2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.59

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:41:23.80 ID:HPqyzMtn.net
>>720
武器で迎撃したら、日本じゃ刑事裁判で加害者なって刑務所逝き

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:44:16.39 ID:WR7y25lk.net
でもこれからは治安も悪くなるかもだし居合用の模造刀でもあったほうがいいのかもね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:45:08.96 ID:bRMPS9eY.net
いよいよかな?

 【速報】安倍が18時から会見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585384648/

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:45:58.05 ID:bRMPS9eY.net
>>718
あんなに食べれないだろって言うだろうから、実家や兄弟に送ったも言ったほうがいい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:46:21.31 ID:TSi4/U7i.net
>>722
それは秩序は保たれればの話だよね?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:47:23.86 ID:lmfQzqac.net
各家庭にフライパンはないのか?
ぶたくんイチオシの武器だぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:49:49.04 ID:31V/aFjW.net
>>429
ヤシノミ洗剤だよ〜
昔からの皿洗い系キッチン用洗剤は、用途に野菜果物が記載されてるから大丈夫でしょ
さすがに洗うのは剥いて食べる皮付き野菜にしてるけどね
パストリーゼなら葉物も消毒できるのかな?

昔から用途野菜が謎だったが、中国では農薬落とすのに野菜を洗剤で洗うの知って、これか?と思ってたw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:51:56.61 ID:xZ3YY1Ja.net
>>721
そっち系のゲームは持ってる

よく話聞いたら、youtubeでよく見てる職人の新作が来ないとボヤいてた
好きそうな円盤でもないか探してみるよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:52:00.37 ID:31V/aFjW.net
>>448
育ちざかり男子は満腹中枢イカれてんのかと思うくらい食べるよな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:53:06.42 ID:HPqyzMtn.net
>>726
無秩序な事と正当防衛は関係無い

そもそも平時でもおまえが誰かに襲われたら、その時おまえとそいつは無秩序状態なんだから

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:57:44.44 ID:TSi4/U7i.net
>>731
さて まじもんのヒャッハー相手にして同じセリフが吐けるかどうか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:58:39 ID:31V/aFjW.net
>>441
お金に余裕があれば、1年以上常温保存できる惣菜パック使うのもありかも
コストお高めだが、うちは米とこれ
常温でも食べられるが、ウイルスのこと考えて温めるけどな
でも昨日夜中につい煮卵そのままパック開封して食べちゃった…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:00:19 ID:31V/aFjW.net
>>462
そりゃそうだよな
いつもより1つ余分を全員したら、無くなるわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:00:22 ID:HPqyzMtn.net
>>732
アタマ悪いなおまえ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:01:21 ID:TSi4/U7i.net
>>735
あんまり書くことじゃないけど
おとといから熱が出てたんだ
今のところ味覚が喪失したり咳がでるようにはなってないけど

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:03:06 ID:UQZSudnc.net
>>603
郵便局はダメだけどヤマトなら陸送で送ってくれる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:06:03 ID:UQZSudnc.net
>>619
直売所でうちの落花生50袋買っていった御仁がいてちょっと心配してる…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:07:29 ID:TSi4/U7i.net
今会見やってるけどいい加減緊急事態宣言出してほしいんだけどな
このままじゃ月曜には満員電車に乗って出勤だわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:08:39 ID:tbBdeiDg.net
いつもの感じ

【速報】安倍が18時から会見 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585385443/

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:09:26 ID:3jgCPJq6.net
またうんうんそれで?って思ってるうちに終わる会見だろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:09:55 ID:31V/aFjW.net
>>649
九州あたりは米の収穫は6月くらいからの所もあったはず

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:11:36 ID:tbBdeiDg.net
会場の誰か咳してたよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:15:23 ID:lmfQzqac.net
給付金などの補償の話出ないな
はいオワター

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:16:24 ID:VBSCPEcs.net
安倍首相は温和だと思ってなめている若者が多いと思うけど、
思い切った決断すると思う
周りから固めて気がついた時にはコロナは封じ込められていると思う

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:17:08 ID:TSi4/U7i.net
アベ「精神論で頑張れ」ってあほかクソが
多少の風邪気味なら会社に行かなくちゃ生活できないんだよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:20:33 ID:PVCiKWpZ.net
ヤミ麦 ヤミ米 ヤミ玉子

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:24:13 ID:7iMTpfAz.net
本田健wwwwwww
宣伝してた奴よ。しゃざいは?
ロックダウンなんてねーよ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:25:48 ID:ngBAGi1Q.net
本田健さん当ててるじゃん
首都圏が自粛って、ついこの前までありえない要請だよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:27:18 ID:ngBAGi1Q.net
本田健さんは、
最初は自粛
様子見てキツめの要請やロックダウンになるって予想だからね
それでできることは早めに備蓄しましょう、だよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:30:15 ID:v1lbJkm0.net
備蓄民の奥様。
子供の洋服や靴の備蓄どうしてる?
正直、今年の冬のコート類など手にはいるのか不安。
子供はどんどん背が伸びるし、
来年以降の服も備蓄した方がいいのか迷ってる。
でも、ただでさえ食料品で狭い家がぱんぱんなのに、衣類品子供二人分となると、、。どこまでしてますか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:38:36 ID:PVCiKWpZ.net
>>751
逆に
入手できなくなると思っている根拠をききたい
漠然とした不安だけでしょ?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:40:17.19 ID:bFSD4uOO.net
>>752
海外からの輸入制限で夏物は入荷されないって見通しあるよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:40:22.62 ID:ElkciaB+.net
>>736
早く体を横にして労ってね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:41:30.95 ID:bFSD4uOO.net
>>751
メルカリで買うという手もある

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:42:15.88 ID:ElkciaB+.net
>>727
ドイツ製のでかいやつがあったがもったいないから安くて捨てるようなの常備しとく。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:43:15.25 ID:tRFl4zXz.net
>>752
今年の春物が入って来ず展示会も出来ないってTVでやってたじゃないか
夏物も期待できないって

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:44:36.92 ID:lmfQzqac.net
>>756
裏山

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:48:23.32 ID:WhWuRizI.net
>>751
服なんか考えてる時点でw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:48:34.87 ID:JMEj3J/Z.net
オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

大きいサイズも在庫少しだけ復活してます。


http://myslo7.com/ios/opacy/

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:49:12.34 ID:lmfQzqac.net
>>759
いい線じゃない?
布って忘れがちだけど今の人間には必須なのが改めて分かる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:50:24.67 ID:PVCiKWpZ.net
>>757
中古でええやん
戦時中なのに なんで新品の服 着たがるんか
欲しがりません 勝つまでは

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:51:25.99 ID:3jgCPJq6.net
夏服なんてTシャツ数枚とボトムス数本ありゃいいから特に必要ではないな
去年のもので充分
急激に太ったり痩せたりで去年の服が着られない人は厳しいな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:52:23.48 ID:YgSdi0uL.net
一人だけど服は早めに買ったよ何度か書いたけど
夏は薄手の長袖、七分袖着るからGWまでに買わないとない
真夏にも使えそうな薄手の春物が早くから出てたから、来年着ることも考えて多めに買い足した
タートルのニットもセールの最後で買ってきた

