2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.51

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:02:13.45 ID:j1VRA4lL.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談スレ
◆雑談室◇2019新型コロナウイルス情報◇陰圧◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581383293/

■備蓄の心得 七か条
>>2

■マスクの再利用について(一般社団法人 日本衛生材料工業連合会)
http://www.jhpia.or.jp/cgi-bin/members_plural/files/00158331930628501.pdf

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583718967/

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:51:57.64 ID:DFo1OhXc.net
>>704
B29みたいに上から降り注いでくるわけじゃないから家に籠もれるだけの備蓄頑張って守ってあげて
頑張れ!お父さん!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:53:33.71 ID:jyIwkr95.net
>>704
娘さんがひとりになっても不安を抱かないで済むくらい
自立心持てるように育ててやって
必要なのは守るとかじゃない
ちゃんと生きていけるように知恵をつけてやって
甘やかしたらダメだ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:56:26.90 ID:btAbS/41.net
>>704
子供だけは幸せにしてあげたいよねマジで

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:01:53 ID:I3nm5vN2.net
>>705
ありがとう

備蓄はこのスレや農林水産省のマニュアルを参考に積み上げてきてるんだ。

土日の休みは
5m×5m程度の自家菜園の手入れを娘とやりつつ、幼稚園が休園になったので、軽く勉強みたりしてる。

しかしながら千葉県民なので
今年の風水害が怖いね…

コロナ蔓延でネット通販やホームセンター営業に支障がでないとも限らない…

だから食料備蓄しつつ、ブルーシートや養生テープ、ロープ、懐中電灯などの買い揃えもいまのうちに…

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:05:44 ID:I3nm5vN2.net
>>706
あー、確かに…

守るだけだと弱くなるね
そういった方針での教育が必要だね

畑を耕したり、野菜の植え付けや管理を一緒にしてるけど

色々教えつつ任せようかな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:17:29 ID:DFo1OhXc.net
>>709
いいね!いいね!
畑ウラヤマー
長期戦見越して二、三日中に備蓄の加速した方がいいと思う
準備さえ終われば後はなるようにしかならんw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:21:58 ID:LEv+B7C7.net
>>706
良いこと言うねぇ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:29:17 ID:I3nm5vN2.net
>>707
そうなんだよね
子供にはなんの罪もなく、ただただ純粋なんだよねぇ…
いつのまにか『新型コロナウィルス』って覚えててビックリした(笑)

まだ休園はじまったばかりだけど、
友達が何してるか気になってるみたい。
また子供達が自由に遊べる社会になるといいな…

>>710
畑は3年目なのだけど、
いまは玉葱、じゃがいもが中心
今週末にニンジンの種蒔き予定

適度な運動になるし、急場の野菜確保になるから家庭菜園も悪くないね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:33:15 ID:SiRjiYEH.net
自分が子供の頃は幼稚園も学校も大嫌いだったから
休園しても絶対友達と遊ばなかっただろうな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 08:49:32.31 ID:zKYefEzLN
遂にパンデミックきましたね
まぁ遅いくらいですが

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 09:02:11.13 ID:Z5qNd+/p.net
>>690
今回は備蓄はあんまり役に立たないよ
インフラ無事で物資も途切れないから

金融資産と経済は死ぬんで
現金貯蓄だけが大事になる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:21:48 ID:5JxndEWy.net
>>712
人参は私も栽培したことがあるんだけど、土から出てる葉っぱの部分が全部バッタか何かに食べられちゃって…
虫よけのアミをはったり、薬を使ったりしていますか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:36:49 ID:I3nm5vN2.net
>>716
ニンジンは今年初で、、
虫除けネットは使う予定です

