2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:21:53 .net
手軽に検査も受けらない現状で
日本国内にどの位の感染者が出ているのかわからない状況です。
「もしも感染したかな?と思ったら」

【年齢・性別】
【職業】
【住所・生活圏など】
【症状】
【いつから】

書き込んで下さい。

※前スレ
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583161116/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:22:04 .net
関連スレ

新型コロナ 陰性になったら書き込むスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583445656/

新型コロナ 陽性になったら書き込むスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583634266/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 03:36:42 ID:U1eJ3bmt.net
【年齢・性別】 50代女性
【職業】 自由業
【住所・生活圏など】東京都在住
【症状】 右目だけ目やにが出て痛痒い 37度強の微熱 若干お腹がゆるくなる
【いつから】 目がおかしくなったのは3/8から微熱は3/9 その前に新幹線で京都に行って宿泊

武漢の眼科医が「結膜からもうつる」というニュースを複数回見たのでこわい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 03:36:45 ID:U1eJ3bmt.net
【年齢・性別】 50代女性
【職業】 自由業
【住所・生活圏など】東京都在住
【症状】 右目だけ目やにが出て痛痒い 37度強の微熱 若干お腹がゆるくなる
【いつから】 目がおかしくなったのは3/8から微熱は3/9 その前に新幹線で京都に行って宿泊

武漢の眼科医が「結膜からもうつる」というニュースを複数回見たのでこわい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 03:37:19 ID:U1eJ3bmt.net
連投すみません

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 05:15:17 ID:mmWvFRhV.net
>>3
気にしすぎだろ
よくある眼の病気の可能性高いから、まず眼科行って調べてもらえ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 06:09:09.83 ID:Ohrc5GpI.net
>>3
肺症状が出てないし、
『右目だけ』で『目ヤニ』が出て『痛痒い』
というのはコロナの可能性が低いな。
安心して眼科で診察を受けてくれ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 07:26:07 ID:HXfUlaJF.net
>>4
初期症状に結膜炎あるよ
眼科医の学会だかのページで見た気がする
「コロナ 結膜炎」でググれば多分関連情報みつかるんじゃね?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 07:27:41 ID:HXfUlaJF.net
7度強4日以上なら厚労省の検査基準クリアだし病院で相談したら?
下痢もコロナの初期症状だし可能性はあり

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 07:52:30.71 ID:fT7B7D7Z.net
WHOが「日本は新型コロナの封じ込めに成功し勇気づけられた」と安倍ちゃんに最大級の絶賛をおくる [273822876]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583788822/

342 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f12-HUB5) sage 2020/03/10(火) 07:13:00.83 ID:nFYo/HdQ0
>>256
よく見たら褒めてるのはシンガポールと中国じゃんwww


WHO officials stopped just short of calling a global pandemic, indicating that they are getting closer to making the declaration ― even as China and Singapore appear to have successfully contained the spread in their countries.

WHOの当局者は、世界的なパンデミックの呼びかけをやめ、中国とシンガポールが自国の広がりをうまく抑制しているように見えても、宣言に近づいていることを示しました。


日本に言及しているのは下の文章だけ

https://www.weforum.org/agenda/2020/03/coronavirus-covid19-breaking-world-health-organisation/
"But the way in which China, Singapore, Korea and Japan are at various points of turning a corner - gives us hope. It's clear there's an element of controlability. We need to seize that."

しかし、中国、シンガポール、韓国、日本が角を曲がるさまざまな時点にあるということは、私たちに希望を与えてくれます。制御可能性の要素があることは明らかです。それをつかむ必要があります。」


つまりはこれは日本人なら英語なんて読めないだろうと
勝手に日経が文章を加工してつなぎ合わせた捏造よ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 08:24:33.98 ID:XuHe6UPT.net
>>10
スレチだけど元ネタ読んでみても誉めてはいるじゃん
しかもスレタイ捏造してんのは5ちゃんで日経の記事タイトルはおかしくない

5ちゃんのコロナ関連この手の捏造スレタイばっかなんだけど
違反にならないのか?本当にひどい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 08:46:26 ID:HpoyXVa8.net
>>3
抗菌目薬買っとくんだったね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 08:51:22 ID:DZNIXCdB.net
目がおかしくなった女性です
抗菌目薬は買ってあって、さしてるんですけど
よくならないんです
いつものものもらいとかだとすぐに治るんですけど
とりあえず強眼科いってきます
レスありがとうございました

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 09:07:45 ID:HXfUlaJF.net
>>13
コロナを疑ってるなら眼科より内科じゃない?
熱出てんでしょ?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 09:26:18 ID:eGtbZRxR.net
【年齢・性別】45歳男
【職業】会社員
【住所・生活圏など】新潟県
【症状】最初に熱38〜39度その後、熱下がり空咳が1週間くらい続く
【いつから】2020年1月10日から2週間くらい

熱が出る前に新潟のおいしいラーメン屋さん、大衆浴場等に行く。
奥さんと超濃厚接触あり。
最初インフルかと思ったが熱がすぐに下がったのでインフル検査はしなかった。
しかし、空咳が一週間くらい続く。夜仰向けになって寝ているとき特にひどかった。
空咳が出るのは人生で初めてだったので心不全等を疑った。しかし、足のむくみ等はなし。
咳は気管拡張?シールみたいなのを貼ったら楽になった。
現在はどこも異常なし。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 10:12:17 ID:MRd/a6IL.net
国民の検査希望殺到でスイス政府がついに 希望しても軽症なら検査しない、と宣言した。
また、感染発覚しても症状が軽ければ、希望しても入院を拒否して自宅療養させるとも決定した。
スイス政府によると、この政策の目的は医療リソースを温存して重篤者の高度治療に専念するためだと。

粗末な簡易キット検査の韓国など足元にも及ばない世界の医療先進国スイス。世界的な製薬メーカーもあるスイス。
もちろんこの決定は、韓国やイタリアの医療崩壊の悲惨な状況が反面教師だと。

政府がいくら頼まれても検査しないぞ、と堂々と宣言するスイス。
ドイツも検査希望殺到で、医療機関に検査拒否の権限を与えることになるそうな。

パンデミックにおいて実態把握なんて意味ない。
治療薬がないのにいくら検査しても無意味だ、とスイス政府ははっきり国民に公言。

ダイヤモンドプリンセスの受け入れで医療リソースが厳しくなった中で日本の取った防疫策を今評価する先進国もある。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 11:22:33 ID:WcjbdeCJ.net
>>16
でも例えば北海道のようなどこか地域をサンプル調査しないかぎり現状が全く見えない
それぐらいはやらないとダメ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 13:35:54 ID:VWbya8Zl.net
>>17
じゃあお前がそれやってきて
頼んだぞ口だけ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:08:36 ID:TbFoOYkq.net
完全にスレチ
よそでやれ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:23:52 ID:rw1HzpWu.net
>>3
コロナの結膜炎、こんな記事あった
行くなら眼科より内科にした方がいい

https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020030901002611.html
中国武漢市の眼科医、相次ぎ死亡 新型コロナによる肺炎で
2020年3月9日 20時23分

【北京共同】中国湖北省武漢市で9日、「武漢市中心医院」の眼科医の男性が
新型コロナウイルスによる肺炎で死亡した。中国メディアが伝えた。
同病院では、眼科医がウイルスに感染して死亡するケースが相次いでいる。

いち早く肺炎への警鐘を鳴らした李文亮氏=2月7日に新型肺炎で死去=もこの病院の眼科医だった。
同病院では今月3日にも別の眼科医が新型肺炎で死亡した。

ウイルスは結膜を通して感染することもある。
中国の眼科医のグループは、結膜炎の患者の治療に当たる際は十分に予防策を取るよう呼び掛けている。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:24:45 ID:5hnVzghc.net
症状見ると単なる結膜炎じゃねえのw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:45:40.82 ID:FQSlIml8.net
熱や感冒の症状あると病院に拒否受けるからアセトアミノフェンの風邪薬と咳止めとタンをカット
鼻炎の鼻水止めるアルカロイド入りの
かっとけよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:48:26.97 ID:yBhl1H7F.net
>>13
痒いならヒノキ花粉症の可能性あり
アレルギー目薬聞くと思う

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:49:28.14 ID:cB7mTwGf.net
>>15
後鼻漏での咳だから鼻炎のスプレーでおさまるよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:22:34 ID:CKT81s3v.net
微熱と頭痛のみの症状が1週間続いてる
血液検査でCRP0.2だったけど、
コロナのときはCRP値も高くなる?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:47:53 ID:XBm29asS.net
>>25
なるよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:48:26 ID:ozdcep3M.net
>>26
ならねえよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:49:24 ID:OgXtbV4I.net
どのみち


お前らは


一人残らず


死ぬ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:59:04 ID:8kladTt5.net
【年齢・性別】20代男性
【職業】学生
【住所・生活圏など】神奈川県
【症状】37℃程度の微熱、吐き気、腹痛、頭痛、たまに息苦しくなる
【いつから】吐き気は1週間前から常時ではないが慢性的に起こる
      息苦しさは若干喘息持ちのためいつからかは不明だが3日に一度は起こる
      微熱は今日から

30 :脅威論者:2020/03/10(火) 16:02:13 ID:Ohrc5GpI.net
『目の症状』の話はスレチだけど、一応解説しておくよ。
武漢コロナの症状が進むと息とかでウイルスが体外に放出される。
これが手について、その手で目を触った時に目にダメージを与えるんだ。
だから、『ブコロは目にも症状が出ることがある』。
で、眼科医がブコロキャリアを診断する時、当然顔を近づけるし、会話もする。
そこで感染するんだ。
もちろん、外から目に直接ウイルスが付着する可能性はある。
だから感染症予防策として『ゴーグル』を使用するんだ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:07:12 ID:Q1MkJNN8.net
>>29
症状は武漢肺炎初期の典型例
もしそうなら、この一週間で自然治癒か肺炎かに別れる
栄養しっかりとって安静に。緑茶もたくさん飲んで、喉の痛みは緑茶でうがい。
頑張ってね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:11:21 ID:XdkmJ6Nq.net
症状軽い人と重症化しちゃう人の区別が難しいよね
市販の風邪薬とか飲んで治ればそれはそれでいいのかなって思うけど

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:17:15 ID:8kladTt5.net
>>31
緑茶って効くのか
とりあえず安静にしとくわサンクス

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:19:49 ID:8eLGPrjv.net
あー遂に来たかもしれんは
ワイは風邪引いても熱が出ない質なのだが昨日から変な汗が出る
体温計を買おうと思ったらどこもすっからかんでやんのw
あとはのどが痛い
咳もダルさもないからこのまま治ってくれるとよいのだが

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:22:03 ID:OgXtbV4I.net
>>34
ご愁傷様で〜ふwww

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:31:06 ID:Bnr56I28.net
>>25
重症者は100%の確率で上がってる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:43:25.19 ID:9M3UBFPm.net
【年齢・性別】 20代前半男性
【職業】 学生
【住所・生活圏など】 札幌
【症状】 倦怠感、熱や咳はない、関節が少し痛い
【いつから】 5日前

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:50:45 ID:8vKjuXkf.net
>>37
関節炎ですね
はい次の方〜

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:05:27.51 ID:EipLqaov.net
【年齢・性別】 40代前半男性
【職業】 株屋
【住所・生活圏など】 尼崎
【症状】 倦怠感、咳、痰、喉のイガらっぽさ、熱は36.8〜37.3℃
【いつから】 10日前

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:26:40 ID:MRd/a6IL.net
神奈川と大阪近辺は大体コロナ
はい次

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:30:17 ID:mpQWuLYI.net
【年齢・性別】 40代 女性
【職業】 自営業
【住所・生活圏など】 千葉と東京
【症状】 37度前後の微熱 強い倦怠感 軽い喉の痛み 少し息苦しい
【いつから】土曜の夕方にいきなり37.2度

その後36.6〜37.3でウロウロ。今までにないダルさ。起きてられない。食欲もないが無理して食べると疲れる。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:32:42 ID:HpoyXVa8.net
寝てて下さい
はい次

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:38:26.06 ID:Avt435ij.net
このスレを見てたらこーふんして涙が止まりません。
もしかしてコロナ?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:38:51.81 ID:m8VvCIs1.net
コロナ感染者は低カリウム血症になり易いらしいので、
病院で血液検査する時に見てもらいましょう。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:45:10.04 ID:m8VvCIs1.net
コロナ疑いの人のTwitterで、
1ヶ月以上風邪の症状が続いて、
四肢に力が入らず、不整脈があり、呼吸苦で動けないって言う人がいたけど、低カリウム血症の症状だったのかも知れない。

もう2週間近く更新がないけど、
どこかで適切な処置を受けていて欲しい。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:45:37.58 ID:Oc3TX0Bh.net
前スレで書き込んだ妊娠のコロナ疑いの者です。
コロナ検査の結果は陰性でした!

今日も熱が37.5度で下がらないしお腹も痛いけど風邪が長引いてると思うことにします。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:46:20.10 ID:8eLGPrjv.net
いやでもみんな感染してるからね
キャリアだからね
スレタイは次から発症に変えてね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:54:08.87 ID:HXfUlaJF.net
>>46
偽陰性の可能性も大きいけどひとまず安心かな
とにかくお大事に
元気な赤ちゃん生まれますように

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:55:41 ID:XdkmJ6Nq.net
>>46
良かった!良かった!
今はバタバタしてて大変だろうけど元気な赤ちゃん産んでね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:56:50 ID:Oc3TX0Bh.net
>>48
熱がこれ以上続いたり呼吸器症状がまた強くなるようだったら再検査お願いしてみる。
ありがとう!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:58:56 ID:Oc3TX0Bh.net
>>49
ありがとう!
ひとまず安心できたしゆっくり休んで切迫解除目指すよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:32:09 ID:Z6QcJszU.net
>>25
千葉の40℃の熱で検査まで10日間かかった人はCRP値が正常だったからたらい回しにあったって記憶が。
5chに書き込みした人だから、どっかにログあるかも。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:40:29 ID:esiZuJm0.net
>>46
良かったねー!
検査お疲れ様でした
熱が続いたら妊婦さん用の漢方もあるから、かかりつけのお医者さんに処方してもらうといいよ
私も今は婆だけど妊娠中服用したことある
子供も無事産まれて、今は元気で働いてるよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:41:17 ID:jGcXcETK.net
この土日で大分良くなったか?と思った者だが…感染が1月終わり頃。
咳の症状は収まってるし、肺のレントゲンは異常なかったが再び喉が腫れてる感じ
もしかして、この病気はAIDSや白血病みたいに無理すると酷くなる免疫系の病気かな…

案外、インフル+AIDS当たっているかも…

しかし体調が上下する。家で寝てる分にはあまり問題ないが、ちょっと掃除で無理したり、自分は仕事してる(7時間…喋らない事務職)と具合悪くなる
嫌な予感するよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:43:40 ID:Z6QcJszU.net
>>52
確認したら、CRPの値は特に記載なかったので、訂正です。すいません。

>血液検査されたが
>全然異常値じゃないからわかんない
>で終わった

だった。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:47:34 ID:TJVmQHX4.net
>>52
横入りレスだけど、3/2時点で、胸部レントゲン、白血球数、CRP値が正常らしい
https://zatta-zakki555.com/2020/03/10/haien-139/

本人が5chに書き込みしてたの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:49:20 ID:zCI8Iq/k.net
>>52
これだな書き込みってのは
http://imgur.com/s51HGSw.jpg
http://hissi.org/read.php/newsplus/20200214/aUx5aWt1bTUw.html

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:51:26 ID:TJVmQHX4.net
>>54
重症者は免疫系がやられるって出てたけど、軽症でもそうなの?
免疫系自体がというより、免疫が下がった時にヘルペスみたいに症状が表面化する系のような…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:55:10 ID:u3vnhuxh.net
>>15
大丈夫ですか?超濃厚接触の奥さんは無事ですか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:56:43 ID:9Zg+WsE1.net
【年齢・性別】 50代前半女性
【職業】 パート主婦
【住所・生活圏など】 東京 小学生の子どもと夫の3人家族
【症状】 息を吸うと(鼻からでも口からでも)反射的に短い咳が続けて出る。なんとなく呼吸が苦しい。胸の痛みや熱はないが倦怠感、頭痛あり。
【いつから】 1ヶ月くらい前
これくらいでも肺炎の可能性ありますか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:19:09.18 ID:m8VvCIs1.net
感染する面積が広いから、
なかなか治らないのかな。

普通の風邪だと、喉、鼻だけど
肺は面積的に広いから治りにくそう。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:24:18.24 ID:JV6NWQgk.net
>>60
可能性を言ったら何でもあり得る訳で
その文章だったら矯正下着付けて出る事もあり得る
まずは頭痛の原因から探ってみるのも良いのでは?
鎮痛剤が効かない頭痛ですか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:26:32.41 ID:hDzogKzn.net
20代女性「重篤を脱しつつある」 熊本県内1例目の新型コロナ感染者
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583834635/

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:35:47 ID:qlOTT/dS.net
>>34
1週間後にドカンと来るからそれまで無理するな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:39:15 ID:8UhS0pfe.net
>>34
低血糖か

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:39:48 ID:WMOJfUjc.net
東京都はコロナウイルスを制圧しました。
都民の皆さん、オリンピック万歳。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:42:36 ID:VyXOxPxy.net
人種や民族など本人が選択できないことを根拠とする区別は差別の批判を免れないが、
ド底辺シリツ医大進学は本人の選択だよなぁ。

これな!

不朽の名投稿

私は昭和の時代に大学受験したけど、昔は今よりも差別感が凄く、特殊民のための特殊学校というイメージで開業医のバカ息子以外は誰も受験しようとすらしなかった。
常識的に考えて、数千万という法外な金を払って、しかも同業者からも患者からもバカだの裏口だのと散々罵られるのをわかって好き好んでド底辺医に行く同級生は一人もいませんでした。
本人には面と向かっては言わないけれど、俺くらいの年代の人間は、おそらくは8−9割はド底辺医卒を今でも「何偉そうなこと抜かしてるんだ、この裏口バカが」と心の底で軽蔑し、嘲笑しているよ。
当の本人には面と向かっては絶対にそんなことは言わないけどね。


聖マリアンナ医大の事件は裏口入学が現在進行形であること如実にしめした事件だよね。
底辺シリツ医の使命は裏口入学撲滅国民運動の先頭に立つことだよ。
裏口入学の学生を除籍処分にしないかぎり、信頼の回復はないね。つまり、いつまで経っても底辺シリツ医大卒=裏口バカと汚名は拭えない。底辺シリツ出身者こそ、裏口入学に厳しい処分せよを訴えるべき。
裏口入学医師の免許剥奪を!の国民運動の先頭に立てばよいぞ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:10:30 ID:yCmitRkU.net
都内と愛知の咳は大体コロナ
はい次

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:20:26 ID:VGvkBdVN.net
>>67
別の頭の病気
はい次

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:21:00 ID:jjFbojHM.net
はい次
をNGワードでいいな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:24:32.67 ID:1mx1PtyI.net
70も見えなくなりました

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:27:33.70 ID:RYrUGkb5.net
>>58
目眩みたいのがする
自分は本当は重症になるウイルスをもらったかもしれない。
インフルと診断され1週間、最初に全休できたし、その後も自分で色々調べて治療したから軽症なのかも

目眩する人いませんか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:29:49.14 ID:aSYAZ0U/.net
>>71
OKOK

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:29:59.29 ID:SF6ez7Pr.net
新型コロナの軽症の特徴は37℃前後の発熱が続いたり、数日おきに出たり、
それと咳が1か月くらい続く。1か月続くと肺に違和感出てくる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:32:57.93 ID:SF6ez7Pr.net
だから政府は重症化しやすいのは37.5℃以上が4日間続くほうとして
優先的に検査してるんだろうと思う

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:43:16 ID:oZGerTdW.net
おしっこする時にちんこの先っちょが痛む
これもコロナですか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:50:20 ID:RYrUGkb5.net
>>74
自分はもうそれは通り過ぎた。
咳等の症状が収まっても、喉は痛く倦怠感はあり、目眩がする
無理すると悪化…免疫系に関係してるか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:52:36 ID:RYrUGkb5.net
一回良くなって食欲もあったが最近は食欲もない。もうだめぽ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:53:12 ID:TbFoOYkq.net
一週目 微熱、肺のチリチリした痛み
二週目 微熱、肺のチリチリした痛み、二日間だけ脱力感
三週目 微熱、肺のチリチリした痛み
四週目 微熱、喉に軽く痰がからむ、下痢
五週目 微熱、喉に軽く痰がからむ、くしゃみ

今は小康状態?動くと熱出る感じ
咳、倦怠感、鼻水、頭痛は無し
血液検査はCRPは0、Lymphocyte(リンパ球)が20%で低かった
CTで肺の以上も無し

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:54:32 ID:34IXP4hE.net
>>77
めまいだけ残ってるわもう1か月ちょいだけど
あとは動くと脱力感とか筋肉痛かな筋肉は衰えたように感じる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:07:23 ID:p4l5n8ZJ.net
>>76
俺もそれ!

多分ウィルスがでてんだろうな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:07:55 ID:6Mf7BXoQ.net
>>46
おめ!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:12:39 ID:MhkzDxc6.net
早く性病科逝けよ・・

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:19:56 ID:CMaqnALF.net
自分も1月25日に発症
2週間弱できつい症状は収まったが、36度後半の熱とたまーに咳が残っている
背中、胸は時たま痛みが出る
そして昨日からめまいが
景色が回る系じゃなくてクラクラする感じ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:24:32 ID:6SQ/ORYy.net
>>46
よかった〜!
どこの誰だか知らないのにめちゃくちゃ心配してたよ。
これからも心配は尽きないけど
なるべく引きこもって安静にして
元気な赤ちゃん産んで下さい。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:25:34 ID:RYrUGkb5.net
>>80
情報ありがとう。やはりめまいはあるか…
喉も痛いや…
>>80は十分家で休養出来るの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:27:38 ID:SF6ez7Pr.net
>>84
それまったく俺と同じ症状。軽症のほうの新型コロナだな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:35:19 ID:34IXP4hE.net
>>86
元々3月いっぱいで退職で今日から有給消化だから安静にしてるよ
動く仕事なもんでクラクラしてるからか疲労は通常時よりあったように感じる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:50:37 ID:wVvEARqj.net
>>15
咳喘息かも知れないですね
もし、また同様の咳発作がでたら、夜上半身を起こし気味にして寝ると楽になります。
枕や毛布、クッションなどを積んで、そこに寄りかかるイメージです。
治って良かったですね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:52:38 ID:re3Ps7YF.net
40代女性 静岡 会社員
2月に入ったくらいに一週間くらい風邪の症状が出て、そこからずっと咳。倦怠感。胸が苦しい。たまに微熱で変な汗でる。
風邪薬飲んでも治らない。ずっと治らない。
確かに子供達は軽症で復活。
私はジワジワ症状が悪くなってる気がする。
怖い。怖いよ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:54:06 ID:ftVF6fcj.net
>>72
>インフルと診断され

じゃあインフルじゃん
思い込みでメンタルやられてるんじゃないの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:56:42 ID:xrz2Al/d.net
胸が若干痛いのと痰咳が出始めた

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:01:33 ID:XuHe6UPT.net
>>90
とりあえずCTで肺炎がないか見てもらえる病院に電話してみたら?
万が一にくらっていてもよく休養すれば大丈夫
お母さんだからと無理しないで姫のように食べて寝てればいい

免疫壊れるとかいう説は全く何の根拠もない話
HIVとは全然似てるとこなんかないってことは
政府批判のためにクルーズ船潜入した岩田さんですら断言してる
「ですら」と言ったけどコミュ力に問題あるものの感染症分野では間違いなく第一人者らしいよw
ソース↓
ttps://www.buzzfeed.com/amphtml/ryosukekamba/iwata2

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:10:43 ID:heT8tS0s.net
>>72
自律神経では
とりあえず良く寝て

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:15:53 ID:3wpgy3Rb.net
みぞおちが痛む!
背中が痛む!
胸も痛むか痛まないかで言えば痛む!
おれはもうダメかもしれねぇぜ…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:16:32 ID:KF1HWfYE.net
静岡近辺なら大体コロナ
はい次

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:35:30.13 ID:CKT81s3v.net
CRPの件で質問した者です
コロナに感染しててもCRP数値は正常値なんですね
私0.2だったからもしかしてコロナじゃないかもと淡い期待を抱きましたが残念でした…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:48:55.69 ID:Bnr56I28.net
>>97
重い肺炎起こすとCRP増えるからその値なら平気だよ
リンパ球とCRPが異常値になるんだわ
健康な人もリンパ球は一時的に下がるけどすぐ正常値に戻るらしい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:52:10.56 ID:X2ldwsMD.net
お前らコロナ全員全滅
ほい次

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:57:10.63 ID:re3Ps7YF.net
90です。93さん。
誰にも言えずにずっと悩んでいたので、優しいアドバイスに心が温かくなりました。
栄養とってたくさん寝ます。
ありがとうございました!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:14:34 ID:RYrUGkb5.net
>>88
仕事してたんだ、大変だったね
でもこれから休養出来るなら良かった…油断しないでお大事に…
完治したらこのスレに書き込んでくださいね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:51:35 ID:nRQpGMd+.net
39.5度の熱が出た。咳はない。喉の痛みもない。
ただ、ちょっと背中が痛いな・・

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:55:45 ID:5kj9bEVd.net
インフルっぽいな
筋肉が炎症してるんだろう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:57:39 ID:nRQpGMd+.net
年末にインフルAに罹ったばかりなんです・・また感染は嫌だ・・
咳がで始めたら怖いけど、ひとまず大人しく寝ます。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:12:37.62 ID:v1hxcQa2.net
http://imgur.com/EkwVWe7.jpg
http://imgur.com/9cqbBU0.jpg
東京は諦めろ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:15:40.85 ID:fA/YVwmW.net
まだ検査制限してるの?個人病院にも患者受け入れを要求してるのに・・

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:21:17.93 ID:SpdQXr2b.net
あとこの公式のデータも見りゃいいよ
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:42:57.96 ID:zIRGxH66.net
【年齢・性別】 10代
【職業】 現在無職、関係ないと思うが念の為→11月半ばまで中国人観光客多数のホテル勤務・12月9日違うホテルで1日勤務
【住所・生活圏など】 兵庫県県庁所在地
【症状】コロナの疑いあるもの→ 発熱(〜37.3℃までの微熱)、初期に喉の痛み、寒気、倦怠感 咳などはなし
おそらく違う疾患の疑いのあるもの→膀胱炎の症状、高熱のない腎盂炎の症状(吐き気、酷い時は歩けないぐらいの右腎臓、脇腹、腰にかけての痛み)、脈がはやくてバクバクする
【いつから】 コロナの疑いある症状は2月27日喉の痛みが出だしてすぐにのど飴や熱い紅茶を飲んだりしたら2月28日かなりおさまった、この時空咳少し出たが4、5回程度でなくなった
2月29日昼過ぎあたりに強烈な寒気と37.0℃の発熱、そこから3月3日まで熱があったが37.3℃どまり。その間夕方以降に発熱していた
コロナ疑いのなさそうな症状が辛いので病院に行きたいがもし自分がかかったのがS型で病院に行くことでL型にかかるリスクを考えたら怖くて行けません。長々と失礼しました

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:44:35.07 ID:zIRGxH66.net
思えば息苦しさも強く感じました

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:47:46.14 ID:IHFIYN9B.net
>>89
去年まで、「咳喘息」にかかりまくってたけど、あれもコロナだったのかなと思う。
咳が本当長引いて。吐くほど咳が止まらなかったり。
今年は何故か大丈夫。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:10:53.70 ID:EYs1ds6M.net
>>108
s型l型はさておき。
典型的な武漢コロナの初期症状
軽症で終るか入院コースかはこれから次第
しっかり栄養とって、安静にしてね
緑茶もたくさん飲んで、体も暖めて
熱が出そうな気配あったら、粉末ポカリ一リットルがぶ飲みして寝よう
お大事にね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:36:43 ID:O0rciGnL.net
早いところ血液検査でコロナの感染歴が分かるようにならんかね?
やっとこ抗体だけ分離できた段階でまだだいぶ先の事か

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:44:05 ID:zIRGxH66.net
>>111
ありがとうございます、そうします
残念ながら今はコロナ初期症状でなく膀胱炎か腎盂炎の症状で苦しんでいて病院に行きたいけど行けないところです
温かいお言葉いただけたのでコロナ拡散の可能性もありますし自宅で耐えようと思います

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:54:41.55 ID:vM6OBEz4.net
>>111
感染した後の緑茶って意味あるの?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 04:23:29 ID:g7wFWTwh.net
【年齢・性別】 48才
【職業】 医療従事者
【住所・生活圏など】 佐世保市
【症状】倦怠感、熱発37度8分、解熱剤服用で36度台で安定
【いつから】 8日前より
職業柄検査を受け結果が出るのが怖い

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:32:52 ID:Jeo+da+9.net
このスレで緑茶勧めてる人いるけど、飲むたびに下がってた熱が上がったり咳が出るようになったりする
身体が戦い始めるから熱が上がるのか、それとも緑茶と相性悪いのか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:38:18 ID:c7mE68KR.net
>>116
緑茶アレルギーでは?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:42:05 ID:c7mE68KR.net
>>115
検査は受けさせて貰える立場でしょうし
同僚にうつしたら医療崩壊するから、悩む時間は無いと思います。
まず検査を

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:49:44 ID:cTngobXt.net
>>24
レスありがとう^−^鼻炎スプレー考えてみます。

>>59
奥さん超元気・・・

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:49:33.79 ID:Jeo+da+9.net
>>117
今までそんなことなったことない
常飲してたわけでもないし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:48:01 ID:+VP8AsoA.net
>>110
私も去年の10月に咳が1ヶ月ぐらい長引く風邪をひいた
インフル陰性だったけど明らかにいつもと違う感じがして
滅多に病欠しないのに1週間ぐらい仕事を休んだ
特に気をつけたわけではないけど家族は誰も発症せず
以降は家族含めて誰も風邪症状がない

