2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:05:29 ID:ZjT/SovN.net
感染予防には手指や環境の消毒が大切です。

消毒液の種類や効果、注意しなければいけないこと。希釈の仕方。在庫状況など。

感染を防ぐ為に情報交換をしましょう

次スレは>>970を踏んだ方お願いします。

■前スレ
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系など【消毒】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582356377/

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:57:50 ID:gKKckfQZ.net
消毒液なんて電気分解で作れるでしょ?
間違ったら塩素中毒で死ぬかもしれんが、そんなへたくそはいないだろ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:58:51 ID:glRTNtSt.net
>>516
興味あるからもう1回作って出来立てホヤホヤのpH調べてみるわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:00:20 ID:kxK6ukhL.net
横からすみません
次亜塩素酸ナトリウムを水で薄めてから炭酸いれるやり方が載っているところもありますがどの順番がいいんですかね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:00:50 ID:60tBSFVQ.net
もう茶カテキンで勘弁して(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:16:45.57 ID:vdHb7b7z.net
パストリーゼ+グリセリン+キサンタンガムで手ピカモドキを作った
今までエタノールをスプレーしてたけどやっぱりスプレーより手ピカモドキの方が擦り込めてる気がするし身の回りの店では携帯用のスプレー容器は品薄だけどジェルを入れる用の容器は売ってるので小分けもしやすいし
これで凌いでる間に手ピカジェルが流通されれば良いな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:18:07.15 ID:F7iYyX2Q.net
>>506
このデジタルのペーハー計、数値がかなりいい加減だよ
試験紙の方がまだ正確

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:28:53.98 ID:bNncb6Br.net
>>523
安いデジタルph計は校正して使うのが前提だからね・・・

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:43:50.76 ID:P0e4SPQj.net
楽天でパストリーゼ買えた人いる?
20時からの楽マラに合わせて売り出たしてたショップがあったのにすっかり忘れてた

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:52:16.95 ID:gTO4vMz5.net
>>523
そういうもんなんだ
買っちゃったわ
一回リトマス紙で合わせれば大丈夫かと思ってた

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:55:39.76 ID:glRTNtSt.net
>>516
デジタルpH計をpH6.86の標準液でpH6.8になるように調整してから
改めて出来立てホヤホヤの次亜塩素酸水に突っ込んでみたよ
https://i.imgur.com/U2GtEZA.jpg
出来立てホヤホヤはpH5.7

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 00:05:30.24 ID:bpTDm0j1.net
楽天じゃないけど今日のお昼過ぎに送料代引き込みで4500円で5L買えたわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 00:22:37.61 ID:OQm8p5CI.net
>>522
使い方ぜひ教えてください

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 00:22:46.69 ID:fuDVZqMT.net
ハイターから作れば5リットル500円くらいなのに

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 00:43:22.52 ID:Ias4Fz4/.net
薬局でハイター買った。使い方わからない

532 :386:2020/03/05(木) 00:56:45.76 ID:4o85fxoJ.net
ウィルキンソンタンサンの残りを使って追加実験してみた
A.ペットボトルに炭酸水99ml入れてハイター1ml入れる
B.深めの皿にハイター1ml入れて炭酸水99ml入れる

ABともに変化なし。液面の上に広い空間があると噴水にならないのか
少量ずつ作るのがいいのかな

AのpH
https://i.imgur.com/iQFyZav.jpg
pH5.4

Aの20倍希釈液にクロール試験紙を浸した結果
https://i.imgur.com/mVLWN0G.jpg
特に変わらず

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 01:00:11.54 ID:Qm+Dp3bP.net
>>517
されるよー。
食塩水を電気分解するやつで、出来た次亜塩素酸水の有効塩素濃度が80ppmでpH6.0だったよ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 01:00:36.38 ID:LQapJqKV.net
スレチだったらごめんだけど
車のシートとか除菌したい場合はどうしたらいい?
エタノールはもう手持ちが無くなる
キッチンハイターを薄めたやつは2度拭き必要なんだよね?
会社の革張りじゃない送迎車に使いたいんだ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 01:01:23.12 ID:EiRav7Ay.net
>>531
>>5を読め、ハゲ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 01:01:59.71 ID:fuDVZqMT.net
>>531
物にぶっかけるなら水で100倍に薄める
・水酸化ナトリウムが入っているので皮膚が溶けるから人間に使っちゃ駄目

