2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.56

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:31:47 ID:N2WPEup/.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584021496/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:31:57 ID:N2WPEup/.net
■アオサは買う必要なし
新しい病気が流行ると、この手のものが増えます
記事を見るだけでコロナウイルスですら実験していないトンデモだとわかります
なお、研究側はアオサ成分のサプリ販売業者です
ツッコミどころしかありません

こういうのに騙さされないように
激しく注意喚起です
https://togetter.com/li/1472975

■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水
・はちみつ
・ビタミンD
・納豆

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:32:13 ID:N2WPEup/.net
■参考スレ
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584088315/

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582949415/

経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:32:31 ID:N2WPEup/.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
・次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
(厚労省の資料)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf
■炭酸微酸性次亜塩素酸水の作り方(自己責任で)
https://blog.goo.ne.jp/nakama_1947/e/1443fb19da041064d73b8c365df7590c

■適用消毒剤一覧
https://i.imgur.com/s9bJUH0.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:32:45 ID:N2WPEup/.net
武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
https://i.imgur.com/EX2uobf.jpg
https://i.imgur.com/tPM9d7d.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:34:04 ID:N2WPEup/.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583683371/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583718967/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583822378/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583855052/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.53 ※実質54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583940483/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584021496/

以下、転売ヤーのゴリ押し、泣き言、煽りがしばし続きますが読み流してください


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:57:37 ID:gmpo5ehI.net
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:58:30 ID:BpkeA5PA.net
■ハイター(110円)+炭酸水(40円)で作る、
次亜塩素酸水
https://imgur.com/0dnTxei.jpg
ハイターの主成分である次亜塩素酸ナトリウム溶液と炭酸水を混ぜることで次亜塩素酸水が作れる。

https://imgur.com/MxklcMC.png
要約すると、強アルカリ性である次亜塩素酸ナトリウム溶液1mlに対し、弱酸性である炭酸水100を混ぜることで
弱酸性〜微酸性にph調整された
濃度500ppmの次亜塩素酸水が生成される。
https://imgur.com/KR6dXvt.png
炭酸水はph5付近で固定されるため、次亜塩素酸Naと混合しても、有害な塩素ガスが発生することはない。

https://imgur.com/c8Jj4Mc.png
500ppmの次亜塩素酸水は、この世のウイルスほとんどを10秒以内に殺菌。
消毒用エタノールでは効かないノロウイルスをも死滅させる。
しかも炭酸で中和された次亜塩素酸水は、弱酸性なので人体にもやさしい。

■消費期限
弱酸性に生成された次亜塩素酸水は、分解されやすく、ウイルス不活性化効果は
500ppm濃度で2週間経過で30%程度失われる。
ウイルス殺菌が目的であれば、生成からなるべく2週間以内に使い切ること。

■補足
ハイターは、キッチンハイターやキッチンブリーチなど多くの類似品があるあり
類似品ハイターには界面活性剤などの混ぜ物が入っている場合が多い。
ハイター 成分表
https://imgur.com/CNXIjDH.png
キッチンハイター 成分表
https://imgur.com/FdJuFNx.png

より高い安全性を求めるなら、食品添加物の認可を受けているピューラックスやミルトンを使うほうが良い。
ーーーーーーーーーーーーー
炭酸水で格安で作れる次亜塩素酸水の効果や安全性は立証されていますが
懐疑的な人は、
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583421516/11
↑このレスにある動画の説明を見て、
それでもなお信用できないのなら
おとなしくエタノール使った方が良いです。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:05:54 ID:N7VQ65Bh.net
け。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:24:27 ID:cnqDcC8a.net
ディスカバリーチャンネルのプレッパースって知ってる?
あいつら半端ないよな
暴徒の襲撃にまで対策してる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:55:24 ID:En94jNHG.net


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:10:38 ID:vX/U7eb1.net
やっと再入荷です。

オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:50:52 ID:c5nGmaSa.net
マスクもねえ!エタもねえ!通勤ラッシュは何者だ!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:11:52 ID:jh9t75Fy.net
某通販でエタノール、ボトル買いできたわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:51:22 ID:QQQPtgHv.net
>>10
お前のシミュレーション力が足りないだけだろ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:56:50 ID:+PdQuAc2.net
オナニー依存症なんだよ.
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1555065862/

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 11:29:20 ID:QtQKnWEZ.net
>>14
すまんがヒントくれないか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:16:44 ID:A++nOoMb.net
【東京】マスク1万枚を無料配布! 六本木のナイトクラブが実施
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584328320/

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 14:31:12 ID:U+vqkGhe.net
前日比 +30

↓これから増えるところなのに

https://gis.jag-japan.com/covid19jp/

今まで籠っていたなら、これからもっと増えるから、これからの方が籠った方がいい
                           
                 ↓グラフがこうなってる時はまだまだ増える

      |           
 800人├            ┌┐
      |          ┌┤|}特にこの幅伸びてるなら加速
      |        ┌┤||
 500人├      ┌┤|||
      |    ┌┤||||
      |  ┌┤|||||
      └─┴┴┴┴┴┴┴────────
        2/1       3/16

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:26:14.82 ID:1gY1QFC6.net
ニンニク急騰 新型コロナに効くとデマ拡散
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584349684/

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:08:21.53 ID:ZHpLRroX.net
>>17
バイオエタノール

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 05:10:50 ID:SeV71qnR.net
わ、

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:37:37 ID:pnlSqM/3.net
なんかコロナ終息の予感で備蓄増しが無駄になりそうだな。。。

そろそろ備蓄やめよっと

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:18:22 ID:WbbeP+uM.net
イタリア、イランの武漢化
海外オリンピック選手の死亡
ニューヨーク買占め

情報探せばいいよ。
イタリア感染者2万人越え
死者1400人超え

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:57:39 ID:s8u7VSDr.net
>>23
おつかれさん!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:06:17 ID:/Xsry94p.net
>>23
おう!また(次の災害で)な!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 10:27:05.11 ID:N9AcBHw8.net
コロナ終息っぽいから、備蓄で買った缶詰食べ出した。
スパゲティーにサバ缶とレモンがイケる。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 10:55:01 ID:OGmV66b3.net
茨城が輸入したコロナが武漢型だったらと思うと
、警戒心が全く揺ぎませんね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:17:24 ID:U4t3tRns.net
震災板、ここの板、SARS,MERS,鳥インフル、豚インフルのパンデミックを予想して
ここでも備蓄が言われてた頃に習慣にしたからよかったけど
今の若い人は大変だなぁ、小さい子や小中学生の育ちざかりがいたら・・・
SARSのころうちも学生がいたので計画立てて買い出し備蓄してた

若いお母さんへ
大変だけど踏ん張ってね
今度買い物行ったらホットケーキミックス買っておくといい
おやつに銘々のホットケーキ焼くのもいいけど
まとめて大きいパンケーキ焼いて冷凍しておけるから
朝食やランチに使えるからね
それと鶏むね肉もたくさん買っておいて冷凍
薄く切って味付けしてあげたらナゲット風、それをキャベツで炒めて回鍋肉風
色々に使えるから
ほうれん草、小松菜も茹でて冷凍
ブロッコリーは洗って子房にして生で冷凍、みそ汁やシチューに出来上がり直前に入れて少し熱したら
栄養も摂れる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:52:55 ID:2AKPtJfN.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:40:41 ID:w6k/O9ox.net
>>1-6

また乱立させてんのかクソヤロウ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:45:24 ID:Sy/OT9W/.net
>>29
張り詰めてた気持ちがちょっと楽になった、ありがとう!

備蓄したら心に余裕ができると思ったけど、必ずしもそうじゃないね
最悪の想定をし続けて動くのは中々疲れるし、まだまだ長そうってのが心にくるわ
何か足りない気がしてちょこちょこずっと買い足してるよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:03:55.26 ID:MRXllw1l.net
前スレ終わってません
前スレ終わるまで使用禁止

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:10:51.89 ID:MRXllw1l.net
こちらから消化お願いします
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583718967/

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:22:07 ID:yz3OAoXw.net
d.tMt

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 05:18:52 ID:Q0/EQ+Dc.net
OK

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 20:06:25 ID:ZAIJTV/G.net
い、

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 17:11:16 ID:DscUVKM/.net
>>1
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 05:29:22.17 ID:iQ4gkAUX.net
【オーバーシュート】
東京はオーバーシュートしそうです。
https://covid-2019.live/
大本命はやはり東京。かき混ぜているからそうなる。
東京、大阪、兵庫、名古屋、千葉、埼玉、神奈川、北海道、新潟、京都

逆に新規無し継続日数が24日以上ある地方は、主要都市の駅、公衆トイレなどでなければ
注意を緩めても大丈夫そうです。マスクをし、人混みを避け手洗いはしましょう。

【糞便感染の脅威】
新型コロナの特徴の一つに
糞便感染能力があります。TVではこれの事を全然言っていません。
今後公衆トイレから感染が増えるかも。

【外でも感染します】
もう、辛抱できない人が公園ならいいでしょ?と勝手に 自粛解除してる。喫煙所も要注意。
外で風邪ひいたことないですか?外でもウイルス撒き散らしてる人と顔面近くで話すれば一発アウト。
外の公園の遊具、カフェのドア、駅の切符売り場のボタンでも接触感染もします。

【マスクの重要性】
マスク不要論をTVで聞きますが、マスクは本当は在った方がいい。ただし、
絶対にフィルター部分を触っては駄目です。
マスク位置を直す際にフィルター部分を触る癖のある人はマスクしない方がいい。

【駅の雑踏や満員電車からの経路不明感染】
今までのクラスター追っかけ戦法が使えません。今後は本当の都市封鎖が待っています。

【都市封鎖・本当の意味の実体経済の死】
経路不明感染が増えると都市封鎖、外出禁止令を出すしかありません、
経済の死は覚悟しましょう。

【自分が患者に〜そして死へ】
今までは自分は感染しないと思っていましたが、実際に自分が死ぬか生きるか瀬戸際に追い込まれる場面に
遭遇するかもしれません。人工呼吸器が圧倒的に足りません。寿命は急に到来します。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 15:28:51.60 ID:C3X2/Wg8+
イタリア 大変なことに..........

横浜だけど、普通だ、商店街にスーパー人だらけだ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 16:45:45 ID:SvS9gbj7.net
>>39
楽観はしなくていいけど
追い詰めていく脅迫もいけないと思う
山中教授がHPで情報発信しています
いかにバテずに対策を続けていくか
侮ったらいけないし忘れてもいけないし油断せぬようにウイルスと闘わないといけない ということでしょう

国の対策は「最初にダッシュしていて今は疲れて歩いてもいいかなと言う考えているような状態」
と分析しているようです
油断してウイルスが勢いを取り戻し急激に感染者が増え医療崩壊が起きるのでは懸念しています

山中先生の「如何にばてずに対策を続けていくか」
自分で出来ることを持続し乗り越えるということでしょう
不要不急の外出は控える、集団の中には行かない、手洗いうがい歯磨きを怠らない
それをずっと続ける
それだと思います
おそれるよりも正しい防御を

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:06:43 ID:si9pgVDH.net
え、

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:19:14 ID:6uactItu.net
【ヤバい】東南アジア諸国で新型コロナ患者が急増

2020/03/23
https://twitter.com/hattorim/status/1240086756147388417?s=21


新型コロナウイルスの欧州での感染拡大が大きなニュースになっていますが、東南アジア各国でもログフェイズ的な患者数の急激な増加がここ数日みられるようです。
https://ncov.dxy.cn/ncovh5/view/en_pneumonia

マレーシア
tps://pbs.twimg.com/media/ETWsRtqVAAAkSHV.jpg

フィリピン
tps://pbs.twimg.com/media/ETWsSeZU4AAoLHV.jpg

タイ
tps://pbs.twimg.com/media/ETWsTWVUEAAV2zT.jpg

インドネシア
tps://pbs.twimg.com/media/ETWsUiQVAAAg10V.jpg
(deleted an unsolicited ad)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 05:12:23 ID:AdkmUlFH.net
2m8wmp

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:18:08 ID:smY04N03.net
エアコンを最上位機種にした。玄米をまもりたいから冷蔵庫も買い換える。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:18:12 ID:2lueGZQN.net
age

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:21:02 ID:e/CPiHY6.net
嫁とゲームしてる書き込み見て、
ネトゲは人生破壊の経験あるからw10年くらいやってないけど、一人暮らし備蓄生活は寂しいからやりたくなってきた
今はルービックキューブで脳トレしてる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:21:57 ID:/5z8YFjm.net
こういう時、インドア派はストレス貯めないから良いと思う
アウトドア派って休日は出かけないと気がすまないんだろ?
そういう人らがクラスター作ってるしなぁ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:22:43 ID:m2Xo+Mpu.net
金(ゴールド)買おうかな
今なら5グラムが3万チョイで買える

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:23:27 ID:2lueGZQN.net
ネットスーパーは欠品もあったし、遅延もあった。
今は別の共同体システムに入って、必要に応じて地場野菜購入してる。
スーパーの方も安い時は、買いに行く事もある。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:24:27 ID:smY04N03.net
>>50
道の駅に直接かいにいくと農家の知り合いできたよ。安定的にかいあげるように前払いした。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:24:54 ID:woDRApw4.net
>>47
…それは自分で決めたプレイ時間を守れないならやめておけ
二の舞やるよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:25:50 ID:VAqvkWg4.net
>>6
死ね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:26:10 ID:b5TujZeo.net
>>45
冬眠米知らないのか?
おまえが買うべきは冷蔵庫じゃなくてエージーエス(脱酸素剤)だぞ
あとガスバリア袋「ネルパック」など

玄米をガスバリア(ネルパック)袋にいれてエージーエスいれとくと
酸素が抜けるので長期保存可能、5年持つ
玄米を普通に冷蔵しても1年もたずに痛む(そんで電気代も高い)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:29:21 ID:smY04N03.net
>>54
教えてくれてありがとう。さっそくかいます

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:29:46 ID:2lueGZQN.net
>>51
道の駅か〜。探してみる。
一番メジャーな、道の駅はチャリで3時間の山の中(T-T)
あとは、他県の産直販売所。押し合いへし合いになる。

無人野菜屋さんは、たまに買う。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:29:56 ID:0SNC4NoZ.net
みんなー大丈夫??

備蓄品、注意!
「キユーピー」パスタソース8000個余自主回収
殺菌せずに出荷

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012347701000.html
https://i.imgur.com/MnXjqeI.jpg

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:31:05 ID:smY04N03.net
>>56
うちは車で1時間で道の駅なんで買い物がてらいってますよ。直接かいあげたら農家にも単価あがるだろうし、かいにいけばてまもかからないよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:31:25 ID:y9Qi+4Qc.net
トマト缶のせい!?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:31:29 ID:/5z8YFjm.net
キューピーのソース備蓄してるわ
賞味期限確認するのだりい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:33:30 ID:0TqKp7lB.net
ベビーリーフの種は数種類買ったけど、種を蒔いてから1ヵ月くらいで収穫らしいから
そろそろ蒔いておかないといけないかも
サンチュの種もあるけどあっちは収穫までもっと日にちがかかるな…

あと、マヨネーズと七味をもう少し買い足しておきたい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:34:03 ID:y9Qi+4Qc.net
前スレでトマト缶の危険性を書き込んだらban食らったんだけど、厚労省の文章コピペしただけだよ?
闇が深いな・・・・

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:34:03 ID:y9Qi+4Qc.net
一体なに

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:34:27 ID:Yl7sz/mr.net
今のところスーパーで買い占めはないのかな?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:35:30 ID:smY04N03.net
>>64
ないよ。業務スーパーでも缶詰め100個買ったら、親切でしたよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:36:52 ID:2lueGZQN.net
>>58
去年、一昨年は、これからの時期タケノコ祭りで凄かった。
白菜60円で買えた時もあったから助かったんだけどな〜。
駅近くの産直は、朝からジジババ並んで争奪戦。

怖いよ(T-T)

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:38:27 ID:48eUXoS9.net
前スレのプロテインと一緒に写ってる猫めちゃ可愛いな
ちょこんとお座りしてて良い子でちゅね〜!ってモフりまわしたい
でも猫アレルギーだから見てるだけー

コロナに関係ないけど、他の災害で停電になった時用にアクモキャンドルての買おうかと思うんだけど使ったことある人いない?
明るさとかどんな感じだろと

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:39:57 ID:dzQParSE.net
フランスの食料価格書き込んでるやつは
日本でいうメルカリの転売価格(マスク50枚が3万円)とかの値段で
誰も買ってない商品の値段を書き込んでるんだろうな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:40:27 ID:2VQK+TOG.net
>>59
トマト缶の白色コーティングのビスフェノールA(BPA)の危険性は全くないよ

トマト缶のビスフェノールA(BPA)
が溶け出している危険性については、
ビスフェノールA(BPA)が溶け出している
トマト缶を100個食べなければ体に危険はありません
厚生労働省食品安全部基準審査課によると、
ビスフェノールA(BPA)を
毎日摂取しても健康に有害な影響はないとされている「耐容一日摂取量」は体重1kgあたり0.05mgですので、体重が50kgの方は一日2.5mgまでは毎日摂取しても大丈夫ということになります。
実際に海外で製造されたトマト缶のビスフェノールA(BPA)が溶け出す量は0.023〜0.029mg
程度ですので、耐容一日摂取量の2.5mgを超えるには、トマト缶を約100個分になります。

いくらなんでも100個を
毎日食べ続ける方はいないと思いますので、
トマト缶のビスフェノールA(BPA)
は神経質になる必要は無いとされています。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:42:15 ID:dzQParSE.net
マイプロテインのオススメの味プリーズ
モカとホワイトチョコとバナナとバニラは手元にある(未開封)

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:42:19 ID:2VQK+TOG.net
トマト缶はまたまだ安い
だがまもなくマスクみたいな暴騰ある

騙されずに安いうちにかいしめろ

全く危険でない
厚労省のお墨付きだ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:42:38 ID:smY04N03.net
>>66
道の駅を一つにきめて土曜日朝に家族で野菜をかいにいくんだわ。うちも農家やってたのは30年前なんだが、農家となかよくなるとよいよ。そのかわり玉ねぎ10キロとか一括購入ですわ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:44:09 ID:2VQK+TOG.net
>>70
マイプロのプロテインは240キロ

ざっと九年備蓄

ウチはマイプロのトップ消費客で
特別クーポンを毎年もらってきた
備蓄クイーンよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:44:10 ID:smY04N03.net
>>71
うちはトマト瓶を大量にかったよ。トマト缶換算で150個 サバ缶150個 シーチキン100個 豆缶100個

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:45:01 ID:smY04N03.net
>>68
ただフランスで安い食材はだんだん手に入らないよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:45:26 ID:smY04N03.net
>>73
プロテインは15キロしかもってない。すごいわ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:47:29 ID:Uwb/YHNP.net
>>67
もう猫の話はいいよ
雑談スレ立ててやれば?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:47:52 ID:smY04N03.net
蛇足だが、温水便座トイレ、洗面台、エコキュート、エアコンが中国の部品をつかってる。そこでエアコン三台を新調した。エコキュートは二台入れ替えた。トイレはとりあえず一台いれかえた。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:49:49 ID:y9Qi+4Qc.net
遭難だったかな?小屋にあった相当古いジャムで生き延びた人の話聞いたことがあるからジャムを買ってみたわw

>>74
流石ね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:50:36 ID:KOeUkTX7.net
>>48
コロナ前から休日は家でゴロゴロしてしっかり心と体を休める派
なので外出禁止令が出ても普段と変わらん
外に遊びに行かないと死んじゃう病の人とかほんと理解できない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:50:38 ID:USFGZfUp.net
>>52
そうだよね。のめり込むタイプなんで止めてる
ゲームやめるときは何時も垢から消してるよ

さて今後の様子次第では菜園するかだけど
続くか分からんのよね、地元の直売所でも探してみようかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:52:24 ID:m2Xo+Mpu.net
真空パック器来た、もう遅いので今日はやめとく
明日仕事帰りに米買って真空パックしよう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:53:23 ID:y9Qi+4Qc.net
>>78
業者入りまくりのようだけど、他人入れてウイルス怖くなかった?
うちもクーラー掃除だとか業者入れたいんだけど躊躇中。大丈夫そうなもん?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:55:37 ID:2VQK+TOG.net
>>75
フランスだけではない
欧州全域が第二次世界大戦みたいな状況に始めて
なった
さらに
亜米利加のニューヨークが
911以上についに戒厳令、都市封鎖を始めてした

世界最大恐慌がはじまた

つまり

日本もまもなく恐慌ベースあるよ

マスク以外もヤバイのがでてくる

備蓄民と金持ち以外は人生詰む

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:57:30 ID:y9Qi+4Qc.net
で、トマト缶()を買う。とwwwwwwww

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:58:35 ID:Xdq19udT.net
>>77
無視したらいいだけだろ
何でお前が仕切るんだ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:59:17 ID:2VQK+TOG.net
マスク難民みたいに出遅れるなよ

備蓄とは

先手先手でまだ商品があるうちに買い占める
それも三年、五年、九年の備蓄計画で

半年とか三ヶ月では
全然足らないよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:02:39 ID:smY04N03.net
>>83
業者にはマスクを支給した。あとエアコン工事おわったら半日換気してた。全ての窓をあけてサーキュレーターまわしましたよ。それから家を徹底的に塩素消毒してスチームで殺菌した。

ただトイレとエアコンも1日で工事して
エコキュートは別の日にした。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:03:44 ID:oQu/XVMe.net
>>84
必要以上に恐怖を煽ってるレスが多いため警視庁テロの方に通報済。迷惑である。大勢が恐れパニック状態となるため。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:04:26 ID:Uwb/YHNP.net
>>86
スレタイ読める?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:04:56 ID:smY04N03.net
>>79
トマト缶は毎週50缶相当をかってます
この週末はまた缶詰め150缶は買います。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:05:57 ID:7VRHxm9t.net
すげえ今までコロナ怖くて備蓄もすませて引きこもってたんだが一昨日ふと急に出かけてしまい、
怖かったはずなのに今日も出かけ明日も約束がある。その間買い物はいっさいしてない。

まさかコロナは寄生虫みたいに人間動かしてウイルスを広げようとする効果とかないよな?
ただのストレス…だよ…な:(´◦ω◦`):ガクブル

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:06:17 ID:smY04N03.net
>>87
わかるよ。いま資金を100万つかっても損はないよ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:08:55 ID:7VRHxm9t.net
やべえついにメルカリでツナ缶売る奴らがでてきた

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:10:10 ID:k44N7eMM.net
信じられないんだけど現実問題として論理的に考えると日本のスーパーの棚も空になるんだよな。信じられねーけどさ。それが起きるんだよな。うん、はよして

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:10:23 ID:l/gU/AwS.net
>>1
消費者庁 令和2年3月10日
https://www.caa.go.jp/notice/assets/200310_1100_representation_cms214_01.pdf
「新型コロナウイルうsに対する予防効果を標榜する商品の表示に関する
 改善要請等及び一般消費者への注意喚起について」

「いわゆる健康食品」
>・コロナウイルス対策サプリ、予防!
   ビタミンD!!
ビタミンD厨、逝ったー!!www

>・マヌカハニーサプリ
>・「天然の抗生物質」と呼ばれる他のハチミツにはない特別なパワーを持っているマヌカハニーで
   コロナウイルス対策
 マヌカハニー転売アフィカス、逝ったー!!www

【空間除菌剤】
>・塩素成分で空間の除菌!
>・新型コロナウイルス・・・除菌、殺菌、消毒
>・インフルエンザ、新型コロナウイルス、風邪などの予防に
 三流水詐欺アフィカス業者、逝ったーーーーーーーーー!!www
 特に、空間噴霧三流水はピンポイントで法律違反!!wwwwwwwww

>消費者庁は、新型コロナウイルスの予防効果を標榜する商品等の不当表示に対する
>監視指導を実施しています。
>現時点で、健康食品、マイナスイオン発生器、空間除菌剤等の商品については、
>当該ウイルスに対する効果を裏付ける根拠は認められていませんのでご注意ください。

はい、直ぐに通報しますた!!www

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:10:41 ID:Z0qwCQ4U.net
えっ?
店頭に一定在庫は販売してるのに?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:11:12 ID:l/gU/AwS.net
>>1
現役の北海道開業医師が語る、庶民が武漢コロナウイルスに立ち向かう方法。その1

コロナ肺炎にならない方法
www.youtube.com/watch?v=5WhRXMn-8rA
(10分から)

「解熱剤は必要!解熱剤は炎症も取るから。
 体温は37度位が丁度良い。抗体活性が高まるから。
  38度、39度なんて言ったら、逆に抗体活性が下がるから。」
「症状を抑えるって事は、肺炎も抑える。局所で炎症も抑えるって事だから。
  炎症が酷いから、肺炎になるんだから。」
「放置すると、人間の免疫反応は過剰なんですよ。
  抗炎症薬の風邪薬を飲むって事は、過剰な免疫を適正にするって事。
  あと、風邪薬には免疫抑制の効果は無いから。
  免疫を適正に保ったまま炎症だけを抑える。これが【風邪薬】ですよ。」
「風邪薬飲んで、安静して、炎症を抑えてたら、肺炎にならないから。
  風邪症状の内で治っちゃうから。」
「またお願いします、さよなら。」

  

 おーい、漢方毒のドシロウト三流アフィカス馬鹿!聞いてるか??www
 「熱は37度までに下げなきゃいけない」ってよwww 

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:11:40 ID:l/gU/AwS.net
>>1
現役の北海道開業医師が語る、庶民が武漢コロナウイルスに立ち向かう方法。その2
 
気道感染防御の仕組み
https://www.youtube.com/watch?v=EgF0wpUV20w
 (マスク着用の大切さと、口呼吸の危険性について。)
 (直接気道に飛び込む飛沫感染に比べれば、手を媒介とした接触感染は大したことない。)

正しいコロナのかかり方
https://www.youtube.com/watch?v=U6majROGQNM
(社会全体における感染拡大と、感染収束の雛型の説明。
 及び、マスク着用と風邪薬服用の重要性。
 感染症は咽頭免疫で迎え撃って、そこでしっかり治す。 )
(確認はされていないが、風邪薬服用で肺炎症状にも改善効果があると思っている。鼻も喉も気管支も肺も繋がってるんだから。)
 (解熱剤単体じゃダメ。熱ばっかり下げても意味が無い。37度位が適当。
  抗鼻炎薬や気管支拡張剤が入ってる総合感冒薬が肺炎の重症化も防ぐ。)

マスクの役割
https://www.youtube.com/watch?v=x3E9nZ--zcc
(大きな飛沫に含まれる、「ウイルスの大量の塊」をブロックする事にこそ
 感染症防止の意味がある。)
(小さな飛沫やウイルス単体は、通り抜けたとしても、人体の自然免疫で対処できるので、感染不成立である。)

マスクの役割2
https://www.youtube.com/watch?v=c__fjESQyVQ
 (接触感染ルートは、大量のウイルスが侵入する確率は少ない。)
 (それよりも、直接、口呼吸で大量のウイルス塊を気道に侵入させる事の方が何倍も危険。)
 (その為にも、普通の不織布マスクの着用が大切。何よりもマスクが大切。
  手洗いや環境消毒は余裕があればすればいい。) 

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:12:18 ID:smY04N03.net
>>95
外国からものがはいってこないと一気に棚からなくなるよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:13:24 ID:l/gU/AwS.net
>>1
何故か広まる「次亜塩素酸水を噴霧で空間除菌」
https://togetter.com/li/1484711

>昔、トイレの漂白剤の塩素系と塩酸系を2種類混ぜて、塩素ガス発生させた事故がありました。
>それ以降、「混ぜるな危険」の文字がでかでかと表示されるようになりましたが、
>次亜塩素酸水は、その「混ぜるな危険状態」にしたものと考えればOKです。
>さすがに塩素ガスでるほど酸性ではないが、殺菌力高め

流石は本物の専門家。三流水の危険性をキチンと指摘している。

>塩素系の消毒薬なので、粘膜はもちろん、人体への使用は推奨されません。
>十分な殺菌作用が見込めるほど高い有効塩素濃度だと有害だし、それより低いと効果がない。
>さらに、有機物と混合すると効力が落ちるタイプなので、本当に人体への使用には向いてない。

私も何度も書いている「殺菌効果がある濃度なら、人体に有害。無害な濃度なら噴霧しても無意味www」
本物の専門家も全く同じ見解。

>医学分野において、塩素系消毒薬(次亜塩素酸ナトリウム、カルキ、次亜塩素酸水、その他を含めたもの)は「人体への使用は不適」という分類です。
>人体使用可能なのは、それより一ランク低い「ヨウ素系消毒薬」から(その下が消毒用アルコール)
その通り!!

