2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.41

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:15:42 ID:af5Wd5zW.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談スレ
◆雑談室◇2019新型コロナウイルス情報◇陰圧◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581383293/

備蓄の心得 七か条
>>2

マスクの再利用は可能か?
http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583278598/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infection/1583325615/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:16:35 ID:af5Wd5zW.net
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:16:49 ID:Bn7Z3+wK.net
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:17:04 ID:Bn7Z3+wK.net
■アオサは買う必要なし

新しい病気が流行ると、この手のものが増えます

記事を見るだけでコロナウイルスですら実験していないトンデモだとわかります
なお、研究側はアオサ成分のサプリ販売業者です
ツッコミどころしかありません

こういうのに騙さされないように
激しく注意喚起です
https://togetter.com/li/1472975

■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:17:07 ID:af5Wd5zW.net
■アオサは買う必要なし

新しい病気が流行ると、この手のものが増えます

記事を見るだけでコロナウイルスですら実験していないトンデモだとわかります
なお、研究側はアオサ成分のサプリ販売業者です
ツッコミどころしかありません

こういうのに騙さされないように
激しく注意喚起です
https://togetter.com/li/1472975

■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:17:23 ID:Bn7Z3+wK.net
■参考スレ

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583024729/

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582949415/

経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:17:35 ID:2skx6mde.net
大事なことなので2回言いました

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:17:40 ID:Bn7Z3+wK.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
・次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
(厚労省の資料)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

■適用消毒剤一覧
https://i.imgur.com/PhDUvsQ.jpg

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:17:49 ID:af5Wd5zW.net
テンプレありがとう

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:17:52 ID:Bn7Z3+wK.net
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/29(土) 15:02:12.21 ID:WP9e6Ppb
907 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/02/29(土) 14:50:25.42 ID:PQg8KE6w
https://i.imgur.com/981rg4a.jpg


https://i.imgur.com/j5HEVhy.jpg


武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:17:54 ID:hnVgBk8W.net
消毒用アルコール(エタノール)がなければ、次亜塩素酸水を自作しよう。

ハイターと炭酸水(コスト150円程度)で、次亜塩素酸水が作れます。
https://www.youtube.com/watch?v=51PXH6pKPT0
要約すると、キッチンハイター1に対し炭酸水100を混ぜることで
濃度500ppmの次亜塩素酸水が生成される。
500ppmの次亜塩素酸水は、この世のウイルスほとんどを10秒以内に殺菌する。
消毒用エタノールでは効かないノロウイルスをも死滅させる。
しかも生成された次亜塩素酸水は、弱酸性なので人体にもやさしい。

■注意
キッチンハイターは界面活性剤などの混ぜ物も混入しているため、手を除菌したら水で洗い流しましょう。
人体に使うのであれば、キッチンハイターの代わりにミルトンなどの食品添加物用の次亜塩素酸ナトリウム剤を使う方が、より安全です

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:18:06 ID:Bn7Z3+wK.net
かぶりまくった
すまんw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:18:25 ID:FNjMbZEp.net
おつ!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:19:20 ID:af5Wd5zW.net
ちょっと多目が備蓄スレらしさw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:20:47 ID:Bn7Z3+wK.net
一般社団法人 日本衛生材料工業連合会
「マスクをどうしても再利用したい場合は、抗菌スプレー・アルコール消毒液などは使用しないでください」
中性洗剤で、もみ洗いではなく、押し洗いしてください。
※漂白剤、柔軟剤の使用はお勧めしません。
http://www.jhpia.or.jp/cgi-bin/members_plural/files/00158331930628501.pdf

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:25:17 ID:+1QQpZbr.net
>>1
おつ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:26:33 ID:fMN4RFVj.net
>>11
もともと次亜塩素酸水スプレーは買ってあって良かった

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:26:51 ID:fMN4RFVj.net
>>1
乙です

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:30:03 ID:D8Lp2YOS.net
マスクの高額出品が規制されるだけで通常価格であれば出品許可されるのかな?
花粉症でマスク30枚くらいしか在庫なくて不安だから買いたいんだけど値崩れするなら9日まで待とうかな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:31:29 ID:HQ+PqUZL.net
おつ

このスレの変な住人(備蓄民除く)

・海釣りおじさん(半芝句点アゲ厨)
・歯医者おじさん(ずっと歯医者に行けない)
・焚付おじさん
・備蓄女王(自称42単発自演ジジイ)
・シネシネ団
・自称IQ140おじさん
・冷凍庫おばさん
・クックパッドおじおばさん
・家族は敵だおばさん(卒業)

・ぶたくん(別格のマスコット、心の友)

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:31:31 ID:L7wTIkr1.net
>>17
弱・微酸性の次亜塩素酸水は
ウイルス殺菌効果としては生成から2週間程度しか効果がないよ。
ウイルス殺菌を目的とした次亜塩素酸水であれば
家庭用電解水機器による電解水、次亜塩素酸naからの生成、ジクロロイソシアヌル酸na稀釈のどれかで
生成したてを2週間を消費期限として使わないと駄目

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:31:37 ID:0FDxY8CV.net
転売ヤーは中国人買取とかの別ルートで捌きそうだからな
値崩れするかな?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:31:48 ID:Bn7Z3+wK.net
メルカリは転売ヤーがまとめ売りに切り替えてきたなw
不良在庫になる前に一気に売りさばきたいんだろうなぁ
そしてすでに価格競争に突入してるというw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:33:20 ID:MXAhmWyr.net
都民気取りおばさんもいれたげて>>20

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:35:24 ID:Vj105CFE.net
都民ですが?wwww
農業畜産業漁業をないがしろにする奴は許せないwww
あんたはどこに住んでんの?wwwwww

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:37:26 ID:Tdn8yi5v.net
東京区民じゃなくていいんですか?w

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:38:30 ID:mOSIIub5.net
都民になるとなにか良い事があるのか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:45:12 ID:GoJjU0HF.net
真のビチカーはコロナウイルス発生以前から災害対策としてトイレットペーパーやビニール袋や
ミネラルウォーターや米や缶詰など賞味期限の無いもの或いは長いものは、ある程度ストックを持って
ファーストインファーストアウトで期限を伸ばしながら回してる。
ここは、基本的な生活必需品はコロナ発生前から災害備蓄として既に備蓄しているようなプロ・ビチカーが、
コロナ対策で必要な物資も既に入手したうえで、ほかに漏れや抜けがないかどうかを談笑しながら確認するサロン。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:46:34 ID:mb0kvmW+.net
こっからは御用学者の出番だな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:46:59 ID:k0dkgbT/.net
子供用マスク 142枚(1人で使用)
小さめマスク 186枚(2人で使用)
普通マスク  132枚(1人で使用)
この備蓄で足りると思う?充分あると思って最近は買うのを控えてたけど、不安になってきた

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 17:50:23.40 ID:MWRd5WZ4.net
マスクはどの道完璧じゃないから手作りするつもりでいたほうがいいんじゃないか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 17:50:26.13 ID:gSlobwge.net
なんか荒れてるけど先は長いんだし、マターリしようよ。パンのストックはまだあるけど、試しに炊飯器でパンを作ってる最中。できるのが楽しみだー。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 17:51:07.76 ID:bz3BsSk/.net
そんな事は誰にもわからない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:52:41 ID:AJ4XmXcS.net
>>32
実践と検証と反省と訓練やな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:54:07 ID:MIP++18D.net
>>30
外でなければ余裕

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:54:44 ID:lKtborno.net
ファストフードやケンタッキーが食べたくなった
ピザの宅配でも頼もうかな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:55:34 ID:98oQcPh0.net
うちも子供用マスク60枚くらいしかないからそろそろガーゼマスク
自作しようと思ってる
でもマスク用ゴムとか売り切れ多いんだよね…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:57:48 ID:k0dkgbT/.net
>>35
テレワークとかできない弱小企業

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:58:22 ID:/Dghd9e/.net
>>19
政府がメルカリ、ハゲ奥、楽、尼 なと
通販に通達したから
来週から
出品取り消しをしていくよ
つまり、落札しても
出品取り消し喰らうから入金しても
配送されない可能性大、
どうしてもなら今すぐ買えばいい、
来週買うと、やばいかも

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:59:50 ID:k0dkgbT/.net
>>37
それなんだよねー
今あるマスクのゴム使って作ろうかな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:59:51 ID:Uzr1BVIA.net
【北海道】マスクが届いた!国による配布始まる とりあえず1パック7枚入り 貴重品マスク 受け取った人も感激
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583398032/

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 18:00:11 ID:/Dghd9e/.net
>>30
毎日外出するならば足りない
キッチンペーパーで自作か、
週三回程度の、外出に抑えるべき

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 18:00:21 ID:2skx6mde.net
>>31
耳のゴムだけとっといて流用すれば余裕だな
どうせ500円50枚のマスクなんてウイルスガバガバだし

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 18:01:36 ID:Uzr1BVIA.net
>>20
単発おじさん追加で

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 18:02:06 ID:D8Lp2YOS.net
>>39
安くなるどころか出品すら禁止になるんだね
じゃあ今のうちに買っておこう
ありがとう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 18:03:16 ID:48hPJV1j.net
先ほど17時よりお国の5chスマホ規制入りました。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 18:03:35 ID:/Dghd9e/.net
>>43
耳のゴム残す為に自宅に使ったマウスを持ち込みはいやだね
玄関前でマスクはとり
玄関前のゴミ捨てにマスクは捨てなければ
ゴム残すならば
玄関前まで、ハサミ持ち出し、消毒剤ばらまきを
外でやる必要ありよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 18:03:37 ID:Qd0X7H3N.net
目にラップつけて歩いてる子供見かけた
花粉症にはよさそう
sssp://o.5ch.net/1ml2t.png

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 18:03:43 ID:dPAcuvFZ.net
トレペが大量に店頭で山積みなってた
お一人様10点までって書かれててワロタw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:09:10.06 ID:2skx6mde.net
>>48
皮膚呼吸できないやん

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:09:25.48 ID:Uzr1BVIA.net
>>19
十分出回ってからのほうがいいんだろうね
マスクのワゴンセールってのはシーズンオフには定期的に発生するし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:09:34.55 ID:3JBOhnd5.net
>>46


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:10:25.61 ID:YyJqnb7y.net
新型コロナに2つの型が見つかった

https://www.sanspo.com/geino/news/20200304/sot20030420280023-n1.html

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:11:35.70 ID:/iN7oEM1.net
ヤフオクのマスクで超高額9000万円以上に値段つり上がってるのは
転売ヤーに対してのいたずら、嫌がらせ?
落札して振り込みしないとか?

転売禁止は14日からか…もっと早く禁止して欲しい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:12:18.21 ID:/iN7oEM1.net
>>46
どういうこと?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:13:25.20 ID:/Dghd9e/.net
>>45
既にやすくなりだしているから
ハゲ奥など見張るといい
ただ来週以降に買う場合には
決済は気をつけないと詐欺られる可能性あり

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:13:36.75 ID:IMLBG2VW.net
>>46


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:14:15.05 ID:/Dghd9e/.net
>>54
転売ヤー同士の釣り上げね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:15:20.68 ID:hcQMNeEa.net
>>46
確かに特定ワード、はじかれるようになったね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:17:02.53 ID:/Dghd9e/.net
>>59
えっ?特定とは?
調べたけど
スマホ、パソコン問題ないわアクセス

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:17:21.47 ID:/iN7oEM1.net
>>59
例えばどんなの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:17:47.82 ID:DLblF01m.net
コロナ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:18:20.01 ID:jUv2nDkZ.net
マスクの値下がり半端ねぇなw
まだ高いままのところは
さっさと値下げしないと逮捕されるぞ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:18:24.42 ID:/iN7oEM1.net
>>58
転売ヤー同士かぁ…凄いことになってるね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:21:45.89 ID:3SapuWkc.net
>>63
30枚110円にならないと買う気にならないな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:21:59.02 ID:mfvvBTGG.net
ますく、定価以下の箱入りなら買いたいなー

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:22:32.13 ID:Y4RI/vgk.net
根拠が示されないならデマと思っていいだろう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:22:44.60 ID:aeduneLY.net
もうここは終わりだな
ここは制圧防げる戦士はいないのか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:23:03.68 ID:EF315XLB.net
あとは生鮮食品と菓子ぐらいしか買うもんが無い
この状態になると楽観が生まれてくるな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:23:26.45 ID:Y4RI/vgk.net
>>68
甘えるな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:23:40.36 ID:mfvvBTGG.net
コーヒーフィルター入れてる人いるの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:24:07.48 ID:af5Wd5zW.net
>>37
いらないTシャツ細く切ればゴム代わりになるよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:24:49.32 ID:Y4RI/vgk.net
何の為に備蓄するのか、買うのがただめんどいだけで勝手に溜まってたらそれが備蓄
でもいいが、何のために備蓄するのか、そこに愛はあるんか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:25:12.46 ID:mfvvBTGG.net
アイスまだ買い足ししたいなあるから、宣言待って欲しい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:25:29.96 ID:gJEeBQjI.net
母に備蓄の大袋の食料送ったら美味しいねって早速開けてた
せめて小分けの送るべきだったか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:25:33.02 ID:mfvvBTGG.net
>>73
あんちゃん…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:26:51.58 ID:R7wcnyJ8.net
震災用に備蓄してるってのが殆どでしょ
+αで今回のコロナ分が少し入ってくるだけで

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:27:14.69 ID:Y4RI/vgk.net
CMや謎の言葉に脳みそごと騙されるなよ
己の直感を新次郎

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:28:10.79 ID:Y4RI/vgk.net
身の程知らず(絶望)ふるまう結果にまず恐れを抱け
少年はいつしか美少女を抱け

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:29:33.19 ID:Y4RI/vgk.net
あ、すまん
今日はお肌のノリがなんか悪いから
このスレもういいや備蓄消化フェーズで不要不急不倶戴天のてきを懲らしめる必要性がない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:30:18.13 ID:/Dghd9e/.net
>>77
うちのベースは超大型台風と
関東大震災の為の備蓄だわ
今回
急遽、マスクとエタノールを大量に備蓄させただけで

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:32:33.46 ID:/iN7oEM1.net
マスクは転売禁止して配給制?
それとも店頭に並ぶ?
北海道配給は日本製だった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:33:50.45 ID:/Dghd9e/.net
バイヤーは14日まで転売して高額でマスクはけないならば、
間違いなく14日以降
シンガポール、韓国、中華の販売サイトに
流すよ
バイヤーは損してまでは売らないよ
定価では売らないよ転売ヤー

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:36:36.15 ID:Xz3o4mv8.net
>>41
テレビで見てたら40枚じゃないの?って言ってたよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:37:58.69 ID:Y4RI/vgk.net
>>75
> 母に備蓄の大袋の食料送ったら美味しいねって早速開けてた

優しい世界

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:38:06.12 ID:iYO3xB4Y.net
コロナウイルス対策 院長ブログ
数日前にネットでこんな記事を見かけた。
『武漢から帰国したインド人に感染者はゼロ?カレー効果は本当か』

内容を1行でまとめると、
「武漢からインドに帰国したインド人700人にはコロナウイルス感染者が一人も確認されなかったが、これは彼らが毎日食べていたカレーのおかげでははないか?」という記事。

これは当然あり得る話である。
カレーに含まれる各種スパイスに抗ウイルス効果があることは、すでに多くの研究が示しているところである。
たとえば、八角。
抗インフルエンザ薬のタミフルは八角(学術的にはトウシキミ。別名スターアニス、とも呼ばれる)を原材料に作られている。より正確には、トウシキミに含まれているシキミ酸がタミフルの合成材料のひとつ、ということである。
中国で新型インフルエンザが流行ったとき、この事実を聞きつけた中国人が八角を買いあさり、スパイス屋の店頭から八角が消えた、というニュースがあった。
この騒動を受けて御用学者は「単なる香辛料であって、インフルエンザの予防効果はありません」とコメントした。
なるほど、「八角を食っとけば新型インフルエンザにかからない」とは言えないだろう。しかし八角(およびその他の香辛料)に様々な免疫賦活作用があるのもまた、事実である。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:38:34.84 ID:iYO3xB4Y.net
たとえば、クルクミン。
ウコンに含まれている成分として有名で、日本人はウコンと聞けば「二日酔い対策のあれね」という感じだろう。
しかし結局のところ「ウコン(日本語)=ターメリック(英語)」で同じものなんだけど、ターメリックと聞けば、急にインド感が漂いませんか?^^
そう、カレーには多くの香辛料が使われているが、まず間違いなく含まれている香辛料のひとつは、ターメリックである。
そしてターメリックの成分のクルクミンには、抗ウイルス効果が確認されている。
このような論文がある。
『クルクミンはインフルエンザウイルス感染および血球凝集活性を抑制する』
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0308814609010553
「クルクミン(ジフェルロイルメタン)は広く利用されている香辛料であり、食品の着色にも使われている。多くのエビデンスが、クルクミンに多様な薬理活性(抗菌作用など)があることを報告している。本研究では、クルクミンに抗インフルエンザ活性があるかどうかを調べた。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:39:59.67 ID:zf2f5KXK.net
■今回の特別備蓄

基本の備蓄はこのスレ参照。今回用の特別品について。


〇 クスリ

@ Remdesivir: SI > 129.87 → 米国製、未発売
A Chloroquine: SI > 88.50 → マラリア薬 個人輸入可能  ◎
B Nitazoxanide: SI > 16.76 → 不明
C Favipiravir: SI > 6.46   → アビガン成分、未発売。購入不可能
D Nafamostat: SI > 4.44  → 不明
E Penciclovir: SI > 4.17  → 不明
F Ribavirin: SI > 3.65   → 不明    個人輸入可能  ◎
Ciclesonide:  TI > 6.1   → オルベスコ 個人輸入可能  ◎

◎のついているものを、家族3人分購入。総額で2万円ほど。
個人輸入ですべて買えた。
(ただ、最後のシクレソニドは日本で報道されたのでかなり品薄。)
個人的には、2に期待している。
もちろん、今後も効く薬が出てきた時点で、買い足す予定。

その他、市販薬としては下記。
・麻黄湯    (インフル全般に効く漢方系市販薬)
・タミフル   (鳥インフル時に薬屋の友人から極秘入手。効かないらしいけどね。)
・カロナール (インフル罹患時の残り)
・耐レノール (効くらしい)


〇 装置

・酸素発生器
・オキシメーター

〇 使い方

罹患したら、麻黄湯あたりからクスリは適宜ぶっ込んで、
血中酸素濃度95%を割ってきたら酸素発生器で吸入して、あとは自己免疫の活躍を待つしか無いかと。
それでもヤバくなってきたら、さすがに救急車で入院を目指す。
人工呼吸器が必要な自体では、致死率50%。あとは運次第かと。


詳しくは、「〜自力で治したい人」スレに書いた。
参考まで。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:41:13.29 ID:mHTivHsW.net
>>75
かわいいかあちゃん

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:42:08.71 ID:mOSIIub5.net
愛知・蒲郡市の男性、感染確認後に飲食店を訪れる 接触者を調査へ

愛知県蒲郡市は5日、新型コロナウイルスへの感染が判明した市内の男性が、
感染確認後にもかかわらず、4日夜に市内の飲食店を訪れていたと明らかにした。

https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020030590162256.html

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:46:35.36 ID:XGw4ctsE.net
マスクしなくちゃいけない、マスクさえしておけば大丈夫というような風潮が、
マスクの買い占め転売、無マスク者への攻撃の原因の一つかもしれない。

実際、よほどの濃厚接触でもない限り、マスクによる感染防御は有効でないという意見もあり、
余剰のマスクはマスクは優先的に医療機関にまわすべきなんじゃないでしょうか?

大抵の場合、マスクよりも手洗い手指の消毒の方が有効なんじゃないでしょうか。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:46:47.85 ID:k8yvfrLP.net
今の所、鹿児島県コロナ感染者0人
ダイヤモンドプリンセス号来たんやけど、鹿児島マリンポートに....台湾人の感染者普通に3時間バス観光したのに

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:47:38.30 ID:Y4RI/vgk.net
前スレで誰か言ってたのがこれ?

東京できょうだいが新型コロナウイルス感染
https://this.kiji.is/608228280268260449

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:51:26.71 ID:z4GXbQ2i.net
>>92
鹿児島に下船した時はあまり感染者いなかったかも
その後に増えた可能性
沖縄も数千人下船したわりには感染者少ない

沖縄→横浜停泊までの期間に感染拡大

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:52:35.07 ID:PF58Qx3a.net
>>92
まだ検査されずに既に潜んでる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:56:24.30 ID:/Dghd9e/.net
よろこべ
PCR検査が保険適用さらに保健所通さず
病院医師の判断だけで受けれる

お前ら年内には受けようぜ
ワタシは新型コロナの最大ピークの7月に予約外来
いれて検査うけちゃうわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:59:04.36 ID:F33Ps7aR.net
>>75
かあちゃんあるある
うちも備蓄用にパスタ買ってったら「あらー!食べたかったのよー!明日の昼にするわ〜♪」って言われた

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:01:39.65 ID:d91/sbMO.net
>>11
ちょっと待て
テンプレみたいな顔して書き込んでるけど何だお前

ハイターは次亜塩素酸ナトリウム液だ
薄めても次亜塩素酸水にはならない
違いもわからん奴がこんな事書くな
事故が起こるぞ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:02:01.58 ID:EF315XLB.net
>>96
ワイ道民のピークは4、5月と見てる
落ち着いたら受けてみるかな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:02:25.31 ID:Vz+QOCN5.net
トイレットペーパーの品切れがなくなって世間は一安心のようになってるけど、実際は緊急事態宣言が本番だよね
いつくらいから強制的にこもらなくちゃならなくなるかなぁ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:04:26.62 ID:/Dghd9e/.net
>>98
ハイターの事故多いからな
皮膚焼けするわ
ハイターは洗濯機以外
使っては、ダメ出しだわ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:05:43.65 ID:/Dghd9e/.net
>>100
東京オリンピック

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:06:16.42 ID:+sG6nSMp.net
検査数が増えて来週から感染者激増するので今週が備蓄のラストスパート。
3月のロスタイムは終了。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:06:50.62 ID:mHTivHsW.net
テンプレみたいな顔w

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:06:54.52 ID:MhLlnQ76.net
はい、マスクのオークション販売禁止の通告で、マスクの大量投げ売りはじまりました。
大ロットの販売も禁止するようなので、大量投げ売りも難しくなります。まだまだ下がる。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:07:22.93 ID:MhLlnQ76.net
昨日わざと買ってコンビニ払いで放置というやり方で転売屋を追い込もうという人がいましたけど、
SOLDはその可能性もありますね。
どちらにしても転売屋滅んでほしいです。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:08:30.71 ID:cIBJ9ga3.net
>>95
鹿児島も沖縄もクルーズ船接触者、検査してる
沖縄は家族感染もゼロ
やはり換気かな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:10:17.04 ID:mHTivHsW.net
なんか転売は中身良くわからんし汚いかもしれないから
例え値下げしても正規以外買わないな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:15:13.66 ID:cIBJ9ga3.net
ヤフオク、マスクに9億9999万円とか値がついて
わけわからん祭りになってるw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:15:31.48 ID:U/5LYn48.net
前スレ>>848杏林堂ってさっき通ったからチラッと見てきたよwトイレットペーパーも箱ティッシュも体温計も何もなかった
前スレ>>869
ありがとう、ふふっ
結果、浜松はコンビニも杏林堂も◯ギも箱ティッシュもトイレットペーパーもマスクも体温計もなかった!
おばちゃんが非接触型の体温計を探してたよ
浜松は来週かな、入荷

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:16:58 ID:/Dghd9e/.net
>>103
タイムラグが発生するから
三月いっぱいはガンガン備蓄マニアできるわ
4.5月からオリンピックに向けては
地獄が始まる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:17:15 ID:R7wcnyJ8.net
>>108
昨今の時勢への腹いせに箱に尻とかチンとか擦りつけてくるかもしれんしな
そもそも選択肢に入らないよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:17:43 ID:DoIO1ksd.net
1つずつ買うの面倒なんだけど箱買いできるスーパーってどこ?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:17:48 ID:cIBJ9ga3.net
>>103
住んでる地域でどのくらい出るかわからないが
医療崩壊は勘弁
医療従事者も町医者含め怖いだろうな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:19:13 ID:FNjMbZEp.net
北海道の配布マスクってポスト投函なんだな
危なすぎるでしょ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:19:46 ID:cIBJ9ga3.net
>>113
マスク?
地域による
こっちは水曜日と日曜日に開店5分前に行けば買える
あまり並んでない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:24:17 ID:i0Sy9zsb.net
今日の夕ご飯は篠山の黒枝豆(冷凍)とラム切り落とし肉(冷凍)のスパイスカレー

ご飯の上にとろけるチーズを散らせてカレールーを掛けて食す

うめぇ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:24:19 ID:cIBJ9ga3.net
>>110
街外れのドラッグストアはあるよ
昨日からトイレットペーパーも箱ティッシュも夕方あった
1人1個制限あり
やはり街の方がガツガツしてる
こっちは体温計も種類豊富に並んでる
@静岡市

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:24:19 ID:DoIO1ksd.net
>>116
マスクじゃなくて食料品。
たとえば、缶詰とか。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:25:17 ID:bpuK1pLI.net
なるほど
カレーや香辛料を否定する有識者や医者は信用するな
そう線引きをしてテレビとネット見るわ
御用達は極論マスクしなくていい発言だもんな
信用できん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:25:18 ID:Bn7Z3+wK.net
本日はえびとチンゲン菜のオイスター炒めと昨日の残り物のとり大根にしよう、そうしよう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:31:41 ID:FD5heDJw.net
バリカン備蓄した
ウイルス髪につくなら丸坊主のほうが良いし
髪洗うの楽だぜー?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:32:11 ID:bpuK1pLI.net
政府も当初マスクしなくていいと流したのに、増産させて、買い上げて配りまくってるしなww

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:33:52 ID:J6RcJuyy.net
必要な論文見てないバカ教授が、堂々とテレビで思い込み発言する緊急事態。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:34:46 ID:OGNNOBOe.net
>>96
7月ピーク説、いつまで続けるの?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:35:44 ID:cIBJ9ga3.net
>>119
店に言えば奥から出してきてくれたりするらしい 
品物と在庫によるが大型店は大量買いOK
業務用スーパーとかもいいかも

