2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.44

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:57:38 .net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談スレ
◆雑談室◇2019新型コロナウイルス情報◇陰圧◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581383293/

備蓄の心得 七か条
>>2

マスクの再利用は可能か?
http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583508014/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:57:47 .net
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:58:01 .net
■アオサは買う必要なし

新しい病気が流行ると、この手のものが増えます

記事を見るだけでコロナウイルスですら実験していないトンデモだとわかります
なお、研究側はアオサ成分のサプリ販売業者です
ツッコミどころしかありません

こういうのに騙さされないように
激しく注意喚起です
https://togetter.com/li/1472975

■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:58:16 .net
■参考スレ

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583024729/

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582949415/

経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:58:29 .net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
・次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
(厚労省の資料)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:58:46 .net
消毒用アルコール(エタノール)がなければ、次亜塩素酸水を自作しよう。

ハイターと炭酸水(コスト150円程度)で、次亜塩素酸水が作れます。
https://youtu.be/
51PXH6pKPT0
要約すると、キッチンハイター1に対し炭酸水100を混ぜることで
濃度500ppmの次亜塩素酸水が生成される。
500ppmの次亜塩素酸水は、この世のウイルスほとんどを10秒以内に殺菌する。
消毒用エタノールでは効かないノロウイルスをも死滅させる。
しかも生成された次亜塩素酸水は、弱酸性なので人体にもやさしい。

■注意
キッチンハイターは界面活性剤などの混ぜ物も混入しているため、手を除菌したら水で洗い流しましょう。
人体に使うのであれば、キッチンハイターの代わりにミルトンなどの食品添加物用の次亜塩素酸ナトリウム剤を使う方が、より安全です

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:59:25 .net
次亜塩素酸水の作り方
https://imgur.com/Cq7pcW4.jpg
ハイター(次亜塩素酸ナトリウム溶液)と炭酸水を混ぜることで、
次亜塩素酸水が作れます。

要約すると、ハイター1に対し、炭酸水100を混ぜることで
濃度500ppmの次亜塩素酸水が生成される。
500ppmの次亜塩素酸水は、この世のウイルスほとんどを10秒以内に殺菌します。

消毒用エタノールでは効かないノロウイルスをも死滅させる。
しかも炭酸で中和された次亜塩素酸水は、弱酸性なので人体にもやさしい。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:10:18 ID:CNH2nDxd.net
これどーすんの?

日本の年間死亡者数

1,370,000人→年間

380,000人→全がん

100,000人→肺炎

20,000人→自殺

17,000人→お風呂

3,500人→交通事故

3,000人→インフル

1300人→お餅(※1月のみ)

6人→コロナw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:12:53 ID:MJah3sdm.net
大量にアルコール、エタノール除菌液を保管してると

危険物取り扱いに関して消防法違反

火災が起こっても違法行為だと火災保険がおりず人生終わる可能性があるからね

無免許運転や飲酒運転で人を殺しても保険が払われないようなもの

通常の量に比べて著しく保管している量が多いため、

過失ありと主張する保険会社と裁判になり、巨額な保険料を何割も減らされて自己破産の可能性もあるよ

コロナで初めてのことだから判例が必要なために裁判になるでしょうね
危険物の扱いを完璧にするのは危険物を扱う以上当たり前の話

火災というのはそういうの関係なく発生する
近所から発生した火災も自分の火災保険を使う
その時に自宅に大量の危険物があったら過失を問われて裁判になる

火災保険の支払いの免責事項に響いてくる危険行為の危険物保管なんて自宅でよくやるわ
私ならたとえ1ミリでも不安があったらやらない
何のための火災保険かわからなくなるよ
かつてないほどの除菌作業してるようだから何が重過失なのかもまだ検証されてないのに

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:23:18 ID:8po8Hp/5.net
必死さん確認用
http://hissi.org/read.php/infection/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:50:26 ID:296VVOGi.net
このスレの変な住人(備蓄民除く)

・洗剤じゃ外郭溶けないもんおじさん(エンヴェロープ知らないおじさん)※補足あり
・海釣りおじさん(半芝句点アゲ厨)
・歯医者おじさん(ずっと歯医者に行けない)
・焚付おじさん
・備蓄女王(自称42単発自演ジジイ)
・シネシネ団
・自称IQ140おじさん
・冷凍庫おばさん
・クックパッドおじおばさん
・家族は敵だおばさん(卒業)

・ぶたくん(別格のマスコット、心の友)


補足
エンヴェロープ知らない必死おじさんのお言葉
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583508014/

・バカはすぐエンヴェローブと言う
・なにも理解してないのな
・エンヴェローブっていうやつ毎回馬鹿しかいないよな
・恥ずかしいねエンヴェローブガイジ
・中性洗剤ではなかなか壊れないぞ
・馬鹿しかいないのかスパイクが一番重要なのに
・エンヴェローブさえあれば増えると思ってそう
・なんで界面活性剤がいいかというとエンヴェローブがないウィルスにもスパイクがありそれを破壊できるからなのぬ
・必死すぎそんなにもスパイクが理解できないのが恥ずかしいのどうせニートなんだろうね
・カビ関係なくね
・エンヴェローブガイジは黙っとけアスペルガーで引きこもりのニートは働け
・クソスレw
・ガイジがハンドソープ買ってくれてるんだからそっとしとこうず
・人様に聞くのに何様なんだよ好きにしろよ
・まだエンヴェローブなんていってんの
・まだいってんの?知的障害だから理解できないんだな
・エンベロープ必死おじさん
・エンベロープ理解してないおじさんやん
・科学が出来ないお前みたいなのが真っ先に終わる
・ィルスについてわからないでエンベロープ連呼だもんな中年のデブのアスペルガーおっさんがコロナの前に親に英一郎にされるんじゃね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:51:08 ID:hjcM0oaC.net
>>9は極端すぎ
一斗缶程度で危険物の免許必要ないから大丈夫

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:52:46 ID:u4SZiBIa.net
もしかしてエンヴェロープ知らないおじさんは

中性洗剤の中に界面活性剤が入ってることを知らない?!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:54:23 ID:WnE1lY2M.net
アルコール類の適正な貯蔵
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/smph/kurashi/bosai/sbbousai/sbkasaiyobo/arukorurui.html
ガソリンや軽油に関する規制の早見表
https://fd-ofunato.jp/anzen_ansin/image/hayamihyou.pdf

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:56:26 ID:aRaHzVfm.net
>>12
夏に1つ2つは安アパートやマンションの部屋が吹っ飛びそうなんだよなぁ
換気なんかしないだろうし

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:57:26 ID:PJRX+ZN/.net
>>7
の補足
ハイターには衣料用漂白剤の「元祖」ハイターとキッチンハイターがあり、
キッチンハイターは界面活性剤(洗剤のようなもの)も入ってるため
キッチンハイターでの炭酸希釈水は、ジアイーノのような噴霧や皮膚の手洗いには向かないので注意
より安全を求めるなら「元祖」ハイター

ハイター
https://i.imgur.com/enr3Fco.png
キッチンハイター
https://i.imgur.com/r0DqpeD.png
キッチンハイターは界面活性剤が混入されている

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:58:19 ID:3q0UBEHt.net
>>15
ちょw時間差攻撃怖いわw
安全に取り扱ってほしいよね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:00:29 ID:8nLYbfDB.net
>>9 ちょっと訂正させてもらう

大量にアルコール、エタノール除菌液を保管してると
危険物取り扱いに関して消防法違反
火災が起こっても違法行為だと火災保険がおりず人生終わる可能性がある

通常の量に比べて著しく保管している量が多いため、
過失ありと主張する保険会社と裁判になり、巨額な保険料を何割も減らされて自己破産の可能性もある

近所から発生した火災も自分の火災保険を使う
その時に自宅に大量の危険物があったら過失を問われて裁判になる

アルコール類の適正な貯蔵
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/smph/kurashi/bosai/sbbousai/sbkasaiyobo/arukorurui.html
ガソリンや軽油に関する規制の早見表
https://fd-ofunato.jp/anzen_ansin/image/hayamihyou.pdf

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:01:52 ID:FIq4MGqW.net
規制にひっかかるほど大量に持ってる人おらんでしょ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:06:04 ID:UzJ1QI+I.net
嘘じゃなきゃ多少大げさに言っといていいと思うよ
普段使い慣れてない危険物を大量に保有しちゃった人も多いだろうし
わかってるやつはちゃんと理解してるから

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:07:02 ID:S9aMPBpm.net
>>20
同意

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:08:22 ID:vi/VYuVX.net
自演で「同意」

あーw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:10:54 ID:wpWXN+sf.net
消防法に引っかかるほど抱え込むのは流石にまずいし
取り扱いの基本ぐらいは知っておいてほしいよな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:10:55 ID:JjGEVRqQ.net
https://pbs.twimg.com/media/C3wEe6SUoAEKXhu.jpg
なんか分らん

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:13:42 ID:g0imwjrg.net
>>19
俺ガソリンの補完が100リッター超えてるわw
拠点が別だから規制に引っかからんとは思うが

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:13:59 ID:FZblePVO.net
youtubeの備蓄動画めっちゃ参考になるな
口だけで大してやってないお前らとは違うわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:14:40 ID:/jRvETDc.net
400リットルwww

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:15:47 ID:cShspkel.net
備蓄ある奴は生きろ
無い奴は桜見て死ね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:15:57 ID:viP0HFW/.net
>>26
で、お前はどうなの?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:16:50 ID:IZqA78NU.net
>>29
口だけでした;;

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:17:24 ID:hjcM0oaC.net
>>15
部屋の中に置く奴いるの?w
相当だよそれは。。エアコンで室温管理するならまだしも

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:17:31 ID:cShspkel.net
どの動画だ?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:17:55 ID:85qZSVD0.net
俺ゆうキンさんの動画見てめっちゃ備蓄してる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:18:16 ID:YuydMKIj.net
お花見も自粛ムードだからアルコールの消費も落ちるね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:18:29 ID:pFjFDYDP.net
春じゃのお
春ですね
春だな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:19:47 ID:7cTAgCCu.net
>>9
80リットル未満なら消防法には抵触しない。タバコ吸う奴の方が危険。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:19:56 ID:hjcM0oaC.net
400リットルてパストリーゼ一斗缶約23個分じゃんw
そら吹っ飛ぶわw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:22:03 ID:JjGEVRqQ.net
>>25
ガソリンは長く置いておくと腐るのを知ってますか
3ヶ月ぐらい乗らなかった車の排気臭をかいだことがありますか
ガソリン保存剤入れても1年ぐらいです

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:23:22 ID:Ny9p7O7Z.net
アパート住みで一斗缶は他の住民に迷惑だからやめてくれ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:23:32 ID:DKwBsZhv.net
>>38
腐りかけのガソリンを舐めたことあるか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:24:54 ID:NlBdNscz.net
本物の不味いを経験した俺からしたらままごとにしか思えん
こういうのは俺らみたいな最低野郎系に任せてのほほん日常書いとけばいいと思う
圧倒的にみじめな経験がたりない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:25:53 ID:TYzReIL6.net
消防法は400Lの20%の80Lまでは備蓄しても引っかからんだろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:26:08 ID:7cTAgCCu.net
本当に濃度不明効果不明の次亜塩素酸水(出荷時点での濃度しか書いてない)売りたがる業者はエタノールを目の敵にするなぁ。
そんなに危険なもんなら建物の出入り口に1リットルポンプの手指消毒液置かないよ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:27:21 ID:qRCH1ziW.net
>>11は統合失調症?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:28:24 ID:3v3Tfxkb.net
>>44
そう
特にエンベローブ知らないおじさんのアスペ具合と甘ったれの糖質感は酷い

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:28:35 ID:hjcM0oaC.net
次亜塩素酸水は何をどう必死に書かれても全く信用してない
アルコールのみでいくよ俺は

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:28:47 ID:YGMymlUe.net
オレイン酸カリウム入りの石鹸教えてください

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:29:12 ID:TYzReIL6.net
あと2〜3週間もしたら全国あちこちで感染勃発するから
そのころに成ったら皆がアルコールを探し求めて急騰するんじゃないか
多分、院内感染も勃発すると思うな
6月下旬になったら、下火に成って夏には収束、
10月ごろから再熱して冬にはかなりひどく成るだろうな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:29:18 ID:G0TqLYSk.net
>>45
いやあなたが…
なんかごめん

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:29:48 ID:hjcM0oaC.net
>>47
嘘教える奴が紛れ込んでいたらどうすんの?
自分で調べるのが基本だぞ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:30:36 ID:axyHGojO.net
横浜市は7日、新型コロナウイルスへの感染を5日に確認した市内在住の70代無職男性について、2月25日の発症後に計5日間通ったスポーツジムを同じ日に利用した人は計1406人だと発表した。全員を濃厚接触者とした。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:31:01 ID:2iVKd42Z.net
しかし天皇が変わってからこの騒ぎだから、先が心配だわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:31:20 ID:f2IYkyST.net
>>19
備蓄必死で規制ひっかかるほどのガソリン備蓄もけっこういそうw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:31:28 ID:hjcM0oaC.net
>>52
元号変えなきゃいけないレベルだ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:32:20 ID:YuydMKIj.net
えんぎわる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:32:58 ID:UzJ1QI+I.net
シャボン玉石けん買い占め来るぞw

シャボン玉石けん、天然石けん成分「オレイン酸カリウム」の高い抗ウイルス効果を実証
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP498472_Y8A211C1000000/

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:33:49 ID:2kzAVX/V.net
>>54
日本史の授業で
コロコロ元号変えんな紛らわしい!
と思っていたけど、当時の人はこんな気分だったんだろうなぁ
しみじみ思うわ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:34:15 ID:QlNP7US2.net
スーパー回り
今日はトイレットペーパーあったな
家庭用品売り場はめっちゃ混んでた

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:34:25 ID:AY3XPjik.net
>>49
いや気にしなくていいよ
俺は糖質じゃないけど、統合失調症の相手は慣れてるから

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:35:08 ID:hjcM0oaC.net
オレイン酸カリウムがどうのってさ、
あくまでインフルエンザウイルスについてでしょ?
石鹸を慌てて買おうとしてる人は
コロナウイルスをやっつけてくれると思い込んでるぜ?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:36:09 ID:UzJ1QI+I.net
>>56
https://www.shabon.com/shop/messages/view/510

【お詫び】バブルガードシリーズ品薄のお知らせ
2020.02.27 NEW

日頃よりシャボン玉石けんをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

ただいまご好評につき、「手洗いせっけん バブルガード(シリーズ全商品)」のご注文が大変混み合っております。
ご注文いただいた商品に関しましては、順次出荷させていただきます。
お客様には、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:36:28 ID:zfzMksKn.net
>>58
アホやな
土日に人混みに特攻するとか
コロナ確実に受け取りに行ってるやんw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:38:26 ID:JjGEVRqQ.net
>>56
スパイクを破壊するのではなく蓋をするんだね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:40:08 ID:vBWdiFj8.net
>>51
高齢者はじっとしとけよ
ジムなんか今開いてたら必ずこうなるから閉めた方がマシ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:40:44 ID:ce7XrV6/.net
マツコの番組で干し芋紹介してて干してるし保存食っぽいから
試しに紅はるかのやつ買ってみたけどくそ旨すぎて悪魔の食べ物としかいいようがない
2か月ぐらいの賞味期限だけどカロリー高そうだしいも類だし備蓄に向いてるのかもしれない
でも恐ろしすぎて手元にはおいておけない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:41:55 ID:7cTAgCCu.net
>>47
オレイン酸の多く含まれる油脂を原料にした固形石鹸を買えば良いことになるけど、オレイン酸が多いのはオリーブオイルか牛脂。大半の固形石鹸は牛脂を使ってる(植物性と明記されていないものならね)。だから普通に無添加石鹸買えばいいんじゃない?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:43:27 ID:kiBpFRpM.net
八ッピィバースデイの歌を二回歌う時間かけてよくこすり洗い(テレビで推奨されてた)してその後流水で十分洗い流したとして
コロナの除菌目的での手洗いでシャボン玉石鹸と他の手洗い商品とでどのぐらいの差があるものなんだろうね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:44:08 ID:JjGEVRqQ.net
干し芋をカチカチになるまでさらに干せば長持ちする

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:44:45 ID:D6YmTAS+.net
エピデ☆ミック

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:44:53 ID:f2IYkyST.net
結局、マスク、高額転売禁止して
一般人も店でマスク買えるようになる?

しばらくしたら日本中、何でマスクにあんなに熱狂したんだろってなりそうw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:46:24 ID:SSQKHaDL.net
エタノール61リットル管理
冬はベランダだったが
いよいよ室内管理
メーカーから答えもらった。
直射日光、夏はだめ
缶あけなければ3年備蓄大丈夫
開けたら缶を破棄してポリに入れ替え
劣化を防ぐには夏は24時間エアコン管理
25度管理
メーカーらしいわ
業者通して回答もらえた。
缶の購入が去年の5倍で、管理方法の
問合せ毎日くるてさ

w
住人にも問合せする奴いるよね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:46:49 ID:3QYOD+i9.net
干し芋はうまいからつい1袋あけちゃう
かといって我慢して開封しないままでいると消費期限過ぎてたり

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:46:59 ID:xJ9gi1/J.net
>>47
オレイン酸は、米油やオリーブオイルを原料にした昔ながらの自然派石鹸に多い成分です
コールド製法で作られることが多く長い間かけて乾燥熟成されます
有名な石鹸ではアレッポ、マルセイユ石鹸などがあります
人間の皮脂であるスクワレンを落とす力は弱いので乾燥肌におすすめですが、コレステロールであるウィルスの細胞膜や皮膚の細胞間脂質を落とす力が強めです

グリセリンがたっぷりのオレイン酸石鹸は洗ったあとは肌にオレイン酸がうっすら残りしっとりとした仕上がりになります
石鹸はアルカリ性なので、汗をかかない冬や乾燥肌の人はなかなか肌が弱酸性に戻りません
冬の時期は石鹸を使った後は、弱酸性系の化粧水や保湿剤で整えると良いでしょう

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:47:18 ID:YuydMKIj.net
固形石鹸なんかどれも同じだと思ってた

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:48:05 ID:V04mUNuW.net
ID:hjcM0oaCみたいな話の邪魔ばっかする荒しが増えたね
在庫をさばきたい転売屋だろうけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:48:15 ID:SSQKHaDL.net
エタノールとマスクが今年一番の大ヒット作
まさに、金塊とダイヤみたいw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:48:39 ID:YuydMKIj.net
アレッポのオリーブ石鹸いいよねー!一時期、あっちの工場で作れなくて品薄だったけど最近また売り出した。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:49:09 ID:RZA7LaEf.net
>>61
先月から賢い人は買ってたか

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:49:29 ID:SSQKHaDL.net
>>77
ダイソーのオリーブ石鹸ならば買い占めた

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:49:49 ID:9SBsrn+4.net
>>60
単なる手荒れするハンドソープよりずっといい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:50:52 ID:3QYOD+i9.net
一斗缶あけるときには残さず小分けにできる保存容器を用意すればいいんでないの?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:51:05 ID:/YTG3B6n.net
コロナ培養のマンション住人
終わったね


以上が香港のアモイガーデンでのSARS集団発生のあらましですが、日本のマンションの排水構造と基本的に何ら変わりはありません。

マンション居住者の方から「バスルームや洗面台、トイレや部屋の中などで下水の臭いがする」「バスルームにチョウバエ(小さな黒い虫)がいる」などのご相談を受けることは珍しくありません。

数は多くありませんが、トイレの便器内の水が吹きあがることがあるといった相談もあります。

これらの現象は、アモイガーデンと同様の状況を生み出す可能性もつながります。


新型コロナウィルス対策、過去の教訓に学ぶマンション内感染の意外なルート - マンション管理組合のミカタ
https://www.s-mankan.com/information/5069/

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:51:19 ID:slWu80lH.net
>>70
結局、マスク、高額転売禁止したら中国人は仕込んだマスクを海外に輸出するようになり
一般人がネットでもマスクを買えなくなるだけ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:51:30 ID:SSQKHaDL.net
安い石鹸は30円
オリーブ石鹸などは100円以上

石鹸じたい安価だから高級石鹸でも安いw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:52:21 ID:mFk2djcY.net
>>66
ありがとうございます
どれも石鹸素地としか書かれてなくて元のオイルがわかりませんでした
>>73
詳しく助かります
アレッポ良いですね!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:53:38 ID:FB0PiONI.net
アフリカやアマゾンの原住民はマスク買えないけど、G20だけに限っても人口は
約45億人に上る。マスクは高値で買ってくれる国へ輸出される。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:53:43 ID:UzJ1QI+I.net
そういやうちにもアレッポのレンガみたいなやつが1個あった気がする・・・・

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:53:46 ID:041Gate5.net
>>75
何の在庫を捌きたいように見えたの?
イチャモンつけられたと思い込んでるだけでは

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:54:34 ID:EPL+lyMU.net
風呂場に石鹸ある生活 Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1565515650/

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:55:06 ID:zfzMksKn.net
アレッポ並みの大きさのオリーブオイル石鹸
100個近く備蓄してたな…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:55:28 ID:2iVKd42Z.net
日本の天文学的な負債も、(労働)人口の激減も、どこかの国に行こうものなら隔離されるのも
戦後初めての経験なんで、終わりの始まりなのかとは思う。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:55:29 ID:8F+2gozL.net
>>12
>>15
エタノール危険物の大量保管は怖すぎ

札幌不動産仲介店舗ガス爆発事故
日本で発生したガス爆発事故

この日のアパマンショップ平岸駅前店内では、店舗改装に伴い、従業員がジメチルエーテル (DME) とエタノールを含んだ未使用の除菌消臭スプレー120本を、廃棄目的で同時に噴射して空にするという処理を行っていた。
このとき、店舗のドアや窓は締め切られたままで換気されておらず、その後湯沸かし器を点け爆発が起きたことが北海道警察などの捜査で判明した[5][6][7]。
その爆発の衝撃で同店などのプロパンガスボンベ配管が外れ、ガスが外部に流出したことが火災につながったとみられる[8]。

事故発生当初、店内にはスプレー缶が160本あったとされていたが、捜査関係者によると、店内からは240本以上のスプレー缶が見つかっている

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:56:11 ID:XUEaaura.net
石けん食べるんけ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:56:13 ID:3yLHmwiD.net
アレッポは地元の人達を助けたりもしてるからええな
オリーブオイル畑や子供や

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:56:32 ID:041Gate5.net
>>92
なんで急にガスの話を始めたのwww

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:58:06.27 ID:7GsfaZqi.net
アレッポって一個作る迄にかなりかかるだろ
確か2〜3年積み上げて熟成される

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:58:27.57 ID:SSQKHaDL.net
エタノールをディスて
次塩素酸水上げする
バイヤーが毎日湧いている

必死杉で、正体ばれてるw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:58:41.23 ID:vG31cxE9.net
消毒スレがどこにあるのかわからなくて泣いてる
検索ヒントがあったら教えてほしい
パストリーゼの備蓄がもうないんだ…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:59:06.99 ID:l1a0BntY.net
>>73
うーん
こういうので衛生を保つ、昔ながらの人間の知恵だったのかもな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:59:41.11 ID:SSQKHaDL.net
うちは、次塩素酸水、棄てた、

エタノール買えない人が仕方なく使うもん
次塩素酸水

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:00:48.40 ID:nCpBBaDo.net
>>92
パストリ脳 終了すぎて草w

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:01:18.19 ID:UzJ1QI+I.net
>>98
惜しい!
ついさっきまでドーバー公式で15kg缶が定価で売ってたのに・・・・

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:02:02.68 ID:WHxfVUpb.net
オリーブオイルはコレステロールを溶かすからなあ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:02:22.28 ID:IsOoF+XQ.net
>>86
金持ってる国ほど、
外出時にマスク使わねーから

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:03:20.32 ID:FIq4MGqW.net
>>92
スプレー缶120本を同時に噴射したあと湯沸かし器を点火てどんな無能の集まりなんアパマンショップの従業員・・・

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:03:32.00 ID:IsOoF+XQ.net
アジア土人と
コロナどころじゃない公害汚染国家しかマスク使わねーからな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:04:19.22 ID:UzJ1QI+I.net
>>105
ちなみにその事故の後、モノタロウもやらかしたはず