>「次亜塩素酸水ミストで殺菌」は会議で話題に出たら専門家がひとこと「人体に有害」で終わりだったラジね。

はい、三流詐欺アフィカス業者、アウトーーーーーーーーーー!!www

>厚労省のページには、「なお、次亜塩素酸を含む消毒薬の噴霧については、吸引すると有害であり、効果が不確実であることから行わないこと。」という文書があるのですが、、、
https://www.mhlw.go.jp/content/000605425.pdf
令和2年3月6日 各 都道府県民生主管部(局) 御中
>なお、次亜塩素酸を含む消毒薬の噴霧については、吸引すると有害であり、効果が不確実であることから行わないこと。

【次亜塩素酸を含む消毒薬の噴霧については、吸引すると有害であり、効果が不確実であることから行わないこと。】
はい、厚労省の禁忌条項のお達しですwww
はい、マジキチ三流詐欺アフィカス三流業者、アウトーーーーーーーーーー!!www

見掛けたら、即座に通報しましょう!!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:17:13 ID:bkH93oVb.net
>>70
ミルクティー、北海道ミルクは無難に美味い
ストロベリークリーム
ブルーベリーチーズケーキ
クッキー&クリーム
ピーチティー
は個人的に好き

ステビア系は不味かった

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:18:49 ID:IwQCdXNf.net
小学生が備蓄するなら、100均で売ってる氷砂糖だね
キャンディの代わりにもなるし、料理にも使えるし
うちはザラメと氷砂糖は多めに用意してるわ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:20:25 ID:dzQParSE.net
>>102
サンクス
今後の参考にさせていただきマッスル

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:20:54 ID:Ng1o7tf1.net
>>103
明日買ってこようかな、氷砂糖

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:22:23 ID:hMRlavyc.net
自作した豚の角煮を冷凍しようか迷い中
冷凍してどれくらい保つのかな?解凍してもウマイままだといいんだけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:22:47 ID:bkH93oVb.net
>>104
よい筋肉ライフを

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:23:26 ID:l/gU/AwS.net
氷砂糖なら、のど飴の方を推奨
咳やのどの痛みには効果がある

料理には使えないかもしれないがw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:24:24 ID:IwQCdXNf.net
三島の「ゆかり」「青菜」のふりかけも美味しいよ
ご飯に一振り、野菜たっぷりのお味噌汁、コンビーフの厚切りを炙ったの

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:24:58 ID:hMRlavyc.net
煮卵も一緒に冷凍いけるのかな
野菜もできるだけ冷凍なり漬物にするなり野菜缶詰は少なく備えたいところだがちゃんと長期保存できるのか心配

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:25:43 ID:ooOe5oCd.net
砂糖舐めさしてたらデブや虫歯になりそう
米でいいよ
ホットケーキでもいいけども
牛乳ないなら豆乳でしたらいいし

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:25:50 ID:qjxUpOhE.net
>>109
三島食品は瀬戸風味なしには語れないよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:26:30 ID:ldfbnI3/.net
スミマセン五日ぶりのレスになります
今日発売の週刊朝日に「紅茶がインフル感染力を無力化で
業界団体は新型コロナにも期待」とありますが、もう既出の話題ですか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:26:31 ID:7VRHxm9t.net
>>109
ゆかりは神
あいつ姉妹いるからな「あかり」「かおり」
最近「うめこ」も登場した
だがゆかりが原点にして頂点

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:26:51 ID:ooOe5oCd.net
デブな母だと大抵子どももデブ
ガリガリも不健康だけどね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:27:19 ID:RwNaFzbf.net
今日は缶詰めとレトルトカレーとグラノーラ
パン粉と小麦粉と片栗粉と酢2瓶とチョコ3箱買ってきた
ちょいちょい物資を集めてるがサプリは色々買ったが
食い物が全然たりんなー

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:28:07 ID:RwNaFzbf.net
>>113
紅茶の国のイギリスの状況は?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:28:59 ID:IVJ41S/h.net
>>28
イタリア出張帰りだからイタリア、武漢の凶悪型だと思ってる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:32:21 ID:Q7lomBM7.net
家は田舎なんで敷地が広い。備蓄用に
家庭菜園でトマト、ジャガイモ、カボチャ、サツマイモ、大根等、根菜類を
飢えた方がいいね。葉野菜は少しだけにするわ。
野菜はボイルして冷凍できるからね。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:32:41 ID:m2Xo+Mpu.net
パックで売ってる鍋スープ、あれ保存期間長いよ
どういう理由で長いのか知らないが2年以上賞味期限ある
キムチとか味噌味とかあるから、ごはんと混ぜておじやに出来る
量もある

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:32:59 ID:dzQParSE.net
>>107
握力60kgを外出禁止になったら65kgに増やしムキムキ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:34:00 ID:ldfbnI3/.net
>>117
患者激増ですね・・・・・

あっちでは紅茶が品切れで、
紅茶とトイレットペーパーを交換しよう
なんて言ってる日本人もいましたが

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:36:48 ID:qcfIpthH.net
シャープがマスク生産開始、3月下旬に出荷 〜三重・多気工場
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585030596/

シャープがマスクの国内生産を開始 ECサイトでの販売も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585033815/

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:37:30 ID:gy56VAZ0.net
少し高くてもいいから旨い保存食を備蓄したいが、何が旨い?
サンマ?サバ?をオススメされたが、どれが旨いか分からない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:41:53 ID:1aY9N2UR.net
ニトリル手袋って、すぐ破れちゃうね・・・

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:43:14 ID:qjxUpOhE.net
>>113
1ヶ月半前にスレで見て買っといたよ美味しいやつ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:44:47 ID:smY04N03.net
>>124
無難なのはさんま
ただ臭みになれたらサバ サバにはジンジャーパウダーとかカレー粉でくさみを抑えてるよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:45:11 ID:Xdq19udT.net
>>124
ゲキマズサバ缶があるから
1缶ずつ買って試食

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:45:29 ID:inOxBHK1.net
よそのことは実にどうでもよい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:51:12 ID:smY04N03.net
>>120
うちは出汁のパックつかってるがあまり賞味期限かわらんよな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:53:16 ID:IOC20Y7u.net
封して殺菌してんだろ
缶詰と似たようなもんだよ
たぶん

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:56:50 ID:0YEV7pXe.net
@ドイツ
確かに商品がない棚もあります。
しかし、そもそもドイツでは、長い週末の前のスーパーなど、
砂糖とか卵とか普通のものが品切れになっていることが多い。
物資があっても品出しとか在庫管理の問題。

@オーストラリア
こちらの買い占め状況ですが、物も食べ物もあるものの今度はゴム手袋がどこも売り切れで職場にも入荷せず従業員用の手袋が無い状態です

@フランス
パリ西郊外、近所のスーパーへ行ってきました。駐車場は満杯、混んでましたが怖いほどではなく。
牛乳アウト、トレペ極少、小麦粉は十分に。缶詰・冷凍品はいつもの70%くらい。


全然普通じゃね??

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:57:14 ID:Yl7sz/mr.net
マイプロテインってイギリスだけど今でも買えるの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:01:38 ID:IwQCdXNf.net
>>125
装着前に息を吹き込んで軽く膨らませるといいよ
とがった物に触れると切れやすいから気を付けて
ニトリルの下に薄手の綿の手袋すると肌荒れしにくい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:02:07 ID:y5JKrZVa.net
今日スーパーで冷蔵庫と冷凍庫の脱臭剤がなかった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:02:33 ID:1aY9N2UR.net
>>134
なるほど、そうなのか、ありがとう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:02:48 ID:woDRApw4.net
>>133
買ったことないけど、コロナ騒ぎの前から
「口に合わない」「届くの遅い」って話が多いメーカーだから気をつけて

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:04:14 ID:IwQCdXNf.net
>>136
装着前に可能なら手を洗って、しっかり水で石鹸を洗い流してね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:05:13 ID:yMtNOsC3.net
>>120
夏でもスープがわりに鍋食べるので毎年今の時期の投げ売りで買いだめしてるよ
適当に野菜と肉入れて暖かい知るで冷たい素麺で食べてもうまいし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:07:17 ID:Yl7sz/mr.net
焼き鳥の缶詰ってだいたい不味い
特にイナバは焼き鳥だけでなくほかもまずい


美味しくてタンパク質が取れる肉系無いかな?缶詰って

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:09:53 ID:R5u4lHsr.net
>>132
普段でも品切れで入荷待ちなものもあるわけで
たまたま入荷遅れて棚に少ないだけなのにパニックになって買い占めるやつが発生する

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:12:17 ID:m2Xo+Mpu.net
>>124
多少高い缶詰は買ってる
もしパンデミックこなくても、平常時に酒のツマミやごはんのおかずになるから

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:12:42 ID:yMtNOsC3.net
>>137
買ってるけど打ち粉と言われ粉の漏れあったりする
BCAAのビターレモンとかホエイプロテインのミルクティは無難にうまい
遅延は自分の場合は無いのと昔は「漏れてた」「欠けてた」と連絡すると返送無しでもう一個送ってくれたり良い意味で雑だったのと
ゾロ目とかイベントのセールは今より断然安かったからそういうマイナス面あっても評判良かった感じ
今は値引き少ないから微妙かも

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:14:07 ID:37/cDFQH.net
>>122
紅茶ポリフェノールの効力は牛乳入れたらダメだからね
イギリスはミルクティー好きだし

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:14:15 ID:+pyWCJ+2.net
なんかこの流れだと俺ら勝利宣言することになりそうだな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:14:51 ID:GcKQUHAw.net
五輪一年延期きまったか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:15:24 ID:C90BFANQ.net
普段ニトリル仕事でつかってるけど、爪は短く切らないとだめだよ
擦れると穴があきやすいよ
あと比較的劣化しやすいから何年もほったらかさずにある程度つかいきる癖をつけた方がいいよ
ニトリルを皮膚がわりに嵌めたまま手を洗ったりしてもいいよ、便利だよ
調理酒切れた、普段はそんなに買わないが今回は一升瓶で買うことにした。料理には料理酒じゃなくて日本酒使うのが譲れないポリシー

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:15:25 ID:+pyWCJ+2.net
>>132
買い出しにいって感染することが怖いんだよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:15:57 ID:DWihIBIy.net
カロリーメイトのジェネリックでおすすめある?
素直にカロリーメイトを買っておいたほうが良いかな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:16:59 ID:kN5DdwmL.net
米やのど飴じゃなくて氷砂糖なのは
真夏の常温でも溶けず腐らず、賞味期限ないからだよ

備蓄の最後の砦

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:17:49 ID:kN5DdwmL.net
なんか東京ロックダウンしそうな動き

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:18:17 ID:+pyWCJ+2.net
俺ら大勝利だな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:18:24 ID:5YuabiIQ.net
さあどこから都市封鎖くるかな
うちには来ないでくれまだ…@兵庫

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:18:33 ID:sobey5F1.net
>>119
ウチの家庭菜園もそんな感じですね。
外食はいけなくてストレスたまるから週末は庭でバーベキュー

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:19:18 ID:dzQParSE.net
日本で都市封鎖って意味あるのかな?
仕事学校禁止と外出禁止は安定の効果があると思うが

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:20:59 ID:A2K/xrlm.net
>>149
ウェルシアでいま1つ100園セールしてるよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:21:00 ID:JOuRSlMB.net
>>106
自作ではないが冷蔵賞味期限一月程度の角煮パックは冷凍で半年たっても味落ちていなかったぜ
ただ豚角煮なら探せば常温保存レトルトでコスパ高めのもあるから
容量の限られる冷凍備蓄は他を選んでも良いと思う

>>124
個人的には魚そのものより調味料を売りにしている缶詰は食べやすいことが多い
ついでに味噌や醤油以外にしょうが等が入っているかも確認するくらいだが、
結局好みなので試してみるしかないな

あとは賞味期限半年程度しかないけれど
牛肉しぐれ煮とか牡蠣佃煮他のレトルト系を選択枝に挙げる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:22:27 ID:IwQCdXNf.net
マルシンのハンバーグ、場所取らないから冷凍してる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:22:42 ID:A2K/xrlm.net
鯖缶国産水煮160g100円て安い?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:24:51.01 ID:A2K/xrlm.net
>>124
有名な平たい缶のオイルサーディンおススメ
高くてもあれ買っちゃう

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:25:06.44 ID:C90BFANQ.net
>>142
自分もいい缶詰を集めていて、大体三百円代のものを中心にしてる
ツナ缶ばかりだと多分ストレスたまるから
鮭の中骨缶が大好きなんだけどもう少しほしい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:26:34.07 ID:woDRApw4.net
>>124
自分で味見が一番いい、他人の「旨い」はあてにならない
個人的に一番好きな某社の赤貝缶は、ネットでは生臭いとすごく評判悪い

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:27:33.94 ID:YyO+TZMC.net
>>138
息吹き込んだら台無しやんかw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:27:54.32 ID:2lueGZQN.net
>>72

10kgは、買う方もありがたい。
かなりの頻度で使ってる。
今、隔週で3kgの玉ねぎを使ってる。
スープストックの素やら、刻んで冷凍。
野菜乾燥機で乾燥ストック。

これなら、根菜カレーやら、色々使えると思ってる。
今度行ってみる。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:29:48.41 ID:1aY9N2UR.net
>>138
うん、ありがとう!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:30:26.84 ID:ZL8RnO1v.net
288 右や左の名無し様
2016/08/26(金) 17:14:44.94 ID:kT9ErkMX

702 : 山師さん@トレード中 2016/04/16(土) 01:57:42.71 ID:5Pu+80Oo
688
中沢君、アルメニアも地震あるの?

705 : 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2016/04/16(土) 01:58:26.49 ID:CKbSrewJ
702
「幸ちゃん」と呼ばないとここでは返事してやらない。

719 : 山師さん@トレード中 2016/04/16(土) 02:00:43.98 ID:XbNXXM+M
705
中沢君しっかり返事してるやん

857 : 山師さん@トレード中 2016/04/16(土) 02:23:17.12 ID:CCqhVCFN
839
ママとコーカサス三国ツアーで行ったアルメニアが気に入って、
仕事クビんなったきっかけに遊学しに行ったんだよね。

862 : 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2016/04/16(土) 02:23:58.19 ID:CKbSrewJ
857
仕事をクビという以外はその通り。

880 : 山師さん@トレード中
2016/04/16(土) 02:27:05.20 ID:PkuI233P
中沢くんは就労経験が今まで一度たりともないからクビになりようがないもんな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:30:38.54 ID:qk+lSoNp.net
>>57
カルボ嫌いでよかった

168 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/03/24(火) 21:36:14 ID:0QaLzYqU.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     来年の五輪でも2020なのか。

ドラストでレトルトのカレーが68円だったので箱買いしようと思ったら
「休校の影響で仕入れが不安定なんです」と言われ断念・・
今からそんなんで大丈夫なのか・・

以前インスタントラーメンやカップラーメンを大量に備蓄したが
期限切れのやつを毎日食べる羽目になってしまった・・
いちおうネギとかもやしとかニラとかは入れてたけど
血圧が上がってしまい薬を飲むことに・・
もったいなくても健康第一ということで捨てる勇気も必要かなと。
いま糖質ダイエット始めて2カ月だがそんなに食べたくなくなった・・
おかげで2か月分の米とかパスタが温存できたよ。。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:36:28 ID:2+HUlK8a.net
オリンピックが中止にならなかったから何かしらアクションがありそうだ
とりあえず明日給料日だし麺類と缶詰の買い増ししとこう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:36:34 ID:xsfGg7Ap.net
プロテインはドンキでマッスルテック買ってる
メーカーはアメリカだけど安心の日本製

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:38:12 ID:6ETFEAuL.net
>>168
糖質ダイエットはやらない方がいいよ
免疫下がる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:39:41 ID:hMRlavyc.net
>>157
うだうだ心配するより気に入るレトルト買ったほうが安心かもねサンクス

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:43:20 ID:mkax9Dzj.net
>>168
学校に放流されてた子供らが皆家で食べるようになって急に主婦が買い出し始めたらスーパーも想定外だったりしそうだねお疲れ
他の人も免疫の事書いてるけど糖質ナシは体温さがるからたまには食べてね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:45:56 ID:8wYvh59X.net
>>151
いつも逆張りで負けることには慣れてるが
不安で堪らない 勝ち負けなどどうでもいいが
せめて親兄弟が無事なら

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:47:47 ID:kN5DdwmL.net
>>174
あなた東京の人?
大丈夫、知恵を出し合おう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:47:51 ID:qGxuAIdv.net
麦茶買ってきた
二つ買ったので来年までは大丈夫
これで心配が一つ減った

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:49:06 ID:5YuabiIQ.net
ああ、分からん
備蓄はまだまだ足りないだろう
金も底をつきそうだ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:49:14 ID:gy56VAZ0.net
レスありがとうございます
保存食は見飽きたので、スーパーで探して見ます

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:49:55 ID:UUZKJs9h.net
麦茶はおいしいね
紅茶黒豆茶ウーロン茶も買っとこうかなぜったい飲むし

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:52:21 ID:CM9oCsbl.net
明日から春休み多い?っぽいからスーパー混むかな
でも備蓄もう少し買い足しておきたい
子供連れて行かなきゃならないのがネックだけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:52:53 ID:WLBwjd24.net
>>175
ありがとう、東京隣の市川住みです
自衛や備蓄は十分してるつもりだが
給付金とか政府の対応みてると頼りにならんし

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:53:53 ID:lWhzyAFO.net
スーパーで鯖の三枚おろし、
1パック150円だったので
3パック買って鯖の味噌煮つくったよ
タッパー2個分の量が出来た
毎週作ってるから、買い置きした備蓄品の缶詰は最期の砦だわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:58:15 ID:7u6U99FX.net
最近夜は炭水化物食わない
そうすると外食もあまり寄らなくなるんだよな
おかずはちゃんと食べる
炭水化物チャンスが2食だからそれはしっかり食うよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:58:34 ID:U/mkaGD/.net
>>181
そういう倒閣運動とか政治活動やりにくるなら来なくていいわよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:02:34 ID:kN5DdwmL.net
>>181
準備は十分だけど不安なんですね。
不安を解消する祈りとして、慈悲の瞑想がいいですよ。毎日やってみてください。
怪しい宗教ではなく、仏教の瞑想です。YouTubeにあります。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:02:47 ID:5Ypaobxc.net
>>168
インスタント食いまくって血圧上がって今糖質制限してて封鎖が始まったら米やパスタ食べるの?
体悪くするよそれ。多分一気にリバウンドするし
健康第一からは大分遠くない?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:05:24 ID:smY04N03.net
>>164
野菜乾燥機は素晴らしいですね。
ノンフライヤーで玉ねぎチップスでもつくろうかなぁ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:07:54 ID:2lueGZQN.net
オリンピック延期1年来た。
今の内かな〜。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:10:24 ID:ShEeaC15.net
>>184
意味不明すぎて笑った
どこが倒閣運動なんだ?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:12:55 ID:sDbEfdKI.net
昨日は、小池都知事のロックダウン発言に触発されて久々に米を少し追加。長持ち素麺、パスタ追加。
今日はたまたまDSにあったエリエールの保湿ボックスティッシュ3箱600円を大人買い。お得だと思う。
普段は保湿以外でも鼻かめるけど、スイッチ入ると保湿ティッシュが必要になる。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:15:28 ID:m2Xo+Mpu.net
パンデミックになれば保存食量をチビチビ食べなきゃいけないから
1年で20キロは痩せれる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:15:43 ID:2lueGZQN.net
>>187
今花粉飛んで、外干せない。
窓辺に、カボチャ・ズッキーニも干してから、野菜乾燥機に放り込んでる。

ジャガイモも、茹でてから切って干したら冷凍でも持つみたい。
マッシュポテトがあっという間に消えた。
柚子の皮も冷凍で場所取ってたから、乾燥させた。

値段もそんな高い物にはしてない。
月開けに、フードシーラーが届くから、また何か作ってストック予定。

完成品は・・・
レンコン・エノキ・エリンギ・茄子・ピーマン・プチトマト・にんじん・大根・柚子皮。
作成途中・・・
かぼちゃ・ズッキーニ
予定・・・
今の所、玉ねぎ・長ネギ・白菜・キャベツ・小松菜

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:15:52 ID:agckrD/n.net
何か不安

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:16:04 ID:smY04N03.net
>>190
今日は玄米15キロ追加した。米は常に40キロ在庫もつよ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:16:23 ID:HgaVduck.net
>>170
どゆこと?
結局それはアメリカ製なの?日本製なの?
アメリカで作ってるのを日本の会社が輸入販売してるんじゃなくて?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:16:23 ID:AOQ+gjU8.net
東京はGWを利用してロックダウンさせるんじゃないかな
4月中旬からが本番

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:18:14 ID:2lueGZQN.net
>>196
陸の輸送に関しては、各宅配便で乗り切るみたいだね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:18:44 ID:qGxuAIdv.net
週一の買い物だけど
思った以上に店は普通だった
トイレットペーパーも普通につんであるし
米とかもあるしパスタも追加されて横に箱でおいてあった
とりあえずまたパスタを追加購入しておいたけど
箱で買う勇気は無かったよ・・・

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:20:27.90 ID:kN5DdwmL.net
>>191
チビチビ食べる頃には周辺が悲惨なことになってて食欲でなくなると思う

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:21:25.87 ID:UMeeO2ET.net
通販大丈夫?


https://twitter.com/fjddgydgc/status/1242418118346956805?s=21
(deleted an unsolicited ad)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:21:45.90 ID:eUKIPkxy.net
>>153
兵庫は阪神間の封鎖はあるけど県全体の封鎖はしないんじゃね
但馬地方や謎の中部は人がほとんどいない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:22:54.69 ID:WBLFy5iA.net
イタリア産のパスタ買いまくった。barillaとかdecheco

