2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 13:47:29 ID:mgg2fL6H.net
感染予防には手指や環境の消毒が大切です
消毒液の種類や効果 注意しなければいけないこと 希釈の仕方 在庫状況など、感染を防ぐ為に情報交換をしましょう

※前スレ
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584410573/

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 03:52:03.30 ID:0n+hyB9L.net
引火点21度だろ?
放火魔に狙われないように

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 03:53:23.31 ID:BsADRf1R.net
>>229
こういう手抜き主婦がパストリーゼ選ぶのか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 03:58:17.80 ID:3+Zgd3IB.net
持てるものと持たざるもののパストリーゼ格差が酷いなw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 04:16:06.11 ID:RK+RhrL4.net
庭の物置にパストリーゼ保管でいいんか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 04:19:05.09 ID:3+Zgd3IB.net
もの置きが炎天下に晒されるようなら避けたほうがいい
建物の北側とかの日陰にあるならOK

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 04:35:33.71 ID:/cqQ9+Fd.net
調べれば調べるほど次亜塩素酸水の事がわからなくなってくる

ハイターやピューラックスを水で薄めたものは次亜塩素酸ナトリウム
ハイターやピューラックスを炭酸水で薄めたものが次亜塩素酸水
食塩と水を電気分解したものが次亜塩素酸水溶液


…?もうだめださっぱりわからん

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 04:47:46 ID:TEIYmewy.net
そんなあなたにパストリーゼ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 05:00:33 ID:qV/Rz/HF.net
次亜塩素酸ナトリウムに
希塩酸なら塩化ナトリウム、
炭酸なら炭酸水素ナトリウム、
が次亜塩素酸の他にできてる、って理解は合ってる?
乾いたら残るんだよね?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 05:23:22 ID:GeSfessW.net
>>140
灯油より揮発性が高いからガソリンに準じて扱うべき

この間パストリーゼ一斗缶を買ってはみたものの、やはり管理が怖かったので、仕事で燃料類を扱いに慣れている親戚にそっくり譲った
(手ピカスプレーの空き容器に入る分だけ都度都度貰う約束で)

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 05:28:31.84 ID:GeSfessW.net
>>163
ドアノブはまだしもスイッチに直接スプレーするのでなく、
布などにスプレーしてその布でドアノブもスイッチも拭くのです

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 05:31:37.61 ID:GeSfessW.net
>>235
分からないなら、混ぜたりせずに市販の次亜塩素酸水を買った方がいいよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 05:34:36.33 ID:/cqQ9+Fd.net
>>236
一斗缶で持ってるよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 05:35:34.98 ID:/cqQ9+Fd.net
>>240
今はキエルキン使ってて、今度パウダーになってるのを買ってみた。

243 :202:2020/03/20(金) 05:52:00.61 ID:u5OnaukP.net
>>207
カネヨのソープンね
これもありがとう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 06:00:19.64 ID:u5OnaukP.net
SARS-CoVに効くことからSARS-CoV-2にも効くと推定される食器用洗剤

カインズ 食器用洗剤
セブンプレミアム しつこい油も落とす食器用洗剤
トップバリュ JUICY ORANGE
サンドラッグ ホワイトライター
サラヤ ヤシノミ
チャーミーマジカ除菌プラス
除菌ジョイコンパクト
ママレモン
キュキュット
ダイソー 台所用合成洗剤
カネヨ ソープン
せっけん

他にも多数あり

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 06:09:11.92 ID:wfSS72vd.net
マスク洗う中性洗剤って食器洗い洗剤がいいかな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 06:31:42 ID:qV/Rz/HF.net
みんなの大事なパストリーゼ77一斗缶がどうか爆発なんてしませんように… 🙏😇💣

