2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.36

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:59:07.63 ID:/XtcuJAA.net
新型肺炎に備えるための備蓄について
皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

>>950踏んだ人は次スレを建てて下さい

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談は総合スレで
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583039819/

◾備蓄の心得 七か条
>>2

◾マスクの再利用は可能か?
http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.35
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583078860/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:59:34.34 ID:/XtcuJAA.net
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:59:56.90 ID:/XtcuJAA.net
■アオサは買う必要なし

新しい病気が流行ると、この手のものが増えます

記事を見るだけでコロナウイルスですら実験していないトンデモだとわかります
なお、研究側はアオサ成分のサプリ販売業者です
ツッコミどころしかありません

こういうのに騙さされないように
激しく注意喚起です
https://togetter.com/li/1472975

■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:00:16.08 ID:/XtcuJAA.net
■参考スレ

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583024729/

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582949415/

経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:00:37.86 ID:/XtcuJAA.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
・次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
(厚労省の資料)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

■適用消毒剤一覧
https://i.imgur.com/PhDUvsQ.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:00:54.91 ID:/XtcuJAA.net
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/29(土) 15:02:12.21 ID:WP9e6Ppb
907 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/02/29(土) 14:50:25.42 ID:PQg8KE6w
https://i.imgur.com/981rg4a.jpg


https://i.imgur.com/j5HEVhy.jpg


武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:01:52.48 ID:qh0z8AG+.net
>>2
乙カレー粉!!
ありがとう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:02:33.84 ID:51vq7PPi.net
>>1
あぼーん推奨基地害
http://hissi.org/read.php/infection/20200228/YWhMTElPU0k.html
ID:/JcbQwY4
http://hissi.org/read.php/infection/20200301/L0pjYlF3WTQ.html

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:09:28.96 ID:xDO2FanH.net
俺なら小銭は投げつけるかな?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:09:33.97 ID:FTdPtHi4.net
【芸能】加藤浩次 トイレットペーパーを求める行列客に「バカみたい…自分を恥じなきゃいけない」 ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583132203/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:09:45.26 ID:/XtcuJAA.net
平次か!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:11:10.97 ID:FTdPtHi4.net
お笑いコンビ、極楽とんぼの加藤浩次(50)が2日、MCを務める日本テレビ系「スッキリ」(月〜金曜前8・00)に出演。トイレットペーパーが店頭で不足していることに言及した。

トイレットペーパーをめぐっては、安倍晋三首相が2月29日の新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)の拡大を踏まえ官邸で行った記者会見で、「事実でない噂が飛び回っている。
十分な供給量と在庫が確保されている。ほぼ全量が国内生産だ」と説明し、中国などが関連するサプライチェーン(調達・供給網)の問題とは無関係だとしている。

加藤は「並んでいる人はデマだと分かってても並んでいる。なぜなら自分の家になくなるのが嫌だから。
デマだと分かっててデマなのに買ってしまうということがすいぶん滑稽なことなんだよって思わなきゃいけない。
だってトイレットペーパーが不足してるって全くないわけですもんね。
バカみたいな買い方さえしなければあるわけですよ。
それをバカたいに買ってるって自分を恥じなきゃいけない。買ってる人間は」と強調した。

https://news.livedoor.com/article/detail/17900346/
2020年3月2日 12時43分 スポニチアネックス

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:11:53.17 ID:JzJFkCie.net
>>11
本物を知る者は救われる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:12:27.70 ID:dDfXatCQ.net
>>9
俺たちは大事なものを奴らに盗まれました

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:12:50.10 ID:/XtcuJAA.net
>>10
スレに書き込もと思ったらいきなり「連投ですよ?」ってエラーで蹴られてワロタw
まだ一度も書き込んでねーよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:14:28.91 ID:7PuAfrgb.net
夜中の3時ごろって、スーパー、人いないね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:14:38.44 ID:Y5KFTcrQ.net
>>10
ちわわもまともなこと言うんだよなたまに

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:14:45.05 ID:/XtcuJAA.net
そりゃいないだろw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:15:06.11 ID:ZOriSYYD.net
>>15
プロバイダどこ?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:15:42.28 ID:5VYm5muZ.net
換気が大事ってニュースでさんざん注意しているけれども、花粉症の人ってどうしてるの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:16:08.42 ID:7PuAfrgb.net
明け方の5時頃も、スーパー、人いなかった

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:16:09.01 ID:fgwUjFbE.net
>>18
お店の人はいるだろ(マジレス

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:16:21.16 ID:/XtcuJAA.net
>>19
OCN

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:16:53.14 ID:OiOsXWYS.net
>>20
薬飲んで換気してるよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:17:20.77 ID:V7bIbdKM.net
>>15
> まだ一度も書き込んでねーよ

嘘つき

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:17:23.11 ID:j60f7J0+.net
>>1
助かりましたありがとう
以後気をつけます
今日は特売だったひき肉と長ネギの青いところの炒め物つくります

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:17:29.35 ID:ZOriSYYD.net
>>23
光ならアウト

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:17:47.84 ID:/XtcuJAA.net
>>27
そうなの?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:18:14.55 ID:L759OFOA.net
>>1
新型コロナとは 
 

突然変異を何度も繰り返すために 
 
 

エボラ天然トウ、コレラ、ペストよりワクチン困難 
 
感染力もSARS並みか? 
 
 

インフルエンザのような肺炎に留まらず 


なんと 
免疫、臓器不全を起こす AIDSと変わらない威力 いや、其れ以上か? 
 

たった二ヶ月で中国人を重症においやる 
 


さらに感染したら肺炎完治後に数年は 
 

AIDS同様の治癒をしなければ絶望 

 
 

未だに薬は抗HIVの薬以外、厳しい 
 

陰性であっても 
実際はウイルスは潜伏するために 


毎月検査しない限り突然死までがお約束

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:18:56.15 ID:L759OFOA.net
>>1
つい数日前、六本木駅のホームで若い女性が、ばったり倒れていたと、
ウチのスタッフが言っていました。取り囲んだ人々がフリーズしてしまい、
スタッフが駅員を呼んだりして動き回ったようです。日本でも起きている。
報告されていない。あるいは認知されていない。それだけだと思います。
https://twitter.com/2013kanyon17/s
午前11:47 2020年2月25日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:19:22.66 ID:L759OFOA.net
>>1
「新型コロナウイルスに感染するとこうなる」 
(NATIONAL GEOGRAPHIC 2020/2/21)
https://natgeo.nikke...l/news/20/022000115/

「「再感染」が続出 新型コロナは変異、
劇症化しているのか」 (日刊ゲンダイ 2020/2/25)
https://www.nikkan-g...les/view/life/269518

「[注意喚起] 
新型肺炎が爆発的大流行 免疫機能低下の日本人はひとたまりもない 
十分注意を」 (拙稿 2020/1/26)
http://www.asyura2.c...npatu52/msg/455.html

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:19:51.94 ID:HIxOuDnJ.net
>>20
夜とか朝一番とか花粉が落ち着いた頃に

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:20:00.97 ID:emB8zkUL.net
農家だけど、常客から大量注文来て徹夜で作業してる
常客の分は年間予想分確保してるから安心汁と伝えたんだけど、どうやら親戚や子供に送る分がいるらしい
米なんて沢山あるから、スーパーでもすぐ復活すると思うよ
今は各社一生懸命精米して袋詰してるはず

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:20:18.37 ID:eNPBj6pB.net
>>28
光すらないアホの言うことを真に受けるなよ

どっかで誰かが張ってたら同じエラーがでたりする

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:20:18.73 ID:L759OFOA.net
さあ
世界恐慌前夜になった
世界は滅亡
世界ハイパーインフレに備えて備蓄あるのみ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:20:31.26 ID:yjgyOPys.net
荒らしの奴規制されてるのかw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:20:43.15 ID:L759OFOA.net
我が物顔な備蓄民は生きよ

社畜愚民はシネ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:21:02.59 ID:L759OFOA.net
>>1
新型コロナのピークは7月断定
間違っても愚民とバカ政府に騙されず、
夏までに徹底して備蓄しろ
あらゆるもの全て
備蓄はスーパーハイパーインフレにも
地震、スーパー豪雨にも、超大型台風にも役立つ
助かる奴は備蓄民のみ

備蓄民は神てる民

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:21:03.10 ID:os/jDQW1.net
>>30
このページは存在しません。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:21:39.80 ID:4NQ9BolW.net
>>37
オオカミは粋よ
ハゲは死ね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:22:22.49 ID:yJb8Vd3b.net
>>35
まだ備蓄してんのまじで?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:23:18.42 ID:UnaqwnJu.net
ハゲの分布図がわりと感染者の分布図に重なる件についてハゲから一言



43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:23:20.36 ID:/XtcuJAA.net
>>34
んー
まあ、どうしても書きたかったらIP変えるなり、クッキー削除するなり、なんだったら別ISPから書けばいいだけだし
なにより大したこと書きたかったわけでもないからどうでもいいっちゃどうでもいいけど
いきなり「連投」がちょっとウケたわw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:23:56.44 ID:qCyFFlQb.net
.    .ξ
   彡⌒ミ ヒャハー
   (´・ω・)
   ( つ 彡⌒ミ   モヒカンにしてくれ
   ) 「(`・ω・)  
     |/~~~~~~ヽ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:24:21.75 ID:9Z6DZMBL.net
>>12
マスクは足りているとか言うデマを相変わらず流して放任している政府の方が信じられないからな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:24:42.16 ID:tFI6biSE.net
>>43
さては忍法帖の使い手か

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:24:43.78 ID:moqMT6AU.net
さてと自販機でジュースでも備蓄用に買ってくるとするか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:24:51.09 ID:/XtcuJAA.net
ツルツルの表面は新コロウィルス長持ちするらしいからなw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:25:00.29 ID:L759OFOA.net
>>16
ドキュンがいるから怖いわ
私は朝5時か夜22時にいくわ
24時間スーパー

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:25:42.66 ID:E01GjeN2.net
●投げ大戦は楽しかったゾ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:25:52.94 ID:vfnG2sZU.net
テンプレ整備してくれた人、
>>5あたりにこんなん追加もどうかな

基本消毒方法
https://i.imgur.com/OI8hzSS.jpg
http://idsc.nih.go.jp/disease/sars/sars03w/index.html

次亜塩素酸ナトリウム消毒液作り方
https://i.imgur.com/ocSlpxg.jpg

石けん有効
https://i.imgur.com/X3e3sOw.jpg

アルコール拭きと水拭き比較、ほぼ同じ、
噴霧より拭き取りこそ基本
https://i.imgur.com/i128Dmv.jpg

有効ハンドソープ
http://imgur.com/nODdZ8s.jpg

マスクを付ける意味解説
https://i.imgur.com/PRpyH2V.jpg
https://kagayakiclinic.jp/contents/kagayaki/images/088_03.jpg
マスクしてくしゃみした画像
https://i.imgur.com/c5ccS06.gif
https://i.imgur.com/ABXp10g.jpg
https://i.imgur.com/xJXpyz9.jpg

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:26:03.05 ID:/XtcuJAA.net
>>46
かつて忍法帖時代には100以上の忍法帖育てて使い分けしてたわ
いまでもエクセルにクッキーデータが・・・・w

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:26:23.40 ID:XmZzdi1R.net
>>49
自分がDQNだったら怖くないよ?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:26:52.31 ID:mA/wb9/g.net
>>51
ええやん

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:27:22.07 ID:ojTTo35K.net
>>45
初耳
誰が言ってた?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:27:44.14 ID:qZEErXfD.net
>>52
それを教えたのが俺だよ
崇め奉れ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:28:03.88 ID:7PuAfrgb.net
わたしが夜中のスーパーで出会った人は
やっぱり、わたしと同じ動機っぽい人が多くて
常に他人と4メートルぐらい距離をとりながら
追えば逃げ、逃げれば追ってくるように
一定距離を開けて買い物してる人が多かったよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:28:18.49 ID:k2Rd/LRz.net
DQNはコロナにもならないし
なっても他人に移すだけでピンピンしてそ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:29:02.27 ID:xzhGueEC.net
>>58
DQNの身になれ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:29:49.14 ID:OuDxRzTX.net
>>57
追うなよw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:30:14.37 ID:WIcUhQfC.net
>>51
通り抜けるというのも間違い
マスクって網のように防ぐんじゃなくて
静電気の力で吸い付ける仕組み
https://i.imgur.com/6G0wxw2.png

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:30:38.05 ID:gdE8J7aF.net
>>57
ちょっと考え直してほしい
静かな空間だと飛沫は5m飛ぶ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:31:18.09 ID:bKPSgwsO.net
【新型コロナ】無症状の感染者からも発症者並みのウイルスを検出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583133579/


どうすんのコレ。
自分が感染してても分からんな
免疫力高い人間の選別にかかってる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:31:35.02 ID:7PuAfrgb.net
>>62
みんなマスクしてたし、コロナ意識高い系なお客が多かったわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:31:45.74 ID:BlmDDZyT.net
お米が大丈夫な話を聞くと安心する
前スレで家庭菜園勧めてくださった方ありがとう
パートの仕事なくなりそうだし、農家で働いてみようかな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:31:57.07 ID:6RNy7gEm.net
>>64
でもお高いんでしょう?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:32:11.21 ID:HCHwpPR2.net
ノロウイルスは10個未満でも感染するじゃん(うろ覚え)
シンコロはどの程度なのかが問題だよね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:32:43.68 ID:FxLFT1qK.net
>>67
一粒で2度感染

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:33:03.32 ID:LJ6tDsl1.net
今北産業
よろ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:33:14.50 ID:wTwlMrG+.net
>>69
また明日な!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:33:54.88 ID:HCHwpPR2.net
>>68
怪しいw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:34:35.91 ID:tlmca9cS.net
>>63
見てきた
あまり阿鼻叫喚してなくてつまらなかった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:35:08.03 ID:aU+2JDcK.net
>>71
その心意気やヨシ!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:35:13.69 ID:FMFFISOK.net
>>63
無症状病原体保菌者がいるって最初から思ってたから今更驚かないよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:35:19.85 ID:uCnq9+Ml.net
マスク80枚 2170円
https://www.biccamera.com/bc/item/5051002/

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:35:31.85 ID:+wL1wpxW.net
ちょっとコンビニ寄ったらおにぎりもカップ麺も冷凍も余裕じゃん
人も全然いなくて平和

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:35:45.28 ID:ZwRgv0qK.net
>>74
何を今更アニサキス

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:35:55.11 ID:WIcUhQfC.net
上気道の前に先に肺で増殖すると無症状になるのかも
https://i.imgur.com/yFL24t6.jpg
https://i.imgur.com/F7gVi14.jpg
https://i.imgur.com/Tb0j1b2.jpg

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:36:07.65 ID:eErtdBtZ.net
>>76
どこいな?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:36:41.63 ID:12+/nLaV.net
>>78
そうだよ
だから痰切のがいいんだよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:36:44.00 ID:HnLN+OTi.net
アルコール消毒液は相当優秀な予防策みたいだね
もっと大量に買えば良かったよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:36:57.28 ID:HCHwpPR2.net
>>63
村中の発言はやっぱり当てにならないな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:37:43.14 ID:1/qQ0SjR.net
>>81
アルコールの補充は早いと思われる。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:38:26.46 ID:bKPSgwsO.net
>>72
誰もが重症化するわけじゃないから
そろそら飽きてきたんだろうな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:38:54.14 ID:tfo0qRjC.net
>>84
無自覚の核保有者と同じ有様

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:38:59 ID:7PuAfrgb.net
今、街に人が少ないのってさ、嵐の前の静けさ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:42:06.78 ID:Yu0rMzGH.net
マスク80枚
http://same90.ula.cc/test/mgw48.php?SRV=matsuri.5ch.net&BBS=infection&KEY=1583132347

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:44:12.30 ID:2xI5LuuC.net
>>86
なんか今日は静かだよね
いつも発表は夕方から夜だからまだわこらんけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:44:24.15 ID:gMZwbDPR.net
コロナ飽きた。次いってみよー

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:45:24.18 ID:+thuAm2P.net
もうみんな疲れてきたんじゃない?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:46:19.19 ID:n0xk8Dm/.net
備蓄も完了したし話題も出尽くした感じ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:46:35.71 ID:JWk2yn4O.net
咳の出方にも特徴あるのかいね?
空咳が多くなるとは聞いたけど…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:47:05.72 ID:4IrkbFeJ.net
>>91
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582463147/

ここでキリギリスに思い知らせて来い

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:47:18.26 ID:/XtcuJAA.net
明日は買い出しに行く
肉と野菜補充

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:47:47.24 ID:TUVsqy5C.net
>>90
コロナ鬱、コロナ疲れ 総合スレッド
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582917717/

ハゲ増してやれ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:47:50.62 ID:1/qQ0SjR.net
まぁここにいる人はトイレットペーパー騒動とは無縁だしな。
 
感染リスクの方を気にした方がいいのに愚かなだなぁと思いながらニュースやTwitterを眺める。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:48:54.93 ID:ohfYzuGI.net
>>94
もちろんフルアーマーなんでしょ?
ちょっとちょっちょっと見せて

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:50:09.46 ID:F4/fU9U9.net
年間分の収穫も終わり、また古米も残っている筈なのに
スパーの店頭から米が無くなっているらしい。

トイレットペーパーなんかと異なり、当然今年の秋までの在庫は既に収穫済みなのにだ

要するに物品の不足は、生産能力の問題じゃなく物流の問題

と言う事は、1〜2週間購入できないと困るものは何でも品薄になり得る

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:51:18.25 ID:mmSfv8Xm.net
>>98
ストックしてる玄米から精米して出荷する時間がなかっただけ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:52:00.44 ID:/XtcuJAA.net
>>97
普通にマスクと防塵メガネだけやで

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:52:24.55 ID:/XtcuJAA.net
あ、服は着てくからな!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:52:46.62 ID:F4/fU9U9.net
>>99
要するに在庫はあるのに店頭への供給(精米や梱包等)が追い付かないだけで
買い占めが始まる。 不安な気持ちが蔓延しているから何でも買い占めの対象になり得る。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:53:16.21 ID:/XtcuJAA.net
13 :バルガンシクロビル(東京都) [SE] :2020/03/02(月) 16:52:41.38 ID:533oU0lg0
今日スーパー行ったら
どの棚にも肩パッド無くなってた

買い占めは止めてください!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:53:51.38 ID:Hje2z9K7.net
米は流石に大丈夫
仮に不作で今年の収穫量ゼロでも大丈夫
政府の備蓄米を舐めてもらっては困る

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:54:12.49 ID:pbaA0R1F.net
>>101
ちょ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:55:06.57 ID:Wf39Sz2u.net
>>103
今更肩パッドを求めてももはやトキ既にお寿司

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:55:08.01 ID:qdjosPkN.net
正直もう皆コロナに慣れたきた感あるな
非日常が日常に移り変わりつつあるから
これから何かインパクトがなければパンデミックなんて起きずに溶け込んでいくぞ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:55:31.89 ID:3VP6Bm/o.net
物はあっても運ぶ人がいないとなー

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:55:38.06 ID:F4/fU9U9.net
キッチンペーパーが無くなった最たる例だな
特に必要性も感じられないし、使ってる人は多少のストックもあるものなのに
トイレットペーパー ティッシュペーパーとなくなると、つい買ってしまう

人が買ってるのを見ると、不安になり別の人が買う 店頭在庫が無くなると
別の店で買おうとする 以下ループで市場から消える

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:56:15.37 ID:bKPSgwsO.net
>>96
いま店に殺到しなくても最低一月分くらいのロールは持ってるだろうな備蓄民は
月末くらいに補充しに行きゃいい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:57:35.33 ID:WIcUhQfC.net
>>104
備蓄米はピーク時の半分くらいって話だよ
ソースは5ch

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:58:09.87 ID:7mzQ3xuI.net
今回の騒動で無自覚感染者が消えるまで俺は4月末までかかると思ってる
あるいはもっと長引くかもしれん

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:58:34 ID:3VP6Bm/o.net
>>107
1ヶ月前にコロナが日本に来るかもって話したらほぼ全員が
こないってwっていう反応だったぞ
ミスターサンデーで武漢の閉鎖前に電話で話してたじいさんも
こっちは平常と変わらんと言ってた

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:59:04 ID:F4/fU9U9.net
>>111
備蓄がどれだけ少なくなろうが、今年の収穫まで持たないとなると
昨年の秋の段階で大騒ぎ(以前のようなタイ米の緊急輸入等々)になってるはず

絶対大丈夫なものまで買い占めの対象なんだよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:59:16 ID:yMK2VFPu.net
もういつ外出禁止令出てもこもれる
みんな大好きルマンドもあるぜ
いつでも発令しろやー

ところで亜鉛ドロップが風邪予防に良いと聞いたから買ったら普通に旨くて無駄に食べたくなる
今度買うとき沢山買おう

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:59:20 ID:pU4hxpmk.net
近くのスーパーは16時頃トレペ山積みでしたよw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:59:26 ID:qdjosPkN.net
>>104
それがちゃんと一般人の末端まで回ってくるかと言われれば
かなり微妙だろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:00:41 ID:wniJ6sVD.net
政治家、有名人が感染して死んだら又空気感が変わるだろう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:00:50 ID:L759OFOA.net
マスクは永遠に争奪戦やがて
マスクを作れるキッチンペーパー争奪戦
次は
肩パッド
つぎは

ブラジャーだわ、あらヤダ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:00:57 ID:qdjosPkN.net
本州はかなり暖かくなってきたし、何かこのまま尻切れ終焉な気もするな
今年の11月頃からまた注意は必要だけど

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:02:16 ID:L759OFOA.net
バカは離脱すればいいわ
そしたらマスク100年買い付けるから