人間に使うなら炭酸水で100倍に薄める
・水溶液が弱酸性になり水酸化ナトリウムも中和されるので皮膚は溶けない。
ただ、キッチン系や洗濯系ハイターは界面活性剤その他の洗剤が入っていて、これらは分解されないので、手を除菌するくらいにして、除菌したらすぐ水で洗い流したほうが良い。
もっと人間に安全に使いたいなら、ピューラックスやミルトンなどの食品添加物系を使用する方が良い

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 01:11:00 ID:ASJCXlpR.net
>>534
キッチンハイターを水で薄めただけとかじゃ色落ちするんじゃね?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 01:16:03 ID:2skx6mde.net
そうか、アルカリ性の水酸化ナトリウムは、酸性の炭酸水で容易に中和されるんだな・・・
小学6年生の理科だな
炭酸水優秀だなマジで

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 01:21:20 ID:Qm+Dp3bP.net
>>533
尼で見たらいつの間にか3万8千円に値上がりしてた・・・

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 01:30:58 ID:j3slS8uA.net
これは次亜塩素水作れますか?
MQUPIN 電解次亜水生成器 電解水 除菌 消毒 漂白 脱色 消臭 酸化 鮮度保持抗カビ シアン化物除去 フェノール除去 (ホワイト)
タブレット初心者でリンク貼れなくてすみません

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 01:36:23 ID:QEKYWqFV.net
>>540
https://i.imgur.com/cxWglsa.jpg
「アルカリ性の水溶液を作る」と書いてあるので
次亜塩素酸ナトリウム水溶液を作るものなんじゃないかな
(アルカリ性は人間には有害。次亜塩素酸水ではない。)

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 01:40:05 ID:EiRav7Ay.net
>>534
エタノールの姉妹品でIPAってのがある。車ならこれで十分だ。
まだアマゾンとかで売っているだろう。人体には避ける方が無難。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 01:42:16 ID:JwT79Z8i.net
>>533
一度に生成される量ってどのくらいですか?
一週間くらいは持つのかな?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 01:43:38.51 ID:JwT79Z8i.net
>>539
げ。最低。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 02:19:39 ID:0l35I4ps.net
>>542
純度100%のってエタノール同様水で割ったほうがいい?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 02:28:26 ID:EiRav7Ay.net
>>545
そだね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 02:43:25 ID:0l35I4ps.net
>>546
ありがと
じゃあまだそんなに高値でなく済むな・・・

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 03:02:37 ID:uirg+OBj.net
ところでキッチンハイターのpHってどのぐらいなの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 03:34:57 ID:OM6mh267.net
>>486
サージカルマスクの防水性は医療行為を行う際に患者の血液などの体液が飛び散りマスクに付着する事を想定している
付着しても表面で撥水させる事で体液の浸透を防ぐ狙いです

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 04:27:26 ID:jyF1IY9Q.net
>>548
なあ、本気で聞きたいんだが、
https://i.imgur.com/GT97ueT.jpg
素でググるだけで一発でわかることを
いちいちここで聞く意味ってなんなんだ?

