2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.58

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:04:30.32 ID:sezwJPyC.net
>>933
そのレス見るだけでよだれ出るわw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:05:15.84 ID:CY/m7YNj.net
リンゴを煮てマジックブレットでペーストにすると、滑らかで、コスパの良いジャムになるよ。
うちではこれを製氷皿で氷にしてからタッパー
に移して冷凍保存してる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:05:49.77 ID:sezwJPyC.net
>>931
がんばれー
そして(大変だとは思うけど)楽しんで←これ重要

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:06:07.52 ID:N4rBvNyj.net
これは出遅れて困ってる幼子抱えたご家庭への情報なんだけど、
良品週間中のいま、備蓄向きの商品は無印ならまだいろいろあるよ
ちょい割高だけど、通販もできる
アプリから店舗在庫もチェックできるからぜひ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:06:45.68 ID:7EBKAvKI.net
買ってきた大根を土に植えておくと葉っぱがでてきてそのうち花が咲くんだよ
大根の菜の花が収穫できる
そして種を採ってそれを蒔くと貝割れ大根が取れて
一本残しておくとまた大根ができるんだ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:07:09.80 ID:N4rBvNyj.net
>>935
醤油とか白だしとかだし醤油ちょい足すと止まらないウマさ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:07:39.15 ID:yd2r+E8i.net
>>918
鯖は毎日食べるとよくないと医者が言ってた

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:08:56.91 ID:CY/m7YNj.net
>>941
どのような理由で??

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:09:06.76 ID:qsswNtEZ.net
>>932>>752へのレスでしたスマソ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:10:29.51 ID:qsswNtEZ.net
>>931
子供いると大変だーね
子供優先、良い母だ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:15:57.32 ID:yd2r+E8i.net
>>942
自分じゃなくて親が言われたんだが理由までは不明。血液がサラサラになりすぎて出血が止まらなくなるとか
かなあ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:17:18.09 ID:N4rBvNyj.net
あとカルディの通販、トマト缶とロングパスタ以外ならまだいける
乾麺も缶も出てくるよ
和食材も多いし、冷凍食品もわりと見逃せない
外に出ずにまだ買えるからさ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:19:56 ID:CY/m7YNj.net
>>945
そか。それはお母様の血液がサラサラ過ぎたのですね!医者にそんなこと言わせるとは裏山だ……

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:21:09 ID:LjJn1Zvt.net
昔の日本人は一日二食の一汁一菜で生活してたし、塩むすびのみで東海道を自力で旅してたんだからやっぱ米最強だよな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:27:18 ID:N4rBvNyj.net
米の備蓄が心もとないなら、米どころ県のアンテナショップとか通販を見てみるとよいかも
少々値がはっても、おいしい米でしあわせになれる
うどんやそばもしかり

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:28:11 ID:eX4ZMKL4.net
オリンピック招致してなきゃ もうちょい早めに動けたのかねえ シンゾーは

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:29:22 ID:SLv33Y42.net
冷凍庫2台目買いたいけど置く場所が

玄関の中でもいいかな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:32:01 ID:qv1rz/O1.net
>>785
あまりよくないと思うよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:35:37.08 ID:iSBDRc7b.net
>>939
今大根の頭育ててやってみてて花は咲いたけど
大根一本だけじゃ受粉しなそう
違う個体の花粉がつかないとタネができない
風で飛んでくる何かのアブラナ科の花粉がつくことを祈っている

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:36:57.47 ID:VVbbx1pT.net
>>948
備蓄生活はじめると1日2食で良くなる…
それはいいんだが俺は痩せてしまう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:38:52 ID:VVbbx1pT.net
来月になっても感染拡大が膨らみ続けるなら炊飯器かおう。今月は買いすぎてクレカが辛い。米は買ってある。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:40:21 ID:F8l0fj2s.net
>>941
お医者さんがサバ缶を毎日食べている人の血管にプラークが溜まっているのを
発見して止めさせて1年後だったかに測定したらプラークの厚さが薄くなっていた
と言うのがある
https://majimaclinic22.jp/kanzenyobou/column2/90.html

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:43:10 ID:F8l0fj2s.net
>>785
人間に良くないだろ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:57:32 ID:voHQPABq.net
中田が都市伝説で徳川の呪いで東京オリンピックに災難がふりかかるみたいなこと数年前に話してたの見事に当たったな。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 03:03:48 ID:0H15iPsh.net
了解です

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 03:08:05 ID:jZczA6Tr.net
>>948
あとは味噌やで
発酵成分+塩分という贅沢品

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 03:09:44 ID:dk+gdWEX.net
>>956
旦那がサバ缶を肴にお酒を飲んでたりして

