2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.50

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 10:56:07 ID:RWUe9Du9.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談スレ
◆雑談室◇2019新型コロナウイルス情報◇陰圧◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581383293/

■備蓄の心得 七か条
>>2

■マスクの再利用について(一般社団法人 日本衛生材料工業連合会)
http://www.jhpia.or.jp/cgi-bin/members_plural/files/00158331930628501.pdf

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583683371/

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:35:09 ID:d3zQ6zyI.net
エアゾル感染するとしても、飛沫のほうが含まれているでしょ。
完璧じゃないが効果は絶対ある。
つか周囲にうつす可能性下げる意味でも
人として必要な感性と思っている。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:35:14 ID:/3lqz0R1.net
>>476
そんなにないなぁ

4人家族で残り150枚(小さめが約半数)
充分のつもりだったが少し不安になってきて最近2〜3日使ってる
但し、病院に行った際や、人込み(電車含む)で使ったらすぐに破棄

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:40:10 ID:tBqqHY3C.net
>>479
少数のウイルス単体なら、免疫で叩くから全く問題ない  定期

>>481
マスク着用を叩いてるのは、ただのキチガイか、低脳三流転売屋だけ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:43:04 ID:1LRYMXhe.net
>>485
うるせーよさっさと感染してぜーぜー言いながら死ね
苦しんでなw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:48:59 ID:XYoBtQ6S.net
>>310
備蓄しているサバ缶使ったパスタ。
おろしニンニクと豆板醤をサラダ油で軽く暖めて、サバ缶を汁ごといれる。サバを少し崩してゆで上がったパスタを投入。
だし汁を増やしてスープパスタでも。あれば、ネギとか刻みのりをのせて。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:55:35 ID:WJnu6kgd.net
>>474
昔から言われてるけど、同じ靴を履き続けるとすぐに傷む
数足を順番に履くと長持ちする
マスクも洗って(消毒して)連続でしないで間空けると長持ちする(と良いなぁと期待するw)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:55:46 ID:hW3S/vgg.net
オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

大きいサイズも在庫少しだけ復活してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:57:38 ID:zSwA/jWs.net
>>391
アイラップいいよね
ポリ袋調理はもちろんだけど食品を小分け冷凍するとき中身どうしがくっつきにくいしトイレシーツ捨てる時も臭い漏れなくて重宝してる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:00:27 ID:cvSvSOSq.net
肉類って冷凍庫で何か月くらい持つんですかね?
味とか考えなければ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:03:27 ID:tBqqHY3C.net
>>481

>>486
ID:1LRYMXhe
    ↑
な、低脳三流転売屋が堪らずに出てきただろww

安い普通の不織布マスクで充分に感染防御出来る事を世間に周知されたら
稼ぎの少ない犯罪スレスレwの低脳三流転売屋「だけ」が困るんだよwww

低脳三流転売屋以外は、全員喜ぶけどなwww

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:07:47 ID:bwyI0eAw.net
>>432
持病もそうだけど感染したら初動がやはり大事なのでは
お酒で免疫力低下させるなんて絶対だめだわ・・

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:09:37 ID:o16FJeQS.net
4月からシナチョンがまた入国するのかな
恐ろしくて米だけでも余分に備蓄しようと思っている

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:13:37.36 ID:8UeOgRGP.net
>>491
酸化油脂による食中毒対策として、豚ヒレや皮なし鶏むね肉などの脂肪の少ない肉を
酸素透過率の低いポリ塩化ビニリデン製のラップで巻いてジップロック系の袋入れて空気抜いて冷凍したものを
3か月後に食ったのは一応食えた

何かあっても責任は持たない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:15:01.96 ID:xcilEYwU.net
安い普通の不織布マスクで充分に感染防御出来る根拠でもあるのか?
防塵マスクでないと防御は無理だろ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:16:39.54 ID:tBqqHY3C.net
>>496
>>242を参照 
特にマスクの動画
顕微鏡で拡大して解説してる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:23:22.49 ID:V4t1uTz+.net
>>491
3か月ほど前にパックのまま冷凍した松阪牛霜降り昨日食べたけど全く問題なし脂が甘くて香りも良く美味かった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:26:17.27 ID:EozWWuO0.net
冷凍についての書籍だと3週間から一ヶ月までとあるね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:28:02.09 ID:fmM+gF8e.net
冷凍庫の味するけど1年くらい余裕で食える