ライバル減ると
嬉しいわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:03:24 ID:vfnG2sZU.net
コロナは暖かくなっても収束せんし
湿度でむしろ元気になるぞ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:04:11 ID:L759OFOA.net
最大のピークは
7月で確定してるわ
だから夏までは
買い占め、備蓄どんどんする最後の買い場

夏以降は
日本終わるわw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:04:51 ID:h/fJDXRq.net
またルサンチマンの泣き言かよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:05:18 ID:r9fmCqwU.net
オリンピック中止か延期?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:06:08 ID:L759OFOA.net
今、備蓄をせずに
備蓄をさらに増やす絶好の買い場だわ
大切な時期に
マスク減らしたり食品食いつくす馬鹿とは
わたしは一切かかわらないわ
害虫か老害だから

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:06:11 ID:F0vNQh3e.net
>>78
肺で増殖って肺炎なるだろ?
熱出るんじゃね?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:07:42 ID:5HSXNDRa.net
下げることすら知らぬハゲだもんな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:07:43 ID:n0xk8Dm/.net
どんどん増えてんな

北海道内で新たに5人の新型コロナ感染確認 道内感染者77人に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00000005-hbcv-hok

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:10:26 ID:39DLOoog.net
北海道以外でまともに検査始まったら一気に備蓄民増えるぞw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:10:39 ID:/6W57/3w.net
おいしい亜鉛ドロップってどこの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:10:52 ID:F4/fU9U9.net
もしかしたら見えざる手で誘導されてるかも

ここが備蓄を増やす方が、国が備蓄するより圧倒的に安価で有利
仮に巨大地震がきても、例えべ昨年末と比べて備蓄が大きく増えている

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:10:55 ID:C5IkLrjK.net
学校休みと娯楽施設休みが解除されるまで食品備蓄は継続するつもり
解除されたら少しずつ減らしていく

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:12:32 ID:l7e9T2/N.net
ハトムギ茶煮出したら苦げえええ
よくこんな味で飲めるなついでに買ってみたが飲み切れそうにないわどーしよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:13:43 ID:Fcivn2cx.net
1月末からこのスレを追ってきて、ちょっと疲れた&飽きた感も無きにしも非ず。
身近で感染者出ないと、安全厨は本当の意味での危機感は持たないんだろうね。
もしかして、自分が気にしすぎなのかな?とか考えるときあるもんね。

マスクは若干足りないけど、これ以上の備蓄は無理と思えるほど備蓄した。
家族がいて普通の社会生活を送っているから、今のところは籠城はせず
数日に1度は生鮮食品を買ってる。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:13:50 ID:CIdRLW9W.net
空咳止まらなかったけどハト麦飲み続けたら緩和された
効果は確かにあると思われ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:16:39 ID:l7e9T2/N.net
>>136
苦いの平気なの?いれ方が悪いんかな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:19:13 ID:l7e9T2/N.net
まずい口に合わない備蓄は皆どうしてんの?食いきってる?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:21:03 ID:J+vKYWJl.net
何かに混ぜ込めるものなら混ぜて食べる
混ぜ込めないものも勿体ないからがんばって食べる…

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:21:14 ID:1jFgHj0v.net
ぜんぶ美味しいよ?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:26:06 ID:++KlQa9/.net
口に合わないものは食べ過ぎずに済むからある意味優秀な備蓄品だと思ってる
うちで最後に残るのはたぶん乾燥ひじき

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:26:33 ID:wiNt+kMN.net
買い足しか、篭城継続か、悩みどきだな
マスクやトイペには拘らないんだが、
買い足し行くならボチボチかなぁ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:26:46 ID:WIcUhQfC.net
マズイ保存食を買ってしまうのは備蓄初心者あるある
一度経験すると備蓄品は味が最優先になる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:29:00 ID:wiNt+kMN.net
>>143
マズい保存食ってなんだろう?
今回の備蓄に乾パンとかカロリーメイトとかアルファ米は
自分は手を出してないな。
地震や台風じゃあるまいし。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:29:09.49 ID:QYrfhSrZ.net
>>116
うちの近くの所もお安いのだけほぼ売り切れで高めのは普通に残ってた

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:29:11.01 ID:eV1nOwd4.net
自分が罹るとは思わなかった
感染した時に備えビタミン剤と漢方薬を加えて下さい
トマト食べたい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:30:29.38 ID:QYrfhSrZ.net
>>134
うちはいつも麦茶と一緒に煮出してるよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:31:05.97 ID:2V4TnDaI.net
もうこのスレ終了していいんじゃない
もうみんなとっくに備蓄終わってるでしょ
何語るっていうのこれから

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:31:40.65 ID:7PuAfrgb.net
わたしは2日に1回は買い足しに行ってる。
あらかじめターゲットを定めておいて、サササッと入店し、
スッとカゴに入れて、誰も並んでないレジを見つけて、パっと並ぶ。
迅速に清算して、ただちに店から出てるよ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:31:54.40 ID:yMK2VFPu.net
>>131
NaturesWayのzinc lozengesてやつ
vitacostで買った
iherbでも買えるのかな
300〜400円だったと思う
ヨーグレットみたいで旨い

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:32:02.17 ID:CzKxyvjk.net
>>148
備蓄に終わりなどない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:32:46.98 ID:wiNt+kMN.net
罹患・看護前提での備蓄生活w

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:33:14.35 ID:jEjdtxLJ.net
>>30
検索したら2018年の物だったよ何度も貼らないでくれ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:33:26.99 ID:39DLOoog.net
>>148
備蓄の管理方法

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:33:36.89 ID:7PuAfrgb.net
カートで大げさに買うと、どうしても長時間店にいる羽目になるから
かご1つだけ手にもって、タタターッと動いて、いるものだけサッと入れて
帰ってきてる。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:33:58.55 ID:z03Kroqf.net
マズイってのとは違うけど飽きた食べ物はある
やっぱり種類変えて幅広く揃えるのがいいね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:35:16.53 ID:ytuiQdG7.net
もう備蓄飽きてきたから
高島屋オンラインでふだん買わないような高級惣菜と高そうなスイーツを注文したわ。
ストレス発散になるけど、癖になりそうで怖い。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:36:46.22 ID:WIcUhQfC.net
カレーなら種類揃えたら飽きないと思ってたけど
1ヶ月連続で毎食カレーで流石に飽きた
災害時はあくまで備えであって
本当に外出せずに備蓄品を消費する生活をして初めて見える改善点が結構ある

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:37:15.87 ID:/6W57/3w.net
>>150
感謝 探してみるわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:37:41.34 ID:7PuAfrgb.net
卵と豆腐はどうしてるの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:37:42.93 ID:miXhoN5L.net
カレーは飽きる
日本の風土に合ってない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:38:16.72 ID:CIdRLW9W.net
>>137
苦いけど我慢して飲んでる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:38:49.59 ID:miXhoN5L.net
粗末な肉を食わすためのカレーなら同意

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:41:02 ID:l7e9T2/N.net
>>147
なるほど4分の一くらいだと効果ないかな
>>162
元々苦いもんなんだなこれ…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:42:17 ID:m4a1EHe1.net
>>127
普通は何かしら反応があるはずなのに、熱も出ない人がいる
だから、普通に生活してたのに突然呼吸困難とかあるのかも

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:44:57.03 ID:QYrfhSrZ.net
>>164
即効性があるものじゃないし取らないよりちょっとマシになる位の気持ちで飲んでるよ
ハト麦茶飲んだら治るとかじゃないし

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:45:22.33 ID:3VP6Bm/o.net
夕飯前は過疎るな
主婦が多いスレなんだなここは

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:46:02.14 ID:fC9vJJBN.net
>>143
わかる、結局普通に食べて美味しいものじゃないと食べる気起きない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:46:28.78 ID:KcxwZ4GG.net
>>20
気象庁の気圧配置・気温・湿度・風向きなどのデータと経験則で
花粉少なそうな日に窓開けて換気&その後で掃除機
環境省のはなこさんも見てるけど、ウチから観測地点遠いし精度イマイチなので参考程度

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:46:32.50 ID:z03Kroqf.net
やっぱりカレー飽きてる人多いんだw
安心した
だんだんウン○にすら思えてきて参ってた
クルーズ号の人が和食を食べたくなったのわかる
天婦羅が食べたいよう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:46:41.17 ID:WXSubWdj.net
>>146
新コロに感染しちゃったのか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:47:18.89 ID:+trYPm2D.net
>>149
賢いわ、こういう人が伴侶だと安心できる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:47:33.68 ID:qdjosPkN.net
非常時に食うなら良いけど、消費しないとならなくなるとつらいな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:48:15.50 ID:miXhoN5L.net
>>170
おふくろが入院して親父が死ぬほどカレー作ってくれたから
実際はもう見るのも嫌だ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:48:22.92 ID:xLla80tp.net
金曜日ぶりにスーパー行ったら本当に色々なくて不安になってきた
もっと買っておけばよかったと後悔
スパゲティまた手に入るよね?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:50:23.67 ID:miXhoN5L.net
>>149
それを数回繰り返すとお人様一点やご家族様一点もクリアできるから問題が深くなる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:52:25.47 ID:miXhoN5L.net
カレーは太平洋戦争で南国から帰ってきた爺さんも同じこと言ってたな
多分人肉も食ったのだろう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:54:11.62 ID:L759OFOA.net
>>175
必ずできる
ただし一週間二週間と納品はかかるかも

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:57:53.10 ID:t/8n+TT5.net
今更スーパーに買い物行ってるアホは山ほどいるのだろうと見に来たら案の定で笑ってる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:58:37.24 ID:xrbOVytO.net
田舎にはネットスーパーないの??

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:58:38.48 ID:miXhoN5L.net
人を食ったような話を真面目にする奴はどこかぶっ壊れてるから生き残れるが狂人病になりやすい
いけにえや食用の人間を養殖してた一族の末裔かもしれんな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:01:24.95 ID:xLla80tp.net
>>178
そうだよね、ありがとう
いざ目の当たりにすると思ってた以上に動揺してしまった

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:05:18.28 ID:1/qQ0SjR.net
どの位殺伐としてるか気になってスーパー覗いてみた。
最前線なはずの横浜なのに納豆も山積み、米もカップラーメンも普通にあった。
お菓子が少し減ってる感じ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:06:55.66 ID:m4a1EHe1.net
トイレットペーパーは夜スーパー行くと補充されてたりしないのかな?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:07:38.89 ID:miXhoN5L.net
船に関していえば横浜が最前線か?
通過点でしかない気がするな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:07:49.42 ID:L759OFOA.net
>>183
怖くて自粛したんでしょう、
かいまくっておけ
後は消毒

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:08:26.73 ID:sf8qOuAZ.net
それでもコロナは回っている!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:09:19.15 ID:L759OFOA.net
>>185
かなり愛知の人間が乗っていた
わたしは日本では一番名古屋が一番危険地かと思う

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:09:36.71 ID:1/qQ0SjR.net
>>186
いや武漢閉鎖時点で見る備蓄始めてるから保存用のはもう要らない。

生鮮食品が食いたい。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:10:12.18 ID:YTXe5DR+.net
>>189
栽培しよう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:11:41.41 ID:wVdupD/J.net
ここからは体調維持が重要だから
ということでビオフェルミンとビタミンC顆粒買いに行ったけど、ビタミン系サプリ売れてるね
ビオフェルミンは540錠はラスト2個だったけど、他にも欲しい人がいたらと思い1個だけ買った

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:12:05.79 ID:iN3WD0P5.net
お菓子がいっぱいあるわぁ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:13:11.26 ID:FMFFISOK.net
>>119
鉄仮面とか黒いでかい馬も備蓄すべき?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:13:33.52 ID:QO+kW9hZ.net
>>57
逃走中みたいねw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:13:41.07 ID:aR0N2gcg.net
>>183
米、ラーメン、お菓子、缶詰めはあり
ペーパー系はなし
@世田谷区

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:13:43.92 ID:Hje2z9K7.net
軽症でも無症状感染者でもいいから完全に治った人がいるかだけ知りたい
抗体持って二度と感染しないスーパーマンが1人でもいるならなんか希望湧くんだけど
調べれば調べるほど一回でも感染したらヤバいウイルスにしか思えん

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:14:02.52 ID:miXhoN5L.net
お菓子の家に籠城すればいいじゃない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:14:44.03 ID:KcxwZ4GG.net
深夜営業の店に行けない人は、
朝からの行列組が帰ってから次の補充までの間に行くと人がいなくていいよ
棚はあちこち空になってるけど、今騒ぎになってる商品はスレ住人なら大体持ってるっしょ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:15:40 ID:iN3WD0P5.net
こんなにお菓子買い込んだの初めて
ウキウキするね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:16:27 ID:vfS94lZp.net
>>196
今回のコロナはHIVを元に作られたんじゃないかって類似点があるそうだから
まぁ諦めろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:16:47 ID:miXhoN5L.net
>>193
備蓄できるならぜひしてみてほしい
これも一応鉄仮面

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kurumadaisukikun/20200120/20200120150833.jpg

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:17:31 ID:2V4TnDaI.net
自分もここを信じてカレーを作ってたけどもう我慢の限界。
正直食べたいものが沢山ある。
さぼてんのカツ丼、てんやの天ぷら、デニーズのハンバーグステーキ。
マクドナルドのてりやきバーガーやケンタッキーもしばらく食べてない。
スタバのフラペチーノやキャラメルマキアートも食べたい。
もうここの言うことを聞くのがだんだん嫌になってきた。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:17:51 ID:miXhoN5L.net
>>200
HIVと似てるところは免疫異常ぐらいじゃね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:18:15 ID:YTXe5DR+.net
フル装備でテイクアウトメニュー買ってこいや

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:18:27 ID:miXhoN5L.net
>>202
じゃあ死ねってここに書かれたら死ぬの?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:19:28 ID:yKL6otU8.net
ポータブル発電機買おうと思うんだけど
おすすめ教えて

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:20:50 ID:miXhoN5L.net
>>206
三菱ランサーズに相談だ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:21:31 ID:++KlQa9/.net
カレーばっかり食べてる人いるんだ
スパイススパイス言ってたのごく一部だと思うけど

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:23:01 ID:lgMprr05.net
100均でグリルフィッシュってやつ美味しそうで買ってみた 
小さいけどマグロステーキがレトルトパウチされてる 
試食するか迷ってるけど来年の夏まで持つから我慢 
最近レトルトは色んな品があって買うの楽しい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:24:01 ID:vfS94lZp.net
今でも備蓄を蔑ろにして、無責任な楽観論を拡散する人いるね
「殆どの人は軽い風邪で治る、買い込む奴のせいで商品無くなる」など喚いてマスクすらしてない

こういう奴が病気拡散して、うちの既往症ありの両親子供が重篤化するかと思うと腹立つわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:24:09 ID:miXhoN5L.net
>>206
エンジン発電機 【18機目】ガソリン・ガス
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1574325348/

質問するなら目的をはっきりしてからの方がいいと思うよマジで
シネシネ団に絡まれるよw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:25:33 ID:wgdsWR+m.net
>>202
カレーはダメだよ
特に辛いものがダメ
考えたらわかるだろ???
なんで自ら粘膜を荒らして危険に晒してんだよ??

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:25:36 ID:WX4v+8w4.net
>>202
その程度のジャンクフードなら自炊したほうが旨いもの作れるだろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:26:17 ID:miXhoN5L.net
ほんとだよ
このスレにはクックパッドおじさんもたくさんいるから、あまり調子乗らない方がいいよな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:26:38 ID:wgdsWR+m.net
>>202
ここを信じてってウケるよね
トイペのデマもここ発祥なのに
自分の頭で考える力付けなよいい加減

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:26:59 ID:CnEvP8Mu.net
>>213
わかってねえなあ。あえてめちゃめちゃにジャンクフードを食べたいときがあるんだよ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:27:31 ID:miXhoN5L.net
>>215
> トイペのデマもここ発祥なのに

嘘を言うなよw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:27:45 ID:wgdsWR+m.net
粘膜は大事に大事にしなくちゃならないのに
カプサイシンで荒らしまくってる奴!!
キムチの何がダメかよーく考えな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:28:43 ID:miXhoN5L.net
>>216
俺はお前の脳をめちゃめちゃにしてあげたい。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:29:26 ID:miXhoN5L.net
>>218
敵の心を知る訓練となぜか体があったまって発狂したくなる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:30:08 ID:wgdsWR+m.net
>>217
というかここを見て先に必要な分だけ
買ってたから自分
絶対ここが早かったよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:30:45 ID:/XtcuJAA.net
今夜はサバのみりん干しとほうれん草と玉子の味噌汁にしよう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:30:48 ID:0wBvxMJx.net
殺伐とした世の中にほのぼのニュース


「サドルが好きでたまらなくなった。25年間、盗み続けている」全国各地を周り5800個のサドル収集 倉庫を6個も借りていた男逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583135958/

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:30:50 ID:miXhoN5L.net
>>221
トイレットペーパー如き誰でも品薄になるって気が付くわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:32:06 ID:wgdsWR+m.net
>>104
そう言えばタイ米懐かしいよね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:32:33 ID:miXhoN5L.net
カリフォルニア米のがまだましだった

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:32:48 ID:znYV/mkC.net
備蓄か総合スレか忘れたけど、トイレットペーパーはこの爆発的な需要と運送限界による供給事情で当面簡単に手に入らないというのみたけど
あたってた
週末の間はデマのため勢がイキがってたけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:33:47 ID:qh0z8AG+.net
>>175
ネットで買えよ
イタリアでもないし、アメリカだってどーなるか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:34:23 ID:OuDxRzTX.net
>>199
買ったの食べちゃった

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:35:13 ID:osxX+nmK.net
ここは北斗の拳やウォーキングデッドの世界を期待しているやつもいそうだな
ホームセンターでありったけの武器を買う方がいいんじゃないか?先手を行かないとな
釘バット作っとけ
後はランクルやパジェロあたりの本格SUVを武装仕様にするんだ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:35:42 ID:miXhoN5L.net
>>227
そうか、なら徹底的にこの板を監視しないとならんなw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:36:08 ID:SCslRTiO.net
モノタロウは深夜にこそっと取り消しかな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:37:02 ID:miXhoN5L.net
>>230
昔パジェロがうちにあって、奥の細道に入れなくてわりと困ってた
つまり

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:37:59 ID:B2Fq0jUX.net
ノーマンリーダスを備蓄したいです

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:38:02 ID:s79aV81N.net
LOHACOが4日〜6日まで休店だと
米買おうと思ったけどやめとこ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:39:18 ID:zJVm0Mbu.net
あの子が元気ならそれでいい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:39:42 ID:Hje2z9K7.net
北斗の拳ネタオモロイと思ってやってんのかな?クソ寒いんだが?
ヒャッハースレでも立ててやってくれ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:40:06 ID:YTXe5DR+.net
とりあえずナタと砥石を買った

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:40:12 ID:zJVm0Mbu.net
安部何か隠してる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:40:23 ID:2V4TnDaI.net
なんかある地域では、ティッシュとトイレットペーパーが
ここに行けば買えるよ!みたいなのがまとめられれるな。
店舗名と在庫の量とかでリストになって。
でも・・・これって転売人を呼ぶだけで何の意味もない気がするな。
本人たちは善意でやってるんだろうけど。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:43:26 ID:znYV/mkC.net
>>231
参考になることは多いよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:44:17 ID:DdwK/G1B.net
トイレットペーパー無くなったから代用品探した
流せないけどポリ袋がベストだ
爪が長いと穴開くかも?だから注意な
使ったら裏返して口を縛って燃えるゴミのゴミ箱行き
苦肉の策だがないよりマシ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:44:37 ID:EWVObNky.net
花粉症の皆!
目薬とアレジオンなどの薬は買ったか?
不意に目をかくとそこから感染だぞ

俺はアレジオンと2200円の目薬を買った

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:44:46 ID:moqMT6AU.net
もう備蓄に手付けてるヤツいるのかよ、
何も考えてないな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:45:00 ID:5Eq00N3o.net
モノタロウ買い足しておきたかったから落ち着かない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:45:18 ID:7PuAfrgb.net
もちろん情報が参考になることは、とてもそのとおりなんだけど
自分と同じ備蓄をやってる人の輪の中にいるとモチベーション維持できるんだよね。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:45:33 ID:xTU6E4AR.net
今まで普通に生活してたよりあきらかに運動不足なるから食べ物や日用品も大事だけどそっちも考えた方がいいと思った

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:46:35 ID:sRVWlaiD.net
>>149
きちんと消毒してからカゴをもてよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:46:54 ID:osxX+nmK.net
>>237
反社の人達は全然焦ってないだろ
あいつらはいざとなったら奪い取るという思考があるからだ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:46:59 ID:YTXe5DR+.net
エアロバイク買い占めか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:49:56 ID:aLNV0BBL.net
コロナの騒ぎに隠れて政府は?!

https://youtu.be/Bk9v3m4GQNA

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:51:48 ID:WIcUhQfC.net
備蓄品の消費生活1ヶ月を超えて
食べ物飽きる問題がかなり深刻になってきた・・・
ガーリックバターも買っておけばよかったな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:53:23 ID:rQIScV7x.net
某所で無水エタノール出てるけど全然なくならない
モノタロウみたいに設定ミスかな?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:53:32 ID:pUBXPZpO.net
>>250
うちでホコリかぶってたエアロバイクをフル活用してる
タブレットでアマプラ見ながら運動できて快適
他にもトレーニングアイテム発掘したから家で筋トレに励むわ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:53:38 ID:dDApBoeV.net
袋麺とか山のように買った連中どうするんだろうな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:53:58 ID:KdewSFsg.net
>>63
今更すぎだろチャーター便の三日月組から無症状陽性2名の内
1名は発症者と同程度のウィルスを保持していたとの報道があったぞ
なぜ1ヶ月遅すぎるな中国は

