2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:58:36 ID:Bty9u0Ju.net
手軽に検査も受けらない現状で
日本国内にどの位の感染者が出ているのかわからない状況です。
「もしも感染したかな?と思ったら」

【年齢・性別】
【職業】
【住所・生活圏など】
【症状】
【いつから】

書き込んで下さい。
次スレ立ては>>970さん、流れが早い場合は>>900さんお願いします。
もし立てられない場合はアンカー指定をしましょう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:59:07 ID:Bty9u0Ju.net
前スレ
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582463147/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:04:44 ID:XIQ1isH2.net
怖い(´・ω・`)

https://livedoor.blogimg.jp/oyajito-patimatome/imgs/8/5/85f1a040.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:13:30.24 ID:BxSsoVq9.net
都内
学生の兄弟が3日間熱続きらしいが、新型以外なにが考えられますか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:24:09.21 ID:LpEfQX7k.net
>>4
熱ならインフルエンザ、胃腸炎、細菌性の食中毒とか気管支炎等
色々あるよ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:25:10.72 ID:BxSsoVq9.net
>>5
ありがとう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:40:13 ID:IAWTu7cP.net
上海でコロナ診断された人
https://i.imgur.com/rBCp9h7.png

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:51:59.78 ID:BxSsoVq9.net
>>7
腹痛あったが、かなり軽度で胃酸過多かな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:57:01.94 ID:0pZzQQ9q.net
●37.5度以上の発熱が続き、強いだるさ、息苦しさが4日以上続いた場合、相談センターに連絡。
(高齢者、糖尿病など持病がある人は2日以上)
まずはそこまで様子を見る。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:57:59.00 ID:LpEfQX7k.net
>>7
肺炎の診断までが早いな。病院行くタイミングも抜群。
症状が出て3日目頃にレントゲン診断だぞ。
日本のウイルス検査拒否からの肺炎患者の放置はまじでヤバい。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:03:31.17 ID:0pZzQQ9q.net
2009年の新型インフルエンザの時には、外来で3時間待ちや4時間待ちもありました。けれども、検査してもらえるし、薬を処方してもらうこともできる。
でも、新型コロナウイルスは軽症者に対しては薬もないし、治療法もない。検査もなかなかしてもらえない。

もちろん、重症化の兆候がある人には最善の医療を提供する必要があります。医療現場ではそのような体制を迅速に整備しようとしています。
重症化する徴候のある人に最大限の医療を提供するためにも、また自分が感染しないためにも、軽症者や過剰に心配に感じる人が医療機関に押しかけるような行動はすべきではありません。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:04:43.11 ID:0pZzQQ9q.net
専門家会議メンバーが明かす、新型コロナの「正体」と今後のシナリオ
https://news.yahoo.co.jp/feature/1582

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:05:25.31 ID:U+sdW9dt.net
咳、後鼻漏が酷くて少し胸が痛い
花粉症なのか、胸の痛みは精神的なものなのか

熱がないからと安心してたら中国から発熱しない患者の方が多いってレポートがあって怖くなってる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:06:14.91 ID:0pZzQQ9q.net
「今はまだ諦める時期じゃない」「一斉休校は議論していない」 新型コロナ専門家会議の委員が協力を呼びかけること
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-muto

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:33:02 ID:H3yap3jx.net
おまいらに相談

【年齢・性別】  30代後半・男

【職業】     運送

【住所・生活圏】 福岡市

【症状】     喉仏あたりのイガイガ感、背中のこり、軽い頭痛、37度弱の微熱

【いつから】   3〜4日前

次亜塩素酸水、マスク、アルコールウェットティッシュを常備。
風邪をひかない事と、栄養にも気をつけてた。
納豆も毎日食べてたのに、、ショックだ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:35:19 ID:H3yap3jx.net
今までにない症状
俺は
頭痛が2〜3日続いたことは初。
めったに頭痛なんかない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:39:55 ID:LpEfQX7k.net
>>15
背中の痛みってあるから季節性のアレルギーかな
花粉症?

くしゃみと鼻水どう?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:46:51.65 ID:H3yap3jx.net
>>17
レスありがとうございます
花粉症はないです。
首下から背中あたりがこる感じです。
鼻水は出ますが、くしゃみはないです。
時々カラ咳有りです。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:48:36.73 ID:H3yap3jx.net
節々も違和感ありです。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:51:17.91 ID:LpEfQX7k.net
>>18
まぁ何かしらのアレルギー反応は出てそうですね。
あまりにも咳がひどくて息苦しい感じでしたら
レントゲンとるといいと思います。
発熱があれば気管支炎や喘息になりかけてる可能性もありますので。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:53:05.48 ID:LpEfQX7k.net
>>19
それと肺に肺炎像があれば
紹介状を書いてもらってウイルス検査を受けれる状態にしてください。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:58:50 ID:H3yap3jx.net
>>21
ありがとうございますm(_ _)m
明日病院に行ってみます。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:08:24 ID:za3I8Rt5.net
そんな軽症で病院行くなよ
医療関係者みんな迷惑

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:17:52 ID:H3yap3jx.net
>>23
暇?
飲みいこーぜ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:21:03 ID:LpEfQX7k.net
>>23
予防ってのは軽症を重症にしないために治すことでもあるんだぞ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:24:05 ID:H3yap3jx.net
>>25
ネ申さま

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:25:31.27 ID:za3I8Rt5.net
>>25
は?軽症者なら陽性だろうが陰性だろうが自宅で寝るだけだ
病院行けば看護師や医師が危険に晒され医療崩壊
今の韓国だよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:31:36 ID:LpEfQX7k.net
>>27
だからなんでコロナ前提の話になるんだよ。
その前に症状が出てるならそれを治すのが医者の仕事。
病院行っても血液検査とレントゲン。
血液検査は1週間後、クリニックなら電話でも結果と問題点は聞ける。
その時に問題があれば次の治療に移れるんだよ。
少しでも早く治療するってそういう事だ。
結果的にコロナかそうでないかって話になる。
今の政府のやり方は治せる人を放置してコロナに感染させようとしてる。
それがおかしいんだよ。病気を治す過程で必要があればコロナ検査が必ず出てくるんだよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:32:06 ID:H3yap3jx.net
>>27
は?
糞ニート乙

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:35:19 ID:za3I8Rt5.net
>>28
今の病院事情知らんアホが抜かすな
1人陽性出れば半月休業
大病院ならそれだけで3億円の損害や
だからどこもピリピリで発熱者は受け入れすらしませんと言われる
救急搬送されたって病院が断ってるぐらいの緊急事態に舐めたこと言ってんじゃねえよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:38:27 ID:LpEfQX7k.net
>>30
それって自分で自分の首絞めてること分からないの?
病人を診れない病院なんていらない。
適切な対応が出来ない病院は潰れていい。
そういう覚悟が無いと医業なんて務まらない。
患者を救うのが医者や医療従事者の仕事。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:41:54.32 ID:za3I8Rt5.net
>>31
ホームラン級のアホだな
かかりつけの病院でも周りの病院でも熱あるから行っていいか?って電話してみろ
9割断られるから
それが現実。この時間に元気に五ちゃんやってる発熱者受け入れる病院なんてありゃしねえよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:43:21.33 ID:H3yap3jx.net
すまない俺が悪かった
両者落ち着いてください

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:45:09.87 ID:H3yap3jx.net
現実がよくわかりますた

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:46:03.21 ID:H3yap3jx.net
潔く逝きますわアーメン

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:46:11 ID:LpEfQX7k.net
>>32
それ医療放棄してるじゃん。
そんな病院どこにあるんだよ。
9割がそんなことしてたら大ニュースになるわ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:49:27 ID:za3I8Rt5.net
>>35
寝て治せ
生姜湯飲んでカイロで暖めて寝ろ
それでも死にそうなら救急車呼べ

一応教えてやるがあんたの症状ならまずは厚労省か保健所に電話して指示待てと厚労省が言ってる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:54:46.47 ID:H3yap3jx.net
>>37
アドバイスありがとうございます。
おっしゃられるよう安静にしやすm(_ _)m

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:55:49.50 ID:LpEfQX7k.net
>>38
37のことを言うこと聞くのね。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 03:02:06.20 ID:X6bySa3v.net
今、非常時だもんね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 03:02:32.13 ID:H3yap3jx.net
>>39
んじゃ病院逝きます

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 03:05:57.02 ID:X6bySa3v.net
てか病院に電話してみりゃ良いじゃん
凸すんなよ、迷惑だから

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 03:11:00.92 ID:H3yap3jx.net
>>42
そだね、朝TELしまくるか
断られ過ぎたら、ドラクエウォークが気になるううう

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 03:19:57.14 ID:LpEfQX7k.net
>>43
他の人がどう思うか分からないけど、仮に私が医師ならウェルカムです。
診てあげますよ。とにかく肺あたりの炎症があるかかどうかの確認したいです。
あと血液検査の結果も知りたいですね。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 03:32:52.21 ID:X6bySa3v.net
>>43
一つ忘れちゃならんのが
自分がコロナじゃない場合、コロナを貰ってくるリスクがあるってことだよ
具合悪いやつが集まってんだから他よりずっと感染リスク高い
悪化させて手遅れも怖いが、ただの風邪だったのに病院行ったせいでコロナ貰いましたも相当キツイ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 03:59:39 ID:c5f8lywF.net
>>37
この馬鹿は死んで詫びろ
コロナでも放置してる国に文句家

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 06:36:05.64 ID:hd7HO5Dl.net
>>7
やっぱり吐気食欲不振下痢はそこそこある初期症状だろ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 06:37:03 ID:1/kq8C2O.net
でもコロナ掛かった人は最初微熱が何日もで咳は出ないよね?
私も今その状態だけど
保険センターは
「症状がおさまったら二日間おいて出勤」
「職場のルールによるけど」
って言われたわ
もし酷くなったら病院いってね
って感じだったよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 06:50:54 ID:hsLQmvyl.net
初め頭の表皮の一部が神経痛みたいに痛むのが2日間くらい
その後なんか寒気がと思い計ったら37℃これが2日間くらい
その後微熱は無いが軽く咳が出始めてその間にたまに腹がゆるくなることが数日間
一時だけ喉も少し痛くて今は喉は別に痛くないが軽い咳が続いてる状態肺には何も異常を感じない
食欲不振は一度もなし表皮痛から見てかれこれ2週間くらいは経ってると思う
判断まるでつかない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 06:51:40 ID:1/kq8C2O.net
続き
このやり方だと
「結局コロナだったかわからない」
から、症状収まってから家出て拡げるだけだよなー
と思うんだが
感染した証拠ないから、仕事長く休めんし

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 06:54:01 ID:Gw+0UuW/.net
悪化する人は発症から1週間程度で悪化、その頃には90%くらいの確率で発熱、それと同時に炎症も悪化。酸素吸入まで必要なら98%くらいの確率で両側とも肺炎になってるらしいから微熱やなんかの症状で自宅待機がよさげだけど判別は難しいね。
ただ軽度なら肺炎まで行かなかったり、肺炎も軽度ですぐ正常に戻るのかもな。

とりあえず30代以下の若い人は悪化しにくいらしいから人に移さないように気をつけて、煙草吸ってる人はまずそうだから禁煙したほうがいいかもね
年寄りと高血圧や糖尿、自己免疫疾患持ち等の人は警戒しないとだめね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 07:06:58 ID:RDX+6txz.net
自分でも気づかないぐらいの軽微な症状がありうるんだから
外出時にはマスクつけて、喋った飛沫や口に触ることを防ぐ必要があるんだよ
WHOの言うこと聞いて中国人いれてたらこうなったんだから
今さらマスクするなとかお前が言うなだよ

これはSARSのものだけど家庭での消毒方法を参考にしてる↓
ttp://idsc.nih.go.jp/disease/sars/sars03w/index.html

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 07:15:49 ID:vvrUsv1S.net
咳出るのにマスクしてないやつは死んだほうがいいと思う
コロナ関係なしに不快なんだよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 07:21:35 ID:QHncmaX4.net
先週木曜から発熱と解熱繰り返してるんだけど、今の状況じゃ気軽に受けられないんだね
37.5℃あるから出勤出来ないわ
とりあえず病院行こう、ただの風邪だと思うけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 07:21:55 ID:hd7HO5Dl.net
>>52
次亜塩素酸ナトリウムじゃなくてもいいんか
洗剤でいいなら楽だなあ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 07:22:25 ID:QHncmaX4.net
咳は全く出ない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 07:53:40.04 ID:QZu6IqrW.net
1/20ぐらいから、高熱(測ってない)2日続いて、その後も節々痛いだるいで2週間寝たり起きたり
よくなったかなと思った頃、もう一回発熱
これって罹患してたかな
身体弱いからよくこういうこと元からあったけどここ2年ほどは発熱なかったんだけど…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 08:06:27.23 ID:eDmHnqb1.net
>>57
今はもうなんでもないの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 08:15:06.82 ID:RDX+6txz.net
>>55
これなら大丈夫という保証はないし
もっと言えばアルコールなら絶対に大丈夫というエビデンスも十分にはないはず
だけど洗剤で洗った食器から大感染してないから
ある程度は参考になると思ってる
あとかなり熱めの湯を使ってしつこく流すことも気を付けてる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 08:43:34 ID:PgwMfWR9.net
なんか熱いなと思ったら微熱があった
36.0だったけど平熱が35度くらいだから発熱してんだよこれでも
ちょいフラフラする

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 08:43:41 ID:QZu6IqrW.net
>>58
治ってるね
咳も出てない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 08:46:29 ID:MxMifm1t.net
>>32
コロナ対応してないと院内感染起こすから
受診お断りのお知らせ出してたりするよね

病院閉鎖になると困るからコロナ敬遠傾向にあるのは確かだよ
科によっては経営難も相まってコロナを機に廃業する医院が
かなり出始めてると聞いた

看護師とかの離職も出てるよ
みんな死んだら終わりだと思ってる

特効薬も無いしマスクも防護用品も品切れだから

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 08:49:23 ID:v7yz1HVx.net
>>60
平熱が35度ってひくっ
死人かww

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 09:02:01 ID:OHhI5e3L.net
前スレで悪寒(倦怠感)、胃腸不振で熱なし咳なしでコロナって話見かけたけど本当ですか?

って思ったけどこれだけだと情報に踊らされてる民だわ。落ち着かんと。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 09:25:53.37 ID:s3m/PeSw.net
>>64
ここはオカルトのスレだと思って読んだ方がいい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 09:45:37 ID:8vDWG9Dh.net
コレ以上な程強い感染力由縁で一旦陰性になっても極僅かな体内残存ウイルスが再び増殖して再発症してくる感あるな…ずっと肺に残ってる感が消えないわ
毒性弱いが非常に根治し難い部類の感染症という事なのではないだろうか?

とりあえず抗体依存性感染増強ではない気がする

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 09:46:08 ID:QZu6IqrW.net
>>63
結構いるよ、自分もそうで体質改善努力してるけど
血管も細くて採血大変

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 09:57:43 ID:v7yz1HVx.net
>>67
女性の方?
女の人は低いよな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 10:10:38 ID:610cOG1U.net
恐怖感とストレスがひどい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 10:29:50.78 ID:3+Wdt2zI.net
なんだかんだ言って、病院行きましたって人少ないよねこのスレでは

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:25:46.93 ID:rbqceXDC.net
熱が38度超えれば医者行ってた
37度が一週間近く続いたが今は平熱
過去ログ見てると自分と同じ症状の人が多かった

いきなり38度超え&激しい咳って人は医者行くかすぐ保健所にTELして下さい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:26:04.13 ID:hMH618mD.net
鬱っぽいのと胃腸の調子が悪くて仕事休んだけど何か違う?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:29:26 ID:eQW/5nuy.net
焦って病院へいっても多方面に迷惑をかけてしまう事を皆理解しているんだよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:31:51 ID:8jRDO5DL.net
>>59
コロナウイルスは脂質でできてるエンベロープが周りについてるから、
脂質にダメージを与えるアルコールとか、界面活性剤なら絶対大丈夫だと思ってた。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:36:13 ID:RDX+6txz.net
>>73
それ
今やってる対策はすべて医療崩壊からの武漢化を食い止めるためのもの
それに、コロナでないとしても病院でウイルス拾うかもしれないし
ごく軽症のコロナだったのに病院でインフルとか拾って重症化するかもしれない
フィリピンで死んだおじさんは感染者だったが死因は他の肺炎とされていてインフル2種にも感染してた

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:39:22 ID:v7yz1HVx.net
>>71
その間は普通に仕事してたの?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:40:19 ID:qSP7zqMX.net
>>60
同じく低体温気味で37度になるとフラフラになるタイプ
36.5〜36.8度が続いてて寒気もあり、ぐったりしてたけど、週末ひたすら寝て過ごしたら、ぐったり感が抜けて元気になった
食欲はまったくなく、ゼリー系と水分補給に努めた
鼻水、咳は一切なし

まだまだ恐いから免疫力が落ちないように栄養摂取に努めて、早寝早起きしてる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:41:21 ID:rbqceXDC.net
>>76
日用品の買い物は行ったけど在宅勤務
薬は市販の風邪薬を服用した

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:41:40 ID:KEl7O5uF.net
>>44
すみません寝てますた。
治らないなぁ
ダルさまで出てきたっす

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:42:23 ID:KEl7O5uF.net
>>45
確かにその可能性ありますね

まいったなぁorz

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:43:06 ID:rbqceXDC.net
基礎疾患持ちで病院に定期診察にも行ったけど大変そうだったよ
さながら戦場というか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:44:02 ID:KEl7O5uF.net
>>49
俺と症状が似てます

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:44:11 ID:zQorNmBV.net
自分だけかもしれないが微熱くらいが一番具合悪い…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:45:09 ID:X6bySa3v.net
>>80
だから病院に電話して相談
ここで聞くよりさっさと電話しろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:45:32 ID:3kWNKTvU.net
2週間くらい微熱やらでずっと体調良くないわ
3日間くらい調子良い時もあったかと思ったらまたぶり返してなぁ

数日前検査した時は血液も肺も異常なしで、風邪だろうと診断された
今はほぼ平熱で咳はずっとないけど倦怠感と頭痛、今朝は寒気で目が覚めた

ちなみにもともと花粉症持ちでメンタル弱い…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:46:25 ID:KEl7O5uF.net
もしコロナ認定されて、仕事休んだら社保の傷病手当だけなのかなぁ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 12:29:57 ID:29QQr/gY.net
メンタルから体調不良になることは多々あるからねえ。
俺も頭痛、吐き気、悪寒、咽の違和感、下痢の症状あるけど多分自律神経だと思ってる。
もう一ヶ月症状続いてるしコロナならとっくに肺炎になってるっしょ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 12:50:25 ID:RDX+6txz.net
>>81
まじか
どんな風に?患者多かったの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 12:54:44 ID:rbqceXDC.net
>>88
患者の数は通常と変わらず。たまに咳している人がいた
ロビーはなんとなく緊張感が漂っている
看護師がピリピリしてる
医師はお疲れ気味

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 12:59:20 ID:De+1MYXp.net
39 名無しさん@1周年 sage 2020/03/03(火) 12:10:52.53 ID:jIhPEspC0
発熱5日目
昨日、一昨日と病院行って医者にコロナ相談センターに連絡しろって言われたから電話したらボロクソ言われたよ
検査しても無意味だと

仮に陽性でも治療しません

隔離されると大事になって大変ですよ

とか
どうしても検査したいなら医者から連絡よこせって言われたけど、その医者はコロナ受け入れ専用病院で診てもらえって言ってるしもう諦めたわ

自分みたいな人いっぱいいると思う

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 13:00:13 ID:1/kq8C2O.net
微熱下がったけど、様子見で二日間休みたいって職場に言ったら
「熱下がったんなら大丈夫でしょ?」
ってさ
代わりも見つからん
現実なんてこんなもん
会社全体は「具合悪ければ休んで」通達来とるのに

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 13:00:16 ID:De+1MYXp.net
71 名無しさん@1周年 sage 2020/03/03(火) 12:22:10.10 ID:jIhPEspC0
>>40
>>39
大阪

>>44
それは理解してる
結局対処療法しか出来ないし

医者はコロナ疑いの人間が来たら関わりたくない
サイトにコロナ疑いの人間は来るなって遠回しに書いてるとこもあるし

保健所は検査したくない
受け入れ専用病院も大変だろうから

人員不足なんかな

症状が酷くなったらまた病院行けば?
みたいな感じ

知事は色々やってるかもしらんけど、保健所がほぼ止めてるんだろなって思う

日中は電話通じないし。

とりあえず咳がしんどい
寝てると止まらない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 13:01:51 ID:De+1MYXp.net
97 名無しさん@1周年 sage 2020/03/03(火) 12:29:36.69 ID:jIhPEspC0
>>50
>>41
日中は電話通じない
ずっと話中

寝れないから深夜に電話してみたら通じた
24時間対応って話だったけど、担当者はいないから折り返しって言われてそのあと保健所(どこか覚えてない)の女性から電話あった

上司から検査諦めるように仕向けろとでも言われてんの?
位の言い方だったわ

疑いのある全ての病気の可能性を全部否定出来ないなら検査しませんとかも言ってたな

一方的に畳み掛けてくる話法

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 13:02:30 ID:De+1MYXp.net
132 名無しさん@1周年 sage 2020/03/03(火) 12:37:27.12 ID:jIhPEspC0
>>92
区内の保健センターは昨日、朝かかった医者が連絡してくれた

で、自宅療養って言われたけどレントゲンで肺炎かどうか所見が必要って言われたから別の内科に行った

そこの医者がやっぱり相談センターに連絡してコロナ受け入れ専用の病院で詳しい診てもらった方が良いって言われた
CT取った方が良いとかなんとか

相談センターで折り返しくれた人は管轄外の人と思う

横の連携が出来てないんかな

相談センターに電話する人は録音しといた方がいいね確かに
子供とか若い人にも同じように対応してるのかと思うと怖いよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 13:03:10 ID:De+1MYXp.net
198 名無しさん@1周年 sage 2020/03/03(火) 12:50:55.29 ID:jIhPEspC0
>>98
レントゲンは撮ってくれた
大きな影無し

ただCTで検査しないと、肺炎ではないとは言えないって

で、コロナ受け入れ専用病院で診てもらってください、って流れ

保健所の言い分はコロナの検査して欲しいなら、医者がCT検査してくれるとこを紹介してそこで詳細な検査しろと

医者の言い分は詳細な検査はコロナ受け入れ専用病院でやれと


病院も保健所もみんな言うことバラバラで良くわからない

インフルは陰性

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 13:03:37 ID:De+1MYXp.net
228 名無しさん@1周年 sage 2020/03/03(火) 12:57:50.73 ID:jIhPEspC0
>>169
家族はいる。
熱は毎日測ってる。
今のところ発熱無し
外出中は必ずマスクしてる

自分は出来るだけ近づかないようにしてる
コロナじゃなくても移したら困るし

家でもアルコール消毒はしてる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 13:47:02 ID:QZu6IqrW.net
>>68
はい、女性です

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 13:53:25 ID:KEl7O5uF.net
カオスだな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 14:36:56 ID:pE/Jj2fM.net
【年齢・性別】48/男
【職業】自営
【住所・生活圏など】北海道
【症状】微熱、頭痛、下痢、喉奥肺入口付近のモヤモヤ感
【いつから】2/12

最初下痢で2/14に37.9度の発熱翌日36.9に下がるもそれから半月以上
36.8〜37.6の微熱、具合の悪さが続いて収まらない
咳が出そうだがギリギリ堪えてるつらい

コロナ疑いで病院いくべきでしょうか?

またコロナ軽傷の人って何日位で治るのでしょうか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 14:39:44 ID:pE/Jj2fM.net
吐き気や胃痛もありました

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 14:59:08 ID:LpEfQX7k.net
>>99
軽症の人は症状が無い人もいる。
こじらせてるから何かしらの病気にはなってる。
肺に違和感あるならコロナの検査もしたほうがいい
電話して検査の要望を出すほうがいいかもね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 15:08:14 ID:pE/Jj2fM.net
>>101
肺もところどころ違和感あるので検査も視野に相談しようかとおもいます
この熱では相手にされないだろうと思ってひたすら家で寝てましたが
一向に回復しないので疲れました

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 15:15:34 ID:hBZ0L+3D.net
これはもう、保健所とのやり取りの録音をYouTubeあたりにまるごとupするしかないな
マスコミが勝手に騒いで大事にしてやらないと…!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 15:40:27 ID:LpEfQX7k.net
>>102
熱よりも大事なのが肺。高熱でなくても肺はやられることはあるからね。
熱が出てないから軽症って先入観は止めた方がいい。
インフルエンザ+細菌性肺炎でも冬場に熱が全く出ない人いた。
代謝の関係かも知れない。治療をし始めたら一気に熱が出たからね。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 16:38:12 ID:RDX+6txz.net
コピペに反応もなんだけど
CTおいてるクリニックは田舎の新しめの町医者でも意外とある
まずはそこに電話することだな
発熱してる人は時間を区切って一人ずつ診察する
と表明してるクリニックもちらほらある
やたらめったら電話してぶつぶつ文句いわず自分で考えることだ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 16:44:07 ID:m4BwgWOl.net
ずっと肺が痛いだの脇が痛いだの書いてた俺だが
どう考えても皮膚に近い筋肉が痛いだけだったわw
ごめんごめん

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 16:52:39 ID:Gw+0UuW/.net
咳しすぎると肺じゃなくて背筋が筋肉痛とかもあるよね
自分前スレの気管支炎の人だけど炎症引いてきたのかだいぶ良くなってきたわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 16:56:57 ID:RL0irwK2.net
【武漢肺炎】肺炎患者にステロイド吸入タイプのぜんそく薬「シクレソニド」→症状の改善 作用は免疫抑制
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583183496/

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 17:04:43 ID:v7yz1HVx.net
このスレで、テレビで発表された人いるんか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 17:07:19 ID:m4BwgWOl.net
保健所と内閣は検査をブロックして隠蔽しているのかもしれないが
実際のデータは俺たちが持っているから内閣には隠せない
どういう意味かというと
相談記録をきっちり記録で取ってデータを集めれば
保健所と内閣の隠蔽を実証できる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 17:31:28 ID:3kWNKTvU.net
これだけ何かの症状出てる人がいるのに5ちゃんでもツイッターでも陽性でしたって人がいないの不思議なんだよな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 17:34:18 ID:QHncmaX4.net
発熱ある場合は診察出来ませんとか休診してる病院もあるね
近くで受けられる病院あったから行ってきたけど風邪だって言われたンゴ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 17:36:03 ID:j3leMBv+.net
🧚‍♀の人はSNS没収されるんでしょ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 18:25:02 ID:eDmHnqb1.net
>>111
不思議もなにも
検査させてくれないんだから
陽性も陰性もわからない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 18:27:42 ID:d79PkozV.net
今朝スッキリで簡易の診察の進め方を放送していた

まず37.5度以上かどうかで大きく分かれていた
以上でも以下でもコロナの疑いにつながるような流れだった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 18:37:02.54 ID:C673pi1d.net
【年齢・性別】26
【職業】機械のメンテ屋
【住所・生活圏など】東京
【症状】咳が出る 発熱はなし
【いつから】1週間前
職業柄人混みにもいくし、換気性の悪い空間にも行きます
夜間も仕事あるので睡眠不足で免疫も落ちる
正直いつ感染してもおかしくないと思ってる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 18:44:52.42 ID:7OnQ5G/x.net
>>1が日本語不自由なスレ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 18:45:21.12 ID:7OnQ5G/x.net
方言か?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:01:00.45 ID:1/kq8C2O.net
も、疲れた
夜になると微熱四日目
咳は無し
少し息苦しい(でも多分ストレス、過呼吸持ち)
明日は仕事代わり見つからない
このままだとパートは退職(居辛くて)
悩みすぎて良く寝れない。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:14:14.32 ID:QdvzVliw.net
【中国】新型肺炎研究機関設置へ 習主席、野生動物食用習慣の廃絶にも言及
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583166021/