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:28:22 ID:/OcNmxWT.net
冷凍肉少々古くても食べられるだろう
虫が湧いてるわけでもなしw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:30:10 ID:xcilEYwU.net
>>497
自称医者で実態はわけのわからんおっさんだろ
大体、不織布の普通のマスクなんか顔との間がスキスキだから
いくらでも隙間から侵入してくるだろ
吸気は圧力無いところから吸入されるんだから

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:30:18 ID:BVwWrhvC.net
冷凍庫の味がする時点で食べられません

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:31:57 ID:xcilEYwU.net
そのおっさんの理論はあくまでもマスクと顔の皮膚との間に間隙が無い場合の話な
現実には隙間だらけだから
隙間から吸気されるから透過率50%もないだろ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:32:21 ID:/OcNmxWT.net
(´・ω・`)っ脱臭炭

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:32:31 ID:8UeOgRGP.net
>>499
青身の魚だと、1か月ぐらいで脂焼けするんだよ
豚バラとかは試したことないや

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:36:50 ID:5fhdL83b.net
自家冷凍は物自体は食べられても匂い吸っちゃうのが難点だよね
ジップロックとラップの間にBOSSの消臭の袋とか挟めばマシになったりするんだろうか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:37:54 ID:emkzZxeZ.net
冷凍焼けとかあるよね
冷凍庫の味はわからないけど、冷凍庫の臭いになる時あるね
あれは無理

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:38:30 ID:xcilEYwU.net
シリコン面とかゴム面で肌と密着させないと間隙が出来まくりなんだから
防げるはずがない
L型の場合は武漢で
すれ違っただけでも感染したとか言われていたのに防げるはずがない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:42:03 ID:cvSvSOSq.net
やっぱ缶詰最強か?
今日いろいろ5000円分缶詰買って帰った
重たかった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:45:04 ID:BVwWrhvC.net
冷凍焼けしちゃうから肉の保存は諦めてる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:46:48 ID:8UeOgRGP.net
味を気にしないなら、プロテインやMRPを飲むという方向もなくはない
個人的には味よりも食った気しないのが難点

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:47:31 ID:2+X0XzuY.net
自分でやる冷凍はどうしても1ヶ月くらいらしいからあきらめた
最初から冷凍で売ってる業務用の肉で賞味期限1~2年のやつを買ったよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:48:26 ID:nsRbCNeM.net
アルミホイル巻いて冷凍するといいとかここで見た気がするけど、どんな具合ですか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:48:53 ID:BVwWrhvC.net
>>511
お前さんとは先日もIDが被っていたような気がするw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:52:43 ID:bwyI0eAw.net
>>510
特に何多めに買った?自分はネット買ったトマト缶が届いた

愛知北海道はいつ非常宣言出てもおかしくないよね
いつも最後と思ってるけど明日最後の買物行かなきゃ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:07:14 ID:F4/YqDr7.net
冷凍庫の匂いついたやつでもお腹壊した事一度もないや

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:08:02 ID:3MIdujgj.net
備蓄用のサツマイモが腐ってて泣いたwwwwww
いつももっと元気じゃん!何で腐ってんの
しばらくサツマイモ料理よ〜

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:14:10 ID:emkzZxeZ.net
>>518
暖冬だったからねぇ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:19:58.48 ID:BVwWrhvC.net
>>518
蒸かして干すだけの干し芋を作るんだ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:21:04.22 ID:tBqqHY3C.net
>>502
バカたれ!お前と違って本物の医者だよw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:21:26.70 ID:AGnWYvwg.net
冷凍焼けの匂いならカレーにしてしまえばいいんでない?
スパイスで消す

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:22:41.06 ID:yz3OAoXw.net
d1-wv

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:22:56.50 ID:kWUa+L97.net
カレーいいと思うよ
家庭用のキッチンでやった事ないけどフランベすると臭みも消えるしおすすめ
ただ火事に気をつけて

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:23:27.13 ID:omSPQDTE.net
496340*

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:24:49.40 ID:zSvpQOQk.net
>>518
わいの家のもジャガイモ芽でてしおしおだった・・

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:26:09.11 ID:tBqqHY3C.net
>>1
>>509
>防げるはずがない
はいはいww ドシロウトのお前の単なる妄想の「防げる筈がない」ww なんかよりも

