2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.51

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:02:13.45 ID:j1VRA4lL.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談スレ
◆雑談室◇2019新型コロナウイルス情報◇陰圧◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581383293/

■備蓄の心得 七か条
>>2

■マスクの再利用について(一般社団法人 日本衛生材料工業連合会)
http://www.jhpia.or.jp/cgi-bin/members_plural/files/00158331930628501.pdf

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583718967/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:02:22.68 ID:j1VRA4lL.net
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:02:36.09 ID:j1VRA4lL.net
■アオサは買う必要なし

新しい病気が流行ると、この手のものが増えます

記事を見るだけでコロナウイルスですら実験していないトンデモだとわかります
なお、研究側はアオサ成分のサプリ販売業者です
ツッコミどころしかありません

こういうのに騙さされないように
激しく注意喚起です
https://togetter.com/li/1472975

■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:03:02.79 ID:j1VRA4lL.net
■参考スレ

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583581222/

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582949415/

経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:03:18.36 ID:j1VRA4lL.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
・次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
(厚労省の資料)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf
■炭酸微酸性次亜塩素酸水の作り方(自己責任で)
https://blog.goo.ne.jp/nakama_1947/e/1443fb19da041064d73b8c365df7590c

■適用消毒剤一覧
https://i.imgur.com/s9bJUH0.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:03:29.64 ID:j1VRA4lL.net
武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
https://i.imgur.com/EX2uobf.jpg
https://i.imgur.com/tPM9d7d.jpg

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:03:42.99 ID:j1VRA4lL.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.45 ※実質46
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583627612/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.47
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583657168/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.48
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583679682/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583683371/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583718967/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:15:54 ID:gMTS0TBZ.net
■ハイター(110円)+炭酸水(40円)で作る、
次亜塩素酸水
https://imgur.com/Cq7pcW4.jpg
ハイターの主成分である次亜塩素酸ナトリウム溶液と炭酸水を混ぜることで、
次亜塩素酸水が作れます。

https://imgur.com/VCS3Yno.png
要約すると、強アルカリ性である次亜塩素酸ナトリウム溶液1mlに対し、弱酸性である炭酸水100を混ぜることで
弱酸性〜微酸性にph調整された
濃度500ppmの次亜塩素酸水が生成される。

https://imgur.com/y3XmsDG.png
炭酸水はph5付近で固定されるため、次亜塩素酸Naと混合しても、有害な塩素ガスが発生することはありません。

https://imgur.com/iVlpxfx.png
500ppmの次亜塩素酸水は、この世のウイルスほとんどを10秒以内に殺菌します。
消毒用エタノールでは効かないノロウイルスをも死滅させる。
しかも炭酸で中和された次亜塩素酸水は、弱酸性なので人体にもやさしい。

■補足
弱酸性に生成された次亜塩素酸水は、分解されやすく、ウイルス不活性化効果は
500ppm濃度で2週間経過で30%程度失われます。
ウイルス殺菌が目的であれば、生成からなるべく2週間以内に使い切りましょう。

■ph試験紙参考
https://imgur.com/nNztWJa.jpg
→右 ピューラックスと水道水の希釈
←左 ピューラックスと炭酸水の希釈

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:18:22 ID:gMTS0TBZ.net
炭酸水で格安で作れる次亜塩素酸水の効果や安全性は立証されていますが
懐疑的な人は、
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583421516/11
↑このレスにある動画の説明を見て、
それでもなお信用できないのなら
おとなしくエタノール使った方が良いです。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 04:34:58 ID:vHvEt1xw.net
老害である40才以上だけちゃんところしてくれるウィルスはよ
特にニートや主婦なんかの仕事してない癖にマスク買い漁って迷惑かける暇なゴミ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 04:42:24 ID:Lny1Lx+H.net
日本中のマスクに並ぶ老人と主婦が銃殺されればよいのに

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 08:26:16 ID:QduuTTCR.net
アホもおおいけど日本人のめんどくさがりが功を奏してる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 08:32:12 ID:5K/6FzuW.net
でも、そうやってマスク買ってきてくれたカーチャンのおかげでマスクできる日々

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 11:18:05 ID:CfeR1/P8.net
高卒は蜂蜜とウォッカの備蓄やったのか?
いつまでも惰性で「備蓄ごっご」するなら備蓄スレ続ける意味ないよ?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 11:35:40 ID:esiZuJm0.net
>>10
お前のかーちゃんも同じ事態になったらマスク買ってたと思うぞ
今は見捨てられてるだろうな穀潰し

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 11:48:15.45 ID:ohhA4u6q.net
>>10
お前が仕事しているところを誰も見たこと無いけど本当に仕事しているのかなぁ?www
ろくに仕事もできないのに会社に居座る社畜ニートもいるしなw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 12:04:45 ID:mmWvFRhV.net
>>1
コロナで死ね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 12:12:20 ID:O2ZjztRZ.net
>>8
補足
ハイターは花王の元祖「ハイター」と
キッチンハイター(多くの類似品がある)があり
キッチンハイターには界面活性剤などの混ぜ物が入っており、これは炭酸で割っても残ります。

ハイター 成分表
https://i.imgur.com/r0DqpeD.png
キッチンハイター 成分表
https://i.imgur.com/enr3Fco.png

肌に使うなら炭酸水割には衣類用の元祖・ハイターを使うか、
より高い安全性を求めるなら、食品添加物の認可を受けているピューラックスやミルトンを使うほう良いです。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 13:38:07 ID:l563fVFL.net
ミルトンのせるなんて倫理感なさすぎ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 13:43:00 ID:y8vTrUXf.net
最近長期保存食品にはまってて

米5キロ
小麦粉5キロ
レンズ豆10キロ
パスタ10キロ
蕎麦8キロ
油5リットル
トマト缶18キロ
ランチョンミート7キロ
アンチョビ1キロ
オイルサーディン5キロ
ピクルス2キロ
乾燥ニンニク1キロ
黒炭10キロ
その他調味料ソース類○○の素類8キロ

こんだけ溜め込んだ、近くに川も流れてるし一人で1年は持つわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 13:45:25 ID:y8vTrUXf.net
>>18
業務用なら「ハイターE」な、これが元祖ハイター

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 13:49:04 ID:kPGEP6JM.net
>>11
スレチ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 13:50:35 ID:kPGEP6JM.net
>>10
お前に主婦業は無理だなゴミ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 13:52:26 ID:wmYlvHlB.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00010002-houdoukvq-soci

コロナ騒動の最中に茨城のバカがまたやった!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 13:54:25 ID:y8vTrUXf.net
ちなみに究極の「備蓄」は「食用油」だぞ
・全食品中最高のカロリー
・そのままでも飲める
・廃油は灯りにも燃料にもなる
・酸化を防げば超長期保存可能
汎用性のお化けや

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 13:54:45 ID:uJYDeqyQ.net
この2ー3ヶ月くらいかなーとおもい備蓄品を買い足してきたれけれども、昨日の専門者会議でも年を超える可能性があるかも...と長期戦がかなり現実的になってきた。

本格的にヤバイ時期になったら、ここにいるみんなは1年くらいは平気な備蓄量なのかな? 野菜類を冷凍するのも限度あるよね。

冷蔵庫についている冷凍庫には入りきらないので、冷凍庫を買いたい。しかし夫が反対。悩む。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:01:54 ID:uJYDeqyQ.net
アマゾンのパストリーゼ 5Lをよくチェックしているけれども、アマゾンプライムだと2万円代でも飛ぶように売れているんだね。

みんな転売で高くともパストリーゼは欲しいのかな。それとも昨日のテレ東の影響かな。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:02:40 ID:y8vTrUXf.net
>>26
冷蔵できるならピクルスは大量に作っておくと良いよ
一番保存できない食品が緑黄色野菜だから
家庭菜園があれば最高だけど冬ってものがあるからどのみち野菜の保存食は要る

タンパク質は、味がなんでもよければ豆と魚肉ソーセージ箱で買えば良い
穀物は元から日持ちするから虫食いだけ気を付ければ特に言うことない

水は最も重要だから風呂一杯に張っておけ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:12:36 ID:y8vTrUXf.net
今時はビタミンC単品で買える時代だから大航海時代の敗血症なんて大袈裟な話だけど
それでも野菜の備蓄は重要、食卓の味に幅があるのはそれだけで心強い
ザワークラウトやぬか漬けは野菜のビタミンが増えるので
作って損はない、昔の人が備蓄のために作ってたものだからそこは折り紙つき

ピクルスでもガチで保存食にするなら
水は一滴も入れず塩を10%以上添加した方がいい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:17:59 ID:kPGEP6JM.net
ヨモギの新芽、ビタミンCあるよ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:19:41 ID:peH1a4yG.net
>>10
穀潰し、何言ってんの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:33:03 ID:y8vTrUXf.net
お手軽に缶詰めと同レベルの保存性を生み出す方法もある
酢漬けだの塩漬けだので味を変えたくないならこれ、場所もとらない上に最長の保存能力がある

ジップロック(密封できる方、摘みが付いてるのは駄目)に空気を抜いて保存したいものを入れる
鍋底に付かないようにざるに入れて完全に水没する量の熱湯で煮る
これだけで理論上は缶詰めやレトルトパウチとほぼ同等の保存が効く様になる
日光による劣化以外は無いから日陰においておけばお手軽缶詰めになる

ただしボツリヌス菌とかの嫌忌呼吸耐熱菌の危険はあるので安定面で既製品には勝てない
この場合は塩を入れた酢漬けを更に器ごと煮沸と言う最終手段もある(俺が作ったピクルスがこれ)
塩10%以上の酢に食品が完全に浸かるまで入れて密閉して容器ごと煮るだけ
塩蔵による殺菌と酢酸による抗菌に煮沸まで入った最強トリオだぞ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:40:44 ID:OPnFvs26.net
>>25
酸化防ぐってどうやるの?冷蔵庫?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:41:34 ID:SF6ez7Pr.net
これを機にセルフレジをどんどん店舗導入してほしい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:49:10 ID:y8vTrUXf.net
>>33
買ってきたものをみだりに開栓しない、以上だ!
そらそうだよ、元の容器はプロが「長期間陳列するのに最適な保存容器」として選んだ結果だもの
開封後も保存したいならパウチに入ってる奴が良いよ、最後まで空気との接触最小限にできる

ただ見た目を気にしないなら業務用の一斗缶に入った奴が上、やっぱり金属が最強だね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:50:16 ID:uJYDeqyQ.net
>>28
ありがとう!早速材料買ってくる。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:55:07 ID:CfeR1/P8.net
まだ備蓄ごっこやってんのか?高卒

国産蜂蜜とウォッカの大量備蓄やったか?
蜂蜜は仕入れ200万売価で500万弱。10個入400箱自社倉庫に入れたで。
来週から安くで売るから買ってな〜。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:04:28.76 ID:CfeR1/P8.net
https://www.tv-asahi.co.jp/imadesho/

3/10今夜7時より必見!コロナ3時間スペシャル

注目の「ハチミツ」驚きの健康パワーを学ぶ!
ハチミツに秘められた抗菌力・血管&骨の最新研究が続々!!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:06:28 ID:sYSPYQBE.net
あーもうはちみつ手に入らないなw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:09:54 ID:CfeR1/P8.net
フツーに手に入るよ。何言ってんだ?高卒なの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:10:39 ID:z0ZuYYdu.net
蜂蜜は買い置きもあるけど、糖分だからがんがん食べてたら太るし血糖もあがるよ。
パン作りや煮物、朝の焼いたパンに使う程度だな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:12:41 ID:CfeR1/P8.net
今日から販売はじめて、来週にはセールかけてはけさせる。
自分の分の備蓄は無い。災害時の備蓄はオリゴ糖シロップの方がいい。また備蓄素人かよ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:16:52 ID:y8vTrUXf.net
肉類や魚介類を長期保存したいなら乾燥させてジャーキーにすればいい
レンジがあればできるから超簡単だぞ

脂身を除いて適当に味つけた肉類をラップを軽くかけて500Wのレンジに入れる
ラップに水滴がついて器に汁が貯まったら汁を捨ててラップも変える
上を繰り返してラップが湿らなくなったら風通しの良いところに出して冷めるまで放置
これで最後の乾燥と熱取りをする、これで完成
食品乾燥機だのコンベクションオーブンだのがあればもっと本格的にできるけど
そんなもの持ってるなら釈迦に説法だろうから割愛

後は乾燥剤と一緒にジップロックに入れておけば何年でも持つよ
注意するのは必ず湿気を吸わない状態にすること、肉自体が乾燥剤と同じになって湿気を吸うから
そうなったら保存が効かなくなるので注意

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:20:42 ID:T3/ajVOT.net
>>10

https://i.imgur.com/HxKULez.jpg

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:21:40 ID:CfeR1/P8.net
>>43
ど素人やのー

保存食は缶詰、レトルト、ミリメシの長期保存できる無菌じゃ無いと役に立たない。
備蓄ごっこに飽きたならミリメシ備蓄ぐらいしとけ。
3年は余裕で持つ。


https://item.rakuten.co.jp/assy-webshop/10000657/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_117_1_10001756

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:27:10 ID:az+MMzoF.net
世界恐慌前夜祭だからね
ありとあらゆる商品を備蓄
何か入手困難になるかは、わからない
エタノール
マスク
以外に

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:28:00 ID:y8vTrUXf.net
>>45
そんなもの>>32でとっくに触れてるわ、既製品がベターな上での保存食作りの話だ

穀物と豆は買った時点で最適な保存方法が適用されてることが多いから
買った状態のものを開けないようにするのが一番の保存方法
よって小分けにされてるものを複数置いておくのが一番良い

Ama○onとか見ると1キロ×幾つで売られてる奴があるから
大袋1つよりそっちを買った方が安全

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:29:34 ID:az+MMzoF.net
備蓄は数年ぶん必要だ
先ず
冷凍庫
エアコン
をかえ。
次に
缶詰

かえ
それから
冷凍食品
トイレペーパー
電源バッテリー

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:29:35 ID:dxPiWEzo.net
買い出しへ行くたびに、コツコツコツコツとサバ缶を買い足して行ったら、今や部屋の半

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:30:52 ID:XCIWqsbO.net
>>26
私も冷凍庫小さくて家族が感染したときの二週間の籠城には耐えられないと思って、冷凍庫買ったよ。
夫には事後報告でw
少しだけ怒られたけどw
マスクやトイペで、私の先見性を買ってくれてたのか、理由を話したら納得はしてくれた。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:31:10 ID:az+MMzoF.net
水も汚染するからな
超大型台風
地震で
水道水がダメになる
ペットボトル水、まだまだ安い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:33:08 ID:az+MMzoF.net
武漢では
眼医者がなくなる
新型コロナはエボラ同様に
目がやられる
だからゴーグルも備蓄しろ
3Mの最強ゴーグルかえ

わたしは備蓄した

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:42:14 ID:az+MMzoF.net
明日は311黙祷を忘れてはいけない
311では
ミネラル水パニックが
マスクみたいになった。

必ず関東大震災が
やってくる
新型コロナだけではない

ミネラル水を今のうちに備蓄しとけ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:46:36 ID:y8vTrUXf.net
水は川の水でもハイターがあれば中流域までなら飲み水にできる
キッチンハイターは界面活性剤が入っているので
神経質な人は洗濯用の青いキャップのハイターを使う、業務用なら「ハイターE」がそれ
川の水を汲むときは
・流れが速い場所
・泡が立っていない場所
・水が透明な場所
で汲む、汲みづらい時は容器に紐をつけてバッカンにして投げて汲む
風呂に汲み置きしてある水は2日に1回ハイターを入れて混ぜておけば日持ちする

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:07:38 ID:yQ9x+UDV.net
>>49
その後>>49を見たものはいない
残されたのは大量の鯖k・・・

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:11:06 ID:gAmYM6gz.net
ハイターは「水酸化ナトリウムが配合されてる」水道水とは別物の水で危険です

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:17:54 ID:XBs8htg7.net
>>15>>16


これ全部40以上のジジイ
死んだ方がいいな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:18:22 ID:XBs8htg7.net
>>23>>44
これも40以上の老害

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:18:34 ID:XBs8htg7.net
>>31
ジジイ早くしねよ老いぼれ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:20:07 ID:hIOsgcu4.net
40以上ってもう生きなくていいだろ
精子も腐ってて見た目も汚いんだから
なんで他人に迷惑かけてまで醜い中高年が備蓄してんだよ
備蓄してんの老害ばっかだな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:43:10 ID:FCPGChdW.net
>>10
ちゃんと働いてる40代は見逃してくれるんだよね? トイレ紙もマスクも地震の備蓄で何年も前に買っておいたのだし冬に買ったマスクはダイソーのだよ 後は勤め先で貰った150枚だけ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:43:27.95 ID:GAQczX72.net
悪いな
金と時間と体力があり余っているのでね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:46:11 ID:kPGEP6JM.net
>>57
中国共〇党の人?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:05:29 ID:az+MMzoF.net
>>61
ダイソーから感染者でたー

ダイソー
パニックきたー

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:13:43 ID:KDIdmz8A.net
>>48
バッテリーで思い出した
リチウムバッテリーとUPSで非常用電源作ろうと思ってたんだ
自転車ジャンクバッテリーがかなりある

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:21:55 ID:CfeR1/P8.net
>>47
保存食にならないって言ってるのがわからんかね

備蓄ごっこなら他所でやれ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:23:36 ID:7AnMApqY.net
なーに?荒らされてんの??

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:24:51.02 ID:CfeR1/P8.net
高卒の備蓄ごっこ

呆れるわ





蜂蜜早速売れはじめたらしい

明日の売り上げが楽しみや

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:34:26.13 ID:az+MMzoF.net
>>68
爺か?
地上波で蜜蜂のバラエティ本日やるぞ

期待しとけ

備蓄クイーン

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:35:46.90 ID:dBImdlY9.net
ここはもうバカしかいない
悲しい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:36:47.46 ID:bhr2LqY9.net
備蓄スレどこ?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:37:48.16 ID:CfeR1/P8.net
41は爺じゃ無い

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:44:33.44 ID:8LaoG68L.net
>>43
生ハム作りやってみたいと思いつつはや数年
そろそろやってみるかなぁ足一本作りたい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:46:16.28 ID:y8vTrUXf.net
>>66
数ヵ月持てば十分保存食なんだよなぁ
原始的な言い方なら冬を越せれば保存食足る

俺はその中でも数年持つものを重点的に書いてるつもりだけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:46:57.67 ID:az+MMzoF.net
イタリア、ミラノ
ベニス
入国禁止きたー
嗚呼
イタリア食品の備蓄がやばい

嗚呼きたー

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:48:22.17 ID:az+MMzoF.net
オリーブオイル
パスタ、トマト缶
やべーわ、

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:48:53.57 ID:y8vTrUXf.net
バカみたいな転売屋気取ってるならそれこそスレ違いだろ
消費者側のスレで在庫のストック自慢とかアホか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:49:40.15 ID:az+MMzoF.net
明日も備蓄争奪戦いってくるー
オリーブオイル
パスタ
トマト缶
最後の買い足しいくー

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:52:13.42 ID:y8vTrUXf.net
イタリアがあれだからトマト缶が暴騰するなぁ
尼で1缶77円で買える奴が何時まで品切れせずにいるか見ものだな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:05:06 ID:m8VvCIs1.net
2週間後に人工呼吸器のある病床が
埋まってしまうようです。

人工呼吸器は無理としても、酸素発生器は買う家庭が増えるかも知れないですね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:07:40 ID:az+MMzoF.net
>>79
今週いっぱいで買い占めでオワリ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:22:16 ID:CfeR1/P8.net
>>74
いいから備蓄ごっこは他所でやれ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:22:53 ID:Zd/CrG1X.net
>>80
人工呼吸器の機械は、普通動きますよ
また酸素の配管は,大概全部の病室、浴室までついています

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:27:47 ID:CfeR1/P8.net
https://www.tv-asahi.co.jp/imadesho/
3/10今夜7時より必見!コロナ3時間スペシャル

注目の「ハチミツ」驚きの健康パワーを学ぶ!
ハチミツに秘められた抗菌力・血管&骨の最新研究が続々!!







