2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.48

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:01:22 ID:hjK5vIdL.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談スレ
◆雑談室◇2019新型コロナウイルス情報◇陰圧◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581383293/

■備蓄の心得 七か条
>>2

■マスクの再利用について(一般社団法人 日本衛生材料工業連合会)
http://www.jhpia.or.jp/cgi-bin/members_plural/files/00158331930628501.pdf

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.45 ※実質46
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583627612/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.47
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583657168/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:01:35 ID:hjK5vIdL.net
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:01:51 ID:hjK5vIdL.net
■アオサは買う必要なし

新しい病気が流行ると、この手のものが増えます

記事を見るだけでコロナウイルスですら実験していないトンデモだとわかります
なお、研究側はアオサ成分のサプリ販売業者です
ツッコミどころしかありません

こういうのに騙さされないように
激しく注意喚起です
https://togetter.com/li/1472975

■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:02:06 ID:hjK5vIdL.net
■参考スレ

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583581222/

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582949415/

経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:02:28 ID:hjK5vIdL.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
・次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
(厚労省の資料)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf
■炭酸微酸性次亜塩素酸水の作り方(自己責任で)
https://blog.goo.ne.jp/nakama_1947/e/1443fb19da041064d73b8c365df7590c

■適用消毒剤一覧
https://i.imgur.com/PhDUvsQ.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:02:38 ID:hjK5vIdL.net
武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
https://i.imgur.com/981rg4a.jpg
https://i.imgur.com/j5HEVhy.jpg

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:08:23 ID:HddyCJi9.net
【新型コロナ】ドン・キホーテがマスクを販売 個数制限は無いが、2点目からは「9,999円」 ★2

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:36:35 ID:ExFqu2m6.net
■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ジアイーノ
・次塩素酸水
・ビタミン剤
・OS1

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:39:12 ID:6imnm9CO.net
ビタミンD

ジアイーノ
次塩素酸水
ビタミン剤
OS1

以上に触れられたくない輩のスレ建て

すなわち

ビタミンD

ジアイーノ
次塩素酸水
ビタミン剤
OS1

は信用してはならないということだ備蓄民
注意しろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:39:30 ID:MCCgJL2g.net
>>1
次々と乱立すんな
死ねカス

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:40:07 ID:6imnm9CO.net
ビタミンDは明らかにサプリ企業のステマ確定

日光に15分浴びればいいからな、7〜9時の日差しならもっとビタミンD生成効果が高い

要は不足することはなく金かける必要なし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:44:32 ID:5dwfuWM2.net
エタノール、次亜塩素酸スレ立てたマヌケが備蓄スレ信用落とした必死厨

もう備蓄スレは終わり、煽ってステマきて無駄な金使うだけ見るのやめよう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:47:43 ID:0WfGq113.net
>>1
こいつのテンプレは信用するな
意見無視して連続自己中スレ建

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:47:57 ID:E2XxO2ef.net
■ハイター(110円)+炭酸水(40円)で作る、
次亜塩素酸水
https://imgur.com/Cq7pcW4.jpg
ハイターの主成分である次亜塩素酸ナトリウム溶液と炭酸水を混ぜることで、
次亜塩素酸水が作れます。

https://i.imgur.com/VCS3Yno.png
要約すると、強アルカリ性である次亜塩素酸ナトリウム溶液1mlに対し、弱酸性である炭酸水100を混ぜることで
弱酸性〜微酸性にph調整された
濃度500ppmの次亜塩素酸水が生成される。

https://i.imgur.com/y3XmsDG.png
炭酸水はph5付近で固定されるため、次亜塩素酸Naと混合しても、有害な塩素ガスが発生することはありません。

https://imgur.com/iVlpxfx.png
500ppmの次亜塩素酸水は、この世のウイルスほとんどを10秒以内に殺菌します。
消毒用エタノールでは効かないノロウイルスをも死滅させる。
しかも炭酸で中和された次亜塩素酸水は、弱酸性なので人体にもやさしい。

■補足
弱酸性に生成された次亜塩素酸水は、分解されやすく、ウイルス不活性化効果は
500ppm濃度で2週間経過で30%程度失われます。
ウイルス殺菌が目的であれば、生成からなるべく2週間以内に使い切りましょう。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:50:45 ID:E2XxO2ef.net
炭酸水と次亜塩素酸ナトリウム溶液で作る次亜塩素酸水の、効果や安全性は
化学的に立証されていますが
懐疑的人は、
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infection/1583581222/5
このレスの動画説明を見て、
それでもなお信用できないのなら
おとなしくエタノール使ってた方が良いです。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:55:45 ID:4ELJqvXy.net
自分で考えて理解する脳のない馬鹿は
1万円も2万円も出してアルコール消毒液を買っていれば良い

こっちはアルコールでは効かないノロウイルスさえも殺す次亜塩素酸水を150円で作る

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:57:04 ID:FeFNa3xX.net
手荒れるし物によっては使えないけどな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 01:06:28 ID:1lNuo8L0.net
>>9
商品名出してそういうの書くと訴えられるよ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 02:32:32 ID:OAKFj+Nm.net
>>9
ビタミンDは、買わないことにした。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 02:37:16 ID:PWtlZhs2.net
>>1
※経口補水液 作り方

・塩小1 砂糖小3 水1liter
・スポドリ 1liter 塩小1

で簡単完成

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 03:03:43 ID:cGzGpFTv.net
>>1
関連スレ



がん・感染症予防にビタミンD
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579903431/

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 05:19:08.11 ID:1lNuo8L0.net
通報したよ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 09:04:24 ID:MEHAoR9n.net
どっち?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 09:24:49 ID:vfnvPj7T.net
https://i.imgur.com/nNztWJa.jpg
右 ピューラックスと水道水の希釈
左 ピューラックスと炭酸水の希釈

水道水はph8―9程度、
炭酸水はph5―6で安定しているようだ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 09:26:01 ID:vfnvPj7T.net
ここエタノール、次亜塩素酸スレじゃなかった;
失礼

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 09:32:54 ID:E2XxO2ef.net
>>24
水道水割りヤバいな
炭酸水はPH6で安定してるね
やっぱり炭酸水割りしたほうが安心して使えそうだ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 11:00:19.88 ID:exnawF/F.net
| キンマンコ先生・・・コロナウィルスの緊急提言はしないのですかニダ・・・? その「コロナ用特大マスク」欲しいニダ。
\___ _______
      ∨
  ,: 三ニ三ミミ;、-、 ←仏罰
 xX''     `YY"゙ミ              -=-::.
彡" ダーハラ怪鳥 ゙ミ        /       \:\
:::::             ::;        | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰、選挙権不明&行方不明
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡  |;/
i 、'ーー|,-(◎)|=|,-(◎) |.       |        |)|─/ヽ <タヒ亡発表はアサイの後ニダ・・
i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j       | コロナ用 |二/ ∂>  
ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i        |特大マスク |ハ  |
  |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i        |        |_ノ  /__  ∬
 〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ         |_______ | ヽ/    `i  ∬
   `ー-、.,____,___ノ       / ( ̄ \____/ ̄0  /  ┏謗法┓
 i   丶 ヽ  ヽ       /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)    ┗━━┛
r     ヽ、__) (_丿     / ※※※※※※※※  /
 ヽ、___   ヽ ヽ    /  マハーロ※※※※ / <香峰予と「P献金」党からエ●カンターレみたいに立候補したいニダ
  と_____ノ_ノ / バカヤロー※※※  /   
           /キンマンコ※※※    / 
          .(____________ノ @ ←真心の「1円財務」
   
 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画

http://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:09:32.09 ID:HyHRIrLl.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:57:40 ID:GvyQGJoE.net
>>28
ウイルス
アフィサイト注意
踏むとマルウェアに感染します。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 14:49:45 ID:I87xJQ6J.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.45 ※実質46
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583627612/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.47
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583657168/

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:02:25 ID:3/LgDaIe.net
【武漢肺炎】大幸薬品社長「クレベリンは雑貨なので特定のウイルスに効くと表現すれば薬機法ひっかかる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583764794/

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:21:10 ID:OcPx1SC6.net
効かないと書くのも違反なのかな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 01:31:27.17 ID:8eW6c1qV.net
良い子のみんな!そして悪い子のみんなも!
ネタでもマジでも蜂蜜をオススメするときは
「※ただし乳児に与えてはいけない」をセットにしてくれ
どこで新米パパや新米ママがROMってるかわからんからな!
備蓄戦士ストッカーとの約束だ
みんな頼んだぞ!(OYO)/

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 05:22:10 ID:vAF/YzMz.net
>>9
もう備蓄のスレじゃなくて特定の物の雑談スレになってるな
備蓄スレとしてまともに機能してたのは何スレ目だろうか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 12:04:59 ID:gFSZwhyd.net
まともな別スレ作ってほしい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 12:05:20 ID:gFSZwhyd.net
雑談スレと棲み分けで

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 12:12:49 ID:O2ZjztRZ.net
>>14
補足
ハイターは、花王の元祖「ハイター」と
キッチンハイター(多くの類似品がある)があり
キッチンハイターには界面活性剤などの混ぜ物が入っており、これは炭酸で割っても残ります。

ハイター 成分表
https://i.imgur.com/r0DqpeD.png
キッチンハイター 成分表
https://i.imgur.com/enr3Fco.png

肌に使うなら炭酸水割には衣類用の元祖・ハイターを使うか、
より高い安全性を求めるなら、食品添加物の認可を受けているピューラックスやミルトンを使うほう良いです。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 12:22:07 ID:Rf9FNIZK.net
オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 12:46:37 ID:V25JhcdJ.net
誰だよスレ量産したの
どこに書き込んでいいかわかんないから備蓄スレ機能してないやん

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 13:15:51.04 ID:gQJ+0j3x.net
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020031001001778.html
「コロナ予防」商品に注意 販売急増、根拠不明と消費者庁
2020年3月10日 11時49分

消費者庁は10日、新型コロナウイルス感染症の予防効果をうたう健康食品などが
インターネット上で増え、大半の商品は表示の根拠が乏しいとして、注意を呼び掛けた。

タンポポ茶や、身に着けるだけでウイルスを除去するとうたった「空間除菌剤」など。
同庁は販売業者に表示の改善を、サイトの運営企業に出品削除などの対応を、
それぞれ要請している。

ウイルスは特性が明らかになっていない点が多く、民間による試験も現状不可能なため、
予防効果を表示できる客観性や合理性を欠いているとみられる。

景品表示法違反や、健康増進法違反の恐れがある。

(共同)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:57:52.97 ID:kppv8MrP.net
今日もちょっと頭がおかしな自演おじさんw

ID:cXrD8wB6
ID:7Tt3IsE/
ID:IgfaHSdT
ID:fD66Nkyi

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:04:23.48 ID:MhkzDxc6.net
コロナ対策で出費が酷い。これ絶対景気にいいだろ。国も財政出動するし。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:09:12.24 ID:az+MMzoF.net
世界恐慌
新型コロナ
関東大震災

緊急事態に生き残れ
備蓄

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:17:57 ID:vOiztbpT.net
景気いいわけない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:38:44.24 ID:uUR0AhH/.net
本スレ上げ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:41:51.50 ID:nm+9e3Sg.net
ここでいいのかな?
パスタに飽きたからトトロ蕎麦にしよう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:47:12.46 ID:CGYLldBU.net
トトロ蕎麦ってトトロ?とろろ?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:57:25 ID:4+NX2Lwq.net
>>47
これよ

https://cookpad.com/recipe/3821616

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:58:07 ID:RtXChvwQ.net
>>48
へー可愛いね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:09:07 ID:Gqs+rs/D.net
どうやらパニック起こして鼻息荒い妙な人達がスレを分けたみたいだけど
真の備蓄民は、マターリ進行で本スレでゆらゆらしてれば良いな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:09:26 ID:nm+9e3Sg.net
あっ本気で間違えた
とろろよ、とろろw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:10:18 ID:C9BpLRLY.net
>>51
トトロであってたじゃん?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:10:31 ID:BAnQzO8o.net
その時書きたいスレに書き込めばいいじゃない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:11:30 ID:C9BpLRLY.net
あっちが勢いあるから本スレの盾になってくれるのかなあと

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:16:24 ID:GMPUCwRu.net
>>42
観光収入どうだろう

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:39:57.45 ID:+UTcepjt.net
昨日の備蓄スレで重複スレのレスをコピー&ペーストしまくってた単発IDは手動ボット(爆笑)マンなので皆んな気を付けてください( ̄∀ ̄)

通報する等の話題を出すと絡んで来て>>41みたいな事を書いてきますw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:44:21.93 ID:nX1kPO/H.net
半芝自演おじさん、またIDコロコロw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:46:20.74 ID:BAnQzO8o.net
単発おじさんはpart.51が気に入ったようですw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:47:41.36 ID:omF9hN1B.net
IDコロコロ手動ボット(爆笑)マンさん自分を棚上げして華麗に登場wwww
ママのごはんはまだなのかな〜?(笑)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:48:02.02 ID:x4cCS1fu.net
営業職なんだけど、今日コロナ吸い込んだ可能性高い。松戸で出たキャバクラに通ってた人と同行してたんだけど、体調悪い、胸痛い、微熱あるって言うてた。
備蓄完成してるけど、仕事中はなんともならん。ココ住人さんたちは引き篭もってる人が散見されるけど仕事どうしてんの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:48:25.84 ID:w6ZH94MR.net
手口が違うな
半芝児童おじさん頭悪そう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:49:41.22 ID:1EAg/Xd3.net
>>61
今日は手動ボットは行わないのか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:49:53.11 ID:5YI1hKjY.net
俺じゃないよw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:52:32.29 ID:8KepXeNG.net
半柴自演おじを連呼してる俺だよバーカ
bot化は疲れるから今日は無し

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:52:51.31 ID:GSk++um/.net
俺なら
スカートの淵を覗くものはまた奴から除かれてるのだ

だし

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:54:16.60 ID:UkfuSkpE.net
bot化って何だよwww

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:54:42.51 ID:lpPG3tG2.net
手動ぼっちおじさん、よわっちぃ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:56:10.68 ID:zl1QhvQH.net
超絶スーパーエリート備蓄厨は、左手は添えるだけか、prprしてもらうのだよw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:56:16.17 ID:s11kZaLk.net
疲れるからとか面白すぎでしょ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:58:12.87 ID:xyjfdpIZ.net
こどおじ手動ボットマン
今日はママンにごはん作って貰えたかな?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:58:58.12 ID:z09tst2X.net
ママンうらやましいなw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:01:01.98 ID:8r3McorS.net
>>64
やっぱりお前だったかww

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:01:38.86 ID:BAnQzO8o.net
単発おじさんはこのスレで暴れることにしたようですw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:01:58.40 ID:qND3z211.net
>>42
生活必需品とか衛生用品とかテレワーク関連だけだよ
他は逆に使わなくなる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:05:31.47 ID:8r3McorS.net
>>73
単発こどおじボットマン(笑) part.51から敗走決めてて草生えたわww

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:05:44 ID:aRu5AHkT.net
首にネクタイ付けて縛られる仕事はとっととさよならして
自分で仕事したほうがいいよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:06:52 ID:vOiztbpT.net
春に終息したとしてもマイナス4.5兆円だもの
一年流行したらGDPマイナス16兆円
ショッキングな景気後退

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:07:26 ID:BAnQzO8o.net
>>75
これでやっと平常運転だなw
以前と同じように淡々といく方向で

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:08:22 ID:O1UQKLVQ.net
もしかして精神分裂とか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:08:59 ID:fX/C+TOJ.net
半芝児童ボッチくんは、IPコロコロツールとかないの?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:18:34 ID:sqIl7fH+.net
IPコロコロツールも無いザコどもはbotと化す俺様を前に平伏すんだな(・∀・)ニヤニヤ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:19:47 ID:kFJuDdpG.net
(・∀・)ニヤニヤする俺は俺様とか言わないよw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:21:00 ID:m3MD7GS/.net
頭悪い奴が真似できるのは上辺だけってね
ほら頑張れよw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:21:55 ID:CwaS0qNP.net
手動ぼっちおじさん、期待してまってんだけどマダー?(・∀・)

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:22:04 ID:az+MMzoF.net
>>77
収束は360%ないよ
来年も新型コロナ感染は、続く

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:22:39 ID:mvIPRF4h.net
母ちゃんの飯美味かったわ
どうだ、羨ましいか(・∀・)ニヤニヤ
今日はbot化は控えてやってもいいよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:24:04 ID:OzdxZXMy.net
手動ボットマンさっきから一人で何やってんだ?ww

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:24:12 ID:wXbd7OBu.net
いつ諦めて通常通りに戻すかをいつにするか

お金の匂いがするだろ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:25:44 ID:hoKZMxap.net
うるせぇよ(・∀・)ニヤニヤ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:27:01 ID:y8vTrUXf.net
>>60
デザイナーは在宅勤務ができる特権があるのだよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:27:20 ID:hAvLoT0R.net
もうめちゃくちゃw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:28:54 ID:jqCtzuYR.net
帰りに買い物してきたが入り口にまでティッシュ山積みで
中の棚も満タンだったわ
マスクと一部の手洗い用の液体ソープだけ欠品してたな
缶詰めとかレトルトはたくさんあったから賞味期限の長いのを
少し買い足ししてきた
あとはローリング用のいつものお菓子や飲み物
風邪薬が値下がりしてたが使用期限が8月のためスルー

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:30:14 ID:t2fwoKp0.net
>>78
bot化ガイジマザコンおじさん封じ込めに成功やでヨシっ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:34:23 ID:WfcqCfgw.net
>>86
キモwwマジかよwwww

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:44:18 ID:OJsdqmvc.net
単発顔文字ボットマン(こどおじでマザコンw)此処からも逃げ出してて草

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:59:34.16 ID:QoLaB3kB.net
>>90
ええなぁ。こう言う時はホンマに羨ましいわ。このスレにコロナ怖くて転職した人いそうだよな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:01:49.47 ID:yGFYPg58.net
スレが学級崩壊状態だな!?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:07:37.89 ID:Hm3eaSmq.net
もう直近の備蓄は済んでるからな
元々いたガチ勢は数年レベルの備蓄済んでるだろうし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:09:36.75 ID:aMx2TXYm.net
手動ボットマンのイキりが中途半端過ぎてぐだぐだになったな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:17:57.60 ID:d2r4CuO5.net
頭の変なおじさんをちょっと煽ってたら全部自演してた状態になってて草

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:27:54.58 ID:jsTyiPHZ.net
手動でボットに成り済ましてたって書くと確かに頭おかし過ぎですわ…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:31:14.66 ID:4pawSUK6.net
電気使うもの、停電すると不便だから
なるべく昔ながら系のシンプルな道具を
使うようにしてるわ
アウトドア系のものを普段使いにしてる
今、一番欲しいのはパーコレーター
どんな時でもおいしいコーヒー飲みたい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:36:05.23 ID:mWGq6f7q.net
コーヒーで酔ってそう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:37:13.14 ID:L+anyS2t.net
パーコレーターだと?
缶詰の空き缶にちり紙のフィルターで十分

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:44:25.29 ID:xAa70YaC.net
バーコレーターって何!?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:48:43.50 ID:gh9+nPrn.net
バーコレーターは、水を入れて沸騰させると筒状形式の高低差により蒸気が内部でコロコロと回旋してイオン粒子を帯び、
お湯全体がイオン水に近い状態にできるヤカン。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:48:57.42 ID:YzB1m3uj.net
ドリッパー使った普通のレギュラーコーヒーで十分かな、自分。
豆だけはある。
パーコレーター使ったコーヒーって泥水みたくならね?
雰囲気はあるけどさ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:54:06 ID:IHjiRS6P.net
昔々の純喫茶はパーコレーターで淹れてたんだよ。
学生の頃神田でよくだべってたな〜

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:55:48 ID:0Dk0/73j.net
ちり紙とは、武士が人を切った後に日本刀の刃についた血糊や脂をぬぐう際に使用する紙。
上級農民が丹精込めてすいた逸品が極上とされ、もてはやされた。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:58:37 ID:ReOof2dE.net
粗挽きを準備するのが面倒くさい
バーコレーターに限らず、アウトドア商品自体は魅力的なの多いけど
面倒くさがりの自分じゃほとんど使いこなせない気がする

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:01:59 ID:ptYEkoBF.net
>>92
液体ソープは2リットル確保してる。毎月0.5リットル使うから安い時に買い増ししてる。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:02:34 ID:9kJgiwyV.net
豆をナイフの腹を使ってバキバキ砕いてカップにぶち込んでバーナーに掛ける
上澄みだけで充分だし、粒粒が口にはいったら( ゚д゚)、ペッ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:04:09 ID:ptYEkoBF.net
医薬品は買っておいたよ。あとは目薬くらいかなぁ

使い捨て目薬12個バファリン1箱葛根湯1箱アレグラ1箱スカイナー1箱胃腸薬1箱H2ブロッカー1箱 傷薬1箱火傷薬2箱ムヒ2箱オキシドール3箱 ビタミン剤2箱 湿布塗り薬2箱 バントエイド1箱 正露丸1箱 経口補水液50回 ポカリ50回 

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:06:14 ID:8OfKei8J.net
「焚火にばらまいたコーヒー豆を口に含んで噛み砕きヤカンからお湯を直飲みかな」

どんどん文明度が下がる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:06:45 ID:HpoyXVa8.net
目薬は抗菌の結膜炎用の一回ずつのがいいよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:09:47 ID:ptYEkoBF.net
>>115
はい。明日買います。教えて頂きありがとうございます

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:11:02 ID:ptYEkoBF.net
>>60
風俗を3ヶ月我慢してるよ。1月にアメリカにいってからパンデミックですから。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:28:22 ID:ptYEkoBF.net
ランタン2つ(USB充電と乾電池併用)
ヘッドライト(USB充電)2つ(乾電池)2つ ニッケル水素充電池24本

モバイルバッテリー5機体制
(DCやAC100V対応)
太陽光パネル8.2kWh

これで当分大丈夫

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:29:18.26 ID:M7LuZJTM.net
備蓄 新スレ立ちましたお知らせします
【新型コロナ】備蓄を語ろう【緊急事態宣言】1
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583828236/l50

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:35:18.81 ID:QFfKJeVQ.net
>>112
トルコ式だっけアラビア式だっけ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:38:52 ID:7/jeIKov.net
>>60
そんな早く症状が出るとは思えない
今季のインフルエンザもワクチンの効果が切れてそろそろ再燃し始めたから、そちらかも知れない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:42:57 ID:2hN07yDc.net
次の節目はいつくらいで何がきっかけになるかね
19日に専門家会議が現状評価と見通しについて発表するからそこが節目?
備蓄の補充や見直しはそれまでに済まさないとかね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:49:31 ID:ptYEkoBF.net
>>122
とりあえずマスクは13日で規制だが、アルコールとかもいずれ規制するんでは?むしろした方がよい。

あとはキッキンペーパーがマスクにつかえるから代用してほしい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:50:42 ID:CfeR1/P8.net
蜂蜜すげえ!これは備蓄しとかないと!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:53:55 ID:2hN07yDc.net
>>123
医療機関や介護現場への供給が逼迫してるから、政府買い上げはやるだろうなぁ
多分、改正法案が施行されてから

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:06:02 ID:8eW6c1qV.net
>>124
つ >>33 読んでね!
コロナも怖いけどボツリヌスも怖いのですよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:11:43 ID:uwqGuQOl.net
スレは備蓄しなくてええんやで

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:12:50 ID:cmZ6cd9q.net
>>121
松戸のキャバ嬢と同じ頃に感染してたら頃合いだろ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:19:35 ID:ptYEkoBF.net
>>125
そうみてるよ。なんで積み増ししてるよ。サージカルマスクは保管できますから

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:21:20 ID:2hN07yDc.net
あー、近畿はこれから一週間で感染爆発に陥っても不思議はない感じになってきたな
ライブハウスクラスタが拡大し続けてるし
ここまで増えたらクラスタ封じ込めはもう無理じゃね?
関西地方のビチカーは衝撃に備えたほうがええんとちゃう?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:22:32 ID:2hN07yDc.net
>>129
まあ、備蓄品目はいまさら改めることもないだろうし
積み増し気味のローリングやるだけではあるけどねw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:25:05.56 ID:2hN07yDc.net
やっとるやっとるw