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 09:50:46.10 ID:TENePso9.net
そういえばうちの親、ただの趣味で畑二つ持ってるから夏は食べ物に困らない
自分も手伝える時は手伝って畑仕事覚えておけば親死んでも土地さえ無事なら生きられるな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:54:25 ID:5JxndEWy.net
>>717
ありがとうございます
やっぱり防虫ネットは必要みたいですね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:56:03 ID:I3nm5vN2.net
>>718
夏野菜(茄子、キュウリ、トマト)は水さえあげてれば、たくさん収穫できますね

昨年はご近所にも配ったりしたなぁ…

野菜の種を備蓄しとくか…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 10:13:10 ID:nze/yl7f.net
育苗法にご注意を
改悪反対

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:04:38 ID:rIpwCHn5.net
>>715
はあ?
物質は倉庫からなくなり、日本にもうはいってこないじゃん
???

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:10:56 ID:lKwHbkof.net
>>715
ヒトが無事じゃないかも

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:12:34 ID:lKwHbkof.net
>>721
大都市→(一日後)中小規模地方都市→(3日後)ど田舎

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 11:16:27.21 ID:kXTapkOg.net
備蓄といえるかわからんけど、あと数年もしたら日本も言論統制がはじまるかもなので
断捨離の流行でなんでもクラウド保存、ストリーミングに頼りきりだとデジタル焚書に抗えない
大事なことが書いてある本は数十冊程度は紙で持っておいてもいいかなと思う

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:24:53 ID:HnwWTQ5r.net
久しぶりに来たら、野菜栽培の話をココはしてるの?
さすがです

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:27:05 ID:yP3zzh2/.net
買い出し行ってきた
パスタの棚がすっからかんだった
とはいってもママーだけ在庫切れててあとのブランドはちょこちょこあった
ハチミツは普通にあったw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 11:52:54.07 ID:nkGcq0s+I
「命を救った食べ物〜飢饉の歴史と生きるための食物〜」
www2.pref.iwate.jp/~hp2088/park/kikaku/49th_inochi_tabemono.html

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:39:32 ID:2ZnGmPQ4.net
嘘つけ、普通にスーパーに食料品はなんでも沢山あったぞ
混雑もしてない 客はまばらしかおらん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:46:01 ID:i6sdLjUr.net
>>723
ヒトに関しては大丈夫

今回は感染しても重症化する連中が異様に少ないから
病人続出で社会崩壊にはならない

病院とか老人ホームは地獄になるかもだが

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:51:04 ID:uA9baMls.net
>>730
L型が流行し始めたらそうもいかなくなるかもよ?
法改正はその準備なんじゃないの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:53:35 ID:dRITd+5P.net
>>730
もうデイサービス閉鎖するかどうかの話はでてきてるな
そしたら利用者の家族も大変やで

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:35:32 ID:lKwHbkof.net
>>730
抵抗依存性感染増強現象だとすると、単なる時間の問題
または、次秋冬に先送り

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:08:42.78 ID:CYXEVCLZ.net
>>704
弱気になったって何も改善しないから、ここはもう割り切ってしまおうw
感染してリスクがあるのは高齢者だし

それに、今回は電気も水道もガスも止まっていない
物流だって普通に動いてるし買い物もできる
大震災に比べたら遥かにマシだよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:25:01.40 ID:j0HYCA7/.net
戸田市 さいたま市 秩父市

西武秩父駅 JR北浦和駅  西武秩父線  武蔵野線 京浜東北線

6日に感染が判明した千葉県市川市の50代男性と同じさいたま市内の職場

アウトー!

https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/03/12/01_.html

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:34:28.70 ID:N0+F7YEq.net
外はこんなに良い天気なのにな
まさか原発爆発のとき以上に悪化するとは想像できんかった(´・ω・`)

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:35:28.60 ID:skEv768W.net
買い出しに行ってきたけどトイレットペーパー
ティッシュ相変わらずなかった
23区内のオーケーストア

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:44:13 ID:gMhxZNUh.net
>>736
あの時はまだ被災地以外は働けたからな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:52:03 ID:g3jW5656.net
おい!どうしたらいい?


