2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.67

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:45:15 ID:v4S+P1uB.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■備蓄スレの非常用備蓄(5ch鯖落ち等の際の避難所)
https://jbbs.shitaraba.net/shop/4279/

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.66
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585342951/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:45:27 ID:v4S+P1uB.net
※重要※
新型コロナウィルスの解熱にはアセトアミノフェンを使いましょう
アセトアミノフェン単剤
・タイレノール(市販薬)
・ラックル(市販薬)
・カロナール(処方薬)
他にも総合感冒薬系にも単剤はあるけど名称が紛らわしいので割愛

「イブプロフェンで新型コロナが悪化する?」臨床医に聞いて分かった“飲んではいけない薬”の真偽
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00036753-bunshun-soci&p=1

要約
・そもそもイブプロフェンは使用を控えるべき薬品
・新コロにどういう影響があるかは不明
・でも服用するならアセトアミノフェン
・あと、総合感冒薬(複合剤)は使わないほうが吉

アセトアミノフェン単剤が無難という無難な結論やなw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:45:47 ID:v4S+P1uB.net
■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水
・はちみつ
・ビタミンD
・納豆

■経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

■参考スレ
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585183469/
ドーバー パストリーゼ77 #消毒 #除菌 #アルコール
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584921263/
次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584961124/

■武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
https://i.imgur.com/EX2uobf.jpg
https://i.imgur.com/tPM9d7d.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:45:58 ID:v4S+P1uB.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

■適用消毒剤一覧
https://i.imgur.com/s9bJUH0.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:46:10 ID:v4S+P1uB.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.60
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584720445/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.61
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584789200/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.62
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584892118/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.64
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585159136/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.65
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585233207/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.66
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585342951/

以下、転売ヤーのゴリ押し、泣き言、煽りがしばし続きますが読み流してください


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:57:25 ID:gjKWWm1S.net
オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

大きいサイズも在庫少しだけ復活してます。


http://myslo7.com/ios/opacy/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 09:37:06 ID:xoxoRdn/.net
>>1
エビデンス出てきた。

トリノ大学の研究より:
ビタミンDを摂取する事でコロナウイルスの感染のリスクを少なくする事ができる。
コロナ入院患者が低ビタミンD症である確率が高いデータが示された。
「バルコニーで太陽を浴び、ビタミンDが豊富な食物を取ること。」

https://torino.repubblica.it/cronaca/2020/03/26/news/coronavirus_studio_dell_universita_di_torino_assumere_piu_vitamina_d_per_ridurre_il_rischio_di_contagio-252369086/?ncid=fcbklnkithpmg00000001&ref=fbph&refresh_ce

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 09:37:25 ID:xoxoRdn/.net
>>3
>>7
これな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 11:12:55 ID:6U8J1xkh.net
「Vitamin D supplementation for the prevention of childhood acute respiratory infections: a systematic review of randomised controlled trials.」(PMID: 26310436)では呼吸器感染症リスクや死亡リスクにビタミンDの服用は影響を及ぼしていなかった。

●「High-dose vitamin D3 in adults with pulmonary tuberculosis: a double-blind randomized controlled trial.」(PMID: 26399865 )では肺結核患者さんにビタミンDを服用させたけど喀痰に変化はなかった
つまり効果は無かった。結核ですから、ウイルス感染とはちょっと違うかもしれませんが、少なくとも呼吸器感染症の1つです。

●「Vitamin D supplementation and risk of respiratory tract infections: a meta-analysis of randomized controlled trials.」(PMID: 23815596)
ではビタミンDを飲んでも気道感染のリスクは減少しなかった。

●「A randomized controlled trial of vitamin D3 supplementation for the prevention of symptomatic upper respiratory tract infections.」(PMID: 19296870)でも、ビタミンDを服用させても、
気道感染症のリスクは減少しないし、重症度にも影響は無かったとの結果になっています。

●「Effect of High-Dose vs Standard-Dose Wintertime Vitamin D Supplementation on Viral Upper Respiratory Tract Infections in Young Healthy Children」(JAMA. 2017;318(3):245-254.)によると、
健康な子供が冬の間に風邪を引くかを調べた物です。結果的にビタミンDを摂取してもしなくても、風邪を引く回数に変化はありませんでした。

ビタミンDを服用させても、子供が冬の間に風邪をひく回数に変化はありません。つまり、ビタミンDがウイルスによる気道感染リスクを減少することは無い、と考えられます。

まだいくつかありますけど、一番最初に提示した論文が今までのビタミンDサプリメントと気道のウイルス感染に関する二重盲検無作為化プラセボ比較を行った24の研究を解析したものであっても、
現時点では有効であると強くは判断できない状況であることをご理解いただければ。

ちなみにビタミンDサプリメントはサプリメントだから飲みすぎても身体に悪いものでは無い、と考える方も多いかもしれません。しかし、こんな研究論文もあります。

「Hypercalcemia, hypercalciuria, and kidney stones in long-term studies of vitamin D supplementation: a systematic review and meta-analysis.」(PMID: 27604776)泌尿器領域の研究であり、ビ
タミンDサプリメントを服用すると高カルシウム血症と高カルシウム尿症のリスクが高くなることを伝えています。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 14:43:59 ID:1sRCDyEh.net
リポビタンDでええか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 15:22:42 ID:6Y1n3AUW.net
やれやれ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:19:07.86 ID:0PzGCy1F.net
来週末に冷凍庫がくるが、、遅いよな。。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 20:40:45 ID:FMe1+PqN.net
     / ̄ ̄\__
   /      ) \
  /ロックダウン /    ヽ
 /       / \  ∧
 |    ///    ヽ  |
 |   /⌒    ⌒  V | ニセ国主は、エ●カンターレみたいにコロナウィルス提言しないの?
 Y / ノ●>  <●ヽ | ノ 
 ( |   ̄       ̄  | )
.  人   ノ(__ ヽ   ノ\ヽ
   ∧  )----(  /   \ \ヽ
    レ\   ̄  /     ヽ ヽ \
     _)`ーイ__      i l  ヽ
   /  | ゚・。。・゚ | \_    i l  l i
  / _ | ̄ ̄ ̄|   )    l i  | l
 (___)       / /    ,,-----、
           / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・                   
                /       \:\
                | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
                |        |) |─/ヽ
       ∬       | ボロ負け |二/  ∂>
       ∬       .| 臨終只今 |ハ  |
      ┏謗法┓    |        |_ノ  /__  ・・・・アイゴッ!
      ┗━━┛   /|_______ |ヽ/    `i
              /    \_____/     /
           / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
        /マハーロ、バカヤロー!  /  
       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    / ?←真心の「1円財務」 https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg
https://blog.goo.ne.jp/zaikebosat777/e/46aae7d6f7c301556c99539f28be2dbf

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:52:39 ID:L+Ajg29Q.net
.tx

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 00:05:34 ID:C9brO55W.net
ゴーグル買った。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 00:07:21 ID:C9brO55W.net
マスクなくて中に入れるガーゼも品薄。
肩パッドがいいかなと気づいた。
一枚99円、7枚洗いがいに買う。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 00:38:13.75 ID:z42aP9De.net
マスク備蓄が100枚を切った。
アルコール消毒液もキッチンテーブル用を10個買えたのみ完全に出遅れた。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 00:52:16 ID:kht1hpC1.net
高齢者がひきこもるならビタミンD不足に備えて、晴れた日に10分くらいは散歩したいな
コロナであんまり外出たくないなら、備蓄した冷凍ちりめんじゃこを10グラムくらい食べてればいい
一緒に食べるなら大豆製品+クエン酸の入った食品がおすすめで、これで骨粗しょう症が予防できます

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 05:04:18.21 ID:wEZORkEH.net
く、

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 07:31:39 ID:Pz+KbssZ.net
>>16
換気扇フィルター

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 13:52:33.29 ID:HcUOqUtG.net
空気清浄機の切って使う汎用フィルターってマスクに転用できる?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 16:13:52 ID:Pz+KbssZ.net
布マスク程度に飛沫を防ぐことはできる
あと、不織布はいろんな物に利用されてるから探してみると結構手に入る
下手に商品名言うと馬鹿転売ヤーに買い占められるから注意な!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 18:52:33.92 ID:Uq2AeXnD.net
資生堂、消毒液生産開始
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585820461/

化粧品大手の資生堂が消毒液を生産開始。

フランス政府からの要請を受けたもので、3月26日から、フランスの工場で、手肌用の消毒液の生産を始めた。

スキンケアなどの化粧品を作るために必要なアルコールを扱う技術を生かし、1週間に2万本のペースで製造するとしていて、現地の医療機関に無償で提供する。

また、アメリカでも4月6日の工場再開をめどに、消毒液の製造を始めるということで、新型コロナウイルスの感染拡大による消毒液の不足を解消したい考え。

2020年4月2日 木曜 午後6:34
https://www.fnn.jp/articles/-/27898


日本じゃないのかー

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 22:40:54.61 ID:142uYxIC.net
>>23
日本政府も要請しろ!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 05:30:49.02 ID:BvaZyGB7.net
wj-w

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 08:57:01 ID:NGyWM89/.net
日系企業にすら日本は見捨てられているな。。。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 20:55:10 ID:QmwISteF.net
     / ̄ ̄\__
   /      ) \
  /ロックダウン /    ヽ
 /       / \  ∧
 |    ///    ヽ  |
 |   /⌒    ⌒  V | ニセ国主は、エ●カンターレみたいにコロナウィルス提言しないの?
 Y / ノ●>  <●ヽ | ノ 
 ( |   ̄       ̄  | )
.  人   ノ(__ ヽ   ノ\ヽ
   ∧  )----(  /   \ \ヽ
    レ\   ̄  /     ヽ ヽ \
     _)`ーイ__      i l  ヽ
   /  | ゚・。。・゚ | \_    i l  l i
  / _ | ̄ ̄ ̄|   )    l i  | l
 (___)       / /    ,,-----、
           / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・                   
                /       \:\
                | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
                |        |) |─/ヽ
       ∬       | ボロ負け |二/  ∂>
       ∬       .| 臨終只今 |ハ  |
      ┏謗法┓    |        |_ノ  /__  ・・・・アイゴッ!
      ┗━━┛   /|_______ |ヽ/    `i
              /    \_____/     /
           / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
        /マハーロ、バカヤロー!  /  
       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    / ?←真心の「1円財務」 https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg
https://blog.goo.ne.jp/zaikebosat777/e/46aae7d6f7c301556c99539f28be2dbf

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 22:36:32 ID:KJ09nLD8.net
なや、なわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 05:02:04 ID:OWZgJnn9.net
ハトムギ茶が効く、とカキコすると
どこからともなくDQNが出現する!
「このステマ!」と言いながら。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 05:09:29 ID:2lRK2vqC.net
このステマ!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 09:04:35 ID:mHBCb3ln.net
もーーー

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 15:50:11 ID:0BR8mTY0.net
次スレだよ

あげあげ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 15:52:50 ID:0BR8mTY0.net
あげ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 15:56:10 ID:4PnSdi+y.net
くこか!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 15:56:19 ID:7HPVPHuT.net
前スレ993
誘導、ありがとうございます

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:06:49.63 ID:ORQCaWXe.net
アマゾンでボローニャパン缶売り切れてる
非常事態だね
買っておいて良かった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:12:36.82 ID:6JjNNFNW.net
誘惑に負けてというか、足りない物に気付いてスーパー行ってしまった
行列は出来て無かったけどそこそこ混んでたな
多分今日の夕方までがホントのホントに譲歩した上でのラストチャンスになるかな
もう行く勇気はマジで無いから本日付けで立て籠り開始する
喉が痛い

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:12:51.08 ID:LcbCmIrx.net
これからホムセンに行ってくる
カード使えたらしこたま買ってくる予定

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:19:34.55 ID:NCX3W1eh.net
耳の痛くないマスクの耳掛け
https://dotup.org/uploda/dotup.org2105690.jpg

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:23:34.94 ID:NCX3W1eh.net
>>6
注意 詐欺商品

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:24:49 ID:zg+60O2B.net
前スレの人だけど買い物に出て感染するより備蓄が減る方が怖い人がいるんだねw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:27:19 ID:8rcF16TS.net
思い切って小型の冷凍庫買ってみたよ
予定通り届くといいんだけど・・・

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:27:29 ID:tNwamv/A.net
>>21
いい考えだね
PM2.5防げるしね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:28:30 ID:nm5d9UYX.net
>>39
自分には不可能だな、マスク外す時に輪ゴムに髪巻き込んで泣くわこれ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:29:14 ID:DB3LWwAe.net
大阪は緊急事態宣言で買い占め監視だって
何されるんだろ?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:31:56 ID:/tTvuOnq.net
>>41
コロナがいつまで続くのか分からないし、今より状況が悪化することを想定すると
いつから備蓄のみの完全籠城の暮らしに切り替えるかは迷うところ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:32:06 ID:x2WoIm7y.net
スーパー行ってきたけど、これから行こうと思ってる人は、今日はヤメたほうがいいよ。
混んでて危ないから。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:32:58 ID:nm5d9UYX.net
>>41
「金が減るのが怖いから買い物しない」とか
「健康のためなら死んでもいい」とかの親戚だろう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:33:14 ID:ytGjKIh1.net
>>39
たまに耳が痛いって言う人いるけど顔が大きいんだよな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:34:57 ID:PQE7k8j7.net
>>49
やめたれw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:35:11 ID:ZecJprw1.net
顔大きいけどマスクのヒモ結ばないとフィットしない
しっかり密着しようとすると耳痛くもなるさ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:36:18 ID:nm5d9UYX.net
>>49
耳が大きいのかもしれないぞ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:37:30 ID:BHX/WyWn.net
2月に買っておいたトイペも心許ないから追加しようかと思ったら
棚に無くてビックリした

こんな状況で、食料品は大丈夫ですとかさあ‥

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:37:33 ID:Lczwqi9x.net
>>45
気になるよな
犯罪取り締まり強化は何となく分かるが

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:37:49 ID:Ol43TZST.net
ファミリーが多い地域に住んでなくて良かった

家族連れって集まって買い物するし
子供もうるさいし咳してても放置だし、スーパーの危険度高いと思う
コロナは会話や唾が大きいと思うので会話しない単身者エリアは少し安心

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:38:45 ID:7HPVPHuT.net
マスクのゴムはオーバーヘッドタイプが好き

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:39:37 ID:6KEF1nnz.net
皆さん髪の毛どうします?
髪伸びてることに気付いたんだけどもう切りいけない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:40:29 ID:4PnSdi+y.net
>>57
心配無用!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:43:01 ID:Dipzprl9.net
>>58
具体的には書いてないのに想像できて草
元気でよろしい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:45:29 ID:nm5d9UYX.net
>>45
なんじゃそりゃ
取り締まりは歓迎だけど、どう見張るんだ?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:46:03 ID:Dipzprl9.net
同じ商品は何点以上買えないとかそういうふうに決められるんかね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:48:19 ID:x2WoIm7y.net
なーんか、テレビが騒ぐと、すぐにトイレットペーパーがなくなるよね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:49:21 ID:JuNN/HXe.net
今は混んでるけど
緊急事態宣言出て2〜3日すると逆に空いてて品薄でもないから
備蓄は済んでるけど
一人暮らしでパスタ5キロ
小麦1キロが少ない気がして
空いてる時期買いに行く予定

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:50:20 ID:bKm1saLI.net
>>55
わかる、愛知の工場地帯に間違えて住んでしまったけど、働き盛り世代の独身男がチラホラすんでるだけだからマスクも買えたしなにより街が静まり返ってるからコロナ対策にはいいや

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:50:35 ID:BHX/WyWn.net
手を洗う回数が増えたせいで手が荒れるというか常に熱もって腫れてるような感覚
流石に手袋に切り替えるかな
少し恥ずかしいけど

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:51:10 ID:vKTnnF4x.net
塩コショウ、オリーブオイル、ニンニクのスパゲティだけで2ヶ月は持つくらいは備蓄した
後は繋ぎに米、餅、ホットケーキ、インスタント麺なんかを食べていく
味噌汁や野菜スープなんかも確保したからなんとかなるだろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:51:16 ID:4PnSdi+y.net
>>63
俺もそう予測してる
パリやミラノもそういう感じらしい
ただ日本は外出規制できないから初期の混雑、品不足はもうちょい続くと思う

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:52:36 ID:S/zb9Any.net
>>57 ヘソまで伸びたらさすがに重たいので切ろうと思っていますがインフラやシャンプーの残量がまだ大丈夫なうちは放置する予定です

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:54:26 ID:1KMCDD6s.net
スーパーは首相の宣言出てから本格的に修羅場と化すのかな
どっかライブカメラでも付けてくれんかな。見に行きたい衝動に耐えるの辛い

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:54:43 ID:4PnSdi+y.net
>>65
昨日から外出時は派手なオレンジ色のニトリル手袋使うようになったわ
帰宅時に手袋脱いだあとの手洗い以外は手を荒らさないで済むのはいいね

なお超派手な色だけど人目は気にならないというか
もはや誰も気にしない感じやね@東京西部

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:56:16 ID:4CdoWcg6.net
前スレ野菜大好き家族さん

この際、家族で食べる量を考え直してみてはいかがですか?
もしあなたが炊事を一手に引き受ける主婦ならば(主夫?)一度役割を変わってもらってみるのはどうでしょう
4人分の料理を、買い物が自由に行けなくなるかもしれない状況で先々考えながら作るのは、大変な労力ですよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:56:41 ID:6YbQdtO1.net
都民だが
備蓄買いにいきたい
仕事終わらない

週末に地方に買い足しにいくかな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:01:44.21 ID:ScZcQkqm.net
23区内スーパー行ってきたけど、肉、魚は豊富にあった。
インスタント麺、パスタ類が品薄でした

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:03:43.32 ID:QiQj5Q15.net
パスタたくさん買ってきたけどなにで食えばいいのこれ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:04:43.16 ID:BHX/WyWn.net
コロナで髄膜炎になった男性、1〜2年分の記憶喪失

https://pbs.twimg.com/media/EUytUc0VAAEoObi?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EUytUeZUMAEfLt6?format=jpg

怖すぎて笑う
ここ1-2年で結婚して子供できた人は、退院したら知らん親子が家に居るのかよw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:07:01 ID:6KEF1nnz.net
>>58
好きです!
お元気で!

>>68
やっぱそこまできたらセルフカットか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:07:58 ID:MSO5wfSm.net
冷えピタって水に漬けたら再利用できる?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:07:58 ID:2ZJLEVff.net
>>74
パスタソース

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:08:35 ID:UTZp605h.net
毎週月曜は0とかだったのにな

【速報】東京都、新たに100人前後感染 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586159651/

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:08:49 ID:nm5d9UYX.net
>>74
パスタ以外も載ってる
http://pakux2.web.fc2.com/

和食は作れるがパスタはよくわからん、とかなら材料で適当にググれ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:09:51 ID:W9TcNltc.net
>>69
今行ったら死ぬかもしれないぞ
そう思えば家に居られる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:09:56 ID:/Z6PGyyu.net
パスタ貧乏ったれ料理
1 パスタ100g
2 出汁醤油(粉末でも可)少々
3 お茶漬けの素 一袋
茹で上がったパスタに適当に出汁醤油からめてお茶漬けの素ササッとふりかけて
(゚д゚)ウマー

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:10:55 ID:W9TcNltc.net
>>79
ニュー速+にまとめてるのあったわ

<月曜>
1/27 0人
2/03 0人
2/10 0人
2/17 0人
2/24 3人
3/02 0人
3/09 0人
3/16 0人
3/23 16人
3/30 13人
4/06 50人 ←今日

感染爆発

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:11:15 ID:ORQCaWXe.net
>>68
髪から結膜にコロナ感染るからなるべく短く切ったほうがいいよ
先ず裸になり、風呂場で切る
髪を箒で掃く、身体に着いた髪流す、排水口掃除する
これでOK

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:11:30 ID:2ZJLEVff.net
若い頃バター醤油で食べてた

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:13:08 ID:ORQCaWXe.net
バターも不足してるからチビチビ使うべし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:15:16 ID:xcBY3SVH.net
備蓄だけですごそうとすると案外1食が多い事に気づく
備蓄の目減りしてくのをみてほんとに目標期間これで過ごせるか不安になるよ
この不安のせいでダイエットに成功してしまうかもしれない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:16:35 ID:S/zb9Any.net
>>84 ゴムで結べる程度の長さが無いと人間関係に支障が出るので今切っても変わらない気がしますが少し切るだけでもマシですかね?
一応外出時は毎回帽子に髪の毛完全に入れ込んで出かけています

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:17:21 ID:7HPVPHuT.net
>>57
ヘアドネーションという、病気の方のカツラを作るために
髪の毛を寄付する活動があると知ったので、野放題に
伸ばしておりますw。自由業というのもあるけれど、
3年ほど美容院代が浮いております

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:20:11 ID:xcBY3SVH.net
>>88
コロナで衛生にきをつけないといけないからって言っても理解しない相手なら少し切るだけで我慢しないといけないのかもね
状況や相手に接触しなくていいなら思いきって切ってしまえ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:20:24 ID:2ZJLEVff.net
パスタソースは復活すると思ってるから、復活したら買おうと思ってる
パスタそのものは復活するか怪しいから不味そうなトルコ産でも買い占めた

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:21:36 ID:WPa6wlRC.net
他のスレで、備蓄スレはパンを自分で焼く人まで出てきて云々言われてたけど
パンなんて非常時じゃなくても焼くでしょ
趣味でやっても楽しいし普段の料理の一環なんだけどな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:21:44 ID:NCX3W1eh.net
>>79
月曜日発表分は検査件数の少ない日曜日の分

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:23:08.55 ID:0KFfrNM4.net
近くの漢方薬局では、免疫アップの漢方薬やお茶が売り切れ状態で
入ってこない。
常備薬として買ってたのに・・・

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:31:04.03 ID:lWbcQTTz.net
>>12
んなこたーない
食材の買い出しはできるんだから、空いてる時間を狙えばいい話

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:32:24.99 ID:kpdIOEpM.net
東京はまた100人ほど感染だってさ
自分は田舎住みだからまだスーパーに余裕はあるけど、宣言が出されるであろう地域の一人暮らしサラリーマンや共働きの方達に物資が回りますように

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:32:44.72 ID:sf+2JpNJ.net
83人

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:33:42.59 ID:IBLQcoLj.net
水曜日のお昼にどんな修羅場になってるかスーパー見学に行くわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:34:03.70 ID:nm5d9UYX.net
>>92
マジですか
米炊く人ほど多くないってだけで、ホームベーカリーなら炊飯器とたいして手間変わらないのに…
そのうち「おかず買わずに肉と野菜から作ってる」とか「米を炊いてる」とか言われそうですね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:35:25.92 ID:Ih8syQDc.net
動物園でトラとライオンがコロナっちゃったらしいけど、牛豚鳥もやっぱり感染するんだろうな
肉食えなくなっちゃうんかな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:35:34.25 ID:x2WoIm7y.net
>>64
小牧?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:37:27.35 ID:Ws8q4yKU.net
>>57
今月ぐらいにバッサリ切る予定だったけど
もうあえてロングのままにして
100均のおだんごメーカーで団子にしてる
中途半端な長さよりもまとめやすいかも

>>89
同じくその為に伸ばしてたわ
この春切る予定だったから
コロナが落ち着く頃にはかなり長くなると思う
問題はシャンプーがすぐ減ることぐらいだね

103 :ぶたくん :2020/04/06(月) 17:37:44.02 ID:c7EZedGe.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     いよいよアレが出るのか。
             伝家の宝刀と言えるほど切れ味鋭くないような・・

愛知の田舎だがドラストでパスタ・パスタソ・袋めん・カップめん・パックご飯が
1人2個ずつの個数制限されていた。聞いたら今日からだとか・・
でも同じ敷地にあるスーパーは何個でも買えたのであらびきミートソース缶と
トマトカット缶をひと箱ずつ買っといた。

いまニュース見ながらだが
緊急事態宣言が出たら理髪店も閉まる可能性あるのか。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:38:08.77 ID:nm5d9UYX.net
>>100
ネコがかかりやすいみたいだから、ネコ科がダメなんじゃないかな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:38:30.72 ID:6YbQdtO1.net
都内だが、、乾麺蕎麦が高級品しかない
安いの売り切れか…

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:38:41.02 ID:5Fj3UHoi.net
カプメン買い足してきた

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:39:41.70 .net
大橋ひろこ
@hirokoFR
小麦ETFがS高。