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:04:31.44 ID:7cTAgCCu.net
>>92
それスプレー缶だからエタノール関係無く可燃性ガス充填してあるじゃん。
霧吹きとは原理が違うよ。
エタノールのネガキャンが好きなら違う事例にしたら?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:04:56.05 ID:MCaCMYEf.net
>>95
エタノール爆発するから〜って言う人は定期的に沸くw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:05:03.11 ID:lU0h8V7A.net
まさかのアレッポ石鹸
アレッポ人の回し者か😡

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:05:24.87 ID:CGb+PU1y.net
https://www.cnn.co.jp/world/35150456.html
チェコで医療用マスクの販売禁止、仏は国が備蓄管理
2020.03.07 Sat posted at 17:46 JST

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:05:35.26 ID:cG54Zc0v.net
>>92

給湯器のカチカチ点火とか
蛍光灯の放電とか
炊飯器のコンセントを差し込む瞬間にもコンセント内でパチッって光るの見たことないのかな?w

電子レンジもエアコンも電力が大きいから怪しいよね
電気ストーブとかも

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:06:17.09 ID:UzJ1QI+I.net
モノタロウ爆発事故
https://blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2019/07/MonotaRO-ad-Web.html

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:06:36.33 ID:NrqV7sER.net
ウィルスにはミューズのハンドソープより、アレッポが強いなんて…
ちょっと面白いな
でも殺菌ハンドソープばかりで肌を痛めないで済むからうれしい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:06:49.10 ID:33gHofIL.net
アレッポの石鹸は泡立ち悪いから使いにくい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:07:29.03 ID:FF2/jFDj.net
ラウリン酸は泡立ちがよく
オレイン酸はしっとりで泡立ちが悪い

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:08:16.29 ID:RtlT6Nis.net
>>83
マスクは騒動から一度も見てないな
台湾だったか1か月前くらいからマスク輸出、持ち出し禁止で対策してるのに
日本はほんとに助けてくれないな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:10:46 ID:6+YRQMhR.net
>>108
素人の扱うエタノール一斗缶が開封されてたら
知らない間、夏の室温と高気圧の圧力でプシュー

帰宅後にスイッチオンでパチッ

ドカーーーーン

近隣巻き込んで大爆笑

死者、被害者、後遺症の被害

火災保険おりず

自己破産

夜逃げ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:11:31 ID:NmKdjn5R.net
もしアレッポ買う人がいるならローレル抜きをおすすめ
ローレルやエキストラはオリーブオイル分が10%20%になってしまう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:11:35 ID:hslsovsT.net
オリーブオイルの本場イタリアで感染爆発しとるからなー

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:12:58 ID:3KVXw32e.net
>>118
大爆笑

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:15:18 ID:CYfguk//.net
やっぱりアルコール消毒が一番なんやね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:16:05 ID:pTdkRvlb.net
アルコール転売ヤーが工作してて笑える

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:17:36 ID:c6UOCODV.net
>>46
https://i.imgur.com/iVlpxfx.png
次亜塩素酸水はアルコールでは効かないノロにも効くんだよなぁ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:18:24 ID:NmKdjn5R.net
塩素が最強なのは確かなんだけど副作用が怖い

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:19:06 ID:c6UOCODV.net
>>125
分解されたらただの塩水だけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:19:29 ID:98eDMT50.net
エタノール爆発で武漢みたいになるって
着実に同じ道じゃん

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:19:58 ID:Ny9p7O7Z.net
ハイターとかめっちゃ薄めても手が腫れて真っ赤になるわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:21:08 ID:MCaCMYEf.net
「武漢マンションでアルコール消毒後エアコン爆発」という動画が立て続けに拡散されていますが、デマなので気を付けましょう。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:21:16 ID:U7Oe6Hr3.net
毎週日曜日にマスク入荷する店あるんだけど
朝イチ行ってみようかな
あまり並ばないし日曜日入荷なかったことない
地域的にマスク入りやすいかも

マスクよりトイペのほうが熱狂してたw
3日くらいでトイペ品薄も解消

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:21:35 ID:Z6yzrDUv.net
アレッポからの贈り物が282円
アレッポの石鹸職人からが500円
どっち買おう🤔

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:22:28 ID:FIq4MGqW.net
熱狂てw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:22:58 ID:hoUDGaC/.net
>>131
どっちも買って違いを教えて!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:24:00 ID:ic86MRsU.net
>>133
おkやで
両方アマでポチってみるわ😳

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:24:36 ID:G5jXGgkh.net
>>65さっそく書き込んで来よう!
【試食】食べちゃった備蓄を報告するスレ3【報告】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1252954076/

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:24:39 ID:S4iFMgRs.net
>>92
( ;∀;)

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:25:04 ID:AEGyrRR8.net
茨城県水戸納豆

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:25:06 ID:CGb+PU1y.net
>>131
https://www.afpbb.com/articles/-/3258140
がれきに漂うせっけんの香り、内戦で閉鎖の工房が再開 アレッポ【再掲】
2019年12月30日 21:00 発信地:アレッポ/シリア [ シリア 中東・北アフリカ ]

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/a/1000x/img_caf0a042bff7d7654cbe5029dd0daceb172974.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/6/1000x/img_a6ab9c83f6672218f696d91e4ff80d1d182434.jpg

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:25:41 ID:GNOiHMY3.net
アルコールで取っ手など触るところの消毒。
次亜塩素酸水は洗面台とか玄関とか広い面の消毒。
洗面台の赤いカビの素が出なくなったよ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:25:54 ID:U7Oe6Hr3.net
>>132
トイペまじで高齢者中心に凄かったw
マスク並ばないのにトイペ50人以上並んでてザワザワすごかった

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:28:17 ID:VQqgIK1b.net
消毒で足踏み状態か ある程度までで見切るべき論点だろう この2,3日で荒れて
しまうとは情けない話だ 

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:30:46 ID:inIxCtEG.net
宅配ピザを注文しようと思うんだが、コロナ大丈夫かな?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:31:47 ID:gno1KDlg.net
>>64
わし
もうひと月 街に出ていない。
若い頃は日本の発展のためにモーレツに働いたが今は若い人の邪魔をしないように心がけてるつもり。
友達にも出るなと連絡するけど遅かれ早かれ死ぬからと無責任な事を言ってる。
だから縁を切った。
妻とひっそりと生きてくつもり。
これからの若い人も自重してこの難局を生きて欲しいと思う爺さんです。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:32:33 ID:AaLvmTF4.net
71度数のアルコール消毒液で帰宅毎に手を消毒してたら
3日でビリビリに荒れまくって指先がひび割れて血が滲んできた
200ppmの次亜塩素酸水にしてから
手荒れはするけど、アルコールより10倍マシになった

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:33:03 ID:FB0PiONI.net
>>142
このスレに神様はいないから答えがない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:34:46 ID:fTxC2v83.net
>>56
糞!貼るんじゃねえよ....

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:36:19 ID:Ev0f6SLn.net
>>144
私も業務用スーパーのアルコール78で頻繁に消毒してたら、あかぎれで酷いことになってる。
落ち着くまで石鹸洗いでガマンしてるけど、次亜鉛水のがいいのかな。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:36:27 ID:Gv2yg9zC.net
>>41
たまに
お前ガソリン飲まされたこととか無いだろ
とか変なこと言うオッサンいるよね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:36:53 ID:aRaHzVfm.net
>>142
与圧してあるクリーンルームに住んでるわけじゃないんだし、あんまり考えてもストレス溜まるよ
悩むなら食べちゃいなよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:37:07 ID:Gv2yg9zC.net
>>52
祷りが足らないのかしら

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:37:19 ID:nn0aMOxX.net
>>138
ええね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:37:47 ID:SRrekdUA.net
玄米と古代米に勝るものはないな。発芽させて食べてる。あとはアルコール四リットルと次亜水生成器、ガソリン50リットル、リーフ、木炭、
カセットガス、浄水器(キャンプ用)、エコキュート460リットル二機、太陽光8kWh 缶詰め350個、
ウヰスキー100本、ポータブル電源、ポータブル太陽光パネル、パスタ5キロ、そうめん5キロ、トマトピューレ10キロ、スキムミルク10キロ
マスク500枚

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:39:13.49 ID:SRrekdUA.net
トイレットペーパーは20ロールティッシュは20箱これは今回の備蓄前からやってます。あと使い捨て手袋は1500枚。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:39:21.24 ID:oTvkJmS2.net
自分のマスク再利用法

@百均のプラスティック製のボウルにマスクを置いてちょうど沈むぐらいにぬるま湯を張る。
A界面活性剤入りの台所洗剤を数的垂らす。
B手荒れ防止のためにビニール手袋を装着してマスクを軽く掴んでぐるぐる回す。
Cたくさん泡が立ってきたら軽く押し洗いをする。裏表を満遍なく洗う。
Dその状態で5分間つけ置き。
Eしっかりと洗剤が残らないように水ですすぐ。
Eキッチンペーパーで水気を取って洗濯バサミに挟んでマスクを干す。
F水滴が落ちるので真下にボウルを置いてキャッチさせる。
G翌日装着すると「あら、新品みたいなつけ心地」

肌荒れは自分は起きたことがないけど合うかテストしてからやるように。
フィルターの機能は半減すると思うので高い性能を求める人はやめた方がいい。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:41:08.99 ID:VQqgIK1b.net
>>140
高齢者のトイレットペーパー漁りは子供や孫のために行動している面もあると聞いたり見たりしたから
少しだけ許す気になった ここの住人は基本的に影響は受けていない筈だからスルー案件でも良いかな
むしろ食料備蓄パートU以降に医薬品だろう 優先順位に個人差があるのは当然だが

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:41:11.17 ID:guSKd3US.net
アルコール消毒しなくても、手洗い頻繁にしたら手荒れするから
ちゃんとハンドクリーム買ってケアしろよな
ちゃんと治したかったら、手洗い毎に塗るのが理想

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:41:46.13 ID:Pi5QTMt4.net
>>154
面倒くさいし
そんなやり方してたらクタクタになってみすぼらしくなりそう
両面にアルコール吹きかけて終わりでいいわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:41:49.93 ID:U7Oe6Hr3.net
>>147
テレビでアルコール消毒したらハンドクリームすぐやると言ってた
ハンドクリームは衛生面ではチューブ式がいいらしい
私も手ピカで荒れてハンドクリームと併用したら
すぐ治った

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:41:52.17 ID:NmKdjn5R.net
>>144
細胞膜破壊されちゃうから普通に石鹸で手洗いするだけのが良くない?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:42:41.49 ID:NmKdjn5R.net
>>155
高齢者は別に転売じゃないからなあ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:43:52.26 ID:nEAM8KdW.net
コロナをターゲットにするなら
濃度は消毒液レベルじゃなくても
良いよね?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:43:58.87 ID:ivASLOwx.net
脱脂されるから保湿クリームを毎回塗るといいよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:44:14.29 ID:XNLP8N+M.net
>>118
ペイント溶剤や灯油をおいて夏越ししてるけど
そんなことにはならないが
ふつうの部屋や物置きには火の気がないし

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:45:14.10 ID:guSKd3US.net
>>128
何%くらいよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:45:59.18 ID:5XGlGvQw.net
>>144
帰宅してるなら界面活性剤で手洗いでええやん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:46:30.34 ID:jX4nLAhL.net
>>111
一方、日本では県議員が医療用マスクを国民に高値で転売w

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:46:42.41 ID:UzJ1QI+I.net
ハンドクリームはこれ使ってるわ
https://aliceyakkyoku.com/wp-content/uploads/sites/151/2016/11/5f7bb66be68f299671f0a5b2b9a789d3.jpg

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:46:42.44 ID:oTvkJmS2.net
>>157
面倒くさいと思う馬鹿にはやらなくていいよ
アルコールとか情弱すぎて草
マスク工業会は基本的にマスクの再利用を勧めてなく
やむを得ない場合は中性洗剤を使うようにと述べてる

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200305-00000048-ann-bus_all

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:47:07.24 ID:guSKd3US.net
>>161
正直、消毒より手洗いしっかりが大事
ハイター薄めて手指消毒に使うとかもってのほか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:48:24.96 ID:guSKd3US.net
使い捨てマスク再利用してるのも十分馬鹿だけどね…

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:49:43.39 ID:RirZVJMW.net
アルコール消毒してアルコールが乾いたらすぐハンドクリーム塗るようにしてる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:49:56.53 ID:oTvkJmS2.net
>>170
使い捨てマスクの機能に期待してる馬鹿がなんか言ってて草

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:50:54.23 ID:hslsovsT.net
もうガスマスク的なの欲しいよな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:51:32.03 ID:hslsovsT.net
できればアウトブレイクでダスティンホフマンが着てたのでもいい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:52:37.22 ID:guSKd3US.net
>>172
洗って使ってる奴は、ガーゼマスク並みの性能にしてるバカタレだぞ
ガーゼマスクすら数回洗ったら、使い物にならないのに

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:53:24.76 ID:JjGEVRqQ.net
>>148
オッサンかどうか分らないが
頭がおかしいのは確実だ、気違いとも言う

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:53:48.98 ID:FIq4MGqW.net
どうせマスクしててもコロナにはあんまり意味がないんだから
洗って再利用するとマスクの性能がとかいってもな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:54:59.78 ID:guSKd3US.net
ここは常に真面目なバカしか居ないからいいんだよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:55:25.30 ID:CYfguk//.net
マスク再利用とか本気で考えてる奴は底辺のゴミだけだろw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:56:13.96 ID:oTvkJmS2.net
>>175
はい、知ったかぶりの馬鹿でました
洗うと主に静電気とかのフィルター性能が落ちるだけ
使い捨てマスクを買いかぶってる馬鹿はこれだから

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:56:48.60 ID:aRaHzVfm.net
たとえ洗って性能が落ちてても周りの人には付けて欲しいよ
つばとか飛んでこないだけでだいぶ違うしね
そこから先は自前で用意してるマスクで何とかするし

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:57:13.54 ID:JjGEVRqQ.net
>>166
自治体の備蓄用を転売したとの報道もあるぞ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:57:25.24 ID:oTvkJmS2.net
これからマスク手に入らなくなるのに
マスクの再利用もしないで枯渇して涙目になれば良いんじゃね?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:57:25.36 ID:guSKd3US.net
>>180
で?君はまだ洗ってるんだろ?w

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:58:15 ID:oTvkJmS2.net
>>184
洗ってるよ
お前みたいにマスクの性能()に期待してるアホじゃないから

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:59:59 ID:guSKd3US.net
>>185
洗う前提で作られてないものを
洗って使ってる馬鹿に言われたくないわ

あ、ゴミ箱にいっぱいあるけど、よかったら洗って使う?w

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:00:54 ID:oTvkJmS2.net
>>181
そうマスクなんて飛沫を飛ばさないorブロックするぐらいにしか役に立たない
馬鹿はミクロ粒子のキャッチ性能を求めるらしい
そのレベルだと空気感染になるので隙間から入るから全く意味ないのに

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:01:33 ID:FIq4MGqW.net
元々コロナを防御する性能なんてないんだし
洗ったり消毒したりして工夫して楽しんで心の安定ややりがいが得られるならいいじゃないねえ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:01:55 ID:oTvkJmS2.net
>>186
使い捨てマスク()信者には気に障ったらしいな、失礼失礼

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:01:58 ID:jZFQdf1Q.net
>>177 まぁ今の状況でマスクするのは人前に出る時のマナーみたいなモンだと思ってるわ
事態がもっと悪化したらノーガード戦法の多い60代とか咳クシャミで殺人事件に発展しそうだしさ
マスク供給が安定したらメーカーには花粉症の人が勘違いされないようにマスク表面に「花粉症」と印刷されたのを発売してほしいね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:03:10 ID:FB0PiONI.net
>>188
ネクタイと一緒でファッションアイテムですから必死に議論するものでもない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:04:36 ID:guSKd3US.net
>>189
再利用信者はシコシコ洗って頑張ってな
あ、洗い方書いとくから使ってな


マスク再利用法

?百均のプラスティック製のボウルにマスクを置いてちょうど沈むぐらいにぬるま湯を張る。
?界面活性剤入りの台所洗剤を数的垂らす。
?手荒れ防止のためにビニール手袋を装着してマスクを軽く掴んでぐるぐる回す。
?たくさん泡が立ってきたら軽く押し洗いをする。裏表を満遍なく洗う。
?その状態で5分間つけ置き。
?しっかりと洗剤が残らないように水ですすぐ。
?キッチンペーパーで水気を取って洗濯バサミに挟んでマスクを干す。
?水滴が落ちるので真下にボウルを置いてキャッチさせる。
?翌日装着すると「あら、新品みたいなつけ心地」

肌荒れは自分は起きたことがないけど合うかテストしてからやるように。
フィルターの機能は半減すると思うので高い性能を求める人はやめた方がいい。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:04:39 ID:SSQKHaDL.net
外出、毎日して。かつ人混みにいってる
社畜、土民はマスク年間一人で1000枚はいるよ
マスクとりかえるし、
つまり年収1000万なければ
働いたら負けよ

引きこもりの方が大勝利みたいな時代に、かわた

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:05:16 ID:mq0f+vg0.net
楽天から、早めにウィルス対策を!ってメールが来て
お棺と骨壺のセットが載ってた
流石にこれの備蓄はなあ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:05:33 ID:BEXAfZvM.net













196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:06:12 ID:N+lOqZ6w.net
知事記者会見 LIVEはじまる (新型コロナウイルス感染症患者の発生について)
ttps://www.pref.gunma.jp/chiji/o7000001.html

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:06:19 ID:guSKd3US.net
>>194
棺桶は中国製多いからな
転売屋は死ぬなら今ってことだろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:07:45 ID:oTvkJmS2.net
これからどれだけの長期戦になるかもわからずマスク転売禁止になって確実に手に入れる方法もなくなる可能性がある。
生産量も足りてなく一般市民は中々マスクが入手できなくなる状況になるだろう。
楽観論述べてたWHOでさえ夏で終わると思うなよと言い出してる。
最悪収束を迎えない可能性もある。
そういう先が見えない状況でマスクを出来る限り温存させるのは当たり前の思考だと思ったがな。
まー馬鹿は捨てまくって枯渇すればいいんじゃね?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:07:51 ID:9fkE1bb2.net
>>56
>>146
粉せっけんにも入ってる?
大昔に買った黄色くなってカチカチのがあるんだけど。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:08:39 ID:oTvkJmS2.net
>>192
おっ、ここまで哀れなやつ見たことないな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:09:17 ID:SSQKHaDL.net
仕事やめて遊べなくなったから
外食一切しない
電車タクシーのらない
車売り棄てた
スポクラ辞めた
ライブ、イベント一切いくのを、やめた、

備蓄は三年分から9年ぶんおえた

去年までのわたしは死んで
生まれ変われた
通勤電車に乗らなくてすむ人生最高

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:09:37 ID:guSKd3US.net
>>200
洗ってる人から聞いたから参考になると思うよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:09:53 ID:qxK/PGmS.net
>>201
🎅

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:10:23 ID:oTvkJmS2.net
しかしマスクに本気で新型コロナ相手に性能期待してた奴っていたんだなw
大体の高いレベルの人は飛沫の直撃を回避するアイテムぐらいにしか思ってないのに

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:11:20 ID:oTvkJmS2.net
>>202
このまま使い捨てマスクの性能期待してずっと再利用しないで頑張ってね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:11:37 ID:SSQKHaDL.net
マスクだけは一枚99円ならば
1000枚は買い抑えようかな

バイヤーから買うかな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:13:03 ID:Zytwvj+c.net
マスクの効果って顔隠しと口クサ防止以外無い

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:13:06 ID:guSKd3US.net
>>204
花粉症持ちでストックが2年分くらいあるんだわ 頑張って押し洗いしろよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:14:46 ID:SSQKHaDL.net
引きこもりの
パイセンは
転売ヤー?YouTubeバー?
内職で稼ぐのがいちばんだから
在宅で仕事が一番な時代にかわりました!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:17:15 ID:evw7LS+i.net
アレッポって臭いから好きじゃない
それなら普通の無添加せっけんの方がまだマシ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:17:16 ID:V4Gi7sgX.net
手洗いしすぎで、次の備蓄はハンドクリームになりそうです。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:17:17 ID:oTvkJmS2.net
>>208
わざわざ花粉症とか言い出してる時点でメンタルの弱さでまくって草
疑われるの怖いから花粉症って設定したの??w

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:17:25 ID:SSQKHaDL.net
三年後には
日本中の病院が閉鎖
病人だらけになると思うわ
満員電車に乗って、
ウイルス絆で
みんなー短命で玉砕!
日本人の未来シンプルすぎるわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:17:45 ID:0jqAY3X4.net
>>142
うちかと思った
直接受け取り回避も選べるよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:17:58 ID:5XGlGvQw.net
1日4枚使いたいところを3枚で我慢してるわ
とりあえず電車降りたら捨てたい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:18:59 ID:oTvkJmS2.net
そもそも花粉症だと数ヶ月分しかないのが普通。笑
本当に花粉症の奴ではないのは明らか。w

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:20:20 ID:FIq4MGqW.net
年中何かしらの花粉症のやつもいるんやで
ワイとかな…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:20:43 ID:N+lOqZ6w.net
知事記者会見 LIVEはじまったー (新型コロナウイルス感染症患者の発生について)
ttps://www.pref.gunma.jp/chiji/o7000001.html

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:21:45 ID:L37SET7I.net
まずは、感染予防・拡大防止のためにマスクを着用しましょう

マスクは、風通しの良い場所で2日間(36時間)陰干しすれば再使用可能です
3枚あればローテーションできます、新しいマスクが購入できるまで上手にもたせましょう
(心配な方は9枚陰干しローテーションしましょう)

効果はやや落ちるはずですが、変えマスクがなく汚れた場合は、中性洗剤で洗う方法も経済産業省から提案されたようです
新型コロナウイルスによる肺炎急増を受け、マスク需要が世界的に高まっている。

 中国では、医療現場で使われる高性能の「N95規格」に一般市民が殺到しているが、長時間の着用には向かず、専門家は「一般人は市販の不織布マスクで対応してほしい」と話している。

 N95マスクは米労働安全衛生研究所の規格を満たしたもので、編み目が通常のマスクよりも高密度で着用時の密閉率も高い。結核などの空気感染に効果があるとされ、重症急性呼吸器症候群(SARS)の流行時にも注目された。

 N95マスクを扱う医療器具メーカーによると、N95は、0.3マイクロメートル以上の粒子を95%以上遮断する性能を示す規格。塩化ナトリウムをマスクに噴霧して試験し、実際のマスクは0.075マイクロメートル程度の粒子も遮断できるという。

市販の不織布マスクの多くも、新型コロナウイルスの大きさとされる0.1マイクロメートル程度の粒子やバクテリアを遮断できることが性能試験で確認されているといい、同社担当者は「人混み(至近距離)で飛沫(ひまつ)を受け止める程度の効果はある」と説明する。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:23:50.85 ID:HU25IGo/.net
>>52
天皇関係ないよ。韓国人。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:26:12.23 ID:JjGEVRqQ.net
>>192
コイツは人のアイデアをさも自分のアイデアのように書く
どっかの国の糞住民です

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:26:16.00 ID:SSQKHaDL.net
マスク作るため、キッチンペーパー備蓄したけど、
ある程度はウイルス防ぐために
工夫しないとなあ、
二枚重ねて間に濡らしたキッチンタオルはさんだ
三枚重ねやろなぁ
最悪これしか

ハンカチタオルは馬鹿すぎれ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:26:33.16 ID:guSKd3US.net
>>216
数年前は麻しん流行ってたし、休める仕事じゃなかったから
マスクはずっと付けてたよ

自分の分だけ保管して、2年分思ってるも子供部屋おじさんって感じ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:26:49.92 ID:UblAJGu3.net
マスクの洗い方って
薄めたハイターに5分浸けてすすぐだけでいけないの?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:27:07.49 ID:guSKd3US.net
>>221
認知行動療法って言ってほしいな〜

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:29:53.09 ID:lcUE7oJb.net
あーあ横浜のジム1400人だかのやつトレッサ横浜の中に入ってるジムなのか
ジムニー帰りショッピングモールで買物とかも多いだろうから1400どころじゃなくヤバイだろ…
食料買い足ししたいがもう外出たくねぇな…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:32:22.12 ID:qDwDn34D.net
備蓄スレの人たちには笑われるような話かもしれないけど、手ピカジェルの残量が150mlくらいの状況でパストリーゼを1Lなんとか手にいれた
…のだけれど、家族がパストリーゼが「あること」に大層安心してしまい、開封をさせてくれない
開封したら僅かずつでも蒸発するかもしれないから手ピカを使い切ってからでいいじゃないか…と
そりゃ私も使って減っていくのは心許ないですが用途が違うしそもそも家族に感染者が発覚していない今まさにどんどん使ってなんぼだと思うんですが、除菌できるものがこの2つと30%くらいのアルコールウェットティッシュくらいしかない場合、皆様なら開封を見送りますか?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:32:46.54 ID:oTvkJmS2.net
>>223
はい、花粉症で嘘バレして後出し設定きましたー!笑
年中マスクつけるの言い訳で、なぜか二年分もストックというこれまた理解不能!
素直に備蓄してたといえば変に疑われないで済むのに、
ろくに備蓄してない奴だと中途半端に嘘ついてバレちゃうよなあ。笑
このスレだとお前より遥かに備蓄してる人多いからそんな程度の低い設定なんてつける必要なかったんだよ。
つまりお前は備蓄スレのクソ新参確定。
ま、使い捨てマスク信者らしいっちゃらしいが。笑

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:32:53.63 ID:jX4nLAhL.net
>>175
それはみんなわかってるって!
政府でさえ来月くらいに布マスク配るとか言ってるくらい不足してるの!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:34:01 ID:guSKd3US.net
>>228
もしかして花粉症はスギだけだと思ってる?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:34:02 ID:iPpfetWM.net
絶対開封しない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:35:32 ID:JjGEVRqQ.net
>>226
そいう立地でしたか
この後ぞろぞろと出てくるんでしょうな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:36:11 ID:0WghdIBK.net
横浜やべぇー
1406人濃厚接触とかパニック不可避

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:36:13 ID:0red4WAA.net
>>227
手ピカが無くなってから次を開けるのには同意だけど、その状況なら迷わず今日一斗缶買ってた。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:36:33 ID:guSKd3US.net
家族が心疾患あるから
スポーツジムもプール通いもすっぱり止めちゃったけど

持病あっても、ジム通い続けてる人結構多くてビビる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:36:46 ID:Btan1yhV.net
>>229
うるせえな死ね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:37:16 ID:guSKd3US.net
>>229
そうなんだすごいね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:38:47 ID:jX4nLAhL.net
>>236
小学生かよっ!