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:52:42.74 ID:tRFl4zXz.net
>>751
無料の広告掲示板ジ モティー
https://jmty.jp/
今の内に手に入れておいたら

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:07:47.84 ID:aQIpAC1G.net
戦闘中は靴下の管理を怠った兵士から死んでいったんだぞ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:14:22 ID:Rqpra1vK.net
夏は大丈夫。

冬はヒートテック数枚とセーターとコートがあれば十分

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:20:45 ID:x/gibUPA.net
>>751
子供服は最終セール時に次のシーズン用の物を買ってる。
服にあまりこだわりのない男児で助かるわ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:26:05.91 ID:ke/OFrIq.net
さっき注文したけどアディダスオンラインでセール価格から
さらに40%offセールしてるよ
靴とウィンドブレーカーとTシャツ2枚買っといたわ
あと福袋第2弾のオリジナルスもおすすめ
正月のパーカーとかぶってたから買わんかったが中々お得だ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:29:28.17 ID:dQU/d3in.net
>>716
外出禁止令出る前に冷凍食品買い占めてよ
でも
人気の、冷凍野菜はあちこちで売り切れしだしたわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:29:37.64 ID:ElkciaB+.net
>>761
必要だよね。
服地だけは売る程あるから備蓄が完了したら縫製する予定。
その前に確定申告だ…orz

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:33:17.18 ID:ke/OFrIq.net
今ならアディダス品質でユニクロ並の価格で買えたから満足だわ
靴のサイズは先に買われて合うか分からんが定価の7割引きで買えたw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:34:29.57 ID:mMh84l92.net
>>704
石鹸水で拭いちゃいなよ……

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:37:07.00 ID:mMh84l92.net
>>747
お上手ですね!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:38:31.86 ID:/9R9dmFs.net
>>747
天才すぎる!

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:50:37.37 ID:Tu3JRGbv.net
>>773
それがいい。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:51:48.21 ID:HPqyzMtn.net
自演恥ず

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:52:22.15 ID:44WlAtFT.net
>>766
靴下の管理って具体的にどんなことするの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:59:06.35 ID:YgSdi0uL.net
>>766
なるほどと、思った
靴下がないと足の冷えや感染症から避けられない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 20:05:20.61 ID:GygcDBdM.net
下着とかインド綿て表示があるのから
これの知識が全くないので
綿糸が調達できないで作れないとか思ってしまう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 20:06:48.02 ID:NPlk/1rW.net
みんなー
もうかからないのは無理かもだから、
看病セットと寝込みセットも用意してね
だいたいインフルエンザと同じでね
OS1とかポカリとか
カロリーメイトのドリンクとか
メイバランスおすすめだよー

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 20:16:05.92 ID:RcK1ma6V.net
買い占めで卵が買えなかったトム・ホランド、ニワトリを買う(シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000015-flix-ent

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 20:18:31 ID:dQU/d3in.net
>>781
そんなもの必要ないわ
私は240リットル備蓄のエタノール78度
サージカルマスク1000枚
N95マスク
160枚
3M粉塵水中ゴーグル2本
使い捨て手袋800枚で
全身アルコール巻きながら外出している
自宅は食品から自宅ポストから
すべて毎日消毒

新型コロナは、感染したら最期
完治と医者がいってもウイルス潜伏して
免疫細胞をズタズタにする
肺炎以外の病気で短命

だから大量にエタノールかかえ、マスクして
毎日が戦場

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 20:21:11 ID:lnSow+AP.net
>>782
がんばれ負けるなスパイダーマン

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 20:24:14 ID:ElkciaB+.net
毎日が戦場ですよ。
意識が甘いとコロなるからね。
ニトリル?の手袋はめてから布手袋し花粉症メガネかけて右手には消毒剤握り締め必ずマスクして外出してますわ。
買い物カゴやカートは消毒してから利用してるし購入物はエレベータホールや屋上で風通し消毒を繰り返してます。
ダチョウのマスクも身内残が出てきたし買い集めたマスクは300。とにかく消毒消毒、そして消毒と手洗いてあらいそして手洗いしなければ生き残れないとまで思ってます。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 20:24:31 ID:Rqpra1vK.net
エビデンス
ビタミンDは取ったほうがいいな


トリノ大学の研究より:
ビタミンDを摂取する事でコロナウイルスの感染のリスクを少なくする事ができる。
コロナ入院患者が低ビタミンD症である確率が高いデータが示された。
「バルコニーで太陽を浴び、ビタミンDが豊富な食物を取ること。」

https://torino.repubblica.it/cronaca/2020/03/26/news/coronavirus_studio_dell_universita_di_torino_assumere_piu_vitamina_d_per_ridurre_il_rischio_di_contagio-252369086/?ncid=fcbklnkithpmg00000001&ref=fbph&refresh_ce

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 20:26:53 ID:ElkciaB+.net
>>786
1日の摂取量を超えた服用は腎臓?に負担が行くと聞いてます。
ビタミンCを摂取したら尿として排出されるがDはそういう訳には行きません。
必ず薬剤師に相談確認しての服用をお願いします。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 20:28:23 ID:NPlk/1rW.net
>>783
出かけてるなら万全じゃないよ
軽症の人は入院無理になるから
おうちで療養できるようにもしといてね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 20:42:40 ID:OESNrTYu.net
トムホかわよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 20:49:58.64 ID:683M6Wh1.net
千葉57人追加とかナニコレ
施設丸ごと…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 20:51:00.72 ID:3jgCPJq6.net
感染力がぱねえ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 20:54:16.46 ID:/9R9dmFs.net
もう現金配布されたらオマケで和牛商品券もお寿司券もつけてくれていいよ安倍ちゃん…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:08:32.35 ID:QzlEeG6y.net
国がメーカーから買い取ってマスク券で配給してもいいぞ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:22:42 ID:MUTHBn97.net
>>783
通常接する普通の菌、ウィルスに接しない環境(無菌室)にいたら
人間ってどうなるの?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:30:22 ID:ElkciaB+.net
弟夫婦から集り尽くした小林◯子宅は一切返金してくれてえんだよな。
親戚に厳しく己に甘い馬鹿は糖尿、さっさとコロナって苦しめば良いに。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:34:16 ID:3v9ZmlUT.net
例の中国プロパガンダの今日あがった動画なんだが最後のほう見てほしい。奥さんが夫と同じように食料の備蓄をすること、とボヤいて夫にアイコンタクトされた後先進国は大丈夫と訂正されてる
https://youtu.be/EJdkXf--3mE

これを見てどう感じるかは人それぞれだけど気になったから見てほしい。
プロパガンダだけどお料理チャンネルとして見たら面白いし。クチャラー苦手な人注意だが

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:35:53 ID:lwroXAA4.net
>>790
スーパースプレッターあらわる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:37:22 ID:lwroXAA4.net
>>781
感染する確率のほうが高そうだよな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:37:31 ID:mMh84l92.net
>>790
((((;゜Д゜))))

