2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.65

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 23:33:27.32 ID:zXeXtfAQ.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.64
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585159136/

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:28:46.25 ID:HOD7zB3F.net
>>56,71,83,84,90,103
ありがとう
すごい参考になりました
好きなものの中でも選択肢多いの分かって面白かったありがとう

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:29:28.75 ID:a4uGtcpM.net
事情で、デパ地下で生鮮品買い込んだんだけど
いいお肉は冷凍しても美味しいと発見した

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:29:41.36 ID:iKYx6Chr.net
>>170
味が落ちてるなあと思いながら食うんだよ
そういう時世なんだなあと噛みしめて生きるしかないんだよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:29:46.17 ID:0Z+m8/hQ.net
>>170
冷凍ホルモン買ってきた
賞味期限が来年の2月だよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:33:32.72 ID:FxniaMck.net
>>138
ビタミンDが取れる干し椎茸との含め煮が作りたかった…たんぱく質とビタミンDが取れる最強料理が…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:33:54.12 ID:FBwUWUgF.net
首都圏のスーパー入荷増、客も20%増
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200404/k10012368471000.html

コメント>(スーパー)店員ですけど。
日々の客数は確実に増えてます、店内の人口密度は確実に上がってます。
不特定多数が来店するので実はそれなりにリスク有りますよ。

もう24時間営業スーパーへ夜中にしか行けない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:34:19.66 ID:ALBUClhQ.net
アルタンのウェットシート
主成分がアルコールで水は最後に書かれてたから中々濃い目なのね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:35:06.08 ID:ik18VQwR.net
>>176
夜中は生鮮食品が売れき

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:35:09.90 ID:r95oHB2O.net
>>158
備蓄クイーンでつ
あらまー、ガチ本当のこと、漏らしたの
5ちゃんの
安全デマ工作員に又、荒らされちゃうわ

ただ、もっと深いわ
物価上昇が
マスクみたいになるから
貧乏は
10年分の備蓄が必要なの

これが、真実ね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:36:59.98 ID:r95oHB2O.net
>>170
肉なんてアルミまいて冷凍庫からださなければ
余裕で6年はもつ

魚はやばいけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:37:31.48 ID:A3njSkUd.net
>>91
トイペ、ダブル12ロールで298えん
ティッシュ、5箱200組で228えん

たまに安くて同トイペが248えん
同ティッシュが198えん

でももうこれからは安くならなそう…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:37:37.42 ID:ALBUClhQ.net
アレルギー性鼻炎と言われて処方されたアレグラ飲んでから生理痛にと市販のイブクイック飲んだら地獄を見たので皆様薬の飲み合わせには気を付けてね
(ネットで調べたら相性悪かった…)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:38:37.48 ID:Zi6o0Ula.net
抗体検査してくれんとな、このスレにも抗体持ち居るやろ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:38:46.54 ID:A3njSkUd.net
まちげーた>>136でした

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:38:51.95 ID:x/f/Mpko.net
食品工場とかマスク不足で製造できなくなるかもって思うわ
もちろん輸入が滞って原材料不足も発生するだろうけど
衛生基準を満たすことができなきゃ、製造中止するしかないだろうね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:40:10.49 ID:/ftOMLtJ.net
>>176
情報ありがとうございます。
都内住居者が最下位に近い地元だけどドラスト店員は毎日青色吐息です。

商品は入って来るが品出しに追われ過ぎて大変と。

煽るつもりはないが住宅街在住ならばよりその時が迫ってると言う事。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:41:28.03 ID:4HgeyYj2.net
畑に行ったら爺さんらが
同じ町内でもコロナがでたと教えてくれたわ
こんな田舎でもではじめたらもうどうしようもない・・・

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:41:50.98 ID:r95oHB2O.net
肉は変色劣化少ない冷凍
だけど
魚は5年寝かした魚は肉と違い