あれコロナだったんじゃないかなあ
不顕性感染で家族も免疫がついている…と思いたい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:48:47 ID:QOONAmE/.net
>>116
サイトカインストームでは?
若いんじゃ?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:50:45 ID:QOONAmE/.net
>>121
武漢で認識されだしたのが11月中旬なので、それは風邪ですね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:01:45.70 ID:DGFcF+IS.net
>>111
軽症で終わるか…って、そんなに短い期間で治るかな?
自分はもう1ヶ月半以上。
現在、外見からは症状はわからない
喉の痛み(何かに感染してる系の)、倦怠感(無理すると酷くなる)咳が出そうな感じが常に(無理すると何回か咳が出る)

とにかく無理したら悪化、家事すらも

免疫系に関係してるのではないかな?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:04:20.41 ID:EYs1ds6M.net
>>124
中国の医者が、最初の一週間が風邪のよくある症状
発熱始まった一週間で重症軽症に別れるって報告してた

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:11:59.59 ID:1BShSn2O.net
>>72
寝過ぎ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:16:24.46 ID:9/Lo4Lwu.net
本質を見分けることすらできず、周りの空気にただ流されるだけの気楽な人生

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:17:23.13 ID:of6+zn0b.net
>>116
熱いお茶を飲めば体温が上がるのは当然だし
緑茶に殺菌作用があったとしても乾燥した喉には油分を奪ってしまうから逆によくないと思う
油脂のあるものをお茶うけにして飲んだらどうだろう?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:27:09 ID:RYcI4YEw.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:27:46 ID:sz+kkpye.net
左顎の関節が痛む

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:55:08 ID:19yzQNoC.net
>>116
>>128
水出し緑茶はどうかな
水出しのほうが良い成分出るみたいよ
時間はかかるけど寝る前に用意したら翌朝飲める

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:13:14 ID:NgJGJpZw.net
特定の食べ物や飲み物にそんな効果はありません
オカルトはいい加減にしてください

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:20:59 ID:o2DAFIp/.net
>>132
あげくお茶飲んだだけでもサイトカインストームだってw
信じるバカもいるから匿名掲示板でこういうスレは犯罪助長

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:32:12 ID:1CsENiyO.net
カテキンやポリフェノール如きだけで細胞内に入り込んだウイルスが消え去るなら
もしかしてスゴイ天才なんじゃね(誉めてない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:41:08.70 ID:thNCh1YN.net
>>124
2月22日から全く同じ症状です。
相模原のコロナ多発地域に住んでます。
会社の上司に相談したら熱がなければ、会社に来いとのこと。
毎日会社に通ってます(車で)
でも、昼飯は休憩室で皆んなとお喋りしながら
食べてます。本当に休まなくていいのだろうか?
人手不足っいうけどさぁー

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:50:14 ID:cJPVWMVQ.net
>>135
1人発覚したら休業になる
どうせみんな休み

悪化する前に病院で検査して来い

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:04:52 ID:q4insjmf.net
>>107
検査して陽性だったら軽症でも強制入院で退院まで1ヶ月近くか
現在軽症なら検査はデメリットしかなくない?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:05:13 ID:FmEA2omz.net
自粛ムードで商売あがったりなところは、政府から助成金を正しく受け取るためにさっさと閉鎖すべきだな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:31:02 ID:fFE1sqh1.net
微熱が続くし処方してもらった薬飲んでも下がったと思ったら上がるし
血液とかレントゲンとかの検査してないんだけど、熱下がらないし保健所に連絡したら病院で検査して貰えの一点張り
県に電話しても同じ
もし自分が罹ってたら病院に迷惑かけるから先にコロナ検査してもらいたいっていうのは、この症状伝えでも難しいのか
どうしたらいいのか本当に分からない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:08:29.60 ID:NgJGJpZw.net
>>139
その状態でなんでいきなり保健所にかけてるのか意味不明
症状がおさまってないんだからまずは普通の診察じゃないの
病院に電話してすいてる時間を教えてもらうとかすれば?
レントゲンかCTもとってくれと頼めばいいじゃん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:11:20.62 ID:QcnhCAI+.net
>>140
頭がおかしな人を対応する病院も迷惑だろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:26:04 ID:8kmzR+8A.net
別に陽性でもお前ら若いから死なないしいいだろ
ガタガタ騒ぐな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:36:30 ID:wqGpsbca.net
1%でもあったら怖いから仕方ないね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:42:06 ID:WzDiU+Yh.net
>>135
他の人とは喋らない方がよいですよ
これは感染しやすいですからね…
休日は全部寝てくださいね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:49:34 ID:nwBcppGh.net
>>135
ストレス貯めると悪化するからな
このスレも見ない方がいいかもね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:50:29 ID:RbvyQUUO.net
>>132
アレルギーは特定の食べ物や飲みものにあるだろが
特定の飲み物飲んで熱が上がって咳が出るっ書かれたら真っ先にアレルギー疑うだろが

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:52:22.32 ID:RbvyQUUO.net
>>139
病院に電話して聞けばいいでしょ?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:56:04.51 ID:NgJGJpZw.net
>>141
保健所は回線限られてるんだからもっともっと迷惑
ばかなの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:03:48.12 ID:DWT9HxlG.net
神奈川
息苦しい
胸が痛い
空咳
下痢
もう1ヶ月くらいです。
熱はない
ただの風邪だと政府に言われてるから普通に生活してる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:20:51 ID:iSu3KnOX.net
>>148
俺は割とバカだけどお前がこのスレ一番のバカでいいよ
ゆずってあげる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:21:08 ID:/zUPaQqe.net
>>139
堂々と病院行ったらええよ
検査しない国が悪いんだし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:21:47 ID:/0JZmLSn.net
しょうがねえな、じゃあ俺も

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:30:06.89 ID:S3fmnPBh.net
>>151
その通りだと思う
医療受ける権利がある

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:32:02.11 ID:o2DAFIp/.net
そもそもお前ら子供部屋からでないくせに感染もへったくれもない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:45:54.44 ID:CCiFVxDx.net
【ソフトバンクG】孫正義社長「新型コロナウイルスに不安のある方々に、簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分」 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583922469/

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:56:08.80 ID:aSJplJrA.net
損はイラネ
余計な事すんな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:02:26.65 ID:S3fmnPBh.net
損は金配れ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:09:45.20 ID:fFE1sqh1.net
>>140
病院で薬処方してもらって一週間目だけど微熱が続くので
再度保健所に相談したら血液検査とレントゲン撮ってもらえしか言わない
検査しに病院行ってもいいけどもし陽性だったらそこの病院に迷惑かかるし先に陰性か陽性か確認したい、その後他の病気があるか精密検査したいと言ってももう一度かかりつけに行けとのことで
長引いてるし軽症でも万が一陽性だったとして医療機関の汚染とかどうでもいいの?
一週間風邪症状続いてるんだから先にコロナの可能性潰したほうがいいと思うんだけど

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:11:29.94 ID:fFE1sqh1.net
>>147
>>151
電話して病院行ってきた。いま出してる薬を飲み終わったらまたということで特に検査なしだった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:15:07.03 ID:8rVqFItC.net
てか、微熱程度で検査してって無理だろ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:22:41.78 ID:fA/YVwmW.net
もともと人間が持っているウイルスで原因は他にあったりしてな・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:49:17 ID:fFE1sqh1.net
>>160
処方された薬に解熱鎮痛剤って書いてるんだけどそれを3食後飲み続けて一週間、7度半ばまで上がったり下がったり繰り返しな感じ
気にしなくても大丈夫?
早く仕事復帰したいんだけど完全に平熱にならないし他の病の可能性もないか不安なのもある

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:02:44.51 ID:8rVqFItC.net
コロナの場合、熱よりも咳とか息苦しさの方が顕著に出るんじゃないんだっけ
まあ、長引く微熱は気になるけど国は検査しないで押し通す方針だからなあ
隠しきれなくなるまで隠蔽するんだろう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:22:14.70 ID:NgJGJpZw.net
>>158
「万が一をつぶす」なんていうPCR検査をしてたら医療崩壊するから病院にまず「電話する」んだよ
電話してから行けば病院も準備できる
今は発熱の患者だけ時間を区切って診察してるクリニックもある

まだこんなこと言ってる人がいることにびっくりだよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:30:14.40 ID:WHng3LBc.net
ツイッターの異常者のせいで自宅検査取りやめか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:31:46.58 ID:7Z+9cI0f.net
>>163
スイスもフランスも軽症は検査対象外とすると表明
日本式のやり方が評価されてきてるの知らんのか?

やみくもに検査した韓国とイタリアは完全に医療崩壊
医療従事者の犠牲者も出てる
全検査した国の行く先はこれだよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:37:24.95 ID:oBhjaCwz.net
ここにも韓国が医療崩壊とかデマ流す池沼がいるのか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:40:24.31 ID:eo2nt9sA.net
肺だか心臓だか胃だかわからんがその周辺にムカムカ感がある
でも吐き気とかそういうムカムカ感じゃないから胃ではないような

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:45:07.58 ID:ecLxYHP4.net
ウィルスも気になるが花粉に疲れた

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:47:13.70 ID:7Z+9cI0f.net
>>167
3日の記事でこれだけど?
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00000102-jij-kr

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:52:01.38 ID:Ze5fOLcV.net
30代、最近立て続けに感染者が出た埼玉の某鉄道路線を使って都内通勤
今年に入ってから特に横になると胸痛がある
先月の方が症状が重かったけど息を吸い込むと肺の容量が足りない感じ
ここ2週間くらいは微妙に関節痛
微熱やくしゃみ、たまの咳は花粉症のせいだと思うがさて

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:56:00.75 ID:8rVqFItC.net
そんな症状の人多いだろうな
ストレスなのか花粉なのかただの風邪なのか武漢肺炎なのか
咳がないなら武漢肺炎じゃないと思うしかない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:56:53.48 ID:/zUPaQqe.net
>>159
検査しない国と言うことは、撒き散らしても
>>171
多分ビンゴかと思う

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:57:46.69 ID:VTgPlrY3.net
日本って軽症を検査対象外にしてんの?
ならなんで大倉山のトレッサうろちょろしてた人で騒いでんだ?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:58:31.78 ID:Odmg/1rD.net
国お墨付きでただの風邪なんだから感染拡大させとけ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:02:09.44 ID:7Z+9cI0f.net
>>175
調子にのってフラフラ出歩くとあっという間に重症化するぞ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:04:04.81 ID:fA/YVwmW.net
たらいまわし7回で髄膜炎は失敗例だな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:08:12.47 ID:Jeo+da+9.net
イタリアで60歳以上は人工呼吸器つけないなんて話を聞くと日本のやり方は正しいと思える
今回のは未曾有の事態だから今までの経験が活かせない
何が正しいのかはわからないが、他国を見るとこのままのやり方がいいように思う

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:12:49.37 ID:fR96BhmA.net
本当に何が幸いするかわからない感ある
できることを実行するしかないね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:27:00 ID:Nkfk3f42.net
感染がもっと広がれば軽症者は自宅療養になるよね
軽症者全員入院させてたら病院パンクするし

インフルエンザと同じ扱いになりそう
コロナは2週間出勤停止とか

早く薬やワクチンが出来るといいな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:45:51.92 ID:fFE1sqh1.net
>>180
早くそうなるといいな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:52:03.29 ID:qdDSgOtE.net
2週間じゃ治らないよね。
最低でも1ヶ月休み必要。

仕事回らなくなるな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:53:43.06 ID:kx2XL71y.net
お前ら全員死ぬんだよ
一人残らずな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:55:29.56 ID:swbrozO6.net
ありえるな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:00:47.58 ID:HKpoweb7.net
>>161
新型に掛かると腸内細菌のバランスが崩れる(善玉菌が減ったり)と言う話はある

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:03:55.74 ID:swbrozO6.net
納豆とヨーグルトで持ちこたえるんだ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:09:19 ID:NyqKIhs9.net
検査受けてないけど、コロナの軽症ぽい人も
1か月出勤停止に決めて欲しい
でも問題は再燃なんだよね、
2ヶ月は必要か?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:10:32 ID:FNvNajCu.net
雑談はよそでやっちくり

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:13:25 ID:swbrozO6.net
もう死んだとおもって残りの人生を生きよう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:15:51 ID:568VGuZU.net
>>115
喉の痛み、違和感があるはずだと思います。
思い当たるなら検査受けてくださいね
クラスターになってしまいますよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:21:40 ID:568VGuZU.net
>>169
自分は多分コロナ(自己診断)だけど、毎年重症の花粉症なのに、今年はほんの少し目が痒いくらい…コロナ感染すると花粉症どころじゃなくなる。
あなたはコロナ感染じゃないのでは?
コロナ感染でも花粉症出る人もいるかもしれないが…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:23:40 ID:hL8Jt0/6.net
免疫系がぶっ壊されるから花粉症じゃなくなるとかねアハハ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:24:54.71 ID:Hmks712Y.net
>>36
山梨の髄膜炎の人は
発熱5日目でCRPも白血球も上がってなかったそうだよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:26:14.74 ID:hL8Jt0/6.net
込み上げてくるときにたまに咳するみたいな症状ないですかね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:26:17.78 ID:568VGuZU.net
>>91
インフルと診断されたけど看護師にも見えない位だったんだよ、検査キッドが…

1月の終わりだよ?診断が。その後、自費でタミフル処方もしてもらっても治らないんだよ

途中、酷い咳、痰、倦怠感、喉の痛み
現在、喉の痛み、倦怠感、痰、めまい

これはコロナ以外ないじゃん?
もう3/11なんだけど…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:28:52 ID:hL8Jt0/6.net
>>195
倦怠感って具体的にどんな症状なの?

熱のときの38,度みたいな状態?
頭が重いとか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:28:55 ID:GJuEn4/W.net
>>195
早く相談センターなりにTELすればいいのに

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:31:06 ID:568VGuZU.net
>>158
どこ住み?
検査しやすい県としにくい県があるよね
東京都はまず無理…オリンピックの件で
延期になっても今更無理そう
少しは検査増やすかもしれないが…

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:31:37 ID:rh7ZiG5l.net
>>180
そもそもパンク云々言ってるけどただの風邪なんだから陽性でも熱無けりゃ帰ってくださいで終わる話だろ?
なんで医者はビビってるんだ?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:31:55 ID:loArN6bo.net
めまいなら季節性とか花粉症とか自律神経とかほかにもありそうだけど
せきが長引いたせいで酸欠でめまいがしてるだけかもしれないし
多分ストレスと思い込みで自律神経やられちゃったんじゃないかな
そもそもそこまで長引いてたらとっくに悪化してるだろうから平気だよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:33:58 ID:568VGuZU.net
>>192
そうなんかな?
死ぬんかな?自分…

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:34:16 ID:Hmks712Y.net
>>25
山梨の髄膜炎の人も
発熱5日めでCRP値も白血球数も上がってなかったそう

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:40:26 ID:HKpoweb7.net
>>193
CRPは肺炎にはなってなかったとかでは?
CRPが上がると一般的と書かれている調査内容はほとんど肺炎併発してるから感染してからのういるすの増殖エリアが通常とは違うのかもしれない気がするんだけどどうなんだろう。
白血球自体は2つに分けないといけないし多いのは下がる方、一般的とは言われてるけどリンパ球は記憶間違いでなければ70%とかの確率で下がるから下がらないパターンとか少し上がるパターンもあるよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:41:46 ID:568VGuZU.net
>>196
熱はインフルと診断された最初の5日間だよ…
37.5位。いつもより薬の効きが悪かった。日数過ぎて会社へ行ったが倦怠感、咳、痰、胸が苦しいからコロナかな…と思った。
東京都の検査基準は厳しい。医院で肺はレントゲン撮って異常なし。

倦怠感は体が重い。無理すると倦怠感は酷くなる。悪化すると少し咳が出る

重い花粉症なのにほぼ出ない
免疫壊れてるかな?めまいなんて生きてきてほぼした事ないのに…結構するし。

なんか風邪症状が収まって、次の段階に入ってる様な気がする

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:50:18 ID:568VGuZU.net
こないだの月曜、もう良くなったと思って、仕事から帰ってきて、食事の支度をテキパキやったら→途中で目眩と倦怠感で無理。
翌日、咳が出そうな(会社ではせき止め飲んで、咳は止めて、出そうになったらトイレへ)感じで苦しく倦怠感も増したんだけど

気のせいなんかい?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:52:14 ID:Hmks712Y.net
1月下旬から症状が出て、
検査拒否に遭い(東京都)
一昨日からまた熱が上がってきて
首がつっぱってきているんだが
昨日大きい病院へ行っても、
CRP値もずっと上がってきていないこともあって
「ただの風邪ですから一週間家で寝ていてください」と
言われてしまっているんだが
どうしたらいいんだろう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:53:06 ID:8rVqFItC.net
レスの書き方と頻度からパニック障害っぽいな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:54:18 ID:8rVqFItC.net
>>206
熱は何℃なんだい?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:57:11 ID:Hmks712Y.net
>>208
熱は37.3℃〜37.6℃くらいなんだけど、
熱がそこまででないわりに悪寒がひどい

1月末から2週間半続いた熱も37.5℃程度

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:05:07 ID:vD46AkBN.net
>>206
一週間家で寝ていてください

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:07:54 ID:WIGj9Ohr.net
武漢肺炎は悪寒も多いらしいし嫌な感じだな
俺だったら違う病院受診するね。
あちこち行くなって言ったって、自分の身体だから自分で守るしかない。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:10:01 ID:vD46AkBN.net
で、ウロウロしてて本当に感染ww

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:18:25 ID:IE11pzkY.net
>>183
人間二度も三度も死ぬわけじゃねえんだ、
感染したら潔く死んでやるさ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:18:33 ID:SGeuac0T.net
>>199
今は軽症でも入院だからね

そもそも病院は色々な病気の人が来る所だし
全員検査になったら心配だからとりあえず検査してくれって非常識な患者がたくさん来る
そんなの相手しきれないだろ
武漢状態になる

本当に医療を必要としている人達がきちんと医療を受けられなくなる可能性もある

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:26:19 ID:CPISkLvb.net
>>206
また熱が上がってきたってことだけど
心当たりはある?
残業続いたとか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:27:08 ID:U7T5dws7.net
>>206だけどこのスレに書き込むのは初めてなので
テンプレを書き込むよ

【年齢・性別】40代 既往歴なし
【職業】
【住所・生活圏など】東京都
【いつから】 1月下旬から始まり、3月頭ころほぼ治癒
 おとといからまた不調に
【症状】 1月下旬に息切れ・気管支の痛み
     →2〜3日後に食欲不振・軟便・痰
     →その2日後から約3週間、37.5℃前後の熱と強い悪寒、胸痛があった
     他のスレで教えてもらった漢方薬でなんとか解熱

     2月下旬に症状はだいたい収まったが、痰と息切れが残ったので
     レントゲンを撮ってもらったら、咳は少なかったが
     両肺の下葉に白いもやがあると→ CTでは異常なし
     血液検査は、一貫して「CRP値異常なし、白血球はやや低いが正常」

     3/10に再度発熱 37℃台だが寒気が強く、
     首につっぱり感があるのが辛い

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:27:12 ID:SfWqfoxR.net
ただの風邪で一週間も休ませてくれねーはw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:30:02 ID:kI0rXd7i.net
>>206
よく調べて検査してくれそうな医者に行くのが良いけど…東京都はかなり厳しいから無理だろうね…
オリンピック延期したら可能性ある

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:30:53 ID:kI0rXd7i.net
>>194
あるよ

220 :206:2020/03/12(Thu) 00:35:11 ID:U7T5dws7.net
>>215
心当たりは、
8日に鼻水が出ている人と会ったことと
最近ちょっとした傷が消毒しないと腫れやすく
それがきっかけかもしれない
(でもやはりCRP値は上がらない)
仕事が多かったりということはない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 00:38:03.67 ID:kI0rXd7i.net
>>216
1月の下旬に発症した仲間…あまりいないから咳が少ないのは珍しいけど、肺の下の方に影が出来るし、多分コロナだよね
今、他に症状ありますか?

もう寝るので返レス来ても明日しか書き込めませんが、再発だし検査受けた方が良いですね
心配ですね…自分も明日は我が身ですわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 00:42:27.11 ID:kI0rXd7i.net
>>216
東京都は検査厳しいし、親戚の家等を利用し(東京都以外)で検査受けられないかな?
陽性だと隔離ですが会社は休めますか?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:45:15 ID:iGH+nwp1.net
>>139
日本は国民皆保険なんだから、あとからアレはやらんコレはやらんは詐欺だ
保険てのは名前の通り、困ったときに利用できるもんだよ、そもそも公的保険だし
ひとにうつさないように完全防備で医者へ行くべきだと俺も思うよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:45:49 ID:U7T5dws7.net
>>221
今の症状は、
37℃台の熱
悪寒
首のつっぱり
食欲低下
傷が消毒しないと腫れやすい
かな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 00:55:39.55 ID:XHZo/KRQ.net
検査してもらえない人、保健所にゲホゲホやりながら文句言いに行けばすぐ隔離してもらえないの?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 00:55:49.34 ID:U7T5dws7.net
>>222
やっぱりそれしかないかなあ
実家の都道府県も検査少ない都道府県のよう
でもそっちにも連絡してみる
仕事は休めると思う

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 01:01:01 ID:XHZo/KRQ.net
東京はこれだからな
隠蔽と言われても完全に仕方ないレベル

870 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/03/11(水) 00:12:55.21 ID:v1hxcQa2
http://imgur.com/EkwVWe7.jpg
http://imgur.com/9cqbBU0.jpg
東京は諦めろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 01:08:51 ID:RvJGHpw/.net
風邪の症状はないが胸の中だけ痛い
何かできることはないだろうか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 01:17:19 ID:5YckssXH.net
【年齢・性別】30代男
【職業】会社員
【住所・生活圏など】神奈川
【症状】せき、痰(特に夜)
【いつから】5日間ぐらい
他に目立った症状はなく体調は良好。食欲もある
これでコロナの可能性はある?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 01:40:28.72 ID:Lwe+eZwA1
>>121
自分は11月中旬だった
朝起きたら喉が腫れてカラカラで普段35℃台の体温がいきなり38度近くでびっくりした
病院でインフルでないことを確認し、普通の風邪薬を貰った
熱が下がってもまた上がるの繰り返し
喉の腫れが咳に移行して治るまでかなり長引いた
そして治った後、また1ヶ月後に同じ風邪を引きこの時は39℃まで熱が出た

今までの風邪とは何だか違うと思っていた
でも11月だったらまだコロナじゃないよね?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 01:42:08.67 ID:U7T5dws7.net
>>228
私は胸にカイロ貼ってた
温かいほうが増殖しにくいのかなと思って
遅らせる程度の効果はあったかもしれないけど
あまり自信はない

咳のある人に効くものはこの板にも
たくさん出ているようだから
胸痛にも効くかもしれないので
良さそうなものを試してみては

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 01:45:53.64 ID:U7T5dws7.net
>>229
無症状の人もいるくらいだし、なくはないと思う
中国ではコロナの症状は人によってみな違うと言われてるそうだから

よく換気(部屋のウイルスを減らす)、静養&栄養つけてお大事に

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 01:53:31.21 ID:U7T5dws7.net
>>205
これ長引くよね
慎重にお大事にね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 01:55:52 ID:RvJGHpw/.net
>>231
ありがとうございます!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 02:05:02 ID:bs4vIWR8.net
治らない人は酸素スプレー缶を買って酸素吸引すると全回復するよ
動き回るとまた戻るけど悪化はしない
酸素が肺のウイルスを殺してくれるから
びっくりするほど回復するよ

肺だけじゃなく倦怠感とか疲れも取れる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 02:09:08 ID:A7eekgNB.net
知識がない奴のアドバイスほど怖いものはないな
酸素がウイルス殺せるわけがないし、肺炎は胸を温めたらダメ
ただでさえ未知のウイルスで情報がないのに、こんなとこの情報信じちゃダメだぞ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 02:22:28.42 ID:bs4vIWR8.net
え?自分はそれで年末からの症状がやっと治ったんだけど?
ようやく回復したんだよ酸素吸い始めて三日で
アマゾンの酸素缶のサイトみてみ
買ってるの肺病持ちばかりだから

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 02:24:52.06 ID:bs4vIWR8.net
通常、摂取し た酸素の 2%くらいが活性酸素となり、外部から侵入したウィルスや菌を殺すのに使われます。
また、 老化した細胞の処理にも使われます。不要の活性酸素を無害化するシステムも備わっています。
医療で高濃度酸素を吸わす関係上、酸素の吸いすぎについても十分に研究がなされています。
極端な場合、高圧環境下で高濃度酸素を吸わせる治療法もあります。
多くの研究から 50~60%濃 度の酸素を長時間、長期間吸っても酸素中毒などの問題のないことが確認されています。
シェンペクス式酸素濃縮器 CFOC-F は 93%くらいの濃度の酸素を作ります。
酸素マスク内では少 し拡散し濃度は 60%くらいに薄まります。
健康管理目的で数 10 分~数時間程度吸引することには 全く問題ありません。
通常大気の酸素濃度は 21%弱です。その 2.5 倍の濃度は十分効果的で安 全です。

https://quasimoto3.exblog.jp/240162497/

239 :206・216:2020/03/12(木) 02:33:05.63 ID:U7T5dws7.net
>>206>>216だけど
首のつっぱりについて、
・ウイルス性の低カリウム血症
・漢方薬を連続服用したことによる低カリウム血症
・ウイルス性髄膜炎
を疑っているけど
詳しい人他に何か考えられることがあれば教えてほしい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 03:04:02 ID:pnZP/wZU.net
スレの最初の方で右目だけ目やにが出てお腹がゆるくなり発熱とかいた女性です
眼科医脂肪の記事貼ってくださった方ありがとうございます
自分もその記事を読んであれ?とおもったのです
内科医にいけというレスを読む前に目医者さんにいってしまいました
診察時にお腹がゆるくなったことと発熱のことを言わなかったので普通に診察されて
ものもらいと言われました

目薬とロキソニンを処方されました ロキソニンは消炎作用のためとのこと
そのおかげか目は若干痒みがありますがひどくはならず
ただ、ロキソニンを継続して飲んでいるのに体温が37度前後をうろうろ
平熱は35度台なので、やっぱりまだ心配です…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 03:08:03 ID:i05F4UhW.net
>>238
で、お前はその酸素缶を何ケース仕入れたんだ?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 06:31:46.44 ID:NgfgrfGw.net
花粉症でコロナ感染疑惑ある人いる?
花粉症って免疫の過剰反応だから、コロナ感染したら花粉症が一時的に収まると思うけど実際どう?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:04:54.42 ID:wQLf4XKo.net
退院とか回復とか聞くけど
完治って聞かないよね
症状なくなった人とかいるのかな
小学生とかいそう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 07:32:36 ID:riZUSyLC.net
>>224
コロナの別の段階になったか…免疫が下がって別な病気かもしれんね
コロナは肺の下の方に影が出来るらしい。

実家の県で、以前の症状、今の症状大げさに言って、検査してください。
会社休めるなら体が大事だ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 07:33:35 ID:jsTi1Kp5.net
熱が出なくなって調子良くなってきたと思ったら、なんか少し喉が痛い
たまにだが軽く咳も出る
ホントこれ厄介だわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 07:36:25 ID:riZUSyLC.net
>>233
ありがとうございます。

今朝、起きても…風邪ひいた時みたいに体中が痛い様な倦怠感
治るんなら良いんですが…嫌な予感
発症〜46日目…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 07:37:50 ID:riZUSyLC.net
>>245
この方も私と似てる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:20:16 ID:VnAi5+MO.net
連投してる人、まずは夜中のスマホやめたら?
毎日10時に寝る生活を一週間続けよう
話はそれからだ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:42:58 ID:OtzauAVj.net
>>232
ありがとう
熱がないのでコロナの可能性は高くなさそうだね
体調管理に気をつけます

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:50:40 ID:m6LZ+Wgq.net
>>241
酸素缶なんておもちゃみたいなもんだよ
何の役にも立たない
無駄に一瞬酸素入れると順応が外れるぞ
ちゃんとした酸素吸入器はちゃんとしてるけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:14:12 ID:vqWfCFGT.net
>>249
倦怠感、咳、痰、喉の痛み、(発熱)だよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:16:04 ID:vqWfCFGT.net
>>248
それはたしかに…
今〜会社。今日は夜、医者へ行く
かかりつけ医は夜は空いてる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:16:34 ID:jsTi1Kp5.net
>>248
10時に寝たいが家族の最後にお風呂に入るから12時ごろになる
身体温めたいからシャワーだけってわけにもいかないし
万が一コロナだったら風呂で移したくないし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:18:59 ID:jsTi1Kp5.net
今週中は仕事ないから、家事の合間になるべく横になってできたら昼寝するようにする
今週中に治りたい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:29:55 ID:VnAi5+MO.net
>>243
だって再燃だ再感染だってお前らうるさいじゃん
だから専門家も感染者本人も
念のために陰性出てからも観察しつづけてんじゃん

中国はそんなのおかまいなしだから完治した人から血漿つくってるよね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:37:03 ID:nxNDClYr.net
コロナの可能性を捨て切れないがとにかく家族には移したくない
色々なところで換気が結構効く話を目にするからずっと換気扇回して窓を開けている
子供たちは随分前に微熱と咳を数日間というのをやって、夫は無症状
このまま夫は罹らないで過ごしてほしい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:54:08 ID:U7T5dws7.net
>>244
ありがとう
昨日葛根湯を飲んだら今朝は36℃台に下がった
もちろん良いことなんだけど。
今日は首以外に手足にも関節痛が出てきた
でも首だけでなく関節痛なら少し安心したかも
ありがとう
当分ロムります

>>248
ごめんな、葛根湯の麻黄の成分で
眠れなくなってたんだよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 10:06:53.67 ID:QSW03p7u.net
【年齢・性別】 40代女性
【職業】 主婦
【住所・生活圏など】東海地方在住
【症状】 1日のうち2、3回ほど少し寒気がして熱が37度ぐらい出ることがある。それ以外は熱は36度5〜7分で元気。咳はたまに出るが、元々咳喘息気味なのでそのせいかどうかは不明
【いつから】 10日ぐらいから。考えられる要因は2つ。1つは7日に旦那が隣県の愛知のクリニック(まだ感染者は出ていない市)に行ってきたこと。2つめは9日に子供の小児科に行ってそこで何かもらった可能性。旦那も風邪っぽい症状があるらしい。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 10:11:06.89 ID:A7eekgNB.net
2日じゃわからんよね
温かくしておやすみ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 10:20:30.50 ID:Dq6LR2Y5.net
更年期障害には命の母が利くとか云々

