2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.33

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:33:12 ID:IRFmqj31.net
新型肺炎に備えるための備蓄について
皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

>>950踏んだ人は次スレを建てて下さい

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談は総合スレで
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582950361/

◾備蓄の心得 七か条
>>2

◾マスクの再利用は可能か?
http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.32
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582989259/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:33:29 ID:IRFmqj31.net
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:33:40 ID:IRFmqj31.net
■アオサは買う必要なし

新しい病気が流行ると、この手のものが増えます

記事を見るだけでコロナウイルスですら実験していないトンデモだとわかります
なお、研究側はアオサ成分のサプリ販売業者です
ツッコミどころしかありません

こういうのに騙さされないように
激しく注意喚起です
https://togetter.com/li/1472975

■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:33:55 ID:IRFmqj31.net
■参考スレ

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583024729/

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582127339/

経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:34:32 ID:IRFmqj31.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
・次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
(厚労省の資料)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

■適用消毒剤一覧
https://i.imgur.com/PhDUvsQ.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:35:41 ID:IRFmqj31.net
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/29(土) 15:02:12.21 ID:WP9e6Ppb
907 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/02/29(土) 14:50:25.42 ID:PQg8KE6w
https://i.imgur.com/981rg4a.jpg
https://i.imgur.com/j5HEVhy.jpg
武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:38:21 ID:oJpWbskZ.net
あぼーん推奨基地害
http://hissi.org/read.php/infection/20200228/YWhMTElPU0k.html
http://hissi.org/read.php/infection/20200301/L0pjYlF3WTQ.html

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:38:49 ID:oJpWbskZ.net
ID:/JcbQwY4

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:41:10 ID:TUMAVHJ+.net
鼻と目がグジュグジュしてコロナかと思ったら花粉だった

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:45:25 ID:/sdWTpWx.net
コロナが蔓延して工場への労働力がなくなったら物流がやられたら小売りがやられたら水道が止まったらと心配する癖に
ネットはダメージ受けない前提なのが理解できない

ネットだって人が関与してないわけじゃない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:47:03 ID:/JcbQwY4.net
>>1
おつ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:47:26 ID:/JcbQwY4.net
>>7
うむw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:47:28 ID:/sdWTpWx.net
パンデミック時には円高がいい

円安が続くと強い海外の購買力が日本製品を買いつくすから日本に出回りにくくなる
逆に円高なら海外の資材を買いやすくなる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:49:14 ID:xP1ldHbw.net
そろそろここも卒業だね
中国も収まり出してるし一旦終息は近いだろう
再拡散し出したときぐらいか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:50:34 ID:ZhVnNf2Q.net
【コロナ】武漢の隔離措置さらに厳格化 生活必需品は週一回グループ購入のみ 家族単位で死んでいく場合が多い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583029374/

#武漢 市では2月25日からさらに厳格な隔離措置が適用されるようになりました。
すべての居住区住民は生活必需品のグループ購入が義務付けられ、さらに一部の居住区では一週間に一度しか買い物ができません。
住民の多くはグループ購入対象製品の価格と品質に不満を抱き、ある住民は高額の豚肉に虫がわいていたと指摘しています。

ネットユーザーの投稿によると、武展と後官湖などを含む武漢市の一部居住区の住民はすでに地域の共産党委員会の通告を受けています。
通告には「居住区が封鎖管理されてから住民が自発的に各種ルートを講じて生鮮食品や飲料、生活用品を購入し、頻繁に一階まで荷物の受け取りに出ることで、ウイルス感染のリスクを大幅に高めている」ため、
「住民の基本的ニーズを解決する手段としてはグループ購入しか許可しない。グループ購入できるのはコメ、油、穀物、野菜、果物、調味料、薬、ベビー・マタニティ用品など。
グループ購入は週に一度行い、居住区とボランティアがグループを結成して業者と住民の橋渡しをすることを決定した」と記されています。

一方、多くの住民がグループ購入対象品の価格と品質に不満を感じています。ある住民は「これは中百スーパーでグループ購入した野菜だが、キュウリは中が空洞だし、白菜は腐っている。
豚肉には虫がわいていて、気持ちが悪い」と投稿しています。武昌区のある住民も「230元も払った豚肉に虫がわいていた」と怒りをあらわにしています。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:50:46 ID:EjiF6Iso.net
そだねードラえもんのエピソードのび太が、キレて皆居なくなれ!と道具に願って世界で独りぼっちになったら
稼働させる人も居なくなって電気も何もかも止まって寂しくて後悔して泣いてたな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:51:11 ID:SyAmy3D7.net
>>12
死ね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:51:21 ID:h6MRUAbH.net
>>14
日本はこれからだろw
マラソンの画像見てもまったくビビってないお花畑ばっかやん

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:52:19 ID:scExXmfj.net
今後都市封鎖があるのかないのか不明だがあったらどの程度の期間でどういった範囲になるんだろう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:52:20 ID:/JcbQwY4.net
>>17
マテ
俺もお前もいずれ死ぬw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:52:37 ID:SyAmy3D7.net
>>20
今すぐ死ね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:52:54 ID:xP1ldHbw.net
>>15
これいろいろ歩き回られると張れるからでは?
こうしとけば外国のジャーナリストなども近寄れないよなw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:53:41 ID:lgqzN4Vs.net
>>19
北海道はこの土日のみ外出禁止だけど2日じゃさほど意味ないよね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:54:27 ID:/JcbQwY4.net
>>21
他人を変えるより、己を変えた方が簡単だよ
つまり、

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:54:28 ID:xP1ldHbw.net
>>23
予行練習でしょ?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:55:34 ID:/sdWTpWx.net
一番の対策は外に出ないこと
人ごみに行かないこと
人ごみに行くときはマスクをすること

マスクをしていても安心とかいうことはなく感染予防では数%ぐらいしか効果がない
マスクしててもほぼ安心なんかできない

繰り返すが外出しないことが重要

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:55:39 ID:/JcbQwY4.net
「こういったアホな記憶も時と共に消えるのだ
雨の中の涙のようにな、、、俺も死ぬ時が来た」

とか言って無に慣れれば本望
だがそれまでは、てけとーに足掻いて生きる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:56:28 ID:KiGkmjbc.net
>>1
新型コロナとは 
 

突然変異を何度も繰り返すために 
 
 

 エボラ天然トウ、コレラ、ペストよりワクチン困難 
 
感染力もSARS並みか? 
 
 

インフルエンザのような肺炎に留まらず 


なんと 
免疫、臓器不全を起こす AIDSと変わらない威力 いや、其れ以上か? 


たった二ヶ月で中国人を重症においやる 
 
 

さらに感染したら肺炎完治後に数年は 
 
AIDS同様の治癒をしなければ絶望 

 
 

未だに薬は抗HIVの薬以外、厳しい 
 

陰性であっても 
実際はウイルスは潜伏するために 

毎月検査しない限り突然死までがお約束

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:56:52 ID:scExXmfj.net
>>18
別スレで見かけたんだが超花畑老害夫婦がドバイからのクルーズに乗り込むらしい
(ご丁寧に全体公開でアメブロで花畑ブログ書いていた)

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:58:04 ID:JSrrnvG5.net
もはやスーパーやコンビニ、ドラッグストアでさえ主要な感染源であるし今後は食料の確保が難しくなる。長期保存可能な食料を今すぐネットで備蓄して備えておこう。
最新版!防災・予防医学・栄養学のプロが選んだ厳選非常食まとめ::/
http://bihidas2.seesaa.net/article/473426012.html

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:58:59 ID:Zt5LvKzu.net
18 :エトラビリン(東京都) :2020/03/01(日) 11:57:42.49 ID:iDSyfqq80
>>1
だから備蓄しとけとあれほど言ったのに・・・・

2/15
農水省「2週間分ないしそれ以上の食料備蓄を」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581718390/

2/14
【新コロ】もし大流行の時は。外出できぬ恐れも食料や医薬品の確保を。2ヶ月分の食料
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581628148/

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:59:01 ID:KiGkmjbc.net
>>9
いや待った
新型花粉コロナだよ
花粉に付いている

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:59:43 ID:vQQb/BjP.net
昨日備蓄写真上げてた人、ガルに転載されてたよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:00:07 ID:4PzHdkVj.net
空になった棚は殺風景なんで
ぬいぐるみ置くようにしろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:01:45 ID:KiGkmjbc.net
備蓄買い出しはガンガンしろ
新型コロナSARSは間違いなくピークは7月だからだ
その時に買い出しはアウトだ
だから
マスクゴーグル帽子手袋して消毒剤持ちながら買い出し
しろ

未だ間に合う

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:02:14 ID:/JcbQwY4.net
あれしろこれしろってまずお前がしろw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:03:01 ID:YWQmjt0U.net
中国の対応  
https://i.imgur.com/u774I4E.jpg

日本の対応
https://i.imgur.com/HtB4xP6.jpg


両方あって迷うけど自分は中国基準で行動します

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:03:24 ID:8bBn2J0V.net
>>23
外出禁止なのか
そりゃしんどいわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:03:36 ID:KiGkmjbc.net
買い出しできるのは6月まで、
数年分の備蓄しろ
全世界破滅
全世界恐慌に備えろ

備蓄は神てる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:04:03 ID:/JcbQwY4.net
>>37
ネット麻雀でもういいじゃん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:04:47 ID:Zt5LvKzu.net
花粉
https://www.kahaku.go.jp/research/db/botany/bikaseki/img/kafun/p1.jpg

COVID19
https://www.paho.org/disasters/images/stories/2020/Novel_coronavirus_/COVID19.JPG
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/-/img_28360ad24f3abc3037b28f36a34acdc21231063.jpg

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:05:50.75 ID:gmYYTTcJ.net
目からの感染もほぼ確実だからゴーグルは必至

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:06:01.25 ID:jlPa2lJ5.net
次に売り切れるのは○○だな
テレビで流れたら一瞬で品切れする
普段毎日使う癖に皆まだ重要性に気づいてない
これ切れると相当ヤバいぞ

さぁ皆考えよう(^q^)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:07:19.29 ID:OZ3PwYKd.net
ちょうど昨日体温計の電池が切れて
今日買いに出たらどこも品切れで焦った
やっとドラッグストアで見つけたけど
残り一個しかなかった、危なかったー
予想外の物が無くなってると焦るわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:07:20.00 ID:/JcbQwY4.net
日頃必要なものをコツコツ少しずつ地味に蓄えてたら
なぞなぞごっこする幼稚園児みたいなことにはならんよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:07:34 ID:Zt5LvKzu.net
>>43
転売ヤーのアンケートですねw
ν速にスレ立ってましたよ?
急げ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:08:35 ID:/JcbQwY4.net
消えてなくなれ!って思うなら
己がまず消えれば簡単だよ?(´・ω・`)

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:08:58 ID:KiGkmjbc.net
>>44
電池は有り余っていたぞ、
今は昔からと違い電源を電池からするのが激減だけらなw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:09:23 ID:n8K0o16E.net
さっきドラッグストアにいったら本当のトイレットペーパーとティッシュが一つもないw
自分は備蓄済みなので店内観察しただけだけど
今日は洗濯用洗剤とコンタクト洗浄剤を購入
あとは生鮮野菜をどうするかだけ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:09:33 ID:ZKwxkozR.net
>>3
>>1

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:09:50 ID:/JcbQwY4.net
そんな簡単なことが分からないから誰かに期待して愚痴を吐き
甘ったれた気分で、今日もお買い物するのだ

めんどくさいひとはいつまでもめんどくさいなw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:11:34 ID:E5E8q9cR.net
7月がピークだとあれが確実にヤバいんじゃないか
今はまだ誰も買わないだろうけど

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:11:51 ID:+JHhXe7c.net
>>52
あれだよなあれ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:12:08 ID:IPh83IRP.net
前スレで紹介されていたJS2マスク
https://www.biccamera.com/bc/item/3475622/
スモールサイズだった
子供、小顔向け
在庫はあった

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:12:43 ID:KiGkmjbc.net
>>52
うちも気づいたがバイヤーが311みたいな買い占めされるから語らないわw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:12:45 ID:Zt5LvKzu.net
というか電池は備蓄の基本だろ
単3、単4アルカリ・エネループ・リチウム、パワーバンク、使ってる機器があればリチウムイオン電池各サイズ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:13:07 ID:dkGrin3w.net
なかなか修羅場っすな

115 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/03/01(日) 11:36:58.44 ID:jO7J4co40 [1/2]
ひと家族一個なのに人数分買おうとし止められてキレてるおっさん
じゃあここで離婚してやるよ!
なら家族じゃないからいいだろ!
とか喚いてる
恥ずかしいからやめてくれよ…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:13:38 ID:OZ3PwYKd.net
>>48

そうなんだ
うちの近所はそのサイズだけ無くなってたわ
電器店、コンビニ、スーパー

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:13:49 ID:x04TpBvg.net
私が備蓄するのに理解があると思ってたうちの旦那
ちょっと買い物に行くって言ったけどマスクしてない
何でマスクしないのか聞いたら今世の中マスク不足してるんでしょ?使うのもったいないじゃんって
もうアホかと
今使わずいつ使うのかと
理解があると思っていたけど何も考えてないだけだった

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:14:16 ID:/sdWTpWx.net
勤務先に間違って購入されたやや小さいサイズのマスクが60枚ぐらいある
でも誰も使わないのでどこかに回せばいいのにと思う
それともゴムを延長して使うか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:15:08 ID:/sdWTpWx.net
>>57
おっさんの小芝居を見せられる店員かわいそう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:15:30 ID:YWQmjt0U.net
しかし今回思ったのはいかに自分が日頃から備蓄を意識してるか?ってことを
再確認した

マスクもトイペも水も乾電池もイソジンも保存液も歯磨き粉もシャンプーや洗剤もハンドクリームもサランラップ、その他もろもろ常に余分にストックしてる。

311の時に鍛えられたのかなんなのか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:16:42 ID:/sdWTpWx.net
>>62
乾電池は備蓄するには向いてないかと

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:16:45 ID:Z+ci7ECh.net
>>50
このスレ終わるな、残念

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:17:23 ID:/JcbQwY4.net
サリン事件な頃に毎日地下鉄に乗って通ってた社畜は身をもって呼吸が大事って知るだろうな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:17:29.06 ID:Zt5LvKzu.net
>>63
エボルタの保証期間みてみ?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:18:14.38 ID:0tLsDi4A.net
>>23
うん、今ラーメン食べて来た@北海道

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:18:37.18 ID:KiGkmjbc.net
>>60
夏場が地獄になるから今のうちにマスク備蓄しないと

N95煽りは馬鹿だわ
冬場ならしたいが、夏には熱中症があるからねw

やっぱりサージカルマスクを大量備蓄しかない
悪夢の夏
だって東京オリンピックで日本終わるんだから

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:19:23.04 ID:/sdWTpWx.net
>>66
エボルタが生きるのは特殊な機器向けで普段使いならダイソーの乾電池にすら負けることがある

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:21:13.11 ID:4PzHdkVj.net
>>52
俺は買った、甘にもまだ余裕であるな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:21:16.81 ID:Zt5LvKzu.net
>>69
電池の放電性能の話はしてないわけでw
ダイソーとかの5本100円の電池は、下手なロットだと夏越せないから備蓄にはちょっと・・・・
普段遣いはうちもダイソーだけどねw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:21:30.19 ID:YWQmjt0U.net
>>68
夏にピークみたいな勝手な憶測を繰り返し書いて煽るのやめて欲しい。

とたんにスレが胡散臭くなるのよね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:22:16.27 ID:SyAmy3D7.net
>>24
おまえが死ねば解決

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:22:32.57 ID:2f0VIOle.net
>>52
もう多目に購入した

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:22:43.80 ID:h6MRUAbH.net
エネループ系は家に100本ぐらいあるけど、LED懐中電灯とラジオ、電動歯ブラシ、携帯充電器ぐらいしか使える機器がないな
電池式髭反り買っとくか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:23:58.39 ID:/sdWTpWx.net
使い捨て剃刀は備蓄してる
多分なくなることはないけど備蓄

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:24:21.11 ID:4PzHdkVj.net
四角いのは買ったか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:24:38.81 ID:/JcbQwY4.net
>>73
俺が死んでもお前の嫌いな奴は、そこら中にいるもんだよw
なんでそんな簡単なことが分からないのかまじでわからんw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:25:07.06 ID:Zt5LvKzu.net
>>75
あとは時計、リモコン、クッキングスケールかな
まあ備蓄の主眼は懐中電灯のためだけどw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:25:31 ID:/sdWTpWx.net
アロエをいくつか用意した
食べるつもりはないし薬の代わりにする気はない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:25:53 ID:jlPa2lJ5.net
>>52
まとめ買いしか残ってないアレな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:26:02 ID:/JcbQwY4.net
使い捨ての薙刀とか十字槍や草刈り罐は常備しておきたいな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:26:04 ID:4PzHdkVj.net
四角いのと丸いの

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:26:19 ID:Zt5LvKzu.net
そういや最近のガスコンロは電池使うやつってないのかね?
あるならそこも結構クリティカルな用途になるよね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:26:25 ID:ZhVnNf2Q.net
>>51
多レスやめてくれませんか?
何回も言ってますよね?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:26:25 ID:YWQmjt0U.net
もし自分が罹患したとき高熱で風呂に入らないだろうから、洗い流さないシャンプーまであったのはグッショブだわ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:26:37 ID:XCqScWG0.net
>>78
おまえだけが死ねばいい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:26:49 ID:VnN79GJG.net
90 名無しさん@1周年 sage 2020/02/18(火) 00:57:41.86 ID:AAQ1sAtU0
10年以上前の岡田晴恵に関する知り合いによるリーク

593 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/13(水) 22:05:08 ID:GC7Fc9IF
岡田は千葉工業大卒です。本当です。
本人は一生懸命隠しているけど!

597 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/05/13(水) 23:10:27 ID:IlLEqHQB
>>593
じゃあ千葉工大→共立薬科大学修士課程→順天堂大学医学部博士課程中退 ってこと?

598 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/13(水) 23:34:14 ID:GC7Fc9IF
593です。597さん、正解です。
学歴コンプレックスがものすごいので、本人は絶対言いません。

620 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 13:25:36 ID:ASyUi/Ms
千葉工業大学出身なのは本当です。
私も、よく知っています。
学科は応用化学だったと思います。



102 名無しさん@1周年 sage 2020/02/18(火) 01:01:26.59 ID:HgLp7S9n0
>>90
なんだ、薬学部すら出てない、シロートじゃないか
ただのコメンテーターだな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:27:10 ID:/JcbQwY4.net
>>85
お前は何もわかってないな
俺がコロコロツールして潜伏するよりましだろ?w

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:27:44 ID:H+DnQwqX.net
>>37
今回のコロナで中国人絶対レベルアップするな。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:27:52 ID:/JcbQwY4.net
>>87
マテができない奴を世間ではなんていうか知ってるか?