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:54:13 ID:m4a1EHe1.net
まだ封鎖されてないし、備蓄に手を付けるのは早いのでは…

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:55:20 ID:KVkA67jd.net
マスク備蓄分じゃ足りなくなりそう
夫婦で残り300枚
なくなる前に収束してほしいんだが無理かな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:56:07 ID:SCslRTiO.net
少なすぎる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:56:46 ID:B2Fq0jUX.net
まあその内外出しなくなるかもしれないし
業務停止で

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:59:18 ID:7ZxNf5Sm.net
カップ麺だけじゃ栄養足りないから
味噌汁用の乾燥野菜も足して食べてる
レトルトカレーにシーチキン混ぜたり少しづつ変化つけてる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:00:23 ID:KdewSFsg.net
>>225
タイ米は輸入されないと思うが
あれは知識不足過ぎて混ぜたのが失敗
タイ米はタイ米として売ればチャーハンにぴったりだし
チキンライス(日本のじゃなくて)とか作ると凄く合う

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:00:33 ID:6tReNCjX.net
>>258
そもそもマスクは気休めやし。
都民はマスクなしで満員電車乗ってるみたいよ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:00:51 ID:9pJRaEIw.net
>>256
ドイツの研究チームがとっくに報告してんだけどな
だから空気の滞留するところはダメだって早めに書いてあげたのに

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:02:10 ID:gWUYvYJK.net
14日からマスクの販売がネットで規制されたら買い占めが無くなるかな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:04:23.64 ID:wiNt+kMN.net
缶詰とかレトルトとか乾物は潤沢にあるんだが、
生鮮食品や日配品が手に入るうちはそちらの方を充実させたいのだよなー
外出頻度を増やしたくないし、人混みに突撃したくないし
出かけるタイミングに悩むなー

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:04:44.52 ID:9pJRaEIw.net
>>265
ストックはあるけど業者同士で取引して小売店で割高で売るから
普通のDSには出回らず怪しげな小売店で3割り増しくらいで売られると思う
ネットがリアルに変わるだけ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:05:00.62 ID:D2BhrA5r.net
>>59
おまえの身にはならない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:05:55.90 ID:eIgUXJ6S.net
>>63
今さらジロー

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:06:07.23 ID:/j2fXMuw.net
今日自家帰ったら、アルコールスプレーと除菌ティッシュ発見。帰る途中でダイソーで更に除菌ティッシュ買えた。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:07:26.73 ID:qdjosPkN.net
まぁ心配しなくてもまだまだ大丈夫だわ
世界的にもっと爆発的なパンデミックが起こらない限り
輸入も止まらないし生産ラインも流通も生き続ける
武漢レベルの感染が世界各地で起こるまでは大したことない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:08:01.32 ID:gWUYvYJK.net
>>267
そうかー
ドラッグストアで午前中に行けば買えるよ、くらいになればいいと思ったんだけど
厳しそうだね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:09:24.26 ID:7PuAfrgb.net
スーパーや薬局が、店員コロナが原因で休業し始めるのは
いつ頃からだろうね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:10:33.29 ID:xTU6E4AR.net
米はいつも送って貰うから心配ないんだけど配達の人が感染して滞るのも考えてあるうちに頼んでおいた
マスク残り200で学校休みなって子供が毎日使ってたマスクの消費減ったの地味に有難い

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:11:05.05 ID:eKtVzSrB.net
誰もそういう事、想定してないよな
笑える

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:11:45.38 ID:eKtVzSrB.net
>>273
誰も想定してないよな
笑える

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:12:16.59 ID:5mp75Qi2.net
備蓄に手を付けてない馬鹿いんの?
へたしたら腐るし賞味期限数年たってんだが?
備蓄ニワカか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:12:30.41 ID:7PuAfrgb.net
みんなは、備蓄した食材は、スーパーが休業した時のために買ってあるんじゃないの?
今たべちゃうの?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:13:33.28 ID:5mp75Qi2.net
>>276
実はお前以外みんな想定済みw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:13:40.00 ID:3VP6Bm/o.net
ローリングしてる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:14:38.64 ID:9pJRaEIw.net
>>271
初めは武漢もそんな感じで緩く対策してて発病者が爆発して慌てて全員隔離しないと抑えられないと気付いて
突貫で1000床級の建物を5つ作った、でもまだ足りない
隔離というのは健常者とのという意味なので病院の中の人は感染者だらけの中に放り込まれて死ぬの待つだけ
長いこと不活化しないので病院に入ると体内のウィルスが増えて死期が早まるので都合もいい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:15:06.09 ID:5mp75Qi2.net
>>278
何年備蓄してると思ってんだよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:15:09.46 ID:3VP6Bm/o.net
うちの県は今のところ感染者0だから他県の動きも参考に
させてもらってるわ
まあマスクとアルコール関係とトレペはないがw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:16:40.98 ID:7PuAfrgb.net
だよねえ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:17:23.67 ID:9pJRaEIw.net
>>278
平時は定期的に更新するために食べるけど今は非常時で終わりも見えないので
消費期限近い備蓄品以外には手を付けないで、備蓄を増やす日々

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:18:55.32 ID:arEDmHtt.net
【速報】世界から注目される精神性!謙虚で親切で「絆」を大切にする日本人、今度はハンドソープを買い占めへ [425021696]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583143615/

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:19:53.51 ID:7PuAfrgb.net
わたしもローリング始めたら炭水化物ばっかりの食事になってしまって
今はそういうのは後回しにして、ちょくちょく肉とたまごだけを買いに走ってるわ。
で、肉・たまご中心の料理にしてる。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:21:23.71 ID:Av72RhXQ.net
>>235
おお!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:23:39.36 ID:NJVdZXiC.net
>>242
自宅で?
うんこ落とさないようにケツ押さえて風呂場行ってシャワーで流すだけでいいだろ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:24:13.91 ID:eKtVzSrB.net
関東でコンビニ買い占めが行われてるみたい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:27:09.33 ID:JWiffobv.net
京都市内だけど、食料品はがっかりするほど普通に並んでた トイペは備蓄済みなので
見なかったけど、近くのコンビニは未だに無し ドラッグストアも車から見える限りでは
置いてない様子 ハトムギとか桃缶とかみつ豆の缶詰とか少し買い足した 食料品に関しては
今のところ平穏無事 関東の一部だけの珍事みたいですな 

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:27:17.23 ID:wiNt+kMN.net
>>290
誰が何でそんなアホらしい事を

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:27:54.04 ID:emB8zkUL.net
今日の目から鱗な米売り場
簡易局以外の郵便局
郵便局の入り口でミニ直売所をやろうという企画が数年前からあって、野菜や米が売られてる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:30:49.29 ID:cNhFgRca.net
関東はわりと東日本の記憶が残ってるんだよ
昨年は台風被害もあったしね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:33:08.29 ID:qh0z8AG+.net
>>263
嘘やめろよ
最近すごい多いわ、都内のマスク率
みんな再利用しとる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:33:15.94 ID:EKwb/yL7.net
>>273
歯医者もね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:33:32.67 ID:JEgiI2+n.net
トイレットペーパー三か月分くらいは備蓄済みだったんだけど
もうちょっと買い足しておこうと思って取り寄せ注文したのがちょうど休校要請発表の一時間前だった
届くの結構先になるかなと思ってたら今日無事届いたから案外早く品薄解消されるかもしれない
その前に流通が沈没しなければの話だけど…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:34:14.77 ID:qh0z8AG+.net
>>296
歯医者はちょっと治療したいので待って頂けないでしょうか?(涙目)

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:34:16.02 ID:AlJK6efS.net
>>291
23区在住だけど、サミットにトイペもティッシュもマスクも売ってたよ。
わざわざ他の地域disるのって楽しいの??

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:35:01.74 ID:znYV/mkC.net
>>299
すごいね。たまたまではなくて?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:36:25.39 ID:zVztBTmf.net
新潟の郵便局の配達員が罹患したよ…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:36:49.36 ID:b6ReOyPl.net
>>290
コンビニ一軒いくらすると思ってるんだ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:37:00.59 ID:JWiffobv.net
関西は一昨年の台風で懲りたから少しずつ買い置きする人が多いのかな 某病院に骨折で
入院した祖母の見舞い行ったとき、それとなく看護師さんにトイペや大人用オムツの話を
聞いたけど、備蓄は余裕で行っているみたい 周囲がしっかりしていると妙に安心する 

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:37:08.12 ID:lTifpOXz.net
>>146
ビタミンは効果ない
漢方は症状の緩和には効果があるが普通の薬より効果はない
葛根湯と龍角散でおk

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:38:56 ID:OuDxRzTX.net
>>252
レトルトカレーやサバ缶見てるだけで飽きてきた

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:39:00 ID:AlJK6efS.net
>>300
トイレットペーパーとティッシュは安価なやつだけ残ってて、マスクは「これからマスク販売致します〜」ってアナウンスがあった。
早朝行列は近隣の迷惑だからマスク行列作らないようにしてるんじゃないかな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:39:10 ID:eka8s6qK.net
日本と中国の緑茶って違うよね
あのデータって中国の緑茶のものだと思う それに淹れ方や飲み方も違う
緑茶あったよ スーパー デパート

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:40:52 ID:OuDxRzTX.net
>>274
今日郵便配達員のコロナ出たしな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:40:53 ID:lTifpOXz.net
>>218
キムチは世界で最も健康な食品に選ばれたこともある
乳酸菌と野菜と魚介の完璧食品やで

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:41:13 ID:HmTvZ7Ho.net
麻黄湯おすすめ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:42:22 ID:scWOtMC9.net
>>310
どういう根拠で?
一応俺も漢方知ってるけど

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:47:32.06 ID:wniJ6sVD.net
おまいらハトムギとか笑ってるけどいざ自分がかかったら苦いの我慢して飲むんだろ?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:48:07.54 ID:dMrOtzI9.net
いくら在庫はあるから大丈夫と言われても自分ちにないと不安

さあ買いにいこうと言う朝に地震がきたり体調悪化したら買いになんかいけないし並べないもんな

元気なうちに備えるのが慌てなくていい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:48:40.56 ID:scWOtMC9.net
>>321
証似合ってればな
誰にでも勧めるバカはいい加減にしろ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:49:33.89 ID:EKwb/yL7.net
>>298
歯医者、今なら予約無くても見てくれるよ、やってる所は

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:50:21.90 ID:/XtcuJAA.net
>>307
一応龍井茶もストックしてる
茶関係はむっちゃ充実w

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:52:00.70 ID:dMrOtzI9.net
>>210
ホントそれ
そんな精神論は通らない
それでかかって自分等は軽症でもじいちゃんばあちゃん所に遊びにいったり迷惑すぎる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:52:03.13 ID:A/bYtBiw.net
>>301
加茂市の男性のニュースは見たけど職業は書いてなかった
同じ人?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:52:27.78 ID:qh0z8AG+.net
>>308
どこの人????

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:52:40.15 ID:H0Oc8hqt.net
>>297
ウォシュレットつかうからあんまりトイレットペーパーつかわんのよ。ウォシュレット開発したのすごい。

ティッシュも少々つかいます。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:52:46.12 ID:uyiGfsxH.net
備蓄楽しいいいいーーーー!!!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:53:29.58 ID:OuDxRzTX.net
>>319
新潟の三条郵便局らしいよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:53:52.63 ID:qh0z8AG+.net
>>315
まじか
一応歯医者五日の日に予約入ってるんだけど治療が二度目からなんだよ
ダメなら違うとこ行くわ、ありがとう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:54:09.54 ID:qh0z8AG+.net
>>322
新潟か、まじか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:55:11.33 ID:H0Oc8hqt.net
>>305
サバカレーをカレー粉とサバ缶でつくるよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:56:49.02 ID:ntPI5+xw.net
なんだかんだで尼を満喫中だわ
1日に2000~4000円の細かい注文だけどね
引きこもってると買い物くらいしか楽しみがないのねん

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:57:34.49 ID:Ioq+Gh+j.net
飲食店でこの時期にゲホゲホ言ってる店員をフロアに出すのはどうなのよ
マスクしてりゃ完全にウイルスシャットアウト出来る訳じゃねーんだぞ
本人は花粉症かもしれん
でもなこっちは風邪か花粉症かわかんねーんだよ
ずっと外食我慢してたがどうしてもラーメン食べたくて我慢出来ずに今回が最後のつもりで行ったらこの仕打ち

まあ皆は外食はするなって事だ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:00:05.27 ID:/XtcuJAA.net
外食はないなw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:00:32.53 ID:v8gU3tYx.net
世間のパニック買いも土日がピークだったみたいだな
ペーパー類はなかったけど、普通に食品ならんでたよ
武漢みたいになるのが怖くて備蓄強化してたはずなのに、平和なままの世の中にガッカリしてる自分もいる
自分がやってることが報われてほしいって思ってんのかも
備蓄が必要なかったって終わるのが1番だよな(地震などの災害の備蓄は引き続き必要)

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:01:07.61 ID:eka8s6qK.net
>>316
それ有名だよね
飲んだ事ないわ
一保堂の大好きな煎茶を買って来た
数年前から煎茶に目覚めました
ダルマイヤーのコーヒーが結構売れてたのでそれも買った 結構高いのになんで?

ヨドバシはそんなに売れてないみたい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:01:20.50 ID:aLNV0BBL.net
ふむふむ


https://i.imgur.com/usHyPnX.jpg

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:01:27.71 ID:ZHHlwFD6.net
ネットで缶詰が売り切れててワロタ
あとは最後にお菓子を大量に買って備蓄を終えます

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:01:44.98 ID:++KlQa9/.net
>>327
花粉症はくしゃみはするけど咳しないだろ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:03:27.98 ID:OuDxRzTX.net
お菓子の備蓄はしるこサンド買っておきたい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:03:42.10 ID:ZHHlwFD6.net
>>333
自分は黄砂アレルギーの喘息で、外出ると咳止まらないよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:04:50.43 ID:A2GlH3Ml.net
>>327
店員も生活があるので死活問題
政府が執行力を行使せず民間の自主性に任せている限り個人の自衛の問題
つまりお前が悪い

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:05:46.11 ID:YSXsR53k.net
>>206

手に入るならオススメ!

https://i.imgur.com/QwbQ3c6.jpg

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:06:32.11 ID:j4c9e41+.net
ロハコ3/4から3/6受付一時休止になっちゃったね
今回は2日間で済んでるけど他サイトも今後もっと長い期間通販休止も出てくるかね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:06:56.48 ID:9ADgBWJM.net
ここでおススメのマッシュポテト美味しそうなんで初めて買ったw
水でいいの?牛乳?楽しみだなー

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:06:57.26 ID:bTSsRYZa.net
>>334
!!
3.11の時5ちゃんで教えてもらって美味しかった
懐かしいから見つけたら絶対買う

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:07:55.32 ID:ihBqSI4Z.net
消毒、殺菌用にミルトン買った
ミルトンなら希釈のやり方もわかりやすいし、ちゃんと効果もあるし
公式HPもしっかり書いてある
ミルトン最強伝説

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:10:48.76 ID:ihBqSI4Z.net
ミルトンとピューラックス両方使ってる
次亜塩素酸が一番信用できる
希釈の仕方も、HP見てやれば簡単だよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:11:28.08 ID:Ioq+Gh+j.net
>>333
まじかよ終わったな

>>336
分かってるよ
でも散々備蓄とコロナ対策してたのに悔しくて
だからここの皆には絶対に外食して欲しくなくて書いた

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:11:37 ID:/XtcuJAA.net
>>341
まあ、中身は次亜塩素酸ナトリウムだけどな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:12:42 ID:scWOtMC9.net
もうミルトンすら売ってないな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:13:04 ID:yMK2VFPu.net
ここで重曹の活用法見て重曹買ってきたんだけど何に良いんだっけ?w

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:13:33 ID:H0ljGIrw.net
ミルトン手軽でいいよ
哺乳瓶の殺菌に使われるくらいだし

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:13:36 ID:hs4v4BOO.net
>>346
目薬

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:14:04 ID:3VP6Bm/o.net
掃除?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:14:41 ID:OuDxRzTX.net
とりむね肉を柔らかく

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:14:45 ID:3VP6Bm/o.net
お、アオサの次はミルトンか?w

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:14:51 ID:/XtcuJAA.net
>>346
掃除に大活躍ってあさイチで見た

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:15:14 ID:hs4v4BOO.net
膨らし粉代わりにもなる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:16:42 ID:ZHHlwFD6.net
ミルトンが薬局から消えた時に、女様が激怒してたぞ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:17:07 ID:H0ljGIrw.net
今、アマゾン公式でミルトン売ってるよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:17:25 ID:hs4v4BOO.net
苛性ソーダと亜塩素酸ナトリウムが混ざり合ってさいつよとなる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:17:36 ID:Gj5yo+ZF.net
>>329 いやだから今回の備蓄は順調に感染者が増えて行って
後々の買い物だとうっかりウィルス付着品を掴まされるのを防ぐための備蓄なんだって

社会は限りなく平常を装って回り続けるがワクチンが開発されない限りマスク生活は続くと予想
一時的な大きいパニックはあっても物流も生産も止まらないと思う
皆感染しないための方法を頭に刷り込んでいくだろうよ
で、事態がこのまま悪化し続けた場合感染予防に必要なのはアレだから俺は土日に買っておいたわ
きっとこのスレの人はもう買ってるだろうからそれが何か考える必要はないと思うけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:18:06 ID:KdewSFsg.net
ミルトンは赤ちゃん用に残しておいてあげて欲しい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:24:39.13 ID:ihBqSI4Z.net
ミルトンなら公式HPでノロウイルス殺菌に使えるって書いてあるから、
ウイルス対策目的ならいいんじゃない?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:24:52.98 ID:epOmFJls.net
他人の子など関係ないな冷たいようだけど
我が子が可愛いなら親が気をつけるべき
他人はどこまで行っても他人

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:25:08.33 ID:qh0z8AG+.net
>>346
うがい、クエン酸と砂糖と重曹でジュース、ペットボトル洗い、塩のかわりに料理
沢山あって書ききれない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:26:37.25 ID:ng+ZBNuZ.net
郵便配達員、新型コロナウイルス感染確認 新潟 [402859164]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1583142918/

余り話題になってないけど遂にきたなと言う感じだ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:27:20.69 ID:hs4v4BOO.net
>>362
なんだよそれ、配達物から感染だとやばすぎるでしょう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:27:33.57 ID:dtkBXao5.net
今日のニュースもスレも追いついてないけど
ドラスト&スーパーパトロール@埼玉
金曜日以降に変更になったのは
ナプキンひと家族2点→生理用品関係(ナプキン・タンポン・おりものシート等)ひと家族2点
ハンドソープが8割売り切れ
赤ちゃんオムツは5割くらい
お米が少し入荷してて5キロと2キロ、ひと家族1点
新たに購入制限がついていたのは、レンチンご飯、餅、シリアル、インスタント袋麺、ひと家族1点
カップ麺、レトルトカレーがひと家族3点

自分は白だしを備蓄

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:28:42.89 ID:hs4v4BOO.net
郵便配達員の男性新型ウイルス感染確認 新潟 加茂
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200302/k10012310121000.html
男性は、東京から新潟市の実家に帰省していて、先月29日感染が確認された60代の男性の濃厚接触者で、郵便配達員だということで、行動歴は調査中だとしています。


まあスレチだな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:29:28.53 ID:qh0z8AG+.net
>>365
ありがとう
上のも見に行ってきたけど段ボールやばいな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:29:52.24 ID:dtkBXao5.net
コープにローリングストックのポップが貼ってあるコーナーがあった
下にはレンチンご飯と餅と缶詰め、備蓄用飲料水
かわりにホワイトデーコーナーがすごく小さくなってたw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:30:15.41 ID:hs4v4BOO.net
>>366
文盲(もんもう)なん?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:30:17.36 ID:RSUTbaIe.net
>>100
変態番付に載りたいのかと思ったぜw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:32:35.36 ID:hs4v4BOO.net
ああ、段ボールと濃厚接触するってことか
俺が文盲(ぶんもう)してた>>368

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:33:15.73 ID:qs0sdHID.net
ミルトン?ふつうにキッチンハイターでいいじゃん

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:33:43.34 ID:wiNt+kMN.net
>>327
花粉症はクシャミはしてもゴホゴホはしない…

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:34:19.93 ID:qdjosPkN.net
>>363
むしろ配達物なんて危険だろ
誰が触ったかも分からないんだから

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:35:18.48 ID:dtkBXao5.net
ポケティと生理用品は意外とコンビニにちょくちょく並んでるね
充電用ケーブルが品薄になってきてた
ダイソーのスプレーの数が明らかに少なくなってたけど、確かアルコール類ダメだったような
園芸コーナーにエタノールって書かれてる洗浄ボトルはあった

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:35:45.31 ID:hs4v4BOO.net
>>373
いやあ油断してたよ
普段あんまり通販しないからな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:36:24.62 ID:fC9vJJBN.net
>>372
花粉症でも咳出る人もいるよ、ソースは自分
アレルギー反応だからね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:36:31.44 ID:9ADgBWJM.net
愛媛の銀行員も来たな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:39:09.09 ID:fPeh+AGr.net
アグネスは普段から非常用備蓄しない派なんだな

【芸能】<アグネス・チャン>トイレットペーパー品切れで買えず、「三箇所回っても買えませんでした!」「買いだめやめて欲しい…」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583148943/

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:39:14.15 ID:nxhze8Ye.net
帰りにスーパー寄ったけど食品関係は全部余裕だな
制限も一切無い
トイレットペーパーとティッシュは入荷未定だったけど

