2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.68

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 03:27:50 ID:CozeAvfh.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■備蓄スレの非常用備蓄(5ch鯖落ち等の際の避難所)
https://jbbs.shitaraba.net/shop/4279/

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.67
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585410315/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 03:28:04 ID:CozeAvfh.net
※重要※
新型コロナウィルスの解熱にはアセトアミノフェンを使いましょう
アセトアミノフェン単剤
・タイレノール(市販薬)
・ラックル(市販薬)
・カロナール(処方薬)
他にも総合感冒薬系にも単剤はあるけど名称が紛らわしいので割愛

「イブプロフェンで新型コロナが悪化する?」臨床医に聞いて分かった“飲んではいけない薬”の真偽
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00036753-bunshun-soci&p=1

要約
・そもそもイブプロフェンは使用を控えるべき薬品
・新コロにどういう影響があるかは不明
・でも服用するならアセトアミノフェン
・あと、総合感冒薬(複合剤)は使わないほうが吉

アセトアミノフェン単剤が無難という無難な結論やなw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 03:28:19 ID:CozeAvfh.net
■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水
・はちみつ
・ビタミンD
・納豆

■経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

■参考スレ
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585183469/
ドーバー パストリーゼ77 #消毒 #アルコール Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585500130/
次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584961124/

■武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
https://i.imgur.com/EX2uobf.jpg
https://i.imgur.com/tPM9d7d.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 03:28:31 ID:CozeAvfh.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

■適用消毒剤一覧
https://i.imgur.com/s9bJUH0.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 03:28:43 ID:CozeAvfh.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.60
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584720445/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.61
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584789200/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.62
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584892118/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.64
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585159136/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.65
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585233207/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.66
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585342951/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.67
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585410315/

以下、転売ヤーのゴリ押し、泣き言、煽りがしばし続きますが読み流してください


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 09:27:36 ID:wWrm3qlm.net
>>1
ビタミンDのエビデンス出たよ
毎日5000IUサプリで取れ

トリノ大学の研究より:
ビタミンDを摂取する事でコロナウイルスの感染のリスクを少なくする事ができる。
コロナ入院患者が低ビタミンD症である確率が高いデータが示された。
「バルコニーで太陽を浴び、ビタミンDが豊富な食物を取ること。」

https://torino.repubblica.it/cronaca/2020/03/26/news/coronavirus_studio_dell_universita_di_torino_assumere_piu_vitamina_d_per_ridurre_il_rischio_di_contagio-252369086/?ncid=fcbklnkithpmg00000001&ref=fbph&refresh_ce

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 17:11:56 ID:qYlUgoAa.net
■ハイター(110円)+炭酸水(40円)で作る、
次亜塩素酸水
https://imgur.com/0dnTxei.jpg
ハイターの主成分である次亜塩素酸ナトリウム溶液と炭酸水を混ぜることで次亜塩素酸水が作れる。

https://imgur.com/MxklcMC.png
要約すると、強アルカリ性である次亜塩素酸ナトリウム溶液1mlに対し、弱酸性である炭酸水100を混ぜることで
弱酸性〜微酸性にph調整された
濃度500ppmの次亜塩素酸水が生成される。
https://imgur.com/KR6dXvt.png
炭酸水はph5付近で固定されるため、次亜塩素酸Naと混合しても、有害な塩素ガスが発生することはない。

https://imgur.com/c8Jj4Mc.png
500ppmの次亜塩素酸水は、この世のウイルスほとんどを10秒以内に殺菌。
消毒用エタノールでは効かないノロウイルスをも死滅させる。
しかも炭酸で中和された次亜塩素酸水は、弱酸性なので人体にもやさしい。

■ph試験紙参考
https://i.imgur.com/nNztWJa.jpg
→右 ピューラックスと水道水の希釈
←左 ピューラックスと炭酸水の希釈

■消費期限
弱酸性に生成された次亜塩素酸水は、分解されやすく、ウイルス不活性化効果は
500ppm濃度で2週間経過で30%程度失われる。
ウイルス殺菌が目的であれば、生成からなるべく2週間以内に使い切ること。

■補足
ハイターは、キッチンハイターやキッチンブリーチなど多くの類似品があるあり
類似品ハイターには界面活性剤などの混ぜ物が入っている場合が多い。
ハイター 成分表
https://imgur.com/CNXIjDH.png
キッチンハイター 成分表
https://imgur.com/FdJuFNx.png

より高い安全性を求めるなら、食品添加物の認可を受けているピューラックスやミルトンを使うほうが良い。
ーーーーーーーーーーーーー
炭酸水で格安で作れる次亜塩素酸水の効果や安全性は立証されていますが
懐疑的な人は、
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583421516/11
↑このレスにある動画の説明を見て、
それでもなお信用できないのなら
おとなしくエタノール使った方が良いです。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:27:43 ID:cttbjK4c.net
市立札幌病院院長が語る
tps://www.youtube.com/watch?v=36Dwir3nKfc
市立札幌病院院長が語る
tps://www.youtube.com/watch?v=ZeV91LYPG_Y

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:53:10 ID:L+Ajg29Q.net
.mt-

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 05:03:37 ID:wEZORkEH.net
お、

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 05:30:06.32 ID:BvaZyGB7.net
wjw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 22:36:02 ID:KJ09nLD8.net
さら、な

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 09:04:05 ID:mHBCb3ln.net
もーー

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 16:14:54 ID:Y3tAR6aN.net
食べ物とかは缶詰とかカップ麺とか買っておけばいいの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 19:52:07 ID:ZWuLnUFz.net
>>14
長期間保存出来るやつの好きなの買っとけ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 09:13:53 ID:2I88Doab.net
>>6
>>840
「Vitamin D supplementation for the prevention of childhood acute respiratory infections: a systematic review of randomised controlled trials.」(PMID: 26310436)では呼吸器感染症リスクや死亡リスクにビタミンDの服用は影響を及ぼしていなかった。

●「High-dose vitamin D3 in adults with pulmonary tuberculosis: a double-blind randomized controlled trial.」(PMID: 26399865 )では肺結核患者さんにビタミンDを服用させたけど喀痰に変化はなかった
つまり効果は無かった。結核ですから、ウイルス感染とはちょっと違うかもしれませんが、少なくとも呼吸器感染症の1つです。

●「Vitamin D supplementation and risk of respiratory tract infections: a meta-analysis of randomized controlled trials.」(PMID: 23815596)
ではビタミンDを飲んでも気道感染のリスクは減少しなかった。

●「A randomized controlled trial of vitamin D3 supplementation for the prevention of symptomatic upper respiratory tract infections.」(PMID: 19296870)でも、ビタミンDを服用させても、
気道感染症のリスクは減少しないし、重症度にも影響は無かったとの結果になっています。

●「Effect of High-Dose vs Standard-Dose Wintertime Vitamin D Supplementation on Viral Upper Respiratory Tract Infections in Young Healthy Children」(JAMA. 2017;318(3):245-254.)によると、
健康な子供が冬の間に風邪を引くかを調べた物です。結果的にビタミンDを摂取してもしなくても、風邪を引く回数に変化はありませんでした。

ビタミンDを服用させても、子供が冬の間に風邪をひく回数に変化はありません。つまり、ビタミンDがウイルスによる気道感染リスクを減少することは無い、と考えられます。

まだいくつかありますけど、一番最初に提示した論文が今までのビタミンDサプリメントと気道のウイルス感染に関する二重盲検無作為化プラセボ比較を行った24の研究を解析したものであっても、
現時点では有効であると強くは判断できない状況であることをご理解いただければ。

ちなみにビタミンDサプリメントはサプリメントだから飲みすぎても身体に悪いものでは無い、と考える方も多いかもしれません。しかし、こんな研究論文もあります。

「Hypercalcemia, hypercalciuria, and kidney stones in long-term studies of vitamin D supplementation: a systematic review and meta-analysis.」(PMID: 27604776)泌尿器領域の研究であり、ビ
タミンDサプリメントを服用すると高カルシウム血症と高カルシウム尿症のリスクが高くなることを伝えています。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:10:32 ID:2M5MzbPy.net
速報!新型コロナにビタミンD投与試験がついに始まる(スペイン)
https://www.youtube.com/watch?v=BJ-VMUKpj2s

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:48:23 ID:XeORqHPS.net
さら、

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:34:24 ID:HW9cB21u.net
高濃度のスピリッツ「アルコール77」を製造開始
https://www.value-press.com/pressrelease/239449

この期に及んでも酒税法の縛りを適用するんだね
終ってるわこの国

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:39:00 ID:0R/HNDzA.net
マルチビタミン飲んでるけど
ビタミンDも追加で飲んだら多すぎ?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:41:31 ID:14YdzxQ+.net
うちは2人暮らしなんで備蓄するにしても楽だけど、考えたら4人5人家族だと2倍3倍買わないといけないんだよね
一食で袋ラーメンパスタ一袋終わるとか考えると大変だわ
必要な人のところに必要分行き渡りますように

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:45:15 ID:7L6VJkB8.net
>>20
なぜかスレが始まる頃になるとビタミンDおじさんが現れる不思議w

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:51:31 ID:nAvLCibr.net
age

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:52:40 ID:YcRTHhdX.net
>>20
マルチミネラルをのめ
プロテインをのめ
オメガ3をとれ

ビタミンd単体はいらない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:53:24 ID:AQMqrr+R.net
きたよ
【NHKニュース速報 17:44】 安倍首相が「緊急事態宣言」 7都府県が対象 効力は5月6日まで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586249176/

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:54:41 ID:YcRTHhdX.net
あげあげ

みんな
さあ
備蓄
備蓄
備蓄
急げ
緊急事態宣言が、最後の備蓄機会
次は
外出禁止令がでる
つまり
買い物厳禁に、なる

最後の備蓄機会が
はじまた



備蓄
備蓄
備蓄

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:55:14 ID:0R/HNDzA.net
>>22
おじさんちゃうw
>>24 サンキュー

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:56:07 ID:P9ya0YuZ.net
さっき最後の備蓄をしてきた
備蓄民にぬかりなし

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:56:25 ID:7L6VJkB8.net
>>28
また最後の備蓄か!w

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:56:31 ID:91P5pIfW.net
>>2
WHO 感染の疑いに「イブプロフェン」服用 控える勧告せず
2020年3月20日 22時21分

https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200320/amp/k10012342521000.html

WHO=世界保健機関は18日、ツイッターの公式アカウントを更新し、
新型コロナウイルスに感染している疑いがある場合に抗炎症薬の「イブプロフェン」を服用することについて、
「控えることを求める勧告はしない」と書き込みました。
理由については、「通常の副作用以外には症状を悪化させるという報告はされていない」としています。

WHOのリンドマイヤー報道官はこの前日の17日、国連ヨーロッパ本部の定例記者会見で、
「イブプロフェン」が新型コロナウイルスによる症状に与える影響について調査中だとしながらも、感染している疑いがある場合について、
「『イブプロフェン』をみずからの判断で服用しないでほしい」と述べていて、事実上発言を修正した形です。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:57:34 ID:qyLVQYey.net
俺もさっきネット遅かったゾ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:58:06 ID:1CCYiysk.net
備蓄チキンレースの始まりや!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:58:26 ID:7L6VJkB8.net
>>31
緊急事態宣言で一時的にネット全体の負荷が上がったのかねw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:58:48 ID:nAvLCibr.net
何が品薄になる?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:58:59 ID:yTN9azPL.net
仕事帰りに近くのドラストを見る
チャリンコ2台、車2台
よっしゃ今だ!というわけで安いツナ缶、チキン缶、キーマカレーレトルト、バターチキンカレーレトルト、焼鮭フレーク、鶏そぼろ、布団圧縮袋買ってきた
圧縮袋は安いお米を脱酸素しておくため
備蓄積み増しに成功w

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:59:07 ID:AQMqrr+R.net
またお店混んでるんかな?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:00:37.85 ID:P9ya0YuZ.net
さっき最後の備蓄をしにスーパーいってきた
5つのレジにそれぞれ5人並んでたな
これから混むんじゃない?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:02:32.57 ID:jHpqm6Z2.net
パスタは一瞬なくなるけど
明後日位には復活するよね
学校休校なのもありパスタは人気ランチにパスタって楽だからね

空き始めたらゆったりスーパーで買い物するわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:02:43.83 ID:A1DH5eHY.net
あまり混んでる話を聞かない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:03:09.15 ID:EMmD1ooJ.net
もうそろそろ備蓄自慢で遊ぶ時期
パスタ価格高騰で追ってこれない
ヒャッハーw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:03:09.34 ID:P9ya0YuZ.net
明日朝はすげー混みそうだな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:03:20.16 ID:P9ya0YuZ.net
>>40
それな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:04:49.51 ID:EMmD1ooJ.net
>>42
画像がないヤツは信じねーぜ〜♪

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:05:40.39 ID:RnkP4IHj.net
>>36
場所によるけど明日以降でいいのでは
店がすいてても、棚の補充は間に合ってないかもよ

45 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/04/07(火) 18:09:37 ID:S6JYi6bF.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     いよいよか。

「商品は十分にあります」というならたくさん買ってもいいだろうに。
店としてもたくさん売れた方が儲かるだろうに。。
買える時に買え。売れる時に売れ。

災害で「特別警報」とか「避難指示」とかあるけれど
まだ出てないからと逆に油断したりする
今回の緊急事態宣言も出てない所の人たちは気が緩んだりしないだろうか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:10:19 ID:YcRTHhdX.net
朝の2時から16時まで
マスク行列に7時間と
スーパー8店まわり疲れた
マスクは60枚箱ゲットをツルハで出来た
パスタは64キロ追加備蓄500g87円イタリア製品
最後の買い占め成功した
イタリア粉チーズ227g9本ボトル
ぎりぎり
買い占めまにあった。

また、明日も朝2時からマスク行列、最前からの
スーパー周りあるから
寝ます
またね

みんな
備蓄
備蓄
備蓄よ
zzzzzz

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:12:42 ID:AR+kMlwA.net
2日前くらいに東京マスク教えてくれてありがとう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:14:42 ID:JqyjpI3U.net
もう殺したほうがいいよな
コロナにかかって苦しむよりも
親戚にバレた以上そこから広まるし

その時は誰か米とかトイペとか食料品の備蓄とりにきてくれよな!ついでに通報しといてくれ!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:16:10 ID:lSvXUr73.net
629 名無しさん@1周年 2020/04/07(火) 18:06:55.75 ID:C8wmugKI0

中国人がどんな行動をとるかが今後のヒントなのか?