レス欲しくて構って欲しいだけなのか?
検索するっていう思考に至らない、本当にただの知恵遅れなのか?
なんなの?マジで

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 05:47:05 ID:1ZbwRwVn.net
ヌクモリを求めてるんよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 07:30:04 ID:jxZ3e0BD.net
>>543
一回2分で150cc。
なんだかんだ30分くらいで1.5リットル作れる。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 08:00:04 ID:0v0bDk5e.net
>>529
使い方?適量を手にプッシュして手を擦りあわせるだけだよ手ピカと一緒

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 08:42:43 ID:OQm8p5CI.net
>>553
間違えた
作り方でした

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 10:14:07 ID:Kaxt8m8B.net
>>554
横だけどアルコールジェル 自作でググれば何個か出てくるよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 10:57:14 ID:qIC1J+LD.net
食品の検査のパートを始めたんだけど、
仕事場で「ジアスイ」をタッパーみたいな容器に毎朝作ってあって、
それにダスターを浸して絞って、作業する机や冷蔵庫の取っ手なんかをこまめに拭いてるんだよね
どういう割合で作ってるのか聞いてこようかな
手には、使い捨てニトリル手袋を常時着けてる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 11:11:30 ID:jxZ3e0BD.net
>>556
普通に機械が入ってるんじゃない?

558 :556:2020/03/05(木) 11:18:59.58 ID:qIC1J+LD.net
>>557
製造現場では、使う量も多いから機械で自動希釈してて
ボタンを押せばじゃんじゃん出るようになってるけれど、
検査の部屋では、作業場を拭くだけだから機械が入ってなくて、普通に水をくんで手作業で作ってるの
アルコールスプレーも使ってるけど、3月いっぱいまでしか今の所在庫がないらしい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 12:07:17.08 ID:MkFP2ZPS.net
次亜塩素酸水、自分作るんだったら
炭酸ソーダ割りよりもプール除菌パウダーの方がコスパいいかな?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 12:19:19 ID:OQm8p5CI.net
>>555
ありがとう
簡単にパストリーゼから作る方法が見つけられなくて

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 12:26:37 ID:uirg+OBj.net
>>550
血の気が多いと損するぞw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 12:40:12 ID:W/O5Qzfn.net
>>550
文章は攻撃的だけど優しいw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 13:07:21.02 ID:jP+G4Jge.net
>>550
ツンデレさんちーすw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 13:30:49.72 ID:vqq6Iisn.net
これ思い出した

       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、        __人_从_人__/し、_人_入
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃       ) 汚物は
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、  使い捨てのエプロン・マスク・手袋を装着
         `、||i |i i l|,      、_) 次亜塩素酸ナトリウム液を
          ',||i }i | ;,〃,,     _)  飛び散らないように注いだあと
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `) 外側から内側に向けて静かに拭きとり
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   `). ペーパータオルを次亜塩素酸ナトリウム液に浸してから
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ   `) 汚物を拭きとった床にかぶせて
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡   ). 10分以上浸したあと拭きとり
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ   ) その後水拭きだ〜〜っ!!!
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ   ,´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 13:35:44.11 ID:zFCjDNN+.net
>>564
サンキューヒャッハー

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 13:41:40 ID:5TsgDFgS.net
>>559
主成分がジクロロイソシアヌル酸塩のみの細粒タイプで、80グラム1980円のやつで作ると仮定して
(除菌水の素という商品名でもっと安いのがあるが、これはちょっとの機能水しか作れない詐欺みたいな商品なので除外)

炭酸水割りでは、人体に限りなく無害な次亜塩素酸水を作るとして、
ピューラックス(600円)と市販の炭酸水(500ml50円計算)使用で、
14リットル以上作る予定あるならジクロロイソシアヌル酸塩の方がお得。
14リットル未満なら炭酸水の方。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 13:57:47 ID:5TsgDFgS.net
ちなみにジクロロイソシアヌル酸ナトリウムと水で稀釈した次亜塩素酸水はph6〜8でおおよそ中性。
家庭用機器で作られる電解生成の次亜塩素酸水はph4〜6で弱酸性が多いので、除菌力が高く、
ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム製は中性付近なので、除菌効果が低いと言われているのは多分このせい。
(弱酸性が一番除菌力が高いと言われている。)
https://i.imgur.com/09akp7g.png