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:45:29 ID:3v9ZmlUT.net
>>796
ちなみに自分が伝えたいのは備蓄をするなってことじゃない。書き忘れたがこれを見れば分かるように、夫は先進国は大丈夫というがそれを聞いて奥さんのほうは不服そうな表情で言葉を発さず頷いている。
これは食料品の備蓄は必要だがこれを伝えるとまずいのではないかと夫側がフォローしたように見えた。言葉足らずでごめん
でも感じる人それぞれだからチラ見で大丈夫

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:52:38 ID:/kIjrvQW.net
お肉券とかお魚券なんて世界中から失笑くらうバカな事しないだろうと思ってたけど
無能首相が会見でホントに出すみたいな事いってて、絶望感しか沸いてこなかった。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:54:19 ID:94XbpNjd.net
>>796
>これを見てどう感じるか

・魚を捌くと言いながら、三枚に下ろさずに、腸を取っただけなのか・・・

・しかも、包丁で切り目を入れて、そこに生の生姜やニンニクをぶち込むんだ・・・

・骨を出すのは当然だけど、骨を出す用の小皿や茶碗も用意せずに食卓にそのまま骨を出すんだ・・・

・箸の持ち方が、ヘンだよ・・・・

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:55:09 ID:XWBesL4X.net
>>788
こんな人がかかるんだよ
看病グッズが無いと最悪死ぬかもしれないのにね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:55:47 ID:3v9ZmlUT.net
>>802
なるほど…参考になります〆(゚▽゚*) メモメモ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:57:13 ID:XWBesL4X.net
>>771
確実に海外製品はねあがりするから
冬のバーゲンの余りで揃えるのが吉
特にインナー類ならデザイン嫌でも絶対使う

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:00:25 ID:uzBmt8T3.net
自分はまだかかってないと思ってる人が多いみたいだけど
たぶんもう半数はかかってるからね
既にかかってる前提でいろいろカキコした方がいいんじゃね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:02:07 ID:94XbpNjd.net
>>1
>>796
もう何十年も前に、「本場の支那人は料理が美味い時には食べかすを自分の左右に巻き散らかす」のがその証拠なんだ!という話を聞いた事がある。

どうも、本当に料理が美味い時には食べる人も興奮するので、その証左だという事らしい。


長谷川慶太郎とか、竹村健一とかその辺りの人。

その時には「まさか!」と思ったもんだが、

今動画を見たら「あ、本当の話なんだ」と納得した。

その時の話だと、テーブルの下に食いカス(カニの足の殻とか、エビの尻尾とか)を撒き散らすという事だったので
動画の中では、テーブルの上に直接置いていたから、当人たちは「これで上品に見える」と思っているのだろう。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:04:03 ID:yJCkOrQ3.net
>>795
啓子?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:05:21 ID:ElkciaB+.net
>>808
ごめん、ちゃいますよ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:07:00.09 ID:ElkciaB+.net
>>806
うん、そう思うんだよね。
だから遠出出来ないししない。
他人様に感染させたら申し訳ないので。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:09:40 ID:94XbpNjd.net
>>796
追加

・ごはん茶碗はやっぱ持たないで、犬食いなんだな・・・

・箸持つ時に、肘はテーブルに付けないで。 特に奥さんの方。
 あと、脇は開けると下品に見えるよ。

・家族仲は良さそうだ・・・

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:14:18 ID:94XbpNjd.net
>>800
支那共産党政権の批判になりかねないから、
夫の方が話題を否定したね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:18:22.48 ID:mMh84l92.net
>>796
三枚下ろしにすらしなくて驚いた。
川魚泥臭さとかは無いのかな。
食べ方ちょっと汚いなぁ。
この家族はビチカーにしか見えないな。
卵300個とかさ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:20:56.56 ID:r1U5t0xE.net
>>812
やっぱりそう感じてしまうよね。
惰性で見てたけど今回は見てよかったかも

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:35:05.53 ID:ck6Ht1i3.net
>>801
すぐ損失補償だした先進国が羨ましいわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:36:24.74 ID:PZ6fFAPB.net
>>558
インフルは回復するけど、新型コロナで損傷した肺機能は回復しない
他の臓器も機能低下したまんま
個人的にそれが一番こわい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:39:45.04 ID:PZ6fFAPB.net
>>770
冷凍食品はかさばるからなあ
野菜や肉やキノコを使いやすいように冷凍したくて

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:39:56.61 ID:Tu3JRGbv.net
>>816
そう、そこが普通の肺炎とは違う。
体力ある奴らは生かさず殺さずのコロナウイルス。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:40:04.39 ID:PZ6fFAPB.net
>>725
それな!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:40:17.95 ID:GINSk3zD.net
>>818
それ怖いよなぁ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:42:21.82 ID:Tu3JRGbv.net
>>820
要は肺癌よりたち悪く生きてる間は半病人。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:57:35 ID:UMvvAjN6.net
ナマポうめぇ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:00:46 ID:PZ6fFAPB.net
>>730
丸呑みしてるもんね
一口30回噛むようにしたらそんなに食べられないけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:02:55 ID:dbJxxJyL.net
>>663
昔の米は精米技術が未発達で栄養価も高かったのでは

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:04:13 ID:8QaP0pEe.net
家族全員分の棺桶
備蓄に加えるべき?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:06:30 ID:dbJxxJyL.net
>>811
マナーがアレでも家族仲が良ければ子供は自然にすくすく育つ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:07:10 ID:dbJxxJyL.net
>>823
よく噛まないと一流企業に就職できなくなるって脅せ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:08:54 ID:ZH7hPS2a.net
BCG特効が本当だといいな
個人的には一切効果ないと予想してるが

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:10:12 ID:sYGbWmEv.net
>>818
チョロついてるバカにもっと周知すべき情報だよね
こんなになったら生き残れても余生は地獄かも

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:11:18 ID:sYGbWmEv.net
>>827
咀嚼はあらゆる面でよい効果をもたらすからねえ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:15:15 ID:T6+s2eAy.net
>>825
かさばる・・・。
納体袋はいるんかも。
ただ、高い。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:16:41 ID:NDSV/lGg.net
>>751
アパレルはどこも壊滅状態
冬物選び放題で半額以下の格安品だらけ
買える人は想定外過ぎる今しかないよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:20:02.02 ID:T6+s2eAy.net
こんな時に、海苔パリパリのコンビニおにぎりが、ふと食べたくなる。
3か月前は、暮が近いね〜ってな感じやったのに、今や世界の地獄見るなんて本当にカオス。
半年じゃなく1年以上は、備蓄生活は続くやろうね。
食物だけでなく、原油・労働力無いと世界は動かない。
来年、笑って年が越せると良いな。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:23:30.80 ID:Pq12Mtt2.net
食料の備蓄だけではもはや遅れてる
うちはもともとエアロバイクあったけど二週間前からランニングマシンも自宅に置いた
これでロックダウンが長期化しても運動不足とは無縁になる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:25:24.12 ID:wILAClut.net
>>619
敵は身近にいるw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:26:21.85 ID:gcZoo7h9.net
もうしばらく買い物いかなくていいように備蓄を最後に整理したよ
2ヶ月間給料ほとんどぶっこんだけど満遍ないバランスで予想をはるかに上回る量になってた
上手く繋げば何処にも行かずに半年は生きられるんじゃないかと思う
仕事はしなきゃいけないから今後も頑張って仕事するよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:26:33.23 ID:BZaNdDYP.net
>>711
うん、分ける必要あるよね。
シーチキン20個置いておいたら便利だからドンドン消費されちゃった
カレーレトルトも同じく消える
自分の部屋の押し入れにいざという時備蓄をすることにした

