2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.61

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:13:20 ID:Ivd0KIuV.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html
■参考スレ
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584757888/
■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.60
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584720445/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:14:07 ID:Ivd0KIuV.net
※重要※
新型コロナウィルスの解熱にはアセトアミノフェンを使いましょう
アセトアミノフェン単剤
・タイレノール(市販薬)
・ラックル(市販薬)
・カロナール(処方薬)
他にも総合感冒薬系にも単剤はあるけど名称が紛らわしいので割愛

解熱剤について、アセトアミノフェン以外は使わないようにとフランス保健相が発表した
前からそうだろうとは言われてたけどついに確定
https://twitter.com/olivierveran/status/1238776545398923264
Olivier Véran
@olivierveran
警告 #COVIDー19 | La prise d'anti-inflammatoires (ibuprofène, cortisone, ...) pourrait être un facteur d'aggravation de l’infection. En cas de fièvre, prenez du paracétamol.
Si vous êtes déjà sous anti-inflammatoires ou en cas de doute, demandez conseil à votre médecin.
警告#COVIDー19 |抗炎症薬(イブプロフェン、コルチゾン、 ...)感染の悪化要因になる可能性があります。熱がある場合は、パラセタモールを服用してください。
すでに抗炎症薬を使用している場合、または疑わしい場合は、医師に相談してください。

■パラセタモール
アセトアミノフェン(英: Acetaminophen、USAN、JAN)またはパラセタモール(英: Paracetamol、INN)は、解熱鎮痛薬の一つである。
主に発熱、寒気、頭痛などの症状改善に用いられ、一般用医薬品の感冒薬にも広く含有されるが、過剰服用に陥る事例も少なくない。
1877年に発見され[2]、米国と欧州で最も利用される鎮痛薬・総合感冒薬である[3] 。WHO必須医薬品モデル・リストに収録されている[4]。

「イブプロフェンで新型コロナが悪化する?」臨床医に聞いて分かった“飲んではいけない薬”の真偽
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00036753-bunshun-soci&p=1
要約
・そもそもイブプロフェンは使用を控えるべき薬品
・新コロにどういう影響があるかは不明
・でも服用するならアセトアミノフェン
・あと、総合感冒薬(複合剤)は使わないほうが吉

アセトアミノフェン単剤が無難という無難な結論やなw
(deleted an unsolicited ad)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:14:41 ID:Ivd0KIuV.net
■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水
・はちみつ
・ビタミンD
・納豆

■武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
https://i.imgur.com/EX2uobf.jpg
https://i.imgur.com/tPM9d7d.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:14:56 ID:Ivd0KIuV.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
・次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
(厚労省の資料)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf
■炭酸微酸性次亜塩素酸水の作り方(自己責任で)
https://blog.goo.ne.jp/nakama_1947/e/1443fb19da041064d73b8c365df7590c

■適用消毒剤一覧
https://i.imgur.com/s9bJUH0.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:15:11 ID:Ivd0KIuV.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583822378/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584021496/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584174707/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.57
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584266439/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.58
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584360199/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.59
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584464442/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.60
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584720445/

以下、転売ヤーのゴリ押し、泣き言、煽りがしばし続きますが読み流してください


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:43:04 ID:e6G9QPzG.net
オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

大きいサイズも在庫少しだけ復活してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:53:06 ID:8a4LXaEd.net
>>6
詐欺サイト注意

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:54:05 ID:aIE8exLn.net
■ハイター(110円)+炭酸水(40円)で作る、
次亜塩素酸水
https://imgur.com/0dnTxei.jpg
ハイターの主成分である次亜塩素酸ナトリウム溶液と炭酸水を混ぜることで次亜塩素酸水が作れる。

https://imgur.com/MxklcMC.png
要約すると、強アルカリ性である次亜塩素酸ナトリウム溶液1mlに対し、弱酸性である炭酸水100を混ぜることで
弱酸性〜微酸性にph調整された
濃度500ppmの次亜塩素酸水が生成される。
https://imgur.com/KR6dXvt.png
炭酸水はph5付近で固定されるため、次亜塩素酸Naと混合しても、有害な塩素ガスが発生することはない。

https://imgur.com/c8Jj4Mc.png
500ppmの次亜塩素酸水は、この世のウイルスほとんどを10秒以内に殺菌。
消毒用エタノールでは効かないノロウイルスをも死滅させる。
しかも炭酸で中和された次亜塩素酸水は、弱酸性なので人体にもやさしい。

■ph試験紙参考
https://i.imgur.com/nNztWJa.jpg
→右 ピューラックスと水道水の希釈
←左 ピューラックスと炭酸水の希釈

■消費期限
弱酸性に生成された次亜塩素酸水は、分解されやすく、ウイルス不活性化効果は
500ppm濃度で2週間経過で30%程度失われる。
ウイルス殺菌が目的であれば、生成からなるべく2週間以内に使い切ること。

■補足
ハイターは、キッチンハイターやキッチンブリーチなど多くの類似品があるあり
類似品ハイターには界面活性剤などの混ぜ物が入っている場合が多い。
ハイター 成分表
https://imgur.com/CNXIjDH.png
キッチンハイター 成分表
https://imgur.com/FdJuFNx.png

より高い安全性を求めるなら、食品添加物の認可を受けているピューラックスやミルトンを使うほうが良い。
ーーーーーーーーーーーーー
炭酸水で格安で作れる次亜塩素酸水の効果や安全性は立証されていますが
懐疑的な人は、
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583421516/11
↑このレスにある動画の説明を見て、
それでもなお信用できないのなら
おとなしくエタノール使った方が良いです。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:25:52 ID:z++Q5YI8.net
>>1
>>1
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:28:12 ID:IAz9AK/T.net
>>6

「ロイユニオン」日本をターゲットにする不正オンライン薬局ネットワーク
https://www.legitscript.com/blog/2013/03/rogue-internet-pharmacy-network-roy-union-limited-targets-japanese-customers/

https://opacy.jp/product/anti-bacterial-hand-sanitizer.html
https://website.informer.com/opacy.jp#tab_whois
https://web.archive.org/web/20170305113014/http://drs-pharmacy.com/

http://i.imgur.com/Xw9azkR.png

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:07:54 ID:si9pgVDH.net
お、

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 05:12:12 ID:AdkmUlFH.net
am8w

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 13:41:04 ID:bEvvuplC.net
新型コロナウイルス拡大 イギリスでも外出制限 
tps://www.youtube.com/watch?v=QEEorls0ApE
イギリス 外出禁止 3/24
tps://www.youtube.com/watch?v=RWY3u-X2kmY

イギリス・ボリスジョンソンは外出禁止してるぞ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 00:46:53 ID:7yi/o63j.net
え〜と
素麺、備蓄に いいよ。年単位で日持ちする。三年くらいのがいいと言われてる。「ひねもの」というようだ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 05:36:57 ID:dSQzpa1D.net
なわなこら

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 15:22:01 ID:6Y1n3AUW.net
うーん

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 18:27:58 ID:CNmct4um.net
これを使おう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 18:28:12 ID:XLsKhi9d.net
くこか!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 18:28:36 ID:9XJnIvSU.net
>>1
>>2「Vitamin D supplementation for the prevention of childhood acute respiratory infections: a systematic review of randomised controlled trials.」(PMID: 26310436)では呼吸器感染症リスクや死亡リスクにビタミンDの服用は影響を及ぼしていなかった。

●「High-dose vitamin D3 in adults with pulmonary tuberculosis: a double-blind randomized controlled trial.」(PMID: 26399865 )では肺結核患者さんにビタミンDを服用させたけど喀痰に変化はなかった
つまり効果は無かった。結核ですから、ウイルス感染とはちょっと違うかもしれませんが、少なくとも呼吸器感染症の1つです。

●「Vitamin D supplementation and risk of respiratory tract infections: a meta-analysis of randomized controlled trials.」(PMID: 23815596)
ではビタミンDを飲んでも気道感染のリスクは減少しなかった。

●「A randomized controlled trial of vitamin D3 supplementation for the prevention of symptomatic upper respiratory tract infections.」(PMID: 19296870)でも、ビタミンDを服用させても、
気道感染症のリスクは減少しないし、重症度にも影響は無かったとの結果になっています。

●「Effect of High-Dose vs Standard-Dose Wintertime Vitamin D Supplementation on Viral Upper Respiratory Tract Infections in Young Healthy Children」(JAMA. 2017;318(3):245-254.)によると、
健康な子供が冬の間に風邪を引くかを調べた物です。結果的にビタミンDを摂取してもしなくても、風邪を引く回数に変化はありませんでした。

ビタミンDを服用させても、子供が冬の間に風邪をひく回数に変化はありません。つまり、ビタミンDがウイルスによる気道感染リスクを減少することは無い、と考えられます。

まだいくつかありますけど、一番最初に提示した論文が今までのビタミンDサプリメントと気道のウイルス感染に関する二重盲検無作為化プラセボ比較を行った24の研究を解析したものであっても、
現時点では有効であると強くは判断できない状況であることをご理解いただければ。

ちなみにビタミンDサプリメントはサプリメントだから飲みすぎても身体に悪いものでは無い、と考える方も多いかもしれません。しかし、こんな研究論文もあります。

「Hypercalcemia, hypercalciuria, and kidney stones in long-term studies of vitamin D supplementation: a systematic review and meta-analysis.」(PMID: 27604776)泌尿器領域の研究であり、ビ
タミンDサプリメントを服用すると高カルシウム血症と高カルシウム尿症のリスクが高くなることを伝えています。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 18:29:46 ID:XLsKhi9d.net
ちな、今入手がしにくいものって
・マスク
・消毒液
・トイレットペーパー
・ティッシュ
・袋ラーメン
・ロングパスタ
くらいだよね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 18:29:54 ID:CNmct4um.net
>>19
ミロを脱脂粉乳で飲むのは健康のためだよ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 18:36:17 ID:5wq7ucyL.net
新コロの症状として悪化したら多臓器不全に陥るのは割とポピュラーな話でどの辺がデマなのかがわからん。インフルでもなるのに。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 18:36:34 ID:WpR8UXKd.net
ありがとうございます

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 18:38:37 ID:iAWXOTRv.net
本スレ認定

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 18:45:38 ID:XLsKhi9d.net
ネットの噂って4/1説と4/2説があったのかな?

4月2日に都市封鎖のデマが拡散! 菅官房長官「そうした事実はない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585559676/
【またデマ】ガースー「緊急事態宣言、4/1に出すという事実ない」ネット上の噂を完全否定
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585557208/

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 18:51:03 ID:3Sci38jk.net
Twitterで備蓄民の画像見たら全然備蓄足りなくて不安

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 18:51:28 ID:1HirwX2R.net
>>25
4月1日のデマは聞いた
そんな急には出る訳ないと思って無視したわ

ガースーはマスクの件で何言っても信用無いからなーw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:00:51 ID:Vj4KKAL+.net
しかし急に出さないと逃げ出して全国に拡散することになるんだから出すなら急に出すのが正解だろう
田舎の市でもすでに帰省して感染発覚がではじめている
来月には田植えの種まき準備が始まるのに年寄り感染はじまったら米が終わるわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:02:06 ID:qo8w3D+T.net
備忘録
江戸四大飢饉
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E5%9B%9B%E5%A4%A7%E9%A3%A2%E9%A5%89
アイルランドージャガイモ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E9%A3%A2%E9%A5%89

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:02:13 ID:wH9CXUz3.net
age

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:03:36 ID:9XJnIvSU.net
>>28
日本国民が全員同時に感染しても
重症者は最大で二割、残りは全員一週間もすればほとんど復帰
老人だと重症化率が高いが、それでも田植えぐらいなら余裕じゃねぇかと思う

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:07:07 ID:X76016qQ.net
https://twitter.com/palappappappaa/status/1242828896996741120?s=19
(deleted an unsolicited ad)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:08:31 ID:ub+LVDx1.net
>>1
>>28
常識で考えて、武漢で実施されたような「都市封鎖」は日本では絶対に実行されない。
特に東京では。

ああいう、物理的に高速道路を封鎖し、鉄道も運行休止させるような封鎖をやったら
日本経済が自滅する。
 病気の影響よりも、経済封鎖の悪影響の方が大きい。

どんなに酷い状態になったとしても、市中をパトカーが巡回し、外出禁止令に背いた市民が居れば
見付け次第拘束逮捕する、程度のモノ。

 だから、必要最小限の経済活動。医療関係や食品生産などは継続するし、
 都知事も明言してるように食品スーパー、薬局は通常通り営業する。


 お前のように煽るのは、低脳キチガイしかいない。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:09:02 ID:qo8w3D+T.net
備忘録
兵糧攻め
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%98%A5%E5%8C%85%E5%9B%B2%E6%88%A6
壊血病
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/011800016/
脚気
https://www.jhf.or.jp/publish/bunko/21.html

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:12:30.36 ID:qIUSyn0p.net
>>28
いつも後手後手の日本だからねー
政府はそんなに一般市民の事なんて考えてないよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:14:36.76 ID:fnPGt3TP.net
他スレにあった
輸出マスクを足で踏みつける中国人
https://twitter.com/liqunchen/status/1244409967651819520

踏みつける以上に酷いわこれ
(deleted an unsolicited ad)

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:17:53 ID:5wq7ucyL.net
>>31
軽症者が完全に復帰できる保障が無さすぎやろ。
下手したら致死率50%はあるで

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:18:52 ID:6+gFWtR7.net
>>35
そう思う。
人の命より経済、経済、また、経済だもん。

緊急時に対策ものーーーんびりやっててね。
緊急って意味がわからないのかな?
豚牛共に500G購入してきたw
八百屋寄ったらお客ワンサカしてたからスルー。
昼間に買いに行こ。

豚さん
購入したウズラ缶は小サイズだった。
食べきりサイズだから良かったよ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:19:09 ID:wH9CXUz3.net
軽症者の大多数は若年層だぞ
ジジババは回復まで1ヶ月以上かかる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:20:44 ID:5wq7ucyL.net
よし、緊急事態宣言は無いな。大惨事よろしく

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:22:08 ID:9XJnIvSU.net
>>22
多臓器不全はデマでほぼ確定
新型コロナは呼吸器系にだけ感染する

インフルエンザの定義だと弱毒性で
インフルエンザの強毒性が多臓器不全を起こす

もし多臓器不全を起こすならこんな死亡率で済まない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:22:53 ID:Vj4KKAL+.net
>>35
何も考えて無いから何もしないっていうならそれでいいんだけどねぇ
今から一週間後に封鎖しますとかやるのが最悪なんで
封鎖し無いならしないでそう断言しといてくれれば不安も解消するだろうに
この先どうなるかまったくわから無いからとにかく個人では備蓄するぐらいしかない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:25:39 ID:9XJnIvSU.net
封鎖できるかできないかの議論は別で
仮に外出制限や移動制限を国が決めたら
それが解除されるのはいつだろう

まあ医療機関が大勢の新規患者を受け入れる余裕が出来たときだろうな
ようするに長引く。すごーく長引く

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:30:51 ID:jvQxW3pM.net
>>36
やっぱり中国産マスクを買うくらいなら日本製を洗って使う方がいい
他人からの感染は元々完全に防げる物じゃないし
万が一自分が感染してた時に他人にうつさないようにマスクはするけど…

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:31:56 ID:GyLup64O.net
ビチカーのみなさん
タケノコ備蓄してますか?真空パックなどの…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:32:48 ID:yvP3fxe/.net
中国の製造工場で靴で踏みつけてるの見てぞっとしたわ
あと症状が出ていなければ感染者にカウントされないから
保ウィルス者が製造してる可能性も高いよね
今後は国産しか買う気になれん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:33:17 ID:5wq7ucyL.net
>>41
多臓器感染と勘違いしてるで。
多臓器不全は新型コロナに限らず重症のウイルス感染では珍しくない。
新型コロナの場合は肺炎で多臓器への酸素の供給が途絶えて多臓器不全に陥る。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:36:21 ID:qo8w3D+T.net
備忘録
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/3-1.html

我が国の農産物備蓄の状況(令和元年度)

米     政府備蓄米の適正備蓄水準は100万トン程度
食糧用小麦 国全体として外国産食糧用小麦の需要量の2.3ヶ月分

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:37:38 ID:3Sci38jk.net
フライパンの予備買い忘れた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:40:34 ID:Lt7qjTCv.net
都民の友人が他県に旅行に行くらしい

都内外出自粛がでたから
これからは他県で遊ぶらしーよ

これって迷惑だよね?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:40:44 ID:J8q2txxw.net
>>45
タケノコ長期保存なら砂糖擦り込んで冷凍だけどな
西日本でも出始めたかどうかって感じやろうし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:41:58 ID:qo8w3D+T.net
https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0012/07.html

備蓄米制度(びちくまいせいど)は何年から始(はじ)まったのですか。

政府(せいふ)としては、以前から、国民の主食であるお米について、

不作の時でも国民が安定的にお米を食べられるようにしていたところですが、平成5年にはお米が大凶作(だいきょうさく)となり、
消費者の方々がお米を求めてお米屋さんやスーパーに殺到(さっとう)しました。
この経験(けいけん)を踏(ふ)まえ、
消費者にいつでも安心してお米が供給(きょうきゅう)できるよう、
平成7年からは、法律(ほうりつ)により、国によるお米の備蓄(びちく)を制度化(せいどか)しました。現在(げんざい)、
100万トン(10年に1度の不作にも備(そな)えられる量)を備蓄しています。

凶作は続くと思う。あとは、どれくらい自分で、備蓄するかは、個人の判断。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:43:32 ID:9XJnIvSU.net
>>47
訂正サンクス
勘違いと読み間違えしてたわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:49:21 ID:5wq7ucyL.net
小池知事の会見次第でまた🍝買いにいく。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:52:29 ID:X3XmAcDv.net
冷凍牛丼と冷凍豚丼合わせて120食買った
家族多いからないよりはましだけど
ヤ〇ーショッピングで今キャンペーン中でポイントがたんまりつく
普通の冷凍庫の引き出しの半分ぐらいでおさまった

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:54:56 ID:lYb+NM8+.net
結局さ、政治家はさ、選挙に有利な動き方をしようとするとさ、経済優先になるんだろうね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:56:17 ID:s07OD8Ix.net
>>45
干しタケノコもいいよ
ちょっとだけ食感が変わるけど

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 20:01:03 ID:HQhlU3qV.net
>>20
マスクと消毒液以外は個数制限ないし、たくさんある
@東海地方住み

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 20:01:11 ID:ub+LVDx1.net
>>46
>あと症状が出ていなければ感染者にカウントされないから
未だにそんなデマを信じてるの?w
ウブだねえw

支那チョンは、検査すら殆どせずに、症状が出た奴は隔離施設へ連行して
死に掛けたら、まだ息があるまま火葬場へ直行だよww

だから、2週間前から数字がピクリとも動かないだろww
世界中の誰もが支那チョンは信じていない。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 20:04:37 ID:6+gFWtR7.net
>>20
除菌ソープとガーゼが抜けてるお。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 20:07:34 ID:U60gKX91.net
>>33
そもそもニホンガーアベガーの人達って、絶対的権限持ち大統領のアメリカや実質独裁の中国と日本を同じようにやれ!って言ってるんでしょ?頭おかしい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 20:12:18 ID:CNmct4um.net
>>49
フライパンは三枚あるよ。タジン鍋の蓋もある。これは温野菜つくるのにべんり

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 20:15:16 ID:Lt7qjTCv.net
暑くなってくると嬉しいな
家から自転車五分で海釣りできる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 20:21:18 ID:cl08wuIr.net
津波も5秒で来る

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 20:39:31 ID:fg4Rz55O.net
ソースなしてデマ書き込んだ奴嘘書くなよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 20:41:04 ID:6+gFWtR7.net
小池の会見はお願いばかり。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 20:42:16.44 ID:ZUkpUAzI.net
30分以上遅刻しておいて謝罪もなしw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 20:46:15.63 ID:wpJfan+7.net
記者会見中身なかったなぁ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 20:57:06.61 ID:6+gFWtR7.net
待っただけ無駄な時間だった。
遅れてきて謝罪一つないもん…。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 20:57:39.27 ID:5wq7ucyL.net
緊急事態宣言は無し。追加備蓄はめんどくさいので延期。解散。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 20:59:47 ID:fg4Rz55O.net
>>70
前スレの情報はやはりデマなの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 20:59:55 ID:XLsKhi9d.net
なお、新コロ特措法に基づく緊急事態宣言は安倍マターやで
特措法以前の北海道知事の法的根拠のないやつとはちゃうでw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:00:16 ID:XLsKhi9d.net
>>71
デマかどうかは明日わかるんやでw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:02:04 ID:XLsKhi9d.net
これ、わかりやすいな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2099987.jpg

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:03:01 ID:fg4Rz55O.net
>>73
>>65はあなた宛てね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:07:40 ID:5wq7ucyL.net
>>71
小池知事が国家の判断言うたからな、まだわからんよ。
ただ仮にも通達済みのもんを公式見解で否定するなんてあり得るのだろうかと。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:09:24.62 ID:XLsKhi9d.net
>>65
デマかどうかは明日わかるんやでw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:10:31.15 ID:vu9ApjSI.net

冷凍食品
カップ麺
インスタント食品
チョコレート
スナック菓子
マヨネーズ
烏龍茶(うがい用)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:10:36.45 ID:6XixkpKh.net
>>20
生理用品

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:11:29.63 ID:XLsKhi9d.net
まあ、デマでもデマじゃなくても明日は来るし
準備もできてるし、気にしなきゃいいだけ
デマだデマじゃないって確認する方法もないんだし
あんまこだわってもしゃーないよ?w

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:14:22.77 ID:yvP3fxe/.net
欧州の状況見てると、いつロックダウンが来てもおかしくないよね
それがいつになるか、明日なのか来週なのか…
たぶん来ると思うけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:14:33.02 ID:jmsROXLV.net
もうネットスーパーのカップ麺やパスタが個数制限してる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:16:16.50 ID:iViLauQT.net
ロックダウンになってもわりと食料は大丈夫らしいぞ
現地の人によると

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:16:45.63 ID:e9TmIuOh.net
>>41
うちの父、誤嚥性肺炎から敗血症→多臓器不全で亡くなった。
熱発から3日。

サイトカインストームって、多臓器不全あると思う。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:19:13.66 ID:s07OD8Ix.net
>>83
そんな状況で買いに出るバカはここにはいないよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:20:43.64 ID:wvcDu/qw.net
ロックでダウン

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:21:14.36 ID:yk4svb6i.net
新年度に入ってからかな。
ジワジワ情報を小出しにすることで、国民の危機意識と備蓄を高める作戦。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:23:31.18 ID:Bl2HPDUK.net
>>79
お一人様一個までだけど店頭に在庫はあるから
店に通えれば数カ月分ストックできるよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:24:40.92 ID:3w+/3KF7.net
>>20
・マスク
・消毒液
・パスタが減りつつある
という感じだと思うけどな
トイレットペーパー ティッシュ 袋ラーメン は普通に手に入る

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:25:53.95 ID:c67i/JhF.net
>>87
法案が可決成立した時点からメッセージは発してたよな、お前ら今の内に準備しとけと。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:28:42 ID:7yR0+1pC.net
パスタ無くなる気しないなぁ。
田舎のスーパーだからかな。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:31:16 ID:9XJnIvSU.net
>>91
東京も似たようなもんだよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:33:38 ID:jUxauAL2.net
オランダが中国から輸入したマスクのフィルタが不良で130万個を返品だって

混乱の中の中国製のマスクは経路が不明で怖いね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:41:39.61 ID:7cPH0j+W.net
ドラッグストアでハンドソープとカロリーメイトが欠品になってた
場所柄業務用かもしれない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:45:28 ID:pYYtFTbl.net
>>91
アマゾンでもなんだかんだ売ってるからな。マスクみたいな法外な値付ではない。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:46:50 ID:OKbS2Inw.net
>>81
新しい法案を成立・施行させないとそんなことできないけどな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:47:01 ID:e9TmIuOh.net
>>91
大阪の業ス、メーカー欠品で1.6mmのパスタ、個包装売り切れ、他は在庫在り。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:47:48 ID:pqiD0wX0.net
カロリーメイトのベッドで寝てる俺 大勝利

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:50:48 ID:/pemToDK.net
激安パスタ以外はまだまだ十分あるでしょ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:51:13 ID:vh/vQAvD.net
買い物控えてたけど知事の会見前に卵とバター牛乳欲しさに買い物行ってしまった
まあここは危機感のない田舎だし(市内に感染者出たけど)
店内ガラガラだったし欠品も無し
ついつい珍しいラーメンとかイタリアパスタとか予備の調味料買ってしまって1万くらい飛んだ
そして知事の会見…うーんなんぞこれ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:54:04 ID:8kdVu0s2.net
緊急事態宣言ない限りは知事は強いことは言えないからね
でも、夜の街が相当危険だってことは分かった

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:58:36 ID:bHnUoGv7.net
ミニ冷蔵庫きたでーミニって言うだけあってあんまり入らん
まあ、真空パック食材専用かな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:03:48 ID:flEAxewc.net
[速+]【緊急】「緊急事態宣言 4月2日」でググってみよう
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1585572788/

