2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.53

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:44:12.93 ID:4nNnboFW.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■備蓄の心得 七か条
>>2

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583822378/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:44:29.42 ID:4nNnboFW.net
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:44:43.46 ID:4nNnboFW.net
■アオサは買う必要なし

新しい病気が流行ると、この手のものが増えます

記事を見るだけでコロナウイルスですら実験していないトンデモだとわかります
なお、研究側はアオサ成分のサプリ販売業者です
ツッコミどころしかありません

こういうのに騙さされないように
激しく注意喚起です
https://togetter.com/li/1472975

■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:44:56.51 ID:4nNnboFW.net
■参考スレ

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583581222/

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582949415/

経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:45:09.44 ID:4nNnboFW.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
・次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
(厚労省の資料)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf
■炭酸微酸性次亜塩素酸水の作り方(自己責任で)
https://blog.goo.ne.jp/nakama_1947/e/1443fb19da041064d73b8c365df7590c

■適用消毒剤一覧
https://i.imgur.com/s9bJUH0.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:45:20.51 ID:4nNnboFW.net
武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
https://i.imgur.com/EX2uobf.jpg
https://i.imgur.com/tPM9d7d.jpg

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:45:36.82 ID:4nNnboFW.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.48
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583679682/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583683371/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583718967/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583766133/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583822378/

以上テンプレ
以下、転売ヤーのゴリ押しがしばし続きますが読み流してください


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:01:35.37 ID:vNUFWr+M.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) いくつも同じスレ立てるなハゲ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:49:29.03 ID:jFdzoXSV.net
スペインかぜは 途中から凶悪に強毒化して窒息死したそうだよ
血中酸素の不足からチアノーゼ症状がでて患者の顔や全身は青色〜紫色〜濃い紫色(黒人と区別つかないほど)だったそうだよ

スペインかぜ チアノーゼ

スペイン風邪から100年〜我々は何を学ぶべきか
スペイン風邪だ。このインフルエンザ・パンデミックは、20〜40歳代の死亡率が高く年齢別の死亡率をグラフにすると「W」字型になること、
細菌性肺炎、鼻からの出血、皮膚が青紫に変色する(チアノーゼ)といった特徴を持っていた(※1)。
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20181012-00100202/


世界でおよそ3千万人が死亡したと言われる1918年のインフルエンザ大流行。
いわゆる「スペイン風邪」は、アメリカの米軍キャンプで発生し、第一世界大戦で欧州に派遣された兵士を介して、
世界に広まったとされている。ドイツ軍が地下壕で米軍と戦った1ヶ月後、ベルリンでは週に500人が死亡した。
しかし流行の第一波が収束した直後に、ウィルスはさらに凶悪な姿となり、世界3大陸で同時に出現する。
肺が侵され、血中酸素の不足からチアノーゼを起こすのが特徴。
ボストンでは、日に100人を超す死者を記録したが、従来のインフルエンザとは異なり、
高齢者ではなく25〜34歳の若者が最も多く犠牲となった
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=100115

突然変異させないことが重要なのにね!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:09:31.77 ID:G1F7Zeqj.net
次亜塩素酸ナトリウム溶液とクエン酸溶液を混ぜれば、次亜塩素酸水とほぼ同等のものができる(はず)

A: 水250ml + ブリーチ2cc(界面活性剤が入ってないやつ)
B: 水250ml + クエン酸溶液(水500mlにクエン酸5グラム) を5-10cc程度

AとBを別個につくって混ぜれば良い
(Bは、合計したもののPHが5〜6になるようにクエン酸溶液の量を調整)
やり方を間違えなければ大丈夫なはず。まあ自己責任で。

混ぜて使うこと自体は厚生省のお墨付き
ttps://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/10/dl/s1028-8f.pdf

具体的にはこの辺りを参考にした
ttp://www7.plala.or.jp/organicrose/bleach.htm

***上のページの注意にも書いてある通り、くれぐれも原液(高濃度溶液)を混ぜ合わさないように

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:16:39.69 ID:1VxdhzxV.net
>>10
いや、そんな面倒くさい混ぜ方しなきゃなんないんなら
それこそハイターx炭酸水で良いのでは・・・

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:19:30.17 ID:vBzTB+zH.net
■ハイター(110円)+炭酸水(40円)で作る、
次亜塩素酸水
https://imgur.com/0dnTxei.jpg
ハイターの主成分である次亜塩素酸ナトリウム溶液と炭酸水を混ぜることで次亜塩素酸水が作れる。

https://imgur.com/MxklcMC.png
要約すると、強アルカリ性である次亜塩素酸ナトリウム溶液1mlに対し、弱酸性である炭酸水100を混ぜることで
弱酸性〜微酸性にph調整された
濃度500ppmの次亜塩素酸水が生成される。
https://imgur.com/KR6dXvt.png
炭酸水はph5付近で固定されるため、次亜塩素酸Naと混合しても、有害な塩素ガスが発生することはない。

https://imgur.com/c8Jj4Mc.png
500ppmの次亜塩素酸水は、この世のウイルスほとんどを10秒以内に殺菌。
消毒用エタノールでは効かないノロウイルスをも死滅させる。
しかも炭酸で中和された次亜塩素酸水は、弱酸性なので人体にもやさしい。

■消費期限
弱酸性に生成された次亜塩素酸水は、分解されやすく、ウイルス不活性化効果は
500ppm濃度で2週間経過で30%程度失われる。
ウイルス殺菌が目的であれば、生成からなるべく2週間以内に使い切ること。

■補足
ハイターは、キッチンハイターやキッチンブリーチなど多くの類似品があるあり
類似品ハイターには界面活性剤などの混ぜ物が入っている場合が多い。
ハイター 成分表
https://imgur.com/CNXIjDH.png
キッチンハイター 成分表
https://imgur.com/FdJuFNx.png

より高い安全性を求めるなら、食品添加物の認可を受けているピューラックスやミルトンを使うほうが良い。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:20:37.26 ID:vBzTB+zH.net
炭酸水で格安で作れる次亜塩素酸水の効果や安全性は立証されていますが
懐疑的な人は、
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583421516/11
↑このレスにある動画の説明を見て、
それでもなお信用できないのなら
おとなしくエタノール使った方が良いです。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:51:01.70 ID:F1wC7riY.net
>>12
キッチンハイターの界面活性剤ってコロナに有効とされてるやつだよね
複合効果があるんかな?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 05:27:01.04 ID:DtTX/v3Y.net
どこ?沢山ありすぎ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:46:46 ID:i64j0pZE.net
蜂蜜が売れまくってるらしいぞ!ジジババより早く動け!!!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:49:13 ID:sw9VyEkp.net
>>16
山田養蜂場乙

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:57:53 ID:Rh2lwMwz.net
蜂蜜なら二十キロは備蓄してる
普段も摂取してるけど
良いもので値引きあればまとめてかってきた
モノホンはもつからねえ
皆の衆よ
最低限、非加熱のものにしてください

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:00:56 ID:v2KNfXL/.net
>>1
>>2
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:12:00 ID:Rh2lwMwz.net
蜂蜜は、どうしょうもない現代日本の西洋医学でさえも手術に使ってる
効用は広い
殺菌力も強いがそれだけのはなしで済まないのは、
経口摂取して腸内の大切な乳酸菌などを殺しはしない
食品で乳酸菌群と蜂蜜を合わせたもの多いでしょ
そう親和性たかい
つまりヒトにとって利益が大きいわけ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:13:48 ID:Rh2lwMwz.net
可能なら、絶滅寸前の日本蜜蜂の蜂蜜ダヨ
それはこの世で最上かもしれない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:16:35 ID:Rh2lwMwz.net
コンビーフ缶は備蓄で大量にあった
肉類は大事
三年は籠城ではないが、
たまに少しの買い物できる、
生鮮品は非常に難しい、
そんな状態になるだろうからね
我が国はさ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:42:13 ID:bWzr9BWM.net
2月上旬から毎日少しずつ備蓄してきたけど、紙類や米はその後1ヶ月の間消費して減ってしまった
補充したいけどもう売ってないよ
予想してたより状況がひどく長期化しそうだし、結局不安だ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:13:15 ID:OaFc9lFs.net
免疫低下で蜂蜜良くないって知らないの?
ググればわかるけど。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:11:06 ID:lRdHXJu5.net
え?

拙者は専門家なのでこざる

蜂蜜を経口投与するとヒトの免疫力はアップする
免疫も色々あるのだが、原始的で強力なマクロファージは何度も実証されておる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:16:37 ID:lRdHXJu5.net
台湾のうなぎ缶詰が60巻ほどある

日本のウナギ缶は第二次大戦でも上級戦士専用で活躍したらしいが
なにぶんにも高過ぎる
台湾のは300円もしたかどうか
醤油味付けに加えバリエーションあって楽しい
これは大手ネットのaやrやyでもあるのだが、
受注してから台湾へ航空便手配なので
日数かかるし
なにしろ送料すなわち国際EMS代が高くてしかたないのじゃ

個人で台湾いくか、知り合いに頼み、

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:17:24 ID:lRdHXJu5.net
>>26

大量に船便が吉

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:19:30 ID:lRdHXJu5.net
にっぽ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:22:19 ID:i64j0pZE.net
今、備蓄に蜂蜜はマストらしいね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:33:55 ID:OaFc9lFs.net
>>25
抗がん剤等で免疫低下してる人が蜂蜜禁止なの知らないの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:37:22 ID:nZOZ3FzC.net
ハチミツw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:43:47 ID:aAOqd0g7.net
>>30
このスレに抗がん剤やりながら書き込んでるガッツある人って何割ぐらいいるの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:50:48 ID:GAq9IuPG.net
>>26
今台湾行けないやん

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:05:03 ID:15Ku/OAD.net
>>30
免疫細胞の一つ
マクロファージが蜂蜜で活性化する
マクロファージがガン細胞をすごい勢いで食べ尽くす

医学専門雑誌やアカデミックな評価たかい科学専門誌と、掲載論文をみることないの?
上記なんて、基本中の基本として、世界で認知されている
英文、フランス語、ロシア語の世界ならな。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:20:36 ID:GAq9IuPG.net
蜂蜜ならマヌカハニー最高だよね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:57:22 ID:9IBBfWea.net
>>35
デマはやめとけ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:13:01 ID:ti86sVmE.net
>>32
自分がやってるなんて書いてないけどw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:15:10 ID:ti86sVmE.net
別に買いたい人は買えば?自己責任だし。
ただ、転売ヤーが嫌なだけだから気分悪くした人がいたなら謝ります。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:56:03.24 ID:i64j0pZE.net
ハチミツには約190種類の栄養成分が含まれている。最近よく抗菌パワーという言葉を耳にする。
抗菌の菌とは細菌とウイルスのこと。体のなかにハチミツを取り入れると、ある成分が体内に入った細菌やウイルスを撃退する可能性がある。
ハチミツの成分は体内に入ると酵素と反応して細菌を消毒する物質を作り出す。インフルエンザウイルスにも、新型コロナウイルスにも脂肪の膜がある。
この膜が接近成分をガードしている。長崎大学の研究で、ハチミツにはインフルエンザウイルスの増殖を抑える働きがあることが分かったという。さらにハチミツのフラボノイドがウイルスの遺伝子を破壊してくれる。

https://kakaku.com/tv/channel=10/programID=44855/episodeID=1345804/



蜂蜜すげえなwww これ絶対買わなきゃ!!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:26:54 ID:MtGsGZ2v.net
たたかうマヌカハニー買っといたぞ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:38:20 ID:OdpeGOX3.net
蜂蜜が近所のDSで売り切れてるし…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:45:16 ID:nZOZ3FzC.net
胡散臭い花崗岩デマ情報も信じて買った人がいるくらいだから、テレビで紹介されたら消えるわな
わらにもすがる思いなんだろうけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:48:27 ID:MtGsGZ2v.net
まあ違ってたとしても美味しいしな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:04:52.51 ID:i64j0pZE.net
蜂蜜ヨーグルトが美味しい!これは効きそうw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:07:25.69 ID:YqLFr6hh.net
まとめると花崗岩の皿で蜂蜜入りアオサバターカレーをハトムギ緑茶ブレンド飲みながら食えば良いのかw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:14:51.78 ID:i64j0pZE.net
花崗岩やアオサはデマじゃん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:51:47.10 ID:Gp7J/EU5.net
>>45
甘い
玄武岩じゃないと効かない
皿じゃなく砕いて飲むんだぞ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:51:47.40 ID:7l5C5t2N.net
>>45
納豆とアオサもよろしく!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:01:13.93 ID:wiGDpJCZ.net
>>45
ついでに墓石も買っといたら?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:06:59 ID:loArN6bo.net
>>49
墓石も中国からの輸入ができなくて待ちが出てるぞ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:24:30.09 ID:wiGDpJCZ.net
>>50
ほな、散骨かな〜。
法にのっとった。あ〜・・・。ピンピンコロリは難しいね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:35:30 ID:NV6P4wpI.net
>>51
火葬が間に合わない罠

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 00:23:55.71 ID:M5cqKbTe.net
>>39
やっちまったな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 04:17:59 ID:rIpwCHn5.net
専門家として、蜂蜜が免疫力を高めることに加え、
蜂蜜そのものが、抗ウイルス剤としての挙動があることを、
付け加えます

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 04:19:45 ID:rIpwCHn5.net
二十四時間から、このスレにいて、
情弱で低知能がわけわからんこというの苦々しくおもってた
でもスレすすまず
ヤッパみんな専門家のワシがいるココにきはじめたんだね
ワシもこれからハッスルしてやるよ‼!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 04:20:35 ID:rIpwCHn5.net
ハッスルすればコロナも逃げてく

皆の衆、わかったか??

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 04:22:21 ID:rIpwCHn5.net
台湾ウナギ缶は60しかない

台湾ルーロー缶詰は、なんと20しかない

ワシも脇が甘いのじゃ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 04:26:55 ID:rIpwCHn5.net
乾麺について

地震台風とはインフラ破壊が違うのだが、このコロナエイズ空中戦で数年はまともに外出れないなら、上水道使用不可もありえるであろう

備蓄で蕎麦うどん素麺スパゲティが人気かもしれないが、大弱点がある
大量の水が必要で、捨てなければならない

ほんとにほんとにほんとに秘密のサバイバル術を伝授しようじゃねえか

春雨だよ

春雨は茹でるだけの水は必要じゃないんだ
茹で汁がきにならないわけよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 04:28:05 ID:XOoKJHNt.net
>>58
春雨ってほとんど中国産だから買う気になれない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 04:28:41 ID:rIpwCHn5.net
つまるところ、乾春雨を一年分は備蓄してて、常識なんだよ
用心深かけりゃ三年コースか当たり前
ところがそこすらわかってないお花畑がおおすぎる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 04:30:16 ID:rIpwCHn5.net
つまるところ、乾春雨を一年分は備蓄してて、常識なんだよ
用心深かけりゃ三年コースか当たり前
ところがそこすらわかってないお花畑がおおすぎる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 04:32:38 ID:rIpwCHn5.net
今日は都市部スーパーで蕎麦うどん素麺スパゲティあたりが売り切れるであろう
誤差がプラス1日かもしれないが
その時、キミはしっかり春雨を見届けて、勝ち組を確信するわけ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 05:20:08 ID:+O9g2yHw.net
テレビでは納豆にお一人様一点だってよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 06:02:08.31 ID:SmdmCJK6.net
7

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 06:22:26.78 ID:OW7PUFiy.net
>>62
春雨の原材料の豆が
武漢コロナなんだが。。。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 06:27:30 ID:OW7PUFiy.net
>>59
というか全部、中華で武漢工場が凄いよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 06:27:30 ID:OW7PUFiy.net
>>59
というか全部、中華で武漢工場が凄いよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 06:27:46 ID:rIpwCHn5.net
>>63
日本国のお話???

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 06:28:10 ID:OW7PUFiy.net
>>63
納豆は206パック備蓄おえた

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 06:28:43 ID:rIpwCHn5.net
>>65
おめでとう、キミも勝ち組‼!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 06:30:03 ID:OW7PUFiy.net
>>68
蜂蜜ジイの話し

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 06:30:56 ID:rIpwCHn5.net
長野県に春雨工場備えた春雨の法人が二社はあったはずなのよ
でももう廃業かもしれないの

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 06:32:13 ID:OW7PUFiy.net
備蓄はオートミールが、世界最強で
欧米はオートミールだよ
パンではない
パスタではない

オートミールは水入れるだけでたべれるからな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 06:33:55 ID:OW7PUFiy.net
>>72
まあ高野豆腐が長野の備蓄で
春雨工場は全部、中華に移転したわ
特に武漢にある
まあ、武漢は閉鎖だから
春雨に新型コロナはついていないかと

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 06:34:39 ID:OW7PUFiy.net
心配しなくても世界は詰んだよ
ただし日本が無くなるとか
日本人半減とかはまだ先だから
収束は無理やり隠蔽できたらの話しだが、
全世界が狂いだしてるから海外から叩かれていくから
全世界で日本は世界一の隠蔽国家でも無理

新型コロナがおそれているのは
空飛ぶAIDSだからの

それを全世界の国が隠蔽してるが、
ばれていた、
だから世界恐慌はおきる
世界恐慌になれば、
いくら利下げしまくっても、おわ

リーマンショックの100倍規模の
明日、食えないひとばかりになる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 06:36:02 ID:OW7PUFiy.net
>>54
蜂蜜ジイ息してる
ウチは
高級国産4キロ買い付けしたわよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 06:37:05 ID:OW7PUFiy.net
備蓄民が英雄になれるのは
世界恐慌
災害の時だけだからなw

お前たちゃー








78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 06:37:36 ID:OW7PUFiy.net
備蓄の賢者がこのスレで何度もいってきたが
世界恐慌は必ずおきる
今は世界恐慌前夜祭だから

世界恐慌になれば備蓄なければ国の配給だけしか
になる

まだまだ、備蓄はできる
新型コロナは人類破滅への足掛かりにしか過ぎない

数年ぶんの備蓄をためろ
マスク、消毒剤だけではない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 06:42:00 ID:rIpwCHn5.net
>>78 賢者のキミもハッスルしたまえ

ワシのようなものであっても、キミたちを助ける事できるのじゃ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 06:59:06.80 ID:+ywWKrkJ.net
ほぼあぼーんになった

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 06:59:54.06 ID:OW7PUFiy.net
>>79
せやねー
世界恐慌時代に生き残りする備蓄民の話しを



だょ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:03:14.38 ID:+O9g2yHw.net
来月の年金前倒してほしいわ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:05:16.68 ID:rIpwCHn5.net
保存の極意

玄米の保存は、1,1.5,2リットルのペットボトルにするのじゃ
うまくいけば100年単位で保存きく

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:07:23.47 ID:rIpwCHn5.net
>>71
ワシは本日納豆を買いに行く
情報さんくす
地方都市に疎開しておるからある程度仕込めるだろう

疎開は原発事故放射能被曝からじゃ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:18:56.97 ID:+O9g2yHw.net
子供のオムツ間に合うかな。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:33:53.89 ID:rIpwCHn5.net
>>85 あればあるほどよいにしても物理的限界もある
世の中の動向からして、布オムツも仕方ないかも
洗濯で匂いとれないから、そこで酢を使うのじゃ、うまく脱臭できる!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:50:27.31 ID:rIpwCHn5.net
トイレットペーパーとティッシュ騒動で
テレビしか信じない民は所詮デマなのにアホ多杉!冷静なアタシ賢い!
と逆の洗脳されておるのじゃ
だから流血のり食料品ラスト争奪戦に参戦できないのじゃ
即座に地獄をみる
それが現代社会の構図
わかりやすいのう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:51:01.62 ID:dvGWA8i2.net
>>23
1月半ばからストック増やして同じような感じだけど今も見つけたら備蓄増やしてる
ネットも活用しながらね
今回のマスクもアルコールもスタートダッシュの日が明暗を分けた感じだねぇ
一日で無くなったからなぁ
他にもそうなる物品があるんじゃないかと戦々恐々だわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 07:55:04 ID:38KOJhCt.net
>>88
昨日までならまだお金で
転売屋からマスクかえたけど
これからは入荷しない限り
手持ちで頑張るしかないのな
アルコールもそう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 07:57:07 ID:rIpwCHn5.net
食料品の配給スタートできるのは6月かもしれない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 07:59:47 ID:Xu0UoILc.net
備蓄のものはまだ手付かずで
使う分は新たに買ってるわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 08:07:08.00 ID:dvGWA8i2.net
>>89
アルコールは浴びるほどあるけどマスクが甘かった
5ヶ月分しかないや

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 08:08:31.99 ID:6ekEsA+G.net
春雨に良く似た玉緒さんのアレならイケるっしょ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 08:09:35.17 ID:dvGWA8i2.net
>>91
備蓄の初期からのをローリングストックしてるよ
使った分を買い足してる
マスクやアルコール以外は今はまだ買えるから

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:13:57 ID:cIpgPiSp.net
>>94
ローリングストックのがいいのはわかるんだけどさ
めんどくさいんだよねw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:14:35 ID:dvGWA8i2.net
食べた分や使った分の備蓄を買い足しに行くのに今までは24時閉店間際に行ってたけど営業時間を短縮してしまったから厳しくなってきたよ
22時閉店間際だとまだ人がパラパラといる
DS2とゴーグルの装備を着けるタイミングをはかってる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:17:35 ID:dvGWA8i2.net
>>95
一月に使うその分だけ買い続けるってことだからねぇ
まぁ生活サイクルに乗ってしまえば簡単だとは思う
ただしレトルトや缶詰率が増えるから野菜摂取に必死になるわw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:19:37 ID:6ekEsA+G.net
スーパーのお客が少ない時間帯はいつだろう?
先週スーパーの開店少し後に行ったらかなり人がいたし年配女性が集まって立ち話しまくってた
年配の人こそ慎重になってほしいのになぁ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:28:48 ID:m6LZ+Wgq.net
ニュース速報+が荒らされてるな
ここもすでに蜂蜜ステマとかで弱ってるがいつまで機能するかどうか

広告代理店内閣には都合悪すぎるタイミングだしなw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:29:39 ID:IEqlwVGD.net
>>96
普通にスーパーと病院、普通にゴーグルで行ってるけど
そんな気にならないよ
花粉の季節だしさ
まぁ周りの目が気になったところでこっちが気にしなきゃOKだし

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:31:06 ID:dvGWA8i2.net
【コロナ速報】イタリア、食料品店と薬局を除く全ての店を閉鎖 12日 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583963785/

武漢もそうだけど感染症でスーパーを閉めることは無さそうだね
ある意味インフラと同じ扱い
ただし整理券配布とかの統制購買はある

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 08:49:31.64 ID:XG03NLih.net
>>98
17時以降になると団塊は居なくなるよ
最近は若い主婦もこの時間になると少なくなる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 09:03:45.23 ID:SyO+EXom.net
アイスってどうだろう
冷凍庫が生きてる事前提だが日持ちするし

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 09:07:00.52 ID:RbheOxDT.net
そのスペースで他のもの入れるだろ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 09:15:57.64 ID:fkn8Uaq9.net
>>102
今はスーパー午前中から夕方まで子連れの騒がしい主婦たちでいっぱいだよね
夜閉店ギリのがマシ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 09:17:12.84 ID:6ekEsA+G.net
>>102
ありがとう
夕方に行って帰宅後極力早く入浴着替えがベストだね
先日ネットで眼鏡の上からかけられるゴーグルを買ったけど上手くフィットしない
裸眼よりは普通の眼鏡でもあるほうがマシだろうとここ数週間コンタクトレンズつけてないや
定額レンズなのにっw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:06:58 ID:rIpwCHn5.net
納豆の冷凍はフリーザーパックで乾燥を避けるか

納豆は期限すぎても、冷蔵なら2ヶ月なんて余裕だけどな
腐敗したら匂いでわかるものだ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 11:09:19.78 ID:nze/yl7f.net
納豆の味が濃くなるよね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 11:12:47.85 ID:KoaSEOpS.net
ゆうパック、置き配してくれないんだね・・不在票が入ってた(泣)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:15:41 ID:bHtXloFW.net
>>109
置いといてくださいって言わなきゃゆうパックだろうがヤマトでも佐川でも無理だよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:17:23 ID:KoaSEOpS.net
>>110
印鑑やサイン、いらないの?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:17:46 ID:KoaSEOpS.net
ヤマトは、ちゃんと置き配に入れてくれたのになー

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:17:58 ID:5JFOuEXS.net
>>111
書留じゃなきゃいらんよ
本当はいるけど別に平気

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:18:41 ID:5JFOuEXS.net
>>112
入れてくれたって言うけど、置き配と宅配ボックスは違うし
言ったり指定してなきゃどちらにせよ勝手なことできないよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:19:38 ID:KoaSEOpS.net
>>113
平気ってどういうことよ?w応じてくれるの?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:21:58 ID:KoaSEOpS.net
>>110
ちゃんと「ここに置き配してください」っていう札をデカデカと掲げておいたんだけどなぁ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:22:22 ID:SBt+XdKw.net
>>115
そうだよ
インターフォン出て、玄関の前に置いといてくださいーっていえば置いといてくれるよ
購入した時もしくはあとから郵便局にネットなりで宅配ボックス指定してたならそれでもいい
何もしない何も言わなきゃ無理

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:22:49 ID:SBt+XdKw.net
>>116
それじゃだめ
直接言われたりネットなりの手続きで指定された勝手に置けない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:23:22 ID:+MfsbFpz.net
>>116
それ近所の泥棒が勝手にやってることかもしれないから
それで置いてかないのはむしろいいことだよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:34:40 ID:KoaSEOpS.net
>>118
今、ネットでゆうパックの置き配を調べてるけど
依頼書がどうのこうの、とか、いろいろキビシイ手続きが書いてあるんだけど
本当に「そこに置いといて」でいいの〜?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:37:25 ID:KoaSEOpS.net
>>117
じゃ、再配達で、それをやってみるね。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:38:03 ID:+MfsbFpz.net
>>120
インターフォンに出てればあとは本来ダメでもお互いの信用の問題だから
ここで大丈夫とはいえんわ
本当はダメだけどって書いただろ
ここで聞くよりやるなり配達員に言いなさい
本来のルールはわかった上でのお願いなんだからその辺理解できないなら無理

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:39:13 ID:+O9g2yHw.net
>>86
ありがとう。とりあえず点数制限解除されていたから今月必要な2袋買えたよ。いざ無くなったらそれ参考にさせてもらうよー

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:48:39 ID:Qosgx8fK.net
ID:KoaSEOpS

こいつみたいの本当に糞迷惑
社会の害

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:53:47 ID:ENkZAgzP.net
新型コロナ禍で東京市場大荒れ…GPIF大損で年金が消える
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/270210

