2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 00:44:58 .net
感染予防には手指や環境の消毒が大切です
消毒液の種類や効果 注意しなければいけないこと 希釈の仕方 在庫状況など、感染を防ぐ為に情報交換をしましょう

※前スレ
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584757888/

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:19:09 ID:dTceLzsV.net
>>565
キッチン用だから60%以下でコロナに薦められない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:20:23 ID:nhV5gGOA.net
>>562
一気に購入量を増やすと流通の負担が大きいから
普段より少しだけ買い増すくらいかなー  
節約も同時に行って余剰分を備蓄とすれば流通が止まるような事も避けられるし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:20:53 ID:ygqwyi3P.net
100円ショップでウェットティッシュがわりに
レンジクリーナー買って
郵便物とダンボールに使ってる。
電解水とエタノール入り。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:23:01 ID:nhV5gGOA.net
>>561
火気厳禁となる為にキッチン用の製品として不向きという判断では?
という事が過去スレで言われてたね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:24:23 ID:LofN7aDD.net
>>562
日本にはいい薬があると思ってるから薬だけ欲しいんでしょ
あっちは予防の観念がないみたい、日本人は偉いって今朝の番組でジローラモが言ってた

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:25:47 ID:aSFTYdTq.net
>>521
着ける?(液を
漬ける?(液に

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:28:07 ID:nhV5gGOA.net
>>538
尿素の事をいってるんだと思うけど、尿素を消毒薬に混合するのは勧めない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:29:14 ID:aSFTYdTq.net
>>551
イソジンはガッツリ効く
ただ、作用が強力すぎるので予防には向かない
あってはならないが、ご自分やご家族が感染したときに使おう
イソジンの出番のないことを祈る

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:31:41 ID:HBM9xD7F.net
みんなちゃんとほぼ24時間スレにいる低学歴無職爺さんID:nhV5gGOA を相手にしてあげてるのね(´・ω・`)
優しいのはいいけど時間の無駄だよ
いかにもに聞こえるググれば判る大ホラ吹いてるだけだから

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:38:53 ID:yl4avixP.net
ドラッグストアーに入って アルコール製品が置いてあると
手あたり次第買ってしまう・・・
これは一つの病気かも(笑)
しかしマスクは置いてない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:44:57 ID:yl4avixP.net
>>574
しかし それはしょうがないんじゃないかな
高齢者が万一外へ出て感染すると 命の危険性がある
お爺さんは室内で感染しないように楽しくネットサーフィンでもして
エタノールの知識を勉強した方が人の為 自分の身の為にもなるからな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:46:08 ID:aSFTYdTq.net
>>568
紙の上ではウイルスも長時間は生きられないからその対処法で十分かと
終わった後は必ず手指消毒を!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:55:16 ID:A7jVwKTJ.net
消毒王エタノール使ったあとに白色ワセリン塗ってるけどこれで肌荒れ大丈夫かな。ワセリンだと保湿作用ないよね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:59:54 ID:l/gU/AwS.net
>>563
外人さん、ここは日本なんでwww

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:59:54 ID:OPUxSqDM.net
我は消毒王エタノールなり!

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:02:38 ID:iZVZTBEc.net
>>524
うちもティートゥリー入れてる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:04:30 ID:FUtAo6CB.net
単なる興味で特許を参考にキッチン用エタノールにちょい足ししてフマキラーもどき作ってみた
費用対効果があるかどうか分かりにくいのが難点だけど手洗い後の補助としてしばらく使ってみる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:10:26 ID:+ns9+G40.net
なんか色々考えすぎて面倒くさくなってきた
取り敢えずママレモン薄めて使えば間違いないでいいのかな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:12:23 ID:l/gU/AwS.net
283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 21:08:08.05 ID:Fy/39fev
>>1
何故か広まる「次亜塩素酸水を噴霧で空間除菌」
https://togetter.com/li/1484711

>昔、トイレの漂白剤の塩素系と塩酸系を2種類混ぜて、塩素ガス発生させた事故がありました。
>それ以降、「混ぜるな危険」の文字がでかでかと表示されるようになりましたが、
>次亜塩素酸水は、その「混ぜるな危険状態」にしたものと考えればOKです。
>さすがに塩素ガスでるほど酸性ではないが、殺菌力高め

