2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.50

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 10:56:07 ID:RWUe9Du9.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談スレ
◆雑談室◇2019新型コロナウイルス情報◇陰圧◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581383293/

■備蓄の心得 七か条
>>2

■マスクの再利用について(一般社団法人 日本衛生材料工業連合会)
http://www.jhpia.or.jp/cgi-bin/members_plural/files/00158331930628501.pdf

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583683371/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 10:56:26 ID:RWUe9Du9.net
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 10:56:37 ID:RWUe9Du9.net
■アオサは買う必要なし

新しい病気が流行ると、この手のものが増えます

記事を見るだけでコロナウイルスですら実験していないトンデモだとわかります
なお、研究側はアオサ成分のサプリ販売業者です
ツッコミどころしかありません

こういうのに騙さされないように
激しく注意喚起です
https://togetter.com/li/1472975

■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 10:56:52 ID:RWUe9Du9.net
■参考スレ

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583581222/

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582949415/

経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 10:57:43 ID:RWUe9Du9.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
・次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
(厚労省の資料)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf
■炭酸微酸性次亜塩素酸水の作り方(自己責任で)
https://blog.goo.ne.jp/nakama_1947/e/1443fb19da041064d73b8c365df7590c

■適用消毒剤一覧
https://i.imgur.com/s9bJUH0.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 10:58:51.48 ID:RWUe9Du9.net
武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
https://i.imgur.com/EX2uobf.jpg
https://i.imgur.com/tPM9d7d.jpg

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 11:29:23 ID:sAEc2zVy.net
乱立させてるアホは、そろそろ浪人が焼かれるであろう


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:41:04 ID:OAKFj+Nm.net
>>2
ビタミンD推しは、転売ヤー

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:56:30 ID:E2XxO2ef.net
■ハイター(110円)+炭酸水(40円)で作る、
次亜塩素酸水
https://imgur.com/Cq7pcW4.jpg
ハイターの主成分である次亜塩素酸ナトリウム溶液と炭酸水を混ぜることで、
次亜塩素酸水が作れます。

https://i.imgur.com/VCS3Yno.png
要約すると、強アルカリ性である次亜塩素酸ナトリウム溶液1mlに対し、弱酸性である炭酸水100を混ぜることで
弱酸性〜微酸性にph調整された
濃度500ppmの次亜塩素酸水が生成される。

https://i.imgur.com/y3XmsDG.png
炭酸水はph5付近で固定されるため、次亜塩素酸Naと混合しても、有害な塩素ガスが発生することはありません。

https://imgur.com/iVlpxfx.png
500ppmの次亜塩素酸水は、この世のウイルスほとんどを10秒以内に殺菌します。
消毒用エタノールでは効かないノロウイルスをも死滅させる。
しかも炭酸で中和された次亜塩素酸水は、弱酸性なので人体にもやさしい。

■補足
弱酸性に生成された次亜塩素酸水は、分解されやすく、ウイルス不活性化効果は
500ppm濃度で2週間経過で30%程度失われます。
ウイルス殺菌が目的であれば、生成からなるべく2週間以内に使い切りましょう。

■ph試験紙参考
https://i.imgur.com/nNztWJa.jpg
→右 ピューラックスと水道水の希釈
←左 ピューラックスと炭酸水の希釈

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:56:44 ID:E2XxO2ef.net
炭酸水で格安で作れる次亜塩素酸水の効果や安全性は立証されていますが
懐疑的な人は、
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infection/1583581222/5
↑このレスにある動画の説明を見て、
それでもなお信用できないのなら
おとなしくエタノール使った方が良いです。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 14:49:05 ID:I87xJQ6J.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.45 ※実質46
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583627612/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.47
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583657168/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.48
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583679682/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583683371/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:20:16.24 ID:exnawF/F.net
| キンマンコ先生・・・コロナウィルスの緊急提言はしないのですかニダ・・・? その「コロナ用特大マスク」欲しいニダ。
\___ _______
      ∨
  ,: 三ニ三ミミ;、-、 ←仏罰
 xX''     `YY"゙ミ              -=-::.
彡" ダーハラ怪鳥 ゙ミ        /       \:\
:::::             ::;        | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰、選挙権不明&行方不明
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡  |;/
i 、'ーー|,-(◎)|=|,-(◎) |.       |        |)|─/ヽ <タヒ亡発表はアサイの後ニダ・・
i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j       | コロナ用 |二/ ∂>  
ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i        |特大マスク |ハ  |
  |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i        |        |_ノ  /__  ∬
 〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ         |_______ | ヽ/    `i  ∬
   `ー-、.,____,___ノ       / ( ̄ \____/ ̄0  /  ┏謗法┓
 i   丶 ヽ  ヽ       /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)    ┗━━┛
r     ヽ、__) (_丿     / ※※※※※※※※  /
 ヽ、___   ヽ ヽ    /  マハーロ※※※※ / <香峰予と「P献金」党からエ●カンターレみたいに立候補したいニダ
  と_____ノ_ノ / バカヤロー※※※  /   
           /キンマンコ※※※    / 
          .(____________ノ @ ←真心の「1円財務」
   
 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画

http://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 11:38:41 ID:bYNcVi+c.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 12:13:02 ID:O2ZjztRZ.net
>>9
補足
ハイターは、花王の元祖「ハイター」と
キッチンハイター(多くの類似品がある)があり
キッチンハイターには界面活性剤などの混ぜ物が入っており、これは炭酸で割っても残ります。

ハイター 成分表
https://i.imgur.com/r0DqpeD.png
キッチンハイター 成分表
https://i.imgur.com/enr3Fco.png

肌に使うなら炭酸水割には衣類用の元祖・ハイターを使うか、
より高い安全性を求めるなら、食品添加物の認可を受けているピューラックスやミルトンを使うほう良いです。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 13:24:41 ID:CfeR1/P8.net
ジーパンの裾上げってお店に出したら幾らぐらいかな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 13:38:19 ID:HpoyXVa8.net
赤ちゃん用品のミルトンを推奨するのやめろひとでなし

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:14:58 ID:GMPUCwRu.net
>>15
無料

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:30:37 ID:M7LuZJTM.net
備蓄 新スレ立ちましたお知らせします
【新型コロナ】備蓄を語ろう【緊急事態宣言】1
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583828236/l50

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 05:25:34 ID:DtTX/v3Y.net
どこ?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 06:00:53.77 ID:SmdmCJK6.net
1

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:42:23 ID:uEiEHbQB.net
あ、

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:56:39 ID:JS+cFQrC.net
mpmT

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:22:34 ID:QPnviSqK.net
jpmj

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:47:52 ID:LDF0ptEJ.net
スレ乱立させるのヤメロ
備蓄民分散が目的か!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:51:40 ID:KBluecMB.net
もう乱立してた分だよ
備蓄民よりクレクレが分散してて結果的によい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:52:21 ID:KBluecMB.net
本スレがどこかも教えてクレクレ本当にどうしようもない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:11:15 ID:2toxFmz6.net
ビタミンアフィのアホが乱立させてしまったけど
1番若いスレから使いましょ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583683371/

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:13:15 ID:LDF0ptEJ.net
>>25
今は49かな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:04:48 ID:N7VQ65Bh.net
う。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:55:03 ID:En94jNHG.net


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:56:25 ID:+PdQuAc2.net
オナニー依存症なんだよ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1555065862/

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 14:29:35 ID:U+vqkGhe.net
前日比 +30

↓これから増えるところなのに

https://gis.jag-japan.com/covid19jp/

今まで籠っていたなら、これからもっと増えるから、これからの方が籠った方がいい
                           
                 ↓グラフがこうなってる時はまだまだ増える

      |           
 800人├            ┌┐
      |          ┌┤|}特にこの幅伸びてるなら加速
      |        ┌┤||
 500人├      ┌┤|||
      |    ┌┤||||
      |  ┌┤|||||
      └─┴┴┴┴┴┴┴────────
        2/1       3/16

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:49:09 ID:WGLrLgEi.net
>>25
乱立の言い訳すんなゴミ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:50:00 ID:W3SfUqr8.net
>>1
死ねウンコ野郎

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:56:59 ID:dchDEzeA.net
転売ヤー向け商材
https://i.imgur.com/DZQCGyw.jpg

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:59:11 ID:QtdHBgBd.net
買い占めるで

https://i.imgur.com/pg7aold.jpg
https://i.imgur.com/0SziFfW.jpg

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:37:16 ID:72VaKvXb.net
あげ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:48:05 ID:OdIwBE9R.net
あー冷凍庫欲しい
ハイアールの100L考えてるんだけど置き場がない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:48:18 ID:WnqXRCsC.net
>>36
効率悪いな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:03:08 ID:4qOwyeRC.net
やっぱり冷凍のお肉より買ってきたばかりのお肉の方が柔らかくて美味しいね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:03:46 ID:pRC5oRIx.net
ドリップで旨味成分がだだもれや!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:11:27 ID:MW+DIgS6.net
>>40
今日まさにそれだったわw

本日の夕食
冷凍してた牛肉でステーキと業務のこだわり生フランクのグリル
にんじん、じゃがいも、冷凍してたブロッコリーの蒸したやつ
生トマト、カブのぬか漬け
グリルしたフライパンの肉汁とご飯とカブのぬか漬けの葉を刻んだのをまぶした混ぜご飯

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:19:23 ID:uoEOdXbI.net
やっと再入荷です。

オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:32:59 ID:oK0KKPJ2.net
>>40
今、お肉の卸値下がってるらしいからお買い得よ
高級なお肉は宿泊施設からのキャンセルや外食する人が減ってるから飲食店からの注文も少なくなってる
安いお肉も給食が無くなったから卸先が無いとかで

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:00:27 ID:72VaKvXb.net
>>44
海鮮関係も、困ってるみたいだね。
イベント、物産展やら全部キャンセル。
近場なら、買いに行きたいな〜。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:01:10 ID:MW+DIgS6.net
ステマしていい?

新型コロナウイルス感染拡大を受け、
北海道の大きな魅力である”食”を提供する道内食品関連企業においても、
イベント中止や来店客減少といった需要の急減による売上の低迷や過剰在庫等の影響が出ております。

本掲示板は、過剰在庫を抱えた道内企業の売上の回復、販路の確保を目的に
各企業の販売情報を掲載しております。
なお、商品の購入方法や価格については、各企業・店舗ごとに異なりますので、
記載の購入方法、問い合わせ欄をご確認のうえ、お問合せください。

https://www2.sapporo-cci.or.jp/web/important/details/sos-1.html

また、多くの方にこの掲示板を活用頂きたく思いますので、ぜひ、SNS等での拡散もお願いいたします!
※本ページに記載の情報は、札幌商工会議所FacebookやTwitterでも公開しております。
facebook https://www.facebook.com/sapporo.cci/
Twitter  https://twitter.com/SOS50074531

https://www2.sapporo-cci.or.jp/web/important/details/files/soso0311newimg01.gif
(deleted an unsolicited ad)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:02:43 ID:MW+DIgS6.net
>>46
道民でもないし、知り合いが困ってるわけでもないけど
なんか見かけちゃったんで貼っときます
北海道物産展好きとしては見過ごせないw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:05:01 ID:72VaKvXb.net
>>47
野菜フレークは、明日届くよ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:06:49 ID:6WECl0S9.net
ナイスすぎだわ
食いしん坊スレに貼ってくる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:07:58 ID:72VaKvXb.net
>>42
冷凍ハンバーグ、ミックスビーンズのサラダ、具たくさんみそ汁。
米や米ぬかは、アレルギーで無理。
ヴィーガンだっけ?炭水化物やら糖質を極力避けてる。
肌が落ち着いたら、元に戻して負荷を変えていく。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:10:51.79 ID:pRC5oRIx.net
備蓄品に手を出して脂肪も備蓄されてきたわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:15:43 ID:irki0z3X.net
>>46
これ、給食とかイベントで無駄になったものなの?一覧見たけどネットショップの日常的な値段だし、土産価格じゃん。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:17:15 ID:oK0KKPJ2.net
牛乳もたまごも、消費とか関係無くどんどん生産されちゃうから余って廃棄されちゃうし
備蓄とは逆だからスレチかもゴメン

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:17:28 ID:6WECl0S9.net
そう書いてあるやん
半額のとこもあったし、もう潰れそうだからクラファンしてるとこもあった

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:17:39 ID:pRC5oRIx.net
>>52
安くするとは言ってないw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:29:29.40 ID:ZFEyLaS0.net
>>16
禿同。どっかで保育園が赤ちゃん用の衛生用品が手に入らなくなって困ってるとかいう記事を読んだ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:35:50.46 ID:ojhSfwSN.net
>>51
ほんとほんと
1日2食とかにしてダイエットするチャンスなのに、動かないし菓子に手を出すし体型変わってきた気がする

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:39:59.85 ID:0uWR40lE.net
>>56
同じくそう思う
ハイターとミルトンは同じ成分だからハイターで代用すればいいとか書いてる人もいたけどハイターは雑貨でピューラックスとかミルトンは医薬品 赤ちゃん用に使う人のために買わないであげて

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:54:37 ID:gDAqPNdh.net
寒かったけど定番ハーブを植え付けた
ペパーミントとレモングラスは越冬したけど
アップルミント、レモンバーム、タイム、セージ、ステビア、イタリアンパセリ

60 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/03/16(月) 23:01:17 ID:oOX+5NKa.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     やっと前スレから読み終えた。ずいぶん白熱してたな。

いちばん心に残ったのはミルキーにショコラ味があったこと。。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:03:21 ID:xiKgm6En.net
ラベンダーとローズマリーとタイムは一年中生えっぱなし
ニラとミントとセージは毎年株から生えてくる
バジルは毎年植える
鷹の爪は3年に1回位のペースで植える

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:09:48 ID:GkAQDrhd.net
フランスは4時間後ミシガン州は6時間後?に飲食店全てを封鎖するよう命令。
日本ではそんなスピード感ではやらないんだろうな…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:15:24 ID:MW+DIgS6.net
4時間後、6時間後に封鎖という切羽詰まった状況にならない限りはやらないんじゃないかな?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:16:48 ID:6WECl0S9.net
日本はあたまが金しかない経済連がいろいろ握って操ってるからな
外国の騎士道のセレブとは違う

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:17:31 ID:BcNiI5u6.net
ダウ市場最大の大暴落

きたー
またまた
サーキットブレーカー発動
世界第二次恐慌ついに
完全に









ID:BcNiI5u6(2/4)
0073 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/16 23:05:20
これで、
来年の今頃は日経5000円までいったな
いよいよ
きたわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:18:24 ID:6WECl0S9.net
でもきのうテレビで「経済優先にしてるとヨーロッパみたいに医療崩壊起きるぞ」って当然のようにまともな事言っててびっくりした
スポンサー調べて買うわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:18:29 ID:jdSqDNEL.net
>>47
こういうの探してた
ありがとう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:20:29 ID:6WECl0S9.net
旅行には行ってあげれないけど北海道心配だもんね
自分の部屋に物貯める以外にも、できる範囲で日本を長持ちさせなきゃ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:36:16 ID:WnqXRCsC.net
>>46
ダイマって言うんやでw
鯖落ちは直ったのかな?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:14:04 ID:Unhq3ie9.net
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/4/9/49635e14.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/3/d/3dc12b26.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/0/0/006d99db.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/8/0/8002702d.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/a/f/af81177d.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/7/4/742b385e.png
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/0/b/0b17004b.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/9/2/92c5eea8.png
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/9/b/9b32e1a7.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/1/e/1e5d57f2.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/9/e/9e5a17e5.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/6/661c2c89.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/a/0/a0879ec1.jpg

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:14:30 ID:Unhq3ie9.net
コーヒーフィルタと茶こし袋でマスク
https://youtu.be/xkPoAc1eADM

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:19:09 ID:Svm6A9sJ.net
>>70
ここまで吹っ切れるのある意味羨ましいなw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:21:34 ID:wZ36v0u3.net
>>70
欧米のおまいら、本気過ぎだろww

それにしてもマスクはアジア系しかしないとは何だったのか??www

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:29:36.85 ID:gbbVqm81.net
>>73
感染症にならなきゃマスクなんてしないよwwからのこの流れだよね
欧米は手洗いうがい予防マスクの習慣がないからこんなに感染が早いらしい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:31:32.21 ID:KOTPu3n1.net
洋画でトイレで手洗ってるシーンあるけど
ああいうのってソースが手にかかったとか明らかな汚れがあるときだけなのかな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:36:18.48 ID:fEgSP8sc.net
欧米は抑えるとこは抑えてるよ。ペーパータオルが基本だし、公園とかのトイレバッチイかと思ったら超キレイだし。なめちゃいかんよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:50:42.07 ID:U7AAU8jw.net
>>70
筒がたくさん付いた黄色の防護服の人は、防護服の意味を分かってないようだねw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:51:54.46 ID:Unhq3ie9.net
>>77
多分、パーソナルスペースの確保が目的の筒じゃないなか

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:54:05.51 ID:g+M77mbl.net
きっと筒の先端からレーザが発射されるんだよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:56:19.04 ID:wZ36v0u3.net
>>78
あー、なるほど意味が分かったw
何かのニュースで外人が「俺の半径1M以内には近付くな!」とか言ってたのを思い出したw

でもまあ、仮に3Mのパーソナルスペースがあったとしても、電車や地下鉄など
密閉空間内だと無意味なんだが、その辺は気にしてないんだろうなw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:00:49.14 ID:wZ36v0u3.net
>>70
それにしても凄いなw 手首や足首までガムテープを巻いちゃってw
フクイチに入る完全防護の作業員みたいな服装だなw
そこまでの病気じゃねえだろ、流石に。
ガイジンは極端なんだよ、振れ幅がさ。

咳や唾の直撃さえ食らわなければ、自分の自然免疫で感染不成立になるだろ。
そういう知識はないのかね。

「マスクの目はウイルスより粗いから、ノーガードの方がマシw」とか歪んだ知識だけは刷り込まれてる癖にwww

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:02:13.05 ID:HxTwQj+M.net
>>58
しらんがな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:21:58 ID:U7AAU8jw.net
>>78
なるほど!通気孔じゃなくて近寄るなかww

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:27:18 ID:Unhq3ie9.net
イタリアの黄色い円盤おじさん
https://i2.wp.com/switch-news.com/wp-content/uploads/2020/03/TwitterSpicyWengz.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1238422572326424577/pu/vid/314x674/DW3EpI8Dya569vZC.mp4

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:30:18 ID:QHOHA9CD.net
>>82
こどおじ酷いな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 02:14:01 ID:U7AAU8jw.net
>>84
マスクなくても大丈夫w

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 03:03:22 ID:HYJT/hl9.net
>>46
中には本当に安い所あるけど手広くやってる様な会社はまだまだ舐め腐った金額で売ってる所が多いな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 03:14:17 ID:fTblqMJc.net
生活用品品薄…殺気立つ店頭「限界近い」 埼玉県内のマスク供給見通し立たず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00000615-san-hlth

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 03:41:46 ID:8BMq9sqS.net
>>47
ありがとう、助かる!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 05:11:36 ID:SeV71qnR.net
ね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 05:45:42 ID:aIrAa0Ir.net
グラフで 比較! 



スペイン風邪  新型豚インフル
tps://www.youtube.com/watch?v=BqcjjTwpZ4A

新型コロナ
tps://www.youtube.com/watch?v=9PYKYjkqnGU

新型コロナ
tps://www.youtube.com/watch?v=z6pBq3oXe5M

新型コロナ
tps://www.youtube.com/watch?v=z6pBq3oXe5M

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:08:03 ID:mT0P1vAh.net
>>81
マスクはあれだけ嫌がってたのに正直笑ってしまった
でもテープ備蓄しとけって言ってた人いたの思い出した
流石に家族に感染者出て自宅看病する場合はテープぐるぐる巻くわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:38:06.40 ID:fTblqMJc.net
NY株式市場 約3000ドル値下がり 過去最大 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200317/k10012334761000.html

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 08:29:12 ID:fhy5Csui.net
478 名前:名無しさん@1周年 :2020/03/17(火) 08:07:41.45 ID:JEUqG3uw0
41071703074103報】ニュー速で山梨大の現場判断PCR検査スレを立てると高速スレ削除されてしまう 一体なぜ…? [425021696] (277レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): (アークセー Sx4f-Ox8/) 03/08(日)16:13 ID:oP+/f9Olx(1/6) AAS
BEアイコン:moukoneeyo_1.gif
【悲報】山梨大救急医が現場の判断でPCR検査→陽性 「検査してないだけで見過ごされてるのが日

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:36:31 ID:yvC4wEGF.net
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf
これ消えてるけど、どこかにコピーない???

っていうかなんで消えてるんだ???パニックBUYを警戒して消したのか???また隠蔽???

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:41:40.54 ID:Unhq3ie9.net
>>95
農水省備蓄ポータルに転生しました
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:04:21 ID:+kW2zTT9.net
「階下のコロナ感染者の住人の排泄物から舞ったウイルスが排気されてそれが上の階の住人の部屋に入り込んで感染」だぞ。
身近に来ちゃったら何しても防ぐのは無理な気がするw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 11:14:35 ID:gMmBIdze.net
やっぱりポツンと一軒家が正解だったんや

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 11:21:39 ID:oq/WKB9J.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
楽しいちゅーぷる
愉快なちゅーぷる
ちゅーぷる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 11:32:54 ID:XSDErt0F.net
アメリカはコロナパニック!卵やパスタ品切れ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584409613/

パスタはわかるが卵が売り切れ?
そりゃまあ食品は最終的に売り切れるんだろうけど
アメリカじゃ卵って優先度高いのか・・・・

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 11:36:07.00 ID:x+leuU26.net
>>70
日本もハロウィンみたいにそんなに目立ちたいならこーいう時こそ目立ちたがりがいてもいいのに、
しょせんは「皆がやってるから」の精神なんだろうな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 11:44:08.23 ID:b1x/FV2C.net
欧州が次々に宣言出して外出制限出してるからスーパー大混乱みたいだけど
流れてくる画像大体マスクしてなくて流行の一因はこれだよなって思いながら見てる
しかし他国のこととはいえすっからかんのスーパーの棚の画像見てるとそわそわしてしまうな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 11:57:57.20 ID:khPLEjoH.net
ミルキーはラムレーズン味が好きだな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:12:26.74 ID:MXoqHULa.net
アメリカで売り切れてるのはこれ。
https://twitter.com/whiteburn81/status/1239650715565522949?s=21
(deleted an unsolicited ad)

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:12:54.14 ID:hFMI4tCR.net
>>100
パンケーキに入れる、朝食の卵料理に必須
牛乳パックみたいなのに入っていて、加熱の賞味期限長い
とかかな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:15:06.69 ID:SqHucC3P.net
>>70
最後の画像の人の周りの目より今出来る策を講じるとこと、なのに腕は無防備な差が愛おしいw
最後から二枚目は何か絵になってるw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:20:25 ID:+kW2zTT9.net
皆もう備蓄使ってるの?
なんとなく使い控えてしまって数ヶ月後賞味期限に圧迫されそうなんだけどw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:23:13 ID:XSDErt0F.net
ローリングストックで逐次消費&補充中やで

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:27:25 ID:kdSsr9LN.net
>>97
普通に嫌だなこれ。排気の設計おかしくない?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:28:25 ID:gMmBIdze.net
備蓄を使う=籠城ではないところが難しいね
人それぞれだから

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:30:12 ID:SeidFldj.net
>>97
それだけで感染するんなら外出先のトイレなんて当分使いたくないね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:37:52 ID:5gUWfgKq.net
備蓄、すれ

ってどこの方言?(´・ω・`)

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:56:01.15 ID:7CC3ufiX.net
あまりに本気モードの備蓄民のみ
大勝利
スレ初めから
世界大恐慌の予言者が現れ
見事に的中
いまだ、新型コロナがAIDSを超えない
インフルみたいなものと抜かした奴
息してますかwww

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:57:17.82 ID:7CC3ufiX.net
新型AIDSが新型コロナだと断定できた今
世界恐慌勃発して
来月から備蓄生活です

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:02:22.81 ID:B87Ddxjf.net
瓶詰めピクルス食べたけど、最初は何だこれって思ったけど
慣れたら結構美味いな
ハンバーガーに入ってるピクルスまんまだからな
受け入れられる素地はあったんだよな
ハンバーガーが食いたくなるけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:10:50.17 ID:D4+uFonM.net
あーマクドのハンバーガー食いてえ
寿司食いてえ一蘭のラーメン店で食いてえ
焼肉行きてえカフェのケーキ食べてえ
王将の餃子食いてえスーパーの惣菜買いてえ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:15:25.04 ID:z7Nc+R+/.net
>>111
ウォシュレットもダメって晴恵ちゃんが言ってた

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:16:03.71 ID:A5cexLfi.net
>>113
日本人にとってはインフル以下
びちく女王ジジイにとってはインフル以上

つまり

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:17:09.26 ID:kdSsr9LN.net
ビーチク民

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:22:16.24 ID:YE+P3Sug.net
皆普段通りに生活している
喉元過ぎたらは日本人独特の体質だね
トイレットペーパーが元に戻ると一件落着って雰囲気になり
花粉の季節が過ぎたらマスク騒ぎも過去になりそうです
1人色々危惧して準備してバカみたいです

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:29:05 ID:b1x/FV2C.net
周りの緩い空気とか最初からだしここ半月ほど少し緊張感が高まってただけのこと
ほんとはそれが続けばよかったけど宣言を出すべきタイミングで出さなかったからしょうがない
でも水面下では絶対宣言の準備進めてるはずだから気を緩めずにいるのが良いと思う
ヨーロッパの大惨事は対岸の火事ではないよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:31:31 ID:g+M77mbl.net
>>120
焦って数カ月分の食料を買い込むのは
正真正銘の馬鹿で無能だと思う

俺はマスクとアルコール除菌液だけは一年分を備蓄して
相場を見ながら転売と買い戻しを繰り返して
数十万円の利益を得ながら
最初に備蓄した量と変わらないマスクとアルコール除菌液を確保した

他にも転売利益の範囲内で
フェイスガードやニトリル手袋やウイルスバリアレベル6のレインスーツなど
今後必要になるかもしれないアイテムを持ち出しゼロで用意できた

あとは処方薬を集めときたいが
こればかりは難しい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:34:22 ID:RqZrNBEq.net
>>122
堂々と転売宣言してんじゃねえゴミ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:36:51 ID:gMmBIdze.net
>>120
周りに流されすぎでは?
備蓄も人に流されてやったから役に立たなければ人のせいと思うんだろうね
無駄に思える備蓄でも役に立たせることはいくらでもできるのに
批判的に愚痴を吐いてればアイデアもらえると思ってるのかな
そんなんじゃまた宣伝にいちいち振り回されて買わされる悪循環だよ
自分の頭で考えな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:40:29 ID:g+M77mbl.net
>>123
法律には一切違反してないし
備蓄民としてパーフェクトな初期行動だったと自画自賛しています