「想定の利益が出ないなら当然支払いに影響する。給付にたえる状況にない場合は、
当然給付で調整するしか道がない」

新たな「消えた年金」になりかねない。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:55:03 ID:qAh6LsrC.net
>>124
ただの痛い人だったね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:00:57 ID:x9Z4uR2l.net
>>124
ほんとにそう思う

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:06:47 ID:jT4JMihD.net
ここで聞いたのに!できない嘘つき!って文句言いそう
社会のルールわかった上でのあれこれっていうのができない人は決められたことだけしててくれ
宅配子人困らせるんじゃないよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:08:24 ID:iHP+ZxZa.net
置き配と宅配ボックスの違いも理解してないし
そもそもの注文時点でどうなってるのかもわかってなさそうだし
宅配や郵便のネット会員サービスも知らなそうだし
向こうが勝手にやって何かあったら困るってこともわかってないみたいだし
こういうクレーマー増えてそうだわ今

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:16:00 ID:KoaSEOpS.net
ごめんなさぁ〜〜い 反省しますぅ〜 (>_<)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:23:15 ID:nze/yl7f.net
昨日はちみつで荒らしてた寂しがり屋だろう
構うなよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 12:47:58.73 ID:nWa/BPdF.net
単発は気にしなくていい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 12:53:43.37 ID:nWa/BPdF.net
毎日満員電車に乗って仕事きてるとテレビの中で起こってるコロナ騒ぎが平行社会の出来事みたいだ
会社の付近も半数がマスク姿なこと以外は普段と何も変わらない
特に我が社はマスク率2〜3割だからテレビとのギャップが凄い
なのでもうこれ以上備蓄しなくてもいいか?って気にさせられてしまうしメンタルが収束方向へ引きずられてしまう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:20:21 ID:MkyJPlGq.net
郵便の置き配モニターして置き配バック設置したから以後ほぼ全部置き配だぜ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:23:16 ID:kaeBdIyR.net
騒いでない今も継続するのも前提にして、食い物の備蓄は日常消費するものと多めに買うようにしないと無駄になっちまうよ
10年前だったか袋ラーメン買い込んで全然使わなく捨てて
その時買った黄桃缶を8年後に食べたら桃だった違う何かだった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:26:39.06 ID:j0HYCA7/.net
戸田市 さいたま市 秩父市

西武秩父駅 JR北浦和駅  西武秩父線  武蔵野線 京浜東北線

6日に感染が判明した千葉県市川市の50代男性と同じさいたま市内の職場

アウトー!

https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/03/12/01_.html

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:31:11.27 ID:rIpwCHn5.net
今の時代はヤフオクにも出品されてるか
昔は海幕と取引があり海上自衛隊の備蓄が法定の期限すぎると、もらっていた
缶詰おおいが、独自なカロリーメイト風のものは秀逸かも
沢庵の缶詰が海幕の人たちの大好物で、
期限切れのものを、もっと寝かせろ、もつと熟成させろと
期限切れでもらった時点でも味が染みてこなれておいしい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:33:02.37 ID:RW+SoDoo.net
やっと再入荷です。
急いでください。

オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:38:18 ID:Sf4l0Tce.net
オオサカ堂ステマ
大杉

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:39:37 ID:M5cqKbTe.net
>>138
これなに?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:39:42 ID:Sf4l0Tce.net
本日、買い足し成功した
ホール缶トマト
トマト無塩ジュース
これで5年ぶん備蓄完了

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:44:02 ID:Sf4l0Tce.net
どうやら新型コロナの症状のひとつに
カリウム減少障害で
心臓、腎臓をやることがわかった
ナトリウム食塩を少なくして
カリウム過多の生活が必要だ
ならば
私がやってきたドリンクで問題なし
無調整豆乳と無塩トマトジュース

わたしは、神てる
無調整豆乳はすでに92リットル
無塩トマトジュースは68リットル備蓄完了

神をこえた神てるドリンクに乾杯

うますぎる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:46:35 ID:Sf4l0Tce.net
カリウムをとるには
新鮮野菜、新鮮果実をたくさんとれば問題なし
としたいが
いかんせん
コロナ野菜サラダはいらないし
バナナばかり食う備蓄生活はデブ糖尿で死亡

ならばシンプルだ
無調整ありがとう
無塩トマトジュース
ありがたい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:47:56 ID:Sf4l0Tce.net
無調整豆乳で今から、豆乳ヨーグルト自家製つくる
今から無塩トマトジュースでトマトゼリー自家製
つくる

私は料理が趣味なんです

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:48:41 ID:Sf4l0Tce.net
>>137
缶詰ばかりでは病気になるわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:53:47 ID:g3jW5656.net
インド、全世界のビザを停止
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583984292/

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:57:23 ID:1BZ/I+Sj.net
>>138
すぐに売り切れる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:25:19 ID:3fT5tJHq.net
界面活性剤無しのハイターは見つからなかったが、界面活性剤無しのブリーチは見つけたので買ってきた

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:14:47 ID:cCwlaxXL.net
>>59
国産売ってるよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:15:57 ID:Sf4l0Tce.net
>>149
どこ?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:23:59 ID:Sf4l0Tce.net
新型コロナ感染したらカリウムのバランス壊れて
腎臓心臓逝くから
カリウムで
塩分とりすぎたらカリウムがさらに体内から
抜けるから死亡する
新鮮果実野菜は危ないから
無調整豆乳
無塩トマトジュースという
最強2トップの健康ジュース備蓄しまくれ
わたしは毎日あわせて1リットルのんでいる

健康オタクの
備蓄クイーン

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:13:56 ID:qiZr9JSu.net
>>150
近所のサミットにはあった

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:27:29 ID:s2C5O8Eh.net
国産は馬鈴薯の春雨ばっかりなんだよね
緑豆春雨の国産売って欲しい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:39:25 ID:6XJ0LDEh.net
>>151
豆乳は1日の推奨摂取量があるよ
大豆イソフラボン過剰摂取でアレルギー出るぞ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:40:01 ID:c3CVlxAM.net
>>153
わかる
緑豆春雨じゃないと溶けてしまう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:43:55 ID:uEiEHbQB.net
く、

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:05:10 ID:rIpwCHn5.net
甲信越、夜にスーパー三軒パトロールしてきた

蜂蜜、全く売れてない、大量陳列
チーズ、こころなしが、いつもの70%位
バター、大量陳列
納豆  残り僅か。納豆だけはかなり売れてる。制限なし。
冷凍食品、いつも通り大量陳列
カップ麺袋麺、いつも通り大量陳列
レトルト食品、いつも通り大量陳列
米、いつも通り大量陳列

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:51:33 ID:4fZ+oUdx.net

sssp://o.5ch.net/1mphf.png

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:52:55 ID:WZFVa8hb.net
>>156
だいじょうぶですかー?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:16:26 ID:BNkWZOK1.net
>>151
備蓄するなら日持ちしない豆乳よりも乾燥大豆のほうが
豆乳以外にもなるからいいような

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:56:41 ID:N66hWDE/.net
世界恐慌ハジマタ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 02:44:23 ID:4wDq2vqp.net
牛乳、豆乳、ヤクルトはお腹がごろごろするからあんまり飲めないな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 04:50:32 ID:V2hvL9r1.net
安倍晋三のせいで ウイルス蔓延国日本人「お断り」(日本人の入国禁止、入国後隔離等行動制限)になってしまった国
安倍晋三の無能の 経済への悪影響が心配される逆TPP逆グローバリズムのお粗末

感染者確認国・地域(注:日本を含む)からの入国・入域制限が行われている
国・地域(29か国/地域)

イスラエル イラク インド ガーナ 韓国 キリバス キルギス クウェート 
クック諸島 コモロ サウジアラビア
サモア ジブラルタル シリア ソロモン諸島 中国 ツバル トリニダード・トバゴ トルクメニスタン
ネパール バーレーン バヌアツ ブータン 仏領ポリネシア マーシャル マレーシア ミクロネシア
モンゴル レバノン フィリピン←NEW


2. 入国後に行動制限措置がとられている国・地域(70か国/地域)
アイルランド アルゼンチン アゼルバイジャン アルバニア アルメニア
イスラエル インド
ウクライナ ウズベキスタン
エクアドル エチオピア
ガイアナ カメルーン 北マケドニア キプロス キューバ クロアチア ケニア
コートジボワールコスタリカコロンビアコンゴ民主共和国
ザンビア ジブラルタル ジョージア ジンバブエ スロバキア スーダン 赤道ギニア セネガル
セントクリストファー・ネービスセントビンセント セントルシア
タイ 台湾 タジキスタン 中国 チリ トーゴ トルクメニスタン トルコ
ナイジェリア ネパール
バーレーン パラグアイ パレスチナ ブータン ブルガリア ブルネイ
ブルンジ ベトナム ベナン ベネズエラ ベラルーシ ペルー ボスニア・ヘルツェゴヴィナ 香港
マカオ マリ マルタ 南アフリカ ミャンマー モナコ モルドバ
ヨルダン
ラオス ラトビア リベリア ルワンダ ロシア
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 06:00:12 ID:T0BRyChh.net
今日明日に非常事態宣言されるかどうかで全国の小売店での売り切れ続出か
イタリアのニュースは、北部への制限だけで、全土の棚が空っぽ
日本人のテレビしか信じない(ネットはデマと馬鹿にするシトたち)シトも、昨日から少しは買いだめしていたようだが
もし非常事態宣言が仮に北海道だけでも全国スパークするよな
日本人はこの類に熱くなると執拗だから、国内コロナ状況は悪化していくしかない点を加味すると、
あと2-3年は、これまでのスーパー陳列を、もうみれなくなる
2-3年は日本と世界も大激変してるから、今の様なスーパー陳列は、もう2度とみれなくなる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 06:27:04.53 ID:T0BRyChh.net
地震とかの自然災害と伴う原子力発電所事故を想定してきたので、
拙者は一年ほど籠城できるだろうが、不足分はある
米、野菜、水、燃料は、そんなに備蓄ない
仮にインフラは平気として、
米は夏場が頭いたいワ
どうにか入手できるかなあ?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 06:42:33 ID:mE9MJV6P.net
>>163
北海道だけならまだ持ち堪えると思うけど、同時に二ヶ所規制されたら終わるだろうな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 07:12:19 ID:FuFgefe8.net
>>133
周りみんなそんな感じ
外国の事は他人事のよう
特に今回の件で仕事が忙しい業種の人はうち今すごく忙しい、世界大恐慌何それ?状態

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 07:45:35 ID:lHXFvUME.net
>>167
ここ人減ったと思って板見たら分裂したんだね
本スレがどこかわからないよ
備蓄に有益なスレだったのに
リアルで備蓄は話せないしもうどこから情報取ればいいのか迷子だわ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 07:48:17 ID:UDjXmsIs.net
>>168
本スレはない
もう情報もなにもないし全部雑談だから好きなところにどうぞ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 07:56:30.90 ID:jabUpwvC.net
>>164
ぶっちゃけ非常事態宣言が出されて外出制限が出ても
食料品は手に入るというのが、武漢やイタリアやその他での教訓

二週間分ぐらいためこんであれば
パニック買いに巻き込まれず落ち着いた頃に補充できるから
過剰な備蓄は非常にアタマが悪いと思う

買い出しにおける感染リスクも
最小限の知識と装備があれば危険なくできるというのが
中国の市民からの情報と教訓

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 07:57:33.86 ID:N66hWDE/.net
>>164
外出禁止令は来月だよ
それにあわせて準備している、水面下で
おそらく4月11日
ただし場所限定、愛知、東京、神奈川、大阪が
ほぼ確定だろね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 07:59:16.20 ID:N66hWDE/.net
世界恐慌ハジマタから
数年分の備蓄が必要になる
新型コロナではなく
世界恐慌だよ
だから徹底した備蓄をしろ
猶予がない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:00:23.07 ID:ul+Ma7Oo.net
>>157
>蜂蜜、全く売れてない、大量陳列
>バター、大量陳列

うちの地区のスーパーも同じ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:01:07.59 ID:N66hWDE/.net
オリンピックは
アメリカ
イギリス
ドイツ
中華がオリンピック反対声明した時点で
追い込まれり
オリンピック中止の声明は5月15.にち

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:01:38.07 ID:N66hWDE/.net
世界恐慌ハジマタ






176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:02:48.89 ID:N66hWDE/.net
新型コロナなんて、どうでもいい



恐慌








177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:15:36.47 ID:FuFgefe8.net
>>171
大阪は4月から学校再開決定したばかり

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:19:29.63 ID:N66hWDE/.net
>>177
隠蔽

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:21:09.47 ID:N66hWDE/.net
日経平均
ダウ
だいぼうらく

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:35:42 ID:3E4A+XvH.net
>>170
イタリアの食品店は許認可制で人口当たりの数や店と店の距離が決まってる
なかなかの特権である代わりに社会的責任も課せられてる
それに引き換え日本の食糧の流通は
完全に個々人や個々の企業の善意に頼ってる
はたして維持できるのかな?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:43:53 ID:BHQG+zw5.net
【コロナ】北京で「脳脊髄液から新型コロナ検出」の衝撃


きたで!詳しくはニュー速へ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:57:36 ID:2OhSg83V.net
>>170
そう言われてそれを信じて備蓄を最小限にしててもしパニック買いやら規制やらに巻き込まれたら馬鹿らしいというのもある
決めるのは自分、困るのも自分

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:11:29 ID:wagsioXh.net
>>160
乾燥大豆は保管が悪いと虫が湧くのが難点

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:15:30 ID:gfzvFqMN.net
うむ・・・数字的には
ダウ1か月暴落率は恐慌どころか世界大恐慌レベル以上になったなこれ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:18:45 ID:6rKKADa6.net
>>183
最初から虫の卵がいるってことか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:35:08 ID:T0BRyChh.net
精米した生米、虫が湧くのは唐辛子等で避けるとして
夏は温度影響でまずくなりすぎる
玄米は昨日に拙者買いたようにペットボトルいれて、
そのままでいてくれ‼目標100年単位いけるんだけどね
精米機もってないんだ、買うことはあんまり考えてない
あと玄米食たまにするがノーマル食にはしたくない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:38:08 ID:T0BRyChh.net
>>171
北海道は除外されるの?
北海道の農作物海産物が動くことはうれしいけど
宣言がそんな後なら、その頃は落ち着いてるってこと??

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:47:59 ID:T0BRyChh.net
研究所からの人為的な事故など(大昔から、研究所内部のイタズラ的or愉快犯的or発作的な持ち出しとバラマキは存在する。それも込み)
と思ってるが

春節による世界拡散
ドイツ銀行デフォルト
とくると、偶然としては、なんかできすぎてると思ってもしまう
デフォルトはだいぶ前から内事情しってればわかっていた事じゃん
そうなると
日本で日本人が9年被曝しつづけ疾病隠蔽がやばくなってきて、都市部の救急体制が崩壊近くなってる今の状況
小学生でも国の経済悪化すると理解できる消費税10%強行して、国民がズタズタの今
こういくものを一気に誤魔化して、それが小手先だけじゃなく、
歴史から葬り去る事も可能かもしれないコロナ騒動が起きてるのも、
偶然ではないのかもしれない、とも感じる
こうなると、もし生物兵器と仮定すれば、企画したのがどんな群で、目的は、とあうと

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:58:39.25 ID:+LXUpOzr.net
>>182
これまで備蓄してない人はとりあえず2週間分でいいと思う
でも長期的にはやっぱ物資不足になるから、今買い増しできる人はやったほうが良いよね

で、まだ備蓄終わってない人も、確かにスーパーくらいはいけるから、完全に物資不足や外出禁止になるまでは、世間の気が緩んでもコツコツやること

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:59:15.20 ID:BW1uyIKd.net
昔、牛乳やめて豆乳オンリーにしたら体調崩したので、時分はやっぱり牛乳なんだなぁ……

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:01:13.08 ID:+LXUpOzr.net
>>186
米はイザとなったら政府の備蓄米が放出されると思ってるから心配してない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:15:27.25 ID:ul+Ma7Oo.net
>米

外出自粛で、外食産業が閑古鳥になってるから
業務用のお米が、市場に余るんじゃないのかな。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:35:59 ID:BIloi1bF.net
世界恐慌に乾杯

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:32:01 ID:lpmW6/5D.net
>>192
お米自体は余ってるし、日本国内にあるんだよねえ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:32:47 ID:OXc3y4wq.net
>>193
乾杯

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:12:38 ID:g+UqPDBn.net
>>194
トイレットペーパーもエタノールも
最初の頃はそう言われてた気がする

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:14:11 ID:Js/GllJL.net
>>191
それも安倍一味が横流しして闇市で高値で販売しそう

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:15:14 ID:lpmW6/5D.net
>>196
トイペは作ってる場所が限られてるじゃん
あるけど運ばれてない
備蓄米は全国の倉庫に分散してる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:22:46 ID:XydJ/89s.net
蘇って冷凍したらどれぐらいもつんだ?
あれカロリー馬鹿高いからいいと思うんだけど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:06:06 ID:FuFgefe8.net
お米にこだわりあるから自分で備蓄する

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:53:12.89 ID:T0BRyChh.net
今日のスーパー棚はどうですか?

都市部は品切れあるの?

拙者は備蓄するものはないが日常使用の生鮮野菜みに夕方からいく予定
ここらあたりは地方都市の割にはスーパーの数多い
そして18:30位から一気に客いなくなる
今月からは、まるで怪談ムード怖いくらい客いない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:54:31 ID:lpmW6/5D.net
>>197
流石に疑いすぎだ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:59:54 ID:iEHLNYex.net
>>191
マスクはいまだに手に入りませんね
政府を信用してはいけない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:01:17 ID:MQiNrpqz.net
>>202
マスクもお金もやってちゃってるからなあ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:02:19 ID:fDyuyZp7.net
一ヶ月分以上の備蓄が必要な状況になったら社会はぶっ壊れてるだろうし
その時に自分だけ飯食えてるのがバレたら襲われるわ
匂いでも周囲にはバレそうだし

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:04:06 ID:T0BRyChh.net
アベの話はおいて
アベトモってあまりにもすごすぎるから実在してるのか信じられない感覚

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:13:57 ID:T0BRyChh.net
拙者は天変地異で常に備蓄してる

一ヶ月どころか長期間は備蓄あったほうがいい「想定」はアリ
そこの判断は各々

仮に一ヶ月と仮定
一ヶ月間全く小売と配給がゼロなわけじゃない
小売はあるが、種類と数がなくて、閉店から行列することは、311で政令指定都市ふくめ東北各地で当たり前だった
東北道の寸断も大きかったが、それは論点外
そういう場合、並んで買い物をするにしても、希望の品と量がゲトできるわけでもない
備蓄あったほうが絶対いいわけデス

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:16:33 ID:T0BRyChh.net
武漢には食品だけは送ってるという
そのリアル実態をつかめないが
餓死しないレベルじゃないの?
もうすこし量あるのかな
ただし種類と質は、ストレスたまるものじゃない?
そこに備蓄あれば、わりと充実できる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:30:48 ID:Js/GllJL.net
>>202
今の清和会議員の祖父たちが成り上がった手法がこれやぞ?

https://i.imgur.com/C7or3H9.jpg
https://i.imgur.com/B5IyFA3.jpg
https://i.imgur.com/s18aNdm.jpg
https://i.imgur.com/uAI9rwW.jpg
https://i.imgur.com/CDXS83s.jpg
https://i.imgur.com/mICeYtc.jpg

混乱に乗じて国有財産を横領する手法は
常時狙ってる、
メルカリ本体もお察し

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:33:13 ID:I+VHzcRT.net
>>205
近所の幼子連れたファミリーが緊急時に飯分け合って食べてるのを奪ってまで食べたいの?
普通の日本人は他人弱者のものを取ろうとは思わないよ
単独なら集まってグループになればいい
その際の人選は慎重に

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:40:57.01 ID:Js/GllJL.net
>>210
普通の日本人がそうなるんやで、
非常時に頼れるのは自分の知恵、知識、腕力

2名無しさん@1周年2018/09/06(木) 21:32:02.47ID:mRcPdWHP0
北海道の皆へ、家屋倒壊やよほどのことがない限り避難所には絶対に行くな 
あそこは自分は何もしないでただ助けを待っているという持たざる者どもの集まりだ 
そんな所へうかつに飛び込んだら身ぐるみはがされて24時間不眠不休で復旧作業命じられるのがオチだ 
若い奴らの生存権と引き換えにジジババが延命されるという不条理がまかり通る魑魅魍魎の世界だ 
とにかく自分の安全と食料と水を確保し、自分のためだけに最善を尽くせ 
311で見直された「津波てんでんこ」ってそういう意味だからな 

311の避難所で実際に起こった悲惨な例  

食料をたっぷり買い込んで車に積み込み、避難所の駐車場へ向かう 

「ここに食料があるぞおおおお」と発見され根こそぎ奪われる 

ついでに着ている物も奪われる 

奪われた防寒着にくるまって寝ている母と乳幼児を発見 
返してくれと頼んだら「ミルク、オムツ、布団がほしい」とまるで会話が成立しない 

北風が吹き抜ける階段の踊り場でほんの少し仮眠をとっただけで叩き起こされている別の若い人もいた 
「困ってる人がいるのにこんな所で寝てる場合か!」 

「トイレの水が流れないの、なんとかして」 
なぜかウンコまみれの水洗トイレの処置を命じられる 

若い者数名が結託して逃げ出そうとする 

「年寄りを放って自分だけ助かろうというのか!」 

帰る家は無いのにこんな所にいるよりはマシと全力で逃げ出して生き延びた 

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:51:08.24 ID:RME9IdM1.net
>>191
コメは全く問題なし
危ないのは、以下だ!
にんにく
しょうが
大豆、大豆製品、納豆、豆乳、
麦、製品 パスタ、オーツ、そうめん
チョコ
はちみつ
ココナッツオイル
オリーブオイル
ゴマ油
トマトジュース
缶詰全般
チーズ、バター
冷凍食品

ハジマタ世界恐慌

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:51:27.95 ID:AoEEJ36x.net
>>209
火事場泥棒!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:53:00 ID:AoEEJ36x.net
>>211
老害!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:58:52 ID:2J+7PHWn.net
>>204
マスクなんか中国製なんだからないのわかってるじゃん
預金閉鎖?ない。この低金利では

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:59:27 ID:2J+7PHWn.net
>>212
輸入先がやばいところのだよね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:02:56 ID:2J+7PHWn.net
管理人手不足のためATM短縮営業はありえる
それは預金閉鎖ではない
一ヶ月分の現金は手元に置いておくこと

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:03:27 ID:T0BRyChh.net
>>212 情報さんくす
昨日の都市部(蜂蜜、チーズ、バター、納豆、冷凍食品が品切れor品薄)
より、かなり大々的にうごいてますね
今後、本格化すると、目もあてられない争奪戦か
明日に非常事態宣言するのか一ヶ月後かわからんけど
宣言なくても明日のスーパーは棚がスカスカかも?
宣言があるなら、店内や、そこに入場規制かかると並んでる時、コヅキアイくらいありそうだな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:20:44 ID:4PZZf0fl.net
>>216
放射能かぶってない輸入先ぢゃない???

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:22:33 ID:4PZZf0fl.net
>>216
世界で一番と農薬と添加物の種類つかってる日本より
遥かに安全な国からいれてるんぢゃない???