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 06:41:12.84 ID:m7fGz4yx.net
>>235
pHが違うだけ
次亜塩素酸ナトリウム水溶液 とだけ言った場合はpHはアルカリ性(未調整のハイターなど)
pHが弱酸〜中性の次亜塩素酸水溶液は上記との区別をつける為に通称:次亜塩素酸水と呼ばれている
(※食品添加物の殺菌料の次亜塩素酸水と正式に呼称されるのは、承認された製造機により電気分解で作られ、そのラインでの使用に限られる)

HClO⇔ClO- + H+
上記の平衡は酸性では左へ、アルカリ性なら右へとなり存在比率が異なる
殺菌・消毒作用は次亜塩素酸HClOが主体となる
即応的な効果を高める事と肌への負担軽減の為にpHを酸性側へと調整する

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 06:57:24 ID:cfe6czDP.net
ママレモンって今でも売っているの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 07:01:30.22 ID:GeqE8PM6.net
前のスレに書いてあったんだけど、次亜塩素酸水は布に浸したら何秒以内に拭けばいいんだっけ?
噴霧だとウィルス飛散じゃうんだよね?
自宅で生成したのでなく、800ppmを薄めて専用容器に入れて使うやつで薄めたらひと月を目安に使い切ってと書いてある
すぐ収束するならいいけどパストリーゼはなるべく残しておきたい
今買えない人もいるだろうから…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 07:25:19 ID:m+1NiIS6.net
ガレージゼロのバイオエタノールって安いけど、
エタノール以外が入ってるんだろうか。
飲めるなら安いのは変だが。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 07:41:40 ID:u4jeVn3c.net
>>250
苦いのが少しだけ入ってる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 07:55:25 ID:JQKsOBdA.net
何で一斗缶が爆発するのさwww

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 07:58:46 ID:9O9mcP75.net
>>250
斗缶のトウモロコシ柄のと、緑ストライプのラベルのやつ
両方ともメチル配合

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 08:06:33 ID:rp2ZYajX.net
>>128>>248
地元のローカルなチェーン店では普通に売ってる
でも詰め替え用がなくて意外と高くて
>>244
に上がってる他の洗剤の方がコスパ良さそうと思って買うのやめた

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 08:07:51 ID:u8NcWNHW.net
>>252
一斗缶が満タンに近いときは割と大丈夫
中身がだいぶ減ってきて、缶の中に揮発したエタノールと空気が良い配分量で混合
室内で缶の蓋を開けると、エタノールと空気の混合した気体が出て来る
そこへ何かの弾みで静電気のスパーク
混合気体に引火
缶内の液体エタノールに引火
缶内で膨張し破裂

稀なケースだろうが、可能性はゼロではないから、少なくとも缶の中身が減ってきたら詰め替え作業時は缶を換気の良い場所に運んで行う配慮はすべきと思う
火事を出したらご近所にご迷惑がかかる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 08:10:13 ID:u8NcWNHW.net
高濃度エタノールはガソリンより安全だが灯油より危険
この事はしっかりと意識しよう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 08:24:29 ID:zPsmDH+R.net
パストリーゼ77一斗缶
今もオンラインショップから消えています・・・

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 08:30:12 ID:YT4XNcq8.net
>>257
発売開始時間までには(或いは9時ジャストに)復活する
発売予告している以上必ず復活するし、消して逃げるような会社じゃない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 08:33:13 ID:DrnMldHX.net
一斗缶で販売するなってクレーマーがちょくちょくいるみたいなので、ギリギリまで下げてるんだろ
製造元だし、容器が無いんだから仕方ないのに

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 08:34:21 ID:Y0rg2iop.net
サイトが重い

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 08:45:24 ID:cFtiLP3+.net
沖縄凄いよな地元民はマスクしないらしい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 08:45:27 ID:TEIYmewy.net
>>259
>一斗缶で販売するなってクレーマーがちょくちょくいるみたい

キチガイの妄想キモい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 08:47:10 ID:lclobxE8.net
>>261
昨日ニュースで見たけど、みんなマスクしてないしお店で普通にマスク売ってて驚いた

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:03:38.47 ID:rp2ZYajX.net
>>257
いつも販売前に一時的に消えて、販売で復活してるよね
販売のための準備でもやってるんじゃない?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:12:05.30 ID:WWN/Wi/1.net
>>51
その方向から探すと、当面、見つからないと思う。
ドーバー酒造が扱ってるものから考えよう。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:14:33.70 ID:rkZROz3W.net
>>256
確かにガソリンと灯油の中間位のイメージだな
揮発しやすさと引火点の低さを考えると灯油よりは扱い気を付けようと思うわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:15:34.47 ID:DTyOQ4A6.net
9時過ぎても公式のラインナップに一斗缶ないのは自分だけ??