ヤバい観なきゃ…!!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:41:50 ID:y8vTrUXf.net
>>82
転売屋こそ嫌儲にでも行けよここは備蓄スレだ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:44:43 ID:XrnudrtZ.net
単発IDで周りを煽りまくる手動ボットマン(爆笑)はもう現れた?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:56:32.15 ID:az+MMzoF.net
トマト缶無くなったら
トマトジュースを備蓄するわ
トマトジュースあまりまくてる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:00:32.20 ID:QB8XFZ7q.net
ドライアイをくれないかな
胡瓜を添えてね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:03:27.70 ID:QB8XFZ7q.net
ごめん
レッドアイだよ
ドライアイは僕の病気だ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:03:31.39 ID:b7i0vnHt.net
>>88
巨乳サワーもよろしく

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:03:44.46 ID:zAHui1yl.net
>>87
トマト缶、ジュース共に同時購入しなきゃ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:18:11.36 ID:heT8tS0s.net
はちみつで果物あえるのうまいよ
りんごとかいちごとか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:18:48.89 ID:heT8tS0s.net
とりすぎると中性脂肪があれなことになるが

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:24:35.43 ID:txOQzmC4.net
>>84
ボツリヌス菌注意!
そばアレルギー等の方、百花蜜は危ない!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:25:49.05 ID:YUZ9WTTx.net
>>82
やったことも無いくせに人を腐す才能だけは一流だな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:33:18 ID:az+MMzoF.net
バターきたん

蜂蜜きたん

新型コロナで明日から争奪戦

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:34:02 ID:SiL76ZRJ.net
テレビで取り上げるなって話よ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:35:16 ID:QB8XFZ7q.net
バターとツナ缶とパスタとオリーブオイル
あと少しの香辛料があればいいね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:35:24 ID:az+MMzoF.net
あす、あさ一番で
トマト缶
トマトジュース 
蜂蜜
バター

かいしめてくる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:36:10 ID:m8VvCIs1.net
>>83
人工呼吸器の台数は人口10万人あたり20台で、
現在の使用率は15台だそうです。

一般病棟に配管されているのは酸素マスク用ではないでしょうか。

http://square.umin.ac.jp/jrcm/pdf/flu0122-7.PDF

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:48:41 ID:AQ0PdtEf.net
蜂蜜がコロナに効くと聞いて中国産の蜂蜜買うのかなw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:49:24 ID:bhr2LqY9.net
ん?こっちも備蓄?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:49:46 ID:bhr2LqY9.net
備蓄スレが分裂したの?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:53:40 ID:/BZ7s7B7.net
もこっち…?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:54:41 ID:heT8tS0s.net
はちみつも取る花によって効果が変わるそうだけどね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:02:32 ID:az+MMzoF.net
マヌカ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:05:16 ID:Ygo2e90i.net
>>10
お前どんだけ世間に威張れるくらい貢献してるの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:06:38 ID:XLNoOHDj.net
地元の小さい生産所でみかん蜂蜜買ったけど結晶化しなかったから混ぜ物してたっぽい
100%だと言っていたから買ったのに気分悪かったのを思い出した

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:09:30 ID:j13cH3PZ.net
ハチミツが今度は売切れそう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:12:36 ID:AuYCuu2n.net
マヌカハニー高いよね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:13:33 ID:pUk7DOkc.net
マヌカハニーっておいしいの?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:15:37 ID:ZTedT3lQ.net
>>3マヌカハニーとバターがきました!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:16:06 ID:az+MMzoF.net
うわー、はちみつ、どんどん売れてる




114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:17:10 ID:az+MMzoF.net
蜂蜜
備蓄
するなら
今でしょー


きたー

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:29:00 ID:SiL76ZRJ.net
はちみつは消費期限書いていないけど長期保存可能ってことかね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:30:19 ID:peH1a4yG.net
>>113
最後の二個抑えられました。
尼発注忘れてたから助かった!ありがとう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:30:24 ID:az+MMzoF.net
>>115
冷暗室なら13年はもつ
私、10年前のやつ、今たべはじめた
打倒
新型コロナ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:33:52 ID:N26Mk32U.net
>>108
ちゃんとしたメーカー品とか名産品とかじゃないと怖いよね
消費者にはまず分からない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:34:42 ID:4uYNY0ty.net
まだまだ転売捗らせてもらうわ(・∀・)

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:35:49 ID:N26Mk32U.net
まあ蜂蜜は今更感あるよね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:36:02 ID:DQqcFWHe.net
はちみつは良い物は結構高いよね
そういう高級品は買った事ないけど美味しいんだろうな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:41:06 ID:az+MMzoF.net
国産のいいやつ、カナダやニュージーランド産なら
蜂蜜だね

マヌカでなくても最高

あわてて
楽で4キロ追加で国産かった、
マヌカは高いからね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:42:38 ID:az+MMzoF.net
明日は蜂蜜はかわなくていいから
スーパーで
バター買い占めしよう

納豆がなくなりつつあるが
バターが、、また無くなる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:42:48 ID:9Vhfj1H3.net
【フマキラー激おこ】「キッチン用エタノールはコロナへの効果については科学的に証明されていない」という一部報道に強い憤り
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583839532/
【武漢ウイルス】トイレ紙返礼のふるさと納税に殺到も一転キャンセル
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583839428/
【注意喚起】消費者庁、ネット広告で「新型コロナ予防に効果的」などと謳う商品に気をつけて “危ない文言”一覧
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583839250/

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:45:24 ID:az+MMzoF.net
バター
蜂蜜
は元からインフルエンザでも絶対食品として
紹介されてきたから
新型コロナでもでてくるのは当然かな

納豆、ヨーグルトよりは
バター、蜂蜜だろね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:46:01 ID:GiMmk8Ws.net
>>123
一方で廃棄される牛乳

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:46:44 ID:Rs+VTukR.net
業務スーパー行ったら納豆、生麺類、バター、その辺の棚が空っぽ。店員さんに聞いたらコロナの影響で買い置き増えてますねって言ってた。生鮮は日常通り。ドラストとか3店舗廻って袋麺が少し空になってた。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:47:49 ID:bhr2LqY9.net
>>115
我が家にあるのには期限書いてあるよー

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:52:27 ID:az+MMzoF.net
>>126
牛乳なんてもう、4年のんでない
無調整豆乳だからね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:54:13 ID:bhr2LqY9.net
メルカリパトロールしてたら、蜂蜜すごかった

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:56:11 ID:az+MMzoF.net
明日は3MゴーグルにN95に手袋で
スーパー6件まわて、
バター買い占め行く

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:57:53.88 ID:peH1a4yG.net
バター蜂蜜数個を購入してきた。
棚には沢山並んでたけど買い占めたら他の人が買えなくなるからしないw
明日はデパ地下で良い蜂蜜買うわ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:59:04.42 ID:az+MMzoF.net
最近、ココナッツオイル、オリーブオイルばかり
の生活だったから
バターを、わすれていた
備蓄もない
明日は、バター争奪戦、
24時間スーパーから6件まわり

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:00:14.82 ID:S34Kq2AO.net
>>99
暇でいいなぁ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:02:53.19 ID:az+MMzoF.net
備蓄するなら






136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:04:27 ID:IJm6J9/J.net
蜂蜜、混ぜ物してなかったら一生物レベルで持つはず

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:06:27 ID:SiL76ZRJ.net
でもお高いんでしょ?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:09:17 ID:QB8XFZ7q.net
男女兼用です

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:10:26 ID:az+MMzoF.net
>>137
ピンからキリまである
激安中華からマヌカハニーの特級ならば
100倍ぐらい違う

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:12:25 ID:az+MMzoF.net
もう中華産はいやデツ
中華を見るたびに
新型コロナにしかみえないわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:13:35 ID:az+MMzoF.net
>>127
業務は中華が多くて冷凍食品も大半、中華だし
厳しいのよー

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:15:21 ID:Jmco/oVf.net
昨日、雪印のバター200gを300円で2個購入して
外出禁止令でのパスタ&ホームベーカリー生活に備えて
アルミ蒸着袋に入れて冷凍保存した俺勝利

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:18:37.35 ID:peH1a4yG.net
うわあ。
お安くて羨ましい。
うちの方は同商品が405円だったよ。
同じく冷凍保存かけたところ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:19:51.13 ID:bhr2LqY9.net
明日の朝行くよりは今バター買ったほうが良いのかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:20:19.85 ID:bhr2LqY9.net
バターなんでそんな安いのよ??

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:20:54.71 ID:bhr2LqY9.net
雪印のバター製造ライン、忙しくなっちゃう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:23:08.38 ID:3uWWBWDv.net
輸入で手に入る蜂蜜をわざわざ自社パッケージして高値で売ってる様な所は中国みたいに混ぜ物してそうで怪しい
コロナの混乱を利用してボロ儲け狙ってそう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:24:04.86 ID:3uWWBWDv.net
バターはとっくに冷凍で備蓄してるよね?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:24:21.55 ID:bhr2LqY9.net
メルカリで使ってない蜂蜜熟れるかな?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:24:47.84 ID:bhr2LqY9.net
冷凍出来ることしらなかった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:25:01.18 ID:/BrhyR0H.net
マヌカ食べてもインフルエンザなりました
効果はないですよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:26:27.87 ID:3uWWBWDv.net
よく贈り物で貰う瓶詰めのバターは冷蔵庫保存だけど期限切れても何も変化ない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:26:35.34 ID:Jmco/oVf.net
バターにも蜂蜜にもウイルス感染を予防する効果はないよ
純粋にウメぇし、カロリー過多で体に悪いし、ゆえに罪深い味がする

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:28:18.71 ID:M7LuZJTM.net
備蓄 新スレ立ちましたお知らせします
【新型コロナ】備蓄を語ろう【緊急事態宣言】1
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583828236/l50

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:29:37.79 ID:peH1a4yG.net
明朝だと奪い合いになりかねないと思います。
番組終わったら買い漁るだろうから途中で購入に走ったよw

蜂蜜はピンキリだけど原産国をしっかり確認して下さい。
その他と記載されてた時に確認したら渋々返答あり。
「中国でしょ?」→ 購入やめたkw
皆さまお気をつけて。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:32:42.93 ID:FFvQVmNn.net
偽物まぜ物なんか掴まされたら身体に良いどころか糖尿まっしぐら
転売ヤーからなんぞ買うべきでないよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:33:27.92 ID:HyTqRI7O.net
バター、ボーッとしてて10gずつ切らずに、塊のまま冷凍庫に放り込んでしまった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:34:14.39 ID:IL+lY5qi.net
>>153
バターはマーガリンでもいいし
ハチミツは、試験管内の実験やったしね
フェイクニュースの塊のような内容やったな
消費者庁なんかに言うべき事案やな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:34:25.38 ID:ElVdXN5W.net
>>156
糖尿以前にそんな詐欺から買ったら中国みたいに劣悪な環境で詰め直してるだろうし有害物質が混入しててもおかしくない
殺虫剤なんか平気で入ってそう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:39:33.97 ID:peH1a4yG.net
ウィルス感染以前の話。
体内の栄養バランスが崩れ疲労蓄積してる状態なら風邪ひくわな。
マヌカ云々ではないと思いますが。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:46:32.18 ID:az+MMzoF.net
マーガリンは毒

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:46:34.47 ID:DULsB75I.net
一週間ぶりに買い物に出たらスーパーの棚がスカスカになってて怖くなった
皆の備蓄買い込みに一時的に対応が遅れてるだけでありますように

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:47:20.87 ID:wfJXHMf3.net
高千穂バター備蓄してる
実店舗で買える中で一番おいしい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:48:23.37 ID:CfeR1/P8.net
蜂蜜すげえな!これは備蓄には絶対要るわ!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:49:13.34 ID:az+MMzoF.net
>>162
一週間引きこもりしたら、糖尿になるよ
人混みをさけて閑散している時間帯にスーパーにいく

日、月曜日、火曜日は納品すくないから
週末にいかないと

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:50:41.80 ID:az+MMzoF.net
高千穂バター近所のスーパーから消えた

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:51:40 ID:CfeR1/P8.net
林先生!ちょっと蜂蜜買ってきます!!!www

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:51:58 ID:HpoyXVa8.net
製菓店やパン屋はバター冷凍だよー
冷凍の方が切り分けやすいよおすすめ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:53:25 ID:az+MMzoF.net
蜂蜜、安いのは中華コロナだからな
カネあるなら
高級国産かマヌカだよー

高級国産4キロ、特売でおさえた
6000円の激安だった

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:55:16 ID:Jp7Lz1pC.net
>>165
いや買い物しなかっただけで仕事には行ってたから
でも定番商品もメーカーの違うものに変わってたりかき集めた感が拭えなくて心配

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:56:58 ID:z0ZuYYdu.net
TVみてないから、蜂蜜とバターがどう良いのか教えてください。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:57:48 ID:CfeR1/P8.net
蜂蜜すげえ!備蓄しなきゃ!!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:59:14 ID:CfeR1/P8.net
>>169
国産しかダメだよなw

やっべー 買わなきゃハドソン!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:59:34 ID:AQ0PdtEf.net
バター好きだけど余り消費できないんだよなー
お菓子作らないし食パンもそんなに食べないし
料理にたまに使うくらい

コロナ関係なく蜂蜜は備蓄に普通に良いと思う
ちゃんとしたのなら悪くならないし、優しい甘みで精神的に癒されるし栄養もある

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:01:07 ID:az+MMzoF.net
15日からマスク転売は消されるから
今月末には安く買えるかな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:02:07 ID:CfeR1/P8.net
>>174はできる子

2020年の備蓄マストアイテムに蜂蜜は外せないな
林先生ありがとう!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:02:14 ID:IL+lY5qi.net
>>171
ちょっとしか見てないけど
ハチミツの成分が試験管内でインフルに効果あったから新型コロナにも効果あるはず・・・
という微妙なプレゼンと
バターはビタミンAが豊富というだけの話
あほすぎる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:03:51 ID:z0ZuYYdu.net
>>177
えぇ・・・。ありがとう。そっか・・・。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:04:40 ID:CfeR1/P8.net
>>177
> ハチミツの成分が試験管内でインフルに効果あったから新型コロナにも効果あるはず・・・

え!?マジで!?
そりゃ蜂蜜を備蓄しない手は無いな!
中国産とかもってのほかだから、やっぱり国産だよね!!

林先生ありがとう!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:04:40 ID:heT8tS0s.net
>>151
抵抗力を上げるだけだからね
確率の問題もある

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:05:21 ID:b7i0vnHt.net
うちの蜂蜜全部二層式になっちまってるが底の塊うまいw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:05:27 ID:CfeR1/P8.net
蜂蜜すげえな!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:05:59 ID:Jmco/oVf.net
>>177
見てなかったというか見る価値すらないと思ってたけど
それ本当ならガチで見る価値ネーナ!

はちみつが試験管の中で有効なら
漂白剤のほうがはちみつより効果的に違いないから
漂白剤を飲むと新型コロナを予防できるとかそういうレベルじゃねーか!

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:06:35 ID:CfeR1/P8.net
>>177
> ハチミツの成分が試験管内でインフルに効果あったから新型コロナにも効果あるはず・・・

え!?マジで!?
そりゃ蜂蜜を備蓄しない手は無いな!
中国産とかもってのほかだから、やっぱり国産だよね!!

林先生ありがとう!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:06:36 ID:heT8tS0s.net
>>162
日曜日に業務スーパーの番組やってたから

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:06:58 ID:CfeR1/P8.net
ちょっと蜂蜜買い占めてくるわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:09:26 ID:IL+lY5qi.net
健康被害出なかったからいいじゃない笑
という番組の姿勢や学者の意図が分かる番組の作り方やったな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:13:32 ID:heT8tS0s.net
鶏をソテーする時にバターと生姜、はちみつソースがけするとうまいよ
酸味はレモン汁で

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:13:51 ID:BIQl6aKo.net
マヌカの次にそば蜂蜜オススメされてたが、あれクセが強いから無理なやつ多いと思う
腐葉土系の方向性の香り

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:14:09 ID:CfeR1/P8.net
>>162
え!?マジで蜂蜜の棚ガラガラなの!?

それじゃWEBで買うしかないか!!

ちょっと1kgの国産の特売品探してポチってくる!!!!

林先生ありがとう!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:15:19 ID:peH1a4yG.net
つーか、備蓄王?備蓄女王を名乗るならまだ見落としてる商品があるんじゃないっすか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:15:50 ID:RmD94tO+.net
>>169
スペイン産、カナダ産も駄目?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:20:55 ID:/BrhyR0H.net
>>180
殺菌作用はありました
ウイルスには疑問
マヌカの高いのを試しましたが

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:21:01 ID:ELUfLifi.net
>>183
高級羽毛布団で身体を温めてしっかり睡眠を取ると病気が治る!
だから高級羽毛布団を買おう!
みたいな話だなw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:21:06 ID:heT8tS0s.net
マヌカは味独特だし好き嫌いありそう
日本人なら好きな花のはちみつがいいんじゃないか?
花によっては結構くせが強いけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:22:01 ID:/BrhyR0H.net
バカ親が乳児に食わせそうでコワイね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:22:01 ID:5n+63z98.net
数年前から売ってるマヌカハニーのど飴でも買ってればいいでしょ
店売り200円レベルのなら蜂蜜系の飴とは味が全然違うからね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:22:10 ID:IL+lY5qi.net
>>192
そっちも中華おるからなw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:26:24 ID:b7i0vnHt.net
>>189
ぶっちゃけうんこ臭いよねそば蜂蜜

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:26:33 ID:txOQzmC4.net
>>174
ガーリック・バター・醤油。鉄板調味料。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:26:55 ID:az+MMzoF.net
イタリア壊滅ヤバイ
イタリア食品、税関とまる
つまり
オリーブオイル、オリーブ缶
トマト缶 パスタ
チーズがあがりだす。

明日、がんばる備蓄クイーン

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:27:50 ID:0gJL0gOx.net
蜂蜜は一定量水飴混ぜても法律上OKだから
安物には気を付けた方がいいよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:28:23 ID:Jmco/oVf.net
ぶっちゃけ蜂蜜の抗菌作用って砂糖だからな
砂糖につけるとかなりの種類の細菌は水分を奪われて死ぬ
なめくじに塩をかけると死ぬのと同じ原理

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:28:54 ID:txOQzmC4.net
蜂毒・花粉アレルギーの人、本当に気をつけてね。
ショック起こすよ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:29:49 ID:az+MMzoF.net
イタリア都市、ミラノ、ベニスが封鎖て

東京、名古屋が封鎖のレベルでつ

ヨーロッパからはじまる世界恐慌きたー

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:30:57 ID:az+MMzoF.net
ヤバイヤバイヤバイ

今夜のダウどうなるの?

きちゃう?世界恐慌

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:32:46 ID:ELUfLifi.net
都市封鎖は最後の手段
海外は国民のヒステリーによる暴動を恐れたのでは
でも早めに決断したため収拾つかなくなってる
都市封鎖前に患者の隔離するなり外出制限するなりで感染封じ込め策はある

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:35:50.28 ID:s0BFr4OO.net
重度の花粉症だから、毎年花粉が飛び始める前の12月位に箱マスクをまとめ買いしている
それを知った父から伯母(父の実姉)一家へマスクを分けてやって欲しいと連絡がきたんだけど、祖母の介護問題で散々母を追い詰めた奴らに何で貴重なマスクを渡さなきゃいけないんだと腹がたって仕方ないわ
困った時だけ虫がよすぎる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:40:45.84 ID:Q+emjzql.net
バターは先月半ばに
よつ葉バター×5
北海道バター×5
ニュージーランド産バター×6
を冷凍保存済み

はちみつは先々月にセールで4kg買ってある

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:42:44.30 ID:txOQzmC4.net
>>208
10回ぐらい使って、洗った毛羽立ったマスク、くれてやれ。
ブツブツ交換じゃないと、見合わない。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:43:53.95 ID:txOQzmC4.net
チーズ、備蓄完了〜。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:49:13.43 ID:gvW3LcWv.net
大阪いきなり+13人
ほとんどライブ関係

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:49:21.39 ID:heT8tS0s.net
はちみつWikiって見たがやっぱりカロリー高いな
大量摂取は禁物

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:49:36.22 ID:LlIwAVy+.net
会社帰り、家の近くのDSの入り口の「マスク完売」の文字に地味にショック。今までは入荷自体がないと思われたが、おそらく今日は入荷があったと思うので、これは運任せなんだなと

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:51:06.37 ID:s0BFr4OO.net
>>210
毛羽だったマスクいいねw
ちょっと気持ちが落ち着いたわ、ありがとう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:53:22.72 ID:IJm6J9/J.net
>>209
ニュージーランド産美味しいよね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:53:50.38 ID:gvW3LcWv.net
>>175
やつらのことだ
損してまで売るわけがない
どこか高値での売り先を捜すよ
ヨーロッパとか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:53:56.84 ID:lXKVowBR.net
>>208
お断りしなよ
それか並べば買えるよ?って言ってやれ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:54:17.21 ID:LlIwAVy+.net
スレ見て思い出した。マスク洗わないと…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:54:38.96 ID:IJm6J9/J.net
>>208
ネットで布マスク人数分買って渡してやれw
アマパントリーピップの売ってたよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:56:57.54 ID:RmD94tO+.net
>>209
そんなに大量に何に使うの?
普段の食事でバターとはちみつ大量に食べてるの?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:57:24.66 ID:txOQzmC4.net
>>215
読んでて腹が立ってきた。
買占めちゃうし、備蓄なめんなって感じやね。
塩対応で良いと思う。
応援してる人、私もおるんやから。
地道にコツコツやって行こう。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:58:12.07 ID:txOQzmC4.net
>>212
もう、笑えんくらい広がってんねんな〜。
もう嫌やわ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:59:18.82 ID:s0BFr4OO.net
>>218
ほんと、並んで買えよって話だよね
母や姉に分けるマスクはあっても赤の他人に分ける分なんかないと断ったよ

225 :WHO(^_^)∠※:2020/03/10(火) 23:00:19.28 ID:LlIwAVy+.net
ダイソーのウエットティッシュ用のシンプルなフタ良いね。きれいに使える。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:01:11.81 ID:txOQzmC4.net
>>219
ちなみに、どれだけ貯めてから洗いはるの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:06:34.98 ID:1Lh8eKIZ.net
イタリアと渡航制限?出たってことは
イタリア製のパスタも入って来なくなるんですか?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:07:56 ID:peH1a4yG.net
>>209
凄い量だね、お一人で消費するのかな?
此方は身内親戚と三老人抱えてるがそこまで買わないので。
消費はんぱない、糖尿にご用心。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:08:06 ID:v7p4UDLE.net
そもそも現地で買い占められてるからねえ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:10:48 ID:LlIwAVy+.net
>>226
2枚日替わりで使ったあと、洗ってそれぞれ1回ずつ使う。一箱40枚498円で買ったマスクなので、これで時間稼ぎしてる。
これ以外に50枚、職場に20枚ほどある。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:11:27 ID:peH1a4yG.net
>>222
同意。

甘え過ぎだと思うの、塩対応で十分。
なぜ花粉症の人が備蓄したマスクをあてにするのかよくわからないわな。
欲しかったら長蛇の列に並ぶ、並ばせるしかない。

母親を足蹴にして来た親戚と被るのでムカつく。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:19:20 ID:wfJXHMf3.net
>>224
次言ってきたらお婆さま介護の時の話を延々としてやりなよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:21:52 ID:1Lh8eKIZ.net
このスレと備蓄を語ろうスレって何が違うんです?
最近来たんで教えて下さい
内輪揉めですか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:28:16 ID:z0ZuYYdu.net
日頃の恩義とか、つきあいが如実に出るよなぁ。
やっぱお世話になった人にはトレぺもマスクもわけてあげたいもん。
いけ好かない奴には飛沫だけプレゼントだな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:30:58 ID:txOQzmC4.net
>>230
了解。先は長いもんね。
貴重な意見、有難う。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:31:15 ID:jqCtzuYR.net
まずパート48から消費しろよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:32:33 ID:txOQzmC4.net
>>231
三つ子の魂100まで・・・だよね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:37:23 ID:VpMsFYMj.net
備蓄民なら蜂蜜と騒ぐ前に買っておくか
買って無いなら無いで粛々と別の物を備蓄すればいい
みんなの意識が蜂蜜やバターにいってるのは逆に好機だと思おう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:40:00 ID:Sb7EQcPV.net
春の健康診断で検査を義務付けたら、どれくらいの感染者が出てくるのだろ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:42:56 ID:QB8XFZ7q.net
オロナミンCにはハチミツもビタミンも豊富に含まれてる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:44:20 ID:5aJilD7Q.net
実はもうほとんど全員感染してて、むしろ感染してない人が逆に感染してる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:46:18 ID:az+MMzoF.net
>>227
かなり減る
つまり暴騰

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:48:43 ID:az+MMzoF.net
>>225
ダイソーは感染社でて全国ダイソーがパニック
中華が、多すぎダイソー

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:51:15 ID:ELUfLifi.net
>>210
ケバケバ交換では?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:51:27 ID:heT8tS0s.net
ダイソーはキッチンペーパーが途切れず置いてある

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:51:29 ID:5n+63z98.net
>>241 ウォーキング・デッドの世界だな、死んだら自動的に発症。コロナに関しては免疫力弱まったら発症かな?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:54:57 ID:ELUfLifi.net
>>221
北極圏の単独徒歩目指してる人は
バターにそのままかぶりつくよ
そのくらいのカロリー取らないと身体が持たないそうだ
ポールシフトで日本が北極圏化したらバターが必要になる
備えあれば憂いなし

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:56:44 ID:Rs+VTukR.net
糖尿持ちは重症化しやすいのはもう知ってると思うけど、蜂蜜…

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:57:22 ID:ELUfLifi.net
ちなみに重慶でマンション隔離されてた人によると本日3/10で解除された模様
中国は封じ込め成功したようだが、日本をはじめ世界各国で蔓延してるから徹底的な入国規制するのでは