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:39:37 ID:oTvkJmS2.net
ガーゼマスクは編み目がデカすぎて直撃食らっても通過するレベルだからな
不織布マスクは洗っても編み目が大きくなることはない
特に中性洗剤で押し洗いするだけなら繊維もそんなに崩れない
だから洗ったらガーゼマスクになるというのは不織布の形状的に物理的にありえない
不織布マスクはフィルター性能が落ちるのが問題なんだよ

>>230
二年分マスク持ってる天才さんきたー!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:39:43 ID:HU25IGo/.net
シネシネ団てこの人か。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:39:53 ID:0red4WAA.net
>>226
感染した状況で動き回る馬鹿には、傷害罪と威力業務妨害で前科を付けるべきだと思う。愛知と言い悪質過ぎるし、見せしめがないとキリがない。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:40:13 ID:UblAJGu3.net
もう横浜市民370万人が濃厚接触者でおk?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:40:39 ID:UzJ1QI+I.net
福島のみんなー

福島県で初の感染確認 クルーズ船下船の乗客
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200307/k10012319181000.html

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:40:52 ID:guSKd3US.net
>>239
花粉症は春だけじゃないよ??

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:41:12 ID:SSQKHaDL.net
3MのN95は29枚しかない
全然たらないから
一枚190円の安価N95をさらに買い足ししたわ

40枚、、、

N95もっとやすくならないかな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:41:26 ID:HU25IGo/.net
>>243
備蓄すれですよ……

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:42:27 ID:UzJ1QI+I.net
>>243
っていうか潜伏期間どんだけあるねんw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:42:51 ID:UzJ1QI+I.net
>>246
気にすんな
IDでNGすればOK

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:43:09 ID:qDwDn34D.net
>>231
>>234
ありがとうございます
自分の意見に自信がなかったので、開けないことにします
公式サイトさんの販売の件は、売切だという書き込みの二時間後に気付きました
一斗缶是非買いたかったです

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:44:00 ID:iPpfetWM.net
>>241
ジム通いの人は別に自分の感染知ってたわけじゃないでしょ
検査を拒否してた安倍が悪い

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:44:35 ID:SSQKHaDL.net
>>235
新型コロナで死なないインフルエンザみたい
と思えば、やりたい放題です
新型コロナは世界最強ウイルス、感染したら
直っても再発して必ず2年以内の短命ならば
人混みは絶対さける!

つまり、もうあいいれることない
危険厨の友人つくれしー

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:45:37 ID:guSKd3US.net
>>247
下ろしてからまだ半月しか経ってないし

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:46:07 ID:JjGEVRqQ.net
>>249
毎日チェックしたら?
多分在庫が溜まりしだい再開するよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:46:09 ID:HMYSgcFk.net
今日の注目は

・大阪のライブハウスからどんだけ広がるか?
・東横線大倉山のスポーツジムのお爺ちゃんがどれだけ広めるか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:46:13 ID:FIq4MGqW.net
備蓄友達欲しいわー

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:47:09 ID:oTvkJmS2.net
>>244
花粉症なんだ!

麻疹流行ったんだ!

通年花粉症なんだ!

後出しを何度も繰り返す痛い子
言ってることがコロコロ変わる
まあ、通年花粉症なら麻疹とか言う必要なかったよね
もはやお察しレベル

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:48:14 ID:VQqgIK1b.net
スポーツジム、カラオケボックス、ライブハウスは避けた方がいいのな 困るのは公共交通機関
だけど、睨まれるの覚悟で窓を少し開ける すると他の人も開け出す その代わり寒いから貼る
カイロろいうのを始めて買いましたよ 

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:49:05 ID:qDwDn34D.net
>>253
そうします
小さい子供がいて濃厚接触不可避な接客業で隣の市で感染者が出てて恐ろしいです
有益なこと書けなくてすみません
お世話になりました

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:50:40 ID:HMYSgcFk.net
月間「BICHIKU」いよいよ創刊!

・あなたの備蓄拝見 〜30人の備蓄を見せてもらいました〜
・必ず買うよ、この商品
・備蓄の管理方法
・余ったときの料理法
その他

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:50:54 ID:rDFEm5cS.net
一週間ぶりにDS行ったらトイペ全然なかった
シャワートイレがどうのこうのっていう長い商品名の12ロール500円近いやつだけあった

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:51:30 ID:FIq4MGqW.net
>>259
そんなん出たら絶対買うわw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:51:31 ID:guSKd3US.net
>>256
子供部屋おじさんはマスク分け合う家族もいないし、買い物行かないのか?
あと花粉症は春以外もあるからな もう調べたかな??

マスク年中付けてても、うつるときはうつるから洗うの諦めたほうがいいよ
家と食事以外は年中マスク付けていて、数年前インフルエンザ貰った俺からアドバイス

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:54:49 ID:SSQKHaDL.net
キッチンペーパー
業務スーパー式
イオン式かったが
明らかに
業務の方が暑くて水漏れもないわ
業務スーパーにしては、ゴツイ、
これで、三枚がけしたら
ボロいマスクよりいいかなあ
でも、ゴムが、ないし
ゴムの使い回しは、危険だわ、
エタノール漬けするか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:55:38 ID:9vBzDov3.net
みなさん身内からマスクを譲ってと言われたらどれくらい譲りますか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:56:13 ID:guSKd3US.net
>>251
スポーツジムに行く爺婆なんて、自称健康みたいな奴しかいないし
コロナ騒ぎの中、マラソンしに行った層とも被るだろうし
ある意味めちゃくちゃかかりやすい場所だろうな
本当に危険厨の友達作ろうかな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:56:35 ID:4hg0Oz5M.net
>>249
探すとまだパストリーゼ一斗缶買えるお店あるよ!
公式と違って送料700円とるからもう少し高い送料込み10058円だけどちゃんとしたお店だし対応よかったよ
探してみて!あとはもう一つちゃんとしたお店で送料込みで11500円
楽天とかじゃなくて探せばまだあるよ!
ただ半額だったり公式より安いところで振り込みオンリーのところは詐欺サイトだから気をつけてね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:57:46 ID:SSQKHaDL.net
>>254
大阪、神奈川おわってるが
実は、それ以上に
愛知、東京が一番、中華レベルでオワタ判断したよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:58:17 ID:oTvkJmS2.net
>>262
え?もしかして一家で2年分ってこと?少なすぎてワロタ
よくそれで調子に乗れたもんだw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:59:16 ID:54yw9vN+.net
精米の保存は、ペットボトルと布団圧縮袋、どっちがいいの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:00:16 ID:SSQKHaDL.net
>>266
通販はクレカで、買わずにコンビニ支払いして
業者の裏通り調査してから入金する
あやしければキャンセル

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:02:06 ID:0red4WAA.net
>>250
このご時世に、小学生やサラリーマンまで自粛させられてるのに、エジプト帰りで発熱してる高齢者がノホホンと出歩くとか狂気だろ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:02:10 ID:CLD2qxfO.net
>>194
どっかで、体納袋がお勧めで出たとか言ってた人いたね。
棺はまず、入れないと思う。
葬式で大感染してたしね。
墓石も売るんかな〜。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:02:12 ID:q6SeEdys.net
>>259
ディアゴスティーニ?
創刊号いくら?買う買うw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:02:22 ID:nL0KckGc.net
あー、何も考えずに一斗缶買っちゃった。怖くなってきた。ポリ容器買って小分けしてそれぞれ暗所に保管でいいのかな?
怖いから誰かにお譲りしたいけど周りで欲しがってる人いないんだよね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:03:00 ID:SSQKHaDL.net
>>264
身内の関係によるでしょー
両親ならば譲るが
それ以外は親友でも譲らないわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:04:26 ID:oTvkJmS2.net
そら持ってるマスクを一人で全部使えるならおれだって現時点で2年分は余裕であるわw
家族や親戚にわけるから再利用も考えて温存していかないと厳しいわけで
本当にどうしようもないアホ無知だったな
どうせ2年分持ってると言うのも嘘だろうからなあ
後出しで何度も言い訳してまるで信頼できなくなったw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:04:26 ID:CLD2qxfO.net
>>264
うちも無い。で突っぱねる。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:04:30 ID:q6SeEdys.net
>>264
身内にも色々ある
実母ならマスクに頼らず家にいとけと言う
働いてる兄弟なら2〜3箱

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:04:30 ID:FIq4MGqW.net
>>263
業務スーパーのキッチンペーパーいいよな
普段遣いにするには少し高いけど
マスクは業務スーパーのキッチンペーパーが一番良さそう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:04:43 ID:SSQKHaDL.net
>>274
それでいいよ。
メーカーもしくは、代理店に問い合わせしろ
二十五度を意識してね
間違っても外には、出さないこと

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:04:51 ID:4hg0Oz5M.net
>>270
怪しいサイトではその方法がいいですね
パストリーゼ安い怪しいサイトも多いですが
きちんと探すと定価のまともな通販サイトいくつかありますよ!
パストリーゼと検索しても、でてこなくて別の商材を主に扱っています。サイトは一般の人は一部の人しか利用してません
このヒントでおそらくわかると思います

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:05:35 ID:q6SeEdys.net
>>274
同じ
備蓄にも消毒にも興味ある人いないw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:06:40 ID:32JjSRNj.net
消毒以外にいろいろ使える無水アルコールがほしいのだがな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:06:49 ID:F01ddurj.net
>>239
不織布マスクなら使い捨てでも、優しく洗えば、たとえフィルター性能が落ちても
布マスクやガーゼマスクより隙間はマシなんじゃないのかと考えてるけど、どうなのか

不織布マスクのフィルター性能が高いのは、静電気で吸着するからだよな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:07:01 ID:DaYBJZnA.net
俺はスピリタス一本でも
保存怖いw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:07:19 ID:CLD2qxfO.net
>>269
量によるかな〜。ペットボトル入れて冷蔵庫。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:07:23 ID:guSKd3US.net
>>268
おじさんがマスクをシコシコ洗ってる時間、
自分はウンコして寝てるからそれでいいじゃん?

それとも俺が洗うのに、お前は洗ってないからズルいってこと??
洗うの手伝おうか??

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:07:25 ID:9vBzDov3.net
264です
義母なら?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:07:37 ID:32JjSRNj.net
>>272
Youtubeでウイルス感染した遺体の葬式について語ってる葬儀屋さんいるよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:07:47 ID:q6SeEdys.net
>>264
すでに6〜8箱なんだかんだで譲った

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:07:56 ID:slWu80lH.net
>>269
ペットボトル

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:08:12 ID:CRbYjd3V.net
団塊の世代と、そこからマイナス7歳までは、陽性でも自宅待機でも、みんなスポーツジムいく
みんなフィリピンパブ、スナックいって、オレ陽性と自慢する
団塊の世代とマイナス7歳までは、日本国籍を剥奪しようか
絶望的に頭悪い
この世代だけノーベル賞もでてないし、まともな学者すらいない
信念も思想も大気もなく、キャンパスで鉄パイプ振り回して火炎瓶もって、
教授を監禁して、未だになんの反省すらないのだ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:08:16 ID:DaYBJZnA.net
危険物倉庫が欲しい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:09:39 ID:q6SeEdys.net
>>288
義母ならあげる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:10:26 ID:85qZSVD0.net
ゆとりの方が学力も高いからな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:10:40 ID:q6SeEdys.net
>>289
ヤフーニュースにもあった
怖い

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:11:32 ID:guSKd3US.net
>>288
手持ちの在庫状況、あとは普段の関係性次第

大量にあるなら無償で恩売るのもアリだけど
自分がカツカツなら断ってもいい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:12:33 ID:CLD2qxfO.net
>>289
感染症関係の法律があれば、24時間置かなくても回されそうやね。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:14:40 ID:CLD2qxfO.net
備蓄になるか解らないけど、自分のバイタルの平常値は知ってても良いと思う。
血圧、体温、脈拍、呼吸数。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:16:03 ID:YC00m27d.net
>>269
米櫃はないの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:16:17 ID:oTvkJmS2.net
>>287
あーガッカリだなーこのレス
イキってレスしてきた割に最後はネタにして誤魔化すってダサいヤツだったなーって印象
まあ新参だからしゃーないか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:16:48 ID:FHyYK7Eb.net
>>128
>めっちゃ薄めて
で、何倍に薄めたの?ww

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:17:50 ID:9vBzDov3.net
264です
明日持っていこうと思います。
ありがとう!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:17:53 ID:zrNkNlmU.net
>>259
定期購読の申し込みはどこだ?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:20:04 ID:guSKd3US.net
>>301
花粉症も結局春だけ付けるって思ってたんだね…残念です

マスク早く洗わないと乾かないぞ
お母さんに習わなかったか?俺は習ってないけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:20:28 ID:F01ddurj.net
>>299
脈拍ならスマホのカメラを使って測れるアプリがあるからな だいたい無料

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:24:12 ID:oIEU9aUM.net
>>224
ハイターは吸い込んだら良くないからやめたほうがいいと思う

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:24:19 ID:FHyYK7Eb.net
>>144
ママレモンで洗いなよww 
三流詐欺水よりも、ずっと手肌に優しいよww

>>224
ええよ、よく濯いでね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:25:03 ID:oTvkJmS2.net
>>305
自分で言い出した麻疹はなかったことにしててマジで草
あ、そこつかれると辛いよねw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:25:09 ID:FHyYK7Eb.net
>>307
濯ぐって事を知らない人?w

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:25:13 ID:0rTJZDZG.net
>>292

爺 団塊世代
1947〜1949 70〜72歳

父 団塊ジュニア
1971〜1974 45〜48歳

子 ゆとり世代
1987〜2004 16〜32歳 (団塊ジュニアの子は16〜25歳前後?)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:26:48 ID:oTvkJmS2.net
す、数年前麻疹流行ったから、マ、マスク備蓄してたんだよ!

つ、通年の花粉症なんだよ、言い忘れたけどな!!
だから、マ、マスク二年分用意するんだよ!

wwwww

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:27:45 ID:GZpVeBby.net
水、食料、マスク、ヘルメット、手袋、電力、トイレなんて何かあったら必要なんだから
量はともかく普段から用意しとくだろ
実際今回マスクに困ってない人は震災後に大量に安売りしてたのを数百枚買ってて
それを引っ張り出して使ってる人が多い
それで今回はウィルスだったから消毒薬が必要になった、しかもハイター薄めて出来るんだから安いもん

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:28:38 ID:oTvkJmS2.net
麻疹が流行ったから二年分のマスクを用意したwwwww

腹痛いwww
あのさー、麻疹はコロナより更に感染力高いです!
空気感染するので使い捨てマスクじゃ絶対に防げません!

wwwww

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:31:17 ID:oTvkJmS2.net
おれも麻疹のためにマスク二年分集める備蓄強者になりたかっわー(棒)

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:31:31 ID:W5Pbyvs6.net
パルスオキシメーターを本当に使う事になるとは...

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:31:37 ID:FHyYK7Eb.net
>>314
N95でも防げないの?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:31:50 ID:UzJ1QI+I.net
>>317
無理やね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:32:39 ID:pLZPOxbJ.net
みんなめんつゆどのくらい備蓄してる?
うどんもそばもそうめんもきしめんも買ったけどめんつゆが足りない気がしてきて
ストレート換算で乾麺と同じ重量あれば足りるかなぁ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:33:11 ID:oTvkJmS2.net
>>317
麻疹は無理www
N95は95%以上だから完全に防げるものじゃない
新型コロナでもN95通過するからね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:33:45 ID:GZpVeBby.net
麻疹は防毒マスクとゴーグルならいけるんじゃないか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:33:56 ID:pRA33N17.net
>>259
月刊「Stock」でええやん、もしくは「BI-CHI-KU」、
エロを想起させての売上アップ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:34:17 ID:UzJ1QI+I.net
>>321
あと防護服

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:35:42 ID:eeInSYwl.net
なんで麻疹を物理的に防ぐ話に?
麻疹なんてMRワクチン2回打てばいいだろが
公費出る自治体もあるし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:36:05 ID:UzJ1QI+I.net
>>324
ということやねw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:36:12 ID:q6SeEdys.net
>>298
新型インフルエンザは24時間以内でもOK
特別法

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:36:41 ID:GZpVeBby.net
>>319
そばつゆ欲しいなら粉末のが長持ちするよ
粉末の出汁と一升瓶の醤油があればいい
醤油は保存方法に気をつけないと割と早く劣化しちゃう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:38:37 ID:svQWdzCP.net
>>321>>323

MRニ種混合(麻疹、風疹)の接種してればいらない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:39:27 ID:oTvkJmS2.net
だから余計に麻疹に使い捨てマスクで立ち向かうってアイデアがカッコいいだろ?
他の人はワクチンだけで諦めてるのに。その先を行くんだよ、奴は。
しかも使い捨てマスク2年分だぜー!??笑
笑ったらいけなかったな、すまんw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:39:43 ID:xxwCwRRC.net
>>324
在日朝鮮人は受けてないかも?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:39:51 ID:guSKd3US.net
>>309
麻しん流行ってる時期に
会社にN95マスクつけてくる奴がまともだと思う?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:42:08 ID:guSKd3US.net
マスク洗う奴としてはN95マスク付けて仕事してるのが理想なんやな
何の仕事してるんだろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:42:18 ID:oTvkJmS2.net
>>331
良いと思うよwww
麻疹対策で使い捨てマスク二年分備蓄はあんたにしかできないよwww

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:42:29 ID:98otfnUe.net
>>285
アルコールが燃えるからか。
その発想なかったわ。
でも、スピリタスの瓶は小さいから
われにくいで。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:42:47 ID:dLti+OS3.net
>.259
ウイルス、地震、台風、原発事故、大雪、金融崩壊、隕石落下、氷河期
夏用冬用、長期短期、都会用田舎用
毎月いろんな特集組めて楽しそう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:44:24 ID:Jbqnqoo9.net
>>279
ただ、業務のキッチンペーパーは
中国産なんですよね…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:44:36 ID:oIEU9aUM.net
>>310
心配性と言われるかもしれないけどすすいでも不安

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:44:42 ID:guSKd3US.net
>>333
で?何の仕事してるの?
社長にも会うけど、君はN95マスク付けて社長に会えるん?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:44:57 ID:ldsH3QLj.net
>>327
醤油の粉末ってないのかな
ミニパウチはあるけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:45:11 ID:UzJ1QI+I.net
>>339
あるよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:46:01 ID:UzJ1QI+I.net
キッコーマンだとパウダー醤油だったかな?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:46:39 ID:YC00m27d.net
>>319
日頃の消費量から計算して購入した。
液状なら冷凍しちゃえば良いじゃない?
備蓄少ない事で不安が増す生活は御免だお。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:46:48 ID:2r9MFQmG.net
麻しんについて|厚生労働省

麻しんは感染力が強く、空気感染もするので、手洗い、マスクのみで予防はできません。
麻しんの予防接種が最も有効な予防法といえます。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:47:08 ID:guSKd3US.net
>>343
もう受けたよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:47:13 ID:98otfnUe.net
>>269
精米保存するなら袋のままでいいでしょ。
しかし、米は足りなくなることまずないのでは。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:48:31 ID:oTvkJmS2.net
>>338
空気感染って知ってる?
もう半泣きなんだろうけどごめんね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:48:56 ID:FB0PiONI.net
>>345
コメの備蓄はないなぁ
エタノールは売るほど持ってるけど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:49:25 ID:guSKd3US.net
今年も麻しん流行ってるから、予防接種受けてないやつは受けとけよ
受けてないと麻しんのPCR、コロナのPCRで二重に検査するから二度手間だぞ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:49:32 ID:SSQKHaDL.net
>>345
政府の備蓄米が10年はあるからの
米がいちばん備蓄、要らない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:50:24 ID:guSKd3US.net
>>346
>>333
そうだね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:50:24 ID:GZpVeBby.net
>>345
みんな逃げだして物流が止まっちゃうといくら国内産でも手に入らなくなっちゃうんだよね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:50:32 ID:5mQX/gxw.net
フマキラーのアルコール除菌(スプレー本体、未使用)があるけど、ハイターの液体ボトルと泡スプレーを買ってきた。使い分け考えよう。
DSで無くなってるのはファブリーズ。リセッシュは残ってる。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:51:03 ID:0jqAY3X4.net
職場でマスク配るって言われたけどまさかのN95が1枚だった
期限切れ前だったから一応ありがたくいただいたけどさ・・・

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:52:07 ID:YuydMKIj.net
>>79
良いの?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:53:04 ID:guSKd3US.net
リセッシュは昔から界面活性剤入ってるけどどうなんだろね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:53:07 ID:sDc/lWNN.net
>>345
備蓄は出来るだけ外出を控えるための物でもあります

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:53:14 ID:0red4WAA.net
>>334
スピリタスが燃えるから怖いなら食用油も怖いよな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:53:16 ID:F01ddurj.net
簡単にウイルスを消滅させられ大量生産できるスプレーの開発とか進まないのかな、容器が不足しそうだし、人間にも害が出そうだが

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:53:28 ID:98otfnUe.net
>>351
どこに逃げるのよ。
みんな死んじゃって
少数が生き残るなら、
政府備蓄大量に余るよ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:53:54 ID:YuydMKIj.net
>>115
我が家は肌の弱い子供に使ってます。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:54:25.52 ID:RirZVJMW.net
>>359
そりゃあの世よ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:54:27.26 ID:UzJ1QI+I.net
>>357
常温の食用油はそんなに怖くない
揚げ物用に加熱するとかなり怖い

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:55:09.75 ID:YuydMKIj.net
>>167
子供の皮膚科の先生がよく処方するやつだわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:56:51 ID:oAtyR/1I.net
マスクとかそういうの数十倍で転売できた転売天国は日本ぐらいのものだろう
他国なら本人突き止められて襲撃されてもおかしくないレベル