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:17:25.92 ID:Plop0sdZ.net
>>267
明日じゃなかった?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:18:59.20 ID:DTyOQ4A6.net
あ、日にち勘違いしてました 申し訳ないです。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:22:15.90 ID:ii4vNubc.net
>>256
まぁ、灯油ポリは蓋開けたまま玄関に放置してるけど一斗缶はさすがに厳重に蓋も換気もしてる
入れ替え時にゴム手も

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:25:32.95 ID:yy2xzNJc.net
>>255
ポリタンクに移し替えればいいんじゃね?
俺もポリタンクに移したが簡単だったぞ
一斗缶から一々小ボトルに移し替えるなんて面倒くさくてやってらんない
試しにポンプ使って移し替えてみたが、少し溢れたし…

5Lのポリタンク一つと
500mlのスプレー4つに移した
残りもポリタンクに移すことにした
やっぱ一斗缶は保管に邪魔だわ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:28:07.32 ID:yy2xzNJc.net
>>270
え?何で蓋開けるの?閉めればいいじゃん
一斗缶の蓋は頑丈でポリタンクより安全だろうけどね
キャップして、その上にアルミのキャップに更に保護カード付き出し

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:29:00.53 ID:rVrBYWbv.net
>>271
ポリタンクはちゃんとパストリーゼで清掃したかい?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:31:16 ID:yy2xzNJc.net
>>273
いや水で洗って乾燥させたが
パストリーゼ入れるのにわざわざパストリーゼで消毒しなくてもいいだろう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:32:41 ID:rNe/j4hE.net
>>270
エアプ丸出し
バカは黙ってればいいのに

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:52:35 ID:PveHtqcE.net
>>261
印象操作だよ
間違っても旅行なんて行くなよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:59:41 ID:yy2xzNJc.net
>>276
沖縄が感染少ないわけないわな…
中国人旅行者めちゃくちゃ多いのに
それと同じようにイタリアや韓国より中国人旅行者多い日本がイタリアより感染者少ないわけがない
しかも中国人の入国禁止してない国は世界で日本と韓国とカンボジアだけ
禁止してるイタリアがあそこまで増えてるんだからさ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:06:30 ID:7Yj5MvQ2.net
解氷剤薄めて消毒がいちばん

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:12:06 ID:2BiW+mtP.net
パストリ様々なサイトパトロールしてるんだが、さっき10時〜突然繋がりにくくなったサイトがある。
入荷して販売してんのかなー?こんな日に限ってこれから仕事だわ、、アイリスのマスクバリに頑張りたかったわー

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:15:59 ID:nFNycSv/.net
>>279
なんちゃらくらぶだったらマスクみたいだよ
違うところだったらわからん

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:23:00 ID:YT4XNcq8.net
>>279
同じとこかな?珍しく5L売ってた
もう無いけどね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:26:59.61 ID:ch/rRB/4.net
パストリーゼ1Lが3 500が1
アルコール除菌1Lが2
燃料バイオエタノール5Lが1
カビキラー除菌スプレー3 詰め替え大2
フマキラー除菌スプレー4

カビキラー除菌、油汚れ落ちて草

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:30:48.02 ID:yy2xzNJc.net
>>282
いっぱいあるね
車の除菌とかは何を使ってる?
ダッシュボードやハンドルは樹脂とかだし
カーナビはプラとかだからパストリーゼとかは使えないよね?
シートとか布にもアルコールは良くないでしょ?

