.com/3Kgz0bB.jpg

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:52:12.20 ID:VlIDYTcW.net
COVID-19(コロナウイルス)は、武漢のP4、武漢ウイルス研究所で研究開発されていた生物化学兵器。

2015年に、中国の研究者・石正麗(せきしょうれい)により開発された コウモリのウイルスの表面の突起物の
(HIVウイルスやSARSウイルスなどの4つが組み込まれた)Sタンパクが、ACE2レセプターに結合出来るように、人工的に遺伝子操作されたウイルス。

(コウモリのウイルスの表面に、HIVウイルスやSARSウイルスなどを組み込み、人間にも感染出来るように人為的に遺伝子操作されたウイルス)で、

このウイルスに感染させた実験動物のコウモリを、武漢の海鮮市場に、何者かが不正に横流しして流出させてしまったために感染が始まったのが事の真相だ。


また、現在のPCR検査では、実際には感染者であるのに、検査で陽性となるのは 約6割。(残りの4割は、実際には感染者であるのに、陰性と判定される)
PCR検査の信頼度がさらに低い中国では、CTやレントゲンで肺炎の症状が確認されれば、新型肺炎感染者と診断している。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:52:24.84 ID:Bvv8psSk.net
>>1
>>9
スレ立てされるなら転売ではない物の区別すら調べず、分からないことを注意記載とは、メーカーとしては貴方を見過ごしできませんね。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:52:50.81 ID:ChQhChnw.net
>>131
いや静岡では都会だと思うけどもw
あとマジレスするとド田舎の歯医者に行けばいいよ
自分も耳鼻科はそうした
あと昼休みになる前ぐらいの時間帯がいいね
人の密集率が少ない
待合室に1人しかいなかった
普段なら大病院の専門医にみせるけど
こういうときは人がいないところに行くのがベスト

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:53:00.51 ID:Ga3KpDxe.net
>>122
一応新幹線が停まる街なので(笑)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:53:14.44 ID:tii3+ijo.net
>>127
そうなんだね、ありがとう
今は行かないのかな
備蓄ここまでしてきて歯医者で感染!なんて洒落になんないよな
豚くん羨ましい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:54:18.31 ID:G/3Jy4K/.net
>>122
人口80万の大都市浜松やで

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:55:30.81 ID:G7EXUPA5.net
>>9
part2からいるけど何も買ってないw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:56:42.91 ID:TNQx2x8I.net
>>123 その商品アルコール度数書いてないから先週でも皆避けてたのか売れ残ってたからねぇ
ちょっと調べたらブログでメーカーに直接問い合わせた人の回答が載ってるのに
取り敢えず先週720mlの詰め替え買ったけど使う時は無水ルコール入れて濃度高めて使う予定

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:57:32.78 ID:tii3+ijo.net
>>137
ありがとう!知恵貸してくれて、ほんと有り難い
そこは人が相当少ない、だから患者とは鉢合わせないとこ、と考えると大丈夫だろうか
人とは絶対鉢合わせない、先生だけが心配なだけだ
>>140
八十万か
でもみんな新幹線とかでくる歯医者…w
爺婆はもうこないか、この時期になったら

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:58:31.08 ID:x2CK0PGs.net
>>129
待合室というか治療中だよね
うちの歯医者は人部屋に何人か患者いて同時に治療してる
だからその中に万が一感染者がいるともろウイルスがエアロゾルで空気中に漂い感染する

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:59:51.91 ID:G7EXUPA5.net
>>143
高血が高めなのでウィルスがちょっと心配で……って相談してみるとか??
とはいえ何が出来るかわからないけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:00:41.24 ID:tii3+ijo.net
>>144
それも大丈夫だ、先生は一人だから。ありがとう!
そうか、そういうリスクもあるんだな
怖すぎ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:01:09.91 ID:x2CK0PGs.net
>>137
でも歯医者は…
治療下手くそな歯医者多いからな
どこでもいいとはならんからな 
ま、緊急なら応急処置でもして貰う方がいいけど

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:01:50.68 ID:n/gC7hmB.net
食料品の心配はなくなったが
感染して自宅療養で闘病するのにいい薬はどう思う
アマゾンでセールやってたから
ポカリ粉20リットル分 エスタック総合感冒 100錠
PHARMA CHOICE 整腸薬 解熱鎮痛錠
リポスミン アスクロン コレを5千円弱で買った
この先感染が拡大したら医薬品が少なくなりそうだしな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:02:51.15 ID:ChQhChnw.net
>>143
歯医者だと何度もゆすぐから結構ウイルスを落とせる
常に喉を潤しておくのが大事だからずっと口を開けて喉が乾燥してきたら
うがいをさせてくださいって伝えれば良いよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:03:29.24 ID:x2CK0PGs.net
>>148
新型コロナは解熱剤はなんでもいいの?
インフルエンザだと使えない薬も確かあったよね
カロナールとかよく処方される

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:05:14.28 ID:a5hA5gzc.net
花粉症だと、コロナよりも花粉に対応できるマスクが欲しいというのが
正直な気持ち。鼻水隠しはマスク以外ではできない〜(´;ω;`)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:05:31.69 ID:n/gC7hmB.net
>>150
お医者様じゃないんでそこまでは知らない
まあ気休めだよ無いよりはあったほうがいいかなって
病院がもしかしたら武漢みたいにパンクするかもしれんしな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:05:34.38 ID:1DlyOI4f.net
それにしても風邪薬高いな
安いのでも1000円はするし

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:06:08.14 ID:qho14YZg.net
>>136
主観テンプレごり押し
糞だからいい加減修正すっか
あいつ調子に乗りすぎ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:06:19.38 ID:MKny06As.net
自分はタイレノールとパプロンかったー。
カロナールとタイレノールは同じ成分だったような。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:07:14.40 ID:3S+dgAxn.net
>>79
五枚入りと考えて3000万人にしか行き渡らないぞ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:08:02.29 ID:svGqDA6v.net
もし救急車呼んだ場合、戸締りしないで何日も家空けることになるのかな?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:12:53.94 ID:tii3+ijo.net
>>145
ありがとう、みんなの知恵がほんと有り難い
そう言ってみる、ほんとに持病持ちだからさ
>>147
もし万が一緊急だとしても下手ならやばい…w
生きるか死ぬかを取ったら歯なんていらない、よな?
>>149
そうなんだ、絶対口の中を乾燥させたらいけないんだね、わかった
肝に銘じる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:13:20.38 ID:BQpxRjCj.net
そういえば、のど飴品薄だった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:13:20.60 ID:7VDfREX3.net
>>56

あー今、このスレ住人から重曹いただきましたー、こんなんなんぼあってもいいですからねー

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:17:07 ID:sZEFUhvM.net
>>128
中国から入って来ないならそんくらいはいるよな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:17:18 ID:ChQhChnw.net
>>158
乾燥してると直ぐにウイルス侵入しちゃうんで
治療前にお茶を飲んでカテキンバリアを貼ろう

https://www.tv-asahi.co.jp/sundaylive/information/0001/

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:19:33 ID:Zf7IbOR3.net
>>123
>>新型コロナウイルスと類似するネコ腸コロナウイルス

あれ?この部分 サラッと書いてるけど 実は凄いこと書いてんじゃね?
誰も気がついてないのか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:19:36 ID:p1WO5+wI.net
>>10


165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:19:48 ID:tii3+ijo.net
>>162
ありがとう、静岡だけにおーいお茶買ってくよ
気が重い、来週再来週ならまだ大丈夫と思いたいよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:20:23 ID:1aOS6TH9.net
マンガとかではなく世界恐慌のときは銀行に現金あまりないから一気に預金おろしに来る人増えたら銀行が倒産する
だから現金の制限しないといけなくなる
これよく言われてることだが
ハイパーインフレとかになったらどーすんのよ
すでに高くなりつつあるのに

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:20:38 ID:QUFT8ylJ.net
>>154 風説の流布な偽計業務妨害でアウトだ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:21:35 ID:UVokpohO.net
死ね
ID:ahLLIOSI
http://hissi.org/read.php/infection/20200228/YWhMTElPU0k.html

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:22:17 ID:tTJHHYvo.net
天かすって賞味期限短いんだな
知らずに大量に買ってしまった

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:23:01 ID:vzGHrgCX.net
>>162
水やお茶を15分ごとに飲むことの趣旨を理解してないでしょ?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:23:25 ID:PFEkMXuw.net
>>163
猫コロナと人コロナはアルファとベータで結構性質が違うと聞いた

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:23:46 ID:p1WO5+wI.net
鼻毛も備蓄しとく事にした
ひょっとしたらコロナガードしてくれるかもしれん

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:24:02 ID:5F2zde/Z.net
>>169
油が酸化するからね
実際それで食中毒多かったかと

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:24:19 ID:XD6ZoZFS.net
塩うがいを一時間ごとにしてるけど、始めてからのどの痛みと無縁になったよ
のど弱い人にオススメ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:24:35 ID:ChQhChnw.net
>>170
胃の中に落とすことでしょ?
それ上先生に否定されてるんだよね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:25:17 ID:56OfJII0.net
>>169
天かすは冷凍しろ
何年も持つ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:25:30 ID:vzGHrgCX.net
>>175
おk
ちょと心配した

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:25:54 ID:n2BJ7umd.net
中国人『ここが大都会、浜松ね・・・ケホッ・・・ケホケホ・・・』

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:26:36 ID:vzGHrgCX.net
「それ上先生」ってなんだ?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:26:43 ID:Z/w15zBC.net
産直中古屋電気屋などに行ってきたわ
ああいうところは穴場だな
余裕ある健康な人が多いし
品物も割とある感じ
ファミレスなども見てたが2、3家族の
貸切状態
リア充楽しそうだった
空気はおそらく業務スーパー
とかドンキイオンなどより遥かにきれい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:26:48 ID:0u8uBfMU.net
>>163
他スレより

918 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/02/29(土) 17:17:45.79 ID:k07+Fo0U
>>916
横浜市のこのホームページ
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/eiken/kansen-center/shikkan/ka/corona1.html
によると、
猫コロナウイルスはアルファ-コロナウイルス属、SARS・MERSコロナウイルスと新コロはベータ-コロナウイルス属で、同じコロナウイルスの仲間と言ってもちょっと違う気がする
ベータ-コロナウイルス属の中に牛コロナウイルスがあるが、せめてこれで試験すべきだったのでは?

920 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/02/29(土) 17:26:32.17 ID:k07+Fo0U
>>916
民間企業はSARS・MERS・新コロそのものでは試験ができないから仕方ないんだろうが、
私はやはり実際にSARSコロナウイルスで試験をした国立感染症研究所が効果を確認したジョイ(台所用合成洗剤)を老親に勧めるわ
http://idsc.nih.go.jp/disease/sars/sars03w/index.html

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:27:11 ID:wbAlRf/E.net
マスクは湿らせてジップロックに入れてレンチンしたらいいと何かで見たんだけどそうなのか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:27:14 ID:vzGHrgCX.net
>>122
浜松如きで涙目になるって
どこの田舎だよw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:28:14 ID:n2BJ7umd.net
>>182
ワイヤー『バチッ!バチバチッ!』

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:28:36 ID:tTJHHYvo.net
>>176
冷凍庫はすでにパンパンなのよ
消費出来るようがんばるわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:28:38 ID:XD6ZoZFS.net
>>182
http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:29:17 ID:vzGHrgCX.net
ファッションマスクならもう天日干しとか、アイロンしちゃうとかもうなんでもいいよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:29:24 ID:bXy16dyu.net
備蓄初心者から備蓄中級になると
必ず1人者でも冷凍庫を買う

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:30:32 ID:vzGHrgCX.net
そして停電になったり林班停電とか計画停電テロを喰らうと右往左往するまでがセットですね?>>188

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:30:47 ID:Z/w15zBC.net
今日は豆腐パック3個30%引買ってきた
ガリガリ君卵焼き味食ったわw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:30:55 ID:vzGHrgCX.net
輪番停電だわw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:32:37 ID:5F2zde/Z.net
>>181
中性洗剤て馬鹿にされがちでな
消毒エタノールじゃないと消毒出来ないんでしょ?!怖い!て話で「ハイターと台所用洗剤」て言っても
「そんなんで効くのかwデマ乙w」みたいに言われるもんよ
いや知ってるけど理由があってエタノール探してるならわかるんだが結構知らない人多いんだよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:32:57 ID:wbAlRf/E.net
>>184
>>186
駄目なのか…
サンクス

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:33:01 ID:vzGHrgCX.net
内は確か売電契約の切り替えの案内を放置してるから、11月から盗電されてるのかな
まあ相手がどういってくるか楽しみw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:34:44 ID:QxcDkadW.net
ソーラーパネルと
接続バッテリー買ってきた

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:35:04 ID:u5eSNKVo.net
内乱のメカニズム(青林堂 日本版 防衛白書より)

・軍事を忌避するマスコミ
・楽観主義、間違った平和主義の横行
・外国の宣伝に踊らされる
・国内対立の激化
・政治家の世論への迎合
・議会の機能喪失
・政府の混乱と防衛体制の不備


「スパイ・工作員」ではないが・・・

フェロートラベラーズ(同調者) 
敵国の工作に同調する大学教授やマスコミ関係者の多い。

オポチュニスト(機会主義者)
敵国の主張に同調している訳ではないが、自分の利益の為に協力する。

デュープス(騙されやすい人)
「日本の為」「平和の為」「弱者の為」を思って、結果的に敵国を利する行動をとってしまう。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:35:16 ID:PMzv/FzM.net
>>167

このスレ初の逮捕者でるって?

記念パピコ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:35:46 ID:a5AkK59u.net
パスタめっちゃ長持ちだし腹持ちも良いのにあんまり備蓄されてないのはどうして?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:36:39 ID:u5eSNKVo.net
売国左翼が日本を混乱させようと情報テロを仕掛けてますが騙されないでください。
感染者の殆どは日本に到着する前の航海中での客船内の感染者です。
日本国内の感染者はほとんど増えてません。

しかも今回の騒ぎで日本人の衛生意識がさらに徹底して、
日本国内のインフルエンザの流行レベルが昨年よりものすごく下がっているのです。

「新型肺炎感染者、国内で414人」報道はミスリード 355人超が船内感染
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581905170/

【日本】昨年と比べインフルエンザの流行レベルがものすごく下がっている! 手洗いうがいを頑張った成果か?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582153212/

だいたいインフルエンザでもう1万4000人も死んでるアメリカは全くパニックになってない。
いつも通り、
日本は大騒ぎしすぎなんだよ。
売国左翼マスコミによる情報テロといっていい。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:36:54 ID:PQ5Np28l.net
通報されたwww

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:36:57 ID:vzGHrgCX.net
>>195
できるエンジニアが言ってたけど、
「ハイブリッド車のセルを安く手に入れてセルを置き返した方が安くすみますよ」
とか言われたけどそこまでDIYする気がしないし危険が危ない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:37:20 ID:5qtjj02x.net
>>198
茹でるのが面倒だから備蓄としては後回しになるのかもね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:38:33 ID:kdj5PyxE.net
没記念書き藁>>1乙

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:38:57 ID:bXy16dyu.net
>>198
備蓄してるわ三年ぶん
パスタは

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:39:41 ID:wfss8N5i.net
備蓄したら次は身体を鍛えないとな…
あとは外国みたいに交換用の酒か

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:39:43 ID:vzGHrgCX.net
なんか頭コロナってる人がヒッシだなw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:39:45 ID:5UPXj0HE.net
ミーツにアルコール対応スプレー容器売ってた

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:40:08 ID:XJNWNhp0.net
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*踏カキ♪

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:40:25 ID:ChQhChnw.net
>>179
上先生知らんの?テレビにも何度も出演してる

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-00000002-nshaberu-soci
「新型コロナ」“デマ情報”に注意を!〜医療ガバナンス研究所理事長の見解

> 医師で医療ガバナンス研究所理事長の上 昌広(かみ まさひろ)氏が、
> 「新型コロナウイルス」についてのデマ情報について注意を呼び掛けた。

> さらに、『ウイルスの予防には紅茶や緑茶がオススメ』という情報には、
> 「私は聴いたことがない」「臨床医学で確立された概念で、有効だとは思っていない」
> 「(カテキンがウイルスに効くという話は)基礎研究のレベルでは聴いたことがあるが、
> 臨床研究をして(カテキンが)予防したというのは、私は知らない」と回答。

> また、『30分に1回の軽いコップ1杯の給水で胃に流れて胃酸が死滅するので予防にオススメ』という情報には、
> 「ありえない」「鼻の中に(ウイルスが)いるので、水を飲んでも(鼻は)洗い流せない」と否定した。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:40:26 ID:+f4RM7cQ.net
買い出し行ってきた
マスク、消毒薬、キッチンペーパー、トイレットペーパーは相変わらずなかった。
生理用品やオムツがなくなりそうだった。
心配していた米は買い物客vs品出し隊で補充次々してた。
めっちゃ混んでた。買い物客がギスギスになってて買い物客同士で「あ〜どけや〜💢」って商品選んでる客に悪態つくような有り様。

211 :48:2020/02/29(土) 19:40:41 ID:j2NmtrFf.net
>>169
冷凍できるよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:40:43 ID:GTPTqeBW.net
逮捕〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ☆彡

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:40:48 ID:TNQx2x8I.net
>>198 今回は米が心配されてないからでは?
最悪のケース考えるとアメリカとかから小麦粉輸入出来なくてカップ麺の枯渇はあるかもだが

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:41:48 ID:ChQhChnw.net
>>210
無法地帯になりつつあるんだな
いよいよって感じだね・・

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:42:05 ID:vzGHrgCX.net
>>209
確かにこれはそうだね

> また、『30分に1回の軽いコップ1杯の給水で胃に流れて胃酸が死滅するので予防にオススメ』という情報には、
> 「ありえない」「鼻の中に(ウイルスが)いるので、水を飲んでも(鼻は)洗い流せない」と否定した。

マスクしてる前提の話だけどな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:42:51 ID:5qtjj02x.net
うがいという日本の習慣を全否定されているな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:42:58 ID:vzGHrgCX.net
鼻から牛乳すればいいんだな!?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:44:00 ID:vzGHrgCX.net
> コロナウイルスの予防法に関しては、「(電車に乗った時は、)降りた後、手を洗うこと」「(菌が)手に付いている間に洗い流すのが効く。物理的に水でザッと流すだけでもいい」と解説。

このスレ民なら、手袋やアホには見えない手袋してるから安全だな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:44:07 ID:3iOr2gCP.net
否定するのはダメ
足────足