北京の深刻な食糧不足によりオリンピックで民泊特需を考えてた在日中国人が缶詰や乾燥麺などを本国へ送るため買占めを始めました。
1月に大量のマスクを買占めて本国へ送っていたのは皆さん知っての事実。
民泊の為に買い上げた建物を遊ばせておく筈もなく倉庫として使用。

武漢コロナが原因となり世界を襲うのは食糧品不足かもしれません。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:16:30 ID:32MiyOqA.net
誘導ありがとう

備蓄、食に偏りすぎたなー反省

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:16:56 ID:lSvXUr73.net
>>46
姐さん乙です

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:18:30 ID:nAvLCibr.net
そんな安いの買っても売れなさそう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:21:12 ID:d40WkqzF.net
使ってるネットスーパーから缶詰の取り扱いが消えたんだが?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:22:25 ID:lSvXUr73.net
外国人が買い占めたんじゃないの

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:25:37 ID:MaCC34zv.net
>>38
ホラー映画であなたみたいな人が生き残る主人公
コツコツ備蓄しても今焦って追加の買物行くのは序盤で死ぬ臆病者タイプだw
自分も臆病者だからここは我慢せねば

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:26:13 ID:x9T4H8Il.net
二人でパスタ10kgって少ない?
買溜めやめろって言われる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:27:13 ID:nAvLCibr.net
>>56
20日ちょっとしかもたなそう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:27:51 ID:x9T4H8Il.net
>>57
だよね、けど喧嘩も嫌だしどうしよう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:30:39 ID:P9ya0YuZ.net
>>53
小麦粉も存在自体なくなっててワロタ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:32:11 ID:P9ya0YuZ.net
>>58
止めるのは構わないけど結局お金もってるだけではお腹は膨れないよ
アホみたいに混んでる中5時間くらい並んで感染リスク抱えてパスタ買いに行くの?無駄だなあ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:34:57 ID:x9T4H8Il.net
>>60
わざわざリアルタイムで買いに行くならパスタじゃないもの買うけどね
やっぱり少ないよね
バレないように買うのも難しいし困った

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:35:37 ID:91P5pIfW.net
本日の東京のスーパー(本日5パーセント引きセール日)
パスタは余裕だな
https://i.imgur.com/UJedUie.jpg

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:35:41 ID:P9ya0YuZ.net
>>61
うまく解決できることを願ってます

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:37:09 ID:x9T4H8Il.net
>>63
ありがとう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:59:37 ID:YAjp2vQB.net
海外ドラマ24で出てきた備蓄気違いが妙に印象に残ってたのは共感する部分があったからかな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:03:17 ID:AQMqrr+R.net
>>44
自分は暫く買う物はないんだけど
宣言の後、街はどうなったのかなーと気になっただけ

突然じゃなかったから落ち着いてそうだね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:14:34 ID:ufhDBUtZ.net
備蓄クイーンさんは仕事はしていないのかな。
感染は全く怖くないみたいですね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:19:50 ID:lFkYAkz4.net
普通に食料売ってるんだけどな
安い物も高いものも含めて

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:23:00 ID:YIuPN6kI.net
>>65
シーズン2でキンバリーを連れ込んだやつ?
あれは核シェルターに備蓄してたんだっけか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:31:48.37 ID:WLSmeZYG.net
>>1
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Nintendo-64-wController-L.jpg
暇潰しの備蓄は済んだぜー

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:35:10.72 ID:s/SHGMB9.net
早く庶民が食糧入手できなくなればいいのに!
神戸市だけど
子供の小学校からメールきた
緊急事態宣言出てる県なのに、週2で登校させるんだと
しかも給食食べさせるんだと
バカじゃないのか
早くコメもパスタもパンも
給食のおばさんが入手できないようにしろ!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:39:59.49 ID:EtCH5H9b.net
>>913
小淵か〜
境川団地の三和、昔よく行った
森野の三和も
まだあるといいなぁ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:41:14.32 ID:kilO6+ca.net
カレーパンとハンバーガー買ってきた
今度こそ完璧に真空する

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:43:42.14 ID:A1DH5eHY.net
>>73
が、がんばれw
俺は応援し続けるぞ!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:45:18.20 ID:WLSmeZYG.net
>>71
食糧入手できなかろうと学校やるとこは何したってやるよ
できなくなればいいってのは流石におかしい
行かせない算段を落ち着いて立てるんだ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:46:10.00 ID:lSvXUr73.net
食糧難って何年続くんだろ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:46:11.26 ID:WLSmeZYG.net
>>73
俺も応援するぞ!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:47:10.68 ID:a9elW5c4.net
>>45
商品は十分にあるが配送が追いつかなくて今だに店頭で品薄なのがトイペなど紙製品な
それと同じことが他の商品でも今起きたらどうなるか想像出来ないのか?

>>66
二週間前からの毎週末外出自粛要請は予行演習だったんじゃないかという気がしてきた
いきなり緊急事態宣言が出たらあの時以上のパニックになってただろうから
そう考えると遅きに失した感はあるが致し方なかったとも思える

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:49:35.72 ID:lSvXUr73.net
日本人は練習しないとだめなんだよね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:49:52.94 ID:XeTwm4o8.net
明日からやっと本格的に引きこもれる…長かった
食料はもちろんだけど、子供と自分用にゲームやら本やら色々と買ってしまった
大きめのタブレットも入手したし、Netflixで見たい映画も沢山あるからとりあえず暇つぶしはなんとかなりそう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:52:00.89 ID:I5Q5vhwP.net
仕事終わりにいつものドラッグストアへ
マスク、エタノール、石鹸以外のハンドソープ、パスタのみ無し
いつもの日用品と味噌の追加ぶんとダシと賞味期限の長いソバを
追加で購入
明日は休みのためタイヤ交換後に缶詰特売行こうかなー
職場の同僚の娘さんが陽性者と同じ建物で働いてて
今日から強制的に出社停止されてた・・

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:52:31.88 ID:X2JVOJRA.net
>>76
ガチの食糧難があるとしたら来月再来月には輸入食料が一切なくなった場合で
国内の食料を食い尽くした来年の春ごろには餓死者が出るほど食料がなくなっている
その後は全力で食料を作り出すだろうから死ぬことは無いぐらいには作れるはず

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:55:40.02 ID:feqTKjBe.net
冷凍庫いっぱいなのにビールを急冷しようとして
隣の製氷庫がガラガラなのに気付いてしまった
固定観念って怖い

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:56:05.41 ID:s/SHGMB9.net
>>75
わかった
休ませるわ
しかし給食には驚いたわ!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:56:10.42 ID:aTrv397h.net
@東京西部
缶詰パスタ納豆パスタソース、西友だけがスッカラカン
閉店売り尽くしかと思うレベル
生鮮と酒はある
トイレットペーパー騒ぎからずっと少しづつしか陳列されない
買い占め対策でわざと出してないのかな?
他のスーパーはそこまでじゃないから謎

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:56:30.33 ID:X2JVOJRA.net
冷凍庫はいっぱいだけど
冷蔵庫はスカスカになってるわ
何も入れるものが無い

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:57:17.24 ID:zzII0IwN.net
いよいよこのスレの存在意義が発揮されるときがきたな!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:58:54.31 ID:HywHxBBl.net
ビールラスト1個だよ、けど今出掛けたらころちゃんもらいに行くのと同じだから家にある酒で我慢かな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:01:47.56 ID:1hv4GImU.net
タバスコ忘れんなよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:06:50.56 ID:iV+j1FUT.net
>>73
密かに応援してるw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:07:20.70 ID:YAjp2vQB.net
>>69
そうそれ、有事に備蓄自慢してたし似てる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:10:00.89 ID:I5Q5vhwP.net
明日タバコも追加備蓄しようかなー
安いシガー箱買いしてこよ3カートンぐらい
ベポライザーあるから持たせようと思ったら結構もたせられる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:10:07.11 ID:lSvXUr73.net
>>82
なんと!
あと半年はなんとか食糧が手に入るとして、
そこから半年から1年は深刻な食糧難を経験するってことか!
餓死者も出ると予想するんだね?!

備蓄はまず半年、1年分を目標だね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:11:43.71 ID:RnkP4IHj.net
>>84

こっちは大阪の府立高校だけど、登校日が消えたのは今日だ
数日単位で変わるかもしれないので、今は理由付けて粘れ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:14:30 ID:iV+j1FUT.net
>>71
庶民が食料買えなくなると貴方にメリットあるの?
転売したいから?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:15:44 ID:lewCt2P6.net
>>73
パンを真空にする実験、パンの周りに型紙かなんかで高さを維持できるものを添えた方がいいんじゃない?
そしたらかさは取ってしまうけど、真空にしてもある程度しかぺたんこにならないから戻した時に触感残ってて美味しいかも

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:16:30 ID:uheordAm.net
>>73
見たい!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:17:23 ID:s/SHGMB9.net
>>95
神戸はなにがなんでも登校させて
給食食わせるんや
3月末も大阪は休校してるのに
神戸市は無理矢理登校日作って登校させて
学校滞在3時間しかないのに
全員無理矢理給食食わせた
給食食材手に入る限り
給食食わせ続ける
感染源なのに

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:18:03 ID:JYdYpXt0.net
>>73
ぺちゃんこパン見たい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:18:24 ID:s/SHGMB9.net
>>95
しかも発熱した教師が
配膳してた
やること無茶苦茶

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:18:59 ID:iPJQnUWc.net
>>73
冷凍庫で凍らせて、カチンカチンにはならないか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:20:59 ID:kilO6+ca.net
アイスノン入れるスペースがないw
これ大事だしなあ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:21:47 ID:s/SHGMB9.net
>>102
水枕の方がコロナの高熱にはつかえるぞ
ダンロップのやつ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:21:53.64 ID:uheordAm.net
そう言えば真空袋だけじゃなく真空容器も使えるやつ売ってた気がする
あれならバーガー真空できるんじゃ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:23:48.49 ID:eCDBo6Ic.net
今のうちにカロリーメイト備蓄するか
でもチーズ味以外食えん

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:24:35.06 ID:yJMbphG+.net
>>103
ダンロップってあのダンロップ?そんなの出してるのか初耳
ゴム繋がり?!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:25:52.13 ID:iV+j1FUT.net
>>98
失礼しました。
成る程、そう言う事でしたか…。

学校行かせなきゃダメなんだろうか?
せめて一月休ませる事も選択技に入れば良いのだけどどうなんだろう?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:26:15.47 ID:AQMqrr+R.net
マスク、開店直後は販売しません ドラッグストアで相次ぐ導入...早朝の「行列」問題化で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586258535/

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:27:06.53 ID:s/SHGMB9.net
>>106
そやで。茶色いゴムの氷枕
病院でよく使ってるやつ
あれは氷入れたら毎回冷たくなるから便利

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:27:28.80 ID:YWW4F1e6.net
思ったほど通販品薄ではないかな
消費者視点だが

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:31:12.74 ID:iV+j1FUT.net
マスク行列は距離を開けずピッタリとついて並んでるんだよ、感染者増やすだけに思う。

行き着けの肉屋は床にテープ貼り付けて最低限の距離を取るようさせてたんだよね。
2メートルには満たないけど良い事だと思う。

ドラストにも提案したが店長の采配で何処まで出来るのか不明。なので行列には参加しない。
感染したら本末転倒になってしまうからね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:33:49.99 ID:yJMbphG+.net
>>109
あれはダンロップだったのか
勉強になりました

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:36:33.81 ID:v9BffEym.net
>>110
そうだね
通販はうどん・そうめん・冷や麦と創味のつゆが買えたので良かった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:40:09.96 ID:+T7RuXqu.net
>>92
タバコ吸ってる大半の人はauPayで買い置き完了してるんじゃね?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:40:51.49 ID:ksEhyYwJ.net
パンの真空は隙間の空気の代わりに何かを充填しないと無理な気がするんだ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:57:28 ID:91P5pIfW.net
ふかふかなパンの真空パックは
米軍でさえ開発できていない超技術だなw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:59:57.62 ID:+35A02HD.net
名古屋市内スーパー 夕方6時過ぎ
カップ麺 袋麺山積み
パスタ ソース 普通にある 300g80円程の安い物もある
ティッシュ トイレットペーパー 1月よりは棚に隙間あるけど安い物が無くてクリネックス等有名メーカーの物は種類選べる 個数制限無し
キッチンペーパー 普通にある 個数制限無し
パン 特売品はなくなりつつある 時間的にごく普通の風景
何故か豆苗売りきれ なんで?w

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:04:55.08 ID:lewCt2P6.net
宣言出てないところは概ねいつも通りで出てるところも地域差あるっぽいな
実家が福岡だけど田舎だからか時間帯の問題だったのか昼過ぎのスーパー普通だったって言ってた
今の時間帯だとわからんけども
神奈川は昨日の昼過ぎの時点でスーパー二軒ともすごい列作ってたから多分今日も同じ感じと予想

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:09:46.86 ID:duVeEr8v.net
>>118
たかだか二軒のスーパーで神奈川を語られてもなぁ
せめて横浜とか川崎とか相模原とか書いてよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:12:34.99 ID:v8Ki/dAj.net
家庭菜園ブームになりそうだな。
昨年は台風でミニトマトの支柱倒れたから今年は強度を高めよう。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:14:51.75 ID:91P5pIfW.net
>>118
東京も普通
割引セール日だったから客は多いが商品は豊富だった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:16:41.34 ID:lSvXUr73.net
カロリーメイト10年持つんだね
あのアルミの袋破ってダニとかつかないのだろうか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:17:22.89 ID:nikE3+7d.net
スーパーは地域の問題じゃなくて車で来る人が多い店舗は品薄になるだけだよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:20:03.40 ID:YAjp2vQB.net
>>105
安心しろ。あれは余るw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:22:19.70 ID:x4bZD31p.net
>>122
付くかもしれないから買占めはやめるんだ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:23:15.34 ID:I5Q5vhwP.net
カロリーメイトも主原料は小麦粉では?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:23:49.17 ID:YAjp2vQB.net
麻生が金はあるってさ。食糧は無いって言ってるようなもんだな。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:24:18.86 ID:x4bZD31p.net
もう備蓄民の主力メンバーは倉庫満杯の備蓄が済んでるから店の在庫豊富なんだろうな
我々は新鮮な食品を都度いただくことにしよう

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:24:57.61 ID:OUCAP6zY.net
>>105
だよな、不味いよなw

>>122
ダニは食い破らないだろうが、ネズミは平気で食い破る

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:27:14.15 ID:v8Ki/dAj.net
安倍ちゃんは買い占めしなくても食糧難にはならないだろうね。
うらやましいわ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:27:23.72 ID:lewCt2P6.net
>>119
そのたかだか二軒のスーパーがどこか知りたいんかい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:28:25.96 ID:YWW4F1e6.net
引っ越したばかりだけど
個人の八百屋や肉屋を探しておこう
クレカ使えないのが困るんだがな、せめてキャッシュレス使えれば
いざとなれば家の菜園で生野菜はとれる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:29:19.60 ID:x9T4H8Il.net
>>122
昔猫がうまい棒の袋破って食べた

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:31:56 ID:SLZiDRn2.net
棚に物がないのにショックを受けなくなってきた

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:32:31 ID:91P5pIfW.net
>>131
知りたいというか
世の中の食料が不足しないと不安になる障害者の一種だと思う
備蓄依存症というか、備蓄が無駄になり否定されるのを極度に恐れる病気

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:33:35 ID:RnkP4IHj.net
>>118
大阪だけど、ギョッとしたのは最初の休校騒ぎの時ぐらいかな
結局、棚が空になるのって業務スーパーぐらいで
それも騒ぎになる前から毎週平日は空だらけがデフォなの知ってたからねえ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:33:54 ID:zEIxE6dq.net
>>133
さすが猫様!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:33:55 ID:spgurC2p.net
スーパーも困惑してるみたいよ
何が売れるか分からんから発注担当もてんやわんやなんだろうな

https://news.yahoo.co.jp/byline/ikedaeri/20200407-00170044/

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:37:42 ID:fG6Lr2v3.net
田舎のドンキ、袋麺カップ麺乾麺品薄だった