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:35:52 ID:lROZ4OA/.net
チャーター帰国の人の書き込み規制?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:36:10 ID:gxzCCSXX.net
まず知識不足の学者に緊急事態宣言だな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:36:31 ID:5+i0sice.net
>>124
テレビに出てる教授といっても専門分野を鞍替えした人、つまり専門家の肩書はあっても、長年専門研究やってる人からすれば赤子同然ってのも含まれる
そういう人をテレビに呼ぶのが間違ってるし、呼ばれて専門家として出演するのも間違ってる
テレビだけ批判するのはおかしいからな
専門家として責任を持ってるなら、キャリアの浅さを自覚すべき
武田邦彦みたいなのは論外

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:37:08 ID:Iu5x/9JB.net
北海道のマスク、ユニ・チャームの超快適らしい
ウラヤマー!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:38:20 ID:KW0VoLVE.net
人工の肺”装着でコロナ重症患者が回復へ(20/03/05)

人工の心肺装置を使った治療で重症の感染者が回復に向かっています。
日本集中治療医学会などによりますと、新型コロナウイルスに感染して入院している重症の肺炎患者に、
ECMO(体外式膜型人工肺)を装着したところ、
今月3日までに15人のうち4人が回復に向かっていることが分かりました。
ECMOは体から抜いた血液に人工の肺で酸素を取り込み、体内に戻すことで肺の機能を補う装置です。
ECMOを新型コロナウイルスの患者に使用できる病床は全国に300あるということです。
https://www.youtube.com/watch?v=Vd2mk8hxCik

ECMOを

使用できる病床は全国に300あるということです。


もう患者が1000人超えてるのに 300しかありません。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:38:23 ID:MhLlnQ76.net
>>123
国民の要請に応えただけ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:40:33 ID:pPbNbtDT.net
ユニ・チャームは確か日本製だっけ

相変わらずマスク・トイレットペーパーはないけど、ティッシュは少し
生理用品はぼちぼち
米は銘柄によるけどほぼ棚埋まった

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:41:09 ID:QmVElVUv.net
バスで帰宅中にトイレットペーパーを持ったオッサンが乗ってきた 京都市内だけど
未だに残っているみたいですね そろそろ出回り始めているのかな 関東は大丈夫ですか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:41:49 ID:XDdpGPm2.net
>>130
アイリスオーヤマが100万枚売り渡す話は、どうなったのだろう?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:42:53 ID:mfvvBTGG.net
>>127
誓約書でも書かされてるかもな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:43:11 ID:cIBJ9ga3.net
子ども含め、またどんどん陽性増えてきたな
土日、買い出し増えそうだから明日の昼時がチャンス
スーパーもドラッグストアも昼12時30過ぎくらいが客少ない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:43:15 ID:RK/n2hPw.net
散々探し回って無いからマスクはもう諦めてる。在庫の2か月以内に状況変わるといいな。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:45:14 ID:cIBJ9ga3.net
>>134
朝イチ出しだけじゃなく夕方も棚だししてます
朝イチは高齢者と専業主婦が子ども連れて買い占める

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:45:17 ID:EILqX3DD.net
愛知医科大教授とか
あるのにエビデないと言ってお茶カテキンだけはいいかもとか全くいい加減なことを
スポンサーから金もらってんのか
東の根拠ない誘導も酷かったわ
先日は順天堂大教授も市中流行のあとに電車でもマスクいらないだもの

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:45:43 ID:S202G037.net
たしかこのスレで運転免許更新の心配をしてた人が居たと思ったので貼っときます

コロナ影響で運転免許失効 3年以内なら試験無しで再取得可能に 警察庁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00015707-cbcv-soci

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:45:54 ID:8lzMdXqC.net
>>93
それ知らなかった
ジワジワ来てるね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:46:27 ID:cIBJ9ga3.net
>>130
ユニ・チャーム日本製
使い心地良いよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:46:57 ID:iarRB0sw.net
>>115
絶対盗まれるわ
新聞受けに入れて中に落とすならわかるけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:47:44 ID:TtkbhCWD.net
肉買い出しに行ってきた
スーパーは平常運転だった
東京京王線沿線

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:47:51 ID:cIBJ9ga3.net
>>93
夜8時から会見
保育園児と学童の子ども

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:48:16 ID:mfvvBTGG.net
良いなぁ〜実家にも来るかなー

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:48:55 ID:mfvvBTGG.net
ママ垢で話題…こりゃ荒れるわ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:49:07 ID:8lzMdXqC.net
>>146
親が少しパニックになりそつな内容だね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:49:09 ID:K5Wqcxzw.net
>>140
テレビ見た、論文あるのに医学的根拠ないと言い放った発言な

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:50:27 ID:8lzMdXqC.net
コロナは家族全員で罹患する人が多いみたいだね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:50:31 ID:cIBJ9ga3.net
キャバクラ女性から男性に感染、妻、子どもも感染
なんか今日、ヤバイ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:51:38 ID:cIBJ9ga3.net
>>151
家族感染率7割〜8割とテレビでやってた

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:52:09 ID:Iu5x/9JB.net
テレビに出てる医者は
子供は罹らないから騒ぎすぎって言ってたのにねー
流行だした時もエアゾル感染しないとか言ってたし
どいつもこいつも信用できん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:53:10 ID:Gm0MQqAm.net
>>131
1000は重症者に数じゃないだろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:53:10 ID:uQc+2Ry6.net
そろそろマスクの行列に並んでる人たちも並ぶのに飽きてくるころかな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:53:26 ID:tivUJztY.net
来週はじめに非常事態宣言くるかな
金曜日の夜とかいきなりきたりして

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:53:45 ID:21dlP7fe.net
政府が1週間後くらいに非常事態宣言出したら、一気に物が無くなるだろうな…
それまでにある程度は買っておかないとね
まあココにいるビチカーは大丈夫だろうが

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:54:17 ID:2w/hBuEG.net
専門外の医者なんて素人同然よ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:54:27 ID:Iu5x/9JB.net
ウイグル人絶滅計画の生物兵器説が現実味をおびてきた

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:54:48 ID:5+i0sice.net
足立区に住んでるからどこで感染が出たかわかればある程度の場所はわかるぞ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:55:15 ID:Iu5x/9JB.net
>>157
そんな気がして今日買い足してきた

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:55:28 ID:5+i0sice.net
来週歯医者だから非常事態はこっちのほうだよw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:56:39 ID:vqq6Iisn.net
>>153
その2、3割の事が知りたいなぁ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:56:40 ID:F33Ps7aR.net
>>119
どこのスーパーも在庫があって限定数決められてるセール品じゃなければ言ってくれたらバックヤードから出すよ
事前に言ってくれたら客注でケースで入荷も出来る
ただ普通のスーパーだと在庫持ってる種類が少ないだろうから確認したほうが良いよ
店や店員によるかもしれないがセール品でも今在庫が無くても、今日お金払って後日入荷して渡す事も出来る
自分は感じの良い客には提案する事もあるw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:59:18 ID:eoMADm40.net
非常事態宣言きたらどうなる?
外出自粛になるかな?

食料が心配だ…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:01:06 ID:aVzzuQfX.net
なんの備蓄もしてない人がほとんどなんだからそいつらに合わせたやり方するだろう
さすがに飢えることはない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:01:27 ID:lROZ4OA/.net
>>136
だよな
あとチャーター帰国の人のこと書き込むと
不思議と全く返信ない
ワロタ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:03:51 ID:mHTivHsW.net
非常事態宣言来ても外出禁止になるわけじゃないなら変わらんくね?
仕事もいくだろうし…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:04:24 ID:21dlP7fe.net
>>167
備蓄してる人ってどのくらいいるのだろう?1割もいないかな?
震災後に家族に備蓄しろと言っても、かたくなに拒否するどころか、馬鹿にした態度をとってくるw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:04:58 ID:3q3sMzSq.net
非常事態宣言そのものよりも
それによるパニックが心配

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:04:58 ID:/Dghd9e/.net
地震、台風、津波きてみー
あっと言う間にペットボトル水が
入手厳しくなる
水道水なんとカルキ塩素うんち水で
ワタシみたいに飲まない人1000万人はいるからねー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:05:08 ID:2w/hBuEG.net
普通の書き込み規制じゃない?
ここ情弱御用達だからいまいち信用ならない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:05:53 ID:21dlP7fe.net
>>169
中国では学校も店も閉鎖状態とか…
どこまでやるんだろうね?中途半端なら学校同様無意味になるし

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:06:02 ID:2w/hBuEG.net
水道水の方がミネラルウォーターよりよっぽど清潔だけどね…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:06:39 ID:PCoZNb8i.net
どうなったらいつもの生活に戻れるんだろ
先が見えない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:06:48 ID:W/oKX35U.net
休校で冷凍食品が売れすぎて発注できないらしい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:06:58 ID:F33Ps7aR.net
外出禁止にするなら最低一週間は日にち取りそうだけど
その間ずっとスーパー混むからすげーやだけど、あわてふためき焦って自分だけが助かりたいって人間の醜い面を間近で見るのをちょっと楽しみにしてたりする

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:07:22 ID:21dlP7fe.net
>>173
情弱はこんなスレみないよw
そもそも5ちゃんは既に死んでいる…
皆、ツイッターとかインスタに行ってしまった

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:07:38 ID:/Dghd9e/.net
今年も7月から新型コロナ感染冷凍に加え
超大型台風や地震で備蓄ない奴は
地獄を体験するからね、
いやならば、明日以降、命がけで買いまくれ

夏になったら手遅れの前に!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:07:55 ID:5+i0sice.net
>>176
安倍政権の歪みが今でてるのだとしたら
安倍政権と同じ長さでゆっくりと元に戻る

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:07:58 ID:21dlP7fe.net
>>176
スペイン風邪収束まで18ヶ月(´・ω・`)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:08:19 ID:3q3sMzSq.net
>>178
まあここの住人の大半が高みの見物だろうけどね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:08:34 ID:3aWWwKAw.net
国の非常事態宣言はな、地域と期間限定で出されるだけ

北海道、神奈川、千葉など、これまで感染者数の多いエリアで14日間とかそんなレベル

全国に対しても、熱などコロナ基準に該当する体調の外出制限や医療機関受診、あってもカラオケ、ライブハウス、ジムなど特定の換気不十分で集まる密閉店などは名指しでの営業自粛要請

電車など公共交通機関はマスク遵守くらいで、天下りなど官僚利権には触れず

3月いっぱいは官僚の異動時期なので宣言には都合がいい、4月1日新年度には、非常事態宣言の期限は終わります

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:08:47 ID:XDdpGPm2.net
>>169
外出自粛でも、スーパーや外食の営業時間短縮、事業所では、最低限の人数だけ出勤させて、あとは自宅待機。
結果として、スーパーなんかに人が殺到。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:09:04 ID:PCoZNb8i.net
>>181
>>182
ありがとー長いなぁ…

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:09:15 ID:vqq6Iisn.net
>>175
取水池によってはウランとかヒ素入ってるしね
昔ドイツが調べてたはず

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:09:32 ID:v8CoszI7.net
ここ三日間外出してなくて明日買出しに行く予定
紙類どうなってるやら

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:09:34 ID:SPlQvszY.net
>>75
備蓄に限らない

得だと思って業務用で3倍入ってるものを買ってくると一回で三倍食べたりする
なんのために買った来たのかわからない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:09:53 ID:GEe+RwF6.net
>>184
感染者数が減らなかったら継続

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:09:54 ID:2w/hBuEG.net
>>187
それはミネラルウォーターも一緒やん

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:09:55 ID:8IOeHK82.net
以前からウォルマートはアメリカ政府機関である国土安全保障省(DHS)と連携して動き、地下トンネルで店舗を繋げているという噂がありました。

アメリカ全土で戒厳令(軍事による国民の統制)が敷かれた場合、ウォルマートは強制収容所となります。

アングロサクソンミッションにおいて、生物兵器の散布の次の段階は戒厳令です。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:09:57 ID:FD5heDJw.net
1月末に米とか多めに買っといたほうがいいよって両親に言ったんだけど
米買っといた方が良いらしいぞ!ってさっき教えてくれたわ
買ってねーのかよw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:10:21 ID:vqq6Iisn.net
>>191
ミネラルウォーターの事だよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:10:26 ID:2w/hBuEG.net
>>179
たまにあおさ開梱出る馬鹿が来るじゃん

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:10:39 ID:2w/hBuEG.net
買い込んでる でした

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:10:56 ID:YyJqnb7y.net
非常事態宣言って来週にどうするか決めるんだよね?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:11:04 ID:/Dghd9e/.net
>>182
情報強者はスペイン風邪、
関東第一次震災を常に念頭にいれて備蓄するわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:11:06 ID:2w/hBuEG.net
>>194
書かないと分かんないよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:11:10 ID:Iu5x/9JB.net
>>171
そそ、そっちが心配

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:12:15 ID:GecytFae.net
>>138
もう買えるかも分からんマスク買いに回ることが危険だわ。しかも数時間並ぶなんて。食料品のローリングストックの買い回りも怖いのに。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:13:24 ID:2w/hBuEG.net
インフルエンザみたいに治る病気になったらいいね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:13:31 ID:vqq6Iisn.net
>>199
取水池でわかるかと思った

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:13:38 ID:GEe+RwF6.net
>>100
世間は油断しすぎ
トイペ入荷のニュースで、ほらねー騒ぎすぎなんだよwとかマウント取る
緊急事態宣言きたらそんな暇ないはず

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:14:08 ID:Nq3i0hHZ.net
>>137
今日買い物に行ってきた冷凍肉も売れてたしちらほら備蓄の買い物してそうな人いたわ 納豆はあった マスクなし 紙類なしだった @大阪市

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:14:35 ID:Xz3o4mv8.net
>>193
ワラタ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:14:41 ID:mAqhuKxF.net
>>200
そのための備蓄スレだろ
パニックになること前提で備蓄してるんだから、後は家にこもるだけだ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:15:09 ID:Oza9aJbX.net
私はもう今、備蓄を使ってる。ローリングストックな感じ。
働きながら、身体を休める意味あいで、困窮するまで使わないっていうスタンスではないな。
今回、マスクはすべりこみセーフ的に買っておけたけど、これまでマスクの備蓄はしてなかった。
インフルエンザのシーズンでも寝込んだことはなかったし、花粉症は薬飲んでたし。
収束後はマスクもストックの一員にしないと。ただ直接飛沫を浴びないっていうだけの
意味合いなら、50枚だけ買いおいて、洗って使ってもいいんだろうけどね。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:15:12 ID:/Dghd9e/.net
>>201
三月4月はまだまだ感染してない
だが6月7月と夏場になると新型コロナに感染した人が
爆発する
買いだしするならば、早ければ早いほどいい!

長い長い戦いの幕が今、上がったばかりなのだから

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:15:57 ID:5+i0sice.net
子供の感染者が増えれば増えるほど死者が出る確率も上がる
そうなると親は狂気に飲まれて何でもやるようになる
その狂気が伝播してくのが怖い
最近の親はおかしいの多いし

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:16:32 ID:8IOeHK82.net
【警告】「地下の民に告ぐ!」秘密地下施設のオーナーへ向けてDARPAが謎の呼びかけ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567219179/

米軍の大規模演習「ジェイド・ヘルム15」、噴き上がる陰謀論
https://www.afpbb.com/articles/-/3054981

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:16:44 ID:Nq3i0hHZ.net
>>193
買い逃したらシーバやモンプチ(ΦωΦ)を食べないといけなくなるって脅したらいい 家の親買いに行ったわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:18:53 ID:2w/hBuEG.net
>>203
水道も取水地あるんで…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:19:00 ID:IOIeqtAL.net
>>184
都心報告氏きたね
当たるんだわこの人
なぜ備蓄に降臨した・・

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:19:25 ID:Z32xlIbm.net
>>39
以前から14日以降マスク出品を禁じるように
各種フリマアプリに政府が要請を出していたから
まあ予定の範囲内ーー

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:20:23 ID:sGAkLX9k.net
メルカリ、普通の不織布マスクむき出しで床に置いて写真撮ってるやつ(しかも一枚のみ)が売れてたりする
買うやつ正気じゃない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:20:37 ID:e/akmubr.net
やっぱり新型コロナも麻黄湯やめといた方がいいみたいだねー

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:21:14 ID:tSbU7g+s.net
パトロール@埼玉
ダイソー、ドラスト、スーパー
共にマスク、エタノール類、除菌類以外は通常に戻ってきてる
お米も赤ちゃんオムツも生理用品もおしり拭きもまあまあ埋まってきた
食品の購入制限は無くなってた
トイペ、体温計は売り切れない程度にある
ポケティ大量にある

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:23:48 ID:DFvCNvsM.net
足立の次は川口か草加だな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:24:08 ID:yYszOF+e.net
429 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/03/05(木) 20:21:53.15 ID:Yfs3aHXh0
(´・ω・`)転載

394 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/03/05(木) 13:34:57.03 ID:/oNXz5FB0
お昼休みに近くのホームセンターに行ったら、
トイレットペーパー12ロール入り50包以上を返品しようとしている二十歳位の男2人がいた。
カートに山盛り5台並べてサービスカウンターで自分勝手な事を言っていたよ。
購入から今日で8日目らしく、返品期限の一
週間を越えているから受け付けない様だったがどうなった事やら。
レジに並ぶ人達に注目されていたわ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:24:34 ID:UsHlqwFY.net
トイレットペーパーも無事店頭に戻り始めたみたいだね
昨日はお一人さまひとつだったそうだけど今日はどうかな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:26:05 ID:tSbU7g+s.net
>>37
>>40
手作りマスク検討してるけど、ゴムない人は赤白帽の替えゴムとかヘアゴムで転用出来る
ヘアゴムなんて到底売り切れない程度に店頭にある

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:27:54 ID:uQc+2Ry6.net
スーパー行ったらちょうどトイペ入荷してた
高かったからみんなスルーしてたけど一個買っておいた

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:30:56 ID:e/akmubr.net
北海道の次は愛知にマスクってやって
47ヶ月でぜんぶに届く感じのかな?
それまでは手持ち持たないかも…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:32:35 ID:2w/hBuEG.net
マスクの使用量減らしたいんだろうけど
経済停滞してくるし難しいんだろうね
韓国もマスクの輸出規制出るっぽいし

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:33:04 ID:Z32xlIbm.net
>>91
知らんがな
医療従事者より自分と家族の安全優先だわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:33:13 ID:/Dghd9e/.net
>>224
4年w
それまでに日本なくなるでしょー

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:34:22 ID:rtwHvkw2.net
>>208
ローリングストックが1番いいと思う
普段食べていない物を備蓄しても上手く使えなかったりするし、日常の延長に備蓄がある位の方がストレスもたまらないよね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:35:09 ID:tSbU7g+s.net
トイレットペーパー騒動のおかけでコンビニのトイレが使えなくなってた
“しばらく従業員のみ、トイレットペーパーはありません!”って貼り紙してあって、テープで入れなくなってた
我慢して駅まで早歩きしたよ
マジクソ!
流せるポケットティッシュ持ってますって言えば良かったかな、いやでもそれも迷惑だよな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:35:21 ID:mHTivHsW.net
>>189
すげーわかるwww

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:35:34 ID:21dlP7fe.net
>>218
マスクとトイレットペーパー以外に、食品まで制限掛かってたの?
流石にそこまで制限は掛かってない、東京郊外

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:36:13 ID:UsHlqwFY.net
世間は楽観だけど、ここでは来週末にも非常事態宣言が出るんじゃないかと考えてる人多いよね
スーパーでは物も豊富だし街は平常運転だから世間は油断してると思う。p
しかし今回のトイレットペーパー騒動で
トイレ紙や生理用品インスタント麺、米、缶詰備蓄始めた人多そうだから
本番の非常事態宣言出てもしばらくは大丈夫だね

肉と根菜類、牛乳、卵キャベツは常時2週間分余計に備蓄ローリングさせようと思う

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:36:51 ID:Z32xlIbm.net
>>217
飲んでもいいよ
漢方なんて効果も少ないが副作用も少ないから

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:36:55 ID:s26Wsfx8.net
緊急事態宣言してもガソリン不足は大丈夫ですかね?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:37:56 ID:5+i0sice.net
>>220
そういうの動画撮ってるやついそうだけどな
社会を乱したやつが司法以外によって制裁されるのは私刑の始まりなのでよろしくないけど

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:38:13 ID:21dlP7fe.net
スペイン風邪は1億近く死んだのかな
今回のは本当にヤバそうだし、ねずみ算的に感染者が増えた場合どうなるか?
物資の不足よりも、命が無くなる心配の方がね…

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:39:01 ID:tSbU7g+s.net
>>231
かかってたよ
ひと家族1点がお米、インスタント袋麺、レトルトカレーのセットのやつとか
2点がカップ麺とかレンチンごはんのセットのやつとか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:39:17 ID:21dlP7fe.net
>>235
日本は政府が全く機能してないからね…よくは無いけど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:39:55 ID:5+i0sice.net
スペイン風邪は当時の医療技術も加味しないと駄目だぞ
現代は病気よりもそれを発端としたパニックのほうが怖い

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:39:59 ID:7Fl/RKzd.net
とりあえず1週間前に安全厨の家族にコンテイジョンを見せたら
昨日ダブルマックバーガー食べたって報告しただけでブチギレられた
あの映画見せるのが一番効果があるな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:40:24 ID:21dlP7fe.net
>>237
ふーん、そうなんだ?埼玉と東京の境なので、おそらく近い場所だと思う
でもそこまでは見なかったなー

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:41:27 ID:bAhZBvRm.net
家にいる時間が増えたから伝染病のゲームやり始めたw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:42:00 ID:ijMPwlPY.net
>>157
来週13日じゃないの?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:42:13 ID:21dlP7fe.net
>>239
今回のは治療法がまだ無いから、結局は同じ
当時と比べて人口が違い過ぎるから、死者数やパニックも桁違いになる可能性もある
まあどうなるかは分からないが…

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:42:51 ID:XFyYn/En.net
>>232
スタンバイOKだよ
この1週間で出遅れをリカバーした

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:43:00 ID:FD5heDJw.net
各種ビタミン剤を1年分備蓄してるけどさらに3ヶ月分買い足したくらいには危機感あるわ

ビタミン剤はほとんど中国産だから
一般人はまだ手をつけてないけど緊急事態宣言とか出た場合は速攻で売り切れると思う

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:43:28 ID:21dlP7fe.net
>>243
非常事態宣言が来たら、一時的でも物は店から無くなるよな…
これから1週間は更に買い足ししてしまいそうだ…

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:43:35 ID:GEe+RwF6.net
>>232
間違いなくあると思ってる
ただ、よほど危険地域以外は、スーパーやドラッグストアくらいは行けると思う

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:45:06.64 ID:GEe+RwF6.net
>>246

参考になったありがと

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:45:42.58 ID:/Dghd9e/.net
>>243
きたあーー
13日の金曜日、日本が世界に向けて
非常事態宣言!
きたあー
13日の金曜日
日本のオワリの始まりー

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:45:42.58 ID:Uzr1BVIA.net
【新型コロナ】再利用可能なマスク、大量生産を発表 今月中に1500万枚、来月には5000万枚生産
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583408381/
【マスク速報】再利用可能なマスク、大量生産を発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583408499/

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:45:54.74 ID:j+tRXd5u.net
>>233
体質とタイミングが合えば効果絶大だし、副作用も出るよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:47:37.83 ID:Y4RI/vgk.net
常に食料を2倍手に入れる
1年続ければ1年分の備蓄ができる

間抜けは1日で10倍の購入をするから市場がぱにくる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:47:44.30 ID:UsHlqwFY.net
>>214
誰?どこの住人?ニュー速+?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:48:36.11 ID:5RrSraoS.net
なーに、人間二度も三度も死ぬわけじゃねえんだ、感染したら潔く死んでやるさ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:49:12.12 ID:eoMADm40.net
子供用の市販の風邪薬と正露丸を購入

病院にいけなくなる可能性0%じゃないよね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:49:13.00 ID:GEe+RwF6.net
パニック買い占めまであと一週間と仮定して、ここの住人が直前に買い出すとしたら何?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:49:43.52 ID:j+tRXd5u.net
マルエツに入ってる薬局、トイペもティッシュもアルコールウエットティッシュもあった
米の5キロは売り切れ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:49:49.39 ID:3q3sMzSq.net
>>232
ジジババの食料品買い占めは
間違いなくある

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:51:02.95 ID:Y4RI/vgk.net
人が頑張れるのは二つ(2倍)までと知れ
それを超えると何かが壊れる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:51:57.78 ID:Uzr1BVIA.net
>>184
おそらく東大卒の人とかだろう

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:52:48.35 ID:Y4RI/vgk.net
手に余るとは真にそれ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:54:03.36 ID:Bn7Z3+wK.net
>>257
タバコ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:54:30.17 ID:mfvvBTGG.net
>>214
マジ?神なの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:54:36.15 ID:e/akmubr.net
>>257
転売ヤーは帰りな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:54:44.54 ID:D64Awy9l.net
今、やってた東京の会見、保育園、小学生の子ども含めかなり接触者多数
非常事態宣言早めに来るかも
北海道は遠いが政府も東京となると早そう
東京、満員電車や人口密度やイベント、主要企業、政府関係者もリスク高い

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:56:39 ID:IB+HfepR.net
いかげんしんどくなって今日外食してしまったわ
いい気晴らしになったからいいんだけど
中だるみしてたけど、なになに、来週また燃料投下予定なのか
腐らない物は大丈夫だから生鮮品見直しておこう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:56:43 ID:UkIBSKj4.net
>>184
これが本当なら感染者が少ないほとんどの県の人はあまり関心なさそう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:56:44 ID:D64Awy9l.net
>>257
明日、缶詰め増やす

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:57:22 ID:lROZ4OA/.net
非常事態宣言来ても食糧は買えるの?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:57:26 ID:mfvvBTGG.net
>>240
そうそう、うちの旦那にも見るよう言っといた。怖くて途中から見れなかったらしいwアホだわ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:57:34 ID:5+i0sice.net
子供に被害者出たら安倍政権は終わりだと、自民党内の誰も忠告しなかったのだろうか
もっとはやく野党の提案を受け入れていればこうなるのを遅らせることができたのに

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:57:47 ID:Uzr1BVIA.net
>>157
[速+]「緊急事態宣言」可能にする法改正 13日にも成立の見通し 自民と立憲が合意
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1583405823/
[速+]【コロナウイルス】#公明、特措法の改正を了承せず 緊急事態宣言、要件に異論 ★2
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1583403234/
[ビ+]【国会】特措法改正、12日に衆院通過へ 自民・立民が一致【新型インフル特措法改正】
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/ bbynews/1583392566/
[速+]【速報】連立与党である #公明党 が新型インフル特措法改正案了承見送り
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1583390092/
[政+]安倍政権が目指す法改正、元々の法律は旧民主党政権で作られたもの 野党側も内容そのものに反対するのは困難だが、共産党は…
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1583400546/

公明も悩んでるようなパフォーマンスしつつ成立かもしれないな
問題は週明けか13金曜日すぐやるか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:58:54 ID:D64Awy9l.net
>>268
都心、東京が非常事態宣言なら焦る!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:58:56 ID:j+tRXd5u.net
>>261
官僚てことか

大分のキャバクラで感染してるのを見ると3月末で収まらない気がするが
風俗やホストクラブとか、金が命だから死んでも休まないだろw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:59:27 ID:mfvvBTGG.net
ぶっちゃけ川口は検査してないだけで子供達感染してそう。クラスの3割くらい中国人だよね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:59:31 ID:5+i0sice.net
>>273
公明は旧民主党政権で制定されるときに賛成してなかったか?
当時の野党である自民党は欠席してたとのことで
それがあるから今まで使おうとしなかったという話は頷ける

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:00:09 ID:UsHlqwFY.net
>>257
来週木曜日に買うものは
豚肉とハムを追加
じゃがいも玉ねぎ人参は大丈夫だから
みかんリンゴ牛乳卵 ほうれん草小松菜ブロッコリーキャベツ大根ネギを倍買う。
非常事態宣言が出たら小松菜系から食べてキャベツはうまく保存して小分けにして長く食べる
大根も大根おろしで長く食べる 
。備蓄確認と入れやすく出しやすくするために今週末は冷蔵庫の整理

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:00:28 ID:IB+HfepR.net
大阪もくるか?ライブハウス激アツだし

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:00:30 ID:5+i0sice.net
>>275
パチンコも含めて風俗系遊戯系は放置でスポーツクラブは名指しって意味がわからん

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:00:32 ID:yYszOF+e.net
非常事態宣言したらマスク40枚もらえるんで悪くない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:01:10 ID:XFyYn/En.net
ヤフオク!におけるオークション形式のマスク出品を禁止
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_2732/

転売屋アウト!

