2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.59

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:46:36.26 ID:a1/8XXqR.net
雨で畑にもいけないし暇だからもっと書いておこうか

そもそも全国で800万トンの生産量しかない米で維持できているのは
輸入食料が入ってきていて国民の平均消費量がご飯として年間30kg程度
その他米菓や餅などでも消費する分をあわせても50kg程度にしかならないからこそ
600〜700万トンの消費で済んでいる

しかし
1962年度、日本人1人当たりコメの消費量は118.3キロ

信濃国佐久郡志賀村の神津家は,
1739 (元文4)年の持高が481石の豪農であり
神津家では30人で日常の食事に27.9石余の米を消費しており,
1人当り米の年間消費量は0.9石余,
穀物の総消費量中の米の構成比は44%になる。
このほか遊び日には米を2.6石余,米粉を3.0石余,
餅米を4.8石余,合計10.4石余を消費している。
したがって,神津家の 1年間の米の消費総量は38.3石余,
1人当り米の年間消費量は1.3石(重量にして195kg)ほどで,
現代の日本人平均の 3倍近くになる。

こういった記録から輸入食品が入ってこなければ米の消費は跳ね上がり
翌年の米の不足は深刻なレベルを超えていて
餓死者がでるほどになるのは確実
今すぐにでも休耕地を強制的に再開させる制度をつくらないと間に合わない

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200