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:41:23 ID:cz10eQ92.net
近所の業務スーパーに21時に行ったら87円パスタが山積みだったから3kg買った
久々に見たわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:41:48 ID:RnkP4IHj.net
>>138
今日行った店でパックごはんとそうめんとカップ麺を積み上げてたんだけど
売れ行き読み損ねて余ってたのかね?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:42:28 ID:x4bZD31p.net
>>133
猫がうまいので食ったのかとびっくりした

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:43:43 ID:uheordAm.net
>>117
豆苗は再生出来るから新鮮なの長く食べられるからかな?
豆苗とか納豆牛乳ヤクルトとか普段スーパー行ったら必ず買う物が品薄って聞くとなんか凄く微妙な気持ちになる
違うの!いつも買ってるの!って言いながら買いたいw
ブロッコリースプラウトもいつも買うけどこれは新鮮さが命だし大丈夫か
もう豆苗とかスプラウト系は種から水耕栽培始めたから良いんだけどさ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:46:38 ID:RnkP4IHj.net
>>143
その気になれば育ててエンドウ豆を収穫できるしな
やったことないけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:47:27 ID:I5Q5vhwP.net
3回ぐらいしか収穫できないやん

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:47:44 ID:YWW4F1e6.net
>>138
>ご近所のCスーパーの従業員「何が売れるのかさっぱりわからないのです」確かに顧客のカゴを見ると、わんさとばかり生鮮、寿司、そして缶詰、レトルト、冷凍など種々様々。どう考えても、備蓄とは思えない商品まで結構、カゴの中に入っているのだ。

外食しなくなったので、その分近い食事を作ろうとしてんのよw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:48:00 ID:+35A02HD.net
>>143
なのかなぁ?
ヤクルト売場は見てないけど牛乳も納豆も普通にあったよ
豆苗は今カットした根本を育ててるけど豆からやるの楽しそう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:50:36 ID:v8Ki/dAj.net
>>142
そうゆう時代が来なければ良いね。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:53:46 ID:RnkP4IHj.net
>>148
謎の肉が出回る状況になったとしても、今回は猫は食われないだろ
猫に感染するんだから

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:55:29 ID:TiDpdF91.net
>>135
はぁ
なるほどね
それであの自称備蓄クイーンとやらは
毎日毎日深夜から必死に行列に並んで
必要もないもの買い漁って
自分の行動が正しいことを確認してるのか
依存症は納得だわ

コロナの症状の一つに「躁状態」があると
疑われてるから
てっきりそっちなのかと思ってた

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:59:35.15 ID:rvoLiaFI.net
都内スーパー、24時間営業の取りやめあるけど(ただ短縮営業でも営業時間が地方スーパーより長い)
品ぞろえ平常通りやんけ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:06:48 ID:1wQiRJfP.net
備蓄しててよかったと思ったのはこれを分けてあげたいと思える人間だけが友達だと自覚できたことだな
逆にこいつに絶対やりたくないと思う人間もしっかりと自覚できた
緊急自体宣言で買い占めはないかもしれないが拘束力ないってことでさらに感染拡大と最悪に備え備蓄減らさないようにしなきゃね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:12:04 ID:RnkP4IHj.net
>分けてあげたいと思える人間だけが友達
ヤバい、家族以外だと一人もいないw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:19:28 ID:iPJQnUWc.net
>>152
大学(違う学部で出会った)からの親友で
コロナでPFEマスクとケンエー消毒用アルコールを分けた
友人は自分の分は大丈夫なのかと気遣ってくれた
分けてあげる人がいるのは幸せだと思った

兄弟には絶対に渡さない、無いと言う

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:24:59 ID:9/n5Q6in.net
政府の失策で深刻な食糧難を想定

わずかばかりの芋の配給(でも購入制)があるとして、
プラスで備蓄の炭水化物は1日200g摂取とする

1年分1人あたり73kg必要なのか
まだ40kgしか集まってない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:29:00 ID:X2JVOJRA.net
週に一度の買出しに行ってきた
田舎の業務スーパーでも全体的に欠品が目立ってきたな
米は全部消えてた
パスタはまだいっぱいあったのでまた一箱抱えてレジに
コロナ対策で一時間店を早く閉めるようになると貼ってあった
G7グループ行ってる人は閉店時間を確認しておいたほうがいい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:30:35 ID:s/SHGMB9.net
>>152
義父母と旦那には絶対に分けないと決心してる
隣人、近所にも絶対にあげない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:32:04 ID:x4bZD31p.net
>>149
感染済みの人に食われる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:33:40 ID:x4bZD31p.net
>>157
まあ誰か一人にでも分けたら終わりだろうな
マジで品不足になったときに真っ先に襲撃される

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:41:41 ID:lewCt2P6.net
>>135
病気っぽい人確かにいるね
たかだかと言う割りに特定したいところを見ると上げた辺りに住んでるのかもしれない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:53:46 ID:MaCC34zv.net
>>143
豆苗は最大2回くらいしか収穫できなくない?
肥料入れて育てたけど1回目大量収穫、2回目ひょろひょろのが生えてきただけだ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:59:30 ID:YWW4F1e6.net
水耕栽培でカイワレ大根とか育ててみようかな
タッパさえあれば出来るらしいんで

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:02:40 ID:LTcwhhU9.net
新型コロナ入院患者が地獄の闘病激白「喉に金串が刺さったような耐え難い痛み」
4/7(火) 9:26配信日刊ゲンダイDIGITAL
このままでは中国の二の舞い(C)新華社/共同通信イメージズ
 国内の感染者が3日連続で1日当たり300人を超え、
衰え知らずの新型コロナウイルスの猛威。感染しても重症化するのは約2割。8割は無症状か、
症状が軽いとされるが、その分かれ目は患ってみなければ分からない。コロナに感染し、
現在も都内の病院に入院中の飲食店経営の男性(52)が、
病床から電話で地獄のような闘病3週間の生活を語ってくれた。
■当初は国からインフル検査を禁じられ放置
体に異変を感じたのは、3月17日ごろです。それから微熱が続き、喉が腫れ、
サバの骨の10倍ぐらいの太さの金串をのみ込み、喉に突き刺さっているほどの強烈な痛みを感じました。
痛さで飲み物どころか唾さえ飲めません。次第に首の外側が腫れ、食欲が減退し、倦怠感に襲われ、
睡眠導入剤を飲んでも痛さで眠れない日々が続きました。
寝ようにも背中をバットでボッコボコにブン殴られるぐらいの激痛に見舞われ、2日間、
自宅のベッドの上でのたうち回りました。さすがに「もうダメだ」と思い、近所のクリニックを受診すると、
「インフルエンザの疑いがあるが、検査は国から禁止されているので薬だけ出します。
2日経って熱が下がらなければまた来てください」と言われ、
インフルの薬と解熱剤を処方されました。しかし、苦しみに耐えられず、翌日、再受診しました。
■突然鼻血が止まらなくなり…
平熱35.8度の体温が38.6度まで跳ね上がり、血液検査とレントゲンの結果、
白血球の数値が高く、肺に影が見つかりました。報告を受けた保健所から「すぐに病院に行ってください」と指示され、
都内の病院に入院し、集中治療室(ICU)に入れられ、抗生剤入りの点滴治療が始まりました。
何か食べなければと思っても、口に入れられるのはせいぜいおにぎり1個。喉もカラカラに渇きます。
突然、鼻血が出て止まらなくなり、ティッシュを詰め、苦しくなって外すと、またドバッと鼻血が流れ出す。
その繰り返しです。鼻血が止まって鼻をかむと、血の塊が出てきます。そのうち鼻の中にかさぶたができました。
約1週間、ICUで治療に専念し、今月2日、一般病棟に移りました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000009-nkgendai-life&p=1

【悲報】新型コロナ壮絶病状、
サバの骨の10倍ぐらいの太さの金串をのみ込み、喉に突き刺さっているほどの強烈な痛み
次第に首の外側が腫れ、食欲が減退し、倦怠感に襲われる
寝ようにも背中をバットでボッコボコにブン殴られるぐらいの激痛
突然鼻血が止まらなくなり、ティッシュを詰め、苦しくなって外すと、またドバッと鼻血が流れ出す。
高熱38.6度

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:06:04 ID:MaCC34zv.net
夏に向けて殺虫剤とムヒを買った
他に長い目で見て食品と衣類以外で買っておいた方がいい物ってあるかな?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:06:10 ID:l2yEnwV6.net
途中で読まないでレスする
洋服屋って閉まらない?甥っ子の洋服が欲しいみたいなんだが、どうなんだろう、こっちは千葉
千葉がダメなら茨城行けばいいのかな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:07:51 ID:l2yEnwV6.net
>>164
まさにタイムリー
俺は二月と3月末にちょっとずつだけど洋服を買ったよ、ユニクロ・ワークマンで
ムヒは種類が去年より少ないけど今日ドラスト行ったら沢山あったよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:08:35 ID:l2yEnwV6.net
>>164
すげぇ、まじごめんw
ちゃんと読んでなかったわ、疲れてんな
>>163はスルーしてくれ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:11:25 ID:iPJQnUWc.net
スプラウトの種を撒く培地は
観賞魚の上部フィルター濾過マットを薄く裂いて
容器の大きさに合うように引っ張って伸ばして使ってる
ティッシュなんかより、根の食いつきがいい
ホームセンターブランドのだと安いし

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:11:28 ID:2Ih+86pd.net
>>165
デパートやシッピングモールのある駅が最寄りだけど
明日からは、ファッション系はお休みですね@神奈川

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:13:12 ID:iV+j1FUT.net
事業借金を継承した。
リーマンとしてアヤユイだろう人がリストラされ連絡が来たんだ。
やり手が連絡くれたら別なんだけど微妙な奴ほどプライド高いの。
時給2000以上円払う価値無い人に相談されたらどうするんだろ?
わたしは迷わずごめんなさいなんだけど。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:13:21 ID:2Ih+86pd.net
>>164
長い目ってどの程度?
家族構成にもよるかもしれないし

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:18:52 ID:9/n5Q6in.net
みんなもちつけ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:21:16 ID:l2yEnwV6.net
>>169
ありがとう、そうか、ダメか
>>172
w
もうほんと気持ちがやばいんだ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:22:18 ID:I5Q5vhwP.net
アヤユイw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:25:39 ID:HopUG/GI.net
ホムセン行ってきたけど一昨日山積みだったアレが今日はゼロってどういうことやねん

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:26:33 ID:vSjqMR/l.net
なんだか買い貯めしなくてもいいような気がしてきた

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:30:09 ID:HopUG/GI.net
大型ケースの売れ行きが良さげ
品薄ってわけじゃないが、明らかに売れてる
たぶん備蓄品を入れるためだと思う
俺も衣装ケースの半分くらいのデカさのやつ買った
買うならパスタ入れられるサイズのがいいぞ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:30:23 ID:90tBfLuu.net
>>164
蚊がコロナ媒介するって話になって(デマでも事実でも)、今年は虫除けとか品薄になりそうだよね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:32:28 ID:0zjLCpj0.net
ID:YcRTHhdX

こういうくそみたいなジジイがいるから備蓄と一緒にされて迷惑なんだよな。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:42:32 ID:90tBfLuu.net
>>152
今回周りの人の人となりが分かるいい機会だった
神経質すぎてパニックになる人、致死率2%だから大したことないっしょ!みたいな人、外食できないなら宅飲みしよーよ☆とか言ってくる人、今後付き合いを考える

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:46:23 ID:lewCt2P6.net
>>177
どちらかというと新生活用に購入してる人が多いんじゃない?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:49:19 ID:9/n5Q6in.net
>>177
愛知や東京でコロナ流行り始めた頃、このウイルスの感染力というか、ヤバさに気がついて
ニトリのハーフサイズの衣装ケースを数個慌てて買って備蓄を始めたよ
中国製だしね。
今は入り切らなくなってダンボールも使ってる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:54:27 ID:7ZlITK04.net
【局地的ステマw】
それなりの性能のフラッシュライト買うついでがある人向け
OLIGHT公式が医療用マスク15枚無料プレゼントっての始めてる
https://www.olightstore.jp/charitysale
5000円未満の購入だと送料900円かかるけど
https://pbs.twimg.com/media/EU_GIy_UEAYYPbD.jpg

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:57:43 ID:rsDLBk+7.net
>>156
都内は米はあるがパスタは無い

車で乗り付けられないから、米は持って帰れないけど、
パスタは23個ずつポイポイ皆カゴに入れていくんだろう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:58:13.67 ID:9No/EByY.net
>>172
もちついてきたわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:00:24.83 ID:HCqaPuBv.net
そういや餅も売れてたが個数制限はなかった
蕎麦うどんがほぼゼロ
それにしてはめんつゆが山積み
何で食うつもりだ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:00:32.75 ID:KRXxfwl+.net
>>182
俺は逆にたいしたことないと安心したな

武漢の病院にゾンビの群れみたいな人間がひしめいてた頃が一番怖かった

いまは若者は死なないし、
子供は死なないし、ジジイばばあでも無症状者が多いことが分かり
最終的な死者数や死者の品質ではクソ雑魚という認識

若者でも子供でもキルしたり
医療従事者を殲滅して精神崩壊者が続出する病気じゃないし
感染もインフルエンザより防ぎやすい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:00:51.83 ID:n+dQuk4d.net
>>51
備蓄クイーンはネカマだよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:01:24.27 ID:VgnlOE/r.net
めんつゆ大好き
何にかけても美味

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:03:16.35 ID:VgnlOE/r.net
うどんならヒガシマルの粉末も人気あるよね
めんつゆとどちらにしても美味しいけど今はめんつゆの気分だ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:09:04.24 ID:Ia4wUYen.net
俺の中の掟
1 温かいうどん系、及びにゅうめんにはヒガシマルうどんスープの素を使わないと殺す
2 冷たいうどん系、および蕎麦全般には創味のつゆを使わないと殺す
3 冷たいそうめん、ひやむぎにはだし道楽を使わないと殺す

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:12:17.76 ID:LGL71nW3.net
最近は、
なにか大きな発表がある→みんな買い占め→スーパーから商品消える→数日後に復旧
を繰り返してるよね

日持ちしない生モノ以外は、なにも発表が無い時に買い溜めしておいて、
大きな発表があったときは日持ちしない生モノはあきらめるのが合理的

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:12:33.96 ID:Us8QXxzi.net
>>191
誰を?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:14:17.85 ID:Ia4wUYen.net
ヒガシマルうどんスープの素
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/002/972/298/100000001002972298_10204_001.jpg
創味のつゆ
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/002/973/435/100000001002973435_10204_002.jpg
だし道楽
https://livedoor.blogimg.jp/neyagawa_np/imgs/2/f/2f7aee10.jpg

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:15:07.70 ID:fmCCLJ/F.net
私は全部ヤマサ昆布つゆw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:15:46.79 ID:2+c/QuXp.net
本だしいれてみりんと醤油いれて味整えたらそれなりに美味いやろがい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:16:49.13 ID:n+dQuk4d.net
>>161
3分の1のところでカットすると
2回しか収穫できないけど
2分の1のところでカットすると3回位収穫できる
根も半分だけ水につけて、上の半分で酸素を吸わせるようにすると結構持つ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:19:26.04 ID:X6uQQXKb.net
>>183
2・3日前楽天でフードシーラー探してたらマスク10枚プレゼントの所あったわ
中国人クソだなと思った

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:19:27.26 ID:rIMINjrX.net
おまいらのせいで夜食に冷たいそうめん食いたくなったじゃないか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:22:09.73 ID:KRXxfwl+.net
>>198
紹介されてる中国企業は
購入者にマスクをおまけして売上を全額寄付する
クソな中国人だけどな

なお、orightは世界最高品質のライトを製造してる中国企業ね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:24:22.95 ID:X6uQQXKb.net
ヒガシマルはカレーうどんスープも備蓄したよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:25:40.97 ID:f7OkJNjk.net
>>187
捉え方は人それぞれだね
私は見通しは間違ってなかった、怖い疫病だな、
それ以上に無症状から重症まで落差激しい、高齢者だけならわかるけど若者も重症化してる
そのせいで無症状でも陽性発覚したら隔離期間長く取る必要があるので、経済損失が大きすぎるし、世界もロックダウンしてる
ただのインフルなら無症状なら、仕事休む必要ないし、症状でても自宅療養一週間でokだわ
つくづく備蓄してよかったと思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:26:40.84 ID:Lsk3ykgr.net
全然品薄状態じゃないじゃん
買ってた奴馬鹿だろ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:27:25.09 ID:2bWWlMWz.net
>>203
ここは杞憂ですんで
よかったっすねという局面

マジで食料つきて餓死者出てたら修羅場やで

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:28:24.83 ID:Lsk3ykgr.net
自分の行い正当化してんじゃねーよカス

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:29:00.72 ID:u8b1sB4I.net
>>200
Olightはちょっとお高いけど納得の品質やな
俺も1個持っとる
https://olightworld.com/image/cache/catalog/flashlights/olight-s1rii/6-new-650x650.jpg
https://blackwolfsupply.com/wp-content/uploads/2018/10/FL-OL-S1R-II-2.jpg
このサイズでめっちゃ明るい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:29:36.92 ID:p74wMIa0.net
>>194
ヒガシマル 沢山ある
創味 今日セールだったので買った
だし道楽 あごだしと宗田節の2本常備

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:30:32.60 ID:rJmW6HWx.net
仕事帰りにスーパーに寄ったら、いつもと全く変わらない
せっせと備蓄してきたのに、正直肩透かしだなぁ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:30:33.59 ID:LGL71nW3.net
>>203
サラリーマンが会社帰りにスーパーによるような時間に、スーパーにいけば、
ガラガラで何も残ってないこと多いよ

品薄じゃない人は早い時間にいってるとかじゃないの?