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:04:16 ID:VYXoo+Ao.net
>>20
味ぽんが無かった…昨夜はあったんだよ。
意外と調味料も無いのかも…まぁまた入ってくるだろうけどね…無きゃ無いで何とかなろうだろうし。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:05:17 ID:WpR8UXKd.net
>>74
これ、ぜひ>>1に加えていただきたい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:05:18 ID:yvP3fxe/.net
お医者さんがヒントになること言ってたな
発症数が少ない後に突然増加することがあるって
これが来たらヤバいってことかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:05:55 ID:g0yEsBjM.net
輸入パスタ1キロの袋売り切れで500グラムのが少し残ってた
どっちも4〜50円値上がりしてた

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:06:24 ID:5wq7ucyL.net
>>103
う、うわぁああああああ

ん?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:09:47.96 ID:uGmC7rCA.net
>>104
味ぽんてかポン酢は四国あたりの通販を見てみたらどうかな
あっちが本場だし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:10:15.44 ID:5wq7ucyL.net
>>103
62月2日とかめちゃくちゃなのでもヒットするのに

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:10:15.79 ID:U9syoYsC.net
カロリーメイトも備蓄してるけど
ブログ漁ってると、賞味期限過ぎても10年はもつっぽくて最後の砦にしてる
福岡はパスタソースがほぼ無かったよ、パスタ自体は少し残ってた

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:16:14 ID:LYdOvdIX.net
>>104
こっちのネットスーパーではケチャップが早々に売り切れたわ
今日たこ焼きソースも後を追った
他のソース類は大丈夫だけどたこ焼きソースは甘いから子ども向けに売れたのかもしれない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:20:03 ID:sKqwoSjE.net
>>91
油断してると無くなるかもしれないから不安

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:20:08 ID:QybuZuVX.net
>>112
外出しないで家でたこパしてるうち多そう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:20:31 ID:jvQxW3pM.net
日本医師会の常任理事は「ここ2〜3日で感染者が100人近くなったら非常事態宣言を出すべき」って言ってたな
明日、今日の分まで入れて100人くらいになったら「医師会の常任理事がそう言うもんで〜」って
ガースーも前言撤回できるな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:21:29 ID:6+gFWtR7.net
>>91
在庫があるうちに買う癖がついた。
自分ならチマチマ買い漁るなあ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:23:16 ID:ilCoZNaA.net
コロナ禍のアメリカでひよこがバカ売れ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200330-00010008-newsweek-int

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:26:29.68 ID:jvQxW3pM.net
>>112
うちの方もネットスーパーは品切れがすごく多い
パスタもうどんもないしカップラーメンもカップ焼きそばもない
ついでにバターは180gで700円以上するのしか残ってなかった

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:32:40.21 ID:fnPGt3TP.net
>>117
究極の備蓄だねこれ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:34:10.76 ID:HsoLSn5i.net
>>115
それ都内だけの人数だよね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:35:55.52 ID:XLsKhi9d.net
>>119
アメリカでは不況とか社会的困難な状況になるとひよこが売れるらしい
育てて食べるためや卵を得るためじゃなく
愛情をもって育てるためなんだそうだ
ひよこを育てることに癒やしを求めるんだってさ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:37:07.93 ID:jvQxW3pM.net
>>120
うん、自分はそのように聞いた
さっきからソース探してるんだけどその部分が見つからないんだよね
確かに言ったんだけどなぁ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:39:36 ID:Vj4KKAL+.net
>>119
鶏の飼い方を学ぶために
ウズラを孵化させて卵産ませてまた雛から育てるってのを
何年かやってたことがあるけど
なかなか首をひねるのはハードルが高い
うちのウズラは全部墓の下に埋まってるわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:40:35.83 ID:fnPGt3TP.net
>>121
え、そっちなの!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:41:52.82 ID:XLsKhi9d.net
>>124
らしいよ
つまり>>123ってことかと

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:43:23.07 ID:nCTRDjFI.net
>>117
大きくなったらどうするのだろう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:43:49.59 ID:IPlg6ZPA.net
都内、パスタ缶詰めインスタントの他今日はケチャップ、小麦粉が品薄だったな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:54:27.84 ID:g0yEsBjM.net
>>123
アイガモ農法に憧れたけど秋にお肉にする件でスッと冷めた

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:54:49.48 ID:yHhmxN9n.net
>>126
そんなに家族ですやん。ペットは家族。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:06:10 ID:LYdOvdIX.net
>>114
たこパは子ども喜ぶだろうね

>>118
米麺類缶詰レトルト類、全部表示すらされないわ
野菜と魚は在庫あるけど卵もバターもずっと売り切れ表示
さっき肉類は復活した

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:06:26 ID:JkokHRJy.net
ビチカーのみなさん
タケノコ備蓄してますか?真空パックなどの…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:12:33.67 ID:bHnUoGv7.net
パスタの3倍くらいパスタソースを買ってしまった・・・

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:12:52.89 ID:Z2iVVEks.net
うちの犬が夕方くしゃみをクシュクシュ連発しててまさかコロナでも感染したかと思ったら
鼻の頭に白いゴミつけてて笑った

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:13:19.57 ID:Z2iVVEks.net
誤爆した

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:14:23.28 ID:FD/wGyNc.net
なんでビタミンC、Dの備蓄は無いのかよ。

ビタミンCはこれ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71103?page=3

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:14:45.22 ID:ub+LVDx1.net
>>133
ペットからも感染するよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:15:24.08 ID:QybuZuVX.net
>>133
和んだ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:18:24.85 ID:nUeClEDd.net
うずら買って帰ってきたよ
一年保つはごろもフーズとキユーピーの
名前だしてくれたキチありがと
備蓄もほどほどにな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:21:29 ID:+kHwxpwX.net
今までママーのパスタしか知らなかったけどここで良く名前聞いたバリラやディチェコを買ってみた
めちゃくちゃパスタソースの勉強したくなった
こんな時局じゃなければな。こんな時局でもなければソース作りに興味も湧かなかったのだろうけど
自炊って楽しそうだな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:23:47 ID:bHnUoGv7.net
寿司って真空パック冷凍保存出来るかな?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:24:27 ID:HsoLSn5i.net
「性交渉と新型コロナ感染症」米ニューヨーク州保健局ガイド
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200330-00000005-courrier-int&p=1

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:26:22 ID:LYdOvdIX.net
>>140
刺身冷凍して食べる時に酢飯作った方が良いのでは?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:30:06.58 ID:Qjvjid4z.net
>>140
いなり寿司や巻き寿司は真空冷凍されたのが売ってるけどおいしく解凍するためにはいろいろバランス考えないとダメかも

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:34:50.68 ID:Lxr0vE1j.net
>>132
ま色々使えるからね。食パンピザ、ドリアなど。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:45:12 ID:wsl9md01.net
ファブリーズのアルコールプラス頼んだが、少しは効果あるよね?る

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:48:39 ID:rytnyhMQ.net
これからの時期、素麺と蕎麦とうどんがいいぞ!箱で買っとけよ、色んなタレ買っとくんだよ
カロリーメイトとパスタなんて夏場食えたもんじゃね〜よ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:48:57 ID:XLsKhi9d.net
1時間ファブリーズ漬けにしてればもしかしたら不活性化できるかも・・・・レベルじゃないかな
詳しくは消毒スレで

148 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/03/30(月) 23:49:18 ID:gc8yjDHe.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>38
うずらの缶詰は業スーでしか買ってないからデカイ印象だったな・・

>>106
明日の東京の数字に注目だな。三ケタくらいにどっと上がるのかどうか・・

お寿司は寿し太郎と稲荷だけ買ってある。。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:50:02 ID:4NsQKDMU.net
100円ローソンでガパオの缶詰見つけたので3個買っておいた。
カレーとか、鯖とか、パスタソース以外の何かが欲しい。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:53:24.69 ID:L+Ajg29Q.net
a-.

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:02:47 ID:MQwAxnJr.net
>>145
ないよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:11:16 ID:hgw4u/XE.net
いざとなりゃあマヨネーズで山菜食って凌ぐ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:14:18 ID:6v2IzYD1.net
>>146
カペッリーニなら細くて冷製パスタに使いやすい
まあ素麺でいいんだが
秋が深まればかぼちゃソースのタリアテッレがうまい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:17:01 ID:1WOe6kJE.net
コンビニに行くたび、2個カップラーメン買って保存してる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:27:47 ID:L2xy4bso.net
随分迷ったがベランダ菜園用意した
まだ規模は小さいけど すぐ使わない種も備蓄したがタネの使用期限って短いのな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:31:45 ID:L2xy4bso.net
>>121
ヒヨコ、ひなのうちはヨチヨチついてきてピーピー懐いて可愛いんだけどな。油断するとすぐ死んじゃう。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:33:34 ID:krP6YzEY.net
>>139
イタリア料理店YouTuber色々いるよ。
ペペロンチーノで検索かけてみそ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:35:51 ID:hWR5FiFS.net
今日八百屋で聞いた話
なんか少なめだったから聞いてみたら
関東方面で品薄の影響で値段が上がってるらしくそちらに品物が運ばれるから市場の品がいつもより少なかったと
朝が本当かわからんが

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:36:34 ID:LdB3R4Mu.net
いざとなったら庭の砂と土と草をチャーハンにして食べるわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:37:33 ID:e7YDCu6m.net
>>155
別に気にしなくて大丈夫だよ
発芽率は落ちるけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:38:48 ID:krP6YzEY.net
>>159
((((;゜Д゜))))

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:44:41 ID:L2xy4bso.net
>>160
そっか、ありがとう
今すぐ使わない種でも、店頭から無くなる場合に備えておこうと思ってね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:45:13 ID:TpSJqlV4.net
>>158
予想通りだ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:45:25 ID:0L7tfYJH.net
>>158
東京の人数が備蓄を始めたら一気に吸い上げれられて干上がるからな
田舎もその影響で補充されなくなるだろうし
都の閉鎖前に徐々に動き出すだろうから
それまでがタイムリミットと考えて備蓄の最終仕上げに向けて行動するべきだな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:48:56 ID:pkR9zIc9.net
>>146
冷製パスタ知らんの?
カロリーメイトも冷凍庫で凍らせればアイスみたいになって美味しいで

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:51:03 ID:x2/krsgn.net
>>155
野菜や花の種は陽があたる所に置いたら駄目だから野菜室にジップロックに入れて保存してるけど
2〜3年前に買った種でも(サンチュとかバジルとか)割と平気
でも確かに買って直ぐよりは発芽率は落ちてるとは思うけど気にならない程度だよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:51:08 ID:pkR9zIc9.net
備蓄の最終仕上げか
光合成の練習でもしとくか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:56:27 ID:/pN3Fp+W.net
>>121
そうなんだ!成長早いし確かに癒されそう
メスだったら卵も産んでくれるかもしれないしね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:56:29 ID:zGJWIA5T.net
>>131
2パックだけ買った
でもそんなに必要性はないよね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:57:15 ID:RwTajzOo.net
お菓子を凍らせるといえば凍らせたままどおるは正義
これマメな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:57:45 ID:e7YDCu6m.net
>>131
水煮3つ買った
本物はまだ高い

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:58:30 ID:SXQQVlDW.net
うどんや蕎麦は夏でもスーパーで品切れにならずに買えるだろうか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:59:22 ID:zGJWIA5T.net
>>170
萩の月もな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:59:22 ID:Lie5SUmb.net
あんま加工食品ばっか食ってもそれはそれで健康に悪いぞ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 01:00:33 ID:pkR9zIc9.net
>>172
夏の時点で買えるものは辛ラーメンだけと思われ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 01:00:37 ID:kIltm65M.net
>>131
アレ、自分がどこかでした質問がまんまここでもされてる…

もしやドッペルゲンガー?
もうすぐ俺はコロナで死ぬのか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 01:02:49 ID:j/JPc90l.net
キットカットとチョコパイとマルセイバターサンドも忘れんといてな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 01:03:39 ID:wz2O43qe.net
>>158
そうなんですか?
閉鎖も近いって事なんだろか…。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 01:03:54 ID:/pN3Fp+W.net
国産のたけのこ水煮は2パックくらい買ってあるな
八宝菜とか酢豚とか筑前煮につかうので

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 01:23:09.98 ID:RwTajzOo.net
>>173
ぜったいうまいやつじゃん!!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 01:33:37 ID:TpSJqlV4.net
たけのこ水煮のパックって何であんなに日持ちするんだろう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 01:40:56 ID:TrTIsohw.net
>>146
そうか、夏乗り越えなきゃならんだよね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 01:45:55 ID:g5K6BwXD.net
一人暮らしのローリング備蓄

・機能性飲料(ゼリー飲料、フルーツジュース、野菜ジュース、スープ缶)
・インスタント食品(粥、味噌汁、カップスープ、カレー、丼、パスタソース、カップめん)
・缶詰(ツナ、コーン、トマト、鯖、他味付け缶詰、フルーツ)
・穀物(米、パスタ各種、春雨、薄力粉、片栗粉、HKM)
・乾物(カットワカメ、お麩、高野豆腐、揚げ玉、鰹節、昆布、海苔、ふりかけ)
・菓子類(カロリーメイト、クッキー、サブレ、チョコ、飴、くるみ、レーズンなど)
・冷蔵常備(チーズ各種、バター、牛乳、納豆、卵、ベーコン、ハム、にんにくダイス油漬け)
他調味料各種、インスタントドリンクや茶葉色々、500ml水

生鮮品は冷蔵でもつ程度で適宜買う。冷凍はしない。
冷蔵常備や生鮮品が切れても、
『2週間買出しなしで、3食飽きずに食える量と種類』を想定してる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 01:52:36 ID:BxzX3rtS.net
タケノコは干し筍として結構保存してる
白エスカ作ったり味噌汁に入れたりなかなか良いぞ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 01:57:52 ID:GlArVkDc.net
>>155
あれは品質保証の期限であって種の寿命じゃない
寿命の長い種は五年十年へっちゃら
ネギとニンジンはすがすがしいくらい次の年には発芽しないので
毎年買ったほうがいい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 01:58:35 ID:IBGGceuH.net
お菓子冷凍するスペースないわw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 02:11:28 ID:+5ZThuSo.net
地震や火事に備えて
金庫の中に缶詰め入れとけ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 02:13:23.24 ID:xc4ZHRkv.net
置場所欲しい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 02:15:18.96 ID:tEmggKS7.net
留置所に見えた

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 02:32:18 ID:zGJWIA5T.net
イギリス「このままだと野菜と果物が消える!収穫する外国人労働者がコロナで来れない!」
http://www.all-nationz.com/archives/1077223481.html

新型コロナウイルスの影響で、農業分野を外国人労働者に頼っているイギリスで野菜や果物が無くなる可能性が浮上しています。
主に東ヨーロッパ諸国からの出稼ぎ労働者が収穫を担っているのが実態ですが、厳しい入国制限や封鎖が続いている現状では政府がチャーター便でも用意しない限り、約9万人の人員が不足するとされています。(The Guardian)
https://www.theguardian.com/environment/2020/mar/28/fruit-and-veg-will-run-out-unless-britain-charters-planes-to-fly-in-farm-workers-from-eastern-europe?

こんな感じであちこちの国で食品や物品が不足するんだろうな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 02:34:26 ID:9ri4boWs.net
>>79
生理用品買えないの?
紙類がないってことなのか…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 02:39:28 ID:9ri4boWs.net
タマゴ売り切れてたよ。あれ保つもんね。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 02:45:24.70 ID:wz2O43qe.net
>>191
転売ヤーが買い占めてるのかも?
在日中国人。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 02:47:01.19 ID:wz2O43qe.net
>>183
ありがとう、助かる!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 02:58:49.14 ID:N0ke3KS0.net
>>190
実っても収穫ができないんだよね
冷凍とか加工とかそれ以前の問題で
イタリアもそうらしい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 02:59:47.64 ID:N0ke3KS0.net
日本の東北もそうだとここでもニュース出たよね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 03:02:48.02 ID:1hjNo230.net
オーストラリアではコロナで失業した人たちが農園採用に殺到したらしい
まあ、あっちの男性はもともと体力ありそうだからね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 03:10:51 ID:9ri4boWs.net
日本では失業しても地方の農園には殺到しなそう…。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 03:16:10.69 ID:0L7tfYJH.net
日本の奴隷研修生は住み込みで働いてるけど
あっちだと移動しやすいから季節労働者みたいな出稼ぎが多いんだろうか?
日本の場合は研修が終わったり逃げ出した分の補充分がこれないだけだから
まだなんとかなりそうだけどそれでも足りない分をよそからもってくるとなったら
それが感染原因になりかねないからやっかいだよなぁ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 03:22:32.18 ID:wz2O43qe.net
親がコロナで旅立ち事業が倒産した時は田舎へ駆け込むかな。腰骨が持てばの話。
都心育ちには厳しい生活になるが其れも試練…。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 03:25:28.73 ID:qAXrFUcD.net
>>181
7年前に熊本産たけのこ水にを16こ備蓄室から
探したらててきて先日煮物したけど、まいうー

賞味期限なんか関係ないよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 03:29:03 ID:qAXrFUcD.net
>>153
かっペリー二、1.1milliスパゲティを
素麺がわりに麺つゆで、ぶっかけ麺にするのが
夏の定番だわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 03:32:05 ID:qAXrFUcD.net
ゴールデンウィークから9月にかけて
次からつぎへと外出禁止令が出るわ

長期ならば
配給の、コメや配布か

でも、ひもじいわ
備蓄
備蓄
備蓄

4月が最後のチャンスよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 03:34:54.85 ID:wz2O43qe.net
>>203
要請は出しまくってるからブチギレ状態。
不要不急の外出を踏まえた上で馬鹿がはしゃぎまくってるし。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 03:50:43.98 ID:G+IHF/gn.net
物資不足になった時の物々交換用の備蓄してる人どれくらいいるんだろ。
そして、それは何を備蓄してるんだろ。

自分は安く仕入れられるものを選んで野菜の種と氷砂糖を物々交換用に買ってみたけど、正しい選択かわからん。
誰か参考に教えて。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 03:56:09 ID:wz2O43qe.net
>>205
家のサブ事業はタバコや。
こう言う時はタバコ、酒は強いみたい。
在庫を多数抱えても返品手数料40%かかるし廃業する仲間が多いので、なんとも。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 04:02:07 ID:wz2O43qe.net
>>205
タバコや酒の販売は免許制だから素人さんにはオススメ出来ません。
何が良いんだろうか…。
お力になれずごめんなさい。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 04:08:38 ID:L2xy4bso.net
>>200
身寄りも食い扶持もなくなり、それでも自分が生きていたら一次産業にかけるかな
ただ日本の場合、そこまで国力おちたら自死する人も多そう 急変する社会に耐えられるメンタルを備蓄しないと

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 04:22:16 ID:TxKa8IAK.net
メンタルねぇ。突然今回のコロナ騒ぎが完全解決したら鬱になるわ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 04:26:45 ID:krP6YzEY.net
>>209
えっ……

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 04:31:31.91 ID:0L7tfYJH.net
物々交換をするような状況まで考えなくてもいいような気もするけれど
するとしたらコショウとかの昔に価値があった香辛料とかでいいんじゃないの
日本ではあまり育たないから
甘味だと日本で採れないメープルシロップとか
なんにせよ金はかかるよ
安い物では相手も欲しがらないだろうし
素直にその金で必要な物を今のうちに買っておいたほうがいいとは思う

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 04:37:58.93 ID:TxKa8IAK.net
>>210
生を感じるやろ。社蓄の日常こそ地獄。下手したら経済的な事情で自殺増えてもトータルでは自殺者減るかもな。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 04:53:33 ID:DSsdVKI2.net
貨幣の価値が殆どなくなる

その可能性はとても高いね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 04:55:20.41 ID:DSsdVKI2.net
北半球で一度衰える事ないと仮定すれば
夏が終わる頃、国際金融機関は実質ふっとぶ
ゴールドマンサックスは平気だといってるが

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 04:55:49.24 ID:C5xWmTHO.net
いいかげんだなあ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 05:58:30 ID:yy+mqSq4.net
あーん

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 06:24:05.79 ID:z4XLodkA.net
福岡県の田舎の大型スーパー24時間営業で働いているんだけど
やっとパスタやカップラーメン、ラーメンなど売り切れるようになった。
そろそろ備蓄民以外が備蓄を始めだしたのだろうか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 06:36:15 ID:afNBPc5s.net
今の状態でドイツ銀行が無事でいられることがとても不思議なんだけど。
仮にいっちゃったらもう一夜で世界は変わるね。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 06:39:17 ID:YeDcMfhM.net
防衛用の武器が要るなぁ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 07:07:59.90 ID:gVehCxq6.net
ガスガンくらい?鉛玉ならそこそこの威力

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 07:15:16.16 ID:wglj7545.net
>>198
給料が安いからね
野菜は貰えるけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 07:17:28.53 ID:YeDcMfhM.net
>>220
ガスガンで怯ませてナイフで刺す感じか・・・
近づくと危ないから長柄の槍みたいなものじゃないといかんね
柄を掴まれないように細工も必要か

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 07:37:15.39 ID:k/qvXbWv.net
昨日、久しぶりに業スー云ったら大量にパスタ売ってた
地方で田舎だから客は少なめ、夜に行った
カセットコンロもなぜか目立つ場所に置いてあって
一応買ってみた

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 07:45:34 ID:e3/TKoIF.net
>>74
TVの解説でこれをやってもらいたいな
パニックになるか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 07:47:25 ID:GD0SABHL.net
>>165
何その食べ方
やってみよw
>>121
なんで鶏なんだろう…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 07:55:51 ID:TVHSpKLO.net
卵産直農家から
1箱80個入4箱買ってきて親と分けた
毎日ゆでたまご食べてるから消費量が多いわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 08:00:13 ID:GD0SABHL.net
ここ地方の人多いのかなあ
都内限定新コロemergencyスレ欲しい
なんか感覚が違うんだよね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 08:04:13 ID:k/qvXbWv.net
>>227
都内もけっけういる
最近からの備蓄組とガチの備蓄マニアまでいるw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 08:05:11 ID:pKA/SGL0.net
>>227
わかる、田舎の母から聞く話と自分の体感が全然違ってやっぱり東京はやばいと思う

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 08:24:03 ID:ct/fjqd7.net
>>227
陽性1件の地方住み
確かに周りとの温度差にくじけそうになる
都内ロックダウンしたら温度差もっとすごいことになるかもね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 08:47:50 ID:sEk1hsd/.net
>>190
毎日早出深夜残業で備蓄の積み増しできない
少ない休日は寝ていたいしわざわざ罹患しに行きたくないし
どうしたらいいんだろう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 08:54:36 ID:qudtqzmz.net
通販で休日に配達してもらうとか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 08:54:41 ID:pKA/SGL0.net
>>231
ネットスーパーで休みの日配達指定

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 08:58:06 ID:G6cr4TFA.net
>>74
うーんむしろ医者寄り
ブドウ糖の点滴だけなら軽症、酸素マスクで中等度、ICUで重症、
「今夜が山です」が重篤ぐらいの印象

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 09:14:33 ID:e3/TKoIF.net
やらないで後悔するより、やって後悔するほうがいい
買わないで後悔するより、買って後悔するほうがいい
モードに入ったので買いすぎてしまう

新型インフルエンザ、震災備蓄で購入した保存食は食べ忘れて廃棄だけど
マスクは大量にあるので役に立ってる
病院に寄付するほどはないけど、老人介護関連に寄付した

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 09:21:10 ID:DyLpcCww.net
>>74
軽症の範囲広い
嗅覚味覚障害のみ
微熱のみ
インフルエンザ並み
私も点滴のみなら軽症という認識

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 09:35:03 ID:UbB8cz7H.net
>>227
東京住みですよー

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 09:43:38 ID:LExdZv5i.net
あげ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 09:43:44 ID:LExdZv5i.net
あげ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 09:43:49 ID:LExdZv5i.net
あげ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 09:52:04.49 ID:Zt9rKSwX.net
冷凍庫に入れておいた鶏肉の在庫が切れて空っぽになったから松○の牛丼の具を楽で買ったのが届いた
30食でステーキ1枚がおまけでついてきた
5899円だったから1食190円くらい
賞味期限は2021.2
冷凍庫のスペースは結構必要だった

もし都市封鎖されても牛丼はたまに食いたいんよね
本当は吉のが買いたかったけどお高い

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 10:01:54 ID:G6cr4TFA.net
>>227
大阪市外の感染者出てる市

正直、大阪がロックダウンするのは怖くありません
ロックダウンされず他地域で第一次産業が壊滅することの方が怖いです

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 10:04:01 ID:HrNAR3nR.net
>>241
それいいよね、ヤフーでクーポン出た時に定期的に買ってる、無くなると不安
1食が薄っぺらいから30食ある割には場所取らない方だと思うけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 10:31:46 ID:l+IkkeTh.net
>>232
>>233
やっぱりそれしかないか
今ネットスーパーも品薄だってここで見たけど一時的だろうか
それなら少し我慢すればいいだけだけど長期的という予想だよねぇ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 10:37:40 ID:NQvNbK3V.net
富山のみんなー

富山県で初感染 京産大卒業祝賀会に参加の20代女性
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/k10012358441000.html

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 10:41:41 ID:x2/krsgn.net
>>244
ネットスーパーも店や地域によって違うと思うんだけど
うちの地域ではヨーカドーはかなりの品薄で、イオンは結構普通にあるみたい
ただ私はイオンはログインしないでざっと見ただけだから正確な事はわからないんだけどね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 10:53:39 ID:6Ncepbcx.net
>>141
白々しい、アメリカがばらまいたウィルスの癖に

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 10:56:41 ID:SgWzGVEY.net
>>185
寿命が長い種でおすすめあります?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 11:05:29.48 ID:z9UdnSGM.net
>>220
エアガンに中国製の(日本では禁止)6mmボールベアリングの玉で撃ってみた
重すぎて5mで落下

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 11:05:30.92 ID:5weaJeNe.net
>>246
横浜市内のヨーカドー。
実店舗では紙類は午前中に売り切れるけど
それ以外は豊富にある。
でも、ネットスーパーは在庫薄というか、販売品目を大幅に減らしてるね。
そうしないと大量注文する人続出しそうだし、
配達員さんの負担を考えたら、当たり前の措置なのかも。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 11:46:47 ID:AtIMKc/x.net
>>227
都内一人暮らしなので専用スレほしいと思ってた
人口密集エリアなのもあって情報がすべて

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 12:32:23 ID:CInaqAHF.net
自粛疲れで判断見誤って「高級いくら」をポチってしまったんだが、どうすればいい?