小麦生産国らが輸出制限措置に踏み切っていることが背景ですが、CBOT先物市場では
急騰がみられませんので、流動性の低いETF市場に大きな注文が入ったことによる急騰か。
バッタの件もありゆくゆくは先物市場でも上昇するかもしれませんが。
https://agrinews.co.jp/p50452.html
https://pbs.twimg.com/media/EU5DZHAUcAEdCAm.jpg
午後0:49 · 2020年4月6日·Twitter Web App

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:45:26 ID:Ws8q4yKU.net
>>100
ロシア「いろんな動物で実験したけど、猫だけはCOVID19に感染するわ。特に子猫は全部死んだ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585844145/

新型コロナウイルスに最も弱いペットは、猫であることが実験の結果、明らかになった。
この研究結果が生物医学のプレプリント・サーバー(査読前論文公開サイト)「bioRxiv」に掲載されている。
研究者らは、人間と接触することの多い動物に新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の様々な菌株を感染させ、その感受性を確認する実験を行った。
実験に用いたのは犬、鶏、アヒル、豚、フェレット、猫。
実験の結果、フェレットと猫以外の動物は免疫があることがわかった。
感染拡散はフェレットの間で簡単に起きたものの、体調には影響がなかった。感受性が最も強かったのは猫。特に感染した子猫のほぼ全てが命を落とした。

https://rebrand.ly/3jekkj6

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:48:37 ID:Ih8syQDc.net
マジか
なんか犬も感染するって香港あたり言ってたような記憶あるけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:49:10 ID:tb+GT6Zj.net
>>92
食パン冷凍したとかいう書き込み見てスペースとるから心配してた
粉の状態の方が応用効くのになって

コロナの場合だけど、どれだけ家から出る回数を減らせるかに重点を置いて備蓄してる
幸い家庭菜園あるし窓際でいらない容器とかで水耕栽培もしてる
もともと保存食作りとか畑とか好きだし楽しいからやってる
飽食の今じゃ珍しいことでも、昔の人は当たり前にしていたんだと思う

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:49:22 ID:iEV8wB8P.net
用心深いお前らのことだ
食品を冷凍する前にはパッケージを消毒してるよな?
そうしないとウイルスを生かしたまま冬眠させてしまうんだから

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:50:13 ID:vjSllVon.net
>>108 猫かっときゃ炭鉱のカナリアになるな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:50:46 ID:6YbQdtO1.net
野菜、じゃがいも、玉葱はどうやって保存したらいいかな?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:50:48 ID:7HPVPHuT.net
>>102
同じく、おだんごでまとめてる
この方が髪が顔にかからなくて快適
手で顔を触ることも減るから感染防止にもなるわ
コロナ終了後にドネーション行く予定だけど、
この調子なら50センチ越えも可能かなと

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:50:49 ID:4PnSdi+y.net
冷凍するかどうかに関わらず、買い物したものはアルコールで拭き拭きやで

お、安倍キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:51:05 ID:IoiQcDCY.net
>>89
私も寄付のため伸ばしてて6月くらいに切って寄付しようと思ってた
でもコロナ対策しようと思ったら髪の毛って不潔だし寄付できるのか不安になってきた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:51:19 ID:vjSllVon.net
どうしても水煮缶買っちゃうやつ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:54:08 ID:qKzog4h6.net
自分と他人を守る方法| CDC アメリカ疾病予防管理センター
ttps://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/prevent-getting-sick/prevention.html
風邪 : 悩み別漢方 | 漢方について | ツムラ
ttps://www.tsumura.co.jp/kampo/nayami/kaze01.html

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:54:49 ID:5+a9jjnU.net
さて宣言くるの確定したし迷ってた種撒くかな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:56:24 ID:UTZp605h.net
コンビニの冷凍野菜ってどうなん?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:56:26 ID:qKzog4h6.net
「モダン・カンポウ」的手法で漢方薬を試してみる | カラダの悩み全解消!byダイヤモンドQ | ダイヤモンド・オンライン
ttps://diamond.jp/articles/-/73971?page=2

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:57:28 ID:mMJTP9lu.net
>>92
あなたみたいにみんな暇じゃ無い

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:58:10 ID:7HPVPHuT.net
>>116
工場でちゃんと洗って着色するから大丈夫だよ
安心して伸ばしてください
髪の毛の備蓄&普段の美容院代も食料備蓄に回せる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:58:23.91 ID:5+a9jjnU.net
>>111
水が入らないものは風呂場で洗剤洗浄、そうでないものはアルコールか次亜塩素酸水、換気扇で換気

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:59:16.91 ID:6YbQdtO1.net
そもそも、スーパーに食料は潤沢であるし
他の国でも買えてるから心配する意味が…

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:00:14.78 ID:mMJTP9lu.net
>>125
ヒント
輸入が止まったらどうなるか考えよう
原料、飼料もだよ!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:01:12.95 ID:DF+kgicb.net
>>82
お茶漬けの素って高くて買えないお

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:01:15.28 ID:ccC+nv4q.net
スーパーでレジ待ちの時後ろからグイグイ近づいてくる馬鹿どうにかならんの?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:03:23.04 ID:qzM+Fnc1.net
>>115
自販機で缶コーヒー買って念のためとアルコールでフキフキし
その後すぐ飲んだら妙にアルコール臭くてきつかった

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:03:40.49 ID:yj3mGkhV.net
欲しかった缶詰売り切れてた
ネット通販は高いなぁ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:04:01.21 ID:SIC63Pi7.net
>>44
ほら女はブラ外すの得意だから。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:05:39 ID:UTZp605h.net
>>131
俺も得意だが?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:07:07 ID:59XXAWk+.net
>>89
私も去年ヘアドネーションで50センチバッサリ切ったけど、ショートだと月1で美容院に行かないといけないから、まだ切らなければ良かったと後悔してる
先週美容院に行って、伸びてもしばらく我慢出来るようにベリーショートにしてきた
池畑慎之介と呼んで下さい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:08:36 ID:Ws8q4yKU.net
>>105
素麺も蕎麦も安いのはこの時期にはあんまり出回ってないよ
夏まで待つか、高いのを買うか、掘り出し物を探すか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:09:07 ID:6V4a65qL.net
>>126
中国なんか製造業V時回復してるし
イタリアアメリカだってさっさと死んだ分さっさと復活するだろうよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:10:19 ID:SIC63Pi7.net
>>132
お、おぅ。
素晴らC〜

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:12:57 ID:nm5d9UYX.net
>>127
茹でて塩を振るだけで食える
油がないとくっついて団子になりやすいだけなので

塩だけパスタは塩多めで茹でたほうが旨いが、
茶漬けの素に金払えないレベルなら振るほうがいいだろう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:13:33 ID:WPa6wlRC.net
>>122
ごめん
毎日朝から晩まで仕事詰めで忙しいんだね
そういう人も世の中にはいることを気にかけながらレスしないといけないよね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:15:10 ID:Ol43TZST.net
>>111
タオル1枚をそれ用にした
次亜塩素酸水を湿らせて拭く

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:17:27 ID:SIC63Pi7.net
>>111
買ってきた物はアライグマしてる。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:18:44 ID:HRnQVuJx.net
封鎖 記念

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:21:31 ID:XSeuixsU.net
あなたのアカウント:{個人のメールアドレス}、異常なログインが見つかり、請求先住所が変更されました!

amazonからこんなメールが来た

詐欺だから注意しよう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:24:10.05 ID:9wpiiQk/.net
>>71さん

私は兼業主婦です。
2月からテレワーク中ですが、子どもは食物アレルギーと喘息、アトピーがあります。

うちは二人とも野菜を減らすとアトピーがひどくなるので、野菜は減らせないんです。
(医師の指導通りステロイドはきちんと塗ってます)
小麦と乳にアレルギーがあるので、子どもの分は高い米粉パスタとか買ってます。
親は小麦パスタやチーズも食べますが。

八百屋は半・屋外みたいな店舗なので、ここで買うことにします。
肉や魚も肉屋・魚屋でそれぞれ買います。

アレルギー持ちで備蓄やってられる方いますか?
もともとアレルギー用の商品は高いのですが、
さらにある程度の量となると、大変です。

調味料は頑張って半年分ほど備蓄しました。
米は精米機を買うか迷ってます。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:24:14.00 ID:0BR8mTY0.net
茶漬け永谷園は400.パック備蓄したわ
うちは、現金ないけど
備蓄だけは
このスレでは
おそらく
トップかも
コンビニ、4店分ぐらいの備蓄量は軽くあるわ
10年間備蓄生活できる
さて
明日は朝2時から24時間スーパーを6件まわるわ
ついでにマスク箱、先頭いくわw

買い占め監視を東京大阪やるらしいが
外出禁止してがでるまでは
逮捕ではないから
やりたい放題ですw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:24:20.64 ID:HRnQVuJx.net
楽天から1000ポイントのクーポン来た
このタイミングで通販届くのか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:24:22.46 ID:NCX3W1eh.net
>>128
カゴを後ろでもつ
長いほうで邪魔するように

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:24:59.98 ID:KCx+gwJH.net
ここで慌てて買うやつは馬鹿
二週間の備蓄を使いながら落ち着いた頃に買い物に行くのがプロだけど
バリカンは慌てて買ったわw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:25:54.95 ID:0BR8mTY0.net
明日も朝早いし
というか深夜かw
おやすみー
Zzzzzz
from
備蓄クイーン

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:26:54.58 ID:/E0E34I3.net
お茶漬けそんなに食べる?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:27:37.56 ID:kcrvC93T.net
>>128
どこかの国でやってた円盤みたいなバリア作ったら?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:28:12.44 ID:zg+60O2B.net
食糧不足は目に見えてるからみんな庭に食い物を植えているって
イギリス人が言ってる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:29:14.27 ID:NCX3W1eh.net
>>113
玉葱
1 刻んで冷凍
2 風通しが良くて日が当たらないところにネットでつるす

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:30:39.67 ID:NvX4X2HG.net
>>105
ドラッグFで冷や麦ソーメン冷やうどん90円税込でしたよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:30:40.06 ID:TGLD7Wzj.net
>>143
精米機うちにもあるけどコンパクトだし簡単だよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:34:00.31 ID:NvX4X2HG.net
>>135
もう中国絡みは…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:39:00.70 ID:NCX3W1eh.net
買い物で外出しての帰り
うちは10Fだけどエレベーターは怖くて使えないので
(感染者が咳をするとミストなどが1時間は空中をただよう)
階段をつかっているが6Fすぎたころから息が荒くなる
再生マスクだしかえって危ないので顔にさわらいよう外して上がっていたら
マスクなしのジジイが咳をしながら降りてきた
それから階段の前でマスクしたままマスクにアルコールを噴射している
最初はクラっとしたが3,4回でなれた

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:40:37.19 ID:WmYOIC7S.net
>>37
何のための備蓄なのか
感染症の蔓延で自身や家族をウイルスの危険から守るための早期備蓄ではなかったのか

あんたのは急な品薄で明日明後日食べるものが無い人たちの分を奪う報いでウイルスも喰らってる自業自得ってヤツだよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:42:03.30 ID:NCX3W1eh.net
>買い占め監視を東京大阪やるらしい
おそいわ、それに逮捕は出来ないと思う、そんな刑法?はないから

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:43:35.48 ID:tturL8HX.net
>>138
清々しいほど素直でイイ‼︎

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:44:27.22 ID:nm5d9UYX.net
>>143
自分は米も玄米も食べられるんですが、精米機でイネ科花粉症が憎悪します
特にそういうのがなければ、精米時にぬかも手に入るので漬物が捗ります

ウチは備蓄始める前に食物アレルギー卒業しちゃったので
直接お役には立てませんが、頑張って下さい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:45:03.45 ID:OPFP/Ask.net
一体どうなってしまうんや、、、

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:46:51 ID:x2WoIm7y.net
>>144
>買い占め監視を東京大阪やるらしい

そうなの?そんな報道あったっけ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:48:23 ID:H44zdhNK.net
>>89
同じくそれで今1mはある
普段は小さくお団子一つにして外出時は帽子、帰宅後すぐシャワーでウィルスからは守ってるつもり
でも髪の毛はハイリスクだよね
ギリギリまでこれでいって、情勢次第では家人にドネーション用に切ってもらう予定

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:49:28 ID:2ZJLEVff.net
>>131
外すのは簡単
着けるほうがよっぽどムズい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:50:18 ID:rgFMqZBK.net
神奈川だけど昼すぎに無印行く時にイオン通ったらびっくりするくらい並んでた
結構大きなイオンだけどレジほぼほぼ全部開けてるのに各10人くらいは並んでたから夜にかけて激混みかも
行くか迷ってる人は行かない方がいい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:50:53 ID:iXsCq5wI.net
>>111
コンビニのパンとかジュースのペットボトルとか車内でウェットティッシュで拭いてから
車内で食う、イートインは利用しない。クレカやポイントカード、キャッシュカードも
利用したら拭いている。マスク同士で会話しても社内に置いた南アルプスの水で
うがいをする。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:52:11 ID:W9TcNltc.net
>>165
ほんとコレを避けるために備蓄してたと言ってもいい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:55:02.92 ID:S/zb9Any.net
>>90 じゃあ切っても大丈夫そうな状況になったら切ろうと思います

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:55:29.51 ID:iXsCq5wI.net
あと、電気屋・家具屋等が家の中に入る前に、自家用車の中で
マスクをして自宅の駐車場で待ち伏せし、花粉症の振りをして
自宅の中でもマスクをする、事実掃き出し窓は開けてるし。
ペットボトルのコーヒーを差し入れすることも忘れない。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:58:30.00 ID:rgFMqZBK.net
>>167
いやほんとに
あんなん並んでたら感染するわ…海外みたいに2mルールとかも特にないから通常の間隔で並んでるし

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:03:46 ID:m26+82MU.net
真の備蓄民は既にスーパーには行っていないはず。
もし行ってるなら非備蓄民の食料を奪う行為だと思え。その買った食料品は備蓄ではなく、買い占めになる。
また、自分、家族の感染リスクを高めることに加え、地域社会に対するテロ行為だと認識すべき。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:04:44 ID:Mzv7dGtZ.net
ファミリーマートのパックおでんを備蓄用に買ってみた。6種類セットで350円。賞味期限が3か月ってなかなか優秀だがつゆが多過ぎでかさばるのが難点。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:05:48 ID:Ws8q4yKU.net
>>111
家に入れる時点で必ず消毒だわ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:06:03 ID:tLYPd+Ns.net
髪は長い方がまとめやすいし、触る回数も減る
レース網と布でお団子カバーを作ったよ

野菜はダメ元で定期購入申し込んだ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:06:15 ID:UTZp605h.net
いつも尼で注文してる乳酸菌タブレットぽちったが
いつもは3日で来るのに早くて4月19日到着になってたw
いつもより安かったが来るのかこれw
ちなみにパスタは5キロの袋はあったな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:06:31 ID:Ews1HlHT.net
>>172
余った汁でうどんでも作れば?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:17:12.11 ID:Ws8q4yKU.net
【COVID-19】自衛隊、東京都知事からの 災害派遣要請を受理 4月6日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586167375/

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:18:02.93 ID:Xf0ht9QG.net
非常事態宣言非対象な日本海側
仕事帰りに業スー寄ったけど
小麦粉系大量
片栗粉大量
マ・マー700g結束パスタに至っては広告掲載セール品だけど夕方でも山盛りだった
ハチ食品のパスタソースも山盛りだった
トマト缶もセール品になってた
スナオシの200円未満の袋麺も山盛り
欠品してるのはマスクと消毒アルコール位

マ・マーパスタと卵と牛乳と北海道玉葱(大)10個198円だけ買って帰ってきた

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:20:06.94 ID:Xf0ht9QG.net
>>16
某梱包系資材屋で魚とか肉のドリップ吸うシートを布マスクのフィルター代わりにどうぞ!って売ってた

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:24:47.32 ID:Ljxmw2qk.net
家畜には感染しないんだろうか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:25:22.65 ID:j77zRw0a.net
>>42
俺も先月かったけどくるのに2週間ぐらいかかったな予定大幅にオーバー
で昨日きて備蓄に間に合った
まさか今日でるとはw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:26:33.56 ID:j77zRw0a.net
>>175
なんか遅れてるよね?
他にも頼んだけどいつもより時間かかった印象
物流ちょっととまりかけてる?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:26:44.99 ID:KCx+gwJH.net
>>180
にゃんこには感染するし発症もするし死ぬ
猫から人間に伝染るかは知らんし、どこに感染してるのかも知らん

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:28:16.93 ID:DIpwoKsB.net
とっととアビガン配れよバカ 大体治験なんてダイヤモンドプリンセス号の時にやっておくべきなんだよおせーよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:29:41.23 ID:4PnSdi+y.net
>>184
備蓄スレで言われても・・・・

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:29:53.59 ID:W9TcNltc.net
>>180
動物園のトラに感染

https://www.yomiuri.co.jp/world/20200406-OYT1T50081/

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:31:34.98 ID:j77zRw0a.net
非常事態宣言まさか生きてるうちに見れるとわな
まずは1ヶ月それでだめなら2ヶ月に延長どんどん延長される
半年後とんでもない世界になってそう
失業者たくさん。
大手も少ないけど破綻する大手でてくるのでは?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:34:28.39 ID:UTZp605h.net
大手こそあぶないんだけどな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:37:12.80 ID:IBLQcoLj.net
今日が賞味期限の玉子が5個あったんで出し巻き玉子にして冷まして
真空パックからの冷凍保存した
1か月は持つだろう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:37:36.93 ID:j77zRw0a.net
国が支援するからわりと持つんじゃないか?っていっても社員の数はんぱなくて
人件費がかかるからやばいか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:38:31.64 ID:j77zRw0a.net
>>189
調理してから冷凍保存してからほうが色々もつの?
昨日から冷凍庫デビューしたから色々おしえてくれ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:38:46.31 ID:tYDOk72X.net
明日到着予定の荷物の出荷案内メールが届かない
注文したの5日前なんだけど

コロナ渦の前の尼は相当優秀だったんだなと改めて思う

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:39:07.76 ID:jL+K9q2s.net
神戸だけど、生協の宅配はくるよね?信じてる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:40:17.12 ID:VNNizCDd.net
>>178
優越感に浸ってるかもしれないが、地方は感染者少しでも医療崩壊するから気をつけてね。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:42:17.25 ID:IBLQcoLj.net
>>191
いや卵だからさすがに生で冷凍はどうだろうか?と思って
調理して冷凍した
肉類は生で保存してます

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:42:37.89 ID:QaZxt2iD.net
ホームセンター閉まる?けどホームセンターでしか買えないものってそれ程ないから
特に動く必要はないかな?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:45:00.13 ID:n0VDNEhN.net
髪はもう普通のハサミでばっさばっさ切ったわ
歳で後ろに手が回らなくなってるので後頭部めっちゃ適当で触ると段差ついてる
どうせ真後ろから見ないとわからんだろうけどまあコロナ収まるまで仕方ないな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:45:47.60 ID:RKp4k421.net
冷凍したモヤシ食べたらブニョブニョで不味かった。みんな気をつけて!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:47:01.29 ID:ZuUuImDf.net
冷凍モヤシは生で食べるよりくたくたを利用してスープや炒め物にして味をしっかりしみこませるとうまい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:48:04.87 ID:1KiACTpb.net
>>198
味噌汁に入れたりすると気にならないぞ
薄揚げ、ささがきゴボウ、もやし+薬味ネギの味噌汁が好きです

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:48:37.55 ID:RKp4k421.net
生魚が食べたくてお寿司買ってきて食べた。10日我慢できたけどこれ以上は無理だった。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:48:43.00 ID:KCx+gwJH.net
>>194
東京の方が一人辺りのベッド数が少ないんで
都会の方が医療崩壊しやすいぞ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:49:21.60 ID:n0VDNEhN.net
卵は生きてるので生のほうが長持ちします(暑くなければ室温でもOK)
ゆでると死ぬのでゆで卵は冷蔵でも早めに食べないと腹壊すよ
賞味期限は有ってないようなもんなので中の水分抜けてスカスカになるまで食えるはず

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:50:35.68 ID:RKp4k421.net
>>200
>>199
お前らすげーなwwww
モヤシのこと詳しいな。1回冷凍庫を空にしたい欲求に駆られて、食べ始めました。

1回リセットしたくならない?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:51:45 ID:tLYPd+Ns.net
>>202
平均年齢は考慮済み?
地方の方が有病率は高いと思うけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:53:40.02 ID:KCx+gwJH.net
>>205
感染症の専門家が
テレビで都会の方が脆いって断言してたんで素人の妄想より正確だろうよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:55:32.50 ID:r8H0Qnnq.net
>>172
おでんの残り汁は炊き込みごはんにそのまま使えるよー

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:59:58.37 ID:edpl/Gnf.net
>>29
ビタミンDというとそれより酷いことが起こる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:00:11.69 ID:ZuUuImDf.net
>>204
わかる
というかいい加減冷凍庫が満杯になってきたから新しいものを買うためにも食べてく

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:01:42.83 ID:oOgfBgxj.net
ウチの回りにスーパー2軒、ドラスト2軒、業スー、がある
窓から見てたけどもう戦争みたいだったよ
ドラストの外にあるトイペの棚はもう空になってるのが見えた
駐車場や駐輪場は満タン
怖くて近寄れないので仕事帰りも真っ直ぐ帰ってきたわ

緊急事態善言の都市に入ったからもう美容院行けないわ
この騒ぎが落ち着いたらヘアカラー買いに行こうっと

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:01:52.60 ID:eekQSvSu.net
最後の備蓄してきました

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:02:10.08 ID:tYDOk72X.net
冷凍庫に牛丼しか入ってねえ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:02:55.69 ID:eekQSvSu.net
>>210
こっちは福岡だけどスーパーもどこもガラガラで人少ないよ
明日増えるパターンかな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:03:07.14 ID:xKBcrElO.net
>>144
永谷園お茶漬けはパスタにも使えていいですよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:04:38.19 ID:nm5d9UYX.net
>>212
スレをお間違いではないでしょうか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:05:37.46 ID:edpl/Gnf.net
新型コロナに「脳が壊死」する合併症の可能性
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200403-00010003-newsweek-int

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:05:38.55 ID:oOgfBgxj.net
軽症者はホテルかウイークリーマンションみたいだね
自分が感染したとして直ぐに持ち出せるよう身の回り品をカバンにまとめておかないとね
基本的に旅行の支度と同じでいいのかな?
有ると便利な物ってある?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:10:34.34 ID:oOgfBgxj.net
>>213
温度差あるねぇ@大阪
まだ駐車場多いめだよ
夕方の安倍氏の会見後に外見たらチャリンコのママ〜オバさんがブワーーーってスーパー等に吸い込まれて行った
怖い怖い

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:11:14.84 ID:QaZxt2iD.net
考えれば考えるほど缶詰って凄いね
将来不安解消のためにも、10年分ぐらいは買うべきだなと今更思った
人間食べ物さえあれば生きていけるし
明日まだ残ってるだろうか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:13:21.39 ID:eekQSvSu.net
>>218
吸い込まれて行ったにワロタよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:20:38.13 ID:Ews1HlHT.net
>>220
もう…笑うしかないw

葬式で実家(感染者トップ10県、ブタくんの方面)に帰ってきてるんだが
高齢両親の危機感のなさにガッカリしてるところ 
宣言出る前に買い物行って、餅、缶詰、パスタ、レトルトカレー、乾麺を買ってきて母に渡した

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:21:32.21 ID:Ws8q4yKU.net
>>180
>>108

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:26:34.48 ID:ZuUuImDf.net
>>221
えらいわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:26:51.53 ID:pJwZYQIM.net
低温で細胞外でウイルス生き残るって言うのは、恐らく培養液とか水分のあるものに入って密封状態で乾燥から守られた状況だと思うので特に拭いたりしないで庫内に入れてる
冷蔵庫や冷凍庫って物凄く乾燥しやすいから表面のウイルスは直ぐに失活すると思うんだよね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:26:51.59 ID:Nfmqll+2.net
地方民でも常にここ見て備蓄煽られてるから危機感あるけど、
スーパーパニック起こしてる東京民はさぞかし焦って備蓄をしてるんだろうと思いきや、
いつも読んでる都心のOLの日常ブログの人何人か、一週間分くらいしか食品買い物してる様子がない。
冷凍やレトルトは公開しないけど多めに買ってる可能性もあるけど、
緊急事態宣言のためにリモートワーク入ったとか言ってるのに、それが何を意味するか考えないのかなと思った。
だけどそれが普通の人なんだろうね…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:28:46.37 ID:dndXUbv5.net
>>225
1ヶ月分かってたら
野菜不足
冷凍野菜ねえよ うわーん