ハイターなどの次亜塩素酸ナトリウム+炭酸水で作る次亜塩素酸水はph5〜6で弱酸性。

作り置きで長持ちするのは中性のジクロロイソシアヌル酸ナトリウム製。
除菌力が強くて肌に優しい方が良いなら、弱酸性の次亜塩素酸ナトリウム+炭酸水製。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 14:27:30 ID:OM6mh267.net
>>567

>>449のデータで次亜塩素酸ナトリウムよりジクロロイソシアヌル酸ナトリウムの効果が低かったのは何故か分かりますか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 15:07:22 ID:W/O5Qzfn.net
リトマス紙のおすすめある?
なるべく安い方がいい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 15:15:54.24 ID:lCU04NYq.net
もはや実験スレw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 15:27:50.19 ID:vqq6Iisn.net
>>569
紫キャベツ溶液作ってみてはいかがだろう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:45:45 ID:YBEp1F7O.net
洗剤を水で薄めたやつでタオルを濡らして拭くのだとだめなんですか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 17:51:15.74 ID:gYhry5H7.net
>>572
(2) 界面活性剤をぬるま湯に溶かしたもの(台所用合成洗剤として濃度0.5%以上)
「おおむね1リットルのぬるま湯に対して5〜10cc程度以上の台所用合成洗剤*を加えたもの。」
*効果が確認されているのは食器・野菜洗浄用の家庭用合成洗剤であり、成分として直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムもしくはアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムを16%以上含むもの。
http://idsc.nih.go.jp/disease/sars/sars03w/index.html

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 17:56:35.00 ID:W/O5Qzfn.net
>>571
ありがとう、そんな方法もあるのか!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 18:26:05 ID:ETo6VWPK.net
キッチン用除菌アルコール(カビキラーやフマキラー720ml)なら
まだドラックストアーにたくさん置いてましたよ
兎に角買えるだけ買って来たけど・・・
しっかりアルコールの臭いするし、火にスプレーすると燃えるけど
しかし これって使えますかねぇ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 18:30:32 ID:OcQqjcS0.net
●次亜塩素酸水120mg/l(120ppm)、1リットルを作る方法
(1) 空の1リットルのペットボトルに次亜塩素酸ナトリウム(12%)を1g(0.83cc)入れる。(液比重は約1.20)
   ピューラックスは6%なので、2g必要。
(2) ペットボトルの半分まで水道水を入れる。
(3) 炭酸水(ウィルキンソン等)を約50ml入れる。
(4) 水道水を加えて1リットルとする。
 これで、HCLO 120mg/リットルの次亜塩素酸水が1リットル出来上がる。

こんな感じか?間違っていたら訂正お願い。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 18:30:56 ID:FRZHXVG0.net
>>572
ママレモン(中性)か除菌ジョイコンパクト(弱アルカリ)かチャーミーマジカ除菌+(中性)を200倍に薄めて拭けばいいんでない

>>575
60%だから効果あるでしょ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 18:34:06 ID:nZcmYTUz.net
>>575
イケるってさ
https://www.fumakilla.co.jp/new/3720/

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 18:44:06 ID:j7pmnmoF.net
>>575
火にスプレーするなよ!あぶねーぞ!!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 18:45:17 ID:ZEK740tg.net
>>578
フマキラーのやつ、49度しかないんだな
「ネコ腸コロナウイルス」に効いたから「コロナに効果あった」って、ミスリードだな
コロナって種類がいっぱいあって
厚労省が効果を認めてるのは70度以上だぞ
今回のコロナにはキッチン用では度数が全然足りないことになる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:49:52.53 ID:ETo6VWPK.net
>>577
>>578
おお 皆様ありがとうございます。
そうですか 使えそうですね
結構安く買えたので 詰め替え用の大きな方を各10本づつ買ってきました。
まだありそうなのでこれから買いに行きたいと思います。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:51:24.57 ID:FRZHXVG0.net
>>580
そうなんだ
情報ありがと