3日くらい冷凍しとけばウイルス死ぬ?
濃口しょうゆにつけて塩分で攻めれば大丈夫?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 12:33:18 ID:Vf8DjFHL.net
納品

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 12:47:11 ID:QbnuT80e.net
じゃがいも追加10キロ買いたいけど冷蔵庫入らない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 12:49:48 ID:cAGAh6Y0.net
2日に緊急事態宣言くるわ
緊急事態宣言 4月2日 で検索したら何故か結果が表示されない
他の日は表示されるのに

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 12:56:09 ID:A/QYeAWN.net
緊急事態制限が○○日な怪情報に踊らされてるやつは
ネットリテラシーの低さを自供してるようなモン
デマの拡散の手助けをしてる自覚がないんで害悪でしかない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:05:13.88 ID:6Ncepbcx.net
1日じゃなかったら3日までにきそう
それなら2日もありじゃねぇの

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:07:22.09 ID:o6BFpNiU.net
>>255
検索から消す意味が分からないけど
実際どういう事なんだろうね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:12:41 ID:6Ncepbcx.net
>>258
ぐぐるも情報統制に入ってるって事だよ
fbとツイとopチャットのラインとぐぐるだよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:16:29 ID:vh8Az7BR.net
>>218
ドイツはもうそろそろヤバイんじゃないの
このあいだどこかの州の財務相が自殺したよね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:16:31 ID:NQvNbK3V.net
山形のみんなー

山形県で初の感染者を確認 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012359761000.html

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:26:41 ID:wojB1NgG.net
コロナ生き残りあとはメダル争いだな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:28:53 ID:AtIMKc/x.net
>>256
昨日ここで別ルートで情報を得たと言って今日になればわかるとドヤってた人は死んでほしいね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:29:01 ID:NQvNbK3V.net
残るは岩手、鳥取、島根

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:34:27.26 ID:OcUV0BAh.net
今朝会社から一斉メール来て今日からとりあえず今週いっぱい基本全社特別休暇に突入
4/1説も気になるし、暇になったんで朝から買い出し行ってきた
袋麺がほぼ売り切れてたわ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:39:57.58 ID:wojB1NgG.net
>>265
お、都内?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:40:37.17 ID:OcUV0BAh.net
>>266
都内

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:41:48.33 ID:ePZvyioP.net
>>260
やばいと言われてる債権は償還日を自由に先延ばし出来る魔法の債権だから実はやばくない
という説もあるよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:43:09.70 ID:g8qitwbf.net
>>261
今まで余裕かましててすいません反省してます

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:44:12.38 ID:LdB3R4Mu.net
>>267
都内の情報助かるわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:49:42.12 ID:N0ke3KS0.net
>>265
ロックダウンに備えるというより 
宣言がでないから企業側が自主的に休みだしてるのかもね
企業だって社内クラスターしたら目も当てられない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:50:09.02 ID:+C2vbhUg.net
野菜がハイパーインフレしてるぞ。
先週ほとんど100円で買えたキャベツ、大根ですら250円。
元々野菜少ない季節に買い溜め需要で需給が台風のあとみたいになってんね。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:53:08.41 ID:mcS0drUi.net
>>272
豊作で安値が続いてたブロッコリーがいきなり高くて買う気にならんかったわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:54:14.56 ID:oitJDucl.net
>>265
大きな企業だよね

中小ではないだろうな

あんま答えられないとおもうが^_^

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:54:38.72 ID:x2/krsgn.net
>>271
日本政府って自分達が「都市封鎖する」って言って非難を浴びたくないから
各企業が自ら休業するのを待ってたのか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:59:40.52 ID:e7YDCu6m.net
>>252
素直に冷凍だよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:00:26.89 ID:N0ke3KS0.net
>>275
可能性ある。企業のほうから控えてもらいたいはず
昨日の都知事記者会見も
都知事の真意はしらないけど、非常事態宣言だされないと都知事としても大して何もできないから、
せめて鬼門の、中高年は夜の街は控えろとの勧告だと思う。
大企業はわりと要請や自粛勧告を聞くけど、自転車操業のような業界は言うこと聞かないし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:03:57.33 ID:Zt9rKSwX.net
尼でホットケーキミックス買おうと思ったら既に発送1週間先で凹むわ
もう物流が滞り始めてる気がする

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:06:42 ID:SXQQVlDW.net
デマを真に受けて今朝買い物に行っちゃったわ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:08:39 ID:krP6YzEY.net
>>247
中国ウイルスを否定するのは中国人だけだと思うよ。あとは起源厨のk

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:09:32 ID:A/QYeAWN.net
>>278
都内だけどスーパー行けば普通に買えるぞ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:11:26 ID:krP6YzEY.net
>>254
友達に分けたら
自家製味噌を代わりにくれたよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:11:26 ID:SXQQVlDW.net
スーパー、すいてたよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:11:49 ID:qudtqzmz.net
備蓄品置く棚を買った
予算より高かったけど仕方ない
今のままなら足の踏み場もない…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:12:11 ID:SXQQVlDW.net
スーパーも、半月前に比べると、マスク着用率すごく下がったね。
もう使い果たしちゃって、あきらめちゃってる人が多いのかなぁ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:14:26 ID:9ubQSrZf.net
>>261
また東京もんか外国帰りだろ
最近そのパターンばかり

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:15:54 ID:9AOAJsGR.net
>>285
マスクしてたら息苦しくて呼吸する回数が増えるから感染率が高くなるのにみんな気づき始めた

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:16:26 ID:uVv57zhA.net
ウチは収納椅子に備蓄品詰めてる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:17:52 ID:RwTajzOo.net
>>275
いや、たぶん3/31までは封鎖したくないんだよ
決算期最終日だもん
4/1以降、状況に応じてって方向でしょ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:17:54 ID:A/QYeAWN.net
N95マスク400枚がかさばって邪魔すぎるんで
天井裏に押し込んでる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:18:14 ID:x2/krsgn.net
>>277
学校の休校も強制ではなかったもんね
それでも休校にしなかったところも結局感染者が出てやむなく休校にした
そんな風に「政府の指示じゃなく自主的に…になるといいな〜」って事だね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:20:54 ID:/uV2tpds.net
>>275
黒船じゃないけど、外圧とかが無いと動けず自縄自縛になってしまう日本。
特定の誰かが悪いわけではないはずなので、問題はより深刻

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:22:51 ID:HrNAR3nR.net
都内西部スーパー
缶詰、ケチャップと小麦粉品薄(特に強力粉)、あとインスタント麺、パスタ全滅
コロナウイルスの影響で入荷が略と貼り紙あり
このスレで何度か見たけどケチャップは何故?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:24:29 ID:SXQQVlDW.net
>>287
へぇ、そういうのもあるんだー

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:25:16 ID:SXQQVlDW.net
>>293
スパゲティの、ナポリタン、を作るため

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:25:29 ID:j5g/4OTI.net
ケチャップ、パスタに使うんじゃね?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:25:39 ID:Zt9rKSwX.net
>>293
パスタソースだけじゃ足りないからケチャップを足して味を濃くしてるんだと思うよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:26:01 ID:mcS0drUi.net
在日イタリア人が発狂しそうなレスがw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:29:56 ID:5weaJeNe.net
自分は元々ビチカーだから、長期保存可能なパスタは備蓄してるけど
日本人って、そんなに家でパスタ食べてるのかね?
品薄だから、釣られて買ってる人も多そう。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:30:11 ID:YZEe+jk9.net
マスクは市場に出回っているのかな?全く見掛けない
政府が全て買い占めていたりして

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:31:26 ID:unuQKrhD.net
>>300
今、9割が政府買い上げになってるんじゃなかったっけ?
昨日どっかのニュースで読んだ気がする

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:33:07 ID:krP6YzEY.net
@北関東だけど
だだっ広いスーパー

この品揃えどーですか!
o(`・ω´・+o) ドヤァ…!

て感じにパスタもカップ麺もいっぱいあったけどな。消毒やマスクしないオッサンも沢山いたわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:34:11 ID:/QgtHwln.net
昨日はすっからかんだったスーパーのパスタやインスタント麺の棚が、今日は超回復してたわ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:34:32 ID:g0RXq3Mk.net
四月になったら封鎖くるだろうから最後と思ってこの二日スーパー通いしてたら、食料品もだいぶ在庫切れの商品が増えててせっせと買っといて良かったと思った

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:34:40 ID:9ri4boWs.net
>>282
まさに手前味噌w

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:37:42 ID:wojB1NgG.net
この期に及んでまだ買い物行ってるのか
でも報告サンキューな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:39:54 ID:uVv57zhA.net
最悪治安が崩壊して国が機能しない世の中になったら
普段は息を潜めてる犯罪者集団がヒャッハーし出すんだろうな
肩パッドと釘バットも必要か

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:40:19 ID:/uV2tpds.net
和牛券、お魚券構想は頓挫したらしいけど、マスク券は作って
台湾みたいに国が管理制限配給すればよいのに。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:40:44 ID:x2/krsgn.net
既に冷凍してある肉を真空パック機で真空にしても長持ち具合は一緒かな
でも冷凍焼け?みたいなのが進んでいるかもしれないから無駄か…

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:44:06.91 ID:a/sm8PUW.net
>>299
三食スパゲティでも問題なしだし
米は全くたべないよ
185キロ備蓄したけど、さらに備蓄は考えたよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:44:10.16 ID:9cnjB9M2.net
都内の近所のスーパーはホットケーキミックスが人気らしく、安いのから高いのまで全滅。
でもまいばすけっと行くと手に入る

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:44:49.72 ID:YeDcMfhM.net
真空パック機でもジップロックでも結果は同じだよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:45:35.09 ID:a/sm8PUW.net
>>309
昨日、5年寝かした牛で
ビーフシチューつくったわ
まいうー
アルミまいて6年は冷凍保存できる肉

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:46:06.86 ID:uVv57zhA.net
ホットケーキミックスって最悪水で溶いて焼けばええのん?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:46:31.90 ID:p3Le9vrP.net
>>284
どんな棚買った?
箱買いした物や米とかはメタルラックがいいのかなとか、
バラで買った乾物とか缶詰とか細かい物はストッカーって言う扉付きの家具っぽいのがいいのかなとか
今床置きしてるから自分もどうにかしたい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:46:36.57 ID:AdL5cUhC.net
えー今朝もホットケーキ?飽きたよー
って子供に言われる未来予想図

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:46:42.34 ID:ysdtskzX.net
気化した過酸化水素で除染すればN95マスクも再利用可能に
https://jp.techcrunch.com/2020/03/28/2020-03-27-duke-university-uses-vaporized-hydrogen-peroxide-to-clean-n95-face-masks-for-reuse/

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:47:00.22 ID:TxKa8IAK.net
緊急事態宣言を出すかどうかがオリンピックと同じ扱いに成ってきたな。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:47:00.92 ID:a/sm8PUW.net
外出禁止令が4月中旬が濃厚だわね
最後の備蓄
最後の備蓄
最後か備蓄
いそげー

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:47:55.26 ID:wojB1NgG.net
ホケミはカップケーキにもドーナツにもいけるしそれこそおかず系のパンケーキにもできるやん

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:48:14.90 ID:LdB3R4Mu.net
ホットケーキミックスとかたこ焼き粉ってそのまま食ったらダメ?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:48:40.58 ID:3qRtRtkT.net
緊急事態宣言が出ても買い物は出来るけどな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:49:04.14 ID:zhNoDQFW.net
通販慣れてないからか
知らぬ間にamazonプライムに加入して
月会費抜かれた
くそう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:49:15.29 ID:3qRtRtkT.net
>>321
小麦粉をそのまま食うのはちょっと・・・・

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:49:18.06 ID:x2/krsgn.net
>>313
う〜ん
まだ2週間ほどだけどアルミは巻いてないわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:49:28.50 ID:krP6YzEY.net
冷凍カロリーメイトを試したいから買いに行こうかな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:50:29.26 ID:zhNoDQFW.net
>>317
撥水と静電も生き残るのか?
本当かそれ
殺菌はできるだろうけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:50:53.00 ID:Tr8/C4Ew.net
ホットケーキミックスは水で溶いて
炊飯器でたいても食える

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:50:59.45 ID:N0ke3KS0.net
>>321
お腹壊す
水で溶いたのもちゃんと火を通さないと
生焼けはだめ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:55:43.08 ID:TxKa8IAK.net
そこそこの田舎で良かった。
買い物に困らないがカンコウチでもない。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:56:57.86 ID:ysdtskzX.net
>>328
アメリカCDCが承認した
実際の画像を見たのだが何処で見のやら?
消毒室にワイヤーの棚が幾つも有って
そこに青いマスクが大量に並べてあった

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:58:24.81 ID:9cnjB9M2.net
不思議と籠城してるとホットケーキ食べたくなる
バターと蜂蜜かけて、ブルーベリーヨーグルトでも一緒に食べると幸せ
それ続けてたら豚になるけどw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:58:59.70 ID:ffPBDrs6.net
3Mの9211使いやすくて気に入ったんだけど自分の持ってるサージカルマスク300枚と交換してくれないかな。
今3枚あるから追加で4枚あればローテーションで回していけそう。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:59:34.29 ID:YZEe+jk9.net
>>301
thx
知り合いがマスクをしていなく、DSに何時行っても入荷はないと店員からも聞いていた
政府主導で増産している筈であるのにも関わらず、全く流通していない事に疑問を感じていたよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:05:31 ID:aTtyYvtG.net
@大阪市内スーパー

パスタ、パスタソース品薄
袋麺は売り切れ
カップラーメン品薄

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:06:59 ID:SgWzGVEY.net
やばい、

義理兄に妻が備蓄知らせたんだが…
俺が仕事中に義理兄が押し寄せてきて
備蓄品の分散管理だとかで1/3持ってたとか…

仕事中だからなにもできんorz

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:07:27 ID:g8qitwbf.net
あーあ神奈川から山形にコロナもちこまれたわー

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:09:09 ID:A/QYeAWN.net
>>336
分散管理だとか言って
義理兄の預金の半分を奪っとけw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:10:24 ID:SgWzGVEY.net
>>338
そうしたいけど、、
パワー系なんだよねぇ

つか、犯罪だと思うけど…
みんなは備蓄は他人に伝えてたりしますか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:11:02 ID:uVv57zhA.net
伝えるわけないやん

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:11:27 ID:krP6YzEY.net
>>336
……警察案件でしょうか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:12:00 ID:MlttZeQI.net
>>339
>>1

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:12:36 ID:A/QYeAWN.net
というか
今はマスクとエタノール以外の備蓄は買えるだろw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:12:40 ID:x2/krsgn.net
>>336
その手の人間は最悪の場合縁を切るくらいの覚悟でいかないと無理では?
あと奥さんとも話し合わないとね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:12:58 ID:ftH2lzA7.net
家族にすらマスクの枚数少なめに言ってる
うっかり人に話してクレクレされたくない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:14:18 ID:55d4skET.net
店閉める保証とかイベント中止の保証とかしつこく言ってるヤツいるが、そもそも考え方がちょっとズレてる
利益や損益に対する保証じゃなくて、1か月引きこもって生活する為の生活費を全国民にさっさとだせば済む事
10万だか15万だか知らんが、それだけ出すから1か月動くなってやればいい
家に引きこもって飯食うだけならそれで十分足りる
ようは経済活動を1か月スキップするための飯代だね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:15:27 ID:1jA7qRZY.net
弁護士案件 離婚案件だな
ってかこういう事態の時にどういう行動とるか(身内とはいえ他人にしゃべっちゃうとか)は
ほんと性格が出るな

>>343
たぶん自分のお金を使いたくなかったのだろう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:15:31 ID:SgWzGVEY.net
>>341
>>344
不安なってきた。。
ちょっと話し合います。。

>>342
あぁ、、備蓄してること話したらダメですよね。。

昨年秋からコツコツローリングやりつつ、2月から備蓄量増やしたのに…

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:15:55 ID:e7YDCu6m.net
>>343
店にもよるな〜
食料品以外ではハンドソープウェットティッシュは品薄箇所あるな
トイレットペーパーもいまだに薄かったり
食料品は割とある
それより大行列店がスカスカなのでこの機会に試してみたくてたまらなくなった
並びなし他の客なし(距離がある)だと安全か?みたいな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:16:46 ID:WazI164W.net
神奈川県のあるネットスーパー
乾麺類、粉類、加工肉類、卵、納豆、豆腐、全て注文できない、米は品薄だが玄米はある
冷食で唯一注文できるのはポテト
お菓子とアイスは買い放題

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:18:35 ID:wojB1NgG.net
>>348
その気持ちが分かるから容易に言いたくないが離婚案件だと思う。こういうのからコロナ離婚はでてくるぜ、もっと

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:19:20 ID:A/QYeAWN.net
というか、俺もそういうイベントに遭遇したいわw

俺が当事者になったら
お礼に友達五人ぐらい集めてお宅訪問して
強奪者の家の財産を分散管理しまくるというか、
似たことした経験あるわw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:21:02 ID:ePZvyioP.net
>>332
オヤツとしてではなく一食とするなら豚になるほどではないよ
水で溶いてパン代わりに何もつけないで食す

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:21:44 ID:OUA9PDAG.net
家族親類には備蓄してることは言ってるけど、具体的になにをどれくくらいどこにってのは教えてない
家の中の備蓄でも家族みんながいつでも使えるようなメイン備蓄のほかに、倉庫や押し入れなどに分散させてる
一応自分が何かあったときの為に備蓄一覧は作ってある

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:24:34 ID:6Ncepbcx.net
>>265
そう、これ
昨日から会社休んでる知人は大手企業だわ
何か掴んでるんじゃないのね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:27:16 ID:HXEoEE8C.net
チェーンメールの東京封鎖の画像は本物ってこと?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:28:38 ID:NLt6LnVq.net
コロナは人間関係を破壊する。
欧州でのDVがいい例だろう。これが身内だけで収まればいいが、街では暴動、テロ、国同士になると戦争になるからヤバい。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:29:44 ID:TxKa8IAK.net
コロナに限定せずニュース全体をざっくり見たときの印象が変わってきたな。パニックに近づいとるぞこれ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:30:22 ID:yLjcVbYz.net
>>322
物流とまるって情報と物流とまらないという話があって。。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:32:20 ID:NLt6LnVq.net
マトモな上場企業はとっくにリスク管理の一環でリモートワーク、分散出勤、自宅待機といろんな方法でクラスターはっせいしないようにしてる。
今週から始めたなら遅いぐらいだよ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:32:40 ID:XjSirpKV.net
>>252
うちなんてフグセット注文しちまった…
「最近外食してないからこのくらいイケるよね」みたいな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:33:36 ID:6Ncepbcx.net
>>336
うちは備蓄を他人には言ってるけどかなり少なめに言ってる、友人には米10キロとパスタ5キロ、とか
無くてもおかしいし、沢山あったらクレと言われるからな
難しいけど少なく言った方がいい
あとはトマト育てる、とは言ったな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:35:01.30 ID:ePZvyioP.net
輸入品に重点おこうよ
缶入り紅茶とか鎖国になったら超高級品になるかもしれないからな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:37:42.13 ID:ZZzoZvQ4.net
【新型肺炎】備蓄スレの乱立記録スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585636612/

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:40:05 ID:Vf8DjFHL.net
今週急に休業してるのリーマンに集中しているし、出てもまずはホワイトカラー出社禁止令じゃね?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:42:16 ID:YeDcMfhM.net
>>363
コーラって原液は輸入されてるんだっけ?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:43:23 ID:ePZvyioP.net
>>365
それは既に要請してなかった?東京は
日本の憲法じゃ強制は無理らしいよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:44:02 ID:5weaJeNe.net
>>310
ヘェ〜
イタリアンだね!3食パスタで良いなら
185kgあっても無駄にならないね。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:44:36 ID:ffPBDrs6.net
>>276
書き込みしたググったら冷凍してもムダって出てきた。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:44:44 ID:SgWzGVEY.net
>>362
なるほど、、そうだよね
ばか正直に伝えるべきじゃないよね

妻がなんて伝えたんだろう…

LINEで状況聞いたら逆ギレされた(笑)
親戚家族だから助け合わないのかと。。

まぁ、買い直せばいいけど、
スーパーに自ら並ぶのも嫌であるし
また義理兄の食料尽きたらうちに来るんだろうなぁ…

身を守る防犯系意識も必要なのかなぁ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:45:56 ID:thPyLXKB.net
正確の不一致

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:46:37 ID:ePZvyioP.net
>>366
そうだよ
利根コカコーラで水で薄めてボトリング
しかし、その利根川の水がどうなるかね
異常気象で

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:46:41 ID:m2xQzd24.net
>>361
わかるわー財布の紐がゆるむ
肉屋のちょっといい肉でおうち焼肉とかしてる
嫁からエシレバター買う許可が降りて小躍りして喜んだけど通販だとパリ直輸入でウイルス心配だから却下された
流石にそれは大丈夫しゃないかと反論したけど叶わず…
なのでとりあえず普通の発酵バターにしたけど人の動きが空いてるスキを見ていつかカルディで買おうと思ってるエシレバター

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:47:03 ID:ffPBDrs6.net
>>361
加熱できるからいいじゃない。イクラは……

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:47:20 ID:W0va077Y.net
うちの夫国のものだけど休業のきの字もない
テレワークしてる人はいるけど部署によってはできないし

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:47:43 ID:9ri4boWs.net
>>370
奥さんに
譲った分を買い直してこいと言えば?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:47:58 ID:TxKa8IAK.net
魚肉ソーセージでも買ってくるか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:48:27 ID:SpHfTIvZ.net
>>374
えっ!?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:50:14 ID:IBGGceuH.net
>>315
284じゃないけど業務用とかで使われてるスチールラック買ったよ
5千円くらいのやつ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:50:40 ID:a/sm8PUW.net
>>252
解凍したら再活性化するよ
冷凍しても休眠してるだけ
ウイルスは
は焼く煮るしか死なない
あとはエタノールづけ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:50:44 ID:SgWzGVEY.net
>>376
ローリングストックの一覧(分類、商品名、個数、消費期限)があるので、帰宅したら一覧と比較して、足りないのを買い直すなどするよ。

ちょっと高級な缶詰類がなくなってたらショックだ…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:53:03 ID:ePZvyioP.net
>>375
うちの夫は地方自治体で同じく
自民党の改憲草案を読んだ?有事の際には公務員の労働三権は制約受けるって書いてあるよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:53:23 ID:zQo/FFsR.net
日本のほとんどの学校は再開するしアメリカもイタリアもピークの目処がついた
なんかこのまま思い切った封鎖もせず備蓄民的には精神生殺し状態が続きそうじゃない?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:53:34 ID:5weaJeNe.net
>>370

あーあ。まさに↓だね。
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

次は↓に気をつけなと。今更だけど。
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ

そんな感じの義兄さんだと 、遅かれ早かれ備蓄を分ける羽目になっただろうから
まだ物資のあるうちに、もう一度買った方が良いよ。
今度は奥にも秘密で。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:54:02 ID:x2/krsgn.net
>>348
いくらパワー系の兄だと言っても「分散管理だ!」「うん、兄妹だもんね!」って渡してしまうのと
半ば力尽くで持って行かれたのとではかなり違う。「兄弟だもんね」の場合はヤバイ…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:54:40 ID:ePZvyioP.net
>>380
ウイルスは胃酸には勝てずに死ぬんじゃなかったっけ
食べてイソジンでうがいすればOK

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:55:09 ID:ffPBDrs6.net
>>380
よし決めた!熱湯にくぐらせて氷水で冷やす。
あとは炊き込みごはんの上にぶちまける。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:57:07.96 ID:thPyLXKB.net
>>387
こういうときこそパストリーゼの出番かと

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:59:49.43 ID:SgWzGVEY.net
>>384
私が勝手(中心)にやってたんだよね。
管理表で管理したり、小遣い範囲内でストック買い足したり。