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:03:07 ID:IB+HfepR.net
楽天スーパーセールで買ったんだけ来ないかもしれんよね
現物買うのが一番かな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:03:10 ID:v8CoszI7.net
>>278
参考にする

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:04:00 ID:bQb14nqg.net
使用したマスクを2枚キュキュットで洗った。
ティッシュで軽く水分を取り、慎重に乾かすと、朝にはサラサラの使用感に。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:04:06 ID:UkIBSKj4.net
>>274
東京が非常事態宣言なら神奈川、埼玉、千葉とかは焦りそう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:04:24 ID:Bn7Z3+wK.net
>>282
3月14日以降ってのがいいね
今日から3月14日が転売ヤーの在庫投げ売り期間で
後になればなるほど安くなる・・・・とw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:05:00 ID:mfvvBTGG.net
道民には7枚だけど

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:05:47 ID:5RrSraoS.net
>>257
そういう買い煽りのレスやめたほうがいいぞ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:05:47 ID:IB+HfepR.net
早く収束してよ
ジムとヨガに行きたいんだよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:07:35 ID:Uzr1BVIA.net
どうやって出すんだろう
例えば13日金曜夕方6時あたりに会見発表して
16日月曜日午前0時から開始とか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:08:43 ID:5+i0sice.net
>>290
自分は刺身が食べたい
ガストーチで炙ってくおうかと思ってる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:11:17 ID:PCoZNb8i.net
エタノール出荷連絡来たね!
楽しみ!もうすぐ施設のアルコールなくなりそうだったから持って行こう。
いらないって言われたら、子どもの学校と近所の介護施設に聞いてみるかな。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:11:19 ID:ZEmNQNDR.net
>>286
東海だけど東京が非常事態はかなり焦る
色々、麻痺しそうだし、感染拡大早そう
地方にもすぐ感染来そう
東京出張多い

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:11:42 ID:s26Wsfx8.net
来週末の食料品はパニックになりそうだな。
感染しそうだから今週行こうかな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:11:48 ID:Bn7Z3+wK.net
スーパーの感染者って話出てたけど
茨木のイオンのか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:11:50 ID:mfvvBTGG.net
ホワイトデーどころじゃないよね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:12:12 ID:iXKfkuF9.net
>>285
加工は劣化してスッカスカだな
コロナでも何でも吸うが良い

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:13:04 ID:bQb14nqg.net
あまり期待せずに住まい近くのDS内を一通り確認。相変わらずトイレットペーパー、ティッシュないなあ…念のためウエットティッシュの棚をチェックしとこ…シルコットのノンアル大入り袋が残り1個!
抱き締めてレジに行った。そんな私を見た他の客が棚を確認しに行ったのに気づいた…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:13:27 ID:ZEmNQNDR.net
病院もそろそろ受け入れ先ヤバイし
土日、出歩かれたら困るから明日、金曜日の夜に宣言きそうじゃない?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:13:51.44 ID:98oQcPh0.net
>>278
私も参考にさせてもらう
やっぱ冷蔵庫の野菜が悩みどころで…冷凍向かないものもあるしね
葉物野菜は傷みやすいし保存方法もさっさと食べるか冷凍するか悩む
しかし冷凍庫はタンパク源の肉類が多くて…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:14:23.33 ID:UsHlqwFY.net
>>184
では感染者が出ていない地域は余り影響でなさそうですね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:15:00.74 ID:ZEmNQNDR.net
経済うんぬん、検討うんぬんより医師会から危険信号来そう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:15:21.48 ID:QNg/31z4.net
コロナウイルスで買いだめ自慢大会 海外掲示板でさらに盛り上がるPart2
http://www.all-nationz.com/archives/1077118953.html

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:15:34.86 ID:e/akmubr.net
>>287
これ緊急事態宣言成立と発令見越してそうだね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:16:06 ID:IB+HfepR.net
オリンピックしたいから東京に出すのか、したいから出さないのかなぞだわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:16:41 ID:ZEmNQNDR.net
3月異動時期だから早く宣言出さないと間に合わない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:17:57 ID:150SJzA5.net
今日はローリング補充の日
冷凍フランクフルト、冷凍エビ、じゃがいも、にんじん、ながねぎ、きゃべつ
牛コマ、そば、いよかん、チーズ、卵、粉チーズ、カットトマト缶詰
ごま油、菓子類いっぱい・・・・あと何買ったかな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:19:08 ID:ZEmNQNDR.net
東京これ以上増えたら感染症対応病院病床ヤバイ
来週とか言ってられない
ライブとかジム行くバカまだいるし

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:19:40 ID:9Mt6wiCO.net
缶詰を取り扱う企業で働いてるんだけど、
先週金曜からくそ忙しくなってゲロ吐きそう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:19:54 ID:W/O5Qzfn.net
>>257
花崗岩

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:20:58 ID:ZEmNQNDR.net
>>310
缶詰め売れてるね、田舎でも缶詰め人気
お疲れ様

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:21:42 ID:JB+usriS.net
1週間ぶりに買い物に出た
一番近いスーパーもドラストもトイペは無かったけど箱ティッシュやキッチンペーパーはあったな
生理用品は残ってはいたけど普段かなりの量あるのに大分少なくなってた
それでもあの量残ってたら安心する人は多いかも
食品に関しては納豆のところがかなりすっかすかになってた以外商品は充実してたな
袋インスタント麺が少なめになってた程度

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:21:59 ID:eot3xQ6+.net
中国と韓国は入国禁止じゃないからな
「医療施設か政府指定の施設で2週間隔離」
症状が出ればPCR検査をするし治療もする
日本人が検査も治療も受けられないのに?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:22:05 ID:GEe+RwF6.net
>>278
ありがとう、ネギいいね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:22:39 ID:GEe+RwF6.net
>>265
生鮮食品なんて転売するの?w

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:22:45 ID:ZEmNQNDR.net
軽症者は自宅療養と言ってるが
家族感染率高すぎて高齢者犠牲になるリスクも高い

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:23:14 ID:150SJzA5.net
缶詰みたいな長期保存食はさすがにいまさら買わないだろ
元から充分備蓄があるし

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:24:12 ID:rfuyvpbT.net
冷凍食品は冷凍庫大きくないし缶詰は小さいしカップ麺は嵩張るし買いだめけっこう難しくない?米って優秀なんだな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:24:24 ID:iXKfkuF9.net
どうせ消費するからバラエティ豊かに揃えてるのさ
普段の備蓄とは違う缶詰ラインナップ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:24:25 ID:JB+usriS.net
それにしても咳してる人に限ってマスクしてなくてイライラするわ
婆は手で口押さえて咳して買い物してるし
ガキどもは咳しなが話してて親も何も言わないし
オッサンはもちろん口なんか押さえないから10mくらい飛びそうな勢いでくしゃみしたりだし

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:24:28 ID:bQb14nqg.net
絆創膏いるね。安くて100枚くらい入ってるのも買ったけど、ケアリーブ補充するわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:24:36 ID:GEe+RwF6.net
>>301
野菜用の保存ビニール袋オススメ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:25:00 ID:Oza9aJbX.net
>>300
地方の場合、ベッド数よりも物品が無くて受け入れが厳しいらしい。
マスクだけじゃなく、劇薬を扱う際のPPEもなくなってるって。
コロナ対応だけじゃなく、他の患者弊害も出てきてるって。
さすがにノーガードじゃコロナは受け入れられないのに、上からは圧力がかかって大変らしいよ。
道民より医療機関が優先だと思うけどな。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:25:52 ID:GEe+RwF6.net
>>300
まだ改正法案決まってないから
金曜可決で
来週の日月からかなと予想

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:25:59 ID:iXKfkuF9.net
>>321
それほんとにそう思う
会社のロッカーは狭く窓もなく換気できないのに
密室空間でマスク無しでゲホゲホやらかすから
本気で殺意感じたわ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:26:00 ID:ZEmNQNDR.net
>>318
備蓄民以外はないよ
台風の時に備蓄したの食べちゃった
そもそも家族多いから食糧が予想つかない
缶詰めは長持ちするから買っとけば安心
いくつかは買ったが宣言出るとなったらもっと買いたい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:26:18 ID:Uzr1BVIA.net
>>314
五輪があるからここまでが限度だろうね
中国がすでに収束が視野に入ってるから
おそらく日本も少しずつ沈静化に向かってそうな気がするが
PCR検査慌ててやり始めたから急に増えてるだけで

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:26:51 ID:5+i0sice.net
>>323
100均でそういうビニール見かけたけど湿気たまらないの?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:27:35 ID:150SJzA5.net
>>329
新聞紙にくるんでから保存袋に

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:27:56 ID:GEe+RwF6.net
>>290
ジムとヨガは閉店すると思う

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:27:58 ID:bQb14nqg.net
マスク切れた人も多そうだよ。ハンカチ持参してほしいけど、こういうのは習慣だからなあ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:28:13 ID:Uzr1BVIA.net
備蓄増やすとしたらみかんとかリンゴとかメインにする
レモンとか腐りにくそうだから少し買うかなw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:28:23 ID:ZEmNQNDR.net
コロナで政府のやり方に腹がたってストライキしたどこかの国の医師会あったよね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:28:54 ID:LQapJqKV.net
>>322
ケアリーブ1度使ったらもう他の安いビニールみたいなやつ使えないw
常に買い置きして財布にも入れてる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:29:06 ID:nZcmYTUz.net
納豆が無いなら自分で作れば良いじゃない
つ成瀬発酵化学研究所

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:30:56 ID:Uzr1BVIA.net
>>290
おそらく4月からは行けるのでは
とりあえず2週間ぐらい行動制限するだけでしょう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:31:43.94 ID:GEe+RwF6.net
木曜夜か金曜あさイチで買い出すことに決めた

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:32:00.11 ID:XZaPNVcV.net
食料は完了

職場用のパソコンのキーボード、マウスパッド、デスクカバー取り替える

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:32:27.42 ID:yYszOF+e.net
>>326
密室空間に空気清浄機もついていない会社に勤めている奴ってw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:32:57.20 ID:UsHlqwFY.net
>>310
ツナ缶鮭缶サバ缶コーン缶のうち
ツナ缶は便利で使っちゃうからやばい。
非常事態宣言時には飽きちゃう可能性。
サバ缶は余り好きじゃないから減らないからうちでは備蓄向き。
高いし滅多に食べないけどコンビーフも2つ。

コロナでき分が落ちた時に ワインと共に食べようと
牛肉に大和煮、牡蠣のオイル漬けも買った
この二種ははすぐ食べないように奥の方にしまってるw

楽しまなきゃね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:33:02.70 ID:QNg/31z4.net
人権問題で外出禁止令72時間しか出来ないって聞いたけど本当だろうか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:33:03.64 ID:GEe+RwF6.net
2週間で済むようなことなら緊急事態宣言なんて出さないよ
飲食店やスタジオのようなところは気をつけないと倒産だよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:33:53.07 ID:GEe+RwF6.net
>>342
蔓延してる所は外出は2日に一回になるかもね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:35:21.70 ID:Oza9aJbX.net
>>334
その点、日本人は我慢しちゃうんだろうね。特に医療者ってサラリーマン的感覚はないから。
受け入れ病院はどこもトップが事務でなくて医師だし。
患者を受けろ受けろって圧力で、一般病床(内科とか整形外科とか普通の科)で受け入れること
になったから、今までいた患者さんを他に押し出さないといけないんだって。
泣く泣く、末期で看取る予定だった患者さんを移動させたり悲惨なんだと。
で、物品がないと。終わり。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:35:56.62 ID:5+i0sice.net
>>330
やっぱ湿気溜まるのね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:36:42.97 ID:lQbqWRzg.net
倒産危険度
SS ライブハウス、ジム
S 旅行会社、バスツアー、各種教室、飲み屋
A 外食、ホテル、学習塾 とか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:36:43.10 ID:bQb14nqg.net
明日は休みとった。
9時開店、10時開店の開店前をご訪問するか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:36:46.79 ID:5+i0sice.net
長期の外出禁止は子供がストレス溜まって親もストレス溜まってめちゃくちゃになるよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:37:09.97 ID:rl8fNfmr.net
>>335
昔はバンドエイド派だったけど今はケアリーブ最高

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:37:26.54 ID:2skx6mde.net
>>98
ハイターは次亜塩素酸ナトリウム水溶液
次亜塩素酸ナトリウム水溶液はアルカリ性
なので
水ではなく炭酸水で中和させることによって
酸性の次亜塩素酸水になる
http://imgur.com/VCS3Yno.png
https://i.imgur.com/dbjkbTR.png
化学のお勉強だよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:38:06.86 ID:tu8BCYQA.net
16号線の内側は閉鎖されちゃうの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:38:37.40 ID:rl8fNfmr.net
>>351
先生、頭が頭痛が痛いです

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:39:22.97 ID:bQb14nqg.net
子供が家にじっと籠るのは無理だな。今日もリュック背負って自転車飛ばしてる子供たち見たわ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:39:35.34 ID:UsHlqwFY.net
>>325
来週末はスーパ激混みパニックで感染危険だね
やっぱりスーパー買い出しは木曜に行こう

生協でもとってるんだけど
パニック前の先週火曜日に頼んだティッシュペーパーが欠品だった
ローリング分だし備蓄はしてあるから大丈夫だけど、
非常事態になって注文が混むと生協も通販もあてにならないね

宅配運んでくれる方々に感謝。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:40:23.57 ID:UDJLE+Ts.net
ダイプリだけで関東東海関西東北の
感染症対応病床いっぱいだし、よりによってダイプリ高齢者多数
東京かなり限界

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:40:58.60 ID:2B/we+4F.net
>>347
ホテルだけどキャンセル祭り。どうしよう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:41:20.74 ID:LQapJqKV.net
>>349
3日あたりで、もう子どもストレス溜まって大変だから公園来たみたいなインタビュー見たな
29日1日2日3日の4日でそんなんだから、2週間とか自宅で缶詰めなんて無理だろうなぁ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:42:39.45 ID:GEe+RwF6.net
緊急事態宣言でたら、通販サイトがすぐ売切れで買えなくなると思う
そもそも他の地方への流通もどの程度まで許可出るかどうか
楽天で定期的に買ってたものがあったから、今回のセール始まった時に即注文した

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:43:39.59 ID:Oza9aJbX.net
>>356
あふれた分は地方で引き取らせようって政府は目論んでたんだけど、物資がないっていうね。
圧力だけかけても無理でしょ。東京の指定病院はもうキャパオーバーだよね。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:44:00.99 ID:GEe+RwF6.net
>>358
最初はそんなにギッチリ外出禁止にはならないと思う
あとはパンデミックの様子による

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:44:36.40 ID:jUv2nDkZ.net
>>246
ビタミン剤は効果ないって事になってるよね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:45:26.41 ID:FznbXU2w.net
>>351
〉酸性の次亜塩素酸水になる
結局酸性になるのだったら、中性の時に酸性じゃぶじゃぶ混ぜた方が早そうだね先生。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:46:19.70 ID:jUv2nDkZ.net
花崗岩が効くってどういう事だ?
舐め舐めするってことか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:46:45.48 ID:Fi3eGDm8.net
醤油はたくさん備蓄したけどソース忘れてた
明日買いに行かないと

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:46:49.63 ID:LQapJqKV.net
>>347
ライブハウスより個人事務所がヤバいんでしょ?
まぁ、ライブハウスも新型コロナの対応策が無いまま長引けば倒産だね

バイキング形式のレストランって今どうなってるんだろう?
惣菜屋の量り売りは全部パック売りになってた

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:48:17.19 ID:B291HfGi.net
もう国会に専門家毎日常駐させろよ
福島第一の時はリアルタイムで東京電力やってたじゃん。

明日早速専門家会議って流れ
無駄 無駄
例えば岩田氏とテレビ電話させればリアルタイムで進行可能

国会中継見てると漫才見てるみたいだわ
とろすぎる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:48:32.11 ID:d0H4/zfC.net
アルコールジェル買ったけど家だと普通に手を洗うからあんまり意味ないことに気がついた

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:49:15.29 ID:2rsTljaI.net
>>310
缶詰めありがたく買わせてもらってます
ありがとうね!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:50:06.91 ID:s26Wsfx8.net
マスクとトレペもあれほど山積みだったのにテレビの影響であっという間に…
食品が一番パニクるでしょうね
今ならたくさんあるけどね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:50:49 ID:UDJLE+Ts.net
地方は今、野菜はそこそこ豊富
○○市だけど、あちこちの畑にキャベツやら白菜、
色々あるから農家から直接買ってる
米も備蓄したのがあって家に精米機持ちが多い
物流止まってもあまり困らない
パンデミックは東京がヤバイ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:51:27 ID:eoMADm40.net
非常事態宣言に備え

市販の

頭痛薬
解熱剤
整腸剤
子供用医薬品

買ってしまった…
10000くらい使ってしまったよ…

家庭で医薬品は他の人も持ってる?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:51:36 ID:kFL1Xx9l.net
>>188
いつもネットですませてたけど、今日2週間ぶりに買物行ってきたよ
大型スーパーと薬局、紙類はトイペ、ティッシュ、生理用品売り切れ
キッチンペーパーお一人様一個で余ってた

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:51:48 ID:2skx6mde.net
>>98
>>353
つまり、ハイターを水道水で薄めても(多少中性に傾くが)肌にやさしい弱酸性次亜塩素酸水にはならんのや。
水酸化ナトリウムも入ってるしな。
皮膚が溶けてしまう。
しかし、水ではなく炭酸水と混ぜることによって、
HClが抜き取られ、水酸化ナトリウムも中和されて
安全で人にやさしい微酸性の次亜塩素酸水になるというわけや。

よくわからなければ、このあたりの動画でもみれば納得すると思うで
https://m.youtube.com/watch?v=O5oKwIpv1yk

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:53:12 ID:Hf48E05n.net
>>333
蜂蜜漬けおすすめ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:53:49 ID:2B/we+4F.net
>>366
少し前まではトング禁止のスタッフによる完全取分けだった。でも今は終了。予約の分は着席で前菜、メインとかをスタッフが運ぶ。
コースの決まったレストランみたいな感じ。「とにかくお客さんを歩かせるな」の指示

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:53:54 ID:GsNxye/b.net
>>86
インド人は手食の人多いから中国人と比べて手を洗う回数が多いからだと聞いたが

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:54:18 ID:2skx6mde.net
>>363
そういうわけにもいかない。
無闇に酸性のものを混ぜるとphが傾き過ぎて
塩素ガスが発生してしまう危険がある。
phは4以上であれば塩素ガスは発生しない。
そのいい具合に中和するのが炭酸水なんや。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:55:16 ID:kODuQ6Nd.net
>>372
解熱鎮痛剤じゃなくて咳止めにしとけ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:55:42 ID:i8m6138d.net
外出自粛要請って別に外出禁止になるわけじゃないと思うけど
パニックになったりするんかねー

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:55:49 ID:7At6RqKB.net
>>184
IDに草生えてる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:56:41 ID:vqq6Iisn.net
>>311
古いな
次は玄武岩だ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:57:41 ID:vqq6Iisn.net
>>213
ごめんね
有名な話だから知ってたのかと思って

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:57:46 ID:UDJLE+Ts.net
>>372
うちも市販薬は1万円以上買った

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:58:45 ID:/9myV2Uh.net
>>361
パンデミック加速するかな
3月9日は満月だからパニックになりやすいね

今回の騒動から購買速度は
若い女性>おばさん>若い男性>おじさん>高齢者
女性の行動力が圧倒的だね
その分パニックも若い女性が一番起こってそうだ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:58:51 ID:B291HfGi.net
2週間
一般人の利用リーマンの利用禁止 鉄道利用禁止
学校 塾 趣味関連施設全て 閉鎖
外出は買い物のみ
マスク無い人は外出禁止
製造業停止
医療資材の製造のみ
飛行機全停止
病人のみ外出許可
医療機関の子供の保護 24時間体制

こんな感じでやれば収束するよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:58:55 ID:UDJLE+Ts.net
>>380
都会はなるでしょ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:59:09 ID:Dm0dNpLX.net
新型感染症のときに買ったマスクを部屋から発掘したので
今日お世話になった特養に電話で話して数箱だけど寄付した
ASTM F2100 適合マスク
転売抑止で介護施設で入手しやすくなるといいな

アルコールは1.7倍程度の増産なら厳しいような気がする

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:01:15 ID:rl8fNfmr.net
>>374
ありがとうございます
ピューラックス買ってあるので炭酸水買ってきます

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:01:49 ID:UDJLE+Ts.net
>>385
子持ちの女性が一番、必死
本能だよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:04:38 ID:LQapJqKV.net
>>372
気休めの総合風邪薬、普段飲んでる頭痛薬と酔い止め、チョコラBBとファイチ、冷えピタと粉ポカリ、塩タブレットあたりは常に買い置きしてある
急な出費は痛いから普段から備えておきなさいな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:05:11 ID:RK/n2hPw.net
全国民、外出禁止令でも出さない限り無理。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:05:55 ID:LQapJqKV.net
北海道のマスク配布、1人7枚じゃなくてひと世帯7枚だったんだね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:06:21 ID:UsHlqwFY.net
NHKで武漢の様子
犬HK放送局、これから政府がやるかもしれないことをチラリとやるかもだからな

しかし今のところ東京名古屋北海道高知大阪あたりかねえ緊急事態適応は

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:06:26 ID:IpJWi91W.net
ローリングストックのカレーレトルト、腹持ちしないわw 週一買いにいく食材で作ったスープ類の方が腹持ちする…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:07:03 ID:GEe+RwF6.net
>>388
素晴らしいですね。
私もわずかながら予備であるキッチン除菌スプレーを親の施設に持っていってみるつもりです

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:07:10 ID:eoMADm40.net
>>379
咳止めが必要なの?
>>384
そうなのですね。。。
病院に行きにくくなったとき、
市販薬でもあれば助かるかなと。。

>>391
冷えピタは気づきませんでした…

子供にも使える薬や
子供も食べやすい保存食を探してます。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:08:29 ID:GEe+RwF6.net
>>385
人の行き来をとにかく止めないと収束しないとみてます

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:08:34 ID:q/VfiVvv.net
>>321
そういう人って私生活も全部だらしないんだろうと今日思った

だらしないからマスクせず、だらしないから他人に気遣いもせず、
だらしないから風邪もひく
マスクせずに撒き散らしてる人って全部だらしないんだよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:08:40 ID:IpJWi91W.net
>>388
素晴らしいなぁ。足りてないところに届いて欲しいね
今は誰もが欲しがってるけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:08:42 ID:Uzr1BVIA.net
>>395
棚の下の安いのから消えてるよねレトルトw
いいやつはちゃんと野菜スープがたっぷり入ってるから
腹持ちいいよ
カレーの王子さまは馬鹿にできない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:08:56 ID:Dm0dNpLX.net
>>372
時々はげしい下痢するので整腸剤

平熱が37度くらいで37.5から38.0度くらいになるので
鎮痛解熱剤をたくさん購入した
新型肺炎が流行する前からなので感染では無いと思うけど
歯科医の定期検診予約は取り消そう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:09:42 ID:e3op+Lhs.net
10年前のN95 とか医療機関に寄付しても迷惑かな。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:09:45 ID:gZefRC8k.net
>>372
コロナ関係なく、医薬品はある程度持ってるのが普通じゃない?
今回は物流が滞る場合に備えて、常備薬を倍増した以外は
咳止めを買った。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:09:59 ID:IpJWi91W.net
>>401
具材が小さい少ないカレーはダメだわw 予算ないから安いのを大量に買い込んだけど失敗したかも

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:10:08 ID:a/MIwi9+.net
>>372
トイレットペーパーより市販薬だよな
普通に考えて

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:10:10 ID:qFD0OZCR.net
>>98
馬鹿はお前だったようだな
知識の無いやつが出しゃばるなよ
迷惑

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:11:35 ID:150SJzA5.net
>>403
N95は使用期限あるよ
主にゴム紐の耐久性が落ちる
N95は完全密着させて気密性を保つためにゴム紐が重要なので
医療機関での使用では使用期限厳守です

まあ、そんなこと言ってられなくなるかもだけどw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:11:53 ID:eoMADm40.net
>>402
解熱鎮痛剤はあった方がいいんだねぇ

>>404
確かにそうかもしれない
うちからドラッグストアが徒歩3分だから、普段は体調悪くなってから買いに行ってたんだよね

咳止めも買っとこう…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:11:58 ID:X8GXkUOr.net
ここを参考に備蓄ある程度整ったけど、またスーパー買い占めが始まる前にもう少し備蓄したいのでアドバイスしてほしい
4人家族、幼児2人で調味料系は元々ストックはある
野菜は玉ねぎは多めに買っておいてあるが、その他の卵や野菜類はたまに買い出しに行ってる