インド、全世界のビザを停止
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583984292/

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:54:34 ID:g3jW5656.net
カレー大丈夫?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:56:23 ID:SYelNmaL.net
カレー行くか?!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:58:36 ID:Bbv9M76r.net
スパイスとかヤバいの?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:59:57 ID:UGbK0xps.net
やっと再入荷です。
急いでください。

オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:09:44 ID:jqemWmDj.net
CoCo壱/(^o^)\

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:28:58.27 ID:2JN7rj3k.net
アマゾンで買ったハンドジェルのアルコール消毒がアメリカから届かない
2月末に注文して発送済みが表示されたまま日本の配送拠点に到着しない
詐欺られたかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:33:15.03 ID:TENePso9.net
何気に綿がやばいのでは
最近インド綿とか使ってる製品増えてるし
あとスパイスか
お茶にいれて飲んでるから足しとこ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:37:20.21 ID:1lZDw1/7.net
ああインド綿。
好きなブランドがインド綿ばかりだった。今年は無理か。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:38:13.00 ID:Dy96U61J.net
>>745
2月中〜末に買ったのは3/9予定が延びて今日届くらしい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:47:15.03 ID:2JN7rj3k.net
>>748
そうなんだ
もう少し待ってみよう、ありがとう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:53:45 ID:UaO9LdxZ.net
【新型ウイルス】米医師予想、アメリカで1億5千万人感染か ニュースサイト報道
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583986187/

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:57:31 ID:j0HYCA7/.net
小池百合子を落選させよう!

公約違反
築地市場豊洲移転→遅らせて→結局、移転反対に科学的根拠示せず→移転した
満員電車を解消→解消してない
東京五輪マラソン会場→蚊帳の外になって→北海道に
都民ファースト→都民ファーストではない
備蓄の防護服→中国に送ってしまう約束
前回知事選では反自民で出たのに→今、自民党二階の密約で、自民党から応援受ける
東京五輪→ごり押ししようとしている
東京の新型コロナ検査拒否問題→ 和歌山県よりも検査数少ない
東京の感染者の情報隠蔽→立ち寄った場所など詳細な情報を開示しないため都民は予防できない

東京五輪までのスケジュール

都知事選挙
東京都知事選は六月十八日に告示、七月五日に投開票される予定

その後
新都知事が オリンピック開催
小池百合子は落選すればオリンピック時には知事ではない!
http://pd.kzho.net/1583850687308.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org2084460.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org2084465.jpg

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:00:47 ID:gMhxZNUh.net
インドが封鎖されたら鉄鋼ヤバいな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:11:22.97 ID:3RlU6B24.net
>>751
舛添さんにやってもらいたい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:16:46.68 ID:kodTC9uI.net
選挙
落選
投票
をNGに追加したらスッキリした

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:22:20.56 ID:Sf4l0Tce.net
>>745
連絡なければ詐欺だよ

通販は詐欺の裏どりしないとな
尼、ラクなんか詐欺のオンパレードだよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:22:49.45 ID:jSBwUbNU.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2085379.jpg
 
パンデミック宣言後の2時にドラッグストア行って
買い占め完了しといた
これで一ヶ月は篭れる
俺はパンデミックに勝つる!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:23:15.55 ID:Sf4l0Tce.net
>>752
世界恐慌前夜祭だからな

来年の今頃はひゃっはー時代の幕があがる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:23:37.50 ID:CQ0eUnAo.net
こいつはやべーな
お前こそナンバー1だ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:23:43.06 ID:Qa+Pghtu.net
>>717
室内でLED植物育成ライトを使えば
年中収穫できる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:24:20.41 ID:SYelNmaL.net
>>756
コロナにかかる前に糖尿病になってその後コロナで死ぬパターン

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:27:14.00 ID:vb/6jQxX.net
>>756
パンだけにパンデミック…w