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:58:33 ID:Rs+VTukR.net
>>196
クックパッドに離乳食蜂蜜レシピ載せてた馬鹿いたよね。あれ見たお母さんが毎日与えてお子さんが亡くなった事故あったね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:58:46 ID:V9GWeMkJ.net
バター大国フランスがあれだから効果はないかと思う フランスバター旨いから好きだけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:58:52 ID:Mejb44b5.net
日本も2ヶ月自宅監禁しないとイタリアよりひどくなる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:00:11 ID:Z51xYgYX.net
>>244
腹の足しにもならないよw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:01:54 ID:YlHEN17j.net
スーパー行ってきた
雨だから空いてて快適でした
蜂蜜、国産は売り切れ
トイペとティッシュは少し
「どちらか一つでお願いします」と貼り紙
品薄は2キロのお米、あんこ、ノンフライのカップ麺、スキムミルク、納豆
@埼玉東武

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:02:59 ID:aoqsZPgb.net
次は白玉団子をどうにかして流行らせよう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:03:23 ID:YlHEN17j.net
あ間違えた、埼玉東部です
その辺の草でも食って反省します

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:09:35 ID:fR96BhmA.net
>>256
あながちまちがってない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:14:51 ID:YlHEN17j.net
>>257
すみませんw
今日で一旦買い出しストップの筈でしたが無理でした
もう一度行かなきゃ駄目だぁ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:35:09 ID:i64j0pZE.net
おい高卒

備蓄ごっこは終わりにしたか?
備蓄に蜂蜜とウォッカは追加したんだろうな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:38:10 ID:i64j0pZE.net
てかよく考えたら、蜂蜜ヨーグルトって最強じゃね?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:09:37.96 ID:7+DTHTCI.net
>>260
どっちも免疫力には糞の役にも立たないぞ
糞といえばヨーグルトの整腸作用も双子を使った実験で明確に否定されている

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:30:35.14 ID:pmo18zYF.net
息子が白血病になった時には免疫下がってるからって蜂蜜はやめてたよ。ネットでかじった程度だけど、免疫下がってる時はむやみやたらに蜂蜜が全ていいとは限らないのと、
衛生面できちんとしてるところのものを選ぶとかじゃないと。蜂蜜が何でもいいわけではないかと。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:31:46.99 ID:pmo18zYF.net
もっというと生クリームや牛乳などもだめだった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:34:18.59 ID:RL2jYg+j.net
フルグラ良いぞ
朝飯はフルグラ一択

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:40:15 ID:i6xwq3Er.net
ケロッグのニューオータニ監修のグラノーラ美味い

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:41:29 ID:ftHxfZSo.net
日本のスーパーで売ってるような安い蜂蜜は水飴が混じってるよ
日本には蜂蜜の明確なガイドラインがないから混じり物でも蜂蜜として売れる
国産の専門店で買うか、アマでも1本1500円以上の海外の非加熱のやつを選べ
ヨーロッパはそこらへん厳格だから品質は信頼できる

あと蜂蜜のボツリヌス菌は過熱に強いから、赤ちゃんや免疫が弱ってる人が食べるのは絶対駄目だよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:46:01 ID:i6xwq3Er.net
業務のブルガリア製が安くて美味しいぞ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:59:31.11 ID:YqLFr6hh.net
ニュージーランドばかりだうちの蜂蜜

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:00:56.24 ID:of6+zn0b.net
>>262
国内でも不衛生だったり混ぜ物してるマイナー販売店とかありそう
だって消費者には分かんないもん
それに純粋蜂蜜だったとしても自然のもの=いつなんどきも身体に良いとは限らないね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:04:12.84 ID:YqLFr6hh.net
>>269
トリカブトも鈴蘭もカエンダケも天然由来だしな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:05:04.25 ID:lFxK6Ra6.net
グラノーラはオートミールから自作してる
結構イケるもんだ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:09:53.72 ID:ddPF0vLA.net
トイレットペーパーにアオサに蜂蜜
簡単に感化されるのがよくわかる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:14:30.15 ID:NmZaLzbs.net
【注意喚起】納豆・タンポポ茶・ビタミン類・マイナスイオン・空間除菌剤など46製品、新型コロナに効かず 消費者庁が業者に広告削除要請
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583858195/

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:21:22.86 ID:ejAqTQO9.net
>>208
そんなの断ったほうがいい。いつ買えるかわかんないし

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:25:10 ID:7+DTHTCI.net
>>273
バイア発見機の一覧だな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:25:36 ID:7+DTHTCI.net
バイア✕
馬鹿○

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:34:14.20 ID:bCmrwema.net
つぎ次、備蓄に成功したわ
一月は、エタノールなし
今はエタノール61リットル

一月はN95マスク35枚サージカル80まいが
なんと
今はN95マスクが114枚
サージカルが470枚

やっぱり備蓄

それ以外は全て3年から9年分備蓄してるわ
賞味期限切れも問題なし
プロテインは248キロもある
間違えて発注ミスしたんだわw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:35:41.45 ID:UpXFqjx5.net
>>277
ネタ投下っすね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:37:18.38 ID:bCmrwema.net
関東大震災のため、備蓄してきて
ウイルス備蓄してこなかったから
エタノールとマスクの備蓄は2月からなのに
ワタシ良く頑張ってきたわ

新型コロナか関東大震災で人口半減するんだろうけど
私は生き残るわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:42:06.09 ID:pmo18zYF.net
>>269
そうなんだよね。だから免疫下がってる人にはあまり宜しくないものもあるんだよね。一括りに蜂蜜が体にいいって言うのは間違ってるから訂正してほしいところだね。白血病 蜂蜜でググっても出てくる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:43:19.47 ID:GX0oyrtl.net
かなり前に手配したエタノール消毒ジェル海外からの購入成功した
現状在庫なくて無理だけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:43:48.60 ID:F1wC7riY.net
蜂蜜は製品化の衛生問題じゃなくて
若干のボツリヌス菌を含んでいる食品だからでしょ
一歳未満の子に与えちゃいけないのはお母さんならみんな知ってると思うけど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:48:46.84 ID:OaFc9lFs.net
>>282
それがわからないでレシピアプリに載せてた人がちらほらいてそれを見て与えてしまって亡くなったお子さんもいたからね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:50:24.99 ID:3qPFfBE/.net
母親じゃなくても家庭科で普通に習うような
知らない人結構いるんだな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:50:56.88 ID:UpXFqjx5.net
>>282
加熱したら死なないの?>ボツリ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:51:55.67 ID:3qPFfBE/.net
ボツリヌス菌は加熱に強い
そしていいはちみつは非加熱だったりするから特にやばい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:00:11.96 ID:OaFc9lFs.net
グリーンダ◯ラにも蜂蜜入ってるの意外に知らない人多いみたい。まあまさか入ってるとは思わないよね。子供向けのキャラパンとかにも入ってる事はある。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:00:34.39 ID:7+DTHTCI.net
野菜も無農薬より農薬を撒いた方が美味いし安全だから
科学的じゃないエコロジーな連中にはヘドが出る

植物は虫に食われると毒素を自分で生成して
それが雑味になるし、全体的に固くなるし、もちろん人間の健康にも良くない

中国産食品を毛嫌いする連中も同様で
國が定めた厳格な安全基準に従って輸入された食品は問題ない
中国産を避けている人に輸入食品で危険な食品の実例を科学的な根拠ありで上げろというと答えられないのが証拠

稀に唾液キムチとか農薬餃子とかのテロが起きるが、
国内工場でもやらかした事例があるんで国籍の問題ではない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:04:05.39 ID:b5LJPsKg.net
>>288
中国の富裕層は中国産買わずにスーパーで高い日本産買ってるよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:04:09.79 ID:dloHvg5y.net
100均の泡がでるポンプいいな
トイレも含めた水回りにあちこち置いてる
これが使えるとウェットティッシュとか
なくてもある程度はなんとかなるな
トイペに薄い洗剤つけて使うと
トイペの消費量が減る効果も?w
色々応用範囲が広がって使いやすい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:05:54.62 ID:bCmrwema.net
>>289
でも福島産は、さける中華人

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:05:57.69 ID:bCmrwema.net
>>289
でも福島産は、さける中華人

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:08:37.31 ID:bCmrwema.net
蜂蜜下げしてるやっいるが
アレルギーだけだからね
なんでもかんでもアレルギーはつきものだから
自分をしらないとね。
私はキノコすべてアレルギーだわ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:09:26.41 ID:dloHvg5y.net
日本は高温多湿だから農薬とかは大量にいるよ
虫も病気も結構出没する

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:11:03.58 ID:bCmrwema.net
米、小麦、大豆からアレルギーはある
蜂蜜にもある
体が嫌なもの入ると
アナフィラキシーショックするわ
私はキノコでアナフィラキシーショックで
重症して、それ以来食べられない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:11:42.35 ID:7+DTHTCI.net
>>289
奴らは日本人以上に中国産を信用してないんだよ

一時期中国人が日本製のおむつを買い漁って本土に輸出していた
プレミア価格で数十倍になったそうな
日本企業は国産と同じ品質のおむつを中国の工場で製造していたが
そっちは定価でも売れ残っていた

その理由は「中国製は信用できないから」だそうな
中国人の日本製崇拝はもはや宗教なんだよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:12:00.77 ID:OaFc9lFs.net
下げてるつもりないけど何か困るの?1歳未満はだめだってのと免疫下がってる人には良くないって言ってるんだけど?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:12:05.64 ID:b5LJPsKg.net
>>293
アレルギーはもちろんだけど、免疫が低い人に悪さをするのはボツリヌス菌だよ
違いを理解しような

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:12:58.08 ID:7+DTHTCI.net
>>295
議論されてるボツリヌス菌はアレルギーじゃない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:13:40.27 ID:OaFc9lFs.net
>>298
ほんそれ。間違った情報信じて亡くなる人もいるし。怖いからね。
あと子供用オムツも中国人の買い占めにあった時期があったね。数年前かな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:14:47 ID:OaFc9lFs.net
>>293
抗がん剤使ったらどれだけ免疫落ちるか調べてみなよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:16:56 ID:r0ytdEMs.net
まさに、はちみつの何が問題かを知らない、あるいは理解してない人がいることを
ID:bCmrwemaが証明してくれてるというw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:22:49 ID:r0ytdEMs.net
https://i.imgur.com/mBPfLWr.jpg

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:49:33 ID:UpXFqjx5.net
ググったけど大人も問題なのか判らなかった(´・ω・`)>はちみつのボツリ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 03:58:11 ID:dzRmGk73.net
>>304
ハチミツによる乳児のボツリヌス症
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/food_safety/food_safety_portal/topics/topics_001/

一歳過ぎると腸内環境が整うから大丈夫になる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 04:23:04 ID:r0ytdEMs.net
>>304
健康な大人なら大丈夫
免疫力が低下してるとヤバい
病人には与えちゃ駄目

※ボツリヌス菌とは別にアレルギーがある人は当然NG

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 04:39:21.05 ID:/gWIsA/1.net
>>249
こいつ政府の広報だよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 04:40:24.82 ID:/gWIsA/1.net
なにげに中国のイナゴが怖い

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 04:56:12.58 ID:AolXXNLW.net
私もイナゴが怖い
今日は石灰と肥料と種買ってくる
政治家は休耕している畑などの再開を今要請したほうがいいのではないの?
今から始めないと種まき間に合わないと思うけど

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 05:00:12.50 ID:R1+TvirK.net
種子法やら育苗法やらのあやしい動きがこわい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 05:00:55.35 ID:aSJplJrA.net
中国では日本産の米を備蓄しておくと盗まれるらしい
なのに中国産の米は大量に日本に輸出している
外食産業はコスト重視だから勿論中国産を使用している
牛丼屋とかは言うまでもなく

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 05:04:05.67 ID:aSJplJrA.net
種苗法は一体誰が得をするのだろう?
JA?
とにかく農家や一般消費者にとってはとんでもない悪法

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 05:26:33.95 ID:DtTX/v3Y.net
どこ?沢山ありすぎ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 05:32:08 ID:AolXXNLW.net
ただでさえ食糧危機が来そうなのに農家やめる人も出てくるんじゃないの?
ほんと廃案にしろよなと

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 05:45:24 ID:qjIbsVMJ.net
トイペとティッシュ、近所DSにはないけど会社近くDSは朝でも夕方でも少し置いている。
蜂蜜かあ。日曜日大手スーパー売り場をチェックしたら、ハンガリー産の小さい瓶で1000円越え(*´-`)

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 05:47:29 ID:ese7s7a9.net
西友行ってきたけどはちみつとバターは品薄、トマト缶、パックはまあまあ品薄だった
今日中にはちみつとバターはなくなりそう
カナダ産のメーブルシロップとアルゼンチン産のはちみつ、無塩バター2個、トマト紙パック10個購入してきた
はちみつは高いなw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:13:11.87 ID:+cbO9oLP.net
あんたたち、こういう時くらい買い占めやめなよ
自分でも気づいてるんでしょ?
精神病なことw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:14:45.97 ID:fR96BhmA.net
はちみつは免疫弱ってる人には良くないんだね
そういう情報も知っとかないとね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:16:31.84 ID:AEou/gFc.net
普通にハチミチほしかったから世の中の動向に敏感な安売り店に行ってみよ
中国産のしかなかったけど、他の産地を仕入れているはず!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:28:54.80 ID:r0ytdEMs.net
そして新型コロナウィルスは免疫系に異常を起こす

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:37:24.80 ID:kGpNq/gd.net
市販の人工呼吸器とか備蓄してる人いる?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:49:41.65 ID:UpXFqjx5.net
>>316
世間ってほんと馬鹿なんだね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:56:17.46 ID:R1+TvirK.net
>>316
自分も買ってるんじゃん

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:08:51 ID:zFuN3sQA.net
名古屋ほぼ全区がコロナやられてない?
佐川もやられたしアマゾン頼むのも最後にするわ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:09:27 ID:TVuHFBGV.net
はちみつは元々ニュージーのストックあるけど全然使わないなら減らなくて数年前のもあるくるいだわ
なんか蜂蜜って喉イガイガするんだよね
アレルギーなのかな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:10:59 ID:UKCUXoAp.net
酵素が強すぎるんじゃない?
ちょっと違うかもしれんが、日本産のはちみつでためしてみたら

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:12:14 ID:UKCUXoAp.net
あと食べるんでなく調味料として使うの良いかも
加熱すると酵素が減るらしいから

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:17:03 ID:sYNrxMyn.net
>>326,327
強いとか弱いとかあるのか知らんかったありがとう
火を通すのかー
使う用途が今までパンケーキにかけるくらいだったから火を通すものが浮かばないやw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:29:11 ID:xjqq+8UK.net
>>290
何言ってんのかわからん

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:29:52 ID:6v836SQy.net
>>317
買い占めと、買いだめは、ちがうんです!

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:35:02 ID:AZAtYMJm.net
米備蓄するのにみてたらなんか知らない新しい品種が沢山あるから食べてみたくなって普段より高い米色々買ってしまった
備蓄で金ないけど、外食できなくなって引きこもったら食べるものも限られてくるかと思うと米くらい美味しいの食べたいと思ってしまう

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:35:31 ID:I6UfWJnX.net
何、ハチミツに群がってるアホがいるの?
バカなの?
とはいえハチミツは確かに保存食としては優秀です
(砂糖はもっと優秀です)
でも普段食わない人が大量買いしても無駄なだけだと思う。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:40:31 ID:r0ytdEMs.net
うちも備蓄で3本あるけど全然減らないわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:52:33 ID:aaeBNoSO.net
>>312
モンサント社

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:56:33 ID:xBHzwRq/.net
昨夜は『蜂蜜大量に仕入れて倉庫に入れた』とかいう転売ヤーの蜂蜜ageが酷かったね
テレビでやった時点で売り切れ決定なのにさ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:59:17 ID:RZJ+tt4M.net
1週間くらいこのスレ追ってなかったらはちみつ話題になってたんだ
まいばすけっとでおっさんがはちみついっぱい買ってたのはそれか。めっちゃ甘党なのか奥さんになんか頼まれたのかと思ってたわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:59:19 ID:7+DTHTCI.net
>>335
山ほどあるがな
https://i.imgur.com/dBKGkvB.jpg

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:08:53 ID:i64j0pZE.net
今頃、蜂蜜とか。
蜂蜜は保存食に向いてるし、栄養、免疫力UPに期待できたり
何せ、美味しい。蜂蜜の独特の甘さは精神にも良いね。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:09:55 ID:i64j0pZE.net
国産蜂蜜売れてるみたいだな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:11:52 ID:cL09T8YR.net
日本のまともな製造が売れるのはよいことだ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:12:02 ID:6v836SQy.net
店舗は客が来なくて不況不況言うけど
食品メーカーは特需で好景気なんだろうね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:12:23 ID:d+1PReqF.net
通勤前に近所のDSの貼り紙でマスク入荷がわかったけど、会社休めないから諦めた。20個位はありそうだった。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:14:14 ID:QMrS/ofC.net
蜂蜜ブームはすぐ終わると思う
シロップみたいな安物はともかく、ガチの蜂蜜はクセのあるものが多くて好きじゃないと続かん

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:15:59 ID:cL09T8YR.net
まともな蜂蜜すら食べ慣れてないとかかわいそうなのもいるんだな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:20:44 ID:i64j0pZE.net
蜂蜜スレでも話題になってる。
もう蜂蜜売り切れみたいだぞ!!

224 もぐもぐ名無しさん[sage] 2020/03/11(水) 01:22:15.76 ID:
>>223
ゆうべの番組で
蜂蜜がコロナに効くかも!
ってやってたけど
その後ネットで買い物しようとしたら蜂蜜全滅だったよ

225 もぐもぐ名無しさん[] 2020/03/11(水) 08:14:35.22 ID:
風邪に蜂蜜って昔から言うよ。これから買い占め起こるかもね。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:21:36 ID:CF2fWsvi.net
>>221>>228
家族4人分
はちみつもバターも普段からパンに塗ったり、料理に使うからこれでも足りない気がしてる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:26:44 ID:CF2fWsvi.net
>>228
あ、因みに、普段からオリゴ糖とはちみつメインで砂糖は殆ど使わないので砂糖は1kg袋使うのに5年以上かかった

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:29:06 ID:Xn1GAxAF.net
昨日生協来なかったよ
どうやら注文殺到してパンクしてるらしいね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:37:38 ID:bCmrwema.net
パニック蜂蜜きた、
今3点、全部、蜂蜜きれた。ない
バターはあまりまくりw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:38:32 ID:bCmrwema.net
3店回って全部はちみつ、売り切れ

初めてだわ

蜂蜜がフィバーになったのは

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:39:22 ID:i64j0pZE.net
確かに蜂蜜って万能薬って言われるほど栄養素も高く、免疫力もアップさせるなら納得だよな
早速棚ガラガラになったり、パンクしてるとはテレビの影響に驚くばかり

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:39:59 ID:jFdzoXSV.net
スペインかぜは 途中から凶悪に強毒化して窒息死したそうだよ
若者が多く死んだよ
血中酸素の不足からチアノーゼ症状がでて患者の顔や全身は青色〜紫色〜濃い紫色(黒人と区別つかないほど)だったそうだよ

スペインかぜ チアノーゼ

スペイン風邪から100年〜我々は何を学ぶべきか
スペイン風邪だ。このインフルエンザ・パンデミックは、20〜40歳代の死亡率が高く年齢別の死亡率をグラフにすると「W」字型になること、
細菌性肺炎、鼻からの出血、皮膚が青紫に変色する(チアノーゼ)といった特徴を持っていた(※1)。
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20181012-00100202/

世界でおよそ3千万人が死亡したと言われる1918年のインフルエンザ大流行。
いわゆる「スペイン風邪」は、アメリカの米軍キャンプで発生し、第一世界大戦で欧州に派遣された兵士を介して、
世界に広まったとされている。ドイツ軍が地下壕で米軍と戦った1ヶ月後、ベルリンでは週に500人が死亡した。
しかし流行の第一波が収束した直後に、ウィルスはさらに凶悪な姿となり、世界3大陸で同時に出現する。
肺が侵され、血中酸素の不足からチアノーゼを起こすのが特徴。
ボストンでは、日に100人を超す死者を記録したが、従来のインフルエンザとは異なり、
高齢者ではなく25〜34歳の若者が最も多く犠牲となった
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=100115

突然変異させない事が重要なのにね!