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:23:23 ID:lWhzyAFO.net
パスタは数個ずつ買って、いつの間にか段ボール1箱分になってたよ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:29:31 ID:qGxuAIdv.net
>>201
兵庫も姫路までは広まってる
あとはたつの相生赤穂が落ちれば
岡山まで貫通だ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:35:22 ID:Z0qwCQ4U.net
>>181
心配し過ぎても免疫落ちるからね。
来る時に備え出来る範囲でストレ発散していきましょう〜。実はね私も怖くて仕方ないんだ…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:35:23 ID:sjhsYxx7.net
>>140
缶詰は諦めて、肉を冷凍してる。
おかげで冷凍庫パンパン。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:40:40 ID:YyO+TZMC.net
>>200
尼もほかの通販の物も全部消毒してから使ってるから大丈夫

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:40:55 ID:b5TujZeo.net
日本は今天国だよ
物流も在庫も潤沢で天国
日本人は天国に住んでて気持ちが楽だと思うが
全世界は修羅場の真っ最中だからな
勘違いするなよ

豚の缶詰(すごい安い缶詰肉)のスパム340g 3つが1万2000円だってさ=日本は3つで540円
アマゾン全体でそれ1つで、SPAMのメーカーのジグソーパズルしか売ってない。
食料自給率200%のフランスで、人間が生きていけるのかわからんレベルで供給がやばい。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:41:51 ID:YyO+TZMC.net
>>181
むしろ三万円より缶詰3,000個のがよほど嬉しいわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:43:51.88 ID:R5u4lHsr.net
>>200
尼なんてクソ企業は普段から使ってないから

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:43:52.87 ID:/qkfNJ+r.net
>>208
ひろゆきの嫁のツイッター見てると、パリのスーパーは普通に買い物できてるみたいだけどな
外出許可書がないと買い物できないんで、時間帯選べば混雑もないってさ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:44:51.72 ID:A2K/xrlm.net
>>208
向こうって悪びれもなく値段上がるよね
日本人の感覚と違う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:47:52 ID:oWht1bvS.net
>>200
尼からのもアルコールシートで拭いてるけどやっぱり不安だなあ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:48:21 ID:bkH93oVb.net
>>133
物によってシンガポール発送になってからは早いし、今回チャーター機出すみたいだから2週間もあれば届くんじゃないかな
マイプロは1月のセールで備蓄しちゃったから最近の事情はわからないけど

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:48:43 ID:xJQiVs1w.net
>>203
パスタって飽きると思うんだけど、普段はパスタどのくらいの頻度で食べてるの?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:49:23 ID:qGxuAIdv.net
>>212
日本でもあがるでしょ
品がなくなれば
マスクの値段で早速叩かれてるスーパーでてるけど
品が無いので独自の流通ルートで仕入れました
だからお値段お高めですって値段になるよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:49:34 ID:NqX3dDfS.net
>>184
馬鹿ウヨは備蓄するな
さっさと肺炎になって消えろ
お前らのせいで今こうなってんだぞ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:52:05 ID:NqX3dDfS.net
>>196
それはない
バイバインなら二週間で都の人口より感染者が多くなる
そうなる前に封鎖する

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:52:17 ID:LFoDWctE.net
>>133
買えるよ
日本向けにマイプロテイン専用のチャーター機を手配してる模様

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:53:22 ID:YyO+TZMC.net
>>215
コモラーになってから毎日昼はパスタ、1ヶ月以上続けてるけど全然飽きない
平時は月に2回くらい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:56:29 ID:lWhzyAFO.net
>>215
ご飯より好き。毎日でも全然飽きない。
和風、明太子、ペペロン、ミートソース、ゆかり
、何でも合う。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:56:29 ID:lWhzyAFO.net
>>215
ご飯より好き。毎日でも全然飽きない。
和風、明太子、ペペロン、ミートソース、ゆかり
、何でも合う。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:56:53 ID:AWvAWz3w.net
ドラッグストアに行ったら衣服用洗剤の棚が空きぎみだった。
なぜ? 洗濯こまめにするから?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:56:59 ID:ZiXKAdMj.net
ここのスレ民ほどのストックは通常してなくて緩めに何時も12日程度のローリングストックはある感じだった
なので備蓄スレは流れを追うだけだったが五輪延期速報と共に特に東京の感染者数アップ報道を見て考え変えた方が良いのかもと思い始めた
感染者数四天王の隣県なので封鎖の煽りが来そうで嫌だー

225 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/03/24(火) 22:57:22 ID:0QaLzYqU.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     冷蔵庫・冷凍庫はいっぱいだ・・

アドバイスくれた人ありがと。
これから肉・魚・野菜・きのこ・豆腐とかが手に入りにくくなって
缶詰やレトルト・インスタント中心になると健康とは程遠くなるな・・
非常時だから食べれればとりあえずいいか・・

きのう病院行ってきて
「来月再来月に新型コロナが蔓延してたらどうしたらいいですか?」と聞いたら
「その時は電話もらえれば処方箋だしますよ」とのこと。
(あいかわらず心配性な人だなあ・・)て感じだった。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:57:48.49 ID:A2K/xrlm.net
>>220
具は?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:58:06.71 ID:2lueGZQN.net
パスタ、油で揚げて、コンソメの素とか塩・胡椒・ガーリックパウダー掛けたら、結構おいしいよ。
歯ごたえのあるお菓子になる。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:58:30.00 ID:02FgceCn.net
>>200
消毒してるwこれで尼もう使いません勢が出てきてしばらく在庫持つかも

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:58:35.63 ID:YyO+TZMC.net
”除菌”って書いてあると何でもかんでも反射的に買い占めてしまうニワカが増えてきたんだろ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:01:31.97 ID:UMeeO2ET.net
アマ 小田原FC Part71
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/part/1583302528/

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:02:14.72 ID:YyO+TZMC.net
>>226
種類で言ったらレトルトのソースがが30種類くらいあるかなあ
それを使ってその時ある野菜入れたり、サラダチキン入れたりしてアレンジしてる
ペンネやフィットチーネもあると楽しいよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:02:33.63 ID:U1V5iyjN.net
>>227
あの揚げたヤツろ日持ちする?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:03:04.25 ID:U1V5iyjN.net
>>232
間違いゴメン
腹持ちする?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:03:42.25 ID:dcmqHqvE.net
あぁ、、

価格comでほしい冷凍庫が在庫0に。

仕方なく容量落としたのでポチってしまった。。

後悔はしない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:05:38.77 ID:5Ypaobxc.net
>>215
永谷園のお吸い物とかお茶漬けの素とバター醤油で和えてズバズバ食ってる
ストックの場所取らんから良いのよねこれ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:05:45.52 ID:HV0lCa6Z.net
>>57
前スレで見て慌ててチェックしたらロットが当てはまるのがあったけど、賞味期限は違ってたから、大丈夫ってことだよね?
何にしても全然知らなかったので、貴重な情報ありがとう!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:06:14.50 ID:sjhsYxx7.net
>>234
なくなると買いたくなるんだよね、分かる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:09:19.26 ID:HV0lCa6Z.net
>>200
うひょー。そんなこともあろうかと全部消毒はしてるけど、まだこれから届く物がいくつかあるわ。
そろそろ尼は打ち止めにするかな。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:15:31.65 ID:qGxuAIdv.net
>>225
うちも親が病院に薬もらいに行くって言うんで
前から在庫してたN95マスクを渡しに行ってきた
洗って使ってるガーゼマスクよりはましだろうから
政府のほうから病院に処方箋だけ送ってもらえるとか
毎回同じ持病の薬なんだから
先月と同じ薬を薬局で出してもらえるようにとかしてもらいたいわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:18:45.20 ID:k44N7eMM.net
アイス備蓄しとけよ。病気の時の栄養としては悪くない。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:19:57.16 ID:YDTWrLRi.net
レトルト食品でマルハニチロの金のどんぶり四川麻婆豆腐だけは買わない方がいい
腰抜かすほどの激マズ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:20:32.22 ID:RwNaFzbf.net
まじかよ昨日注文しちゃったよ
遅れてきたらそっから来たって事になるのか
配達地域チェックせねば

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:21:15.27 ID:RPaOVCVs.net
>>196
ロックダウンやるとしたら3月末か4月上旬だと思う
学生が春休み明けて新年度が始まったら元の木阿弥、社会人も人の移動が増える時期で上京してくる人も多いからね、対策打つなら新年度始まる前じゃないと意味無いよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:23:27.22 ID:YyO+TZMC.net
>>241
Cook Doの四川式麻婆豆腐は旨いと思うなあ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:23:29.19 ID:Y0R5bAcO.net
自分がマークしてたものがたまたま切れてるだけかもしらんが尼在庫切れ続出してる
うーん自分の備蓄を信じるかまだ買い足すか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:24:18.37 ID:/qkfNJ+r.net
>>240
クーリッシュは多少備蓄した

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:27:43.94 ID:rPdhRezU.net
>>191
もうパンデミックだよ、感染病世界流行
都市封鎖のことならロックダウン

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:27:47.51 ID:YDTWrLRi.net
>>244
商品名、金のどんぶり四川風麻婆丼
だったわ
クックドゥと並べるなんてできないw
なんであんな味が現代日本の食品会社で商品化承認されたのか謎
アマゾンの☆1の評価笑えるけど事実

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:28:42.44 ID:/qkfNJ+r.net
CookDoはどれも美味しいと思う

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:29:17.66 ID:Z0qwCQ4U.net
>>196
其れじゃ遅いと思うよ。
今日だけで凄い人数が感染してるからね。
待ったなしにしか禁じられない。
なので缶詰を少し買い足して来た。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:29:56.65 ID:2lueGZQN.net
>>232
2〜3日は持つと思う。
都度、無くなったら揚げて食べたりしてた。
味変して。スパイスは、揃えるなって書いてた所もあったけど、カレー粉だったりメジャーな物でも行けると思う。

餅は、乾燥させて油で揚げたら、おかきになる。
餅料理飽きたら、おやつになるよ。
コンソメ味もお勧め。定番の塩も。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:29:56.77 ID:Y0R5bAcO.net
丸美屋も美味いぞ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:30:29.23 ID:02FgceCn.net
尼、倉庫止まりそうな気がするから最後と思って細かいもの買い足してみたw
どのみちどこのスーパーにも隠れ感染者いると思うけどね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:30:30.97 ID:gh12w2hi.net
>>239
いまできるよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:31:50.24 ID:gh12w2hi.net
>>218
だな3月末だろ
だから小池は、新入生は来るなといった
4月にはいったら全ての新年度行事や
学校始まってしまう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:32:05.74 ID:2lueGZQN.net
>>233
あんまり気過ぎると胃もたれするww
けど、口寂しい時や、中途半端にパスタが湿気そうって時にはいいかも。
お菓子代わりになるから参考にしてみて。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:32:21.64 ID:FT00fvA2.net
>>243
色々と考えるとこれだよなぁ
怖いなぁ、本気で
今日は初めて七万以上使ったけど、これでもまだまだ不安だ
来月上旬になったらまた色々欲しいけど>>243を考えると不安過ぎてやばい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:33:29.85 ID:RwNaFzbf.net
小田原って家電とか雑貨が多いのか?
サプリとかは千葉かなー?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:33:34.51 ID:gh12w2hi.net
>>257
手にはいるものは急がんと
俺は明日半ドンで仕事切り上げて
スーパーに行く

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:33:37.21 ID:YyO+TZMC.net
K1も絶妙なタイミングだったしシーパラもとしまえんも再開したし

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:33:41.10 ID:dzQParSE.net
>>211
ヨーロッパ全体のスーパーが
いま品薄でも何でもなくて普通に買い物できる状況らしいな
店員がバテて品出しが追いついてないらしいが

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:33:59 ID:YyO+TZMC.net
三末で決まりっしょ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:35:21 ID:YyO+TZMC.net
トランプ怒りの介入でダウ2万回復した

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:35:28 ID:o2c3e5Rg.net
銀行が止まるような311を経験した人がいたら教えて欲しいんだけど
現金ってどんな形で用意しておくのが良いかな?

どの銀行でも有事の際は20万くらいは免許証とかでも降ろせるみたいだけど
人が集まって時間食いそうだし全部万札って使いにくそうで...
20万分の1000円札と10万分の500円玉とかそう言うのが聞いてみたいです

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:36:59 ID:Z0qwCQ4U.net
>>57
げっ。
先週購入した商品だわ。
教えてくれてありがとう。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:37:05 ID:gh12w2hi.net
>>264
買い物するには1000円札がいいときいている

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:37:43 ID:qGxuAIdv.net
>>254
病院から薬局に連絡してクスリもらえるんだね
明日親に電話しておくわ
ありがとう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:37:54 ID:gh12w2hi.net
>>261
物価があり得ねえくらい上がってるって
ツイッターデマか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:38:21 ID:+DIbgIZU.net
ゴー○デンハヤシのルウだけは備蓄勧めない
なんでこれを売り続けられるんだろうと思うほどまずかった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:38:27 ID:FT00fvA2.net
>>259
半ドンの時代じゃないけど、みんな懐かしいって言うな、それw
まじか、羨ましい
明日給料日だけど貯金切り崩して今日買いに行ったんだよ、明日いくら入るか自営だから謎だし、低かったら死ぬ
因みに何買う予定?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:39:25 ID:iKJQc3gj.net
>>263 日経平均は今週に入って楽観ムードになってる気が・・・
五輪の延期は織り込み済みである可能性が高いと聞いてるので
買いたかった株が元に戻り始めて買い逃した感が半端ない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:39:58 ID:dzQParSE.net
>>268
デマとの見方が濃厚
まあ日本でもマスク50枚を3980円で売る店もあるし
ゼロではないだろうが大多数の店は通常価格っぽいし
その10倍とかは向こうメルカリ的な転売価格とかのオチだと思う

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:40:58 ID:FT00fvA2.net
>>267
先週水曜にいつもの病院だったんだけど、行く直前に電話だけで薬貰えるか?って聞いたら「国ではまだ確定ではないので来てください」と言われたよ
だから一応病院に電話確認してみた方がいいよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:41:20 ID:tXjDzLOx.net
>>267
調剤薬局の空間の中にしばらく入ることをしたくない・・・・・

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:41:30 ID:YyO+TZMC.net
>>264
万券で持ってれば平気だよ、あと数千円と小銭一式
どうせ自販機なんて空だし青空マートも現金のみだけど、釣りがないなんて事にはならない
何故なら他の人は千円札や小銭で買ってるから
最悪万券を千券として買えばいい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:41:38 ID:b5TujZeo.net
フランス 小麦粉が売ってない!
加工品がないだけだろ フランスは小麦生産大国だから
原料の粉くらい売ってるはず

売ってない!

イギリス 売ってたわ
1kg15ユーロ 1800円?
カメリア小麦粉は日本は今1kg280円

1kg1200円の相場すら過去で、今急速に上がってると
今は1kg15ユーロ? 以前の物価の13倍と
もはやジンバブエの物価を眺めているみたいに毎日上がってるな
加工品どころか原材料の小麦粉すら相場がやばい。

欧州はパスタみたいな手軽な加工品がないんじゃなくて、全部なくなった。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:42:36 ID:5Ypaobxc.net
半ドンのドンはどんたくのどん
元はオランダ語で日曜日の意味
豆だ。備蓄しとけ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:42:44 ID:iKJQc3gj.net
>>269 ハヤシ系は好みが凄い分かれるね、ルーじゃないが某大手の
安いハヤシレトルトは俺には薬品臭くて食べられない唯一のハヤシだわ
同じメーカーでも200円クラスだと味のクオリティが一気に上がるんだが

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:43:20 ID:3ALQiHIZ.net
>>267
処方箋を回して予め調剤してもらえるけど
その処方箋原本がないと薬はもらえないから
病院に取りに行かないとダメだよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:43:24 ID:o2c3e5Rg.net
>>266
>>275
なるほどありがと
そんな神経質にならんでも適度に用意しとけばよさそうなのね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:43:49 ID:7HnowgVr.net
>>264
現金ならなるべく、千円札と硬貨がいいんじゃない?

私は、311で、銀行もくそも、仕事で人助けしてる内にスーパーには物がなくなって、
ぜんぜんお金使う暇なかったw
特殊な仕事なので、東京から支援物資のパンやら果物はたくさんあって、太った。
電気もガスも水道もとまったのに、働き続けられたってのが今思うと不思議・・・。
人間って、わりとしぶといよ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:44:55 ID:YyO+TZMC.net
ローソンのPB100円レトルトカレー、100円のくせにちょっと具がゴロっとしてるんだよな
何故か賞味期限も長めという

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:46:16 ID:rPdhRezU.net
今日見たTV、フランスだったかな
スーパーたくさんの生鮮食品が並んでた
だけど店員が手いっぱいで箱が通路に積まれていたわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:46:56 ID:FT00fvA2.net
>>277
豆だな、勉強になる、ありがとう
いや、備蓄はしてるんだ。とりあえず

米/200キロ
パスタ/100キロ
小麦粉/30キロ
缶詰/サバ缶五十個以上、本日購入
果物缶詰/50個以上
お菓子死ぬほどw
調味料やパンに塗るチョコレートも沢山

でも不安で仕方ない、これだけでいいのかって

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:46:57 ID:qGxuAIdv.net
>>273
https://www.ajha.or.jp/topics/admininfo/pdf/2020/200228_7.pdf
ぐぐったら厚労省から2月28日にでてるんだけどね
病院によって対応が違うのか・・・

>>274
そればっかりはどうしようもないからなぁ
それでも病院の待合室とかでしばらくまたされたりとかしなくていいなら
だいぶましだとは思う

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:47:28 ID:RPaOVCVs.net
>>257
東京都は2020年3月23日、首都大学東京(4月に「東京都立大学」に名称変更)に対し、入学生の都内への転入自粛を求めたと発表した。
要請内容は(1)ゴールデンウィーク終了まで休講(2)キャンパスへの立ち入り禁止(3)サークル活動の自粛要請(4)留学生・地方からの入学生の東京への転入自粛要請――の4項目
https://www.j-cast.com/2020/03/23382801.html?p=all

このニュース見てロックダウンやるなら新年度始まる前、実施の可能性マジでありそうと思った
追加備蓄したいなら今週早めにやった方が良いかと

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:47:52 ID:+pyWCJ+2.net
尼、カップラーメンが売り切れ出してる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:48:12 ID:YyO+TZMC.net
>>284
何人家族だよ?w

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:48:16 ID:+pyWCJ+2.net
安いヤツから売り切れ出してる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:49:14 ID:o2c3e5Rg.net
細かくするのは10万でとりあえずよさそうかな
>>281もありがとう
それから人助けお疲れ様でしたm(_ _)m

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:49:18 ID:FT00fvA2.net
>>285
探してくれてありがとう、ほんとだ
でも「要請」で「強制」じゃないからかな
これだけ備蓄しといてコロナったらと思うとやるせないなぁ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:49:53 ID:qGxuAIdv.net
>>279
それも病院によって違うって感じだなぁ
まぁ受付に取りに行くぐらいならまだましか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:50:26 ID:gh12w2hi.net
>>271
都市封鎖は織り込んでないぞ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:51:30 ID:FT00fvA2.net
>>286
おぉこれからゆっくり読ませてもらう、ありがとう
>>288
親が帰ってくるかもしれん、と思って四人分だw
少ないと思ってるが大丈夫かな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:51:49 ID:gh12w2hi.net
>>270
ニンジン、玉ねぎ、卵、シリアル、レトルト食品、調味料か
主食の米、パスタは十分ある

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:52:12 ID:qGxuAIdv.net
>>289
そうだよ
無くなるのは安いやつから
貧乏人は速く動かないと買えないから今がんばって備蓄してるんだ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:52:46 ID:gh12w2hi.net
>>284
お前さんに必要なのは抗不安薬だろう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:54:09 ID:b5FwIOJf.net
ニュージーランドの大地震の後はプレート続きの日本でも
大体2ヶ月位後に遅れて大地震が来てる
ってニュースを見てから怖くなって追加で今日買い足してきた
コロナのこの時期には絶対に来てほしくない
避難所生活とか怖すぎる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:54:33 ID:HCWqZQq7.net
やっと再入荷です。

オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。
3/24より全ての商品が2$値上げです。
(HP記載されてます)

http://myslo7.com/ios/opacy/

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:54:48 ID:FT00fvA2.net
>>295
ありがとう、そこら辺は減ってなかったな
明日行ってみたらどんな感じか教えておくれ
>>297
笑っちまったwありがとう
今日米20キロ買ったけどとりあえず粉物から消費だな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:55:23 ID:+pyWCJ+2.net
>>299
了解です

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:57:04 ID:gh12w2hi.net
>>298
元々地震の備蓄してたから
それに短期の食糧+アルコール+マスクですんだ
1からやると金もかかるしパニックだろ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:57:30 ID:qGxuAIdv.net
>>291
感染したら自宅待機で一ヶ月とか外出れないから備蓄は必須だよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:58:10 ID:gh12w2hi.net
>>298
医療機関がオーバーしてる状況だと
絶対怪我や食中毒避けないとな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:59:16 ID:IG7QNYlE.net
アレ30から50にした。
100にしようかな。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:00:10 ID:O08gFVb/.net
非常事態宣言濃厚なのは東京?それとも関東、関西って考えといた方がいいかな
てか宣言出されてもスーパーはやってるよな?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:01:44 ID:e/882OBj.net
>>306
最悪
東京 大阪 神戸 名古屋
同時発令も

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:02:42 ID:hIWtZfOz.net
>>245
尼品切れはフラグ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:02:49 ID:+sOH9Wq7.net
>>298
大体2ヶ月後?教えてくれてありがとう。
ならば五月中旬前後という事ですね…。
災害の食料無くコロナ備蓄と合わせ購入↓
もう少し買い足しておくかなあ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:02:59 ID:O08gFVb/.net
神奈川、埼玉あたりも怪しくないか?
しかし食糧の買い出しは出来るはずと踏んでるんだが・・・

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:03:41 ID:hIWtZfOz.net
>>307
全国もある気がする
外出制限度合いは都道府県によって違うだろうけど

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:04:14 ID:hIWtZfOz.net
地方田舎と言っても日本は狭いからね…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:04:36 ID:CBchciF7.net
>>57
パスタソースはS&B派で良かった(*´ω`*)

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:04:43 ID:yhIGpqBH.net
【コロナ出荷?】アマゾン 小田原にてコロナ感染者か? [496411993]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585060758/

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:05:02 ID:+sOH9Wq7.net
>>307
東京千葉神奈川埼玉はワンセット封鎖になるかも。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:05:12 ID:TpjbkOQ2.net
北海道はもうやらないのかな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:05:25 ID:nQxMWnEn.net
>>307
大分・埼玉・神奈川・京都・奈良

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:07:20 ID:jOVfm+ak.net
ぎゃあああああああああああ

【コロナ出荷?】アマゾン 小田原にてコロナ感染者か? [496411993]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585060758/l50

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:08:54 ID:105EDOrz.net
>>239
徐々に「電話診察→処方箋」を導入してる病院が増えてるから
自分の病院がそれに対応を始めたかどうか、こまめにチェックしてたら
つい先日、対応になったわ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:10:20 ID:+sOH9Wq7.net
>>318
アマゾ○からの宅配は必ず玄関前に置いてもらう。
風に晒す→消毒→風に晒す→消毒→エンドレスで七日経過したら室内に取り込む様にしてる。
配達のお姉さんも苦笑して帰って行く。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:11:29 ID:Xk1fhtwG.net
野菜不足の対策としてネットが貼れるならオカワカメが一番とは思うんだけど
それ以外にネット張れないスペースがあるとかちょっと日当たりが悪いとか
そんなところにはプランターにニラを植えておくのがいいと思う
日当たり悪くても育つし何度でも収穫できるし栄養もあるし
ただ問題は種からだと来年から収穫になるんで
今年に間に合わせるならいくつも苗を買わないといけない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:12:29 ID:GF+2dtHq.net
尼の置き配いいよね
マジで天下の尼さんがストップすると思いたくないが不安解消に買おう



と思ったらマジで金がない
毎回ながら商品券とか勘弁

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:16:36 ID:a7aC0qMy.net
>>318
近隣のコンビニとか大丈夫かな。いつも従業員がたむろしてるけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:17:26 ID:vMUCb3lI.net
>>309
調査して関連性をみつけだすにしても地球規模なプレートの動きだから中々調査ができてない
一応太平洋プレートでつながってるし何度も連動してるような日付で大地震が起きてるけど
まだまだ研究、調査中の話

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:23:47 ID:sNNDrgXi.net
>>294
まあ1年は行けるっしょ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:24:42 ID:XFYO9Kin.net
小型冷凍庫が来て、食材確保するまでパニックにならないで〜

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:25:46 ID:sNNDrgXi.net
>>304
軽い骨折程度なら自力で治す知識と薬がいるな
ウィルスに加えて細菌対策も必要だから抗生剤は必須

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:27:18 ID:333Jk7z9.net
120Lの冷凍庫が週末届く。
肉と魚を冷凍するわ。。。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:31:05.44 ID:u8BkIAut.net
>>287
普通にあるけど
びっくりさせんな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:33:51.20 ID:s4QfoP9M.net
カードの関係でアマゾンの買い物28日以降にしたいんだけど、そこまで待つと危険かな
今日明日で買っちゃった方がいいか迷う