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:45:24 ID:g+M77mbl.net
俺が初期で買ったのは

・マスク
・アルコール除菌液
・ウイルスバリア性能があるレインスーツ
・ニトリル手袋
・使い捨てフットカバー
・ヘアキャップ


ここら辺
600枚ほど購入したニトリル手袋は
マスク並みに不足すると予測していたが
実際はいまだに普通に買えたり
まだまだ読みが外れることが多いな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:52:39 ID:2o27NukK.net
手入れしてない無駄に広い庭はあるんだけど手軽に自家栽培したい。
じゃがいもとか適当に植えても育つ?
水耕栽培キット使った方が簡単かな?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:55:34 ID:DF4ynXmE.net
お前は備蓄民じゃねえよ転売野郎

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:56:23 ID:ZK+eK5SJ.net
>>125
君が備蓄民?
右往左往してるだけの只の間抜けだろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:58:40 ID:g+M77mbl.net
>>128
不用品の転売を含めた効率的な運用は備蓄の基本だろうが
ちなみに転売した相手にめっちゃ感謝されたぞ

持病持ちでマスクが買えなくて困っていたけど
俺のおかげで手に入って本当に良かったとお礼のメッセージが届いたりな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:59:33 ID:9kOP1Qbo.net
>>127
義務教育で何を学んできたの?朝鮮学校じゃ習わないの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:00:19 ID:Xnux9dE3.net
>>130
お前が口だけなのは誰もが知ってるからもう黙れ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:00:40 ID:42kjvA1E.net
頭のおかしな人の判定基準
「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:03:08 ID:+kW2zTT9.net
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:26:13 ID:/Xinu32g
備蓄熱が冷めてしまった。
だって全然世の中はパニックじゃないんだもん。マスクしてる人殆どいない。
店の店頭から食料が消えることはなさそうだし。ラフラインは止まらない。
今年、台風も全然来ない。一生懸命お金かけて備蓄しても、報われなさそうで悔しい。

昨日もこういう奴いたけど備蓄に置いても歴史は繰り返されるんだなぁ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:04:20 ID:BctoKdEK.net
>>122
転売してる時点で正真正銘の馬鹿。
恥を知れよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:07:06 ID:g+M77mbl.net
>>132
他にも子供の送迎で急遽マスクが必須になり
どうしてもマスクが必要になったお母さんからも感謝の声が届いたな

自分の利益になる転売で
他人に感謝されて社会に貢献できたのを実感したぜ

ちなみにマスクの仕入れも大部分が転売ヤーからだから
市場のマスクを買い占めたという批判はなしだし
そもそも転売ヤーが買い占めたマスクのは市場の1%あるかないかレベル

むしろ不良在庫のマスクを市場に流して
マスク不足を軽減させた可能性が非常に高い

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:10:28 ID:g+M77mbl.net
>>135
いやー儲かったわ
人にも感謝されたし、社会にも貢献できた

売上はフリマサイトのポイントのままで現金化してないので
税金も掛からないし

今後欲しいものはだいたいフリマサイトで購入する予定で
転売の利益で、以前からもうひとつ欲しかった延長コード買ったわw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:13:17 ID:pZikK249.net
食べたいものを揃えておくと備蓄は楽しい
「あ」から順番に思いつく食いもん並べていって
あん肝、イカの塩辛、ウナギパイ、エンガワ、大きなパン…てな具合に

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:14:57 ID:khPLEjoH.net
この混乱が日本国内だけなら、の話しな
今回は全世界でほぼ同時で起きてるからどうなるかな
将来の歴史だと年号の2020に集約されるから、ほぼ同時と見ている
第二次世界大戦だって、援助ができる安定した国があったけど
今回はそういうのが全くないんだよね
政治家は経済がーってお金の方を重視してるけど、全世界の人々は
「疫病から生き残る」ことの方が重要なんだよね
まだこの中国ウイルスから完全に回復した国家が存在していない
今回は心してかかったほうが良いと思うわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:19:09 ID:8BMq9sqS.net
>>130
ふーんよかったね、ハナホジ。

自分は情弱の高齢者と飲食店に定価でマスク及び除菌ティッシュ提供しかなり感謝された。

利益なし、相手の笑顔が利益!

お金も大事だが他人を大事にする事も覚えなさいな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:25:27 ID:ACi2tbFX.net
>>139
政財界は「健康のためなら死んでも良い」が理念 
要はアホw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:28:11 ID:g+M77mbl.net
>>139
俺は人命より経済のほうがヤベーと思っている

今回の新型が致死率は仮に医療崩壊しても10%前後が最大値
実際は気づかずに感染しても治っているヒトが多数いるはずなので致死率はコレより大幅に下がる
しかも死者の過半数は高齢者で死者数の増加が社会に与える影響は少なく済む
子供が冗談抜きでただの風邪で済むのもありがたい

一方で経済はご愁傷様

経済活動を通常通りにすると医療崩壊して致死率が上昇するし
その上昇量は受け入れるには大きすぎる

医療もいやらしくて
重症者でも数週間に渡って呼吸器で管理すればかなり死なないことが分かっているし、時間をかければ普通に治るのも確定している
ただし一人の患者が長期間呼吸器とベッドを占有するので
致死率の割に患者数の増加で医療崩壊を招きやすく
院内感染でじわじわ医療を疲弊させるおまけ付き

ようするに
今回の新型は致死率は大したことないが
長期間経済活動と医療現場に負担をかけ続ける厄介なやつ

感染拡大を諦めると
三%前後の致死率が二桁に上がるしで
ほんと経済への負担がでかい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:29:21 ID:BtjJJmAj.net
ちくわを大量に買いだめして冷凍したけd
冷凍でどれくらいもつのかは分からないわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:29:23 ID:Ea+bbnfl.net
>>97
階下が塾なんだが…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:30:04 ID:g+M77mbl.net
>>140
俺は相手の笑顔を受け取って
自分の利益もちゃっかりゲットしたわw

俺も購入者も両方が幸せになれて
誰も不幸にならないハッピーな結果に大満足だw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:30:55 ID:wZ36v0u3.net
>>117
そのおばちゃん、ただのドシロウトよww
医師でもなく、薬剤師でもなく、臨床経験も全く無い。
それがただのおばちゃん主婦の晴恵ww

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:33:15 ID:wZ36v0u3.net
>>137
延長コードくらいはポケットマネーでサクッと買えよw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:33:28 ID:BtjJJmAj.net
>>146
池上アキラだって政治から経済から宗教から選挙までいろいろ語ってるやん
ワイドショーは学会じゃないんだから、べつにいいやん

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:34:51 ID:g+M77mbl.net
>>140
俺は相手の笑顔を受け取って
自分の利益もちゃっかりゲットしたわw

転売で利益を得た俺も購入者も両方が幸せになれて
誰も不幸にならないハッピーな結果に大満足だw

俺からマスクを買った人から
「マスクがなくて病院にお見舞いにいけなくて困っていた
病院側もマスクを分けてくれないし、
マスクを購入できてほんとうに助かった」とメッセージがあったよ

自分でもほんといいことしたと笑顔になったね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:36:19 ID:g+M77mbl.net
>>147
店頭で800円ぐらいの商品が
中古送料込み300円だったので……つい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:36:40 ID:VYZrAj4U.net
久々に来たら話題度だだ下がりしてて草生える

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:36:58 ID:8MQIFIMM.net
いつもの勘違いしたクソヤロウ(スレ乱立してるアホと同罪)

> ID:g+M77mbl


相手するだけ時間の無駄

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:38:51 ID:g+M77mbl.net
>>152
ぼく転売でたくさんの人に感謝されましたw
利益を得られて、だれも不幸にならない善い行いをしましたw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:40:06.59 ID:DJifLuLS.net
期限長いものは後々にして今日は家で冷凍しておいた千キャベ、ねぎ、ベーコン。冷蔵庫の豆腐なんかで家族でお好み焼きパーティーしてる。冷蔵ものを先に使いながら引きこもり。冷凍不向きな物から使って減ってくのが何故か気持ちが良い。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:42:28 ID:XHAGLciu.net
感覚的に嫌いな奴が混ざってるな。
そこまで割り切ってるならそれで良いとしても物言いがなんか嫌だな。
儲かって感謝されてるなら自分だけでほくそ笑んでいればよいのにわざわざ表舞台で善行を施したと言うのが小物感漂う。
ま、どうでも良い奴には違いない。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:43:34 ID:gMmBIdze.net
>>152
捕まりそうだから正当化に必死なんでしょう
しょうもない端金稼いで時効まで震えて待つんじゃ大損だよ
調査対象になって取り調べ始まったら証明するまで容疑者だからね
その間の弁護士費用はフリマサイトのポイントじゃ払えないし

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:51:50 ID:8GquQKt4.net
>>138
うなぎパイ製造休止してるよね
ブランデー入ったやつが食いたい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:53:49 ID:xT+pgNO+.net
ハンバーガーピザ寿司焼肉ラーメン
食いたい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:06:37.52 ID:GDedcUty.net
ヨーロッパの休校令、外出禁止令、閉店令に比べると
日本の対策はユルいなぁ、こんなんで大丈夫なんかいなと思うのだけど、休校にも反対者多いし、
安倍叩きにしても「もっと緩めろ」方面から叩く人と
「もっと厳しくしろ」方面から叩く人もいたりして
わけわからん。

欧米様大好き主義の人からみたら日本の対策は手ぬるいはずだよね?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:07:41.32 ID:0VhlWtQB.net
ビーチクスレ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:08:23.88 ID:xT+pgNO+.net
>>159
欧米興味ない主義だけど各国みてたら日本なんなん?て思うよ。行列できるラーメン屋行きたい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:08:49.06 ID:j9jBEySp.net
>>117
それだけは耐えられない!水が出てくるとこに先にエタノールぶっかけてもダメかな?
って、その部分は水が出てくる時以外は収納されててエタノールぶっかけられないか、、

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:13:26.01 ID:U7AAU8jw.net
>>162
ノズルにウンコ付いてそう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:16:13.41 ID:DJifLuLS.net
うちは休校措置解除されても1か月は様子見します。クラスター起きても怖いので。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:18:41.13 ID:kdSsr9LN.net
俺は右往左往してるビーチク半端民。
しかし、市内で発生しているといえ、平和過ぎてコロナの事など忘れてしまいそうだわ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:18:43.94 ID:D0GwGQL5.net
ウォシュレットはコロナ関係なく使わない派が居るからな
ぐぐれはすぐ出てくるけど
医者でさえ水で洗うと病気が感染する気がしますなんて書いてるのが居る

まともな医者は論文しらべたりTOTOに問い合わせして
過去そういった事例は一切無いといった調査をしたうえで
感染はしないと結論付けている

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:19:07.53 ID:COzPFLVF.net
>>164
まあそういう親御さんもいるだろうなあ
子供ってペタペタいろんなとこ触るし、子供が小学生ならウチでもそうするかもな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:20:48.86 ID:COzPFLVF.net
>>163
ノズル洗浄機能付いてる奴でも掃除怠るとすぐ黒ずんでくるよ
ノズル格納してる部分は定期的にカビキラーでも吹いとかないと、雑菌の温床になってる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:36:25.16 ID:PT92czSA.net
>>167
汚い手で、おまけに鼻くそ食べてる子もいるからねー。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:37:52.98 ID:mQk9D26G.net
昨日出かけたら子供達だらけだったわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:45:46 ID:If+JaAuq.net
>>100
卵って常温で1ヶ月近くもつからじゃね?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:46:53 ID:W7/nkNPA.net
スクランブルエッグでめっちゃ消費してるイメージ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:52:38 ID:j9jBEySp.net
うーん、参ったなぁ。お尻の病の事情でウォシュレットないときついのになぁ。
そうっすよ、痔っすよ。ぢ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:59:45 ID:z7Nc+R+/.net
>>173
持ち歩けるポータブルウォシュレットっての無かったっけ?
自分専用で清潔にしてたら大丈夫だろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:02:37.05 ID:DJifLuLS.net
>>167
ありがとう。そうなんだよね。マスクつけてればオッケーみたいな認識だから怖くて。親の目離れればついハメ外しちゃうから。解除して一斉感染続出なんて事態も想定してる。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:07:15.07 ID:COzPFLVF.net
>>174
ある、ポンプみたいなやつ
大泉洋が愛用してた

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:08:08 ID:COzPFLVF.net
>>171
常温なら50日くらいは余裕

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:15:05 ID:4MXwYoKy.net
>>177
火を通して食べる前提ならそれくらい
いけるの知らない人多いよね
消費期限過ぎたら捨ててる人多い

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:33:43 ID:BctoKdEK.net
>>155
どこかに少なからず罪悪感が有るんでしょう。可哀想な人だね。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:48:30.53 ID:c92OWn3u.net
>>174
安いのもあるけど、元祖メーカーが出したやつにしとけよと忠告
ペットボトル使用とか500円前後のはジョイントから漏れたり耐久性が怪しい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:54:46 ID:Z0Y3U+pL.net
>>176
ナイナイ岡村の顔にスコーッて空気かけて超怒られたやつかw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:04:45 ID:T/+otXuo.net
昨日の昼まで沢山棚に並んでいたタイレノールが、すっからかんになっていてワロタ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:24:28 ID:Ea+bbnfl.net
>>164
念のため一番長い潜伏期間42日間は様子を見た方が良さそうじゃねぇか?
子供を守ってやれるのは親しかいねぇからな
どんなに何を言われても命あってこそだ、頑張れ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:27:17 ID:DJifLuLS.net
>>183
なるほど!知らなかった。ありがとう。本当にありがとう!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:31:59 ID:hPVvSpPI.net
ドラッグストア行ったらトイペ12ロール380円だった
もっと安かったら買ったんだけどな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:40:22.13 ID:7CC3ufiX.net
>>164
これから31日間、すべて外出しないの?
これから長丁場に必ずなるから、
週、2日は外出しないと、ストレスたまるよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:42:40.35 ID:7CC3ufiX.net
備蓄は完了したから五年は連続引きこもりできる
けど、
外出しないのはしんどいから
週に、必ず2日は、外出するわ
買い物以外で

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:45:37.70 ID:N5r/44xT.net
ドラッグストアでティッシュ復活してた
良かった良かった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:46:11 ID:yFz+3595.net
今日なんかはお散歩日和だったなあ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:46:28 ID:DJifLuLS.net
>>186
外出しないわけではないよ。24時間スーパーに夜空いてる時にたまに行ったり、山奥の閑散とした原っぱでお弁当持ってピクニック、
夕方から海沿いドライブなど。あとはマンションの屋上借りてるから軽い体操。ちなみに田舎のマンションだから空き家ほぼでお年寄り世帯が二世帯。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:46:50 ID:DJifLuLS.net
>>186
アドバイスもありがとう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:48:09 ID:j9jBEySp.net
>>174
それはちょっと考えてはいたのだけど、アドバイスに従って尼で探します。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:48:15 ID:iaELAm4n.net
今日タイレノール40錠GET

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:48:48 ID:CyEnwpnm.net
なんか本当に麻痺してきたな。
新型コロナウイルスがある社会が普通になった。
電車とバスに乗らない。外食どころかカフェにさえ立ち寄らない。人との距離をとる。
何かに触ったら消毒用エタノールで清潔に。
これを無意識にやってることに気がついた。
漫画とかで破滅的な世界を受け入れて過ごす人物達が描かれてるけど、
リアルでもそうなるんだな。順応するというか。これが良いことなのかわからんが。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:55:44 ID:lTBdYQkP.net
石鹸も備蓄しとけよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:02:01.23 ID:dr0TeF8B.net
次はトイレ買いだめしとけよ

【トイレ問題勃発】業界にもリーマン以来の危機到来か!? 関係者嘆き「トイレが入ってこないのですよ」 中国での生産滞り…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584435006/

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:03:21.20 ID:Z0Y3U+pL.net
>>182
昨日の夜、念の為に1箱買ったけど、いっぱいあったよ?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:09:23 ID:dTA7yJPV.net
>>159
休校の結果、看護師の2割は出勤出来なくなって
医療現場崩壊させてんのが安倍やで?
もはや意図的に日本人減らしたいとしか

https://i.imgur.com/QOkJx1n.jpg
https://i.imgur.com/AlbfSjf.jpg
https://i.imgur.com/ZXcjvjy.jpg
https://i.imgur.com/aSkLFOt.jpg

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:16:34 ID:Ea+bbnfl.net
>>190
色々いい感じで外に出てるね
やっぱ子供はストレス感じるよな
コロナは最近潜伏期間が長いんだよ、四週間〜五週間って言われてて最長42日間
どんどん変異してっているから潜伏期間だけは要チェックしときなよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:20:00 ID:l/65f1Sw.net
>>198
ランサーズおやじ乙

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:27:06 ID:Kj7C3lWY.net
嫁が備蓄を理解しない人
嫁が備蓄を近所にバラした人 は今はどうしてるんだろう?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:34:15 ID:WqXV32Cy.net
>>199
え?そんな潜伏期間長いの?ソースあればb貼って欲しい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:35:21 ID:CF4hleZL.net
やっと再入荷です。

オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:36:31.15 ID:tg+H1lou.net
あげ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:38:15.25 ID:7CC3ufiX.net
長い潜伏は50日だろう新型コロナ
ただし
1日で症状でる人もいるから
わからないね
未知の怪物ウイルス
わかっているのは
AIDSエボラSARSを
軽く超えたウイルス
だから
世界恐慌勃発した

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:43:42 ID:Ea+bbnfl.net
>>202
これ
中国発表だけどね


://note.com/hoshi19/n/n181a1becb9b8

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:44:36 ID:N5r/44xT.net
とうとう俺たちの時代が到来


デザートのお値段は1トレペ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584437332/

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:45:07 ID:N5r/44xT.net
IDよくかぶるなここ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:46:22 ID:yFz+3595.net
>>207
トレペとか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:48:41 ID:GDedcUty.net
>>198
年寄りに出歩くな、ってハッキリ言わないんだから、
お察しだろ。
ノーマスクで金使って死ね、って事でそ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:50:52 ID:FcfV8YJy.net
>>200
前から思ってたんだけど安倍サポがランサーズで少ないこづかい稼ぎのためにTwitterやここでカキコしてるんであって、198みたいな安倍批判なカキコしてるやつはランサーズじゃないだろ(マジレス)

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:51:17 ID:mT0P1vAh.net
トイレットペーパーすぐ出回るって言ってたけどあれから一度も見てない
マスクみたいに2か月たっても買えなかったりして

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:51:26 ID:Ea+bbnfl.net
>>205
もうそんなに伸びたのか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:57:26 ID:DJifLuLS.net
>>199
ありがとう。長くみて余裕すら持って休ませた方がいいからね。本当にあなたのいう通り、全て命あってだと思う。ラジオ体操は整形外科でもオススメされた。あなたも体には気をつけて

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:05:10 ID:lXju6E2d.net
>>214
ラジオ体操第四を是非w

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:07:49 ID:Mk5SNZ/Y.net
冷蔵庫に入れてない粉モノにダニがわくのって、だいたい、開封3か月ぐらいから?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:13:07 ID:b1x/FV2C.net
スイスが出してる民間防衛のbotみたいだけど最後の一文がその通りすぎたので載せとく

有事に備えて、少なくとも家族1人につき米2キロ、麺類2キロ、砂糖2キロ、食用脂肪1キロ、食用油1リットル、
ほかにスープ、ミルク、果物、肉、魚などの缶詰、石鹸や洗剤、冬の燃料などを前もって備蓄しておく必要がある。
政治情勢が悪くなってからでは遅すぎる。(スイス政府『民間防衛』)
https://twitter.com/minkan_bouei/status/1238579569306656768
(deleted an unsolicited ad)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:15:51 ID:XSDErt0F.net
茨城のみんなー

【速報】茨城県で初の感染者!!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584422778/

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:24:10 ID:8wGul9zK.net
>>180
パナの製品もペットボトル使えるけどだめなの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:27:22 ID:8BMq9sqS.net
>>217
ありがとう。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:33:16 ID:DJifLuLS.net
>>215
見てきたけど逆に病院行く羽目になっちゃうよw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:36:37 ID:YMkGqiO6.net
>>150
安い中古延長コードとかよく買うな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:37:53 ID:XSDErt0F.net
香川のみんなー

【速報】香川県で初 新型コロナウイルス感染確認 丸亀市在住 50代男性
https://www.fnn.jp/posts/8090OHK/202003171544_OHK_OHK

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:38:36.23 ID:FcfV8YJy.net
>>223
さっきから情報が遅いしここは備蓄スレ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:40:27 ID:yFz+3595.net
>>215
じゃあちょっとお手本を動画でうpよろしくです

絶対に逃げなんよ!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:47:55 ID:Ea+bbnfl.net
>>214
ラジオ体操いいのか、ありがとう、俺もやるかな
子供も大人も変わらず命持ってかれるからね、だから油断大敵だよ
三年後にはここのみんなで笑ってようぜ
その為にも絶対コロナにかかったらダメだ
>>217
おぉ早速参考にしよう、ありがとう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:48:07 ID:+wDocih+.net
>>224
まだそいつ居るの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:49:40 ID:Ea+bbnfl.net
ラジオ体操第四見てきて腹痛いw
これなんぞ?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:50:35 ID:SqHucC3P.net
たけしの家庭の医学でコロナにはラジオ体操が効くってコーナーやるみたいよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:57:32.45 ID:89c81+ib.net
https://i.imgur.com/Vga7537.jpg

やっぱりこーゆーのも用意すべきかね?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:58:28.13 ID:KCj60IZE.net
夏にもしコロナが生きてた場合、熱がでたらやばいから粉末ポカリ買ってきた
コロナじゃなくてもしょっちゅう風邪ひくからきっと役に立つ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:59:41.15 ID:A7PAIX1f.net
ラジオ体操が転売屋に買い占められちゃう

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:29:47 ID:BEPFDurr.net
>>174
ペットボトルに着ける奴が100均で売ってる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:02:20.13 ID:DJifLuLS.net
雑技団もびっくり第四ラジオ体操w

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:05:29.64 ID:s8u7VSDr.net
接客だけどメチャクチャ人多くて忙しいしさ
県内感染者いなくて周りも皆平和ボケだしさ
モチベが保てなくなりそうだ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:22:22 ID:tg+H1lou.net
age

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:44:07 ID:DJifLuLS.net
>>226
笑ってたいよね、祈ろう。
さっき休校措置解除の連絡早速来てたよ
案の定、消毒、マスクで大丈夫だからみたいな内容だった。備蓄したから学校無しでラジオ体操しながら様子見するよ。本当にありがとうね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:45:38.40 ID:DJifLuLS.net
>>235
津波てんでんこみたいに政府も信用できないし、自分たちの身は自分で守って行こうよ。
備蓄もきっと役に立つと自分は確信してる。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:59:53 ID:hGyY1rTV.net
>>230
転売ヤー

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:01:20 ID:GkpJZuPy.net
>>239
マスクはともかくほかは使わんだろ
使うとしても個別にストックしたほうが効率いい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:11:52 ID:wZ36v0u3.net
>>1
現役の北海道開業医師が語る、庶民が武漢コロナウイルスに立ち向かう方法。その1

コロナ肺炎にならない方法
www.youtube.com/watch?v=5WhRXMn-8rA
(10分から)

「解熱剤は必要!解熱剤は炎症も取るから。
 体温は37度位が丁度良い。抗体活性が高まるから。
  38度、39度なんて言ったら、逆に抗体活性が下がるから。」
「症状を抑えるって事は、肺炎も抑える。局所で炎症も抑えるって事だから。
  炎症が酷いから、肺炎になるんだから。」
「放置すると、人間の免疫反応は過剰なんですよ。
  抗炎症薬の風邪薬を飲むって事は、過剰な免疫を適正にするって事。
  あと、風邪薬には免疫抑制の効果は無いから。
  免疫を適正に保ったまま炎症だけを抑える。これが【風邪薬】ですよ。」
「風邪薬飲んで、安静して、炎症を抑えてたら、肺炎にならないから。
  風邪症状の内で治っちゃうから。」
「またお願いします、さよなら。」

  

 おーい、漢方毒のドシロウト三流アフィカス馬鹿!聞いてるか??www
 「熱は37度までに下げなきゃいけない」ってよwww 

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:12:13 ID:wZ36v0u3.net
>>1
現役の北海道開業医師が語る、庶民が武漢コロナウイルスに立ち向かう方法。その2
 
気道感染防御の仕組み
https://www.youtube.com/watch?v=EgF0wpUV20w
 (マスク着用の大切さと、口呼吸の危険性について。)
 (直接気道に飛び込む飛沫感染に比べれば、手を媒介とした接触感染は大したことない。)

正しいコロナのかかり方
https://www.youtube.com/watch?v=U6majROGQNM
(社会全体における感染拡大と、感染収束の雛型の説明。
 及び、マスク着用と風邪薬服用の重要性。
 感染症は咽頭免疫で迎え撃って、そこでしっかり治す。 )
(確認はされていないが、風邪薬服用で肺炎症状にも改善効果があると思っている。鼻も喉も気管支も肺も繋がってるんだから。)
 (解熱剤単体じゃダメ。熱ばっかり下げても意味が無い。37度位が適当。
  抗鼻炎薬や気管支拡張剤が入ってる総合感冒薬が肺炎の重症化も防ぐ。)

マスクの役割
https://www.youtube.com/watch?v=x3E9nZ--zcc
(大きな飛沫に含まれる、「ウイルスの大量の塊」をブロックする事にこそ
 感染症防止の意味がある。)
(小さな飛沫やウイルス単体は、通り抜けたとしても、人体の自然免疫で対処できるので、感染不成立である。)

マスクの役割2
https://www.youtube.com/watch?v=c__fjESQyVQ
 (接触感染ルートは、大量のウイルスが侵入する確率は少ない。)
 (それよりも、直接、口呼吸で大量のウイルス塊を気道に侵入させる事の方が何倍も危険。)
 (その為にも、普通の不織布マスクの着用が大切。何よりもマスクが大切。
  手洗いや環境消毒は余裕があればすればいい。) 

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:17:47 ID:HU9X9B8W.net
特効薬すら不明なのにラジオ体操が新型ウイルスに効くわけないだろアホか。
そんなことする位なら症状あるなら風邪薬を飲んで寝ているか、無感染症状なら
41-42℃くらいの風呂に長く入っとけよ。
お前ら風邪で体温が上昇する理由は体温の熱でウイルス殺すからだぞ。

ただし家族で風呂共有していると風呂水から感染するかもしれないので、少しだけ
水道水の塩素濃度増やしたり石鹸水にして濃い目のお湯にしておく必要はあるが

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:21:18 ID:GkpJZuPy.net
ラジオ体操第四がいいと聞いた