83 :ホスフェニトインナトリウム(茸) <small>[JP]</small> :2020/03/10(火) 22:13:19.47 ID:nbmkHWPl0
全然安心出来ない。この2ヶ月で

トイレットペーパー300ロールくらい
ティッシュ100箱くらい
キッチンペーパー150ロールくらい
缶詰280個と塩、砂糖を大量
米10sを5袋パスタ30袋くらい
イソジンを3本その他薬を一通り揃えた
カロリーメイト各種200箱
チョコとか高カロリーなお菓子大量
マルチビタミン、アミノ100日分を各10本
水2リットル6本入り30箱
お茶、水、ジュース500mlを200本くらい
焼酎5リットル5本(消毒用)あとビール5箱
ガスコンロとガス30本
手回しの発電機とバッテリー、ライト、ラジオ
ラーメンは6袋入り30個備蓄出来た
マスクは450枚しかない。消毒液なし

独り暮らしの30歳だけど、あと何がいるかなぁ。ちな彼女はいる。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:28:43.40 ID:vAF/YzMz.net
本スレは51?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:29:30.22 ID:MvLeznuE.net
このスレの鑑みたいな人だな
https://twitter.com/AXotoko/status/1234354408013434880?s=19
https://pbs.twimg.com/media/ESFOyR5UUAAubNc.jpg
(deleted an unsolicited ad)

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:30:11.35 ID:MvLeznuE.net
おっとスレ間違えた

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:30:58.66 ID:2hN07yDc.net
>>133
好きなとこに書けばOKで

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:31:59.52 ID:ptYEkoBF.net
>>131
はい。玄米だけは50キロ保有にしようとしてる。 真空パックにして虫除けしようとしてる、あと高性能エアコンの窓を二重窓にして夏に備える。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:37:40.08 ID:ptYEkoBF.net
>>132

トイレットペーパー300ロールくらい 
→いらんだろ?
ティッシュ100箱くらい 
→これはいずれつかう
キッチンペーパー150ロールくらい
→マスクつくるのとふきんにつかう
缶詰280個と塩、砂糖を大量
→おなじく持ってる
米10sを5袋パスタ30袋くらい
→おなじく持ってる
イソジンを3本その他薬を一通り揃えた
→おなじく持ってる
カロリーメイト各種200箱
→これはないわ。
チョコとか高カロリーなお菓子大量
→ないわ
マルチビタミン、アミノ100日分を各10本
→もってる
水2リットル6本入り30箱
お茶、水、ジュース500mlを200本くらい
→わしは150本だ
焼酎5リットル5本(消毒用)あとビール5箱 
→持ってない
ガスコンロとガス30本
手回しの発電機とバッテリー、ライト、ラジオ
ラーメンは6袋入り30個備蓄出来た
マスクは450枚しかない。消毒液なし


独り暮らしの30歳だけど、あと何がいるかなぁ。ちな彼女はいる。
→経口補水液かな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:40:44.69 ID:az+MMzoF.net
>>133
そうだょ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:57:10.71 ID:jxPnapOE.net
>>60
4月迄は休みで、稀に会議に行くだけ
4月になったら週5で仕事だけど、このままずっと引きこもっていたい

141 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/03/10(火) 23:38:39 ID:kzoxTr9Z.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     愛知、感染者100人に迫ってきたな・・

死者も出てるのが怖い。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:39:06 ID:txOQzmC4.net
何処のスレに書いたか解りませんが、野菜乾燥機買った後のレポ。
キノコ類は、物凄く軽くなりました。
根菜類は、スライサーで擦って乾燥。やっぱり、包丁で5mm間隔くらいの大きさが丁度良いかも。
諸々になってしまった。
切り干し大根も完成。大根1本が、コップ半分くらいになった。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:41:30 ID:ptYEkoBF.net
>>142
栄養価たかそうだな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:42:21 ID:5aJilD7Q.net
>>142
へぇ、けっこう良さそうだね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:44:28 ID:RSRDeEtA.net
どこが本スレなんかぜんぜん分からん

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:47:52 ID:txOQzmC4.net
>>143
>>144
場所取らんのが楽。
>>145
本スレは、私にもわからん。けど、こちらを先に消費すべし。
スレの流れが速すぎて、私も追いついておらん。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:49:54 ID:txOQzmC4.net
>>130
備えてても、やっぱり不安は不安だよ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:50:35 ID:Rs+VTukR.net
蜂蜜は1歳未満の赤ちゃんには与えないで!
最悪、死亡した例もあります!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:51:08 ID:txOQzmC4.net
>>122
米の感染拡大かな〜。
伊は、ものすごい勢いだし。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:51:11 ID:dxPiWEzo.net
明日は店頭から一斉にハチミツが消えるのか・・

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:54:49 ID:v7p4UDLE.net
ただのハチミツ?ねーよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:58:57 ID:tyzsPFZQ.net
>>150
淀の通販は軒並み売り切れ
ストックはしてあるけどよく使うから困るわ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:59:27 ID:TCLrIRJY.net
>>141 愛知のヤバさは、亡くなった後で陽性認定受けてる点。既に2人目。
肺炎を起こして重篤化しても検査しないまま、だという事。
しかも、感染者の情報が非公開なので、どこで何が起こってるのかも不明。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:03:04 ID:6v836SQy.net
ホットケーキミックスを4年分ぐらい買ってあるから
はちみつが売り切れると非常に困るわー

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:05:23 ID:pmo18zYF.net
>>154
メープルじゃだめなの?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:05:45 ID:tdm5FIF2.net
>>60
花粉症が発症したのかも
暖かい日は花粉が飛ぶからね〜

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:06:18 ID:6v836SQy.net
>>155
うん、まぁ、そうしようかなっ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:08:45 ID:fA/YVwmW.net
ホットケーキミックス、何年もつ?ダニ湧かない?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:10:39 ID:YlHEN17j.net
>>158
粉ものは気をつけた方がいいよね
できれば冷蔵庫へ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:11:36 ID:dASHqirv.net
ホットケーキにはカナダ産メープルシロップ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:11:59 ID:dzRmGk73.net
>>158
成分的には小麦粉が大半だから何年ももたないし保存環境悪いとダニも湧くと思う

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:12:27 ID:6v836SQy.net
>>158
ダンボールで中身の個数を調べずにたくさん買ったら
開けてびっくり、食べきれないくらい入ってた。
計算したら4年分だったので、毎日ホットケーキにして1年で消費しようと思ってる。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:16:42 ID:mXaKxNJr.net
マックスバリュ東海の24H今、行ってきたけど
トイレットペーパーは一人1点ながら、普通に4〜5種類から選べて買えるな
納豆は業界の超定番商品タカノフーズ極小粒カップ3Pは消えてたけど
イオンのpBやその他なら少なくなってるけど、納豆にはたどりつけた

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:17:31 ID:UpXFqjx5.net
>>153
東京なんてもっとそうだよ
亡くなってから陽性と判明したのは遺族が死後遺体検査解剖を要求したから
普通は要求しなかったりするので人知れず新コロで死んでる人も相当数いると見るのが合理的

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:31:25 ID:5Sab/v/m.net
検査してないからはっきりしないだけですでにコロナでバタバタ死んでるっていうなら
死者数自体はいつもより増えてないとおかしくないか
そういうデータは特になさそうだから平気では

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:31:31 ID:pmo18zYF.net
>>157
自分は昔から蜂蜜苦手だけどメープル大好き。メープルも悪くないよね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:49:39 ID:1qVyBL0p.net
メープルシロップは値段高いからたまにしか買わないわ
一回安いからってケーキシロップ(メープルタイプ)を買ってみたら、騙されたと思った

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:53:26 ID:pmo18zYF.net
こればっかりは好みの問題だよね。うちの旦那はホットケーキ焼いてもバターのみだし。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:03:49.72 ID:bCmrwema.net
>>142
ノンプライヤーで、
乾燥野菜をつくり備蓄した

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:03:59.34 ID:BQXzgJcx.net
>>165
死者数全体のデータをどこかで見たの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:11:03.95 ID:aio5bJha.net
カレーって免疫力高めるけど刺激も強いから辛いやつとかはダメなんだな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:17:26.99 ID:fA/YVwmW.net
今の普通の肺炎の死者数はどうなんだろうね?コロナとされていない件もあるのでは。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:19:03.64 ID:3qPFfBE/.net
iHerbでサプリ買ってる人いる?
サプリ類買い足したいんだが、ウイルス怖くて二の足踏んでる
国内でしばらく頑張った方がいいか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:20:25.31 ID:pmo18zYF.net
>>171
辛いものって刺激物として喉の粘膜とか傷つくイメージ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:28:35.33 ID:f40KOu4B.net
>>165
人口動態なんて速報値でも一ヶ月後だし
確定するのは次の年の年度末でしょ
近年東京の火葬場はキャパオーバーで一週間から十日は待つから
そこから増加を察するのも難しい
死人の数なんてまだ誰にもわかってない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:30:52.31 ID:p4Y24Q3A.net
https://i.imgur.com/g5rwtQK.jpg
https://i.imgur.com/J6YovZB.jpg

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:55:40.14 ID:oPz7EzhZ.net
たぶんゴールデンウィークまで休校になると思う。
今年のゴールデンウィークは皆で家で過ごす。
そんな家族の過ごし方があってもいいじゃないか。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:55:40.46 ID:oPz7EzhZ.net
たぶんゴールデンウィークまで休校になると思う。
今年のゴールデンウィークは皆で家で過ごす。
そんな家族の過ごし方があってもいいじゃないか。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:57:07.52 ID:oPz7EzhZ.net
ぺこぱで、コロナの不安を減らそう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:57:40.09 ID:53pHei87.net
【コロナ】川越に住む無職で行動歴なしの子供部屋おじさん(30代・既往歴なし)、行政の手によって全国公開処刑される★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583853552/
悪いのは川越市だゾ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:52:18.77 ID:RFloPED1.net
>>179
時を戻そう!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:57:01.14 ID:OaFc9lFs.net
>>178
ボードゲームするも良し、会話を楽しむとか、お菓子作りしたりそう言われれば色々あるよね。大切なこと気付いた感…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:05:37.94 ID:r0ytdEMs.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200311/k10012324061000.html
311被災者の言葉
「人は見たくないものからは目をそらし、自分の身に襲いかかるかもしれない災いは考えないようにし、経験した災害は早く忘れようとする。
現実を見つめ、最悪の状況を想定し、精神的に耐えうる人は未来の人のために、つらい経験・貴重な体験を伝えることは、試練ではあるが、使命でもあると思う。
震災経験者の『つらさからの逃避』は、未来の人の被災につながると感じる」

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 04:37:17.98 ID:l3l+F9kM.net
>>174
お昼に獄激辛ペヤング食べて今まだ同じ痛い

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 04:37:58.60 ID:l3l+F9kM.net
>>184
>>174
同じ×
お腹〇

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 04:44:20.50 ID:aSJplJrA.net
正に戦時中だな
鉄砲担いでエンヤコーラってのだけが戦争じゃないから

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 04:47:25.77 ID:YlHEN17j.net
>>186
戦争みたいだよね
戦わなきゃいけないんだったら
勝ちたいであります

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 04:48:24.56 ID:E6c5yGDO.net
>>173
感染拡大で物流ストップしたらマズイと思って1週間前に買ったよ
ゴム手して開封、パッケージは全てアルコール除菌した

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 04:54:59.31 ID:NYK5H9/P.net
>>186
多くの日本人はそれを理解してない気がする
5ちゃんでも煽りすぎ、コロナ脳とか見るし

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 05:26:01 ID:DtTX/v3Y.net
どこ?.

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:01:17 ID:a58onpbe.net
埼玉県だけど市内に感染者出た
近い地域の模様で生活圏が一緒だから
市内での感染拡大が心配だ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:06:04 ID:5d3+KXi7.net
市内で感染者でても人の流れはすぐに戻る
数が増えてきたら分からん

蜂蜜はしばらく前に買い込んでおいた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:50:23.95 ID:Fy8hJSfx.net
普段からはちみつ派だから先月大瓶買い足したところだった
でも1歳未満のお子さんにはダメですよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:58:02.44 ID:R1+TvirK.net
はちみつ売り場にちゃんと注意が書いてあって信頼感

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:59:05.76 ID:KGocpN5P.net
>>192
メープルシロップかったよ。週末はホットケーキでもつくるよ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:18:10.84 ID:6v836SQy.net
>>194
どんな注意書き?1家族1点まで、とかの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:29:07 ID:4V1/QivQ.net
ボツリヌス症?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:31:08 ID:v2KNfXL/.net
>>138
マルチビタミンにマルチミネラルは入ってる?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:35:21 ID:6v836SQy.net
マルチビタミンとアミノ酸は私も抵抗力を上がるのを期待して最近は毎日飲んでるわー

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:50:53.13 ID:KGocpN5P.net
>>198
>>199
ありがとう。久しぶりに都心部に出勤してるから帰りにかいますわ。医薬品は賞味期限ながいし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:52:58.61 ID:a58onpbe.net
味わうものじゃないから使用期限では?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:54:07.46 ID:KGocpN5P.net
>>201
ほんまだな。使用期限だ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:56:40.80 ID:RZJ+tt4M.net
>>187
自粛してない人をみると「いまはみんな我慢してるんだからー」だもんな
欲しがりません勝つまではと一緒。あれから成長ゼロ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:00:20.15 ID:W+pP73O2.net
もうダメだな
頭悪い奴らまで加わったら終わり
のんきにサウナとか温泉に行ってるようなアホまで備蓄し始めた

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:00:58.46 ID:KM3KKbYO.net
現金っていくらか手元に持ってた方がいいのかな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:01:48.95 ID:I6UfWJnX.net
メープルシロップははちみつより腐りやすいから要注意な

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:06:40.80 ID:v2KNfXL/.net
>>138
プロテインパウダー

いざというときのタンパク質として役立つ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:08:19.23 ID:6v836SQy.net
メイプルシロップはケーキ材料売り場に並んでるんだっけ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:17:29.97 ID:NBGXB1Nv.net
甘味として備蓄するならはちみつより氷砂糖の方がいいよ
塩と同じで保存期限ないようなもんだし、クリスタルタイプなら必要な分を1個ずつさっと取り出して使える
薬膳的にも肺を潤すって言われてるからコロナにはいいと思う

はちみつは垂れるから手を汚しやすいし、瓶入りだとすくいとるためのスプーンとか要るし、1歳児未満はダメだし値段も高い
まあ美味しいから、気分転換の嗜好品として備蓄に少し入れとく分にはいいけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:19:34.79 ID:R1+TvirK.net
>>196
いやいや赤ちゃんには駄目よのほう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:19:45.30 ID:5d3+KXi7.net
防塵マスクのフィルターってどれ選べばいいの?
RL3〜1までのグレードがあるけど

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:21:01.51 ID:6v836SQy.net
>>210
あ〜、そういうことね。いいお店。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:26:31.59 ID:l3l+F9kM.net
>>209
甘味としての話はしてないんじゃなあいかな?殺菌作用のことじゃないたぶん

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:44:00.79 ID:+MbO9UMF.net
はちみつは昨日林修のテレビでやったから

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:44:05.12 ID:I6UfWJnX.net
ハチミツに抗菌作用があるってのは、
ナメクジに塩かけたら死んだ!塩に殺菌作用が!
とか
ゴキブリに熱湯かけたら死んだ!熱湯に殺菌作用が!

みたいなもんだからな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:44:44.81 ID:Boe7rXyZ.net
オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:52:20.74 ID:qruNoywz.net
うちはこれストックしてるわ
https://tshop.r10s.jp/japan-ds/cabinet/2320/006-4901650222278f.jpg

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:44:46 ID:V+yQ9I2c.net
新型コロナウイルス感染予防をうたった科学的根拠のない広告が横行しているとして、消費者庁は10日、通信販売業者など30社に対し、計46製品のインターネット広告の該当表示を削除するよう要請したと発表した。

削除要請された主な食品や成分の広告
・ビタミンA、C、D
・亜鉛、マグネシウム
・オリーブ葉エキス
・タンポポ茶
・マヌカハニー(蜂蜜)
・スピルリナ
・ポリフェノール
・天然わら納豆
・グルコサミン

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:03:39 ID:uBucz+EH.net
>>205
311の時に、みずほのATMが死んで困った経験があるので財布に10万キープ、自宅に100万キープしてる
コロナ対策というより震災時の帰宅難民対策だけどね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:04:02 ID:NBGXB1Nv.net
>>213
ああ、そういうことかテレビか
はちみつの殺菌作用は成分云々よりほぼ高い糖度ゆえのことなのにな
また色々騙されてる人間が出てるわけか

とりま冬になったら結晶化してガッチガチなるので災害用備蓄には不向き

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:09:03 ID:tsvg18nF.net
>>216
ありがとう。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:30:13 ID:tsvg18nF.net
>>138
マルチビタミンの量が凄いね。
サプリ?→エビデンス出てないよ?
医薬品?→エビデンス出てる。

像のキャラ製薬のは一つ6000円位したので予備は買ってない。備蓄で50万弱かかり財布に余裕無かった。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:36:32 ID:MTkxtux/.net
>>164
新コロでなくなったら、保険おりなかったりするのかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:17:13 ID:KGocpN5P.net
>>222
マルチビタミンは10本で45000円。毎日のんでるから備蓄よりランニングコストがたかい。医薬品しかのまないよ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:35:39 ID:cL09T8YR.net
サプリは野菜くずとかで効果まゆつばだから、医薬部外品くらいにしといた方がいいよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:00:38 ID:5Sab/v/m.net
>>175
でもTwitterもあるんだしそんなに重症者や死者が増えてたら噂になるんじゃ?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:03:21 ID:k76gmFoT.net
野菜不足になったときのためにサプリは確保済みだが
数ヶ月後にも確保できるだろうか?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:16:29 ID:QGtO4Wg/.net
>>227
サプリは多めがよいよ。ただカットトマトとかイタリア産だからまとめ買いしてる。なんでもカットトマトをぶっかけてたべてる。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:17:29 ID:mSXBUzA7.net
蜂蜜は結晶化するけど何年ももつ
メイプルシロップはカビる事がある

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:21:23 ID:QOONAmE/.net
はちみつは水あめの混ぜ物してあるのが多いから、裏をよく見てね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:22:15 ID:y79HtSJ2.net
コロナ落ち着いてきたな
そろそろ解散か

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:26:24 ID:QGtO4Wg/.net
>>231
ほんとか?物資の統制始まってから長い道のりだよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:29:38 ID:PCumS5zR.net
天気いいからカフェでまたーりしてくる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:45:24 ID:Stx7DxGJ.net
>>228
イタリア産て書いてあっても安いトマト缶なんかはほとんど中国原産のトマトだよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:47:49 ID:NYK5H9/P.net
しかも不味いよね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:48:29 ID:3iuPeei4.net
>>228
安いトマト缶は中身は中国産でイタリアで詰めてるらしいよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:48:48 ID:3iuPeei4.net
被ったすまん

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:52:10 ID:0LOlY+zP.net
WHOのテドロスアホ議長を退任させる署名のサイトって此処にはもう貼られた?
https://www.change.org/p/united-nations-call-for-the-resignation-of-tedros-adhanom-ghebreyesus-who-director-general

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:55:26 ID:WiRLnCSf.net
>>231
落ち着いたかどうかは分からんが
武っ頃疲れはある

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:59:36 ID:jCrvyCkv.net
>>226
感染者は絶対に増えてると思うけど、重症化が日本は本当に少ない気がする
ただ、油断してると山梨の人みたいに脳膜炎起こして搬送されたりする。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:08:07 ID:QGtO4Wg/.net
>>234
>>236
デルモンテにきいてみるよ。イタリア産としんじて100個買ってしまった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:14:37 ID:of6+zn0b.net
パスタやトマト缶はトルコ産も怖くない?
めちゃくちゃ激安で並んでてこの騒動で結構売れてるみたいだけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:21:34.86 ID:QGtO4Wg/.net
>>242
今日はへこんだわ。イタリア産としんじて買ったよ。あと100個我慢してたべよう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:24:17.64 ID:7ggpdMDW.net
>>242
缶詰は熱処理してるから雑菌は入ってないぞ?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:27:16.73 ID:Stx7DxGJ.net
>>243
ごめんな、でもうちもたまに買って食べてるよ
加工食品は原産国の表示義務がないから、できるだけ原材料に近い物を買うのがいいんだけど
今はこんな状況だし、すべてを排除できるわけないしどこかで妥協も必要だと言い聞かせてる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:28:51.90 ID:JFrs19gN.net
今日はじめてあまぞんが置き配で届いたけど、これ、いいね。
ところで段ボールについてるかもしれないウイルスは
どのくらい放置しておけば消えるかな?
つるつるの面じゃないし、3時間ぐらいでいいかなぁ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:30:09.41 ID:QGtO4Wg/.net
>>245
いやいや申し訳ない。何事も勉強だなぁ。デルモンテさんにお問い合わせしますよ。

ちなみにイタリアの場所指定のやつは一缶230円しました。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:31:12.18 ID:NfiD0W+4.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
楽しいちゅーぷる
愉快なちゅーぷる
ちゅーぷる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:31:31 ID:of6+zn0b.net
>>244
雑菌ではなくチェルノブイリの放射性物質

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:32:45 ID:QGtO4Wg/.net
>>249
トマトがちがうものにみえてきた。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:33:45 ID:8ydMz/XI.net
ぶたくんが居るからここが本スレか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:41:57.51 ID:QGtO4Wg/.net
さて気を取り直してカットトマトそうめんつくるわ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:46:11 ID:a6IaIl7Q.net
トマト缶って1番あかんやつやろ
トマトの酸で缶の有害物資が溶け出すから長期備蓄には完全に不向き
まあメーカーは健康的に問題ないとか言ってるけど食の安全に敏感な人はまず買わない
もちろんベーコンハムなんかは絶対食べてはいけない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:50:40 ID:a6IaIl7Q.net
しかもイタリア産だろうがスペイン産だろうがトマト缶のトマトはほぼ中国産の濃縮トマト
農薬やら添加物やらどんだけ入ってるかわかったもんじゃない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:52:55 ID:sxfIIKHV.net
そういうの避けまくるのと少しずつ満遍なく身体にいれるのとどっちが健康被害出ないんだろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:01:26 ID:OaFc9lFs.net
>>252
オリーブオイルで冷やしも美味しそう。うちもそうめん買ってこようかな。いい事きいた

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:02:16 ID:NilfRG2w.net
マスク再利用のおかげで週の消費量が2枚になった。
これは大きい。月計算だと8枚、半年計算だと48枚でいける。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:02:46 ID:OaFc9lFs.net
ベーコン、ウインナーなんかはむえんせきを選ぶといいってね。少し高いけど。手作りとか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:03:42 ID:+nt0lB5L.net
トマト買ってきて、ドライトマトにして冷凍しとけばいいよ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:05:39 ID:jCrvyCkv.net
>>253
>>254
だよねw
同じこと思ってた
かわりに書いてくれた感じ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:09:39.75 ID:NnkqXJn3.net
豚肉と間違えてベーコン解凍した備蓄民おりゅ?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:17:39.38 ID:a6IaIl7Q.net
ベーコン1切れでも「大腸がんのリスク高まる」=英研究
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47958146

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:19:21.60 ID:OaFc9lFs.net
ウインナー何本で寿命何秒ずつ縮まるみたいな発表あったよね。自分は好きだから食べるけど

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:20:22.13 ID:VjmH3rxp.net
ヤフショで選んでたらいつの間にかペイペイで何軒か買ってたんだけど遅いね〜
一週間経っても発送されない。
そのくせ販売中になってるからムカつくわ
在庫ないなら売るなっての

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:20:46.95 ID:UdjmdIXi.net
焦げた肉を接種することが危険

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:21:43.98 ID:K298E+Dp.net
土人は焦げた肉が好き

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:22:07.26 ID:Z+HSOITO.net
>>158
米も粉も袋開けなきゃ数年大丈夫
袋開けたらしらんけど

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:24:02.72 ID:7ggpdMDW.net
>>262
>>263
加工肉や赤身肉に発ガン性がある
という研究が昔からあったからな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:25:12.74 ID:jCrvyCkv.net
>>263
私も知ってるけど好きだからたべる
でも、知らなかったら絶対もっともっと食べてる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:26:20.30 ID:nfBARUgo.net
小梨のアホ夫婦みたいにわんこに塩分は絶対ダメだのヒステリーになってると滑稽