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:40:00.46 ID:eIgUXJ6S.net
TBSやはり換気は大切なんだな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:40:33.37 ID:CZRXqcJx.net
>>346
海老がプリプリだよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:40:46.95 ID:xCLqYifK.net
>>358
家族親族総出で入手するしかない…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:41:42.30 ID:UecwnMbr.net
金持ち程ゴミになる事はしない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:43:38 ID:BJQI6MsH.net
>>291
さいたまだけど食品は全部あるよ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:45:42 ID:kisaYMDZ.net
ハンドソープってどれくらい備蓄すべき?
詰め替えが1000ml×4くらいはあるけど尼で安いのほぼ品切れで不安になってきた

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:45:46 ID:kjj1Ynck.net
高級ティッシュは残ってるな。これでいいか・・

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:48:37 ID:qh0z8AG+.net
>>373
知人が配達員してるけど自分じゃ絶対頼まないって言ってたよ
なんで?って聞いたら「お前んちに届けるまで一体何人がその段ボールを触ってるか知ってるか?軽く百人はいくね」って言ってた
その時はふーんぐらいだったけど今思うとすごいね、でも頼むけど

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:50:24 ID:lTifpOXz.net
>>358
知らんがな
買えなくなるものは早いもの勝ち
買わないほうが悪いというか、子供や老人を盾にするやつ嫌い

世の中には病気で感染症に弱い大人もいるの
そういう人のことも考えろと

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:50:41 ID:kjj1Ynck.net
そのダンボールを触った手を洗えば済むことだろ。除菌するとか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:52:14 ID:IJVe4MTO.net
>>346
体洗うときにボディソープ+重曹小さじ1すると
めちゃくちゃ油取れてスッキリするよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:52:32 ID:3Sh9dirB.net
>>385
ハンドソープはそんなにいらないよ
在庫が切れたらシャンプー、ボディソープ
食器洗い洗剤、石鹸とか代替品が自宅にあるだろ
緊急時は洗えれば何でも大丈夫

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:52:53 ID:OuDxRzTX.net
アグネスなんかトイペがなければシルクでお尻拭いたらいいじゃない

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:53:08 ID:eka8s6qK.net
>>362
そのうち新聞からも出そうだよね
まあなんでも感染するけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:54:33 ID:2h0lX5AM.net
ちっぽけな会社だけど、やっと上司と差しで新型コロナの話をしたよ。安全厨で政府よりの考えの上司は3月半ばに一山越えると思ってる。
自分は会社にとって最悪のケースを言い、今は勤務形態を変えるなどして出来ることはやりましょうと…半分も伝わらなかった。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:54:57 ID:In5kg0Pu.net
>>67
え? ウイルス10個でもダメとかだったら
感染回避ものすごいキツイと思うんだが?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:55:05 ID:IJVe4MTO.net
>>374
まじかー
製造元の関係?てことはジャンル広く見なきゃいけない感じだな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:55:06 ID:7ZxNf5Sm.net
>>385
家族の人数とかいつ使うかによって人それぞれ
一人暮らしで引きこもっていたらほとんど使わない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:55:21 ID:HmFolSWR.net
学校給食が中止になってるんだから
給食分の食材余ってないの?
放出しないのかね?生鮮食品は廃棄?
お米とか大量にありそうだけど

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:55:41 ID:gWUYvYJK.net
今日もないのかトイレットペーパーとティッシュ
備蓄が多少あっても不安になる
明日行ってみようかな迷う

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:56:04 ID:ExZAdOtH.net
>>332
今日は缶詰30個買ってきた。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:56:46 ID:yMK2VFPu.net
重曹の事教えてくれてありがとう
でもどれもやってみようと思ったやつじゃ無い気がするw
過去ログ見てくるわw


親が休止してたトドック再開してた
あまり店行かないようにしたほうが良いと思ってって
それで少し安心したんだけど配達する人が感染してないとは限らないもんなー
まあ危険度はかなり減らせるには変わりないけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:58:12 ID:hs4v4BOO.net
>>401
もう絶対にお前を許さない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:58:27 ID:bMfbd9BR.net
>>388
お前は病気で感染症に弱い大人なのか?
もしもそうならミルトンなんかに今更手を出す前にきちんと消毒薬品備蓄しておくべきだろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:59:13 ID:EKwb/yL7.net
>>346
ガンじゃなかった?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:00:11 ID:eA4Toor8.net
>>388
病気を盾にするやつも子供老人と同じだろw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:00:18 ID:EKwb/yL7.net
>>323
行くんだ、チャレンジャーだな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:00:26 ID:ZHHlwFD6.net
>>387
宅配物は手袋して開封して、洗えるものは洗濯なりしてたけど
段ボールは注意不足だった。ちゃんと気をつけるわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:01:00 ID:qh0z8AG+.net
>>401
臓器かい?
それともパスタ茹でる時に使うと焼きそば?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:01:59 ID:yMK2VFPu.net
>>402
ごめんね
ルマンドあげるから許して

充電ケーブルなくなったら死ぬから買っておこ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:03:05 ID:IJVe4MTO.net
>>387
バケツリレー?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:03:07 ID:EKwb/yL7.net
ちょっと現金心配になってきた。明日朝イチでATM行ってくるわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:03:51 ID:qh0z8AG+.net
>>406
うーん、、悩んで悩んで行ってくるよ
家族にも止められてるけどこればっかりは放置しておくと痛みと戦う事になりそうだ
普通の虫歯ならいいんだけどね
一応、保険医ではなく自費で患者も少ないけど至る各地から来るから悩ましいけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:04:29 ID:2h0lX5AM.net
スーパーはパッと見は通常通り。
米売れてるね。パックの残り物(ブランド米)や日持ちするおまめさんとか買ってみた。
キュウリのきゅうちゃんは袋の外からもにおうなあ。
あと卵と一カ月もつワッフル買ったわ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:04:34 ID:hs4v4BOO.net
>>409
ブルボンプチの焼きそばパン味買ってきて

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:05:14 ID:MKF2FFEP.net
備蓄を使う時期は今だよ。体力を温存して季節が過ぎるのを待つための期間。
具合が悪くなってからのものじゃなくて、今。今だよ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:05:54 ID:t9zGb5hA.net
>>411
ん?銀行封鎖の噂とかあるの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:06:04 ID:KcxwZ4GG.net
>>372
咳は花粉症によくある症状だよ
喘息→咳 とか、(涙目→)鼻水→後鼻漏→咳 とかで出る

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:06:15 ID:hs4v4BOO.net
>>415
全くその通り
他人と違うことをすることに生きがいを感じるぐらいじゃないとだめだよね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:06:37 ID:qhjWYhMR.net
ひな祭りのことすっかり忘れてたのであられを買ってみた
これも備蓄になる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:07:08 ID:2h0lX5AM.net
自分も10万おろしたくて駅のATMに行ったけど寒い中並んでたので明日にしようと諦めたわ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:07:50 ID:DE+JnA31.net
>>416
銀行営業停止にしてもいいという話になりつつある

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:10:50 ID:eka8s6qK.net
>>399
本日なかったよ
カップ麺とレトルトカレーも少なくなってる所あった
イオンや西友みたいな所の方が倉庫に無理もさせるだろうから入荷が早いと思う ドン・キホーテやコストコもはやいかな?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:10:52 ID:+p2brnsY.net
備蓄完了して引きこもってるなら、ヤフオク、ラクマ、メルカリ等転売屋を通報しまくれ!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:11:02 ID:upP+iIAM.net
>>421
窓口な

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:11:13 ID:hXOF9jy7.net
>>387
確かに言われてみればそうだね
だけど店頭で売られているものも通販ほどではないにしろ
売り場に出るまでと売り場でお客が触ったり元に戻したり色々あるから
買って家に持ち帰ったらアルコールかその他の消毒液で拭くしかないのかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:11:56 ID:D9I3Zvg9.net
>>398
納豆はどっかの工事が配ってなかったっけ
お米は国の備蓄米とかあるから焦らなくて良い気がする
備蓄があるなら

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:12:21 ID:IJVe4MTO.net
>>426
だるま食品

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:12:38 ID:eka8s6qK.net
>>423
トイレットペーパーコンビニ決済にして放置して嫌がらせしてるみたいだね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:13:01 ID:L759OFOA.net
>>385
ハンドソープは安いからバイヤーが買い占めしている
最中だよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:13:02 ID:L759OFOA.net
>>385
ハンドソープは安いからバイヤーが買い占めしている
最中だよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:13:22 ID:WXSubWdj.net
>>417
ナカーマ(*´▽`*)

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:13:33 ID:t9zGb5hA.net
>>421
えー…ATMは開けるでしょ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:13:40 ID:6VqBuGOs.net
ジム行く高齢者にも呼びかけろよwwwwwwwww

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:13:52 ID:oIcK76/f.net
テレワークて基本的に有給だろ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:13:52 ID:oIcK76/f.net
テレワークて基本的に有給だろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:14:21 ID:D9I3Zvg9.net
>>399
今日見たドラストは“基本的に商品の入荷は昼過ぎです。朝から並ばれてもどうのこうの〜”って書かれてた
自分も昨日箱ティッシュの品出しに遭遇したのは夕方くらいだった

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:14:22 ID:qh0z8AG+.net
>>410
wwww

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:14:40 ID:eka8s6qK.net
>>430
安いから買い占められるんだよねワロタw

いい加減にして欲しいわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:16:07 ID:+p2brnsY.net
>>428
ざまあだなw
娯楽として、転売屋やっつけるわ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:16:50 ID:RASzunhT.net
>>387
うちの父ちゃんヤマトのドライバーだけどせいぜい10人て言ってたよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:18:15 ID:8RnSZjJs.net
>>436
夕方行ったツルハにトイペ入荷してたわ

常に在宅してるから必要ないという家族を説得して
宅配ボックス買ってきた

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:18:17 ID:fPeh+AGr.net
>>398
【愛知・一宮】臨時休校で使えない給食食材を格安販売 1時間で完売
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1583145812/

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:19:25 ID:JEmi/CvY.net
暖冬で野菜が安いから乾物にして保存食にしたい
あとオイル漬けにするのもいいかな
炭水化物と缶詰で食いつなぐのは病気になりそう フードドライヤーを買ってみる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:20:51 ID:ocZgPoQi.net
>>413
きゅうちゃんって中国産じゃなかったっけ?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:20:59 ID:kjj1Ynck.net
ハンドソープ買ってどうすんだよ。また飯のタネにすんのか?材料が不足していますとかガセ流して。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:23:30 ID:qh0z8AG+.net
>>440
友達はせいのーで今佐川の下請けになったよ、因みに30代前半でずーっと運送業
相当の人数触ってるって言われたw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:23:38 ID:gWUYvYJK.net
>>422
やはり大型店舗の方が強そうだね
>>436
マスクみたいに朝イチとは限らないのか
今出歩くのはリスク高いのは分かっていてもつい行きたくなってしまうよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:23:49 ID:eka8s6qK.net
>>439
緑茶のトイレットペーパーメルカリで売っててワロタ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:28:06 ID:/cd9cs9f.net
>>430
なくても他で代用はできるけど一応買ってきた
車でドラスト行ったけど1つもなくてイオンには結構あった

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:28:18 ID:fPeh+AGr.net
>>399
地元のローカルなスーパーはティッシュが何種類か売ってた
客も素通り
すぐ近くのドラッグストアは完売
客層が違うのかなw

トイレットペーパーはどっちも無かった

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:29:46 ID:xAA7tofP.net
>>442
>>426

ありがとう。やってる所はあるんだね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:30:16 ID:+p2brnsY.net
>>448
転売屋も飽和状態で、色々とセット販売してるよね。浅ましい知恵絞りやがってw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:32:20 ID:MQ3XBPrf.net
便秘のワイ、高見の見物

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:34:05 ID:J+vKYWJl.net
便秘野郎が優位に立つ日がくるなんてな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:34:08 ID:Q000f2we.net
>>440
ヤマトさんいつもありがとうございます
午前指定にすると毎回ほぼ同じ時間に来てくれるのめちゃめちゃ助かってます

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:34:58 ID:EKwb/yL7.net
>>416

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56249880R00C20A3NN1000/

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:35:15 ID:dNFtPIN/.net
普段から備蓄癖が酷かったから
次はコレ、次はコレ、とアレコレ出てきても
もう買わなくていいくらいあるんだよなぁ
収納の充実した広い賃貸借りといて良かったわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:35:27 ID:eka8s6qK.net
>>447
大きい所は豪雪だろうが台風、地震でも早く納品しろと本当に大変だわ(´・ω・`)ヨドバシも直ぐに入荷しそう 
今すぐどうしても欲しいなら検索するといいよ ちょっとここには書かないね
転売ヤーいると思うから

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:35:39 ID:gWUYvYJK.net
>>450
非常時にトイレットペーパーを買ってしまうのは日本人の性なのか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:36:00 ID:xCLqYifK.net
>>425
通販店頭とリスクはつきものだからね…
何方を利用しても購入商品はジョイで満遍なく洗う。
乾いてからカテゴリー別にする感じ。
色々めんどくせえですわ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:36:13 ID:doNILPk5.net
そろそろ備蓄に食料確保用の釣り竿、狩猟用品が羅列されそうで怖いわ
モヒカントゲ付き肩パッドにバギーとかやめてほしい
マスクの殴り合いみた後だと不安になるわ😨

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:37:01 ID:gWUYvYJK.net
>>458
ありがとう
少し落ち着こうと思う

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:37:25 ID:LrVjWLio.net
給食食材か…
そのまま食べられるソフト麺って備蓄にどうなんだろう

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:38:51 ID:J+vKYWJl.net
冷凍庫行きだろうな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:38:56 ID:gkmBgbbM.net
>>461
バギーは手軽じゃないから軽トラが武装化されそうw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:38:57 ID:B2Fq0jUX.net
ソフト麺しゅき

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:39:40 ID:OuDxRzTX.net
正直、食器洗い洗剤でも手洗って大丈夫なの?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:40:05 ID:B2Fq0jUX.net
映画のバイオ2?の武装トラックとか安心感ぱねぇよな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:41:24 ID:7PuAfrgb.net
冷凍シュウマイと冷凍ラムと冷凍たい焼きを買ってきた
閉店間際でほとんど人いなかった

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:41:32.03 ID:J+vKYWJl.net
わいは食器洗い洗剤で手荒れするから泡のチカラの手肌プレミアムしかあかんわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:41:59.71 ID:D9I3Zvg9.net
>>467
食器が洗えて、手が洗えない理由は?
全員がゴム手して食器洗ってるわけでは無いでしょ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:43:15.11 ID:dGKANdLf.net
>>401
歯やうがいに使うやつかな?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:43:31.91 ID:DJvnm27E.net
>>394
危機感を持つものと持たぬものの温度差凄いよね。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:44:12.03 ID:+p2brnsY.net
人間なんてどうにでも出来るけど、ペット関連用品だけは死守する。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:45:10.17 ID:bKPSgwsO.net
イオン終わり側に行ってきた
ちょい人少ないかな、レジ並んでも1人
肉類と生野菜仕入れた、米は沢山積んであった
衛生用品とトイペは空、ハンドソープも厳しい

トイペはすぐに積まれるだろうな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:45:17.60 ID:dOGpimnY.net
>>459
老若男女、平和でも災害時でも必ず毎日使ってほぼ期限ない。かさばるけど重くないのでついで買いしやすい。何かで代用できないわけじゃないけどなるべく専用のものを使いたい
1番手が出やすい備蓄だよね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:46:39 ID:B2Fq0jUX.net
すぐとはいかないな
かさばるから搬入間に合わないしあと暫くは買い込む人が絶えない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:48:00 ID:DJvnm27E.net
>>399
感染者がまだ出てない地方の田舎だけど、それでもトイレットペーパーとティシュは全滅だから、日本中のどの小売店にも無さそうな感じ。
小麦粉も中力粉がすっかりなくなってる。あとはまだあるな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:48:10 ID:+p2brnsY.net
トイペは品切れの余韻で今週は、店頭に並んでもすぐ売り切れでしょ。
来週から通常。再来週には店の在庫過多で安売りされてる。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:48:42 ID:wiNt+kMN.net
>>385
1年くらい前に業務用4リットル買ったからまだ十分ある。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:49:04 ID:B2Fq0jUX.net
何故に中力粉?一番需要低そう

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:50:57 ID:KdewSFsg.net
>>358
大人や老人はピューラックスで十分なんだよ
そこらのドラッグストアでまだ売ってるから

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:52:52 ID:MKF2FFEP.net
うーん、ハンドソープは一応500mlの泡タイプをつかってて、詰め替えが800mlほどあるけど、別に必須アイテムだとは思ってないな。石鹸でいいじゃん。
ただ、料理の時とかサクっとあらえて便利だから泡タイプ使ってるだけで。
買えなければ買えないで、6個で250円のラックスの石鹸とかでいいよ別に。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:55:38 ID:gkmBgbbM.net
強力粉と薄力粉を混ぜたら中力粉にならないの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:56:04 ID:gWUYvYJK.net
>>476
備蓄してるとなぜか安心するトップスリーなんだよ
>>478
マスクが菅官房長官嘘つき状態になったからトイレットペーパーもティッシュも焦るよほんと

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:56:27 ID:b6liTTxW.net
米は一番安いのだけ売り切れてたけど
あとは残ってて安心した

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:56:49 ID:wiNt+kMN.net
>>481
うどんが打てるな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:57:21 ID:eka8s6qK.net
>>452
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0228/fdr_200228_8290494135.html
ザマァ いい気味だわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:57:24 ID:B2Fq0jUX.net
なるほど>>478は香川県民か

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:58:03 ID:PeKSXwEq.net
>>234
分かります!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:59:28 ID:eka8s6qK.net
>>452
https://i.imgur.com/FslmNeV.jpg
https://i.imgur.com/OhBFJPj.jpg
転売ヤー利用停止になる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:00:14 ID:KdewSFsg.net
>>483
コロナ前にミューズ泡タイプ詰め替え用が150円ぐらいだったから
安いなーと10個ぐらい買った我が家もだぶつき気味です

493 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/03/02(月) 22:04:06 ID:S8QsBpzg.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ニンジンやホウレンソウ、ネギの種と種イモを買ってきた。

いつまで買い出しに行けるか、いつから備蓄品を消費するのか
今後の展開を自分なりに想定してみた。

A 4月に収束 15%
B このまま拡大して5月がピーク 40%
C いったん夏前に収まるが夏過ぎに強力に変異した第二波がくる 45%

識者の方はどう思われるか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:05:36 ID:doNILPk5.net
>>465
田舎農家の必需品だものねぇ
DQNの割合で考えると備蓄民は同調圧力で無償提供されそうだ。やはり備蓄は誰にもはなせず消費も密やかに行うしかないのか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:05:45 ID:a5rT9bwO.net
若者は重症になりにくいらしいな
んなわけで俺はここらでこのスレから去らせてもらう
心配して色々揃えてアホみたいだったわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:06:14 ID:DNaJvtEX.net
>>61
そのとおり
HEPAフィルタも同じ仕組み

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:06:39.67 ID:3Sh9dirB.net
トイレットペーパー売ってた
ステマじゃないよ

https://item.rakuten.co.jp/omakasecleanhonpo/to1006/

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:07:05.87 ID:3Sh9dirB.net
>>497
少し高めだがポチった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:07:12.99 ID:wniJ6sVD.net
米の備蓄の意味分からんな。玄米ならともかく
白米なんて2,3ヶ月しか持たんぞ
備蓄米なんて腐る程あるんやし米だけは心配する必要ねえべ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:07:55.93 ID:gkmBgbbM.net
>>493
Cだけど、収束とかなしでだらだら2011年の時の夏状態のまま
謎の死とか熱中症で片付けられる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:08:08.47 ID:xUkhntkD.net
>>483
本当。
固形石鹸で良いのにね。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:08:14.18 ID:sxeD/fYm.net
備蓄で食料や日用品、医療品を終わらせたのだけど、、


子供いるからお菓子はありかな?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:08:37.03 ID:doNILPk5.net
しかし食料無くなったら釣りや狩猟がいるなぁって釣り竿みてるうちはいいが
クロスボウやらボウガンみてると病んで来てる気がして何かストレス発散したほうが良さそうだと思うわ
そんなもの使う頃にはすでに日本崩壊だろし😭

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:09:15.54 ID:emB8zkUL.net
>>324
東京から親の介護に来た60代男性からの濃厚接触で陽性になった

東京から来たこいつのせいで新潟大迷惑

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:10:35.87 ID:qh0z8AG+.net
>>503
んなことない
マグライト買ったけど今月はバールのような物が欲しい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:11:11.02 ID:+p2brnsY.net
>>491
w
正義マンですが何か?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:11:44.87 ID:dOGpimnY.net
>>493
bとcのダブル希望

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:12:27.97 ID:O5gd2irN.net
>>495
未知のウイルスなので決めつけは得策ではない
しばらくして再発して重症化するかも

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:13:42.98 ID:wniJ6sVD.net
>>504
東京から新潟行く奴なんて1日千人以上おるやろw隠れコロナなんていくらでもおるわw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:14:11.90 ID:hMRSkIHb.net
武器は用意しとけよ
備蓄できなかった正義マンはいざとなりゃ平気で掠奪始める

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:14:35.93 ID:DNaJvtEX.net
>>493
Cかなあ

というより、今日本に来てるのは変異して弱毒化したやつのような気がする
弱毒患者は軽症で動き回るので拡散も早いしな

未だに中国からの渡航制限してないから、武漢直系の強毒タイプが来るんじゃないかと

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:14:43.69 ID:KdewSFsg.net
>>502
急ぐ必要は無いけど好きなお菓子とか甘いものがあると
本気の備蓄生活が始まるとストレス軽減になるのであった方が良い

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:14:57.36 ID:dNFtPIN/.net
野菜の種撒くときは、一気に全部撒かずに
少しずつ日を空けて撒けば、長く収穫できるよ
根菜は土から上を切っちゃえば
しばらく土の中に置いておけるけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:15:20.48 ID:GQcYcTAP.net
今まで備蓄品を二階北向の部屋に置いていたど、もし自分が罹患しても家族が直ぐわかるように一階に分かりやすく分類スペース作ることにした
(でもお菓子だけはそのまま二階に)