マ ヌ ケ

だよ(笑)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:27:53 ID:VnN79GJG.net
ワイドショーは胡散臭い婆を出すな

251 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2020/02/12(水) 08:51:44.74 ID:cUSfJFq+0
岡田晴恵のババアは朝から一日中テレビに出てるけど頭悪そうな一般の婆が言うような話しか出来ないんだよな

コロナウィルスで焼け太りウハウハ婆

335 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2020/02/18(火) 05:09:41.98 ID:xSw8eue30
>>251
「新型コロナ」でテレビに出ずっぱり…白鴎大学・岡田晴恵教授 1日5番組、驚異的な出演回数 髪が乱れお疲れの様子も... ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581953290/

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:28:11 ID:H+DnQwqX.net
>>43
ルートビア、ルートビア、ルートビアw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:28:17 ID:KKjHBknz.net
>>91
自己紹介基地害死ねよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:28:54 ID:0TPhXtsB.net
>>89
嫌われ野郎

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:29:01 ID:/JcbQwY4.net
>>94
口だけで願望垂れ流すのは、幼児までにしとけw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:29:11 ID:CDxYmpn0.net
>>49
野菜は家庭菜園で育ててる
特に葉物野菜なんかはベランダとかでもこの時期すぐ育つし
備蓄食糧でなかなか食べられないからオススメ
が、売ってる種の在庫が少なく
この前買った時は自分でラストだったわ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:29:20 ID:/JcbQwY4.net
どうせ口だけだもんな
間抜けはw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:29:25 ID:dzH5vNr6.net
>>96
死ね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:29:54 ID:Rwg093KN.net
間抜けはオマエだ/JcbQwY4

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:29:55 ID:/JcbQwY4.net
なんか刺さった模様

バカチョンは簡単なことですぐ発狂か
やれやれ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:30:04 ID:/sdWTpWx.net
>>43
毎日TVで目にするリョーシンか青汁かな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:30:05 ID:Rwg093KN.net
チョンはオマエだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:30:33 ID:/JcbQwY4.net
せっかちは、モテないぞw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:31:28 ID:0tLsDi4A.net
変なのくると途端に治安悪くなる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:31:29 ID:h6MRUAbH.net
>>84
今のはほとんど単一電池を2本使うと思う
温度センサーとかタイマーとか全部電池駆動やし
エネループ三本入れて単一化するスペーサー使ってるけど凄くいいぞ
300円しないし

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:31:33 ID:Rwg093KN.net
死ねクズ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:32:34 ID:/JcbQwY4.net
まあ俺に構ってほしい尻尾降りまくりなマヌケがヒッシなんだよ
可哀想にw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:33:23 ID:Zt5LvKzu.net
>>106
あ、やっぱ必須なのか。じゃあ、そっちのためにも電池備蓄は大切やね
単3x3→単1コンバータいいよね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:34:25 ID:mYHqbDL5.net
おつ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:34:42 ID:Lwk8O3K0.net
自分も昨日ボタン電池を買いにいった。
家電量販店では完売だったんだが、棚の文字が小さかったんで覗き込みつつ自分のスマホで番号確認していたら、女の店員が「お困りですか〜」と近寄ってきた。商品なくなったの?と聞くと、在庫ないです〜と言ったきり立ち去った。
撮影されると思ったのかな…。
すぐ立ち去ってコンビニで買えたからよかったが。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:35:13 ID:/JcbQwY4.net
お買い物報告スレとマヌケが吠えるスレになってた^p^

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:36:02 ID:ojQAtFed.net
>>84
5年前に買ったガスコンロは単1が必要
瞬間湯沸し器とかもいるはず
(給湯器など電源を引いてる場合は不要)
うちはちょうど変えたばかりだから電池はいいんだけどつい細々と嗜好品を買ってしまう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:37:13 ID:43xoBGrz.net
>>109
年末から電池換えろサインが出てるけど未だに使えてる(家族4人の一般家庭)
猶予は大分あるよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:37:24 ID:Rwg093KN.net
嫌われID:/JcbQwY4の遠吠え

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:37:48.75 ID:/sdWTpWx.net
最後の手段として自動車を備蓄しないのはなぜなのか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:38:30.33 ID:/JcbQwY4.net
間抜けなバカチんんんnがオウム返しとブーメランだけは得意なのは知ってた(´・ω・`)

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:39:02.27 ID:/JcbQwY4.net
>>116
ガチ勢は数台用途別にすでに持ってる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:39:35.83 ID:pKT6LhqW.net
乾電池なんて今時なんに使うのら?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:40:31.61 ID:Lwk8O3K0.net
うちのエボルタ古いけど使えるからこれでいいや。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:40:35.24 ID:H+DnQwqX.net
とりあえずガソリン満タンにはしてある。
たくさんのドライバーと接するガススタの店員が陽性になるのは時間の問題な気がするし。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:41:35.04 ID:n8K0o16E.net
>>116
日本全国が感染してるんだから車で逃げる場所がない
むしろパスポートを用意しろ
でも日本人入国禁止はもう目前

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:41:55.50 ID:H+DnQwqX.net
>>119
しばらく使ってなかった電子体温計出したら電池切れ、あるある。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:42:45.47 ID:/sdWTpWx.net
本当の話なんだが知り合いは家を備蓄している

近所の家が売りに出たときに関東の親せきが疎開してきたとき用に買った
電気を止めると非常時に面倒なので電気代は払い続けている(5A契約を進めたが聞く耳持たず)

俺はその人のことはバカだと思ってる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:43:35.83 ID:QW8EqyH/.net
>>49
サミットにマスクもトイペもティッシュも並んでたよ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:43:38.60 ID:/JcbQwY4.net
常日頃の防災意識と蓄える知能、マヌケなバカチンに動じない心が大事(´・ω・`)b

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:44:07.35 ID:Zt5LvKzu.net
ちなみに乾電池(一次電池)の備蓄は
 エナジャイザー リチウム電池(単3、単4):電圧がちょい高めなので使えない機器もある。20年保存できる。むっちゃ大容量。低温下でも性能落ちない。災害備蓄最強電池。お値段はお高い。
 エボルタ/エボルタNEO(単1、単2、単3、単4):15年保存できる。あとはまあ普通にアルカリ電池。お値段は高め。
がおすすめやで。
コロナじゃ使うことはないだろうけどw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:45:03.53 ID:AJLwXC5E.net
おまえらは何年分備蓄した?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:45:11.22 ID:/JcbQwY4.net
今どき乾電池ってまず使わないよな
ボタン電池や、充電式に代わってないか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:46:19.81 ID:T1rpfs5K.net
店によっては醤油売り切れのとこもあるんだね
2本しかストックなくて不安になった
ネットスーパーは売切れてないから店によるんだろうけど
醤油、めんつゆ今度買っておこう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:47:32.06 ID:/JcbQwY4.net
リモコンの電池ぐらいだな
単4の

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:47:48.74 ID:7Dl6Uxdw.net
パスポートは常に持ち歩いているよ。
本当の緊急時には、自宅に戻っている時間なんてないからな。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:48:04.57 ID:5swcPL0V.net
>>59
ウチも理解あると思ってたが、単に釣られやすい人かもしれないと思い始めた
つい先日スーパー行ったらトイレットペーパーの人だかりに釣られて2パック掴んできた

有難いけど、ウチで不足気味な備蓄品は食料だったんだがなあ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:53:31.74 ID:Rwg093KN.net
>>117
おまえがな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:53:53.31 ID:Rwg093KN.net
>>126
さっさと死ね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:53:59.63 ID:/sdWTpWx.net
いつか関東に大震災がくる
その時に関東の親せきがこちらへ疎開してくるかもしれないので
近所の家を買い税金と電気代を払い続けている
定期的に誰も住んでいない家をメンテナンスしている

マジでバカに見えるが本人はいたってまじめ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:54:21.61 ID:Zt5LvKzu.net
備蓄としての乾電池の一番の用途は懐中電灯やで
懐中電灯は予備含めて4つくらい(あるいは家族人数分)はあったほうがええよ
1 懐中電灯
2 その予備
3 ヘッドライト
4 その予備
リチウムイオン電池使うやつのほうが圧倒的に高性能だけど
充電のこと考えたら備蓄的には乾電池が使える懐中電灯のほうがおすすめ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:54:32.89 ID:/JcbQwY4.net
なりふり構わずIDコロコロすら忘れてるとか、無駄に頑張るからそうなるのだw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:55:19.67 ID:WYPzz2lM.net
水銀式体温計最強

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:56:11.98 ID:OdnyEgNC.net
懐中電灯は手回し充電ラジオ付きが一番でしょ
乾電池なんて手がふさがってるときだけで他で使いたい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:56:17.15 ID:sS+8Uokn.net
●●キンマンコロナ・ウイルスによる会合中止で洗脳の解けたのS価婦人たちの図(イメージ)●●

      _,,-ェェュ、         _,,-ェェュ、   _,, -ェェュ、           _,-ェェュ、         
    ,ィハミミミミミミミミミヽ、   ,ィハミミミミミミミ,ィハミミミミミミミミミヽ、     ,ィハミミミミミミミミミミヽ    
   /ililハilミilliミliliミliliミミミヽ /ililハilミilliミlil/ililハ  ilミilliミliliミlilミミヽ /ililハilミilliミliliミliliミミミiヽ 
  /iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliliミミ/iiiiイ!ヾヾミ、ニ/iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliliミヽ /iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliミミヽ   
  i!ハ:.:. 宿命転換   ノヽii!ハ変毒為薬i!ハ:.:.変毒為薬ノヽ il i!ハ:.:. 広宣流布 ノヽ il キンマンコも香峯予も何処へ行きやがったぁぁぁーーーっ!!?  
  i!ヽ:.:\ ::::::::::: /  li!ヽ:.:\ ::::: i!ヽ.: \:::::::::::: /   li i!ヽ:.:\ ::::::::::::::::/  li   
  i!::::::_\:: : :::/,,∠  li!::::::_\:: : i!::::::_\:: : :/,,∠  li i!::::::  \:: : :::/,,∠  li 「P献金」党からエ●カンターレみたいに立候補しろォォォォ!
  {r  ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ {r ゝ_・>シ;テ{r ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ t}  {r ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ t}   
  ヽヘ` " 彡' 〈  "''''" ヽヘ` " 彡' 〈 ゝ` " 彡' 〈  "''''" ゝ' ヽヘ` 彡' 〈  "''''"  ゝ' 財務返せぇぇぇーーーーーっ!!      
   `\   ー-=ェっ  /  `\   ー-=ェ`\   ー-=ェっ  /   \   ー-=ェっ  /    
    {ミ;ヽ、  ⌒  /ミ}   {ミ;ヽ、  ⌒   {ミ;ヽ、  ⌒  /ミ}     {ミ;ヽ、  ⌒  /ミ}  .
   ヾミミミトー-―'|iミミ〉  ヾミミトー-―'ヾミミミトー-―'|iミミ〉    ヾミミミトー-―'|iミミ〉@ ←真心の「1円財務」   
        ↑         ↑        ↑              ↑
白百合A(仏罰・処女) 白百合B(仏罰・ヒス) 白百合C(仏罰・離婚) 白百合D(仏罰・糖質)

http://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:58:06.52 ID:/sdWTpWx.net
関東に住んでる人たちは地方に家を備蓄するのが常識?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:59:25.45 ID:T7qVty3B.net
>>142
今なら田舎の一戸建て畑付きの物件が500万以下で買えるから別荘に良いかもね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:00:00.39 ID:Zt5LvKzu.net
ガッツリ備蓄するなら、18650が使えるタクティカルライトや
26650が使える高輝度も出せるランタイムの長いライトと、リチウムイオン電池の予備を揃えるのもありだけど
このあたりは一般家庭でやるのはオススメできないマニアな世界w

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:01:34.70 ID:pqv34+Uo.net
436 ラルテグラビルカリウム(家) [TH] 2020/03/01(日) 12:59:16.31 ID:Adc9y3s90
(´・ω・`)次は何が買い占められるんだろうな
@マスク
Aエタノール、次亜塩素酸
Bトイレットペーパー
Cティッシュ
D薬用石鹸
E冷凍食品
F米
Gレトルト食品
Hまんこシート
  ↓
I

これちょっと違うよね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:04:23.72 ID:/JcbQwY4.net
土地も暴落するからね
アウトドアや避難拠点としてバブル時代の別荘はなかなか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:05:19.40 ID:P2RfKJmv.net
家をメンテナンスする手間とコストを考えたら、一時的に遠方のホテル暮らしでよくね?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:05:32.32 ID:gmYYTTcJ.net
どうせならゾンビにして欲しかった
そしたら戦い甲斐もあるし、死ぬ時もアドレナリンマックスで逝ける
肺炎でじわじわ苦しんで逝くのは嫌じゃ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:06:34.50 ID:M1x7DvON.net
ここの流れだと電池?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:08:03.81 ID:/JcbQwY4.net
> 備蓄としての乾電池の一番の用途は懐中電灯やで

今は高性能なライトだらけなんだが、乾電池つかわねえよ
そして大陸性だらけだからもう品薄じゃねえのw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:08:10.87 ID:1XmPksj7.net
次は体温計とsuoki蓄電池とソーラーパネル買い占め?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:08:52.76 ID:zthBzQnJ.net
災害用に手回しラジオライトはみんな備蓄してるだろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:09:02.18 ID:FB//CtdA.net
乾電池な

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:09:38.14 ID:/JcbQwY4.net
中学生が技術の時間で手作りさせられてるな
手回し発電ラジオライト

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:09:45.35 ID:0tLsDi4A.net
>>128
とりま1年分はあるかな。
マスクの在庫は実家分も合わせると半年分しかない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:09:55.70 ID:gmYYTTcJ.net
ラジオが使えるような状況ならネットも使えるんじゃね?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:10:11.13 ID:pqv34+Uo.net
>>149
転売ヤーさんへ

ちんこプロテクター
ちんこホール
ラブドール 

です 是非買い占めて下さい 

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:10:44.74 ID:D5aBQ3rD.net
スレチだけどヘッドライトはいいぞ
両手があく

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:11:02.31 ID:/JcbQwY4.net
なかなか優秀で、微妙なソーラーパネルもついてるw
キッズならそれでも楽しい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:11:15.07 ID:GrbiRHvC.net
このタイミングで大震災だけは来ないよう、祈ってるわ。
自分は困らないように準備してるけど。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:11:16.19 ID:/sdWTpWx.net
ろうそくは備蓄しない?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:11:38.25 ID:e8veTYCi.net
>>145
ガソリンをはじめとした燃料がないな
ガソリン、灯油、ガス、薪など煮炊きに必要なもの
生水も飲めなくなったら火を入れないといけない
米もそのままでは食べられない、詰むぞ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:11:42.43 ID:gmYYTTcJ.net
>>160
それな
今の状況に何かが合わさるとガチでやばい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:11:55.59 ID:/JcbQwY4.net
ヘッデンもバッテリー2本ぐらい使える奴が長期戦の野外活動で便利だが
それ以上だと重くてだるいな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:12:08.71 ID:0tLsDi4A.net
備蓄と関係なくドローン買ってしまった。実家の雪山で遊ぶため。散財しまくりw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:12:23.13 ID:pqv34+Uo.net
>>162
エタノール
http://i.imgur.com/EsvTYvi.png

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:12:48.10 ID:Rwg093KN.net
>>138
キチガイ死ね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:13:11.93 ID:0tLsDi4A.net
仏壇用の蝋燭か

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:13:26.06 ID:qFOXTJn4.net
>>128
1、2年なら暴れてやります。
ですがその後は保証できません。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:13:29.70 ID:/JcbQwY4.net
アウトドアも意識してる人は
そこらの瓦礫を燃やすためのナイフかナタ、ミニコンロや焚火台ぐらいは持ってるだろう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:14:55.54 ID:zthBzQnJ.net
とりあえず携帯やランプのバッテリーを再充電しておくか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:15:12.53 ID:0tLsDi4A.net
>>160
3/20迎えるのこわいよね。我が家も悔いのないよう備蓄はしてる。なんか抜けてる気がするんだけれど何かわからん

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:16:02.42 ID:M1x7DvON.net
>>161
買い増しはしない
3.11の時計画停電になるからって準備したのがそのまま残ってる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:16:21.46 ID:QNFhs5Xt.net
>>35
友達(中国人)に聞いたら
まずは出身地を聞き
何気ない会話で
相手が今までどこにいたかを探り
会話をするときは最低1m距離を取る
などの暗黙のルールがあるらしい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:16:41.35 ID:e8veTYCi.net
>>166
既になくなってるけどな
消毒は代用品がそれなりにあるけど、単純エネルギーは得るのが難しい
太陽光発電ある家も、メンテできない事考えて行動をしたほうがいいと思う
何年分も備蓄するわけじゃなく、1ヶ月分とかそれくらいはあっても困らんでしょ?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:16:52.10 ID:M1x7DvON.net
>>165
遊ぶものも大事
ストレス対策とか精神衛生上必要な物なんだよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:17:00.58 ID:H+DnQwqX.net
>>161
まずはLEDライトを準備しろ。
ランタンやヘッデンな。
ロウソクは極力使わない方向で。
普段使わないキャンドルなんか使うと火事の元。
どうしてもキャンドル使うなら倒れにくいティーライトキャンドルと
きちんとしたハウジングランタンを用意すること。

アホほど仏壇キャンドルを不安定な空き缶に立てて使いたがるんだよな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:17:03.63 ID:/JcbQwY4.net
あと補給支援&お買い物用の四駆車とオフロード対応バイク

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:17:36.44 ID:4a7jl1to.net
みなさんは東日本大震災をきっかけに、備蓄に目覚めたのですか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:18:18.31 ID:gmYYTTcJ.net
こういう時は離島に避難するのが強いな
無論、離島に感染者が出たら島ごと道ずれだけど
今の日本みたいに

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:18:39.39 ID:5swcPL0V.net
>>161
学生時代に学祭で買った15cm×7cm×7cmのデカい手作りろうそくを未だに持っている
使い切る気配なし

>>154
うちの子が作ったやつは3年で壊れて市販品買いなおした
動くかこまめに確認しておいた方がいいよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:19:00.45 ID:/JcbQwY4.net
車高調入りのミニバンは311の時に割と活躍した

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:19:31.19 ID:H+DnQwqX.net
>>164
実際に停電するような状況になると、
日の出とともに起きて暗くなったら寝る生活が1番効率いいので、
暗闇でむりやり生活する時間って案外短いよ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:19:34.95 ID:AVE6DvWl.net
もうコロナちゃんとは一生お付き合いしていかなあかんのでしょ?
何ヶ月かこもって済む問題じゃない。
よって備蓄の必要無し。
一回かかって終わりじゃなくて何回もかかるんなら、永遠に収束しないじゃん。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:20:22.25 ID:/JcbQwY4.net
>>183
その前にソーラー蓄電システムあればもっと普段通りの生活できるね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:20:26.30 ID:M1x7DvON.net
>>179
そんな感じ
阪神淡路大震災はまだちょっと他人事だったけど、東日本は親戚が被災したので

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:20:34.69 ID:/JcbQwY4.net
あと発電機なw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:21:10.80 ID:SKPc32ew.net
>>184
特効薬が出来る

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:21:32 ID:/JcbQwY4.net
オール家電に騙された中途半端な意識高い系の長屋住まいの人たちは
阿鼻叫喚してたなw計画停電テロのときw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:21:39 ID:H+DnQwqX.net
>>179
そそ。災害板の備蓄スレからここに来た。
あの板は同じ話の繰り返しだから飽きた。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:22:19 ID:zthBzQnJ.net
停電するとしても輪番停電だと思うから
その間だけ使うのにバッテリーひとつふたつあればコロナ用対策としてはいいと思う
災害対策も兼ねるならソーラーパネルだけど

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:22:45 ID:H+DnQwqX.net
>>185
そうなんよ。
明かりくらいならソーラーで賄えるかな?
個人的には冷蔵庫を維持したいが。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:23:18 ID:RAR/5Vee.net
>>149
アイス!
夏は、アイスでしょう。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:23:23 ID:/JcbQwY4.net
今はヒャッキンでも充電バッテリ対応なUSB電球あるんだから少しは確保しときゃいいんじゃね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:23:32 ID:pKT6LhqW.net
電気インフラ止まる想定までいらんわ
地震じゃあるまいし
そもそも電気止まったら乾電池の100個200個あったところでお湯すら沸かせんわw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:24:06 ID:0Cis/KOW.net
震災用なら米軍御用足しアーク3が1個有れば3日間生きられるからおすすめ
耐熱にも優れてるから夏場の車にも入れとける

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:24:09 ID:3rpk8vfj.net
停電なる可能性というと
アジアの液化天然ガスタンカーが日本汚いから入港しない、とかそんな事態を想定するのかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:24:13 ID:/JcbQwY4.net
>>192
冷凍庫2台分のソーラー蓄電システムでも冬場は枯渇してたな
まあ冬だから痛みはすくなかった
それで発電機も必要だと気が付いた

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:25:00 ID:M1x7DvON.net
>>195
そういう時の乾電池はお湯を沸かす為に使うじゃなくて、情報収集のためにスマホとかラジオに使うんだよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:25:03 ID:64YkGRQm.net
コストコの買い占め対策が凄い
http://imgur.com/QzuikfV.jpg

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:25:26 ID:4+SlLil5.net
7月ピーク時に必要な備蓄品って何よう〜
沢山買わないからヒント教えて…

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:25:39 ID:AVE6DvWl.net
>>188
特効薬出来たところでウイルス自体は何処かで生き残るし、この感染力も変わらないから、永遠に収束しないよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:25:41 ID:/JcbQwY4.net
お湯をバッテリーで沸かす発想がそもそも

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:25:41 ID:Zt5LvKzu.net
>>150
リチウムイオン電池の懐中電灯は性能はいいんだけど電池がね・・・・
俺自身は趣味的にやってるからリチウムイオン電池を各サイズ豊富に在庫してるけど
きちんと管理するの大変だし(とくに14500とか小さいやつ)
そもそも充電しないと使えないってのは災害時にはデメリットなのよ
だから、そういう高性能なライト以外に、緊急用としては乾電池に対応してるライトを用意してる

あと純日本製な懐中電灯ってのはもうほぼないね
ホムセンとかで売ってるのも生産国は中国

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:26:07 ID:H+DnQwqX.net
うちはちょっとした電力ならその都度車から取るつもり。
車にDC電源付いてるし、
給湯器(プロパン)と繋げば風呂にも入れる。
そのためのアウトドア用延長コードは用意してある。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:26:10 ID:/6OzgboJ.net
ガチで今後無くなるのはメンマ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:26:24 ID:SKPc32ew.net
>>202
な訳ない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:26:45 ID:GRRBccrm.net
コロナウイルスでここを覗きに来た人は
これを機会にローリングストックする習慣にね
みんなが少しずつローリングストックしたらこういうトイレットPがなくなった〜と
いう騒ぎはないんだからね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:26:51 ID:QSXcZo0v.net
>>143
環境的にはいいだろうけど、相当コミュ力高くていつでも誰かに見られてるのが平気な人でないと
なかなか田舎の環境には馴染めそうもないな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:26:54 ID:yEYaXFmU.net
>>202
いつかは終わるのかと

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:26:55 ID:IUZUUnmg.net
最悪に備えて練炭購入

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:27:00 ID:7f3ULdMp.net
>>187
https://imgur.com/a/UknKGFZ
これとポータブルが2個しかない
ガソリンのがいいよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:27:06 ID:/JcbQwY4.net
>>204
内には14500つかうちっこいライトはないなw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:27:11 ID:pKT6LhqW.net
>>199
スマホ乾電池で動かすてw
モババッテリーぐらいあるやろw
そもそも電気は止まったら通信も止まるわアホかw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:27:27 ID:DsLLWHNr.net
>>211
サンポール

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:27:41 ID:NNlmfSig.net
さっきパスタ茹でたけど、塩だけでもけっこういけるな
塩は腐らないし、必需品だし、うがいにも歯磨きにもつかえるし、かさばらないし、野菜も肉も塩漬けしておけば持つ
塩を少し買い足しておくか

俺、この騒ぎがおさまったら備蓄でダブついた塩を風呂にいれて「備蓄備蓄って騒いだけどたいした事なかったな」って言うんだ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:27:59 ID:5swcPL0V.net
>>179
2009年の豚フル
子供の頃からロビンソン漂流記、十五少年漂流記あたりのサバイバル物が好きだったので
その延長上な気がする

阪神淡路大震災とか、各地の水害とか、色々いるんじゃない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:28:26 ID:/JcbQwY4.net
>>212
うしろに「.jpg」つけてくれると楽なんだが