変色がひどかった
煮物にして食べたがw

それ以来、サカナは、冷凍しない
魚は
缶詰ばかり
11年目めのツナ缶

まいうー

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:44:10.08 ID:r95oHB2O.net
イオンとか業務とかかなりやばくなったね

ゴーグルなしではヤバイ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:45:48.87 ID:LNpzaUGp.net
とりあえず備蓄はもうお終い
あとは生肉とか生魚を真空パックにするだけ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:47:05 ID:UfCDrw2f.net
WHOも勧告したし、どの国も輸出制限
収束の目処は立たないし、国内の食糧難が現実味を帯びてきた
物流が止まるとかそんなレベルじゃなく、長期的に不足する可能性がある
さらにこういった世界情勢の不安定化は戦争勃発を招きやすい
再流行の懸念もあるし、下手すればとんでもない冬が来るぞ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:48:18 ID:hsFxmWl0.net
エリエールのシングル12パック
まさかの680円くらいだった
高過ぎだけど、母がこれじゃないとシリがって言うから仕方なく買ったよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:48:50 ID:/ftOMLtJ.net
業スーはとっくにヤバイ。
多国籍民が利用する場所だから。

多少値段が高くとも多少安心して買い物出来る店しか行けない。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:50:50 ID:hsFxmWl0.net
私の父大型スーパーやコンビニに食品運送する会社経営してる

実家顔だしたら缶詰やら冷凍食品、けっこう備蓄されてた
理由は聞かなかった

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:51:37 ID:1w7Woso0.net
>>191
日本で食糧不足は起きないよ
世界の食料はまったく不足してないんで輸入も止まらない

いま懸念されているのは物流の停滞や政治的な混乱による飢餓
アフリカで起きてるのと同じタイプの飢餓で日本では到底起こり得ない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:51:46 ID:tTf61yVU.net
>>193
成城石井だな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:52:45 ID:CLVkhtT7.net
マジレスすると食料は普通に供給される

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:53:49 ID:2vV/iU2T.net
買い物した商品を、清潔に持ち込むために
購入した製品は消毒液で拭き取ったり、開けた外箱・ビニール袋は処分しよう

感染予防方法・買い物編【あなたが救える命がある】Dr.ジェフリー×日本ハ知ラナイ
https://■m.youtube.com/watch?v=dSNfcQdMvII

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:55:29 ID:OWZgJnn9.net
>>135
バニラ系アイスクリームをホットケーキに入れると美味しくなるよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:55:36 ID:LNpzaUGp.net
今1週間前に真空して冷凍したマグロブロック見たら隅の色が茶色になってた・・・
マグロは冷凍保存だめか・・・ぶりとサーモンは色変わってなかった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:56:55 ID:/B8e23OP.net
ランサーズがきたぞーー(゚◇゚)

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:58:18 ID:L1tJUXhK.net
>>136
今まで買ってたトイペ12ロールで199円
今は350〜420円になってる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:59:11 ID:dKXQgCSC.net
チョコは最初、袋チョコをジップロック袋にうつしかえてたけど、
最近はスペース考えて箱入りのミニ板チョコを買い集めてる。箱の上からアルミ巻いて冷蔵庫の奥へ

普通の板チョコは割高なんだよねえ、なんでだろ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:01:10 ID:4HgeyYj2.net
安い物から店から無くなるからな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:01:12 ID:dKXQgCSC.net
もともと、甘い物好きでチョコ必須!だったけど、
他のお菓子も含め備蓄を始めたらあまり食べるきなくなった。
たまーに食べるで満足するようになればいい傾向だけどね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:01:34 ID:2vV/iU2T.net
ホットケーキミックス+ヨーグルトでスコーン作ったら、美味しく出来たからおすそ分けしとく
バター不要だから結構楽に作れたし、完成したスコーンは日持ちするしおすすめ
https://asajikan.jp/article/183306

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:02:46 ID:/e0BWlo1.net
チョコ等菓子系は備蓄の邪魔 要らん