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:42:49 ID:i64j0pZE.net
大学の論文でも蜂蜜がインフルを抑える論文出してるみたい
https://www.bee-lab.jp/grant/report/honey_04.html

ちょっと蜂蜜買い占めてくるわ!!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:43:33 ID:v2KNfXL/.net
>>352
細菌だったら抗生物質で対応できるだろう

スペイン風邪ってインフルエンザだよね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:43:40 ID:Boe7rXyZ.net
オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:44:34 ID:i64j0pZE.net
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科の渡辺健助教らの研究グループは、蜂蜜の抗インフルエンザウイルス活性の評価と作用機序の解明、および既存の抗インフルエンザウイルス薬との併用効果の検証を行なった。
蜂蜜は、抗腫瘍、抗酸化、抗炎症、抗菌などの多様な生理活性に加えて、風疹ウイルスや水痘帯状疱疹ウイルス、単純ヘルペスウイルスに対する抗ウイルス活性を持つことが報告されている。





マジかよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:45:41 ID:i64j0pZE.net
>>350

蜂蜜もう売り切れてんの!?
ジジババ フットワーク軽すぎだろwww

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:46:23 ID:eMsQyglH.net
度数50%のウオッカでも殺ウイルス効果あるん?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:49:49 ID:I6UfWJnX.net
>>354
ウイルスだから抗生物質効かないな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:54:48 ID:de9Uu3gL.net
>>337
今朝スーパーが開いてからだよ
みのもんた=林先生 状態

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:56:56 ID:i64j0pZE.net
蜂蜜行列できてるのか?誰か売り場実況頼む

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:01:33 ID:QMrS/ofC.net
なんかクセー奴がいるな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:08:13 ID:i64j0pZE.net
>>350
もう売り切れてるのか??急がないとヤバいじゃんか。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:11:18 ID:i64j0pZE.net
流石は俺たちの林先生。コロナ対策もバッチリ勉強されていて、
備蓄にもってこいの蜂蜜パワーを教えてくれた。ありがたい。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:15:28 ID:AEou/gFc.net
何となく簡易トイレも用意しとくかと調べたら結構高いのな
自作しようと思うけど凝固剤でいいものないかな?
ペットシーツと新聞合わせ技が一番?
新聞とってないから集めるのがなー

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:17:14 ID:i64j0pZE.net
>>358
ウォッカも備蓄しておいた方がいいよ。
理由は過去スレにある。要は何にでも使える。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:18:38 ID:k76gmFoT.net
part 48から消費してな
備蓄無駄にするようなもんだぞ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:19:48 ID:qruNoywz.net
>>365
トイレはこれだろ
https://images-na.ssl-images-%61mazon.com/images/I/51FOw2JlsIL._AC_.jpg

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:28:11 ID:YLs088Jb.net
自家製カスピ海ヨーグルトに蜂蜜かけてるよ。
美味しいよ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:30:45 ID:YLs088Jb.net
夏はツルムラサキを育てて、野菜と緑のカーテン両方確保するとしよう。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:31:45 ID:ArVIvHLV.net
はちみつと生姜を入れて紅茶を飲むのもいいな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:50:34 ID:JFrs19gN.net
ああ〜やっぱり、林先生の番組、みんなも見てたんだー

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:11:01 ID:MTkxtux/.net
テレビみてなかたんだけど、マヌカハニーでもいいの?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:18:13 ID:WDMrP2ip.net
>>372
マヌカハニーが特にいいとやってた

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:21:27 ID:MTkxtux/.net
ありがとう
マヌカハニー確かに何にでもきくけど、高いじゃんか、。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:36:01 ID:3LQoNJag.net
新型コロナウイルス感染予防をうたった科学的根拠のない広告が横行しているとして、消費者庁は10日、通信販売業者など30社に対し、計46製品のインターネット広告の該当表示を削除するよう要請したと発表した。

削除要請された主な食品や成分の広告
・ビタミンA、C、D
・亜鉛、マグネシウム
・オリーブ葉エキス
・タンポポ茶
・マヌカハニー(蜂蜜)
・スピルリナ
・ポリフェノール
・天然わら納豆
・グルコサミン

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:58:40.04 ID:ymDIyHQF.net
ヨドバシカメラはちみつ館7階のマヌカハニーフロアは空の棚が目立つ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:01:08 ID:tPgbz2Ei.net
>>324
名古屋に住んでるの?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:03:10 ID:tPgbz2Ei.net
ウォッカ飲んでれば感染しない?なら飲むけどな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:09:50 ID:w2uZWuiM.net
サプリも常食してる人が被害を受けそうだ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:14:39 ID:tcnH2Lvw.net
キューティハニーでもええんか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:23:08 ID:vQBWS7T9.net
さっきトマトホール缶🥫69円で売ってたから邪魔にならない程度に買ってきた
まだ波は来てない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:36:37 ID:vZ/8cVhw.net
赤ちゃん本舗に子供用マスクたくさんありまーす@川口
三枚入り188円です。
必要な方はどうぞ!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:44:29 ID:tcnH2Lvw.net
トマト缶は、、、

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:44:57 ID:0XDuKEpM.net
安いイタリア産トマト缶の多くは中国産

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:51:21 ID:LwWuR8wg.net
ニトリル手袋も補充されてた

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:51:49 ID:LwWuR8wg.net
ないのは大人用マスクのみ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:00:29 ID:gDUqQBId.net
>>365
新聞紙の代わりになる物ってジャンプとかかな
ペットシーツと猫砂とかどうだろう
軽い素材のやつあるし、消臭成分とか入ってるのあるんじゃない?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:01:56 ID:k76gmFoT.net
常にサプリ飲んでるがもう備蓄してるわ
しばらくは大丈夫そうだ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:04:41 ID:P3fZsIF4.net
マヌカハニーとか蜂蜜が利くってのはデマだとちゃんと指摘されてるのに
情弱ばっかかここw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:07:38 ID:ncHKZP2s.net
蜂蜜蜂蜜蜂蜜うるせーな
普通に売ってるし煽ったって買う気にもならんわばかたれ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:07:39 ID:P3fZsIF4.net
新型コロナウイルス感染予防をうたった科学的根拠のない広告が横行しているとして、消費者庁は10日、通信販売業者など30社に対し、計46製品のインターネット広告の該当表示を削除するよう要請したと発表した。

削除要請された主な食品や成分の広告
・ビタミンA、C、D
・亜鉛、マグネシウム
・オリーブ葉エキス
・タンポポ茶
・マヌカハニー(蜂蜜)←【ココ】
・スピルリナ
・ポリフェノール
・天然わら納豆
・グルコサミン

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:09:21 ID:P3fZsIF4.net
マスクと消毒液の次は蜂蜜を転売で儲けようとしてんだろ 転売ヤー

それにまんまと騙される情弱ばっかでワロス

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:19:55 ID:nCy05G+E.net
今度は蜂蜜なんか転売しようと動いてんのかよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:21:49 ID:piEnfY3G.net
>>381
おけ
ハニーフラッシュならなお良し

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:22:17 ID:nCy05G+E.net
まあさすがに売れないだろうし、山ほどの蜂蜜と一緒に明日から暮らしていってくれ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:35:04 ID:/p3n2iLz.net
ここが話題になってた(笑)

新型コロナ、感染者より大バカ者の拡大が止まらない
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200311-00059647-jbpressz-soci&p=1

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:39:27 ID:Stx7DxGJ.net
イタリア産って書いてあっても安いトマト缶・紙パックは中国産がほとんど
はちみつもロンダリング等いろんなカラクリがあるから信頼できる店以外は気をつけた方がいい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:41:41 ID:i64j0pZE.net
蜂蜜買い占めてきた、、、と言っても在庫少なくて4個しか買えなかった。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:41:56 ID:glGayhcC.net
イタリア産は全部、中華だよ
業務スーパー

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:42:35 ID:glGayhcC.net
>>399
中華?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:43:37 ID:glGayhcC.net
蜂蜜が国産がイオンとイトーヨーカから消えた
ガチきたよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:44:27 ID:glGayhcC.net
蜂蜜フィバーきた

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:45:44 ID:IHFIYN9B.net
マヌカハニーは、ここ数ヶ月喉飴舐めてるわー

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:49:04 ID:of6+zn0b.net
>>282
中国が100%純粋ハチミツとうたって混ぜ物してたのを知らないのか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:50:34 ID:B7hVzpj3.net
マヌカハニーなどの蜂蜜にインフルエンザや風邪の予防効果があったとしても治療する力はない。
https://asagei.biz/excerpt/10217

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:51:25 ID:3iuPeei4.net
>>405
日本の安物蜂蜜だって水飴入ってるよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:54:01.31 ID:Stx7DxGJ.net
中国はあくどい奴はハチに水あめ与えてハチミツ取ってるんだよな、ほんとよく考えつくと思うわ
でそれを別の国に移してロンダリングしていくんだよ

判別するのはほぼ不可能だけど、高い蜂蜜は味(コク)が違う。安いのは味がなくて水あめみたい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:54:05.17 ID:tmKzlDAp.net

















410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:54:31.34 ID:tmKzlDAp.net





411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:54:47.65 ID:aegNU076.net
こっちにも貼る
WHOのテドロスアホ議長を退任させる署名サイト
https://www.change.org/p/united-nations-call-for-the-resignation-of-tedros-adhanom-ghebreyesus-who-director-general

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:59:59.17 ID:B7hVzpj3.net
「予防サプリ」「イオンで死滅」… 消費者庁が広告削除要請 通販など30社に
https://mainichi.jp/articles/20200310/k00/00m/040/183000c

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:00:46.46 ID:hG3fmSnS.net
バランスとるためか知らんけど
よりによってトップを発展途上国から選ばんでもいいのに

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:04:24.20 ID:dzRmGk73.net
フマキラーがブチ切れてたツイート流れてきたけど結局アルコール濃度50%くらいでも効果はあるってことなのかね?
時間が掛かってちゃ意味ないけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:06:29.84 ID:of6+zn0b.net
>>407
日本は一応表示してるでしょ
まあ中国並に悪質な詐欺商品もあるかもしれないけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:07:47.25 ID:of6+zn0b.net
>>408
色が薄くあっさり味で結晶化しにくいアカシアなんかは判別しにくいね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:10:08.96 ID:YqLFr6hh.net
>>415
砂糖水与えてたり近隣に農薬まいてるとことかの基準がなかったはず
あと近年は飲み残しジュースみたいなのを蜜と勘違いして持っていってしまうらしい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:13:45.13 ID:Stx7DxGJ.net
>>407
水あめ等を後から足した場合は表示義務があるんじゃないかな
違反承知でやってるなら別だけど

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:41:57.61 ID:bc6fmGsc.net
蜂蜜好きな人ならいいけど、そうじゃないと使いきるの結構大変だと思う。
冬まで残って白くなったのダメかと思って捨てちゃうのがオチ。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:45:52.47 ID:bc6fmGsc.net
それよか今日DSでパストリーゼ発見、店頭で見るの初めてw有り難く買わさせてもらった

マスクも別の店で1つゲット。
少し供給量増えてきたかも。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:04:45.16 ID:OaFc9lFs.net
燻製機あるといいな。チップも色々選べるし。キャンパーなんかはやってる人多いよね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:08:50.74 ID:OaFc9lFs.net
>>318
蜂蜜 免疫低下で探すと色々出てくるよー

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:09:38.25 ID:OaFc9lFs.net
>>322
私も蜂蜜はやばそうだからやめておく。免疫低下してるかなんて素人には分からないものね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:10:25.50 ID:OaFc9lFs.net
蜂蜜って咳止め効果あるけどコロナにどういいかなんてないし、あおさの二の舞だよ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:14:50.73 ID:YqLFr6hh.net
>>419
白くなってからがおいしいのになぁ
蜂蜜好きだけどマヌカはクセがあって初めて食べた時は結構衝撃だったから持て余す人多そう

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:18:57.75 ID:H4R/vjKM.net
冬の花の咲かない時期はどこでも蜜蜂に砂糖水あげてるよ
花の咲く場所に連れて行ったりしてる所でもあげずに越冬させるのは難しい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:19:06.56 ID:QE9+n6wA.net
>>414
あるが、死滅となると
70.80.90パないと生き残る新型コロナ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:20:15.40 ID:9J4jf0JB.net
蜂蜜もピンキリだけどな
マヌカなら最低10以上のグレードが必要だし…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:20:41.53 ID:QE9+n6wA.net
>>425
白い結晶体をウチはナイフできり
ナメナメしてるわ
うっとり
昨夜4キロ国産の最高級かったわ
嗚呼ーうっとり

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:28:05 ID:Stx7DxGJ.net
>>426
そういう限定的な話ではなく生産性をあげるために砂糖水だけで飼育してる企業倫理の話だよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:32:48 ID:i64j0pZE.net
>>401
国産蜂蜜に決まってるじゃんか。
食品の中国製とかコロナ入りに決まってる。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:35:48 ID:i64j0pZE.net
国産蜂蜜は昨日テレビでもやってたからな。
コロナ対策備蓄に入れないでどうすんのお前ら。蜂蜜来たで!!流石備蓄スレだね。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:38:07 ID:QE9+n6wA.net
>>421
ノンフライヤーかいな
薫製からフライから、ドライ野菜ドライフルーツ
、さらにはケーキ、プリンまで作れる

火事の危険性ないし
備蓄生活には冷凍庫なみの必需品

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:38:44 ID:H4R/vjKM.net
>>430
ちがう。限定的な話じゃない
真面目な国内の養蜂家の倉庫にブドウ糖の袋があっただけで混ぜ物してると騒ぐ無知がいるから
誤解のないよう一般的な話を補足したまで

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:39:05 ID:QE9+n6wA.net
>>432
蜂蜜爺、寝てたか?
はちみつ食ったか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:40:07 ID:OaFc9lFs.net
大体そんなものでコロナ防げるなら誰も困らないし世界もこうなってないわ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:41:35 ID:QE9+n6wA.net
あちこちで、
外出禁止令が15日宣言と流れているが
リークきたか
外出禁止令なったら
イタリアみたいになっちゃうん

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:42:58.11 ID:QE9+n6wA.net
蜂蜜はやらないよりはやった方が健康
なんでも試せ

死の進撃はハジマタ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:48:19.19 ID:OaFc9lFs.net
結局のとこ2週間備蓄でよかった的?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:51:22.37 ID:qpAWID7v.net
緊急事態宣言は27日までの14日間

13日の金曜日だが全国の外出禁止はない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:51:43.47 ID:QE9+n6wA.net
結局のとこ2年間、、、備蓄でよかったよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:51:45.85 ID:TGfbO6OG.net
>>439
そんなの誰にも分らんよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:51:46.59 ID:3tGzdnY0.net
今日の生協の個配、キッチンペーパーとティッシュが欠品で来なかった
注文が激増で間に合っていないって
現物見たら買う方がいいとすすめられたわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:56:54.01 ID:OaFc9lFs.net
>>442
だよね。多めにしておいてよかった。どのみち今年も台風来るし

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:58:05.80 ID:drk8dkDs.net
何軒か店を回って一軒だけドラッグストアが大量にティッシュとトイレットペーパーを入荷してたな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:59:52.48 ID:NYK5H9/P.net
大きな地震もいつ来るかわからんし

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:04:23.65 ID:OaFc9lFs.net
>>446
確かに。備蓄は常にしておく事だね。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:04:51.37 ID:i64j0pZE.net
とりあえず、俺が備蓄しているもの

マスク(完売)、トイレットペーパー(完売)、蜂蜜(もうすぐ完売)、ウォッカ(これから旬)

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:05:09 ID:AEou/gFc.net
>>368
ひらけないよー

>>388
猫砂良いと思ったんだけど水吸ったら倍ぐらいに重くなるらしい
値段考えたら大人のオムツのパットだけ新聞敷いた上に乗せて吸収させて棄てるのが良さそうだ

昨日ドラッグストア何件か見たけど紙類未だスカスカでビックリした
あるはあるけど全然コーナーになってない感じ
昼間行けば違うのかな?
紙はスーパーの方がある様に見えた

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:06:40 ID:Fo3W3QBV.net
今イオン行ったらトイペもティッシュも納豆も蜂蜜も沢山あったよ
客が全然いなかった

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:08:23 ID:TGfbO6OG.net
自分も地震と台風への対策も兼ねて備蓄してる
そうすると冷凍食品とかだけだと電気やガスなどインフラ停止の際に弱いので
缶詰、非常食その他の電気やガスがない状態でも食べられる食品とか多めに備蓄してる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:12:16 ID:i64j0pZE.net
テレビのコロナ対策で【蜂蜜】が紹介されてたんだな。
全く知らなかったわ。ハチミツすげえ!買い占めなきゃ。

http://udrpinfo.com/archives/8355

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:13:48 ID:i64j0pZE.net
ちょっと、さらに蜂蜜買ってくるわ!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:13:54 ID:/8XbLgt2.net
緊急事態宣言はするかもだけど、外出禁止令は出ないよ。
いまだにトイペ難民すら居るのに、急に2週間家から出るなって言われて、篭れるわけがない。
自分は1月中頃から備蓄始めてたから、やれって言われれば出来るけど、一般的には無理でしょ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:15:30 ID:NYK5H9/P.net
ID丸見えなのに恥ずかしい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:16:39 ID:NYK5H9/P.net
>>454
宣言出されてスーパーに人が押し寄せるの図

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:19:26 ID:i64j0pZE.net
楽天でも1位がマスクで、4位に蜂蜜か!
https://ranking.rakuten.co.jp/?l-id=tab_top_normal_ranking_001

すげえ!蜂蜜。ちょっと蜂蜜、備蓄用に買ってくる!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:23:08 ID:ky2BYnJA.net
Costcoの蜂蜜は非加熱じゃないんだよね
いつも3キロの買ってるけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:24:33 ID:t9QyxUQa.net
【コロナ不況】#枝野幸男 「非常時はみんな買い物をしないから減税しても効果がない」 消費税★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583905206/l50

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:24:48 ID:OaFc9lFs.net
>>365
介護オムツは?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:30:09 ID:7JUSpgec.net
>>367
せやな
先入先出や

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:31:26 ID:QE9+n6wA.net
>>458
非加熱は最強だけど保存きちんとしないとね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:32:34 ID:OaFc9lFs.net
>>456
感染拡大パニックが怖いよね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:34:05 ID:NYK5H9/P.net
>>463
いつまで経っても終息しそうにないね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:38:35 ID:QE9+n6wA.net
>>464

人類が滅ぶまで収束はないよ
ヒント
空飛ぶAIDS

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:38:38 ID:xjqq+8UK.net
蜂蜜なら在庫たくさん有るから大丈夫じゃない?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:38:53 ID:uDxi5rcB.net
>>414
同じ構造のウイルスを99.9%不活化するというから効果ある
否定していた記事がアルコール濃度の理屈だけで商品をディスるという超手抜き内容だったオチ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:41:54 ID:QE9+n6wA.net
蜂蜜、最高級国産4キロ注文して納期聞いたら
、過去最高の注文きたら
一週間かかるだって
楽天だよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:46:02 ID:QE9+n6wA.net
買い出しいった。
無塩トマトジュース48リットル、追加の買いたしした
これで一年分は備蓄した
オリーブオイル5リットル追加買い出し
これで数年大丈夫

パスタとバターはあまり放題だったわ、、

乾燥ニンニク、4キロ買い占めた!

これでマスト

明日明後日が最後の買い出しかな

関東大震災まで戦います
新型コロナより
世界恐慌ですよー

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:47:45 ID:NmZaLzbs.net
【悲報】希望の党の議員「コロナには正露丸が効く!」→正露丸公式「正露丸は下痢止めのお薬です」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583908316/

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:48:09 ID:QE9+n6wA.net
311
黙祷!

まもなく来る関東大震災があるから
311を忘れたらダメ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:55:24 ID:WctwZi26.net
ここって特に話題になってなくてもコツコツ買い集める良スレだったのに、あれすげーらしいと踊らされた挙げ句明日買い占めてくるわとただの迷惑な奴のスレになったね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:55:26 ID:MnnE7vOZ.net
マジレスすると国産もコロナってないの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:58:17 ID:FogGoE7R.net
HBってパンだけかと思ったらうどんなんかも作れるんだねー。悩んだけど買って良かった!という訳で打ち粉を追加で備蓄することにしました。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:01:28 ID:RFloPED1.net
お店によって納品品出しの時間って違うんだよ
コンビニは1日に何回も来る
ドラストも必ず朝に品出ししてる訳じゃなくて、午前中に納品→お昼頃から品出し、昼過ぎ納品→夕方くらいが品揃え良いとかある
いろんな時間にいろんなお店を見てみるといいよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:01:51 ID:QE9+n6wA.net
>>474
小麦粉はダニーが、やってくるから
ダニー饂飩だわ

備蓄あらゆるもの常に三年ぶんやってきて
小麦粉だけは最悪備蓄だったわ
業務ようの冷暗室つくらないと

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:02:49 ID:RFloPED1.net
>>433
ノンフライヤー気になる
検討してみよう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:03:08 ID:nsDpZ0Za.net
>>285
有害なのはボツリヌス菌の作る毒素
殺菌して菌が死んでも毒素はそのまま残る

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:04:28 ID:QE9+n6wA.net
>>475
一日、コンビニ、スーパーなんか行ったら
新型コロナで、絆で短命確定になるわ

スーパーいくけど客が少ないとき狙っいるし
土日や夕暮れは
新型コロナで絆

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:06:27 ID:dloHvg5y.net
557 山師さん@トレード中 2020/03/11(水) 16:04:23.43 ID:ZnU7PWaY0
近所のスーパーに併設されたドラッグストア店員でコロナ19罹患者でたわ
1カ月以内には知り合いから罹患者出るだろうな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:09:24 ID:QE9+n6wA.net
>>477
うちはバイヤーではないから特定メーカーはいわないけど、料理の仕方いろいろアップされている
かうとしたら
大容量にこだわるといい!
小さいと料理わずかしかできなく、
電気代がかかるから
オーブンペーパーはいるし

、オイルスプレーはいるよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:12:24 ID:QE9+n6wA.net
まだまだスーパー大丈夫だけど、
八月には体調不良だらけで
激ヤバになるわ
備蓄は今ではなく
夏から来年に備えて大量に備蓄

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:16:41 ID:RFloPED1.net
>>479
別に一日でまわれとは言ってないんだけどな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:17:59 ID:RFloPED1.net
>>481
オーブンペーパーとオイルスプレーね
調べてみるよ
ありがとう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:23:10 ID:iNv+H8v9.net
>>472
はちみつは転売ヤーが1人で無理矢理盛り上げようとしてるだけだからスルー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:38:18 ID:yYu99C37.net
中国、4.5mの距離でも感染か 密閉状態の長距離バス乗客
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00000124-kyodonews-soci

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:47:01 ID:i64j0pZE.net
コロナに蜂蜜が効くって林先生が言ってたみたいだけど、本当なの?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:51:03 ID:qruNoywz.net
>>487
消費者庁
https://www.caa.go.jp/notice/assets/200310_1100_representation_cms214_01.pdf

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:53:02 ID:1KV1Q259.net
俺はもう緑茶で懲りたからハチミツは1リットルだけしか備蓄しないわ
しかも中国産の安物だし(´・ω・`)

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:54:11 ID:i64j0pZE.net
>>489
それは、まずいな!
すぐに「国産蜂蜜」を備蓄か買い占めしないと!!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:55:43 ID:i64j0pZE.net
楽天でも1位がマスクで、4位に蜂蜜か!
https://ranking.rakuten.co.jp/?l-id=tab_top_normal_ranking_001

すげえ!蜂蜜。ちょっと蜂蜜、備蓄用に買ってくる!