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:28:50 ID:Zt5LvKzu.net
>>177
ヘッデンは電池ケースとライト本体が一体型のやつな
別体型でもいいやつはあるけど、am͜a͉zonで売ってる別体型の99%は
非常用としてはとてもおすすめできない雑なおもちゃ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:28:55 ID:rs3XG7pL.net
>>161
数々の震災の時、ろうそくで結構火事になってたような
地震だと余震も多いし
あと電源復旧した時、ブレーカー入れっぱなしで電源入れっぱなしの家電で火事になるのと

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:28:56 ID:3rpk8vfj.net
>>206
やべー、今のうちにラーメン食い溜めしとかなきゃ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:29:09 ID:xZxM2nkv.net
排水管ボロボロ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:29:15 ID:RAR/5Vee.net
>>201
だから、アイスだって。
風呂上がりのアイスは、最高だろ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:29:21 ID:pKT6LhqW.net
>>203
だから体温計やらライトやら髭剃り動かしたとこで生き死にの問題でもねえし費用対効果が薄いって意味やアホw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:29:21 ID:/JcbQwY4.net
まあなんでもかんでもUSBコネクタつければいいんだよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:29:35 ID:KiGkmjbc.net
いよいよじゃーな
お前たちゃー
全世界恐慌に備えろ
全世界スーパーハイパーインフレに備えろ
 時期は7月ですぞ^^
またまだ時間ある買い占めろー

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:29:58 ID:/JcbQwY4.net
>>224
いきなり何言ってきてるか意味わからん
俺よりスゴイアホなのか?ちょっとリスペクトw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:30:11 ID:AJLwXC5E.net
>>216
世界を巻き込む壮大なフラグ立てるのやめろ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:30:15 ID:gmYYTTcJ.net
最悪スマホ乾電池懐中電灯なんてなくても生きられる
昔の人はそんなもん持ってないからな
一番大切なのは健康の備蓄や(キリッ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:31:03 ID:zthBzQnJ.net
>>229
はーかっこいいw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:31:10 ID:w4EViiIP.net
今のうちに脂肪を蓄えておこうかな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:31:11 ID:/JcbQwY4.net
>>229
じゃあ俺と一緒に縄文時代に帰ろう
世直しじゃw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:31:26 ID:Zt5LvKzu.net
>>194
百均で確実におすすめできるのは12+1LEDのSMDランタン
これをジップロックに入れて使うのはむっちゃコスパいいよ
さすがにコロナでライトや電池が品薄はないんで
震災対応にいまのうちから備蓄しとくことをオススメします

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:31:40 ID:Arflo1zF.net
>>200
でも店には無いんでしょ。在庫はあるのに朝5時から並んでるってよ。ほんとバカだね。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:31:42 ID:DEPpdc5j.net
おまえは死んでろ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:32:19 ID:/JcbQwY4.net
まずキリストもどきどもをry

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:32:39 ID:Agb7FIs1.net
>>27
ブレランのパロディだと気づく奴は俺だけかな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:32:41 ID:vq9Dkl23.net
コストコのトイレットペーパーは硬くて痔になる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:32:42 ID:4+SlLil5.net
>>223
把握した チューペットか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:32:55 ID:/JcbQwY4.net
>>233
それを俺に言う必要があるのか?w

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:33:05 ID:0tLsDi4A.net
コストコ も並ぶの?大変な

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:33:20 ID:H+DnQwqX.net
災害用に備蓄するポータブル電源ならマキタの充電池システムとアダプターいいよ。
普段は掃除機にでもしとけばいい。
18Vの大容量が20分でフル充電出来て、
スマホ10回分くらい余裕だから。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:33:21 ID:/JcbQwY4.net
>>237
ついでに盗まれた過去を俺と一緒にさがしつづけてむせてくれ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:33:41 ID:WvTEnI3J.net
やっぱり紙製品は日本製だな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:33:45 ID:Zt5LvKzu.net
>>213
14500とかAAAとかのライトは
帽子のつばにつけて簡易ヘッデンになるのよ
まあ、そこまで色々考えることもないとは思うけど
俺の場合は趣味だからw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:34:06 ID:5swcPL0V.net
>>201
よく考えろよ、夏だぞ
水と熱中症対策グッズと食中毒対策グッズに決まってるだろ

つまり今とあまり変わらないのだな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:34:14 ID:pKT6LhqW.net
>>227
乾電池死ぬほど備蓄してその電スマホ見て見ろよw
電気インフラ止まる時はとっくに通信インフラ止まってっからw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:34:30 ID:KiGkmjbc.net
アメリカダウ大暴落
日経大暴落
ドル暴落

いよいよ全世界恐慌はじまるー

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:34:45 ID:/JcbQwY4.net
>>245
釣りは興味なかったから(ガキの頃はしてた)
ちょっとまじリスペクト

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:34:50 ID:1XmPksj7.net
>>195転売困らせるために書いた

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:35:21 ID:yuhRtKUq.net
>>201
仕事しに外出すれば光熱費も浮くな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:35:24 ID:/JcbQwY4.net
>>247
今どき乾電池蓄えこむやつは情弱の極みだろw
ま ぬ け か

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:35:53 ID:KiGkmjbc.net
すでに全世界はあちこちで備蓄と
空売りで逃亡始めたぞ

逃げ遅れるなよー

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:36:25 ID:gmYYTTcJ.net
世界恐慌これからやからなぁ
輸出入も滞って原材料を輸入に頼ってる国内生産品も今後どんどん品薄になる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:36:33 ID:Zt5LvKzu.net
>>240
話のきっかけやんw
備蓄は今必要なものより、いつか必要になるものの話のほうが現実的だもの

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:36:37 ID:/JcbQwY4.net
ID辿ってそいつが何を言ってるかぐらいは見てからレスくれよ
めんどくさいアホだな^p^

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:36:43 ID:pKT6LhqW.net
>>252
ゴキブリはレスすんなよ。わかったか?w

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:36:48 ID:zthBzQnJ.net
>>242
掃除機マキタだからアダプタ買うわ!いい情報ありがとう!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:36:56 ID:/JcbQwY4.net
>>255
またそうやってすぐ言い訳して

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:37:11 ID:uuv1ez1V.net
ほんまこいつらさあ…

https://twitter.com/silver_report/status/1233921053954658304?s=19
https://twitter.com/abg89582215/status/1233799717584277504?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:37:27 ID:0tLsDi4A.net
ケーキ買った時とかに貰える保冷剤は捨てずに取ってあるw夏災害が起こったら少しは役に立つかなーと

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:38:00 ID:gv9XeXQN.net
>>257
>>7

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:38:26 ID:/JcbQwY4.net
>>261
ため込み過ぎて冷凍庫がいっぱいになる未来が見える…
本末転倒ごっこするアホも嫌いじゃない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:38:29 ID:4+SlLil5.net
>>246
優しい!ありがとう!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:38:50 ID:KiGkmjbc.net
ガチだよ
今、備蓄できない情弱は自殺しか意味なくなるよー

カネある限り買い占めろー

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:39:05 ID:/JcbQwY4.net
>>262
お前のおかげで透明君がまだ頑張ってるのが見えたw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:39:42 ID:svgrWTVR.net
>>266
おまえが透明だ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:39:59 ID:/JcbQwY4.net
>>267
お前には俺が見えてる未来が見えるよ…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:40:12 ID:svgrWTVR.net
>>268
なら死ねよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:40:30 ID:JtEjdSRU.net
>>268
シネ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:40:35 ID:q2SW0qy7.net
>>184
そんな程度ならなぜあわてて休校にするかな
しかも封鎖してるような国もあるわけで。

これ意外と厄介なウィルスなんじゃと思ってるよ
つまり老人とか持病とか関係なくその人の免疫によって簡単に死ぬとか、なんか怖いものあると思ってる。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:40:49 ID:H+DnQwqX.net
まあ、保冷剤は発熱の時に重宝するから、
捨てずに取っておいた方がいいだろね
てかみんなそうしてるもんだと思ってた。
小さいのは脇の下に挟むのに便利だよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:40:58 ID:/JcbQwY4.net
>>269
またシネシネ団のテーマが聞きたいのか?
それならそんな回りくどいことしてないでズバッとお願いしてくれや

その前に三回まわってワンなw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:41:54 ID:/JcbQwY4.net
これを聞いて間抜けな買えないアホどもからのゴミのようなレスに耐性つけるのだw

https://youtu.be/suLYNVtzvOQ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:42:10 ID:Zt5LvKzu.net
まあ、今回のコロナにはあんま関係ないけど
将来の災害に備えた電池とライトのお話でした
なお、俺は備蓄系じゃなくてライト系の人です
ライトや電池の備蓄のノウハウはフラッシュライト系のスレに情報が充実してますよん

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:42:56 ID:0tLsDi4A.net
>>263
意外とかさばるんだよね〜アレ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:43:25 ID:/JcbQwY4.net
>>276
でも隙間にいれとくと何かと重宝はするね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:43:31 ID:0Cis/KOW.net
>>201
ロゴスのクーラーバッグ
普段かさばらずにしまっとけるし、台風等で急に電気止まった時1日は生物保存しとける

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:43:57 ID:q2SW0qy7.net
>>272
自分も保冷剤もらうたびに取ってあって最近たまりすぎてて
「もしやこれ役立つ時が近々あるのか?」なんて嫌な予感してたんだよなー

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:44:00 ID:KiGkmjbc.net
>>271
是が解でありヒントですぞ^^

新型コロナとは 
 

突然変異を何度も繰り返すために 
 
 

エボラ天然トウ、コレラ、ペストよりワクチン困難 
 
感染力もSARS並みか? 
 
 

インフルエンザのような肺炎に留まらず 


なんと 
免疫、臓器不全を起こす AIDSと変わらない威力 いや、其れ以上か? 
 

たった二ヶ月で中国人を重症においやる 


 
さらに感染したら肺炎完治後に数年は 
 

AIDS同様の治癒をしなければ絶望 

 
 

未だに薬は抗HIVの薬以外、厳しい 
 

陰性であっても 
実際はウイルスは潜伏するために


毎月検査しない限り突然死までがお約束

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:44:23 ID:/JcbQwY4.net
>>280
今日は忙しそうだな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:44:28 ID:0tLsDi4A.net
>>272

そうね。
あとは夏の園お迎え時に何個かポケットに入れてお迎え行ってるw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:45:45 ID:Br/zeYcK.net
みんなあぼーんと戦ってる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:46:19 ID:/JcbQwY4.net
3回回っても理解できないアホはつくづく救えねえw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:47:14 ID:Zt5LvKzu.net
https://i.imgur.com/54m24s2.jpg

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:47:38 ID:/JcbQwY4.net
>>285
違う、その赤じゃないもっとどす黒い赤だ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:47:52 ID:Br/zeYcK.net
何かわかんないけど、小型ガスボンベ(卓上ではない)持って運んでるおじさんがいる
なんだろう、それも備蓄しておいた方がいいのかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:48:04 ID:uuv1ez1V.net
アメリカも買い占め始まってやがる

https://i.imgur.com/7MUEsmE.jpg

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:48:12 ID:Zt5LvKzu.net
>>283
透明NGにするといいよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:48:30 ID:uuv1ez1V.net
https://i.imgur.com/5pKcgDG.jpg

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:49:16 ID:/JcbQwY4.net
令和の米騒動来てるなw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:49:24 ID:Zt5LvKzu.net
>>287
今回は出番なさげだけど、カセットコンロ+ボンベは震災に備えて備蓄しといたほうがいいよ

備えて備蓄って変な日本語やなw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:50:24 ID:Arflo1zF.net
>>238
カークランドのやつ?ぶあつくてふにゃふにゃだろ。どんだけヤワなコーモン様なんだ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:50:35 ID:/JcbQwY4.net
まあ透明NGされたほうが気楽ってのはあるな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:50:42 ID:64YkGRQm.net
コストコ、トイレットペーパーの在庫が無限に近い
https://pbs.twimg.com/media/ER5kNPVX0AEz-gr.jpg

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:50:52 ID:M0bqemjF.net
そういえば防災備蓄してないってことに気付いたやつは多いと思う
俺がそうだ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:51:26 ID:Zt5LvKzu.net
https://i.imgur.com/q0kbxeo.jpg
https://i.imgur.com/6gSJNtM.jpg
https://i.imgur.com/Cc0YrgW.jpg

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:52:03 ID:Zt5LvKzu.net
https://i.imgur.com/1HmGiGQ.jpg
https://i.imgur.com/Q121niN.jpg

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:52:19 ID:dkGrin3w.net
乾電池とかどうでもいい
自宅の屋根に太陽光パネルをつけて、1階には蓄電池設備をいれるのが備蓄スレ住民として当たり前だろう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:53:17 ID:/JcbQwY4.net
これも備蓄しとかないとな?

https://youtu.be/XtQuBN8CirU

安いw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:53:33 ID:H+DnQwqX.net
>>292
カセットコンロ・ガス、トイレットペーパー、
キッチンペーパー、LEDランタン類、
このあたりは日頃から備蓄して回しておくべきなんだよね。
特にトイレットペーパーなんて半年分くらいのバッファとっておくべきだし、
総務省も経産省もそれを推奨してるってのに。

もうアホらしい。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:53:40 ID:+grVmWyy.net
今日以降に薬やら買えばメルペイ還元使えたなー痛いなーとか思うけど
感染リスク減らせたと思えば仕方なしかね…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:54:07 ID:H+DnQwqX.net
>>299
それ電子体温計に使えんの?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:54:54 ID:TQK/ugiM.net
>>299
え?もう皆つけてるだろそんなの
にわかじゃないんだから

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:56:13 ID:Zt5LvKzu.net
ちなみにダイソーのLEDランタンってのはこれね
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/05/top7.jpg
今までにもなんども備蓄系民によって品切れ起こしても復活してきた強者w

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:56:24 ID:Arflo1zF.net
>>295
でもこれ1パックも巨大だから見た目よりは口数多くないよ。だからすぐ無くなるんだけど。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:56:58 ID:Xk2rjE4O.net
発送されるまでが心配
その後届くのかも心配

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:57:27 ID:n8K0o16E.net
>>288
どうでもいいけどカートがでかいな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:58:00 ID:Zt5LvKzu.net
>>306
パレット1つで30パックかな?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:58:11 ID:AVZGiCLn.net
縫い糸欲しくて買い物行ってきた
比較的高めの生協
ティッシュとトレペは全くなし、生理用品は少しあった
米は豊富にあった。ハムウインナー類、パン類、カップ麺、乳製品はところどころカラ
12月31日のような混雑ぶり
知り合いに会ったんだけど近くの安いスーパーは駐車場待ちあり、レジ30分待ちで大混雑、生協空いてると言ってた。
高めのスーパーだとまだ物があるし人も比較的少なそう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:58:14 ID:Br/zeYcK.net
>>292
カセットコンロって卓上コンロで合ってるよね?
大丈夫、替えのボンベも含めて備蓄済み

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:58:29 ID:wuDwmFcl.net
>>184
日本で人口5500万人に対し40万人死んだ過去最悪のスペイン風邪のデータ
https://i.imgur.com/FcWXJE9.jpg
2波の流行があって
どちらも1ヶ月くらいの爆発的流行があって
その後急激に収まる
このパターンから最悪でも2ヶ月くらい引き込もれば罹患を免れると思われる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:59:33 ID:HRh+iwuK.net
>>295
リンカーンでやってた皿がなくなるまで食べ切る企画思い出したw
客はこれに勝てるのかw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:59:36 ID:Zt5LvKzu.net
>>311
小型ガスボンベって灰色のプロパンボンベだったかw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:01:10 ID:7rsH1xhH.net
>>57
馬鹿 of the 馬鹿わろた

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:01:19 ID:0d6/WWBl.net
>>312
甘い
天然痘が日本で流行ったときはおちつくまで6ヶ月かかった。
すくなくとも6ヶ月は考えたほうがいい。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:02:35 ID:pKT6LhqW.net
電気とかガスが止まるわけねえだろw
電気止まれば基地局も止まるw
スマホも見れねえからw
災害備蓄は災害板でやれよw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:03:32 ID:Kt/RuXsv.net
流行で終わるか定着するかで動き変えないとな
定着の世界は想像できないわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:03:45 ID:YPHYYEu5.net
昨日行ったスーパーに今日も朝イチに行ったら
昨日残ってたペーパー類の棚に入荷日の張り紙しか無かった
10kgの米が沢山積んであったのに残り2袋
5kgはまだまだあったけど時間の問題か?
パスタは安いものから順番に棚が空き始めている
早いねー、、日持ちする調味料やらもヤバいかな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:04:02 ID:JmxX4MWA.net
昨日お高めのデパート食品売り場で人あまりいなかったからテンションあがって一万円ちょい買い物した
レシートをテーブルの上に置いておいたら夕ご飯作ってる間に1万円が置いてあった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:04:06 ID:Zt5LvKzu.net
>>317
もはや止まるかどうかはどうでもいいんだ
備えるかどうかが問われてるんだ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:04:43 ID:zthBzQnJ.net
コロナが定着した未来はコロナの影響で寿命が60くらいに下がってしまうのだろうな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:05:23 ID:Idg7U+Bm.net
実際に止まるかじゃなくて、備えて安心することに意味があるんだよ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:05:41 ID:Br/zeYcK.net
>>314
プロパンでもないの
もう少し小さい深い緑色だった
酸素とかなのかな?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:05:42 ID:zthBzQnJ.net
>>323
それよな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:05:42 ID:/JcbQwY4.net
落ち着いた頃に震災やら台風がやってくるからな
そんで耐え切れなくなった国に止めを差しに世界大戦までやってきて
世界的な民族移動が最悪ケースだ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:05:47 ID:64YkGRQm.net
コストコ、敗北寸前
https://pbs.twimg.com/media/ER5vdVqXsAE81mJ.jpg

https://pbs.twimg.com/media/ER_2NxFUEAAWINU.jpg

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:05:58 ID:n8K0o16E.net
>>317
分からないぞ万が一に備えるのが備蓄
コロナ騒ぎ中に巨大地震がきたらどうするんだ?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:05:59 ID:k03ZOYTA.net
ガスコンロの電池
アルカリ単一だったりする

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:06:45 ID:0d6/WWBl.net
ウイルス感染も買占めそうだけど
第一波が凄まじくて
第二波はそれほどでもない。
ウイルスも感染する宿主がすくなくなるからな
買占めも第一波で買いまくって家に貯蓄してるひとたちは
二波は買いにこない。
で焦って一波で人ごみの中かいにいったら感染リスク増大だ。
そんな中買いにいくのはバカ。
頭いい人はその前に買うか。
群集が買いまくって貯蓄完了したら
ゆっくりと買いにいく。
そのころにはもう在庫が店にならんでるのがほとんど。
買い占めて満足した人たちは家にものがあるので買いにこない。
満足してね。
そのときにかったほうが感染リスクが圧倒的に減る。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:07:25 ID:KSXid4XF.net
家族を巻き込んで混雑してる場所なんか行く必要もなくまったり家に居られて満足
おやつにタマゴサンド作ったからあとは夕食までダラダラして過ごすわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:07:30 ID:pKT6LhqW.net
電気の話するなら食料一年分備蓄してこい 話はそれからだ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:07:43 ID:+grVmWyy.net
カセットガスは何本あればいいの?3人家族
経年で膨らんだりはしないかね?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:08:05 ID:Arflo1zF.net
人工的に作られたウイルスだと持続しないらしいな。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:08:25 ID:/JcbQwY4.net
資本主義、商業主義もぶっこわれちゃうぞ
そしてまた封建制度だ

ここで格下になるとしばらく下っ端だからな
いけにえの為に養殖される人生になったらおしめえだと道が教える

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:09:09 ID:gmYYTTcJ.net
最悪北斗の拳のような世界になったとして釘バットも必要か?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:09:24 ID:Zt5LvKzu.net
>>324
緑は二酸化炭素(炭酸ガス)じゃないかな
生ビールのサーバなんかに使うやつ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:09:26 ID:/JcbQwY4.net
おまエラが大嫌いなDQNが跋扈する世界になってヒャハーな時代になるとかw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:09:46 ID:0d6/WWBl.net
並んでかってるひとらウイルスの保有者いて感染したらどうするんだw
焦ってかいにいって感染したらもともこうもないだろw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:09:51 ID:0Cis/KOW.net
>>333
腐食、高温環境下に置かなければ数年大丈夫

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:10:48 ID:pKT6LhqW.net
>>318
土着するだろな
エイズとかC型肝炎みたいに一生キャリア。免疫落ちたら再発するパティーンやろどうせ。どのみちいづれは8割感染するやろ
ノンキャリアなんて田舎のほうにしか居なくなる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:11:06 ID:s+ZRQnTS.net
>>280
七月までって言うけど韓国も既にぶっ倒れてる人いるし、日本でも横浜でいきなりぶっ倒れてる人いるし、武漢じゃ店員が移ったしもう4月にはやばい事になってんじゃないの?
それともp4施設爆破はほんとでもっと悲惨なウィルス飛ぶ、とか?
もう色々カオス過ぎて思考停止したい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:11:16 ID:/JcbQwY4.net
>>336
うむ
能書きだけ垂れ流すへなちょこで靴を舐めるのが嫌なら巧みな話術を知り
敵を知って己も知って絶望からさっさとさよならしないとならんよw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:11:26 ID:Zt5LvKzu.net
https://imgur.com/hf6Z9y6.jpg

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:11:37 ID:0d6/WWBl.net
わいは高みに見物してる
もう貯蓄完了
あとは検査体制ととのって陽性の人ら判明いっぱいして
隔離されて比較的に安全になったら街に散歩いくぐらいにする
今は隠れ保有者が街中ほっつきあるいてるからな
一番危険なとき。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:11:38 ID:qC3yTJ6F.net
>>290
水、トイペ、洗剤……買うものみんな同じよね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:11:47 ID:zDE2mMGJ.net
>>341
それがこわいからマジでワクチンできるまでどうにかもちこたえたい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:13:16 ID:/JcbQwY4.net
酒は腐らんからな
最悪カロリー補給はそれでいいな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:13:27 ID:s+ZRQnTS.net
みんな写真貼ってるのがかなり面白いwツボるわ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:13:59 ID:Arflo1zF.net
>>338
マッドマックスみたいな、ツノツノが付いてるヘルメットとか肩パッド、自作しといたほうがいい?あとクギクギ木製バット。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:14:00 ID:IDnjZbsA.net
>>1
総合雑談スレがさっき落ちたから立ててみる。重複スレ禁止!