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:37:11 ID:OaFc9lFs.net
>>269
わかるwウインナーだけはやめられない止まらない。ベーコンはなるべく我慢だけど旅行先の朝バイキングだけは大量摂取してしまうwww

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:38:20 ID:OaFc9lFs.net
>>268
抗生剤まみれの中華鶏とかもだけど海外牛も薬品臭かったりあるよね。あれが元らしいね。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:39:49 ID:Z+HSOITO.net
>>173
2月の頭に買ったわ・・・また買わないと・・・

ハンコはドアにかけとく
インターホンきたら
『発熱中なので、そこに置いちゃって下さい、ハンコはドアのを使って下さい有り難うこざいます。』

で、出てドアを閉める
↑エプロン、ゴーグル手袋マスク除菌スプレーと拭き取り用雑巾&大きいトレー持って玄関開けて空気にシュッシュ!(次亜塩素酸水)※この時風向きをみる
ダンボールがあまりに近くあったら足でズラして死ぬほどシュッシュ!(ハイター薄めたもの・風向き考える)吸い込まないよう
びしょびしょのダンボールを汚染専用カッターでガッガッと開け、中を次亜塩素酸水スプレー!!
しゃがみトレーを膝に乗せ濡れた中身を拭きながらトレーに乗せる

ここでドアを開け、トレーを玄関内(汚染ゾーン)に置く

すぐに外のダンボールやゴミを小さくし外(okな場所に収納)

その後、トレーの上の物や使った物を除菌

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:42:02.00 ID:Z+HSOITO.net
>>253
うん
知らない人が多くて怖い
そもそも缶はだめ。子供にはパウチよね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:42:11.15 ID:+x1GfpaF.net
すご・・・

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:42:41.84 ID:WiRLnCSf.net
>>273
ストレスが凄そう・・・w
胃潰瘍→胃癌コースかな?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:46:48.66 ID:Z+HSOITO.net
>>276
元々が潔癖なんだわ、もち鍋パとかも無理だし・・・
そんなストレスにはなっていないけれど、メッチャ清らかで清潔に生きてきたのにイミフなウイルスなんかになってたまるか!
ってイライラしてしまう。。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:51:21.99 ID:2eY/Q+kP.net
>>241
レポート望む。中国製は噂であって欲しい。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:55:55.07 ID:NYK5H9/P.net
フルーツ缶詰め類 検出せず、
マッシュルーム缶類 0.007〜0.009ppm、
トマト類 0.023〜0.029ppm、
ミートソース0.013〜0.025ppm、
ツナ缶類0.036〜0.051ppm

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:58:04.60 ID:OaFc9lFs.net
缶詰開封して缶ごと冷蔵庫ダメよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:24:03 ID:Z+HSOITO.net
産地云々じゃないよーちょい知ってる人はトマトパック買うよ


トマト缶内部にはビスフェノールAsynthetic estrogen bisphenol-Aを含む合成樹脂が塗られているが、
これは心臓病や糖尿病、生殖器官の病気、肥満などの病気に関係している。さらに、問題は、トマトの「酸」でこのBPAが分解され、
食物に移行することだが、これは決して無視できる量ではない。すでに人の体内のBPAは精子の数を抑制したり、
卵子を傷つけたりするレベルになっており、トマト缶一リットル分を食べると、BPAを50マイクログラムを摂取することになる。
これは十分人体―特に若者に―に影響する量だ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:25:35 ID:xF3CMiUc.net
>>270
小梨のアホ夫婦って誰だよ
おまえの知り合い?ここは公共の場なんだから他人に分かる様に書けアホ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:26:26 ID:vkzf5pkD.net
>>273
あらゆる隙間を埋めないとそこから外で咳したやつのウイルスが風に乗って入ってくるぞ
換気扇も回すなよ
排水、下水の中に充満したコロナ瘴気が上がってくる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:27:32 ID:Z+HSOITO.net
>>283
そこまではしないわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:32:30 ID:v4RwJoGo.net
ヒステリーな小梨あほ夫婦が発狂してた

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:37:00 ID:of6+zn0b.net
ケチャップが添加物多いからと大嫌いでナポリタンオムライスミートソースなんでもトマト缶から煮詰めて作ってた知人をふと思い出した

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:37:46 ID:OQkOB8xo.net
オフランスとかオイタリアがおされと思い込んでるアホにだけはなりたくないものだな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:07:11 ID:xF3CMiUc.net
>>285
だから誰だよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:10:35 ID:fUznD4A4.net
>>288
なんで知りたがるのか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:14:15 ID:QE9+n6wA.net
「大津波 来たらば共に 死んでやる 今日も息子が言う 足萎え吾に」
生き残れ
備蓄せよ
311同様に関東大震災がやってくる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:18:12 ID:KIGJ71Fd.net
311の時に関東大震災はきてないな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:18:34 ID:u0+NWhzx.net
スパム缶も良くない?
日持ちして美味しいんだけど

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:20:02 ID:STV+ZzIT.net
長生きしたければ鍋で肉は食え

と短命で亡くなったジジ様が言ってた

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:31:26.16 ID:1qVyBL0p.net
>>292
スパム缶は好みが分かれるかと
自分は好きでスパムカッターまで持ってるけど
減塩がオススメ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:50:37 ID:EAuS/zVu.net
>>173
iherbって韓国から送られてくるけどいいの?
私は嫌だったからもう利用してない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:11:58 ID:k76gmFoT.net
メガネとコンタクト作ってきたわ
これから今までどうり買えるか分からんからね
コンタクトは使い捨てと迷ったが常に買えるように
なるか分からんから通年のにしたわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:23:49 ID:O2WSwSRB.net
どこがスレだよ死ね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:23:49 ID:O2WSwSRB.net
どこがスレだよ死ね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:23:49 ID:O2WSwSRB.net
どこがスレだよ死ね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:31:12.44 ID:tsvg18nF.net
>>224
おお!流石〜。
それにしても安いなあ、裏山。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:36:19.51 ID:QE9+n6wA.net
>>295
韓国いや
中華は?
マスクは中華コロナだょ

302 :ぶたくん :2020/03/11(水) 18:41:00.56 ID:QkGfmNNM.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>243
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     トマトはトマトだよ。農家の人が丹精こめて作ったもの。

そう思って、あまり気にせずおいしく食べた方がいい。

しょせんは缶詰、多くを期待してはいけない。
食べ物がなくなった時にありがたく食べればいい。

むかし産地偽装があってからあまり気にしなくなったな。
本当かどうかなんて分かんないし・・

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:42:40.49 ID:KynCiZn9.net
キューピーの業務用の具沢山ドレッシングトマト 1000mlってどうだろう

ドレッシングって書いてあるけど玉ねぎも少しザクザク入ってて、チキンや白身魚のソースにもいいとか感想に書いてあった

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:47:23 ID:NpZ+oDtW.net
>>297
そんなのも分からないなら備蓄なんて止めちまえ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:58:03 ID:RQ5SmX5l.net
>>303
備蓄品としてなら、開封後に使い切れる容量の方が良いのでは?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:13:19 ID:4AG/OwH/.net
>>217
これ昔から大好きでいつもストックしてる
近所のドラッグストアで128円で激安

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:29:45 ID:QE9+n6wA.net
>>293
備蓄ならば
冷凍ニク

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:31:02 ID:05u03+3D.net
>>302
そうだねぶたちゃんなんかハッとした
スレチだけど今農業で気になるのはモンサントだよ
色々怒涛のように折り重なってくる。これに地震台風が重なった日には…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:34:05 ID:aPNITFQh.net
我らのぶたくんが道をお示しになられた

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:37:37 ID:qsdrMNqk.net
土曜から店が混みそうだし
安全に買い物できるのは明後日が最後のチャンスかな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:47:44 ID:QOONAmE/.net
>>302
ぶたくんは11年前も居たぶたくんなの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:49:34 ID:dsnoxGKE.net
こんなによ〜しよしよし
よしよしよしよ〜しとしたいと想ったことはない
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  ´ω`)
 しー し─ J

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:50:17.35 ID:UMxOMs5F.net
>>310
土曜から食料品混むだろうね。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:58:24 ID:ese7s7a9.net
また混むのか・・・何を追加で買えばいいんだ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:59:15 ID:uBPdcjGj.net
毎週末、混むようになるって言ってるけどいつなるんだよ
札幌でもスーパーは平常通りだよ
非常事態出ても食品は普通に買える

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:00:20 ID:7vluFUqL.net
>>173
iharbまとめて買ったよ!
玄関でマスク、ゴーグル、手袋で開封してアルコール除菌後に密閉して室内へ
1.5か月経ったら飲み始める予定です
これくらいすれば大丈夫だと思う

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:04:12 ID:Stx7DxGJ.net
>>312
かわいい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:06:49 ID:uBPdcjGj.net
添加物まみれの加工食品ばかり食ってると病気になるよ
コロナにかからなかったとしても意味ナシ
備蓄しておくのはいいけど非常時用な

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:11:39.52 ID:tsvg18nF.net
>>173
コロナついてきそうで怖い。
甘でさえ恐々利用してるし手渡しで受け取らない。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:15:00 ID:tsvg18nF.net
>>315
東京に関しては此れからだと思います。
缶詰でも素材中心に購入し自炊して行くよ。
加工品は中華素材使用してるから怖い。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:20:29 ID:3wRbILup.net
DSでせっかくアルコール除菌スプレー類が入荷してたのだが
こっちのジジババはトイレットペーパーに集中してて素通りしてた
おひとり様1点限りなので、どれにするかじっくり考えることができた

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:22:34 ID:uBPdcjGj.net
都市封鎖されるまで加工食品はなるべく食べない方がいい
違う病気になるわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:24:14 ID:QE9+n6wA.net
いよいよ、
日本のオワリが、ハジマタ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:45:55 ID:QE9+n6wA.net
世界恐慌までが、備蓄祭りだよ
世界恐慌はじまるまでに備蓄増やすどころが
備蓄減らす馬鹿とは関わらない
断言

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:53:24 ID:X+z85etD.net
せっせと備蓄していたマスクやトレペを母親が近所の人に配ってた事が発覚w
さすがに非常食までは配ってないらしいが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:06:53.48 ID:8yfcRYUD.net
>>325
かあちゃんw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:47:52 ID:RFloPED1.net
>>325
>>2の7番目を読むべし
今マスクは超貴重品なんだから

自分の親もマスク配ってたから、玄関に置いてた箱マスクは自室に回収して叱って転売で買うといくらするのかを教えた
こんなコロナパニックになる前だったけど、もう配らなくなったし、地方に出張に行くたびに箱マスクを買ってくるし、布マスクも作り始めた

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:01:59 ID:X+z85etD.net
>>327
心得た
そして>>2が身に染みたわw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:04:34 ID:WiRLnCSf.net
>>1
【悲報!武っ頃感染防止の為には、消毒剤は重要じゃなかった!!】

現役開業医師が語る。
「不織布マスク(非N95の非立体マスク、つまり普通の安物)があったら、
  手洗いやドアノブの消毒なんかどうでもええわww」

マスクの役割
https://www.youtube.com/watch?v=x3E9nZ--zcc

マスクの役割2
https://www.youtube.com/watch?v=c__fjESQyVQ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:06:58 ID:OvhsxqbH.net
スイマセン新参者ですが
備蓄品を保存する冷蔵庫は10年以上使用している場合
買い替えたほうがいいですか?一部中国製部品が入らなくて
製造ラインが止まって完成品が電気屋の店頭に並ばなくなる
なんて考えすぎですかね?ちなみにウチのは購入後14年です

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:08:47 ID:fA/YVwmW.net
考え過ぎではない。今すぐ電気屋へGO!!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:10:14 ID:f/SVZZy5.net
>>325
地震などに備えてある程度は残しとかなきゃいかんが、トイレットペーパーは今後入手しやすくなるし
相手が本当に困ってるのであれば配って恩を売っておくのも悪くないと思うけどな

まぁそんなの気にせず気楽に配っちゃってんだろうけど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:12:38 ID:NV6P4wpI.net
>>330
買うならプラズマクラスターだぞ
庫内をオゾン殺菌してくれる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:12:39 ID:OvhsxqbH.net
>>331
女房を説得できないw
壊れてからでいいの一点張り

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:14:06 ID:NYK5H9/P.net
>>330
うちの冷蔵庫は20年頑張ってた
まだまだいけそうだったけど洗濯機と一緒に買ったら割引大きかったので買い換えちゃった
14年なら大丈夫だと思う

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:14:39 ID:fA/YVwmW.net
>>334
えっ氷出来なくなってるやん?夏ヤバいよ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:15:12 ID:NYK5H9/P.net
>>334
壊れる前兆はありそう?
壊れてから即日納品は通常時でもないよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:17:29 ID:wiGDpJCZ.net
>>169
そうなんだ!
かさばるから、キュッとなって乾物良いよね。根菜・ドライフルーツ・ドライトマト・ジャーキー、色々出来るみたい。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:18:14 ID:oj2WWcfo.net
>>330
最近のはいきなり壊れるのもあるからな。
変な音がしだして壊れるとわかりやすいけどね。
買う時期によっては大きな値引きもあるから家電スレで聞いたほうが良いと思う。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:18:43 ID:wiGDpJCZ.net
>>330
決算時期だから、値切って買った。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:19:40 ID:RQ5SmX5l.net
>>334
10年以上前の冷蔵庫で、買い替えがそこそこ大きい奴だと電気代がかなり安くなるよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:20:35 ID:wiGDpJCZ.net
>>339
子どもの頃、親不在でコタツの漏電火災にあった、私も買い替えお勧めする。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:23:28 ID:OvhsxqbH.net
>>337
前兆はないです
前の奴が22年持ったので、というか壊れる前に付き合いで購入しました

>>339-341
なるほど

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:27:21 ID:NV6P4wpI.net
やりすぎ

玄米162トンを窃盗 農協のパート職員を逮捕 3300万円相当
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583932985/

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:29:24.48 ID:OvhsxqbH.net
>>335
セットで買ったら安くなるってどこの量販店ですか?
指定電化製品を買うと大きなポイントが付くのは
ヤマダだと思いましたが

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:32:07.55 ID:fA/YVwmW.net
自分のは日立330Lクラスで10年しか使ってなかったけど、夏前に製氷機が壊れ、修理部品も無いとのことでまだ使えたのに買い替えたよ。
14年だと修理部品は・・・どうだろうね?ニヤリ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:32:15.54 ID:OvhsxqbH.net
>>333
シャープですか?
今のウチの洗濯機はシャープ製
冷蔵庫は三菱、エアコンはパナです

348 :ぶたくん :2020/03/11(水) 22:35:25.36 ID:bXvIyN23.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     センバツの中止はいろいろヤバイな・・

国民の志気がますます下がり買いだめ民が増えるのだろうか・・

余談だが昨年センバツで優勝した愛知の東邦高校が平成最初と最後の優勝校と
話題になったけど、実は戦前最後のセンバツ優勝校でもある。
中断の間、空襲の戦火から優勝旗を守ったとか。
今回の中止の前の優勝校が東邦と言うのも何か皮肉な巡り合わせだ。
そして今度の戦争は人間とウィルスとの戦いだ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:36:13.74 ID:3wRbILup.net
>>330
うちのも15年以上前の冷蔵庫。ただ、当時の部品はほとんど日本製で壊れにくい。
最近のは中国製が多いので壊れやすいらしい 2台置けるならそのまま使う方がいい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:39:24.38 ID:WiRLnCSf.net
>>346
修理部品は7、8年しかメーカーは持ってないよ。

>>349
いやあ、2000年以降は品質落ちる。
80年代の日本メーカーの家電は最強だったけど。
異常な位に壊れなかった。

うん、スペースさえあれば冷蔵庫2台置きが最強だね。
新しい方から壊れるかもしれんけどw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:42:05.97 ID:NYK5H9/P.net
>>341
うち全然安くなってないけどなー
なんでだろ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:43:02.73 ID:NYK5H9/P.net
>>344
最近泥棒増えたね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:43:30.05 ID:WDMrP2ip.net
>>325
新型感染症のときに買った年代物のPFEマスクなんだけど
お世話になった老人介護関係に7箱350枚くらい寄付したぞ
処分の機会と考えて無償で提供、通常時ならゴミだからな
消毒用アルコール一斗缶は購入価格で譲った
施設の窓からくつろいでいるおばあさんが見えたので譲ってよかったと思ってる

政府の対策かうまくいかないで今月末でもマスク入手難なら
自分の必要分は除いて残り6箱程度を寄付しようと考えている

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:44:11.00 ID:NYK5H9/P.net
>>345
何軒か回ってこれとこれ買ったらいくら?って聞いてみるといいよ
うちは近所のジョーシンが割り引いてくれた上ポイントたくさんくれるからポイント生活w

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:46:02.64 ID:NYK5H9/P.net
>>349
ほんと、これ!
しばらく備蓄いるから2台置きがいいよね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:49:26.52 ID:tsvg18nF.net
>>349
確かに。
二台の方が安心感増えますね。
大小の冷蔵庫と冷凍庫設置してるが便利。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:51:01.09 ID:WiRLnCSf.net
>>351
カタログ詐欺 定期
家も電気代半額になる筈が、1割程度は下がってんのかね?w という感じ

カタログの電気代も、JISの消費電力の計測方法が定期的に変更するから
単純に昔の物と比較できない。
車の燃費と同じ。

>>352
移民を山ほど入れてるからね。
あとはユトリも酷いなんてもんじゃない。

日本国の民度は恐ろしく下がってる。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:52:13.74 ID:RQ5SmX5l.net
家電板住民だけど、2台置き用の冷凍庫は電気代高いんだよね
うちのは570リットルの三菱の冷蔵庫だけど冷凍庫の容量で選んだ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:07:08 ID:kx2XL71y.net
ココと51と何が何だか分からん死ね
乱立死ね
わかったか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:35:44.32 ID:QOONAmE/.net
>>353
イイネ!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:41:32.27 ID:uBPdcjGj.net
転売ヤーが備蓄スレを潰す為にスレ乱立させたんじゃ?
他スレではハチミツのステマが流行ってる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:47:43.72 ID:tsvg18nF.net
>>353
レスしようと思いつつ遅くなった、ごめんお。
そしてお疲れ様です。
手元にある物を提供するって中々出来ない。
物が古かろうが新しかろうがね。

二年前のサージカルマスク子供用が出てきたから母校に寄付してくるかな。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:51:39.69 ID:fA/YVwmW.net
冷蔵庫2台置ける家庭などそうそうないでしょ・・

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:53:13.98 ID:RFloPED1.net
>>332
あの人に頼めばマスクもトイレットペーパーももらえる
苦労して朝から並ぶ必要ないわw
なんて思われてたらどうするよ?

365 :ぶたくん :2020/03/11(水) 23:57:58.13 ID:bXvIyN23.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     愛知は感染者100人超えたよ・・

>>311
そうだよ。
よくここでも感染ものの作品について聞く人がいたけど
関連スレみてたら11年前のオイラの書き込みがあって驚いた。

【小説】パンデミック・感染症を扱った作品【映画】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1238209543/

>>330
余裕があれば2台そろえるか、2台分の容量の冷蔵庫を買う。
もちろん中身も。。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:58:39.99 ID:pCVt4Q8V.net
>>365
やっとかめ!

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 00:09:40.86 ID:URQEZiV5.net
>>353
あなたにいいことありますように

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 00:28:22.41 ID:gIvVuxan.net
>>363
https://i.imgur.com/vGdzxN4.jpg
https://i.imgur.com/Kf3mWOs.jpg
https://i.imgur.com/VDFWCZs.jpg

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 01:00:45 ID:PVvUZ3ue.net
>>364
だから、本当に困ってる人にだけだな
既にトイレットペーパー切れて、ティッシュで拭いて燃えるゴミに出してるとか
そういう人には1ロールくらい融通してあげてもいいと思うわ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 01:07:26 ID:XOoKJHNt.net
>>295
出荷はロスからだったよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 02:40:05 ID:DwvxACxE.net
イタリアやばいな
パスタとトマトの食事がアウトなんか
パスタ推しの人、息してる?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 02:45:08 ID:Mcq5Yg8B.net
>>369
ほどよいご近所付き合いがあるなら良いけど、田舎とかでそれやると結局噂を聞きつけた人が「あの人にはあげたのに私にはくれないの!?」とトラブルになる未来が見える
7ヶ条にもあるけど備蓄は知られないことが大事
有事の際はみんなピリピリしてるから余計なトラブルは増やしたくない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 02:48:16 ID:gIvVuxan.net
>>364
それ一番困る。
地元の某飲食店妻とマスク除菌ティッシュ入手困難な会話をしたことがある。
たまたま呼びがあったので除菌ロール三届けたら今度はトイペ入手云々と言われた。
商売してるから買いに行く暇がないと仰るが此方はシングル介護。
誰も助けてくれないので聞き流した。

◯◯が入手不可ーと嘆く人は出来うる努力してないだけなのでスルー推奨。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 02:51:14 ID:gIvVuxan.net
>>372
それ、都心でもあるから。
田舎に限らないんだよねぇ。
やるならやる、やらないならやらずを明確にしないとトラブルの源だよ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 02:51:19 ID:1LO2K4X/.net
いよいよパンデミック宣言
24時間スーパー行って買い足そうかと思ったが
眠いからもういいや

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 02:51:55 ID:OW7PUFiy.net
>>375
心配しなくても世界は詰んだよ
ただし日本が無くなるとか
日本人半減とかはまだ先だから
収束は無理やり隠蔽できたらの話しだが、
全世界が狂いだしてるから海外から叩かれていくから
全世界で日本は世界一の隠蔽国家でも無理

新型コロナがおそれているのは
空飛ぶAIDSだからの

それを全世界の国が隠蔽してるが、
ばれていた、
だから世界恐慌はおきる
世界恐慌になれば、
いくら利下げしまくっても、おわ

リーマンショックの100倍規模の
明日、食えないひとばかりになる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 03:11:42.50 ID:PVvUZ3ue.net
>>372
普段のお裾分けでクレクレされた経験とかあれば気をつけるべきかもね
ほどよいご近所付き合いが無ければ、困ってるかどうかなんて分からないでしょ
切羽詰まってなければスルーでいいかと

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 03:39:02 ID:U7Brvd88.net
昨日も買い出しに行っといて良かった
トレペも3ヶ月は持つ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 03:41:20 ID:j0HYCA7/.net
■1ヶ月の死亡者数(日本) これを見る時には分母を見ないといけない↓

31000人…ガン          分母 1億2600万
16000人…心疾患         1億2600万
10000人…肺炎           1億2600万
*9000人…脳血管疾患        1億2600万
*8000人…老衰             1億2600万
*3000人…不慮の事故          1億2600万
*1600人…自殺                1億2600万
**300人…交通事故            1億2600万
**200人…インフル              1億2600万 
***30人…殺人                  1億2600万
***10人…今回のコロナ(90代1人、80代5人、70代2人、不明2人)  600人

要するに600分の10確率で死ぬ=死亡率(致死率)

じゃあ 12600万人 × 10/600 は 何人???
210万人!

これに更に 感染率を掛け算してやると、 本当に死ぬ数字が出る

感染率はお前らの努力次第、 
感染率を57% 2人に1人が感染するほど蔓延させてしまうと、何人死ぬ?
感染率を10% 10人に1人感染するほど蔓延させてしまうと、 何人死ぬ?
感染率を1%  100人に1人感染するほどにすれば、 何人死ぬ?