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:17:12.85 ID:uZyV2Et+.net
たまに悪寒と倦怠感、食欲無し、普段便秘なのに軟便気味、鼻水・咳・息苦しさ無し
熱は36.7〜37.0
単に自律神経が来るって調子悪いだけだと思うけど
地元では感染者ともろに行動範囲が被っていてショック…2/16までジム通ってたから怖い

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:17:56.65 ID:d79PkozV.net
>>116
機械メーカー(ファナックとか)の人かな?
人込みさえ避ければ何とでもなるんじゃないかな?
心配ならフルフェイスの防護ヘルメット?つけてても違和感ないよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:35:37 ID:Bj+JSkHY.net
いまの時代、一人くらい感染確定や完治退院の人がネット降臨しそうなみんだけど
誓約書って本当なんだろうか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:50:52.21 ID:og+dv2IM.net
>>119
早く死ねるといいね
肺炎というけど実際は溺れ死にだから
肺炎以外で死ねるようにね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:52:17.46 ID:v7yz1HVx.net
>>124
お前が死ね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 20:06:33 ID:KEl7O5uF.net
これ無理ゲーっす
俺かなり気をつけてた方なのに、、、

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 20:52:38.02 ID:FQpg/A0J.net
>>15
ほとんど同じ症状だわ。かれこれ1週間以上頭痛(軽い痛みと頭が重い)が続いてる。熱は微熱と平熱の行ったり来たり。咳、鼻水はなしだけど喉に違和感、焼けてる感じ?首後ろと肩、背中のこりあり。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 21:01:07 ID:H3yap3jx.net
>>127
ナカーマ(=´∀`)人(´∀`=)

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 21:02:32.85 ID:H3yap3jx.net
療養したくても療養できなーい
感染しても薬なーい
家でも居場所なーい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 21:12:13.45 ID:xEmECHcQ.net
中国武漢発祥の新型肺炎に関するスレは、
次スレからタイトルに、
中国武漢を付けよう。

このスレは、中国武漢新型コロナを付ける

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 21:25:09 ID:BJ4uKr3I.net
3週間くらい微熱、倦怠感、喉の違和感、下痢、胸の痛み、食欲不振、少しの咳
これらの症状が治まらなくて困ってたんだけど
一昨日ため込んでたデパス久しぶりに服用したら速攻良くなったわ
どうやら俺は精神的なものだったみたい。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 21:29:52 ID:VVRq1QCt.net
>>111
有名著名人の感染が少なすぎる
出てきたのはイランの高官ぐらいか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 21:45:36.69 ID:PyrfPv4I.net
>>119
多分大丈夫だから安心して
私も金曜から同じ症状だけど、どうやらストレスで微熱出ること多いらしいよ
ストレスで免疫力が下がるので、体温を上げて免疫を上げてるらしい
まあ免疫下がってるから感染しやすいかもなので、とにかく睡眠とりましょ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 21:51:05.95 ID:PyrfPv4I.net
>>131
この状況ストレスに弱い人には耐えられないよね
私も今日は市販の睡眠導入材飲むかな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 21:57:09 ID:uZyV2Et+.net
豆腐メンタル過ぎて311の時よりきつい
311は原発の隣県に住んでたけどここまでの状態にはならなかった
デパスの代わりになるようなおすすめの市販薬あるか聞こうと思ったけどスレ違いだわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 21:57:20 ID:Rla0BhjF.net
【新型コロナ】 イラン議会 23名の議員が感染
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1583238959/

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 21:58:38 ID:jQ0b1xML.net
なんかあんまりご飯食べ気しない感はある
これもストレスかな
亜鉛が不足してるかもしれない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 22:02:11 ID:wrr8QBd3.net
ストレスでやられてる人はそろそろスマホやめて
ゆっくり風呂につかってラジオ体操でもしてから寝ましょう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 22:06:37 ID:BJ4uKr3I.net
>>134
メンタルやられるね
ただ、考えてもしょうがないし手洗いうがいしてよく寝ることにしたよ。

>>135
市販薬は漢方くらいかなぁ
あんまり効果は実感できなかったけど。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 22:12:34 ID:dPOZiutx.net
背中のコリって首筋から肩甲骨辺りまでの筋が突っ張った感じ?
違ったら悪いが俺はこれ2年ほど冬になるとずっとおかしいわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 22:13:55 ID:zQorNmBV.net
先週あたり熱はないけど咳はでるし常に苦しくて、もしやコロナなんじゃ…と思って睡眠不足と食欲不振だった。
でも呼吸器内科で相談したら色々検査してもらえて、気管支喘息の診断。それから不安が少し減ったからか呼吸もしやすくなって調子が良くなったよ。こんな状況だから自律神経やられてる人多いと思う。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 22:25:17 ID:LpEfQX7k.net
>>141
そういう人が多い。
だから病院に行けば多くの人が助かる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 22:30:56 ID:PyrfPv4I.net
>>141
そう、ここの人達は半分以上ストレスによる自律神経の乱れじゃないかなーと感じる
微熱、喉の違和感(咳)、頭痛、肩こり、背中痛、腰痛、下痢など、全部自律神経失調症でもなるからね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 22:44:26 ID:eDmHnqb1.net
>>143
肺の痛みとかも自律神経でなるのかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 23:03:33.06 ID:jQ0b1xML.net
苦しいのはわかるけどそもそも肺に痛覚はあるのだろうか

親戚やいとこが結構気胸をやっているので自分もあまり強くないと思う
毎日早く寝よう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 23:10:27.65 ID:dPOZiutx.net
肺炎から喘息の薬で回復したって今ニュースゼロでやってた

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 23:18:14.27 ID:dPOZiutx.net
3症例だが明確な効果があったみたい
ただ再燃だか再感染だかがあるのがねえ

pdf注意
http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200302_02.pdf

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 23:50:14.90 ID:8YuQaudy.net
馬鹿親がコロナ相談窓口に電話しだした
馬鹿だから無症状なのに検査しろってごねてる

頭が悪すぎてもう嫌だ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 00:09:39.61 ID:anGVVJav.net
>>144
肋間神経痛や胸痛?は自律神経失調症の症状であるみたい
循環器系と自律神経は密接な繋がりがあるとかなんとか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 00:18:32.48 ID:8H0wr9D0.net
>>144
肺の痛みって言うより胸の痛みの中に肺が含まれる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 00:19:42.78 ID:KvoSllDW.net
>>141
喘息はストレスや不安があると症状が強く出やすいから、楽しい事するといいよ
お大事に

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 00:30:34.19 ID:GwF8KT4V.net
かかっても大した事ないよ!
気にしすぎなんだって!



ただちょっとばかり苦しむだけ

残りの一生をベッドの上で苦しみ過ごし
医者にもかかれず自分の糞尿にまみれて
苦しみ苦しみ苦しみ苦しみ苦しみ抜いて
息ができなくなって
自分が誰かも分からなくなって
意識がなくなる
ただそれだけの事でござるよ♪

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 00:38:21.17 ID:nmy3gQsi.net
【年齢・性別】
・25男
【職業】
・一般のサラリーマンといった感じ
【住所・生活圏など】
・神奈川県横浜市神奈川区
【症状】
・2/26 鼻水、喉の痛み
・2/27 発熱(最大37.5度)、軟便(苦しく無い程度で以後ずっと)
・2/28 熱治る
・2/29 微熱(37.0度)、寝る時、じっとしている時、強く息を吸った時に胸部に違和感(圧迫感?)
3/4現在、胸部の違和感、軽い軟便は続いており、喉の痛と鼻水は改善(鼻詰まり程度)

まあざっとこんな感じなのだが、わしゃどうすりゃええんや

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 00:42:09.45 ID:8H0wr9D0.net
>>153
何時出勤の何時帰宅?
1週間ぐらい魔にどっか空気悪いとこ遊びに行ったか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 00:43:27.41 ID:nmy3gQsi.net
>>154
9時〜18時
22〜24に大阪に遊びに行きました

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 00:57:37 ID:8H0wr9D0.net
>>155
大阪でウイルス貰ったな。風邪だけど。
それをこじらせて治りが悪くなった可能性もある。
花粉も飛んでるからのどに炎症起こすとアレルギー反応出やすくなるよ。
コロナも同じ症状になるから電話対象かもな。
この状況だとどっちか分からん。進行するまで待つか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 01:04:52 ID:nmy3gQsi.net
>>156
呼吸器科に行ってみます

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 01:10:59 ID:9u4yA0yB.net
発熱三日目。
咳が止まらないがトイレットペーパーがないのであちこち外出。
マスクもないので撒き散らし放題。
もう知ったこっちゃねぇや

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 01:12:07 ID:9u4yA0yB.net
一人でも多くの転売ヤーに感染しますように。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 02:00:23 ID:q2K+OW/V.net
安倍コロナ 
https://twitter.com/HAKOCONNEMAN/status/1234676536705339392
安倍コロナ
https://twitter.com/pecko178/status/1234695482611359745
加藤コロナ #加藤検査しろ
https://twitter.com/HIv9XhMebaTyVMm/status/1234454699870310400
(deleted an unsolicited ad)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 02:27:43 ID:dxRBkPYA.net
>>153
若干コロナっぽいな。
多少長引くかもしれないが症状は軽そうだ。
葛根湯でも飲んで寝てろ。
あとは、よく換気して、よく触る部分は消毒して。
天気がいい日は布団を干せ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 02:48:17 ID:8H0wr9D0.net
>>161
肺炎を起こしてたら高確率だと思う。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 02:52:49 ID:j8URGpHv.net
肺炎の自覚症状はないんだよなー
左の肋骨付近の違和感というか不快感がかなりあるが

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 02:56:12 ID:cwaEJ4pW.net
パルスオキシメーターって製品を買うと
肺炎があるかどうか判別できるらしい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 02:58:01 ID:8H0wr9D0.net
>>163
位置的に肺はそこまであるからな。
打撲とか筋痛めてないなら検査はした方がいい。
心臓も左側だろ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 03:08:24.94 ID:j8URGpHv.net
>>165
ありがとう。受診は呼吸器内科でいいのかな?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 03:15:39 ID:8H0wr9D0.net
>>166
呼吸器内科があればそこでいいですよ。
胸部の違和感って話でいいと思う。

起きた時に37.5度以上の熱が出てたら保健所に電話して新型コロナ検査適応症状かの確認もです。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 03:18:04 ID:8H0wr9D0.net
2月27日に37.5度を出してますからね。
ぶり返してる可能性から念のためにです。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 03:18:22 ID:j8URGpHv.net
>>167
ありがとうございます。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 04:54:17 ID:gCcqxLuf.net
>>164
人差し指の先をその機械に挟むだけ。洗濯バサミを指に挟む感覚ね。血中酸素濃度を測ってくれます。普通の人なら98%かな。喫煙してる人は96%とか出る。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 05:33:00 ID:4JD1R/y3.net
俺も平熱〜37度をいったりきたり。
5日目だ
いつもの風邪の症状とは違う
たまに軽い頭痛と、節々の痛み、倦怠感、咳、たん、鼻水

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 05:47:48 ID:H8AtSLrl.net
【年齢・性別】40代男
【職業】会社員
【住所・生活圏など】
発生ゼロの田舎
27日〜28日に新幹線で東京宿泊出張
【症状】29日から喉痛、微熱、倦怠感
2日は熱がなので出社
3日に38℃まで熱がでる。
その日に厚生労働省と保健所に電話
あっけないほどに、普通に病院行けと言われた。
病院に電話しても、保健所がいいなら診ますとのこと。
普通に受付して診察。インフルエンザは陰性で風邪かな?肺炎の兆しはなし。
カロナール飲んで、3日の夕方には平温に。
そして今日に至る。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 05:53:21 ID:H8AtSLrl.net
○出張で場末の居酒屋で、密集して不特定多数と顔を合わせて飲んだ。(注文以外は大体無言)
○ビュッフェスタイルのホテル朝食
○新幹線

少し思い当たる感染しがちなことあったんで、ストレスで昨日は食べられなかった。
もし県1号になれば、県民総出で誰か調べて来そうだから、家族が心配だった。
とりあえず今日も会社休んで静養するつもり

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 07:03:26.36 ID:EslFBRfA.net
>>164
ガセネタ書くとつるし上げるよ?
パルスオキシメーターは酸素が取り込めてるかがわかるだけ
肺炎の有無なんかわかるわけがない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 07:14:35 ID:D0U3ggMw.net
俺平熱が36.7から8くらいあるからだからコロナの判断も難しい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 07:37:44 ID:0JqCN9c/.net
>>172
潜伏期間を考えるとコロナじゃないと思う。疲れが出たんだよ。ゆっくりしてね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 07:52:51 ID:xoUf8yjf.net
咳は1週間前から軽く出て昨日から左腕に心筋梗塞になった時の痛みが止まらないんだけどこれもコロナだろうか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 08:10:59.08 ID:dSoit2uH.net
ここで聞いても医者じゃないからわからんよ。
ただ心臓系は怖いから、心筋梗塞で診てもらった先生に聞いた方が良い。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 08:12:51.45 ID:De6ojA+E.net
>>174
肺炎で肺機能に障害が出ていれば、酸素を取り込む能力が低下するから
パルスオキシメーターの結果にも出るよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 08:14:10.93 ID:H8AtSLrl.net
>>176
ありがとう
ただそう言ってくれるだけで、気が軽くなるんだよな

多分このスレの人は皆おんなじだろうから、とりあえず体験談書いてみました。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 08:21:40 ID:EslFBRfA.net
>>179
昔から使ってるからクソみたいなレスつけんなよ
肺炎がわかる、なんていうのは全くのミスリード
転売屋か?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 08:25:07.51 ID:sSdUC2Rt.net
【年齢・性別】
・14男
【職業】
・中学生
【住所・生活圏など】
・神奈川県西部、学校は川アなので電車通学
【症状】
・2/8 発熱(最大38.9℃)
・2/9 休日診療所でインフル検査→陰性
午後には解熱
・以降、ずっと熱は36℃台だけど、平熱は35.5くらい。
咳がずっと続いてる。息苦しさはあまり無いが、ケンケンした遠吠えみたいな咳がでる。
乳幼児のクループ症候群みたいな咳。

うちの子供の話ですが、コロナではない…ですよね?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 08:29:44.11 ID:h5SlWd50.net
肺炎かどうかは俺は遠巻きに見てるだけだが
息苦しさがただのメンタルなのか実際に呼吸がおかしいのかわかっていいんじゃね?
SPO2落ちてから呼吸のトレーニングにもなるし
クライマーだからずっと前から持ってる
肺炎になっても呼吸法である程度カバーできるから練習しておけば有利とWHOも書いている

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 08:41:55.11 ID:4TtYIg/m.net
>>183
呼吸法かいいかもね
でも症状悪化した肺炎では呼吸行動自体が無理になるから…どうかな
息吸うと肺に冷たい何かが突き刺さる様な痛みが走り息吐きだしちゃう
苦しいのに酸素が取り込めない吸気ができないという地獄

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 08:44:31.35 ID:h5SlWd50.net
>>184
そうなんですね
自分は肺炎になったことないから
使いどころは限られるのかもしれませんね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 09:20:44 ID:xmtfQ35t.net
>>182
それだけじゃなんとも言えない
心配なら一度いった病院に電話して聞いてみたら?
レントゲンかCTで肺炎がないか見てもらうぐらいはできる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 09:34:34 ID:0q2a5Z52.net
>>182
家族に感染ってないからコロナじゃないと思うけど
そもそもそんなに長く咳続いてて病院行ってないの?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 10:50:11 ID:CfOnfCDi.net
熱の前に咳が出始めることはありますか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 11:11:51 ID:Bq9OBcqz.net
新型肺炎は肺炎なのでレントゲンで肺に影ができる
その他の代表的な肺炎かどうか調べることができる

ウイルスなので痰に色がつかない

高熱が出る場合はインフルエンザかどうか調べる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 12:05:48.70 ID:nmy3gQsi.net
>>153 です
呼吸器内科に行ってきましたが、特に肺炎等の症状はなく、どちらかと言えば胃腸系からなる風邪とのことです。信じて良き?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 12:30:51 ID:UdNSbV2i.net
>>190
医者の言う事より俺の言う事を信じるんか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 12:54:09.12 ID:TEjGzS6s.net
>>190
良きとかキモいんだよ
後遺症で末永く苦しめ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 13:03:52.51 ID:xmtfQ35t.net
昨日北海道の感染者の妻がインタビューに答えてたが
夫は息を深く吸うと続けて咳が出ると言ってたらしい
これ自分も昔に経験ある
いわゆる空咳で風邪のときみたいな固まった痰が出ない
多分このとき肺炎なりかかってた

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 13:06:52.77 ID:8H0wr9D0.net
>>190
肋骨あたりが痛いって原因は分ったの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 13:12:26.29 ID:c+8qz1Tu.net
腎臓も疑いましょう、
特に扁桃腺が弱い方は

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 13:19:59.35 ID:rBy1+kzT.net
>>193
それが空咳か。
痰がからんでいるのにいくら咳をしても出てきてくれない、そのうち咳き込み自体が激しくなって、
という空振りの咳を空咳かと。(わりと本気で)

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 13:47:26 ID:F/f2youd.net
>>163
肋間神経痛てのもあるから、保健所に相談かな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 13:48:13 ID:8H0wr9D0.net
>>193
それが進行して肺炎になれば
呼吸をするとぜーぜーなったり食欲が無くなる。
しかも熱が出てない場合は救急で
本人は音が出てるとか違和感を感じなかったから
痰もそんなに出ないし見た目も軽症なのに検査したら重症で即入院。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 13:50:37 ID:8H0wr9D0.net
>>197
この人は胃腸炎からの風邪って診断出てたよ。
肋間神経痛はコロナのストレスや胃腸炎からの緊張からなったのかな。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 13:54:24 ID:c+8qz1Tu.net
腎臓が弱いと基礎疾患の対象なるかな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 14:06:57 ID:rBy1+kzT.net
医療崩壊で基礎疾患の治療が受けられず亡くなる人が増えることのほうが怖いよね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 14:23:59 ID:8H0wr9D0.net
>>201
持病が心配なら次回の診察時に2か月分とか3か月分の処方箋を貰っとくといいよ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 14:30:30.17 ID:rBy1+kzT.net
幸いそこまでの持病はないけどね。
それでも睡眠導入剤が切れるのが不安でさらに飲みそうで一層不安だ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 14:40:19.13 ID:QYK1dsHz.net
デパスって普通の内科とかでも貰えるのかな?
ここのところずっと漢方飲んでやっと安定して平熱になってきたけど、ストレスからくる不眠で体が全く休まらなくて…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 14:45:04.92 ID:eeZbU7jl.net
ワイドショーとか見ない方がいいよ
どんどん不安を煽られる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 15:11:15 ID:xmtfQ35t.net
>>196
空咳はコンコンコンという感じの
音に湿り気が感じられない咳のことだよ
咳喘息とかでも似たような感じの咳にはなる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 15:18:08 ID:UJNziu21.net
喉に絡むウゲウゲした咳がある自分は普通の風邪かな
咳の2日前に片目だけ赤くなってビビったけど
(一晩で治った)

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 15:22:51 ID:8cRi7o+h.net
なーに、人間二度も三度もしぬわけじゃねえんだ、感染しちゃったら潔く死んでやるさ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 15:27:09 ID:/zZqQm7c.net
愛知県 名古屋市の担当者

「市中感染がだんだん広がりつつある状況だと。(感染経路や濃厚接触者などを)かなりもう追えなくなってきているのは事実で、追っている方の人数も本当に大変な人数になっております」

3日夜、会見した市は、これまでに確認した感染者と濃厚接触するなどした健康観察の対象者が「市内でおよそ1000人」とした上で市の対応能力も限界に達していると説明しました。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 15:44:14 ID:cdRMNTY7.net
自分先月2ヶ月後にしてもらったけど流行るのは怖いんだよな
安定してるけど血液検査で薬の量を調整しないといけないからミスると抗体減るんだわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 15:47:12 ID:De6ojA+E.net
>>209
これに加えて、そもそも感染経路が不明な人が8人出てるんだから、もう経路がどうとか言う段階じゃないんだよね
まともに検査すれば100人単位で感染者居るでしょ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 15:50:25 ID:Lrk3T9Qd.net
当たらなければ
どうと言う事はない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 15:52:09 ID:eMWevHAx.net
花粉症なのかコロナなのかの区別はどこでするんですかね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 16:06:51.54 ID:Kdut3pJA.net
>>205
うちの母親はコロナばかりのテレビ見てたらなんか頭痛くなって来たってぼやいてる
病は気から・・・だな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 16:08:01.17 ID:CPSm/n9i.net
>>213
srkbk

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 16:08:01.29 ID:8H0wr9D0.net
>>213
花粉症と比較したときに一番の違いは、くしゃみが続くかどうか
インフルや風邪は継続した咳だと思う。
コロナと勘違いしやすいのが風邪や気管支炎が治った時にしばらく続く咳
気温差やアレルギー反応で出る咳。この時期だと夜に出やすいと思う。

血液検査したら一発で分かると思うんだけどね。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 16:21:06.70 ID:Dqul/85i.net
>>16
今まで体験したことない症状は、
とにかく眠い。寝ても寝ても眠い。
1日で6時間ぐらいしか起きてないのに(起きた時はすっきりしている)、椅子に座ってテレビを見ている間に意識を失うように寝る。
それが1週間続いて、今度は下痢と吐き気と食欲不振で今ここ↓
熱微熱程度で、咳ない。胸もやもやするのが気持ち悪い。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 16:25:24 ID:8H0wr9D0.net
>>217
持病って何かあります?
食後に眠くなる感じですか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 16:32:19 ID:Dqul/85i.net
>>218
持病はないです。
食べたら眠くなるはよくあることだと思うんですが、
テレビを見たり、携帯を打っていて急にです。意識を失うに近いかも。
お腹緩くなってから、眠気おさまりました。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 16:40:45 ID:c+8qz1Tu.net
>>219
肝臓に何かあるとおもう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 16:43:46 ID:Dqul/85i.net
>>220
何かってなんですか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:07:18 ID:YXEMTX+Z.net
>>204
デパスは無理
なかなか処方されない
悪用するやついるから

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:15:25 ID:jd2o0ucC.net
>>217
同じだ
寝ても寝ても眠い
37度位の微熱とたまに咳
3月2日(月)夜から
悪心とみぞおちから下っ腹にかけて不快感で熟睡できない
昨日 今日は水しか飲めない
さっきから背中上部が痛い
深呼吸はできる
丸二日食べなかったのは生まれて初めてだ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:21:44 ID:EuOE2BoU.net
>>221
横だけど
コロナウィルスが肝臓行くと眠くなるってレスを最近見たよ
倦怠感の説明で

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:24:02 ID:EuOE2BoU.net
>>223
今すぐただちに何か食べるべき
水だけだと脱水になるから経口補水液とか
塩分と糖分をとって
出来ればカロリーやビタミンをただちにとって

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:28:36 ID:Dqul/85i.net
>>224
ありがとう。
咳も高熱もないのに逆にこわいな。
このくらいじゃ病院もいけないし。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:32:47 ID:HS2ob+8S.net
具合が悪い時ってご飯作る気力もないし食欲なかったらちゃんとしたものなんて入らないし
だから急場しのぎの為に栄養ドリンクとかビダーインゼリーやカロリーメイトみたいのを
罹患した時の為に確保しとくといいと思うんだよね
食べなきゃどんどん具合悪くなるし治るものも治らない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:34:03 ID:HS2ob+8S.net
ウイダーインゼリーの間違い

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:36:04 ID:qFTwmoeh.net
>>204
デパスは怖い薬だぞ
他の入眠剤ならくれるからもらえ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:46:18 ID:cdRMNTY7.net
ビタミン入ってるゼリーとかカロリーメイト、野菜ジュースとかおかゆは食欲ない時にええぞ
自分も先月までお世話になった

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:47:26 ID:jd2o0ucC.net
>>225
ありがとう
食べるのは無理だからカクヤスのエナジードリンクに
塩と砂糖入れて飲むね
さっき迄水さえ頑張って飲んでたのに
返事見たら吐いても飲もうって思ったよ
ありがとう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:04:49 ID:FMpG9nxs.net
自分コロナじゃなく自律神経だったかもしれんけど
深夜〜早朝ぐらいの冷え込む時間に頭痛、心臓、内臓が変になったんで
ベッドの上にこたつ乗っけて暖めるようにしたら良くなったな
・やや深くもぐり込んで胴体を暖める
・6時間ごとぐらいにしっかり飯を食う
って感じにしてた
キンタマにはよくないだろうけど

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:13:47.44 ID:i+ckcBeP.net
【年齢・性別】2歳、男
【職業】保育園児
【住所・生活圏など】関東
【症状】
先週木曜に咳、発熱37.4度、下痢、突然の嘔吐(咳込んだ勢いかも)
土曜以降、咳のみの症状。咳は少し多くなってる。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:14:18.20 ID:EuOE2BoU.net
>>226>>231
とにかく暖かくして栄養たっぷりとってひたすら寝るのが最初の対策
つらくても無理矢理でも栄養と水分塩分しっかりとって
枕元に水やら食べ物やら沢山置いておくといい
ひとりなら一応誰かに状況説明しておいたほうがいい
スマホ充電忘れずに
お大事に

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:20:50.93 ID:xmtfQ35t.net
>>233
子供の症状は病院に電話しないとどうにもならないと思う
ここは大人本人が「そこまで悪くないけどどうしよう」ってレスする雰囲気だと思うけど

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:21:08.18 ID:Hq3+/cWR.net
【年齢・性別】
・28女
【職業】
・OL
【住所】
・静岡県
【持病】
・甲状腺機能亢進症
【症状】
2/29 喉の痛みと微熱(37.2)から開始。
その後喉の痛みはほとんど無くなり鼻水、鼻詰まりに以降。3/4現在まで37.5℃以下の微熱と鼻水が継続中。
その間仕事は休み。食欲はあり、ルル服用。
咳と喉の痛みがほとんど無いから風邪だと思ってたが微熱が下がる気配がないのが心配。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:32:48 ID:OzcJAz8U.net
>>233
もう一週間なの?早く小児科いった方がよくないか
時期的に受診前の症状連絡をしてあげれば大丈夫でしょ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:40:54 ID:efpzgsUL.net
>>217
俺もやたら眠い
頭痛も3日続いたし眩暈というかクラクラした集中力がない状態も続いてるな
なんだか色々とおかしい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:43:55 ID:sU7F+Dvy.net
【年齢・性別】
46 男

【職業】
在宅勤務がほとんどの会社員

【住所・生活圏など】
東京都城南地区

【症状】
後鼻漏
粘度がとても高く酷い

喉の痰を飲み込もうとした時に右胸に痛み
時々左胸に痛み

【いつから】
後鼻漏が始まったのは2月頭から
酷くなったのは3/1から

コロナの症状として後鼻漏が酷く粘液が肺に溜まって窒息と言うのを見かけてから不安で仕方ない
今のところ麻黄湯とアレグラ昔もらったムコダインで凌いでいるが寝る前とか窒息するんじゃないかと思う

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:50:01.62 ID:/7sP2Mkm.net
>>239
蓄膿症だと思うよ
耳鼻科で抗生物質もらったら一発

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:55:04.51 ID:sU7F+Dvy.net
>>240
それが痰が透明なんだよ
蓄膿の経験もあるけど痰に色があるだろ?
それに蓄膿を直すために3年前に鼻中隔湾曲症を手術で治してるんだ
それ以降、絶好調だったのに今回のコレ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:57:10.29 ID:8H0wr9D0.net
>>217
血糖値の上昇が急な可能性もあるから糖尿の検査はした方がいいね。
急激に上昇して下がったら低血糖になる。
そのために車の運転中でも眠気が来る状態にもなる。
そこに問題が無ければナルコレプシーで睡眠障害の可能性