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:57:14 ID:5mQX/gxw.net
昨日今日、北海道のマスク供給(超快適)を受け取った住人のコメントで、「無くなりそうだったからありがたい」という人もいれば「これっぽっち?」という人もいた。
後者は正直なんだろうけど、買いたくても買えない人からみたら、我儘にしか見えない。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:58:23 ID:GZpVeBby.net
>>359
ビビってみんな引きこもってドライバーがいなくなっちゃったりしてね
米貰うのに行列に並んで感染するのもやだし、20キロくらいは持っときたいなあ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:59:25.57 ID:q6SeEdys.net
>>349
市中感染したら外出したくない
店がコロナのハブになりそう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:00:31.81 ID:q6SeEdys.net
>>364
どこだったか死刑というのもあったな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:00:48.00 ID:zFRFfWzd.net
2020/3/7(土) 21:00〜21:50
NHKスペシャル 東日本大震災「40m巨大津波の謎に迫る」

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:01:31.69 ID:GZpVeBby.net
>>364
アメリカでは銃弾が記録的な売り上げだそうで
スーパーや銃砲店はホクホクだとか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:01:54.71 ID:q6SeEdys.net
>>352
ファブリーズもコロナにいいの?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:02:14.53 ID:AV26fs+v.net
コロナウイルス感染者のTwitter見つけた

https://twitter.com/8KDxBdz2OCZxPTq?s=06
(deleted an unsolicited ad)

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:02:51.42 ID:5mQX/gxw.net
トイレマジックリンの詰め替え買ったわ。今までは、なくなったら本体を買い換えることが多かったけど、今は売り場の本体少な目傾向をみると、詰め替えの補充にすることに。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:04:24.57 ID:0red4WAA.net
>>371
P&Gが効果を認めていないから、容器目当てかと思ってた

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:04:32.95 ID:q6SeEdys.net
>>372
コロナ軽症者、自宅療養始まってる?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:05:03.36 ID:5mQX/gxw.net
>>371
新製品でアルコールプラスという商品が出たから、ついでにごっそり売れたのかも知れない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:05:41.66 ID:q6SeEdys.net
>>374
容器ね
確かに容器大切

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:06:01.20 ID:SRrekdUA.net
>>373
トイレマジックリンはアラウーノ純正の洗浄剤なんでつかいまくってるの

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:06:14.43 ID:GZpVeBby.net
>>371
除菌て書いてあるから買っちゃうけど新コロの除菌効果は無い
台所用アルコールも40%くらいだからこれもダメ

ただ、空気中に霧状に散布することで漂っているウィルスをくっつけて床に落とす効果はある
まあ水でもいいんだけど
そのあとに床を次亜塩素酸ナトリウム水でほぼ吹けば完璧

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:06:25.92 ID:VFepRKys.net
ダイプリ組が1ヶ月で結果出してるけど
都内武漢化はいつ来るのだろうか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:08:08.55 ID:0red4WAA.net
>>380
都内で電車通勤してるけど咳したら凄い睨まれるから、なんだかみんな咳できない。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:09:18.67 ID:FHyYK7Eb.net
>>337
じゃあ、タフデントか、デントクリアでええよ。
(こっちも濯ぎは必要だけどな・・・)

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:09:24.95 ID:bqA8248i.net
>>18
80リットル以下なら保険屋を含めて問題なし

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:09:55.71 ID:FB0PiONI.net
>>381
地下鉄サリン直後に似ている緊張感だな
お疲れ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:10:07.30 ID:GZpVeBby.net
>>380
中国の在留邦人12万人が本格的に帰国し始めて、L型が上陸してからが本番
つまり駆け込み帰国者から広がるから来週から始まるんでないか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:10:15.13 ID:YuMBSHPF.net
ノーマスクでわざと咳してる爺がいたわ。なんだかなぁ、パーソナリティ障害とかなのかしら。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:10:58.95 ID:SRrekdUA.net
>>269
>>345

玄米と精米機で一週間分の白米をペットボトルに米を保存してるよ。米はなくならんというのも一年前にマスクがなくなると予想できんのと同じ

常に玄米50キロと精米機あれば憂いなし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:11:21.69 ID:bqA8248i.net
>>48
その頃にはアルコールの個人売買も禁止されてそうだから
高騰するしない以前に、
一般人は誰も除菌アルコールを買えない状況かと

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:13:27.67 ID:bqA8248i.net
>>70
一般人が更に買えなくなる可能性が高い
そもそも転売ヤーがいようがいなかろうがマスク不足は明白なんで
買えない状況に変わりはないと思う

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:14:15.68 ID:VeWNjE3Z.net
>>386
いるいる。頭おかしいな。
くしゃみしているやつとか。

屋外だったから、スルーしたけど。
くしゃみしたやつの近くにいたら感染してもおかしくない。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:15:34.55 ID:FHyYK7Eb.net
>>1
>>371
それ、全く効果無しww

そもそも「除菌」と書いてあるものには、殺菌を謳えるほどの効果は無いからねw
それに、カバーする菌の種類も圧倒的に少ない。

除菌と書いてあるのは実質「静菌」まで。
静菌とは、現在が菌数100万個なら、100万個のままで増殖を防ぐという事。
殺菌とは、初期が菌数100万個なら、0にまで減らす、もしくは10個未満のような検出限界以下まで減らす事。

だから、「殺菌」と「除菌www」には、非常に大きな差があるけれども
素人の無知に付け込んで、「あたかも殺菌剤同様の殺菌効果があるように騙す」のが悪徳企業なw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:16:00 ID:VeWNjE3Z.net
>>387
つ停電

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:16:14 ID:HO4gPmU5.net
>>167
処方薬だから簡単にすすめちゃダメ
問題になったじゃない
似たようなのがドラッグストアに売ってるけどね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:17:25 ID:GZpVeBby.net
あのノー天気なWHOさんが夏になったからって終息するなんて思うな!って言ってるから本当なんだと思う
サンフランシスコのクルーズ船グラプリはメキシコ、ハワイ経由してんのに
ダイプリより被害が酷そうだしね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:17:46 ID:VeWNjE3Z.net
>>389
マスクはこれから数年間にわたり不足するのは明白なんで、
増産するのでは。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:18:22 ID:1ok66U1J.net
ほんとに糞ジジィと糞ババァは家で大人しくしとけと思うわ
あいつら死ぬ寸前のくせに何しにジムに行ってんだよ?
あと開店前からスーパーやドラッグストアーに並んでんじゃねえよ
マジで邪魔だわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:19:39.31 ID:FHyYK7Eb.net
>>395
支那人の店頭購買、及び、支那へのマスク輸出を禁止しない限り
永遠にマスク不足は収まらないだろう。

諸外国は、マスクなどの衛生用品は禁輸措置を取っている。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:20:10.03 ID:q6SeEdys.net
>>387
まわりが米農家だが、高齢者多いから
コロナでやられたら米つくる人いない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:20:26.92 ID:nL0KckGc.net
>>280
25度かぁ。真夏怖いね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:20:43.57 ID:YuydMKIj.net
マスク頂けるなら何枚でも嬉しい!
1日1人3枚くらいは必要だよね。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:21:08.70 ID:HO4gPmU5.net
>>392
別に停電になっても玄米のまま、外で火おこして炊けば良いんじゃない?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:22:02.34 ID:YuydMKIj.net
マスクって転売しやすい商品だからこんなことになってるんだね。2年後くらいはまた普通にかえると良いなー。生きてたら。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:22:26.84 ID:vrUS5bMc.net
うぇー?白米ビニール未開封の賞味期限書いてないし数年はもつよね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:22:52.01 ID:vrUS5bMc.net
ゆめぴりか!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:23:06.24 ID:VeWNjE3Z.net
お酒でつくった殺菌用のアルコールなんで
手を殺菌するだれ毛でなく、鼻や喉や耳の殺菌にも噴霧して
つかってる。あと強いお酒を少量舐めるように飲むのも
喉に良い。

酒飲みが喉を殺菌してるって言い訳だと思ってたけど、
この騒ぎでためしてみたら、本当に効いた。
俺だけかも知れんけど。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:23:07.60 ID:5mQX/gxw.net
>>386
いるね。さっき慎重にDSでレジ会計まで終わって帰る間際にすれ違ったジジイがマスクなしで大袈裟に咳払い繰り返してた。自然な咳き込みじゃないんだよね。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:24:11.30 ID:VeWNjE3Z.net
>>401
まあね

>>403
風味落ちるくらいでだいじょうぶでしょ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:24:20.49 ID:GZpVeBby.net
>>403
虫が居なければ持つけど2年たつと凄く不味いよ
チャーハンやドリヤにでもしないと食えたもんじゃない

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:26:05.45 ID:VeWNjE3Z.net
>>397
それはその通りなんだが、中国からの輸入がなあ。
マスクは、国内生産で全量賄うべきやね。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:28:43.46 ID:GZpVeBby.net
>>400
デスクワークならマスク外して机の上にちっこいUSB扇風機でも回しといた方が良いと思うよ
席から離れる時だけマスクする

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:29:03.62 ID:diCSb4xj.net
以前にここでマスクは供給量について書き込んだけど、重大な間違いがあった
輸入数量と国内生産量を一緒にしていた
http://www.jhpia.or.jp/data/data7.html
前はこう書いた

一般向けは1日1200万枚、1日1枚消費とすると国民の12%に行き渡る量

これは間違いだった
世界的にマスク供給は不足するから輸入が無くなると仮定すると国産11億枚/年でしかないから
1/5に減って国民の2.4%に行き渡る量しかない、生産を倍に増やしても5%弱

到底、足らんわけだな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:29:22.48 ID:5mQX/gxw.net
昨日たまたまTVで見た中国のマスク工場の様子みたら、これから数ヵ月市場に出る中国製マスクは遠慮したい。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:29:56.81 ID:3JpMteME.net
>>387
精米機あるのいいなー羨ましい
玄米50キロあれば安心できるね

よく政府の備蓄米の話が出てくるけど国はちゃんと管理してくれてるのかな、と思う
マスクですら「10年前のだから使えるかどうかわからないし〜数もこれから数えさせます」って感じだし
食品である米を清潔な状態できちんと備蓄出来てるんだろうか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:30:36.88 ID:FHyYK7Eb.net
>>400
内側にキッチンペーパーを挟みなよ。
これで1枚一週間はイケる。

>>405
気持は分かるがw
粘膜へのアルコール噴射は止めとけw

粘膜のアルコール吸収はキツいぞ。
急性アル中になっても知らんぞw

>>409
全量は無理でも、半量は国内生産を維持すべき。
食料と同じで、安保対象だよこれは。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:30:47.38 ID:FB0PiONI.net
マスク禁輸にするとF2を始めとした政治家の顔が潰れるのでオークションなどの出品を
禁止してお茶を濁した。何にも解決しない。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:30:52 ID:+A4VuCqx.net
ベビーチーズのイロモノ味には手を出すな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:32:28 ID:aO8HUY6m.net
バビル二世

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:32:45 ID:FHyYK7Eb.net
>>413
国の備蓄は、湿度も温度も専用倉庫で管理してるから、個人レベルとは話が違う。
確か2年前の古々米までは美味しく食べられるという話。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:34:25 ID:VeWNjE3Z.net
>>405
いや、噴霧程度なんで、
アルコールの刺激はすごいけど
血中アルコール濃度はそんなに上がらないとおもう。

マスクは半数作れれば非常時に増産で対応できそう。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:34:46 ID:V86kXDJp.net
>>418
聞くところによるとそーでもないらしいよん( ゚∀゚)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:34:59 ID:3QYOD+i9.net
>>416
どれ?
プレーンと黒胡椒とアーモンドが我が家では人気ベスト3

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:35:03 ID:VeWNjE3Z.net
>>414
いや、噴霧程度なんで、
アルコールの刺激はすごいけど
血中アルコール濃度はそんなに上がらないとおもう。

マスクは半数作れれば非常時に増産で対応できそう。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:36:55 ID:UzJ1QI+I.net
>>421
ロルフのアンチョビガーリック最強伝説

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:38:07 ID:27zfTTaA.net
植木鉢にまいたラディッシュの芽が出てたー。種があってまきどきだった三葉も芽らしきものが。
アスパラも第1号が顔を出してた。
こういう状況になるとさつまいもかぼちゃ戦時中に植えるのよく分かる、育てやすくてはらもちするもん

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:39:34 ID:3JpMteME.net
>>418
そうなんだ、古々米でもきちんと管理されてるなら有難いけど
マスクも政府が管理してるんだからちゃんとしてると思ってたんだ
政府備蓄分を医療関係に回したらいいんじゃないか…ってね
でも総理の口から出た言葉が個人のおじさんレベルだったからお米も心配になっちゃった

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:39:48 ID:V86kXDJp.net
嫁ちゃんが実家に荷物届けに行った隙に

ミックスナッツ(σ・∀・)σゲッツ!!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:40:10 ID:JjGEVRqQ.net
マスクの内側にお酒に浸したガーゼを挟んどくと言う人もいる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:40:46 ID:diCSb4xj.net
100均にあった洋服の匂い取りのメントール入り噴霧器、中身を捨ててエタノール消毒液入れて携帯噴霧器として
使ってて、家族に欲しいと言われて買いに行ったら、何軒か回っても全然無くなってた
考える事はみな同じか、もう1個買っておけば良かった感

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:41:51 ID:diCSb4xj.net
>>427
それで車運転したら飲酒検問でどうなるか見物

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:42:36 ID:SRrekdUA.net
>>398
やはり100キロ備蓄しようかな?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:42:55 ID:3QYOD+i9.net
>>423
うまそうだな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:43:29 ID:FB0PiONI.net
>>428
カビ取スプレー缶が使える

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:44:07.68 ID:SRrekdUA.net
>>413
>>418
品質はよいよ。でもその備蓄はいつなくなるかわからんよ。追加50キロ備蓄しますわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:44:33.36 ID:FHyYK7Eb.net
>>425
マスクもキチンと備蓄してたんだけど
2Fとアベとガースーが、張本人の武漢国に「マスク数百万枚と、防護服10万枚を上納した」からな。

こいつらは銃殺刑が当然だと思う。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:46:01.90 ID:5mQX/gxw.net
100均のお一人様1個でも、売れ方は凄い。
山盛りキッチンペーパーや入ったばかりのウエットティッシュがきれいさっぱりなくなる。
親子3〜4人で来るからなあ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:46:59.88 ID:FHyYK7Eb.net
>>433
ああ、備蓄米100万トンを武漢国に上納!!とか言いかねないからな、マジで。

詰んでるのは、カスミンスの残党だと、更に倍プッシュの
備蓄米200万トンを上納!!更にチョンにも100万トン!!とか言い出しかねない。

これがマジで詰んでる・・・

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:47:19.79 ID:YC00m27d.net
>>385
うわぁ…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:48:37.95 ID:5L5C7odY.net
在中日本人ってまだ帰ってなかったんか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:48:41.78 ID:YC00m27d.net
>>413
はっきり言おう、期待するだけ無駄。
今までをみてたらわかるじゃん?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:49:01.60 ID:diCSb4xj.net
>>434
でも、数百万枚なんて微々たる数字ではあるんだが・・・・

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:49:46.81 ID:5t1umikU.net
>>353
飛沫浴びるまで、壊れるまで使えるぞ
マジで

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:50:15.08 ID:3JpMteME.net
>>434
もし本当にそうだったら、日本のみの災害なら備蓄米を当てにできるけど
今回のような状況に陥った場合はまた他国を優先にされるという恐れがあるって事だよね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:51:10.05 ID:5mQX/gxw.net
2月以降買ったマスクは、たまたま変えたパターン。残り物のピンクのマスクまであるわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:51:53.47 ID:3JpMteME.net
>>439
うん
でも備蓄米を信じてる人が多いみたいだから迷ってた

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:52:08.66 ID:FHyYK7Eb.net
>>440
医療用のN95 が相当含まれていただろうね
貴重だよ

50枚300円wの俺たちの不織布マスクは多分含まれてないよww

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:53:33.99 ID:PzlA5KFP.net
さっき、のどごし生買いに偵察がてら薬局いってきたけども
トイペとティッシュは売り切れ
鼻セレブのポケットティッシュだけ売れ残りあった
アルコールなし
ビニール手袋は一人一個までと制約ついてたが、まだ売れ残りあった
アルコール除菌ウェットティッシュはちょっと復活
買ってきた、一人一個まで
99.99のシルコット三個組の買ってきた

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:54:05.69 ID:4GI6Xc0g.net
>>444
米なんてなくならんよ
政府がなくなっても普通に農家が持っている

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:54:28.53 ID:GZpVeBby.net
>>438
中国の日本人は北京4万、上海6万、その他2万くらい居るみたいよ
英米は昨年末から帰国勧告出しててもう1万も残ってないとか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:54:46.04 ID:PzlA5KFP.net
薬局あんま人いなかったな
家で家族でご飯食べてお風呂入ってゆっくりしてる時間なのかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:55:34 ID:q6SeEdys.net
うちも精米機あるが、米農家がやられたらヤバイ
国の備蓄は上級や子どもたち優先だよな〜

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:55:46 ID:5t1umikU.net
>>447
米とか、あれだけ騒ぎになった割に
きょう、押っ取り刀でスーパー入ったけど
在庫あった
大丈夫だと思う

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:55:53 ID:afJhVXW8.net
すみません
チーズって冷凍可能??
ピザとかに使うチーズ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:56:25 ID:zfzMksKn.net
>>446
99.99はどこも残ってるよ、ほとんど水だし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:56:52 ID:4GI6Xc0g.net
店に結構ティッシュは出るようになった
地元に工場あるからなあ
海に面してる県は結構ティッシュ作ってると思う

でも出るけどジジババが必至な顔してかっさらっていく
なんであんなもん大量に必要なのかわからんがジジババは買い占める
一人一個までと言っても家族が家にいるとか意味不明なことを言う

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:57:08 ID:PzlA5KFP.net
トイペもティッシュも米たんまりあるし
もう経済が収縮しつつ、コロナ騒ぎも5月の連休終わったら終息してきそうかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:57:47 ID:YC00m27d.net
>>434
最終目的は同意。
最終的にはジワジワとお苦しみ頂きたいところ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:58:12 ID:5t1umikU.net
>>455
南半球ではやって10月から第二波くる
と思ってるから
4ー5ヶ月が中継ぎの準備期間

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:58:19 ID:JjGEVRqQ.net
>>452
可能、パッケージに書いてある

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:58:42 ID:zfzMksKn.net
>>455
5月の連休に沢山のアクティブな感染者が
色んなところに遊びに行って連休を満喫してから
更にドンと来そうだね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:58:48 ID:cH/8T5rQ.net
致死率から考えると杞憂レベルに聞こえるな
ストレスはカラダに悪いよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:58:57 ID:q6SeEdys.net
>>441
N95昔、貰ったの持ってるけど普通に使えなさそうなルックス
基本的に防毒マスク以外信じてないw
備蓄してあったマスクも花粉のためだった

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:59:27 ID:QlNP7US2.net
>>449
年寄りはこの時間は寝てる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:00:25 ID:zfzMksKn.net
感染者がいなくなって完全に治癒した人と死んだ人を
比較しないと致死率なんてわからんよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:00:57 ID:5mQX/gxw.net
マスク、余裕があるから中国に送っていたのではなく雰囲気で送っていたのか。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:01:21 ID:4GI6Xc0g.net
仕事で外出する人は仕方ないけど
遊びに出る人とかはマスクが無駄遣いになるので出るなと思う

買い物も週に一度に限定しろよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:01:29 ID:q6SeEdys.net
>>455
5月かぁ
学校どうなるんだろ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:01:36 ID:PzlA5KFP.net
>>453
田舎だけど割に早くにコロナ患者出た地域だから、ずっとシルコット99.99なかったよ
普通に愛用してるから在庫まだまだあるけど、買ったよ
どっさり在庫入る都会や、コロナ患者まったくいなさそうな観光業ゼロの田舎は店頭にあるんだろうな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:01:47 ID:afJhVXW8.net
>>458
ありがとうございます

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:02:02 ID:JjGEVRqQ.net
>>442
間違いなく2Fがかき集めて送るよ
下手したら国民のを徴発してでも送るよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:02:22 ID:GZpVeBby.net
>>456
この前久々に旅行業団体の陳情受けた後の2Fみたら髪がすっ飛んでボロボロになっててウケた
長ーく苦しんで逝ってほしい
それかカダフィみたくボコられて逝ってほしい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:03:14 ID:5mQX/gxw.net
あ、ヘアーキャップほしいなあ。

472 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/03/07(土) 22:03:37 ID:hzLEWlz1.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     将棋や囲碁のように備蓄の段位を考えてみた。

このスレにたどり着いた時点で初段。
備蓄2か月分で二段、3か月分で三段、、以下続く・・

ただしただの冷やかしは破門。
感染した際はポカリとエタノールを間違えて飲む呪いのお土産付き。。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:04:20 ID:JjGEVRqQ.net
>>455
連休で感染が増えて連休明け2週間後から陽性が急増するに100円賭ける

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:05:26 ID:GZpVeBby.net
>>471
医療用の使い捨てキャップ、まだ誰も目をつけてないので安いよ
数百枚単位で買っても大したことない、まあそのうち騒ぎ出すかもしれないけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:06:08 ID:+A4VuCqx.net
>>460
完治して抗体もできて二度と重症化しない病気なら致死率20%でも正直怖くないな。なるようになれで
不妊化とか後遺症とかエイズやら糖尿みたいに一生薬漬けってなると話が変わる
一生ボンベ生活とかならいっそ死んだほうがいいな俺は

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:06:36 ID:JjGEVRqQ.net
>>471
100均になかった?
美容院できいたら?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:06:53 ID:PzlA5KFP.net
5月の連休開けもヤバイのかな
もうその頃には終息しててほしいや
予定立てて楽しみにするのも
なんかモヤモヤ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:07:23 ID:5t1umikU.net
>>474
買うなら今のうちだろうな
しかしヤフオク
みんな転売屋放出祭りだな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:07:24 ID:3JpMteME.net
>>474
今は使い道があまりないというか被って外に出たら恥ずかしいけど
武漢みたいになったら使いたくなるよね、髪の毛にもウイルスがつくし…

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:08:14 ID:/j5y2ihV.net
シルコット99.99アルコール除菌もコロナに効果ない?
備蓄しちゃった…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:08:25 ID:RirZVJMW.net
医療用キャップとシューズカバーは今の所買い占めの被害に合ってないから普通に買えるよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:08:32 ID:tA7Y27wi.net
ここ見てたらまた一斗缶買いたくなったじゃん。さっきポチッたよ。
パストリーゼじゃないけど75度の奴。5490円。送料込み。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:08:34 ID:5t1umikU.net
>>475
在来種コロナって風邪だから
毎年流行るようになる予感
ワクチンと特効薬備わる分ましか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:08:48 ID:JjGEVRqQ.net
日本国内の感染状況(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/
 
此処見るとどうも6日が急増期の始まりじゃないかと思える

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:09:13 ID:PJRX+ZN/.net
>>480
何もしないよりはマシ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:09:29 ID:5t1umikU.net
>>482
いっとかんってどこに使うの?
台ふき、床ふき、手すりふき?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:09:52 ID:/j5y2ihV.net
>>485
ありがとう 泣

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:09:58 ID:5t1umikU.net
>>480
3回ふけば良いんだよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:10:26 ID:4GI6Xc0g.net
髪染め用に耳キャップ買おうと思ったら品切れ

耳から感染するのか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:10:49 ID:+A4VuCqx.net
>>470
人の不幸は望まんが2Fだけには感染してもらわんと気が済まん。今回の件は百歩譲って目をつぶっても余罪が多すぎる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:11:31 ID:XNLP8N+M.net
>>489
他の人も自染めするんじゃないの
セルフカット動画が増えてるくらいだし

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:11:39 ID:FHyYK7Eb.net
>>460
支那とイランの患者の様子を見てるとな。。。

あのピクピクやいきなり倒れて痙攣は、洒落にならん

>>480
「殺菌」って書いてある?
書いてなかったら、気休めw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:11:49 ID:3JpMteME.net
>>489
わんちゃんのお散歩のときに足に履かせるとか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:12:07 ID:tA7Y27wi.net
>>486
消毒スプレー買えてない親戚に分けるんだよ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:12:40 ID:YC00m27d.net
>>470
自業自得。