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:34:33.65 ID:Zl8WWhQM.net
<戦争級の危機>に日本の対策15兆円ショボすぎ。
米英はGDP10%、米国220兆円の超大型対策を超スピードで進めてる!

https://www.y○utube.com/watch?v=VH5WIVORNMo

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:36:22.98 ID:gBpphh9B.net
>>310
出来るだろうね
出来るだろうけどわざわざウィルスに曝されに行きたくは無いな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:37:24.01 ID:jOmFBY1p.net
>>320
中身入れる仕事の人が感染してるって話じゃね
箱の中身をやらないと意味ない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:37:35.35 ID:Xk1fhtwG.net
>>330
パニックが起きるのは週末だろうから
週末が近づくたびに来るのかこないのかビクビクするね
どんなに備蓄してようが店から者が無くなったら困るのは間違い無いんだし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:38:41.61 ID:SZX6kpJS.net
>>310
埼玉は急激に人数が増えてる
東京封鎖するなら、池袋は埼玉だから埼玉も封鎖ってことになる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:40:10.87 ID:SZX6kpJS.net
>>320
風に晒すなら、日光に当てれば良いのでは
7日もかからないよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:43:50 ID:sNNDrgXi.net
>>320
俺は変な悪意を持たれると嫌だから宅配は直受けかボックスにしてる
リスクはあるけどマスク眼鏡手袋姿で受け取って必ず一言「ご苦労様でした有難うございます」って声掛けてる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:45:00 ID:JS6QFkIU.net
>>303
感染したら命はもうないと思う、いや本気で
ありがとう、ほんとだよな
>>325
一年だよなぁ、できればもうちょい欲しいとこ
せめて一年半〜2年と思っているんだけど難しいかなぁ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:46:11 ID:TB3D811Z.net
豆腐好きならハウスの通販でしか買えないほんとうふ
アフリカ駐在とか未開の地で活躍するとかしないとか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:51:17 ID:xhQ0/T6i.net
野菜買っておきたいんだけど日持ちするものってなんだろう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:51:54 ID:AbiuebvM.net
>>340
野菜保存用のポリ袋いれる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:53:15 ID:3sOsvDMW.net
>>264
電気など無い状況だとレジが使えなくて
お釣無しになるから、お金はこまめて
持ってた方がいいと書き込み読んだ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:54:59.18 ID:xhQ0/T6i.net
なんかだんだん只の引きこもる用意ではなく世界恐慌の準備みたいな様相を呈してきたな
そこまでではないよね?!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:55:21.42 ID:zvKM1QSm.net
尼、品切れ多くなってきたか。
やっぱ馬鹿ヤツらもそろそろ気付き始めたな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:55:46.89 ID:zvKM1QSm.net
>>340
ゴーヤ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:58:13.66 ID:3sOsvDMW.net
>>343
全世界がよく判らないウィルスと戦っていて
人々が感染するんだよ。
ならないほうがおかしいよ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:59:29.86 ID:Xk1fhtwG.net
>>342
電気来て無くてもおつりの引き出しは開くだろう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:01:47.76 ID:3sOsvDMW.net
>>347
計算していられなかったって
あとお釣もちゃんと用意できていないからとあった。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:02:30.87 ID:sNNDrgXi.net
>>343
むしろ恐慌のが良かったかも
致死率高い感染症の世界的蔓延なんて宇宙人来襲に近いからさ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:02:41.57 ID:XFYO9Kin.net
ハンバーガーってそのまま丸ごと真空パックして冷凍保存すれば半年持つだろうか?
パンと焼いた肉だから持つかな?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:05:22.89 ID:sNNDrgXi.net
>>348
並んでる後ろの人のためにも、無理して店開けてる人のためにも
「お釣りは今度取りに来ますから」っていって多めに置いて帰るのが本当の日本人だろう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:08:33.56 ID:AbiuebvM.net
>>343

言いにくいけど世界恐慌もくる
アメリカの金融バブルがいっぱいいっぱい
リーマンショックの10倍100倍とも言う人いる

一見コロナが原因の不況とみんなは思うだろうけど、それは単なるきっかけに過ぎない
しかし、コロナは活動制限まで要求されるから火に油を注いでるといえる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:10:18 ID:Xk1fhtwG.net
>>348
検品用のスキャナとかでバーコード読めるんだし
割引とか印刷できるのもあるんだから
計算してレシートだすポータブル機械として使えるようにしとけばいいのにな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:10:37 ID:W9dSUiaj.net
封鎖の解除はできんわな。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:11:49 ID:1exrARq4.net
トイペ騒動後初めてトイレットペーパー買えた
大収穫だわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:13:23 ID:xhQ0/T6i.net
ネット色々見たけどやっぱり実店舗が安いんだよなあ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:14:26 ID:xhQ0/T6i.net
>>352
ハワイの都市閉鎖で50%の店が潰れるって…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:16:10 ID:AbiuebvM.net
>>357
まじかー
日本も大不況に入るよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:18:56 ID:6D0d8ykw.net
目先の不安感を取り除くために備蓄するのも悪くは無いけど、お金は大事だよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:18:59 ID:LiTPGxWD.net
ハヤシライスは銀座屋カリー?だっけ
ちょっと高めのレトルトのが旨かったわ
レトルトカレーの中で個人的には一番旨いと思った

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:20:28 ID:zvKM1QSm.net
>>355
どこの都会だよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:21:45 ID:sNNDrgXi.net
>>360
高いのが旨いのは分かるけど何百食単位の話だから通常の備蓄期間は1円でも安くて旨いと有難い

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:21:54 ID:2HDJgOUq.net
備蓄のこと考えすぎてもう何が足りないのかわからなくなってきた
一度頭をリセットしないとダメだw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:23:04 ID:VgDYUli7.net
ペニスには下痢大好きマンコマッカートニーはウンコばっか食べたポールペニスのセックスセックスセックスセックスセックスセックス大好き

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:24:16 ID:m6fcSj66.net
>ウォシュレットの水の勢いが強すぎると、水が直腸内に入っていしまい、腸液と混ざった水が徐々に肛門から漏れることにより強いかゆみを引き起こします。

ウォシュレットの水を腸の中に吸い込んでるのは自覚してるけど、トイレが終わった後に出す方法は無いのかな?
やっぱり腸液だけダラダラ肛門から出てると考えるのは、無理が有るような気がする
大量の水が混ざって、肛門から徐々に垂れてくるのだろう

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:35:16 ID:6D0d8ykw.net
>>340
保存期間と使い勝手の両方を満たしているのはじゃがいも

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:38:53 ID:2ncxRYr4.net
古くなったジャガイモは絶対に食べてはいけません。 1週間ほどもだえ苦しむ、時によっては命を落とす 可能性があります。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:45:19 ID:NIx0lGbt.net
じゃがいも、陽の当たらない涼しい場所で、段ボール箱に入れておいたけど
2週間経ったら芽が出まくってたわw
冷蔵庫の野菜室に入れてた分は2ヶ月経っても安定

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:50:04 ID:3sOsvDMW.net
>>368
肉屋さんのコロッケはジャガイモ半年冷蔵庫に保管して作るから甘いんだって

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:55:35 ID:SEUgQqyL.net
馬をぶってぶって肉保存

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:03:52 ID:bB2SKan4.net
芋類の長期保存は無理です
冬の期間ならともかく。

どうしても食べたいならマッシュポテト用の乾燥粉末を用意

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:04:28 ID:GF+2dtHq.net
みんないももち作ろーぜ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:05:26 ID:bB2SKan4.net
そういえば一時期ジャガイモの缶詰が流通してましたが
もう売ってないでしょうね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:09:27.50 ID:1exrARq4.net
>>372
いももち旨いよね
じゃがいも芽が出始めたからまとめて作って冷凍保存してるぜ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:09:53.06 ID:bB2SKan4.net
>>357
備蓄を買い足しにスーパー行ったけど、皆普通の買い物しかしてなかったな…
国やマスコミが東京の都市閉鎖をこんだけ匂わせてるのに、危機感て物が無いのねみんな。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:11:51.95 ID:GF+2dtHq.net
>>374
いいねいいね
あれなんだかんだ作るの手間いるよな エライすぎる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:12:30.60 ID:LfhRLefY.net
お米10kg買ってしまったが冷蔵庫入らない・・
独り暮らしだしいつもは5kg
どうしたものか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:14:00 ID:vOFBEUkN.net
玄米で備蓄してる人は、有事には精米せずに玄米のまま食べた方がいいよね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:16:04 ID:bB2SKan4.net
>>377
布団圧縮袋に使い捨てカイロと一緒に入れて無酸素状態にすると
常温でも保存が利くんだって
それ用の専用袋もあるよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:16:40 ID:nKJPC2Lg.net
今日は給料日だから備蓄の買い足しする
趣味で金を使うのやめて備蓄代にしてる
貧乏人には辛いわな
これから不況になって給料も減るだろうし

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:17:39 ID:1exrARq4.net
>>376
ほんとに。何より芽とる作業が苦痛だったわw
時間ある時にテレビ見ながらまとめて作るのがいいね
じゃがもちチーズやコーンとネギでお好み焼風にしてもおいしいね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:19:14 ID:EzwytptN.net
>>276
報告ありがたいんだがソースも貼ってくれないか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:21:05.21 ID:oyfrya5i.net
>>382
黙れ五毛党

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:35:18 ID:oAH7npIe.net
https://pbs.twimg.com/media/ET5CF5NUcAEBorn.jpg

志村オワッタ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:43:26 ID:57iLmr0P.net
>>384
医療崩壊前だから逆にラッキーかも

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:44:50 ID:oAH7npIe.net
https://hochi.news/articles/20200325-OHT1T50034.html

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:46:38 ID:uzaGH93V.net
>>379
その話を時々見るから私も布団圧縮袋とカイロでやってみたいんだけど
カイロが熱くなるわけだからその熱はお米に悪影響はないのか?
といつも悩んでしまう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:48:27 ID:vOFBEUkN.net
カイロの温度なんて精々54℃位でしょ
それも短時間で反応は止まるし

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:51:13 ID:uzaGH93V.net
>>388
ありがとう
そうなんだね、じゃあやってみよう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 03:15:12 ID:t5+pFDWl.net
首都だけ封鎖したら今感染してるかもしれない奴らが全国に逃げ出して撒き散らすだろ?
それ考えたら全国規模の移動制限じゃないと意味ないな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 03:16:17 ID:fyvaHrdc.net
>>337
インターホンで
ドアの横に置いてください、いつもすみません
とか言ってる

ただそう言っても、アマゾンの配達員によってはドア前の荷物写真取って配達終了とするから注意

こないだ注文履歴確認してたら、前回の注文履歴にドアと床と荷物が1枚に写り込んだ画像上げられてて驚いたし、チョット怖かったwので、慌てて写真不要としたよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 03:16:35 ID:t5+pFDWl.net
>>388
カイロ入れる理由わかってる?
カイロがなぜ暖かくなるか知ってる?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 03:17:23 ID:t5+pFDWl.net
>>391


394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 03:20:39 ID:vOFBEUkN.net
>>392
袋内の酸素を使い切って真空度も上げるためだと思うけど
他に理由があるの?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 03:22:13 ID:XVXBeA9R.net
酸素が消費されて熱が生成されるということか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 03:28:37 ID:NIx0lGbt.net
>>394
ドヤ顔で54度がーって言うけど
温度はなんの関係もないってことやで

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 03:31:49 ID:vOFBEUkN.net
>>396
よく分からないけど、今使ってる翻訳サイトを変えた方がいいんじゃないかな?
ちょっと話が噛み合ってないみたいだし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 03:32:59 ID:q/DHc1F6.net
>>365
ウォシュレットは勢いをつけずに丁寧に洗う。シャワーの水圧よりはやわらかにしてる。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 04:00:55 ID:Of1mArBC.net
>>397
あなたがちゃんと安価出さないから話が混乱してるんだよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 04:06:08 ID:t5+pFDWl.net
そういうことね
>>388は>>387へのレスなんだね
>>399ありがとう
>>397
わかりにくくて勘違いしてすまんね
ただ、いちいち煽らなくてもいいよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 04:09:56 ID:NIx0lGbt.net
いかにもだなw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 04:20:13 ID:UV4oQ1xZ.net
>>390
世界ナンバー1都市
ニューヨークが、ついに
911以上に崩壊したぞ
都市封鎖
武漢、ミラノこえた
世界ナンバーワンの汚染

いよいよ
トンキンにもやってくる

がちだ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 04:21:00 ID:UV4oQ1xZ.net
>>1




404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 04:48:09 ID:096D2YRG.net
志村けん
がんばれ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 05:00:56 ID:tFf9NC8V.net
志村、陽性確定したな
交友範囲も広いし世の中の雰囲気がガラッと変わりそう

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 05:03:26 ID:+vmcRAI6.net
>>284
嘘つき

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 05:04:22 ID:i4WlHwfY.net
あちこちで飲みまくっていたからうつされたんだろうね
レギュラー番組や映画出演とかあるのに自覚がなさすぎる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 05:09:04 ID:R8xlJy0d.net
人工呼吸器を買うとしたら、手動のやつじゃ厳しいかな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 05:10:39 ID:irTzQubP.net
>>408
自分の手が止まったら自分が死ぬとか嫌じゃね?w

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 05:12:59 ID:nHbylOlM.net
ここデマ情報の巣じゃない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 05:14:04 ID:irTzQubP.net
そうだよ
君はこんなスレ見ないほうがいいよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 05:30:49 ID:iN2PiAQ3.net
>>340
水煮の山菜とかタケノコ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 05:37:05 ID:UV4oQ1xZ.net
見ないでと言いながら
毎日毎晩、ビクビクしながら見る
そんな貴方に貴女に一髪

備蓄大量にしろ
しぬよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 05:39:31 ID:q/DHc1F6.net
私なら備蓄するよ。わるいことはいわんけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 05:54:00 ID:aU6RiKgZ.net
今、嫁に言われて思い出したんだが
俺、去年の11月に咳と高熱伴う風邪ひいてたわ(詳しい日付は病院に確認しないとわからん)
熱は39.5度前後が6日くらい続いて、咳は気管支炎の時のような空咳
確か週末に具合が悪くなって3日目月曜日にあまりに辛くて病院行ったんだがインフルエンザは陰性だった
(インフルエンザの予防接種は10月半ばに受けた)
毎年、秋の終わり頃に風邪ひいて熱出すんだけど、去年の時はいつもと全然違う感じで
熱が下がらない、咳がひどくてマスクなしに眠れない(器官が干からびて咳が止まらなくなる)
倦怠感がひどくてスマホでネットして暇つぶしにも耐えられないって感じだった
体感的には酷いインフルエンザ+気管支炎
今思えばあれってもしかしたら・・・・
なお、嫁もその後咳が酷い風邪をひいたけど(多分、俺のをもらった)元々発熱しないたちなんで、熱は出なかった

ちなみに仕事は都内タクシー運転手
中国人観光客はバンバン乗せてた

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 05:56:28 ID:djCIcZ8I.net
有り金はたいて備蓄品買ってるの見てちょっと悲しくなってきた。
治療費残しとかないで大丈夫?
肺炎で死んだ人はたくさんいるけど、餓死した例は聞いたことがない。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 05:58:30 ID:FMMjvNPk.net
志村の禿がコロナ
東村山を封鎖しろ
ついでに老害糞芸人どもを追放しろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:01:07 ID:q/DHc1F6.net
>>416
備蓄したものは必ず消費するんですわ。あと早く買うことで値上がりする前に買ってます。医療保険(共済)も入ってるし、貯金も潤沢。日頃贅沢しないからこの際は非常事態だからやむを得ない。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:01:57 ID:GsT6OYWY.net
>>351
そんなんやられても店のが困るよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:02:13 ID:wjX3ZAV+.net
>>415
早かったですね〜
年末年始くらい自分の周囲でもその手の人まわりに結構いたし、どのスレでもそういえば組多いよ
やっぱり都内なんで年中春節状態w

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:03:19 ID:RF2GW6f/.net
>>415
備蓄スレに書く話じゃないよね。
電話する所があるんじゃないの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:06:08 ID:aU6RiKgZ.net
>>420
うん、今思えば当時こういう症状の風邪の人が結構多かった気がする

>>421
今更って感じかな
一応、後で病院には電話するけどね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:08:06 ID:xFXuRDEx.net
>>416
現金が大事と何度か書いてるけど、金の無い人には響いて無い印象

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:10:38 ID:xFXuRDEx.net
>>422
病院側が困るだけなので電話はしない方がいいよ
似たような人は大量にいる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:10:47 ID:GsT6OYWY.net
最近は電子マネー中心に支払いしてるけど、現金は千円単位で持ってる
もともと万札は持ち歩かないけど
千円冊10枚くらい
やっぱり現金いざというときに必要だとは思うよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:17:00 ID:aU6RiKgZ.net
>>424
病院つってもかかりつけ医みたいな小さいとこで
普段の近所付き合いあるとこだから気遣い無用
院長、同じマンションのご近所さんだしw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:17:54 ID:1exrARq4.net
>>416
いや・・中国では餓死者が多数いるよ
マンションから〇〇の動画もある
日本は今後もまず無いだろうが

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:19:47 ID:xFXuRDEx.net
>>426
「そうだったかもしれないですね」という世間話しする事が目的ならいいけど、それ以上の事には発展しないよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:20:24 ID:aU6RiKgZ.net
>>428
そりゃそうでしょ
今更検体もないんだしw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:26:51 ID:HK5iks8P.net
昨日必要な薬がなくなったからいつものクリニック行ってみたけど
いつもとなんら変わらず診療してたわ。
患者一人もいなかったw逆にラッキー

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:26:54 ID:djCIcZ8I.net
>>418
お金の備えがある方は安いうちに買いたいだけ買っていいと思います。
給料入ったから買いに行くとか、これ以上金が無くて買えないとかいう方がいたので心配になってしまった。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:31:23 ID:aU6RiKgZ.net
>>430
俺もつい先日件の病院行ったら外来俺一人だったわw
いくら小さい町医者+αつってもあんなに客のいないのは初めてだわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:37:58 ID:IQ/dNIHo.net
>>415
スレチ

新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584932151/

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:38:09 ID:q/DHc1F6.net
>>431
たしかにそうだね。私は日頃贅沢しないんですが、恵まれてるのを再認識しました。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:51:46 ID:mixJWkhp.net
全世界がニューヨーク崩壊で
進撃の新型コロナが如何に人類抹殺するかを
認識
そして全世界の経済文化のマスター
欧州が壊滅、物流停止に
買い溜めパニック騒動
日本だけが静止、
だが来月には日本初の大パニック開始
もう時間がない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:52:10 ID:aU6RiKgZ.net
なお、その時の対応
・基本寝っぱなし
・食欲は減退しなかったので消化にいいもの中心に普通に食事
・水分は粉ポカリ倍希釈とアサヒのほっとレモンを入れた紅茶
・薬はカロナール(解熱)、ツロブテロールテープ(気管拡張)、アスベリン(咳止め)、カルボシステイン(痰切り)
今備蓄の薬はこんときの残薬だと思い出したw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:52:52 ID:aU6RiKgZ.net
あと、のど飴はヴィックスドロップ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:53:48 ID:aU6RiKgZ.net
ちな粉ポカリ倍希釈は塩をひとつまみ加えるといいらしい
過去スレで教えてもらった

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:55:23 ID:mixJWkhp.net
お前たちゃー
最期の一週間になるかもしれない
後悔だけはするなよ

マスク難民みたいに、嗚呼買っとけばよかった
はコレからの世界では禁句であり
死の言葉なり

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:58:19 ID:Si6OG53F.net
>>435
https://i.imgur.com/YXP1SQ3.gif

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:02:11 ID:aU6RiKgZ.net
あ、マスクと加湿器は必須。喉が全然楽になる。

>>440
ライデンフロスト現象やな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:15:54 ID:2XxEsDD5.net
>>439
保存できるものを買えばよいよ。オリンピックが延期になりゼロベースで変わりますよ。さすがに食料が完全になくなることはないが、厳しい局面が1ヶ月とかありえますよ。せめて1ヶ月は外出しなくて生活できるようにするべき。さすがに中国でも餓死はないから。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:18:46 ID:uTF3lYxM.net
アルコールやりすぎて指の皮がむけた
これからはノンアルコールもいいかもしれない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:19:28 ID:i4WlHwfY.net
ニベアもいるで

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:19:49 ID:wjX3ZAV+.net
>>425
連れが関西出身なので阪神の時の体験で千円札が大事だからと100枚は持つようにしてる
自分はちょっとそれはなんで30くらい?
あと500円と100円を50枚入るケースに入れて1本ずつ持ってる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:22:10 ID:FbL9z0Fe.net
世界の状況から絶対食料品不足の地獄が待ってると思うけどなに買えばいいんだ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:26:41 ID:7n/BJ5KF.net
>>392
使い切るまで酸素を切らさない位空気入れてるのか
それとも空気を粗方抜いておいてトドメに懐炉入れて酸素使い切るのか って言ってるんよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:26:44 ID:Gbrl7Evx.net
>>439
マスクなんて山ほどあったのにあっという間になくなったもんな
いまだに入荷されるかわからないのに開店前の薬屋さんは行列出来てる
食料は選び放題のうちに備蓄すべしだよね。食糧難で毎朝配給に並ぶのはイヤ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:28:56 ID:9DOKc5Sv.net
>>443
ニトリル手袋やらないの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:30:42 ID:9DOKc5Sv.net
>>442
餓死者いっぱいいるよ。知らないの?
無知な中国人??

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:32:31 ID:yxvQFjGb.net
>>446
一時的だと思うよ、みんな作って売らなきゃ生活できないんだ
8割の人は治る病気なんだから、仕事する年齢の人はいずれ仕事に復帰する
何がなんでも作って売るさ

ただ、その「一時的」がどんくらいかシラネ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:32:56 ID:mixJWkhp.net
>>446
米以外。好きな物、最低3年分

コメだけは配給あるからな
米だけだがなw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:33:38 ID:uTF3lYxM.net
>>449マスクは我慢できるが手袋は我慢できないのでやらない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:34:37 ID:if/1wCA2.net
>>443
会社もエタノール使用をやめて次亜塩素酸水を配布したよ。
有り難いことに個人にもスプレーも。

今日給料日だから夜DSとスーパー行くわ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:35:49 ID:ZFABl/4n.net
志村けんまじか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:38:45 ID:Bez4ldpa.net
>>359
まあ日々の消耗品ばかりだし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:44:55 ID:wjX3ZAV+.net
>>456
ドラスト系備蓄は点数制限あるからあまりお金使わない(使えない)ですんじゃうんだよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:48:53 ID:9DOKc5Sv.net
>>453
アルコール全然使ってないけどな。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:49:48 ID:SZX6kpJS.net
>>453
寝る時にハンドクリームたっぷり塗って布手袋して寝るのもダメ?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:56:39 ID:5OgBBImj.net
今回は、ここ5chこそが情報が一番速い、正確だ

マスゴミ各社→楽観論→旅番組、グルメ番組垂れ流し、オリンピック盛り上げ→3/20過ぎに危険論に180度変更か
爆笑問題太田→大した事ない
橋下→皆で感染しろと豪語(集団免疫論)→自分が感染したら「他人にうつさないようにしてる」
安倍晋三→ウイルス輸入の元凶、春節中国人ウェルカム、毎晩お友達と夕食会
麻生太郎→ただの風邪
加藤厚生労働大臣→後手後手、クルーズ船対応失敗
小池都知事→五輪優先で、後手後手、東京マラソンまで強行してしまった
専門家→当初楽観論→ただの風邪かインフル程度
専門家でも白鴎おばちゃんだけは危険厨寄り


5ch危険厨→パンデミックする→その通りになった
5ch危険厨→肺炎危険→その通り、肺炎が危険
5ch危険厨→痙攣してる→その通り、髄膜炎患者も出た
5ch危険厨→治りにくい→その通り、治療に何週間も掛かる
5ch危険厨→再燃する(再発する)→その通り、再燃するらしい
5ch危険厨→海外帰国者がウイルス持ち帰る→その通り、海外帰国者患者が増えている

今、日本だけはアウトシュート抑えられているのは5ch危険厨の情強のおかげ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:59:19 ID:5OgBBImj.net
今回は、ここ5chこそが情報が一番速い、正確だ

マスゴミ各社→楽観論→旅番組、グルメ番組垂れ流し、オリンピック盛り上げ→3/20過ぎに危険論に180度変更か
爆笑問題太田→大した事ない
橋下→皆で感染しろと豪語(集団免疫論)→自分が感染したら「他人にうつさないようにしてる」
安倍晋三→ウイルス輸入の元凶、春節中国人ウェルカム、毎晩お友達と夕食会
麻生太郎→ただの風邪
加藤厚生労働大臣→後手後手、クルーズ船対応失敗
小池都知事→五輪優先で、後手後手、東京マラソンまで強行してしまった
専門家→当初楽観論→ただの風邪かインフル程度
専門家でも白鴎おばちゃんだけは危険厨寄り

5ch危険厨→パンデミックする→その通りになった
5ch危険厨→肺炎危険→その通り、肺炎が危険
5ch危険厨→痙攣してる→その通り、髄膜炎患者も出た
5ch危険厨→治りにくい→その通り、治療に何週間も掛かる
5ch危険厨→再燃する(再発する)→その通り、再燃するらしい
5ch危険厨→海外帰国者がウイルス持ち帰る→その通り、海外帰国者患者が増えている

今、日本だけはオーバーシュート抑えられているのは5ch危険厨の情強のおかげ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:01:49 ID:8E85mG5O.net
マンションの消防点検って拒否できる?
また消毒面倒だから人入れたくない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:09:24 ID:EZtNtqCD.net
備蓄が増えてきたので埋もれさせないようにするのに頭を悩ませてる
特に調味料系
食品と一緒にしまいこんだら絶対に賞味期限忘れると思ったので色々考えた結果、食器棚の食器の隙間に入れることにした
大皿と大皿の間にポン酢があったり鉢と鉢の間にマヨがあったり
でも毎日目に入るから上手く行くと思う

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:09:42 ID:mixJWkhp.net
>>461
落ちつけ
進撃の新型コロナ
通称
空飛ぶAIDS

人類

いくら騒いでも詰んだよ
個人が徹底防戦しかない

闘いはハジマタばかり

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:09:45 ID:xFXuRDEx.net
>>462
不在を理由に断れると思うよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:10:15 ID:Mzj1s1vW.net
やっと再入荷です。

オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。
3/24より全ての商品が2$値上げです。
(HP記載されてます)

http://myslo7.com/ios/opacy/

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:11:26 ID:AzL1Rgov.net
コロナ肺炎に有効な酸素吸入機買った人いる?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:12:04 ID:EZtNtqCD.net
>>235
松茸の味お吸い物いいよね
バターとあえるだけでおいしいけど冷凍の茸、しらす、大葉も入れたらご馳走になる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:13:12 ID:Rk+LRc0w.net
都市部のスーパーDSは今日中に火がつきそうな
朝から、一部が殺気だって、そしてうれしそうに買い溜めしてる姿がみられるわけだ
その一部はあまりにも遅すぎる洗脳された民
それをみて、え?まさか??と新聞テレビしか信じない人々はあわてはじめ、なんかを原因にして、一億発狂する。我も我もと、血しぶき散って争奪戦がはじまる。

と予想。

拙者は日常の茸と野菜と魚くらいほしかったがむりかも?
地方なので、すこしタイムラグあるかね??