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:44:14 ID:bXy16dyu.net
>>214
またまだはじまたばかり
世界恐慌前夜だから
新型SARSコロナが蔓延する7月には
世紀末に相応しくなるはず
それまでに備蓄数年しないとね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:44:25 ID:nUIo2Uau.net
スーパーのレッパー紙関係のコーナーが本当に空っぽで驚いた
まあ月曜日以降はまた入ってくるだろうけどね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:45:41 ID:vzGHrgCX.net
あまり頻繁にうがいすると唾液中の再結晶させるためのカルシム分まで流し込んで
細かい傷の再生ができずに虫歯になるともいうな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:46:45 ID:15mylM5s.net
>>188
昼間は22kwソーラー
夜は発電機ですよ
https://i.imgur.com/vh6Rdk4.jpg

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:46:49 ID:akfquw+/.net
お菓子買い溜めした?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:46:52 ID:E8M7sN3V.net
トイレットペーパー騒動起きる前からネットで注文していて
今日届くはずだったけどキャンセル扱いになったわ(´・ω・`)

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:47:23 ID:bXy16dyu.net
>>221
行きつけのスーパーならば
必ず納品の日時、時間帯を聞き出さないとダメだし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:47:23 ID:yBInHvra.net
ヤフオク覗いたけどマスクの値段が凄まじいなw
みんな入札しててお金持ちやなー

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:48:31 ID:a5AkK59u.net
>>202
米も炊くのが面倒だけどパスタほど長持ちしないし量の割りに原ふくれるし絶対パスタの方が備蓄用としては良さそう
>>204
だよねえ
>>198
米もそろそろやばいのでは?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:48:53 ID:vzGHrgCX.net
>>227
ヤフオクで売られた事故物件
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200229-00036360-bunshun-soci

怖すぎw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:48:57 ID:bXy16dyu.net
>>227
サージカルマスクで一枚300円から高値600円以下かな
100枚が3万円だからね

もう金塊ダイヤだわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:49:34 ID:MRdxVrK1.net
>>222
停電時の対応は?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:49:43 ID:vzGHrgCX.net
食料が完全に底をついたとき、そこら中にいるたんぱく質に目を付けるガチキチ危険厨っているのかな?
どう食えばいいか研究してそうだな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:50:31 ID:vzGHrgCX.net
>>231
ちょっと何言ってるかわからない、アンカ先間違えてるなら俺も間違えたい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:50:50 ID:ChQhChnw.net
まあリンク張っていうのもなんだけど
専門家の否定ってのはそういう信頼できるデータがないというだけだから
効果がないとも言いきれないんだよね
だから自分は緑茶を飲んでる
身体に悪いものでもないわけだから
データがないだけで効果がある可能性もあるのなら
やっておくに越したことはないかなと
もちろんあれこれ手を出すのはアホだし
自分なりに信用できるというものだけ実行してる(自分は緑茶だけ)
海老蔵みたいに民間療法みたいなのに依存すると
ヤバいという冷静さや客観性もないといけないよね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:51:09 ID:bXy16dyu.net
>>232
それはない
賞味期限切れの棄てる商材を買い叩くから

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:51:38 ID:a5AkK59u.net
食料関係パスタ塩トマトソースサバ缶で1ヶ月なんとか乗り切りたい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:51:40 ID:vzGHrgCX.net
>>234
俺は頻繁に10分おきに一口のんで
今後は鼻から牛乳の訓練もしてみたいと思います!

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:51:50.56 ID:icoon9lH.net
>>210
うちの婆ちゃんの尿漏れパッドは早めに在庫を増やしておいた
パニックが起こると無くなりそうだったから

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:52:29.09 ID:bXy16dyu.net
>>236
飽きなければw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:53:01.76 ID:nUIo2Uau.net
>>226
備蓄はあるから
見に行っただけ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:53:02.80 ID:vzGHrgCX.net
>>236
頭がスパゲッティして鼻からタバスコ飲んじゃいそう
気持ちは痛いほどわかる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:53:35.66 ID:EZKppQnS.net
>>104
>アルバイトいるんじゃないか?
じゃないかじゃなくて
中国人テンバイヤーが中国人留学生や日本人を雇って並ばせています

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:54:15.34 ID:vzGHrgCX.net
数か月パスタの悪夢が蘇る・・・

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:54:40.13 ID:2cR29InE.net
もし新型コロナがインフルやSARSと季節性が当てはまるならば
スペイン風邪と同じ流れをたどるのではないか?

4月はじめくらいが第1波ピークか?高温多湿になれば収まっていく流れ

そして2020年秋〜冬2021〜春先に第2波がくるかもしれんね
そこが一番のピークかもしれん

つまり夏の終わりか初秋のうちに再備蓄をするべきかもしれない

2020年夏に南半球で流行するかしないかと
夏に北半球含め全世界で終息宣言できるか否かによるけどね

風土病として残るかもしれんが、そのころには医療手段でなんとなってるだろうと思うが

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:54:42.97 ID:h0Vdv+gH.net
女と二人で住んでるが
1万分の保存食と必要消耗品購入したら、トイレットペーパー以外は全く有り難みが無いよって言われたよ

こんなもんなんかね夫婦ではないし相手が死んでもまあいいけどよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:55:39.04 ID:vzGHrgCX.net
>>245
今すぐ幻想から目覚めよう
非実在彼女とかお化けじゃないのかそれgkbr

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:57:03.43 ID:c0wx3Qg6.net
新コロの特徴は鼻腔の最奥で増殖する事
だから咽頭痛の症状が多くの人に出る
インフルとかは気道で増殖するんだよね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:57:24.87 ID:bXy16dyu.net
>>244
いやピークは今年の7月で断言しておくね
全世界が恐慌に入る
死者が爆発する
日本しらないねw

249 :白木先生、テレビ番組でアビガンの使い方を解説!:2020/02/29(土) 19:57:54.15 ID:7g7Co56U.net
↓白木先生ご登場のTV番組

https://www.youtube.com/watch?v=FbozuFstCHM&app=desktop

白木先生の登場は52分45秒あたり?

「PCR検査をしなくても、CTスキャンで肺炎が見つかり次第、アビガンをすぐに飲んでほしい」

「アビガンがあるという安心感が必要です」
 ↑
妊婦以外の重症者(全体の2割)には、十分備蓄がある。


http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2020/02/post-55dcd2.html

安倍晋三は、白木先生にアビガンの正しい使用方法を聞いているのか?

テキトーにやっているだけか?さっさと働け!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:58:25.31 ID:vzGHrgCX.net
>>247
咽頭に着床してそこから侵入するとか結膜から入り込んだり
なにしろねとねと系ってのはよく聞くね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:59:59.95 ID:RbTBZS/m.net
先週モノタロウでトイレットペーパーとティッシュペーパー
まとめ買いしたんだが、トイレットペーパーは芯無しのやつにしたら
出来がイマイチで失敗したわ。大量に買ってもうた。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:00:08.80 ID:vzGHrgCX.net
上級国民たちの会見をみてたがやつらはもしかして
鼻毛をきれいに刈り取って、そこに高性能フィルターを装着してるのか?
ってぐらいマスクしてなかったな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:01:33.17 ID:bXy16dyu.net
>>252
消毒剤散布した霞ヶ関

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:01:34.19 ID:nUIo2Uau.net
鼻毛はあった方が防御になるんじゃないか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:01:42.36 ID:n/gC7hmB.net
ちゃんと医薬品も買ってるかい
都内病院20代看護師が感染だとよ
もうこれダメだろ病院にあんまり期待すんなよ
念のために医薬品も常備したほうがいい
気休めだけどさ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:02:41.43 ID:vzGHrgCX.net
>>254
鼻毛フサフサの鼻毛マンはつよい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:03:25 ID:E8M7sN3V.net
>>247
じゃあ口呼吸する方がましだったりする?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:03:55 ID:bXy16dyu.net
>>255
看護師はドキュンが多いぞ
私生活はライブやイベントで走り回ってる

オワタ感覚だからね
医師でないんだから

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:05:05 ID:c0wx3Qg6.net
>>255
バファリンロキソニンくらいは買っておいた方が良いね
痛みに敏感な方だから鎮痛剤ないと眠れなくなる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:05:15 ID:vzGHrgCX.net
先生の処方箋で臨時的にできるだけ大目に渡そうとしてるようだね
調剤薬局も空になるかもしれないな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:05:15 ID:F85nSTqN.net
>>210
感染しに行ってるようなもんだな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:05:39 ID:RwX7kuSJ.net
マスク、トイレットペーパーとかを買占めしてるのは

高卒おばさんどもw

頭悪いから仕方ないw
田舎者 くたばれ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:06:02 ID:ohZYiqWy.net
>>192
手を消毒するにはエタノールだもの
チャーミーグリーンでは消毒できない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:07:23 ID:4QyUST+j.net
>>252
真っ先に国外とかに避難しそうなのに
やたら会見開いたり平然とキャリアかもしれない記者に囲まれたりしてるね
あの余裕は何だろうと

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:07:23 ID:Z/w15zBC.net
>>199
これに関してはある程度同意

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:07:30 ID:cgVCrQn1.net
米、パスタ不安だから追加したいけど
月曜の朝じゃないとなさそうだな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:07:44 ID:+qm/Zu4a.net
>>245
そういう価値観?危機意識が足りない人とは今後もうまくやっていけなさそう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:08:08 ID:+qm/Zu4a.net
>>266
ネットスーパーとかじゃきついん?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:08:20 ID:G/3Jy4K/.net
ランタンも買っておいたわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:08:51 ID:RSbFg9u8.net
>>11
水道が止まることはまずないからなー

ここでよく「水道局の職員が感染したら止まる!」って言う人いるけど、
新コロは8割の人は軽症で済むんだから、全職員が動けなくなるようなことはないと思う

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:09:10 ID:c0wx3Qg6.net
>>257
口や目の粘膜からウイルスが侵入しても
鼻の奥で増殖するから関係ないんじゃない?
飛沫を浴びた場合に鼻呼吸の方が取り込むウイルス量減りそうな気がするから、むしろ口呼吸はやめた方が

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:09:11 ID:Z/w15zBC.net
>>265
煎らね
米なら田舎のスーパーなどにたんまりある

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:09:55 ID:2cR29InE.net
缶詰は2022年までが期限だからそっと置いておくわ
あとはぼちぼち食べていくよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:10:03 ID:g11IfQeY.net
BBCで全然分かんないから終息まで1年半は掛かるんじゃね?って言ってた
チャイナの発表してる数字なんてどの海外メディアも「ふーんw」って軽く流してる
馬鹿みたいに真に受けて報道してるのは日本くらいだよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:11:45 ID:bXy16dyu.net
>>266
店に電話してから行けば

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:12:27 ID:X2solcgW.net
>>244
確かにその可能性はあるかもしれない
南半球での感染状況を確認して、また備蓄するかどうか決めるわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:13:09 ID:vzGHrgCX.net
やばいな
やっぱ米になんか絶対入ってる気がする
喰うと眠い

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:13:42 ID:bXy16dyu.net
水が、なくなるのは夏以降だから
備蓄はゆっくりとバレずにやれ
なくなりだしたら
泣くよ
水道水のカルキなんか飲めないからなw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:14:27 ID:vzGHrgCX.net
>>278
水道水のカルキ目当てで飲むとか変な奴だな
なんかいいのそれ?w

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:14:40 ID:ZhFjpSX2.net
しばらく前に注文したアオサ粉400gが届いたんだがどうしよう

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:15:02 ID:EZKppQnS.net
>>217
それ間違い
鼻からうどんが正しい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:15:05 ID:vzGHrgCX.net
>>280
味噌汁の具にいいじゃん

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:15:06 ID:+qm/Zu4a.net
>>280
アオサ、、、買っちまったか、、、

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:15:14 ID:M1chkn1A.net
前スレから読んでやっと追いついたw
今日もスーパーひどかったみたいね
うちは生協の個人宅配で買ってるんだけど
今週号はトイレットペーパー、ニトリル手袋、生理用品が年間最安値で出てるよ。
アルコールスプレーもお一人様1つ限りで出てる。
欠品で来ない可能性もあるかもしれないけど、留守でも玄関前に置いてくれるしいいよ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:15:29 ID:vzGHrgCX.net
>>281
鼻からパスタを食べる選手権にでたことあんの?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:15:35 ID:f2m0aSFt.net
>>268
ネットスーパーも売り切れやねん
日曜の朝にはあるんかな?
家族総出のお買い物は今日がメインだったはずだし
毎日入荷するんかな

287 :48:2020/02/29(土) 20:15:51 ID:j2NmtrFf.net
>>251
芯無しトイペは当たりハズレあるよね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:15:55 ID:f2m0aSFt.net
>>275
そうだね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:15:57 ID:vzGHrgCX.net
>>284
すべて読むとか大変だよな
おつかれ!

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:17:02 ID:vzGHrgCX.net
思うに俺ぐらいの長年のBBS戦士きどりだったら
最初の一行と最下行だけで判断するから

内容がまったく頭にはいってこないよう( ゚Д゚)

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:17:22 ID:bXy16dyu.net
>>284
生協マスク買えないから辞めたわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:17:39 ID:g11IfQeY.net
あーあと、香港人だったか台湾人だったか
日本の地上波のテレビを全部ザッピングして
「日本はこんな大変な事態なのに報道番組が一つもやってない!狂ってる!」
って怒ってた、台湾でも韓国でも専門チャンネルで24時間報道してるんだと
確かに狂ってる、特にNHKの扱いは酷い情報統制が入ってる
tubeとCS無ければ俺も発狂してたと思う

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:17:47 ID:F85nSTqN.net
>>277
炭水化物とりすぎると眠くなるぞ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:17:54 ID:u5eSNKVo.net
同じ板にあるスレ

【試食】食べちゃった備蓄を報告するスレ3【報告】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1252954076

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:17:59 ID:8oOUnyEL.net
>>280
俺も届いた
1万以上使ったわ
あおさの味噌汁うまいけど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:18:21 ID:E8M7sN3V.net
>>271
ありがとう、口はやめておきます

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:18:53 ID:g11IfQeY.net
>>291
うちの生協はマスク、アルコールティッシュは抽選

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:19:01 ID:vzGHrgCX.net
>>293
だよね?

記憶操作すらされてる気がしてる
もしかして俺は植物にしてやらてるんじゃなかろうか

やはり、炭水化物に頼ったらだめだな

自己防衛だよね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:19:02 ID:z37WjL04.net
>>283
うちも去年の夏家族旅行行ったときに買ったアオサがほったらかされてるわw
若干色あせてきてる気がする

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:19:19 ID:ZhFjpSX2.net
>>295
え うちは1000円+送料800円だったよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:19:38 ID:M1chkn1A.net
マスクは抽選だった。もちろん外れた

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:19:51 ID:k0acLHeG.net
お好み焼き美味かったー

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:20:21 ID:F85nSTqN.net
>>298
昼飯、定食屋とかでご飯食べ放題だから何度も食べるやついるだろ? あれ昼眠くなるから能率下がるからおすすめしない。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:20:37 ID:vzGHrgCX.net
>>294
一言書いてきたけど流行りそうもない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:20:54 ID:f2m0aSFt.net
>>275
電話したら今在庫あるとのこと
今なら混んでないかもしれないから行ってこようかな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:21:11 ID:vzGHrgCX.net
>>303
うんうん
朝ごはんの米はいいんだが
昼の炭水化物はガチで危険が危ないな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:22:00 ID:vzGHrgCX.net
これはもう天照一族の愚民コントロールの結果な気がしてきたぞ

308 :48:2020/02/29(土) 20:22:32 ID:j2NmtrFf.net
>>305
思い立ったが吉

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:26:00 ID:Otek+dWT.net
>>218
手袋の表面を洗うぞ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:26:06 ID:E8M7sN3V.net
>>286
ネットスーパーでパスタ系とホットケーキ注文したけど
今見たら在庫切れ・・最近キャンセル増えてきた

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:26:31 ID:qS7yyf/g.net
缶パスタレトルトの食べ物のほかにごみの袋ティッシュ関係買っておいてよかった
あとは食料品ちょいちょい買うだけで済みそう

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:26:47 ID:ohZYiqWy.net
>>292
明日はCSがお試し無料放送の日(毎月第一日曜日)
一日中ニュースチャンネルつけとくか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:28:24 ID:ohZYiqWy.net
>>5
プラズマクラスターは一応コロナウイルスには効く
SARSコロナウイルス2は未検証

2004.07.29
シャープ、イオン放出によるコロナウイルス不活化を実証
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/322289.html

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:28:56 ID:GTPTqeBW.net
ヨドバシとかもカップラーメンとか
売り切れだもんな。
酷いもんだ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:29:03 ID:a5hA5gzc.net
ふと思った。
花粉対策に鼻の穴の中にワセリン塗ってるんだけど…
新型コロナウィルス、ワセリンにくっついて体内に入れないとかないかなあ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:29:53 ID:7ujD8DkX.net
>>138
「のぞみ」どころか「ひかり」にも
スルーされる事があるのに?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:30:05 ID:ohZYiqWy.net
>>307
天照ではなくユーパンドラなんだろう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:30:49 ID:vzGHrgCX.net
>>315
鼻水がもともとその役目だった記憶

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:31:03 ID:7ujD8DkX.net
>>140
治水に失敗してちょっと大雨が降ると
ユニクロが水没する大都会浜松…

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:31:09 ID:qFUAcJ+p.net
>>315
いいこと思いついた!
鼻を塞いじゃえばいいんじゃないか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:31:39 ID:vzGHrgCX.net
>>317
のちにグラサンかけてひげ面のあいつか

じゃなくてだなw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:32:56 ID:y4BPkoJn.net
鼻うがいは有効?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:33:48 ID:k0acLHeG.net
世の中には鼻栓というものがあると今ググって知った

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:34:01 ID:vzGHrgCX.net
ほれみたことか
やはりダイバー用のアレとシュノーケルタイプのフィルターが正解だな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:34:10 ID:BQpxRjCj.net
ドリエルとか、あと咳止めだな、ブロン

326 :48:2020/02/29(土) 20:34:31 ID:j2NmtrFf.net
>>320
鼻マスク売ってるよね
鼻に栓するみたいなやつ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:34:43 ID:F85nSTqN.net
>>322
鼻うがいは水を中に押し込むので怖くないか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:35:13 ID:7ujD8DkX.net
>>209
それでか!
ハナノアがやたら売れてるのは
花粉の飛散と連動してないんだよね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:35:25 ID:vzGHrgCX.net
ふはははは
これで鼻から牛乳しないで済むじゃないか
世界はなんて素晴らしいのだ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:36:05 ID:ND5jew3I.net
>>297
うちは前々回から注文不可
ついに今回カタログから完全に消えた

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:36:32 ID:y4BPkoJn.net
>>327
そうかぁ。花粉症だし鼻うがいは一石二鳥かなとか考えちまった。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:36:58 ID:sdw/KMhf.net
こっち生理用品おむつは満杯にあった
98円付近のカップ麺、レトルト、パスタソースだけめちゃくちゃ減ってたが、明日は安いものからもっと無くなっていくんだろうな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:37:02 ID:4ZJCBQrg.net
>>280
アオサ…買ってしまったんですか!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:37:40 ID:vzGHrgCX.net
ウドの街の正式装備とか赤い肩の標準装備でいいんじゃね?
でもニッカポッカはダサい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:38:02 ID:sdw/KMhf.net
俺もこないだ届いちゃいました
500g2000円