なんのためか?
という説明が足りてなかったかもしれない。

市販薬(サプリ)
日用品
食料
燃料

これらを管理してるけど、、帰宅してからが怖い。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:01:44.49 ID:uVv57zhA.net
>>386
ウイルス付いた手で口触っちゃいけないって言われてるのに
食べてどうすんだよ
口とか喉の粘膜で罹患するだろ
適当な事言うな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:01:52.71 ID:ZZzoZvQ4.net
>>381
ローリングストックを日本語で言うと?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:04:04.88 ID:thPyLXKB.net
>>391
操車場

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:04:09.88 ID:ZZzoZvQ4.net
備蓄行為を勘違いして無駄に転げまわる「ローリングスットコドッコイ」を監視すべき

そいつは、現在も罪を償わず、乱立スレ立てという罪を見ぬふりして続けてる”児童”乱立犯人>>1

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:04:29.06 ID:9ri4boWs.net
>>389
てか義理兄ってことは妻の実兄か。
…家族総出でたかる第三国っぽい空気。
いや、ごめんね。
自分だったら絶対許さないから関係ないのに頭にくる。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:05:59.29 ID:1WOe6kJE.net
明日はケンタッキー買いに行って真空冷凍保存する

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:06:07.08 ID:ZZzoZvQ4.net
お買い物に於ける。「お悩み相談所スレ」じゃないんだけどな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:06:15.64 ID:9ri4boWs.net
>>388
アルコールってさ。
蒸発する時にウィルスを不活性化させるんだよね?
ずっと乾かないものにスプレーしても有効なの?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:07:06.10 ID:ysdtskzX.net
>>386
イソジン嗽薬はポピドンヨードでヨード(ヨウ素)が僅か10%
コロナ系のウイルスには効果なし
小林製薬が実験結果を発表しているよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:07:53.35 ID:ZZzoZvQ4.net
一回、己の罪を反省すべき

・備蓄するつもりが買い占めになっていないか?
・程々を理解できているか?
・必死の形相で無駄に頑張っていないか?
・他人が購入してる姿を見ると、居ても立っても居られなくなっていないか?(トリ頭)

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:08:59.79 ID:thPyLXKB.net
>>397
アルコールによるエンベローブ付きウィルス不活性化の機序は
アルコールによってエンベローブと呼ばれる脂質が分解されることで不活性化するので
蒸発(気化)とは関係ないです

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:10:21 ID:ysdtskzX.net
>>397
エンベーロープタイプのウイルスの脂肪の外壁を溶かします
ノロウイルスはエンベロープタイプじゃないので
アルコールは効果有りません
新コロはエンベロープタイプです

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:10:34 ID:1WOe6kJE.net
すきやばし次郎は冬にイクラを仕込んで1年間冷凍にして使うから
イクラは冷凍で大丈夫、1年持つ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:11:16 ID:fOJTdV08.net
備蓄してた人に何の了解もなく譲るとかいくら配偶者でも許せない
しかも家族で助け合いって別にまだスーパーの在庫が尽きたわけでもないのにさ
自分なら人の了解も得ずに勝手なことするなってぶちギレるわ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:11:25 ID:thPyLXKB.net
>>402
この場合、そういう大丈夫とちゃう話とちゃうかな?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:15:13 ID:i9N62XX/.net
>>363
やっぱり業務スーのでかい謎コーヒー買うか悩んだが買うべきか?
コーヒーも紅茶もこのままだと高級品になるし、1年後お金があるかも・・・

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:15:42 ID:IBGGceuH.net
ふと思ったんだけど布とか段ボールは金属類に比べて付着から不活性化までの時間が短いって話、
水分を吸われるからって理由らしいけどそしたら塩には付着しないってことなのかね?
野菜は普通に洗うだけでも漬物にしてしまえばいけるんだろうか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:16:24 ID:SjgtH87u.net
>>399
・備蓄するつもりが買い占めになっていないか? 
→一年の需要を先に備蓄してる。ただ昨年からちょっとづつ買い増ししてる。
カロリーベースで一年は生きるようにしつつ、生鮮食品だけ買い増してる。

・程々を理解できているか?
→もとから買ってるが阪神大震災のときから半年備蓄はしてる。程々です。

・必死の形相で無駄に頑張っていないか?
→必死にはならないがここのスレで参考にしてる。例えば真空吸引装置は買い増しだ。

・他人が購入してる姿を見ると、居ても立っても居られなくなっていないか?
→ならないよ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:18:09 ID:1jA7qRZY.net
>>398
実は1月末にうがい薬を3本くらい買ってしまった
あとでほとんど効果ないとわかりがっかり

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:20:14 ID:SjgtH87u.net
>>370
うちは私が家長だからそんなことはさせない。嫁は私のあとをついてくる。

嫁の弟も私が学費だしてやった。
まあそんなことされたらブチ切れます。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:26:02 ID:Lj7CfbTl.net
イソジンよりアズレンだろ?今うがい薬は

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:26:19 ID:j5g/4OTI.net
ローリングストック=回転在庫 

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:26:48 ID:nek+zaKm.net
アズレンだな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:27:43 ID:thPyLXKB.net
なお、英語では「ストックローテーション」いいます

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:27:45 ID:ZZzoZvQ4.net
では、ローリングスットコドッコイをどうしてくれようか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:28:02 ID:au4LTtQb.net
>>386
便からコロナ検出されてるのに何言ってんの

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:29:50 ID:krP6YzEY.net
>>413
φ(・ω・`)メモメモ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:29:50 ID:QbnuT80e.net
>>339
持病もち高齢の家族が買物行くの止めないから安心させる為に一度だけ備蓄見せた
でも親戚にも教えるべきだと言い出したから

備蓄とか考えすぎだよね〜買いすぎたから届いた缶詰50は返品するねって嘘ついて、今は自分の部屋のクローゼットに備蓄品全て隠してあるよ
家族が見れる食品収納棚にはフェイクで備蓄した調味料と辛ラーメン置いてある

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:32:25.62 ID:ysdtskzX.net
>>413
>英語では
カタカナだぞ、などといってみる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:32:40.71 ID:thPyLXKB.net
>>416
ついでに英語の「ローリングストック」は
https://en.wikipedia.org/wiki/Rolling_stock

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:33:53.08 ID:nek+zaKm.net
問10 食品を介して新型コロナウイルス感染症に感染することはありますか?
食品そのものにより新型コロナウイルス感染症に感染したとされる報告はありません。
ただ、食品や食事の配膳等を行う場合は、不特定多数の人と接する可能性があるため、接触感染に注意する必要があります(※)。
食器についても同様で、清潔な取扱を含め十分お気をつけ下さい。
※接触感染は新型コロナウイルス感染症の主要な感染経路の1つです。
コロナウイルスは熱(70度以上で一定時間)及びアルコール(70%以上、市販の手指消毒用アルコールはこれにあたります)に弱いことがわかっています。
製造、流通、調理、販売、配膳等の各段階で、食品取扱者の体調管理やこまめな手洗い、手指消毒用アルコール等による手指の消毒、咳エチケットなど、
通常の食中毒予防のために行っている一般的な衛生管理が実施されていれば心配する必要はありません。WHOからの一般的な注意として「生あるいは加熱不十分な動物の肉・肉製品の消費を避けること
それらの取り扱い・調理の際には注意すること」とされています。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:36:50 ID:Lj7CfbTl.net
>>417
バカかおまえ?
これで何かあったら親戚一同から備蓄剥ぎ取られる事決定

まぁその忠告聞かない高齢家族も相当バカなので、その子(孫?)なおまえも当然バカ 
カエルの子はカエルw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:36:50 ID:nek+zaKm.net
便からコロナが出ることと相反はしない
食事は感染しやすい行為である事は変わらない
食事の表面にウイルスが付いてる場合などもリスクが高い

アルコール除菌と備蓄は個包装の安心できる物を

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:38:09 ID:QbnuT80e.net
>>358
コロナは正直1月が1番怖かった
今は麻痺してきてるけど、近いうち地獄の光景を見る日が来るんだろうか…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:38:25.25 ID:IBGGceuH.net
>>389
なんていうか奥さんは渡したのが物だからあんまり実感なさそうだけど備蓄渡すってことはお金あげてるのと一緒だからね
読んでる感じ、渡した分の金額請求なんてしてなさそうだし
まずは帰ってからなくなった物の洗い出しとそれを金額で換算するとどれくらいになるかを計算して奥さんに説明した方がいい
備蓄は貯蓄と変わらないという意識を持ってもらわないと今後も安易に渡してしまう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:42:58.27 ID:1WOe6kJE.net
あー保存食のチャーハン食ってしまった・・・

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:43:44.29 ID:Lj7CfbTl.net
なんで家族や他人に備蓄してるとベラベラ話すんだろう? まぁ嫁にはバレるから仕方なく話すとしても、なぜ強く口止め出来ない?
バカとしか言いようがない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:44:40.70 ID:QbnuT80e.net
>>420
潜伏期間考えて食器やスプーン等もう家族事に分けてるよ
感染患者の使った食器は捨てるかハイターで浸け置きって書いてあったくらいだから一応

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:45:32.62 ID:a/sm8PUW.net
備蓄いそーげー
いよいよ
緊急事態宣言発動くるー

現在は、水面化で日程を最終調整あるぞ
4/1は否定しても4月某日は間違いない

急げ
備蓄!

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:46:35.82 ID:a/sm8PUW.net
>>425
やり直し
直ぐ、買い直しにいけー

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:46:48.24 ID:nek+zaKm.net
平時は            命 >> 金 ≧ 備蓄
市場が動かなくなると   命 >  備蓄 ≧ 金
最終的に無政府状態で  備蓄 > 命 >>金
こうなる。 

理解の無い家人はコロナチャレンジと同レベルだな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:47:54.55 ID:LjlSIY2S.net
>>370
お花畑脳の嫁持つとほんと大変よな
これだって家族に言わせれば「そう誰にでも備蓄してるって話す!」って言われるんだぜ
赤信号みんなで渡れば怖くない、←これが日本人だから足並み揃えないとって言われた
絶対感染するのは嫌だよな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:48:52.41 ID:a/sm8PUW.net
備蓄しか生き残る術はなし

特に金持ちでない民こそ備蓄しか

急げ

くるぞー
緊急事態

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:49:26.56 ID:TxKa8IAK.net
>>423
直接は見ないかもね、外出たら天気よくて平和そのものだし。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:49:30.20 ID:Lj7CfbTl.net
こういう時嫁(夫)選びを間違えたか?正解だったか分かる

夫(嫁)より親兄弟を大事にする奴は、愛想尽かされてコロナで離婚だろう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:49:55.96 ID:UbB8cz7H.net
>>405
買ったよ〜デラクシアコーヒー
でかいよ〜

速報キタ!
都内で70人以上感染確認
1日では最多

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:50:12.70 ID:IBGGceuH.net
>>426
うちはこれだけやってる(備蓄がある)から安心って人に話して言葉に出すことによって
無意識にメンタルバランスを取ってるのかもしれない
ここにつらつら自分の備蓄書いてる人もそういうとこあるでしょ
話してしまう人は人に話したらどうなるかまで想像がいってないんだと思う

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:51:09.63 ID:rKrCkvMb.net
+78人か・・・・

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:51:31.80 ID:Lj7CfbTl.net
想像力無さ過ぎ
ま、バカが多いから少しでも利口な奴が大儲けしたり、危機回避出来る

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:52:47.64 ID:TxKa8IAK.net
>>428
否定したのって4月1,2だけ?
それとも1日か2日のどちらか?
まぁ 現時点ではという言い訳でどちらでもぶっこめるわな。
1日じゃなければ金曜日も怪しいし。もう今週だと思っていて大丈夫だね。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:53:10.30 ID:/QgtHwln.net
>>346
これはナイスなレスかな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:53:55.15 ID:UbB8cz7H.net
>>405
あ、まだあけてないから味はわからないけど目で見るだけで安心できるよw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:54:31.33 ID:5weaJeNe.net
>>439
1日。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:55:57.76 ID:eQz9uD3r.net
>>336
無料で渡したの?スーパー開いてるのに?
奥さんばかだと苦労するね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:56:34.19 ID:a/sm8PUW.net
ついに都知事が意識してきた最高値
東京だけで新たに
78明感染発表

ガチで東京封鎖だけはあるぞ
当然、流通麻痺あるから

商品が、かなり遅延する

急げ
最後の全力買いを

備蓄いそーげー

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:57:16.69 ID:D78vHNbu.net
昨日非常事態のデマ書き込んでた奴って偽計業務妨害じゃないの?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:57:40.68 ID:D78vHNbu.net
>>444
お前だよお前
頼むからデマ流すな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:58:12.52 ID:XUUpYkvj.net
>>395
すごいね、ナイスだね。それって真空じゃないと持たない?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:58:20.70 ID:a/sm8PUW.net
急げー
備蓄

東京封鎖あるぞ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:58:29.82 ID:Lj7CfbTl.net
バカはバカと番う 類は友(嫁)を呼ぶ

カキコしてるバカて自分の嫁と同レベル

なげく前に気づけw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:58:57.11 ID:a/sm8PUW.net
ガチでくるよ
備蓄いそーげー

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:59:33.89 ID:D78vHNbu.net
>>450
ソースは?
悪質なデマははんざいですよ?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:59:34.60 ID:a/sm8PUW.net
やばいよ
やばいよ
やばいよ

最後の備蓄忘れてないか

東京封鎖あるぞ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:59:56.52 ID:a/sm8PUW.net
ガチでやばい

東京封鎖あるぞ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:59:57.11 ID:D78vHNbu.net
>>452
だからソース出しなよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:00:07.40 ID:LdB3R4Mu.net
これ通報案件

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:00:15.31 ID:rKrCkvMb.net
今日発表、明日実施だったっけ?
だとしたら発表から実施まで数時間しかないのか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:00:19.76 ID:a/sm8PUW.net
いそげ

全力で備蓄を

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:00:29.63 ID:D78vHNbu.net
恐怖を煽る点で悪意しか無いデマだからな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:00:39.48 ID:a/sm8PUW.net
急げ

やばい

備蓄を

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:00:54.78 ID:1jA7qRZY.net
>>395
ケンタって解凍前のを売ってくれないのかな?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:00:56.27 ID:LdB3R4Mu.net
>>459
しつけえよ通報した

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:00:59.20 ID:a/sm8PUW.net
急げ

やばい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:01:12.86 ID:uVv57zhA.net
扇動すんな荒らし

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:01:17.11 ID:a/sm8PUW.net
急げやばい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:01:24.57 ID:D78vHNbu.net
悪意のあるデマは冗談でしたで話は終わらないぞ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:01:42.73 ID:LdB3R4Mu.net
通報したからまってな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:01:55.03 ID:QbnuT80e.net
>>454
荒らしだよ
昨日は住所特定されても平気って言ってたし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:02:03.37 ID:rKrCkvMb.net
まあ、今から備蓄もあったもんじゃないけどなw
しかし今夜の晩御飯の買い出し行くの面倒になりそうだな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:02:08.47 ID:x2/krsgn.net
>>460
冷凍のまま売ってくれたらいいけど
きっとなにか規則があって売れないだろうね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:02:20.23 ID:a/sm8PUW.net
急げー備蓄

ガチ、いけない
東京78名感染でた!過去最強きたー

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:02:23.48 ID:XUUpYkvj.net
>>460
食品衛生厳しそうだから無理じゃない?近所の肉屋とかなら大丈夫そうだけど

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:03:09.55 ID:a/sm8PUW.net
急げー
備蓄を
東京感染者

ついに過去最強感染者でたー

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:03:21.36 ID:nek+zaKm.net
業者カスだろ
日本はこの手のを野放しにするから仕方が無い

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:03:57.26 ID:a/sm8PUW.net
やばいよ
やばいよ
やばいよ

緊急事態宣言あるよ

ガチ最後の備蓄を

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:04:01.07 ID:ZZzoZvQ4.net
どうせまた>>1が発狂してるんだろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:04:39.55 ID:a/sm8PUW.net
やばいよ
やばいよ
やばいよ

緊急事態宣言あるよ

ガチ最後の備蓄を

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:05:10.09 ID:a/sm8PUW.net
急げー
備蓄を
東京感染者

ついに過去最強感染者でたー

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:05:29.28 ID:NLt6LnVq.net
黙ってNGにしとけ
触れるな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:05:40.47 ID:a/sm8PUW.net
ついに都知事が意識してきた最高値
東京だけで新たに
78名感染発表

ガチで東京封鎖だけはあるぞ
当然、流通麻痺あるから

商品が、かなり遅延する

急げ
最後の全力買いを

備蓄いそーげー

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:06:08.94 ID:D78vHNbu.net
>>467
😭

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:06:28.54 ID:a/sm8PUW.net
ついに都知事が意識してきた最高値
東京だけで新たに
78名感染発表

ガチで東京封鎖だけはあるぞ
当然、流通麻痺あるから

商品が、かなり遅延する

急げ
最後の全力買いを

備蓄いそーげー

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:07:01.82 ID:a/sm8PUW.net
ついに都知事が意識してきた最高値
東京だけで新たに
78名感染発表

ガチで東京封鎖だけはあるぞ
当然、流通麻痺あるから

商品が、かなり遅延する

急げ
最後の全力買いを

備蓄いそーげー

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:08:11.28 ID:uBAcgxSq.net
本当に封鎖あるなら
警察官や自衛官に情報回っとるやろ
で身内から情報漏れて出てくるはず

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:08:11.84 ID:a/sm8PUW.net
やばいよ
やばいよ
やばいよ

最後の備蓄忘れてないか

東京封鎖あるぞ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:08:57.03 ID:a/sm8PUW.net
急げー備蓄

ガチ、いけない
東京78名感染でた!過去最強きたー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:09:07.48 ID:Lj7CfbTl.net
東京ロックダウン現実味帯びるにつれスレにキチガイ増えて来た
備蓄スレとしてもうまともに機能しない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:09:35.68 ID:a/sm8PUW.net
ついに都知事が意識してきた最高値
東京だけで新たに
78名感染発表

ガチで東京封鎖だけはあるぞ
当然、流通麻痺あるから

商品が、かなり遅延する

急げ
最後の全力買いを

備蓄いそーげー

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:10:36.98 ID:TxKa8IAK.net
>>470
78とかショボすぎ。検査数増えんなぁw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:10:37.63 ID:rKrCkvMb.net
>>486
キチガイ3人になったし、なんかいよいよ感増してきたよなw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:10:58.38 ID:5weaJeNe.net
>>483
家族に漏らすような末端職員には情報回すはずない。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:12:51.33 ID:rKrCkvMb.net
こんな絵文字あるんだw


492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:14:23 ID:rKrCkvMb.net
スーパー、人混みになっちゃいそうな気がしてきたんで
晩飯の買い出し行ってこよっと

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:16:48.89 ID:zGJWIA5T.net
【経済】ドラッグストアの売上爆増 コロナ特需キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585642325/

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:19:39.01 ID:SXQQVlDW.net
封鎖すると買い物できなくなるかな?
封鎖状態で店が開いて店内ガラガラなら、安全に買い物できる環境になるよね。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:21:08.95 ID:2SjuI/7A.net
食うならレトルトに少量の野菜入れればいいのにわざわざ野菜使って家族がカレー作ってる…
普段作らないのに。


てか糖質相手にすなよ
ただの妄想なんだからほっとけ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:23:22.51 ID:OUA9PDAG.net
>>440
ありがと

嫁がマスクとアルコールを義母にあげてたのが発覚w

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:23:26.10 ID:kxcv4R68.net
床置きしてた備蓄の収納に、ダイソーで200円したけどみかん箱くらいの大きさのBOXを5箱買って来た。
結構入るよ。お手軽なんでオススメする。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:24:06.04 ID:1WOe6kJE.net
部屋のミニ冷蔵庫のモーター音がうるさい><

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:25:38.30 ID:IBGGceuH.net
>>460
袋ごと売ってくれって本社に要望メール出したらどうだろう?
店舗判断では難しそう…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:26:51.57 ID:hLXly4P0.net
>>487
またこのキチガイBBAが煽ってる。
よっぽと人生、惨めな人間なんだろうけど人間性疑うわ。お前は一度逮捕されろ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:29:33 ID:uBAcgxSq.net
日本は何するにしてもアメの許可がいるから
アベがトランプに電話したらそれがフラグ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:29:50 ID:ysdtskzX.net
>>489
気違いの見本市になってきた

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:32:00.88 ID:qudtqzmz.net
>> 315
エレクターシェルフ買ったよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:35:07.53 ID:qudtqzmz.net
>>315
今度は出来るかな
アンカーつけるの失敗ばっかりだ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:40:16.61 ID:A/QYeAWN.net
東京で緊急事態宣言が出ると
確実に都内の食品とかトイレットペーパーの流通が良くなるだろうな

企業が止まるとトラックが余り
道路もガラガラになるのでスムーズに物資輸送が捗る

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:41:51.50 ID:zGJWIA5T.net
アイリスオーヤマ、マスクを生産。6月から国内工場で月6000万枚
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1585643759/

 家電製品や収納用品などを手がけるアイリスオーヤマが、6月からマスクの生産を始めると発表しました。
新型コロナウイルスによるマスク不足を受けた措置です。

 同社はこれまで中国の大連工場と蘇州工場の2拠点において、24時間稼働でマスクを生産し、
月8000万枚を日本国内に供給してきました。

 約10億円をかけて宮城県角田工場の一部を改修し、月6000万枚(30日稼働の場合)のマスクを新たに生産することで、
日本国内へ月1億4000万枚を供給できる体制を築くとしています。

 生産アイテムは、不織布マスク(プリーツマスク、学童用マスク)で、ドラッグストアなどを中心に供給していくと言います。

 なお、製品の詳細や価格は未定としていますが、『これまで中国1か国に依存していた生産体制を分散し、
リードタイムを約2週間短縮できるため、安定して供給できる』と説明しています。

 マスクの国内生産については、大手家電メーカーのシャープが三重県多気町の自社工場でマスクの生産を開始しています。

ソース engadget日本版 03/31 12:30
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-30-6-6000.html

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:42:03.05 ID:uBAcgxSq.net
緊急事態宣言はしない
たぶんしないと思う
しないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:42:32.30 ID:9cnjB9M2.net
>>423
自分もそうだな、1月最後の週から2月1週目あたりが怖さMAXだった
ゴーグル系の装備買ったのもこのへん

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:43:57.54 ID:Ve8X5blg.net
>新型コロナでスーパーは一定間隔で行列、英国、フランス、スペイン、韓国のそれぞれの事情〈週刊朝日〉


やっぱり備蓄が必要

>困るのは買い物だ。スーパーに行くと、誰もが買いだめするので、必要なものがなかなか手に入らないという。

「今は高齢者らを守るため、スーパー開店後1時間は70歳以上の人などを優先。普通の人はその後に入れますが、2メートル間隔の列を作って外で待たなければなりません。入っても何が買えるのか……」

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:45:01.08 ID:uVv57zhA.net
まぁ一次産業、田舎が機能不全にならない限り
都心のロックダウンだけなら食糧不足は起こらんやろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:45:07.49 ID:AtUwssYE.net
東京都で新たに78人の感染を確認 1日の感染者数の最多を更新

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:47:03.99 ID:67Gq43OH.net
>>397
水分が無いとアルコールだけじゃエンベロープを溶かせきれないんだよ。
よって90%以上ある無水エタノールだと性能が落ちる。
だから精製水で希釈して効力がもっとも良い60%〜80%にもっていく。
因みに米国の大学研究では50%以下だと極端に性能が落ちると論文出てる。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:48:08.94 ID:TxKa8IAK.net
3月下旬で医療崩壊起こるコピペも嘘やったしな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:49:44.10 ID:yjGoKtt8.net
あげる前の冷凍ケンタではスパイスが手に入らないんでは?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:51:27.75 ID:AnmD3K1S.net
>>508
ワイもや
中国人が無制限にクルーの時が恐怖Max

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:51:47.43 ID:qVSZseNq.net
使用期限が2012/11の手ピカジェルがシンクの下から出てきた
2度ほど使ってやっぱアルコールアレルギーじゃ使えないとしまい込んだんだった
アルコールの匂いはするし綺麗に透明だし不純物も浮いてないのだが
やはり8年前の期限切れアライグマは無意味だろうか

妹が双子の乳児持ちなんだが、助けになるのか余計なものを!とヒス起こされるかわからん…

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:52:34.68 ID:67Gq43OH.net
因みに過酸化水素系のオキシドールが最も対エンベロープ性能が高い。
これを2〜3倍に希釈して使う。
オキシドールは最後まで残ってたが、これを知った一部の人が買ってもう売り切れて無いけどね。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:53:35 ID:ysdtskzX.net
>>506
中国での生産分は全部中国政府に納品だと
TVで言ってたじゃん
8000万枚輸入できるようになったなんか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:55:02 ID:ysdtskzX.net
>>516
自分で実験したらええじゃん

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:59:59 ID:dzo4OeG7.net
>>501
だよね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:00:27.64 ID:25j+E8OO.net
>>507
さだ乙

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:00:59.51 ID:ePZvyioP.net
>>516
私も全く同じ開封済みアルコールジェル持ってるけど捨てたわ
新鮮なアルコールジェル特有のツーンとくるはずの匂いがマイルドに感じる
気化するときのひんやり感も弱い
よってアルコール抜けてるだろうという判断