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:26:26 ID:T0BRyChh.net
しっかし、うどんと蕎麦より!ソーメン人気か
おまえらは、ようわかっとる
そう、拙者はソーメンフェチなんだ
いつも拙者は、蕎麦屋いって、ソーメンを頼む
やってませんとか、冷麦なら、とかいわれると

泣き崩れる

な、な、な、なんでやってないんだ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:34:26 ID:ShQIW5ji.net
何回かに分けて買い溜めたパスタ1kg×10袋の備蓄が完了した、イタリアのメーカー製だからしばらく手に入り難くなるかな。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:53:36 ID:T0BRyChh.net
食料品輸入大国だから、世界でコロナがすこし落ち着いた時も、今後は苦労するだろうね
モノのアイテム数と数もこれまでより減って、
なにしろ激しい値上げだ
それでも、もし中期的にも円高にふれてるなら、すこしは緩和されるだろうが、為替はそうそう読めない
ここまで自給率を一気に下げようとしてるし

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:07:34 ID:bqKp09f6.net
>>211
全部伝聞と憶測だね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:08:52 ID:bqKp09f6.net
>>221
冷麦との違いがわからん

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:11:05 ID:2J+7PHWn.net
>>220
添加物とか言ってる場合じゃないよ
ほんと平和脳だね

安全がどうの界面活性剤がどうのこうのエコ厨から死ぬと思ってるわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:11:51 ID:2J+7PHWn.net
>>219
海外のコロナがどうなってるのかニュース見てないのか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:12:09 ID:RME9IdM1.net
世界恐慌は伝聞でない
既にハジマタ
新型コロナなんて問題にならない
明日、食べることができなくなる
数年は続く

今からでも遅くない
備蓄は金のある限り
三年5年は、備蓄しろ

猶予はない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:14:29 ID:RME9IdM1.net
私は、既に備蓄3年から
9年分のありとあらゆる食品、商品備蓄した
だが
さらに備蓄に突っ込みしている

世界恐慌の真っ最中になると数年は地獄になる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:17:55 ID:a9gaz0P7.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:18:29 ID:bqKp09f6.net
>>229
あーそうか、そんだけやっちゃってたら恐慌でも起きてもらわないと困るって事ね
「俺はこんだけ準備したんだからなんか起きてくれー!!」って事だなw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:22:06 ID:T0BRyChh.net
世界がハイパーインフレなると、
という仮定なら
確かに

その仮定の確率は高いと思うが、そこは各々が知恵絞る

拙者は備蓄フェチで、
想定は地震と原子力事故なのだが、
政府とマスコミがまた安全とふくなか、
放射能さけて籠城することは考えてきた
そこで!日常生活でも、かなり保存きくものが「投げ売り」されてると、買いだめしてきたから、収拾つかない点あって悲惨だが、量は無茶あるな
しかし、その集め方だと、一食がどうとかの系統がない草

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:27:30 ID:T0BRyChh.net
昨夜、スーパー三軒と田舎のドンキを客いないなかパトロールした
買うものはなかったんだよ
ドンキは下代が割と安いものもあるが、そうでないものも割とある、他でもっと安くでてるのある
しかし、整理棚、処分コーナーは、ドンキに限らず、めっけものある
ドンキは企画変えるのか?季節変わり目で期末だからか、
そういうコーナーがいつもよりたくさんできていた
ドンキのそういうコーナーは無茶やすいんよね
買い物予定ないところ、サバの味噌煮の缶詰30 円を10缶など、買ってしまった

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:31:21 ID:bqKp09f6.net
>>233
もう病気だなw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:34:49 ID:IldECCUa.net
メンタルが病気の方が買いだめが捗るわ
ちょっとあちこち散歩して気分よくなっちゃうと買いだめが止まる
これからは備蓄があるもの勝ちになるぞ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:56:20 ID:19k0h2fe.net
◯ルトン見つけた
数量制限なかったので
あるだけ買った

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:00:41 ID:RME9IdM1.net
>>232
今後、必ずある災害
関東大震災
超大型台風、本州上陸
イナゴ大群が九州、北海道に襲来
世界恐慌
なんと、今年、全部あるかもだよ

備蓄民以外は全滅する
日本なくなるレベルだよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:06:39 ID:jopiewsM.net
>>210
備蓄を消費せざるを得ない生活が一ヶ月以上続いても皆親切さを失わないならグループ組む時の人選も慎重にならなくても良いんじゃないのか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:10:07 ID:RME9IdM1.net
>>192
米は空前絶後の余り放題
日本は米しかないからねw
給食中止の米や、外食オワタの米が
余り放題

まもなく外出禁止令と同時に
米だけは配給してくれるよ

米だけだがw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:11:52 ID:RME9IdM1.net
米以外は日本ではあらゆる食品が遠からず
争奪戦になる

備蓄するしか生き残りできない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:17:49 ID:iKOAwTS4.net
>>240
本当にそうなったら自宅でレンジすら使えなくなると思うぞ?
みんな音と匂いに敏感になる
そういう状況になると自分が大量に食料を備蓄してること自体が重荷になって精神を蝕む
備蓄のし過ぎが原因で自滅するヤツが多発化すると見たね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:19:13 ID:TwGckniV.net
>>239
中国人が中国に送るのって法規制されてる?
中国人が確実に買い占めると思ってるからそんな甘くないと思ってる
中国の人口が多過ぎて世界中の食料を金でかき集めると予想

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:42:09 ID:iig9GmNX.net
>>237
イナゴは海を渡らない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:57:19.51 ID:Js/GllJL.net
>>224
はいはい
震災後の略奪

https://i.imgur.com/SiE1qzO.jpg
https://i.imgur.com/nKZNNF7.jpg
https://i.imgur.com/RsAjVzI.jpg
https://i.imgur.com/aLzzGn6.jpg

https://youtube.com/watch?v=P1_GonELAIg
この動画、「災害時でも互いに思いやり助け合う日本人!世界最高の民度」などとのたまうネトウヨを論破するために当時の2chでしばしば使われた

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:18:20 ID:SEcRUI9k.net
>>212
生姜は中国産より国産の方が安全かも
3月下旬から植え付けますのでぜひ国産生姜をよろしくお願いします

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:32:33 ID:bqKp09f6.net
>>244
それ個人の備蓄じゃないでしょ?
個人の備蓄を別の個人が強奪する話してるんだけどな
個人の所有物を面と向かって奪われたって言うのは又聞きでしか無い
遺失物の横領やガセデマを信じての略奪は個人の特定がされづらいからモラルの低下で起こり得るとは思うけど、
その話は一緒に出来ないでしょ?話がゴッチャになってるよ
↑があったから強奪もあったはず!は飛躍し過ぎ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:09:35 ID:Q1jhk8Bq.net
part48から消費しましょう
なんでこんなとこに書き込んでるの?w

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:12:51 ID:teh7Nj6c.net
納豆があまり売ってないらしいな
またお前らがやらかしたのか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:22:35 ID:rOQSmgGK.net
>>185
米も大豆もそうだよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:29:12 ID:rOQSmgGK.net
賞味期限2013年のペンネ出てきたのでアラビアータにして食べたら普通に美味しかった
今日買ったペンネも10年位もつかな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:30:28 ID:fkhngTVg.net
>>250
虫さえ涌かなきゃ余裕

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:32:53 ID:rOQSmgGK.net
ツルハ行ったらマルハの丸ズワイガニほぐし身が値下されて330円だったので買ってきた
明後日賞味期限のおからパウダーが50円だったので買ってきた
賞味期限なんざキニシナイ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:00:16.72 ID:RME9IdM1.net
>>248
二週間で262パック備蓄完了

楽勝よ
てへぺろ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:02:30.52 ID:bqKp09f6.net
>>253
納豆風呂でもするのか?w

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:14:08 ID:FKB252B8.net
>>185
卵が全滅するだけの量の農薬は使っていない証拠

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:20:37.80 ID:LDzRlc2E.net
>>245
昨日デパ地下で国産新生姜見たわよ。@新宿
あら、早いのねって思いながら買ったわ!
早速新生姜漬けておいたわ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:24:16.22 ID:RME9IdM1.net
備蓄民たちは、明日のスーパー争奪戦がハンパない
バトルを、みさせてくれるから、
ワクワクぱねーで、楽しいんだろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:38:16.68 ID:4cIsYHES.net
緊急食材SOSって、サイトがあるんだけどニュースにも載ってた。
新型肺炎で在庫抱えている食材会社が困ってるってさ。
フレークのカボチャとニンジンを頼んでみた。
ふやかしてマヨと和えたり、牛乳・豆乳等と一緒にスープにも出来そう。
他に、とうきび・ジャガイモもあったよ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:41:43.87 ID:T0BRyChh.net
東京都及び周辺なら車で2-3時間まソレテキトな数字だが笑
地方のスーパー狙ってみるのもよいかも
都内が殺気みちてるところ、朝からのんびり備蓄の買い足しと今後一週間の日常ショッピングできそう
スマフォあるから、午後は厳しいかも

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:17:37 ID:RObYCEJE.net
神奈川。相変わらずトイペ、ボックスティッシュは売り切れだったけど、キッチンペーパー、ペーパータオルはそこそこあった。でも、いつなくなるかわからないから、お一人様1個、買ってきた

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:26:03 ID:2J+7PHWn.net
売り切れてる地域は、感染者出てきて危機感感じて備蓄民が増えてきたのかも
中国地方だけど、トイペは復活してきたよ
これも宣言出たらどうなるかわからないけど

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:29:10 ID:RObYCEJE.net
明朝、ドラッグストアの開店前の貼り紙だけでも確認しようかな…
マスクはまだある。でも、買えるときに買いたいと思ってしまう。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:17:57.66 ID:WCpG59Co.net
http://iup.2ch-library.com/i/i02051082-4615840827282.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i02051083-4615840837283.jpg
とりあえず3ヵ月分くらい備蓄したけど想定が甘かったかもしれん
株大暴落と世界各国の感染拡大とVIPの感染
本当に危機感が凄くなってきたよ
洋食の次は玄米30キロと味噌と麩と酒粕とサンマの缶詰とか色々揃える
皆生き延びようぜ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:21:56.21 ID:1g/uG3ye.net
中国人の友人が本当に怖いし、申し訳ないと誤りながらこれを送ってきたんだが。。。

剖検により、重度の新冠状肺炎は「SARS + AIDS」のようなものであることが明らかになりました。多くの医師は、退院後の核酸検査の復帰は再発ではなく、不治の状態であると考えています。
これは、新しい冠状肺炎の特徴に関連しています。検死の結果が出た後、検死に参加した医師は、重症患者の肺機能が非常に深刻であり、免疫系がほとんど破壊されていることを明らかにしました。
「SARSは肺を攻撃するだけで免疫系を傷つけることはありません。AIDSは免疫系を傷つけるだけです。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:23:06.80 ID:1g/uG3ye.net
そして、冠動脈肺炎はSARSとAIDSのような重篤な患者を傷つけます」と医師は言いました。
急性肺損傷はSARS患者の主要な死因ですが、多臓器不全は新しいクラウンウイルスによる死の重要な原因です。
検死の結果が出た後、Peng Zhiyongはチームにケースを話し合い、検死の結果は治療プロセス中に彼らの推測のいくつかを確認しました。
重病の退院患者の中には、血液検査でリンパ球指数が正常レベルに戻らないこと、つまり免疫系が完全に回復しなかったことを発見した人もいます。
しかし、現在の退院基準では、臨床症状の消失には血液検査の結果は含まれていません。
「退院時に核酸検査が陰性の患者の一部は、免疫系が不良で回復していない。退院後に太陽に戻るのは簡単だ」と "志永は述べた
。彼は、病院から退院した患者がB型肝炎患者のように長い間ウイルスに感染しているのではないかと心配しています。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:24:03.00 ID:1g/uG3ye.net
「今、このウイルスを保有する患者が伝染性であるかどうかを検討する必要があります。」多くの最前線の臨床医は、
以前の医療資源はすべて、急性期の急性冠動脈炎患者の治療に集中していると考えています。ますます少なくなり、
焦点は退院患者の管理に移ります。 「私たちは、新しいクラウン患者が退院してからどのように変化したか、
ウイルスが広がったかどうか、そして周囲の人々が影響を受けたかどうかを見るために1年間フォローアップします。」
とPeng Zhiyongは述べました。この観点から、新しいクラウン肺炎についてのこの戦いはまだ終わっていません。
そのため、来年は可能な限りパーティーを避けることをお勧めします。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:24:57.22 ID:3TsEsYSK.net
外出禁止令とか出る可能性マジであるの?
仕事はどうするの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:25:03.18 ID:1g/uG3ye.net
これはガチなのか、デマなのか、、
怖いんだが。。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:25:28.61 ID:yuUns8Gn.net
>>267
可能性ならもちろんある

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:25:40.81 ID:Wp5hWwKE.net
>>241
ヒャッハーからの防衛も
備蓄スレのお決まりのネタだよ

しまった熊スプレー買い増し忘れたw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:27:45.10 ID:OawDLopd.net
ガチなのかデマなのかわからないが予防を忘れず日々気をつけよう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:37:04 ID:9mgtn5iE.net
WBSで備蓄で冷凍庫が売れてると報道。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:50:11.48 ID:yuUns8Gn.net
よーし、パパ冷凍庫買い占めちゃうぞー

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:50:45.75 ID:yuUns8Gn.net
というか、マジレスだが冷凍庫の部品って中国製のは足りるのかね?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:52:07.77 ID:2J+7PHWn.net
>>267
住んでる地域によるよ
大都市部は一部の業種以外は出勤停止もあるかも
そのためにテレワーク推進やってたんだし

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:55:00 ID:2J+7PHWn.net
マスクは大判ハンカチを長方形にしてヘアゴム2つ通せば(縫う必要ナシ)簡易的にできるから
中国みたいにマスクない人は外出禁止になったら、それでやっていこうと思う
今はまだ白いマスクじゃないと外出は恥ずかしいけどね
大きさ調整できるし、掃除や寝るときなんかもおすすめ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:55:55 ID:iig9GmNX.net
>>258
それ美味しいよね!某物産展で購入して忘れられない味になってる!人参フレークが一番好きでそのままモシャってた。情報ありがとう!見てくる!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:09:55 ID:li38NuzM.net
>>277
そうなんだ!初めて頼むから、感想ありがたい。
ちょっと、お得に購入できるよ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:20:28.99 ID:8n6qPh0c.net
備蓄のビタミンゼリーをを薬局で買ったら賞味期限が切れていた
新規店だけど

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:26:37.06 ID:li38NuzM.net
>>279
レシート持って行って交換

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:01:36 ID:4Vi0GBqN.net
>>279
レシートと一緒に写真をツイート

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:08:14 ID:8n6qPh0c.net
実は一週間前で連絡待ってたけど来なくて連絡したら間違えて電話してたって
なんかムカついた

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:09:36 ID:BSmLKr/h.net
6 エトラビリン(東京都) [CN] sage 2020/03/14(土) 00:43:16.16 ID:MlMv30Yg0
物流止めるかな

57 ビクテグラビルナトリウム(千葉県) [FI] 2020/03/14(土) 00:48:59.76 ID:iORl6KnH0
>>6
それはやばい、まじでやばい

74 ドルテグラビルナトリウム(茸) [US] sage 2020/03/14(土) 00:51:36.16 ID:HJ5oHvw40
>>57
物流止めたらどうなるの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:10:43 ID:BSmLKr/h.net
163 リルピビリン(広島県) [US] sage 2020/03/14(土) 01:05:57.43 ID:jYsd4ojR0
>>131
外国が物流を止めると連鎖して日本も死ぬ。
食料自給率とはそういうこと。自給自足できないんだから死ぬしかない。
グローバル社会の末路だ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:12:52 ID:x8WLXkrl.net
7 エムトリシタビン(庭) [US] sage 2020/03/14(土) 00:43:16.63 ID:pjTSRG6j0
アメリカ国民は8週間孤立する準備をしろとかも出た!

172 エムトリシタビン(庭) [US] 2020/03/14(土) 01:07:29.95 ID:pjTSRG6j0
>>156
ついさっきインディペンデンスが出してた。自宅での8週間孤立に備えろって政府が言うかもしれないって。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:31:04 ID:NyHNhkYU.net
日本政府・厚生労働省の国民1割感染シナリオで計算

 新型コロナウイルスの感染者が大幅に増えた場合に備えるため、
厚生労働省は「最悪の場合、発症者は人口の1割を超える」
とする流行シナリオを公表しました。
 厚労省によりますと、「流行シナリオ」は日本国内で“何も対策が取られなかった”場合を推計したもので、
その場合、発症者は人口10万人あたり最大で1万613人となり、「人口の1割を超える」としています。
最大のピーク時には、1日あたり、人口10万人に対して発症者は559人、
入院患者は231人と推計されています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3926580.html
人口10万人あたり最大で1万613人
人口10万人1日あたり発症者は559人(2%致死率とすると)
559×2%=11人
10613人 (2%致死率とすると)
10613×2%=212人死 


今日本全国累計患者数723人 死者18人 18/723=2% 現在致死率2%

単純計算
1億2600万人の1割 12600000人感染
2% 252000人死者
日本全国市区町村数約1740
252000÷1740=144人 平均一つの街で144人死

医療崩壊トリアージの致死率7%(イタリア参考7%)882000人死者
882000÷1740=506人 平均一つの街で506人死

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:32:57 ID:UWr8Tolt.net
ヤフコメ見てると経済が回んないからやべーわー死ぬより辛いわーみたいな
短期しか見てない大阪の松居みたいなコメが多いけど
死んでも経済回したいかねぇ
俺は子供も家族もコロナなんかで失いたくねぇよ...

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:33:38 ID:KtXmFMkQ.net
>>274
先週冷凍庫を買いました
店員さんに今後家電は品薄になる?と聞いたら
部品や製造自体が中国製のものもあり
現時点では今後の見通しは自分達にもつかない状況で…
って言ってたよ
あくまでも、ご参考まで

ついにうちの市で発症者ががが…
今日最終買い出しを計画していたけど
在宅が吉かな(--;)トホホ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:38:04 ID:dQxs7yJ7.net
テキストベースだとお米なのかアメリカなのか混乱するw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:39:10 ID:NyHNhkYU.net
日本政府・厚生労働省の国民1割感染シナリオで計算

 新型コロナウイルスの感染者が大幅に増えた場合に備えるため、
厚生労働省は「最悪の場合、発症者は人口の1割を超える」
とする流行シナリオを公表しました。
 厚労省によりますと、「流行シナリオ」は日本国内で“何も対策が取られなかった”場合を推計したもので、
その場合、発症者は人口10万人あたり最大で1万613人となり、「人口の1割を超える」としています。
最大のピーク時には、1日あたり、人口10万人に対して発症者は559人、
入院患者は231人と推計されています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3926580.html
人口10万人あたり最大で1万613人
人口10万人1日あたり発症者は559人(2%致死率とすると)
559×2%=11人
10613人 (2%致死率とすると)
10613×2%=212人死 


今日本全国累計患者数723人 死者18人 18/723=2% 現在致死率2%

単純計算
1億2600万人の1割 12600000人感染
2% 252000人死者
日本全国市区町村数約1740
252000÷1740=144人 平均一つの街で144人死

医療崩壊トリアージの致死率7%(イタリア参考7%)882000人死者
882000÷1740=506人 平均一つの街で506人死

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:41:02 ID:8n6qPh0c.net
>>282
なんかひどい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:51:56 ID:jU8kzBav.net
今日はスーパーに開店前から行列かな
田舎は別
警備員や整理係を用意する準備してないから、トラブル多発だわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:58:20 ID:JS+cFQrC.net
atwt

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:16:59.20 ID:CmFLeeip.net
>>276
これやってみて確かに良いんだが連続使用するとめっちゃ暑いよな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:22:11.68 ID:9FSs/0Bp.net
>>292
スーパーは人気スーパーと
過疎スーパーはべつだからな

コストコは、一番人気だから
マスクも先着販売するから
酷い売り様になるよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:30:21.42 ID:jU8kzBav.net
>>295
あ!コストコね!まえは会員だった、いま疎開してるので
コストコなら今朝は警備員を増員してそうだ
経営陣は情報が大事なのわかってるはず

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:37:05.25 ID:1scdv2M0.net
NYダウ爆上げ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:43:44.10 ID:jU8kzBav.net
>>297
一時的な現象にしか過ぎない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:45:06.12 ID:9FSs/0Bp.net
吹いたら売りの空売りが大量にはいるから
あがった分下がる
株はなあ、、、

しかし現実は、大不況がやってくる
生産。流通が新型コロナで人間を淘汰するからな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:38:24 ID:HtO5yFg6.net
>>287
わかる、その気持ち。泣ける…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:22:19.14 ID:kKw5jvwn.net
寒くて天気悪い中、ドラッグストアの開店前に並ぶのは躊躇するなあ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:42:05 ID:kKw5jvwn.net
トイペは年末くらいまで持つ見込みだけど、近いうちに店頭で見かけたら買い足すわ。
ティッシュは25箱あるが、無駄遣いの習性を見直そうと思ってる。
鼻かむのは仕方ないが、マスクを洗うと絞れないのでティッシュでサンドしたり置くときもティッシュ使ってるからなくなりやすい。
頻繁に洗える薄手のタオルやハンカチを使うことにしよう。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:42:22 ID:t9nGQthE.net
アベがオリンピックやります会見のはずはない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:11:52 ID:6ZOapatQ.net
マスクは10日間陰干しすればまた使える。と思って、
長時間使わなかったマスクは干してる。
ウイルスは最大9日までしか生きられないという話だし。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:14:51 ID:GAja7+cw.net
3月14日(日)備蓄最終章

最後の買い出しに行って来る。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:15:12 ID:p5wU3QDl.net
>>276
ありがとう。
いざとなったら活用させて頂くね。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:17:04 ID:CmFLeeip.net
>>305
もちつけ
3月14日は土曜日だよ
今日は関東天気悪いから空いてるかも
寒いが

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:17:43 ID:IpPVWjj0.net
農林水産省が備蓄ガイドを削除したのは約一週間まえ
今晩や明日、テレビで、スーパー空っぽになったけど、おまえら何の心配いらねーよ!と嘘つく準備

トイペティッシュ騒動は都合よかった
実際に原因ツイは誤認識誤情報だが、そんなことより、
「ネットは全てデマ。テレビ新聞だけを信じなさい」
という主張もっていけた
そして、今晩からの争奪戦もすこしやわらぐし、
なんも動かず、明日なんも家にない人々もある程度ふえる
それが目的

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:18:02 ID:9FSs/0Bp.net
>>305
土日の備蓄は危険
平日の混む夕暮れ時をはずしてスーパーが解

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:19:06 ID:9FSs/0Bp.net
>>308
目的は新型コロナ隠蔽

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:20:26 ID:9FSs/0Bp.net
>>304
アルコール70ぱ以上の液にどぶ漬けして10日干す
完璧

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:20:55 ID:hEGgTbGc.net
近所のイオン、先週からトレペとティッシュ山積みなのよ。

他はそうでもないよね。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:21:33 ID:9FSs/0Bp.net
>>312
店舗によりけり

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:24:38 ID:9FSs/0Bp.net
スーパーは、群衆もさることながら
コンビニ、デパート同様に
店員が感染してるかもが恐怖よ
サービス業は全滅近いな

6月には、、、

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:33:34.48 ID:GAja7+cw.net
>>307
日曜だったwもうメダパニだなww
雨ニモマケズ頑張る

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:36:59.98 ID:pZVle8wp.net
フリマアプリで転売ヤーから高額マスク買っといて良かったぜ
数万の出費で数百枚のマスクが手に入ったおかげで安心感が全然違う

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:44:43.40 ID:dQxs7yJ7.net
マスク無し接客を考えた社長は今頃何をしてるんだろうな…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:59:40.48 ID:+7vyAB0R.net
今日は畑の拡張を行うかな

いまは
じゃがいも(6m×80cmの畝が3列)
たまねぎ(6m×80cmの畝が2列)

追加で
にんじん(6m×80cmの畝を2列)

じゃがいも収穫終わったら
夏野菜を植え付け予定

トウモロコシは難しかったよ…

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:00:55.29 ID:6ZOapatQ.net
>>311

液体に使い捨てのマスクつけると、フィルター機能失うよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:07:49 ID:kK45j8Eu.net
>>171
今晩安倍は何を話す?
五輪延期?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:16:58 ID:U08dHf4P.net
マスク、夜に陳列する店ないんかね。。
田舎のサラリーマンは夜しかショッピングできないよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:18:20 ID:Dx1fl10H.net
okで夜も見た

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:19:10 ID:YB5f/DXN.net
今回、家族の籠城が現実になって、想定していた備蓄プランと若干の違いがある事に気がついた。
最大の盲点は「子供用のお菓子」。
単に「飴、チョコ、クッキー」程度のお菓子知識は、「米と缶詰とレトルト」程度の大雑把な概念でしか無いことが理解出来た。
お菓子ワールドの裾野は実に広く、全備蓄材の半分をも占める種類がある事に唖然とした。
という事で、十円駄菓子の世界からスタートし全100種類以上を取り揃え、今や家の備蓄部屋は子供達の楽しい駄菓子屋さんと化してしまったわけ。そして僕は店主。家の手伝いすると1ポイントづつ与えて、そのポイントですきなお菓子を購入。毎日僕も楽しい。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:22:05 ID:Dx1fl10H.net
たのしそう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:27:52.48 ID:a051RrWB.net
>>323
いいね
自分も頑張った日は、備蓄からいいの食べようかな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:29:21 ID:p5wU3QDl.net
>>321
24時間営業のドラストなら可能性あり。
何回か納入があるので。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:30:54 ID:+flarJ1F.net
>>321
まともに働いてる人が買えないっておかしいよね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:36:34 ID:HdZOkoxn.net
>>312
想像するにイオンは自社物流を予定変更してトイペを倉庫まで取りに行って運んでると思う

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:52:54 ID:HdZOkoxn.net
>>323
子供はすごく楽しそう
こっちはアレコレ種類はもう食べたくなくて、定番の好きな商品が決まっているという、おばあちゃん化している

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:14:50 ID:LMJ8u0wy.net
>>323
ほっこりした

子供にお菓子大事よね
私がつまみ食いしてデブまっしぐらなんだけど

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:26:57 ID:YX/5FhUw.net
備蓄に缶詰は必須だけど、魚ならスーパーで売ってる瓶詰めの鮭のほぐし身もいい。手元には2個1セットしかない。この前商品棚にはなかったが、見つけたら買いたい。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:43:46 ID:cAeBuFEm.net
昨日ツルハで50円で投げ売りされてたおからパウダーで蒸しパン作ってみた
意外と美味しかったわ
もう10袋追加で買ってこようかな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:49:54 ID:+MFqnAoB.net
>>321
通販にだいぶ安く出品されるようになってきた
出店者辿って中韓くさいのは避けてる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:51:28 ID:CmFLeeip.net
>>321
店舗により夕方や夜に入ることある
あっという間に売り切れる
自分が遭遇したのは16時代(2月)、14時代(2月)、19時代(3月)
買えたのははじめの回だけだが

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:27:36 ID:NcWDl8v+.net
やっと再入荷です。

オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:28:34 ID:pZVle8wp.net
>>335
アフィだから踏まないように

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:30:23 ID:pZVle8wp.net
しかもアルコールジェルのくせに濃度40%前後な低品質さ
キッチン用の除菌スプレーのほうが効果的だな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:30:52 ID:+7vyAB0R.net
買い出し中

なにかいたすか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:39:25.20 ID:at0Q2N16.net
>>337
オオサカ堂のは70パーくらいじゃ?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:41:43.37 ID:at0Q2N16.net
>>332
糖質制限ダイエットかじった時にたまに作ってたわ
グルテン無いからちと物足りんがタンパク質摂取にはいいよな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:56:54 ID:OyG+5Kkf.net
>>308
言っちゃうと今回のコロナ騒動ではツイッターだとデマ認定されそうなことばかり書かれてるからだぞ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:57:22 ID:3jNM5ZeF.net
マスク、アマゾンで売ってる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:17:40 ID:3kkQ0dgh.net
>>342
どれ?
アマ公式と法人の出品以外は信用できないので

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:30:56 ID:DwohNQDE.net
>>341
???
デマ認定するのがデマなんぢゃ?
そのアンカーは正しいわよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:48:06 ID:GkDNfN0g.net
アマゾンセラーは法人でも住所適当で通るし絶対使わん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:23:23 ID:QPnviSqK.net
mtw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:33:21 ID:HtO5yFg6.net
>>323
うわ、素敵な親御さんだ。生きてくための備蓄も大切だけど癒しもないとね。すごいいい案だね。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:37:00 ID:HtO5yFg6.net
とりあえず安倍ちゃんの18時会見待ってから夜中動くか今買い足し行ってしまおうか迷う。明日はパニックを予想して行きたくない。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:42:15 ID:5+bYWvCJ.net
試しに業務スーパーのチリソルトをパスタに2、3振りかけたらペペロンチーノぽくなった。一瞬アジアンな香りするけどにんにくも入ってるしサラダ油とで非常時なら十分な味。
1瓶100円で数十食分〜出来るし場所とコストを抑えられる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:50:31 ID:fuEuzW2l.net
何で18時から会見なんだろね
パニック混雑を避ける為感のいいやつは
昼までに買い物に行っておけってこと?
それとも自分たち関係者だけ物質調達する時間稼ぎなのかしら?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:52:04 ID:cO+5IrM7.net
>>1
低脳三流アフィカス転売屋が、下らねえステマを繰り返すから
スレが本当に死んでる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:55:10 ID:dCKIOxsH.net
>>350
緊急事態宣言するとしたら昨日から今日に掛けての推移(感染者数とかアメリカが宣言出した等)を見て判断したって言い訳出来るからでは?
ほんとは別のことで会見予定だったけど急遽って感じで
あと関係者に対する時間稼ぎもあるかもしれない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:58:45 ID:PBEZunOg.net
一斉休校の時も夕方だったよね会見

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:59:12 ID:XFWyzAmR.net
10年前中華街で買った乾燥タピオカ食べてみたけどふつーだった
カロリー高いしいいんじゃない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:02:01 ID:fuEuzW2l.net
今日安倍さんと仲のいい維新の吉村さんや橋下さんが生放送で宣言出ても大阪は予定通り経済回すために活動再開するってのが気になる
橋下さんはみんなが一度免疫つけろ、イギリス方式で行くって