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:38:33 ID:9ZFrcsIE.net
後でドンキ行くわ
一昨日まで18ロール250円で売ってたけど、完売だろな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:39:09 ID:vzGHrgCX.net
鈍器はドキュソ多そうでヤバそう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:39:43 ID:vzGHrgCX.net
振り返ればゲホGがいる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:40:37 ID:ND5jew3I.net
>>327
鼻うがいスレがあるよ
塩分濃度と角度さえ気を付ければ痛くないしすっきりする
新コロに効くとは思ってないけど風邪の前兆が出たときにやると治まることが多い

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:40:43 ID:/pEsezH+.net
流石に感染症蔓延でライフライン止まる事態になるとほぼ映画化決定だよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:41:21 ID:vzGHrgCX.net
駄目だな
これはもうなんかの毒を盛られた状態だ
俺は眠る

各びちかーず隊員の健闘を祈る!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:41:53 ID:p1WO5+wI.net
尼の再び購入の欄で前に買った物みたら使用できなくなりました。だらけで戦慄したわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:42:02 ID:6gHkQFNm.net
埼玉のマルエツ夕方6時ごろ

カップ麺も缶詰もタンマリ積み上がってて
お菓子もタップリあって
結局、3割引の和牛の切り落とし買って焼肉
ネギストーブの上で焼いて焼いて塩で食った旨〜い

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:42:56 ID:M66OSgKU.net
>>322
例のWHOが答えた10の回答にあったけど
効果があるとは報告されていないという回答

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:43:55 ID:NE+O0DPE.net
インフラがどこまで停滞するかだけど
電気ガス水道のライフライン
物流や生産ラインの停滞や停止により商店から物が消える
輸入品が入らない等
あくまで最悪の事態だけど
指標としてコンビニの品揃えが使えそうかなと思う1日2、3回配送されてるからね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:46:38 ID:p1WO5+wI.net
アオサ…お前と闘いたかった…

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:46:40 ID:j2NmtrFf.net
>>330
うちも同じー!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:47:41 ID:XD6ZoZFS.net
>>342
分かる。
ただ怖さもあるけど先に備蓄しておいてよかったという安心感もある

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:48:05 ID:/pEsezH+.net
手にアルコールをシュッっと出してわしゃわしゃして蒸発する前に鼻と口を覆う感じで鼻口から深呼吸すると肺まで消毒出来る?!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:48:54 ID:M66OSgKU.net
何のためにそんなことをするんだか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:48:57 ID:++B5m6di.net
>>98
あっブタちゃんこんばんは!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:49:11 ID:re7MxUJt.net
例のエタノールの18L缶はもう売らんのかね
エタノール合計40Lしか備蓄出来てないから不安だわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:51:43 ID:/pEsezH+.net
来月車検切れるんだが4月いっぱいは乗ってもいいんだよな?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:51:56 ID:8oOUnyEL.net
>>300
50g1000円×5
100g1780×4

今は後悔しかない…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:52:00 ID:RSbFg9u8.net
>>280
美味いから普通に食えw

アオサって賞味期限わりと短いよな
あんまり備蓄には向かないと思う

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:52:53 ID:sdw/KMhf.net
>>354
たっっっっっけ!!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:53:14 ID:M66OSgKU.net
アオサって磯のにおいが強いからダメな人はだめかもなあ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:53:21 ID:QxcDkadW.net
保護ゴーグルで買い物行ったが
同士が数人いて安心した

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:53:26 ID:E+H00WQo.net
エタノールは医療で足りなくなるのが困るからそっち優先
一般人は石鹸でしっかり手洗いでよい 

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:53:26 ID:p+zA5GfP.net
ハトムギは嘘だったの…?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:53:42 ID:k0acLHeG.net
なお、うちのお好み焼きには青のりがかかってた模様

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:54:06 ID:sdw/KMhf.net
手に使うんじゃないんだよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:54:55 ID:Otek+dWT.net
アオサって味噌汁に入れるのをよく聞くけど美味いん?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:55:06 ID:HHHMWkc1.net
近所のスーパーのネットチラシ見たら、このご時世なのにセール商品が
明日トイレットペーパー、明後日パックご飯で目が点になった
おひとり様1個限りとはいえ、そんなに在庫持ってそうな店じゃないんだがな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:55:11 ID:Z4A6qvKl.net
アオサで手を洗うんじゃないの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:55:16 ID:1uy6ssA7.net
>>98
お前と違って家族がいるんだろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:55:19 ID:GcS3vVWV.net
>>154
それ思ってた、次立て初期仕様に戻すべきだわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:55:45 ID:ideP5pKR.net
青のりより安いからお好み焼きにかけてる。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:55:53 ID:lhjWLVDg.net
トイレットペーパーは劇余り

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:55:59 ID:ON7JRr3R.net
>>352
すごいね。そんな可燃物備蓄してて怖くない?消防法チェックした?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:56:39 ID:w3zN5EWt.net
トイレットペーパーいくら在庫自体があっても
1個体1個体ごとマスクと違い運ぶのもかさばるし
増台のトラックも人出人材台数不足で急に確保出来ないだろうし
積み込みピットも急に無限に拡張できる訳ないから
狂乱需要の勢いに負けて
1日2日でそんな劇的改善される事ないんちゃうか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:57:02 ID:re7MxUJt.net
エタノール無いからイソプロパノール発注したわ
医療機関も使ってるから大丈夫やろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:57:12 ID:JxKDxcYE.net
とりあえずパスタは20kgあるし文明崩壊しなければ十分だろう


374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:57:22 ID:S++cF8lC.net
個人がする備蓄とはずれるけど輸血用の血液とか大丈夫なのかな
同じ場所に長時間留まるってリスキーだから輸血する人が激減しそうな気もするけど
今のところそういう話は聞かないよね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:57:42 ID:uP764ASm.net
もうパニックだな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:57:43 ID:Otek+dWT.net
>>360
ハトムギはやめた方がいいよ!
もう一度言う…

ハトムギ(のパックをティファールに入れてお湯を沸かすの)は絶対やめた方がいい!!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:57:52 ID:TNQx2x8I.net
>>363 その人の味覚にもよるけど個人的には凄く美味しい
あと青のりとあおさの違いって確か川で取れるか海で取れるかの違いだと聞いたけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:58:19 ID:ON7JRr3R.net
>>336
どこの国から来たんだよw ドンキ、開店前に並んでた人で完売だよ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:58:36 ID:re7MxUJt.net
>>370
いつまでもエタノールが手に入ると思わんほうがよいで
4月に成ればパンデミックになるから
いつまでたっても手に入らなくなる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:58:42 ID:M66OSgKU.net
輸血は個人情報がストックされているのでどうしても困ったら
ヘビーな輸血者に電話が来ると聞いた

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:58:45 ID:j2NmtrFf.net
>>355
ちょっと忘れると色が抜けて味も落ちてる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:59:07 ID:y4BPkoJn.net
鼻うがいの件教えてくれた方々ありがとう。花粉症だしとりあえず帰ってきたら鼻うがいはしてみる。
虚弱体質だけど会社は休めないしできる限りの抵抗はするけど覚悟はしておかないとな。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:59:13 ID:or5XfV5m.net
>>376
え、なんで?!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:00:02 ID:M66OSgKU.net
>>382
WHOは効果があるというエビデンスはないと言ってるけど…

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:00:19 ID:S++cF8lC.net
イソプロパノールはまだ入手できるんだね
最悪水抜き剤を薄めて使うことも考えたけど
中に混ざってる防錆剤てのが何者なのか躊躇してた

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:00:27 ID:j2NmtrFf.net
>>363
磯の香りが好きなら美味しい
どこかの回転寿司で味噌汁メニューにあったので、コロナが落ち着いたら食べてみてw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:01:01 ID:ZhFjpSX2.net
>>355
三河湾アオサ粉 200g 537円×2
賞味期限は来年2月末
粉だと結構持つのかな?

普通のアオサ海苔70×2もそのうち届くはず 笑

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:01:08 ID:Z/w15zBC.net
あおさなんて20g100円ぐらいのしか買ってないわw
あおさの安い味噌汁ならたんまりあったわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:01:17 ID:j2NmtrFf.net
>>364
そういう広告ってかなり前から準備するから…

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:01:17 ID:qGaQm+xJ.net
>>367
このスレ立てしてん野郎はな同じ奴よ
己のテンプレ守るためにしれっと続けてる
んでテンプレとかリンク間違えるとクソ死ね叩きまくるクズ

オマエラこいつに二度とテンプレやらせんな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:02:14 ID:re7MxUJt.net
>>385
但し、肝臓を悪くするかもしれん
悪くなっても怖くて医者で検査も出来んからね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:02:19 ID:HexLUaTq.net
コージーコーナーのシュークリームが売り切れる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:02:45.84 ID:DghcU4bm.net
ようやくうちの脳天気な親から備蓄しないとという言葉がでた
昼間行かず夜行くようにいった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:03:09.34 ID:sdw/KMhf.net
2年経ち細々と生き長らえながら、かつて旅行が出来た環境でうんと旅行をしなかったことを後悔している自分
ついに行けなかった憧れの国
…みたいなのをずっと想像してるわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:03:20.78 ID:y4BPkoJn.net
>>384
花粉は洗い流したいからするだけだよ。ついでにコロナの予防効果もあったらいいなって思ったんだ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:03:23.89 ID:bXy16dyu.net
>>352
売るよ、ただし数倍の値段で4月納期

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:03:25.62 ID:k0acLHeG.net
941 :ナウティリア(東京都) [NL] :2020/02/29(土) 20:52:44.03 ID:VRGjyOGB0
>>940
ふだんからやるのが備蓄
なにかあってから慌ててやるのは買い占め

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:03:47.56 ID:6lMGAcf6.net
>>286
ネットスーパーさっきまで品切れだったが復活してるよ
ヨーカドー

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:04:13.15 ID:++B5m6di.net
ヤフオクでトイレットペーパーが数千円で落札されまくってるけど本気なのか?
みんな備蓄以前に1つ2つくらいは買い置きしないもん?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:04:16.96 ID:Otek+dWT.net
>>377
家にあるアオサで一回やってみるか
コロナ対策では役に立たなくても味噌と合わせて一応備蓄にも回せるって事やね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:04:40.77 ID:E3wRIOBy.net
仙台は米は売り切れてなかった。そもそも米どころなので、30kg以上玄米で置いてる
家庭も少なくないからだろうな。トレペは笑い出しそうなほど売り切れてた。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:04:49.98 ID:wZ7xbTkL.net
>>390
必要なら追いますボス。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:05:12.64 ID:S++cF8lC.net
>>391
そんなリスクがあるんだね・・・

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:05:53.13 ID:M66OSgKU.net
2/13に備蓄開始してアルコールだけは買ってない
自分用にはいらないと思ったが職場のアルコールが切れかかってて困ってるらしい
今更かよと思うが…

患者の人に触れる場合やはり消毒は必要なのでないと営業できないんだよな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:05:53.35 ID:bYqZU0Gd.net
>>224
した!
おいしそう!

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:06:13.54 ID:Otek+dWT.net
>>383
俺のティファールはな…
なんと……


噴火した!!!
いや、アレはもはや噴水だった…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:06:15.69 ID:bXy16dyu.net
ドル、ダウ、株式大暴落

予定通りにリーマンショック超え
備蓄女王としとは自称だが
ワクワクぱねー

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:06:43.02 ID:uP764ASm.net
街中に野糞が溢れかえるだろう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:06:49.12 ID:u5eSNKVo.net
3.11の時もそのまま春休みへ突入でしたわ
有事の際にはそれでいい
各々が対処するしかない

tomo guzzi
今は有事。皆がそれぞれ自分のできることをして被害の拡大を
抑えるしかない。何でも政府がーアベガーなんて言っていても
しょうがない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:06:54.13 ID:NqrsFiyM.net
>>387
密封容器に入れて、しっかり蓋して冷蔵庫なら長持ちする
量多かったら冷凍にしとくのもいいよ
納豆に入れるとおいしいよね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:07:05.50 ID:u5eSNKVo.net
金銭的援助は不要

幸司 津田
これだけ韓国が感染者が増えた理由として、カルト教団による
恣意的な拡散、不衛生な環境とかですが、
一番の原因は陽性者はお金がもらえる事だと思います。 
陽性反応が出るまで、何件も病院を渡り歩き、
院内で感染した人もかなりいるのでは。

花子 花野
少し前の中央日報日本語版です。
韓国、新型肺炎隔離者に生活費支援…4人世帯で月123万ウォン
https://s.japanese.joins.com/JArticle/262347

412 :ぶたくん :2020/02/29(土) 21:07:31.69 ID:IO6dGYQr.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     あおさ買うの忘れた〜

のどが弱いので冬場とかはこれを持ち歩いている。
https://panasonic.jp/inhaler/products/ew-ka30.html

しかし北海道の人は大変だな・・
釧路沖地震や十勝岳の噴火とかもあるかもしれないから
水とかも備蓄しといたほうがいいぞ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:07:46.58 ID:k0acLHeG.net
>>404
そういや近所のスーパーの入口に設置されてた消毒用アルコールのポンプボトルが今日はなかったな
多分、サービス用の在庫もなくなったんだろうなぁ・・・・

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:07:53.73 ID:+2iozRXc.net
>>224
した
カゴにバンバンお菓子を入れてくのはめちゃテンションあがったw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:07:57.43 ID:or5XfV5m.net
>>406
www

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:08:14.69 ID:M66OSgKU.net
>>407
リーマンショックなみの不況が来たら消費税増税はやめると言ってたけど
遅かったね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:08:16.43 ID:wZ7xbTkL.net
楽しくなりそうだひぃーぃららあかぁ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:09:08.24 ID:bXy16dyu.net
新型SARSコロナは人類では食い止められないから
備蓄やには
嬉しい世界がやっとくるわ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:09:48.23 ID:sdw/KMhf.net
玄米が売っとらんのじゃが
あっても3kg 白米の方はまだまだ沢山売ってあるのに
今日米屋寄ったら営業時間なのに閉まってた

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:10:18.40 ID:M66OSgKU.net
>>419
農家のみなさんから買いましょう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:10:28.52 ID:MPOY0EmE.net
>>185
長ネギと一緒にてんつゆか酒と醤油、砂糖で甘辛く煮て
温茄子や豆腐にのせると美味しいよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:10:41.50 ID:NUdNP3un.net
おまえらウイルス入らないように鼻毛も備蓄しとけな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:10:47.42 ID:JxKDxcYE.net
疲れやストレスがたまってるとどうしても重症化しやすくなる。発症したら体力の回復は望めないからせめてスタート地点は万全に。規則正しい生活をして太陽光を浴びて運動してよく寝る。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:10:50.90 ID:+2iozRXc.net
>>413
スーパーもドラストもアルコールティッシュがあるだけとか何も置かなくなったとかだけどデパート銀行はちゃんと置いてたわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:10:51.89 ID:WaosuREW.net
>>364
今週の頭くらいにたぶん似たような広告出したスーパー行ったよ
案の定開店前から人が殺到したらしく、めちゃくちゃ謝罪の紙が貼ってあった
たぶんそうなる
あるいは混乱を避けて売るのやめるとか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:10:55.51 ID:uP764ASm.net
給食の牛乳が余って酪農家が破産する

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:10:59.92 ID:8TLRnefJ.net
>>387
ダニーは粉ものにわくとアレルギーの元になるから気をつけて

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:11:06.63 ID:sdw/KMhf.net
>>418
2週間くらい引きこもれるのは嬉しいがそれ以上は抑圧と不安で死にそうになるだろ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:11:16.57 ID:BgqI+74T.net
お菓子を備蓄したいけど買うとすぐに食べてしまう
だめだ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:11:20.43 ID:addJLtKl.net
野菜類はどう備蓄してますか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:11:40.56 ID:M1chkn1A.net
ジムもダメ、映画館もダメ、料理教室もダメで趣味が全てダメになった悲しい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:11:40.98 ID:8+LArIKZ.net
子供欲しい人は精子も冷凍保存しないとね。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:11:47.70 ID:8EOiFJDI.net
とりあえずパスタ10kgは備蓄した
世界恐慌になったら日本は食料を輸入できなくなり地獄になる
特に都市に周辺は悲惨な事態に陥るだろう
お前ら覚悟はできたか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:11:51.57 ID:w3zN5EWt.net
あおさは三重の風土産物で全国生産量の8割方あるはず
伊勢神宮の参道おはらい町の海産土産物屋とか
伊勢のスーパーだけでなく三重県内のマックスバリュ東海なら必ず売ってる
普段は乾燥してショボクレているが湯でふやかすと海苔よりのワカメみたいな感じ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:12:50.13 ID:y4BPkoJn.net
野菜は干し野菜、冷凍、ピクルスしか思い付かないな。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:13:06.24 ID:M66OSgKU.net
>>433
コメはくそみたいに余ってるんだよ
まあみんなどんどん買ってくれたら農家は喜ぶよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:13:08.84 ID:sdw/KMhf.net
>>431
switchのエクササイズゲーム
動画サービス
料理

解決

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:13:28.16 ID:TgNmDaQk.net
>>363
卵焼きに少し混ぜても美味しい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:13:41.11 ID:tTp5/D4r.net
某モールの従業員休憩室で小耳に入ってきた話

他の部門の従業員に
「明日の朝に間に合うよう閉店前にペーパー類の品だしをするから22:30頃なら買えるよ」(その店は23時閉店)
なので世間一般のスーパーも概ねそんな感じで閉店前ならペーパー類買えるかもしれませんぜ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:14:00.14 ID:a5hA5gzc.net
>>392
コージーコーナーのシュークリーム、旨いよな
俺も好き 特に生クリームとカスタードクリームが半々のやつ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:14:47.43 ID:8EOiFJDI.net
半年後の日本はどうなっているのか?
想像するだけで恐ろしい
おそらく経済破綻寸前の窮地におちいっているだろう

だからこその食料備蓄だ
輸入が止まっていない今なら間に合う
みんな準備を急ぐんだ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:14:58.86 ID:M66OSgKU.net
シュークリーム買いに行って行列で感染
備蓄も無駄に

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:15:25.84 ID:znr/ODG+.net
逮捕おつ!祈念かき

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:15:38.40 ID:plcn8Wjw.net
夏場にウィルス不活性化

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:15:39.55 ID:uP764ASm.net
この機会にスギを全て切ってトイレットペーパーにしよう

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:15:42.17 ID:k0acLHeG.net
>>430
キャベツは新聞紙にくるんで、野菜保存袋に入れて、さらにコンビニ袋に入れてから野菜室。これで3個備蓄中。
長ネギはジップロックに入る長さに切りそろえて、プチトマトは4個ずつラップしてジップロックに入れて冷凍備蓄中。
ブロッコリは小さく切り分けて3分ほど蒸してジップロックして冷凍備蓄中
じゃがいも、たまねぎは野菜室で普通に備蓄中

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:15:44.27 ID:BgqI+74T.net
>>148
自分は風邪の症状になったらすぐに葛根湯を飲むとすぐに治る
市販の風邪薬だとあまり効果が感じられない
漢方薬は人によって合わない人もいるから試してから買うといい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:15:52.55 ID:WvjhWGGL.net
朝一はやめたほうがいいな店側もなくなってる物は

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:16:34.15 ID:D2AfUuTu.net
備蓄品で食事してると塩分が気になるな
味付けの濃いものが多い
パスタもいいけどやっぱり白米が食べたくなる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:16:37.66 ID:0v7rlTW3.net
コストコ行ってきた。
トイレットペーパーもキッチンペーパーも、車拭き用のペーパータオルも無い。
パスタも500mlペットボトル水も僅かしかなかった。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:16:50.64 ID:M66OSgKU.net
>>441
半年後は…

そう
新米の季節!