毎日毎日何十人も外来の患者を診察をして
地域医療を守ってる現役医師の見解の方を100倍信頼するわwww


医学部通って、国試通って資格を取り、毎日実際に臨床にも当たっている現役医師が
「不織布マスクで大丈夫。手洗いは余裕がある時にすればいい。」
と言っていて、

ドシロウトのヨウツベ動画見ただけの妄想で
「防げる筈がない!(キリリッ」www
だったら
比較するまでねえだろwww

 

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:31:48.06 ID:cvSvSOSq.net
>>516
スパムとコンビーフを結構買った
あと甘みも欲しくなると思ってフルーツ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:32:58.44 ID:y2TQ5JLn.net
テレビに出てくるお医者さんの話を聞いてると
>>509みたいなこと言ってる先生もいるし
>>527みたいなこと言ってる先生もいて
混乱するよね。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:33:46.47 ID:WNQezb01.net
パスタが主食想定だから缶詰はソーセージを多くビーチクした

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:34:32.29 ID:3MIdujgj.net
>>519
ええ…部屋はいつも同じ様な温度なのに

>>520
干しいも嫌い〜何作る時にも入れて消費する

>>526
うちにも化け物みたいなのいた…
ついでに人参も干からびて来てたw
最近手抜きして料理してなかったから…
でも芋は芽取って食べちゃう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:35:08.60 ID:cvSvSOSq.net
絶対欧米のような食糧奪い合いがくると思う
もし来なくても2022年まで持つ缶詰だから
普通に食えばいい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:39:07.90 ID:XA9reE41.net
>>462
もちろん職場のトイレの心配してるんっすけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:39:51.22 ID:e/+VJlZl.net
359名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:51:29.58ID:CnqFRnOs0
>>216
武漢ウイルスにオリーブオイルのような抗炎症作用があるものはNGだとWHOが正式に発表したな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:40:36.88 ID:F6pOitjq.net
電子レンジで加熱したら食品についたコロナウィルス消毒できる?
無理かね?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:43:06.74 ID:zrNoTmzk.net
>>527
その動画のおっさんが医師という証拠でもあるのか?
免許持ってるなら何で顔も素性も現さんの?考えてみろww

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:43:36.04 ID:tBqqHY3C.net
>>529
>テレビに出てくるお医者さん
この連中が最も胡散臭いと思うけどねw
一言で言えば「TV局用の太鼓持ち芸者」でしょ。
 TV局に呼ばれてる時点で、そういう連中しか出演できないよ。

岡田晴恵みたいな医師でもなく、薬剤師でもなく、臨床の経験もない
ただのオバサンなのに、ダイプリ騒動の初めから終わりまで「モーニングショー」で駄目だしのオンパレードww
 なんか今週の文春でスキャンダルが出たらしいけどww

あとは、有名な上正弘?w
感染症の専門家でもない癖に、こいつも地上波のTVの反日報道の流れに沿って
デマカセを言いたい放題ww

 日本政府がダイプリを船内隔離していたら、徹底的に批判して
 イタリア政府が半日で下船させたら「これが経験の差ですね(キリッ」wwとかドヤってたら
 今のイタリアや欧州の惨状を見ろよwww
  ただのキチガイだろ、こいつwww なにが経験の差だよwww

>>240の先生が言ってる事は、少なくとも俺は納得できる。
「少数のウイルスなら自然免疫で対処できるが、大量のウイルスだと負けてしまって感染成立してしまう。」
「だから、直撃を避けるためのマスク着用が何よりも重要。」
 至極、理に適っているし、庶民の常識にも合っている。

自分の頭で考えて、選べばいいだろ。最終的にはそれしかないし。
俺は>>240の先生の動画を見ていて、本当に納得できるよ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:43:43.25 ID:e/+VJlZl.net
>>535
長くしたらできると思う

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:47:17.22 ID:zrNoTmzk.net
この前もコロナに効く漢方の宣伝してた自称医師がおったが
あれもただのおっさんだったね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:49:15 ID:tBqqHY3C.net
>>536
俺は知ってるが、明かさない。先生やクリニックが困るからな。

>何で顔も素性も現さんの?考えてみろww
お前みたいな、食うに困った三流クソ転売屋に絡まれるからだろ、馬鹿www
今時個人情報ネットで晒したら、どうなるのかお前みたいなカスでも分かるだろwww

大体、あの動画を見て、「素人の成り済ましに違いない!(キリッ」wwwとか思うのなら
好きにしろ、バーカwww
お前とお前のアフィカス仲間以外の奴は、そうは思わねーよwww