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:29:45.16 ID:/DC/8Gn4.net
>>225
普通の人じゃないよ。馬鹿な人だよ。お察しだよね。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:29:57.68 ID:HRnQVuJx.net
地方のスーパーは通常運転だった。

醤油特売だから醤油とパスタ お菓子だけ
買ってきた。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:30:22.20 ID:R7hIa2l7.net
お前ら今回の件で不安って感じてる?
元々負け組なんで多少ワクワクする程度なんだが。
それ以前に今までの社会で生きていく方がよっぽど不安だったわ。
人を蹴落として蹴落とされた人の事なんて考慮せずに生きるのが上策やったやん。ところが今は皆蹴落とされたから何とも言えない安心感がある。
備蓄民が負け組かどうかは置いといて基本的に今の状況は水を得た魚でノリノリやろ。
一方で人生うまく生きてきた人は守るものが多すぎて不安になるわな。俺はコロナから守るべき家族も子供も居ねぇよ。不安になる方がおかしい。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:30:51.93 ID:PtlSVqPt.net
>>221
もう判断力が無いんだろう
うちも親にクスリは病院に電話していつものやつを薬局に出してもらえと言っておいたのに
診察受けに行って今月またもう一度いくらしい
何で今それをする必要があるのか意味不明だわ
兄弟も子供連れて実家に来てるそうなので新玉ねぎ10kgほどガレージに転がして
三日ほど放置して置くように電話して会わずに帰ってきた

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:31:45.26 ID:u7vMLMfT.net
親父がちまちま買い物に行くけど余計な物ばかり買ってきて
呆けてんじゃないかと思ってる
母親に電話で不足してる物聞いて通販で送っているがそれも出来なくなってくだろうな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:32:24 ID:Nfmqll+2.net
>>226
野菜はやけに高いってブログに書いてあったよ。
冷凍野菜も早く復活するといいねえ
と、のんきにしていても、田舎のまちでも、都会から戻った人から感染者でてきた。はあ…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:33:06 ID:R7hIa2l7.net
だからこそ、声と態度が大きい人間に備蓄を横取りされたなんて話聞くとぶちギレですわ。そんな奴らが有利な社会ならコロナで滅んでくれて痛快ですらある。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:33:48 ID:Nfmqll+2.net
>>227
そうだよね、ここの感覚から馬鹿な人だなあって思ってたけど
ほんとブロガーで焦ってる人いないからさ、こっちの感覚がおかしいのかとすら。そんなことないよね
気を引き締めて備蓄しよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:36:49.03 ID:1KiACTpb.net
こつこつ集めた缶詰やらパスタが本当に輝くのは夏以降だろうからなぁ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:37:42.14 ID:URaOGLBG.net
アビガンの副作用で肝機能障害 急性腎障害 血小板減少 この辺だと
人にもよるだろうけどもしかしたら禿げる場合あるよな 
もちろん禿げるより命の方が大事だろうけど

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:37:55.21 ID:lWbcQTTz.net
>>149
パスタの味付けとしても重宝するよ
うちはオートミール雑炊でも使う

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:38:29.39 ID:Nfmqll+2.net
>>229
実はそう言われると深刻な不安はないんだよね。
人の不幸を望むと自分に戻ってくると思うから、君に全面賛成はしないけど
言いたいことはわかるよ。
この疫病は収束するときには、すべての価値観ががらっとひっくり返ると予想している。
たとえば社会的に単身は見下され、ファミリーは勝ち組って意識は根強いと思うけど
家族で住んでるとあっという間に感染するよね。そのくらい感染力強いんだよなあ…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:38:30.35 ID:tb+GT6Zj.net
>>16
ガーゼは素材だと品薄だけど、製品になっているものなら売ってますよ
例えば赤ちゃん用品のガーゼのハンカチとか衣料チェーン店などにあります

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:38:39.95 ID:7HPVPHuT.net
東京に住んでる人は感覚がおかしくなってる
311の時に計画停電をくらった話をしたら
どこの田舎かとバカにされたわ(ちな、神奈川)
どんな時でも大丈夫という根拠のない自身があるらしい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:40:18.18 ID:HRnQVuJx.net
うん、バリカンも複数備蓄してるから
セルフカットも慣れたもの

風呂場ですぐ終わる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:42:48 ID:GurlZfBA.net
いつ備蓄を崩して籠城するか判断を間違えないようにしたい
潜伏期間が長いってのが曲者だ
田舎だけど、もうそこら中にいると思いながら生活してる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:44:53 ID:lWbcQTTz.net
>>221
実家は非常事態宣言エリアなの?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:45:32 ID:elDuIKXj.net
スペイン風邪は収束まで2〜3年
当時より医学は進歩してるけど
当時より人の移動は活発だからなぁ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:47:05 ID:6YbQdtO1.net
EUから日本は食料輸入してる?

ユーラシア経済連合(EEU)の事務局であるユーラシア経済委員会は3月31日、
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大を受けて、EEU域内からの特定の
食糧・野菜・食品(添付資料参照)の輸出を禁止する決定を行った。

決定は3月31日付ユーラシア経済委員会評議会決定第43号「2015年4月21日付
評議会決議『非関税調整措置について』の変更について」。決定では措置導入の
理由を「食料不足に陥るリスクを防ぐため」と説明している。

施行は「公布日(4月2日)から10日を経過した時点」としている。

https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/ad6181c7f96e25ac.html

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:47:53 ID:R7hIa2l7.net
正直バリカンで3ミリの髪だと風呂がすぐに終わって水道電気ガス料金節約シャンプー節約の体力節約時間節約で爽快。
>>238
価値観が変わりたくない奴らが緊急事態宣言出ても出勤して感染拡大させるで。学校も入学式とか強行するやろ。
そしてそいつらから巡り巡って移されるわけやね。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:48:47 ID:x2WoIm7y.net
バリカンで刈ってる人って、坊主頭になってるの?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:50:54 ID:ZuUuImDf.net
>>240
東京だって計画停電あったぞ
バカにする方が無知なんだよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:52:28 ID:W9TcNltc.net
今年入学、入社(新卒)は災難だな。
中途はスキルあれば、まぁ。業種次第

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:52:35 ID:R7hIa2l7.net
>>247
最近のバリカンはアタッチメント改良されてるから坊主以外も余裕。床屋が言うぐらいやからな。
バリカンで対応出来ない襟足部分のために床屋は存在している。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:54:57 ID:/Z6PGyyu.net
>>247
ちょい短めのソフトモヒカンみたいな感じのにしてるが刈ってる姿は人に見せられないw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:55:02 ID:pJwZYQIM.net
>>245
それロシアとかカザフスタンとかのやつでEUじゃない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:55:28.84 ID:WSzTX42+.net
タマゴは水に入れて浮くか沈むかで食べる判定してるよ
ブロガーさんがもし備蓄してても、私なら世界に公開したくないからブログやTwitterには書かないなぁ
万一叩かれたり募られたりしたくないもん
Twitterで1週間分くらいしかない買いだめ晒した人が買い占めって言われてたしね
普段でも週一でまとめ買いする人なんていくらでも居るだろうに

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:56:36.23 ID:Ews1HlHT.net
>>243
トップテンなのに宣言出てないとこなんだよー!
地域を名指しで宣言してくれたらまだ行動も変わるかもしれんよなあ

ちなみに宣言前だったけどドラストの品揃えは
アルコール、マスク入荷未定、
トイレットペーパー、ティッシュ品薄

店内の入り口に手指用アルコールあったけど全くアルコール臭しなかった笑
水じゃないかしら?あれ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:57:33.66 ID:NvX4X2HG.net
>>240
根拠のない自信など持ち合わせないよ。
計画停電は東京都下をメインにやって行くとニュースで言ってたね。見てなかったのかな。

このスレに巡り会え早期対策出来た事に感謝です。
半歩先を行くか追いかけるかは全然違う。
対策出来たから親に不 不自由かけずに済むよ。
ありがとうございます。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:59:43.56 ID:x2WoIm7y.net
>>250
>>251
ありがとう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:01:29.70 ID:LcbCmIrx.net
>>135
これ信じたいよ
できるならこうであってほしい
備蓄が無駄でありますように

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:02:52 ID:pJwZYQIM.net
弟一家が今頃になってウェッティが売ってない(T_T)って言っててこけそうになった
2.7Lアルコール()とコンパクトタイプのキッチンタオル(100枚)×5とジップロック袋とウェッティ蓋与えて自作させた

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:03:02 ID:Nfmqll+2.net
>>253
なんだろ、うまく言えないけど、備蓄を書かなくても、危機感あるかないか伝わってくることない?
書いてあるそのままを信じてるつもりはないよ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:03:31 ID:6YbQdtO1.net
東京のホムセン休止って…

https://www.asahi.com/amp/articles/ASN465KJFN46UTIL01Q.html
小池百合子知事は6日夜にも会見を開き、発表する見込み。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:04:02 ID:Nfmqll+2.net
中国は最近どこかの都市が新規に閉鎖したよね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:06:35 ID:y3hLIP25.net
スーパーやコンビニ以外はほぼ休業要請か
こりゃ混雑凄そうだな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:08:30.75 ID:cOdDZuHF.net
スーパーの肉買い占めてんの誰よ〜

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:10:03.63 ID:6YbQdtO1.net
>>262
東京のホムセン閉鎖はやばそう
近隣県に都民が押し寄せるよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:10:05.19 ID:ZuUuImDf.net
肉を買い占められるなんて金持ちだなあ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:11:04.60 ID:JFsKlcJ1.net
>>156
35 ポンきち(長野県) [ニダ] 2020/04/06(月) 20:40:21.76 ID:p0w+m66n0
大豆も海外依存凄いよ。EEU、つまりロシアから入れてはないけどな
今後万が一大豆がダメになれば、醤油、味噌、豆腐、納豆など日本っぽい食材が全部なくなる。ヤヴァイ

170 名無しの心子知らず sage 2020/04/06(月) 21:09:48.70 ID:GdyMkVv9
>>156
96 あどかちゃん(神奈川県) [CH] sage 2020/04/06(月) 20:57:14.40 ID:PT6evE2a0
コメは政府備蓄と民間在庫合わせて国民の消費量で計算すると6.2カ月分
小麦は2.3カ月分あり
大豆の民間在庫は1カ月分

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:11:25.71 ID:tNdVA5tj.net
ちょ
またトイペが買い占められてるんだが
だれだよ買い占めたの、、うんちできんやんけ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:11:36.88 ID:JFsKlcJ1.net
【速報】 EEUが食糧輸出禁止を決定、ν速で菜園を作ろう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586172907/

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:11:56.49 ID:nm5d9UYX.net
>>229
心より先に体に出るタイプなんだが、胃炎やめまいや発作性上室頻拍がないので
まだ大きな不安ではない模様

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:12:40.95 ID:PtlSVqPt.net
東京は23区にホームセンターってあんまりないから影響は少ないだろう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:14:44.12 ID:woTMBc8T.net
ここ最近はパスタや米が不足気味だったけど
今日スーパー行ったらパンとカップ麺以外は普通に売ってたな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:15:19.97 ID:JconhMBc.net
コツコツ買っててよかった

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:16:53.21 ID:lc5Qrq7X.net
豆腐と納豆は諦めるしかない
味噌と醤油は切らすのやだな
味噌のパックって常温だと記載の賞味期限が限度なのかな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:17:21.31 ID:JBczV5D/.net
買い占め監視するのは食料危機になるからか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:21:15.60 ID:Elo3FweT.net
豆腐はロングライフで少しの間持たせておきたい
醤油がネットでは買えないので人気のないうちに買いに行かねば…ついでに味噌ときな粉の追加
もやしの自家栽培もかなり今さらだがやらねば

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:21:22.94 ID:rgFMqZBK.net
>>273
常温だと発酵が続いてしまうかららしい
冷凍できるっぽいけどやったことないな…

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:22:44.91 ID:HRnQVuJx.net
スキ刈りアタッチメントあれば長髪
でもかれる 時間かかるが

スポーツ刈りが失敗しにくく
短時間で終わる そのまま風呂入っておしまい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:23:55.07 ID:x2WoIm7y.net
町の豆腐屋さんで買うのもアリかなぁ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:24:14.51 ID:pJwZYQIM.net
>>276
味噌は冷凍しても柔らかいまま凍らないから便利
常温保存だと保管が悪いと溜のとこに黴生えたりする

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:24:16.26 ID:6YbQdtO1.net
>>270
豊洲のスーパービバなんかは
平日だろうが休日だろうが混雑してるよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:24:31.10 ID:gjbMeeG2.net
甘いものでおすすめある?
老人にも対応出来るもので。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:25:15.66 ID:JconhMBc.net
>>279
えっこれいいこと聞いた…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:25:17.31 ID:KmOxZNvk.net
淘汰される奴は早々にされる。この先生き残りたい奴も大変だろうね。
人種も関係無くなるだろね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:25:36.79 ID:kpdIOEpM.net
ようかんおすすめ

21時30分から小池ちゃん会見よー

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:26:44.22 ID:GMMJ8oIA.net
中国人の食料転売起こると思う?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:26:52.87 ID:lWbcQTTz.net
>>254
乙ー
トップ10圏内は出しちゃえばいいのにねえ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:27:12.62 ID:lc5Qrq7X.net
味噌のレスくれた人ありがとう!
冷凍庫はもう入らないから、もう一個買って冷蔵庫詰めておく!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:27:26.10 ID:2ZJLEVff.net
>>270
ニトリも閉まるのかな
ベッド壊れてるから買いたいのに

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:27:35.04 ID:0dkhZq6/.net
>>144
そんなことしてるから現金無いんじゃないの

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:27:42.94 ID:ORQCaWXe.net
>>276
常温で期限切れにさせちゃった味噌
発酵が進んでチョコレート色になったがお腹は壊さなかったよ
親に聞いたらそもそも、たまり醤油ってそうやって作るらしいから
味噌と醤油は紅茶とウーロン茶みたいなものだな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:28:18.70 ID:JconhMBc.net
>>284
半なのかー

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:29:37.38 ID:JconhMBc.net
もらったふりかけがめちゃあるんだけど、これもパスタに使えるかな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:30:30.45 ID:LhO1pLvc.net
>>273
豆腐は賞味期限が半年ある森永の常温豆腐を買った
大豆の味がちゃんとして安い豆腐よりは美味しい
味噌は冷凍でも味はほとんど変わらないし固くならずにそのまま使える
日本食の入手が難しい海外赴任時に経験済み

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:30:59.28 ID:VNNizCDd.net
宇宙戦艦やーまーとー
てっでてー

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:31:15.65 ID:+evw7c1B.net
>>290
311の時に買った醤油20Lを
今日恐る恐るうどんの汁に粉末カツオだし(これも311に買いだめしたもの)と混ぜて使ったら普通に旨かったわ
醤油すげー

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:31:20.51 ID:VNNizCDd.net
アムロイキマス

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:31:22.11 ID:nm5d9UYX.net
>>281
羊羹や餡子を備蓄してる人が多いよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:31:24.45 ID:5TqwkzSx.net
電気量販店が閉まったら困るのでプリンターインク買いにいったら品薄!
年末の年賀状シーズンの時より少なかった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:31:57.48 ID:pJwZYQIM.net
>>290
溜は美味しいけど水分多いからほっておくと黴ちゃうのが難点だよね
昔は小さな桶で買って常温だったけど
途中から冷蔵庫入れて、今は冷凍庫だ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:33:47.43 ID:+evw7c1B.net
311のノンピカ醤油を捨てて新しい醤油を備蓄するか
311の醤油をこっから使って10数年も使えるか?
迷うわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:36:02.36 ID:Ih8syQDc.net
>>260
思ったてたよりもだいぶガチな対応なんだね
まあこれで効果出なかったら意味ないしな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:39:01.58 ID:IBLQcoLj.net
>>279
冷凍で2年持つて書いてあった
明日買いに行く

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:39:35.86 ID:kUXwkWfb.net
今のうちにブラックバスを釣る準備しといた方がいいかな?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:40:06.05 ID:LhO1pLvc.net
>>281
小豆ともち米があれば素人でもおはぎができる
もち米は数年持つから買っておいても損はない
冷凍庫に余裕が出来たら大量に作って冷凍することもできる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:40:56.04 ID:yqVJc+OY.net
>>281
黒糖

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:51:13.98 ID:tLYPd+Ns.net
海外のニュース読んでて、食料などが配給になったって書いてあったけど
実はスーパーの個数制限のことだった
配達している国でも、陽性自宅待機か、高齢者などの弱者だけ
それ以外は、誰かが届けてくれることはない
備蓄済んででよかったよね、っていう話

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:52:05.98 ID:x2WoIm7y.net
>>281
甘納豆

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:56:13 ID:lc5Qrq7X.net
>>306
もし、政府が一括購入の配給といっても、実質は国民はそれを購入する形式の配給だと思ってるよ
でも、スーパーで個数制限されたらもう備蓄は無理だねえ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:56:18 ID:tNdVA5tj.net
>>306
日本ではマスク販売しない代わりに
配給制になったようなもんだわ
しかも一度きりのね
さっさとマスク製造会社に公的資金注入すればいいものを

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:56:30 ID:Elo3FweT.net
>>281
ういろう
お茶とセットでな、喉詰まらせるなよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:56:58 ID:uq/BfRbh.net
入院セット準備しようかな(´・ω・`)
タオル、下着、現金、ヘアブラシ、歯ブラシ、石鹸?他に何が必要かな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:58:46 ID:NvX4X2HG.net
>>311
愛用してるパジャマ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:59:13 ID:tb+GT6Zj.net
>>273
近所の付き合いで味噌を樽一つ分買ってるけど、3年〜4年くらいかけて食べます
上部が黒ずむのは普通でそれ以外の異変が無ければ食べられます
減塩味噌は長持ちしませんよ
でも味噌は大豆がなくても米だけでもできるので安心してください

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:59:57 ID:ZuUuImDf.net
>>292
使えるけど他にも具を入れた方が満足感がある
調味料として

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:00:18 ID:lTTO2S7/.net
>>311
スリッパ
箱ティッシュ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:00:33 ID:GMMJ8oIA.net
>>311
スマホと充電器って持っていけるの?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:00:42 ID:NvX4X2HG.net
>>281
お薦めはと◯やの羊羹。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:01:44 ID:NvX4X2HG.net
>>316
末期ガンの入院時でも持って行けたよ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:04:03 ID:NvX4X2HG.net
肉は肉屋で買わないの?
スーパー肉は不味くて食えん。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:04:22 ID:kNTGsW7p.net
>>262
クラスターづくしになりそうだね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:05:52 ID:nm5d9UYX.net
>>311
暇つぶし
そんな余裕があるかは分からないが、余裕あったらすげーヒマだよ

入院するなら絶対持ってけ!な物 25@入院生活板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1586115588/

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:06:09 ID:VADhz7VJ.net
>>318
>末期ガンの入院時
頼む!成仏してくれ!

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:10:07 ID:EJes+uW0.net
>>311
日用品
□スリッパ 病棟内で歩く脱ぎやすい靴
□テッシュ
□ウエットテッシュ
□箸・スプーン・フォーク
□コップ・保温マグ・魔法瓶
□石鹸・シャンプー
□電気髭剃り
□イヤフォン TVに必須
□タオル
□フラッシュライト 夜中に役に立つ

食べ物
□お茶
□紅茶
□コーヒーステック
□お菓子

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:10:36 ID:kpdIOEpM.net
>>311
食事が美味しくないらしいから、佃煮とかふりかけとかご飯のお供があるといいみたいよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:11:57 ID:yqVJc+OY.net
>>311
病院は乾燥してるからハンドクリーム
化粧水 シャンプーリンスもいるし
バンカーも必要 あと小銭

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:14:42 ID:zaKFfdjf.net
>>281
オススメは岩手の岩谷堂羊羹

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:15:52 ID:5TqwkzSx.net
リップクリーム

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:23:42 ID:UTZp605h.net
皆食い物に執着心あるけど太ってるん?(´・ω・`)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:24:39 ID:Pf78RxvU.net
>>271
米、パスタ、パン、カップ麺、全部普通に売ってたよ
トイレットペーパーは無かった@神奈川

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:26:19 ID:R7hIa2l7.net
日本人は備蓄できるほどの金持ってるのか?
給付金配布前後の方がヤバそう。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:26:43 ID:4PnSdi+y.net
>>326
岩谷堂羊羹が岩谷堂の商品じゃないという衝撃の事実w
うちも1本あるわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:27:21 ID:eyGVD5SD.net
>>323
ティのローマ字入力 thi

ティッシュのローマ字入力 thisshu

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:30:07 ID:Elo3FweT.net
疲れるぅ(´;ω;`)
家族にタバコ少しずつやめさせて電子タバコに切り替えさせてきたのに今になって急に紙タバコ吸い始めた。なんで今なんだよ……
氏ねと言いたいが心の底からしんでほしくない家族なので困った


備蓄守る為のバットでいっぺんボコるべきか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:32:16.46 ID:GvNPHz4X.net
>>330
大体の正業は対象外なんで気にするだけムダ
前の給付金みたいに住民税非課税向けのバラマキ
税金取る対象へは意地でもカネ出さないという確かな決意

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:32:28.86 ID:2kdImPDT.net
始まったな😨


夜8時前に関西スーパーに行ったら、いつもこの時間にはまばらにしか停まっていない車が満車🈵
異様な人混みの中、インスタント、レトルト食品の棚が売り切れでスッカラカンになってた😱明日の緊急事態宣言を前にみんな、備えてるんだよね…
(https://twitter.com/kichibo55/status/1247142575267430405?s=09)
(deleted an unsolicited ad)

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:32:28.91 ID:X9b0OLlG.net
>>326
まさかここで岩谷堂羊羹
うちも黒練は常備

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:32:38.63 ID:b8Hcp0JF.net
>>249
本当に災難なのは来年の新卒かと。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:32:54.43 ID:X37J74fV.net
先が見えない分なんとも言えない怖さがあるな
物流は止まらないけどじわじわ入荷されるものが減っていきそうな気がする
今後2.3年は色々なものが品薄になりそう

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:33:03.30 ID:v6yjzxj7.net
>>331
え〜っ
羊羹好きだから今ホームページ見てたところ。
他で作らせてるの?
ちなみに僕は小城羊羹の八頭司(店名)が贔屓です。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:38:11.60 ID:Mpvvh7NV.net
>>333
先が短い事を悟ったのかねぇ…
生きていて欲しいと思うなら、ありのまま、長く生きていて欲しいから電子も紙も喫うなと言えば?