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:06:50.32 ID:wz2O43qe.net
>>516
同じ頃の消費期限スプレーを持っているよ。
薬剤師に確認したら「効果は期待しない方が良い」
「気休め程度」との説明を受けましたよ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:11:07.51 ID:e7YDCu6m.net
>>399
>・備蓄するつもりが買い占めになっていないか?
普段とあまり変わらない。買い占めできるほど大人財力なし
>・程々を理解できているか?
日常の程々と特別な時の程々は異なると
>・必死の形相で無駄に頑張っていないか?
一生に一度くらい必死の形相をしてみたり、今までにないくらい頑張るというのは決して無駄にはならないと
>・他人が購入してる姿を見ると、居ても立っても居られなくなっていないか?(トリ頭)
居ても立ってもはないけど参考にはしてる。これも普段と一緒

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:16:01.71 ID:bEjBwF9c.net
皆の衆、拙者は結局パスタ160からまで積み上げた
せっせと4月中旬から消化していくわい

元々1年以上の備蓄あるビチカーなのじゃが、
イタリアンパスタが入手困難になり買えても20倍値ではな
インフラもやられたらパスタは大量の水と、燃料もくうので
元々は二十キロしかもっとらんかったのは、みなも承知じゃな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:16:22.05 ID:G6cr4TFA.net
>>321
小麦粉は生で食うと消化不良起こすと言われる

具や卵や牛乳がなくても、水で溶いてフライパンで焼けば食える
たこ焼き粉の方は、表記通りのゆるゆるじゃなくてお好み焼きの固さなど焼いてもいい
ホットケーキミックスの方はマグカップに粉大さじ3水大さじ3入れて膨らむまでレンチンという手もある
分量は忘れたが、水で溶いた生地をラップで包んたまま茹でてミニ蒸しパンってのもあったと思う

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:16:43.21 ID:n7LGK+1K.net
パック飯追加で注文したら佐川のオヤジ今来やがった、午前中からずーっと待ってるが営業所電話も駄目で持ち出し中のまま 大変なのはわかるけどさ流石に怒ってもいいかな?段々態度が馴れ馴れしくなってくるし 時計チラ見してもすいませんも無しでそのまま行っちゃったよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:16:57.43 ID:ysdtskzX.net
中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ!工場を警官が見張り接収
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html
 
8000万枚なんのこっちゃ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:17:56.01 ID:bEjBwF9c.net
>>525
160kgじゃな

うち、ショートパスタが約30キロ

ほんとは逆
ショートパスタ120キロ
ロングパスタ40キロ
が、拙者には望ましかったのが悔いあるかもなあ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:18:01.63 ID:ZZzoZvQ4.net
>>524
(ちょっと変だけど)
おk

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:21:45 ID:eQz9uD3r.net
>>527
何に怒るの?時間指定が守られなかったとか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:21:53 ID:bEjBwF9c.net
拙者は蜂蜜もともと40キロほどそろえておってノォ
ここでは蜂蜜ジジイ呼ばれたりしとった
生蜂蜜は免疫力たかまるだけでない
抗菌剤抗ウイルス剤として機能して、腸内の乳酸菌ビフィズス菌とは共存するのじゃ
むずかしいことはええ
備蓄生活ストレスためんよう甘味も必要じゃ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:23:26 ID:yGU3XXLd.net
>>527
時間指定はベストエフォートサービスであって義務じゃないからな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:27:11 ID:bEjBwF9c.net
桐の箱にはいったそうめんあけて消化期間中
夏場にながかったのもあるが
ピンク色の小さな虫がたくさん沸いてたことがトラウマじゃ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:31:14 ID:G6cr4TFA.net
>>366
コカコーラやペプシコーラにこだわらないなら手作りコーラ原液のレシピ色々あるぜ
パクチー使うやつなら国産だけでどうにか作れそうに思う

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:32:17 ID:rKrCkvMb.net
なんかスーパーは普段より空いてたわw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:39:23 ID:1qgVbDo9.net
ここでロングライフ牛乳、ロングライフ豆腐、乾燥野菜教えてくれた人ありがとう〜
冷凍庫も冷食は食べてしまって、肉魚野菜でいっぱいにしたよ
あとウインナー焼豚チーズも冷凍してみた
お米も35キロ確保したけど足りないな
今朝最後の買い足しに行ってきた
それなりに混んでた@千葉県
街がパニックになるまでは生鮮食品は食べ続けたいけど、今週あたりからパニックになるのかなあ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:49:32.96 ID:uVv57zhA.net
お前ら何回”最後の”買出ししてんだよwww

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:53:40.16 ID:6acSYWqv.net
>>528
中国はやっぱり敵国だわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:54:37.69 ID:k9qjobrH.net
>>510
全国で爺婆が買い占めしてみ、トイペみたいに。
志村が死んで危機感出たはず

メーカー在庫は関東、関西、東海、に集中配送(現在多い場所)
地方はしばらくその管轄の物理センターのストックだけになる

ニュースを聞いてぼーっとしてる地方民も流石に備蓄スタート

物理センターにメーカー在庫が来ず日に日に品薄に

それを見てパニック買い

輸入原料、又は中国製パッケージが足りずメーカー在庫切れで日本製に切り替え、値上げか生産中止
欲しいものがいつでも手に入る幻想は捨てるべき
選ばなければ、何かしら食べ物は物流が止まるまであるだろう

あと東京人が田舎に旅行で撒きまくったから工場停止バンバン起きるぞ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:56:31.32 ID:qxcc9WJ1.net
ここに出てきてるかわからないけど、油揚げちくわ板チョコ買ってきて冷凍しますた
煮出し水出しお茶パックとか1つあるといいかもね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:58:17 ID:rKrCkvMb.net
油揚げちくわ板チョコを想像してもーたがなw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:04:43.31 ID:0L7tfYJH.net
物が買えなくなることは無いだろうけど
高い物しか残ってないようになるだろうから
貧乏人ほど備蓄をしておかなければ経済的に死ぬ
今日も週に一度の買い物で持てるだけの品をかきあつめてこなければ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:07:45.56 ID:0L7tfYJH.net
>>540
メーカーもこの機会にどんどんおかしくなっていってた
無駄な個別包装やめてキロ単位で売るようにするべきだわ
ここ数年量を減らしてその分包装の手間増やしてばかりでうんざりする

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:07:55.30 ID:1WOe6kJE.net
板チョコの冷凍は意味ないだろw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:09:01.62 ID:ebKLVQdv.net
>>527
気持ちはわかるがこれからは宅配の不具合も当たり前と思わなくてはならないかも。。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:09:35.78 ID:a/sm8PUW.net
>>505 ついに都知事が意識してきた最高値
東京だけで新たに
78名感染発表

ガチで東京封鎖だけはあるぞ
当然、流通麻痺あるから

商品が、かなり遅延する

急げ
最後の全力買いを

備蓄いそーげー

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:10:33.11 ID:I3Q0Cd7e.net
パスタって物によっては、500gあたりの値段が10倍くらい違うけど、
ここでたくさんパスタを備蓄したって報告している人って、
どれくらいの値段帯のパスタを買ったんですか?
500g800円くらいのをそんなにたくさん買ったら凄い金額になるなぁと思って。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:11:40.18 ID:zhNoDQFW.net
>>547
こいつ扇動してんのか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:13:30.25 ID:lyBIGuFR.net
扇動構ってバカ、スルー推奨

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:17:49.78 ID:rKrCkvMb.net
>>548
500g 800円ってのは平時価格じゃないでしょ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:19:45.59 ID:p3Le9vrP.net
西友ネットスーパー米在庫無しでキャンセルされてたチキショー!
しょーがないから一番近いスーパー行って、えっちらおっちら家まで運んで疲れたじゃねーかよバカ!
それからこのスレ見てロングライフ豆腐今ポチりました

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:22:05.87 ID:CenahpVf.net
>>528
もう日本の企業は中国から引き揚げろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:22:36.86 ID:0L7tfYJH.net
普段買ってるパスタを多く買って買ってローリングするだけなのに
他人の値段聞いても何にもならんだろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:23:04.56 ID:QS/t9871.net
>>548
500gで200円代前半のものを買った

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:24:37.56 ID:F326ITVX.net
>>548
パスタ、スーパーでいろんな種類買ったが500gで180円から300円くらいだった
日本産もイタリア産もまだ豊富にある

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:25:16.18 ID:8tZiQHfj.net
>>551
業務スーパーのイタリアもの、平時で5キロ800円代

たくさんかったよ〜

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:27:42.92 ID:9cnjB9M2.net
>>552
うちのエリアのヨーカドーネットスーパーは結構前から米と水ケースと袋麺やカップ麺はもう商品に出てこない

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:28:57.01 ID:nTOXDvwE.net
マスクと消毒液が最優先だろ
まぁ食品の買い溜めは経済活動になってるから許すけどな
震災を仙台で過ごした経験上
電気ガス水道が動いているなら食品の買い溜めはまだ早い

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:31:52.48 ID:/QgtHwln.net
>>548
俺は基本1kg258円のイタリアンブランドのヤツ、同じ1kgだと国内外のメーカーで通常238円とか安売りだと198円とか最安値で158円とか色々。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:35:34.93 ID:ePZvyioP.net
>>560
安い
私が買ってるのは生協600g、178円

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:35:54.04 ID:p3Le9vrP.net
>>557
西友ネットスーパーは米と水は販売中止になったり復活したり日々変動してる
2日前に注文して、今朝欠品メール来てたわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:37:58 ID:ln5AG4/k.net
デーブ・スペクターがテレビから消えた

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:39:50 ID:1WOe6kJE.net
逃げたか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:43:50 ID:hWR5FiFS.net
>>309
我が家の真空パック機は生肉は肉汁があるから冷凍してからパックするように書いてあるよ
最初知らずに牛肉やったら肉汁が吸い込まれて片付け大変でした

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:45:38.65 ID:uARAbhf7.net
え?パスタって500グラム200円しないよな?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:46:23.99 ID:uARAbhf7.net
644 実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー sage 2020/03/31(火) 19:09:14.09 0
Ayumi Tsuchida @Ayumit523
1d
日本の皆様
NYは今大変な事になっています。
毎日救急車の音が聞こえてきます。でも病院はパンク状態。3週間前はNYでの感染者は200人も居ません。
今は6万人。たったの数週間で爆発的に増えてます。今の日本は2週間前のNYと同じです。
今食い止めないとNYと同じ事になる。どうか、外出控えてください。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:49:06.07 ID:uARAbhf7.net
これヨーロッパコロナだな

【速報】東京都、新たな感染者“50歳未満”が53人で7割占める(78人中)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585650205/

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:49:49.76 ID:e3/TKoIF.net
大阪 スーパーでバターが売り切れだった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:51:45.35 ID:67Gq43OH.net
>>548
ギリシャ産1k=150円だす。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:52:43 ID:Dfa428Xg.net
>>569
大阪 だいぶ前からだよ 

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:54:13 ID:a/sm8PUW.net
>>568

ついに都知事が意識してきた最高値
東京だけで新たに
78名感染発表

ガチで東京封鎖だけはあるぞ
当然、流通麻痺あるから

商品が、かなり遅延する

急げ
最後の全力買いを

備蓄いそーげー

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:54:32 ID:OUA9PDAG.net
は?パスタなんか500g80円ので十分

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:54:47 ID:I8vjQWBo.net
ここのみんなって今回のコロナについてはどの位の被害の想定で動いてるの?
最悪の場合、変異があったり同時災害起きたり各国が輸出止めたりかな?
ワクチンも集団免疫も1年とかレベルで時間かかるんだよね?
イタリアは少しおさまってきてるのかな
この地獄いつまで続くんだろう?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:56:30 ID:Lie5SUmb.net
>>574
2年くらいじゃね
凶悪な変異がなければ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:59:10 ID:yjGoKtt8.net
>>574
なかには1年2年の人もいるだろうけど、自分はとりあえず2カ月分
最悪その2か月掛けて次の数ヶ月分確保すればいいから。
さすがに数ヶ月間物資が完ゼロはありえないし、その時に手に入るものを工夫する方がコスパいいと思ってるからね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:00:50 ID:uARAbhf7.net
>>574
え?2ヶ月前から世界はコロナで壊滅的にやられると
思ってたけど?
震災の近くの県だがあのときすら備蓄なんてしなかった

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:01:37 ID:TxKa8IAK.net
>>574
そもそも地獄ではない。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:02:39 ID:x2/krsgn.net
>>565
そういうものなんだ
空気を思いっきり吸引するわけだから水分も、ってことなんですね
全然考えてなかったです

ありがとうございます!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:03:14.35 ID:8le/tp5B.net
凶悪な変異はしない
たぶんしないと思う
しないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:03:40.30 ID:uARAbhf7.net
世界中の交通網が整ってなかった100年前ですらあれだけ
スペイン風邪が蔓延した
それより強力な新コロなわけで簡単に1年で収束なんてありえない

世界は変わるよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:04:51.67 ID:lyBIGuFR.net
欧州は既に変わった
呑気なのは日本だけ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:08:30.90 ID:8le/tp5B.net
日本が再生世界の中心になるんやで

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:09:24.45 ID:qgsNuFkJ.net
世界中がたとえ倒れても
僕だけは耐え忍んで見せる!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:11:18.70 ID:2oDp0n3Y.net
都内在住
近所のセブンにたまたま行ったら、冷凍食品が全部売れきれだったわww
カップ麺とかもけっこう部分的に棚が空になっていたりしたし、
まさかコンビニまでもこうなっているとは、ビックリ(・・;)

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:12:49.22 ID:bKLmFsFT.net
速報 東京都七人死亡

非常事態宣言出さないとヤバイだろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:12:59.08 ID:lyBIGuFR.net
東京は生産性ないから物流死んだらやばいだろうな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:15:23.79 ID:tlCWQAaZ.net
次の給料日まで物流もつかなー
大豆ミートを焼き肉のタレで炒めるの旨い

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:16:49.00 ID:SgWzGVEY.net
>>586
マジ?
やばいね。。

ちなみに、、15万円相当の備蓄品持ってかれてたわ。。

医薬品と日用品が痛い。。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:17:49.20 ID:4CNxNooO.net
安倍「お前らは食券で我慢しとけ」

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:18:10.75 ID:wz2O43qe.net
>>586
えっー

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:19:26.61 ID:LbRs5lQO.net
国際郵便物にも影響が
https://twitter.com/UN_NERV/status/1244945896694935552?s=19
(deleted an unsolicited ad)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:19:37.58 ID:tlCWQAaZ.net
>>589
薬や日用品まで…
残りを貸倉庫にうつすんだ、急がないと根こそぎ来られるぞ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:20:14.83 ID:SjgtH87u.net
>>574
二年間世界のGDPが三割減るだろうな。
ただ5Gを含む意識革命が起きる。むしろあと二年間の年収はたとえ失業しても生き残れる。だが1000万人は戦争、経済破綻、疫病で亡くなるのとおもう。

だから備蓄しつつ投資もしてる。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:21:57.39 ID:ePZvyioP.net
>>581
今は海外旅行誰でも行けるから悪いよね
外交官と貿易商と極々優秀な学者だけだね、スペイン風邪の頃の海外渡航は

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:22:14.84 ID:UOr3SmJ6.net
【西村経財相】緊急事態宣言説を否定「極めて遺憾。警察に相談している」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585630493/

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:22:22.31 ID:bs49QVO2.net
ありがとう
コロナも怖いけど経済が悪化するのも怖い、更に経済が悪化して社会が破綻したら自分は生きてけそうにないって考えだしたら怖くて頭真っ白になる
世界中が経済とコロナのチキンレースしてるみたいで悪い夢見てる気分
備蓄品消費し尽くす前に元の世界に戻って欲しい
パスタとかお餅を飽きずに美味しく食べるレシピ探して現実逃避してる時が幸せ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:24:05.00 ID:ePZvyioP.net
>>589
言いたくないが、奥さんは良い育ちしてないでしょ
結婚は少しは家庭環境見ないといけないよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:25:58.71 ID:0UcqT7QU.net
>>589
家族で助け合うために残る1/3は俺の実家の分だからと言っておけば良い

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:28:00.79 ID:UbB8cz7H.net
>>574
1ヶ月分想定で備蓄した
それ以上は資金注ぎ込めない
東京がロックダウンされても、パリ等の状況みてると完全に外出できなくなることはないだろう、そうあってほしい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:28:09.38 ID:bKLmFsFT.net
東京の今日、七人死亡もそうだが地方も急に陽性が増えてる
あきらかに日本のコロナの雰囲気変わってきた
医師会が非常事態宣言お願いしても政府は聞き入れないもんなんだな
備蓄最終準備段階だな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:29:39.41 ID:AdL5cUhC.net
>>587
都市に人ばかり詰め込むのを考え直す機会だよな
街を再構築しよう
疫病だけでなく地震対策にも

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:33:05.00 ID:xbyEsuSE.net
段々備蓄に飽きてきたから、最近はしばらく輸入が
出来なさそうなてんやわんやの国の食糧を購入してる
アメリカイタリアスペインあたり
通販はそもそもコロナがくっついてくる想定で買ってるから
物置でしばらく寝かしておくけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:34:02.47 ID:UOr3SmJ6.net
親戚に備蓄品を分散管理されるのは仕方ない
備蓄した方がいいよが備蓄あるから好きなだけ持っていってに脳内変換されるのだろう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:34:31.34 ID:1WOe6kJE.net
東京の3000万を食わせる分はないだろうな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:35:22.45 ID:X4U06t3v.net
等価交換ねって言わないとだめだよ全く

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:36:58.58 ID:bKLmFsFT.net
>>589
誰が誰のための備蓄だったの?
言い方悪いが義兄さん、泥棒じゃん
あれこれ備蓄は私も分けてるほうだが
クレクレはもちろん嫌いだし
勝手に持ってかれたらぶちギレる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:42:06.55 ID:5weaJeNe.net
>>589
パワー系の義兄さんの人?15万円相当ってナカナカだね。
でも、今からでも買えるものあるでしょ?
がんばれ!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:42:12.38 ID:5rIiVRRy.net
>>395
骨なしケンタッキーがスペースとらずにオススメだよ。ペラペラの合成肉だけど味は同じ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:42:29.57 ID:wa2Pschi.net
警察に電話するって奥さんに言ってみて

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:43:50.96 ID:xbyEsuSE.net
尼の強力粉の売れ方は異常だ
少量個装のドライイーストも根こそぎ
計るの面倒で重宝してたのにな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:44:03.75 ID:A/QYeAWN.net
>>548
アマゾンブランドの5kg袋を去年というか平時から50kgは買ってある
国内工場生産とかはどうでもいいが、味は悪くないと思う

ぶっちゃけ乾麺パスタは
不味くなければ50点も100点も満足度に差はないと思う
調理法ではかなり変わるが

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:44:37.43 ID:c2+Z+Z7O.net
>>592
リンクありがとう
マスクのゴムを頼んでるけど届くかな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:44:52.75 ID:UioTwYyG.net
>>589
明日以降も義兄さんやら聞きつけた親族が来るかもよ
気を付けろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:48:14.59 ID:LjDsGBid.net
苦労して備蓄した物資を義理の兄にあげちゃったの?アンビリーバボーw
バカな嫁(夫)をもつと大変だねえ

自分なら離婚するわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:48:44.02 ID:xbyEsuSE.net
義兄は盗賊だな、金払ってないんでしょ?
金出しても手に入らなくなってきてるのにな
嫌すぎるわそんな親戚縁切っちゃえよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:48:51.09 ID:Dfa428Xg.net
>>542
俺も、一瞬変な食い物を想像した

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:49:52.99 ID:9ZKoo7TK.net
>>589
力で取り返してこい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:53:20.41 ID:2jXZHILa.net
>>589
国産にも厳しく行っておいた方がいいよ
むしろ助け合うべきと思ってたらまた同じことが起こる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:54:08.85 ID:hONGo2o5.net
家族に泥棒や盗賊がいるとダメだね
昔の商家も丁稚が盗賊を手引きして皆殺しにしたんだよね
まぁ手引きした丁稚も殺されたんだけどね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:54:59.03 ID:2jXZHILa.net
>>619
国産ではなく奥さんw
あと鍵つけた部屋に移して奥さんも入れないようにしといた方がいいんじゃ無いかなー特に医薬品は
聞きつけた親戚に根こそぎやられるぞ
帰ったあと、何か無くなってたか報告待ってる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:55:51.59 ID:2jXZHILa.net
>>586
でもこれ、海外から来た病人でしょ
日本に逃げ込んできたんだよなー
フィリピンからチャーター機で来ようとして墜落した人もそうだったのかな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:56:28.12 ID:1hjNo230.net
妹の家が空になったら他人の家にも強奪しに行くよ
その前にちゃんと捕まえて牢屋に入れておいてもらいたい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:56:55.34 ID:hONGo2o5.net
300円で買えた箱マスクがいまや4000円でも安いほう
つまり150万円ぐらいの品が盗られた

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:57:07.99 ID:LjDsGBid.net
家族や親せきに盗賊がいるならお手あげだな
自分しか開けられないカギつきの部屋か倉庫にでも保管するしかない

まあ自分なら先に離婚するわ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:57:08.34 ID:hCnH944Y.net
>>569
兵庫だけど、かなり前からバターはないね。
時々棚に並んでるけどすぐに無くなってる。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:59:14.75 ID:hONGo2o5.net
価値観の違う人間を説得するには数字、値段が一番
今それを買ったら総額いくらになるかを奥さんに知らせるべき
まぁオツムがあれな人なら
「そんな額になるの!やった!うっぱらってブランド品買おう!」
ってなるかもしれんが

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:59:39.70 ID:ecKXxq1q.net
旦那と血を分けたお兄ちゃんならお兄ちゃんに着いちゃうかもなあ
奥さんにも徹底的に内緒にしないともう以後貼り付かれるよ
とりあえず奪われたもののお金は払ってもらわないと普通に泥棒案件
こういうのって人ごとで聞いてもムカつくよなあ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:01:15.77 ID:5RebYUp8.net
>>589
駅のコインロッカーでいいから今日のうちに隠したほうがいい
目をつけられたら根こそぎにするまで何回でも来るよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:03:47.13 ID:A/QYeAWN.net
>>574
なんだかんだで
日本で死ぬ人数は3万人を超えるか超えないかぐらいと予想

500日ぐらいに渡ってダラダラと
病院がパンクしそうになって経済停止させたり、病院に余裕ができて経済再開、また病院がパンクしそうになって経済停止の繰り返し
ラーメン茹でる時に、沸騰して泡が溢れそうになったら火を弱める感じな日々

生活物資の不足はなし
食料は常に余り気味で値段が下がる
マスクの不足は終わらない
夏場は地球温暖化の自然災害で今年も大惨事
来年の夏は世界的な経済停滞で地球温暖化がちょい弱まる
日本経済はリーマン超えの不景気
コロナに伴う社会保障費の増大で増税は避けられない
より一層貧乏人に辛い世の中になる
学校は6月頃から感染拡大上等で再開することになる
ワクチンは金の暴力で夏前に開発されるが効果はしょぼい
インフルエンザのワクチンと同程度の効果でないよりマシ程度だが摂取すると死亡率が半分になる
新しいワクチンが続々と開発されるが全部が似たようなモノ
北朝鮮が感染拡大でかなりの被害を受けるがギリギリで政権は保たれる
世界各国は北朝鮮のクーデターを防止すべく景気よく医療や食料を援助する
中国は経済活動の再開で感染拡大が再開するも被害を極小で抑える
インドは八百万人以上が亡くなる
人口が多いアジア諸国の後進国たちが最多の死者産出地域になる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:06:18.50 ID:SgWzGVEY.net
>>593
ちょっと愕然としてて頭真っ白です。
娘のための子供用市販薬とかもないし、地震や台風用のカセットコンロまでないし。。
>>598
育ちはどうだろう。
でも妻の実家に対しては色々我慢してきました。(義理兄は実家住まい)
>>599
>>607
備蓄は家族三人のためでしたよ。
でもどうしてもなら必要な量を分けるのも考えてましたが。。
かけた金はもういいけど、
勝手に相談なかったのが悲しい。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:06:53.92 ID:kxcv4R68.net
>>626
バター色々な種類あるけど、冷凍出来るから見つけ次第買ってるよ。バターの供給は、いつからか不安定になったよね。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:07:13.27 ID:rKrCkvMb.net
ヒャッハー
まあこれは、完全に備蓄倉庫と思われちゃってるな
これからも何度もたかられることになるの確定やん
そして、たかるのが当然になっちゃうと備蓄以外のモノ(金とか)も平気で持っていかれるようになっちゃうかと
次回あなた本人が相手して断れる確信がないならあきらめるしかないわ
(多分、相手はあなたのいない時狙ってヒャッハーするだろうけど)

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:08:29.96 ID:ZCfHwcL2.net
>>589
義兄が一番悪いが奥さんもヤバすぎ
家族なんだから良いでしょ!って奴は100%危険
うちの親も家族なんだから〜って兄家族に私が自分のお金で買った物もホイホイあげて文句言ったら家族なんだから良いでしょ!とか抜かすからブチ切れた
二回ブチ切れたら流石に学んだのか、事前に聞くようになった

奥さんを厳しく躾するか離婚するか、備蓄用のトランクルーム借りるとかしないとまた泥棒されるよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:11:18.13 ID:5RebYUp8.net
>>631
残った物があるなら奥さんには黙って自分の両親や兄弟にあげちゃえ
あなたの家は空にしておかないとまた盗賊に狙われるよ
あなたの奥さんは家族ではなく盗賊の手下だ
情けをかけてはいけない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:11:51.32 ID:1WOe6kJE.net
スーパーの総菜(白身魚のフライとか)も真空冷凍しておこう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:13:10.76 ID:/POdDh9J.net
嫁選びを間違えると文字通り命取りだな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:13:41.16 ID:I3Q0Cd7e.net
パスタの値段のこと教えていただき
ありがとうございました。
300円までかな、と思いました。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:15:07.25 ID:VS1i4uf4.net
不思議な事に

強力粉が入手困難になってきたな

おまえらも自宅でパン焼いてんの??