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:03:32 ID:bs4vIWR8.net
>>241
転売屋乙

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:04:50 ID:bs4vIWR8.net
>>250
入手困難になったら大変だから必死だな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:33:39 ID:vqWfCFGT.net
>>248
>>248
別居してる母親も親しい友人1人も、健康に疎い人で自分が「コロナ」だと言っても「東京都で何十人しかかかってないのに…コロナなわけないじらゃん?」とか「気のせい」とか言われる。書き込みは少なくするけど、このスレと「自力で治す」スレはカキコしますよ…
仲間がいないと乗り越えられない。睡眠時間は増やしますね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:35:59 ID:vqWfCFGT.net
>>258
喉の痛み又は違和感はありますか?
元々喘息気味だと判断しづらいですね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:41:21 ID:rvpPuE3p.net
>>258
さすがに現時点では何とも言えないんで、感染の可能性を念頭に措いて養生するしかないね。
ま、普通の風邪でも養生するに越したことはないから。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:44:35 ID:Gf93uGny.net
喉がいがらっぽくて若干胸に違和感
二週間くらい
熱なし食欲あり
どう?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:46:35 ID:Gd0HwfyW.net
>>224
とにかく、体を温める
電気毛布勝マフラー化で
怪しい所温める

漢方薬は良い。
つか、確定診断されてない状態で
効果が正式に確認された薬品で
市販品で手に入るのは、残念ながら漢方薬しかない。

古来から伝わる風邪に良いとされる事は定期的にやろう。
あと、まどは室温が低下しない程度ギリギリに開ける。
指一本とかとりあえず開けておく。

せっかくがんばって体内に吐き出したウイルスを
再度取り込まないように、掃除洗濯換気はよくする。
風呂も、”一瞬でも”体を冷やさないよう配慮した上で
自分の体調に相談して入れそうなら、いや入りたくなったら入ったがいい
体力低下するとまずいので、風呂入って拾う感じたらすぐ出る。
でも矛盾する事言うけど、できるだけ温まる。

それからメンタルだ。ネットで動画サイト見れるなら
たまに、笑える動画なり、心やすらぐ奴みるなりしたがいい。
多少記録があるなら、アウトブレイクみたいに、
パンデミックおきたけど、最後はウイルスに勝って生き残るって
エンドになってる”ウイルスと戦う映画”を見てもいい。
免疫とマインド面は重要。油断も警戒もすべきではないが、最後は勝つと信じよう。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:48:05 ID:VnAi5+MO.net
>>257
書き込みの内容からしてかなりの確率で自律神経失調症だと思う

こういう人の相手もしなきゃいけないから病院は大変だな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 12:56:01.34 ID:70tDBy7S.net
【悲報】 感染男性、咳・発熱あるのに出勤し電車に乗りまくっていた(京浜東北・武蔵野・西武)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583979891/

【新型コロナ】“初期症状だけでは感染疑えず” 札幌20代感染者が証言
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583983614/

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 12:58:23.36 ID:z7ZFub55.net
>>162
横だけどコロナ以外の肺炎でも熱が上げたり下がったりの繰り返しあるよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 12:58:33.36 ID:rvpPuE3p.net
>>266
花粉症でないなら、軽症でよかったねって状態だと思う。
長期戦なので油断せず、悪化させないように気を付けよう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:01:05.44 ID:z7ZFub55.net
上がったりだった

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:08:29.21 ID:JMfiUZSr.net
>>231
心臓が弱い人は胸にカイロ貼らないほうがいい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:08:29.28 ID:4HKWVUDu.net
本日4日目
寝汗はなかった
熱は最初の2日で下がったようだ
のどはまだ痛い
歯痛で目が覚めて歯医者に行ってしまった
もうどうにでもなれ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:26:06.96 ID:j0HYCA7/.net
戸田市 さいたま市 秩父市

西武秩父駅 JR北浦和駅  西武秩父線  武蔵野線 京浜東北線

6日に感染が判明した千葉県市川市の50代男性と同じさいたま市内の職場

アウトー!

https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/03/12/01_.html

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:33:40.99 ID:WzO0G823.net
>>275
武蔵野線から京浜東北への乗換は南浦和駅じゃね?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:38:09 ID:SwZzl0Ov.net
検査受けれないコロナ軽症者はたくさん居るんだから、
陽性になった人だけ行動を発表する意味が分からない。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:42:52 ID:oPiQTEWV.net
【新型ウイルス】米医師予想、アメリカで1億5千万人感染か ニュースサイト報道
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583986187/

【ソフトバンク】孫正義社長、新型コロナ100万人検査計画を撤回
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583987400/

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:46:50 ID:FXen+/cX.net
無症状コロナおる?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:54:18 ID:oPiQTEWV.net
【フランス】保健大臣「軽症や無症状の陽性者を探すスクリーニング的なテストはしない」と発表★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583922477/

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:10:19 ID:ZdiMJq9A.net
風邪患者全員を把握するのが不可能なのと一緒だな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:13:13 ID:2j25OusG.net
>>270
酸素99あるので肺炎の疑いはない、と言われました
昨日夜に珍しく普通の風邪みたいな咳が出たけど今朝は平熱、咳鼻水なし
昼からまた7度超えてきました
薬は欠かさず飲んでるので早く平熱に落ち着いて欲しい
何の病気なのかすら分からんので怖い

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:13:38 ID:oPiQTEWV.net
【新型コロナ】「発熱4日ルール」に根拠なし 「疑いあれば早期治療を」 医師が具体策を提言
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583988804/

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:18:26 ID:V716GgKI.net
ついにトムハンクスも

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:23:45 ID:oPiQTEWV.net
【速報】新潟で乳幼児が感染
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583989152/

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:18:21 ID:A7eekgNB.net
ニュース貼り付けスレじゃない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:31:30 ID:Huau94ka.net
>>258です。皆さんありがとうございます

>>264
喉に違和感、ありますね…痛いというほどではないけど、痰が絡むようないがらっぽい感じがします

午前中は微熱や寒気がありましたが、しばらく体を休めたり、うがい薬で何度かうがいをしていたら、少し落ち着いてきたような気もします
静養し様子を見てみます

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:45:50 ID:YVpJ/da9.net
5年前に咳が酷いので医者へ行ったら気管支炎との事。
薬を4種類渡らせて暖かくなってきたら治ってしまった。

医師いわく「もう病院に来なくていいよ」と言われた。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:10:08 ID:U7T5dws7.net
>>267
その通りだね

ウイルスをまた吸い込まないように
掛け布団とシーツを毎晩除菌するのが難しい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:16:58 ID:Dq6LR2Y5.net
体を冷やすと免疫力が下がるし
上げ過ぎるとこんどは免疫暴走するから
火加減が難しい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:18:04 ID:Dq6LR2Y5.net
ハジメちょろちょろ中パッパでコロナを散らすとよいぞw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:21:33 ID:Dq6LR2Y5.net
結んで開き、手を打って結ぶ
また開いて手を打ってその手を上にヤッターする

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:45:17 ID:5D3G7UKK.net
3日前に喉の痛みと倦怠感、体温計っても平熱の値
花粉症なんだが今年は症状出ない

怪しいかな。ちなみに今は喉以外平気だ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 17:59:14.13 ID:vqWfCFGT.net
>>287
喉の感じはコロナっぽいですが、わかりませんね…
お大事にしてください

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:09:42 ID:GsYqY94E.net
【年齢・性別】30代女
【職業】SE
【住所・生活圏など】中部
【症状】胸と鳩尾と背中の痛み
    時々肺の方から込み上げてくる咳
【いつから】一ヶ月ぐらい前から

熱は平熱〜微熱を行ったり来たり
たまに咳が出てたんだけど
ここ二日ぐらい何か質が変わった気がする
軽症をずっと引き摺っている印象

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:30:21 ID:lAoSCcMc.net
自業自得

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:00:10 ID:kMc+E4eH.net
従業員が下血と吐血で緊急入院したんだがさすがに違うよね…
不謹慎ながらホッとしてしまった気持ちもある

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:18:14 ID:Dq6LR2Y5.net
SEなら自分の状態の不具合ぐらいは切り分けして調べて置けって言われそうだな
メンタル切り売りだからほかにも原因はありそうだ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:23:41 ID:GDU0GbMp.net
>>297
おいおい・・全くホッと出来ないんだが。その人死ぬぞ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:25:21 ID:2q5bb+Ar.net
>>295
その症状に全国の人達がかかってる印象

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:55:37 ID:U0My1/db.net
コロナに掛かってるか自分で見分ける方法があれば良いのに。

コロナで結膜炎になるって言うのは本当だろうか。
マスクしてたら自分の息が目に当たっているから、コロナの人は全員結膜炎になってもおかしくないけど。

自律神経失調症なのか、風通の風邪なのか、他の疾病なのかコロナなのか分からない。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:56:26 ID:9De76l7h.net
高熱以外は基本スルーでよくない?例え新型コロナであっても圧倒的に軽い症状で終わる人の方が多いんだから。
軽い症状で終わる人は微熱と倦怠感が長く続く特徴あると思う。熱は上がったり下がったりだけど高熱にはならない。自分が感じてるほど熱がない?ってのが続く。
とにかく症状が長い。治った?って思って活動したらすぐぶり返したり。1ヶ月以上は覚悟しておかないといけない感じ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:58:44 ID:Q2epSLF3.net
結膜炎で眼科行ったら隔離されて新型コロナ確定者のように扱われた
というツイートは見た

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:07:05 ID:7X+EPaxv.net
全然せきもでないしたいして具合悪くないのに気づいたら重度の肺炎になったとかTVでやってたけど
それならもうわしもかかってるかもしれんな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:08:32 ID:MA559HuQ.net
【告発】都内病院院長「新型コロナ疑いの患者が多数来院も、PCR検査の許可が降りないためそのまま帰している」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584013105/

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:15:31 ID:9GVpn4io.net
NHKみろ!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:29:19.35 ID:VnAi5+MO.net
コロナノイローゼの人もそうでない人も必見の記事
ttps://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-imamura
最前線で治療に当たる医師の願い 「医療が崩壊しないようにみんなで協力してほしい」

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:33:00.50 ID:Tn9keqA2.net
>>306
なにやってたの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:40:04 ID:CPISkLvb.net
>>302
高齢の家族にうつしちゃったら、と考えると軽症でも怖い
世話してる場合もあるから

親殺しになるのは強烈すぎる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:48:18.30 ID:9GVpn4io.net
>>308
北海道20代入院中の人の電話インタビュー
実際にどんな症状だったかを聞いていた

朝起きたら頭が痛い、咳が2〜3回出る、37度代の発熱が一日
普通の風邪かと思っていたがその後発熱38度超え
今は落ち着いているものの入院中は普通の解熱剤だけの治療とのこと
母親がライブハウス勤務で濃厚接触者らしい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:53:11.60 ID:vD46AkBN.net
>>310
普通の風邪の症状だよなあ、38℃超えなんて珍しくもないし

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:57:10 ID:9GVpn4io.net
>>311
38度超えで普通の風邪は異様な体質だよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:59:12 ID:aZYjrsCd.net
今時だから38度超えたらさすがに要注意だろ
37度くらいなら気にしないが

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 22:05:17.34 ID:muivH+Hg.net
>>310
ニュース見たけど電話中も咳してた

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:31:24 ID:A7eekgNB.net
今日も181人しか検査してないし、国は検査しないで見殺しにする気なんだよ
181人検査で52人陽性とか異常だろ。
こんな国日本だけだぜ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:36:27 ID:9ycrNUgl.net
>>315
すでに罹患してる人の関係以外で新規の感染者ってどれくらいの症状になったら検査するのかな
肺炎までいくのってまだ少数だろうし

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:41:49 ID:Qss9F+Dd.net
本日12日の新型コロナ検査人数181人 陽性52人 陽性率は28.7%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584020095/

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:50:13 ID:vD46AkBN.net
>>315
そりゃヤバそうなの見定めてから検査してるんだから当然。低い方が担当が無能だってこと

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:52:17 ID:1OJwhoxr.net
>>318
感染者の濃厚接触者を検査してるだけらしいよ
低いほうが無能とかどうかは関係ない

非常に感染させる能力が高いとわかる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:01:32 ID:KYGa7z6n.net
肋骨が痛い
たまにくしゃみと咳思いっきりでるせいで折れたのか

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:02:44 ID:UbgJpNH+.net
痛み止め飲んどけば
カルシウムとビタミンcで骨を強く

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:04:52.38 ID:zt6aW9ZV.net
コロナに罹っても軽症ならば、タバコがまずくならない
痰も透明のままだし量が少ない
微熱はや怠さは2週間から一月続く

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:08:56.48 ID:4R9toVw/.net
【症状】 微熱、喉イガイガ、肩が痛い
【いつから】 喉イガイガは三週間前から
微熱、肩の痛みは10年以上
もうわけわからんね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:09:59 ID:aXncXWdX.net
微熱10年は、すごいね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:12:11 ID:gcUaRvP+.net
市内で感染者が確認されてビビってたのに今日会社の同僚の同棲してる彼女がコロナっぽい事を知ってこりゃ自分も掛かってるなと思った
彼女は40度近い発熱でインフル陰性そのまま帰宅して自宅療養中同僚はマスクして出勤
そりゃどんどん広がるわな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:17:09 ID:upRTu5hL.net
喉のイガイガ、胸の圧迫感、咳、頭痛、下痢、倦怠感がもう40日続いてる
流石にただの風邪じゃないだろ
周りも同じように長引いてる人多いけど、市販薬飲んでみんな仕事してる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:21:01 ID:4R9toVw/.net
今は、肺炎発症したら負けのフェーズ
とにかく自身でなんとか軽症に抑えこむしかない
もはや保菌者回避は不可能

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:22:16 ID:4Ll8SIrS.net
>>327
一応、肺炎発症までは軽症のうち

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:51:38 ID:4/ml+7fP.net
コロナに弱い人も居る
ただそれだけ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:04:56 ID:pDikP/6H.net
>>323
ペットいる?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:06:18 ID:RFBw16iX.net
【年齢・性別】30代
【職業】デザイナー
【住所・生活圏など】仙台市内
【症状】咳・37.2〜37.5くらいの微熱・座ってられないくらいの倦怠感・下痢・頭痛
【いつから】1ヶ月前からずっと

前にも書き込んだけど、あれから医者に二回行った
レントゲン撮って、検体とって、インフル陰性、マイコプラズマ陰性、結核なんかも全部陰性
血液検査もした、肺炎は起こしてない
抗生物質効き目なし、漢方薬効き目なし、アレルギーの薬効き目なし、気管支炎の薬効き目なし
原因不明で追い返されてコロナ検査も拒否された
症状自体は軽い方だと思う、たまに咳がきついけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:11:42 ID:RFBw16iX.net
まーコロナだったらすまん、名取から仙北までのスーパーとかホムセンとか行きまくった
症状あまり重くないから違う気もするけど
感染源で思い当たるのは同じマンションに中国人が住んでいて春節で彼らが一時帰国していた事くらい
普段は車移動してるから駅は行ってない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:12:20 ID:gykvQtJm.net
>>331
標準医療では相手にされないなら、血液クレンジングでも逝ってこい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 04:52:26 ID:FL6jRDnT.net
【年齢・性別】40代女
【職業】会社員
【住所・生活圏など】千葉県
【症状】微熱、下痢、胸が熱い、むくみ、つわりのような気持ち悪さ
【いつから】2020年2月10日くらいからずっと

今、会社を休んでいますが、症状があった時、濃厚接触者100名くらいいて、
犯罪者のような気持ちで過ごしています

こんな症状は今まで経験した事ないからたぶんコロナ中
もちろん検査に至りません

仮に私から感染した人がいてもみんな治っていると思う

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 05:04:41 ID:CCSPiGN/.net
>>54
食材買い出しで外出したあとはゆっくり休むようにしてる
発症しないようにとにかく休めてる
無理すると咳が止まらなくなるし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 05:10:14 ID:a4vH18Mk.net
ちょこちょこめまいのことが書かれているが、
私もめまいがする。
めまいなんて生まれて初めて。
特に横になったときと、起き上がったとき、下を向いたときにグルンって景色が傾く。
先日は階段降りようと下向いたら急激なめまいがきて、落ちて怪我した。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 05:34:05 ID:T5qMb/N7.net
>>336
起きた時に景色がぐるぐる、この人と同じじゃね

新型ウイルスに感染、隔離そして回復……シンガポール女性の証言
https://www.bbc.com/japanese/video-51716470

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 05:49:17 ID:FL6jRDnT.net
>>74
それな
私ももう一カ月続いている
たまに、お腹がピリピリしてコロナがいるのがわかる
いつまで続くのやら

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 06:04:25 ID:FL6jRDnT.net
>>72
目眩する
酸素が足りてないのかも

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 06:06:51 ID:FL6jRDnT.net
>>79
同じや
肺が終わったらお腹がチリチリしてる
このチリチリはウィルスがいる証拠かも

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 06:32:52 ID:ZqxM3JEZ.net
みんなすごいなぁ
金を持ち続けることしかできないわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 06:39:02 ID:ZqxM3JEZ.net
誤爆

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 07:05:31 ID:5AwFPFKx.net
胸痛いって人周りに多いわ。不安で肋骨あたりが緊張するのかな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 07:47:17 ID:VbJMsF5a.net
>>342
知りたい情報なのでスレッド教えて

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:01:27.55 ID:a4vH18Mk.net
>>337
ありがとう!
私は>>336です。
こんなにすぐ情報が頂けるとは思わなかった。

>>72
私は2/18の17:30頃初めてグルングルン回転するめまいに襲われて、未だに治らない。
横になったり起きたり下を向いたりするとぐるぐるするが、体勢を変えず普通に過ごしているときは回転せず、ただ頭がクラクラふわふわする目眩。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:17:35.26 ID:Cp9a2vxs.net
同じ感じのめまいもうひと月以上続いてるよ
集中力も欠いてるし何もできん

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:23:17.99 ID:upRTu5hL.net
シンガポールの女性は検査してもらって、病院内で隔離され回復かあ
いいなあ
日本じゃPCR絶対してもらえないし家中感染しまくりだな。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:48:55 ID:n88D7fkA.net
3週間目くらい
平熱がもう1週間以上続きほぼ動けるくらいまで元気になったと思ったけど、昨日から喉の違和感と今朝は背中とか関節痛がする
ここずっと不眠なのも相まってフラフラ倒れそうな感覚がするし頭の額のあたりが痛くなることがある
飲むのを再開した抗うつ剤の副作用かもしれんが

風邪、花粉、自律神経全部あるからもう何の症状か分からなくてお手上げ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:49:31 ID:eLXrOf+j.net
はい、こちらもお手上げ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:10:09 ID:haioGZAQ.net
>>72
自律神経では
ストレス多いとなるよ
あるいは首コリとかから

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:16:21 ID:8dLHPj8x.net
高熱が出ない、ひどい下痢はしない
だけどなんとなく調子悪い人はまずこのリンクを見て
早寝を一週間続けてから書き込みしよう
自律神経失調症の典型的な症状がここに載ってる
ttp://www.minamitohoku.or.jp/kenkokanri/201008/jiritsusinkei_sp.html
自律神経失調症ってどんな病気なの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:26:28 ID:7YTWfHLo.net
コロナ広めてやるぞおじさんはともかく
職場や学校で発症第一号になったとしてもその人だって誰かから感染したわけだし
無症状で感染してる人が先にいたのかもしれないし
そこを責めるのは間違ってると思うしまともな感覚の人ならそのように考えると思う

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:29:00 ID:7YTWfHLo.net
今問題となってるライブハウスやジムに通ってて、の発症者は別かもしれんが

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:28:15 ID:bA9AXr0U.net
>>331
CT撮って、肺の外壁がもやったらコロナウィルスらしい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:33:11 ID:pDikP/6H.net
めまいの人目立ってきたね やはり髄膜炎のニュースで心配になるよね
気休めだが「しょうが」を積極的に摂ってみてはどうだろう
風邪一般症状や喉・咳・肺にも良いし「めまい止め」としても効能あると言われているよ間違いなくカラダに良いし
あと「銀杏」も強いめまい止め効果があるらしい コチラは試した事ないからわからん 
銀杏は食べ過ぎると中毒おこすから注意してね めまい治るといいね
お大事に  

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:53:07 ID:DeLnJM2F.net
咳、だるさが20日続くので近所のクリニックでレントゲンだけ撮ってもらった。レントゲンは異常なし。コロナ検査は保健所か相談センターに電話して下さいって言われたが、電話なんか何回電話しても話し中。相模原市民です

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:03:42 ID:DeLnJM2F.net
熱ないんだけど、凄く体調悪い。レントゲン異常なし。咳だるさ。フラフラする。会社に電話したら、熱ないなら来て下さいとのこと

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:09:45 ID:3EYfhian.net
微熱、咳、息切れ、咽頭炎、鼻汁

全てコロナ感染の初期症状です
検査は拒否されるので、家で寝るだけです

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:13:26 ID:3EYfhian.net
>>357
おそらく感染しています
電車は保菌者で溢れています
出勤拒否して寝ていましょう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:14:52 ID:DeLnJM2F.net
会社の上司に相談したら、熱ないなら来い。
同僚にはコロナって相談したら、ハブられそうで相談できない。でも体調悪い。保健所に電話しても話し中で繋がらない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:22:15 ID:3EYfhian.net
無知なパワハラ上司に飛沫飛ばしてやれよ
すぐ帰宅命令でるよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:32:31 ID:54WV0guQ.net
首都圏はもういたるところに感染者
危機感のない奴から倒れてくよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:23:56.98 ID:NSZuBis6.net
>>326
関東?関西?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:24:16.30 ID:gYjQXqCH.net
呼吸で息を吐いた時に左肺の辺りがゴロゴロというかグルグル?ゼイゼイ?なる感じ(音は聴こえず感覚が)
体温は平熱よりほんの僅かに高い程度、風邪の初期症状のような多少の熱っぽさと軽い倦怠感
喉に痰が絡んだような違和感(咳をしても痰は出ない)

これが数日続いてたけど、昨日急に息苦しくなり、一応収まる
今日は先程から倦怠感と気持ち悪さが強くなってきた
感染したかも・・・

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:27:23.93 ID:gYjQXqCH.net
悪化した時の呼吸困難って
咳が酷くない場合や、胸の痛みがなくてもいきなり起こり得るものなのかな?
それだけが気になってて怖い

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:31:09.68 ID:NSZuBis6.net
>>334
胸が熱いっていうのは気になるから
大きい病院でレントゲンとCT撮ってもらえるといいね

私は発熱から10日後にはレントゲン異常なしだったけど
だいたい治ってきた発熱から1月後に撮ったら影あると言われた

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:35:13.61 ID:8dLHPj8x.net
>>359
ウイルスは「菌」じゃない
基本からやり直し

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:44:50 ID:NSZuBis6.net
>>364
小型のパルスオキシメーターを用意して計るといいかも
自分も2000円くらいで買ってちょくちょく計ってる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:49:34 ID:NSZuBis6.net
>>360
咳あっても来いとかすごい上司だね。
そのあと熱がでてきましたとか寒気がひどいとか
言えば休めないかな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:50:42 ID:ITjF8QV0.net
パルスオキシメーターって2000円で買えたのか
心配だから先週買ったけど15000円くらいの値段したよ
微熱出てる時にもたまに咳き込んだ時にも平熱の時にも98とか97とかだから肺炎ではないんだろうけど
ずっと平熱にならず胸の真ん中モヤモヤして痛いしたまに咳き込むし仕事行っていいのかどうか悩む

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:55:33 ID:gs+E8AXv.net
>>364
喘息のゼロゼロとは違う?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:55:46 ID:gYjQXqCH.net
>>368
それ良さそうですね
探してみますありがとう!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:58:00 ID:upRTu5hL.net
>>363
神奈川
昼食後に多くの人がこっそり風邪薬や咳止め服用してるw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:58:25 ID:ITjF8QV0.net
上司からは仕事出てこいって言われた
あとで陽性だったと分かったらどれだけ叩かれるか分からん職業だけど出ていいんだな
というかうちの職場も保健所も病院も軽症の陽性であると認定させたくない感じ
自分は多分肺炎にもならず終わりそうだけど移した相手がどうなるか分からんのに

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:09:14 ID:gYjQXqCH.net
>>371
身内に喘息持ちがいるんですが、それと比べると喘息の症状とは違うような気がしてます
喘息でも片側の肺が妙な感じになって、でも咳はあまり出ない、倦怠感が続く症状があるのかな?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:17:19 ID:OWvapRDV.net
もっと自分の体の免疫を信じて上げてほしい
白血球さんたちは24時間頑張ってるんです

知らんけど

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:35:13 ID:V7haU1lR.net
朝一は36.5。
日中は37〜37.3の微熱が14日連続。
喉イガイガ、軽い目眩。
昨日初めてバファリン飲んでみたが変化なし。

心因性の熱なのだろか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:23:15 ID:ZQ5dd7WJ.net
コロナで倒れてる人の動画武漢のとイランのと見た
咳はケーンケーンって感じの高い声だったのが印象的だった
あんな咳今まで見たことない
風邪のゴホゴホとは全く違う

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:56:28 ID:UHEpoaPZ.net
ぐるぐるとめまいする人は耳鼻科で診てもらえば?
良性発作性頭位めまい症になったことある
https://www.nhk.or.jp/kenko/disease-305/
脳に問題ないとわかれば安心できるし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:06:00 ID:qkfbA7ff.net
全身痛い
おかしいよなあ
なかなか回復しきらない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:07:18 ID:qkfbA7ff.net
>>370
36000円くらいの日本メーカーのと
6000円くらいのnoninのはあまり違いがなかった

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:40:38 ID:A6n8ok7J.net
今朝から発熱と咽頭痛
39度超えが続くから解熱剤のんだ
すごく心当たりがあるんだけど検査で陽性になったらきっと仕事辞めなきゃならなくなる
心当たりについても保健所に申し出れない
だから検査してもらえないかな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:43:40.13 ID:8dLHPj8x.net
>>366
レントゲンやCTなんて小さい病院でも置いてあるから安易に大きい病院勧めるのやめよう

ていうか書き込み全体におかしいよね?
なにがしたいの?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:02:33 ID:NSZuBis6.net
>>370
それくらいの値段なら精度も安心だよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:04:35 ID:NSZuBis6.net
>>372
尼は高いからオクで国内発送で早く送ってくれる人から買ったよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:11:10 ID:NSZuBis6.net
>>383
うちの地域では、
保健所に電話してもダメだし
小さい診療所やクリニックに受診のお伺いに電話するとどこも
(熱が長いとかで疑いあると思う人は)「大きい病院に行ってください」
って言われちゃう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:11:15.26 ID:8dLHPj8x.net
>>386
自分がそうだったからと言って不特定の人にいきなり大病院進めるのは本当に無責任だよ
匿名だからなんでも書いていいというものではない
人命がかかっているんだから書き込みに責任を持とう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:27:57.97 ID:ZqxM3JEZ.net
>>387
もう一度385の書き込み見たほうがいいんじゃない?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:30:30.04 ID:bPQ3iCRu.net
>>387
なんかピリピリしてね?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:42:17 ID:j1Y24tGM.net
かかりつけが総合病院なんだ
大きな病院行くなというなら全然かかったこともない個人病院に突然電話しても迷惑だろうな
かといって大きな病院汚染すると迷惑度も高いし
結局病院にかかれず悪化して死ぬか何とか自力で治せってことか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:44:35 ID:j1Y24tGM.net
かけりつけと言っても仕事帰りに夜間見てもらって簡単な薬貰ったりそれくらいで持病でと言うわけでもない
本当の意味でのかかりつけとかない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:17:40 ID:h9TZiG8l.net
【コロナinコリア】韓国で新型コロナの特異事例出た…「ウイルス消滅せず再活性化」 退院した感染者が再び「陽性」判定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584093023/

【2週間とは\(^o^)/】新型コロナの潜伏期間は37日間 最新の研究
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584090536/

やっぱりコロナ感染したら仕事クビになるの?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1584091360/

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:18:49 ID:SQkRMk7o.net
>>376
先日大根の皮を剥いたときに手を切ってね
加齢と共に治りの遅さを自覚してたんだが、なんか結構あっという間に傷がふさがった
緊張状態で免疫系も今良く走ってるのかも
花粉症もちなのでその影響かもだが

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:05:35 ID:3NK0YvZZ.net
>>382
インフルエンザと溶連菌も流行ってるよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:09:30 ID:8dLHPj8x.net
>>388
自分こそ同じ人のIDたどって見てる?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:18:18 ID:RT19a+bZ.net
>>336
自分は花粉症だけど強いめまいの症状がある
三半規管に炎症がおきるかららしい
もちろん自分の症状とは違う可能性もあるけど参考になれば

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:27:33 ID:sl9MZ4Dg.net
三半規管の障害はストレスで起きやすいから心配性な人ほど引っかかりそう
かく言う自分もちょっとした不調でボロボロになるのでとても辛い

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:29:12 ID:G/Hs/pyt.net
>>334
マジレスするけどヒノキ花粉

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:45:04 ID:wQnXDM7s.net
>>378
動画ヨロ

400 :コロ ◆8WXzKM2wOw :2020/03/13(金) 20:48:41 ID:ge8w7KjP.net
めまいって、病気やストレスで耳石が剥がれてなる事もあるから、エプリー法やってみると楽になるかも。


http://www.myojin-kan.jp/wp/wp-content/uploads/2014/01/memai_Epley.pdf

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:08:34 ID:upRTu5hL.net
>>382
風俗だからって恥ずかしがってないで病院行った方が良いぞ
39℃は普通の風邪じゃないだろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:33:11 ID:aXQRpnDp.net
>>37
北海道の感染者は微熱と関節痛
もう1人は足腰の痛み
とか、えっ⁇って感じの症状だったよ
濃厚接触者だから検査してもらえた感じぽい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:40:52 ID:L2ND2F+D.net
日本の年間死亡者数

1,370,000人→年間
380,000人→全がん
100,000人→肺炎
20,000人→自殺
3,500人→交通事故
3,000人→インフル
130人→お餅(※1月のみ)
17人→コロナウィルス