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:56:52 ID:nsDpZ0Za.net
>>317
煽ってるのは値段の吊り上げを狙ってる業者

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:01:41.77 ID:MqytnRAZ.net
脳みそ蜂蜜になっちゃったのかな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:02:24.71 ID:QE9+n6wA.net
「大津波 来たらば共に 死んでやる 今日も息子が言う 足萎え吾に」
生き残れ
備蓄せよ
311同様に関東大震災がやってくる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:19:01.85 ID:GAq9IuPG.net
>>476
子どもの時、食器棚に小麦粉の袋入ってて開けたら足の無い小さい黒い虫?がたくさんいた
母親に言ったら大丈夫と言って適当にその虫を取り除いて天ぷら揚げてみんなで食べたけど、加熱したら大丈夫なんかな?
揚げ油も何回も同じの使っててそこが黒くてドロドロしてて、今なら不健康ってわかるけど当時は子どもだから知らなくて揚げ物食べてたよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:24:32.98 ID:6hb4sg5A.net
トマトを中国からイタリアに運んで
イタリアで缶詰にして日本へって事?
1缶あたり100円しないで可能なの?
イタリア企業が中国で缶詰工場作って輸出した方がいいんじゃない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:25:51.25 ID:Fo3W3QBV.net
>>495
ダニ入りの小麦粉は死者も出てるからアカンよ
アナフィラキシー ダニでググるといい
粉ものは冷蔵庫保管必須

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:28:56.81 ID:8+u9HbQJ.net
小麦粉の備蓄は冷凍一択だ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:29:41.14 ID:cQv/rbsq.net
蜂蜜は毎年秋にかりん漬けているから、無くなったら困るからオーダーしたわ。納品まで2週間前後だって。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:30:07.59 ID:6hb4sg5A.net
そんな余分なスペースは無い
冷凍庫はタンパク質である肉で満タンなのだ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:35:06.88 ID:xjqq+8UK.net
>>497
今は古い小麦粉は食べないし冷蔵庫保存してるけど、子どもの頃お好み焼きに使ったりけっこう食べてたから今考えると恐ろしい
いい加減で無知な母親だった
アナフィラキシーショックにならなくて良かった
幸い癌とかにもなってない、今はまだ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:37:14 ID:xjqq+8UK.net
ん?ID変わってるししかも被ってる?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:43:09 ID:QE9+n6wA.net
>>496
イタリアでも働いているのは武漢人

何故イタリアが武漢なみな新型コロナに晒されたのか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:46:38 ID:F3IeZv87.net
はちみつバターはとりあえず職場で噂になってた

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:48:43 ID:F3IeZv87.net
>>487
コロナに効くわけじゃなくて「一般的に」はちみつは殺菌効果が高いということ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:59:44 ID:ctRaLajX.net
一週間くらいなら籠もれそうだけど二週間はキツイなぁ
HBあると中力粉でうどんやピザ生地、餃子の皮が作れるしフランスパンもどきも作れる
強力粉で普通のパン、薄力粉でパウンドケーキとか作れるから本当に買って良かったよ…
今回はライフライン止まらんだろうし、緩い備蓄でも大丈夫だと思ってる楽観主義者だよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:08:56 ID:SH3DiKg0.net
>>469
そこまでイタリアンな食材揃えるなら鷹の爪も買っとけよ
辛味で味変えないと飽きるだろ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:09:58 ID:of6+zn0b.net
>>501
年代分からないけど昔は誰でもそうだったんじゃないの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:15:44 ID:F3IeZv87.net
普段はちみつに縁のない人が多いのか、わざわざ「テレビで話題」の札をつけられてた
お高いものから売れてるっぽい
しかし向かいの納豆の棚のが良く売れてたな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:19:11 ID:ti86sVmE.net
>>485
なんか蜂蜜のステマかわからないけど危険性指摘したら別スレで叩かれたw
免疫低下してる時ってだめなのにね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:19:28 ID:0HCp7H8T.net
http://iup.2ch-library.com/i/i02050718-2115838887018.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i02050719-2115838897019.jpg
紅茶飲んで蜂蜜舐める
オリーブオイルでニンニク炒めてミートソースパスタ
丸ごと鯖水煮缶とつゆの元でかけ蕎麦つゆ作って10割蕎麦
食後はビタミン剤と整腸剤体調を整えて俺は絶対にコロナに勝つ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:20:12 ID:F3IeZv87.net
バターはすっからかんの棚があったけど、これは売れてる以上に北海道の影響が強そう

スーパーめっちゃ混み

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:20:34 ID:oUOxuKYN.net
今度ははちみつと納豆が売り切れるのか
景気のいいことだな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:23:50 ID:CZw3maLi.net
乳児にはちみつ食べさせる人いそう

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:26:22.15 ID:DilV5eI2.net
トイレ紙もティッシュもバターも納豆も蜂蜜も今さっきスーパー行ってきたけど置いてあって競う処か普通だった@皮崎市内 引っかかる奴が少なくなってるのかな?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:27:41.52 ID:i64j0pZE.net
>>505
なるほど、じゃぁ安心してコロナ対策備蓄で蜂蜜買い占めできるわ。サンキュー!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:29:15.07 ID:3W7AS/Ky.net
>>515
都内だけど
オーケーは納豆すら空っぽだった
イオンはいつもより少ないかな?って程度でどれもある
成城石井は普通にあった

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:30:04.49 ID:/p3n2iLz.net
蜂蜜スレ、別に立てろよ
うざい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:31:21.65 ID:oUOxuKYN.net
しかしこいつ、i64j0pZE
わざとらしすぎるだろw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:32:08.76 ID:i64j0pZE.net
>>512
蜂蜜もバターもスーパーで売り切れて棚ガラガラらしいね。
林先生がコロナ対策に【蜂蜜】とバターをテレビで取り上げてくれて本当にいい事を国民に教えてくれたね!
蜂蜜が消える前に備蓄のためにストックしなきゃ!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:33:53.92 ID:i64j0pZE.net
>>517
蜂蜜と納豆の棚ガラガラなの!?
ヤバいねこれ。買いたくても買えないじゃんか!!どうしよう!

そうだネットで【国産蜂蜜】購入する手があるわ!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:35:33.96 ID:oUOxuKYN.net
転売ヤー ID:i64j0pZE

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:35:38.90 ID:i64j0pZE.net
楽天でも1位がマスクで、4位に蜂蜜か!知らなかった!ここまで……
https://ranking.rakuten.co.jp/?l-id=tab_top_normal_ranking_001

すげえ!蜂蜜。ちょっと蜂蜜、備蓄用に買いしめてくる!!!

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:38:28.82 ID:BvIGeddQ.net
>>519
あぼんしろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:39:09.15 ID:i64j0pZE.net
コロナウィルス対策感染症予防はハチミツとバターにあった!【林先生の初耳学3時間SP】
https://nomu1022.com/hayashisensei-hatsumimi-korona-12086/2

マジかよ!こんなん放送してたのか!知らんかった!

ちょっと買い占めしてくるわ!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:39:39.20 ID:QE9+n6wA.net
蜂蜜爺は毎日転売が忙しいのか

蜂蜜なんて転売にむかないよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:40:30.55 ID:0wbO36TJ.net
>>523
そこまでされると意地でも買わない!ってなるのわからないかなー
もしかして蜂蜜が売れるのを邪魔したい業者なのか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:43:01.53 ID:i64j0pZE.net
ハチミツには約190種類の栄養成分が含まれている。最近よく抗菌パワーという言葉を耳にする。
抗菌の菌とは細菌とウイルスのこと。体のなかにハチミツを取り入れると、ある成分が体内に入った細菌やウイルスを撃退する可能性がある。
ハチミツの成分は体内に入ると酵素と反応して細菌を消毒する物質を作り出す。インフルエンザウイルスにも、新型コロナウイルスにも脂肪の膜がある。
この膜が接近成分をガードしている。長崎大学の研究で、ハチミツにはインフルエンザウイルスの増殖を抑える働きがあることが分かったという。さらにハチミツのフラボノイドがウイルスの遺伝子を破壊してくれる。

https://kakaku.com/tv/channel=10/programID=44855/episodeID=1345804/



蜂蜜すげえなwww これ絶対買わなきゃ!!急げ!!!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:43:25.16 ID:QE9+n6wA.net
蜂蜜大量に買ったが、納期遅れるとか
舐めてるわ
楽天

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:46:56.84 ID:i64j0pZE.net
>>527
買う買わないは貴方の自由。
私はコロナにかからず生き残りたいだけです。お大事に。

>>529
もうネットでの購入も納期が遅れてるの!?


………マジかよ!?【国産蜂蜜】ハンパねーっす!!!!林先生ありがとうございます!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:50:03.77 ID:ByXiSwEu.net
もとから蜂蜜多目に買ってるけど、
すぐ変色したり白く結晶化しちゃうから、
わざわざ買い増しはしないかな。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:50:39.11 ID:k76gmFoT.net
次のターゲットは蜂蜜w

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:56:19 ID:QE9+n6wA.net
>>531
冷蔵庫いれたら大丈夫だわ
結晶体したら
50度ぐらいのぬるま湯でとかす
うちはココナッツオイルも大量に備蓄してて
蜂蜜と同じ管理、
蜂蜜も冷蔵庫いれないと持たないが
冷蔵庫ならば一年はもつ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:00:19 ID:i64j0pZE.net
蜂蜜ヨーグルト美味しい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:14:14 ID:sDqU5rYT.net
既に蜂蜜の株でも買ってて激押しなのかね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:23:59.89 ID:QE9+n6wA.net
>>528
ワカタから落ち着け
蜂蜜でもピンからキリまである
業務スーパーなんか中華産ばかりで糞
蜂蜜ほど、品質がものいうのはないかな

最近はマヌカより高級国産が見直されてきたから
私は国産かな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:28:11.75 ID:cL09T8YR.net
>>472
5ちゃんの方が情報が早いって報道が出てから、スレに押しかけるワイドショー層が増えたよ
特徴としては調べないで質問、雑談

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:30:53.09 ID:NV6P4wpI.net
近所のサミット
はちみつは特に棚がスカスカとかなく普通に売ってた
備蓄は充分有るから買わんかったけど

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:31:27.90 ID:cL09T8YR.net
id:i64j0pZEは蜂蜜農家なの?
いつも蜂蜜ありがとう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:37:13.01 ID:RFloPED1.net
>>533
ココナツオイル冷蔵庫入れてるの?
絶対大量に備蓄なんてしてないw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:38:37.33 ID:sENr/TFc.net
人工呼吸器って作れないの?何台しかないとか言ってないで、増やせばいいのに

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:41:41.49 ID:tPgbz2Ei.net
数日前、中野のサミットも出たような話聞いたけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:42:20.52 ID:8PQ+PFW0.net
303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/02/29(土) 08:18:35.54 ID:NoMKRNU0
日本人転売屋なんてチョロチョロしてるだけでドラッグストア開店時なんてチャイナだらけじゃん
奴ら買いまくって本国に高値発送しまくってんだろ
中国需要がなくならないと
メルカリヤフオク規制した位で普通に買える訳ねーだろうに

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:42:28.10 ID:tPgbz2Ei.net
https://twitter.com/sarisario2008/status/1236527836845858816?s=21
(deleted an unsolicited ad)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:51:31.06 ID:Boe7rXyZ.net
オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:55:51.22 ID:tPgbz2Ei.net
ひつこい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:56:24.19 ID:tPgbz2Ei.net
ソンさん、やめた方がよくない?医療崩壊する

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:34:27 ID:cNRgluNV.net
>>547
あれはその前に検査センターが崩壊する気がするわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:35:29 ID:OaFc9lFs.net
転売はうざいけど必要な人にはいいよね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:35:50 ID:OaFc9lFs.net
と思う

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:46:38 ID:QE9+n6wA.net
世界恐慌までが、備蓄祭りだよ
世界恐慌はじまるまでに備蓄増やすどころが
備蓄減らす馬鹿とは関わらない
断言

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:49:57 ID:fR96BhmA.net
>>549
だふ屋と似たようなもんだから関わりたくない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:54:39 ID:OaFc9lFs.net
>>552
免疫下がってる人には良くないってなってるけど勝手にしろと思うよね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:56:55.57 ID:iBoSpAU2.net
転売屋のステマスレ
なおバター、蜂蜜の新型コロナに対する効果は何も証明されていない
そもそも実験のデータさえない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:01:02.99 ID:OaFc9lFs.net
>>554
同意だし、免疫低下 蜂蜜でググればいくらでも出てくる。コロナで白血球数減る傾向なんだから潜伏でそれ摂れば良くはないのかなと思うけど。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:02:11.35 ID:OaFc9lFs.net
いつもの住人さんじゃないのが紛れてるよねこれ。あおさ騒動見たらわかるのに転売ヤー消えろよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:05:31.09 ID:COtUpQt1.net
えー、蜂蜜ネットで買っちゃったけど、スーパーの棚には普通にいっぱいあったよ!焦って買わなくても良かったわ@下北沢

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:09:00.33 ID:OaFc9lFs.net
ほい


http://www.med.osaka-cu.ac.jp/labmed/syokuji2014.pdf

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:09:50.77 ID:OaFc9lFs.net
蜂蜜禁止してるよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:13:01.56 ID:gybVklZs.net
蜂蜜買うぐらいなら氷砂糖買えばいいのに?
古くからある漢方の一種で咳止めとして使われてるのに?
しかも薬局じゃなく、スーパーでお手頃価格で買える
もっと言えば、非常食の乾パンの缶詰にも入っている優秀な栄養源

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:16:01.75 ID:FJu2wSWx.net
NGワード推奨?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:24:24 ID:zxz+Q1Yy.net
台湾人の友達に「納豆はコロナ殺すか!!」て言われたw
デマだとちゃんと伝えたけどもw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:33:38 ID:WDMrP2ip.net
蜂蜜
>TV放映の影響により、ご注文が大変混み合っております。
>発送までお時間頂戴いたします。ご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。
この業者に数日前に注文したので今日届いた

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:36:22 ID:I6UfWJnX.net
次に流行るのなんだろー

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:39:55 ID:QE9+n6wA.net
3Mゴーグル

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:40:16 ID:QE9+n6wA.net
ココナッツオイル

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:40:25 ID:27aWNKWs.net
知り合いから味噌作りで余ったからと沢山米麹貰った
冷凍して甘酒用に取っておくわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:40:34 ID:QE9+n6wA.net
ココナッツミルク

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:41:05 ID:QE9+n6wA.net
カシミヤシナモン

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:41:59 ID:QE9+n6wA.net
ハイカカオ高度チョコ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:43:22 ID:QE9+n6wA.net
アーモンド

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:44:14 ID:QE9+n6wA.net
トマト寒天

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:45:16 ID:QE9+n6wA.net
自作ヨーグルトと乳酸菌

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:47:24 ID:ecLxYHP4.net
春でしょ?
たけのこ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:47:42 ID:QE9+n6wA.net
ドライフルーツ自作

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:48:16 ID:QE9+n6wA.net
ルテイン

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:49:14 ID:f+fKNJy+.net
>>457
お前転売ヤーでしょ?ここ転売ヤーかなり煽ってるね。分かりやすい書き込み馬鹿っぽいからやめろ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:49:45 ID:QE9+n6wA.net
ゴマペースト
ゴマとうふ
ゴマ料理

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:50:00 ID:QE9+n6wA.net
豆乳

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:50:38 ID:f+fKNJy+.net
>>492
そう。稚拙な転売ヤー。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:50:49 ID:FJu2wSWx.net
ティーツリーオイル

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:51:02 ID:QE9+n6wA.net
もち麦

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:51:22 ID:QE9+n6wA.net
オートミール

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:52:35 ID:RFloPED1.net
蜂蜜騒動を親に話したら、たまたま見てた
林先生の番組じゃなかったらしいし、その番組では蜂蜜×バターは認知症に効果があるかもって内容だったらしい
新型コロナ関係無いのに転売ヤーが流した噂で踊らされてるんだね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:52:51 ID:i64j0pZE.net
ハチミツには約190種類の栄養成分が含まれている。最近よく抗菌パワーという言葉を耳にする。
抗菌の菌とは細菌とウイルスのこと。体のなかにハチミツを取り入れると、ある成分が体内に入った細菌やウイルスを撃退する可能性がある。
ハチミツの成分は体内に入ると酵素と反応して細菌を消毒する物質を作り出す。インフルエンザウイルスにも、新型コロナウイルスにも脂肪の膜がある。
この膜が接近成分をガードしている。長崎大学の研究で、ハチミツにはインフルエンザウイルスの増殖を抑える働きがあることが分かったという。さらにハチミツのフラボノイドがウイルスの遺伝子を破壊してくれる。

https://kakaku.com/tv/channel=10/programID=44855/episodeID=1345804/



蜂蜜すげえなwww これ絶対買わなきゃ!!急げ!!!!

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:53:18 ID:ajm8rn2a.net
はったい粉

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:59:11.81 ID:QE9+n6wA.net
業務スーパー、いい加減
ウンチ中華の商品やめてほすいわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:59:36.79 ID:OdpeGOX3.net
近所のDSで蜂蜜売り切れてるし…

テレビの影響??

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:02:26.84 ID:i64j0pZE.net
テレビ関係ないんじゃ?栄養もすごいし、美味しい、ウイルス対策、痴呆………つまりは万能薬の備蓄品って事だろうね。
パンデミックの中、売り場から消えても仕方ない。マスクと一緒で買わない奴が悪い。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:08:09.31 ID:+j+Ho+fh.net
メンマだな
代用品で割りばしも来るかも

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:09:29.43 ID:fR96BhmA.net
いつもよりは売れてたけどそんなに売れてなかった
昔ははちみつ苦手だったけど今は良く取るようになったから適当ににぎわってくれるとベター

消毒液はノロ用は今日見かけた

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:12:18.66 ID:sxfIIKHV.net
蜂蜜業者が勝手に言ってるだけ
コロナには効かない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:14:08.54 ID:NV6P4wpI.net
業務スーパーは中華製ばかり
客の中国人率、外国人率高い
だからお前らは業務スーパーに行くな

こうですね?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:15:22.95 ID:d6IQzfDI.net
>>562
可愛いね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:16:14.81 ID:OaFc9lFs.net
メープルでも同じ。むしろ低カロリー


https://menekidaimaou.com/entry/2018/03/06/225258/#i-9

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:16:37.62 ID:OaFc9lFs.net
>>585
マルチステマ乙

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:20:41.75 ID:0XHPAG6R.net
聞くところ間違えてマルチになっちゃうけど、コストコのスコットショップタオルって洗濯耐性ある?
昔スコッティの繰り返し使えると謳うのを買ったことあるけど一回でヨレヨレになったのであまりコスパ良くなくてそれっきり
もう少し厚みがあってかつ手芸用のようなフェルトクロスまで厚くなくヨレないちょうどいい感じのものないかな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:23:16.54 ID:OdpeGOX3.net
賞味期限8月までの

みかんゼリー
いちごジャム

買ったよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:23:51.43 ID:d6IQzfDI.net
>>585
効くは知らないけど常備してるは
デマはだめよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:25:42.75 ID:NV6P4wpI.net
>>597
スコッティのは洗濯じゃなくて「絞れる」だぞ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:32:05.00 ID:0XHPAG6R.net
>>600
https://img.omni7.jp/co/productimage/0004/product/22/4901750353322/image/4901750353322_main_l.jpg
これ
コンセプトいいんだけど、厚みがキッチンリード(これはすぐに破れるけど)並みに厚かったらいいのになと思ってる
強度は確かにあるんだけど…干すと見窄らしい見た目になるのが残念なんだよね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:36:47.34 ID:i64j0pZE.net
>>592
大学の研究者が言ってる↓

ハチミツには約190種類の栄養成分が含まれている。最近よく抗菌パワーという言葉を耳にする。
抗菌の菌とは細菌とウイルスのこと。体のなかにハチミツを取り入れると、ある成分が体内に入った細菌やウイルスを撃退する可能性がある。
ハチミツの成分は体内に入ると酵素と反応して細菌を消毒する物質を作り出す。インフルエンザウイルスにも、新型コロナウイルスにも脂肪の膜がある。
この膜が接近成分をガードしている。長崎大学の研究で、ハチミツにはインフルエンザウイルスの増殖を抑える働きがあることが分かったという。さらにハチミツのフラボノイドがウイルスの遺伝子を破壊してくれる。

https://kakaku.com/tv/channel=10/programID=44855/episodeID=1345804/

効かないって研究者じゃないお前が勝手に言ってるだけ



蜂蜜スゴい。買わなきゃ…!!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:37:07.32 ID:vfBSzINJ.net
>>597
絞って繰り返し使えるけど洗えないと思った方がいい
野菜の水分拭き取ったりしながら絞ってまた拭いて、って程度
もっと布っぽいのだと、ニトリにクロスタイプのそういうのがあった気がする

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:39:36.58 ID:i64j0pZE.net
>>599
俺が書いたんじゃないよ。リンク先見てみて。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:40:57.66 ID:i64j0pZE.net
ハチミツのフラボノイドがウイルスの遺伝子を破壊してくれる

蜂蜜凄すぎwワロタw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:42:28 ID:sxfIIKHV.net
>>602

■消費者庁 2020年03月10日
新型コロナウイルスに対する予防効果を標ぼうする商品の表示に関する改善要請等及び一般消費者への注意喚起について
https://www.caa.go.jp/notice/assets/200310_1100_representation_cms214_01.pdf

■表示されていたデマ宣伝文句の一例
・マヌカハニーサプリ、新型コロナウイルス対策 ・「天然の抗生物質」と呼ばれる他のハチミツにはない特別なパワーを持っているマヌカハニーで、コロナウイルス対策

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:45:48 ID:NV6P4wpI.net
>>601
スコッティ
リード
ネピア
それぞれ適材適所で使ってるわ
でも基本は紙ネピア

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:47:14 ID:d6IQzfDI.net
>>604
マヌカは切らしてる 抵抗力は高くはなりそうだけど 蜂蜜漬けは確かに保存性が高く 抗菌作用が高い 先人の知恵

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:48:19 ID:NV6P4wpI.net
>>603
うちもスコッティの使いみちはそれとあとふきん代わりだわ
リードは出汁を濾す時に使って、ほかは紙ネピア

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:51:21 ID:7l5C5t2N.net
同じくメインは紙ネピアで野菜拭く時は厚手の絞れるやつ
野菜拭いたあとは軽く水洗いしてシンク拭いたり
アク取るのはリード

キッチンペーパーてティシュよりかなり使うから減り早いのに高くてどうにかもっといい感じにしたい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:53:08 ID:sxfIIKHV.net
効果あるって宣伝してるのははちみつ販売業社の研究室だけ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:53:27 ID:i64j0pZE.net
>>606
何処に蜂蜜って書いてるの?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:55:01 ID:i64j0pZE.net
ヤバい。大人気の蜂蜜凄い。売り切れたらどうしよう…生きていけない。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:04:24 ID:wiGDpJCZ.net
テレビの影響って凄いな〜。
安全性バイアス気をつけてね〜。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:23:49 ID:tsvg18nF.net
食材蜂蜜共に支那国産は買わない。
コロナばら撒きとマスク爆買いで拒否反応マックスになった。
国名見る→悍ましい物を見た感覚だね。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:26:31.71 ID:ncHKZP2s.net
モバイルバッテリー高くてもankerがいいの?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:29:10 ID:dloHvg5y.net
はちみつはどこも品切れにはなってなかったな
高額なマヌカハニーとかはどこでも売れ残ってた
みんな相当疲弊してるから今更高額なアイテムを買う余裕はない
しかも普通のスーパードラストレベルのマヌカは
あんまり効果がないw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:30:08 ID:B7hVzpj3.net
トレペに続き納豆が品薄? 感染予防効果に根拠なし(20/03/11)
https://youtu.be/iH3Yc0JLhDw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:31:12 ID:aAOqd0g7.net
明日は何が売り切れそう?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:33:59 ID:NV6P4wpI.net
>>616
そやねANKERは比較的まとも
内蔵の生セルの品質とか高いなりのことはある

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:34:34 ID:NV6P4wpI.net
>>619
国産キムチ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:36:41 ID:dloHvg5y.net
しまむらとか客少なくて掘り出し物がゴロゴロあるな
ものによっては3、4分の1の品まである
来年以降は止まってた需要がある程度動きやすくなるだろうし
今が狙い目
客も少ないのでストレスもいつもよりも少なくゆっくり買い物ができる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:40:32 ID:i64j0pZE.net
>>619
蜂蜜

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:41:43 ID:0HCp7H8T.net
>>619
玄米・酒粕

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:43:15 ID:dloHvg5y.net
>>619
辛ラーメン

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:43:47 ID:ncHKZP2s.net
>>620
ありがとう、色々ありすぎて悩むからankerにしとく!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:43:50 ID:tsvg18nF.net
明日デパ地下で6000円内を購入してこようw
蜂蜜に万は出せない、お金使い過ぎた。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:47:23 ID:uBPdcjGj.net
このスレはステマばっかりじゃねえか
ステマの為にスレ乱立させるなよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:48:55 ID:WGPNQknG.net
>>626
色々買って試してみるんじゃなくて、どれか1つ買うならANKERでOK

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:52:40.25 ID:i64j0pZE.net
>>627
蜂蜜は国産の数千円のでいいんじゃない?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:55:43.26 ID:IRf+5Q0/.net
>>613
もしかしてなんだけど、ID出てるの知らないとかなの?5ちゃんはじめて?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:56:24.79 ID:NYK5H9/P.net
>>626
アンカーいいよ
2台接続×3回分の重いの使ってるけど
3年経っても現役

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:58:14.67 ID:iFdFl9i0.net
業務スーパーの安めのインスタント麺備蓄した人いますか?まだ売ってる?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:58:35.31 ID:sxfIIKHV.net
知らずに40もレスするなんて必死すぎてかわいそうだからやめてあげて

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:59:30.04 ID:uBPdcjGj.net
■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水
・蜂蜜⬅new

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:59:36.81 ID:pCVt4Q8V.net
>>633
ノンフライじゃないインスタントラーメンは備蓄する価値なし

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:00:37 ID:M5cqKbTe.net
>>635
助かるわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:02:04 ID:z8TV8toH.net
>>630
いやいや、万出しても蜂蜜でしょ!!