>>223
君は217とは違う。食欲不振はストレスでもなる。
腸内細菌の乱れで腹部の調子が悪くなる場合がある
自律神経系を整えて様子見。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:58:27.74 ID:8H0wr9D0.net
>>239
喉の痰を飲み込もうとした時に右胸に痛み
時々左胸に痛み
これについてもう少し詳しく書いてください。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:59:27.62 ID:8H0wr9D0.net
>>233
小児科へ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:00:49 ID:b0mkb4h0.net
新型コロナに思考削がれすぎてて何言ってるかよく分からん奴おるよな
思春期のガキがキノコ見てちんこちんこ言ってるみたいな
ここに書き込まれてる症状なんて全部従来の「風邪」の諸症状だよ
それが新型コロナによるものか従来のウィルスによるものかなんて特に違いはない
風邪は風邪だ
それともお前らは「あなたは新型コロナではありませんが肺炎が重症化しています」と言われて「ああよかった」と思うのか?
お前らがすべきは「新型コロナ 症状」で検索することじゃなく「風邪 とは」で検索して「ワイ風邪やんけ、つら」って言いながら5ちゃんして飯食って糞して寝ることだ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:03:10 ID:Dqul/85i.net
>>234
ありがとう。
全く食べれないわけでもないし、
気分的な問題もあるのかなと思います。
ポカリも飲んでます

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:04:11 ID:sU7F+Dvy.net
>>243
どちらも今日初めてのことだったんだが

後鼻漏の痰を飲み込もうとする時って錠剤を飲み込むような感じでゴックンとやる
それをやったら右胸がズキーンと

右胸はその後、何もしてない時にズキズキズキズキと軽い痛み
それはずっと痛い訳ではなく時々

花粉症歴が10年以上なので花粉症だと思ってたんだが、後鼻漏がある花粉症は今まで2回くらいかな
とにかく今回は粘度が高く苦しい
特に寝る前

鼻うがいを日に3回しているが直後は少し楽になるがすぐに元に戻る

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:05:44 ID:t5FEY6i3.net
※現在感染リスクの一番高い場所【病院の待合室】
大病院ほど感染するリスクは高いといえる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:07:06 ID:8H0wr9D0.net
>>236
息苦しさや悪寒、倦怠感(起きるのも食べるのも何もする気が起きない状態)
になればコロナ検査してください。

ストレスでホルモンバランスが崩れて甲状腺機能が乱れてる可能性もあります。
いつも通ってる主治医に診てもらってください。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:08:50 ID:Msq/PZnW.net
風邪だっていまだに治療薬など存在しない、やること、できることは風邪ひいた時と同じことだ
風邪ひいて病院行く発想しかなかった人達は御愁傷様

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:09:22 ID:/7sP2Mkm.net
>>241
ああ、感染2号のガイドさんと同じなんだ
あの人は鼻水とまらないって症状

緑茶とか生姜湯とか、免疫あげるもので頑張るしかないね。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:15:05 ID:IQW5P/7i.net
>>247
吸引器つける手前のレベルにしか思えんのだが…
早めに保健所電話したほうがいいと思います

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:21:11 ID:8H0wr9D0.net
>>247
鼻から入ってのどに異常が出た場合の鼻うがいは一時的な改善になると予想します。
右胸のズキズキって感じであれば神経痛の可能性がありますね。
発熱が無いみたいですし心労によるストレス過多かもしれません。
時々左胸の痛みってありますから循環器内科で診てもらった方がいいですね。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:24:56 ID:IQW5P/7i.net
なるべく鼻かみまくったほうがいいみたいですよ
ウイルスが気管支に留まっている限りは重篤化しないぽいので
鼻うがいってどうなんだろう、花粉症対策だけならまだしも、今やるのはそれなりにリスク高いのでは?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:27:05 ID:8H0wr9D0.net
>>254
鼻うがい自体は悪いことではないですよ。予防にも繋がります。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:39:46 ID:efpzgsUL.net
数日前ヤフーに初期症状のまとめ記事載ってたけど見つからない
発熱・咳・頭痛・倦怠感・息苦しさ・吐気食欲不振・下痢・・・等だった
これらって他でも起こる症状だから判断つかんよね

一部ケースでは動悸・胸部圧迫感もあるそうだ
https://jp.sputniknews.com/asia/202001267051246/

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:53:28.35 ID:7pjW0Wqd.net
>>193
生きた情報ありがとう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:55:19.42 ID:HyQc/WxP.net
>>256
まさに今、動悸と胸が痛い
深呼吸し吐き出す時苦しい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:58:46.68 ID:oWBkRpOr.net
今日も満員電車でお仕事お疲れ様です!
社畜の皆さん!もうコロナかかってますよ!

明日あたりから熱が出てくるかな?
それとも来週までもつかな?
病院行けば治るかな?
そもそも検査してくれるのかな?

楽しみですね!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:02:41.23 ID:efpzgsUL.net
>>258
今どの程度の状態なのかわからんけど
いざの時のために相談センター・県の窓口・CT撮れる近くの医者などいつでも電話できる状態で療養してください
本当にやばかったら救急車で

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:03:36.85 ID:5McnkeEi.net
>>247
自業自得

以上

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:04:28.25 ID:rBy1+kzT.net
>>233
なんで今までほっといてるの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:06:22.22 ID:sU7F+Dvy.net
>>252
怖いこと言うなよ
パルスオキシメーターで測ったら正常値

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:10:44.20 ID:sU7F+Dvy.net
>>253
ありがとうございます
シングルファザーで子供は喘息持ちなので確かにストレスはマックスです
母が狭心症なので違和感があればその都度循環器で検診していますがこれまでは異常なし
今、病院に行くのも怖くニトロを持ってるので近くに置いておきます
肺に痛覚はない訳で考えすぎかもしれません

ちなみに他の症状はほとんどなく
発熱なし
咳はたまに(後鼻漏由来?)
倦怠感なし
背中がやや張っている
咽頭痛が一時あったがおさまりました

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:13:50.80 ID:HyQc/WxP.net
>>260
ありがとうございます 参考にしますね
昨日からで、熱はなし咳少し
引きこもり主婦なので、濃厚接触は夫と免許更新くらい
ひとまず暖まって寝ます

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:28:55.03 ID:oRkp2/LL.net
【年齢・性別】
 37 男
【職業】
 SE
【住所・生活圏など】
 東京
【持病】
 喘息
【症状】
 咳、喉の痛み、緑色の痰
【いつから】
 2月23日から喉の痛み。
 25日から咳が出て、痰が緑色でびびる。
 〜37.5℃の微熱が25日から続いている。
 28日夜から抗生物質を処方されるが治らない。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:33:24.13 ID:/7sP2Mkm.net
>>266
緑の痰は肺炎疑惑あるけど、
病院では何も言われなかったのかな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:38:00.34 ID:08oPRVp4.net
テンプレにどこら辺で感染したか(予想でも可)
っていうのつけてくれないかな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:47:08.60 ID:oRkp2/LL.net
>>267
聴診されて、
「肺の音はきれいです。」と。
ただ、そのとき気管支拡張剤飲んでたから、もしかしたらそれで音がしなかったのかなぁと後から思った。
レントゲンは撮ってない。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:50:14.94 ID:anGVVJav.net
また夜になって微熱出た
他に症状ほとんどないし多分ストレスだけど、
怖いから止めろ、落ち着け!と自分の自律神経に説教したい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:52:24.91 ID:Q1V4WOX4.net
このスレ見てると37.5度以上が数日続く、というのをラインにしたのは正解だと分かるな
患者の自己診断に任せてたら何でもかんでもコロナ疑いになっちまうわ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:53:19 ID:3XDQMQtH.net
花粉症じゃないのになんとなく鼻が詰まっててなんとなく喉が痛痒い
軽く痰が絡むから咳一つして終わるみたいなすごく半端な状態

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:53:31 ID:vQDg2TCb.net
熱なかったらCTやらレントゲンとってくれないだろうな。薬も間に合わなさそうだ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:55:19 ID:08oPRVp4.net
>>272
俺、多分今年から花粉症だけど、今、そんな感じ
喘息のやつ吸引するか(アドエア)

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 21:28:25 ID:bxe5WmCI.net
>>272
ワイもや

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:06:10.55 ID:bX388JCM.net
ウィルス対策には、変態仮面のようにパンティーかぶったら効果が絶大である、と国際信州学院大学の生命科学研究科のジョセフ・サルコビッチ・マンデラ特命教授がオマーン国際細菌対策学会で報告した。
さらにこの研究報告が活字化されて、オマーン自然科学研究会生命科学協会が発刊するIFが200を超える権威的ジャーナルである、「art&nature」に掲載されている。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:06:59.16 ID:71HMjkFS.net
>>271
わい平熱が37度ちょいあるんやけど

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:17:23 ID:+FxD+LDC.net
>>232
腹巻き良いよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:17:41 ID:Qc/ggLFw.net
今って指定病院以外の病院も防護服とか着てんの?
明らかに全病院受付の人含め皆防護服必要なレベルだと思うのだが
他の国だとかなり厳重な扱いなのに、なんで日本はこんなに適当なの?
致死率はさほどかもしれんが感染力が凄まじいのはもう確実なのに
国が明確な指示や援助をしないのがいけないのかなぁ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:23:03 ID:Qc/ggLFw.net
国が本気で医療関係者を守ろうとしているとは思えんのだよな
こういう時でも高齢者は湿布もらうためだけに大病院行ったりしてるんでしょどうせ
一時的にでも軽症でかかる人の医療費負担上げてしまえばいいのに

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:23:30 ID:Q1V4WOX4.net
>>279
病院の入口に発熱患者は院内に入る前に電話しろって張り紙がある
電話したら普通に入って良いよって言われるんだけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:31:22 ID:wdWi+6Qa.net
>>60

病院で「微熱は平熱関係なしに37度から」
っていわれた。
私も平熱が35度ちょっとが36.7あるけど
これはコロナ疲れで自律神経が狂ってるから
だと分かる。
吐き気もするから。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:32:31 ID:0eH3f/eG.net
>>279
医療従事者だけど防護服がないから着れないんだよ
適当にしてる訳ではない
今日も感染するかもと思いながら仕事してきた

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:36:20 ID:gTO4vMz5.net
>>283
お疲れ様です

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:36:21 ID:efpzgsUL.net
>>283
マスクの備蓄は大丈夫ですか?
防護服は小池がガンガン中国に送ってるんだよね酷い話だと思う
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/269249

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:44:41.62 ID:y8uTNWCm.net
>>282
そんなの感染者数少なく見せたいがための指針じゃないの?
平熱の高低関係なしにっておかしいと思う
自分の体のことは自分が一番よく知ってる
そもそもこんなに微熱や倦怠感が続いたことなんて今までに一度もない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:47:43.19 ID:D0U3ggMw.net
俺は常に36.7度から37度あります。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:51:35.83 ID:1ZUaWm4L.net
>>279
防護服なんて手に入らないよ
不織布のペラいマスクですらずっと買えない
消毒用アルコールもずっと買えない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:54:58.82 ID:E449iQuB.net
死んで応援

大和魂

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:54:59.22 ID:E449iQuB.net
死んで応援

大和魂

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:54:59.43 ID:E449iQuB.net
死んで応援

大和魂

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:58:05.16 ID:kbgWq/rG.net
>>288
1月にヨドバシで注文してるエタノールまだ届かん…

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:01:03.56 ID:Jd9FbZS9.net
>>283
ありがとう
今戦ってる医療関係者には感謝しかない
早く国が医療機関に物資を優先的に回して欲しい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:10:50.31 ID:EKr11clK.net
感じたことのない倦怠感が。
ただ働かないと自分が困るから明日からも
普通に行きたい場所に行くしマスクもないから
しない。もう知ったこっちゃねぇや

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:18:35 ID:qFTwmoeh.net
>>294
助成金出るんだから家で休みなさいってば

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:20:55 ID:YXEMTX+Z.net
>>294
俺も仕事してるお

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:26:06 ID:EKr11clK.net
>>295
貸し出しだろ。
返すくらいなら撒き散らしてやるわ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:27:55.72 ID:EKr11clK.net
自営業は蚊帳の外

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:32:58.86 ID:C39n6uCP.net
>>294
5ちゃんできるんだろ?
大丈夫大丈夫

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:33:25.75 ID:x2JIcU3s.net
入院までの流れはこんなかんじでしょうか?

保健所電話しました、感染の疑いがあるということで病院に行くことになりました、
病院行きました、レントゲン撮りました、医師が保健所に検査依頼の電話しました、断られました、

後日悪化しました、再度病院行きました、医師が再度保健所に電話しました、
検査することになり指定された別の医療機関へ行くことになりました、

指定された医療機関へ行きました、検査を受け帰宅しました、
後日予約日に再度医療機関へ行きました、検査結果は陽性でした、
しかし重篤な症状ではないということで自宅療養することになりました、

後日さらに悪化しました、再度医療機関へ行きました、症状の悪化が確認され入院することになりました

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:36:42.44 ID:EKr11clK.net
>>299
だな。
明日も普段通り知らん顔して
咳しまくるわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:37:44.17 ID:GITdinyP.net
>>300
酷いですね…都道府県は?
良くなります様に…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:38:14.91 ID:08oPRVp4.net
人工心肺つけました。
意識なくなりました。
死にました・・・

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:38:49.39 ID:5m0v/Bih.net
>>262
咳はあるけど元気に遊んでるので。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:40:51.30 ID:EKr11clK.net
>>304
それでいい。
自分のやりたいように生きろ。
人は人
自分は自分だ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:53:30.94 ID:BrTeiM2U.net
>>302
現状だと検査受けられるところ限られてるし治療法もないし、みんなこんなものなんじゃないの?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:55:06.55 ID:VV7kbb0L.net
ヤバいのは名古屋www都内、名古屋、横浜
セントレア帰り〜の怖いね((( ;゚Д゚)))
名古屋いかね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 00:01:54.86 ID:n189w+Fr.net
これまじかな極悪すぎるだろ
https://www.sankei.com/world/amp/200304/wor2003040037-a.html

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 00:07:52.26 ID:yLkaXUSw.net
>>121
ジム行ったなら即検査に廻されるよ
電話していってらっしゃい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 00:12:05.86 ID:p4sB29ot.net
>>308
産経のヨタ記事なんて信じるなよ
多臓器不全で全身にウイルスが回るなんて不思議なことじゃない
不必要に恐れすぎる

それより病院でタライ回しされて診てもらえないほうが怖いわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 00:19:11.09 ID:r7vqIBy2.net
肺に違和感でてきたああ

やべーな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 00:33:02 ID:zMzNmoVN.net
異様に体がだるいのは低気圧だからだろうか
コロナに怯える日々によるストレスでどんどん体調悪くなっていく

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 00:33:50 ID:yLkaXUSw.net
>>213
花粉症は目が痒くなる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 00:39:06.09 ID:PALEaFNo.net
>>213
区別は鼻水有無
コロナにかかっても鼻水出ないらしい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 00:40:45.16 ID:0QjPlH5j.net
>>313
>>314
213じゃないが薬飲んでるんで鼻も目も特に問題ない。息苦しくて痰が絡む、咳はほとんど出ない。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 01:00:14 ID:Uzr1BVIA.net
前に比べると随分調子悪い人が減ってきたな
感染防止意識が高まって良かった

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 01:02:47 ID:t4fERugC.net
>>313
花粉症だけど目が痒くならない年もあるのよ
あれどうしてなんだろうな。不思議に思う

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 01:04:56 ID:t4fERugC.net
>>315
同じです
後鼻漏だと思います

医者板でコロナの主症状のようにあげられててビクビクしています

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 01:06:26 ID:PALEaFNo.net
>>317
花粉の飛散量だろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 01:08:18 ID:s33WUJFE.net
数日前から息苦しさだけがある
心配になってきた
なんか自然呼吸ができない気がして寝られないし

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 01:11:58 ID:PALEaFNo.net
>>320
ソレは太り過ぎで舌が落ちてる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 02:21:38.03 ID:QEKYWqFV.net
>>320
パルスオキシメーターがあれば
肺疾患or心因性、心臓、その他の病気のせいなのかのおおよその予測がつくんだが

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 03:07:08 ID:FWtlPURA.net
>>175
おれも平熱が37度ある
ここ数年風邪は引いてないが怖い

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 04:00:01 ID:fZqal0xp.net
>>322
具体的に教えて頂けませんか?
或いは詳しいサイト等をご存知であればそちらでも

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 04:05:02 ID:0uqguyaw.net
人間が増えすぎたんだろうなあ
自然災害の増加、LGBTの増加、じゃあ感染症の流行も増加するのだろうか
人間にとって天敵らしい天敵がいない状況も極めて不自然、だとしたらそれを自然に戻そうとする力が働いてもおかしくない
まあ結局のところ人間は自然を舐めすぎなのだろう
地球はいつだって中庸を保とうとする、善や悪など関係なく、おそらく宇宙も
大昔からずっとただそれを繰り返しているだけなのではないか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 04:05:50 ID:0uqguyaw.net
久しぶりにもののけ姫でも観るかね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 04:27:46 ID:6pTxmqsf.net
肺炎のつらさと寝ているときのこむら返り、どちらがつらいんだろう?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 04:38:52 ID:w3OtS0pp.net
にわかに咳が出てきた

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 05:05:04 ID:KZtppUFA.net
怖いんですけど・・

【悲報】新型コロナ、インフルエンザの30倍の致死率、2倍の感染力だった。「インフルの方が危険」とは何だったのか? ★2
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583350984/l50

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 05:20:49 ID:nlM3iY8l.net
>>314
本当かそれ?

どこから聞いた?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 06:49:07 ID:mCYUdY2j.net
肺胞に取りついて増殖するから鼻水出るわけないだろ
でもなんで肺胞なんだ?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 06:51:16 ID:NQWMx8C5.net
人にうつした場合、同じ症状になるのかな
俺は微熱と肺の痛みあるけど、妻は咳と倦怠感を訴えている

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 06:55:29.17 ID:NmV9CHxm.net
>>308
先月にはもうそれ言われてたよ
心臓や脳もやばいと聞いて我が家は警戒度アップした

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 06:57:49.35 ID:NmV9CHxm.net
>>310
脳神経も含め受容体のある場所と一致してるって話が出てた
海外のメディアでは肺以外にウイルスが取り付くって結構早めに紹介されてたよ
欧米のドクターが脳神経と受容体、症状との関連性を考察する動画出してたりしたし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 07:07:39 ID:pc5XFM9b.net
>>322
そんなことまでわかるわけがない
血中の酸素濃度と脈拍しかわからない
転売屋おつ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 07:10:47 ID:NgdY/hNf.net
ウイルスのレセプターが肺、腎臓、睾丸に多いからだっけ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 08:04:33 ID:hmrbbj+0.net
精巣だね
そこらの記事は見てたけど脳神経や心臓までいくのか
しかも壊死するなんて知らなかった恐ろしいわ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 08:19:18 ID:DK8GgkC9.net
「多臓器にウイルスが感染した」とはどこにも書いていない件
自己免疫の暴走、または無茶苦茶な臨床の結果と思われる多臓器不全に陥ることは報告されてるじゃん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 08:31:46.06 ID:JTJ1Cgoo.net
雑談は他でやって

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 08:31:50.89 ID:6tSMtbUR.net
五日前に人生で経験したことのない水下痢(1日で15回)と嘔吐(通算2回)と発熱(半日だけ37.6℃)があった
一日でとりあえず治まったけど体力回復するのに二日
熱はすぐに引いて五日間ずっと36.5前後だけど今生理後の低温の時期(平熱36℃位)のはずなのでちょっと高い
今日になって軽い咳と急に痰が絡みだした
田舎住みだけど1月下旬〜2月中旬に名古屋や東京へ仕事で出向いて毎日満員電車にも乗ってた
親が癌で入院してる病院へ毎日見舞いにいってたけど、コロナ患者が2月中旬から受け入れられていると看護師の友人に聞いた
病院は現在なんぴとも全体的に面会謝絶の処置を取り出した
今は水下痢以降ずっと仕事おやすみ中
お腹からくる症状っての見て怖すぎる
心当たりがありすぎる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 08:39:58 ID:JTJ1Cgoo.net
ノロじゃね?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 08:51:52 ID:zQWpC+0i.net
多臓器不全に関しては日本でのカレトラ使用で肝臓の数値も変化してるから副作用の可能性もかなりあると思う
下手すると神経も適当な痛み止めの脳症とかだったりして

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 09:16:08.47 ID:DK8GgkC9.net
>>339
ガセネタや歪曲を広めようとするレスは訂正しとかないとだめだ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 09:28:07 ID:IBpszT3N.net
>>341
ノロウイルスとも思えるような症状でもあるけれど
その辺の心当たりはありますか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 09:37:08 ID:AWB8GdZI.net
>>4
他の症状がわからないと何とも…
喉の痛みとか倦怠感とか、咳、痰…

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 09:39:46 ID:AWB8GdZI.net
>>332
咳と倦怠感はコロナだ、あとは痰、肺に微かな違和感

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 09:43:59 ID:AWB8GdZI.net
1/26に懸かって未だに治らない
最初、喉の痛み、発熱、倦怠感、痰…インフルみたいな感じ
2週め〜咳、痰、倦怠感、喉の痛み
現在、喉が少し痛く、倦怠感、咳が出そうででない→肺に違和感→肺炎ではなかった(レントゲン)

もう治らないのかな?死ぬのかな?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 10:46:12 ID:+DI+6QWz.net
>>341
断言はできないがコロナの特徴の症状ではないよね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 11:26:48 ID:IBpszT3N.net
>>347
性病も疑われるね
どんな治療薬飲んでますか?それは効いてますか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 11:36:28 ID:/UVDTWwJ.net
>>347
花粉症の可能性高い

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 11:45:03.06 ID:KW0VoLVE.net
この動画 最新情報


【新型コロナ対策 緊急対談】尾身茂(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 副座長)×山中伸弥氏(京都大学iPS細胞研究所所長)
ht tps://www.youtube.com/watch?v=eA4qyEYSxA4

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 12:26:35 ID:hBS2wSUm.net
なんか息苦しい気がする
喉が詰まる感じの

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 12:52:01 ID:DK8GgkC9.net
このスレで人気の自律神経失調症は
ものすごく代表的な症状に喉の違和感がある
喉になにかつっかえるような感じは有名
自分でも神経質な方だと思うならだいたいこれだろう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 13:04:48.73 ID:r7vqIBy2.net
このスレ工作員いるよ

槍達だろ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 13:06:09.31 ID:r7vqIBy2.net
花粉症だ自律神経だ言ってるやつ
工作員だろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 13:18:10.19 ID:zQWpC+0i.net
しかし実際に花粉も自律神経失調症とかもあり得る事象ではある

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 13:32:44.71 ID:2KK/7jpj.net
男20代
無職
最近コロナが出た県
たまに微熱水っぽい鼻水 
全身の脱力疲労感
目の充血

2月16日から下半身の怠さ、引っ張られる感じ
2月17日から結膜炎?この日だけ下痢
2月20日から腰まで痛くなる
力が入らなくなる箇所が移る→全身の脱力感
2月の終わり頃一時的に37.2の微熱、寒気→3月に入ってから熱なし
普段から寝てばかりで一日中スマホ、猫背だった


現在36.6〜37.0咳なし快便
水っぽい鼻水が出たり出なかったり
絞られ乾燥してるような目、コンタクトは使わない
鼻水があまり出ないのに花粉症なんてあるのか?
人に移るタイプの充血ではない
花粉症に効くと書いてあった市販の目薬が全く効かない
食欲はあるが胃が小さくなり痩せる
じわ〜とした腕、脚、腰の特に腰から太もも裏にかけて疲労感、脱力感
歩いてるとブヨにさされた痛み
寄りかからないと立ち上がったり座りにくい
疲れやすく筋力が低下しており30分歩いただけで筋肉痛みたいになる、腕あげているのも辛い
たまに血液か毒かどくどくと流れている感じ
腰骨から尻にかけて抉れてる
上から見て右足右側、筋肉が右に出っぱってて骨みたいになってる

コロナでしょうか?
はたまた白血病、ヘルニア、リウマチ、高原病、ヘルペス、線維筋痛症だったりしますかね?

病院に行かなくても治りますかね?
院内感染のリスクがあっても行くべきですか?
自分としては数週間早く似た症状になってた人が居て移ったのではないかと思います

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 13:36:26 ID:JjysOJyQ.net
心配ならレントゲンとってもらおう

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 13:41:20.21 ID:rIU1JtRp.net
>>357
保健所に相談だ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 13:48:44.89 ID:RfpcB354.net
37.5℃以上が4日続けば疑えばいいんであってそれ以外はとりあえず寝てろと言いたい。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 14:08:48.53 ID:NQWMx8C5.net
今更、厚労省の指針なんて
誰が信用するというのか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 14:09:03.77 ID:D8KuJ8G5.net
【軽症者に対しては薬もないし治療法もない】

重症化する徴候のある人に最大限の医療を提供するためにも、また自分が感染しないためにも、軽症者や過剰に心配に感じる人が医療機関に押しかけるような行動はすべきではない。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 14:11:48.82 ID:Qe6CFak9.net
【中国】武漢市 コロナ感染治療終えた患者(36歳男性)が退院後に呼吸困難で死亡 波紋広がる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583382418/

【コロナ感染】肺炎悪化で重篤、人工心肺使用 全国で少なくとも15人 4人が回復 学会調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583375880/

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 14:12:43.78 ID:D8KuJ8G5.net
重篤化したら呼吸器つけてもらえるだけ
コロナだとわかったら、それプラス隔離室
現在してもらえることってそれだけでしょう?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 14:24:52 ID:NQWMx8C5.net
本当にランサーズが湧いてきてるのね

せっかくだから医者に行くことに決めたよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 14:35:24 ID:OaNUc2rn.net
とりあえず、熱が37.5度以下の奴は黙ってろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 14:42:52 ID:3pxULLFE.net
【タイ】バンコクに到着した日本人男性、38.1度の発熱で隔離され新型コロナウイルス検査[3/4]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1583329780/

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 14:48:10 ID:NxjoB5sC.net
コロナなんか大した事ない
気合いが足らんのだ気合いが

どうせお前らも防護服どころかゴーグルもしてないんだろう

自業自得

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 15:05:35 ID:r7vqIBy2.net
槍達わきすぎ

病院行ける人は行った方がいい

情報が入り乱れてわからん

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 15:08:26 ID:1yw/4ods.net
>>364
重症なら同意したら例の喘息の薬吸入させてくれるかもね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 15:38:07 ID:FD7JntnA.net
気合で治せ!
頑張れ!がんばれ!ガンバレ!
応援してるからな!オス!!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 15:54:57 ID:r7vqIBy2.net
少し体調良くなってきた!
気合だああああ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 16:02:59 ID:jwHCGxrv.net
>>352
医者行ったらストレスだって言われた

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 16:14:41 ID:yV7d0HQV.net
>>373
うつ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 16:17:47 ID:fradNekA.net
院内感染を恐れ、コロナに似た症状があっても言わない看護師もいる

http://twitter.com/s2_yammiy/status/1235216110451953665

病院も怖いぞ
(deleted an unsolicited ad)

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 16:21:40 ID:OaNUc2rn.net
>>375
最近の看護師は専門上りが多いバカが多いからヤバいぞ
あいつら公衆衛生の概念すらない奴いるからな
医師に忖度して結婚を目標にしてる奴もいるしマジでヤバい。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 16:22:22 ID:IBpszT3N.net
>>357
エイズかな?最近身に覚えありますか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 16:23:30 ID:bl5dP7+E.net
>>376
それ、看護助手
パートとかわらん肉便器

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 16:34:14 ID:Vj3at9ev.net
>>247
肺炎はそういう胸の痛みはないと思います

肋間神経痛か、花粉症で鼻をすすったりくしゃみをしたり咳をしたりし過ぎて、筋肉通か、肋骨にヒビが入ったか、ではないでしょうか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 16:51:32 ID:OaNUc2rn.net
>>379
この人の話は終わってるよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 16:55:13.94 ID:OaNUc2rn.net
過去の質問を蒸し返さないで欲しい。
病院に行って診断してもらって解決した人もいる。
解決した話を再び回答することは直近で質問してる人が解決できなくなる。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 16:57:42.10 ID:+2Cbp6GY.net
鼻水などの上気道症状は少ないってだけで全くない訳ではない
花粉症との併発も有り得るから簡単に判断出来なくなるし

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 16:58:45.60 ID:QKqc+qQ1.net
そうだうつだしのう

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 17:19:44.35 ID:qf1FomKs.net
【北海道】感染⇒症状消失⇒再び陽性に
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583394648/

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 17:37:34.64 ID:2KK/7jpj.net
>>359
したら病院に行けと言われたがもう二週間程経ってしまい今行くのが怖いです
>>377
それは絶対にないと言えます

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 17:43:56.30 ID:fns5u2O4.net
今安易に病院行って、もらいコロナのほうが怖いよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 17:44:39.22 ID:+16Elfa+.net
エイズや結核なら斑点が出る
あと結核なら首の腫れ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:53:52 ID:STAVQn52.net
こんなクソスレに書き込んで何かわかるとでも思ってんの?
心配ならさっさと電話で相談でもしたら?