▼次スレタイトル
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart22

ここは総合スレです。

各専門的な話題は、下記のそれぞれ専用スレを利用してください。

新型感染症 - 5ちゃんねる掲示板 https://matsuri.2ch.net/infection/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.30 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582940649/
◆◇2019新型コロナウイルス情報共有所◇◆ No2 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582344967/
◆雑談室◇2019新型コロナウイルス情報◇陰圧◆ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581383293/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 2 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582463147/

身体・健康 https://rio2016.5ch.net/body/
新型コロナウイルスによる肺炎 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1367629016/

東洋医学 https://rio2016.5ch.net/kampo/
新型コロナウイルス https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1580724553/

病院・医者 https://egg.5ch.net/hosp/
新型コロナウイルス対策 in 医者板 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1581649061/

▼前スレ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582950361/

スレ立ては>>950でお願いします

スレ立て失敗の場合は、指定をお願いします
踏み逃げの場合は、宣言の、スレ立てをお願いします

スレのスピードを見て、>>900に変更するかは適宜判断しましょう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:14:12 ID:1vowJSB+.net
都会は米備蓄少ない人は追加必要かもね
田舎は米の農家の親戚とか知り合いに声かけとくか
近くの道の駅とかJAの販売所でもかなり入手はできそうだからな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:14:37 ID:0d6/WWBl.net
暇だ
大学の卒業式も中止になったしな
4月から社会人だが
会社も自宅待機かも。
大手だから給料でるからうれしいがw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:15:07 ID:/JcbQwY4.net
>>350
ライダー用のパッド付ジャケットにスーツが必須
背骨がやられたらおしめえだw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:15:19 ID:3fyecIca.net
>>320
稲川淳二かよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:15:24 ID:YPHYYEu5.net
>>350
声の出し方も練習しないと、ドスの効いた声。
「水はどこだぁ〜!!」が言えないと
トゲトゲ着ててもダメだよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:15:50 ID:uuv1ez1V.net
>>346
草生えるで
https://i.imgur.com/KpX77wB.jpg

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:16:05 ID:wuDwmFcl.net
>>316
天然痘なんか時代が古すぎて参考にならない
1850年頃に今と同じような管制を全国に広めることはできない
比較対象にならない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:16:29 ID:Br/zeYcK.net
ドラストの店頭の売り切れ入荷未定ボードにガーゼと体温計が追加されてた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:16:30 ID:Tx5v2Z10.net
https://i.imgur.com/nqf7CpF.jpg

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:16:51 ID:s+ZRQnTS.net
>>360
これはw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:17:10 ID:0tLsDi4A.net
>>320
お優しいね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:17:19 ID:0d6/WWBl.net
>>358
中国の共産主義みたいに制限できない部分に関しては一緒。
時代かわっても同じだぞ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:17:21 ID:qC3yTJ6F.net
>>330
そう、
ここで外出する人は防衛本能が薄そうだからウィルスに負けて、
映画だと序章でバタバタと倒れる最初のグループ

それを見てゴーグルとかし始めるのが第2グループ
ここからが本筋

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:17:35 ID:K3HFou49.net
>>352
米はさすがに大丈夫だろ…と思いたい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:17:39 ID:pKT6LhqW.net
>>360
続けてもらってかまわんよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:17:43 ID:/JcbQwY4.net
愚か者は過去の栄光にすがり愚痴を吐き
賢者は過去の歴史を知り未来の夢を騙る

騙されるなよw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:18:11 ID:s+ZRQnTS.net
>>359
ありがとう、そうなんだ
体温計が壊れたことあったから電池変えの時に電池を変えたんだけどつかなくなったw体温計の予備買っておいて良かった
ドラストどんな感じだった?お菓子とか色々あった?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:18:15 ID:/JcbQwY4.net
>>360
今は牛柄のそれだな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:18:16 ID:wuDwmFcl.net
https://i.imgur.com/YAWuL5b.jpg
スペインかぜのアメリカでの流行は
やはり2ヶ月(8週間)
やはり最長で2ヶ月分くらいが備蓄の目安

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:18:41 ID:zE6bAl/L.net
>>216
ふいたw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:18:50 ID:qC3yTJ6F.net
>>345
w

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:18:55 ID:0d6/WWBl.net
中国での致死率は4%に達したそうな
もっと増えるだろう
感染者のペースはむしろ減ってる
その感染した人らがどれだけ持ちこたえるかだろうな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:18:59 ID:GRRBccrm.net
なんでもなかったじゃん大げさな・・と批判されるか
ほら何であの時やらなかったんだと責められ悔やむなら
なんでもなかったねのほうが千倍も万倍もいいという選択ですよ
子供や高齢者、弱者を危険にさらさない、このことだけを念頭に踏ん張らないと

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:19:10 ID:3fyecIca.net
いまは買い煽りパニックで感染が関わってるとは言い難いから供給は必ずある
食品業界にとってのボーナスタイムだからガンガン売る
感染者激増によるパニックで本格籠城が始まるなら供給がストップする
これが一番怖いし起きてほしくない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:19:13 ID:/JcbQwY4.net
>>364
花粉症マニアの動向を知ってれば、今回の空気感染まで想定してなかったものは生きるセンスがないんだよな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:19:37 ID:0tLsDi4A.net
転売屋がコロなっちゃえば良いんでは!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:19:48 ID:Br/zeYcK.net
>>337
そうなんだw
じゃあ要らないね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:19:51 ID:NIudcBoY.net
>>352
遠縁の米屋さんに確約とってあるよ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:20:37 ID:/JcbQwY4.net
この土地で、あわてんぼがショップに買い走り、濃厚接触してさらに広まるのだよ
国民はすべて愚民と思って会見しない馬鹿野郎のせいだな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:20:51 ID:0tLsDi4A.net
コメ余ってるって聞いてるけど米屋さんから

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:21:56 ID:3fyecIca.net
米が切れたときの日本人はクーデター起こす

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:22:04 ID:0d6/WWBl.net
>>364
今一番リスクあるのが人ごみそして建物内なのにね
あんなに並んじゃって店の中に入って。
それが全然わかってない
感染者いたらどうするんの。
いたら恐いですやん。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:22:20 ID:IDnjZbsA.net
>>1
勃った

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583039819/

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:22:39 ID:3fyecIca.net
明日歯医者行くから人混み避けても意味ないワロタ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:22:41 ID:Br/zeYcK.net
>>368
お菓子いっぱいあったよ
なんならまちおかが空いてるw

用事があるのでいったん落ちます
夕方帰りがけに業務スーパーとダイソーあたりを見てくるよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:23:26 ID:97EbpUYc.net
>>327
これだけ騒いでんのに撃ち尽くしてないだけ
すげーよ
いつの画像か知らんけど

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:23:36 ID:pKT6LhqW.net
日本のコメ備蓄なめてもらっては困る
もし政府のコメ蔵が空っぽになったら真っ裸で表参道逆立ち歩きしてやんよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:23:38 ID:/JcbQwY4.net
ガチ系危険厨は
血のバレンタインデーも理解してたし
聖なるホワイトデーも理解してただろう(´・ω・`)

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:23:58 ID:8lGDjvpx.net
レトルト?のハンバーグとミートボールを冷凍保存したい。
賞味期限はプラス3か月くらい行けるかしら?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:24:16 ID:qC3yTJ6F.net
>>383
イベントやコンサート会場と同じだよねw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:24:20 ID:Zt5LvKzu.net
>>360
確かに少ないけどまだ余裕で残ってるやん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:24:42 ID:1vowJSB+.net
>>379
流石備蓄民w
家は本家米農家、知り合い米農家多数
近所にJA販売所、道の駅ありだから米は備蓄してない
最終的には物々交換な世界w

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:25:01 ID:wuDwmFcl.net
>>344
精米した米なんか1ヶ月程度しか味持たんのにな
本当馬鹿ばっか

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:26:23 ID:/JcbQwY4.net
ホラーよりホラーな世界が待ってるのだ
リアルが既に異世界になろうとしてるのだw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:26:25 ID:lH5E9nVJ.net
昭和のオイルショックはトイレットペーパー買えるとこ少なかったしパニックも仕方ないけど今の時代どんだけ店が各地域にあると思ってんだよw

トイレットペーパーなんかバカみたいに買う必要なんか無い。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:27:24 ID:Zt5LvKzu.net
>>396
ごもっともだが、なぜこのスレでw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:27:37 ID:nu0x+DUR.net
>>390
レトルトなんかそのまま常温保存したって1年以上もつやろ
凍らせて膨張して包装破くおそれあるし
そっちのほうが早く味落ちるぞ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:28:18 ID:/JcbQwY4.net
買えないキリギリスやキツネさんに忠告しておく

どんなに泣きわめこうがお前は救われない
お前だけはもうダメだ(´・ω・`)

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:28:22 ID:3fyecIca.net
>>398
アルミ蒸着パックじゃないものは常温放置は危険

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:28:59 ID:3fyecIca.net
備蓄できない事情ある人もいるので今並んでる人たちを責めたりはしない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:29:06 ID:/JcbQwY4.net
さんざん自己防衛おじさんの画像を張っといてやったろ?(・∀・)ニヤニヤ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:29:50 ID:tjqmbBwF.net
米は保存効かないから店舗も随時入荷してるし
その仕組みが出来上がってるから
普通にモリモリ補給されると思うよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:30:14 ID:H+DnQwqX.net
>>398
常温保存できないただのプラスチックパックのチルド製品では。
ハムとかミートボールとかの。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:30:16 ID:ZhVnNf2Q.net
ここの人はゴーグル買ってるよね
自分買ったのが700円しないヤツだったけど当たりだったわ
本体そのものに柔軟性があって誰の顔の形にもフイットする
家族から一人だけ週一に買い物に出るような状況になってもこれで安心だわ
ニトリル手袋、DS2で完全防備よ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:30:41 ID:nu0x+DUR.net
米は1ヶ月以上の備蓄目的なら
玄米で購入しないと意味ないで
なのに精米で1人分10キロ以上買ってる奴ら
ほんとバカ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:30:42 ID:Zt5LvKzu.net
>>398
要冷蔵のやつの話かとw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:31:01 ID:G2D3Fjvw.net
>>39
そこまでいったらさっさと死にたい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:31:45.92 ID:eV7FM2dm.net
>>408
イキロ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:31:49.15 ID:zthBzQnJ.net
石井のミートボールは案外賞味期限短いよな
子供のために買っていてもすぐ切れてて困る

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:31:55.98 ID:Zt5LvKzu.net
>>405
ワークマンの370円くらいの曇り止め加工のやつ
通気孔あるから塞がないと

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:32:00.72 ID:/JcbQwY4.net
いや、今慌てて米を買ってる人は備蓄のためじゃないだろう
春になったらもう収束してまた通常の世界になると思い込んでる頭がコロナってる人たちだよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:32:05.68 ID:7f3ULdMp.net
>>360

https://i.imgur.com/wKa7ZRx.png

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:32:07.65 ID:Xk2rjE4O.net
>>310
場所は大まかにどの辺ですか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:32:11.91 ID:edMSA+SY.net
中国人ってペットボトルの大きい奴をマスク変わりにしてる画像は結構あるけど
バイク用のフルフェイスをどう改造してるとか見たいんだが高いし視界も悪そうとかで需要ないのかな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:32:22.09 ID:tjqmbBwF.net
>>327
会員増えそうやな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:33:04.20 ID:/JcbQwY4.net
>>415
ヒャッハー相手には必須アイテムだなw
今のはよくできていて、黒いシールドが下りてくるのもある

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:33:22.73 ID:qFOXTJn4.net
>>170
ベア・グリルスと同じサバイバルキットを持ってる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:33:32.37 ID:yRXZU/vK.net
>>406
布団圧縮袋に入れて空気抜けば1年以上持つで。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:33:58.74 ID:/JcbQwY4.net
>>418
俺は火おこしの訓練も受けてきた
火打石もいらないよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:35:15.85 ID:/JcbQwY4.net
>>419
虫もカビも抑えられていいアイデアだ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:35:26.76 ID:e/bC19ji.net
感染者報告がまだ1件もない田舎住みだが
トイペもティッシュも昨日まで豊富にあったDSが
スッカラカンだった…
備蓄組の自分勝利

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:36:02.08 ID:qaRWvwW+.net
おしめも買ってる?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:36:19.29 ID:xP1ldHbw.net
>>422
新型インフルの二番煎じだもんな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:36:22.97 ID:0uNXtoSM.net
311のとき買ったシーラーとエージレスで米真空パックにした。
前は玄米でやって精米機使ったけど、やっぱり味が落ちるんだよな。
もう少し備蓄するか悩みどころ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:36:38.92 ID:0tLsDi4A.net
>>418
先輩、ラクダの糞から水分補給できんの?すげーな。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:37:18.40 ID:/JcbQwY4.net
水蒸気を上手く使えば、水はどうにかなるよなw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:37:55.43 ID:AVZGiCLn.net
>>414
北神戸

店開いてる間は買い物いくと思う。生鮮品ほしいし、備蓄なるべく崩したくない、ゆうても3か月分から6か月分くらいしかないからローリングできる間はするつもり。いっぱいある人裏山だよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:38:13.62 ID:b8+V63aN.net
>>406
意識高い系米好きのうちの保存方法
https://i.imgur.com/ygK2Yop.jpg
30キロ分
春になったら冷蔵庫に移動予定
経験上、これで半年経過しても味落ちない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:38:24.46 ID:/JcbQwY4.net
磨製石器の作り方まで無駄に知ることになったw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:38:33.02 ID:KiGkmjbc.net
アメリカ、イタリア、中国でなくなる製品は
日本でも時間帯たってから必ずなくなる

もうお分かりかな?
でもいわないわ
夏まで大量に備蓄するから
今は1番安いからね
今し買えないから

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:38:59 ID:CaAcWFC9.net
>>43
痔の薬か

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:39:46 ID:MHsg24bz.net
持たない暮らしとかで、働いててトレぺ祭りに参加できず、「今日買って帰ろうかな。あれ???」な買いそびれた人なんかもいるかもね。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:40:00 ID:KZe8yvke.net
>>429
これは典型的な駄目な例

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:40:28 ID:7f3ULdMp.net
>>429
冷蔵庫でかくて裏山

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:40:29 ID:/JcbQwY4.net
開封してしまった時点で汚染されたな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:40:43 ID:KiGkmjbc.net
>>432
夏ないと困る人大量にでる
かつて何度かパニックになったことある

答えがでても否定も肯定もしない
夏まで全力で買い占めるから

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:40:58 ID:nu0x+DUR.net
>>434
無能逆張り君
理由を言ってみな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:41:25 ID:/JcbQwY4.net
最悪、なければ代用品でいいだろ?w

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:42:23 ID:oC7yYdZL.net
今カツラが品切れらしいw
禿には死活問題だ
ふりかけをかっておけ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:43:00 ID:3fyecIca.net
>>420
誰かが火つけるのを待てばいいからな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:43:13 ID:/JcbQwY4.net
>>440
ヅラは絶対何かを隠してる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:43:14 ID:aG2cLWIM.net
>>437
あんまり言うな黙っとけ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:43:30 ID:/JcbQwY4.net
>>441
お前は賢いなw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:44:20 ID:GYa+6iRm.net
放射能の時は米、パスタくらいだったけど
今回は米、麦、パスタ、蕎麦、素麺、
スチールカットのオートミール等で分散してみた

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:44:45 ID:3fyecIca.net
>>426
食べられる糞は新鮮な鹿の糞で、絞れる糞は新鮮な象の糞だぞ
ラクダは解体して胃の中にあるサボテンの食いカスを絞ると水が出る
針があるから注意
砂嵐のときは解体したラクダの中に入ってやり過ごす

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:45:09 ID:/xKypPSV.net
そうなんだよねー。
お米は新鮮なうちに食べたい…と思ってたらいつも買ってた米が売り切れたw
でもお米って余ってるんでしょ?
今あるお米がなくなるまでには復活するだろーと思うしまぁ別の銘柄でもいいや。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:45:10 ID:qC3yTJ6F.net
>>429
これだけのペットボトルよくあったねw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:45:22 ID:/JcbQwY4.net
ぞーさんもラクダもそこらにいない(´・ω・`)

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:45:28 ID:KoLIwklq.net
>>52
私も買ってきたw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:45:46 ID:/JcbQwY4.net
備蓄してると思ったらゴミを備蓄してたってことだけにはなるなよw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:46:18 ID:3fyecIca.net
>>432
ワキガ用のスプレーだろ
俺は気にしないがおまえら気にするだろ
つまりみんな困る

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:47:34 ID:/JcbQwY4.net
転売厨の考えてることはもっと庶民に寄り添ったわりとどうでもいい商品だから
いまいちピンとこないのだ(´・ω・`)

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:47:36 ID:M1ava7LM.net
尼のパルスオキシメーター、無くなってる!あるのは高いやつだけ。
先週、買っといて良かった。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:49:15 ID:YLGRh/MQ.net
>>385
同じく

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:49:27 ID:7LmWGALx.net
マリファナや覚せい剤も品切れしてんのかな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:49:46 ID:Vc2Xtwmb.net
ま、放射能よりは対応は楽だよ。
慌てているのは、新人さんかな?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:50:18 ID:wrwxN1oS.net
>>446
ほぼ全て日本じゃ役に立たないな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:50:54 ID:/JcbQwY4.net
>>457
息抜きに人目を憚り、そこらにお散歩いける余裕があるもんな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:51:03 ID:nu0x+DUR.net
>>434
米屋もやってる方法やで〜情弱w
https://i.imgur.com/8wUrmHe.jpg
https://i.imgur.com/CQwgTwY.jpg

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:53:17 ID:lzVwG6Al.net
花粉症用の防護メガネはまだ売ってるん?
買いに行きたいけど、人混みが怖い(´;ω;`)

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:53:21 ID:qC3yTJ6F.net
>>454
昨日の夜に20分感覚くらいで減ってるの見た

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:53:34 ID:KSXid4XF.net
オートミール備蓄に向いてそうだし一回食べてみたいんだけど
昔見てた洋ドラで子供達がまずそうに食ってたの妙に覚えてて食う気しないんだよな
おかゆとか麦飯とか全粒粉好きだからいけるかな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:54:00 ID:cYsP016Z.net
https://i.imgur.com/PCfC2Xr.jpg

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:54:25 ID:kZSdLhnU.net
トイレットペーパーが売ってない
冷凍食品もスカスカですじきに無くなりますよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:54:48 ID:XuFUyqwJ.net
ゾンビ発生したらホムセン最強だと思ってたけど
コストコに籠城もいいね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:55:12 ID:/JcbQwY4.net
冷食は親御さんたちにとっておいてやれよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:55:56 ID:KiGkmjbc.net
>>457
そうでもないわ
SARSコロナ殺人ウイルスは人が、隣でアウト
放射線は、食べものに注意すればよくて
群衆でも大丈夫だったからね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:56:02 ID:/JcbQwY4.net
>>466
それを目指すなら今すぐ狩猟免許と猟銃のあれはなんだっけ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:56:08 ID:qC3yTJ6F.net
>>466
初代ゾンビって確かスーパーマーケットだよね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:56:56 ID:M1ava7LM.net
>>462
昨日の夜、ドリテックのブルーとピンクが8000円であったのに。
今日、尼で検索すると、あなたは医療従事者か?みたいに確認される。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:57:08 ID:/JcbQwY4.net
籠城具合でいったら、放射能のがめんどいだろw
水も汚染沙汰からな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:57:31 ID:b8+V63aN.net
>>454
海外通販でクソ安でいくらでもあるから無くならないよ
https://i.imgur.com/GMTnMDA.jpg
最速のDHL速達で注文しても2000円くらい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:57:41 ID:/JcbQwY4.net
つうか、まだ駄々洩れなのを忘れてるとか裏山さん

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:57:44 ID:3BNr7Q77.net
ここで東京大震災が起こって、複合災害が最悪のパターン。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:57:44 ID:qC3yTJ6F.net
そんで生き延びたのが1人で食べるもの何もなくなったらトムハンクスの「キャストアウェイ」見なきゃだな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:57:45 ID:WdqYSCxK.net
米は玄米で保存、家庭用の精米機通して食べるんやで
精米したちょい古い米も磨きにかけたら美味くてビックリするで

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:58:43 ID:nLfNu5wb.net
コロナは単なる籠城と考えたら割とイージーじゃない?
物資は通販でBOX受け取りにすれば良いだけだし

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:59:00 ID:GYa+6iRm.net
>>463
ロール(潰してるやつ)じゃなくて
スチールカット(潰してないやつ)なら
プチプチしてて美味しいよ
ロールのはドロドロで食感が無理だ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:59:41.22 ID:4+SlLil5.net
>>478
荷物運んでくれる人がやられたら??