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 03:12:02 ID:p+u0pUA7.net
あんなに備蓄しろと言ったのに、なんでお前らは備蓄しとかなかったの?ちょっと理由書いてみ?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585244855/

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 03:14:06 ID:dk+gdWEX.net
>>906
気温が上がってきて免疫力が上がって感染拡大止まるかもよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 03:15:29 ID:p+u0pUA7.net
>>963
ここにきて広がってる熱帯地域での感染拡大見てるとあまりあてになんない予感

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 03:16:37 ID:dk+gdWEX.net
>>912
栄養が心配なら子供用のマルチビタミンミネラル買えばいいよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 03:18:46 ID:dk+gdWEX.net
>>964
まあ、熱帯はクーラーガンガン効かせて部屋にこもるからな。

今の日本の沖縄の気候が良い
これ以上熱くなるとクーラーかけ始めて部屋にこもるからな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 03:20:03 ID:b8WZGPSX.net
悩みがあります、
一昨日の数字と発表から俺や同業の若者が多く、有給取って部屋にこもっている、というのは昨日から四日間でフェーズが変わって、そのあと1ヶ月間はテレワークになるに決まってるから
悩みとは買い出しのこと、一人暮らしのワンルームに3ヶ月分の食料、漢方薬各種を蓄えたんで、今日はお菓子類とコーヒー豆、それに何か思いついたものを買って来ようと思うんだが、
もう出ない方が安全かもしれない、と迷っている
みなさんはもう、閉じこもっておられますか?それともまだ買いに出る?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 03:20:08 ID:dk+gdWEX.net
次スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.59
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584464442/

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 03:21:33 ID:dk+gdWEX.net
>>967
場所は?
東京だったら引きこもる。
それ以外ならスーパーも混んでないだろ。時間選んで行けばいい。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 03:22:05 ID:p+u0pUA7.net
>>967
日常の買い物は普通に続けてるよ
基本はストックローテーションの維持
ただ、パニック買いが起こってるので今はスーパー行くのは控えてる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 03:27:29 ID:b8WZGPSX.net
お返事ありがとうございます
>>969
横浜です、じゃあ、空いてそうな朝のうちに行ってこようかな、お菓子類とか酒やコーヒーといった嗜好品が足りないと不安で…
>>970
ストックローテーション、消費した分を買い足すのですね、了解です
市内はところどころでパニクって人心が乱れているみたいなんですが、うちのあたりは大丈夫のようだから、様子を見て…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 03:52:48 ID:dYUYiwPP.net
今、焦って買い物してる人達さ
結局土日も普通にスーパー行きそうw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 03:53:03 ID:BIRsvrKp.net
>>955
なぜ、炊飯器を持っていないのか!
家は常に2台体制だ。

>>960
米、味噌、醤油があれば、他に何も要らん!!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 04:17:39 ID:Rtdy0zR/.net
>>967
どこに行くかによるかな、と
春休み中だからお菓子専門店の店は朝にいそう
それなら明日出掛けないで天気の悪い土曜に行ってみては?
でも土曜の在庫が心配なら金曜の朝に行くのもあり、何もなくなったら意味がないからな
コーヒーやらお菓子やら沢山あっても困らないんだから多すぎ、ぐらい買っとけよ
俺もコーヒー、紅茶、お菓子はクソほど多いw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 04:23:30 ID:YU0b0qsB.net
>>619
最低やな!
なんやその・・・は

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 04:38:29 ID:eReYQr1X.net
おはようございます。報道でイタリア市長らの発言聞いていたらこのコロナとんでもないな。
土日は引きこもる。日曜までは卵も豆腐もあるが、来週買えるといいな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 04:42:13.09 ID:eReYQr1X.net
炊飯器はPanasonicおすすめ。使いやすいし手入れも簡単だよ。自分は最近2万円台で買いました。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 04:48:16.25 ID:dk+gdWEX.net
>>977
>>973
うちは象印の圧力IH

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 04:53:18.09 ID:p+u0pUA7.net
>>977>>978
パナと象のIHはガチやね
うちはパナ使ってる
ちなみに加湿器もパナと象がガチ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 04:53:18.93 ID:BIRsvrKp.net
家は、「象印の圧力IH」
圧力IHタイプなら、一番安い奴で良い。高いのも買ったけど、差が分からない。
現行タイプだと2万円からある。
極め炊き NP-ZG10 極め炊き NP-ZT10

白米だとモチモチに、玄米も柔らかく炊ける。
あと、保温機能がいい。丸2日程度なら美味しく保温できる。
掃除の際の内ブタが簡単に外せて、簡単に取り付けられるのも良い。

何度も買い替えているが満足してる。
玄米も美味しく炊けるよ。というか、玄米しか食ってないけどw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 04:59:44.81 ID:BIRsvrKp.net
>>1
>>978
だよね−^^