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:04:30 ID:IJT5I/B5.net
橋下の言うことを真に受けてたらえらい目にあう
橋下の反対が正解

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:08:37 ID:dCKIOxsH.net
イギリス方式でってイギリスは日本方式っぽいけど?
熱あっても7日は自宅待機だったはず

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:08:58 ID:ehJh+GOr.net
冷凍の和牛届いた。まだ届くものはある。マンションだけど、さっき受け取りの時ドアを開けたら他の宅配業者が他の部屋に届けて通るのが見えたよ。食品かどうかはわからないけどね。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:09:34 ID:cO+5IrM7.net
>>355
>橋下さんはみんなが一度免疫つけろ、イギリス方式で行くって
ガチのマジキチww
流石は、筋金入りの反日野郎だねww

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:16:38 ID:ehJh+GOr.net
メルシャンの安いワインだけど、10本。
足りないよ…少しずつ買い足すつもりなんだけど、今は非日常だもんな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:17:25 ID:fuEuzW2l.net
>>357
イギリスの首相発言読んでみて

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:19:58 ID:1DQpScU/.net
>>359
ほんとマジキチだわ
嫌なら日本から出ていくしかないよね
ってこんなセリフをリアルで聞いたの、こいつだけ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:21:10 ID:ehJh+GOr.net
2か月前に自分で炊いたご飯を冷凍していたのを自然解凍してる。理論上は大丈夫だけど、食っていいのかな(´・ω・`)

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:22:41 ID:a7YF31AN.net
>>363
大丈夫だと思うが何の理論や?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:26:49 ID:9FSs/0Bp.net
>>363
三年前の冷凍ニク、冷凍野菜、
冷凍パンを
最近食べまくりして
冷凍庫にスペースあけて
新たな備蓄を、3年ぶんいれている最中

冷凍食品は9年もつ
味はすこしだけおちる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:26:50 ID:Z5DOdTnF.net
免疫つけることがいいのか悪いのか残るタイプのウイルスなのかわからないのになぁ
大丈夫だとしても薬ない以上妊婦赤子はぜったいに感染させちゃいけないし
その家族もダメだし、妊婦や赤子に関わる医療従事者もダメだし
結局誰もかからない方がいいんだよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:27:33 ID:G/6DQR7s.net
>>363
自然解凍まずいだろ
レンチンしろよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:27:41 ID:dCKIOxsH.net
>>361
集団免疫を獲得するってやつかな?
これはつまり一定数は死ぬけどどうしようもないので諦めろ各々で頑張れよってことか…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:28:13.21 ID:ehJh+GOr.net
>>364
冷凍すれば1〜2か月は大丈夫という情報

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:29:59.59 ID:DuNO2FFE.net
マスク在庫たくさんありすぎて会社で自分だけ不自然になってきた。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:30:00.01 ID:CmFLeeip.net
自分は良いけど高齢の親がなー
顔を見に行くのも二の足ふむ
5月の連休頃には落ち着いてるといいけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:31:01 ID:dCKIOxsH.net
冷凍ご飯は水分逃げないようにきちんと処理して冷凍すれば多少冷凍期間長くても美味しく食べられる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:31:13 ID:pM5vtXRp.net
たぶんマダガスカル宣言だと思うよ
非常事態宣言はしましたが言うほど非常ではありませんとか
わけのわからないこと言ってオリンピック強行をしれっと宣言
そんで備蓄とか買い占めしてる奴を国民同士で非難し合うように仕向ける

本当にヤバい時ほどヤバいとは言わない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:32:52 ID:LDF0ptEJ.net
>>316
その数万で食糧の備蓄がどれだけできたか…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:35:47 ID:9FSs/0Bp.net
>>316
一枚いくら?
相場が決まったよ
一枚60円から120円
転売ヤー駆逐したが、マスクの価値は
爆上げしたから
メーカーもこの値段が限界
サージカルマスク

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:36:16 ID:fuEuzW2l.net
>>368
表向きはみんな罹るのを前提にいかに死者を減らすか的なことを言ってたけど
結局はそういうことよね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:36:51 ID:fuEuzW2l.net
>>370
洗って再利用してるんですぅー

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:37:49 ID:9FSs/0Bp.net
再利用はアウト

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:38:22 ID:fuEuzW2l.net
>>375
転売ヤーのおかげで安く思えるw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:39:22 ID:9FSs/0Bp.net
>>371
収束はない
ただし国は隠蔽するから
収束発言はする
日本は、世界1の隠蔽国家だから
海外の新型コロナ情報だけ
参考にしなさい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:41:45 ID:1HuGqxY8.net
part49から備蓄消費してな
そんなんじゃ備蓄無駄になるぞ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:43:11 ID:LDF0ptEJ.net
支社に本社からマスクが届いた
一箱だけw
一体いくらで買ったのだろう?
送料もかけてw
まぁこれでもマシな会社なのかも知れないが…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:46:19 ID:1HuGqxY8.net
何でここに書き込んでるの?
こっちやで

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583683371/

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:49:27 ID:LPpP68w/.net
静岡県でスーパーとDSすいてそうにみえたから、ちょっとだけ観察してきた
悪天候もあって、客は平日レベル
普通の買い物客もいるが、1万円2万円3万円買う人もそれなり
商品は割と普通
でも蜂蜜コーナー昨日わざわざつくるか?!
品薄にむかってるのは、納豆、ヨーグルト、チーズ
それでもまだまだあるけどね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:49:37 ID:z1Bb5/3s.net
>>360
箱ワインは収納が楽

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:50:24 ID:HtO5yFg6.net
スーパー行こうかな。旦那はだら起きしてきて呑気にスマホとバラエティ番組観てる。出かけてうがいも言われなきゃ知らん顔、備蓄した物は酒のつまみにされるし。イライラが収まらない。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:52:41 ID:+MFqnAoB.net
>>379
今思えば、中国生産が台頭してた頃は安過ぎたのかもな
今回はマスク様の存在感に圧倒されたわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:58:35 ID:1HuGqxY8.net
何でここに書き込んでるの?
こっちやで

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583683371/

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:03:23.99 ID:Ec+drkiq.net
寒いし雨振るし最悪天候だったけど地元スーパー行ったら平和だった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:05:47.37 ID:IZG87ci4.net
>>370
分かるwww

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:09:40.48 ID:bUhKsZzF.net
実際の在庫は親にしか言ってない。旦那にも秘密。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:11:31.96 ID:2toxFmz6.net
ビタミンアフィのアホが乱立させてしまったけど
1番若いスレから使いましょ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583683371/

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:30:17 ID:Y8lcfPp9.net
>>370
同じく
ローリングストック中であと5箱になったのが武漢閉鎖の日でそこで10箱買って(そん時はまだ普通に買えた)
その後の1月末のオムニ7のアイリスオーヤマ旧放出(2箱制限)も買えた
その後に2015に買っておいたメディコム10箱も発掘されてしまったっつー

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:36:14 ID:Wp2LLy1K.net
都市部スーパーは、棚にまだ異常ない
明日は大変だが今晩もすごそ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:39:19 ID:Wp2LLy1K.net
>>394
拙者は地方
都心部スーパー都市部スーパーはどうですか?

と、きいたつもりだった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:45:04 ID:jbKa7+cR.net
>>366
過去の(普通の風邪の)コロナウイルスに複数感染したことのある状態で、
今回の新型コロナに感染すると重篤化するという説あるね。
専門家調査すれば厳密にはまた違うだろうけど、現在の理解上はそれがしっくりくるんだよね

外国人向け観光地やビジネス地域
都市部
どちらかといえば温暖より寒い地域
子どもはかかりにくい
医療関係者は重篤化しやすい

この辺の要素も一応説明がつく

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:45:40 ID:qhwehITg.net
6時からの安倍首相の記者会見の内容でどうなるか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:46:48 ID:9FSs/0Bp.net
>>395
東京神奈川埼玉千葉大阪愛知京都兵庫福岡は
過去最大のスーパー修羅場らしい
ただ
人気スーパーと過疎スーパーでは違う

コストコが、国立会場みたいな雰囲気だよ
入場制限もでたようだ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:47:01 ID:jbKa7+cR.net
マスクしてでかけてない子ども多いけど
今は普通のコロナと重篤化要素のコロナと複数入ってきてるから
来年以降はどうなるか分からないよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:49:35 ID:9FSs/0Bp.net
人口密度が高い都心のスーパーに参戦する方は
ゴーグル、帽子、手袋まで
完全装備にて
進撃せよー

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:51:50 ID:lmHxFlfo.net
>>355
大阪って生活保護者が多いから?
お金持ちと、免疫力の強い人だけを残そうと
選択しているとしか思えない・・・

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:52:44 ID:DwohNQDE.net
>>398 過去最大の修羅場!?!?
すさまじそう

静岡長野山梨はまだ正常運転
困った人は遠征する価値あり
しかし18時以降は地方も地獄かも???

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:53:28 ID:iKTIevd7.net
>>398
今日?
一斉休校発表の後の週末じゃなくて?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:54:30 ID:jbKa7+cR.net
>>398

臨場感伝わってくる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:00:15 ID:DwohNQDE.net
>>398
福岡もか
ネットで知り合った佐賀の高校生からよう通話くる
学校は福岡
今朝もみんなコロナ危機感ないといってた
間違いなく親はこの状況をしらない
一番さいあくなテレビ がやらないとわからない人は淘汰されるよなあ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:00:57 ID:p5wU3QDl.net
>>398
うわぁぁぁ。入場制限とか凄すぎる。
そーゆーのが嫌で少しずつ備蓄して来て良かった。
地元にコストコなく高島屋行ったが平常運転。
叔母に国産蜂蜜を頼まれて出掛けたが正解だったなw
財布には痛かったけどkw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:05:22 ID:2toxFmz6.net
>>405
福岡市内だけどまっっっったく混乱ないw
スーパーではいつもどおり家族でお買い物してますよ
物資もマスク以外は潤沢です
小売店で消毒スプレーが買えるレベルだよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:08:09 ID:efg62Ab2.net
>>350
昼間はのんびりゴロゴロして夜会見してそのまま御飯食べに行くんじゃない?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:09:18 ID:FsoTpW0Y.net
ホットケーキミックス5.4kg備蓄したった
さっそく4枚焼いて食ってみた

油たっぷりでフライパンで焼いたせいか凄い油っぽくて胸焼けした
新しいテフロンフライパン備蓄しないと(´・ω・`)

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:13:30 ID:HtO5yFg6.net
ダイソーにバイト行ってる知人の話。今日めちゃ混みだって。買いだめ傾向で色々売れてるらしい。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:14:17 ID:fuEuzW2l.net
>>408
www

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:14:58 ID:fuEuzW2l.net
>>409
ホットプレートは?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:15:31 ID:KeBWkYwK.net
>>410
何が売れてるの?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:17:17.63 ID:efg62Ab2.net
今日天気悪いから出掛けたくなくて買い出し行かなかった
凶と出なければいいけど…

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:17:33.26 ID:zKOwFWHj.net
愛知県民でノンアル製品ですら手に入りにくい中、
マスクは少しだけ備蓄あるんだけど
朝マスク探して少しDSウロついてたら、
優しいおじさんがマスクならスーパーの雑貨コーナーにあるぞ!
ってこっそり教えてくれた。
子連れ買い物ちょっと気がひけてたけど、子連れに優しい方もいて泣けた。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:18:17.95 ID:SwMUndHE.net
>>409
炊飯器でケーキみたいにも焼けるってよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:18:32.64 ID:HtO5yFg6.net
>>413
缶詰、ふりかけ、飲み物とかペーパーは品切れでまとめ買いが圧倒的に多いそう。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:20:30.08 ID:KeBWkYwK.net
>>417
ありがとう。明日も混みそうね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:21:28.66 ID:+7vyAB0R.net
バター
炭酸水
肉、野菜
缶詰追加すべきだったよ

買った

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:21:57.26 ID:HtO5yFg6.net
>>418
いえいえ。明日がピークだと思う。ダイソーもデータ取ってるみたいね。普段の土曜日より格段に多いって。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:22:00.06 ID:/pJS98le.net
犬に噛まれたおっさん頭おかしいだろ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:24:49.70 ID:ght1LKgG.net
>>409
バターです焼きなよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:26:57.64 ID:9iyhHNnl.net
>>398
嘘だ〜のんびり平常運転だよ@福岡
備蓄を心がけてる人とそうでもない人の差がだいぶある感じ。

紙製品は一人1個購入可能に
でも石鹸類は品薄
アルコール、マスクは買えない
朝DSにマスク買う列は殺気立ってて、濡れマスク奪い合いでびっくりした。

咳き込むおじさんに限ってマスクしてない。安くマスク買えるようにして欲しいわ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:30:21.94 ID:HWD7NX+G.net
都内は冷凍庫売れてるらしいね
皆本気モードだ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:33:47 ID:UqegRhHT.net
乾パン食べちゃおうかな
美味しいんだよな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:35:34 ID:N1BvzpCa.net
なに?安倍の演説前に買い物行っておいた方がいい?
物流とか止まるの?封鎖?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:36:32 ID:N1BvzpCa.net
おまえらさすがに大袈裟すぎんだよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:37:22 ID:N1BvzpCa.net
まあ五輪控えてるからさらに大胆な政策打ち出すだろうけど
スーパーは普通に開けるだろ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:40:01 ID:dXv9YnXX.net
鯖缶ばっかりあるけど飽きるんよな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:41:28 ID:UqegRhHT.net
非常事態宣言はどっち向くかわからんね
これまでのパターンならやってるポーズの意味無し宣言だろうけど
意味もなく強い姿勢を見せたくても警察自衛隊そんなマンパワーないからな
どこか小規模の地域で見せしめにされて封鎖とかやるかな?
奴らからしたらwebは弾圧する意味があるかもしれないが

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:43:03 ID:2DLSLT/e.net
買い占め煽るマスゴミのような奴がいるな
クソ転売ヤーだから騙されるな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:45:51 ID:jbKa7+cR.net
名古屋は封鎖しないとまずいと思うんだが
新幹線は通過、高速道路は物流等以外は封鎖

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:45:54 ID:DkUM9AJd.net
コストコ余裕

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:50:14 ID:5zBJE4cz.net
コストコやイケア入場制限は土日とか連休はよくあること
とくに春休みとかは子供連れてわんさかくるからね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:55:39 ID:4Bo9N105.net
土日は行かない
せめて夜の閉店間際

今日行き損ねたら月曜にチラ見しにいくが
なかったら今の備蓄で当面様子見る

なんにしても今日の会見次第
トランプと違って大したこと言わなそうだが

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:56:52 ID:7lF5x+/9.net
じゃがいもの芽が生えるのが異常に早い。野菜室か寒めの室内、どちらがいいかな?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:02:11 ID:qhwehITg.net
>>429
温そうめん(そうめんつゆかけ)に鯖缶乗っけて食べてる
早い、手間かからない、安い、おいしい、食べやすい

地震連発してるな、地震用も考えて備蓄する必要がある

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:02:37 ID:quOq00Qb.net
国民の正常バイアスの強さに辟易する
なんで日常通りなんだ
早く買い占めろ!
その時が来たら一気にモノが無くなるのに

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:05:02 ID:m2p4SkS/.net
>>424
都内は冷凍庫うれとるか
ガチの勝負やね

拙者は三年前、ひとつは小さいが、冷凍庫を二台かっておる
地震と原子力事故想定だが
二年はこもれる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:08:34 ID:9FSs/0Bp.net
>>439
蜂蜜ジイ
おはよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:11:48 ID:c19hB5UD.net
新型コロナウイルスは3日間滞留し空気中で3時間生存…弱点は湿度=米で報告書
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000024-nkgendai-life

 その一方、弱点があることも明らかになった。それは湿度に弱いということだ。加湿器を使い、湿度50%でカ氏72度(セ氏22.22度)にすれば、ウイルスの活動が収まることが判明したという。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:17:57.34 ID:cO+5IrM7.net
>>439
>地震と原子力事故想定だが
だったら、ディーゼル発電機と軽油タンクを備蓄してるよな?w

>二年はこもれる
電力無しなら、引き籠りも2週間が限界だぞww

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:18:45.03 ID:cO+5IrM7.net
>>441
だから、冬よりは夏の方が有利なんだよ。それは間違いない。

ただ、夏に感染が収まるかは知らんが。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:26:56.86 ID:RAJ8lakp.net
>>441
湿度高い日本は春がくれば大勝利か

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:27:07.58 ID:F6R+6xzl.net
>>441
それで加湿器が流行って家カビカビにするのが目に見えてる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:28:14.87 ID:RAJ8lakp.net
>>438
職場のバカどもは風邪だと思ってるぜw
海外の状況考えないバカばかり

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:28:50.88 ID:m2p4SkS/.net
>>442

をを我が同志よ!!
拙者に発電機を中古で激安入手した
長野まで取りに行った
つぶれる中小の事業者多いから、そのラインで探すと色んな機材 什器が格安であるなあ

さて、これから本番じゃ!
キミも、ハッスルしたまえ!!!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:28:51.23 ID:m2p4SkS/.net
>>442

をを我が同志よ!!
拙者に発電機を中古で激安入手した
長野まで取りに行った
つぶれる中小の事業者多いから、そのラインで探すと色んな機材 什器が格安であるなあ

さて、これから本番じゃ!
キミも、ハッスルしたまえ!!!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:30:14.17 ID:Y8lcfPp9.net
>>441
湿度に強いって聞いたけどガセだったのかね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:32:55.69 ID:Fh2q3uIt.net
おまえら、町内会やマンション管理組合が「助け合い」「困ったときはお互い様」とか言って食料を分けるよう要請してきたらどうするの?

他人に備蓄してること教えてなくても、一軒一軒戸別訪問してくるかもしれないぞ?

「何も持ってない」と嘘をついても、確認のため家の中に入ってくるかもしれないぞ?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:38:07 ID:ROfliXmc.net
うちのマンションは自治会費で倉庫に非常食・ミネラルウォーター・トレペとかトイレキットとか防災備蓄がっつり買ってあるから奪い合いとかそういう要求は心配してないかな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:38:55 ID:HzaVo/i7.net
保存性が高いとのことでカボチャをだいぶ備蓄したのでそれを…
ひとつでも大きいし重いから差し出した感あると思う

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:44:43.87 ID:qAFtSTVK.net
>>447
まじかあああ
すげええ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:45:22.97 ID:kuOM8XkP.net
冷凍庫は引っ越しシーズンだから売れてんだよ
毎年そう
コロナに脳までやられたか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:45:51.82 ID:qAFtSTVK.net
>>450
なんである素振り見せたの
なんで隠してやつれたかおで応対しないの

いざとなれば○して埋めるか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:47:38.03 ID:KSSLDS2G.net
>>449 ガセというか誰かが実験したのではなく高温多湿の国でも感染が広がってるから
湿度にも強いと思われていたんだと思う

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:50:07.53 ID:LLcYzEcc.net
>>456
Brazil 151(+74)
Indonesia 69 (+35)
https://www.worldometers.info/coronavirus/

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:51:29.98 ID:CmFLeeip.net
>>436
照明の光でも芽が出るから百均の袋とかに入れて常温がいいと思う

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:52:23.38 ID:GAja7+cw.net
安倍ちゃんテレビの準備は出来ました。

どうなる?

備蓄民vs一般人

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:52:53.37 ID:CmFLeeip.net
>>443
夏は冷房で室内湿度が低くなるんだよね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:54:24.36 ID:CmFLeeip.net
>>452
びっ栗されるな
いやかぼちゃか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:55:30.48 ID:8GCEes5R.net
ビタミンDにハトムギにアオサで次は加湿器か
本当為になるわこのスレは

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:55:41.01 ID:oKcSCL8L.net
速報】国のキャッシュレス還元15%へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584175251/l50



備蓄する前にやってほしかった・・・・

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:56:26.83 ID:HO+vy6TS.net
>>436
うちも、この暖冬で芽が出た。
全部、マッシュして冷凍した。
人によるけど、綺麗に洗ったら、新聞でくるんでラップして野菜用のお袋に入れて冷蔵庫。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:56:59.65 ID:s8R/zn+S.net
>>454
WBSでやってたんだよ売れてるって
さすがに昨年比じゃないのかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:01:40 ID:9FSs/0Bp.net
>>459
安倍ちゃんきたー

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:02:11 ID:9FSs/0Bp.net
記者会見ハシマタ安倍

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:04:47 ID:9FSs/0Bp.net
緊急事態宣言ない安倍

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:06:54 ID:jCq2n2aI.net
宣言なし
ありえないよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:07:37 ID:Ptlhh2Lv.net
安全脳蔓延る

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:08:03 ID:jCq2n2aI.net
心底がっかりした
もう日本だめ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:08:18 ID:LLcYzEcc.net
な? 宣言はないって言ったろ?
イタリアや武漢みたいになってからだわ
いま一番近いのは愛知と北海道

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:09:05 ID:jCq2n2aI.net
愛知はもう武漢みたいじゃん

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:09:10 ID:p5wU3QDl.net
さっ風呂に入ろう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:10:53 ID:lECPWINy.net
会見
【LIVE】安倍内閣総理大臣記者会見 18時から★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584176777/

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:12:24 ID:JbQvyEPq.net
買い物行く準備万端だったのに要請なしか…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:13:05 ID:cO+5IrM7.net
>>460
シンガポールがそれだw 一日中冷房。

だから、今回の武っ頃でシンガポールガー!wというのは当て嵌まらない。

日本の夏は、日本家屋で雨戸障子を開けっ放して、キンチョウの蚊取り線香を豚に入れて
団扇であおぐのが本式。
 つまり、日本の夏が勝つ!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:13:07 ID:jCq2n2aI.net
今後はいつ発令されるかわからないということでもある

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:14:12 ID:9FSs/0Bp.net
>>478
自粛は継続
安倍晋三

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:14:26 ID:VzPokagn.net
備蓄に影響するような話でなそうだな
現時点までは

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:15:24 ID:GAja7+cw.net
>>459
一般人勝利!!
今に見てろよ。逆転あるで

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:16:38 ID:9FSs/0Bp.net
>>480
そうでもない
経済をきにしている会見であり
一般人類のじじ婆は
経済不況に気づくと買い占めに走る
つまり
これから始まるわけ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:17:50 ID:N1BvzpCa.net
事実上、備蓄民敗北か

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:18:00 ID:9FSs/0Bp.net
安倍晋三、地上波全部

安倍ちゃん

安倍ちゃんフィバ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:19:42 ID:9FSs/0Bp.net
>>483
いや引き分けだな
これからだからな
一般人類はじじ婆が買い占めするかしないかだから

若しゃは市場に関係ない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:20:21 ID:m2p4SkS/.net
>>481
そうもいえるか

アベの知恵遅れぶりここまでひどいとは

だが一般人は、コロナをさらに甘くみて感染しまくる

備蓄民は情報収集 情報精査 自分で考えることが今後も秀でて
感染の可能性は極めて低い

ある意味 勝負にならない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:20:21 ID:m2p4SkS/.net
>>481
そうもいえるか

アベの知恵遅れぶりここまでひどいとは

だが一般人は、コロナをさらに甘くみて感染しまくる

備蓄民は情報収集 情報精査 自分で考えることが今後も秀でて
感染の可能性は極めて低い

ある意味 勝負にならない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:21:21 ID:cO+5IrM7.net
>>475
うーん、アカンw

やっぱアへちゃん、アホだわw

トランプの指導力は遥か彼方だなあ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:21:20 ID:qDv7HVdQ.net
いやーでもインフルみたいに水分で死ぬウイルスじゃなくて
乾燥で周りのトゲがなくなるタイプだから、湿度高いとウイルス活性化したままのタイプだよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:22:36 ID:9FSs/0Bp.net
>>489
AIDSを勉強しないとね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:22:54 ID:XQdbSLM/.net
え?備蓄意味なかった?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:22:55 ID:m2p4SkS/.net
緊急事態宣言しないなら、もうすぐ地獄絵図がはじまる
間違いこと

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:22:56 ID:m2p4SkS/.net
緊急事態宣言しないなら、もうすぐ地獄絵図がはじまる
間違いこと

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:23:36 ID:9FSs/0Bp.net
>>486
情報はすでにある
新型コロナとは
SARS新型AIDS新型のコラボ
つまり最強ウイルス

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:24:27 ID:HO+vy6TS.net
ぬるい空気が漂うから「今から春休み〜、カラオケ行っちゃう?」って子ども増えるよ。
映画館、大フィーバー。感染拡大・・・。大阪だあよ〜。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:25:15 ID:m2p4SkS/.net
名古屋で、心筋梗塞、脳梗塞、交通事故で運ばれた救急患者を、診察できない状態が、来週の話

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:25:26 ID:9FSs/0Bp.net
>>492
つまり備蓄民国、大勝利!
まだまだ備蓄できるわ
明日から10年ぶん買い占めれる

ラッキー

情弱の一般人類は死ねば
ということ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:26:08 ID:HO+vy6TS.net
>>483
地震にも対応。見方変えれば、ちょうどええ。
これから台風。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:27:04 ID:9FSs/0Bp.net
>>490
顔が引きつりすぎ安倍晋三
言わせれている
言わせれている
言わせれている

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:27:41 ID:jCq2n2aI.net
>>496
来週あたり医療崩壊するね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:29:18 ID:9FSs/0Bp.net
>>495
大阪民国は経済優先なんだから
備蓄はしやすいはず

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:30:03 ID:9FSs/0Bp.net
>>500
名古屋オワタン?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:31:57 ID:lECPWINy.net
会見まとめ
【LIVE】安倍内閣総理大臣記者会見 18時から★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584177917/

15 名無しさん@1周年 sage 2020/03/14(土) 18:25:48.70 ID:bS/dEv6L0
まとめ
・緊急事態これからやるかも
・外国よりうちはマシだよ
・センバツ残念だね
・専門家に分析指示してるぜ
・おまえらに感謝
・ほとんど軽症だから気にすんな
・密閉空間などの条件で感染するよ
・卒業おめでとう!
・経済対策もやるかー
・ワンチームで乗り越えるぞ!
・前より検査もしてるよん
・トランプとも会話してるよ俺
・薬も必要だよねー
・マクロンとも会話してるよ俺
・おまえらリスペクトしてるよ、感謝!

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:31:57 ID:jCq2n2aI.net
名古屋は感染者の受け入れがもうカツカツ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:32:23 ID:HO+vy6TS.net
>>501
野菜買うのも、気を遣う。
キャベツはハダカじゃ買えないわ。
せめて、ラップで包んでるスーパーで買いたい。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:32:23 ID:jCq2n2aI.net
宣言どころかなんの対策も発表ない
経済対策もない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:34:12 ID:pM5vtXRp.net
まだ備蓄出来るってことだから備蓄民にとっては勝利なんじゃないのか??