厚生労働省 相談窓口0120−565653
(自分の症状への不安など、一般的な問い合わせ)

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:55:36 ID:tRi9qwU8.net
>>388
ツンデレかよ武将女か

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 18:07:26 ID:zQWpC+0i.net
>>357
なんかの風邪か花粉か精神的な物か自律神経な気はするけどな
新型コロナで一番やばいのは息できなくなることだから咳止まらなくなったりしたら気をつけないといけないけど熱も咳もないなら多分違うよ。

無職なら晴れた昼に10分くらいでいいから外出て日光浴すると良い、多少免疫力上がるのと精神や自律神経に良いから。出るとき寒くないような格好でな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:23:37.42 ID:galrovQA.net
安全地帯から眺めるスレは快適だなぁ〜w
おい愚民ども、今のうちに人生楽死めよw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:29:33.09 ID:LdYkMmNr.net
ストレスで自律神経やられて熱出てるっぽい人は、お風呂に入ると即効で下がりません?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:32:06.95 ID:AOwmT1+y.net
【速報】東京で10歳未満のきょうだいが新型コロナウイルス感染
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583400242/

【米】NYで1000人を自宅に隔離 感染した弁護士を病院に送った住民9人感染で 日本人も多く住む地域
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583399222/

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:34:53.95 ID:GFVfMt33.net
この時期は普通にしてても体調崩しやすいのに、コロナの事があって心が休まらないのキツイ
気休めに注文したサプリも尼の対応が遅くて発送されないし

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 18:38:07 ID:DK8GgkC9.net
>>393
スレタイ読めないの?
あまりにも関係ない話題だからあぼんするわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 18:45:30 ID:Ch9yZDck.net
>>392
そう、経験則だけどその傾向あるからここにも書いた
調子が悪いときほど入浴前後の体温差がある

花粉症も自律神経失調症も経験者が多いから
症状知ってる書き込みがあるわけで
幼児とか中学生の咳のことは誰もなんも言えないでしょ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:49:28.90 ID:SPlQvszY.net
>>357
先行した下痢
四肢の脱力
ギランバレー症候群かなあ
う〜ん

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:52:18.45 ID:SPlQvszY.net
ギランバレー症候群だとすると病院行けばあまり重症にならないらしい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:02:09.25 ID:IBpszT3N.net
ギランバレー確かにあり得ますね
トリガーになったのがコロナかどうかはわからないけれども、もらいコロナを覚悟で病院行った方がいいかもしれませんね。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:05:04.88 ID:JTJ1Cgoo.net
判断難しいよな。
免疫力下がってる時に本物貰うリスク考えたら寝てた方がマシなのか
それとも、感染者がそんなに多くないであろう今のうちに行くべきか。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:10:22.56 ID:GoJjU0HF.net
>>400
遅くなるほど行けなくなる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:24:04.35 ID:IBpszT3N.net
>>400
大きな病院は待合室が混んでるから怖い
ウチの近くのクリニックは受け付けしたら自分の車の中で待機して番が来たら電話くるってスタイルに変えてるから安心感ある

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:42:58 ID:LdYkMmNr.net
>>396
ありがとう、少し安心しました
怖がりだからコロナ凄いストレスで辛いです
パートも好きな職場だったけどもう辞めて夏まで引きこもりたい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:52:07 ID:FJHtRCFT.net
めまい、冷や汗が出る、体の一部が震える、緊張するようなところではないのに動悸が起こる、血圧が激しく上下する、立ち眩み、耳鳴り、吐き気、胃痛、胃もたれ、下痢、頭痛、微熱、過呼吸、倦怠感、腰痛、関節痛
こういった症状って新型コロナウイルスが発症すると起こるんですかね?

ちなみに自律神経失調症の症状です。
乗り物酔いとかのときの辛い感じ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:05:24 ID:pYS7EIXE.net
>>402
今治の某病院は、そう言うことはやらないと言ってるところもある。

内海学校さんが言ってた。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:21:44 ID:OaNUc2rn.net
>>404
答え出てるじゃん自律神経失調症。

これがどうやったら風邪やインフルエンザと同じ症状といえるんだよ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:25:13 ID:AOwmT1+y.net
【コロナ】山口県初確認の40代男性 大分で女性従業員感染の「ラウンジ・サザンクロス」利用 妻と10歳未満の子ども感染 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583405513/

【速報】東京・足立区で10歳未満のきょうだいが感染 祖母から母ときょうだいが感染 緊急記者会見中 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583406587/

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:27:09 ID:AOwmT1+y.net
【悲報】愛知のジジイ、コロナ陽性と連絡貰った後フィリピンパブへ ★2
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583399604/

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:41:22 ID:4IBedABG.net
大病院で事前に熱あること伝えたら待ってる間別室に隔離されたけど、感染する可能性も感染させる可能性もあるから許可とってクルマで待たせてもらうこともできたよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:45:14 ID:Ch9yZDck.net
>>403
早めにスマホ切り上げてゆっくり湯船につかって早寝するといいよ
すぐ寝れなくてもストレッチしたりしてスマホは見ない
一週間続けると変わってくると思う

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:52:11.06 ID:yWuWeZ61.net
>>353
俺、今それだわ。
痛くないんだけど唾飲むと、なんか、
引っ掛かるような
今年から多分花粉症になった。関係あるかな?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:06:26 ID:LpwuAFvU.net
【年齢・性別】女30代
【職業】主婦
【住所・生活圏など】福岡都市圏
【症状】
2月28日軽い空咳
2月29日軽い空咳、夕方から微熱37.0度、食欲不振

3月01日
解熱、軽い空咳続く
同時進行で起きてた乳腺炎悪化

3月02日
喉の痛みと夕方から倦怠感あり微熱37.2度
病院受診血液検査 WBC high CRP 2.1 リンパ球 Low僅かに呼吸に異音
喉に細菌感染から気管支に来てるとのことで抗生剤服用
抗生物質の副作用か、ここらずっと弱い吐き気

3月03日
咽頭痛無くなる、痰は黄色に日中の咳あるも改善も夜間は悪化乳腺炎徐々に軽快
3月04日
夜間の咳悪化のため再受診
血液検査CRPのみ高いが前回より低くなる,ほかは正常

どうかな?
ちなみに子供も似たような症状出てる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:08:21 ID:pc5XFM9b.net
>>412
CTやレントゲン撮ってないの?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:08:45 ID:6N3L7o5r.net
>>412
あきらめなさい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:09:14 ID:LpwuAFvU.net
>>412
書き忘れたけど、最初3日は筋肉痛もあった

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:18:46 ID:yWuWeZ61.net
新コロナってなんか、人選んでるな
重症化する人としない人。。
地球の意思かもしれん
このまま人が増えるのは、地球自信が滅亡するから

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:20:08 ID:OaNUc2rn.net
>>412
CRPが下がったって言ってますけど、
数値はどれぐらいからどうなったんですか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:28:04.99 ID:IBpszT3N.net
>>412
まったくコロナだと思わない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:28:59.73 ID:LpwuAFvU.net
2.1から1.7です

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:32:40.58 ID:LpwuAFvU.net
>>413
今日の問診の時は血液検査の結果次第ではレントゲンとると言われたけど、白血球も正常値に戻ったし、CRPも下がってきてて、CRPは実際より数値が遅れてでるから今はもっと下がってるだろうし、病気としては良くなってきてるだろうからレントゲンなしとのことでした

まぁ、ガッツリ別室隔離で診察も別室で
完全にコロナ扱いされてたんだけどさ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:33:00.29 ID:LdYkMmNr.net
>>410
さっきお風呂に入ったらやっぱり平熱に戻りました
確かにスマホでコロナのことばかり見ていて、これが原因だろうなあ…と感じてました
今日は睡眠改善薬の力を借りて早く寝て、明日からスマホあまり見ないようにします

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:35:25.84 ID:2KK/7jpj.net
>>390
もう3週間目だし周りにも移ってる様子がないのでコロナではないと思うのですが、花粉症にしては鼻に来なかったことが今まで無かったのでどうなんだろうと
もっと早く病院に行くべきだった...
はい、散歩初めます
>>397
下痢は一回きりで快便ですがギラン・バレー症候群の疑いもあるのか、怖いな
整形外科なら貰いコロナないですよね?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:36:31.10 ID:OaNUc2rn.net
>>419
でしたら抗生物質きいてますね。
副作用でおなか緩くなる場合ありますけど
痰に色がついてることからも細菌性のもので合ってると思います。
菌も普通にうつりますからね。
気管支の炎症もしばらくすれば治ると思います。
炎症も起きてましたしコロナに感染しやすいですのでマスクや手洗いうがいの予防はしっかりしてください。

新型コロナになれば、違う症状が出てくると思います。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:50:04 ID:LpwuAFvU.net
>>423
何かちょっとほっとした
ありがとう
でも気になるのが乳腺炎なんだよね
これも抗生物質のおかげで良くなったんだ
ネットみてるとコロナ初期は
白血球は普通減少、CRPは高い、リンパ球は減少って出ると見かけてさ、乳腺炎のせいで白血球が高く出ただけで、それが無ければ普通の値でコロナど真ん中の数値だったんじゃないかって
どうしたったわからないけどさ
子供も咳出始めたから自由登園になった幼稚園も休ませてる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:55:15 ID:OaNUc2rn.net
>>424
乳腺炎も菌が入ればなりますし抗生物質が効けば収まると思います。
気管支の炎症から血中に菌が入ったのでしょう
血液は白血球が高いよりも全体的なバランスが大事です。
アレルギーですと白血球があがらずに好酸球が高くなる場合もあります。
データ上のリンパ球が下がるのも白血球のバランスが変わったからと考えられます。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:08:34 ID:OaNUc2rn.net
>>424
ちなみにですが、乳腺炎が無くて、痰も色が無くて
熱が38度近く出て気管支炎になってた場合は新型コロナの疑いになります。
CRPも同じような値でです。
ほんの少しの違いと思いますけど医学的に見れば大きな違いです。
乳腺炎を見つけたのはとても大きなことと思います。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:32:50.22 ID:jKCt5aGs.net
初期症状は風邪と見分けがつかないと言われてるのに、コロナじゃないって断定的に判断してるやつはやばいぞ。

新型コロナでも軽傷→1週間程度で治る、自宅待機

そうでなければ病院、保健所に電話して受診を検討した方がいい。もちろん病院でうつる可能性もあるが、少なくとも新型コロナ以外の病状がないか検査してもらえる。

なお、新型コロナの1割程度は熱が出ないとされてるから、軽微の風邪だからといって人が集まるところは控えた方がいい。特に若くて基礎疾患ない人。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:39:11.76 ID:B2gqO61o.net
とりあえず治療薬は無いし再発だか再燃だかもある状況
コロナかどうかは捨てて他の疾患の可能性を確かめるべき
怖い病気は沢山あるよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:42:11.05 ID:ZTqlZLUa.net
ここは臭いヒキオタニートが医者のフリしていい気分になれるスレですね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:49:15.13 ID:OaNUc2rn.net
>>429
無茶苦茶なこと書いてる奴は内容からわかるけどな。
ワイはそれなりに勉強してきた知識の一部を使って話はしてる。
医療業界にも仕事したことあるし内部も分かってる。
それに、1年前に肺炎に関しての文献を読み漁ってたこともある。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:57:20.15 ID:6rt8xu8i.net
>>45
医療従事者はコロナの検査してるのかな?
結局医者や看護師が罹って感染広げたら本末転倒

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:00:16.16 ID:JTJ1Cgoo.net
>>430
429みたいな捻くれた奴はスルーでいいさ
どこにでもこんな奴はいる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:18:49.63 ID:T1aUJnvM.net
筋肉が痛いだけかと思いきや
肺が痛い

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:24:34.26 ID:EwDHAkTY.net
【速報】栃木県で新たに感染確認 30歳代女性 大阪の京橋ライブハウスに参加した友人と食事 翌日梅田のライブハウスに参加
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583416210/

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:37:29.09 ID:Q57dGl+G.net
>>430
くっせぇ〜〜〜w

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:46:45 ID:d9PFYYuJ.net
238 :風吹けば名無し [] :2020/03/05(木) 23:29:27.87 ID:4fQ7kbsM0 (5/5) [PC]
>>207
ワイは学生の頃にこの分野を齧っただけの京大理学部OBニートや
いまは調べるだけのデータに接触できない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:53:02 ID:dTUrrfKm.net
愛知県
https://pbs.twimg.com/media/ESWfwUBUYAEh7jg.jpg

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:15:54 ID:0jkBHnAu.net
女性からぶわっと広まってるのは
おしゃべり好きで群れるから?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:22:49 ID:HkMo33Bq.net
>>438
あいつら昼飯休憩の時マスク外して飯食ってる状態で
ベラベラベラベラくっちゃべってるからな
あいつらだけが感染するならいいがそうじゃないから腹立つ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:24:52 ID:Zby2VzPX.net
【速報】大阪府・大東市 40代男性の感染確認 京橋のライブハウス訪問 府内18人目
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583419514/

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:34:26 ID:hg3v08KW.net
【年齢・性別】30代・女
【職業】会社員
【住所・生活圏など】関東
【症状】 微熱・喉の痛み・咳・倦怠感・突然の吐き気・背中と肩の痛み

最初のどの痛みから始まって、解熱剤飲んでも下がらない熱(37.5〜37.9)が4日間くらい続く
5日目からやっと解熱剤で36度台に下がるも薬が切れると37.1〜37.3くらいの微熱が続く
解熱剤飲まなくても平熱に戻ったのは7日目くらいから
咳が激しく出る。咳がひどすぎて嘔吐しそうになることが何度も
咳の出ないときでも急にオエッとえずくこと多数。でもお腹は減っているという謎の状態
お腹は減ってるとはいってもいつもよりは食欲ない感じ
痰あっても透明で薄いかほぼ痰はでない。痰の絡まない空咳がずっと続いてる
保健所に連絡したら自宅で様子見てって言われたので医者には行かずずっと1週間ほど仕事休んで寝てた
2/22から始まって現在は咳もあまり出てこなくなったけど喉の違和感と背中の痛みはずっと続いてる
今は突然の吐き気とか熱も無いけどこれ普通に回復したのかな
インフルエンザの時ほど辛い感じではなく、本当しつこいただの風邪って感じの症状だった
風邪と違うのは突然のえずきと長引く激しい咳ってところかな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:36:44 ID:hg3v08KW.net
なんか新コロは肝臓やられるって聞いたのでこの突然の吐き気が襲ってくるのは肝臓からきてるのかなとも思った
検査してないから新コロかどうかもわからないけどね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:38:31 ID:4Xp1Rd/+.net
6日目に治ったw
伊勢のアオサありがとう!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:51:46 ID:wKHHpxvv.net
去年、「爛漫」の醸造元・秋田銘醸(湯沢市)は秋田大との共同研究で、酒かすに免疫調節作用が期待される抗菌ペプチド「ディフェンシン―2」などを産生誘導する効果があることを発見

新型コロナに甘酒効果あるちゃう?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:08:13 ID:kh3yvQwq.net
>>428
初期感染だからひどくなる?
2回目からは軽く済むのか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:33:51.92 ID:0mTzaCIX.net
>>427
最新のデータだと6割近くは発熱なしらしい
むしろ7割近くが咳が主な症状だから
これからは咳が続くかどうかを目安にした方がいいかも

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:30:53.38 ID:lkzVSHlq.net
とにかくハワイ野郎と高知の看護師から広がってるな。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:59:26 ID:lkzVSHlq.net
>>432
>>435
430だけどお前らよりは勉強してると思うぞ。
まぁ君たちみたいなのが出たら相談に乗る必要もなくなるけどね。
君たちが頑張ってサポートしてくださいな。

1年前の話は肺炎治療に関して医師の誤診からの処方ミスを指摘した。
インフォームドコンセントでな。はっきり言って殺されかけた。
その理由があったから肺炎治療に関しての文献を色々とよんでた。
https://d.kuku.lu/762a227342
約11時間後に画像は消える。
以上

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:49:08.11 ID:hAHi950b.net
【年齢・性別】40男
【職業】無職
【住所・生活圏など】首都圏
【症状】鼻水 うっすい痰、微熱(37度弱)、やや倦怠感
【いつから】4,5日前

まだ様子見の段階だけど、ちと不安なんで書いてみた
基本自宅にいるけど、外食ばっか。
どっかでもらったかなあ。咳してるやつふつうにいるしね

でも軽い花粉症持ちだし、それであってほしい。
3日ほど鼻水がでて、徐々にのどに痰がからむ感じになった。去年や一昨年もこんな感じだったかが思い出せん
記憶力がゴミ。メモってればよかったわ
咳はでない。いまんとこ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 06:41:05 ID:zPoeJZWU.net
>>449
痰が絡む咳は多分違う
コロナは空咳

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:00:16.49 ID:ORfwgfJi.net
熱がなくてもコロナの可能性ってありますか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:00:55.37 ID:hupPknBs.net
>>451
可能性ならなんでもアリ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:27:41 ID:QPT9JmkL.net
>>412
違うと思う

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:33:25 ID:hupPknBs.net
>>449
今んとこ花粉症としか見えない
それよりも収入源が気になる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:40:43 ID:JzVjVBYa.net
>>412
友達が乳腺炎よくやったけど乳癌で死んだから
検診ちゃんとやって気を付けてね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:23:30 ID:kZFcCYER.net
>>412
> 3月01日
> 解熱、軽い空咳続く

解熱が意味不明

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:24:38 ID:rbuGnrCJ.net
【年齢・性別】30代女
【職業】会社員
【住所・生活圏など】大阪市
【症状】鼻水 から咳、熱(最高37.8)、倦怠感、寒気、胃痛、食欲なし
【いつから】月曜日
37.0から37.3程度の微熱がずっと続いていて家で寝ているが今朝37.8まで上がった
月曜に病院行って抗生物質もらって飲んでるがどんどん悪化していく
先週の木曜日にコロナが発生した東京のビルに出張に行ったのでそこでもらってきた気がしてならない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:28:53 ID:X35fV0Ds.net
>>457
悪化してるならコロナでもそうでなくても
一度かかった病院に電話してみるとこじゃないの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:38:06 ID:1d35pjAk.net
https://i.imgur.com/fGENlXI.jpg

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:42:35 ID:sQKPZiGt.net
>>457
保健所の帰国者接触者相談センターに電話した?保健所あてにならんけど、とりあえず相談してみたら?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:45:21 ID:RHut0DxJ.net
保健所【相談の有無】

これが必要

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:45:53 ID:aOZcth+5.net
【保健所相談の有無】

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:53:35 ID:pj16+uzy.net
【年齢・性別】10代 女性
【職業】大学生 飲食店でバイト
【住所・生活圏など】都内
【症状】発熱 腹痛 背中の痛み
【いつから】
本日、38度の発熱。
昨日まで熱は測っていなかったので微熱があった等不明。
中程度の花粉症ありで、たまに咳はしてたけど
苦しい感じではない。

病院には行かずしばらく自宅療養し様子を見る予定。
これは…きましたかね?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:06:21 ID:H20Tw4hz.net
>>463
最後の一行でおっさん

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:11:10 ID:6vNGnVKM.net
もみあげから5cm下ら辺に小さいしこりができた怖い
こんな症状の人いますかね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:21:30 ID:ijneYVQq.net
>>463
熱より咳の症状が多いらしいよ
今日は様子見た方が良いかも。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:23:25.71 ID:hupPknBs.net
>>465
それ、単なる脂肪の塊では?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:28:05 ID:hAHi950b.net
>>450
ゴミみたいな症状なのにレスありがとー
>>454
そか。ありがとう。様子見ます。無収入。単に奴隷時代の貯金すりへらしーのですw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:55:34.64 ID:Qx/ejpUJ.net
誰が、いつ、どこで、何を
誰に、どのように、なぜ(どうしたい?)、いくら

https://i.imgur.com/VVRJLpD.jpg

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:09:07 ID:sMZo+Ttl.net
愛知のウイルス感染者「自分は陽性だ!」 飲食店で吹聴★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583448208/

【新型コロナ】世田谷区の保育所職員(30代女性)がウイルス感染 大阪のライブを鑑賞していたという ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583447570/

■速報:トイレットペーパ供給でドヤ顔のイオン、新茨木と茨木店で新型コロナに感染
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1583445841/

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:09:28 ID:ijneYVQq.net
喉の違和感、胸が圧迫された感じ、吐き気、下痢、頭痛、空咳
この症状がもう一か月も治らん。
2週間前にレントゲン異常なし、抗生剤貰ったが治らん。
流石に長すぎるので今からもう一回受診してくる。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:42:39 ID:H2mIuNOg.net
2月頭にものすごい寒気がきて熱計ったら38.9度。そこから熱が上がったりさがったり。2日後には37度になり平熱(36度台後半)に戻る。
関節痛や鼻水、倦怠感など全くなし。多少の痰が絡む咳はあり。それは今でも続いてる。
その1週間後くらいに娘にも同じような症状で幼稚園を休んだ。
今思うとこれコロナだった可能性もあったのかなと。。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:51:00 ID:b7Bnfs8m.net
コロナだね

って言って欲しいのか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:54:35 ID:EQJz1dD1.net
>>473
ここは感染したと思ったら書き込むスレ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:56:05 ID:YNwgoSQY.net
体調崩してから2週間以上経って熱はほぼ平熱だけど日によって症状の強さとかにばらつきがあるというか
不眠気味であまり眠れないのもあるけど今日はだるさとちょっと背中が痛い
舌の色がずっと白いのが気になる…

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:59:55 ID:M1uWNoIm.net
朝は36.5くらいで喉の痛みもないけど段々上がってきて37.2くらいまであがる
これが三日間くらい
風邪と思って病院行って薬貰ったけど飲んでも日中は微熱続く
咳鼻水は無い

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:07:08 ID:qPY7v2Ik.net
2月初めに葬式に出たらゴホゴホしてるやつが複数いた
次の日からのどに違和感と微熱、その後は微熱が出たり時々頭痛とか軽い咳とか
いろんな症状が出たり治まったりしてるが、無理して疲れると悪化して熱も少し高くなり頭痛も
そんな感じが一月続いてる、こんな風邪かかったことないわ
コロナの軽症かなと思ってるけど、いつになったら終わるのかね?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:12:20.56 ID:M1uWNoIm.net
息苦しさも咳も鼻水も痰もない
喉が痛いと思ってたのが普段の風邪の痛みよりもっと下の方な感じ
7度前後の熱と倦怠感と食欲不振はある

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:22:53 ID:BS2SGLf4.net
>>66
同じ
私もたぶんコロナ
時々胸がピリピリしたりお腹がピリピリしたりする
便と一緒にウィルスが出して治している感があるけど、出してもまた胸がピリピリしたり熱くなったりする
もう1カ月この感じ
治りそうもない
会社、長期で休まないとならないかも
どうしてます?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:25:54 ID:+LXajUwl.net
36.5度しかないんですがこれってコロナですか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:27:44 ID:6e5qV6lx.net
>>480
はいそうです
一番悪化しやすいパターンと思われます

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:28:14 ID:sMZo+Ttl.net
【新型肺炎】ハンガリー、感染検査で日本人観光客15人を隔離 全員がせき 3月6日 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583460612/

【新型ウイルス】感染拡大の可能性ある米クルーズ船 日本人4人も乗船
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583460309/

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:28:43.66 ID:+LXajUwl.net
>>481
判定ありがとうございます
銭湯に行ってばら蒔いて来ます

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:33:19 ID:CDvwPbdJ.net
>>476
似てるかな。
平熱は35度後半なんだが、
今週頭から、毎日朝36.5付近、昼からは37度付近。
倦怠感は無い。
咳は稀にする。鼻水も出てたけど収まった。
胸の痛みも少しあるし息苦しさもあったが、収まった。
鼻水つまると息苦しくなるので、それかも。
熱だけは収まらず、まだ36.8度ある。
ここから重症化なのか、そのまま治るのか分からないから、怖い。
治った人の情報が無いんだよね。
皆んな治って無いからかな。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:34:11 ID:DdVEJlPW.net
>>474
感染したかも?なのにみんな出歩いてるみたいなのが不思議でならない
感染したかもと思ったらばら撒かないようにするのが普通だと思う

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:41:09 ID:JzVjVBYa.net
ツイッターの工作員多くて困る
コロナになったけどカロナールで治たってやつ
同じ文章でツイート廻してやがる
ツイッターへ報告押して通報しまくった
潰そうぜ!