カー専門の除菌クリーナー見てると消毒用エタノールみたいな配合なんだよね
それでダッシュボードとかにも使えると明記されてる
ということはパストリーゼを水で半分に薄めたらダッシュボードとかにも使えるのかね?
それか余ってるキッチンアルコール使えばいいのかな?
カー専用品の除菌クリーナーは高いし同じものなら買うのもバカバカしいよね…

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:49:07.33 ID:ii4vNubc.net
>>272
ああ、灯油ポリは灯油しか入れてない
エタノールを灯油ポリに入れて灯油と間違いたくないし

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:49:51.63 ID:ii4vNubc.net
>>275
エアプって何ですかー?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:00:54 ID:yy2xzNJc.net
>>284
灯油でも蓋空いてたら漏れないの?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:05:17 ID:d5eGZldA.net
>>259
自分が心配だからって他人が買うのも許せないんだろうなあ
ここにもちょくちょくいるけど
精神病んでるわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:08:21 ID:LYzPQ7zg.net
>>78
私が先々週くらいに買ったのは
それとは別の種類で33%のやつ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:11:02 ID:CwDnvRXk.net
>>214
くこって何?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:16:21 ID:J5fZIh99.net
>>231うん

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:17:24 ID:vn5BzZtx.net
>>202
何かの雑誌でダイソーの台所洗剤は優秀とか見たけどこれなのかな
こう言う形状のやつをスーバーで@68でさっき見たわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:21:58 ID:JLvLzeQy.net
注文したが本当に届くまで安心できないな
送料で1.5倍になったが今のご時世では当然か、むしろ送料無料に慣れ過ぎた
2月中旬に尼で買ったぼったくり価格の詰め替え用1リットルに着けるノズルも欲しかったので良かった
もうすぐケンエー消毒用エタノールIPを使い切るので良いタイミングだった

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:23:04 ID:bwtos6Ik.net
>>259
どこの消毒液系も売れすぎて、物はあっても容器がないみたいね。
容器のの多くは中国で作ってるみたいだから。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:24:29 ID:vn5BzZtx.net
注ぎ口をホムセンで買えばいいじゃないか
https://i.imgur.com/hAQWjIC.png

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:27:19 ID:A+l1oTvO.net
>>283
キッチンアルコールがいいんじゃないかな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:29:16 ID:7tV8wX4e.net
パストリーゼ、昨日買いそびれたサイトで買えた〜
各1本ずつしか買えないので送料が掛かり悩んだけど、
500ml換算の定価相当なので善しとしないといけないよねと、必死に自己暗示をw
さすがに一斗缶が買えたとしても移し替えの手間や管理が出来ないよなーと

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:30:15 ID:YT4XNcq8.net
>>293
ドーバーは公式で一斗売って、他は缶小売店向けに出荷してるんだと思う
必要無いから買わずに巡回だけしてるけど、今週は色んな所で売ってるよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:32:37 ID:/MenpvPS.net
>>259
別の理由で一時的に消してあるんだよ
これまでの全ての対応において好印象


こないだ届いた一斗缶、まだ開けてないやw
他のやつから使ってる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:35:07 ID:JLvLzeQy.net
>>296
送料は正直痛かったけど、ずっと以前の通販ではかかって当然だったんだよなあ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:38:30 ID:UF+URL+4.net
>>286
蓋開けてれば灯油が漏れるってこと?
灯油ポンプ入れっぱなしだから蓋閉めないだけ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:43:29 ID:7tV8wX4e.net
>>299
一定額以上買えば無料になったんだけど、
今日は祝日だから販売しないのかなーと諦めていたので、
事前にカートに入れていなかったんだよね…
でも店へ行ってもあるとは限らないから、送料が掛かっても買えて良かった
昨日はカード入力で誤って買いそびれたので、買い足しするのも怖かった