普通のスーパーは、朝に入荷&店頭に並ぶので、
早めにいけば大抵買える

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:32:08.00 ID:X6uQQXKb.net
マスクで釣って売ろうとする根性が不愉快なんだよ
そもそもマスクを買えない状況引き起こしたのはその中国人共だからな
これで釣られて買うとかプライドが許さん
馬鹿にするのもいい加減にしとけやー!という気持ちです

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:32:12.28 ID:Jtk0qJQ2.net
@北陸 品切れは安いパスタぐらいで後は全部あるな イオン

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:33:10.39 ID:u8b1sB4I.net
>>207
君、完璧

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:33:12.78 ID:2bWWlMWz.net
>>200
電池が汎用なら最強なのだが
特製なのがいたいんだよあれ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:33:39.08 ID:Jtk0qJQ2.net
出し道楽て初めて聞いた
売ってたら買ってみるか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:34:26 ID:ikbygoUG.net
>>203
非常時だけくる人が必ずこういうこと言うのはこのスレの風物詩だけど、平常時から備蓄してる人は別に品薄に備えてる訳じゃない

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:35:28 ID:u8b1sB4I.net
>>213
入手性が絶望的やったしなー
でも、さすがにOlightも反省したのか最近はOlight Japan公式で電池売るようになった

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:37:56 ID:e5IXBro4.net
にんべんのつゆも美味しい
濃い味が好きだからあまり薄めない
他人が見たら引くくらいの濃さでそうめん食べる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:41:04 ID:wUowEK/m.net
うちはあごだしだなあ
甘くなくて良い

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:44:02 ID:t7kobMWn.net
>>210
中国人でも貿易でたまたま手に入ったマスクを
無償で日本に配ってるとこもあるのにな
日本人にも阿呆がいるのと同じで色々いるわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:45:37 ID:JvLfxTJB.net
>>215
そうなんだよね
備蓄のおかげでいちいち慌てなくて良かったって思うだけ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:48:55 ID:ctb/XnHT.net
ヒガシマルのちゃんぽんスープがめっちゃ美味しい
汁物が欲しい時、お椀に乾燥わかめとスープの粉入れてさっとお湯そそぐだけで立派なちゃんぽんになってる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:56:03 ID:j594lCQB.net
さあこれから1ヶ月間本格的に引き籠ることにする
今までためてきた備蓄で生きていけるのかを実証する

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:58:19 ID:p74wMIa0.net
>>214
焼きあごが1本まるごと入ってプカプカしてるの見てビビったわw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:14:03 ID:HCqaPuBv.net
>>223
なにそれ
ポリデント状態なの?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:15:11 ID:1cCCLjck.net
>>215
パニックに巻き込まれたり長時間並んだりしたくないんだわ。家で落ち着いてたい。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:18:07 ID:mCbSnK3K.net
>>106
ダンロップはゴム手袋とかも作ってるよ
ゴム繋がりw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:19:49 ID:u8b1sB4I.net
>>224
こんな感じ
https://img02.shop-pro.jp/PA01174/572/product/43796501.jpg
https://ebijoy.jp/wp/wp-content/uploads/2019/11/ec_dashidouraku-dengekibouzu.jpg

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:21:54.60 ID:Fx/7SGUd.net
>>227
(。・о・。)ワオ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:23:02.81 ID:D28ugngG.net
>>203
混んでるとこに突っ込んでいくのが嫌なんですよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:23:04.32 ID:hVFK4gLr.net
前にスレに書いてあったのを見て欲しくなったので
殺菌灯を注文してみた
玄関に設置して購入した物や服とか靴とかマスクを殺菌
ついでにペットボトルに入れた水道水の殺菌も試してみようと思う

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:27:42 ID:Led7Phft.net
>>150
ほんとそれ
一度指摘したら図星だったようでめっちゃキレてたわw

そもそも備蓄クイーンって名乗ってるのがおこがましい
年齢もアラフォーぽいし備蓄ババアでええやろw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:42:18 ID:OsD23imH.net
>>133
可愛い

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:43:40 ID:mCbSnK3K.net
今ってもう備蓄消費すべきフェーズだよね
米30キロ、パスタ6キロ、そうめんうどん2キロ、小麦粉3キロ、強力粉2キロ、ホケミ2キロ
肉魚や野菜は冷凍庫に入るだけ冷凍済
冷蔵室に入れて日々使う生鮮食品はここ1ヶ月生協で頼んでたけど、あと一回くらいスーパー行きたいっていうタイミングで、
宣言出すニュース→激混み
赤ちゃん居て連れて行きたくないから、旦那がいる時しか買いに行けないしタイミング逃してしまった
あと1〜2週間分くらいは欲しかったなあ、来週生協欠品なく届くといいんだけど
備蓄使い始めたら補充するの忘れないようにしないとね
管理が難しいわ…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:45:44 ID:2bWWlMWz.net
>>233
それだけあるなら食べ始めてもいいと思う

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:47:12 ID:2+c/QuXp.net
>>233
一瞬備蓄女王かと思った
赤さん大変だな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:51:01 ID:wglrqWYq.net
>>187
若者も子供も死ぬ
感染力はインフルよりも遥かに強い

>>219
五毛党うぜえ
支那チョンは人数誤魔化すな
今の100倍はおるぞ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:52:53 ID:zP2d1vQ8.net
赤さんとか気持ち悪い

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:57:50 ID:u8b1sB4I.net
変顔コスプレーヤーしか思い浮かばなかったw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 02:08:41 ID:hVFK4gLr.net
ママーのパスタが無いってレスみたけど
実際店に行ったらもっと安いイタリアパスタは大量に残ってるのに
ママーのは売り切れてた
みんなママー大好きなんだな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 02:11:44 ID:mCbSnK3K.net
備蓄クイーンじゃないw
ありがとう
備蓄は食べ始めて、すいてきた来週頃にスーパー行くか、在庫戻ったあたりで(戻るのか?)ネットスーパーと生協で補充することにする
やっぱり買えるうちは野菜とか買いたいんだよね
宣言出た地域だけど東京に近くてスーパーいつも混んでるから今すごいんだろうな…
ここ見てたから動きにくい状態でもコツコツ備蓄できたから助かったよありがとう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 02:21:46 ID:TqNBONd7.net
>>240
場所はどこかわからんがこっちは千葉だが今日仕事でスーパーに昼の2、3時頃に行ってきたけど人はまばらだったよ
買い占めはやめろ、食料はあるがってテレビが言ったからみんな安心してるのかも、知人もその類いだw
今は朝と夕方抜かせば人はそんなにはいないのかもしれない、逆にみんなが気を緩み始めたりコロナ疲れになるとスーパーにも結構人がきそう
でも子供がいるなら極力出ない方がいいと思う、でも野菜や肉は欲しいよな

やっぱコンビニの品数が全然無くなってて怖い、今日コンビニに行ったけど品数少なすぎ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 02:24:06 ID:HtyaBzJF.net
>>164
長い目で見て最悪な方に一直線なら
食料、生活用品を全力で買う、上限無し
未来の通貨にさえなるから

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 02:45:19 ID:wglrqWYq.net
>>241
コンビニは、店頭の棚も最小限で、バックヤードも小さいから仕方ない。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 02:46:40 ID:wglrqWYq.net
>>1
1か月ぶりくらいに酒飲んだけど・・・やっぱあかんなw

あんまり旨くないし、身体に良くないわ。

これを機に酒を止めよう。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 02:54:49 ID:qEPuU8jc.net
親戚からもらった米を籾殻ついてる状態で備蓄してる
これに手を出す時はほんとに日本終わりだと思う

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 02:56:29 ID:eAFaB7ur.net
夜中の買い出し行ってきた@札幌
たしかに1番安いパスタは売り切れだった
1ヶ月前よりも空いた棚が増えてきたように感じる
札幌は飛行機飛ばないと物流遅くなるのだろう
今はとりあえず小麦粉買うフェーズに入りました
米はなんとかなりそうだけど、安い小麦粉はいずれ買えなくなりそうな予感

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 02:56:32 ID:bXVHkBo2.net
北斗の種籾のじいちゃんみたいになるな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:00:37 ID:rIMINjrX.net
>>245
半年先どうなってるかマジで分からんからな…
パニックになるのは良くないが用心するに越したことはない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:05:41 ID:rsP6BE5f.net
>>194
右の自販機って常温なの?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:08:56 ID:u8b1sB4I.net
>>249
冷蔵やで

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:13:00 ID:yuDCGzaZ.net
備蓄貧乏で金がない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:14:29 ID:DMpoLX4O.net
21世紀コロナ・バッタ大飢饉になるのかなぁ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:15:27 ID:DMpoLX4O.net
>>251
備蓄するとお金の備蓄が無くなるのが困る
一番必要なものなのに

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:16:58 ID:3UuY6A0Y.net
日本人何故か高くてまずいママーを買う。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:17:37 ID:rsP6BE5f.net
>>250
へー、見かけたらネタで買いたい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:18:54 ID:bXVHkBo2.net
ママ―のソースはマズくて高い典型だよな
だから麺も買ってない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:21:32 ID:P3xyV3mM.net
小麦粉入手困難になったら地味にトンカツが作れなくなる
片栗粉がなくなったら揚げだし豆腐作れない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:23:38 ID:wUowEK/m.net
冷凍焼けした鮭は焼いても美味しくなかったんだけど
クリームチーズと胡椒でパスタソースにしたら全然気にならず美味しくなったよ
クリチーは1?備蓄してあるし、これで勝つる!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:25:58 ID:u8b1sB4I.net
>>255
この自販機は全国の三井のリパーク(の一部)にあるんやで
なかなかおもろい展開してるんや

自販機設置場所
https://dashidouraku.com/machine/

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:35:35 ID:hVFK4gLr.net
>>257
小麦粉が入手困難になる状況だと
豚肉も手に入らないから小麦粉も必要なくなるので安心したまえ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:43:12 ID:mCbSnK3K.net
>>241
ありがとう
同じです、そんなに混んでなかったのかあ…
たしかに慌てて買い溜めした人達が尽きて買いに来るあたりも危ないね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:44:04 ID:qWBqJkm6.net
>>256
俺は味覚が鈍いからパスタは全部パスタの味だぞw
何買ったってパスタだろw
ソースの味しかしないw

なら安いのでいいやって
米もそんな感じ
東北産でも宮崎のでも富山のでも
米は米の味しかしないぞw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:46:24 ID:rsP6BE5f.net
>>259
ありがとー近くにあるわ
行く用あるとき買ってみるw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:47:42 ID:NtIeEnCG.net
業務スーパーみてきた
パスタ殆どないなか、イタリア製五キロ880円が四個もあった
一番の目玉だけあるんだよ?
どうなってるの?
なんかおかしくね?

どうせだからとこの二十キロを購入

元々もっていた備蓄でパスタは約15キロだった
この二ヶ月で160キロほどに増えた

ショートパスタ、マカロニ系が増えたならよかったんだがなあ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:47:56 ID:hVFK4gLr.net
>>262
勝ち組

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:54:05 ID:hVFK4gLr.net
そりゃ500g89円で売ってるから
5kg880円を買うより500gのほうがよく売れるだろう
使いやすいサイズなんだし
昔は5kg480円とかだったから5kgを買うメリットはあったけど
10円の差額じゃな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:54:35 ID:rojjeDP+.net
>>264
業務スーパーならば
イタリヤ製ポテトニョキが
500g158だよ
あれば安い

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:55:03 ID:qWBqJkm6.net
ソースもミートソースはどれもミートソース味だな
違いはわからん

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:55:24 ID:qWBqJkm6.net
今日はさっき書いたように1kg200円のパスタが見当たらなくなって
700g 300円(1kg 約400円)の買いだめは見送り

業務用スーパーでの箱買いのレス見たら、俺も箱で買えば良かったわ
日本から1kg400円以下のパスタが消える前に一気に200kgまで増やすか
数ヶ月かけて消費期限の長いものを増やすべきか
迷ってる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:56:06 ID:rojjeDP+.net
きょうも某ドラックストア玄関にいるわ

朝3時なのに
3番だわ

徹夜が二人
咲夜はツルハ
今日はスギだわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:57:14 ID:qWBqJkm6.net
>>265
料理人にはなれないっていう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:58:09 ID:qWBqJkm6.net
>>270
パチスロでよく並んだわw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:59:31 ID:BwfvdGed.net
>>270
昨日の並びの人?昨日ユニチャーム買えたんでしょ?
また並んでるの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:01:11 ID:qWBqJkm6.net
そろそろ某大型スーパーが安い無くなったから
業務用スーパー探してみようかな
バラバラに買ってると積み上げにくいわ
田舎の方を狙えばまだ普通にありそうな気がする

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:01:27 ID:my/za7WL.net
お前らパスタパスタいうけど、そうめんはあかんの?
すぐ茹で上がるしレパートリーに入れてるんだが

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:04:39 ID:bXVHkBo2.net
>>262
勝ち組だなw
安いソースとパスタの方がママーより旨いまである

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:06:01 ID:NtIeEnCG.net
>>274
地方都市の業務スーパーいったのよ
まえから疎開してる
首都圏ちかい
パスタ以外はそれなりにまだある