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:41:29 ID:BEU9tRMV.net
肺の下側がチクチク
軽い咳と透明の痰
熱は微熱
これから仕事逝ってきます。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:42:12 ID:fG1zBVma.net
>>412
それにゆうめんでは?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:43:40 ID:wof79Kfq.net
カロナールでは治らないよな。
これで抑えられなくなったら
重傷化手前ってだけ。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:50:40 ID:M1uWNoIm.net
>>484
熱下がったと思ってもまた微熱出るんだよね
朝は凄く体調いいのに
熱は最高で37.3だった
普段なら仕事行くけど念の為に休んでる
咳と鼻水出るなら普段の風邪だと思って逆に安心できるんだけど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:53:03 ID:6O3ifbGD.net
>>490
普通の風邪でしょ
お仕事がんばれ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:57:27 ID:X35fV0Ds.net
>>491
こういうのもつるし上げよう

たとえ風邪であっても発熱してたら休む
これを習慣にしないとだめ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 12:01:05 ID:pj16+uzy.net
>>466
ありがとうございます。
とりあえず自宅で自力で治します!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 12:05:18 ID:EQJz1dD1.net
>>485
感染したか、してないかもわからないのに思い切った行動は出来ないだろう。
仕事辞めるか?家族捨てるか?自殺するか?
そこまで考える案件。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 12:05:48 ID:SrBa/Wqg.net
>>492
無職ニート性技まん
クサァ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 12:07:46 ID:j6jqMMJH.net
>>492 いつも口だけ 
泣き喚くだけ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 12:08:53 ID:i3b0cEDM.net
>>489
もしかしてカコナール

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 12:12:54 ID:M1uWNoIm.net
>>491
毎年風邪ひいて去年はインフルもかかったんだけど、大抵は鼻水酷いんだ
家ではティッシュ鼻に詰めてるほど
咳とか緑っぽい痰も出る
それが今回ないので風邪かなぁ?と何か不安

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 12:13:41 ID:CDvwPbdJ.net
>>490
俺も休んでる。
周りにうつさないようにと、
抵抗力弱ってる時に満員電車は
また貰ってきそうだから。

でもそろそろ出社せねばヤバイ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 12:15:38 ID:h0+HylHy.net
>>498
いいから働け
さぼんなよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 12:22:24 ID:t6qQOhRU.net
念の為に自分も休んでるけど正規雇用じゃないからその間収入ないんだよね…
うつすかもしれないし逆にうつされるかもしれないし
先が見えない不安があるよね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 12:23:32 ID:sMZo+Ttl.net
【愛知】陽性と判明後、自宅待機要請を無視した50代感染男性…家族に「ウイルスをばらまいてやる」と外出、飲食店を2軒訪れる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583464410/

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 12:23:33 ID:sMZo+Ttl.net
【愛知】陽性と判明後、自宅待機要請を無視した50代感染男性…家族に「ウイルスをばらまいてやる」と外出、飲食店を2軒訪れる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583464410/

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 12:25:03 ID:Aja/BKrI.net
>>501
お前のような弱者を淘汰する為の疫病
貧すればドーン

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 13:30:22 ID:9UB52WaQ.net
うんこを食えば治る

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 13:34:04 ID:K3phQcTF.net
チョンきた

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 13:38:05 ID:ms9ygAFG.net
ずいぶん前に、咳や発熱(計ってはいない)、痰(黄色)等いわゆる軽症っぽい症状があった
自分で抗生物質の薬を調達して服用したらそれで治ったんでコロナとは無関係と思い込んでる
70過ぎの両親と暮らしてるが特に具合悪くはなってない

治したっぽくて、3ヶ月過ぎてたらもう気にしなくていい?
最近の体温は35.9-36.8℃

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 13:38:56 ID:WjyefcDe.net
>>507
おk

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 13:44:23 ID:6e5qV6lx.net
>>507
痰が黄色で抗生物質で治ったなら何か細菌性のだと思う

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 13:50:10.80 ID:F5mFP/By.net
>>507
結核の可能性あり

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 13:54:03.25 ID:ms9ygAFG.net
>>508-510
ありがとう、かなり不安が消えました
結核は怪しんでみることにします
当時、ネットで調べて自分はマイコプラズマなのか?と疑ってました

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 13:54:05.02 ID:HmgabS2C.net
>>510
コロリですよ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 13:59:05 ID:F5mFP/By.net
>>511
前に同じ症状があって結核と診断された

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 14:04:14 ID:ms9ygAFG.net
>>513
内科か呼吸器科に相談してみようと思います

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 14:13:53 ID:ysNqWrRR.net
【速報】神奈川県、相模原 協同病院 20代研修医が感染 外来窓口休止
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583471051/

【速報】高知県で新たに感染確認 60歳代男性 岡山在住帰省中 県内8例目
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583469326/

516 :471:2020/03/06(金) 14:45:21 ID:ijneYVQq.net
471だけど血液検査だけで肺炎じゃない=コロナじゃないと診断されて帰ってきた。
通常の風邪が長引いてるだけです。お薬なしで様子見ましょう。だってさ
感染のリスク増やしただけだったわ・・・
内科は激混みだったけど、咳してる人はあんまりいなかった。マスク着用率も99%だった。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 14:51:17.90 ID:/PVXFKNj.net
>>516
血液検査して違うっぽいならコロナじゃないだろうね
結果で悪化する人はいくつか悪化する項目があるの分かってるし

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 15:02:55 ID:zTNmQLBN.net
3/4に37.5度空咳 3/5 38度空咳
3/6 38.5度鼻水すごい
今病院でインフルエンザの検査待ちインフルエンザ陽性で嬉しいのも変な話だがな検査しないと会社行けないよな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 15:21:44 ID:EQJz1dD1.net
>>517
そうなんだ。リンパ球の現象ぐらいしか知らない。
どの項目なんだろ?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 15:24:31 ID:gH6+Bqg3.net
知り合いで年末に、もしかしたらコロナにかかったかもしれなくて治った人がいる
その当時はコロナなんてテレビでやってなくて知らないから、インフルエンザだと思って検査したけど陰性だったそうだ
人が集まる場所に行ってから風邪の症状を発症して1〜2週間寝込んで、せき止め薬や解熱剤と自分の免疫力で治したらしい
こういう人、他にもたくさんいそうだ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 15:25:40 ID:U0zmwWmm.net
今の時期は
熱が出てインフルエンザかも?と思っても
病院行かない選択をするべきなの?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 15:30:37 ID:jW4E6PDm.net
>>520
去年の11月くらいには日本に感染者いたみたいなことニュースで言ってた

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 15:40:51 ID:zTNmQLBN.net
インフルエンザ陰性で
コロナの可能性が残った
あと2日くらいで治ってほしい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 15:56:10.80 ID:eVePiNzQ.net
花粉症用の目薬で、薬が効かない喘息や後鼻漏や咳が治まると話題になっています
自身で試してみましたが、抗コリンでも収まらない後鼻漏と咳が数分で収まりました
インフルエンザの後鼻漏と咳に効果が出てます
花粉にも

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 16:11:34 ID:hupPknBs.net
>>521
まずは薬局でインフルエンザの検査キットを使う

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 16:31:42.67 ID:Zc1H7pBC.net
にぎわってきたなw
やべーなこりゃ

槍達いるから、気をつけり〜

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 16:44:01.37 ID:U0zmwWmm.net
>>525
売ってるの???

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 16:47:52.28 ID:mFYp79lo.net
>>324
spo2値も呼吸回数も正常であれば
肺疾患や肺炎の可能性は限りなく低く、
喘息、心臓病、甲状腺や膠原病、
または
心因性や自律神経の可能性が高い、
というところまで予測がつく。

中でも息苦しさを感じる要因として
突出して多いのが、心因性(ストレス・心配性・不安感)と自律神経の乱れなんだね。

つまり、パルスオキシメーターで正常な時点で肺炎の可能性は低いということが解る。(一部例外はあるが)

心因性は、数値が正常であることがわかれば、息苦しさは収まってしまうことが多い。

パルスオキシメーターで正常値でも
息苦しさが続けば、他の疾患を予測して病院に行けばいいし、次の手を考えられる。
つまり、パルスオキシメーターがあることで、ある程度の安心感と選択肢が得られるというわけ。

>>335
「わかる」なんて書いてないが?
日本語勉強しような

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 16:48:18.99 ID:U/QjUP3T.net
【速報】ホリエモン、ホリエモン祭in名古屋2020を22日に強行!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583479012/

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 16:54:04.05 ID:lkzVSHlq.net
>>459
ID:1d35pjAkさんよ。
データ悪用して晒すんですね。
今後、当方に情報漏えいに伴う損害があれば賠償して頂きますので覚悟するように。
削除したら提訴せずに許します。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 17:00:36.06 ID:H4TNAAI+.net
>>524
商品名は何でしょう?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 17:02:23.19 ID:YNwgoSQY.net
ツイッターとか見ても去年の12月くらいから熱など数週間長引く謎の風邪をひいて治ったっていう人がちらほらいるみたいだった
もしかしたらコロナだったのかもしれないし軽度症状だと抗体できたら治るしほんとに判別が難しいんだと思う

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 17:11:56.10 ID:X35fV0Ds.net
>>528
「おおよその予測」なんて医者でもできないでしょ
持ってるけど血中酸素濃度と脈拍しか見れないよ
自分の書き込みに責任もちなよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 17:18:07 ID:lkzVSHlq.net
>>533
実際にあなたの言ってることは正しい。
パルスオキシはそこまで厳密に見れるものではない。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 17:22:56 ID:eUxdVkp6.net
>>528
呼吸が苦しくて救急車呼んで、消防隊員にパルスオキシメーターで正常なのに本当に病院行きますかと嫌がられて、病院で診察受けたら肺疾患だったよ。
パルスオキシメーターなんて体内の酸素濃度しかわからないでしょ。目安に過ぎないよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 17:27:32.85 ID:O+HViAxq.net
>>485
感染してないかも?と思って毎日みんな働いてるのさ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 17:33:04.46 ID:OmReKTK4.net
>>524
不思議に思ってたけど自分だけじゃなかったのか
内服薬だけの時は症状がおさまるまでそれなりに時間かかってたけど
内服&点眼だとすぐに楽になるんだよね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 17:43:20.25 ID:X35fV0Ds.net
>>535
そう、だからあくまで目安でしかない
他の症状も色々出てるのにオキシメーターが正常だからと自己判断する方がこわい

過呼吸になりがちで普段から測ってる人が
なんか息苦しいけどやっぱりまた99%か
とか安心する程度なら使えばいいよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 17:51:45.96 ID:A5Z7eL6J.net
>>507
自分で抗生物質の調達ってどうやったの?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 17:56:31.03 ID:lkzVSHlq.net
>>539
個人輸入でいくらでも入手できるでしょ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:01:41 ID:zgShT3LV.net
酸素吸入すごい効くよ
肺疾患の人がよく買ってるらしい
疲れが取れるのでスポーツ選手も愛用してる
癌予防にもなるらしい

オキシメーター買うくらいなら酸素買った方がいいかもね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:08:48 ID:lkzVSHlq.net
>>541
肺疾患等で体調の悪い人がする分にはいいけど
スポーツ選手も疲れじゃなくて怪我の損傷を治すために使用だと思う
それに圧力もかかってるはず。

健康な人が酸素吸って中毒になったら意味ないからね。
ほどほどに

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:13:28 ID:0OgUEKE4.net
>>531
なんでもいいと思いますが保存料等は無い方がいいのでは?
>>537
お仲間嬉しいです
本当に咳もすぐ止り感動しました

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:15:21 ID:YG7/X8YX.net
>>476

37.2度は一応平熱の範囲
中国でも37.3度以上の人は申告してくださいと言っている

人の体温は朝が一番低く夕方が一番高い

熱の変動だけでは何も言えないというか普通の健康な人にしか見えない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:45:37 ID:h/3XAV2K.net
>>530
ちょっと何言ってるかよくわからないです

https://i.imgur.com/w2I2pWz.jpg

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:50:30 ID:lkzVSHlq.net
>>545
すでに5ちゃんの方で相談してますから悪しからず

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:51:43 ID:h/3XAV2K.net
自分がアップしてるわけではないので、反訴しますよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:52:04 ID:h/3XAV2K.net
ネットに転がってますよって教えてあげてるのだが?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:53:53 ID:h/3XAV2K.net
このスレをざっと見ても分かるだろ?

文末句点「。」の頭の悪さが

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 19:26:57 ID:u/rKG+wp.net
コロナとか肺炎の症状で出る咳ってどんな感じ?
いつも風邪ひいた時に出る咳は喉の不快感やイガイガから出てるんだかまたそれとは違った感覚?
花粉症でも出るからヤバい咳なのかそうじゃないのか分からん

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 19:30:50 ID:F2dhIxvz.net
スレ違いすまんが質問

後鼻漏が花粉症の目薬で治る話し詳しく教えて
出来たら市販品の商品名も

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 19:55:57 ID:52QMKILW.net
この前微熱と頭痛続いてていつも通ってる町医者に行った。コロナかもってことで検査来たのならうちで対応できないからここに電話してねって言われた。ちょっと不安だったけど通常の検査で来たって言った。
でもお医者さん通常なら使わないパルスオキシメーター使ってくれたよ。いいお医者さんだなって思った。結果は99%だった

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 19:56:06 ID:BXEjeHc4.net
何この馬鹿

ID:lkzVSHlq [

554 :ケンシロウ:2020/03/06(金) 19:57:50 ID:CM/Kb5Yl.net
>>1-1000
お前はもう、死んでいる・・・

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 20:10:01.32 ID:f50O0glp.net
>>527
はい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 20:10:30.54 ID:OvW+JWKo.net
>>550
横だけど私も聞きたい
花粉症のせいなのか咳止まらん。熱は一切出てない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 20:25:22 ID:XrNpv5nj.net
>>526
こいつ?
ID:lkzVSHlq

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 20:31:59 ID:zgShT3LV.net
>>542
試合前に酸素カプセル入る選手や若返りのために芸能人ご用達だったりするじゃん
肺にダメージ感じるなら有益だよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 20:32:04 ID:jSOukKny.net
>>553
キムチ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 20:49:36.05 ID:9UB52WaQ.net
コロナにかかったら死ぬ

致死率は100%だ

以上

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 20:55:19 ID:8Ip98r3B.net
>>560
おまえはそう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:13:30.25 ID:wlrk8BzP.net
>>535
お前みたいにマイナリティの例外持ち出して「でも!」「でも!」って逆張りしてくる
逆張り野郎がいるから、(一部を除いて)って注釈したんだけどな。
逆張り野郎はいつも都合の悪いものは無視する。

お前が言うような、
パルスオキシメーターでいつもの数字通りで呼吸回数も正常で、でも珍しい肺炎でしたー
なんて例はそうそうない
「一部例外を除き肺炎の大多数がパルスオキシメーターの異常値を示す」という事実に意味がある
お前が言ってるのは「顔にニキビができたら、もしかしたら皮膚癌の可能性があるからニキビができたら病院にいけ」といっているようなもんだ
それは万が一の予防として間違いではない。
だが、ニキビとガンの区別がつかない人が、万が一を心配してただ闇雲に心配して病院にかけこむより
病気の可能性のおおよその指針として自己判断できる材料があるならそれにこしたことはないだろう

最初に言ったが息苦しさ症状の大多数は「ストレス・不安・心配」か「自律神経失調」が原因だ
息苦しさを感じた時に直ぐ病院にかけこむより、パルスオキシメーターで数字を測って、
肺炎の可能性は割合として低いことを知れば、安心して息苦しさは収まる場合も多い
それでも息苦しさが続けば病院に行けばいい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:15:40.39 ID:wlrk8BzP.net
安価間違えたわ
>>538
>>562

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:18:49.89 ID:D1SC2xo4.net
>>562
すごい早口で書いてそう

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:19:08.31 ID:mZ8yYRY7.net


566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:30:01 ID:gNMqEqWw.net
>>562
バルスオキシメーターの転売屋乙

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:34:12 ID:7TsnQ4r3.net
>>562
マイノリティの発音がネイティブw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:37:39 ID:YG7/X8YX.net
今日から新型コロナウイルスの検査が公的保険適用になるので
医師の判断がでれば保健所を通さずに検査してもらえる

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:37:52 ID:BRNdiSm1.net
オキシメーターは目安のひとつには出来ると思うよ
自己感覚的な判断だけでは不安だという人にはいいんじゃないかな
あと緊急時応急措置の意味で酸素吸入スプレー用意しておくとか


ちなみに自分はどちらも持っていない(説得力

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:39:10 ID:agP44k7X.net
【データ更新】
「新型コロナウイルス国内感染の状況」3月6日(金) 12:00時点のデータに更新しました。
PCR検査数は6,647名(前日比+699名)、患者数は302名(+26名)、退院数は50名(+18名)でした。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:40:34 ID:WZ+Gy5zg.net
>>569

親切心なんだろうけど

酸素スプレー缶に何リットルの酸素が入っていて
何分どの濃度で使えるか考えてから書き込めよ
お前みたいなアホがコピペ流して感想ですみたいなのが一番迷惑なんだよ
ちょっと調べてみ?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:41:03 ID:wlrk8BzP.net
>>564
それ言うやつって「負け認めた」って意味らしいけど、俺の勝ちでいい?

>>566
「パルス」な。
もちろん市場価格(日本のアマゾンでも2000円程度)より高けりゃパルスオキシメーターなんて無理して買う必要ない
医者の初診料より高けりゃ金の無駄。
しかしパルスオキシメーターなんて輸入で買えばこんなもんだぞ
https://i.imgur.com/GMTnMDA.jpg
輸入雑貨サイトで死ぬほど在庫あるし、品薄になんかならん。
速達配送で選んでも合計2000円もかからない。
こんなんでもspo2と心拍数は正確だし
これ持っておけば
コロナの蔓延する病院に特攻して初診料払って医者に見てもらう前に自分の状態知れるし
病院行くか行かないかの判断材料にもなるだろう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:41:21 ID:DH9Z0gqj.net
PCRの検査数増えてる?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:44:30 ID:HWJHNPBy.net
>>570
退隠50名って今息してんの

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:45:23 ID:iS6hTvfw.net
>>571
まったくだよな
俺ははらわた煮えくりかえって有頂天な気分よ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:49:34.91 ID:agP44k7X.net
>>574
このサイトで情報が分かる
軽症状になったら退院して自宅隔離だと思う
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:52:05.48 ID:6y4kOhAO.net
>>576
アドブロックが発動してみれない
アフィ乙

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:57:12 ID:agP44k7X.net
>>577
NHKのまとめだと、国内、クルーズ船、チャーター機帰国合わせて感染者は1057人、12人が亡くなって、248人が退院 
特設サイト 新型コロナウイルス|NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:58:57 ID:GHQX/eyk.net
>>578
こりゃ丁寧にどうも

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:01:01 ID:F2dhIxvz.net
喘息の薬で回復した患者はどうなったんだろ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:12:30 ID:IYNiZtNY.net
喘息症状だけは落ち着いたよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:25:45 ID:uHjKdze5.net
>>568
指定病院だけみたいよ

0344 卵の名無しさん 2020/03/06 16:48:06
>>340
PCR検査は感染症指定病院だけが検査会社にオーダーできる、とのこと。

有象無象の病院に来た患者は怪しかったら指定病院に送るべし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:26:18 ID:F2dhIxvz.net
>>581
じゃああまり期待出来ないんだね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:35:50 ID:fd3YNbXG.net
お前らは


100%


死ぬ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:35:50 ID:fd3YNbXG.net
お前らは


100%


死ぬ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:37:11 ID:4e15Nle/.net
>>584
100%死なない奴は神かハゲだけ
ハゲは死滅した毛根に気が付かない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:51:01 ID:BRNdiSm1.net
>>571
おや、なかなか良いアシストだありがと

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:51:20 ID:u9DGFuz1.net
新型コロナPCR検査 保険適用も「試薬が必要 すぐに検査は受けられません」鈴木知事が冷静対応呼びかけ
https://uhb.jp/news/single.html?id=11324

589 :471:2020/03/06(金) 23:05:13 ID:ijneYVQq.net
すっかり糞スレになっちまったな・・・

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 23:19:46 ID:D9PLlqyQ.net
だってシンコロおじさんが立てたスレ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 23:24:33 ID:Wk5aOzcJ.net
気にしすぎなせいか空咳が出て嫌な感じだ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 23:27:43 ID:/PVXFKNj.net
>>519
リンパ球もだけど炎症反応も上がる。
悪化する人で心臓に負担がかかってれば心臓の数値とかカリウム下がったりとかもするらしい(未査読)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 23:30:24 ID:4LPAEUI1.net
>>591
今すぐこの板を閉じた方がいいぞ
メンタルやられて共感機能が誤動作して異常になる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 23:46:45 ID:jjBTzTcB.net
つか春節で移されて発症した日本人は
今頃もう治癒してるから
重症な人は入院

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 03:15:39 ID:/AP6QLeq.net
>>520
夫婦揃って去年の12 月に咳から始まる長引く風邪ひいた

旦那が風邪を貰って来て、空咳が一週間位続いた後、鼻水鼻づまりが長引いた
熱は無かったけど筋肉や関節痛がってた

一週間くらい遅れて私も咳
私は空咳じゃなくて、透明〜白っぽい痰が有り得ないほど出て、ティッシュ一箱消費 熱は微熱程度だったけど、だるさは続いた
その後鼻水、鼻づまりで、症状が無くなるまで3週間

今、家では、あれはきっと新型コロナだったと話してる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 03:24:02 ID:Xjjx8K3q.net
>>595
旧型だね。俺も罹った
新型も先週罹ったが今の所肺がちょっと痛いだけ。。。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 06:05:28 ID:h2hFoE6T.net
>>595
新型コロナは空咳だよ
痰はほとんど出ない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 06:13:11 ID:h2hFoE6T.net
微熱最高7.5
3日間続いて朝下がったと思ったら夜上がる
他症状は稀に軽い空咳と腹痛下痢と頭痛、胸の奥が痛い感じ
病院に行って胸の音とレントゲンで異常なし
整腸剤だけもらって帰る
ずっと寝てて、熱が夜上がらなくなった日に生姜を山ほど入れ、スパイスを複数多めに追加したカレーを作った
それで少し汗をかいたらスッキリした
昨日の夜は生のめかぶを茹でて食べた(海藻の滑りが効くと中国かどこかの発表で見たことがあったから)

熱はそれほど高くないので辛さはあまりないのだが、足が冷たく身体が寒いと感じることが多かった
生姜湯や生姜入りの卵酒とか、とにかく身体を温めた

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 06:14:33 ID:h2hFoE6T.net
>>598
最初の方間違い
一日中微熱が3日間、その後は朝下がって夕方上がるを4日間

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 06:21:09 ID:h2hFoE6T.net
あとR1とかヨーグルトドリンク飲んで免疫力upも図った
何度もごめん

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 06:31:14.20 ID:WfF56mzV.net
安心するのはまだ早いが自分の中で警戒フェーズが下がったのは確かだな
12月→中国で感染症?またSARSみたいな?【フェーズ3】
1月頭→あれなんかヤバくね?【フェーズ4】消毒液・マスク準備
1月半→ノーガードかよ!ヤッベーぞ!【フェーズ5→6】
1月後→ハイオワターオレオワターカクダイハオサエネバ…【以降フェーズ6心疲労MAXキープ】
2月→空飛ぶHIV!再感染ADE!!CRS!?多臓器不全!!!?【身辺整理開始】
…現在「死亡率高い超やベー風邪だけどAIDSやADEはない」【フェーズ4へ】

2月はマジで恐怖の連続だった…おまいらが心の支えでしたわ(´∀`*)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 07:24:53 ID:FEty5Yvt.net
重症化しなければ、タバコ吸っても空咳でるだけだなこれ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 07:38:43.87 ID:jh5XcrOG.net
たまに喉を突っつかれた様な感じで咳が出るけど、すぐタンと共にとまる。これが日に3.4回。
これって花粉かアレルギーだよね?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 07:45:23 ID:r2VGZ8nG.net
体温測るたびにメモとってたけど元々人間の体の仕組みなのもあるが、夜中〜朝までは平熱で昼〜夕方にかけて体温上がって微熱になることが多かった
ようやくその上がったときの微熱が平熱の範疇まで下がったけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 08:17:45 ID:QlNP7US2.net
>>598
めかぶは実際一般的な免疫調整のフコイダンを含むらしいよ
免疫の強化と抑制(暴走をおさえる)らしい
わかめよりめかぶ(わかめの茎)なんだって
褐藻類
生姜も良いと思います

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 08:21:34 ID:DprDM7FO.net
>>598
室内なら敢えて靴下を脱ぐと末端が冷えて交感神経に指令がでて末梢血管の拡張により冷え性が治るときもある

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 08:32:27 ID:4jDtJIt9.net
嫌儲コロナかもしれない部を設立します! 熱・咳・倦怠感・喉の痛み・下痢っぽい人あつまれー(^o^)/ [933662325]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583495919/

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:12:26 ID:OwBYmL9n.net
>>600
R1最近飲んでる
効果あるのかねえ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:28:55 ID:CkAUgvS2.net
>>608
プラシーボ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:29:20 ID:Dqtp7d2I.net
風邪か新型かわからず家でおとなしくしてて
熱も平熱になったら検査しなくてそのまま暮らしていいの?
検査してお墨付き貰わないとダメ?
あと、一回かかったらずっと自分が保菌者としてバラまく可能性あるの?
何かもうどうしたら良いか分からない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:34:48 ID:WdycVayQ.net
>>610
貴方は神に選ばれた子羊
俺はオオカミ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:36:51 ID:9ZWKrxSp.net
2月22日に821で書き込んだ者です。
なにかの参考おため
あれからの経過書いときます。

背中と左胸の痛み再発し継続
尿蛋白有り
が継続しました。
平常体温36.2くらいがその時だけ36.8-39.9

その後休養を継続しサプリメント類飲む程度。
3/5 体の痛みがほぼ消えるまで凄く時間がかかりました。
分かったのは体温が落ちると出やすいという事がわかりました。
多分代謝だと思います。
免疫が無いとこういう事になるのかと。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:37:09 ID:DYHXO9Ea.net
>>610
検査なんてしてもらえないよ

いまだに検査してもらえると思ってる人が多いのに驚く
自力で情報収集しないんだなみんな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:37:33 ID:OwBYmL9n.net
昨日、なんか寒気じゃないけど、なんだろうぞわって
言う感じがしたと思たら、体の中から熱くなって
やべえこりゃ熱でるかな・・・って凄い鬱になったんだが
どうしても夜人と会わなくてはいけなくて
そのまま、用足して、帰りに居酒屋で飲んで
今日、朝起きたら36.8
若干高いが、そんなに体調悪くない
花粉症を多分今年から発症

喉の奥の方が痛くはないが
違和感があるのは花粉症のせいかな

咳は3,4時間に1回したくなるぐらいかな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:40:17 ID:e8AekJ8n.net
>>610
菌じゃないから保菌者とはいわないが
だまって立ってるのにモヤモヤウイルスが出ていくわけじゃないんだから
咳したり、マスクせずにベラベラ喋ったりしなきゃいいのでは
公共の場所ではドアノブもスイッチも直に触らない
トイレは公共のものは使わない
オープンスペース以外には出掛けない
まめに換気する
自分の予防のためにやるのと同じ事をすればいいと思う

感染者を想定するのには喫煙者をイメージするといいと思ってる
こんなとこでタバコふかされたら一瞬で臭くなるなという場所はヤバい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:42:07 ID:OwBYmL9n.net
>>613
今のインフル検査ぐらいに、サクッとできる体制
にならないとそういう検査証明みたいなのは実現しないだろうね
新コロがもしその体制になった時は職場復帰時は必須だろうな

何せ、再燃ありだし、通常の風邪と同じレベルで快方する人もいるし
区別がつかないもんな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:43:47.64 ID:QlNP7US2.net
今年から花粉症になる人多い気がする
例年と比べて花粉の量はそれほどでもないし(暖冬だから早いが)、大気もそれほど荒れてないのに
ストレスなのかな

自分はずっと食べてもあまり食べた気がしない
落ち着かない感が続いてる
食欲はある
咳はたまにだがこの時期はよくあるし
心理的体調不良の人は多そう

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:45:10.58 ID:Dqtp7d2I.net
>>613
>>615
仕事復帰するのに単なる風邪でしたって証明して貰わないとまわりみんな不安かなぁと思って
ニュースで報道されてる人で熱下がって普通に仕事してたけど検査したら陽性だったって慌ててるし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:48:46 ID:OwBYmL9n.net
昨日とか職場で、すごい咳してる奴が二人ぐらいいて
勘弁してくれと思ったわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:49:39 ID:wJLGPi69.net
>>610
検査要件を満たしていれば検査してもらえます。

条件1.「風邪症状が4日以上続く」もしくは「37.5度以上が4日以上」(老齢妊婦は2日)
条件2.厚労省が認定した、確定感染者と濃厚接触(2m以内30分以上)している。

条件1を満たすのは比較的容易だけど
温度計で毎日体温計ったのを提出させられるなど、たぶんこれでも厳密に調べられる。

条件2は、かなり厳しいぞ。感染者が出た武漢のバスの運転手とか最初濃厚接触者じゃないって
事で拒否られて医者が頑張って食って掛かって検査に持ち込んだぐらいだからな。

検査は、保険適応になって「保健所を通さずに検査が受けられる」ようになっただけど
「でも、検査が受けれる病院は予約が必須で、予約手配は保健所」というオチだから
保健所がYES言わないと(確定感染者の濃厚接触者クリアしないと」検査してもらえない。

厚労大臣は要件緩和して検査拡充を宣言してるけど、実態は鉄壁のガード。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:55:20 ID:wJLGPi69.net
>>616
職場復帰プロセスが完全に失念しとるよな
厚労省マジバカ。

症状無くなったの申告だけで、帰国者・接触者相談センターは
気楽に復帰を言い渡してるらしいけど
再発ニュースが複数出てんのに、気楽なもんだ。

症状なくなって少なくとも3日以上は余分に休養取った上に
肺CTにて異常なしを確認
プラス体を意図的に冷やして再発の兆候なしを確認

こんな所かな?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:57:26.73 ID:DMKfoLMc.net
2,3週間前から喉に違和感が続いている
最初は腰も痛いというかだるい感じだった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:59:23.41 ID:+A4VuCqx.net
ワイドショーはマスクだの休校だの入国規制だの社会的なことしかやらん
症状とか治癒するのかとかもっと医学的アプローチしてくれよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 10:00:13.51 ID:Dqtp7d2I.net
>>620
風邪症状は火曜からで熱出たのは水曜から
熱も最高で37.4くらいだけど2時間ごとくらいに測って36.5から37.2あたりをウロウロ
自分の普段の風邪症状と違って咳痰鼻水がなく胸か気管支かはっきりしないあたりが痛かった
普段の風邪と様子が違うってのが個人的に引っかかるので