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:03:11 ID:6NPhyeAu.net
>>193
値段高い所は海外帰りとか旅行やジムとか大好き族が多そうでかえって怖くない?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:03:59 ID:UfCDrw2f.net
嗜好品はストレス緩和に大事よ
戦時中じゃチョコやお菓子、タバコは物々交換にも使えて重宝される

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:04:14 ID:/B8e23OP.net
遭難者がチョコで助かったってよく聞くから一番に買い溜めしたわw
今はローリングしてる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:05:11 ID:Zi6o0Ula.net
>>195
その起こり得ない感染爆発は起こったね?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:05:34 ID:fBZ5HF+c.net
>>197
そういう問題ではない
外に出ると感染リスク増える
店員、ヤバイだろ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:06:10 ID:Zi6o0Ula.net
給付金がばらまかれたら品薄になりそうw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:07:45 ID:/e0BWlo1.net
>>209
嗜好品食べてる場合じゃないから 食糧難時は

そんな時に他人と物々交換なぞ「ヒャッハー!」が怖くて出来んわw

交換しに逝ったら相手複数で来てて、襲われると思わなければ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:07:54 ID:UfCDrw2f.net
この状況で布マスク2枚しか配布できない政府にどんな食糧供給を期待してんだよw
震災で極一部地域とかならとにかく
もし全国的に慢性的に食料が不足し出したら政府なんて頼れない

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:08:17 ID:CLVkhtT7.net
>>212
そうそう、そういうこと
供給自体が止まると言っている人がいるから

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:08:36 ID:/e0BWlo1.net
安倍と閣僚はその内東京脱出するさw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:12:53 ID:/B8e23OP.net
震災の時ですら震災地はもちろん隣県も1ヶ月以上棚空っぽだったからな
あの光景は忘れないよわすれーらーれなーいよー

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:13:30 ID:nS8crAYN.net
カカオ輸入止まったら生産出来なくなるし
円安になったら気軽に買えないと思う

チョコ多めに買った

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:13:39 ID:aOvP1DbG.net
もし流通が止まってもランサーズはあんなに時間があったのに何してたんだ、自己責任だって言うだろな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:14:32 ID:/e0BWlo1.net
ランサーズじゃなくても言うだろそりゃ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:17:35 ID:XLz/q3qp.net
>>207
乱暴な口をきく御仁ですね。
人の好みをとやかく言うのは野暮ですよ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:17:53 ID:0Z+m8/hQ.net
冷凍車備蓄

サーロインステーキ 1.5kg
鶏モモ 4kg
ウインナー 1kg
ホルモン 1kg
フライドポテト 1kg
シャケハラス 1kg
アジの開き 10枚
アイスクリーム 1.5kg

まだ空いてるんだよな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:18:39 ID:fBZ5HF+c.net
最近、空き巣が増えた
詐欺も増えたみたいで町内放送あった
防犯カメラ買うか迷う

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:18:39 ID:fBZ5HF+c.net
最近、空き巣が増えた
詐欺も増えたみたいで町内放送あった
防犯カメラ買うか迷う

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:19:51 ID:/e0BWlo1.net
詐欺に防犯カメラは効果無いだろ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:20:37 ID:Mu80jLIe.net
乾物はいいね。インフラ止まらないなら。
高野豆腐、乾燥ワカメ、のり、かつおぶし、にぼし、ゴマ多めに買い増した。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:20:57 ID:wKBB7znh.net
今回の備蓄で見つかった2017年賞味期限切れのグリコのパウチカレー食べてみたけど全然食えるし美味しかった

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:21:51 ID:wKBB7znh.net
>>222
攻撃的な人は黙ってあぼーん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:22:43 ID:dKXQgCSC.net
>>214
お言葉だけど、チョコはともかく砂糖は真夏でも常温で腐ることなく備蓄できるので
食糧難の末の末には砂糖を食べるんだよ
氷砂糖オススメ

野菜なんかはその都度手に入るのを食べるしかない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:23:40 ID:LNpzaUGp.net
安倍「一世帯に食パン2枚配ります」