備蓄米じゃなく新米を堪能しよう!

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:17:38.56 ID:8EOiFJDI.net
>>436
食料自給率は3割
燃料肥料はほとんど輸入

こんな国が財政破綻したらどれほど恐ろしい事になるのか分かるだろう?
他の国に助けてもらおうにも世界恐慌に突入するから
みんな自分の国民を守るのに精一杯で無視されるだろう
結界数千万人が餓死する地獄になる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:18:02.98 ID:m2MLK4J/.net
アオサ取るならご飯ですよでいいやろ
パスタかうどんに付けても美味いぞ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:18:14.96 ID:E6v5o9Yt.net
ヨーグルト毎日食べてるんだけど長期籠城するようになったら我慢しないといけないのが地味に辛い
プリンなら常温で保存できるものが売ってるんだけどな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:18:29.59 ID:zj0v1uJp.net
あんまりやり過ぎると暴動起きんぜ?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:18:31.96 ID:WaosuREW.net
>>413
盗んだり、詰め替えボトルに入れていくヤツがいるそうだよ
普通に在庫が無くなったのかもだけど

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:19:08.09 ID:TykGqs7A.net
でもさアオサのステマは酷い

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:19:14.05 ID:plcn8Wjw.net
>>450
近所の小売店の方があるかもね
車で行く所は買い込む人が多いから

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:19:28.96 ID:bXy16dyu.net
>>433
なったらではなく、、、
世界恐慌になる
ただ今日明日ではない
7月だよ
剃るまでに、全財産、備蓄費用にかえれば
問題なし

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:19:41.07 ID:8EOiFJDI.net
>>451
お米をお腹いっぱい食べれなくなる時代がやってくる
みんなで田植えをする事になるぞ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:19:45.64 ID:ik8fZ8Nm.net
>>404
医療の何系?
医療用は再生産分を優先して出荷してるんじゃなかったのか
人間用の病院にストック消毒IPを寄付しても受け取ってもらえないだろうけど
近所の動物病院なら未開封なら受け取ってもらえるかなぁ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:20:05.15 ID:addJLtKl.net
>>446
どうもありがとう。参考になりました。とりあえず今あるのと冷凍ほうれん草で大丈夫な気がしてきたけど
もう少し買い足します

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:20:15.53 ID:5qtjj02x.net
>>453
あおさを大量に買ってしまった人へのアドバイスをしてるんやで

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:20:16.44 ID:+f4RM7cQ.net
>>454
常温保存出来る牛乳があるからヨーグルトメーカーで作るしかないね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:20:53.81 ID:/O7N+XF7.net
散髪はどうするんですか?自分でカット?後ろも?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:21:08.66 ID:WaosuREW.net
>>454
ヨーグルト作る家電あるじゃん
牛乳は配達かな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:21:15.45 ID:fG145ZHf.net
免疫の為にヨーグルト取るんならビオフェルミンでええ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:21:35.90 ID:bXy16dyu.net
冷凍庫ないやつ、

いそげー
あがるぞー上がる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:21:39.99 ID:ideP5pKR.net
>>451
お百姓さんもコロナに感染するかもしれません。
そしたらお店に出回るのは新米古米古古米ブレンドかもしれません。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:21:40.33 ID:iJCc7LR9.net




































471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:22:08.38 ID:sdw/KMhf.net
牛を飼えよもう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:22:09.09 ID:ik8fZ8Nm.net
常温での乳酸菌摂取なら糠床おすすめ
人参備蓄すれば日持ちするし

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:22:16.03 ID:M66OSgKU.net
>>460
米が無理ならそれより前に収穫される麦でも食いなさい

あちこちの耕作放棄地の権利借りて好きなだけ植えなさい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:22:26.19 ID:JxKDxcYE.net
そろそろ迂闊に買い出しに行くのもまずくなってきてるんよね。備蓄は楽しいけど。3月よ3月。2月に流れたニュースなんて平和そのものよ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:22:52.73 ID:JxKDxcYE.net
>>465
バリカンで丸刈りでええやん

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:22:56.94 ID:n/gC7hmB.net
>>430
備蓄はあきらめて栄養剤で代用
自作のザワークラフトと
冷凍ブロッコリーだけ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:23:41.08 ID:sdw/KMhf.net
検査できるようになってあっという間に感染者数増えると思ったけど
全く騒いでないんだな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:23:45.45 ID:a5hA5gzc.net
中国人で「おかゆが食べたかった」と言って死んだ人がいるそうだが
俺は「コージーコーナーのシュークリームが食べたかった」と言うだろなあ
好きなものも備蓄しておいて、感染したらそれから食べるぞ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:23:50.28 ID:5qtjj02x.net
わいも野菜は諦めたで
ビタミン・ミネラルのサプリと青汁でなんとかなるだろ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:23:53.45 ID:bXy16dyu.net
>>464
あたしは豆乳からヨーグルトメーカーでつくっている
毎日

菌をそだてるのに
玄米を水でふかして、その水の沸いた乳酸菌
をまぜている

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:24:22.59 ID:ON7JRr3R.net
>>391
えっ?飲むのか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:24:30.19 ID:M1chkn1A.net
>>437
やっぱそれしかないよね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:24:39.05 ID:8EOiFJDI.net
>>473
パンも満足に食べれなくなる
みんなで麦の種植えるぞ!!!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:25:03.21 ID:Cg2fZWAZ.net
冷蔵庫なんて大きな家電を今買ったら
設置に来る業者に移されるわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:27:15.99 ID:M66OSgKU.net
>>483
アレルギーがないならそばも植えなさい
ただし近所にアレルギー持ちがいないか確認をしないとね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:27:50.18 ID:bXy16dyu.net
日本が破綻しても7月までは持ち堪える
だからこの数ヶ月は備蓄しまくれ
先ずは
大きな冷凍庫と
大きな冷蔵庫、備蓄の話しはそこからだ!

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:28:14.66 ID:8EOiFJDI.net
>>485
うおおおおおおおおおおおおおおお
みんなでそば粉こねるぞ!!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:28:39.65 ID:bXy16dyu.net
>>484
消毒剤もないのかねw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:28:40.00 ID:+f4RM7cQ.net
今後どうなるか分からないので野菜は栽培する

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:28:57.70 ID:addJLtKl.net
>>476
冷凍は強いですね。私もビタミン剤は余分に買いました。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:29:12.80 ID:E+H00WQo.net
とうとう昆虫食の出番か、、、

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:29:18.95 ID:+W5Nnpdq.net
>>486
あなた1人で煽りすぎだわ
気持ち悪い

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:29:53.79 ID:5qtjj02x.net
>>491
唐突だな…

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:30:00.68 ID:sdw/KMhf.net
ライオンキングのハクナマタタのシーンって虫おいしそうに見えるよな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:30:01.89 ID:VCEHxXEG.net
>>488
業者に消毒剤掛けるのか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:30:07.06 ID:bXy16dyu.net
>>492
煽りでないからね
事実ですが

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:30:34.93 ID:or5XfV5m.net
>>452
砂糖をまぜたら冷凍できるそうだから、冷凍してみたよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:30:41.94 ID:ON7JRr3R.net
>>413
盗られたんやろなぁ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:31:05.16 ID:yLTBCxUD.net
もう備蓄は1ヶ月ちょっと暮らせるくらいはあるんだけど、業務スーパーの特売いきたいんだよなー
やっぱ危ないかなー

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:31:11.53 ID:50aneEg1.net
妄想を事実と思い込む病気

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:31:27.09 ID:5qtjj02x.net
業務スーパーは危険すぎるわ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:31:38.81 ID:pCCud8WN.net
>>499
何の為に備蓄してきたのか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:32:25.79 ID:bXy16dyu.net
>>499
ギョム日本じゅうにあるじゃない
ゴーグルと、マスクだね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:33:03.40 ID:+2iozRXc.net
安いスーパーは人いっぱいで危ない
お高いスーパーの方が人も少ないし賞味期限も長い

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:33:04.74 ID:addJLtKl.net
買い出しは今が一番危ないかもね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:33:26 ID:ewjCX/aN.net
業務スーパーは中国人の宝庫w

もれなく菌が付いてくる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:33:36 ID:XD6ZoZFS.net
>>491
缶詰め入りもあるし長期保存も安心だな
http://imgur.com/Dnf5VFe.jpg

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:33:43 ID:8EOiFJDI.net
冗談抜きで
世界恐慌に突入した場合
日本が飢餓になるのは真実だ

しかし俺は信じている
日本人なら一丸となって
この危機を乗り越えることが出来るだろうと

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:34:06 ID:j2NmtrFf.net
>>499
セール前なのにスカスカになってるらしい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:34:11 ID:dAIMQl4h.net
タイホーどこおーだれー

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:34:12 ID:/wwOP6OF.net
>>399
完全に籠城してる人で情報弱者なんだと思う 僻地に住んでるとか?

備蓄民で上級者でオムツの人って大したくなってもトイレ行かないのかな?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:34:18 ID:BBRX2l2h.net
最悪野菜類は食べられる野草をとって摂取する予定
田舎なのでヨモギやノビルなどはどこにでも大量に生えてるからな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:34:43 ID:M66OSgKU.net
業務用スーパーはいろんな国の人がいて行くと何かの病気がうつりそうで怖い

といいつつ前は消毒用のアルコールを買ってたんだけどな
あの安いアルコールはすぐに酢のようなにおいがしてくるのでやめた

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:34:58 ID:/O7N+XF7.net
>>475
えぇー

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:34:58 ID:bXy16dyu.net
世界じゅうがパニックになっている中、
備蓄しまくれ
冷凍庫
冷蔵庫にまずは金かけて備蓄

肉野菜デザートがんがん備蓄できる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:35:14 ID:8EOiFJDI.net
>>512
里山が近くにある人は羨ましい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:35:49 ID:rLR7P/dz.net
>>506
あそこは輸入食材も中国産とかや

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:36:07 ID:bXy16dyu.net
>>508
無理だよ
ノアの方舟に乗る資格あるのは
数年ぶんの備蓄が、あるやつだけ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:36:27 ID:zj0v1uJp.net
>>486
今度は財政破綻の話かいな?
銀行の預金引き出すすアホウが出てきて大変な事になるで。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:36:31 ID:ewjCX/aN.net
業務スーパーは中国人の宝庫w

もれなく菌が付いてくる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:37:37 ID:sDflXsG9.net
で、お前ら肝心のパスポートは持ってるんだよな?
仮に14日隔離されても、どこかに脱出できるならマシだぞ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:37:37 ID:g11IfQeY.net
>>499
ゴーグル、マスク、手袋、フード付きレインコート
店に長居しないで目的のものをゲットしたら即行外に出る
車にポリ袋とアルコールを用意しといて、車に乗る前に装着物をポリ袋に入れ縛る
購入品の表面をアルコール除菌、車に乗る前に自分の手指と顔、靴の裏もアルコール除菌
走行中は窓を開けて換気

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:37:54 ID:/wwOP6OF.net
>>512
土筆やたんぽぽも食べられるんだっけ?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:37:56 ID:bXy16dyu.net
>>513
埼玉産エタノールかな?
あれ、匂いが臭いから棄てたわ
去年の話し
もうエタノールは販売停止

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:37:59 ID:RSbFg9u8.net
>>391
え?イソプロパノールって肝臓悪くするの?
もう10年以上前から掃除に使ってるw

ぐぐってみたら、仕事で長時間使うような場合は確かによくないみたいだね
でも一般人が使うくらいなら、換気さえ気をつけてれば大丈夫じゃないかなぁ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:38:06 ID:DcmDZb7S.net
>>521
コロナのない国なんて南極くらいだ

527 :魚拓屋:2020/02/29(土) 21:38:19 ID:VNgNCQFS.net
星いただきました
提供ありがとうございました

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:38:35 ID:w3zN5EWt.net
濃厚接触のノーシャン1500円程度のカット床屋と歯医者が難関だな
床屋は1週間前もっと大流行しだすと予期して思いっきり短く刈上げたけど
歯は長年放置してる虫歯が最近微妙に痛みだしてるから
いつも以上に念入りに歯磨きしてる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:39:01 ID:AS3+F7VW.net
感染は諦めてる

てか感染者になってそう

備蓄の理由は医療崩壊したとき

自宅で充分な栄養を接種しつつ療養するためだよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:39:13 ID:/wwOP6OF.net
>>521
持ってても海外に備蓄がない
国によっては隔離されて監獄に収容されるかも

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:39:15 ID:gpsR+Qg2.net
スーパー行ってきた
ティッシュ、トイレットペーパーはなかったものの米、パスタ等全て豊富にそろっていたので思う存分かってきた。ニトリル手袋もドラストにあったからついでに
これで備蓄終了

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:39:46 ID:EKbqmcdu.net
>>527
キタコレw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:40:10 ID:k0acLHeG.net
>>518
そう、君の部屋がその方舟なんだ
航続距離は備蓄次第のw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:40:51 ID:M1chkn1A.net
断捨離とかミニマリストが流行ったから備蓄はいらないという人が増えた
業務効率ばかり考えて料理は無駄、コンビニが冷蔵庫がわりとか
普通に流通がまわってるときはいいけど非常事態には弱いね
トレペも予備が無い人はないんだと思う

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:41:10 ID:lWdpao0e.net
>>532
やつ終了したな・・・

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:41:16 ID:/wwOP6OF.net
>>529
自分も感染するかもしれないからね
物流だって滞りがちだと思う 
最悪閉鎖だし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:41:25 ID:BBRX2l2h.net
>>523
食べられるけどあまり美味いものではない
おすすめはノビル
ネギとか玉ねぎに似た味だからいろいろな料理にして食える

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:41:59 ID:W4bJ52BK.net
ガルちゃんで見たけど
これマジ?
うちの県はトレペとティッシュと除菌以外普通にある
>東京23区都心部
トイレットペーパー、キッチンペーパー、ティッシュペーパー生理用品、おむつ、ペットシーツ、レトルト食品、インスタント食品、もう書ききれないくらい売り切れ品薄、個数制限あり

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:42:05 ID:sdw/KMhf.net
安い賃貸の人とか本気でスペース無さそう
コンテナ借りるとかやり方はあるけど自分ちに無いとなんか落ち着かないよな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:42:08 ID:h+tB+f42.net
>>521

海外に逃げた所で東洋人は激しい差別にあうよ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:42:27 ID:bXy16dyu.net
リアルパニック映画の登場人物の
あなた達
これはバトルのリアルゲームなんよ

備蓄失敗したら短命確定してしまうわ

今こそ全力かけて

がんがろうー

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:42:44 ID:Rm2fk1eX.net
諦めるのは簡単
自分はやっぱり感染したくない

未知のウィルスで招待がわからないし、再感染した後にどんな予後なのかもよくわからんし
後遺症が残るのかもよくわからんし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:42:46 ID:RwX7kuSJ.net
コロナは食品にも感染したりして
食料はあるけど食べたら死ぬ的な
それで戦争突入
人類滅亡

この流れになったりして

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:43:18 ID:gmZH+5aG.net
いざとなったら光合成できる俺 勝ち組

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:43:28 ID:XDUvoIli.net
>>525
それ使って数年洗浄してた従業員がなぜか肝内胆管がん、膀胱がんになる

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:43:45 ID:sdw/KMhf.net
東京も地区によりそう
人工多いとこは絶対品出し間に合わないよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:44:27 ID:bXy16dyu.net
>>539
都心部ならコンテナ借りだね
うちは1部屋すべて備蓄室にしたわ
あらゆるもの三年ぶんあるわー

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:44:39 ID:3amTODfe.net
高アルコール酒が品薄ってニュースになってしまったな。もうスピリタスもだめか。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:44:58 ID:LlRqiuhn.net
>>48
本来ならそうなんだけど4検体同時に行えるようオプションパーツも開発していると10日位前に記事で読んだ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:45:22 ID:g11IfQeY.net
>>539
ワンルーム一人暮らしや1LDK家族持ちとかは辛いだろうね
うちは建屋内に専用トランクルームがあるのでかなりの量が備蓄できる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:45:34 ID:bYqZU0Gd.net
>>333
高菜みたいに言うなw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:45:57 ID:yLTBCxUD.net
>>522
アドバイスありがとう
靴の裏は盲点だったわ!
朝一でも今の状況だと人多そうだよな
人が1番いない時間って何時だろう?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:46:06 ID:3d/C/nK7.net
>>502
ワロタ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:46:24 ID:E6v5o9Yt.net
>>464
ヨーグルトメーカーは知ってたけど1万ぐらいするだろうと思って我慢してた…
調べたら3000円前後なのね
ロングライフ牛乳と組み合わせるのやってみます

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:47:38 ID:n5XUZLnk.net
※記念日ペタ※

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:48:10 ID:/wwOP6OF.net
>>537
ノビルは河川敷に生えてるみたい
人口多いから詰んだわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:48:12 ID:bXy16dyu.net
>>554
乳酸菌を育てることからスタートだわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:48:25 ID:qpL/8Sde.net
>>521
そのときには入国拒否されると思う

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:48:33 ID:O8/IGCtR.net
うちは20パレット分の備蓄スペースがあるから余裕

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:48:59 ID:y4BPkoJn.net
スーパーの前に除菌剤染み込ませたマットみたいなもの置いてくれたらいいのに

よく観光牧場の入り口前に置いてあるようなやつ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:49:06 ID:+9b8MRnd.net
>>543
10年以内には起こるだろうね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:49:12 ID:sdw/KMhf.net
はあ数十年に一度の災厄の真っ只中だなんて
数百年に一度くらいの事態になるか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:49:29 ID:a5AkK59u.net
書いたそばから通販パスタ無くなりそう
まさかここ見て買いだめしてる人いないよね?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:49:39 ID:bXy16dyu.net
>>552
営業おわる10ふん前
あとは14じ…16じ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:50:16 ID:3d/C/nK7.net
おでん備蓄忘れてたわ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:51:08 ID:gmZH+5aG.net
>>552
閉店後 深夜2時くらいなら誰もおらんで