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:15:42.07 ID:MQ3XBPrf.net
ポテチまだある!
医者に止められてるけどw食いたいw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:15:58.42 ID:dNFtPIN/.net
みんなおやつ何買ったの?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:16:01.30 ID:PeKSXwEq.net
>>503
ボウガンかっこい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:16:05.06 ID:gkmBgbbM.net
>>511
日本人はもうわりとびっくりするほど放射線殺菌されてるんじゃないのか
って末恐ろしい結果だったらやだな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:16:40.79 ID:ZHHlwFD6.net
生理用品完売してタンポンまで無くなった
転売したら絶対許さん

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:16:44.27 ID:xZqvQd2z.net
>>511
Cだろうね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:17:41.77 ID:xUkhntkD.net
>>508
だね。
未知の感染症に向き合う姿勢としてはそれが正しい。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:17:48.57 ID:xZqvQd2z.net
>>518
解析によると東京と大阪と北海道も全部ちがうと

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:18:16.07 ID:kjj1Ynck.net
放射線で殺菌されるのか。初めて聞いた。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:18:23.86 ID:kT+PUqtR.net
韓国のこういうマスクかっこよくて羨ましいのだが


https://i.imgur.com/L5jvvqH.jpg

https://i.imgur.com/tnCOMQp.jpg

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:18:55.70 ID:qh0z8AG+.net
>>493
5月がピークとかやめてぇぇぇ

というわけでBしかない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:19:00.83 ID:dNFtPIN/.net
>>524
耳が痛そう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:19:09.83 ID:znYV/mkC.net
オイルショックのときは半年解消しなかったってここの人が言ってたよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:19:25.18 ID:BEHQ+qzy.net
>>516
ここでオススメされた明治屋のマシュマロ
白いのとコーヒー味

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:19:25.67 ID:gkmBgbbM.net
>>522
主語が少なすぎてよくわからない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:19:30.93 ID:qSC/+B7z.net
ここ数日は消毒系より紙、米に流れてるな
今日、消毒用エタノールはいくつかの売り場で見かけた
東京西部のヨーカドーだけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:19:49.83 ID:gdqVjb4W.net
借金390万あるわ
どないしよ
全部リボや毎月5万も手数料払ってるで
もう無理や

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:20:01.47 ID:BEHQ+qzy.net
>>519
タンポンは探せばまだある

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:20:06.11 ID:gkmBgbbM.net
>>526
朝鮮耳だとすぐマスクはズレそうだね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:20:09.40 ID:IJVe4MTO.net
>>524
Aliexpressとかに売ってるっちゃ売ってる
買えるかはわからんw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:20:21.91 ID:qh0z8AG+.net
>>528
もう買ったのかw
マシュマロは一度火で炙って食べてみたい
かなりとろっとろで美味しいってね、もはやマシュマロじゃないぐらいって言ってた

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:20:48.42 ID:gkmBgbbM.net
>>531
ちょっといい車をローンでかって、すぐ売って組み替えれば?w

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:20:54.45 ID:IJVe4MTO.net
>>531
え?元金減ってる?それ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:20:57.80 ID:NnXOZkOX.net
>>495
なりにくい=ならないでは無い 
軽症でも重症に発展は大いにある。軽症でも現状治療薬無いから安心できないけど
軽傷だからと安心している奴は脳内ハッピーセット

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:21:11.38 ID:qh0z8AG+.net
>>536
何それ、頭いいw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:21:36.57 ID:xrbOVytO.net
>>503
動物にもコロナ感染するから
狩猟は無理じゃないかな

釣りはありだと思う

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:22:36.92 ID:J+vKYWJl.net
くっそーマック食いたい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:22:44.53 ID:mhstfvA7.net
もはやスーパーやコンビニ、ドラッグストアでさえ主要な感染源であるし今後は食料の確保が難しくなる。長期保存可能な食料をネットで備蓄して備えておこう。
@最新版!防災・予防医学・栄養学のプロが選んだ厳選非常食まとめ
http://bihidas2.seesaa.net/article/473426012.html

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:23:05.27 ID:dNFtPIN/.net
>>528
調べたけどコーヒー味おいしそうだね
買ってみようかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:23:18.68 ID:KdewSFsg.net
>>516
チョコ全般、煎餅、ポテチ、羊羹
アイス、クッキーなど色々

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:23:50.73 ID:gkmBgbbM.net
>>539
いや、頭よくないよw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:25:12.02 ID:qh0z8AG+.net
>>545
アホなのか!

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:25:13.52 ID:tTOqQoci.net
それだけ借金あったらローン通る?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:25:45.87 ID:b6ReOyPl.net
>>529
放射能の利きが弱かったんだな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:26:32.66 ID:KdewSFsg.net
>>538
比較的新古車が高い車なら購入額からマイナスでも
リボより低金利なので借換できる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:27:18.62 ID:BEHQ+qzy.net
スーパー来てみた
入口の除菌スプレーにペーパータオルが添えられててカートやカゴの除菌にどうぞって
空だったけど
トイペ・ティッシュ・ウエットティッシュは無いけど、キッチン泡スプレー買えた
食品類の制限はお米だけ、割高だけどまあまああった
ゴミ袋指定は無い地域なんだけど購入制限あった
ノンフライ麺ちょっとだけ安かったので1袋買った
これは隠しとく

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:28:04.48 ID:HllQfzRG.net
リボは地獄の入口。
入ったら抜けられない蟻地獄。
近寄るな
騙されるな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:28:17.62 ID:KdewSFsg.net
>>536
この際、家買って不動産ローンの方が良くないw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:28:34.24 ID:lTifpOXz.net
>>493
3月。企業再開で中国の感染が増加。世界各地で感染拡大開始。日本の感染者は一万人を超えない。外食産業とレジャーエンタメが死ぬ。消毒液とマスクの個人売買が禁止される。

4月。馬鹿が病院に押し寄せたせいで感染拡大。老人ホームが原因で介護と医療がプチ崩壊。全世界でマスクと防護服が不足して医療従事者への感染拡大。使い捨て手袋とN95マスクの不足が深刻化。
企業がCMを取りやめてぽぽぽぽーん。人工呼吸器が不足して助かる命が死にだす

5月。パニックのピーク。中国は第二第三の武漢の誕生を阻止するも、代償で複数の地域が閉鎖されて経済停止状態に。日本はいくつかの地域で医療現場が完全に崩壊する。
医療従事者の逃亡や精神崩壊が増える。N95マスクや防護服の補充なし。少雪に起因した水不足が問題化。植物人間の安楽死が認可される

6月。死者のピーク。国民意識の高まりで感染が減少。空梅雨。水不足が深刻化。世界の数カ国が崩壊。中国経済の影響でドイツ銀行が倒産して世界恐慌が起きる。ワコールがマスクにもなるブラジャーを発売。

7月。海水温の高さに伴う豪雨と台風で列島ボロボロ。避難所で集団感染が発生。水不足が解消。

8月。史上最悪の猛暑。防護服を着た労働者に熱中症が相次ぐ。新規感染はほぼ収まる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:28:55.02 ID:gkmBgbbM.net
>>548
あーね
なんとなくそんな気がしてきた
まじありがとう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:29:41.30 ID:m4a1EHe1.net
>>531
リボだともう返せないだろ
法テラスに相談して債務整理した方がいいんじゃない?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:30:10.32 ID:gkmBgbbM.net
>>552
土地は権利書とか代行書士代とかめんどいよ
車なら主婦でも簡単に融資してくれる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:30:58.83 ID:HqEGJPwE.net
WHO「健康ならマスクはいらん」
CDC「健康ならマスクはいらん」

https://edition.cnn.com/2020/03/02/health/surgeon-general-coronavirus-masks-risk-trnd/index.html

もう世界的にマスク無くなる勢いだ…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:31:33.64 ID:upP+iIAM.net
>>516
源氏パイ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:32:25.06 ID:z03Kroqf.net
>>516
リッツ、ルヴァン、うにせん、キットカット、ポップコーン、ベビースターラーメンの小分け、フィッシュアーモンドなどなど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:32:35.86 ID:sxeD/fYm.net
>>512
なるほど、、確かに毎日パスタや缶詰だけだと参るよね。。

チョコ、煎餅、クッキー、その他いろいろと買ってきたよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:33:03.44 ID:Gj5yo+ZF.net
>>553 6月の新発売のマスクのためにも生き延びて、ワコールの株も買っておかないとダメだな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:33:09.47 ID:emB8zkUL.net
>>509
全部その爺の濃厚接触者なんよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:33:29.51 ID:VjSW9GeC.net
>>553
大地震が入ってないぞ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:33:53.52 ID:A/bYtBiw.net
トイレットペーパーは在庫潤沢だからすぐに入荷するだなんて経産相が言ってたけど
やっぱり全然そんな事なかったねぇ
すぐって言ったらすぐじゃないと皆困るやん

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:33:57.70 ID:o1bcClj6.net
>>553
映画化か小説化できそう
ワコールのくだりは非常に興味ある

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:34:28.60 ID:yMK2VFPu.net
>>516
パン、チョコ系色々、一本満足プロテイン、果物缶、ナッツ、乾パン、あと忘れた
スナックが足りないな…

正月に福袋で色々菓子買ったんだけどチョコが一番気持ちが満足したんだよね
なんかそういう成分入ってるらしい
なのであまり甘いの食べない人も一枚くらい板チョコでもあると良いのかも知れない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:34:35.28 ID:WZH9vCWe.net
>>516
チョコパイ、クッキー、のど飴、キャラメル、煎餅、リッツ、ホームパイ、チップスター

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:34:47.97 ID:gkmBgbbM.net
>>553
これ、どっかのスレに保存して子々孫々の代まで語り継ごう

中身みてないけど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:34:59.17 ID:In5kg0Pu.net
>>493
C

なんでかっていうと
感染速度や変異の早さを考えたら
第二波以降もありえそう

それに中国でも変異したウイルスが
複数あるんじゃないか?
って話が出てたような気がする

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:35:19.17 ID:ZHHlwFD6.net
>>559
フィッシュアーモンドいいね
おいしいしカルシウム!お婆ちゃんに買ってあげよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:36:04.39 ID:bQedmcPD.net
USAは国でマスクと防護服作ろうかなって言ってるらしいの昨日どっかで見た

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:36:31 ID:qh0z8AG+.net
>>550
空だけどに吹いた

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:36:36 ID:pxlafy3N.net
>>553
そんなになりそうだ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:36:36 ID:Wq/1RVP+.net
中国国家発展改革委員会は2日、
中国のマスク生産能力が2月末までに1日あたり1.1億枚に達したと発表した。
新型コロナウイルスの拡大を防ぐため、
異業種にマスクをつくるよう促す当局の政策を背景に、
生産能力は1カ月で5.2倍となった。
多くの企業が生産を始めた結果、
品切れが続いたネット通販でもマスクが販売され始めた。
これで普通にマスクは買えるようになるだろうね
シャープとか政府の要請受けて、生産するようだけど、大丈夫なのか?
供給過多になるんじゃないの

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:36:48 ID:D9I3Zvg9.net
>>535
マシュマロブームなのでw
キャンプでやったわ
やけど注意
ガスコンロでやるとガス臭くなるからダメよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:37:03 ID:xFzqK+gc.net
おやつ買っても秒でなくなるや
もうポップコーンの粒大量に買って、食べるたびに作ったほうがいいな
キャラメル味とか砂糖あればできるし

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:38:02 ID:o1bcClj6.net
>>564
すぐ(一週間くらい)
海外と同じパターンならそういうことよね
つーか主婦でも転売マンできる民度の低い国って日本くらいじゃないの

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:38:45 ID:lTifpOXz.net
>>574
世界中で需要が増えるから
少しマシになる程度であんまり変わらないかと

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:39:39 ID:5Eq00N3o.net
>>574
過多になったらなったで備蓄するだけ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:41:19 ID:In5kg0Pu.net
>>524
それはモデルが美人だから
格好良く見えるのでは?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:41:45 ID:qh0z8AG+.net
>>575
なんだぁ、ダメなんだ
火限定なんだね、残念

昔、配管工の友人がいてガスの匂いなんでもっといい匂いを付けないんだろうって言ってたの思い出したわw
もっといい匂いだと沢山嗅いで死ぬからダメだよなwとかぶつぶつ言ってたけどあの匂いほんと臭いよね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:42:02 ID:dNFtPIN/.net
みんなおやつ情報色々ありがとう
フィッシュアーモンドいいね、ナッツ系買い忘れたな
源氏パイもいいけどたぶん1日で無くなるわ
煎餅羊羹の和菓子系もいいね、饅頭は買ってきてるけど
後はチョコレート…カカオ86%だけ好きだから大量に買った

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:42:33 ID:qh0z8AG+.net
>>578
アメリカはマスク販売しなくなったってよ
さっきν速で見た

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:43:18 ID:D9I3Zvg9.net
普段は生活用品の係で心配性なのもあって備蓄は大丈夫だったんだけど、食品はちょっと手薄だったのでここのスレとてもありがたい
明日は羊羹と煎餅買おう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:43:24 ID:NQFucoBd.net
>>531
ワイも( ´Д`)y━・~~

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:44:24 ID:In5kg0Pu.net
>>551
情弱搾取!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:46:47 ID:OuDxRzTX.net
フィッシュアーモンド買ってこよう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:48:03 ID:NQFucoBd.net
>>551
fxでハイレバ1発で取れたら
一括返済できると思い上がって
入金してはゼロカリボ払いの繰り返し
リボ残高はうなぎのぼり

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:48:03 ID:QmG8p+Sj.net
513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 22:03:59.10 ID:I44ckdg6
東京、神奈川、千葉のマスクの在庫状況と入荷状況は
このサイトが随時更新してまとめてくれてるから
これみてマスク大量に確保してきたww
家族親戚に配ったらあっという間になくなったけど・・・

https://tamezatu.com/mask-inventory-get-information/

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:48:37 ID:de2L5rSF.net
備蓄したトマト缶使ってパスタ食いたくなってきた
味見だからちょっとだけなら一缶位つかっていいよね
また補充すればいいし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:49:02 ID:In5kg0Pu.net
>>553
>マスクにもなるブラジャーを発売
これ言いたかったんだろ!?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:49:48 ID:In5kg0Pu.net
>>531
>>555
コロナ以上に怖いリボ!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:50:46 ID:In5kg0Pu.net
>>564
「ただちに影響はない」

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:51:24 ID:UcrSRGdx.net
ウンコするな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:51:31 ID:/9q5NiY4.net
郵便局員の感染で物流が止まる可能性も現実味を帯びてきた予感
日持ちのする食料、日用品のストックの買い足しに続いて備えるべきは何かね
医薬品とかかな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:51:53 ID:B2Fq0jUX.net
>>590
一つ手をつけたら後はすぐなくなるだろう
俺は今日葛藤に勝ってカップ麺は守られたわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:52:35 ID:B2Fq0jUX.net
医薬品まだ揃えてなかったんか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:52:51 ID:ocZgPoQi.net
>>505
単眼鏡買った

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:53:04 ID:DJvnm27E.net
>>553
可能性としては十分あり得るね。
仕事やりようが無いな、どうするんかねホントに。

またコンテイジョンでも観とくか。エボラの時に中古dvdで100円で買っといたやつ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:54:13 ID:/qKYzlf0.net
備蓄用冷凍庫が2月半ばにはいっぱいになった
それから、ふるさと納税の鰻と辛子明太子が届いた。ぎりぎり詰め込んだ。今日は豚肉4キロが届いた。皆さんも気をつけてorz

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:54:30 ID:dOGpimnY.net
>>590
食べたことないものなら備蓄に味見は必須だよ。
いまはもうその段階じゃないとはおもうけどねwww

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:55:15 ID:pved4xG3.net
>>569
ペストは冬とその年の秋、次の年の冬と3波あったとかどこかにあった(真偽未確認)。
昔なので今では参考にならんかもしれんけど。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:57:20 ID:NENNXKPK.net
>>467
私毎回食器洗剤だよー
キッチンにハンドソープ置いてないから、料理する前に洗剤で洗ってる〜

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:57:41 ID:Wq/1RVP+.net
>>596
確かにw

ビスコとか備蓄に買ったけど、もう4箱食べてしまった
カップヌードルや他の即席麺も食べはじめてしまったし、パスタソースも食べだしてる
さんまの缶詰も食い出した
もう止まらないww

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:59:22 ID:OuDxRzTX.net
>>471
>>603
なるほど普通のがなくなったらそれでもいいのか
ありがとう

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:00:17 ID:HllQfzRG.net
備蓄を食べてしまったと聞くと当たり前の行為なのに微笑ましく思ってしまう。
シマリスが木の実を食べてる図を思い浮かべるよ〜

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:00:32 ID:Fcivn2cx.net
真面目な話、3か月分くらいの備蓄を完成している人を除いて、
まだスーパーに食材が豊富にある間は、週に1〜2回の買い出しはするよね?
生鮮食品を必要としている人は特に。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:00:53 ID:tdIYpSFL.net
咳止めジャンキーのワイはお気に入りの咳止め品薄になったらこまるから最近コツコツ備蓄してる
呼吸器系の伝染病だと咳止め買い占めもありえるよね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:02:40 ID:de2L5rSF.net
>>595
清肺湯ダスモック80錠とアダムA錠60錠と整腸剤かった
解熱はアセトアミノフェンがいいらしいけど高いし
イブプロフェンで代用するわ
60錠400円で安かったし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:03:25 ID:DJvnm27E.net
>>600

ウチの冷蔵庫740Lあるけど、ここまで満タンにしたの初めて。冷凍庫はほぼ冷凍野菜(業務スーパー)。
肉系は殆ど缶詰に頼った。

玉ねぎ、ジャガイモは常温で保存出来るけど、
人参は冷暗所保存なんでツライ。

タマゴとバナナが長期保存出来ればなぁ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:04:29 ID:ntPI5+xw.net
>>516
チーズケーキ味とチョコ味とフルーツ味のエネルギーバー200本
ビスコ20個
キャラメルコーン3個
あフルーツ青汁100本
100%オレンジジュース48本
フルグラ数種類で10kg
豆乳24?

朝食とおやつはバッチリ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:04:52 ID:IJVe4MTO.net
>>524
これか
https://i.imgur.com/OBrvZsD.jpg

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:05:10 ID:tTOqQoci.net
>>581
あの臭いは日本だけと聞いたことがある
ガス漏れしたのがわかるようにつけたとか

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:05:46 ID:NENNXKPK.net
>>608
私も先週くらいから咳が止まらないんですが、どんな薬が良いの?病院行くの怖くて行ってません。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:06:07 ID:dNFtPIN/.net
>>608
喘息持ちで肝臓悪めなので
ヘタな市販薬飲むのが怖くて医薬品は無備蓄だな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:06:20 ID:NnXOZkOX.net
>>604
太って備蓄全部うんこになるだけやんけwwwww

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:07:10 ID:DJvnm27E.net
>>607

子供いるので牛乳とタマゴとフルーツはどうしても外せない。
ウチは田舎だし、買ったものは消毒してから家に入れるからまだ平気だけど、県内で感染者出たらもう行かない。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:07:20 ID:bKPSgwsO.net
>>607
俺は週1か2週に1回は行くよ
外出自粛じゃなくて規制がかかったら仕方ないが
公表感染者数が大幅に増えれば更に減らすけど、検査してない分を考えても最低でも10倍はいるんだろうな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:08:18 ID:NENNXKPK.net
コンテイジョンはマットデイモンの良さが全く出ていない。
ジェイソンボーン並みに活躍して欲しかったわ。
でも今後の世界、こうなってくんだなぁって見れてよかった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:08:42 ID:QmG8p+Sj.net
>>610
過去スレ掘って来い

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:09:02 ID:tdIYpSFL.net
>>614
>>615
コロナに限らず下手に市販薬飲むより病院行こう!!
いま行きたくない気持ちはわかるけどどうせピークカットはできないし行くなら今のうち!