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:36:10 ID:9FSs/0Bp.net
>>507
その通りデスぞ^^
わたしはさらなる
買い増し周りができるから

バンザイ安倍晋三

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:36:50 ID:HO+vy6TS.net
>>503
まったく、このまま。
国として具体的に何が言いたいのか、よ〜わからん。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:36:51 ID:jCq2n2aI.net
いくら備蓄して山奥に逃げてもこのままじゃいつか感染するよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:39:27 ID:nJYa43Yh.net
ガイジ会見すぎてイライラした
さあ備蓄を続けるかな・・・

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:42:26 ID:lmHxFlfo.net
感染力ハンパないのに、危機感なしで、蔓延しそう。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:42:52 ID:9FSs/0Bp.net
>>509
つまり新型コロナは最強ウイルスすぎて
お手上げ

おまえらー、勝手に対策してね

つうように聞こえたよ

備蓄民はもともと国をアテにしないから
想定済みだわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:43:04 ID:HO+vy6TS.net
記者会見の場も、密集してるけど・・・。

罹患してても解らん人、解熱剤使ってすり抜けちゃう。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:44:22 ID:9FSs/0Bp.net
パニック煽る発言しないようにした
安倍晋三

つまり国としては新型コロナにはお手上げなんよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:44:54 ID:a7YF31AN.net
大事なのは株価
コロナ対策なんてアンコン以外やらねーよ
安倍の何見てきたんだ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:46:04 ID:GAja7+cw.net
安倍ちゃんが緊急事態宣言出したらスーパーが大混乱して感染者が増えるからするから発言を避けたのかな?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:46:40 ID:jCq2n2aI.net
せめて愛知は外出自粛だろう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:53:08 ID:fuEuzW2l.net
経団連に屈したんだよね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:53:50 ID:VzPokagn.net
やってるポーズすらなかった
ひでえ会見
ずっこけた
何やあれ
ジャニーズ並みに頭悪いわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:54:30 ID:VzPokagn.net
>>517
出勤中に出されたら俺は死ぬしかない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:54:47 ID:pM5vtXRp.net
【緊急事態宣言の場合】
スーパーに食料がなくなる
スーパーで感染拡大
外出自粛も言うこと聞かない奴多数
自暴自棄になってウィルス撒き散らす奴多数

【緊急事態宣言回避】
現状維持


もしかして安倍ちゃんて有能なん?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:56:09 ID:qAFtSTVK.net
>>517
現時点で急増してないからだろ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:57:39 ID:gXWH0joe.net
くそ政府でも、政府が言えば聞く馬鹿もいるのに。
非常事態宣言出して欲しかった。
馬鹿が徘徊継続して、肺炎蔓延するわ。

備蓄的には馬鹿が気を抜く相手に買い増しできるからいいのかな。
また1人過敏な人で片付けられる。
自分1人で頑張っても防げないから怖いのに

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:00:29 ID:/e5ymXpW.net
会見ダメだわ
備蓄追加する

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:01:39 ID:VzPokagn.net
>>525
やっぱそっち行くよなw
あれ見たらw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:01:56 ID:2DLSLT/e.net
毎週、パニック買い来ると言ってる奴は馬鹿なの?
備蓄は大事だけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:02:09 ID:VzPokagn.net
>>524
警察と自衛隊に準備ができてないんじゃね?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:04:18 ID:fuEuzW2l.net
>>523
え?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:04:24 ID:oOW7u7np.net
経済最優先会見だったね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:05:18 ID:fuEuzW2l.net
やっぱり維新路線だった

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:05:39 ID:dCKIOxsH.net
恐ろしく不安になる会見だったわ
でも最終買い足しまでの期限が伸びたと思えばまぁ…

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:06:43 ID:fuEuzW2l.net
他国と協力って他は余裕無いのにまさか中国が終息したから知恵を借りようみたいなことになってないよね…

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:07:31 ID:/e5ymXpW.net
>>526
まったく安心できないわ
むしろ安心してる国民(たぶん日本の大多数はこれ)はアレで洗脳できてるんじゃね?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:11:10 ID:9FSs/0Bp.net
一般人類は情弱とは
新型コロナは風邪やインフルエンザと同じで
感染しても治るから問題なし

備蓄できるは情強とは
新型コロナは新型AIDSであり、感染したら
肺炎なんかたいしたことなく
完治しても短命までがお約束、
徹底した防御しかなく、備蓄を長期間継続

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:11:19 ID:pM5vtXRp.net
気休めでも良いんだよ
緊急事態宣言なんてして国民がパニックになったら
それこそ何が起こるかわかんねぇぞ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:12:52 ID:2DLSLT/e.net
実は日本方式が優秀なんだよ
欧米が真似し始めるよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:13:29 ID:9FSs/0Bp.net
>>533
中華、イタリア、韓国、フランス、アメリカ、
ドイツお手上げ

世界最強ウイルスの進撃

弱小人類

戦いは、はじまたばかり

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:14:41 ID:GkDNfN0g.net
なんだよ急に日本語が不自然な書き込み増えたな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:16:37 ID:9FSs/0Bp.net
新型コロナが人類全滅にむけて
気合いれてくるよー

日本の対策は?
世界最強の隠蔽

検査はできるかぎり絞って病人の数を絞ります
よって隠蔽は完璧に

安倍晋三

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:16:53 ID:jCq2n2aI.net
ところで袋チョコを買い集めてるんだけど、チョコの賞味期限って半年くらいしかないんだね
冷凍庫はもう入らないし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:18:03 ID:iKTIevd7.net
別に緊急事態宣言無くても、無駄な買い物はしてないし、除菌に詳しくなれたし、災害大国だし、引き続きって感じ
でもマスク品薄はどうにかならないかね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:18:34 ID:9FSs/0Bp.net
新型AIDSの
新型コロナに果たして人類は勝てるか?

AIDSですら、まだ封じ込みはできない人類

人類全滅へカウントダウン
あと12年かな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:18:52 ID:2DLSLT/e.net
パニックが起きないと備蓄がムダになると思っている馬鹿がいるな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:18:53 ID:ykXU1EIq.net
>>537
もう始まってるけど
日本と違って感染拡大が早すぎて手に負えなくなりそう
ドイツとスペインはもう手遅れかも

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:19:04 ID:iKTIevd7.net
>>541
チョコは登山とかでは良いみたいだけど、夏場を考えたら普通備蓄リストには入らないよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:19:29 ID:ykXU1EIq.net
>>541
チョコもラーメンと同じで油が酸化するんやで

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:20:40 ID:iKTIevd7.net
ウイルスの生存期間9日間じゃなく3日間らしいね
良かったね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:21:39 ID:9FSs/0Bp.net
>>541
板チョコは140枚ある
9年前購入した
最近たべてなんもない
備蓄方法は
暗室に
アルミホイールを全面まいて
フリザーバック、
ダニーや、ゴキに食い破りされないように
さらに段ボールへ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:21:54 ID:2+DMeMQ8.net
チョコは備蓄としては冷蔵庫に突っ込んでおける人限定やね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:22:31 ID:9FSs/0Bp.net
>>547
9年前からのやつ、先日食べている
問題ないわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:23:12 ID:jCq2n2aI.net
ありがとう、気温上がってきたら冷凍庫にチョコ用スペース作るわ
真夏は外出禁止にはなりにくいだろうし

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:23:41 ID:jCq2n2aI.net
>>551
ええ、それ常温保存?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:23:50 ID:9FSs/0Bp.net
備蓄民国は人類最期の人になれるように
頑張りましょう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:24:17 ID:tn/KaX+b.net
まあエアロゾルの不活性化までの時間が長いのが問題なんだわな
飛沫核がその辺をウヨウヨ漂ってる
消えるまで約10時間

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:24:33 ID:jCq2n2aI.net
>>549
なるほど、ありがとう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:24:40 ID:Fh2q3uIt.net
>>548
>ウイルスの生存期間9日間じゃなく3日間

どこ情報ですか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:25:29 ID:HO+vy6TS.net
>>544
一昨年の地震・台風に+αの脅威のウィルスやから、夏に向けてボチボチ備蓄はやってくよ。
とりあえず、チーズ食べる。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:25:31 ID:9FSs/0Bp.net
>>553
そうだよ
ただ、うちはつねにエアコンまわしているから
真夏でも冷暗室だけどね
アルミ防御は凄いわよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:25:44 ID:Q1YoTm9B.net
>>557
アメリカ
ニュー速で見た

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:26:42 ID:tn/KaX+b.net
>>557
付着する物質で変わるのよ、この研究だと97パーセントまで不活性化するのに
鉄の表面:16.1時間
プラスチックの表面:19.2時間
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.03.09.20033217v1

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:26:52 ID:XQdbSLM/.net
缶詰め入りの
ガルボ5000円分とか作ってほしいわ
ビスコみたいなの

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:27:27 ID:HO+vy6TS.net
>>513
フィリピンパブ行く人おるしな。
平常運転で行くわ。

京都府の大病院でさえマスクないって・・・。
この2か月、国は何をしとったんやろ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:28:46 ID:tn/KaX+b.net
>>563
先手先手で対応してました、しかしウィルスの方が上手でした
つまり敗北宣言

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:28:49 ID:9FSs/0Bp.net
>>560
ニューソクは
安全デマ工作員の数が多いからねー
情弱は騙されてしまうわ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:29:59 ID:tUxIYguc.net
会見、備蓄民にとってはまだ時間稼ぎできたとみていいんじゃないの
細々とため込んでいくのを継続する
別に無駄にならんし

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:30:23 ID:HO+vy6TS.net
>>562
ビター美味しい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:30:55 ID:iKTIevd7.net
>>558
同じく

わかる人居たら教えて欲しいんだけど、土のう袋とガラ袋って何が違うの?
素材的には一緒に見えたんだけど、値段が違ったんだよね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:31:33 ID:jCq2n2aI.net
>>559
いろいろありがとう、この夏は他の備蓄品もあるからエアコンつけておく

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:31:48 ID:wneW2tw8.net
醤油、瓶詰鮭、卵、お気に入りカップラーメン、サランラップ2種(20、30?)、トイペ12ロール(1個)を追加購入。
日持ちするパックの野菜ジュースや豆腐、うどんはいつも通りの購入。
大手スーパーの米はある程度復活していたけど、銘柄がない(国産としか表記がない)パックご飯登場。
日用品が少しずつ値上がりしてると思う。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:32:01 ID:cO+5IrM7.net
>>563
2Fの命令で、マスク300万枚と防護服15万着を支那国に上納してましたw

>>503
なんという・・・w

これじゃあ、スーパーの買占めも起きる訳もないなw
見てなかった俺が勝ち組w

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:32:01 ID:tn/KaX+b.net
>>568
耐荷重が違うんじゃないの?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:32:12 ID:iKTIevd7.net
>>566
時間稼ぎ、そうだね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:32:58 ID:Z2n6VN6t.net
1日に何百とコロってる人が出てきたら要注意やな、数日続いたらいきなり緊急事態宣言しそう。
さて、備蓄に励むか

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:33:47 ID:oTqNiLom.net
アメリカの研究信用出来ないな。50%程度の湿度で「湿度に弱い」とか言っちゃうんだから
コロナに関しちゃ中国の方が信憑性ある

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:34:15 ID:KSSLDS2G.net
そういえば以前婆ちゃん家の棚漁ってたら30年前だったかのカンパンが出てきて試しに食べてみようかと
開けてみたんだが、見た目は変わってないが掴んだら灰の様に崩れ落ちたな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:36:08 ID:d//cXnQO.net
まぁ非常事態宣言は置いといても
欧州からの入国禁止くらいはやって下せえ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:36:21 ID:9FSs/0Bp.net
>>574
日本は隠蔽するから日本のニュースしか
みない情弱はオワル
海外のニュースを追うといいわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:36:31 ID:qAFtSTVK.net
>>573
天与のチャンスととらえるべきだな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:37:20 ID:cO+5IrM7.net
>>527
そうだなw 最近は2日おきに見るよなw

>>575
五毛党頑張るねえww

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:37:37 ID:9FSs/0Bp.net
>>575
アメリカもダウ大暴落で隠蔽したいだろねー

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:37:42 ID:wneW2tw8.net
最近の乾パンは賞味期限10年だよね。
新規に買う価値はあるよ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:38:05 ID:KSSLDS2G.net
>>574 それより検査絞り過ぎるのも他人同志で疑いを掛けてしまうストレスが凄いのでどうにかしてほしい
同じ職場で10年以上仕事する人に対してもいきなり咳されると、〇〇さんヤベえんじゃね?と一瞬距離を取ってしまう
1ヶ月前とかはなんとも思わなかったが日に日に互いに疑いを掛け合ってるのがわかる様になってきた

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:38:36 ID:jCq2n2aI.net
わざわざ会見やるってことは即日宣言も視野に入れてたのに、経団連に腰を折られたって説もあるわけね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:39:44 ID:iKTIevd7.net
>>572
そこは注目してなかった
ありがとう!

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:40:44 ID:p5wU3QDl.net
>>493
何故そこまで言い切れる?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:41:31.91 ID:HO+vy6TS.net
>>571
お船で、お上の一部が感染しました・・・シャレにならん。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:41:37.59 ID:wneW2tw8.net
昨年末に、三菱の大きめ冷蔵庫買ってよかったわ。まさか備蓄強化することになるとは思わなかったけど。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:42:09.77 ID:Ec+drkiq.net
緊急事態宣言しなくてよかったわ。
したらテレビ大好きジジババがマスゴミの唆しにのってまた買い漁るし迷惑。
忘れっぽい日本人だから春になるとマスクしてる人探すのが困難になるかもw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:43:24.39 ID:iKTIevd7.net
>>588
停電も想定してこそのビチカーだからな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:43:29.15 ID:p5wU3QDl.net
>>523
えっ?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:43:39 ID:qAFtSTVK.net
>>544
地震、台風、水害、
なんでもありだろ去年だって台風

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:44:35 ID:tn/KaX+b.net
>>584
それはないよ、施行したから説明しただけ
月曜日に日経平均が急反発しなかったら、その後は少しはまともなデータが公表できるようになる
で、複数種類のウィルスの型が存在して欧州で流行ってる型が日本でも確認された
とか言って数字上げて緊急事態宣言、日経平均次第だね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:44:47 ID:93e2WGpM.net
それでもたまに疲れを感じてしまう
コロナはただの風邪!って楽観的な人が今は正直羨ましい
電車乗ってレストラン行きたい…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:45:48 ID:cO+5IrM7.net
>>583
でも、そもそもPCRは検査精度が6割らしいぜ。
なので、擬陽性や偽陰性が出捲るという。
悪影響の方が大きい。

そんなに確率低い検査ばかりやられても無意味だと思うんだよな。

せめてローラー的に全員やるんなら、最低でも検査精度9割は欲しい。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:48:05 ID:HO+vy6TS.net
>>594
鶴橋で焼肉食べたい。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:48:37 ID:tn/KaX+b.net
>>595
PCRの確度は4割だよ
アメリカファーストのトランプがスイスのロッシュにあんなにお願いしたのは
ロッシュの検査キットの精度が従来のPCRよりも高くてしかも結果が出るまでの時間が大幅に短いから

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:49:20 ID:HO+vy6TS.net
>>595
血液で判別できるキットが、出回ったら凄い感染者数かもね。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:49:55 ID:X7jWsXXU.net
>>568
わかる人ではないけれど

ガラ袋との違い
土のう袋とガラ袋は似ているので、同じ意味として使っている方がいますが、
正確にはちがいます。土のう袋は土を入れるため、重さに耐える耐久性が必要になります。
なのでサイズがガラ袋より小さくなっています。
ガラ袋は廃材やごみを入れることに使われるので、破れないよう丈夫な素材が使用されています。

http://itisagas.com/tigai.php

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:50:49 ID:AfwIoLsz.net
加湿器だ!加湿器整備するんだ!!


アメリカの「アレルギー感染症研究所」「国立衛生研究所」「
国防総省先端技術開発庁」「全米科学財団」などの委託を
受けて行われた「COVID-19(新型コロナウイルス感染症)
媒介物報告書」がまとまった。


弱点があることも明らかになった。それは湿度に弱いという
ことだ。加湿器を使い、湿度50%でカ氏72度(セ氏22.22度)
にすれば、ウイルスの活動が収まることが判明したという。

3/14(土) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000024-nkgendai-life

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:51:18 ID:GAja7+cw.net
311の枝野さんの会見は緊張したな

安倍ちゃんの会見は何だったんだ

明日から備蓄再開するから安倍ちゃんもガンガレ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:53:13.07 ID:a051RrWB.net
>>600
湿度が高すぎても低すぎてもダメみたいだね
加湿器組み合わせて調整するかな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:53:14.22 ID:p5wU3QDl.net
>>596
地元で美味い焼肉食べたい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:54:25.73 ID:tGvMzSsP.net
近所の業務スーパーの納豆49円と油揚げ55円が売り切れてたんだけど、
そこからすぐ近くのスーパー69円の納豆は山積み。
みんな、納豆を副食に加えると、献立が簡単なことに気が付いてしまったんだな・・・。
油揚げをフライパンで焼いて食べると病みつきになることにも気が付いてしまったんだ・・・。だってヨーグルト売り切れてないもん。
一度に、2パック、焼いた油揚げ1袋を食べる自分としては困ったことよ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:54:46.32 ID:9FSs/0Bp.net
>>598
AIDSみたいにな
だけど世界が隠蔽したいから
実現ないよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:56:32.10 ID:fuEuzW2l.net
まとめた人上手い!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:59:55.49 ID:6G8oox0C.net
3年とか5年分備蓄完了!
とかって人たまに出てくるけどそんなに長くもつ食品って缶詰くらいじゃないの?あとアルファ米とか?
それだけで5年とか嫌だなって思って

何を備蓄してるのか知りたいです

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:00:52.74 ID:tn/KaX+b.net
血液検査では細菌性かウィルス性かを白血球の量から予想するだけで
ウィルス種の特定までは出来ないと思うんだけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:01:14.26 ID:iKTIevd7.net
>>599
詳しくありがとう
どっちかで良いかと思ったけど用途が違うんだね
両方とも買って備蓄庫に入れておくよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:03:20.37 ID:HO+vy6TS.net
>>603
臭くなるけど、炭火焼肉が食べたい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:04:05.21 ID:iKTIevd7.net
湿度の件
ここに居るビチカーなら加湿器くらいもとから持ってるんじゃないのかなと思った

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:05:00.58 ID:HO+vy6TS.net
>>608
そうなんだ。
今開発しいる血液検査キット、感染症の名前まで出るってのは、デマなのかもね。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:05:11.73 ID:xpv3ebIG.net
>>607
虚言癖の人いるから気をつけて、自分のさじ加減で備蓄するんだよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:06:03.56 ID:HO+vy6TS.net
>>611
持ってます。
湿度50〜60にキープ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:06:19.09 ID:uaCpT25y.net
>>611
冬に湿度が低くなるのは太平洋側だけ

部屋の中で灯油のファンヒーターつけてたら加湿される
おかげで冬場は窓周辺がびちゃびちゃになる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:06:53.21 ID:/e5ymXpW.net
>>607
過去スレおって自分にあうもの探そうね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:08:30.77 ID:tn/KaX+b.net
>>612
どうだろう?
血液採取なら上気道の粘膜採取より感染リスクがある意味低いしねえ
綿棒突っ込んでブフアッって咽た人から飛沫感染しちゃうから

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:10:03.38 ID:cO+5IrM7.net
直近の数週間、凄く緊張しながら備蓄スレをずーっと追ってきたが、
今日のアベちゃんの演説要旨を見たら・・・正直拍子抜けしたw

もう未来永劫、この日本ではパニックは起こらないのではないか?
そんな気すらしたわ。

まあ無駄だったわけではなく、ある程度の備蓄は出来た。
それは良かったな。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:13:22 ID:qhwehITg.net
大阪の台風被害でブルーシートはもちろん、ロープと土のう袋がすぐに売り切れ
備蓄してた土のう袋とロープが近所の人に譲って役に立った
役に立ってよかった

落ち着いてホームセンターで買えるようになったら
同等品を購入して返してねで譲ったので同量が備蓄としてある

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:13:31 ID:HO+vy6TS.net
バッタの襲来って日本も来るのかな?
感染症の備蓄に直結しても、しなくても、輸入の関係を気にかけておく。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:15:27 ID:HO+vy6TS.net
>>619
養生テープも、飛ぶように消えた。
段ボール2枚くらいあった方が良いね。
うち・・・窓ガラス割れたよ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:17:36 ID:p5wU3QDl.net
>>618
同じくw
あの会見見たら椅子からずり落ちる感覚だったものw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:17:57 ID:oTqNiLom.net
>>580
中国のデータの方が最悪なんだよ。
あの時期に中国から最悪なデータ出せたのは信頼できる
武漢がネットコントロールされる前

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:18:56 ID:sazF7JGu.net
>>548
平均で3〜4日、最長で9日とかだいぶ前にあったぞ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:22:01 ID:i9ZQaC9K.net
オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

大きいサイズも在庫少しだけ復活してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:22:37 ID:efg62Ab2.net
まあ備蓄しておくに越したことはないというのは変わらない
今後もちびちびやるわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:24:10 ID:uaCpT25y.net
今現在世間で不足しているものを新たに備蓄するのは迷惑でしかない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:25:54.54 ID:bXCDpKi+.net
だいたい備蓄終わったけどアマゾンで食料品値上げされまくってる
待ってれば下がるかなこれ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:27:37.98 ID:hRUjQxqu.net
早く非常事態宣言出してほしい
トランプの真似っこするかと思ってたのに、相変わらずのほほんとしてて絶望しかない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:29:49.57 ID:qf/UPaVs.net
買い溜めもいいけど
混雑したスーパーに買い物に行くなんてコロナに感染しに行っているとしか思えない
こんな人がたくさんいる地域は第2波が来かねないから早く封鎖して欲しい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:29:55.21 ID:GAja7+cw.net
安倍ちゃんが変装してスーパーで備蓄してるかもね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:32:23.08 ID:tn/KaX+b.net
嫁は森永のお嬢だからお菓子や乳製品は食べ放題

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:39:21.52 ID:Ec+drkiq.net
別にトレペが品薄になったのは官邸会見が原因じゃないでしょ。
今後テレビで不安煽ればジジババが食品を買い漁るよ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:44:24 ID:8pJxWEbq.net
混むの嫌だから平日に買い出し行くつもりだった
非常事態宣言出なくて良かったわ今日

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:47:11 ID:CH7AER1V.net
>>608
血液のキットは血中に抗体ができているかどうかを調べるんだよ
新型コロナの抗体がある→陽性、ない→陰性と出る

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:47:21 ID:43/ESMXz.net
今はどうしても必要って物以外は買いに行くけど
混まない時間にしか行きたくない
土日とか絶対むーりー

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:47:48 ID:/e5ymXpW.net
>>633
ジジババ向けの会見だったといえるな
それ以外の年齢層はネットなりで情報得て危機感を継続してる
テレビで大丈夫の一点張りするほど内情はアレなのかもしれん

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:52:37 ID:nnBqCJuO.net
>>607
長期保管用の専用袋で玄米備蓄して家庭用精米機で精米とか、
賞味期限10〜25年と言ってるフリーズドライ商品とか、手段は一応ある

実際に年単位の備蓄できるかはまた別の話
ウチは2週間〜1か月分をその時の状況で行ったり来たり、年単位とか管理しきれない
高額の宝くじでも当たれば、賞味期限25年のやつはいくつか買ってみたい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:58:03.23 ID:nnBqCJuO.net
>>637
毎日並んではトイレットペーパーを1パック買って不安解消するような
ちょっとズレたジジババがいるそうなので、そういう人向けなんだろう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:00:30.04 ID:jCq2n2aI.net
チョコ備蓄だけど
袋から出してポリ袋とかジップ袋入れたらかなりかさが減ったよ
とりあえずあるものは冷蔵庫に入りそう
レスくれた人たちありがとう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:00:57 ID:4wYCPhPJ.net
>>607
tubeで野菜再生でググりなよ
にんじんも玉ねぎもエンドレスで使える
生ごみもプランターに埋めると10日でなくなり
肥えた土になり野菜がよく育つ 
植物育成ライトを買えば1年中栽培できる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:05:44 ID:N7VQ65Bh.net
く。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:06:03 ID:oTqNiLom.net
トイペはデマさえなければなくならなかったよね
しつこく買い回ってるジジババのせいでいまだに探さないと手に入らない
高値維持でしょ
こんだけのんびりしてるのにデマのせいで本当迷惑

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:06:45 ID:p5wU3QDl.net
>>628
下がる要因がないと思う。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:10:00 ID:jCq2n2aI.net
トイペパニックは一応Twitterの悪質なデマが原因だとされている。
だけど私はそれはきっかけに過ぎなかったと思ってる。その頃すでに電車内でマスクせず席をしてる人と喧嘩になったり非常ボタン押す事件があったので、都市部には抑圧された緊張感はあったのが、トイペ騒動で放出されたと思ってる。

今後起こるかもしれない食料品の買い占め殺到は、非常事態宣言で起きるとは限らない。日々海外ニュースに不安感を覚えれば、なにかきっかけさえあれば国内でもパニックになる。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:10:56 ID:RmtlzKYf.net
そんでいつ都内は武漢とか欧州みたいになるの?
備蓄OK籠城バッチコーイなんだけど?
このまま微増するだけなの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:11:15 ID:qf/UPaVs.net
トイレットペーパーの使用量は1人年間約50ロールなのに何年分備蓄するつもりだよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:11:29 ID:EYxMGrCu.net
>>646
なるかもしれないし、ならないかもしれない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:13:40 ID:9zpDIP9v.net
油断せず、コツコツ備蓄増やすわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:15:26 ID:puI1MWvB.net
>>626
何がやばいってやっぱ日本は地震が来たときなんだよな
地震と感染病が重なったらアウト
次の冬シーズン到来のために年末までゆっくり備蓄すればいい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:15:44 ID:oA6Py9X5.net
マスクと言ったらブリーフ被るのが最強だろうw
頭の大きさからいえば子供用ブリーフがピッタリフィット!
前も見えるし鼻も口もガードしてくれるww

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:16:30 ID:/e5ymXpW.net
>>645
この会見で国の信頼感が余計薄れたから
ちょっとしたキッカケでパニック買いはこれからも起こるだろうな、

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:19:17 ID:EYxMGrCu.net
>>650
地震は空気読んでくれないしな
先日の金沢の震度5弱は大事にならなくてよかった

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:19:36 ID:oA6Py9X5.net
ジジババのおかげで一切値引きしなくても定価でどんどん売れるから店はかなり儲かる。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:20:15 ID:EYxMGrCu.net
>>651
男児用かいw
こういうところに性癖が出ちゃうのが笑える

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:23:11 ID:43/ESMXz.net
てか、備蓄スレでは既に1月末〜2月初めには
トイペとかペーパー系の備蓄の話はチラホラ出てたし
出遅れてた自分は2月中旬に慌ててケース買いしたけど
まだその頃はパニックが起きる前兆すらなく
当たり前のように普通に買えたし買った後も普通にあった
既に発火してたけど油を注いだのがTwitterかなと

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:26:54 ID:2CinKYx0.net
日本よりかなり前にシンガポールと香港でトイペ買い占めパニックがニュースになってたからね
ここの住民なら警戒してた

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:27:01 ID:FeNVKiyA.net
トイペはいつも買ってたDSオリジナルの安いのは戻ってきていない。つまり、低価格の増産は暫くなくて、少し高い別のものが店頭にならび始めてる。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:28:31 ID:9FSs/0Bp.net
>>645
すでに一部で買い占め納豆、パスタ、水など
おきている
時間の問題
備蓄は早ければ早いほどよい

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:29:42 ID:GAja7+cw.net
中国で食料高騰してるってな
世界中で食料が高騰するかもね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:31:03 ID:9FSs/0Bp.net
>>628
大相場のはじまり
対して
外食は潰れまくり

内食は、外食より安全、高価で
続く

パラダイムシフト

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:31:43 ID:sazF7JGu.net
トイペはデマが発端とは言え、映像を流して煽りっまくったマスコミのせいで騒動が大きくなった。
実際あちこちの店をウロウロしてると、ジジババが店員に”テレビで足りなくなるって見た〜”とか話してるのをよく見かける。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:32:28 ID:9FSs/0Bp.net
>>660
中華だけでない
欧米が激震した
日本は必ずあがる
つまり
備蓄すればするほど大勝利

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:33:55 ID:9FSs/0Bp.net
安倍ちゃんのおかげで、
来週からさらなる大量買い占め
備蓄大勝利できる!
あらゆる商品を、9年備蓄ためるよー

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:35:33 ID:p5wU3QDl.net
>>659
あなたの書き込みを追ってると危機感を煽り過ぎてる印象しかない。
だいたい、冷凍保存した食材を何年も保持し、味はさして変わらないとか味覚音痴なのかと思わせるわ。
ええ、食材は冷凍焼けするので味は年々劣化するのだけれど冷食のみに限っての発言だったっけ?