お餅>コロナ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:54:15 ID:SWolB9kr.net
【年齢・性別】30代女
【職業】内勤 事務
【住所・生活圏など】神奈川
【症状】空咳・息苦しさ
【いつから】昨日から
咳が突然始まる時がある。乾燥した感じとなんか喉を押されてるような感じ。
花粉症かもしれないけど判断しかねてて、咳がきついので以前病院でもらったトラネキサム酸錠を今日の朝から食後三回飲んだら改善した感じはするけど波がある。
熱はないけどだるい。マスクしてたけどめちゃくちゃ咳が出たから周りに移してないか不安。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:59:19 ID:SWolB9kr.net
>>404
連投すみません
喉がめちゃくちゃ痛くてたんは絡まない感じですが咳してるうちに出てきます

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:14:23.49 ID:lau5z9KX.net
>>404
疑わしい接点は何?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:20:42.93 ID:M0SeP7dk.net
>>404
現時点では何とも言えない
但し、痰の色が透明ならウイルス感染なので、
武漢肺炎の可能性は否定できない。
もしもに備えて体をいたわってね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:27:29.82 ID:FL6jRDnT.net
>>84
私も同じ
最長37日間ウィルスは体内に存在できるとニュースでみたよ
1月25日発症は早いね
屋形船?
37日経ったと思うけどどうですか?
私は2月8日に発症なのであと少しで治るかとカレンダーに丸をつけたのだが。。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:37:03.87 ID:SWolB9kr.net
>>406
すみません特にありません
満員ほどではないですが割と混み合っている電車で通勤しています
隣の席の人も同じくらいのタイミングで同様の症状が出始めていました

>>407
ありがとうございます
たんの色しばらく様子見つつ休日はゆっくり休みます

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:37:35.13 ID:lau5z9KX.net
>>409
どこの路線ですか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:41:34.48 ID:SWolB9kr.net
>>410
南武線です
リモートワークや時差出勤推奨され始めたあたりから乗客は減りましたがまだ混雑はしています

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:53:44.22 ID:lau5z9KX.net
>>411
ふーむ・・・俺も時差通勤しているが、
そんなスカスカじゃないし、
やべーな。。俺は埼京、上野東京ライン、日比谷線だわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:59:27.34 ID:SWolB9kr.net
>>412
12月くらいから常にマスクはして外出していたし仕事以外でほとんど外出はしていません
ただ人混みにはいたので…
熱が出ないことと周りの接触をなるべく避けて様子を見てみます

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:09:49.83 ID:OawDLopd.net
ヒノキ花粉はそんな感じなのでヒノキかもしれないですね
分子が大きいのでイガイガトゲトゲ
いずれにせよあまり体に入れないためにマスク有効ですよ
ちなみにヒノキは5月頭くらいまで続きます

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:10:43.53 ID:lau5z9KX.net
>>413
つり革、手すりからの感染かね
電車でせき込んでる人いた?
手洗いはちゃんとしてましたか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:10:46.45 ID:4nA9A4K0.net
ただの風邪だ。馬鹿タレども

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:20:10.60 ID:lau5z9KX.net
>>416
根拠は?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:22:28.94 ID:upRTu5hL.net
昨日全国で180人しか検査してない
その内52人が陽性なんだぜ?蔓延しまくってるよ。
その証拠にエチオピアとインドに入国した日本人が陽性反応出て問題になってる
俺も含めて今症状がある人なんてかなり確率高いと思うよ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:23:10.36 ID:5iH5Xioi.net
今職場で毎日2回熱計ってるが37.5度が2日続いたら休むよう言われてるが
このスレ見てると自覚症状は熱より胸の傷みや悪寒下痢なんかな
意味ないと分かるからかなり適当に付けているし
熱だけで分けるよう上から指示してくる県や国の役人たち
なんとかならんかね
もう症例の蓄積あるんだから

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:31:01.48 ID:SWolB9kr.net
>>415
周りではたまに咳き込んだりしてた人もいましたが至近距離とかはなかったと思います
手洗いうがいは外から中に入るときに長めにおこなうようにしてますがコロナと騒がれ始めて増やした程度です
とりあえず喉がヒリヒリと痛く空咳が激しい時があって周りに移してないかを含めて不安です

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:40:47.58 ID:4Ll8SIrS.net
お医者さんごっこ楽しいか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:49:00.37 ID:e0TsW+uz.net
中国研究者のレポートで発熱で判断はダメ見たな記事を見たんだが見つからないな
とりあえず絶対こうなるってのが曖昧

以下記事を少し
初期症状
https://news.livedoor.com/article/detail/17761275/
https://jp.sputniknews.com/asia/202001267051246/

初期症状じゃわからない
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200312/amp/k10012327401000.html

違う病気を疑う
https://jp.sputniknews.com/science/202003107254046/

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:51:12.39 ID:lau5z9KX.net
>>420
トイレの時は?
色々みてるけど、コロナは熱より
息苦しさ、倦怠感、乾いた咳、食欲不振
特に倦怠感、起きるのもだるいとからしいね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:00:01 ID:Jj1aMLV7.net
>>423
後は、悪寒や熱っぽいなど体温調整がおかしくなるってのも聞く
自分では熱があるように感じて汗もかくのに、
体温はかると37度ないとか

425 :84:2020/03/14(土) 00:50:46 ID:rG5TLzrl.net
>>408
屋形船ではないけど、都内在住で1週間前に北海道も行ってました
背中の肩こりのような痛み、胸のチクチクするような痛みはまだ少しあり・・・
めまいは書き込みした日がひどかっただけで今は平気
とっても少しずつよくなってる感じはあるよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:58:42 ID:WWOHer/C.net
朝はなんともなかった旦那が夕方から咳が目立ち始めて、
今1分に1回ぐらい咳してる。
熱は7度。ちょっとだるい…かな…ぐらいらしいけど。
感染しちゃったかと思うと不安で眠れない。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 02:41:16 ID:N1BvzpCa.net
2月上旬に再発したけどようやく最近調子よくなってきた。
ほんと長く続く37℃前後の熱、咳、肺の違和感に悩まされたわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 02:50:09 ID:wrlppeM9.net
( >д<).;':

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:25:05.00 ID:6TeplcE4.net
520
1/26に春節の東京駅で感染した(検査はしてない)者だけど…
【初期】喉の痛み、発熱、倦怠感、痰
【中期】激しい咳、倦怠感、痰、喉の痛み、胸が苦しい(肺のレントゲンは異常なし[町医者])
【現在】倦怠感、痰、喉の痛み
現在、風邪の症状というより、歩くと足が重かったり、喉が常に痛かったり無理が出来ない感じで【免疫不全】ぽいんだが…このままだとヤバイかな?

町医者に「タイでタミフル+AIDSの薬が効いたんですよね?」って聞いたら、「あれはAIDSの薬が効いたんだろう」ったからAIDSみたいな病気?
治らない、どうしよう?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:29:07.97 ID:6TeplcE4.net
>>396
自分、自己診断ながら95%位の確率でコロナだけどめまいの症状あるよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:35:06.77 ID:6TeplcE4.net
>>408
自分は50日に近い、日数関係ないと思う。
完治してる人、いるんだよね?
自分のは悪性のコロナ?感染するまで元気にスポーツジムで激しい運動も出来たのに今日、会社帰りマスク探しで歩いた時に足があまり上がらない感じで、重くて「病気なんだな…」と実感したんだけど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:37:17 ID:6TeplcE4.net
>>427
完治したら書き込みお願いします
自分は「免疫不全」的な違う段階に入った…完治しそうもない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:10:03 ID:WF6VZDFs.net
>>432
タイの話しは抗HIV治療薬を使ってウイルス増殖を止めて治ったというだけの事で
AIDS薬が効いた=免疫不全性疾患だ ではないから気にしないでおk
単純に運動不足からの体力低下じゃないだろうか?

ちなみに何歳?基礎疾患あるの?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:35:55 ID:UQIBoiUG.net
微熱、喉痛が続いて今日で10日目です。
昨日から咳と痰が出るようになって胸の真ん中が痛くなりました。
間違いなく新型コロナだと思うのですが、一度病院で診て貰ったほうがいいのでしょうか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:52:06 ID:CwfGxgxI.net
症状おさまってもまたいつ陽性になるかわからないなら
一度かかったらもう二度と職場復帰できないってことなのかな、、
職場復帰どころか、人とかかわれない…
でも自分は検査したわけではないから
一生モヤモヤしながら生きていかないといけないのか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:55:26 ID:ZWDUrVsH.net
検査してくれないから、大人しくねてろよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:00:56 ID:ZWDUrVsH.net
微熱、咳、息切れ、咽頭痛、筋肉痛はコロナ感染者です
自宅待機しましょう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:32:38 ID:NyHNhkYU.net
新型コロナウイルス感染症の感染様式や、感染を防ぐためのマスクや手袋、ガウンなどの個人防護具の適切な着脱方法、長崎大学病院における新型コロナウイルス感染症患者の診療の際に用いる個人防護具の内容についての講義です。
講師は本院感染制御教育センターの田代将人・副センター長。
tps://www.youtube.com/watch?v=LPYX2NQoBQg

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:34:46 ID:YKgz9+yH.net
フランスから帰国の幹部自衛官(上級国民)「症状ないけど念のため検査したら感染判明」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1584134986/

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:42:15 ID:3Gap00vf.net
>>434
コロナは痰の出ない空咳が多かった気がするけど
痰は何色?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:42:36 ID:YKgz9+yH.net
新型ウイルス感染患者にエイズ発症抑える薬投与へ NHKで放送 空気感染するエイズだと判明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584134238/

442 :257:2020/03/14(土) 08:07:37 ID:rlguLQSf.net
発症後?5日目になるも状態は変わらず
熱は高くても36.9、寒気もそこまでゾクゾクするほどではなく、何か少し寒いかな?と思う程度なんだけど
基本元気で家事も普通にできるし
今日から痰が出るようになったんだが、痰の色が黄色っぽいので、ウイルス系のものではないのかな?と一縷の期待は持っています
何にせよ体調が良くないのは確かなので、無理せず養生しよう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:08:46 ID:+0rmQ9lM.net
二週間前から目ヤニ、違和感、倦怠感
その後は喉痛、立ちくらみ、耳違和感
現在は微熱、肺ピリピリ、吐き気、腹痛

平熱が低いので微熱でも37度いかない。
自分的にはコロナ感。

繁忙期なので仕事に行ってるけど、こんな人、沢山いる気がする。
日本、大丈夫かと思う。
少なくともオリンピックどころではありませんね。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:28:35 ID:0KE9TAmC.net
5chの感染スレとか見てると大体以下の症状だな
息苦しさ、倦怠感、乾いた咳、食欲不振

今のところ怖いのは、免疫系がやられるのではないかという噂

毎年酷い花粉症の人が、全然反応しないとか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:30:50 ID:ciirJ7B8.net
まーだエイズがどうこう言ってる情弱がいる
このスレに貼ってあるリンク先ぐらい読めよ
自己診断気取りするなら感染症専門医の最新の話ぐらい自分で追いかけろ
>>93

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:54:54 ID:NesO9VT9.net
胸が神経痛みたいな痛みがたまに出るんだが。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:57:20 ID:sUKRfZz1.net
・2月22日ごろに膀胱炎っぽい残尿感
熱は無いし咳も出ない
少し腹はゆるい

・25日に残尿感に我慢できず医者へ(地元のクリニック)→検尿の上「膀胱炎」と診断された(血尿と白血球過多)抗生物質を処方されて飲んだ

・3日間抗生物質を飲んでも症状が改善しないので、総合病院に行った

・尿からは以上が見られない
漢方薬を処方されて飲んだが、余り効いている感じがしない

・もう仕方ないから自主的に休んで部屋にいた

・3月12日 やっと軽くなって残尿感はなくなった

この期間中、便秘が治ったことと花粉症もあるのでその薬は飲んでいた

とにかく原因は分からない……総合病院では尿からは何の菌も血も白血球数値の異常も出なかった

これが新型コロナウィルスと仮定すると、ほぼ治るまでに20日間ということに

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:05:15.03 ID:BjzKqs68.net
イタリアは重い人多いね
日本は実際どうなのかな?
まさか1000人死んでないよね?
納豆のおかげかな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:13:04.28 ID:BjzKqs68.net
>>57
NTTデータの人ね
治ったかな?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:17:20 ID:UQIBoiUG.net
>>440
痰の色は透明で粘性があります。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:25:21 ID:U08dHf4P.net
>>434
まぁゼロではないけど、だいたいは咳のしすぎの筋肉痛。
ソースは私。
毎年咳とくしゃみで、胸筋?が痛んだりつったりしてる。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:33:42 ID:TO1NwWDW.net
罹患した(おそらく)者にとっては
回復例がもっと聞きたいね
完治するのか、後遺症は残るのか、どの程度の期間で回復するのか
具体的だと助かる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:33:53 ID:3Gap00vf.net
>>450
もう少し様子見て、悪化してるようなら病院かなぁ
武漢肺炎検査はしないだろうけど、他の病気の可能性もあるしね。
ただ、体弱ってる時に病院行くリスクも怖いね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:55:55 ID:Jj1aMLV7.net
>>450
透明な痰はウイルス性、
普通の風邪では胸が痛むことはない
なので、可能性あり
でも、武漢肺炎ぬせよ普通の風邪にせよ
悪化させない方法は同じなんで
栄養しっかりとって体を冷やさず、
疲れないようにね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:04:05 ID:kFcS5Bjo.net
>>452
新型コロナ 回復
でぐぐったら各国の回復例が色々出てくるじゃん
クレクレしないで自分で調べなよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:25:40 ID:am2/0qBE.net
>>452
3/1に悪寒が走り、熱測ると37度。
3/2咳が時々、鼻水も出る。
熱は相変わらず37度前後。
倦怠感は無いが、元気では無い。
3/3熱は36.9度。胸も少し痛みだす。
3/4息苦しさも出てくる。鼻水が鼻の
奥で詰まってる感じ。片鼻が通れば
息苦しさは無くなる。
3/5位から朝は36.5、夕方36.8度
位に収まってくる。咳、鼻水も
収まってきた。
3/7位からは朝は36.2度と平熱35.8度
に近くなってくる。咳、鼻はほとんど出ない。
治った感じがして、元気も出てくる。
3/8熱が36.6あったが、それ以外は普通。
3/9以降、36.2付近で安定。
咳、鼻水は無し。
胸はまだ若干違和感ある程度で残ってる。

風邪の時に何時も飲んでる葛根湯と、
濃いめのハトムギ茶、ハチミツ、
アクエリアス、ビタミンC、Bのサプリ、
を飲んでました。花粉用目薬も。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:38:44 ID:6pd75kSL.net
>>445
自分はかかりつけ医に「タイのタミフルとAIDSの薬で治った例はAIDSの薬が効いた」と言われた。だからってAIDSと同じだとは思わないが、足も重いし…不安ぬにはなるよ

コロナかかる前はバリバリ、スポーツジムで運動してたけど…今は運動できそうもない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:42:59 ID:kFcS5Bjo.net
>>457
どうしてエイズの薬が効くかのメカニズムも
夜のテレビニュースで説明してたレベルの情報なんだけど

今書き込んでる端末でぐぐるとかしないの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:43:27 ID:6pd75kSL.net
>>433
53歳、基礎疾患無し。健康診断問題なし。バリバリ、スポーツジムで運動してた。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:47:06 ID:6pd75kSL.net
>>458
色々ググってる。検索得意な方だよ。
以前プログラマーだし。
何で検索すれば出てくる?

AIDSと同じとは思ってないが、昨日会社帰りに2時間マスク探して歩いたんだが、病み上がりの運動不足とは違う。足が鉛の様に重たくて「病気なんだな」と思った

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:49:03 ID:3Gap00vf.net
違う病気かもしれないから血液検査してもらったらどうだろ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:50:11 ID:kFcS5Bjo.net
>>460
は?
エイズ 新型コロナ 薬
でぐぐったらゴロゴロ出てくるけど?
本当にプログラマー?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:53:14 ID:6pd75kSL.net
自分は健康に興味があるし。風邪が嫌いなんで、今までの風邪、5回以上かかったインフルエンザの経過とか覚えてるんだよ。

今回は今までと違うのははっきり判る

1ヶ月半経った今、症状は喉が痛い(痛みは少なく腫れてるっぽい痛み)、倦怠感(無理すると酷くなる)、めまい、悪化すると肺?胸?が少し苦しくなる(咳が出そう)

時間が経てば治るのか?
いつか治療が必要なのか?不明
ずっとこのままなら、老齢の親、友達には会えない。

生活できないから職場へは行ってる。周りに少し移ってるかもしれない。
わからない→証拠がない

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:55:13 ID:WF6VZDFs.net
だからAIDSの薬はコロナとおなじ「RNAウイルス」の増殖を抑える薬であって免疫不全とか関係ないのです
「RNAウイルス」全般に効くのでよく使われるというだけです

体力落とさないようにビタミン・栄養とってお風呂入ってしっかり寝て治しましょう
治ってきても油断はしないで、まずは軽い散歩ぐらいから始めて徐々に筋力回復させてあげればいいんじゃないかな お大事に

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:56:36 ID:6pd75kSL.net
>>462
プログラマー若い頃ね
ありがとう。検索してみる。
これでも友人から「検索得意だね」と言われてるんだけど…

ちなみに喘息の薬(名前忘れた)
あれは効くのかな?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:58:29 ID:kFcS5Bjo.net
レスの思い込みの激しさや
冷静に情報精査できてないところからして鬱入ってるね
自律神経失調症のリンクもここにあるし
回復した人の記事も色々あるのに読んでないと思う

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:59:53 ID:mHFyIKVV.net
なんかいきなり1月前に戻った気分

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:00:31 ID:6pd75kSL.net
>>464
健康体だったのに、もう1ヶ月半治らないし、まだウイルス出してるみたいだから。不安なんだよ
シクレソニド(商品名オスベルコ)?は効くのかな?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:03:02 ID:GXe+jZSA.net
>>463
おれも同じような感じだ、5週間経過
いつになったら治るのかねえ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:04:35 ID:CwfGxgxI.net
>>463
一か月半その状態で職場行ってるのに
周り誰も発症してないのなら違うんじゃない?
何か別の病気のような気がする…

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:04:44 ID:6pd75kSL.net
>>466
たしかに思い込みは激しい方だけど
レスに書いてる症状は大げさにならない様に気を付けてるよ

症状については真実を知らせる→そういう役目もあると思ってる(先にかかった者として)

そして偏見が多いので、このスレでかかった者同士で励まし合いたいと思ってる

かかった人じゃないとわからない事あるからさ。

あなたは感染してるの?
何がわかるの?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:05:16 ID:WF6VZDFs.net
肺で炎症が発生してるのなら恐らくシクレソニドは効くでしょう
ただしウイルスは肺にのみいる訳ではありませんので…

気持ちがふさぎ込むと免疫力低下して治る物も治りませんよ?
筋力維持の為の軽い運動なら大丈夫ですよ 少し身体を動かしてみてはいかかですか

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:06:43 ID:jiqM5Uz+.net
>>171だけど昨日から頭痛がひどい
昨日は若干喉も痛かった
体感的な熱っぽさがあるも計ると平熱に毛が生えたくらいの36℃台後半
月曜の7時出社が今からもう憂鬱だ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:06:56 ID:TO1NwWDW.net
>>466
人に絡むのやめてね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:09:19 ID:6pd75kSL.net
>>466
ここは「感染したかもスレ」だからかかった可能性の無い人は出ていってよ

電話相談(厚生省、保険局)、病院への電話、かかりつけ医、マスクやトイレットペーパーが入手できない。
コロナ差別、身内に恵まれてない事で疲弊してるのに、このスレにまで世間の冷たさは要らないよ

正確にかかった人からの情報が知りたいんで、机上の空論は要らない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:13:28 ID:6pd75kSL.net
>>470
左隣は自分から移ってる(多分)3日間休んで、今も咳をしてる
右隣は前から頻繁に咳をする人だけど、痰の絡む咳になってきてる

自分の両隣とかなると、バれるから怯えてる
両隣どちらか?が気づいてるか?わからない。
検査が簡単に出来ないの知ってるよね?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:13:44 ID:CmFLeeip.net
>>467
今日寒いしね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:17:48 ID:6pd75kSL.net
>>472
情報ありがとう。
でも何の為にあなたはこのスレにいるの?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:21:08 ID:WF6VZDFs.net
>>475
現状確かな事は解っていないのでほぼ全ての事は机上の空論になってしまうのですがそれは…

とりあえずナッツ類オススメします
特にクルミは肺や腎臓によいとされておりセロトニンも豊富ですので気分が楽になる効果もあるかもしれません
非常に長引く風邪です でも治ります 根気よく焦らないで

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:30:31 ID:6pd75kSL.net
>>469
同じ人いたか…
いつ治るのかねー
完治するのか?このまま無理できないで生きていくのか?途中で治療方針が決まったら職場辞めてでも治療しなくちゃいけないか?考える…

あと治るコロナ、治りにくいコロナあるのかな?と思ってる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:30:45 ID:wej8b+sI.net
こういうとこで冷静にアドバイスくれる人の存在って本当に助かる

ちなみに自分は先月20日から微熱、一週間後に軽い咳が出始めた
この間ずっとアセトアミノフェン系の風邪薬を服用
一週間前に平熱キープできるようになったがかなり時間を要した
現在は喉にいがらっぽさはあるが薬で止まる感じ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:31:42 ID:6pd75kSL.net
>>479
あなたは医療関係者?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:32:24 ID:eFWF5LjF.net
息切れってどんな感じ?

5階まで荷物もって徒歩であがったときの息切れが普通にしててもおきる、みたいな?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:32:54 ID:WF6VZDFs.net
>>478
私は北海道の観光業者で1月に中国人観光客から激しい咳を伴う風邪を貰った者です
当初から確実に罹患すると予想出来ましたが病院へは行けないので自己治癒方法を求めて、このスレはずっと参考に見ています
個人的に薬はあまり好きではないので食事や習慣的行為での回復を求めるタイプの人間です

やっとよくなりましたよほぼ2ヶ月かかりましたが

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:37:27 ID:vLlsyfGE.net
>>423
亀ですみません
トイレの時ももちろん手洗いしてますw
職場で年明けから数名中国韓国以外のアジアに渡航して戻ってきた人がいますが特に体調に問題なさそうでした
喉はまだ痛いですが寝たら回復した感じがします

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:39:17 ID:6pd75kSL.net
>>479
好意でアドバイスしてるなら有難いんだけど…
自分のかかりつけ医もだけど、自分が1ヶ月以上前〜「コロナかも…」言っても信じなかった。親も友人も。
今は親と友人もコロナと認めてるし
医者は認めると自分の医院からコロナ感染が出たとなり、商売あがっりだから口では言わないが、こちらから言わなくても「AIDSの薬は処方できない」言うし、多分コロナかな…と認めてるのが判る

自分、文章長いし思い込み激しいけど、嘘は書いてないし、一応色々情報得てるから。薬はあまり判らないが。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:43:42 ID:6pd75kSL.net
>>484
そうなんだ…完全に良くなった?
仕事しながら?仕事しないで?
効果のあった方法ありますか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:54:16 ID:6pd75kSL.net
>>473
>体感的な熱っぽさがあるも計ると平熱
に近かった。昨日、自分も。
頭痛はないんだよ、自分は。頭痛あると辛そう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:04:17 ID:WF6VZDFs.net
>>487
した事は本当に普通の風邪と一緒です
熱発時→ビタミン摂る・消化の良い食事・身体冷やさないように暖めて安静にする
熱下がって咳嗽時→上記+お風呂・ポカリ等で水分補給

食事は先にも書きましたがクルミや海藻類や生姜・大豆製品等を意識して摂ってました
個人的体感ではお風呂が一番いいです 自分の場合肺の違和感がずっと消えなかったのですが、ゆっくり湯舟に浸かって湯気で肺の中を温洗浄する感じの入浴で
元々喘息持ちで幼少から風邪ひくとこの入浴方法でしたが、今月特に意識してやるようになってから急速に改善に向かった感じですね

ヤニカスですが(笑)もうタバコ普通に吸えるので…ああもう大丈夫だなと

お風呂良いと思います 是非ポカリとセットで

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:11:09 ID:4iyL8Nrc.net
>>206
今どんな状態?
会社はどうしてるの?
私も2月8日から治らないでいます

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:16:57 ID:4iyL8Nrc.net
>>235
ありがとう
試してみます

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:22:13 ID:mHFyIKVV.net
>>477
いやいきなりエイズがどうとか言い出したから…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:22:43 ID:xgvCIrCt.net
感染したと視ればそうだし
してないと診ればない

https://i.imgur.com/WY9HhbS.jpg

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:23:40 ID:xgvCIrCt.net
さしずめ君も立派なコロナであろうな…

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:31:10 ID:WF6VZDFs.net
基本自己免疫頼みになりますから
回復行動は免疫力高める方向で間違いないと思います

自己免疫力で抑えきれない場合悪化しますので、重度な目眩等の悪化兆候を感じたのなら早急に相談・診療へ切り替えます救急要請も考慮しておくと良いと思います
…ですが、大体は自己回復可能ですから焦らないで落ち着いて
本当に風邪を治すのと基本一緒です 風邪ですから 
ただし確実に長引きますので…焦らず冷静な自己判断をして下さい
過剰な心配はしなくても大丈夫です ちゃんと治る病気です

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:13:45 ID:4iyL8Nrc.net
>>408
みんなまだ治らないのか。。
希望が消えた
うちは私が長引いている為、息子がまた鼻風邪に引いてる
みんな仕事はどうしてるの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:15:11 ID:4iyL8Nrc.net
>>408
みんなまだ治らないのか。。
希望が消えた
うちは私が長引いている為、息子がまた鼻風邪に引いてる
みんな仕事はどうしてるの?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:39:25 ID:ZQpO+FfG.net
ずっと肺が痛いと思っていたが、
胃が痛かったみたいだ。

病院でタケキャブを処方されて飲んだら
痛みが消えて寝てしまった。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:04:12 ID:ciirJ7B8.net
>>498
ここに書き込んでる人でストレスで胃酸出過ぎの症状の人多そうだよね

みぞおちの上のあたりが痛む
食後や空腹時にこみ上げるような咳がでる
胸の真ん中あたりにヒヤっとした何か(胃酸)がおりる感じがする
これ大体胃酸過多か逆流性食道炎

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:04:29 ID:cO+5IrM7.net
>>482
いいえ、ただの海外サプリ三倍厨ですw

>>1
>>486
武っ頃に感染しても、
「元が健康なら、自分の免疫で治る。 大体2か月。」

期間が長いので、途中で気が滅入るが、それでも最終的には健康なら治る。

酒タバコをやらずに、健康な食生活を送る事で徐々に徐々に治ってくる。
それは自分でも実感できる。

なお、発熱、鼻水、咳等の症状がある時は、素直にパブロン、ルルなどの風邪薬を飲む事が大切。
症状を放置すると、その事を原因として、病状がどんどんエスカレートする。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:07:41 ID:cO+5IrM7.net
>>498
>>499
俺は、大正漢方胃腸薬と、御岳百草丸が良かったな。

試しに飲んでみて調子が良ければ続ければいいと思うよ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:28:28.27 ID:4iyL8Nrc.net
>>425
仕事はどうしてる?
私も状態は三歩進んで二歩下がる感じで、回復率65%くらい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:28:55.96 ID:LtwXWiGj.net
>>498
胃の痛みを心臓の痛と勘違いする人が多い

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:46:59 ID:6pd75kSL.net
>>500
ありがとうございます。2ヶ月か…では3月末位に治るのか…
酒タバコはやらないので食生活、睡眠等…質を上げる様がんばります。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:21:04.56 ID:WF6VZDFs.net
スレチでしかもゲンダイソースなのがアレですが…とりあえず参考に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000024-nkgendai-life

>>500
ごめんちょっと意味がわからない誰かと勘違いしてない? 知らんけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:24:50.04 ID:rG5TLzrl.net
>>502
症状出たときから基本テレワークで事務処理やら必要なときだけ出社してる
元々オリンピックに向けて環境整えてたので助かった
今はたまにしか咳出ないし、しゃべるとき含めてマスクしていれば移る可能性低い気はする

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:28:39.30 ID:uYaMr2Rp.net
コロナウイルスは二種類。
強コロと弱コロがあるとして、感染したら、症状の重さや治り方も違うのだろうか..
多分、イタリアは強コロ。
いろいろ心配です。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:57:50.50 ID:6pd75kSL.net
>>502
横だけど自分は仕事行ってる
もう咳はほぼでない
自分の中では、倦怠感、喉が痛い、咳が出そうとかあるが…
ただ隣には感染したかもしれない
咳してるから

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:17:50.31 ID:UArCJ1kg.net
咳止め飲むとウィルスを外に排出できないからよくないらしいけど、咳して仕事行ったり歯医者行ったりできないしなあ
解熱剤も飲まない方がいいのかな
頭痛がひどいからロキソニン飲んでしまった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:19:51.47 ID:bpl4oOS7.net
>>507
「あるとして」
そんなエビデンスはどこにもない

コロナ関係ないと思うけど喉の赤みがもう1ヶ月ぐらいひかない
少しの声がれと軽い鼻炎もあるんだけど
花粉症で喉赤くなったりする?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:24:11.82 ID:3H5y/Y+A.net
>>510
なるよ
後鼻漏があると特にそうなる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:29:59.45 ID:CmFLeeip.net
この季節はわりと良くある
秋から春先
だからマスクがはなせない
良い年とひどい年があるけど

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:42:16 ID:bpl4oOS7.net
>>511
ありがとう、多分後鼻漏のせいだ
起き抜けだけに乾いた咳が続けて出るのと
喉の片方だけが特に赤い(横向いて寝てるから)のもそのせいか
>>512
花粉症じゃないつもりだったけどいよいよきたか…
どっちにしろ今は毎日マスクしてるけどな

なんでもコロナコロナ言う前に冷静に情報を精査しないとな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:44:32 ID:cO+5IrM7.net
>>1
>>509
それ全部嘘。