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:26:38.65 ID:oSv8wU/A.net
ジムで一緒に風呂に入った人たちは陰性だったと聞いた

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:31:33 ID:p6MZCpkj.net
>>231
ゼリー飲料と普通のポカリも少し買っとけ
熱のピーク時は粉を水に溶かす余裕はないかもよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:33:29 ID:8GquQKt4.net
>>230
これ近所の店ではとっくに売り切れてる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:46:11 ID:itTi2S6l.net
>>247
キャップはコンビニ袋頭に被って洗濯バサミで止めればいいし
足元は長靴を消毒した方が破れる心配もないし安全
ていうか備蓄民なら全部持ってるだろうし代替でどうとでもなる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:00:57 ID:BEPFDurr.net
>>230
ポリエチレンエプロン100均の介護コーナーに売ってたよ
ゴム手とビニカッパ(下)と風呂スリッパとシャワーキャップ買ってこよー

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:24:31 ID:fEgSP8sc.net
タイのレール高くね?倍するからノーシンにしたわ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:24:39 ID:amAf60lh.net
>>212
人口10万以下の田舎行けばたぶん普通にあるぞ
今日も見かけた

252 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/03/17(火) 23:31:06 ID:SM/S4Z1G.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

ポータブルウォシュレットは停電とかの災害対策にもなるから
持ってた方がいいよ。ペットボトルのやつでもないより全然いい。
たいして高くないから2・3コ試して自分に合ったやつを探すといい。

ラジオ体操豊橋弁Ver.が好き。
https://www.youtube.com/watch?v=6Mptm5mIGaM

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:43:23 ID:fvNIT0qT.net
【COVID-19】「アビガン」有効性確認

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:45:18 ID:SqHucC3P.net
ぶたくんこんばんは
家でもウォッシュレット使わないけどあると良い?
コロナ備蓄は終わったから地震用備蓄してるの
簡易トイレ用にゴミ袋と凝固剤は買う予定

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:53:52 ID:wZ36v0u3.net
>>1
【悲報 武漢殺人ウイルスには、漢方毒が全く効かずに再入院!!】

退院しても再発!続く武漢の苦悩「重圧に耐えかね気が狂いそう」
https://www.youtube.com/watch?v=8vflP4cFq7Q
1:40から
「病院内では、漢方薬の飲みクスリの服用が主で、・・・」
「ここでは毎日体温を測り、漢方薬も出される。」
「それなのに、14日間の観察期間が終わっても核酸検査で陽性が出てしまう。」

毎日漢方毒を飲みまくっているのに、核酸検査(PCR検査)が何度でも陽性を示してしまう。



三流ドシロウト漢方毒アフィカス転売屋さー、これ一体どうすんの??www

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:56:37 ID:wZ36v0u3.net
>>250

>>241 >>242 を参照。
開業医の先生が、武っ頃の重症化で肺炎リスクを下げる為には
単独の解熱剤よりも、総合感冒薬の方が良いってよ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 00:28:51 ID:qlA+fSd8.net
>>241
漢方でも熱を冷やすように働く銀ぎょう酸とかあるから

刺身を食べる時に、怖いからワサビ大量に入れてる。で、ちょっと調べてみたら、コロナウイルスにワサビやカラシの辛み成分が制菌効果あったらしい
シンコロにも効くかもしれないな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 00:29:40 ID:X5Sd73SK.net
という事はハバネロがきくのか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 00:32:28 ID:6loD+E/3.net
はっ、まさかキムチ・・・・

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 00:36:41 ID:qlA+fSd8.net
唐辛子は喉痛いときは真っ赤になって悪化するし、たぶん良くないよw

ワサビは昔から防腐作用があって寿司についてるくらいだし、やっぱり日本のものはいいね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 00:54:12 ID:emkzZxeZ.net
>>249
使い捨て不織布スーツみたいなのも売ってるよね
安全ゴーグルと一緒に並んでたのでフクイチっぽいなと思った
上下別で各200円だったので、カッパの方が良いかもね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 00:56:53 ID:4Ro6PpFa.net
梅雨時期のカビ対策にワサビ水ってあったね、数年前の情報番組で
刺身パックについてたワサビが溜まってるからやってみようかな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 00:59:03 ID:gxxf76if.net
>>237
>>226だけど、そんなに早く来てしまったのか
絶対休ませた方が絶対にいいね、っていうか来る子いるのかな、ある意味どのくらいの子が来るのかね
香港や中国みたいに家にいてタブレット勉強でいいのに日本は本気で遅いと思うわ
大手企業は週に二日〜三日の出社となってる所も多い中、学校や子供だけは大丈夫、なんてちょっと日本頭おかしいんだと思う、それこそ正常性バイアスなのか子供を頃したいのか
ラジオ体操俺も頑張るよ、絶対にお互い生き残ろう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 01:03:17 ID:XA9reE41.net
>>242
うつしてやるオッサンから感染したとおぼしき人は隣で接客してたお姉さんじゃなく、オッサンが座ったソファーで化粧治してたお姉さんだった。
飛沫の方がヤバいなら接客してたお姉さんの方が圧倒的にヤバそうなのに、オッサンが座ったソファーに座って顔を触ったお姉さんが感染した。
なので、飛沫感染が接触感染より圧倒的にヤバいと本当に言えるのかなぁ?と疑問。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 01:07:03.12 ID:emkzZxeZ.net
親がパンだか手打ちの餅だかのケースの隅に入れてたな
わさびがあった方が多少はカビにくいけど無敵じゃないからね
わさび水は知らなかった
知っておいて損はないね
買い占める程の量も要らないしw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 01:08:02.64 ID:OGmV66b3.net
>>264
だとしてもサンプル1で、何の参考にもならない。お姉さんはイハダスプレーしてたかもしれないし、石鹸水を香水代わりに付けてたかも知れない
石鹸

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 01:56:23 ID:6loD+E/3.net
日本のスーパーは今こんな感じだよ。君らの国はどう?
http://dng65.com/blog-entry-7250.html

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 02:05:54 ID:0iZfdLSb.net
>>263
びっくりよもう。市には猛抗議の長文メール送った。娯楽施設や外遊びしまくりの子が多いと報告上がってるのにその子達が一斉に集まった時の可能性考えたらわかるのにね。これは絶対に行かせてはならないと思ったよ。確かに遅れてる。何もかもがね。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 02:08:44 ID:UxofGk0r.net
WHO 新型ウイルスへのイブプロフェン影響は「調査中」
・イブプロフェンの影響は証拠がなく調査中
・とりあえずイブプロフェンは使うな
・飲むならアセトアミノフェン使え

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012336881000.html
WHO=世界保健機関は抗炎症薬の「イブプロフェン」が新型コロナウイルスによる症状を悪化させるおそれがあるとする指摘が出ていることについて、
「証拠がなく、調査中だ」とする一方で、みずからの判断で服用しないよう呼びかけました。

WHOのリンドマイヤー報道官は17日、国連ヨーロッパ本部の定例記者会見で、抗炎症薬の「イブプロフェン」が新型コロナウイルスによる症状に与える影響について、
「より高い死亡率につながるのかまだ証拠がなく、WHOの専門家が調査を進めている段階だ」と述べました。

そのうえで、新型コロナウイルスに感染している疑いがある場合について、「『イブプロフェン』をみずからの判断で服用しないでほしい」としたうえで、
代わりに解熱鎮痛薬の「アセトアミノフェン」を使うよう呼びかけました。

「イブプロフェン」をめぐってはフランスのベラン保健相が今月14日、ツイッターで「新型コロナウイルスに感染している際に服用すると症状が悪化する可能性がある」としていました。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 02:09:11 ID:0iZfdLSb.net
>>263
続き。ラジオ体操第二まででもダイナミックな動作でやると結構疲れるからね。いい運動になるよー。あなたみたいな人が市長なら良かった。はぁ…。あなたに幸運がありますように

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 02:12:15.04 ID:emkzZxeZ.net
感染怖いから子どもも学校に行かせないってのはわかる
でももし、友達みんな学校行ってて、ひとりだけ学校来なかったってなった時に、今後ハブられたり「コロナだから学校来なかった」って噂になって、虐められたらどうしようって思っちゃうのはいじめられっ子だったからかな
考えすぎ?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 02:20:56 ID:MRXllw1l.net
>>267
日本は政府に情報操作されてるからね‥
海外の反応が当たり前だよ、食品ばかりはね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 02:42:04 ID:WJnu6kgd.net
>>264
位置も重要なんだよね
接客してたねーちゃんは横隣に座ったから、口から飛んだ唾が掛からなかったのと、たぶん通報あってすぐに手を洗ったりしたんだろう
椅子の方はまさかそんなことで移るとは思わずに気を抜いてたら、オッさんの成分を触って目や口を触ってしまった、運がなかった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 02:53:56.19 ID:gxxf76if.net
>>268
おぉ抗議メールしたんだ、でもした方がいい、というか分からせた方がいいな
学校に行くのは勉強もそうだけど大切なのは友人達との交流、だけど今最も危ないのは友人達との交流だからね
名古屋で発生したみたいにベッド数足りなくて自宅療養、このニュースにはついに来たかと思ったけど今万が一コロナになったら自宅療養も考えないといけないからね
ダイナミックにやる、ねwわかった、明日から早速やるわ。第二がわからないからつべ見ながらやらないとだw
ありがとう、家族が平和に幸せにこれからも笑顔で暮らせる様に祈ってる
ここのみんなもそうだけど絶対乗り越えよう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:02:19.46 ID:gxxf76if.net
>>271
考えすぎだと思うよ
今はまだ正常性バイアスがみんな働いてるんだと思う、それかコロナの話題は出来るだけ避けたいとか
でも近い未来突然人が目の前で倒れたり苦しんでる姿を目の当たりにすると思う、埼玉の人みたいに歩いてていきなり顔面強打とかね
そこから慌てても時は戻せないからね、かかってない事を祈るしかできない
そんなリスクを背負うなら最初から避けるべき
スペインや中国、仏、英、米見てみなよ、封鎖解除した中国でさえ今でも人との接触を避けてるんだよ
そのぐらい怖い殺戮ウィルスなんだよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:07:10.56 ID:CgbZRKsw.net
ガキの教育を受ける権利を親が奪うんじゃねーよ
ただでさえガキは重症化しないのに

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:18:00.65 ID:gxxf76if.net
>>276
それいつまで信じてんの??w

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:28:08 ID:0iZfdLSb.net
>>276
子供もコロナ怖がってるんだけど?死ぬかもしれないリスク冒してまで自治体に強制する権利などない。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:29:48 ID:T/VHLa7f.net
>>276
子供の教育は追いつこうと思えばいくらでも出来ると思うけど、命はいくら悔やんでも取り戻せないよ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:30:50 ID:gxxf76if.net
>>278
これ絶対釣りだわ
俺もこんなのに釣られてたらこれから強くならねぇな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:32:42 ID:0iZfdLSb.net
>>274
だよね。その為の備蓄でもあると思ってるし、ローリングする事で封鎖にも備えながら子供も守りたくてさ。名古屋はまずパンクなってるね。ここから全国に医療崩壊始まったらと思うと怖いね。継続はラジオ体操も備蓄も大切だなぁと思う。温かい言葉ありがとう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:33:02 ID:T/VHLa7f.net
>>280
君には分からない問題なんだろうね。
大きなお子さまは、もう寝なね。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:33:19 ID:gxxf76if.net
>>279
底辺高校生だっけ?が東大受かった本を思い出したわw
でもこれからほんとに大切なのは勉強なのか、それとも食べていくのに必要な農作業なのかわからないよな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:35:26 ID:0iZfdLSb.net
>>271
アドバイスありがとう。息子は1歳半の時に白血病になって再発無しで完治と判定されて今に至るんだ。だから命があってこそって考えは変わらないんだ。そこから備蓄も大切だって繋がっているし、とにかく命を守るここに尽きるんだ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:36:54 ID:T/VHLa7f.net
>>283
生きてさえいればその後はどうとでもなる!ぐらいの逞しい人間力のある人になってほしいですね。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:38:15 ID:0iZfdLSb.net
>>280
ん?自分は釣りじゃないよー。不快にさせてたらごめん

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:41:04 ID:uctEy49t.net
だぶん
この機会に家で勉強する習慣を
身につけられた子が勝ち組

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:42:44 ID:gxxf76if.net
>>281
そりゃそうだ、ローリングが大事だよな
いつ何時食糧が無くなるか分からんしな、怖いよ
継続は力なり、だね
こちらこそ温かい言葉ありがとう
何事にも負けず、自分を信じて突き進んだ方がいい
ちょっとでも不安に思う事があったらこれからも絶対やめた方がいい
一歳半で白血病か、これはキツイな。両親共に苦労したんだな、それはもう言葉じゃ言い切れないほど
でも完治して良かった、すごい運が強い子だ、だから今回も絶対大丈夫だ!
>>285
そうそう、それがないと絶対だめ、政府なんぞに騙されてたら名古屋の二の舞だわ
>>286そうじゃない、ごめん、>>276が釣りで俺らつられてたと言いたかったんだ、ややこしくてごめん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 04:19:27 ID:CgbZRKsw.net
>>277
事実として新型コロナで10歳以下の子供で死んだやつはいないし
20歳以下でもインフルエンザと変わらない死亡率だよ

正しく恐れろとはよく言ったことで
親のパニックや強迫性障害で子供の権利を奪うのは良くない

子供が過剰に怖がってるなら
正しく恐れることと手洗いなど予防法を教えるべきで
子供を自宅に監禁して不幸にすることじゃない

過剰に恐れてガキを自宅監禁とか
完全に親の独りよがりで、
おそらく数年後には世界規模で自動虐待の一種と判断される蛮行だよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 04:33:09.17 ID:WJnu6kgd.net
>>289
親自体がよくわかってないからなー
各メディアで言ってる事違うから混乱してしまうんだと思うよ
情報の取捨選択が出来ないんだよ
現代日本人の弱点だな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 04:43:23.85 ID:CgbZRKsw.net
>>290
基準は国や市町村の判断だな
一斉休校の感染拡大防止の効果も
専門家の間で賛否が分かれる程度に怪しい程度に信頼できないし
上が学校再開を決めたら素直に従うのがスマート

確定情報として高校生までのガキはほぼ死なないし
インフルエンザ並に後遺症も残らないから
ガキが感染したら大変とかは一切考えなくていいレベル

自宅に同居する老人への家庭内感染とかは考慮すべきだが
まだ確定じゃないがガキが感染を広める力は
大人に比べるとかなり低い可能性が高いし
家庭内に外で仕事をしている人間が一人でもいたら
子供だけを隔離する意味がなくなる

家にハイリスクな老人がいて金があるなら
近所に安アパートを借りて子供と仕事してる父親を疎開させるのが一番だな

子供を学校に行かせない選択肢は究極の馬鹿
親なら子供の権利を守れって話

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 04:56:34 ID:aFad0HuE.net
愛知県の隣に住んでる。
卒業生なんだけど、急な休校で卒業アルバムの作成が終わってないからととりあえず2日間行かせた。
子供から話を聞いたら酷かった…
テレビでは他の学校の感染対策のいいとこしか流さなかったが、うちの子の学校は卒業式練習の合唱+周りの子にマスク外せって言われたらしいわ。
卒業式も簡単なものにして、親以外参加できない、会食もなしにまでしてその対応…
学校に聞いたらきちんと歌えないし他の子もマスクはずしたからだろうって。
うちの子と話し合って明日から出ない卒業式もやめたわ。
感染しないためではなく、感染リスクを減らすためだし自身が感染してたら飛沫を飛ばさないためのマスクすらきちんとさせてくれないなら無理。

休校になってからお願いしてるSkype対応してる家庭教師で勉強はカバー。
夜ポケモンウォーキングと自宅筋トレ一緒にするくらい。

怖がりすぎだと言われるかもしれないが、未知のウイルスに対して、私はなあなあではいられない。
身内が近くにいるわけでもなく、持病ありでシングルで子供養ってるから感染リスクは私も子も減らしたい。
そのために1月の半ばにはマスク、アルコール類、日用品。
2月には食料品の備蓄を終わらせた。
在宅ワークだから子供とマスク作ってみたり、生活に飽きないよう工夫してる。
今の引きこもり生活を楽しみつつ、子供の勉強や運動不足を精一杯対策してるつもり。

他の子のお家も行かせてない人もいる。
子供同士はLINE通話したり、LINEで話したりそれも楽しいみたいでよかったと、友達ママさんと話をしたわ。
時代にも周りの人にも恵まれてるから感染リスクを減らした対策もできる。

長々とごめんなさい。
私みたいな親もいるって書こうとしたら愚痴ばっかになってしまったわ。
学校に出なくていじめられるより、第一感染者になって移した挙句その子が重症や亡くなったらって方が怖いわ。
狭い待ちだとテロリスト扱いだからね。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 05:00:10 ID:aiDZOtq3.net
>>292
勝ち組おめ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 05:41:07 ID:10hu+lQu.net
>>292
生活保護の分際でで偉そうに語るな
納税者様に感謝しなさい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:06:32 ID:mOEbSL5N.net
ここ雑談スレになってるね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:21:03 ID:5fhdL83b.net
【新型コロナ】備蓄を語ろう 【緊急事態宣言】2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583940768/
雑談用貼っとく

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:24:10 ID:Ic4t4ayP.net
本当に大切な事は他人に任せてはいけない
今までも国や自治体の言う事聞いて取り返しの付かない事になった事例はいくらでもある

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:30:44 ID:elenTR80.net
呼吸器外さない限り死亡はない
植物人間レベルの重篤の若者はいるんじゃないの?

肺は完治しないし、サーズ同様生殖機能に害を及ぼすと聞くし、
空気感染するエイズという噂
完治するかどうかや、ウィルスの詳細が分からない以上慎重に毎日を過ごすのは
当然。医療崩壊しかけてる県もあることだし

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 07:27:01 ID:dlSNDkAV.net
雑談は、よそでやってほしい。
備蓄スレでは止めて。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 07:42:47 ID:vzlYVqtC.net
Part53と分散しちゃったね
向こうに何度もレスしたけどみんなこっちを先に消費しようという気は無いみたい
向こうは備蓄を腐らせる人らだからアキラメロン

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 07:44:51 ID:nDs2w7pt.net
パスタの備蓄が多くて2日に1度食べてる。
しかしパスタのレパートリーが増えて楽しい。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 07:47:09 ID:vzlYVqtC.net
それにしても次々に新スレ立てたヤツはまさにこういう状況にしたかったんだなぁと
そんなに都合悪いスレだったのかね

今朝のテレビでとあるニュースが流れたから自分的に早く買いたい物があるが毎日残業で叶わず週末には無くなってるんだろうなぁと悲観してる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 07:59:53 ID:MRXllw1l.net
>>298
呼吸器呼吸器ってみんな言うけど、一度つけたら意識不明が続いても外せないんだよね
イタリアは逼迫のため60歳以上は使わないとのことだけど、
そんなに非人道的なことでもない気がする
意識不明のまま呼吸器つけてたら、家族は医療費どうするのよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 08:05:03 ID:CgbZRKsw.net
>>303
そのイタリアで60歳以上は使わないはデマの可能性が高い

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 08:05:24 ID:CgbZRKsw.net
ちなみに日本だと
新型コロナの医療費は無料

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 08:06:23 ID:MRXllw1l.net
もともと欧州では高齢者の肺炎は自然にしておくものじゃなかったかなあ、確か

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 08:35:47.26 ID:AvKJ6CUA.net
治療目的で来日する外国人にもタダで治療してベッド塞がれるんじゃたまらんな
成田でわかったところで送り返せないんだろ?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 09:04:53 ID:t6f8YSe8.net
WHOがイブプロフェンの事を発表したね
これから薬の取り合いが始まるのかな?
DSはまたもや地獄になりそう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 09:18:39 ID:X5Sd73SK.net
テドロスが一番信用できんのにw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 09:23:11 ID:ZXfpjg7a.net
>>301
おすすめのパスタの種類、レシピやソースとかあれば教えてください
自分は精々市販のパスタソースをかけるぐらいです

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 09:32:32 ID:tnu+PkRH.net
>>310
唐辛子と乾燥ニンニクでぺぺロンとか良いよー
適当に肉やソーセージ追加しても

瓶入りのトマトソースも持つしオススメ
他のにも使えるしね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 09:41:34 ID:zLOlIlsM.net
>>310
まずペペロンチーノを習得するんだ
ペペロンチーノからのバリエーションは無限

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 09:57:06 ID:X5Sd73SK.net
医師が提言する「いまやめるべき薬」、ウイルスに備えるために 抗生物質 鎮痛剤 解熱剤 ステロイド
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584487000/

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 09:58:01 ID:X5Sd73SK.net
胃薬は盲点だったわ
もともとそうだけど乳酸菌系にしとこ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 10:08:48 ID:2rTk8MMM.net
やめるの無理だわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 10:27:08.08 ID:OGmV66b3.net
>>289
中国の子供3人死体袋見てないの?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 10:27:57.32 ID:9f9+G+qW.net
>>316
あれ、コロナちゃう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 10:35:17.89 ID:5fhdL83b.net
>>310
パスタと豚バラ+茄子をバター塩コショウで炒めて仕上げにしょう油ひと回しすると美味しいよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 10:35:32.66 ID:CgbZRKsw.net
>>317
母親の練炭自殺に巻き込まれた子供の映像だな
新型コロナと無関係だから>>316は亡くなった子供に謝罪しろ

死者をデマで冒涜するとか失礼にもほどがある
同じ日本人として恥ずかしい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:11:12 ID:OGmV66b3.net
>>319
中国共産党員はさっさと中国に帰りなさい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:13:32 ID:MRXllw1l.net
抗体依存性感染増強だから子どもは(検査で)陽性でも症状でないよ
でも時間の問題。来年や再来年、または大人になってから別の新コロが出たらその時は死ぬかもね

死なないからって安易に人混みに出したりするのはどうかと

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:13:53 ID:SeelE87Q.net
>>319
いくら中国でも平時に大人用のボディバッグに互い違いに3人入れるなんてことはしない

正しく恐れろ?笑うところ?
潜伏期間も亜種の数もわからずウィルス分離が出来たのはSとLの2種類だけ
しかも抗体が効かず肺臓移植やエクモでしか重篤者は救えないような感染症だ
成田空港からローマに行ってそのまま送還されて、満員電車に乗って自己隔離21日して発症しなかったらお前の戯言を信じてやる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:18:18 ID:OGmV66b3.net
中国発のウイルスもデマですと鵜呑みにして
全世界は中国に感謝しなさい、中国様を見習えと言い出すんだろ。
備蓄板で洗脳活動するな!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:20:54 ID:OGmV66b3.net
>>322
お前の臓器、肺移植治療されても中国人そんな事しないって言うんだろうな。
ウイグル人があんな扱い受けてるのに
頭花畑だな。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:21:55 ID:SeelE87Q.net
しかも言ってることが中共と一緒で子供だましなので笑える
練炭自殺だってww
フランスの罹患者の半数は30代以下だぞww
ほれ、がんばれインペー

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:22:16 ID:OGmV66b3.net
移動式火葬者で燃やしまくってても、
中国人そんな事しないって擁護すんの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:23:03 ID:CgbZRKsw.net
>>320みたいなやつがデマを拡散するんだよな
中国の子供3人死体袋見てないの?(笑)

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:24:38 ID:OGmV66b3.net
習近平の武漢入りも、合成処理の嘘だよ。
影の方向全部違うからね。
海外メディアが報じたけど
お前らは国内のマスゴミにどんだけ騙されてんの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:25:34 ID:CgbZRKsw.net
>>326
その井戸式の焼却炉は医療廃棄物の焼却用な
マスクとか防護服を安全に処理するためのアイテムで
誰でも自由に見学できる街の広場に置かれて稼働してたけど
人間の死体が運び込まれたという目撃情報は俺の知る限りはないな

もしかして情報の生後の判断が出来ない馬鹿?w

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:26:14 ID:SeelE87Q.net
中共なんてもうすぐ無くなるんだからどうでも良いんだよ
死者3,237人だってさwwww 武漢で2月の中旬には5万は軽く死んでるわww
騙すならそれっぽい数字出してこいよ、インペーは

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:26:29 ID:sp95c/Vf.net
>>322
死体袋が足りてなかったんだよ
理由は言わずもがな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:28:49 ID:1HicR/1/.net
>>292
仰る事よくわかります。
私も子供が居たら同様に感じ行動すると思いました。

酷い書き込みはあぼーんとスルーしましょうw

シングルだけど親戚は集りやであてにならないし頼りになるのは自分だけ。
元気に今を乗り越え馬鹿言い合える様に無理なくがんばろ!

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:29:20 ID:CgbZRKsw.net
>>328って本物の馬鹿だな
武漢の民間人が撮影したプーさん視察の映像が大量にあるがな

それも「視察エリアにあるマンションの全部屋に警官配置するとかプーさんビビりすぎwww」という
中国政府を嘲笑する絶対に工作員が投稿しない内容の映像がな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:29:45 ID:SeelE87Q.net
あー、49か所の武漢の火葬場が一杯になったから持ってきた
5?の焼却処理が出来る焼却炉?
あれだと数分で一体焼けるから効率良いんだよあ

医療用の廃棄物焼却? 穴掘って死体と一緒に焼いてたやつか?
工場も動いてないのに北京でPM2.5が急上昇して外国メディアにインペー出来なくなったから
慌てて用意したんだよな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:31:02.64 ID:CgbZRKsw.net
>>331
ほんと中国ギリギリな時期の映像
死体を収納する警官の子供を愛おしむような敬意に満ちた扱いが悲しい映像だった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:32:10.82 ID:OGmV66b3.net
>>330
そのくらいの死者数で共産党滅ぶわけ無いだろ。
キンペーすら生きてるのに。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:32:29.59 ID:SeelE87Q.net
公園に作った電柵で囲った4,000~5,000の収容所がばれてないとでも?
衛星から丸見えなんだよ、相変わらず間抜けだな中共はww

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:33:25.87 ID:CgbZRKsw.net
>>337
その証拠を出してみろよw
どうせデマで出せないだろうけどwww

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:34:03.59 ID:OGmV66b3.net
>>333
中国人の罰当たりな非人道的な行為は事実
どこに擁護する価値がある?
馬鹿しか日本語知らんの?中国人

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:35:37.55 ID:CgbZRKsw.net
ここを見てると
ほんとデマを信じる連中には脳みそが足りないことが理解できる

揃いも揃って差別主義者っぽいのはしゃーねぇが
素直に間違いだけでも認められないのかね?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:35:51.02 ID:SeelE87Q.net
アメリカが去年の秋から亡命した共産党員の名簿発表するってよ
膨大な録音と録画と証言の記録と一緒に
江沢民と裏で握ったからインペーさん北にでも亡命するしかないんじゃない?
子供もオーストラリアとイギリスに人質に取られてるの忘れた?
あー慌てて夜中に北京空港に返したんだっけ?wwww

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:37:01.62 ID:SeelE87Q.net
>>338
お前台湾や香港のテレビ見れないの??