先生もお釈迦様じゃねえんだから、救いようのねー低脳池沼まで救おうとは思ってねーよ。
低脳は頑張って三流商材を転売してろやwww

ま、俺が出来る範囲で邪魔してやるけどなwww お前らは社会のゴミだからwww
日本政府もマスクの転売は懲役刑にしたし、次は何かな??www
楽しみだな、おいwww

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:50:47 ID:zrNoTmzk.net
>>540
俺は知ってるから?
なんで知ってる?
どう考えても怪しいねw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:52:13 ID:zrNoTmzk.net
2種類しかないと思ってる馬鹿が多いが
現実には49種まで変異してるのな
その中で強毒なのはわずかしか入らなくても感染する株もあっても不思議ではないな

https://indeep.jp/new-research-identified-coronavirus-49-new-strains/

絶望的な進化能力]公開された数々の論文から、突然変異により《塩基配列の異なる49種類の新型コロナウイルス株が存在する》ことが判明。これにより、ワクチンの開発は事実上不可能となる可能性
投稿日:2020年3月17日

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:53:09 ID:zrNoTmzk.net
>>540
俺は知ってるとか言い張るって事はお前自身が
あの動画のわけのわからんおっさん本人か?ww

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:54:06 ID:tBqqHY3C.net
>>541
ま、好きにしろww
俺には、お前の考えを変えることは出来ないwww

仮に成り済ましであったとしても(違うが)
動画の内容が正しければ、視聴者にはそれでいい。

何が悔しくて絡んでるのかは知らんがww

もしかして、高い金払って防毒マスクでも買ったのか??www
まあ、無駄じゃないだろ。今後核戦争でも起きた時にも使えるwww
大切にしまっとけよ、なww

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:55:21 ID:tBqqHY3C.net
>>543
やっぱり、そう言いだすよなw 
糖質にはもうレスしない。治療頑張れ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:56:32 ID:z9T23vps.net
>>544
よお、ホモ金!こんなところで会うとはwww

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:56:59 ID:uctEy49t.net
>>488
それは革靴だからでは?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:04:26 ID:SBFfwUiq.net
>>516
沖縄住みだけど先月でパスタ30キロとその他もろもろ買ったんで
今月は玄米20キロとツナ缶とカレー粉と
豆味噌とだしの素と冷凍ひき肉を備蓄する予定
他にも保存しやすい物も買う
こっちは平和ボケしすぎ外食にいっぱい来てるし

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:04:42 ID:9JWqhNra.net
>>544
放射能は防毒マスクでは防げんのだがw
防塵と防毒の区別も付かんとはやっぱり高卒DQNだなwww

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:13:25.86 ID:7rR5eXhK.net
めんどくさいバカはどっちも透明に

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:16:58.44 ID:cvSvSOSq.net
しかしもしこのままコロナ収束したら
毎日パスタ食わないといけなくなるw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:22:22.54 ID:PnGRxHwR.net
乾麺もたくさんあるのにパスだけってのは
よほど子供のころに鼻から食べたナポリタンが旨かったのかい?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:27:19.84 ID:8UeOgRGP.net
パスタ+市販パスタソースだと鍋1つですむからじゃね
うどんだと麺とインスタント出汁でも鍋2つ使う

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:30:00.19 ID:cvSvSOSq.net
いやパスタって異常に日持ちするから
パスタをいっぱい買ったのよ
インスタントラーメンとかは半年しか持たないし

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:31:37.32 ID:qkMXfyAV.net
6月賞味期限のやつ少しあるなーインスタント麺とかソーセージとか
5月頃に食ってローリングだな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:31:55.14 ID:++n4fijl.net
>>553
うどん茹でてぶっかけつゆ掛けて終わりじゃん

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:34:48.42 ID:8UeOgRGP.net
日持ちだけなら、そうめんやうどんも混ぜておけばよかったのに

湯に重曹入れてパスタ茹でると中華麺っぽくなると聞いたが試したことはない
健闘を祈る

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:34:50.32 ID:SBFfwUiq.net
パスタは油使ってないし水分低い乾物だし長持ちする
5年はいけるんじゃないの問題は湿度と虫だな
30キロ入れてるケースに除湿剤と唐辛子入れる
これから段々湿度が上がってきそうだし

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:38:38 ID:u82/gbch.net
1ヶ月ぶりにスーパー行ったらたまたまリニューアルオープンで激混み&マスクなしで咳き込んでるおっさんが横通り過ぎてってオワタかもしれない
ちなみに商品は豊富にあったのにミロが売り切れてたけど、どっかでミロ情報でた?w