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:59:46.42 ID:eV7FM2dm.net
>>475
更に富士山噴火

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:59:55.89 ID:yyJB2GZ/.net
ありゃ
なんか収束してきてね?
備蓄無駄だった?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:59:55.95 ID:M1ava7LM.net
>>475
避難所で集団感染間違いなし

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:00:00.51 ID:KiGkmjbc.net
>>463
私はオートミール60キロ
もち麦40キロ備蓄してるわ
食物繊維やビタミンだけならば
玄米より遥かに栄養素高いからね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:00:04.23 ID:/JcbQwY4.net
コロナの仕組みがまだ不明だが、遺伝子までぶっ壊して末代まで影響を及ぼすしくみだったら
放射能汚染レベルと捉えるかな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:00:10.31 ID:SAdsOpDc.net
放射脳が紛れ込んでいるようだな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:00:41.73 ID:/JcbQwY4.net
放射脳ですが何か?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:00:58.61 ID:M1ava7LM.net
>>482
正常性バイアス発動

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:01:10.33 ID:5swcPL0V.net
>>390
プラスチックパックのチルドミートボール類はパッケージごと冷凍可能だけど
何か月持つかは知らないなあ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:01:58.97 ID:nLfNu5wb.net
>>480
我が家の備蓄は約1年分ある
それ以降で配達員が来れなくなるようなら
また考えるさ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:02:05.59 ID:Zt5LvKzu.net
>>461
ダイソーは売り切れらしい
JINSとかメガネ屋系はどうなんだろうね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:02:22.72 ID:BILi18Vc.net
>>405
ゴーグル買ったけどサイズが大きかった
1000円の水中眼鏡買って、恥ずかしいけど安心感の方が勝ったよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:02:33.27 ID:KiGkmjbc.net
世界恐慌前夜はいつも
こんな感じなんだろね
ダウの超絶大暴落はリーマンショク以上だから
いよいよキタナという感じよ

でも怖くないわ
私は、その為に20年も備蓄生活続けてきたからね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:02:51.75 ID:Zt5LvKzu.net
>>465
備蓄民的には冷凍食品は悪手

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:02:56.07 ID:9VydDs+7.net
最初バカにしてたけど床屋行けなくなりそうだからバリカンポチりました

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:03:02.82 ID:zthBzQnJ.net
>>491
楽天とかヨドバシとか見てみたけどノーマルサイズは売り切れ多かったよ
レディースやキッズサイズはあった

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:03:07.54 ID:b8+V63aN.net
>>480
ウイルスの蔓延する人混みの密集した建物内に自ら飛び込んでいくよりは
家に配達のほうが遥かに対処しやすいよ
それも無理なら山奥で自給自足するしかないね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:03:16.35 ID:KiGkmjbc.net
>>485
だからエイズだよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:03:16.42 ID:MprN6s38.net
大変だ、童貞がなくなってしまった。
何処にいっても売ってないよ〜

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:03:23.93 ID:zkNNZRD7.net
>>482
どうして収束してきたと判断したの??

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:03:28.59 ID:bOU6bHKx.net
ウォーターサーバを昨年の10月に設置したけどこれは助かる ただ電気がアウトになれば
邪魔だけど 

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:03:29.86 ID:1vowJSB+.net
パルスオキシメーターは家にあっても玩具だからな
医療機器が自宅にある人に意味のある商品
在宅酸素してる家人が居るとかなら買っとけというか買うべきだが

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:03:34.84 ID:WS90jr+L.net
>>494
電気止まると全滅するけど冷凍庫欲しくなってくる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:03:36.18 ID:0tLsDi4A.net
ベアニキなら感染しても絶対死ななさそう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:03:41.74 ID:/JcbQwY4.net
断捨離とかミニマリストってシステムに甘ったれた生活だよなw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:03:48.91 ID:jlPa2lJ5.net
>>482
ランサーズ?
ランサーズなの?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:04:11.96 ID:/JcbQwY4.net
>>498
個体を終わりにするだけならどうでもいいかな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:04:38.20 ID:ojQAtFed.net
>>501
停電対応のもあるよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:04:43.21 ID:3fyecIca.net
DIY用のゴーグルは持ってるが、ウイルスの大きさを考えるとメガネかけてるのと大差ないような気がする

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:05:01.90 ID:KiGkmjbc.net
>>495
エイズの発生は美容室と注射の関節器具だわ

SARSマラリアは夏の蚊よ

はじまるわ

本当のパニックに

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:05:25.28 ID:QD2dvdMc.net
>>464
こんな「使」の字は初めて見た

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:05:53.72 ID:3fyecIca.net
>>500
収束してきたと思ったから収束してきたと思ったと思ったのです

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:05:58.47 ID:/JcbQwY4.net
コンビニの外国人さん

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:06:04.05 ID:m+nwf/gK.net
お前ら楽しそうだなw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:06:26 ID:Zt5LvKzu.net
>>503
電気の問題じゃなくて、冷凍食品はかさばるんで効率悪いんだな
そのスペースは肉や野菜を冷凍するのに使ったほうがええよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:06:50 ID:/JcbQwY4.net
>>514
退屈こそが人生の苦痛らしいって数万年生きてた神が言ってたよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:07:09 ID:pKT6LhqW.net
男の小便器って日本全国津々浦々99%検知式やけどアレ停電の時動かなくなると思うとゾッとするな
手動で動かす方法あるんかな?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:07:59 ID:/JcbQwY4.net
さぁ今すぐ干し肉や干物作りに励むのだ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:08:06 ID:E9S8Jill.net
>>440
アオサが活躍か

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:08:22 ID:/JcbQwY4.net
渋柿も干せば甘くなるなw
俺は食わんけどw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:08:31 ID:1vowJSB+.net
>>517
バケツで手動

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:08:46 ID:bOU6bHKx.net
>>508
あっちゃあ…… まあしばらくは今ので楽しみます 地震来ないでね 有線放送を付けてた
ら、サービスで無料で付けたから仕方ないです

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:08:50 ID:n8K0o16E.net
コンビニのトイレが使えなくなるのか
それは外回りの人が困る

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:09:18 ID:ZhVnNf2Q.net
>>461
ネットにあるよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:09:42 ID:KSXid4XF.net
>>479
色々種類あるんだな
今ググってたけど思ってたより奥深かったわ
もち麦のプチプチ食感好きだからプチプチ系チャレンジしてみる
ありがとう

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:09:45 ID:Arflo1zF.net
>>487
脳から何を放射するのー?ワクワクw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:09:47 ID:b8+V63aN.net
>>502
息苦しさはストレスや不安などの精神的な影響でも発生する
息苦しさを感じとそれが不安でさらに息苦しさが増悪するという負のスパイラルに陥りがちになる
パルスオキシメーターは数値で肺の状態のおおよそは予測がたつので
肺炎の確率が低いことなどは容易にわかる
だから不安解消など精神的安心を得るのに最適

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:10:18 ID:/JcbQwY4.net
>>526
そりゃ人によったら毒になる毒電波^p^

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:10:26 ID:n8ltV+yA.net
か、か、か、蚊〜
神様頼むよ(。´Д⊂)

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:10:42 ID:uXK65dr7.net
>>514
考えてみてほしい。
平常時の穏やかな時でさえ朝から深夜まで、
ID真っ赤にしながら書き込み続けていたんだよ。
何年も。何年も、ね。
少しくらい騒いでも許してあげようじゃないか。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:10:46 ID:1vowJSB+.net
>>523
流せるテッシュとトイレットペーパー持参の人は使わせてあげて欲しいな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:11:21 ID:Arflo1zF.net
血中酸素計は登山するので持ってる。自分は2000m超えると80%くらいになる高山病体質だから必携。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:11:54 ID:/JcbQwY4.net
>>530
もうすこし考えてみてほしい
本当のただのガチニートは23時間ぐらい発狂しているのだ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:12:48 ID:9VydDs+7.net
パルスオキシメーターはここで聞いてすぐにポチった
まぁ安心感はある

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:13:18 ID:/JcbQwY4.net
血中酸素系までは想定してなかったな
息苦しくなったら生体アラームで純分だと思ってたわw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:14:09 ID:/JcbQwY4.net
それより高度計のが割と大事だったな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:14:33 ID:jlPa2lJ5.net
体温計で良くない?
どうせ人工呼吸器なんて速攻で埋まるよ?
各病院に多くて20台くらいしか無いらしいやん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:15:21 ID:3fyecIca.net
メルカリでパルスオキシメーターが売られるのを待ってる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:15:42 ID:/JcbQwY4.net
肺が苦しくなったらもう寝てなよパトラッシュだな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:15:53 ID:QJbJCBNV.net
ワンコのトリミングで出たついでに近所の人しか来ないこじんまわりスーパー来てみた
トイレットペーパーとティッシュはないけどナプキンは少しある
米もパスタも生鮮品も通常通りだった
コロナ祭り始まって改めて近所のスーパーよく見るようになったベットタウンの高齢者多いとこのスーパーは穴場かもしれん

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:16:40.73 ID:1vowJSB+.net
>>527
精神的安定を目的とするなら否定はしないが
安く買うならまだしも高額で購入するもんではないからな
ちなみにストレス性の息苦しさで酸素濃度は落ちるよるり上がるからな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:16:42.82 ID:pKT6LhqW.net
ネタもないからハトムギ行きますか
303名無しさん@1周年2020/02/18(火) 23:46:48.66ID:aGuulS+t0
当方30代喫煙者
2月4日から37.3の微熱と咳が続いて胸の苦しさもあった
特に咳が酷く、まともに眠れないほどだった

6日、保健所に問い合わせて普通に受診
CT取ったら軽度の肺炎
痰はないのに"痰を出しやすくする薬"、アスコルビン酸という名のビタミンCサプリ、微熱なのに熱冷ましの頓服薬、気道にカビが生えると脅された吸引式のステロイド粉末を処方されて帰らされたが、どれも全然効果なし
喘息の友人にステロイドが効かんと言ったら、個人差はあるけどそれはおかしいと聞き、処方薬に疑いを抱く

8日、咳は治まらんし胸の鈍痛は続くしで自前で治す事を決意
電子ジャーナルでSARSとnCoV2019論文を読み、中国ではウェイボーや医療系掲示板から情報収集を続ける
中国のSARS論文を参考に、ウコン、コショウ、ショウガ、ニンニクを多めに使ったカレーを作ったところ、症状が若干緩和し眠れるようになる
処方薬は抗生物質も抗ウィルス薬も無く、対症療法の薬だけだったので、自前の療法との干渉を避けるため飲むのを止めた

9日、ビタミンCとB群、マルチミネラルのサプリ、中国のSARSの論文では甘草湯に効果ありとあったので葛根湯麻黄湯小青龍湯と合わせて購入

12日、結局既成の漢方薬シリーズも効果は今一つで、麻黄はエフェドリンが嫌だし、甘草は間質性肺炎を起こす恐れもあり胸の鈍痛が増したので使用中止
抗ウィルス及び免疫抑制療法に切り替え
中国のSARS論文で度々言及される抗ウィルス作用と免疫抑制(調整)作用のある某漢方薬を高濃度で摂取したところ、症状が緩和され、特に息苦しさには抜群に効いた
以後ビタミンミネラルのサプリと上記の某漢方薬を服用し、17日夕にはほぼ快癒した

この某漢方薬は日本でも普通にスーパーで食材として販売されているが、流通量がどれ程か不明なため、コロナ騒動でマスクが品薄になった件もあり、現在は遠隔地の身内にも量を確保させてる
抗ウィルス作用については疑問だが、免疫の調整作用についてはラットだけでなく人間での試験も行われているし
、その結果からサイトカインストームの予防も期待できる
何より自分の症状で確かに効果があったから、近日中に身内の必要量が確保できたら5chにも情報を出す

寝る

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:16:47.48 ID:E9S8Jill.net
体温計要るんかな?
微熱か高熱かが分かればいいような気がするけど
分かったところで何もできないし…

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:17:18.25 ID:/JcbQwY4.net
今、お買い物で困ってる人は転売厨と頭コロナってる人だよね
その人たち向けに情報垂れ流すのってどうなの

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:17:27.00 ID:pKT6LhqW.net
467名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:04:38.69ID:HDIwzya80
>>303
頼むよ
教えてくれ、死にたくないんや

554名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:15:09.52ID:PPo2+3MQ0
>>467
そう言われると人の生死が関わる事だし、情報の拡散は早い方が検証もされるか

なんだか冗談のように聞こえるかも知れないが、ハトムギだよ
生薬では薏苡仁とも言う

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:18:01.95 ID:wuDwmFcl.net
>>538
やめときな
パルスオキシの内部は樹脂製で掃除しにくく
汚い指を突っ込みまくってるよ
アリエクで800円で買えるし速達で1週間で届くよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:18:02.72 ID:pKT6LhqW.net
755名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:43:57.22ID:PPo2+3MQ0
>>554
飲み方としてはティーバッグで売られているものは中身が解らんからオススメできない
粒で売っている物を殻ごとすり鉢で潰して使う
水2リットルにつきハトムギ1合をすりつぶして煎じて、全体の量が半分くらいまで煮詰めてから飲む
すげー苦いから覚悟すること

俺はサプリとカレーも併用してたから、試すならそっちも摂取した方がいい
あと十分な睡眠な

今度こそおやすみ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:18:26.85 ID:A2ApLCxT.net
>>463
扁平のしか食べたことないけど美味しいよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:18:33.46 ID:ZhVnNf2Q.net
500レスの内100レスを一人でとか
最近のスレの消費が早くて追えない理由は明らか
何度言っても人の迷惑を考えられない人間っているんだね
急に慌ててトイペ複数個買い占めてる輩と何も変わらんじゃないか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:19:11.26 ID:pKT6LhqW.net
363名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 21:53:01.23ID:2YJ47AD3
ハトムギのログ
http://asahi.5ch.net...splus/1582035728/303
http://asahi.5ch.net...splus/1582035728/554
業者認定されて叩かれてたけど実際利いたからガセではないと思う

414名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 22:12:48.59ID:H+Iikv+D
>>347
ログを読んできた
まあ噂の域を出ないと思うが、薏苡仁(ハトムギ)について調べると抗ウィルス、抗炎症、免疫作用についての論文が相当ある
副作用も無いようだし、飲んで咳が止まるなら処方薬と併用すればいい
そのログの人みたいに処方薬をやめちゃうのは愚策だからダメ

440名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 22:23:59.62ID:H+Iikv+D
>>426
■水滞タイプ
咳の他に、白っぽい痰が多く、胃がむかむかしたり、体や頭が重だるいなどの症状があります。
脾(消化吸収)のはたらきが低下して、水分代謝が悪くなり、余分な水分が肺に溜まっているタイプです。

 ⇒このタイプには、脾のはたらきを高めて、余分な水分を取り除く食材がおすすめです。
 ハトムギ 陳皮

https://www.yakuzens...=grp&gid=1624122

本当に真面目に漢方薬だな
名前で損してるなハトムギ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:19:23.33 ID:/JcbQwY4.net
>>549
そういうことを言うと、余計向きになる奴が増えるし
巨大掲示板をなんかと勘違いしてるんじゃないのか?w

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:19:31.10 ID:n8ltV+yA.net
昔傷口に貼ってたシアテープ有れば買う

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:19:57.83 ID:mrtBMS5a.net
>>546
めっちゃウイルス付着してそうやんw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:20:05.41 ID:1vowJSB+.net
>>538
パルスオキシメーターより現実的な体温計と思うが
体温計は各家庭に行き渡りすぎて高額では売れんからな
うち電子体温計の新品だけで2本計5本もあるしw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:21:01.42 ID:pKT6LhqW.net
465名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 22:32:46.69ID:H+Iikv+D
なんか、寒気がしてきた
ハトムギは新型コロナの激症化、サイトカインストームの有効な回避策かも知れない

499名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 22:46:56.01ID:H+Iikv+D
たとえばこれ

Coix-seed Reactive Derivatives (CRD)のTh1/Th2バランスに与える影響
https://www.jstage.j...13/_article/-char/ja

T細胞のうちTh2が多いとサイトカインストームが起きやすいが、ハトムギの熱水抽出物、つまりハトムギ茶を飲むとTh2が減少する
実際に飲むべき量などは分からないけど、咳は気道の炎症への反応だから、炎症性T細胞が減ればそりゃ咳も治まるわな
ヤバいヤバい本当に脳汁がヤバい
なんでこの情報が出回ってないんだ

537名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 23:00:52.45ID:oG3+uSAx
なるほど、ハトムギも抗ウイルス作用があるのか。
明日買ってきてしばらくシナモンと一緒に常飲するか。
ほんで有事のために麻黄湯を常備。これでなんとかしのぎたい。

548名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 23:06:36.32ID:H+Iikv+D
>>537
いや、俺もイボ取りの抗ウィルス作用からの連想だろうと思ってたが、どうやら違う
抗ウィルス作用ではなくT細胞のバランス調整作用が重要らしい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:21:09.84 ID:/JcbQwY4.net
情報を埋もれてる中から掘り出せなず、平伏す無能は心底唾棄すべき正欺瞞きどりだなw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:21:15.10 ID:KWnQwXkr.net
幼児対応のパルスオキシメーター探してたら25000円もしたでござる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:21:32.57 ID:QJbJCBNV.net
ヨクイニンて皮膚科で出されるやん、イボには確かに効くけど

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:21:55.06 ID:NeodNkt+.net
ハトムギコピペうぜーーーーー

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:21:55.35 ID:/JcbQwY4.net
割と効いてて俺が何言ってる謎w

情報を埋もれてる中から掘り出しもせず、平伏する無能は心底唾棄すべき正欺瞞きどりだなw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:22:24.38 ID:GYa+6iRm.net
ハトムギうざいw
勝手に美肌になってろや

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:22:28.84 ID:/JcbQwY4.net
よーしパパ
甘ったれてるウンコ野郎の為に独り言までつぶやいちゃうぞー!!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:23:55.49 ID:1vowJSB+.net
>>557
ぶっちゃけ挟めれば良いから
壊れない程度に分解w

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:23:57.89 ID:T/KJFUpv.net
このスレの住民にとっては、10年に一度のお祭りだからな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:24:20.06 ID:/JcbQwY4.net
あんまりしつこいと
IDコロコロ、コロナっちゃうからな!!!!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:24:38.64 ID:QJbJCBNV.net
暇してる中学生3人スーパーの角にたまってて
1人がわざわざマスク外してくしゃみしたw
お前それ意味ねーじゃんて言いそうになったw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:24:48.37 ID:n8ltV+yA.net
安い電子体温計が30個くらいあったDSがあったが絶対Twitterで流したらダメだよな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:25:12.78 ID:pKT6LhqW.net
ハトムギとアオサの在庫が大変なんや
ハトムギだけでもはけさせてくれや

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:25:18.61 ID:/JcbQwY4.net
>>566
意味はあるんじゃないのか?
独りは皆の為に、皆は一人の為に

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:25:31.59 ID:o0XzVf5k.net
ついに武漢市の一部で断水が発生
隔離されてた住人に急遽外出許可が出て、バケツを持って給水車に長蛇の列
感染がまた広がると見られる

やっぱ水も多めに用意しといた方が良いな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:25:54.50 ID:Zt5LvKzu.net
>>566
あはは
射精する瞬間にコンドーム外すみたいな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:26:41.17 ID:/JcbQwY4.net
これほんとすこ
https://i.imgur.com/oI3y4pU.gif

幻想を打ち砕いてくれる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:26:45.55 ID:YE/DPLGN.net
>>560
スレの書き込みの二割がお前である件について

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:27:10.55 ID:+3qs6rOf.net
>>567
ダメダメ。
他の人が買えなくなる…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:27:43 ID:/JcbQwY4.net
>>573
お前はまだまだ分かってないな
上辺だけを注目してる時点でアホw

人はなぜ二つの手を持っているのだろうか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:27:44 ID:YE/DPLGN.net
>>570
武漢は東京都より広いんだから
断水ぐらい平時でも起きるだろうよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:28:13 ID:ZhVnNf2Q.net
ヨクイニン!聞いたことあるw
立派な漢方だねぇ
2Lに1カップを半分に煮詰めるって相当濃いよね
美容板では色白になるとかって常飲してる人いるけど
西洋医学の薬より漢方は好きよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:28:35 ID:/JcbQwY4.net
俺のようなガチキチはそこら中に湧いてはくるのだよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:28:59 ID:1vowJSB+.net
>>570
キタキターw
スレ民胸躍る状況ですね

コストコ行すごい人でけなくて水備蓄が60Lぐらいになっちゃてる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:30:04 ID:n71RbF/h.net
せっかく備蓄した食料に手を出すのが勿体なくて、昼は残り野菜と作りおきの肉団子でスープと、大根の葉っぱと冷凍庫から発掘したしらすと卵でチャーハン作った
1ヶ月はレトルトやインスタントラーメン、缶詰めに頼らず生活したい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:30:25 ID:qdG/+1a5.net
モノタロウからマスクやエタノール買うのはさすがにやめてほしい
研究機関がストップしてワクチンの開発が遅れます。本当にありがとうございました

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:30:57 ID:rWpQUwkR.net
>>572
マスクなしと比べよう

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:30:58 ID:NeodNkt+.net
断水しても庭に穴掘ってウンコして埋めればいいわ
田舎バンザイ

584 :>>1ここは実質26だよおハゲ:2020/03/01(日) 15:31:19 ID:qLrGepjd.net
呼ばれた気がした

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:32:10 ID:/JcbQwY4.net
>>582
比べるまでもなく想定できるだろ?w

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:32:37 ID:NeodNkt+.net
>>581
モノタロウってそもそも業者向けだろ
政府機関ってモノタロウから仕入れてんの?w

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:33:12 ID:+p/kn0K+.net
https://i.imgur.com/XTkCYhw.png

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:33:18 ID:qLrGepjd.net
お前は消えろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:33:28 ID:e8veTYCi.net
>>581
アズワン辺りから買ったらいいのに

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:33:30 ID:Zt5LvKzu.net
>>586
研究機関と政府機関の区別もつかんのかw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:33:41 ID:n8ltV+yA.net
>>574
もちろん。ここのDSは全体的に安売りしてなくて普段から客はまばら。何年か前に体温計買ったのもここだったので思い出して行ったらあったので即行で購入

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:33:59 ID:WS90jr+L.net
防災用の貯水タンクは買った?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:34:13 ID:tjqmbBwF.net
武漢というか湖北省5000万人マジでまだ封鎖してんの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:34:29 ID:Zt5LvKzu.net
https://i.imgur.com/YsvHGeN.jpg

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:34:53 ID:b5/XijeS.net
一昨年祖父から相続した家に疎開したんだけど両隣りが各500m先でお向かいが川向こう
その割に車で5分も走れば総合病院もスーパーも本屋もHCもGSもあるけど人はあまりいない
というか朝一に買い物に行けば店員と客合わせて5人くらいしかいない
通勤先は車で1時間で元のマンションからは電車で1時間かかるから同じくらい
心配は少し和らいだんだけど夜は音も光もない世界だし7LDKで掃除が面倒
マンションはブレーカー落としてそのままにしてきたので収束したら帰る

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:34:59 ID:iKeea+jV.net
水をよこせええ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:35:50 ID:WS90jr+L.net
>>595
電車から早く逃れたい
リモートワークの流れ加速しろ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:36:00 ID:/JcbQwY4.net
>>584
お前は頑張った
もうお休みパトラッシュ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:37:22 ID:zSx3pOH5.net
1005R 倍近くに上がってるわ
フィルターも売り切れ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:37:50 ID:NeodNkt+.net
>>590
あー、読み間違えてたわ
あげ足取りご苦労さま

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:38:07 ID:yxHgf9gd.net
>>598
死ね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:38:16 ID:pKT6LhqW.net
だから感染外来作らって言ってるのにら

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:38:30 ID:b5/XijeS.net
>>597
電車から逃れられたら少しだけ楽になる
職場は数人の事務所だからあまり心配しないことにした

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:38:47 ID:4gaFJg0E.net
>>598
死ねよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:39:02 ID:/JcbQwY4.net
うわ、めんどくせえのがまた目覚めたw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:39:23 ID:qmTR5vWF.net
>>605
死ね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:39:23 ID:n8ltV+yA.net
さっき通販で割高の冷凍和牛ポチった。
これで、レトルトカレー→パスタ以外に仲間が加わった。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:39:40 ID:+3qs6rOf.net
>>429
えっ?米櫃無いの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:39:46 ID:zSx3pOH5.net
https://www.youtube.com/watch?v=euVrvS2Uj7A
証券会社 誰もマスクしてないな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:39:55 ID:/JcbQwY4.net
>>606
お前の為に死んでやるから頼むからコテ付けろw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:40:37 ID:euc4PKx2.net
>>594
あれ??