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:02:46 ID:z8TV8toH.net
ハチミツには約190種類の栄養成分が含まれている。最近よく抗菌パワーという言葉を耳にする。
抗菌の菌とは細菌とウイルスのこと。体のなかにハチミツを取り入れると、ある成分が体内に入った細菌やウイルスを撃退する可能性がある。
ハチミツの成分は体内に入ると酵素と反応して細菌を消毒する物質を作り出す。インフルエンザウイルスにも、新型コロナウイルスにも脂肪の膜がある。
この膜が接近成分をガードしている。長崎大学の研究で、ハチミツにはインフルエンザウイルスの増殖を抑える働きがあることが分かったという。さらにハチミツのフラボノイドがウイルスの遺伝子を破壊してくれる。

https://kakaku.com/tv/channel=10/programID=44855/episodeID=1345804/



蜂蜜すげえなwww これ絶対買わなきゃ!!!売り切れちゃう。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:02:54 ID:FVRqsP+H.net
納豆は転売しにくいからゴリ押ししないんだろうな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:06:02 ID:Z/mBKAlC.net
>>639
鏡を買った方がいいですよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:09:29 ID:C3hbybAO.net
>>624
酒粕もある粕汁美味しいな
コロナに効かないと思うけどね

蜂蜜は好きだから備蓄してる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:10:05 ID:M5cqKbTe.net
>>639
おまえそれ以上やるとやばいぞ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:10:08 ID:gIvVuxan.net
>>630
ですよね!
商品券とお買い物券で6000円だから二本買えたら幸せ〜と思ってるw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:11:40 ID:+O9g2yHw.net
>>639
売れ残ってたしみんな通り過ぎてたよ。
メープルシロップ抗酸化作用すごいし、
蜂蜜よりカロリー低い

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:12:12 ID:gIvVuxan.net
>>638
じゃ買っておいでよ?
領収書と物を撮影アップ願いたいわ〜。
つか、待ってるからね〜

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:14:25 ID:+O9g2yHw.net
>>646
ナイスw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:14:53 ID:d6eVcLMv.net
スレは乱立するわまともな情報1個もないわでカオスやな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:17:02 ID:M5cqKbTe.net
そいつ備蓄スレ荒らしてるやつかな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:19:17 ID:3vZVr2Gt.net
>>632
おー、それいいなと思ってたから感想聞けて嬉しい。高く感じたけどそれにするわ
>>629 もどうもね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:20:45 ID:gIvVuxan.net
>>639
やっちゃったな。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:20:55 ID:C3hbybAO.net
【海外の反応】「逃げてぇ!」日本のあの食材が新型肺炎よりも強すぎて米国人が大騒ぎ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583938422/

なんで日本の食材なの?韓国産でしょ?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:21:17 ID:+O9g2yHw.net
>>639
他の備蓄スレでもやっちゃってるねあなた

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:21:41 ID:C3hbybAO.net
>>651
逮捕されるのまた?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:33:16 ID:gIvVuxan.net
>>654
其れ位当たり前にしなきゃ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:35:48 ID:6Sj8aKL8.net
備蓄の足しに久々トイレットペーパー買ったら騒動前シングル50mだったのが54mになってた
4m違うだけで重みが全然違ったからそれで気づいたわw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 00:57:32 ID:cTzmL9Ap.net
>>476
チルドが空だから小麦粉はそこにぶっこむ予定

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 01:11:27 ID:7EuxpUNJ.net
いつの間にか備蓄スレから蜂蜜スレに変わってた

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 01:13:10 ID:Lk32zdIk.net
月亭八光が喜びそう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 01:30:17.94 ID:hSyoYbOW.net
昨日生鮮の棚やら惣菜やらがよく売れてるみたいなお店が結構
あったがチーズの値段などが軒並み上がってるのが気に
なったな
この前まで200円弱で売ってたチーズが昨日は278円になってて
びっくりしたわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 01:30:56.16 ID:RvJGHpw/.net
蜂蜜連呼は官房機密費でももらってスレ破壊してんのか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 01:34:16.65 ID:kZSwoRlK.net
蜂蜜のやつは1個NGID入れたら平和になったぞ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 01:40:42.07 ID:C51puBkl.net
【速報】WHO、パンデミック宣言
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583944201/

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 01:56:36.05 ID:gIvVuxan.net
いやいや、かんべんしてくれ。。
無能WHOは今更の宣言?
ゴテゴテ政府と大差ないわ〜。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 02:51:27 ID:OW7PUFiy.net
>>663
心配しなくても世界は詰んだよ
ただし日本が無くなるとか
日本人半減とかはまだ先だから
収束は無理やり隠蔽できたらの話しだが、
全世界が狂いだしてるから海外から叩かれていくから
全世界で日本は世界一の隠蔽国家でも無理

新型コロナがおそれているのは
空飛ぶAIDSだからの

それを全世界の国が隠蔽してるが、
ばれていた、
だから世界恐慌はおきる
世界恐慌になれば、
いくら利下げしまくっても、おわ

リーマンショックの100倍規模の
明日、食えないひとばかりになる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 02:53:27 ID:+l99L+nZ.net
パンデミック宣言されたけどまたスーパーから消えそうなもの何かある?
今までにプラスして食品か?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 02:59:28 ID:K/3uBVNb.net
たぶん、短期的にはインスタント麺とかだね。最近はパスタとレトルトソースも。
もっと短期的には冷食。その次が缶詰類。そして米。そういう誰でも思いつくものが無くなる。

個人的に危惧してるのは洗剤類やラップ類。
パニックになると何がどうなるか理屈には無関係になるので正確な予想は難しいよね。

オイルショック時のトイペ騒動なんか、原油→トイペに至る合理的な説明は無かったからね。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 03:06:54 ID:gIvVuxan.net
>>667
えっ?
今更感ありありなので草。
洗剤関連はとっくに半年分確保してるでしょ?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 03:09:23 ID:+l99L+nZ.net
>>667
ありがと
ラップはなんとなく無くなりそうな気がするなw色々使い道あるしね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 03:13:45 ID:OW7PUFiy.net
>>666
数年間引きこもりする人が爆発するする
だから
外出がへる
つまり
内食が主題
水、ドリンク、ちゃ、ココア、コーヒーなど
自宅での消費がはやい

ジュース
ミネラル水

冷凍野菜、冷凍ニクなど

家電いろいろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 03:17:24.85 ID:OW7PUFiy.net
備蓄の賢者がこのスレで何度もいってきたが
世界恐慌は必ずおきる
今は世界恐慌前夜祭だから

世界恐慌になれば備蓄なければ国の配給だけしか
になる

まだまだ、備蓄はできる
新型コロナは人類破滅への足掛かりにしか過ぎない

数年ぶんの備蓄をためろ
マスク、消毒剤だけではない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 03:18:02.48 ID:+l99L+nZ.net
>>670
今日久しぶりにファミレス行ったけど夕食時なのにまじで客少なかったからな
みんなちゃんと考えてるんだなって思ったよそれが更に加速するかな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 03:19:19.00 ID:OW7PUFiy.net
備蓄からズレた話しはスルー

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 03:23:01.11 ID:gIvVuxan.net
つかラップも必要最最低限なものでしょ。
備蓄民なら半年は在庫抱えてるよね?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 03:24:20 ID:gIvVuxan.net
>>674
必要最低限は確保してるよね?
古参備蓄民は数年分確保してると思う、今更感。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 03:27:07 ID:RI5aLXCR.net
ラップゴミ袋はビチカーの必需品

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 03:45:39 ID:zE3WCKET.net
1月のうちに備蓄は大まかには終わってたけど
ここまで本当になるとは思ってなかったな
なんでこんな時に子供作ってしまったんだろうこれからの世界のことを考えると子供に申し訳ない
馬車馬のように働いてお金を残し今後のための教育にも惜しみなく使いたい
産まれるまではただただ健康を維持したい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 03:49:15 ID:x0Kxhgel.net
産んで食糧にされる牛の気持ちもわかってあげて

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 03:59:17 ID:OW7PUFiy.net
マスク消毒剤いくらもとうが
一年かん1人暮らし引きこもりの方が安全だし

秘島暮らしが無敵だよ

武漢が酷いのは人工過密地帯だからな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 04:09:00 ID:K/3uBVNb.net
備蓄が必要な物の話では無く、これから姿を消す可能性のある物を予想する話だったんだが、
話題の意味が分からなかったんだなw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 04:12:05 ID:rIpwCHn5.net
備蓄してないテレビ信じてる情弱が、明日の何時からか、
東京などの都市部は、
スーパーで食料品の買い溜めはじめて、
殺気に満ちて、
暴力沙汰も頻発する
地方都市は、やや遅れるとみてる
その時間差ほんとあるのか、あるならどれくらいか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 04:24:17 ID:M7kcbUIp.net
マルチポスト乙

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 04:27:40 ID:NgfgrfGw.net
古いアルミホイルは白く錆びてる
古いラップは割と使えそうだがさすがに使ってない
キーボードに巻いて消費してる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 04:29:06 ID:oigGL+QA.net
90 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 03:08:24.27 ID:23BZkIOk0
備蓄をチェックチェック〜
https://i.imgur.com/DckZ1UU.jpg

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 04:51:24 ID:EFTmnnsV.net
ラップの幅違いを買い足すか。
今週〜週末にかけてもう少し食品を買う予定だけど、WHO の宣言で混むだろうな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 04:56:38 ID:pr50JYy3.net
食材を普段より多く冷凍保存したせいで
うちもラップの減りが早い

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 05:00:32.44 ID:OW7PUFiy.net
嗚呼、またまた、ダウ大暴落ー
1400.
完全にリーマンショック超えきた

来年の今頃は
世界恐慌で、みんな、オワタを連発しています

備蓄民で生き残りゲームはじまた

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 05:22:10 ID:+O9g2yHw.net
>>677
自分かと思った。わかる。でも乗り切ろう。
母は強しだよ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 05:27:04.39 ID:EFTmnnsV.net
靴下、下着(低価格)は少し多目に買ってるよ。
中国製は減ると思うので。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 05:33:09 ID:OW7PUFiy.net
備蓄民が英雄になれるのは
世界恐慌
災害の時だけだからなw

お前たちゃー








691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 05:35:25 ID:GRDO4EYX.net
果実酢買った
薄めて飲むからかなりもつよー

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 05:52:01 ID:+Qmzv1aU.net
外出禁止令でることになるとしても2週間分あればとりあえずは問題ない?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 05:55:00 ID:OW7PUFiy.net
>>692
最低2年分

金持ちならば
一生分備蓄必要ガチで

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 06:02:31.51 ID:SmdmCJK6.net
9

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 06:03:33.61 ID:7VqLMIEP.net
>>693
これが備蓄ガイジか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 06:04:16.08 ID:OW7PUFiy.net
備蓄の賢者がこのスレで何度もいってきたが
世界恐慌は必ずおきる
今は世界恐慌前夜祭だから

世界恐慌になれば備蓄なければ国の配給だけしか
になる

まだまだ、備蓄はできる
新型コロナは人類破滅への足掛かりにしか過ぎない

数年ぶんの備蓄をためろ
マスク、消毒剤だけではない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 06:05:18.53 ID:OW7PUFiy.net
>>681
心配しなくても世界は詰んだよ
ただし日本が無くなるとか
日本人半減とかはまだ先だから
収束は無理やり隠蔽できたらの話しだが、
全世界が狂いだしてるから海外から叩かれていくから
全世界で日本は世界一の隠蔽国家でも無理

新型コロナがおそれているのは
空飛ぶAIDSだからの

それを全世界の国が隠蔽してるが、
ばれていた、
だから世界恐慌はおきる
世界恐慌になれば、
いくら利下げしまくっても、おわ

リーマンショックの100倍規模の
明日、食えないひとばかりになる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 06:09:23.51 ID:oSsd9xkz.net
パンデミックきたけど今日から更に買い占めが起きるかな?
非常事態宣言で行動制限出されたら終わりだわ。うち千葉だし…

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 06:10:37.17 ID:I6/lXduf.net
【コロナ速報】イタリア、食料品店と薬局を除く全ての店を閉鎖 12日

2020/03/12

http://twitter.com/norbertelekes/status/1237844881193594880?s=21

BREAKING: Italy orders the closure of ALL stores, except groceries and pharmacies.
(deleted an unsolicited ad)

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:01:06.98 ID:OW7PUFiy.net
>>698
さっさと買い出しいってこい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:18:22.69 ID:RVdpiO2u.net
>>677
とにかくがんばれ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 07:31:54 ID:kv7YVAGU.net
>>688
>>701
ありがとう
とにかく頑張る

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:44:59.22 ID:ygOloMtL.net
早速カロリーメイト売り切れててわろた

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:48:15.13 ID:I3nm5vN2.net
俺はもう40歳だから
まぁ、、残りの人生最悪諦めつくが…

5歳の娘には、こんな世の中でも不幸や不安を抱かせずにいさせてあげたい。

そのためには親がしっかりしないとだよなぁ…

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:51:57.64 ID:DFo1OhXc.net
>>704
B29みたいに上から降り注いでくるわけじゃないから家に籠もれるだけの備蓄頑張って守ってあげて
頑張れ!お父さん!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:53:33.71 ID:jyIwkr95.net
>>704
娘さんがひとりになっても不安を抱かないで済むくらい
自立心持てるように育ててやって
必要なのは守るとかじゃない
ちゃんと生きていけるように知恵をつけてやって
甘やかしたらダメだ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:56:26.90 ID:btAbS/41.net
>>704
子供だけは幸せにしてあげたいよねマジで

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:01:53 ID:I3nm5vN2.net
>>705
ありがとう

備蓄はこのスレや農林水産省のマニュアルを参考に積み上げてきてるんだ。

土日の休みは
5m×5m程度の自家菜園の手入れを娘とやりつつ、幼稚園が休園になったので、軽く勉強みたりしてる。

しかしながら千葉県民なので
今年の風水害が怖いね…

コロナ蔓延でネット通販やホームセンター営業に支障がでないとも限らない…

だから食料備蓄しつつ、ブルーシートや養生テープ、ロープ、懐中電灯などの買い揃えもいまのうちに…

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:05:44 ID:I3nm5vN2.net
>>706
あー、確かに…

守るだけだと弱くなるね
そういった方針での教育が必要だね

畑を耕したり、野菜の植え付けや管理を一緒にしてるけど

色々教えつつ任せようかな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:17:29 ID:DFo1OhXc.net
>>709
いいね!いいね!
畑ウラヤマー
長期戦見越して二、三日中に備蓄の加速した方がいいと思う
準備さえ終われば後はなるようにしかならんw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:21:58 ID:LEv+B7C7.net
>>706
良いこと言うねぇ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:29:17 ID:I3nm5vN2.net
>>707
そうなんだよね
子供にはなんの罪もなく、ただただ純粋なんだよねぇ…
いつのまにか『新型コロナウィルス』って覚えててビックリした(笑)

まだ休園はじまったばかりだけど、
友達が何してるか気になってるみたい。
また子供達が自由に遊べる社会になるといいな…

>>710
畑は3年目なのだけど、
いまは玉葱、じゃがいもが中心
今週末にニンジンの種蒔き予定

適度な運動になるし、急場の野菜確保になるから家庭菜園も悪くないね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:33:15 ID:SiRjiYEH.net
自分が子供の頃は幼稚園も学校も大嫌いだったから
休園しても絶対友達と遊ばなかっただろうな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 08:49:32.31 ID:zKYefEzLN
遂にパンデミックきましたね
まぁ遅いくらいですが

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 09:02:11.13 ID:Z5qNd+/p.net
>>690
今回は備蓄はあんまり役に立たないよ
インフラ無事で物資も途切れないから

金融資産と経済は死ぬんで
現金貯蓄だけが大事になる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:21:48 ID:5JxndEWy.net
>>712
人参は私も栽培したことがあるんだけど、土から出てる葉っぱの部分が全部バッタか何かに食べられちゃって…
虫よけのアミをはったり、薬を使ったりしていますか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:36:49 ID:I3nm5vN2.net
>>716
ニンジンは今年初で、、
虫除けネットは使う予定です

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 09:50:46.10 ID:TENePso9.net
そういえばうちの親、ただの趣味で畑二つ持ってるから夏は食べ物に困らない
自分も手伝える時は手伝って畑仕事覚えておけば親死んでも土地さえ無事なら生きられるな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:54:25 ID:5JxndEWy.net
>>717
ありがとうございます
やっぱり防虫ネットは必要みたいですね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:56:03 ID:I3nm5vN2.net
>>718
夏野菜(茄子、キュウリ、トマト)は水さえあげてれば、たくさん収穫できますね

昨年はご近所にも配ったりしたなぁ…

野菜の種を備蓄しとくか…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 10:13:10 ID:nze/yl7f.net
育苗法にご注意を
改悪反対

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:04:38 ID:rIpwCHn5.net
>>715
はあ?
物質は倉庫からなくなり、日本にもうはいってこないじゃん
???

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:10:56 ID:lKwHbkof.net
>>715
ヒトが無事じゃないかも

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:12:34 ID:lKwHbkof.net
>>721
大都市→(一日後)中小規模地方都市→(3日後)ど田舎

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 11:16:27.21 ID:kXTapkOg.net
備蓄といえるかわからんけど、あと数年もしたら日本も言論統制がはじまるかもなので
断捨離の流行でなんでもクラウド保存、ストリーミングに頼りきりだとデジタル焚書に抗えない
大事なことが書いてある本は数十冊程度は紙で持っておいてもいいかなと思う

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:24:53 ID:HnwWTQ5r.net
久しぶりに来たら、野菜栽培の話をココはしてるの?
さすがです

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:27:05 ID:yP3zzh2/.net
買い出し行ってきた
パスタの棚がすっからかんだった
とはいってもママーだけ在庫切れててあとのブランドはちょこちょこあった
ハチミツは普通にあったw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 11:52:54.07 ID:nkGcq0s+I
「命を救った食べ物〜飢饉の歴史と生きるための食物〜」
www2.pref.iwate.jp/~hp2088/park/kikaku/49th_inochi_tabemono.html

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:39:32 ID:2ZnGmPQ4.net
嘘つけ、普通にスーパーに食料品はなんでも沢山あったぞ
混雑もしてない 客はまばらしかおらん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:46:01 ID:i6sdLjUr.net
>>723
ヒトに関しては大丈夫

今回は感染しても重症化する連中が異様に少ないから
病人続出で社会崩壊にはならない

病院とか老人ホームは地獄になるかもだが

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:51:04 ID:uA9baMls.net
>>730
L型が流行し始めたらそうもいかなくなるかもよ?
法改正はその準備なんじゃないの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:53:35 ID:dRITd+5P.net
>>730
もうデイサービス閉鎖するかどうかの話はでてきてるな
そしたら利用者の家族も大変やで

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:35:32 ID:lKwHbkof.net
>>730
抵抗依存性感染増強現象だとすると、単なる時間の問題
または、次秋冬に先送り

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:08:42.78 ID:CYXEVCLZ.net
>>704
弱気になったって何も改善しないから、ここはもう割り切ってしまおうw
感染してリスクがあるのは高齢者だし

それに、今回は電気も水道もガスも止まっていない
物流だって普通に動いてるし買い物もできる
大震災に比べたら遥かにマシだよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:25:01.40 ID:j0HYCA7/.net
戸田市 さいたま市 秩父市

西武秩父駅 JR北浦和駅  西武秩父線  武蔵野線 京浜東北線

6日に感染が判明した千葉県市川市の50代男性と同じさいたま市内の職場

アウトー!

https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/03/12/01_.html

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:34:28.70 ID:N0+F7YEq.net
外はこんなに良い天気なのにな
まさか原発爆発のとき以上に悪化するとは想像できんかった(´・ω・`)

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:35:28.60 ID:skEv768W.net
買い出しに行ってきたけどトイレットペーパー
ティッシュ相変わらずなかった
23区内のオーケーストア

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:44:13 ID:gMhxZNUh.net
>>736
あの時はまだ被災地以外は働けたからな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:52:03 ID:g3jW5656.net
おい!どうしたらいい?


インド、全世界のビザを停止
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583984292/

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:54:34 ID:g3jW5656.net
カレー大丈夫?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:56:23 ID:SYelNmaL.net
カレー行くか?!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:58:36 ID:Bbv9M76r.net
スパイスとかヤバいの?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:59:57 ID:UGbK0xps.net
やっと再入荷です。
急いでください。

オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:09:44 ID:jqemWmDj.net
CoCo壱/(^o^)\

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:28:58.27 ID:2JN7rj3k.net
アマゾンで買ったハンドジェルのアルコール消毒がアメリカから届かない
2月末に注文して発送済みが表示されたまま日本の配送拠点に到着しない
詐欺られたかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:33:15.03 ID:TENePso9.net
何気に綿がやばいのでは
最近インド綿とか使ってる製品増えてるし
あとスパイスか
お茶にいれて飲んでるから足しとこ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:37:20.21 ID:1lZDw1/7.net
ああインド綿。
好きなブランドがインド綿ばかりだった。今年は無理か。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:38:13.00 ID:Dy96U61J.net
>>745
2月中〜末に買ったのは3/9予定が延びて今日届くらしい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:47:15.03 ID:2JN7rj3k.net
>>748
そうなんだ
もう少し待ってみよう、ありがとう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:53:45 ID:UaO9LdxZ.net
【新型ウイルス】米医師予想、アメリカで1億5千万人感染か ニュースサイト報道
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583986187/

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:57:31 ID:j0HYCA7/.net
小池百合子を落選させよう!