死者数=1億2600万人×感染率(1か月の)×死亡率(本当はこれは年齢別死亡率が正確)

死亡率=医者の努力や薬開発で下がる
感染率=一般人、社会人皆の努力で下がる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 04:12:54 ID:rIpwCHn5.net
備蓄してないテレビ信じてる情弱が、明日の何時からか、
東京などの都市部は、
スーパーで食料品の買い溜めはじめて、
殺気に満ちて、
暴力沙汰も頻発する
地方都市は、やや遅れるとみてる
その時間差ほんとあるのか、あるならどれくらいか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 04:20:11 ID:OW7PUFiy.net
>>380
明日ではない
土曜日の朝9時から
コストコ、イオン、業務などから
戦争がはじまる

つまりまともに備蓄できるのは明日まで

通販は納期遅れが頻発

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 05:25:47.14 ID:iVyrtNN0.net
遅い

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 05:41:17.23 ID:OW7PUFiy.net
備蓄民が英雄になれるのは
世界恐慌
災害の時だけだからなw

お前たちゃー








384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 05:45:25.16 ID:Mnpt5Zj6.net
マスクやトイペとは比べ物にならない位パニックだろうな
だって食料だもの

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 06:02:23.65 ID:SmdmCJK6.net
8

386 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/03/12(Thu) 06:52:58 ID:mWtvUPsp.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     WHOの田代まさしがやっとパン宣したか。

パニック買いはワイドショーで報道されてからだろうな・・
平和ボケの一般市民は

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 07:34:57 ID:/GPxi0iZ.net
>>348
初めて知った。ありがとう。
象徴的というか、歴史は繰り返す、だね。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:39:44.67 ID:HSYEe1hU.net
WHOのパンデミック宣言単体だと買いに走る人はあんまり増えなさそうだけど
特措法改正のニュースと合わせて緊急事態宣言の話を絡めながらテレビが煽ったら終わりだろうなとは思ってる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:46:06.23 ID:DFo1OhXc.net
日本はWHOの後追いだから近日中に出ると思う

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:04:48 ID:Sk5eAe2Y.net
ニュー速+で買い占め煽ってるバカいるわ

ああいうの捕まればいいのに

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:27:32 ID:GajUUPEH.net
陰口してないであっちでガツンと文句を言うべき

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:29:17 ID:sn1od8ag.net
【パンデミック】あれから1ヶ月。お前ら2ヶ月分の生活備蓄は完了してるよな?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583967041/

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:32:13 ID:HSYEe1hU.net
>>389
当初もWHOが風邪みたいなものだと言ってたので風邪みたいなものだと判断してましたって言ってるしね
WHOがパンデミックって言ってんのにそこだけいや日本は大丈夫ですは通らないよね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 09:31:46.84 ID:hyvoNJ4K.net
スレの乱立糞野郎はこいつか?


1 名前:ジドブジン(東京都) [VN][sage] 投稿日:2020/03/12(木) 07:50:41.51 ID:i2dSGZuI0 ?PLT(12000)
https://be.5ch.net/test/p.php?i=416336462&u=d:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583967041/l50

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 09:50:08.77 ID:gMhxZNUh.net
>>392
した。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 10:13:17 ID:KvI1zn+e.net
>>372
備蓄の敵は身内定期

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 10:52:55 ID:9GAmF0rw.net
日本以外全部沈没が
現実味を帯びてきた感じがする
マスクの生産も国内工場を立ち上げればなんとかなるだろうし
なにより外国と違って、日本人は自分でマスクを手作りしてしまうw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 10:55:37 ID:KvI1zn+e.net
日本は検査数が少ないだけで
水面下の感染者数の実態は分からない定期

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 10:57:57 ID:Dq6LR2Y5.net
2か月で足りるんか
そこに愛はあるんか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:01:12 ID:RteMLyhZ.net
SNSで備蓄しておけ!でも買い占めはするな!
この違いがわからん・・今からみんな一斉に備蓄したら品薄必須じゃん

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:01:51 ID:IudVbmuR.net
>>398
医療現場が武漢や北イタリアや大邱見たいなパニックに陥ってるとこがない程度の状況としか言えんな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:04:44 ID:URQEZiV5.net
>>397
外国人はマスク手作りできないの?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:05:01 ID:fTU4Hi+b.net
日本はジワジワ広がってるだけだとしたら、家庭の中のお年寄りにまで広がった時がどうなるかだな
(今は本人が動いてパワフルな人が感染してるけど)

高齢者多いしベッド足りないよね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:07:33 ID:Y4y8wSIc.net
イタリアではスーパーと薬局以外全て閉鎖になった
外食ができないならスーパーに駆け込むのは当たり前
同じことがいずれ日本でも起こる
レジで大行列の中お一人様一点限りとかになってから毎日感染リスク覚悟で人混みでスーパーに並ぶか
今のうちに数ヶ月分備蓄して世間がパニックになってるときに家で大人しくしてるか
あとは各々考えよう
ちなみに自分は半年以上家に籠っても生活に困らないだけのものはある

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:16:32 ID:Dq6LR2Y5.net
後手後手で慌てて
腹八分目や程ほどを知らぬ身の程知らずの絶望者が阿鼻叫喚の右往左往する姿は
見ていてとても微笑ましいものだよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:17:03 ID:Dq6LR2Y5.net
もはや俺の怒りが有頂天

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:31:52 ID:gIvVuxan.net
>>400
備蓄=自分が必要と思われる量を確保する事
買占め=必要以上に爆買いする自己中行為

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:36:16 ID:fTU4Hi+b.net
トムハンクス陽性だって。
これから日本の有名人も出てくるよね
症状は風邪かもしれんけどw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:40:48 ID:hhy4cT6H.net
サバ缶ってめちゃ不味いな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:40:52 ID:Id366Cp2.net
備蓄ってもうこの状況になってから外に買いに行くのは本末転倒では

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:41:11 ID:jaRPWzx7.net
1番、人が家にこもるタイミングは
近所の人や友人、知人まで感染者が出てきたときかな。
精神的にナーバスになって縮こまるから、その時にこもって生活できる量があるといいのかも。

家族に感染者が出た段階となると、もう外出先に恐怖は感じないだろうけどさ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:42:11 ID:IudVbmuR.net
>>409
安物は駄目だね
臭くて食えん

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:43:52 ID:IudVbmuR.net
>>410
どの時点で備蓄切り崩しにするかは悩ましいとこだね
備蓄量と感染への備えと流行具合の兼ね合いで各自判断

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:54:40 ID:9GAmF0rw.net
>>402
基本的に不器用
自力でマスク作る発想ができない
キルトみたいな作品作りはできるが、実用品に関しては発想がない
今元気にウィルスをバラまいてトイペを買い占めている
ジジババと同じレベルだと思う

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:54:59 ID:uA9baMls.net
ちょっと高いけど冷凍牛丼ぼちった
魚の缶詰だけじゃ殺伐としそう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:56:04 ID:KvI1zn+e.net
>>410
感染自体を最後まで回避したいのか
食料不足を想定しているのかで違う

で、個人的には感染前提で
備蓄すべきかもと思ってる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:58:16 ID:li84JxVD.net
>>416
自分的には感染なるべくしたくないから
備蓄は早めにしたし、買い足すのは全部宅配(ネットスーパーや生協含む)
ここにいる人はネット使えるわけだし、外に出ずに買える良い時代なんだから利用しないのは理解できない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:00:29 ID:Gd0HwfyW.net
>>388
普通だったら、もう、テレビと政府は
色々話し合いをしてる頃じゃないか?

普通だったら、だが。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:02:28 ID:URQEZiV5.net
>>409
好みの味のをあらかじめ選別して買い置きしておくんだぞ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:02:43 ID:Gd0HwfyW.net
>>393
でも、厚労省が「ヒトヒト感染は認められない」
とか言い出したのは、WHOがヒトヒト感染は明らかだ
と言った翌日あたりだよ。

一見、厚労省はWHOの後追いみたいに見せかけてるけど
ぜんぶが、厚労省にとって都合がよい方向に解釈しているだけで
厚労省にとって都合が悪い情報は、WHO発表でも無視している実績あるよ。

パンデミックは、無視しようとするんじゃないかな。
まぁ、メディア報道に押されて、結局認めるオチになりそうだが

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:05:37 ID:Dq6LR2Y5.net
去年軽めの熱すら出ないコロナ(今思えば)に罹り
今年2月頭に再度、軽めのコロナに罹って

もうなんか、備蓄はやはり地震や災害フェーズに
スーパー危険厨なんかはシフトしてると思われる

今右往左往してる人たちは、流れに乗れてないことを自覚すべきかもしれないな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:06:22 ID:Gd0HwfyW.net
>>408
ツイッターの投稿見る限り
トム・ハンクス本人はまったく冷静だね。

冷静というか、慌ててないというか
落とし物の靴下の写真撮ったのと同じ乗りだ。
何か、淡々としている。

騒動になってるのは、周りだね。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:07:40 ID:qCZPKWiO.net
付き人のツイートで冷静とかw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:07:46 ID:Dq6LR2Y5.net
世界的ですもんね
乗るしかない このビッグウェーブに! (遅いよ)
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:09:21 ID:udyeuOiD.net
NHK
感染者の20代女性
風邪薬と解熱剤しかくれない、病室でおとなしくしてろで入院中
今は軽症
後は自分で直しなさいだけだって

これ国にやらされてる臭いしかしない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:10:55 ID:Gd0HwfyW.net
>>425
解熱剤は、具体的に何を処方されたんだろうか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:11:55 ID:Dq6LR2Y5.net
落としどころが何なのかそれが分かるまでは
妄想でしかないんだよね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:14:22 ID:eS4XjWsA.net
>>398
重症者は死者の数から言って、
現時点では感染者もさほどは多くない。

あくまでも現時点ではね。

>>402
折り紙は、日本の伝統。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:15:38 ID:h6gGPsCj.net
>>421
スーパー危険厨のつもりは無いけど、コロナに対して備蓄してるというより、コロナ中の追い討ち震災での物流インフラ停止を当初から想定してる。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:15:39 ID:BuRnVYSO.net
>>425
軽症ならそれ以外何するの?何したら納得するの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:22:01 ID:Gd0HwfyW.net
>>428
米CDCも、当初2〜3週間ぐらいは
「重症者が中国以外では出ない。
 おかしい、中国では重症者出てるのに?」
みたいな事を言ってた。
厚労省は、さっさと軽症にしからならない
とその時点で判断してしまったみたいだが
しばらくすると、CDCが「軽症から重症まで幅広く」
と変化していた。

もしかして、このウイルスは
何度も何度も、重症化しようとチャレンジしているんじゃないか?
そして、1回あたりのチャレンジでの重症化率は低い。
1回当たりの重症化率自体は低いけど、それが10回100回と
チャレンジ繰り返されるにしたがって、重症化率が確率変動してきている。

こうすれば、米国でも、日本でも当初軽症だらけだったのが
時間経過と共に重症化率が上昇してきているのが説明できる。
仮説だけどね。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:25:40 ID:3fT5tJHq.net
麺づくりが安かったので1ケース買ってきた
家にあるフライ麺食べ終わってから食べる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:26:35 ID:KvI1zn+e.net
>>428
死者が少ないのも
普通の肺炎の死者に紛れているからでは?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:31:55 ID:IudVbmuR.net
>>433
いずれにしても病院が肺炎患者で破綻しそうって状態じゃない
というかむしろ暇なんだそうだ
みんな感染恐れて病院行くのを控えてるから

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:32:40 ID:eS4XjWsA.net
>>425
それで正しい。
自宅でなく入院してるのが贅沢。早く退院しなさい。

元々が健康なら、安静にしていれば風邪薬だけで治る。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:34:12 ID:nze/yl7f.net
うわーこわ
軽症にみえて再重症化した例もあるのにこの圧力

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 12:37:00.54 ID:eS4XjWsA.net
>>436
下手に病院行くと、余計にウイルス貰うぞ。
元々が健康なら、自宅で安静にして風邪薬を飲むのが最善。

自分の免疫だけで、大概の人は治る。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 12:39:17.28 ID:Kl1jKlVM.net
>>432
備蓄の中からお試しで食べたけどおいしかったよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 12:40:05.29 ID:giIjbSWg.net
>>436
だから経過見てくれてるんだろ
それ以外に何しろって言うんだよ何したら満足なわけ?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 12:47:00.25 ID:6DdQUMA9.net
>>409
からし、ケチャップと一緒にパンに挟んでサバサンドにしてみろ
めっちゃ旨いぞ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 12:47:52.37 ID:MHH+4Gyx.net
やっと再入荷です。
急いでください。

オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 12:52:18.89 ID:udyeuOiD.net
NHKとかにやらせてただの風邪みたいなもんだ、平気平気って言う空気を醸成したいんだろうな

実際はロシアンルーレットで重症以上確定なのに

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:33:51.69 ID:Sf4l0Tce.net
世界恐慌
関東大震災

必ずくるよ
備蓄はせのため、5年ぶんしている

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:41:00 ID:9GAmF0rw.net
病院で感染するかもって考えるところが日本人なんだよね
これ相当パンデミックに有効な考え方だと思う
遊び歩いてウィルス感染さてるのは団塊の年寄りが多いから
近所やお店で見かけたら絶対に近寄らないようにしてる
あと、近所のやったら活発な年寄りもウィルス持ってそうで怖いわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:47:28 ID:vb/6jQxX.net
>>444
中国信じるなら40%が病院に押しかけた時に伝染ったとかなんとか言ってたよなそういや

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:23:50 ID:3fT5tJHq.net
>>440
スライス玉葱挟むと更にうまい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:26:31 ID:d6eVcLMv.net
WHOがまともだったらな
今回の件でWHOやら国連やらヨーロッパも中国汚染が深刻だって知ったわ
カナダとかオーストラリアが中国まみれだとは知ってたが今回は無傷に近いな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:30:50 ID:oEbK8toI.net
検査数が少ないから人数が少ないだけなのに、日本は抑えられてるとか
言い放つ専門家たちには反吐が出るわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:31:28.95 ID:Sf4l0Tce.net
日経またまた大暴落
世界恐慌まで、カウントダウン開始

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:34:38.57 ID:hFRNkzxX.net
>>448
いやでも、イタリア韓国の状況を見ると
ある程度は抑えられていると実感する。
キスやハグの挨拶習慣がない
マスクや手洗いをバカにせずやる
楽しいことが我慢できる
これが感染が抑えられている要因だと思うな。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:36:13.99 ID:oUA1Ojc0.net
>>442
じゃあどうしてほしいの?
危険!危険!ってやたらめったら報道すれば満足?

もし未だに「隠蔽してる」とか思ってるなら、左翼界隈の情報を遮断して専門家の情報を集めるべし
あ、上とか晴恵教授は専門家じゃないから間違えないようにね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:36:58.85 ID:xO7FHcW5.net
検査にやる気出しすぎるとちょっと風邪っぽいだけの人も病院に押し寄せて
弱ってるから本物のコロナ患者から簡単にコロナもらって感染とか
検査に人手取られて他にまわせないとか医者も看護師も感染とか
そういうのもなくはないから

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:38:34.18 ID:KvI1zn+e.net
>>442
それな

検査数が少ないだけで感染拡大してそう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:44:22.15 ID:hFRNkzxX.net
>>453
北海道と愛知くらいが実情だと思う。
その二県は高熱が出てすぐ検査したら、って報道してるから
適正に検査してる感じ
だから陽性者数が多く、ある程度クラスターの確認ができている。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:46:30.76 ID:hFRNkzxX.net
やたらめったら検査する必要はないけど
ある程度クラスターの確認するためにも、一定数の検査は必要なんよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:49:04 ID:hARY6lnO.net
日本はコロナそのものの事というよりは、クルーズ船のドタバタから始まって、
休校になったら親子のてんわやんわに焦点当てるし、今もオリンピックオリンピックだし、
国内のコロナがどんな症状で始まって重篤する人の特徴とか死亡までの経過とかも非公表だったりさっぱりわからない。
誰かが口を開けばモヤっとした表現で数年後は風邪みたいになるだとか語るだけだし。
風邪みたいなものに世界はパンデミックで、ほんとよくわからない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:52:17 ID:KvI1zn+e.net
クルーズ船であれだけ感染者が出てるのに
地上ではまったく感染しないなど不自然!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:53:16 ID:9GAmF0rw.net
株価暴落で製造業に影響でると困るな
日用品の中小メーカーとかは国で補助して欲しいわ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:55:12 ID:hFRNkzxX.net
えー
愛知はローカル情報番組で一例一例詳しく説明してるよ

他の地域はそんななんだね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:57:41 ID:hFRNkzxX.net
>>457
クルーズ船でも、きちんと手洗いして
集会などに参加しなかった人は感染していない。
日本人は神経質になるのが早くて大多数だったから、他の国より抑えられていると思う。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:59:50 ID:gMhxZNUh.net
ダイプリ客が早く全員退院すればなぁ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:02:45 ID:KvI1zn+e.net
>>460
でも今も集会やイベントとか開かれてるだろ?
その全員が手洗いしてる訳じゃないし
手洗いで100パー防げる訳でもない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:04:55 ID:hFRNkzxX.net
>>462
かなり効果あるみたいだよ手洗い
バカにしないで愚直にやった方がいい
そして、心配しすぎない
笑いながら手洗いしていた人たちが陰性でいられたそうだ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:06:44 ID:KvI1zn+e.net
>>463
もちろん手洗いはやってるぞ!
アルコール消毒も念入りにしてる

だがその程度で防げる訳ない
新コロは感染力が強いからな

>そして、心配しすぎない
馬鹿か? 頭が狂ってるとしか思えない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:16:42.97 ID:oUA1Ojc0.net
>>455
すでにそれはやってるよ
例えば大阪のライブハウス、クラスターがクラスターを呼ばないように、ライブ参加者だけじゃなくその家族とか濃厚接触者も全員検査してる
でも陽性の人数は報道にあるくらいしかない

あてずっぽうに各所から一定数の検査しろってんなら、それは全数検査と同じ意味合いを持ってしまう

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:19:49.02 ID:Sf4l0Tce.net
日本は世界一の隠蔽国家だから
pcr検査が少なすぎる
イタリア韓国並みに検査したら
日本は武漢を超える

諦めろ

日本は、世界から全く信用されていない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:28:20.02 ID:9GAmF0rw.net
なんで備蓄スレに文タン韓国人がいるんだ?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:39:40.46 ID:Sf4l0Tce.net
心配しなくても世界は詰んだよ 

ただし日本が無くなるとか 

日本人半減とかはまだ先だから 

収束は無理やり隠蔽できたらの話しだが、 

全世界が狂いだし日本は海外から叩かれていく

全世界で日本は世界一の隠蔽国家でも無理 


新型コロナがおそれているのは 

空飛ぶAIDSだからの 



それを全世界の国が隠蔽してるが、 
ばれていた、 

だから世界恐慌はおきる 
世界恐慌になれば、

いくら利下げしまくっても、おわ 
る 
リーマンショックの100倍規模の 

明日、食えないひとばかりになる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:47:49.78 ID:coAc7KGh.net
ほらよ
https://mainichi.jp/articles/20200310/k00/00m/040/183000c

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:27:06 ID:hhy4cT6H.net
>>440
想像つかないんだけど、不味そう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:30:08 ID:L5NYTBDx.net
15分で血液でコロナ検査できるやつ輸入されるから
必要な真っ当な医師に届きますように

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:48:07.27 ID:6DdQUMA9.net
>>446
玉ねぎスライスいいかも。本場トルコのサバサンドも玉ねぎとレモン果汁加えるらしい

>>470
うまいよ。タマゴサンドに匹敵する

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:49:05.72 ID:U7Brvd88.net
>>471
武漢で再燃してるのはどうしてだろう?
まだ患者に使ってないのかな?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:50:37.75 ID:ZOgReWXj.net
トルコの焼きサバサンドが旨いのは知ってるけど、缶詰でもいけるとは知らなかった
今度やってみよう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:50:48.56 ID:vb/6jQxX.net
>>472
シュールストレミングも玉ねぎとトマト挟むんだよなそういや

ホールトマト買った人はブイヤベースもどきにしてもうまいよサバ缶
ホールトマトとコンソメとカレー粉少し入れて

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:13:25 ID:SYelNmaL.net
>>440
からしは和ガらしでいいのか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 17:54:59.91 ID:Sf4l0Tce.net
>>476
粉ウコンと酢と水で自作

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:03:47 ID:fI5aASYN.net
>>441
詐欺サイト注意

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 18:10:56.58 ID:vX04R+jF.net
平熱35度台で今36度8分あるんだけど、これって平熱?微熱?
風邪薬飲んだら頭痛と咳は止まったけど、なんか怠い
いよいよ備蓄に手を出す日が来るのか・・・

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:18:54 ID:Dq6LR2Y5.net
絶賛無料配布中のワクチン・コロナールを受けてるのかな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:20:07 ID:VySDIzC7.net
すごいハンバーガー食べたいんだけど
ドライブスルーなら大丈夫だよね?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:25:51 ID:Sf4l0Tce.net
>>479
ハジマタな
明日明後日も体調不良ならば
新型コロナ含む病気確定だろ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:26:57 ID:smXta4Yz.net
>>481
同士がいた!
今朝マックのハンバーガー食べたくて妻を誘ったら作っている人は大丈夫なの?
と言われて断念した。
備蓄のパンズと冷凍パテ レタス トマトで自前のハンバーガーを作って食べたよ〜

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:27:58 ID:Sf4l0Tce.net
マクドナルドからも
新型コロナ感染はでたぞ

なんか馬鹿の情弱ワキ杉

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:29:51 ID:smXta4Yz.net
おっ!
そうだった!
ここのところコロナ疲れかな〜
外に出たいばっかりだよ…

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:30:53 ID:Sf4l0Tce.net
15にちに、外出禁止令が一部でると話しが
あちこちで流れた

事実かは不明だが
来週からは
買い出しがパニックになる

いよいよかもな

既にイタリアは大パニックになり
全世界を震撼させて
全世界恐慌の前夜祭イベントとカシタ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:36:29 ID:Dq6LR2Y5.net
買ってきて袋に入れたままチンすりゃ蒸気と熱でコロナちゃんは消滅するんじゃね
てか食べても脆弱極まるウィルスだからサクサク飲み込めば胃酸で溶けるよな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:36:38 ID:Sf4l0Tce.net
外出禁止令がでるのはどこだろうか?
やはり都心
札幌
名古屋
東京
横浜
川崎
大阪はヤバい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:39:06 ID:uA9baMls.net
>>479
私も36度8分でだるかった
人によるかもしれないけど、普通に治った
今が備蓄使う時だと思う
無理しないで暖かくして休んでね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:39:53 ID:BvZxIx36.net
>>481
>>483
飲食店なんかウイルスはもとより
ノロや食中毒出したら信用ゼロになるんだから
通常なら衛生管理はマニュアルで徹底してる
しかも今は時期が時期だけに世間の衛生面に対する目も厳しくなってるからなおさら安全なハズ
店内で他の客や店員からウイルス貰う心配ならすべきだけど
調理された食べ物のウイルス付着を心配するなら自前だって同じだよ
作るとき食料自体を除菌してるの?
野菜とか弁当の中身をエタノールや次亜塩素酸で直接洗うとかしてる?
してなきゃ一緒だよ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:41:00 ID:Dq6LR2Y5.net
野菜まで除菌してるのか
なんか大変だな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:41:24 ID:FtZQG/5e.net
農水省さくせい新型インフルの備蓄の手引きが削除されたみたいよ
これは本当に来るかもね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:42:41 ID:Dq6LR2Y5.net
生野菜を避けて温野菜にシフトするのもありだな
鍋がなんでも簡単だけどね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:42:46 ID:LHIKdVUZ.net
自転車でもドライブスルーで買えますか?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:43:48 ID:Dq6LR2Y5.net
レジでプークスクスされると思うけど買えると思うよ頑張れ>>494

期待してるw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:45:04 ID:Dq6LR2Y5.net
ハンバーガーも冷凍できるんだが、レタスがな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:45:53 ID:Sf4l0Tce.net
新型コロナついてそうな
ハンバーガーなんか
タダ



でも断る

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:46:24 ID:Sf4l0Tce.net
>>492
くるよ
外出禁止令

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:46:34 ID:L6BRLlG+.net
>>444
コロナ怖さに病院は避けてもドラッグストアに毎日行列作ってるようではなぁ…
行列でうつる可能性は考えないのだろうか
俺は怖いからマスク探しはやめた

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:46:54 ID:ZOgReWXj.net
>>492
新しいパンフレットに入れ替えみたい
これから読んでみる
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/gaido-kinkyu.html

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:47:28 ID:LHIKdVUZ.net
ID:Sf4l0Tce
文章から統合失調みを感じる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:57:05 ID:ZOgReWXj.net
読んでみたけど、例が1週間分しかないねえ…
一応新型インフルは2週間と文字では書いてあるけども

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:59:55 ID:FtZQG/5e.net
>>500
なんと
軽く探しただけでは見つけられずでした
ありがと
読んでみます

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:13:27 ID:Z7eQTaOC.net
>>500
表紙ダサくなってて草 なんじゃこのパワポ臭は

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:14:55 ID:vX04R+jF.net
>>489
ありがとう
今日の夕飯は備蓄用に作ってた冷食チンして食べた
風邪薬飲んで暖かくして早く寝ます
489も体調気をつけて

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 19:19:22.79 ID:Dq6LR2Y5.net
スレチ誘導すらもうめんどくさくなってきたw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 19:27:26.91 ID:Sf4l0Tce.net
新型コロナとは 


突然変異を何度も繰り返すために 
 
 

エボラ天然トウ、コレラ、ペストよりワクチン困難 
 
感染力もSARS並みか? 
 