室内外で靴を使い分けする事にするよ。
ウィルスは下=地面に溜まるから。
犬猫居ると其処迄気にしないとならんなーと思った。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:12:43 ID:RirZVJMW.net
日本国内の感染状況はこれが一番見やすいと思ってる(個人の感想)
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:12:58 ID:afJhVXW8.net
一週間後にどうなってますかね
お隣の市で感染者が出ました
時間の問題だと思っていたけど
実際そうなるとやっぱり怖いです

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:13:32 ID:FHyYK7Eb.net
>>494
貰った親戚「おっ!度数78度か? おー、レモンハイボールにしたら美味かったわw」

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:13:34 ID:UzJ1QI+I.net
>>452
うち、冷凍してるよ
普通に使える

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:13:41 ID:JjGEVRqQ.net
>>461
防毒マスクは基本的にガスを吸収するものだから
吸収缶のウイルス用を別購入しないと役にたたないよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:13:50 ID:RtlT6Nis.net
>>489
元美容院勤めだけど、ない場合は保湿クリームとかワセリン耳に塗ればいいと思う

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:14:21 ID:5t1umikU.net
>>494
なるほど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:14:34 ID:QlNP7US2.net
>>452
可能

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:16:08 ID:4GI6Xc0g.net
>>484
PCR検査に保険適用開始したのは6日だから医師の裁量で検査ができるようになった

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:16:09 ID:afJhVXW8.net
>>499
ありがとうございます

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:17:07 ID:4GI6Xc0g.net
>>501
それやってたけどあとがめんどくさすぎるので耳キャップ使う

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:18:28 ID:bqA8248i.net
>>411
いちおー国産マスクの製造数を毎月六億枚に引き上げる計画はある
計画だけで達成できるかは知らんが

あと輸入は現在でも週に数千枚はあるそうな
月に一億枚に到底足りないが馬鹿に出来ない量がある

単純計算で国民全員にマスクを月に五枚ほど配給可能
実際は医療や産業や公務員を優先しないと俺たちが困ることになるんで
せいぜい月に2枚か3枚がいいとこ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:18:29 ID:UDtQ4fkS.net
いつになったらマスクは手に入るんだろ
増産した分は今どこに?
ちょっとずつは店頭に出てるのかな?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:18:32 ID:afJhVXW8.net
>>503
ありがとう
うー…やっぱり私は初段だ
初段の一番したっぱ
精進します

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:19:40 ID:UzJ1QI+I.net
>>508
出てるよ
出る端から売り切れてるだけで

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:20:22 ID:5t1umikU.net
>>508
医療機関ですら手には入らん
卸でさえ前日にメーカーからいくつは入りますよと
知らされる有り様
絶対数が足りない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:20:28 ID:JjGEVRqQ.net
なんかさ、アルコールって転売屋などの中国人が適当に薄めたのを売っているのが
多いような気がする
パストリーゼや業スーなどのメーカー品以外は買いたくないわ
アルコール濃度計で調べたらがっかりするんじゃなかろうか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:22:45 ID:c4OjxKUL.net
>>381
こないだ1人がついむせてしまった感じで盛大に咳しちゃったら周り次々と咳しだしてた
同じ車両とはいえそこそこ離れてたしそのあとすぐ次の駅に到着して降りたから自分はそこまで気にならなかったけど、みんな必死で咳をこらえてるんだろうなと思ったよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:22:53 ID:YC00m27d.net
メーカーからの納入は安心できるよ。
転売ヤー?そんなの信じられる?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:23:10 ID:32JjSRNj.net
>>512
そりゃそうでしょ
小分けにしてるのなんて容器の消毒してるかどうかも怪しい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:23:22 ID:JjGEVRqQ.net
>>504
そーだったのか
検査が増えた結果か
7日分が未だだけど恐らく+80

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:24:12 ID:EqIXrA+q.net
>>512
業スーなんかを信じれるおめでたい脳ミソしてんなら
どんな業者の買っても大丈夫だよw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:24:15 ID:5t1umikU.net
コロナ前
消毒エタノール1 無水1 手ピカ2
マスク200 N95 80

消毒エタノール3 無水2 手ピ2 
ピュレル6 マスク500 N95 100
バストリーゼ1L 78エタノール2L
燃料エタノール88 4L
おまいらのおかげで助かったぜ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:24:38 ID:BUzA766B.net
>>508
今朝朝イチでドラックストア行ったら7枚入りユニチャームと興和あったよ
ちょっとずつ店頭には出てるが瞬殺
ちなみに南関東
ドラックストアには蚊取り用品を買いに行った
備蓄は大体終わったから夏に焦点を当てた備蓄を
考え中

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:25:08 ID:HWkO+2rq.net
一斗缶すべて移し替えれば夏でも危なくないの?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:25:35 ID:7D6dCa6b.net
>>482
安いな

意外にアルコールはこれから激安セールくるかも

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:25:34 ID:afJhVXW8.net
昨日実家に顔出したら
「今日は1日中電話して疲れちゃった」って
なんかお取り寄せしようとしたら
なかなか繋がらなかったんだって
干物屋さんだっけなぁ
こんなのは初めてだって

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:25:37 ID:tvFh/NQF.net
>>281
パストリーゼの在庫がもうすぐ底をつきそう。近所のスーパー、DS、都心住みだからハンズやロフトも回ったけれども見つからない。

もうそろそろあきらめて、アマゾンの転売を買おうかと悩む。

もう少しでもヒントくれたらすごく嬉しい。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:26:28 ID:NG3yp1Nf.net
>>489
ダイソーにない?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:26:43 ID:32JjSRNj.net
>>518
燃料エタノールってメタノールでしょ
なんでそんなあるんだよ
使いみちないぞ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:27:07 ID:RtlT6Nis.net
>>512
そもそも濃度高いアルコールって送るの大変じゃない?
郵送はアルコールだめだし←前にプレゼントで香水送ろうとして断られた
ヤマトでもアルコール70%以上はだめって書いてある

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:27:38 ID:UzJ1QI+I.net
>>525
アルコールランプとサイフォンでコーヒー淹れられるじゃん!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:27:46 ID:YC00m27d.net
>>523
みんな欲しがってるんだよ。
冷たい様だけどあの書き込みでわからなかったら諦めた方が良いかもね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:27:49 ID:FHyYK7Eb.net
>>520
ウイスキーの瓶などに保管して、栓を閉めてれば、まあ安全。
ガラス瓶が最強。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:27:50 ID:+k3ZilR+.net
米、パスタ、カップ麺、缶詰めは揃えたけど長期外出禁止に備えてレパートリー増やしたいな。
他に何備蓄してる?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:28:41 ID:yKKcEF8b.net
>>523
昼間、パストリーゼ公式で買えたのに

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:29:19 ID:UzJ1QI+I.net
>>526
そういや、2月半ばにゆうパックで荷物送ろうとしたら執拗に「アルコール入ってませんよね」って確認されたわ
その頃にはもう警戒されてたのかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:29:29 ID:Zv6D7sj7.net
安倍晋三政権が躊躇(ちゅうちょ)したせいで日本中に新型コロナウイルスがばら撒かれてしまった!


2月16日〜大阪府2つのライブハウスでライブを行ってクラスターが発生している。
ライブハウスからのクラスター感染は感染者が増えて39人(7日朝時点)+10人(7日夕方)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200307/k10012319361000.html
更に2つのライブハウスの他のライブハウスに感染拡大している模様。


ライブハウスでライブが行われた2月16日は、WHOが緊急事態宣言をした1月30日の後、
また日本政府がダイヤモンドプリンセス号問題で会見を開いたりしていた後の話である。
WHOが緊急事態宣言を行った後、日本政府が気を付けるように呼び掛けていた後に、
ライブを行って感染が広がっている。
WHOの緊急事態宣言は1月30日。
https://www.bbc.com/japanese/51321751

もし、仮に、日本政府が1月30日WHOの緊急事態宣言の段階で日本6大都市を封鎖していたらどうなったか
東京、名古屋、大阪、横浜、札幌、福岡このうちの大阪でライブが開かれなければ
大阪のクラスター感染は起きていない。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:29:39 ID:CGfDYLeV.net
>>480
シルコットにエタノールをシュッシュッして
使えばメイウェンティ!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:29:49 ID:UzJ1QI+I.net
>>530
過去スレに山程かいてあるよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:29:52 ID:GZpVeBby.net
マスクは良心的な小売は公平に販売してるけど、悪質なところは知り合いに高値で売ったり自分の備蓄に回してる
台湾みたいに保険証提示で売れば、公平に小売りからちゃんと一般の誰に何枚売ったかも管理できるのに
国民皆保険が聞いて呆れる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:30:43 ID:9HFI4Cg3.net
ウィルスが付着している前提で吹きかけたり拭いてるけど
全く付着していなかったとしたら消毒液が無駄になってるってことよね
見えないから辛い

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:31:05 ID:7D6dCa6b.net
>>508
今は感染拡大地域に集中的に売るようにしてると思う
マスク、箱(中国製)なら3日前も入荷してた 
日本製もけっこう今まで手に入ったが政府買い上げで
感染拡大地域以外は難しそう
政府買いあげまではコンビニにあった

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:31:10 ID:+A4VuCqx.net
高須幹弥の動画で知り合いの医者ですらマスクの供給3日に1枚らしいね
マジで国営工場作るべきだと思う

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:31:14 ID:5t1umikU.net
>>525
いや、バイオエタノール88%
精製水でわって使う予定
飲用はできないから食品には
かけられない
ドアノブとか台の消毒に使う

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:31:29 ID:IPnrVvDf.net
これを期に洗剤やティッシュみたいに
トイレットペーパーも圧縮が主流にならないかなぁ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:32:07.62 ID:RtlT6Nis.net
>>532
送ろうとする人が多いのかもね
それでアルコール隠して送って、万が一事故して火災でも起きたら損害賠償とられる事もある
転売屋とか絶対不法に送ってる奴いると思うわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:33:13.13 ID:UzJ1QI+I.net
>>542
あー、転売ヤーか・・・・
なるほど

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:33:15.28 ID:YC00m27d.net
>>530
詳細を書いたら転売ヤーに買い占められるから無理。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:33:33.46 ID:o0JSg8ba.net
>>537
水で洗い流したり、濡らした布で拭き取るだけでも、かなりウイルス取れるらしいよ
それにアルコールや中性洗剤が入ってたら、なおさら良いだろうけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:33:46.04 ID:ZJOTOvRO.net
>>474
さっき中国から来た人を空港で捕まえてインタビューやっていたが奥さんがシャワーキャップかぶってた

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:35:00.36 ID:rnY3pvLG.net
>>525
なんで燃料エタノールがメタノールなんだ????
エタノールとメタノールは別の種類のアルコールだよ
エコブームでバイオエタノール(主にサトウキビ由来)の燃料ってけっこうあるよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:35:49.88 ID:afJhVXW8.net
>>546
見た見た
かぶってましたね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:36:12.77 ID:HO4gPmU5.net
>>435
自分のまわりの購入制限は“1人1点”なんて緩いことやってない“ひと家族1点”か“1グループ1点”
赤ちゃん連れて行っても複数は買えない
せめて1人でレジ出来る小学生くらいなら別レジ並んで買えるかもだけど
外国人も同じく

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:36:22.51 ID:JjGEVRqQ.net
>国民皆保険が聞いて呆れる
それどころかマイナンバーごり押ししたくせに

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:36:37.58 ID:+A4VuCqx.net
マスクの再利用なんて天日干しで十分だと思ってる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:37:27.07 ID:HO4gPmU5.net
>>546
使い捨て手袋もしてたね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:37:40.07 ID:7D6dCa6b.net
>>523
アマゾン転売も昨日よりだいぶ値を下げてきた
パストリーゼ、やはり定価でかなり出回り始めたかも
パストリーゼ、わかる人にしかわからない品物

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:37:47.27 ID:5t1umikU.net
>>551
飛沫直撃浴びなきゃ毛羽立つまで
使えるぞ
俺がやってる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:38:20.68 ID:IjikRVG+.net
まだこんな感じだったな今日


https://i.imgur.com/OEtrVa5.jpg

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:38:24.17 ID:F6ZcJdBY.net
>>532
郵便局で危険物確認するのは航空搭載で引っかかると引き受け局が無茶苦茶怒られるのでいつものことですハイ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:39:40.66 ID:7D6dCa6b.net
>>532
アルコール空輸禁止知らずに離島の知人におくってしまった…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:41:00.42 ID:JjGEVRqQ.net
>>517
ばーか、業スーのはちゃんとした国内メーカー品だぞ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:42:14 ID:HWkO+2rq.net
一斗缶ウィスキーの瓶がいいらしいがない場合他の入れ物でも夏は危ないの?な

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:42:17 ID:B4w7Lc4t.net
58%エタノールが普通にホムセンのウイルス対策コーナーで売ってたから8L買っといたわ
地味な容器だから残ってたのかと思ったが帰りに見たらもう無かった
農薬散布用DS2マスクも残ってた

ホムセンは土日の昼頃に客寄せで置くから、行きたくないけど仕方ない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:42:21 ID:7D6dCa6b.net
>>555
さっきドラッグストア寄ったが
ハンドソープはたくさんあったが個数制限あった
個数制限の紙貼られてると買いたくなるかもw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:44:52 ID:YC00m27d.net
>>552
洗える手袋と使い分けたら良いのにね。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:44:59 ID:5t1umikU.net
>>561
固形石鹸でしのぐわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:47:53 ID:JjGEVRqQ.net
>58%エタノール
煮詰めて濃縮するという阿保がだいぶ前のスレに居たぞ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:49:46 ID:RtlT6Nis.net
うちの地元では抱き合わせでビール+ティッシュ5箱4000円〜7000円
紙類はこれしか在庫ないわw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:49:52 ID:F01ddurj.net
>>564
揮発するだろwww

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:50:16 ID:/8KaKZ27.net
もはや無意味
見るの卒業しよう
ストレスなだけ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:50:34 ID:3JpMteME.net
>>537
武漢の人たちがどこにでもシューシューしてるの見て私も最初真似してたけどそうするとウイルスが舞うらしい
最近はキッチンペーパーに浸み込ませて、テーブル、ドアノブ、受け取ったばかりの通販の箱
買ってきたものの外側等を拭くようにしてる

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:50:55 ID:vTkldVvd.net
パスタばっかりで飽きてきたよ
レトルトのミートとクリームソース交互に食べてたけどもうイヤだ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:52:47 ID:CxkHDAbh.net
有効なコメないよねー最近はニワカあおりだけ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:53:09 ID:qn+T56ym.net
早々にど田舎に疎開した人です。
コロナの事はテレビやPC点けないと
忘れてしまいそうな位に緊張感無くなりました。
来てから日が浅いので井戸のモーターを取り替えたり
バーベキュー用の薪の調達や畑の手入れ等々
田舎の生活も意外と忙しくて早寝早起きの健康的な
生活を送っています。明日からは網戸を作りと
縁側挟んだ庭に石を敷く準備に取り掛かる予定。
越してきてから3回ホームセンターに行ったけど
ガラガラに空いているし、此処で暮らす限りは
感染リスクは限りなくゼロだと思います。
予想外に毎日が楽しいですよ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:53:40 ID:FHyYK7Eb.net
>>559
焼酎の900ml瓶でも、日本酒の4合瓶(720ml)でもええで。

ガラス瓶にスクリューキャップなら、取りあえずどれでもいい。
茶色なら、言う事ない。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:53:49 ID:8RGrQzbb.net
兵庫県庁が大量にマスク備蓄してるの県立病院用だって。感染者でたのに神戸に打合せで集められてもっと用意できないか圧力。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:53:55 ID:aM5zVRje.net
使い捨てキャップ、手袋、耳キャップはいくら宣伝しても売れないと思うよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:54:25 ID:8RGrQzbb.net
兵庫県庁が大量にマスク備蓄してるの県立病院用だって。感染者でたのに神戸に打合せで集められてもっと用意できないか圧力。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:55:10 ID:GZpVeBby.net
>>569
ポン酢と刻み海苔が美味しいよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:55:17 ID:AwqWcIPA.net
暇人しかいないようだからスレ引退しよう。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:55:28 ID:QlNP7US2.net
>>569
野菜を別で調理して入れると味わいが多少違うぞ
レトルトは一手間で満足感上がる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:55:34 ID:8RGrQzbb.net
兵庫県庁が大量にマスク備蓄してるの県立病院用だって。感染者でたのに神戸に打合せで集められてもっと用意できないか圧力。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:55:48 ID:slWu80lH.net
田舎はコロナウイルスよりも隣人とかネイティブの奴らがやっかいすぎる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:57:06 ID:UzJ1QI+I.net
>>569
アーリオオーリオが出来るならカルボナーラ簡単に出来るぞ
あと、ツナマヨわさびとかお手軽レシピ山程あるだろ


まあ、普通にご飯炊いてなんか料理すりゃいいだけだがw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:58:20.38 ID:FB0PiONI.net
>>578
うちではナスとトマトのレトルト使うけど量が少ないんで具材と調味料を足してる
風味も良くなる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:59:31.87 ID:KljTG9mf.net
見ない間めちゃ精神的に楽
何も困らなかったけど見ると悪循環なだけ(笑)

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:00:23.33 ID:UzJ1QI+I.net
>>582
オリーブオイルでチューブのにんにくとチューブのアンチョビ炒めて
ベーコンの細切りと玉ねぎ加えてソースを投入
とかよくやるわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:00:37.51 ID:B4w7Lc4t.net
>>564
変性無水アルコール(エタノール88%IPA4%NPA8%)を割るのに使う
無水の節約になるから
あと、拭き掃除用かな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:02:13.85 ID:UzJ1QI+I.net
【速報】中国福建省で6階建てホテル倒壊 新型肺炎の隔離施設か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583589554/

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:03:02.31 ID:afJhVXW8.net
アンチョビは優秀ですね
抜群に美味しくなる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:03:13.69 ID:stVhIFeP.net
総合スレ不人気で、自己顕示欲厨がこっちに流れて煽り、備蓄スレ壊して、スレ終了間近なオチ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:04:16.69 ID:FIq4MGqW.net
>>586
強引なんだよなあw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:04:31.40 ID:1YDF0RWC.net
梅酒用を漬ける用ののガラス瓶があるけど、一斗缶アルコールはそこに移せばいいかな?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:04:45.16 ID:UzJ1QI+I.net
>>587
これな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:05:13.04 ID:uthz1Xwx.net
あおり馬鹿ばっかで、もう備蓄じゃないよね。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:05:44.36 ID:UzJ1QI+I.net
>>590
一斗缶のままのほうがいいんじゃね?
移し替える理由あるんかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:06:50 ID:2vVOUih/.net
>>593
じゃ、そうする

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:07:13 ID:if6Adnik.net
見る価値なし禿同

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:07:33 ID:32JjSRNj.net
燃料エタノールって燃料用アルコール=メタノールじゃなくて、あくまでエタノールであるバイオエタノールのことなのか
初めて知ったわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:08:01 ID:HB9dLthM.net
>>588
もはやとっくに備蓄スレの体を成してはいないのでは…?
ここ数スレで何か有益な情報はありましたか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:08:27 ID:+A4VuCqx.net
>>569
カレーなら飽きない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:09:47 ID:UzJ1QI+I.net
>>598
カレースパゲティ、ハヤシスパゲティもあるよw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:09:57 ID:FIq4MGqW.net
>>569
めんつゆで和風も楽しめよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:10:23 ID:etMGhKfB.net
エタノール90%弱の一斗缶買ったけど
これ一度蓋開けた後に蓋は再びしっかり閉まる?

まだ到着してないのでとりまポンプだけ買っておいたが
ポリタンクも買う必要あるんだろうか?
つうかポリタンクも蓋のゴム劣化とかありそうだし

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:11:20 ID:7D6dCa6b.net
検査増やしたらやはり増えてきたが
非常事態宣言まだ?
日本は無駄に検討が長い

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:11:29 ID:UzJ1QI+I.net
>>601
当然だけど閉まるよw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:11:48 ID:UzJ1QI+I.net
>>602
法案通してからやで

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:12:15 ID:7D6dCa6b.net
>>601
いくらした?
薄めて使うん?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:12:34 ID:+A4VuCqx.net
室内レジャーが壊滅でキャンプが人気なんだってな
時代が追いついて来たなw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:12:55 ID:EO8TgDk2.net
>>519
在庫は持っているけど朝の混乱を避けて少しずつランダムに品出しする店もあるね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:12:59 ID:slWu80lH.net
>>602
オリンピック開催がなくなったら宣言するやろうw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:13:16 ID:afJhVXW8.net
>>600
そういえば「昨日なに食べた」というドラマでも
パスタの味付けにめんつゆ使ってた
えのきと玉ねぎとベーコンだったかな
美味しそうでした

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:13:28 ID:EO8TgDk2.net
>>606
ブルーシート段ボールハウスの方?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:13:32 ID:vTkldVvd.net
アンチョビパスタいいな
アンチョビなら缶詰めで保存効くし、ブロッコリーとか入れれば栄養面も最高じゃないか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:13:41 ID:7D6dCa6b.net
>>604
感染は待ってくれない
もう早くしてー
ジムとかパチンコ早く閉鎖して欲しい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:15:15 ID:76XRQ5+D.net
保存十分あるし役に立たない備蓄板引退すな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:15:56 ID:+A4VuCqx.net
パスタはカレーか麺つゆに適度なきのこ野菜で炒めて食えばまあ飽きない
オリーブオイル系は秒で飽きる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:18:18 ID:o+9GPjTL.net
カーチョ
アーリエオーリオ
サバ缶
トマト炒めるだけ

など、調味料だけ使う、といったレベルでも、パスタは無限にバリエーションあると思うけどなあ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:18:36 ID:5t1umikU.net
>>602
来週法案とおすから
入試終わったタイミングで非常事態宣言だな
物流滞らないか金融機関に準備とか
官僚が協議してるんだろ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:18:50 ID:EzvnBvbM.net
>>579
兵庫県の姫路か神戸かそこらで初期らへんにマスク100万枚中国に送っとったな
なんも考えなしかいや。備蓄しとるマスクお偉いさんに回収されへんか怖くてしかたない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:20:09 ID:q21XNksi.net
総合は悪と潰し
備蓄買わせ煽り推し
国委託ステマ思惑ワロw

踊らされるな備蓄民よ
見ないが善

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:20:26 ID:afJhVXW8.net
ラタトゥイユにもアンチョビ入れたら美味しいですよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:21:38 ID:EzvnBvbM.net
>>612
パチンコは今ボートレース場や競馬場が閉まっとるから暇な老人めっちゃ駆け込んどるで
そんでパチンコしか来んのも向こう分かっとるから設定低くして開けとるで。それでも客くるから
マジでパチンコは閉まらんと思うわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:22:42 ID:q21XNksi.net
こんなんで消費と物価上昇しねーのに代理店ステマひでーよな
素人は簡単に騙されんだよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:22:57 ID:17/qZ1nv.net
熱でたら体力消耗するから
やっぱ栄養ドリンクとか
必要かねぇ?(´・ω・`)

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:23:30 ID:UzJ1QI+I.net
まあ猫でも見て和め
https://i.imgur.com/WXO0kfx.mp4

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:26:29 ID:3K0MsT05.net
もう買わなくていい
1ヶ月で日常取り戻すからさ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:26:57 ID:1cX8CVxN.net
>>622
具合い悪くなる前提で備蓄しとかないと
寝込んだら買い物に行けないから今こそ頑張って!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:30:23 ID:Q4eT55IY.net
さっき37.5℃でビビッた。自分が風邪症状でコロナ疑いになったらばあちゃんは親戚の家に預けるしかないな・・・
今37.3℃に下がったけど、そのための寝まわしを明日しておこうと痛感した。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:30:37 ID:afJhVXW8.net
>>622
私はリポビタンゴールド
他のは元気な時でも「ウェッ」てなっちやう
味見と言っては妙ですが
お口に合うのがいいですよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:30:38 ID:RICwzpsY.net
アルコールもスピリタスも手に入らないんだけど、缶ビールとかをティッシュにしみこませて
拭くのってあり?5%とかじゃ意味ない?
あとファブリーズとリセッシュの詰め替えがたくさんあるんだけど、いい活用法ある?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:33:03 ID:KXMicSX1.net
いま半分は下請け業者よ笑えて草生えるわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:33:20 ID:UzJ1QI+I.net
>>628
意味ないし不衛生