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:15:53 ID:xN/BQRls.net
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-51992741

この動く横棒グラフは、中国以外で感染者が最も多い国や場所が時間と共に入れ替わる様子を表示している。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:16:41 ID:EzwytptN.net
>>469
それがあなたの願望ってわけね

このスレ、備蓄した自分を正当化したいあまり
パニックや世界の破滅を望んでる奴が多くて辟易する

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:17:40 ID:xFXuRDEx.net
>>463
ゴールデンウィークとか夏休み、シルバーウィーク、年末年始みたいな2ヶ月から4ヶ月ぐらいを目処に備蓄品の総点検をするようにしてるよ
次の総点検予定の前に消費期限が切れるモノはピックアップしておく
あとはテプラでメモがわりに箱に貼ったり、食材系は優先して食べるようにしたり、カテゴリ別に収納していたモノを、期限切れが近いモノだけの箱に入れたりしてる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:18:05 ID:Od4RLREM.net
インドが全土封鎖、21日間 首相表明

いよいよ日本もそのうち来そうだな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:19:38 ID:u8BkIAut.net
>>463
うちは賞味期限切れ多発で反省して、今では一覧表にして管理してる
賞味期限が近いたら家族も分かるように特定の位置に置くようにしてる
カップ麺は積み重ねたら見失うし買い足した時に不便
衣類用の引き出しに入れてみたら分かりやすくて良かった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:19:45 ID:Rk+LRc0w.net
>>471
キミの歪んだ精神は、キミのココロを醜くしておるぞな、もし

願望なわけねえぢゃん

キミキミ、お薬の時間デスよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:20:39 ID:8E85mG5O.net
>>465
あれ強制かと思った
ありがとう

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:22:07 ID:AzL1Rgov.net
町外れ(高齢者多め)住みで最寄りのスーパーは変化ないが
昨日、街近くのイオン系列の24時間開いてる安いスーパー行ったら
かなり棚が空いてて買いだめ実感した
@地方

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:24:24.49 ID:xFXuRDEx.net
>>474
>衣類用の引き出しに入れてみたら分かりやすくて良かった

うちも似たような感じでニトリの押入れに入れるタイプの衣装ケースに、期限が近い奴は期限も書いて何が入ってるかテプラ貼ってる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:25:30.88 ID:IR7X2Dlp.net
>>452
3年先まで消費期限が長いやつって、缶詰の他に何買えばいいんだ?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:26:48.86 ID:XJuhCje0.net
田舎だから流通がままならなくなってるんだよ
トラックのドライバーが今大忙しだからね
買いだめで品薄は心配ないよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:31:11 ID:Rk+LRc0w.net
>>480

流通システム崩壊説???草

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:35:42 ID:hes9hiw+.net
>>408
人工呼吸器って冗談だろ?
計器もないのにどうやって供給量知るつもりなんだよ、判断も下せないだろ
それに1時間もすりゃ握力あぼーんだ

馬鹿言ってないで買うなら酸素発生器にしとけ
30万も出せばそれなりのがあるだろ
携帯用吸入器が安いって飛びつくなよ、ボンベ別だからな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:36:19 ID:xFXuRDEx.net
>>480
大手物流以外に、地元の自社流通持ってる小規模な販路をおさえておくのは有効だと思う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:39:54 ID:1TswHE8T.net
>>57
次の日製造の物が5個あった!

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:40:52 ID:TUtVQjNQ.net
パリ在住の辻さん?有名なひとのブログがロックダウンされたパリの様子を伝えてくれてるよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:41:51 ID:TUtVQjNQ.net
【愛を】辻仁成のロックダウン講座【下さい】 [866347454]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585090077/

ここ読むと冷静さを取り戻せるかも

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:45:03 ID:BIL6TYy3.net
>>479
パスタは2年
切れてても食べられる。

砂糖。期限なし。塩も。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:45:23 ID:tFeLMqvo.net
欧州の物価上昇中?

週末に冷凍庫到着
肉と魚を追加で冷凍保存予定

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:47:47 ID:L05mJJXt.net
>>473
360パー日本は、壊滅パニッくになる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:48:37 ID:L05mJJXt.net
>>487
パスタは16ねんもつ




491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:50:53 ID:BIL6TYy3.net
ハーフサイズ衣装ケース買ってきて保管
賞味期限長いのは下に
今年中のものは別ケース
もっと近い期限のものは冷凍庫かキッチンラックに

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:51:31 ID:BIL6TYy3.net
>>490
あ、賞味期限表示されてるのが2年って意味ね
16年も持つのか。すごいね(笑)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:52:26 ID:i0S5N4AF.net
>>473
日本はマジ基地だから後一月は粘る

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:56:59 ID:XJuhCje0.net
>>481
崩壊まで言ってねーわ!!忙しいんだよ
トイレットペーパーがなんで並ばないか
品物が山積みでもいくら運んでも追いつかないとドライバーがいないとTVでやってただろうが

田舎は流通の一番しわ寄せが来るの
例えばイオン系列でも名古屋などの中部や関西との狭間は
一番後回しで何かをまとめての配送回数になるので後回しになる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:02:26 ID:JS6QFkIU.net
>>408
俺は買ったよ
手動の人工呼吸器はイタリアのお爺さんが自分でプシュプシュしてたのと簡単だし、と思って買った
因みにユーチューバーの医者はこんな誰にでもできて簡単で一番便利な物なのに日本には少ないんだよね、増産させるべきみたいな事を言ってたよ
あと酸素吸入器買ったよ、これは喘息の自動のやつ、精製水と薬剤が必要なものね
因みに機械はどちらも安かった、海外通販だから

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:04:14 ID:6jJQJRFt.net
米の備蓄方法、311の時にここのスレで実際にやった人たちが
1年後に感想を述べてたぞ
布団袋+カイロは匂いが付いて不味くなった
ネルパックというのが販売されてるから、そっちを使う方がいい
ただし、ネルパックで脱酸祖すると固くなって米が割れる
備蓄王って真空パックの米も売ってたけど、あれはどうなったんだろう?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:04:57 ID:To9P3hI5.net
>>493
粘る理由なと、全くみかたらんぞ???

はあ??

これまでオリンピックで粘っただけで、

すくやりたいんだよ??

わけわからん

あなたの願望??

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:06:48 ID:pi6/Qr4d.net
備蓄王、5年越えてから食べたら不味くて無理だった
5年以内なら悪くはないかもしれないが

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:13:41.71 ID:27L2NT3H.net
>>482
肺炎のときに酸素青つても無駄だろ
人工呼吸器で強制的に肺に空気送り込んで吸わないと

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:16:18.21 ID:KEzSGmUE.net
もうすぐ裏庭に竹の子が出てくるから
掘って茹でて焼酎漬けにするわ
常温で保管できる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:18:17.14 ID:Of1mArBC.net
患者搬送やってたけどアンビューバッグは10分で手のひら攣りそうになるよ
それに酸素繋がないと効果半減だし
欲しいなら買ってもいいとは思うけど、余り頼りにしてたらいけないかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:19:30.15 ID:NtiY1rqx.net
医療保険にもよるだろうけど新型感染症に関しては免責って何度か聞いたことあるが
それだと新コロになったら自腹切らなきゃってことだよな…

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:19:43.21 ID:EX3UX9WW.net
>>496
半年後に食べた人のブログでは問題無しって言ってたなー

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:21:24.95 ID:JS6QFkIU.net
>>501
そう、もちろん医療崩壊の時、ないよりマシかなレベルで買ったよ
使わない事を祈るばかりだよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:21:51.01 ID:xxHW7jcZ.net
パンの缶詰
期限切れ後どのくらいまで行ける?
一年は余裕で食べられるのは体験済みだけど入れ替えするにも納期3ヶ月後ザラでどーするか
こちらはどちらかというと災害時用だからコロナでの出番はあってほしくないと思ってる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:21:57.47 ID:BIL6TYy3.net
冷凍庫内のスペース見直し
タッパー保存してた粉類をジップロックに入れ替えた

冷凍うどんは冬に便利だから買ってたけど、嵩張るからそろそろ食べきる
常温保存できる湯でうどん買ってきた。乾麺もある。

お弁当用冷凍食品は、パッケージから出してジップロックにまとめる
冷凍餃子も袋に詰め直した

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:22:56 ID:IFmnCeaO.net
アイリスオーヤマのお米が脱酸素剤と窒素ガス封入で1年持つようになってるよ
セブンイレブンにもOEMで出している。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:22:57 ID:IaO3NZZ8.net
主食はおおかた満足いく量買えた
あとは嗜好品を買っておこうかな
流通の優先順位としては下の方だからね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:23:03 ID:Of1mArBC.net
あ、基本的なこと言い忘れてた
挿管(軌道確保)しなきゃ加圧が効かないから意識ある人にアンビューだけしてもほぼ意味ないからね
自発呼吸あるなら酸素ボンベから吸ってればいいよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:23:51 ID:K5yFVnnj.net
繊維不足になりそうだから、便秘は辛いし、イヌリンを2kg買った
コーヒー・紅茶、味噌汁やスープに入れれば違和感なく飲める

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:24:07 ID:TbLmsCL1.net
パンの缶詰めうちは期限切れたら食べられないくらい薬品臭くなってたな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:26:21 ID:MZYxJ3Pf.net
>>510
めっちゃオナラが臭いよね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:27:00 ID:1exrARq4.net
>>438
おお忘れかけてたわサンキュ
過去スレで学んで脱水防ぐ為にポカリ水2倍で薄めて塩少々ってメモしてあるわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:27:13 ID:KEzSGmUE.net
>>511
ボローニャの缶詰は1年超えても美味しかったわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:27:55 ID:FdjIzbpD.net
>>466
しつこい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:30:09 ID:i0S5N4AF.net
>>497
理由は日本だから

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:34:40 ID:xxHW7jcZ.net
>>502
指定感染症は自己負担金無しで治療が受けられるよ
民間の生命保険に関しては内容によると思われる
入院何日目から何円系なら出そうな気がする

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:34:49 ID:3sOsvDMW.net
>>499
無呼吸症候群の人が寝るときにつける装置はどうかな?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:35:36 ID:8E85mG5O.net
>>510
イヌりん凄いの?お腹痛くならない?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:35:49 ID:tFeLMqvo.net
株価戻してきてるなぁ

ロックダウン1週間程度やって
解除からの平常再開とかかな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:39:27 ID:xxHW7jcZ.net
>>511>>514
ありがとう
ボローニャもあるしアキモトもある
アキモトはおやつに食べることに今決めた

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:44:58.47 ID:NUvY9N0F.net
>>462
できないことはないけどうちのマンションは「強制ですが?」みたいな通知がくる
必要以上にウロウロ歩き回るとかその辺触るような係員は通報して大事にすればいい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:45:27.50 ID:BIL6TYy3.net
株価は一気に下げすぎたからしばらくは戻している
一週間でコロナ駆逐みたいな奇跡起きない限り、また下がる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:45:49.74 ID:IKzZvEtI.net
>>510
欧州一番人気食品オーツが
備蓄最強、食物繊維1番

525 :509:2020/03/25(水) 09:45:58.88 ID:K5yFVnnj.net
>>512
>>519
そう?自分は快腸だけど、合う合わないの個人差はあるよね
自分は、溶けやすさの点で、難消化性デキストリンよりイヌリンが好きだ

526 :509:2020/03/25(水) 09:47:06.39 ID:K5yFVnnj.net
オーツとか、グラノーラとかは、鳥の餌感があってあまり好きじゃない
栄養はあるんだろうけど

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:47:20.65 ID:IKzZvEtI.net
>>520
絶好の空売り局面

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:49:05.54 ID:IKzZvEtI.net
>>518
わたしは、CPAPを買い付けたよ
まさに新型コロナ対策

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:54:43.16 ID:eX74TIr5.net
志村けん陽性判明重体だってよ死んだらパニック買いが起きるぞ
大物芸能人の死でバイアスにかかったままの一般ピーポーにも危機感が出てくる
備蓄民は既に備蓄完了してるから日本で始まるパニック買いを見て
冷笑しようではないか・・それみたことかとな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:58:08.36 ID:4i4ZFWmG.net
>>465
注意 詐欺商品サイト

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:13:32.39 ID:i0S5N4AF.net
>>529
大丈夫。持病持ちだから
もうこの国には失望した。パニックは起きない。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:20:03 ID:2MX1qImR.net
>>529
パニック買いが発生する事をのぞんでるの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:25:15 ID:i0S5N4AF.net
マスクは絶対つけろ。仕事や学校は絶対来い。これが日本。
そしてそれが出来る。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:27:57 ID:KJKVK+PB.net
今日の午後、ネットスーパ゜ーから追加の備蓄食料品が届く
置き配不可だから対面での受け取り
どういう格好でどう対処するか思案中・・・・・最後の闘い・・・・・

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:29:02 ID:HA4fiswJ.net
>>529
それはないな、パニック買いが起こるとしたら
メディアが不足や行列特集した時だけ、
それだけ意識低い人は連想して考えられない、
芸能人が死んでもかなし〜Shock〜で終わりだよ

東京封鎖が現実的になるか、
あるいはこの状況で大地震起こればまあ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:29:27 ID:+sOH9Wq7.net
>>529
シムケンの事知ってショックだった。
好評するもしないもの本人のメッセージだと思い
気を引き締めて動こう。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:29:44 ID:xmMEOQvR.net
>>462
消防法で定められてることだからねぇ
拒否は難しいんじゃないかな
かく言う自分もベランダに避難梯子がある部屋だから、一月前だけどイヤイヤ来てもらったよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:29:56 ID:+sOH9Wq7.net
>>536
好評改め公表。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:30:15 ID:GHQ7bmo2.net
今売ってる輸入パスタってコロナ付いてるんじゃないの?

福島みたいに全品検査してるわけじゃないし

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:33:20.83 ID:i0S5N4AF.net
一般人に対する有名人の比率考えるともう1%ぐらい感染しとるやろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:33:40.74 ID:rmh33QOV.net
金は配らない、検査は極少、マスクも配らないし行列するバカにしか売らない、学校はマスク換気だけで通常営業予定
老人は別に死んでもいい、若者は寿命を削って経済回せって事だな
どうすっかな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:36:08.99 ID:i0S5N4AF.net
>>539
外側はともかく袋詰めまで自動化されてるから気にしてもしゃーない。加熱するし。輸入は船便何で不活化してるよ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:38:37.13 ID:27L2NT3H.net
>>542
コロナ馬鹿がウイルスの生存時間とかで納得するわけ無いだろ
あいつら科学を否定して感情で生きてるんだから

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:41:38.17 ID:i0S5N4AF.net
>>543
じゃあ僕がパスタを追加で買い占めですね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:41:47.57 ID:57iLmr0P.net
ヴォルスクたちの壊滅は激しくすさまじい
彼らの巨大な都市は腐り、業病に満たされる
太陽と月は奪われ、彼らの殿堂は崩れ
二つの流れは血で赤く染まるだろう

第6巻98番

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:46:58.39 ID:pVMmuODj.net
>>529
そこは年齢、持病等ふまえたらショックでもパニックなどにはならないでしょ。首都封鎖の方が怖いな。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:49:23.20 ID:Wp1qDB8Q.net
真空パック器購入した。冷凍庫に倍の量入るよ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:50:53.15 ID:3sOsvDMW.net
>>528
無呼吸症候群になったときも使えるからいいよね。
資金あって羨ま!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:53:05 ID:i0S5N4AF.net
もう秋田。今日からニュース断ちするし。一週間我慢したらくっそおもろいやろ。じゃあな。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:54:50 ID:+sOH9Wq7.net
>>547
忘れてた!買わなきゃ〜。
書いてくれてありがとう!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:57:44 ID:2jPm35cD.net
あと数日で10ヶ月になる乳児持ち
親の分の備蓄は2ヶ月分はなんとかできたが子の分に頭を抱えている
市販のベビーフードは1月末からちまちま買い貯めているけど栄養素が全く足りていない
たんぱく質とビタミン類は普段から作って冷凍保存してるけど1週間で使いきれと言われている
離乳食に使える長期保存効くたんぱく質や野菜って何が思い付く?
高野豆腐と豆乳しか思い付かなくて…

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:07:23 ID:DqG5tNCu.net
>>471
自分を正当化したい人の方が声が大きいから目立つけど、世界の混乱を望んでいるのは少数派だと思うよ
「備えあれば憂いなし」のための備蓄なのに、大勝利!とか言ってるのは頭おかしい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:10:07 ID:JS6QFkIU.net
入金がすげぇ少なかったわ、終わった
貯金切り崩して今月は備蓄するしかないかな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:12:35.63 ID:98uIWptz.net
>>551
乳児ならフォロミで栄養補えばいいのでは?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:13:58.58 ID:u8BkIAut.net
>>551
離乳食とっくに忘れてしまって的外れだったらごめん
ぱっと思いついたのはかつおぶしとかひじきとかの乾物系かな
納豆に油揚げ、練り物なんかは冷凍しとけば長持ちするんじゃない?
あとスキムミルクとかチーズも賞味期限長い

556 :sage:2020/03/25(水) 11:14:48 ID:+gW2DpQq.net
>>551
ジャガイモや玉ねぎは長持ちするよ。芽が出たりGが来るから野菜室に入れないといけないけど。
離乳食用の粉末コンソメで野菜スープを1w毎に作ってた。
10ヶ月だと豚や鶏挽肉は更に細かくして使えた記憶がある。
豚挽肉と野菜で肉じゃが作ってたよ。
豚や鶏ひき肉は冷凍可能だしね。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:15:32 ID:v07o0jRa.net
>>551
北海道産野菜フレークと国産冷凍ほうれん草

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:17:02 ID:W8o3XNOM.net
>>555
子育てしたことない俺が言うのもなんだが
ひじきはやめといたほうが・・・・
厚労省は大したことない的なこと言ってますが、離乳食にするには不安があります
http://www.fsc.go.jp/fsciis/questionAndAnswer/show/mob07009000005

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:18:44 ID:nQxMWnEn.net
>>551
瓶のフード、レトルトカレー、1歳から食べれる物。
ロングライフ豆腐絹。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:25:04 ID:opUJn6ic.net
>>551
大学生の子を持つ母親です。母乳以外のまず、離乳食もあまり好まなかった子だけれど
とにかくなにかしら食べさせとけば大丈夫!
多少栄養素が足りなくても、今は保存できる離乳食を無駄にする覚悟で買っておきなさい。
食べないと死ぬからね?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:26:23 ID:DqG5tNCu.net
>>551
すでに出てるけどフォローアップミルクと野菜フレークは扱いやすいし、汎用性があるからオススメ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:26:39 ID:JS6QFkIU.net
>>551
フォローアップミルクはそんなに評判は良くないけどこれから牛乳があるかどうかわからないから買い足しておいた方がいいかなと思う
飯食わない時の飯代わりにもなると看護師が言ってたよ
あと外に出られない時の為に家で遊ぶおもちゃとかあったらいいなと思う
子供がこれから沢山外で遊ぶ時期なのに大変だよな、早く収束する事を願うよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:36:10.72 ID:xxHW7jcZ.net
>>551
チーズは冷凍できる
トマト缶
コーンクリーム缶
素材そのままシーチキン缶
野菜ジュース缶

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:41:59 ID:yxvQFjGb.net
>>551
フォロミ
野菜フレーク
冷凍しらす
ごはんですよ
乾麺(そうめんとかうどん)

あとはお粥や潰し野菜でいける
10ヶ月なら引き割り納豆いけるべ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:46:13 ID:i5x5Ave3.net
>>496
備蓄王、うちが買ったのは
真空パック
それも在庫ギリギリだったみたいでもう8年半かな
それを入れていた段ボールも分厚くてちょっとやそっとのカッターナイフが入らないくらい頑丈
今でもびくともしていないところ見ると食べられそう
このコロナ騒動に食べるか収着するまで置いておくつもり
期限は5年だけど7年は十分に持つそう
また開けたら食レポするわ

3・11の騒動で売り切れた後は銘柄も揃わずに入荷が遅れていたようだし
段ボールも普通のだったって書き込みみたよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:49:50 ID:a+z/75wa.net
地震の備えである程度以前から備蓄してたから先月今月のネット購入した金額家計簿付けながら見てたけどせいぜい3万円(マスクの取り替えシートとウオッカにしゃあなく買って死蔵マスク50枚と消毒液)むしろこれからの賃金ボーナスカットにリストラとかが気になってるよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:05:04 ID:It2tQO9l.net
>>452
備蓄米って一人辺り10kgぐらいしかないよ
そうなったら農家は米を売らなくなる
物々交換の世界になるよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:05:55 ID:It2tQO9l.net
>>492
虫が付きそうだから防虫剤が必要だな
唐辛子たくさん買わないと

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:07:14 ID:BIL6TYy3.net
非常時になれば農家から強制的に政府が買うと思う

農家は従う
問題は政府だ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:09:31 ID:t5+pFDWl.net
>>541
世間を尻目に引きこもれば勝ちだよ
生きるために働いて備蓄してきたんでしょ?
働くために生きてるなら別だけどね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:11:27 ID:BIL6TYy3.net
>>568
炭水化物系入れてる箱は米唐番買おうと思う
他のケースには無香料の衣類防虫剤いれてる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:12:45 ID:It2tQO9l.net
肉や魚ってどうやって冷凍すればいいの?
ラップで巻くだけで良い?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:12:51 ID:PZoLEVC1.net
今日外出した人スーパーやDSの様子教えてちょ
スレ立ててみようかしら

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:14:48 ID:BIL6TYy3.net
>>573
それいいかも
品薄報告も

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:14:51 ID:wjX3ZAV+.net
>>572
+ジップロック

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:15:57 ID:qSPRE2Gt.net
何度も貼ることにするわ
農水省が言うに備蓄米はそんなにない
それこそ政府が農家を買い取ったら庶民はほったらかしだと思う。自己判断でいこう
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200317/mca2003171729030-n1.htm

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:17:25 ID:It2tQO9l.net
>>575
ありがとう。
肉って冷凍しても一ヶ月しか持たないんだね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:18:37 ID:h69/FT2F.net
深夜テレビショッピングQVCで保冷米びつ売ったよw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:18:48 ID:qSPRE2Gt.net
買い煽りではないから最初に。
だけどマスク、トイペと続いて供給できるといいながらいまだに品薄だよね?
志村けんさんもコロナっちまったし、なにが引き金になるかわからない
外に出てないからもうやばいかもしらんし
家族をガチで死ぬ気で守るつもりでいこうよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:20:13 ID:rYgpwZ4k.net
都市封鎖あるかな?
今日、たまごなど日持ちする生鮮食品積み増しした。
納豆、ヨーグルトは一部冷凍。
世界的な感染拡大をふまえ、コーヒー(粉)も、冷凍。
フイーズドライのインスタントコーヒーの方が冷凍不要だから備蓄には向いているよね。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:20:23 ID:It2tQO9l.net
>>579
マスクはないけどトイレットペーパーは潤沢にあるよ
無いのは都内ぐらい。
都内の人も本当に必要だったら都外に出ればいいだけ