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:51:29 ID:sdw/KMhf.net
ゼリー飲料24個2000円って高い?
ゼリー5個しかない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:51:43 ID:bXy16dyu.net
>>563
いるよー
バイヤーも一番注目してるはず
乾麺パスタなんかバイヤーが抱えても損害だけど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:51:59 ID:uUsvCh+m.net
>>247
普段全く風邪引かないのに1月末に急に鼻腔の最奥だけ炎症した
耳鼻科に駆け込んで1週間丸々服薬対症療法で何とか症状治めたけど…

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:52:23 ID:yLTBCxUD.net
他にも沢山レスついてたの気付かなかった
やっぱ業務スーパーは危ないよな
ここで感染したら意味ないからやめとくわ
本来の目的を失った備蓄をとめてくれてありがとう!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:52:49 ID:addJLtKl.net
備蓄する人をバカにしてはいけないと思うけど、極端な人はちょっとな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:52:54 ID:Otek+dWT.net
げぇっ
テレビで外出自粛に備えて備え始めた人について報道しやがったぁーっ!!?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:53:41 ID:M2R30SuE.net
そうめんチャンプルーにハマって
そうめん2キロ買ってて良かった

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:53:49 ID:sdw/KMhf.net
スーパー入り口でさっき備蓄の映像流してたよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:53:51 ID:F85nSTqN.net
>>371
主婦や爺婆が家にたんまり埋まるまで続くかもね
1〜2週間は続くだろう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:54:33 ID:bXy16dyu.net
新型SARSコロナは
遺伝子操作の失敗で凶暴ウイルスになったらしいが
世界恐慌前夜まできた事実からして

人類は取り返しつかない
未曾有の危機なんだよね

しかもパニックはまだはじまったばかりだわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:55:22 ID:pf58glXa.net
トイレットペーパー何で熊本から売り切れた?
いつからトイレットペーパー騒ぎ始まった?
マスクよりすごい展開で驚きまくり

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:55:33 ID:/wwOP6OF.net
>>572
やめて欲しいわ(´・ω・`)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:55:59 ID:F85nSTqN.net
>>572
家に来るなよ、うつるわw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:56:13 ID:Y1YCc3g3.net
タヒねタヒね団きと?
だれかやらかしたの

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:56:30 ID:M1chkn1A.net
>>562
ほんとそれ
おまけにワンコが病気になってほんと涙目

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:56:41 ID:bXy16dyu.net
>>371
流通が大変だからトイレペーパーは
バイヤーにも鬼門なんだよね
それだけ、いったん買い占めなると
当分、ヤバイ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:57:02 ID:ON7JRr3R.net
>>577
一週間くらい北アルプスでも行ってたのか?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:58:11 ID:7oy6/yIM.net
もはやスーパーやコンビニ、ドラッグストアでさえウイルスの感染リスクあるし今後は食料の確保が難しくなる。長期保存可能な食料を3年分は備蓄して備えておこう。

最新版!防災・予防医学・栄養学のプロが選んだ厳選非常食まとめ・。
http://bihidas2.seesaa.net/article/473426012.html

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:59:01 ID:M1chkn1A.net
3年は無理や

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:59:09 ID:/4QrZiF0.net
>>580
添付。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:59:34 ID:QVKvrxP3.net
明日、大きな地震くる気がするから食料買い足ししてきた

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:59:48 ID:addJLtKl.net
とりあえず寒さピークすぎるまでは様子見で
今は街中は一番危険だろうね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:59:57 ID:PTbisQ0K.net
スッ・・・

https://i.imgur.com/gkoawug.jpg

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:00:13 ID:sdw/KMhf.net
マスク単体では皆呆けてたが
紙製品の品薄と外出自粛要請と来たら不安と猜疑心に火がついて全てのスーパーが空っぽになるまでもう秒読みだよな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:00:19 ID:aWotb6ju.net
感染の危機と戦いながら
備蓄とかけっこう疲れるね(*´・ω・)

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:00:27 ID:bXy16dyu.net
あたしもゴーグルマスク手袋で
トイレペーパー買い占めに走るかな、
備蓄あり放題だけど、トイレペーパー20ねんぶんあっても、まだ備蓄室はいるし
ベランダもあるし

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:00:49 ID:Uy55dwHG.net
(=´∀`)人(´∀`=)記念

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:00:55 ID:W4bJ52BK.net
なんかさー
デマデマ許さないっていうけど
中国香港の流れ見てれば日本もこうなること予想つくよね
先にコツコツ備蓄してるの買い占めみたいに言わないでほしいわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:01:08 ID:bYqZU0Gd.net
>>538
マスクあるんだいいなあ
3月一杯ぶんしかない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:01:45 ID:addJLtKl.net
結局、物資や在庫があるかないかじゃなくて、外出禁止前にパニック買いがあるから備蓄必要だ
買い占めより先に行動

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:01:46 ID:bXy16dyu.net
>>587
関東大震災は必ずくるけど、まだ先だから
それまでに

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:01:49 ID:XD6ZoZFS.net
>>591
一ヶ月前なら感染のリスク低くて備蓄の為の買い出ししやすかったけど今はもう無理だね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:02:02 ID:F85nSTqN.net
>>584
家に蔵がないと三年は無理やわ…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:02:04.13 ID:addJLtKl.net
>>594
わかる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:02:05.88 ID:/wwOP6OF.net
>>584
この中のものいくつか持ってるけどパンの缶詰とか高いんだよね 
3年だとかなり痛い出費だわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:02:35.71 ID:yLTBCxUD.net
備蓄のやめ時って難しいわ
1ヶ月以上はあっても店から物がなくなると不安になっちゃって
しばらくしたらパニックも収まって普通に買えるかな?
次があれば不安にならないように3ヶ月分くらい買うわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:02:38.53 ID:M1chkn1A.net
アイリスオーヤマの100リットル冷凍庫17800円て思ったより安いね、問題は置き場所

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:02:43.00 ID:WaosuREW.net
>>592
買い占めと備蓄は違う

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:03:45.14 ID:addJLtKl.net
3年は不要やろ
ウィルスは一年くらいで終わる
一番の寒さピークやパニックのときに安心できればいい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:04:12.45 ID:kNV1A1XW.net
晒キター!ここ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:04:19.61 ID:/wwOP6OF.net
>>596
歴史は繰り返される
オイルショックのトイレットペーパー
有事の時のデマ

流行も繰り返される

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:04:41 ID:sdw/KMhf.net
蔵あるけど金がそんなに出せないんだが?
1、2か月分くらいでもうキツ過ぎ
お前らってほんと金があるよな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:04:44 ID:WaosuREW.net
スーパーのライフが3月は時短営業だって
チラシもやめるって

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:06:03 ID:WaosuREW.net
>>608
常日頃からちょっとずつ蓄えておくのだよ
急に買い込もうとするからお財布がキツくなる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:06:11 ID:WN/CV+ah.net
初めての人へ

[絶対に買っておくべきもの]
・米
・小麦(すいとん、なんちゃってお好み焼きなど)
・味噌(万能調味料かつ栄養素。冷蔵庫なら数年もつ)
・缶詰(ツナ缶などたんぱく質メインで)
・野菜ジュース(ペットボトル入りで。野菜の買いだめは非効率)
・卵(常温なら1人3パック、冷蔵庫なら1人5パック)
・油(これもカロリー源になる)

[買った方がいいもの]
・各種調味料(しょうゆ、塩、砂糖、コンソメ、味の素、お好み焼きソース、こしょう・・・)
・パック入りミートボールやハンバーグ(石井、丸大、日本ハムなど。そのまま冷凍庫へ)
・パスタ
・トマトケチャップ(トマトの栄養素が濃縮されている。ナポリタンにも使える)
・カレーなどの各種レトルト
・コーンスープ、ポタージュスープ(イオンのトップバリューが安い)
・アサヒのビール酵母(味噌汁やカレーへ投入。40種の栄養、ビタミン含有)
・袋入り森永ミルクキャラメル
・ビタミンC飴
・ポカリ類(感染したとき用)
・カロリーメイトゼリー類(感染したとき用)
・じゃがいも、たまねぎ(安くて日持ちする。冷蔵庫ならさらにもつ)
・もち(福島さんが気にならないなら)

[どうでもいいもの]
・ビタミン、ミネラルなどのサプリ(信者は買えばいい。健康に良いか不明)
・野菜(野菜ジュースがあれば不要)

あとは自分の好みでいろいろと買っておくのが望ましい。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:06:12 ID:y4BPkoJn.net
イランの国会議員がコロナで死亡かぁ。持病リスクありだったのかなぁ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:06:16 ID:j2NmtrFf.net
武漢、とうとうスーパーも店閉めたみたいだし食糧の備蓄もう一度再考しないと…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:06:48 ID:tH03kKQu.net
>>605
コロ助『アイアンマンはMark85まであるんだっけ?』
コロ太『そうなん?なら俺らも進化しちゃう?』

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:07:45 ID:M1chkn1A.net
>>609
え、なんで?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:08:25 ID:yLTBCxUD.net
>>613
え、それほんと?!そういえば最近武漢の情報が前より入ってこないから気になってた

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:08:58 ID:WaosuREW.net
>>611
素晴らしい!
食品以外の日用品もお願いしたい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:09:00 ID:Z/w15zBC.net
>>613
バーチャル武漢だけしかでてこないな
上海や北京の情報がほしい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:09:08 ID:addJLtKl.net
>>614
1年も一歩も家から出ない事態にはならないから
とりあえず買えるときに足りないものを追加していくんだ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:09:21 ID:VVUbeFTQ.net
痕垢ヨロ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:10:16.73 ID:M1chkn1A.net
>>615
HPみてきた
学校休みだしパートさん確保できなくなったのかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:10:48.55 ID:TNQx2x8I.net
>>591 外に出たら何があっても人前で咳をしてはならない、という暗黙のルールが出来つつあるからね
それに咳クシャミオヤジ(ウォーカー)の襲撃にも警戒が必要だし
店から買い物して無事脱出すれば手を消毒
自宅に無事帰る事が出来たなら服も消毒
そのせいでアルコール吸い過ぎてるのか消毒する度に胸焼けがする

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:10:50.97 ID:uDAJjNbE.net
通りますよ足

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:10:52.71 ID:aD0Io7zH.net
カルピスのL-92乳酸菌は効かないらしい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:11:31.91 ID:tZG5CP6H.net
>>616
ちょっと前にフジの番組でやってた。
完全閉じ込め。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:11:33.49 ID:M1chkn1A.net
>>613
移動販売車が来てたやつ?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:11:58.39 ID:j2NmtrFf.net
>>612
ええ!あの汗書いてた人?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:12:08.69 ID:sdw/KMhf.net
ウォーカーw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:12:44.76 ID:tTJHHYvo.net
>>421
豆腐に乗せたらちょっと揚げ出し豆腐ぽく美味しそうだね
ありがとう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:12:53.96 ID:M1chkn1A.net
いいニュースが全くない件

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:13:59.98 ID:F85nSTqN.net
普段自炊あんまりしない派(時間ないから)だったけど、鍋とコンロかったわ。引きこもると時間は余るし。料理は出来るから栄養あるものつくる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:14:02.74 ID:EHfzQEgl.net
>>613
もともとしまつてる
1ヶ月前からとっくに配給制だよ
何うそついて不安煽ってんだ?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:14:04.23 ID:HexLUaTq.net
>>429
期間限定の、「白い特濃雪の宿」がおいしすぎる
今どきの高校生の娘が、味見だけ……とひとくち食べたら、あっという間に一袋完食してもっと買ってきてと催促
古臭いお菓子だと思っていたが、美味しいものは世代を超えるんだな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:14:14.42 ID:NUdNP3un.net
野菜ジュースなんか期限そんなにもたないだろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:14:31.79 ID:bXy16dyu.net
>>615
察しろ
はじまたんだよー
考えろ
怪物がやってきたんだよー

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:15:41.94 ID:sdw/KMhf.net
備蓄が役立つ時にはさ
情弱の貧しい独り身のジジババが右往左往して途方にくれるんだよな
いっつもこんなん考えて泣きそう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:15:46.63 ID:m2MLK4J/.net
結局エイズみたいに体にずっと定着するウィルスならいずれ感染するよな
1 治ってもずっと体に定着するのか?
2 抗体はできないのか?
3 再感染はするのか?
4 今確認されてる30種ぐらいのうち危険な株はどれか?
この辺の最重要な事が未だに分かってない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:15:59.73 ID:bXy16dyu.net
>>630
安倍ちゃん宣言、さっきやったわよw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:16:22.37 ID:WaosuREW.net
>>615
学校の休校に伴う店舗人員状況を鑑みて、安全かつ安定した店舗運営への対応だと
チラシ中止は商品の安定供給と混雑緩和が目的だって

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:17:04.08 ID:j2NmtrFf.net
>>632
さっきニュースでやってたのよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:17:27.00 ID:EHfzQEgl.net
ちなみに武漢は前より少しだけましになってきてるそうな。
マスクもアルコールも足りてる。
米や油あるいは野菜とか肉はセットで販売して
配給制みたいな形で代表者がとりにいく形になってる。
あとは配送やっていて配達もやってるからネットスーパーで買い物してると武漢にすんでる
現地の人がインタビューで答えてた。
わりと大丈夫だったよ。
あいかわらず外出するときはゴーグルとか必要だけどね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:17:31.30 ID:NUdNP3un.net
>>636
譲り合うこころ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:18:24.19 ID:EHfzQEgl.net
>>640
1ヶ月前からとっくに閉めてるよ。
そのニュースはデマだな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:19:07.36 ID:DZWtwf9v.net
安定供給、ってつまり、チラシに載せてもいつ何が入らなくなるかわからん、って意味もあるのかしら…。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:19:37.58 ID:TNQx2x8I.net
>>633 あれは普段の雪の宿と比べたらクリームの濃さが違うからね、クリームの風味がしっかりとする。
売ってるかどうかわからないけど、キャラメル-コーンの期間限定チェリーだかさくらんぼ味も面白い味だから食べてみるといいよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:19:55.91 ID:m2MLK4J/.net
>>616
情報部隊が入ってる
武漢では外からの情報も外に出す情報も遮断された

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:20:31.02 ID:WaosuREW.net
百貨店も臨時休業や時短営業の計画が発表されてる
確かに百貨店は不要不急だもんな
でも、経営とかスタッフのお給料が心配

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:21:08.36 ID:aD0Io7zH.net
お菓子ばかり備蓄すると糖尿になる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:21:17.17 ID:j2NmtrFf.net
>>646
3月から情報遮断するっていうけどすでにされてる感じよね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:21:44.01 ID:addJLtKl.net
>>636
優しいね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:21:53.98 ID:m2MLK4J/.net
>>647
パチンコ屋は閉める気全くないな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:22:13.98 ID:WaosuREW.net
>>644
そうかも
ここでも前もってネット通販で注文してる人がキャンセルされたって話し出てるし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:22:53.99 ID:erd2cPB/.net
>>641
それどこ情報なの?
現地の人のインタビューって創作に決まってるじゃん、中国の報道局?
運び込まれた患者を医師がとりかこんで処置室へバタバタ入っていく動画、
完全なやらせで撮影風景の動画流出してたじゃん
インタビューとか100%作り話だろ
中国人によるツイッターの告発アカ見てるか?今、家族に感染させないためにガンガン飛び降り首吊りが出てる真っ最中やぞ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:23:02.76 ID:EHfzQEgl.net
中国の工場のほうも85%は再開しはじめたみたいだね。
でーじょうぶだ。

日本もあと1ヶ月でどれだけ感染者でるか。
まだ感染して潜伏期間中だから1ヶ月以内に次に次に続報くると考えていい。
備蓄はしっかりしておこう
パニック買いがどうせおきるからな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:23:34.83 ID:Q6hBY/1w.net
前に起こったパンデミックを参考にしようとちょっと調べたけど死亡率が高くて大勢無くなったのって直近だとWW1のスペイン風邪になるのか?
それ以降は医療の発達もあって流行しずらいから数十万人も無くなるようなのは無かったんだろうけど
それだけに今回の新型コロナが世界的に大流行したらどうなるんだろうか

流石にスペイン風邪はちょっと時代背景が違いすぎて参考に出来そうにない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:23:41.40 ID:F85nSTqN.net
>>651
パチンコ屋は平常時から衛生悪い
トイレとかはキレイにしてるけど、
喫煙者多いし咳してるオッサンも多いからな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:23:48.05 ID:lNq7Qex+.net
>>636
野垂れ死にはかわいそうだよな…
悲しくなってきた

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:24:36.05 ID:m2MLK4J/.net
武漢では情報規制前夜ぐらいに中国人が悲壮な動画あげてた
悲惨だと。日本人が羨ましいと。
でも日本人からしたら今は台湾が羨ましい
もし無傷で乗り切る国があるとしたら中国に1番近い台湾なんだよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:25:09.03 ID:+9b8MRnd.net
WHOの査察が終わったら武漢の住民は
共産党員以外は焼却じゃないのかな?
移動式焼却炉40台武漢へ
ということだから

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:25:09.45 ID:yLTBCxUD.net
>>646
ほんと怖い国だよな
日本はどうなるんだろう
中国みたいな強行はさすがに出来ないだろうけど封鎖とかありえるんかね?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:25:11.50 ID:EHfzQEgl.net
>>653
テレビ電話でインタビューできるだろw

わらかすなよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:25:36.21 ID:erd2cPB/.net
マンション戸口は溶接で出られない、上からカゴに紐付けて路上の物売りとやり取りしてる動画見た
カゴにつけた紐でやり取りできるのって何階までだ?5階でももう重いだろ
持ち上げられるの何キロまでだ?その軽い食料で何日持つ?
マジで武漢は餓死狙ってるよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:26:06.05 ID:EHfzQEgl.net
おまえらびびりすぎw

コロナよりストレスでやられるぞw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:26:26.09 ID:sdw/KMhf.net
>>661
純粋やなあ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:27:04.33 ID:aWotb6ju.net
今日はゆっくり寝て
明日備蓄品の整理しよう(*´・ω・)
全部消毒しなきゃならないしね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:27:18.70 ID:7pXkYFa/.net
TBSの情報7days、CMあけからコロナで買溜め民やるぞ!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:27:32.19 ID:tZG5CP6H.net
>>634
半年くらい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:27:33.96 ID:EHfzQEgl.net
>>662
あれはやらせ。
マンションとかアパートは代表1名きめて
その人が住民たちの食料とか箱でもってきてそれを分けてる。
食料とかは困ってないそうだ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:28:56 ID:tZG5CP6H.net
>>643
私もみた。高島彩がキャスターしてるニュース。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:29:02 ID:erd2cPB/.net
>>661
なんだそれw
「現地の人がインタビューで答えてた」ってw
どこをどう信じるんだよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:29:09 ID:addJLtKl.net
正しい情報
「パニック買い占めは必ず起こるので対策を」