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:27:26.36 ID:dIeKXVvp.net
サミット株式会社 広報室

営業時間に関するお知らせ
弊社は、新型コロナウイルス感染拡大防止のための外出自粛要請に伴い、 一部店舗にて
3 月 28 日(土)、29 日(日)の閉店時間を夜 10:00 に繰り上げておりますが、3 月 30 日(月)
からは通常通りの営業時間とさせていただきます。お客様にはご不便をおかけいたしましたこと、
心よりお詫び申し上げます。
なお、一部、ショッピングセンター内に出店している店舗においては、上記の内容と異なる場合が
ございます。また、各店舗の営業時間につきましては、弊社店頭およびホームページ、サミットアプリ
にてご確認くださいますようお願いいたします。
以 上

http://www.summitstore.co.jp/measure/20200328.pdf

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:28:33 ID:dlkzEt2G.net
備蓄品をせっせと整理すると結構な運動量になるけどね
ウェイトトレーニングみたいに

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:29:58 ID:UjnBX/Ao.net
ライフもオオゼキもそんな感じ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:31:57 ID:gcZoo7h9.net
>>839
かなり疲れた
今回初備蓄だけど敢えて今あるものはローリングストックはしないでコロナが落ち着いたら改めて災害用の備蓄を改めて買うことにするよ
無くなるまでに収まる兆しがなかったら御愁傷

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:32:16 ID:XH4aVtHR.net
玄米の保存って購入時の袋のままでも数か月から半年くらいなら大丈夫ですか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:34:25 ID:o9T3Yddo.net
>>602
そういうのいいから

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:34:27 ID:X2PWyGAi.net
いつも使用してる人口涙液の目薬がドラストから消えてた 一応ストックあるけどちょっと焦る

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:37:19 ID:9WXjPB7R.net
>>843
うちの家族も内科で睡眠薬処方されて飲んでるよ
なんで?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:44:17 ID:KJ/HH7Hu.net
明日スーパーで砂糖とたまごと牛乳が特売なんだけど迷う
寒い夕方からのセールだし
情けないけど行ってしまいそう
3人家族だから備蓄はあっても先の事考えて多目に備えたくなる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:45:33 ID:T6+s2eAy.net
備蓄用スチールラック買った人、結構いるんじゃないかな?
ラック周り採寸して、5cmのゴムひもをひっかけておく。
地震の時、少しでも中身飛ばなくなると思う。
棚の下には滑り止めをお勧めしよう。後は、倒れない様工夫してね。
3..11の経験者の方々はよくご存じだと思う。
熊本・北海道・・広島・鳥取・大阪の方々、都心に近い方、特に注意。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:51:21 ID:9KfExOD2.net
流し台の下に去年なんで買ったかわからない
カビキラーのキッチン用があった
食品にも使えるみたい
これでドアノブとか除菌しよう

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:55:55 ID:ON5Ziei6.net
普段はお茶と水しか飲んでないんだけどジュースも少し備蓄しようか考えてる
スポーツドリンクやカルピスが良いかなぁと思ってるんだが他に何か良い飲み物ないかな?
食塩無添加トマトジュースなんかは料理にも使えるから買い足すつもり

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:57:28 ID:VSk1l++F.net
それこそ普段飲んでるもの、好きなジュースで選んでおけば

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:58:52 ID:I0Q15tZ9.net
外国の調味料関係も結構買った
味が変わると良いかなーと
でもここで書いてたゆかりのふりかけとかも忘れずに買おう
関西だけど、あと数日で混みはじめるかもだから気をつけよう
みんなもかからないように祈ってます

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:59:20 ID:gcZoo7h9.net
>>849
100パーセントの果物ジュース

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:00:05 ID:d8MlGSjH.net
>>842
自分は米袋(小さい穴が多数開いている)のまま
フトン圧縮袋に使い捨てカイロと一緒に入れて
空気を抜いている

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:01:38 ID:B1RovAsV.net
スポーツドリンクなら粉末で水に溶かすやつあるんじゃないの

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:01:54 ID:9b20aGb0.net
缶の方が長持ちするみたいね>ジュース

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:06:39 ID:Y5oz6nME.net
>>842
いつも3か月くらいで食べきるけど味が落ちた感じはしないなあ
農家から直で買った30キロの紙の米袋でそのままで置いてる
毎食前に精米してるからかもしれん
精米したての米美味い〜

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:14:54.43 ID:lU/I++sW.net
>>849
カルピスのホットレモン買ってる
濃縮ジュースみたいなものだから、水と割って飲んだり。
青汁飲むときに入れたり。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:15:55.31 ID:m1ldsUrh.net
一番近くのスーパーは6時開店だから、大抵朝一に行けば客がいないから物流が動いてる限りローリングできる。
最悪、野外の八百屋と無人野菜販売所が10ヶ所以上はあるから何とかなりそう。
これは田舎の東京の強み。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:18:47.70 ID:O4+EI23f.net
海外引越しの人に聞いた話
赤道付近だと無添加の高い醤油はダメになる
添加物たくさんの安い醤油はもつw
キッコーマンはだいたい大丈夫らしい
ルーや汁物系は気温が高いとこはやられる
マヨケチャはダメ
夏は常温保存は厳しいから乾燥したものを

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:23:43.37 ID:PSL7C59g.net
>>849
おやつ感覚で飲むのなら、カゴメ 野菜生活100 アップルサラダ も美味しいです
私も普段はコントレックスや南アルプス天然水くらいだけど
甘いものが飲みたい時用及び、一応野菜っぽい気分も味わえるので備蓄してる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:25:02.65 ID:W6+64ePh.net
>>859
備蓄生活14年目の備蓄ぱいせん
備蓄クイーンでつ
夏はね、冷蔵庫が、飲みものでいっぱいになるから
冷蔵庫、缶詰がキーワードなのよ

冬場は日が持つもの、ことごとくダメに

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:29:18.53 ID:W6+64ePh.net
>>849
炭酸水、後はフルーツ缶とミキサー
つまり
備蓄かんぺき
5年備蓄できる
冷やしで炭酸水と潰したフルーツ缶で割るのよ

夏は缶詰を主体に

炭酸水でなくでもいい
水や豆乳と割ってもいけるわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:31:19.39 ID:UH6f8kGE.net
ルー系30個確保してきた
ターメリックも。
年寄りの親がいるので1ヶ月1回はカレーつくってあげる予定。
肉は冷凍保存してある。
長期化考えて栄養バランスも考えて食事つくる。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:31:22.00 ID:W6+64ePh.net
>>851
ゆかりは、ぱじリコみたいな感じだから
スパゲティにも使えるわ
お茶漬けにも