マスクはシャープが作り始めたけど焼け石に水だろうなあ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:20:33 ID:c/6bVSXy.net
ヨーロッパは、パンとスパゲティー
日本は、米とパンとうどん、
日本のほうが余裕あるよね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:20:40 ID:KsK0q78+.net
小さい子がいるご家庭はサイズおおきい服も先に購入しとく方がいいと思う
今後通販止まったりアジアの工場止まるかも

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:21:44 ID:c/6bVSXy.net
>>579
志村がコロナになっても、日本人がうんkする回数は増えないよね。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:22:20 ID:W8o3XNOM.net
>>584
だっふんだ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:25:29 ID:hbNYj/8U.net
>>573
昨日だけどウエルパークはエタノールとマスク入荷せず。
タイレノールは売り切れ。
トイレットペーパーとティッシュもある。
取り敢えずハイター(キッチン用じゃない方)と炭酸水買った。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:25:31 ID:BIL6TYy3.net
小さい子ではないけど、セーター類は新品を買い足した
夏服も早めに多めに確保

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:26:15 ID:It2tQO9l.net
>>582
スイスなんかは戦争になることを考えて政府がちゃんと半年分備蓄してる
市場に出回る小麦は古いやつと徹底している

政府がローリング備蓄

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:30:48 ID:JBi6XOeI.net
>>581
トイペは都内でも入荷の多い日は買える
まあ午前中が無難だけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:31:23 ID:uFR9Qpdo.net
>>569
農家には売る米ないよこの時期は

親戚が農家だけど作った米は食う用と知人親戚など個人間で売る米以外は全部JAに冬までに納入してる。(大半の米農家)

JAに売らない農家でも米問屋や外食中食企業と年間契約してるし、余剰米もしれてる。

次の収穫は9月から10月や

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:38:48 ID:It2tQO9l.net
>>589
都内以外だと誰も見向きもしないので取りあえず1パック買った

自宅にいると消費量が増える
普段は職場で使うからなあ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:40:37 ID:It2tQO9l.net
>>590
今年は苗を植えられるのかな?
植えないと収穫出来ないし
農家も自分の生活がかかってるからそこは大丈夫かな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:47:31 ID:wjX3ZAV+.net
>>577
ウチは冷凍だけ庫あるから1年くらい平気だよ…
ヤバいかな?と思って食べると全然平気でいける
人様にはおすすめしないがw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:49:53 ID:f2rBYKvP.net
>>462
玄関先で防護服着用して、持ち込むものと全身を消毒してから家に入って点検するように、って言ってみたら?
感染したら責任とれるのか?急ぎじゃなければコロナが落ち着いてから来てくれ、って

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:51:30 ID:t5+pFDWl.net
業スーのアルコール1本3000〜5000で転売とかw
昨日在庫沢山あったから2本買ったけど10倍とかふざけとるだろw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:53:19 ID:HnQlc/e2.net
袋麺、米、水、油は少し多めにストックしたけど
トイペやマスク買い占め見てると人災分のストックとしては足りてない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:58:52 ID:BIL6TYy3.net
>>590
そうなんだ
じゃあ民間部門ってのはJAが持ってるってことね
政府はJAから買い取るんだね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:01:44 ID:zLUs5QVs.net
備蓄してきたけど封鎖って都内だけなら、都内以外はあんまり影響ないのかな
外出制限は神奈川、埼玉、千葉あたりも行われるんかね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:03:09.93 ID:hbNYj/8U.net
そうめんは数年持つから貯めておくかねぇ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:04:34.09 ID:hbNYj/8U.net
うちJA年契約だし余裕あるけと別口で買ってる。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:09:56.00 ID:pi6/Qr4d.net
首都圏で封鎖じゃないと意味なさそう
神奈川県の我が家、東京まで徒歩10分だし

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:10:22.87 ID:OiZ2sQEi.net
真空パック機のおすすめ有りますか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:13:05 ID:2jPm35cD.net
遅くなったけど550です

皆さんありがとう!
ミルク飲んでくれないからフォロミが頭に無かったけど買ってきた
色々参考に買い込んだけど平日の昼間なのにスーパーに人がめちゃくちゃ居た
スーパーの陳列が備蓄系に寄せてきてた様に感じたよ
ホットケーキミックス缶詰めレトルトカレー等が良い位置に置かれていた

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:13:15 ID:pi6/Qr4d.net
>>565
不味いよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:13:31 ID:It2tQO9l.net
>>598
封鎖ってどこまでなんだろ?
道路も?
高速道路で都内経由しないと物流厳しいだろうけど流石にそれは大丈夫なんだろうな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:13:54 ID:It2tQO9l.net
>>599
麺つゆってどれぐらい持つのかな?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:15:03 ID:s44weg4I.net
>>592
人手が足りなくて物理的に植えられないって事態は出て来るかも
いつも外国人労働者に頼んでたのがコロナ騒ぎで人手が確保できず収穫が間に合わないかもしれないって話も見たし

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:16:43 ID:WtZqx4J8.net
今まで点検口の床下収納使ったことなかったけど地味に収納力あることに気づいた
洗剤とかゴミ袋類、紙類のストック入れてるけどカビたりしないよね?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:17:30 ID:BIL6TYy3.net
>>605
物流やインフラやレスキューは許可書だして通せるから高速道路封鎖は割と簡単
豪雨災害もそうだったじゃん

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:19:11 ID:lEgFpJf5.net
さっきスーパー行ってきたが普段より客が多い
缶詰めとかカップめんとかの品が少ないくらいで他は普段通り

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:22:10 ID:t5+pFDWl.net
>>606
めんつゆは醤油とだし、みりんで出来る
賞味期限を気にする必要があるのはみりん
みりんは砂糖と酒で代用出来る
ということは?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:26:10 ID:PikOI6i2.net
みんな米何キロ備蓄してる?
うちは少食2人家族で15キロくらい
政府の備蓄米も少ないなら、もう少し買い増ししてた方がいいかな?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:28:38 ID:KJMp6WYS.net
>>607
農業資材のストックはあるのかな
全ての関連資材が中国製

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:31:44 ID:O0VgLHjW.net
化学調味料っぽい味の出来合いの麺つゆがすきなのよね…
醤油買いたしとこ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:33:35 ID:jXIvL/Mz.net
>>551
パウダーミルク
ミルクプロテイン

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:35:31 ID:It2tQO9l.net
>>613
リン肥料か中国産だっけ?
国はどれぐらい備蓄してるんだろう?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:35:48 ID:PFeb+EUD.net
>>551
みんなが挙げてる食材をホットケーキミックスに混ぜてパンケーキや蒸しパン

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:36:19 ID:It2tQO9l.net
>>614
味の素入れれば?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:36:57 ID:KJKVK+PB.net
蕎麦+素麺90食ぶん+めんつゆが到着
これでひとまず良しと・・・

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:38:07 ID:Epj52zmS.net
ノックダウン

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:38:55 ID:RMUnafbL.net
素麺はらっきょ酢と醤油も美味いぞ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:40:22 ID:Wp1qDB8Q.net
>>602
フードセーバーおすすめ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:40:47 ID:b2eStO7J.net
蕎麦ってカロリーないダイエット食やなかったか?
最近のは小麦粉入ってとかは聞くが
それが過ぎたらもううどんやん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:43:15 ID:jXIvL/Mz.net
饂飩蕎麦は備蓄には向かない
パスタ
素麺が長期5年備蓄楽勝

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:43:16 ID:lUDdCAqS.net
備蓄半分食ってしまった。また買い足さなければ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:44:02 ID:jXIvL/Mz.net
>>625
それは備蓄ではない
備蓄は半年一年、手をつけず保管

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:45:49 ID:XJuhCje0.net
>>612
政府の備蓄米が少ない?古米に古古米に古古古米に・・・・
沢山あるから大丈夫だよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:47:26 ID:XJuhCje0.net
>>626
長い期限があるならね
半年ぐらいなら給料日ごとに更新していくローリングストックを

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:56:23.65 ID:BIL6TYy3.net
ローリングストックなら先に入れ替え分を買ってきてから、古いぶんを消費
半分も食べてから買い足すのは備蓄じゃない、普通の消費

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:03:54 ID:lmFoivIE.net
>>606
1年半〜2年
まぁ賞味期限てそれ過ぎたら不味くなるだけだから。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:08:37 ID:jXIvL/Mz.net
>>612
国は米だけは大量に10年国民ストックある
米の配給はある
だが
米しかないのは日本だけ
大至急、米以外を備蓄しろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:12:24 ID:wo5GXSOK.net
真空パック機ポチったわ
米小分けにしてパックしたい
冷凍庫も早く届かないかな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:15:29 ID:Xwha7WD+.net
>>624
パスタの良いところはタンパク質が豊富
100g中10g頑張ってるからなタンパク質

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:15:35 ID:at/KwEvr.net
>>631
どこ情報それ?
農水省のおっちゃん少し前から政府の備蓄米合わせて6.2ヶ月分しかないゆうてるけど
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200317/mca2003171729030-n1.htm

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:16:26 ID:Xwha7WD+.net
>>631
国の備蓄は米は一人辺り10kgしか無いよ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:19:18 ID:at/KwEvr.net
自分の出してる情報も確かとは断言できんが
怖いなあ、間違った情報を平気で流されるのも

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:20:18 ID:+sOH9Wq7.net
真空パックを利用する目的は素材の美味さを長持ちさせる為ですか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:24:19 ID:JS6QFkIU.net
>>579
病院や歯医者はどうするつもり?
俺も歯医者なんだけど断わろか行こうか本気で検討中

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:29:44 ID:j/Nmizco.net
>>1
備蓄の七か条ってアイアムレジェンドやんけww
まぁでも笑われ馬鹿にされ蔑まされてる自覚はあるんですね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:31:53 ID:wjX3ZAV+.net
>>608
紙類はやめておいた方が

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:35:05 ID:sNNDrgXi.net
虫さんの大好物だからな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:36:35 ID:sNNDrgXi.net
>>419
名前と電話番号につり銭金額書いておけばいいだけじゃん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:36:42 ID:3sOsvDMW.net
>>626
備蓄とは商品がストップしても1年間変わらずに使える状態を言うらしいね。
それ以外は在庫管理だとか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:37:04 ID:uzaGH93V.net
>>576
政府が農家から直に買い取ることになったら
またマスクと同じで日本の上の方の人だけ、それと中国に行っちゃうかもね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:40:05 ID:t5+pFDWl.net
>>614
こういう人たまにいるけどさ
好みとかこだわりがあるのなんて本人しかわからないのに
なんでわざわざ聞くんだろうね?
それって絶対答え出てこないし、最初から自分で調べた方が早くない?
怒りというより思考がすごく不思議

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:40:15 ID:O0VgLHjW.net
>>618
完全に盲点でした 感謝

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:40:20 ID:3sOsvDMW.net
>>644
大丈夫という言葉を聞くたびにマスクが手に入らないのに?アルコール除菌剤すらなくて大丈夫とか
本気で言ってるの?となるよね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:40:47 ID:nCwviLsF.net
>>638
状況によるが、歯科領域の最悪ケースが敗血症なのは知っておいた方がいい
コロナで肺やられるのと敗血症で中枢神経やられるのどっちが怖いかは人によると思う
自分ならコロナの方がマシなので歯科に行く

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:41:17 ID:u+XXLHhq.net
>>638
歯が痛んでしまったので仕方なく通ってるよ
個室、バキュームとエアーが別れている機械を使ってるなど、感染症予防にこだわってるところ探した
でも施術中水しぶき飛びまくりで、コレ歯科医の方はどうやってもうつるなあと思っていたw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:42:00 ID:t5+pFDWl.net
>>614と>>606は別ね、ごめん

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:44:44 ID:at/KwEvr.net
3倍〜4倍濃縮のつゆってなんであんな使い勝手いいんだろうな……料理みんな同じ味なるけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:45:31 ID:eRGW6o3m.net
備蓄用にしらす、小松菜、ツナ缶、フルーツ缶、乾麺、麺つゆ、餅、ジップロック買い足してきた
しらすと小松菜は刻んで冷凍しておく
よく売れてたのはさば缶、パスタ、インスタント麺

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:46:36 ID:wO5Ni7QI.net
カップラーメンとか嵩張るから備蓄向きじゃないよな
数日持たせるだけなら気軽で良いんやろうけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:48:27 ID:eRGW6o3m.net
あと万が一の時用にドッグフードとおやつも
いつもネットでしか買えないものを食べさせてたけど流通もどうなるかわからないよね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:50:59 ID:dFYGLfcG.net
揖保乃糸のめんつゆが大好き
店頭に出始めたから買い物いくたび2本買って帰ってる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:04:34 ID:W9fc/oIF.net
>>654
うちも猫の餌1年分買い置きした。言葉通じないし動物に我慢させられないんね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:07:50 ID:at/KwEvr.net
衣食住に困りたくないので年間通しての服確認して、コロナ予防の為に捨ててもいいような服みたり食べ物備蓄したり家に引きこもるなら住みよい部屋にしようと家具注文かんがえたりしてる

けど公共料金…いま仕事ヤバいし払い続けられるか不安で。家賃とか国がなんとかしてくれるわけないしね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:10:31 ID:at/KwEvr.net
睡眠欲、性欲、食欲は2つ満たしてたらいいとか聞くけど全部満足できるように備えないとな
寝具とか避妊具とかピル、食料品の備蓄
今までほぼ食料品の備蓄しかしてなかった

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:11:24 ID:wO5Ni7QI.net
金ないのに家具買うとか意味わからん

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:15:18 ID:sNNDrgXi.net
置き場所ないのに買うより良いじゃんw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:15:24 ID:Xwha7WD+.net
>>659
欲望のままに生きる人なんだろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:15:33 ID:Y/xdSl2N.net
>>638
歯医者による

並列で複数の患者を徘徊しながら治療する歯医者は意識低いし危険
ちゃんと1人毎に予約枠確保して専属で治療する歯医者ならリスク低い

ただ、コロナは絶対長引くし今月より来月の方が確実に感染者は増えるので、
必要な治療であればむしろ今のうちに行った方がいい

と思って自分も歯医者行ってるよ、個室対応のところ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:17:12 ID:eRGW6o3m.net
>>656
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
うちのいぬ気管手術してるから動物にもうつるって聞いて戦々恐々としてるわ・・・

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:27:29 ID:Rp7+bktu.net
>>652
シラスいいね
参考になります

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:33:40 ID:OiZ2sQEi.net
>>622
ありがとう
ポチッてくる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:36:45 ID:W9fc/oIF.net
>>663
怖いよね
ペットより先に我ら飼い主は絶対死ねないから、お互い頑張って乗り越えよう!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:37:08 ID:jst1FkwI.net
やっと再入荷です。

オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。
3/24より全ての商品が2$値上げです。
(HP記載されてます)

http://myslo7.com/ios/opacy/

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:40:36 ID:Bez4ldpa.net
>>656
トイレ砂が圧迫
あれこそ無くせないから

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:41:06 ID:9DOKc5Sv.net
納豆の冷凍は、解凍したらどんな感じですか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:46:40 ID:nQxMWnEn.net
>>603
お〇ふく、丸〇食品、石〇食品、キュ〇ピー・あたりも離乳食揃えてる。
永〇園も。
意外と100均にも売ってる。
餡掛けの素とか。フープロやブレンダーあれば離乳食作れる。
フォロミでパンがゆとか。離乳食の時期うんと過ぎたからうる覚え。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:47:29 ID:nQxMWnEn.net
>>669
常温解凍で普通の納豆

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:51:29 ID:Wp1qDB8Q.net
>>668
今使ってる砂を急に変えると猫がイヤがるかもだけど、ゼオライトって砂は洗って繰り返し使えるらしいよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:52:00 ID:sNNDrgXi.net
市販の米は5キロ袋だとスカスカだけど2キロ袋以下だと真空っぽくなってて長持ちしそう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:58:50 ID:eRGW6o3m.net
>>664
ハムベーコンウインナーとかチーズとか冷凍できるものはいざという時いいよね
自分は一応板チョコ4枚買ってきて冷凍してある

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:00:51 ID:e7uozlTv.net
キャラメルコーンて、冷凍庫から出してすぐ食べると意外とおいしいのね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:01:56 ID:8CwYCeCE.net
いざとなったら国が助けてくれると思って一カ月程度の備蓄を目安にしてたけど
旅行券からの和牛券で一気に不安になったわ
本当に馬鹿じゃねえの?!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:04:48 ID:satllzlC.net
>>658
公共料金払い続ける事が不安なのに家具を買い替えたりとかアホなの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:08:36 ID:Lj6lSdmY.net
>>676
利権にがんじがらめの国なのがわかった

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:08:56 ID:ySdT1A/a.net
>>676
マスクが二ヵ月経っても用意出来ない無能政府なんかが助けてくれる訳無いと思ってセルフ備蓄しまくってるよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:08:56 ID:Wp1qDB8Q.net
>>676
ほんとにねー。
旅行券に和牛券って、商店街の抽選ガラガラ大当たりかよ!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:10:31.52 ID:nQxMWnEn.net
犬が感染してるのに、家畜関係って罹患せんのかな?
和牛券って初めて聞いた。
牛買うのしか使えんなら、商品券で商品選べる方がマシ。その商品券で、電気ガス水道も払えるなら有り難い。
本来なら、現金給付が一番有り難い。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:16:35.51 ID:nCwviLsF.net
和牛券とか、そんな何食分になるか怪しいものを配られてもなあ
国産牛とか鶏肉とか米とかでいいから量をよこせって人の方が多いだろうに

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:16:39.51 ID:Xwha7WD+.net
政府が外食券を配布しても食料が無かったりして

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:18:09.56 ID:WQFLLo7j.net
>>648
ありがとう、31日に歯医者なんだけだやっぱ行ってきます。志村けんの人工心肺を見たら歯よりコロナの怖さが勝ってしまってた、常々反省だ
>>649
歯科医だって怖いのは当たり前だよな、それなのに治療してくれる有り難みを忘れてたって訳ではないけど本気で有り難いと思ってる、そうだよな
>>662
そうか、みんな気をつけてるんだね
歯医者怖いスレに窓全開で寒い中治療してるってあったけど羨ましいと思った
今月中に、か。俺は31日に歯医者なんだが都市封鎖が怖い、都内高速を通るからどうなるんだろうって思ってる
猫の栄養はタウリンと聞いた、タウリンは中国から入ってこないから猫の餌は買って置いた方がいい、これも中国次第だからどうなるかわからないけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:19:06 ID:sNNDrgXi.net
>>678
旅行券なんて2Fのゴリ押しなのがバレバレだわな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:19:55 ID:nCwviLsF.net
>>683
外食できる状況だったところで、外食券売って生活費に回すのがオチだろ
コロナ以前の話だよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:20:51 ID:xmMEOQvR.net
>>676
あんまり腹立つから、昨晩官邸とか麻生とかのツイに馬鹿じゃないのかとコメントしてあげておいた

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:20:52 ID:KJMp6WYS.net
>>667
詐欺商品ですよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:20:59 ID:a64aYmVS.net
こんな世界の一大事にに税率下げない、現金支給しない、生活必需品のクーポン出さない、給料の補助、失業の保証しないってすげえよな目が覚めた
諸外国の対応見てると日本って何かがおかしい国なんやな
オリンピックも延期になったし数週間以内に封鎖きて不況になるな
備蓄に励むわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:22:07 ID:9DOKc5Sv.net
>>671
ありがとうございます

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:23:51 ID:WQFLLo7j.net
これからワークマン行ってくるよ、昨日行ったんだけど休みでやってなかった
ベトナム製だけど中国があんなんじゃ値段が釣り上がりそうな予感
米の備蓄は一人7.5キロとニュー速で誰かが計算してたよ
そんなんじゃ一人一ヶ月半しかもたないよって言ってた

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:24:31 ID:WtZqx4J8.net
おからパウダー買ってきた
かさばらないし常温でいいし何気に優秀

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:24:57 ID:hes9hiw+.net
和牛券…ベジタリアンだからイラネ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:26:26 ID:WtZqx4J8.net
>>640
ビニール被ってるから大丈夫だろうと油断していました
教えてくれてありがとうございます

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:28:02 ID:yhIGpqBH.net
アマゾン小田原倉庫の感染者、ニュース来たね。今日から消毒終えて通常通り再開だって。半日でできるんだ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:30:56 ID:xxHW7jcZ.net
ネットで買った輸入マカロニが袋に穴空いてた
備蓄にならん
レビューに穴あきの話があったけど自分がそれにあたるとは…

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:31:10 ID:Lj6lSdmY.net
おからパウダーはコンソメとツナでナゲットみたいなのが焼けて中々おいしかったの

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:31:12 ID:KJMp6WYS.net
>>685
気が狂ってるよね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:31:15 ID:8YpnUxbl.net
フォードが呼吸器の部品作り始めてんだから必要でない物品を作ってる企業にマスクやら作らせれば良かったんだよ、原料、機械とか色々あるんだろうけどさ アメリカや他国みたいに法で動かせないんかね?左の馬鹿がまた騒ぐんだろうが

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:32:05 ID:Xwha7WD+.net
>>696
フードストッカー買って唐辛子と一緒に備蓄

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:32:51 ID:KJMp6WYS.net
>>697
つなぎはなんですか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:33:09 ID:yhIGpqBH.net
https://twitter.com/fhu135/status/1242713031932444673?s=21
(deleted an unsolicited ad)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:33:10 ID:Xwha7WD+.net
>>699
政府が金出さないんだよ。
企業にとってはコロナ騒ぎが収まったらお荷物になるだけだもん

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:35:14 ID:Lj6lSdmY.net
>>701
片栗粉だったと思います
ふやかしたおからパウダーに味付けしてこねてフライパンで焼きました
いろいろレシピがネットにあるので備蓄品だけでもできるレシピ探してみてください
コンソメ多めにしたらツナ無しでもいけました

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:36:43 ID:Xwha7WD+.net
>>701
ワークマン

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:39:59 ID:8CwYCeCE.net
>>687
サンキュー
政策にガッカリさせて消費行動に向かわせる作戦なのかしら()

備蓄と家庭菜園と料理スキルアップに励むわ!