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:27:23.95 ID:Sf4l0Tce.net
>>756
全部半額シールかよ
それ
新型コロナがたっぷりとついているわ
店員と逆の唾液には。。

新型コロナと糖尿のコラボw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:31:40.66 ID:TENePso9.net
>>756
売れてなさすぎて切なくなる…
ドラッグストアのパンってよく値引きされてるからやめてもいいのにね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:32:59.32 ID:38KOJhCt.net
>>756
脚気起こして心不全でにゅういんだな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:38:30.31 ID:77Ae8qc6.net
>>756
ワロタ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:48:41.56 ID:QAwegfiy.net
>>756
なんか、違う意味で涙が

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:52:02.76 ID:uofVyQQN.net
ほらよ
https://mainichi.jp/articles/20200310/k00/00m/040/183000c

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:52:23.59 ID:4tIUuQJg.net
さっきマツキヨとケーヨー D2に買い物に行ったらトイレットペーパーもティッシュも売ってた
個数制限はしてたけどもう出回ってるんだね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:55:55.94 ID:Uj/xKn3p.net
>>756
意欲は認める

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:56:49.20 ID:a2iXQmwH.net
パンも空気抜いて潰して冷凍保存しろよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:57:50.17 ID:TENePso9.net
そいや期限長めのパン食べてみたけど想像よりおいしかったわ
もっとパサパサしてるのかと思ったら普通だった

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:58:16.50 ID:bs4vIWR8.net
>>756
栄養不足の免疫低下で感染待ったなし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:07:04 ID:bs4vIWR8.net
長期化しそうだからいつ備蓄に手を付けていいやら悩む
物流停滞してからにするか、本格感染始まってそうな今か来月頃にするか...
平常運転している間は備蓄は眠らせておくべき?

でも備蓄がある生活っていいね
いざとなったら食糧が自宅にある生活は心に余裕が出来る
災害関係なく備蓄の習慣悪くない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:12:50 ID:UMMxJhh3.net
パスタ備蓄出来んかった

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:17:16.51 ID:rIpwCHn5.net
1週間後、二週間後、日本がどうなってるか、なかなか推測困難だよね
拙者はまた備蓄には手をつけない
これまで通り
流通と小売が異常になってから、徐々に備蓄に手をつける
一年以上は続く事ありえると思ってるのでね
何をどんだけ備蓄したかで、この辺りは変わるよね
先の読みと合わせて

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:17:46.15 ID:UMMxJhh3.net
あ書き込めた!
米小麦大豆とうもろこしアレ持ちなんで
スペルト小麦パスタ主食なんだけど
いつも年2回買い込むんだけど
今回出遅れて買えんかった
半年分はあるんで
半年後に期待して頑張る

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:18:14.72 ID:Sf4l0Tce.net
パスタなんか余りまくりです

うちは80キロ備蓄したけど
後120キロ増やすかな
20年ぶん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:18:39 ID:rIpwCHn5.net
>>774
まさかの売り切れ??
拙者は地方都市だが、都市のパスタ売り切れは、きいてなかった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:19:28 ID:Sf4l0Tce.net
>>776
どこの店なの?
米パスタ小麦なんか余りまくり

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:21:33 ID:Sf4l0Tce.net
>>778
お主はどこ?
売り切れが、でだしたのは
納豆
蜂蜜
チーズ
にんにく
しょうが
冷凍食品全般に
缶詰
。だけね
関東関西だ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:23:41 ID:UMMxJhh3.net
輸入元の会社にもう全然ないって言われた
次の輸入は未定って言われた
(買っている店の店長に聞いてもらった)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:25:40.22 ID:rIpwCHn5.net
>>780 甲信越