865 :ぶたくん :2020/03/29(日) 00:32:47.62 ID:bsLeLaud.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>851
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ふりかけはたくさん買ってるよ。

ゆかり・のりたま・かつお・野菜・わさび、それからごま塩。
おむすび山系とか混ぜご飯、すし太郎とかも買ってるよ。

>>816
突然悪化してあっという間に死亡する例も怖いけど
若いうちにかかって時限爆弾抱えたように怯えてるのも怖いな
子どもできなくなるとかも聞いたけどどうなんだろ?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:33:02.98 ID:qsdjEoNw.net
さっきネットのニュースで見たんだが医者や専門家の言う軽症と重症って
一般人の軽症と重症とは大きく意識的な差があったんだな
なんでも医者の言う軽症はインフルで39度の熱でうなされて水しか飲めない状態でも「軽症」らしい
俺がその昔インフル重症化してたと思った状態が医者からしたら軽症だったとは・・・

つまりコロナの軽症ってなーんか熱っぽくて時折咳が出る位と思ってたが
意識なくなる一歩手前までは軽症なんだなと
8割がその範囲って実はヤバかったんだな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:33:50.49 ID:kDP+2tm8.net
松戸市内の地元スーパーは空いてる棚あるけど晩飯のおかずに困るってレベルではないから
もう備蓄買い漁る心配しなくても良さげ。
といいたいところだけど関東封鎖になったらどうなることやら

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:35:25.05 ID:yRUFGFe5.net
コロナが日本中に蔓延したら、農業・畜産ってどんな感じになるのかなぁ
身近な例だと、老夫婦で畑やってる方とか、どちらか1人倒れたら
土つくり、種まきから収穫まで、まともに回らん気がする

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:36:31.15 ID:W6+64ePh.net
>>863
いま、ちょうどカレーつくったわ
トマト缶
カレー粉
冷凍豚バラ
カレールー
ヨーグルト
冷凍おくら
冷凍インゲン
冷凍ミックスベジタブル
しょうが大量
乾燥にんにく
唐辛子
牛ブイヨン

水なしカレーだよ

あと
もち麦とオーツで炊飯、米なし

友人がたべたら
世界一のカレーで評判いいわ

すべて備蓄カレーよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:36:38 ID:UH6f8kGE.net
>>867
俺も松戸だ
まさかここで地元民にあうとは。
東京がロックダウンくると予想してるから
ロックダウンした翌日〜1週間はパニック買い起きて
店から商品なくなるけど
物流死んでないならまた店舗に供給されるから大丈夫。
もちろん輸入系のものは在庫自体なくなるよね。
それは買っておいたほうがいい。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:39:21 ID:UH6f8kGE.net
>>869
水なし今度つくってみようかな
おいしそうたべたい

カレーって色々応用きくからね
余ったルーでカレーうどんもカレーピラフも作れる。
残った奴でも色んなレシピつくれるから優秀。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:39:52 ID:9b20aGb0.net
蒸留酒(焼酎・ウイスキー)は永遠に持つぞ
備蓄しとこう!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:41:28 ID:W6+64ePh.net
>>870
千葉県の病院で日本一番のクラスター
50名ごえ出たね
千葉県は地震、台風災害多いから
備蓄民しか
将来は生きていけないはずなの
いやだろうけど、常に未来の危機に先駆けてよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:43:04 ID:66GK5aI6.net
>>869
美味しそうです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:44:00 ID:W6+64ePh.net
>>855

> 缶の方が長持ちするみたいね>ジュース
備蓄民は
缶詰が、最強コスパなの

一般人は量が少ないから最悪のレッテル貼りされるが

冷凍せずに10年ごえ狙える食品は
缶詰だけ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:45:36 ID:66GK5aI6.net
>>849
カルピス原液と蜂蜜とヨーグルトのデザート美味しいよ。昨年夏に我が家でフィーバーしたよ。
HIKAKINが動画に出してて真似っ子した

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:45:55 ID:FjWWqBGi.net
カレー粉は輸入でしょうからね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:46:54 ID:m1ldsUrh.net
ローリングで缶詰とか冷凍の中国産野菜とか、レトルトばかり食べてると別の病気なるけどね。
バランスが大切よ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:48:36 ID:UH6f8kGE.net
>>873
そうさっきみてびっくりした。
あのへん田んぼだらけで観光客寄るようなところじゃないのにね。
他人事じゃないよ。

気を引き締めて備蓄がんばろ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:48:38 ID:ziRlii2K.net
ならないよ
気にしすぎ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:50:33 ID:m1ldsUrh.net
あと乾麺とかインスタントラーメンとか塩分の摂りすぎになるから、高血圧の人は要注意。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:55:50.68 ID:bGLcd/Gw.net
塩分取り過ぎちゃったらどうする?カリウム?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:56:09.71 ID:UH6f8kGE.net
今日から1ヶ月
とんでもない感染者数の増え方するね
1ヵ月後どうなってるのか。
備蓄はもう完了したからあとは様子見。
不要な買い物いかないことにする。
ちょっと感染者数落ち着いて賞味期限きれて品物なくなって必要なものあったら
見計らってそのときに大量に買い足ししていけばいいかなって考えて行動するようにする。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:57:46.99 ID:gjKWWm1S.net
オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

大きいサイズも在庫少しだけ復活してます。


http://myslo7.com/ios/opacy/

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:58:16.70 ID:UH6f8kGE.net
>>881
インスタントラーメンはあんまり栄養無いってきいたな。
栄養と免疫も考えると自炊が一番。
めんどくさいけどね笑

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:02:08.52 ID:MfoB0ecu.net
並んでスーパーごったがえしてあそこで感染するよなW

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:03:56.53 ID:SYhBeS7m.net
>>886
草が変

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:04:31.07 ID:ozrk+4GU.net
>>852
この前買い出しに行った時モロッコ産の100%ジュースをしこたま買ってしまった
なんかこういうちょっと珍しくて安い輸入物なんて1年後には見かける事もないのかしらと思うと胸熱で

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:04:40.66 ID:3vla8B9j.net
>>796
旦那の箸の持ち方が下手過ぎるのと
油がやたらと黄色いのが気になった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:06:23.82 ID:BZHUoxT6.net
とうとう我が県も外出自粛要請が来た
備蓄は十分できてるつもりだったけど
いざとなるとケチャップ、マヨネーズが足りないんじゃないかとか板チョコ買い足しそびれたとか気になる点が💦
近くに24時間スーパーがあるから今のうちに行くか週開けてから行くかどうするか…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:08:27.84 ID:RNxPABBS.net
2週間前からオリンピック中止等決定と同時に
検査増やして非常宣言出してパニックになるから、最後の備蓄急げって話が出てたけど予想通りの悪い展開でほんと嫌になる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:09:38.37 ID:eFmWgDca.net
>>891
医療崩壊するよなあ
もううじゃうじゃ感染者いるわ
検査してないだけでな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:10:47.98 ID:eFmWgDca.net
>>890
自分の勘がいやな感じするんならやめとけ
勘に従ったほうがいいときかなりある。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:12:59.46 ID:LzsFxGLb.net
>>890
人が少ない時間帯があるなら、その時行ったらいいと思う