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:09:15 ID:NENNXKPK.net
普通に隠蔽してるとは思ってるんだけれど、なぜ都内の感染者数伸びないの?
北海道だけ広がってるように見えて、残念。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:10:07 ID:NENNXKPK.net
>>621
やっぱり?行くべき?
こわいなー@北海道に疎開中

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:10:19 ID:dNFtPIN/.net
>>621
大丈夫だよ水曜と来週木曜に病院行くから…
出来うる限りの完全防備で

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:10:25 ID:tTOqQoci.net
>>622
東京マラソンを決行させたかったから?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:10:27 ID:/9q5NiY4.net
>>609
ダスモックは初めて知った
さすが小林製薬のネーミングw
解熱剤、整腸剤、総合風邪薬とかからかね
参考にさせてもらいます

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:13:41 ID:MFi4W+3M.net
>>622
オリンピックに決まってるやん

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:13:54 ID:NENNXKPK.net
>>625
そっか。
林檎のライブもやってたもんね

五輪も決行か!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:13:59 ID:DJvnm27E.net
>>619
まさかあの世界が現実になりつつあるとは、、
と言うか、今観ると想定内のパンデミック啓蒙映画っぽくも感じる。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:14:36 ID:xCLqYifK.net
>>510
親の杖日本とドライバー玄関近くに設置済み。
そして体幹を鍛える為にストレッチ始めたw
脚力は強いので腕力鍛えてその日に備えるよ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:14:56 ID:ZHHlwFD6.net
>>610
虫大嫌いだから玉ねぎ暗所から冷蔵庫にうつしたんだけど
冷蔵庫玉ねぎだらけになったから家族に怒られそう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:15:55 ID:NENNXKPK.net
>>629
そうね。

まさかあの中華料理のおっちゃんから感染が広がってるなんて…映画だと感染源が特定できてスッキリするなーと思いながら観た

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:16:40 ID:B2Fq0jUX.net
防犯スプレー届いたときでかでかと何たらスプレーって書いてあって恥ずかしかった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:17:16 ID:dNFtPIN/.net
>>631
玉ねぎは紐でくくるか網に入れて
外に吊るしておけばいい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:17:28 ID:de2L5rSF.net
感染者のピークは10月頃かねえ
4月になったら皆暖房使うのやめて窓開けるけど
ウィルス混入黄砂が襲来
6月にじめじめした暑さぼ梅雨が嫌で皆クーラー使いだす
7〜9月もずーーーっとクーラー
その間ずーっとじりじり感染者増加
10月に皆危機感MAXで冬に入ろうが窓全開電気毛布で過ごすのがデフォになる
コレでようやく収まりだすかな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:17:35 ID:NENNXKPK.net
オリパラ決行しないと、誰か死ぬの??
今まで延期や中止になったことないんかな。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:18:01 ID:Fcivn2cx.net
>>619
マットデイモンがジェイソン・ボーン並に活躍したら、むしろリタリティにかけるかも。
ジェイソン・ボーン大好きだけど。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:18:46 ID:B2Fq0jUX.net
死なないが首吊る人はいそう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:18:55 ID:o8J+0k+/.net
>>613
ガスが無臭の時代にアメリカの学校で漏洩で爆発事故があってから
臭いがつけられるようになった、世界的だな
なんだったかの資格試験に出題されてたな

硫化水素は臭いを感じないとか、硫化水素で臭覚がやられて
臭いを感じなくなり、硫化水素があることが分からず死ぬ

手とニッケルカルボニル
師の液体よ呼ばれる猛毒
「この化合物の臭いは知られていない。嗅いだ者は全員死んでいるからである」

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:19:11 ID:NENNXKPK.net
>>637
ただの良いパパじゃん!って。あの筋肉何にも活躍しなくて残念だたw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:19:21 ID:znYV/mkC.net
>>564
普通に備蓄してる人も消耗品だから1ヶ月たったら次の分を買いたくなるしね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:19:59 ID:hBLQy67x.net
>>623
普段健康な人ほどいざ具合い悪くなっても市販薬で誤魔化してるよね。「花粉症ひどい〜」って言う人ほどアレグラ程度しか飲んでなかったりするし。
普段病院行かないからハードル高いのかな?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:20:30 ID:EKwb/yL7.net
トイペが3日たっても店頭に並ばなかったら、政府の言うことは信じない事にする。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:20:49 ID:znYV/mkC.net
>>607
非常事態宣言でるまで行くことにした。
というか、新コロに実は自分も含めみんなかかってるんじゃないか(無症状で)と思い始めている。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:21:22 ID:WZH9vCWe.net
>>623
なぜ北海道?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:21:38 ID:o8J+0k+/.net
そうめん特売してたので買い増ししに行こう
そうめんつゆは投げ売りしてたの沢山買ったし
温そうめんでサバ缶とかをのせて食べる
お手軽
パスタも合わせて

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:21:40 ID:NENNXKPK.net
何故防犯スプレー?
暴動起きるから?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:21:46 ID:xCLqYifK.net
>>527
そうだったの?
トレペやキッチン&ハンドペーパーは消費するから売り場で見たら即買いじゃん?
食材も人の少ない時間帯に購入補填継続。
初夏からは外出を少なくするしかない様だ。
施設から親が退所して来たらトレペ消費が半端ないし備蓄頑張る。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:22:07 ID:NENNXKPK.net
>>645

私の実家がある。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:22:15 ID:feHqBltP.net
他のスレで備蓄と|д゚)チラッと話したら
基地扱いされた
でも、私は備蓄を止めない
今韓国レベル3だぜ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:23:35 ID:JWiffobv.net
訳が分からない事態だけど、これを楽しむために備蓄を始めたような気がする 未知の恐怖は
ポジティヴな気持ちで対処しないと息切れする 

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:23:43 ID:bKPSgwsO.net
>>644
無症状もいるんだから
検査してもらうまでは自分が感染してないとは言い切れないだろうな、検査も完全じゃないしさ
自分がうつさないためにも自宅に篭るべき

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:23:46 ID:FMFFISOK.net
>>605
小分けで持ち歩いてハンドソープがわりにしてる
プラシーボかもだけどお墨付きの界面活性剤!て感じでオススメ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:24:19 ID:znYV/mkC.net
>>648
トイペはもし余っても、夏場買いに行くの面倒だし、
なんだかんだで消費できるから、見かけたら買ったほうがいいよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:25:10 ID:NENNXKPK.net
今日身内以外で接近した人物はクレープ屋のおっちゃんのみ
都内マンションにいるより、田舎に住んだ方が感染リスクは軽減されるわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:25:25 ID:hBLQy67x.net
>>650
このスレの普段からの住人意外は、備蓄=品薄になってから慌てて探し回る だからね。これ言うと今たくさん居るニワカビチカーが真っ赤になってキレるけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:25:31 ID:/M+nHBLM.net
>>643
いつか平常通りになるだろうけど物流の限界もあるから金曜頃に戻りかけて土日でまたまとめ買いされて来週までは何となく品薄かもね
コンビニとかは日用品の配送は毎日じゃないし

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:26:01 ID:ZHHlwFD6.net
>>634
ゴキ〇〇が来るんだってよ
大丈夫かな?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:26:26 ID:yMK2VFPu.net
>>607
週5で行くよ
職場だからw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:26:53 ID:NENNXKPK.net
パニックが週末で終わってしまって、残念なような良かったような

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:27:15 ID:znYV/mkC.net
>>652
むしろみんなが伝染り終わるころに収束すると思ってる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:27:20 ID:In5kg0Pu.net
>>650
情弱は相手にするな!
備蓄の友は孤独

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:27:49 ID:NENNXKPK.net
世界各国でパニックになるとまずトイパということがわかって面白かった週末

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:28:20 ID:DJvnm27E.net
>>651
楽しい事じゃないけど、
生きる、生き延びるに直結した行為、行動、活動は脳内アドレナリン放出が活発化して、ポジティブ思考になるんだと思う。多分、これは本能だと思う。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:28:26 ID:nBP5dzoi.net
もう籠城してる人いる?
いつから籠ろうか悩んでるわ

666 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/03/02(月) 23:28:30 ID:S8QsBpzg.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     識者のみなさんレスありがと。長丁場になりそうかな・・

>>618
今回は2週間分の食材を買った。あとは状況みて考える。

職場に電車通勤でマスクしないやつがいるので
「マスクなくなった?」って聞いたら
「持ってるけど、あれは感染した人がするものなので」とか言うので
「今回のは感染しても症状出ない人もいるからした方がいいよ」と言うと
「はぁ・・」て感じだった。

ところが今日、そいつ連れてオイラの車で銀行まで行って来てくれと言われ
仕方ないので公称なけなしのオイラのマスクを渡して窓全開にして行ってきた。
さすがに銀行では8割近くがマスクしてたかな
でもマスクなしのおばさんがゲホゲホやってた。
こういう人がひとりはいないといけない設定なのか、今回のリアルサバイバルゲームは。。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:29:09 ID:znYV/mkC.net
>>660
全然まだ来ると思ってるよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:29:13 ID:NENNXKPK.net
ここの住人かなり余裕よね。備蓄も済んでると心の余裕が半端ないということがわかる。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:30:05 ID:/M+nHBLM.net
>>656
こんな時のための早めの備蓄だもんね
まさかあれほどペーパー類の棚がすっからかんになるとは思ってなかったよ
このスレの住人は今回の品薄にはほとんど関わってない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:30:31 ID:de2L5rSF.net
>>660
まだまだこれからっすよ
今日は郵便関係者が感染したし
恐怖はまだ始まったばかり
こういう人が増えて通販自粛
スーパーや百貨店からも感染者続出
このころになるとみんな飢えて備蓄してないことを
後悔するようになる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:30:32 ID:NENNXKPK.net
>>665
はーい!
外には出て雪で遊んでるが、他人と会話するのゼロかイチ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:30:34 ID:xCLqYifK.net
>>660
まだまだこれからでしょ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:31:16 ID:14hjRDLf.net
椎名林檎
白人コンプレックスの馬鹿女

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:31:36 ID:DJvnm27E.net
>>665
子供達と妻は既に籠城させてるよ。
自分は仕事柄、今は時間的に余裕がある時期なので、タイムカードで出勤したらそのまま自宅に戻って家で仕事してる。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:31:56 ID:NENNXKPK.net
>>670
ママ友たち、トイパ買えて一安心してるん。
我が家全員田舎に疎開するって言ったらびっくりしてたの…たぶん引いてた…

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:32:33 ID:ZHHlwFD6.net
>>650
周りに流されないでいこう
去年の大雨で一日中警報なっていても、関係ない地域は平和そのものだった
安部ちゃんはのんびり会食してた気がするし。大事になってからじゃないと騒がないのが日本人

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:32:57 ID:In5kg0Pu.net
>>666
マスクをしてない奴が
ゲホゲホ言ってるよな
健康意識が低いんだろ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:33:53 ID:NENNXKPK.net
たぶん我が家は保育園からもママ友からも大袈裟だと思われてる。でもいいの、子供達守るためには田舎に引っ込んで終息するの待つしかない。笑われても良いや…

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:34:13 ID:WN6SVOWx.net
>>608
自分には病院で貰うやつより全然効く市販薬があって常にストックしてあるんだけどこの前尼で余分に買っといたよ
そこそこ値がはるし2年程しか持たないので沢山ストック出来ないけど

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:34:33 ID:NENNXKPK.net
>>674
会社までは電車使ってるんですか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:34:51 ID:xCLqYifK.net
>>654
ありがとう、そうするよ。
未知のウィルスに対しての対抗策怠ったったら後悔しかないもの。互いに油断する事なく過ごしましょw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:34:54 ID:DJvnm27E.net
>>678
賢明な判断です。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:35:28 ID:ZHHlwFD6.net
>>660
金曜日 トイレットペーパー、ティッシュ消える
日曜日 カップ麺パスタ消える
月曜日 生理用品消える
次の週末はレトルト食品一掃されるかも

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:35:35 ID:Fcivn2cx.net
>>640
確かにマットデイモンの無駄遣いではある。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:35:38 ID:WXSubWdj.net
まじでヤマト、佐川、郵便局の配達の方々には
感謝しかないよ
ほんとに感謝してる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:35:52 ID:iN3WD0P5.net
>>516
しょっぱいものと甘いもの

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:36:53 ID:dUy5Es5Q.net
>>678
今日から(正確には金曜午後から)籠る宣言を保育園にしたら、ご協力ありがとうって言われたよ
こういう家庭が増えれば保育士さんの為にはなるよね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:36:57 ID:DJvnm27E.net
>>680
ウチの田舎は電車やバスの様な公共交通機関を使うのは高齢者と高校生だけ。大学生以上はほぼ車です。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:37:39 ID:NENNXKPK.net
>>688
車でしたら安心ですね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:37:48 ID:hvCf3FL6.net
>>531
なんか破産者マップ思い出した
こういうリボ払いで詰んでるやついっぱいおるんやろなぁ…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:38:03 ID:bKPSgwsO.net
>>661
ワクチン治験してるらしいけど、これが上手く行かなければ土着して共存してくしかなさそうな気がする

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:39:51 ID:NENNXKPK.net
>>687

1人でも減れば負担もへりますもんね。
我が家は私が育休中だったから疎開出来るが普通に仕事してたら無理だったなぁ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:39:56 ID:hXOF9jy7.net
>>553
え?それってK国人の希望?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:40:03 ID:DJvnm27E.net
>>689
今は通勤が車なのが救いです。
昔、通勤に東西線使ってた事あるけど、貧血起こして失神したことあるし。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:40:09 ID:znYV/mkC.net
>>678
正解だよ。田舎は都会の様子見てから行動できるし
疎開じゃなくて、春休みと親孝行を兼ねてとか言えばいいよ。
疎開といえば焦りから変な嫉妬される

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:40:12 ID:xCLqYifK.net
>>678
賢明な選択だと思いますよ。
笑う奴には笑わせとけ、って。
生き残る為に出来る事はなんでもする犯罪以外w

生きてるだけで丸儲けでっせw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:40:29 ID:Eky2hcgk.net
>>516
麦こがし

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:42:08 ID:NENNXKPK.net
>>694

東西線私も独身の頃使ってました。奥様もお子さんとも会えなくて寂しくなりますね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:42:53 ID:hBLQy67x.net
>>516
ハーシーズのシリアル
食べたことないやつだけどハーシーズのチョコは大好きだから食べるの楽しみ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:43:07 ID:Wq/1RVP+.net
>>622
知らぬが仏ってのもあるんじゃないの
隠れ感染者はけっこういるだろうし、その人たちも今普通に生活しているわけだし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:43:26 ID:nX82IGU1.net
田舎行って親にうつしたら怖いから帰るのやめた
備蓄品で引きこもる
子供の運動不足が心配

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:44:20 ID:dUy5Es5Q.net
>>692
うちは自営でこの騒動でどの道客足落ちちゃう業界だから仕事場で見てる
うちも未就学児が2人居るからこれが通常だと思われるとキツイけど1ヶ月ほどだと思ってるから篭もれるね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:45:26 ID:IlxZvv59.net
ホームレス急増しそうだよね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:45:45 ID:NENNXKPK.net
>>695

でもこっち来て、道民ほんと危機感ねぇなぁと思いました。マスクしてない人結構居るのは確かです。都会なみのマスク率だったらもっと感染防げるかなーと。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:45:48 ID:LN4NYztk.net
>>678
賢明な判断です
家はもう疎開無理になってしまったから判断できて羨ましい
我が家は旦那の会社でコロナ出て自宅待機中。実家には高齢の祖母がいるからもう疎開はできない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:46:54 ID:0gzyYhAG.net
正露丸を買ったけど飲んだことないんだよね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:47:09 ID:uzfSgrbf.net
籠城組は嗜好品(お菓子、酒、タバコ等)どれくらい用意してますか?
お菓子や酒は種類豊富だから偏らないようにしたい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:47:26 ID:mi2OfeU6.net
>>686
普通にドライフルーツ。当たり前だけどビタミン、亜鉛などミネラル類は免疫力高めるのに100%必須。果物もいいけど、備蓄品はドライフルーツ。特に乾燥しても栄養価が高いマンゴーと柿。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:47:35 ID:LN4NYztk.net
>>699
ごめんそれ微妙だった
四角くて猫えさのシーバに似てるやつだよね?
私も食べるまでわくわくしてたからがっかりしたよ
パッケージすごく美味しそうだよね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:49:19 ID:NENNXKPK.net
>>705
主人の会社でも感染者出たので全員リモートワークに切り替わりました。
別スレで今北海道行くのは…って散々言われたけど決行しちゃいました。ご高齢の方が居ると無理ですよなぁ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:51:45 ID:lTifpOXz.net
>>678
その守るべき子供は
発症してもインフル以下のクソ雑魚な症状で勝手に治るから
ガキより自分や親を心配したほうがいいよ

ガキが薬いらないレベルで安全なのは
不明情報だらけの新型コロナの中でも信頼できる数少ない情報

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:51:47 ID:NENNXKPK.net
都内の電車って今でも朝は普通に満員電車なのかしら。週末は空港も機内もガラガラで他人と接触もしないので、都心で電車乗るより感染リスク低いんだろうなぁと思ったw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:52:10 ID:Lw6EKwKj.net
>>309
糞食いGOOK乙

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:52:31 ID:2Xu0ked5.net
旦那感染してる会社率高過ぎw
ネタだろ?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:53:01 ID:B2Fq0jUX.net
子供だって危険でしょ
どこが信頼できるねん

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:53:24 ID:YLUQs/cA.net
まあドライフルーツは登山家が常備しているくらいだしな マンゴーくいて〜

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:53:33 ID:Lw6EKwKj.net
>>358
キッチンブリーチでええ
哺乳瓶の殺菌が用途に書いてある

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:53:36 ID:Orb6Kns3.net
今日、いつも飲んでるサプリをとりあえず3ヶ月分発注した。
飲まないと体調悪くなった時があったから
品薄になって買えなくなると困る
今、何が無くなるか予測出来ないし
どんなデマが出るかも分からないから不安

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:54:23 ID:NENNXKPK.net
隠蔽してる会社が多いのでは?
主人の会社は世間に公表されてましたけど。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:55:00 ID:lTifpOXz.net
>>715
ネットの書き込みに踊らされず、自分で調べてみな
ガチで子供は大丈夫って安心できるから

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:55:06 ID:sFXJqcm6.net
4月から転勤で転勤先には備蓄持っていけないから、とりあえずエタノールだけ何としてでも持ち込みたい
マスク結局4月までの分しかストック無いけど、その頃には今より買えるようになるかなぁ…
花粉症だから本気で困る
一応ガーゼのマスクも三枚あるけど洗うの面倒くさい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:55:08 ID:eka8s6qK.net
>>708
参考にさせてもらいますφ(..)
あまり甘くないのありますか?
甘過ぎるの苦手なんで

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:55:39 ID:NENNXKPK.net
>>718
確かにパニックになって自分の使用してるもの無くなったら嫌ですよね。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:56:25 ID:eka8s6qK.net
>>721
少しでも持って行った方が賢明だと思うけどね
その頃どうなってるか分からないよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:56:31 ID:kjj1Ynck.net
中国では子供も倒れてるじゃん。次々に日本でも発覚してるし。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:56:53 ID:qh0z8AG+.net
>>720
そうい嘘はよくないよ
症状出なくて肺が真っ白って言ってたじゃないか
そうやって子供に移させたらどうするのさ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:57:07 ID:MD2svPeq.net
昔と違って今はSNSやフリマが身近になったから
買い占め転売があるとみんな敏感に行動するからなー

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:57:09 ID:hBLQy67x.net
>>709
そうそうカリカリみたいなやつ!
微妙なのか……ハーシーズのチョコは好き?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:57:10 ID:NENNXKPK.net
ん?ガーゼマスクは洗濯して乾燥機じゃだめなの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:57:46 ID:qh0z8AG+.net
>>725
そうなんだよね
とにかく日本より中国を見た方がいい
今でも悲惨だからね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:58:00 ID:B2Fq0jUX.net
>>720
正確だったら正確な複数のソース出せよ
出せないなら簡単にそういうデマを流すのよくない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:58:26 ID:nX82IGU1.net
マスクは消毒して2、3回使えるって言ってるけどそれならスカーフ巻いたほうが良さそう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:58:45 ID:sFXJqcm6.net
>>724
社員寮六畳冷蔵庫無し収納無しなんだよ……_| ̄|○
持ち込めてもシリアルくらいか?
自炊不可で社員食堂で三食食うようになってる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:58:56 ID:/M+nHBLM.net
>>727
買える便利さもあるけど簡単に転売ヤーにもなれる危うさ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:59:04 ID:kBOSRCoz.net
>>701
同じく
うちは実家がろくな病院も無い離島だから、コロナ持ち込んだらシャレにならなん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:59:11 ID:NENNXKPK.net
>>730
イランがどこかの子供の苦しんでる動画見た。うちの子、身体弱めなので尚更怖いと思いました!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:59:31 ID:qh0z8AG+.net
マスクは知人が濡れたガーゼ→布マスク→使い捨てマスクがいいって言ってたからそうしてるよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:59:36 ID:v6/T+CS7.net
疎開もいいんだがウイルス撒き散らさないでおくれよ
田舎はジジババばっかなんよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:59:45 ID:DJvnm27E.net
>>707
タバコ吸わない、酒飲まないなので問題無いですが
妻のコーヒー豆5kg マリーム3kg
子供達のココア3kg 脱脂粉乳3kg

砂糖は料理にも使うので
キビ砂糖、三温糖、グラニュー糖各3kg 白砂糖5kg


お菓子については「1日10個」「ご飯を残したら5個」「いい子にしてたらボーナス+5個」というルールを設けて、
うまい棒、ベビースター、キャラメル、飴、ミルキー、ラムネ、おやつカルパス、チーズ、チロルチョコ等々、駄菓子系約30種類を箱買い
お菓子に関しては賞味期限切れ間近の投げ売り特売を大量買いしてあって、これがかなり子供の籠城に功を成してます。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:59:53 ID:ALr9lKqW.net
>>732
大きめの布マスクでも十分だね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:59:54 ID:hBLQy67x.net
>>730
中国人YouTuberが口を揃えて「いまの日本は1ヶ月前の中国に似てる」って言ってる。みんな普通に出歩いて暮らして、マスクしてない人もたくさん居たって。いま中国は自宅隔離

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:59:57 ID:FMFFISOK.net
>>670
とりあえず呼気だけ気をつけて受け取ったらエタノールスプレーして手を洗って窓全開

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:00:24 ID:Iyq8pyQR.net
>>605
台所洗剤は、ほとんどが中性。
石鹸はアルカリ性。

手肌には中性の方が優しい。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:00:53 ID:aY4md+Nn.net
武漢閉鎖って1月末だっけ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:01:09 ID:VVRq1QCt.net
メルカリ、トイレットペーパー転売は削除対象外 広報「マスクとは状況が異なると捉えている」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583156070/

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:01:10 ID:supoCBd4.net
>>736
みたみた
ほんと子供があんなになったら多分一生自分を恨むよね
デマ流す人って怖い、それを鵜呑みにする人もいるわけだからね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:01:29 ID:aY4md+Nn.net
状態っしては北海道が1ヶ月前の武漢に近いのかな?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:01:51 ID:OCJSdkPK.net
>>722
甘くないドライフルーツだったら、無添加や低糖質でネットで調べたら色々出て来るよ。こないだも上野かどっかの店がニュースで流れてた。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:02:02 ID:zS6EBQCG.net
ここの末席の住民としては真横でゴホゴホされ逃げれない状況の時くらいはマスク渡す心の余裕をもって電車に乗ってる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:03:03 ID:JKWfnjpR.net
>>605
嫌味じゃなく、あなた凄く丁寧な暮らししてそう。ズボラな私はなんの躊躇もなく台所洗剤で手洗ってた