孫はいないの?
子どもがあれこれ言うよりも、
孫の体調、成長を気にして、実家周囲のホタル族は皆止めたよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:39:30 ID:4PnSdi+y.net
>>339
岩谷堂城という城が名前の由来なんやで
回進堂ってとこの羊羹

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:39:34 ID:Mpvvh7NV.net
>>338
輸入に頼っていた品はダメだろうね
マスクじゃないけど、容易に国産でとはいかないし

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:41:08 ID:coPhSziI.net
なんでこうなるかなぁ…?
緊急事態宣言したあとも、
必要最低限の買い物は、
出来るんですよね?
スーパーの方で、商品出し渋りは、
してないと思うが…。
なんでだ…?
(https://twitter.com/hIHP5D3oTg5cT1O/status/1247150992430227456?s=09)
(deleted an unsolicited ad)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:41:21 ID:oPqlXkPn.net
>>264
要請地域のナンバーは補導する位の事して欲しいな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:41:37 ID:j1tnCpTv.net
たんぱく質備蓄のために大豆ミート検討してたが、
高野豆腐でもなんとかなる気がしてきた。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:42:20 ID:cHne5V9S.net
豆乳日保ちするからにがりで豆腐にする

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:42:38 ID:0zysRtnQ.net
スーパーの売上が過去最高になるな。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:42:39 ID:Elo3FweT.net
>>340
実は自分が孫なんだ。二人暮らし
実の親のような存在だからせめてまだ生きられる分は生きてほしいと思って伝えてる

だけどね
コロナで死んだらそれが寿命だって笑われたよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:44:04 ID:oPqlXkPn.net
>>273
大豆は北米南米からの輸入も多いよね
大丈夫そう

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:44:19 ID:v6yjzxj7.net
>>341
そうなんだ。
だから検索すると回進堂がヒットするんですね。
ここのを買えば良いのですね。
ややこしい話ですね。
シュガーロードが通ってない地区の羊羹はどんな味がするか興味がある。
ポチってみよう。
ありがとうございます。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:45:22 ID:+488cFhH.net
やべぇ…緊急事態宣言で地元の食糧庫が買い潰されてる。パスタ、パン、即席ラーメンはほぼ全滅(安いレトルトカレーも)。冷凍食品も時間の問題ですね。たぶん他のスーパーもこの調子だろうなぁ。これ5月までこのまま続かれるとさすがに死活問題になってきそう😰
(https://twitter.com/bisargento/status/1247154823419420673?s=09)
(deleted an unsolicited ad)

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:47:28 ID:/dIHwhj9.net
>>351
出遅れ組が阿鼻叫喚w

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:47:54 ID:ATStRMT0.net
コロナの緊急事態宣言を想定した備蓄は終了した
これより世界食料飢饉を想定した備蓄に入る

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:47:55 ID:pY5m4D5U.net
>>343
またかよ〜w

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:48:45 ID:7oYEskQC.net
家族の誕生日が今月あるんだけど備蓄品で祝えるだろうか
ケーキ屋はやっているのだろうか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:49:59 ID:dndXUbv5.net
>>352
オムライスとチャーハンがあって
何が不満なんや

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:50:41 ID:XDv04Xap.net
外で買ったケーキとか怖すぎる
コロナケーキだったらどうするんだ
自作一択だろう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:51:04 ID:9Wai33/t.net
>>343
1 備蓄して有事(パニック買い)に備えてなかったお前が悪い
2 パニック買いするやつ(含むお前)が悪い
3 パニック買いに出遅れたお前が悪い
結論「お前が悪い」

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:51:07 ID:qdl0rXSg.net
お前ら米80キロパスタ130キロは備蓄してるよな?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:51:09 ID:lc5Qrq7X.net
味噌の人だけどみんなありがとう
てか、色々勉強になったよ。米こうじみその味は慣れてるし、大豆なくてもなんとかなるよね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:51:56 ID:dndXUbv5.net
>>359
米20kg パスタ7kg
1人だからしばらくは

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:52:37 ID:lc5Qrq7X.net
>>353
ラジャ!

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:53:05 ID:8rcF16TS.net
>>360
麹さえあれば米でもおからでも味噌は作れるよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:53:38 ID:R7hIa2l7.net
パスタ50kgの米15kgやぞ。しかも3人。
もうちょい増やしても良いんだがなんかそんなにパスタばかり食べてるところが想像出来なくてね。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:53:43 ID:JconhMBc.net
>>348
今更やめさせてもストレスなだけじゃないかなあ
散々んダメージ受けた肺は1日2日では戻らない
それより栄養(食べ物で)たっっくさん取らせたら?
もちろん本数は減らす方向で、栄養!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:54:05 ID:pY5m4D5U.net
ホムセンも自粛かぁ
確かに開けてるとDIY好きな爺がうろつきそう
土日は息抜きに近場地方に来そうで怖い

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:54:15 ID:aLDF/eTw.net
>>348
切ない(´;ω;`)
一人になったら寂しいって言ってみたらどうや?
こういう話聞くと、もうだめ、切なくなっちゃう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:54:43 ID:Pw59Qci6.net
>>355
通販で冷凍のケーキ買うとかは?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:54:48 ID:TndjCxS0.net
>>351
うまかっちゃんww

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:55:42 ID:pY5m4D5U.net
ネットスーパーも忙しそうだな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:56:08 ID:JconhMBc.net
>>314
和っぽい味になるだろうから鯖とかキノコかなあ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:57:23 ID:Dipzprl9.net
うまかっちゃんってまずいの?w

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:58:14 ID:Mpvvh7NV.net
>>348
あらら…
ひ孫を見せるから、見て欲しいから待てとしかもう策はないかねぇ…

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:59:35 ID:Bh9JBY3L.net
冷蔵庫の野菜室が逝った
備蓄民として恥ずかしい
急いで家電量販店へ行って何とか買えた
問題は約束通りに配送して貰えるかどうか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:01:16 ID:HRnQVuJx.net
地獄の第一幕ってところか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:01:28 ID:RKp4k421.net
>>229
不安は1歳半のちびすけと奥さんが罹患すること。

不満は給付金30万もらえないこと。
備蓄のエタノール50本オクで売ってやろうかって思うわ。丁度30万円だw

仕事は営業マンだからどこでも働けるからいつでもクビにしてくれて良いぜ!パッケージくれよなって感じだ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:02:26 ID:j+c4R6lq.net
ここで切れる時に髪は切っておけって言われたから先週美容室行ってきた
早めに切っておいて良かった
私は埼玉住みだから東京程の強い制限はまだないけど
何があるかわからないし...急に休業になる可能性もあるからね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:02:31 ID:lC56muPm.net
九州ではうまかっちゃん買い占めでツイのトレンドに入ってたらしい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:03:05 ID:/Z6PGyyu.net
名古屋ってヤバいのかと思ってたら大丈夫なのか?それともトヨタに遠慮したのか?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:04:10 ID:JconhMBc.net
>>377
自分も先週
ギリギリだったと思う
美容院休むと思うよ
惜しむらくは歯医者に行けなかった…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:05:17 ID:llCXedap.net
キーエンスは期待通り全員出社命令

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:07:20 ID:nm5d9UYX.net
>>355
ショートケーキにこだわらなければどうにでもなる

・炊飯器ケーキ(355家の炊飯器が作れる機種かは知らない)
・ホットケーキ重ねてクリームと缶詰フルーツでワイワイ盛り付け(楽しさ優先)
・食パンケーキ(フルーツサンド的なやつ)
・寿司ケーキ(ちらし寿司的なやつ)

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:07:24 ID:pnEP+RaP.net
東京はこういう時地獄 平時は良い事多い都市だが、悪い事も一番早く、かつ重い 

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:08:05 ID:jTjGY/lb.net
>>129
水道水でよく洗い流せばいいのに

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:09:16 ID:QaZxt2iD.net
20年東京に居て昨年末にグンマーに引っ越したけど、
東京は外から見るとほんと異常な街だ
もう戻りたくないな
過密は良い事ないって、日本人が懲りてくれれば良いのだが

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:09:17 ID:Bh9JBY3L.net
歯医者は今は尻込みしてしまうね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:09:26 ID:RKp4k421.net
>>381
マジかーw
相変わらず社畜自慢の会社だな。頭おかしいし元々収入に見合わない業務量くさいし、愛想つかして辞める人出そうだな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:11:34 ID:G88h+1nc.net
備蓄って炭水化物に偏りがちだなぁ
冷凍庫は肉類と冷凍野菜メインだけど

てか、ポテチ大量買いしちまった

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:13:08 ID:G88h+1nc.net
>>355
地方からお取り寄せ
冷凍ケーキ類でも良いのあるよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:14:13 ID:honCfTpz.net
緊急事態宣言の前に買いだめ、店側「落ち着いて行動を」
2020/4/6 17:55
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN465SZ9N46ULFA029.html

関東に地盤を置くスーパー大手サミットの東京都内の店には、朝から多くの客が訪れていた。ただ、現状の買いだめの動きについては東京都が外出自粛要請を出した3月下旬ほどではないという。

サミットではトイレットペーパーやティッシュなどの紙類、コメやパスタ、袋麺などがよく売れるため1人あたりの点数制限を実施。
一部で品切れもあるという。
広報担当者は「物流面で滞ることはあるが、商品の入荷はきちんとある。
落ち着いて行動してほしい」と話す。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:15:43 ID:G88h+1nc.net
>>351
食う人数が増えてるわけではないから、
店頭在庫の枯渇は一時的。
イタリアもスペインもイギリスも食べ物は数日したら棚に並ぶってさ。

問題は輸入に頼ってる系の食べ物が、
今後長期的にどう流通を保つかな…ってとこだと思う。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:16:18 ID:/Z6PGyyu.net
キーエンスって鬼営業のイメージあるけど今営業受け入れる会社なんてないんちゃうか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:16:22 ID:honCfTpz.net
>>379
あの知事に強権を与えることは許されない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:19:18 ID:KCx+gwJH.net
>>391
むしろ大量廃棄が前提の外食や給食や社食が死ぬので
食材が余って余って仕方ない状況だったり

世界も同じで
食料価格は平年よりかなり安値(ニュースでは食料高騰となってるが実際はコレ)で推移中で輸送費も暴落中

夏頃には生鮮食品の価格が
さらに下落するんじゃねーかなと思う

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:19:52 ID:Pw59Qci6.net
>>383
かつ重食いたくなった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:20:12 ID:JconhMBc.net
>>391
備蓄はそれ系に絞ったよ
肉卵野菜は週一買いに行こうかなと
週一ぐらいでないと気分滅入るし

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:20:36 ID:6/rz+XY+.net
ヨドバシの激安パスタ個数制限入ってた
悲しいわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:20:54 ID:JconhMBc.net
>>395
あんたは生き残ると思う

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:22:52 ID:NvX4X2HG.net
>>322
身内のはなしだから、安心せいw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:23:01 ID:hc47e4GA.net
>>218
同じく、温度差を感じる@大阪

大体のスーパーではパスタとインスタトラーメンは売り切れているが
パスタも在庫が潤沢な店舗もある

明日緊急事態宣言が出て、TVのニュースやワイドショーで煽られると
急いで買いに行く人が出てくるんだろなと思うわ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:24:29 ID:GMMJ8oIA.net
マスクもすぐに出回るって言ってたんだけどな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:25:05 ID:Elo3FweT.net
だから信用できない人が買い占めに走ってるのか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:25:44 ID:0iR61AQa.net
これ以上買い溜めしておくべきかなって迷う

玄米20kg、パスタ5kg、冷麦3kg、冷凍肉10kg、味噌や調味料、餅、プロテイン、缶詰、乾麺等は準備した。

今後はどうなんんだろうか、朝食は売店で菓子パン買って食うし、昼飯は会社の食堂で食べる、物資を消費する時って夜くらいなんだよね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:26:47 ID:NvX4X2HG.net
>>400
そーいう人は自らコロナりに行く人。
備蓄民は参加出来ないよ、命惜しいので@東京住み

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:28:45 ID:0iR61AQa.net
あと冷凍庫はもうパンパン

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:28:55 ID:IBLQcoLj.net
若干のスペースができた
なにをここに入れようか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:32:15 ID:Elo3FweT.net
>>406


408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:32:15 ID:QaZxt2iD.net
やる気ゼロの田舎の個人商店とか、こういう時強いな
最強のビチカーと言える

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:32:25 ID:VLzUjLt0.net
お前さん達これを機に自分でうどん打たないかい?
意外と簡単だし足で踏むから運動にもなるw
直売所で地粉売ってるし、ネットでも買える。
退屈しのぎにもなってオススメだよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:34:04 ID:vnkGMWFs.net
>>409
牛乳で蘇作ったわ
スティックシュガー2本いれるとうめえ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:34:29 ID:nN5Lf+Jp.net
>>406


412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:37:46 ID:EJes+uW0.net
>>351
大手酒のチェーン店で輸入のコンテナが動かない
流通に支障がててきているて商品写真付きでのお知らせがあった
まだ張ってなくてカウンターの上だで貼り合わせてたけど
ヨーロッパからに限らず輸入品の流通全般に障害が出だしてるて言ってた
輸入のパスタ、トマト缶、ジュース、お酒、お菓子が
欠品する可能性があるとのこと
生産と流通に問題が出てるみたいだから、市場にでてくるのはいつになることやら

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:37:49 ID:nm5d9UYX.net
>>409
上手く切れないのでスイトンでいいっす
捏ねたり踏んで寝かせたりはどうにでもなるんだが

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:37:50 ID:VLzUjLt0.net
>>410
日本版のチーズだっけ
牛乳大量にいる?
勘違いしてたらすまんちょっと調べてくる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:38:19 ID:NvX4X2HG.net
>>409
楽しそう、やりたい。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:39:11 ID:vnkGMWFs.net
>>414
1L煮詰めて100gに
30分中火でできる面白いよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:41:36 ID:Ih8syQDc.net
>>353
次はそれだね
きっと牛にも豚にもコロナが感染しそうだしな...

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:45:17 ID:oPqlXkPn.net
>>416
暇つぶしになっていいね
試してみる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:45:22 ID:NF/vR068.net
>>191
卵 保存
でググろう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:45:35 ID:lWbcQTTz.net
>>293
うちもー
合わせて麻婆豆腐の元も揃えた
あとロングライフ牛乳

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:47:31 ID:NF/vR068.net
>>203
玉子でも一度冷蔵したものは冷蔵庫に入れないと駄目と聞いたことある

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:48:01 ID:2ZJLEVff.net
>>353
そんなにスペースがない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:48:05 ID:EJes+uW0.net
大豆10kg、納豆菌(保温器はある)、スプラウト栽培セット
パスタ、トマト缶、サバ缶、オリーブオイル、ニンニクは冷凍
朝食のシリアル、スキムミルク
米は日常分、レトルトカレー
冷凍庫の中のかさとってるのを食べてスペースをあけないといけない
特価で売ってるとついたくさん買ってしまう冷凍肉まんがたくさん

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:52:40 ID:2IfdL3ta.net
>>315
スリッパより底の厚いサンダルが使いやすいです

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:53:25 ID:nm5d9UYX.net
>>353
えっ今から種や苗を買い始めるの?
東京はホームセンター閉まるようだから、農協行くか種屋から通販で買うことになるよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:55:52 ID:NKhvp/8n.net
>>343
お前は何しにいったの定期

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:56:24 ID:PtlSVqPt.net
>>425
通販で種を買うなら野口種苗だな
ここのを育てるのが将来に備えられる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:58:28 ID:Tor50wey.net
東京はまだトイレットペーパーないの?
こちらは常に積んであって1部銘柄が売り切れてる程度。喉元過ぎた感じなんだが緊急事態宣言を見込んでまた買い占められてるってこと?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:06:45 ID:IwLBC5MY.net
明日、緊急事態宣言発令されたら、徹底的に枯れそう…みんな落ち着け😇😇

近所のスーパーの今夜…😱😭😱😭
(https://twitter.com/maitre_pedor/status/1247176414345850882?s=09)
(deleted an unsolicited ad)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:08:11 ID:v810H04Z.net
実に落ち着いてますが?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:10:08 ID:91P5pIfW.net
一時的に枯れても
数日で元通りになるのは目に見えてるしな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:11:05 ID:uqqVn/Co.net
また買い占めに出遅れて買い占め批判する醜い人が湧くな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:11:31 ID:cyZIdD9V.net
備蓄フェーズは完全に終了だね

上手に使う・足りないものや情報を語るスレに以降ですね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:11:38 ID:EOhMij0P.net
緊急事態宣言が明日発令されますが
ここで7都市の内の1つ大阪の下町のスーパーとドラッグストアの21時の様子です
?ドラッグストアのトイペ売場
?ライフのトイペ売場
?ライフのパスタ売場
?ライフの米売場
?ライフのインスタントラーメン売場:袋麺
?反対側のカップ麺

ガラガラ〜
(https://twitter.com/ayabonlovekero2/status/1247168371709210627?s=09)
(deleted an unsolicited ad)

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:12:17 ID:YAjp2vQB.net
東京のじじばばはまだ買い占め足らんだろうな。
田舎は相当トイペとか溜め込んだ上で在庫復活したから買い占めする気が失せてるっぽい。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:12:19 ID:6h1d0KMt.net
>>432
備蓄サボりのアホだな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:14:33 ID:N8dYO6Yr.net
やっぱり種苗法で子孫が残せない植物じゃダメでしょ
天災や戦災で飢饉になっちゃう
農業ヤクザあかんてモンサント

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:14:39 ID:91P5pIfW.net
ここの買い占めや精神病の馬鹿どもと違って
俺は冷静に状況分析してマスクとエタノールを大量に買い占めて
さらに転売して利益まで得たからな

そんな俺が食料は不足しないし
今後は値下がりの傾向が強くなると断言しておく

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:16:44 ID:91P5pIfW.net
今後需要が増えて不足するものは予想していて
それに関しても買い占めしてる。既に転売利益で購入費は回収済みだから
三週間ぐらい未来が楽しみ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:21:03 ID:iV+j1FUT.net
転売するし収入を得らないのかもね。
無職ヒッキー?www
一時期は転売も考えたが面倒くせえのよ。
仕事してるとね、本業で稼げば良いだけ。

地元で転売や潰す為に定価で譲ってたよ。
お前らのやり方は底辺すぎなんでな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:21:06 ID:YAjp2vQB.net
ホームセンター自粛ってのは市民を武装させない意図ですね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:22:00 ID:iV+j1FUT.net
>>439
通報しときますね。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:22:53 ID:1CcVl12L.net
>>440
知ってる
鳥の餌みたいな食品

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:23:05 ID:lTjv/fHy.net
>>439
釣り針がデカいんじゃあ〜(・∀・)
>>440
そして一本釣りされたんじゃあ〜(・∀・)

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:24:44 ID:iV+j1FUT.net
>>444
まあ、いーんじゃね?
通報したからその後は国に任せる。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:25:16 ID:4SBy8qtT.net
都内のホームセンターはともかく、神奈川埼玉千葉は農業に差し支えるから休業まずいよね?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:30:54.60 ID:lTjv/fHy.net
>>445
この国が何もしてくれないのは備蓄してて
よーく分かるはずでしょ…新参者かよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:34:02 ID:dqLbaF4P.net
>>441
ここの人は皆バール備蓄済み

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:34:25 ID:91P5pIfW.net
>>440
そうでもないよ?

マスクや消毒用アルコールは近所の店や通販で買ったもので
購入の実働時間は半日以下で済んだし
発送やフリマへの出品は面倒だか時給換算すると
計算が難しいんだが3万円は超えてるはず

在宅勤務で時間の自由が効きまくってたのもあるが
いい小遣い稼ぎだった

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:34:27 ID:CIr98TN2.net
>>429
Twitterで煽る馬鹿は死ねば良い

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:36:29 ID:0s1+L6uM.net
>>450
スーパーっちゃスーパーだけどまいばすだろwww

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:44:23.96 ID:ibsVsfui.net
コーヒー、ココア、チョコレート、小麦粉を買い足した
賞味期限が備蓄に向かないけど
今後輸入がどうなるかわからないから

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:45:03.47 ID:NwBM3G6M.net
冷凍野菜、どれも好きじゃないから
枝豆の冷凍買ってきた。
これなら、安い居酒屋で食べたと思えばまぁ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:46:22.95 ID:91P5pIfW.net
お前らに教えてやるが
食料はいつでも買える状態が維持されるから備蓄は不要
自宅に永遠と引きこもりたいなら別だが
普段からしている自然災害の備え以上はいらないし
感染予防対策をしっかりしていれば、インフルと違って買い物での感染予防はしやすい
マスクなど防護具の着用より
顔に触らないとか、人との会話を避けるとか、三密を避けるなど、
行動のほうが大事

あと家に引きこもり続けるのはコロナ以上に健康に悪い
特に老人は運動しないと一気に駄目になるから、風通しのいい場所を散歩させたり、最悪家でも運動できるエアロバイクを買い与えるべき
高齢者は何かしらやることを与え続けないといけない

子供は自宅に高齢者がいないなら感染を恐れないほうがいい
感染してもめったに死なないし、親世代もめったに死ぬ病気じゃない
どうせ国民の3割以上が感染する病気だ
正しく恐れれば、若い世代の感染はそれほど怖くないことが分かる

今回の新型は老人世代を守れれば人命だけは軽微な被害で済む
あとは経済と老人の人命の天秤だが、これは政府の方針に従うしかない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:47:43 ID:zEIxE6dq.net
>>406
希望

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:48:38 ID:NwBM3G6M.net
>>337
今年4年の子
まあまぁの確率でもう内定もらってるよ。
今年3年の子で就職活動のんびりしてた子はなんもできなくて終わってるかも。
一番やばいのはこの学年。
で、その次の学年は…どーだろうね。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:49:59 ID:lSvXUr73.net
心配しなくても大不況で内定取り消しだよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:54:51.48 ID:+Mj1lk4t.net
夜中のドンキ空いていいわ
サラダ油売ってねえ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:57:05.28 ID:NwBM3G6M.net
今回もまた!トイレットペーパーとキッチンペーパーとティッシュと生理用品がないw
てか、この前買い占めたばかりじゃん?
あれから2週間経ってないんだよ?まだ買うのか?買い足りないのか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:59:06.68 ID:aTrv397h.net
西友で一番安いラトビア産のパスタ、袋の繋ぎ目が剥がれてパスタ飛び出してたわ
買った人気を付けてね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:59:26.87 ID:4e8e+9JS.net
トイペが無くて親が死んだような人が沢山居るんだろうな
第二波まで来るとは思わなかった

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:01:22.59 ID:fjxvkJn3.net
>>308
給付金の対応見てても、食料を無償配布はありえないかな。非常時でも食いたいもの食べたければ備蓄しておくしかない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:01:27.54 ID:1HvDU02M.net
急に食料は足りてるって流れになってるけど輸入できなくなってきてジワジワなくなりそうじゃないか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:01:38.87 ID:ONJau2EP.net
>>438
転売厨の小銭稼ぎ自慢程むなしいことはないと知れ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:04:59.98 ID:KiM2kZwm.net
>>448
自衛用に警棒は買った

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:05:02.77 ID:OUCAP6zY.net
>>438
またお前か

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:06:10.78 ID:vdexvToR.net
ここなら誰かしら構ってくれるから楽しいよな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:07:27.13 ID:zgGgzcmp.net
>>454
またおまえか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:08:16 ID:zgGgzcmp.net
>>454
それくらいわかるだろ。馬鹿なの

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:09:18 ID:dyYDHk4H.net
武器は奪われたら終わりだから命乞い用の食糧を用意した

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:10:11 ID:sZb8gdcA.net
「6〜7月にかけてピークか」 by東北医科薬科大学・賀来満夫
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00000010-tbcv-l04

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:11:06 ID:dR9zLB9z.net
ホムセン閉じるとかあまりにバカすぎて言葉が出てこない
安倍以外なら誰でもいいから総理やってくれよ
進次郎でも海外のロックダウン参考にしてホームセンターは除外するだろ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:11:22 ID:YAjp2vQB.net
>>457
来年を心配出来るなんて今年舐めすぎやしな。
そんな今までの社会が前提の人生プランあり得るんかよ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:11:26 ID:fjxvkJn3.net
一人暮らしだけど、穀物は米20kgパスタ20kgかな
缶詰やレトルトはあるが、カップ麺や袋麺はないや
なんか健康に悪そうでな

引き籠るようになって自炊メインになり
食生活は何故か健康的になった
菜園も始めた

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:11:37 ID:G/nhH1u0.net
7月にマスクは暑すぎる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:12:59 ID:XwXRsj5Y.net
>>471
おいおい

最初には3月、その後ピークは4,5月とだんだん下がっていくぞ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:13:31 ID:lSvXUr73.net
>>473
心配じゃないよ
これまでの流れから推測できる予想

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:13:35 ID:YAjp2vQB.net
>>470
そんな状況になったら万才は免れんから通のびちかーは土下座献上食料に高濃度の神経毒仕込むんやでw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:13:49 ID:vdexvToR.net
冷感マスクはよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:16:16 ID:2Yu5dEBN.net
パスタなんて100キロ買っても今なら2万ぐらいやし安心料だよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:16:18 ID:sZb8gdcA.net
封鎖が超絶的に甘いから
東京はイタリア・スペイン・ニューヨーク市を遥かに上回る最高に悲惨な事になるのが決定したな
ガチで日本終了やよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:16:41 ID:dR9zLB9z.net
台風来るから備蓄と平行して準備しないといけないのに
これからホムセン閉めますとか
明日明後日で台風対策しろってか
感染者の群れに突っ込めってか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:18:38 ID:4e8e+9JS.net
外食大好きなので備蓄自炊は辛い
不味く感じて食事が楽しくない
面倒でも器に移し替えて盛り付けたら違うのだろうか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:22:27 ID:2Yu5dEBN.net
>>483
俺も年間360日は外食してたのが2月から1度もしてない
唯一ドライブスルーで牛丼食ったら美味すぎてヤバかったw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:23:26 ID:iV+j1FUT.net
>>447

お陰様で二年は備蓄出来ましたが、何か?