公約違反
築地市場豊洲移転→遅らせて→結局、移転反対に科学的根拠示せず→移転した
満員電車を解消→解消してない
東京五輪マラソン会場→蚊帳の外になって→北海道に
都民ファースト→都民ファーストではない
備蓄の防護服→中国に送ってしまう約束
前回知事選では反自民で出たのに→今、自民党二階の密約で、自民党から応援受ける
東京五輪→ごり押ししようとしている
東京の新型コロナ検査拒否問題→ 和歌山県よりも検査数少ない
東京の感染者の情報隠蔽→立ち寄った場所など詳細な情報を開示しないため都民は予防できない

東京五輪までのスケジュール

都知事選挙
東京都知事選は六月十八日に告示、七月五日に投開票される予定

その後
新都知事が オリンピック開催
小池百合子は落選すればオリンピック時には知事ではない!
http://pd.kzho.net/1583850687308.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org2084460.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org2084465.jpg

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:00:47 ID:gMhxZNUh.net
インドが封鎖されたら鉄鋼ヤバいな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:11:22.97 ID:3RlU6B24.net
>>751
舛添さんにやってもらいたい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:16:46.68 ID:kodTC9uI.net
選挙
落選
投票
をNGに追加したらスッキリした

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:22:20.56 ID:Sf4l0Tce.net
>>745
連絡なければ詐欺だよ

通販は詐欺の裏どりしないとな
尼、ラクなんか詐欺のオンパレードだよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:22:49.45 ID:jSBwUbNU.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2085379.jpg
 
パンデミック宣言後の2時にドラッグストア行って
買い占め完了しといた
これで一ヶ月は篭れる
俺はパンデミックに勝つる!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:23:15.55 ID:Sf4l0Tce.net
>>752
世界恐慌前夜祭だからな

来年の今頃はひゃっはー時代の幕があがる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:23:37.50 ID:CQ0eUnAo.net
こいつはやべーな
お前こそナンバー1だ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:23:43.06 ID:Qa+Pghtu.net
>>717
室内でLED植物育成ライトを使えば
年中収穫できる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:24:20.41 ID:SYelNmaL.net
>>756
コロナにかかる前に糖尿病になってその後コロナで死ぬパターン

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:27:14.00 ID:vb/6jQxX.net
>>756
パンだけにパンデミック…w

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:27:23.95 ID:Sf4l0Tce.net
>>756
全部半額シールかよ
それ
新型コロナがたっぷりとついているわ
店員と逆の唾液には。。

新型コロナと糖尿のコラボw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:31:40.66 ID:TENePso9.net
>>756
売れてなさすぎて切なくなる…
ドラッグストアのパンってよく値引きされてるからやめてもいいのにね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:32:59.32 ID:38KOJhCt.net
>>756
脚気起こして心不全でにゅういんだな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:38:30.31 ID:77Ae8qc6.net
>>756
ワロタ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:48:41.56 ID:QAwegfiy.net
>>756
なんか、違う意味で涙が

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:52:02.76 ID:uofVyQQN.net
ほらよ
https://mainichi.jp/articles/20200310/k00/00m/040/183000c

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:52:23.59 ID:4tIUuQJg.net
さっきマツキヨとケーヨー D2に買い物に行ったらトイレットペーパーもティッシュも売ってた
個数制限はしてたけどもう出回ってるんだね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:55:55.94 ID:Uj/xKn3p.net
>>756
意欲は認める

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:56:49.20 ID:a2iXQmwH.net
パンも空気抜いて潰して冷凍保存しろよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:57:50.17 ID:TENePso9.net
そいや期限長めのパン食べてみたけど想像よりおいしかったわ
もっとパサパサしてるのかと思ったら普通だった

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:58:16.50 ID:bs4vIWR8.net
>>756
栄養不足の免疫低下で感染待ったなし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:07:04 ID:bs4vIWR8.net
長期化しそうだからいつ備蓄に手を付けていいやら悩む
物流停滞してからにするか、本格感染始まってそうな今か来月頃にするか...
平常運転している間は備蓄は眠らせておくべき?

でも備蓄がある生活っていいね
いざとなったら食糧が自宅にある生活は心に余裕が出来る
災害関係なく備蓄の習慣悪くない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:12:50 ID:UMMxJhh3.net
パスタ備蓄出来んかった

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:17:16.51 ID:rIpwCHn5.net
1週間後、二週間後、日本がどうなってるか、なかなか推測困難だよね
拙者はまた備蓄には手をつけない
これまで通り
流通と小売が異常になってから、徐々に備蓄に手をつける
一年以上は続く事ありえると思ってるのでね
何をどんだけ備蓄したかで、この辺りは変わるよね
先の読みと合わせて

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:17:46.15 ID:UMMxJhh3.net
あ書き込めた!
米小麦大豆とうもろこしアレ持ちなんで
スペルト小麦パスタ主食なんだけど
いつも年2回買い込むんだけど
今回出遅れて買えんかった
半年分はあるんで
半年後に期待して頑張る

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:18:14.72 ID:Sf4l0Tce.net
パスタなんか余りまくりです

うちは80キロ備蓄したけど
後120キロ増やすかな
20年ぶん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:18:39 ID:rIpwCHn5.net
>>774
まさかの売り切れ??
拙者は地方都市だが、都市のパスタ売り切れは、きいてなかった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:19:28 ID:Sf4l0Tce.net
>>776
どこの店なの?
米パスタ小麦なんか余りまくり

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:21:33 ID:Sf4l0Tce.net
>>778
お主はどこ?
売り切れが、でだしたのは
納豆
蜂蜜
チーズ
にんにく
しょうが
冷凍食品全般に
缶詰
。だけね
関東関西だ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:23:41 ID:UMMxJhh3.net
輸入元の会社にもう全然ないって言われた
次の輸入は未定って言われた
(買っている店の店長に聞いてもらった)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:25:40.22 ID:rIpwCHn5.net
>>780 甲信越

まだ売り切れない

東京から近いので、ねらわれるか
逆にねらえるかも

半日か一日おくれるのよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:28:41.98 ID:rIpwCHn5.net
甲信越だがトイペティシュは半日以上おくれた
一度、東京神奈川で米がなくなった時、米あったよ
短日だけ10キロはみかけなかったが、それでも二キロ一キロは積んであった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:31:56.69 ID:CQ0eUnAo.net
都内のスーパーはバターと納豆は売り切れ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:34:02.27 ID:UMMxJhh3.net
>> 777
成○石井

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:35:53.14 ID:lt8RZwBD.net
非常事態宣言と言っても全土に出るわけじゃないよね
北海道 名古屋他んはやってる場所かな
それでも皆焦って買い占めるかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:36:30.10 ID:L9kvutup.net
うちの近くの成◯石井はパスタ山ほどあったよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:43:10.80 ID:UMMxJhh3.net
普通のパスタは負けるので
スペルト小麦パスタ食べてるので…

成○石井の他の店というか倉庫にも会社にも無いって言われたので諦めた
(自分が悪いので)
スペルト小麦パスタ無くなったらさつまいもを主食にする

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:49:36 ID:kfntrYEJ.net
スーパーで蜂蜜がなかったな。自分はホットケーキ用のシロップほしかったのに煽りを受けたらしく品切れw

蜂蜜自体は嫌いじゃないけど虫が大嫌いだからあいつらがかき集めてきたものかと思うと怖くて食べられないんだよねw
そんなわけないけどじっと見つめてると足の1本や2本入っていてもおかしくない…なんて思えて震える(・・;)))

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:52:30 ID:vb/6jQxX.net
>>789
コムハニーとか持ってのほか?
クニクニしてて好きなんだが

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:56:46 ID:nze/yl7f.net
>>788
イオンにない?うち地元イオンにある

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:02:45 ID:rIpwCHn5.net
>>788
古代小麦、スペルトのパスタですよね
青山の紀伊國屋インターナショナルあったか記憶曖昧なんだが
あと地方独自スーパーにあるところはある
それより、いまならネット買いか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:09:09 ID:cCwlaxXL.net
>>601
魚料理に便利。マスクにはしないでくれ……

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:09:54 ID:7rQv0Hx7.net
今日もこれだけ買い増し
塗ったモノは秘密w

https://imgur.com/a/6qeIkVJ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:20:34 ID:x6U+bwXU.net
毎日ヨーグルトそのまま食べてたけど蜂蜜めっちゃ合うな
免疫は知らんけどヨーグルトとセットなら革命的おいしさ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 17:21:57.71 ID:Sf4l0Tce.net
>>795
デブると糖尿になり新型コロナで死亡確定

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 17:22:16.45 ID:3vZVr2Gt.net
船橋のサンドラ、マスク消毒トイペ完売、箱ティッシュは1家族1パックの制限で残り数個、粉ミルク在庫なし。
爺さんが薬剤師に「年寄りが肺炎を防ぐ薬はなんかないのか」と話しかけ漢方を勧められていた

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:31:45 ID:x2k2idAM.net
>>788
尼のじゃだめなの??

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:32:25 ID:7rQv0Hx7.net
ここで蜂蜜騒ぎになってるから
ついでに買ったぜ
あんまり無くなる気がしないけど納豆の件もあるから油断できねえな

https://imgur.com/a/N6XDzNn

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:36:15 ID:uEF3wA/y.net
>>799
武漢で採取された蜂蜜というオチw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:37:39 ID:v0MevaRh.net
>>3
ハトムギ買ってまったわ
仕方ないし美味いからパリパリ食べてる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:37:54 ID:7rQv0Hx7.net
>>800
蜂蜜の中じゃ長生きしてそうでワロエナイ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:43:48 ID:7rQv0Hx7.net
しまった、中国産入りの混ぜ混ぜじゃねえか
いつもカナダ産を買ってるのに油断してた
これは捨てる
カナダ産買ってこっと

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:45:56 ID:aOxLk2nm.net
今日買ってきたハチミツ、中国産と書いてある

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:48:21 ID:vb/6jQxX.net
つうか蜂蜜に中国産が多いって常識だと思ってた

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:56:55 ID:h9+dPiec.net
ハチミツの容器って密閉されてるからコロナは死ぬだろ
大気汚染も気にしてたらキリないし
すでにファミレスでも冷凍食品の野菜でも飲食チェーンの野菜でも食べてるからまあいいか
ハチミツはコロナっぽくなったら食べるだけだから捨てるのやめとこ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:03:03 ID:fI5aASYN.net
>>743
詐欺サイト注意

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:03:15 ID:/gkCHy8u.net
しゃーないわないずれみな死ぬんやし
戦争だけは起きないでくれ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:04:05 ID:lKwHbkof.net
田舎だけどまだスーパーはコメも蜂蜜もある
報道されてからがスタートっぽい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 18:06:47.23 ID:aOxLk2nm.net
胃の中で胃酸で4んじゃうから大丈夫でしょ?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:07:52 ID:PiUqsPzA.net
夏に入っても収束の気配なかったら、
山に移住して自給自足する生活も考えないとな・・・

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:30:16 ID:DFo1OhXc.net
パスタも米も蜂蜜も乾麺も普通にあった
トイペと箱ティッシュは一家族一個の制限付だけど並んでた

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:32:16 ID:GejRrpSZ.net
うちはおかんが安いと無駄に買いだめする性格なんで、倉庫チェックしたら乾麺、菓子、レトルト、砂糖、ハチミツ、ドリンクとか保存効きそうな食料品がいっぱいあった
おまけにマスク、ティシュ、トイレ紙、消毒類、洗剤類などなど・・・
あまりにも無駄が多すぎてビビったわ
もっと早く気づいてれば転売ヤーになって損失を減らしたのによー
まあでも一年はやっていけそうな気がするわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:49:26 ID:lKwHbkof.net
>>811
自然の中ではウイルス自体生きられないらしい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:49:37 ID:jamFSSVf.net
現金おろしてきたわ
1000円札両替、硬貨にばらした

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:50:31 ID:lKwHbkof.net
>>813
おかんGJ
それらは消費すれば損失じゃないよ
転売より現物持ってたほうが良い

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:51:16 ID:E3fvwrZ+.net
>つうか蜂蜜に中国産が多いって常識だと思ってた
底辺地区のせいか中国産しか見かけない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:52:09 ID:ezWfjD/j.net
>>815
うわっ
一万円札ばかり100枚おろしたけど、千円札にくずした方がいいかな?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:53:08 ID:Sf4l0Tce.net
>>813
そんなのばかりあっても無駄になる
ニク野菜冷凍、缶詰などの備蓄がなければ
話しにならない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:55:35 ID:Sf4l0Tce.net
現金は毎日アルコールスプレーを
銀行や買い出ししたレジ後でやっている

そんな、あたいはエタノール3斗缶とスプレーボトルの備蓄で、合計61リットルある

エタノール腐女子といわれていますわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:57:29 ID:vb/6jQxX.net
>>817
大変だね
普通に平常時に個人輸入しときゃよかったのに

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:59:14 ID:qiZr9JSu.net
>>756
好きw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:00:24 ID:+rnWpqHo.net
ハチミツってどこがいい?
ヨーロッパはチェルノブイリの放射能汚染で意外にヤバいし
カナダだって福一のがあっちに飛んでいったし
アルゼンチンなんて南米でチリサーモンもあるから何があるかわからないし
当たりハズレが大きいときはリスク分散で混ぜ混ぜモノの方がいいかもよ?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:01:23 ID:jamFSSVf.net
>>818
全部はばらしてないよ、
硬貨は重いし、適度にばらすべし
アウトドア用のちょい大きめコインケースに収納してる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:03:17 ID:qiZr9JSu.net
>>795
メープルシロップだとさらに美味いと悪魔のささやき
桃の季節は、ももにヨーグルトとメイプルシロップを食べまくる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:06:12 ID:MSoooAWh.net
それシロップがうまいだけ定期

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:09:15 ID:vF6aDklD.net
スーパー行ってきたけど品薄商品は見当たらなかった。
地域によって違うのかな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 19:11:52.97 ID:vb/6jQxX.net
>>823
ニュージーランド

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 19:12:09.21 ID:jamFSSVf.net
スーパーで牛丼缶(吉野家の)が売り切れだった

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 19:19:32.05 ID:Sf4l0Tce.net
>>823
九州産の高級
もしくは
マヌカ
の二択

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:24:10 ID:+wf5CoKv.net
アカシアの蜂蜜が好き
小さな瓶で1000円位ですが

ここでヤクルトは冷凍できると教えて貰ったけど
ヨーグルトはダメ?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:25:03 ID:kfntrYEJ.net
>>790
や、やめてー!どんなに体にイイと言われてもムリ…
メープルか安物のケーキシロップでウマウマしておくよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:25:58 ID:EJn0A7iT.net
>>773
いよいよってなったら、そこでスーパーが空っぽになるから遅いんじゃない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:26:17 ID:UCLML6GC.net
マジで農林水産省の備蓄マニュアル消えててワロタ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:28:29 ID:6nxs5jgS.net
>>828
いいかも?

>>830
九州は中国からの放射能が

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:32:45 ID:M7kcbUIp.net
>>834
いらすとや多用して再掲載してる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:34:40 ID:GejRrpSZ.net
>>816
なるほど。おかんに文句言わなくて良かったわ

>>819
それが冷凍した鶏肉、エビ、納豆なんかがどっさりあるんだわ
缶詰もサバ、イワシ、サンマ、ツナ、コーンが全部で50くら積んであるw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:51:50 ID:psUmMgbB.net
食品の品薄はなかったな。埼玉

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:51:51 ID:ruKitKgm.net
コツコツ備蓄して準備完了なんだけど、なかなかスーパーの食料品が品薄にならないから不安になってきた

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:54:37 ID:uTgrvRWr.net
自治体によっては小・中学校の登校日設けるようにするみたいなニュースあったので外出禁止令はしばらく無いだろうし
ニート時代の記憶を頼りに細々と半年分の消耗品等を揃えていてふと思ったのですが
娯楽品はどのような物を備えている方が多いですか?一応ゲームも書籍も半年楽しめるぐらいはあるのですがこれでなんとかなると思いますかね?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 19:57:58.85 ID:WGpuk4sv.net
>>839
分かる
もっと大混乱してくれないと

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 20:04:50.50 ID:JhwB5NHw.net
品薄どころか米のパスタも水もいつも以上にありました
ティッシュも回復してるトイレットペーパーもちらほら見かける
食品の売り切れは一切見ない
備蓄民残念

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 20:08:33.12 ID:lKwHbkof.net
緊急事態宣言まだ出てないし

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 20:13:57.10 ID:WGpuk4sv.net
マスクの時は早かったからな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 20:17:48.54 ID:Td/v+7mG.net
消毒エタノールはまだ見かけないけれど
キッチン除菌類はちらほら見かけるようになったな
マスクもユニチャームの箱が出てきだした
メーカーがんばってんだな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:20:15 ID:2q5bb+Ar.net
>>842
ほんまな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:27:12 ID:m6LZ+Wgq.net
>>842
物流と生産は生きてるもんな
インフラも生きてるし
今は

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:28:41 ID:XgrBnDuT.net
残念より早くほっとしたいわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:32:05 ID:MRJE7vNk.net
あそこで一斗缶定価販売してるぞー

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:32:49 ID:C7hSZELo.net
>>842
パンデミック宣言きてもどこか他人事で他の国や他の都府県の事のように思ってる人が多い事
何かののタイミングで正常性バイアス崩れたら一気だと思うよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:33:13 ID:juOgrUBM.net
>>823
マヌカハニーのUMF20+最強!だが250グラムで15000円ぐらいする。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:46:23 ID:xO7FHcW5.net
2割重症なのだとしても8割は動けるわけで
自分がその2割になったら嫌だから自衛するってのはあるけど
社員の8割動けてればインフラは維持できるだろうし
せいぜい効率悪くなるだけで止まることはないのでは

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:49:10 ID:UpawN7sH.net
一斗缶悩んでたけど、同じく悩んでた知り合いと半分こできることになったからようやく踏ん切りついた

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:50:33 ID:SzmF+DN1.net
発熱用に氷枕買って今試しに水だけ入れて寝てみたけどポヨンポヨンしてひんやりして良いねこれ
夏は毎晩これで寝ようかな
毎日使うと劣化するかな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:56:05 ID:Lk32zdIk.net
火事気をつけろよー
ちょっとした摩擦でも静電気出るぞ
https://www.google.com/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/17930960/

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:57:06 ID:uTgrvRWr.net
経済効果そこそこありそうな卒業式とか歓送迎会シーズンに大規模な自粛要請してそれをさらに延長させてる上に
国外の動向も不穏気味な時点で私は最終形態残してる可能性のある魔王ぐらいの緊張感で行動しているのですが
ライフラインは止まらないとしてもゴミ収集は止まるという可能性を考慮して備えていらっしゃる方は居られますか?火気厳禁の集合住宅に住んでいる場合何を備蓄すれば最善かよくわからず…

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:58:43 ID:P9RTK8mw.net
買ってきた備蓄品って洗ったり消毒したりしてる?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:04:55 ID:m6LZ+Wgq.net
>>844
アレは日本人が動く前に
チャンコロが本当に大量に買ってたからなあ
あの流れに乗れなかった自分を悔やむ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:05:03 ID:n365bG0K.net
>>857
備蓄に回してすぐ使わないものはそのまま放置してる
すぐ使うものはアルコールで拭いてる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:05:41 ID:7X+EPaxv.net
たくさん人が感染して健康な人が限られるなら人が減る分食べ物はなくならないから備蓄しなくてええやろ
感染しないことが大事マスクアルコールの備蓄やな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:07:30 ID:cCwlaxXL.net
>>857
プラパッケージのはバケツにためた石鹸水でバシャバシャして、タオルの上にしばらく放置。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:11:10 ID:DFo1OhXc.net
>>857
全部拭いてる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:17:25 ID:lKwHbkof.net
>>857
流水で物理的に流れるらしいので、とりあえず全部水洗い

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:23:03 ID:mCT3F8mp.net
バター売り切れなのなんでや

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:25:06 ID:uHf6caWW.net
>>842
マスクはいつ回復するの?
6箱備蓄してあったから助かってるよ
困ってる人にも配れたし
食料品の備蓄もしてるよ
自然災害はいつ来るかわからない
全然残念じゃないわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:29:13 ID:w7jygKJv.net
>>864
乳製品買えって言う割には品切れとか意味不明だよな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:29:46 ID:gIvVuxan.net
>>857
最低数時間は外に放置。
その後に洗えるものは洗う。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:37:54 ID:R8FuLD//.net
>>864
それは多分昨日バターにダイエット効果があるって放送してたからかとwww

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:56:25 ID:KKKrZQ5k.net
いつの間に備蓄スレ分裂したの?
なんで?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:00:17 ID:08yLesb+.net
https://pbs.twimg.com/media/ES6BsiFUUAIi0Av?format=jpg

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:02:23 ID:8aCViiyh.net
>>869
嵐がたてまくった

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:07:47 ID:KKKrZQ5k.net
>>871
本スレここでいい?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:09:13 ID:0tyc9Cpp.net
>>842
要らなくなったら捨てりゃいいだけ
ほとんどは食べられる
放射能備蓄でもいまだに食べられるものが多い

今回の波は第一波
世界中で大混乱なのが日本にくるまで時間差がある

輸入だらけの日本に影響ないわけはない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:10:55 ID:0tyc9Cpp.net
トルコにコロナ感染第一号のニュース



https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/03/f67039bda5005279.html

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 22:11:37.04 ID:rm5xSmll.net
>>872
並行していくつか伸びてるから、もう今更どれが本スレとか決められないと思う
埋まっても次スレ立てないようにして少しづつ集約するしかない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:24:13 ID:nFCMv2d1.net
>>842
こういうこと言う人って品薄になってから色々探しまわって買い集める派の人であって「備蓄」してる人ではないよね
備蓄の意味も知らないんだろうけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:24:38 ID:R8FuLD//.net
買ってきた物を除菌シートで拭く作業がしんどすぎる
むき出しの野菜は拭けないから透明のビニールに入れてるが、
それなら魚や肉のパックも透明ビニールに入れたら拭く必要無いだろうと思ってしまうし
拭けないのを置いて清潔ゾーンと不潔ゾーンまざっちゃうし
帰ったら玄関で上着と帽子マスクズボンバッグ全部脱いで玄関特設コーナーに掛けて
スマホや財布も拭いて
こまめに手洗いしてそれでもきっと洗いきれてない拭いきれてないところがあると思うと
完璧主義の人間には辛いよこれ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:28:21 ID:ApkY8SwM.net
アホみたいに備蓄するのは良いけどお前らよくそんなにお金あるな
転売でもしてるんか!?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:29:10 ID:1f0gArn4.net
備蓄民としては既に備蓄してるので、スーパーにたくさんあろうがなかろうが困らないし残念でもない
むしろみんなまだ買えてよかったねって思うわ
備蓄民が早くから備蓄してるおかげで大量買いのピークも分散されてるんだぞ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:29:36 ID:1f0gArn4.net
>>878
どうせ使うんだし先払いなだけじゃん?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:30:52 ID:LQ3/l/0I.net
>>877
買ってきたもの拭くのはだるいけど、もう作業だと思ってる
そもそも自分の持ち物、財布やスマホはコロナ関係なく日頃から帰宅後は消毒しましょうね
鞄も綺麗な部屋に持ち込むなら消毒基本よ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:30:55 ID:RuZVZ2Xn.net
>>50
相談なしに、もうあなたが勝手に買っちゃってるんだから、納得してなくても、事後報告で飲み込むしかない。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:31:09 ID:Cs/pipBa.net
>>872
今ここ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.48
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583679682/