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:51:37.04 ID:ZEK740tg.net
>>575
度数が足りないキッチン系で除菌するには長時間曝露し続ける必要がある
エタノールはすぐ揮発するので除菌したい場所に絶えずスプレーし続ける必要がある
でないと度数が少ないスプレーではウイルスが残存することになるぞ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:52:21.06 ID:1mwpA3uo.net
買い占める気満々かよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:54:05.01 ID:EiRav7Ay.net
まともなエタノールが店頭に売れ残ってるはずないのに

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:55:05.08 ID:kODuQ6Nd.net
>>583
試験は10秒だって

>>
<供試ウイルス> ネコ腸コロナウイルス(Feline enteric coronavirus,WSU 79-1683株)
<方法>
@試験品0.9 mLにウイルス液0.1 mLを混合し、10秒作用させた。
A作用後、混合液から0.1 mL採取し、培地で100倍程度に希釈して作用を停止させた。
BAの液を感染価測定用試料の原液としてTCID50法で感染価を測定した。対照(ブランク)の初期感染価は1.1×105 TCID50/mLであった。

ネコ腸コロナウイルスと新型コロナウイルスはウイルス学的に同じコロナウイルス科に分類され、同じ構造をしております※。
コロナウイルスは脂質二重膜をもつエンベロープウイルスであり、当社製品はこの脂質二重膜を溶解することで、
ウイルスを不活化させることができるため、ネコ腸コロナウイルスへの効果を確認した当社製品3品については、
新型コロナウイルスに対しても同様の効果を発揮すると考えております。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:56:34.14 ID:nZcmYTUz.net
>>580
同じ構造のウイルスを使って実験して、
>新型コロナウイルスに対しても同様の効果を発揮すると考えております。
って書いてるんだから大丈夫でしょ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:57:04.05 ID:ETo6VWPK.net
>>584
いえいえ この度お困りの知り合いの介護施設に配るためです。
悪しからず

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:03:24.79 ID:+UhJzD0r.net
>>569
精度は知らないけど、観賞魚の水質検査用のやつ使ってる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:04:42.95 ID:v4AOe1Mp.net
エタノール含浸消毒綿ならいまだに買える北陸

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:13:49.54 ID:5YKV+fMh.net
IPAだっけ?のアルコールは普通に定価で売ってるけど、上の方で匂いが〜って書き込みもあって買うの躊躇してる
グリセリンと合わせてなんちゃって手ピカ作るの、このタイプのアルコールでやってる人いる?

一応手指用のアルコール六リットルストックしたけどまだ不安だよ……
(濃度76.9~81.4vol%のやつ)

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:27:29.32 ID:gYhry5H7.net
>>590
それって病気の人が自宅で使うから紹介したり買ったりしないでほしいって言われてるやつじゃなかたっけ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:27:30.31 ID:ul1bDT9P.net
香水のアルコール濃度は75%
高いのはもったいないけど安いのもたくさん売ってるしなぜみんな買わないのか不思議

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:29:47.67 ID:W/O5Qzfn.net
>>580
70度はおそらく過去の経験から絶対確実な数字を出してるんだろうけど、
コロナを扱ってる機関でもし実験が可能なら、
ギリギリ使える度数や、時間がかかるけど使える度数も出してほしいね
無駄に濃いのを使わなくて済むように

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:30:13.47 ID:W/O5Qzfn.net
>>589
ありがとう
そういうのもあるんだチェックしてみる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:30:20.35 ID:XDdpGPm2.net
勤務先のオフィスビルの来訪者用手指消毒剤がなくなったらしく、全て撤去されていた。
後は入居している各事業所が持っている分だけになった。いつまでもつことやら、、、。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:59:44 ID:vqq6Iisn.net
>>593
香害www

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:01:19 ID:mz6SdSBe.net
パストリーゼ3秒で消えたぞ…まさに瞬殺

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:25:18 ID:SsyZ6brC.net
>>577
除菌ジョイって弱アルカリ性だったのか
感染研のリリースでは中性洗剤と書いてあったが、効果アリの界面活性剤が含有されていればOKなのかな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:28:44 ID:vqq6Iisn.net
先週公式で買えたのは奇跡だったんか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:31:00 ID:N36FnHxt.net
一斗缶買えよ
入荷が3月中旬とか言ってる時3/1に買ったけど今日届いたよエタノール

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:38:54 ID:SsyZ6brC.net
花王チェリーナ
4.5リットル
モノタロウでは¥1,790
ひょっとしたらコスパ最強?
ご家庭でならあちこち消毒しても収束まで持つかも?