きちんと西洋薬を飲んで、症状を抑えないと、
「その症状を【原因として】、どんどん重症化する。」

対症薬ダカラーww というのは、漢方毒バカのセールストーク。

一番分かり易いのが咳。

咳を早期の時点で抑えないと、どんどん喉と気管支粘膜が敏感になって
以前よりも小さな刺激でも咳が出るようになる。

 すると、ただの風邪だったのが、咳喘息になり、気管支喘息になり、最終的には肺炎になり、

 ステロイド吸入治療が必要になり、最悪には人工呼吸器が必要になり死んでしまう。

  
これを防ぐには、ただの風邪症状の初期の時点できちんとパブロン、ルルを3日程度規定量を飲んで
咳症状を抑えてしまう事。
 これが出来れば、「病み上がりが中々治らないしぶとい風邪」で収まる。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:50:36 ID:4iyL8Nrc.net
>>480
もう休めないところまで来てる
仕事辞めるしかないかな
周りにコロナと言われるだろうし
もう戻れないな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:50:54 ID:A6c7g0/k.net
コロナの胸の痛みって、具体的にどのあたりが、どんな感じで痛くなるのか知りたい。
自分は1ヵ月前くらいから、胸と呼ぶにはけっこう上の方の、
鎖骨から乳首へ向かって2センチ下くらいの位置(両方)が、
なんだか奥の方に何か詰まっているようなごく軽い鈍痛があって心配。
ちなみに男。

喉は痛いまでいかないけど常時、軽く腫れぼったい。
目眩はずっとある。ぜんぶここ1ヵ月くらい。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:57:31 ID:gfFpW0aj.net
マスクまとめ買いする客の相手を何人もしてから1週間後せきが出始める
1か月以上たった今も呼吸器系に異常があるが発熱ナシ

コロナより肺がんを疑う今日この頃・・・

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:14:55.21 ID:6pd75kSL.net
>>515
「2ヶ月で治る」とこのスレで2レスあった。
自分は50日弱だから、あともう少し。
完治か判らないが…きっと治るよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:17:55.97 ID:UArCJ1kg.net
>>514
信じていいのか?
咳止め注文したぞ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:20:13.06 ID:ULP6xQGM.net
微熱と喉の痛み、まる3週間
3日ごとぐらいに症状消えて完治した感あるけど体力回復する前にぶり返す
保健所へは一度電話したが無駄
孫さんのキット実は欲しかったりしたよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:25:42.75 ID:GXe+jZSA.net
>>518
治ったらここに書いてね
おいらは5週間目だから、もう少しかかりそうだなあ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:28:06.45 ID:sGkYwENJ.net
ウイルス出すために熱、咳出たほうがいいの?
喉痛と筋肉痛のみなんだけど

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:28:24.15 ID:EKliCKvu.net
>>520
陽性反応でたら今の法律だと隔離しなきゃいけないの知らんの?
自宅でのんきに掲示板に書き込みできるような程度のやつが
限りある感染症指定病院の個室と医療従事者の防護服や検査試薬を占領することになる

自分のぼんやりした不安の解消のためだけに
今まさに重症化し始めてる他人の息の根を止めたいのか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:28:30.21 ID:BAs+7NW5.net
>>444
酷くはないけど毎年花粉で症状出るんだが、コロナっぽい微熱出てた頃いつもの症状出なかったわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:29:30.15 ID:ZWDUrVsH.net
孫キット出回ったら、首都圏患者数千万だわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:32:47.42 ID:EKliCKvu.net
>>525
孫はキットの前に5万人ぐらい隔離収用できる施設建ててから言ってほしい
いやその前にマスク工場作れ
歳のせいで判断力が衰えてんのかな?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:33:15.57 ID:bGnQ8tLU.net
軽い風邪のような症状の他に、気管支から肺のあたりが少し熱く感じる。
パルスオキシメーター(血中酸素濃度)は正常。肺に痛みはない。
痰はたまに出るけど透明。最近少し空咳が出ることがある。
発症から今日でちょうど30日目なので記念カキコ。
横になって休んでいると体調は回復するけど、動き回ると後でだるくなる。
時々熱っぽいけど熱は36℃台の前半。脇の下は汗で冷えることが多いからどうかな。
赤外線の温度計で額の温度を測ると、脇の下より1℃くらい低く出るかな。
この温度計、お湯の温度を測るのに便利だね。
喉が少しヒリヒリするときはイソジンでうがい。マスクの下に濡れたティッシュを挟んだりする。
鼻水が時々ひどくなることがあるが、点鼻薬で抑えている。
ビタミンC、1gを一日に4、5回。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:35:29.26 ID:cO+5IrM7.net
>>519
風邪こじらせてから咳喘息、気管支喘息、肺炎コースは、有名な悪化パターン。
信じるも信じないも、呼吸器科の患者なら常識レベル。

>信じていいのか?
別に信用せずに、肺炎になるのもお前の勝手。
ただ、肺炎は苦しいぞ。

>咳止め注文したぞ
 総合感冒薬にしとけ、馬鹿。 そう書いておいただろうが。

俺は、咳止め単体も何種類も試したが、風邪の治り掛けの時期だと総合感冒薬の方がよく効く。
そもそも入ってる成分が殆ど同じだからな。
咳止め単体を買う意味が殆ど無い。

 唯一、風邪を引いてから、4週間以上経って熱が全く無い状態の時に、咳を止めたいからというので
総合感冒薬を飲んだら、熱が5度3分とかになってビビったw こういう時だけは単体の咳止め薬が良い。

 そうでなくて、普通に風邪引いてから1週間や2週間の時期は、自分では熱が下がったと思っていても
 咳症状が出るという事は「潜在的に微熱もある。」
  その時には、総合感冒薬で熱も取りながら、咳止め成分で咳を止めた方が、よく効く。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:43:21.09 ID:cO+5IrM7.net
>>522
特に、咳は止めた方がいい。咳は直ぐにエスカレートする。
エスカレートしてからでは、治すのが本当に大変。

鼻水、鼻詰まりも呼吸がスムーズに出来ないようなら、直ぐに総合感冒薬を飲め。

熱も8度以上であれば、感冒薬か解熱剤を飲んだ方が良い。
 医師によっては7度5分でも処方する人もいる。
 ちなみに、鼻水や咳症状があるなら(大抵はあるが)、解熱剤単体よりも感冒薬を飲んでおけ。
 普通のパブロンやルルAでいい。

>>527
ビタミンC単体だけを流石に取り過ぎだろw

それだけ風邪症状がぶり返してるなら、
総合感冒薬と、ビタミンB群、それにビタミンCを2g/日の方がバランス良いと思うぞ。
 ちなみに、ビタミンB群は色んな風邪薬にも配合されてるからね。
 
 安いDHCの奴でもええで。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:50:37.74 ID:UArCJ1kg.net
>>528
えーっ、コンタック咳止めダブルっていうの注文してしもたわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:54:20.21 ID:cO+5IrM7.net
>>522
筋肉痛は微熱の後遺症の可能性が高い。
特に風邪引いてからの2週間以内は。

その時に、鼻水や咳、のどの痛みの症状があれば、総合感冒薬を飲むのが一番良い。
 
喉が特に痛ければ
トラネキサム酸の「ルルAゴールドDX」か、

痰が絡む咳が出て、その咳を止めたいのであれば
痰切り剤が2つ配合されている「パブロンSゴールドW」だな。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:56:19.67 ID:W/jVHgDR.net
>>516
武漢肺炎の特徴は、両方の肺がやられること
普通の肺炎は片方
両方に同じ症状あるなら、可能性は結構ある
悪化させないように養生しよう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:01:16.90 ID:cO+5IrM7.net
>>530
あ〜あw キャンセルキャンセル!!w
530に書いたルルかパブロンにしとけw

細かい事言うと、主成分がコデインじゃないので、効き方が違う筈。
一般的な咳止め薬は、現状は「リン酸コデイン配合」が殆ど。コデインの方がよく効く。
俺も、コデインでかなり効いた。

成分的にも、530の2種類の方が、どちらもよく効く薬が配合されてる。
 中枢系咳止め薬
 気管支拡張
 痰切り剤

唯一の欠点は、飲むと車の運転が禁忌事項なので昼の分は飛ばす事かね。(朝と夜だけ飲む)
それでも十分に効く。(コンタックも書いてあるから、運転はダメだな)

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:05:22.45 ID:bGnQ8tLU.net
>>529
レスありがとう。
ビタミンCは大量服用のやり方があって、一時間おきに1g服用する。
多いときは一日10グラムになることもあった。
今までの風邪はひき始めの段階で全部これで治っていたけど、今回のはまったく効果がなかった。
いちおう免疫力をつけるために服用している。

ビタミンB系はディアナチュレのビタミンB群を服用している。
あと、B系のビオチンが免疫の機能に関係しているとのことで、
5mg(5000μg)を服用してみたが効果は感じられなかった。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:32:11 ID:uYaMr2Rp.net
ここにもベクレル時と同じ、安全厨工作員がいるみたい。個人の感想です。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:36:24 ID:ra0xkMi5.net
スーパーエリート危険厨は、迷わない、惑わされない、その時一番合理的な判断をし実行に移すのだよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:43:30.12 ID:4PjynWez.net
素人が投薬について断定的な発言するの止めませんか
自分の場合は効いたって体験談ならいいけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:47:32.28 ID:uaCpT25y.net
【安倍政権】WHO「どことは言わんが新型コロナ検査に複数の条件を設けている国がある。適切な対応とは言えない」 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584173809/

> ライアン氏 感染のテストを実施する条件として、完全に症状が出ている、一定の年齢に達している、
> 中国への渡航歴があるなどを条件として設けている国がある。現状に合わせた適切な対応とは言えない。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:50:12.26 ID:cZy1iOtb.net
微熱倦怠感食欲不振が始まって今日で三日目
咳と喉の痛みはない
倦怠感はだいぶ回復
微熱も一日中は出ていない
半日あるかないか

この3日間たまたま仕事休みだったから職場には何も言っていない
月曜日から仕事だけど、もし明日食欲が回復したらマスクして出勤するかも
回復しなかったらお腹の調子が悪いと言って休むけど

手洗い頑張っていたし必ずマスクしてたし混んでいるところにも行かなかったし電車バスにも乗っていないのにどうして感染症にかかったんだろ…

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:56:50.77 ID:EKliCKvu.net
>>537
ほんそれ
アンカーつけてるのも自演じゃないとしたら恐ろしいわ
ど素人が市販薬で治るの治らないのって法に触れるんじゃないの?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:58:53.83 ID:EKliCKvu.net
>>539
>>351のリンク先よく読んでみて

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:26:20.48 ID:cO+5IrM7.net
>>537 >>540
それはまず、三流漢方毒アフィカスに言ってくれ。

連中のは、度を越えてるなんてもんじゃない。

高熱が出てるのに、更に覚醒剤の麻黄湯や葛根湯を服用するのを断言し、
解熱剤服用を悪魔のように罵る。

コイツラが殺人教唆にならないのは、法治国家では有り得ない事だぞ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:33:38.19 ID:zDm8n1YD.net
万年ヒキヲタニートが医者気取りでアドヴァイスしてくれるありがたいスレ
それが新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 4

あがめよオレを

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:41:19.03 ID:cO+5IrM7.net
>>1
>>543
三流漢方毒アフィカス転売屋、必死だねww

でも感染症で弱ってる人体に覚醒剤を入れて、強制的に体温を上げるという、非常に危険な方法を
万年ヒキヲタニート三流無資格アフィカスが医者気取りでアドヴァイスしてくれるありがたい転売商材が
【漢方毒】なんだよなwww

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:51:17 ID:rlguLQSf.net
軽い寒気と微妙な息苦しさが3日ぐらい続いてる
熱は36台後半で、咳はごくたまに空咳
イソジンでうがいしてるけど効果ないかな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:55:50.49 ID:rlguLQSf.net
すみません別スレに書こうとして誤爆しました
まあこのスレでもいいんだけど

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:10:27 ID:EKliCKvu.net
541
↑こいつなんだよ
この市販薬で治るとか断言してりゃアフィとも変わらんわ
人命がかかってるのに頭どうかしてる
もうNGにする

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:18:09 ID:NesO9VT9.net
一週間くらい喉のイガイガが続いてる
熱は無く、食欲は大いにある

これなんなの?
ちなみに花粉症は毎年発症してます

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:19:16 ID:uaCpT25y.net
>>548
普通だと風邪だと思うが…

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:20:38 ID:NesO9VT9.net
>>549
ありがとうやで

コロナなら食欲なくなるよな?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:22:33 ID:cZy1iOtb.net
>>541

ありがとう
もしかしたらそっちかも
色々と思い当たるところがあるし

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:25:38.99 ID:EKliCKvu.net
>>550
横からだけど
人にもよるけど一般的な肺炎でも新型コロナでも
初期症状が食欲不振ってことはあるらしい
食欲あればコロナじゃないとも言い切れないけどまあ現状では心配いらないんじゃないか
無理しないで毎日早寝することだね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:25:53.19 ID:jK8m2iQl.net
>>550
確実にこうなるという症状はない
確率で高いのは発熱が90%超え咳で70%超えだったか
食欲不振はどちらかというと50%未満の症状

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:26:54.61 ID:TUr5kg82.net
>>123
アメリカの研究機関がゲノム解析したら
コロナは10/1発祥だというレスを見たよ
11月に武漢の医師がSARSだと騒ぎ出したから
だいたい去年の秋には武漢でヘンな病気が出てたのかも

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:30:37.45 ID:TUr5kg82.net
>>166
日本の病院でも集団感染起きてるし
看護士医師の感染もかなり次々出てるけど
全頭検査はしていないから 多くの院内感染を隠蔽してんでは

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:37:53 ID:cO+5IrM7.net
ID:EKliCKvu
   ↑
三流ドシロウトアフィカス転売屋が火病ったww

>人命がかかってるのに頭どうかしてる
自己紹介してどうするwww

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:41:21 ID:EKliCKvu.net
>>555
院内感染の隠蔽なんてどうやってやんの?
患者にあっという間にうつるのに
和歌山の病院はクラスター封じ込めに成功したじゃん
外国人とは基本的な衛生観念がちがうんだよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:49:33.05 ID:eFWF5LjF.net
平熱次第とはいえ、36度後半なら熱あるとはあんまいわなくね?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:03:08.61 ID:WvxvsT7y.net
結局調子が戻ったと感じるまで40日くらいかかったな。
発症と思われる最初の週はそこまでだるくもなく軽い下痢と頭痛だった。
すぐに治まって次の週から高熱
その後は微熱とだるさがいやらしいくらい続く
悪化もジワリジワリとボディブローのようにやってきて回復にも波があったから精神的に参った

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:08:04.40 ID:vQ3/tQWK.net
>>532
結核でも両肺やられる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:28:58 ID:81/9PoAr.net
>>523
改正法施行されてもそうなの?
検査キットで陽性出てもこれまで通り自宅療養するつもりだけどね
かかりつけ医に電話相談しながらね
じきにそうなるんじゃない?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:30:37 ID:bbz2Susg.net
>>521
了解しました。
あと自分の治し方も上げますね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:32:39 ID:TUr5kg82.net
>>557
>院内感染の隠蔽なんてどうやってやんの?
全頭検査しないだけ

>和歌山の病院はクラスター封じ込めに成功したじゃん
和歌山くらいでしょ 全頭検査してるのは

病院に限らず、学校、保育所で感染者がでても
必ずしもそこで全頭検査はしていない
個人的には感染者がひとりでも出た場合
その学校・病院は、全員検査しないといけないと思う

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:35:27 ID:4iyL8Nrc.net
>>518
私、37日目
まだかかるのね( ; ; )

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:40:29 ID:bbz2Susg.net
シクレソニド(商品名オルベスコ)を自費で処方してもらったが、ステロイドみたいだけど使っても大丈夫かな?
もうコロナ後期なんだけど…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:42:53 ID:4iyL8Nrc.net
>>559
そういう情報があれば希望が持てる
明日で37日目
治ったきたかなーと思うと、また元に戻る
精神的に限界

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:49:53 ID:FD67TApT.net
>>565
咳喘息もちで風邪ひいて咳でると予防のためにステロイドの吸入もらうけど、喘息用の吸入でしょ?
病院で貰ったものなら使って大丈夫だと思うよ
辛いなら使ってみては?
吸入したら直後によーく喉うがいしてね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:52:07.50 ID:cO+5IrM7.net
>>559
俺も同じ。 個別の症状は違うが。

・とにかく完治までが長い、長過ぎる。
 こんなに長引く風邪は人生で初めて。

・とりあえず、風邪の諸症状は風邪薬さえ飲めば確かに収まるが、
  その後もしつこくしつこくぶり返す。

・一旦良くなったと思っても、少し酒を飲んだり、少し睡眠時間を削ったりしただけで
  直ぐに悪化する。

・なので、強制的に生活習慣が健康的にさせられたw

・それが永遠に続くような気がして、初めの内は半年掛かるんじゃないかと思ったが、
 やはり、僅かではあるが徐々に良化していった。

・ようやく、普通の身体の状態に戻ったなと思ったのが、2か月〜2か月半後。
  それでも時々、咳が出てしまう事がある。
  しかし体調自体は良いので、無理さえしなければ直ぐに元に戻る。

 個人的には、武っ頃だろうなと思ってる。
 明らかに今まで経験した風邪やインフルとは、治り方が違い過ぎる。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:57:00.27 ID:eX3mOKll.net
コロナって5週間位体内に残るって聞いたけど
完治まで1ヶ月ちょっとかかるね
無理するとズルズル長引きそう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:20:03 ID:3Gap00vf.net
みんな同じような感じなんだな
若い人は長い時間かけて徐々に回復していくけど、老人は体力と免疫力がないから危険なんだろうな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:20:35 ID:4iyL8Nrc.net
>>364
私はそれがもう一カ月以上続いてる
コロナの世界へようこそかも
胸がグルグルピリピリしたりお腹がグルグルピリピリしたりしてきます
食欲がなくなってきます
呼吸がやや苦しくなってきます
めまいもしてきます
一緒に頑張ろ!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:27:52 ID:CwfGxgxI.net
新型コロナウイルスの状況マップ見ると
二週間で治って退院したりしてる人けっこういる
微熱で軽症の人はかえってダラダラ長引くのかなあ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:37:48 ID:eFWF5LjF.net
自分は普段から微熱、咳が2週間、3週間つづく風邪を繰り返してるだけに、コロナかどうか判別できない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:39:17 ID:KZR03N3B.net
>>553
発熱はせいぜい半分。
熱以外の症状に注目しないといけないらしい、チャイナさんによると。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:39:55 ID:KZR03N3B.net
>>560
結核の方が治療法あるだけ、まし、なのかも?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:44:34 ID:3Gap00vf.net
>>571
呼吸が苦しくなるのは肺炎になってるんじゃない?
病院は行った?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:50:25 ID:odVBIGQW.net
精神病棟みたいなスレだな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:55:22 ID:iBNou3Sc.net
>>567
ありがとうございます。使ってみるね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:58:20 ID:iBNou3Sc.net
>>572
退院しても完治じゃないでしょう
実際、自分は50日弱だけど…家で寝てる分には喉が少し痛い位
仕事したり、家事をたくさんすると咳が少し出て来たり、倦怠感が強まる

580 :363:2020/03/14(土) 23:09:35 ID:FGWYgtJV.net
>>571
同じような症状で一ヶ月以上経って重症化してない方を確認できたことに励まされます!
でも570さんからしたら一ヶ月以上も長引いて治ってないのも心配ですよね・・・
今後変化があったりなかったり、また報告してもらえると助かります。
私は貧血のような軽いめまいもするけど食欲とお腹の方は今の所は普段とあまり変わらないです。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:31:19 ID:rG5TLzrl.net
>>572
そうなんだよね、正しくコロナ判定された人の状況を知りたいのよね
症状でない人もいるから、本当に何も残ってない人もそこそこいるとは思う
重症患者の入院・治療をまとめた資料は少し上がっているんだけどねぇ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:33:54 ID:Tpaw4y63.net
昨日、今日と今までにないぐらいの睡魔が、
コロナの倦怠感なのかな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:43:16 ID:eFWF5LjF.net
>>582
春眠暁を覚えず

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:46:35 ID:Za1IM7lk.net
まあ常に眠いね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:46:45 ID:kgce8Cu6.net
>>567
アドエア使ってるけど今度シクレソニド処方してもらおうかなあ
でもシクレソニドって免疫抑制するんでしょ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:59:32 ID:eEIhlLaQ.net
やっと再入荷です。

オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:00:55.38 ID:q/UVqVWh.net
絶賛闘病中なので投下

40歳男
都内のオフィスワーカー
埼玉県南部在住

三週間前にメンタルをやられることがあって、翌日から微熱が発症
計ってないけど7度ちょうどくらい
額が暖かい
微熱以外の症状はない

「病は気から」と思って毎日積極的にジョギングしてたら、一週間後に急速に身体が暖まっていく感覚があって発熱
8度ちょうとくらい
本格的にコロナを疑い始める

ジョギングをやめて会社を一日休んだりしながら回復を待ったが、
熱が下がってもじっとしていないと直ぐに再発
普通の風邪では無かった症状に戦慄する
発熱時は寒気で全身がガタガタ震える
咳は一切無いが胸(肺?)がじんわり痛む感覚はある
片足の内腿とふくらはぎに乳酸がたまった時のような筋肉痛が出る
痛くて歩けなくなるほど
少し休むと回復する

三週間目の初日
仕事中の午後から発熱が悪化
帰宅時には9度を越える熱が出ていたと思われる
流石に薬局でベンザブロック青を購入
飲みながらだましだまし帰宅
相変わらず咳は全く出ないが、
その時から数日の間が最も恐怖を感じた時間だった
咳が出ないことを神に祈りながら水をがぶ飲みして眠りにつく毎日

数日間会社を休んだらバカみたいな熱は何とか収まった
ベンザブロックを飲んでだましだまし仕事ができるくらい

全体として峠を越えた感はあるが、
油断は全く出来そうにない
身体を冷やすと7度後半くらいの熱がいきなりスーと再発してくる
治ったかな?と思っても治っていない
ホントに3進2退って感じ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:11:58 ID:1bcVHsR4.net
ここの人全員感染してなさそう

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:48:35 ID:uqUR9kGd.net
6日目
市販薬買うてきたは
とにかくのどが痛くて咳は出ないのでパイロンにしてみた

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:02:43 ID:eYTDiaEV.net
メンタルがやられてる人の言動は、周囲のメンタルを削るので
悪いけど、即座に透明化するしかないな

俺はみるけどw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:20:28 ID:7GzlBm9E.net
なぜか普段と比べて涙がよく出ませんか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:40:03 ID:gOhTpg2J.net
>>588
・・と思ったら書き込むスレですので

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:44:19 ID:q/UVqVWh.net
メンタルって言葉は使わない方が良かったか

メンタルをやられたと言っても、
鬱とかじゃなくて、
仕事でちょっとトラブったとか、
そんな程度の事ですよ
それ自体は既に挽回して解決している

病は気からって事が言いたくてメンタルと言っただけであって、
基本的には心身ともに健康健全な状態です

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:59:15 ID:eYTDiaEV.net
書き込み押す前に少し一息ついて
長文読まされる人の時間を削ることにもなるなって想いがあると良心的なのではないかと
恐る恐る申し上げる次第

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 03:10:10 ID:q/UVqVWh.net
>>594

すまんね
長文推奨派だから以降は書き込みをやめるよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 04:07:04 ID:6nfX7ofk.net
自分も2月は身辺整理始めるぐらい恐怖したから不安な気持ちは良くわかる
なので少しでも不安を解消してあげたいんだが…中々伝わらないのよね
むずかしいものよのう…(´・c_・`)

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 05:10:41 ID:TkVCBA6m.net
>>568
ほぼ同じ
取り敢えず寝てれば治るんだが、ほんとーにしつこい風邪って感じ
肺炎に移行さえしなけりゃホント治りにくくてしつこすぎる風邪って感じ
でも初期症状が風邪にしては倦怠感強い
希釈したインフルみたいな感覚

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:19:46 ID:zd9X1MXx.net
>>186
毎日食べてるけど治らない
何食べても治らない
助けて

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:37:34.96 ID:ZVpKUHnd.net
【年齢・性別】 50代女
【職業】 パート
【症状】 始まりは喉の痛みで目が覚めた
【いつから】 2月上旬に喉の痛みと力の入らないほどの倦怠感、微熱が上がったり下がったり、なんとなく胃腸の不調、軽い膀胱炎て感じ、だんだん左肺も痛くなる
上記一週間くらい続き、漢方とビタミンC飲みながらなんとか軽減

しかしまた先週から喉の痛み、結膜炎、倦怠感、日によって肺の痛みも強くなる
喉の痛みは強いが、それ以外は前回より軽い感じ
微熱も何日も出てない
結膜炎はなかなか治らない、酷くはないんだけど

ここ見てると2ヶ月かかるのか〜と思った
でも治ってきたって言う人の話は勇気づけられるな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:37:42.92 ID:zPYbk67C.net
3週間前から、咳だるさ治らず。保健所に電話しても電話繋がらない。相模原市の相談センターの電話ってなんでいつも話し中で繋がらないの?
電話出てよ!!

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:42:29.02 ID:0lMtJmfS.net
>>598
おはよう!
私も昨日熱やっと平熱近くなって喜んでたら
今朝また37.0、もう泣きたくなったよ、、
でもいつかは治ると信じてお互い頑張りましょうね!
ここは同じような仲間がたくさんいて
力になります

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:46:16.08 ID:JqxPx2IK.net
初めての体験

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:12:19 ID:j/FxXU66.net
鼻水も症状のうちですか?
黄色に少し茶味がかった鼻水が時々出ます
ウイルス性だと痰の色は透明と言われているけど、鼻水の色もそうなんでしょうか?
だったら少し安心なんですが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:20:13 ID:zd9X1MXx.net
私、コロナ感染したと思われ闘病生活37日目
会社休んでいます
政府に軽症者は、どうしたらいいかハッキリ言ってもらいたい
何ヶ月休めばいいか
保障してもらえるか
コロナで休むとなれは会社に戻りづらいし。。
人生終わった感ある

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:27:00 ID:zd9X1MXx.net
>>588
いや
軽症コロナはこんな感じだよ
むしろみんなコロナだと思うよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:48:41 ID:zd9X1MXx.net
>>598
そうそう
時々平熱の時もあるんだけど、またすぐ37度になる
体温計がお友達
今日は無理しない程度に散歩してくる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:53:53 ID:zd9X1MXx.net
>>473
もうニカ月近く36.8〜37.1くらいだよ
たまにスッキリする日もある
かと思うとまたダルくなる
頑張ろ!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:56:53 ID:4f1CZJWJ.net
>>605
>>351よく読んでまずは生活習慣変えてみたら?
37度は発熱に入らないよ
ここの書き込みはその神経質な口調からしてほとんど心因性の症状に見える

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:58:52 ID:zd9X1MXx.net
>>515
ありがとう
そういう言葉待ってた
頑張る!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:01:59 ID:vA9n2hAV.net
女なら38度台後半〜37度はただの高温期なんじゃね?
生理あがったババァは違うだろうがw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:04:37 ID:4f1CZJWJ.net
女とかババアとか関係ない
平熱が36度代で検温して37度ちょうどというのは一般に発熱とは言わない
食事や運動で上がる範囲

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:05:22 ID:4f1CZJWJ.net
あと38度代後半なんてのは完全発熱

また無責任なこと書き込む基地がわいてきたか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:06:25 ID:vA9n2hAV.net
>>610
すまん、間違えた
36度台後半〜37度な
これは女の場合高温期

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:08:41 ID:or+1lO3D.net
熱は36度台後半で常にしんどいわけじゃないけど、たまに空咳や寒気や息苦しさなどの症状があり、無理して動いたりすると倦怠感に襲われる
こんな状態がもう1週間近く続いてる
まだ感染者が出てない市だし、田舎の地方都市なので自分が第1号になって白い目で見られたくないから、病院にも行けないし誰にも言えない
このスレ見ると自分だけじゃないんだと励まされるし、心の拠り所になる
重症化しないように免疫力を高めて頑張る

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:09:39 ID:vA9n2hAV.net
>>611
それは同意
36度台後半や37度で発熱言うてるやつはおかしい
人間の体温は変動が色いろ激しい

もし常にその温度だとしても女なら高温期の可能性が高い
閉経ババァと生理きてない女児除く

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:12:35 ID:vA9n2hAV.net
あと花粉シーズンだから咳、喉の痛みは起こり得る
花粉症のやつは微熱がでたり、頭が重かったりもする
後鼻漏で咳もでる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:16:26 ID:4f1CZJWJ.net
>>614
だから>>351読んでから書き込みしてくれ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:17:34 ID:TkVCBA6m.net
>>610
高温期は周期も期間がある程度決まってるよ
女なら高温期なのかそうでない発熱なのかわかる
生理不順は知らん

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:18:07 ID:TkVCBA6m.net
>>618
○周期も期間も

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:19:03 ID:vA9n2hAV.net
あと眠気と倦怠感の区別ついてないのは馬鹿すぎ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:20:32 ID:vA9n2hAV.net
>>618
そうでもない。
女のくせに高温期も基礎体温もいい年して把握してないやつはゴロゴロいる
マジだ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:26:36 ID:or+1lO3D.net
>>610
高温期でそんな熱は出ないよ
出てもせいぜい37度ぐらい
不妊治療してた経産婦だから本来低温期であるべき時期に熱が下がらないなんておかしいと分かるわ
まして咳や悪寒や肺の痛みを伴うなんて、高温期とは何の関係もない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:29:23 ID:vA9n2hAV.net
>>622
下のレスで数字うち間違えたと書いてるだろ、バーカ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:35:01 ID:vA9n2hAV.net
>>622
肺が痛いと言う発言からしておかしい
肺だと断定してるのがな

咳が長引くと筋肉がいたくなり、背中や胸部に痛みがでる
肺が痛い、とピンポイントで断言するのは「胸のあたりが痛む→胸には肺がある!私、コロナ!」て単なる思い込み

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:38:36 ID:o7I2raSX.net
ここは糖質が生半可な知識をひけらかしあうお医者さんごっこスレですから

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:41:25 ID:LGUbUt1p.net
>>457
検査でコロナ確定してる人ですか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:42:23 ID:or+1lO3D.net
>>623
ごめんね見落としてた

肺の痛みというか胸膜の痛みね
以前肺炎からの胸膜炎を経験したことがあるので、だいたい肺炎に起因する痛みは分かるんだよ
咳が長引いているというけど、そんなに常時ゴホゴホしてるわけじゃないしね
以前風邪でもっと酷い咳をしていた時はこんな痛みはなかった