米17kg、乾麺、パスタ、米粉、ホットケーキミックス、カップ麺、インスタント麺、冷凍食パン
水、2Lのジュース類、お茶系、豆乳、コーヒー、紅茶
ポカリ粉、ウィーダーインゼリー系
お菓子 スナック系と甘い系、子供のゼリー、シリアル
スープ系、缶詰(ツナ、魚、果物)
レトルト食品(お粥、カレー、中華)
シャケフレーク、ごはんですよ、ふりかけ
冷凍食品(野菜、おかず系、海鮮系、肉)

薬(目薬、咳止め、総合風邪薬、解熱剤、子供用の薬)
オムツ、生理用品、透明ゴミ袋、ラップ、衛生用品
ゴーグル、使い捨て手袋

ティッシュ、トイペは元々備蓄してある
お米が足りなそうかな?でも味が落ちるとか虫がとかみてあまり買っておかないほうがいいのかなと思って
あと何か買っておいたほうがいいものあるかな?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:14:26 ID:qFD0OZCR.net
トイレットペーパー売ってるけど400円くらいするやつしか残ってねえわ
トイレットペーパーなんて12ロール198円のしか買った事ないわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:14:41 ID:e3op+Lhs.net
>>408
5年期限らしいからどうかなと思ったんだよね。
くちばしのやつだから出番がないんだよな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:15:28 ID:TJXRZubx.net
>>408
ゴムキツいしな。耳痛くなる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:16:32 ID:kODuQ6Nd.net
>>397
コロナの症状の特徴の一つが咳
激しい咳は喉を痛め体力を消耗させ、睡眠を妨害してウイルスを撒き散らす
一定の発熱はそのままにして免疫の働きを高める事にも繋がるが、咳はメリットが少ない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:17:18 ID:eoMADm40.net
>>410
小麦粉、お好み焼き粉、たこ焼き粉、ホットケーキミックス

なんかはどうでしょう?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:17:39 ID:jRgw6Z0z.net
>>362
ビタミンDとマグネシウムだけは臨床で有効性確認されてる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:18:10 ID:eoMADm40.net
>>414
ありがとうございます
咳にそのようなデメリットが…

明日、咳止め買ってこよう。。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:18:48 ID:qEQ28YRJ.net
>>294
愛知も駄目やろな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:20:45 ID:3XAdm1+P.net
>>418
旦那の会社、東京出張禁止になった

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:20:49 ID:GsNxye/b.net
実家の母親が
冬になるたび箱買いして暖かくなったら衣装ケースに放り込む
って20年位続けてて今頃になって大量のマスク持ってたこと思い出した
探したら出てくる出てくる
本人は備蓄とか考えて無くてそう言う習性なだけ
弟一家と半分こしたけど一気に1000枚ぐらい備蓄できた
母親は外出しないし花粉症もないから10枚位置いといてだってさ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:20:56 ID:e3op+Lhs.net
>>410
初期に喉痛いっていっている人が多いから
のど飴かな。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:21:11 ID:ZmLlA1qh.net
>>415
片栗粉、おしんこもよさそう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:21:38 ID:6Il8GTro.net
>>410
乾物なんかはどうですか?
切り干し大根、ひじき、わかめ、高野豆腐とか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:23:13 ID:150SJzA5.net
>>413
耳掛け式のはN95としていかがなものか・・・・
普通は上下2本の頭がけやで

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:23:36.42 ID:X8GXkUOr.net
>>415
ありがとう
お好み焼きはいつも米粉でつくってて、小麦粉のかわりに米粉にしてるんだ
ホットケーキミックスは備蓄済です
あと付け足しで乾燥ワカメ、おしりふき、電池
ハンドソープ、生活用品はあります

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:24:06.63 ID:3XAdm1+P.net
薬といえば不安過ぎて眠れないとき、
レスタミンコーワ糖衣錠時々、お世話になってる
胃薬も三種類ある

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:24:32.78 ID:OMf1+yYb.net
薬は配置薬あるから配置薬で足らなそうな物を買っておいた

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:25:05.60 ID:kODuQ6Nd.net
喉の痛みに対するのど飴もほんと気休めでしかないから、きっちり抑えたいならトラネキサム酸入りの市販薬を買った方が良い

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:25:16.20 ID:X8GXkUOr.net
>>421>>423
ありがとう
のど飴、少ししかないので買い足します!
乾物はワカメしかなかったのでひじきや高野豆腐買ってきます!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:25:34.68 ID:150SJzA5.net
>>410
プチトマト
ジップロックに入れてそのまま冷凍できるよ
少しずつ使えるし便利

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:26:14.94 ID:150SJzA5.net
あ、安価まちがえた
ま、いっか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:27:33.21 ID:TJXRZubx.net
>>424
3Mの9501
荷物整理してたら
昔買ったの出てきたw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:27:42.44 ID:3XAdm1+P.net
>>418
市中感染始まってるところ一気に宣言くるかも
感染がジムやらライブやらヨガやら不要不急ばかり
最前線に立つ医療従事者からしたらふざけんな!だよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:30:00.26 ID:yYszOF+e.net
>>428
ノンシュガー枇杷蜜のど飴が美味かったし効果あったよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:30:10.27 ID:2B/we+4F.net
コンタクト液買わないと

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:30:48.64 ID:2w/hBuEG.net
>>388
えらいぞ
388の家にいいことがあるといいな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:31:11.84 ID:Dm0dNpLX.net
>>405
具材の少ないカレーはトンカツ入れてカツカレーにしたり
肉とミックスベジタブル炒めたの入れたりするといいよ
ハウスのプロクオリティビーフカレーをカツカレー用として使ってる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:32:40.20 ID:iZHv8bFt.net
>>410
食料に関してはもう大方の供給は安定しているから
よっぽど「これがなきゃ死んじゃう」っていうものでもない限り
備蓄の必要はないよ。

備蓄っていうのはどうしても長期保存のきくものに偏る。
長期保存のきくものっていうのは、基本的に化調や保存料まみれで栄養価も悪く、体に悪い。
だからもしもの時、食いつなぐために仕方なく食べるのが備蓄であって
それを常食していたら病気になりやすい体になってしまう。
備蓄して、備えが無駄になったら全部捨てるならいいけど
もったいなくて全部食うんだろ?体に悪いものばかりを。
備えで体を悪くしてたら本末転倒。
普段食べるものは賞味期限が短いものを食べるのが一番いいんだよ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:33:38.92 ID:FJHtRCFT.net
パウチに入った食料品があるんだけど
輸入元:中国河北省。大丈夫かな?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:33:52.05 ID:kODuQ6Nd.net
>>434
効果を感じるのは喉がイガイガするとかの段階の話でしょ?
重症化すると唾を飲むのも痛いしのど飴なんて舐めていられない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:34:03.53 ID:yYszOF+e.net
>>410
1.5欣用のホームベーカリーを買って毎朝パンを食べる生活にチャレンジするのをお勧めします
で慣れてきたら、小麦粉は20kgの大袋を買って山崎のルヴァンプライムスナックの保存食用
サイズの空き缶に小麦粉をこわけして保存するようにすると食パン買うより安く上がるようになる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:34:40.48 ID:8XobyjRW.net
買い占められるとイヤだからあまり書き込みたくないけど喉対策にいいのあるよ(´・ω・`)

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:34:43.63 ID:2tLmIkZw.net
今の時期ってチューペット売ってないのかな?安くて便利

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:35:17.73 ID:yYszOF+e.net
>>440
アホだなw
重症化する前に当然舐めるんだよw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:35:22.96 ID:3J1phJGp.net
緊急事態宣言が出ても外出規制されるわけないだろ
北海道と同じことが他県でも起きるだけ
飲み屋もソープも普通にやってる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:36:07.39 ID:Z9Mw4lmV.net
暖かくなってきていい白菜がなかなかないんだよね
開いて巻が甘かったり住人が中に向かって食べ進んでたり
冬の備蓄野菜としては優秀なんだけどな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:36:08.14 ID:EF315XLB.net
>>362
ビタミンCは免疫反応に関わる白血球の機能を高めるッて見たぞ
免疫力が最重要要素だから俺はガッツリビタミン摂ってるけどな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:36:24.58 ID:2skx6mde.net
>>445
やってるだけで閑古鳥なんじゃないの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:37:16.84 ID:eoMADm40.net
>>438
確かに。。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:37:53.81 ID:3q3sMzSq.net
外出規制されるされないはどーでもいい
備蓄民以外はパニックを起こすそれが問題

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:38:34.73 ID:IMLBG2VW.net
>>388
中々できない素晴らしい事。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:38:38.90 ID:Cn0qTT9x.net
>>410
子どものためにラムネと白玉粉買った
ラムネはブドウ糖の塊だから万一感染発症したら
口どけもよいし平時オヤツにもなる
白玉粉は日持ちするし手軽に作れる
団子粉もいいかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:40:43.51 ID:nZcmYTUz.net
>>410
カレールーシチュールー
常温保存できる牛乳(コストコ等にある)
コーン缶トマト缶(パウチでも)
折り紙シャボン玉スケッチブック等
はちみつメイプルシロップ
おしゃぶりこんぶ
鼻水吸引機
バターチーズ食用油

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:40:45.54 ID:kODuQ6Nd.net
>>444
飴に重症化を防ぐ効果なんて欠片も無いけど一体何を、、?

トラネキサム酸も症状を緩和するだけだが、のどが痛くて飲めない食えないを緩和する事は治療に繋がるから重症化しても効果がある

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:40:55.34 ID:150SJzA5.net
>>432
日本じゃカタログにもないやつやね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:41:13.18 ID:21dlP7fe.net
>>438
もうスペイン風邪クラスの100年に一度のビッグイベントになってるぞ?
普通な暮らしにいつ戻れるか検討もつかないのが今

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:41:33.97 ID:EF315XLB.net
>>448
ワイ道民
閑古鳥過ぎてやばいよ、ギリギリでやってるとこは潰れる
非常事態宣言無くてもこの状況じゃガラガラだろうけど
代わりに外散歩してるオッサンが増えた

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:41:47.94 ID:gZefRC8k.net
>>409
そうなのね。キツい書き方してごめんね。
必要ないかもしれないけど、肺炎の症状が出て
直ぐに見てもらえないと辛いし、咳が止まらないと体力も消耗するから。

解熱鎮痛剤はアセトアミノフェンね。
イブプロフェンやロキソニンは痛み止めとしては良いけど
インフルエンザだった場合、インフルエンザ脳症になる危険性もある。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:41:49.45 ID:7YDHaftA.net
埼玉県 警察官感染きた
宣言早くしないとカオス

明日、午前中で買い物済ませる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:42:34.15 ID:3J1phJGp.net
>>448
人出は激減してるよ

日本では強権的に外出規制や営業停止はできないということね
君ら見てると武漢に住んでる人なのかと思ってしまう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:43:07.57 ID:3+ztA9L6.net
>>410
体温計はあるだろうけど冷却系もある?
冷えピタは便利だけど長時間持たないからうちはアイスノン2個と併用
(普段は常温保管)
柔らかい湯たんぽがあれば水枕として使えるから数に入れていい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:44:04.84 ID:bN64YAvh.net
>>410
お餅はどう?きな粉と合わせればおやつ兼タンパク質補給にもなるし

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:44:04.92 ID:X8GXkUOr.net
>>430
プチトマト買って冷凍するわ!
冷凍庫パンパンで入るかわからないけど 泣
ありがとう

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:44:47.58 ID:yYszOF+e.net
>>454
いきなり重症化の時点から話をすること自体からお前は頭おかしすぎるわw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:45:04.51 ID:EF315XLB.net
正直北海道は全くパニックって感じではないわ
普通に食料売ってるし、何かが買い込まれて特別無くなったりもしてない
マスク、消毒液ぐらい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:45:15.39 ID:L0qml30a.net
スレ立てられないんだけど誰か立ててくれませんかね?
「疎開者達が新型コロナを生暖かく見守るスレ」

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:45:46.38 ID:X8GXkUOr.net
>>438
ごもっともですねありがとうございます

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:45:59.11 ID:0lgLJkB7.net
>>48
変な顔ww

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:46:07.34 ID:e3op+Lhs.net
免疫高めるのを期待してビタミンは買い足した。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:46:29.24 ID:7YDHaftA.net
>>445
地方だけど夜の仕事してる知人が
客は来ないが店は開けてると言ってた
濃厚接触禁止でキャバクラで感染出たから客はいない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:46:40.23 ID:X8GXkUOr.net
>>441
食パンは親しか食べずあまり頻度が多くないので食パンを冷凍しています

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:47:01.17 ID:iBQU1hlt.net
6ヵ月後ぐらいに薬が出来上がるらしくて一安心

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:48:32.04 ID:7YDHaftA.net
>>465
北海道は人口密度高くないから…
食べ物、豊富にあるし…

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:48:55.33 ID:kODuQ6Nd.net
>>464
重症化してないなら別にほっとけば良いじゃん
ここって悪いケースが起きても大丈夫なように備えるスレだよね??

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:49:29.06 ID:GEe+RwF6.net
>>466
そういう上から目線は良くない
しっぺ返しが来るよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:50:35.67 ID:yYszOF+e.net
>>474
アボーン

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:53:46.65 ID:X8GXkUOr.net
>>452
>>453
ありがとう!ラムネの存在忘れてたから買うわ
白玉粉かまだ子供食べたことなかったから盲点だった
カレーとシチューのルーは買ったのに早速使ったからまた買う
カレールーは甘口買っておいたほうが良さそうだね
夫が甘口嫌がるからスパイス入れたらいいのか?
辛口しか買ってなくて、子供は別の甘口ルー使って鍋別につくってた
コストコに常温保存牛乳あるの知らなかった
バターチーズ油などはあり、鼻水吸引器も持ってる
折り紙とか子供の遊ぶ物もだいたい揃ってるけどもっと買っておこうかな!
はちみつ、メープルシロップはあるんだけどあっという間になくなるから買っておく!
本当はコストコでじっくり選んで買いたいけど感染が怖くて行けてない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:54:10.18 ID:TJXRZubx.net
>>455
そう。
たしか海外通販で電子タバコのリキッド買った時に付いて来た

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:54:21.70 ID:kFL1Xx9l.net
今日、本コーナーの前通ったら女性10人くらい横に並んで立ち読みしてた
その横を水泳帽子+帽子+マスク+花粉用ゴーグル+ビニール手袋&手袋
で早歩きで通ったんだけど、温度差すごい感じたわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:54:53.35 ID:eoMADm40.net
>>458
ありがとうございます。

アセトアミノフェンですね!
インフルエンザ脳症、、怖いですね。。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:55:02.92 ID:gZefRC8k.net
>>410
乾麺が何か分からないけど、うどんはあったほうが良いと思う。
あと個装されたお餅。

海藻類がないね。乾燥わかめとか、お味噌汁やスープに入れるように
海藻やお豆腐をフリーズドライしたものが市販されているから
そういうのもあると便利。
あと、海苔。味付け海苔。小さい子って海苔巻いてご飯食べるの好きじゃない?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:55:34.48 ID:Z9Mw4lmV.net
ファンタオレンジとファンタグレープ
スプライト、コーラもw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:55:40.98 ID:KW0VoLVE.net
日本政府 中韓からの入国者に指定場所での2週間待機を要請
2020年3月5日 19時59分
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、政府は5日の対策本部で、水際対策を抜本的に強化し、
感染者の多い中国と韓国からの日本人を含めた入国者に指定場所での2週間の待機を要請することを決めました。
政府は、5日夜開いた対策本部の会合で、水際対策の抜本的な強化に向けた新たな措置を決定しました。
感染者の多い中国と韓国からの日本人を含めた入国者について、2週間、検疫所の所長が指定した場所での
待機と国内での公共交通機関を利用しないよう要請するとしています。中国には香港やマカオを含むとしています。
さらに、発行済みビザの効力を停止し、旅客機が到着する空港を、成田空港と関西空港に限定するよう要請するとしています。
これらの措置は、来週9日から今月末まで実施するとしています。
また、7日午前0時から韓国とイランのそれぞれの一部地域を入国禁止措置の対象として追加指定するとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200305/k10012315841000.html



来週9日から今月末まで実施

安倍晋三って 馬鹿? 3月末で海外は治まるわけねーだろ?

こいつ入国後隔離やってもまたすぐ何もしないようにしてる どんだけ売国奴なんだ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:58:06.22 ID:tgYtl75h.net
某製造業(食品関係じゃない)で働いてるんだけど受注多過ぎて残業続き+日雇い派遣増員でどっから来てるかわかんない奴の出入り増えてうんざり
他メーカーは中国製の部品が使われててそれらが入ってこない為製造出来ずうちの会社に注文が殺到している模様
アルコール消毒液が容器が無くて出荷出来ないってのとはちょっと違うけどまさかこういう事象を身をもって体験する事になるとは思わなかった
土日の昼間に買い出しに行くの嫌で仕事帰りに行ってたのにそれもままならなくなって備蓄減る一方だよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:59:20.27 ID:X8GXkUOr.net
>>461
>>462
ありがとう!
冷えても固まらない保冷剤はあるけど、水枕は持ってなかったから買おうかな
子が熱出た時、冷えピタも保冷剤も嫌がるから水枕も嫌がりそうなんだよね
おもちは書き忘れたけど備蓄済みです
が、私しか食べないので1袋にしました

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:59:21.87 ID:GEe+RwF6.net
特措法、来週木曜通過だって。水曜日か木曜夜に一度買い物に行ってくる。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:59:25.28 ID:3J1phJGp.net
政府が規制しないと、「早くやれ」と言い
規制したら「人権がー」と政府批判

要するに日本は平和

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:00:22.81 ID:g9itJuoN.net
習近平が来ないと確定してからようやく規制かけたから
非常事態宣言はオリンピックが開催される可能性があるうちは出さないと思うな
WHOとIOCも呑気な事言ってるし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:01:24.00 ID:jn2i6kfd.net
日本完全に抑え込んでるな
さすが安倍さん
感染者数集計 March 05, 2020, 13:00
中国   80,430
韓国    6,088
イラン   3,513
イタリア  3,089
ダイプリ   706
ドイツ    444 ←
日本     331
フランス   285
スペイン   248
アメリカ   160
シンガポール 117
香港     105
スイス    93
英国     90
ノルウェー  72
スウェーデン 60
クウェート  58
バーレーン  55
マレーシア  55
豪州     52
ベルギー   50
タイ     47
台湾     44
オランダ   38
オーストリア 37
イラク    35
カナダ    35
アイスランド 34
ギリシャ   31
インド    30

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:01:41.00 ID:ZHEgWmzn.net
>>458
アセトアミノフェンて市販薬何種類かあるんだけどなんでもいいのかな?
あと咳止めのおすすめとかありますか?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:02:13.29 ID:5RrSraoS.net
バレンテインのお返しっておまえらどうした?もう買った?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:02:34.01 ID:L0qml30a.net
各種スポーツイベント中止
各種食フェス中止
花見関連イベント中止
学校休校
高校野球無観客
サッカー無観客
相撲無観客
オリンピック無観客 関連事業壊滅
観光バス、ホテル、旅館、事業開店休業
遊戯施設開店休業
飲食店ほぼ倒産確実

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:03:43.91 ID:rVc1IAiT.net
>>479
さっき夜の特番で橋下ですらインフルレベルの認識
日本人全員感染して抗体つければ無問題みたいなこと言ってて愕然としたわ
あのレベルでもまともな情報入ってないんだよな…

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:04:27.37 ID:X8GXkUOr.net
>>481
ありがとう!
乾麺はうどんです!
冷凍うどんも常備してあるけど場所を取るね
書き忘れたけどおもち、乾燥ワカメと海苔はある
高野豆腐やフリーズ系買います
あと缶やペットの野菜ジュースとかも書き忘れたけど備蓄済

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:05:32.54 ID:X8GXkUOr.net
>>482
炭酸も買ったw
私しか飲まないけどw
夫のお酒もこだわりがあって最近どこにも売ってなくてコンビニで買ってくるから箱買いしたいところ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:07:59.27 ID:ku8ZAnGN.net
>>477
カレーを辛くしたければタバスコ
甘くしたければいちごジャム
これおすすめ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:08:12.62 ID:TbzyPFTa.net
>>438
食料供給はいつも通りでも、パニック買いは避けられないから、一時的に殺到して手に入りにくくなるのは充分考えられる。そのための備蓄

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:09:24.35 ID:X8GXkUOr.net
>>496
ありがとうやってみる
一度擦り下ろしたバナナ入れてみたけど食べてくれなかった
いちごジャムならいけるかな

499 :ぶたくん :2020/03/05(木) 23:10:11.64 ID:IhxKPbbs.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>418
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     愛知の感染者、増えてるな。知らない間に東京抜いた?

名古屋中心にクラスターが2つあるって話だし近いうちに北海道抜くかも・・
うなぎ犬知事なんとかしろよ。。

検査体制進んで保険適用になると感染者が一気に増えるから
そういう事情知らない人たちが感染拡大したと思い込み
政府の発表の前にパニック買いが進むかも・・

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:10:39.97 ID:Z9Mw4lmV.net
>>496
辛口→マイルドはチーズと牛乳入れても美味しい
給食のおばちゃんから教えて貰ってやってる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:11:28.49 ID:JXq/ZrdT.net
>>428
昨日蕁麻疹で処方された薬と名前同じ…喉の痛みも良くなるとか万能薬か

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:11:44.09 ID:lROZ4OA/.net
>>497
同じ
パニック買いの人混みは行きたくない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:12:05.93 ID:gZefRC8k.net
>>490
お子さんがいるなら、小児科でカロナールをもらったことがあるかも。
解熱剤として、カロナール(アセトアミノフェン)はよく出されるから。

市販薬ならノーシンとかセデスとかタイレノールかな。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:12:06.51 ID:X8GXkUOr.net
>>500
そうなんだ!
なんか子供が味に敏感で元々甘口のやつしか食べなくて
何か混ぜたりすると食べなくなるんだよね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:12:12.30 ID:JTQNg8iR.net
>410
おもち
カレー粉
漬物のぬか
うがい用の重曹

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:12:29.96 ID:hGo7lEqt.net
来週木曜なの?
ならもう少し余裕あるな
アイス買い足ししよっと

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:12:59.12 ID:150SJzA5.net
愛知はクラスタできちゃって北海道とならんで特に深刻な状況に直面してるのに
北海道と違って知事があのトンデモ系という・・・・

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:13:12.15 ID:F33Ps7aR.net
12日にアイスとパンと肉と葉野菜を買って宣言を待つぜ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:13:50.23 ID:lROZ4OA/.net
引きこもると野菜不足になるよな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:13:50.89 ID:iBQU1hlt.net
トイペ騒動も落ち着いてきたのかな?明日スーパー行ってみようかなまだ混雑してたら嫌だ、時間帯が難しい。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:15:37.99 ID:Cn0qTT9x.net
ある程度備蓄は終わったけど小型冷凍庫買うか
迷ってる既に冷蔵庫の冷凍スペースはパンパン
だから
このスレで買ってるor買った人いる?
やり過ぎかなあ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:15:39.76 ID:kODuQ6Nd.net
>>501
お肌に塗ると美白効果もあるらしいぞ
飲む用塗る用は別だろうけど

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:16:23.06 ID:yyz8Slt/.net







































514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:16:42.44 ID:Uzr1BVIA.net
>>446
うちは大きくなってきたと思ったらヒヨドリに食い尽くされたw
うっかりしたわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:17:33.22 ID:AQIUGQIh.net
アセトとロキソはステマ臭い
自分に合う薬くらい見つけておけよ
ま、会話楽しんでるだけなのかもしれんけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:17:41.16 ID:fUadhReN.net
>>484
長野かな?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:17:53.55 ID:150SJzA5.net
世の旦那衆へ
感染するなら場所を選らぼうな

山口の感染男性、女性従業員感染の飲食店利用と判明 濃厚接触か 妻と子どもも感染
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583417333/

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:18:25.62 ID:pDJcUaic.net
なんだか「インフルみたいなものだから〜」っていう意見がテレビで定期的に出てくるから緊張感落ちる

明日はカフェにでも行こうかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:18:29.54 ID:iBQU1hlt.net
>>513
気を引くためにした努力は認める

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:19:08.25 ID:Uzr1BVIA.net
>>510
トイペは12ロール3週間と聞いて少しゾッとしてきたw
ウォシュレット使えば必要なし情報もあるしw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:19:27.80 ID:Z9Mw4lmV.net
>>510
今日のお昼前後に行ったら人少なめだった
明日は週末だからどうかわかんないけどあさイチは行列の残党がいるし夕方も仕事帰りの買い物客が多い気がする

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:19:58.61 ID:FNjMbZEp.net
ノーシンとセデスにはエテンザミドが入ってる
アセトアミノフェンだけなのはタイレノールだけ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:20:08.90 ID:gSlobwge.net
>>507
河村さんと組んで対策本部作ったみたいだからマシだと思いたいとこだけど、名古屋市も備蓄のマスク中国にあげちゃうバカっぷり発揮してるから、どっちもアテにならん。

愛知終了のお知らせだな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:20:30.64 ID:JXq/ZrdT.net
>>512
錠剤だからなぁ
今後引きこもれば美白には勝手になるだろう!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:20:33.66 ID:TKL+9Sjm.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3271838
トイレ紙めぐってけんか、警察がテーザー銃で鎮圧 豪
2020年3月5日 20:40 発信地:シドニー/オーストラリア [ オーストラリア アジア・オセアニア ]

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:20:59.63 ID:pDJcUaic.net
海外みたいにやるならやるで徹底してその雰囲気を出して欲しいのに気が抜ける。
日本のテレビってどうして「大丈夫大丈夫」って人にコメントさせるんだろ?