 

インフルエンザのような肺炎に留まらず 


なんと 
免疫、臓器不全を起こす AIDSと変わらない威力 いや、其れ以上か? 
 

たった二ヶ月で中国人を重症においやる 
 
 

さらに感染したら肺炎完治後に数年は 
 

AIDS同様の治癒をしなければ絶望 

 


未だに薬は抗HIVの薬以外、厳しい 


陰性であっても 

実際はウイルスは潜伏するために 


毎月検査しない限り突然死までがお約束

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:40:19 ID:dcVAh72x.net
>>37
ミルトンとかミクルポンは1w/v%程度で薄いのに1Lで1000円近くして高い。
なにより店頭から無くなったらなにもしらない赤ちゃんのお母さんがたがパニックになりかねない。

おっしゃるとおり、他の食添ブリーチでいいのでは?
5kgで(条件満たせば送料込みで)1000円以下。
炭酸水さえ用意すれば、もういくらでも炭酸水割作れるぞ

あまぞんで 5kg 1000円程度
ニューブリーチ 食添 厨房器具除菌漂白剤 5kg 業務用 /B008GPQ04G/
【業務用 塩素系除菌漂白剤(食品添加物)】月星ブリーチC 5kg /B003OBS158/

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 20:08:34.02 ID:oQMezwqd.net
>>507
なんか文末にウイルス付いてね?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 20:11:46.27 ID:oUA1Ojc0.net
>>504
表紙だけじゃねー
中身もレイアウトひどすぎるw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 20:22:43.85 ID:GDU0GbMp.net
中国では既になっていて、それで成果を上げているからありえなくはないね。外出禁止。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:32:22 ID:KvI1zn+e.net
>>500
>>504
いらすとやのイラストを使うと
ダサくなるのは仕様がない!

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:40:13 ID:Sf4l0Tce.net
>>511
順々に外出禁止やる
都心部のみ
最初は名古屋、札幌ぽいね

東京が禁止になると
ようやく新型コロナ感染を抑えるからやるが
夏だよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:43:22 ID:BiG3paMW.net
はちみつは過熱してしまったものは酵素がダメになるからね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:05:04.75 ID:7Hu/PdUo.net
>>371
店寄ったらパスタとケチャップの棚が空だったんだけど…

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:05:29.74 ID:/+1Kpk3K.net
>>500
あれ?これと同じのもう持ってた
これ古いよね、H26って書いてる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:25:51 ID:aOxLk2nm.net
>>514
じゃ、ホットケーキにハチミツかけると、効果うすくなるの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:35:16 ID:fTU4Hi+b.net
>>481
同じ
ハンバーガーとポテト食べたいよ泣

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:39:06 ID:ZOgReWXj.net
>>516
ん?
「こちら」を踏んだらH31年3月のやつ出てくるけど

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:47:33.49 ID:qiZr9JSu.net
ここに集約されてるよ

農水省家庭備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:16:58 ID:m5kv5JPz.net
>>490
テイクアウトなら大丈夫だろうと思って一ヶ月前にマ○ク行ったら、マスク着けてないクルーがキッチンで談笑してた。
くっちゃべって仕事してないからカウンターのクルーが大声でリクエスト繰り返してたけど、あんたのそばにフライヤーがあってポテトに飛沫掛かりまくってるだろうと思いながら待ってたよ。
同じく注文待ちのインバウンドらしい外国人の子供がゲホゲホ咳していてもうだめだと思った。
あれ以来何処にもハンバーガー食べに行ってない。
おれ、このコロナ騒動が収まったらモスバーガーに行くんだ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:18:36 ID:vb/6jQxX.net
>>521
スマイルの為マスク不可だったかそんなニュースあったしなマ○ク

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:24:04 ID:fn6S1bKH.net
>>500
何気に米を推してるな、みんなもっと米を食えと。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:26:05 ID:9GAmF0rw.net
>>513
例のお方ですか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:40:45 ID:H0SCH8YQ.net
>>521
テイクアウトなら家まで持って帰って再加熱したらいいんでは

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:43:45 ID:uEiEHbQB.net
き、

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:47:46 ID:CnRZSKJp.net
>>525
それ考えた加熱できるものならいけそう
まだ買いに行ってないけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:50:10 ID:K0wm2J5F.net
>>521
それはお前が目に見えてるから杞憂してるんであって
目に見えて無いものは聞こえないふりをしているだけ。
そんな事言い出したら、お前の言ってることなんてこの世の全ての食品、製品に言えるんだぞ?
マクドが危なかったら、工場で生産されてる食品はどうなの?
工員がマスク外してセキやくしゃみ絶対してないって言い切れるの?
スーパーで袋詰めで売ってる野菜の
野菜を袋詰めしているおっさんがコロナにかかっていないという保証は?
お前の考え方でいったら
スーパーで売ってる食品全部食えないね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:50:52 ID:9SFIqeDy.net
>>509
いや、マスクじゃねw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:55:05 ID:7xXThPxz.net
大阪は外出禁止しないの?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:55:12 ID:9GvyAW/u.net
去年は?フル、今年は?コレラ
ぼくはぶたくんが心配だよ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:57:56 ID:p5mBdowb.net
>>523
今回は乳製品も推してるぞ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:01:53 ID:x6AHb/mH.net
>>530
むしろ緩和の方向に

大阪市 すべての小中学校と幼稚園 新学期から再開へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200312/k10012328291000.html
大阪市の松井市長は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために行われている小中学校と幼稚園の休校、休園について、
今月25日からの春休みの期間中に、中学校の部活動などを順次、再開したうえで、来月の新学期から、すべての学校と幼稚園を再開する考えを示しました。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:02:12 ID:x6AHb/mH.net
>>532
国産牛肉もw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:02:31 ID:G8AucCgJ.net
>>532
それは給食なくなったせいだよね
そもそも給食亡くなったなら同等の栄養を親は買って与えるべきではないのか

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:12:39 ID:x6AHb/mH.net
あかん・・・・

NY株式市場 2000ドル超の下落 過去最大を記録
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200312/k10012328701000.html
12日のニューヨーク株式市場は、主要な株価指数の下落率が、前日に比べて7%を超えたため、売買が自動的に停止されていましたが、
さきほど、日本時間の午後10時50分すぎから売買が再開されました。
基準となるのは、上場している主要な500社の株価指数「S&P500」の下落率で、このあと、下落率が13%を超えると、再び15分間の売買停止、
さらに20%を超えると、12日の取り引きはすべて中止されます。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:16:30 ID:h3fVhx10.net
>>536
それコロナ関係ないだろ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:19:13 ID:x6AHb/mH.net
>>537
コロナが原因やで

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:20:42 ID:rqocF67Z.net
>>414
アメリカにはマスク用の不織布とか売ってないのかな。

540 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/03/12(Thu) 23:28:30 ID:G3KWg5lT.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     さすがにホチキスの針までは備蓄してないな・・

名古屋でまた2人死者が出たとか・・
名古屋市緑区の中日新聞の配達員が感染したそうで
これからは新聞も危険になってきたぞ。

そしたら今、知り合いからメールきて
うちの隣町でか隣町の人かが感染したとの報が。。
だんだん迫ってきたよ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:28:49 ID:dTcRjIWE.net
>>538
原油競走だよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:30:11 ID:sGGluORR.net
>>538>>541
両方だよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:35:57 ID:+Dv/5lEL.net
>>539
フリースなら日本以上に売ってる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:54:02 ID:KvI1zn+e.net
>>528
>この世の全ての食品、製品に言える

いやいや平等に全部同じじゃないから!
少なくとも殺菌して密閉してるタイプの
缶詰やレトルトに雑菌は入ってないから!

もちろん万が一の事故はあるかもしれんが
食品が露出してる飲食店とは
事故る確率が段違いだろ?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:54:43 ID:KvI1zn+e.net
>>536
ひっど!
サーキットブレイカー発動!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:56:16 ID:KvI1zn+e.net
>>540
じわじわ真綿で首を絞めるように
これから感染拡大していくだろうな?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:05:16 ID:cR9C9jJt.net
>>536
記事古くないか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:15:07 ID:aRlENs/B.net
>>544
カラシ蓮根食中毒事件知らないの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:17:29 ID:aRlENs/B.net
本当に怖いのは
レトルトや真空パックで発生したとき
最凶菌のアイツがいる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:27:03 ID:AoEEJ36x.net
>>548
たしかにあったが昭和の話だぞ?
衛生管理もずさんだったから
今の大きなメーカーなら安心

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:28:29 ID:N66hWDE/.net
>>528
情弱頭からアボンだろキミ
既にマクドナルドは新型コロナ感染者だして
一番危険な外食

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:30:27 ID:N66hWDE/.net
>>545
散々、世界恐慌前夜祭だと
賢者が、ここで教えてきただろ

備蓄は世界恐慌のためにするんであって
新型コロナはあしがかりにしかすぎない

備蓄は三年から10年間必要と近いうちになるよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:32:35 ID:MQiNrpqz.net
>>494
買えない
前やって買えなかった

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:42:05 ID:cR9C9jJt.net
やったんかw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:44:15 ID:M5uVEjyd.net
ハンバーガー食べたい人が続出してるw
やっぱり中毒性あるのかな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:50:17 ID:rVWz5bK1.net
車持ってないの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:57:41.58 ID:qUCWmAhD.net
>>549
湯煎や電子レンジかけてもダメですか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:33:41 ID:xCQqnNHK.net
>>492
どんな手引きだったの?見てない

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:38:53 ID:rktE/iUV.net
>>549
醸して殺すぞ なアレ?

>>557
だとしたらベロ毒素は加熱しても無理

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:47:15 ID:kQgO5Z89.net
比大統領、首都圏の「封鎖」発表 自身もウイルス検査受診
https://www.afpbb.com/articles/-/3273093

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:47:38 ID:kQgO5Z89.net
外務省 感染症危険情報 欧州の一部に「レベル2」追加
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200313/k10012328821000.html

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:49:00 ID:rP8+TO+r.net
>>540
ぶたくん
Jリーグ中止だし
海外サッカーも中止になれば
toto中止だね
オリンピックはやってほしいけど

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:49:29 ID:kQgO5Z89.net
ロシア欧州共同火星探査計画「エクソマーズ」 火星打上げを2年延期 コロナウィルスの影響で
https://jp.sputniknews.com/science/202003137262824/

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:50:43 ID:kQgO5Z89.net
トランプ大統領「東京五輪は1年間延期したほうがよい」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200313/k10012328861000.html

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:50:57 ID:kQgO5Z89.net
ドタバタしてまいりました

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:56:55 ID:N66hWDE/.net
世界恐慌ハジマタ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:58:10 ID:aRlENs/B.net
>>550
意外とウブなんですね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 02:01:42 ID:4Sx3xRbv.net
2人家族でお米25kg用意してあったけどなんか胸騒ぎがして5kg買い足しちゃった
塩とか味噌とかもいっぱいあるからにぎりめしでなんとか乗り切る所存

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 02:36:17 ID:/SGyhDkm.net
金沢だけど地震で揺れたー
寝てたのに目が覚めた
日本は地震もあるから備蓄は大事!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 02:58:37 ID:aRlENs/B.net
>>557
最凶菌のこと?
毒素は熱で消せるけど、菌は100℃/6時間、芽胞は120℃/数分だから素人には難しいよ

新型コロナの話なら
新型なのでまだ研究が進んでないから絶対とはいえないけど
エンベロープウイルスという観点で言えば
煮沸の目安は98℃以上で15分以上
レトルトや真空パックの外装付着なら洗剤やアルコールで流した方が早い
中身に混入した場合どれだけ活性してられるかは知らん
(ヒトの生体内じゃないから増殖はしないし、いつかは不活性化するハズだけど)

家庭用電子レンジはムラがあるからよくわからん
蟻ですら運がいいと5分以上生き延びるらしいからウイルスなんてもっと小さいしさ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 03:02:24 ID:aRlENs/B.net
>>559
そうそう、あの子
「かもすぞ〜 コロすぞ〜」
SARSネタなかったっけ?と思って久々に読み返してる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 03:19:25 ID:DP46M7Hq.net
>>570
煮沸の目安は98℃以上で15分以上

これどこかにソースあったら知りたいな
80度以上とか65度以上で死ぬとも見てるけど

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 03:20:10 ID:V8tALT7q.net
>>570
> 煮沸の目安は98℃以上で15分以上

これマジで言ってんの?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 03:29:03 ID:aRlENs/B.net
新型コロナとしてのソースはないってば
エンベロープウイルス準拠ならって言ってるでしょ
エンベロープウイルス 煮沸 でググれば
98℃(100℃)も低温もそれぞれ時間出てるぞ
表面に付いたものの熱湯での不活性化方法であって
食品混入については現実的じゃない値なのもわかるよね?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 03:35:47 ID:DP46M7Hq.net
小さいプラッチックのボウルに小銭入れて熱湯かけてるがそれだけじゃ死なないのかな・・・
小銭やお札の消毒方法いまだに悩む

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 03:40:56 ID:qUCWmAhD.net
>>559 >>570
回答ありがとうございました、恐ろしい毒素菌ですね…

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 03:42:44.76 ID:AoEEJ36x.net
外から帰ってきた時に手洗う
家の中で金数える時はビニール手袋する
小物に手を掛けるとキリがないからそれ位かな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 03:42:59.94 ID:L4YzXIzc.net
食器用洗剤を薄めてその中に硬貨漬け込めばいいんんじゃないですか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 03:50:55.54 ID:20w9oMgE.net
>>574
また転売厨のホラ吹きか
死ね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 03:52:49.34 ID:kQgO5Z89.net
新型コロナウィルス、空気中で3時間、プラスチックの表面で3日間生き残る
https://thehill.com/policy/healthcare/487110-tests-indicate-coronavirus-can-survive-in-the-air

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 04:03:46.89 ID:aRlENs/B.net
>>579
なんで水を沸かして煮るだけの話をして転売なんだよ?
何を売る人だよ?意味わからん

疑問に思っても再検索もしない
自分の頭で妥当かの判断もしないで絡まれてもさ
義務教育の理科・化学・生物・保健くらいやってるんだよね?
なんか寝れなくて連投しちゃったけど
他の人たちにも不快だったら本当に申し訳ない
ロムに戻るわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 04:19:24 ID:AoEEJ36x.net
>>574
>>581
これが転売ってのは言いがかりだな?
ケチをつければいいってもんじゃない

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 04:38:36 ID:VZj9wS51.net
>>500
そのページからも改訂版に飛べるけど一応直のページ貼っとくね
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/guidebook.html

「災害時に備えた食品ストックガイド(平成31年3月)」
「要配慮者のための災害時に備えた食品ストックガイド(平成31年3月)」
「災害時に備えた食品ストックガイドの概要版」

いらすとやとかの「家庭用食料品備蓄に関するリーフレット」や「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」は多分前からあるやつ
「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」は旧版へのリンクページもあるし
改訂版はいらすとやじゃない方の「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」に合わせてるだけで大きく基準が変わってるわけではない
写真使われてて見やすくなってるし、日用品のことや収納についても書かれてる
今まで平均的な健康な大人に合わせたざっくり情報だったのが、赤ちゃんやアレルギーのことにも触れてかなり細かく良くなってる印象
ただ改訂版、インフルエンザとかのことには触れなくなってる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 04:45:00 ID:V2hvL9r1.net
安倍晋三のせいで ウイルス蔓延国日本人「お断り」(日本人の入国禁止、入国後隔離等行動制限)になってしまった国
安倍晋三の無能の 経済への悪影響が心配される逆TPP逆グローバリズムのお粗末

感染者確認国・地域(注:日本を含む)からの入国・入域制限が行われている
国・地域(29か国/地域)

イスラエル イラク インド ガーナ 韓国 キリバス キルギス クウェート 
クック諸島 コモロ サウジアラビア
サモア ジブラルタル シリア ソロモン諸島 中国 ツバル トリニダード・トバゴ トルクメニスタン
ネパール バーレーン バヌアツ ブータン 仏領ポリネシア マーシャル マレーシア ミクロネシア
モンゴル レバノン フィリピン←NEW


2. 入国後に行動制限措置がとられている国・地域(70か国/地域)
アイルランド アルゼンチン アゼルバイジャン アルバニア アルメニア
イスラエル インド
ウクライナ ウズベキスタン
エクアドル エチオピア
ガイアナ カメルーン 北マケドニア キプロス キューバ クロアチア ケニア
コートジボワールコスタリカコロンビアコンゴ民主共和国
ザンビア ジブラルタル ジョージア ジンバブエ スロバキア スーダン 赤道ギニア セネガル
セントクリストファー・ネービスセントビンセント セントルシア
タイ 台湾 タジキスタン 中国 チリ トーゴ トルクメニスタン トルコ
ナイジェリア ネパール
バーレーン パラグアイ パレスチナ ブータン ブルガリア ブルネイ
ブルンジ ベトナム ベナン ベネズエラ ベラルーシ ペルー ボスニア・ヘルツェゴヴィナ 香港
マカオ マリ マルタ 南アフリカ ミャンマー モナコ モルドバ
ヨルダン
ラオス ラトビア リベリア ルワンダ ロシア
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 06:38:41 ID:UJGcva2r.net
>>568一人暮らしでも玄米30キロありますよ。あとは大豆系と魚の缶詰 カットトマト 野菜ジュース 水50リットル エコキュート370リットル湯
カセットガス30本 とためてる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 06:44:00 ID:UJGcva2r.net
>>575
おさつはスチームをかけてオゾン発生器をゴミ袋に入れて10分ぐらい殺菌してる。まあお札つかうときは使い捨て手袋でもつかうのが現実的

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 06:51:10 ID:mE9MJV6P.net
>>562
totoの入金があったから当選したと思ったら返金だったの囧

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 07:34:21 ID:QvZSlgUG.net
> 新型コロナの話なら
> 新型なのでまだ研究が進んでないから絶対とはいえないけど
> エンベロープウイルスという観点で言えば
> 煮沸の目安は98℃以上で15分以上
> レトルトや真空パックの外装付着なら洗剤やアルコールで流した方が早い

死ね転売厨

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 07:35:04 ID:0aVYNXPU.net
>>582
バカも死ね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 07:38:35 ID:0j6aITWA.net
>>582
煮沸の目安は98℃以上で15分以上のソース

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 07:44:11 ID:kO32bZiT.net
パンデミック備蓄もだけど災害備蓄も必要だな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 07:51:15 ID:3GUUkxIN.net
https://i.imgur.com/eqokVv5.jpg

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:03:57 ID:N66hWDE/.net
世界恐慌





594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:04:04 ID:i41qla0x.net
なぜ目玉焼きができるのか理解できないアホおる?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:06:10 ID:4u6fxYcL.net
どさくさに紛れてミスリードしてくるキチガイは一族郎党打ち首獄門の刑

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:08:24 ID:N66hWDE/.net
世界恐慌
きたーー

もはや
備蓄みん

しか
生き残りは100.パーセント無理

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:13:31 ID:m8YMNE6a.net
>>596
生き残りを目指すなら数年分の備蓄とシェルター、武器は必須

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:21:50 ID:N66hWDE/.net
ガチ、
世界恐慌きた

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:25:51 ID:DwVfI43s.net
エンベロープあると強いと思い込んでるアホおりゅ?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:27:11 ID:N+ijSahi.net
連投の人こっち来ちゃってるのか……

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:42:15 ID:hSINwoVy.net
エンベロープネタやるとすぐこっちくる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:45:45 ID:VZj9wS51.net
買い忘れあるなら混雑する前にいかなきゃいけないけど特に思いつかず…
本当に買い忘れないか不安だわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:28:13 ID:v9pzMH2u.net
シャボン玉みたいなのだから、つるつる面で長持ちして凸凹面では長持ちしない。と聞いた。
小銭、水で流せば良いだけでは?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:36:19 ID:UHDAE0GK.net
>>600
他にも登場してるよ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:54:09 ID:g+UqPDBn.net
>>555
スレ読んでで食べたくなったけど
冷静に考えたら5年以上食べてないわ
これからも耐えられるはず

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:21:45.00 ID:lcGtNWnD.net
>>512
いらすとや嫌い
大して可愛くない絵なのに、ネットのどこ見ても使われてんだもん
いい加減辟易

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:34:11 ID:BIloi1bF.net
世界恐慌

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:51:30 ID:eB/5et45.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
楽しいちゅーぷる
愉快なちゅーぷる
ちゅーぷる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:57:00.92 ID:LuQRFsbf.net
コロナに罹った人がネットに転売してるかも?って話ですか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:02:07.91 ID:hGEpTujq.net
>>513
夏は外出禁止にすると今エアコン生産できないから死人すごいことになるよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:04:17.88 ID:LcvO88gy.net
今どきエアコンない家あんのか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:41:20.12 ID:N+ijSahi.net
マンションのエレベーターに乗る前に深呼吸して、乗るときに息を止めてるんだけど
止めてられなくて最後の方は「プハァ!」って深い息を吸ってしまう。

これは悪循環なのだろうか……

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:43:39 ID:bqKp09f6.net
>>611
去年やっと窓タイプ付けましたが?w

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:45:37 ID:KLVOKQyc.net
>>612
7階だけど、コロナ前から健康のために階段使ってるよ
仕事場は4階だけど階段

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:46:17 ID:WdXjlmjO.net
>>612
深く息するくらいなら浅い息を何回もした方が良い
上気道に付いたウィルスは排出しやすい
後エレベータはすぐ乗らないで、ドア開けてる時間を迷惑にならないくらい少し多めにした方が良い

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:52:03 ID:SYaaj7cA.net
全然人のいないドラストでパストリーゼ500mlスプレーヘッド付き2個買えた
公式で一斗缶じゃなくて5000mlのやつ売ってくれれば買うのに
割高感あるけど確保できてよかった
一斗缶を共同購入してくれる備蓄友が近所にほしい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:00:20 ID:CjQXXM+S.net
いよいよ本物の衝撃が来そう。
覚悟出来た?
最後の買い出しに行ってくる。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:01:10 ID:UHDAE0GK.net
>>612
エレベーターが来たら長く開けておく事
各フロア毎に開閉する気持ちで居た方が良いよ。
私は8階だがそういう風にしてる。
腰痛めてるので階段は使ってないり

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:07:41 ID:Yo1GvcLK.net
>>613
おじいちゃん、いつまで昭和の話をしてるの

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:07:59 ID:MQiNrpqz.net
>>611
日本の貧困から目を逸らしてはいかん

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:11:09 ID:bqKp09f6.net
>>619
すまんの、部屋の配置的にワシの部屋だけ室外機が置けなかったんじゃ
夏はリビングで生活してたw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:13:06 ID:AoEEJ36x.net
>>618
>各フロア毎に開閉する
エレベータなかなか来なくなるから
他の住人には迷惑だな
トラブルになりそう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:13:23 ID:N+ijSahi.net
うち9階でこのくらいの階って微妙だよね。
6階までなら息止めてられるの分かった。
浅い呼吸でやってみるか、運動不足だから階段使ってみる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:13:48 ID:j7zTATLh.net
底辺おじいちゃんの自業自得が可哀想(´・ω・`)

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:18:31 ID:oCDJMHTa.net
海外の備蓄スレのまとめPart3が上がったぞ
http://www.all-nationz.com/archives/1077151989.html

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:50:11 ID:iVtMzQFI.net
WHOがパンデミック宣言したので、久し振りに来ました

証明する術はもうないけど、備蓄の心得 七か条を作った者です
こう言ったものは役に立たない方が良いけれど、皆様のお役に立てたなら幸いです

皆さんで知恵を出し合って、危機的状況を乗り切りましょう


ぶたくんも懐かしいな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:54:03 ID:0v8d5ZFF.net
>>626
心得作ってくれたのありがとう
あれにマジで助けられたよほんとありがとね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:56:39 ID:3J+hvgvQ.net
>>625
エヴァがマスクつけてるみたいなやつ何だろうな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:58:18 ID:UHDAE0GK.net
>>622
トラブル回避の為に利用者が多い時間帯も含めて臨機応変にお願いしますね。
メーカーにも相談したんだよね。

「ドアの開閉を長くして下さい」の返答でした。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:03:27 ID:Ca/334JR.net
ウィルス吸ったと思った時は水でもお茶でも飲むといいよ 胃酸で死ぬから
喉に付着して30秒ぐらいなら大丈夫なはず。まあ5秒という説もあるからなんとも言えないが

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:05:20 ID:N+ijSahi.net
>>625
海外の日用品とか見るのほんと楽しい。
でも日本含めて同じもの揃える人が多いけど飽きないのかな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:09:09 ID:ZyiGe232.net
>>612
階段は?
運動になっていいと思うけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:14:58 ID:CYaPd5Qm.net
>>630
こいつはそれでちゃんと死んでくれるのかな。
今回のSARS-CoV-2は呼吸器だけではなく下痢の症状を伴う場合があると報告されてる。

なお、イヌコロナウイルスは消化管に感染し、下痢や嘔吐の症状を起こすが、これ経口感染。
とはいえ、イヌコロナウイルスはαコロナウイルスで、今回のはβコロナウイルスでだいぶ系統が違う。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:17:25 ID:L4VnIlNu.net
>>630
鼻の穴の中も洗ったほうがいい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:32:49.30 ID:Q8yFjc83.net
喰えなくなるとお前のそのたるみきった脂肪が役に立つ
備蓄しろよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:37:55.12 ID:naQ1moKa.net
>>634
ハナノア備蓄したわ
もともと花粉症だから鼻洗いは普段からやってたけど

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:40:27 ID:I+VHzcRT.net
大声で話すオッさんからは離れよう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:41:35 ID:mFm3/xnW.net
感染させてやるぞ!感染させてやるぞ!感染させてやるぞ!