流石は本物の専門家。三流水の危険性をキチンと指摘している。

>塩素系の消毒薬なので、粘膜はもちろん、人体への使用は推奨されません。
>十分な殺菌作用が見込めるほど高い有効塩素濃度だと有害だし、それより低いと効果がない。
>さらに、有機物と混合すると効力が落ちるタイプなので、本当に人体への使用には向いてない。

私も何度も書いている「殺菌効果がある濃度なら、人体に有害。無害な濃度なら噴霧しても無意味www」
本物の専門家も全く同じ見解。

>医学分野において、塩素系消毒薬(次亜塩素酸ナトリウム、カルキ、次亜塩素酸水、その他を含めたもの)は「人体への使用は不適」という分類です。
>人体使用可能なのは、それより一ランク低い「ヨウ素系消毒薬」から(その下が消毒用アルコール)
その通り!!

>「次亜塩素酸水ミストで殺菌」は会議で話題に出たら専門家がひとこと「人体に有害」で終わりだったラジね。

はい、三流詐欺アフィカス業者、アウトーーーーーーーーーー!!www

>厚労省のページには、「なお、次亜塩素酸を含む消毒薬の噴霧については、吸引すると有害であり、効果が不確実であることから行わないこと。」という文書があるのですが、、、
https://www.mhlw.go.jp/content/000605425.pdf
令和2年3月6日 各 都道府県民生主管部(局) 御中
>なお、次亜塩素酸を含む消毒薬の噴霧については、吸引すると有害であり、効果が不確実であることから行わないこと。

【次亜塩素酸を含む消毒薬の噴霧については、吸引すると有害であり、効果が不確実であることから行わないこと。】
はい、厚労省の禁忌条項のお達しですwww
はい、マジキチ三流詐欺アフィカス三流業者、アウトーーーーーーーーーー!!www

見掛けたら、即座に通報しましょう!!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:23:24 ID:gWJeqDLs.net
>>548
話してみたら匂いや使用感は水抜剤で確認して許容内だと判断したみたい。なんでも防錆剤が入っていない物があるとか
量は、高齢者にはパストリーゼ私達と物の消毒にはイソプロパノールを使う予定との事で多めの方が良いそうだ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:24:39 ID:YofrmONu.net
>>584
>その「混ぜるな危険状態」にしたものと考えればOKです。

わかりやすい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:25:44 ID:bxZNttW5.net
>>583
お掃除はね
衣類の洗濯にも可
手指消毒には使えない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:27:53 ID:uxLesaU+.net
>>551
イソジンハンドウォッシュはコロナに効くし、
色付いてるから洗い残しも目で見て分かるし、イソジンの匂いもあるので、
匂いと色を落とすのに流水でよく洗い流すので手洗いには良いと思う

ただし>>573の話の通りやや強いのと、少々お高くて今は手に入れづらいので、
外出から帰った時に「自宅にウイルス持ち込まない」目的でイソジン使って、
家の中に居るときは普通の石けんと使い分けてる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:30:57 ID:+ns9+G40.net
>>587
ありがとう早速ネットで買うわ
近場では全然売ってなかった

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:34:54 ID:iNwSeYa1.net
エタノール系は結構備蓄あるが、車の皮革部分の除菌と万が一の使い捨てマスク
再利用のときどうしたらいいかが皆目わからんかったんでこのスレが役にたったわ
ママレモン2.15?今日届いたけどデカいなこれw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:39:40 ID:9k9hA3b3.net
哺乳びんの塩素は使えますか?
手元にこれと炭酸しかありません。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:47:01 ID:SnN0ikMa.net
ドンキでファーストフレッシュライム詰め替え500ml@58で買ってきた

>>565
キッチン用は目的が雑菌消毒だから

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:48:23 ID:a2d3G7OE.net
>>578
化粧水塗る

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:50:22 ID:a2d3G7OE.net
>>575
自分もそう。あとウェットティッシュ
床ぬけそうだよ(嘘
マスクは紙の黒マスクとピッタがあった
ピッタ好きだから買ってしまった