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:33:44 ID:fV74Fe6q.net
>>622
栄養ドリンク売れてるos1もポカリもレトルトお粥も

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:35:00 ID:9wEdOJgQ.net
>>628
殺菌効果のある電解水を生成するやつ買えばいいじゃん
一台買ったら半永久的にタダで作れるぞ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:38:41 ID:etMGhKfB.net
>>605
7000円ちょい
成分:エタノール,水,添加物
イソプロピルアルコールとかは入ってないやつ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:39:06 ID:v9m4lNfj.net
>>626
あー
やばそう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:39:32 ID:QlNP7US2.net
>>622
水と消化しやすい食べものが良いよ
栄養ドリンクは体調不良には向かない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:43:03 ID:BueYeaLu.net
備 蓄 卒 業 式

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:43:43 ID:diCSb4xj.net
>>507
中国は1日1億枚にマスク生産増やすそうだけど、それでもあの国の人口レベルでは足りないのだよな
どの道、絶対数は不足するが、これがいつまで続くかだけど、「今日は夏日です」な台詞が聞かれる頃には
もう暑くてマスクはしていられなくなるから、一般のマスク需要はかなり減る様な気はする

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:44:15 ID:3cBwMQFb.net
中国のホテル倒壊の原因って何?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:44:43 ID:etMGhKfB.net
>>603
サンクス
じゃあ、ポンプでノロスターの空き容器にその都度入れて使うわ
(実はノロスター近所のDSで定価1280円で売ってた。
個数制限なしだったから10本買ったんだがもう3本も使ってしまった)
ポリタンクは要らないな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:44:53 ID:UzJ1QI+I.net
>>638
まだ詳しいことはわかっていません

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:45:28 ID:fW1r1F8W.net
>>558
「ちゃんとした国内メーカー!!(神戸物産)」

www

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:45:31 ID:UzJ1QI+I.net
>>639
その容器がアルコール対応かどうか確認してね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:45:50 ID:HO4gPmU5.net
>>622
ゼリー飲料系
食欲無くてお腹空っぽの時に薬飲まなきゃな時気休めに飲んでたw
無いよりは良いでしょ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:48:49 ID:fW1r1F8W.net
神戸物産はマジでやばい
明らかに粗悪なジャンク油を「エクストラバージンオリーブオイル」といって
ペットボトルに入れて300円とかで売ってるからな
三流中華企業者と一緒だわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:49:45 ID:qxK/PGmS.net
とりあえず、備蓄にカルティエの腕時計350万円購入。

おおむね、満足している。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:51:11 ID:BueYeaLu.net
ほら不利なカキコあると、直ぐステマかぶせてくるだろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:51:17 ID:UzJ1QI+I.net
>>645
1個じゃ不安じゃね?
予備が2個は欲しいところ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:51:57 ID:Yc7UqsEp.net
山梨、L型かな
一人暮らしだけど会社の人が連絡してくれたらしい
いつも連絡が取れる人を確認しておかなくちゃ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:52:26 ID:qxK/PGmS.net
>>647
そうなんだよね。なので、ハリーちゃんの腕時計も検討中。

備蓄はホンマに大変だ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:52:48 ID:NG3yp1Nf.net
>>622
うん 呼吸系やられてるとき液体辛いかもなのでゼリーのほうが良いかも?
横になったたま飲めるし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:53:23 ID:Yc7UqsEp.net
メイプルリーフコインかウィーン金貨のアクセサリーも
備蓄向きじゃね?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:53:47 ID:bFR1btJy.net
>>1
>>3
ビタミン剤とOS1
リストに入れろな

一度入ったビタミン剤消えたのが糞スレ立て代理店の仕業

都合悪いとまともな発言でも晒し効果あるのに
ゴリ押し意味不明

このスレ信用落とす理由多数だわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:54:39 ID:Yv/QGCxI.net
>>644
エキストラバージンの99割は偽物だって
数年前に問題になってたよな
偽物をまだ続けてるってのが凄いし
日本人がいかにAHOなのかってことよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:55:54 ID:etMGhKfB.net
>>642
大丈夫だよ
元々エタノール57%,精製水40%の容器だから

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:56:25 ID:UzJ1QI+I.net
>>654
なら大丈夫やね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:00:40 ID:B2saZ2Ls.net
>>638
常識的に考えたら老朽化でしょうに

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:03:54 ID:s65YFhvd.net
あの国だから故意もありうる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:06:53 ID:i5kA6b7q.net
>>622 参考になるかわからないけど、インフルが重症化した時にはゼリー飲料には本当に救われた
一人暮らしであるならエネルギー、ビタミン、ミネラルとかウイダーじゃなくても他社製品だと必ず5種類位はあるので
2個づつ位あればよいと思う(計10個)
ちなみにあまりに安いのは合成甘味料使ってるかもしれないから、しっかりと成分表見た方がよいよ
人によっては合成甘味料で腹下る人もいるし、それこそ体弱ってる時に摂取したら逆効果起こしたら洒落にならない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:07:07 ID:XjMUKwMt.net
キンペーが蹴ったか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:07:46 ID:2AfmGVXe.net
>>605
そのまま使おうと思うんだが、精製水足して70%程度にした方が
効果的なのかな?
面倒だけど精製水買おうかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:11:46 ID:EHr0SJoz.net
アサヒの代理店か介入ステマと分かりやすい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:12:47 ID:nqTHTH+H.net
メイプルリーフ売って備蓄に当てた
そのうちハイパーインフレで食えんものは見向きもされなくなるだろうから

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:15:13 ID:LFw5jVQG.net
愛すべき備蓄スレの皆さん、ありがとう。

来るべき日に備えて、検討を祈ります。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:16:16 ID:LFw5jVQG.net
健闘

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:16:17 ID:nqTHTH+H.net
なんかIDすげぇな
あと中原採種場のかいわれ大根の種たくさん買った
マンションでも手早く栽培できる野菜だから

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:16:23 ID:/dCQr9MI.net
アルコールとマスク以外は困ってないんだけどな
マスクは困る

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:17:04 ID:/mdDlVSj.net
[速+]「買い占め劇」の裏に何でも金儲けのチャンスにする国民性
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1583588947/

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:17:06 ID:DAgTrdgY.net
>>18
使い捨てマスクには気に障ったらしいな、武漢失礼失礼

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:17:35 ID:YIGNHhaY.net
住人がと一緒でファッションアイテムですから必死に議論するものでもない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:17:36 ID:/dCQr9MI.net
>>652
ビタミンDスレ見てみ?w
笑える

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:17:57 ID:ACt1ajW7.net
彼女から、早めにウィルス対策を!ってメールが来て
お棺と骨壺のセットが載ってた
流石にこれの備蓄はなあ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:18:47 ID:2e/vm2R8.net
>>389
家長って住人がこれだけやってるのに納得してたけどウィルスに乗ったからどこのにしか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:19:04 ID:2e/vm2R8.net
>>194
棺桶は抜けました多いからな
転売屋は死ぬなら今ってことだろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:19:39 ID:WBNFnvhO.net
>>404
おまえら

週明けにいきなりスーパー出されると乙るから
買い出し含め必要なことは見たことないのかなませておくんだぞ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:20:12 ID:vKiJ/M/W.net
>>657
新幹線の用に都合が悪けりゃ埋めるよね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:21:49 ID:/Lscnw/I.net
さっき夜中にネットスーパーで取り扱い無い物を買いにスーパーに行ったらなんもない
トイペ、生理用品、キッチンペーパー、缶詰、納豆一つもない
千葉は感染者多いからすごいわ
このスレのアドバイス通りにはじめの方に備蓄しておいてよかったです

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:22:52 ID:2AfmGVXe.net
ここ備蓄の画像晒す人いないね
過去スレ見ても一人もいないんじゃないか?
みんな秘密主義なんだねw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:24:19 ID:B2saZ2Ls.net
自分は遺言に「今死んだら棺桶は段ボールでいいから」と書いておきます

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:24:23 ID:BMXdKI9r.net
>>677
いないわけでもないけど、そもそも晒す意味がない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:25:04.82 ID:BMXdKI9r.net
>>678
am͜a͉zonって書いてあったら嫌だな・・・・

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:25:59.38 ID:S85+Ybwb.net
薬用ハンドソープと耐性菌
http://www16.plala.or.jp/chemicaldays/others/medi-soap.html

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:26:45.61 ID:2AfmGVXe.net
>>679
結構他人の備蓄も気になるんだよ
トイペに埋もれている姿とか観たいんだよw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:27:29.69 ID:k5GXIufa.net
運動不足が一番きつい
外で走ろうかな

>>677
手の内見せても買い占められるだけじゃん

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:28:39.58 ID:9aUHR66C.net
かぼちゃいいよなぁ
天ぷら煮物素揚げスイーツ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:28:57.12 ID:B2saZ2Ls.net
>>680
マジックで二重線引いて名前だけ書いて貰えればいいですよ
他の人と間違って焼かれるのだけは勘弁なんで

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:29:51.31 ID:i5kA6b7q.net
>>677 数年分とかの人は画像晒してるのなんてみたことないが
数週間〜程度の人ならちょっと前に結構いたけどね
まぁこのスレに画像から住んでる場所割り出そうとする奴はいないと思うけど
うっかりご当地メーカーの商品とかあったりするとかなり絞られてしまうからねぇ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:30:09.65 ID:KSAUT1EF.net
最近、新聞やニュースなどで医療事故や医療ミスの報道をよく目にします。
私たち医療人は患者さんの命と健康を守る立場から、
安全な医療を提供出来るよう常に注意し、努力していきたいと考えています。
今回は、医療の現場で最も注意すべき「院内感染」の問題について、
道南勤医協稜北病院・佐々木悟医師に稜北病院の取り組みを紹介していただきながらお話を伺います。


【 消毒薬耐性菌による院内感染と対策 】
 ■ 消毒薬耐性菌の登場 ■
 
今年6月,大阪堺市の耳原病院で入院中の3名の患者さんが突然敗血症で死亡する事故が発生しました。
原因は細菌の院内感染でした。
すみやかに保健所に連絡がなされ, 専門家による調査が行われました。
調査の結果,原因となったのはセラチア菌と言う聞き慣れない名前の細菌でした。
昨年7月,東京都墨田中央病院で発生した5名の患者さんの院内感染死亡もセラチア菌によるものでした。
これまで院内感染の主役は抗生物質の効きにくい緑膿菌やMRSAと呼ばれる細菌でした。
一般的には抗菌剤耐性菌と呼ばれています。  
今回の感染の原因は消毒薬耐性菌と呼ばれるものでした。  
調査が進むにつれてこのセラチア菌は消毒薬にも生き残るとんでもない性質をもっていることが明らかになってきたのです。
これまでの院内感染の常識をひるがえす内容でした。
 これは医療の現場では,きちんと消毒薬を使用さえす れば大丈夫という時代ではなくなったと言うことを意味 します。消毒の内容と質が問われる時代になったのです。
墨田中央病院では皮膚消毒のためのアルコール綿を保管 していた容器でセラチア菌が増殖していた可能性が指摘 されました。
これまで,日本中の医療機関で日常当たり 前に行われてきた採血,注射,点滴,そしてアルコール 消毒。
これらをすべて見直さなければならない事態とな ったのです。
感染対策を根本から見直さなければなりません。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:30:36.38 ID:Bv1NshKP.net
米は知り合いの農家から毎年1年分買ってるから食うものなくなったら栄養偏るけどもご飯のお供と白米でいくつもり

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:31:02.36 ID:rxH8/9/Q.net
>>676
愛知は納豆缶詰はメーカー選ばなければ余裕だよ
生理用品転売されてたわ。まじでクズすぎる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:31:10.90 ID:KSAUT1EF.net
□■ アルコール消毒薬耐性セラチア菌について □■ 
 
セラチア菌は環境常在菌といわれてきた細菌です。
台所など水のあるところにはどこでも住みついています。
しかし,石鹸と流水による手洗いで日常的には問題は生じません。
健康人には無害な細菌ですが免疫機能の低下した高齢者などに感染すると毒性を発揮します。  
消毒薬にも生き残るセラチア菌はどうして生まれたのでしょうか。  
水があるところにはどこにもいると書きましたが,この細菌は当然,病院の流し台にも住んでいます。
病院の流し台には消毒薬が頻繁に廃棄されます。
この消毒薬に浸されて続けている間に消毒薬に強い細菌が少しずつ生き残り,消毒薬でもなかなか死滅しない遺伝子をもったセラチア菌が生まれてきたと考えられています。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:32:16.29 ID:k5GXIufa.net
ベビーリーフをベランダで栽培も考えたけど、収穫までに一月くらいかかるらしいので考え直した。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:32:19.14 ID:ijZB9kTF.net
>>676
埼玉だけど
目に見えて棚にないのはマスク、ガーゼ、生理用ナプキン、アルコール消毒液類くらいかな
後は通常通り、どれも棚満タン。
トイレットペーパーは安いのは無いけど400円くらいの高いのはある
ティッシュも缶詰もカップラーメンも棚満タン

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:33:08.33 ID:KSAUT1EF.net
■□■抗生剤耐性菌MRSAについて ■□■
 
現在院内感染の主役であるMRSAはメチシリン耐性黄色ブドウ球菌の英語名の頭文字をとったものでエム・アール・エス・エイと発音されます。
黄色ブドウ球菌は肺炎や創部感染の起因菌としてありふれたもので,抗生物質にて速やかに治療することができる細菌でした。
ところがメチシリンという抗生物質に抵抗性をもつ種類が10数年まえから現れました。
この性質を持つ黄色ブドウ球菌にはほとんどの抗生物質は効果がありません。現在,有効な抗生物質は3種類しかありません。  
この細菌の登場もアルコール消毒薬耐性菌の出現と似ています。
抗生物質は細菌感染治療の主役です。年々,効果が強い抗生物質が開発されてきました。
しかし,抗生物質が乱用される中で抗生物質に強い抵抗をもった細菌が生き残り抗生物質が投与されてもびくともしない遺伝子をもった細菌になったと考えられています。
医療の現場ではアルコール消毒薬や抗生物質を使えば清潔になって安心と簡単にはいえない時代になってきているのです。
今回事故のマスコミ報道以後,稜北病院では過去1年間のセラチア菌感染の調査を行いました。
幸い重症な感染事例は発見されませんでした。
しかし大阪耳原病院の教訓を生かそうと感染対策委員会でこれまでの感染対策を検討し直しました。  
さて,具体的な対策についてです。  耳原病院ではセラチア菌が原因菌と判明しましたが,感染経路は明確にできませんでした。
しかし,疑わしい経路を遮断するために主に3つの対策がとられました。

第一は消毒薬の変更です。
注射や採血の際,皮膚を通常アルコールで消毒します。
これまでは50%イソプロピルアルコールが用いられてきました。
これを70%に変更すると言うことです。
消毒薬は濃くすると消毒効果は高まります。
しかし,別に皮膚障害という問題が発生します。
消毒薬で肌荒れをおこすとそこにまた細菌が感染しやすくなります。
稜北病院では肌荒れの発症を減らすためイソプロピルアルコールよりも皮膚障害が少ない70%エタノールを採用することにしました。  

第二は超音波式吸入器の使い回しの禁止です。
これは薬液を一定入れるとタイマーで使用量が設定できるため複数の患者さんで同じ薬液を共有する事ができる構造になっています。
ここに細菌が付着した可能性が指摘されたのです。
稜北病院では従来からこの吸入器の危険性も指摘されてきたこともあり使用していませんでした。
家庭用の吸入器にも超音波式のものがありますが,個人で使用するため大きな問題はありませんが,使用するたびによく洗浄して乾燥させることが大事です。

もう一つは点滴注射の手技の検討です。特に静脈留置針の使用についてです。
長年やってきたやりかたの中に細菌感染の原因がないか見直しが行われています。
これについては稜北病院でもまだ検討をすすめている段階です。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:33:35.13 ID:bA3iJzeH.net
>>670
ビタミンDスレに変なやつが湧いてるよね。
ID変えてオーソモレキュラーと叫ぶ。
一日10000程度までは安全なのに。

ビタミンDで感染症予防されると困る人なのかな?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:34:48.78 ID:q0AKm5tB.net
>>682
画像うつしたらバカにされそう
少ないなら少ないなりに
多かったら多いなりに

それに段ボールに入れてあるから
わざわざひろげるの面倒

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:35:34.90 ID:BMXdKI9r.net
まああれだ
人は人、自分は自分
>>2にも書いてあるじゃん

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:37:55.93 ID:TEj0WIzm.net
>>691
スプラウトオススメ
かいわれとかアルファルファとか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:38:03.02 ID:sNMcfBZU.net
>>616
具体的にどうすると思う?
都市閉鎖?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:38:20.55 ID:s65YFhvd.net
袋に入れてあるから撮れない
外人は広い食料庫に並べてあるからばえるけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:38:28.65 ID:foMHz4+R.net
アルコール性消毒液への耐性が10倍になった細菌があることが判明

世界中の病院で、感染症を防ぐためにアルコール性の消毒液が利用されています。
ところが本来はこの消毒液で押さえ込めるはずのバンコマイシン耐性腸球菌(VRE)の「エンテロコッカス・フェシウム」による感染症が増加しており、
メルボルン大学などの研究チームが調べたところ、以前と比べてアルコールへの耐性が10倍以上になっていることがわかりました。


https://www.google.com/amp/s/gigazine.net/amp/20180802-bacteria-resistant-alcohol

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:38:45.54 ID:3+HXb81Z.net
>>692
都会のほうが流通しっかりしてるなあ
長野県の田舎町だけどティッシュもいまだにない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:39:43.64 ID:3+HXb81Z.net
>>691
感染ピークは1ヶ月以降だから今から蒔いておいていいでしょう
めんどくさいが自分もやらなきゃ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:44:22 ID:k5GXIufa.net
>>702
そっか 考えるわ
ありがとう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:46:07 ID:/o8j5jPf.net
仕事は中国に直結するが、対立なんて生活に直結しねえだろww
登校班の編成なんて出来なきゃ出来ないで学校でやればよし、後はドッチボール大会と映画鑑賞と市内運動会くらいか?どうでもいいだろwww

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:46:23 ID:/o8j5jPf.net
日本にとって人民は家畜のようなもの…即ち…

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:46:47 ID:JzXpRPlf.net
詳細を抜きにしたら、何は平気はダメなの?って思えてしまう
会社の規模も通勤手段もわからないけど、で職場は数人の決まった人にしか着用できるとかならリスクは少ないよなーと思える
満員じゃなくても電車通勤やら、職場は大勢、もしくはマスク不可、不特定多数との接触あり。とかなら、子供会の方がまだリスク少なくない?と思ってしまう…
次のレス見てると、ただ行きたくない人のデモデモダッテにも見えなくない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:46:47 ID:LIWPCEF5.net
スレが早すぎてまだ全部読みきれてないが書き込む
昨日牛乳買いに行ったついでに色々と買ってきて昼間ここみたら緊急事態宣言が早くて14日って見たから又今日買い出しに行ったよ
業スのおばちゃん店員と話してたんだけど「納豆が一ケースしか入ってこない、その他の物も全然入ってこない物もあるし入ってきてるけどかなり少ない物もある」って言ってた
あと土曜の今日すごい買い溜めしてきてる客が多かったって言ってたよ。そろそろ勘付いてきたか?一般人も
あとジェイ◯ンに行ったけどジュース類もお菓子類も棚が寂しかったw
米やトイレットペーパー、箱ティッシュは昨日に比べてだいぶ復活してきてたよ、良かった

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:47:08 ID:Il3/ZVbx.net
>>194
棺桶は中国製多いからな
転売屋は死ぬなら今ってことだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:47:58.04 ID:KbpqXv1/.net
、職場は大勢、もしくはマスク不可、不特定多数との接触あり。とかなら、子供会の方がまだリスク少なくない?と思ってしまう…
次のレス見てると、ただ行きたくない人のデモデモダッテにも見えなくない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:48:21.41 ID:LIWPCEF5.net
>>194
www

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:49:03.88 ID:Q17JPX9E.net
仕事やめて遊べなくなったから
外食一切しない
電車タクシーのらない
り棄てた
スポクラ辞めた
ライブ、イベント一切いくのを、やめた、

備蓄は7年分から9年ぶんおえた

去年までの
生まれ変われた
通勤電車に乗らなくてすむ人生最高

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:52:38 ID:s65YFhvd.net
デジャヴなレス多すぎィ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:53:13 ID:v3ZaaHNm.net
手づくりマスク、自分用だけど10個も作った。。
役に立つ日用品を作ってると安心するからかな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:54:04 ID:duoKfP12.net
アメリカ人はコーラを備蓄するらしいw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:54:21 ID:A7yOC73v.net
>>590
一斗缶ほど安全で頑丈で揮発しない容器は珍しいから
よほどの愚か者以外は
小分けした余りは一斗缶の蓋締めてそれで終わりでいいと思う

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:55:40 ID:dlu5e0Ne.net
緊急事態宣言って具体的にどんなこと言うんだろう?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:55:49 ID:8rkcgU8p.net
>>692
こちらは埼玉南西部だけど、滅菌ガーゼと生理用品もまあまあ並んでる
近所ではマスク買えた情報も流れてきてる
本当にどこにも無いのはエタノール類
親がアロマを趣味にしてて無水エタノールが手に入らなくてちょっと残念がってる
無くても死にはしないけど、非常時こそ趣味は大事とも思う

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:57:51 ID:S1ALs605.net
>>144
どこの異世界の話だ。

もう案件なんかほとんど片付いて人は余ってるよ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:58:00 ID:y/Cl/eBH.net
>>707
それ、トイレットペーパーをたくさん運ばされてるしわ寄せだと思う

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:58:12 ID:iG5zVUxy.net
マスクの効果って顔逃げ回ってるしと口クサ防止以外無い

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:59:58 ID:bA3iJzeH.net
>>158
尿素入りのほうがいいのかな?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:00:44 ID:8rkcgU8p.net
>>713
無い物を生み出してるから満足感あると思う
手作りとかクラフトって集中してる間は余計なこと考えなくてすむし
今、手芸屋さん行くとマスクの型紙くれるよね
ネットにもたくさんあるけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:01:49 ID:8rkcgU8p.net
>>721
尿素は固まった皮膚には良いけど、通常使いはオススメしない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:03:03 ID:BMXdKI9r.net
>>716
「緊急事態を宣言します」って言う
割とマジで
宣言することでやれることが増える
そして何をどうするかはまた別の話

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:09:04 ID:s65YFhvd.net
一番でかいのは外出の自粛要請で危機感煽られた市民の買い占めじゃね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:11:15 ID:LIWPCEF5.net
>>719
ほんとか?
それならいいんだけど昨日のスレに北海道の納豆が二倍の値段と見て納得したけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:12:56 ID:5woUhNXp.net
>>725
そうだね
日曜日だけど今日買い出し行こうかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:14:24 ID:03XeZN9W.net
>>725
>外出の自粛要請
いきなり武漢みたいに3日に1回だけとかにはならないだろうけど
なるべく控えてください、みたいな感じになるのかな
でもなるべくって言われても買いたい物があれば出る人もいるしな〜

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:15:42 ID:aMS48vc4.net
最初は米が店から消えるだろうな
トレペと一緒でかさばるから店にも一度に大量ストック出来ないし
しばらく品薄状態が続くだろう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:16:39 ID:8rkcgU8p.net
外出の自粛要請したって、体調不良だって、あちこち出掛けるからな
子どもも大人も老人も

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:18:30.74 ID:8rkcgU8p.net
>>729
こないだ休校になった週末に米がスッカラカンになったけど、今は普通に積んであるよ
ちょっと割高な気もするけど
購入制限も無くなったよ
もっと買っておいた方がいいのか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:20:49.49 ID:MjKdUgAY.net
持って帰るの重いだろうし、通販で買いなよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:22:13.45 ID:sNMcfBZU.net
米は米屋がもってて軽トラでも運べるからね
トイペはそうはいかない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:23:40 ID:xA8koEju.net
今更だけど解熱剤と咳止め買ったわ
38度台になったら飲む