黙ってたらたかりつくされるんだよ、ダニに。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:23:53 ID:G/nhH1u0.net
>>483
鍋で食べてるの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:24:47 ID:8q3fONuW.net
相談です
インフルエンザの予防接種の効きめがそろそろきれるころです
改めて打ちにいきたいのですが
もしも症状が出ていないだけでコロナっていたとしたらヤバいですかね?
ここの備蓄プロの皆様はインフルエンザの予防接種はうけますか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:27:52.57 ID:iV+j1FUT.net
>>483
諸事情でシングル女だけど発想変えたら幾らでも楽しめるって。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:28:27.84 ID:Lbm5LJT5.net
>>37
かゆ
うま

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:30:01.51 ID:0PxI0YzD.net
中国が後2週間分の食料しかなくてパニック起こってて世界中で食料買い占め始めたみたいな警告動画あったんだがこれ本当?
これ以外ほとんど情報出て来ないんだがあいつらならやりかねんし…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:31:14.11 ID:YAjp2vQB.net
あれって意味あんのってレベルだろ。予防接種

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:31:51.09 ID:fjxvkJn3.net
中華の動向はマジ要注意だな
マスクといいイナゴのように圧倒的物量で持っていく
デマであってほしいものだ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:34:05 ID:YAjp2vQB.net
>>490


494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:35:46 ID:spgurC2p.net
>>385
そもそも大学が東京に多すぎなんだわ
若者がたくさん集まりすぎて腐ったやつは社会の害になり、エリートになっても腐った官僚みたいに変貌していく

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:41:09 ID:kilO6+ca.net
あーまたネットで買ってしまったもうこれで終わりにせねば

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:48:41 ID:VFhtDBIS.net
ローリングで牛肉の出番来ると
ヴィーガンが肉食って目を醒ます気持ちが少し分かる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:09:49 ID:IGpcIee9.net
>>163
ヘアドネーションものすごくめんどくさいよ
私は美容院で去年やったけど
パーツ毎にゴムで結んでから切るの。
インチキNPOにも気をつけてね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:12:11.79 ID:9479W306.net
伸ばしてるから切らない=美容院行かないなのか……
トリートメントとか毛先(前髪)カットとかどうしてるの?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:14:07.84 ID:l2yEnwV6.net
俺もネットでポチったよ
ずっと欲しかったものだけどやっぱ買っちゃうな
もう店にもそんなに行けないし、娯楽もないから今はしょうがない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:21:18.04 ID:pFxG/Zy4.net
明日は電動バリカンとカセット&コンロ買って、宣言以降引き篭り予定

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:22:07.97 ID:N8dYO6Yr.net
30cm以上余裕で取れる人ならひとまず一本縛りにして切っちゃえば良くない?
数ヶ月後後始末する美容師は大変かもしれんがw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:22:33.08 ID:3eH01y+D.net
>>487
無症状でも良くないだろうし、予防接種の副作用が出て体力落ちるとコロナにやられる可能性が増えます。
自分は、残業続きで体力弱ってる時に、恐らく電車でコロナ貰いました。
1ヶ月ぐらい有給消化中orz

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:24:10.98 ID:V3wbLZ8C.net
コロナまで備蓄しとるんか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:34:35.06 ID:/ig3ZLSJ.net
>>353
いくらくらい使う予定?がっつり買い込みたいけどお金が続かない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:34:50.98 ID:zEIxE6dq.net
>>490
封鎖の副作用で
あの人口で一斉に買い占め起きたらどうなるんだろうね。虫の脅威とハンタもだっけ。
本音も言えない監視社会で、
暴動もいくつか起こってるんだってね。
。あの国の数字はどれが本当か分からないしね。

既に世界が普通じゃないから、自分達が後悔しないようにするしかないよね。
2週間後になれば分かるし、
日々、情報も更新されて行くでしょうね。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:46:48 ID:YIuPN6kI.net
>>490
これあるよな
大手スーパーに勤めている人たちは上司に伝えて欲しい
購入制限を付けるとか
でも何回も来たり、変装してまた来たり、仲間連れて来たり色々やりそう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:49:45 ID:YIuPN6kI.net
アメリカはFBIがマスク買占めした中華女を逮捕したんだよな
そいつの倉庫に行ったら何万個のマスクあってまだ輸出前だったらしい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:50:09 ID:pFxG/Zy4.net
中国中国言ってるアホw 実際は明日も日本人同士の買占め争い

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:51:42 ID:G/nhH1u0.net
>>498
しないよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:52:06 ID:uTpusSRM.net
日本人なら別にいい。なんの問題も無い
中国は取り締まれ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:53:11 ID:YIuPN6kI.net
日本人は自分の金で自分の分を買うだけだが、
あいつらは国からの指令で大金使って買い占めるから
自分の分だけ買うんじゃない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:55:29 ID:pFxG/Zy4.net
中国本土で飢えてる中国人が、どうやっておまえん家近くのスーパーに買占めに来てんだよ? そもそも渡航禁止でもう日本来れないのにw

安倍ネヨウト・ランサーズの書き込みって頭悪っ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:55:30 ID:C0qxSxIe.net
矛先そらしのランサーズだと思うわ
いつもそう中国人が悪い韓国人が悪い野党が悪い
そんなこと言っても生活は1ミリも良くならないのに
腐敗した政権を下ろすしか国民は守れない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:57:07 ID:C0qxSxIe.net
>>510
ヘイトとデマは不可分だからスレに不要 去れ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:58:29 ID:pFxG/Zy4.net
ま、中国 てのをこのスレでNGワードにすりゃ無駄レスを見なくて済むから簡単w

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:00:03 ID:uTpusSRM.net
なんだ日本から外国への輸送郵便等出来なくなったのか?
んなことはない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:00:32 ID:C0qxSxIe.net
>>515
そうやって放置して甘やかした結果がマスク二枚じゃん
ヘイターを許すと自分に降りかかるんだよ無能な政府の失策で

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:02:59 ID:uTpusSRM.net
中国人がマスク買い占めしてるのはテレビでも取り上げられてるし
なんで無いと思ってるんだろう
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000180545.html

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:05:30 ID:VsyCuT2y.net
せっかく庭あるので種芋とクワぽちった
ズボラだけど頑張るぞ

URLは伏せるが備蓄民買い占めてあげたら?w

> 【拡散希望】祖父が牛を出荷してるミヤチク、とうとう冷凍庫が満杯になり、牛を買い取れずに農家の出荷を止める事態になりました。
倉庫をあけるため牛肉を半額、及び送料無料でのオンライン販売を始めてます。
農家の救済に繋がります。かなり値段落としてるみたいなので是非!

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:08:00 ID:QPVFWwGE.net
お肉券で買うわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:22:16 ID:uTpusSRM.net
いったいどういう立場で物言ってるんかね
中国韓国にやたら優しい日本人?wなんだろうけど
日本の物は日本で確保しよう

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:22:37 ID:YAjp2vQB.net
食品の買い占めは物理的に不可能だと思うの。とんでもない量を消費してるわけでマスクみたいに軽いもんじゃない。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:29:19 ID:C0qxSxIe.net
立場とかいう言葉使う人信用しないわ
立場主義者が日本を滅ぼす

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:29:41 ID:YIuPN6kI.net
>>522
いやいや、やるよ
自国で高く売れる物は何でもやってくる
iPhoneなどのスマートホン、オムツ(凄くかさばる)、アネッサなど過去に色々やってきた
中華に転売する買取業者は凄く儲かるからいっぱいある
ttp://www.nitiyouhinkaitori-co.jp/

携帯転売している奴らが詳しい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:31:07 ID:mDNAIRzw.net
ヤクルトが消えるぞー気をつけてー

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:32:20 ID:C0qxSxIe.net
ヤクルトとか保存できないでしょが
乳酸菌のサプリでいいじゃん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:35:27.42 ID:mDNAIRzw.net
だって中華さんヤクルト肌に塗るので前買い占めたやん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:38:08.10 ID:4e8e+9JS.net
インドネシア、新型コロナウイルス感染加速 死者209人は中国除くアジアで最悪
https://www.google.com/amp/s/www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/04/209-1.php

高温多湿のインドネシアで蔓延するようなら、日本は長い戦いになる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:38:16.56 ID:uTpusSRM.net
買い占めして国内で転売で利ざや出すわけじゃ無いし

一時期凄い勢いで田舎の森林も水源も中国外資が買ってたからな
自民が法案出して収束したっぽいけど実際どうだか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:40:41.81 ID:zEIxE6dq.net
>>522
トラックでジャガイモ2t盗まれたり
太陽光パネル盗まれたり
マンホール盗まれたり

どーやるんだろうね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:43:15.72 ID:mDNAIRzw.net
便器も盗むよあいつら
自衛隊さーん!!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:45:05.33 ID:W7atcpkg.net
パスタの5キロ入りパスタが、Amazonで2000円だけど1ヶ月前はいくらだったのかな?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:50:05.38 ID:YL9C97z+.net
ただ今、生還
備蓄クイーンでつ!
某ドラックストア、3時にきたら中華人が
4人いたからべつのdsに移動
そこでも、最前とらなくて2番
皆、徹夜みたい
2時から24時間スーパー2件回って
パスタ、チーズなど、全滅していた
店員、憔悴していたわ
まさに
地獄の釜戸が開いてハジまたわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:50:23.59 ID:X2JVOJRA.net
chromeにアマゾンの価格推移がでるプラグインがあるから
それ入れれば見れるよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:51:31.86 ID:YL9C97z+.net
>>532
5キロが960円ぐらいだから
明らかに
2倍は跳ね上がっいる

終わりの始まり

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:53:03.80 ID:YL9C97z+.net
マスク買うには
徹夜しかなくなる地獄だわ

サンドラッグ
ツルハ
スギの

行列は。。。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:53:29.67 ID:eViX6Xw9.net
>>532
商品による
尼のURLの
/dp/B003CJ7040/
の部分を貼れば検索できる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:54:05.84 ID:c4q0REVJ.net
近所の24時間営業DS見てきたらスパゲティーは安い海外直送品?のは空だけど
ママ―のは小から大袋まで手付かずという感じで十分並んでいた
何故だかクイックルワイパーのクロスや口紅が売り切れたらしい
入口にマスクと同様のお知らせ紙があった
缶詰を買って帰って来た

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:06:52 ID:634smVdv.net
>>538

まだ品はあるな
今日明日で全部なくなりそう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:11:03 ID:634smVdv.net
>>533

チーズ日持ちしなくね?
パスタ人気だなw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:13:12 ID:YL9C97z+.net
欧米の格安輸入品で食品は
日本の倉庫から
来週には、0になり

価格改正すると確かな情報収集できた

いよいよ

オワリがはじまたの

ガチだよ

備蓄なくカネがない人間は
次次、犯罪や、自殺に、走るの

命がけよ


生き残るわ
絶対に

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:18:32 ID:634smVdv.net
>>541
日本語でOK?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:19:56 ID:REIehd0Q.net
>>540
パスタはうまくやれば10年も可能だからなあ。
古いほどうまいともいうし。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:21:10 ID:fXxKJEue.net
ヤクルトは冷凍できるとどっかで見たが
本当かどうかはわからん

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:24:34 ID:YL9C97z+.net
>>543
20年はパスタは備蓄できる
素麺
饂飩
蕎麦はもたないけどね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:25:13 ID:C0qxSxIe.net
古いおそうめんは美味かったぞ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:25:36 ID:634smVdv.net
今日緊急事態宣言出るから明日はスーパー品無いんじゃね?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:25:43 ID:C0qxSxIe.net
あ20年は無理やわ おそうめん

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:25:53 ID:REIehd0Q.net
>>545
20年か、そうか。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:27:18 ID:YL9C97z+.net
某ドラックストア、マスク列が
既に13名になった
まだ4時30だよ

毎日10名しか袋いりないし
箱も3個しかないのにw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:28:08 ID:SLZiDRn2.net
>>392
うちの職場はしばらく来客禁止になった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:29:06 ID:REIehd0Q.net
>>546
古いのはお高いのよね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:29:06 ID:634smVdv.net
>>550
今店にいるの?w

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:30:12 ID:YL9C97z+.net
格安激安パスタまだまだほしいけど
でおくれたわ

たった185キロしかない

どうにかしたいから
いきつけの
やまや
業務
カルディで
取り寄せしてー
頼みに朝からいくわ


マスク箱はあげないけどw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:30:40 ID:YL9C97z+.net
>>553
2番

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:30:41 ID:xDpwFpYc.net
ストック用棚を買いたかったけど、店が開いていても人混みこわいし、そのうち閉店もありうるな。自分は食い物以外の日用品を今日買う

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:33:12 ID:YL9C97z+.net
>>548
素麺はパスタと違い、油がね、
いいとこ8年じゃないかな

パスタは20年

うどん、蕎麦、6年

ぜんぶ乾麺ね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:38:29 ID:C0qxSxIe.net
金物を大事に使うため砥石を買った

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:39:08 ID:YAjp2vQB.net
>>554
少ないな。一人2,5トンぐらいは要るぞ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:39:27 ID:REIehd0Q.net
強盗対策も必要かなと思うこの頃
とりあえず、催涙スプレー買った
役に立つかどうかわからんけど

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:44:52.43 ID:6zOwjRwt.net
>>532
前からそれくらいだよ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:47:46 ID:Q729nT9F.net
一族で農業をはじめたい
土地をかしていただけないでしょうか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:50:45 ID:YIuPN6kI.net
>>550
入荷するマスクは日本製?それとも中国製?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:50:54 ID:YL9C97z+.net
>>441
その通り

いよいよ
全世界恐慌が始まるからね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:52:05 ID:YL9C97z+.net
>>563
ユニチャームが多い
朝から毎日売るのは
今はもう
サンドラッグ
ツルハ
スギだけかな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:55:22 ID:OCY05I95.net
ママーのパスタってトルコ工場のもあるんだ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:55:32 ID:YIuPN6kI.net
>>565
なるほど、じゃあ欲しい奴は並ぶな
しかし、この時間並ぶとか異常な光景だよな
どんな感じの人が並んでるんでしょうか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:59:01 ID:c4q0REVJ.net
東京はもうお店空っぽとかチラホラあったりするのかな
こんな時間なのに友人や親類から電話が来る
取りに行くから買ってくれないかって内容ばかり
ココに振り込めば用意できるかもと冗談で書いたら
どんどん入金がされてきた
欲しいものリストも来たけど殆ど2倍位の値段で計上してる
普段良くしてもらってる人たちなので買うのは構わないけど
受け渡し方法は、いつか見た中国の配達人の映像みたく
届ける人が路上に置いて離れたら受け取ってもらう
方法が上策に思えてきた
県をまたいでの買い物代行依頼から東京の状況が垣間見えた気がして驚いた

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:09:08 ID:Nqvr9Hru.net
うちの最寄りテナントの関係でスーパーでは日用品を一切扱ってない
同じテナントのホームセンター閉まったら日用品が買えない
今報道見たら生活必需品扱うところは除外らしいのでとりあえず一安心
生協は当てにならぬ
今日は情報収集だな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:11:25 ID:1F4YRK1R.net
住んでるとこ田舎だから東京のスーパーの棚のスカスカ具合がフィクションみたい
もうすぐこっちもそうなるのだろうか

都市部の住人が田舎にコロナ疎開するという報道を聞いて正気を疑った
余所に移ったところで日本全国津々浦々まで感染拡大するだけ
体内の潜伏ウイルスからは逃れられない
コロナ疎開なんて効き目ない
巻き込み感染増やすだけ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:13:26 ID:oae8cTa2.net
でも実際バイト先休業で家賃払えない学生とか帰ってきちゃうよなあ

金持ちの疎開はやめてほしいけどネカフェ難民とか支援しないと感染拡大しまくる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:14:56 ID:HywHxBBl.net
まだあるのにわざわざ今日スーパー行かなくていいよね?
洗剤などの日用品心配になってきた。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:19:31 ID:i9JNNjjD.net
>>541
こういう頭の悪そうな女見てると哀れになってくるな

命がけよ


生き残るわ
絶対に

何のポエムだよ気持ち悪すぎるってww

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:22:10 ID:Nqvr9Hru.net
騒動の少し前から日用品のストックはしてあるけどもう一本買おうかなと思ってしまう

ただマスクのストックが唯一心許ない
未開封3箱あるけどどこまで続くか分からんから罹患するまでは温存したい
布マスクの材料は買ってあるからちまちま手縫いするけど竹槍で挑んでる気分が拭えない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:26:28 ID:xDpwFpYc.net
とりあえず殺虫剤買っとこ。昨年末断捨離して古めの殺虫剤捨てたので、何もないのよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:37:40.47 ID:YL9C97z+.net
欧米の格安輸入品で食品は
日本の倉庫から
来週には、0になり

価格改正すると確かな情報収集できた

いよいよ

オワリがはじまたの

ガチだよ

備蓄なくカネがない人間は
次次、犯罪や、自殺に、走るの

命がけよ


生き残るわ
絶対に

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:39:06.29 ID:xDpwFpYc.net
昨日会社帰りスーパーには寄らずDSに。トイペなし。洗剤、ハンドソープは品薄。
ビール、チューハイがごそっとなかったな(置くに少し残ってる)。店員が整理する間もない減り方だ。
カレーレトルトも個数制限に。冷凍食品はまだあった。
自分が買い足したいものは、部屋の消臭剤、掃除シート。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:39:33.49 ID:YL9C97z+.net
>>571
ネカフェは超絶密閉空間だから
ライブハウスとかわらない
ライブハウスは2時間ぐらいしかいないが
ネカフェは。。。

全員感染、
つまり
詰んだ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:41:31.33 ID:+YhrDJNm.net
>>578
ブルーシートと段ボール支給で良いじゃん

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:43:01.23 ID:SLZiDRn2.net
>>544
出来るよ
冷凍すると液体が盛り上がる

子どもの頃は冷凍ヤクルト良く食べたけど、今思うと凍らせると乳酸菌ってどうなるんだろう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:44:04 ID:SLZiDRn2.net
>>547
2日後くらいに行くといい
時差買い物

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:46:47.50 ID:SLZiDRn2.net
>>568
良くわからないけどそんな人一部だと思うぞ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:47:07.24 ID:xDpwFpYc.net
まあ、値上げはすでにジワジワ来てるし、3千円で買えたものが1年後に1万円になることはあるうるよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:47:43.43 ID:39ArRDQy.net
豆の備蓄しようと、きな粉たくさん買いすぎた
きな粉餅に使うくらいしか思いつかんわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:47:52.14 ID:oae8cTa2.net
>>578
そのネカフェで寝泊まりしてた日雇いの方がネカフェ閉じたら行くとこなくなって各々行けるとこに行きますよね
コンビニやマック 追跡不能
貧困層への支援が必要よ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:48:57.50 ID:XeORqHPS.net
こよは

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:49:43.14 ID:1CCYiysk.net
>>584
水飴できなこ棒を作るのだ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:50:17.78 ID:X6N1coIy.net
>>584
きなこごまじゅーす
ぐぐって

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:50:29.93 ID:SLZiDRn2.net
>>584
きな粉トーストとかきな粉ご飯
ホットケーキにまぶすのもうまそう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:51:29.23 ID:+YhrDJNm.net
ひたしまめ用の青大豆がお勧め
水に浸して豆もやしにすることも出来る

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:55:33.60 ID:xDpwFpYc.net
1年前に開店セールで買ったパスタも残ってる。賞味期限余裕〜。パスタソースも、アホみたいにストックしてるしオリーブオイルも自分史上最高にある。ほとぼり覚めたら再備蓄したいがどうだろうね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:57:39.77 ID:c4q0REVJ.net
>>574
ハイターやクレンザー関係が売り場から減ってはいたけど、これも備蓄しといた方が良いんかな
自分は最早マスクは暫らく諦めたよw
地元のどのDSもマスク狙いの人達は前日の夜10時位から張り込みし出してるらしい上に
どの店も先着販売から方針転換しないから毎日いつもの顔触れ50人くらいが掻っ攫って終わってしまう
ランダム販売に切り替わらない限り入手は無理そうなので今は洗って持たせてる
手持ちは30枚を切ったけど洗って使うようになったら減りは遅くなったから
少し安心感が出てきてマスク探しも切迫感が少し和らいだ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:03:51.36 ID:YL9C97z+.net
>>591
ほとぼりは冷めない
イタリア製品ならば
がんがんねだんあがるよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:05:07.44 ID:YL9C97z+.net
>>583
マスクみたいに
三万になる製品がでてくるよ
輸入

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:09:33.22 ID:YL9C97z+.net
嗚呼だめ
DSついに
6時で29名、
ヤバイ

うち、2番やけど、異様に並ぶのがはやい

サンドラッグ
ツルハ
スギは

日本で一番盛り上がりだわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:10:30.70 ID:1F4YRK1R.net
>>574
罹患しないために買ったんじゃないの?
罹患するまで使わないとか本末転倒

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:10:34.48 ID:YAjp2vQB.net
正月かよw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:16:30.71 ID:GtypemGX.net
>>580
ザワクラとかは冷凍保存が可能だったりするから大丈夫だけど、ヤクルトはどうだろうね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:18:27.24 ID:Go4j6GHF.net
>>595
充分品があるうちに買いだめするんじゃなかったのかよw
品薄になって並ぶとかもう支離滅裂だなw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:27:32.15 ID:j3oEVO9L.net
普通に商品関係売っていたよ
皆さん冷静です

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:29:22.33 ID:YL9C97z+.net
ランサーズ新型コロナ
安全デマ工作員

遅いわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:29:59.61 ID:YL9C97z+.net
さあ

備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄

いくわよー

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:33:50.98 ID:L3q2pTYW.net
兵庫
昨日の夜はスーパーにパンとかは無かった
米はまだある野菜は高い
ハンドソープトイレットペーパーはすっからかん

緊急事態宣言出てる地域とそう出ないところは温度差あると思うから地域も書いて欲しい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:34:48.13 ID:AQMqrr+R.net
>>311
入院セットのこと考えてなかったわ
人に頼めないから用意しておかなくちゃ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:37:58.32 ID:YL9C97z+.net
数千万なければ
入院は無理
東京ならば

自宅療養だよ

あとは
看護師しかいない
ホテル入院な
感染ホテルだよ

自宅しか無理
無駄

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:38:05.13 ID:0s1+L6uM.net
>>578
密閉とはいっても仕切りがあって声出せないからリスク的にはかなり下がるんでないの
三密にはあたってないよね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:39:28.74 ID:YL9C97z+.net
マスク箱ゲットしたら
9時から
スーパー8件回って買い占めよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:40:38.02 ID:L3q2pTYW.net
>>311
延長コード必須

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:48:53.23 ID:0SLzgHIi.net
備蓄ではなく趣味の畑だけどさ
今年はインカのめざめが大量収穫できそうだ

ホクホクで甘いジャガイモが楽しみ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:49:56.20 ID:0SLzgHIi.net
>>513
同意するわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:54:50 ID:QpzBpqCl.net
>>566
うわまじか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:56:01 ID:c4q0REVJ.net
お昼前後の比較的空いている時間帯に少し行動範囲広げて状況を見て来ようかな
まだ行ってない店には沢山の商品が…なんて淡い期待にちょっと胸躍る、けどないだろうなw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:57:31 ID:634smVdv.net
今スーパー行ってきたで

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:06:22 ID:QpzBpqCl.net
肉買いたいけど冷凍庫届かないから買えない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:11:39 ID:YL9C97z+.net
>>612
空いている時間帯は
3時前後だが
昼間までに買い占めにあうから
難しいね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:16:28 ID:32MiyOqA.net
>>353、382、389

コロナケーキって…商品名にありそうなw
冷凍ケーキなんていうのがあるんですか!ちょっと調べてみますありがとう
甘いものしか考えてなかったんですが寿司ケーキもいいですね

工夫して祝いたいと思いますどうもありがとう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:20:34 ID:QMFWerek.net
群馬、栃木、茨城に都内ナンバーの車が殺到するんだろうな。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:22:50 ID:+yPubjMR.net
>>532
尼ブランドのパスタ5キロで1351円だったよ
2020/3/23パントリーで注文
今は再入荷未定になってる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:26:28.62 ID:c4q0REVJ.net
>>615
地元は田舎だからか昼前後は畑から家帰って昼食べてるみたいで
その時間は店に行ってもほぼ人がおらずガラガラなのでいけるかなと
でも、平時じゃないからみんな昼ごはん食べてる場合じゃないとばかりに店に押し寄せるかも
店が点在してるから効率よく回れないけど行くだけ行ってみる
開店時間から11時位までは畑に行く前や畑仕事の途中に買い物に来る時間帯のようでめっちゃ混むからコロナ的に危険かなって

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:26:40.82 ID:V7jYgVLB.net
漢方も備蓄しとくといいみたいですね。コロナに有効だそうです。
補中益気湯はDSでもよく見かけるし入手しやすいかも。

COVID-19感染症に対する漢方治療の考え方
ttp://www.kansensho.or.jp/uploads/files/news/gakkai/covid19_kanpou_0319.pdf

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:29:07.67 ID:OUCAP6zY.net
>>592
マスクは洗わずに、内側にキッチンペーパーを挟んでれば、何日も使える。
今日は5日目だなw

外側に毛玉が出来てきたけど、まだまだ行くぞ!