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:40:53 ID:GYa+6iRm.net
>>429
米は匂いが移りやすいから
ジュースの使い古しのペットボトルなんか使ってたら
ジュースの香りの米が炊き上がるぞ
せめて水のペットボトルにしろ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:40:56 ID:qmTR5vWF.net
>>610
イキロ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:41:07 ID:3fyecIca.net
トイレットペーパー買い占めて食料と水の備蓄できないって本末転倒だよな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:41:24 ID:1vowJSB+.net
>>597
電車嫌だよね
自分も病院だから逃げらねぬ
まあ出来る範囲で頑張るしかなかろう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:41:52 ID:/JcbQwY4.net
七転八倒して1っ歩歩いて2歩下がるのだ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:42:11 ID:/JcbQwY4.net
>>613
おうまた明日な!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:42:12 ID:zSx3pOH5.net
7月に蔓延するとかいう奴いるが
暑くなってきたらウィルス弱まるから
7-8月は一旦収束するだろ
7月に成ってから歯医者と痔の手術するわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:42:17 ID:KiGkmjbc.net
>>609
株価大暴落で追証発生の投資家対応で死んでるわw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:42:37 ID:sfEdJmbZ.net
>>612
お茶の香りはいいだろ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:42:39 ID:Zt5LvKzu.net
>>612
うちはそうしてるわ
昔はキャップの口径が大きかったんでサントリーの烏龍茶のペット使ってたけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:43:25 ID:zSx3pOH5.net
>>615
一旦、辞めればよいだろ
治まってから働けば良いんだよ
看護師か?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:43:57 ID:2PbxStaD.net
中国なんて、断水停電なんてコロナ以前からよくあることなんじゃないの

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:44:53 ID:/JcbQwY4.net
保守系やメンテの人は電車怖くても対応してもらえんのだろうな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:45:03 ID:KiGkmjbc.net
>>623
今はないね
50年前の話だわ、

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:45:08 ID:Zt5LvKzu.net
>>623
日本だって相模原市とかしょっちゅう停電のニュースあるしw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:45:37 ID:s2ohttJX.net
>>52
さらっと単純に考えていいのかなコレ
サバイバル達人みたいな人達の間ではあまり話題にならない物だよね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:45:43 ID:jl9QetGg.net
備蓄品整理してたら一昨年の北海道ブラックアウトの時買い込んだやつたくさん出てきた
アルコールティッシュちょっと嬉しかった
家の中の備蓄品マップを作って夫と共有しないと、無駄にしちゃうものが出そう

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:45:54 ID:2PbxStaD.net
>>429
なんか汚い

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:45:59 ID:n8ltV+yA.net
うちの上司(決定権有)は、3月終息と思っていて、部下に熱出たら休めばいいくらいにしか思ってない。明日も出社だよ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:46:55 ID:+3qs6rOf.net
>>591
良かった!w

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:47:38 ID:l7YIJN9V.net
♪貯めすぎたのは〜あなたのせいよ〜
買い物依存の言い訳を〜♪

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:47:39 ID:KiGkmjbc.net
>>630
ゴーグルマスク手袋着用だな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:48:19 ID:sfEdJmbZ.net
>>629
大型ペットボトルは口を直接つけることが無いし
使い終わったその場で洗いでるから
普段使う食器よりも無菌で清潔だよw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:48:21 ID:jl9QetGg.net
>>429
大五郎的な焼酎大ペットでも大丈夫かな??

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:48:32 ID:1vowJSB+.net
>>622
自分1人でどうにかなる訳ではないが
マンパワーが低下すれば必然的にミスも増える
逃げる人も居るだろうが自分は働く
備蓄は家族の為でもある

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:48:34 ID:/JcbQwY4.net
休みをいいことにここぞとばかりに病院に子供らが感染してスーパースプレッダーと化して
大好きなクラスタリングでデフラグ破壊するのだ^p^

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:48:46 ID:eV7FM2dm.net
>>630
備蓄品として墓と仏壇を忘れるな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:49:03 ID:rLJ+9tkV.net
>>628
あの時よりは少し落ち着いてる〜

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:50:12 ID:/JcbQwY4.net
こういうときこそ、口だけ冗長化ダイスキーが身を亡ぼす

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:50:16 ID:n8ltV+yA.net
>>633
ちょっと大袈裟なくらいがいいな。自分のためにも。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:50:21 ID:jl9QetGg.net
>>639
羨ましいです!私はなんか前の時より不安が強くてしんどいです…どのくらい備蓄したらいいのかの答えが見えなくて…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:50:32 ID:2PbxStaD.net
買い物週2にしたわ。週一にしたいけど、やっぱり新鮮なもの食べたいのと備蓄にはまだ手をつけたくないので。
家にこもってネットやってると不安になるけど、外に出ると都内だが町や人々意外と平和だし、スーパーにも物があふれてる。
買い出しに行くことは、自分にとって精神安定剤の効果があるわ。まぁ空いてるスーパーだからかな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:50:59 ID:/JcbQwY4.net
こざかしいだけのアホは事態が見えてないのだ

異常系を網羅するにはセンスが要る

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:52:25 ID:Ifkf+QnS.net
>>638
もう墓待ちってニュースでやってたよ。中国から石が入ってこないとか。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:52:29 ID:KiGkmjbc.net
>>643
週4でもいい、人混みにはいかない
時間帯を、探す
群衆には、近づかない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:53:17 ID:hVkkRE5o.net
>>595
トイレや排水口の蓋してきましたか?
うちも親の別荘へ行こうか考え中

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:53:53 ID:sfEdJmbZ.net
>>643
一番危ない時期に行くとか備蓄の意味がまるでないな
まさにバカジャップw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:55:59 ID:KiGkmjbc.net
>>642
備蓄は無限だよ、カネがある限り
何が、ないと困るのか?分析して
それを数年備蓄していく
当然、保存する環境をととのえて
カネ、必要も皆違うから他人には判断不能
個人の力を最大限だせるのが備蓄民よ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:56:33 ID:Zt5LvKzu.net
https://i.imgur.com/gBQsFZK.jpg

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:56:47 ID:2PbxStaD.net
>>634
まわりと米の色が汚らしい 

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:56:49 ID:8vBo40B5.net
>>52
扇子かうちわだな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:57:11 ID:AVZGiCLn.net
ティッシュもトイレットペーパーも生理用品もある
足らないのは日本銀行券

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:58:16 ID:/JcbQwY4.net
建築資材もなくて家の建築も止まってるらしいなw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:58:19 ID:Zt5LvKzu.net
929 :バルガンシクロビル(茸) <small>[CN]</small> :2020/03/01(日) 15:55:36.95 ID:4oCdf7v40
川崎コストコ売り切れ
https://i.imgur.com/fao5oBe.jpg

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:58:38 ID:Kwgk0ijx.net
備蓄はそろったがお金がない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:59:20 ID:sfEdJmbZ.net
政府が「この2週間が山場」と言っている通り
これから1週間が
https://i.imgur.com/YAWuL5b.jpg
まさにこの急激な上り坂にあたる期間
備蓄はここで外出をせず乗り切るためのもの
これから休校や会社の外出制限にしている意味も考えずに
「気晴らしになるから〜」とかいってウイルスの蔓延する場所に自ら飛び込む
考える脳のない馬鹿ジャップが
日本にはいるんだよな〜

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:59:42 ID:/JcbQwY4.net
http://pd.kzho.net/1583028986608.jpg

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:59:49 ID:F0IwYiz5.net
>>618
インフルエンザの様に二峰性ではないかという説も出ている
寒くて乾燥している季節に山があり
暑くてジメジメしている季節にも山がある
山のトップを避けるのが無難だね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:00:03 ID:2PbxStaD.net
一昨年、父が亡くなって空き家になった実家に避難したいぐらいだけど、
遺品や家具も全部処分して完全にからっぽにしちゃったのが今さら悔やまれるわ。
しかも中途半端な田舎だから、スーパーの数も都内より少ないため、買占め起こったら最悪かも。
まだ自分が今住んでる都内の地域の方がマシだと思って、とどまっている。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:00:39 ID:NXUFLyPH.net
>>618
弱まって欲しい
夏は汗が…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:01:42 ID:2PbxStaD.net
夏は熱いから、マスクも息苦しさ増すし、防護服もぎっとぎとになりそうね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:02:13 ID:vQQb/BjP.net
>>645
転売屋墓石を買う!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:02:28 ID:1vowJSB+.net
>>52
去年のシーズン末に70%オフぐらいで買ったのが10個ぐらいある

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:02:49 ID:b5/XijeS.net
>>647
長く空けるときは蓋するもの?
臭いがこもるのかな
通勤と周りの環境次第では田舎もいいんじゃないかと思うよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:03:02 ID:2PbxStaD.net
コロナが収まるまでは、虫歯になったり、体も崩さないようにしないとね。
早いうちから備蓄ばっかり食べてると、免疫落ちるわ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:03:07 ID:H+DnQwqX.net
田舎に土地はあるが…土地しかないっ。(140坪w)
一応整地はしてあるが…テント一式担いで行くしかないっ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:03:38 ID:5dhYi9t5.net
終息する前に大地震が来るんだよなぁ……
他の地域は水害

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:03:51 ID:EvmVdz5/.net
>>643
自分も田舎だから週2くらいは行く
毎日サイト見て県の感染者増えてないか確認して増え始めたら減らす

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:04:04 ID:gmYYTTcJ.net
景気は何年分後退するんだろうね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:04:26 ID:H+DnQwqX.net
>>665
便器に溜まってる部分が蒸発しちゃうんだよ、
トラップが塞がらなくなっちゃって、
ニオイが上がってきちゃう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:05:05 ID:F0IwYiz5.net
>>665
封水が蒸発して下水道の臭いがダイレクトに部屋に流れてくるようになる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:05:16 ID:R8L9r2cP.net
真夏にN95着けてたら酸欠やら熱中症やらで倒れる奴続出やろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:05:19 ID:ZujtmKNM.net
>668
それ、マジで来そうでこわい
来たらおしまい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:05:42 ID:zcSsuiR/.net
>>657
マジでこれ。
武漢は市内封鎖された時に
スーパーに人が殺到してそこで感染者が爆発的に増えた。
こういう前例がすぐそこにあるのに
日本人は本当に学ばない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:05:45 ID:/JcbQwY4.net
台風もくるな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:05:55 ID:gmYYTTcJ.net
去年は水害ひどかったからな
今年もないとは言い切れない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:06:12 ID:Zt5LvKzu.net
>>665
ウォータートラップの水が蒸発して素通しになっちゃうからね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:06:34 ID:KiGkmjbc.net
>>668
ふふふ来るわ関東大震災
360%
私はその為に備蓄生活を20年続けてきたから
お楽しみに
それまで徹底して備蓄しつづければいいよ
新型 SARSコロナだけではなくてよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:06:39 ID:H+DnQwqX.net
「押すな押すなは押せの意味」を全国民でやる事ないのに…。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:06:44 ID:/JcbQwY4.net
日本人の癖にジャップジャップ言ってるのは、本当のバカだなw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:06:53 ID:+3qs6rOf.net
>>656
備蓄はそろったがカードの支払いが心配だ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:07:16 ID:M1ava7LM.net
>>557
親指で計ったらダメなの?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:07:57 ID:2PbxStaD.net
>>618
自分も去年の今頃は手術で、都内の大学病院に入院中だった。
今年だったら気が気じゃなかっただろうな…
今の持病は偏頭痛ぐらいしかないけど、薬もらってるクリニックが中国人が結構来てるから絶対行きたくない。
去年のうちに、多めに偏頭痛薬もらっておいて、本当に良かったわ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:08:26 ID:zSx3pOH5.net
夏用に電動式マスク 5万のを3台くらいは備蓄しとかないと駄目だな
ただフィルターが1500円と高いのがな
水飲むために外したら、別のマスクを付けないと駄目だから
夏は結構高くつくな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:09:43 ID:1vowJSB+.net
日本銀行券備蓄するんなら諭吉だけじゃなく
英世と大きい硬貨も用意しないとダメだぞ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:09:48 ID:aVFmeiU9.net
>>681
そうやってジャップにパブロフ反応するのは
ネトウヨの証拠だな、ネトウヨジャップw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:09:52 ID:KiGkmjbc.net
>>676
くるよ超絶大型台風、貴方が私並みの備蓄民ならば
知ってるはずでしょうが
海温度が、今年は異常に暑くて、日本に近いところで
がんがんできるわ
しかも第一弾は6月にもくる
皆、パニックになるから

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:10:05 ID:zSx3pOH5.net
さすがに夏は電動式でないと息苦しいだろ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:11:07 ID:/JcbQwY4.net
天災も、アホとバカが交わると人災になる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:11:52 ID:/JcbQwY4.net
>>688
> 貴方が私並みの備蓄民ならば

ここでそれ書いてもあんま意味ないんだよ
上には上がいて下にも↓がいる

ただそれだけw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:12:05 ID:XTfVmnyu.net
スーパーで生理用品買ってる男性がいたから通報してやろうかと思った
買い占めなのか知らないけどキモイ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:13:21 ID:zthBzQnJ.net
そんなこというから嫁の生理用品買う男性が肩身の狭い思いをするんだ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:13:21 ID:sfEdJmbZ.net
電動式マスク
https://i.imgur.com/NnMnnF5.jpg
これつけてお買い物って
まさに世紀末だなw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:13:33 ID:e8veTYCi.net
>>692
数にもよるけど、奥さんのために買っているのかもしれん
良い旦那なのかもよ?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:14:58 ID:KiGkmjbc.net
台風、水害は田舎は、きついからねー
農家は、それで、皆倒れる
新型 SARSコロナには田舎は強いが
田舎の災害は、道路切断、電気、水アウトなんて
日常であるからね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:15:38 ID:H+DnQwqX.net
>>692
痔主なのかもしれん

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:16:12 ID:QIirEWxa.net
旦那が私のナプキン買ってきたら普通にキモいわ
いつも買ってる商品を覚えてるとか本当キモい
人前で生理用品買ってるところも他人に見られたくないから
お使いとしても絶対頼まないわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:16:20 ID:Lr1zj8NN.net
>>52
このスレのおかげで気が付いたありがとう、もう買ったよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:17:42 ID:2PbxStaD.net
>>52
たくさん買うと結構重いから、通販でポチってしまった

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:18:02 ID:suBHH594.net
>>692
奥さんに頼まれたのかもしれないよ
感染予防で奥さんと子供はお留守番で

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:18:06 ID:m2TfQkgJ.net
>>679
この人は毎日5ちゃんに張り付いてるけど
20年備蓄して生き延びてどうするのかな?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:18:15 ID:zthBzQnJ.net
キモいと思う意味がわからんわ
トイレットペーパーとかと変わらん
まあ私は自分で商品を見て選びたいから自分で買うけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:18:39 ID:1XmPksj7.net
>>695嫁入院の時購入 恥ずかしかった

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:19:20 ID:vQQb/BjP.net
>>692
痔かもしれないし
体は女子かもしれねーだろ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:19:47 ID:2PbxStaD.net
>>702
まぁまぁ、そこは触れないでおこw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:19:50 ID:KiGkmjbc.net
日本で生活するのは地震列島、台風の進路、
原発日本なんだから

常に備蓄できない民とは話しあわないからねー
スルーだわw

新型 SARSコロナだけではないんよw
そしていよいよ
ついにリーマンショク、パブル崩壊、
ITパブル崩壊をこえる
世界恐慌がやってくる

備蓄民しか生きるのは無理よ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:20:02 ID:1vowJSB+.net
>>697
緊急時に俺の黄門様がーからくれって言われた事はあったなw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:20:15 ID:h2FR7yNL.net
>>698
彼女以外に女友達にも頼まれたことあるよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:20:56 ID:/JcbQwY4.net
>>707
ITバブル崩壊はあまり大したこと無かったし、むしろ良かったw
人によるw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:21:24 ID:pau34/Lg.net
西友スレより

697 名前:おかいものさん (ワッチョイ b324-V819)[sage] 投稿日:2020/02/29(土) 11:53:27.97 ID:3o8p3jKf0
オッサンがナプキン買い占めにレジドン引き。ワロタ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:21:31 ID:nMldh2zV.net
>>692
自分は普通に頼まれて買いに行くけど…?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:21:59 ID:/JcbQwY4.net
>>711
転売厨おじさんがヒッシだなw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:22:25 ID:3fyecIca.net
これから絶対くるのは台風だからそれの対策もしないといけない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:22:50 ID:XwjG05EK.net
奥さんや彼女が熱出して寝てるのかもしれないじゃない
人の目気にして必需品も買えないとかそっちの方が恥

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:22:52 ID:2PbxStaD.net
ナプキン買占めは中国人しか見たことないな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:23:12 ID:r6P2qFNk.net
モノタロウのマスク、きゃんせるされていないわ。
届く可能性あるかな?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:23:24 ID:/JcbQwY4.net
こんど、首都圏に台風が直撃したら上流を小手先で決壊させる手段はもうバレバレだからやれねえよ
下流域に住んでる奴はもうダメだな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:24:07 ID:vQQb/BjP.net
>>714
夏の紫外線対策も大事だ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:24:11 ID:luKUPXgx.net
>>717
今日は日曜日だから事務方がお休みとか?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:24:17 ID:GYa+6iRm.net
1個ならまだしも買占めレベルでオッサンが買うのは…

夏に必要なものか〜もう買っちゃったけど
素麺つゆ買ってないの思い出したわサンキュー

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:24:37 ID:JJogMZWu.net
転職考えてるんだけど、何かいいの無いかな
今は事務パートババアです。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:24:55 ID:e8veTYCi.net
>>704
やっぱおるわな
贅沢な羞恥プレイと思いなw
嫁がいない俺は買った事すらないw


ハァ…

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:25:01 ID:/JcbQwY4.net
痔餅の人はナプキン使うらしいけどな
それにしてもキモいのは変わらんなw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:25:16 ID:vQQb/BjP.net
>>721
すいか割り専用棒だろ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:25:42 ID:KiGkmjbc.net
>>718
多摩川タワマンを又々ウンチ水道にするんですか?
はっきりいって、あのクラス以上の台風また
上陸しますよー

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:25:47 ID:vQQb/BjP.net
>>723
痔主になればよろしい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:26:07 ID:2PbxStaD.net
父親が痔持ちで、ナプキンあげてたわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:26:32 ID:/JcbQwY4.net
>>726
と云うような妄想力が大事だよな
哺乳類は夢を見てニゲテニゲテ生存してきたらしいよw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:27:49 ID:ZcT+AKqd.net
鯖缶         40個
冷凍ブロッコリー 30袋
冷凍ほうれん草  30袋
レトルトカレー   20個
冷凍鶏むね肉   20個
米          20kg

1日1食だし3ヶ月はもつ
レトルトカレーと米は普段食べないからやりすぎた感がある
冷静に考えたら中国じゃないんだから食料がなくなることはないよな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:28:40 ID:e8veTYCi.net
>>727
嫌だわww
芋も勘弁なw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:29:01 ID:/JcbQwY4.net
普段備蓄してない人が大慌てで買い占めに走る現状をみると
何もかもすべて品薄になるのは予想つくことだな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:29:19 ID:QsUe8LBj.net
ホームベーカリーも精米機も買って楽しくなってきたw
家電も残り数点のもの多いけどビチカーズの本気?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:29:36 ID:2PbxStaD.net
断水もないと思われ〜
でも、いちおう便水流せない時のために、簡易トイレ買ったわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:30:06 ID:UrvXrjmx.net
>>37
日本の対応が最初の中国の初動と一緒だね、日本は閉鎖とか全くしないから日本全体が武漢化しそう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:30:09 ID:/JcbQwY4.net
ホームベーカリーは息子が忘年会の景品でもらってきた
そして餅しかついてないw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:30:14 ID:vQQb/BjP.net
>>733
HBで餅つけよ!