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:29:19 ID:EHfzQEgl.net
お前らしってるか?
天然痘も日本でその昔はやったけど半年で終息したんだよ
高官しんだがな
藤原4兄弟も。

まあ半年ぐらい考えればでーじょうぶだ
気楽にいこう。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:29:39 ID:mowaQc6A.net
ニュース見てたらこの期に及んで町医者での検査を認めないとか言ってたぞ!
具合が悪くなるまで家にいろってのは、ろくすっぽ検査をしないで船室に閉じ込めてたクルーズ船と同じだろ?
素早くさばかなきゃならない検査の受付業務を、無能な役人なんかにさせるんじゃない!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:29:44 ID:PFEkMXuw.net
足りないもの思いついた
脱酸素剤だ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:29:57 ID:urn1YKB0.net
水を買う理由がわからない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:30:18 ID:erd2cPB/.net
>>668
あなたは誰からの情報をそんなに妄信してるの?
おめでたいな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:30:20 ID:GmwoHsUK.net
>>637
1する
2できる
3する
4変異し続けるので判別不能

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:30:35 ID:bXy16dyu.net
>>660
アメリカもやばいわ
ダウ大暴落
ドル暴落
リーマンショック超えで全世界恐慌前や

備えよ

全力備蓄!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:31:07 ID:WaosuREW.net
>>663
もうちょっとやられてる
でも、だからこそ物理的に何か蓄えて見える安心を買いたい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:31:16 ID:EHfzQEgl.net
テレビなんてデマの温床だろ?
コロナのとこ風邪程度とか説明してただろw

テレビなんてみてるなよ
それよりも現地の人の声きけ
現地の人の声がニュースになるんだろ
一番早い情報得る方法だ。
テレビなんてみて情報えてるのはノロマだな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:31:34 ID:M1chkn1A.net
>>675
コロナに気を取られている間に地震来るかもしれないしある程度おいてるよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:31:48 ID:aFP2AiAE.net
政府がまともな国より格段にアホだから心配になるよな
いまだにマスクすらまともに用意出来ない政府信じて行動してるとヤバいと普通は思うから備蓄、買い占めが止まらない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:32:21 ID:uDAJjNbE.net
荒れるてるから天ぷれ職人直せ >>950

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:32:33 ID:j2NmtrFf.net
>>659
こわっ!
しかもやりかねん恐ろしさ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:33:18 ID:addJLtKl.net
というか、インフルエンザみたいに暖かくなったら収束してもとの生活にすぐ戻れると思ってた人多すぎ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:33:46 ID:EHfzQEgl.net
今日はゴーグルに
N99のマスクに帽子して外へ出た
やっと俺以外で同じ恰好してるやつがいたな
俺はもう1ヶ月前からやってるぜ
武漢の現状1ヶ月前から情報得てるからな
対策ばっちぐー

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:34:04 ID:9fLi82Fk.net
ほんと読めたもんじゃないわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:34:09 ID:HexLUaTq.net
>>584
水電気ガスが止まらなければ、パンは自分で焼くしお菓子も作れる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:34:29 ID:LiG4kUL8.net
>>636
この前コンビニにいたら杖ついたお婆さんがいて、上の商品を取って欲しいと言われて取ってあげたけど歩くのも痛いみたいで心配になった。
今回みたいな騒動の時もトイレットペーパーに缶詰とか持ち歩けないだろうし……

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:34:35 ID:F85nSTqN.net
>>678
ほんとにヤバいのは人間だよ
パニックに陥るのが自分だけならモノは買えるが、誰もがパニックになれば自分に回ってこなくなるからな
だから備蓄してきた、物を取り合いする騒ぎに巻き込まれて感染したくもない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:36:30 ID:j2NmtrFf.net
>>662
吊り上げ用の滑車、買うべき?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:36:38 ID:u96zms+s.net
現地の人の声もテレビでやってるのを見るだけだろ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:36:56 ID:bXy16dyu.net
>>672
真がコロナとは 


突然変異を何度も繰り返すために 
 
 

エボラ天然トウ、コレラ、ペストよりワクチン困難 
 
感染力もSARS並みか? 
 
 

インフルエンザのような肺炎に留まらず 


なんと 
免疫、臓器不全を起こす AIDSと変わらない威力 いや、其れ以上か? 
 

たった二ヶ月で中国人を重症においやる

 
 
さらに感染したら肺炎完治後に数年は 
 
AIDS同様の治癒をしなければ絶望


 
 
未だに薬は抗HIVの薬以外、厳しい 
 
陰性であっても 
実際はウイルスは潜伏するために 


毎月検査しない限り突然死までがお約束

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:36:58 ID:eqwTwyAw.net
昔の備蓄のがよかったよ
勢いだけでつまらんくなった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:37:58 ID:akfquw+/.net
オニオンスープと味噌汁で汁物ローテできるな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:38:05 ID:j2NmtrFf.net
>>675
コロナだけじゃなく地震とか災害対策も兼ねて

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:38:08 ID:m2MLK4J/.net
何だかんだで栄養補給には味噌汁最強だな
糖質はご飯パスタに頼るしかないけど
豆腐やら野菜は時々買い出しで補給は必要やけど飽きないのがデカすぎる
フルグラやらパスタは飽きるの早い

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:39:38 ID:bXy16dyu.net
>>684
それしか、中華は、助からないからな
もう詰んだ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:39:43 ID:GGIJMR7R.net
>>685
え?私今でもそう思ってるよ。
夏も消えず風土病って言うかタチの悪い風邪にはなるだろうけれど、年寄り含めて重症化率2割だし、自分の年代は致死率0.2%とかだし、総悲観って局面じゃないと思ってる。
ダイプリの陽性者も半分は無症状なんだから新規感染者減り始めたら日常は戻るでしょう。若者の大半は普通に働けるんだから。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:40:09 ID:EZKppQnS.net
副大統領も感染 イランで新型コロナ拡大、死者26人に
https://www.afpbb.com/articles/-/3270642

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:40:53 ID:bXy16dyu.net
>>685
新型コロナとは 
 
突然変異を何度も繰り返すために 
 
 
エボラ天然トウ、コレラ、ペストよりワクチン困難 
 
感染力もSARS並みか? 
 
 

インフルエンザのような肺炎に留まらず 


なんと 
免疫、臓器不全を起こす AIDSと変わらない威力 いや、其れ以上か? 


たった二ヶ月で中国人を重症においやる 
 
 

さらに感染したら肺炎完治後に数年は 


AIDS同様の治癒をしなければ絶望 

 
 

未だに薬は抗HIVの薬以外、厳しい 
 

陰性であっても 
実際はウイルスは潜伏するために 

毎月検査しない限り突然死までがお約束

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:40:58 ID:oAzH169i.net
>>454
自家製ヨーグルト
種ヨーグルトは冷凍しても使える
ダイソーの100cc程度のレンジOKの容器を煮沸消毒して
種ヨーグルトを入れて冷凍保存
牛乳はスキムミルクで作る、砂糖を入れると発酵がよりすすむ

種ヨーグルトの容器多数使い、できたヨーグルトで種ヨーグルトにする
と何回も作ることができるよ
冷凍で保存できる期間は確認していない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:41:20 ID:MCwxsJwx.net
確保前>1からしてニワカ汁臭たっぷしw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:41:32 ID:YlMu5LQw.net
武漢の家族の様子がようつべのジュウチャンネルで見れるよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:43:32 ID:erd2cPB/.net
>>675
自分が末端の水道局員だとする
武漢化したとしたら、中国みたいに退職による処罰があるわけでもないし、
仕事バックレて籠城するだろう
インフラ止まる可能性はあるんじゃないの

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:43:37 ID:tOJIPoXe.net
ちょっと前まとめに載ってた武漢の夜

武漢市晚上情況 封閉時間已經達到人類能承受的極限 Night at WuHan City
https://youtu.be/opFCAWZHpzg

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:44:48 ID:addJLtKl.net
>>699
突然休校になったり、買い占めに文句言ってる人向けに言ってる。
その程度の当然の対策すら総悲観と思ってる人がたくさんいるということ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:45:38 ID:DghcU4bm.net
>>519
どうなるの

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:45:58 ID:akfquw+/.net
英語表記のおかげで武漢のこと武漢って読めるようになったわ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:46:04 ID:6WvnO0rZ.net
url貼ってくれていいのに

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:46:06 ID:YlMu5LQw.net
外出時の手洗いについていいライフハックある人いる?
車にウォーターボトルとハンドソープ持ち歩いて洗うといいかなぁって思ってるんだけど
エタノールを節約したい気持ちもあり

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:46:16 ID:E3wRIOBy.net
なんかお菓子食べちゃうわ(^-^;

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:46:33 ID:addJLtKl.net
>>708
これだけ金利下げてて財政破綻はない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:46:56 ID:erd2cPB/.net
>>691
日本にはそういう時モノを売りに来る人がいないだろうな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:47:09 ID:/wwOP6OF.net
円は買われている
円は強い

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:47:15 ID:j2NmtrFf.net
>>706
何でこんなに叫んでる?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:48:03 ID:X1N7rnqn.net
>>641
なんかスーパーも閉鎖しはじめたってーのを
さっきどこかで見たぞ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:48:14 ID:LiG4kUL8.net
>>716
頑張ろーって励まし合ってる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:48:40 ID:XsJWHFM0.net
>>528
値は張るけどデンタルケア関連を買ってる。効果は結構違うよ、備蓄とは言えないレベルだけど。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:48:55 ID:Otek+dWT.net
今テレビで日本のマスクが中国の店先で大量に売られてる(全然売れない)映像が映りやがったわ
ふざけんなよな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:50:03 ID:DghcU4bm.net
>>528
歯はやばい
はやめにいったほうが

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:50:35 ID:YlMu5LQw.net
https://youtu.be/nPkoU6o2_YY


武漢の家族の最新のやつ
買い出しにいく回もあるけどタイトルがいつも同じでサムネイルも似たようなのばかりだから探せないw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:50:41 ID:M1chkn1A.net
>>720
見てたよ、香港
5枚1500円ぼったくりワロタ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:51:24 ID:b8a/DuWg.net
よか建て人終了ここ閉鎖近い(笑)

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:51:25 ID:YlMu5LQw.net
日本で買う日本マスクも高いから中国だと更にバカ高そう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:51:37 ID:8SDttSYs.net
丸大とかのミートボールは冷凍して賞味期限が切れそうになったら食べてまた新しいのを冷凍してって感じなの?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:51:41 ID:m2MLK4J/.net
武漢はもう感染疑いで例の病院送りで入ったら最後死ぬまで出られない
感染疑いで家族まとめて病院送りになるからヤバイと思ったら首吊ったり飛び降りとかもう地獄だと動画でやってたよ
変異株の中でやはり武漢型が凶悪なのか知らんけど中京はマジで武漢を殲滅しようとしてるのかもな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:51:43 ID:Q6hBY/1w.net
1枚300円とか転売屋でも売れてないぞ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:51:45 ID:YlMu5LQw.net
寄付されたマスクは普通に売られてるんだろうな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:52:00 ID:bXy16dyu.net
>>710
武田邦彦】新型コロナ緊急 事態が変わりました!政府は何かを隠している。もはや私たちは政府もマスコミも信用できない状態にある。皆さん、覚悟が必要です
m.youtube.com/watch?v=WKPnie9pWAw

新型コロナウイルスについてですけども、いよいよ私たち国民はこの病気について真剣に考えなきゃいけない段階に来たと思います。
現在の状態で、出ているデータと政府の決定がこれほど離れているのは、何かあるんです。だから日本の歴史初めて政府を信用できない状態にあるんです。私の長い人生でもこれほどのことは初めてです。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:52:10 ID:j2NmtrFf.net
>>718
ありがとう
前向きな叫びなのね
言葉が分からないから、海外からのコメントにあったように、ホラー映画みたいとか、地獄からの叫びみたいとかそっちかと…

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:52:52 ID:CFhoA+8y.net
どうせ増産するなら、不織布マスクじゃなくて、Nなんたらとかいう高性能のマスクだけ売ってほしいよね。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:53:41 ID:4/pxEDgP.net
>>522
レインコートはウイルスバリア性がクラス6以上のやつな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:53:42 ID:Abu1J0En.net
>>732
韓国のマスクもすごい良さそうなのあったなー

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:53:47 ID:JxKDxcYE.net
外出禁止よりバタバタ死が始まったらネット禁止になりそう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:53:50 ID:EHfzQEgl.net
香港だと店頭ではマスク1箱1万だぞ?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:54:04 ID:oCzqH7h/.net
>>729
200%売られてる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:54:26 ID:Abu1J0En.net
>>732
いつ使うの?あれつけて日常生活無理だよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:54:28 ID:tIBQ6sDy.net
>>609
コモレ四谷オープンしたばかりなのに

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:54:41 ID:ik8fZ8Nm.net
3Mの株だけは上がると思ってたのにダウごと下がってるのが不気味

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:54:51 ID:tIBQ6sDy.net
>>611
アサヒのビール酵母?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:56:09 ID:WaosuREW.net
>>711
エタノール節約したいのわかる
薬用ハンドソープを小分けのボトルに入れたよ
水道はあちこちにあるから飲料用しか持ち歩いてない
自分は手を何で拭くか悩んでる
ハンカチは不衛生そうだし、ペーパータオルをいい感じに持ち歩けないか試行錯誤中

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:56:29 ID:4/pxEDgP.net
>>544
ミドリムシ乙

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:56:50 ID:k50rDydk.net
>>611
520 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/02/27(木) 23:53:18.02 ID:n98/9DKS
「はごろもフーズ シーチキン ゴキブリ 公表せず」でググるなよ!絶対ググるなよ!

548 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/02/27(木) 23:59:27.53 ID:3VIL4aZu
>>520
こんなん出ました
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/192891

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:57:01 ID:/wwOP6OF.net
https://imgur.com/a/zoSLGNy
https://imgur.com/a/O4fCy5B
https://imgur.com/a/uGHIbg1
備蓄上級者 日本じゃ無理

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:57:42 ID:1rvnjBiU.net
>>745
小売店の倉庫やん

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:57:44 ID:urrFjurn.net
>>518
エメリッヒの映画「2012」に出てくる中国製の方舟は、一人10億ユーロ払わないと乗れなかったから、
それよりはだいぶ安上がりだなw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:58:20 ID:XVnFdum2.net
>>374
学校の行事で献血バスを派遣して集団献血をするってのがあるんだが(希望者が参加)
小中高の休校措置により軒並み中止
不足する可能性は大いにある

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:58:27 ID:WaosuREW.net
>>745
3枚目w
昨晩と同じ流れになりそうだな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:00:11 ID:F85nSTqN.net
>>745
ねーわw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:00:40 ID:IMa9Sm2W.net
イタリア、イラク、韓国、中国、日本、今冬の国。
シンガポール、オーストラリア、今夏の国。

北海道、低温湿度が低い。
沖縄、九州、温暖。

これを見れば一発で分かるんだけど。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:00:46 ID:4/pxEDgP.net
>>611
野菜ジュースあれば不要とか言ってるけど
野菜ジュースは栄養が皆無で塩分と糖分が過剰な炭酸飲料以上に健康に悪い飲み物だぞ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:01:37 ID:zMYeN8Mp.net
>>722
毎日見てるよ
子供がテンション高くて元気で救われてる感じ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:03:33 ID:p1WO5+wI.net
>>752
塩分、糖分無添加のものもあるし飲まないよりマシだよ
水分補給出来て長期保存可能な缶飲料は備蓄向け

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:03:53 ID:k0acLHeG.net
うちはトマトジュース

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:04:24 ID:OQYeh8s2.net
いつものネットスーパー4日先まで予約とれないし、今別のスーパー見てたらアクセス過多で繋がらなくなった
本当に急に始まるんだな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:04:28 ID:XD6ZoZFS.net
>>745
転落防止柵がないのは日本では考えられないな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:04:36 ID:EHKUkS4t.net
1月に39.8まで上がりA型インフル診断され投薬により咳熱は下がるも1週間前なら喉の違和感と咳がまた出だした
今回は熱は全くないが、恐らくコロナなのかね
39のおっさん持病なしだから潜伏なのかねこれが?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:04:51 ID:UEUFh+Ja.net
前スレの転売ツイートの奴どこいったかな
他スレだったか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:05:17 ID:nUIo2Uau.net
漫画を買って読みたいけど早く寝ないと免疫落ちるので寝よう

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:06:20 ID:l1Q1f4dE.net
甘酒が売ってない
これも関係あるんか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:06:25 ID:4/pxEDgP.net
>>717
武漢のスーパーは閉鎖してるけど
軍隊や現地の企業がネットスーパーで誰でも買い物できるし
ネットが駄目な連中への不フォローも充実してるので
食料品やその他の不足は皆無とのこと

むしろ以前より物資不足は解消されて
とくに医療機関のマスクや防護服は充実しているそうな

金と人員の使いみちが的確な中国のすげーとこだな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:06:36 ID:wdxUtPGE.net
>>731
違うぞ、一ヶ月閉じ込められて発狂寸前の図
タイトルに極限って入ってるでしょ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:06:48 ID:bYqZU0Gd.net
>>757
地震ないんだね
想定はこういった感染症の流行と戦争あたりかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:07:02 ID:k0acLHeG.net
>>761
ひなまつりじゃね?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:08:09 ID:vzGHrgCX.net
いやあ、ひどい夢をみた
どっかの研究所で誰かの資料をチームで必死に読み散らかしてんだけど
何にも頭に入ってこなかったが、図なんかは覚えてる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:08:28 ID:TJbKJBny.net
>>752
じゃあ、メーカーが缶に記載している栄養成分は
嘘ということになるな。
もっとも。メーカーかおまえの書き込みなら
メーカーの記載している栄養成分表示を信じるけど。

チンパンジーでも、もう少しマシなこと書くわ(笑)

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:08:43 ID:E+H00WQo.net
ヤサイジュースは案外舐められないぞ。
数日飲んだら口角炎が治ったりしたし
会社名は伏せるが香料すら使ってない無添加のものがおすすめ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:08:46 ID:4/pxEDgP.net
>>653
その告発垢はデマの温床なんだよな
たった数件の類まれな事例を数百人だと書き込んだり

関係ない映像を武漢と称して流したりとか
ネットリテラシーのない馬鹿がよく信じ込まされている

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:09:01 ID:vzGHrgCX.net
最近は夢の中でも一服するのが大変になっててワロタ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:09:41 ID:M66OSgKU.net
まあ野菜の心配は不要かな
今年も暖かいので野菜がたくさん実る

どうしてもというなら自分でトマトやキュウリでも植えたらいい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:09:48 ID:akfquw+/.net
>>756
今日はヨドバシも重かった
混乱は長引きそうで不安