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:13:06.33 ID:W6+64ePh.net
>>890
スーパーは月火が納品少ないわ
直ぐいるなら、24時間
ゆっくりならば木曜日金曜日スーパー

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:16:45.07 ID:ozrk+4GU.net
>>893
それある絶対ある
こういう時は特にね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:20:58.64 ID:C+ynBuT/.net
>>890
ケチャップマヨネーズがないとどうなんの?死ぬの?
どの道、長期戦では使えないよそんなもん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:21:42.10 ID:BZHUoxT6.net
892.893.894
アドバイスありがとう!
すぐにいるわけではないから様子見て人が少ない時間に買いに行きます
今日の昼までは買いすぎたかなぁと思ってたくらいなのにいざとなると足りない気がしてくるから不思議だ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:23:51.34 ID:JmrkIGEy.net
マヨネーズで命をつないだ遭難者がおるからな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:24:18.23 ID:BZHUoxT6.net
>>897
確かになくても死なないよね
玄米100キロあるし、塩も味噌も他の調味料もあるわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:25:51.81 ID:o8whnZuG.net
>>868
日本の農業従事者の7割近く120万人が高齢者
40歳未満は12万人
コロナが蔓延したら高齢農家とともに日本農業も死ぬ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:32:05 ID:4f6+ANK3.net
「長期戦を覚悟してもらう必要があるが兵站の用意はしていない、最前線で自ら補給してほしい」
という非常に見覚えのあるこの戦略、嫌な予感しかしない
https://twitter.com/c4dbeginner/status/1243863305145307136?s=21
(deleted an unsolicited ad)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:35:46 ID:RNxPABBS.net
油なら6リットル買ってあるわ
備蓄民からしたら少ないかもしれないけど

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:35:49 ID:6+Fhc6r4.net
令和のインパールわろえない
非正規も、感染者も増やしまくって
劣勢どころの話じゃない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:47:48.62 ID:ua5Bi3fy.net
>>865
おっすぶたくん!
男性の生殖機能がダメージを受ける恐れがあるっていうよね
なんでこういうこともっとアピールして危機感を煽らないのか謎
スーパー激混み映像よりよっぽど役に立つのに

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:49:05.53 ID:wMvfI4h8.net
>>866
それは最初に考えなければならんこと。
俺の想定では40度の熱が2週間出ても軽症。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:49:31.84 ID:Ymoe7/F9.net
感染者の数には何の意味もなくなる
大事なのは重症化率と死亡率 そして死亡者の平均年齢 この3つだ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:49:42.12 ID:ua5Bi3fy.net
>>866
それ読んだ
一般人が知りたいこと、知るべきことはそういうことだよね!
専門家、医療関係者では常識でも、一般人には別の意味で取られるってこともっとわかってほしい

そのツイート読んで、ますます備蓄が捗ったわw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:52:08.35 ID:ua5Bi3fy.net
>>890
マヨは自作できるやん?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:54:26.84 ID:D1D+JOhK.net
>>890
トマトとみりんと他の基本調味料でもケチャップ作れるんちゃうか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:56:16.34 ID:66GK5aI6.net
>>890
マヨネーズは、ふと気付くとなくなってるよね。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:59:36.16 ID:LzsFxGLb.net
>>905
ごちゃんではオスに都合の悪い事実は隠されるよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:00:19.63 ID:U3xzkGAU.net
醤油も頑張れば作れるんとちゃうか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:03:08.33 ID:LzsFxGLb.net
ケチャップは開封しなければ数年持つと思う
十分長期戦

マヨは油と卵と酢と塩で作れる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:06:12 ID:LzsFxGLb.net
というかケチャもマヨもそんな高くない値段で尼で売ってる
ここの人たちは感染予防で出かけないなら、なぜ通販を利用しないで不安がるんだろ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:07:06 ID:3vla8B9j.net
ポテサラ、ツナマヨ、スパサラ・・・
マヨはいくらあっても足りなくなる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:11:02 ID:66GK5aI6.net
マヨネーズメーカーありますよ。
セイキンが動画作ってたような……。
買いすぎて在庫なるよりは、作るのもアリかも知れませんね。(゚∀。)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:11:36 ID:tkkU+ckQ.net
あったら買い増そうかなとネットスーパー覗いたら、米が見事に全滅だったorz
食パン、パスタ、小麦粉はあるみたいだから、たまたま運が悪いのか、はたまた買い出し民が殺到したのか?
実店舗に長らく行ってないからさっぱり分からん。ちな@名古屋のすぐ近く

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:13:26 ID:3vla8B9j.net
通販で買いなさいよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:14:38 ID:JmrkIGEy.net
>>911
夜中にチューチューするからな
コンデンスミルクも減ってる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:16:18 ID:LzsFxGLb.net
尼で来週入荷予定で注文できる米いくつかあるよ
尼を特別に勧めるつもりはないけど、あるところでさっさと買ったら?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:21:55 ID:N6py1+/q.net
備蓄はなんとかある程度準備してるんですが持病の薬があと30日で切れてしまうので不安です
2週間後に病院行くか週明けなるはやで予約変更して朝イチで行くかどちらがマシでしょうか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:24:54 ID:kASTbedS.net
何週かに分けて食料買ってきたけど現在あるのは、
・カロリーメイト(ブロックタイプ80g)×80個
・カロリーメイト(ゼリータイプ215g)×60個
・玄米フレーク(400g)×18袋
ぐらいだけど、玄米フレークは最悪牛乳無しでもなんとかなるかなと。
2ヶ月ぐらいは持つかな。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:28:03 ID:zDEXF3u2.net
>>918 米の在庫は幾らでもあるから、明日、どこかしらの店に行けばどこかで買えるよ。まだ大丈夫。

ただし、もう大パニックはすぐそこまで来てるからね。しっかり備蓄しとかないと泣く羽目になる。
何か月分も必要無い。パニックは1週〜3週間で収まる。たぶんw
マスクとちがって供給量に余裕があるからね。

ただし、買うのに何時間も並ばされたり、そこで感染したりするのが嫌だから備蓄する人は備蓄する。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:32:58.18 ID:bi5yfFOW.net
転売ヤーの自作自演

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:38:34 ID:9b20aGb0.net
コロナにかかっても自宅で自力で治す方法も考えねば
ポカリに酸素缶にビタミン剤漢方に

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:41:14 ID:JmrkIGEy.net
>>922
なる早一択
2週間後は良くなってるかもしれないし、悪くなってるかも知れない
つまりよくわからない
その時点で行ける状況の時に行くのがベスト
当然行けない状況なら行かなきゃいいだけの話

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:42:09 ID:zDEXF3u2.net
>>922 なるはや。

時間の経過とともに状況は変わるからね。
なるべく早く行って、30日分以上の処方をお願いする。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:43:30 ID:JmrkIGEy.net
>>926
酸素缶は容量少なすぎて役に立たないよ?
ないよりあったほうがマシ程度にすらならない
あえて言うなら亡くなる直前にせめていっときだけでも酸素を与えてあげたいとか
そういうのになら使える