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:38:52 ID:Gcng29Wq.net
>>553
パスタもうどんも麺はレンチンしてるけどな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:41:57 ID:qeE4RA98.net
>>122
小ちゃい男だな
恥ずかしい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:52:03 ID:SeelE87Q.net
>>553
乾麺のレンチンは時間かかるんでヤダな
フライパンが水の量も少なく早く茹でられることに気づいたわ
スパゲティの長さでも折らずに入るし

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:54:50 ID:SeelE87Q.net
>>561
そら、こんなとこでしか自慢できない転売乞食だもん
個人輸入薬もやったことなくて真贋も分かんないから
違法に処方薬を手に入れようとしてるww 麻布十番の夜のお医者さんに貰ってきなよ
即通報するから

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:57:27 ID:VwNmAwvl.net
缶の野菜ジュースを通販で買った
炭水化物は大量なんだが、備蓄で野菜が足りないんだよね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:58:57 ID:VwNmAwvl.net
>>558
未開封のパスタって、虫が沸く?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:59:07 ID:1HicR/1/.net
長期戦に備えフードドライヤー購入。
ノンフライヤーで欲しいのは販売完了でしたわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:01:12 ID:SeelE87Q.net
>>565
わくよ、古いパスタや米なんかに黒い粒粒が時々入ってる
あれは虫の死骸
乾燥食材に防虫剤は必須やで、ムシューダでええんや

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:03:22 ID:ToVdXxLG.net
>>567
いや、米用の唐辛子虫除けだろ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:04:24 ID:emkzZxeZ.net
>>547
スニーカーの話だと思ってた

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:06:30 ID:5fhdL83b.net
干し野菜って電子レンジで作れるのではと思いついたから作ってみよう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:06:51 ID:SeelE87Q.net
>>568
唐辛子の形のでしょ?意外に高いし数がいるからウチはムシューダ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:08:28.74 ID:cvSvSOSq.net
袋に入ったパスタに虫が湧くんなら
賞味期限とは何なのか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:10:37.98 ID:8UeOgRGP.net
>>565
ビニール袋かじって穴あけちゃう害虫があるんだよ
2週間程度のローリングストックとかなら虫に見つかる前に人間が消費するだろうけど、
長期狙いなら対策した方が無難

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:11:48.63 ID:emkzZxeZ.net
>>559
ミロ!懐かしい
なんだろ、休校で子どもが家でたくさん飲む?
牛乳でも溶けるんだったよね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:12:56.18 ID:SeelE87Q.net
>>572
米の袋やレジ袋もそうだけど完全に密閉されないんだよ気圧で破れちゃう
適当に呼吸するように空気を通す素材になってる
臭いものレジ袋に入れてギュウギュウに縛っても匂うじゃん、あれだよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:13:51.75 ID:8UeOgRGP.net
家族の不適正な使用方法のムシューダで気分悪くなったことあるけど、食品に使っていいのかね
ピレスロイド系の中毒にならなきゃいいが

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:14:39.75 ID:GaeGWU+T.net
>>212
そーなの?東京?
昨日スーパーに昼よったら普通に積んであったし今日ドラスト見た時も人気品種?は棚空いてたけどほかは数十くらいあったよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:15:30.52 ID:VwNmAwvl.net
>>573
>>567
なるほど…

パスタ1kgの袋を大量に棚においてるけど、危ないんだね…

瓶に詰めて唐辛子や乾燥剤を入れるのがいいのかな?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:18:08.76 ID:8UeOgRGP.net
>>578
対策そのものは詳しくないから、虫が平気なら「ヒメマルカツオブシムシ」で検索してみて
コイツが一番厄介らしい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:18:32.35 ID:zmV42Wmb.net
パスタの虫とか賞味期限に関わらずわくもん??

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:20:32.74 ID:AWB6ewK/.net
>>396
でた!空飛ぶエイズ馬鹿

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:21:33.85 ID:UWXvZIcK.net
ミロ飲んでるよ
鉄分、カルシウム、ビタミンD

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:23:09.00 ID:SeelE87Q.net
>>576
食材に触れるわけじゃないしね、売ってる状態のパスタやコメの袋の上から
もう一枚ポリ袋かぶせて、収納箱に居れてその収納箱の中に置いておくだけ

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200