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:03:37 ID:n9aJY8LW.net
>>721
現状を考えたら甘い見方は出来ないと思う。
カロリーメイト位なら置く場所ある?
ドリンクとクッキーと用意出来る内に備蓄推奨。
もしくは、一本◯んぞくとか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:03:47 ID:aY4md+Nn.net
>>750
ハンドソープのが手荒れはしにくいかもしれないね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:03:56 ID:VVRq1QCt.net
>>739
イランとか中国とかは適当な動画や情報は流しやすいな
外国人が全く入れないし検証が難しい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:04:22 ID:bpS3CCzc.net
今後日本全国で移動制限かかったらどうなるだろう。武漢どころの騒ぎじゃなくなるんじゃない?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:04:23 ID:OOqzBVl7.net
>>650
トイレットペーパーも米も既に備蓄してると書いたら
お前らが買い占めるから品薄なんだぞーと言いがかりをつけられたよ。
中国香港で起きた流れを見てればわかることで予測して備蓄してただけなのに。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:04:55 ID:SbT+PGIr.net
>>744
てことはこれからピークだよね
最悪武漢状態まであと一ヶ月はあるのかないのか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:05:21 ID:+WPcnMze.net
マスクしてると顔が熱くなって熱がると勘違いするわ。早くこのトレンド終わらねーかな。飽きたし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:05:22 ID:3afzIWa7.net
>>739
ハチミツを加えとけ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:05:27 ID:bpS3CCzc.net
>>749
お優しいw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:05:32 ID:supoCBd4.net
>>741
つべで見たよー
怖いよね、中国は封鎖にできてるけど日本は…
しかも今の武漢は家族単位で部屋で死んでるって言ってて前より酷い状況って
人が集まってるのを見るとなんだかホッとする反面、いや絶対ダメだろ!って思う
ホッとするっていうのはきっと日本は大丈夫、って思いたいだけなんだと思う。そんな事ないのに

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:06:03 ID:Iyq8pyQR.net
>>609
ダスモック高いねえ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:06:24 ID:3afzIWa7.net
>>755
備蓄していることを他人に言うこと自体論外

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:06:25 ID:9m6FccKe.net
>>757
夏でもマスクだったから余裕だわ
喉守るのに一年中マスク

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:07:01 ID:vFq2ELWA.net
>>754
そこまできたら諦めるしかない
どうなるか読めないよな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:07:02 ID:VVRq1QCt.net
>>755
数日前まで地元に5kg1480円の米とか結構あったからね
冷静に小さめの零細店探せば割と色々あったのに

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:07:14 ID:SbT+PGIr.net
>>741
楽観視できないわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:07:47 ID:bpS3CCzc.net
自分も。夏でもマスクしてるから余裕。数年前からマスクしないと外出したくないほど。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:08:02 ID:c/GJaDrT.net
>>516
栗ようかんと梅昆布茶、チョコ山盛り、スナック菓子のさや◯んどう、あとせんべいとクッキーかなあ
買いすぎてもはや把握できなくなったw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:09:33 ID:VVRq1QCt.net
色々不満爆発したときに非常事態宣言になったら最悪だな
そういうことかな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:09:45 ID:m5Ra5y46.net
>>478
中力粉は元々あまり見なくない?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:09:48 ID:bpS3CCzc.net
ホワイトデー忘れられてる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:11:03 ID:TVFSbPDu.net
>>751
多分機内持ち込みサイズのスーツケースが入れられる上限かな>ストック
日持ちしそうなシリアルバーとか中心にチョイスしとく!
…水は社員寮が断水にでもならなきゃ大丈夫だろう、と…

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:11:04 ID:bpS3CCzc.net
>>769
そろそろ都内も宣言くるのかな?って思ってたら週明けは静か。北海道すごいなー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:11:36 ID:9m6FccKe.net
>>767
実家の頃&マスクなしの頃は1ヶ月以上治りにくい咳が出る喉風邪ひきやすかったのに
一人暮らししてマスクし始めたら風邪ひかなくなったよ
どんだけ人からもらってたんだろと思った

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:12:10.26 ID:VVRq1QCt.net
>>771
悲惨だよね
ひな祭りなんてある店でアナ雪となぜかアンパンマンの雛あられ
売ってて買おうと思ったがレジ抜けたあとだったわw
バレンタインデーの見切りはたまに拾ってるw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:12:24.02 ID:OfuK9VlE.net
>>714
ネタじゃないよ
うちもそうだし、学生時代からの友達にもいるよ
都内通勤で大手勤務なら多いよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:12:42.53 ID:bpS3CCzc.net
>>760
最近見てないけど、今の武漢、前よりひどいの?てっきり終息傾向かと思ってた

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:12:55.78 ID:0LWW02ml.net
>>755
このスレ以外だと備蓄自慢に見えるのかも
ここもたまにマスクの異常な所有枚数を得意気に書く人がいるから
事実かどうかはしらないが

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:13:01.38 ID:m5Ra5y46.net
>>491
これができるなら日頃からもうちょっと自主的に見回って管理すべきではと思ってしまう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:13:18.69 ID:0HaMY5OV.net
>>726
http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=326
日本小児科学会の新型肺炎のQ&A
子供が重症化することは稀とバッチリ書かれている
統計だと十歳以下の死者もゼロだ

肺が真っ白というのも
医学知識がないなら鵜呑みにしないほうがいい
俺の常識だとたいしたことない肺炎でもレントゲンで白くなるのは普通

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:13:30.26 ID:VVRq1QCt.net
>>774
この騒動が終わればかなり感染症には詳しくなりそうw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:13:40.93 ID:n9aJY8LW.net
>>516
おしるこ餅入り、甘酒数種、お煎餅、チョコ数種、昆布茶、梅昆布茶、葛湯、ホットケーキ、位かなw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:13:42.75 ID:b7Opfqwo.net
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、消毒液を使えば3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583161526/

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:13:43.79 ID:0NervM5K.net
>>772
うちも1kであんまり置き場所ないんだけど、洗濯機上の空間が丸々あいてたからそこに突っ張り棚つけて備蓄置いてる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:15:15.21 ID:zifXIhIO.net
日本の情報とか信じてるのか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:15:24.61 ID:5dp/ql4z.net
>>748
ありがとう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:15:28.20 ID:0HaMY5OV.net
>>731
たぶんお前は何を言っても無駄なタイプ
現時点で十歳以下の死者はゼロ名なのは揺るぎない事実な

今回のやつは元から肺疾患をかかえてる子供が心配なぐらいで
ガキは感染しても放置で治ると言える

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:15:38.97 ID:VVRq1QCt.net
>>780
なんか普通の風邪のこと言ってる気がして仕方ないんだよなあ
潜伏期間の感染とかそういうのはなんか怪しい気がするね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:15:54.05 ID:X6bySa3v.net
>>769
そういう時の備蓄さ
パニックなったらとても買い物なんていってられん
トイペと同じのはまた来るよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:16:11.15 ID:c5f8lywF.net
>>531
やばすぎやろ
パチンコでもしてるのかよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:16:17.02 ID:bpS3CCzc.net
本当にマスクの生産が追いついてない、普通に供給されるのはまだまだだってことはわかりましたw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:16:44.66 ID:9m6FccKe.net
>>781
鳥インフルのときそうだったw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:17:10.54 ID:OfuK9VlE.net
>>728
ハーシーズのチョコは好き!
中身は美味しかったけど外側が残念のかんじなの

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:17:31.10 ID:5ynR9omR.net
>>780
A:現時点では情報が少なく、分からない点が多いです。
中国からの報告では←←←←

これを信じたのが初動の間違いの元だったんだよぉー

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:17:32.16 ID:n9aJY8LW.net
>>785
信じるに値する国じゃない。
だから備蓄に勤しむしかないの。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:17:54.95 ID:9m6FccKe.net
>>791
三回使えだもんねぇ
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000177799.html

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:18:01.18 ID:0LWW02ml.net
>>783
コロナが騒がれる前、インフルエンザの特集で使い捨てマスクの再利用は絶対ダメと言ってたのにな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:18:07.24 ID:aY4md+Nn.net
>>777
当初よりネットの規制が厳しくなったんじゃなかったかな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:18:15.04 ID:tvH00aZX.net
1月15日から30日までの武漢の悲惨な感染拡大状況の情報や動画を見まくってた自分としては、

日本国内の感染の広がりかたや死亡数の少なさにびっくりしてる。

日本国内でもすでに水面下ですごい感染拡大をしてるとしても、武漢のそれは本当に次元が違うレベルだった。

なんでだろう?? 

水回りやトイレの衛生の問題??

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:18:41.43 ID:0HaMY5OV.net
>>788
まだ分からんこと多いからな
その中で分かってる数少ない事実が
ガキは滅多に死なないし症状も軽いのがほとんどということ

全国のお母さんはガキより大人や老人の心配すべき

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:19:23.90 ID:b7Opfqwo.net
>>797
ヤケクソになってるんだろうね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:19:25.45 ID:3ZT9EDNg.net
>>778
マスク異常な数っていくつくらい?
うち今夫婦2人で780なんだけど異常にはいる?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:19:29.76 ID:zifXIhIO.net
どっちも心配すればいいんだよ
不器用か

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:19:38.17 ID:VVRq1QCt.net
一日一日急速に状況変化するね
今日は買い出し行かなかったがニュー速には食料品棚が空の
スレ立ってるしw
生鮮品不足が地味に怖いな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:20:00.53 ID:bpS3CCzc.net
まず医療関係には供給しなければならないのは理解できる。ちょこちょこ供給したところでまた転売に持ってかれることわかってるんだから、政府が全て買い取って国民に配布すれば良いのに。何故出来ないのか理解できない。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:20:02.74 ID:aY4md+Nn.net
>>799
武漢は病院に人が殺到して感染広がったかも

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:21:16.86 ID:+NcY+fSB.net
>>799
ヒステリー起こして
病院に突撃
スーパーに突撃
で大流行
あとは、検査しまくって間違って陽性でた人を隔離施設送りにして
感染者増えたりとかありそうかな
あとは、間違って陰性出たのが「オレは大丈夫だ!」とウキウキで勘違いして
その話を自慢しにいって知人に広めたとか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:21:56.67 ID:VVRq1QCt.net
>>806
あれは収容所にしか見えなかったわ
あれでは感染者も死人も増えまくり
ダイプリ状態だよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:22:04.88 ID:0HaMY5OV.net
>>799
初期に医療従事者が感染して
免疫弱ってる普通の風邪の連中が病院に殺到して
そこで新型コロナを医者やその他からもらい
家族がお見舞いで病院を訪れて新型コロナを貰ってと

病院がウイルスの無料配布場所だったのが一因とか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:22:28.86 ID:+NcY+fSB.net
>>805
そもそも備蓄してないのがいかん
東日本大震災やら熊本大震災あったんだから
誰かが作って届けてくれるとは限らないことを認識しないとね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:22:49.20 ID:LXqWF0Jd.net
>>739
ありがとうございます
糖類はほぼ賞味期限無いのでよさそう
お菓子の種類豊富の方が食べる楽しみが出来て良さそうですね
参考に明日買い足してきます

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:22:59.25 ID:X6bySa3v.net
>>804
うちは千葉の感染者が出た地域に住んでるけど
食料品とか大して平常時と変わらんかったぞ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:23:01.62 ID:bpS3CCzc.net
老人心配ってのは理解できるが、下船当日にジムのお風呂行ったり寿司食べに行ったりする老害だけは許せないだわ。絶対絶対感染広げてる。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:23:15.37 ID:0NervM5K.net
>>781
誰だかが出した細菌?感染症?の本が初動は全然売れなかったのに10年くらいたって何かの病期が流行ったときに爆売れしたみたいな話聞いたことある

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:23:20.30 ID:bJ3Ad8n6.net
お弁当どうしてる?
なるべく買い物行かないで済むようなもの

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:23:45.27 ID:+NcY+fSB.net
>>808
ダイプリよりも酷かった
ホール・渡り廊下・処置室までぎゅーぎゅーにすし詰め

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:23:56.73 ID:0LWW02ml.net
>>801
ヤケクソ&投げやりだね
まだ怖くて再利用はしてない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:24:04.57 ID:y17TH55W.net
小中高休みにしたのは子供を守るためではなくて
クラスター生ませない為なんだが親とかのインタビュー聞いてたら
あんま理解してなさそうだったしな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:24:27.10 ID:0NervM5K.net
>>793
まじか……明日味見してみよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:24:36.41 ID:6HD6R8Lx.net
>>791
マスクしなくてもいいよって言っても誰も聞かないからな…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:25:32.39 ID:VVRq1QCt.net
幸い野菜の種は結構あるわ
でもこれから虫が凄いんだよな
冬のほうが成長遅いけど比較的かんたん
面倒なので作るのよりほとんど買ってたけどどうしようw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:26:00.11 ID:bpS3CCzc.net
1度外したマスクを再度つけようとは思わないけれど、潔癖症だから。無理!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:26:34.44 ID:8Hyibhcq.net
>>787
それがソースなのかすごいな
中国の隠蔽の凄まじさと日本の症例の少なさでそこまで胸はって確実って言えるんだな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:27:07.37 ID:VVRq1QCt.net
>>818
親子感染っていう未来しか見えないな
早速子どもたちがイオンモールで遊んでたって話が出てきてたしw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:27:12.08 ID:eOtE9Hrs.net
マスクの再利用は仕様がない
使い捨てた方が良いに決まってるが
現に品切れなんだから

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:27:14.28 ID:+NcY+fSB.net
>>801
再利用否定していたのは、いろんな番組に出まくっているオバちゃん教授
フジじゃマスクが手に入らない状況だったら消毒して使うの有効と言っておったな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:27:15.00 ID:9m6FccKe.net
>>822
一人暮らしで掃除の時の埃除けで使う場合とかは再利用しても良い気がする

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:27:24.96 ID:0LWW02ml.net
>>802
一人で千数百枚だったかな
普通の感覚だったら多いもしくは異常と思う
ただここは備蓄スレだから

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:27:54.58 ID:43/XZBis.net
>>783
エタノールが無いんだってば

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:28:05.62 ID:akWaQML/.net
>>810
日本狭いのに一般人は備蓄どこにするんだよ
特に一人暮らしの人

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:28:18.77 ID:4Iwieer2.net
貯金が心配になってきた

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:28:26.12 ID:X6bySa3v.net
>>824
次は子供は自宅から1〜2週間でるの禁止になるのかな?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:29:07.52 ID:vFq2ELWA.net
>>832
公園はいいらしいぞ
ほんとかよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:29:15.80 ID:VVRq1QCt.net
マスクはあくまでエチケット商品
という認識のほうががっかりしないな
マスクしてても感染してる人もいるし

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:29:33.35 ID:4UO+vgFM.net
>>805
政府にやらせると効率が悪すぎるし、そもそもの供給量が少ないから
やる意義はあまり無いと思う

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:29:40.97 ID:OfuK9VlE.net
普通のマンションにエタノール一斗缶2個はやめたほうがいいと思う?
実家用にエタノール探してて楽天の店に問い合わせしたら近々出しますよっていうから自分の家にももう一つ買いたくなってしまっている…一斗缶2個はバカかな?
ネットスーパーで購入したもの全部消毒すると消費量がすごくて

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:30:06.05 ID:5dp/ql4z.net
>>818
学童保育で増えそうだよね
子供症状軽くても

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:30:23.82 ID:n9aJY8LW.net
>>831
同じく!
補填買いしながらおろしてくるわ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:30:37.04 ID:9m6FccKe.net
>>836
良いんじゃね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:30:42.11 ID:bpS3CCzc.net
結局、休校にしてないところもあるわけで。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:31:36.41 ID:+NcY+fSB.net
>>827
掃除機を遣うたびに吸い込んだウィルスばら撒く可能性もあるから二箇所以上の窓開けたいね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:31:36.98 ID:0HaMY5OV.net
>>823
隠蔽隠蔽っていうけど
そういうヒトって自分の信じたい情報しか事実だと思わないんだよね

確証バイアスっていうのの亜種

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:31:54.15 ID:arcqpI2H.net
スレチだがアメリカ大統領選大丈夫なんかね
あんなに人大勢集まってスピーチとか
どう考えても危険だよな
一か月後どうなってるやら

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:32:05.07 ID:bpS3CCzc.net
我が家エタノール系全く買ってない。今までも使ってないw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:32:07.29 ID:43/XZBis.net
さしすせそとソースとドレッシングは大丈夫だったけど、ケチャマヨがストック無かったや
買っておかないと

アメリカでも買い溜めだか買い占めが始まったってね
売り筋上位にピーナッツバター入ってたw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:32:31.95 ID:9m6FccKe.net
>>830
非常持ち出し袋(登山リュック)、避難場所持ってく用(スーツケース)、籠城用(シンクの下やカラーボックス繋いで作った棚)
こんな感じだ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:32:47.41 ID:0HaMY5OV.net
>>836
消防法的には問題ない
夏場は直射日光をさけて保存しようね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:32:49.08 ID:akWaQML/.net
>>836
火事に気をつけろよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:32:54.04 ID:bpS3CCzc.net
アメリカマスク無いのかな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:32:58.85 ID:8Hyibhcq.net
>>842
自分の信じたい情報しか事実だと思わないんだよね
って自分もじゃないか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:33:14.85 ID:UMNjCGYL.net
ネットで調べれば調べるほど、子どもだって死ぬとわかるんだが、どうやったら安心できるのか謎だわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:33:32.48 ID:43/XZBis.net
>>836
うらやま

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:33:56.97 ID:0NervM5K.net
>>845
あ!ピーナツバター日本ならまだあるよね買ってこよう
しょっぱ美味いけど上顎にはりつきまくるの好きw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:34:01.92 ID:9m6FccKe.net
>>841
もちろん!換気優先で掃除するよ〜

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:34:04.05 ID:VVRq1QCt.net
>>805
全量やるとまた色々言われそうだが必要最低量国が管理するのは社会的には意味があるね
一日ひとり一枚とか箱バラシた上で公民館などで配布すればいいと思う

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:34:07.38 ID:bpS3CCzc.net
火事になる事はないって前にみたけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:35:23.87 ID:4UO+vgFM.net
>>836
可燃物で、消防法の危険物に該当するから、
一斗缶二個もあると、都道府県等の条例か何かで制限されてそうな気もするが・・・

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:36:32.89 ID:Yr62iVSJ.net
>>845
アメリカ人かわいいな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:37:43.39 ID:96/NPvS/.net
>>836
引火する温度ちょっとしらべてみるといい。
自分は調べたら恐くなって1缶買うのやめた
火事になったらそれこそ住む家なくなって命が終わるww

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:38:24.58 ID:aY4md+Nn.net
>>818
親にしてもお年寄りにしても理解ができてなさすぎるよな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:38:28.08 ID:2tyYo8Ts.net
海洋軒サンサン市場で生ヒラメ3匹買ったからもう冷凍庫がパンパン
そしたらうちの母親も2匹買ってきてて親父が大爆笑してた

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:39:08.68 ID:itcO/Z2o.net
>>799
何だかんだで日本人は潔癖症多い気がする
人同士でベタベタするのも外国人よりはおそらく抵抗ある
ダイプリの件がなければもっとマシな状況だったろうに…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:40:03.99 ID:I/c9k1JU.net
>>861魚って冷凍庫いれるとき
下処理してからいれる?それともそのままぶちこむ?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:40:15.71 ID:Iyq8pyQR.net
>>799
それは、俺も本当に不思議。

もしかして、拡散してるウイルスが別株なのかもしれない。
武漢周辺だけ強毒化タイプ。

日本国内や外国は言うまでもなく、支那でも北京や上海はあの武漢のような状態ではない。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:40:33.41 ID:itcO/Z2o.net
>>804
品薄系の情報は自分できちんと確認した方がいい
転売屋と煽り屋が騒いでるだけの場合もある

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:41:00.06 ID:I/c9k1JU.net
>>862
そのおかげかね。
イタリアなんて口に挨拶代わりにちゅしたりはぐあたりまえらいしから

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:41:57.19 ID:Iyq8pyQR.net
>>805
それを言うなら、支那人の入国禁止をやるのが当然なのに、何時まで経ってもやらんなw

アベには出来ないのだろう。幹事長があの売国2Fだしな。

今から思うと、前幹事長の谷垣がチャリ事故で入院したのも計画なのかとすら思う。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:44:19.43 ID:aY4md+Nn.net
>>863
切り身だったら焼いてから冷凍便利
食べる時チンするだけだから

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:45:01.85 ID:Iyq8pyQR.net
>>836
そのマンション住人に、お前の家族丸ごと叩き殺されても良い覚悟があれば・・・な。

お前の隣人が、危険物を素人の癖に置いていて、何かの手違いで着火しちゃいましたテヘッ!と言われた時に
どう感じるのか?という事だな。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:45:15.61 ID:+CyRz5Wu.net
武漢は封鎖した後で軍が更に何かを撒いたんじゃね?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:45:53.88 ID:VVRq1QCt.net
最近力を入れてたのは餅と柿の種の備蓄
案外特売は最近でもけっこうあったわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:45:57.30 ID:zS6EBQCG.net
>>826
本来ならディスポだしいいか悪いかと聞かれればやめた方がいいって答えるでしょ
だけどマスク不足の非常時だから全くしないよりは再利用でもしてないよりはマシってことじゃない?
マスク自体も感染を最小限に抑える程度の役目でしかない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:46:18.16 ID:2sYG8KsI.net
アルコール手に入らなかったら、次亜塩素酸のミルトンかピューラックス買うといいよ
ノロウイルスも殺菌できるよ
今のうちにストックしといた方がいい
赤ちゃん用品売り場にミルトンはまだ店頭にあるはず

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:46:28.74 ID:OfuK9VlE.net
みなさん意見ありがとうございます
家事怖いですね
>>859調べてきました!たしかに怖!
エタノール濃度70-80%で引火点21度って…夏終わりますね
ずっとエアコンつけておかなきゃかな
教えてくれてありがとう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:47:05.76 ID:I/c9k1JU.net
中国でエタノールふきかけて火つかって引火してマンションが大火事になったりしてたな
これからあたたかくなるし夏になったら・・・

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:48:09.87 ID:aL1maARr.net
>>873
そういう商品まで爆買いさせちゃダメ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:48:34.28 ID:3afzIWa7.net
>>811
ハチミツがいいぞ
プロポリスの作用がやがて注目されるはず

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:49:11.32 ID:U+sdW9dt.net
>>818
だって総理からして「子供の健康を守るため」とかしか行ってないんだもん。絶望したわ

うち中学生がいるんだけど友達は遊びまくりだよ。映画にROUND1にカラオケ
それを許す親も信じられないけどアホなんだろうな

教育って大事よね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:49:17.16 ID:Iyq8pyQR.net
>>873
キッチンブリーチ、又は洗濯用ブリーチでいい 定期

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:49:23.94 ID:arcqpI2H.net
備蓄して安心しきったところで
寿司とか刺身とか馬刺しとか食うやつおらんよな
あっちでは犬に感染とかペットや野生動物大殺戮らしいから
今怖くて火が通ってないものは食えんわ
水も全部沸騰して茶を飲んでる
もう何も信じられない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:49:56.69 ID:VVRq1QCt.net
アルコールはキッチンのしか使ってないわw
そいつも極端な品薄で薄めた台所用洗剤とかw
なんとかしてくれー

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:50:06.69 ID:Mq+2UF4E.net
赤ちゃん用のミルトンにまで手を出すのはやめてあげてよ…
普通にハイター薄めて使えばいいんだから

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:50:32.97 ID:D+gx8wNs.net
>>619
その映画よく話題になってるから今週中に観ようと思う

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:50:55.67 ID:WwXAbR1j.net
みんな吸入器は買った?
コロナに効果あるかは分からないけど喘息で持ってるから役立つかもしれない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:51:25.40 ID:aj+TO8rW.net
ミルトン10本備蓄した
まぁ気休めかもしれないけど、ドアノブとかトイレとか毎日拭いてみてる
ミルトンは希釈のやり方簡単だからオススメ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:52:59.85 ID:Iyq8pyQR.net
>>877
プロポリスって、普通のハチミツとは別なんでしょ?