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:20:52.33 ID:SgWzGVEY.net
>>635
私の母(父は他界)が同じ県内に住んでるので、実家にある程度の備蓄品を預けてきますよ。(移動不可になったり、母が困ったら遠慮なく使ってもらう)

>>629
>>634
ありがとうございます。
コインロッカーやトランクルームはありですね。。妻に内緒でそちらに備蓄しようかな。。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:23:22.79 ID:SXQQVlDW.net
>>639
今日スーパー行ったら潤沢にあったよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:23:31.72 ID:wp2LJ8wG.net
大体備蓄終わったからとりあえず珈琲紅茶も買っといたぜ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:23:55.64 ID:kxcv4R68.net
>>639
割とホームベーカリー持ち多いみたいね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:24:17.93 ID:Dfa428Xg.net
「シャープのマスク」、いよいよ出荷開始
https://dotup.org/uploda/dotup.org2101103.jpg

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:24:29.75 ID:SXQQVlDW.net
311の時に買ったホームベーカリーが、また大活躍してるわ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:26:32.96 ID:2jXZHILa.net
>>640
実家あるなら実家の母を備蓄庫にした方がお母さんにも使ってもらえるし
ちゃんと嫁にはいうなとお母さんに言っておかないとダメだけど
それでも「助け合い」精神に同意してお母さんが嫁に渡して嫁が兄に渡しちゃうならもう養分として諦めるw

つか、かかった金は請求した方がいいよ
請求したらおいそれと取りに来なくなるから
ただだと認識されるとこれからも取りに来るよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:27:37.23 ID:Dfa428Xg.net
>>640
>あなたの奥さんは家族ではなく盗賊の手下だ
まあそうなんだけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:32:28.36 ID:Dfa428Xg.net
この前トルコのパスタが700gで99円だったので3袋買った
今日もう一袋買おうと行ってみたら山ほどあったのが全部なくなっていた
まいいか 大阪

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:37:13 ID:75m3vBN+.net
>>251
むしろ一人暮らし板に立てるとか

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:37:29 ID:TiMyygIh.net
これからは調味料だな。メープルシロップとカツオ節と醤油はかってきた。毎日カツオ節もつかって豆乳ヨーグルトをつくってる。豆乳は冷蔵保存しなくていいので便利。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:39:04 ID:rsuSaH29.net
今スーパーから帰ってきたけど今頃パスタが空w志村おじさんの件でのほほんしてたアホンダラ共も動いたのかな? 値引き天ぷらと納豆で晩御飯ですね 寝る前にスピリタスで消毒液作って外出時スプレー補充と

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:39:05 ID:d35g+YEt.net
>>644
欲しい〜一般にもはよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:39:06 ID:TiMyygIh.net
>>648
500グラム98円で10キロ買ってきた。イタリアでした

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:39:39 ID:NHFD/cH8.net
豆乳ヨーグルトつくるのに カツオブシ使うの?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:39:40 ID:IBGGceuH.net
>>639
パン焼いてるよ
備蓄用はスーパーじゃないところで購入したけど

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:42:32 ID:5weaJeNe.net
>>650  
なんか不味そうなんだけど。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:42:47 ID:wz2O43qe.net
>>589
きちんとお金を請求した方が良いですよ。
最初に甘い顔したら死ぬ迄集られる。
父の兄弟が集りやなので散々むしり取られたよ。
母の相続分も父が兄弟に使い込んだの。
今は母が泣いてるよ。
持っていかれた分、きちんと請求しないと何度も繰り返されますよ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:45:02.46 ID:JG3JQFV+.net
津波も5秒で来る

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:45:06.34 ID:sYs1HeVo.net
>>631
これが釣りじゃなくて本当ならマジでやばいよ。娘の分も持っていくって…
どうしても娘だけでも守りたいなら縁切ってでも取り戻せ。
一般的な常識持ち合わせてたら一言声はかけるしお金も渡す。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:46:36.51 ID:wz2O43qe.net
>>657
母の相続分=生前贈与の形で受けとったのね。
其れは子供が相続する分なのに集りや一家が奪い取って行ったと言う事実しかない。お気をつけて。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:47:48.22 ID:75m3vBN+.net
>>316
ホットケーキはりんごとかバナナとか入れてバリエーション作る

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:49:50.04 ID:4rFlFKCs.net
簡単には都市封鎖できないよ。
1ヶ月で5兆円の損失だよ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:50:11.84 ID:TiMyygIh.net
>>656
豆乳ヨーグルトは豆腐みたいだよ、醤油とカツオ節でかなりうまいよ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:50:34.75 ID:1hjNo230.net
ハムチーズホットケーキもおいしいよ
しょっぱい所にメープルシロップが合うんだなこれが

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:51:17.40 ID:67Gq43OH.net
>>644
プラズマクラスター付きなの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:52:06.70 ID:wp2LJ8wG.net
>>664
ピザのクワトロフォルマッジみたいなもんか
美味しそう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:55:12.97 ID:e7YDCu6m.net
>>648
トルコのパスタはすごく表面がツルツル系の印象
でもパスタは安くてもベストの味を見つけると美味しいと思う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:56:56.88 ID:Dfa428Xg.net
>>665
うん
でも100Vの電線を引きずらなくてはいけないらしい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:03:09.94 ID:2jXZHILa.net
家族なんだから育ち悪いとか縁を切れとか離婚してでもとかは大きなお世話だよ
気持ちはわかるけどね
価値観が違う人同士だけどわかっていても好きで一緒にいる家族もある
ほんとそういうのはどうしょうもないから自衛してイライラしないようにするしか無い

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:04:12 ID:5weaJeNe.net
>>663
不味そうなんて書いてゴメン。ググってみたら、なんか良さそうだね。
豆乳あまり好きじゃないんだけど、備蓄してるから作ってみる。
ありがとう!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:04:42 ID:jE/ile65.net
>>631
私なら取り返しに行く
あまり怒らない性格だが絶対に嫌だ
凄い人もいるんだな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:08:03 ID:75m3vBN+.net
>>527
月末月初は運送業クソ忙しいぞ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:08:10 ID:jE/ile65.net
>>639
ホームベーカリー持ってる
強力粉重いし、ネットで買ってる
趣味というより食べ盛りがいるから
食べる両方スゴくてつくったほうが安上がり

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:08:25 ID:2xCmKP3v.net
>>649
そこは都内emergencyスレがあれば解決すると思ったので…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:09:09 ID:hPMA7F0i.net
>>375
うちの父は公安系だったけど
子供の頃含め家にいた記憶ないなぁ
いつもいつも有事って感じだった
定年になってすぐ亡くなった

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:10:18 ID:TxKa8IAK.net
世界の感染者80万突破。後2日で100万。
もはや検査も追い付いて無いけど。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:11:19 ID:n3uQEKS7.net
>>631
分散備蓄が相手の言い分なんだから、まずは掛かっている費用を請求すればよい
今はまだ買えるんだから

金も返さないのならいよいよ妻に切らせるか妻ごと切るか考えるタイミング

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:11:53 ID:4CNxNooO.net
ワイの彼女は最近水とザーメンだけで生活できてるで

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:12:01 ID:Dfa428Xg.net
>>675
従兄弟のダンナも公安関係だったけど
定年退職してすぐになくなった

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:12:10 ID:75m3vBN+.net
>>586
5人は台東区の病院の人らしいね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:13:16 ID:Vn8e57B3.net
>>152
マヨネーズいっぱい備蓄しなきゃw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:13:47 ID:jE/ile65.net
>>574
私の甘い予想だが、コロナに遺伝的に日本人は強い
しかし、風邪やインフルエンザでも高齢者や持病ありは亡くなるから
ある程度は亡くなる
諸外国ほどはひどくならない
しかし、その後の世界恐慌や食糧不足による値上げ
治安の悪化は考えられる
都会から地方に戻る人も増えそう
とにかく身近で流行ってきたら散歩やジョギングしても
買い物は行かない
ネット販売使えるならそれにしたい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:13:54 ID:PCgQmsIe.net
>>527
21時ならまだしも18時って

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:17:42 ID:JW87BsqT.net
胡桃は殻付きなら殻付きのまま保存して
必要な時に必要な分割るようにすると常温で3年位は余裕でもつね

昨日コストコ行ってきた
平日なのもあり激空きだった
フードコートは店内飲食禁止になってた
トイレットペーパーが6個売り、キッチンペーパーが1個売りで購入制限かかってた
トイレとレジと試食はしょっちゅうアルコールで拭き掃除されてた

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:22:40 ID:AtUwssYE.net
宮藤官九郎、コロナウイルス感染「まさか自分が、と過信してしまいました」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000552-sanspo-ent

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:24:03 ID:e7YDCu6m.net
>>682
最近はネットスーパー全然使ってないからわからないけど、品切ればっかりでようやっと頼もうと思ったら配送枠うまっててなんて噂を聴くけどどんなもんなんだろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:24:56 ID:32DW3pnj.net
>>631
備蓄品だって共有財産だよね
いくら親族でもあり得ないわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:27:00 ID:X/sTqgcy.net
>>680
永寿病院から徒歩圏内のワイ死亡

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:29:11 ID:hONGo2o5.net
>>631
子供用の薬なんて義兄には必要ないよね?
それだけでも奥さんに取り返しに行かせなさい
それができないってことは娘を捨てたってこと
あとはわかるね?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:31:01 ID:wz2O43qe.net
>>688
特に慎重に動いて下さい。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:33:35 ID:e3/TKoIF.net
母が次兄に震災の備蓄しないのと聞いたら
「しない、弟(私)が備蓄してるだろうからもらいに行く」て言ってたと聞かされた
たかりに来るだろうけど絶対に渡さない、自分の分しか無い

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:38:58 ID:9cnjB9M2.net
鮫洲の教習所でも出たらしいね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:39:32 ID:OFjDNnFL.net
あれこれと備蓄してて、ふと目についてオートミール買ってみたけど、なかなかよかった
甘い、しょっぱいの両方の味付けでいけるし賞味期限も一年ある
カップスープで炊いてみたら歯ごたえあるし美味しい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:43:54 ID:krP6YzEY.net
>>534
(((;°Д°;))))ギャーッ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:44:00 ID:0L7tfYJH.net
>>693
オートミールとはオーツ麦で燕麦ともいう
よくネコ草とかの扱いで売ってる奴の実
ネコ草を育てれば生きていけるな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:44:19 ID:5weaJeNe.net
>>685
クドカンまで…

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:45:30 ID:0WusEpiE.net
東京23区のうち某区。
野菜が、微妙に値段が高くなっていた。
大根が300円、キャベツが400円。
米は、棚にいっぱいあるスーパーとないスーパーがある。
5個はいった袋詰めのインスタントラーメンはなかった。
小麦粉、パスタ系は、欠品だらけ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:48:44 ID:YoiEkLQO.net
文京区はパスタ大量にあるわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:49:07 ID:OFjDNnFL.net
>>695
ペットいるから猫草も育ててるけど、葉っぱの段階で食い尽くされるw

オートミールとカップスープ粉末、水入れてレンジ3分で食べられて、腹持ちもいいのでハマってしまった

700 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/03/31(火) 22:51:01 ID:tj3EMEYt.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     みんな、キャバレーとか行っちゃだめだぞ。。

安倍さんがマスクしてたぞ。いよいよか?
東京78人か・・三ケタいけば踏ん切りついたろうけど
他国に比べて死者もすくないしまだ自重するかな?
堤防が決壊してからでは手遅れだぞ。

>>568
20代以下の死者がでてきた欧州株か?
これ来るとヤバイな・・

>>538
何度目だ、「最後の買い物」
お金ないんで最後にしたいが、あれこれ欲しくなってくる・・
缶詰ばかりだと味気ないので最近はししゃもの燻製みたいなのと
サラミのちいさいやつ。おかずになるか分かんないけど食感重視。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:53:30 ID:qxcc9WJ1.net
チョコ暑いと溶けるやん

野菜は田舎でも高くなってきたぞよ
スーパーからなくなるほどでもないと思うけど心配なら茹でて冷凍しなされ
小松菜ほうれん草菜花春菊
キャベツもいいかもしれない。あときのこ!
人がいなくなったら作れんでね
きのこは凍らすと旨味が増すのでいいと思うよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:01:21 ID:2jXZHILa.net
アボガド毎日見かけてたんだけど、一切入らなくなってた

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:01:36 ID:LTry5MOm.net
来月中頃にはベランダ収穫で毎日サラダ食える
ちょっと楽しみだ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:01:50 ID:9ri4boWs.net
>>684
先週は30ロールで売ってたけど、また6ロールになったんだ、
紙って何かあったら一番になくなるね。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:02:00 ID:ilXBfTcc.net
とりあえずどこのスーパーもバリラとディチェコは残ってるわw
少しは良いパスタも買っておかないとなw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:05:05 ID:OFjDNnFL.net
>>705
イタリアとスペインがあの状況だから、中長期的にはパスタ乾麺とオリーブオイルが枯渇しそう
まあ、無くなっても困るものでもないけどね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:05:38 ID:DG7UDYCW.net
【画像】 イタリア 無料配給に並ぶ人たちをご覧ください
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585656090/

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:06:55 ID:ln5AG4/k.net
パスタは消化が良くないじゃなかったかなあ。大腸検査前はパスタ食べちゃダメとかあったような。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:07:40 ID:DHyD/hCv.net
GI値低いから糖尿にはいいぞ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:08:32 ID:OFjDNnFL.net
>>708
炭水化物は消化はよくないよ

お肉やお魚が実は消化しやすい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:09:23 ID:sYs1HeVo.net
>>538
>>700
俺はもう10数回目の最後の買い物してるわ…
ぶたくんこんばんは。今日も参考になるよ
やっぱサラミ系は必須だよね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:09:44 ID:0L7tfYJH.net
野菜が高いのは今の時期冬野菜がトウ立ちして終わるからだろう
すぐ春キャベツとかが出てくるよ
その冬と春の間に畑からアブラナ科の野菜が消えるので
のらぼう菜を推奨している
冬野菜を片付けた頃から収穫が開始できる便利な野菜だ
今日も畑で摘んできた

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:10:20 ID:3OS6NBCD.net
>>686
その通り
選んでる間に枠埋まってしまった

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:17:09 ID:AVeXDMv1.net
>>631
完全に離婚案件

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:24:00 ID:9ZKoo7TK.net
>>631
かけた金に意味があるんだって
きっちり刈りとれ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:30:09 ID:uARAbhf7.net
このスレっていうか5chしてる人にはクドカン世代多いよなー
ある意味シムケンよりショックでかいかも

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:32:28 ID:UbB8cz7H.net
30代ですけど断然シムケンですね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:33:27 ID:G+IHF/gn.net
チョコレート多めに備蓄した。
チョコこれから高騰くるんじゃないかなあ。チョコは輸入品で作るし。
将来、孫に「昔チョコレートは150円で買えたんじゃよ・・・今は1000円じゃが・・・」
って話すような事態になったりして

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:33:32 ID:j5g/4OTI.net
チョコを備蓄するならベビーチョコがお勧め
夏場でも溶けにくい
発泡スチロールの箱に入れておくといいよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:34:55 ID:j5g/4OTI.net
佐川さん、ヤマトさん、郵便局さん、配送してくれる方々には
感謝しかありません。重い商品も玄関まで運んでくれる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:34:56 ID:uARAbhf7.net
兎に角有名人感染者がこれだけカミングアウトしてるってことは
相当な隠れ感染者がいることが証明されたな
検査しぼった意味なしw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:35:10 ID:+NIc40HW.net
>>716
キラメイクドカン志村けんと大体どの世代にも響きそう
クドカン好きな人は安全厨より危険厨の方が多そうなイメージだけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:36:02 ID:GPq5rB8p.net
テレビ番組中にけっこう咳の音が聞こえるんだよなあ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:39:02 ID:N7+lIMZ/.net
備蓄は進んでいて、ライフラインが停止していない限り、
3か月〜6か月くらいは生きていけそうなのだが、
はたして、その先まで自分が生きているのかどうかも分からないのに、
これ以上、備蓄進めていいのか迷う。

缶詰とかの保存食って結構高いから、ちょっと戸惑ってきているけど、
一か月後の日本がどうなっているかなんて分からないのだから、
一年分とか備蓄すべきだろうか。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:39:15 ID:9cnjB9M2.net
>>723
わかる、マイクが拾ってるから気になる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:39:47 ID:AdL5cUhC.net
とりあえず明日は全てのネット情報をシャットアウトしておこう
馬鹿による狂宴はいらない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:40:44 ID:JXI96CiN.net
都知事の会見の場で誰かめっさ咳してたよな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:43:57 ID:ldHmQa7z.net
>>523
ありがとう。他レスくれた人も。
素直に捨てとく

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:44:34 ID:N7+lIMZ/.net
硬貨(小銭)と千円札の備蓄も始めている。去年、停電した地域の人が、
「お札は皆、備えて持っていたけど、小銭が足りなくて買い物できなかった」
っていうのをどこかで見たから。長い期間停電してた地域もあったよね?

それと、感染、入院したら、最後の面会もできないみたいだから、
近しい家族同士で、スマホでビデオチャットできるようにしておいた方がいいのかな、って。
自分や、家族の最後の看取りのとき、面会できなくても、ビデオチャットで、
最後の感謝の言葉とか伝えられるんじゃないだろうか。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:44:44 ID:uARAbhf7.net
>>726
もう終わりなんだから一緒に狂おうぜwええじゃないかーってなw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:46:21 ID:sYs1HeVo.net
結構備蓄を入念に済ませてきたけど
もはや生き延びるよりさっさと死んだほうがマシなのかもしれない。睡眠薬はあるし練炭も忘れず用意せねば。死ななくても魚が焼けるぜ
コロナっちまうよりかは楽に死ねるだろうか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:48:01 ID:HtUnM0Fw.net
地方の人はネットせず情報を遮断するほうが落ち着くかもね
東京にいたら情報取りこぼすのが怖いからネットは必要

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:48:44 ID:tEmggKS7.net
>>724
あまり考えすぎるな
いざとなったら文化的生活捨ててサバイバルしてやるぐらいの覚悟でいれば気が楽になるぞ
年単位で物資無くなったら治安も崩壊してるしな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:50:11 ID:3uZgo5gF.net
15万円分の備蓄って普通の車なら2回往復する分ぐらいの量やろww
それ主人に連絡も入れんと持ってくってヤバ過ぎだなw
俺なら無言で全部持って帰って明確にお前とは縁切るってはっきりと言い残して去るなw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:52:40 ID:7qPG6x2e.net
1ヶ月冷蔵庫に入れてた卵と新鮮なゴーヤ、期限切れ4日目のベーコンを炒めた。ビールに合うわあ〜

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:57:55 ID:c8xo/ZL2.net
助け合いって、自分は助けてもらうことはあっても自分からは絶対に人を助けることはしない人が好んで使う言葉だよね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:58:17 ID:krP6YzEY.net
>>732
中国野農村じゃあるまいし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:59:35 ID:3uZgo5gF.net
まあ知ってるとは思うがベーコン、ハム、サラミとか加工肉は大腸ガンのかなりヤバめの原因だから健康食に気を使ってる奴はまず食べない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:01:24 ID:i7Qi4xEd.net
そういうので言えば確かマーガリンもだよね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:03:18 ID:SWlV/f1O.net
>>736
名言です。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:03:44 ID:uOzeHbsB.net
今日、NHKのニュースでやってたけど、
富士山噴火したら3時間で首都圏の機能マヒするそうな
火山灰で位置情報が掴めなくなって最初に電車がストップ
送電網がショートして停電、視界不良で道路網も混乱渋滞
物流はほぼ完全に止まるとか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:06:33 ID:aL2fu/8F.net
↑知ってるけど
で?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:09:07 ID:Jh0r6C9D.net
富士山 噴火はしない
たぶんしないと思う
しないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はして

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:09:28 ID:suDKPLPN.net
仕事中に妻と義兄が備蓄持って行ったニキは釣りじゃなくてマジだったのか?
今回は深刻な場合でもちょっと封鎖気味になる程度だから、もしそうなったら身をもって経験すればいいよ
子供にひもじい思いさせて栄養失調くらいで済めばいいねw 

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:10:13 ID:20YfFsBi.net
>>730
もうガチで審判の日が目前だと感じたから
先週は最後のソープに行ってきた
そしたら首すじはダメ、頬っぺたがダメ、脇はこしょぐったいから無理って
五月蝿い女だったな
もう一回最後に行きたいところだ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:10:51 ID:fInIfUwS.net
>>743
富士山には一ヶ月ルールというのがあり
噴火の一ヶ月前から予兆がバンバン出てきてから噴火する
いきなり噴火することはほぼ考えられないそうな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:11:40 ID:qFZVML0R.net
新型コロナ大爆発+南海トラフ巨大地震〜首都直下型地震+富士山大噴火・箱根山破局噴火
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│  │  │  │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:13:54 ID:Jh0r6C9D.net
>>746
ネタにマジレス ワロタ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:16:21.72 ID:A/ni86/2.net
>>743
さだまさし乙

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:16:21.99 ID:l7MDu0HI.net
>>741
このタイミングでそんな報道するもんだから
都民に対して暗に備蓄しとけよ、という
メッセージを送っているのかな、と瞬間的に思ったよ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:16:37.95 ID:8EhSCEmx.net
感染して病院の廊下で寝ころんで待つことを想定して
寝袋とキャンピングマットも備蓄してある
寝袋は真冬用と夏用が秋用がある
ポカリと水筒もいるな
ストローがあるタイプ
家族がみんなで使う可能性もある
廊下で寝ころぶのでも地べたで震えながらよりマットと寝袋で苦しむ方が体へのダメージが違う

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:16:54.09 ID:Jv6AbwJ+.net
人工的に噴火とかはできないよね?
富士山噴火とかテレビで煽りまくってたけど
老人たちに食料品買いだめで並ばせるためにやってるのかね?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:17:19.69 ID:wzfD9yT6.net
>>743
寒波くる宣言

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:17:46.13 ID:oLa65Jx8.net
>>744
仕事中も家帰ってからもID変わってないし釣りでしょう
でもまぁこういうこともありえるっていうネタとしてはいいんじゃないの
備蓄を誰かに言っても何のメリットも無い

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:18:10.14 ID:F785m13p.net
>>746
ある程度観測体制整ってる草津白根山や浅間山も
前兆捉えられずに噴火してるからわからんぞ
ここ1-2年の話で
山体膨張や火山性地震があるとは限らない
御嶽も不意打ち

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:20:26.30 ID:wzfD9yT6.net
あっそ(阿蘇)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:21:21.86 ID:8EhSCEmx.net
コンドーム生産が世界2割の企業がどうたらってニュースあったな
コンドーム備蓄も多少考えたほうがいいかも

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:22:11.28 ID:q2X1SftG.net
西友だけバスタと米品薄だけど、西友ってそもそも商品の棚卸しがノンピリしてるだけだった。

西友はウォルマートに買われてアメリカ的になったな
ないけど来週に商品の棚卸しするから待ってろ的な

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:26:07.57 ID:aL2fu/8F.net
>>746
噴火が富士山で起きるならな
ちょっとでも位置が外れるときつい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:28:30.85 ID:oxwnZDRo.net
>>719
それは透明プラ容器の赤いキャップ
楕円形の筒型の小さいチョコだよね
あれ溶けにくいのか
明日買ってくる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:29:53.87 ID:i7Qi4xEd.net
>>757
これガチだぜ
家にこもって作る気もないのに子供作ってみろ。ベビーブーム再来、自分らの子供がいまの老害みたくなるかもなんだぜ。
男は出すだけだか女は産むのにも堕ろすにも病院なんか無理だぞ?マジでコンドームは買っとけ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:32:46 ID:xXb6ltcI.net
>>741
コロナに備えて備蓄しろっていうとパニックになるからこのタイミングで出してきたんじゃないかと思ってる
同時期に集中しないようにしてるのかなって
物流が滞ると何と何が行き渡らなくなるみたいなこと言ってたね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:39:04 ID:XGCNWIaR.net
種から育てたゴールド・キウイの記録 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=-gUnkgre4jo
ジャガイモの再生栽培 剥いた皮からの再生  リボベジ - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=StZ_Sq9MduI
トマトを丸ごと植えてみました。I planted whole tomatoes. - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=GQaEs-ApE-o
植えてないのに家の庭のプランターから、またサツマイモが取れたよ〜 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=Swg0DwLkHVM

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:46:18 ID:ifiC2jX0.net
なぜ唐突に富士山???