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:56:17 ID:zbffAWqi.net
†††キンマンコ先生のコロナウィルス提言予定の図(イメージ)†††

| キンマンコ先生・・・コロナウィルスの緊急提言はしないのですかニダ・・・?
\___ _______
      ∨
  ,: 三ニ三ミミ;、-、 ←仏罰
 xX''     `YY"゙ミ              -=-::.
彡" ダーハラ怪鳥 ゙ミ        /       \:\
:::::             ::;        | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰、選挙権不明&行方不明
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡  |;/
i 、'ーー|,-(◎)|=|,-(◎) |.       |        |)|─/ヽ <タヒ亡発表はアサイの後ニダ・・
i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j       | コロナ用 |二/ ∂>  
ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i        |特大マスク |ハ  |
  |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i        |        |_ノ  /__  ∬
 〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ         |_______ | ヽ/    `i  ∬
   `ー-、.,____,___ノ       / ( ̄ \____/ ̄0  /  ┏謗法┓
 i   丶 ヽ  ヽ       /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)    ┗━━┛
r     ヽ、__) (_丿     / ※※※※※※※※  /
 ヽ、___   ヽ ヽ    /  マハーロ※※※※ / <香峰予と「P献金」党からエ●カンターレみたいに立候補したいニダ
  と_____ノ_ノ / バカヤロー※※※  /   
           /キンマンコ※※※    / 
          .(____________ノ ? ←真心の「1円財務」
   
 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画

http://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:18:39 ID:nhV5gGOA.net
>>574 ID:HBM9xD7F
君って>>390でお粗末な自演指摘されて>>392でID変えて必死に火消してる業者じゃん

>>405で俺が更に突っ込んだの根に持って390と同一視してずっと複IDで絡んで来てるよね
顔真っ赤の同じ口調だから複ID使っても自演バレバレなんだよなー

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:32:48 ID:FxW5NurY.net
>>531
アルコールのニオイする

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:33:11 ID:iVPTfQuB.net
>>1
携帯できる手指消毒剤を手作りしましょう(How to make Hand Sanitizer)
用意するもの
99%純アルコール(IPが無ければエタノールでも可)、アロエベラジェル、漏斗、容器、(オプションとしてティーツリーオイルなど香料8〜10滴)

1.ジェルとアルコールを1:2の割合でボールに入れ混ぜる。計るのが面倒な場合は容器の2/3をアルコール。残りをジェルで埋めてもいい。
例:100ml作るときは33mlジェルに対して67mlアルコール。300ml作るときは100mlジェルに対して200mlアルコール。

2.香料を入れる(この工程は飛ばしてもいい)

3.容器に移し替えて完了。
参考動画
https://youtu.be/K8o4i95vTH8

手作り手指消毒剤に合う国産アロエジェル
●コパトーン アフターサン オイルフリー ジェル 140g
水・変性アルコール・アロエベラ液汁・カルボマー・TEA・メントール・青1・黄4

●メンターム サンベアーズ アローバジェル 200g
水・BG・カルボマー・TEA・アロエベラ液汁末・メチルパラベン・エチルパラベン・プロピルパラベン・青1・黄4

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:54:19 ID:TWFvLEU6.net
>>531
確かアルコール成分配合と書いてあるけどアルコールが入っているとは書いてないような?
実際何%かはアルコール入ってるのかね?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:57:21 ID:AmSzma0Y.net
>>573
>>588
ありがとう
ハンドソープコーナーじゃないところで見つけたんだ
ハンドソープでもイソジン感強いんだねw
自分も家を出ない日は普通のハンドソープや牛乳石鹸を使ってるので、使い分けるよ
来客用に良いかもしれないね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:01:36 ID:AmSzma0Y.net
>>575
成分表示をしっかり見るようにすると、手当り次第買って安物買いの銭失いにならなくてすむよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:02:31 ID:lpwE6eyA.net
>>531
先週から時々使ってる
アルコールの匂いがほんのり香る

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:04:19 ID:AmSzma0Y.net
>>578
ワセリンは蓋
手荒れを防ぐならむやみやたらのエタノールの使用を控えて、手荒れ用のハンドクリーム塗る
使い捨て手袋とかおやすみ手袋の使用もオススメ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:09:14 ID:JWxknqCy.net
マスクは並ばないと買えないが、アルコール商品系は開店時に行けば買えるようになってきた