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:42:47 ID:LGUbUt1p.net
症状を書いていた人はその後検査して(検査出来たのなら)どうなったか教えてほしい。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:43:10 ID:WTKMWbvd.net
>>622
不妊治療しなくちゃ子供できなかった人の話は逆にアテにならないような?自律神経乱れ気味なんだし?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:43:14 ID:Tk08cFLZ.net
平熱とか普段あまり気にしないから今回のことで熱に関していろいろ知れたのは良かった

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:46:51 ID:vA9n2hAV.net
>>627
そこまで言い張るんならレントゲン撮ってもらえばいいだろ。
自分は少なくとも肺炎だと確信してんだろ?
コロナ検査してもらえなくてもレントゲンならとってもらえるだろ

あんたさ、自分の主張は正しい根拠が基本、「私は経産婦だからわかる!」「胸膜炎したことあるからわかる!」とかだよなww

じゃ、レントゲンとってもらいにいけよw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:49:40 ID:or+1lO3D.net
>>629
不妊治療と言っても病院の指導のもと2度目のタイミングで授かったし、2度目は自然妊娠だったからそこまで乱れていないとは思ってるよ
年齢的に更年期の可能性はあるし、そうだったらどんなにかいいだろうけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:54:59 ID:or+1lO3D.net
>>631
あなたは都会の人かな?
田舎で初コロナが発覚して村八分になるリスクを考えたらなかなか病院に行けないんだよ

まあこんな為にならないレスの応酬でスレを無駄使いしてもいけないので、もう返事はいいよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:55:09 ID:vA9n2hAV.net
つか「だいたい肺炎に起因する胸膜炎の痛みはわかる キリッ」とか、おかしいんだな
まるで何度も肺炎にかかったことがあるような書きぶり
また後出しジャンケンで「何度もかかりました!」といいだすか?w

つか、ほんとに経験あって痛みがわかるのなら、こんなとこでグダグダいわず、医者で「これは胸膜炎の痛み!私、経験ある!」といってレントゲンとらせるから(笑)

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:56:57 ID:vA9n2hAV.net
>>633
肺炎に起因する胸膜炎とまで言ってるのに病院いかないんだwww

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:58:33 ID:Tk08cFLZ.net
あー第1号にはなりたくないよねえ
良い生活をして少しでも免疫高めるの大事だよね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:59:26 ID:WTKMWbvd.net
思い込み激しい人は誰かに心配して欲しくて書き込んでるだけなのかも?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:11:43 ID:vA9n2hAV.net
>>637
年齢的に更年期なら自律神経の乱れによる不定愁訴は普通だし、高温期低温期の周期も乱れるのにな
まあ、更年期なら精神状態も不安定なのかもしれん

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:16:30 ID:j/FxXU66.net
うちの市もまだコロナ患者いないなあ
ほとんど市外に出てないから、もし感染したとしたら市内の誰かにうつされたんだと思うけど

ここで症状が出ている皆さんは病院に行ってますか?
病院に行っても、よっぽどの高熱だとかじゃなければ、コロナ扱いされず普通に風邪の薬処方される感じですかね?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:24:46 ID:WTKMWbvd.net
イタリアのコロナは型が違うって本当なのかな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:28:15 ID:OaQqSOLB.net
基礎体温つけてたことあるけど36度代後半になることもほとんどなかった
0.2〜0.3度前後のほんとに微妙な差だよ
だから婦人体温計って特別な面倒くさい体温計使って調べるわけで
知らないのに適当なこと書く人もアンカーつける人も無責任すぎる

37度ぴったりぐらいに上がったり下がったり
のどがムズムズして咳が出たりたまにだるくてやる気がなくなったり
こういうのはだいたい自律神経がおかしくなってるとき
重病と思い込んで聞く耳持たないのも自律神経失調症の人にはたまにあるね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:35:51 ID:WTKMWbvd.net
婦人科の先生も0.3-0.5℃上って36.8℃が正常だといってるけど、個人差はあるかも?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:39:31 ID:j/FxXU66.net
自律神経の乱れだったら嬉しいんだけども、家族も喉が痛かったり咳をしていたら、やっぱりそうじゃない可能性が高いのかな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:45:22 ID:vA9n2hAV.net
>>639
サッサと病院いけばよくね?
風邪と診断されたらなんで困るんだ?
高熱でてなくて風邪と診断されたなら万々歳だろ
コロナと診断されたいのか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:52:49.43 ID:RtLS1d1x.net
>>639
必ず電話していけよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:03:01.71 ID:qNwtj5YE.net
コロナ診断が欲しいのは寂しいから?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:12:15.05 ID:zd9X1MXx.net
>>639
一号は嫌だよね
同じ状態で同じ事考えてる人はたくさんいるよ
私もそうだからね
ギリギリまで我慢した人が勝ち
陽性貰ったら負けや
千葉は全く検査する気ないから、もう
検査諦めた
病院行ったけど、抗生剤たくさん出されて終わり( ; ; )

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:12:45.63 ID:j/FxXU66.net
いやいや、コロナと診断されたい人なんているわけないじゃないですかw
もしコロナと診断されたら、濃厚接触者やら徹底的に調べられ周囲への影響は計り知れないし、新たな感染者としてニュースになる
そんなことになったらもうこの町にはいられないかもしれない
だったら軽症のまま病院にも行かず何とかやり過ごして、治るまで待ったほうが得策なのかなと迷ってます

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:13:55.46 ID:1YqU7Hv0.net
ここは感染したと思ったら書き込むスレ

該当すれば書き込めばいいと思うけど
病人であることは間違いなく、もう少し他人に優しくあって欲しいと願います

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:17:52.47 ID:+62pIr5F.net
心配してほしいだけのメンヘラ病人はいらないよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:22:34.87 ID:vA9n2hAV.net
ギリギリもなにも、発熱さえしてないやつが自分は肺炎で胸膜炎起こしてる言い張ったり、眠気を倦怠感かもといいだしたり、ぜんぜんギリギリじゃないというw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:32:43.17 ID:vuuHmrZm.net
上にでてきたメンタルやられた長文男性といい、中高年は重病だと思い込みたがるのはよくわかるわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:42:50 ID:oLoa1zZI.net
1週間前からなんかダルイけど熱は無いからコロナじゃないかな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:45:44 ID:6nfX7ofk.net
ぶっちゃけ国の方針が感染拡大やむ無しだからね
会社勤めの人は感染させるリスク背負ったまま社会復帰せざるおえない…というのがツラみよね
でもあまりウジウジしてもどうしようもない 悩みは皆同じ
医者がちがうと言うのだから違ったよんと開き直って復帰するしかないのかな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:52:17 ID:vuuHmrZm.net
>>654
それで問題ないと思う。医者がそう診断して会社にいけるぐらい軽い症状なら今までだって普通に出勤してたはずだし

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:01:10 ID:YRKHNxMS.net
>>585
566ですが自分も毎回アドエア、最近レルベアを初めて貰った
咳が出始めたら先生に相談してみるつもりだけど、これ単体使用の効果はどれほどなんだろうね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:04:33 ID:1YqU7Hv0.net
>>655
無症状で感染あるんだから問題あるだろ
国が何もしない以上、好きに判断していいけどね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:10:18 ID:b7Ldb3si.net
>>626
検査は出来なかった。
1月終わり(春節)に東京駅へ行って感染したものだけど…スレに何度も書き込みしてるから追ってください。

当初(2月初め)は親、友人、かかりつけ医は、「コロナじゃないんじゃない?」 言ってたが…今やコロナと理解してる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:14:20 ID:D2C1pJIz.net
重症化した人の喫煙有り無しとか花粉症の有り無し教えて欲しいな
基礎疾患無くて重症化する人いるしさ
何が引き金になるのか少しでも知りたいよ

でも・・・タバコ業界がうるさいから言えないか
花粉症も国のせいだしね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:22:07 ID:b7Ldb3si.net
あのさ…今体調良くないんでちゃんと読んでないけど…
ほぼコロナで(検査は基準を満たしてなく出来なかった)体調悪くて、マスク、トイレットペーパーも並んで買う体力は無理。

検査出来ないし、軽症になってるから会社は行かないと行けない

更に周りに「コロナだなんて神経質過ぎる」→本当にコロナっぽいな…→「バイ菌扱い、差別」で

病気(軽症だがなかなか治らない)と戦ってるのに
精神的にも疲弊するんだよ

このスレでも厳しいのは要らないんじゃない?

思い込みコロナの人には、冷静にそれ「●●の理由で違うと思いますよ」で十分。
検査してない=コロナじゃない
ではない。患者のふりして、厚生省?保険局?住まい近辺の医者、病院へ電話してみたら判るよ
簡単には検査出来ない事が。今後変わるかもしれないが自分はもう熱もないし難しいだろう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:25:47 ID:b7Ldb3si.net
>>659
重症化ってどの状態をあなたは言ってるのか?
世間では酸素吸入機とかつけて入院してる人の事を言うんだが

最低でも肺炎になった人とか…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:30:51 ID:zWbIYIbh.net
>>1
>>659
2か月半で、なんとか普通の体調に戻った。 重症化はせず何とか回復。

喫煙歴ほぼ無し。 花粉症無し。 
飲酒歴 純エタノール 週に150g〜200gは飲んでいたか。ただ纏めて飲んでいたので、負荷高い。
睡眠時間 5〜6時間程度、少ないね。

生活習慣は中の下位か。

今回の武っ頃は、糖尿病のHbA1cのように、直近の生活習慣の良し悪しが如実に反映される気がする。

重症化する前だったので、風邪薬で症状はなんとか抑えられた。
咳症状とそれに伴うのどの痛みだけが、しつこく残ってしまったが、それも自分の免疫で時間を掛けて回復した。

今から振り返ると、37度以上に発熱し、鼻、喉の症状があれば、
直ぐに「クシャミ3回、ルル3錠」「早目のパブロン」を実行し、飲酒を直ぐに止め、睡眠時間を多くとり、
納豆、ヨーグルト、温野菜、玄米食などに移行していれば、1週間程度で症状を止められたと思う。
 

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:32:41 ID:zWbIYIbh.net
>>661
入院しながら書き込む人もいるかもだろ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:37:20 ID:b7Ldb3si.net
>>659
尚、自分は長引いてる(50日め位)だが基礎疾患なく、スポーツジム行ってた位健康だった。タバコ、酒やらない。周りに喫煙者いない

現時点では「体が弱い」「年齢」「初期段階で無理をしたか?しないか?」が重症化を分けるかな?

だがコロナウイルスも何種類か?あるかもしれないから、かかったウイルスにもよるかな…
かかったと思ったら休養するのが大事。

他にもあるが、今は書けない。完治したら書く

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:38:01 ID:vuuHmrZm.net
>>657
でも検査してないのに自分で勝手にコロナだと思いこんでどうするの?
会社休みたいなら勝手にすればいいけど?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:39:46 ID:pyARp4R2.net
>>195
あれかな
コロナだと面倒だからインフルエンザにしちゃう策かな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:44:48 ID:8+7Y91tx.net
>>623
どうやったらこんな書き間違いするんだろうな、バーカ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:48:46 ID:ptrCcxoR.net
検査してないし医者にも行ってないのにコロナだと思い込んだ書き込みをしたがる人はまず病院いけばどう?
病院いきません、でも自分はコロナかもとか頭おかしいよ。

医者にいって風邪だといわれた人はそれで結論でたから養生すればいいよね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:53:08 ID:Tk08cFLZ.net
ここは
コロナだと診断されたら書きこむスレ
ではなく
コロナだと思ったら書きこむスレ
ですよ
ファジーでいいのでは

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:57:29 ID:UuwW0m8S.net
>>659
海外のリポートをギガジンかどこかが紹介したのを前に見たんだけどもうどこにあるかわからない

喫煙関係でググったら出てくるのはこれ

新型コロナ、たばこ経験者の重症化率1.7倍
中国論文、喫煙は大きなリスク要因
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1045592

古いけど
新型肺炎、たばこで重症化か 男性の致死率、女性の3倍
https://www.asahi.com/articles/ASN2L3CPPN2KULZU00M.html

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:58:02 ID:j/FxXU66.net
病院行きたくても、コロナと診断されて周りに及ぶ影響や迷惑を考えると逡巡してる人が多いんじゃないですか?
自分もそうだけど、軽症で日常生活送れるレベルならこのまま様子見でいいか、でも心配というループ状態
日本人の気質的に、そんな考えの人は結構多い気はする

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:59:07 ID:ptrCcxoR.net
>>669
そうなんだけど、妄想レベルでコロナだと言い張るくせに病院にもいかないメンタルおかしい系の人のカキコミは迷惑だよ。メンヘラスレみたいになってるよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:01:58 ID:1YqU7Hv0.net
>>665
さあ?
もとから好きに判断って言ってるんだが?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:06:46.10 ID:ptrCcxoR.net
>>671
コロナと診断されたら困るから病院にいくつもりないなら、軽症で日常生活遅れるわけだし普通にしてればいいと思うよ。本当にしんどい人は病院いくよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:09:42 ID:zWbIYIbh.net
>>672
オタクの書き込みこそメンヘラ糖質に見えるけど?

病院逝けとしきりに主張するが、

・行っても検査のハードルが高い
・更に、PCR検査の精度がなんと6割w たった6割ならダーツかサイコロ転がしてるのと変わらんw
・更に、コロナ懸念ですと行って通院すれば、高リスク群に配置され、更に余計な感染リスクを負う。
・仮に、「あなたは武っ頃陽性です」と認定されても、有効なワクチンも無し、有効な治療法も無しw
 肺炎症状が出た時に、ようやく酸素吸入や人工呼吸が行われるだけで、肺炎症状が出るまでは自宅療養でも何も変わらん。
・それなのに、検査しろ、検査しろ!と喚くのは
  馬鹿チョンのように「ドライブスルー検査ww」で擬陽性や偽陰性を山ほど増やして、日本を医療崩壊させたいのかな??ww

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:10:52 ID:zWbIYIbh.net
>>674
>本当にしんどい人は病院いくよ
そらそうだw
酸素吸入しないと苦しい人は、病院行かないと呼吸できないからなw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:11:47.87 ID:ZVpKUHnd.net
このスレの存在意義は?
軽症で疑わしき人は書き込んではいけないのかな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:16:06.55 ID:si/1F5ku.net
このスレの人間が病院にいきたがらないのは、ただの風邪だと診断されたくないからだろう。悲劇のヒロインごっこができなくなる。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:20:17.16 ID:si/1F5ku.net
>>675
横だが、検査しろじゃなくて病院いけと書いてるだけだろ。病院いく=検査じゃない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:24:35.85 ID:fJ5INo3f.net
>>648
だな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:25:59.42 ID:D2C1pJIz.net
>>662
詳しくありがとうございます。

>>664
ありがとうございます。
お身体お大事になさって下さい。

>>670
データありがとうございます。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:26:50.59 ID:3mm4xT/o.net
>>659
喫煙者のほうがかかりにくい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:27:23.71 ID:3mm4xT/o.net
989 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bc7-dkMm)[] 投稿日:2020/03/09(月) 21:09:27.41 ID:IBl7KTEo0 [15/15]
パンデミックを引き起こすような変異体がインフルエンザシーズンの最中に現れたときに備えて、即座にワクチンの構成要素を変えることのできるような余白も残したいと考えている。

数年間の研究を経て、彼らはベンサミアナタバコにたどり着いた。タンパク質を高速で生成する能力をもつタバコ属の植物である。

https://forbesjapan.com/articles/detail/20478/1/1/1

990 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f12-Ff7g)[sage] 投稿日:2020/03/09(月) 21:09:28.82 ID:2PIO0ZEj0
例えばタールでベトベトの肺にウィルスが来たとする
そこで必死に増殖したとする
肺の細胞に入れるか?
ベトベトで入れないんだなコレがw

もっと言えばRNAを利用して増殖するとか無理なんだよ
喫煙者の肺の中ではw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:28:59.48 ID:si/1F5ku.net
>>677
ここでコロナではないだろうと言われたり病院にいくように言われても言い訳していかずデモデモダッテ様のためにあるわけではない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:29:32.32 ID:ZVpKUHnd.net
私は病院行きました
もちろんコロナ検査してもらえず風邪と診断されて薬もらって帰ったけど、振り返すし本調子に戻らないいつもと違う感じの違和感はあります
コロナ検査してもらえなければ、ほとんど風邪という扱いになることは目に見えてるし、だからコロナじゃないと断定出来る訳でもないから、このスレの書き込みは参考になります

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:34:52.99 ID:si/1F5ku.net
>>685
直接診察した医者に風邪といわれても納得せずに、掲示板みてどうしたいわけ?
このスレには陽性確定者いないのに?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:37:12.87 ID:zWbIYIbh.net
何だろう?医者気取りのドシロウト自治厨がウザいね。

「新型武漢コロナ 感染確定した患者が書き込むスレ」でも自分で建てて、
そこで仕切ってればええやん。

ここは「感染したと思ったら書き込むスレ」なのだから
このままでいい。
文句があるなら、感染確定スレを自分で建てなさい。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:40:31.54 ID:uCBM7nP4.net
結膜炎の症状ある人は
ビタミン入りの目薬おすすめ
一発で治ったよ
抗菌剤入り目薬とかステ入り目薬さしていると目が弱ってかえって治りにくい気がする

あー肺が違和感
咳がぶり返してきた…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:40:50.64 ID:ZVpKUHnd.net
>>686
それは私の勝手とは思いますが?w
なぜそこまでここの書き込みを管理したいのかよくわからないけど、より一層周りへの配慮もしたいし、後はこの体調がどうなっていくのか知りたい気持ちもあります
2ヶ月くらいで元に戻ると聞いて少しホッとしてて私にはありがたかったですね
結局自分の体調は自分にしかわからないですから

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:41:42.87 ID:vA9n2hAV.net
>>686
こいつの過去の書き込みみてみろw
病院行ったなんて一言も書いてないし、漢方とビタミンCしかとってないことから病院いったってのはウソだろう


更年期世代だし、またもや自分で左肺が痛いとか、結膜炎だの膀胱炎だの決めつけてる。まあ、こう書くとさっきのオバハンみたいにまた後出しジャンケンで「医者には漢方薬にしてもらった!」とかウソ書き始めるんだろうがwww

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:42:31.72 ID:vA9n2hAV.net
>>689
おまえさんはただの更年期障害

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:44:17.36 ID:KtZUW0xD.net
>>687
そうだ、よく言った

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:47:45 ID:HYMeIRI3.net
>>687
それいいな
俺がたててやろうか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:47:50 ID:si/1F5ku.net
>>690
虚言かー
こわっ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:48:44 ID:RtmYkdO0.net
結局エイズやらヘルペスタイプの一生治らない病気か、一応治る(再感染はあったとしても)病気かどっちなん?
世界でこんだけ症例あってそれすらまだわかってないの?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:49:46 ID:zWbIYIbh.net
>>693
おう!立てて、誘導してやってくれw
マジでウザいわww

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:50:41 ID:zWbIYIbh.net
>>689
キチガイにレス付けなくていいよ
余計に付け上がるからww

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:53:55.62 ID:j/FxXU66.net
>>693
いいですね
陽性確定した人のマスコミに流れない実体験も聞きたいです
書き込んでくれるか分からないけどw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:54:02.29 ID:si/1F5ku.net
病院に行ったと虚言してまでネットの知らない人間相手に悲劇のヒロインしたがるのは怖いな。コロナより重症ではないか?旦那にもうとまれてるパターン?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:57:02.80 ID:si/1F5ku.net
>>698
そのスレたったら、虚言女達もそのスレいって意見きかないとな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:04:54 ID:/kItiNtd.net
もうちょっと具体的な根拠や事実に基づいた症状を書き込んで欲しいのは間違いないわ。年齢特有の症状を除外した思い込みはいらないかも

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:05:18 ID:b7Ldb3si.net
>>665
東京都は検査基準厳しいよ?
コロナの症状だからコロナなんだよ

報道で騙されてるみたいだけど、自分は風邪に敏感だから、1回、1回症状大体覚えてるから。

今までには無い症状とか…判るよ

気力で風邪を吹き飛ばす!タイプは良い意味で自分の体調に鈍感なので、風邪と見分けがつかないかもな…

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:08:04 ID:6nfX7ofk.net
>>650
治る 断言してもいい 治るよ
ただ個人的体感だが、体内でのウイルス増殖→細胞進入プロセスがやたらめったら早いと感じる
免疫力が弱っていると抑え込めなくなり悪化するんだと思う
過去に肺の疾患経験があったりするとより高リスクになる気がする
そして肺だけではなくウイルスは血中またはリンパ内に入って他部位へと伝播するだろうし
現在はとにかく身体免疫力を上げて治すしかない
サイトカインストームは重症化した場合に発生するものだから重症化前に自己免疫力で治せば何ら問題ではない
自己治癒効果上げるために内服薬・漢方薬を使用するのは良いと思います
非常に長引いて治りにくい風邪だけど 治る 完全に治る病気です

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:10:13 ID:6nfX7ofk.net
安価つがった>>703は>>695だす

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:10:47 ID:HYMeIRI3.net
>>703
あんた医者なの?
なら信用するけど5chとは言え
発言には責任もって欲しい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:10:55 ID:b7Ldb3si.net
かかりつけ医も最初2月初めは「コロナじゃないんじゃないか?」言ってたけど
今は【シクレソニド」(商品名オルベスコ)】を保険適用外ながら処方してくれたからね。
コロナが全く疑れない人に処方しないからね…今は理解してくれてる

医者は検査が現時点で東京都では重症さじゃないと無理な事も知ってるし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:12:04 ID:vA9n2hAV.net
>>702
なら自分はコロナの症状だからコロナだと宣言して会社休めwww
何がしたいんだよwwww

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:15:49 ID:b7Ldb3si.net
>>705
5chなんて、自分で必要な情報か?不要か?判断していかないと。出来ない人は見たら危険じゃん…5chやめたら?
危ないじゃん…

自己責任で取り入れたかったら取り入れる
信じるなら信じる…実行に移す前に再度、自分で調べて効果あるか?危険ないか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:15:49 ID:I872HWwI.net
私は咳がひどいから不安になってここにきたけど…
自分はコロナじゃないと安心したいからスレ見てる…
でもここは自分コロナだと誰かにいって欲しい人ばかりみたいだね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:19:50 ID:6nfX7ofk.net
>>705
医者じゃありません
たとえ医者がいっても信じる信じないは同じでは?
あくまでも自分の体感です信じる方だけ信じてくれればいい
で、断言します 免疫不全とやらはない 風邪です
麻生さんの言った「一言で言えば風邪」は何も間違っていない
ただし普通の風邪ではない だが風邪で間違いないそれ以外はない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:20:04 ID:phVrcO7B.net
花粉症持ちで去年まではそんな症状無かったんだけど10日くらい前から家にいてもどこにいても2-3分に一回空咳みたいなのして止まらない
熱は無かったけど10日前くらいに少し身体の節々が痛かったけど今は痛みとかない
内科行っても熱ないからコロナか調べて貰えないし耳鼻科行って花粉症の薬と咳止め貰っても咳がずっと止まらないんだけどこれってコロナかな?それともただの花粉症なのかな?
こんな空咳出るの初めてだからなんか怖いわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:22:09 ID:HYMeIRI3.net
取り敢えず立ててみた

新型コロナ・回復した人のスレ(ネタ・嘘厳禁)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584249607/

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:22:55 ID:b7Ldb3si.net
>>709
1、治したいから情報が欲しい
↑現在、体調悪い人はこれが1番に決まってる


2、先にコロナになってるから情報を知らせたい

3、周囲にそんなに言えないし、言ったとしても親、友人がすぐに理解してくれるわけじゃない。親、友人でも駄目な人しかいないと「コロナではない」→「じゃ近寄るな」になるだけだから

励まし合える同胞が欲しい
闘病には精神的な面も大切

感染しないなら、ちょっと無理してでも信頼できる友人に会いたいがそれが無理=1人暮らしだったりすると、更に孤独になるのがこの病だからね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:23:21 ID:vA9n2hAV.net
>>709
ここに真正コロナ患者はいない。いるのは更年期障害で情緒不安定な構ってちゃんのみ

咳がひどいならどういうシチュエーションで咳がでるのか(時間帯とかな)を医者に話すといい。咳喘息とか色々ある

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:24:55 ID:B2nRpNdz.net
ワイはおそらく10年以上ぶりに熱が出たけど誰にも言えないからここに吐き出しに来とるやでw
陽性判定されたら入院せにゃならんから検査は受けたくないねぇ
悪化したら入院させてほしいがこのまま軽症で回復してくれることを願うばかりやね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:27:01 ID:6nfX7ofk.net
>>712
ハードルたっか!(笑) 陽性確認済み回復者かあ…
でももし来てくれたらすごく参考にはなるよね 来てくれるかなあ?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:28:58 ID:b7Ldb3si.net
>>712
でも故意にやってる人はともかく「これが効いた」なんて、
自分はある薬が効いてると思ってるけど…医者は効かないと言う。

じゃ感染してる自分と医者同士で情報交換してる、そして色々な事情&制約がある医者とどちらが正しいか?わからないし。

各々体は違う。特効薬はないから、断言はできない。

嘘厳禁と書かれたら、何も書けないかも…
【自分はこれが効いた】で良いなら書けるが…
※尚、自分はまだ治ってない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:31:47 ID:I872HWwI.net
>>713
え……でもコロナ陽性判定の方はいままできてませんよね?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:35:35 ID:QvIEb4NV.net
>>510
ないというエビデンスもないだろ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:36:19 ID:HYMeIRI3.net
>>717
あなた陽性?
なら書いてよ
確定してないなら書かなくてよし

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:36:27 ID:I872HWwI.net
>>714
やっぱりコロナ陽性の人はいないのですね…
年齢層も違うみたいなので症状だけで比較はできないかもしれませんね…
咳は病院にいきことにしました。夜になるとひどくなります。昨夜は眠れないぐらいでした…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:38:02 ID:HYMeIRI3.net
>>716
書き込みあれば凄く参考になると思うんだよ。
皆不安だしね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:39:29 ID:giHgMUFz.net
>>718
最初にスレたったのが2/13だから
陽性確認されて退院した人がそろそろ出てきてもおかしくないよね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:39:39 ID:b7Ldb3si.net
>>707
会社をコロナと言って休むとクビになる

1番は会社に行きながら治したい、だね
このスレはかなり役立っている

あと検査出来る自由はあって欲しいよね

世間は真実とズレてるから、周囲の理解のなさ、病院、保険局等々の冷たい対応等も意見出しあって同感したいね

時間も有り余ってるし。休日は休養しかないから。

お前は何でこのスレ来てるの?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:43:05 ID:b7Ldb3si.net
>>720
お前が命令する権利なし。
真実が書かれるとヤバイの?右翼?
かかりつけ医は理解してくれてる

だから「シクレソニド」(商品名オルベスコ)を処方してくれた

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:44:44 ID:b7Ldb3si.net
>>714
お前、後から来てスレ荒らすなよ
有益スレなのに

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:48:39.00 ID:vA9n2hAV.net
>>721
夜だけなら姿勢(布団入ってからなのか、起立状態でもなのか)も話すといい
(多分医者側が聞いてくる)

ここは自称コロナである自分が大好きなエセ病人しかいないから来るだけ無駄www

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:51:00.53 ID:vA9n2hAV.net
>>725
医者はおまえの思い込みに恐怖を感じたんだろww
右翼とかいいだすメンヘラ患者に刺されたくないんだろうwww

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:52:07.02 ID:giHgMUFz.net
>>703
捕捉:イブプロフェンは禁忌です フランスで悪化が認められた様です
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584244492/

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:53:16.41 ID:b7Ldb3si.net
>>718
日本で陽性は773人
そのうち老人も多いし、ネットやってる人→更に5chやってる人→陽性はこのスレに1人来たら奇跡だな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:55:47.16 ID:b7Ldb3si.net
>>720
「感染したと思ったら書き込むスレ」なので自分は何も間違っていないね

お前ほ感染したと思ってないならスレから去れ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:56:10.38 ID:UauWgD7c.net
773人なんて信じてる奴いるのかよ
とんだお花畑だな(笑)

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:56:21.36 ID:I872HWwI.net
>>727
ありがとうございます!
言われてみたら咳はベッドにはいってからひどくなります!
コロナじゃないかもと安心しました!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:57:16 ID:b7Ldb3si.net
>>728
医者は限られた薬を無駄には出さない
良心がわずかでもある医者ならね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:58:19 ID:eunh6WT2.net
>>587
イブプロフェン製剤?
出来ればアセトアミノフェンに
したら?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:07:57 ID:b7Ldb3si.net
ID:vA9n2hAV(20/20)
レス酷いなw女大嫌いのかまってちゃん。こんな大して人数もいないスレ来て病人苛め

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:12:07 ID:Z0wTnhRe.net
>>709
普通の人間ならそう
でもコロナだと認められたい糖質の乱入が増えてきた

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:25:12.30 ID:b7Ldb3si.net
>>737
自分は「コロナじゃない」と考える人が多過ぎるから問題だと思うけどね
風邪位…という考えで元々マスクしない人が多い。

自分だって遊びに外出して大切な人に会いたいけど、老齢の親と同居の人なんて…友人が感染したら終わり

自分は会社の隣の人に移したっぽいし

自分もコロナじゃないと思いたいよ!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:30:07.17 ID:oItNs2Y7.net
>>737
事実ベースの話をして欲しいよね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:36:38.03 ID:b7Ldb3si.net
「自分はコロナ」→【思い込み、おかしい】
「陽性」→【近寄るな、隔離】

じゃコロナ患者の居場所がないだろ?
検査→治療体制を整備して
陽性が出たら会社2週間休業とか無くなる社会にならないと。

第一自分は発熱期間終わって、検査したくても出来ないわけだし。

簡単に検査出来、代用でも良いから効果ある薬が使われる様になったら、会社辞める覚悟で検査受けると思うが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:38:01.08 ID:l0Fhe3z5.net
>>737
このスレに限らず総合スレも備蓄スレも一日に何十書き込みもする糖質に占拠されてきてるな
まともな人は消えてデマと陰謀論とパニックだけが残るのだ、、

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:44:35 ID:vA9n2hAV.net
>>739
嘘ついてまで書き込む更年期オバハンらをはじめとして、基本、書いてる内容は「医者にはいってないけど自分は肺炎で胸膜炎」「医者には風邪といわれたけど自分はコロナ」「熱ははかってないけど熱は○度」とかばっかだからなwww

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:45:09 ID:b7Ldb3si.net
「コロナかも…」で頭おかしいなら

「コロナかも…」→でも熱も微熱だし、検査基準に満たないし、風邪だ風邪…
で3連休もレジャー行こう!