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 10:01:19 ID:e8AekJ8n.net
>>618
風邪が治ったけど陽性だったか検査「してみたい」ようなやり方は多分半年後でも実現しない
とにかくライブとかジムとか閉鎖空間に行かず、必ずマスクと手洗い
再燃しないようよく食べてよく寝る
できることを気を付けるしかないと思う

政府専門家会議の尾身先生によれば
複数人にうつすのは5人に1人の割合とわかってきたらしい
どんな人がうつすかは判明してないけど個人的には行動範囲も影響あるはずだと思ってる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 10:04:15 ID:6Hk1dT9X.net
>>610
平熱で症状もないなら検査もしないだろう
不要不急の外出は避けつつ日常生活に戻れってことだよね
自分は最初38℃出てから半月かけて37℃台の微熱、怠さ、喉の痛み、軽い頭痛の症状がやっとおさまった
かかりつけで検査してインフルは陰性
もちろん電話してから行った
保健所は呼吸器症状ひどくないと検査しないと
途中抗生剤服用したが効いたかどうかわからない
咳は喘息でアドエア吸入してるせいかほぼ出なかった

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 10:06:58 ID:zzJ3+Z9Y.net
>>623
未だにテレビ頼みとか爺みたいな事を言ってんな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 10:07:53 ID:wJLGPi69.net
>>624
普段の風邪と違うんなら怪しいな。

免疫強い人とかだと、
「あれ治癒した?あれ少し悪い?」
ってのを短時間で繰り返したりするから

平熱が低かったり普段風邪ひいてもあんま高熱出ない体質だったら
怪しいと言えば怪しいけど、確定もしにくい。

ちょっと体を冷やした程度(もう5分とか30分とか)
で、治ったと思ったのに、すぐにぶり返す
とかあったら更に怪しい。あと喉の奥が居たかったら更に怪しい。

コロナの初期症状は、ほぼ完ぺきなまでに風邪と同じだから
患者どころか医者だって判断付かない。

治りが異常に遅いとか、なんかいつもと違うだとか
喉の痛みがえらく長く続くとか、微細な所で判定するしかない。

つか、これ本当は厚労省の仕事だろ?
なんで、国民が自衛の為に自力でやってるんだ。あいつら少しは仕事しろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 10:08:21 ID:Dqtp7d2I.net
>>625
マスクは新型流行る前に箱買いしてたからずっとつけてたし
職場と家の往復で普段通りの生活してただけだから
自分が新型だったとして、どこで感染したかは正直分からない
だけど最近視力落ちてて職場でpc見ながら目を触ること多かったんだよね
風邪にしろ新型にしろどこかでウイルス触った手で目を触れたかなぁと思ってる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 10:18:42.75 ID:OwBYmL9n.net
>>621
ウイルスが体内に居るかいないかが分かる
なんらかの手段が発見、開発されない、インフルみたいに
解熱してから何日という指標が立てられないと思うな・・
何年かかるかわからないよね。
インフルだって、やっとここ数年でウイルス自体を抑制や撃退する
薬がでてきたし。インフルってスペイン風邪?からもう何年?
50年?でやっとだ。

個人的意見としては、もう罹っても大丈夫な薬をはやく開発することで
通常の風邪みたいに、あ?コロナっぽいですねー
お薬だしときますーっていうことになれば、
職場復帰で証明書とかいらなくなると思う。

ただその薬ができるかどうか・・・ここがカギのような気がします

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 10:20:02.92 ID:Zv6D7sj7.net
コロナ肺炎が息苦しい理由
tps://www.youtube.com/watch?v=kXkmOxyxWPg


新型コロナ肺炎について詳しく解説
普通の肺炎と、新型コロナ肺炎の違い


肺炎一般論
死ぬより苦しい「肺炎」のすべて…
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69623
「間質性肺炎になると、『肺線維症』といって肺が少しずつ線維化していきます。
それに伴い肺が硬くなり、次第に肺活量が減って、呼吸が苦しくなっていくのです。
いわば、肝臓が悪くなって肝硬変になっていく感覚に近い」
間質性肺炎は急性の場合を除き、1年以上の時間を経てゆっくりと進行していくのが特徴だ。
当初は階段の上り下りの際などに息切れが生じる程度だが、
病気が進行すると、部屋の中の移動や、服を着脱するだけでも、
痛みを伴う咳が出るようになる。その結果、最後は呼吸困難になり、命を落とす。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 10:30:42 ID:Dqtp7d2I.net
>>628
普段の風邪だと熱は37を少し超えるくらいで咳鼻水が出るけどインフルだと8度超えるから熱は普通に出る体質だと思う
昨日昼までは7.2くらいあったけど夕方に珍しく咳が出て痰っぽいのが出てからは6.8以下に落ち着いてる
体調もそれまでと違っていつもの風邪っぽくなってきた感じ。咳はまた出なくなったけどたまに鼻水ありな感じ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 10:31:40 ID:94896uNl.net
頭が痛くて寒気がしてたけど暖かくして寝たら治った
今は寝すぎたからか背中とお腹が若干痛い
熱は平熱

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 10:37:25 ID:/TV9NoXq.net
俺も頭痛が痛くて今朝早く目覚めた
何かのスキルも覚醒してた

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 10:37:58 ID:e8AekJ8n.net
>>630
クルーズ船の無症状陽性を引き受けた愛知の藤田病院ではアビガンの臨床を始めたし
神奈川では喘息薬がウイルスを減らした(肺炎が軽快した)と報告あったね
ただ臨床実験的には使えても、新型コロナの処方として出せるのには何ヵ月もかかるらしい
ワクチンは日本だと阪大が開発を進めてて
DNAワクチンは病原体よりも開発期間が短いので最短6カ月後から臨床開始
実際に使えるのはどのぐらい先かわからん

いつになるかはわからないけど薬とワクチンの実用化は
マスクの生産より急ピッチで進んでる気がする

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 10:41:43 ID:wJLGPi69.net
>>632
また、判断に迷うなそれ。

普通の風邪である事を祈っているよ。
ただ、普通の風邪確率99%だとしても
念のため、新型コロナだった時を考慮して
分厚い自己手当をしとくんだよ。

今は「ただの風邪だと思うが、念のため安全策を取る」
が一番吉だと思う。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 10:57:08 ID:Dqtp7d2I.net
>>636
ありがとね
さっき測って6.7が今は7.0…
う〜ん
肺炎の経験ないんだけど肺炎の時に胸って痛いの?
喉からまっすぐ胃まで降りたあたりは縦に地味に痛い
息苦しさは火曜からこっち全くないんだ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:10:37 ID:qz2RJiPb.net
無症状の感染者はどんな治療してるんだろう・・

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:15:56 ID:e+c0s1PI.net
>>638
総合感冒剤と解熱剤ぐらいで治った

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:32:43 ID:wJLGPi69.net
>>637
胸痛についての知見はとぼしくて悪い分らん。

ので、ググってきた。

肺炎かな?と思ったら
https://www.tyojyu.or.jp/net/byouki/haien/shoujou.html
>肺炎 胸に鋭い痛み、熱、悪寒、息切れ、せき、全身のだるさ、黄色〜緑色や鉄さび色のたん、顔や唇が紫色、呼吸困難 38℃以上の高熱 長く続く

こっちでは、胸の痛みの種類ではなく、タンや発熱状態で肺炎かどうか判断する例をあげてるね
https://www.saiseikai.or.jp/medical/column/pneumonia/
>肺炎の見極め方
>肺炎では38℃を超える発熱が数日間に渡って持続し、
>悪寒や全身倦怠感(全身のだるさ)に加え、呼吸困難感・
>息切れを伴う場合もあります。
>せき・痰がある場合には、色のついた痰
>(黄色、緑色、鉄さび色)もみられます。
>高齢者では、高熱が目立たず、
>食欲低下、活動性の低下、歩行困難、
>意識障害などの症状で発症することもあり、
>特徴的な症状がないために、周囲に気付かれずに
>悪化した状況で搬送されることも少なくありません。

こっちは、肺炎以外の胸の痛み例
筋肉痛系の胸の痛みもあって、風邪やインフルが長引くと筋肉痛系の胸の痛みが出てくる事もあるらしい

https://medical.jiji.com/medical/006-0202-11
>一般に、短時間でおさまる胸痛は、病気でなく、
>原因のはっきりしない筋肉痛のようなものであることが
>少なくありません。
>かぜやインフルエンザでせきが長く続くと、
>誰でも胸の奥が痛みます。

また、判断微妙な所だね。専門医が判断するのがよさそうだ。
そろそろ、厚労省は、新コロ対策として
電話・ネット遠隔診療を認めた方が良いんじゃないか?

っと、少し話ずれたが、判断基準は上記の通りだ。

ただの、筋肉痛である事を祈るよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:37:22.11 ID:WfF56mzV.net
>>637
自分の肺炎入院時は肺に刺すような痛みが酷く呼吸困難になりました
その後は風邪拗らすと極稀に弱く痛むので症状の目安にしてました
でもこの新コロ騒動で知りましたが痛みは「胸膜が炎症」した場合に出るみたいなので…
必ずしも肺炎=痛みが出る訳ではない様です

とりあえず安静にして下さい 早く症状治まるといいですね… 
お大事に

とりあえず安静にして

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:42:14.37 ID:FBd30JJQ.net
母が普通の肺炎(おそらく)だった時の症状 昨秋と1月末の2回

最初の時
1日目:食欲不振・熱なし・はんぱないだるさ・
2〜4日目:食欲不振・微熱・だるさ・吐き気
5日目:受診にて風邪薬を処方された(咳がなかった為)
9日目:胸が痛いというので再受診
   このとき初めてレントゲンにて肺炎(胸膜炎?)発覚 
   3週間入院にて完治

2回目の時
1日目:鼻水(風邪を引いたか?という感じ)だるさ・食欲不振
2日目:だるさ・食欲不振・熱は37度
3日目:受診&レントゲン&血液検査にて肺炎確定
    1ヶ月入院(抗生物質等処方および酸素マスク等)で完治

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:56:49 ID:xVPKvcYR.net
>>638
医者が処方してくれたカルボシステイン、抗生剤、薬局で買った葛根湯飲んでた
あと喘息あるからアドエアに鼻洗い

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:59:01.52 ID:WfF56mzV.net
>>640>>642
ほおぉ…やっぱりそうなんだ
過去経験から「肺炎=肺がクソ痛え」だと思い込んでた…筋肉痛もあるんだね
勉強になったどうもありがとう

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 12:00:02.28 ID:Dqtp7d2I.net
肺炎のこと教えてくれてありがとね
読むと肺炎の症状っぽくもないなぁ
ずっと微熱で高熱にはなってないし息苦しさも全くないし
何なんだろう
検査してもらって陰性確認しないと仕事行きづらいのが困る
熱出たら出勤停止ってことでおとなしく家に籠もってるけどこれくらいなら動けるし普通に仕事できるんだけどな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 12:07:07 ID:MXVgktKr.net
>>507
抗生物質で治ったならコロナじゃないよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 12:14:21 ID:MXVgktKr.net
>>594
治ってないよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 12:21:13.47 ID:MXVgktKr.net
>>600
そんなに簡単に治るかな?風邪かインフルでは?
それともコロナは人によって違うのかな…

自分は1/27〜咳、痰、喉の痛み、倦怠感等…
今は胸に圧迫感、息苦しさ、喉の痛み…全部少々、倦怠感は常にある→検査はできない。肺のレントゲンをしたが肺炎ではない
タミフルが多少効くので1ヶ月飲んでいる

何かに感染してる感が凄くある

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 12:22:59.16 ID:MXVgktKr.net
>>597
痰は出る場合、あるんじゃない?
自分は痰は出たし、少なくなったけど今も出る

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 12:31:32 ID:MXVgktKr.net
>>628
やはり自分はコロナだな…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 12:39:25 ID:MXVgktKr.net
>>640
どうしたら治りますか?
1/26東京駅周辺を歩き回り感染。
タミフルを1ヶ月位、自費で処方してもらって飲んでる。抗生物質は効かない。
最初はインフルみたいな症状、途中、咳痰が酷かった。喉の奥の痛みと倦怠感はずっと。
気温が下がったり、無理すると悪化します。

よろしくお願いします

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 12:41:00 ID:PUEF6u5o.net
>>645
エスパーするとメンタル疾患

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 12:42:14 ID:ajeN8b80.net
>>645
こちらへどうぞ


https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582917717/

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 12:53:26 ID:zdpEp8Ih.net
>>623
厚労省と政治があんなのじゃ封殺される

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 12:59:22 ID:Dqtp7d2I.net
>>653
ありがと
読んでみる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 13:38:47 ID:j7avzPlX.net
どこかのアホみたいに
コロナを撒き散らしてやるという考えの
人間が日本にどのくらいいるだろうなw
考えただけでめちゃくちゃ楽しくて仕方ない。
全員が同じ動きしないんだぜ!ってさ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 13:38:59 ID:h2hFoE6T.net
4日ぐらい微熱続いてたけどようやく夜に上がらなくなって4日ぐらい経ったんで全快だー!と喜んだのも束の間
また熱上がってきた7.2
数日前の微熱の時は腹痛と下痢、頭痛、まれに軽い咳
今はちょっと怠いのとお茶飲んだりすると喉がいがいがして咳が出る
微熱でてる間はなんとなく胸の奥が苦しい感じ

もうなんなの?!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 13:43:40 ID:0SJLkE07.net
>>657
消炎作用の薬で散らしたほうがいいのかな

免疫暴走手前だとやばい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 14:01:41.39 ID:HaXV/lg7.net
全く熱出ずにコロナにかかるってあるのかな
37.5度は無いけどちょい寒気あり、計ると平熱より0.3~0.
5度高い
寝る前、体が暖まると?胸の奥というか喉の奥が息苦しい
日中はまあまあ元気、気のせいかもだが少し息苦しい気もする

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 14:03:07.10 ID:hJtYwil1.net
>>659
あるけど悪化する人はその後90%で熱出る

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 14:07:48 ID:mVg8mp+W.net
>>659
相談センターにどうぞ
だめっぽい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 14:31:52 ID:yrMC5IyI.net
>>597
痰も症状にあるよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 14:32:19 ID:8dVYtmdC.net
コロナ…喉が凄くでも微かでもずっと痛い、胸が苦しい様な感じ、咳が出る時期がある、倦怠感(無理すると更に酷くなる)、気温が高い方が調子が良い

やはりSARSとAIDS合わせた様なやつ?
完治する気がしない…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 14:43:14 ID:GgrPtJyc.net
手遅れです

手遅れです

手遅れです

手遅れです

手遅れです

手遅れです

手遅れです

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 14:52:41 ID:7xoV8RI6.net
>>663
室温上げなよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 14:54:14 ID:1Ii3gjmZ.net
>>663
体を冷やさないようにして、発酵食品やビタミンCを摂るようにし、よく寝て安静にする
37.5度以上の発熱が4日以上続くようなら相談センターへ連絡

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 14:56:51 ID:Wf9I8BQt.net
>>661
まじ?
ここ二、三日そんな感じだけど
元気で今酒飲んでるわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 14:58:06 ID:Wf9I8BQt.net
>>661
すまん。息苦しさはない。
花粉症だと暗示かけてる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 14:58:13 ID:NxBlFFSu.net
>>667
>>664

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 14:58:52 ID:jxXQx5Up.net
>>668
あんた誰?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 14:59:23 ID:Wf9I8BQt.net
>>669
仕方ない。。飲むわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:00:12 ID:wJLGPi69.net
>>667
もしコロナの可能性あるならば酒は止めたがいい。
いや、少量ならまだ許容範囲だが
それでも飲まない方が良いよ

>>664
お前に用はない。去れ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:02:07 ID:Wf9I8BQt.net
>>672
人生の楽しみなんだよ
飲めないほど悪くなるなら飲まないけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:05:32 ID:c8BTHVVK.net
酔っぱらいはng
はい、次の方〜

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:08:14 ID:wJLGPi69.net
>>673
うーん。せめてちょっとは量減らして
飲んだ分ビタミン多めに取るとか
睡眠とるとかしてね。

体冷やすのが一番悪いポイので
飲みすぎて布団入らず寝たりせずに
ちゃんと温まろうな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:21:01 ID:r2VGZ8nG.net
アルコールは悪化するしやめておけ
薬服用してるなら尚更

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:23:01 ID:Wf9I8BQt.net
>>675
5chらしからぬ、優しさありがとう。
まあ、これでも毎日飲むわけでなくね
週中の水曜か、土日だよ
なるべく、空いてる店に行ってるよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:26:49 ID:AJZU+N9X.net
アルコール分階に貴重な体内ヴィタミンを消費するからさっさと死ねばいいのに

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:42:25 ID:Wf9I8BQt.net
>>678
そんなの知ってるけど。シネは無いだろ。
失礼なジジイだな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:46:18 ID:hJtYwil1.net
火を通したら飲んでもええんじゃないかな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:00:22.79 ID:r/7gCGj2.net
おれ毎日飲んでたが、6日目で頭痛、喉、熱はおさまった。
あと、たんと咳
現在9日目

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:18:15 ID:k0NPYWX8.net
微熱と肺のチリチリする痛みが一ヶ月続く
体が戦ってるのは判るけど
免疫を上げるか、ウイルスを弱らせるかしないと
このままずっと続く気がする

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:22:49 ID:+J1kEpRY.net
今コンビニ行ったら急に右胸部に激痛がw
家に戻って10分経ってるけど大きく息を吸うと痛い
入っちゃったかなw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:55:53 ID:3q0UBEHt.net
コロナの見分け方として結膜炎になるって最初の頃言われてなかった?
みんな結膜炎の症状無いのかな?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:59:16 ID:h2hFoE6T.net
>>684
出たよ
微熱始まる前散々目が痛痒くて仕方なかった

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:00:28 ID:k0NPYWX8.net
>>684
俺はなかったね
無症状で感染してる人いるから
見分け方ってないんだと思う。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:04:57 ID:qz2RJiPb.net
それを聞いて毎日アイボンしてる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:21:16 ID:WD6Up36D.net
>>651
コロナは痰は出ないみたいよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:21:24 ID:+J1kEpRY.net
>>684
アデノウィルス胃腸炎でも結膜炎っていうか目やにが出るらしいよ
自分683なんだが今年初めにアデノやっちゃってまだ目やに出るから結膜炎ものもらい用の目薬してる
胸部痛は少し良くなって来たw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:21:44 ID:WD6Up36D.net
>>685
花粉症の初期症状みたいだね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:26:49 ID:hjcM0oaC.net
>>687
あれは皮膚についてる細菌まで
まとめて目の中に入れるようなもんだ
怖すぎるわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:33:52 ID:h0TcyxdF.net
1ヶ月前に風邪的症状が出だして息苦しさと胸の違和感と咳だけ残ってる
コロナかどうかは別としてこれどうしたら治るのか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:53:56 ID:/1q9Z/wL.net
2月途中からずっと喉がいがいが。咳を出そうと思うと出る程度で
コロナのニュースを見ると息苦しさを感じる。別のことしてる間は忘れる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:04:18.46 ID:k0NPYWX8.net
それにしてもすげえ状況だな
国にを見捨てられるとは思わなかった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:28:53 ID:fCZe1pgo.net
中国人ウェルカムした時点でわからなかったのか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:31:54 ID:SueSCM2l.net
国が医療崩壊しないためのギリギリの対策なのに
病院いかせろ!検査受けさせろ!と自分で考えることもしない愚民は
どこの国にでも移住すりゃいい

検査はアホほどするけど医療崩壊して自宅で死なせる国
カネ積まないと救急車にも乗れない国
医療費タダをうたってるが町医者は素人レベルの国
どこでも選び放題だぞ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:33:48 ID:qz2RJiPb.net
>>691
まじで?気持ちいいのに。
風呂上がりに親子でやってたんだが、ヤバいのか・・

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:49:21.82 ID:h2hFoE6T.net
検査自体の精度が低いってのもな
絶対検査で陰性になったら出歩きまくるだろ
で偽陰性だった場合ばら撒いてしまうと

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:58:44 ID:4GI6Xc0g.net
PCR検査解禁されたら急に感染者が増えた
そしてことの重大さが分かってきた
これまで検査されなかった感染者が予想以上にあちこちにばらまいていると

これからは感染経路ごとに休業の連鎖が続くだろうな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:05:55.66 ID:4GI6Xc0g.net
ある医師会の新型コロナウイルス診断のフローチャート

https://twitter.com/morningshow_tv/status/1234711392629874688
普通にほかの病気の有無を調べてるだけ
それから完全に外れたら新型コロナかもと疑うということ

これを見て医療崩壊がおこると思うなら何とでもいえばいい
(deleted an unsolicited ad)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:15:36.35 ID:4ipQKLOD.net
>>697
やった後に水道で洗い流せばまだましかも。アイボンの意味あんまないけど。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:17:12.29 ID:WhWSttyn.net
>>700
軽症だけど調べてほしい人がいると重症の人の検査が後回しになる
軽症だけど自宅待機したくないから入院したい人がいると重症者が入れなくなる
だから医療崩壊するって話だよね
論点ずれてない?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:23:19.91 ID:7XIRnlmH.net
緑茶あまり相性よくない?
飲むと咳出る

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:25:05.95 ID:ArrAN0YV.net
なあに大丈夫

お前らは

苦しんで

苦しんで苦しんで

苦しんで苦しんで苦しんで

苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで

苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで

苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで

苦しんで苦しんで苦しんで

苦しんで苦しんで

死ぬまで苦しみ続けるだけ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:25:06.66 ID:ArrAN0YV.net
なあに大丈夫

お前らは

苦しんで

苦しんで苦しんで

苦しんで苦しんで苦しんで

苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで

苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで

苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで

苦しんで苦しんで苦しんで

苦しんで苦しんで

死ぬまで苦しみ続けるだけ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:25:07.64 ID:ArrAN0YV.net
なあに大丈夫

お前らは

苦しんで

苦しんで苦しんで

苦しんで苦しんで苦しんで

苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで

苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで

苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで

苦しんで苦しんで苦しんで

苦しんで苦しんで

死ぬまで苦しみ続けるだけ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:30:53 ID:WD6Up36D.net
>>700
このチャートで抗生物質投与してる時に悪化しそうでやだね。
てか常に高濃度ビタミンCやDとらなきゃ。
美肌になりそう。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:53:57 ID:WhWSttyn.net
>>707
C以外はとりすぎると副作用があるからサプリとかでとるのは気をつけてね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:54:31 ID:AB+HyWrm.net
喉にここ数日ずっと違和感

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:01:37 ID:9/ROWd50.net
口の中ピリピリしないか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:04:12 ID:c3NFkATn.net
>>710
俺唇がピリピリして熱くなったな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:12:12 ID:kWqzLXvd.net
10日間ずっと37.1〜4度。
喉はイガイガ、昨晩から胸のあたりも時々苦しく感じる。
数日前に保健所に電話したけど対象外でした。
これ以上、体力もたない。

病院行った方がいいのでしょうか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:23:12 ID:iOdHESUI.net
>>712
そのままじっとしてて下さい
うつされたら困るので

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:25:44 ID:Q29m5WC9.net
>>626
自分と似てるな
咳は出るけどなるべく声出さないようにして鼻呼吸心がけてたからそこまで悪化しなかった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:29:36 ID:Au2JmeQa.net
>>712
ガチで体力的に無理なら病院行くべきなんじゃ。
自宅療養できないんでしょ?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:34:56 ID:WD6Up36D.net
>>712
リプライセルっていうビタミンCと
何でもいいからビタミンD、あと亜鉛飲んでみては。
リプライセルは免疫系に特に効く。
病院には行くべきだけど、院内感染が怖いから
メガネとマスク、手指は常に消毒して
帰宅したら服はすぐ脱いで洗濯、シャワー

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:35:37 ID:yTqYtWGE.net
倦怠ってどれ位?
なんとなく横になっていたいとか?

体だるいんだけど、おねーちゃんと普通にHできるんだが…

熱は36.9

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:36:51 ID:WD6Up36D.net
>>708
脂溶性だけどサプリにちゃんと書いてあるから平気じゃないかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:46:37.35 ID:T68w9ixj.net
>>336
ACE2受容体
気管支、肺、腎臓、小腸、心臓、精巣

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:49:53 ID:H++7ZMK8.net
>>717
立たなくなったら倦怠
やる気が出なくなったら倦怠

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:55:16.54 ID:yTqYtWGE.net
>>720
ありがとう…平熱は36.2〜36.5なんだよな〜ここ1週間喉が痛くなったり、痰が出る。
咳は出てない。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:57:05 ID:6hxmjNxe.net
>>717
新型コロナも複数種類があるみたいだからなあ
重症化するのはなんか調子悪くて体重いなあってのと違って酷い倦怠感らしいよ
俺も軽い倦怠感と眠気が凄いあるけど仮に感染してたとしても重症になるものでないだろうから楽観してる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:13:18 ID:W6Po3MLB.net
【年齢・性別】40代男
【職業】事務仕事
【住所・生活圏など】愛知
【症状】最初は、結膜炎。1日おいて体温に比して激しい倦怠感と頭痛と喉の痛み。熱は最大38度、36.5〜37.5の変化のある体温が3日間継続中。現在は倦怠感と頭痛は軽減して、空咳がひどい。
【いつから】2月末に激しい咳をしている人と密室業務。熱はその3日後。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:15:36 ID:xH22PP26.net
>>696
ほんとギリギリのところで踏ん張ってるよね
綱渡りってこういうこと言うんだなと思いながら見てる
何とかこのまま乗り切れるといいんだけど他国を見ると無理かな…

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:38:03 ID:b6IoAWu1.net
激しい倦怠感ってのがよくわからん。常に体は重いしだるいからな。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:05:40 ID:7uFr8o6j.net
>>723
今まで生きてきて掛かった事ないタイプの風邪だとコロナの可能性があると思う。
この1週間は静養された方が。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:09:48 ID:17/qZ1nv.net
>>725
息をするのも
めんどくせえ〜(´・ω・`)

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:26:33 ID:1Yl/4t2s.net
>>716
横だけどリプライセルはアルコールが入ってるから袋を空けてアルコールが抜けるのを待って摂取しても効果あるのか気になる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:29:26 ID:T68w9ixj.net
>>601
ADEが無いと思うのはなぜ?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:33:36.60 ID:mx9YGKWq.net
インフルに罹ったときの倦怠感
あれが病気の時の倦怠感だと思ってる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:36:06.58 ID:2MhHS/kb.net
平熱で倦怠感は全く無いが、ここ3週間ほど喉の痛みが治ったりぶり返したり。
あと、水曜日くらいから息苦しさを感じるときが増えたな。

息苦しさは自律神経かな。
半年くらい前に会社から車で帰るときに動悸が止まらなかったときあったし。
その1日だけだったが。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:50:16.68 ID:dXqmB/KA.net
ハトムギ茶と花粉用目薬が効くらしい。
試しているけど効果ある気がします。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:59:40.95 ID:W6Po3MLB.net
>>726
いままでかかったことないです。風邪で何日も熱が下がらないのは初めてです。
当初の体温37度の倦怠感は、インフルにかかった39度の時と同等な感じでした。

>>725
スケベなのに女の人に興味がなくなる感じ、と言われたら分かるかもです

軽快傾向の場合、周囲に感染させないために、自己隔離をいつまで続けるべきか目安はありましたでしょうか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:03:26.84 ID:Rr1BFpW4.net
一般的に2週間じゃないかな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:11:08 ID:LqUJy0cV.net
【年齢・性別】 20代 女
【職業】 主婦
【住所・生活圏など】 神奈川
【症状】 熱、食欲不振、倦怠感、最初は大量の鼻水、4日目から空咳と多少の息苦しさに変わる。
寒気と身体のあちこちの痛みあり。
熱は最高で38.1度で4日間37.2〜37.8度をうろうろしている。
備考として妊娠5ヶ月、完治しているが気管支喘息での入院歴、肺炎になりやすい体質との医師から忠告あり。
【いつから】上の子が熱を出して2日で下がった後2日後から発熱。
今日で発熱4日目

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:16:08 ID:6Q7/aUO5.net
【速報】群馬県で初の感染確認 40代女性保育士で重症 体調不良後も勤務 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583586433/

51 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 22:13:55.66 ID:SpM/UUkl0
2/27 体調不良
2/28 出勤、体調不良で早退
2/29 病院A 受診  インフルエンザ陰性 そのまま放置
3/2  出勤 早退
3/3  病院B
3/6  再度病院B→肺炎として病院C→検体
3/7  検査陽性 重症


2/29にコロナ検査出来てれば防げたかもね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:22:46 ID:Rr1BFpW4.net
>>735
インフルエンザ検査とレントゲンで肺炎かどうか確認してもらったらどうだろ
肺炎ならPCRも医者が検討してくれるかも

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:34:19 ID:LqUJy0cV.net
>>737
書いてなかったですね、すみません。
保健所に電話で一般病院にかかるように言われ事前に電話をした後今日受診してきました。
検査はインフル、溶連菌、マイコプラズマ全て陰性でした。
血液検査は白血球が多少多いけど妊娠中はよくあること、crpもちょっと高いけど範囲内だからと言われました。
カロナールなど貰って飲んでいますが熱もそこまで変化ありません。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:37:37 ID:WX651Mvd.net
自分は今日
感染が確認されました。
辛い

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:40:46 ID:D98j4LD1.net
>>739
陽性だったの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:45:46 ID:gevDl2Ki.net
>>732
ハトムギまじ?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:46:03 ID:9ZWKrxSp.net
>>739
マジ?
処方された薬って何かな?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:46:18 ID:gevDl2Ki.net
>>739
どんな状況で感染したか心当たりある?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:49:02 ID:dXqmB/KA.net
>>741
咳がマシになる感じがする。濃いめが良さそう。
花粉目薬も咳がマシになる。これは直ぐ効く感じがする。
アレルギーを抑えるかららしい。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:52:04 ID:lZZ+jbAv.net
感染しても治る自信あるけど職場近所の目とか報道が辛いよな
Twitterとかが無い世界だったら良かったのに

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:53:35 ID:6hxmjNxe.net
>>739
東京の人か
書き込みできるくらいだから軽症だろうが変化に気を使ってくれ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:53:43 ID:guSKd3US.net
>>739
どういう生活していて、
どういう推移で感染発覚したか気になる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:57:36 ID:ZdY2qfy3.net
>>739
入院中?お大事に

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:59:53 ID:gevDl2Ki.net
>>744
咳にはいいみたいね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:12:07 ID:QkQjUvq5.net
ハトムギ茶 体冷やすって聞いたから38℃出た時のんだくれ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:12:41 ID:kTfFjPmw.net
>>739
疑ってどうこう言うつもりもないが本当かどうか確認のしようもないから適当に流すしかないのが匿名掲示板の弱いところ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:18:33 ID:A2AC5PCc.net
>>739
必死かけたら嘘っぽいな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:23:29 ID:3+HXb81Z.net
そりゃそうでしょw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:30:17.37 ID:WzKIhO2q.net
山梨の20代が意識不明で発見でコロナってやっぱ危険なウイルスじゃないかこれ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:31:53.75 ID:adW0IexT.net
結局、
町医者の判断だけで検査してもらえるようになったの?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:32:41.26 ID:WzKIhO2q.net
ソース
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56540450Y0A300C2CZ8000?s=4

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:34:08.17 ID:QkQjUvq5.net
髄膜炎ってどういうこと?