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:12:52 ID:AmSzma0Y.net
>>604
何が買えた?
アルコール配合っていう効果がわからない怪しいやつじゃなくて?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:15:21 ID:A2K/xrlm.net
油性マジックでエタノール濃度を判定!
https://youtu.be/FnXDoKsO-c0
https://i.imgur.com/ybTxc3f.png
https://i.imgur.com/VxcKMru.png

一応これ簡易判定としてテンプレに入れたい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:16:29 ID:JWxknqCy.net
>>605
健栄製薬の手ピカ製品やらエタノール製品
土曜日に手ピカスプレー、日曜日に手ピカジェルを買った

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:19:14.06 ID:A2K/xrlm.net
あとこれ誰かきれいにして
集めただけだから

フマキラー キッチン用アルコール除菌スプレー(アルコール濃度49v/v%)
アルコール除菌プレミアム ウイルシャット(アルコール濃度63v/v%)
添加剤がグレープフルーツ種子エキスと緑茶抽出物のみなので、食器や保存容器に使うには安心感
カビキラーキッチン用アルコール除菌
エタノール濃度は「60%以下」
パッケージで高濃度をうたってるのでウィルシャットぐらいはありそう
添加剤はクエン酸ナトリウム(食品添加物)と乳糖(ラクトース:甘味料)なので、こちらも食器にかかっても安心
イオントップバリュー台所用アルコール除菌
2020年2月現在「エタノール濃度は約58%」
ポリグリセリン脂肪酸エステルが添加剤として入ってますが、多量摂取しない限りは毒性がほとんどないようですし、食品添加物でもあるので食器などにも安心して使えるとのこと
アース    らくハピアルコール除菌EXプラス  (55〜60% 3月確認)
スクラビングバブル あちこち除菌 公式で明言なくも60%前後と思われる
tipo'sアルコール除菌スプレー 58%(油性ペンテストでは滴下後すぐに滲む)
セリア アルコール除菌 ゴミ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:19:59.22 ID:AmSzma0Y.net
>>607
そうなんだ、良かったね!
マスクも店頭で確認出来たりしたので、エタノール類もぼちぼちまわってくるかな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:28:50 ID:8AWulwM3.net
無水エタノールはかなり出回ってると思うけどね。
今日、昼休みに近所のツルハに行ったら3本置いてあったから1本買ってきた。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:32:05 ID:I2ELATR3.net
>>578
効きそうなエタノールだな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:33:01 ID:/qkfNJ+r.net
>>578
誰か描いてくれ
お姿を見たいw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:41:27 ID:lShZ/Cw+.net
>>606
この実験やってみたかったけど無水エタ入手出来なくて諦めてた
実践してくれた方に感謝

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:44:07 ID:qcfIpthH.net
>>578
ドン!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:00:34 ID:aoFxNbZd.net
【質問】
次亜塩素酸ナトリウム希釈液調製と使用期限を教えてほしい。

【回答】(略)
次亜塩素酸ナトリウムは有機物(目に見える汚染)や光、温度により濃度が低下します。
希釈後(未使用)は、遮光容器で1か月間程度まで保存可能といわれています。
その場合は、使用期限の管理を厳重に行う必要があります。
使用開始後の使用期限は濃度により異なり、0.1%液などの高濃度液では
7日間程度の使用が可能といわれています。
一方、0.01%液などの低濃度液では有機物が混入した場合の濃度低下が大きいため、
24時間ごとに作り換えるのが望ましいと思います。
ただし、濃度に関わらず、目に見える汚れの混入があればただちに作り換える必要があります。
以上のことから、次亜塩素酸ナトリウム製品(原液)を消毒対象に応じた使用濃度で用時調製して、
24時間ごとに作り換えている施設が多いと思います。
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/833101/25nensoudanjirei1.pdf


こういう情報、素人にも今は貴重なんだけど
ママレモンみたいな中性洗剤の希釈液でも、バケツに作って24時間くらいは拭き取りに使っていいのかな?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:08:39 ID:TWFvLEU6.net
実際手洗いとか消毒液とか気休めだよな多分?
感染率を10%も下げられるのだろうか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:21:29.23 ID:1zPrEla/.net
今更だけど手ピかジェルにも大洋製薬のジェルにもカルボキニシビニルポリマーが両方とも入ってたんだね
ゲルクリームを混ぜたらジェル化したのはポリマーが入ってたからが正しかったと言うことか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:22:39.80 ID:9o8nmrWI.net
>>556
食材にアルコールスプレーってどんなものにするの?
くまなくスプレーしなきゃ意味なくない?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:25:42.95 ID:aoFxNbZd.net
>>616
インフルの感染者数が激減してるみたいだから
新型コロナ以外の感染症含めて何かしら効果あるんじゃないの?