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:06:03 ID:3UuY6A0Y.net
>>275
高いからな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:06:25 ID:bXVHkBo2.net
表にならないルートの転売屋かネタだろ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:08:58 ID:qWBqJkm6.net
>>276
カレーのルーは違ったわ
フォンドボーってやつ
あれはうまいのがわかったw
2011 に買って2017くらいまで食べてた

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:09:54 ID:my/za7WL.net
>>278
そうか
1番安いの買ってるけど、確かにパスタのほうがコスパいいか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:11:27 ID:qWBqJkm6.net
>>277
安いパスタもうないのかなあ
700gの袋をかごいっぱいに買うのもそろそろ周囲の目が気になるわ
箱でガンガン買いたいなあ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:12:25 ID:bXVHkBo2.net
>>280
わかる、いくらでも食える

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:13:56 ID:NtIeEnCG.net
>>280
カレールーが賞味期限あるのは、油の悪化なのかとおもってましたが
問題なかったですか?
2年まえにかって、そろそろ期限きれるカレールーがまだ30箱くらいあります
最近も作ってて特になんもないですが
まだまだ年数いけますかね?
お気に入りルーがやすいのあると、買ってたのです
ビチカーの一環

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:17:04 ID:qWBqJkm6.net
>>284
味覚が鈍いから自信ないけど
家族みんな普通に食べてたよ

その代わり部屋でも1階の涼しいとこに置いてたから
サウナのような2階とかに置いてるとするとわからないなあ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:17:48 ID:9ovfq/C+.net
>>270
楽天で1枚50円の買えよ。。。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:19:02 ID:bXVHkBo2.net
油は空気に触れているか、密閉されてるかで保ち方が全く違う
密封で冷暗所保存なら基本何年でもいい気はする
先月備蓄整理してたら出てきた賞味期限2016のレトルトパウチ食ったが問題無かった

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:20:05 ID:qWBqJkm6.net
乾燥昆布も醤油も2011のが今日も普通に使えてる
醤油も2011製造のデカいのがまだ6本くらいあるなあ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:25:13 ID:u8b1sB4I.net
昆布はきちんと乾燥した環境に置いとけば
むしろ経年熟成して美味しくなるで
10年熟成とか高級品やで

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:29:21 ID:y3U8SsuF.net
パスタやうどんなんかもそうだけど1食何g食べる?
レシピとかは1食100だけどみんな足りるの?150はないと足りないんだが

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:29:28 ID:my/za7WL.net
非常食として俺が勧めたいのはプロテインなんだよな
尼で質のいいアメリカ産のが2.3キロで7000円で買えたりする
最近のは水で溶かして普通にうまいし

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:32:43 ID:bxwbbuVK.net
絶望的なニュースをみると買いだめに走るけど
さっき中国が落ち着いて遊びだしたなんてニュースをみたら
しばらくパスタ様子見しよかと、一気にユルモードになってしまう
パスタが不安解消の精神安定剤になってるな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:33:55.04 ID:bXVHkBo2.net
200g、束だと二束だな
1日二食で重い方の食事でな。ちなみにデブではない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:38:11 ID:u8b1sB4I.net
>>290
2人前で
パスタは300g
うどんは2束 or 200g
蕎麦は3束
そうめんは4〜6束
って感じ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:52:37 ID:t30xLxFv.net
>>291
プロテインならば
既に240備蓄完了したわ
10年分よ
マイプロちゅうしんに

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:54:55 ID:t30xLxFv.net
>>275

素麺と似て、蕎麦つゆにあう
カッペリーニがあるからな

しかも10年分備蓄可能

素麺は無理


> お前らパスタパスタいうけど、そうめんはあかんの?
> すぐ茹で上がるしレパートリーに入れてるんだが

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:59:08 ID:NtIeEnCG.net
カッペリーニはすぐ茹であがる(o^^o)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 05:01:44 ID:rRx5GQ0p.net
>>45
やっっっと緊急事態宣言出てなぜかほっとした
そして備蓄した大量の品を見てこんな要らないんじゃないか?と思ってしまった
なんの根拠もない、安心できる材料もないのに
精神的に不安定になってるな…
ここ2ヶ月間備蓄できた方が(食品やら医療品やら日用品やらで15万くらい使った)安心できたのに

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 05:03:33 ID:my/za7WL.net
>>295
すごいなw
サラダチキン200円分のタンパク質がだいたい80円ぐらいでとれるからプロテイン最高だよ
これなら多少買い溜めしても、そんな困る人いないだろうしな
ジムが閉まってる今ならなおさら

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 05:08:00.65 ID:rRx5GQ0p.net
>>190
近くにスーパーからヒガシマルが消えて落ち込んでる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 05:10:54.65 ID:rRx5GQ0p.net
>>222
結果発表まってます

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 05:47:09 ID:18T8Y3VN.net
買い物行く時どんな装備で行ってますか?
緊急事態宣言の対象の都市にお住まいの方回答お願いします。

私は川崎市で、N95マスクをつけて白いニトリル手袋です。エタノールは小さい手ピカジェルを持参。何かあった際に洗い流せるように500mlの水。

現時点で私より防御力高そうな人はまだ見ていません。

帰宅時は家の近くで身体中の埃を叩いて落として、家に入ったら全部脱いで洗濯機にぶち込んでお風呂直行。事前にお湯はっておく。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 05:49:05 ID:7QhBoUXV.net
>>222
我が家はすでに外で買い物しなくなってから二か月だ
1月に準備したからマスクとアルコール含め備蓄は十分
物流と配送が動いているから何一つ困らず普通の食生活

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 05:51:56 ID:bXVHkBo2.net
マスクとメガネだな
用事の物件入る前と出る時、帰ってきたときに手指消毒、うがい
そのくらい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 06:00:22 ID:Ak8qiD9K.net
100均で花粉用メガネ買って、その後見に行ったら全部売り切れてた。
メガネの上から掛けられるのも売り切れてた。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 06:04:14 ID:bPsCy6u8.net
あちこちで買い占め防止を呼び掛けてるけど政府もこのスレ見てそうだな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 06:06:38 ID:Qr2IX4hR.net
出掛ける時の装備は基本的に花粉症対策と同じで帽子眼鏡マスクは必須だけど手袋は特にしてない
帰ったら靴は裏側次亜塩素酸水で消毒して自分は風呂に直行、着てた物は帽子も含めて全部洗濯でコートと鞄は次亜塩素酸水振りかけて干してる
眼鏡も風呂入る時に一緒に丸洗い
買って来た物は水洗い出来る物は風呂に持ち込んで一緒に洗って、あとは玄関先で拭き上げ消毒してから部屋に持ち込んでる

308 :ゼッド:2020/04/08(水) 06:10:04 ID:iJNA20Oa.net
日本政府の諸君
私たちは憎んでいます。日本政府のせいで
イベントや映画を延期・中止になってしまいました。僕たちは許しません。
もう我慢の限界です私達は決めました。日本政府の連中を皆殺しに行きます。
まずは小池百合子都知事を襲って撲殺しに行きます。

309 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/04/08(水) 06:15:40 ID:tX++Njpx.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     愛知は付け足しで来そうな予感・・

>>298
1年後も生きていたければ1年分の食糧日用品を買えばいい。
その時に欲しいものがあるか、その値段で売っているか分からない。
10年後の生活費や老後の蓄えも大切だろうけど
この1年を生きられないと10年後も老後もない。

>>268
「ミートソース味」は略せない・・ 略すとちがうものになる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 06:22:10 ID:FVCibUan.net
ここに疎開してきたときの にもってて運んできた缶詰は
ノザキコンビーフ
まだ20?あるかな
くじら大和煮
50くらいある

コンビーフは、ほんとは無添加で発色剤ないのがいいのよね
あと放射能きになるから、海外ものがベター
海外ものは、格安で大きなの入手もできる
でも味付けがあるからねえ
ポテトとかとフライパンで合わせパン食みたいなら、
味がちがっても海外ものはわりといける
そういう習慣ない東南アジアものでも、なぜかあう
だけど、白米とコンビーフでサシ勝負!
となると、ノザキしかない

大東亜戦争で飢えてた日本兵にとって最大の御馳走は
白米にコンビーフだったときくの、なんかわかるわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 06:22:18 ID:moa6g9zQ.net
>>5
死ねハゲ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 06:25:05 ID:SyjYuwYg.net
https://www.askul.co.jp/p/X626270/

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 06:27:10 ID:/IyN+ssI.net
>>105
カロリーメイト・フルーツ派が来ましたよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 06:33:15 ID:jrunqjUp.net
日用品は買える、と言ってたけど、実際にはDSで売ってるような範囲だと思われる。
そこそこのクオリティの衣料品、下着、靴下、寝具(シーツも)の売り場は、今日から休業するところも多いから、開いている店に集中するよね。
自分は、昨日慌ててタオルケットや枕カバー買ってきた。客は少なかったから、皆大丈夫かな…と思いつつ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 06:35:28 ID:bXVHkBo2.net
>>308
ちゃんと日記とか付けてから行くんだぞ
12月1月の入国者管理してればこんなことにならなかったとか書いとけ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 06:45:08 ID:jrunqjUp.net
あ、首都圏の100均もだいぶ休業になると思う。今まで少しずつ買い込んだので暫く大丈夫だが、いつ何が必要になるかわからないな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 06:46:43.57 ID:4c8ojsOI.net
東京脱出が流行ってるらしいからなぁ
もう収拾がつかなくなったね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 06:57:32 ID:Yl4k88Y7.net
クルクルはなの穴で回転させるだけで鼻毛切れるやつ欲しい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 06:58:23 ID:wSfEUwzS.net
おはようございます。

>>152
しみじみと感じ入ってますw
細々と備蓄してきたからこそ大切に思える方にお分けする事が出来るのは自身の喜びでもあるw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 06:59:36 ID:fcVQypLr.net
昨日の昼前後に買い物に出掛けたものの、店が点在しているので帰宅が夜の10時過ぎになってしまった
帰宅して直ぐ風呂入って買ってきた商品を整理してたらそのまま寝落ちしてもうた
廊下で寝てたのなんて初めてだけど起き抜けに一応報告を書いてみる
最初に行った店がパスタ類だけ凄く揃ってる店で、枯草のだんごのようなパスタや各種生パスタ
マカロニ類も豊富でで下の棚にトルコ産スパゲティー1?¥198が沢山あったので5袋購入
ただ、パスタ以外の商品となると棚が空っぽで缶詰・米・調味料の類・カップラーメンの類は皆無だった
次の店はパスタ以外は結構あるけど殆ど全ての商品で1人1個制限があるからコメの10?とトイレットペーパーを購入
方々回ってパスタ10?、米10?、調味料類10?、トイレットペーパーとか紙類15個、缶詰30缶、冷凍食品3袋
今日のおやつのパンとチチヤスヨーグルトを買ってこれた
埼玉だけどまだ一応買える感じでした

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:03:11.96 ID:532F2Och.net
>>898
本気の買い占めは
金曜日
土曜日

におこる

さあ
備蓄
備蓄
備蓄

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:03:57.85 ID:jrunqjUp.net
島○鳥○に感染者出たら、大ニュースだな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:04:56.82 ID:ZGKNOzHB.net
ついに小麦粉がなくなったか・・
来たな
小麦粉ないって・・もう何も作れないレベルだろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:08:03.98 ID:ZGKNOzHB.net
prime在庫が全部ないって
あのでかいアマゾン倉庫に小麦粉がもう空ってとか
大量発注来たんだろうな

全滅するとはなー 倉庫が空になって製粉会社に発注してるのが丸わかり
原料から来たか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:11:55.49 ID:Fx/7SGUd.net
>>275
箱で買って、夏用の楽しみにしています。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:16:07 ID:FVCibUan.net
え?
>>323
>>324
アマゾンみたけど、あるし、かえるよ??

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:17:36 ID:Fx/7SGUd.net
帽子、首にスカーフも追加で

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:17:39 ID:zJ5v6+g9.net
>>323
まじか!このスレを見て買っておいて良かった。
ニュースよりこのスレの方が信頼出来る。
なんかかなしい…

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:17:59 ID:FVCibUan.net
疎開の新宿バスタ報道は
ツイみてると
朝日と日刊スポーツの捏造らしい
みんなが通勤帰りで新宿の画像アップしてて人おらんぞな、もし

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:17:59 ID:FVCibUan.net
疎開の新宿バスタ報道は
ツイみてると
朝日と日刊スポーツの捏造らしい
みんなが通勤帰りで新宿の画像アップしてて人おらんぞな、もし

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:18:03 ID:UM/40hMG.net
イタリアが外出禁止宣言出すおかげで
旅行に行ってた大学生のアホ共が大量に帰国してくるぞ
今だにサーモグラフィに引っ掛かってないから大丈夫とか言ってる学生はアホなん?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:23:47 ID:tN12kP/l.net
>>328
備蓄クイーンでつ

負けるなよ

備蓄
備蓄
備蓄

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:30:08 ID:fcVQypLr.net
そう言えば、DSの外でヨシケイって会社のトラックをアイリスオーヤマがマスク納入の為に偽装したトラックだー
中身はマスクかーとか騒いでる人がいた
確かに赤と白でハートっぽいデザインではあったけど、配送トラックまで偽装してると思うなんて疑心暗鬼過もここまで来たかと思った

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:34:53 ID:zXw8nhRL.net
>>295
プロテインは計算して取らないと腎臓壊すぞ。後、ホエイ、カゼインは癌の原因、ソイは甲状腺の病気の原因
になるからなる継続して取る時は気をつけろ。タンパク質は鶏肉でとるのが一番健康にい。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:35:00 ID:jrunqjUp.net
DSの駐車場で張ってるおっさんいるよね。明らかにDSとは関係ない輩。すんげー気持ち悪い。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:36:33 ID:wSfEUwzS.net
ゴミ出しに行ってきた。
通勤するリーマン数は日頃と大差無い様に感じられた@中央区
昨夜の話。
ドラストで欠品が目立つのはパスタソースやカレーレトルト製品ね。袋麺缶詰はそこそこ並んでたよ。

軽症の方が滞在するホテルは区の端っこにあるが何故中央区?と言う方思われる方も多いみたい…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:36:42 ID:zXw8nhRL.net
後、もう一つ粉系はダニが発生しやすいので開封後は冷蔵庫に入れろ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:37:57 ID:4IAfWKbJ.net
>>320
紙類15個とか買いすぎよ
ウチは買い物に一週間に一度行くけど1個買うか買わないかだわ
備蓄初心者?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:38:13 ID:HH9OWSKs.net
ここだけパラレルワールド

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:39:05 ID:tN12kP/l.net
>>334
メガティブ発言はいらないわ
プロテインは17年のんでいる
ソイ
ミルクプロテイン
が主よ

プレーン
ストロベリー
チョコ
ブルベリーヨーグルト
シェーカーマイボトルは9ほん持っているわ

病気は無塩よ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:43:13 ID:tnHqhLcc.net
>>323
小麦粉なんて全然使ってないんだけど、ここ1週間どんな献立の食事してるの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:43:53 ID:wSfEUwzS.net
いろんな発言があってもいいじゃん…。
取引先一人と知人がリストラされると連絡が来た。
始まったなって感じ。
失業保険の申請は最短で、としか言えなかったよ。
明日は我が身。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:46:20 ID:tBLilHSY.net
>>320
>昨日の昼前後に買い物に出掛けたものの、店が点在しているので帰宅が夜の10時過ぎになってしまった