>>878
もう日本の民度は下がりに下がり切ってる。
文部省が売国の先頭だしね。

到底、靖国の英霊が守ろうとした大和民族では、既にない。

更にそれに加えて、民泊、インバウンドww、移民だからな。
もう何をかいわんや。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:53:10.88 ID:VVRq1QCt.net
>>877
そのあたりは昔から使ってるから気づかれると痛いんだよな
飴とか全然売れてなかったのに
消毒手洗いうがいで出番は随分減ったがあんまり言わんといてね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:53:49.92 ID:43/XZBis.net
>>873
ピューラックスはエタノールと同じくらいの時期から無い
ミルトンも今日消えていた
また仕事帰りに見に行くけど
除菌類は知識が無かったので、効果が微妙なウエットティッシュくらいしか備蓄してなかったの本当悔やんでる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:54:26.96 ID:RKaOvRrv.net
マスク2〜3回再利用可能らしいね
トイレットペーパーの大半が日本生産といい、
このスレの人がどんどん涙目になってる気がする

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:54:30.33 ID:Iyq8pyQR.net
>>882
キッチンブリーチも乳児用に使える 定期

>>885
敢えて、塩素濃度が低いミルトンとはw 

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:54:52.57 ID:W7oYFtvR.net
>>889
なにが?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:55:54.78 ID:43/XZBis.net
>>889
なんで?涙目になる理由がわからない
安い時に買っておいただけ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:55:56.14 ID:3ZT9EDNg.net
>>885
赤ちゃんいる家庭は大変だからそれはやめなよ
備蓄スレでもそれはナシだと思う
・赤ちゃん用品(おしりふき、ミルトン)
・医療用品(自分で注射する人用の消毒綿)
これらをまとめ買いする人はひくわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:55:58.89 ID:Iyq8pyQR.net
>>889
>マスク2〜3回再利用可能らしいね
実質は、金魚すくいと同じで、繊維さえ痛めなければ10回くらい行けるやろな。
ブリーチ殺菌する人の技術次第w

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:56:39.20 ID:VVRq1QCt.net
なんかごく普通の人にどんどん追いかけられてる気がするわ
最近マリカーやり過ぎってのもあるだろうけどw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:56:43.68 ID:WwXAbR1j.net
>>862
中国、韓国はなんでもシェアするよね
友達同士で食べかけのペロペロキャンディー交換するくらいだし料理は大皿をつつくイメージ
自分は潔癖だから人の飲みかけのジュースも飲めないわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:57:10.54 ID:43/XZBis.net
昨日、鉄腕DASHであおさw
今もなんかテレビであおさラーメンやってるw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:57:29.07 ID:RKaOvRrv.net
>>891
>>892
無駄な努力や出費したよねって意味で
もしかしてムカついてる?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:57:43.64 ID:0NervM5K.net
>>883
上司がくっそ良い奴でホワイト職場で泣ける

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:58:00.37 ID:UMNjCGYL.net
>>799
武漢でまかれたのが10月あたりだそうだから、単に時間の問題とかじゃないのか?

日本も4月〜5月が武漢と同じようになる気がしてならない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:58:04.11 ID:Pr1TcsUr.net
>>898
なにが?、

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:59:29.97 ID:JKWfnjpR.net
>>889
ついこの間まで再利用ダメと言ってた有識者()が再利用okとか言い出して備蓄スレ古参はむしろ高笑いよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:00:19.46 ID:43/XZBis.net
>>898
通りすがりに「あ、今日安い!買っておこう」って手に入れただけ
努力は普段から底値を覚えてるくらい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:00:32.39 ID:c5f8lywF.net
>>777
食料は一週間にいちど代表者が買いに行くも野菜などの生鮮食品は手には入ってないらしい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:00:51.08 ID:OFUx9hfz.net
>>858
向こうでよく使うのは砂糖入ってないやつだ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:02:00.30 ID:JKWfnjpR.net
>>898
100歩譲って使い回しできるのが事実だったとしても別にコロナのための備蓄じゃないから

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:02:01.64 ID:43/XZBis.net
>>905
ちょっと塩気のあるやつだよね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:02:31.86 ID:3afzIWa7.net
>>886
ハチミツにも含まれている

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:02:51.12 ID:aj+TO8rW.net
ミルトンはノロウイルスも殺菌できるとHPに書いてあるよ
ピューラックスもいいけど、ミルトンならまだみんな気付いてないから売り場にある確率高い
アルコール剤がなかなか手に入らない今、ミルトンは持っておいた方がいいよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:03:24.18 ID:rC+yHrKK.net
しかしあれだな、日本は検査絞ってるから感染者数が増えないのはいいとして
発症者が少なすぎる気がする
軽症者は表面化しないにしたって、重傷者はもっと出てきそうなもんなのに
東京の通勤ラッシュ考えたらこんなもんで済んでるのが不思議
感染の鍵がなんか違うのかね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:03:27.34 ID:4Iwieer2.net
ミルトン推しのひとひつこい・・・

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:03:58.39 ID:6krhZXIC.net
>>799
武漢がパンデミックしたのは医療崩壊したのが最大の原因なのは確かなんだが、中国ならではの特殊な医療事情も有るんだよね
元々のベット数自体も、減少している日本に比べても3分の1程しかない
日本で言う基幹病院はでは、日本と変わりない医療が受けられるが、そんなとこ行けるのは条件を満たしたごく一部だけ
まあ色々な事情があって日本と同じだと思うのは大きな間違えなんだけど綺麗な所しか映らんからねえ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:04:25.01 ID:za3I8Rt5.net
正常性バイアスさんが動くとマズいな
新型コロナ重症者の死亡率50%超 WHO
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583161464/-100

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:04:47.77 ID:rC+yHrKK.net
>>799
おお、同じこと思ってるやついて草

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:05:00.57 ID:VVRq1QCt.net
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、消毒液を付ければ3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583163560/
【宣伝】ウイルスや細菌などに対する殺菌効果があり、肌にも安全に使用できる水を八戸の企業が無料提供 塩水をビビビってして作ります
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583164434/

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:05:22.47 ID:0qlnDagI.net
ミルトン推しいるけど、キッチンハイターでいいよな?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:05:32.69 ID:2sYG8KsI.net
ピューラックスは店頭であまりみないな
ミルトンならまだある
次亜塩素酸希釈して使った事ない人はミルトンオススメ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:05:39.77 ID:akWaQML/.net
このスレって性質的におせっかい多いよね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:05:41.42 ID:rC+yHrKK.net
>>916
OK

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:06:17.22 ID:Iyq8pyQR.net
>>908
そうなのか、有難う

>>909
ブリーチがもっと安く売ってるだろw

塩素濃度 ミルトン               1% 
       キッチンブリーチ、洗濯用ブリーチ 5% なw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:06:28.95 ID:JKWfnjpR.net
>>910
肺炎で入院して医者は防護服着て診断、ほかのあらゆる検査はするのにかたくなにコロナだけしてもらえてない子供の母親がTwitterにいたよ
そんな例がこれ1件だけではないのかも

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:07:03.75 ID:UMNjCGYL.net
ミルトンじゃなくて
次亜塩素酸水を作れる粉末が1000ppm70リットル、3000円でアマにあるから子どもいない人はこっち買った方がいいよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:07:13.35 ID:VVRq1QCt.net
>>918
助け合いだからね
転売ヤーには基本的に冷たいよw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:08:01.75 ID:rC+yHrKK.net
>>921
日本じゃ症状の軽い人の数は当てにならないでしょ
重症化してる人数が重要

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:08:22.50 ID:Iyq8pyQR.net
>>910
武漢と全く同じウイルス株というのは考えにくい。

向こうは、通りに死人がぶっ倒れてるし、いきなり歩いてる奴が倒れて死ぬし
火葬場はフル稼働でも死体が処理しきれないしで
まさにゾンビ映画その物。

だけど、他の国は死人は出るけど、ちょっと酷くて感染力の強いインフル程度なんだよな、今の所。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:08:55.90 ID:5Av5KEyR.net
マスクの在庫がないから、
普通に洗って日光に当てて乾かして使ってる
丈夫だからへたれないけど、汚いかね?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:08:57.67 ID:0qlnDagI.net
うちの所はアルコール系だけ売り切れ、ピューラックスは売れ残ってて笑った
みんな知らないんだな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:08:59.75 ID:6krhZXIC.net
>>888
うちの近所のドラッグストア箱で大量に置いてあるけど誰も買わないw
アルコール物は全て無いのに情弱地域どころか基幹病院のある地区なのに

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:09:25.18 ID:UMNjCGYL.net
武漢は5Gの実験場とも言われてるけどその影響とかもあるのかね、、、

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:10:07.11 ID:2sYG8KsI.net
ミルトンのが取り扱い安心だよ
赤ちゃん用品にも使えるくらいだし、効果もばっちり
ピューラックスが手に入ればそれでいいんだけどさ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:10:08.48 ID:supoCBd4.net
>>823
中国の隠滅すごいよね、ほんと世界一だよ
共産制だからできるんだろうけど。日本も劣らずすごいけどねw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:10:23.53 ID:WwXAbR1j.net
>>904
食事はできてるようで良かったけど、資運ぶのも許可がいるし
もしかしたら廃れてる地域は放置されてるんじゃないかって心配だわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:10:35.71 ID:rC+yHrKK.net
>>925
ウィルスの違いか、環境になにか違いがあるのか
イランなんかは致死率高そうだよね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:11:11.41 ID:UMNjCGYL.net
>>930
本当に必要な人に届かなくなるやろ
次亜塩素酸水作れるのは他にもあるんだからあんまりおすのは意味わからない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:11:17.96 ID:VVRq1QCt.net
>>928
ブリーチのほうが安いからね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:11:40.52 ID:Iyq8pyQR.net
>>930
哺乳瓶の殺菌はキッチンブリーチでも用途に明記されている。 定期

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:11:56.52 ID:A5zvz/Oa.net
GATSBYのペーパー洗顔シートなら売ってるよ
主成分がエタノールだからある程度効果があると思う

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:12:51.04 ID:6krhZXIC.net
>>935
自分もピューラックスじゃなくてハイター買った78円w

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:13:00.58 ID:WwXAbR1j.net
>>799
武漢加油〜の動画が一番衝撃だった
あの頃と比べると自分の中で恐怖落ち着いて平和ボケしてきた

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:13:05.86 ID:UMNjCGYL.net
>>937
エタノール濃度が低かったら効かなくね?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:13:17.36 ID:ZrECy48u.net
政治家を叩いてストレス発散して思考回路停止することなく
ただただ前を向いて非常時に備えるこのスレに癒される

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:13:30.90 ID:2sYG8KsI.net
>>934
ノロウイルス対策にも使えますって公式HPに書いてあるよ?
アルコールなくて困っている人が手にしやすいのはいいことだよミルトン

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:13:56.55 ID:QO0smwBX.net
みんなトンミルには気付いていたのに
赤ちゃんの為に手を出さなかった
しつこく書いたり買い占めてるやつは子にも孫にも恵まれず、現在家族がいたとしても縁を切られて孤独タヒする呪いがかかるよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:13:58.84 ID:vFq2ELWA.net
ピューラックス掃除に使ってるから言わないでよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:14:11.47 ID:UMNjCGYL.net
>>942
いやだから、ミルトンじゃなくても安全に使えるのあるやろって話

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:15:52.45 ID:supoCBd4.net
>>925
イタリアと今の武漢肺炎のウィルスも違うし、日本と武漢肺炎のウィルスも違う
だんだん強毒化してきてるってよ
ニュースでは

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:16:18.86 ID:Iyq8pyQR.net
>>945
水道水で希釈するだけだから、
キッチンブリーチ、洗濯用ブリーチでも安心安全に使える  定期

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:16:27.31 ID:6krhZXIC.net
ミルトン押しは転売屋なのもっと激安な物で代用出来るのに
余ったお金で備蓄増やしやがれ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:16:50.10 ID:A5zvz/Oa.net
>>940
顔に使うものだからエタノール濃度は低そうだけも気休めに

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:16:54.49 ID:VVRq1QCt.net
>>940
キチンと拭いてしっかり洗えばアルコール入り無しはさほど違いはないという

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:17:00.34 ID:7dinzdpo.net
うひょーーー

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:17:13.18 ID:7dinzdpo.net
ラッキーL

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:17:21.52 ID:aj+TO8rW.net
キッチンハイター
ミルトン
ピューラックス

ドラッグストアで手に入る次亜塩素酸
希釈の仕方はHP見よう
アルコールがない人は次亜塩素酸使うといい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:18:19.95 ID:3ZT9EDNg.net
>>934
こいつミルトン推しすぎで不自然だから
自分の中ではミルトン転売を企む転売ヤーだと認定した

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:18:24.46 ID:VqbHRs9w.net
転売のために大量買いしたから頑張って宣伝してるんだろうな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:18:53.46 ID:43/XZBis.net
あ、そうだよね
キッチンハイター2本買ってあるわ
ミルトン高いじゃん
頭が回らなくなってるのかも
睡眠大事だよね、おやすみ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:19:37.41 ID:Iyq8pyQR.net
>>955
その割には、塩素濃度1%しかないミルトンを買い占めるとか
アホの極みやなww

誰も買わんでwww

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:21:45.76 ID:2sYG8KsI.net
いや、ミルトンはアマゾンで定価で買えるよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:22:00.51 ID:n9aJY8LW.net
>>867
私はチャリ事故を仕掛けた人がいると思ってる。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:22:10.24 ID:gYA2SsHm.net
>>942
買い煽るなカス 転売厨が

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:22:18.23 ID:UMNjCGYL.net
>>958
だからなんやねん
業者は黙ってな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:23:05.14 ID:6krhZXIC.net
まあブリーチやハイターじゃ濃度濃すぎ&安すぎで商売にならんわな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:24:15.31 ID:b7Opfqwo.net
>>910
不思議なことに、咳する人ほとんどいないよね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:24:15.32 ID:5Av5KEyR.net
キッチンハイターならマスクも消毒できるぞ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:24:22.93 ID:UMNjCGYL.net
ハイターはきちんと取り扱い守れば使えるよ

ただ、濃度に気をつけたり、換気したり、そのあとの水拭きとか
色々と面倒ではある

しかし安い

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:25:00.35 ID:UMNjCGYL.net
>>963
それ、私も思ってた
全くいない



967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:26:04 ID:P615yKeG.net
>>946
地域でそれぞれ強毒していく(またはしない)過程があるのか
それ参考になった

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:27:35 ID:HsvoVbFk.net
次に無くなる物はあれとか隠してる人より情報教えてくれる人のがいいわ
買い占めないけどミルトン買います

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:27:38 ID:gYA2SsHm.net
>>950
スレ立て頼む

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:28:46 ID:6krhZXIC.net
>>966
咳すると続けて出ちゃうタイプな自分は
人のいる所で咳が出そうになると猛ダッシュで人気の無いとこに退避してる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:29:32 ID:A5zvz/Oa.net
立ててみるか

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:31:33 ID:aY4md+Nn.net
ミルトンはお母さんに残してあげて

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:31:48 ID:supoCBd4.net
>>963
千葉だけど店員さんすごい咳してる、それも2、3人はいるよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:32:43 ID:3ZT9EDNg.net
>>963
都内いっぱいいるよ…
道歩いていてもゴホゴホしてる人多い
夜中のガラガラスーパーで5人中4人ゴホゴホとかザラです
江戸川区だけ?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:33:24 ID:A5zvz/Oa.net
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.37
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583166604/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:33:34 ID:3ZT9EDNg.net
>>973
千葉より江戸川区おなじく!
やっぱ千葉やばいよね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:33:53 ID:D2oGZQVn.net
>>973
咳してる人はマスクしてる?それともノーマスク?そこんとこ重要だから

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:34:14 ID:iYMbhiUo.net
>>799
北海道で推定900人以上が感染してるらしいぞw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:34:24 ID:6krhZXIC.net
>>968
同等の格安品の情報出して皆が止めたげて
と言っているのに煽るミルトン厨は今後転売屋認定

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:34:27 ID:FNUMa39o.net
上気道症状(せき、くしゃみ、喉痛、鼻水等)はあまり出ないって話だけど?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:34:57 ID:A5zvz/Oa.net
>>975
テンプレ5がマルチポスト規制で書けなかった

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:34:59 ID:HsvoVbFk.net
>>972
わかりました
カートから削除しました

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:35:28 ID:supoCBd4.net
>>976
こっちは柏だけどほんと多いんだよ、店員で咳してる人
お隣さんの市だと思うけどやばいよね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:35:34 ID:n9aJY8LW.net
次に無くなるだろう物は個々に考えたら良いんじゃね?
育った環境から育成された価値観なんて人の数程に違うじゃんww
さて、欲しいもの買いに行こっw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:35:59 ID:supoCBd4.net
>>975
ありがとう!乙カレーさん!!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:36:37 ID:HsvoVbFk.net
>>979
何様のつもり?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:36:38 ID:GBRH/kBB.net
もう去年の年末からこうなるって予言されてたのにw
今更感w

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:36:47 ID:supoCBd4.net
>>978
大阪は百人以上が三つの病院に入院だってね、調べる術もないけど須田って人が言ってた

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:37:04 ID:XiYYGH5w.net
>>974
大田区は全然いないや

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:37:25 ID:6krhZXIC.net
>>986
俺様

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:37:26 ID:n9aJY8LW.net
>>974
そうかもしれない。
私の家は都心だけどスーパー店員やリーマンもゴホゴホなどなどしてないよ〜

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:37:58 ID:n9aJY8LW.net
>>975
ありがとう。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:38:36 ID:qsY/+Eqw.net
土曜日の夕方には近所のDSでトイレットペーパーを売っていて
みんな買っていたけどそんなにすぐ売り切れる感じじゃなかった
だからすぐにたくさん出回るのかと思ったけどそうではなかったので
マスクの件もガースーが何を言おうが、残りの枚数が少ない私としてはのんびりしちゃいられないと思ってる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:39:48 ID:MMXxKrFl.net
>>921
これってたしかマイコプラズマでした^^;
ってやつじゃなかったか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:40:00 ID:FNUMa39o.net
>>986
あなたがね
>>968 の文章を読むと、何この人何様?って思うわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:40:27 ID:6krhZXIC.net
>>993
再利用の方が今は現実的だし
そのためにウィルスに突っ込むのもおすすめせんが

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:40:39 ID:aj+TO8rW.net
ハイターやブリーチは濃度高いからあぶないんだよ
希釈するとき慣れてない人なら、やりやすいミルトンの方がいい
ミルトンなら錠剤もあるし
赤ちゃん用品に使えるくらい、安全に希釈して使えるのがいい
そりゃピューラックスの方がいいけど、ピューラックスはなかなかドラッグストアで見かけない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:40:55 ID:GBRH/kBB.net
コロナには期待してるwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ワイの借金がチャラになるくらいまで広まれWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:42:07 ID:gXECIZR8.net
>>997
赤ちゃんの事を考えろよクソバイヤー

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:42:14 ID:Iyq8pyQR.net
>>997
黙ってた方が、馬鹿がバレないぞww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200