インフルエンザ過去10年間との比較グラフ(3/24更新)
https://www.niid.go.jp/niid/images/idwr/kanja/weeklygraph/IMG/01flu.gif

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:31:42.19 ID:nhV5gGOA.net
>>615
濃い目に作っておけば良いんじゃない?

界面活性剤の作用なら油脂に対して試せば指標になるかも
まず推奨されている濃度で作って、それが食用油に対してどの程度の能力があるかを調べておく
使い古しの希釈液でも試して同等以上なら使用可能なレベルと判断する

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:35:37 ID:nhV5gGOA.net
>>618
ちょっと質問したいのだけど、食材にウイルスが付着していると思ってる人達は
どういった経路でそこにウイルスが付着したと考えているの?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:43:20 ID:Azc2IZhj.net
>>517
証拠は?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:44:06 ID:Azc2IZhj.net
>>522
何の根拠にもなってない
全員失敗してる可能性を否定できてない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:44:55 ID:Azc2IZhj.net
>>527
自分で試してもないクソニートが空想をコピペしてるだけ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:50:28 ID:rzDyXInl.net
>>502,505

さんくす。
だから売れ残ってるのか…
1.5倍くらいまでの値段なら買いたいんだけどなー

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:53:12 ID:HCWqZQq7.net
やっと再入荷です。

オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。
3/24より全ての商品が2$値上げです。
(HP記載されてます)

http://myslo7.com/ios/opacy/

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:54:35 ID:fWB9MGQA.net
>>625
1.5倍くらいのとこ、今現在在庫があるよ。残り11。
さあ探してみようw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:55:18 ID:gh12w2hi.net
>>527
70%以上が我が国の基準
WHOで60〜80%推奨
カビキラーアルコール除菌スプレーは
ギリギリ下限

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:19:48 ID:NMPdQflZ.net
>>627
マジか
ググって片っ端から見てるけど見つからず…多めの容量でも探すか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:31:33.08 ID:SZX6kpJS.net
>>615
良いんじゃない?
心配なら使う度に少なめに作って早めに消費

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:38:28.18 ID:NMPdQflZ.net
>>627
出てこない…もう売り切れたかな?
ヒントplz
orz

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:53:18.40 ID:YgQXYQJ6.net
このスレのおかげで直鎖なんちゃらの中性洗剤買ったわ
これって2度拭きしろって感染研のページに書いてあるけど、そのばで2度拭きなのか、数分おいてからの2度拭きなんだろうか?❓

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:59:06.22 ID:M95IF2F3.net
>>621
イチゴとかプチトマトとかそのまま食べるモノは水洗いだけで果たしていいのか、と考えるよね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:15:31 ID:xhQ0/T6i.net
口に入れるものはノロ以外なら最強消毒薬が胃の中でポアしてくれるんでない
ノロは怖い

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:23:48 ID:pe33A33w.net
>>631
ヒントは笑っちゃうお菓子屋さんです。
1Lポンプ無しです。転売価格より安いですが定価とりは割高なので、待ってれば他で定価で出てくるんじゃないかな、と思います。私は実店舗でも買いましたし。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:35:19 ID:pGk4spmJ.net
>>635
仕事で疲れて見つかる前に寝そうだけど…サンクス!
お菓子やさんにパストリーゼが、、

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:37:50 ID:a4Tcaoxo.net
人類みなコロナ!
みんなで免疫付ければこわくない!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:41:56 ID:IR7X2Dlp.net
>>637
橋下徹も「元気な人間は感染したらいい」とか言ってたけど
自分が風邪症状になった途端に家族にうつさないように自室に引きこもってるよね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:45:15 ID:8Gm0FO7g.net
>>626
神!