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:09:54 ID:NxczQdWV.net
今回は、マスク送ってしまっという事でわざとだが、
WW2の日本の頃と同じ、日本はすぐ資源が枯渇する。
道具もないのにどうやって戦えというのか、
だから
戦闘機ゼロ戦も木で作ったり、竹やりで飛行機落とそうとしたり、
最期は人間爆弾神風特攻

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:10:04 ID:uxmLaO9R.net
備蓄民たちの中ではすでに使い捨てレインコートは標準装備なのでしょうか?
大量に備蓄すべきか悩んでいます

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:10:32 ID:rY8LFkRu.net
>>690
このスレでも延々とパニック煽ってるのがいるし
げに恐ろしきは人

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:10:42 ID:tii3+ijo.net
やっと追いついたw全部読むの楽しい
ららぽ、何もないって友達から連絡来てたよ
トイペ・米・箱ティッシュ・ナプキン(ぽつんと一個のみw)の写真が送られてきた
ナプキンは中国関係ないかも、でも数は少なくなるのかね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:11:11 ID:urrFjurn.net
>>728
尼で1箱5500円のマスク見かけて、おっ安いじゃんって思ったら送料8000円だった…。
わざわざマスク一枚当たりの単価(もちろん送料抜き)まで書いてあってホント悪質。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:11:11 ID:k0acLHeG.net
>>774
レインコートはあるけど今回使う予定なし

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:11:20 ID:tii3+ijo.net
>>646
だから入ってこないんだ、納得した

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:11:41 ID:XD6ZoZFS.net
>>774
ウイルスバリア性のあるレインウェアを上下用意してる
洗濯して使い回せるかな、と

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:12:06 ID:ON7JRr3R.net
そろそろマスクは逆に中国から大量輸入されるようになるね。ネット見てれば分かる。以前は無かったものが出て来てる。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:12:13 ID:OQYeh8s2.net
>>653
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352631

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:12:50 ID:akfquw+/.net
中国からのマスク、つけたいか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:12:53 ID:k0acLHeG.net
>>775
終末論にとりつかれたり終末論で他人を煽りたいってヤツはどこにでもいるからね
鬱陶しかったらNGしちゃえばいいかと
大したこと書いてないのは見てのとおりだからw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:13:18 ID:addJLtKl.net
緩和しまくってて原油価格下落してるのにハイパーインフレとかないから
原油価格下落してるからこそいくらでも緩和できる。
来るのはデフレ不況だぞ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:13:24 ID:M66OSgKU.net
中国はその他の地域で封じ込め成功してるので物が余ってきてるのかもなあ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:13:53 ID:k0acLHeG.net
>>777
1箱5500円を安いと思ってしまうとか・・・・・
N95でも高いじゃん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:14:01 ID:sdw/KMhf.net
封じ込め成功とは

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:14:44 ID:jOe5SQ/4.net
>>732
N95着けた事無いでしょ?
健康な30歳でも3時間が限界だわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:15:19 ID:ON7JRr3R.net
>>787
1箱(50枚程度)10000万円未満は見ないからねぇ。慣れというのは怖いものだわ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:16:01 ID:ON7JRr3R.net
値段、ごめんごめんw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:16:30 ID:k0acLHeG.net
>>790
ちな昨日DSでありついた個包装30枚入りが578円ですた

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:17:01 ID:7DdyhidD.net
>>790
大量に備蓄してるから気にしてないけど
そんなに高いの今?

馬鹿臭いね〜

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:17:05 ID:4/pxEDgP.net
>>767
その栄養素はビタミンとかだろ
加熱処理で野菜本来の栄養を全部壊したあと
あらためて添加してるのよ。主な理由は酸化防止剤で

そして追加される栄養素は
日本人なら不足する可能性はまずない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:17:08 ID:akfquw+/.net
>>789
そんな苦しいの?
普通のマスク二枚重ねくらいの息苦しさかな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:18:04 ID:VP0TrCjM.net
>>499

トマト缶詰
ライトツナフレーク缶
吉川の料理酒
ママソフトプレーン
業務カレー

ぐらいかな

https://i.imgur.com/E0Ff4ab.jpg

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:19:00.93 ID:k0acLHeG.net
>>795
息苦しさへの感受性は結構個人差があるんじゃないかな
俺、マニュアル通りにかっちり装着して息苦しいとまでは感じなかったわ
まあ、ウォーキングとかやったら辛いかもしれないけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:19:16.07 ID:4/pxEDgP.net
>>773
木で作ったゼロ戦はない
99式艦爆とかは全金属製の機体を木製で作った例もある(なかなかの高性能だった)

そもそも当時は木製機で当たり前な時代だ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:19:16.11 ID:sdw/KMhf.net
やっす
地元なら確実にいってるわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:19:36.82 ID:ON7JRr3R.net
>>792
>>793
もちろんネットでの話ですよ?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:19:43.77 ID:5+JVRu9x.net
>>775
そういうやつに限って備蓄せず煽って転売して稼ごうとしてる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:20:31.55 ID:JWMTLIV8.net
>>711
紙石鹸ってのがあるよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:20:53.44 ID:bXy16dyu.net
>>790
それ一億円マスクw.

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:20:56.89 ID:DKiheJYn.net
>>777
アマゾン以外の発送はボッタクリ業者
オクみたいなもん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:21:09.68 ID:M66OSgKU.net
煽られてもまあそれで?というレベルだけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:21:09.76 ID:kXwfeZew.net
>>794
話をすり替えるなよ
お前、さっき栄養は皆無って書いてたろうが(笑)

インチキくせー野郎だ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:21:27.57 ID:k0acLHeG.net
>>796
1月に売ってた短いチョコバーがいっぱい入った袋菓子がまた食べたいんだが入荷しないんだよなぁ
タフィーっていうのかね
セールにも出てこないか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:21:37.63 ID:5F2zde/Z.net
>>711
エンプティボトルに台所用洗剤入れてハンドソープがわりにしてる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:21:51.72 ID:k0acLHeG.net
>>800
おうおう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:22:03.20 ID:DKiheJYn.net
このスレも真っ赤連投が業者かな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:22:16.11 ID:akfquw+/.net
業務用スーパーは杏仁豆腐の紙パックとかよく買ってたな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:22:16.73 ID:k0acLHeG.net
>>802
なんか懐かしい響き

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:22:17.52 ID:NUdNP3un.net
>>689
助け合いのこころ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:23:00.67 ID:v0n0/ass.net
備蓄しつつ週一のまとめ買いをスーパー行ったりネットスーパーも利用してたけど今週ばかりはネットスーパーだと欠品が多発しそうで昨日の午前中に買ってきた
ここのスレの住人だけどすっからかんの棚は驚いた

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:23:46.64 ID:L6Kmbq1e.net
中国みたいにマンションとかアパートのドアが溶接されても
120cmスリングx3、環付きビナx6、ハーネス、ビレイヤー、アッセンダー、9mm60mロープ有ればなんとかなるだろ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:23:51.93 ID:UEUFh+Ja.net
なんか物を探して奪い合いの中取って消費活動することが目的になって良い気分になってる…
でもやっぱり車は良いなぁ
俺はチャリだから箱物は無理だよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:23:53.17 ID:Abu1J0En.net
家に帰ったのでID変わってるけど
>>742
エタノールは洗いにくい所用に取っておきたいよね
やっぱハンドソープ持ち歩こうかな
>>802
紙石鹸もいいですね、懐かしい


ダイソーの300円のウォーターボトルに水道水入れて車に積んどこうかなw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:24:43.69 ID:bXy16dyu.net
通販の方がどんどん値上げいれてるから
スーパー周りが1番かな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:24:44.16 ID:bXy16dyu.net
通販の方がどんどん値上げいれてるから
スーパー周りが1番かな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:24:57.20 ID:Ln/ahlBi.net
牛乳、インスタントコーヒー、パスタ
ペットボトル2L飲料、レトルト 
売り切れ
紙類もすべてナシ

急にみんなインスタントコーヒー飲むのかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:25:19.44 ID:L6Kmbq1e.net
>>798
呼吸が雑なんじゃないの?
ゆっくりしなよ
動きながらだとみんなきついかも

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:25:28.95 ID:fes8N/pv.net
備蓄済みなのに空の棚を見たさについスーパーやドラックストアに行ってしまうw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:25:38.87 ID:ON7JRr3R.net
なんか喉の奥がいたひ・・

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:25:55.12 ID:h2y2RAZr.net
終息見通せないんだから
長めにとっといた方がいいと思うけどな
転売とか関係なしに

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:26:05.12 ID:yZcPr5gV.net
>>815
ロープと、ローリップだけでイケる!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:26:16.75 ID:LiG4kUL8.net
>>763
もともとはコレだよ
(動画あり)
https://www.bbc.com/japanese/video-51291061

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:26:23.45 ID:K/VDmIi7.net
石鹸削ったのを持ち歩けばいい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:26:36.71 ID:Q0Ayy1H4.net
>>823
花粉症だわ、それはw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:28:23.79 ID:ON7JRr3R.net
>>828
ですよねー?w(汗

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:28:33.95 ID:v0n0/ass.net
>>823
アレルギー?
つアレジオンとのど飴

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:28:44.09 ID:M66OSgKU.net
こういうのを見ると中国はすごい国というか国民だなと思う
日本じゃ無理だね

中国でネット拡散「新型コロナ防衛マップ」がすごい。アリババAIから老人会まで総動員の市中感染封じ込め対策
https://www.businessinsider.jp/post-208266

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:28:56.01 ID:bXy16dyu.net
>>822
備蓄に終わりがない
死ぬまで戦い

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:29:44.96 ID:tTJHHYvo.net
>>796
人で混雑しそうだな
安いけど近寄りたくない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:29:46.27 ID:L6Kmbq1e.net
>>825
いけるけど怖いな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:30:09.06 ID:k0acLHeG.net
>>832
戦いが終わって眠りについた時
そこには備蓄だけが残されていた・・・・R.I.P.

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:30:48.67 ID:bXy16dyu.net
>>823
それ初期の新型SARSコロナの症状で有名

遂にきたのか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:30:57.27 ID:L6Kmbq1e.net
全く消費していかないと備蓄オンリーの
BOタイプは病気

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:31:14.85 ID:F85nSTqN.net
>>823
先週朝起きたら少し喉痛かったけど
軽くうがいして加湿重視したらすぐ治ったぞ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:31:24.70 ID:zMeHfBDj.net
奇跡的に5リットル入りのパストリーゼが買えたけど、肝心の容器が無い。
キッチンアルコールスプレーに詰め替えるのは大丈夫?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:31:42.75 ID:E+H00WQo.net
>>823
今すぐ葛根湯を飲もう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:31:49.31 ID:L6Kmbq1e.net
コロナは喉の上の方は住み着かないんだろ?
肺とか奥の方に行くんだろ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:32:23.95 ID:ONuSjBc9.net
>>839
大丈夫

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:32:27.28 ID:L6Kmbq1e.net
パストリーゼとか店に大量に置いてあった頃は誰が買うんだこんなもんと思ってたなあ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:32:54.26 ID:k0acLHeG.net
>>839
OK
うちは業務78だけど、長年キッチンアルコールスプレーの空きボトルに詰めて使ってる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:33:14.59 ID:bXy16dyu.net
>>841
最初は喉や鼻の奥からはじまる
風邪と変わらない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:33:16.75 ID:yZcPr5gV.net
>>834
昔、方面やってて地獄を味わってきたから余裕!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:34:27.94 ID:Abu1J0En.net
>>843
業務スーパーのに比べると高いからねー
しばらくぎっしり在庫あったけどこないだ見たらすっからかんになってた

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:35:06.00 ID:xWyjT1rz.net
>>726
それじゃ冷凍する意味がないので、期限切れ数か月後に湯煎して食べるんでしょ。
スーパーで売ってる冷凍ハンバーグも賞味期限1年ぐらいだからね。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:35:08.34 ID:rfNpPJin.net
>>711
消毒用アルコールより効果はあるでしょう。
ついでにうがいもすればなお良いよね。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:35:57.96 ID:v0n0/ass.net
正常性バイアスが働いてるのかのんびりしてた人たちも動き出したら店の在庫なんてあっという間だね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:36:10.73 ID:5F2zde/Z.net
>>839
同じ時間帯かな
一斗缶9288円で買った

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:36:13.01 ID:LiG4kUL8.net
>>843
1人1本で店頭ににあったときは、1日1本で2本まで買って満足してたんだよなー。
次亜塩素酸水のスプレーもたくさんあったし。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:36:20.25 ID:yZcPr5gV.net
久しぶりに登りたくなってきた

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:38:12.44 ID:xoEUp9bK.net
土日でも21時以降はセーフなのがわかった
人が流石にいなかったので色々とドラストとスーパーの様子がわかった
本当に景色が変わったな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:38:25.77 ID:M66OSgKU.net
冬山はやめとけよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:40:01.65 ID:uxmLaO9R.net
>>778
>>780
なるほど判断が難しいところですね
使い回し前提かどうかで買うものも変わりそうです

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:40:06.72 ID:zMeHfBDj.net
>>851
Yahooショップ。一斗缶もあったのか

>>844

>>842
サンクス!アルコール対応の容器も軒並み売り切れで焦ったわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:40:13.45 ID:08eCHz6O.net
>>446
うちとほとんど同じw
唯一困るのが葉物野菜…ほうれん草とか小松菜とかしおれるの早いし
冷凍は筋張ってあまり好きじゃないし
向いてる料理法があるのかな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:40:40.78 ID:yLTBCxUD.net
>>774
使い回す気で上下2枚ずつしかないよ!
あとシャワーキャップと手袋と長靴

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:41:32.92 ID:L6Kmbq1e.net
>>846
お疲れ様です
生き残りましょう

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:41:33.00 ID:addJLtKl.net
>>858
野菜用の保存袋だとまあまあ長持ちしますよ
限度はあるけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:42:19.99 ID:k0acLHeG.net
>>858
ほうれん草は冷凍もの買ってきたわw
蒸して冷凍も考えたけど、水分多すぎてうまくできる気がしない
まあ、1回くらいは挑戦してみたいとは思うんだけどね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:42:40.64 ID:A4ke+xew.net
>>851
何時頃だった?出遅れて買えなかったんだよね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:42:51.12 ID:yZcPr5gV.net
>>855
慣れてるから大丈夫だよ
もともと北国の山の中で生まれ育ってるしね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:43:25.99 ID:uxmLaO9R.net
>>859
使い回すとしたら毎回洗うんですかね?
それとも消毒液かけて終わりとか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:43:29.54 ID:Otek+dWT.net
前に麺つゆを備蓄リストに入れてる人見たけど
麺つゆって主に何に使えるん?

蕎麦とかうどん食う時くらいしか思いつかん
しかもそういううどん蕎麦って具が冷凍ネギくらいしか無さそうだしどうなんだろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:43:33.33 ID:addJLtKl.net
>>850
買い占めなんて〜と気取ってた人たちがこれから慌てふためくのかな
さっきの情報番組でも買いだめの特集やっちゃったしね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:44:55.97 ID:akfquw+/.net
傷薬の容器空になったらアルコール入れにするか

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:45:07.10 ID:k0acLHeG.net
あ、アンチョコ見たら、ほうれん草って生のまま冷凍なのねw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:45:29.07 ID:UiwhiCGg.net
1ヶ月以上も前に備蓄完了しててよかった
馬鹿にされてたけどね
トイレットペーパーも1年余裕w

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:45:37.40 ID:yZcPr5gV.net
>>860
おう!生き残ろうな
てか、ひょっとしてやってた?w

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:46:11.46 ID:ON7JRr3R.net
キッチン用除菌ってそんなに必要?
手指に流用出来るなら貴重だけど、その辺拭くのにはそんなに必要無いかと・・一斗缶とかw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:46:14.89 ID:iCK9E6+K.net
>>611
それに追加で。

・食べるにぼし
・乾燥わかめ、こんぶ
・高野豆腐
・ふりかけ

野菜ジュースは生野菜には負けるけど
あったほうが絶対にましだから1箱買ったよ。半年ぐらい持つよね。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:46:24.91 ID:bo3Ghbdl.net
>>857
値段いくらだった?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:47:32.76 ID:yZcPr5gV.net
>>866
かつ丼とか親子丼かな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:47:37.78 ID:FkuCSh2M.net
>>858
冷蔵庫を新品のものに買いなおすのお勧め
そして今使っている冷蔵庫は備蓄専用の冷蔵庫にすると

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:47:41.93 ID:iCK9E6+K.net
あと、野菜ジュースのほうが何種類もミックスされてるから
生野菜よりいいと思う。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:48:06.09 ID:k0acLHeG.net
あー、別のアンチョコ見たら「青菜は茹でて冷凍が基本」って書いてあるw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:48:46.68 ID:vzGHrgCX.net
>>823
まだ敵が増える前に対処だ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:49:38.82 ID:yLTBCxUD.net
>>873
乾物いいよね!
うちはひじきと椎茸も買っといたよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:49:47.99 ID:4/pxEDgP.net
>>8
ないぞ。
ビタミンだのは日本人ならあえて取る必要がない
むしろ調味のための食塩やジュースに匹敵する砂糖がよろしくない

いわゆる野菜の栄養素は食物酵素のことで
これらは加熱処理で失われる
国が野菜を食べろというのはこの酵素のため
野菜ジュースには含まれない

そして食物繊維には二種類がある
水溶性と不溶性で1:2の割合で取るのが望ましい
野菜ジュースは後者を汁を絞る過程で除外して含まないから
バランスがえらく悪くなる
食物繊維が含まれてるからいいってもんじゃないの

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:50:11.80 ID:Zv//pcdI.net
>>866
麺つゆとバターはお手軽レシピに出てくる調味料の鉄板
要は醤油とかみりんが混ざったやつだから、根菜の麺つゆ煮を煮物と言い張る猛者も居る

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:50:24.91 ID:vzGHrgCX.net
日本食ってつくづく保存食おおいなって思うよな!?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:50:49.12 ID:l13pRT9d.net
>>815
>>825
それ自慢?
筋肉頭君

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:51:12.15 ID:5F2zde/Z.net
>>857
うちはYahoo!じゃなかったから別か


乾燥野菜届いた!常温保存できるしおすすめと思ったら売り切れてたか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:51:49.75 ID:L6Kmbq1e.net
おかしな人は放置