20年前に、今は亡きサンヨーの踊り炊きやら、東芝の圧力炊飯器と比べたが
当時は象印が一番美味しく感じた。

それ以来、象印の圧力IHの2台体制でずーっと来ている。
(家族に白米食べたいのが居る為、白米、玄米の2台体制。)
他メーカーも良いのかもしれないが、象印で満足しているので、浮気を試す気も起きないw

あ、あと細かいことかもしれないが、
象印炊飯器の「オレンジ色の液晶に、太文字の黒表示。」
これが読み取り易いんだよね。

どのメーカーよりも、大きくて見易い。
年寄りが居る為、この「視認性の良さ」も大きい。
これも浮気できない理由。


ただ、「玄米を食べたいのなら、圧力炊飯器一択」だよ。
普通のIHだと固いしゴワゴワ。
象印を推すけど、他メーカーでも玄米なら圧力。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 05:10:50.63 ID:RjhTfiqM.net
炊飯器なぞゼンマイタイマーな数千円ので十分 液晶画面無いから、だんだん文字消えて使えなくなるてデメリットもない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 05:25:05.95 ID:CqFn6UCg.net
>>674
業務スーパーメインだからパスタ、缶詰、スパイス
KALDIの好きな品物
あとは国内生産の冷凍鳥肉
輸入や海外の生産が止まってたら、いずれ歪みがしばらく後に入荷か価格で来ると思ってる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 05:26:15.06 ID:1rmM4S6J.net
>>973
ミニマリストじゃないけど、一人暮らしで2年ごとに引っ越す生活だから、持ち物は少なくパックご飯で暮らしてたのよ。コロナ騒ぎで久しぶりに自炊道具そろえてるが。
高い炊飯器はいいね、実家じゃ美味い炊きたて飯が食えてたよ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 06:54:51 ID:/BUP1/jx.net
今まで出歩いてたくせに、食料品の買い物すら急にリスキーみたいに言い出す神経はなんなのw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 06:59:57 ID:kis+azvv.net
日に日にリスクは高くなってるだろうが

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 07:33:49 ID:I8SO7mCx.net
イナゴが買い占めてるのは生鮮食品が多かったな
冷凍するんだろうけど
どういうシチュエーションを想定してるんだろうな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 07:37:14 ID:p+u0pUA7.net
金土日にお料理じゃないの?
備蓄ってより、当面の食料確保

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 07:56:04 ID:JOwmiEV+.net
>>980
全く同じ
値段の割にはいい仕事する
おかゆも炊けるしホットケーキミックスでケーキもできる
内釜買い替えたいけど製造中止になってたのでもうすぐ3代目象印IHになる予定

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 07:56:45 ID:67YUFhTF.net
米の備蓄を見直そうと思ってるんだけど、
備蓄民はサトウのご飯系は良しとしているの?
味はともかく、だけど。
5キロ10キロ単位だと保存場所がなくて。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 07:58:56 ID:p+u0pUA7.net
サトウのご飯系は災害用にってことで3日分だけ備蓄してるわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:01:05 ID:l70IjWh6.net
コロナ備蓄だけしてる人、停電にも備えた方がいいよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:12:24 ID:JOwmiEV+.net
>>991
うちもそんな感じ
災害時でもカセットテープコンロ、鍋、
ペットボトルの水で米炊きたい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:17:29 ID:6+uNPaWS.net
備蓄は既に終わってても物流止まるまでローテーションやらないといけない
今頃になって焦ってスーパー来るような意識低い人と同じ空間にいなきゃいけないのが本当に嫌だ
レジ列と、それを相手する店員がそのままクラスターになるよね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:26:33 ID:5z7gUJEg.net
おまえらってマスクの買い占めは叩くけど
自分たちの食料の買い占めと過剰備蓄は肯定するよな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:29:24.69 ID:AH2DEOiv.net
備蓄の意味を知らないピュアマン

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:31:04.38 ID:/BUP1/jx.net
そもそもよその国みたいに物流止めるなんて誰も言ってないしね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:31:57.47 ID:67YUFhTF.net
買い占めと備蓄を混同している小学生か

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:33:24.31 ID:5z7gUJEg.net
>>998
これが買い占め厨の典型例
必要以上の買い占めを備蓄と言い張るのは
毎日薬局に並ぶマスクやトイレットペーパーの買い占め老人と変わらん

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:33:57.16 ID:s4nqr3Q5.net
>>995
ワロタ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:35:23.99 ID:s4nqr3Q5.net
エタノールの「備蓄」を一部売って全ての費用は回収済み

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:35:55.05 ID:AH2DEOiv.net
今更備蓄してきた人に嫉妬しても手遅れだなw

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200