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:19:05 ID:IR7X2Dlp.net
>>632
自分も気になったんで調べてみた

感染症情報センターのSARSコロナウイルス消毒ページには
界面活性剤の場合、漬け置きや浸したティッシュで覆う場合は5分以上、
ドアノブやスイッチなんかは浸した雑巾で二度拭きってあるね
http://idsc.nih.go.jp/disease/sars/sars03w/index.html


この「二度拭き」は水拭き入れたら三度拭きってことなんだろか?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:19:54.48 ID:GkRmWf0/.net
>>638
橋下は再感染、重症化を無視してるのがダメ。

642 :ガラハド:2020/03/25(水) 02:32:04 ID:8Gm0FO7g.net
念願のテピカスプレーを手に入れたぞ!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:35:28 ID:NIx0lGbt.net
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:37:37 ID:YgQXYQJ6.net
>>640
それだよな表面活性剤薄めるのは便利だけど
その場で2往復拭けばいいってことなのか
1回吹いて数分待ってまた1回拭くのか
というか一回水拭きもいるのかな❓

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:59:28 ID:hEURtjnT.net
>>578
消毒王に!俺はなるっ!!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 03:31:34 ID:Dd7k+1Wm.net
>>330
めっちゃわかるぞその感覚

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 03:37:39 ID:I0njIN2r.net
>>635
買えました!
ありがとうございます

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 04:01:19 ID:aWEAZ/Sq.net
7つの消毒液を使いこなしてそう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 04:35:43 ID:gc12MJvX.net
>>647
お前みたいな馬鹿は転売屋から買っとけや屑

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 05:11:35 ID:t33U+Abz.net


651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:18:28 ID:zzY1v1NA.net
>>640,644
二度拭きって掃除用語知らないのか
洗剤で清拭で一度、水で洗剤成分を拭き取るので二度拭き

マイペットは二度拭きいらず、って宣伝文句がある
時間は勝手にしろよ。一度目の洗剤が乾いたらだろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:47:10 ID:nxnugQ8K.net
エタノールない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:54:10 ID:Bez4ldpa.net
ジェル作ったけどすごい便利だなこれ
粘ど足りなくてゆるゆるになったw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:29:21 ID:GZcRRHDC.net
>>653
ポリマーを入れるとトロっとするよ
自分はゲルクリームを混ぜて作ったからクリームに入れる容器で使えるレベルのトロトロ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:41:53.50 ID:YMLGkC75.net
一般人が入手しないものを使ってドヤるのがオタク
消毒に粘度など不要

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:47:16.86 ID:Yl1W9VPN.net
あまり粘度あると素人には扱い辛いからね。
容器に残るし。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:47:44.42 ID:+QqXw3G6.net
介護用品でもジェル状になるよ

介護食とろみのつけ方|ビールやワイン(アルコール)にとろみをつける方法
https://www.food-care.co.jp/blog/posts/6278#i

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:47:56.20 ID:E1XWUxFz.net
揮発までの時間を稼ぐ意味はあるのでは

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:49:35.29 ID:+QqXw3G6.net
>>655
アルコール度数の低いものは効くまで時間がかかるためにゲル化が必要

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:50:30.72 ID:S2CR2275.net
それよりアルコールが入手できない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:53:45 ID:+QqXw3G6.net
>>660
少し増えてるからがんばるか蒸留

消毒液不足に一役、蒸留酒メーカーが生産開始
https://youtu.be/-2P45_F8Jik

【コロナウイルス対策】家庭で蒸留して消毒液作製
https://youtu.be/OwsJc2T2IP8

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:54:00 ID:YMLGkC75.net
>>653
10秒以内に揮発する?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:56:07 ID:PFeb+EUD.net
エタノール在庫のだけだと心許なくてゼロの工業用の無水を買ってしまった
食品には流石に掛けないけど我が家がもしもの時の保険

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:59:05 ID:GZcRRHDC.net
>>658
それぬるつけばその分は手を擦るからな
エタノールだけだと多めにつけると下に垂れちゃう

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:59:31 ID:+QqXw3G6.net
【酒屋店長の消毒液の作り方ALC70%】スピリタスウォッカで消毒液の作り方 camp爺番外編
https://youtu.be/fprwAbl31NU

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:05:06 ID:XEATu0SR.net
>>626
>>639

いつも自演で「神!」ってつけてるね
香港の詐欺師は消えろ

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200