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:44:45 ID:wl4IStYr.net
>>625
ピーナッツバターのレギュラー感w

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:30:28 ID:zPfmKdRi.net
マスクはどこかに売っている?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:34:07 ID:6NnlteNu.net
次スレ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.48
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583679682/

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:37:04.96 ID:BW1uyIKd.net
卵なくてもマヨネーズで天ぷら出来るよ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:46:35.36 ID:EeRi2NPH.net
卵の代用品のマヨって何使ってんの?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:50:49.45 ID:PqzqDS3+.net
>>625
あー、参加してぇ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:52:27 ID:G36u/gZ3.net
彼女も備蓄しないとな
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/8/3/8337c7e2-s.jpg

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:16:34 ID:CjQXXM+S.net
>>625
全部不味そうwww
基本日本と色使いが違うなw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:30:23 ID:naQ1moKa.net
引き籠り準備完了

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:45:46 ID:WgIaNRIX.net
絶対出ねえって分かってても外出禁止の厳戒令出ないのかなーいままで備蓄した達成感はよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:46:22 ID:lcGtNWnD.net
>>612
エレベーター乗る前に、ハンディタイプのミニ扇風機で換気したらどうよ?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:48:32 ID:WunFcGvn.net
ホームベーカリー導入したけど強力粉は意外と大量に用意しておかないといけないのな
2斤で500g近く使うとは思わなかった

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:19:48.87 ID:RME9IdM1.net
世界恐慌は伝聞でない
既にハジマタ
新型コロナなんて問題にならない
明日、食べることができなくなる
数年は続く

今からでも遅くない
備蓄は金のある限り
三年5年は、備蓄しろ

猶予はない
ID:RME9IdM1(2/3)
ここから新着レス
0229 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/13 16:14:29
私は、既に備蓄3年から
9年分のありとあらゆる食品、商品備蓄した
だが
さらに備蓄に突っ込みしている

世界恐慌の真っ最中になると数年は地獄になる

652 :ぶたくん :2020/03/13(金) 16:31:18.47 ID:hCTpJbDZ.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>626
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     おひさしぶり。

七カ条は今でも役に立ってるよ。絶妙な文章だ。

自分も今日を含めた今週に米20kg、玄米20kg買い足した。
最近買ってたのは、そこそこ日持ちするハムやミートボール、レトルトのハンバーグ
あとは常温保存できる魚肉ソーセージ、おつまみコーナーにあった焼きめざし。
ごはんにかけるふりかけも30くらい買った。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:59:58 ID:WdXjlmjO.net
>>648
あっさり宣言されて備蓄が日々減っていくストレスでおかしくなるぞw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:03:47 ID:RME9IdM1.net
外出禁止令は4月10にちの話しがあちこちから
聞いている
それにあわせて水面下で関係各所に動いているようだ
特にアメリカ大使館、アメリカのベースだろう

まったなし

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:04:42 ID:RME9IdM1.net
外出禁止令、発足に合わせて
オリンピック中止がマストだからね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:05:50 ID:RME9IdM1.net
>>648
必ず外出禁止令ある

震えてまて

しかも数ヶ月になるからね

配給制になる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:17:46 ID:lScAbYXn.net
>>653
そのストレスでさえ味わいたい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:28:10 ID:rbf13cUe.net
愛知真っ先に非常宣言きそうでほんとに怖いわ
備蓄しても先が見えないから、気休めで家庭菜園始めた

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:29:46 ID:WdXjlmjO.net
>>654
一旦学校が始まると厄介だから3末か4月1日じゃね?
まあ明日の0時かもしれないけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:29:58 ID:v9pzMH2u.net
ここのスレだっけな、成田に建設中だった実質専従病院、16日から稼働しますよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:37:45 ID:WdXjlmjO.net
>>660
その病院って何床くらいあるの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:45:01 ID:FuFgefe8.net
>>660
何日で完成?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:47:56 ID:iHE7EbYE.net
このスレ見てホームベーカリーを遂に買った
休日は外出控えてパンの試作を楽しむ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:08:33.50 ID:VbJMsF5a.net
>>654
学校が4/9スタートだわ
その辺考えて早めに禁止令を出して欲しい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:12:57.04 ID:baLwINZm.net
夏休みと冬休みを先食いすれば良い

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:13:21.44 ID:M4MRR48A.net
4/10の根拠は?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:17:22.75 ID:xwxkt4EE.net
何が?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:25:41.87 ID:FuFgefe8.net
【安倍首相】新型コロナ対策特措法の成立、記者会見へ 14日午後6時
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584089806/


明日の記者会見は何を言うんだろうね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:32:11.36 ID:bUqk1zVY.net
これでたいしたこと言わなかったらおこだよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:46:00 ID:ju+wJOXC.net
ホームベーカリーは趣味だと思うよ
家で焼いたパンは次の日は固くて美味しくないし何かと色々材料いるし
粉の保存は心配だし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:56:05.81 ID:oF4gYvaU.net
>>640
薬局で聞いたら時々入荷はしてるんだってさ
ただ数が少ないのとすぐに無くなるから店頭に並んでるって感じにはならないらしい
北海道の割と過疎地区の実家の方の薬局には普通に店頭にあったから買ってきたと母が言ってたけど
うちは都下だけどマスクのゲリラ販売は一度しか当たってない
近場のドラッグストアも貼り紙から察するにたまに朝から入荷があったりはしてるみたい、ただそこまでして買いに行かないから当たったことない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:57:58.12 ID:VZj9wS51.net
>>670
焼き上がってすぐに切ってしまってない?
すぐに切ると水分抜けてしまってぱさぱさになるから数時間は置いた方がいい
あと切ったらラップに一枚ずつ包んでジップロックで冷凍すれば美味しさを保てる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:03:08.92 ID:CBMp7Ppe.net
炊飯器でパン作れるみたいだね。作る気ないけどw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:19:22.88 ID:v+9qLPKv.net
>>640
都区内だと10分経たずに売り切れてる
箱マスクは全く見ない
罹患時のために不織布マスクを温存したいからこの週末にガーゼマスクを作る予定

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:22:31 ID:XeBEeXd0.net
オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

大きいサイズも在庫少しだけ復活してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:32:56 ID:DAD6K30o.net
>>675
それ要らない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:48:16 ID:CBMp7Ppe.net
冷凍庫持ってる方、何ℓ使ってますか?500くらいあれば十分かしら

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:50:20 ID:fkhngTVg.net
二人暮らし、470Lと170Lの2台

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:03:49 ID:RME9IdM1.net
>>677
大型冷凍庫450リットル
大型冷蔵庫480リットル6ドア冷凍は135リットル
小型冷蔵庫230リットル冷凍は60リットル

合計645リットル冷凍

約3年分の冷凍をした、パンパン

500だと少したらないかな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:04:37 ID:4btkyT9q.net
>>640
埼玉県人は夕方のドラストで袋のやつ買えた
5〜7枚入りのやつ
店員さんもお客さんも騒がずこっそりしてる感じが面白かった
店頭でマスクを見たのは1ヶ月ぶりくらい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:09:53 ID:RME9IdM1.net
>>677
冷凍食品が入手困難なる前に
即納冷凍庫買いなされ
早くしないと
冷凍庫も納期遅れが強烈になるよ
大型家電の宅配はすでに
一ヶ月遅延もあるから

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:14:42 ID:iNr8+Zxg.net
明日安倍会見だけど 非常事態宣言出すのかな。
だとしたら日曜パニック買いくるよね
オリンピック聖火リレーをやるのならその後に非常事態宣言だろうけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:17:48 ID:FuFgefe8.net
>>682
聖火リレーはもうスタートしてるよ?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:19:59 ID:+CgEI5UO.net
アルコールジェルは1月と2月はメーカーも大変だよねと我慢できた。
え?なんで3月になってもまだ入んないの?
ずーーーーっと店の中で見た記憶がない。
いや自作してるからもう別に要らないけど。
自分の好きな滑らかさに調節できるぐらい完璧だし容器も自分好みの選べるし。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:22:29 ID:M6aLqm5v.net
今日スーパーにおしゃれなパッケージのエタノールジェル売ってたよ
おしゃれ過ぎてみんな気付いてなかったけど、誰かが気づいたとたん黒山の人だかりだった

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:27:28 ID:J/TsDa7A.net
念のため今夜食料買い足ししとこうかな
お肉

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:27:46 ID:+CgEI5UO.net
なんか二週間前から対策も備蓄も適当になってきた。
米とか缶詰とか店からなくなると思ったら全然そんなことない。
トイレットペーパーも店に出回ってる。
逆に買い集めてたの何だってんだろって虚しさが逆に出てきた。
自分のイメージでは店頭からモノがなくなり備蓄の優位性を味わえると思ってたのに、
拍子抜けというか、(あーっ、色々準備してたけど、あまり意味なかったねー)って
ガッカリ感が結構出てきて一気にモチベーションダウンした感じ。
日本の対応もクソだと思ってたのに、実は他の国に比べて優秀っぽい?感染者もまだ少なくて
そこまで危機的な感じでもなくて、コレじゃない感が強い。
何と戦ってんの?って自分でも思うけど、結構今は心が折れてる。ぶっちゃけマジで。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:28:45 ID:fkhngTVg.net
>>687
ふーん

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:33:18.95 ID:dZHeieHO.net
>>687
日本は地震もあるから普通に買える時に買っておくのは必要
みんなが店に殺到する時に行かなくて済む

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:39:09 ID:+IX0kLDZ.net
…そもそも、備蓄が役に立つ日が来ても
「優位に立てる」ことなんか何一つないと思うんだけどな
不思議な価値観の人だね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:41:08 ID:rM9OInmT.net
ビチクソスレはここで宜しいか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:41:28 ID:nVjy6r8B.net
緊急事態宣言が出る可能性があるなら備蓄しておいたほうがよいだろう
トイレットペーパーのときみたいに
ネットスーパーも注文できず
買い出しに行って感染したら悲しすぎるやん
今なら全般的に揃えられるが
皆が殺到すると、醤油、味噌あたりも品薄になる可能性がある

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:41:42 ID:7a17Iax8.net
>>687
こっちは缶詰やお菓子、レトルト食品がずいぶん品薄になってきた
しかしスーパーに並んでいる量なんか、3人が買い閉めたらもうなくなるよね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:47:37 ID:Vni2vgXi.net
非常事態宣言土曜日かなーと思って昨日夜肉と油揚げ、麺を追加しに行った
外出るの約10日ぶりで重たい荷物持ってマンション階段で上がって体力の低下をひしひしと感じた

7か条の人とブタくんも今日ここに来ててよかった
皆さんどうにか生き抜きましょう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:49:31 ID:Q1jhk8Bq.net
そうなんだよ普段なら2,3個棚に残ってたら問題ないが
人が殺到したらすぐになくなる
自分の普段買っている物を確保しときたくて備蓄してるわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:49:58 ID:iHE7EbYE.net
>>687
感染者もまだ少なくてって本気で言ってるの?検査絞ってるだけだよ日本は
そのお陰で医療崩壊も免れてる感あるけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:51:36 ID:fkhngTVg.net
佐賀のみんなー

佐賀県で初の感染確認 20代の男子学生 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200313/k10012330541000.html

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:56:53 ID:DBIFYuzQ.net
一体なぜ、石けんがコロナウイルスに効果的なのか? 一目で分かる画像 [707978541]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584093020/

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:57:23 ID:xAqC2qUc.net
スーパー寄ったのでいろいろ見てきたけど、マスクとエタノール以外はもう普通に売ってた
納豆、本当に売れてるんだね
ひと家族2点までって貼ってあった
でもいっぱい積んであったけど
牛乳コーナーに給食が無くなって酪農家さんが困っているので買って応援しよう的な貼り紙もあった
蜂蜜はいっぱい並んでたし購入制限も無かったw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:02:22 ID:p8wZWJQ1.net
>>675
詐欺サイト

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:06:49 ID:2WTyoznf.net
オオサカ堂のアルコールジェル香港発送だぞ
香港とはいえ中国発送はなぁ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:07:42 ID:4Sx3xRbv.net
自分が今日寄った西友はまだトイペと箱ティッシュ空っぽだった
近くのスーパーには8個パックのトイペや箱ティッシュ面積小さくして売ってたから店によるんだろう  
トイペや箱ティッシュ持ってる人とも道でよくすれ違ったしのぞかなかった薬局でも売ってるところはあるんだと思う、ただみんな一つしか持ってなかったけど

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:10:02 ID:b2ip9TZe.net
>>701
もはや香港のほうがマシなレベル

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:22:30.86 ID:UHDAE0GK.net
>>687
うーん私からしたら不思議な感覚だな。
欲しい時に物が無かったら困るじゃん?

人混みや行列に参加しなきゃならない。
購入制限があって思う様に買い物が出来ない。
これかなりのストレスで免疫低下→罹患?
絶対に回避したい。

ちょこちょこ目に付いたものを購入し続け其れでも足りなかったら?財布と相談しながら動いてるよ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:25:22 ID:QHBEYZtl.net
>>687
お米とか新鮮な方がいいもんね。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:26:52 ID:rM9OInmT.net
関西人は納豆食わない人多いのでめっちゃ余ってる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:29:19 ID:6gqamucX.net
アルコールジェルのピュレルをアメリカから2月末に並行輸入したら
コロナで飛行機が遅れた上にアルコールの含有量がどうのこうので日本の税関をなかなか通貨できない
もうかれこれ半月は待ってる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:38:38 ID:RME9IdM1.net
>>706
大阪民国、感染者爆発したから
納豆大人気なるよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:39:12 ID:htzkf5y1.net
新学期の再開が大幅に遅れてくれた
自体が深刻になったと言うべきか安心して引き込もれるようになったと言うべきか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:39:41 ID:RME9IdM1.net
>>707
税関で確保されたら
届かないよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:59:03 ID:cRV0vDwW.net
近くのスーパーでトイペがあれば今日最後の買い出しに行きます

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:16:19 ID:KK3rsari.net
>>707
オオサカ堂のサイトにも米国からは遅れてるって記載があったな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:35:52.96 ID:wl4IStYr.net
好きなメーカーの工場逝ったら入荷しなくなりそうだから、明日余分にお菓子買いに行く

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:39:54.13 ID:G73TAU6u.net
トイペやっぱなかった……なんなの
倉庫にいくらあったって店舗にないんじゃなー

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:40:42.01 ID:v9pzMH2u.net
ここのスレだっけな、成田に建設中だった実質専従病院、16日から稼働しますよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:41:39.90 ID:v9pzMH2u.net
ごめん、リロードしたらこうなった。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:44:02.63 ID:dZHeieHO.net
お菓子は賞味期限長いし、家で過ごす時間の癒しになるから大事

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:45:33.09 ID:VMmbryLB.net
>>713
白い恋人やうなぎパイ見てると観光客相手の商品はヤバそうだな。
ずんだもちもとおりもんも備蓄には向かないけどね。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:49:22.46 ID:iNr8+Zxg.net
>>683
国内でのリレーだよ
やるのかな
ギリシャは中止になったね
外堀埋められたから
明日は五輪延期と緊急事態宣言かな、と
でも北海道と名古屋と首都圏以外 感染者増えてないところはあんまりピンとこないんじゃないかなー

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:51:11.08 ID:SefpVoKx.net
あー、安いお菓子は沢山買ったけど洋菓子屋で買うような良いお菓子はないなー
一種類でもあると気分転換にもなっていいかも
でも買いに行きたくない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:53:44.33 ID:WdXjlmjO.net
https://www.sankei.com/affairs/news/200309/afr2003090001-n1.html

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:54:04.50 ID:v9pzMH2u.net
届いた荷物は箱の上からアルコール噴霧してるよ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:56:40.37 ID:UHDAE0GK.net
箱の上から次亜塩素水を噴射し数時間放置。
中身を開けて次亜塩素水を噴射数時間放置。
その後に室内で分別してる。

724 :ぶたくん :2020/03/13(金) 22:56:47.86 ID:nCd3b8sD.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     名古屋また死者でたのか・・

>>687「何と戦ってんの」
まだ戦いは始まったばかり、いや始まってもいないかもしれない。
店から物がなくなった時、備蓄品を使い始めたとき、
それからが戦いだ。
あと、近所の人が来たときとか・・

そう言いつつ、安い時に買いだめしたりローストしたりしてるから
普段から食べたり使ったりしてるけどな。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:59:13.56 ID:It2O0EGM.net
アルコール容器がなくて製品を出荷できないとか話しがメディアであったけど
店なんかでアルコールの一斗缶から移し変えて量りする商売やってもよさそう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:02:20.34 ID:tg9/k5VO.net
>>725
そもそも危険物だから容器に困ってんだし
そんなことできるわけなかろう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:05:19.96 ID:BW1uyIKd.net
>>725
引火性は、火を引き寄せるんですよ……

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:06:02.02 ID:M9vHaHWS.net
【速報】ブラジル大統領、新型コロナ感染

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:08:06.07 ID:G73TAU6u.net
トランプのおっちゃんやばいやん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:08:07.85 ID:It2O0EGM.net
>>726
家で使った容器あるやろ
それ限定や

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:13:06.93 ID:Mp8G03tS.net
このスレ見るともっと備蓄しておかないとまずいかなって思うわ
でももう今月買いすぎて金銭的にキツイ
1人ならひもじい生活でも我慢できるけど子供がいるとあれこれ食べたいというし、もっと備蓄しておかないと足りなくなりそう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:13:51.90 ID:yuUns8Gn.net
子供いると大変やね
物質的にも精神的にも

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:27:24.88 ID:J/TsDa7A.net
肉買いに行ったらルマンドが88円だった
4袋買った
閉店間際に行くことがあまりないからわからないが
菓子もバターもスカスカだったわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:29:48.35 ID:LL1YkGdK.net
備蓄済ませたのに、あ、今日のご飯にわさびきらせたから一つ買いに行こうって思って旦那とスーパー行ってもそれ忘れかけて備蓄物ばかり気になって結局また備蓄品買ってしまう。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:30:09.24 ID:yuUns8Gn.net
バターはもともと品薄が長く続いてるからな
ほんの少し買い増しの圧力が高まっただけであっというまに品切れ起こす

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:30:32.30 ID:yuUns8Gn.net
>>734
いい傾向やんw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:40:20.52 ID:UO7uIujV.net
ペットフードコーナー通るたび一昨年死んだ猫がいたらあれこれ備蓄してたんだろうなあと寂しくなるぜ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:55:46 ID:O4oeCSNz.net
今さっき袋麺やカップ麺1万円分買ってきた 今回ばかりは許して

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:00:59 ID:5VjVeDUi.net
外出禁止令って、何日間になるのだろう…

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:03:28 ID:RSzd/AE5.net
>>738
賞味期限内に食べきれないのでは?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:05:08 ID:EPsU1SM/.net
>>740
サッポロ一番の袋麺とかは11月くらいまで期限あるし4人家族だから大丈夫だと思う(´・ω・`)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:08:08 ID:FSzKT8/+.net
>>737
猫さんもご主人の健康を空で願っていると思うよ。元気だして元気に食って生きよう!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:11:00 ID:5EbJsYY+.net
>>739 日本で外出禁止令なんて出ないから。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:13:11 ID:4Vi0GBqN.net
>>738
もちろんノンフライ麺を選んだろうな?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:13:36 ID:4Vi0GBqN.net
>>739
出てもいないのに聞かれてもw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:21:32.88 ID:ocvP9xQ3.net
たまに見かけるけど使いきれない量の米やインスタント麺大量に買い込んでどうするんだろ
金輪際家から一歩も出ないとか出来るわけないんだから適度にローリング出来る食材買っとけばいいのに

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:26:32.23 ID:MIf9PU+z.net
678
679
681
ありがと
部屋的のもそんな大きいのは無理かな。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:27:40.87 ID:xuZzPquh.net
>>746
周りの人とか親戚に配るんじゃね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:30:19.35 ID:2toxFmz6.net
>>748
早朝ドラストに並んでるBBAも自分の分じゃなく周りに配って悦になってるんだよな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:22:40 ID:Euqyhxzg.net
なんかマスク1週間に1つで足りるようになった。洗っても全然使い心地が変わらん。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:24:58 ID:AkEmtIQ/.net
>>749
人間は貢献感で自分を肯定する生き物

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:45:42 ID:KtXmFMkQ.net
>>720
わかる
ちょっといいクッキーとか
でもデパート行きたくないよね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:57:12 ID:KF5hTSSA.net
>>687
コロナの影響で不景気がきそうだし、震災もおきるかもしれない
数年後に役に立つかもしれないから焦るな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 02:05:08 ID:5EbJsYY+.net
>>750 密集密閉空間に行かない限りは、ちゃんと洗濯すれば大丈夫だと思う。
大丈夫というのは、元々のマスクの目的が、他人に移さない&できれば飛沫直撃を防ぐ、それと他人の目だからね。

人混みの中に入ったら、諦めて捨てるしか無いけどね。だから通勤通学電車がネックなんだよね。

それ以外は、消毒用アルコールを見かけたら必ず手指を消毒するのと、チャンスがあれば石鹸で手を洗う。
できれば、使い捨て手袋を沢山持っておいて、要所要所で交換すると良いんだけどね。

消毒用アルコールを切らした店とかかなり出てきてるから、そろそろそうなってくるかもね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 02:10:30 ID:z7Xxs3nW.net
>>663
どこのメーカー買いましたか?
買おうと思うけどたくさんありすぎて決められないので参考までに

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 02:16:33 ID:0Z8xVo9m.net
>>707
コロナ混線拡大する前のスペインからアルコールジェル買ったらすんなりと届いてしまった
アルコールて海外発送ダメかねってカスタマーに問い合わせてたけど届いてからごめんね送っちゃったよって返事来た

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 02:35:19 ID:pBFsQBa/.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56769510T10C20A3EA3000/
アルコール消毒液の増産要請 官房長官
「2月は1.8倍」
2020/3/13 17:51


菅義偉官房長官は13日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で
品薄が目立つアルコール消毒液について、厚生労働省からメーカーに増産を要請していると明らかにした。
「国内主要各社は2月に1月の約1.8倍の生産をするなど増産に取り組んでもらっている」と述べた。

マスクと同様にアルコール消毒液の高値転売を禁止するか問われ
「マスクほど高額転売が横行していると言えないが、
今後、関係省庁と連携しながらしっかりみていきたい」と語った。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 02:45:18 ID:WlaTYgeL.net
>>737
おなじく

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 02:47:26 ID:GjUCQWKA.net
>>739
もし出たとしても最低の食品くらいは買える手はずはして貰える
中国でも配給されてた
外に出なきゃ食とうんこ紙以外は要らない
日本なら文句言うかツイッターにアップすれば対処される
安心

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 02:50:09 ID:4Vi0GBqN.net
>>759
最低とか最低だなw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 02:50:35 ID:N1BvzpCa.net
>>687
そこで譲り合いのこころ、思いやるこころですよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 03:47:47 ID:9FSs/0Bp.net
>>728
オリンピック中止

オリンピックは都知事や政府で決めるのではなく
世界が判断するからね

おわた

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 03:50:18 ID:9FSs/0Bp.net
>>756
アルコールの純度を税関に目つけられたら
通らない

昔、うちやられた、
しかも
税関に電話しないと
半年も連絡こない場合ある

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 03:53:19 ID:9FSs/0Bp.net
>>719
五輪中止発表は来月だよ
すでに延期できないかが水面下で検討

7月はないオリンピック

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 03:55:58 ID:XFhO6kde.net
新型コロナ感染流行始まる2月上旬から近所のドラックストアで、マスク・手洗いアルコール消毒液など見たことがありません。
勿論、買えません。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 03:56:07 ID:9FSs/0Bp.net
>>750
洗い回しは、ウイルス生き残りしてるよ
熱湯に15分で死滅でが、
マスクはすかすかになるし、
熱湯10分ぐらいや、
洗濯機ハイター程度では死滅はしない

つまり、洗いまわしするぐらいならば、
外出するな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 03:56:11 ID:p9NjaV9N.net
>>764
来月かどうかはともかく
予定通り開催できない場合の手はずは準備してるだろうね
よほどのマヌケでもない限り

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 03:56:44 ID:p9NjaV9N.net
>>765
そりゃそうでしょうね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 03:57:25 ID:p9NjaV9N.net
>>766
そこでオゾン殺菌ですよ
UV殺菌灯という手もある

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 03:57:44 ID:9FSs/0Bp.net
>>765
田舎の客いない店舗以外は
瞬殺するからな
朝、昼、夕方で、
だから皆、ならんでいる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 03:59:26 ID:O8OgKKxd.net
>>766
でも太陽に当てれば死ぬんでしょ
ひなたに干せば解決じゃん

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:00:56 ID:UJvCHf+y.net
マスク10枚を外に干してローテーションすれば勝てる!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:01:12 ID:9FSs/0Bp.net
>>771
1日では死なない
9日干せば、完全死滅だが

9日も干すやついないよ

wzzwww

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:02:11 ID:9FSs/0Bp.net
ギリシャの聖火リレー 

中止きたー


オワタ

オリンピック中止きたー

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:03:01 ID:9FSs/0Bp.net
全世界でギリシャの聖火リレー中止が

トップニュースきたー

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:04:32 ID:9FSs/0Bp.net
>>772
そんな奴いるかな?
その労力で
一枚100円のマスク買うぞ!