そして、いよいよと成ったら、洗うw

洗って乾かしたら、また1日目からだww

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:31:13 ID:OUCAP6zY.net
>>606
密度が濃いと空気感染するから、ネカフェは実質アウトやろw

ネカフェで寝泊まり、早朝のDSで行列w
これらは病気を貰いに行くような物w


>>620
ステマうぜえんだよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:33:49 ID:V7jYgVLB.net
>>622
日本感染症学会が効果を認めてるんだけど

COVID-19感染症に対する漢方治療の考え方 日本感染症学会
http://www.kansensho.or.jp/modules/news/index.php?content_id=140

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:36:18 ID:g8+RMtur.net
エビデンス不十分って書いてあるやん
効果あるとか言って商品紹介してっと薬事法とかに引っかかっても知らんぞ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:39:02 ID:SbWq/BL6.net
ホームセンター閉まったら困るなぁ
外出しないならこの機会に家色々修理したかった

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:39:57 ID:4opguJOK.net
何が効果あろうと転売屋から買うことは万にひとつもないよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:44:50.83 ID:c4q0REVJ.net
>>621
マスクは外に出て帰ってくる毎に洗ってたw
先週、単なる乾いた不織布おしぼりをマスクのフィルターと謳ってたのを掴まされてしまったので
見るたびに歯ぎしりしてるけど一応マスクの内側にセットして使ってる
その不織布は一回で捨てるとして、マスクは毎回洗わなくて良かったんだね、抜かったなぁ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:45:12.06 ID:uTpusSRM.net
それ女の人書いた奴だろ、既に見てるw
コロナの症状に対する対症療法的な漢方の使い方の一例な
的外れなことも言ってないし普通に効果的だとは思うぞ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:45:53.15 ID:nT/7gDnc.net
>>606
ネカフェは密度高い/長時間滞在/他人と共用でアウト
都内はカラオケと同じく名指しされてるから閉まるだろうね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:46:00.26 ID:0SLzgHIi.net
>>614
先週末に冷凍庫届いたから
肉買い込んだよ

生肉を冷凍するより
最初から冷凍されて売られてる肉のが賞味期限一年長いのな…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:47:02.48 ID:lSvXUr73.net
マスクって内側さえきれいならいいわけじゃなくて
外側にウイルスや菌がついてる(役目のものだ)から
それを一番気をつけなくてはならない
洗わずに使い回すの一番良くないと思う

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:50:36.20 ID:/AHY1Y79.net
>>532
パスタなんて安売りスーパーで1キロ200円くらいだろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:53:38 ID:m7Cozfww.net
>>606
ネカフェは感染してる風俗嬢とか水商売系の人が高確率でいると思うぞ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:57:20.95 ID:AQMqrr+R.net
>>619
小さい飛沫は数時間空気中を漂うと言うし
時間をずらしても見えない敵が漂ってそう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:02:53.65 ID:/AHY1Y79.net
>>623
その寄稿の中にはっきりと「エビデンスが確立していない」と書いてあるぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:05:32.32 ID:hrENc/lL.net
>>607
このスーパー周りでコロナもらって
10年分の備蓄に囲まれながら逝ってしまうのかw

大いなる無駄だな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:06:05.85 ID:V7jYgVLB.net
>>635
重症者の回復例があります。今はそれで十分でしょう。
エビデンスは今後に期待しましょう。

COVID-19感染症に対する漢方治療の考え方
http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/news/gakkai/covid19_kanpou_0319.pdf

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:07:06.60 ID:y/5McSGK.net
>>637
ステマうぜーんだよカス
邪魔

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:08:21.12 ID:LYFJhjB9.net
感染待ったなし。
命が惜しいから私は出来ない、やらない。

備蓄無駄になりかねないよ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:09:36.62 ID:V7jYgVLB.net
>>638
ステマではありません。日本感染症学会が認めています。
漢方は医師に処方してもらえばよいだけです。転売とは無関係です。

COVID-19感染症に対する漢方治療の考え方 日本感染症学会
http://www.kansensho.or.jp/modules/news/index.php?content_id=140

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:11:32.81 ID:y/5McSGK.net
もはやステマじゃなくて清々しいほどのダイレクトマーケティングやな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:12:08.41 ID:LYFJhjB9.net
>>621
洗ったらマスクの性能ガタ落ちするよ?
干して消毒を繰り返し除菌機で消毒し明日から使い回すw
マスクの着脱留意しないとウィルスを呼び込む事になるけどね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:18:06.32 ID:uTpusSRM.net
そもそも処方でしか手に入らない漢方ばかりだからなw
というか処方で出せるかも怪しいのいくつかあるし

ドラッグストアで同じ名前見かけたら検討してみては?ってくらいだな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:21:04.23 ID:/AHY1Y79.net
>>637
おい寝言言うなよ?
効果がある、学会として効果を認める、なんてどこにも書いてないからな?
中国プロの管理下で行った治療において改善した症例がある、日本式で施すならこうなるだろう(論文執筆者はそう考える)から参考に、
程度の話であって、一般人が適当にやって効果が出る話でもないしその為に備蓄して漢方資源を医療現場から枯渇させていい訳ないんだぞ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:26:57.26 ID:V7jYgVLB.net
>>643
効果があるとされる漢方は以下の通りですが、どれもアマゾンで買えますよ。

・補中益気湯
・十全大補湯
・清肺排毒湯

重症者にも効果のあった清肺排毒湯は
麻杏甘石湯+胃苓湯+小柴胡湯+加桔梗石膏を組み合わせればほぼ同じになります。
これらもアマゾンで買えます。が、医師に処方してもらう方がより確実でしょうね。

なんで新型コロナウイルスCOVID-19の予防・治療に漢方使わないんですか?
ttps://yourclinicakb.jp/column/%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9covid-19%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%83%BB%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AB%E6%BC%A2%E6%96%B9

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:27:31.61 ID:RUk09uIu.net
明日からジジババが引きこもってくれれば、買い物楽になりそう
仕事は休みにならないので、宣言出たら仕事帰りに行っても食料買えると思うと嬉しい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:29:55.65 ID:oae8cTa2.net
年齢別で買える時間優先したら働いてる20代30代40代が買えるのに
って店員の負担が大きすぎるか 無理だ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:32:23.19 ID:nTBw6I9z.net
海外で高齢者は若者より早く買い物できるみたいなやつあったりするけど日本でやると高齢者だけで棚スッカラカンにしてくからな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:32:47.11 ID:YL9C97z+.net
>>646
今、ジジババ12にんと会話したわ
明日から
スーパーかいだおしに全力すると
全員いってた、

冗談は休み休みで

じじ馬場たちの本気ど、きいて、

わたしはさらに備蓄強化すると
心に誓った

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:32:49.44 ID:jaFEcWo2.net
>>239
おいふざけんな。赤ちゃん用品を例に出すの本当にやめろ
大人はなんとかなるけど新生児は替えが効かないものがたくさんあるんだよクソ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:33:50.88 ID:lewCt2P6.net
>>646
今週いっぱいは品薄品切れで厳しそうだから行くなら来週以降がいいかもね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:34:27.01 ID:uTpusSRM.net
>>645
素人は
・補中益気湯
・十全大補湯
この二つで体力付けるくらいにしといて

今時はアマゾンそんなの売ってるんだなw
使い方間違うと死にそうなのあるから素人判断はオススメしない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:35:48.44 ID:BHsS+rVw.net
緊急事態宣言でまた買いだめ。
カップ麺は少し残ってるけど袋麺はカラカラ。

パスタも少し残ってる。

納豆はタレだけが寂しく残ってます。

みんな、この前買いだめした分はどうしたんだろう?

#緊急事態宣言 #買い占め #買いだめ
(https://twitter.com/chii507/status/1247168686365921281?s=09)
(deleted an unsolicited ad)

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:39:04 ID:fouTgzYv.net
>>504
ウチは3L買った
追加で6L注文した
モヤシ系なら安いよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:39:08 ID:OUCAP6zY.net
>>642
今は非常時だよ

>>645
漢方毒ステマうぜえ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:41:54 ID:iPJQnUWc.net
>>580
ヤクルトではないけど自家製ヨーグルトの種を冷凍保存してる
解凍したのでヨーグルトができるよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:42:15 ID:YL9C97z+.net
>>646
今、ジジババ12にんと会話したわ
明日から
スーパーかいだおしに全力すると
全員いってた、

冗談は休み休みで

じじ馬場たちの本気ど、きいて、

わたしはさらに備蓄強化すると
心に誓った

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:43:14 ID:lSvXUr73.net
>>642
使いまわしてるんじゃマスクの性能の意味ない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:45:46 ID:/AHY1Y79.net
>>645
日本感染症学会として効果があると認めたわけではありません

効果がある は マジでデマですよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:47:01 ID:lewCt2P6.net
不織布の使い捨てマスク洗って使い回すなら布マスク洗って使い回した方が清潔ではって思うんだけど不織布マスクにこだわる理由って何?
布マスクは紙物をフィルター代わりに挟めば減菌出来るって見たけども

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:55:06 ID:AQMqrr+R.net
>>660
フィルターの静電気の効果が無くなったとしても
布より不織布の方が目が数段細かいからじゃね?
材料揃えて縫う必要もないし

同じように洗う使い方で布の方が清潔だという根拠は
布の目が荒いからゴミがたまりにくいとか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:59:44 ID:FUrx6kxg.net
>>661
やっぱり見た目も大きいと思うわ
布マスクがもっと不織布マスクと似ていたらいいんだけど
どうしても給食当番のイメージがつきまとう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:00:23 ID:iV+j1FUT.net
>>658
消毒に消毒を重ねての使用、自己責任。
様々な角度から消毒薬を噴射した上でね。
生半可な処理をしたら命を無くす。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:03:37 ID:wZ/ZSd1J.net
>>660
見た目じゃない?
中学生息子に布マスクさせたが
まわりからつっこまれたらしいw
布マスクのデザインによる
女子〜はおしゃれな布マスクしてる
給食当番ガーゼマスクは底辺

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:11:24 ID:1CCYiysk.net
近場のイオンのネットスーパーから乾麺袋麺が消えた
始まったか・・・

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:12:03 ID:sJT0bNcL.net
うーむ。

【ダイソー】4月11日・12日首都圏と福岡22店臨時休業
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586217407/

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:13:20 ID:CknXlvF0.net
もうレトルト缶詰め乾麺は備蓄おわってるから昨日は粉物と調味料買い足した。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:14:41 ID:Za22rppv.net
緊急事態宣言でまた買いだめ。
カップ麺は少し残ってるけど袋麺はカラカラ。

パスタも少し残ってる。

納豆はタレだけが寂しく残ってます。

みんな、この前買いだめした分はどうしたんだろう?
#緊急事態宣言 #買い占め #買いだめ
(https://twitter.com/chii507/status/1247168686365921281?s=09)
(deleted an unsolicited ad)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:18:33 ID:1CCYiysk.net
飲料、缶詰も消えてる
開店前に並んでるんだろうなぁ、怖い怖い

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:18:43 ID:ZR7DbHgF.net
マスクあと1箱ちょっとだが目出し帽とセットで使うからやっと使いまわせる(`・ω・´)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:19:36 ID:UQ3ZmCAQ.net
今日、備蓄買い出しいく人いる?
テレビは緊迫感で非常事態宣言で騒いでるが
こっちは今日から入学式&始業式
部活も始まる〜

嵐の前の静けさかな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:20:24 ID:Go4j6GHF.net
まあでも本格的に始まる前に
出遅れ組も煽られて備蓄するのはいいことだよな。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:22:11 ID:1CCYiysk.net
ああ、でも緊急事態な県に在庫移動とかしてるのかも?
割とありそうな気がする

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:23:45 ID:YAjp2vQB.net
>>661
安いマスクでも水を通さんぐらいは目が細かいよね。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:27:39 ID:9VSLbJqa.net
普通に野菜と魚買いたいけど混んでるんかなあ
行かない方がいいか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:28:36 ID:wZ/ZSd1J.net
混んでる地域、買い出し感染怖いな
こっちはマスクアルコール以外は品薄なし
時間選べば余裕でスーパーで人と3メートル離れられる
セルフレジの時だけ人と近い可能性ある
手ピカジェル使用

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:30:12 ID:+KlO3lYW.net
>>645
中国人がアビガン欲しがってるくらいだから
急激に症状が進む現場で漢方だのまどろっこしいことやってられんのだろ

日本人なら日本茶飲め
日本中どこでも手に入るし安いし手軽に飲める
EGCGたっぷりでいいらしいぞ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:31:04 ID:2M5MzbPy.net
>>425
種籾を買ったあとに注意な

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:31:07 ID:x6ts8n53.net
テレビで小池がロックダウンという言葉使ったからパニック買いが発生し駄目だったんだと
小池が悪いみたいな感じで一部のコメンテーター達言ってたけど
あの時備蓄したから今回慌てて買いに行かなくて済んでる奴結構居ると思うのよ

やっぱ日頃から有事に備えておくのが大切

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:31:13 ID:wZ/ZSd1J.net
世界マスク争奪戦も気になるから
昨日、ネットでマスク買い足した
質にこだわったから時間限定売りでぐったりした

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:32:26 ID:wZ/ZSd1J.net
>>675
私は駐車場見て判断してる 

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:32:36 ID:+35A02HD.net
乾物でも切り干し大根は賞味期限が意外と短い
物によるのかなぁ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:38:26 ID:/AHY1Y79.net
>>670
ちょっと銀行行ってきてよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:38:29 ID:2M5MzbPy.net
>>528
クーラー効かせた締め切った部屋にいれば三密になるだろ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:39:53 ID:FUrx6kxg.net
切り干し大根はすぐ茶色くなってしまってるわ
なんでだろうね?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:43:16 ID:RnkP4IHj.net
>>682
変色しちゃうだけで、食べられなくなるわけじゃないよ
味はあまり変わらない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:43:39 ID:dtBfMbvP.net
>>683
誰が強盗だよ( ゚Д゚)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:44:25 ID:RnkP4IHj.net
>>685
メイラード反応

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:46:54 ID:6rxKx4RW.net
sayyouのネットスーパー欠品、鳥もも肉とキッチンスポンジだけでした
LL牛乳(2個制限)やカロリーメイトは大丈夫
パスタ、レトルト、缶詰はそもそも扱いなし@千葉都市部

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:56:52.89 ID:aoGSKgyh.net
そういや去年無駄な物を一切持たないで生活するミニマリストってのが一時期流行ったよね。彼らは今この状況でどうしてるんだろう、、、

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:58:31.51 ID:FwMuYPv3.net
>>690
マージン削ったやつに待ってるのは死のみ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:59:51.47 ID:P9ya0YuZ.net
>>690
死ぬのだろうな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:00:00.19 ID:uheordAm.net
武漢の封鎖を見た時から日本もこうなるかもと心の準備をして出来る範囲で備えてたはずなのに、いざとなるとソワソワしてて不安と焦燥感が凄い
今まで呑気に構えてて今更スーパー駆け込んでる人はもっと不安だろうか
それともそういう人はギリギリまでストレス無く日常を過ごして今食料買えたら満足して、あまりダメージないもんかね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:00:42.46 ID:P9ya0YuZ.net
>>675
イオン行ってきたけど帰り際には続々とつめかけてた
もう遅いと思う

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:07:41.69 ID:dtBfMbvP.net
>>693
同じく
もはや共感しかない
ニュースに踊らされて行動するだけの人が
うらやましくもある

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:08:00.49 ID:lSvXUr73.net
>>663
消毒すると機能低下になると思う

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:09:34.13 ID:rcu6Zn0b.net
>>690
慌ててこっそり買い込んでる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:09:35.57 ID:D8WgpdH5.net
>>690
冷蔵庫持ってないけど米と根菜と卵買ったよ
缶詰めやレトルトなどの保存食も備蓄してる
床に直置きで場所取るから棚があったほうがいいか迷い中

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:10:36.97 ID:P9ya0YuZ.net
今日は玉子と肉と野菜を買ってきた。
それ以外のものは備蓄済みなのだ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:12:21 ID:P9ya0YuZ.net
だって、のろまのアホと一緒にスーパー並ぶの危ないじゃん
入場制限で3時間とか待つの?
個数制限あるとこもでてきてるし
買えるときに買っておかないとね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:12:22 ID:D8WgpdH5.net
香港でトイレットペーパー買い占めのニュース見てすぐにトイペ買溜めたし
ミニマリストは身軽だから行動早いよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:15:11 ID:D8WgpdH5.net
パスタとソースもスーパーの在庫に余裕あるうちに毎日通って10kg買った
ミニマリストだから困ってるだろうってのは偏見

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:16:22 ID:D8WgpdH5.net
無駄な物は一切持たないけど備蓄は必要なものだから買う
矛盾は無い

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:17:49 ID:LYTub0zK.net
>>679古池の段階で備蓄?
ずいぶんのんきにしてたんだねww

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:19:13 ID:yJMbphG+.net
>>701
確かに香港の時点で動いたわ
トイペは毎回ネット箱買いだけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:20:42 ID:yJMbphG+.net
>>703
むしろ備蓄品ストックするスペースには困らないからねw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:21:22 ID:D8WgpdH5.net
>>706
うん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:23:53.50 ID:4SBy8qtT.net
>>572
今日は店に意識が最低民の集まる日
ぜったいにやめるべき

せめて明日の夜

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:24:12.22 ID:dtBfMbvP.net
マスクが危ういってなった1月末からこのスレを見つけられてよかった
命助けられたようなもんだ
国は頼りにならないしねらーだけが頼り
あとぶたくん

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:27:06.86 ID:oJNAXrcr.net
>>572
洗剤の類いはネットで1年分まとめ買いしたよ
たかだか数百円安くなるぐらいでDSとかスーパーに行って感染リスクと勝負する人はアホだと思う

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:27:33.58 ID:G0WruMNK.net
質問です。

一度コンビニやスーパーに行った時に
使用した使い捨てマスクを
自宅に帰った後に小さな袋に入れて保存したものが何枚かあります。
すでに10日や15日以上時間が経過している
それらの使用済の使い捨てマスクを再利用するのは危険なんでしょうか?

お願いします。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:28:03.11 ID:4e8e+9JS.net
備蓄品はどうやって保存する?
パスタとか買ったままの袋でダンボールに入れといて大丈夫かな
ジップロックで乾燥剤入れとくとかまでは必要ないかな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:29:37.88 ID:IGpcIee9.net
>>711
危険です

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:34:12.81 ID:HywHxBBl.net
>>633
スレチごめん。ほんとだよね、マンガ喫茶閉まるとどうなるんだろうね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:36:49.33 ID:TvVLvw2z.net
>>711
自分の皮膚や口が接触してるんだしコロナウイルス関係なく雑菌培養器になってると思わない?
再利用したかったらせめてすぐ洗え

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:46:39.56 ID:HW9cB21u.net
>>712
金が有ればRV-BOXとかベランダBOX
あたしゃ100均の300円box
400円Boxのほうがいいのだが最近無い

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:47:29.12 ID:+dfmeGrg.net
イオンでは入場制限してるみたいだね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:48:44.44 ID:RnkP4IHj.net
>>712
頻度はそう高くないと思うが、外から害虫に袋を食い破られることがある
穴さえ開いてしまえば虫もダニも入り放題なので、
半年とか一年とかなら密閉できるプラケースや茶箱などに入れた方が無難
密閉できてないと匂いでネズミにやられることもあるそうだ

虫やネズミに食われなければ何ともないのもまた事実なので
被害覚悟で受け入れるってのももちろんアリ
昔、5キロパスタをジップロック袋に移して乾燥剤も入れず2年かけて食った時は何ともなかった

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:51:35 ID:HW9cB21u.net
>>711
空気を通さない袋だと細菌類が繁殖している可能性があります(乾燥しないから)
私はハイター5%液に1時間つけてからすすいで再使用しています
性能は元の60%まで低下します

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:51:36 ID:5bKSEnQQ.net
>>627
いや、外側や紐にウイルスや菌がついてるから
つけ外しで顔や手について危険極まりないぞ
感染リスクあるから、一度外した使い捨てマスクは捨てるのが推奨されてたんだしな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:53:46 ID:Y9XJdZ7+.net
今からゴミのリサイクル徹底しないとやばくない?
資源輸入出来なくなったらどうなるん…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:54:18 ID:Y9XJdZ7+.net
>>719
洗うたびに60%落ちるの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:56:38 ID:VsyCuT2y.net
非常事態地域だけど配達のおじちゃん「僕らには関係ないんで。どんな状況になっても僕らが休んだら困る人沢山いるから」ってにこにこしてた
本当に感謝しかない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:57:43 ID:RnkP4IHj.net
>>721
その時は小銭やプラ包装が紙に、プラ容器が木や焼き物に戻る
小銭って国の金属備蓄兼用なんだよね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:03:24 ID:yJMbphG+.net
>>710
分かる
洗剤も普段からネットで箱買いだわ
銘柄探さなくて良いし下手に市中で買うより安かったりするし

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:05:25 ID:yJMbphG+.net
>>712
段ボールのままにしとくとGの温床になるよ
段ボールは部屋に持ち込まない
今は特にネットで買ったものも感染リスク考えて玄関外で解体して捨てる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:10:03.70 ID:+yPubjMR.net
ラストスパートでサバの缶詰120個ネット注文したのが今日届き始めた
業スーで買えば1個80円だけどネット通販の1個120円で頼んだわ
もう押し入れは一杯だからワンルームの床に積んでる
外に出ないなら沢山の種類の缶詰が欲しい
タンパク質補給にサバ缶はピッタリだと思う

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:11:37.37 ID:0SLzgHIi.net
野菜を干すネットを購入した
玉葱を30個ほど干したい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:11:51.95 ID:P9ya0YuZ.net
>>717
マジか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:18:58.10 ID:W7atcpkg.net
>>535
皆さん教えていただいてありがとうございます。やっぱり2倍くらいになってるんですね。
備蓄民としては値上がりリスクにも対応してきたつもりだから意地でも買いたくないなー。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:25:33.80 ID:IGpcIee9.net
>>730
モノによるんじゃね?
バリラとかギリシャのやつは平時1,700円くらいだったよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:27:18.64 ID:IGpcIee9.net
>>730
あと、Keepa使えば過去の価格グラフ出せるんだしインストールしてみればいいんじゃないかな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:31:48 ID:HW9cB21u.net
>>722
煮洗い、アルコール消毒、紫外線照射…ウイルス対策マスクの再利用は可能か?
http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html
それについては書いてない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:41:15 ID:4SBy8qtT.net
>>679
だよね
ここの住人はそれよりもっと前からとっくに済ませてるけど、
店の負担を減らすためにも、来店を分散できたのはよいこと

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:42:37 ID:EtCH5H9b.net
>>502
コロナにかかって1か月、あって良かったものとか
買っておけばよかったものを教えてください

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:46:30 ID:muVaXRd5.net
>>690
ユーチューブ見てる限り
ミニマリストですが備蓄しますってよく上がってるイメージ
命に関わるものは最低限の持ち物に含むそうだ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:47:44 ID:91P5pIfW.net
>>570
そもそも東京のスーパーがスカスカなのがデマと
東京在住が言ってみる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:49:57 ID:GjS3R4Vt.net
>>733
密閉したビニールに入れて9日間放置、
その後、ビニールから出して乾燥させれば雑菌類は死滅する

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:54:07 ID:91P5pIfW.net
漢方薬を勘違いしてるやつが多いが
アレは治すんじゃなくて辛い症状を緩和させるのが役目だぞ

特効薬にはなりえないが、
諸症状の辛さの緩和には効果があるから飲みたいやつは飲んで損はない
重い副作用もないし

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:55:25 ID:2Ih+86pd.net
>>679
小池さんを擁護するわけじゃないけど
あのオッサン、都知事に罪をなすりつけようとして
見ていて嫌な気持ちになる。

一時的に買い溜めが起こるのは、当たり前のこと。
ここの人はそれが分かっていたから、普段から備蓄をしているし
今回はパンデミックに備えて、少しづつ準備してきたし。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:55:34 ID:uNIfZMl7.net
マスクしても空気吸うときってほとんど隙間から入ってくる空気だよね
性能も糞もないような