誰しもが胃腸の強い人ばかりではないよ。

ちょっとかなりおかしな人の印象しか受けないんだけどご本人はどうなの?馬鹿舌の自覚あるのかな?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:35:45 ID:wneW2tw8.net
自分の外食は2月上旬のサイゼが最後だ。初めて入った店舗だったが、食器の汚れが気になるレベルだった。きれいな店舗もあるけど、もう暫く行くことはないよ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:37:49 ID:p5wU3QDl.net
>>664
買占めするなよ…まともな常識あらば出来んわ。

他人の事も考えろ!
滑り込みセーフで買えるかもしれない人の可能性を奪うな。
お前中心に社会は回ってない。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:39:37 ID:jCq2n2aI.net
今年も豪雨災害がないとは限らないのにね
毎年のようにどこかで大地震か豪雨災害が発生してるのに

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:39:39 ID:efg62Ab2.net
>>651
こんな時だからな
許され…なわけないだろ!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:41:15 ID:pZVle8wp.net
>>571
その献上はおそらく正解だった
当時やべぇ状況だった中国を助けるのは当然だし
おかげでいま安定しつつある中国から優先的に物資が日本に輸出されている

そもそも日本は災害に合うたびに中国から膨大な物資提供を受けてきた

120万枚のマスクのうち百万枚を提供した自治体も
中国の姉妹都市から阪神淡路や西日本豪雨や台風被害で膨大な無償援助を受けていたので
その恩返しで物資を吐き出して送ったに過ぎない
おそらく無理して行った恩返しは今後何倍にもなって帰ってくると予想されている

中国人って義理堅いからな
初期に援助した自治体は今後かなり助かる事例が多いと思われる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:42:17 ID:wneW2tw8.net
他の客にDS店員がトイペについて言ってたのは、毎日入荷してるけど売り切れるそうだ。なんだかな…

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:43:10 ID:B45Pzk6e.net
中国人は恩を仇で返すよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:44:17 ID:cO+5IrM7.net
>>670
五毛党さあ、無理し過ぎだろww

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:45:13 ID:gXWH0joe.net
皆さんは入院セットとか用意してます?
最近近隣で感染者が続いているのでちょっと怖くなりました。
家族はあてにできません。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:46:07 ID:lelidPU5.net
>>370
食い物もそうなるよな
近所で自分だけ元気で肌ツヤ良いw
それを気取られまいと一切出歩かないってのも同じく不自然という

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:46:11 ID:pZVle8wp.net
>>625
アフィ
個人情報を入力すると名簿屋に売られるから
買わないほうがいい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:48:53 ID:sRNUsxjD.net
おまる用意したかな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:49:13 ID:puI1MWvB.net
>>668
備蓄民には豪雨災害が最大の強敵だな
なんせ備蓄全部泥まみれで流される

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:49:16 ID:9FSs/0Bp.net
>>665
★ランサーズの見分け方の6つの特徴★
ひとつでも該当すれば、ランサーズです。

・検査しすぎると医療崩壊する

・死ぬのは老人だけ。寿命だし仕方ない  NEW!!!!!!!!!!

・治療法がないから検査しても意味がない

・検査に人員がとられれてしまう

・検査にきて感染するリスクがある  

・日本は重症者は確実に検査してるので死者数だけは信頼できる NEW!!!!!!!!!!
 →医師会が必要と認めたのに検査拒否した事案が続出
 →実際は濃厚接触者中心にいまだに検査している。




先進国で、重症者すら検査拒否ってるの、日本だけw w
863: 陽気な名無しさん [] 2020/03/14(土) 15:30:17 ID:o0QXPDPO0
>>860
あんたの意見だとたとえばこういう感染症専門医も
ランサーズってことになるのねw↓

https://headlines.ya...000-bfj-soci&p=4
安易に検査を拡大していくことで、本当は避けることができる医療崩壊のカウントダウンが
始まってしまう、ということも知っておかなければならない。
今村顕史 がん・感染症センター 都立駒込病院 感染症科部長

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:49:41 ID:pZVle8wp.net
>>673
マジマジ
中国人に知り合いがいる奴ならわかると思うけど
奴らはウゼェ部分もあるけど友人が困ってたらガチで親切になれる思考回路だから

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:51:07.46 ID:9FSs/0Bp.net
>>666
一生行かなくていい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:51:32.75 ID:2ocacut5.net
>>678
二階や小屋裏収納にも備蓄してる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:53:24.02 ID:3rQvp76m.net
>>674
家人が入院多かったので慣れた
タオルパジャマ等は入院先に依るので今気にしても仕方ない
メガネケースや時計や充電器などいつも使ってる身の回りのものの方が忘れやすいかも

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:53:36.59 ID:iKTIevd7.net
>>674
前は用意してたけど、最近はやってないな
薬飲んでるから、外出する時は必ずお薬手帳を持ち歩いてる
モバイルバッテリーと同じくらいの重要度w

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:53:43.92 ID:nnBqCJuO.net
>>678
可能なら1階と2階に分けろ、なんて言われますね
マンションとかだと階までは無理だけど

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:55:05.73 ID:B45Pzk6e.net
>>680
中国人に養ってもらいなさい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:55:42.17 ID:9FSs/0Bp.net
新型コロナが新型AIDSと気づいたやつから
必死なんだろうね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:57:29 ID:9FSs/0Bp.net
情弱は新型コロナは新型AIDSどころか
新型エボラでもないし、
インフルエンザ風邪みたいな弱小ウイルスという
安全デマ洗脳されているんだよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:57:45 ID:p5wU3QDl.net
>>666
サイゼとも契約してた立場としてはこれだけは言わせて欲しい。
その店の責任者レベルでかなり違って来ると思う。
仕事の出来る責任者はニーズを拡大して使えねえのは閉店しざるを得なかった、此れが真実。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:59:04 ID:9FSs/0Bp.net
新型コロナがインフルエンザや肺炎程度の
弱小な病気ならば
世界は、パニックにはならない。
日本人は世界で一番洗脳できる情弱

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:01:14 ID:9FSs/0Bp.net
新型AIDSから生き残りする術は
ないが、
可能性あるならば、大量大量備蓄か、
都心離れて過疎の村に永住しかない

という事実

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:04:08 ID:9FSs/0Bp.net
備蓄する際も、人とは会うわけだから
エタノールふりかけ、
マスク、ゴーグル、手袋、
それが当たり前

新型コロナは史上最強怪物ウイルスだからね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:05:16 ID:E1ixJLdi.net
>>620
バッタは日本海までは渡れないらしいよ


私は、蚊が気になる
まさかマラリアみたいに蚊が今回のウィルスを媒介したりしないよね?
そうなったら蚊除け商品備蓄しなくちゃいけないのかなぁ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:07:21 ID:yf7heVDN.net
詳しい人ほどヤバさに気付いてるだろ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:08:15 ID:pZVle8wp.net
新型コロナは若者限定だと重いインフルエンザ程度という認識
感染力もインフルエンザ程度で、症状も若者なら重いインフルエンザ程度
特に子供は病院に連れて行く必要すらないと思っている

どうにかジジババと持病持ち対策さえできれば
かなり経済を通常運用できるんじゃないかと思っている

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:09:34 ID:KSSLDS2G.net
>>690 なーんか後でヤヴァい事が発覚しそうな予感がして仕方がないんだよねこの新型コロナ
それとも中国が何か掴んでて隠してるか
だからなるべく子供に感染だけはしない様に頑張ってほしいわ

最悪のパターンはやっぱ一生体内に潜伏型で弱った時に発症
ついでに他の病気と合併症起こすなんて事なんて発覚したら
今一桁台の年齢の子供達は感染したらきっと50歳まで生きられるかどうかなレベルになるのでは

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:09:47 ID:p5wU3QDl.net
日本全国、安心出来る場所を見つけるのが大変。
故郷あらば早めに移転した方が良いと思う。
都区内育ちは阻害する先も無いから羨ましいわ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:11:06 ID:p5wU3QDl.net
>>697
阻害改め疎開ね。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:12:17 ID:bGWdxvMG.net
>>695
そのような説もTVで流れているようですが、弱そうなウイルスだからといって感染のスピードが今後爆発的拡大の様相。油断は禁物。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:13:51 ID:HO+vy6TS.net
>>693
去年の夏、関東でデング熱の話出てなかった?
うちは、4月からアカイエカが出るから、既にスタンバってる。
今年暖冬だから、あえてカキコしなかった。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:15:48 ID:9FSs/0Bp.net
>>693
ジカ熱、日本脳炎がヒントであり
飛沫感染するのだから
血液感染は100%する
だがそれ以上に夏には大量の感染した人だらけだから
夏以降は徹底して人間を避けるべき
蚊よりも
人間が危険

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:18:28 ID:rOBSrcj9.net
【COVID-19】性的な玩具販売が急増、感染阻止の封鎖が原因か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584191390/

これも備蓄

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:18:48 ID:9FSs/0Bp.net
>>694
本日の安倍ちゃん、いつも以上に顔ひきつりながら
会見
会話はウソ丸出しだが

顔はバレバレなんよ
安倍ちゃんは新型コロナの正体は
空飛ぶAIDSと認知している

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:18:53 ID:7aKrB6jD.net
色々とアンダーコントロールになったな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:20:29 ID:9FSs/0Bp.net
>>704
危険厨はさらに備蓄に走り
安全デマ厨はさらに
安全であると理解した情弱

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:22:48 ID:qhwehITg.net
>>703
会見の冒頭に「国家の危機」と言ってたからな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:23:05 ID:pZVle8wp.net
いやらしい点は
コイツが殺すことより医療資源を食い潰すことに特化してる点はなんだよな

軽い風邪以下な無症状が推定で八割前後
軽症が15%、重症が5%ぐらいと予想している

無症状は動き回って感染を広めるし
軽症者も40℃近い高熱が一週間ぐらい続くかもしれないから入院させたい
満足の行く医療を目指すと病床が足りなくなる

かといって重症者の命を取捨選別するにも
こいつは呼吸器を付けると老人だろうとかなり死ににくい
数週間に渡って呼吸気をつければ治る可能性が高い
後遺症も言われてるほどではない

どこらへんで妥協するかが非常に難しいし
一回助けると決めたら一人が二週間は呼吸器を専有するので
生かす殺すのトリアージ判断が地獄じみてる

若者はインフルエンザ程度、ガキはインフル以下の認識で間違いないが
今回の新型はマジで厄介な性質

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:24:09 ID:9FSs/0Bp.net
>>696
ちみ、最悪のパターンこそが
新型コロナの正体であり
空飛ぶAIDSとあちこちでいわれている所以
かつ
世界中でパニックおこしたやつはそう思っている
日本人は情弱ばかりだから
パニックにつながらない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:24:46 ID:HO+vy6TS.net
>>705
テレビ信者は右往左往。
やっぱり、ここのスレと他の情報と、野生の感とサバイバル力。
身の丈にあった備蓄。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:25:38 ID:9FSs/0Bp.net
>>707
新型AIDSだからな
日本の医療はAIDSにたいして
まともに診療してこなかった
日本の医療は詰んでいる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:25:38 ID:HO+vy6TS.net
>>662
オイルショックを経験してるから、よけいかもしれないね。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:28:00 ID:4wYCPhPJ.net
うちの母親はパチンコ通いをやめないし
今日も美容院に行って髪を染めてきた
マスクもしないし、ただの風邪という報道信じている
勝手にマスクの買い置きも近所の人に配ったりするので
本当に困るわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:28:33 ID:9FSs/0Bp.net
進撃の新型コロナ

新型コロナの正体が空飛ぶAIDSとわかっても
人類に倒す全てがない

まさにリアルパニック

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:29:13 ID:pZVle8wp.net
>>710
さすが1日に58回も書き込んでる状況は違うな

おまえは馬鹿だから二度と書き込むな
デマ以下のアレ情報を拡散されるやつは社会で最も不要なゴミ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:32:03 ID:9FSs/0Bp.net
★ランサーズの見分け方の6つの特徴★
ひとつでも該当すれば、ランサーズです。

・検査しすぎると医療崩壊する

・死ぬのは老人だけ。寿命だし仕方ない  NEW!!!!!!!!!!

・治療法がないから検査しても意味がない

・検査に人員がとられれてしまう

・検査にきて感染するリスクがある  

・日本は重症者は確実に検査してるので死者数だけは信頼できる NEW!!!!!!!!!!
 →医師会が必要と認めたのに検査拒否した事案が続出
 →実際は濃厚接触者中心にいまだに検査している。




先進国で、重症者すら検査拒否ってるの、日本だけw w
863: 陽気な名無しさん [] 2020/03/14(土) 15:30:17 ID:o0QXPDPO0
>>860
あんたの意見だとたとえばこういう感染症専門医も
ランサーズってことになるのねw↓

https://headlines.ya...000-bfj-soci&p=4
安易に検査を拡大していくことで、本当は避けることができる医療崩壊のカウントダウンが
始まってしまう、ということも知っておかなければならない。
今村顕史 がん・感染症センター 都立駒込病院 感染症科部長

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:32:25 ID:wneW2tw8.net
>>689
そうですね。快適な店もあるので新型コロナが落ち着いたら行くわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:33:57 ID:9FSs/0Bp.net
イタリアのコロナウイルスの大流行の中心にあるベルガモで働く外科医の証言 

https://www.reddit.c...g_in_bergamo_in_the/ 

・
COVIDの患者が押し寄せてくる 
・
人手が超足りないので外科医だけど慣れないERで肺炎と戦ってる

・悪いインフルってレベルじゃねえよこれ 
・
高齢化が進んでる地域だったから被害甚大 
・でも若い重症患者も沢山いて心折れそう 

・人工呼吸器が最後の希望だけどそれすら足りない 
・
ICUは当然満床なので手術室までICUにしたけどまだ足りない 
・
シフトなにそれ美味しいの?
みんな疲れきっている

・保護具が足りないせいでコロナを浴びてる、
何人もの同僚が感染した 

・おまえら外出したいのはわかるけど人混みには絶対行くなよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:36:14 ID:9FSs/0Bp.net
>>1

新型コロナとは 
 

突然変異を何度も繰り返すために 
 
 

エボラ天然トウ、コレラ、ペストよりワクチン困難 
 
感染力もSARS並みか? 
 
 

インフルエンザのような肺炎に留まらず 


なんと 
免疫、臓器不全を起こす
AIDSと変わらない威力 いや、其れ以上か? 


たった二ヶ月で中国人を重症においやる 
 
 
 さらに感染したら肺炎完治後に数年は 
 

AIDS同様の治癒をしなければ絶望 

 
 

未だに薬は抗HIVの薬以外、厳しい 


陰性であっても 

実際はウイルスは潜伏するために 

毎月検査しない限り突然死までがお約束

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:36:39 ID:9FSs/0Bp.net
>>1
0527 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/27 03:19:36
新型SARSコロナは肺炎が基本ではないわ

hivエイズ同様にあらゆる臓器を壊死されて

免疫不全に最終的にされてしまうから

感染したら、癌レベル5みたいに毎月治療しないと 

短命確定だわ、

肺炎治っても肺以外にウイルスは潜伏するから 

再度、活性化してくる 

インフルエンザとは訳が違う 
殺戮ウイルスだよ

ID:fpbQmXZe(7/10)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:37:43 ID:9FSs/0Bp.net
>>1
0266 可愛い奥様 2020/03/09 05:21:26
新型コロナの正体は空飛ぶAIDSだから 

即死は少ないよ

AIDS同様、一年2年かけて免疫弱らせて 

臓器を壊死させていく

即効性は低いが長期間みたら 

エボラより遥かにオワルのが新型コロナ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:40:03 ID:9FSs/0Bp.net
>>1
0668 可愛い奥様 2020/03/06 06:42:16
震撼!最強生物兵器・
L型コロナ概要 


・強毒L型、弱毒S型の2種あり、L型が7割 


・2秒で感染、米英では空気感染扱い 


・ヒト細胞との結合力はSARSの最大1,000倍


・肺に大量の粘液が溜まり窒息死 


・致死率10%はインフルエンザの1,000倍


・物体の表面で9日ほど潜伏 


・小便・ウンコから飛び出て再感染の無限ループ 

・何度でも感染、そもそも治るのか疑義あり 

・
無症状でも感染拡大、免疫落ちれば即発症


・PCRをずっと何度も突破 

・ 男性のほとんどが回復しても不妊に


・HIV、エボラ、マラリア等、複数特性を持つ 

・気温37度からー80度の間で元気に活動 

・
発症まで最長40日 


・肺炎は初期症状で、心筋炎、肝不全、多臓器不全で即死のリスク 

・
軍事用防護服と酸素ボンベは基本装備


・治療薬無し!バイオセーフティーレベル4

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:49:12.90 ID:4sRiyXX/.net
>>398
今日千葉のスーパー幾つか回ったけど人があんまりいなかったよ
とりあえずここの一週間で15万以上使ったからここで節制する
疲れるな、もっと買い物って楽しみたいのにコロナのせいで気が気じゃない
咳してる人も多いしね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:53:39.04 ID:Rf8eiLAV.net
量り売りの玄米買ったんだけど、購入時に入れてくれた紙袋のまま、常温暗所に保存で虫湧かない?
ペットボトルやタッパーにいれて冷蔵庫の方が良い?
場所無いけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:57:38.64 ID:CmFLeeip.net
>>723
何キロ?
今は袋ごと入れられるケース売ってるよ
自分は5キロのケースに2キロの米やパスタ入れてる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:57:55.86 ID:Jt5pj3Mn.net
>>723
そのままはあかん
米は痛むし虫は涌く
ペットボトルで冷蔵庫がベストだけど
ペットボトルで常温暗所でもまあよし

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:01:47.06 ID:Ec+drkiq.net
オートミール始めて買ったわ。どんな食感なのか明日食べてみるかな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:03:32 ID:p5wU3QDl.net
>>679
えっ?
ごめん、何が言いたいのか今わからない。
日中は仕事及び買い出しに走る自営業なので。

言わせて貰えば、江戸っ子舐めんな!
東京に居を築いて何百年も居りますの。
其処らへんの店より警察の信頼が厚い過去ありw

で悪いがもう眠いのでこの続きは明日以降で頼むわ。
おやすー

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:04:13 ID:B45Pzk6e.net
>>712
近所の人に利用されてますね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:04:26 ID:9FSs/0Bp.net
新型コロナ
別名
進撃の空飛ぶAIDS
に備えろ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:07:12 ID:MX/JBYvF.net
>>723
玄米なら寒い時期はそんなに神経質にならなくても大丈夫
去年ふるさと納税で手に入れた玄米を袋に入れたまま
北側の部屋に置いてあるけと問題なく食べてる

夏は要注意

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:13:59 ID:9zpDIP9v.net
>>693
日本までこなくても南アジアの人口密集地帯にきたら、食糧は危ないかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:16:06 ID:pZVle8wp.net
>>731
ほとんどの連中が感染しても大したことないから
労働力の不足は起きないよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:17:48 ID:pZVle8wp.net
>>693
バッタは中国から日本に来れるレベルの渡洋能力があるけど
山岳を超える能力がないからインド方面のバッタは中国にすら来れない模様

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:18:01 ID:a051RrWB.net
>>726
最初は牛乳と、はちみつか練乳
慣れたらお茶漬け、出汁
温めたほうが美味しいと思う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:26:32 ID:xRvdhnvv.net
>>607
うちは、災害時に不適切なパスタもこういう時のために備蓄しているけど10年前のもの
いい加減駄目かもと先日食べてみたが問題なかったよ
サンマ缶も9年前に震災の時に買ったもので食べたけど平気だったみたい(サンマが苦手なので家族が食べたけど)
基本賞味期限はあるけど、大丈夫だよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:40:51.89 ID:ZBIBwiGAY
>>725
白米と同じように、よく聞く圧縮袋と使い捨てカイロを使った無酸素貯蔵じゃ駄目?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:37:03 ID:kgce8Cu6.net
>食品トラックドライバーしてます
毎日400km移動して各センター卸しで人と対面していますが
大手コンビニセンターとかマスクなしで作業してます
マスク手に入らないんです

コロナ怖いんで休みますって言ったら首になりますよw

感染したら大人しく引き籠りニートするつもりです

人の密集する場所に行かなければ普段の手洗いなどで十分ではないでしょうか


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14220906534

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:42:28 ID:9zpDIP9v.net
>>731
いえ、バッタのほう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:48:04 ID:CEGZAc/V.net
>>735
パスタ、長いままだったかい?
ポキポキ折れてるの多くなかったかい?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:04:48 ID:kUfjXgzw.net
茹でればヘーキヘーキ
知らんけど

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:06:18 ID:qn7jUe/h.net
>>701
このレスが怖すぎる
蚊で感染するんならマジ外出るの嫌すぎる…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:25:20.64 ID:0P6jKiUL.net
中国はキャッシュレスで買えるマスク自販機を導入か…さすがはえーな。一枚50円

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:27:59.70 ID:mCLXTJe0.net
備蓄だけじゃなくて脱出する準備もしているわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:28:54.63 ID:75zz9qh5.net
>>742
日本の転売価格と変わらんな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:29:15.43 ID:GF5lfCHY.net
もう蚊取りマット使うの?
その前にバルサン

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:34:52.85 ID:sqYMxxLf.net
>>562
つぶ練りいちごのやつ欲しい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:35:57.59 ID:XoWJGuHh.net
>>743
え、どこに?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:39:12.51 ID:0P6jKiUL.net
>>744
やっぱ転売価格は中華向けなのかね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:42:12.78 ID:BMdRB/D4.net
>>742
 こう言うのは昔は日本が得意技だったが最近は完全に中国が先行してるな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:44:18.69 ID:C+OaEqfb.net
>>742
そういえば総合病院とかにマスク一枚から無人販売とかあったね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:46:27.96 ID:0P6jKiUL.net
>>749
もう国内で作る体力や工場はないだろうからね、日本

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:50:33.93 ID:RtmYkdO0.net
日本はマスクすら作れない後進国

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:51:09.32 ID:X+Hze4qR.net
youtubeで、
「JA - アングロサクソン ミッション」
で検索してみろ
その動画15:00〜視聴してみてくれ
今の新型コロナが10年前から計画されてたことがわかる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:00:51.14 ID:/EOI33uY.net
>>747
異世界

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:08:54 ID:ehQAk0K0.net
ニュージーランドで地震だと。
地震用の備蓄が手薄になっていたから
点検・追加しないとな。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:16:05 ID:/ZY7+V2r.net
>>541
チョコレートは基本的に冷蔵庫に入れておけば年単位の保存可能。
よく知られているように確か28度位で変質が始まるので、
我が家では冬場など冷蔵庫が混雑して困る時は外に出すw

ちなみに以前製菓用のクーベルチュールのやつをうっかり夏に外に放置してしまい
表面が白く変質してしまったものは、菓子作りに使ったら問題なく食べられた。
チョコチップマフィンとかチョコチップクッキーとか。
あとチョコバナナのジャムの瓶詰をまとめて作って備蓄している。
(もちろんすべて手作り瓶詰は中型ハードケースにぎちぎちに詰めて
地震による瓶の割れ対策してる。)

余談だけどジャムのレシピ本はムラヨシマサユキさんの本を利用。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:41:28 ID:Dqq+F9RX.net
ペストをウィキでみたら何度も流行があって流行が70年ぐらい継続した時もあったそうな。
人生がペストだった人もいた訳だ。当時のペストマスクってなんか怖いね。しかし日本で戦国時代とか
やってたころだから西洋はかなり医学は進んでたんだと分かる。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:44:54 ID:75zz9qh5.net
>>757
その進んだ医学が
うんこだらけの下水から立ち昇る空気を吸うことだったり
お風呂に入るのを禁止することだったり
怪しい宗教団体で24時間全裸生活して乱交パーティーしまくったり

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:50:15 ID:YvPKPYVP.net
>>755
こんなときに避難所生活だけは避けたい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:55:42 ID:mS/McAmL.net
ウチのばーちゃん、備蓄が功を奏してトイペなくなった時とか協力してくれるようになって少し理解得られたかなって思ったのに危機感ゼロに戻った
今の時期だからこうしたら?って軽い提案でも文句言われるからマジでコロナ鬱
簡単に出るもんじゃないけど緊急事態宣言出て危機感出てほしかった、金は稼げないし備蓄に手出す前に死にそう

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 03:53:22 ID:uZgZw2E4.net
なんか少年ジャンプの漫画みたいな展開になってきたな。

動き回れば動き回るほど、ウイルスが撒き散らされるトラップが仕組まれていて、
主人公達は、普段の動きをそのままやってしまったら、ウイルスに感染して更に蔓延させてしまう
主人公達は、そのトラップに気が付かず、普段通りの動きで戦おうとして
動き回ってしまう。