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:44:21 ID:RyfafXfX.net
いつかのスレでさり気なくパストリーゼの紹介をしたのは社員?
嬉しい悲鳴で工場はフル回転なのかな?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:45:58 ID:zJ+4v1gR.net
今田耕司が紹介して知ったわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:54:47 ID:K/Baw+/J.net
パストリーゼは勤め先の洋菓子店で使ってる
家でもそれ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:01:21 ID:skj9GCUW.net
除菌水の元てのがあるんだけど、これ使ってる人いますか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:07:45 ID:x5gXR6qa.net
このスレパストリーゼ万能説あるけど、アルコールは使えない物が多いから気を付けろよ

プラスチック、スマホ、革製品(バッグ、財布、靴)、フローリング
上記には中性洗剤が使える>>2

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:16:17 ID:+rQ6h/ni.net
ママレモン、去年1ケース買っておいてよかったわ
サンプル百貨店だかモラタメで安く買えたのよ
アルコールもったいないからママレモンを薄めて拭き拭きすればいいのね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:21:55.37 ID:vn5BzZtx.net
ドラッグストアーでママレモンタイ産@285もしてビックリ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:24:33.91 ID:JLvLzeQy.net
>>308
800mlなら安いのでは?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:34:12.34 ID:zhHcR7Xk.net
非常時にケチってる場合ではない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:34:35.03 ID:vn5BzZtx.net
>>309
ママレモン世代じゃないからわからない隣に同じような流線型が@98円であったからそう感じただけ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:47:36 ID:uasjExbe.net
>>302
10年前以上前からここで話出てたじゃん

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:51:52 ID:5jyPic2F.net
パストリーゼで手がカサカサになるから毎回ニベア塗る
せっかく消毒したのにニベア青缶の中で菌繁殖してないか心配
心配しすぎかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:56:24 ID:TAFBpgol.net
パスト一斗缶開けたけどいいなあ、これ。思わずグビグビ飲みたくなるわ・・・

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:00:49.63 ID:N/wj+Me/.net
(器具等の表面の)消毒はすべて清拭(すなわち布やペーパー等に染み込まして拭く)だよ
(清拭の本来の意味は体の表面を拭くことだが、医療系では器具消毒等で物対象でも使われ、
厚労省も病院等における手すり等の消毒に関してもこの用語を使っている)
スプレーでシュシュとかけても、物の表面に付着したアルコールの微粒子と微粒子の間にある
ウイルスには影響ないのでは
(アルコールが気化して触れてもその程度の濃度ではエンベロープに影響あるとは思えない。)

手指のアルコール消毒だってたかだかあの面積なのに3ml(ゲル状2ml)を使いまんべんなくすり合わせろだからな
https://www.kenei-pharm.com/cms/wp-content/uploads/2016/11/shoudokukannrenn_04.pdf

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:04:02.27 ID:N/wj+Me/.net
>>302
フル回転
https://web.archive.org/web/20200305142707/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200213/k10012283861000.html

昔、厚木って聞いてことがあったけど兵庫県で作ってるんだ。
あれ、兵庫鎖国中..

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:33:15.21 ID:YAS4AT5W.net
ママレモンはSARSの時、香港で消毒に使われていたというから
ちょっとポチってみた
界面活性剤が3種類入っていて絶妙な配合なのかもしれんw
エタノールも入ってる
今は69円くらいの直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム14%のを使っている
(ハーバルフレッシュオレンジ)
普通に食器洗いにも使っているけどこれで手は荒れたことない
自分はJOYのが手の表面が痛くなるのでゴム手が必要なんだよね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:35:19.60 ID:UeIvUF09.net
>>313
チューブタイプ使えばいいじゃん

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:45:22.02 ID:Lih//oU4.net
>>300
あーそういうことか
注ぎ口付きでそのキャップを締めてるってことね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:45:23.73 ID:HvHu3gtS.net
>>316
うちに届いた一斗缶の発送元は長野県佐久市だった
グループの工場全体でパストリーゼ77を増産してくれてるんだろう