が正しい人なのか?
自分も3連休遊びに行く予定をキャンセルしてるクチなんだが…暇人じゃないんだが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:51:06 ID:b7Ldb3si.net
>>742
>「熱ははかってないけど熱は○度」とかばっかだからなwww

こんな人いる?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:52:37 ID:tAVAhIPJ.net
>>742
お前「感染したかも」と思ってないのに何このスレいるんだよ
去れよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:54:44 ID:6Dayoqy+.net
潜伏から発症まで平均5〜6日間ってマジ?

だとすると俺は大丈夫かな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:58:25 ID:tAVAhIPJ.net
>>709
あなたは正しい動機でこのスレに来てるけど、自分は正しい情報を書いてるし。

先に治療法を断言してた人達は、断言は良くないが、真面目に書いてる

5ch情報は自分で精査できないなら見ない方が良い。
スレ荒らしの応援レスするなら去ってください。

自分も今日は休日で暇だからレス数多くなってるだけだし、今自分にレスされてるけど…
断言しちゃって攻撃されてる人達を助けただけだから。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:02:02 ID:oItNs2Y7.net
>>742
なぜ事実と自分の希望との区別がつかないんでしょうね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:03:59 ID:oItNs2Y7.net
>>746
そう言われてるけど感染日を特定するのは難しいだろうから誤差はあるかもしれないですよね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:05:31 ID:tAVAhIPJ.net
>>746
潜伏期間はまだ解明されてないと思う
個々違うと思う

自分は100%コロナとは言えないが、スポーツするほど健康体だったのに50日め位…

自分の場合は、感染したと思い当たる日は日曜昼→日曜夜に何か喉に張り付いた感じになり、月曜夜にはインフルみたいな症状、熱は37度丁度位

多分原因は日曜だと思われるが土曜夜も出かけたので、その可能性もある

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:06:01 ID:vA9n2hAV.net
>>744
586をじっくり読んでみwww
おまえのお友達だ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:07:44 ID:2OxLub0r.net
長引く微熱と喉の痛み、怠さ10日目にかかりつけ医受診してインフルは陰性
かかりつけ医は既往心配して保健所に電話してみろと言ったよ
結果は重篤でないと病院も案内しなかった
コロナ差別思うと検査してもらいたい気持ちも消えて自然治癒願いながら自宅に籠ること3週間
症状消えたと思うと3日後にぶり返す

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:08:20 ID:tAVAhIPJ.net
>>748
スレ住人の批判するなら去ってくれ
邪魔です。

他の人が答えるからあなたは不要

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:13:08.88 ID:oItNs2Y7.net
>>753
あなたのスレではないでしょう
感情的な人はこれだから

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:13:49.02 ID:tAVAhIPJ.net
>>749
特定するの難しいのは当たり前。ウイルスは見えないから。だが思い当たる日がある人もいるだろ?
中国人に接した日とか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:16:11.17 ID:vA9n2hAV.net
嘘書き込んだり、コロナ認定されたくて仕方ない人間のほうが邪魔だろwwwww
どんだけ誰かに心配されたり注目されたいんだよwww

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:18:39.48 ID:tAVAhIPJ.net
>>756
お前が完全にスレチじゃん
5chのささやかなルールも守れないのかよ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:19:33.76 ID:tAVAhIPJ.net
>>754
自作自演で暇ですね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:22:45.37 ID:DagONkV1.net
ほんとに一歩進んで半歩下がるの繰り返しだ
もうすぐ1カ月になるが平熱続きだったのに外出したら37度ちょうどくらいの熱と悪寒がしてぶり返した
風邪薬のおかげか咳は出ないがこれいつ治るの…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:23:09.37 ID:pXwHrCJ8.net
ID:vA9n2hAV
回ってるスレでの煽りが趣味。
板民ではない。ニュー速民とかだろ。NG推奨

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:23:15.05 ID:tAVAhIPJ.net
>>756
都合の悪い質問には答えない(笑)

しばらく去るよ
かまってちゃん。

自分だけだから、お前の相手してるねご

でもお前がいくら邪魔しても…例えこのスレがお前が荒らしたせいで無くなったとしとも、又場所を変えて集まるだけだ。
何故ならこの問題は芸能人とかきこだらない問題ではなく健康に関する事だから…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:24:27.99 ID:oItNs2Y7.net
>>741
そうかも
なんか陰謀論の人とか事実じゃなくて願望書いてる人ばかり

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:24:49.58 ID:tAVAhIPJ.net
>>760
有難うございますm(__)m
相手にした私が阿保でした。女性まで自演してるみたいですね(判りませんが)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:36:15 ID:oItNs2Y7.net
事実ベースで話せなくて感情的な人って仕事できない人の典型。最初の頃は事実ベースのまともな書き手がいたのにな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:50:36.86 ID:vA9n2hAV.net
検査のハードルが高すぎることのデメリットは、精神科枠が適当な情緒不安定な人間の頭が余計におかしくなり、周りや医者を悩ませることだww

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:51:14.88 ID:E4zV9zjp.net
NG入れておきなさい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:52:51.75 ID:uLnbcn72.net
この方は、頭がコロナってる状態とみると感慨深い

ID:vA9n2hAV

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:57:31.23 ID:vA9n2hAV.net
多分、ここで自分はコロナだと言い張ってる連中は自分はコロナかもと家族や友達にも訴えつづけてうざがられてるww
同じように「更年期では?」「風邪では?」といわれてもコロナだと言い張り、しかし病院にもいかないから家族にはスルーされはじめてるとかだろww

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:00:31.50 ID:uLnbcn72.net
いざ本当にコロナったときのID:vA9n2hAVの豹変ぶりが非常に楽しみなので
ぜひここに居続けていて欲しい(生存確認の意味も含む)

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:03:39.41 ID:o7YrX+Fn.net
37℃を発熱とは言わないのは同意

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:05:48 ID:o7YrX+Fn.net
>>764
デザイナーの人はそれっぽかった

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:15:39 ID:G8oLouIv.net
自分も花粉症から来る熱?花粉症の薬から来る怠さ?とかも思ったよ
たしかに37度が微熱と言えるかは微妙だから保健所にも一度しか電話かけてないんだが
でも気のせいじゃないと思うのは、よくなった、免疫ゲット!と思えた瞬間が何度かあること
あとメンタルから来るなら喉は痛くならないだろうと思うことと、抗生剤が効かなかったこと
週明けまた電話してみるわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:21:04 ID:zWbIYIbh.net
>>1 >>711
あー、それ武っ頃かもしれんね
悪寒と、筋肉痛は微熱の証拠。 それがあった時に、武っ頃に掛かってたかも。

咳だけはマジで早く治した方がいい。

俺がやってみて効果があった方法を列挙する。

0.普通のコデインとカルボシステインの入った咳止め薬は服用する。
  例として「新ブロン錠エース」 これを飲んで、咳が止まっていれば、取りあえずそれでいい。
   (だが、酷い時は服薬していても、咳が止まらない。)
   (あと、効果があっても服薬を止めると、咳がぶり返すのが普通。
    1週間以上は連用できないので、困った時や酷い時に止める為に飲む感じ。)

1、とにかく、喉と鼻の加湿!まずはコレ。
  24時間マスクを装着!普通の不織布マスクでいい。これで鼻と口を覆えば、即座に加湿される。
  風呂以外は24時間マスク!寝る時も当然マスク!トイレもマスク!食事は出来れば上にズリ上げて鼻だけでも加湿した方が良い。
   これをやるとやらないとでは、天地の違いが出る。

2、次に、可能な限り話さない。話す事自体が刺激になり、咳の反射が出る。
  寒い所へも行かない。冷気も咳反射になる。とにかく、咳が出そうな行動を全部止める。
   咳を可能な限り少なくして、のどの粘膜を休めて、修復を図る。
   咳が出ている間はどんどん粘膜が敏感になって、咳がエスカレートして悪循環に陥る。

3、のど飴!!! 
   個人的には、これが効いたな。とにかく舐め続ける。最低1時間。朝、夕にやって1日2時間、マスクして加湿しながらひたすら舐め続ける。
   甘いから血糖値がガンガン上がるが仕方ない。
   咳と喉粘膜の方を優先。
   これをやると、2日目くらいから喉粘膜が修復されてくるのが、自分で分かる。

  銘柄は好みでも良いが、ある程度はハーブや有効成分が入ってないと意味ない。
  逆に効果がある奴を1時間舐め続けると、ネブライザー治療のように効果がある。
   

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:22:43 ID:VDZgn3re.net
>>772
花粉症なら喉痛くなること普通にあるよ
調べてみてね
よくある症状だから

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:23:00 ID:x9ZPRPFE.net
今日で発症して17日目微熱と倦怠感が治ったと思ったらぶり返す。
ぶり返す時は肩から腕にかけて痺れのような感覚がある。みんなの書き込み見ていると1か月以上かかるみたいだね。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:25:51 ID:vA9n2hAV.net
免疫ゲットってwww
免疫とか重症の意味も理解してないやつがこのスレ多すぎwww
中卒かよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:27:03 ID:x9ZPRPFE.net
あと花粉症もちだが今回は弱い。インフル陰性。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:34:27.12 ID:eLX2raDV.net
保育園が37.5℃だし、大人もそれを越えないと発熱とか言いにくい。会社休むのに堂々と言えないから

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:42:42 ID:0lMtJmfS.net
みんなそれぞれ平熱が違うのに、
37.5以上って固定するのおかしいよね
平熱低い人は37.0でも辛い
平熱+1°以上にするとかしたほうが良いと思う

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:43:29 ID:nRMi5HeX.net
>>779
マジでそれ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:43:46 ID:QUzev7nh.net
やっと再入荷です。

オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:44:00 ID:G8oLouIv.net
>>774
花粉症はどちらかというとのど痒くなるよ
まあ粘膜は荒れるね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:46:06.66 ID:tAVAhIPJ.net
ID:vA9n2hAV(26/26)

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:48:36.41 ID:uLnbcn72.net
つまり明らか中卒じゃない人でも中卒!と思い込み笑い転げるのも
コロナの症状なのかもしれない’(真面目

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:50:16.71 ID:eLX2raDV.net
>>779
同意
でもハードル固定しないと問い合わせが殺到してさばききれなくなるのかも。重症者選別のためには仕方ないけど仕事のときはしんどい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:57:07.65 ID:eLX2raDV.net
>>782
私は痛くなるほう
喉に鼻水流れる?らしくて咳もでるけど、今年は周りの目が怖くて喉痛いと言えないし、コロナって初期症状は風邪、花粉症とみわけつかなくない?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:57:28.27 ID:tAVAhIPJ.net
>>764
なんで事実を書いて批判されなきゃいけないんだろう?
病気が良くなる為には多少の励まし合いも必要。
「コロナになりたい」人なんて1人もいないよ

周りの理解がないから、病の他にも大変な事がある、という事

それにまだ感染してない人は別のスレの方が勉強になる
感染した人にしか判らない症状がある

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:01:09.68 ID:uLnbcn72.net
> 「コロナになりたい」人なんて1人もいないよ

ここに居る
さっさと抗体作って、え?まだコロナってないの?と満点の夜空で叫びたいのだが

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:02:26.55 ID:vA9n2hAV.net
>>787
陽性判定うけたわけでもないのに「感染した人にしかわからない」とかかくこと自体、すでに「事実ではない」ということが理解できないキチガイwww

事実の意味がわかってない
お前は病人
精神のなww

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:05:02.29 ID:tAVAhIPJ.net
毎週土日外出してた人が1月終わりから仕事以外、外出できないとか…体調悪いからだよ、思い込みだったらそりゃ恐い
完治したら効果のあった薬も書くつもり。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:06:50.78 ID:eLX2raDV.net
体調悪いのは誰でも起こるし、コロナかどうかはわからないからお医者さんを信じるしかないね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:08:28.51 ID:tAVAhIPJ.net
>>788
「抗体は多分出来るだろう」とかかりつけ医は言ってたが…確実に出来るとは限らない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:11:14.72 ID:uLnbcn72.net
そこはそれ、ナマコ食ったと思って諦める
アレを最初に食べようと思った人に思いを馳せる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:13:13.48 ID:zWbIYIbh.net
>>792
抗体が出来たらできたで、今度はストームになるという話も

マジで、軍の武漢ラボ流出って事と、武漢のゾンビ動画があるから
何時まで経っても安心できんわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:15:24.50 ID:eLX2raDV.net
>>794
その場合若いほうが劇症化するみたいだから怖い

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:22:22 ID:vA9n2hAV.net
>>786
レントゲンとれば肺炎かどうかはわかる
違うなら風邪か花粉症

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:24:37 ID:oLoa1zZI.net
なんか不調で体が重いけど熱はない これは悩む

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:24:52 ID:tAVAhIPJ.net
>>791
ではあなたが発熱してインフルみたいな症状になっても「検査して陽性」でなければ風邪ですね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:26:03 ID:uLnbcn72.net
ストームはなんかのトリガーで一斉に増殖したウイルスがストームトルーパー化した結果と見てる
まあトルーパーだろうがなんだろうが、大体アレ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:27:27 ID:tAVAhIPJ.net
>>797
症状は?喉がいたい、胸が苦しい、倦怠感はインフルエンザと比較してどの位か?

今は花粉症もあるから体が重いだけでは何とも言えないね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:28:30 ID:eLX2raDV.net
>>796
妊娠してる可能性ゼロじゃないからレントゲンとれない。微熱もあるけど見分けがつかないし、会社にも言えないorz

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:29:17 ID:G8oLouIv.net
肺炎までは行ってないだろうと思うから
悩むところなんだよな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:32:22.23 ID:eLX2raDV.net
>>798
そうだと思うけど?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:34:39.61 ID:G8oLouIv.net
>>801
バイタル測っておいた方がいいよ
体温、血圧、心拍、酸素飽和度
数値の根拠あればいざという時に救急車呼べる
妊娠と思うならまた別だけども、妊娠初期は免疫力落ちることは確か

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:35:17.25 ID:tAVAhIPJ.net
>>801
喉が痛い、胸が苦しい、寒気とかありますか?
>>796
はこのスレの荒らしですよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:37:58 ID:vA9n2hAV.net
>>801
なら市販試薬で検査して妊娠の有無をまずは確認しろやw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:38:44 ID:tAVAhIPJ.net
>>803
じゃあ、感染したと思ったら書き込むスレ見なくてよいんじゃない?
「感染したと思ったら」だから自己判断なんですよ。ここに書き込んでる人、全員ただの風邪ですよ?

「陽性と診断された人が書き込むスレ」を立てたら良いのでは?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:44:47 ID:zmiJQ614.net
すみません、自宅ついたからID変わったかもしれません。レントゲンとれないと書いた者です

>>804
体温と血圧は図れるけどあとは機械がないです、すみません
体温は4日ほど前から測り始めました

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:48:36 ID:tAVAhIPJ.net
>>803
ごめんなさい。別な人と間違えました誤爆です。症状があるんですね。お大事にしてください。
喉の違和感・痛み、倦怠感、発熱(微熱でも)等…巷で言われてる様に最初はインフルエンザみたいな感じが多いようです。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:50:14 ID:zmiJQ614.net
>>806
そうですね
すみません
生理が1週間遅れてるけど普段から不順だからわからないけど微熱とダルさ、咳が少しあるから動揺してしまって

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:52:15 ID:uLnbcn72.net
>>806
このスレでは半芝を「。」に変えると病人ぽくていいのでは(アドバイス

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:53:17 ID:5gk04tOQ.net
COVID-19のその他のあまり一般的でない症状には、筋肉痛、頭痛、吐き気および下痢があります。 これは重篤な疾患を引き起こす可能性があり、一部の感染者は死亡しています。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:55:29 ID:uLnbcn72.net
>>812
順番が逆な気がしてる

重症化すると既往症や合併症を併発

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:56:38 ID:6KXwZS8X.net
>>802
肺炎になってない=コロナじゃない
じゃないからね
悪化すると肺炎なんだよ

肺炎にならなければ死ぬ恐れはほぼないけど、無理出来ないし、仕事は仕方ないとして人と会えない→感染リスクがあるから。

軽症なら途中〜は長い風邪の症状、いつ治るか?不明の

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:59:24 ID:zmiJQ614.net
>>805
寒気はありませんが喉の痛みはあります
でも花粉症で毎年痛くなるので気にしてませんでした

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:08:53 ID:vA9n2hAV.net
>>810
あと一週間まって試薬で検査しろ
妊娠の可能性あるなら、悪化しないかぎり試薬おわるまで病院いくな
一週間以内に体調悪化したら基準みたしてなくても病院いって妊娠してるかも、コロナが心配と訴えろww

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:15:12 ID:6KXwZS8X.net
>>815
喉の痛み、咳があるなら可能性はあります。
毎年花粉症なら、いつもの年との症状の比較ですよね…全く同じなら花粉症の可能性も高くなる

自分で「何かおかしいな…」と思ったらインフルエンザとか言って仕事をとりあえず休む事をお薦めします。(インフルと言うとコロナ疑われるかな?)

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:19:33.17 ID:6KXwZS8X.net
>>815
ちなみに自分は何十年続いていた花粉症の症状が目が少し痒い位で全く出ません。何か別の病気(コロナ感染か?判りませんが)で出ないのでしょうね。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:27:16.91 ID:uQ9lPkeC.net
>>818
普段気を使わない花粉症でない人もアルコール消毒で拭いたり
外に出なかったりするからじゃないかと思ってる
そもそも人が少ないから空気の流れが違う

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:33:28 ID:4H13+RbK.net
イタリア型なら結論が早い可能性

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:35:18 ID:6KXwZS8X.net
>>819
通勤してるからなぁ…
医者でもそれ言ったら驚かれたよ
重いのが軽くなるのは判るけど…調べてみるわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:58:21 ID:uzc8XcbB.net
花粉症が軽くなってるというのは
出入りする人が少なくて持ち込む花粉が激減してることや
電車や色んな施設がまめに清掃してることが関係あると思う
今日すごく久々に通勤以外で電車に乗ったけど
アルコール消毒や洗剤のにおいがなんとなくした気がする

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:03:21 ID:J3t/TgBh.net
花粉症に関してはクルマがそんなに汚れていないから今年はそもそも花粉の量が例年より少ないと思う
あとは清掃やアルコール消毒やらで普段より除菌されてるか

自分も花粉?は目の痒みくらいしかない…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:08:11 ID:RpSvDwlL.net
粘着性が高くて非常にネバネバした鼻水や痰が出ない?

1月初旬から丸2ヶ月かけて治したのに、スーパー行ったらまた同じ鼻水が出てきた。コロナじゃないとしてもこの風邪感染力高すぎ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:11:31 ID:s4hXa6/D.net
【年齢・性別】
39歳、男性
【職業】
会社員
【住所・生活圏など】
千葉県西部住み、総武快速で東京駅まで通勤
【症状】
2月前半から中頃まで37度くらいが1週間継続。筋肉痛、咳もあり、持病の気管支喘息が軽く起こった。
2月中頃~現在まで、、気管支喘息の症状が治らない。呼吸が深くできない。
熱は平熱。走るとすぐに息切れするようになった。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:11:41 ID:6KXwZS8X.net
>>604
どんな症状ですか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:14:34.25 ID:hNyhJpv9.net
>>825
気管支喘息ちゃう?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:20:33.36 ID:6KXwZS8X.net
>>825
医者へ行きましたか?
医者に症状と「コロナかもしれない」言って「シクレソニド」(商品名オルベスコ)」を処方してもらうとか?

※薬の服用は自己責任でお願いします。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:24:55.19 ID:6KXwZS8X.net
>>823
そうなんだ。車が汚れてないならそもそも花粉量が少ないのかもね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:28:31.21 ID:eWRzNeab.net
>>825
気管支喘息の悪化かと

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:29:43.19 ID:s4hXa6/D.net
>>827
いままでは風邪最中だけ気管支喘息発作だったんだけど、今回は風邪治っても呼吸が苦しいのが改善されない感じ。。
いつもの気管収縮とは違うかな。。

発覚したらやばいなぁ。
勤務先数千人いる東京駅近辺のビルなんですよね。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:33:02.22 ID:eWRzNeab.net
都内なら検査はしてくれないから発覚は免れるよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:35:04 ID:RpSvDwlL.net
>>825
症状全く同じ。喘息っ気があると言われたことあるけど、喘息って診断までついたのは初めて。

ちなみに1月初旬に倦怠感酷くて寝込み、ダラダラ治らず2月中旬にまた倦怠感酷くなり寝込みさらに咳が止まらなくなった。
現在は咳と気管支の違和感以外風邪の症状は無くなったけど、また週末からネバネバした鼻水が出始めてる。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:38:51 ID:UuwW0m8S.net
気管支喘息は単一の病気ではない
動くと息苦しいCOPDとかもあるし

もともと喘息なのに喫煙してたりして症状を悪くしたりする人もいる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:39:32 ID:UuwW0m8S.net
単一の原因からくる病気ではないの間違いなので訂正

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:42:51 ID:s4hXa6/D.net
>>833
いままでは風邪や明らかな体力低下のときだけ喘息の症状があったのだけど、、
2月の風邪からは喘息だけ治らなくなってしまったよ。
>>834
喫煙とかはしてないんだけどね
次体調悪化したら肺のレントゲンとってみようかな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:42:57 ID:zd9X1MXx.net
>>703
もう37日目なのに良くならない
本当に治るんですね?
体調が元に戻れば治ったという事でいいですか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:46:14 ID:ATcJrM6Q.net
>>836
周りのこと気にするより、まずは相談者センターに電話しなきゃ。それが自分のためにも周りのためにもなる。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:47:17 ID:zd9X1MXx.net
>>725
シクレソニド使ってみた?
どうだった?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:51:37 ID:eWRzNeab.net
>>838
だな
まず電話、つぎに病院と行動あるのみ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:52:26 ID:zd9X1MXx.net
治った人いますか?
治った人いますよね
い、いますよね。。
治った人、どのくらいで治ったか教えてほしいです

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:57:52 ID:CqnXaBWo.net
これだけ感染者増えてきてまだ詳細を伝える陽性ねらーがいないのも不思議な話だな・・

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:57:56 ID:v1aYAvFr.net
俺も今年は花粉症の症状が出ない
多分体にコロナを飼ってるからだと思う

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:59:31 ID:RpSvDwlL.net
>>836
病院に電話して受診するのがいいのでは?
CTやら血液やら検査してもらって適切な薬を出してもらえるかと。町医者じゃなくて大きめの病院がいいよ。

同じく、タバコは吸わない。
思い出したけど、1月気管支炎と診断(咳なし)→2月喘息と診断(咳あり)その間肺には影はなかったけど、現在は気管支が痛い。風邪から喘息になったと医者には言われている。
あと、精巣痛が1月からあるね。やたらとネバネバの鼻水も。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:02:41 ID:vA9n2hAV.net
>>841
自分がコロナだと確信してるなら、陽性判定でて治った症例がネットにいくつもあるんだからそれみたらいいだろ、バーカww

つかお前、軽症なのにすでに会社休んでるとか、何ヶ月休めばいいのかとか、保障とか、陽性でもないのに常識なさすぎww

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:06:31 ID:65ntMxb+.net
>>824
蓄膿症じゃない?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:06:37 ID:65ntMxb+.net
>>824
蓄膿症じゃない?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:07:41 ID:UuKfs87v.net
>>841
ここに書き込みがある事を祈ろう
新型コロナ・回復した人のスレ(ネタ・嘘厳禁)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584249607/

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:08:30 ID:6KXwZS8X.net
>>842
日本で現在770人位なのに?
770人の内、結構老人多いよね?5chやってる自分でもこのスレ見つけるまで大分時間かかったが…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:10:23 ID:RpSvDwlL.net
>>841
コロナかわからないけど、今回のしつこい風邪は倦怠感がとれるまで1月の年明けから2月の末までかかった。2回こじらせトータルで3週間寝込んだ。
現在残ってる症状は喘息と精巣痛。他の、筋肉痛や微熱、空咳、頭痛、寒気、下痢、倦怠感等は今はないよ。とにかく長かった。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:10:31 ID:6KXwZS8X.net
>>843
その説もあるよね?
情報を集めないと判らないね…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:14:59 ID:eWRzNeab.net
>>850
それだけ症状あるのはコロナくさい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:17:26 ID:6KXwZS8X.net
>>850
気にすんな…コロナかもしれないよね、その症状だと。原因て判りますか?何が原因で感染したかも、と思うのか?

症状のある人と無い人が解り合える事は無い未知の病気なのに…

症状もなく「コロナじゃない」と決めつける人、症状もなく医療関係者でもないのにアドバイスする人。興味本位だけでレスする人は要らないのに…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:19:24 ID:RpSvDwlL.net
>>846
確かに最初耳鼻科で副鼻腔炎じゃないかと言われたけど、それなら毎回抗生物質飲むとすぐ治るんだよ。毎回長くて1週間。体感的には異なる。

あと、鼻もだが、むしろ喉の奥から気管支の部分からの方が同じようなネバネバした痰がたくさん出るんだよ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:24:56 ID:vA9n2hAV.net
>>853
ネットで自称医療関係者から「おまえはコロナじゃない」といわれてもおまえは納得しないだろ?

お前が求めてるのは「コロナだね、大変だね、かわいそうだね」という注目と慰めだからな
リアルで誰にも言ってもらえないからな

本当に医療関係者から話ききたければ医者にいけばいい

でもいかないのがおまえら

行って医者に風邪だといわれても信じないのもおまえら

欲しいのはみんなからの注目だもんなwww

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:26:38 ID:6KXwZS8X.net
「コロナかも」と言う人は勘違いの人もいるだろうが

初期はインフルか?風邪か?と思っても「今までと違う症状、体感」「なかなか治らない」という体験から言ってる場合も多いんだよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:27:06 ID:1YqU7Hv0.net
>>855
もう30回以上書き込んでるじゃん
ちょっとは控えなよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:28:22.42 ID:SPF2KYns.net
>>843
同じく花粉餅だけど症状なし。
これってコロナ餅ってことなのかな。
いつになく快適な春なんだけど、コロナ餅はやだ!

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:30:25 ID:cUSddh3K.net
1か月くらいずっと軽い頭痛がする
あと異様に眠い起きてられない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:31:08 ID:RpSvDwlL.net
>>853
正月は街中、主にカフェで過ごしてて、普段に比べて街中に中国人旅行者がたくさんいて、店内で移った。
または、同じ時期に行ったマッサージの先生の息から風邪ひいた時の臭い(これあまり伝わらないんだが)がしてたのを記憶していて、その先生経由か、思い当たる節はどちらかかな。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:31:31 ID:kYZszTIC.net
>>843
私も今年花粉症の症状弱い
始まりは例年より早くて症状も酷かったんだけど
風邪ひいた後から花粉症の症状が収まってきた
花粉症の内服薬は飲んだり飲まなかったり
例年なら内服薬、点鼻薬、目薬をやっても鼻水止まらないんだけどな・・・
今年は花粉が少ないって話もあるけど

コロナ関係あるのかな、近所でコロナ出たし
もう私は軽くコロナにかかってたのかな(怖)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:32:06 ID:vA9n2hAV.net
>>856
それは医者にいって訴えればいい
ここの連中は医者にさえいってないやつばっか
治らないならそれも医者に何度でもいって訴えればいい
何度も訴えれば検査してくれるかもしれん

結局自分の望む診断をしてもらえないから不満なんだよな?
あるいは医者にいってコロナ以外の診断されたくないんだよな?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:32:06 ID:6KXwZS8X.net
>>855
医者には何回も行ってますが…
ここで注目されても仕方ないんですがw
お前は5chで注目なんてされたいの?

治りたいから情報が欲しいのと、休養するしかないから暇なのと、同じ感染が疑われる人と気持ちを共有したいだけですよ

前は過疎ってたから、感染が疑われない人も必要かもしれないが…
もう「コロナかも?」の人達が沢山いるから、その人達の情報の方が有益だよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:34:33 ID:6KXwZS8X.net
>>862
注目されたいから、症状がなくても医者気取りでアドバイスか…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:36:40 ID:vA9n2hAV.net
>>863
医者に何度いっても自分の欲しい診断をしてもらえないし、周りにも相手にされないからここで慰められたいんだろ?wwww

何度も医者にいきながら医者の診断よりネットの嘘つき更年期ババァや知らない人間の話のほうが有益とか馬鹿すぎだろww

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:37:09 ID:6KXwZS8X.net
>>858
喉が痛い、倦怠感、発熱、咳、胸が苦しいの症状はない?