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:55:52 ID:Mm+Lxo+r.net
>>736
自分で管理できるだけのモノを最低限持って、モノを管理するストレスを減らすというミニマリストの考え方があるから、
外で入手する労力、ストレスがモノを持つことのそれを上回ったら、ミニマリストでも備蓄するだろう。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:00:28 ID:yJMbphG+.net
>>742
災害時に自宅の物に埋もれる事を防ぐ事と自分の死後に人に遺品整理で迷惑をかけない事が目的で断捨離した
必要なものは厳選して持つタイプだし元が危険厨だから必要物品の備蓄には敏感w

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:00:28 ID:nAvLCibr.net
さっきパスタ50kg買ってきた
東京千代田区

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:00:54 ID:4LlLdWw8.net
今日もアイリスやるんすか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:06:19.89 ID:UJwfz/hX.net
>>741
DS、N95マスクに変更すべきタイミングだわ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:06:50.56 ID:UJwfz/hX.net
そろそろ備蓄クイーンの備蓄の写メ見せて欲しい。みんなそだろう?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:07:28.38 ID:cyZIdD9V.net
>>460
西友あるあるだね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:08:52.59 ID:YAjp2vQB.net
断捨離という概念を断捨離した。ふー俺は今断捨離を越えたぜ。ちょっとパスタ買ってくる。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:12:21.71 ID:GjS3R4Vt.net
N95なんか95%しか防がんから安全とは言えんだろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:13:09.71 ID:cyZIdD9V.net
ID:YL9C97z+
この人、出歩きまくってて外出自粛守っていない
悪質だし、多分コロナをまき散らしてるパターン
精神科隔離頼む

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:13:33.61 ID:lSvXUr73.net
この前から外国人が書き込みしてる理由これかあ

218 名無しさん@1周年 2020/04/07(火) 12:05:04.88 ID:3R845DzJ0
>>211
共産党員に通達が回って、6か月分の食糧備蓄を今から始めるよう言われてると
農業が再開できない地域が多い 国民はそれを知らされていないが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:13:50.19 ID:T8ebggfT.net
断捨離と備蓄を同時進行したよ
数年違えば嗜好も取り巻く環境も少しずつ変わっていって必要なものも変わっていく
何も矛盾してないよ

ただ断捨離はもうちょっと早く始めたらよかったわ
メルカリに出してたけどもう発送に出かけたくない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:15:28.96 ID:lSvXUr73.net
買い占めってやり始めたらお金のあるか限りいくらでもできるから
外国人は日本人が、国内で買い占めパニックされたら困るんだね
今から買い占め始めるところだから

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:17:01.45 ID:lSvXUr73.net
これはもう買い占めパニック起きたほうが正解
物資が国内の家庭にあるなら、最悪分け合える(闇で売る含む)
国外に出たらどうしようもない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:19:19.31 ID:B6n6xH8N.net
>>747
そーだそーだ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:19:54.52 ID:iV+j1FUT.net
ふぅ〜買い出し完了w
自宅→成城石井→シモジマ→某肉屋→今

シモジマでアルコールスプレーボトル販売してた。
一人四本までの規制あり(空ボトル)

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:20:28.71 ID:cyZIdD9V.net
>>747
マスク買い占めるってレスは警視庁に通報しといたよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:20:45.35 ID:tv8jye8b.net
今日はホムセンでトマトの苗をいっぱい買ってきた
毎年お庭で栽培してる
今年はキュウリを減らしてトマトとナスを増やした

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:21:24.97 ID:+yPubjMR.net
>>747
え…
虫湧いてる画像とか見るのちょっと無理…

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:25:28.60 ID:1nNkaxGJ.net
>>753
うちもこれ
結果的に備蓄品収納場所がいっぱいできたw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:25:37.08 ID:yJMbphG+.net
>>759
トマトと紫蘇は買ったからそろそろゴーヤを発芽させないと、

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:27:11.58 ID:hDbMLP9j.net
>>456
貰った内定が取り消しされるって話じゃないの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:31:13.69 ID:Q8+K0jw+.net
>>679
スシローの言ってる事何て気にするなって事だ。( ̄▽ ̄)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:39:30.31 ID:tv8jye8b.net
>>762
ゴーヤ美味しいよね
ご近所さんが栽培してて夏に頂くからトマトをお返ししてる
紫蘇はそうめんや冷麦食べる時にあるのと無いのでは大違いだね
紫蘇育ててみたくなってきた

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:44:01.60 ID:oae8cTa2.net
紫蘇めちゃめちゃ虫にくわれたな…紫蘇育てたっていうか虫育てたっていうか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:47:44 ID:L3q2pTYW.net
コープこうべ開店直後老人と妊婦さん優先枠作るってメールきた
ちゃんとしてるな見直した

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:49:45 ID:2E9D6LsE.net
>>750
こんな感じやね、ぶっちゃけN95やるなら
ゴーグルや使い捨て手袋もせんと片手落ち

医学論文では
「医療用マスクなら多少効果あるけど、
布マスクは逆に危険」という研究結果
https://imgur.com/RqeKyPY.jpg
https://imgur.com/NgGS2J4.jpg

その他資料
pbs.twimg.com/media/EUhk_wHUUAARPMT.jpg
https://i.imgur.com/dYHaTGL.jpg
pbs.twimg.com/media/EUhPgXcU0AAkFbY.jpg

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:51:07 ID:tv8jye8b.net
>>766
ちょっとw虫育てたって、いい事した感じになってるw
紫蘇は難しそうだからおとなしくスーパーで買うよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:54:59 ID:mYT5/3dL.net
>>769
シソ簡単だよ
何もしなくてもこぼれ種で毎年勝手に生えてくるw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:58:11 ID:23Xeq/Ts.net
>>768
医療用に比べて危険ってだけで無防備より危険とは言ってないぞ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:58:23 ID:oae8cTa2.net
>>769
虫除けに洗濯ネットとかかければ大丈夫っぽいよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:01:12 ID:CknXlvF0.net
そろそろ備蓄から生産のフェーズかなw
うちもさっき種芋拾っといた
https://i.imgur.com/VmYmjJS.jpg

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:02:57 ID:3OfOdZkb.net
各地のスーパーも緊急事態宣言出したいだろうな。沖縄でコレなら本土のスーパーもっと商品無いんだはずね。店員さん補充お疲れ様です。
(https://twitter.com/3anche2/status/1247357177141948416?s=09)
(deleted an unsolicited ad)

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:04:31.77 ID:PxvN0qJo.net
緊急事態宣言、買い占めの規制をやるところもあるらしい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:08:21.53 ID:+KlO3lYW.net
そろそろ肉を食ったり買うのをやめとけよ
犬猫トラに感染するってことは当然牛豚も危ない
動物に感染したって情報がチラチラ小出しにされてるって事は
もう既に家畜でも実際にはクラスター発生してるだろ
だから牛肉の処分も焦ってたんだろ
肉類は備蓄分だけであきらめろ、新規で買うな
生き延びるには菜食にシフトだ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:08:32.42 ID:nAvLCibr.net
ペット飼いたい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:09:41.74 ID:1nNkaxGJ.net
>>776
焼け、煮ろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:09:58.65 ID:aTrv397h.net
魚介類

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:10:26.31 ID:Go4j6GHF.net
>>773
生産移行わろw それも選択肢の一つかもしれんが
俺はお金いじりで増やして買うわw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:13:56.38 ID:EtCH5H9b.net
日本国内に来てる中国人って見ればすぐに判るよね
今後は、食料買い占めしてるのが中国人ってもっとよく判るね
米一粒だって中国人には分けません
マスクでさんざんな目にあわされたんだもん
二度と中国人とは接したくないわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:16:14.52 ID:RYqPat8+.net
日本人も買い占めてる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:16:25.55 ID:oae8cTa2.net
ランサーズだよ矛先そらし

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:18:11.07 ID:yJMbphG+.net
>>765
紫蘇はほぼ雑草だから育てなくて放ったらかしでおk
赤もあるとジュースに出来るよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:18:11.53 ID:HywHxBBl.net
今スーパーどんな感じなんだろ?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:18:58.24 ID:tv8jye8b.net
>>770
>>772
目の荒い100均の洗濯ネットでやってみようかな
麺類食べる時に紫蘇や生姜は便利だしね
今年は苗類を早めに買いに行ったけど去年より売れてるみたい
野菜を自家栽培する人が増えたみたいだね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:19:56.11 ID:1CCYiysk.net
みんなの地域のイオンのネットスーパーってどうなってる?
生鮮品以外は日配品と調味料位になってる・・・

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:20:48.67 ID:91P5pIfW.net
>>778
コレ系の馬鹿は何言っても無駄
検査済みの食品なのに福島産だけで危険とかいうタイプ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:21:56.31 ID:91P5pIfW.net
>>785
東京は普段より混んでるらしいけど
混雑とかパニックとは無縁で商品も豊富な状態

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:22:32.01 ID:tPsxBZmQ.net
さっきチラッとスーパーを見に行った
棚はスカスカ、でも人もスカスカ
老害ゾンビが買い散らかした直後ってことか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:23:49.21 ID:ckniXGG6.net
葛根湯
コロナ対策ではなく、普通の風邪を悪化させない為に買ってある
風邪をひいて病院行くのもやだし、悪化して熱あるから診察拒否もやだから

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:26:10 ID:tv8jye8b.net
>>784
ほぼ雑草ってw
ミョウガの次にいい味出すのに

関東だけどトイペがまた品薄だった
一時期持ち直したんだけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:26:45 ID:Qr4mnPne.net
>>785
仕事帰りスーパー寄ったらパスタソースコーナーすっからかん。パスタも殆ど売り切れ。カップラーメンコーナも。ちなみに野菜コーナーも肉魚コーナもそれなりに商品残ってたり。気持ちはわかるがそんなんばっかり食ってるとからだ悪するで。みんなコレクターなん?
(https://twitter.com/sangnam_lefty/status/1247170144213684229?s=09)
(deleted an unsolicited ad)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:28:07.53 ID:P9ya0YuZ.net
>>775
うちの近くはもうすでにコメが一袋しか買えない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:28:11.74 ID:LMvbkC8b.net
>>788
放射能と一緒にするアサツーランサーズ
福島産なんて一生食わねえっつーの
食いたい馬鹿が好きなだけ食えばいい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:28:22.13 ID:P9ya0YuZ.net
>>787
小麦粉がなかったことになってる笑

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:29:17.34 ID:4SBy8qtT.net
>>710
わかる
外に出ることで使うマスクやら消毒液やら服を洗う洗剤やらストレスのことを考えると、通販で置き配頼むのがいい
今はまだ物流問題ないし

ありがとう店舗と物流の人々
圧倒的感謝

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:29:59.89 ID:z01Y/vOk.net
>>787
2ちゃんねる情報だとネットスーパーで買えないものが実店舗で普通に買えるという書き込みをみた

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:30:06.65 ID:P9ya0YuZ.net
衣料用洗剤、ボディシャンプーコンディショナー石鹸の類はもう1年分は買ってある

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:30:31.21 ID:P9ya0YuZ.net
>>798
今朝の段階ではイオンにたくさん、モノはあったよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:30:55.11 ID:yJMbphG+.net
>>792
そういや茗荷も植えてるわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:31:14.35 ID:lsa8Yg7H.net
>>799
1月末に真っ先に買ったわ
一年分くらい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:31:47.19 ID:P9ya0YuZ.net
>>802
賞味期限ないから真っ先に買うよねえ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:34:03.03 ID:ZD23cvP/.net
東京は速攻で競争買いになるけど
地方のイオンはそんなに減らなかったな
でも興味あるから散歩がてら今日も見に行こう
巨大モールだから空間が広くて狭い駅前スーパーより安心感がある

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:34:25.63 ID:1CCYiysk.net
>>798
ネット注文の方が買い占め規制も楽だろうし数も少なそうだけど、よく分からんね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:37:00.17 ID:QpzBpqCl.net
もっと通販したかったけど固定資産税の支払い用紙が届いた
自動車税もすぐだね
米5キロだけ追加して一旦落ち着こうかな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:37:52.30 ID:91P5pIfW.net
>>795
俺は福島産ふつーに食ってるよ
むしろ食品の産地とか気にしたことないな
さすがにブロイラーと地鶏ぐらいは気にするが

なお個人の見解だが鶏肉は基本ブロイラーのほうが美味い
地鶏類は法律上の問題で肉質が硬い欠点があり
大抵の料理では肉質の柔らかいほうが優れる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:38:47.05 ID:UJwfz/hX.net
ビーチククイーンさん満場一致です。写メお願いします。暇を持て余している皆さんを助けるのは貴方しかいない!!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:42:31.34 ID:yJMbphG+.net
>>802
賞味期限無いものは気にしないでいいから楽だね
毎日使うから確実に減るし

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:43:20.42 ID:W9BVmoku.net
食べて応援で死んだ人も多い福島の話題は荒れるからやめとけって

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:47:52.34 ID:LTcwhhU9.net
備蓄したの間違いやったわ
6ヶ月分30000円くらい備蓄したけど
2ヶ月前の俺に会えるならグラボでも買ってろと言いたい
一応必需品だから餅以外はなんとかなるかな?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:47:58.45 ID:tv8jye8b.net
>>801
畑の物で生きていけそうだね
うちはなぜか梅の木の下に野生のミョウガが生える
でも小さくて固くて美味しくないからスーパーで買ってるよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:53:41.26 ID:91P5pIfW.net
>>810
食べて応援で放射線障害を起こしやつは一人もいないぞ
統計でも放射線障害で起きる疾病は原発事故から十年近くになっても増えてないぞ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:55:10.48 ID:91P5pIfW.net
という感じで
放射脳は科学ではなく感情で物事を判断してデマを拡散させるんで
非常時には最も害悪な人種

コロナでも似たような人が多いよねw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:55:29.27 ID:LP/n8sJh.net
久しぶりに人気のスーパーに行ったらカップヌードルの棚がもうほとんどが空っぽ‥
マジか‥
カップヌードルのメジャーな主要3種では黄と青は既に売り切れ
最後に残ってた赤6個を全部買い占めた
お前らいい加減にしろ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:59:11 ID:DmOQatig.net
チェルノブイリを気にするから
福島も気にする
と言うわけではないが
やっすいパスタは怖いわ
若い人はイタ飯ブームなんて知らんやろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:00:39 ID:zgGgzcmp.net
>>810
捕まるよ。警告したからな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:01:03.05 ID:SdN8JFYS.net
買い物報告ありがたいが…
都道府県程度は書いてほしい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:02:22.41 ID:RNtmOrfF.net
>>813

●●●東京 関東 東北の子供は被曝者●●● 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531052630/

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:03:10.21 ID:e6nJ4uje.net
>>814
アサツーディ・ケイ
ランサーズ
さいなら〜

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:04:02.04 ID:KvZ5/HPL.net
>>817
脅迫でお前を通報しておく

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:04:12.78 ID:qyLVQYey.net
在日パヨチョンウンコチンチンは日本の食い物一切買わなくて良いぞ^^

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:05:04.47 ID:Mkq6DNDe.net
はーい、お勉強しましょうね〜

52分あたり
遺伝子に障害

メンデルの法則だと今の現役世代よりも、子供、孫の世代の方が奇形遺伝子の影響を受ける確率がどんどん高くなる

25分辺り〜
余震で福島原発が崩落したら

1時間12分辺り
福島原発事故から5年〜10年後に心臓発作急増した
その後も増えたままキープ

1時間11分あたり
すでにもう、血液の癌が増加した

1時間15分辺り

すでにもう、東日本は心筋梗塞 急増

1時間18分辺り
すでにもう、首都圏の市民は毎日 放射性物質を肺に吸い込んでた

1時間21分
放射性物質が目に付着して失明、白内障
2012年〜東京で白内障が急増してた

1時間39分
東京都の水道水は福島より汚染されている

1時間49分
甲状腺癌が肺に転移した180人の子供は
コンクリートの隔離病棟に閉じ込められて嘔吐物も子供が自分で後始末しながら治療の悲惨さ

2017.7.17 海の日 広瀬隆講演会〜福島原発事故の現状と子どもたちの未来〜

https://youtu.be/ExMNKHPujpc

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:06:12.84 ID:sfAsMQdW.net
これ、基本

被ばくで細胞が傷つくとは?
https://www.youtube.com/watch?v=NKsr4AI00es

内部被曝による染色体異常
https://www.youtube.com/watch?v=Vc1LiR9fZIY

内部被曝の真実と尿検査「低線量被曝でも危険」児玉龍彦
https://www.youtube.com/watch?v=hnh_ogQe47s

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:06:35.66 ID:8q3fONuW.net
>>502
1ヶ月…ぶり返しがつよいのかな
身体きついとは思うけど完治に向けて頑張ってください
予防接種はやめることにします
ありがとう

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:06:50.64 ID:1nNkaxGJ.net
備蓄スレは人が多いからかまってほしいだけのやつが備蓄と関係ないネタで絡んでくるんだよね・・・・

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:08:18.34 ID:Q6RisA0f.net
どっちかというと放射能火消しのアサツー工作員、ランサーズ工作員バイトが
攻撃的に荒らし始めるのがいつものパターンw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:08:36.54 ID:spgurC2p.net
今更だけどレンチンバナナうめえな
コーヒー飲むと落ち着く〜

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:09:30.87 ID:qyLVQYey.net
どっから湧いてくるんだか
ネットは在日の活動場所だからどこにでも居るんだけど

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:09:34.46 ID:/EwhyuqW.net
自分よりも神経質になってる人にもイラッとするし、自分よりも楽観視してる人にもイラッとするこの現象に名前はあるのか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:10:18.42 ID:P9ya0YuZ.net
被曝の話は他所でやってくれ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:10:26.41 ID:LP/n8sJh.net
緊急事態宣言の地域だよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:10:31.00 ID:Z6AJODt8.net
食べて応援で白血病の笠井アナと大塚アナのことも
時々思い出してあげてください(>.<)

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:11:22.99 ID:n1udUYwh.net
>>829
日本人に放射能被曝させようとする朝鮮人乙

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:12:24.69 ID:DGoQ5pEw.net
>>831
嫌ならここから出て行けよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:13:17.37 ID:0R/HNDzA.net
奈良のスーパーはどうなってる?
嫁を散々虐めてきた義父母(ものは持たない主義)に
餓死してほしいんですけど

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:13:17.53 ID:gumE5opq.net
>>833
忘れました(笑)

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:13:47.20 ID:pvto1eVa.net
>>827
これなw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:13:47.47 ID:qyLVQYey.net
スレチとかそういう考えないんだよw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:14:07.11 ID:DUOfDMLl.net
>>836
観光客激減で鹿が飢えてるという話は聞いたことがある

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:15:13.99 ID:91P5pIfW.net
>>830
つ 更年期障害

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:16:56.76 ID:zgGgzcmp.net
>>821
脅迫してないが?なんなん?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:17:08.18 ID:axbapMB6.net
備蓄頑張ってきたけど、大型スーパーでパートだから仕事に休みなく、特に問題なかったかもしれない。涙

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:17:29.68 ID:91P5pIfW.net
飢えた奈良公園の鹿が凶暴化して
鹿せんべいの売店前で客に渡すと集団レイプされるて危険だから
店員が「金を払うのはここだが受け渡し場所は○○だ」と
ブツの受け渡し場所を指定

鹿せんべいが薬物取引のような状況だとは聞いた
ホントかどうかは知らん

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:17:35.25 ID:pvto1eVa.net
出された意見にすべてきっちり反論コピペすると
コピペ荒らしだと決めつけるのがランサーズの手口(笑)

科学者のコピペに反論できないからファビョって個人攻撃に移行(笑)
黄金パターン

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:18:08.79 ID:fXxKJEue.net
>>830
多分疲れているせいだよ
ストレス
しんどいよね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:18:53.23 ID:P9ya0YuZ.net
>>835
知的障害あるだろお前

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:19:20.09 ID:sN7GAUCO.net
>>798
午前中にスーパー行ったら、食料品は、満タンにあった。パスタもたっぷりあったよ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:19:40.85 ID:DUOfDMLl.net
頭悪そうな単発にいちいち構わないという生き方

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:20:10.03 ID:zgGgzcmp.net
単発だったか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:20:23.68 ID:RnkP4IHj.net
大阪市外の安めスーパー(12時半ぐらい)
客はここ一か月と比べるとやや多いが、離れてレジに並べる程度
トレペあり、キッチンペーパーなし、エタノール系なし、塩素系あり、他の日用品あり
パスタ・パスタソース・インスタント袋めんほとんど欠品
上記以外の乾麺・カップ麺・小麦粉・パン・米あり

昨夜の都の話が変な伝言ゲームになって日用品が売り切れるんじゃないかと思ったが杞憂だった
ウチの近所はトイレットペーパーで懲りたのかもしれない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:20:57.25 ID:DUOfDMLl.net
>>848
場所によるだろ
奄美大島のスーパーと杉並のスーパーじゃ状況違うだろうし

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:23:09.39 ID:91P5pIfW.net
>>852
非常事態の震源地な都内のスーパーでやや混雑程度の平常運転なんで
どこも似たような感じだろうよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:23:49.81 ID:5Eor9Mp2.net
>>785
都内と数百メートルしか離れてない埼玉県民だけど埼玉の食品スーパーは駐輪場・レジガラガラ
トイレットペーパーもシングルなら有り
カップ麺・米・納豆・卵豆・腐・生鮮品豊富

パスタ無し(ペンネマ・カロニ有)

バナナが現品限り入荷暫くありませんの表示有りました
ちょっと都内の様子も見たいけど自重した

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:24:03.97 ID:W9BVmoku.net
>>842
お前に脅迫されたから金輪際福島の食品は買わないし食わないよ
お前の責任だからな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:24:04.25 ID:qyLVQYey.net
>>844
だいたいあってる
修学旅行のJCJKとかせんべい出した瞬間群がられて栞やら紙類は全部持ってかれて服も噛まれて引き倒される
くっさい唾液まみれのレイプ後みたいになる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:24:10.04 ID:DUOfDMLl.net
>>853
>>851は?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:27:22.32 ID:zgGgzcmp.net
>>810
だからその名前だすのが荒れる原因でしょ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:29:21.17 ID:2Ih+86pd.net
2月半ばまでの備蓄スレが懐かしいね。変なのが増えてきた。

我が家はパスタの備蓄は程々なんだけど、今日のお昼はパスタにしました。
キャベツと豚肉と刻みネギ。
今後は乳製品や卵・野菜などの生鮮食品を、10日に一度くらいの頻度で
状況を見つつ買いに行きたいとは思っているんだけど、場合によっては行かない
行けないかもしれないと思うと、野菜を使う量や種類を考える。
いよいよ備蓄生活の始まりなんだなー

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:32:54.09 ID:W9BVmoku.net
奈良の鹿は元々凶暴だよな
食いつきよくするために腹空かしてるからワラワラ寄ってきて慌てて後ろにせんべい隠しても後ろから食われてる
そのうちもう無いのかって押し倒されて涎まみれにされるのは昔から変わらない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:33:39.10 ID:DUOfDMLl.net
今日の昼はハンバーガー作った
残り物のハンバーグ、レタス、トマト、ベーコン、チーズ、ケチャップ、マスタード、マヨネーズをイングリッシュマフィンでサンド

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:44:27.41 ID:5bKSEnQQ.net
>>816
原発事故後の抹茶ブームで、チェルノブイリ後のイタリアン思い出したよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:45:42.03 ID:R82ouCqS.net
なんで鹿の話してるか知らんけど、鹿にも感染してるかもしれんよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:45:42.28 ID:BVuonwXl.net
トマトって冷凍した人いる?普通のトマト

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:46:25.20 ID:32MiyOqA.net
午前中のスーパーは凄絶だっただろうな
お店の皆さん、ありがとうございます

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:49:58 ID:OyfJFR5v.net
>>864
あまりメリットないからやってないわ
トマトの冷凍ってピューレにして冷凍するか、解凍してピューレにするしかないし
それなら缶詰やピューレ買ったほうが冷凍庫空けられる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:50:21 ID:5bKSEnQQ.net
>>864
大根とトマトは賽の目切りくらいの大きさにしてジプロック入れて冷凍してる
トマトは凍らせるときに割れるように溝をつけてる
大根は凍りかけの時に揉んでバラしとく

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:50:54 ID:XOIUs0m7.net
月1福島に泊りがけの用事あるけどがん検診ひっかかったことないな
備蓄できる加工品なんかどこ産の食材使ってるか気にしだしたらキリがないと思ってる
ここの備蓄民でコロナ怖い怖い連発してる人は放射脳も兼任してそうね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:51:40 ID:5bKSEnQQ.net
トマトも第子も冷蔵である程度日持ちするから、冷蔵してから残ったのを冷凍が多いかな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:53:49 ID:EsqkwITF.net
上野公園で花見の男性が感染 静岡県
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000005-sut-l22