佐久市長 柳田清二
@Seiji_Ya
【佐久市も使う“パストリーゼ”】
佐久市が企業誘致した「軽井沢ブルワリー」のグループ企業ドーバー酒造が製造するパストリーゼ77が注目されています。
グッドデザイン賞も受賞
食品にも直接吹きかけられ洗い流す必要もありません。酒類製造技術が新型コロナ対策に大活躍!
https://dover.co.jp/special/pasteuriser/
長野 佐久市から午後1:17 · 2020年2月19日

ドーバー酒造&軽井沢ブルワリーさん、ありがとう!
もちろん健栄製薬&サラヤさんも頑張ってくれてありがとう!
その他衛生材料を増産している企業の皆さん、本当にありがとう!

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:51:03 ID:Lih//oU4.net
>>306
プラや樹脂もだめだよね…
車のダッシュボードなんかも樹脂だが、車用の除菌スプレーにもエタノール入ってる
みんな平気で吹き掛けてるけどプラ塗装剥げたりしないのかね?

次亜塩素酸ナトリウムも何気に使えないもの多いよね
金属はだめだし
服や布や革も色落ちするし…
まぁ拭き取れば界面活性剤と同じだけどさ

アルコールは金属にかけても平気だからアルコールのが汎用性は高いけど、次亜塩素酸ナトリウムは拭き取ればいい
となると車内は次亜塩素酸水で拭き取りがいいのかね?
アルコールだとナビの液晶パネルとか使えない部分も出てくる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:59:16 ID:Lih//oU4.net
>>317
別にジョイとかでもいいんじゃね?
アルキルエーテル硫酸エステルナトリウムも入ってるし
それに洗剤なんて何でもいいと思うけどね
水で洗い流すからウイルスも流れるじゃん
そんなに気になるなら皿にアルコール消毒すりゃいいし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:05:14 ID:uasjExbe.net
>>313
逆に考えるんだ
ニベアの中で繁殖させないくらい綺麗に手洗い&消毒した後にニベア塗るんだ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:06:50 ID:7Yj5MvQ2.net
>>322
さらって言うねー

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:15:38 ID:YAS4AT5W.net
>>322
>>2読んでいる?食器に対してだけでなくウィルス消毒に有効と書かれている
ママレモンは単なる興味というか効果が高いかもしれないなら
今後使ってみたいと思っただけ
今使っているのを書いたのは
昔ながらのは手が荒れると書く人が多いからそんなことないのではという事と
新型コロナ消毒用と普段から食器洗ってるのと
使い分けしてないよという事書きたかった

JOYは自分には合わないって書いてるのになんでJOYを勧めるのさ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:17:45 ID:G0+uxsIa.net
>>313
自分は100均の小分け容器に入れてる
幸い狩られてる様子は無いから選び放題

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:39:47.77 ID:YT4XNcq8.net
>>313
ニベアで良ければポンプタイプの奴にすれば良いよ
ウチはユースキンのポンプタイプ使ってるけど、ボトルやチューブみたいにクリームに直接触らないから(少なくとも気分的に)衛生的だと思う

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:44:03.93 ID:m7fGz4yx.net
新型コロナ対策ならリン脂質の膜を壊せれば何でも良いよ

拭き取り効果で表面についてるウイルスの大半は物理的に除去される
凹みなどに残るウイルス及び布側に拭き取られたウイルスは消毒薬で不活化される

ここで重要なのは布側に移ったウイルスが不活化されているかどうか
ノロ等の薬剤耐性が高く少量のウイルスでも感染タイプだと十分不活化されないウイルスが
汚染された拭き布を経由して拡がる事もある
そのため病院における環境消毒で清拭する時は拭き取り布にも十分消毒薬を含ませる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:44:45.10 ID:7tV8wX4e.net
>>313
一日1〜2回なら、スパチュラ・ヘラを使うのもありだけど、
回数が多いと面倒だよね

今回のは家族で共有せず自分限定で使って、
次からはチューブやポンプ、ミルクタイプなどに変えたら良いよ

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200