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:37:46.80 ID:CgbZRKsw.net
>>339
日本人だけど
お前みたいなやつが同じ日本人だと思うと恥ずかしいし
仮にお前に子供がいたら、
社会にいらない親のもとに生まれたガキが不幸でかわいそうでならないと思うよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:38:06.96 ID:CgbZRKsw.net
>>342
証拠を提出してねw
どうせ出せないだろうけどwwww

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:39:00.16 ID:SeelE87Q.net
トルドー夫人が罹患したから国民感情逆なでされて、カナダでも中共排斥運動始まってるよ?
どうする?ww

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:39:41.57 ID:SeelE87Q.net
>>343
日本人だけどって自分で言う奴は日本人じゃないよww

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:40:12.22 ID:CgbZRKsw.net
>>346
早く証拠を出せよwww
出せなかったらおまえは中国人なwww

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:41:41 ID:SeelE87Q.net
>>347
証拠??だからテレビでやってるってww
テレビ持ってないの??w あー観てると中国批判の場面は突然黒くカットされちゃうテレビ??w

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:42:32 ID:OGmV66b3.net
>>343
人権すらない中国人とは違うよ。
子供ネタにするのも中国やコリアン文化に多いよな。
お前の親は謝罪厨のDQNだったのか。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:42:46 ID:1HicR/1/.net
親戚がカナダに永住してる。
チャイナタウンについてはろくに語らなかったな。
それで色々と察したわ。
地球上から全て消去したいな。
排除運動がどんどんすすみますように。

日本に来ても追い返せるように政府は頑張れ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:43:35 ID:SeelE87Q.net
色々書いてんのに収容所にだけ食いついてやがる、分かりやすいチャンコロだwwwww

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:44:09 ID:CgbZRKsw.net
>>348
だから早く証拠を出せよw
そのテレビの映像でもいいけど
ようつべのデマだらけなやつは証拠じゃねーからなwww

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:46:30 ID:CgbZRKsw.net
>>349
おまえの子供がかわいそう
差別主義者でお馬鹿な親で子供が不幸すぎる

どうせ子供も虐待してるんだろ?
子供に論破されたら親は絶対に正しいんだ!とか言いながら体罰したりな

ほんと子供に同情するわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:46:38 ID:SeelE87Q.net
>>352
収容所ばなしに怒った怒ったwww
たとえそれがデマでも日本人なら気にしねえよwww
ほれ、証拠証拠喚けよチャンコロw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:47:05 ID:OGmV66b3.net
中国共産党のトップに言ってこいよ。
中国ウイルスを全世界に広めたら、全世界に謝らなきゃいけないよ、てな。
謝罪厨ならプライドにかけてそれくらいしろ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:48:22 ID:CgbZRKsw.net
>>354
デマならいいやん
中国政府に電気柵で囲まれた感染者だかがいないんだから

それともお前は中国政府に電気柵で囲まれた感染者がいた方がいいと思ってるの?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:48:29 ID:SeelE87Q.net
中共どころか黒服警官に石も投げられないクズだぜw
赤い布でも腕に巻いていきがっとけよww

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:48:41 ID:CgbZRKsw.net
>>355
何言ってんだこいつ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:50:24 ID:SeelE87Q.net
俺らも排斥運動しようぜ、民主化して出直して来たら話くらいは聞いてやるって

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:51:24 ID:sp95c/Vf.net
ちなみにここは備蓄スレな
意外かもしれんがw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:54:06 ID:OGmV66b3.net
>>353
ほんとに馬鹿しか日本語しらないのな。
なんで体罰するんだよwそ
お前の中国では当たり前なん?
同情は金がかからないからいくらでも出来るな
拝金主義者

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:54:48 ID:SeelE87Q.net
鹿児島牛と茨木鶏がそれぞれ5Kgずつ届いた(ごみ収集車じゃなくてヤマト運輸で)
1キロごとにパックされた冷凍なんだけど、もう少し小分けにしたい場合ってどうすりゃいいんだろ?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:58:07.11 ID:sp95c/Vf.net
>>362
冷凍用包丁
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono18777045-150811-02.jpg

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:58:37.85 ID:CgbZRKsw.net
 新型コロナで子供が死ぬ
=子供はインフルエンザ並に死なない。ほっとけば治るレベル

 死体袋に三体の遺体
=練炭自殺で新型コロナと無関係。死体袋の不足はガチ

 武漢で移動式の焼却炉
=医療廃棄物の焼却炉。誰でも見れる場所に置かれて稼働してたけど人間の遺体を焼いた目撃情報は一切ない

 中国共産党はチベットやウイグルで収容所で臓器移植
=事実だけど新型コロナと関係ない件

 中国援護するやつは五毛党
=ネトウヨ乙

 国は信じない。中国は信じない。でも5chとTwitterとyoutubeは真実
=おまえはネットを使うな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:01:01.14 ID:SeelE87Q.net
>>363
おー、モノタロウ今日は10パー引きなんだ
助かった!ありがとう

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:02:19.38 ID:OGmV66b3.net
>>364
中国人洗脳方法まとめ(*´∇`*)オツカレサマー

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:03:04.93 ID:5fhdL83b.net
>>362
暴れまくってたのにいきなりスレに合った相談でワロタ
少しだけ自然解凍して包丁で切って小分けにすればいいんじゃないかな
それかアイスピックと金槌でやるとか…
小分け後はラップとジップロックで
凍った肉の塊は滑るから布巾敷いた方が安全かも

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:04:52.17 ID:SeelE87Q.net
>>367
そうなんだよねえ、安く買おうとすると肉は塊になっちゃうから
備蓄用に加工するのが一苦労

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:08:10.31 ID:5fhdL83b.net
>>368
それか塊のまま冷凍しておいて、定期的に1kgずつ一度に調理して小分け冷凍するかだね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:09:27.86 ID:CgbZRKsw.net
しかし論破されたやつって
なんで揃いも揃って論破に反論せず
負けた相手にネトウヨとかパヨクとか五毛党とかチョンとかレッテル張りするわけ?

仮に論破された対象がチンパンジーでも
自分が論破されたことには代わりにないのに……

ほんと不思議でならない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:12:53.01 ID:sp95c/Vf.net
マウント合戦とはそういうもの

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:13:25.99 ID:SeelE87Q.net
>>369
それでもいいんだけど料理前に疲れちゃいそうなんで、200gずつくらいに一気にやっときたいんだよね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:13:55.39 ID:CgbZRKsw.net
>>371
お目汚しすいませんでした(土下座)

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:18:25.03 ID:OGmV66b3.net
>>364
他スレ立てて仲間と、
中国人による洗脳と火消しテクニックの全貌まとめ作るといいぞ。(*´∇`*)
海外メディアにも逐一訂正活動するのは
きっとお前の使命だ。
誇り高きDV中国人よ。
習近平に、中国ウイルス拡散謝罪せよ運動も頑張って中国内でやれよ!応援するぜ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:23:01.22 ID:SeelE87Q.net
ほんとWuhan Coronavirus、チャイナウィルス、武漢肺炎、中華新冠病毒のおかげで備蓄に身が入るわ~

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:36:53 ID:T/wtR357.net
>>310
アボカドx生クリーム(やったことないけど牛乳・豆乳・スキムミルク)に茹で汁とパスタ入れて絡めるだけ
好みでチーズや白ワインなんか足してもいいと思う

簡単だし色が綺麗で美味しいよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:38:09 ID:T/wtR357.net
>>376
あ、ある程度煮詰めてね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:38:20 ID:kfl/TF1x.net
>>360
そ、そうだよね
どこのスレに迷い込んだのかと、スレタイ見直しちゃったよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:38:32 ID:sp95c/Vf.net
コロナのパニック買いでも売れ残った商品を分析していく!
http://www.all-nationz.com/archives/1077172588.html
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/4/d/4dc87062-s.jpg

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:44:32 ID:CgbZRKsw.net
>>379
パニックの買いだめが始まったアメリカとヨーロッパでは
乾麺パスタが真っ先にスーパーから消えたそうな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:48:55 ID:NeWPrJ4N.net
解熱鎮痛剤としてバファリンがイブプロフェン入りでダメみたいだけど
今日薬局行ったらバファリンルナJってやつがアセトアミノフェン配合だったよ(イブプロフェン無し)
普通のバファリンより高いけど私みたいに医者行く余裕ない人よかったら
中高生でも飲めるから効きは弱めだと思うけどそれはカロナールも一緒かね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:49:48 ID:1HicR/1/.net
>>376
おいしそ〜やってみよw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:53:34 ID:uEzk0QER.net
昨日スーパーに行ったら中国産ニンニクが売ってたから中国産やら製品の輸入再開したっぽいよ
これからどんどん中国製のものも入ってくるだろ
不足は解消や

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:55:02 ID:MRXllw1l.net
>>383
野菜は農村で作ったもので
工業製品とは別ルートで入ってると思う

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:57:11 ID:1HicR/1/.net
カテゴリーによると思う。

ジアイーノの問い合わせをしたら
「中国の工場が止まっているのでいつ入荷になるかわからない」と言われた。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:58:50 ID:CgbZRKsw.net
>>383
中国産が止まると国産ニンニクも高騰すると思って
冷凍庫に1kg298円の中国産ニンニクを冷凍した俺氏が複雑な表情で祝福してる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:01:34 ID:CgbZRKsw.net
関係ないがバキュームと電熱線で
家庭で真空パックを作る家電が備蓄で大活躍してる

匂いも酸素も通さないパックを使っての冷凍保存が捗る

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:07:12 ID:SeelE87Q.net
>>386
代わりとして期待されたスペイン産も駄目そうだしな
おとなしく青森産買っとけ
そのお値段では一個買えるかどうかだけど

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:10:23 ID:OGmV66b3.net
2年前に大量購入した国産ニンニク、まだまだ余裕に残ってる。
ニンニク酢とニンニク醤油をつくる。
ニンニク醤油は親類にもプレゼントする。
毎年ニンニク酢で赤紫蘇シロップ作ってサイダーで割って飲む。我が家の猛暑対策。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:10:35 ID:k3W4oI/S.net
同じ一般的な風邪薬でも市販薬より処方箋で貰う薬のが試用期限は短いのかな?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:28:33 ID:fbIL0Dny.net
どこが本スレだかわかんないけど、ずいぶん前にここでアイラップオススメしてた人いたよね
すごくレトロなパッケージが気になって100円だったので買ってみたw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:29:59 ID:kfl/TF1x.net
>>391
アイラップはライフライン止まるような災害の時に便利だから、災害備蓄として優秀だと思うわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:43:26.57 ID:fbIL0Dny.net
>>392
そうらしいね
あと水のタンクはコック付きが良いと教えてもらったので買ってみた
あの時はまだ災害対策の備蓄も教えてくれた人がいた

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:45:34.58 ID:8UeOgRGP.net
>>390
親戚の薬局のおじさんから聞いた話

薬局で仕入れた時点では期限まで数年あるが
処方薬は「さっさと飲み終わるもの」なので
「期限まであと1か月の薬を1週間分出される」可能性はある
「期限まであと2週間の薬を1か月分出される」可能性はない、新しい箱を開ける
滅多に出ない薬は近隣の薬局同士で連携して期限切れによる廃棄を防ぐ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:47:28.40 ID:2rTk8MMM.net
>>379
パイナップル乗ってるからだろ
酢豚にパインも無し!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:48:07.80 ID:3/XRvHA0.net
>>298
噂ではなく
空飛ぶAIDSで断定
だから全世界恐慌パニックに

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:55:05.44 ID:u82/gbch.net
http://imepic.jp/20200318/500810

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:00:24.73 ID:MRXllw1l.net
Twitterでは業務スーパーの冷凍食品他品薄の声が。
スーパーパニックは近い
非常事態宣言関係なく、抑圧された緊張感がなにかのきっかけでパアアアン

あとポテチ品薄は北海道のジャガイモが不作らしい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:02:04.17 ID:jhzIR16Q.net
風邪薬買うならアセトアミノフェンか漢方どっちかにしときな

いわゆるNSAIDsは逆に重症化するとか言われてるから使わない方がいい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:02:29.46 ID:w6k/O9ox.net
ガチ系備蓄クイーン
https://i.imgur.com/08mPxDa.png

ここで暴れてるネカマジジイとは明らかに別物w

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:03:05.60 ID:w6k/O9ox.net
>>399
でもそれインフルの話だからな
混同してて草

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:06:02.24 ID:8h5XZQ0y.net
>>401
WHO()がイブプロフェンは避けてアセトアミノフェンを勧めてるの知らない?
WHOもあんま信用ないけど初期にフランスのお偉いさんがこのこと言ってたのをデマデマ言ってたやつは今息してる?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:07:43.55 ID:9qoqPGuP.net
>>401
真偽はどうであれ今のところはアセトアミノフェンとるのを推奨されてるよ 今後どう変わるかは知らんが今のところはね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:08:46.98 ID:qlA+fSd8.net
界面活性剤に詳しい人教えてください

新型コロナは脂質のエンベロープを持つから界面活性剤に弱いと言われるけど、それなら乳化してるハンドクリームや乳液なんかでも不活性になるのかな?
ヌチャヌチャの所ではウイルスが生きていけないイメージもあるんだけどw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:10:02.25 ID:5fhdL83b.net
>>401
ここでは元々インフルと初期症状が似てて見分け付かないから
念のためNSAIDsは避けた方がいいってことでアセトアミノフェン推奨してた
そしたら数日前にフランスの公式見解でイブプロフェンの話が出てきてやっぱアセトアミノフェンが正解じゃんって流れ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:10:15.18 ID:w6k/O9ox.net
>>403
それでよい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:10:59.36 ID:w6k/O9ox.net
WHOのクソヤロウを信じるマヌケがまさかこのスレに居るの?
マジで?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:11:55.84 ID:w6k/O9ox.net
まだエビデンスないからな
避けるの当たり前だが混同してあたかもコロナでもそうだと断定するのはさすがにマヌケ
悔い改めろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:13:17.16 ID:jhzIR16Q.net
必死すぎて草生えるw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:13:19.87 ID:EaSBVfdN.net
>>407
この流れで誰がWHOの話だけをソースに信じてると思ってるんだ?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:13:24.59 ID:msjVc5VQ.net
>>404
口の中唾液でぬちゃぬちゃだけど

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:14:09.59 ID:9qoqPGuP.net
>>408
必死乙

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:14:21.43 ID:w6k/O9ox.net
>>409
お前は髪か神をはやすことをまず心配すべきw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:15:39.35 ID:w6k/O9ox.net
この程度で必死とか片腹痛し
まるでなにも理解できてねえw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:15:46.79 ID:1HicR/1/.net
ここ、備蓄スレ?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:16:55.31 ID:w6k/O9ox.net
ここは備蓄はとっくのとうに終わってしまってお片付けしてる人たちがわちゃわちゃ賑やかししてたまに遊ぶスレ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:20:52.69 ID:5fhdL83b.net
備蓄品の整理用に買った棚が届いたけどねじが多すぎて心が折れそう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:26:59 ID:qlA+fSd8.net
>>411
口の中は乳化してないじゃんw
クリームや乳液は、界面活性剤で乳化させてるでしょ?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:32:03.77 ID:w6k/O9ox.net
熱を冷ますのが重要じゃなくて、免疫暴走させないようにするのが大事
着眼点がズレてるまるでヅラの様だ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:38:25.16 ID:SGyamjvp.net
去年の11月に植えたニンニク10個、葉っぱの勢いもよくて
いい感じで育っているかなと、そっと掘ってみたら
ひょろひょろの根っこしかなかったお、泣
備蓄には最適だったのだが…。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:45:06.98 ID:8UeOgRGP.net
>>420
収穫が6月頃なんだから、この時期は普通ヒョロヒョロだろ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:46:05.13 ID:5UevcKYA.net
「立皇嗣の礼」の祝宴取りやめ 新型コロナウイルス感染拡大で https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012337711000.html

…いよいよ、日本が本気でコロナに対応するということ?
備蓄、急がなきゃいけないのかな?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:50:05 ID:1ii/FdLy.net
少し前に風邪薬をと思ってイブプロフェンのやつ買ってきてしまったよ
どうしようこれ、当分使わない方がいいのなら無駄金すぎて悲しい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:51:21 ID:tBqqHY3C.net
>>264
その感染したお姉ちゃんは、別ルートでもっと前に感染してたんじゃね?

そのニュースを聞いた時から、その可能性は考えた。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:51:44 ID:jQenGq15.net
アセトアミノフェン買って置いてよかった

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:51:58 ID:0iZfdLSb.net
>>292
わかる。お互い頑張ろう!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:53:07 ID:w6k/O9ox.net
鈴蘭は行者ニンニクと似ている有毒植物

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:54:55 ID:5fhdL83b.net
>>422
今はもう様子見の段階ではないから急いだ方がいいとしか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:59:27.81 ID:hFm93257.net
>>421
今の時期、小さなニンニクが
プチッとできてると想像してたけど
そっか、確かに収穫は5〜6月だから
まだ期待は持てるんかな。
肥料足しとこ。ありがとね。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:00:26.13 ID:3MIdujgj.net
札幌商工会議所のSOSサイト見てたら野菜フレークがあるけど、これって一年持つしおかずレシピ沢山あるし備蓄に良さそうね
生換算したら何個分くらいなんだろ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:03:32.06 ID:6rn1WeGw.net
にんにくは業務スーパーでパウチに入った中国産1kg買ってきて冷凍したわ
思ったより香りも良くて買って良かった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:04:26.88 ID:jhzIR16Q.net
蒲郡のお騒がせ男が死亡と怖すぎるw
パブで歌う余裕があってもその後10日くらいで死ぬとかヤバすぎw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:06:31.00 ID:6rn1WeGw.net
>>432
ほんま怖いよな
まだ50代なのに

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:07:32.44 ID:tBqqHY3C.net
>>308 >>381
ならないよw
単体のタイレノールならともかく、アセトアミノフェン配合の風邪薬は山ほど供給されてるから

そして、重症化の肺炎予防には、単体のタイレノールよりも風邪薬の方が良いってさw

>>399
漢方毒はアホしか引っ掛からないww
もしくは、食うに困った三流ドシロウトアフィカスこどおじ転売屋だけwww

そもそも、投与例が圧倒的に少なく、副作用発現例が不明。
まさに人体実験www

 殆どに甘草と麻黄が入っており、間質性肺炎リスクと心臓に負担を掛ける劇毒。
 それ以外にも6剤も8剤も入っているのが珍しくなく、重大な副作用が出ても因果関係を立証するのは非常に困難。
 その結果「添付文書には、立証された副作用の注意書きが異常に少ないw」という珍現象にwww

 漢方毒は、その成り立ちから言って、1000年前、数百年前の支那での試行錯誤による伝統薬でしかない。
 近代的な分析、単体分離、大量生産という近代技術の恩恵を全く受けられない「時代遅れのシロモノww」
  ドクダミ茶やビワの葉茶や、梅干し番茶と同じ程度と見做すのが妥当。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:09:44.79 ID:tBqqHY3C.net
>>432
他の持病持ってたってよw
重い糖尿とか、ガンとかじゃね?w

だとすればあの自暴自棄行動の動機も理解できる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:09:49.60 ID:w6k/O9ox.net
お前ら脂肪備蓄しすぎて腹たぷんたぷんにならないようにな
https://n.sinaimg.cn/tech/transform/527/w300h227/20200217/e063-iprtayy7106450.gif

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:11:51.09 ID:6rn1WeGw.net
重い糖尿病だとここまで太ったままでいられないから別の病気かなあ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:13:51.01 ID:oUVCG9L5.net
>>432
持病が何か知りたい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:20:35.88 ID:fbIL0Dny.net
業務スーパーは今月創業祭だし、休校だし、新コロパニックで買い溜めだし儲かるねぇ
創業祭のセールしなくても良かったかもねw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:20:54.53 ID:jhzIR16Q.net
>>438
なんとなくだが心臓とかの循環器系だと思う

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:25:32.36 ID:h7KCVT3g.net
>>429
怪我してかさぶた出来たらはいでしまうくち?
植物にそんなことしてたら育つものも育たないよ
葉を指で触るだけであいつらストレス受けるんだ
気をつけような

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:28:13 ID://dJ/2ry.net
>>310
めんつゆとオリーブオイルで炒めて紫蘇や海苔かけるのおすすめ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:29:50 ID:tBqqHY3C.net
>>442
それ、具は全く無し?麺だけ?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:31:12 ID:w6k/O9ox.net
ガチ系危険厨は20世紀には、既に”かさぶた”は作らなせない方向にシフトしてたな
湿潤療法スレもあった

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:31:17 ID:j5B5TxkE.net
>>379
これ面白い!
パニック時の買い物も、お国柄が出るんだね。
明日、コロナビール買いに行ってくる。無くなったら寂しいし。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:48:01 ID:fmM+gF8e.net
>>391
あのあと西友に売っててつい買ってしまったw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:51:56.13 ID:2KgyvC8K.net
先月頼んだエタノール、昨日今頃になってキャンセルされた
買えたと思ってたから他見送ったしホント最悪だ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:52:41.18 ID:lv/gCxWq.net
久しぶりに来たわ、皆さん備蓄おわって余裕の雑談w
とうとう本田健さんも備蓄と都市封鎖のYouTube出したよ
オリンピックを諦めた後に都市封鎖が来ると

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:53:30.86 ID:jW6CRSFc.net
>>442
いいこと聞いた、やってみようかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:57:11.69 ID:fmM+gF8e.net
>>310
何気にお茶漬けの素混ぜてもうまいよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:57:54.65 ID:vviLOP/R.net
>>448
全道がダメねしといてやったぞw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:06:35 ID:MRXllw1l.net
このスレから消化お願いします

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:14:27 ID:IbX5ImKo.net
本田健さんってスピリチュアルの人だよね
予言かな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:17:27 ID:G5rXUXAp.net
>>434
中国は西洋医学の薬と併用で、肺炎1・2・3号て独自の漢方を患者に飲ませてるよ
あと、間質性肺炎になるのはサイコの副作用じゃない?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:22:39 ID:5fhdL83b.net
>>450
松茸のお吸い物も美味しい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:23:43 ID:3/XRvHA0.net
>>442
麺つゆは10年まえから13年ぶん備蓄していたわ
わたしも其れいいわ
パスタは、細めがい、いい、かしら

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:25:46 ID:3/XRvHA0.net
パスタは備蓄の万能だけど
イタリアスペイン、フランスが海路陸路とめたから
買い占めが起きたわ
どんどん日本から減ってきた

倉庫から消えたパスタは単価上がるかな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:27:04 ID:3/XRvHA0.net
>>447
私も昔から、あるある
人気商品は、無限大で備蓄しないと怖いわ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:37:08 ID:wOuRg+9K.net
もう終わった話だと思って申し訳ないんだけど、硬貨や紙幣が意味なくなったら食品でなにが役立つかな?塩、砂糖あたりで考えてるけどビチカーの皆さん暇つぶしで答え合わせしてほしいです

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:42:13 ID:8UeOgRGP.net
>>310
昔の奴だけど、料理板の「これ以上簡単な料理はない。しかもウマイ。」スレのまとめ
パスタ以外もあるよ

ぱくぱく名無しさんのレシピ大全
http://pakux2.web.fc2.com/

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:46:29 ID:fbIL0Dny.net
>>455
松茸のお吸い物は釜玉うどんの味付けにもなる
卵かけご飯もいける
超有能!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:49:58 ID:AWB6ewK/.net
>>162
公共のトイレについてるをシュレットのことだと思うよ
自分ちのはちゃんと掃除できてるから

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:50:00 ID:ShHugtBF.net
【悲報】オリーブオイル、コロナウイルスと相性の悪いイブプロフェン作用
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584501696/

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:51:27 ID:vviLOP/R.net
オリーブがダメならゴマ油でもいいじゃない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:55:10 ID:8UeOgRGP.net
>>459
そういう方向だと食品最強は「種」、なぜなら増やせるから
年々発芽率悪くなるしF1品種だと自世代に変なの出来るけど、
それなりに管理すれば1つも芽が出ないってのは考えにくい
保存食はどんなにため込んでも消費していつかなくなる

あと、硬貨としては役に立たなくなったとしても
「扱いやすい金属」としての価値は文明崩壊してヒャッハーな時代が来ても残るよ
弾になるのか鍋になるのかは知らないけどね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:57:36 ID:p0fyFIiG.net
呼吸ができなくなりチアノーゼになってしまうから、オルベスコが良いのではと思う。
政府も買ったようだし。

喘息でない人はどうしたら手に入れられるかな。。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:57:41 ID:2rTk8MMM.net
オリーブオイル+岩塩でフォカッチャ
美味しいからやめられない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:58:43 ID:WJnu6kgd.net
>>430
あちこちで宣伝しすぎて鯖落ちしてる店あるぞw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:00:53 ID:r0SmZavU.net
頭のいい人教えてくれ

病院の手術室で医者が布マスクを頭に紐で
結んで使ってるよな
あれってウィルス防げるのか?

今ウィルス防ぐマスクやフィルターが
バカ高い値段でうるせーるが効果あるのかね?
効果あったら手術室で医者が使わないか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:01:55 ID:OHcbyRgQ.net
>>469
防げない
自分の汗や唾が術やに落ちないため

完全に防ぐなら防護服+ゴーグル+N95

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:10:11 ID:8UeOgRGP.net
>>469
あれは医者から患者への感染を防止するためのものです

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:12:35 ID:LnOWaqEc.net
>>465
ヽ(゚∀゚ )ノ フォー!!!ありがとうございます
今度から野菜とか果物食べる時は種残す
なるほど硬貨はアリなのか…アホだからそこまで考えつかなかった、ありがとうございます!