それだけ買い物したら濃厚接触の可能性大

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:47:18.69 ID:fZyt3FJz.net
自分で自分のことクイーンとか言ってんじゃねぇよ気持ち悪いババアだな
普通にきめぇわ
知的障害者だろ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:47:52.45 ID:ZGKNOzHB.net
あるように見えるのは一次元の倉庫
アマゾン倉庫からは完全に消えましたよ。
「prime」で「在庫あり」がもうないでしょ。
「クソでかいアマゾン自社倉庫の小麦在庫が空になりました」ってこと

在庫が枯渇したので発注してる状態。
原料からなくなってきた。製粉業者の1日製粉力だけに依存してる状態。
まあもたんだろうな。あらゆる小売が一次に発注してるわけだし。
買えなくなってはない、「入手しずらい状態」に突入したってこと

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:48:05.20 ID:Fx/7SGUd.net
>>341
天ぷら

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:48:35.98 ID:/sylSxsW.net
>>337
開封後の食品はきちんと管理しないと駄目だよな
ウチの親は開封未開封関係なく消費期限の食品が期限を越えてなければ
他は味が落ちるだけだからいくらでもいいという考えだから怖すぎる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:49:12.24 ID:fZyt3FJz.net
「〇〇でつ」とか言ってるし、こんな化石みたいな言葉使うのなんて完全にアラフィフいってるだろ
クイーンてwwwもうおばあちゃんじゃねぇか。きもすぎなんだよババア

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:53:58.41 ID:fcVQypLr.net
>>338
このスレではご法度かもしれないけど、いつも良くしてくれる東京住みの何人かに紙類の購入を頼まれたので
オーダーされたのを買ってきたらこの数になった

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:54:38.31 ID:lyYgFhd0.net
>>158
そんなポジがどーのみたいなw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:57:48.23 ID:il1USLsU.net
>>346
薄力粉ならAmazonで普通に売ってるぞ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:58:02.53 ID:lyYgFhd0.net
>>197
あと2,3日に一度根と豆の部分を流水で流してやるといいよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:59:07.64 ID:ZGKNOzHB.net
日清 フラワー 薄力小麦粉 2kg
¥648
5% 還元 キャッシュレス払い
配送料 ¥800
通常3〜4日以内に発送します。

アマゾン在庫ないですけども
「アマゾン自社倉庫からなくなった」って何度も言ってますが
日本語わかります?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:59:43.37 ID:lyYgFhd0.net
>>163
これ違う病気なのでは…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:00:10.11 ID:vGjVgq6u.net
麦パニックになったわ
困るわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:01:01.19 ID:vGjVgq6u.net
>>354
白血病かな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:03:02.98 ID:To6rs7FY.net
確かにprimeだと発送が随分先になってるね。
前スレだっけ?あと半年分の食糧備蓄が云々の…?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:06:17.29 ID:oxLLX7qC.net
>>353
そんなに小麦粉が欲しければヨドバシなら明日届くぞ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:06:27.40 ID:ZGKNOzHB.net
関東平野・大都市圏から小麦粉が消滅中
北海道か沖縄にはあるかもしれんが、
倉庫にはないよな
「小麦粉のさらに原料の小麦」は日清の倉庫にあるかもしれんが
大量発注来てるだろうな。
パスタとかばっかり見てたが、そう来たかと

これはどういう現象かな。いっせいに全国で菓子パン作り出したわけでもないだろうに
外国もスーパーで小麦粉ないんだとさ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:06:57.84 ID:lD27cqim.net
>>163
他の病気を併発してそう…

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:07:06.37 ID:/IyN+ssI.net
休業要請する業種や施設、東京は10日に発表 11日から実施へ…国との調整が難航
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1586300121/

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:08:14.46 ID:4c8ojsOI.net
ちくわぶ教団のやつらが動き出したんだ・・・

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:08:19.08 ID:Fx/7SGUd.net
>>351
いやウチは困ってないし、備蓄終了してるよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:08:56.06 ID:zXw8nhRL.net
>>340
まあ計算して取っているんだったらいいが、
何も考えないで沢山とったらヤバイ
ホエイカゼインは産地も重要だし
因みにホエイをとるとインスリンがたくさん出て血糖値が下がる
インスリンは成長にも関係がある、成長期の子供にはいいが
大人では癌の原因にもなる

>>347
管理だけど開封後に袋を冷蔵庫に入れるか、入らない場合は小さい容器に一か月分移して
開封後済みの袋は出来るだけ開けないようにしている。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:09:18.64 ID:9D8NRC2U.net
Amazonは海外発送やってるから
中華やアメリカ、ヨーロッパから
大量に注文来てるかもね
アメリカも2月はアルコール消毒剤とか
余裕で買えたから
日本に送って貰ってた

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:09:51.28 ID:RHLfns33.net
>>363
だったら無駄に煽るなよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:09:51.73 ID:/IyN+ssI.net
>>337
乾麺もね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:13:36.97 ID:/IyN+ssI.net
トヨタがマスクの生産に着手 グループの“自給自足”で品薄状態の解消に協力
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2004/07/news091.html

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:14:00.27 ID:zXw8nhRL.net
>>354
親戚が間質性肺炎になったとき、原因は忘れたが体中がむくんで痛くなっているといわれた

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:16:57.25 ID:ZGKNOzHB.net
・間質性肺炎
・膵臓がん

はなっちゃだめな病気
治る治らない以前にかかっちゃだめ系な奴

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:17:30.70 ID:y6mjzRbU.net
トヨタえらーい!さーすが

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:19:28.27 ID:1F2HY/rj.net
このスレってトイレットペーパージジババの巣窟だね
いくらでも煽りレスに踊りそうw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:21:14.31 ID:E79SWzuZ.net
スーパーには食料大量あるわw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:22:15.47 ID:fZyt3FJz.net
>>364
あまりにもバカらしいので突っ込む気も失せてたが一言
タンパク質はインスリンじゃなくてGH/IGF-1経路な
インスリンではないし、これはIIS(インスリン・IGF1・シグナリング)といってこの二つは拮抗関係にある
これは常識というか極めて基本的なことなので、生物の教科書でも読んだほうがいい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:27:11.91 ID:m7COWOdV.net
>>370
ダメ言われても罹るのが病気だしなぁ
予防出来る方法があるなら教えてよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:28:01.01 ID:FVCibUan.net
なるほど
小麦粉に関しては要警戒だな

小麦粉を使う食品業、食品加工業とか相当な値上げラッシュなりかねんわな
知恵遅れがコロナ終結宣言もくろむ5月から
食料だけでも、地獄絵図か

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:36:13.42 ID:tF9u6Wwq.net
小麦粉ならうちに25キロはある
日本からすぐ在庫尽きるでしょ
ヨドバシにもAmazonにももうないよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:40:29.30 ID:y6mjzRbU.net
【米国】100万個近くのN95マスクや医療用品を買占めした男性が逮捕され、FBIがそのすべてを押収
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586288525/

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:41:58.27 ID:m2hZCp6q.net
小麦粉って虫湧かんの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:44:28.40 ID:1F2HY/rj.net
小麦粉がなければ買い込んだアオサが替わりになるんじゃない?w

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:45:06.24 ID:owkRq4In.net
>>359
あんたのレス
小麦粉に集中しすぎ
煽るなよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:47:35.46 ID:zAaroF02.net
>>333
食材配達屋さんなのにw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:47:54.64 ID:f7OkJNjk.net
小麦粉って使わない
虫がわかないようしても、劣化もしない?
お好み焼き粉も一袋しか持ってないよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:47:56.08 ID:l/5AVIdY.net
小麦マンはそこまで把握してて何故かわかってないのが面白いなw
各国輸出規制、制限を検討して既にやってるとこもある。
小麦大豆トウモロコシの輸入もんが入ってこなくなる。
これ、何がマズいって俺らが食べる分より家畜の飼料ってとこ。
輸入穀物が消えると畜産も消える

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:48:11.75 ID:ZGKNOzHB.net
2020年4月7日 16:28 JST
主要食品価格が急上昇、新型コロナ感染拡大でサプライチェーン混乱
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-07/Q8EDLXDWRGGC01
小麦と米はスポット、先物両市場で上昇−パニック買いが影響か
必要な場所に適時、妥当な価格で提供できるのか当局の能力を懸念
小売市場での米の価格が3月最後の4日間だけで30%余り上昇した。

やべーな。米の国内価格も上がってるとか聞いたが。
海外はもうだめですわ
国内の米の相対取引データが更新されてないのでわからない
(確証ないので「値上がり開始してる」はまだ噂段階)
だが年内に穀物系が好転することはないでしょうね。
ウイルスは10月からが本番かもしれないし(まだ全開の10%かもしれない)

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:52:18 ID:Yl4k88Y7.net
夏場に勢いが落ちる類いでなければ今のコロナの勢いはフルパワーの2%ほどやが。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:53:45 ID:ZGKNOzHB.net
>「食料品は十分な供給量を確保、落ち着いた購買行動を」農水省ら呼びかけ

で、マスクはどうなったんだ?
マジでおまえら信用できねーんだわ(だから信用しないことにした)

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:54:56 ID:6EXfXef7.net
スギ薬局、過去最高益純利益15・8%増の207億円

皆さん貢献しましたね
DSはウハウハですよ
飲食店や理髪店が休業を強いられる中・・・

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:57:04 ID:KLQFxH5y.net
>>387
中国に言えよ、日本企業が日本向けに大量に作ってくれたの全部没収しやがったんだから

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:58:41 ID:XcH+gICg.net
前から小麦粉、特に強力粉品薄だよって書いておいたんだけど、自分のとこはまだあるってレスばっかりだったんだよな
そのうち無くなるかもって危機感はないのだろうか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:59:08 ID:wSfEUwzS.net
朝一にマイバへ行ってきたが輸入パスタは全滅、PB数袋のみ。
缶詰の在庫は豊富だがお餅小麦粉は在庫少。

マルエツは輸入パスタ全滅→入荷未定と確認済
バター全滅、チーズ残少。

借金ありの弱小事業を承継しているが連絡来た知人はプライドが高いがその他は、略
家を頼りたかったんだろうが「下手すりゃ倒産」と釘を刺しておいたよ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:01:21 ID:UE+Y2f0/.net
>>323
白米から小麦粉代用米粉は簡単に作れる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:01:31 ID:V6kKjSRx.net
>>377
一年しか消費期限ないのに
いらねーよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:02:44 ID:zrN2jvFb.net
>皆さん貢献しましたね                 (フン、馬鹿が踊らされて・・・w)
>DSはウハウハ                     (このチャンス逃がすもんか、まだまだ売りまくるで〜)
>飲食店や理髪店が〜                 (こういう零細者が気の毒だ)

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:03:11 ID:LJ79kwwj.net
初心者としてはプロテイングラノーラとプロテイン入りウィダーを買ってある
あとあんまり話題に上らないが〇〇○クッキーな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:04:53 ID:zXw8nhRL.net
>>374 ごめん詳しいことはわからない。これを読んで書いた。
ホエイの事前投与は、食後のiGLP-1およびtGLP-1応答を有意に増加させ、
主に早期(最初の30分)の間に起こった。
起床時にホエイプロテインを1シェイク飲むとその日のインスリン反応性が2倍向上する。
https://motebody.tokyo/beginner-006

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:05:58 ID:qx+n6hnD.net
>>384
飼料用をバイオエタノールに回しそうな気がするよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:07:20 ID:TqNBONd7.net
>>243
もちろんそうなんだけど、311の時なんかはコンビニってなくなったらすぐに発注をかけるから穴場だって言われてたんだよ
>>261
同じかぁ、それなら今日ももしかしたらだけどそんなに人はいないのかもしれない
仕事の都合上、週に一回は二軒以上のスーパーに寄るから混み具合とか品数をまた書いていくよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:08:06 ID:4WGC0txD.net
>>395
タイマクッキーか
沖縄でたべたよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:09:39 ID:Zem91sRd.net
>>377
小麦粉ネットもないんだ〜 
パンつくるから小麦粉より強力粉なくなったら困る〜

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:18:31.12 ID:tbL5WyS9.net
今朝は疲れて簡単に済まそうと1か月賞味期限切れのカップのコーンスープとパンにしたけど見た目匂い問題美味しくいただいた
このスレって政府が買い占めないでって言うような状況になった時に慌てて買わなくて済むように普段から備蓄してローリングしようねって人ばかりだったのに、クイーンみたいにネットで危機感煽って深夜から並んでまで買い占め報告する人は迷惑だし同じに見られたくない
保存性の良い食品や保存方法、プチサバイバル情報なんかの良い情報交換の場なのに

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:19:58.39 ID:rRx5GQ0p.net
>>309
もうすかんぴんで懐がサムサムです(´;ω;`)生きたいけど仕事がなくてこれ以上ムリ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:23:00.90 ID:4XBlTxSg.net
小麦粉の使い道誰か優しい人ほんとに教えてください
天ぷら、パン作りくらいしか思いつかない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:24:00.66 ID:q3kLlqrS.net
>>226
ほんそれ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:24:58.72 ID:q3kLlqrS.net
>>229
備蓄女王(中年おじさん)

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:25:15.99 ID:l/5AVIdY.net
>>403
無理につくらんでええ。後々の物々交換のタマになる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:25:22.57 ID:LnEG2Xo/.net
>>385
この記事ナイジェリアを例にあげてる
もろ飢饉が危惧される地域だから凄まじいだけだろ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:26:21.33 ID:zXw8nhRL.net
ホエイと癌ついては下記の記事からです。間違っていたらごめん。


https://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/53742d2100455818c989f709191671dc
ロイシンにはインスリン分泌促進作用があり、筋肉の成長・修復・強化を助ける効果があります。そのため、スポーツ選手
によく利用されているアミノ酸です。しかし、インスリンはがん細胞の増殖を促進します。一般に、インスリンは血糖の上昇に
応じて分泌され、糖質以外はインスリン分泌を高めないと言われていますが、ロイシンなど幾つかのアミノ酸にはインスリンの
分泌を刺激し、さらに、がん細胞の増殖に重要なmTORC1の活性を高める作用があります(mTORC1については後述)


ホエイプロテイン(whey protein:乳清タンパク質)は食後の血中インスリン濃度を高める。この作用は、アミノ酸のロイシン、
イソロイシン、バリン、リジン、スレオニンと、インクレチンの一種のグルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド
(glucose-dependent insulinotropic polypeptide, GIP)の血中濃度の上昇と密接に関連している。

ホエイプロテイン(乳清タンパク質)は運動選手が筋肉をつけるためにサプリメントとしてエビデンスがあります。牛乳タン
パク質は体力増強には好都合ですが、がんがある場合は、がん細胞の増殖を促進する可能性が高いので摂り過ぎ
には注意が必要です。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:29:30.15 ID:TqNBONd7.net
>>403
俺はお好み焼きとパンを想定して結構大量に買った、その後に、だ
粉ダニ問題を指摘されて入れ物を買ったよ
入れ物があれば二年はもつかなぁ、って思ったけどどうだろうなぁ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:30:59.09 ID:qx+n6hnD.net
>>400
アレルギーでなければ、雑穀パンや米粉パンやごはんパンを焼けば少しは長くパンを食べられるのでは
米粉100%だとグルテンいるけど混ぜる程度ならいらないっしょ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:31:57.64 ID:q3kLlqrS.net
レス番ずれてた