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:52:16.68 ID:k0acLHeG.net
>>872
うちは
・帰宅時の手洗い後の手指の消毒
・帰宅時のバッグの消毒
・買い物して持って帰ってきた商品の消毒
・生肉触ったときに手指の消毒するのとキッチン自体の消毒
・取っ手、スイッチ、スマホ、リモコンなどの定期的な消毒
に使ってるわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:52:24.58 ID:5F2zde/Z.net
>>883
近年は減塩とかだけど昔の梅干しとか10年20年単位だもんね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:52:45.55 ID:vzGHrgCX.net
>>888
本物は100年持つとか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:53:09.70 ID:vzGHrgCX.net
干物類がガチでしょ
慣れないとミイラだけどさ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:53:59.98 ID:v0n0/ass.net
>>866
冷凍しておいたきのこ類や乾物やシーチキンとかに麺つゆ入れて炊き込みご飯にするのも美味しいよ
それにバター入れるのもおすすめ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:54:09.14 ID:k0acLHeG.net
>>889
死んだカーチャンの形見の梅干しは30年モノだわw
(カーチャンが30年前に死んだわけではない)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:54:16.81 ID:5F2zde/Z.net
>>863
11:08に注文確認メールだった

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:54:18.77 ID:jtuXsyMb.net
>>881

https://i.imgur.com/P0WbalY.jpg

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:54:33.31 ID:vzGHrgCX.net
しかし台湾の頭いい人は対応がロジカルだな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:54:34.74 ID:362Igoby.net
せいぜい3ヶ月分くらいの備蓄しか無いわ
それでもお金がどんどん減って怖かったけど。
もっと備蓄すれば良かった。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:54:41.82 ID:ogh+nJ0D.net
>>892
このいつね了解

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:55:01.92 ID:vzGHrgCX.net
>>892
おお
ドラマがどばーっと頭に流れてきたよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:55:28.61 ID:4ZJCBQrg.net
>>858
ほうれん草はさっと茹でて絞って切ってラップに小分けして冷凍。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:55:54.48 ID:yZcPr5gV.net
>>884
気に触るようなこと書いてたらごめんな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:56:19.73 ID:mWML5nfG.net
札幌のせいでそろそろ愚民共にも危機感が広がってきたな…
インスタントとか冷凍とか野菜が少なくなってた

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:56:24.87 ID:p+zA5GfP.net
近所のスーパーに1枚ずつ個別包装された食パン3枚パックが売ってた
そのまま冷凍できて便利
ノーマル以外にくるみとか麦とかもあった

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:56:56.57 ID:vzGHrgCX.net
ドライフーズで食管が損なわないものははいいな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:57:26.89 ID:zMeHfBDj.net
>>874
送料込みで6000円弱

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:57:47.74 ID:k0acLHeG.net
952 :ヴィクティヴァリス(岐阜県) [US] :2020/02/29(土) 23:32:31.81 ID:uylceuWY0
いっぱい食料買い込んて来たけど食いきれない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:58:23.72 ID:5F2zde/Z.net
そういやまずくて飲めなかったけど高かったから捨てられないスーパーオオタカが家にある
何かに使えるかなぁ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:58:44.52 ID:vzGHrgCX.net
ライブハウスで感染とか恐ろしいな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:58:45.63 ID:yLTBCxUD.net
>>796
豆乳とシーフードミックスときのこミックスも買おうかと思ってたよ
産地わからないからそれによるけどね
あと業務スーパーで乾物大袋買い足したかった

909 :ダブルゾンビパック:2020/02/29(土) 23:59:02.18 ID:lMsBkhWq.net
@感染報告0県
2/29 イ◯ン マック◯バリュー 閉店前チェック報告 【5%オフDAY】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、生理用品、除菌シート、除菌スプレー等 → 在庫無し
缶詰→少
水→中
米→中
レトルト→中
ラーメン→少(但し補充できるダンボールが数箱積まれてた)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
缶詰めは欠品商品が多く、棚空きが目立った。フルーツ缶などは全く動いてない様子。
全体的に5%オフDAYとは言え商品補充をやらなくてはならないダンボール等が多かった。
全ての商品出ししてもフェイスは明らかに埋まらない感じ。休校問題でのお母さんらのストックが動いてる様子。

以上。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:59:25.30 ID:3d/C/nK7.net
>>866
水煮鯖缶にトマトジュースと麺つゆちょっと入れてレンチンするとうまい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:59:29.02 ID:Z/w15zBC.net
372 名無しさん@1周年 [sage] 2020/02/29(土) 23:56:38.37 ID:2bTgxtyc0
>>291
俺もドラッグストアで聞いたら、月曜日には棚1杯にしますからぜーんぜん問題ないっす!って可愛いJDバイトが言ってた。
そういやキッチンペーパーも1人1パックって張り紙あって無くなってたな。アホ過ぎるだろ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:59:30.37 ID:k0acLHeG.net
>>906
MP回復

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:00:43.20 ID:X1ucfVmA.net
>>907
俺、アメリカの選挙集会(トランプがなんかカッコつけて演説したら支持者が盛り上がるみたいなやつ)が見てて辛い

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:00:57.40 ID:5EVS2Ars.net
>>904
すごい!よく見つけたね羨ましいわ!
根気よく探すわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:01:25.20 ID:WS90jr+L.net
布団乾燥機で乾燥野菜沢山作ろうかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:02:16.05 ID:/JcbQwY4.net
>>913
闇属性か
それもまたいいじゃないか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:02:23.17 ID:M1x7DvON.net
>>820
牛乳とコーヒーが謎
たまたま安売りの日だったんじゃない?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:03:35.04 ID:X1ucfVmA.net
>>916
いや、なんていうか・・・・濃厚接触じゃん
あの人数の中に一人感染者がいたらと思うとw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:03:44.37 ID:/JcbQwY4.net
鈴木知事が総理になるかもしれないな
クレヨンしんちゃんじゃね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:04:10.38 ID:/JcbQwY4.net
>>918
あーね
能天気すぎて吐きそうになるな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:04:16.14 ID:JpjnJu84.net
缶詰がこんなに早く動き出すとは思わなかった。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:04:22.64 ID:2JFeMErz.net
近所のスーパーは米と納豆と肉、ペーパー類が全滅って言ってた
納豆そんな人気なの?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:04:22.89 ID:QCQKcqNK.net
ワクチン出来たってたよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:04:38.00 ID:jJy2OVO+.net
>>910
こういう簡単レシピ有り難い

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:04:51.10 ID:xP1ldHbw.net
>>820
計画的にご利用できない人たちだよね
こういう人たちにキャッシュレスとか持たせちゃっていいの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:05:14.20 ID:/JcbQwY4.net
身内は5ちゃんなんてやってないのに、口コミで情報握ってて
割とここの流れと同じこと言っててワロタ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:05:27.45 ID:sJFWB9fX.net
>>894
塩が入ってないのもあるのね
でもその商品、野菜に求められる栄養がないじゃんか

酵素が失われてる時点で飲む必要がない
カロテンとリコピンしか含まれてない時点でメリットはない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:05:35.59 ID:QCQKcqNK.net
https://twitter.com/smith796000/status/1233656727339294721?s=20

ワクチン出来たってたよ
(deleted an unsolicited ad)

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:05:48.70 ID:t5tf4KJP.net
>>902
パンは当分大丈夫だと思うけどね
コンビニで買えばいいし

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:06:12.28 ID:/JcbQwY4.net
>>928
バカッターじゃなくて元ソース張ってほしいものだな

https://time.com/5790545/first-covid-19-vaccine/

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:07:07.58 ID:HRaiH429.net
うちの親の暢気さの原因の内一番は県に感染者が出てない事だった
ほんと検査しない態勢はよくない
パニックを起こさない配慮とか要らん、日本人なんか滅茶苦茶に危機感煽ってやらんといつまでも警戒心0のままだ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:07:52.36 ID:lXlIH+f+.net
>>912
飲むとキアリーが使えたら良いなぁ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:08:16.44 ID:bOU6bHKx.net
半年程度はいけるけど、実際はマスク以外は来週から再来週に並びそうだな ティッシュは
コンビニでは普通に並んでた トイレットペーパーとマスクは全くない 切実な事情のある
モノが消えているのは厄介 カップ麺系統などしっかりと残っている

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:08:28.49 ID:/JcbQwY4.net
大阪のライブハウスで感染ってのは、大阪で謎の肺炎をごまかすためか?と穿ってみてる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:08:33.55 ID:YNADQ2f2.net
>>928
チャイナ研究者が作ったって、、信用できるのか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:08:56.07 ID:sJFWB9fX.net
インフルエンザのワクチンで分かるけど
ワクチンって発症から完治までの期間をちょっと短くする程度の効能なこともあるから
朗報でも機体はしないほうがいいと思う系のニュース

新型コロナは天然痘みたいにはいかないと思う

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:09:03.60 ID:45ySTVw+.net
>>922
納豆は冷凍できる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:09:16.88 ID:X1ucfVmA.net
>>935
まあ、これからの治験でそれを明らかにするわけで

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:09:24.60 ID:t5tf4KJP.net
>>931
だよなぁ
やり方が中国の隠蔽と同じだもんな
検査したら韓国ぶっちぎりで抜くと思うよ
しかも韓国は検査体制も整っててドライブスルーとかやってる
このままだと日本は医療崩壊して韓国に愚民と笑われるな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:09:36.85 ID:xP1ldHbw.net
>>931
うちの回りニュースレベルだとかなり感染者出てるが
近所の口コミレベルだとずっと皆無だよw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:09:41.18 ID:3rpk8vfj.net
>>923
臨床試験しないと怖いね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:09:44.52 ID:t68CteQi.net
日本でせっせと買い漁った日本のマスクが香港で大量に売られてた
高すぎてほとんど買われてない模様

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:10:38.90 ID:qkrERqjw.net
トイレットペーパーがなくなるの謎すぎるんだが・・・
業者は喜んでるのかな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:11:14.30 ID:45ySTVw+.net
>>933
買い占めはこれからが本番

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:11:16.00 ID:t5tf4KJP.net
>>943
トイレットペーパーなんていざとなればなくても構わないしな
ウォシュレットあるんだし

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:11:26.72 ID:X1ucfVmA.net
>>242
そして手作りマスクが流行って、オーダーメイドの手作りマスク屋が繁盛してるというw
ちなみにオーダーメイドマスクは260円くらいで作ってくれるらしい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:11:34.52 ID:Wx7+V5em.net
>>909
フルーツ缶、非常事態に関わらず買い置きしてる
そのまま食べてもいいし、凍らせてシャーベットにしたり、ゼラチンを使ってゼリーを作ったりする
ゼラチンはタンパク質補給にもなるし

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:11:47.16 ID:X1ucfVmA.net
>>945
これ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:12:01 ID:aw/Pr5yz.net
>>872
1月中旬の不勉強だった頃、5Lボトルで買って激しく後悔したけど
今は拭き掃除用に大活躍だよん
床も洗濯機も冷蔵庫もテーブルもこれで拭いてる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:12:20 ID:X1ucfVmA.net
今日はクーリッシュのベルギーチョコ備蓄したわ
58円

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:12:36 ID:X1ucfVmA.net
次立ててくる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:13:11 ID:45ySTVw+.net
コロナの初期症状は下痢もあるらしいのでなくてもいいなどと悠長なことは言ってられないはず

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:13:15 ID:EER0Mgqs.net
一ヶ月後逮捕状出るゆう粕どこよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:13:46 ID:8NmRkmla.net
>>945
一人一つトイレあればいいけども
実はコロナってるって家族いたら、ウォシュレットから濃厚感染になるんでは?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:13:51 ID:ts9tkyHB.net
>>872 成分見てから決めるけど、余裕で手指にぶっ掛けてる
グリセリンとかラベンダーエッセンシャルオイルとか入れて使ったり
ワイドハイターEXとか市販の糞なシャンプーに比べたら皮膚への影響は少ないと思うけどね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:14:42 ID:bOU6bHKx.net
よくネタになってたコロッケは冷凍できるしパンも冷凍できる 肉類の冷凍は三カ月を
過ぎると味が落ちる バターの冷凍は当たり前 あまり買い込み過ぎないことも肝要 

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:14:47 ID:xP1ldHbw.net
>>653
今日久々武漢の映像なるものがいくつか出てきたがなんかうますぎる役者さんだなぐらいにしか思わなかった
現地調査してる自称記者さんがやたらと小綺麗だったわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:16:13 ID:gF+pwlHU.net
ほい

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.32
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582989259/

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:16:37 ID:/JcbQwY4.net
>>958
ほほほいのほいさんおつ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:16:46 ID:45ySTVw+.net
キッチン除菌はフマキラーはコロナにも有効と実験したね

https://www.fumakilla.co.jp/new/3720/

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:16:57 ID:JpjnJu84.net
>>947
フルーツ缶動いて無かったので、とりあえず備蓄追加はしなかった。

今んとこ、米、マスク、トイレットペーパー、ラーメン、をがっつり備蓄してんだが、
ここのスレ的に次に欠品しそうな備蓄品って何??

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:17:38 ID:/JcbQwY4.net
> フルーツ缶動いて無かったので、とりあえず備蓄追加はしなかった。

最近のフルーツ缶て動くの?(すっとぼけ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:18:04 ID:xP1ldHbw.net
>>946
そういうのはやるよな
転売難しいからそろそろ転売やーも崩壊するな
最近は役所などの備品横流しが逮捕されている

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:18:14 ID:/JcbQwY4.net
転売スレじゃねえよw

> ID:JpjnJu84

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:18:50 ID:gF+pwlHU.net
>>954
じゃあ、用を足した後にアルコールスプレーで肛門を消毒しないとな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:18:50 ID:JpjnJu84.net
>>962
横にすれば…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:19:19 ID:/JcbQwY4.net
>>966
家傾いてんの?w

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:20:15 ID:qba3Nwup.net
ウォシュレットで濡れたおしりはどうするんだろう

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:20:26 ID:rfoBReM/.net
>>949
昨日一斗缶来てやり過ぎたかと思ったけど、今日使い始めたらすぐに正解だったと気付いたわ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:20:35 ID:M1x7DvON.net
>>960
既に売ってないんだけどね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:21:00 ID:JpjnJu84.net
>>964
いや、ちゃうよ備蓄用。一通りあるけど
5人家族だから備蓄増しの参考にと。気悪くしたならスマン。書き方悪かったな。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:21:24 ID:/JcbQwY4.net
まさかの最悪なときにアルコールバーナーとしても使えるんじゃね

知らんけど

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:21:51 ID:/JcbQwY4.net
>>971
先物買いの銭失いかと思ったわw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:22:04 ID:sJFWB9fX.net
>>960
厚生労働省は70%の濃度を推奨してるけど
いろいろな人がRNAなら40%でもイケるだろと推測してたな

この実験もヒトコロナじゃないんで分からないが
マリオとルイージの違いみたいなもんなんで、まあ同じなはず

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:22:08 ID:HRaiH429.net
次に無くなるのは調味料な

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:22:59 ID:zE6bAl/L.net
>>896
俺もそんなに金ないけど、ローテーションの備蓄もあるからなぁ。2週に1回くらいは外でないといけない
戸建てじゃないとこうなる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:23:08 ID:JpjnJu84.net
>>967
おいおい、逆に聞くが、
のんてい傾家?www

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:23:45 ID:/JcbQwY4.net
>>977
> のんてい傾家?www

ちょっと涙目過ぎなのか、なにいってるか分からないw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:24:18 ID:JpjnJu84.net
>>978
強い

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:24:31 ID:/JcbQwY4.net
人はなぜか追い込まれると涙目になるんだな…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:24:40 ID:8NmRkmla.net
>>970
イオンのプライベートブランドのでいいじゃん
昨日はまだ店に沢山並んでたよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:25:00 ID:/JcbQwY4.net
>>979
ちょっとあのアホとかバカを兼ね備えたキチガイにも分かり易い日本補でおなしゃす

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:25:25 ID:xP1ldHbw.net
もうどうでもいいやw
今日は野菜と果物買ってきたわw
直売所客減ってるらしく値引きとか
スーパーで品薄な在庫品も意外と残ってる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:25:34 ID:t5tf4KJP.net
>>954
つうか家族感染したらもう避けられないよ
空気感染するから全員に感染する
中国とかも一家全滅してる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:25:50 ID:/JcbQwY4.net
ほら、「日本語」でって書けなくなっちゃったじゃないか・・・

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:25:56 ID:aw/Pr5yz.net
>>960
>>949だけど床掃除に使ってるやつだ!たしか5Lで2800円ぐらいだったかなあ、あのころは安かったなあ
>>969
自分も変性無水の一斗缶を最近入手したわ
だから濃度の薄いものは拭き掃除用
中国では掃除機が良くないって言われてるって聞いたし

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:26:16.61 ID:+3qs6rOf.net
>>896
同じく。
備蓄しないと不安。
買い込んだ分使えば補填して過ごしてます。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:26:58.50 ID:JpjnJu84.net
>>986
一斗缶か持ってねーな。ポリタンじゃダメなんか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:27:09.30 ID:xP1ldHbw.net
>>984
一月たってるけど全滅してるいえなんてないよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:27:31.37 ID:+3qs6rOf.net
>>967
ちょw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:27:39.55 ID:8NmRkmla.net
>>984
やっぱそうなのか…
一応粉ポカリとか解熱剤とかも買っといたけど
不安だなあ…

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:27:55.57 ID:/JcbQwY4.net
ビチカーズは過剰になりすぎると物欲妖怪となってしまいもう戻れないのだ
気を確かにな!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:28:18.81 ID:JpjnJu84.net
>>990
そいつに触るな。ガイジだ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:28:48.47 ID:/JcbQwY4.net
>>993
俺はガイジじゃなくて、ガチキチだが?
何を寝ぼけてんだよw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:28:58.50 ID:gF+pwlHU.net
>>975
ヒガシマル薄口醤油、ヒシオ濃口醤油、海塩、岩塩、フレバーソルト、クレイジーソルト、白胡椒、黒胡椒、ローズマリー、タイム
創味のめんつゆ、だし道楽、旭ポンズ、ケチャップ、マヨネース、マコーミックフレンチドレッシング、柚子胡椒、わさび、からし、しょうが、にんにく
みりん、日本酒、赤ワイン、白ワイン、紹興酒、杏露酒、梅酒、黒酢、米酢、バルサミコ酢、白ワインビネガー、オリーブオイル、オレインリッチサンフラワーオイル
ごま油、片栗粉、薄力粉、パン粉、から揚げ粉、天ぷら粉、砂糖、味噌、魚粉、昆布、鰹節

多分、ここまでで備蓄の半分くらい・・・・書くの秋田w

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:29:08.49 ID:/JcbQwY4.net
ちょっと若く見られてうれしいw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:29:08.58 ID:t5tf4KJP.net
>>989
一緒に暮らしてるのか?
北海道の20代は父親にも感染してるし
中国の映画監督の家は四人に感染してみんな亡くなった
このウイルスは症状でない人もいるし
潜伏期間も一ヶ月くらいある

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:29:18.30 ID:jgsqE+0m.net
酒飲みはビールも買うよね。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:29:31.46 ID:8NmRkmla.net
>>989
やっぱ個人的にしっかり気を付けることにする
家族が貰ってきそうでコワイけども…

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:29:38.36 ID:aw/Pr5yz.net
>>988
ポリタンクは濃度の薄いやつだよ
一斗缶の方は蛇口も買った

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200