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:13:21 ID:NeWPrJ4N.net
青森産にんにくの形が悪いのの3個詰め合わせが298円だった
中国産かと思って二度見したけどそのまま帰って来ちゃったわ
買っておくべきよね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:21:21.52 ID:/3lqz0R1.net
マスクはどれくらい用意してる?
ここ最近毎日使い捨てをやめたんだが、いつまで続くのかが分からないから
何日使いまわすか(いつまでもつように使うか)判断できない

一切捨てずに洗って使い続けるのもいかがなものかと思うし、かと言って
例えば夏を過ぎても収束しないなら一枚も捨てるべきではないように思うし

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:24:09.41 ID:1HicR/1/.net
>>430
ありがとう!
発注終わったわ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:26:31.03 ID:d3zQ6zyI.net
>>474
家族4人マスク600枚
人気のないところで少しだけ使った場合のみ翌日使う感じで温存
いざとなったら金で解決する、そのために稼いでおく。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:26:49.44 ID:jU8kNzIp.net
医療用マスクが5枚800円で売ってるのを見つけたが買わなかった

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:28:56.29 ID:xcilEYwU.net
[17日 ロイター] - 米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)は、
新型コロナウイルス
のエアロゾル化に関する研究結果を明らかにした。エアロゾルは
飛沫よりも小さな粒子のことで、くしゃみなどによって発生する飛沫とは異なり、
限定空間内で一定時間浮遊する。研究者らは新型コロナがエアロゾル化した後、
空中で最低3時間は生き残ると警告した。
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/新型コロナ、空中で数時間生存-
米研究所が警告/ar-BB11kl5r

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:30:10.50 ID:xcilEYwU.net
エアロゾル感染するのに、不織布のマスクなんかしても防げんだろ
馬鹿なのか?
N95以上の性能が必須

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:32:10 ID:5fhdL83b.net
>>461
割りと何にでも合うよね
個人的に大当たりなのはレンチンで作る茶碗蒸しだったわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:32:37 ID:WP6qipUv.net
でもマスクは体を暖めるから、免疫力下がるのは防げるよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:32:50 ID:NKA/YfOR.net
【食品】サンマ缶詰を値上げ 記録的な不漁で マルハニチロ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584520031/

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:35:09 ID:d3zQ6zyI.net
エアゾル感染するとしても、飛沫のほうが含まれているでしょ。
完璧じゃないが効果は絶対ある。
つか周囲にうつす可能性下げる意味でも
人として必要な感性と思っている。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:35:14 ID:/3lqz0R1.net
>>476
そんなにないなぁ

4人家族で残り150枚(小さめが約半数)
充分のつもりだったが少し不安になってきて最近2〜3日使ってる
但し、病院に行った際や、人込み(電車含む)で使ったらすぐに破棄

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:40:10 ID:tBqqHY3C.net
>>479
少数のウイルス単体なら、免疫で叩くから全く問題ない  定期

>>481
マスク着用を叩いてるのは、ただのキチガイか、低脳三流転売屋だけ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:43:04 ID:1LRYMXhe.net
>>485
うるせーよさっさと感染してぜーぜー言いながら死ね
苦しんでなw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:48:59 ID:XYoBtQ6S.net
>>310
備蓄しているサバ缶使ったパスタ。
おろしニンニクと豆板醤をサラダ油で軽く暖めて、サバ缶を汁ごといれる。サバを少し崩してゆで上がったパスタを投入。
だし汁を増やしてスープパスタでも。あれば、ネギとか刻みのりをのせて。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:55:35 ID:WJnu6kgd.net
>>474
昔から言われてるけど、同じ靴を履き続けるとすぐに傷む
数足を順番に履くと長持ちする
マスクも洗って(消毒して)連続でしないで間空けると長持ちする(と良いなぁと期待するw)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:55:46 ID:hW3S/vgg.net
オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

大きいサイズも在庫少しだけ復活してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:57:38 ID:zSwA/jWs.net
>>391
アイラップいいよね
ポリ袋調理はもちろんだけど食品を小分け冷凍するとき中身どうしがくっつきにくいしトイレシーツ捨てる時も臭い漏れなくて重宝してる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:00:27 ID:cvSvSOSq.net
肉類って冷凍庫で何か月くらい持つんですかね?
味とか考えなければ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:03:27 ID:tBqqHY3C.net
>>481

>>486
ID:1LRYMXhe
    ↑
な、低脳三流転売屋が堪らずに出てきただろww

安い普通の不織布マスクで充分に感染防御出来る事を世間に周知されたら
稼ぎの少ない犯罪スレスレwの低脳三流転売屋「だけ」が困るんだよwww

低脳三流転売屋以外は、全員喜ぶけどなwww

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:07:47 ID:bwyI0eAw.net
>>432
持病もそうだけど感染したら初動がやはり大事なのでは
お酒で免疫力低下させるなんて絶対だめだわ・・

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:09:37 ID:o16FJeQS.net
4月からシナチョンがまた入国するのかな
恐ろしくて米だけでも余分に備蓄しようと思っている

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:13:37.36 ID:8UeOgRGP.net
>>491
酸化油脂による食中毒対策として、豚ヒレや皮なし鶏むね肉などの脂肪の少ない肉を
酸素透過率の低いポリ塩化ビニリデン製のラップで巻いてジップロック系の袋入れて空気抜いて冷凍したものを
3か月後に食ったのは一応食えた

何かあっても責任は持たない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:15:01.96 ID:xcilEYwU.net
安い普通の不織布マスクで充分に感染防御出来る根拠でもあるのか?
防塵マスクでないと防御は無理だろ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:16:39.54 ID:tBqqHY3C.net
>>496
>>242を参照 
特にマスクの動画
顕微鏡で拡大して解説してる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:23:22.49 ID:V4t1uTz+.net
>>491
3か月ほど前にパックのまま冷凍した松阪牛霜降り昨日食べたけど全く問題なし脂が甘くて香りも良く美味かった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:26:17.27 ID:EozWWuO0.net
冷凍についての書籍だと3週間から一ヶ月までとあるね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:28:02.09 ID:fmM+gF8e.net
冷凍庫の味するけど1年くらい余裕で食える

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:28:22 ID:/OcNmxWT.net
冷凍肉少々古くても食べられるだろう
虫が湧いてるわけでもなしw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:30:10 ID:xcilEYwU.net
>>497
自称医者で実態はわけのわからんおっさんだろ
大体、不織布の普通のマスクなんか顔との間がスキスキだから
いくらでも隙間から侵入してくるだろ
吸気は圧力無いところから吸入されるんだから

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:30:18 ID:BVwWrhvC.net
冷凍庫の味がする時点で食べられません

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:31:57 ID:xcilEYwU.net
そのおっさんの理論はあくまでもマスクと顔の皮膚との間に間隙が無い場合の話な
現実には隙間だらけだから
隙間から吸気されるから透過率50%もないだろ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:32:21 ID:/OcNmxWT.net
(´・ω・`)っ脱臭炭

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:32:31 ID:8UeOgRGP.net
>>499
青身の魚だと、1か月ぐらいで脂焼けするんだよ
豚バラとかは試したことないや

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:36:50 ID:5fhdL83b.net
自家冷凍は物自体は食べられても匂い吸っちゃうのが難点だよね
ジップロックとラップの間にBOSSの消臭の袋とか挟めばマシになったりするんだろうか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:37:54 ID:emkzZxeZ.net
冷凍焼けとかあるよね
冷凍庫の味はわからないけど、冷凍庫の臭いになる時あるね
あれは無理

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:38:30 ID:xcilEYwU.net
シリコン面とかゴム面で肌と密着させないと間隙が出来まくりなんだから
防げるはずがない
L型の場合は武漢で
すれ違っただけでも感染したとか言われていたのに防げるはずがない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:42:03 ID:cvSvSOSq.net
やっぱ缶詰最強か?
今日いろいろ5000円分缶詰買って帰った
重たかった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:45:04 ID:BVwWrhvC.net
冷凍焼けしちゃうから肉の保存は諦めてる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:46:48 ID:8UeOgRGP.net
味を気にしないなら、プロテインやMRPを飲むという方向もなくはない
個人的には味よりも食った気しないのが難点

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:47:31 ID:2+X0XzuY.net
自分でやる冷凍はどうしても1ヶ月くらいらしいからあきらめた
最初から冷凍で売ってる業務用の肉で賞味期限1~2年のやつを買ったよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:48:26 ID:nsRbCNeM.net
アルミホイル巻いて冷凍するといいとかここで見た気がするけど、どんな具合ですか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:48:53 ID:BVwWrhvC.net
>>511
お前さんとは先日もIDが被っていたような気がするw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:52:43 ID:bwyI0eAw.net
>>510
特に何多めに買った?自分はネット買ったトマト缶が届いた

愛知北海道はいつ非常宣言出てもおかしくないよね
いつも最後と思ってるけど明日最後の買物行かなきゃ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:07:14 ID:F4/YqDr7.net
冷凍庫の匂いついたやつでもお腹壊した事一度もないや

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:08:02 ID:3MIdujgj.net
備蓄用のサツマイモが腐ってて泣いたwwwwww
いつももっと元気じゃん!何で腐ってんの
しばらくサツマイモ料理よ〜

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:14:10 ID:emkzZxeZ.net
>>518
暖冬だったからねぇ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:19:58.48 ID:BVwWrhvC.net
>>518
蒸かして干すだけの干し芋を作るんだ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:21:04.22 ID:tBqqHY3C.net
>>502
バカたれ!お前と違って本物の医者だよw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:21:26.70 ID:AGnWYvwg.net
冷凍焼けの匂いならカレーにしてしまえばいいんでない?
スパイスで消す

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:22:41.06 ID:yz3OAoXw.net
d1-wv

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:22:56.50 ID:kWUa+L97.net
カレーいいと思うよ
家庭用のキッチンでやった事ないけどフランベすると臭みも消えるしおすすめ
ただ火事に気をつけて

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:23:27.13 ID:omSPQDTE.net
496340*

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:24:49.40 ID:zSvpQOQk.net
>>518
わいの家のもジャガイモ芽でてしおしおだった・・

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:26:09.11 ID:tBqqHY3C.net
>>1
>>509
>防げるはずがない
はいはいww ドシロウトのお前の単なる妄想の「防げる筈がない」ww なんかよりも

毎日毎日何十人も外来の患者を診察をして
地域医療を守ってる現役医師の見解の方を100倍信頼するわwww


医学部通って、国試通って資格を取り、毎日実際に臨床にも当たっている現役医師が
「不織布マスクで大丈夫。手洗いは余裕がある時にすればいい。」
と言っていて、

ドシロウトのヨウツベ動画見ただけの妄想で
「防げる筈がない!(キリリッ」www
だったら
比較するまでねえだろwww

 

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:31:48.06 ID:cvSvSOSq.net
>>516
スパムとコンビーフを結構買った
あと甘みも欲しくなると思ってフルーツ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:32:58.44 ID:y2TQ5JLn.net
テレビに出てくるお医者さんの話を聞いてると
>>509みたいなこと言ってる先生もいるし
>>527みたいなこと言ってる先生もいて
混乱するよね。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:33:46.47 ID:WNQezb01.net
パスタが主食想定だから缶詰はソーセージを多くビーチクした

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:34:32.29 ID:3MIdujgj.net
>>519
ええ…部屋はいつも同じ様な温度なのに

>>520
干しいも嫌い〜何作る時にも入れて消費する

>>526
うちにも化け物みたいなのいた…
ついでに人参も干からびて来てたw
最近手抜きして料理してなかったから…
でも芋は芽取って食べちゃう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:35:08.60 ID:cvSvSOSq.net
絶対欧米のような食糧奪い合いがくると思う
もし来なくても2022年まで持つ缶詰だから
普通に食えばいい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:39:07.90 ID:XA9reE41.net
>>462
もちろん職場のトイレの心配してるんっすけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:39:51.22 ID:e/+VJlZl.net
359名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:51:29.58ID:CnqFRnOs0
>>216
武漢ウイルスにオリーブオイルのような抗炎症作用があるものはNGだとWHOが正式に発表したな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:40:36.88 ID:F6pOitjq.net
電子レンジで加熱したら食品についたコロナウィルス消毒できる?
無理かね?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:43:06.74 ID:zrNoTmzk.net
>>527
その動画のおっさんが医師という証拠でもあるのか?
免許持ってるなら何で顔も素性も現さんの?考えてみろww

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:43:36.04 ID:tBqqHY3C.net
>>529
>テレビに出てくるお医者さん
この連中が最も胡散臭いと思うけどねw
一言で言えば「TV局用の太鼓持ち芸者」でしょ。
 TV局に呼ばれてる時点で、そういう連中しか出演できないよ。

岡田晴恵みたいな医師でもなく、薬剤師でもなく、臨床の経験もない
ただのオバサンなのに、ダイプリ騒動の初めから終わりまで「モーニングショー」で駄目だしのオンパレードww
 なんか今週の文春でスキャンダルが出たらしいけどww

あとは、有名な上正弘?w
感染症の専門家でもない癖に、こいつも地上波のTVの反日報道の流れに沿って
デマカセを言いたい放題ww

 日本政府がダイプリを船内隔離していたら、徹底的に批判して
 イタリア政府が半日で下船させたら「これが経験の差ですね(キリッ」wwとかドヤってたら
 今のイタリアや欧州の惨状を見ろよwww
  ただのキチガイだろ、こいつwww なにが経験の差だよwww

>>240の先生が言ってる事は、少なくとも俺は納得できる。
「少数のウイルスなら自然免疫で対処できるが、大量のウイルスだと負けてしまって感染成立してしまう。」
「だから、直撃を避けるためのマスク着用が何よりも重要。」
 至極、理に適っているし、庶民の常識にも合っている。

自分の頭で考えて、選べばいいだろ。最終的にはそれしかないし。
俺は>>240の先生の動画を見ていて、本当に納得できるよ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:43:43.25 ID:e/+VJlZl.net
>>535
長くしたらできると思う

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:47:17.22 ID:zrNoTmzk.net
この前もコロナに効く漢方の宣伝してた自称医師がおったが
あれもただのおっさんだったね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:49:15 ID:tBqqHY3C.net
>>536
俺は知ってるが、明かさない。先生やクリニックが困るからな。

>何で顔も素性も現さんの?考えてみろww
お前みたいな、食うに困った三流クソ転売屋に絡まれるからだろ、馬鹿www
今時個人情報ネットで晒したら、どうなるのかお前みたいなカスでも分かるだろwww

大体、あの動画を見て、「素人の成り済ましに違いない!(キリッ」wwwとか思うのなら
好きにしろ、バーカwww
お前とお前のアフィカス仲間以外の奴は、そうは思わねーよwww

先生もお釈迦様じゃねえんだから、救いようのねー低脳池沼まで救おうとは思ってねーよ。
低脳は頑張って三流商材を転売してろやwww

ま、俺が出来る範囲で邪魔してやるけどなwww お前らは社会のゴミだからwww
日本政府もマスクの転売は懲役刑にしたし、次は何かな??www
楽しみだな、おいwww

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:50:47 ID:zrNoTmzk.net
>>540
俺は知ってるから?
なんで知ってる?
どう考えても怪しいねw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:52:13 ID:zrNoTmzk.net
2種類しかないと思ってる馬鹿が多いが
現実には49種まで変異してるのな
その中で強毒なのはわずかしか入らなくても感染する株もあっても不思議ではないな

https://indeep.jp/new-research-identified-coronavirus-49-new-strains/

絶望的な進化能力]公開された数々の論文から、突然変異により《塩基配列の異なる49種類の新型コロナウイルス株が存在する》ことが判明。これにより、ワクチンの開発は事実上不可能となる可能性
投稿日:2020年3月17日

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:53:09 ID:zrNoTmzk.net
>>540
俺は知ってるとか言い張るって事はお前自身が
あの動画のわけのわからんおっさん本人か?ww

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:54:06 ID:tBqqHY3C.net
>>541
ま、好きにしろww
俺には、お前の考えを変えることは出来ないwww

仮に成り済ましであったとしても(違うが)
動画の内容が正しければ、視聴者にはそれでいい。

何が悔しくて絡んでるのかは知らんがww

もしかして、高い金払って防毒マスクでも買ったのか??www
まあ、無駄じゃないだろ。今後核戦争でも起きた時にも使えるwww
大切にしまっとけよ、なww

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:55:21 ID:tBqqHY3C.net
>>543
やっぱり、そう言いだすよなw 
糖質にはもうレスしない。治療頑張れ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:56:32 ID:z9T23vps.net
>>544
よお、ホモ金!こんなところで会うとはwww

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:56:59 ID:uctEy49t.net
>>488
それは革靴だからでは?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:04:26 ID:SBFfwUiq.net
>>516
沖縄住みだけど先月でパスタ30キロとその他もろもろ買ったんで
今月は玄米20キロとツナ缶とカレー粉と
豆味噌とだしの素と冷凍ひき肉を備蓄する予定
他にも保存しやすい物も買う
こっちは平和ボケしすぎ外食にいっぱい来てるし

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:04:42 ID:9JWqhNra.net
>>544
放射能は防毒マスクでは防げんのだがw
防塵と防毒の区別も付かんとはやっぱり高卒DQNだなwww

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:13:25.86 ID:7rR5eXhK.net
めんどくさいバカはどっちも透明に

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:16:58.44 ID:cvSvSOSq.net
しかしもしこのままコロナ収束したら
毎日パスタ食わないといけなくなるw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:22:22.54 ID:PnGRxHwR.net
乾麺もたくさんあるのにパスだけってのは
よほど子供のころに鼻から食べたナポリタンが旨かったのかい?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:27:19.84 ID:8UeOgRGP.net
パスタ+市販パスタソースだと鍋1つですむからじゃね
うどんだと麺とインスタント出汁でも鍋2つ使う

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:30:00.19 ID:cvSvSOSq.net
いやパスタって異常に日持ちするから
パスタをいっぱい買ったのよ
インスタントラーメンとかは半年しか持たないし

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:31:37.32 ID:qkMXfyAV.net
6月賞味期限のやつ少しあるなーインスタント麺とかソーセージとか
5月頃に食ってローリングだな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:31:55.14 ID:++n4fijl.net
>>553
うどん茹でてぶっかけつゆ掛けて終わりじゃん

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:34:48.42 ID:8UeOgRGP.net
日持ちだけなら、そうめんやうどんも混ぜておけばよかったのに

湯に重曹入れてパスタ茹でると中華麺っぽくなると聞いたが試したことはない
健闘を祈る

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:34:50.32 ID:SBFfwUiq.net
パスタは油使ってないし水分低い乾物だし長持ちする
5年はいけるんじゃないの問題は湿度と虫だな
30キロ入れてるケースに除湿剤と唐辛子入れる
これから段々湿度が上がってきそうだし

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:38:38 ID:u82/gbch.net
1ヶ月ぶりにスーパー行ったらたまたまリニューアルオープンで激混み&マスクなしで咳き込んでるおっさんが横通り過ぎてってオワタかもしれない
ちなみに商品は豊富にあったのにミロが売り切れてたけど、どっかでミロ情報でた?w

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:38:52 ID:Gcng29Wq.net
>>553
パスタもうどんも麺はレンチンしてるけどな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:41:57 ID:qeE4RA98.net
>>122
小ちゃい男だな
恥ずかしい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:52:03 ID:SeelE87Q.net
>>553
乾麺のレンチンは時間かかるんでヤダな
フライパンが水の量も少なく早く茹でられることに気づいたわ
スパゲティの長さでも折らずに入るし

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:54:50 ID:SeelE87Q.net
>>561
そら、こんなとこでしか自慢できない転売乞食だもん
個人輸入薬もやったことなくて真贋も分かんないから
違法に処方薬を手に入れようとしてるww 麻布十番の夜のお医者さんに貰ってきなよ
即通報するから

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:57:27 ID:VwNmAwvl.net
缶の野菜ジュースを通販で買った
炭水化物は大量なんだが、備蓄で野菜が足りないんだよね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:58:57 ID:VwNmAwvl.net
>>558
未開封のパスタって、虫が沸く?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:59:07 ID:1HicR/1/.net
長期戦に備えフードドライヤー購入。
ノンフライヤーで欲しいのは販売完了でしたわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:01:12 ID:SeelE87Q.net
>>565
わくよ、古いパスタや米なんかに黒い粒粒が時々入ってる
あれは虫の死骸
乾燥食材に防虫剤は必須やで、ムシューダでええんや

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:03:22 ID:ToVdXxLG.net
>>567
いや、米用の唐辛子虫除けだろ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:04:24 ID:emkzZxeZ.net
>>547
スニーカーの話だと思ってた

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:06:30 ID:5fhdL83b.net
干し野菜って電子レンジで作れるのではと思いついたから作ってみよう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:06:51 ID:SeelE87Q.net
>>568
唐辛子の形のでしょ?意外に高いし数がいるからウチはムシューダ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:08:28.74 ID:cvSvSOSq.net
袋に入ったパスタに虫が湧くんなら
賞味期限とは何なのか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:10:37.98 ID:8UeOgRGP.net
>>565
ビニール袋かじって穴あけちゃう害虫があるんだよ
2週間程度のローリングストックとかなら虫に見つかる前に人間が消費するだろうけど、
長期狙いなら対策した方が無難

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:11:48.63 ID:emkzZxeZ.net
>>559
ミロ!懐かしい
なんだろ、休校で子どもが家でたくさん飲む?
牛乳でも溶けるんだったよね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:12:56.18 ID:SeelE87Q.net
>>572
米の袋やレジ袋もそうだけど完全に密閉されないんだよ気圧で破れちゃう
適当に呼吸するように空気を通す素材になってる
臭いものレジ袋に入れてギュウギュウに縛っても匂うじゃん、あれだよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:13:51.75 ID:8UeOgRGP.net
家族の不適正な使用方法のムシューダで気分悪くなったことあるけど、食品に使っていいのかね
ピレスロイド系の中毒にならなきゃいいが

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:14:39.75 ID:GaeGWU+T.net
>>212
そーなの?東京?
昨日スーパーに昼よったら普通に積んであったし今日ドラスト見た時も人気品種?は棚空いてたけどほかは数十くらいあったよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:15:30.52 ID:VwNmAwvl.net
>>573
>>567
なるほど…

パスタ1kgの袋を大量に棚においてるけど、危ないんだね…

瓶に詰めて唐辛子や乾燥剤を入れるのがいいのかな?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:18:08.76 ID:8UeOgRGP.net
>>578
対策そのものは詳しくないから、虫が平気なら「ヒメマルカツオブシムシ」で検索してみて
コイツが一番厄介らしい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:18:32.35 ID:zmV42Wmb.net
パスタの虫とか賞味期限に関わらずわくもん??

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:20:32.74 ID:AWB6ewK/.net
>>396
でた!空飛ぶエイズ馬鹿

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:21:33.85 ID:UWXvZIcK.net
ミロ飲んでるよ
鉄分、カルシウム、ビタミンD

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:23:09.00 ID:SeelE87Q.net
>>576
食材に触れるわけじゃないしね、売ってる状態のパスタやコメの袋の上から
もう一枚ポリ袋かぶせて、収納箱に居れてその収納箱の中に置いておくだけ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:26:39.63 ID:OR8A3c2L.net
NHKがとうとう検査数のこと言い始めたし、これから検査増えて感染者増えて緊急事態宣言来る予感
米増やしておく

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:28:24.03 ID:VwNmAwvl.net
>>579
ありがとう
調べてみます

皆さんは備蓄食料をどのように保全してるんだろうか

私は以下のようにしてます

缶製品→常温
米→奪酸素、冷蔵
野菜→冷蔵
肉→冷凍
乾麺→常温

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:28:27.04 ID:8UeOgRGP.net
>>583
覚えてたら食べた時にレポ頼むわ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:28:57.13 ID:fIny03oc.net
もう敗北宣言出してもいいか?
なんだかんだ言っても中国、北海道と収束に向かってる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:32:25.12 ID:8UeOgRGP.net
終息したら備蓄勝利じゃん何言ってるんだこいつは

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:38:15 ID:fmM+gF8e.net
定期的に勝ち負けこだわってる人わくけどなんなんだ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:38:24.75 ID:cvSvSOSq.net
>>573
マジ?俺タンスの一番下の棚を備蓄スペースにしてるんだけど
これムシューダ入れといたほうが良いかな?
ムシューダ入れて食品大丈夫なの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:39:26.83 ID:VwNmAwvl.net
アマゾンでパッキン付きの収納ケース買うことにした。。

そのケースにパスタや小麦粉を保存することにします。。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:39:56.15 ID:b060dTE+.net
>>584
そだね。
検査数増やす→感染者増える→オリンピック延期→封鎖
最初からこのシナリオだよ。日本のやり方は。ジワジワとね。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:40:23.56 ID:bwyI0eAw.net
>>548
レスありがとう。うちは愛知で近所の店がコロナ一時閉店してるのに周りは平和ボケしてるよ
だから逆に非常宣言きたら一瞬でパニックになりそう
パスタ30キロはすごいね
カレーに入れてもいいし栄養ありそうだからひよこ豆おすすめするわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:40:41.85 ID:b060dTE+.net
三連休明け、何だかありそうな気がします。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:41:59.78 ID:Yy4godXt.net
マックテイクアウトしたぜ
再加熱して食おう

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:42:51.22 ID:cvSvSOSq.net
さすがにムシューダをパスタとか入れてるタンスの引き出しに入れるのは怖いから
米びつに入れる唐辛子の虫よけを入れておこう
あと除湿剤も入れとくか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:43:14.18 ID:bwyI0eAw.net
>>551
トマトソース苦手だから毎日ペペロンチーノ食うわw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:45:53.82 ID:tt0Jnr/x.net
コストコのパスタ、箱に直に入ってて開封状態で3年くらい経ったけど、ようやく消費したわ。
あと1箱だ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:46:09.21 ID:Lm+ZjLT7.net
だらだから、賞味期限後数年のパスタとか発掘することたまにあるけど
虫に食われてたことは無いな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:46:26.03 ID:SeelE87Q.net
>>590
薬剤が直接食材に触れちゃうのはダメ、野菜とか果物とかダメ、そんな人いないと思うがw
食材をある程度密封して衣装ケースに入れて虫よけとして使うだけ
業務用だと食材用の防虫スプレーとかあるよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:46:56.82 ID:t6f8YSe8.net
備蓄だけど、食べたくなっちゃうコンビーフ缶w

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:00:36 ID:k3W4oI/S.net
日用品の備蓄は、大好きで常に買いだめする
生活をずっとしてきたから日用品は完璧かなぁと思う
お米ともち米等も十分
調味料も十分
でも私は多少ベジタリアン傾向なんで

朝は果物と牛乳となまやさいサラダ
そんな生活を小学生からしている

正直不安しかない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:00:44 ID:8UeOgRGP.net
>>599
テキトー保管&テキトー消費が向いてるなら、それでもいいんじゃない
身の丈に合った方法じゃないと続かないよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:02:19 ID:I8VKBfAa.net
コンビーフぶよぶよしてて不味い
厚切りハムがそのまま保存食になればな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:03:20 ID:hLwGNdNe.net
>>604
サラミくらいかな?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:03:27 ID:uctEy49t.net
>>567

>>571
>>573
黒い粒がはただの表皮
虫の死骸が時々入ってたら大事だわ
食品に防虫剤とか気圧で開くとかでたらめもいいとこ
ここもこんなのが居ついてるのか・・・

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:04:06 ID:pttK3wlw.net
>>604
わしたポークとか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:05:56 ID:hLwGNdNe.net
>>585
お米は布団圧縮袋に入れて掃除機で空気抜いて真空パックにしておけばいつまでも新鮮で美味しいよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:07:37 ID:k1p6ZoeU.net
>>584
世界から叩かれて仕方なく検査数ふやしたら一気に増えるだろ