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:25:04 ID:MjKdUgAY.net
熱を下げるのは最後だよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:25:05 ID:8rkcgU8p.net
>>732
さすがに車で行く
普段お世話になってる配送業さんに無駄な仕事増やしたくないから、自分で出来ることは自分でする

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:25:08 ID:BMXdKI9r.net
>>734
解熱剤はちゃんとアセトアミノフェン剤にしたかな?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:27:34 ID:cgY+VTPW.net
>>734
もっと熱が上がってから解熱した方がよくないか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:27:48 ID:MjKdUgAY.net
>>736
そういう切羽詰まった姿が買い占めを助長するんだよなぁ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:28:28.67 ID:5woUhNXp.net
あ、咳止めの薬買ってないや

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:30:39 ID:9+AwNDp1.net
>>601
缶はあけたらポリに小分けしないと
劣化するし
最悪、爆発の原因になるよ

メーカーに聞いたら缶は破棄しろとさ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:31:30 ID:KosRO/of.net
>>740
1月に軽い肺炎診断されたけど咳止め効かなかった。参考までに。でも診断前に普通風邪と思って市販薬効かなくて尋ねたら咳止めだと薬剤師にコ○○ックは弱めですよって言われた。ブ○ンがおすすめですと。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:34:11 ID:UokRoyuX.net
都道府県別のコロナ感染者数を教えて下さい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:34:50 ID:9+AwNDp1.net
>>706
実は国が隠している隠蔽したのは
満員電車、通勤、通学の満員。。。
そのレベルはライブハウス、スーパー、
病院、美容室より遥かに危険、
ぎっしり空間で、すでに都心部は全滅したんでは
なかろうか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:36:14 ID:xA8koEju.net
>>737
はい
>>738
悩むね
重症化しても嫌だし

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:36:36 ID:DGifVhBw.net
ブ○ンやコンタッ○って聞くとトリップする人達がよく飲むお薬って印象がある

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:36:59 ID:5woUhNXp.net
>>742
どうもありがとう
φ(.. )ブ○ン…
肺炎になったんだ
大変でしたね
大事にして下さい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:38:14 ID:9+AwNDp1.net
>>743
無意味、1億2000万人検査していない
しかも
新型コロナはPCR検査を陰性になっても
数回、検査すれば陽性になる人が全世界で
激増した

世界最強ウイルスには
とにかく、人とさけて暮らすしかない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:41:39 ID:xA8koEju.net
>>746
コンタ咳止めは麻薬系は入ってないね
その分弱いのかな?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:44:09 ID:QkQjUvq5.net
>>734
どこかのHPで38.5℃までは飲まない方がいいとあったよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:44:38 ID:9+AwNDp1.net
土日、人混みスーパー
平日 満員電車バス
うーん
まだまだディズニーやライブハウス、
病院の方が安全地帯

うちは一月15日仕事やめてから一度も
交通機関乗らないし、年内はのらない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:45:32 ID:QNDSDQnT.net
手荒れ対策 ベビーローション+ベビーオイルが良いよ。 好きなハンドクリーム+ベビーローションでも良い

要はベビーオイルで2層にして保湿

大抵試供品置いてあるから試してみ。ベビーオイルは最初はベト付く感じだから少量で試して。

就寝前が効果的。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:46:12 ID:aMS48vc4.net
山梨の感染者が髄膜炎って、L型だからか知らんけど
新コロも市販の薬間違えて飲んだら脳症になる可能性大やんけ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:46:13 ID:/mdDlVSj.net
この時間は単発荒らしがいないから快適だな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:46:39 ID:DGifVhBw.net
>>749
ブ○ンスレの書き込み見てるとなんだか弱いみたいだねコンタッ○

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:46:43 ID:wkkodygm.net
>>694
うわあ
このキチガイマジでやばいな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:47:15 ID:wkkodygm.net
>>694
キチガイってのはお前のことな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:47:45 ID:/mdDlVSj.net
なんかいつでもいるんだな
あぼーんしてるからほとんど消えてるが

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:48:20 ID:PwAfvZai.net
>>746
備蓄でブ○ン1本と、念のために違う種類の咳止めを1本
計2本買ったときに薬剤師さん印の店用認定カードを渡された
複数レジを通す時は認定がいるみたい
どこのDSでもそうなのかは知らんけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:48:37 ID:QNDSDQnT.net
752訂正 〜好きなハンドクリーム+ベビーオイルでも良い

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:49:29 ID:9+AwNDp1.net
>>590
缶は、あけたら移し替え
移し替えはポリ缶、ガラス瓶は割れたら悲惨だぞ
それに夏は熱に弱いんじゃないか
耐熱ガラスでなければ
開けなければ三年もつ
メーカーから聞き出した

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:50:13 ID:8rkcgU8p.net
>>739
車でいつものスーパーに米買いに行くだけなのに、切羽詰まってみえるの?
あなたが切羽詰まってるんじゃない?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:51:46 ID:xA8koEju.net
>>750
その辺で辛くなったら飲むかな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:53:02 ID:wkkodygm.net
メガビタミンとかオーソモレキュラーの奴らがサプリメント備蓄を煽っているのか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:54:01 ID:MjKdUgAY.net
>>762
今さら食料の買い増し検討してる人がそれ言う?w
ここ備蓄スレだよ、食料なんて聞くまでもないしとうに終わってるはずでしょ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:54:07 ID:xA8koEju.net
>>755
俺は麻薬とか怖がりだから咳止めはコンタにした
ほんと辛くなったら病院行くし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:54:18 ID:9+AwNDp1.net
米が一番備蓄しとは、いけないわ
政府、国が昔から災害と
米農家救済と政治のため
毎年、米買い上げして
国民10年近い備蓄米があるから
米がなくなれば放出される

米なんか備蓄する馬鹿は
あくまでも
銘柄、特定地ブランド米だけだよ

最近、ど新人の備蓄みん増えたねw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:55:20 ID:7yxxjrrU.net
>>716
政府が国民を武漢の人たちのように非人道的に扱えるようにする法案なんじゃないかと疑ってる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:56:26 ID:/mdDlVSj.net
うちのほうはまだトイペとか品切れしてるわ
キッチンペーパーまで品切れのところも
イオンやヨーカドーなどにはありそうだが
そういった店はのきなみ客が減って惣菜や焼きたてパンの売れ残りなどが
結構発生してたわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:59:30 ID:9+AwNDp1.net
緊急事態発言は
外出禁止令に近いことをやるのかもしれない

ただ全世界に不安を与えるから
オリンピック中止にならない限り
出来ないんだろう

オリンピック中止と外出禁止は
ワンセットにできるかどうかだね

オリンピック中止の場合、流行りの
無観客ゲームにするかも
甲子園、相撲

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:01:32 ID:ddtsHLdR.net
>>767

国なんか信用してる時点でお前はオワコンだよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:02:19 ID:FITDT8hs.net
>>767
それは備蓄が適切に流通すればの話

つい最近でも議員が病院のマスクをネトオクで
売りさばいてたというニュースがあったが……

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:02:29 ID:KosRO/of.net
>>747
ありがとう、すっかり良くなったよ。肺炎軽いのでも咳酷くて睡眠とれなかったくらいだからキツかった。ツムラの麦門冬湯も処方されたけど市販でもあるね。咳にいいって。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:02:30 ID:aMS48vc4.net
米の配布とか今の状況じゃ1?も信用ないだろ
この期に及んで今だ政府の保証あてにしてる馬鹿がいるのが驚きだわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:03:20 ID:BMXdKI9r.net
>>765
え、もう備蓄だけで生活始めちゃってるのか・・・・w

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:03:37 ID:/mdDlVSj.net
先進各国では緊急事態法を使う場合には
厳格な歯止めを儲けてるのが普通らしい
アメリカでは州レベルまでしか認めれていない
権限や影響が巨大すぎるため独裁者に
好き勝手に使わせないためだという

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:03:45 ID:A7yOC73v.net
マスク高値の誘惑に負けて売ってしまった……

マスクを100売って資金100入手して
資金50でマスク100を買い戻して
マスクを100売って資金75を入手というのを繰り返して
マスク100を高性能マスク200とアルコール一斗缶と資金100に錬金した

残った資金も備蓄で散財する予定
我ながら賢く立ち回ったなーと思う

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:04:08 ID:ubjR66sB.net
>>144
>>147
荒れたら傷口からバイ菌やウイルス入るから本末転倒

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:05:32 ID:KosRO/of.net
ブ○ンも液状と錠剤あるけど備蓄なら錠剤かな。自分は。あと胃もたれ胃痛薬も買っておいた。トローチとカロナールは病院でもらった。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:05:34 ID:lx9ur1Le.net
>>245
よく買えたな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:05:55 ID:FjBJF7dz.net
【速報】レバノン、デフォルト! 通貨価値40%下落v8日

2020/03/08
https://twitter.com/rt_com/status/1236335867901378561?s=21

JUST IN:
#Lebanon defaults on its $1.2 BILLION #Eurobond debt, PM says #corruption ‘has eaten the state’. Meanwhile, the country’s currency is plummeting by 40%
(deleted an unsolicited ad)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:06:31 ID:BMXdKI9r.net
>>781
ゴーーーーーーーーーーーーーーーーンw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:06:56 ID:SQ9yga7C.net
ニュー速+で備蓄民がイキってて見てて恥ずかしいんだが

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:08:30 ID:BMXdKI9r.net
+はもう何年も見てないからどうでもいいや

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:09:31 ID:LIWPCEF5.net
>>767
どっかのスレで一人当たり7.5キロって出てた、確か十万トン計算で
まぁそれなら一月半はもつかなぁ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:09:48 ID:A7yOC73v.net
今回は食料や衛生用品を持ち出しゼロで追加備蓄が出来た

前回の台風や北海道の全域停電でも
手持ちのポータブル電源やソーラーチャージャーの備蓄を売って
後日に暴落した相場で売った量の二倍のポータブル電源とソーラーチャージャーを買い戻して
持ち出しゼロで備蓄の予備、しかもほぼ新品を調達できたな

俺なりの備蓄のローリングストックだな
コツは現金が余ったら必ず追加の備蓄か何かで散財すること

金儲けに走るとろくなことがない
欲をかいて仕入れが膨大になって大失敗するかもしれないから

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:10:27 ID:5woUhNXp.net
>>773
眠れないのは辛いよね
だけど元気になって良かったです
ドラスト、早めに行ってきますね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:10:50 ID:LIWPCEF5.net
>>783
それは恥ずかしいなw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:11:03 ID:q2mHRwkW.net
>>770
まぁそこまでコロナはとろくない。バタバタ死がもう始まるのでオリンピックは消えるな。中国ほど情報統制できんからな。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:11:52 ID:l+Bxq1Xs.net
>>781
月曜にはまた株安円高か

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:12:34 ID:LIWPCEF5.net
>>779
肺炎辛かったな
今年はイヤに肺炎率が高いな
後遺症がなくて幸いだった、これからはかなり注意して過ごしてな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:13:36 ID:LIWPCEF5.net
>>770
法改正が来週だっけか
法改正したら外出禁止令が出せるね
まぁその方がいい、出来れば一刻も早く

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:14:58 ID:BMXdKI9r.net
そういや肺炎ってなったことないな
インフルで40度超えは2回やったけど
肺炎の体感ってどんなんだろう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:15:53 ID:KosRO/of.net
>>791
そうなんだよね。病院でこのタイミングで肺炎かよ!ってびっくりしたよ。血液検査してコロナ検査の必要ないと言われたし1月半ばだから治ってるけど他スレでも軽い肺炎診断の人が多くて。もしや処方薬で治ったとか?まさかね。ありがとう。あなたも気をつけて

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:16:52 ID:LIWPCEF5.net
>>793
他スレで書いてあったのは「息を思いっきり吸った後に更に息を吸う感じが続く」だってよ
これ苦しくないわけねぇよな
陸の窒息死、ほんと怖すぎ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:18:37.98 ID:sNMcfBZU.net
普通に一、二ヶ月分の米は早めに買いに行ったほうがいいよ
うちは精米しか買わないからそんなに備蓄してない
流通が〜というが、東京都に政府が確保したのがあるわけではなく、全国の倉庫にあるwこのくらいなら出荷できる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:19:10.56 ID:LIWPCEF5.net
>>794
すげぇわかるわ
一月だと検査もしてくれない時期だったから余計に。でも処方箋薬で治って何よりだ
でも一度死んだ肺は元に戻らないっていうからほんとにこれからは気をつけてな
ありがとう、本気でお互い気をつけよう。もちろんここのみんなもだ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:19:37.59 ID:P1xvahYc.net
新型コロナで髄膜炎 国内初、山梨大病院で患者重症
新型コロナウイルス感染が確認されて山梨大付属病院(山梨県中央市)に入院している20代男性会社員が
ウイルス性髄膜炎で重症となっていることが7日、分かった。新型コロナによる髄膜炎が確認されたのは
国内で初めてで、世界的にも珍しい。
https://www.sankei.com/life/news/200308/lif2003080004-n1.html

476名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 00:37:13.85ID:PYiNkFr7
山梨の2例目はまずいな
ウイルス性髄膜炎で意識不明
搬送時痙攣
20代男性持病無し


ピクピクピョンピョン痙攣は髄膜炎でした〜!!!

新型コロナウイルス →ピクピクピョンピョン痙攣・筋肉硬直→殭屍(キョンシー)化
死の痙攣
https://www.liveleak.com/view?t=DUDN_1580431941
死の痙攣
https://www.liveleak.com/view?t=CGI9F_1580798625
痙攣死
https://www.liveleak.com/view?t=tmCR_1580001940

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:20:55 ID:KosRO/of.net
>>793
おかしいなと思ったのが熱と喉痛で普通の風邪で治りかけから喉がむず痒くなって咳が日増しに酷くなって関節痛、吐き戻すほど。微熱続き。苦しかった。喉詰まって死ぬかという感じ。これで軽度???みたいな。近くでコロナも出たので備蓄もあと少しで終わらせたい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:21:41 ID:RCrtXP/V.net
深夜に良い書き込み見て、嬉しい気持ちになるね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:21:54 ID:3+HXb81Z.net
>>796
あんまり煽るな新規厨

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:22:50 ID:bA3iJzeH.net
>>756
>>757
ID変わってないですよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:22:56 ID:9+AwNDp1.net
>>793
肺炎、2年前になったわ
二週間、体温が、平熱より二度高く
三十八度
喉が、いたく、鼻詰まり
呼吸するたびに圧迫
咳がとまらなく、咳の度、激痛
病院で救急患者扱い
毎日、点滴
二週間で、5キロ痩せたわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:24:48 ID:BMXdKI9r.net
>>795
思うに喘息の発作に似てるのかな
それなら子供の頃やったわ
そんときは「息できない」って2回言ったとこで意識失った

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:25:10 ID:KosRO/of.net
>>797
(´;ω;`)

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:25:41 ID:A2QNJRZp.net
>>770 日本で外出禁止なんてできないから安心して。
それとオリンピックは別問題だから、このスレでは遠慮して。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:26:31 ID:p0qwffTR.net
>>796
田舎は玄米で一年分貰って蔵に置いとく
使う分だけ精米するから、米全く売り切れてなかった

米買っとけって焦る話は都心部限定だわな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:26:38 ID:bA3iJzeH.net
>>798
髄膜炎菌ワクチンじゃ防げないんだよね?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:27:08 ID:KosRO/of.net
>>800
優しいよね、みんな。市内感染出ちゃったし病んでたけど備蓄まだまだ足りないから頑張る。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:27:13 ID:BMXdKI9r.net
>>799
参考になる
もし自分が罹患したらこのレス思い出すようにするわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:27:44 ID:A2QNJRZp.net
>>792 いや、外出禁止なんて出来ないからw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:30:01.97 ID:KosRO/of.net
>>810
市販薬効かないし明らかにおかしいって病院行かなきゃ無理って感じになるからあまり気負わないようにね、ストレスならない程度にだよー

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:32:27.28 ID:BMXdKI9r.net
>>812
おうよ
ありがとう
自分もそうだけど家族が罹患した時の判断にもありがたいわ
どんな症状が不味いのかがわかってれば、それだけ早く動けるし

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:35:58.10 ID:K412kM+F.net
ブ×ン
なぜ伏せ字?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:37:20.38 ID:pXMCEY7Q.net
次スレが早々に備蓄されてるw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:37:50.86 ID:p0qwffTR.net
>>814
ブ○ン中毒は深刻な問題になってる1店舗で1瓶以上買えない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:38:57.65 ID:3+HXb81Z.net
ブ×ン薦めるアホ医者なんているんだな
コロナに罹らなくても後からトラブルw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:40:10.38 ID:QTM/SRf3.net
>>767
米アレルギーの息子がいる。
備蓄米でアナフィラキシーショック起こすの嫌だ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:41:42.48 ID:LFw5jVQG.net
前スレで、解熱剤使うタイミングの話があったけど、
熱が上がりきった所で使うのがいいです。

悪寒がして手足が冷たい時は、これから体が熱を上げようとしているから、まだ。
上がり切れば、悪寒も消失して、手足もポカポカしてくる。
熱があっても、食事が摂れて苦痛がなければ、解熱剤は使用しなくてもよい。

高熱で、食事が摂れない、体が辛い時の使用をお勧めします。

また、呼吸が苦しい時は、臥床してるよりも、少し起きた方が楽な時もあります。
ソファやギャッチアップできるベッドなど。起きた方が、肺が膨らみやすい。

呼吸器の感染症では、炎症や呼吸筋疲労で意外とカロリーを消費するので、食欲がない時はアイスクリームやゼリーなどで
カロリーをまめに補給した方がいいです。そうしないと、体力が消耗してしまう。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:43:11.68 ID:bA3iJzeH.net
>>817
ドラッグストアで買えるおすすめの咳止めありますか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:43:20.21 ID:FleplKqE.net
危ねえ俺も次スレ立てようとしてたとこだった
浪人持ちなんでね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:44:26.28 ID:sNMcfBZU.net
>>796
煽ってないよ
一、二ヶ月籠もっても大丈夫なくらいは自宅に用意しろって意味
既にあるなら、今無理に買いに行くなってこと

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:44:52.08 ID:sNMcfBZU.net
>>801宛だった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:45:45.63 ID:KosRO/of.net
>>813
いえいえ。うちも家族同居だからマイコプラズマとか怖かったよ。内科より呼吸器内科が詳しい先生がいるかなと。ホクナリンテープなんかも出たよ。お子さんいるなら他の人も書いてるけど食欲有無観察は大切かもね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:47:03.32 ID:bA3iJzeH.net
>>824
肺炎の治療はどんな事するの?
薬飲んで安静?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:48:45.77 ID:KosRO/of.net
OS1もポカリも変わらないのかな?値段違うけど。それと自社ブランドのスポドリとかは気休め程度で考えるべき?つい安いからと買ってはあるけど。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:49:59.84 ID:xA8koEju.net
ブロンって書いちゃ駄目なの?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:51:33 ID:RDqaAh5W.net
>>816
実家周辺みたいな田舎だといつも同じ店員で薬剤師にあれこれ聞かれて買いずらかったが、東京だと店員たくさん居て入れ替わるし、そもそもドラッグストア自体乱立してるからガバガバの決まりだよな
朝1瓶帰り1瓶普通に買ってる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:51:36 ID:KosRO/of.net
>>825
自分は軽度だったので処方薬飲んでゆっくりしてねと言われたよ。ホクナリンテープが剥がれやすくて困ったけどw特に家族に移るとかも言われてない。痰と血液検査はしたよ。炎症反応と白血球数を重要視してた。コロナだと白血球数が下がる傾向にあると。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:57:42 ID:LFw5jVQG.net
>>826
OS1とかは、下痢や嘔吐、大量発汗で体液が多く減少した時に有効だと思います。
そこまでいってなければ、ポカリとかスポドリでよいかと思います。

それよりも、肺炎の時はカロリー補給した方がいいので、ウイダー系のゼリーやメイバランス等の高カロリー飲料の方が、
摂取の優先順位としては上だと思います。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:58:36 ID:vM/McvhS.net
>>826
その時必要な成分で考えるのが良いよ
水分吸収を早くしたいならOS1、食欲なくて取り敢えず水とエネルギー
ならポカリみたいな感じで考えるのが良い

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:02:59 ID:BMXdKI9r.net
>>824
実はツロブテロールテープも備蓄があったりします
無理はしないけど、自宅隔離せざるを得ない場合には使えそうやね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:04:33 ID:u3wsBJq3.net
OS1転売屋ごり押しに入りしましたよー

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:04:46 ID:FZ7rYSmF.net
ポカリ甘すぎるんだよな
薄めたのがちょうど良いけどそれじゃ浸透圧が変わって
飲む意味ないってなるし(水分補給にはなるけど)

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:05:33 ID:KosRO/of.net
>>830
なるほど。やっぱりこの状況下ならOS1買っておくよ。あとウィダーも。自社スポドリとかポカリもあながち無駄ではないのね。良かった。ありがとう。

>>831
ありがとう。状況次第だね、想定大切。そうだよね。どうなるかわからないから色々と揃えておくのもいいよね。

御二方詳しくありがとう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:06:21 ID:l5qP5RgS.net
ステマ酷いな
これ入らなきゃテンプレやり直ししろ!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:07:08 ID:BMXdKI9r.net
>>834
ポカリを倍希釈で飲むことを医者に勧められましたよ
以来うちは倍希釈にしてます

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:07:16 ID:fcfkDkP7.net
はったい粉届いて砂糖入れて牛乳で溶いて食べたらすごく美味しかった
これなら罹患して食欲低下してても食べやすくて栄養も補えそうだからおすすめ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:07:53 ID:p0qwffTR.net
今はinゼリーでウィダーは関係ないよぉ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:08:53 ID:BMXdKI9r.net
>>839
「ウィダー」なくして売上激減事件懐かしいよねw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:09:56 ID:KosRO/of.net
>>832
今ググってきた。なるほど!これ備蓄あるっていいね。咳で酷い目に遭ったからこれはいいね、安心

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:10:42 ID:bA3iJzeH.net
>>837
更に塩を2つまみ入れると浸透圧的にいいよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:10:50 ID:zYUopse5.net
調子にのってるから、これ不買運動かもな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:12:31 ID:zYUopse5.net
ポカリは飲むけど、熱中症以外でゴリ押しはない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:13:37 ID:BMXdKI9r.net
>>841
処方薬なんで自己判断での使用は危険なんだけどね
でも、病院に行けないような最悪の事態になったらそうも言ってられないし・・・・
ちなみに以前気管支炎起こしたときの残薬です

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:14:29 ID:KosRO/of.net
片栗粉と牛乳と砂糖で牛乳餅、フルーチェのミルク版みたいなのが簡単にできるから片栗粉は結構買ってある。喉通りもいいし胃に優しいかなと

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:16:11 ID:BMXdKI9r.net
>>842
なるほど、今度からそれで行きます
医者が言うには糖分が高すぎて下痢を起こして脱水が進む可能性があるんで
弱ってるときは希釈して飲めってことだそうで
塩を加えると浸透圧は維持して糖分下げられるんで好都合やね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:16:25 ID:KosRO/of.net
>>845
気管支炎にもって書いてあったね。そうだね。カロナール錠やらトローチも余ることあるかな。残薬は捨てられないよね。とにかくコロナ怖いから病院なるべく避けたいよね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:17:22 ID:neI33HIb.net
>>838
でた、はったい粉のステマ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:17:55 ID:BMXdKI9r.net
>>848
避けられるうちはまだいいとして
病院自体がパンクしちゃうとか、いわゆる医療崩壊が怖いです

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:19:36 ID:KosRO/of.net
>>850
なんか私ヌケサクwそうなんだよね。看護師さん感染したから外来中止とか多いし、いつ近所もそうなるか考えても他の事考えてパニックなってて備蓄も携帯メモ取ってる。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:20:03 ID:BMXdKI9r.net
昨日も大阪の国立循環器センターだかがスタッフのコロナ感染で一週間の外来封鎖になったし
そういうのがあちこちで起きたら洒落にならないわけで・・・・