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:40:59 ID:xxHW7jcZ.net
>>700
早めに食べることにした
春休み中で減りは早い
>>705
ジップロック袋一枚w!
いや座布団より備蓄に役立つかなぁと思って

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:41:04 ID:f1IfPe3j.net
>>676
個人的に激怒し過ぎて疲れちゃったkw
呆れまくってのもあるな。
非常事態という認識に欠如し過ぎて…えっ?
あてに出来ないから私も頑張ろ。

ドラストでガスボンベ見かけ3セット購入。
布手袋のざいこが補充されず入荷未定だって。
見かけた時に買わないとダメね。
ニャン食事の補充に行ってくるー。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:41:25 ID:KJMp6WYS.net
>>704
有難う

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:50:10 ID:RfJf3aSu.net
今日久々に大きめスーパー行ったら明らかに棚がスカスカだった
主に野菜、缶詰め、レトルトの在庫少なめ
特にパスタ、1k200円弱の外国産パスタは今日はもうほぼ完売
トイペに続き備蓄民大勝利

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:50:12 ID:2MX1qImR.net
>>659
不安心理の捌け口を、購買欲求で満たそうとしてる人が多いみたいだね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:50:55 ID:0o5D4mC5.net
オワタ…完全にオワタよ…(TдT)

【速報】小田原市のアマ○ン倉庫で 男性従業員がコロナ感染者 国内最大規模の物流拠点
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585121821/

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:51:03 ID:HjObVc8Y.net
>>696
写真撮って、再発送してもらえ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:53:03 ID:HjObVc8Y.net
>>686
外食券なんか売れるわけないだろw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:54:49 ID:RfJf3aSu.net
薬局ではタイレノールが売り切れw
世の中ほんとバカのひとつ覚えだね
パブ金は全然売れてないの
風邪症状からそっちの方が使い勝手もコスパもいいのに
タイレノールでコロナが治ると勘違いしてるのかな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:55:09 ID:HjObVc8Y.net
>>684
タウリンの備蓄も12キロしてる
もちろん人間よう
厚労省と戦いつづけた人まからね
私は

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:55:32 ID:xHgABUh/.net
ほんとは根本的に
核シェルターとか災害とかに超強い家が欲しい…

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:58:09 ID:sNNDrgXi.net
>>699
皮肉にも半中国台湾企業のシャープが自主的にマスク作り始めたけど政府はダンマリ
GMも呼吸器の部品を、イギリスではモータースポーツ関連の企業が高性能削り出し機や3Dプリンターで呼吸器の部品を作ってる
彼らはクリーンルームも持っていて「車改造してる場合じゃない」と全面協力してる
両国とも酒の蒸留所が協力して消毒用アルコール作ってる

マメゾーは中国にご執心、NTTと資本提携をこのさ中に発表するという頭パー花畑お坊ちゃんぶりを見せてるし
サントリー、ニッカ等蒸留所を持ってる有名企業がそういう動きをしてるとは効かない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:59:38 ID:TUtVQjNQ.net
>>715
パブ金て何種類かあるんだけど
どれがオススメなのよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:00:33 ID:+1XYy5ay.net
今日10時頃スーパー混んでたな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:02:11 ID:PFeb+EUD.net
>>715
自分も気をつけないといけないけどこれがいい!って聞いたらなんも考えずに脊髄反射で買っちゃう人はいるね
ざっくりとでも理解してないから類似のものは手が出せない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:02:41 ID:sNNDrgXi.net
>>719
成分見てイブプロフェインが入ってなきゃ何でも良いんだと
一応WHOは「そんなことは無いと思うけど信じるか信じないかはあなた次第です」だって

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:06:51 ID:WQFLLo7j.net
>>710
場所どこかな?因みにこっちは柏だけど棚が結構スカスカだよ、でもジャスコ系はさすがに大丈夫だったよ
>>716
人間用かいwと思った
タウリンってほんとに疲れに効くんだってね、チオビタはあるからそれで凌ぐ予定

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:08:45 ID:TUtVQjNQ.net
>>722
そうなんだ
カルボシステインも配合されてるやつでもいいの?
なんちゃらフェン単剤のパブ金はなかった

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:11:13 ID:2FFs7NkP.net
>>711
あー、わたしにとって備蓄ってまさにそれだな
個人で多少備蓄したところでどうにもならない局面があるかも、とか思えば思うほど備蓄を増やしたくなる

サラダ油とか調味料類も増やしとこう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:12:51 ID:NCQxDN7X.net
東京ロックダウン確定だな。
備蓄してないトンキンってまたスーパーの前でコロナ感染広げるんやろか。ほんと、アホだな。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:14:21 ID:W8o3XNOM.net
「イブプロフェンで新型コロナが悪化する?」臨床医に聞いて分かった“飲んではいけない薬”の真偽
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00036753-bunshun-soci&p=1

要約
・そもそもイブプロフェンは使用を控えるべき薬品
・新コロにどういう影響があるかは不明
・でも服用するならアセトアミノフェン
・あと、総合感冒薬(複合剤)は使わないほうが吉

アセトアミノフェン単剤が無難という無難な結論やなw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:14:49 ID:NCQxDN7X.net
東京のスーパーこれから棚がガラガラなるやろうな。
…でテレビで煽って地方に波及。
備蓄増ししておいた方がいいな。今日の夜にでも大量確保に動くかな。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:16:17 ID:qMR/s8BA.net
| キンマンコ先生・・・コロナウィルスの緊急提言はしないのですかニダ・・・? その「コロナ用特大マスク」欲しいニダ。
\___ _______
      ∨
  ,: 三ニ三ミミ;、-、 ←仏罰
 xX''     `YY"゙ミ              -=-::.
彡" ダーハラ怪鳥 ゙ミ        /       \:\
:::::             ::;        | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰、選挙権不明&行方不明
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡  |;/
i 、'ーー|,-(◎)|=|,-(◎) |.       |        |)|─/ヽ <タヒ亡発表はアサイの後ニダ・・
i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j       | コロナ用 |二/ ∂>  
ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i        |特大マスク |ハ  |
  |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i        |        |_ノ  /__  ∬
 〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ         |_______ | ヽ/    `i  ∬
   `ー-、.,____,___ノ       / ( ̄ \____/ ̄0  /  ┏謗法┓
 i   丶 ヽ  ヽ       /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)    ┗━━┛
r     ヽ、__) (_丿     / ※※※※※※※※  /
 ヽ、___   ヽ ヽ    /  マハーロ※※※※ / <香峰予と「P献金」党からエ●カンターレみたいに立候補したいニダ
  と_____ノ_ノ / バカヤロー※※※  /   
           /キンマンコ※※※    / 
          .(____________ノ ? ←真心の「1円財務」
   
 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画

http://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:16:30 ID:NCQxDN7X.net
東京のスーパーまだ棚は大丈夫なのか?マジでどえらい事なるよ。
誰か東京のスーパー実況頼む。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:17:15 ID:s4QfoP9M.net
>>692
おからパウダーはたんぱく質とれるし何気に優秀だよね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:21:38 ID:vc3vLdoQ.net
#茜ちゃんとセヤナー
あらすじ:セヤナーが花粉症になるだけのお話。
※セヤナーが沢山話す&ちょっと頭良くて駄々っ子という独自設定です。
諸々苦手な方はご注意ください。

セヤナーにマスクさせたら可愛いかと思ったけどうまく描けませんでした
https://twitter.com/chiaki_yamada24/status/1240965634776801280
https://i.imgur.com/G6GfrKg.jpg
(deleted an unsolicited ad)

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:22:27 ID:gyJaza1p.net
>>730
一時期米はなくなったけど、今はほぼ戻ってる
少しレトルトカレーやインスタント麺の棚が少ないかなあという印象だが

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:27:17 ID:WQFLLo7j.net
>>733
柏は米が少ない十キロは残り4つしかなかった
ジャスコ系は沢山あったよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:33:54 ID:Od4RLREM.net
アマ○ン倉庫の従業員がコロナって何を驚く要素があるのか分からん
スーパーだってコンビニだってもう安全な場所はないのに

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:37:09 ID:TUtVQjNQ.net
>>730
ティッシュ、キッチンタオル豊富
肉魚野菜豊富
加工食品豊富
缶詰各種豊富
カップラーメン、袋ラーメン、乾麺各種(うどんそば素麺)豊富
米豊富
パン豊富
お菓子各種豊富

ポテチやや品薄(花見客の影響?)
パスタの棚やや品薄
ボトルワインの棚で欠品が何種類かあったけど箱ワインは豊富にあった
トイペはちょっと高いやつが棚に並んでた

都内桜の名所付近住み
大量買いしてる人いない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:39:43 ID:i4WlHwfY.net
発送なんか担当していたら広範囲に広がる恐れがあるからなー
商品やダンボールに菌が付いている可能性が高いし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:45:09 ID:XFYO9Kin.net
会社帰りスーパー寄ったが何でも有った

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:47:37 ID:ZFABl/4n.net
40人出たから最後の買い増し行ってくる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:48:47 ID:uzaGH93V.net
>>689
ほんとだよね
現金か普通の商品券ならローロングストックにも役立つものを買えるのになんで和牛なのか?
コロナが終息しても、一般庶民はまた次の災害に備えて今後も備蓄しないといけない

政府が頼りにならないから余計不安になって備蓄に励んでるのに、政府は何もわかってない

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:50:06 ID:u+XXLHhq.net
速報きたね さっき業スー行ってきてよかった
めちゃくちゃ咳き込みながら徘徊してるおばさんいたけど(´・ω・`)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:51:29 ID:HjObVc8Y.net
トンキンついに
きたー

いよいよ
ハジマタ
お前たち
いいな
準備はできたよな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:51:46 ID:9DOKc5Sv.net
>>739
吾輩も行ってくる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:52:39 ID:27L2NT3H.net
>>727
WHOがイブプロフェンは安全宣言出してるから
イブプロフェンでもロキソニンでも解熱剤なら何でもオッケー
特定の解熱剤が危険という証拠は一切ない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:52:45 ID:VaO2lAc7.net
東京封鎖きそうね

さて何を備蓄するべきかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:53:37 ID:HjObVc8Y.net
私、備蓄クイーンが
50日、お前たちゃーに
煽りしてきたけど
これから始まる未曾有の危機に
は備蓄が1番だということを

もう時間ないぞ

外出禁止令まもなく

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:53:59 ID:rmh33QOV.net
オリンピックのためにどんだけ隠してたんだよ百合子

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:54:36 ID:27L2NT3H.net
このスレにいながら今更パニック買いする奴は
ガチで脳みその構造を疑う

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:55:01 ID:E+xL7sHu.net
始まったな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:55:08 ID:KJMp6WYS.net
>>737
今日確定なら14日前からウイルスばら撒いていたわけだ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:55:17 ID:sOXqQMV5.net
>>742
そのカタコトキャラなのなの
頻繁に出てくるけどどういうキャラ設定?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:55:24 ID:JBi6XOeI.net
でも買い増すかちょっと悩むんだよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:55:54 ID:HjObVc8Y.net
>>745
トンキン封鎖
トンキン外出禁止令くるぞ
しかも
オリンピックなくなっらたから
100日外出禁止令もある

いよいよ来る

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:56:08 ID:gxTPxIF1.net
もう出かけるのも通販も心配になったね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:57:08 ID:gf0Dd593.net
東京都民の買い出し報告待ってる
どんな状況だろな、海外みたいなレベルだろうか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:59:34.75 ID:xxHW7jcZ.net
明日もアマゾンの荷物来るけど気を付けよ
庭で開封して中身はアルコールで拭くようにしている
アマゾンの充電式電池って洗剤で洗っても乾かせば普通につかえるよね?
誰か試した人います?、

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:01:52.16 ID:Bez4ldpa.net
>>672
へええ!調べてみる
でもあいつら気難しいからなあ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:01:52.94 ID:27L2NT3H.net
>>755
マトモなやつなら
デカいニュースが出た直後は混雑を警戒して買い出しに行かない

誰でも最低一週間の備蓄はあるだろうし
一週間も経てばスーパーの棚が回復すると知ってるし
外出禁止令でも食品の買い出しは行けるし必ず店も開いている

日本でパニック買いは2月に一度起きてるが
その時は2日ぐらいでスーパーの在庫が復活したから
今日パニック買いが起きても同じ感じだと思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:02:23.43 ID:Xk1fhtwG.net
>>739
こんな仕事帰りの客が多い時間に行くもんじゃないよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:02:31.28 ID:Bez4ldpa.net
>>680
わろた
ソレだわ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:02:55.93 ID:gf0Dd593.net
今まで何人か緊急事態宣言が出てもっと酷い状況にならないと備蓄した意味がない、つまらんと言ってた人いたな
五輪延期決定後のいま、東京は40人以上の感染者が出て本当にパニック直前なのではないかと思うが、本当にこれを望んでいたのか?
俺は不安でたまらない、本当に望んでいたのだったらその考えが怖くてたまらん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:03:21.72 ID:nrpadcJS.net
>>340
玉ねぎ、じゃがいも

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:04:12.04 ID:7mRuw7Nt.net
東京で買い尽くされたら通販でも品薄は確実かな
備蓄はしてるが少し米と薬は買い増ししておくかな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:04:20.46 ID:dCapFwqn.net
乳酸菌サプリ買っておこうかな
ヨーグルトなんて買えなくなるかもしれないし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:05:35.89 ID:i4WlHwfY.net
ヨーグルトはヨーグルトメーカーを買って密造するといいよw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:06:26.06 ID:EzwytptN.net
>>686
備蓄と関係ないくだらないレスすんな
猫キチほんと迷惑

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:06:44.57 ID:Xk1fhtwG.net
ヨーグルトが出荷されなくなるような状況なら
牛乳も出荷されないだろうし乳をどこから手に入れるのかを考えておかないと

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:07:05.20 ID:EzwytptN.net
>>666
備蓄と関係ないくだらないレスすんな
猫キチほんと迷惑

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:07:22.99 ID:27L2NT3H.net
>>761
つーか備蓄ライフを楽しむ以前に
感染拡大が本格化しちゃうとお仕事が死んで収入が減る

幸いにも在宅勤務でダラダラ出来てて
コロナに強いかもしれない副業も持ってるけど
本業は確実に死ぬし、副業もどうなるか分からない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:09:37.02 ID:RLSnK9DA.net
さすがに地震とちがって電気、ガス、水道は活かすよね…?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:09:59.11 ID:Od4RLREM.net
東京で新たに40人か
この調子だと倍々に増えてとんでもないことになるな
都市封鎖、外出禁止令が出るのも時間の問題だろうな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:10:22.47 ID:7mRuw7Nt.net
ヨーグルトメーカーと牛乳と乳酸菌剤でも作れるんだっけ?
ミルクパウダーと乳酸菌でも出来ると良いんだけど 牛乳買い出しは嫌だ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:11:02.35 ID:Hc9s4fHc.net
え?
>>741 さんの 速報って??
なに?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:12:10.45 ID:Hp2DrBGe.net
【コロナ速報】東京都で新たに40人以上の感染者

首都封鎖まったなし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:13:40 ID:nCwviLsF.net
>>773
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585125828/

自分はテロップ見てないけど、多分これのこと

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:14:23 ID:f3vPyxJo.net
これあかんな
買い増しするわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:14:45 ID:i4WlHwfY.net
>>772
1リットルの牛乳パックを買って来て、中身を少し減らして、R-1とかガゼリなどを投入して
ヨーグルトメーカーにセットすれば9時間後にはヨーグルトになってる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:15:00 ID:NFU7tf4I.net
家にとじ込もってた奴がコロナ感染になったら俺は外出する

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:15:22 ID:xo2RMq1e.net
>>774
備蓄民勝利か?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:16:34 ID:gf0Dd593.net
>>761
見返したら本当にを連呼しすぎていた

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:16:38 ID:Xk1fhtwG.net
封鎖なんて決まったら都内を逃げ出す人が大移動を始めるのが先
それがテレビで大々的に放送されるからその隙に居残る人は買いに走ればいいんだよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:19:21 ID:7mRuw7Nt.net
>>777
ありがとう
田舎の親用に通販出来るうちに製造機送ってやろうかと思ってた

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:19:44 ID:8Lypn6Z4.net
>>781
やる時は突然やるんだよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:21:53 ID:pcirQgIq.net
今スーパーなんだけど
米5キロ、うどん500×3、パスタ500×3は確保したんだけど
あと何買えば良いかな
当方一人暮らし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:22:55 ID:Xk1fhtwG.net
>>783
休校と同じで
せいぜい来週から封鎖しますがいいとこだよ
そんなしっかりとした封鎖ができる政府ならもっとましになってるわ
そして日本中に都民とコロナを広げるだけだろうけどな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:23:14 ID:y63cIa0E.net
遂に時は来た……

【速報】 小池百合子。東京都知事が、今夜から緊急会見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585127444/19

19 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/03/25(水) 18:12:08.13 ID:CtIU6OSi0
これか?

東京 封鎖 決定 脱出しないと隔離される
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585125439/

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:23:27 ID:sNNDrgXi.net
>>784
塩砂糖酒醤油マヨネーズ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:23:27 ID:KJKVK+PB.net
封鎖、今晩発表するかな・・・
既に自衛隊とかに上から命令下ってるかな
明日未明か

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:24:30 ID:FJJYkUxV.net
>>777
ほんとに?牛乳とR1でヨーグルトできるの?!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:24:31 ID:pcirQgIq.net
>>787
調味料か!切れそうなのあるわ
ありがと!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:25:12 ID:tZNQdXUR.net
東京封鎖のせいかスーパーのカップ麺とサトウのご飯が品薄だった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:25:15 ID:FJJYkUxV.net
>>778
昨日そんなおじさん陽性になったよね
感染経路不明
嫁がいるから嫁からか?って
でも今日はその人の話題出てない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:25:56 ID:sNNDrgXi.net
>>788
小池は五輪のせいで出来なかったかっこいい会見をやりたいんだよ
NYクオモ州知事を横目で見て憧れてたはず
「防災服で会見する」に3ペソ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:26:09 ID:nCwviLsF.net
>>784
・タンパク質を摂れるもの
・ビタミン、ミネラル、食物繊維を摂れるもの
・水分
・自分がかかった時に、調理なしで食えるもの(レトルトのおかゆなど)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:26:31 ID:wO5Ni7QI.net
都知事会見か、早けりゃ今日来るか?
さすがにパニック買いに参加するビチカーはおらんよな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:27:15 ID:W8o3XNOM.net
こっから慌てて揃えるんかいw

さて、今日はとうふとナスあたり買っとくかね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:27:47 ID:sNNDrgXi.net
>>795
モチロンそれは無い、越冬準備も出来とる
明日通販が一個届いておしまい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:28:22 ID:IrjPdHyO.net
本当に楽観的で連休上野で花見楽しんでた兄弟が「備蓄したほうがいいかな?」って言い始めた
超ど素人には何から勧めたらいいかね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:28:27 ID:gf0Dd593.net
休校はあんな唐突だったんだから封鎖も唐突に明日からとかにしてほしい
もし来週からとなったら1週間の間どれだけの都民が地方に流れこんでくるか。穴場のスーパーでさえ危うくなってくる。備蓄とは別のローストはもう諦めるしかなくなる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:28:41 ID:27L2NT3H.net
>>796
麻婆の素もおねしゃす

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:28:46 ID:i4WlHwfY.net
>>789
できるよ
加工乳はサラっとした感じになるのでお勧めしない
できれば成分無調整で

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:29:02 ID:pcirQgIq.net
>>794
ありがと!
ビタミンミネラルたんぱく質がむずかしいなぁ
取り敢えず乾燥海藻入れた

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:29:53 ID:A+RyQpHS.net
今日は少し前まで救急車とパトカー?のサイレンがけっこう頻繁にあったけど何か関係あるのか?

ちな東京西部

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:29:53 ID:Zi742Hpr.net
絶対ロックダウンなんてこない
まだその状況じゃないって言って、安全厨を安心させ危険厨を絶望させるのが今までのやり方だろ?いきなり変わるかよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:30:17 ID:nCwviLsF.net
>>796
本当なら気の毒だからマジレスしたが
このスレに来れるぐらいだからネタだと思いたい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:30:34 ID:sNNDrgXi.net
>>803
もっと地域は絞ってもらわんと

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:32:03 ID:BIL6TYy3.net
>>761
落ち着こう

破綻を望んで備蓄だろうが、予想して備蓄だろうが、備蓄した事実には変わらない
どっちも大差なんてないのだよ

東京がオーバーシュートした事実も覆らない
事実だけを見ればやるべきことが分かる。
感染を避けて籠もるもよし、
どうしても足りないものを最後買いに行くのもよし

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:32:20 ID:0o5D4mC5.net
ニューヨークとかもう既にロックダウンしてんのに日本は防疫の足並みを揃えなかったって文句言われんの見えてるからあり得るとは思うんだよなー

でもなー
ないわーって思う

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:32:35 ID:Xk1fhtwG.net
>>799
休校も金曜発表月曜開始とかだよ
土日で都民の数割は田舎に逃げるだろうね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:32:53 ID:HauRER0H.net
アルコールが店頭から消えるぐらいの時に新参になってこういう時のために大分ギリギリまで給料きりくずしてきたけど、いざ東京で40人って数字をみると不安で不安でたまらへん
東京来たら自分の県もじきに来るだろうと思う
正直水分系備蓄は全然なくて本当に食品・缶詰・菓子類ばかり
サプリも粉ポカリもあるけど…先達の皆様勇気をください

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:32:55 ID:RnMiKec0.net
アマゾンで売ってるはごろもシーチキンLフレークが陥落した
カツオのほうはまだある

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:33:00 ID:A+RyQpHS.net
>>806
中央線(と西武新宿線)からさほど遠くない地区

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:33:45 ID:wO5Ni7QI.net
東京で流動してる人の半分は他県民だから
東京で広がるという事は全国で広がるという事

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:34:28 ID:HjObVc8Y.net
>>779
備蓄クイーンを呼びましたか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:34:48 ID:rYgpwZ4k.net
>>802
タンパク質は
卵、ヨーグルト、納豆、パック豆乳
ヨーグルトと納豆は冷凍できる。
ビタミン、ミネラルは青汁

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:34:51 ID:A+RyQpHS.net
今から買い増しに走るのはお勧めしない
自分は既に数日前から籠城生活
いまこそ貯め込んだ備蓄物資を活用しないでどうする?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:35:33 ID:0o5D4mC5.net
もう1月末から備蓄崩して

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:35:39 ID:KJMp6WYS.net
>>789
それほんとうだよ
牛乳は普通の牛乳でないとだめ
なぜか高い青草だけで育った牛乳はだめだった
あとヨーグルトメーカーにパックごと入れる事と
夏冬部屋の温度で出来上がり時間が違うから試すこと

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:36:53 ID:dCapFwqn.net
ヨーグルトメーカーって温めるだけ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:37:00 ID:HjObVc8Y.net
トンキンはどのみち
関東大震災が迫っているから
今回は、予行演習と思えばよろし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:37:12 ID:KJMp6WYS.net
>>810
水道は止まらない
沸かして冷やしとけばいい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:37:12 ID:pcirQgIq.net
>>815
ありがとう!
一旦精算してまた買いに戻る

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:37:55 ID:BIL6TYy3.net
私は地方民だからまだ買い出し行くけどね

だけど、東京だけ封鎖しても、地方から物資を送る需要があって地方田舎もそのうち品薄になるよ
311以降そうだった。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:38:06 ID:gf0Dd593.net
>>809
そうだったな、記憶違いだった訂正ありがとう
これで東京封鎖がなかったとしても、安全厨だった人らでもヤバいと気づいてそうなるだろうな…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:38:11 ID:KJMp6WYS.net
>>819
単純にあっためるだけ、タイマーもない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:38:52 ID:y8+lxD6F.net
米と紙は大量にある。あと缶詰でも買えばいいか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:39:00 ID:HjObVc8Y.net
>>819
タイマー設定で温度と時間調整する
ヨーグルトだけでなく
甘酒など他種のやり方ができれ

私は毎日、豆乳ヨーグルトつくる

乳酸菌管理の方が面倒だわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:39:06 ID:dCapFwqn.net
>>825
ありがとう。じゃあ湯煎でも良さそうだ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:39:41 ID:HjObVc8Y.net
>>825
あるよ
メーカーで違うんかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:39:44 ID:XxWCRZ4w.net
なんか車や人が増えた
もう気がゆるんでる
日本は個人の権利が強い国だからなぁ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:40:23 ID:dCapFwqn.net
>>827
豆乳で乳酸菌発酵できるの?
豆乳は長持ちするので備蓄してます。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:40:26 ID:XFYO9Kin.net
こういう時に限って仕事が忙しすぎる…
今日も死にそうだった、せっかくの真空パックも使えず
買い出しにも行けず
金曜まで忙しいので、土曜に一斉に食料買って真空パックするぞ!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:40:41 ID:HjObVc8Y.net
>>828
湯煎では温度管理ができないわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:40:46 ID:KJMp6WYS.net
>>826
紙   便所紙?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:41:15 ID:y8+lxD6F.net
>>834
トイレットペーパー120ロール

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:41:15 ID:yn1TlYNf.net
>>812
練馬区立野あたり?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:41:30 ID:HjObVc8Y.net
>>831
うん、種を育てている

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:42:05 ID:A+RyQpHS.net
これから備蓄するなら
主食やタンパク源、野菜系・調味料とかの基本的な食品を買って余裕があるなら
お菓子や嗜好品、自分の好きなお茶や飲料・おやつの類とかも
できれば複数の種類を買っとくといいよ
単に食事=栄養を取るだけだと籠城生活でストレス貯まるからね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:42:40 ID:e7uozlTv.net
豆乳って、メーカーによって、消費期限が半年や1年ぐらい違うよね。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:42:57 ID:KJMp6WYS.net
>>829
うちのタイマーないわ
あと豆乳ヨーグルトもR1で出来るが
なぜか失敗が多い

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:43:37 ID:HjObVc8Y.net
>>839
もつのは三年もつ
結局は
管理状況だよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:44:25 ID:KJMp6WYS.net
>>835
食ったら出るからね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:44:37 ID:QWasKcQl.net
野菜からとってたビタミンCとかはサプリでOKなんだろうか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:44:57 ID:HauRER0H.net
>>821
ありがとう。水はある前提でやってたけどここ震災からの流れで結構水分備蓄してる人がいるイメージだったから不安で
会社に行くときに毎日ペットボトルのお茶もってくから今のうちにそれだけ買ってくる
生活費がつらい…和牛券とか既に余裕がある人が贅沢先に手を伸ばすためのアイテムで文字通り糊口を潤すレベルの庶民がいるものをフォローできないよ
ガセか只の観測気球であってほしい、本当に

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:46:39 ID:HjObVc8Y.net
>>840
R1では厳しいわ
豆乳ヨーグルトはデリケートだから
温度管理と乳酸菌を激せんしないと厳しいと

乳酸菌は植物系の種だよ
温度管理は
牛乳とは違うよ
少し低めと長時間必要
だから
ヨーグルトメーカーのタイマー管理がいるの

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:47:21 ID:KJMp6WYS.net
>>844
こういうときだから
空になったペットボトルは捨てたらだめだよ
色んな用途に使える

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:47:27 ID:i4WlHwfY.net
アイリスオーヤマの最新のヨーグルトメーカーは自動モードが付いてるから
材料をセットしたらボタンを押すだけで時間設定も温度設定も入れない
残り時間も分かるし滅茶苦茶楽

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:47:41 ID:A+RyQpHS.net
>>843
個人差もあるだろうから一概には言えないけど
自分はサプリだけだと飽きてやはり野菜や果物欲しくなる方
ただ保存が長くないので難しいけど

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:49:23 ID:W8o3XNOM.net
>>800
クックドゥの四川風の備蓄があるのよw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:49:42 ID:HauRER0H.net
>>846
わかったありがとう。きれい好きだったのに何故かペットボトルだけ最近捨てれなくなって矢鱈たまってたからそれ洗っておいとく

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:49:55 ID:KJMp6WYS.net
>>845
ありがとう
そういうことか
直物乳酸菌のキムチ汁では全部失敗だった
R1だとたまに固まる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:49:58 ID:HjObVc8Y.net
>>848
乾燥果物、缶詰、冷凍が備蓄の基本よ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:50:25 ID:XFYO9Kin.net
世界が破滅した時ようにウイスキー4Lも買っておこう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:51:53 ID:KJKVK+PB.net
ブラックニッカの4リットル買っといてよかったわwwwww あははははは

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:52:40 ID:2HDJgOUq.net
>>715
パブロンゴールドAは自分にすごく合ってて喉いたいとき飲むと治まるわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:53:23 ID:HjObVc8Y.net
>>851
バイヤーでないからメーカー貼り付けはしないけど
植物乳酸菌、豆乳用乳酸菌販売は楽が多いよ
面倒だけど
玄米を大量にといだ汁をペットボトルで
乳酸菌を作れるよ
ただ、雑菌も湧くから注意

さらに
豆乳ヨーグルトにせいこうしたら
上澄液を、確保したら、それを培養して!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:54:59 ID:p9FZFldM.net
>>715
腰痛持ちだから痛み止と風邪薬セットで買った
東京の感染爆発にはK-1も寄与してるよね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:55:10 ID:KJMp6WYS.net
>>856
なるほど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:56:43 ID:BIL6TYy3.net
牛乳出荷できるならヨーグルトも出荷できるのでは

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:57:43 ID:y8+lxD6F.net
>>849
中華明細は?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:58:29 ID:fWrqUs2T.net
普段から食欲減った時のためにお酒を買い置きしているのですが未開封のスピリタス1本と15度前後の小瓶計2L分で足りると思いますか?
ちなみに1回に15度ぐらいの物を200mlぐらい飲むことが多いです

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:58:35 ID:3QkgY+/M.net
>>803
ここ数日救急車は多い
今日はヘリコプターの方が気になった

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:58:44 ID:W8o3XNOM.net
>>860
中華名菜ってチルドのやつ?
あれはあんま好きじゃない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:59:37 ID:W8o3XNOM.net
>>812
ご近所さんかな?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:59:52 ID:y8+lxD6F.net
>>863
二ヶ月くらいしか持たんけど具がついてるのがいいんだよなー

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:00:07 ID:W8o3XNOM.net
あ、スレの勢いが・・・・
みんな買い出しかなw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:00:33 ID:W8o3XNOM.net
>>865
確かに便利やねー

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:01:59 ID:y8+lxD6F.net
>>866
とりあえず缶詰類仕入れたわ子供のものをどうするか、、、

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:02:18 ID:4qMtVR/k.net
楽天でエタノール買えるね
3リットルで7000円は割高かな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:03:22 ID:A+RyQpHS.net
これから備蓄するという人は
基本の食品がある程度揃ったら
コロナにかかっても入院さえて貰えず自宅療養を強いられる可能性が高いので
自分や家族が罹患したときのための備蓄もしとけばなおベター

例えばウィダーインのゼリーだとかレトルトお粥とかの病気でも比較的、口にしやすい流動食の類や
あと水分補給のための経口補水液(ポカリ粉末で作るのでもいいが濃度は半分に希釈+塩少しを足すのがベター)
既出だけど風邪薬の類とか体温計
自分は冷えピタも家族の人数分を備蓄した
また持病の薬や生理用品、使い捨てコンタクトとか使用してる人はそういう自分の必需品も多めに確保しとくと安心

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:03:24 ID:W8o3XNOM.net
>>868
おう、落ち着いてしっかり考えながらがんばれ〜

>>869
高っ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:04:17 ID:gyJaza1p.net
>>869
濃度濃いめの4リットルで2000円台だったよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:05:33 ID:A+RyQpHS.net
>>862
ああ ヘリな ついさっきも数機(?)が連続して飛行してるっぽい音があったね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:06:53 ID:W8o3XNOM.net
>>870
補足
解熱剤はアセトアミノフェン単剤がベスト
・タイレノール
・ラックル
・ノーシンAC ※他のノーシンはだめです。ACを選ぶように。ここ重要
以上3つがおすすめです
もし、処方薬のカロナールがあるならそれでもOK

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:07:13 ID:KJKVK+PB.net
ヘリ飛んでるな・・・

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:07:55 ID:X63LdO/K.net
この期に及んでスーパーで買い増すとか言ってるやつは正気か!?