まだ売り切れない

東京から近いので、ねらわれるか
逆にねらえるかも

半日か一日おくれるのよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:28:41.98 ID:rIpwCHn5.net
甲信越だがトイペティシュは半日以上おくれた
一度、東京神奈川で米がなくなった時、米あったよ
短日だけ10キロはみかけなかったが、それでも二キロ一キロは積んであった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:31:56.69 ID:CQ0eUnAo.net
都内のスーパーはバターと納豆は売り切れ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:34:02.27 ID:UMMxJhh3.net
>> 777
成○石井

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:35:53.14 ID:lt8RZwBD.net
非常事態宣言と言っても全土に出るわけじゃないよね
北海道 名古屋他んはやってる場所かな
それでも皆焦って買い占めるかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:36:30.10 ID:L9kvutup.net
うちの近くの成◯石井はパスタ山ほどあったよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:43:10.80 ID:UMMxJhh3.net
普通のパスタは負けるので
スペルト小麦パスタ食べてるので…

成○石井の他の店というか倉庫にも会社にも無いって言われたので諦めた
(自分が悪いので)
スペルト小麦パスタ無くなったらさつまいもを主食にする

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:49:36 ID:kfntrYEJ.net
スーパーで蜂蜜がなかったな。自分はホットケーキ用のシロップほしかったのに煽りを受けたらしく品切れw

蜂蜜自体は嫌いじゃないけど虫が大嫌いだからあいつらがかき集めてきたものかと思うと怖くて食べられないんだよねw
そんなわけないけどじっと見つめてると足の1本や2本入っていてもおかしくない…なんて思えて震える(・・;)))

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:52:30 ID:vb/6jQxX.net
>>789
コムハニーとか持ってのほか?
クニクニしてて好きなんだが

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:56:46 ID:nze/yl7f.net
>>788
イオンにない?うち地元イオンにある

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:02:45 ID:rIpwCHn5.net
>>788
古代小麦、スペルトのパスタですよね
青山の紀伊國屋インターナショナルあったか記憶曖昧なんだが
あと地方独自スーパーにあるところはある
それより、いまならネット買いか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:09:09 ID:cCwlaxXL.net
>>601
魚料理に便利。マスクにはしないでくれ……

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:09:54 ID:7rQv0Hx7.net
今日もこれだけ買い増し
塗ったモノは秘密w

https://imgur.com/a/6qeIkVJ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:20:34 ID:x6U+bwXU.net
毎日ヨーグルトそのまま食べてたけど蜂蜜めっちゃ合うな
免疫は知らんけどヨーグルトとセットなら革命的おいしさ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 17:21:57.71 ID:Sf4l0Tce.net
>>795
デブると糖尿になり新型コロナで死亡確定

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 17:22:16.45 ID:3vZVr2Gt.net
船橋のサンドラ、マスク消毒トイペ完売、箱ティッシュは1家族1パックの制限で残り数個、粉ミルク在庫なし。
爺さんが薬剤師に「年寄りが肺炎を防ぐ薬はなんかないのか」と話しかけ漢方を勧められていた

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:31:45 ID:x2k2idAM.net
>>788
尼のじゃだめなの??

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:32:25 ID:7rQv0Hx7.net
ここで蜂蜜騒ぎになってるから
ついでに買ったぜ
あんまり無くなる気がしないけど納豆の件もあるから油断できねえな

https://imgur.com/a/N6XDzNn

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:36:15 ID:uEF3wA/y.net
>>799
武漢で採取された蜂蜜というオチw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:37:39 ID:v0MevaRh.net
>>3
ハトムギ買ってまったわ
仕方ないし美味いからパリパリ食べてる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:37:54 ID:7rQv0Hx7.net
>>800
蜂蜜の中じゃ長生きしてそうでワロエナイ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:43:48 ID:7rQv0Hx7.net
しまった、中国産入りの混ぜ混ぜじゃねえか
いつもカナダ産を買ってるのに油断してた
これは捨てる
カナダ産買ってこっと

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:45:56 ID:aOxLk2nm.net
今日買ってきたハチミツ、中国産と書いてある

総レス数 1005
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200