若者が軽症でも高齢者が亡くなるなら日本はかなり死ぬことになるのに

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:21:49.20 ID:EF315XLB.net
寝室用にちっこい加湿器買った
アロマがなんか癒やされる・・・

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:21:50.50 ID:yQjRaNxP.net
備蓄したパスタ、コメを美味しく食べるためにシラチャーや食べるラー油を買い足してる
カフェに行けないからネスプレッソとミルクフォーマーとキャラメルソースでマキアート
ネスプレッソはいいぞー

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:22:32.09 ID:j4M7Otjw.net
>>526
休校にしても子供は出掛けちゃう!止められないって堂々と言えるコメンテーターもいるくらいだからね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:22:59.30 ID:I4nexDj5.net
>>511
災害備蓄には向かないから我慢していたが今回85Lの冷凍庫買ったよ
肉と野菜中心に備蓄だが余裕が出来たので今まで我慢してた色んなアイス買い込んでしまった

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:23:34.85 ID:DoIO1ksd.net
レトルトのカレーを買うべきか
カレーのルーを買うべきか
どうするかなー

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:26:26 ID:KZtppUFA.net
「インフルみたいなもんだからー」みたいな情弱まだいるんだな

【悲報】新型コロナ、インフルエンザの30倍の致死率、2倍の感染力だった。「インフルの方が危険」とは何だったのか? ★2
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583350984/l50

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:26:54 ID:36t28VGp.net
>>511
去年買った
冷凍食品よく使う人はあっても損は無いと思う

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:27:57 ID:iBQU1hlt.net
>>529
親のしつけがなってない、一月も部屋にいたらねぇとか言ってるような親の意識の低さじゃ子供は責められない・・・

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:28:04 ID:Cn0qTT9x.net
>>530
85Lかあ
それだけあれば心にも余裕が生まれそう
わたしが迷ってるのは60か45
アイスとか嵩張る冷凍チンのパスタとか既存の冷凍スペースには入らない
休校になった子どもたち用にもいいかなあと
45Lでもマンション住まいには置き場に困りますね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:28:53 ID:ZHEgWmzn.net
>>503
ありがとうございます!
タイレノール買っておきます。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:28:57 ID:Cn0qTT9x.net
>>533
買おう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:29:37 ID:hGo7lEqt.net
>>511
一人暮らしだけど冷凍庫買ったよ〜
スーパーに行ってもデカイ冷凍パックは指をくわえて眺めているだけだったのが、余裕で買えてウキウキよ
何を備蓄したいのか、引きこもるのか時々は出かけるのか、よく考えて必要なら買ったらいいと思う

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:30:06 ID:qH1vK3VQ.net
>>417
馬鹿!解熱剤と、総合感冒薬を買って置け!!

総合感冒薬に咳止めは入っている。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:30:16 ID:EF315XLB.net
半年以上の備蓄は今のとこ必要ないかなぁ、日本の反応だけ見るなら
だが世界的にはまだ序章も序章だから、他の国の反応はよく見る必要があるな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:30:17 ID:rVc1IAiT.net
>>526
5ちゃんだとみんな知ってる抗体介在性感染増強やら精巣がやられて種無しになるとか後遺症の話なんかワイドショーの人間ってなんで知らないんやろ
真実でないとしても種無しになる可能性知ってたら子供には絶対感染させられんことぐらいわかりそうなもんやが

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:32:20 ID:mWW7QU5O.net
子供がいなかったら何ヶ月でも引き篭もれるなぁと思う
元々インドアだし、家にいても苦痛じゃない
1人だったら映画やドラマみてネット見て昼寝して運動して長風呂して…ご飯も好きなように食べれるし
ゲームにハマったら一日があっという間
買い出し時も防護して行って消毒も念入りにできる
子供達は出かけたがるし、おやつ欲しがりご飯も焼きそばが良かっただの色々注文多いし、家にない事が多いから買い物の頻度も上がるしね
玄関で消毒しても来ちゃって触っちゃうし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:32:20 ID:Z9Mw4lmV.net
>>534
自分の子供のことを言ってたんだよ
私は躾ができない親ですって言ってるのもわからずにドヤって主張してた

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:32:25 ID:4CLw0Yso.net
>>278
大根おろしで長く食べるってどういうこと?
おろしてから冷凍?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:32:55 ID:iBQU1hlt.net
冷凍庫一杯の備蓄が停電でパァになると思うと踏み切れない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:33:52 ID:j+tRXd5u.net
>>374
なるほど!もし次亜塩素酸水無くなったら、それで作ってみる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:33:58 ID:Z9Mw4lmV.net
>>529はモーニングショーだよね?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:34:11 ID:rVc1IAiT.net
冷凍食品って賞味期限ないんだよな
でかい冷凍庫は裏山

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:34:23 ID:TtkbhCWD.net
来週頭には生鮮野菜買い足さないとな
βカロチン担当は人参でええやろか
食物繊維担当はゴボウとキャベツがあればええやろか

そのほかに切り干し大根とかひじきとかの乾物を揃えておくか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:35:25 ID:150SJzA5.net
>>548
賞味期限あるだろw
アイスクリームにはないけど

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:35:59 ID:DoIO1ksd.net
家にずっといて退屈だからスーパーを偵察して来ようとしたら
娘に「家でジッとしてなきゃダメでしょ!」と躾けられたよ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:36:59 ID:mWW7QU5O.net
だけど子供がいて良かったし子供は全力で守りたい
だから備蓄スレはお世話になっています

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:37:42 ID:qH1vK3VQ.net
>>428
俺はペラックTよりも、のど飴の方が効いた。

>>515
風邪症状にアセトアミノフェンは常識。
まあ、普通にパブロンとかルルAを飲んどけばいい。
アセトアミノフェン配合だから。

>>522
それな。
バファリンとか勧める奴がいて怖いわ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:37:58 ID:Y4RI/vgk.net
○○たちが何にも考えずに買い物に出かけ、マスクだけで日常を送る
この期に及んでもまだ平和ボケ
隣人や身内が重症化するまで気が付けない

恐ろしいウイルスだ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:38:17 ID:DLblF01m.net
>>509
買ったよー
最初100の買ってみてよかったので148も追加してしまった

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:39:18 ID:/98k0Osp.net
いつも閉店前の夜中に備蓄の買い増ししてたけどトイペとお米は残ってないねぇ
まぁ3ヶ月分ぐらいはあるんだけど店頭に無いとなんか無意味な焦りが出るw
生鮮食品買っておいたw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:39:45 ID:07bO+a8v.net
自分食品小売業に従事してる
もし食料品を買い足そうと思っているのならば今週中、なるべく早い方がいい予感
緊急事態宣言がいつどのように発令されるか分からないけど、早い人は今日から食料品の買い足しの方多かった

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:40:12 ID:DLblF01m.net
>>511
買ったよ
100Lの買ってみてよかったので148Lも追加した!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:40:31 ID:CyskRNv2.net
>>541
パニックに燃料を注ぐことは出来るだけやらない。トイペはやっちまった例だが。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:40:56 ID:qH1vK3VQ.net
>>546
それ、何の保証もないからなw

素直にブリーチを薄めて、その後拭き取ればいい。
手の殺菌がしたい??w
ママレモン1%水溶液で、コロナは死ぬw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:41:18 ID:GoJjU0HF.net
>>558
200Lの冷蔵庫を備蓄用に4台買った

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:41:44 ID:iBQU1hlt.net
>>521
ありがとう、お昼過ぎに行ってきます。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:41:56 ID:Kaxt8m8B.net
総合感冒薬のストックがあるから
咳止めどうしようかな

LLパン買い足したけどLL牛乳は店舗になかった
ネットで買うべきだろうか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:42:26 ID:M4GSO+Uy.net
>>445
池袋のデパート西も東がらがら
秋葉原も人通りがらがら
PCショップにも飲食も人減った
近所のスーパーは米とかうれまくってる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:42:46 ID:qH1vK3VQ.net
>>557
緊急事態宣言やるかねえ?
もしもやったら、東京五輪は中止だよ。

やらないと思うがな。
何しろ、今だって支那の入国禁止すらやってない。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:44:07 ID:DoIO1ksd.net
>>511
1台買った。肉をたっぷり入れた。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:44:21 ID:M4GSO+Uy.net
>>565
状況次第だよ
早期に押さえ込まないとオリンピックできないと
判断すれば決行
このままで終息傾向ならださない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:46:09 ID:rCPFfXu2.net
>>493
あの人はけっこう怖い考え方するよ
嫌なら日本から出ていくしかないってリアルで聞いたのあの人くらいだわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:47:12 ID:DoIO1ksd.net
>>493
楽しみにして見たけど、ガッカリな内容だったね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:47:31 ID:/XD6ZPo+.net
>>438
はい、ランサーズ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:48:08 ID:h1cOGvaP.net
>>497
ランサーズと議論しても永久に平行線
無視で

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:48:55 ID:DMaUe9ZT.net
>>493 何のテレビ?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:50:05 ID:Ias4Fz4/.net
スーパーのチラシの特売で明日は備蓄してくる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:50:41 ID:qEQ28YRJ.net
>>491
嫁すらくれへんかったから必要ないンゴ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:51:17 ID:yQjRaNxP.net
>>529
政権批判>>>コロナ対策だからな
ありえない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:51:35 ID:DLblF01m.net
>>561
すごい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:52:09 ID:1/0gSSLT.net
>>530
アイスてw
それが非常時の備蓄なの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:52:34 ID:JqIR8AEf.net
>>573
特売の人混みは気を付けろよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:52:37 ID:GoJjU0HF.net
備蓄用に第2マンション購入

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:52:54 ID:21dlP7fe.net
>>571
この人はランサーズというより、平常時なら正論として受け入れられる意見だと思う
でも今は非常時だしな…真面目に100年に一度クラスの事態だぞ
体にいいとか言ってられないってw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:53:54 ID:Ias4Fz4/.net
>>578
ありがとう。帽子メガネガーゼマスクでいきます。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:54:26 ID:TKL+9Sjm.net
https://hochi.news/articles/20200303-OHT1T50223.html
舛添要一氏、日常習慣告白で出演者ドン引き「私、トイレットペーパー使わない。うんちタオル」
2020年3月3日 22時43分

元厚労相で前東京都知事の舛添要一氏が3日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月〜金曜・後9時)に出演。
自身の習慣を明かすと出演者から悲鳴があがった。

マスクに続いてトイレットペーパーなどが品薄になっている事に舛添氏は
「夕方の散歩に行って、家の近く全部、ティッシュペーパー、トイレットペーパーも、もちろんマスクも無い。
『なんだろうこのパニックは』って感じです」とコメント。
自身は古紙回収での配布品で数は足りていると説明した。

さらに「私、トイレットペーパー使わない人だから。文明の利器を使ってる。
ウォシュレット」と突如、自身の習慣を打ち明けると
「その後どうするか。紙一切使わないんですよ。熱い空気で乾かすこともしない。
専用のタオル持ってるんです。お尻拭く。キレイに洗うじゃ無い。
要するにお風呂入った後、みんなタオルで拭くじゃない。
お尻も拭くわけよ、それは後で洗濯機だけども。
なんのためにウォシュレットがあるか分からないじゃない」と持論を展開した。

これには、バーディーを務めるタレントの森山るり(28)は
「お手洗いをした後のタオルをずっと持ちあるいてるんですか?」とドン引き。
舛添氏は「うんちタオルって専用のがある。家での話。外は違う。外は暑い空気で」と修正するが手遅れ。
元フジテレビでフリーの大島由香里アナウンサー(35)は「一緒に何を洗濯するか気になります」。
MCの垣花正アナウンサー(48)は「舛添さんが使ったコインランドリーは使いたくないですね」と散々の言われようだった。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:54:35 ID:QDmAJ3uT.net
備蓄に冷凍庫や冷凍食品はどうかなぁ?
アイスなんかも…子供がいたら必要だとは思うが…
備蓄にはひたすら缶詰とレトルト、米や乾麺だよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:55:08.51 ID:Y4RI/vgk.net
俺たちはすでに非日常の中に居る
彼らはいまだに日常の中に居る

こちらでいくら何を言っても聞く耳は持てないだろう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:55:35.10 ID:/98k0Osp.net
>>296
マジ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:55:43.49 ID:rVc1IAiT.net
>>572
坂上の特番
東国原、橋下、舛添 と韓国のババア
舛添が1番まともやったけど上面舐めただけのなんの核心にも触れないワイドショー

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:55:48.93 ID:eZn7c+6a.net
県が介護事業所にゴーグルと防護服の数まで聞いてる意図って何だろね
最悪の事態は防護服着て介護しろってことかな?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:56:37.94 ID:QDmAJ3uT.net
>>582
これは舛添、変じゃないだろ…
風呂の後にバスタオルで拭くのと同じ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:56:46.85 ID:Y4RI/vgk.net
俺はもう今年の花見は無理だと思って2月頭に最後の花見をしてきたよ

華の色は うつりにけりな いたづらに わが身世に降る ながめせし魔に

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:57:04.62 ID:Cn0qTT9x.net
>>577
アイスは病中病後カロリー取れるし口どけ良いからと小児科医に薦められたよー
私は備蓄として有りだと思ってる
スペースさえ余裕あればだけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:57:34.11 ID:/Dghd9e/.net
非常事態宣言は出す流れだし
出すのは間違いない
問題はいつ出すのかな
はやければ
らいし木曜の夜からだな
つまりそれ以降は常に商材が入手困難になる
やばいのが
缶詰
冷凍食品

納豆
乾き食品など
対して
新鮮野菜、ニク、魚はコロナが付いている危惧で
避けられ余り放題
また、備蓄には全く向かない

備蓄の最後のチャンスは長くない
毎日毎日毎日かいまくる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:58:15.54 ID:p4szS5Gd.net
>>560

保証は自分で見つけるもの。
俺は自分で炭酸水で作って試験紙でペーハー値とppmを測り、
確証を得た上で納得してこの方法で次亜塩素酸水を作って使っている。
3日経過しても微酸性の500ppmを保っている。
自分で濃度とph値を確認して使っているから、よっぽど安心安全だ。

お前みたいに初めて知ったものを自分が理解できないからと
そこで思考停止して闇雲に否定し人の足を引っ張るだけの愚鈍から死んでいき
先見と自分の知恵と工夫で見極めようとする人間が生き残る。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:58:17.91 ID:I4nexDj5.net
>>577
精神安定用備蓄って事で
えいようかんと一緒だよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:58:18.70 ID:DoIO1ksd.net
>>582
>要するにお風呂入った後、みんなタオルで拭くじゃない。
>お尻も拭くわけよ、それは後で洗濯機だけども。
>なんのためにウォシュレットがあるか分からないじゃない」と持論を展開した。

なるほど一理あるね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:58:24.34 ID:JqIR8AEf.net
自分の備蓄は大体おえてローリングストックの消化に入ってるけど貯金少ないから不安は消えないわ。
最近あまり眠れない。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:58:48.75 ID:Y4RI/vgk.net
危険厨と安全厨でそろそろスレを分けるときが来たのかもしれない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:59:10.70 ID:LQapJqKV.net
ガソリン・灯油は買っといた方が良いね
飛行機飛ばないから値下がる説と輸入出来なくなるから値上がる説があるんだけど、どうなるのかね?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:59:17.55 ID:TKL+9Sjm.net
>>588
偶々記事見つけたので貼った自分も
これは目から鱗で切羽つまったら
この方法は参考にしたいなと思いました
(ウォシュレットあるし、未使用タオルもかなり在庫あるんで)

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:59:59.49 ID:QDmAJ3uT.net
>>591
この週末までが一つのリミットだろうね
あと数日は頑張ろう!
うちの親に言っても聞く耳持たないので、もう諦めたw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:00:05.84 ID:tqaowqWo.net
日持ちするタイプのフルーツジュース買っておくと便利
ゼリーやアイスキャンディにも出来るから、
子ども喜ばせるには安上がりで充分。
ゼリー買ってもいいんだけどさ、
アイスが無いときに限って「アイス食べたい!」とか喚くんだよね。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:00:17.61 ID:DjHnmpvu.net
次がラストチャンスかもな
めんつゆとかマヨネーズ買い足そうかな
もう何買っていいやらわからなくなってきた

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:00:41.45 ID:hwJxzvb+.net
>>591
生野菜は、野菜も洗える台所洗剤で洗えば良い
生肉は必ず火を通せば良い
手に入るならそこまで恐れる必要はないと思ってる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:01:33.06 ID:+5DX6iCt.net
身近な人や、身内や己が痛い目を見た時初めて気が付いて
逆上しながら、「どうして教えてくれなかったんだ!」とか言われてもな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:01:52.95 ID:ybizPawz.net
>>597
ガソリン、灯油の備蓄は
エタノール4斗缶備蓄したワタシでも保存は怖い

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:01:55.77 ID:m8q95Dbt.net
緊急事態宣言はいわば戒厳令で総理命令でなんでもできるんだよな
私財没収とか私有地借り上げとか財産権を犯したり公務執行妨害で射殺とか
預金下ろそうとか言ってるのはその絡みだと思うが実際は四月頭までの期限付きであっても地域限定の外出禁止令ぐらいなんちゃうの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:03:12.03 ID:PmCpYUOm.net
>>532
武漢のとんでもデータ入れるととてつもなく怖くなる
それ以外のはそれほどでもないと言う認識
新型ウイルスは大きく2種類あると言われてる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:03:28.45 ID:FbxMSR1u.net
>>598
せめてベンザルコニウム水で洗い流した後、もう一度ウォシュレットしてから拭こう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:04:20.03 ID:jZ/i4cSQ.net
>>586 ありがとう。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:04:47.36 ID:lk9eYSpa.net
納豆も無くなりかけてるの?またテレビで言ったのか…ヽ(`Д´)ノプンプン

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:04:56.50 ID:XFrtEuag.net
>>601
同じく 何を買い増すべきか迷う

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:05:10.22 ID:fKC69U5o.net
毎日、備蓄しているものを消費して、
備蓄を補給するために、ほとんど毎日買い出しにでかけている。
これじゃ普段の生活と変わらんな・・・

でも備蓄が減っていくと不安になるし・・

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:05:19.94 ID:R2rIqRTW.net
>>607
参考にさせていただきますね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:05:23.01 ID:pv6vSnLD.net
>>604
そんな大量に買って備蓄するってほどじゃなくて、車バイク満タン、灯油はポリタン3個満タンくらいなんだ
意識低くてごめん

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:06:03.40 ID:m8q95Dbt.net
>>604
エタノール4斗缶って業者かよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:06:36.57 ID:lk9eYSpa.net
>>586
テレビは見ないが、舛添はマトモだったよな…少しだけケチだっただけw
こういう時に実務能力がある舛添みたいな奴が大臣だったら、もう少しまとな対応が出来たろうに…(´・ω・`)

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:06:38.96 ID:D5/yRl3v.net
>>517
大分のキャバクラだよね、離婚かなあw
そこで感染してから、福岡、熊本と車で移動。市民体育館やら映画館やらとにかく移動しまくり、クソ大迷惑w

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:07:00.93 ID:fKC69U5o.net
>>609
うちの方ではむしろ通常に戻つつあるな。
商品棚はもう満タンだし
ティッシュペーパーさえももはや普通においてある。
(通常より若干高いけど)

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:07:14.46 ID:FbxMSR1u.net
>>604
開封しちゃったら一年ぐらいで効果減ってしまうらしいよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:07:32.59 ID:LwwqYKjj.net
>>511
先週家電量販店で冷凍庫買ったんだけど店員と話したら「こっちはコロナの影響で納品日未定なんですよ」ってのがあった
冷凍庫に限らず欲しい家電があったら今のうちに買った方が良いと思う
いろんな物が部品不足らしいから夏前にはエアコン欲しいのに買えない事案発生しそう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:07:37.94 ID:YdwCVNV8.net
>>585
前スレで近所のスーパーで感染者が出たって話を2人ほどしてた

【追跡不能】大阪でイオンの試食のおばちゃんが感染!試食のおばちゃんが感染!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583404165/

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:07:46.35 ID:oMxc96r0.net
>>549
ベランダでもあるならプランターにサラダ菜の種撒いてもいいと思うよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:07:49.89 ID:lk9eYSpa.net
>>611
それでいいんじゃん?必要な物を備蓄し、消費してる訳で
消費よりも備蓄が上回っていればオッケー

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:08:09.40 ID:fKC69U5o.net
>>613
灯油3ポリも要らんだろ
3月って急に暖かくなるぞ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:09:21.41 ID:lk9eYSpa.net
>>617
高いティッシュは売れ残るよねw
東京郊外はそこそこ普通、マスクが無いだけ
今が最後の備蓄チャンスか?
そちらはどこですか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:09:30.15 ID:YdwCVNV8.net
>>597
価格の話だと、原油価格は2割ほど下がったよ
今、減産のそうだんやっとる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:11:05.68 ID:D5/yRl3v.net
>>592
今通販で500ppmの次亜塩素酸水を買って、水で150ppmくらいに薄めてるんだけど、1週間くらいは濃度持つのかな?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:12:00.48 ID:oMxc96r0.net
鬼女板の良スレだった新コロスレも政治スレにする荒しに占拠されてしまった
ニュー速+も嫌儲も単発か2レスで消える「インフルと変わらん」連呼厨ばかり
もはやここが最後の砦かも

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:12:01.57 ID:MQ0sKHcs.net
来週金曜日が生協の宅配日なんだが、それはギリギリあてにできるのかな?
木曜にスーパー行くべき?
しかし通常通り金曜に来たら生鮮品はもう冷蔵庫に入らなくなる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:12:12.31 ID:BO0csWNf.net
>>591
商材...?転売ヤーか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:14:28.52 ID:FPZnr8pi.net
>>619
情報ありがとう
この夏も猛暑だと言うし買っておこうと思う

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:14:39.17 ID:Fi47g6RV.net
もうすでにここも住人が変わっちゃってるよ
古参はもう備蓄終わってて籠城生活してるかも

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:14:45.12 ID:Z6Ciyb7Z.net
>>594
お風呂に入るのはうんちくしてウォシュレットしてトイレットペーパーで綺麗に拭いた後でしょ?お風呂ではソープで綺麗にしたあとですよね?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:14:55.73 ID:uBpX82lF.net
>>611
結局危険な場所に毎日出かけてるのが怖くならない?
備蓄に必死で体調崩したら元も子もないし

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:15:00.89 ID:kf0cMXL0.net
>>627
政治ワードNGにして普通に書き込んでればみん読んでるよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:15:03.82 ID:+5DX6iCt.net
慌てて買い物に行くなよ
って何度も言った

だけどフルアーマーで!とか茶化して何度も買い物に行く
なんなんだ?

ゲホゲホゲホ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:15:18.92 ID:+qfC1BYr.net
そもそもマスクで防げるとは思ってないって前提で(飛沫防止のみ目的)

マスクは数回利用してます
鼻周りのファンデーションがうつってしまい洗っても落ちにくいので おりものシート縦に2つにして鼻のところに貼ってみた
https://i.imgur.com/jTZpaB8.jpg

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:16:01.78 ID:dnVtm64w.net
>>626
保存の仕方にもよるみたいだよ
遮光性のある入れ物で冷蔵庫とかに入れれば結構もつって次亜塩素酸水を作る粉を売ってるかいしゃの人が言ってた

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:17:09.61 ID:lk9eYSpa.net
>>627
それはランサーズでしょw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:17:33.68 ID:D5/yRl3v.net
>>587
そもそも介護施設に防護服あるものなの?w
施設内感染が起こる事を想定してるのかな?老人ばかりだから壮絶な事になりそうだね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:18:04.50 ID:PcieB0Bk.net
>>619
iPhoneも品薄だから、機種変更とかする人は早めにしといた方がいいよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:18:10.39 ID:MQ0sKHcs.net
>>626
薄めるなら最初から薄いの買ったほうが日持ちするよ
薄めるということは不純物を混ぜるということだから

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:18:28.26 ID:8vEyMPfc.net
https://youtu.be/gjVgju99zT8
はうあうあーイランやばすぎ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:19:42.66 ID:YdwCVNV8.net
>>639
まともなとこならノロ対策で用意してそうなもんだけどなぁ・・・・

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:19:43.59 ID:PcieB0Bk.net
>>642
イランはたぶん中国より医療体制崩壊してる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:20:05.56 ID:ybizPawz.net
>>628
緊急事態宣言がいつあるかで全然違うわ
最短だと12日の夕方
おそければ、来月以降、
緊急事態宣言は年内に必ず120%あるから
備蓄ははやければ早いほど助かる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:20:14.21 ID:ZUFt8AlZ.net
夫婦で喉に違和感とたまに咳が何日か続いたけどジアイーノが効いたのか良くなった
子供はなんともない様子
ジアイーノ頑張れ!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:20:30.32 ID:pv6vSnLD.net
>>623
そうなんだよねぇ
季節の変わり目って難しい
今年は桜早く咲くみたいだし、そんなに要らないか
劣化したら使えないしもんな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:21:02.57 ID:PmCpYUOm.net
20 名無しさん@1周年 [sage] 2020/03/05(木) 23:51:24.11 ID:fK3/rkJP0
トイレットペーパー自体は余っている
去年秋の消費税増税駆け込み需要に合わせて用意していたのが余っているから
ただ、商品が大きくて、そのくせ単価が低く、輸送の手間とコストが掛かるから
本来は他の日用品をを運送するときのトラック空きスペースに積んで運ぶ
26 名無しさん@1周年 [sage] 2020/03/05(木) 23:54:09.86 ID:fK3/rkJP0
ヨーカドーとかイオンとかの大手は
トラックを臨時で手配すればすぐに店舗に山積みできる
中小のスーパーはそう簡単にいかない
39 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:04:32.80 ID:YyP1d4oz0
東京杉並区民だけどドラッグストアにもスーパーにも普通にあったぞ
品切れしてるところってホントにあるのか?
61 名無しさん@1周年 [sage] 2020/03/06(金) 00:14:33.66 ID:RYxio+6h0
ティッシュペーパーはどうやら収まったようだな。今日の夜、堺筋をチャリンコで北上して山のようにある薬屋を見たがどこにもあった スーパーにも
ドンキにも

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:21:44.72 ID:fKC69U5o.net
>>626
500ppmで、微酸性(一番ウイルス除菌効果がある値)だったら、十分なウイルス殺菌力があるのは、1週間と考えるべきです。
250ppmなら2週間くらいでしょうね。
でも、どちらにしろ「ウイルス殺菌」を目的とするなら500ppm以上で1週間の消費期限で使うべきです。
99.9%以上死滅させないと意味ないですから。

市販で水溶液で売っている次亜塩素酸水で、使用期限が長く設定されているのは、「中性」に調整されているか、
そもそもウイルス殺菌を目的とした消費期限では無いものです。
ウイルスの不活性化効果が十分でなくても、消臭力やヨゴレオトシには使えますからね。
市販で水溶液として売られている次亜塩素酸水は、十分なウイルス殺菌効果は無いと思ったほうが良いです。
次亜塩素酸水は鮮度が命なので、ph5〜6で500ppmならウイルス殺菌効果は2週間です。
だから、次亜塩素酸水は自分で作ったほうがいいんです。



アルカリ性

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:22:30.23 ID:KqQcBDqy.net
通販で親に食料を押し付けようにも、品物の表面やダンボールの中の除菌が出来てないだろうから躊躇してしまうんだが

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:22:34.07 ID:bY9sHtXZ.net
>>645
緊急事態宣言されても買い物くらい行けるでしょ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:22:48.10 ID:Dl6yTrLT.net
>>642
衝撃的だわ。武漢の映像より並んでる・・
こんな状態なのに知人がまだ日本人は感染少ないから、とかクルーズ船数に入れるなって怒ってたわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:23:25 ID:ybizPawz.net
>>631
古参に近い地震備蓄スレからの乗り換え住人だけど、
買い増し買い増ししてるわ
備蓄は7年分あって初めて落ちつける
オワリの無い物語よ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:24:26 ID:D5/yRl3v.net
>>637
ありがとう。不透明な白いボトルだけど遮光ではないんだよね。早く使いきるようにするよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:24:26 ID:KqQcBDqy.net
>>653
戸建ての蔵か倉庫もちかな? すげーな
集合住宅住みには辿り着けん境地だわ…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:25:09.92 ID:kyUevMW9.net
日本がコロナ早めに流行ったからアボカドのコンテナをメキシコが取りに来てくれなくて品薄になってるそう
今後こういった国際的な物流の余波を受けてあらゆるものが平時より品薄になるのは確か
自分にとって必須なものを優先的に備蓄するのみ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:26:43.33 ID:MQ0sKHcs.net
>>645
緊急事態宣言出た場合宅配系も一気に自主というか物流止まるのかな
注文締め切りは明日なんだけど

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:26:49.80 ID:PJFOVpNd.net
食料自給率あげてくんないかな
この政権じゃ無理か

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:27:10.30 ID:MQ0sKHcs.net
>>654
ホイルを巻く

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:27:21.92 ID:PmCpYUOm.net
[社+]休校で生乳2300キロ廃棄 給食用、静岡の製造会社
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1583421686/

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:27:46.92 ID:FIlncgvH.net
冷凍野菜、もう少し高くてもいいから国産増やして欲しい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:28:12.82 ID:WB/QIOHW.net
>>651
それでも買い物行くのは命がけだと思っておいた方がいいのでは?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:28:28.37 ID:yuN9wpfn.net
>>652
医療崩壊が原因ならある程度はのん気でいてもらった方がいいんじゃないの
みんなが病院に押しかけてパンクして病院でさらに感染が広がってって感じなんでしょ?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:29:03.12 ID:ybizPawz.net
>>656
嗚呼やられた
明日からアボカド冷凍が無くなるかも
名前だしてほしくなかったわ
数少ない冷凍食品なのに。。。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:29:16.30 ID:6SLy8lS3.net
シリアル買って牛乳消費してみようかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:29:49 ID:WB/QIOHW.net
>>653
7年はワロタ
どこにそんなスペースが?