もうその段階じゃないだろ

いまは備蓄した食料を頼りに家に留まるべきじゃないのか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:08:29 ID:HjObVc8Y.net
>>869
激高、転売だわ
相場は業務スーパーが1リットル490円
パトリーゼ18リットルが9600円送料込み

エタノールは楽と尼は転売だから
直接の通販サイトや酒屋など販売してるよ
貼り付けしたくないけど
ググりまくれば色色あるよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:08:40 ID:436QIGT1.net
ドーバーのアルコール除菌が買えた
でも灯油ポンプみたいなのが見つからない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:08:44 ID:RX9n8S3U.net
備蓄リスト
・トイペパ
・石鹸
・洗剤
・お米
・水
・電池
・モバイルバッテリー
・ラジオ
・コンロ
・レトルトカレー
・レトルト牛丼
・パスタ
・パスタの具
・缶詰
・卵
・野菜
・魚
・お菓子

これでいい?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:08:47 ID:X63LdO/K.net
もはや「備蓄」が目的となってるから、この状況でも買い増しを辞められないんだろうな。。。
可愛そうな人たちだ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:09:57 ID:xo2RMq1e.net
>>811
ほんとだ
来月の定期便で買おうとしてたら値上がりしてDSより高くなったからキャンセルして欲しいものリストに入れといたけど品切れになってる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:10:27 ID:RfUBWf2L.net
>>880
可哀想
だよ
頭の出来が可哀想な人w

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:10:33 ID:HjObVc8Y.net
>>878
コーナンなどの雑貨屋
ダイコクドラッグなど
120円であまりまくってるよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:11:09 ID:KJMp6WYS.net
馬鹿政府は罹患家族を自宅で看病する家族に
厚い手当てをしないと患者が増えるだけじゃないか
最低でもマスク、アルコール
出来れば防護服
医者が完全防護体勢とっても感染するんだぞ
まったくの能無し政府だわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:11:23 ID:W8o3XNOM.net
看病セットおすすめ
・解熱剤(アセトアミノフェン単剤)>>874参照
・経口補水液(OS-1あるいは粉ポカリ倍希釈+塩ひとつまみ)
・冷えピタ等冷却剤
・体温計
・咳止め
・ウィダーin、レトルトおかゆなどの簡単に栄養補給できるもの
・キッチンペーパー
・マスク
・ニトリル手袋

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:11:59 ID:A+RyQpHS.net
>>876
うん基本的に同意する
自分はすでに籠城生活中
だけど仕事とかいろんな事情でやむを得ず今から備蓄を買い増しするって人もいるんだろうと思う

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:12:28 ID:+sOH9Wq7.net
>>876
同意。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:12:48 ID:W8o3XNOM.net
>>885
追加:ヴィックスドロップ(のど飴)

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:14:23 ID:A+RyQpHS.net
>>885
いいっすね。自分の備蓄リストとほぼ一致だわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:14:35 ID:XJuhCje0.net
米は心配しなくていい
何故か
日本のそれぞれのJA(農協)の倉庫には1年分の米がありそのつどメーカに卸しているわけで
いわばこれこそが備蓄
災害があった時こそその時点であるものが備蓄米ということ
それプラス国の備蓄倉庫にも100万トン
それぞれの小売店にも在庫がある
有事には提供されるべきもの

それに農家の倉や納屋にも個々の備蓄がある
3・11の時に直接買い付けに行ったがまあ、あるところにはあるものよ

米に関しては一人10キロなんてしょうもない計算などしなくてよろしい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:14:40 ID:cD88k+uj.net
>>832
悪いことに年度末と重なってるからうちも最悪だわ
朝8時〜夜10時頃まで仕事しててどないせーと
スマホに速報で東京40人とか来てもなあぁ・・・

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:14:42 ID:WQFLLo7j.net
>>795
俺すげぇパニクってるわ
洋服がない、と思って今からユニクロ行ってくる、ティシャツが欲しい
まさかこんなに早く来るとはと思ってる
のんびりし過ぎたよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:15:06 ID:W8o3XNOM.net
食べ物系留意事項
・パスタと米は最優先
・インスタント麺、カップ麺はノンフライタイプを選ぶ
・冷凍食品はかさばるので冷凍庫塞ぎ
・冷凍庫には「肉」「野菜」を優先的に

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:17:38 ID:XEwWR8v/.net
たんぱく質、冷凍のアサリ飯やらタコ飯のもとがあって4月半ばまで賞味期限あったから買ってきた
野菜もまぁまぁ入ってる
普段ほぼ外食だからレトルトのとか見たことなかったけど
具材ゴロゴロとか凄い進化してるんだなぁ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:18:10 ID:X63LdO/K.net
>>892
いや、T シャツなんて本当に必要か?
冷静になれ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:18:34 ID:A+RyQpHS.net
またヘリだ
マジで今日は東京上空にヘリ多い気がする
それとも神経過敏で気にしすぎか

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:18:57 ID:sNNDrgXi.net
まあ妥当に今週一杯は自粛要請、来週から本格外出禁止だろうな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:19:25 ID:Lj6lSdmY.net
>>892
ネットで買えない?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:19:59 ID:W8o3XNOM.net
食べ物系留意事項
・普段使ってる調味料で予備がないものは買い足しする感じで
・小麦粉は案外便利
・じゃがいも、玉ねぎは野菜室で長期保存がきく
・キャベツは新聞紙でくるんで野菜保存袋に入れ、さらにコンビニ袋で包んで野菜室へ入れれば2ヶ月は持つ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:20:04 ID:KJMp6WYS.net
>>893
そのとおり

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:20:08 ID:436QIGT1.net
>>883
コーナンが近所になくて
電車乗ってヨドバシ行っても無くて(うち田舎)
100きんに行ったらあるかな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:20:31 ID:WuTwdnSt.net
びちくみんの勝利!!
週末はパニックだ!!!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:20:45 ID:W8o3XNOM.net
東京都「今週末の外出を控えるように」発表の予定

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:20:59 ID:RX9n8S3U.net
緊急速報きたー!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:22:23 ID:Xk1fhtwG.net
>>890
まだこんなこと言ってるのか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:24:04 ID:D9D74F90.net
今週毎日朝一で10kg買い込んでたのは正解だった。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:24:15 ID:A+RyQpHS.net
いよいよ今週末から封鎖か?

備蓄民が本領発揮する瞬間が来たな
ある程度の備蓄ある人は今週はもう買い増しとか止めとけよ
それこそ感染リスクを貰いに行くようなもんだからな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:24:16 ID:RnMiKec0.net
パスタ5kgじゃ足りなさそうだから10kgに買い増したよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:25:43 ID:x5nexvy4.net
>>772
スキムミルクでできるよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:25:58 ID:3QkgY+/M.net
週末動くな程度じゃ困るわ
本当ブラック企業は困る

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:28:01 ID:bcWCNUyk.net
都市封鎖じゃなくて外出自粛要請ぐらいだろう
封鎖は東京都じゃなく国からになるのでは

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:29:18 ID:j7ww1vBW.net
備蓄して思ったが
少ない額でアホみたいな量を買えるんだよな
食品価格がそもそも低すぎるから
10倍になっても適正価格になるだけ。

人間の必要な1ヶ月分の米が、たかが3000円くらいってのがそもそもおかしい。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:30:08 ID:7uhONteR.net
エーザイの除菌スプレー気になってる。アルコールは入ってないやつ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:31:50 ID:gf0Dd593.net
思ったより酷かった
海外への不要不急な渡航を禁止するだけ
20時からの小池の会見見る意味ないかな
まだ備蓄買い足しておくか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:32:49 ID:A+RyQpHS.net
>>912
コメは安いよね
ただ保存期間の長い食品の類はモノにもよるが結構高いのも多くない?
とくに非常食系はコスパ悪いのが多い印象
まあ自分も少しは買ってるけどさ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:32:50 ID:s44weg4I.net
>>895
もしかしたら備蓄品を買いに行くTシャツがないのかもしれない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:33:48 ID:A+RyQpHS.net
>>916


普段どんな格好してんだろうな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:34:15 ID:KJKVK+PB.net
ヘリは自衛隊員の移動だろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:34:27 ID:sNNDrgXi.net
わいのとこ(都内)生協のオンライン注文サイトがアク集中でダウンww

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:35:31 ID:i5x5Ave3.net
不安なことばかり聞かされたりここで書き込んでるの読んでいたら
追い込まれるよ
今心理学の先生が行ってるよ
買い占めに走ったり暴動起こすんだってさ、あんたらだw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:36:50 ID:Xk1fhtwG.net
>>920
パニックが起きて買い占めに走るのに参加しないために今ここにいるんだよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:37:19 ID:WQFLLo7j.net
>>895
ちょっとワロタ
ありがとう、冷静になれた
>>898
ネットか、そこまで頭回らなかったよ
着いてしまったw
とりあえず三十分で買えるだけ買ってくる、ありがとう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:38:34 ID:Hc9s4fHc.net
地方なんだが
地場スーパーのよいところきた
アイリスオーヤマ賞味期限一年白米
二合×5個が千円ちょっと
なんとなんと売り切れた
ひゃー
地方都市は半日おくれるんすけど
他の米、いつも山積みが少々売れと量多い
イタリア製などのパスタ、ブランドによって売り切れ
これはみないなあ
ただ小規模の個人イタリア店が一軒か二軒買い占めたのかもしれん?
ほかのもんどうかな

実況なので、まだわかりません

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:40:04 ID:Hc9s4fHc.net
>>923
オーヤマではなくアイリスフード

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:40:18 ID:p9AeTH+u.net
ロングライフ牛乳
2ヶ月くらいしかもたないけど毎日飲みたがる家族がいるから2ヶ月分注文した

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:40:54 ID:A+RyQpHS.net
>>918
それだな

>>920
このスレの前からの住民ならとっくの昔にほぼ備蓄済
今から慌てて買い占め・パニック買いに走らないための予めの備蓄だよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:43:37 ID:yxvQFjGb.net
さあて、本格的に籠城するフェーズに来たかな。
買い足しもそろそろ終わりにしなきゃね。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:45:45 ID:dRYck3nm.net
ヨーカドーのネットスーパー、途中で追い出された。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:46:35 ID:FJJYkUxV.net
>>798


930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:46:53 ID:CWGMv2yJ.net
みんなが書いているように都知事が発表なら外出自粛要請と思う

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:47:38 ID:A+RyQpHS.net
備蓄はまあだいたい十分なんだが
次のカード明細書を見て死ぬかも

今月前半はラストスパートで買いまくったから
何十万使ったかもはや覚えてないわw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:48:27 ID:RX9n8S3U.net
生協だめ
ヨーカドーネットスーパーだめ
ライフネットスーパーだめ

パニックだな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:49:10 ID:Xk1fhtwG.net
>>923
パスタなんてスーパーに置いてある程度の量じゃ
一人が本気出したら全部いける量だからなぁ
まだ余裕はあるとはおもう
都内の自粛要請で
今日明日明後日で買いに走って週末家に待機
となる可能性は十分にあるから行動するなら今からだな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:49:34 ID:i4WlHwfY.net
都知事が今週末に不要不急の外出自粛要請へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000172-kyodonews-soci

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:50:06 ID:e7uozlTv.net
パスタは重いからスーパーで買うと大変よね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:50:44 ID:+1XYy5ay.net
ついに始まった感あるね
やっと報われる日が

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:52:41 ID:DGkvXiBk.net
普段は一回に2千円ぐらいでチマチマ買ってたが
今日はいっきに色々買ってレジ袋4つ分ぐらい
100均とドンキと輸入食材の多い酒屋とドラッグストアで
ポカリ、パスタ各種、タバコ、缶詰など買い足した
もうウォークインクローゼットに置くとこないから整理せねば

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:52:57 ID:FJJYkUxV.net
みんな生野菜は買ってる?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:53:08 ID:tFeLMqvo.net
ロックダウンはまだみたいだね
ありうるとして来週末かな

冷凍庫間に合わんわ…

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:54:11.90 ID:e7uozlTv.net
>>938
茹でる前提のを買うけど、生のまま食べるのは買わないよ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:54:12.64 ID:I0QrRGsj.net
お茶買ってきたけどスレ読みながら確かに今から買い足すのは遅かったと反省
ついでに自己看病セットのレス見て冷えピタ買った
もう不安を感じるような物は流石にないと思う
米とパスタが合わせて七キロしかなかったりはするけど…

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:54:59.29 ID:sNNDrgXi.net
>>932
アマフレがあるじゃないかw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:55:08.55 ID:pi6/Qr4d.net
>>936
報われるとか阿保発言やめろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:55:37.24 ID:X63LdO/K.net
>>936
報われるってどういう意味?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:55:47.54 ID:KJKVK+PB.net
>>938
そんなもん日持ちせんしいらん
マルチビタミン&ミネラルでしばらくいく

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:55:49.47 ID:DGkvXiBk.net
野菜は青汁で備蓄にしたわ
ドンキってうちから遠いからあんまり行かんが
300円で30包のがあったから1個買った
もう一個買っても良かったな
賞味期限も2023だったし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:56:06.36 ID:BIL6TYy3.net
>>892
Tシャツも買っておいていいと思う
店頭で見たほうが納得行くサイズ買える
輸入品は今後品薄になるよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:56:49.04 ID:I0QrRGsj.net
>>938
青汁、乾燥野菜、瓶詰め野菜にしたよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:58:11.25 ID:s44weg4I.net
>>938
買ってるよ
基本は火を通すけどトマトとかはパストリーゼ掛けて消毒してる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:58:51.78 ID:D9D74F90.net
封鎖のデッドラインは入学式の前。
親も子供も同時に外出禁止にしたら文句でないからね。
また、緊急事態宣言は週末前に出るはずだから早ければ4/3、遅くても4/8までが有力。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:59:18.80 ID:+sOH9Wq7.net
イナバハゴロモシーチキン4とウズラの卵2レモンサワー買い足してきたw
マイバ混んでたな…早々に出てきた。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:59:36.28 ID:DGkvXiBk.net
ここで見たトマトの缶詰めっての買ってみたが
どう使えばいいかわからんw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:01:05.15 ID:I0QrRGsj.net
>>952
コンソメやベジタブルミックスとスープにするといいよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:01:34.50 ID:+sOH9Wq7.net
>>952
ラタトゥユ、カレー、ミネストローネ、ミートソースなどのベースに使ってるよ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:02:01.83 ID:9DOKc5Sv.net
>>789
カスピ海ヨーグルトなら、ティッシュ被せて常温放置だけで出来ますよ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:02:57.03 ID:tFeLMqvo.net
缶詰買ってかえるか…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:04:09.14 ID:PZoLEVC1.net
>>573
572本人だけど報告スレですを立てようかと思ってチャレンジしたけどダメでした。


東京も週末自粛要請になったことだし冷静に分析することも必要かなと
こんな感じのやつ


>全国各地のコロナによる各地の報告スレです。

都道府県もしくは地方名、地区感染者数やニュース
街中の状況ウオッチ、本日の買い出し報告
スーパー ドラッグストアなどの店内の混み具合や在庫模様
感想。

デマ煽りは禁止です。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:04:22.01 ID:BIL6TYy3.net
>>952
肉や魚他の野菜炒めて、トマト缶と塩コショウコンソメでトマトパスタソースになるのだよ

ポトフのような洋風スープに入れても良い

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:08:05.58 ID:BIL6TYy3.net
>>957
すまない、私も無理でした

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:08:34.78 ID:Od4RLREM.net
自粛要請なんて能天気な奴らが外出控えるわけないのに

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:09:08.38 ID:nCwviLsF.net
>>952
トマト寒天なるものもある、生のトマトっぽくなるらしい
あくまでも「ぽく」なので期待しすぎないこと、全然違うという人もいる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:09:53.67 ID:A+RyQpHS.net
拾い物だがスーパーの様子    
https://pbs.twimg.com/media/ET8si8wVAAAdjBf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ET8si84UMAAOWoZ.jpg

備蓄民で良かった・・

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:10:55.72 ID:3d1jEhPC.net
牛乳買えるならヨーグルトも買えるよね
自分もこの二つは常に摂取してるから
買えなくなった場合は何で代用したらいいんだろう
スキムミルクは買ったけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:11:24.08 ID:Xk1fhtwG.net
ラーメンパスタ類は真っ先に無くなるからしょうがないにしても
そこだけ映されたらまたパニックだな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:12:00.45 ID:A+RyQpHS.net
始まったな・・

https://i.imgur.com/UchopT8.jpg

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:12:21.38 ID:BIL6TYy3.net


【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.57
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584266439/

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:13:00 ID:DGkvXiBk.net
なるほどトマト缶はいろんなのに使えるのですね
試してみます!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:13:07 ID:W8o3XNOM.net
>>965
辛ラーメンは最後の砦だなw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:13:48 ID:Od4RLREM.net
英チャールズ皇太子、新型ウイルス陽性反応 王室発表

やべえよコロナ、イギリス王室にまで到達しやがった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:14:22 ID:jpJCgOx7.net
>>952 トマトは体を冷やしてくれる効果があると聞く、俺は普段なら夏の朝ごはんに冷えたトマトの缶詰を食べてるわ
胃が丈夫じゃないから冬は食べないがそのまま食べても十分おいしいぜ!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:14:30 ID:wsB3tju1.net
>>965
あの製品の生産と物流は世界の損失だよな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:15:46 ID:tXfi/uDL.net
>>965
辛ラーメンが残ってるなんてブレないな、愛知もこうなるんだろうか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:16:15 ID:+myQEMsk.net
スーパーはまだ普通だったよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:16:21 ID:Xk1fhtwG.net
>>972
そもそも地方にこんなに幸ラーメンて置いて無いよな
都内はやっぱすごいな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:16:49 ID:+myQEMsk.net
>>974
羊ラーメンの凄さを感じるな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:17:21 ID:A+RyQpHS.net
場所によってはスーパーのレジでいま一時間以上待ちとからしい・・
もうコロナ感染しに行くようなもんだろ

かなりカネ使ったけど備蓄民で良かったわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:17:31 ID:W8o3XNOM.net
>>967
パスタ用にアンチョビーペースト、鷹の爪、にんにく(チューブあらびきなんかもOK)もあるといいよ
ベーコンはブロックベーコンの真空パックのやつを冷凍すれば日持ちバッチリ(やや風味は落ちるけど気にするほどじゃない)

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:17:44 ID:tXfi/uDL.net
>>963
ヨーグルトは諦めてビオスリーの錠剤とシールド乳酸菌のタブレット置いてある

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:18:49 ID:tXfi/uDL.net
>>976
正直生まれて初めて備蓄したよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:18:58 ID:jpJCgOx7.net
>>974 いや、微妙に愛好者がいるのか売ってる側で働いているがケース単位での注文もあるんだコレが
でも311の時はやっぱ最後まで売れ残ったわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:20:34 ID:Od4RLREM.net
ツイッターでもスーパー売り切れやら備蓄やら流れてるな
ツイッターで流れ出したらさすがにもうあかんな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:20:48 ID:A+RyQpHS.net
>>962
自己レス
結局ロンドンのスーパーと同じような状況になってんのな・・

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:21:46 ID:wkmbyTEM.net
>>878
広口瓶とかに一旦移せば?
空き口を上にすればイケるよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:21:58 ID:fyy50+gW.net
アレ帰るうちにもう少し買い足そうかな…

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:22:14 ID:nCwviLsF.net
>>976
うわあ
一応出かける予定だったけど、人多かったら引き返すわ@大阪府

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:22:51 ID:+myQEMsk.net
レジ1時間待ちってどこ?都内?横浜は全然余裕

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:23:12 ID:Xk1fhtwG.net
>>981
都内はもうだめなのか
地方はまだいけるだろうけど
空の棚がテレビで放送されたら田舎も一気に物がなくなるだろうなぁ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:23:14 ID:fyy50+gW.net
場所によっては、って東京の話じゃないの
うちの方は平常通りすぎてレジなんてスイスイやで

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:24:28 ID:Od4RLREM.net
東京メインやろうな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:24:41 ID:fyy50+gW.net
あーあチャールズ皇太子も陽性かよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:25:26 ID:XzRMHjqR.net
東京の次は神奈川か名古屋か

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:26:06 ID:AButGUh8.net
東京、トイレットペーパーなど品薄は解消してたんかな
人口密度高いから買い物も混みそうで大変だな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:26:32 ID:+myQEMsk.net
>>991
埼玉と千葉の戦いも見ものだな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:26:44 ID:nCwviLsF.net
>>987
いつどこの局で放送されるか分からないからねえ…
知らない間に放送されたっぽいなら引き返すしかないっしょ

ウチの備蓄は年単位とかじゃないからギリギリまでは行く

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:27:21 ID:Od4RLREM.net
いつもより混んでて列できてるらしい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:27:30 ID:bB2SKan4.net
こうなるのは分かってた。
いくら他の板で備蓄を進めても煽るなだの必要ないだの散々言われた。
なぜ今までの状況で危機感を感じないのか本当に不思議で仕方ない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:27:37 ID:IrjPdHyO.net
慌てて買い出しに出た都内の両親から中継入ってる。完全に油断してた、もうスーパー空っぽだと

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:28:17 ID:KJMp6WYS.net
>>983
意味の分からない人多数と思われ
豆乳で経験していると分るんだけどね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:28:50 ID:fyy50+gW.net
満員電車乗りまくってる都民やっと焦り出したのか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:28:57 ID:Od4RLREM.net
週末自粛だけでこのパニック
封鎖なんて話になったらどうなるのか

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:28:58 ID:mbMYqBQR.net
正常位バイアス

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200