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:31:40 ID:qiZr9JSu.net
>>878
以前からローリングストックをやってるから、今回は積み増し分で10万も使ってないぞ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:35:47 ID:lKwHbkof.net
>>877
買ってきたものはパッケージの上から流水で洗うだけで良くない?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:36:35 ID:AdFV/luJ.net
買い占めになりやすいのは単価が安いのだよね。粉末のうどんスープが品薄だった。使いきりで日持ちするから、最近自分も気に入っていてちょくちょく買ってた。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:40:45 ID:KtvoX/BU.net
>>875
スレの備蓄だなw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:41:27 ID:R8FuLD//.net
>>881
自分はまだ耐えられてるけど
独り暮らしの高齢の親がそこまでやれてると思えなくて不安ばかりが募る
>>885
それだけでいいの?
うちの除菌シートもアルコール濃度書いてないから効くか効かないか分からない上に
色的には全く汚れないから同じシートがカラカラになるまで使って拭いて
効果があるのかもう分からなくなってる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:42:28 ID:ZzqSwOak.net
>>887
スレの備蓄というか、乱立は削除対象
削除ガイドラインみておいで情弱

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:42:48 ID:AdFV/luJ.net
直に飲む缶ビール類(1缶ずつ買う場合)は、洗剤で洗ってる。6缶パックは今のところそのまま積んでる。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:43:32 ID:XAA1662c.net
>>877
ジアイーノ噴霧ですべて放置
考えすぎると病む
濃いめに噴霧したけりゃ買い物品を狭い空間に置いてそこで噴霧

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:43:33 ID:uEiEHbQB.net
か、

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:43:59 ID:JwpoCMOI.net
ジワジワと商品が減ってる
いつも棚の奥の方まで並んでる物がスカスカになってたりする
もうパニック買いを起こすような事が何も無ければ良いけど

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:44:26 ID:J8XRh94D.net
>>888
一人暮らしの高齢親がやれてるやれてないの前に、そこまで本人気にしてないよ
自分がやってあげられないことに口出すのはやめな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:45:00 ID:i6nP5RQJ.net
>>889
立てた馬鹿が勝手にやってこい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:45:13 ID:II25Vd58.net
>>887
うまいこというなw
乱立嵐した人は規制されたらしいから、これから新スレ立てなければ徐々にまとまっていくと思う

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:47:13 ID:lKwHbkof.net
>>885
ウイルスは流水で物理的に流れていくようだよ

手指なんかは、シワとか爪の隙間とか入り込む余地あるから洗剤やアルコールはやったほうが良いけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:51:36 ID:gMhxZNUh.net
>>878
食費の先払いだよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:51:49 ID:TENePso9.net
買ってきた物なんか何もしてないわ
余りキリキリやるとすぐ嫌になるから無理なくやれることしかしない
手洗い忘れる時もあるくらいだし
目に見えないものに対して完璧になんか出来ないしやろうと思ったら病む
疲れるなら無理してる
もう少し力抜くとこは抜いても良いのでは

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:52:58 ID:RuZVZ2Xn.net
>>635
ビタミンDもごり押しじゃない?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 22:56:19.37 ID:R8FuLD//.net
>>891
それがない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 22:56:25.32 ID:gIvVuxan.net
>>878
食費と日用品の先払いだよw
情弱老人の世話もしなきゃならんしね。
懇意にしてる人には定価でお譲りしたりバタバタ過ごしてるので転売する暇なし。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 22:59:00.79 ID:gIvVuxan.net
>>891
欲しいと思ったら入手不可。
一月末に量販店で見た時は納期が三月末だったが
先週見たら六月末納期。
電気屋さんに確保願ったが全て完売してた。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 22:59:02.68 ID:lKwHbkof.net
買ってきたもの腐らないなら、ゴミ袋に入れて縛って2週間放置って技もどこかで読んだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:01:18.85 ID:R8FuLD//.net
>>756
お前のせいで安い菓子パン買えなかったのか!!

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:02:12.50 ID:R8FuLD//.net
>>904
郵便物はそうしてる
1週間だけど

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:11:06.95 ID:ZFzpG1aQ.net
>>901
>>903
ジアイーノ、一番先頭切って1月下旬からニュース速報とコロナスレで宣伝してたのに
総スカンだったぞw
迫害されてたわ

ちな、自慢だが、育児板でコロナスレ パート1を立てたの俺だ

あともう一個
ストロングゼロのコピペを書いたのも俺です
信じなくてもいいが、ある種 、神だから、ゴッド
うん、信じなくてもいい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:16:59.37 ID:uUi52ylp.net
イオン行ってきたけどトイレットペーパーとティッシュは夜でもあったけど納豆が普段の半分くらいしかなかった
蜂蜜バターはあった
他は普段通りかな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:18:11.06 ID:x6AHb/mH.net
>>907
まあ、ジアイーノはお守りみたいなもんだから
効果はないわけじゃない程度
というか、空間除菌なる行為をしなきゃいけないような室内って
病院とか職場ならまだしも一般家庭じゃそうそうない

まあ、心の平安のためには効果あるのかもしれんけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:21:00.05 ID:dTcRjIWE.net
>>908
そんなの普段の夜でも同じでは
毎日余るほど発注してたら赤字じゃん

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:22:20.48 ID:R8FuLD//.net
>>908
そういや納豆と生理用品だけはスッカスカだったわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:23:16.81 ID:uUi52ylp.net
>>910
納豆とかイオンとかだと普段は夜でも全種類揃ってるよ
今日は安いの四種類くらい空になってたからびっくりや

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:25:32.16 ID:d6eVcLMv.net
ダウ-1800とかマジ始まってるやん…

どうでもいいけど備蓄スレ10個もあるのどうにかしろよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:26:40.15 ID:x6AHb/mH.net
>>913
NY株式市場 2000ドル超の下落 過去最大を記録
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200312/k10012328701000.html
12日のニューヨーク株式市場は、主要な株価指数の下落率が、前日に比べて7%を超えたため、売買が自動的に停止されていましたが、
さきほど、日本時間の午後10時50分すぎから売買が再開されました。
基準となるのは、上場している主要な500社の株価指数「S&P500」の下落率で、
このあと、下落率が13%を超えると、再び15分間の売買停止、
さらに20%を超えると、12日の取り引きはすべて中止されます。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:31:50.82 ID:BiG3paMW.net
母親のしつけで高い時は買わない。安くなったら備蓄するw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:36:54.36 ID:d6eVcLMv.net
もしドイ銀逝ったら世界恐慌まであるな…

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:37:02.56 ID:tojg7hVf.net
>>915
備蓄スレ住民てもともとそうだったと思う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:40:42.30 ID:laQtIoqZ.net
納豆は「免疫力がつくのよ!」っておかずの一品にしやすいから、ラッキーと思っている
お母さんのせいで売れている。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:42:36.54 ID:m3kHDflS.net
>>903
売れるの早いから首都圏かな
地方だと1月末で大手量販店でも各店に2〜3台の在庫があった
プラズマクラスターの3万円程度を買おうと思ってたから最初は15万なんてあり得ないと思ってた
12万まで値引きしてくれるっていうから即決

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:44:40.67 ID:xqeYvOxi.net
世界恐慌に備えた備蓄にチェンジするかな・・・

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:45:39.71 ID:IE11pzkY.net
おまえらそろそろ全財産下ろしにかかってるの?
銀行も相当ヤバいと思うぞ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:50:47 ID:ZOgReWXj.net
>>921
銀行潰れて困るほど貯蓄あるなら、とっくに家のローンの繰り上げ返済に使ってるわい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:52:20 ID:a7aJhA2z.net
>>921
諸々の税金の引き落としがあるから預金全額は下ろせないわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:00:01 ID:xAqC2qUc.net
>>813
いっぱいあるーと安心しないで、賞味期限チェックして
消毒類もいろいろ種類があるから、チェックして

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:00:58 ID:ROPr1Amd.net
はじまったな

【コロナショック】NYダウ -2200ドル ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584024443/

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:02:06 ID:cowkHxWi.net
安倍の野郎は明日緊急事態宣言するのかな
したら食料のパニック買いが起こりそう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:03:46 ID:kQgO5Z89.net
しないでしょ
武漢やイタリアみたいになった時用の非常事態宣言

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:07:17 ID:CJYENOdz.net
このまま円高なら食料品パニックは忌避できそう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:08:16 ID:YQQcLmFq.net
スレチごめん。緊急事態宣言でると思う?
追加備蓄買いに行くべきかな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:08:44 ID:4LH020vg.net
下手に自由に動かせる金が増えると、また備蓄に金使いそうで怖い
定期一個解約したから、当面はこれでなんとか…

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:12:10 ID:+LXUpOzr.net
>>929
宣言出たら買いに行ったら?穴場なスーパーとかに
そこまでみんな足は早くないよ
一般人は買い占めニュースを見てから慌てて動いてるよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:13:10 ID:xAqC2qUc.net
>>878
ローリングストックでしょ
除菌の知識が浅かったので備蓄してたものがあまり効果無いと知り、今回はエタノール類とかそれ関係の物と、念の為の手作りマスクの材料を買ったくらい
新型コロナとは別に断水給水になった時のための袋とかタンクとブルーシートを備蓄した
あとは電池と花粉用のリセッシュ買ったくらいかな
ほとんどドラスト100均スーパーなので数万するかしないか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:18:01 ID:W6ak3aHB.net
イオンの安い鯖味噌缶大量買ってもうた
せめて一回味見しとくべきだったか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:18:16 ID:xAqC2qUc.net
>>915
わかる!
底値を知ってる物は、高いと買いたくない
ただ今はマスクは別だと思ってる
定価で売れるんだから、安売りはしないよねぇ
まだストックあるけど見つけたら買うだろうな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:26:45 ID:kQgO5Z89.net
>>933
あー・・・・それ、結構苦行

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:29:02 ID:E8jemkFi.net
マスクたまにしかつけないから百均で5枚100円のやつ数袋を2〜3ヶ月に1回買い足すくらいで間に合ってたのに
今その数倍の値段でマスク買ってる自分が信じられないわ…

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:49:46 ID:OU9udST+.net
>>915
そうそう
安い時にまとめ買いしてる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:56:22 ID:gX0SEUj/.net
安い缶詰めってタイ製だったりしない?
普通に怖くて買えないな
魚は魚として冷凍すれば3ヶ月はもつし缶詰めを買う必要性がない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:58:44 ID:cn8Y25t4.net
昨日はコロナ備蓄に直接関係ないのを買ったわ
靴下冬物5、600円→200円
高温カイロ半額など
肉魚牛乳半額スライスチーズ7枚148円
なども買った
チルドの麺類が異常に売れてる店があったのが謎だわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:08:46 ID:NtiMyX7W.net
>>842
でもね、三重で10日と11日の深夜に空が赤く染まったみたいよ
朝夕の空が赤く染まることはよくあるけど、深夜の空が赤く染まるってねぇ…

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:15:38 ID:xAqC2qUc.net
>>939
わかる!
次の秋冬に向けて買うよね
自分ところはもう春夏に入れ替わってしまったので、あまり備蓄出来なかったな
不足は無いけど
冬の間にバブシャワーが半額で買えたのが良かった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:27:46 ID:OqLaS5MW.net
>>933
缶詰めってあの独特のタレでそのうち食えなくなるけど
311の余ってる粉末こんぶ、かつお、椎茸、いりこだしで煮込んで
味を変えてやろうと思ってる
あのだしは飽きることがない

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:34:54 ID:cn8Y25t4.net
>>933
自分は業務スーパーの水煮とか薄味缶詰めをいくつか買ったわ
最近缶詰めはあんまり食べないので
緊急時以外は安いのはあんまり買いたくないねw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:47:29 ID:YQQcLmFq.net
備蓄してること言ってないのに遠回しにクレクレがうざい。こっちは時間も体力も使って走りまわったのに、遠回しにマスクある?ってうざ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:51:19 ID:j7yWoheJ.net
先程ドイツ銀行が実質破綻したので、ここで世界経済が終わる可能性はあり得ます。
口座封鎖、ハイパーインフレ、食料枯渇、アフリカ諸国・中国からの食料大量輸入ができなくなって内乱が発生するかもしれません。

https://mnsatlas.com/?p=57011

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:52:28 ID:Sxa2ytuo.net
備品置くために色々片付けてたら震災前の昆布買いだめてたのが出てきてラッキーだった

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:56:04 ID:N66hWDE/.net
世界恐慌ハジマタ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:59:33 ID:SyjaPhrR.net
みなさん愛知の状況をチェックしましょう
今、日本で一番ヤバイのは死者8人感染111人の愛知県です
パニックになる可能性大

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 02:02:57.97 ID:tg9/k5VO.net
>>945
広告だらけのオカルトニュースサイトとか持ってくんな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 02:11:39 ID:N/X610EH.net
ここ備蓄ネタ機能してないやん
ユルさ売りの備蓄語ろうに移籍するわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 02:21:45 ID:XeBEeXd0.net
残りあとミニボトル 4セットのみです。
急いでください。

オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 02:23:47 ID:Ksot7wLJ.net
ぐっともーにんぐ
私は備蓄に感謝する

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 02:59:48 ID:Oyyzhqn/.net
おはようございます
買ってきたものの洗浄の件
うちでは購入品を衣装ケースに入れてハイター希釈液をスプレーして蓋してる
買う時に洗浄することを考えて選んでるけど
日本は野菜でもなんでも袋に入ってるからこういう時は助かるわ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 03:23:33 ID:UHDAE0GK.net
>>946
同じく!
此方はガーゼマスク11使い捨て4子供マスク25除菌系色々発見した時は心で泣いた。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 04:23:47 ID:c4EoboZE.net
>>954
たまにちゃんと棚卸ししないといかんねw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 04:52:13.95 ID:jabUpwvC.net
>>948
愛知だけは致死率が高くて感染力の強いL型らしいね

新型コロナウイルスは分からんことが鵜呑みにはできないが
中国で広まった新型には二種類の変異型があり
日本で広まってるのは致死率が低くて感染力が低い雑魚の方

愛知だけは致死率が高くて感染力が強いやべぇやつが流行してるそうな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 06:11:59 ID:zU0i7th5.net
>>933
今日沢山買おうと思ったけどまずいのか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 06:37:21 ID:RDTlqYrC.net
>>940
石川で来たね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 06:37:42 ID:XiED6Of7.net
とにかくウィルスの曝露量を減らすことが重要だからどんなにバカバカしくてもマスクにフェイスガードにしろやるに越したことはないな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 07:53:19 ID:fmWf2Bbp.net
>>953
コロナで死ぬより先に塩素ガスで死にそう
それともハイター買い占めた馬鹿な転売屋がステマしてるの?
家庭内事故を狙ってるアンチ花王?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:04:17.97 ID:N66hWDE/.net
世界恐慌ハジマタ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:12:47.73 ID:IHO4qT2d.net
今まで不要と思っていた、シャンプーなどを入れるポンプ容器買っとくか。店頭で本体少ないからなあ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:15:59.92 ID:Oyyzhqn/.net
>>960
あー、ごめん狭い家なら換気が必要だよね
うちは逆に狭い空間作るために収納ケースに入れてるってだけの話よ
住環境によってやり方が違うから自分に合わないからってステマ認定は違うわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:22:45.25 ID:N66hWDE/.net
かち
世界
恐慌
きたーーーー

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:52:28 ID:STXzREBy.net
>>960
お前は読みもしないで批判する
批判だけが楽しみで生きている異常者か

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:55:12 ID:yYyi/WoH.net
今日の日経も暴落かな
早期に手仕舞して備蓄や設備に回してて良かったよ…

一軒家なんだけど、

500リットルの雨水タンクに浄水器設置。
窓にはすべてシャッター。
備蓄食材は1Fと2Fに分散。
3万円くらいの150Lはいる冷凍庫を追加。
倉庫屋根にソーラーパネルと蓄電池(DIY)。

結構やったが、、コロナだけじゃなく、台風地震なども考えて、設備増強したわ。。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:07:45 ID:yYyi/WoH.net
まとめてみると↓くらいだね
千葉の田舎なので、コロナだけじゃなく台風や地震にも弱い…

・貯水タンク(500L)屋根の雨樋から給水
・ソーラー発電+蓄電池
・防犯対策で全窓にシャッター
・窓の開閉でアラーム(通販で10kだったかな)
・LEDランタン4個(スマホの充電可)
・炭50キロ+BBQコンロ
・ガスバーナー5本
・日用品半年分
・医薬品半年分
・食料(保存期限2年が2ヶ月分)
・食料(保存期限1年程度が2ヶ月分)
・水類(ミネラルウォーター2L×6本が10ケース)
・庭の畑で玉葱40キロ収穫予定

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:12:44.73 ID:HFJtNj12.net
>>967
千葉なら畑の放射能のがやばそ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:18:16.09 ID:yYyi/WoH.net
>>968
柏とかはホットスポットだから危険かもね
千葉南部なので多分大丈夫だと思いたい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:35:42 ID:g+UqPDBn.net
>>878
2011年からやってるけど要領よくやれば負担にはならない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:13:25.34 ID:+AVasMCE.net
>>933
>>957
まずくはないよ
まともな値段するサバ缶より使われてる鯖が小いさい感じかな
98円でいつも山ほど在庫あるから助かるわ
ローソンストア100のやつもこれだね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:44:42 ID:BIloi1bF.net
世界恐慌勃発した

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:47:16 ID:3CiDWtIS.net
>>743
詐欺サイトなの?
私前もパストリーゼで詐欺サイトにあったわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:51:28 ID:STXzREBy.net
>>743
詐欺サイトですよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:52:15 ID:rWbOTG11.net
ニュージーのマヌカ届いた。
イタリアのパスタも備蓄した。
マスクもアルコールも十分あると思う。
定価以下、送料無料でしか買っていない。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:59:33.59 ID:Si+jIOTY.net
>>907
煽られてるのわかってたけど、即購入したわ。在庫有りで12万で買えた。
その節はありがとう。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:16:27 ID:sLhtCtB4.net
>>973
毎回普通に届くよ
減便でいつもより数日かかったけど、先週も無事届いてる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:46:01 ID:OU9udST+.net
生協もマスクアルコール以外の商品の欠品が出てきたな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:05:44 ID:zvtrvBIX.net
アマゾンってまとめて送るとかの機能前は無かったっけ
あまりパラパラ送られるとヤマトさんに悪い
運送会社の人うんざりしてないか気になるの自分だけでしょうか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:07:19 ID:ul+Ma7Oo.net
>>979
だけ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:13:39 ID:FuFgefe8.net
>>979
気になる
前はまとめて発送あったよね?
毎日チョコチョコ来て貰って申し訳ない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:22:13 ID:lX9Lg5Et.net
>>945
ドイツ銀ってただの一個の銀行
日銀みたいなのと違う普通の銀行だよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:25:39 ID:asT+qP++.net
>>979
自分も気になる
受取る方としても一回で済ませたい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:30:31 ID:oxluufaX.net
アルコール届いた
家族3人のぶんだけなので4リットルのみ
ほかの必要な人々にも満遍なく回りますように

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:34:22 ID:6NnlteNu.net
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.48
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583679682/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:34:38 ID:6NnlteNu.net
次スレ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.48
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583679682/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:49:14.19 ID:65WbRLCWu
コロナウイルスを種に入居者の人権侵害に近い行為をする老人アパートが
兵庫県にある。
独力で行動出来る者の出入りまで制限したり自宅や役所へ行くのもなかなか
許可しない。監督官庁はなにをしているのか!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:52:28.27 ID:10SbbBJbP
【ラップ川柳 マスコミが報じない真実】
 ※以下、木魚をたたきながらラップしてください

病院の 待合室が 感染源
ヤブ医者は 感染しても 非公開
中風と 認知症でも 医者は医者
ヤブジャパン 『免許更新』 タブーなり
低下した 免疫力に レントゲン
医者のため 検査で減らす 白血球
高齢者 癌とコロナと ヤブ治療
治療より 説得力の 名医かな
統計の 陰に隠れる コロナかな
検査しても コロナジジイは とんコロリ
マスゴミの コロナ祭りで 品不足
「おいコロナ! 店のトイレの 紙が無い。」
休校で コロナと遊ぶ 低能児
スポーツマン 大飯喰らう ただのバカ
だだ漏れの 検査を笑う コロナさま
チョンコロナ ジャパンデミック アベマルチ
アベジャパン 「花見財源 消費税」
アベ不況 コロナショックに みかじめ税
ヤク原は 世界にひとり だけのブス
ヤク中の 歌を尊ぶ 民度かな
天下る 経産どもの 原子力
よく見れば IMFに 財務省
官僚に メモおねだりの 御大臣
事故死より 自殺者多し 日本だけ
人間の クズ集まれば 児民党

   by 川柳ラッパー GERO

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:38:47 ID:I+VHzcRT.net
次はどれでもいいから在庫から使おうね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:41:09 ID:Rp+6lMFZ.net
>>472
「備蓄スレ」じゃなくて「買い占めスレ」になってた
学校休校でスレ卒業して、久しぶりに覗きに着てびっくりだよ、品薄になってからの大量購入は迷惑行為ですよ皆さま。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:54:03 ID:STXzREBy.net
>>982
ドイツ銀行破綻で何が起きるか?』――コロナ・ショックと十年後の社会の教科書――
https://togetter.com/li/1480571

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:55:17 ID:2rKHZthx.net
アルコール製造も容器が足りないだけだからな
変なものに入れると引火してしまうし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:19:00 ID:OAu7XHk3.net
ゆうべ母の知り合いにスペルト小麦パスタ一箱を
譲ってもらった
もちろん代金とお礼は渡した
嬉しかった

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:25:43.69 ID:etaJ/gHe.net
>>944
備蓄バレてて草

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:27:14 ID:irRhFsaV.net
なんだスペルマ小麦パスタって?
でもなんか元気出そうだなw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:33:31 ID:RME9IdM1.net
世界恐慌ハジマタ中
一般人がどう行動するが楽しみ

備蓄はあらゆる食材、商品、平均4年は
備蓄したから
明日からひきこもりしながら
ネットで、見守る

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:27:51 ID:la7cCMfi.net
ヒャッハー対策してなきゃ無意味だぞ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:28:59 ID:rP8+TO+r.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:30:02 ID:rP8+TO+r.net
備蓄

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:32:26 ID:rP8+TO+r.net
スレ立てすぎ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:34:09 ID:rP8+TO+r.net
マスクなさすぎ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:35:11 ID:rP8+TO+r.net
マスクどこもねえよ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:37:09 ID:rP8+TO+r.net
はい

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:38:16 ID:bqKp09f6.net
おわり

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200