758 :ID:WfF56mzV:2020/03/08(日) 00:34:57.82 ID:tvAJas3Y.net
>>729
ごめん書き方が悪かった
「重症化させなければADEは起こらない」…という認識
体感的なモノだし断言はできないけど、軽症の時には治せる病気である
…という確信をもったんよ (*´ー`*)

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:39:08 ID:a8id634X.net
>>757
おそらく検査拒否からの自宅療養における正しい処置が一人暮らしだと辛いせいで悪化したんだと思う
俺も一人暮らしだしコロナ関係なく緊急時は他人事じゃないなって

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:46:20 ID:tvAJas3Y.net
あっ違うそれADEじゃないわCRSだ
ADEはね、自分に抗体が出来るならとっくに出来ている
再発症っぽくなったけどただそれだけで免疫機能しない感じはしないから
まあこれもただの体感だから断言はできない
万が一重症化したらどっかにカキコして報告するよ (*´ー`*)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:48:55 ID:PYpXtKe9.net
【年齢・性別】10代後半・男
【職業】学生
【住所・生活圏など】東京
【症状】ずっと咳が止まらない
【いつから】10日前から。徐々に咳への欲求が強まって今日は咳を我慢出来ない程に

熱はありません
家でじっとしている時は咳は大分収まります
頻繁な水分摂取・アルコール消毒やビタミンC,Dの摂取等はしていました

こういう症状は初めて経験しました。
熱無くてもやはりコロナでしょうかね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:53:48 ID:YQdUscPD.net
若い人は免疫あるからかかりにくいと思うけどそれでもかかるということは
劇症化しやすい気もするから気を付けなよ
漢方飲むといいよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:54:58 ID:tvAJas3Y.net
>>756
ウイルス性髄膜炎か…道内20代女性もこれ発症してたのかな?
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム/09-脳、脊髄、末梢神経の病気/髄膜炎/ウイルス性髄膜炎

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:03:08 ID:RJm3ttzO.net
自分の体感だと、息苦しさが先に来る
怠いというか、息苦しくて力が入らない
意識しなくても呼吸が深くなる
鼻づまりや気道の腫れはない
パニック障害などの過呼吸に近いのかも
精神科に行けば診断書は貰えるだろう

>>761
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/477-pertussis.html
百日咳かもしれないね
抗生物質が効けばラッキーだ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:12:55 ID:A5OtYYDy.net
>>739
症状とか、どこらでうつされたかもという
話聞かせて

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:17:05 ID:tvAJas3Y.net
>>763
あらリンクうまく貼れてない…最後尾まで選択して検索しちくり

一部抜粋
>ウイルス性髄膜炎は、発熱、全身のだるさ(けん怠感)、せき、筋肉痛、嘔吐、食欲不振、頭痛といったウイルス感染症の症状で始まるのが普通です。ところが、まれに初期にはまったく症状の出ない人もいます。

>その後、髄膜炎を示唆する症状が現れます。すなわち、典型例では発熱、頭痛、項部硬直が起こります。あごを胸につけようとすると痛みが走り、つけられないことがあります。それ以外の方向に頭を動かすのは、それほど大変ではありません。

>ヒト免疫不全ウイルス(HIV)またはヘルペスウイルスが原因の場合、これらのウイルスに効果的な薬剤が投与されます。

>それ以外のウイルスが原因の場合、有効な薬剤はありませんが、病気は数週間で自然に治ります。


ウイルスだしね…まだまだ解ってない色んな悪さするんだろね
山梨の彼が良くなりますように (。-人-。)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:19:18.66 ID:PYpXtKe9.net
>>764
今の時点では連続的な短い咳や、息を吸う時のヒューという音は無いです
可能性として覚えておきます、ありがとうございます

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:04:35 ID:DIcicPw7.net
花粉症で咳が止まらなくなることもあるよ
花粉で死にかけて救急車乗った人も二人知ってる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:34:38 ID:hzSQxhpE.net
>>759
うむー怖い

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:13:00 ID:6yL+O9x2.net
喉がイガイガして寝れないんだけど昔もらったムコソルバン飲んでも大丈夫かな?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:19:48 ID:p9kJjlpn.net
>>121
私も症状同じ
これコロナだわ
仕事どうしてます?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:49:44 ID:ah23MRwU.net
この状況でジム通いとかバカとしか言いようがない
春節で中国人アホほど入れてたから顕在化してないだけで
いずれ市中感染が拡大することなんて分かってるのに
2月の時点で引きこもってないと、時間差で発現してくるんだから

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:51:26 ID:p9kJjlpn.net
>>57
私も良くなったり悪くなったりを繰り返してます
良くなる方がいるなら希望が持てます
ありがとう
どのくらいで良くなりましたか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:03:55.36 ID:p9kJjlpn.net
>>357
私もそんな感じで一カ月います
治る気配がありません
検査してくれません

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:26:14 ID:p9kJjlpn.net
>>217
同じ
横になってスマホでドラマとか見ても
5分くらいで意識がなくなる
微熱あり
お腹の調子悪い
胸ピリピリする
良くなったり悪くなったり一カ月も続いている
もうダメかも知れん

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:29:46 ID:3lbkYCrN.net
風邪全くひかない体質なのに熱と喉の痛みや咳出てます
病気行くにも先に電話したほうがいいんだよね?
転売ヤーのせいでマスク持ってないから、万が一に新型コロナだったら病院行くまでにかなり移してしまいそう…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:00:51.85 ID:OH28nBeS.net
人間である以上風邪を全くひかない体質なんてない
あと、テンプレを使った方がレス貰いやすいと思うよ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:04:46.08 ID:0x35oAw/.net
ジャップはなんでも型にハメようとする

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:10:09.34 ID:NoDKVrrh.net
広島で初の感染者 1か月前から“せき”

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200307-00000121-nnn-soci
広島県で初となる新型コロナウイルスの感染者が確認された。この患者は、およそ1か月前から既にせきの症状があったという。
「年代が30代。性別は男性。居住地は広島市。主な症状として発熱・せきがある」
広島市によると、男性は先月上旬からせきの症状が続き、4か所の医療機関を延べ8回にわたり受診していた。そして、5日に検体を採取。6日、陽性と判明した。
男性は現在、広島市内の病院に入院している。広島市は、感染経路や濃厚接触者について調査を始めた。


広島市によると、男性は先月上旬からせきの症状が続き、4か所の医療機関を延べ8回にわたり受診していた。そして、5日に検体を採取。6日、陽性と判明した。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:14:50 ID:NoDKVrrh.net
武漢で退院したコロナ患者に28日間の隔離生活を命令
再発する患者があまりに多いため

ちなみに中国在住の日本人がテレビに出て「日本はコロナ舐めすぎ、中国にいたらコロナが恐ろしくて仕方ない」
「本当に蔓延したら人がバンバン死ぬ、中国が発表した数字はウソでコロナかどうか確認するヒマもなく死体を焼かないといけないから本当の数字は謎」

イタリアが発表してるのがコロナの感染力の恐ろしさを示す本当の数字

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:23:53 ID:nS/mHKva.net
感染したと思ったら書き込むスレであって
コロナ情報スレではない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:24:43 ID:3NqMtjwO.net
1位 中国 80652人(+100)  死者3070 (+28)
2位 韓国   7041人(+448)  死者48 (+5)
3位 イタリア  5883人(+1247)  死者233 (+36)
4位 イラン..  5823人(+1076)  死者145 (+21)
5位 ドイツ.... 800人 (+130)   死者0

6位 フランス.... 716人(+63) 死者11 (+2)
7位 ダイプリ.... 696人      死者6
8位 スペイン 503人(+102)  死者10 (+2)
9位 日本.... 461人(+41)  死者6
10位 米国  365人(+46)   死者17 (+2)

11位 スイス....  268人(+54)    死者1
12位 イギリス. 206人(+42)   死者2
13位 オランダ.. 188人(+60)    死者1
14位 ベルギー  169人(+60)   死者0
15位 スウェーデン 161人(+24)  死者0

https://www.worldometers.info/coronavirus/

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:27:56 ID:3NqMtjwO.net
最新版

China  80,652 +100   3,070 +28
S. Korea 7,041 +448   48 +5
Italy   5,883 +1,247  233 +36
Iran   5,823 +1,076  145 +21
France  949 +296    16 +7
German 800 +130    0
Di Pri  696      6
Spain  503 +102    10 +2
Japan  461 +41     6
USA   373 +54     17 +2
Switz  268 +54     1
UK    206 +42     2
Netherland  88 +60   1
Belgium 169 +60      0

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:37:57.69 ID:OH28nBeS.net
だから、そういうスレじゃねーんだよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:57:24 ID:adW0IexT.net
コ〜ロナっ、コロナ、コ〜ロナっ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:08:07 ID:HreUWZ5w.net
♪救急!コーロナ!高感染!

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:50:55 ID:yt6L+xux.net
感染したら地下街などトイレのドアノブやトイレットペーパーの付近などにウンコつけとこ!

手洗いしない人に感染拡大

手を洗ったと思う人は多いけど、洗う人はいない

https://www.youtube.com/watch?v=CZnajOOuR20

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 10:33:30 ID:Svko4x7S.net
【年齢・性別】30代男
【職業】自営(在宅勤務)
【住所・生活圏など】神奈川県
【症状】初日に37.5〜38度の発熱、翌日37.5度前後、以降は37度強を推移
下痢、背中や胸に肋間神経痛のような痛み、息苦しさ、倦怠感、ときどき込み上げるような咳
【いつから】3/5〜
基本家から出てませんが3/4に新幹線移動で会合に出席しました。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 10:46:31.28 ID:VT7iMRza.net
>>788
できれば今日のうちに休日診療に電話するといいと思う
今まだ朝だし月曜を待たない方がいい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 10:50:02.55 ID:KpXsJu2X.net
発熱後無理に働いた人が重症化してる気がするけど
仕事休めないのかな・・・
今はあまり無理しない方がいいと思う

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:04:51 ID:C6qST/IN.net
気管支炎っぽいんだけど救急に行った方がいい?
それとも月曜日まで待つべき?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:08:07 ID:YN5YmPmQ.net
>>790
そりゃそうでしょw
非正規も多いし
年寄りも働かないと食ってけないんだから

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:12:53 ID:mtsDX00b.net
>>304
病院に連絡して検査してもらえよ
潜伏期間が長いのは分かっているでしょうに

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:17:08.04 ID:uN734mMs.net
感染して長いものです 昨日の夜に鼻の穴の中から分泌物が出ましたおりもののようにもみえます色はピンクと赤が混じっていましたこれはコロナウィルスが完全に出たという認識でよいのでしょうか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:18:41.87 ID:VT7iMRza.net
>>791
それだけじゃなんとも言えないけど
発熱とか下痢嘔吐があったら
自分なら休日診療に行く

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:24:28.19 ID:C6qST/IN.net
>>795
熱が続いて5日目で今朝から急に咳が出始めた。
呼吸器疾患持ちなんだけど肺炎になった時の症状と似てるけど肺炎ほど高熱じゃないしな〜って悩んでる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:32:51.74 ID:KpXsJu2X.net
>>792
分かるけど・・・
重症化して入院、まして周囲に感染を広げたら結局クビだし入院中給料無しでしょ
何日か休んで元気になればまたすぐ働ける

難しいのは分かるけどね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:42:53.09 ID:YN5YmPmQ.net
>>797
貧すれば鈍する
そういう風に動かないと生活できない人もいる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:48:49.43 ID:xGQFVXOj.net
軽い熱感と咳が2週間続いてる
レントゲン、パルスオキシメータ異常なし
軽い肺炎だと映らないこともあるみたいなのでCT撮ろうと思ってます
こんなひといませんか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:55:49 ID:p9XzR3Th.net
風邪薬を飲んでてそれなら変だけど
肺炎ではないかなあって気がする
血液検査を行っているなら何か言われると思うけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:57:56 ID:xGQFVXOj.net
血液検査も異常なしだった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 12:04:17 ID:P7ubYLoe.net
感染疑いを全員集めて建物ごと壊すのって
感染拡大させてもいいから自分は助かりたいって奴が
多ければ多いほど共感できる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 12:09:01 ID:/VHEp8vj.net
コロナは血液検査ではなく、鼻の粘膜での検査だよね
しかも鼻水ない症状も多くうまく取れず偽陰性って結果も出る
ホント厄介

娘に微熱長いからおかしいからPLでも飲めって言われたけど、今微熱以外症状ないのよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 12:09:57 ID:YN5YmPmQ.net
痰が出る人はそっちのほうが
分かりやすいんじゃないかな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 12:32:08 ID:VT7iMRza.net
PCR検査は喉からの採取がメジャーらしいよ
クルーズ船の人も喉だった

煽りレスに反応するのもなんだけど
自分だけかからないなんていう想定はもうどの先進国でもほぼ無理
かかっても重症化しない、家族にうつさないことを想定する段階に入ってる
ワクチンできるまで二年ぐらい社会から隔絶されてたら可能かもね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 12:35:57 ID:m4eOrIMQ.net
人民網にコロナ自己診断方法が書いてあったよ。


http://j.people.com.cn/n3/2020/0306/c415844-9665556.html

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 12:52:02 ID:1x56A90K.net
会社第1号なら100%クビ
田舎だから中小に勤めてる奴ならどこもそんな認識
だから第1号だけにはなれないからみんな必死に出社。コロナの疑いすらかけられたくないから熱があろうが出社
咳はトイレ行った隙にやってできるだけ我慢

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:19:42.53 ID:6TwFIb2C.net
【年齢・性別】30代男
【職業】会社員(サービス業)同業他社は感染者が現れたらしいです。
【住所・生活圏など】神奈川県川崎市
【症状】2月下旬から倦怠感と軽い頭痛。3月3日から倦怠感が強くなり喉の痛み、咳が発生、4日から気管支喘息みたいな呼吸の苦しさが発生。熱は36度台後半から全く変わらない。
【いつから】2月下旬から

呼吸器の症状も出ていますが、熱が出ないから帰国者相談センターには連絡していません。同僚は1人高熱で検査対象になったけど陰性だったそうです。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:23:26.22 ID:OH28nBeS.net
うちの職場でも同じような症状の人多い
コロナ関係なしに一般病院で診てもらった方が良いよ
喉の炎症を抑えるだけでも楽になると思うし。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:31:07 ID:k7VJZkiB.net
勝手な想像だけど、インフル予防接種受けた人は軽傷とか、ここ二、三年でインフルに罹った人は軽傷とかあるのかな。
同じウイルスだし、からだの抗体が似た奴が入ってきたぞって、抗体作るのに一から作らず、コピペしてカスタマイズして、数日で作るとかW

まあ、IT業界脳ですけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:34:28 ID:/xmigsum.net
>>810
IT系エリートは抗体のアップデートを早め早めに電車で受ける
まじうけるんですけど(自虐

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:34:55 ID:AKfPJOYK.net
インフルとは全然似てないらしいからそれはない
一番DNAが似てるのはSARSらしいがもちろん完全一致ではない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:37:04 ID:YN5YmPmQ.net
>>811
そのうちADE発生して
あっという間に重篤や

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:42:52 ID:y4MlvbHr.net
>>810
インフルとコロナは種類がちがう

普通の風邪コロナが4種類
危険コロナ SARS MERSで2種類
新型で7種類め

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:43:35 ID:6TwFIb2C.net
>>809
いつも風邪は喉から来るんだけど、倦怠感が長く続くのと呼吸器に症状が来るのは初めてなんですよね。相談センターに電話してからなら近所の内科や呼吸器内科は見てくれるのかな?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:47:37 ID:h8Sbrzf3.net
>>815
接触者や帰国者との接触がなければ
ただの風邪扱いだから
相談センターに電話するまでもないよ
普通に受診してください言われるだけ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:48:27 ID:OH28nBeS.net
>>815
診てくれる
明日電話して聞いてみたらいいよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:52:28 ID:8MBVA72B.net
>>813
だがしかし、数々のトラップを乗り越えてきた生きる屍は何度でも蘇るのさ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 14:04:35 ID:9DH9pDP6.net
> 退隠50名

いい表現だな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 14:14:46 ID:6TwFIb2C.net
>>816
>>817
ありがとうございます。

一応電話繋がれば自治体の相談センターに連絡して、近所の呼吸器内科に電話してみます。
診察拒否されないといいけど…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 14:20:06 ID:k7VJZkiB.net
>>814
つーことは、その既知のコロナのレベルになるのか?
人類は

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 14:28:49 ID:k7VJZkiB.net
我のキラーT細胞に頼るしかない
唯一、ウイルスに立ち向かえる人類の最終兵器さ。がん細胞さえ礫滅する人類最強の砦

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 14:34:09 ID:hHmwrupx.net
そのキラーT細胞が大発狂して死亡する

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 14:59:09.10 ID:p9kJjlpn.net
>>99
私もおなじ
コロナの症状です
胸がピリピリしてます
もう一カ月、治りそうもありません
会社に言わないとならないかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 15:00:02.74 ID:sw4hn/BW.net
>>809
コロナだったらコロナと戦ってるものを抑えていいのかという疑問

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 15:11:30 ID:u7YA3nVl.net
国立感染症センターのお知らせ欄に陽性患者の症例が載ってるのを見つけたので参考までに

http://dcc.ncgm.go.jp/core/pdf/20200221_2.pdf

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 15:38:27.26 ID:SoZSVOJo.net
うんこがえげつないほどくさい
これは無関係かな?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 15:45:00 ID:iG+WG1OL.net
若干の肺の痛みが1週間、極度のだるさが2日でいまだるさはほどほど解消。昨晩から動悸。熱はずっとなし。

コロナ?w

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 15:50:19 ID:4MboRv2L.net
今って風邪の症状があってただの風邪である確率はどれくらいなんだろうか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 15:51:41 ID:6KlSiCq4.net
>>828
はい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 16:50:44.15 ID:WeSYzCN6.net
>>827
もう何もかもがお終いです。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 16:52:26.04 ID:RZJkLFC4.net
>>5

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 17:13:26.84 ID:X9sg3Fvm.net
>>790
政府が検査ガンガンやって
コロナ検査やりまくって
それも偽陰性対策しっかりやって多重複数検査やりまくって
休業補償ばっちり付けないと

生活できない人から、無理して動いて
周囲に感染拡大させるから、最終的には職場停止が続発するぞ。

一番危ないのは、精神論が強くて
多少熱出ても上が働かせようとする物流だな

一度、中等症まで行ったら、1か月は働けなくなる。
物流止まるぞ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 17:16:30.23 ID:+JUECvrA.net
>>827
野菜不足?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 17:22:04 ID:XNXSJkq9.net
三日前から咳と熱
一週間前に吉原で濃厚接触してきた

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 17:28:17 ID:/l4ffrx3.net
>>835
これはもうだめかもしれんね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 17:31:31.78 ID:SoZSVOJo.net
うんこがいつもと違う臭いで凄くくさい
俺もコロナだな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 17:48:47 ID:anqRPhvm.net
>>837
気に入らないとうんこ画像張る奴ってチョンだよな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 17:51:53 ID:PRi4vrGR.net
>>835
何歳?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 18:07:31.80 ID:iG+WG1OL.net
>>830
ありがとう♪

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 18:31:38 ID:L1dKgXCU.net
コロナかと思ってたけどただの風邪だったみたいやわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 18:59:56.10 ID:vPiI2nLy.net
数年前からパワハラストレスから下痢で痔
消化剤、整腸剤、坐薬軟膏
抑うつで抗うつ剤、眠剤^_^
疲労腰痛からロキソニン、血管拡張剤、胃薬、湿布

新型コロナの症状出てもwww服用している薬で打ち消されて肺炎になるまで分からないwww

マジ困った。抗うつ剤でハッピーになって遊びまくり。

私の場合、咳しだしたら、、、検査してくれないともう無理なんですけど

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 19:11:08 ID:RPhzMro0.net
起たなくなりました

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 19:11:20 ID:YN5YmPmQ.net
>>842
抗うつ剤は鎮静効果も有るから
手遅れになりやすいつうこともあるから
気をつけろよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 19:15:27 ID:I2WjGHTL.net
>>843
ED

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 19:17:26 ID:iDkrdZ1C.net
>>828
スマホ依存症

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 19:17:55 ID:vPiI2nLy.net
>>844
怖いよ。

断薬

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 19:25:28 ID:YN5YmPmQ.net
>>847
今からやっても無意味w
自分の体をよく観察すること。
コロナの時ってカロナールくらいしか
飲める解熱剤はないから
ロキソニンとか使うと
逆効果になるときもある。
必要なら飲み続ける必要あるけど
胸の痛みとか喘息気味の症状がせたら
速攻で検査しろ。
一晩で重症化する場合もあるから

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 19:29:16 ID:pIao0N6D.net
咳や下痢は治ったけど、7度前半の微熱が出たり下がったりでもう1週間だ
他に症状が無い

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 19:32:19 ID:pIao0N6D.net
>>833
そんな世界中でまだこのウイルスの全貌も明らかにできてない、対策もわからない状態なのに全部政府に押し付けるなよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 19:48:36.34 ID:VCuzfsGF.net
>>848
消炎作用がないとヤバいよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 19:48:54.82 ID:p9kJjlpn.net
>>4
学生は3日の風邪で治るから大丈夫

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:00:38 ID:I2WjGHTL.net
>>833
ガンガン検査しまくって、病院がキャパオーバーになったら、他の人が受診出来なくなりもっと酷いことに。(お隣の国がいまそうなってる)
今は学校の休校とかで感染の増加を抑えつつ病院の受け入れ態勢を準備しているとこだよ。
一般人が思いつきで5chに書けることなど、当然政府の人材はとうの昔に考慮している。それをうちらは、アベがーとかテキトーに言いたい放題言ってる訳よ、分かる?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:06:14 ID:/VHEp8vj.net
ちょっと前の記事だから今は状況違ってるかもだけど、これ読むと政府の対応とか少しわかるようになる

新型肺炎「日本は感染症と公衆衛生のリテラシーを高めよう」免疫学の大家がPCR論争に苦言
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200228-00165104/

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:13:12 ID:GWKwKUtg.net
>>853
コロナで脳隨縁になった人は最初の病院で検査していれば
7か所も病院行かなくて済んだ
検査して軽症なら自宅で療養、重症なら入院

検査しないほうが病院のキャパオーバーするわな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:17:01.23 ID:YN5YmPmQ.net
>>851
なんで熱が出るのか考えよう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:24:13 ID:GLVuVT58.net
>>848
横からゴメン、
風邪かと思って病院行って貰った薬、カロナールで自分が貰った薬もそれなんだけど
飲んでも7℃前半から熱下がらないって本当ならもっと高熱でてるってこと?
咳出ないし高熱じゃないからちょっと安心してたけどさっきちょっと咳き込んで胸痛い

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:50:33 ID:h7FLipOG.net
>>855
これ
日数を空けて2回検査すれば偽陰性率もかなり下がる
まあ検査するキャパがないってならどうしようもないが

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:03:07 ID:shOsbz2L.net
ハウスメーカー勤務なんだけどさ
先月「札幌雪まつりに行ってきたんですよー」って客が来店したんだけど
・・・怖いよ
もし、その客がコロナだった場合は会社に連絡来るのかな
2週間何も無ければ大丈夫なのかしら

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:07:23 ID:aQBIcCML.net
相談
【年齢・性別】  45女

【職業】     満員電車、外人と仕事

【住所・生活圏】 大阪

【症状】     喉の痛みからの37度微熱、背中の痛み、咳なし、今は喉も痛くない、とにかく身体が痛い

【いつから】   3日前

37度前後の熱というのをかれこれ30年もの御心ついたころから覚えが無い。大体でるときは39度いくものですが…
この身体の痛みは40度超えた時に出る神経痛のような。
この微熱とは不釣り合いなくらい、だるいです。
コロナかなぁ、どうしたらいいのだろう。今日解熱してますが地味に37度になるし、少し微熱
保健所はもう37度だから自宅でといわれて何も出来ない。
夫も仕事へいくし、あー…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:09:38.90 ID:aQBIcCML.net
>>860
後。腰の上もダル痛い

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:12:37.51 ID:AKfPJOYK.net
>>860
とりあえず胸部CTのあるクリニック探して電話して診てもらったら?
肺炎像がなければ自宅療養になると思うし
大きい総合病院でなくてもあるよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:18:56.32 ID:hdKLZc0d.net
>>860
インフルエンザっぽい症状だね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:19:29.33 ID:AfUPC6Sf.net
栄養ドリンク飲んで寝てろ馬鹿共

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:22:30 ID:W1p8go/5.net
移って2週間、寝て食って踏ん張れば大丈夫なんだよね?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:24:12 ID:EJN6yPUr.net
>>856
それは風邪とかインフルの時な

お前は別のとこでも勘違いのままつっぱしってんのな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:26:39 ID:1fu0YL85.net
【年齢・性別】20代
【職業】満員電車通勤、内勤
【住所・生活圏など】川崎
【症状】胸の圧迫感、息苦しい、2週間続く微熱、39度超の高熱1日→微熱に戻る、咳も出てきた

もともと体弱い上に仕事忙しく休みもなく免疫が落ちてた自覚ある
病院2回行ってレントゲン血液検査異常なし
20代なのでどうせ重症化しないでしょと診察も適当な感じ
レントゲンで肺に異常なくてもコロナ可能性あるんだっけ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:32:30 ID:1fu0YL85.net
検査受けたいんだけどかかりつけ医がコロナであっても重症化しないから問題ないスタンスだと検査してもらえないの?
別の医療機関行ったらまたレントゲン取らされるのかな
被ばくするし金銭的にもキツイ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:38:36 ID:aQBIcCML.net
>>862
息苦しさ一ミリもないけどいいのかな、

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:43:12 ID:AKfPJOYK.net
>>869
とりあえず発熱と筋肉痛と強いだるさで受診すればいいんじゃないの
自分ならそうする
肺炎って急に息苦しくなるものでもないんだよね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:56:15 ID:KyuwbGv8.net
【悲報】群馬県太田市長、ついうっかりコロナウィルス感染者の情報を漏らしまくってしまう
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583671287/

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:12:11 ID:N+E76FTv.net
1月末に受けた健康診断の結果が届いた。胸部X線検査の結果が左中肺炎症瘢痕で要経過観察となっている。

15年以上前にX線で左中肺野線状陰影という診断になり精密検査受けたりしたが過去になった肺炎の影響という事だった。その後健康診断で指摘された事は無かったんだけど、撮影の仕方で出たり出なかったりするのかな。

熱は無いが2月上旬から咳が続いているんだけど(最近は良くなってきてるがまだ出る)病院行った方が良いかな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:13:26 ID:OH28nBeS.net
>>868
一週間くらい仕事休めないの?
よく休んで栄養取ってそれでも改善しないならもう一度病院
焦る気持ちもわかるけど、レントゲン、血液検査で異常ないならPCRはしてもらえなそう

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:14:10 ID:I2WjGHTL.net
ここ見てるとドキドキしてコロナになった気がしてくるな。ふー

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:27:20.80 ID:qWHRQgvn.net
二日前から妻が咳をし始めた。
こんなの今までになくね?とか話しながらね。
今日から俺が肺に違和感というか咳が出始めた。ただ自営業だし子供もいないから国からの支援もないし知ったこっちゃねぇ!って普段通り生活するさ。自分が困るだけだし他人のことなんて関係ねぇ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:33:14.30 ID:RItUyNNP.net
>>875
大丈夫ですか??