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:46:16 ID:80z+WZCJ.net
311の時にお米備蓄用に購入した真空パックマシンを久しぶりに出して使ってみた
何しろ9年ぶりの起動なので心配だったが全く問題無しでビックリした
自分は使い捨てカイロと鷹の爪を入れてパックする流派だけど、前回311のときは白米でも2年くらいは全く問題なく食べられた
ちなみに自分のマシンは専用パックを使うタイプで、2年寝かせた備蓄米を開けた瞬間に使い捨てカイロが発熱しだしたのには感動した

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:47:16 ID:0ZNyATNI.net
さて菜園つくるかなあ、どうしよ。
種は買っておこう

昨年たまたま東京離れたのだが、なんかの虫の知らせでもあったのか…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:48:38.61 ID:tkkU+ckQ.net
>>921
ここに書く前に尼は覗きました。使った分の補充という感じで、たくさん買うわけじゃないし、どうしようかなぁと悩んでました。
今日尼には来てもらったばかりだしなぁとか考えて。買い増したいなら買えるうちに買った方が良さそうですね。
ありがとうございました。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:49:55.10 ID:sucvTPgE.net
必要なものはかなり備蓄出来たけれどまだ足りない気がしてしまい久しぶりにここにきました
不安になるとここ覗く傾向にあるな
コロナよりも、今まで輸入で賄ってたものが買えなくなるのではないかと不安
小麦粉25キロ買っといたほうがいいだろうか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:50:37.45 ID:zsRij3dI.net
>>918
週末に買おうとするからだよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:50:45.03 ID:66GK5aI6.net
>>932
何も気にしなくて良いんだよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:59:42 ID:N6py1+/q.net
>>927
>>928
レスありがとうございます
感染者数の増加のペースに動揺してました
予約変更してなるはやで行って薬を多めに出してもらうようにします
とても頼りになるご意見ありがとうございました!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:00:41 ID:z+GrzU1k.net
>>933
備蓄するなら1キロの小麦粉を25袋買うかな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:01:29 ID:uqNdC9tx.net
>>923
1日2食にすれば80日持つね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:08:15 ID:8fZ+CTNO.net
数週間ぶりに来たが正常な流れに戻ってる感があってちょっと安心
勢いもいい感じに落ち着いてるな
この時間帯だからかもしれないが

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:15:27 ID:Bvwc9bQH.net
>>926
氷枕やアイスノン等のアイシング方法の検討も必要
2週間前に風邪(コロナ?)で寝込んだが氷の精製が間に合わずつらい時間帯があった
頭を冷やすだけでかなり楽になるから必須アイテムだと思う

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:16:37 ID:tkkU+ckQ.net
>>935
ありがとうございます。
折角なので補充分だけじゃなくて、少しまとめて注文しておきました。これで1年以上もちそうです。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:18:54 ID:9b20aGb0.net
あーアイスノンは必要だな
2つ要るな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:29:21 ID:RNxPABBS.net
アマゾンのトマト缶数日前まで1缶77円とかだったのに125円に値上げしてた
まだ在庫は豊富にあるっぽいが

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:31:53 ID:O9ZScOsw.net
少し過去に遡ってコロナ後の中国の動きを見ると
武漢封鎖後に先ず中国がしたのは軍事演習な。
その後に武漢研究所爆破。
今してるのじゃ全力で世界中から食料かき集めてる。
短期間に肉の輸入量だけ見ても2倍。
これ、何を意味するかというと
報復攻撃への備えと見て間違い無いだろう。
欧米国家で人的経済的被害が拡大すれば
おそらく戦争にまで発展する。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:32:58.18 ID:JmrkIGEy.net
>>940
食品用の小さめの保冷剤が結構役に立つよ
頸動脈、腋窩動脈、大腿動脈を冷やすのに丁度いいサイズ
タオルとかで巻いて添えて使う

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:44:46 ID:Bvwc9bQH.net
>>945
ケーキとかに入ってるやつね
停電対策で複数あるのでそれらをタオルで纏めて頭を冷やしてたけど
ゴツゴツして寝心地悪かったw
確かに動脈部を冷却すれば良かったw

今は氷枕に入るギリギリサイズの氷を作るタッパーを準備済み
氷が大きければ解ける時間も稼げるし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:48:20.30 ID:66GK5aI6.net
>>944
中国は肉足らないんかな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:50:15.68 ID:xe5HL1s5.net
野菜はないわパスタはないわ
佐藤のご飯は売り切れになってるし
24時間ス—パでこれですぞ
(https://twitter.com/pontacyan7777/status/1243837433877131264?s=09)
(deleted an unsolicited ad)

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:52:43 ID:JmrkIGEy.net
>>946
500mlのペットボトルなんかも使えるやね

※動脈の冷やしかた
頸動脈:首の両側に添える(脳の血流を効率よく冷やせる)
腋窩動脈:脇に挟む
大腿動脈:鼠径部に挟む(男なら腿とちんこで挟む感じ。金玉も冷やせるので子種保護もできてお得)

おでこ冷やすより体温下がるんで、高熱時には楽になるよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:52:50 ID:h1hDuy7D.net
袋の中身はなんですか?人間の体のサイズと同じように見えますが。
https://twitter.com/Bigthin83310115/status/1243921620118294535?s=20
(deleted an unsolicited ad)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 04:03:09 ID:h1hDuy7D.net
輸入系のものは来なくなる
少ない国内生産の食料は奪い合いになり、値段が上がる
上がるなら先に買っとけとなる

パニック買いまたくるぞ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 04:03:19 ID:zDEXF3u2.net
>>950 中国がどうとかというよりも、普通に作り物の映像やろね。なんかの映画かも知れんね。

理由は、その画質の良さ。その画質で記録できるなら、もっと長時間記録できて当然。
その動画をUPできるなら、もっと長時間バージョンもアップできる。出来ない理由が無い。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 04:06:20 ID:JmrkIGEy.net
>>950
なんかライティングが映画っぽいな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 04:10:45 ID:Bvwc9bQH.net
>>949
動脈の冷やし方ありがとう
大腿動脈の冷却は知らなかったので次はやってみたい
でも罹患しないのが第一だなw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 04:14:14 ID:h1hDuy7D.net
>>952>>953
ですよね。リツイートしなくてよかった。
この映像がフェイクでも、似たようなことをしているとは思いますが。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 04:22:35.67 ID:Zb5jJdfS.net
>>945
濡れタオルを冷凍庫で凍らせるのいいよ。
濡れて不味いときは袋に入れて使えばいい。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 04:24:04.03 ID:SYbG0b4D.net
>>950
それを見ようとしたら下にたまたま河村たかしのツイートが出てきた
すごく真面目に取り組んでる感じを知れて良かった

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 04:33:35.17 ID:D1D+JOhK.net
>>950
フェイクだと思いたいけどそのリプに胎児の話があってキツい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 04:42:31.07 ID:SYbG0b4D.net
わざとフェイクぽく作って偽物ぽいって言わせるまでが作戦かもしれないし、いずれにしろ眉に唾しとく