商品の特徴・基本仕様
用途: 台所用合成洗剤。野菜、果物、食器、調理用具用。
成分: 界面活性剤(21%)、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、安定剤
液性: 中性

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:46:22.34 ID:vqq6Iisn.net
>>602
コンパクト用じゃなかった頃のやつ>チェリーナ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:00:55 ID:SsyZ6brC.net
>>586
>新型コロナウイルスに対しても同様の効果を発揮すると考えております。

考えているだけなら事務職でも出来る
まあ、ノロウイルスにきくとされるこの手の消毒液はたいてい、ネコカリシウイルスを代用物として試験をせざるを得ないし、SARS-CoVや新コロは民間企業では扱えないし

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:07:07 ID:pwJBaBDy.net
消毒にジッポオイルは有効ですか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:08:59 ID:Qm+Dp3bP.net
>>605
火を付ければ有効

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:09:51 ID:pAjpEW63.net
>>599
http://idsc.nih.go.jp/disease/sars/sars03w/index.html
ここ見ると中性の2文字無いから弱アルカリもOKだと思う

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:33:47.42 ID:LQapJqKV.net
>>596
ボトルパクって行くやつとか、詰め替えボトルに入れていく不届き者もいるそうだよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:46:36.50 ID:nZcmYTUz.net
>>604
でも濃度不明作成者不明検証無しの次亜塩素酸水溶液よりフマキラーが検証した除菌スプレーの方が安心じゃんwww

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:52:02 ID:SsyZ6brC.net
>>607
こちら
http://www.med.oita-u.ac.jp/infectnet/SARS/SARS_report_00567.html
には中性洗剤とあったが、オリジナル記事では中性という言葉はなかったんだね
ジョイは買い置きがある

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:55:04 ID:mz6SdSBe.net
>>601
もはや一斗缶も法外な値段のやつしか見つからないぞ
次そこそこのお値段のやつ見かけたら迷わずポチるわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:05:01 ID:2B/we+4F.net
>>611
他の板のアドバイスで昨日の夜に一斗缶定価で買えた。たまに在庫復活するサイトがある

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:23:26.49 ID:qH1vK3VQ.net
>>509
練炭スレ

>>536
洗濯用ブリーチは洗剤入ってないぞ

>>567
それ、ph4以下の次亜塩素酸水とかいうのが書かれているが
ph4以下だと塩素ガスが出るんじゃないのか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:29:53.05 ID:qH1vK3VQ.net
>>586
10秒って相当長い

>>591
イソプロパノールは蒸気が有害。
経皮毒性もある。

>>602
ママレモンでデカいのある筈

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:48:57.70 ID:zFCjDNN+.net
>>611
楽天で「エタノール 18L」で検索すればある
7000円ちょいで88%

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:04:05.17 ID:mz6SdSBe.net
>>612
まじか
やっぱり地道にチェックするのが一番いいのか

>>615
ありがとう
今の所目ぼしいのがないけどマメに見てみる

ところで一斗缶を買うとどういう荷姿で届くの?
缶剥き出しできたらさすがに恥ずかしいな…ヤマトのお兄ちゃんとか顔見知りだし…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:27:58.11 ID:e/akmubr.net
液体じゃなくて清酒綿ならアマゾンに安いのあるんだけど
70%とか丁度よいし薬局方のじゃないから病院にも迷惑かけない
だけど大丈夫かわからないw

総レス数 1001
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200