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:50:10 ID:9NkIuswK.net
先週まで白菜1/4と大根、99円だったのが250円になっててゾッとした

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:04:20.85 ID:wzfD9yT6.net
>>762
自分もそう感じた

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:05:30.96 ID:i7Qi4xEd.net
ここの賢者に教えてもらって野菜の種コレクトしてるワイ、家にベランダがない賃貸

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:06:06.70 ID:uOzeHbsB.net
>>750
>>762
「富士山噴火で1都3県停電、中央防災会議想定、政府は対策検討へ」
NHKだけかと思ったら、毎日とか産経なんかでも報道されてるし、
いつ何が来ても良いように準備しとけよ〜って事なのかなw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:12:34.27 ID:8S8ddnio.net
>>752
漏れる寸前のウンコ見たいになってたら核打ち込んで穴開けると噴火するかも。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:15:43.32 ID:agxM5+ja.net
>>767
そんなアナタには水耕栽培オススメ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:16:10.36 ID:CVv6wtsv.net
>>765
ああ、上がってるね。
まあ今まで今年の葉物野菜が安すぎたんだよ。
落ち着いていこう。
本気で農家と流通が感染して人手不足になったら5倍じゃすまない。
一玉500円のキャベツを買うのに並ばなきゃならなくなる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:19:32 ID:eE8S4wxq.net
コロナっぽい症状が2月中旬出たんだけど、保健所に電話したら検査を断られた
微熱で終わったんだけど、ものすごい体力を消耗した
その後かかった胃腸風邪もものすごい体力を消耗した
まだ胃がもたれる
免疫は落ちているんだなと思う
足の指と顔がかゆい
足の指はコラージュフルフルと真菌殺す塗り薬備蓄していたからそれで楽になった
顔はニキビ用洗顔料でかゆみが止まっている

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:23:46.77 ID:K5k1VlUa.net
>>767
ペットボトルと食器を洗うスポンジ(片面にガサガサがついているやつ)があればできるよ
小さいうちに間引いて食べるサラダミックスとかサンチュは大きめだけど2?ボトルなら大丈夫

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:26:25.50 ID:Iv0JgV4H.net
>>770
よっしゃ!今からトマトとピーマン水耕栽培で育てるやで!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:27:45.74 ID:Iv0JgV4H.net
>>773
賢者ありがとうそしてありがとう
キューリとか普通のトマトとかピーマンなんやがいけるやろか…調べたらプチトマトしか無理なんちゃうんか不安や

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:30:04.17 ID:Iv0JgV4H.net
とりあえず栄養あるアボカドは売られてる状態のまま冷凍してもいいってことを今さら知ったから入れてるやで

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:36:47.25 ID:K5k1VlUa.net
>>775
ミニトマトでも水耕栽培は技術が必要だと思うけどミニトマトも美味しいよ
ピーマンは土だと簡単だけど水耕栽培だとどうだろ?
キュウリを室内で育てるのはちょっと無理だと思うw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:38:42.34 ID:oLa65Jx8.net
トマトの水耕やる設備を用意するぐらいなら
普通にプランター置いてトマト植えておけばいいと思うよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:39:49 ID:Iv0JgV4H.net
>>777
ミニトマトも追加で買うとします
他は難しいよなぁ…高くてもベランダある家を選べばよかったのか、これからの家賃を考えたら野菜を我慢してでもよかったのか分からん

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:40:53 ID:Iv0JgV4H.net
>>778
さすがにもっと厳しいと思うやで…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:41:45 ID:ca/TVbWN.net
3週間ほぼこもりっぱなしでストレスMAXだったから、多摩川沿い散歩してきた。1万歩。夜風が気持ちよかったです。

ところで酸素ボンベ買ったやつおる?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:44:33.56 ID:Ke286t8z.net
>>574
夫はこの国がなくなるすんぜんまでいってから
生き延びる。そこまでにならないと変われない国だから。
私は星読みで6月に火星が本来の座牡羊座にいくから
戦争あると思っている。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:45:32.36 ID:K5k1VlUa.net
>>779
もし本気だったら、ミニトマトの種じゃなくて苗を4月の終わりごろに買ったほうがいいよ〜
っていうか葉っぱ系も栄養あるし簡単だからおススメ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:45:54.53 ID:VZ8v/WjF.net
富士山噴火の影響のニュース、コロナの話一色の中でかなり唐突な印象を受けた。

これはカンだけど、東京封鎖で医療崩壊、食糧危機になる事態を想定した上で
遷都を匂わしているのかもしれない。恐らくこの先不足する食料と医療を求めて
東京を脱出する人が増えるんじゃないだろうか。そしてウイルスとの戦いは
一年以上の長期に及び、いずれは街の機能維持が限界に至る。

富士山は遷都へ向けた布石かな?と邪推した。もちろんそうならないことを祈る。
早めの首都封鎖で無事に乗り切れますように。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:52:36.93 ID:Iv0JgV4H.net
>>783
ガチです
苗か!ホムセンとかかな、足がないのでネットで探してみる。サンチュ系も
ありがとやで(´;ω;`)

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:57:55.78 ID:Ke286t8z.net
ごめん
7月以降です

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 02:00:28.66 ID:IBarJm/R.net
>>785
トマトは日照が大事だからガラス越しじゃ厳しいんじゃないかなー
ま、やってみたらいい
スプラウト栽培という手もあると一応伝えておこう

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 02:01:09.97 ID:c5EDMBP7.net
>>785
都心生まれ育ちは免許取ってもペードラで終わりますがな。メトロJR動いてるから。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 02:09:04 ID:sZBgEubA.net
>>373
エシレよりボルディエかベイユヴェールおすすめ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 02:10:28 ID:c5EDMBP7.net
>>784
富士山噴火と関東直撃の地震が来ると想定したら東京に集う人々の損害や死傷者は装置以外に増える。
町回費払わないマンション住みは自己責任。
可哀想だけど。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 02:17:47 ID:c5EDMBP7.net
>>790
想定外なに増えるが、全ては自己責任。
町回費払ってくれる世帯に最優先で物資行くのはとうぜんなんだよ。

見もしれぬ相手に情が湧くか?
非常時は悪いが顔なじみ優先になるわ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 02:35:33.12 ID:ff+wghEB.net
災害関係費用がかさむ
カード支払いだけで10万以上飛んでった
マスクとか高すぎんよ
もう今月は消費行動を自粛しないと

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 02:53:54 ID:nqzjj0hg.net
10万でこの2年を無事乗り越えられたら、安いモンだよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 03:08:40 ID:V7uzqrQN.net
食料無料配布だけはしないでほしい
きっちりお金とって食料配布、お金は国から支給が理想
そうしないと備蓄あっても爺婆が無料なら貰わなきゃと長時間かけて並んで食料とコロナ持ち帰って来る事になる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 03:11:17 ID:hOLPmtR4.net
心配しなくても政府は何もしないよ
今までもこれからも

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 03:25:05.50 ID:F/YeJHCI.net
緊急事態宣言が出たら奇跡

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 03:44:22 ID:mLIIERrN.net
ここのところ週1で買い足ししてたんだが、隔週1にするか悩み中
まだ行けるだろうか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 03:53:24 ID:fbYvYIyf.net
近所のイオンのネットスーパーでも、低価格のカップ麺やらパスタソースが品切れし始めてる
そろそろみんな備蓄し始めたのかな?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:05:05.56 ID:LrPdPfaW.net
スーパーとドラッグストアは超バブルかな?
ママーも過去最高の売り上げじゃね?
農家も超バブル

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:10:11.59 ID:eSUlaDEC.net
>>247
シナ人みっけ 
ほんとシナ人には呆れる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:13:10 ID:eSUlaDEC.net
店員は地獄だけどオーナーはウハウハだね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:14:21 ID:Dsj8KLZY.net
>>800
ビルゲイツの作ったこのシナリオは本気で怪しいと思ってる
まぁこれはただの話だろwって言われたらそれまでだが


://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=Lm0rvcpTgLM

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:20:45.27 ID:mLIIERrN.net
武漢で新コロが流行る2ヶ月前にアメリカが新コロパンデミックのシミュレーションしてたってのあるからね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:24:40.79 ID:Dsj8KLZY.net
>>803
シナのせいにしようとしてるのも怖い
シナはITでアメリカを抜いたし関税問題もあったしね、スペインはアメリカに侵略してこうよとしてたし、イタリアも潰れたらアメにとったら好都合
アメリカしかいないよ、人口削減案はアメリカだと思うわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:29:26.23 ID:fbYvYIyf.net
なんで五毛党がこんなスレまで・・・
天安門天安門・・・

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:32:00 ID:suDKPLPN.net
武漢の研究所から出た。今のところそれが99%だ
いきなりアメリカとか言うけど何を根拠にそういう話が出てきたのかさっぱり分からん
このままだと中国総スカンだから中国総出で擦り付けたいのは分かるが見苦しいぞ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:32:15 ID:KSQDk51i.net
備蓄の事になると、アホ家族の事を誰かに愚痴りたくなって仕方ない
まあ誰に言っても仕方ない話だが
備蓄とは自分との戦いだな
お互いを補完し合えるような人と出会いたいもんだ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:39:58.51 ID:mLIIERrN.net
動画見ないで書き込んだが>>802が正にその動画だった件w
ちなみにアメリカでシミュレーションが行われたってのは自分は日本の報道で知った

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:40:05.21 ID:y+Xive43.net
>>771
原発爆発後に、都内で奈良の白菜が無農薬とはいえ600円くらいだった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:40:45.01 ID:eSUlaDEC.net
中共の工作員が増えすぎ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:44:34.46 ID:rq4WExpi.net
>>804
アメリカのせいにするのは全世界で中国人しかいないよ。
全中華民で習〇平を追い出せばいいのに。
こんな所で工作して無能なんだな。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:45:53.46 ID:mLIIERrN.net
>>806
武漢の研究所から出たというのは何を根拠に?
しかも99%って何を計算して出た数値なの?
ゲノム解析見ると武漢で流行ったのは何度か変異した後の型だってのに

頭悪い人がデマを拡散してこの世を滅ぼすのが目に見えてる
しかもそういう頭の悪い人達をうまく誘導してる感じが実に巧妙で怖すぎる
本当の悪党は他人に邪魔者を排除させて自分は知らんぷりなんだよな
アジア人差別を起こさせたのは怖いくらい上手だよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:49:49.13 ID:suDKPLPN.net
研究所ってのは全て計画書を作って何年越しの事やってるからね
この区画ではこの研究をって決まってる。潔白ならそれを公開すればいい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:51:15.35 ID:rq4WExpi.net
>>812
スレチだよ。頭悪い中国共産党の人。
習近平の捨て駒

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:52:31 ID:mLIIERrN.net
こんなところにも白の手下が沢山いて
二枚舌でお前を名誉白にしてやるからうまく動けよって言われてんのかな
それ信じちゃうお花畑…
アジアンなんか常に搾取と差別の対象なのに

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:53:09 ID:mLIIERrN.net
ウイルス保存してる研究所なんか世界各国どこでもあるのにバカなんだろうなあ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:53:31 ID:IQSm2zVa.net
あーあ、主婦だらけになったら
ついに鬼女板のカルト系に占領されたねw
系統樹も見れない無教養な人たちだから相手するだけ無駄だよ
http://imgur.com/YHHn6vn.jpg

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:57:07 ID:mLIIERrN.net
>>814
データ出せない、ソース出せない、論破出来ない時の便利な言葉がスレチな

スレチ言うならお前の最初の書き込みにも>>806にも言うべきなんだよ
頭が悪いお花畑はソースもデータも一切無しにデマばかり拡散して
いざデータ突きつけられたりソース出せと言われるとスレチで逃げる
こんな卑怯なダブスタを信じれるわけないだろう
自分でもダブスタぶりに嫌気さして自暴自棄にデマ拡散してるだろwww

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 05:00:01 ID:rq4WExpi.net
>>818
この論破厨は酒でも飲んでるようだ。
ここは備蓄スレだからソースはここだ
スレチ!論破。これで良いかな??

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 05:01:30 ID:suDKPLPN.net
武漢発祥なんだから、中国が他国が由来っていう証拠出すか自分の白を証明しなきゃ
当たり前だよなw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 05:02:27 ID:rq4WExpi.net
>>818
頭が悪いと思ってる相手に何を期待してんだよ。
本当に頭の悪いやつだな(;゚;ж;゚;)ブッ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 05:05:41 ID:mLIIERrN.net
>>817
この元データを見たけど、元データでは
最初はコウモリとは書かれてたけど
"中国の"コウモリとは一言も書いて無かったんだよね
この系統樹自体は自分が見たソースに基づいてそうだが、
最初が"中国の"コウモリってのはテレビ局が付け加えたのか?と
そうしないと他の国が疑われるからねwww
あとなぜかこれっきり全然この情報出して来なくなったよね
しかも最初がどこかは関係なくて新コロが発生してるのに隠した中国が悪い論調の奴まで出てきて草生えるわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 05:06:37 ID:mLIIERrN.net
>>821
>>811はスレチだよ
あとその顔文字、お前の顔にそっくりだなwww

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 05:09:05 ID:rq4WExpi.net
>>818
アグリベティー見ながらゲラゲラ楽しんでるので、中国人のように必死になる理由はない。
ウスターソースだしたらお金貰えんの?
マークが冷蔵庫保存の精〇をヨーグルと
勘違いしてるとことか爆笑するで。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 05:11:22 ID:rq4WExpi.net
>>823
ソースはスーパーにたくさん売ってんじゃん
欲求不満はそっちで解消しなね。坊や(*ノシˊᗜˋ*)ノシ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 05:17:42 ID:y+nhSKH+.net
やたら富士山噴火が書かれてると思ったらNHKかよ
噴火対策の備蓄も考えないといけないのは大変過ぎる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 05:40:03 ID:rq4WExpi.net
>>822
頭の悪いオッサン相手に、
これからも勝手に盛大に草生えてて下さいねー (≧∇≦)大収穫ぢゃんか!草栽培しまくりで飢えることもないよ!良かったねー(/・ω・)/

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 05:49:37.51 ID:EsOcL5OS.net
富士山噴火で一都三県が停電って、ひでえ報道
富士山がある静岡県と山梨県から話はじめろ草
浜岡原発が地球に対して致命的な事故起こす
停止中なんだが、もちろん莫大な燃料を冷却中で、
冷却できないと、福島なんか超える事故
そして冷却できなくなる事態へ簡単になっちまうまま
ひでえ国だ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 05:57:13.79 ID:b/84Tr88.net
>>769
コロナウイルスを富士山噴火させてうやむやにするのか(´・ω・`)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 06:03:19 ID:MKLpvAHf.net
噴火と地震とコロナのコンボあるな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 06:05:26 ID:CnF72GC5.net
>>828
富士山の降灰が神奈川東京がヤバイからでは?
ハザードマップみたが関東ひどいな
by静岡在住

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 06:33:44.45 ID:V7uzqrQN.net
野菜の値上がり都内だけかと思ったら
愛知、じゃがいも1個84円人参1本90円新玉1個108円さつまいも220円
2倍くらいに値上がりしてるわ
武漢は閉鎖してから2〜3倍に値上がったのに展開早いな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 06:39:09 ID:kisNj6n/.net
>>767
2万くらいで水耕栽培用のライトついたの買えば

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 06:50:19 ID:jmwRa/AY.net
>>831 ( ^ω^ )

噴火したら東名じゃなくまずは中央道めざして逃げる、、、
そこからどのルートかはサバイバル

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 07:12:59 ID:5QpkK4U8.net
>>786
木星土星冥王星で抑制されるのではと思わなくもない
カッカはしそうだが

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 07:26:55 ID:gy7e9/fk.net
週末の自粛要請が再び要請されて備蓄の出番が近づきつつある中
一体何か月分の備蓄をすれば比較的安泰なのか
ニュースで流れる近況が日増し悪くなるのを眺めて憂いを深める日々である

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 07:28:03 ID:9cUozMHb.net
初めてコストコで葛根湯買ってきた
ドラストのより成分も濃い目
風邪気味や家族が風邪の時に予防で飲んでる
2024年までもつから62包は余裕で使いそう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 07:31:57 ID:Ke286t8z.net
>>835
角度が悪すぎる。
木星は拡大させるよ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 07:37:17 ID:g1ienioD.net
占星術師たちまで来てる…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 07:44:02 ID:8DWx581P.net
今日から雰囲気がまたかわりそう
ネット販売のみの備蓄にする
最終段階、何買えばいいか迷う

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 07:46:59 ID:gQeuGx3M.net
>>752
都市封鎖とか感染症と言われてもピンと来ない層へ備蓄をうながしてるんでしょ
道端で死んでないからコロナは流行ってないと主張する人は老若男女問わずいる
目に見えないウイルスと違って
富士山噴火はビジュアルが派手でわかりやすい
想像しやすい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 07:52:19 ID:rq4WExpi.net
>>839
心優しいヒーラー部隊や。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 07:52:49 ID:fQQH3dFE.net
今年の星の動きは過去も今後も同じ配置には
2000年は起こらないレベルらしいね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 07:59:57 ID:V7uzqrQN.net
>>840
自分は最終しあげに豆10キロ買った

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 08:08:10 ID:Ke286t8z.net
>>843
冥王星の動きは遅いからね。

>>840
自分はボロボロになっている肌着を揃えたい。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 08:08:32 ID:BvWcw3qK.net
>>234
使ったこと無いけど超快適息ムレクリアとかは?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 08:08:41 ID:BvWcw3qK.net
間違いすまぬ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 08:29:34 ID:fbYvYIyf.net
東京で医療崩壊目前とかテレビでやってたけど
実際どうなんだろ?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 08:31:41 ID:fjiSkxOJ.net
>>772
ちゃんと毎日、顔やカラダ洗ってるよね?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 08:39:11 ID:R6c/qC/V.net
最後にクリスピー・クリーム食べたい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 08:43:42 ID:Z9JThNUI.net
葛根湯90包買った。
初期症状の時に飲むつもり。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 08:44:34 ID:8DWx581P.net
>>848
東京はそうだろう
成田で検疫してそこでひっかかった人、都内で入院
ただでさえ、人口多いのでヤバイ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 08:45:37 ID:8DWx581P.net
>>844
豆は全然、備蓄してない
備蓄始めてみます

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 08:48:27 ID:GerVLZB9.net
ユニチャームがマスク販売はじめたけど買った?
通販してたみたいでもう売り切れたかな
7000円で送料無料

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 08:55:12 ID:hDir8X3Q.net
>>832
それは高すぎ
玉ねぎなんか月曜日に特売で1個15円だったよ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 08:57:26 ID:TeGCnYUu.net
>>854
休店したのでたぶん一斉キャンセルかと。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 08:58:14 ID:auKKYtAZ.net
店ごと消えたみたいよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:00:06.46 ID:KO1o+hpi.net
>>785
窓際に豆苗やブロッコリースプラウトの棚田を作るといいよ。
2Lのペットボトル+BOXティッシュで無限に作れる。
自分は5段組んで水はクーラーボックスに貯まる仕組み作った。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:01:06 ID:fbYvYIyf.net
>>852
ってことは、症状が軽い連中は家に帰されるのか
嫌な予感しかしないな・・・

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:09:41 ID:auKKYtAZ.net
>>859

検疫で検査拘束された人が上げてくれたやつ

https://i.imgur.com/QUMZKZ9.jpg
https://i.imgur.com/66lhnTV.jpg
https://i.imgur.com/jFvitUk.jpg
https://i.imgur.com/wPMLYl3.jpg
https://i.imgur.com/LRxLgLC.jpg
https://i.imgur.com/6Mn3ynK.jpg

公共の交通機関使用禁止、自宅ない人はホテルへ送検と、今はだいぶまともになってるみたい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:10:13 ID:auKKYtAZ.net
このスレね

イタリアから帰国して隔離されてるけど質問ある?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585566835/

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:13:34 ID:8DWx581P.net
>>854
もし買えたらかなりのお宝
最近、静岡市で院内感染疑いが出てるので
そこの医療機関に流す可能性大
会見でマスク不足公表
ユニ・チャーム工場7割が静岡

ユニ・チャームのどんな種類買えたか知りたい
私もユニ・チャームマスクたくさん持ってるが
もったいなくて使ってない
(中国産安物使ってる)

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:14:01 ID:LzmVN1i6.net
>>785
5ちゃんねるに
プチ水耕栽培や水耕栽培のスレがあるから覗いてみたら
市販の高い栽培キット買うより自作で作れるよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:14:50 ID:aWgxv5sE.net
パンツちゃんと用意してる?
夏物の製造とか輸入が滞るだろうから100均のTシャツを少し多めに買っといたわ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:17:03.14 ID:aWgxv5sE.net
最後に食べるんなら、思い出のコージーのジャンボシューが食べたい
子供の頃は大きくておいしくて、凄くうれしかったから

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:21:38.44 ID:auKKYtAZ.net
今買ってやれよ潰れる前にw
持ち帰りケーキ屋はまだ大丈夫かなあ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:22:13.22 ID:8DWx581P.net
>>859
公共交通機関使わなければ帰宅OK
静岡のやつが家族が車で成田に迎え
自宅着いてから陽性判明連絡あり
静岡在住の1人は仕事でイタリア帰り陽性
都内入院中

人数多すぎて検疫にかなり時間かかるようだな
あと、東京もんがかなり田舎の実家に疎開
日本全部が危ないから備蓄で歩き回るのももう危険

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:23:31.86 ID:8DWx581P.net
>>859
今のところ軽症でも自宅療養させてない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:28:52.94 ID:c5EDMBP7.net
>>804
断言する根拠はなあに?ソース見せて。
あんたが書き込めば書き込むほど武漢ウィルスは中華発だと確信を深めます。早く日本から消えろ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:32:25 ID:XGCNWIaR.net
不要な外出、買い出しを減らせるように庭で作ろうね

小松菜の再生栽培 切り取った根を植えて育てる試み - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZztzKihHjnk
サツマイモの再生栽培 芋の一部から再生できるか Regrow Sweet Potato - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=SkMkQovNAiM
ダイソーの水切りカゴで簡単ベランダ水耕栽培 ?種まき編? - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=_zfRbmNOWC8
クワ(マルベリー)の育て方・日常管理 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=fcczeKr4GdA

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:35:39 ID:gKoIBT0p.net
行きつけのコンビニの店員、マスクもせずにゴホゴホ言いながら
レジやってたわ。困るね、ああいうの。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:36:58 ID:gKoIBT0p.net
こっちはサッサと会計済ませて店を出たいのに
「ポイント要りますか?」だの「袋に入れますかぁ?」だの言われると
イラッと来るわ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:37:39 ID:f5mPxGwl.net
フランスかどっかのニュースで医者がモルヒネなどの鎮痛剤が足りなくなるって言ってた
普段の数倍使っててこのままだと足りないって
最後の頼みのモルヒネ無いとか絶望的
絶対コロナなりたくない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:43:11 ID:c5EDMBP7.net
>>855
其れは安過ぎ、羨ましい。
此方は新玉二つで二百円当たり前。
更に値上げとか、えっ〜ですよ。

誰も書かないから黙ってたけど魚の粕漬けや江戸味噌漬けを冷凍備蓄してる。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:52:59.45 ID:Z/jkbebk.net
神奈川県の30代に体調不良の割合が最多 LINEがコロナ関連調査を発表
3/31(火) 14:15配信アスキー
LINEの「新型コロナの状況把握アンケート」では、エリアおよび年代別で見ると、
神奈川県の30代に体調不良者の割合がもっとも高いと判明した。
【もっと写真を見る】
神奈川県の30代に体調不良の割合が最多 LINEがコロナ関連調査を発表
LINEは3月31日、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の予防対策と、
現状の体調を調査する「新型コロナの状況把握アンケート」の結果を発表した。
調査期間は3月27日〜3月30日。調査対象は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に住む
15歳以上の男女。回収数は約16万2389s。
予防については「手洗い・うがい」「せきやくしゃみを人に向けない」などは、ほぼ9割近くの人が心掛けているとわかった。
 一方で、「喚起が悪い場所に行かない」「混雑している場所に行かない」
「近い距離で会話をしない」といった「密」を避ける行動に関しては、
10代・20代はほかの年代に比べて意識が低い傾向が見られた。
 
新型コロナの兆候の可能性があるとされる
「37.5度以上の発熱」「喉の痛み」「強いだるさ」「咳がひどい」「息苦しい」「下痢がある」「味・においがしない」など、
体調不良症状のいずれかにあてはまる人の割合をエリアと年代別でグラフ化すると、エリア別では東京都がもっとも体調不良者の割合が高いとわかった。
年代別では、30代にもっとも体調不良者の割合が高い傾向がある。
エリアおよび年代別で見ると、神奈川県の30代に体調不良者の割合が最多と判明した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000013-ascii-sci

【関連】LINEの「新型コロナ全国調査」を装い、クレカ番号等を尋ねる詐欺 厚労省が注意喚起
【参考】厚生労働省に協力して「LINE」で国内ユーザー8,300万人を対象とした第1回「新型コロナ対策のための全国調査」を明日実施
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10506.html
https://guide.line.me/ja/coronavirus-survey.html