それでそんなに見つからなかったら、それこそが日本の生活様式の衛生レベルの高さの勝利となる。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:09:01 ID:SeelE87Q.net
>>604
SPAMでいいじゃん

https://kensa.coop-kobe.net/qa/kome/16.html

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:09:09 ID:3PqB/76o.net
備蓄にミロいいかな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:12:12 ID:I8VKBfAa.net
>>610
あーごめんスパムのこと
サラミ買うか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:14:55 ID:5fhdL83b.net
>>612
スパムはよく焦げ目がつくまで焼くと結構違うよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:17:22 ID:1HicR/1/.net
茶箱がパスタや乾麺の保存に良いよ。
親の実家が茶店なのでパスタを長期保存していても問題なし。

https://i.imgur.com/c4L5jYf.jpg

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:17:39 ID:SeelE87Q.net
>>613
良く焼いておにぎりに巻いて海苔の帯付けると美味しい
ってアメリカ人かよww

https://www.earth.jp/gaichu/wisdom/sonota/article_006.html

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:20:43 ID:I8VKBfAa.net
>>615
そのURLは何?スパム寿司が出るかと思ったらアース製薬に飛ばされた

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:22:16 ID:SeelE87Q.net
>>616
いやー恥ずかしいマウント取りの >>606へのアイロニーw
ごめんね

https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1609/01.html

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:23:04 ID:ArZWHmXn.net
>>420
にんじんは早めに間引きして
葉っぱを胡麻和えにするとご飯が進んでデブになるから注意

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:23:04 ID:WJnu6kgd.net
悪いが検査の話はニュー速の政治スレでやってくれないか?
一生懸命啓蒙しようとしてるがじゃまなだけなんだよ
備蓄に関係ない話は禁止だよ

今はまだ通常の生鮮品で生活してるけど、明日の方針発表次第で備蓄を併せて使い始めるか決めようと思う

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:26:14 ID:9HlmA5b4.net
焦げは 香ばしくてうまそうに感じるけど
変質した脂肪は接種しすぎると体に良くない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:28:37 ID:tt0Jnr/x.net
たまに田舎から古米が送られてくるけど、やっぱり付いてるな。特別栽培だから無理もないけど。精米すりゃおけ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:29:27 ID:V4t1uTz+.net
>>599
うちもパスタはそうだな〜未開封ならそのままだし開封してあってもジップロック式なら全然平気
一度ヒメカツオブシムシに乾麺タイプのうどんをビニールごと食い破られた事があるけど海外製のお菓子の包装レベルにペラッペラなビニールだった
パスタの包装はその何倍も丈夫だし未開封をわざわざ瓶やプラケースに入れるよりそのままの方が安全だと思う自分はね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:38:22 ID:uctEy49t.net
>617

> https://www.earth.jp/gaichu/wisdom/sonota/article_006.html
これのどこにムシューダが使えると書いてあるの
頭おかしいよホントに
お前みたいなのはネットやっちゃだめ
ホントウに迷惑だから
他人に危害を加えるようなお前は消えてくれ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:40:00 ID:uctEy49t.net
普通ならこんなの相手にしたく無いんだけどいくらなんでも酷すぎる
ID:SeelE87Qの相手してる人もちゃんと調べてみて
こんな奴の言うことを聞いちゃ駄目だよ
健康被害が出るレベルだわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:41:35 ID:DrgPu1tv.net
さすがに自然由来でないものはおっかないな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:42:17 ID:0iZfdLSb.net
>>431
丸ニンニク?それだと冷凍ヤケ早いから気をつけて。失敗したことあり。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:43:22 ID:FIJujSuf.net
>>601
コンビーフって、どうやって食べてる?パンにはさむ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:43:46 ID:0iZfdLSb.net
>>455
あれ、炊き込みご飯にも使える、万能だよー

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:44:17 ID:FIJujSuf.net
明宝ハム買った〜。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:44:23 ID:6rn1WeGw.net
>>626
まじかー・・・

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:45:58 ID:ArZWHmXn.net
>>473
青森さんが豊作なのか、こんところ安いよね
うちも大ぶりの3個入398円で買って
全部剥いて冷凍してるわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:46:54 ID:FIJujSuf.net
>>628
ハゲ同。
ニンジン・エリンギ・揚げ入れる。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:47:40 ID:V4t1uTz+.net
>>632
おいしそう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:47:47 ID:ArZWHmXn.net
>>474
二人で300枚
N95は30枚
N95使うような事態になったらそもそも外出自体しなくなると思ってる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:49:17 ID:OGmV66b3.net
コンビーフのチャーハンは絶品だぞー

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:53:06 ID:FIJujSuf.net
>>635
飯テロだ・・・

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:53:49 ID:0iZfdLSb.net
>>627
うちは缶から出して三分割にカットして、
そのまま食パンにお好みでマヨや塩胡椒、チーズ乗せてトースターへ。熱でほろほろほぐれるコンビーフが最高だよ。手間もないし。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:54:50 ID:cvSvSOSq.net
ムシューダは怖いから唐辛子の形した米びつに入れるやつをタンスの貯蓄用引き出しに入れておこう
効くかな?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:55:19 ID:0iZfdLSb.net
>>630
あれ、コスパ最高だよね。ただ冷凍で黄色く変色して食感も悪くなったの。薄くスライスしてパラパラ冷凍保存とかはまだいいよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:55:34 ID:0iZfdLSb.net
>>632
わ、それ美味しそう!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:56:42 ID:SeelE87Q.net
黒いのは虫じゃなーい、表皮だー
虫なんていたら大事だーって
健康被害級のデマを上から目線で言っといて笑わせるww

ムシューダ置いといたクローゼットのスーツ来てるパパに子供が抱っこされたら死ぬんか?
お前んちムシューダ一個で汚染されるって、どんだけ狭い家に住んでんねんww

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:57:04 ID:6rn1WeGw.net
>>639
なるほど!先に切ってしまうのね
ありがとう〜

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:58:52 ID:SQNcNTgI.net
最近は2日に1度くらいしか備蓄スレに来てない
一応長期で揃えるものは揃ってるし、あとは肉や野菜の買い出しに行くだけだもんね

>>608
あー、今日布団圧縮袋を買ってくればよかった……

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:59:37 ID:AWB6ewK/.net
ネカマうぜぇ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:59:55 ID:FIJujSuf.net
>>637
究極、ジャンキーだね〜。美味しそう。この時間腹減る〜、有難う。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:00:28 ID:ArZWHmXn.net
>>560
え、うそだろ(´;ω;`)

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:01:38 ID:cvSvSOSq.net
一番いいのはパスタは冷蔵庫に入れて置くことだろうね
でもスペース無い…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:04:01 ID:wpm5YjAt.net
>>455
有名だけど茶碗蒸しにしても美味しいしね〜

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:04:39 ID:SQNcNTgI.net
え、パスタ虫わくんだ
ちょっとスクショして対応考えるよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:06:29 ID:SQNcNTgI.net
また2日後に来るね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:06:52 ID:u82/gbch.net
ミロは1年以上保つし鉄、ビタミンD、カルシウムが取れて美味しいから優秀!

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:07:39.76 ID:0iZfdLSb.net
>>642
そそ!パン一枚に1缶はもったいないからうちは三分割のコンビーフだけどねw
おススメはシンプルにコンビーフ乗せてバター少し乗せて焼く。焼き上がったらスプーンでほろほろに崩して召し上がってー

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:08:33.66 ID:0iZfdLSb.net
>>642
ごめんレス間違えた、うん!薄くスライスで冷凍だとヤケが遅い

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:08:41.63 ID:ArZWHmXn.net
ブイトーニのパスタケースで虫わいてやられた時
1mm厚の透明プラをボリボリかじったあとがついててヤベぇと思ったわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:09:25.12 ID:0iZfdLSb.net
>>645
コンビーフはお高めだけど飯テロだよねw
これはほんと癖になる。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:10:07.98 ID:tUy04W3V.net
>>647
出した時の温度差で結露がつきカビが生えそう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:12:27.14 ID:6/RD7vsX.net
>>654
食べ物の匂いが漏れてなきゃ虫は齧らないよ
その透明プラは元々密閉されてない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:13:00.95 ID:vihGIkja.net
>>654
それ虫じゃなくてネズミだよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:14:03 ID:ArZWHmXn.net
>>657
うん、密閉はされてないよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:14:14 ID:emkzZxeZ.net
>>627
ほぐして卵でとじたり
そのままかじっても悪くない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:14:46 ID:3MIdujgj.net
松茸のお吸い物の炊き込みご飯うまそー
今度の買い物で記憶にあれば買おう

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:15:23 ID:ArZWHmXn.net
>>658
密閉されてないとはいえ、ネズミが中に入れるほどの隙間はないよ
せいぜい紙1枚くらいの隙間
かじられてたのは容器の内側なのよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:15:40 ID:GKlI7Jvh.net
>>643
俺もそんな感じだわ
長期保存できるものは出来るだけ食べずに
週一でローリングストックを回す
たまに買いに行くベビーリーフのサラダがご馳走

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:17:12 ID:V4t1uTz+.net
コンビーフって温めると美味しくなるんだね
夏に細く切ったきゅうりとマヨと黒胡椒であえてバケットで挟んで食べるしか知らなかった
>>662
穴開けてたわけじゃないのね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:18:09 ID:SeelE87Q.net
>>657
台所は油やら色んなものの臭いがあるから害虫が来やすい
当面使わない食材は別部屋保存が良いね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:20:06 ID:pttK3wlw.net
室内水耕のルッコラがベビーリーフサイズになってきた
いろいろ蒔いたけどルッコラは優秀
週末にパスタのトッピングにしようっと

667 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/03/18(水) 23:20:23 ID:g+pMfoyI.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>619
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     明日の発表はどんな感じなのかな?

ピークすぎたので休校や自粛解除します。
五輪に向けて日本は安全ですアピールとか?
スーパーフラグ立ててくれそうな気もする。
ただでさえ平和ボケの国民に正常性バイアスの備蓄がされていく・・

ここ一か月分の備蓄としては
卵・ハム・チーズ・ヨーグルトは買ってある。
肉と野菜も多めに買ってるけど新鮮な方がいいので
客が少ない時にスーパー見に行こうかな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:24:15 ID:BS8cT2yb.net
>>643
布団圧縮袋は酸素通すから米の保存には向かない。
お米の保存には「ネルパック」という酸素を通さないコーティングした袋と脱酸素剤がセットになったものが売ってるので検索してみてください。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:24:46 ID:FIJujSuf.net
>>661
中途半端に余った、キノコとかこんにゃくとか。
最悪、おでんの具材を放り込む我が家。

残ったおでんの汁はストックして、うどんに変わる。
卵は、マヨネーズと和えてパンにはさむ。

ケンタのピースが余ったら、ピラフにして、余ったらチキンライスやオムライスに。
節約飯。
これから、備蓄との戦いで、栄養よくしのげるかも大事だね。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:26:00 ID:FIJujSuf.net
>>667
そちらの拡大、物凄いですね。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:29:55.17 ID:BV+UfOBo.net
>>>650
その報告いる?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:35:49 ID:78x+vaVQ.net
トイレ紙切れても緊急通報しないで、トウモロコシの軸でも代用可 米
2020年3月18日 15:49 発信地:ロサンゼルス/米国 [ 米国 北米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3274056

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:35:52 ID:lUbZTn+1.net
スーパーの品物減ってきてる
豆味噌っていうか赤だし八丁味噌が
ほとんど無くて
白味噌も僅かだったよ
醤油もいつも買ってるの無くて
日頃見かけないメーカーの物が売れ残ってた

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:38:25 ID:8JGGJyXl.net
スーパーは前までは1人せきをしてる人がいたけど今日は3人いた
マスク過信は禁物だぞ
空気感染するといううわさもあるし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:46:09 ID:iFxveVax.net
L型が爆発したら若者死にまくりで一気にパニックになるから備蓄急げよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:46:16 ID:ToVdXxLG.net
>>571
ダイソーで100円だぞ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:48:48 ID:3CNUNtS9.net
備蓄におすすめある?長持ちする食品とか全くわからん一人暮らしですわ。とりあえずチキンラーメン買ったけど食べちゃった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:49:21 ID:ToVdXxLG.net
>>677
パスタ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:49:55 ID:t6f8YSe8.net
冷えたケンタは翌日お米を炊くときに入れて
ケンタッキーフライドチキン飯にしてる
大好物

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:52:47 ID:6lks8Ed9.net
まず好きなものを買います
賞味期限を見てどれくらいあるか頭に入れる
最近はスーパー混んでるから、比較的新しい賞味があると思うよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:57:16 ID:SeelE87Q.net
米、パスタ、缶詰、レトルト、長期保存水、マルチビタミン剤
買えるだけ買っとけ、数か月は持つ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:58:11 ID:u6f3Hmcs.net
週末になるとどこかの夕方に緊急事態宣言出されるのかと思って買い出ししてしまう
でも宣言は感染者が爆発的に増えてから(検査増やしてから)だよね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:59:02 ID:3CNUNtS9.net
業者スーパーだっけ?で買ってみます

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:00:06 ID:1RKg4ofx.net
>>683
業務スーパー
今月創業祭やってる
でも、人も多い

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:02:18 ID:S7sB2p4Q.net
>>672
>代用品としてデパートのカタログのページやスポンジ、トウモロコシの軸などを提示した。
いや、どれも排水管に流したら、一発で詰まるし、スッポンでも取り出せそうにない物ばかりなのだが・・・
そんな物紹介して本当に大丈夫か、アメ公ww

それを紹介する位なら、タイのように
トイレ室内に手洗い用のバケツを置いて、それで尻を拭いた左手を洗う事を教えろよww
このタイ方式はそれなりに理に適ってる。

自分の手が臭くなるのが唯一のメリットで、人間の皮膚は柔らかいから肛門を傷めないし
指紋があるから、それなりにしっかり拭き取れるし、
その便を拭いた左手は、何度か水で洗えばそれなりに綺麗になる。
 さらに、トイレの排水管は絶対に詰まらない。便以外は流さないから。

最初は精神的に抵抗があるけど、まあ慣れれば、出来なくもない。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:02:27 ID:lDi3hoIT.net
福井のみんなー

福井の50代男性 新型ウイルス感染確認 県内で初めて
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012338801000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/K10012338801_2003182307_2003182307_01_02.jpg

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:03:14 ID:IAumFSSk.net
>>484
使い回すのは可能だけど、何日も連続使用するのはほかの病気になる可能性が高くなるよ

たとえば内側だと口の中にはたくさん菌がいてマスクに付着してる
それがなにかのきっかけで繁殖してたら呼吸するたびに吸い込む
外側だとスーパーや電車でカゴの取手や吊り革触った手でマスク外して大腸菌に感染とか

食器用でもボディーソープでもいいから手洗いして濯いで乾かすなら使い回せるってマスクメーカーがコメント出してた
ただし、フィルターの性能ガタ落ちするから花粉は防げず飛沫予防にしかならないから布マスクと変わらないって

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:03:29 ID:S7sB2p4Q.net
>>679
米と水の段階で、唐揚げを入れるの?
それとも炊き上がってから、混ぜるだけ?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:05:18 ID:Ub4Qr68u.net
>>687
口の中は雑菌だらけだと言うからな
洗わないと気持ち悪い

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:07:07 ID:qEMxrkag.net
ラーメンは備蓄するなら油が腐らないノンフライがいいって誰かが言ってた

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:07:33 ID:yHNImVw/.net
ホリエモンの動画に出てた疫病の専門家かなりわかりやすかったぞ
テレビによく出るパチモンの学者とは雲泥の差

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:12:05 ID:S7sB2p4Q.net
>>687
>ただし、フィルターの性能ガタ落ちするから花粉は防げず飛沫予防にしかならないから布マスクと変わらないって
それもどこまで本当なんだろうな?
実際は洗っても、さほどフィルター能力が落ちないんじゃないの?

仮に洗って乾かして使っても、新品時の7割、8割の能力があるのなら
この武っ頃騒動が終わっても不織布マスクを洗って使い回すわ!という人が増えたら
売上激減だもんなw
メーカーも「大して変わりませんよ」とは言えないよなw

顕微鏡の拡大画像を見たら、不織布繊維がかなり密接に絡まっていたので
ブリーチ薄め液で静かに数分漬け置き洗いをするか、
タフデントのような入れ歯洗浄剤で20分程度漬け置き洗いをして、
そのあと優しく水道水で濯いで、
平面のザル状の物の上にそーっと置いて、横から扇風機で風でも当てて乾かせば
あの不織布繊維の目がそうそう詰まるとも思えないんだよな。

洗濯機でマスクを回したり、手洗いでギューギュー押し込んだり、揉んだりしたら
一発でアウトだと思うが。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:12:57 ID:yHNImVw/.net
>>677
パスタ ソースは最悪なくておk
出汁醤油とマヨネーズに絡めて食えば(゚д゚)ウマー

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:14:22 ID:uHTag0ua.net
咖喱屋カレーのハヤシかけて卵落として食べるの好き

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:14:55 ID:yHNImVw/.net
そろそろ備蓄に最適な美味くて長持ちしよる最強袋麺決めようぜ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:16:10 ID:cPzgUHJV.net
>>692
洗濯機に入れても意外とタフですよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:17:44 ID:CXj+vNyQ.net
>>691
何つってた?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:19:19 ID:1RKg4ofx.net
>>692
ランジェリーネット(フレームが入ってる洗濯ネット)に入れて洗濯機で洗ってみた
若干毛羽立ったような気がしたので、やっぱり手で押し洗いだね
匂いなどは気にならない
柔軟剤は入れた方が良いのか、入れない方が良いのかわからない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:19:25 ID:cPzgUHJV.net
パスタがおひとり様5個まで、
て書いてあったので
3個の予定が5個買ってしまった。
悪くないよな?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 00:22:05.01 ID:z6SXy/Gb.net
>>692
お前の想像と違って
メーカーはしっかり検証した上で洗うなと言ってるから
デマと妄想だらけのゴミ長文は自粛しような

マジでマスク洗って再利用は絶対にやめろ
感染予防の観点だと洗濯再利用マスクを付けるならマスクしない方がマシなレベル

701 :ぶたくん :2020/03/19(木) 00:25:08.42 ID:gKQ1en8S.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>677
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     食べちゃったんだ・・

>>670
愛知は死者とか多いけどデイサービスのクラスターの年寄りが死んでるというのが
あるからな。ただ今日発表の小学生女児とその母親とか経路不明の30代女性の感染
は気になる。

>>675
若者が多く死ぬというのはサイトカインストームとかなのか?
欧州のやつとか変異しちゃうと怖いな・・

しかしもう来月分の予算まで使ってしまった・・

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 00:30:57.82 ID:z6SXy/Gb.net
>>701
L型でも若者は死ににくいよ
単体では死なず、持病持ちだったり、インフルエンザと同時感染(武漢で死んだ告発医師がコレ)すると、死にやすくなる

それよりアフリカ豚コレラがry

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 00:34:33.56 ID:4sX/ro1d.net
ガーゼマスクは台所洗剤で洗ってよくすすいで脱水して
洗濯竿に真ん中通してカラカラに干してる
作ったガーゼマスクだから何十も重ねてるのでとにかく乾かす
使い捨てはちょっと買い物に行くくらいでは使わない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 00:37:51.69 ID:zlBZWskX.net
>>700
転売ヤクザはこのスレ出入り禁止

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 00:41:35.89 ID:z6SXy/Gb.net
>>703
ガーゼマスクもオススメしないぞ
あれは三層構造の不織布マスクと違ってガチでウイルスが素通りだし

マスクにウイルス入りの飛沫が付着する
マスクに付着した飛沫が乾く
乾いた飛沫からウイルスが空気中に漂う
ウイルスがガーゼを素通りして吸い込まれる
ウイルスが効率的に感染する

という負のピタゴラスイッチを起こしかねない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 00:43:48.12 ID:qhm41AM+.net
マスク通ってしまう極小のウイルスは免疫力でブロック出来る
飛沫とか大きなサイズのウイルス予防にマスクしろという
北海道の先生の解説はなるほどと思った

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 00:44:03.07 ID:Hsy22CI4.net
虫対策なら樹脂製の米びつがいいだろうな安いし、米以外にも使える。ただし本体とフタの合わせ
がしっかりしたもの。自分は米に数年使ってるけど虫の侵入はなし。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:45:08 ID:z6SXy/Gb.net
ウイルスは単体で漂うんじゃなくて
水分とか埃とかに付着した状態で大気を漂う
マスクはウイルス単体は防げなくてもゴミで大きくなったウイルスは防げる
ガーゼマスクは素通りする

三層構造のマスクはスペック上はコレを防げる
ただし洗濯してフィルターが死んだマスクやガーゼマスクでは防げない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:48:55 ID:1RKg4ofx.net
そんなことわかってるわ
でもマスクが底をついてからでは遅いから余裕のある今のうち試行錯誤しとくんや
ウイルスを防ぐ目的より、マスク無しで電車に乗って喧嘩売られない為の装備

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:50:15 ID:z6SXy/Gb.net
>>709
それはもはや科学を否定した宗教とか信仰の領域だな……
まあ気持ちは分からんでもないが

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:51:19 ID:wsxYT/Iz.net
備蓄飯買いすぎて山ほどあるのに晩飯に食うものはなくて虚無ってる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:51:37 ID:IAumFSSk.net
>>692
花粉症用のマスクなんで目が詰まるんじゃなくて目が広がるとか、特殊加工の何かが剥がれるとかじゃないかな?
花粉症患者としてはマスクの性能が少しでも落ちると困るから、コロナ対策に使うなら使用後に洗っておいて花粉シーズン終わってから使おうと思ってる
布マスクも自作しようと材料用意してるけど、大人で自作とわかるマスクつけてる人見たことないから手芸下手の自分のマスクつけるのは恥ずかしい

米虫の対策なら備蓄用に買った鷹の爪(粉末以外の乾燥してるもの)、生にんにくが効くよ
普段使いの常温保存の米びつに入れても良し
にんにくの場合少し匂いが移るけど米研ぎする時に消える

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:51:54 ID:oYVG+eGx.net
2週間同じ使い捨てマスクを洗って使い続けて電車通勤してるが元気なんだ
俺がスーパー免疫マンなだけかもしれないけど

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:52:37 ID:aturW9qD.net
次スレはこちらを使ってください

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584416066/

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:52:38 ID:BTye/TVu.net
>>695
チキンラーメン一択

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:58:13 ID:aturW9qD.net
チキンラーメンは水の量を半分で、トマトジュース半分で茹でて
チーズ入れると美味しいですね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:04:00 ID:IAumFSSk.net
>>695
袋麺に入るのかわからないけど素麺

年単位で保存できてさらにひね物として高級品になる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:05:05 ID:cPzgUHJV.net
自作とわかるマスクの人……
ゴムだけ黒い人とか。
ハート柄マスクの人とか。割と見る
ブラ被ってる勇者は見たことない。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:07:54 ID:gGv+SsWc.net
マスクは洗わずにテラスに干して数枚をローテーションしてたけど面倒くさいからジアイーノ置いた寝室に帰宅したら干して翌日そのまま再利用してる
マスクを洗うのは無理があると思う

因みにマスクはゴムが緩むからソフトークとサージカルを二重で使って呼吸のし易さと密着度を上げて1週間持たせてる
屁をこいても匂いがしない位を目安にシールドしてる
声が聞き取り難くなるのが難点

ジアイーノがあると安心感が半端ないよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:08:11 ID:aturW9qD.net
マスクはこのパニックの中怖がらせないという役目も大きいですね
マスクなしで咳き込んだだけで電車の緊急ボタン押す人もいるくらいですから

手作りマスクの場合は何枚か用意して、こまめに変えるといいですね
くしゃみをしたら必ず変えましょう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:14:38 ID:/wmRPH6s.net
マスクは洗濯ネットに入れて洗濯機のオゾン洗浄モードで1時間オゾン浴して1回だけ再利用

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:16:42 ID:4sX/ro1d.net
>>705
まああなたの言ってる事100も承知で正しいと思う
しかし使い捨てがあと70枚を切った
今まで使い捨てを洗って使った事がなく、今も洗って使おうと思えない
とても矛盾してるが、自作のガーゼマスクは洗い倒して五回使い、ゴムを外して捨てる
外ずしたゴムは洗い、次の作り置きにセットする
ゴムもガーゼも新品でセット完了のものが10枚、ゴム無しですぐゴムを通せる状態のが数10枚
使い捨てマスクの備蓄が少ない人間は何かしら作り、最低限他人に不快な思いをさせないようにするしかない
ノーマスクでくしゃみするよりマシだと思ってる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:17:29 ID:qhm41AM+.net
麻マスクと市販の白いマスクの二枚重ねにしたら外出した時の安心感ハンパなかったわ
麻だから石鹸で洗えばすぐ乾くし白マスクも汚れないから使い回せる
白マスクは殺菌兼ねてエタノールスプレーしてる
我ながら最強だと思ったんだけど耳の側まで届いた布マスク着けてる人見て敗北感もハンパなかった
もっと大きいの買えばよかったわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:22:03 ID:spokxjPo.net
寿司を早く食いたい
ワサビの効果って新コロに対しては誰も研究してないんだろうか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:23:21 ID:/wmRPH6s.net
WHO「わさびを食べると鼻がツーンとする」

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:34:18 ID:z6SXy/Gb.net
WHO「刺身にわさびという選択肢は必ずしも正しくない。アジの刺し身には生姜だ」

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:35:07 ID:w4OSJoi/.net
>>699
全国的にスペインイタリアフランスの物流が
死んだから
先ずはパスタが来月からパニックになる筈
チーズ、オリーブ、トマト缶も危うし
さらにチョコかな
欧州ヤバイ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:36:43 ID:w4OSJoi/.net
>>695
うまかっちゃん

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:38:44 ID:w4OSJoi/.net
>>678
パスタは輸入が、死んだから
まもなく激震きそうだよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:40:38 ID:XOYhvEp6.net
>>695
美味いだけならサッポロ一番の塩だな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:41:21 ID:cPzgUHJV.net
>>727
ありがとう。
チョコ……夏は溶けちゃうし迷うなぁ。
トマトの土買って育てようかな。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:42:15 ID:VdA9BVEy.net
>>728
関東じゃ売ってねえよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:42:59 ID:/ilvmjoI.net
中華三昧に勝てる袋ラーメンってあるの?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:44:27 ID:80K0TRWi.net
>>725,726
珍しく常識的なこと言ってるな
お前らWHOを名乗る偽物だろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:46:19 ID:yHNImVw/.net
>>730
わかってるな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:49:12 ID:yHNImVw/.net
>>729
パスタ生産見てきたら国内と輸入はほぼ半々だね
仮に輸入全部死んでもマスクみたいにはならんだろうけどスーパーは空っぽになるかもな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:51:19 ID:XOYhvEp6.net
>>735
だろ
あとありえん辛いが辛ラーメンもウマイ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 01:55:52 ID:Ub4Qr68u.net
>>725
ワサビはSARSに効いたらしいよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 01:57:45.00 ID:4D66oRD0.net
>>711
めちゃくちゃ分かる!家に沢山有るのに何で買いに行くんだろぅ…ってたまに悲しくなる。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 01:58:10.12 ID:yHNImVw/.net
>>724
時すでにお寿司