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:21:00 ID:KosRO/of.net
国立がそうなるとかなり影響でるよね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:21:18 ID:BMXdKI9r.net
>>851
ですよねー
すでに起き始めてるという認識で構えてます

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:22:18 ID:SZ3wPxeu.net




5
0
0















O
S





















856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:24:11 ID:A2QNJRZp.net
>>848 基本的なことだけど、残薬があっても使うのはリスクがあるからね。

今、新型肺炎に効くかも?って話題になってる喘息の薬が、実は細菌性の肺炎には使っちゃ駄目だったりするからね。
非常時だから仕方が無いとしても、充分に調べて安全性を確認しないと薬は怖いよ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:24:33 ID:HJsbwK30.net
運動してないのにスポドリ飲むときは薄めようね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:24:46 ID:6QATnvjb.net
備蓄終わったとか言ってる人に聞きたいけどもう外に買い物いっさい出てないで備蓄で暮らしてるの?
収束って早くて5月に下降に向かうらしいけど、それまで持つ?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:25:12 ID:0x35oAw/.net
塩水でいいだろ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:29:17 ID:bA3iJzeH.net
経口補水液は水1リットルに対して砂糖小さじ4(12g)、塩小さじ半分(3g)で作ることが出来る
重炭酸やクエン酸を入れる場合もあるけどなくてもOK

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:29:52 ID:+UPecX6W.net
>>849
はったい粉の栄養価調べればステマじゃないって分かると思うけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:30:39 ID:9+AwNDp1.net
>>858
収束は永遠にないよ
世界中の感染だからね
ピークもない
あってもオリンピックだから8月
備蓄にはオワリはない
関東大震災
超大型台風上陸
世界恐慌
イナゴ大群襲来

今は人類の存続の危機だから
備蓄はあればあるほどよい
日本で生きるには備蓄しかありえない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:31:47 ID:BMXdKI9r.net
>>856
もちろん、前述の通りリスクは承知の上の話ですよん
って軽く書いてるけど、自分や家族の命を賭けたギリギリの判断をせざるを得ないときのための話ってことです

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:32:06 ID:7Mc1ac5/.net
金融資産全て食料や日用品に変えた猛者はいないの?w
私は100万程度は手元に「備蓄」したけど、いざ本当の有事になったら
尻拭き紙にしかならないねぇw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:32:20 ID:TBqWBXDM.net
>>858
今週発症ピークだから、今週は外出控える
来週・再来週に補給する

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:33:07 ID:BMXdKI9r.net
>>858
まだローリングストック継続中です
保存食・非常食以外を消費して基本、週2回の補充を続けてます

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:34:18 ID:p0qwffTR.net
>>864
純金や不動産で備蓄しないの?
純金こそ、こういう時に備蓄するものだけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:35:26 ID:KosRO/of.net
>>856
ロキソニンが何かで危ないとかは見たかな。飲み合わせとかもあるからね。サンキュー

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:37:19 ID:BMXdKI9r.net
>>868
あー、そういうのあるよね
ロキソニン、ボルタレンは使わないでカロナール(アセトアミノフェン)で行く予定です

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:38:13 ID:FJhwuAqq.net
>>855
>>860

家で格安で作れるのに買うとブランド力で不思議な値段

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:39:04 ID:9+AwNDp1.net
>>868
ロキソニンは腎臓をかなり悪くする副作用あり
新型コロナは肺炎よりも
腎臓、心臓など、臓器ぼろぼろにするから
薬は医師の指導なくてとるのは危険だわ
薬は腎臓、肝臓への負荷がきつい薬が
ロキソニン同様多いから
血液検査して腎臓肝臓の状態認知しなければ
安易に薬は飲めない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:40:55 ID:KosRO/of.net
>>869
カロナールって妊婦でも子供でも安全性は高いって処方の時説明されたよ。あとロキソニンは胃が荒れるから胃薬セット処方もあるって。カロナールは万能だね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:40:59 ID:9+AwNDp1.net
>>864
ヒント

全世界恐慌前夜祭相場に突入

キリスト教では
最期の晩餐

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:41:55 ID:7Mc1ac5/.net
>>867

残りの資産は株口座で基本ショートにぶち込んでますが
不動産は値下がりする予感しかないですし
金は数年前に全処分して今は1gもありません〜

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:43:05 ID:x35YoV08.net
今年もひぐらしの声を聞きながら冷たい麦茶を飲みたい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:43:27 ID:9+AwNDp1.net
日本での備蓄できる機会は
オリンピックまで

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:43:51 ID:BMXdKI9r.net
>>872
インフルで40度超えのときはボルタレンをアナル挿入されましたw
あれは劇的に効くねー
それまで体が高熱で干からびたような感じだったのが
ものの10分もしたら猛烈な発汗が始まって、あっというまに体温が下がるという

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:45:35 ID:9+AwNDp1.net
>>874
株は吹いたら空売り相場
不動産はオリンピックで最期
バブル崩壊の1991年の相場になる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:47:13 ID:7Mc1ac5/.net
>873

ありがとうございます
収束が見えない限りは売りで諭吉を備蓄ですね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:48:02 ID:9+AwNDp1.net
>>875
ひぐらしのなく頃
6月7月
オリンピックの盛り上がりが無ければ
ゆるりとできるかもだが
全世界で感染しまくってパニックになる時期

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:48:16 ID:coiFh1LG.net
>>870
医者は家ですぐ作れますとテレビでいうのに、
メーカーは緊急で困ってる人助ける気あるのかってくらい高いよね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:53:49 ID:9+AwNDp1.net
新型コロナとは
あらゆるウイルスより凶暴
AIDSエボラSARS天然とうペスト、コレラを
を軽く超えた殺人ウイルス
すでに
新型コロナは人類減少、人類破滅へ
進撃始めた

経済では新型コロナの人類危機に反応して
株式がベア、暴落相場に完全に変わった

大切なことは世界恐慌になろうと
生き残るために備蓄をするしか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 03:57:21 ID:bA3iJzeH.net
>>877
真矢ミキの鼻でボルタレン挿入されるのを想像してしまった

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:06:21 ID:lLw9rdTS.net
>>881
そう思う、経口補水液は金出して買う物じゃない

家にあるから原価0円で、市販レベル簡単自作可

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:08:41 ID:lLw9rdTS.net
体調や気候で水、砂糖、塩を微調整するだけ

スポーツドリンクに塩を入れるのも優れたつくり方

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:09:02 ID:khR8WGWs.net
日本でのパニック買いが報道されたせいで
海外でもトイレットペーパー争奪戦になってるみたい
https://twitter.com/charles984681/status/1236166720152170496
日本でトイレットペーパー騒動
→ それを見たアメリカのアジア系が買って品薄
→ 品薄だから他のアメリカ人も確保し初めて棚が空っぽ
→ アメリカでも品薄だからこっちも買わなきゃ
という流れで全世界同時トイレットペーパー買い占め騒動が勃発
(deleted an unsolicited ad)

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:10:13 ID:xA8koEju.net
ニューヨーク州で非常事態宣言出したね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:11:22 ID:BMXdKI9r.net
>>886
いつ銃抜くかと思ったらなんもなかった

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:11:42 ID:bA3iJzeH.net
>>881
ただ、冷えていた方が吸収が良いので水は冷やしておいたほうがいい

で、普段はこんなしょっぱい飲み物なんて飲みたくないから、作り置きもしたくない。なので冷えていて買ってすぐ飲めるってのはメリット。高いけど

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:16:40.79 ID:l1LOhbWT.net
>>889
冷えてなくても効果は同じ
塩と砂糖をがあれば水道水から出てくる水の水温程度が最も良い

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:19:12.37 ID:bA3iJzeH.net
>>890
水分の吸収は10度ぐらいが一番良かったはずだけど

水道から出てくる温度って季節や地域にもよるよね?具体的に何度か教えて下さい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:21:15 ID:XaTl7I1l.net
経口補水液は不安なとき事前に飲んでおくのが予防に一番いいんだぞw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:21:21 ID:bA3iJzeH.net
ちなみに都庁付近だと10度から30度

トピック第3回 水道水の水温 | 水源・水質 | 東京都水道局
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suigen/topic/03/

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:22:10 ID:xA8koEju.net
ニューヨーク非常事態宣言…新型コロナ感染76人に
3/8(日) 3:42配信
読売新聞オンライン

 【ニューヨーク=橋本潤也】ニューヨーク州のクオモ知事は7日、新型コロナウイルスの感染者が州内で急増し、76人に達したとして、非常事態宣言を出した。クオモ知事は記者会見で「深刻な状態だ」と述べ、感染拡大防止のため、住民に注意を呼びかけている。

 知事によると、76人のうち、ニューヨーク市内の感染者は11人。ニューヨーク郊外のウェストチェスター郡で57人の感染者が確認されているという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00050077-yom-int

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:23:02 ID:xGq3Wtqt.net
>>793
今年はインフル拗らせたかなーって思ってたら肺炎だった
普段かかるインフルよりきつかったわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:24:06 ID:xGq3Wtqt.net
>>895
今年はってのは、その当時の今年はって意味ね
紛らわしい書き方してしまった

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:24:09 ID:sheAqbuf.net
>>894
ニューヨーカーもきっとマスクが似合うはず♪

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:25:17 ID:7QFI/1RW.net
>>626
早め早めに動いた方が良い。お大事に。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:31:31.09 ID:v65fbt2B.net
>>886
アホだよなあ。
まあ、トレペは腐らんから増産して備えたらいいけど。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:45:46 ID:rp1WFNKb.net
そこまで完璧は必要はなく、自分でやれもしないのに、論じ過ぎる備蓄民の大ぶろしき、逆にオタクじみてROM民を萎縮、混乱させてしまう悪い癖。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 04:54:57 ID:KQRrmYs/.net
何年も前だけど、母親が肺炎で亡くなったので怖さは少しはわかってる。合併症も起こり完治することはなかったよ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 05:00:31 ID:sNMcfBZU.net
先月インデックス株売っぱらって、
米長期国債のETF購入した
金はいずれ暴落すると思う

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 05:26:51 ID:wwLaLkBK.net
ここ過疎ったな
新型コロナ疲れで鬱発症か
もともと不安障害のある集まりだしな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 05:43:35 ID:9s37aPC2.net
>>698
学校閉鎖継続、
金融機関への中小企業への融資指示
イベントの中止指示
不要不急の外出のよりいっそうの要請
重要物資の指定、配給、買いあげ
時差出勤のよりいっそうの協力要請

都市閉鎖は法令にはないぞ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 05:45:04 ID:nWLETb3l.net
書き込んでる内容からして古参の住民は居ないな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 05:48:37 ID:p+2KR7Bg.net
次のドカンとしたニュースがないから雑談まったりになってるだけでし

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 05:49:33 ID:p+2KR7Bg.net
パチ屋がいまだに営業しててすごいなーと思ってる
パチ屋こそ営業禁止にすれば良いじゃない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 05:54:33 ID:q04V+f9z.net
>>903
朝5時に「過疎ったな」とか
お前が無職こどおじなだけだぞ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:00:47 ID:xfdBPJob.net
311の時の方がガイガーカウンターやら金がかかったな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:11:08 ID:FjCX1ph5.net
>>837
そうなんだ?それは嬉しい情報だ
ありがとう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:18:51 ID:t+KB8Fqi.net
某通販サイトでアルコールジェル売ってるね
韓国製だったけど

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:19:00 ID:R16U9Xza.net
Pepe一斗缶も買っとけよ
マット出来なくなるぞ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:28:13 ID:p+2KR7Bg.net
手ピカジェルならほしい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:28:41 ID:p+2KR7Bg.net
期限切れの手ピカジェルならあるんだけど、使わない方が良いよね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:29:10 ID:p+2KR7Bg.net
それしかないから、いざというときは使うしかないのかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:35:54.54 ID:mn0Ev1/H.net
「待て、拳銃は使うな! 拳銃は最後の武器だ!」だな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:39:14 ID:FjCX1ph5.net
>>911
アルコール60%以下のジェルなら今はどこでも売ってる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:41:24.92 ID:7QFI/1RW.net
>>914
ないよりマシレベル。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:43:12 ID:PTJk1+6J.net
こういう時に金持ちのZOZOの人とかマスク工場でも作ってくれればいいのに

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:43:46 ID:RaEfuN6b.net
>>914
分かりやすく説明すると、
寂しい時に別れた元カレが部屋にきて
ちょっといいムードになっているんだけど
元カレが性病かも知れない

ヤル? or ヤラらない?

俺の実話ベースだけど
結局やって元カレから性病感染されました。゚(゚´Д`゚)゚。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:43:55 ID:sixGWP5W.net
>>909
あの頃に比べると0.02-0.05ほど線量が下がったわ@昨日

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:48:15 ID:YwUbV5iX.net
泡銭使って為替やるお

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:50:26 ID:4+ocMob2.net
>>482
どこ?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:50:31 ID:ZIwpdTp4.net
ぜんふ売れ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:54:11 ID:t+KB8Fqi.net
>>917
濃度70%だった
在庫も潤沢
https://www.qoo10.jp/

ただし韓国製だからな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:00:47 ID:lr58ekkW.net
>>904
法改正するから追加されるかも
あと法としてより強制力もたせるとか
外出自習じゃなくて禁止とか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:10:28.17 ID:uolCIMX9.net
米やらパスタはもう十分。
ビールやワインなどを増やしたい。あと、収納棚を100均のスチールラックで増やそうかな。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:15:24.25 ID:uolCIMX9.net
手ピカも増産してるのかな。マスクより入手困難だよなあ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:23:40 ID:OuO1FCxn.net
>>913
昨日入荷してるドラッグあったよ。
みんなトイレットペーパーに群がってて気づいてる人少なかったけど
とりあえず一本買えて良かったわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:23:52 ID:vKiJ/M/W.net
>>928
容器画不足してるんじゃ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:27:13 ID:PTJk1+6J.net
>>930
自前の空容器に配給してほしい…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:31:00 ID:SsR3KQPI.net
>>722
クラフトトーカイは、マスク型紙(手書き)は有料だった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:32:47 ID:p+2KR7Bg.net
手ピカジェル戻ってきたんだ…週明け探してみます

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:33:16 ID:760xai+m.net
アルコールは水みたいに配布して回るべきタンク車で

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:33:45 ID:oCsjfkS9.net
手ピカは最悪代替物が自作できるからなー
転売屋が減ったら無水アルコール入手は楽になりそうだし

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:43:31 ID:DfBvKuej.net
>>440
微々たるものすら国民には渡さないで中国に献上するとか頭おかしいわ
どこの国の政治家なんだ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:53:56 ID:iPzY/Wrw.net
>>936
外ヅラだけよくて家族にはDVするタイプと一緒

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:54:13 ID:XQwweh3u.net
カロナールはアセトアミノフェンが成分。これはルル等の総合感冒薬の解熱成分。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:56:09 ID:LbZDlQlU.net
>>934
DQNがタバコすいながら受け取りにくるぞw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:59:16 ID:2YudObhG.net
>>934
灯油みたいに回ってくれると助かるんだけどね
回らなくても市役所とか特定の場所で売ってくれれば行くわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:08:26 ID:58ciTerX.net
>>938
自分が買ったパブロンゴールドA微粒もアセトアミノフェンだ
解熱剤はこのスレ来る前に買っちゃったからEVAなんだけど大人ばっかりだったら平気?
アセトアミノフェンのを買い増ししたほうがいいかな?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:11:56 ID:7XmUEeKQ.net
>>932
ダイソーはご自由にお取りくださいだった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:13:06 ID:6B1BPX5t.net
ハイターを空気清浄機に入れて部屋を除菌

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:16:41 ID:EOWhc2AL.net
>>943
韓国で死者続出だっけ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:26:37 ID:p+2KR7Bg.net
子供たちが手ピカジェルの可愛い容器に入ったやつしか使ってくれなくて困る。ジェルなくなったら、他のジェル入れても良いの?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:26:38 ID:yM9R1M5Q.net
ティッシュやトイペは個数制限もあってかなり品薄解消してきたね
マスクや消毒系はまだ棚には見かけない
そんな中で個包装消毒綿、手ピカ50ml、マスク7枚入りを運良く確保
その店以前はキャッシュレスOKだったのに今は現金のみって言われてそっちのほうが不安に感じた

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:27:04 ID:7XmUEeKQ.net
>>943
悪質な風説の流布だな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:27:17 ID:9+AwNDp1.net
次亜塩素酸水はエタノールより遥かに危険
特に肺、心臓に不安ある人は重症
実際スプレーで噴射はやってはいけない
やるならゴーグル、安全養護服必要

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:28:53 ID:9+AwNDp1.net
防護服きて消毒噴射は
次亜塩素酸水は本当に危険

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:32:01 ID:J8C5oSLb.net
>>949
ピューラックスならいい?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:35:36 ID:9+AwNDp1.net
>>904
都閉鎖関係なく
世界中の地球感染だから
オワル
実際、世界恐慌前夜祭みたいなもん

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:37:26.30 ID:XQwweh3u.net
>>941
平気だよ。アセトアミノフェンは効くのが穏やか。イブプロフェン系は安くてよく効くので多めに常備している。この前まで外科で入院してたので、カロナール、ロキソプロフェン、座薬のボルタレンは持ってる。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:40:55.54 ID:B2saZ2Ls.net
今になってマスクを裏表逆に着けていた事に気づいた
マスクの取り付け紐が付けてある面が裏面って覚えてたけど
そうじゃないマスクもあるんだな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:41:22.45 ID:p+2KR7Bg.net
>>946
なんで現金のみなん?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:43:53.78 ID:Qb+/FH+l.net
医者から処方されたカロナール残ってたー
これでいいや

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:46:08.62 ID:58ciTerX.net
>>952
どうもありがとう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:49:12.67 ID:yM9R1M5Q.net
>>954
マスクでレジに行列できてるからって言われたけど先週は同じ状況で使用可だったんだよね
小さな個人薬局だから手数料を嫌がったのか金融的な理由なのかは不明

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:54:53.49 ID:33cbnFNC.net
>>777>>786
有事を利用して転売した自慢するクズ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:55:11.43 ID:p+2KR7Bg.net
>>957
あらまぁ、なんだか不穏ね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:56:17.26 ID:p+2KR7Bg.net
今週はこんな感じでマッタリ進行なのかな。宣言でたらまたスレもバタつきそう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:56:40.38 ID:p+2KR7Bg.net
またーり雑談も楽しいから好きw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:58:03 ID:2YudObhG.net
先に宣言が出てる北海道は宣言出た直後の買い走りどうだったんだろうね?
人口密度低いから普段と変わらなかったのかな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:59:36 .net
次スレ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.45
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583602024/

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:01:06 ID:Wne/AnPC.net
>>946
素人の憶測だけど決済に時間がかかるのと圧倒的にキャッシュレスを好む転売屋風が多いとか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:01:45 ID:7QFI/1RW.net
>>963
乙です。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:02:03 ID:y6Qm6ItT.net
>>945
可愛いシールでも貼ってあげたらどう?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:02:41 ID:WzFqYL/X.net
北海道にいる恩人にマスクとパストリーゼ送りたかったけど濃度の関係でヤマトでも送れないと聞いて諦めた。

ネットショップの酒屋さんから買った時は普通にお酒のシール貼ってヤマトで届いたけど、公式ショップとかはどうやって配送してるのかな?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:03:28 ID:aFLTR0n7.net
アメリカカリフォルニア沖を航海中のグランドプリンセス号が、サンフランシスコ港が停泊を拒絶した件を受け、
先日当船と同じ企業プリンセスクルーズが運営しているダイヤモンドプリンセスを停泊させた横浜の大黒ふ頭へ向かっていることを8日未明明らかにした。
つい先日の前例と経験値を持つ日本の対応に期待と注目が寄せられる。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:04:23 ID:sheAqbuf.net
>>967
ヤマトは航空便に載らないから時間がかかるだけで送れる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:04:45 ID:p+2KR7Bg.net
>>962
ジジの会社が休み、KFCなどドライブスルーは渋滞、スーパーの閉店時間は早め、公園人いない、うちの子供達誰もいない公園でマスクもせずウェーイ!って感じ
普通に生活できてますよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:05:37 ID:p+2KR7Bg.net
>>967
りくびん

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:06:00 ID:p+2KR7Bg.net
>>966
天才!あざーす

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:06:47 ID:WzFqYL/X.net
>>571
あらなんか素敵な田舎ライフ…
近隣と上手くやれたらのんびりと野菜くらいは自給自足できたら最高だね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:09:06.06 ID:WzFqYL/X.net
>>969
>>971
ありがとう!!営業所に直接言って陸便でって言えばいいのかな!?
北海道大変そうだから少しでも助けになれるかもしれなくて嬉しいです

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:10:45.40 ID:sheAqbuf.net
>>974
高濃度アルコールと伝えれば勝手にそうなる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:15:31.82 ID:khR8WGWs.net
容量不足に関しては
中国側の活動が再開し始めたから
徐々に緩和されると思う

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:15:47.47 ID:u8DrLEZe.net
化粧品(液体ではなくクリーム)でも
航空便に載せられないから遅くなると
ヤマトに言われた事があるわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:17:47.03 ID:7QFI/1RW.net
>>968
拒否。
ダイプリの例もあるし対応不可だから。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:20:06.42 ID:WzFqYL/X.net
>>975
ほほー、そういうものなんですね。
このスレは博識さんが多くて本当に助かります。ありがとう!!

送りたいのは医学部の学生さんで忙しいからマスクとかアルコール買うための行列なんてとてもできないだろうからなんとか助けてあげたかったんですよね。早速荷造りしてきます

あっ発送のついでに我が家の生鮮食料も買い増ししておこう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:22:39.88 ID:2YudObhG.net
>>968
ソース探したけど見つからなかった
どこにある?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:24:07.67 ID:087VVut8.net
>>968
中国に責任取って面倒見てもらえだ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:25:54.62 ID:nyCHwR78.net
>>968
妄想乙

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:28:47.65 ID:vKiJ/M/W.net
>>967
77パーセントの一斗缶
配達してきたのはヤマトだった

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:29:50 ID:fiQ8btG1.net
968のニュース、本当?ソースが見つけられなかった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:31:58 ID:vKiJ/M/W.net
>>968
全力で拒否しないと日本の医療は崩壊する

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:33:31 ID:lUQc5W/g.net
アゲレスは基本かまってちゃんだから信用しない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:35:12 ID:i5kA6b7q.net
>>798 髄膜炎って子供の頃に罹ったけどコレはマジで死ぬ程辛かったぞ
吐き気と嘔吐が止まらず、熱は出たか覚えてないがとにかく体がおかしくなった
そして1ヶ月程入院したが何度か背中の脊髄に注射?を射たれたはずだ
みぞおちの後ろ辺りの背骨だったな、痙攣して倒れるって事はなかったけど

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:35:53 ID:P7ubYLoe.net
サンフランシスコから日本まで船で来る間には
半分くらいは死にそうだからあり得ない気がするw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:37:31 ID:sheAqbuf.net
ネタに反応する基地外が多いからデマがはびこる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:37:44 ID:G7CP3+0O.net
急激に悪化するのが特徴ぽいから、一人暮らしの人は家族に持ち込まれるリスクは低いけど万が一の時に助けが来ない恐れがあるね…
生存確認を誰かにお願いした方がいい、LINE丸1日既読つかなかったら見に来てくれとか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:40:22 ID:lr58ekkW.net
>>962
内閣総理大臣が出すのと知事が出すのは全然違うよ
知事のは強制力ない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:41:16 ID:P7ubYLoe.net
>>990
一人暮らしこそ会社勤めしたり社会と接してるから
急に来なくなって連絡取れなくなったら
実家までは連絡行くでしょ、ブラックじゃなければ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:44:11 ID:xI1ZwZXD.net


994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:44:18 ID:xI1ZwZXD.net


995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:44:26 ID:NXNCUZ+G.net


996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:44:33 ID:NXNCUZ+G.net


997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:44:42 ID:NXNCUZ+G.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:44:51 ID:NXNCUZ+G.net
次は

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:44:59 ID:NXNCUZ+G.net
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.45
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583602024/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:45:05 ID:QSTz0PbE.net
>>259
まさかおっぱい専門フェチ雑誌ではあるまいな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200