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:32:16 ID:M1ava7LM.net
>>52
自分はいつも自作してますが別物かなあ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:32:38 ID:xiSyFOpx.net
>>734
ナメ過ぎ
武漢は断水したぞ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:33:22 ID:hVkkRE5o.net
>>665
排水管の水が干上がると下水からGが家の中に侵入してくるよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:33:51 ID:2PbxStaD.net
>>739
水は備蓄してんのよ
あとは野となれ山となれの精神

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:34:00 ID:GXviyfw2.net
だいたいマスクメーカーが計画出荷して
卸が医療機関優先なので
マスク、そりゃあ店頭に山積みにはならんわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:34:45 ID:GYa+6iRm.net
マスク山積みしてても誰も見向きもしなくなるの
いつだろなー

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:35:13 ID:7f3ULdMp.net
【速報】マスクとトイレットペーパー、全国で品切れ 入荷時期、数量なども全て未定
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583047122/

凄いな?ホント?
備蓄民は迷惑掛けないけど心配になってきた

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:35:27 ID:/JcbQwY4.net
>>665
家帰ったら運国際部屋になってて可哀想w

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:36:29 ID:/JcbQwY4.net
一回でも品薄を経験すると、恐怖感であったら予備でも何でもかんでも買う無能集団だからな
ほんと人類は右へ倣えが大好きだ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:37:15 ID:2Vqk0+rw.net
夏まで安定供給はないと思った方が精神的に楽かと…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:37:36 ID:D5aBQ3rD.net
>>739
ソース

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:38:09 ID:2PbxStaD.net
>>744
良く読みなさいよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:38:27 ID:/JcbQwY4.net
もう武漢とかシナチョンのことなんてどうでもよくて
去年の千葉の惨状をみたら水の心配ぐらい当たり前にするだろう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:38:35 ID:hVkkRE5o.net
食納庫が実質ガラクタ置きになってたので備蓄ついでに片付けてたら未使用の個装マスクが30枚ほど出てきてラッキー
ワイヤーが上部と真ん中に入ってて良いわ
同じパッケージで先々月買ったやつは中身だけ違ってワイヤー上部だけになってた

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:39:47 ID:/JcbQwY4.net
遺品整理すると、親もガチキチ危険中だったのかよと

やはり能天気な一族と備えあれば憂いなしの一族は違うのだw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:39:49 ID:ts9tkyHB.net
鈍感な底辺層だらけの家の近所でも遂に食料品買いが始まった
俺が毎週末というか昨日もそこで買い足しした時は豊富に残っていたカップ麺が
さっき見に行ったら何種類も空になってたわ、5食の袋麺すらなくなってたし
3週間週末に同じ場所で備蓄用を買い足すと本当に変化を実感出来て面白いな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:40:35 ID:pKTHUZw8.net
頂き物のラーメンの生麺が冷凍庫を占領してる
使えると思って入れてたけどタンパク質のために開けた方がいいかなあ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:40:44 ID:eV7FM2dm.net
全国のジジババが都会で働く子供や孫のために、押入れが満杯になっても
空き部屋が埋まるまで毎日買い続ける。病院以外に行く所なく暇だし。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:41:30 ID:f1zGFC5P.net
ソーラー発電16kw
ホンダ発電機エネポ
カセットガス300本
ウォーターサーバー用の水 480リットル
雨水タンク500リットル
キャンプ用品一式
武器はスノーピークのパイルドライバー
備蓄食料3ケ月
これでも不安です
キャンプ趣味ですがランタンのおすすめはルーメナーです 携帯電話も充電できます。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:42:24 ID:kp+Jmi2G.net
>>681
在日糞食いGOOKだぞww

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:42:30 ID:vlHOsZCM.net
>>754
うちはここ3日昼飯は冷凍パスタだわw
空いたスペースに明日から肉と野菜の積み増し
失敗備蓄の巻でござるw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:42:33 ID:2PbxStaD.net
胃腸の強い人は勝ち組よね。
カップラーメンとかカレーとか、よく下痢ぴーになるわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:43:10 ID:/JcbQwY4.net
>>757
草を食わせてやりたいw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:43:23 ID:E9S8Jill.net
【武漢肺炎】中国人美女、マスク転売で2000万円 新型コロナでボロ儲け
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583047782/

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:43:30 ID:vlHOsZCM.net
>>759
そして胃腸薬の備蓄へw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:44:15 ID:0Cis/KOW.net
トイレットペーパーの入荷未定は悪質店舗の販売戦略な
短期の品切れはあっても生産が追いつかないことは
https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/742104.html

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:44:47 ID:vQQb/BjP.net
カップ麺って食べた気しなくね?
餅のほうが腹にたまるしおいらは好き

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:44:53 ID:KiGkmjbc.net
>>746
安倍ちゃん、内需ボロボロとたたかれていたから
スーパー関係者には良かったかもよw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:46:33.64 ID:qCuiJE7y.net
自分も痔の手術した後は尻が血だらけでナプキンしてたわ
一週間位真っ赤だった

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:46:56.28 ID:pKTHUZw8.net
>>758
やっぱり冷凍の麺嵩張るよね
うちも先に消費してスペース空けるとしようかな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:47:40.64 ID:9Rj11177.net
冷凍はタンパク質スペースにした方がよさげたね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:47:40.66 ID:IaelIWg2.net
>>649
わからない、ふだんどの家にもあるものだとおもったけど、ちがう?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:48:43.49 ID:vlHOsZCM.net
>>764
いいこと教えてやろう


焼いた餅をカップ麺に入れると満足度アップだ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:49:24.25 ID:/JcbQwY4.net
たんぱく原が枯渇しても
カロリーだけでわりとどうにかなるのが人類
ビタミン不足は致命的だが

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:50:19.00 ID:IaelIWg2.net
>>52
わからない、ふだんどの家にもあるものだとおもったけど、みんなのレス読んでると違うぽい
わからん!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:53:47.48 ID:vQQb/BjP.net
>>772
よしず

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:54:33.02 ID:M1ava7LM.net
>>772
コーンフレークやがな!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:55:57.75 ID:WFqDHC5H.net
>>772
汗ふきシート

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:56:05.80 ID:2Cji+Mio.net
>>772
夏だぞ? あとはわかるね。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:56:29.74 ID:0Cis/KOW.net
>>772
自分が思う必要な物片っ端から買えばいいじゃん
本当に必要なら無駄にはならんしな
そんなこと出来ない汚い人もいるだろうけどな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:56:34.40 ID:M1ava7LM.net
>>700
ほなら、コーンフレーク違うか〜。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:56:36.22 ID:/JcbQwY4.net
クイズごっこしたいだけの転売厨を真面目に相手するとかお前ら優しいなw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:56:39.36 ID:9Rj11177.net
>>772
花火

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:56:43.11 ID:zVbysmeP.net
>>43
辛ラーメンが無くなったらどうしよう

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:58:22.89 ID:/JcbQwY4.net
>>781
未曽有の危機でも売れ残るって店主も困るから入荷しなくなったんだよw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:58:47.05 ID:vQQb/BjP.net
>>770
カップ麺備蓄すんのに場所とるじゃん
餅だけでいいや

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:58:51.92 ID:y+vhRUn4.net
>>410
うちは冷凍しちゃってるよ、ミートボール
解凍して使ってるけど味に変化ない
普通に弁当に持って行ってる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:59:54.59 ID:YyaGF7A5.net
うちはウインナーも冷凍してる。どってことないよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:01:09.88 ID:puvCBncY.net
さっそくイシイのおべんとくんミートボールを冷凍しよう。


はい、備蓄が少なくなってきました。
みんななら今日の深夜にスーパー行く?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:01:32.10 ID:vQQb/BjP.net
>>776
自宅の庭に砂浜作るための砂

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:01:52.05 ID:vlHOsZCM.net
今日は行かない
次は明後日の夜かな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:02:49.37 ID:zthBzQnJ.net
蚊が媒介するとかいう噂話が広まったら蚊取り線香はなくなりそう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:04:34.87 ID:zP+dwMlj.net
チュチュベビーの『つけるだけ』
って何かに使える?
https://chuchubaby.jp/item/soaks/

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:04:57.75 ID:vlHOsZCM.net
ワシントン州で初の犠牲者が出たことによって、アメリカでパニックによる日用品買い占めが始まる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583049003/

ドイツ、チェコもスーパーの棚空っぽだとw
そして海外の俺らが笑ってるらしい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:05:27.63 ID:M1ava7LM.net
>>70
それコーンフレークやわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:06:41 ID:vlHOsZCM.net
>>790
哺乳瓶の消毒とか



マジレスすると薄めたハイターかとw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:06:41 ID:XSgenhgg.net
もはや備蓄をどうするかじゃなくて家の中に置いておいても備蓄を奪われる気がしてきた
可能な限り在宅時は順番に起きてた方がいいと思う

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:06:44 ID:igNzcRp6.net
>>772
蚊だろ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:07:25 ID:luKUPXgx.net
>>774
死ぬ前の最後のご飯もそれでいいらしい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:07:34 ID:R2BJOaYc.net
【覚悟】現在コロナウィルス蔓延の日本で地域住民を騙し搾取し続ける疑惑の大人たち
https://youtu.be/Bk9v3m4GQNA

※心臓の弱い方はご視聴しないで下さい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:07:40 ID:QsUe8LBj.net
>>737
餅いいね!パスタ作れるのも心強い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:09:03 ID:uqU6+8+s.net
>>772
扇風機

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:09:57 ID:3Yld3Gai.net
>>406
普通に3ヶ月以上は余裕でもつけどなんなの?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:12:12 ID:vQQb/BjP.net
団扇じゃね?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:12:34 ID:M1ava7LM.net
>>796
ほなら、コーンフレーク違うか〜
人生の最後がコーンフレークでエエわけないもんなあ。
コーンフレークはね、寿命に余裕があるから食べられるねん。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:13:10 ID:IBs/MZyq.net
ヒャッハーになっちゃうの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:13:33 ID:MRDVR9hQ.net
おれはマスク+生理用タンポンを鼻に詰めてる。タンポンも品薄かも。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:13:39 ID:0Cis/KOW.net
>>800
普通に密閉タッパーに除湿剤入れて常温で秋冬4ヶ月置いて食っても健康には問題なかったぞ
味の低下は普段米食わんからよく分からんが

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:14:15 ID:Br/zeYcK.net
まだ、追いついてないけど
マツキヨ→丁度箱ティッシュとキッチンペーパーを品出ししてるところだった、でもペーパー類ひとくくりで1グループ1点
生理用品はタンポンだけ少しあった
赤ちゃんオムツ棚に半分くらい、介護オムツたくさんある
ボールドと牛乳石鹸に購入制限あったけど、広告の品かな
手芸店→ゴムは細いものは売り切れ
ダブルガーゼは新柄入荷したところらしいけど、少なめな印象
ダイソー→キッチンペーパーがあと2つ
キッチンブリーチもあと数本
使い捨て手袋品薄気味、作業用のワークグローブ類も少なくなってきてる
掃除用のウエットティッシュもひとり1つ
花粉対策のメガネは品切れ
安心メガネと保護メガネがあと数個
不織布ジャケットとズボンが200円で売ってる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:14:18 ID:7US78DB/.net
マキタの掃除機持ってるのにスマホの充電にも使えるの知らなかったです。
教えてくれた方ありがとう。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:14:22 ID:/JcbQwY4.net
>>804
そんだけ血が止まらないならもはやもう別の病気だなw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:15:39 ID:vQQb/BjP.net
>>804
多い日でも安心なのか?
つかめっちゃ広がるじゃんあれ
鼻の孔ブラックホールになるぞ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:15:51 ID:Br/zeYcK.net
ダイソーなうなので、念の為ぺちゃんこ水筒(3.9L)買うわ
ここの情報助かる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:16:00 ID:dOEEpG1S.net
>>772
ガリガリ君

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:16:09 ID:RFDjVcIE.net
>>804
多い日も安心ですね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:16:25 ID:vlHOsZCM.net
>>809
昔知り合いが鼻血止めるのに使って抜けなくなって医者に行ったわw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:17:16 ID:64wq8lE7.net
肉と牛乳買いに行ったけど、マスクのおばさんがゲホゲホ言ってたから慌てて退散したわ。
無駄な抵抗ながら微妙に息止めてレジしてきた。3末までなのにプレミアム商品券使い損ねた…

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:19:02 ID:cEuklVRG.net
トイレットペーパー以外もティッシュ、生理用品も在庫無し?
そろそろ食品にも飛び火しそうな予感

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:19:54 ID:Qt73NHN7.net
イオンの食品売り場がおかしな事に💡

カレーとお米の棚がすっからかん(´⊙ω⊙`)

💡💡💡
カレーパーティーの会場はどこだろう??

#イオン #食品売り場 #売り切れ #購入制限 #お米 #カレー #カップ麺は異常なし #令和の米騒動 #過剰反応 #ご利用は計画的に #情報収集と情報精査 #転売するなよ
(https://twitter.com/schuetze_masa/status/1233750772581457920?s=09)
(deleted an unsolicited ad)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:20:36 ID:luKUPXgx.net
>>802
それとな、おかんが言うには晩御飯ででてきても全然ええって

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:20:47 ID:qC3yTJ6F.net
>>675
ニュース見てないんだと思うよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:21:03 ID:M1ava7LM.net
>>81
ほねコーンフレーク違うか。
コーンフレークはただでさえ箱が大きいのに、まとめ買いで売られたら大変なことになるからなあ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:21:08 ID:Br/zeYcK.net
備蓄とはちょっと違うかもだけど、レジ袋大きいのが無いってところがあるらしい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:21:38 ID:/JcbQwY4.net
おめでてえファミリー向けの牛丼コピペ作ってやろうかと思ったけど
飯食ったらまた眠い・・・

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:21:47 ID:0Cis/KOW.net
水入れる容器は袋よりタンク蛇口付きタイプがいいよ
普段スペース取って邪魔だけどいざ使うってなったら袋タイプだと安定して置けないし蛇口がないとろくに顔も洗えん

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:21:53 ID:FUi2yrEY.net
普段から買い足してるサバ缶が15個しかないよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:22:24 ID:KiGkmjbc.net
>>803
海外では夏にピークが来るみたいだわ
だから東京オリンピックを開催してしたら
日本発の世界恐慌でしょう

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:24:07 ID:ddoOnFEF.net
>>804
冗談抜きで花粉症の季節は鼻にティッシュをタンポンみたいに突っ込んでマスクだよw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:24:23 ID:/JcbQwY4.net
   >┴<   ⊂
...-(・∀・)-         ⊂⊃    幸せだった日々
   >┬<       ワーイ
       J( 'ー`)し ('∀` )    いくら金を積んでも手に入れられない思い出
        (  )\('∀`) )
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:24:31 ID:M1ava7LM.net
>>817
ほなら、コーンフレークちゃうやないかい!
晩ごはんにコーンフレーク出てきたら、ちゃぶ台ひっくり返すからね。
コーンフレークはな、まだ朝の寝ぼけてるときやから食べられるねんで。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:24:41 ID:KiGkmjbc.net
>>772
もう答えはでてるわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:25:18 ID:Br/zeYcK.net
>>822
なるほど
今から行ける範囲で探してみる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:26:53 ID:n8ltV+yA.net
ガーゼに適したサージカルテープ買ってきた。昨日まで頭になかったけど、実際売り場見たら売れてるね。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:27:35 ID:XWmJRzuC.net
>>657
安倍は正しいのか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:30:19 ID:luKUPXgx.net
>>828
やっぱりコーンフレークやないかい!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:31:02 ID:eafT/R2c.net
>>52
>>789が答えな気がする
もしくは虫除けスプレーかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:32:09 ID:M1ava7LM.net
>>627
ほならコーンフレークやわ。
サバイバルの達人は、ネズミや蛇とかをいかに捕まえて食べるか普段から考えてるからねえ。
スーパーに売ってる人工物の塊の局地であるコーンフレークの話題は絶対にせえへんから。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:32:22 ID:luKUPXgx.net
蚊取り線香、去年の余りが3缶ほどあるわw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:33:32 ID:goxvr08k.net
除湿剤 制汗スプレーとシート 養生テープ ブルーシート 除草剤 防虫剤 蚊取り線香 コロッケ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:33:32 ID:KiGkmjbc.net
>>803
直ぐにはしなないよ
一年
ニネン
三年後には日本人半減するよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:33:37 ID:n8ltV+yA.net
ドラッグストア→マスクなしでくしゃみし鼻に指突っ込んでる女の子
コンビニ→ペットボトルの売り場前で靴と靴下を脱ぎ足の裏を掻いている成人男子

棚の奥から商品を取り出して買ったわ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:33:41 ID:/JcbQwY4.net
アルコール除菌中に蚊取り線香からレッツファイア!

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:34:15 ID:zDE2mMGJ.net
>>816
それは単に給食なくなったからだと思うわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:34:33 ID:Nur+kj2S.net
今から大人に買い出しはやめた方がいいよ
なんのための備蓄スレなのよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:35:01 ID:OUHrswdW.net
季節商品だから店頭に少ないね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:35:01 ID:172AqFGc.net
カ○ピスだよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:36:02 ID:qaRWvwW+.net
サージカルテープ
16年前手術した時のが残っている
粘着はあるからこれで手作りマスク作るよ

前レスにあった大人用オムツも買ってみた

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:36:23 ID:+elRPNND.net
>>835
キャンプグッズで買ってあるけど
自宅はベープ 液体のやつ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:36:30 ID:eafT/R2c.net
密林、発送日後になってきた
プライムで火曜日〜が目立つ
ネット通販もいよいよだね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:37:01 ID:KiGkmjbc.net
>>846
プライムで感染列島観るわよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:37:23 ID:n8ltV+yA.net
水は売れてるけど補充はされてるね。買えるときに買っとこうと追加した

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:37:40 ID:/JcbQwY4.net
ほかにエロエロやることあると思うんだがなw

https://i.imgur.com/lQYqudu.png
https://i.imgur.com/q4v6IMJ.png

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:37:57 ID:juKytlkk.net
>>843
無くても生きられるモノは買ってないなあ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:38:00 ID:luKUPXgx.net
>>839
日本もオーストラリアの森林火災みたくなるのか!

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:38:47 ID:PGfSN/+t.net
プライムは韓国の映画が何気に面白かった
FLUとかいうやつ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:39:29 ID:juKytlkk.net
生理ナプキンを隠れるようにマスクに貼り付けたら使えるんかな?
まさかあの中国人おじさんが現実になるとは

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:39:35 ID:Br/zeYcK.net
業務スーパー、米は売り切れ、もち麦とか発芽玄米の小さい袋があと少し
レンチンごはんパックはいっぱいある
パスタ類かなり品薄
冷凍食品、缶詰め、作り置きおかずみたいなのは物によって品切れだけど半分くらいある
カップ麺、普通のインスタント麺、レトルト系は山盛り

一升切り餅とラップとコーンフレーク買うわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:39:48 ID:/JcbQwY4.net
>>851
森林火災まではならんと思うけどコアラってる人はでるかもな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:40:13 ID:XWmJRzuC.net
>>52
うちの地方では2年前に工場が停止して入荷がなかったことがある
この何年か毎年言われてるからな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:41:02 ID:/JcbQwY4.net
マスクが切れてどうしても人ごみの中に入らざるを得ないなら
俺ならタバコくわえて口からしか息をしないだろうな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:41:16 ID:wuxQQeoy.net
中国の動画見ると人間やっぱり娯楽が必要だね
だから卓球セットとカードゲーム備蓄にいれた

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:41:18 ID:KqFPWQfJ.net
>>52
ヒントください

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:41:22 ID:KiGkmjbc.net
お前たちゃー備蓄は次々とするもんだよ
夏が120%ピークだし
東京オリンピックあるんだし、
それにむけて全力でかえるだけかっとけ
夏に需要あるものは、全部
なくなるかもよーw
だから特定しなくてもいいんだよーw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:41:36 ID:M5bpnAGT.net
>>52

これわからんけど、無いと誰もが命に関わる?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:41:59 ID:vlHOsZCM.net
>>854
業務スーパーは今日から創業祭かなんかなんだよなw
うちにも10日ほど前にチラシ入ってた
まあ行かないけどw

ちなみに今月いっぱいやるらしい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:42:12 ID:/JcbQwY4.net
ちょっとやってみたけど、ダメだったタバコだけ呼吸
N95マスクどころじゃねえ!