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 01:58:18.76 ID:+OVrS/EH.net
このスレにいる人はもう大体の備蓄がすんでるみたいだから
ここで書いても弊害ないと思うので書くね

今後 いろんな物資が世界的に不足するけどやっぱり一番困るのが食糧
今 アメリカ カナダ ヨーロッパがえらい事になっていて
オーストラリアやニュージーランドも火がつきはじめた
ということはもう気がついてるかと思うけど小麦がヤバいんだよね

そうなると当然小麦からつくる加工品も作れなくなるってこと
パスタだけじゃなく 日本国内でつくるいろんな麺類、そして袋麺やカップ麺が
材料不足でつくれなくなる もしくは高騰で値上がりするようになるかもしれない
3.11のときもスーパーでカップ麺が売り切れたけどあのあとは製造できたから
そんなにダメージ残らなかった
でも今回は条件が違う だから賢い人は早めに動くべき
そしてもし周りに賢くない人がいたらその人たちに与えてあげてほしい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:01:20.82 ID:2tUvDHUQ.net
備蓄関係ないスレでもパスタが買えなくなるって話よく見るようになったな。
それより輸入している食べ物1位はトウモロコシとなると、
国内での小麦粉づくりも肉(飼料不足)もやばくなるのかなぁ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:03:34.63 ID:38zp7bDH.net
うちのキッチンとトイレはTOTOなんだけど次亜塩素水的な除菌水を噴射してくれるいい子だよ
新築やリフォームする人にはおすすめする

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:04:21.93 ID:spokxjPo.net
どこ目線なのか知らんけど
つまりうどん県が息絶えると言いたいのか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:05:56.22 ID:4sX/ro1d.net
>>741
小麦粉とホットケーキミックス、パスタを上乗せ備蓄するわ
うどんそうめん冷や麦はあるけど
何か明日の買い出しまでに考える

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:07:15.98 ID:cPzgUHJV.net
寿司食べたい人はさ、
東北の「いちご煮」の缶詰オススメするよ。
アワビとウニの缶詰だよ。
まぁ、ググッてみるといいよ。
ステマ攻撃は勘弁しろよ。

自分の好きな食べ方は
といだ米に中身も汁も全部入れて炊飯する。
三陸の海宝漬け好きな人は、好きだと思うよ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:08:18.57 ID:6RsH4Afm.net
それ言ったら米、芋、野菜以外は無くなるか高騰する

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:08:42.70 ID:D8IsJU1T.net
小麦粉むしろ買いすぎた、親にあげるわ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:11:25.82 ID:Muys7JBg.net
30年近く株やってる人がこれほど本質的に経済がやられてしまうのは初めてで、これから世界はどうなるのだろうと怯えていたので備蓄増しました

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:15:45.73 ID:mvrltW6l.net
隣の婆ちゃんがこのカブやべえどうやって千枚漬けするのって怯えてたので備蓄増しました

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:25:49.39 ID:nau3vX9x.net
>>749
ここまで実態経済が破壊されて
しかも先行きまるで見えないというのは
戦争よりもタチが悪いからな。
今日アメリカの研究チームがこんな発表した。
新型コロナウイルスが培養用の細胞を離れても、「エーロゾル」と呼ばれる微粒子の状態で最大3時間後でも空気中で検出され、感染能力を保持すると米国立衛生研究所(NIH)などのチームが18日までに発表した。
プラスチックの上でも最大72時間残存することが分かった。
チームは「感染拡大を抑える上で重要な情報だ」としている。

これだとエアカーゴの輸出入品にもウイルス付いてくるって事になるし、
もうほんとやばいよな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:32:49.69 ID:+OVrS/EH.net
破壊のあとの創造に一縷の望みを託して
今からの困難を乗り越えるしかない
どんなに苦しくても自ら死ぬことだけは絶対にダメ 特に真面目な人
生きてさえいればどうにでもなる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:34:53.93 ID:nau3vX9x.net
プラスチックの上でも最大72時間残存するって事は
イタリアなんかからエアカーゴで運んできた物には
超強毒型のウイルス付きって事になるからな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:36:42.00 ID:nau3vX9x.net
だいたい、飢餓発生すると女は身体売るもんだけど
今回は怖くて買う奴も居ないしなーー

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:37:41.45 ID:UwQgvvWb.net
国防生産法って何?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:39:02.33 ID:UwQgvvWb.net
ごめん誤爆

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:39:34.98 ID:yHNImVw/.net
半年分ぐらいは食べてけるけどここいらの人はガチで3年分とかやってんの?
一応1年分ぐらいには買い増すけど3年分とか無理ぽ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:39:35.81 ID:dHNQGBUn.net
ブドウやイチゴや
フルーツ買い込んで冷凍してる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:40:33.41 ID:Ej2zevLM.net
やっと再入荷です。

オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:44:51.17 ID:gcM7TeYw.net
>>443
遅くなったけど麺だけで十分いける
ニンニクや七味入れて和風ペペロンチーノでもいいよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:45:06.55 ID:nau3vX9x.net
楽観的に見てもある程度収束まで最低一年。
悪くすれば3年。
最悪経済止まりっぱなしで生産人口も激減で生きてる間は飢餓状態。
各国が時間差で国境封鎖状態始まったばかりだから
最短で収束したとしても半年分の備蓄は必要だろうな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 02:59:43 ID:kv+1V5LA.net
俺のパスタグループ
オリーブオイルは感染してないの前提
ペペロンチーノベースで
和風
洋風
中華へ分岐
http://i.imgur.com/X12tfxc.jpg

タイレノール
ポカリ
水切りフィルターは最近買ったの

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:00:56 ID:bdp1E/p4.net
>>752
多くの官僚も政府も自分たちが生き残ることしか考えてないよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:02:44 ID:yHNImVw/.net
パスタは麺つゆに限る
やれトマトソースだのカルボナーラだのボンゴレだのオリーブオイルだのあんなもん飽きてあきまへん
和風だしにあるもん絡めればウマー
粉末タイプの出汁もあるしお茶漬けの素で変化球つけるもよし備蓄にもコスパ的にも最強
日本人には出汁が一番。時点でカレー
ミートソースwホワイトソースw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:09:46 ID:2tUvDHUQ.net
>>761
ドイツはロックダウン(封鎖)は2年に及ぶと言いはじめたよ
冷凍庫買うかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:10:53 ID:UwQgvvWb.net
日経7000円でも普通にご飯食べられたけどな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:14:42 ID:w4OSJoi/.net
>>754
実質、AIDSを与えるわけだね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:15:34 ID:/NYN6je8.net
次スレはこちらを使ってください

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584416066/

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:15:35 ID:UmDdMwjj.net
>>764
日本食が全てにおいて
しょうゆ、酒、かつおだしだから
パスタまでめんつゆ味とか
地獄だわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:17:54 ID:TXcfge7b.net
>>768
次スレこっちじゃね?

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583822378/

Part.51は1000もう行って過去ログになってる
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583766133/

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:17:56 ID:jKBCX4kg.net
>>751.753
まだ査読もされてない論文をあたかも事実かのような発言は気が早いよ
最新情報を言いふらす事で承認要求満たしてるんだろうけど、デマパニックの元になるからもう少し慎重に発言しなさいね

エアロゾル化と物質面での持続時間の件はまだ一部機関から論文が提出されただけで確定した情報ではありません
今後他の研究機関で実験などされて実証されます
追加情報など入る場合があるので鵜呑みにせず慎重に行動しましょう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:18:27 ID:w4OSJoi/.net
>>753
それはない
激安パスタ、トマト缶、オリーブなどは
すべて船便コンテナだから
まあ
肉など高級食材は空輸もあるが
おもうが、備蓄ヤが
高級肉備蓄なんかしないでしょー

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:19:37 ID:z6SXy/Gb.net
食料輸入は止まらんし
むしろ自国経済のため余った食料を必死で輸出するだろうから
食料がなくなる心配はしてないな
円高の可能性もあるし、今より食料価格が下がるとも予想している

物流の混乱と工場の停止で
特定の品目は消えるかもだが食料自体は普通に流通すると思われる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:21:22 ID:w4OSJoi/.net
>>765
本日もすさまじい
ダウ大暴落
サーキットぶれかー
3にち発動、
これで、完全に、世界大恐慌入りしました

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 03:25:39.87 ID:w4OSJoi/.net
まさに備蓄ヤが、待ち望んだ世界の
開幕に、乾杯!

お前たちは世界恐慌のときだけ
鼻高だからねー
ただし
世界恐慌は過去みても三年は続く
備蓄ヤは最低三年分備蓄しろと
賢者が何度も宣言してきたね

いよいよハジマタ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 03:26:18.04 ID:2tUvDHUQ.net
>>773
輸出入する意欲はあってもマンパワーがコロってやられたら?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:32:28 ID:W2xByscG.net
パスタ手に入れたけどソースがないわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:33:15 ID:0spRuCRQ.net
輸入が止まったら肉が手に入らなくなるな
戦前なら鶏を飼う人も多かったんだろうけど
どうしようもないな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:34:42 ID:roypnm0c.net
>>773
何年も国境封鎖状態になったら
国際通貨なんか価値なくなるだろw
通貨経済破綻だよ。
下手すりゃ円も紙屑。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:34:44 ID:z6SXy/Gb.net
>>776
最大でも総人口の二割以下しか重症化しないし
重症化するのは労働人口じゃない高齢者の割合が多いし
物流のマンパワーは不足しないどころか
世界的な経済の停滞でコンテナ船が余りかねないよ

今の時点で貨物機は余りまくってるしね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 03:45:24.31 ID:BVY3tgjh.net
リスクマネジメント 勉強してから出直してきた方がいいんじゃ、、、、

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 03:45:28.77 ID:yHNImVw/.net
農村部は最も感染リスクが低い地域にあるし小麦米大豆に関しては生産が死ぬことはないな。肉は分からん
流通は780が言う通り人の移動がないのでどこも余りまくって余力ありまくり
根本的な食糧不足はないと思う。ただ高騰する可能性はあり得るかもしれん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 03:47:52.05 ID:/NYN6je8.net
>>770
重複して存在しています

次スレはこちらを使ってください

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584416066/

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 03:50:18.21 ID:pxZhj0Ib.net
>>765
俺も今 ネットで冷凍庫見てたわw
ドイツの2年という数字の根拠ってなんだろ
あいつら頭いいから たぶん本当なんだと思うけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 03:51:17.27 ID:z6SXy/Gb.net
今後食料価格はガチで下落
それも日本国内の価格は大幅に安くなると思う

原油安と輸送コストの低下に加えて
円高が進めばさらに食料価格が下落しまくり

食料が足りずに農家大勝利どころか
日本の農家を保護しないといけないレベルになるっぽい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 03:54:23.14 ID:TXcfge7b.net
>>783
古いスレから使ってかないとね
というか、すでにPart.53も進行してるしw

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583940483/

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 03:57:49.13 ID:TXcfge7b.net
このまま52を消化して53に追いついて合流できるといい感じでしょ?
>>783のスレは58が終わったら使う感じでいいんじゃないかな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 04:05:54 ID:/NYN6je8.net
わかりにくいから若番優先で

次スレはこちらを使ってください

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584416066/

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 04:06:09 ID:FRWmXTu4.net
>>785
まぁ生き残った国が、崩壊した国に支援することになるから、日本が持ち堪えればそれもありえるな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 04:09:45.91 ID:TXcfge7b.net
まあ、好きなとこに書けばええわw
人がいるところが本スレになるだけだし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 04:11:53.99 ID:/NYN6je8.net
>>790
こちらを優先で使ってください



【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584416066/


仕切るんだったら任せますから、全備蓄スレに誘導するくらいやってください
あとからしゃしゃり出られると困ります

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 04:16:16.52 ID:TXcfge7b.net
>>791
俺は次は
52と53に行くわ
そっちが人多かったらそっちにも書く
語ろうスレは人いなくなった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 04:18:09.06 ID:/NYN6je8.net
次スレはこちらを使ってください

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584416066/

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 04:20:59.16 ID:wgbK833U.net
>>791
ですよね。
誘導ありがとうございます。
心配すぎてねれねえよ…

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 04:24:35.36 ID:wgbK833U.net
>>775
始まったね…。
高齢親に食う努力を強いることになるのが嫌だから必死に備蓄、私は量を食えねえ。
親に食う苦労をかけないように駆けずり回るだけだ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 04:27:12.21 ID:TXcfge7b.net
えーっと、さっき原油価格が1バレル20ドル台まで下がったんだけど・・・・

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 04:47:12 ID:TXcfge7b.net
ビールも
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/e/6e3bad1a-s.jpg

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 04:47:20 ID:TXcfge7b.net
誤爆w

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 05:06:57 ID:S+/2plIa.net
>>292
ナマポなんだし楽じゃん

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 05:15:09.48 ID:jKBCX4kg.net
>>796
物価を上げないために原油を下げてる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 05:17:15.33 ID:Q0/EQ+Dc.net
OK

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 05:36:12.14 ID:S+/2plIa.net
>>661
炊飯器買い替えになるよ
松茸のお吸い物 炊き込みご飯 炊飯器
とかでぐぐって!!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 05:40:24.27 ID:K7N83pBf.net
>>802
レシピが山程ヒットしたわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 06:05:11 ID:lASDQE7M.net
>>784
買っとけ、冷蔵庫の冷凍室に余裕が出来てガサゴソして探すストレスも減るよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 06:21:49 ID:zAliuaQc.net
今の所確認した主な備蓄品の数
パスタ 12kg
米   20kg
アルファ米各種 18食
長期保存パックご飯 43食
缶詰飯 5食
餅 2kg
缶詰  約100缶
フリーズドライ製品 12袋
小麦粉 1kg
ホットケーキミックス 1kg
全粒粉 500g

あとゼリー飲料やら含めたら備蓄食料点数は更に100点以上
中学生から10年以上備蓄を続けて来たプレッパー気質が地震以外で役に立つか分からんがこのまま収束する事を祈る

でもこれだけ備蓄があるとしても家族4人居たら持って4ヶ月くらいが限界か

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 06:22:44 ID:1t4+L+HC.net
少ないな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 06:29:41 ID:1t4+L+HC.net
例えばパスタ12kg
1人前100gで4人で400g
12000g÷400=30回分
毎日3食食べると家族で10日分しかない

4ヶ月という数字はどこから出てきたか知らんが
非常時は1日1食なのか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 06:33:25 ID:MvRyHhVP.net
>>805
パスタ12kg〜っていうのは一人当たり?
4人全員だと主食缶詰飯のところまでで一日2食だとしても一か月ちょっとしか持たない計算になると思うけど…

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 06:38:23 ID:zAliuaQc.net
>>806
正直1年分は備蓄したいけど増やしても半年が限界かな
水耕栽培兼備蓄部屋を改装中だわ
経済危機からの治安悪化に備えてある程度自己防衛用に有刺鉄線や武器は買ってるわ
>>807
家族はそんなに食わんから余裕
2人は高齢者で1食分のカロリーしか取らん
非メインの書き切れない100点以上で4ヶ月は持つという計算よ
高カロリー品も多いしな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 06:44:45.37 ID:0Ex4tHPh.net
>>741
うどん粉(中力粉)とグルテン粉備蓄してる俺に隙はない
なお他は知らん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 06:49:34.99 ID:GYk+8TIC.net
>>752
本田さんじゃん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 06:51:41.17 ID:cIUdwcLs.net
マウント警察シュバって来てて草

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 07:07:39 ID:YD7EoFuP.net
パスタパスタうるせえよ

バカの一つ覚えだなw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 07:10:33 ID:jKBCX4kg.net
普段そんなにパスタ喰わないだろ!
品薄感出ると欲しがるのが人間の悪い所だなw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 07:14:38 ID:GR31pZ+f.net
うち、パスタ率高いんでもとから備蓄というか在庫多いわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 07:16:37 ID:spokxjPo.net
麺やパンばかり食っててグルテンまみれで欧米人が免疫弱いという理論も捨てきれん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 07:31:28 ID:w4OSJoi/.net
>>815
うちもだわ
麺は基本パスタだから
トマト缶とパスタの買い足しに追われているわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 07:32:24 ID:w4OSJoi/.net
>>810
饂飩は、大嫌いだから

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 07:37:06 ID:w4OSJoi/.net
ココナッツオイルと蜂蜜つけたパンが一番すき

やっぱり日本の食事はまずいわ
我慢して納豆備蓄を216パックしたけど、
そのままじゃまずいから、卵や
味噌いれて食べてる
納豆がウイルス免疫に効くとは思えないけど
とにかくなんでも試すわ

夏場には日本じゅう大感染が確定したし

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 07:45:10 ID:51ZqWlx0.net
なにこのスパゲッチーマウントwウケるw
スパゲッチーのレシピの時はシュバりが増えるよねw
スパゲッチー率高くてオサレだね〜w
オリーブオイルwアンチョビw白ワインw
チーズとキャビアとモエシャンも備蓄して非常時リッツパーティーはいかがですか?w

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 07:49:33 ID:51ZqWlx0.net
>>819
文句言いながら買い占めとかwうはw
まいったまいったw
あてくしの上品なお口には納豆なんて下等なものは合わないけど、流行には敏感だから食べるのよってか?w

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 07:54:04 ID:IZ8lIVKH.net
納豆て解凍すると異常に臭いらしいけど本当?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 07:56:57 ID:IZ8lIVKH.net
てか納豆食べすぎるとプリン体が増えるから駄目なんだよ
ここの人達って本当に0か100って感じだね
アスペでしょ?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 08:16:32.24 ID:Z+V4z/6S.net
>>764
それならパスタじゃなくて、うどんの乾麺でよくね?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 08:18:38.78 ID:C1AaCG0I.net
>>822
全然平気

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 08:25:10 ID:0pIY1DaP.net
食料の話ではないけど、知り合いは本屋やってて
最近カゴ持って小説たくさん買う人が多いらしい
外出禁止のため?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 08:26:36 ID:51ZqWlx0.net
>>826
その本屋に聞いたらどうですか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 08:30:54 ID:C1AaCG0I.net
>>723
二枚重ねは逆効果だって
吸い込む量も2倍になるとか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 08:36:10 ID:cIr7hqlM.net
>>712
大人で自作マスクつけてる人が通りますよ
前までは朝の通勤で使ったマスクは捨ててたけど今はその上に自作マスクを重ねてつけてる
自作マスクは会社に着いたら外してアルコールシュッシュで干してる
布マスクでいいなら安くてネットに沢山売ってるけどね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 08:43:50 ID:1+ffBcI1.net
やっべーダウ暴落しとるやんちょっとパスタ買ってくる
→日本だけ平常運転してて買う気失せる。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 09:12:30 ID:lASDQE7M.net
>>830
定価で買えるうちに買っとけ、どうせ長持ちすんだから

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 09:17:26 ID:qVQ5UoRw.net
>>587
特効薬ないのに収束する訳ないだろ。一時的に押さえられているだけだろ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 09:21:13 ID:92onf/Y3.net
>>702
ウイルスって2つ同時に感染するの?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 09:23:45 ID:92onf/Y3.net
>>597
クリームソースとかタラコスパとかいろいろあるじゃん

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 09:25:16 .net
>>702
フランスでは若者の方が死んでるよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 09:27:33 ID:92onf/Y3.net
包装のママよりパスタストッカーに入れた方が長持ちする?
おすすめのパスタストッカーある?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 09:27:50 ID:Ql25FG2d.net
もうパスタキチガイは透明でいいな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 09:27:59 ID:jKBCX4kg.net
なんだ?次はパスタの転売か?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 09:29:31 ID:Tzl2055A.net
>>835
若者のほうが?本当に?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 09:35:01.65 ID:HfgQHxe3.net
パスタは3年もつけど
ソース(一人分×2とかで売ってる安いやつ)は半年くらいしか持たないんだよなあ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 09:38:56.84 ID:TAwb4IwS.net
保温調理鍋、かなりオススメ。
小さいサイズのシャトルシェフ、買い増しした。

このスレでも、使ってる人いるかな。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 09:40:26.02 ID:GR31pZ+f.net
>>836
https://shop100.iwinz.net/wp-content/uploads/2018/05/img4549131159844-01.jpg

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 09:40:29.45 ID:92onf/Y3.net
>>840
ふりかけタイプの奴でもいいし、何なら醤油やミソとオリーブオイルだけでもイケる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 09:40:48.61 ID:3eOMAxkV.net
>>822
物による
いつもと違うのを買った時ダメだった
豆なのか発酵の具合なのかはわからん
備蓄するなら、一度試してからがいい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 09:41:28.97 ID:92onf/Y3.net
>>844
解凍って常温放置?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 09:51:34 ID:ACTCjSmF.net
備蓄と思って沢山買っても次々と普段の食事に食べてしまう
備蓄の量が足りないってことなのかな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 09:55:03 ID:GR31pZ+f.net
>>846
ストックローテーションはそういうもんだぞ
というか減らない備蓄などない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 09:55:47 ID:C1AaCG0I.net
アマノフーズ旨すぎて食べ切ってしまいそうだ
もう少し安くならんかな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 09:56:29 ID:43QTIgtq.net
>>847
ローリングストックやろ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:03:52 ID:Ql25FG2d.net
ローリングスットコドッコイは「先入れ先出し」を知らんのかw
中井レ中田氏じゃねえよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:09:59 ID:/NYN6je8.net
次スレはこちら

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584416066/

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:11:55 ID:2tUvDHUQ.net
役立ちそうな情報。

> コロナウイルスの特徴的な症状:味覚と臭覚を失う。
感染者のほぼ全員(約100人の編集者取材メモによると)少なくとも3分の2の人が数日間嗅覚と味覚を失ったと報告した。
感染直後からある人はシャンプーの匂いもしなくなり、食べ物の臭いがまったくしなくなったと答えた。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:13:36 ID:xy0arF7U.net
>>828
それどういう理屈なの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:13:47 ID:Ql25FG2d.net
>>852
ソースを出してくれないと醤油派の俺が笑っちゃうので
ぜひソースを提示してほしい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:18:07 ID:Tzl2055A.net
オヤジギャグをおもしろいと思っているのは脳が疲れてる証拠だぞ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:18:43 ID:Ql25FG2d.net
憑かれてるだけだ
突かれてはない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:21:22 ID:hOOnDiJO.net
チカラ抜けよ突き上げてやるから

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:21:56 ID:Ql25FG2d.net
何の話だ?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:22:40 ID:Ql25FG2d.net
おいおいおいおい
もっと熱くなれよ俺も頑張るからさ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:27:59 ID:2tUvDHUQ.net
>>854
はい
https://www.corriere.it/salute/malattie_infettive/20_marzo_17/coronavirus-sintomi-frequenti-perdita-gusto-olfatto-6d3b0932-6836-11ea-9725-c592292e4a85.shtml

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:29:05 ID:wgbK833U.net
>>850
w
すっとこどっこい〜わろたw
殺伐とした気持ちでいる中、ありがとう!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:29:18 ID:Ql25FG2d.net
>>860
おお、ありがとう
ちょっと見てみる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:30:07 ID:Ql25FG2d.net
>>861
( ゚Д゚)ハァ?
おいおい甘ったれるなもっと殺伐でいるべき
一瞬の好きが命取りになるぞ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:31:44 ID:Ql25FG2d.net
>>860
ざっくり読んできた感想

砂 を 噛 む よ う な
ニュースだった

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:32:59 ID:Ql25FG2d.net
もう一度、武漢肺炎に罹ったとき、体内ではどんなプロセスになってるか再確認したほうがいいだろうな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:38:51 ID:+4bOFvvc.net
籠城にも癒しが必要かと入浴剤も色々買ってみた

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:38:54 ID:Df1zScUM.net
>>692
不織布マスクのフィルターは静電気で吸着する仕組みなので一度でも濡れたらアウトです

布マスクのインナーに高機能フィルターのみを買いましたが呼吸の結露でも静電気機能が落ちてしまうのでガーゼで包んで使ってます

電石フィルター
で検索してみてください

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 10:39:42.69 ID:QeupFtSe.net
究極のパスタソースはのりたま
一度お試しあれ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 10:40:22.82 ID:wgbK833U.net
>>805
少ないと思う。
一人世帯だが米12キロ 切餅3キロ パスタ10キロ 素材中心の缶詰70個 レトルトパスタソース40個 レトルトカレー60個 緑茶3キロ 蜂蜜 2キロ? 乾うどん35袋 などなど。
まだ備蓄する

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 10:42:55.78 ID:wgbK833U.net
>>765
日本の医療従事者もそう言ってるし自分もそのつもりで備え中。

備蓄場所に困るけど手元に食材があるのは気持ちの平和につながりますね。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 10:43:47.71 ID:w4OSJoi/.net
備蓄の前に
水中型ゴーグル
マスク
帽子
手袋
をわすれるな

備蓄は、防備してから買い出し

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 10:44:15.51 ID:G9mhaVb+.net
不織布にしても1005Rのマイティミクロンフィルターにしても
一旦濡れてしまったら静電気力がガタ落ちで、乾いても元には戻らない。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 10:47:24.12 ID:Ql25FG2d.net
嫌しか、、ええ話だな
ヒノキ材をどっかから手に入れて湯舟に入れておくのも良いな
庭のヒノキを輪切りにしても良いw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:49:14 ID:wgbK833U.net
>>869
施設にいる親がコロナの状況次第で戻って来るので必要数が不明確な状況。米は来月5キロ届けて貰う。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:58:25 ID:yHNImVw/.net
原油先物が暴落したのはまずはいい材料だな。相対的な円高もあるし当面極端に値上りするものはなさそう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 11:03:25 ID:1yIo7sob.net
パスタは消費期限が長くて助かるよね〜
でもパルメザンチーズやウインナーのが短いから困るよね〜

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 11:10:49 ID:Ql25FG2d.net
ガソリン代が安くなると更にドライブしたいんだ勢が活発にウイルスをまき散らすのだ
俺も日本中ほっつき奔りしてこよかな
ホテル代安いしw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 11:15:10 ID:lASDQE7M.net
>>876
迷わず冷凍

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 11:38:47 ID:qnuekxFn.net
>>706
あの先生の声いいよね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 11:41:11 ID:1yIo7sob.net
>>878
うん、そうだよね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 11:42:21 ID:jBwewv/d.net
>>872
ガーゼマスク程度には使えるでしょ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 11:52:06 ID:w4OSJoi/.net
>>852
これは初耳だ。
つまり
脳がやられた

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 11:56:25 ID:6FnpenVC.net
> マスク通ってしまう極小のウイルスは免疫力でブロック出来る
> 飛沫とか大きなサイズのウイルス予防にマスクしろという

これ、認識可笑しいだろw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 12:05:08.17 ID:AmjFRnxB.net
免疫力ってもう信仰だからw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:21:43 ID:qVQ5UoRw.net
>>741
生産される小麦がへるのかな?コロナで労働人口は減らないと思うので、生産量は落ちないんじゃないかな?
買占めによる不足が起こるのかな?