敵(安倍晋三)「フ、フ、フ」「お前たちは気が付いていないようだが、見えないウイルス感染の網トラップをしこんである」
「お前たちが動きまわって、見えないトラップを触りまくった」
「これからお前達の身体に毒のウイルスが回って、お前達は病気になる」

主人公達「な、なに!?しまった!」

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 04:04:16 ID:ymRqZ7vM.net
アカウント消して逃亡した朝日の編集員みたいなレスだなw

アベガーは心の病気だから、そういう病院を受診した方が良いぞ?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 05:17:00 ID:gy2arzFc.net
>>753
15分から10分ほどみた
これ、やばいな
チャイナに新型インフルをまく
変異コントロールできないから欧米拡散する
そこで政治が故意に経済をとめる
民衆がたちいかなくなる ←イマココ

ここまで、その通りなんだよな

つまり色んな国トップが緊急事態宣言するのは予定通り
むしろやりたいこと
ただしチャイナ除く、生物兵器戦の被害者だから

そこで、ひとつの疑問
きのうのアベ会見が、このストーリーから浮いてしまう
どうしてなんだろ

教えてもらいたい
アベの知恵遅れぶりという回答はナシで

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 05:20:28 ID:rSM+vVjO.net
>>712
本当に困るのはもし万一感染した時に母親を責めてしまうことよね
本当の経路なんて追えないのに

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 05:36:45 ID:20E3UBw5.net
【武漢コロナ】中国宛て国際郵便ストップにSNS悲鳴相次ぐ 「息子の粉ミルクが…」越境ECサイトにも打撃 日本郵便「本当です」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584189466

マスクの密輸が止まったな
来週からマスク買いやすくなりそう
飛行機の往来がないからついでに運べなくなったのだな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 05:44:04 ID:OQGeDd6m.net
>>724-725>>730
ありがとう
とりあえず冷蔵庫整理してみる
ケース買うかペットボトルにするか袋のままにするかはスペースと相談する
暖かくなる前にやらないと

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:07:21 ID:uJhS99qZ.net
命を守る備蓄は完了しました。
今後は高騰が予想される物を購入したいと思いますが減税になる可能性もあるし迷ってます。
高騰が予想される物は何だと思いますか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:13:33 ID:WBE2OnGf.net
これはわかりやすいテンバイヤー

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:29:32.54 ID:RAvsT9i9.net
>>767
はちみつ
なっとう
オリーブ油
ココナッツミルク
ココナッツ油
アーモンド
豆乳
チョコ
オーツ
むぎ
缶詰ぜんぶ
冷凍食品ぜんぶ
カレー粉
とうがらし
にんにく
しょうが
プロテイン
ビタミン、ミネラルなどサプリ全般
きな粉
以上、食品
家電全般
医療器具

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:33:09.69 ID:75zz9qh5.net
>>767
パルスオキシメーター

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:40:19.58 ID:DL1K2iZq.net
パルスオキシメーターはこれから売れるだろうね
95以下が異常(呼吸器疾患)とすぐわかるしその数値を言えば病院も対応せざるを得ない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:42:29 ID:IQeZI9x2.net
>>767
収納が多めの住居

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:44:02 ID:evGe39Mg.net
パルスオキシメーターいるかなあ?
その時になったら鼻先にスズランテープでも垂らせば呼吸数数えられるでしょ
と思ってスルーした

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:44:34 ID:34jsZ9I9.net
>>763
あくまでオカルトで、お遊びでの話として

このストーリーでは安倍さんはミッション執行者としては情報を与えられてない気がする。
つまり、この生物兵器の恐ろしさを知っていれば是が非でも国土封鎖しないとならないのに、
オリンピックの責任の方に目が向いている。
多分オリンピック開催国決定も中止も台本通りで日本にいく分か責任を追わせて経済に打撃を与えようとしてる。

しかし、おもうに、このミッションは執行者の想定外の領域に入ったように思う

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:45:47 ID:yHOlNX49.net
>>767
転売ヤー自分で考えろ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:47:48 ID:20E3UBw5.net
>>763
相手にもしたくないが、教えてあげよう
オマエが知恵遅れ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:47:55 ID:uJhS99qZ.net
>>769
親切にありがとうございます。
早速、本日いろいろ行って見ます

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:51:11 ID:lNhJBV9e.net
>>767
ゴールド

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:52:11 ID:lNhJBV9e.net
【新型コロナ対策】アルコール消毒より石けんでの手洗いの方が効果的である★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584197676


【新型ウイルス】空気感染しないのに…なぜ換気必要?医師に聞いた
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584093083

では、なぜ換気が必要なのか。集団感染が起こっているライブハウスやスポーツジムなどの換気の悪い閉鎖空間では、飛沫が短時間、空気中に漂うことがある。
「飛沫がふわふわと舞っている状況では、マスクと顔の隙間からウイルスが侵入するなど、せきやくしゃみで飛んだしぶきよりも多くの人が感染しやすい」という。

 換気することで、漂う飛沫に含まれるウイルスは薄まり、屋外へ流れていく。
このため、吸い込む量が減ってリスクは低くなる。

 厚生労働省は、換気扇を回したり、日中は2〜3時間ごとに窓を開けたりすることを推奨する。
「医療機関など窓を開けなくても自動的に換気できる施設やビルもあるが、基本的には窓やドアを開けて空気の流れをつくることが重要」と呼び掛ける。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/591601/

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:52:31 ID:nxcCWoqI.net
フランスもはじまった
全てのレストラン、バー、クラブ閉鎖、命に関わる食料品店、薬局のみ営業
日本はいつ始まるんだろ、このままグダグダしてナアナアでいくのか、いきなり閉めるのか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:53:21 ID:KjY0E4Bh.net
>>778
金なこれはガチ

782 :771:2020/03/15(日) 06:58:02 ID:IQeZI9x2.net
一応マジレスだったのだがなあ、当たってるかは別だけど
・株価暴落で浮いたマネーの一部が不動産に行くかも
・建築資材が滞ってるから、需要が上がるのは土地よりも既に立っている家
・備蓄やパニック買いで物が増えてるから、収納多い家の方が需要高い

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:01:48 ID:8aapZLVV.net
>>679
確かにこの人もランサーズの黒幕っぽい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:03:36 ID:RAvsT9i9.net
バブル崩壊と同様に
不動産はオリンピック終われば
中華の買い占めがなくなるから
大暴落する
不動産はバブル崩壊同様に
土地、タワマン、家、ゴルフ会員全て大暴落

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:04:01 ID:8aapZLVV.net
>>733
バッタも引き返してるらしいね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:05:36 ID:+yCbdmfP.net
>>767
タイレノール

解熱剤について、アセトアミノフェン以外は使わないようにとフランス保健相が発表した
前からそうだろうとは言われてたけどついに確定
https://twitter.com/olivierveran/status/1238776545398923264
Olivier Véran
@olivierveran
警告 #COVIDー19 | La prise d'anti-inflammatoires (ibuprofène, cortisone, ...) pourrait être un facteur d'aggravation de l’infection. En cas de fièvre, prenez du paracétamol.
Si vous êtes déjà sous anti-inflammatoires ou en cas de doute, demandez conseil à votre médecin.
警告#COVIDー19 |抗炎症薬(イブプロフェン、コルチゾン、 ...)感染の悪化要因になる可能性があります。熱がある場合は、パラセタモールを服用してください。
すでに抗炎症薬を使用している場合、または疑わしい場合は、医師に相談してください。

■パラセタモール
アセトアミノフェン(英: Acetaminophen、USAN、JAN)またはパラセタモール(英: Paracetamol、INN)は、解熱鎮痛薬の一つである。
主に発熱、寒気、頭痛などの症状改善に用いられ、一般用医薬品の感冒薬にも広く含有されるが、過剰服用に陥る事例も少なくない。
1877年に発見され[2]、米国と欧州で最も利用される鎮痛薬・総合感冒薬である[3] 。WHO必須医薬品モデル・リストに収録されている[4]。
(deleted an unsolicited ad)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:06:06 ID:RAvsT9i9.net
>>785
イナゴは複数のルートを使うから
エベレスト周りチベットから入らないルートもある
既に中華では大騒ぎ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:07:28 ID:nxcCWoqI.net
>>782
雇用が不安定になってきているし、収入激減層もいるから
家を買える人が減ってると思う
うちはまだ影響ないサラリーマン世帯だけど、今買うっていうのは悩むわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:14:28 ID:v0s51P8q.net
東日本大震災の数週間前にニュージーランドの大型地震があったのは覚えてる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:18:15 ID:5+iCPoTq.net
マスクが買えなくて困っている。
いっそ政府がネットで販売してほしい。
マイナンバー入力して、近くの役場で受け取れるようにすれば、皆が手に入るだろ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:19:24 ID:TRG2FZ8X.net
>>790
そこは配送でいいでしょ
対面なだけでリスク倍増だよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:20:51 ID:v0s51P8q.net
年末に量販店で3万5千円の掃除機の値下がりを期待して待っていたら5万円になってた。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:24:52.01 ID:Enrmqom2.net
イミフ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:26:01.18 ID:lg2Zi8od.net
>>792
型落ちでも大した値下げなさそうだね。
うちも、洗濯機買い替えたいけど今じゃない気がするわ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:26:33.55 ID:5+iCPoTq.net
>>791
マジでそうしてほしい。本当に一般庶民は買えなくてこまっている。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:30:30.35 ID:jvqkylVM.net
>>790
手元に全くないなら作ろうぜ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:30:36.80 ID:34jsZ9I9.net
>>781
金はもうだめ
中国人が自国内のインフレ対策に買うもの
資金繰りに困ると真っ先に売るもの

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:32:31.09 ID:34jsZ9I9.net
>>782
日本もこれから不況はいるから不動産はもうだめ
中古の需要はあると思うけどバブルにはならない
資材不足で収納の多い家は作れない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:34:59.57 ID:5+iCPoTq.net
>>796
会社で従業員に使用させるのに、自分で作れとも言えないのよ。
営業にもいるし。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:36:54.13 ID:v0s51P8q.net
テーブルワインとか海外から輸入するのは高くなるのかな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:37:36.89 ID:+yCbdmfP.net
>>799
そこは発想を変えて、会社で作ればいいんじゃね?
マスク製造ライン置いて日産1万枚とか
マスクって案外簡単なラインで作れるらしいぞ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:38:55.68 ID:4PM1JSzC.net
>>797
なるほど
ではだめでないものはなに?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:39:18.38 ID:+yCbdmfP.net
>>800
微妙
外食産業がやられてるから需要が減るのと、輸入量がロジの停滞で減るのとのせめぎあい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:47:27.70 ID:OdlVLADA.net
>>773
いらんよ酸素もなきゃ片手落ちだし
呼吸苦出てくるからどっちにしろ病院行き
ただし玩具と自己満なら否定せんが今買うのは転売屋の餌食

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:47:57.43 ID:jvqkylVM.net
>>799
手作りのを買う
手作りサイトでたくさん売ってるぞ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:59:53 ID:VqaYnL9p.net
個人で作った手作りのマスクを買うのはなんか嫌だな
自分で作ったほうがいい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:00:26 ID:75zz9qh5.net
>>790
今後はマスクをもっと買えなくなるよ

世界各地でマスク需要が爆発的に増えたのと
転売禁止で海外から輸入されるマスクが壊滅状態になるから

安くしか売れない国に
いくらでも売れるマスクをわざわざ売る企業はいない

支援物資や人道的な目的で輸出されるマスクはほそぼそと輸入されるが
それらは政府の倉庫から医療機関やその他に分配されて小売には絶対に回らない

国内で売られるマスクも
転売禁止のせいで少なくない量が海外に輸出される

国が製造元からかっさらうせいで
ただでさえ不足しているマスクは小売に回る量が減りまくる
まあ医療機関や老人施設に回るんでしゃーないが

どっちにしろ政府が転売禁止とかいう
輸出禁止や政府による販売システムの構築をしてない状況じゃ
絶対にやっちゃあかんことしたから
もうマスクは諦めろん

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:04:12 ID:jvqkylVM.net
>>806
案外マスクは簡単に作れるぞ
手作り買うなら洗えばいいんだよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:05:52 ID:RtmYkdO0.net
袋麺ランキング
1位 サッポロ一番 味噌
2位 サッポロ一番 塩
3位 チキンラーメン
4位 マルちゃん 醤油
5位 うまかっちゃん
6位 サッポロ一番 醤油
7位 ラ王 醤油
8位 日清焼きそば
9位 チャルメラ 醤油
10位 煮込みラーメン 醤油

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:06:42 ID:2oF0QrjC.net
>>798

> >>782
> 日本もこれから不況はいるから不動産はもうだめ
> 中古の需要はあると思うけどバブルにはならない
> 資材不足で収納の多い家は作れない
日本でも検査されない隠れコロナの死者が急増するから、不動産に空きが出て下がる。
マンション買うのは騒動終わってからだな。
底値で買える。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:11:31 ID:9eJ8BznN.net
シナがマスクを爆買いし転売ヤーも同様。
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
マスク難民発生
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
オクで高値販売と店頭で少数マスクの行列
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
店頭で買えなかった人や高値転売に文句続出
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
医療機関や老人施設でマスク少が多数発生
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
国が一括で買い上げ…今に至る。

此れで◯?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:14:23 ID:+yCbdmfP.net
>>809
1位 サッポロ一番 味噌 揚げ麺
2位 サッポロ一番 塩 揚げ麺
3位 チキンラーメン 揚げ麺
4位 マルちゃん 醤油 ノンフライ
5位 うまかっちゃん 揚げ麺
6位 サッポロ一番 醤油 揚げ麺
7位 ラ王 醤油 ノンフライ
8位 日清焼きそば 揚げ麺
9位 チャルメラ 醤油 揚げ麺
10位 煮込みラーメン 醤油 ノンフライ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:15:47 ID:9eJ8BznN.net
>>790
ハンドメイドする頭はないの?
無いなら作るしか無いじゃ無いと思うんだけど。
日本手拭で作っても良いんじゃ無いの?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:22:33 ID:75zz9qh5.net
>>813
ハンドメイドのマスクは
逆に感染のリスクを増やすとか言われてるけどな

ウイルス除去する性能が一切ないし
飛沫すら防げないし、不衛生さだけは格段に増えるという悪循環

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:24:54 ID:75zz9qh5.net
使い捨てのマスクは
静電気で空気中のウイルスを吸着する層と
細かい繊維である程度の飛沫を防げるけど
ハンドメイドのマスクはフィルター性能が一切ないから
目には見えない大気を漂う飛沫を防がず素通りさせる

飛沫って目に見えるサイズだけじゃないのよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:25:45 ID:uZgZw2E4.net
致死率

イタリア 6.8%

愛知 9〜11%


愛知県内の感染者は121人、死者は11人となった。
https://www.asahi.com/articles/ASN3G7R60N3GOIPE00T.html
新型コロナ感染者 愛知で『死者10人』に…全員が“名古屋市”在住者 県内の感染者数は114人
https://www.fnn.jp/posts/10648THK

愛知県では10人に 御一人 残念ながらお亡くなりになります。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:26:29 ID:lNhJBV9e.net
>>765

マスクの高額販売転売は犯罪です。
見かけたら通報しましょう。
また、それを楽天やアマゾンなどプラットフォーマーが放置すれば犯罪ほう助に問われる可能性も・・
徹底する必要があります。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:27:29 ID:2oF0QrjC.net
致死率下げるために、検査数もある程度増やしておかないと、日本だけおかしなデータが出てきて隠蔽がバレるぞ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:28:02 ID:75zz9qh5.net
>>817
国内で販売するアウトだけど
海外に輸出するのは合法だよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:30:32 ID:9eJ8BznN.net
>>814
えっ?
今はそう言われてるんですか?
口元フルオープンよりマシだと思ってた。
教えてくれてありがとうございました。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:35:29 ID:75zz9qh5.net
>>820
手作りマスクに飛沫つくじゃん
ついた飛沫からウイルスがじわじわ染み出してくるじゃん
滲み出たウイルスを吸い込むじゃん
感染するじゃん

\(^o^)/という流れらしい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:48:52 ID:evGe39Mg.net
外出時人ごみに入ってしまったあと
開けた屋外でマスク外してアルコールスプレーして十分乾かして再装着
こういうやり方もあるよ
顔に直接スプレーすることはできないし

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:56:13 ID:FnQwmoZy.net
もし家族が何年前に買ったか不明なマスク持ってても気持ち悪くて使いたくないくらいなのに
転売屋から買う人って衛生観念おかしぎ
看護学校か県議から買ったらしいけどカビ生えてるのとか売ってたらしい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:02:57 ID:M5hvw7eN.net
今の備蓄はコロナ寄せなんだけどニュージーランドの地震を見てると冷凍庫の在庫がパーになる可能性もあるかと怖くなってきた…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:08:25 ID:t+C419yQ.net
>>823
あの一千万ちかく転売してた人?最低だなー

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:16:20 ID:QUzev7nh.net
やっと再入荷です。

オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:31:24 ID:3AGY+vJT.net
>>821
成る程。
見も知らぬ他人から購入したらまずは消毒してからの利用がデフォだと思ってましたわ。
そのまま使う人が多いって事なんだね。
不衛生な意識だから感染しても仕方ないやね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:39:08 ID:+yOykmAQ.net
>>763
空気読めないから

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:45:14 ID:joWHappd.net
手元に
・バファリンプレミアム(アセトアミノフェン,イブプロフェン)
・ナロン錠(アセトアミノフェン,エテンザミド)
・アスピリン(アセチルサリチル酸)

とあるが、全てアセトアミノフェン以外の成分も含まれているが
新コロナに使用して大丈夫かな?
つうか、アスピリンはアセトアミノフェンはそもそも入ってないんだが

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:52:39 ID:3AGY+vJT.net
>>765
おー良いこっちゃ!
ミルクなど国産を買えば良いだけ。
なぜ日本製ミルクを求めるのさ?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:57:28 ID:DA7FUqkv.net
アホか?騒ぐ必要はない。最悪の事態が日本を救う、という皮肉な事態だよ。
医療崩壊して大量に老人が死んだらさ、日本の少子高齢化も、年金財政も一気に解決するだけの話だよ。老人の私としては面白くないが、感染者が増えても、日本が救われるだけだよ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:02:39 ID:YGSCXmzK.net
>>818
問題は年齢かなと
高齢者ばかりならまあ納得できなくもない
年齢非公表だと訳わからんよね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:13:12 ID:3xtW/LqP.net
>>824
めんどくさいけど非常持ち出しリュックも作ったよ。
長期戦は不可能だけど何もないよりは遥かに良い。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:15:24 ID:YvPKPYVP.net
>>829
大丈夫じゃないでしょ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:16:07 ID:20E3UBw5.net
昨日の備蓄スレの必死さん
http://hissi.org/read.php/infection/20200314/OUZTcy8wQnA.html

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:23:13 ID:O/ofwGuU.net
>>740
いや、パスタで折れてるのが多見されるのは虫にやられてるからなんだ
底の方に粉々のが溜まってたり短いのが多くなってて全体的に粉っぽくなったりしてるはず
アレルギーのない人なら死にはしないと思うけど

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:27:25 ID:ld4Y1vL9.net
>>829
イブプロフェンもエテンザミドもアウト
大人しくタイレノール買いなはれ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:28:56 ID:gOhTpg2J.net
>>822
アルコールダメなんじゃなかった?マスク
あと古いやつ、ダニ湧かないの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:29:39 ID:hVa1S4A7.net
>>831 いやわからんぞ、自宅療養で若い患者を放置したらそれこそ変異して
日本だけスーパーコロナと化して後々一番被害が酷くなる可能性だってある
現存コロナでお隣さんみたいに検査しまくりで先に地獄を見るか
検査絞り過ぎで隔離もせず無症状患者の中から変異したのが現れ後々地獄を見るかの
可能性も視野に入れないと

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:30:13 ID:ynJq+XFN.net
>>831
中小企業は高齢者社長なんだが
老人を見殺しにすると中小企業倒産率が桁違いだぞ
そして彼らは消費者層の中でも特化してデパートが好きだ
デパートも連鎖倒産するのだ
君が知らないだけで高齢者の消費は観光業界含め経済の車輪の一部だ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:34:13 ID:8aapZLVV.net
>>831
医療崩壊したら、誰でも治療受けられなくなる
老人は多いだろうが、限定はされない
治療できなければ中年も子供も一定数亡くなるのではないか
他人事ではない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:35:36 ID:Sx5rcE8x.net
>>483
そうだと思う
備蓄するように煽りまくってる奴は自分がした努力が無駄になるのが怖いから煽りまくってるようにしか見えないわ
昨日は都心部は過去最大の買い込みらしいとか嘘八百書いてたし田舎のババアかなと思ってる
少なくとも大阪市内中央区のスーパーは品薄感なかったしw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:42:50 ID:HxXUZ4bu.net
進撃の空飛ぶAIDSバカマジでうぜー
危険坊いらねーんだよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:45:35 ID:FVX0+kYD.net
ヤフオクは手作りマスクも禁止なのかな?
流石にやりすぎだと思う
手作りキットみたいのばかりが出てるね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:45:45 ID:evGe39Mg.net
>>838
布マスクはもともとウィルスバリア機能はないから
洗ったりアルコール殺菌して飛沫除けとして使うよ
不織布などの機能性マスクは洗ったり薬品をつけると元の効果は期待できない
うちは最近作られたのばかりで長期保管してないから分からないけど
布も不織布も管理状況によってはダニもカビも起こりうるね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:48:44 ID:9eJ8BznN.net
>>824
えっ?
最近地震あったんですか?NZ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:52:50 ID:vA9n2hAV.net
トイペ、やっと買えたよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:54:20 ID:+yCbdmfP.net
>>847
やったな!
ついにうんこできるな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:04:22 ID:Tk08cFLZ.net
>>846
14日の夜頃とか言ってた
ニュース見てくるといいよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:07:02 ID:vA9n2hAV.net
>>848
だな!
普段からある程度備蓄はあったんだが、完全にトイペなくなって困りきってた部下2人にあげてしまっていたw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:12:54 ID:MmHczEc0.net
>>824
中身がみっちり詰まってたら停電しても数日は余裕で平気だよ
そこから食べていけばいいだけで無駄にはならんよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:18:24 ID:34jsZ9I9.net
>>802
心の成長、利他心。マインドフルネスであること。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:20:39 ID:qtbPUBxx.net
>>802
アオサ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:23:59.04 ID:34jsZ9I9.net
>>835
まとめて読めて良かった

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:26:05.80 ID:ZihcyBth.net
フランスコロナ、死者、重症者の半分以上が50歳以下と政府が公表。武漢の物と明らかに違うため、変異が示唆される

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:27:59.36 ID:34jsZ9I9.net
だめではないもの
株でも金でもなければ金融資産なら自国の債券だよ、普通預金。マジレス。
日本国債もやばくなったらまたここで言うわ

生活物資は海外依存のものは当面不足するから、食料生活品の備蓄もね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:29:11.17 ID:34jsZ9I9.net
>>855
フランスからの帰国者が日本にも‥?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:29:40.72 ID:efStG3J8.net
>>813
どうしてそんなに攻撃的なの?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:31:37.60 ID:Vl0JYv+E.net
今年はイナゴで食糧の世界争奪があるから備蓄はまだ継続だな

米だけでも一年分あればマシになる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:32:01.74 ID:BmIVWU5l.net
意識高い日本人は若年層のぞき2-4weeks備蓄してる
ニワカへもその弱者立場を理解しながらアドバイスしてきたのに
大阪のクソBBAいい加減にしろよ
今日からBBAてめえを粉骨してやる
精神病院送りになってころってろ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:32:17.05 ID:BmIVWU5l.net
意識高い日本人は若年層のぞき2-4weeks備蓄してる
ニワカへもその弱者立場を理解しながらアドバイスしてきたのに
大阪のクソBBAいい加減にしろよ
今日からBBAてめえを粉骨してやる
精神病院送りになってころってろ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:32:19.86 ID:BmIVWU5l.net
意識高い日本人は若年層のぞき2-4weeks備蓄してる
ニワカへもその弱者立場を理解しながらアドバイスしてきたのに
大阪のクソBBAいい加減にしろよ
今日からBBAてめえを粉骨してやる
精神病院送りになってころってろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:37:19 ID:2oF0QrjC.net
>>835
こういう人の情報が手に入るから、ここのチェックは欠かせなくなる
テレビニュースよりも役に立ってる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:38:47 ID:BmIVWU5l.net
女性自身ね最新で、病院による告発
大量の陽性反応を政府が隠蔽してる記事でた模様

医療崩壊だけでなくジ・エンドすぐくる

備蓄たりない人はわずかなラストチャンス

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:39:16 ID:M5hvw7eN.net
>>851
よし、解凍されてもなお保存に強そうな真空パックのベーコンとかを増やそうかな。四角いもの、薄っぺらいもので隙間なく上手に貯めておくようにしするわー

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:41:39 ID:2oF0QrjC.net
>>864
女性地震とか週刊女性とか、意外といい記事でるんだよな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:41:40 ID:BmIVWU5l.net
世界の状況みてれば
今の日本のスーパー棚が
もう二度と再現されないことはえわかりかと

大阪の乳飲み子かかえた知恵遅れBBAだけはわからない
永遠にわからない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:47:14 ID:BmIVWU5l.net
元々の備蓄民は缶詰など大量にもってきてる
今回でかったわけでもないし
缶詰の保存性いかすにきまってる
それだけじゃないし

大阪の乳飲み子抱えた知恵遅れBBAは、
そこすらわからないで
悪態つきやがる
おつむ弱すぎ
三日前だったか
みんな大人だからスルーも
日に日に態度でかくなる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:48:02 ID:/iEuo60s.net
家族のいる人は手洗いのタオル1回ずつ取り替えてる?
洗濯の回数が増えて、洗剤ワイドハイターはあるけど
タオル追加したほうがいい気がしてきた

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:49:19 ID:TRG2FZ8X.net
>>859
いなご食べればいい
佃煮美味しいよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:49:55 ID:Vl0JYv+E.net
>>870
毒持ってるから食べれないイナゴだよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:50:22 ID:34jsZ9I9.net
>>862
何があったの?w

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:50:26 ID:JgrNkXyb.net
>>842
みんなが怒ってる大阪のばあさんコレかな

まえから無茶苦茶なカキコして
何人もの常連が苦々しそうに
やさしい意見いれてるのにね

アタシもオンナだけど、このシト醜すぎる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:51:06 ID:7+FtK0Tj.net
>>869
ペーパータオルにした

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:51:07 ID:Vl0JYv+E.net
>>801
だったらソフトバンクが作って欲しいよな

あそこは宣伝ばかりで、実際に金が意味あるところに動いたかどうかわからない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:52:17 ID:JgrNkXyb.net
>>872
たぶん
>>842 に怒ってるんじゃないのかしら
まえからみんなを苛立たせてるオンナ

みんなから何度もいいアドバイスもらって、お礼もいうのに
こういうオツム弱い暴言くりかえす

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:53:18 ID:hVa1S4A7.net
>>869 それをするなら面積の小さい汗拭きタオルを大量に買って来て1人ずつ1回ごとに使うとかした方が良いのでは
小さいので洗濯1回で30枚とかでも洗えるし乾くのも早い、雨の日とか室内干しでも十分に乾くかと

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:55:04 ID:Vl0JYv+E.net
>>877
室内干しするなら除湿機ないとな。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:55:09 ID:BmIVWU5l.net
>>866

メジャーな雑誌は、編集長が骨太であっても、なかなか

女性誌や、この程度の他ジャンルは、
311以降、放射能問題でも、目がさめる記事のせることがある

一例
五年前のプレイボーイ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:55:10 ID:gJhYFbFx.net
大阪市中央区に住んでるのが自慢なのかね?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:56:25 ID:En94jNHG.net


882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:01:56 ID:S+36hwX0.net
>>878
除湿機いいよ
浴室のは何かと面倒だし乾太くんは家の環境によって出来る出来ないがあるからそこそこ手軽
天気関係なく洗濯ができる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:04:26 ID:9eJ8BznN.net
>>849
ありがとう、見てきます。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:04:30 ID:dhr+e34V.net
このスレ必死ウィルスに感染してる人多いから気持ち悪いよね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:07:06 ID:KV3/CW4/.net
キチガイ備蓄って仕事もしてないニートか無職だろ
やることないからもっと騒ぎが大きくなって欲しいと思ってるキチガイ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:09:14 ID:KDncPp/Z.net
そろそろ武器を持った頃か

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:13:31 ID:OQGeDd6m.net
>>835
必死さん今日はいないの?
武漢の現状知ってるなら聞きたい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:19:28 ID:RKw16Fll.net
皆!身体も鍛えておけよ!