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:23:41 ID:PLZK2s/d.net
甘いものはストレス緩和に重要だよね

免疫力はストレスで落ちるから

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:24:53 ID:/e0BWlo1.net
砂糖は要るさ 嗜好品じゃないから
チョコみたく暑さで溶けたりしないし

備蓄で保存に気を遣う物扱うのがおかしい コロナ禍は2年続くからそんな余裕無い筈

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:27:34.61 ID:PLZK2s/d.net
最近は溶けないチョコってのもあってな

あと笑いも重要
ストレスで怒りっぽくなって批判的になるなんて自分にも周りにも最悪な状況

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:28:49.35 ID:/ftOMLtJ.net
>>196
だね。
路面店の方がいいやね。
空気の入れ替えが良い。

>>208
ん〜感じ方の差かもしれないよ。
接客がしっかりしてる=衛生に関する意識も其れなりだと思う。

美味しいから?でも冷や麦うどん購入。
一つ100円以下と○○の糸とお汁。
ドンコは沢山あるから買わなかった。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:30:04.68 ID:dKXQgCSC.net
チョコは冷蔵庫の奥に入れておけばいい
濃いココアやチョコは少し食べただけでも満足感ある。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:30:34.97 ID:HOD7zB3F.net
ガソリンもとりあえず満タンにしといたほうがよいのかな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:30:42.38 ID:/e0BWlo1.net
恐慌時に物々交換なぞもっての他 そんな事してるとじき悪者に居場所特定され、程なく家を襲われる 備蓄獲られるだけでなく殺されるかもな

非常事態時は篭ってろ、他人に会うな その為の備蓄だろ?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:30:51.17 ID:UfCDrw2f.net
余裕ある無しは備蓄スペースと財力次第だろ
人の備蓄に口出すでない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:32:06.57 ID:2vV/iU2T.net
辛い食べ物好きな人は、辛い食べ物でもストレス緩和出来るからおすすめ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:35:02.16 ID:/e0BWlo1.net
>>239
いやここは人の備蓄の仕方にあれこれ言うスレだ 議論しないと情報はUP DATEされないだろ?

昨日まで“チョコ”なんて間抜けな事言ってる奴は居なかったんで正直驚いてる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:35:27.88 ID:dKXQgCSC.net
チョコは保存に限界があるので、
おじいさんがくれる特別な存在のあのキャンディの備蓄を始めた。ドイツ製。
あれを食べるとお菓子はそんなに要らないことに気がついた。チェルシーでも可

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:36:16.32 ID:dKXQgCSC.net
最近来た人?
チョコの話は前から定期的に出てたよ?私も相談に乗ってもらってアルミで包むことにした

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:36:56.27 ID:hM17IoTn.net
東日本大震災で 備蓄して あまり良くなかった 日持ち 高野豆腐 脂臭 乾麺も バサバサ

五年以上は きつかった
板昆布 カツオ節本枯れ

だしの素 塩分20以上の梅干し

塩分抜きして使う


ふりかけも良かった


切り干大根色変わり


干し椎茸は良かった

味噌 味醂 醤油は 品物による


玄米 真空にしたけど 3年以上は 糠くさい


クーラー入れっぱなし 暗室

スキムミルクは冷蔵庫に 今でも飲める

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:37:49.38 ID:dKXQgCSC.net
ていうか、ロックダウンの話題になってからこの2週間くらいは最後の買い出しに行くかどうか、鬼気迫る話題になってただけだな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:38:31.39 ID:/ftOMLtJ.net
>>237
満タンにした方が良いと思う。
最悪を想定して動がないと困るんじゃ?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:41:07.51 ID:o37oFs1z.net
前からからずっといる人は分かる
ここ1日で自称備蓄クイーンが備蓄についてまともな事を出してきていることに
どうした備蓄クイーン