素朴な疑問です。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:28:47 ID:lASDQE7M.net
>>885
アメリカが小麦禁輸にしたら中国は死ぬな、日本は米粉で代用
多分そのころにはベトナムやタイもコメを中国に禁輸してる
ヨーロッパの農産品はもう諦めろ、5年は元に戻らないから

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:30:03 ID:1t4+L+HC.net
農産物は大丈夫だろw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:32:17 ID:xWGKp5Kl.net
>>852
食欲なくなるのもこれ原因かもしれんな。何食べても美味しく感じない。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:32:58 ID:cPzgUHJV.net
>>877
イイネ!

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:33:23 ID:qVQ5UoRw.net
>>886
何でアメリカが小麦の輸出止めるの?国がビーチクするから?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:34:47 ID:1+ffBcI1.net
オリンピック中止の外圧が露骨になってきたがそろそろ備蓄期間終わって都市封鎖来るか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:37:45 ID:lASDQE7M.net
>>890
もちろん先ずは国内需要をたっぷり満たして、日本とか他に高く買ってくれる国あるからそっちに売る
実質経済制裁だわな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:41:56 ID:v97xTGnh.net
>>885
コロナで労働人口減るんじゃね?
まして生産だけでなく検査 流通 販売 の流れが全て従前通り機能するとは思えないし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:42:22 ID:yHNImVw/.net
アメリカじゃ家も自動車も航空機も売れなくなる
唯一絶対売れる食料を禁輸する訳ないw
日本はマジでマスク国営工場作って余ったらアメリカに売ればよい
今のアメリカはチャイナからビタ一文輸入しないぐらいの勢いやしな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:46:15 ID:qVQ5UoRw.net
>>893
労働できる年齢の人が亡くなる想定ですか?
外国自慢労働者が日本から撤退する?

減らないと思うんだけどなぁ。企業の活動を自粛しては今は一時的に経済が回らないのは分かる。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:48:19 ID:v97xTGnh.net
冷凍食品は便利だけど
停電になったときのことも考えて缶詰め類も備蓄しとく方が吉
あとフリーズドライのものも重宝する
リスクマネジメント 大事だよ

停電もいずれ復旧するだろうというのはこれまでの常識だったけど
とくに今後はこれまでの常識は通用しなくなる

これから世界が未体験ゾーンに入っていくんだという意識 忘れないで

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:48:51 ID:92onf/Y3.net
>>870
水が問題なんだよなあ

てか、インフラがまともに動くか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:49:51 ID:HfgQHxe3.net
卵・魚・野菜あたりは流通するだろう、国内業者(百姓漁師)だから
ただドーン!と値上がりするし
マスク同様、朝から爺婆が買い占めるだろうね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:51:27 ID:v97xTGnh.net
>>895
本田健さんも動画で言ってたけど
日本から見る景色と世界の人が見てる景色が乖離しすぎてる
自分もそう思う 日本人は平和ボケしすぎてポイントがズレまくっている
英語ができる人は可能な限り海外の英語のニュース見るべき

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:53:53 ID:ynvR8m6r.net
>>852
自分は数年前のインフルエンザの時に味覚全くなくなった
効いたのかわからないけど亜鉛のサプリメントとって10日くらいで味覚復活したけど地味にキツかったわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:54:51 ID:92Zaru+x.net
>>853
同じ量の空気を吸い込む為には呼吸の抵抗が増すからじゃない?
自分は電車で座ってる時だけ二重にして呼吸を抑えてるわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:59:43 ID:6PkmYAPW.net
亜鉛不足も味覚音痴になるぞ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 13:06:11 ID:w4OSJoi/.net
>>897
関東大震災、超大型台風がやってくる
だから水は、アウト
私はペット水はすでに
514リットル備蓄した

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 13:08:21 ID:w4OSJoi/.net
>>900
うむー
新型コロナ感染したか検査させない
日本に対抗して
毎日
蜂蜜食べるわ
甘くなくなったらピンチ
自力で検査できる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 13:09:09 ID:ujz5OIcb.net
3/9で正念場が10日伸びたが、3/19の今は修羅場なのか?
備蓄が生きるか死ぬかの瀬戸際だが

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 13:11:05 ID:Oc8WfQz0.net
>>826
うちは子ども達が絵本好きだけど、図書館の本が怖いから自宅用に絵本大量購入した
毎月家族4人で100冊位借りてて、1月頃には先行き不安で100冊位を古本屋で購入した
本当は新品にも惹かれたけど、読める絵本もどんどん変わっていくし、数が必要だったから、消毒して寝かしてある
備蓄貧乏だわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 13:11:14 ID:wgbK833U.net
>>886
5年の見積もりは最悪を見越しての事ですよね?


908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 13:11:56.86 ID:iImcrVVI.net
明日から規制緩めるんだろうな。そしたらまた10日後に感染者増えて4月の入学式前に緊急事態宣言というのがメインシナリオか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 13:12:20.01 ID:eNH4oviQ.net
>>852
毎日外でおいしそうなにおいを感じ取って
飯テロだ〜くそっ!とか思ってる私はまだセーフか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 13:13:54.93 ID:ajuVYyK3.net
オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

大きいサイズも在庫少しだけ復活してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 13:21:10 ID:w4OSJoi/.net
>>896
世界恐慌
関東大震災
新型コロ新型AIDSによる人口激減
イナゴ大群が北海道九州到来
超大型台風、本州上陸

年内には全部あると思います

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 13:23:16 ID:ujz5OIcb.net
ああ、発表は夜か

爆発的感染の防止策求める一方感染ない地域の一部自粛解除も 新型コロナで専門家会議が新見解発表へ
https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2020/03/20200319_02.html

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 13:25:50 ID:w4OSJoi/.net
備蓄は目標9年ぶん
最低は
備蓄3年ぶんいるわよ

来年再来年は地獄になるから
今が一番安心安全だから
まだまだね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 13:27:01 ID:fmZdcNEw.net
またもやコンビーフ缶を開けてしまった
ここで教えてもらった、3つ切りトースト、最高だわ
1つはチーズのっけてしまった(#^^#)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 13:27:31 ID:jBwewv/d.net
>>912
専門家委員会がクラスター地域とした場所はどうなるかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 13:30:53 ID:fmZdcNEw.net
>>879
井戸掘って発電機用意しておけば?
アパートやマンションだと厳しいかもしれが…

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 13:32:33 ID:jBwewv/d.net
やっぱりクラスター地図出したのが唐突だったな
xxがxxするかもな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 13:42:01.68 ID:QYeQoSJz.net
今度はパスタなのね
まあパスタなら転売ヤーも手は出さないか
うちは大人3人家族で5キロ買ったけど、あまり頻繁に食べるものでもないのでもう増やさない
ドレッシングが不足してるから、サラダ以外にも使えそうなやつを今日の帰りに買うつもり

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 13:42:20.77 ID:ujz5OIcb.net
やっぱり安心できないな
アメリカだと物資不足を予見してる

【米国】「パンデミックは18カ月以上続き何度も波がある」可能性をアメリカ政府が予測していたことが判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584592630/

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 13:43:08.48 ID:IRZl0TVw.net
絶対出ないわ〜と思いつつ今晩緊急事態宣言が出ても大丈夫なように尼にカート入れてすぐ買える準備してる゚.(・∀・)゚.゚

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 13:49:07.28 ID:qVQ5UoRw.net
>>899
了解。良いヒントもらった気がする。頑張って英語読みます。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 13:50:41.56 ID:lASDQE7M.net
>>920
もしそうなったらパンクして商品が届かないか超遅延するわ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 13:53:01.65 ID:lASDQE7M.net
>>899
だって地上波はくだらないバラエティでグルメ特集、旅番組、アホドラマだよ
外国語分かんなくても良いから米英伊西仏のニュースをYoutubeで見てごらんよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 13:53:14.92 ID:w4OSJoi/.net
>>919
新型コロナは突然変異しながら
進撃
新型AIDS
新型SARS
新型エボラだよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 13:53:40.84 ID:lASDQE7M.net
特にアメリカ、昨日あたりからスイッチ入って緊迫感が半端なくなってきた

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 13:54:19.28 ID:w4OSJoi/.net
>>923
地上波は電通が洗脳するために作成

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 13:55:35.63 ID:/NYN6je8.net
パスタとりあえず2年分目標にしてる
万が一食料難でも最初の一年は米が食べられると勝手に判断
その後の2年分(保管期間は3年)のパスタ確保がまず目標

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 14:00:48.60 ID:/NYN6je8.net
>>925
国防生産法発動方針出たもんね

ほかスレによると、衛生品や食料は実質配給購入制となると予想があった。

アメリカ人はまとめ買いするし住宅にスペースもあるから、スーパーで買い占めようと思えば際限なく買うからだと思う。

余ってる分は輸出すると思うよ。
中国にはしないかもしれない。中国も食料輸入率高いから、中国こそピンチ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 14:03:11.12 ID:lASDQE7M.net
>>912
これ、やっちまった感が漂ってる
青森、岩手、山形、富山、鳥取あたりは芸能人の公演とか自粛解除だろ?
広大な土地のアメさんでもしっかりイベントはキャンセルしてるのに。。。
政治家に押し切られて脇田、大丈夫か?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 14:04:25.42 ID:HY2A881Z.net
>>918
パスタだけ各地で欠品したところで「高いけど買う!」とはなりませんからねえ
スーパーの食品が何もかも空だ、となったら話は別だけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 14:08:23.57 ID:RhGqOsTp.net
コロナなんて過ぎ去ったかのような、呑気なテレビ番組ばかりなのに
あんまりオリンピック開催!言わなくなったね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 14:10:20.47 ID:lASDQE7M.net
>>931
この期に及んで予定通り開催されると思ってる奴がいたら頭おかしいわw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 14:13:46.47 ID:spokxjPo.net
各国の情勢バラバラだし
選手の体調とか不公平感が出てしまう
日本だけでバーチャル五輪やってろよお前らって感じで世界に思われてるよね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 14:16:00.96 ID:yAi+ppdr.net
>>914
お、早速試してくれたのね。コンビーフ追加備蓄忘れずにねーw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:21:52 ID:yAi+ppdr.net
>>914
あ、トースト好きなら丸大チキンハンバーグのてりやき味にマヨかけて乗せて焼くのもオススメ!冷蔵庫でそこそこ期限もあるしスーパーにあるよー

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:21:54 ID:wgbK833U.net
中性洗剤5L キッチンハイター取り換え品6本 洗剤20L
仕上げ材15L ボックスティッシュ30個 トレペ90ロール 其処に食材…はぁぁ…
外出時の手袋も購入したしなんかもう備蓄おしまい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:30:03 ID:ZLPoSRBe.net
>>922
たし蟹゚.(・∀・)゚.゚

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:34:05 ID:ZLPoSRBe.net
今のうちに尼で送料込1万1000円以内で買うとしたらなんだろ( ・∀・)
夏の対策グッズで2000円程度、いい機会だと思って交渉、心理系の本2冊で2000円程度はカート入れたい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:37:30 ID:1wzQxJzL.net
なんかもうドラスト普通に棚がカラカラ。
工場と輸送と店舗の品出しとどこが停滞してるのかな

癒しと実益を兼ねて水耕栽培のセットを買ったから無事育つか楽しみ。家庭菜園してる強者いっぱいいそうだな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:39:20 ID:mb6Gtq1t.net
イギリスで食料品の買い占めがエスカレート、スーパーの陳列棚が空
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584595441/


この映像ビチカーでもちょっと衝撃

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:40:23 ID:/NYN6je8.net
尼じゃないけど、夏のグッズとして、
コンセントのいらない蚊取り、150日間カートリッジ取り替え不要用のを早めに買いました。
去年も買ったけど電池は途中で切れたので取り替えました。

最近尼でまとめて買ったのは化粧水、40枚入ってるフェイスパック
ドラッグストアよりもやすかったので。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:43:36 ID:XGeYu6GB.net
w4OSJoi/
煽り大好きな進撃の空飛ぶエイズバカ
ネカマやったり忙しいバカだね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:46:00 ID:0S8NXaqY.net
>>852
風邪ひいても鼻にくると匂いや味覚が分からなくなること普通にあるけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:53:56 ID:Y9jgaElq.net
米100kg
パスタ60kg買ったわ

世界各国を見てるとパスタはもう手に入らないし
うどん乾麺も日本の工場がもう需要まかなえてないらしい。
つまりこれらは「今並んでいるだけ」が最後と
来るべく時がきたかな

1人分150kgを目標にすべき。最低ノルマは100kgな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:59:59 ID:0oUHL639.net
>>944
100?っていうと10袋かぁ、運ぶの大変だったでしょ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:05:59 ID:bD3wgJql.net
>>897
ライフラインは止まらないだろうけど今年は記録的な暖冬だったから水不足になる可能性はなきにしもあらず

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:09:13 ID:QQuHRMpS.net
>>765
完全にコロナウィルスと戦争する気だないいなぁドイツ人
バンバン給食出して経済回してくでぇーみたいな萩記田や大阪の奴等みたいな奴ばっかりで嫌になるわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:13:46 ID:HY2A881Z.net
>>943
記事によると、普通の風邪に比べて多いってさ
どう比べたのやら

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:14:11 ID:wgbK833U.net
>>944
備蓄する場所そんなに広いんですか?
此方は兎小屋。
強奪される事も考えて数カ所に分散中。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:14:35 ID:lASDQE7M.net
>>947
ドイツは幾度もどん底を見てきたからなあ
経済なんて水物、勤勉で勇敢なドイツ人魂さえあれば民族は必ず生き残る!
金なんてくれてやるわ的な?
それに引き換え我が国は、ライブ行きたーい、TDL行きたーい、俳優の食い扶持出せー、東出ふりーんだもん

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:16:30 ID:lASDQE7M.net
俺はマンションだけどトランクルームにはガラクタしか置かない
独自に監視カメラとセンサーを複数設置して、合法的な道具で最後は戦う準備をしてる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:19:25 ID:0oUHL639.net
わたしはド田舎だから蔵になんでも放り込んじゃう。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:21:33 ID:wgbK833U.net
>>897
うちは60リットルしか備えてないや。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:26:17 ID:lASDQE7M.net
簡易トイレ30袋しかないから、あとは凝固剤と黒ポリで対応だな
断水したら貴重な水をトイレに流すわけにも行かん。。。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:28:23 ID:QQuHRMpS.net
>>912
安倍に全て専門家会議のせいにされる可能性あるから一応そういう事も言っとかないとな
一応言いましたよ?って逃げが打てない
オリンピックもだけど全ては結局は安倍の決断にかかってると思う

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:29:28 ID:Det6i/Sd.net
>>741
もう物資が不足して やっぱり国内で食料自給率を高めなきゃ困るという感じにならないかな
水も売り渡し 農業をぶっ壊す自民党最低

清和会がダメなのよね
消費税下げない民主も同じ枝野も見損なったわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:40:42 ID:vrNF+bb0.net
>>946
最近はそこそこ雨降って湿度上がってるけど、降水量少ないのかな?
5月には雪解けしちゃうからそれ以降にちゃんと降れば良いけどね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:49:53 ID:eNH4oviQ.net
>>914
コンビーフ買おうと思ったの忘れてた

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:52:00 ID:vrNF+bb0.net
パスタ用に塩買わないとなあ

トースト用の食パンって解凍は常温でいいの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:54:04 ID:ZLPoSRBe.net
>>959
トーストするなら凍ったままトーストするのいいよ!味は多少変わるだろけどふんわりするような

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:59:16 ID:uSqHndUK.net
>>959
冷蔵庫に移して解凍してもいい
間に合わなければ冷凍のままでも大丈夫

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:12:54.84 ID:Y9jgaElq.net
もしこの先本当に食料品がなくなるとして
備蓄(買いだめ)をしていいのか

たとえば1月23日に(この先マスクがなくなると予測したので)
あの頃にマスク買いだめしても許されたのか問題
自分は逃げて助かるけど他の人は犠牲になる的な・・・
倫理的な正当性?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:13:17.11 ID:NFlBwOjw.net
朝イチで業務スーパー行って魚や小麦粉買い足してきた
ここで話題のコンビーフ、棚の手前がスカスカで奥に7個残ってるだけだったから気になって2つ買ってしまった
結構人気あるんだな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:15:57.35 ID:jVCFSlh3.net
原油安に円高で日本は大分マシよ
おまけに島国だから防疫しやすい
お隣さんは大変よ。ウォン安に株安で死に体
ドイ銀なんかがもし逝ったら日本も大火傷するけどその前にあの国は燃え尽きて灰しか残らない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:16:02.64 ID:oyuUkJ1L.net
サヨウナラ(T-T)

20年3月地球消滅? 原田龍二がマヤ暦の予言のウワサを分析
ミステリーチェイサー原田龍二の「奇怪倶楽部」file.014
2019年09月18日

これまで世界各国の不思議な生き物や存在を語ってきたミステリーチェイサーの原田龍二。今回は、世界を震撼させる可能性のある予言について彼の見解を尋ねてみた。

東京オリンピック・パラリンピックを来年に控え、都内を中心に環境や設備が整えられているが、その開催が危ぶまれるような不穏な予言が世界中に広まっているのをご存知だろうか? 
それが「2020年の3月20日にこの世に終わりが訪れる」というものなのだ。今回は原田龍二が人類滅亡の予言の謎について語る。

2020年、この世が滅亡するという予言をみなさんはご存知ですか?

マヤ文明で使用されていたマヤ暦によると、「2020年3月20日に人類が滅亡する」というのです。オリオン座のベテルギウスの超新星大爆発が起き、ガンマ線バーストの影響でオゾン層が破壊され、
そこから放射線が地上に入り込み、その放射線の影響と気温の激しい上昇により、この日に地球上の生物は焼き尽くされすべて灰となり滅亡する、といわれています。

そもそもマヤ暦は何かというと、紀元前5世紀頃からマヤ文明で使用されていた暦法で、周期が260日のものや、現在と同じ365日のものなどいくつかの月日の数え方があるそうです。

そのひとつである長期暦というものは、“5125年をひとつのサイクル”として考えるもので、実は2012年12月21日がサイクルの終わりの日でした。
そしてその日が「人類滅亡の日」ではないかという予測がされていて、当時多くの人々をざわつかせました。

しかし、僕たちは未だにここに存在しています。つまり、予言ははずれたのです。
しかし、この結論に疑問を持ったフランスの科学者などが再調査をしたところ、マヤ暦の終わりの日の換算の仕方が間違っていて、先にお話ししたように2020年3月20日が本当の滅亡の日だという結果が導き出されたのです。
しかも恐ろしいのが、この終わりの日が、マヤから遠く離れたインドのスーリヤ寺院に保存されたインド暦の終わりとも一致するということで、
今回の予言こそ何か起きるのではといわれています。
https://friday.kodansha.co.jp/article/65467

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:22:35.75 ID:NFlBwOjw.net
>>962
マスクとは違って食料は腐るほどあるから大丈夫なのでは
むしろ物流が動いてる今のうちに備蓄した方がいい
パニック起きてから買い占めるのは迷惑だ
武漢は食料が届かなくて餓死者が増えてる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:35:47.74 ID:uSqHndUK.net
>>962
戦時下、戦中なら人手も足りないし物流も滞り
持つ者と持たない者が出てくると思います
またワーキングプアなどと言う層には厳しいかもしれない
しかし今は政府も手立てがあります
一応は有事、災害という法的手段で救済に当たると思います
その時に持ってる人は持たない人に譲ってあげられます

私は備蓄とはそれぞれに窮地を乗り越える手段だと思っています
一人一人が備えること
買い占めたり独り占めするのではなく
協力することだと思います

あなたが買いだめしている物はあなたの命の糧だと思ってください
自治体や国が配給するものは必要な物だけ頂きましょう
余ったものは備蓄さえままならないワーキングプアと言われる層に回しましょう
そうすればみんなが乗り越えられます

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:36:05.21 ID:cPzgUHJV.net
世界中の医療物資はみんな中国人が買い漁ってるよ。
普通に考えてこれからも、そうなんじゃないの?
中国人は何億もいるから、いつまでも日本国内は不足するかもね。

ある程度の備蓄は、やはりしておくに限りますねー。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 16:47:17 ID:lrd3pD5W.net
DS急いで行ってタイレノール4箱買った

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 16:47:46 ID:QQuHRMpS.net
YOSHIKIが今LAで食い物がなかなか買えないって呟いてるし
日本も遠からずこうなるのでは

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 16:48:10 ID:fmZdcNEw.net
今回は中国の物欲が最大の脅威だし、全世界が混乱中なので、
直感でやるしかないと思ってます
今まで経験がないような事態だと考えてます
必要な物をある程度確保して備えるだけの準備行動

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 16:52:42 ID:HfgQHxe3.net
今日もパスタとパスタソース(瓶)買ってきた
買い物の目安は賞味期限は2022年
あと米当番も買った意外と高い
これパスタとパックご飯入れてる籠の上に置いておく

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 16:56:02 ID:6PkmYAPW.net
海外の様子を見ていると備蓄に終わりはないということに気付かされた

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 17:09:52 ID:uSqHndUK.net
>>968
若いのかな?
もうだいぶ前、3・11以前だから十数年前だわ
緊急自然災害板に防災用品、非常食のスレがあって
そこで鍛えられたな、、備蓄の大事さ、ローリングストックのやり方
それはそれはためになった
いまもそのスレはあるけど
あの頃、チベットさんが手厳しくてね
そのころこういう中国からの安いものはあと何年かしたら絶対になくなるから
余分に買っておいた方がいいと悟った
あの14億の人口だものね、あの人口の食い扶持や衣料を賄うには
もう日本なんぞ目に入らぬ勢いで中国が独占しだすだろうってね
例えば、秋刀魚も日本の解禁よりも先に捕ってしまう、、あ〜言う国
そういう無謀ぶりが問題になったのはもう5年くらいになるかな

このウイルスのパンデミックをいい機会として
医療品、日常使うものなどは余分に買い足しておいたほうがいい
百均でも使い慣れている雑貨、絶対に手に入らなくなるから

こういう危機意識で日頃から少しずつ備蓄しておくことが大事
チベットさんには厳しく鍛えられたわ
ぶたくんには賞味期限切れでも殆どのものが大丈夫だと教えてもらったようなもんだし

これを機会に賢く生きていく備蓄を、ローリングストックを習慣にしてほしいと思います

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 17:13:20 ID:NFlBwOjw.net
>>969
一家に1箱で充分だよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 17:17:24 ID:b88ZbHrA.net
なんか本当に海外では売り場ガラガラになってるのに、
日本だけは平気だから凄い敗北感が強い・・。
逆の意味で鬱になりそう。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 17:20:56 ID:HfgQHxe3.net
>>940
ネトウヨって本当あほだな
イギリス人はバカとかそんなんことばかり
日本も…て考える頭無いのかね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 17:21:07 ID:b88ZbHrA.net
>>120
本当にそれ。
備蓄した人の一人負け感が強い。
どうしてこんなことになったんだろう。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 17:30:45 ID:Hsy22CI4.net
勝ち負けを競う感覚ならやめたほうがいい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 17:30:55 ID:1t4+L+HC.net
にわかだなぁ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 17:31:45 ID:6PkmYAPW.net
大阪〜兵庫間の往来自粛を呼びかけへ 厚労省が通知、3連休初日の明日から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00010022-abema-soci

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 17:43:54 ID:hUsa2ict.net
大阪兵庫のスーパーの品物が空になりそう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 17:46:06 ID:HfgQHxe3.net
たとえコロナが収束しても
備蓄品は食べれるし
何も問題ない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 17:52:40 ID:HHnEyDDk.net
タイレノールは買いそびれたけど探してみたらアセトアミノフェンならアレコレあった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 17:57:24 ID:W6BeAbJ+.net
元々災害大国なんだから備蓄は必須
勝ち負けとか変に考えず淡々と日々備えるだけ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 17:57:42 ID:Y9jgaElq.net
備蓄派の負けこそ勝利だろ
むしろ負けてもいいんだよ。
世の中が大変なことになったら勝ってしまうが
別に勝ちたいわけじゃない。

だが今回雰囲気的になぜか負けなそうなので困るんだが・・

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 18:06:28 ID:w4OSJoi/.net
大阪兵庫の
備蓄民
大勝利か

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 18:06:51 ID:HHnEyDDk.net
何事もないまま期限を迎えた備蓄品を食べられるのはとても幸せなこと

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 18:09:17 ID:djKFOl1d.net
>>986
これ

「何事も無かったね、備蓄ムダになっちゃったねー」で終わればそれが一番良い

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 18:09:24 ID:Y9jgaElq.net
>>988
その気持を忘れちゃだめだな。
備蓄民の敗北を備蓄民こそお祝いすべき

すさまじく勝ちたくない勝負

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 18:11:58 ID:eNH4oviQ.net
ふだんそこまでパスタ食べないけど
備蓄にとちょっと買っておいたのを食べたら
すぐ無くなるなこれ
3年ぐらいもつんだからかなり買っておいていい感じだな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 18:13:28 ID:HfgQHxe3.net
備蓄はダメにならない
食えばいい
おいしく頂けるものだけ備蓄してる

993 :Jmupjojtmo:2020/03/19(Thu) 18:15:10 ID:TzdOgkrY.net
新型コロナウィルスにおかされていない県は何県?教えて。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 18:16:46 ID:LaYSlWZ3.net
岩手とか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 18:17:15 ID:0S8NXaqY.net
ここで買い増せる人こそ勝ち組
どんどん行けー

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 18:20:23 ID:MGMQzvCO.net
>>986
オリンピックがなければね・・
そこまでパニックにはならなそうなんだけれど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 18:24:24.70 ID:H1X4G1ls.net
買い増し派
保存、虫に注意なー

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 18:28:00.33 ID:iImcrVVI.net
明日から悪夢の3連休
冷蔵庫の在庫処分しましょう

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 18:37:51.33 ID:X9Mvoq15.net


【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583822378/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 18:37:58.35 ID:X9Mvoq15.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200