静岡県は松崎町に住む70代の男性の感染が確認されたとして午後3時から会見を開きます。
3月22日に上野公園で花見をした後、発熱、咳などの症状が出たという事です。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:54:18 ID:5bKSEnQQ.net
放射脳の人は科学的判断するんだよ
食べて応援さんは感情で判断

地元の汚染を他地域に拡散なんて、日本人の発想じゃないわ
清浄地に避難移住推進すべきだったと今でも思ってるよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:05:03.57 ID:zqgbaCIy.net
>>239
最低。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:11:43 ID:LQgXsFMs.net
ポケゴ徘徊しつつ夜に見に行こう
重たいもの買っとくか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:24:46 ID:YlObDe2N.net
今日明日くらいでスーパーに人が殺到するとして
そこから感染すると7日くらいで症状ではじめるから
今週来週は備蓄消費で様子見た方がいいのかしら…
スーパーでバイトしてる若い子に頭が上がらないわ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:28:50 ID:RyeGmtyS.net
今日スーパー行ったら人はたいした事無く品揃えも買い占められるなら買い占めてみろってくらいあって拍子抜けした
スーパー激戦区で近隣にスーパー5件+ドンキのある地域だからかもしれないが@神奈川

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:29:25 ID:OyfJFR5v.net
タバコ備蓄しないとw

タバコ生産停止を要請 / 国際結核肺疾患連合がタバコ会社に製造販売停止を要請「コロナのリスク低減」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586239637/

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:32:26 ID:0SLzgHIi.net
もう備蓄は充分かなw
肉や野菜もたっぷりだ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:36:28 ID:ESZuUCcX.net
>>864
トマトは食べ損ねて柔らかくなったやつを丸ごと冷凍してる
流水当てながら表面こすると簡単に皮が剥けるので、
カレーやスープを作る時に丸ごと入れて、
火が通ったら鍋の中で潰す
サラダのようには食べられないが、
冷凍トマトは調理用途に大活躍するよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:37:31 ID:2tyCJeFX.net
https://lohaco.jp/product/1471671/

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:39:35 ID:+KlO3lYW.net
>>780
金があっても物がなくて買えない状況を想定してるんだよ

畑=無限備蓄

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:45:46 ID:ufhDBUtZ.net
冷蔵庫の野菜室の奥に、いただきもののマスクメロンがあるの忘れてました
ぶよぶよなので、たぶん完熟
このままジュースとかゼリーにして食べるべきか、冷凍すべきか

ところで、備蓄クイーンさんは、感染はこ枠ないのかな
どなたか書いておられたけど、感染よりも備蓄がなくなることよりも優先されるのですね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:46:25 ID:yVaNh7fR.net
ホームセンター除外の話は夜中には広まってるかな
A4封筒買っておきたい
コロナ終息後は履歴書郵送のために品薄になるから

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:48:52 ID:OyfJFR5v.net
>>882
西村大臣「理美容とホームセンターは自粛考えていない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586236764/
新型コロナウイルス対策の特別措置法を担当する西村経済再生担当大臣は、衆議院議院運営委員会で
「理美容、ホームセンターは、いずれも、私たちが安定的な国民生活を営む上で必要な事業であり、引き続き継続して事業ができるように考えている。
小規模で身近なところでやっておられる理容室は、利用制限の対象とすることは考えていない。
また、美容室は、そもそも対象に入っておらず、対象に加えることは考えていないし、ホームセンターについても考えていない」と述べました。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:50:38 ID:PFKiKIM4.net
>>881
十年分も備蓄しといて?
てか、物流止まって120ヶ月食糧調達出来ない時点で人類社会としてすでに地球崩壊してるだろ…
無意味に貯めすぎwwwww

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:51:22 ID:+KlO3lYW.net
>>881
食った後に種は植えるべき
ちゃんと育つよ。去年やって実績あり

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:52:16 ID:/HpgztvH.net
>>882
コンビニにあるけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:56:12.57 ID:EMmD1ooJ.net
いまイオンに来てるけど、パスタに変化あるな
備蓄用に買い続けてた1kg200円のトップバリューパスタが消えた!

代わりに1kg600円のイタリア産のパスタが置いてあって
棚が一段 ずらーっとオリーブオイルに埋められてパスタコーナーが減ってるわ
パスタコーナーが空で目立ってたし、今後の仕入れも減るんだな
そこをオリーブオイルで埋めたと
ママーパスタも減ったなー
ポポロなんてもうないじゃん

一番安いので1kg400円のが少量あるだけ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:57:04.23 ID:PFKiKIM4.net
>>887
よっぽどパスタが好きなんだな
ウケるw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:00:21.42 ID:JYdYpXt0.net
>>875
古淵か

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:02:23.85 ID:OyfJFR5v.net
今夜は塩鮭と大葉のスパゲティにしようかと思う

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:03:53.08 ID:tt4ov3XJ.net
しばらくはパスタ祭りだね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:03:56.63 ID:EMmD1ooJ.net
>>888
おっ、草生やしちゃって落ち着けよw
備蓄に1kg400〜600円はコスト高過ぎ

今までパスタ160kg備蓄し終わって10kg2000円ずつコソコソ買ってたのに
10kg4000〜6000円の追加備蓄はもったいなすぎる

ということで

性格の悪い俺は、今まで備蓄否定してたアホと備蓄サボリーズに対して

ざっざっざまああwwwと
心の中で叫んだのでした!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:04:27.89 ID:qyLVQYey.net
都内のパスタ、kgあたり200円帯は消えたな
袋麺、カップラも安いのは消えた
店の陳列のタイミングと地域毎に差はあると思うが、棚が空になるくらいに売れてるのは間違いない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:06:33.83 ID:tt4ov3XJ.net
みんなスパゲティそんなに好きなのかあ(゚ω゚)
うどんや素麺は続いても割とヘーキなんだけど
パスタ続くのは地獄だなあ…
食習慣の違いなのかな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:08:50.40 ID:d65cWh6O.net
米6:パスタ2:うどん・そば1:粉もの・パン・その他1
って感じかな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:11:05.79 ID:Go4j6GHF.net
>>892
トップバリュ美味しい?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:12:19.19 ID:EMmD1ooJ.net
食糧危機で死ぬか生きるかの3〜5年後〜は贅沢は言えないから

飢餓ワールドでの理想は500kgくらい備蓄したかったのに
もう早くもコスト2〜3倍で難しくなったな
何がいくらでも在庫はあるから安心しろだよ
重要なものから無くなる法則発動じゃねえか
商品を変えて値段を一気に3倍に持っていくやり方も面白い

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:13:55.70 ID:d65cWh6O.net
まあ、もうずっと前に備蓄は充分してあるから今更値上げって言われても
「ですよねー」としか思わんけど

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:13:57.67 ID:0R/HNDzA.net
米は今年の秋の収穫分は政府管理になるだろう
粉もんは1年しか持たないし
新規製造は小麦不足で無理
パスタしか食うもんなくなるぞ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:14:20.52 ID:nAvLCibr.net
パスタってヤフオクでまだ高値ついてないな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:14:55.83 ID:TxbZMJ+s.net
都内ってどんな感じ?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:15:16.80 ID:vSjqMR/l.net
パスタって未開封でどれくらい保つの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:15:58.78 ID:d65cWh6O.net
>>899
粉ものは1kg袋で買って乾燥庫で保管すりゃ数年は問題なく持つぞ?
今までダニ湧いたこともない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:16:34.23 ID:Z7eCWw5c.net
>>892
パスタ1600人前も備蓄してるんですね。
ソースはどうするの?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:16:37.25 ID:d65cWh6O.net
>>902
虫さえ涌かなきゃ10年余裕

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:17:44.28 ID:nAvLCibr.net
都内はスーパー全然人いなくてガラガラ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:17:45.27 ID:h17Tp1rJ.net
>>904
オリーブオイルさえあれば、ふりかけやらスープの素でいける

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:19:32.72 ID:ZFkGdAgl.net
>>894
ゲティ飯って雰囲気だけでも米っぽくする方歩もあるらしい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:19:36.82 ID:qyLVQYey.net
おれフラワーってデカデカ書かれた小麦粉開封して口クリップで閉じてるだけで6年使ってる
流石に今は食中毒で病院行きたくないからこれは棚の奥底に封印する

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:20:25.80 ID:Z7eCWw5c.net
>>909
ダニに注意してね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:21:27.67 ID:1CCYiysk.net
>>909
ばっかお前、体力のあるうちにヤバめの物を試さないでいつ試すんだよ
今晩お好み焼きでどーんと逝けどーんと

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:21:58.92 ID:qyLVQYey.net
>>910
おう、注意する。もう湧いてそうだが

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:22:34.84 ID:RyeGmtyS.net
>>889
正解!
スーパー潰れてスーパーできたりしてどんだけスーパーできるだよって思ったけど今は助かってる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:22:57.58 ID:qS5oC8rx.net
>>907
オリーブオイルってコロナ肺炎の天敵じゃね?
https://yogajournal.jp/1981

まあ長生き見越して準備してるってことは
感染しないで流行の終息迎えること前提か

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:23:07.54 ID:qyLVQYey.net
>>911
冷凍餃子の羽でしか使ってなかったから6年かかったw
いや、ちょっとw 流石にw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:23:36.02 ID:QxhKXf2M.net
>>914
横だけど火を通せば大丈夫だと聞いた

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:25:04.20 ID:QxhKXf2M.net
みんなの備蓄うpしてほしい
見てみたい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:25:18.30 ID:d65cWh6O.net
>>914
オリーブオイルのイブプロフェンがヤバいような状態じゃ
もはやパスタなんて食えないんじゃね?
発症者の話じゃ水飲むのも辛いとか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:26:30.05 ID:d65cWh6O.net
>>917
あまりに家中に分散してるんで無理
収納から取り出すのすげー面倒だわw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:28:10.82 ID:qyLVQYey.net
軽症で病院行かない想定ならOS-1も少し蓄えとくと良い
ゲロまずだけど経腸栄養の飲み物も買っとくと良いかも

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:28:13.03 ID:QxhKXf2M.net
>>919
自分もうpしようと思ったけどそれが面倒なんだw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:29:17 ID:QxhKXf2M.net
なんかおしるこにハマっててあんこと餅でたくさんになった
これからの時期は食いたくなくなりそう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:29:33 ID:qyLVQYey.net
小麦粉の賞味期限が2015てw ダニは居なさそうだった

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:30:02 ID:32MiyOqA.net
賞味期限2月の餃子の皮(開封済み)が冷蔵庫から発掘されたのでカリカリに揚げて食した
ほのかに黒い点々がみえたが…いや、気のせい気のせい

ストックの期限を確認しなければいけないなぁ
ムダにしないためにも気を引き締めねば

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:30:51.21 ID:reSvkpcj.net
>>885
種は日光と湿気を避けて
5℃程度の温度を保って(冷蔵庫の野菜室が最適)
ジップロックにを二重にして乾燥剤と一緒に入れてる
この方法だと5年は保存できる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:32:08.67 ID:l9l/S3f6.net
>>917
酒とか乾物とか全部出すのだるいんだ…
缶詰は全部書き出したし主食系もそのまえに出した時に小麦粉をもう少し足した方がいいってアドバイスももらってるからそこ読んで許してくれ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:32:57.91 ID:l9l/S3f6.net
>>922
冷やしぜんざいってうまいだろうな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:34:01.57 ID:QxhKXf2M.net
>>926
面倒な事言ってごめんよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:34:37.82 ID:OCY05I95.net
こそっと書いとこ(^ ^)
パスタ約21万円分買った
絶対リアルじゃ言えない(^_^)

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:35:28.63 ID:qS5oC8rx.net
>>916
それは知らなかった!

さっそくググってみたけど
イブプロフェンと同じ作用があるオレオカンタールは熱で壊れて、オレイン酸は熱に強いとあってちょっと安心した

イタリアのパンデミックでオリーブオイル避けてたから、久しぶりに買ってにんにく油作っておこうかな

良い情報をありがとう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:36:32.67 ID:qyLVQYey.net
お手製冷凍餃子は3ヶ月経ったあたりで口に入れた瞬間ヤバイ味がしたのでそのままゴミ箱ぶち込んだ
やっぱ初めから冷凍保存用の商品じゃないと駄目よ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:36:48.29 ID:yJMbphG+.net
>>864
冷凍したのをそのまますりおろして冷やし素麺にかけたりするレシピあるよ
ミニトマトならそのままアクアパッツァとかに入れられる
火を通して使うならトマト缶でもおkだからわざわざ冷凍庫の貴重なスペース摂ることも無いと思うけど

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:38:02.48 ID:z/u3jXpu.net
>>899
政府管理の米は安倍ちゃんが
外国でばら撒く用

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:38:22.33 ID:qyLVQYey.net
ペペロンチーノの素みたいなのがボトルに入ってる奴オススメ
業務用って感じであんまり美味しくないので他のソースも必用だが

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:41:41.72 ID:0R/HNDzA.net
>>933
あり得るw
せめて入院患者やホテル滞在者用に取っておくかと思ったけど

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:41:56.32 ID:sMBwPEym.net
仕事でスーパーに二軒行ってきたけど、人はほんと少なかった、物はあるが米が少ない、高い、パンは売り切れそうな勢い@千葉
今から病院、かなりガラガラ、やっぱみんな来ないんだね
入り口が開いてていい感じだ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:42:07.03 ID:L3q2pTYW.net
>>933
ありそう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:44:11.43 ID:QxhKXf2M.net
>>930
こちらこそ詳細ありがとう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:44:46.99 ID:qyLVQYey.net
政府が持ってるのは当てに出来ん
仮に配るとしても十分な量は絶対に来ない
やっぱ備蓄だよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:45:06.73 ID:reSvkpcj.net
備蓄クイーン7年前の肉を食べてる
缶詰も10年前のものでも大丈夫
米500キロ備蓄

ローリングストックできない時点で失敗してますからw
もう備蓄じゃなくてただのゴミ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:45:46.53 ID:7L6VJkB8.net
>>939
放出や配給があればありがたく補充するというスタンス

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:45:52.14 ID:QxhKXf2M.net
>>940
胃腸が丈夫そうでなにより

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:46:38.82 ID:0R/HNDzA.net
>>940
食中毒起こしたら
一気にコロナってしまうな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:48:31.66 ID:l9l/S3f6.net
ちょびっとしかない政府の備蓄米あてにしてる暇があったら備蓄しろっていう
>>928
こっちもすまんな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:48:50.99 ID:qyLVQYey.net
>>941
俺も貰えるモンは貰うスタンスだが
実際となったら、自衛隊がきっちり感染に気を遣って配ってくれるなら、量によっては貰いに行くかな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:50:54.36 ID:l9l/S3f6.net
>>940
七年前のものたべなきゃいけないのに更に買い増すの?それは流石にじゃないか?
私には無理だな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:54:52.42 ID:v/ttnrxi.net
>>940
7年前の肉ってw
今小学二年生の子の離乳食期に冷凍したやつ
食べてるってことなのか
それはすごいな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:56:51.69 ID:/HpgztvH.net
7年前の肉 ワロタ
屠殺された家畜も本望だね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:58:10.08 ID:Fjz2t2Fw.net
つけてみそかけてみそをひき肉と野菜をただ軽く塩して炒めただけのやつに掛けるのが最近のお気に入り
やっぱ濃い味はいい
こいつは備蓄し忘れちゃったな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:59:42 ID:qyLVQYey.net
食べるラー油とかウェイパーも買っとこう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:00:45 ID:91P5pIfW.net
>>918
WHOがイブプロフェンは安全とお墨付きを与えてるから
オリーブオイルも問題ないな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:03:27 ID:+YhrDJNm.net
WHOは後出しが多くて信用できん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:05:49 ID:+35A02HD.net
>>903
洗濯乾燥機はあるけど乾燥庫はカメラいれる物しか知らなかった
押し入れケースサイズでぴっちり閉まるケースはないものか…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:07:22 ID:7L6VJkB8.net
わざわざリスクを取らんでもとは思うね>イブプロフェン
いずれコロナ騒動が終わって、全世界でどういう副作用があったかってのがわかって
イブプロフェンに問題がなかったってなったなら安心だろうけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:07:28 ID:/HpgztvH.net
>>952
WHOの言ってるのと逆に行動しとけば大体 生き残れる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:09:16 ID:7L6VJkB8.net
>>953
うちは古い冷蔵庫の電源落として乾燥剤入れて使ってるわ
冷蔵庫は湿度を遮断する程度の気密性ある

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:09:53 ID:+35A02HD.net
>>955
WHOの信用のなさw
ほんの数か月前まではもっと信頼できる機関だと思ってた

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:10:23 ID:7L6VJkB8.net
ただし、冷蔵庫として使ってるならNG
気温差で結露するんで乾燥庫としては使えない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:11:19 ID:7L6VJkB8.net
>>957
新型インフルの時に利権の代弁者ってバレちゃったからなぁ・・・・

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:11:35 ID:EMmD1ooJ.net
>>904
備蓄用の安いミートソース
2二人前100円が珍しく残ってたから
残ってる20袋全部買った
俺は容赦ないw
つーか、この店は311から買いだめオバサンのライバルが多いから
ずっと買われ続けてなかなか安いの無かったわ
カップ麺も人気のものは消えてるな
俺はいらんけど

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:12:06 ID:+35A02HD.net
>>956
そんな使い方があるとは!
冷蔵庫は数年前に壊れて買い直したから置いておくという考えが全くなく新品と入れ替えで回収してもらった

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:13:20 ID:EMmD1ooJ.net
>>917
ヒャッハー! これは俺様のモノだぜえw
パスタ162kg
https://imgur.com/a/xWp98Qg

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:13:23 ID:91P5pIfW.net
>>954
数千例の調査でイブプロフェンは安全と判断したとさ
フランスの保険相がデマの発信源だが、たったの2日で安全宣言する程度にはデマが明らかだった

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:14:59 ID:7L6VJkB8.net
>>960
そんなあなたに

【緊急事態宣言】買い占め報告スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586155439/

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:15:41 ID:EMmD1ooJ.net
>>914
まだ確認してないけど、オリーブオイルダメでも
パスタソースなんて無限に作れる
カツオだし、昆布だし、いりこだし、しいたけだし
カレールー
シチュー
コーンスープ
ツナ缶
いくらでもあるだろー

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:15:49 ID:7L6VJkB8.net
>>963
それ、ソースがWHOだもの

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:15:51 ID:hDbMLP9j.net
>>798
近所のやまやにアマゾンで品切れになっているやきとり缶柚子胡椒味あったよ
アマゾンより安いし賞味期限もちゃんと2023まであるし

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:15:53 ID:a9elW5c4.net
>>954
インフルの時でもやめとけ言われる薬をわざわざ飲むのはちょっとな…遠慮しとくわw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:18:30 ID:7L6VJkB8.net
次スレ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.68
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585506470/

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:19:25 ID:qyLVQYey.net
アセトアミノフェンが無難で満場一致なんだからそれでいいんじゃないかね
イブは少し買っといて頭痛、生理痛の時とかに使っとけばええよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:20:51 ID:dyCfvIQt.net
>>965
コーンスープで食べるパスタ好き

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:22:42 ID:mYWB/L5t.net
>>966
WHOが一番信用出来ない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:23:21 ID:Oo7UrK/1.net
誘導ありがとう。埋めがてら

取り出した梅酒の実をドライフルーツ化すると言ってた者だけど
2日晴天で干してほぼ想像してた通りのものが出来ましたよ
取り出して冷凍保存してた物を包丁で種から削いで広げて天日干し
1日だけではにちゃにちゃして歯にくっつくのでもうひと干し
味見してみたけど市販のドライアプリコットより甘くなく、酸味がある
綺麗な飴色でアルコール臭は飛んでるから子供でも食べられそう
自家消費用ならまずまずの成功と言っていいかな。ということで結果報告でした

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:24:01 ID:91P5pIfW.net
>>970
それがデマなんだよ
安全なもんを危険とデマを拡散してる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:25:49 ID:qyLVQYey.net
アビガンは中国が発明した言い出して中国と一緒に富士フィルム追い詰めたのもWHOだぞ
カス
中国の利権が絡まないなら比較的信用できるかも知れない程度
厚労省を信じろ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:27:51.55 ID:7L6VJkB8.net
>>973
おお!いい感じっぽい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:28:01.84 ID:qyLVQYey.net
>>974
お医者に聞いてくれ
それでも信用できないなら好きにしてくれ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:29:54.56 ID:7L6VJkB8.net
そうでなくてもイブプロフェンやロキソプロフェンはもともと副作用が強いしな
使わずに済むなら使わないほうがいい薬

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:30:48.39 ID:Y11DEkWt.net
このスレで以前知ったウォッカが売れているらしいね
備蓄していてよかった たまにライムでのトニックで飲んじゃうけど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:33:26.90 ID:x9T4H8Il.net
アスピリンじゃ駄目なの?
いつもバファリン飲んでるんだけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:35:43.49 ID:7L6VJkB8.net
>>979
スピリタスな
ここ数日日本の造り酒屋が77%のスピリッツを「消毒用じゃないですけど、役立ててください」という建前で販売開始をアナウンスし始めたわ
高知の菊水と富山の若鶴

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:38:48.78 ID:JqyjpI3U.net
もうなんなんだよ……(´;ω;`)

ネットスーパーの宅配の時間とかの都合で備蓄を同居してる家族には隠せないから、その家族だけにしか話さず誰一人娘にも言うなって念押ししたのに。
今さっき酔っ払って自分の叔母に「食べ物よーさん買いだめよるわー」て電話してたわ

タバコ生産停止の話が出る前にもタバコも吸い出すしもうこの家族と無理心中したほうがいい?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:39:18.14 ID:7L6VJkB8.net
>>980
とりあえず匿名な俺がいいとか悪いとか言うのもアレなんで
これ読んで自分で考えて選ぶといいと思うよ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200406-00000014-pseven-soci

うちはアセトアミノフェンで行きます

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:39:26.45 ID:LP/n8sJh.net
>>962
被災地に送れよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:41:32.47 ID:kilO6+ca.net
さっきイオン行ったら何でもあった
もう食料備蓄は辞め、代わりにコロナ防御に力入れる
あとコロナになったら自力で治す体制(コロナバレしたら会社が業務停止になるため業務停止2週間食らったら会社潰れる)
を作る

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:41:50.83 ID:+YhrDJNm.net
まあ真面目な話、安い輸入パスタは今後暫く入って来ないから、パスタを買うのはアリ
生産拠点で製造止まっていて、自国優先だからね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:42:27.00 ID:7L6VJkB8.net
>>983の記事は上様がコメントしてるわw
こっちも読むといいかな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000017-nkgendai-hlth

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:43:17.07 ID:qyLVQYey.net
>>982
お前が買ったんだからお前のもんだ。勝手に処分したら警察に突き出すとでも言っておけ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:44:47.04 ID:7L6VJkB8.net
宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:45:13.51 ID:iV+j1FUT.net
マスクの件でアドバイスくれた方ありがとうございます。

仰る通り怖いので捨てます。
在庫の節約して感染したら意味ないもんね。
本当にありがとう。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:45:58.91 ID:x9T4H8Il.net
>>987
ありがとう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:46:05.85 ID:RJHyHmr+.net
きたな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:50:03.55 ID:+YhrDJNm.net
宣言あっても何も変わらない
明日もフツーに仕事で出勤
一応東証一部上場だけどこんなもん

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:50:59.55 ID:7L6VJkB8.net
>>993
🙏

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:52:46 ID:AQMqrr+R.net
【NHKニュース速報 17:44】 安倍首相が「緊急事態宣言」 7都府県が対象 効力は5月6日まで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586249176/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:53:11 ID:7L6VJkB8.net
しかしなんで名古屋はこうなっちゃうんだろうな?w
コロナテロはことごとく名古屋という・・・・

「俺はコロナ患者我慢できない」名古屋駅地下街を疾走して一部閉鎖。愛知県で4人目
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586249221/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:54:26 ID:AQMqrr+R.net
次スレは>>969

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:54:37 ID:7F3ksncB.net
パスタめっちゃ人気でワロタ
どうやって食うつもりなんだ飽きるだろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:55:32 ID:7L6VJkB8.net
いまちょっと5ch全体が重かったw
あるはネット全体かな?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:55:41 ID:7L6VJkB8.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200