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:41:40.38 ID:pYFfSvZ2.net
ストレス緩和=チョコ食べる事
て意味分からん ヒッキー生活中チョコ無いと死んじゃうの?
自分のストレス緩和は適度な有酸素運動と筋トレだけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:43:06 ID:LNpzaUGp.net
マグロ冷凍失敗したので、いったん漬けにして冷凍して
それをさらに真空パックにして冷凍しよう
明日また色々買うぞー

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:43:29 ID:/e0BWlo1.net
鬼気迫る状況時には、チョコの有る無しなんか話題にならん て事

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:43:55 ID:ALBUClhQ.net
>>192
たかっ!
こっちだと398から値上がりして438だった
2倍巻きのエリエールイーネは598で据え置きだったわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:45:01 ID:wKBB7znh.net
>>242
飴ならそれとのど飴買っておくといいよ
名ばかりではなくヴィックスみたいなやつ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:45:02 ID:x/f/Mpko.net
ベビーチョコの大きいのを買って、発泡スチロールの箱に入れてる
3年たってもダイジョブだったw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:46:10.42 ID:PLZK2s/d.net
>>248
自宅で出来る設備はあるの?
あと、筋トレすると免疫力下がるんだよなあ

筋トレは僕も好きだけどここ二ヶ月ぐらいしょうがなく休んでる
運動不足で太ってきた

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:47:34.22 ID:T0912M1o.net
>>244
書くならわかりやすく書け
出来ないなら黙れ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:48:32.52 ID:T0912M1o.net
>>253
この間ベビーチョコお勧めしてくれた人かな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:49:08.41 ID:q6rLMlYN.net
>>226
リストラ増えたら治安悪くなりそう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:49:28.43 ID:wKBB7znh.net
>>244
参考にするわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:50:18.45 ID:pYFfSvZ2.net
>>254
知ってる
だから「適度」って書いてんだけど
レスする前に日本語をしっかりしよう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:51:04.19 ID:wKBB7znh.net
>>241
確かにディスカッションは必要だけど

チョコは割と劣化しやすいんだよね…
冷蔵庫の中でも
溶けにくいチョコとかなら違うのかなー

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:53:06.25 ID:iKYx6Chr.net
チョコなんてテンパリングしなおせば復活するのによ
最悪焼き菓子にしちまえば美味しいガトーショコラになるってえの

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:55:29.00 ID:/e0BWlo1.net
>>261
備蓄スレでそこまでチョコに拘るのって、ある意味感心する

ヒャッハー時にガトーショコラとは優雅 ま、要らないけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:57:05.36 ID:3lX8CPhe.net
攻撃的な人のレスはストレスを溜めるからこの人嫌だなーと思ったらレスつけて反論ではなくNGの方がいいよ

>>261
え、白くなっても?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:58:22.03 ID:Wrh4QfrL.net
テンパリングに使えるような温度計は持ってないし腕もないからチョコはいいや
純ココアと砂糖とスキムミルクを備蓄する方が楽でいい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:58:36.16 ID:iKYx6Chr.net
ガタガタうるせえっ
今の高品質、新鮮度を備蓄に求めんなっつってんの
てめえの工夫次第でどうにもできらあ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:59:01.73 ID:f3YJvxEz.net
砂糖舐めときゃいいんじゃね?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:59:03.31 ID:/ftOMLtJ.net
>>248
ストレス緩和=チョコ食べるひともいれば、お煎餅やあ甘納豆、黒砂糖の人もいるからねー。
お菓子を食べない私でも最低限の購入はした。

買いたくとも買えないのが最大のストレス。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:59:30.24 ID:0Z+m8/hQ.net
これから暑くなり、、
また風水害が心配だわ

コロナ関係ないが、、水足しとくか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 21:00:21.01 ID:PLZK2s/d.net
>>259
適度って便利な言葉だな

適度に有酸素運動や筋トレしないと死んじゃう人か

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 21:03:39.54 ID:CzEqp/UI.net
昨日の東京の感染者

患者の発生状況
総数89
内訳
濃厚接触者 31
海外渡航歴 3
調査中 55
うち重症者 0
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona148.html

重症0なんだぜ

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200