花粉が少ないのかもしれないし、まだ判らないよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:38:49 ID:vA9n2hAV.net
>>857
何度もID変えて同情もとめる自称コロナのメンヘラとは違うからなw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:39:14 ID:rbmbrEVj.net
なんかじんわり喉が痛い
寝て起きるときに悪寒がする
熱はない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:41:46 ID:6KXwZS8X.net
>>860
それだけだとあまり原因は判らないね…
でも症状はコロナも疑われるね
街はどこなんだろう?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:42:34 ID:vA9n2hAV.net
つか、医者だって重症なら入院させるし、まず血液検査、レントゲンぐらいとるわ、ボケw

必要ないと判断されたから保健所にもかけあってくれないだけだっつーのw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:43:13 ID:zd9X1MXx.net
>>787
そう
コロナって微妙な症状が長く続く
みんな似たような症状ですよね
感染した人は一番わかるよ
今まで罹った事ない症状だからね
調べてもらえないだけでだいたいコロナだと思う

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:44:01 ID:vA9n2hAV.net
>>871
ただの風邪もなw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:44:49 ID:65ntMxb+.net
>>854
アドエア
痰を出やすくするあの薬
あとは湿った暖気を吸いこめば治りそう

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:45:55 ID:65ntMxb+.net
>>824
ヒノキ花粉もトリガーになってると思うよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:46:46 ID:o7I2raSX.net
>>863
>もう「コロナかも?」の人達が沢山いるから、その人達の情報の方が有益だよ
世の中自分と同じ悩み抱えた人がいるんだなって以外にまったく価値がないんだが。
童貞にセックスの仕方を教わるようなもんだが、どう有益なのか教えてもらいたい。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:47:04 ID:vA9n2hAV.net
>>871
陽性判定でてもないのに「感染した人はわかる キリッ」とか、さっきも同じ思考パターンのやついたなww

心配すんな、コロナだろうとなかろうとおまえは休業期間切れてクビだw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:48:11 ID:/xGVL/8m.net
>>866
喉が痛い、倦怠感、発熱、咳、胸が苦しいの症状ない。
むしろ例年の花粉の時、喉痛、倦怠感、咳がひどいかな。

今年は花粉少ないのかな?うん、そう思うことにする。ありがとね。
やっぱ花粉餅よりコロナ餅の方がやだ!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:48:32 ID:6KXwZS8X.net
>>865
かかりつけ医は検査出来ないのに「コロナ」とは診断出来ない

>>839
シクレソニド、恐くてまだ使ってないけど今日寝る前に使ってみるよ
効果あるか?試してみる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:52:21 ID:eWRzNeab.net
コロナだったらどうしようと不安はあるけど、自分がコロナなのは事実と信じてる住人には正直、ドン引き

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:52:42 ID:RpSvDwlL.net
>>869
都内23区だよ。検査はできず、高熱なし肺炎なしだからどの病院もとりあえず風邪で様子見だった。


あと、体調悪いころは、とにかく身体が寒気して、冷えるとさらに体調悪化するから、常に湯たんぽだっこして寝込んでた。
また、重度の花粉症だけど、他の書込みの人同様、症状ほぼないね。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:55:10 ID:6KXwZS8X.net
>>875
実際、1月初め位に感染したかも?で良くなってきた人達何人か?いたじゃん?その人達のアドバイスは参考になるし、励みになるよ

信じる信じない、取り入れる取り入れないは個人の自由

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:57:20 ID:vA9n2hAV.net
>>878
診断されてないならおまえはコロナではないし、本当に怪しいなら医者は保健所にかけあう

おまえがいってるのは「自分は東大に合格した。試験受けてないけど」と同じ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:59:07 ID:6KXwZS8X.net
>>880
中国人観光客と同じ店に長時間、いたなら可能性あるね
気温に左右されるよね、体調。寒いと悪くなる
仕事しながら治りましたか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:04:04 ID:6KXwZS8X.net
>>882
お前がどう思おうが関係ない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:04:39 ID:pEy+RuuE.net
>>879
初期はもっと正常なカキコミだったよ
今はドクターショッピングしては待合室で不健康自慢をする高齢者みたいな感じになっちゃった
実際、なんだかかなり高齢な印象

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:07:18 ID:vA9n2hAV.net
>>884
そのとおりだw

おまえにとっては医者の診断より「誰がなんと言おうが自分はコロナなんだ!自分はそう信じてるんだ!客観性とかいらない!」てのが大事だもんなww

妄想の世界でがんばれww

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:09:19 ID:zd9X1MXx.net
>>876
あっという間に家族5人感染したから
間違いない
じいちゃん、ばあちゃん、息子は鼻風邪と微熱で済んだが、娘は倦怠感と下痢と胸の痛みと微熱がずっと続いて二週間で回復
私が長引いている為、ウィルスが漂っているのか、また息子が鼻風邪と微熱の症状になった
会社でも私の周りの2人が体調不良で休んでた
5週間も続く微熱の風邪は、コロナ以外ないよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:09:27 ID:6KXwZS8X.net
>>882
自分が発熱したのは1月下旬でまだ医者はコロナ感染は疑わなかった
今は「軽症では検査できない(東京都)」「医院からコロナ陽性出たら休業か?患者が減る」から、保健所に掛け合うわけないだろ?
命が危ないなら先生は悪い人じゃないから掛け合ってくれそうな医者だが

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:10:54 ID:vA9n2hAV.net
>>885
ドクターショッピングさえしてないから、こいつらw

ドクターショッピングして全部から非コロナ判定されたら自分の基地外ワールドにヒビがはいるからしないんだよwww

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:11:42 ID:zWbIYIbh.net
基地害が住み着いて、スレがおかしくなったな
はやくこの基地害出てってくれないかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:13:16 ID:6KXwZS8X.net
>>887
コロナの可能性高いわ…
「コロナじゃない」って言ってる奴は無視でOK
症状もないのにこのスレでマウントしたいだけだから。

今日でなくても構わないので「これが効いた」という方法があったら紹介よろしくお願いいたします。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:13:45 ID:FhP21lAP.net
喘息だからアドエア処方してもらってて
そのせいか咳はほぼ無いんだよね
シクレソニドじゃないとダメなのかなあ
昨日から気のせいかたまに胸が痛いような

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:13:57 ID:RpSvDwlL.net
>>883
インフルのような倦怠感だったので、ほぼダウンだったよ。
いわゆる会社勤めじゃないので助かったけど、作業ほぼストップ。
少し体調が良くなったと思って普段の生活をしようとしたら、またこじらせたので、無理は禁物だと思う。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:14:16 ID:vA9n2hAV.net
>>887
家族やまわりに感染したからコロナとかいう理屈がわからんwww

で、陽性判定でたんか?でてないんだろwww
5週間つづくならコロナとか、おまえ医者でもないのになんでいえるわけ?
学者も医者も初めて直面する新しいウイルスだといってるのに、なんでおまえは診断できんの?
メンヘラひどすぎwww

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:17:41 ID:FhP21lAP.net
風邪症状でむやみに医者行くなと言われてるのにドクターショッピングなんてするわけないしな
かかりつけ医に勧められて保健所に電話したんだし

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:18:23 ID:vA9n2hAV.net
>>888
じゃ、隣の県にいけば?
違う県の病院にセカンドオピニオンもらえばいいだろう?
神奈川でもさいたまでもいけばいい

都内でもいくつも病院まわればしてくれるところはあるだろう
おまえは医者から「思い込みだけの風邪患者」と思われてるだけ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:19:25 ID:6KXwZS8X.net
>>894
コロナの可能性高いね
と書いた。嘘書くな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:20:10 ID:vA9n2hAV.net
おまえら、リアルでもうざがられて馬鹿にされてるからここで仲間求めてるんだろ?www

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:21:37 ID:vA9n2hAV.net
>>897
自演、バレてるぞw
ID確認しろよ、メンヘラ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:22:32 ID:6KXwZS8X.net
>>896
検査、今して陽性だと会社が2週間休業になり、多大な損害与えるから無理だし。
千葉県、神奈川県、埼玉県は熱がなくて症状が軽症でも検査してくれるか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:25:01 ID:6KXwZS8X.net
>>898
いや…やる事ないからさ。友人、恋人とも会えないし
ちょっとレスが多くなりすぎた
平日は自分は仕事なんで、あまり書き込まないから、お前は平日頑張れ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:25:12 ID:vA9n2hAV.net
おい、おまえら、886と890を読んだうえで896を読んで見ろwww


メンヘラ、大失敗したなwww

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:25:24 ID:/0u+yNRZ.net
>>891
ほんと、それ。
効いたとか、良くなったとか、前向きの
書き込みが欲しいね。

日向ぼっこが、一番効く感じがする。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:25:46 ID:FhP21lAP.net
長く続く風邪症状に悩む人がいたら困るのかね?
万一陽性と判明したときに医者渡り歩いたことも調べられるんだからあちこち行くわけない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:26:08 ID:lqIA1hx6.net
2ヶ月くらいで治ったって人のコメントみて
希望湧いた。
つまり…ただの過去最高の持久力を持つ強力な風邪ってことなんだ。

今たぶん45日目くらい。
あと二週間頑張ればいいんだ。
そう考えると中国や韓国が落ち着いてきたのも嘘じゃないのかも。

良かった。安心した。
ヘルペスとかエイズのようなものになってしまったのかと思ってた。

5ちゃん見にきて良かった。
鬱になるかと思ったよ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:26:13 ID:6KXwZS8X.net
>>899
自演なんてしてないよ、ID確認しろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:26:48 ID:vA9n2hAV.net
>>900
おまえがここで言い張ってる内容いいつづけて通い続けたらしてくれるだろな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:26:52 ID:zd9X1MXx.net
>>894
じゃあ風邪だ
思いこんでるだけで風邪
じいちゃんとばあちゃんにも言われた
気にしすぎだと。。神経質過ぎると。。
会社休んでるの馬鹿らしくなってきた

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:27:54 ID:vA9n2hAV.net
>>901
自演がバレて敗退かwww

おまえは間違いなく病人だ
メンヘラな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:29:07 ID:vA9n2hAV.net
>>906
バーカ、896の内容でバレてんだよ
痛々しいからやめとけ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:29:31 ID:6KXwZS8X.net
>>905
まだ判らないよ
2ヶ月で症状が消えた人は数人いるし、自分は50日位だけど…長くても1ヵ月位で治りそう
でも完全に人に移さないか?これを確認しないと大切な人には会えない。年寄りの親と同居の人も会えない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:32:49 ID:pEy+RuuE.net
>>902
これはちょっとね、、、、

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:36:31 ID:6KXwZS8X.net
>>902
>>891に対して、お前の>>894の返レスか?と勘違いしただけ
家族何人か?感染の人と自分が同じ人?

お前相当5chで自演されたり、したりしてるんだろうな…

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:37:17 ID:vA9n2hAV.net
>>908
おまえはメンヘラ
自演までしてコロナだということにしたい、認められたいというのはただの精神の病ww

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:38:20 ID:6KXwZS8X.net
>>912
自演してないよ
勘違いで返レスしただけ。家族感染の人、否定しておいてください。

自演してないし、絶対出ていかないよ
正直に書いてるから

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:39:31.99 ID:vA9n2hAV.net
>>913
もういいぞ、痛々しいからww
言い訳必死すぎ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:41:52 ID:6KXwZS8X.net
>>914
返レスを勘違いしただけ。
暇だからと言ってお前に反応したのが間違いだった。

5chの「IDをNGにするって」アプリダウンロードしなくても出来るのですか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:42:02 ID:/0u+yNRZ.net
>>911
そうなんだよ。
年寄りの両親の所に行けない。
どうなったら、完全に治ったことになるのかな。
無症状なら、感染しない?
喋ると口から出てくるからダメだろうな。
マスクしてたら大丈夫とか。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:42:37 ID:vA9n2hAV.net
>>915
自分で返信するんだろww

わざとらしく「家族感染のものです。自演なんかしてません」てw

それとも第三者のフリして「読み違えただけのすごい偶然だよ」と書き込むのか?www

腹いたいwwww

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:43:36 ID:UzGus8A7.net
>>918
外で距離あけながら会うのが確実かも

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:43:50 ID:6KXwZS8X.net
面倒な事になったな…返レスを間違えたら、厄介な奴に自演扱いされてしまった。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:45:05 ID:6KXwZS8X.net
>>919
読めば判る人には判るから

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:45:57 ID:/0u+yNRZ.net
>>920
外か。盲点だったわ。ありがとう。
半日掛けて行って、外で喋って帰るか。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:48:30.36 ID:6KXwZS8X.net
>>918
感染するか?しないか?は正直判らない。
自分はかなり軽症なのに金曜日、隣が何回も咳混んで、何か自分が感染したか?気になってしまった。

遠い知人で試すか(これは悪いよね)やはり検査が気軽に出来て、陽性でも職を失わないようにならないと

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:48:59.51 ID:sdgzl8+4.net
スレ1で血痰出たって書いた奴だけど
その後38.2度の熱が継続
診療所に1回受診、カロナール処方
一応効いてるのか37.8度が継続
頭痛、肺、喉の痛みは治らず早1ヶ月
葛根湯は吐き気がひどくてだめだった

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:49:16.39 ID:pEy+RuuE.net
なんか自分はコロナだと思い込んで精神的にキちゃってる人は、5ちゃんやめて寝るか散歩にいけばいいんじゃない?
自分を見失ってるみたいだし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:49:28.90 ID:dM7WuDvT.net
お前らは全員死ぬ
100%だ

繰り返す
100%死ぬんだよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:49:52.90 ID:6KXwZS8X.net
>>909
ざんねんだったね
自演じゃなくて

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:51:18.61 ID:vA9n2hAV.net
誰もでていけとか言ってねーのに、「絶対でていかないから!」とかイカレてるよなwww
このスレだけが生きがいの孤独なやつなんだろww

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:52:36.90 ID:6KXwZS8X.net
>>926
自分は書き込み過ぎだし、散歩に行った方がよいかもしれないが
あなたは何故、50レスしてる自分を自演扱いするメンへラねらーに味方してるの?

あなたは症状はあるの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:52:49.01 ID:vA9n2hAV.net
>>928
がんばれ、メンヘラwww

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:52:56.01 ID:6M31c+xO.net
微妙なだるさが出たり消えたり。
皆さん一ヶ月とか二ヶ月とか仕事や学校どうされてますか
自分は今はコロナで職場が休みになってるけど。辞めるしかないのか。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:54:35.03 ID:6KXwZS8X.net
>>925
かなり重症じゃん、医者へ行けば検査してもらえるのでは?仕事行っ照るんですか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:55:56.07 ID:vA9n2hAV.net
>>930
メンヘラの特徴はすぐに

「自分に同意してくれない人間は敵」

扱いすることww

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:57:22.52 ID:6KXwZS8X.net
>>932
簡単に辞められるなら病気のためには良いが、この先、経済が不安定で仕事無くなるかもしれない。
自分は50日位経ったが、仕事行きながら症状はいつか消えそう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:58:24.79 ID:zd9X1MXx.net
>>900
陽性になったら会社にえらい損害与えるから、隠れコロナとして生きるしかないか 

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:01:08.74 ID:Iqx0jKUz.net
>>930
横から失礼するけど、味方とか関係ないと思いますよ。賛成できる意見もできない意見もあるし、はたからみたらあなたのレス内容も回数も少し異常さを感じるだけではないのですかね?
味方発言は少しゾッとします。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:01:12.17 ID:RpSvDwlL.net
>>925
CTや血液の検査はした?保健所には相談した?
診療所から紹介状書いてもらって大きめの病院で検査と診察してもらった方がいい。

あと、個人的に点滴は倦怠感に効き目あった。
頭痛がおでこ部分なら鼻うがえがオススメ。塩少々にぬるま湯で。
体は絶対冷やしてはダメだよ。温め続けないと。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:02:46.54 ID:6KXwZS8X.net
>>934
メンへラって自分は恋人も友人もいて仕事も行ってるし、精神薬も飲んでない。メンへラ気質は少しあるが。
お前がメンへラだろ?無職だろうし。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:04:32.12 ID:vA9n2hAV.net
>>939
がんばれ、妄想世界のメンヘラww
恋人とLINEでもしたらどうだ?

存在するならなwwww

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:05:26.08 ID:6KXwZS8X.net
>>937
わかりますよ、今日レス多過ぎたし。理解します。
ただ自演なんてしてないので…返レス間違えただけなのでご理解ください。

それであなたは症状は無い人なんですね?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:08:18.11 ID:6KXwZS8X.net
>>940
LINEしてるよ。今日はスパへ行ったと。出ない様に止めても駄目だった。
9時位に寝るからね、相手は。ご両親の介護してるし、いつ会えるか…

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:09:03.49 ID:/0u+yNRZ.net
相手すんなよ。相手する書き込みも皆んなの迷惑になる。
NG登録しとき。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:11:25.43 ID:6KXwZS8X.net
>>937
性格的に異常さはあるかもしれませんが、自己コロナ診断してしまっている事は別として、症状、医者とのやり取り等…正直に書いてますから

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:11:26.36 ID:zWbIYIbh.net
>>1 >>905
自分の体感で、数週間前よりもよくなってる感触があれば、いずれは治る。
正しい生活習慣ですごす事が大切だけど。

「マスクとのど飴」は勧めるよ。これは、市販の咳止め薬よりも効いた。
再びぶり返したりする時は、結局「上気道粘膜で再感染する」ので
マスクで上気道を加湿する事は、絶対に良い。悪い事は一つもない。
 特に寝てる時もマスクをするのは、大切だね。

マスクは1枚で良いよ。布マスクでも不織布マスクでも内側にキッチンペーパーをクリップで止めておけば
何回でも使える。
基本的に自分の唾液で臭くなるだけなので、それをキッチンペーパーで防いで、それを毎日交換していれば全然臭くない。

どうしても気になるなら、ブリーチか、入れ歯洗浄剤で漂白殺菌すれば新品同様になる。
1枚のマスクで2か月か3ヶ月持ちそうw

・正しい生活習慣
・長い睡眠時間と、納豆や味噌汁の食事、断酒、禁煙。
・30分程度、長めに煮出した「伊藤園の麦茶」(ハトムギ茶でも良い)
・喉や咳が気になる時は「マスクを外さずに加湿したまま、1時間のど飴を連続で8粒〜10粒舐め続ける」
   ↑
これに今は落ち着いてるし、現状はぶり返してない。
ここに辿り着くまでに2か月くらい試行錯誤しまくってたw
 以前は8度以上の熱が続いた時もあったし、話をするだけで咳き込んでしまう事もあったけど
 今は、本当に1日に1回も咳が出ない日もある。 身体の倦怠感も無いね。 
 市販薬も20種類以上試したけど(漢方薬含む)、結局は「服用を止めると、元の状態に戻るw」
 
 「風邪に特効薬はない」というのを実感した。
 だが、この【生活習慣の見直しと、上気道の加湿、のど飴と濃い目の麦茶】に到達した後は
 状態が改善した後にぶり返す現象がなくなった。
  結局は「自分の身体の免疫力以上の薬はないw」のが、俺の場合の結論。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:13:50.39 ID:63+VrgW4.net
横から失礼するが、他人を叩くだけで50レスもつけるのは側からみると異常だよ。叩くことで満たされるんだろうけど、人格障害なんじゃないかい?精神科行って治療受けたほうがいいよ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:14:01.12 ID:6KXwZS8X.net
>>943
ごめんなさい。自分が相手にして、自分のレスも多くて荒れてしまった。NGってした事ないんですよ。調べたんだが、わからなくて。
アプリ入れなくても出来ますか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:14:42.58 ID:Iqx0jKUz.net
>>941
あります。
でも気のせいかもしれないからずっとロムしてるだけでした。なかにはRpsさんみたいに建設的で現実的なコメントを書いてくれる人がいるから参考にしてました。あなたを含めた数人の方の書く内容は失礼ながら異常さがあって怖いですし、あなたもアラシだと思うのです。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:16:12 ID:6KXwZS8X.net
>>945
アドバイス有難うございます。マスクはしてるので喉飴、試してみます。
今日はネットに費やし、これでは良くなりませんね。
レス多過ぎ控えます

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:16:15 ID:x9ZPRPFE.net
<<842
それ俺もだ。確かインフルの時も花粉症の症状は抑えられるらしい。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:16:33 ID:/0u+yNRZ.net
>>947
アプリ入れないと無理。
アプリ入れたら?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:19:22 ID:zWbIYIbh.net
>>932
>微妙なだるさ
身体の倦怠感、悪寒、筋肉痛
これらの内どれも、「微熱」の自覚症状です。

風邪の後で、この自覚があったら
私は直ぐにパブロンかルルを飲みますw
 通常は朝昼晩と1日も飲めば、その微熱も取れて、倦怠感も無くなりますよ。

マジで、パブロンやルルは(ほぼ)万能薬だと思ってます。

連用規定があるので、毎日飲む事は出来ませんが
そのように、自覚症状ある場合には間欠的に1日や2日飲む事は全く問題ありません。
問題ないどころか、症状を引き摺らないので、快適に生活できます。

 これだけ長引く武っ頃の場合は、2日飲んで収まったので中止し、その1週間後にぶり返したのでまた1日飲んで
 また5日後に2日飲んで、のような生活を1か月程度送っても問題ないと思いますよ。
 頭痛持ちの人が、頓服的に頭痛薬を飲む感じです。

 症状が出る度に、ルルやパブロンで叩いてく。収まれば止める。
 そうしていく内にいずれ、身体の状況が改善していく。
 こうやって、気長に治していくのが必要な病気だと思います。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:23:13 ID:6KXwZS8X.net
>>948
まぁ、レス多過ぎました。
ただコロナか?は別として、健康体だったので、色々自覚する症状は今まで経験した事がなく、50日治らない風邪はもはやコロナじゃなかったとしても異常な風邪です。

私のレスはともかく、断言してるアドバイスは5chで人が多くなれば仕方ないというと私は考えます。以前、過疎ってたから「コロナかも?」が増えたわけです。取り入れる要れないは自己責任です。5chですから。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:24:55 ID:Iqx0jKUz.net
>>952
こういう現実的なコメント助かります

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:25:18 ID:6KXwZS8X.net
>>951
見たらスマホのアンドロイド用はなかったが、ありますか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:25:32 ID:6M31c+xO.net
>>935
>>952
なるほど。ありがとうございます

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:26:48 ID:vA9n2hAV.net
>>953
異常なのはおまえの頭w

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:31:12 ID:OT2XOwWC.net
金曜日に39度台の発熱、関節痛、全身倦怠感
土曜日受診インフル溶連菌陰性、夜に解熱
今また発熱しだした
大丈夫だと思ったのにやはりダメかもしれない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:31:27 ID:oUvo1qe/.net
書き込み2位と6位なにやってんだ
http://hissi.org/read.php/infection/20200315/dkE5bjJoQVY.html
http://hissi.org/read.php/infection/20200315/NktYd1pTOFg.html

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:31:58 ID:PEjR0iGe.net
コロナにかかったら飲んではいけない薬:フランスの厚生大臣が発表…「イブプロフェン」複数の若い患者が重篤な状態に陥る
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584249951/

自己判断で薬飲むのも気をつけたほうがいいのかもね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:36:28.58 ID:vA9n2hAV.net
>>959
50日メンヘラくんは自演分いれたらぶっちぎり1位だろうなw
病気病気といいつつ5ちゃんにしがみついて「絶対でていかないからっ!ウワーン」だからなww

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:38:24.75 ID:o7I2raSX.net
>>905
今になってダイプリの人が陽性になったりしてんだよ。
二週間どころか一度感染しちゃったらたぶん一生治らない。
治ったりぶり返したり死ぬまで付き合っていくんだな。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:39:24 ID:Iqx0jKUz.net
>>960
イブプロフェンじゃない薬を探してみます

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:42:35 ID:Iqx0jKUz.net
>>962
でもダイプリの人はアクティブな人が多くないですか?解放されてすぐにスポクラとか。下船後にあちこち行って感染した可能性は否定できない気がします。お年寄りは本当に行動的です

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:42:35 ID:65ntMxb+.net
>>905
これから先が本当の地獄だ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:43:54 ID:zWbIYIbh.net
>>962
老人でなければそうでもないと思うけどね。
ダイプリ組は70代以上の人が多かったから。

彼らは陰性で出ても、実は治りきっていなかったり
自宅での生活で油断して再感染したりとかあるだろうね。

基本は「自分の免疫力が「持続的に」高くないと負ける病気」な気がするわ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:45:56 ID:63+VrgW4.net
>>959
2位はただの荒らしだよ。ただ他人を叩いて自分を満たそうとしてたんじゃないかい?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:47:58 ID:4E4/LMja.net
やっと心気症の人がいなくなってホッとした

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:51:50 ID:o7I2raSX.net
>>964
勿論。
治った後に感染した可能性もあるがつまりは治ったと思ってもすぐ感染してふりだしに戻るわけだ。
一生その繰り返し。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:53:50 ID:mhzVgVrv.net
ざっと読んだが、やっぱり、なかなか治らない変な風邪が流行ってるのな
ワイも2月初めからいつもと違う風邪が治ったりぶり返したりで、喉の違和感がずっと残ってる
コロナじゃないとしたら、別の謎の風邪が流行ってるってことだよなあ
暖かくなったら治ってますように(ナムナム

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:54:46 ID:o7I2raSX.net
>>966
そこでお前たちの大好きなサイトカインストームですよ。
再発でも再感染でもすればするほど自分の免疫がおかしくなって暴走して自爆。
何回目くらいで起きるんだろうね。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:56:15 ID:Iqx0jKUz.net
>>969
陰性陽性の検査精度も低いようですし、結局未知のウイルスでまだよくわかってないのが怖いです

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:58:53 ID:4E4/LMja.net
>>970
いきなり急変してポックリ死んだり後遺症残らないなら感染してもいい
風邪レベルならモーマンタイ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:58:59 ID:o7I2raSX.net
>>972
自分で勝手に陽性だって決めてるんだから検査関係ないじゃん

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:02:32 ID:BwhkaZrL.net
>>974
私は決めつけてませんよ。症状はありますがまだここも参考にして様子見です。
現実的ではないコメントは逆に怖いし参考になりません

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:12:31.55 ID:JVZVVlVD.net
>>974
常駐連投してるのは陽性だと信じてる一部の心気症の人だから誤解なく

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:26:55.57 ID:xBnhrEVV.net
>>662
ルルはアセトアミノフェンだから大丈夫みたいだけど、パブロンはイブプロフェンだから、悪化する説があるけど。

アスピリンとイブプロフェンは避けた方がよさげ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:31:46 ID:74lfUV6W.net
>>974
スレタイがよくない 感染した「かも」にすればよかった 自分も外国人と接触多いから微熱でて不安で一杯でここのぞくけど陽性だと決めつけてはなくて違う病気の可能性も視野にいれてる 世の中コロナと風邪とインフル以外の病気はあるしガンかもしれない ガンのほうが嫌

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:41:54.03 ID:4em3oNd6.net
>>977
正確には、その薬の添付文書か外箱の成分表を見ないと分からない。

パブロンもルルもアセトアミノフェンとイブプロフェンの両方の風邪薬を出してます。
個別の商品名を出してもいいんですが、数が多過ぎるので、自分で確認してくださいw
尼でもヨドでも、その風邪薬のHPに行けば簡単に確認できますし、
其々の製薬会社のHPでも確認できます。

大雑把に言えば、
子供も飲める風邪薬は、アセトアミノフェン配合
大人向けの風邪薬は、イブプロフェン配合    になってます。

が個別はそれぞれの商品で要確認です。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:46:13 ID:HgVW4lRl.net
咳はないんだけど、くしゃみでる
のどがなんとなく痛い
寒気少々
熱は37度ちょうどくらい

呼吸が苦しいと感じるまでは放置でいいよね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:48:41 ID:6WECl0S9.net
こちらの人達が解熱剤についてまともで安心するんだけど、自力で治すスレの住民が終わってるからこっちをどうか続けて欲しい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:49:04 ID:A6ZxZGvu.net
>>980
つ「早めのパ○ロン」

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:50:34 ID:HgVW4lRl.net
>>982
明日、買ってくるわ
ありがとおやすみー

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:52:09 ID:4em3oNd6.net
>>980
「くしゃみ3回、ルル3錠♪」

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:55:01 ID:8zIc53ZY.net
>>658
キチガイ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 01:07:39 .net
次スレ

新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584288407/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 01:14:54.40 ID:nTGeeZPb.net
>>985
お願いだからメンタルやられ系連投犯はスルーして!
有益なレスが埋もれちゃうしマトモな人が逃げちゃう!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 01:21:12 ID:xLxrkBTF.net
>>95
背中いたいよね。
先週多分自分コロナにかかったわ。
37.5と38.5どまりの低い熱2日でただけで
背中やみぞおちクソ痛い。あれ絶対説明つかないわ。40度こえてないと出ない痛み

なんなのか解明してほしい

一週間たってようやく回復してきた。
気分的に、出産後みたいに体がバラバラなったあとみたいかんじ。油断できない感まだある
この程度の熱でこんなことある?
ちなみに出産経験ありなんで、痛みに関しては信頼してほしい(男子の痛いはあてにならん)

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 01:22:12 ID:xLxrkBTF.net
>>295
この背中の痛みやばいよ。
みんな一致してるの怖い

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 01:22:57 ID:xLxrkBTF.net
>>300
大体しぼられてきてるよね。
一度かかった人がここを定期的にみて、やっぱり…っておもうよね!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 01:44:08 ID:uyXZ8GMC.net
>>988
ああそれ残念だけど死ぬまで繰り返すやつね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 02:18:24.83 ID:loSjghrW.net
軽症の新型コロナは大体5週間から6週間で抜けるんだけど
最後の1週間は咳と肺の圧迫感酷くてここから重症化でもするのかと思ったら
完全に咳も止まって完治した。5〜6週間耐えれば治るだろうから頑張れ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 02:27:32 ID:gJOZWnp1.net
>>992
会社に行きながら治りました?それとも家で静養して5〜6週間?会社に行きながら今、3週間経ち4週間目に入りました。熱ないならコロナじやないから会社来いって言われてます。車通勤、倉庫でマスクしてるので人には移りにくい環境だが、自分の身体が辛い

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 02:36:04.11 ID:loSjghrW.net
デスクワークでほぼ座り作業の無言作業だから体力温存しながら
5週間過ごせました。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 03:12:05 ID:uyXZ8GMC.net
会社でウィルスをバラ撒き続けたのか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 03:54:13 ID:tyJCI6UR.net
>>978
同じこと思ってた!
長くつづく微熱、倦怠感って癌でも見られる。
タバコ吸わないけど副流煙は吸ってるから咳含めて肺がんかもと怯えてるよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 07:13:37 ID:5v+XWAG6.net
>>970
でも冷静に考えたら治りにくいだけの風邪だから怖がる必要ない気がしてきたよー。このスレにも救急にかつぎこまれたなんて人いなくて、みんな風邪程度。死人も高齢者ばっかりだし、心配する必要ないと思ったら今朝はダルさがマシ。仕事がんばるよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 07:19:53 ID:r7a++w9l.net
治りにくい風邪が軽症だとしても
38度台で肺がチクチク痛い状態が2ヶ月続く風邪に掛かりたくないな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 07:26:52 ID:o+e9O/I3.net
>>998
38度台が2ヶ月なら継続なら軽症じゃない。入院必要

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 07:30:47 ID:K0gtTGB4.net
>>999
あからさまな嘘にひっかかるな
そんな状態で朝からネットしてるわけないだろ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 07:35:03 ID:4+4CD0a/.net
38度台3日目で命の危険を感じるわ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200