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:33:16.97 ID:RItUyNNP.net
>>875
大丈夫ですか??

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:34:52.23 ID:8PRLV3yj.net
>>872
もしかして過去に結核になった?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:39:18.82 ID:1x56A90K.net
【日本でも脳脊髄液PCR検査陽性】中国・北京病院、新型コロナが中枢神経系を攻撃することを証明 世界初の脳炎合併患者が退院
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583630642/-100

神経に入ったら激ヤバだから気を付けろ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:54:16.15 ID:N+E76FTv.net
>>878
いや、肺炎になっていたらしい。
25才位の時風邪をこじらせて40.41度台の熱が3日間程下がらず仕事休んだ事があった。病院行けない程フラフラで。ポカリスエット飲んで寝て汗かいて自力で治した。

その後の健康診断で要検査となり
肺炎の残骸の影響だとわかった。肺炎になって治った事すら知らなかったが、41度の熱が出たのはその時だけだからそれが肺炎だったんだろうと。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:04:08.88 ID:GwXJaAwn.net
今思えば…だけど2月16日あたりやたらと喉が痛くてグミみたいな痰が出た
その日はビッグサイトのイベントにいた
会社は平日フルタイム埼玉から都内勤務、発熱がないから一日も休んでない
独身子なし一人暮らしでテレワーク権は無しも同然
最近は花粉症でくしゃみ鼻水
今月に入って地方支社入居ビルで感染者発生につき当該支社閉鎖中
支社の勤務者が本社に来ていたかとかは知らない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:07:14.82 ID:+JUECvrA.net
ビッグサイトのイベントはいろいろヤバイよ
2017年はインフルもらった
まあもらわない年もあるから運だけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:20:02 ID:8PRLV3yj.net
>>880
自分は20代の頃に結核と肺炎になって同じ診断が出た
このまま経過観察

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:23:57 ID:qWHRQgvn.net
>>877
ほぼ症状がないので仕事する余裕はあります。
ただ咳が出るのも出方?というか
夫婦揃って咳だけ出る感じで。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:25:01 ID:qWHRQgvn.net
しかも今の地域から感染者出たし、、

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:28:01 ID:I2WjGHTL.net
もうエタノールを上空から散布すればいいのに。って地上に届かないか・・

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:49:54 ID:N+E76FTv.net
>>883
X線検査、いつも引っかかる?
自分は15年以上ぶりに引っかかった。
コロナ流行ってるから厳密に見てるのかな?今空咳続いてるし、新規で炎症起こしたんじゃなければ良いけど。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:04:50 ID:wPgaLJ9+.net
>>887
14年以上経過観察ばかり
重度の結核のだったから健康の人の肺に比べたら後遺症が残り空洞になって元には戻らないと言われた

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:08:06 ID:wPgaLJ9+.net
因みに咳は出ないけど鼻水が出る

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:11:22 ID:QUMRIr2j.net
1月後半にコロナ感染した(自己診断)者だが、大分治ってきた。健康体で老人でなきゃ死なない。長いインフルエンザだと思えば大丈夫

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:14:26 ID:QUMRIr2j.net
>>812
いや…インフル入ってるとみたね
かかって回復傾向のもの、自分は確証したね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:20:01 ID:QUMRIr2j.net
これさ、感染しやすいけど年寄りじゃなくて健康体で初期に無理しなきゃ(1週間完全休養)長くかかるけど治るわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:22:39 ID:/2+wuL+I.net
>>884
お2人とも、無理しないでくださいね。
栄養と睡眠はしっかりとってくださいね
咳は体力使いますし、疲労感もあると思います。
お大事にね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:25:38 ID:K4hBOoQs.net
渇いた咳が続きます
熱は2回37.5度超えたくらいで、だいたい36度台
目に違和感あり
たまに重い頭痛
喉のイガイガ長く続いています
肺がたまに痛みます

花粉症を発症したことはありません

横浜北西部在住
職場は相模原近辺です

…(´Д` )

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:31:04 ID:cG5G7Uw/.net
咳が出るようになって胸の不快感と喉の奥からから変な味というか匂いというかするけど多分炎症おこしてるよね?
カロナール飲んでも下がって37度前半だし。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:35:37 ID:r3CsaaOZ.net
カロナールって効いた記憶がないな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:35:51 ID:sTBdOq27.net
六十代女性は二月十九日に下痢の症状が見られたが市販薬で改善。五日後に胸に違和感を覚え、二日間三七・一度の発熱があったほかは症状がなかった。夫の県職員男性の感染判明を受け、六日の検査で感染が分かった。

 県などによると、女性は二月二十日夜、都内のライブハウス「池袋音処・手刀(ちょっぷ)」に来場。行田市のコナミスポーツクラブ行田で二十一、二十二、二十七日にダンスなどをし、二十二日は熊谷市の中央公民館で三味線教室に参加した。
また、九十代の実母の受診のため二十五日と三月二日、さいたま市中央区のさいたま赤十字病院を訪れたという。女性はスポーツクラブで体を動かしていた時以外はマスクを着用していた。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:38:51 ID:+8Wg+bQ5.net
これくらいの症状では感染したとは思わんわな
発熱だってこんなものたいしたことないし

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:40:30 ID:A9XduuSi.net
>>888
残るんだね。自分は3回引っかかったが今回は久々。そういや肺炎当時の職場の同僚、結核の人いたんだった。医者の了解得てるのか普通に仕事してたわ。
案外自分うつってたんだりして。

肺炎以来時々左胸とその裏の背中が痛む。今咳出てるから痛いわ。お互いコロナは重症化の可能性あるし気を付けよう。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 03:47:24 ID:vk/1gJmt.net
このスレに来れた人は幸せである
なぜなら、まともであるから

重症化するには重症化してる人間からの序盤での大量暴露が必要と
個人的に考える

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 09:19:27 ID:mNdORrSr.net
>>898
だから元気だと思っててもジムやライブハウスなんか行くなということだ
家庭でも自分がもうかかってるという前提で過ごす必要がある

自分もレントゲンで肺炎が治ったあとがあると言われたことがある
ごく小さい点だから再検査にはならないが
40度近い熱が3日ぐらい出て海外だったから市販薬で治した時のだと思ってる
そのとき空咳が続いたのをよく覚えてるが
あの程度の軽い咳だと若い人は出かけるだろうなと思う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 10:59:37.15 ID:exnawF/F.net
| キンマンコ先生・・・コロナウィルスの緊急提言はしないのですかニダ・・・? その「コロナ用特大マスク」欲しいニダ。
\___ _______
      ∨
  ,: 三ニ三ミミ;、-、 ←仏罰
 xX''     `YY"゙ミ              -=-::.
彡" ダーハラ怪鳥 ゙ミ        /       \:\
:::::             ::;        | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰、選挙権不明&行方不明
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡  |;/
i 、'ーー|,-(◎)|=|,-(◎) |.       |        |)|─/ヽ <タヒ亡発表はアサイの後ニダ・・
i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j       | コロナ用 |二/ ∂>  
ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i        |特大マスク |ハ  |
  |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i        |        |_ノ  /__  ∬
 〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ         |_______ | ヽ/    `i  ∬
   `ー-、.,____,___ノ       / ( ̄ \____/ ̄0  /  ┏謗法┓
 i   丶 ヽ  ヽ       /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)    ┗━━┛
r     ヽ、__) (_丿     / ※※※※※※※※  /
 ヽ、___   ヽ ヽ    /  マハーロ※※※※ / <香峰予と「P献金」党からエ●カンターレみたいに立候補したいニダ
  と_____ノ_ノ / バカヤロー※※※  /   
           /キンマンコ※※※    / 
          .(____________ノ @ ←真心の「1円財務」
   
 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画

http://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:06:06.09 ID:AOdRijkV.net
>>892
それが本当なら嬉しいな
希望ないと腐ってく一方だわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:35:09 ID:Op7/WL7Y.net
3月4日水 倦怠感 のどの違和感    平熱
3月5日木 倦怠感 のどの痛み              昼間36.5 夜38.0度
3月6日金 倦怠感 のどの痛み               昼間平熱 夜平熱
3月7日土 倦怠感 のどの痛み 大量の鼻水 咳   昼間36.5 夜37.5
3月8日日 倦怠感 のどの痛み 大量の鼻水 咳   昼間37.0 夜37.4
3月9日月 喉の痛み 強い咳 目の充血(結膜炎)   昼間37.0 

30代だけど症状がどんどん変わっていく コロナなのかわからんけど辛いよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:42:57 ID:15tfi+YH.net
コロナと言っても旧型コロナもあるからな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:58:21 ID:CU37Rsfs.net
主な症状…発熱(初期)、倦怠感、喉の痛み・違和感、咳、痰
右肩上がりには治らない。良くなったり悪くなったりを繰り返しながら、1ミリずつ良くなっていく

まだ完治してませんが、完治しそうな気配

大丈夫、初期に無理しなきゃ重症にならない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:09:52 ID:Op7/WL7Y.net
俺は高熱でてから3日間休めたから体力温存出来てるけど
高熱でても休めないような人だと、倒れてもおかしくないだろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:15:00 ID:Vze0LPP9.net
>>904
コロナと風邪とインフルを併発してそう

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:22:07.73 ID:3GZgkHnM.net
>>905
そーいや、旧型コロナの存在忘れてた!!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:33:13 ID:wpgrtNkv.net
>>900
それに加えて、感染後大量増殖や体の隅々までウイルスが行き渡って重症化もあるんでないかな?だから自分の免疫で「治った」と思う状態にしておくのは悪くないのかと。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:35:18 ID:2MBtnk6W.net
政府のお達しとかで町医者は発熱や咳や風邪症状の人は受診不可だと病院から断られた
インフル検査もやれないと
辛いコロナ症状になったら保健所で病院紹介して貰えだと
病気になっても病院にかかれないとは恐ろしい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:39:37 ID:z85tzwXk.net
去年旧タイプのコロナをたぶん感染した手なのだが
今年も軽めのコロナを思う存分、感染してみた

次は重症タイプで堪能すべきか((((;゚Д゚))))

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 14:01:45 ID:mSQD1O8d.net
旧型コロナって今までの一般的な風邪のことだろ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 14:05:32 ID:mSQD1O8d.net
>>890
俺もそんな感じなんだよな。
昨年11月上旬に北海道観光地で中国人と接触
1週間後に37度台の発熱、すぐにひいたが咳が1か月続いた。
そして2月上旬に再発熱。発熱1週間前くらいから鼻水が酷かった。
その熱もすぐにひいたが咳が今日まで止まらない、息苦しさも出てきた

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 14:14:48 ID:mpu+/E/A.net
ところで君はコロナを見たことがあるか
https://i.imgur.com/dEwUmk3.jpg

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 14:25:48 ID:/073hngx.net
>>914
君は紛れもなく優秀なスーパースプレッダー
誇ってよい

因みに私もだ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:08:11.91 ID:mC/9FDmW.net
自分は36.5〜37.4℃を行ったり来たりの微熱と怠さが3週間続いてるが特に酷くもならず
インフル陰性
10日めごろに電話した保健所は検査の必要なしと
喘息はコントロールしてるし今さら重篤化する怖れは無さそうだけどいったいいつ抗体できて完治するのか
家にこもり家族と接触しないのも限界がある

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:11:02.07 ID:tvr91cJX.net
worldometerコロナウイルスの国別 “Tot Cases /1M pop”の意味わかる人がいたら教えて。
日本は4.0 だけど何の割合なんだろ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:13:36.58 ID:dIhp9Gi5.net
死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:16:06.72 ID:mPssayzi.net
今日コロナの検査してきた。
検査結果でるのは2〜3日後だそう。
不安だ・・・

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:17:00.25 ID:tvr91cJX.net
あ、total cases/1000 populations とかかな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:18:29.81 ID:tvr91cJX.net
あ、100万人だった

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:19:42.02 ID:ydeTkLSO.net
>>920
検査してもらえたの?どんな条件?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:26:06.84 ID:mPssayzi.net
>>923
自分の場合は発熱とかの症状が6日続いてる、薬もらった後に咳が悪化、妊婦で切迫流産安静中だけどウテメリンの効き目が弱い、基礎疾患で気管の病気が悪化しやすいからって理由だと思う。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:54:00.33 ID:tFy6tOGn.net
>>920
とにかくお大事にね
早く良くなるといいね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:54:22.29 ID:mPssayzi.net
検査できるまでの流れは薬飲んでもお腹が痛くて産婦人科に電話したら受診拒否されて、保健所に電話するよう言われた。
保健所に何度電話しても繋がらなくて涙目になってたら同じ病院の内科から電話がきて事情と症状を説明、保健所に直接電話するから待っててと言われる。
折り返しきて、保健所の許可がおりて今から病院で検査するから来てって感じだった。

感染のリスクもあるのに対応してくれた先生達励ましてくれてほっとした。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:54:57.31 ID:mPssayzi.net
>>925
ありがとう。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:55:07.60 ID://2kiyFY.net
妊婦さんか
下手に薬飲めないし辛いね
早く治って元気な赤ちゃんが生まれますように!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:58:06.36 ID:GZ6tOY05.net
>>924
おー貴重なPCR検査者だぁ
続報頼みます。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:59:30.13 ID:mPssayzi.net
>>928
やっぱり飲める薬が限られるのは辛い・・・
ありがとう、早く治るように頑張る!

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 16:01:20.41 ID:ydeTkLSO.net
>>924
わ、それは大変。
お腹のお子さん共々お大事に。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 16:02:29.57 ID:wRu4F/Gu.net
空咳が1週間出ててこれから2件目の内科行ってくる
コロナの疑いありって言われる自信ある
どう見ても肺炎の症状
もうだめかも

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 16:03:19.15 ID:mPssayzi.net
また検査結果がでたら報告にきます。

一般病院でも検査できるようになったのは本当みたいだし症状が重い方、先生達がどれだけ親身になってくれるかにもよるけど訴えれば検査してくれるかも。
皆さんもお大事にして過ごして下さい。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 16:04:00.32 ID://2kiyFY.net
>>930
主婦だと忙しくて難しいかもしれないけど、とにかく寝て身体を休ませて
絶対お子さんを元気に産むと念じて頑張って!
人の想いって案外強いし、日本で流行ってるコロナは武漢型が少ないはず

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 16:32:48 ID:Ge6av1II.net
横浜市民はマジで自治体に殺される状況かもしれない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 16:36:15 ID:Sd9mLOJg.net
【朗報】中国、新型コロナの新規感染者ゼロ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583738308/

【朗報】横浜市大が新型コロナの抗体検出に成功 血液検査で診断可能に
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583738618/

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 16:52:49 ID:+oXZBYAT.net
これ経済完全におわる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 16:53:40 ID:2MBtnk6W.net
>>932
自分は平熱で咳だけでも受診は受け入れられなくなったって午前中断られたよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 17:05:39.00 ID:HiTgsFm1.net
>>894
症状が似ている。私は初日は鼻水が酷かった。目の上が痛い。頭痛あり。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 17:16:17.15 ID:vgVr/OVg.net
>>788だが今日病院行ったらウイルス性腸炎って言われて胃薬出されて終わった
7度5分の発熱だけど会社普通に行っていいんだと

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 17:18:35 ID:1AShTbJ1.net
ふふふ、今のはコロナではない。ただの風邪だ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 17:21:07 ID:rfWs6E+r.net
な、なんだと。。。
本物はどこだ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 17:26:57 ID:JWYTIe/z.net
なんか急に熱っぽさと倦怠感に襲われてる。
昨日あたりから咳がちょいちょい出るように・・・

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 17:29:04 ID:UKKIF7cH.net
そして肺がチクチクとしてこれは恋?って思ってるとスーッと治って日常に戻る

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 17:29:39 ID:b7u5ogkQ.net
血液から感染するなら外で蚊に刺されるのもヤバイ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 18:02:57 ID:aLv0S5DP.net
>>940
それ腸炎ばらまくことになるから行くなってw
でもきっと会社が"コロナじゃないならこい"っていうんだろうな...

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 18:06:40 ID:5w1l3Hwf.net
内臓あちこち全部痛い
腎臓精巣肺

熱はないが死ぬかも

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 18:09:52 ID:IcyTntAq.net
インフルかな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 18:24:00 ID:qzXEU2nL.net
>>940
『ウイルス性腸炎』はウイルス性だから移るぞ。
感染経路はトイレだ。経営者は会社を休ませろ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 18:28:03 ID:8vp9HqKX.net
インフルの検査って人生でやった事無いから分からないけど、
風邪だとして、男性に聞きたいですが風邪って性欲は無くなりますか?

もう39なんで性欲弱いとはいえ、4日から別人のように引っ込んでるんですよね
今までにない症状で怯えてる
コロナで精巣破壊とか聞いたし

コロナの症状がイマイチ詳細分からないから困る

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 18:32:48 ID:qzXEU2nL.net
>>867
川崎か、神奈川は自民党王国だから
よっぽのどのコネがあるか、
人工呼吸器が必要なくらい重症じゃないとたぶん検査をはねられるな。
自民党の政治家がやってる事務所に行って相談した方がたぶん効果がある。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 18:36:09 ID:qzXEU2nL.net
>>950
体調が悪くなれば性欲が落ちるもんだ。
体のどこかがやられれば、立たなくなることは自然な事だ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 18:37:50 ID:15tfi+YH.net
>>950
インフルや風邪で性欲なくなるとかより
高熱頭痛腹痛悪寒嘔吐関節痛でそれどころでなくなる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 18:39:46 ID:VgCGZfuN.net
>>950
俺はコロナっぽくなって4週目から大分性欲が出てきた。日に2回抜いてたらまたダルくなってきた。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 18:40:01 ID:qzXEU2nL.net
>>857
コロナは高熱が出にくい傾向があるようだ。
症状が長く続く。
ただ、薬を飲んでも熱が下がらないなら効いてない可能性があるな。
別の薬に変えるか、様子を見ろ。それでもダメなら医者を変えろ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 18:42:23 ID:VgCGZfuN.net
>>917
一番長引くので6週間らしい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 18:48:04 ID:zJrG3OAr.net
【新型ウイルス】練馬区の障害者施設職員、発熱し解熱剤を服用後に出勤…その後感染発覚
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583744954/

26 名無しさん@1周年 sage 2020/03/09(月) 18:19:55.16 ID:sY99zeel0
工場で発熱者が多いんだけど、近くの医者が優秀だからみんな解熱剤で元気に仕事してる。
血液検査で白血球が3000はあるからウイルス性の感染症じゃないって。それでもインフルエンザ検査はしてくれてみんな陰性だし、安心してる。
ただ、発熱者と咳してるやつがすんげー増えてるから、気合い入れて乗り切ろうとしてる。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 18:48:46 ID:GZ6tOY05.net
武漢肺炎は初期には熱が出ない人が多い
それを知ってて政府は37.5℃が4日以上とかガイド作ったんだろうな
最初から検査受けさせるつもりなんかなかったんだよ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 19:34:05 ID:mC/9FDmW.net
>>956
ありがとう
動くと息切れするので酸素飽和度測ってる
今のところ正常範囲

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 19:49:47 ID:mSQD1O8d.net
>>914だけどまた体調悪くなって食欲なくなったから
熱測ってみたら37.0℃あったわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 19:51:47 ID:mSQD1O8d.net
3度目の発熱やね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 20:11:42 ID:SuBYwHaa.net
37度は基本的に発熱に入るか微妙なライン
37.5度超えたら明らかに発熱

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 20:13:32 ID:SuBYwHaa.net
健康な時に体温を一日何度も測ったことはあるか?

朝は低体温で夕方は37度近くかそれ以上あると思う

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 20:15:25 ID:8vp9HqKX.net
39度に上がってるわ
初日にバファリン飲んだのがいけなかったのかな
体調壊して分かる健康の素晴らしさ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 20:19:38 ID:n7qZplbM.net
悪いこと言わないから病院行ってください

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 20:26:43 ID:mSQD1O8d.net
ほんと新型コロナにかかると1日の間でも刻一刻と容態変わるからきついわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 20:27:59 ID:mSQD1O8d.net
だもの、持病やちょっと体調悪い人が感染すればあっという間に重篤化だわな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 20:42:23 ID:W4fJ549c.net
平熱が36.3度くらいで、昨日、今日と夕方に37度に上がってくるんだけどこれ発熱?
午前中は36.8度くらいで平熱よりちょっと高い
ちょっと熱っぽいくらいで倦怠感なし、のどの痛みなし、咳はたまに出る

ふつーの風邪だと思うんだけど、こんなのがコロナだったら嫌だなあ
絶対分からないじゃん

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 20:45:35 ID:2AJeWFSG.net
俺は心配すぎてレントゲンとCT撮って異常なし

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 20:52:09 ID:ext1EFDQ.net
>>969
症状は?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 20:52:38 ID:zm3P4LDm.net
夕方から37.2で今37.7度
喉痛みに鼻水あり
病院に事前に電話して行けばいい?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 20:58:40 ID:Jpjke3Ua.net
>>971
あと3日待機して下さい
37.5度以上が4日続いたらまた報告して下さい

以上

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:01:56 ID:2AJeWFSG.net
>>970
2週間咳が続いて、最大37.0度の熱っぽいかんじが続いてる
レントゲンもCTも血液検査も異常なしだった
当然検査対象にならんだろうなとヘラりっぱなし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:08:54 ID:15tfi+YH.net
旧型コロナ
アデノ
ライノ

あたりは37度くらいで2週間続いたりするからな
新型と区別つかない人も沢山出る
なんとかならんかな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:22:26 .net
次スレ

新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583756513/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:59:02 ID:0aTxgInp.net
>>975
次スレありがとう。
ところで知人が鼻水と倦怠感らしい。自分(多分コロナ…発症から1ヶ月半)の知識では鼻水から始まらない様な気がするんだか、鼻水から始まった方いますか?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:59:49 ID:mSQD1O8d.net
いかにも俺の2度目の再発はそれだが

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:14:34 ID:SFcOyP5Y.net
>>968
そんな人だらけだよ
みんなコロナの可能性に怯えてる
コロナだとわかっても結局まだ薬ははっきりしないし、重症ではないから検査にも回らない
出歩くのは最低限にして、なるべく温かくして寝るに限る

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:15:35 ID:0aTxgInp.net
>>977
そうなんだ…知人は再発ではないんだけど…自分は喉の痛みから始まったから。
知人は80代のご両親の介護してるから、両親が死ぬ可能性がある。特にお父さんは肺癌の手術4回してるから。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 23:20:55.04 ID:QQa089Ge.net
37.0-37.3の間で5日、先ほどになって37.5超えてきたわ・・・
熱、咳、透明の痰。安静にしてるけどやな感じだなぁ・・・

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 23:25:17.43 ID:4T0o8GQO.net
もし痰が出る奴で検査する機会があれば
喉からじゃなくて痰を提出したほうが確実に判定できるから
やってみぞ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 23:46:53 ID:pSBX4Tzh.net
>>976
中国の臨床例41の論文によると上気道(鼻や喉)より下気道(肺や気管支)の症状から始まるのが多かったらしい
でも症例41だしなんとも言えない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:09:05 ID:Bnr56I28.net
メルカゾール飲んでるから風邪の症状続くときは気をつけないといけないのに今年からずっと喉の腫れが引かないわ
先月の時は顆粒球の異常はなかったから風邪だと思うけど今じゃあ他の検査もできなさそうだからもどかしい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:18:21 ID:zJYzuo7i.net
やばい
めちゃくちゃ気をつけてたのに感染したかも
熱と頭痛あり

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:45:49 ID:Qy8OGeIj.net
>>982
日本の症例はほぼ上気道炎だぞ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 01:09:34.54 ID:OySnwKR2.net
>>910
そう
軽微な感染でなら免疫抗体が作られたと思えるのが希望

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 01:24:05.42 ID:dUT7zXIB.net
最近寝る前にビクビク体が痙攣するようになった
コロナかも

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 01:26:09.44 ID:hDQ4ui8E.net
>>984
水分取って寝まくれ

話はそれから

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 01:38:43.24 ID:JmuaB/VB.net
>>980
私はほぼ同じだったけど熱は下がる方に向かった
緑茶、生姜湯、寝る前に布団乾燥機とポカリスエット一リットルで乗り切った
あきらめないで頑張ってね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 01:41:15.90 ID:yxwd0Ykk.net
3週間くらい軽いむせる様な咳が出る
熱は36.2〜36.8 大したことはない
3日くらい前から、急に体がだるくなり
少し肺なのか食道か分からないが、違和感あり
いつもより少し苦しい感じ。咳が治らないのと
頭も少しクラクラする。保健所にTELするかな
似たような症状の方いる?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 01:43:32.11 ID:cJczVdIc.net
>>985
mjd?
自分が読んだサイトはこれ
https://www.okino-clinic.com/blog/656/

まあ1月末頃のデータだからな
それかS型L型とかってやつか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 01:44:49.71 ID:hDQ4ui8E.net
早く寝て、明日も寝まくって免疫力を最大限にするんだ

水分もこまめに取ってね
食べ物は消化の良いものを

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 02:20:27 ID:u7cSt4UU.net
>>904
花粉症も混ざってる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 02:46:18 ID:duHST7vP.net


995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 02:46:25 ID:duHST7vP.net


996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 02:46:36 ID:duHST7vP.net


997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 02:46:48 ID:duHST7vP.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 02:46:55 ID:duHST7vP.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 02:47:04 ID:duHST7vP.net


新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583756513/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 02:47:05 ID:29J2IPnK.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200