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:00:08.84 ID:PIJnlelP.net
備蓄スレの皆さん、アルコール消毒どのくらい備蓄してますか
私は1斗缶1つ、無水エタノール3本、手ピカジェル5本
手ピカスプレー1つ、ケンコー消毒用エタノール5本

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:07:34.45 ID:6zJ6/7SU.net
>>876
手ピカ2 
ピュレル8oz 4
ピュレル10oz 1
ピュレル1L 1
サラヤ300ml 1
澁谷油脂300ml 1

アルコール除菌78 1L 4
パストリーゼ 合計4,5L
アルベリーフレッシュ5L 1

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:14:49 ID:P63aFDUu.net
これから最後のローテーション買い出し行ってくる
今日か明日、まず東京に夜間外出禁止指示が出ると予想してる
それを免罪符に一週間くらいの期間で他県が続き、波紋が広がる
一週間後の日本はパニックなんだろな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:20:42 ID:aWgxv5sE.net
アルコールじゃ除菌できないウィルスもいるから
次亜塩素酸水やハイターの方を多めに準備してるよ
ノロ、ロタにも使えるし、コロナにももちろん有効だから

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:24:25 ID:Psgp97ZF.net
薬は出来ない
動物からも感染する
どうやって終息させるのかね
日本や中国みたいなアホ政府がある限り世界の蔓延は止まらない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:29:04 ID:A9pBO0i4.net
都民ではないが東京の陽性急増怖くてたまらない
病院崩壊したらコロナだけでなく闘病中の人も助からない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:31:41 ID:A9pBO0i4.net
>>879
キッチンハイター5本ある
元々、トイレはキッチンハイター薄めて拭き掃除してる
今日、買い足します
ありがとうございます

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:32:10 ID:V7uzqrQN.net
>>879
次亜塩素酸ジクロロイソシアヌル酸なら大丈夫だよね
ここの人らは使ってる人少ないから不安になる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:32:14 ID:/Q7pyaum.net
>>873
これ怖すぎる
家族にも会えず孤独に苦しみ抜いて死ぬとか嫌だ…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:34:12 ID:q/lbgORx.net
>>870
タネ買って育てた方がいいよ
再利用はヒョロヒョロで栄養ない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:36:53 ID:87Pgo2YL.net
次亜塩素酸は皮膚に使えないし、服では色落ちするし、なんか使いにくいんだよね。
それでエタノールのほうに傾く。エタノールはもうペット周りに使うことにしたから、
手や物品には吸い込まないようにして、IPAで統一する。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:40:12 ID:A9pBO0i4.net
今、一番欲しいのは日本製のマスク
高くてもいい
備蓄はあるが、不安
家族に老人福祉勤めがいて感染源になりたくない
(仕事では1日2枚貰えてる)

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:41:17 ID:V7uzqrQN.net
>>886
皮膚に使えないのはハイターの方な

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:42:23 ID:15k8aYM7.net
バングラデシュの子どもたちが床で青いマスクを作ってる動画を見て日本のものし買えないと思った…
まぁどこにもないんだけれども

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:42:46 ID:5bw8bgsx.net
>>876
一斗缶 1
消毒用エタノール 500ml
電解水メーカー 1 台 (食塩は大量にあるから、水道水と電気があれば無限)

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:49:46 ID:5bw8bgsx.net
>>886
次亜塩素酸水での色褪せとかは経験してないけど
安定してないのが使いづらいね
いろんな条件で分解されるからどのくらい効果が残ってるのか不明
でもノロまでカバーするのはありがたい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:50:21 ID:VAK7PF1g.net
>>888
ハイターはアルカリきついからな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:00:25.89 ID:q/lbgORx.net
>>891
ウィルバス

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:01:36.90 ID:vzL/XIU+.net
>>872
今日からレジ袋有料化だから、買いに行く時点で早くやり取りが終わる方法をこちらも考えた方が良さそう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:01:51.60 ID:V8yPapiJ.net
>>888
皮膚に使えないのはハイターの方な = 次亜塩素酸ナトリュウム

ハイターは5%希釈液でも十分な殺菌作用がある
新コロにも効果が有る
https://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/111801.pdf
2%の薄め液をスプレーボトルで使っているが
ステンレスについてもなんとも無い
手についても後で洗えばなんとも無い
外から帰ったらマスクのままドアノブや靴の裏にスプレーしている
アルコール節約のため

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:03:53.21 ID:KQ3jjW59.net
>>873
やばいね。絶対なりたくない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:04:06.90 ID:+agIpuI/.net
米、パスタ、袋ラーメン
棚から全部なくなっててワロタ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:04:55.57 ID:KQ3jjW59.net
>>872
セルフレジ導入されるといいよね セルフあるところはセルフでやってるよ セルフレジのタッチパネルもタッチペン持参して触れない。支払いはカード

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:05:15.26 ID:KQ3jjW59.net
>>897
関東ですか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:09:20.88 ID:V8yPapiJ.net
>>882
キッチンハイターは高い
界面活性剤(洗剤)の入っていない
次亜塩素酸ナトリュウム だけの洗濯用ハイターにしたら?
コーナンにコーナンブランドのブリーチがあるが
1.5リットルで128円だよ
画像見たかったら貼るよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:11:23 ID:VAK7PF1g.net
>>883
話題に出ないのは「家庭の使用量だと持て余しそう」「普段使い兼用出来るものの方がいい」
「知ってるけど名前出して売り切れたら困る」あたりじゃないかな

ハイター(ブリーチ)は少々名前出したところで売り切れる気がしない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:11:38 ID:RHWc2Xq9.net
もうスプレーボトルがない!!!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:12:38 ID:l8QoRRWU.net
>>902
スプレーボトルないのはかなり前からでは

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:13:46 ID:vzL/XIU+.net
メーカー欠品とだいぶ前から言われてる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:14:04 ID:V8yPapiJ.net
>>902
アルコール用でなかったら
100均の園芸コーナーに腐るほどある

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:15:53 ID:RHWc2Xq9.net
>>905
無い

もう洗剤のやつ使うわ・・・
もう残留してる洗剤がとかって場合じゃない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:18:33.08 ID:Vmp1M8jF.net
トイペまだ安定しないな
ロックダウンなんかあろうものなら夏まで続きそう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:19:53.71 ID:VAK7PF1g.net
>>902
先日ウチの家族が買ってきた亜塩素酸ナトリウムの除菌スプレーがHDPE製だった
塩素系に抵抗なかったら、こういうのを買って使って
空になってから洗えばアルコールにも使えるんじゃないかな

消毒剤としては高いが、空ボトル高騰してるからボトルを買うと思えば悪くない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:21:50.01 ID:uOzeHbsB.net
>>799
今のところ国内農家は全然儲かってないんじゃないかな
武漢が大騒ぎになり始めた頃、中国産がストップするから
相場が跳ね上がると期待してたところもあったけど、
国内外の飲食業がコロナ惨禍の直撃を受け需要激減、取引価格が物によっては
半値以下になってしまって悲鳴を上げてる農家も結構ある
まぁ今後どうなるかだなぁ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:23:51.07 ID:V8yPapiJ.net
>>909
たまねぎがそうだった
外食産業は中国産たまねぎ100%だから国産が暴騰するといわれていたけど
逆に値下がりした

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:23:58.78 ID:VAK7PF1g.net
>>907
地域にもよると思うが、紙製品は雨の日がねらい目
うっかり中身濡らさないようにな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:26:19 ID:QOdaiYUQ.net
>>883
全然大丈夫じゃない
トリハロメタン様の物が出来る可能性大

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:28:04 ID:EjQAK4U8.net
漢方は結局何を買えばいい?
補中と銀ギョウ散は買ったが麻杏甘石湯買おうか迷う
体力落ちてるとキツい薬みたいだから役に立つのか分からん
板藍根はのど飴を持っている

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:29:24 ID:QOdaiYUQ.net
>>888
三流水も使えねーよ、馬鹿w

>>902
そもそも、噴霧する事が間違い!と気付こうな。
COPDになるぞ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:29:55 ID:QOdaiYUQ.net
>>913
奸法毒業者のステマうざい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:33:56 ID:TQXknV5A.net
>>900
ネットで探してみたらわかりました
ありがとうございますm(_ _)m

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:34:57 ID:9NkIuswK.net
>>873
ツイのコロナ疑いで入院した人が鎮痛剤が効くまでに痛みで気絶するって言ってたな 恐ろしすぎる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:38:53 ID:5bw8bgsx.net
>>913
聞かないと分からない人には無理じゃね?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:41:22 ID:AW+bSQaD.net
>>910
にんにくと玉ねぎはテレビで高騰すると言われたから買いすぎて失敗した

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:42:17.93 ID:X4Ui5B5u.net
なんとなく前からスプレーボトルは数個とってあるけど
キッチンアルコール含めてエタノールが4Lしかないな
半年もつかな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:42:53 ID:QOdaiYUQ.net
>>916
ホムセンだけでなく、ドラッグストアにもよーく見ると
「洗濯用ブリーチ」は結構置いてある。
各社のPB商品なので安い。


個人的には、トイレ周り用途は「キッチン用」の方を勧めるがな。

界面活性剤とは、つまり洗剤の事であり、
洗剤が入っていると、便や尿などの異物を取り込んで洗い流す効果がある。
だから、トイレ消毒においてはキッチン用の方が効果が高いと思う。

元々、塩素消毒した後は水雑巾などで仕上げをするので、洗剤が残るという事も無いし
トイレ周りなら、仮に洗剤成分が微量に残っていたとしても、別段問題ない。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:44:01 ID:aL2fu/8F.net
>>918
ほんとだよな
漢方はそこらにコピペしてあったのを買えばいいってもんじゃないしな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:47:34 ID:/+fxM5c7.net
強力粉が無くなってるとHBのスレでも言われてる
パン焼く人多いのかな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:49:15 ID:GerVLZB9.net
>>856
今見たら店ごと休止してた

>>862
なんJスレなんだけどペイペイモールみたい
ユニチャーム公式らしい
http://itest.5ch.net/swallow/test/read.cgi/livejupiter/1585684356
眠くてちゃんと見てないけど自分はまだマスクあるから買わなかった
これから作るみたいだからまた出るかも

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:51:47 ID:c5EDMBP7.net
>>908
次亜塩素酸水のスプレー買えたけど400ミリリットルで1320円だった。たけえなー。
ボトル盗まれたから仕方なくの話しだけどね。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:54:17 ID:fbYvYIyf.net
>>873
他にも鎮痛剤はあるだろうし麻酔薬とか何かしらで代用してあげないと
肉親に看取られる事も出来ずたった一人で苦しみながら死ぬなんて最後は悲惨すぎる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:59:38 ID:GerVLZB9.net
>>924
楽天の公式ショップでも買えたらしい
今回キャンセルされたかも知れないけどチェックするといいかも

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:01:49 ID:P76bq1M2.net
ボトル、我が家もよく洗って、トイレ洗剤とか台所用漂白剤の入れ物使うかも
セリアの除菌アルコールボトル、再利用しようと思ったらPETだった
セリアのは濃度が低いからPETでも行けるのかなあ

備蓄は玉ねぎとジャガイモを、遠く離れた人が少ない郊外の直売所で、1箱ずつ買ってきた
芽が出ないように冷暗所に置き、ポトフ、肉じゃが、カレー、シチュー作る予定
白菜も丸ごと買って新聞紙に包んでおこうかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:07:32 ID:frfTyr3F.net
ニンニク買い置きしてたら3cmくらい芽が出てたわw
これ気にせず食っていいのかな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:12:47 ID:fInIfUwS.net
>>922
別に漢方ならいいだろ
効き目もしょぼい代わりに副作用も大したことないから
俺は風邪っぽいときは葛根湯を飲んでる
効果は知らんが、なんとなくラクになる気がする

※個人の感想です

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:14:39 ID:MKLpvAHf.net
>>929
この際だから育ててみてくれ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:17:12 ID:suDKPLPN.net
>>913
COVID-19 感染症に対する漢方治療の考え方
これで検索しとけ

だいたい良い線行ってる。そこら辺で手に入るかどうかも考えないとな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:17:12 ID:X4Ui5B5u.net
朝の新聞のチラシでは野菜の値段に変わりはないな
地域で違うのかな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:17:22 ID:r4MBveSM.net
>>889
わしは1ヶ月保管してからだと中国マスクはつかうよ。もうすべてそんなもんだよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:17:58 ID:r4MBveSM.net
>>933
野菜はあがってない。なんで閉店間際に生鮮食品と10分で買い終えてる。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:24:32 ID:VAK7PF1g.net
>>929
今すぐ食ってもいいし、育てて増やしてもいいし、
育てて適当に伸びたところで茎ニンニクとして食べてもいい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:25:50 ID:X4Ui5B5u.net
まさか昔庭に植えて放置ししても育ってる紫蘇が最後の希望に
なるとは・・

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:29:03 ID:NVlpJOwl.net
>>923
今日買い物にいったらパンの材料が殆どない
ホームベーカリー用のスキムミルクやイースト菌はゼロ
薄力粉はまだある
ホットケーキミックスも殆どなかった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:34:07.22 ID:Eh1kKyuu.net
>>938
うちの近所は山ほど残ってる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:35:54.97 ID:7JBHk295.net
早めの誘導

次はここを使いましょう
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.62
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584892118/

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:36:19.07 ID:MKLpvAHf.net
どうしようかな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:39:21.43 ID:MGMG839G.net
早めに誘導すると埋めるのだるいから
990くらいで出して

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:43:19.47 ID:Eh1kKyuu.net
備蓄スレ乱立してるのなんで?備蓄してるの?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:44:06.66 ID:V8yPapiJ.net
大阪だけどバターとマスクとアルコール以外は普通にあるよ
パスタも激安以外はいっぱいある

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:45:09.37 ID:fbYvYIyf.net
追加で頼んだ玄米30kgが届いたけど、マスクなし配達だった
勘弁してくれよなー

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:46:09.94 ID:QOdaiYUQ.net
>>930
何言ってんの、こいつ。
通報した

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:08:30 ID:Dm/IwVXv.net
店頭在庫は、まだ地域差が大きそうだな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:08:46 ID:5bw8bgsx.net
>>942
埋めなくていいよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:11:51 ID:Gt9laSE1.net
>>943
>>5

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:11:58 ID:9WmpVoS/.net
>>923
パン屋のパン買うの怖いし、子どもいたらおやつ必要だし
HBあると便利
大人だけなら和食のみでいいけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:17:30.49 ID:ZW+Pa7KD6
『新型ウイルスはどこからやってきたのか?』を医師が科学的にわかりやすく解説した動画です
https://youtu.be/1kYe6cDop28

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:13:00.66 ID:+NP57awk.net
>>933
東京だけど野菜倍
新聞のチラシも自粛だと

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:16:30.91 ID:Gt9laSE1.net
野菜、昨日見た感じはものによるけど高くなってるわ@東京

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:16:53.77 ID:r4MBveSM.net
>>945
あらゆるものは不活性化するために二週間は保管してるよ。焦らないよ。

玄米なんかうまく布団圧縮袋で酸化ふせいで、袋はすててしまうとよいよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:17:20.97 ID:r4MBveSM.net
>>944
バターなくてもごま油でしのいでるよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:18:34.24 ID:nNfWOPBN.net
パン屋のパンはトースターとかで温めたらOK
お店開いてるうちに美味しいの食べておこうよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:25:11.03 ID:jeDo1Z8U.net
備蓄スレの避難所用備蓄スレは5ちゃん落ちた時用にしたらばに立ててくれた優しい人が居ますので、その時はそこでお会いしましょう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:26:10.72 ID:zW0aaFZj.net
>>957
そのスレ見つからない…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:27:47.85 ID:fbYvYIyf.net
>>958
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】緊急避難所part.001
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/4279/1585295931/

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:29:59.50 ID:aWgxv5sE.net
次亜塩素酸水けど、これ食品業界では常に手袋して扱ってる。当然だけどね。
スプレーして使うのは嘔吐みたいな事件が発生した場合で、
普段はバケツに入れて不織布ダスターを浸して絞ってから使ってるお

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:47:03 ID:zW0aaFZj.net
>>959
ありがと!!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:48:39 ID:VAK7PF1g.net
近所の安めスーパーが、コロナ対策として混雑防止のためにチラシ配布&チラシ配信中止
雨の日にタイムセール時間外を狙って行ってたのになー

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:52:57.25 ID:Gt9laSE1.net
なんかうちのマンションの向かいが火事w
消防車やまほど集まってきた

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:01:43.25 ID:4X8SGZCi.net
通販で米追加したわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:03:56 ID:5bw8bgsx.net
【良いお知らせと悪いお知らせ】

【アメリカ】スリーエム(3M)がN95マスクを6月に月間5000万枚に増産 来年は2倍20億枚だっ‼?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585713705/


米衛生当局、国民のマスク着用勧告を検討 従来の立場から一転
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585716364/

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:07:14 ID:/x3SpZ2A.net
https://twitter.com/yotayota1224/status/1244736119238868993
これ見るとまたTVで工作活動しているらしい
ちなみにおととい犬HKでネット上でのフェイクニュースに注意、
年代が高い人ほど騙されやすいと報道していた
(deleted an unsolicited ad)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:09:53 ID:2z5d1mQ0.net
>>902
ご近所に昔ながらの金物屋さんと雑貨屋さんがくっついたような、色んな物売っているお店ありますか?私はそこでアルコール対応のスプレーボトルを買えました。

ママレモンもそこで買えましたw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:39:54 ID:u7qtU9pb.net
夏になったらマスク着用は暑くて地獄だね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:50:08 ID:r/aTMO0U.net
花粉とかハウスダストに反応するから1年つけてるけど暑さとかそこまで気にならんよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:53:28 ID:MGMG839G.net
肺炎になることに比べたらな
そんくらいは我慢できる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:54:35 ID:X4Ui5B5u.net
https://www.fttsus.jp/covinfo/remarkable-comments/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:56:19 ID:y+Xive43.net
>>812
爆破されたという武漢研究所が衛星写真で無事と判断されたら
査察入れたらいいのでは?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:58:44 ID:X4Ui5B5u.net
安倍ちゃんいじめられすぎて自暴自棄

【大切なお知らせ】海外のような都市封鎖できないと安倍首相
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585716934/

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:59:47 ID:7ktzV5zP.net
>>971
>私の計算では、何もしないとやはり、4月9日からこの医療容量の超過が始まりまして、
>感染者数を1万人を超えたところから、10万人までその1週間後、100万人までその2週間後、1000万人までその3週間後と増加していきます。
>おそらく100万人を超える当たりから、あらゆる産業セクターで感染者が確認されるようになり、産業活動を再起不能な形で停止する以外に道がなくなります。
>更に、電力インフラセクターでこれが起こり始めますと、運転員、保守員が大量に発症することで、運転不能に陥る現象が起こり、発電量の著しい減少とともに、
>感染者数1000万人まで到達する時点で、全ての社会インフラが停止し、再起不能となるリスクシナリオが顕在化すると考えています。
>水道やガス、通信、公共交通も全て何等かの形で常に電力を必要としますので、電力セクターの停止はすなわちあらゆる社会インフラの停止をもたらすのです。
やっぱりインフラ停止の覚悟がいるな
とはいえ、EUでもまだ停電になってないけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:00:33 ID:W27Jd2yX.net
家庭菜園始めたくてジャガイモの種イモ探しに行ったら売り切れで入荷未定だと
考えることはみんな一緒だなw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:00:52 ID:7ktzV5zP.net
>>973
改憲への足がかりやなw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:02:10 ID:c5EDMBP7.net
>>973
あれも出来ない、これも出来ないって…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:04:12 ID:fInIfUwS.net
>>974
国民全員が同時に感染しても
二割が重症でも最低八割は軽症者で
おそらく半分ぐらいは微熱か無症状者な病気だから
インフラ崩壊は起きないんじゃないの?

むしろどんなシナリオならインフラが止まるのか不思議でならない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:07:47 ID:RMdPRvSs.net
>>975
市販のサツマイモで適当にやってたけどなぁ。ジャガイモは種芋でないときついわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:08:17 ID:MGMG839G.net
ノーガードで医療崩壊したら重傷者の2割は死ぬ
2000万人以上死ぬって事だぞ
そんなことできないから職場を動かせなくなるんだよ
職場に感染者が出たらその職場は機能停止する

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:09:40 ID:VAK7PF1g.net
>>975
サツマイモならスーパーで買ったやつでいいぞ
ttps://www.maff.go.jp/j/agri_school/a_tanken/satu/04.html

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:10:16.83 ID:MGMG839G.net
軽症者とか無症状者だって、だいたいいつ重症化するかなんて分からん
罹患が発覚したら隔離安静にしなきゃいけないのに働けないだろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:11:45.99 ID:iq/i0Fne.net
>>978
何かのイラストで見たけど、医者の言う軽症者は一般人にとってはかなりキツい状態だよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:11:53.14 ID:X4Ui5B5u.net
医療でいう「軽症」って38度以上であまり動けず水しか飲めなくても「軽症」なんだろ?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:14:25.30 ID:ZTqiVTHA.net
医師が処置しないとすぐに命にかかわる状態が重度

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:15:38.25 ID:QrWVAbZ6.net
ついに我が家の近所から感染者が出た・・・・・
もうコンビニも行けない・・・・・・・

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:15:43.37 ID:KSQDk51i.net
無症状無感染者は相対的に貴重になるから、完全防護で働いてくれる人募集、時給10万円
とかになるまで待ちたい
今わざわざ働く必要は無いね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:15:52.17 ID:uFPRSMqC.net
>>978
俺もそう思う
今は感染者がひとりでも出ると店舗やオフィスを閉めて消毒してるが
蔓延してくれば感染が出るのは当たり前になり
いちいち休業しない
インフラなら尚のこと

公共団体やインフラ企業は感染症蔓延時のマニュアルも作成されている
中の人いたら中身教えてほしいわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:16:21.05 ID:ZTqiVTHA.net
ただ志村けんもそうだけど、そうでなくても数時間で悪化して死んじゃうのがこのウィルス

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:16:26.38 ID:cp5UF54b.net
40度以上の発熱が1週間 身体がいたくて息ができなくて夜も眠れず 歩けないのでトイレにも行けず 酸素吸入器は未装着

医者「軽症ですね」

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:16:33.01 ID:fInIfUwS.net
>>982
世界の統計を信じる限りだと
ほんとうに八割ぐらいは日常生活を遅れるレベル
軽症の酷いやつでもインフルエンザ程度、症状が収まるまでが一週間ほど

老人や持病持ち以外にはインフルエンザ程度の認識でいいと思う
インフルで死ぬ若者や子供もいるが、言い換えればその程度でしかない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:17:48.37 ID:7REpMhDm.net
>>926
麻酔やら筋弛緩剤やら鎮痛剤やらモルヒネまで爆発的に使用量が増えてて足りなくなるって医師が不安を訴えてたよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:18:02.03 ID:X4Ui5B5u.net
そこら辺でゴホゴホ言いながら生活するのか
そして突然誰かが倒れても仕事続行

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:18:37.52 ID:fInIfUwS.net
不思議なのは北海道と熊本の二十代
イタリアでも20代や30代の死者はほぼいないようだし
なんであんな重症化したのか不思議でならない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:19:05.13 ID:KSQDk51i.net
麻酔や鎮痛剤が無くなるのが一番怖い
麻酔なしで歯の治療受けるようなもんで
マジ死ぬ
でも医学的には完全に軽症で命に別状無しだからな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:19:32.86 ID:uFPRSMqC.net
前に誰かが貼ってくれた過去スレから
大手スーパーは感染症時の事業続行マニュアルありだ


230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 22:41:43 ID:GLhi6hSM
勤め先が大手スーパー。 

会社の新型フルのマニュアル(2006年作成)を読んできた。 
予想以上にしっかり対策されているし、肝も据わっていたので、 
驚いたし、自分の勤め先なんだけど見直した。 

フェーズ4該当地域の店舗は、行政当局からの要請が無い限り営業を続ける。 
従業員が発病しても、部分的に衣料や住居雑貨を閉鎖休業する事はあっても 
食品だけは営業し続ける。 
勤務可能な人間が従業員の1割を切るまでは、食品売り場を営業し続ける。 

配送・物流もそのための専用マニュアルが用意してあった。 
ちょっと誇らしかった。 

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:20:50.08 ID:QrWVAbZ6.net
近所でコロナ患者が出たので、備蓄から防御に切り替える
もし感染した時の為に、葛根湯とか解熱剤とかポカリ、アイスノンを購入しておく

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:21:36.24 ID:W27Jd2yX.net
陽性者が5割超えたらもう隔離する意味なくなるよな
むしろ陰性者を隔離することになるか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:22:21.80 ID:ZTqiVTHA.net
何でもそうだけど年齢性別にかかわらず運が悪ければ死ぬ
運を一般化することは出来ないので、強烈な正常化バイアスを掛けて自己暗示状態で安心する人が多い
そういう人には何を言っても無駄、自粛しないし自己隔離しないし買い占めをする

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:23:06.45 ID:qotFX4Y9.net
>>994
熊本の20代看護師はぜんそくの持病持ちって聞いた

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:23:31.49 ID:7ktzV5zP.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200