私なんて3カ月分で場所とりすぎて寝るスペース確保するのやっとなのにw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:30:00 ID:0jkBHnAu.net
通販宅配も配達員の不足とか営業所の閉鎖とかでの荷受け停止があり得るから油断できない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:30:05 ID:04Bqhu03.net
>>650
1週間とか10日放置後開封でよくない?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:30:16 ID:xjeTNKBS.net
生協の宅配でマスクの抽選あったからフルで注文したけど当たらなかった
ティッシュは普通にきた

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:31:40 ID:D5/yRl3v.net
>>641
一応浄水使ってるけど、そういうものなのか

>>649
500ppmで2週間か、それ以降は密閉してても薄まるんだよね
アレルギー持ちだからアルコールダメだし、次亜塩素酸水も濃いのはダメなんだよね。だから、薄めに作ってバシャバシャ使うようにしてる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:31:53 ID:sPm9967X.net
7年持つものって缶詰とパスタくらいじゃないの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:31:58 ID:fKC69U5o.net
>>664
その時あるものを食えばいいんだよ
「あれがない」「これがない」って噂がたつと
日本人は一斉にそれに群がる傾向にある
だから買い占めやパニックが起こる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:32:35 ID:pv6vSnLD.net
>>667
これな
今は通販も便利じゃない
現物目視で確認して買って、今家にあるという安心感よ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:32:51 ID:ybizPawz.net
>>663
PCR検査が保険適用きまた
さらには
保健所通さず医師判断で病院で検査ができる体制に
かわた
つまり
感染者爆発判明がイラン、韓国、イタリアみたいに
なる日本

だから備蓄備蓄、最後だよ
最後の期間よ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:33:12 ID:FIlncgvH.net
転売ヤー規制されても今の状態じゃあまだもう少しマスク不足は続くかな
子供子が休校になり自分も出ない日が増えたからマスクの消費量は減った
その代わりトイペの消費が早いw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:33:21 ID:glHVbQHE.net
>>657
物流止まったり買い物禁止になったら使者だらけじゃん
ないわー

コンビニ行ったら銃で撃たれるの?ないない
逮捕? ないわーw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:33:37 ID:6SLy8lS3.net
コロナで疲れた心を癒す方法ない?
アロマとか入浴剤買えば良いのかな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:34:26 ID:D5/yRl3v.net
>>659
なるほど!ありがとう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:34:40 ID:pv6vSnLD.net
北海道で避難所開設だってね
新型コロナは籠るしかないと思ってたけど、避難所パターンもあるのか
それこそ濃厚接触な気もするけど、生活用品には困らなそう
でもストレスが半端なさそうだしな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:35:10 ID:a7MmyWLC.net
>>666
病気だろw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:35:44 ID:PmCpYUOm.net
学校閉鎖と非常事態とかは結構中小などの経営には効きそうだな
あとどさくも含めて非正規などの雇い止め
すでに非正規の教師などが年度末待たずに解雇されて
生活苦になってるケースが多発しているという

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:35:52 ID:R8fJV1BX.net
>>639
ちなみに防護服はない
マスクも残り少なくなってきてるから配給でも
してくれるのかと聞いたら
ただ調査してるだけなのでと言われたそうな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:36:39 ID:gc/3E1Gv.net
>>674
3/6から検査に保険適用&保健所の承認不要で、どっと増えそうだなぁ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56402730U0A300C2EA2000

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:37:13 ID:wn9fgDS8.net
>>679
避難所は大雪のやつ?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:37:48 ID:PmCpYUOm.net
>>679
あっちは商業施設まで数十キロとかザラだからね
まだ雪のシーズンだし下手すりゃ生活が詰む可能性もあるね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:37:55 ID:pv6vSnLD.net
>>677
コロナ疲れスレあるけど、最初だけだったね
今は疲れる内容しか流れてこない

テレビ消して、Twitter見ない
個人的にはクラフトオススメ
普段ストレスは紙を切り刻んで発散してた
料理もひたすら野菜刻んでると同じような作用があるらしい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:38:41 ID:m8q95Dbt.net
7年籠城しなきゃいけない世界なら諦めて死ぬわw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:38:42 ID:fKC69U5o.net
>>670
酸性って、除菌力を強力にするかわりに有効期間も短くなるんですよ。
ハイターなどの次亜塩素酸ナトリウム水溶液は水酸化ナトリウムで強アルカリ性に調整されているから3年くらい持つんです。
強アルカリは人体にも悪い。皮膚を溶かします。
それを炭酸水で中和させることによって
微酸性に持っていき、人間の肌にもやさしい次亜塩素酸水になるわけです。
だから、
次亜塩素酸ナトリウムで保存して、その時必要な分だけ次亜塩素酸水を生成するのが、一番いいんです。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:38:45 ID:pv6vSnLD.net
>>684
あ、大雪でなのか
早とちり、ごめん

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:38:48 ID:D5/yRl3v.net
>>679
避難所?感染してない人と無症状感染者が混ざって避難してたら意味ないよね?w

>>682
もうパンデミックを想定してる感じだね、ヤバイね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:40:22 ID:ntK3rDOS.net
>>677
PS4のバイオハザードおすすめ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:41:12 ID:wn9fgDS8.net
>>689
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200306/k10012316271000.html
これかな?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:41:37 ID:cpYrPxnv.net
楽天セイユーネットスーパーで初回限定のクーポン出てたよ
外出準備やら帰宅後のあれこれ考えると送料も安いし良かったら今後も使えそう
届いたらまず消毒せねば

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:41:50 ID:PmCpYUOm.net
>>688
まあ上があれだからね
老人どころかろくに子供も守る気がない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:42:05 ID:KsDjpdRl.net
安部さんが何か発令したらスーパーも店閉めるのかな
明日ウインナーとか日持ちする肉類買い増ししておくか
パンの代わりにはホットケーキを

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:42:23 ID:WxyeJryb.net
安倍晋三は疫病神、早く退陣しろ
疫病を招き入れた政治家なんて歴史上あまり聞いたことがない。
疫病の被害者がこれからどれだけ増えるかによるが

悪政の徳川将軍犬公方綱吉 

ローマ帝国ネロ帝

ルーマニアのチャウシェスク

とかの方がまだマシじゃないか?


かつて疫病で滅んだ国
1545〜1550年、メキシコ南部アステカ文明。ヨーロッパ人(スペイン人)がサルモネラ菌(疫病ココリツリ)持ち込んで
疫病が蔓延し、500万〜1500万アステカ人死亡、アステカ帝国滅亡

1533年フランシスコ・ピサロ インカ帝国の征服、
それに先だって中央アフリカから帝国内の現代のコロンビアの領域にもたらされた天然痘によるインカ帝国人死者が膨大

17世紀前半北アメリカ東部のインディアンで天然痘が流行、インディアン大量死
18世紀のフレンチ・インディアン戦争では、イギリス軍により生物兵器としてインディアン殲滅を目的に使用

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:42:32 ID:XK+PGwXm.net
ポジティヴに考えても不安や空しさが付きまとうのな こればっかりは仕方ない 
数冊ほど今回の件についての新刊を見つけたけど買う気にならなかった それでも
新刊情報はマメにチェックしてしまう 

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:42:54 ID:KRn3Xl0V.net
年末から2月中旬までに思う存分ソープいっといて良かった。
もうこの世に思い残すことがないくらいスッキリできた

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:43:15 ID:ntK3rDOS.net
またライブハウス関連の感染出たね
地元だから最悪

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:44:05 ID:nLNqG7zw.net
>>687
だよねw
そんな世界だったら備蓄よりサバイバル技術とか自給自足技術磨いた方が生き残れそう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:45:08 ID:R8fJV1BX.net
>>690
公表されてる陽性者は少ない県だけど
明日備蓄の買い足しに行ってこよう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:45:15 ID:N37mKRyb.net
冷凍庫、安いショップは売り切れになってきてるよね
うちは120買って魚肉野菜パンパンにしてる
少しだけごっつうまい系とかハーゲンとか自分の好きなのも買い足しておいた
長期戦には嗜好品必要だよな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:45:26 ID:KsDjpdRl.net
立ち話で感染だもんね
埼玉警察も感染者出たし

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:45:34 ID:ybizPawz.net
>>679
ウイルス対策は個人ぼっち活動が基本
群衆には近寄るな
人をキャリア持ちと疑え、
身内、親友ですらキャリア持ちと疑え

それが解だから
集団活動は..避難感染までのお約束だわw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:45:47 ID:4oAYNAEM.net
>>270
買えると思うよ 備蓄してないできてないのいるし 

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:45:55 ID:Z8Qpbnle.net
>>646
うちも24時間ジアイーノ噴霧
今のところ家族に異常なし!
中国からの部品不足でもう買えないらしいけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:46:28 ID:OdnwEenG.net
>>648
ランサーズ乙

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:47:30 ID:4DS4au5S.net
沖縄の離島で1人0円生活してる70代の爺さんいたけど、ああいう生き方しないと逃れられないのかねぇ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:47:36 ID:/utM/pBa.net
みんな防犯対策はどうしてる?
長期化したら備蓄してなかった連中が町内会やマンション単位で食料を出し合いましょうとか言い出しそう
バカママやお節介ババアがドアドンドン叩いてきそうw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:49:05 ID:KsDjpdRl.net
>>709
それは心配し過ぎじゃないかな
断ればいいし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:49:13 ID:pTmOXKXB.net
>>702
そんな容量じゃすぐ無くなるわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:49:31 ID:82bZy3zh.net
栄養ドリンクとプロテインをケース買いしてしまった
ここまでするつもりはなかったのに…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:49:32 ID:wlrk8BzP.net
日本は検査したい一般人にちゃんと検査したら
普通に感染者1万人くらいいると思う

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:50:22 ID:0u3B+SSU.net
>>708
時々街に買い物いくらしいぞ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:51:02 ID:PmCpYUOm.net
やはり魚が釣れるところは生活しやすそうではあるな
雪国で自給自足は難易度が色々高い

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:51:08 ID:wlrk8BzP.net
>>709
鍵かけてでない。
窓を割ったり鍵を無理矢理こじ開けて侵入してきた場合
侵入者をうっかり刺し殺しても正当防衛になる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:51:15 ID:pv6vSnLD.net
>>692
それだ
ニュースもしんどいからヘッドラインだけで流し読みしちゃってた
こうやってデマが広がっちゃうんだね
反省

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:51:55 ID:ybizPawz.net
>>693
ただし楽は作業員、劇的にマンパワーがなくなり
配送屋も作業員いなくなったため、
遅延、納期遅れが爆発する表明したわ

1日でも早くほしければ
もう通販はダメだし
コロナに限らずだけどねー

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:52:09 ID:r4X8synY.net
2月に注文したマスク取り替えシートまだ来ないんで連絡しても無視 注文だけは取り続けていやがる、詐欺かよ!

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:53:13 ID:LwwqYKjj.net
ヤベー明日からになった

【武漢肺炎】新型コロナ検査6日から保険適用、自己負担無し 保健所を通さず医師の判断で検査可能に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583423320/

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:53:43 ID:PmCpYUOm.net
>>719
最近こういうのが急に増えてきたんだな
昔はほとんどなかったが

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:53:52 ID:pv6vSnLD.net
>>712
栄養ドリンクは自分も箱買いした
急な休校のおかげて突然繁忙期になったので
使わなかったら職場で配るか、念の為の備蓄に

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:54:42 ID:pv6vSnLD.net
>>720
でも、医者がなかなか判断しなかったりするんじゃないの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:54:54 ID:PmCpYUOm.net
>>720
感染者急増のシナリオあるから法律成立とか前倒しされると怖いな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:55:49 ID:4oAYNAEM.net
>>304

https://i.imgur.com/GKGfqFU.jpg
ビールワロタ
https://i.imgur.com/puQe2P7.jpg

https://i.imgur.com/YqnbDOU.jpg

https://i.imgur.com/l5D4odB.jpg

https://i.imgur.com/u2Ix0e0.jpg

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:56:11 ID:D5/yRl3v.net
>>688
にゃるほど〜
ハイターと炭酸の方が安いし持つし、作る時だけ気をつければ安全そうだね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:56:28 ID:YkiBkXqm.net
>>642
うわー、死体の山

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:58:18 ID:KsDjpdRl.net
>>718
説得力あるな
やはり明日スーパーに行くと決めた

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:58:39 ID:N37mKRyb.net
ジアイーノは他の菌も駆逐して子供の免疫育たなくなりそうだからやめた

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:00:14 ID:juWFWerQ.net
>>677
このスレやSNSやメディアをしばらく見ないこと
見ない間は普段通りの気持ちで過ごせる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:00:33 ID:Q/Ve4jzS.net
我が家はもともと災害対策の備蓄を徹底してやってきたんで
武漢肺炎のニュースが出た時点で、こりゃ来るなと思って
マスクとペーパー類含む消耗品を買い足すくらいで済んだわ

社会から完全孤立しても1ヶ月は生活できるだけの備えはしてある
電気水道ガスが止まっても1ヶ月は大丈夫

最近は防災訓練としてキャンプに行ってるよ
電気水道ガスを使えない孤立環境を作りやすいから
(キャンプ場自体には水道やトイレはあるけど)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:00:34 ID:B6l7nntZ.net
今回の騒動を機に、諸事情で暫く封印していた趣味のパン作りを再開する事にした
お試しで粉10kgと、送料対策でクルミやドライフルーツ3種類もポチった
家族皆、朝はパン食だから週2で買い出ししていたけど、スーパーに行く回数が減らせるのが地味に嬉しい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:01:54 ID:+0/CeC4L.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200302-00000002-ovo-life

イタリア ミラノのヴォルタ高校校長先生の手紙

――ヴォルテ高校の皆さんへ

 “保険局が恐れていたことが現実になった。ドイツのアラマン人たちがミラノにペストを持ち込んだのだ。感染はイタリア中に拡大している…”

 これはマンゾーニの「いいなづけ」の31章冒頭、1630年、ミラノを襲ったペストの流行について書かれた一節です。
この啓発的で素晴らしい文章を、混乱のさなかにある今、ぜひ読んでみることをお勧めします。
この本の中には、外国人を危険だと思い込んだり、当局の間の激しい衝突や最初の感染源は誰か、といういわゆる「ゼロ患者」の捜索、
専門家の軽視、感染者狩り、根拠のない噂話やばかげた治療、必需品を買いあさり、医療危機を招く様子が描かれています。
ページをめくれば、ルドヴィコ・セッターラ、アレッサンドロ・タディーノ、フェリーチェ・カザーティなど、
この高校の周辺で皆さんもよく知る道の名前が多く登場しますが、ここが当時もミラノの検疫の中心地であったことは覚えておきましょう。
いずれにせよ、マンゾーニの小説を読んでいるというより、今日の新聞を読んでいるような気にさせられます。

 親愛なる生徒の皆さん。私たちの高校は、私たちのリズムと慣習に則って市民の秩序を学ぶ場所です。
私は専門家ではないので、この強制的な休校という当局の判断を評価することはできません。
ですからこの判断を尊重し、その指示を子細に観察しようと思います。そして皆さんにはこう伝えたい。

 冷静さを保ち、集団のパニックに巻き込まれないこと。
そして予防策を講じつつ、いつもの生活を続けて下さい。
せっかくの休みですから、散歩したり、良質な本を読んでください。
体調に問題がないなら、家に閉じこもる理由はありません。
スーパーや薬局に駆けつける必要もないのです。
マスクは体調が悪い人たちに必要なものです。

 世界のあちこちにあっという間に広がっているこの感染の速度は、われわれの時代の必然的な結果です。
ウイルスを食い止める壁の不存在は、今も昔も同じ。ただその速度が以前は少し遅かっただけなのです。
この手の危機に打ち勝つ際の最大のリスクについては、マンゾーニやボッカッチョ(ルネッサンス期の詩人)が教えてくれています。
それは社会生活や人間関係の荒廃、市民生活における蛮行です。見えない敵に脅かされた時、人はその敵があちこちに潜んでいるかのように感じてしまい、自分と同じような人々も脅威だと、潜在的な敵だと思い込んでしまう、それこそが危険なのです。

 16世紀や17世紀の時と比べて、私たちには進歩した現代医学があり、それはさらなる進歩を続けており、信頼性もある。
合理的な思考で私たちが持つ貴重な財産である人間性と社会とを守っていきましょう。
それができなければ、本当に ‘ペスト’が勝利してしまうかもしれません。

 では近いうちに、学校でみなさんを待っています。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:02:08 ID:D5/yRl3v.net
>>357
さっきニュースで見たけど、上海では労働者シェアをやってて、営業停止で再開できないレストランのコックがローソンでバイトしてたw

仕事がない時に一時的に働けるシステムで、給料はレストランを通じてコックに支払われるとか

中国は共産党でビックデータがあるからこんな事出来るんだろうけど、日本よりずっと進んでて対応がめちゃくちゃ速いなあと羨ましかった

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:04:37 ID:mZhRlMSK.net
次のパニック

→1、生活エリアに感染者
→2、隣人や身内が重症化

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:07:06.19 ID:TPCtFsjZ.net
>>677
#cat とかでインスタみる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:07:15.57 ID:aN/7o2dg.net
ビタミンDを備蓄しておけよ。
消費期限は二年ぐらいだから余ってもちゃんと消費できるし、他の感染症対策にもなる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:07:38.32 ID:QAEQv18V.net
>>493
若者は軽いしインフルみたいなもんだからみんなで抗体つけよう、みたいなこといってて最後に訂正してたね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:07:49.03 ID:juWFWerQ.net
>>720
何も症状ないのに不安障害持ちの人間が殺到して病院がパニックになりそう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:08:50.48 ID:Q/Ve4jzS.net
備蓄にザワークラウトおすすめ
長期保存できる野菜だし、乳酸発酵食品
業務スーパーでも瓶詰めが手に入ってヨーロッパ産

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:12:09.41 ID:ybizPawz.net
>>723
患者が強く希望して病院に
診断キットがある大病院ならば可能
私は新型コロナが大爆発確定の
7月に外来予約することにしたわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:12:13.97 ID:jZ/i4cSQ.net
>>733 報ステで見たけどさ、

「マスクは体調が悪い人たちに必要なものです。 」


この一言で台無しだと思った。確かに間違っては無い。

だけど、今回のウィルスは、体調が良くて元気であってもまき散らしてる、という事を理解しないとね。
元気なら大丈夫!ってハグやキスを続けてる結果が、今のイタリアだろうと思う。

国が禁止にしたらしいけど、なんで国に禁止にされないといけないんだ?ってなってるみたいだしね。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:13:38.82 ID:ybizPawz.net
>>742
マスクよりも、エタノール、
エタノールよりPCR検査しかないわね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:16:23.05 ID:mZhRlMSK.net
>>677
猫が好きならYouTubeで猫
犬が好きならYouTubeで犬
おすすめはカワウソ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:17:32.65 ID:ybizPawz.net
>>740
業ス、ギョムはこんな時代なのに
未だに中華の調味料、中華の冷凍食品が
大半だから嫌だわ
客も中華が多いから
先日3Mゴーグルと3Mマスクn95で買い付けに
いったら店長が話しかけてきたわ
コロナの、話題だった、
最近はいきたくなくなった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:21:59.22 ID:mZhRlMSK.net
>>720
それちょっと前から決まったよね

で、今まで検査しなかった数がカウントされて数が跳ね上がり、
それを見た普通の人たちがまた舞い上がって買い物に殺到。
そんな状況の中で来週末あたりで緊急事態宣言、ってところまでなんとなく読んでる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:22:07.71 ID:jkKonWbp.net
>>743
PCR検査も偽陰性が多発してるから一回受けて陰性でも安心しちゃダメ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:24:57 ID:I9HlyyZ8.net
>>726
ハイターは、界面活性剤(洗剤のようなもの)が混ざっているので
炭酸水で中和しても、界面活性剤は残ります。
もともと100倍程度の炭酸水で薄めるわけだからそんなに害は無いと思うけど、口に入れたり噴霧する用途での次亜塩素酸水としては向きません。
(手指の消毒くらいなら、自分は気にせずハイター+炭酸水でやっちゃいますが)

噴霧したりうがいにも使う次亜塩素酸水を作るなら、
ハイターではなく食品添加物として売られている、ミルトンやピューラックスを使ったほうが、より安全です。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:25:43 ID:G17z4Mgs.net
>>409
>>539
解熱剤は飲んじゃだめだよ
熱を出すってことは体がウイルスと戦おうとしてるからね
その時に解熱剤飲むとドーピングしてるようなもんで後からそのダメージが体にくる
しかも解熱剤なんて飲んだら病院に行くタイミングもわからなくなる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:26:36 ID:wKw8pCOu.net
薬剤師のネットワーク保持してる者ですが。
皆さんに良い情報を届けられたら良いなと参加してました。
リアルタイムの情報も書きたかったけど心無い備蓄プロも居るし書けませんでした。

安倍政府がいつ外出近視令するか不明です。
プロビチかーはゆるがないよな。
今回 スレもウザいのが湧いてるので去ります。

またいつか何処かで。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:29:06 ID:TXt4nkGT.net
出かけるのは極力避けることにした。
昨日、ドンキ前にいた高校生二人がおれが通りがかった瞬間に
会話が盛り上がって大声出した。
あいつらが感染者ならウイルスが総発射→マスクの横の隙間と目に入ったと思う。
その後、ドラッグストアからでるときちょうど中国人の若い二人のうちのひとりが
「チャアトァー!!」とか突然叫んで入ってきた。
すれ違いざまだったので正面の飛沫感染はマスクでブロックできたかもだけど
これも目に入ったと思う。以上の体験談で思ったのが

?目薬は絶対に買わなきゃいけない。
?花粉メガネかゴーグルは必要。
?外に出ない。

参考になれば。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:30:43 ID:q7kKdIPw.net
ロングライフ牛乳ってどこにある?
近所にマックスバリュ、生協、ヨーカ堂、ラッキーとかある
てか何でそんな長く飲めるの?パックに秘密が?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:33:42 ID:Q/Ve4jzS.net
ロングライフ牛乳もいいけど、うちは粉末スキムミルクを備蓄してる
脱脂粉乳だからあっさりしてるけど、水で溶いてすぐ使える

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:35:20 ID:EItDO78j.net
>>751
散々だったね
よりによってそのタイミングで
夜中出たら?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:36:11 ID:jZ/i4cSQ.net
>>749 高熱の場合の発熱コントロールは必要だよ?