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:34:50.42 ID:rRx5GQ0p.net
そういえばガス台の下に開封した強力粉いれっぱなしだ
かれこれ半年は経ってるけど今から冷蔵庫保管しても問題ないでしょうか?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:38:38.51 ID:LnEG2Xo/.net
小麦より米かっといたほうがいいよ
パスタ買いまくってるのも安いからでしょ?
高ければ買わないブツ
小麦加工品は多岐に渡るから価値あるが
すべて安い前提でしょ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:40:58.03 ID:zAaroF02.net
>>388
スギ薬局はダイプリ受け入れた藤田の病院に日用品を寄付していたから儲け全部懐ではない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:44:15.79 ID:LnEG2Xo/.net
パスタ好きな人はいいけど
長い間パスタ中心な生活だと辛くなるんじゃね?
ご飯のおかずほど幅広くないし

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:47:44.24 ID:OCfhVKiC.net
>>414
そういう一覧があればいいね
全然知らなかった

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:49:48.87 ID:K+rtbTp9.net
>>413
米は冷蔵庫入れないと日持ちしないよ
これからは常温で2ヶ月が限度じゃない?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:53:06.34 ID:4XBlTxSg.net
>>406
そう?ありがとう。備蓄しとく。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:53:16.81 ID:LnEG2Xo/.net
たしかにパスタが保存一番便利よね
白米でも穴の開いてない米袋でカイロ入れて真空パックの真似事できる
うちは玄米しか保存しないが何年か保存いけるよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:54:41.39 ID:4XBlTxSg.net
>>409
お好み焼きー!部屋中臭くなるからいやだwそんなこと言ってられないよね、ありがとう。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:55:55.95 ID:LnEG2Xo/.net
買ったこと無い人多いかもしれんが
そもそも玄米は真空パックで売ってるのも結構あります

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:57:19.57 ID:Qr2IX4hR.net
>>420
臭い気になるならキッチンで換気扇回してフライパンで焼くのは?
わいわい感はなくなるけどw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:58:50.19 ID:wfHWt/ca.net
>>403
お好み焼き、グラタン、ケーキ、クッキー、うどん、パスタ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:02:01.48 ID:LnEG2Xo/.net
ここ備蓄学んでる人が多いのわかるが
パスタに集中しすぎと思うw

理由はこの3つ?
保存手間なし長期間
世界的にも小麦不足を懸念
安い

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:02:12 ID:WhEOJ19b.net
>>420
ワロタw
>>422
うちフライパンで換気扇つけて焼いてるよ
匂いはそんなにはしないと思いたい、、

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:02:30 ID:/IyN+ssI.net
>>403
ニラせんべい 簡単で旨い

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:03:03 ID:GX7CfvCy.net
パスタは国産だったらまだ入荷されるのかな?
小麦粉の備蓄がどれだけあるかだけど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:04:30 ID:LY08evda.net
備蓄に意味あるか?
スーパーに食料潤沢やぞ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:05:15 ID:9Jeezv1u.net
パスタほど安価で日持ちしてカロリー摂取できるものはないからなー
米ももちろん準備済みだが

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:05:17 ID:/IyN+ssI.net
>>428
そのスーパーに行きたくないんよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:06:28 ID:eUvaKoWG.net
B地区切れたらどうすんのさ?
デリバリー?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:06:59 ID:9Jeezv1u.net
今はあるが今後もあるかは分からないからここの人たちは
保険のため備蓄してるのにな
今しか見れなかったら買わなくていいと思うよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:10:06 ID:/IyN+ssI.net
備蓄に興味ない人はしなくてもいいと思うし
備蓄したい人はすればいい

お互いに理解する必要はないんよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:11:00 ID:wSfEUwzS.net
>>427
非常時だからねぇ…。
目の前の在庫を躊躇なく購入してるよ。
次入荷されるのかされないのか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:11:11.05 ID:LnEG2Xo/.net
ここのスレ見てると調理好きとか詳しい人少ないよね
単身者で手間かけない食事が主眼な感じ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:11:17 ID:/IyN+ssI.net
>>433
あ、これ家族間はまた別の話ね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:15:06 ID:1DAjMWVm.net
小麦の食べすぎは良くないぞ
ホットケーキミックスとか洗う時水に流すのも大変やろ?あれは腸でもおんなじで消化するのにめちゃくちゃエネルギー使う
腸が荒れるのは大体グルテンが原因
細菌が爆発的に増えたり穴が空くこともある。グルテンフリーが流行ってるのは欧米だったりもする
日本人はベース米のほうが体調崩さないよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:15:13 ID:TnvqcqyY.net
かなり前スレに、期限過ぎで缶詰腐っていた
書き込みあったけど、商品補充中やメンテで
高い所から落としたやつかもしれない。

パカッって開けるタイプは時折アレ?って音がする。けれど汁は垂れてなく問題ないから
普通にならべる。
きっと賞味期限ないなら問題ないけど、
落とした缶は期限過ぎると問題あるんだと思う。
ハズレ引きたくなければ、大量買いOK な所で
箱買いが正解かもです。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:18:26 ID:nyaKGY5C.net
フェイスガード買いたいんだが、どれがいい?
メガネかけてても、使える奴買いたいです
一応来週からテレワークだけど、買い物行くときに使いたい
なるべく外出はしないが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:27:35.50 ID:CQmhI6NB.net
小麦粉を備蓄するぐらいならば米だろ
小麦粉は製粉されても虫の卵が幾らか入っている備蓄期間が長いと孵化する

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:31:37.57 ID:qx+n6hnD.net
>>424
311の時はネルパックやアルファ米が大人気だったな
流行みたいなものでしょう

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:34:23.32 ID:eUvaKoWG.net
長期戦に備えるなら備蓄スレよりずっといいスレがたくさんあるからな
ビーチク!買い占め!騒ぎ起こして社会に迷惑かけてるようじゃまだまだよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:35:18.91 ID:ZElKowox.net
>>421
うちはそれだ
1kgずつ真空パックになってるから安心

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:39:36.14 ID:AWnp4ZzY.net
>>439
オバちゃんが自転車乗るときのヤツじゃダメ?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:39:56.90 ID:xjDpnR/8.net
>>440
それは米も大豆も同じですけど…

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:42:30.06 ID:qx+n6hnD.net
>>435
そういう人は料理板とか製菓製パン板とか行くからね
備蓄スレじゃなきゃ書けない料理ってあまりない

それに「パスタソースないんだけど、パスタどう食えばいいの」って人は
トマトソース煮込めなんて書かれても困るだろう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:44:27.08 ID:qGZ/2vIO.net
>>302
目は何にもしないの?なぜ?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:48:40.83 ID:nyaKGY5C.net
>>444
それ太陽の光を遮るサンバイザー・・・
店入ったら不審者扱いされる・・・
ヘルメット入店お断り適用される

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:50:38.68 ID:LnEG2Xo/.net
岩塩
麹の類(初心者なら塩麹)
ミックススパイス(ケンタッキー味)
善光寺などの味付け味噌
牡蠣などの味付け醤油
チューブの梅、シソとかちょっと変わったの

こういうのあるとパスタだけでも幅広がる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:59:26.02 ID:eAFaB7ur.net
DSでの買い物、カゴにたくさん入れるよりも箱買いしたほうが目立たないので箱買いできるものはローテで箱で買ってる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:59:47.66 ID:zrN2jvFb.net
>>414
>>416

近隣の農家や食料品店が協力して差し入れしてるのに
当たり前の行為じゃないの
むしろしないほうがおかしいでしょ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:08:11 ID:20VbXCZX.net
店からなくなるときは一日で棚が空になるからな
なくなったときに、どれだけの期間で供給されるかは
在庫、製造、物流を把握できる機関でないと分からないだろ

災害で店から食べものが無くなっても、物流なら1週間ていどかな
工場が被災して生産停止でも他の地域の製造でなんとかなるかな
と、何度か経験してるし余裕がもてるけど

コロナは全世界規模でで生産、物流がどうなるかわからないと不安になって
数か月単位で買いだめする人がでるの止められないだろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:10:42 ID:zAz7T5Ep.net
>>416
藤田の病院だけなら病院側のサイトだかに差し入れや提供品のお礼と写真あったよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:14:31 ID:f7OkJNjk.net
パスタソースは普段食用の分しかない
つまり、仕事とか行くから忙しいとき用

備蓄でパスタ食べる頃は外出制限で家にいるから、塩コショウその他野菜でなんかしら調理する

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:18:13 ID:UXDHKqZz.net
コープこうべ
開店から30分は65歳以上、妊婦障害者優先
パスタ、牛乳、ティッシュ、トイペは購入制限あり
パスタ、トイペ、ティッシュは品薄
店はそんなに混んでなかった

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:18:16 ID:xjTPZWVU.net
コロナの影響で夏に品薄になるのって何?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:18:44 ID:GX7CfvCy.net
>>446
玉ねぎもひき肉も無かったら辛い

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:19:30 ID:GX7CfvCy.net
レトルトをたくさん常備と、ふりかけだな。
和風にしたら飽きずに食える

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:21:23 ID:wSfEUwzS.net
>>439
ドクター中西さんが発明販売してたような。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:26:21 ID:bTCFNvxQ.net
そのうち水産物が減るかもしれない
まだ具体的な数字では上がってきていないけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:26:46 ID:ND7gp0zd.net
>>456
殺虫剤
アイス 
炭酸水
花火
クーラー
冷凍庫
扇風機
アイスボックス
ビーチサンダル
そうめん

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:27:48 ID:/IyN+ssI.net
>>459
あれって以前から売られてるフェイスガードと何が違うんだろ?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:29:43 ID:ND7gp0zd.net
>>424
パスタが、大好き

これにつきる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:31:11 ID:bTCFNvxQ.net
>>463
実はイタリア人が沢山まぎれている

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:31:46 ID:wSfEUwzS.net
>>462
着用がより快適になるようにした、と話してたよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:31:57 ID:4c8ojsOI.net
考えなしに大人買いした人が多そうw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:33:00 ID:MrdPotdc.net
実際溜め込んでるだけで消費して備蓄生活本格化してる人は少ないだろう。

これを機に毎日パスタ料理食べるといい。
7日で体の調子おかしくなってくるから。

頭で考えることと実際は違う。
プロテイン大量保存してるから大丈夫、
いやいや、途中から捨て始めるって。
同じものをずっと食べ続ける経験をするといい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:36:05 ID:7QhBoUXV.net
>>417
脱酸素剤入りガスバリア袋での真空パックなら1年程度持つ
新米で半年まで試したけどちゃんと新米の香りがした
空気が入ったのだけ冷蔵庫に入れて早めに消費すればいい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:36:51 ID:wSfEUwzS.net
福岡の友達情報。

東京からの帰省者や転居家族がかなり増えている。
無症状で出歩くからマンションで感染拡大して居ると溜息混じりに話してた。

備蓄おい買いも考えちゃうね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:38:42 ID:ND7gp0zd.net
>>467
備蓄生活14年
パスタ毎日一食食べてきた
備蓄クイーンでつ

パスタは神
パスタは命
パスタはオペラハーモニー
パスタは人生

そして
パスタは、備蓄14年よ


いいね

わかったね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:40:13 ID:4c8ojsOI.net
パスタは昼用だから問題ないね
朝晩はお米を食べたいし

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:41:21 ID:MrdPotdc.net
>>470
毎日3食 7日間 実行してからどうぞ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:42:25 ID:LsdM3ccR.net
貧乏旅行してた時ほぼ毎食朝米orパン+昼外食+晩冷凍パスタ食べてましたがパスタだけは3日目で飽きて米と肉食べてから5日目にまたパスタ食べてた思い出があります

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:43:45 ID:Rs/tcPvi.net
その内箱買いは禁止されそう
東京は既に禁止?地方はまだだが

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:44:16 ID:GT3p8/az.net
いろんな備蓄法があってもいいじゃない…都会のど真ん中に住んでる人と畑ある人とは備蓄法違ってくるよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:44:27 ID:18T8Y3VN.net
>>447
目からうつるの、か??
ゴーグルは流石に恥ずかしい。。
こちら比較的貧乏な地域に住んでいるので、捨て身な人多そうだしマスク無しな人まだまだ多い。
目立ちすぎるよ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:45:00 ID:2teQVjXY.net
抗菌目薬でしのぐ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:45:18 ID:eAFaB7ur.net
>>474
そう思って今日梯子予定です
禁止にされたら仕方ないや

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:48:05 ID:BH9sFX9K.net
毎日2食パスタ食べてるけどダメなのか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:48:36 ID:BH9sFX9K.net
あとプロテインもだめなのか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:49:16 ID:zAz7T5Ep.net
>>476
新型コロナウイルスは目から感染して角膜炎の症状が出る事もあると初期くら武漢の眼科医が言ってる
だから2月からコンタクトやめて眼鏡に変えたし、ゴーグルやガード用の眼鏡も複数準備済
一度外出たら絶対に顔や目は触るな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:49:20 ID:MrdPotdc.net
>>476
ホームセンターなどでは防護マスク各種が売り切れている
防護ゴーグルもね

ただ、街であれをつけてる人は見たことがない。
いよいよとなったら装着するつもりだろうね
で、防護用ゴーグルなら眼鏡の上から余裕で装着可能ですよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:49:21 ID:Rs/tcPvi.net
今ゴーグルとマスク姿で病院待合からカキコ中だがw
じき慣れるよ誰も他人なんか気にしてないから
なるだけ罹らない対策しとけば、後で後悔しない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:51:17 ID:LsdM3ccR.net
>>478 私はプロテイン規定量でもお腹壊しやすいタイプなので買ってませんが食べてて飽きたり体調が悪くなったりしなければ大丈夫だと思います

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:53:53 ID:/IyN+ssI.net
>>465
ありがとう
実物を見てみたいなあ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:54:04 ID:LsdM3ccR.net
>>484 安価ミス 正しくは >>479 さんでした
最後に買い出しに行ったちょうど2週間後から原因不明の目と喉の痛みがジワジワ増してきてるので怖いなと思っている今日この頃です

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:54:34 ID:veTnuiHN.net
>>469
なんで7都道府県から7都道府県に行くの?
店も観光みたいなのは閉まってるし意味なくない?

488 :砂糖:2020/04/08(水) 11:55:17 ID:nKW+7vYr.net
九年前に備蓄した、大豆30Kg 緑豆4Kgを出した。
豆腐作り失敗。大豆が古すぎるのか、にがりも水分吸っていた。一部液化
煮ては食べれそう吸水したので大豆もやしに挑戦してみる。
もやし作り発芽せず。吸水一粒もしない。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:55:28.79 ID:18T8Y3VN.net
>>481
レス早いなここw

ありがとうございます。モノタロウでポチりました。5個
因みに体温計も5個持ってる。

>>482
いよいよですな。

>>483
うぷ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:55:59.38 ID:HpGojHwX.net
>>479
イタリア人みたいに40でツルピカになるよ。髪の毛は備蓄できないからね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:56:10.24 ID:18T8Y3VN.net
ところで308の殺人予告ですが、どなたか通報しましたか?