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:05:52 ID:O8OgKKxd.net
>>773
それは何もしなかったら9日で消滅でしょ?
お日様に当てての日光消毒てもそんなにかかるの?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:07:01 ID:9FSs/0Bp.net
オリンピック。チケット買った馬鹿w

そんな金あるならば

備蓄しろ
備蓄しろ
備蓄しろ

大事なことは三度いう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:07:29 ID:tn/KaX+b.net
>>773
一番長いので塩ビやプラに付着したウィルスが約98パーセント自然消滅するまで約20時間くらい掛かるというレポートが出た
(まだ査読中だけど)
段ボールで13時間くらいで、エアロゾルは7時間以上だってさ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:08:25 ID:9FSs/0Bp.net
>>777
かかるかと

お日様といっても50度でないしね
むりぽ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:10:34.40 ID:m86ZwXBW.net
プラズマクラスターダメなん?
ゴミ袋内に2-3日入れて使いまわそうと思ってるんだけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:10:55.11 ID:9FSs/0Bp.net
洗いまわしする人は
一枚100円すら金ないのかな?


そんな超貧乏が
備蓄スレきてもw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:13:10.80 ID:9FSs/0Bp.net
>>781
3日なら無理、ましてやマウスは
口鼻につけるからな
服ではない
パンツ、ブラジャーではない
やはり9日間はいる完全死滅しか危険

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:15:18.71 ID:2toxFmz6.net
>>782
使い回し言ってる人たちは出遅れて金があっても手に入らないんでしょ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:16:44.56 ID:9FSs/0Bp.net
>>769
プラズマクラスタならば
ウチは昔からシャープだから毎日まわしている
だけど、新型コロナ死滅はないよ

9日干すか
アルコール漬けか
熱湯15分

これしかない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:23:01.33 ID:p9NjaV9N.net
>>781
充分に狭い袋の中で充分なオゾンが発生させられるなら効果ありそうやけどね
問題はどれくらいの閉鎖空間で、どれくらいのオゾンが必要かが全然わかんないし
プラズマクラスターの発生器で足りるかどうかもわかんないという点
あてにはできないけど、マスクの匂いが取れてるならまあいいんじゃないの? 的な

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:23:46.85 ID:kBgwofsj.net
>>784
その通りです…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:26:02.50 ID:p9NjaV9N.net
プラズマクラスターの洗濯機は多分効果あると思うよ
エアコンやポータブル発生器と違って密閉空間で殺菌目的で濃度の高いオゾンを出すように作られてるから
まあ、それも実証データがあるわけじゃないけど
他の機器に比べたら全然強力

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:27:22.00 ID:p9NjaV9N.net
同じ密閉空間用でも冷蔵庫は多分たいしたことない
うちにもあるけど、ドア閉め直後に10秒くらい作動するだけw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:30:31.57 ID:9FSs/0Bp.net
鼻口のマスクは使い回しより
一枚100.円以内で買えるよう
通販も見るべきだよ
転売抑止が働いたから
N95でなければ
一枚100.円で買えるよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:38:49.18 ID:FjGNQe2N.net
>>785
コロナウィルスは、普通に洗剤で不活性化するからw

洗濯洗剤使って洗濯機で普通に洗濯して、しっかり乾かせば大丈夫。
なんなら、台所洗剤を溶かした水にしっかり浸してから乾かせばOK。

そういう特徴を持ったウィルスだから。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:38:55.83 ID:+flarJ1F.net
1枚100円出してゴミみたいなマスク買いたくない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:52:35.26 ID:fsj3lAWR.net
今のところ日本より感染者増えつつあるEUほか海外のスーパーの様子はどんなだろう
食品は普通に買えるのかな
棚が空っぽの画像はみたけど補充されたのかね
イタリアは数人ずつ入場とかみたいだね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:53:43.14 ID:/LH1JoGX.net
オリンピックは現実的に考えれば1年延期しかない
中止するとかあり得ない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:56:17.82 ID:9FSs/0Bp.net
>>791
騙されているわw
新型コロナとは
新型AIDSであり
新型SARSだからな

旧型コロナという弱小の風邪ウイルスではない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:58:44.94 ID:9FSs/0Bp.net
マスクの使い回しに
洗剤は無理だよ

お前たちは騙されていくなよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:58:46.95 ID:JS+cFQrC.net
dtwm

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:59:03.11 ID:FjGNQe2N.net
>>795 ああ、あんたまだ居たんだw

早く寝ないと免疫力落ちて感染したら死ぬで?
嘘ばっかり垂れ流してるバチもあたるわ。

神罰を舐めてたら怖いことになるよ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:59:24.72 ID:JS+cFQrC.net
juwg

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:00:02.94 ID:9FSs/0Bp.net
新型コロナ最強ウイルスを
旧型コロナと同じ扱いにする
ダメだし工作員が沸いたw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:01:07.22 ID:9FSs/0Bp.net
>>798
私は備蓄民だからな

神でる民に、神はいつも、我にあり

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:01:14.94 ID:m86ZwXBW.net
マスクを100円で買ってもコロナは止まらんだろうし、エチケットとしての飛沫防止目的なら洗って使っても変わらんよな
洗って気休めにプラズマクラスターでいいや、アホくさい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:02:05.35 ID:p9NjaV9N.net
>>793
イギリスのスーパーはとっくに空っぽになった

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:03:14.99 ID:9FSs/0Bp.net
新型コロナとは 
 

突然変異を何度も繰り返すために 
 
 

エボラ天然トウ、コレラ、ペストよりワクチン困難 
 
感染力もSARS並みか? 
 
 

インフルエンザのような肺炎に留まらず 


なんと 
免疫、臓器不全を起こす
AIDSと変わらない威力 いや、其れ以上か? 


たった二ヶ月で中国人を重症においやる 
 
 
 さらに感染したら肺炎完治後に数年は 
 

AIDS同様の治癒をしなければ絶望 

 
 

未だに薬は抗HIVの薬以外、厳しい 


陰性であっても 

実際はウイルスは潜伏するために 

毎月検査しない限り突然死までがお約束

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:05:04.52 ID:9FSs/0Bp.net
0527 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/27 03:19:36
新型SARSコロナは肺炎が基本ではないわ

hivエイズ同様にあらゆる臓器を壊死されて

免疫不全に最終的にされてしまうから

感染したら、癌レベル5みたいに毎月治療しないと 

短命確定だわ、

肺炎治っても肺以外にウイルスは潜伏するから 

再度、活性化してくる 

インフルエンザとは訳が違う 
殺戮ウイルスだよ

ID:fpbQmXZe(7/10)

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:05:57.59 ID:FjGNQe2N.net
ほら発狂したw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:06:30.93 ID:9FSs/0Bp.net
0266 可愛い奥様 2020/03/09 05:21:26
新型コロナの正体は空飛ぶAIDSだから 

即死は少ないよ

AIDS同様、一年2年かけて免疫弱らせて 

臓器を壊死させていく

即効性は低いが長期間みたら 

エボラより遥かにオワルのが新型コロナ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:08:28.09 ID:9FSs/0Bp.net
0668 可愛い奥様 2020/03/06 06:42:16
震撼!最強生物兵器・
L型コロナ概要 


・強毒L型、弱毒S型の2種あり、L型が7割 


・2秒で感染、米英では空気感染扱い 


・ヒト細胞との結合力はSARSの最大1,000倍


・肺に大量の粘液が溜まり窒息死 


・致死率10%はインフルエンザの1,000倍


・物体の表面で9日ほど潜伏 


・小便・ウンコから飛び出て再感染の無限ループ 

・何度でも感染、そもそも治るのか疑義あり 

・
無症状でも感染拡大、免疫落ちれば即発症


・PCRをずっと何度も突破 

・ 男性のほとんどが回復しても不妊に


・HIV、エボラ、マラリア等、複数特性を持つ 

・気温37度からー80度の間で元気に活動 

・
発症まで最長40日 


・肺炎は初期症状で、心筋炎、肝不全、多臓器不全で即死のリスク 

・
軍事用防護服と酸素ボンベは基本装備


・治療薬無し!バイオセーフティーレベル4

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:09:13.15 ID:p9NjaV9N.net
アメリカ緊急事態宣言来たな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:09:40.45 ID:9FSs/0Bp.net
イタリアのコロナウイルスの大流行の中心にあるベルガモで働く外科医の証言
https://www.reddit.c...g_in_bergamo_in_the/ 


・COVIDの患者が押し寄せてくる 

・人手が超足りないので外科医だけど慣れないERで肺炎と戦ってる 
・
悪いインフルってレベルじゃねえよこれ 

・高齢化が進んでる地域だったから被害甚大

・でも若い重症患者も沢山いて心折れそう 
・ 人工呼吸器が最後の希望だけどそれすら足りない 
・
ICUは当然満床なので手術室までICUにしたけどまだ足りない 

・シフトなにそれ美味しいの?みんな疲れきっている 
・保護具が足りないせいでコロナを浴びてる、
何人もの同僚が感染した

・おまえら外出したいのはわかるけど
人混みには絶対行くなよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:12:02.65 ID:9FSs/0Bp.net
>>809
オリンピック中止確定したな
新型コロナとは新型AIDSだから
AIDSに弱いアメリカは延期は認めてはいかない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:14:53.99 ID:p9NjaV9N.net
そしてダウ、日経平均ともに爆上げw
円安進行してすでに108円台

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:14:54.19 ID:9FSs/0Bp.net
>>809
米、新型コロナで非常事態 
トランプ大統領が宣言
2020年3月14日 05:08共同通信共同通信社
 【ワシントン共同】トランプ米大統領は13日、ホワイトハウスで記者会見し、
新型コロナウイルスの感染拡大に対処するため国家非常事態を宣言した。 
米国では急速に感染が拡大し、
株式市場も急落するなど経済も打撃を受けており、緊急の対応が必要と判断した。

 11月の大統領選に向けてトランプ氏は好調な経済運営を最大の実績として掲げている。
検査態勢の不備など対応の遅れに批判も出ており、強い対処策を示さなければ、
再選戦略にも影響するとの懸念があるとみられる。宣言により、感染拡大防止のため、
連邦予算500億ドル(約5兆4千億円)
を使って検査態勢の拡充などができるようになる。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:17:09.84 ID:9FSs/0Bp.net
トランプが世界の救世主か
そのトランプが
今年の東京オリンピックは無理と声明した

つまり中止か延期

7月のオリンピックはなくなりましたとさ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:20:06.76 ID:9FSs/0Bp.net
世界はトランプで救われたとしても
東京オリンピック、今年はないよ
大不況あるね
やはり
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄

大事なことは5度いいました!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:34:47.59 ID:9D9XH+qB.net
やけにスレが進んでると思ったらまたこの人かー

読むの面倒だから読み飛ばすしかなくなる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:36:58.53 ID:9FSs/0Bp.net
私は毎日毎日毎晩いるわよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:37:03.69 ID:p9NjaV9N.net
>>816
そんなアタナは透明NGを

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:38:22.99 ID:9FSs/0Bp.net
スレあげ加速させよう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:42:19 ID:FjGNQe2N.net
こいつは、総合スレでやらかしてたアイツだろ?無視無視w

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:45:46 ID:/pJS98le.net
未来ある子供だけ移動制限するより
使用済みハイリスク高齢者を隔離した方が死亡率下がりそうだけど

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:46:08 ID:ZOYEgzDf.net
>>724
久しぶりに来てみたらぶたくんがいて
ちょっと嬉しかったしホッとしたw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:46:57 ID:9FSs/0Bp.net
私は毎日毎日毎晩いるわよ
楽しもうと
備蓄民は
神てる民なのよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:51:31 ID:9FSs/0Bp.net
【アテネ共同】
ギリシャ・オリンピック委員会(HOC)は13日
、同国内で12日に始まった東京五輪の聖火リレー中止を発表した。
新型コロナウイルスの感染が急速に拡大する中で多くの観客が沿道に集まり、
危険性が高いと判断した。オリンピック委員会(IOC)と協議して決まった。

 ギリシャ国内のリレーは19日までの8日間で各地の名所旧跡を巡る予定だった。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:53:29 ID:9FSs/0Bp.net
ギリシャが中止した聖火リレーを日本が47都道県
リレーするのを
世界はどう、みるかな?

ワクワクしてきたおー

アラアラ日本叩かれてしまうw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:55:22 ID:9FSs/0Bp.net
>>803
買い占め備蓄は金のある国は争奪戦だよ

貧乏ばかりな貧民国家は縁がない話し

備蓄民、買い占めは金がないとできないわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:56:16.07 ID:tn/KaX+b.net
>>825
どこの国もオリンピックなんて出来ないって知ってるから、日本のことなんて気にしてない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:02:56.33 ID:cRYFhetO.net
>>756
自分も先月、アメリカの通販で2回(3個)ハンドジェル買った時は送って貰えた
その後、お客様のエリアには発送できませんて出るようになった
その商品のハーブの香りが好きだからもっと買っておけば良かったよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:03:48.11 ID:iGkucAdy.net
>>821
全員外出を控えないと
医療機関パンクするだろ
若者が治療できなくなってもいいのか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:29:07 ID:QY+R8bay.net
>>692
水と塩だけで一ヶ月は生きれるから塩分大事

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:30:15 ID:rBr/CtRz.net
>>737
1月下旬から猫の為に備蓄してきたけど先週病気で死んでしまった
自分のものは備蓄してないけどやる気が起こらない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:32:11 ID:QY+R8bay.net
>>731
お菓子とフルーツ缶詰買っておけ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:33:07 ID:QY+R8bay.net
>>739
少なくともインフラ系の会社は仕事させられるな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:34:05 ID:QY+R8bay.net
>>779
紫外線照射装置でも買わないとな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:36:13 ID:QY+R8bay.net
>>826
米五キロ1700円ぐらいパスタ一キロ200円ぐらいだから、安いものだけでどうにかすることもできるよ。
タンパク質はサバ缶オイルサーディン缶とかになってしまうけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:55:11 ID:25ag27AC.net
やっと荒らし寝たか
備蓄し尽くしたとしても不安だな
備蓄用つっても家族は気にせず食うし少し冷蔵庫の中が減るだけで気になって買い物してしまう
依存だな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:57:38 ID:KbKToX73.net
中国→日本→欧米って感じで備蓄民が苦労してる
トイレットペーパーだって日本だけじゃないじゃん
いま中国で食い物の話題が出てるってことは
遅かれ早かれ次は日本の番。
こればっかりは十分にありますとか言われても
3日手に入らないと困るで

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:59:55 ID:Y6ASkITR.net
ピクルス嫌いだけど保存用に多めに作ったら、やっと落ち着いてきた
塩抜きしたら食べられるよね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:08:56 ID:591Yijry.net
>>737
うちは亡くなった猫がビチカーへの後押しになった
ペットシーツとか消毒用アルコールの備蓄は猫がきっかけだったよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:13:35 ID:W3KVYhdu.net
>>687>>753
うちは、母がSARSが流行った頃と、3.11の時に放射能が〜とまことしやかに言われてた頃にマスクを買ってて、当時はほぼ役に立たなかったけど、今超役に立ってるよ。
役に立つ日が来る事もあるよ。

因みに10年前に10年保存出来る米(というか米袋)も買ってる。多分こっちは役立たなry
役に立つ日が来ない事を願って備蓄するのが1番なんだって。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:16:23 ID:9FSs/0Bp.net
>>840
旧型SARS、放射線より
1000倍は新型コロナの方が危険なんだよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:16:32 ID:0jz2zO4w.net
>>840
ローリング備蓄して今食えばいい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:17:22.26 ID:9FSs/0Bp.net
終わりの始まりデスぞ^^

備蓄しか生き残る術はなし

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:20:30.46 ID:9FSs/0Bp.net
三年以上余裕で備蓄してきた民でも
さらなる追加備蓄したいが
土曜日日曜日の買い出しだけは流石にしたくないかな

マスクが数回取り替えたくはないかあ
518.マイ備蓄して
エタノール61リットル備蓄しても
減らしたくないんよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:23:02.64 ID:9FSs/0Bp.net
備蓄民は大半は貧乏ではないが、
金持ちでもないんよ
金持ちならば、災害おきても札束たたいて
転売ヤーから買い叩くし、
貧乏ならば、備蓄に回す金はないからね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:25:22.31 ID:9FSs/0Bp.net
最近
ダメだし新型コロナ安全デマ工作員が
湧き出したから
当分、常駐する

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:26:40 ID:IfMU+YPA.net
無くてもしにゃーしないけど、読まずに溜まってた小説があって良かったと思ってる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:28:54 ID:NVOoAA11.net
>>640
近くのイトーヨーカドーは、土日だと朝6時から並ぶらしいw
ヤフオクで手作り立体マスク買う方がいいかも

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:29:38 ID:ECqOBcKi.net
そう、娯楽も備蓄しないとだめだよね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:30:49 ID:NVOoAA11.net
>>654
そんな先なの?遅すぎない?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:31:33 ID:RSzd/AE5.net
>>845
>金持ちならば、災害おきても札束たたいて
>転売ヤーから買い叩くし、

被害の無い場所に避難するだけでは?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:33:20 ID:a051RrWB.net
>>839
うちも消毒用アルコールは、猫の介護に箱買いしたのの残りだ
カット綿もたくさんある

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:34:01 ID:Dx1fl10H.net
>>842
たしかに
新しいの買っていま食っちゃう時だな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:42:45 ID:fuEuzW2l.net
>>845
確かに
その日暮らしな家庭は備蓄に回すお金無いみたいだし、今定価で買えるマスクでさえ高い高いマスク無いと大騒ぎしてるわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:43:22 ID:W3KVYhdu.net
>>841
入手困難なマスクの在庫が我が家にあって助かってるよという話だよ。
SARS用放射能用コロナ用と使い分けてる訳じゃ無いし、今普通に入手出来るマスクとそんな変わらんものだと思う。サージカルマスクとかもあるにはあるが。

>>842
ありがとう。
10年前の米は食べるのに勇気が要るな。10年保存がきくというのも、本当かわからんしね…。本当に困ったら食べるだろうけど。

近所のスーパー、サトウの切り餅が値上がりしてた。1キロ698(頻繁にセールで598)→798へ。
金が無い人ほど早めに備蓄した方が良いのかも知らん。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:52:16 ID:0ARTmUQ5.net
>>855
うちはスーパーには滅多に行かないけど、今月はPayPayの10時から14時の10パーセント還元の店で洗剤とか髭剃りの替刃とかの消耗品を買い足した
あと、ビックカメラドットコムのネットで取り置きを使ってauPay20パーセント還元で、普段値引きが無い加湿器のフィルター買い置きとかキャッシュレス還元が地味に役立ってる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:01:35 ID:Dx1fl10H.net
>>855
10年保存できるをうたうなら、更にもっともつでしょ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:11:16 ID:p5wU3QDl.net
>>856
auペイは枠の確保できました?