基本的には病院の指示に従うんだけど、このスレの想定は、病院に行けないとか、
もう病院が受け入れなくなった状況。軽症者は自宅療養って、たぶんもうすぐなるしね。

そうなったら、高熱の場合は解熱しなきゃだし、ある程度咳を抑えないと苦しいし気管を痛める。
病院に行けないんだから、自分で準備しないとね。

ちなみに、重症化しない限りは病院でやることも基本的に同じ。治療法が見つかるまではね。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:36:37 ID:Y4pJnKWK.net
>>752
スーパーなら大抵ある
通常品とは違う高温殺菌、パッケージも特別仕様
当然割高、常温保存可能
どうしても欲しい人向けだよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:36:54 ID:wKHHpxvv.net
甘酒用に酒粕冷凍しているけど週単位飲むようにしてから風邪すらひかないよ。

免疫力アップに酒粕はいいぞ。
大吟醸の酒粕がお気に入り^_^

酒造で一升瓶買うとついてきたりする。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:37:25.73 ID:05EZ0YPs.net
>>752
アルミコーティングされたパックだから缶詰と同じ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:40:21.73 ID:TXt4nkGT.net
>>754
うん、どうしても外出するなら夜が良いと思う。
21時以降は人が減ってきてセーフティ。
ただ昨日のは避けるのが難しい。
人との距離は常にとるように意識してるけど、
立ち止まってる奴とかがいると本当に迷惑だし
入れ替わりで入店してくる奴も避けようがない。
なるべく外に出ない方が良いというのがやはり結論。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:41:40.35 ID:C2tDyczj.net
>>739
病院で感染広がるのを懸念してるニュースあったは

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:41:58.23 ID:lKPBxvaq.net
世界各地でトイレットペーパー買占めパニック 豪・香港・シ・米国など 人々はなぜか食料品より優先
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583417916/

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:44:02.70 ID:wKHHpxvv.net
去年だけど「爛漫」の醸造元・秋田銘醸(湯沢市)は秋田大との共同研究。酒かすに免疫調節作用が期待される抗菌ペプチド「ディフェンシン―2」などを産生誘導する効果がある。

これは甘酒が万能薬になるちゃう?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:47:20.68 ID:BtCYR5Su.net
>>729
コロナ終わったら捨てる
コロナだけはもうしゃーない
今まで何かあったらお受験のうるさい親がとっくに文句言って撤去させてるわ
河合塾でも動物病院でも介護施設でも使われてるしな
買えなくて悔しい気持ちはよくわかるよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:48:01.95 ID:C2tDyczj.net
>>761
たいていの人は直前の不安しか見えないのだ…
トイペ手に入らなくても死なない
シャワーがあればな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:49:57.72 ID:lddUj4+V.net
これ、ジアイーノないやつみんな死ぬんじゃね?
ジアイーノ持ちだけが生き残るぞ
それくらいヤバい情況になりつつある

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:53:42 ID:juWFWerQ.net
>>751
本当にお疲れ様なんだけど、チャアトァーで笑ってしまった
中国人ってそんな奇声あげるのか怖い

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:53:56 ID:ybizPawz.net
ジアイーノ転売ヤー

必死杉で草wwwww

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:54:26 ID:ikHGR+Hg.net
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-51748502
新型ウイルス、なぜ人はトイレットペーパーを買いだめするのか

https://www.bbc.com/japanese/video-51748573
豪で大量のトイレットペーパー、トラックで炎上

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:54:31 ID:O6ij816R.net
>>763
>>765
50ppm以下の水を噴霧してなんになるんだ?
ウイルス不活性化は500ppmじゃないと効果ないのに

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:55:29 ID:wKHHpxvv.net
甘酒飲んで免疫力アップすれば安心だ^_^

去年、「爛漫」の醸造元・秋田銘醸(湯沢市)は秋田大との共同研究で、酒かすに免疫調節作用が期待される抗菌ペプチド「ディフェンシン―2」などを産生誘導する効果があることを発見

酒粕なら酒造で分けてもらえるから転売意味なし

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:57:11 ID:/7WXyb8T.net
抗菌って書いてあるだろカス!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:57:47 ID:ybizPawz.net
>>753
無調整豆乳60リットル備蓄したけど
ミルクパウダーが一番、備蓄しやすいから
検討しているわ
粉末はミルクプロテインみたいなんだけど
最近の粉末脱脂粉乳は水でとかしても
飲みやすくなったらしいから
備蓄しようかな

二年は保存持たせたからね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:59:39 ID:wKHHpxvv.net
抗菌の意味は、「菌の増殖を抑制する」こと、つまり菌が住みにくい環境をあらかじめつくることを意味します。殺菌や除菌のように、直接菌を殺したり取り除いたりする効果ではなく、菌の増殖を抑制あるいは阻害すること

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:01:39 ID:wKHHpxvv.net
抗菌「菌の増殖を抑制する」

軽症肺炎の時に毎日、甘酒飲んでいたら助かるちゃう?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:02:03 ID:/utM/pBa.net
>>710
>>716
戸締りして静かにしてるのが一番か
欧米じゃないしな…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:03:29 ID:Y4pJnKWK.net
>>774
おまえさ、マルチして酒粕に恨みでもあんの?
ネガキャンにしか見えないぞ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:04:11 ID:oY2VXcAr.net
一緒に暮らしてるバーチャンが危機感なさすぎてもうダメだわ。備蓄もあるしネットスーパーで買ったものも今日届くのに安いスーパーに買い物行くんだと
こっちは軽症ですむ可能性高いし死んだっていいがバーチャン持病もちの高齢のくせにうろつきまわらないでほしい。もう心中すべきか(´・ω・`)
気にしすぎかまた微熱出てきて脈が速い関係ないか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:05:17 ID:ybizPawz.net
免疫は食事からよりも
遺伝子、簡単な運動からの方が改善するんだけどね

ここのデブひきこもりが
いくら乳酸菌、納豆、キムチ、甘酒とっても
無駄無駄無駄

遺伝しは親や先祖にゆるもねだから諦めて

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:08:03 ID:z+t79uLN.net
備蓄飽きたわ。都内でバタバタ死が始まって空前の大騒ぎになりはじめるまでモチベーションダウン。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:08:16 ID:3PMre4wL.net
これが発令される前に、もう一段の備蓄をしたほうがいいのかな?
と、燃料を投下w

「緊急事態宣言」可能にする法改正 13日にも成立の見通し
自民と立憲が合意
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583405823

新型コロナウイルスのさらなる感染拡大に備え、「緊急事態宣言」を可能にする法案について、自民党と立憲民主党は、来週12日に衆議院通過を図ることで合意し、翌13日にも成立する見通しとなりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200305/k10012314841000.html

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:09:06 ID:oOAMO41Z.net
免疫が運動で決まるなら
スポーツ選手は病気にならないはずだが
実際には病気になっているだろ?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:10:09 ID:CY80RZ2t.net
>>778
結局筋トレして健康な肉体を作るのがいいんだね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:11:18 ID:ybizPawz.net
>>779
今から直ぐに、ネットやめて、、外出して走れ!
気持ちいいデスぞ
群衆がウイルス対策には一番悪い環境だからね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:12:35 ID:ybizPawz.net
>>781
馬鹿?
軽めの運動な

ハードな運動は腎臓、心臓いためる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:13:47 ID:z+t79uLN.net
Youtubeの医者とかも無責任な事は言えないから仕事で感染が広がるとかは言わんけど。電車も職場も基本アウトだからな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:13:53 ID:ybizPawz.net
>>782
いや、ハードな筋トレは、最悪

軽めの負荷で簡単な運動を毎日

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:14:56 ID:ybizPawz.net
>>785
yes

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:15:32 ID:YdwCVNV8.net
>>780
せっかくだがその燃料はさんざん投下されてもうすでに燃えカスになっとる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:15:53 ID:VbEV9U7I.net
4月から全寮制の社員食堂でしか食事とれない会社なんだけど(自衛隊みたいなの想像して欲しい)、自炊不可で社食ありなら備蓄少な目でも平気かな?
土日祝日は社食利用出来ないんだ……
一人だから量はそんなに要らんと思うんだけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:16:53 ID:jkKonWbp.net
アスリートは逆に体を酷使してて免疫力は低下してるという説もある

ダイエットや筋トレ、運動もついやり過ぎると免疫によくない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:17:53 ID:ybizPawz.net
>>774
無理無駄

まだ抹茶の方がいいわw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:18:04 ID:qHOgxeB2.net
>>767
ざーんねん
もう買えないってよw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:18:39 ID:qHOgxeB2.net
>>769
パナソニックの一流研究者に頭下げて聞いてこい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:19:24 ID:CY80RZ2t.net
>>786
そうだね、疲労は少なめに体力温存はしておかないと駄目だな。
あと 男性ホルモン過多で毛深かったりハゲのヤツは
免疫力あるからガンにならないって研究結果あったよな。
だからハゲは新コロに感染しても回復力あるだろうな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:19:57 ID:/utM/pBa.net
>>789
集団生活だと備蓄より感染が心配だな
いくら啓蒙しても絶対に意識低い系が食堂で唾飛ばしながら喋るだろう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:20:49 ID:qHOgxeB2.net
【ジアイーノ 専門家が「効果あり」】

テレビ番組で愛知医科大学 感染症 三鴨 廣繁先生が

次亜塩素酸を噴霧する高価な家電はウィルスに効果があると発言されました!

専門家のお墨付き、きました
ジアイーノ勝利\(^^)/

テレビより
Qうがいできない赤ちゃんはどうしたらいいの?

A 人混みに出来る限り行かせない

Q空気清浄機って有効ですか?

A 次亜塩素酸を噴霧する高価な空気清浄機の家電(←ジアイーノしかないwww)は有効だと思います

ウィルスが部屋にいても壊してしまう、不活化させてしまうとのこと


Q 小さな携帯型の噴霧機器の効果は?
私もかつて研究しましたが、一定の効果はあります
100%ではないですよ
とのこと

加湿は効果があります
乾燥してると飛沫が飛びやすい
とのことです

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:21:22 ID:z+t79uLN.net
好きなように生きるのが一番。仕事辞めたから運動不足ではある。この状況で運動と実益かねて一番良いのは掃除やろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:21:43 ID:qHOgxeB2.net
空間除菌洗浄のパナソニック ジアイーノはもう買えない模様!

伝説のプレミア家電になりました


ジアイーノスレより

ジアイーノ売り切れ続出
転売屋に買い占められた?

2月上旬からじわじわ在庫減らして来ていたから転売屋や買い占めとは違うと思う
中旬あたりから買い求める人が多くなって来た

製造パーツの一部に中国製のものが含まれているからストップしてる

価格も暴騰
https://kakaku.com/item/K0001179564/pricehistory/

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:21:49 ID:jkKonWbp.net
マジレスすると免疫に良いのは
運動や食事もあるがそれより何より質の良い睡眠な

というわけではそろそろ寝ろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:22:31 ID:qHOgxeB2.net
ジアイーノ買わなかった残念な人

チーン

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:23:18 ID:CY80RZ2t.net
俺もイチかバチか仕事辞めてみようかな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:30:00.71 ID:pv6vSnLD.net
例えば、今通販の商品がきてウイルスが着いてる前提でさ、中身が急を要する物でなく腐らないものだったら
地下室に2週間くらい置いておげは新型コロナウイルスは死んでる?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:30:56.07 ID:z+t79uLN.net
>>802
そうなるな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:30:58.02 ID:pLIchYw1.net
>>769
厚労省のHPには、40〜100ppmで効くって買いてあったよ
最低40ppmでも死ぬと思うんだけどな

500ppmなんて強すぎて害まである

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:32:04.74 ID:pLIchYw1.net
>>802
ツルツルした面や金属部分には最高で40日ウイルスが残ると言われていたような‥‥

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:34:07.62 ID:8vEyMPfc.net
一応買ったのだがやはり消毒液を呼吸で吸い込むのが怖くてまだ使えん
安全性の確実性が無さ過ぎる
よほど周囲でバタバタ倒れたときの緊急用にとってる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:43:32.61 ID:D5/yRl3v.net
>>769
マツキヨで売ってた200ppmの次亜塩素酸水スプレー、部屋や物に頻繁にまいてると喉痛くなったよ
これはまずいと思って、今は150〜100くらいに薄めてる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:45:47.56 ID:D5/yRl3v.net
>>804
やっぱり500使うのはマズイよね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:45:58.14 ID:ybizPawz.net
>>806
マスクつけて消毒剤まきなさいお

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:56:09 ID:z+t79uLN.net
部屋の中まで撒かんでも。ある程度は運ゲーなんだから、低リスク案件はどうしようもないよ。ストレスが一番ダメだし。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:59:57 ID:04Bqhu03.net
ジアイーノは検討したが高いしデカイし一日中次亜塩素酸環境下に居るのはやだからやめた

玄関と廊下を不潔洗浄ゾーンにして加湿器から次亜塩素酸水噴霧してコートやズボンとか買って来たもんは一晩以上放置

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:09:34 ID:1D4aBChW.net
>>811
プラズマクラスターが結局一番いい
嫌な臭いはしなくなるし効果が持続する
エアコンと冷蔵庫はシャープに買い換えるのをお勧めしとく

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:10:53 ID:jkKonWbp.net
アメリカも陥落・・

【悲報】アメリカでもコロナ死者が増加し致死率では中国を上回ってしまう。一体なぜ・・ [198098386]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583431537/l50

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:11:42.22 ID:YdwCVNV8.net
>>812
パナ「ナノイー・・・・」

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:14:24.01 ID:1D4aBChW.net
>>814
ナノイー付きのパナのエアコンも1台もっているけど大したことなかったw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:18:04 ID:YdwCVNV8.net
マジレスするとエアコンのプラズマクラスターやナノイーは部屋の容積が大きすぎてほぼ意味ないよ
もしたとえば6畳間で意味があるくらいの能力あったら人間もタダじゃ済まない
冷蔵庫はエアコン対部屋に比べれば容量が小さいから効果はまだあるかもしれない
ただ、常に開けしめするのでそんなに強力な能力は与えられてないはず
ドアあけるとオゾンを大量に吐き出す冷蔵庫とか嫌でしょ?w
一番効果があるのは洗濯機
密閉された小さな空間に高濃度のオゾンを長時間吐き出すんで効果バツグン
しかも、ドアロックはきちんと管理されてるんで、除菌中はドア開放できないようになってるし
除菌終了後も一定時間ロックが解除されない安全設計

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:22:54 ID:04Bqhu03.net
>>812
プラズマクラスターはどうなんだろう?と思いつつリビングと寝室はシャープの空気清浄機だな
車はカーナビに付いてたナノイーだし
色んなもん浴びすぎw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:29:19 ID:LmjgCbbf.net
プラズマクラスターもナノイーもオゾン発生機としては弱すぎだろう
やはりジアイーノ&プラズマクラスターorナノイー両方使わないと

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:32:40.69 ID:iKRU9xba.net
消毒液のエアロゾル化で間質性肺炎に
韓国で加湿器用殺菌剤で間質性肺炎になった事件があったな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:33:25.75 ID:+JJwXNhV.net
>>804
その場で生成したばっかりの次亜塩素酸水なら50ppmでもそれなりに効くかもね。
でも、お店で液体で売ってる次亜塩素酸水に、ウイルス殺菌効果なんて殆ど無いよ。
次亜塩素酸水のウイルス殺菌効果は生成から1週間過ぎたら30%失われ、2週間過ぎたらウイルス除菌目的で使えるレベルのものではなくなっているからね。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:33:30.90 ID:0bf0tE9v.net
>>752
>>753
豆乳は長持ちするよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:33:53.82 ID:YdwCVNV8.net
>>818
まあ、人のいる空間に弱すぎないオゾン発生装置とか死人が出るからしゃーないw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:34:43.68 ID:WxyeJryb.net
今のままだと、人工呼吸器も、人工心肺も全然足りないから
苦しんで死ぬしかない

くれぐれも、日本国内でアウトブレイク(感染経路不明、クラスターから追跡できない感染)
医療崩壊させないことだ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:35:32.00 ID:+JJwXNhV.net
>>807
うん、お店で液体で売ってる次亜塩素酸水なんか、
200ppmだろうが500ppmだろうが
ウイルス殺菌効果なんてないよw
ただの消臭用か、菌力の弱い雑菌を除菌できる程度

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:36:08.50 ID:YdwCVNV8.net
>>819
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E6%B9%BF%E5%99%A8%E6%AE%BA%E8%8F%8C%E5%89%A4%E4%BA%8B%E4%BB%B6
1000人以上亡くなってるんだよな・・・・コロナどころじゃないw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:37:31.17 ID:0bf0tE9v.net
>>772
プロテインパウダーが数キロあるから三ヶ月ぐらいはタンパク質は大丈夫だな。
米で炭水化物は取れるけど、脂質はどうしようかな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:38:53.56 ID:5aJDqBnT.net
備蓄買い増しにイオンのネットスーパー利用してみたけど、キャンセル多いしどんな状態の棚から誰がピックしてきたか分からないし、宅配は手渡しだしで不安が募って精神的に良くないなと思った。

結局夜中にコソコソ出かけるのがベストなのか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:39:15.76 ID:TI42v9Wu.net
愛知の教授は論文あるのに調べもせず自分が知らないこと根拠ないと言いまくってた権力やスポンサーに向けの御仁とネットから

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:47:00 ID:0bf0tE9v.net
>>827
近所の西友は深夜は人少なめで良かった
ただあまり深夜だとコロナ気にしないような人もいるので11時ぐらいがオススメ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:50:31 ID:UlAj8PPD.net
今ぐらいの時間帯が良さげ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:53:27 ID:weAZBYVU.net
田舎だから24時間スーパーないのよな
流石にもう寝よう。明日も皆健康でな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:55:36 ID:fWraI5h3.net
紙類はデマだって分かったのに近くのドラッグストアのトイレットペーパー空なんだけどなんで?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:02:56 ID:z+t79uLN.net
デマじゃなくなるから。備蓄の本質だね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:03:36 ID:/1TkMPis.net
>>445
結局自分で判断して引きこもるしかない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:04:27 ID:FltXSsA3.net
>>828
ワクチンないから全て根拠ないのに、わずかな研究成果は有効と名を売りたい超脇役いるいる。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:07:36.30 ID:rWyoMN5A.net
生理前に必ず微熱と咳の症状出るんだけど、この状態で買い足ししに行かない方がいいよね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:08:59.50 ID:57OVyEva.net
自分は在宅だけど同居人が外に仕事でてるって人アドバイスほしい
うちは帰宅したら持ち物アルコール除菌、風呂直行、衣服即洗濯、換気
備蓄は済んでる
他気をつけてることあれば教えてほしい
出来る事なら別居したいが無理だ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:10:06.00 ID:UlAj8PPD.net
胸の真ん中が違和感あって咳が出る
呼吸が深くできない
怖い(´・ω・`)

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:11:17.92 ID:jkMxW9dH.net
有名学者と連名できない
主力学会相手にされない
たまのテレビ必死なぜか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:25:28.97 ID:5aJDqBnT.net
>>838
同じかどうか分からんが、自分の場合強いストレスでそうなる。プラス蕁麻疹も。

なるべくストレスフリーでと言いたいが、まず無理だわな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:27:38.85 ID:5aJDqBnT.net
>>829
近所のマルエツは駅前だからか11時頃はまだ電車降りたてサラリーマンがわんさといる

色々気にしすぎて生きにくいわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:28:46.07 ID:UZtqfQVu.net
>>837
我が家も夫が仕事で外に出ていて心配なので気持ちわかります
出ていた例以外に我が家で気をつけていることは
・玄関前で手指アルコール消毒
・靴、靴裏をマスクしたままアルコール消毒してもらう
・マスクを外のビニール袋へ
・玄関内に入ったら素っ裸になってもらう
・洋服はすべて玄関でビニール袋へ→洗濯
・持ち物をすべて玄関のレッドゾーンで消毒
消毒中は手袋、めがね、マスク
以前スレ内でこのやり方をしている人がいて真似ました

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:34:23.93 ID:XK+PGwXm.net
ヒンズースクワットがベストかな 膝を痛め難いし室内で出来る あとは握力かな
グリップは自分のパワーより一段低いのをマメにこなせばいい 

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:37:00.74 ID:kEtxzpfi.net
>>837 お気の毒だけど、完全防衛は無理だと諦めた方が良いよ。

ウチは子供と言っても高校生と大学生なんだけど、どうしても出入りしまくるし、
どれだけ厳しく言っても、玄関でのアルコール消毒してからの薬用石鹸での手洗い以上は無理。
服はそのままだし、買ってきた物をそのままリビングに持ち込むし、上着だけ脱いで、
そのまま自分のベッドに入る有様。もう諦めたw

家族はもちろん、一緒に住んでる以上は一蓮托生。

親である自分が死んだら、後はよろしくやれよっ!って言ってあるw
そこまで言われても実感無いみたいだけど、自分がその年代だったら、まぁそんなもんだろうと思うし。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:40:57.48 ID:z4+SeXx2.net
例えコロナで入院しても「で、お前の代わりは?」って上司が聞く会社も有るんですよ!
親が死んでも「知らねーよ人居ねえのにふざけてんのかてめぇ?」誰もが知ってるとこですよ・・・このままいくといつか頃されるかも

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:47:29.33 ID:oMxc96r0.net
>>837
ドアノブと靴の裏も消毒しよう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:48:39.92 ID:D5/yRl3v.net
>>820
そんなに効果なくなるなら、いくらなんでも販売できないでしょw
水で薄めたものは1ヶ月以内に使うようにとは注意書きに書いてあるけど

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:52:32.07 ID:M1WXj438.net
>>836
自分も微熱と倦怠感でて生理来たら楽になった
紛らわしくてビビるわw
生理中は免疫力下がってそうだから無理はしない方がいいかもしれません

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:56:37.69 ID:m0mFkUbQ.net
>>836
咳払いするだけで感染者と疑われるので、こっちのメンタルがやられる。
在庫が持ちそうなら生理来るまで待ってみては。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:57:12.04 ID:NuuhxqWb.net
>>845
いのちだいじに

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 05:05:39 ID:rWyoMN5A.net
>>848
紛らわしいですよねw
免疫低下してそうだし、白い目で見られそうなので控えときます。ありがとう。

>>849
やっぱり白い目で見られますよね。控えることにします。ありがとう。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 05:09:49 ID:lgfZwCAm.net
足立区民だけどさっきスーパーで追加備蓄してきた
区内で感染者が出ちゃったから今日のスーパーはどうなるのかちょっと楽しみな自分が嫌w

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 05:19:08.97 ID:SzeQB9CZ.net
海外の備蓄自慢のやつ見てきたけど人の備蓄見るのちょっと楽しい
旅行とかキャンプ行く前の準備が楽しいのと似てる
直面してる現実が先が見えなさすぎてそれくらいの気分でないとやってられんわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 05:23:06.04 ID:ujq8amYZ.net
>>446
いいのを見つけたら茹でて冷凍だね
食感は悪くなるけど

>>494
夏に向けて素麺やざるそばも
賞味期限長いし

プチトマトの種を乾燥させておいて
気温が上がったら蒔く(まだ種苗法は大丈夫だよね?)
ただし、買ったのと同じ品種のトマトにはならない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 05:49:49.36 ID:ybizPawz.net
新型コロナの大感染は
7月8月だから
まだまだ安心できる今、できる限りの
大量備蓄しろ
それすらできないならば

日本から








856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 05:52:11.53 ID:KA9wEIkH.net
>>855
根拠、ソースを出して

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 05:56:09.30 ID:ybizPawz.net
7月8月に何があるかな
何があるかな

そんなこともわからない無知な馬鹿が
叫んでいる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 05:56:34.15 ID:8nQKNacz.net
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68897

コロナ用DNAワクチン

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 06:07:51.17 ID:fWraI5h3.net
備蓄したもの食っちゃう
これじゃ意味ないな
コロナのワクチンは開発されてきたけど、そんなに何ヶ月分も必要か?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 06:09:44.16 ID:kLR2+/Z2.net
>>852
足立の今日のスーパーの様子がわかれば教えてね 
昨日、一家四人(子ども二人含む)が出たところよね?
子ども濃厚接触者多そうで不安だな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 06:21:16.63 ID:eyYQgedq.net
>>686
クラフトなら手作りマスクオススメ
実益を兼ねすぎてるw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 06:25:16.16 ID:ybizPawz.net
新型コロナとは 
 

突然変異を何度も繰り返すために 
 
 

エボラ天然トウ、コレラ、ペストよりワクチン困難 
 
感染力もSARS並みか? 
 
 

インフルエンザのような肺炎に留まらず 


なんと 
免疫、臓器不全を起こす AIDSと変わらない威力 いや、其れ以上か? 
 

たった二ヶ月で中国人を重症においやる 
 
 

さらに感染したら肺炎完治後に数年は 
 
AIDS同様の治癒をしなければ絶望 

 
 

未だに薬は抗HIVの薬以外、厳しい 


陰性であっても 
実際はウイルスは潜伏するために 

毎月検査しない限り突然死までがお約束

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 06:28:15.64 ID:WFS1JhbV.net
今月ピーク来月終息を希望

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 06:35:02 ID:KA9wEIkH.net
>>855
根拠性のないデマです
当たれば偶然」

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 06:37:56 ID:CTHXY6hq.net
楽天のスーパーセールで備蓄増量したけどなんか自分が買ってるものは全般的に値上げしてる
備蓄で買うものが増えてる上値上げ多くて支出ヤバい
安くしてなくても売り切れ多いししばらくこんな調子になったらキツイな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 06:38:36 ID:XK+PGwXm.net
>>4
ハトムギはスーパーで買い物した 普通に並んでたけどな アオサは消えてたが

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 06:41:23 ID:BGSlb9g7.net
プロテインってあくまで補助的なタンパク源ですよね

冷蔵庫の容量に限りがある場合、やっぱイワシやシーチキンのような缶詰メインじゃないとだめか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 06:47:38 ID:XK+PGwXm.net
常温で保存が出来るフライドオニオンはなかなか楽しめる カレーにまぶしても◎
こういう系統のモノは普段から見ていると案外ある 楽しんでくりゃれ 

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 06:49:06 ID:m0mFkUbQ.net
出勤禁止とか出だしているの?
都会の方ではフレックスタイム制になっているようだけど田舎だからまだ実感ない。
電車がすいているのは高校生がいないから。
明日は買い出しと薬貰いに行く。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 06:49:44 ID:aKy26LtV.net
>>867
冷蔵庫や冷凍庫が必要な物は備蓄では無い…それは通常在庫w
今回の件では、水道ガスは止まらんだろうから、それでもよいが
基本的に備蓄とは常温保存、調理無しで食べられる物だよ
缶詰やレトルト、乾麺や菓子類など

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 06:59:32 ID:qEsMwGJa.net
地震も視野に入れたら備蓄はそうだよね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 06:59:37 ID:qhD6VkGU.net
今は仕事と買い物以外で外に出ている人が激減してるから
電車もけっこう空いてるね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:12:00 ID:xeAFbYPE.net
寒いわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:12:18 ID:WxyeJryb.net
宮崎駿「ナウシカ」の様な世界観になったな(笑)
マスクN95でも無理か N99して、ゴーグルも隙間なくピッチリはめて
衣類は外から帰ったら毎回洗濯。
それでも感染してしまうかも、
恐ろしい。

まああと、2週間くらい日本中がそうしたら、ピークは抑えられる。
逆に誰かが裏切って出歩いたら広がってそういった裏切りの連鎖でクラスターが発生して
パンデミックしていく。

日本政府がアホなんだよ、目先の経済優先で、ウイルス対策が遅れている。
経済と言っても実体経済ではなく、株価(日経平均)しか見てない、
株価(日経平均)が高くても、ウイルスは消えないまま。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:13:36 ID:XK+PGwXm.net
米が好きならハッピーターンを楽しめばいい このスレの住人ならそろそろ楽しむ段階に
入っている 京都市内の観光地の側に住んでいるから気持ち好く散歩できる 

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:13:36 ID:xeAFbYPE.net
地震超大型台風も今年やってくるわ
備蓄できるチャンスは今月しかないわよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:15:13 ID:BZk4Bcz+.net
42歳ビーチク奥さんおはよう

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:15:40 ID:LmjgCbbf.net
>>857
戦争だろ

、、しかしその前に日本の種苗法改正はヤバイよな
地震もありそうだし、メンタルおかしくなる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:15:41 ID:oMxc96r0.net
パリ最新情報2、「仏保健大臣、生放送で2時間メモ見ず国民に説明する」
https://www.designstoriesinc.com/panorama/olivie-veran-tv/


>手や物に付着したウイルスはどれくらい感染するのか。

温度と湿度によって前後するが、20?25℃の環境で2、3時間であろう。ちなみに、ウイルスが死滅する温度は56℃。(ウイルスが外気温、室温で56℃に晒された状態)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:16:28 ID:xeAFbYPE.net
やっぱり東京オリンピックのせいで
夏場に新型コロナウイルスが爆発するんだわ
群衆、人混みが日本を終わらすことが避けられないわ
いやだわ
夏以降はひきこもりしか生きれない日本だなんて。。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:16:56 ID:Hw7fbYFq.net
>>876
台風は高い確率でまたありそう

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:16:57 ID:XK+PGwXm.net
自然災害で被災したら避難所が本当に怖い場所になるのな  これは勘弁して欲しい
対策はしているけど想像するとゾッとする  

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:17:17 ID:pv6vSnLD.net
>>805
じゃあ2ヶ月置いておくわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:17:44 ID:bU4dPkwc.net
>>872
電車のらないから車内からみるだけだけど確かに最近は乗客数は少なくみえるし人とひとの座る間隔があいた気がする
マスク率までは見えないけど駅をおりてくる人々は7割くらいがマスク姿
スーツにコートみたいなサラリーマン、つまり貧困とは無縁に思える人たちはほぼマスクをしていていろいろ考えちゃう@東京

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:17:45 ID:Dw2LtrsV.net
さーて、朝イチの買い出しに行こうかなー
最近は電車通勤を避けて車で通勤する人が増えたから
道が混んでるわー

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:18:17 ID:xeAFbYPE.net
>>882
もう避けれないわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:20:17 ID:4z1cgSfY.net
パスタ最強だね、美味しく食べられる目安「賞味期限は約3年間」だけど
日本穀物検査協会中央研究所の「賞味期限が10年切れた乾麺の品位テスト」で
保存条件が非常に良好であれば食に充分に供し得るという結果がでている
保存食品、備蓄食品としての使命を充分に果たし得る最強の保存食だ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:22:41.35 ID:cd/Y7ZFm.net
>>887
【 パスタerの戦略十訓 】

1.塩で食え
2.醤油で食え
3.ソースで食え
4.マヨネーズで食え
5.味噌で食え
6.ケチャップで食え
7.タバスコかけて食え
8.スパゲティのパスタ和えで食え
9.ダンボール単位でストックしとけ
10.水道水で食いつなげ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:22:59.56 ID:Hw7fbYFq.net
>>879
56度で死滅ならスチームなんちゃらというグッズでも
消毒可能?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:23:37.22 ID:weAZBYVU.net
>>884
貧困とは無縁に思える人たちのマスクはどこから出ているのか….