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:26:43 ID:XF4gmT1F.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
楽しいちゅーぷる
愉快なちゅーぷる
ちゅーぷる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:27:19 ID:0/v/CDkS.net
>>882
花粉症だから同じく除湿器で完全室内干ししてるけど、天気とか時間に左右されないのいいよね
うちはパナソニックのやつで洗面所を締め切って使ってるわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:30:34 ID:OcTs+tUc.net
>>619
譲り合いのこころ素晴らしい、
それに引き換え備蓄民ときたら

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:30:42 ID:BmIVWU5l.net
女性自身
http://www.asyura2.com/20/senkyo270/msg/488.html

この告発は。
もしかすると
かなりのあいだ発症ゼロになってた県かもしれない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:31:43 ID:3EqTvF3f.net
今は政府批判なんかより、自分の備蓄活動のほうが重要。
政府の批判は収束後に解散総選挙でもやればいい。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:31:51 ID:OcTs+tUc.net
やべえ、ここ備蓄スレだったw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:32:48 ID:iz+3CuHO.net
ペットボトルの水2L9本
カロリーメイト1ケース
パスタ60食分

次は何を買おう?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:34:42 ID:wWtwjlq6.net
とりあえず9年分とかキチガイじみた備蓄する奴は
ギリギリまで買い込みして感染しそうw
それか古い食材ばっかり食べて別の病気になりそうw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:35:39 ID:34jsZ9I9.net
いつでも緊急事態宣言できるようになったのだから、備蓄したほうがいいよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:37:36 ID:wWtwjlq6.net
>>860
精神病んでそう
キチガイ備蓄

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:37:56 ID:Vl0JYv+E.net
>>890
ただ室内干しだとホコリが増えない?
外干しやめてから床のホコリが増えた。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:39:06 ID:Vl0JYv+E.net
>>895
米5キロ買っとけ。
あと飽きないようにふりかけを複数種類。パスタにもかけて食える

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:40:37 ID:2d65sC4t.net
>>895
クロスボウとマチェットと防刃ベスト

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:45:36 ID:0/v/CDkS.net
>>899
埃は特に気になったことないな
洗面所に洗濯機置いてあって、干す場所もすぐ上に作ったから洗濯物自体は乾いた後仕舞うまでは洗面所から出さないし
お風呂あがった後髪の毛取るために床をコロコロするからそれもあるかもしれないけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:51:44 ID:jlDOPRjd.net
>>771
頻繁に使うと、クリップの部分壊れやすいから、ラバーケース付きの安いので良いと思う。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:52:51 ID:34jsZ9I9.net
個人的に捨てないほうがいいもの
スプレーボトル
田舎ですら百均にもう売ってない
危険なものが入ってなければ洗浄と除菌で使いまわす

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:56:04 ID:hXJSsnwl.net
キッチンハイターのスプレーボトル捨てずにとっててよかった

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:56:46 ID:9breokiy.net
>>857
九州にフランス旅行帰りの大学生の陽性が出てた

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:58:12 ID:3EqTvF3f.net
ボトルは頑丈にできてるから、あとは詰め替えだけ買ってくればずっとOKだよね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:00:25 ID:UuwW0m8S.net
>>855
人種による感受性の問題かもよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:02:53 ID:jlDOPRjd.net
チャリンコのメンテナンスも大事だよ〜。部品無くて作れない所もあるみたい。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:06:28 ID:dTBwflN6.net
>>895
散弾銃

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:09:34 ID:34jsZ9I9.net
下手したら普通の化粧品のようなボトルや
ポンプ式もなくなるかも
今持ってるのはなるべく捨てないほうがいいね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:11:26.55 ID:w7Kfb64d.net
フランスの報告見ると
安易に市販薬飲まない方いいね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:12:16.40 ID:0/v/CDkS.net
>>895
パスタソースは?おかずあった方がいいよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:13:51.07 ID:BmIVWU5l.net
>>904

地方都市ダイソーにスプレーボトルない売り切れは、それか
全く別目的で定期的に買ってる
地方独自ローカル100均にはまだあった
一週間前

みんな除菌で買って無くなったのを

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:17:23.71 ID:BmIVWU5l.net
>>912
フランスには三度住んだのですが
基本的に風邪に医師が処方することはない
どのレベルのクリニックもです
問診、ほとんどの事がわから聴診、なにより大事な経過観察

医療が上等すぎます
逆に、日本人だと理解できない人多い

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:20:25.02 ID:UuwW0m8S.net
>>855
コロナにかかったら飲んではいけない薬:フランスの厚生大臣が発表…「イブプロフェン」複数の若い患者が重篤な状態に陥る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584244492/

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:23:54.58 ID:zWbIYIbh.net
>>814
んな訳あるか、馬鹿ww

直撃を防ぐだけでも意味がある。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:27:34.79 ID:zWbIYIbh.net
>>829
普通にパブロン買っとけ
解熱成分はアセトアミノフェンしか入ってない

>>912
今回の騒ぎを見てたら、欧州は土人国だろww
連中は偉そうにしてるけどww

おフランスデハーの出羽守は、「池沼の代名詞」やなwww

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:27:52.86 ID:hVa1S4A7.net
>>917 閃いた、子供にマスクさせる時に説得するにはドラゴンボール見せてダーブラの唾攻撃を防ぐシーンを見せればよいと

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:48:41.23 ID:NLQghxRHh
>>901
クロスボウは悪くないけど、殺傷能力が高過ぎるのと連射が効かない弱点があるので、同時にスリングショットもおすすめ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:31:19 ID:wqDZT5Cf.net
>>916
まじかーアダムA買っちゃった

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:31:42 ID:C719UCv5.net
しかしとりあえずこういう禁忌的なものが解ってくるとありがたいな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:35:02 ID:dTBwflN6.net
おまえら今のうちに薬をたくさん買っておけ!
売り切れたら死ぬかもしれん

って言っておけばいいの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:41:02 ID:RtmYkdO0.net
手作りマスクは表面にビニールとかカッパに使う防水材料をつけないと意味ない
直撃避けるのと空気を横から入れてフィルター層を増やす
サージカルマスクの窪んだ面に水入れたら分かるけど水を通さない←これ大事

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:43:21 ID:K9CzINyE.net
Part49から使おうな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:45:36 ID:zWbIYIbh.net
>>921
まあ、エヌ製図の中ではイブプロフェンは安全な方。
安心して飲め。

・副作用は個人差が大きい。
 つまり、飲んで問題丈夫な奴は、大丈夫。

・5日以上連用すると、副作用が出る確率が上がる。
 つまり、4日以内の規定量服用なら安心して飲め。

まあ、解熱剤、それもイブプロフェンを3日以上飲んでも高熱が取れないようなら
完全に要受診案件だけどな。
 普通は丸2日以上飲んで7度台に下がってこないと、相当ヤバい。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:51:54 ID:8vRd/QZf.net
処方ならカロナール
市販薬ならタ〇〇○ー○

って過去スレでさんざん言ってたやん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:52:34 ID:nkh6b7Gi.net
鯛が品薄になるかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:57:05.76 ID:wqDZT5Cf.net
>>926
レスありがとう とりあえず熱出たら様子見つつ飲んでみる
>>927
たまたまその時品切れだったんだよね,,

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:58:08 ID:lNwV5NVe.net
>>924
マスクに防水スプレーをふりかけるのはどうだろう?

931 :\(^o^)/:2020/03/15(日) 14:00:51 ID:XK0VDtck.net
>>930
それは結構マジでやめたほうがいいと思う
防水撥水にも種類があるのかもしれないけどけっこう吸ったらやばいんじゃなかったっけ?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:02:15 ID:RTExQto8.net
なんか二週間前から対策も備蓄も適当になってきた。
米とか缶詰とか店からなくなると思ったら全然そんなことない。
トイレットペーパーも店に出回ってる。
逆に買い集めてたの何だってんだろって虚しさが逆に出てきた。
自分のイメージでは店頭からモノがなくなり備蓄の優位性を味わえると思ってたのに、
拍子抜けというか、(あーっ、色々準備してたけど、あまり意味なかったねー)って
ガッカリ感が結構出てきて一気にモチベーションダウンした感じ。
日本の対応もクソだと思ってたのに、実は他の国に比べて優秀っぽい?感染者もまだ少なくて
そこまで危機的な感じでもなくて、コレじゃない感が強い。
何と戦ってんの?って自分でも思うけど、結構今は心が折れてる。ぶっちゃけマジで。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:02:17 ID:lg2Zi8od.net
とりあえずは、ちょっと風邪っぽい?って時
葛根湯で気休め。CMバンバンやってるような市販薬に頼り過ぎない方がいいと思う。こんな時は漢方系でいいよ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:04:02 ID:3EqTvF3f.net
>>932
それをそのまま5月6月のために。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:04:45 ID:vfCyeVUR.net
>>932
ゆっくり寝て回復させろ
戦争で消耗してる状態
これからが本番 ゆっくり休め
お前はよくやった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:07:13 ID:lNwV5NVe.net
>>931
そうなんですね!ありがとうございます!やめておきます!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:12:26.40 ID:IQeZI9x2.net
>>916
マジか!
備蓄はアセトアミノフェンだけど何故か腹下すもんだから、
普段使いはイブプロフェンだったんだが…今は控えとくか

※副作用で腹下す人はかなり少ないようなので安心してください

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:14:15 ID:zWbIYIbh.net
>>932
それなw
平気な顔してパチ屋に通ってる馬鹿な親父が、
通りの真ん中でバタッと倒れて、そのままピクピクしてくれないと
張り合いがないよなww

何で、武漢だけあーなんだろうな?
ウイルス株が違うとしか思えん。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:15:13 ID:joWHappd.net
>>918
>イブプロフェンは安全な方

という事はバファリンプレミアムを1〜2日程度なら
とりあえず飲んでみてよいという事ですか?
それで様子を見つつ体調が悪化するようなら止めとけって感じですかね?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:15:48 ID:hVa1S4A7.net
>>927 カロナール?と思って死んだ喘息持ちだった祖母の遺品の薬を貰ったのを見たら入ってたわ
何故か消毒用エタノールとかも持ってるし、何年か前に肺炎で死んだけど未来に生きてのかよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:17:09 ID:evGe39Mg.net
>>924
これは個人的見解だけど
布マスクの表面をビニール繊維にはしないほうがいいと思ってる
綿などの吸水性のある繊維面では新頃ウィルスはあまり長く留まらず風に飛びやすい
逆にPPなどで出来てるマスクの表面では長生きするだろうと独自解釈した
不織布マスクをつけてる時の内側、湿気のこもり方など体感も踏まえて
いろいろ思うところあって場面によって布マスクと使い分けてるよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:18:51 ID:uZgZw2E4.net
致死率

イタリア 6.8%

愛知 9〜11%


愛知県内の感染者は121人、死者は11人となった。
https://www.asahi.com/articles/ASN3G7R60N3GOIPE00T.html
新型コロナ感染者 愛知で『死者10人』に…全員が“名古屋市”在住者 県内の感染者数は114人
https://www.fnn.jp/posts/10648THK

愛知県では10人に 御一人 残念ながらお亡くなりになります。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:21:06 ID:zWbIYIbh.net
>>937
副作用は個人差が大きいから、イブに慣れてる人はイブでええよ、基本的に。

まあ今まで大丈夫だったのに、いきなり副作用が出る例も無い事は無いから
添付文書の副作用例の所はよく読んで注意してれば間違える事も無い。

基本的に市販薬の規定量は、医療用の半分程度しか処方されてないので
規定量分だけ飲んでる分には、ほぼ全ての人に副作用は出ない。

 ・何種類も薬やサプリを合わせて飲んでる

 ・5日以上連続して服用する。特に、1週間、2週間、1か月と連用すると確率が上がってくる。

あくまでも普通の風邪薬の服用の場合だが、
頓服的に2日や3日を規定量だけ飲む分には、副作用はまず出ない。
添付文書の副作用の注意喚起も10万人分の数人、数十人という確率で、書かれてるから。
もしも、100人も1000人も副作用がある場合は、禁忌条項になって市販はされません。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:22:13 ID:9eJ8BznN.net
>>858
悪意で書いたつもりは無いけど不快にさせてしまったならすみません。

手に入らない物への苛立ちがあったのかな。
ハンドメイドで凌げれば良いじゃないとも。
今後手に入らない物が増えて行ったら代替え案を考える様にしようと思う。やるせなくなるのは嫌だ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:27:25 ID:zWbIYIbh.net
>>939
それは、アセトアミノフェンとイブプロフェンの合剤だよね。

そういうのは基本的に危ない。
解熱作用では、アセトアミノフェンなら、アセトアミノフェンだけ、
          イブプロフェン配合なら、イブプロフェンだけ、という薬の方が安全。

基本的に、薬剤の種類や量が増えれば増えるほど、副作用が出易くなる。
(その意味で、複合剤が大きい漢方薬はとても危険。)

普通のパブロンや、ルルAが無難で安全だよ。

自分の経験では、総合感冒薬があれだけ店頭で販売されてるのには理由がある。
やっぱり、よく効くんだよ、単体の解熱剤や咳止め薬よりも。
 「解熱、咳止め、鼻水」は一気に対処した方がよく効く。
 それぞれの症状が互いに関連してるし。

まあ、初期投資が掛かるけど、自分で気になった店頭薬を1万円分くらい買ってみて
自分の身体で飲んでみれば分かるよ。 俺は飲み比べてみて、そう思った。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:30:19.23 ID:34jsZ9I9.net
>>932
世界のどこにもまだ終息した国はないんだよ、これから何があるかわからない
見せかけ上終息したと入国禁止を解いたらまた蔓延するかも
それも最後は国が決めることだから国民はなすすべがない。
イタリアではやってるの突然変異したんじゃないかと噂。これがやってきたらどうなることやら!
スペイン風邪だって夏すぎて次の秋冬にまた流行りだしたんだよ
虚しくなるなんてとんでもない
無事に買い集められたタイミングと現状に感謝するべき

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:31:09.29 ID:0Vi3aS+R.net
>>932
お疲れさまです(微笑)

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:33:39.83 ID:bia/nt8L.net
>>932
しかし隠れ感染者は結構いると思うから日本もヨーロッパ見たくなると思う。
マスクやトイペが品薄になっても大混乱にはならないけど食料危機になったらパニックになるであろう。これからが大変だと思う。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:34:26.51 ID:gbBR77xp.net
餅といわし味噌煮缶詰を買い足したのに、缶詰が行方不明だぜ。道端に落っことした
可能性が大だが、落っこちてなかった・・・誰かが美味しく食べてくれたかな。


>>321
ホームセンターで夜19時ころ売ってるの1回だけ見た。
朝に陳列してその時間まで残ってる訳はないので、多分それぐらいの時間に
納品されたんじゃないかな。朝の方が皆並ぶだろうし、入手しにくそう。
運を天に任せた方が見つかるんじゃないかしら。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:39:01 ID:gbBR77xp.net
>>932
備蓄は役に立つ日を願ってするもんじゃないよ、
役に立つ日が来ない事を願いながら備蓄するんだよ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:40:30 ID:vfCyeVUR.net
>>950
ほんこれ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:40:37 ID:Y4VjgLHn.net
>>946
先日イタリアン帰りの学生から陽性出たよね
もう入ってきたかも

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:42:57 ID:joWHappd.net
>>945
了解しました。
詳しそうな方からの助言は参考になります。
今の様な状況下で医療崩壊が起こらないように
個々が知恵を付けていくのは大事ですね。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:43:42 ID:RKw16Fll.net
>>932
地震はいつ起こるか分かんない
備蓄は正解

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:43:49 ID:C719UCv5.net
>>950
同意
使う日がないと良いなと思いつつ備蓄
地震も怖いしね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:49:33.30 ID:evGe39Mg.net
もう備蓄使って籠城してるのは自分だけなんだろうか
天気の良い日に川べり散歩には出るけど買い物行ってない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:59:57 ID:BmIVWU5l.net
まだ困ったチャン多いデス

SARSと新型コロナは、ヒトに抗体できません
世界の研究医と生物学者で、その抗体を顕微鏡でみた人なんかいない、ゼロ
だから集団免疫なんてのもありえない

なんでこんな高校の生物学の中でも安易なことすらキミたちわからないの?
洗脳ひどくね??

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:16:05 ID:NmPosLqK.net
届いた物の消毒に疲れた〜
微熱が続いてるし
ピザデリバリー取って手掴みで食いてぇ〜

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:21:37 ID:gRcEW82Y.net
>>958
それ、パストリーゼ届いたら食べたいものリストに入れとくわ
今まで、刺し身やケーキや和菓子やベーカリーのパンを我慢しててのよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:23:16 ID:BMdRB/D4.net
新型コロナが撲滅できるなら旧型その他も撲滅できるんだよなあ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:23:29 ID:0P6jKiUL.net
>>950
まったくこれ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:24:06 ID:udGCdSG2.net
>>932
現時点、大してパニックになるわけでもなく
便所紙取り合って女同士殴りあう修羅場もなく平静そのもの
せっかく溜め込んだ備蓄品で何の優越感も味わえないんだから気持ちは分かる
現金派か電子マネー派か知らんが、使った金額を思えば憂鬱にもなるだろうよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:26:44 ID:KQ0nJpdP.net
優越感云々の人はローリング備蓄してないの?
何かを開封したら次のを買うだけ
ふつうに暮らせるし、変に落ち込む必要もないわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:27:11 ID:BMdRB/D4.net
>>321
布マスクなら人気店以外ならたまに見かけるね
それに高機能フィルターで使う方法がある
フィルターの遭遇率の方が高いから
こっちの方が難易度的にはやや低め
100均一とかで子供用マスクならちょこちょこみるね
絵柄をうまく隠せば小顔の女性用にもなるのかな?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:31:54 ID:udGCdSG2.net
何かトンデモないことが起こるんだと遠足前の子供みたいにワクテカしてた向きは
緊急事態宣言もでないこの当座、正直ツマンネってとこだね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:32:58 ID:BMdRB/D4.net
>>334
何週間か前はたまにドラストで金曜日夕方に見かけたがそれだったのかなあ
普通にスルーしてたわw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:33:21 ID:q0+pHLqe.net
>>930

https://waraukurumi.com/waterproof-spray-is-bad-for-your-lung/
防水スプレーはマジ死ぬやつだから

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:34:26 ID:BMdRB/D4.net
撥水作用のあるのはフッ素だったかな?
猛毒だわな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:37:12 ID:2HWLAl7G.net
優越感云々の為に備蓄したとか気持ち分かんないな
世紀末みたいなヒャッハーな世界でサバ缶食って優越感得たいか?
>>950の言う通りで何もおきないのが一番だ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:38:14 ID:NmPosLqK.net
レスサンクス
旨いもの手掴みでかぶりつけるって、幸せなことだったんだなー としみじみしてるんだわ
パストリーゼあればやれるか 

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:39:47 ID:3EqTvF3f.net
土曜・日曜は、買い出しへは行かない。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:40:34 ID:2HWLAl7G.net
>>970
ピザとか加熱しなおせるものはがんがん加熱して食べてるわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:42:38 ID:us5DJp0R.net
>>924
俺は腕とかに使うカットできる防水フイルム貼ってる
ムレない様に通気性あるし便利

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:47:01 ID:5AAOHCke.net
マスクで予防とか無理なんだよ
どうしてもっていうなら酸素ボンベ付きガスマスクつけな
バカ日本人は花粉症マスクで騙されている

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:49:35 ID:UuwW0m8S.net
マスクにビニール張るかガムテープでも張ればよい
そしたらウイルスの直撃は防げる

横からは知らん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:52:26 ID:RtmYkdO0.net
日本のマスクメーカーの中国工場はそもそも日本向けなのに輸出禁止っておかしいと思うがどのマスコミも中国批判しないことに怒りを通り越して呆れる
日本だけでなくヨーロッパや北米も中国に汚染されまくってて吐きそうになる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:53:31 ID:NkAGqhIr.net
手作りマスクの話は専用のスレでしよう。意見を集めたい。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:54:43 ID:p9U+dBUF.net
>>950
これを次スレの7か条に追記して8か条しよう
社会がパニックになることを望んでるキチガイがいて実に不愉快

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:55:23 ID:RtmYkdO0.net
>>974
>マスクで予防とか無理なんだよ
このセリフもう70万回ぐらい聞いたけど自分が人にうつさない為って何億回言えば分かってもらえるんやろか?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:56:31 ID:Wepkds+C.net
タイレノールが尼で売り切れに

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:56:44 ID:udGCdSG2.net
>>969
そそ、何も起きないのが一番
でもそれって真のビチカーにとっては努力が報われる時が来ないってことで
何も考えない人間が毎日呑気に暮らしていくのをよそに
ちまちまちまちまローリングストックに気を配り続けるマゾ生活

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:59:06 ID:BMdRB/D4.net
>>976
国家資本主義だからね
国にとって重要なものはすべて国営化するみたいだ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:00:07 ID:joWHappd.net
なんだ、家の常備薬としてパブロンSが薬箱の中にあったよ
風邪ぎみの時いつも飲んでいたわ、効いてるのかどうか微妙だが(笑
使用期限が2019だけどこれでいいや

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:01:39 ID:BMdRB/D4.net
>>979
定期的にマウントとってどや顔したいだけだから気にしなくていいよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:02:31 ID:C719UCv5.net
>>980
ほんとだw
今朝うちの期限切れてたから買いなおしたけどそん時は普通だったのに
未開封だし期限切れも取っておこうかなぁ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:04:33 ID:lg2Zi8od.net
>>932
こんなところで本音吐けるって
あなたは良い人だ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:04:55 ID:C719UCv5.net
>>981
正直にいうと「収束すると良いな。その後投げ売りがあるともっと良いな。もしその時が来たら備蓄をさらに強化するどー」とかも思ってますごめんなさい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:08:07 ID:BMdRB/D4.net
>>987
今備蓄するとしたら金融商品かも
衣類とか旅行その他高額商品も
損失とか資金繰り経営危機のところが増えて片っ端から現金化したい人が多いから
安く買うチャンスだと思う

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:08:29 ID:joWHappd.net
大体、風邪引いた時も常備薬ごときじゃあんまり効かないんだよな
結局医者に行って注射打ってもらうか処方薬貰ってくるか
しないと治らない事が多いなw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:08:53.02 ID:tkWQZHK7.net
>>932
あなたには守る人もいなければ愛する人もいない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:09:16.66 ID:PmHxKXI1.net
マスクの追加購入はあきらめた。某大型店にマスク入荷があり、開店間際に行列に並んだ。
自分の前に100人以上はいたが、自分の少し前で大人用マスクはほとんどなくなり、見ると3枚入で1000円以上のが残っていた。
自分は買わなかったけど、仕方なく買う人もいたね。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:10:16.92 ID:KdeERNJ1.net
花粉症にもパブロン使ってるわい、あかんかったか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:11:17.79 ID:C719UCv5.net
>>988
落ちてくるナイフ拾いたくないわw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:11:57.67 ID:BMdRB/D4.net
おそらく2倍以上に値段がはね上がってるだろうけどよくよく調べると高くてもいい商品もあるね
転売屋からは買わないがw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:12:39.49 ID:34jsZ9I9.net
株はまだ買ったらだめだよ
インバース買いは自己責任で

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:16:50.27 ID:hVa1S4A7.net
今さっき一応買ってきた、アセトアミノフェン配合の風邪薬は腐る程売ってる上に
転売不可能な商品なんでスレが荒れる事もないから話題としては良いね
顆粒と錠剤で買って摂取量を調整出来る様にした
基本は顆粒は900mgかな?なので錠剤だと300mgずつに出来るし

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:17:16.08 ID:34jsZ9I9.net
リーマンショックも大震災も株価低迷の時期は何ヶ月もある
底値狙って慌てて買ったらだめだ
そして安値で買うときも10年保有する覚悟の余裕資産で。
今回はリーマンショック以上と言われてる。慌てて買うのはだめ
株をやりたい人は必ずアメリカ経済も見よう。なぜなら日本株を買ってる多くは外国人だから。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:20:05 ID:BMdRB/D4.net
>>997
ここから4半期間隔で3、4回ぐらいに分けて買おうかと思ってる
ちなみに週末の暴落は日本のメジャーSQというタイミングでちゃんと仕掛けてるよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:36:56 ID:lBisfJEq.net
今日のそこまで言って委員会で、森永さんが「7000円まで下がる」って言ってたな。
辛坊さんがおどろいてたわ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:37:12 ID:KQ0nJpdP.net
>>987
それはある
トイペも次の安売り買い込み時を待ってるわw

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:39:06 ID:BmIVWU5l.net
つぎも53であおう!

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:43:07.48 ID:Ng2CJjdO.net
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/#infection-status

何だか毎日感染者の勢いが増してるじゃないか、
もう東京五輪は駄目かもな、
日本の終息が早くても外国の終息が遅ければ
外国の選手たちを招く事は出来ないだろ。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200