長年auだけど他キャリアも利用可能とかアホな事やっててユーザーが利用出来ず…

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:13:50 ID:9FSs/0Bp.net
>>849
娯楽は、ココ
楽しみはこれからデス

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:19:25 ID:AMWvERj5.net
>>845
貧乏ワイ 生活を天秤にかけて備蓄する

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:20:27 ID:AMWvERj5.net
来月の家賃も危ういよ…(´pωq`)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:21:36 ID:rzPoTG0O.net
>>433
だとしたらもう日本中の葬儀屋、仕出し屋、親類、御近所さん、みんなとっくに罹患だね。
そう仮定するなら今だ医療機関が破綻してないってことはまさに風邪のようなものって事になるね。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:23:53 ID:ktE3+cmC.net
ホームベーカリーでパンを焼いたから
こないだ早速朝から並んで買ったハチミツを塗って食べた。

これ、めっちゃ糖質多いね。もうハチミツ塗るのやめるわ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:28:19 ID:G5sBoeju.net
>>240
怖いのはあの人油断してないんだよ。
2ヶ所病院行ってたらしいじゃん。
その後に髄膜炎で倒れて、会社の人と家族に発見さて搬送でしょ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:30:26.63 ID:COoV796N.net
>>862
それはヒステリックだよ
日本では毎日3000人くらい死んでる
ざっくり週に2万人とする
その中で実は新コロで死んでる人が10〜50人いたとしても誤差の範囲だよ
実際に死後に新コロと判明してるのがここ1週間だけでもとても多い
判明するのは通常遺族の遺体解剖などの同意があった場合だけ
で、日本人は心情的に身内の遺体解剖を依頼したがらない
ということは新コロで死んでるけどカウントされていない人もそれなりにいるのだろうなあ高齢中心に
と見るのが常考

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:32:02.27 ID:9FSs/0Bp.net
>>862
心配するでないデスぞ
新型コロナは、最長潜伏は一ヶ月こえてくる
体調不良者爆発するのは
4月以降ね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:33:20.17 ID:+7vyAB0R.net
今日、追加買い出しだなあ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:33:29.27 ID:9FSs/0Bp.net
>>863
大量に塗るのかw
僅かだよ蜂蜜は

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:36:01.58 ID:9FSs/0Bp.net
>>860
チミ、水だけでいいよ
外出やめてネットもやめなさいw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:36:10.56 ID:kK45j8Eu.net
>>739
全県には出さないよね???
北海道とか愛知大阪兵庫
トップ10ぐらいにして置いてほしいわ
まあ今の北海道でも土日外出自粛ぐらいだから
あまり強いこと言うとスーパーやドラストから全てのものが消えて大パニック
特に東京は混乱するよね
それに以下の状況では WHOwが日本はよく抑え込めてると言ってるか緊急事態じゃないはずw

安倍がWHOにまた金をばらまきやがった。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:39:06.06 ID:9FSs/0Bp.net
>>870
実質は人口過密度だからな
トンキンが一番感染しているよ
ただしトンキンは隠蔽得意だからねw
神奈川東京はおわたよ
まあ
それ以外も都心ダメだしなんだがね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:39:49.48 ID:JkqhghJ+.net
>>862
盛大に葬儀をして貰える人ばかりじゃ無いんだよな
今日も身寄りのない独居老人がどこかでひっそり死んでる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:41:33.09 ID:9FSs/0Bp.net
人に、あってスーパー買い出しできるのも
最大5月で終わりだね
スーパーのレジは全員、新型コロナ感染していても
不思議ではない
備蓄するなら
今でしょ!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:44:31.41 ID:ktE3+cmC.net
あのさ、せっせと備蓄して完了した私が言うのも、なんだけどさ、
実は、この、コロナ自粛期間ってさ、ダイエットしたい人には、
絶好のチャンスなのよね。
だって、ここでパスタやらお米やらうどんやら、そういうの一切買わずに
ダイエットフードばっかり買いためて、強制的にそればっかり食べてれば
数か月後には、美ボディーが手に入って、コロナ明けには、新しい恋人を見つけられるかも
しれないんだよね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:44:49.56 ID:9FSs/0Bp.net
夏にはスーパーなんかで2度と買えない
レジ怖いから通販がスタンダードになるね
だから
春まで5月までは
まだまだ最後のスーパー周りすればいい
最後なんだから

夏以降は、備蓄と通販だけの生活しかない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:47:51 ID:9FSs/0Bp.net
感染はまだ始まったばかりだから
実際にはスーパーも安全かと
だが長くは続かない
スーパーいけば、私も新型コロナ絆で短命仲間達に
なれるのは夏以降なのよー

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:49:47 ID:ktE3+cmC.net
だよね、夏以降は「人を見たらコロナと思え!」な状態になりそうで怖いよね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:51:19 ID:9FSs/0Bp.net
私はゴールデンウィークまではがんがんスーパー買い周りするわ
それでも土日は、いかないし、夕暮れ時は、近寄らない
しかも
ゴーグル帽子マスク手袋の完全武装なのよ

イオンと業務スーパー6店舗では
すっかり有名になったわ
ただ写真撮ろうとする馬鹿いたから
叱りつけたわw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:54:16 ID:2toxFmz6.net
>>874
コロナ明けにリバウンドだなぁw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:55:22 ID:9FSs/0Bp.net
>>879
新型コロナ明けはあの世なの。
つまり
リバウンドは永遠にないのよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:55:51 ID:fuEuzW2l.net
>>874
コロナ疲れで既に2キロ痩せたわ…

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:05:13.96 ID:oTqNiLom.net
備蓄はコンスタントにやって来たけど緊急事態宣言が今日出るなら
もっとやっておけばよかったと思ってしまう
トイレットペーパー早めに備蓄したのに無くなる前に買い占めている人の方がたくさん買ってて
こっちの方が早くなくなりそうだわ

トイペの買い占め批判されるけど自宅待機になると使う量も普段の二倍三倍になるから
大量に買わないと全然足りない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:08:43.91 ID:9FSs/0Bp.net
>>882
緊急事態宣言は外出自粛で禁止ではないからね

外出禁止令発動は早くても来月だから
平日にスーパーいけばいいよ
私はまだまだ備蓄しまくるから
火曜からスーパー周りよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:09:21.27 ID:Vrk56D6t.net
もうみんなコロナかかってると思うけどな
気付いてないだけで

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:11:09.55 ID:FrnM0UtZ.net
名古屋の感染力から見てL型だろうな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:12:49.45 ID:0kcOngok.net
>>766
石鹸で洗えばあっさり死ぬよ新コロは
https://gigazine.net/news/20200313-coronavirus-soap/

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:12:54.13 ID:hXrwE6NO.net
>>791
油膜壊れて死ぬらしいな
手指消毒用アルコールならなんとかあつまったんだが貴重だから温存して代わりの手洗い頑張ってるよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:13:37.66 ID:U08dHf4P.net
新型コロナの無慈悲攻撃をテロに利用してる人、いそうだな。

トランプも感染者と接触してたし。

野党の刺客に気をつけれー

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:16:21.38 ID:Dx1fl10H.net
はちみつって給食の時にパンに染み染みになってサクサクになるのが好きだった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:17:14.51 ID:4Y+xyZno.net
>>883
スーパーなんて大阪のライブハウス並みに危険だと思うが

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:17:25.31 ID:KSSLDS2G.net
ネットのニュースでWHOに日本が166億円拠出とかあったけど、中止を回避して延期のための根回しかな?
これで今日の夕方に緊急事態宣言で同時にオリンピック延期も発表なら凄いタイミングだと思うけど

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:18:14 ID:wPmkNeQC.net
甘いものがすごく食べたくなった時は小麦粉と片栗粉と豆乳、砂糖でクレープつくるのオススメ
備蓄の缶詰からフルーツ見っけていれるもよし、絞るだけの生クリーム売ってるんだがそれもわりと日持ちする(1ヶ月半くらい)
味変でウインナー(ビチカーならギョニソとか)、卵いれても( ゚Д゚)ウマー

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:26:18 ID:LMJ8u0wy.net
>>874
子供用にお菓子を備蓄したら私が食べちゃって太ったわ
反省しています

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:28:01 ID:9FSs/0Bp.net
>>890
大阪民国オワタン?
スーパーは換気扇回しまくって消毒かけているのを
みているから安心よ、
ただし、群衆と、レジが怖いわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:37:07 ID:RLkYsjaz.net
>>894
>スーパーは換気扇回しまくって消毒かけているのを
>みているから安心よ、

平和ボケ全開だなw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:37:19 ID:G5sBoeju.net
>>890ライブハウスは、大きな声で歌ったりするから、飛沫飛びまくるんじゃないの。
と、考えるとスーパーより危険なかおり

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:39:59 ID:p5wU3QDl.net
>>874
営業してた時は吉牛並をペローと平らげてた。
今は3分の一でお腹いっぱい。
食欲不振が続いて胃が小さくなった様だ。
嫌味でなく太れるって健康な証拠だと思う。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:40:57 ID:a7YF31AN.net
脂肪もある程度備蓄しておけ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:43:28 ID:EWzQVtZi.net
>>896
生活に混乱をきたすから直接的に言われてないだけで、人が多く集まる場所は危険だぞ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:44:41 ID:+flarJ1F.net
>>894
スーパーの床掃除するモップって見たことある?
カートやカゴの汚さで分かると思うけど、商品は回転が早いからあまり汚染されてないけど、店舗の衛生管理は酷いもんよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:46:07 ID:qf/UPaVs.net
どの店もお菓子とインスタントラーメンは山ほど売っている
値段が変わらずに賞味期限が大丈夫でいつも入荷するのなら日本人が飢え死にすることはなさそう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:50:19 ID:Dzfw02oO.net
工場で一人でも陽性出たら停止するんだよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:59:18 ID:KSSLDS2G.net
>>902 一番の懸念材料はそれ、職業柄物流というか運送の方はそう簡単には止まらないとわかっているけど
大元の生産側が止まったらどうにもならない
大手ならほぼ自動生産だろうけど感染者がどの部署で働いていたかも重要だし
場合によっては設備の消毒→再稼働までどれくらいの期間を要するかてのもあるしね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:00:41 ID:Kg3gOFGh.net
>>902
検査しないけどね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:02:43 ID:L/VTMZ5U.net
>>894
おまえもその群衆の中の1人だろ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:03:03 ID:wPmkNeQC.net
>>902
それなんだよな
その考えが頭にない人多い気がする
物流は止まらないからwwwなんて言ってる人いまだにいないよね?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:15:15 ID:EJM82gtI.net
冷蔵庫が要らない肉がわりとして乾燥大豆ミートとそれに使う顆粒出汁を備蓄してる
もう少しお金に余裕があれば粉末プロテイン買うのにな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:16:25 ID:ypc6lJL9.net
>>907
乾燥大豆って1年ぐらいはもつかなぁ?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:17:16 ID:p5wU3QDl.net
確かに。脂肪の蓄積は大事ですね。

>>902
流通が止まったらと考えたら恐ろしいよ。
最悪を頭に入れて備蓄してるもの。
買い出しもキリがないけど命に関わる事だからね。
見かけたら最低数は買う様にしている。
買占めたら他の人が買えなくなるのでね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:17:27 ID:64Sdc5+K.net
備蓄備蓄言うけど、これ以上収納できんわ。
もちろん、収納部屋作った上で言っとるんやけど。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:17:29 ID:lDhS4OXc.net
>>894
感染=発症じゃない事を理解出来てないだろ
スーパーのパートのおばちゃんなんて普通に感染中で仕事してる人が沢山いるぞ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:21:01 ID:64Sdc5+K.net
>>911
そうやろなあ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:23:37 ID:EJM82gtI.net
>>908
豆の方はしらんが大豆ミートなら一年越える
ヴィーガンではないけど高野豆腐と併せて推しておくよ
豆は缶詰の方で買ってる

914 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/03/14(土) 10:24:39 ID:pjvhrn1r.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     今年ほど花粉症で良かったと思う年はない。

マスクも去年買った分もあったし今年も早々に買い込んでおいた。
マスクゴーグル姿にも慣れているから人目も気にならない。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:26:21 ID:LDF0ptEJ.net
ふぅ・・・
近くのスーパーが時短になったから混む上に閉店前に行ったら野菜まで品薄で白菜とかスッカラカン
なので仕方なく朝一に
米の備蓄を増やしたかったから米だけ持ってレジ行ってサッサと帰ってきた
ようやく備蓄が30キロに
これをキープしながらローリングしていくつもり

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:27:45 ID:pM5vtXRp.net
野菜乾燥機で乾燥した野菜ってどうやって食べるの?
水で煮ると戻るんか?

あと消費期限はどれくらいじゃろか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:28:29 ID:7mMpTCdz.net
>>911
スーパーに限らずもう今そうだろうなぁ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:28:29 ID:ypc6lJL9.net
>>913
あ〜高野豆腐イイネ!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:30:49 ID:NcWDl8v+.net
オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

大きいサイズも在庫少しだけ復活してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:32:07 ID:9iDpiYTI.net
>>915
米なんてネットで頼めば、注文した日に精米してくれて翌日届くのに

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:35:28 ID:+flarJ1F.net
>>920
みんながそうやって買い始めたら、そのサービスもいつまで持つことやら

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:37:49 ID:p5wU3QDl.net
お米が取り寄せられなくなると困る。
その他は極力店頭で購入してるのにな。
困るな。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:40:27 ID:NQ/68e7s.net
弁当工場とか生菓子の工場はこの状況だと製造スタッフに
武漢コロナが発生したらアウトだろうな
症状が出てない従業員とかいくらでもいそうだから防ぐことすら
できないだろうし

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:46:14 ID:OgMOJQci.net
>>923
濃厚接触者として調査が入らなければ検査しないよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:52:26 ID:krv9hNYE.net
日に日にヤバイ神戸市だけど、未だにトイレットペーパーないよー

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:58:03 ID:XQdbSLM/.net
俺が備蓄!ってノリでスーパー行くと
みんなだらけててリアクションに困るw

マスクはないから
田舎にも送れや

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:00:22.40 ID:eKu75nS8.net
>>925
おなじく
マジで備蓄してなかったらとか思うと震えが止まらない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:01:31.28 ID:s4AX//wa.net
トイレットペーパーなんて1年分ぐらいあるな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:08:00.12 ID:B/m1uWbz.net
>>882
ウォシュレットないのかな?最悪携帯ウォシュレットでもあればトイレットペーパー節約できるよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:08:29.36 ID:ypc6lJL9.net
相変わらず、ジジババが、朝からトレペ・ティッシュを買っていくね。
毎日、同じスーパーで列に並んでるから、もう顔を覚えちゃったよ。
向こうも私のことを「毎朝さば缶ばっかり買っていくデブなおばさんがいるわ」ってうわさしてそうだけど。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:08:44.27 ID:SdPmL5rd.net
車用ファブリーズって普通の衣類にも使えますか?
一本余ってるのですが成分は同じっぽい

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:10:16.53 ID:s4AX//wa.net
>>929
トイレットペーパーはウォシュレットある方が消費量多くなるのでは?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:10:38.35 ID:B/m1uWbz.net
>>930
サバ缶250個用意してるよ。自分だけはサバイバルにいきれるよ。

トイレットペーパーなんかウォシュレットあればつかう量へるのになぁ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:11:59.72 ID:B/m1uWbz.net
>>932
丁寧にふきとってたのをウォシュレットで洗い流してトイレットペーパーで拭き取ります。おわったら中性洗剤で便座拭き取ります。だいたい月に1ロールぐらいしかへらないよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:12:26.31 ID:s4AX//wa.net
>>931
容器が車内で使いやすいようにしてあるだけ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:15:42.13 ID:NQ/68e7s.net
次スレはどこでしょう?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:16:12.82 ID:sZo128+Z.net
>>934
うちは、ようをたす度にトイレ内の掃除にも使ってるせいか、75mのロールが3日で無くなる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:16:41.25 ID:Y0yEbFps.net
トイレットペーパーと箱ティッシュを交換して欲しいくらい
トイペは買えるのに箱ティッシュが買えない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:19:06.64 ID:Rf8eiLAV.net
今日の会見次第で明日のスーパーの混雑が左右される
冷食買い溜めする人居そうだから発注沢山したよ〜買いに来ないでね〜
個人的に備蓄で冷凍庫を冷食で満杯にするのはバカだと思うけど

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:19:43.56 ID:B/m1uWbz.net
>>937
すごいなぁ。ウォシュレットで完全に洗い流してるけどへらない。床と便座は1日五回は拭いてる。
便座と床はフッ素コーティングはしてる。
ただトイレットペーパーもかっておこうかな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:20:07.28 ID:64Sdc5+K.net
サバ缶ばっか買ってどないすんねん!
もっといろいろ揃えんと面白うない。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:20:15.91 ID:nMdd74Lo.net
マスク長期化に備えて先週からハイターして再利用してた、駄目だったのか!ヤバイじゃないか、再利用マスクには取り替えシート張ってたけどもう感染してるのかな?どうしよう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:24:11.23 ID:2+DMeMQ8.net
食欲は最大の調味料といえど
鯖だけじゃなくイワシ、シーチキン、鶏、スパムとかバリエーションないと飽きるでしょ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:24:52.55 ID:B/m1uWbz.net
>>941
サバカレー サバシチュー サバトマトそうめん サバドリア サバの味噌煮込み いろいろたべてるよ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:25:15 ID:SdPmL5rd.net
>>935
ありがとうございます

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:25:26 ID:B/m1uWbz.net
>>943
イワシ、シーチキン合わせて50缶 サバにかたよりすぎたか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:26:08 ID:ENjwUgXr.net
やっぱり安いし量があるからサバ缶が基本になるけど
他のも少しづついろんなものを用意してるわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:31:31 ID:qf/UPaVs.net
同じ物ばかり買い込んでいる人なんなんだよ
この前店に行ったらホットケーキの粉と甘口レトルトカレーだけごっそりなくなってた
甘党かよ!

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:32:03 ID:WmZc+JNe.net
1〜2月に尼でカップ麺結構買ったんだけど、賞味期限半数が4〜5月、残りが7〜8月と短くて備蓄としては微妙だった
カップ麺買う人は店舗で賞味期限確認した方がいいかも
4月なんてすぐすぎて今からちょこちょこ食べないと尽きないわつらい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:32:25 ID:Cx6fCs0f.net
バッタも増え続けてるからその内食糧危機も来るよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:33:21 ID:2+DMeMQ8.net
>>948
それは子供が家にいるようになったから
急に需要が出て生産が間に合ってないだけでは?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:38:19 ID:qf/UPaVs.net
>>951
そういうことか
てっきり甘党のビチカーがいるのかと思った

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:38:45 ID:pBX7c4L4.net
>>949
スーパーで買ってるけど、カップ麺は賞味期限が半年くらいしかない気がする

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:39:33 ID:ocvP9xQ3.net
だからカップ麺、インスタント麺は元々期限短いから長期備蓄には向かないんだってば
そもそも緊急時毎日それ食べるの?病気になりそう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:43:19 ID:jPtwKLHk.net
>>954
そんなお前の備蓄を知りたい俺がいる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:45:05 ID:4CWCMKcf.net
>>953
>>954
そもそも向かないものだったのか反省
もちろんカップ麺以外もまんべんなく買ってるが

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:47:08 ID:ocvP9xQ3.net
>>955
そんなの散々出てるじゃん
缶詰、パスタ、冷凍食品備蓄派、家庭菜園、ホームベーカリー、玄米など他にも色々
好きなの選べよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:48:57 ID:ocvP9xQ3.net
ちなみにパスタや缶詰なんかは賞味期限過ぎてもそれほど害はないけどフライ麺は本当に危ないんだよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:50:09 ID:ypc6lJL9.net
>>958
脂が酸化しちゃう、ってことかな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:50:50 ID:9FSs/0Bp.net
>>957
オートミールという欧米最強食品もある
これは水だけで食べれる
しかも、保存は9年もつ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:52:04 ID:9FSs/0Bp.net
あっ
しまったわ
オートミールまた、なくなってしまうわ
火曜、スーパーからなくなったら
通販で全部おさえないと

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:54:14 ID:at0Q2N16.net
海外のビチカーの画像は心踊るよなー

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:55:46 ID:ENjwUgXr.net
スープの缶詰とか豆の缶詰とか見ると心踊るわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:00:18 ID:xgvCIrCt.net
なあにかえって免疫が付く

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/food_safety/food_safety_portal/radioactive_substance/img/0003.jpg
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/food_safety/food_safety_portal/radioactive_substance/img/0004.jpg

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:00:21 ID:m86ZwXBW.net
向こうの豆の缶詰ってどんな味か興味あるんだよなぁ
マッコイも豆を食ってれば死なないって言ってたし

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:01:02 ID:9FSs/0Bp.net
>>962
あいつらはオートミールの備蓄料を競いワイン

うちもだわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:01:44 ID:2+DMeMQ8.net
>>962
>>963
なんなんだろうな あのワクワク感
実際のところ日本人の味覚には合わないもの多いんだろうが
スケール感か

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:01:58 ID:64Sdc5+K.net
>>944
サバカレーね。
今度、レトルトのカレーにサバ缶をぶちこんでみますわ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:02:43 ID:9FSs/0Bp.net
>>965
豆缶なんか
カルディ、コストコであまり放題

業務スーパーも、けっこううれていない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:03:05 ID:LDF0ptEJ.net
>>918
賞味期限以外と短くて半年ぐらい
過ぎたら油が回る

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:03:55 ID:LDF0ptEJ.net
>>920
5キロで500円の違いは大きいよ
備蓄は量だと思ってるからw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:05:33 ID:64Sdc5+K.net
カップ麺買ったけど、ヤバいな。
こんなもん喰ってたら、他の病気になりそうだ。
やはり、缶詰が基本で、レトルトがセカンドだな。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:05:53 ID:oxe5KQyB.net
備蓄で一時的に出費したけど、結局自分で食べるものだし
外でなくなって誘惑ないからいらんものに金使わなくなって
トータル節約になってるなこれ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:07:38 ID:9FSs/0Bp.net
>>950
イナゴが北海道、九州まで、海渡るそうだよ

今年の夏は
ゲリラ豪雨災害、超大型台風とともに

世界恐慌の中、
備蓄民、大勝利になりそうデツ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:08:50 ID:KSSLDS2G.net
>>972 ノンフライ+フリーズドライの野菜なら結構マシになるのでは?
カロリーと脂質だけ爆発的に摂りたいのであれば大盛りカップ焼そばだけど
あれは本当に巨大な天ぷらにソースかけて食ってるのと変わらないからなぁ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:09:15 ID:xgvCIrCt.net
なあに、帰って兵役につく

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:10:28 ID:m86ZwXBW.net
庭に畑でも作るか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:11:29 ID:xgvCIrCt.net
次スレはここらしい

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583683371/


彷徨える養殖人間はここらしい
【新型コロナ】備蓄を語ろう 【緊急事態宣言】3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584103803/

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:12:05 ID:jU8kzBav.net
>>973
1回飲み会にでも参加したらどんなに安いチェーン店の居酒屋でも4〜5000円以上は払ってるからな 家族四人でファミレス行っても6〜7000円はかかるしその分備蓄に回せると思えば安いもんだ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:19:20 ID:xgvCIrCt.net
スーパーエリートお買い物主婦は補給車で乗り付け
相場よりお安めな物品を備蓄庫にせっせと運んでる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:21:24 ID:nnBqCJuO.net
>>916
戻るよ、食感は変わるけど汁物の実などにするには十分
学校給食で切り干し大根の煮物とか食べたことない?

アマノフーズのフリーズドライみたいなのを求めてるなら野菜乾燥機じゃ無理

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:21:56 ID:64Sdc5+K.net
>>977
その庭にも、バッタが。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:22:30 ID:ZWmAtNUK.net
>>975
フリーズドライの野菜系のスープや味噌汁かっとくか…

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:24:15 ID:dCKIOxsH.net
>>978
【新型コロナ】備蓄を語ろう 【緊急事態宣言】2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583940768/

こっちを先に消費してる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:24:33 ID:64Sdc5+K.net
アマノの味噌汁、テレビでは旨いとか言ってたけど、実際に買って作ったら、大したことなくてがっかり。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:25:12 ID:nnBqCJuO.net
>>982
バッタより青虫毛虫の方が大変だ
ヨトウムシとか夜にならないと出てこないしな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:25:56 ID:Z2n6VN6t.net
出たついでに10万を全部1000円札でおろしてきた

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:26:30 ID:xgvCIrCt.net
>>984
ミスリードにはミスリードしてカオスにしてあげよう(サービス

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:27:10 ID:xgvCIrCt.net
俺の怒りはもはや怒髪天を衝くレベルの有頂天

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:27:47 ID:xgvCIrCt.net
ヒャッハーも大変なんやぞ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:28:31 ID:KUW/42gq.net
イタリアだったら備蓄民大勝利だったね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:29:05 ID:xgvCIrCt.net
些細なことで勝ち負けを感じるのは記憶が奪われた民

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:29:08 ID:nnBqCJuO.net
>>985
アマノは具の再現性で売ってる会社で、味噌のうまさで売ってる会社じゃないよ
昔通販でフリーズドライ野菜だけのも売ってたけど、まだあるかは知らない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:34:23 ID:xgvCIrCt.net
人が怒るとき、現実と理想のギャップに打ち震える気持ちの己に絶望して怒るのだよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:35:20 ID:wvlZIbNn.net
長期保存には缶詰なんだろうけど、猫が居る我が家は缶詰パカッてするだけでパニックになるのよね…

パンは焼くことは諦めて定期的にロングライフパンなるものを買うようにしたわ
冷凍庫は肉、魚、野菜で埋まってるので
日用品と猫用品は1年分、食料は3ヶ月分備蓄完了してるからあとはローリングしてくだけだわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:35:25 ID:xgvCIrCt.net
本来であれば、己でどうにかすればいいのに、八つ当たりしてしまう愚かになる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:36:51 ID:cO+5IrM7.net
>>766
ブリーチでイチコロww
秒殺よww

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:37:18 ID:xgvCIrCt.net
次スレはここらしい

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583683371/


彷徨える養殖人間はここらしい
【新型コロナ】備蓄を語ろう 【緊急事態宣言】3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584103803/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:40:38 ID:64Sdc5+K.net
>>993
なるほど。
しかも、減塩の奴だったしな。
でも、いろいろな種類があるのはいいね。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:41:29 ID:64Sdc5+K.net
埋める

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200