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:42:15 ID:Br/zeYcK.net
海苔とワカメとヒジキと切り干し大根と干し椎茸以外の乾物って何がある?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:43:36.73 ID:KiGkmjbc.net
>>862
ギョムは平日にいくものよー
土日なんて感染するわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:43:44.23 ID:vlHOsZCM.net
>>864
昆布、キクラゲ、ポルチーニ茸

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:44:17.27 ID:jlPa2lJ5.net
>>861
関わる

このスレに答え出てたよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:44:38.42 ID:0Cis/KOW.net
>>858
ネット、電気が無くても楽しめるものはあった方がいいかもな
トランプはその点で色んな遊びできて大人でも楽しいから万能

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:44:47.07 ID:172AqFGc.net
>>860
ピークは4,5月だよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:44:52.47 ID:P4wLrfVm.net
>>864
干しエビ、とろろ昆布

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:45:01.36 ID:n8ltV+yA.net
自分もマスクと消毒剤以外は、ある程度備蓄できたかな。
ノンアルのシルコットウエットティッシュ詰め替え7個しかないけど古いのから使うか…
この一カ月安いので代用してたけど、それが切れた。もちろんDSにもない。
アルコールタイプは本体+詰め替え3個ある。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:45:14.98 ID:172AqFGc.net
>>861
そうそう乳酸菌

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:45:20.01 ID:E9S8Jill.net
【コロナ】つり革に触りたくない…女性に好評「手袋」、売り上げ数倍に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583050885/

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:45:21.16 ID:A2ApLCxT.net
>>854
今日業務スーパー行くとかチャレンジャーだね
それともフルアーマー装着とか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:45:41.31 ID:QSXcZo0v.net
>>864
高野豆腐

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:46:06.23 ID:/JcbQwY4.net
手袋ネタはもう先週で飽きちゃったろ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:46:07.03 ID:vlHOsZCM.net
>>864
干し貝柱

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:46:14.03 ID:PGfSN/+t.net
>>864
乾燥野菜ミックスがあるよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:46:14.09 ID:KiGkmjbc.net
>>869
360%7月だよピークは
東京オリンピック。
お楽しみに〜

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:47:19.48 ID:KiGkmjbc.net
備蓄民は徹底して買いまくれよ
やがて買えなくなるからな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:47:21.52 ID:kp+Jmi2G.net
>>852
キムチステマは要らん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:48:06.39 ID:XWmJRzuC.net
>>879
じゃあ、西日本には関係ないなw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:49:11.40 ID:M5bpnAGT.net
>>867
わからん
臭いやつ?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:49:34.70 ID:n8ltV+yA.net
ゴム手袋は蒸れるから長時間着けてられないよなあ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:49:50.86 ID:M5bpnAGT.net
>>872
あれ効果あるのん?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:50:33.35 ID:/JcbQwY4.net
もともとが遊牧民適性が高くないとヨーグルトは効果ないだろうw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:50:53 ID:E5E8q9cR.net
なんでこんなレス付いてんだよ
今までの流れ見ても気づかない人はもう諦めて

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:51:28 ID:A2ApLCxT.net
>>877
干し貝柱いい出汁でて美味しそう
でもスーパーでは見掛けないな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:51:30 ID:+3qs6rOf.net
>>879
頭悪っ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:51:47 ID:XWmJRzuC.net
>>887
ぼかした書き方をしたお前のせい

891 :864:2020/03/01(日) 17:51:49 ID:Br/zeYcK.net
みんなありがとう
ポルチーニ以外は蓄えておくよw

どうせ仕事が休みにならないので、家族のために買い増しと市場調査

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:52:34 ID:0Cis/KOW.net
>>864
乾物なら中国が本場だから中華料理の食材で探せばいくらでもあるよ
今の時期気にするかは個人次第だけど

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:52:34 ID:M5bpnAGT.net
>>886
kとかRって売れ残ってるぞ
無いからといってすぐに死ぬわけじゃなかろう
信じる信じないにわかれるんじゃ?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:52:40 ID:/JcbQwY4.net
クソガキには渋柿干したアレを食わせておけばいいのだ!
俺は食わんよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:52:48 ID:foXY50ka.net
日本人は植物性乳酸菌のほうが良いぞ
味噌や漬物を食べよう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:53:33 ID:M5bpnAGT.net
>>893
cとかRだった

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:53:37 ID:/JcbQwY4.net
植物アレルギーの傾向をしると血液型って割とあってんだなって思った

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:54:05 ID:pKT6LhqW.net
蚊が媒介するって書けば日本人はイチコロだもんなw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:54:39 ID:A2ApLCxT.net
>>892
フカヒレも干物だもんな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:54:47 ID:H+DnQwqX.net
>>864
桜えび
青のり
お好み焼き粉
お好みソース
かつおぶし
揚げ玉
紅生姜

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:55:26 ID:/JcbQwY4.net
あー紅ショウガの乾物ってあるのか
それは盲点だなw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:55:42 ID:luKUPXgx.net
>>864
あおさw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:57:23 ID:TOniQLB7.net
買ったあおさ
毎日ご飯にかけて美味しく食べてる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:57:58 ID:OSPbxvBq.net
またあおさ〜
あおさ人気だね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:58:17 ID:n8ltV+yA.net
備蓄も1年〜2年もつ食品、1〜2か月もつものを買い足して前者の保管に余裕を持たせたいと考えているが、今は少しペースを崩しても仕方ないか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:58:50 ID:UrvXrjmx.net
>>542

> 某漢方薬を高濃度で摂取したところ、症状が緩和され、特に息苦しさには抜群に効いた

喘息持ちにで最近息苦しく昨日クリニックに行って吸引器とシールを処方して貰って回復したけど不安

今日米買いにスーパー行って暫くして今顔が熱いし今までしなかった咳が出る様になった出来るだけ早く教えてほしい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:59:05 ID:M1ava7LM.net
>>903
ご飯にかけるなら、「ごはんですよ」オススメ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:59:16 ID:vlHOsZCM.net
>>902


909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:59:24 ID:KV11uopK.net
お前らこんなとこマニアしか見てないのに出し惜しみしおって!
俺もいろいろ備蓄トップ走っててここに出てないもの買い込んでるけどケチンボにはおしえなーい!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:59:52 ID:172AqFGc.net
>>887
てか、をざわざそういう事を書かないで欲しい
転売が目をつけるので禁止

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:00:24 ID:jlPa2lJ5.net
それが優しさなんだよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:00:31 ID:iykRXYny.net
>>6
消毒スプレー自体も、ボトルとかポンプ部分も含めて消毒が必要
ビショビショにスプレーした手で撫で回して、スプレーボトルを万遍なく消毒

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:00:39 ID:PGfSN/+t.net
冷凍庫が小さい人は干し肉作っておくと良いよ
塩付けして塩抜きして風通しの良い日陰にに干すだけ
この時期だったらまだ大丈夫

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:01:43 ID:0Cis/KOW.net
備蓄してるとアメリカの膨大な倉庫が羨ましよなw
家立てるなら倉庫も作るわ
備蓄し始めてから家建てる前に戻りたいって人多そう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:02:19 ID:n8ltV+yA.net
薬品名は大丈夫だよね。転売はできないから

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:02:31 ID:1XmPksj7.net
>>906 とりあえず五虎湯 か麻杏甘石湯

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:02:38 ID:KiGkmjbc.net
>>914
私は備蓄室つくるために引っ越したわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:02:51 ID:H+DnQwqX.net
>>913
そこまでするならコンビーフとかやきとり缶とかで良くね
あるいはジャーキー。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:02:51 ID:P4wLrfVm.net
>>880
備蓄スレにもとからいる住人なら基本備蓄は終わってるし買い占めみたいなことはしないよ
備蓄を理解していない人?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:03:51 ID:Br/zeYcK.net
ファミマに大量にポケティ並んでた
コンビニはちょこちょこ品が入るらしいね

業スーは小麦粉とあんこも売り切れてた
ホットケーキミックスとかお好み焼き粉はいっぱいあった

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:03:57 ID:eafT/R2c.net
1月末、R1とか飲み始め、とたんに風邪っぽい症状
やめると元通り
一昨日からのみはじめてまた喉がいたくなる
やめたがええんか、これ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:04:24 ID:dplX9586.net
パストリーゼ瞬殺…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:04:34 ID:ojQAtFed.net
国がメーカーからマスク買い上げて北海道に送るってさー

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:04:37 ID:Kgy6RP/J.net
https://www.monotaro.com/main/news/n/2922/
確保出来たと思わせてから落とすスタイル。
ここの住民は承知の上だとは思ってますが、、。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:04:44 ID:KV11uopK.net
>>906
葛根湯ならとっくに備蓄したけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:04:47 ID:UscNeaVM.net
俺は備蓄でこの危機を乗り越えようなんざ思っちゃいねぇ。だけど序盤で感染して世界崩壊を楽しめないんじゃ死んでも死にきれねぇ。だから半年は踏ん張るぜ。
阿鼻叫喚の世界を見せてくれ。ま、出歩いてウイルス拡散する馬鹿よりはマシだろ。あいつら全員てろりすとだって自覚がねぇんだ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:04:53 ID:RE3Ov647.net
モノタロウのマスク
ミスだったみたい

https://www.monotaro.com/main/news/n/2922/

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:05:44 ID:TOniQLB7.net
>>907
あれもあおさが原料なの?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:05:52 ID:KV11uopK.net
>>921
あるあるパターンw
かかるときは何やっててもかかるからなあ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:06:22 ID:F0IwYiz5.net
>>921
アレルギー?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:06:38 ID:H+DnQwqX.net
>>914
Emergency pantryワクワクするな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:07:09 ID:luKUPXgx.net
テレビで品薄煽るから暫くは外出禁止だな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:07:10 ID:+57XvJTT.net
妻の知り合いがマスクが足りないと言ってるそうだが断固家にも無いと言えと伝えた!

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:07:35 ID:MwKN8EeV.net
あーー、モノタロウ。。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:07:43 ID:/JcbQwY4.net
A型O型は食物アレルギーあるから、コロナが落ち着いたら調べれ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:08:02 ID:172AqFGc.net
水に塩とマヨネーズ薄めたものが効いたよ!
と書いたら真面目にそれやりそうな人がいるからなー……
あまり流されないほうがいいよ

自分が好きなもの、効果があるものを備蓄すればいいのだから

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:08:28 ID:/DdXy5BA.net
パスタ飽きたお

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:08:57 ID:/JcbQwY4.net
だいたい備蓄ガチ勢は己がいったん経験して確認してからじゃないと備蓄しねえから
お薦めとかイラネw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:09:00 ID:0Cis/KOW.net
>>931
それで初めて調べたけど分かるw
画像見てるだけでワクワクするな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:09:53 ID:TOniQLB7.net
>>6
無理だわ…

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:10:04 ID:7XGFNaq4.net
夏といえば空調服やな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:10:06 ID:/JcbQwY4.net
コンビニ跡地を丸ごと買い取って倉庫にしてんじゃねw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:10:13 ID:/DdXy5BA.net
モノタロウまじかよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:10:16 ID:xERsv4H9.net
お風呂の洗剤を毎日1瓶使うようになってしまった
これはアカンなあ アルコールはもったいないし
JOY液スプレーすると気持ち悪くなるし
なんか良い方法ないかなあ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:10:18 ID:zthBzQnJ.net
>>927
そうか・・・

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:10:56 ID:HTJJ97g2.net
>>927
やはりか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:11:09 ID:KiGkmjbc.net
全部キャンセルかあ。アラマ
マスク難民

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:11:13 ID:00pmq9wq.net
>>933
蔵の中身は身内たりとて明かすべからず。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:11:33 ID:eafT/R2c.net
>>929
たまたまですかねぇ…
飲むのやめてみます

>>930
ヨーグルト食べると便秘ぎみになることもある…
これはアレルギーなのかな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:11:44 ID:/JcbQwY4.net
>>927
一部マスクや消毒・衛生関連商品の商品販売制限設定の誤りについてのお詫び

注文コード 商品名
------------------------------------
31478363 不織布3層マスク (ホワイト)
50459019 安心・清潔マスク
39393209 快適ガードさわやかマスク (個別包装)
31474477 2層式マスク
39393218 快適ガードさわやかマスク (個別包装)
25327804 BMCフィットマスク
75726735 口もとらくマスク
00382613 3層立体メリットマスク
23423356 リーダー 医療用サージカルマスク3Wワイヤー 女性用
00410488 セーフコール75 (アルコール除菌剤)
42020948 クリーンマスク
49065993 混入対策マスク 耳かけ
73667956 Ease Mask ZERO (イーズマスク ゼロ)
31645977 子供用 立体マスク ディズニー
10322821 サージアンマスク
52613323 カラーマスク
52613348 カラーマスク
39392947 お買い得マスク
39392965 コーワのガーゼマスク
20812426 サージカルマスク
19555156 メントールマスク
10322855 カーボンマスク

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:12:22 ID:/JcbQwY4.net
購入してた人はお詫びメール来てないの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:12:33 ID:TOniQLB7.net
>>944
何に使ってんの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:12:47.51 ID:/JcbQwY4.net
ちょっとスレ立てしてみる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:12:56.85 ID:rLJ+9tkV.net
>>927
すっぽりマスクだけ買えたぜ草

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:13:01.96 ID:QSXcZo0v.net
>>913
冷凍庫に空きがあれば塩豚作っておこうかな?とは思ったけど
干し肉はやったことないから腐らせるの怖いな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:13:39.82 ID:pau34/Lg.net
モノタロウに個人情報抜き取られただけか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:13:46.88 ID:xERsv4H9.net
>>952
風呂掃除だよ
ホースとかも洗うよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:14:26.07 ID:TOniQLB7.net
何か喉が痛いから罹患してるかも知れない
災害時の非常持ち出し袋にマスク12枚入ってた
洗ったガーゼマスクもw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:15:23.74 ID:kp+Jmi2G.net
>>906
咳はね、とにかく加湿、喋らない、冷たい所へ行かない。刺激が厳禁。

「のど飴を、ひたすらマスクしたまま1時間舐め続けると良いよ。」

1時間に7粒、8粒位。早く無くなればもっとでも。とにかく、無くなったら次のを直ぐに舐める。
血糖値が上がって気持ち悪くなるけど、咳を抑える方が重要だから我慢。

それを朝夕に2回、それを3日続けたけど、2日目夜辺りから、確実に良くなった。
個人的には、ブロン錠のような咳止めや、ペラックT錠よりも効いたね。
しかも、(カロリーオーバー以外の)副作用は無しで。
市販薬や漢方薬は飲んでる間は効くけど、服用をやめると直ぐに元に戻るし
副作用が怖いしね。
 その点、食品ののど飴なら安心だ。(カロリーオーバーと虫歯リスク以外は。)

のどを徹底的に加湿するから、悪くはならないよ、絶対。
飴舐めてる間は自分の唾液が出続けるからね。

のど飴は好みでいいけど、私のお勧め銘柄は後で書く。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:15:51.26 ID:BBl/l8iG.net
>>956
新規会員爆増

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:16:02.04 ID:/DdXy5BA.net
発電機用のガソリン携行缶を買い増しました。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:16:09.55 ID:/JcbQwY4.net
次スレ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583054025/

ちょっとワロタw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:16:38.45 ID:BBl/l8iG.net
>>957
JOY臭いの?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:16:51.01 ID:KiGkmjbc.net
明日からモノタロ阿鼻叫喚祭りマスク

このスレ1日流れそうやw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:18:15 ID:n+oJviwG.net
>>927
ま、そうだよね。
教えてくれてありがとう。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:18:38 ID:KiGkmjbc.net
>>960
1000人は確保会員
マスク100万枚注文
全部キャンセル
だろw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:19:03 ID:kp+Jmi2G.net
>>921
R1は高過ぎだと思うw 日清ピルクルか、森永ビヒダスお勧め。こちらはもっと安い。

あとは、納豆か、ビオフェルミンかな。納豆は良いよ、美味しいしね。菌種も変わる。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:19:30 ID:DORcOj92.net
>>921
アレルギー症状

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:19:51 ID:/JcbQwY4.net
転売厨も涙目ならこれは心底


ざまあああああああああ!!!!

と言わざるを得ない
(仕事で発注した方はこの度はご愁傷さまでした)

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:20:27.88 ID:i3ZgzCFx.net
ドンキでバラ売りの水に流せるポケットティッシュがひと家族5個までの制限付きで50円で売ってた
そんなんで尻拭いてたら一回出なくなりそう

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:20:40.61 ID:/JcbQwY4.net
高いヨーグルトが効く体質の人ならヨーグルトメーカーで増殖するのはありかもね
でも手間暇考えたら買った方がいいな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:21:23.44 ID:DORcOj92.net
>>949
そのヨーグルトが合ってない。自分に合うのを探したら?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:21:27.12 ID:YE/DPLGN.net
>>931
緊急時用ぱんつと刮目した

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:21:41.55 ID:XWmJRzuC.net
>>973
俺も

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:21:43.32 ID:QSXcZo0v.net
>>967
納豆はいいね
納豆や糠漬けを続けて食べてる時期はお腹の調子が良くなる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:24:41.28 ID:YE/DPLGN.net
>>974
非常時にガスマスクになるブラジャーは市販されているんで
まさかと思ったがパントリーで安心したわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:24:47.61 ID:/JcbQwY4.net
>>973
あわてんぼか!
(俺もだけどな)

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:28:51.61 ID:KiGkmjbc.net
東京オリンピックで世界恐慌確定きたわー
やっぱり35度大好き新型コロナ
0137 可愛い奥様 2020/03/01 18:07:34
タイ初の新型肺炎死者
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1583046136/
新型コロナウイルスに感染していた
タイ人男性(35)が死亡したと発表した。
男性はデング熱にも罹患(りかん)していた。


インフルやデング熱も
一緒に罹患するんだね。コロナ怖い。


バンコク(タイ)の天気 - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/world/4/80/48456/
今日の
気温34.5℃ 湿度52%

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:29:11.11 ID:KP8bAy1E.net
今日はニラを植え替えた
あとミントティーを飲むためにペパーミント
ベランダ菜園だからホンノちょっとだけど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:30:00.47 ID:zthBzQnJ.net
タイの人どういう環境にいたんだろ・・・

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:30:08.36 ID:KiGkmjbc.net
お前たちゃー夏までに全力で備蓄しろよー
まだ、時間あるからな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:31:22.08 ID:0Cis/KOW.net
除菌好きの皆さんなら少し暇つぶしに読めるかも
SARSの頃の花王の情報誌?
https://www.kao.co.jp/pro/hospital/pdf/06/06_00.pdf

今回のコロナの件に要約すると
●石鹸手洗い10秒未満よりはアルコールの方が殺菌には効果的
● SARSコロナウイルスの処理に効果が高いことが実験的に効果が確認されているのは成分とし て直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムもしくはアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムを16%以上含むもの である

調べたらアタックの粉洗剤などにこれら成分が入っているみたい

これが今回のコロナに効くかはわからないけど今だけでも粉洗剤に切り替えてみようかと思います

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:33:30.44 ID:VKihyc7t.net
>>964
これは酷い。ミスですと誤ればすむ問題ではない。
俺はキャンセル3回目だ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:33:40.19 ID:n8ltV+yA.net
北海道にマスク送るのか。北海道出身の人に親が送るのかも。道民はクレクレに気を付けるべし

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:34:47.27 ID:iykRXYny.net
>>864
他に乾燥野菜で売ってるのは
人参 ほうれん草 小松菜 ネギ

乾燥野菜って繊維質とカリウムとかで、ビタミン的には余り残ってなさそうなんだが

マルチビタミンサプリ必須かも? 

あと、皮付きタマネギは乾燥した換気の良い涼しい所ならかなり持つと思う

人参は1本ずつティッシュで包んだ上から、やはり1本ずつラップでピッタリ覆い、冷蔵庫に入れとくと長持ちするよ

みかんも重ならず接触しないようにして冷蔵庫入れとくと、皮が乾燥して萎びてもカビずに長持ちする
寒いままの室内で紙の上に1個ずつ接触しないように並べても結構持つけど、購入時に既に重さで圧力掛かったりしてると、そこから腐ること多いかな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:34:55.36 ID:2xLZ9Bdn.net
マスク店頭でも手に入らなくなった
先週は入ってたのに

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:35:43.91 ID:luKUPXgx.net
アタック、蛍光増白剤入ってるからなー

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:35:50.23 ID:/JcbQwY4.net
でもな、能天気なお花畑が一族郎党皆殺しになったら
それはそれで息苦しい世の中がまってんだよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:35:59.85 ID:iykRXYny.net
>>985のは、乾燥野菜のビタミンについては、よく分からないて意味です

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:36:42.31 ID:n8ltV+yA.net
紅白も無観客になるんだろうな…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:36:53.84 ID:WFqDHC5H.net
人参は両端を切り落とし、ティッシュやキッチンペーパーでくるんで袋に入れておくと長持ち

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:36:56.79 ID:Ghg3eXV6.net
>>730
全然足りないね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:37:06.47 ID:/JcbQwY4.net
>>985
玉ねぎ乾燥と備蓄はGとの闘いの序章でもある

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:37:47.86 ID:EgHevsA3.net
>>964
モノタロウでなにかあるの?あした?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:38:07.02 ID:A8ZyjPEO.net
>>722

マスクか消毒液製造会社はどうかな?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:38:14.45 ID:QW8EqyH/.net
>>861
蚊と虫除けのことなら、コロナは蚊ではうつらないよ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:39:47.50 ID:/JcbQwY4.net
> コロナは蚊ではうつらないよ。

体内爆発感染してる人をちゅーちゅーした蚊から感染しないのか?w

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:40:13.56 ID:lzVwG6Al.net
昨年の台風で電気が止まった時に最愛のワンコが熱中症になった。
それで今年の夏に備えて小型製氷機を買ったわ。
小型発電機使えば5分で氷が用意できる。
ヒヤロンより氷嚢の方がはるかに持ちがいいし使い勝手がいい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:41:22.23 ID:6bScntYi.net
生物兵器に勝てるか人類

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:41:55.87 ID:rLJ+9tkV.net
世界平和

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200