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 04:57:26.35 ID:NO4y+Iuq.net
そもそも強制で火葬だろ中国は

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 05:13:31 ID:39g9QmQr.net
>>947
何ヶ月か前に豚コレラだかなんだかで豚肉が高騰してというニュースがあった気がする

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 05:13:53 ID:9b20aGb0.net
コロナになったら会社(小さな零細工場)がストップする(消毒とかで)
そうなると確実につぶれる、下請けなんだから納期に間に合わない
だから休んで自力で治すしかない
コロナと判ったら大変なことになる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 05:20:43.93 ID:LzsFxGLb.net
>>944
中国は高度成長するにあたって、農業酪農減らして輸入に頼ってるからね。
アメリカなんかが中国への食料輸出制限間違いなし

日本より中国の食糧難が心配ではある。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 05:23:59.33 ID:Zdo9f+dR.net
>>945
保冷剤の作り方ググってみたら
実父ロックに食器用洗剤を入れて凍らせるってのがあった。
YouTubeで動画も上がってる

洗剤と同量のアルコールを入れる作り方もあったけど
それは勿体ないので無理かな

買い物に行きたくない、行けない、売ってない時の参考までに

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 05:55:06 ID:t4FoK/Ro.net
>>759
同感
子どもいるが服の備蓄いらない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 05:57:04 ID:D1D+JOhK.net
>>965
子どもの年によるんじゃね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 05:59:57 ID:t4FoK/Ro.net
>>961
沖縄も豚コレラにやられて防護服着て消毒しまくってる
ニュースで見た

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 06:03:54 ID:t4FoK/Ro.net
>>966
なるほど
ちなみに私は小学校低学年と中学生がいる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 06:08:25 ID:vPU31TGr.net
犬猫に移るなら
遺伝子構造人間に近い豚は当然感染するぞ。牛も。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 06:11:31 ID:eCmtyFMs.net
乳児がいるなら、服の心配するのも分かるけどな。
小学生とかなら少しサイズ合わなくてもそのまま着せとけと思う。
当面服を買いに行けなくても、1年以内には服買う機会あるだろ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 06:13:33 ID:3vla8B9j.net
古着でええやん

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 06:34:15 ID:JmrkIGEy.net
今日はビール買いに行くぜ
プレモルの神泡サーバー2020を手に入れるんや

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 06:37:26 ID:0HxPtgqX.net
都知事「あの不要不急の外出は、、、」

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 06:39:54 ID:JmrkIGEy.net
ビールは必要やろ!!

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 06:44:31 ID:bk1JVe7c.net
酒大事。
でもそれこそ通販やネットスーパーでw重いし。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 06:45:27 ID:4ZQGj0S+.net
酒飲まない(飲めない)人間でよかった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 06:47:27 ID:UG9B1ktg.net
どうも、日本のマスコミでは、この中国武漢ウイルスは、5月には収束するという話になってるらしいな。
BCG無敵説が猛威を振るっているらしい。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 06:49:00 ID:bk1JVe7c.net
今日も酒で、喉の粘膜のアルコール消毒だぁぁあw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 06:49:24 ID:JmrkIGEy.net
まあ、欲しいのは神泡サーバ2020なんやけどなw
初代の手動のやつはいまいちやった
二代目は色違いなだけやった
三代目はいい感じの泡ができて愛用中やけど超音波発振子と缶の接触がゆるいことがあるのが欠点
今回の2020は指で圧着出来る構造なので期待してるんや

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 06:51:51 ID:JmrkIGEy.net
>>977
BCG説はまだ仮説もいいとこなんやし
外れたときのがっかり感考えるとあんま期待せんほうが・・・・
もし当りやったら最高やけどね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:22:28 ID:3kfjRcXL.net
>>846
やめときな風邪ひくよ
冷えは身体の大敵だよ
暖かくしておうちで家族と過ごしな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:27:42 ID:H8LVw+mJ.net
花粉時期はメリットはダストシールド効果があるけどこれってウィルスブロック効果もあるみたいだね
あの顔にスプレーするイオンのやつと同じ
リンスインより通常のがいいのかな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:30:54 ID:H8LVw+mJ.net
>>849
野菜ジュースとポカリがいいですよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:36:39.91 ID:m1ldsUrh.net
イタリアのスーパーは襲撃に遭ったらしい
この先備蓄知られたらどうなるか考えよう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:37:27.28 ID:JmrkIGEy.net
>>984
シチリアな
本土と違ってのんびりしたいいとこなんだが

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:37:39.86 ID:t4FoK/Ro.net
数日前に玄米20キロ、追加で30キロ昨日買ったら
義母に「米はなくならないよ〜」と呆れられた
感染流行ったら店に行くの怖いので…といったら呆れられた
同居はけっこう大変
夫には好きなようにすればいいとほっとかれてる
マスク備蓄成功がきいてるかも

(ネット注文でもあれこれ備蓄中で宅配だから義親にバレる)

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:40:25.99 ID:t4FoK/Ro.net
>>846
特売なら人が多そうだから
感染者がいない県でもスーパー行かない
高くてもすいてる時間に行ってる
@田舎住み

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:40:46.79 ID:Zv8i+Vox.net
>>984
日本でも、開店準備中のドラッグストアの自動ドアこじ開けてマスクを確保しようとした輩がいるらしい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:41:37 ID:xUxuQXp2.net
>>950
作り物です
完璧にカメラワークをわかってる人の動かし方
ブレがまったくなく舐めるように動かす教科書どおりのつまらないスタイル

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:41:48 ID:H8LVw+mJ.net
>>986
アメリカのことおしえてあげれば

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:45:20 ID:GqqrlSW7.net
>>943
尼に限らず楽天の色んな店も輸入食品を地味に値上げしてる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:46:12 ID:xUxuQXp2.net
>>955
この程度のわかりやすいフェイクを事実のようにツイートする人間は
デマを拡散して不安に拍車かけてる扇動者の一人だという自覚があるのだろうか
そういうやつが中国を糾弾してるけど、デマ流してるおまえが日本に謝罪しろよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:46:49 ID:xUxuQXp2.net
>>992
すまんレス番入ったままになってた
レス番は関係ない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:48:41 ID:Zdo9f+dR.net
>>987
それね
なるべく不人気店に行くようにしてるw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:51:11 ID:JmrkIGEy.net
なんかスーパーで定価販売の動きがあるらしいね
パニック買いだめ牽制を狙ってるっぽいけど
プレモル高かったら今日は買わないでおこう

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:52:07 ID:agzRsmfm.net
>>224
洗えるのをストックしておけば?
缶詰とか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:52:42 ID:9J/NCfdT.net
呼んだ?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:53:41 ID:sG8TOigP.net
買ってきたものは全部中性洗剤いり湯船に入れててその後取り出して流してる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:53:59 ID:9J/NCfdT.net
埋める?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:54:19 ID:9J/NCfdT.net
おれが!!!

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:54:53 ID:9J/NCfdT.net
やっちまおう!!!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200