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:24:18.39 ID:tFgxDu2X.net
>>868
書くなよ!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:26:10 ID:LmjgCbbf.net
ブッシュJr.の時もそうだったけど(対イラク)
戦争やると支持率上がるんだよな
だからやるなら大統領選挙の前

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:27:38 ID:pv6vSnLD.net
>>861
念の為に手作りマスクの準備はしてある。
ただ、仕事がリモートワーク出来ない現場系で休みにならないので、時間がないんだよね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:29:27 ID:M1WXj438.net
>>890
定価の10倍位の値段だけど楽天とかで売ってる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:30:39 ID:Hw7fbYFq.net
>>884
専業主婦の奥さんか、手に入りやすい地方の親が送ってる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:31:03 ID:panw/nvQ.net
二階に越して来たシナ畜真夜中に叫んでドタバタ、仲間を呼んでは大騒ぎ ガキは学校に行ってる様子もなし、そもそも働いてもいないし(近所中?状態)犯罪臭プンプン ゴミだのなんだの注意されれば歯を剥き出しで喚き散らして威嚇 けだものだよ人じゃない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:33:40 ID:ybizPawz.net
新型コロナの真実が暴露されてた、日本オワルわ
0668 可愛い奥様 2020/03/06 06:42:16
震撼!最強生物兵器・L型コロナ概要

・強毒L型、弱毒S型の2種あり、L型が7割

・2秒で感染、米英では空気感染扱い

・ヒト細胞との結合力はSARSの最大1,000倍

・肺に大量の粘液が溜まり窒息死

・致死率10%はインフルエンザの1,000倍

・物体の表面で9日ほど潜伏

・小便・ウンコから飛び出て再感染の無限ループ

・何度でも感染、そもそも治るのか疑義あり

・無症状でも感染拡大、免疫落ちれば即発症

・PCRをずっと何度も突破

・男性のほとんどが回復しても不妊に

・HIV、エボラ、マラリア等、複数特性を持つ

・気温37度からー80度の間で元気に活動

・発症まで最長40日

・肺炎は初期症状で、心筋炎、肝不全、多臓器不全で即死のリスク

・軍事用防護服と酸素ボンベは基本装備

・治療薬無し!バイオセーフティーレベル4

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:40:04 ID:gUIeLlUn.net
>>897
武漢では常識
だから強制連行されてあの世行き

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:42:56 ID:bZP1OYnM.net
無敵の人がコロナに感染したがる訳だ

愛知のウイルス感染者「自分は陽性だ!」 飲食店で吹聴
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583445192/

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:44:26 ID:BZk4Bcz+.net
>>899
中国なら死刑なやつ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:49:34 ID:eyYQgedq.net
>>620
おお…
ソースありがとう
最近は行ってないけど程々に近い
いよいよ迫ってきた

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:54:52 ID:Hw7fbYFq.net
>>620
これ、かなりヤバそう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:01:22 ID:QjCjQNQc.net
今日はいい天気でほどよく風がある
換気日和

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:02:43 ID:fWraI5h3.net
ネットショップにトイレットペーパー沢山あるな
店にないのはネット使えない老人が原因か

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:14:02 ID:WxyeJryb.net
東京 足立区で幼いきょうだい2人感染確認 新型ウイルス
2020年3月5日 21時02分
東京・足立区に住む小学生の女子児童と保育園児の男の子のきょうだいら3人が5日、
新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。都内で10歳未満の子どもの感染が確認されたのは初めてです。
新たに感染が確認されたのは、いずれも足立区に住む、10歳未満の区立小学校に通う女子児童と、
区立の認可保育園に通う男の子のきょうだい2人、それに30代の母親です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200305/k10012315721000.html

新型ウイルス 北海道で3人感染確認 2人は小学生の兄弟
2020年2月21日 18時55分
北海道に住む小学生の兄弟2人を含む合わせて3人が新たに、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。
兄弟2人の症状はいずれも回復傾向にあるということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200221/k10012295301000.html

女性看護師「重篤」に 新型肺炎発症前の行動公表
熊本日日新聞 | 2月26日 10:35
 熊本市は25日、熊本県内で最初に新型コロナウイルスの感染が確認された東区の20代女性看護師は
人工呼吸器を装着するなど「重篤」になったと明らかした。
 市によると、女性は同日午前3時ごろから呼吸器障害が
https://kumanichi.com/kumacole/interest/1368471/

法務省高官の 勝手な<裁量>のせいで
日本国民の生命人権(日本国憲法第13条他)の人権が脅かされている!法務省は責任取るのか

入管法5条1項14号
「人権尊重の観点から適用は困難」との意見?

日本国憲法は 国民の人権と、外国人の人権を比較して、外国人の人権を優先しろと書いてあるのか?


法務省が日本国憲法違反(日本国憲法第13条、「国民人権は国政の上で最大の尊重」の定め違反)をしています!
法務省にクレームを、訴訟を!

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:15:17 ID:ujpXBcSV.net
ネットは入荷/発送の調整できるから紙類は復活してきたよね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:15:23 ID:GYzSItaE.net
さっき通ったけどドラックストアに行列なかったw誰も並んでなかったわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:18:08 ID:WxyeJryb.net
東京 足立区で幼いきょうだい2人感染確認 新型ウイルス
2020年3月5日 21時02分
東京・足立区に住む小学生の女子児童と保育園児の男の子のきょうだいら3人が5日、
新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。都内で10歳未満の子どもの感染が確認されたのは初めてです。
新たに感染が確認されたのは、いずれも足立区に住む、10歳未満の区立小学校に通う女子児童と、
区立の認可保育園に通う男の子のきょうだい2人、それに30代の母親です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200305/k10012315721000.html

新型ウイルス 北海道で3人感染確認 2人は小学生の兄弟
2020年2月21日 18時55分
北海道に住む小学生の兄弟2人を含む合わせて3人が新たに、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。
兄弟2人の症状はいずれも回復傾向にあるということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200221/k10012295301000.html

女性看護師「重篤」に 新型肺炎発症前の行動公表
熊本日日新聞 | 2月26日 10:35
 熊本市は25日、熊本県内で最初に新型コロナウイルスの感染が確認された東区の20代女性看護師は
人工呼吸器を装着するなど「重篤」になったと明らかした。
 市によると、女性は同日午前3時ごろから呼吸器障害が
https://kumanichi.com/kumacole/interest/1368471/

法務省高官の 勝手な<裁量>のせいで
日本国民の生命人権(日本国憲法第13条他)の人権が脅かされている!法務省は責任取るのか

法務省が入管法5条1項14号適用に難色
「人権尊重の観点から適用は困難」との意見?

日本国憲法は 国民の人権と、外国人の人権を比較して、外国人の人権を優先しろと書いてあるのか?


法務省が日本国憲法違反(日本国憲法第13条、「国民人権は国政の上で最大の尊重」の定め違反)をしています!
法務省にクレームを、訴訟を!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:19:52 ID:OgJQVmDe.net
既に家に引きこもってる人ってどれくらいいるの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:20:44 ID:4N53rO0f.net
>>888
生意気だな
このパスタ野郎

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:29:55 ID:gfNcaLzq.net
じわじわ感染者が増えているな
買出しにいけなくなる日も近いか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:34:07 ID:fG1zBVma.net
>>845
まあそいつも無くなるから

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:35:38 ID:wlrk8BzP.net
いけなくなるというか
行っても品物が無いなるか
外出禁止令が出て買い物が許可制になる、とか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:36:04 ID:n+mZKT5k.net
>>789
それは感染すると思って準備した方がいい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:38:41 ID:blvBPDgJ.net
>>909
50万人ぐらいいるって前ニュースで聞いた

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:44:24 ID:ne4APDWC.net
また家族に備蓄喰われている。ねずみかあいつらw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:45:30 ID:iGx+3qVt.net
備蓄って楽しいな
一週間前から始めたんだけど
物を注文する度に自分のレベルが上がった気がしてテンション上がる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:48:00 ID:HiHw4Shc.net
掃除してたら古い無水エタノールの使いかけが出てきた
250mlくらいだけどすげー嬉しい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:49:23 ID:VbEV9U7I.net
>>789
だけど感染前提だと何を備蓄したらよいのやら…
震災の時以来なんだよ備蓄スレ覗くの
マスクは4月いっぱい分しか買えなかった
食糧はシリアル二袋くらい(社食あるから)
エタノールは手指用のを六リットル買えた
とりあえずビタミン剤とプロテインは買う予定

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:50:53 ID:VbEV9U7I.net
花粉症だからマスク定価で買えるようになったら、最低でも常に200枚はストックしておく……

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:53:56 ID:a8+YB51j.net
国がマスク配布発表してから近場のドラッグストアにマスクの入荷ピタッとなくなったのむかつく
今週は行列もなかった

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:54:01 ID:MgE4WbSS.net
>>110
うちは大手ドラッグだけど
非接触型体温計だけは入荷見込みがないよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:54:07 ID:UMKExFXG.net
正露丸を買ってしまった

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:54:37 ID:09ycPcdY.net
備蓄してると買い物依存症になった気分になる
もしかして本当に買い物依存症になってるのかも知れない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:55:11 ID:+2Vq1o16.net
>>178
> あわてふためき焦って自分だけが助かりたいって人間の醜い面を間近で見るのをちょっと楽しみにしてたりする

私もそれが見たくてこのスレ常駐してる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:56:33 ID:FIlncgvH.net
改めてマスク備蓄確認したら200枚くらいだった
家族3人だけど休校や予定変更でディスポの消費が減って近所や宅配対応用だと布マスクを使ってる
今日関東の義姉(いい人)に布マスクを送る予定だけどディスポも送ろうか葛藤中

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:57:48 ID:m8q95Dbt.net
寝る
身体温める
軽い運動
これだけ。ちょっと近所ウオーキングするだけでナチュラルキラー細胞が活発化
太陽浴びればビタミンDも勝手に作られる。ジョギングは逆に免疫おとす

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:59:39 ID:pv6vSnLD.net
>>907
店によっては予め商品入荷の曜日が貼り出されるところがあるそうだよ
火木土とか
マスクやエタノール類が必ず入ってくるとは限らないみたいだけど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:05:19 ID:TT+SXUiv.net
>>927
ナチュラルキラー細胞とは何ですか?
具体的にお願いします。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:09:06 ID:PDv2zwF7.net
>>919
自分が感染して寝込んだ場合を想定して1週間分
ポカリ、ウィダーインゼリー
チョコなど元気がなくても口に放り込める物
咳止め、ビタミン剤
人がいればおかゆは作ってもらえそうだね

他人が感染した場合
??どうしようもないかな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:10:41 ID:SzeQB9CZ.net
>>919
三食社食前提なのに土日祝は社食使えないって、じゃあ土日祝の三食はどうやって賄うの?
自炊の技術がないから出来ないのと部屋に設備がなくて物理的に出来ないのでは話が変わってくる

とりあえず寝込んだ時用にゼリー飲料やポカリあたりはあった方が良いと思う
経口補水液は砂糖と塩と水で作れるけど飲料水をすぐに取れない環境ならそれもお守り代わりに買っておいてもいい
そもそも社食は人が集まるから感染を避けるなら行かない方がいいと思うけどそういうわけにもいかないのかな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:10:52 ID:68LNmBzE.net
>>929
「はたらく細胞」読め

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:13:35.28 ID:gqgBJF0I.net
>>929
ガン細胞やら細菌ぶち殺す殺し屋
ググって

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:15:51.16 ID:HKvSPeAA.net
おはようコロナ!
今日も元気一杯だね!

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:16:03.94 ID:8i3298mU.net
日本人の重傷化率は他国と比べて低すぎる

日本人はコロナから防衛できる術を持っているのだと思う
正体は納豆なのか味噌汁なのか海藻なのか分からないけど
日本人らしい食生活を行う事が最大の予防に繋がると思われる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:16:34.31 ID:SHTnth5o.net
>>919
レンチンするパックのご飯とレトルト食品とやはりラーメンしか貴方の場合には難しいみたいだね
お湯位は沸かせる環境なら
週末にポット位は買いましょ
カセットコンロも必要かもね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:23:17 ID:i0cW+/TQ.net
マスクたくさん備蓄したが
子どもが休みになり、私も休みとったから
マスクほとんど使わない
そもそも田舎…

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:23:57 ID:99EV6165.net
>>748
ハイターは界面活性剤入ってない。

キッチンハイター(台所用)は、入ってる。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:26:33 ID:sj8yMuaO.net
これから仕事ついでに大きめのダイソー行こうと思うんだけど、買っておいた方がいいものある?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:36:11 ID:iclEiOQ5.net
マスク増産しても自分達のものにして、残りは中国に送る
国民や病院には来ない いい加減にしろよ役人と大日本帝国でも国民を大事にせず殺しまくった汚れた華族の血の自民党は
華族の血は屑の戦犯なんだから全員殺せよ
華族ってあれ外人の血だからな
何様だ😡

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:37:07 ID:LpINx3AU.net
ジジがまさかのマスクゲットしてきた。空港近くで働いてるのでその辺の薬局に薬買いに行ったらちょうど入荷してて、観光客も居ないから買えたみたい。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:37:26 ID:LpINx3AU.net
あ、ちなみに千歳空港です。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:38:01 ID:/S7QfyVS.net
>>935
正常化バイアスの極み

いざ感染して苦しむとぎゃーぎゃー泣きわめく愚か者

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:38:26 ID:LpINx3AU.net
政府に行ったマスクもあれば入荷するマスクもあるんだーとひと安心。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:39:11 ID:BemWGRWf.net
>>932>>933

具体的に言えないんですね?
知ったかですか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:42:11 ID:8i3298mU.net
>>943
Youtuberデビューするよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:44:55 ID:FfKAh0gx.net
>>939
使い捨て食器カトラリー
携帯用うがいコップ
各種レトルト食品

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:46:10 ID:8i3298mU.net
せっかく備蓄するなら美味しいものの方が良いと思って
カレーレトルトは300円以上のものを揃えてしまった

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:52:21.15 ID:Mti4EX/u.net
来週から宅配弁当にした。

NK細胞、前に流行った!
気にして食べるようにしてる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:58:15 ID:MmUcdTrc.net
>>946
泣き喚き芸は結構です。

>>960でスレ立て

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:04:18 ID:nKjpNKwo.net
某ショッピングセンターに行ってきた。マスク入荷なし。トイレットペーパー、ティッシュは商品棚一杯に入荷があったもののお一人様1個で開店直後に完売。DSも軒並み入荷なし。
自分は水だけ買ってきた。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:06:33 ID:TsHxU0gr.net
>>948
うちもです
レンチンできるボンカレーは普通のと高めのネオシリーズ。辛口甘口
家族3人 三分の一ずつ盛って食べ比べする予定。
福神漬けも買った。
100時間煮込んだカレーとか無印カレー成城石井ブランド
パスタは青い洞窟や有名店シリーズ。
普段じゃ手を出さない買わないものを買いました。
レジャーも行かないから
巣篭もりレジャーと思って出費を納得させてる。
うちは元々遠出レジャー、ディズニーとか行かないから
レトルト缶詰バラエティーぐらい良いわよねと 自分に言い聞かせ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:06:36 ID:yrZaCoNN.net
おまえたちニワカ備蓄erには信じられないようなものを私は見てきた。
詰み上げられたトイペの近くで吠えるババア。
レジ・ゲートの近くで闇雲にせき込むジジ。
そんな思い出も時間と共にやがて消える。
雨の中の涙のように。死ぬ時が来た。ゲホゲホ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:08:04 ID:1j+92RUr.net
一通り備蓄完了。
今なら大地震来てくれてもいい、耐えられる準備は出来た。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:09:10 ID:nKjpNKwo.net
>>948
信用できる通販で米、肉ポチした。今までスーパーで買ったパスタやレトルト、缶詰も備蓄してるけど、少し高めのも合間に食べたい。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:09:11 ID:qybeOlua.net
■コロナの恐怖■
怖がりのあなたへ


日本の年間死亡者数

1,370,000人→年間

380,000人→全がん

100,000人→肺炎

20,000人→自殺

3,500人→交通事故

3,000人→インフル

1300人→お餅(※1月のみ)

6人→コロナw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:11:38 ID:mZhRlMSK.net
>>956
コロナってまだ発展途上だから最終的に何人死ぬかわからない

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:13:23 ID:FINyZ4OJ.net
>>956
餅にも負けてるコロナ(笑)

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:14:02 ID:nKjpNKwo.net
ああ、さっき改札を通った瞬間に売店の品物を届けた男性がゲホゲホしたのにはビビった。こういう、通りすがりが何気に怖いわな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:14:42 ID:l81y5e2A.net
生きる備蓄に気を取られがちだけも新学年や学校用の準備も少しずつ終わらせてる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:18:23 ID:K20rPiCQ.net
> 「Android 4.0」「Android 4.1」「Android 4.2」「Android 4.3」
> の User-Agent が機種関係なく、「当分お断りします」になってるな

まだそんな古いの使ってんの?(笑)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:19:25 ID:l81y5e2A.net
>>960ですがごめんなさい
ホストエラーで立てられませんでした

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:21:17 ID:nKjpNKwo.net
さっきテレビで日本のマスクメーカーの中国の工場の様子が映ってたけど、買ってはいけないと強く思った。
大量に作ったあと、汚い(そう見える)袋でくるんで放置してるんだとさ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:23:30 ID:91D2d76V.net
このウィルスは免疫不全や全身の細胞と脳神経破壊とか5Gの人体被害の症状と同じなんですね。
武漢はいち早く5G導入。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:28:15 ID:lKOlDSU0.net
>>1
>>582
流石は、糞愚いキムチGOOKの?沿え!!www

日本人には予想すら付かない奇癖を披露してくれるwww

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:31:53.02 ID:Dw2LtrsV.net
今日の朝イチの買い出し
めっちゃ混んでたわ。
金曜だからかな。土日を避けて急いで来た人たちかなぁ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:32:57.60 ID:Pew+Obe3.net
ちょっとずつ危機感が出てきたのかもね
どのスレも静かだからみんな買い出しに行ったと思ってる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:34:01.94 ID:Dw2LtrsV.net
スーパーでも、全体的に、みんなマスクして黙って粛々と買い物してる。
2人組で来てる連中がギャーギャー飛沫飛ばしながら会話してて、嫌だった。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:38:20 ID:pFQ/HU4Z.net
きたわああああああ


「新型コロナで死亡する日本人は57万人」 米著名シンクタンクが掲載する報告書の中身
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583457722/

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:39:25 ID:nKjpNKwo.net
大手でも営業時間短縮もチラホラあるね。
これは異常事態だよ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:39:37 ID:1aGLj9YC.net
>>968
どうせチャイかチョンでしょ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:39:57 ID:ujq8amYZ.net
>>966
普段は金曜の朝なんてそんなに混まないからねえ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:42:20 ID:F8PdNGNW.net
>>969
推定死亡者数も下記のように表化されており、日本の場合、その数は最悪のシナリオで57万人、最善のシナリオでも12万7000人となっている。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:43:27 ID:09ycPcdY.net
昨日の夜に買い出しいっといて良かったわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:45:35 ID:mZhRlMSK.net
高齢者の国だからね
高齢者しか重症化しませんよwとか言うけど、日本は高齢者多いんだからかなりシビア

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:46:16 ID:hFO5kwz9.net
>>970
次スレ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:50:01 ID:Q5+OI1hk.net
厚労省、自民党、内閣官房Twitterがほぼ連動して岡田晴恵氏出演の番組を非難ツイート あっ・・ [455169849]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583458336/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:50:07 ID:25zlAsup.net
朝開店時はトイレットペーパもティッシュも(自分には関係ないけど)生理用品も並んでますね
夕方には無くなる傾向だけど、開店ダッシュで取り合いってレベルでは無くなってる

>>970
通勤混雑緩和のためにどこも時差通勤やら自宅勤務やら隔日出勤しているので
それに対応した動きですよ
客が来ないのに店開けてても仕方が無いでしょ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:50:25 ID:5iur5b2g.net
>>956
餅強い

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:53:24 ID:wKw8pCOu.net
今朝のマスク行列。
入り口から外壁に添い並びきれない人がUの字になって入り口に向かい行列を作っていた。
ギシギシに詰めて並んで感染の心配しないのかな。
地元で買えよ、地元民が買えねえだろ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:53:39 ID:fvTAcbgn.net
饅頭怖い

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:54:10 ID:5EFWZCN/.net
身勝手なアホは死ね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:55:00 ID:09ycPcdY.net
陽性で飲食店行きまくってた50代の男性は重症化して苦しんで欲しいです

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:56:19 ID:s1vYeFe0.net
はぁはぁ、休みだけど洗濯物終わって暇だ、買い物に逝きたい!備蓄用の段ボールに何かを足したい!100均とDSでも廻ってこようかな えーともう買うものあったかな?地下シェルター位しか思い浮かばない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:56:33 ID:25zlAsup.net
あと、頻繁に咳の話しを書く人がいますが、自分も出勤途中に気をつけて見てますが
(自分の出勤経路だと幕張−(総武線)−秋葉原−(山手線)−上野です)
通勤電車内でも駅や歩道を歩く出勤中の人達でも咳している人なんて全くみません
いったいどこの経路ではそうなんですか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:57:18 ID:K3phQcTF.net
YOU 地下室買っちゃいなYO!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:57:29 ID:Q5+OI1hk.net
>>960
この政府が新学期に学校を再開するとも思えないから
自宅学習の準備もしたほうがいいと思う
高三までの教科書、副教材、参考書、文房具

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:57:58 ID:wKw8pCOu.net
>>980
他人の地元に来て迄マスク求めるな。
居住地区で買えば良いだろ?
住んでる人間が入手出来ず嘆きたくもなるわ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:58:06 ID:AeE3NX3Q.net
おい、チバが来た

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:59:13 ID:TTdQpBeb.net
>>985
選民思想を辞めたら見えてくるんじゃね?
関東しか人が住んでいる訳ではないんやで?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:00:38 ID:xKd45wAN.net
次亜塩素酸水スプレーを吸い込んだら粘膜荒らすでしょ?

塾や施設とか病院等不特定多数集まる場所、しかもずーっと居る場所じゃないなら
いいんだけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:01:34 ID:xKd45wAN.net
粘膜の粘膜の保護はウィルスの侵入を防いでくれる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:04:44 ID:9JN0IrQ8.net
>>987
再開しないかな?
それなら嬉しいんだけど私は再開しそうで怖い
毎日毎日感染リスクに怯えながら通わせるか、学校に行きたくて荒ぶる子供を抑えてホームスクーリングにするか
他人の目も配偶者の目も怖いし、ほんと勘弁してほしい
休みのままなら最高なんだけどな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:16:38.21 ID:Ax0xmznO.net
朝イチは混むと思ったから二時間ずらして行った
すいてたし、トイレットペーパーあった
近所の小さな小さな個人商店にもトイレットペーパー
個数制限なしで売ってた

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:19:31 ID:25zlAsup.net
>>990
東京は特に要注意箇所でしょうに

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:21:16 ID:lKOlDSU0.net
>>749
それ、時代遅れなw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:24:19 ID:tFgxDu2X.net
ティッシュあった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:26:11 ID:lKOlDSU0.net
>>806
消毒剤のスプレーwwは、馬鹿しかしないよww

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:30:44.13 ID:pg2gf1ML.net
次スレ立てて!!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:30:49.85 ID:pg2gf1ML.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200