未だならば私が警視庁に電話入れます。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:59:37.96 ID:/IyN+ssI.net
>>487
実家が農家とかなら近くに住めば食いっぱぐれしないんじゃね
縁もないただの転居は意味不明だね

水商売系が名古屋に移ったって噂は聞いた
噂なので真偽は不明

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:00:45.23 ID:zAz7T5Ep.net
>>489
頭もちゃんと覆ってる?
髪の毛へのウイルス付着率はかなり高いよ
インフルエンザ感染も髪の毛からが多い事も

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:03:22.37 ID:18T8Y3VN.net
>>493
事も?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:04:11.05 ID:18T8Y3VN.net
営業職なんだけど1ヶ月前から在宅ワークで暇だーーー

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:05:27.13 ID:4jiM29dV.net
醤油はヒガシマルが最高だと思う
あの香り、うまみ、日本の最高傑作だわ
特に卵かけご飯に合う

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:07:04.88 ID:Rs/tcPvi.net
髪なら中学2年以来の丸坊主にした 今後理容店にも迂闊に行けないから
コロナ対策は毎回家入る度にアルコールを頭にも霧吹き この点坊主は楽 すぐ乾くので

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:11:03.62 ID:zAz7T5Ep.net
>>494
あるよw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:11:20.76 ID:lIvPZVDS.net
大阪平野区のスーパー
10時に行くと品出しが終って客は少ないので
今日行ったらぎっしりチャリが止めてあったので即Uターン
14時にジジババが居なくなるので再度行ってみる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:11:26.22 ID:f7OkJNjk.net
>>469
転居した家族が原因で、マンションクラスターは深刻だね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:13:34.15 ID:18T8Y3VN.net
>>498
おけw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:14:35.22 ID:X6uQQXKb.net
>>495
在宅ワークってどういう感じで仕事してるの?
自分も営業だけど3末から自宅待機になってて毎日有給削られてる
消化率100%になった後は最低賃金は保障するから最低限の買い物以外家から出るなと言われてる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:16:08.00 ID:Rs/tcPvi.net
備蓄済ませたので今の関心はヘアスタイル維持にどの“電動バリカン”買えばいいか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:25:20 ID:zAz7T5Ep.net
>>503
パナが人気だとか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:30:04 ID:V6kKjSRx.net
>>240
ネカマってすぐわかる
チュブにキャラ変えても
特徴のある長文とレス乞食

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:30:10 ID:18T8Y3VN.net
>>502
おお!営業仲間ですね笑

こちらはIT会社です。
お客様との打合せはF2Fでやってたのを全てzoomでテレカンですねー。工夫してるのは打合せのほぼ全ての内容をパワポにまとめといてスムーズに進むようにしてます。
今までだったら、パワポ、見積もり、カタログ色々机に広げれたけど、それが出来ないからぜーーんぶパワポに落とし込む。

うちは有給消化とかないですなー。

元々テレワーク環境揃ってたので、海外の本社からいきなり明日から会社来るな、お客様のところ行くなって指示出たけど対して混乱も無かったです。

ただひまひまです。案件半分以上ペンディング。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:31:17 ID:Rs/tcPvi.net
パナソニックのボウズカッター良さそう
風呂入りながら刈れるようで
ただ今時ニッカド電池なんでバッテリー寿命が1年ちょっとなのがネック
1年でコロナ禍終わればいいけど

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:35:05 ID:uGiiiDPI.net
鷹の爪とか唐辛子あんまり売れないな
虫除けにパスタ備蓄庫に点在させてる
備蓄ブームきたせいで夏ごろ様々な害虫およびアレルギー反応に悩まされそう
今から不安やが

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:40:33.31 ID:qGZ/2vIO.net
カメラ用の30リットル密閉容器に入れてる。乾燥剤も入れて。
少なくとも大きな虫やカビは心配ない。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:41:32.88 ID:HCqaPuBv.net
ホムセンのチェーン店って普通は共有する倉庫持ってるよね?
A店ではしばらく全く入荷がないと言われてた製品が
B店ではそこそこ積んであったのだが
10kmしか離れてないチェーン店なのに発注も在庫も別々ってことあるの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:42:40.27 ID:ON0lHiPZ.net
ジャガイモと玉ねぎは冷温庫に入れる事にした。
パスタも沢山売ってたけど数量規制掛かってるね。
袋麺も規制掛かってる。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:43:04.70 ID:HCqaPuBv.net
>>507
10年前に買ったニッカド電池式のバリカンを動かしてみたら充電残ってるようでまだ動いた
ニッカド電池は交換が容易だから使おうかと思ってる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:43:15.83 ID:qx+n6hnD.net
>>508
唐辛子のワタから虫湧いた人もいるぐらいなので、期待しすぎない方がよい
唐辛子食う虫が穀物まで食うのかは知らないけれど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:44:03.34 ID:NL7XLNvK.net
>>413
うちも安い米を備蓄してる
米があれば家の醤油味噌乾物瓶ものその他で何とかなる

>>417
布団圧縮袋にカイロで保存してる
やり方はググって
半年は大丈夫だと思ってる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:44:10.49 ID:Rs/tcPvi.net
地方は規制まだ掛かってない
ま、時間の問題だが

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:45:19.61 ID:HCqaPuBv.net
>>493
帽子かぶってる人はちょいちょい見る
暑くなってきたけどパーカーのフードとかニット帽被ってる人もいる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:47:41.01 ID:PSTCWpNs.net
>>491
インターネットホットラインへ通報しましたよ。
そちらも電話しておいて良いかと。
しかし、これは悪質ですね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:50:11.25 ID:HCqaPuBv.net
>>469
東京一極集中の弊害が意外な形で出てきたのか
都市部への人口集中はもうやめないとダメ
どんな生物でも個体数が増えすぎた地域では出生率が下がるのでは
あと低賃金でも働き手が絶えないからって賃金上げていかないのも一極集中のせいだろう
日本全土に労働力を分散したほうが地域活性化して出生率とGDPが上がると思う
都市部にビルばっかり立てないで畑も作れば食糧生産もできるようになる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:52:00.46 ID:X6uQQXKb.net
>>506
自分は小売の営業だからDMだけ出してその他の営業活動は自粛
非常事態宣言されてない県だけど、3月初め頃からコロナ懸念して来店断る人増えてきてた
で、営業だけ自宅待機で店舗は時間短縮で営業してる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:54:03 ID:be4wKGNe.net
>>472
毎日3食食べるのが体に良くないなら
毎日3食食べないような食生活したら良いだけじゃないの?
パスタだけ備蓄してる人なんてそういないでしよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:55:03 ID:zP2d1vQ8.net
>>259
購入出来る場所が何ヵ所かあったので今度買ってみたいと思います ありがとー

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:58:19 ID:l/5AVIdY.net
マスク見回るついでにパスタと乾麺買ってしまうわw

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:00:14 ID:18T8Y3VN.net
>>517
ありがとうございます。念の為こちらも電話しておきます。警視庁も人間なので1つの通報だと見落としたり、手違いで操作されない可能性もありそうですし。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:00:15 ID:be4wKGNe.net
鷹の爪を防虫に使う方へ
去年、作業小屋にメイガがいるなと思ったら
作業小屋になんとなく置いてた鷹の爪に沸いてて衝撃だった
幼虫が鞘どころか種まで食べてた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:03:48 ID:IQo2ih4w.net
バリカンは自分で刈ってたら歯に髪が巻き込まれたことがあって
ごっそり根元から髪が抜けてしまったことあって、今でもそこでハゲてるw
買う時はきちんと安全なやつを選んだほうがええよ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:05:43 ID:18T8Y3VN.net
>>519
小売で営業必要なご商売だとコロナの影響大きそうですね。お互い大変ですな。
多分今年は収入半分くらいになるわ。外資だから年内クビもあり得る。リーマンの時もヤバかったけどどうなるんだろう。パッケージ走るなら他所へGOなんだが。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:06:25 ID:fcVQypLr.net
やはり昼頃に買い物に行くのが一番空いている時間帯で安心できる
スパゲティーの安いのはまだ沢山あったのでまた5袋買って置いた
マスクはあったら買う程度に思うようにしたら気が楽になった
今日はマスクコーナーにオムロンとテルモの体温計が結構な数あったなぁ
レジはお客さんが居ないので1つしか稼働してないしセルフなので
明日もこの時間に行こうと思う

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:07:36 ID:IQo2ih4w.net
>>527
へー!昼頃は空いてるんだ・・
自分はいつも朝イチか夜閉店間際だったから、意外だー

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:09:29 ID:HCqaPuBv.net
>>525
セルフカットしてたとき、アタッチメントのロックが緩くなってて押したら外れたことがある
ごまかそうにもそこだけ一番短くて、仕方ないから全刈りですわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:16:28 ID:ou/j9lfS.net
近所のスーパーはパスタ全滅してたわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:18:28 ID:EuOVnlBg.net
>>488
自分も3.11後に買った大豆30?2袋の残りを
いまだにちょこちょこ消費してるよ。

茹でて塩ふって枝豆の中身風に食べれる。
これはおいしい。

あと豆乳メーカーで豆乳作って豆乳ヨーグルトも作ってる。
おからまで入れてるから固まりにくいが
フルグラにかけて食べるだけだから飲むヨーグルト状で問題ない。

納豆も作りだしたがこれは古いからかなかなか軟らかく煮えなくて
市販のもののように柔らかくはできない。
圧力鍋を買うかどうか迷ってる。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:23:43 ID:be4wKGNe.net
製粉屋で製パン用米粉を製粉してもらって低温倉庫に置いているので
週末のお昼はホームベーカリーで捏ねて、パスタマシーンで伸ばした米粉生パスタ食べてる
ラザニアやラビオリとかも作れる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:29:10 ID:s1pxq6kx.net
>>302
N95羨ましいです

買物は夜中3時〜4時
髪の毛全部水中帽子の中にしまう
キャップ帽子して更にフードを被る
マスク、花粉症用ゴーグル、ニトリル手袋して軍手
買物カゴ持参して時間短縮
家に帰ったら水中ゴーグルと新しくニトリル手袋装備して買ったもの消毒してシャワー

このくらいなら全く恥ずかしくないがゴーグルはまだ抵抗ります

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:35:16 ID:1DAjMWVm.net
0547 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/08 12:21:56
>>542
知り合いの近所の豆腐メーカーが言ってたが
大豆が入ってこなくて5月度の目処が立たないらしい
当然納豆も厳しいだろう
両方とも日持ちはしないから買い占めはできないが、しばらく食べられなくなるかもね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:35:50 ID:5NZkY+z8.net
今日は引き篭もろうかな
あーつまんね
食べるのは備蓄品じゃなくて普段の冷蔵庫の余りものね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:36:41 ID:eAFaB7ur.net
>>532
低温倉庫羨ましいです…
これ期に製粉所探してみようとおもいます

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:40:39 ID:qGZ/2vIO.net
>>533
軍手じゃなくて運転士がつけてるような白手袋の方が社会性がありそう。
自宅での消毒はエタノール等のセーブのために
ビニールパックになってるものは石鹸や中性洗剤で水洗いで良くないか。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:44:24 ID:GT3p8/az.net
手袋の社会性って哲学的でいい響きだ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:45:01 ID:s1pxq6kx.net
>>531
大豆どうやって保存してますか?
真空パックなのかな?
農家から10キロ買ったけど

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:47:24 ID:qGZ/2vIO.net
>>533
ニトリルまで張り込まなくても安いビニール手袋で十分。
Suica使用などなら指先も細かく使わないからポリエチ手袋を下履き、外側に運転士手袋でOK。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:50:05 ID:be4wKGNe.net
>>536
低温倉庫は6畳から12畳に増築したけど便利だよ〜
個人でやってる小さい製粉所とかなら1kg単位でやってくれるとこもあるよ
自家製きな粉とか米粉売ってる米屋とかも製粉してくれるとこもある

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:50:20 ID:9D8NRC2U.net
佐藤のご飯みたいな
レンチンご飯を慌てて最後の備蓄に注文したけど
1616食あった(4人家族)
全部確実に配達されるかわからないので
ギリギリまで注文続行しておくけど
レンチンご飯って8ヶ月ぐらいですよね!?賞味期限
もってせいぜい1年ですよね?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:51:36 ID:s1pxq6kx.net
>>537
軍手と言ってもピッチリするタイプの黒色軍手です
ニトリル手袋してたら不快な目で見られたので軍手しました

消毒は最初はバケツにjoy洗剤入れて使ってたけど
今は次亜塩素酸じゃぶじゃぶ使ってます
アルコールは手のみで節約してます

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:53:44 ID:fcVQypLr.net
>>528
地域にもよると思うけど、
うちの地元ではそんな感じ
田舎なので昼前後の時間帯は畑仕事してる人が家に帰って昼ごはん食べてるから空いてるのだとみてる
昼前後がガラガラの代わりに15時位から20時位までは激込みになるので近寄らない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:13:10 ID:ND7gp0zd.net
はあー疲れた
ただ今ー
クシャミを連発でして、コロナ風邪かと思い

今、血圧。体温、酸素度合を図っらたけど
問題なかったわ
スレ昨夜から流してみたら
ウチの話しでdisりまくまくり

クシャミを噂のせいと納得したわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:14:01 ID:f7OkJNjk.net
>>534
納豆はパックから出してラップして冷凍するとたくさん冷凍庫入るんだけど、
食べるときラップにくっつかないか面倒でやらなかったけど、やっぱりやることにした

一度パックのまま冷凍してから、取り出してラップするとうまく行くとは想像してんだが

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:17:17 ID:kp6aMY8I.net
>>545
自称備蓄クイーン備蓄以外の話したの初めて見た

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:19:15 ID:lIvPZVDS.net
>布団圧縮袋にカイロで保存してる
100均のバルブ付 4日ほどで空気が入る

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:19:34 ID:Fx/7SGUd.net
>>403
ひっつみ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:20:30 ID:WyNwn9Iv.net
>>546
冷凍してから取り出そうとするとパッケージが破れて食い込んできたりする
すこし底面を湯に漬けてから中身を出すよろし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:20:50 ID:ND7gp0zd.net
最後の備蓄買い占め周り、
さらにマスク連夜の徹夜行列で、しんどいわ

マスク毎朝
ツルハ、スギ、サンドラッグと確保してきたが
まもなく
外出禁止令でてから
朝のマスク販売停止するらしいから
それまでは連日頑張るわ

買い出しは
スーパー10店舗単位で
イタリアフランスベルギーの欧州買い占めで
30万はつかったわ
乾燥パスタも追加備蓄で
290キロまでふみあげたから
10年分備蓄はできた
他にも
オーツやパンが主食だから問題なし

米は、食べなくなった
麦世代だから

備蓄はあえてしなかったわ

自粛なんていくらやっても新型コロナ万円しかない
だから
外出禁止令は必ずでるわ
日本が
亡くなるまでには。。

うちは
外出禁止令でるまでは
外出しまくるよ
合言葉は

備蓄
備蓄
備蓄
備蓄

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:21:15 ID:QCKPcp+t.net
>>329
昨日の夜のニュースでバスタは閑散としてて
空荷のバスの運転手が「乗客0人ってのは初めてです」とかやってたしなw
人気の深夜バスがこれだもの

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:22:06 ID:lIvPZVDS.net
>食べるときラップにくっつかないか面倒でやらなかったけど
うちも冷凍している
まだやってないがちょっと溶け始めた頃なら
塊のままひっぱがせると思っている

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:22:41 ID:QCKPcp+t.net
>>337
冷蔵庫に入れちゃうと出し入れで結露してカビる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:23:27 ID:Kb2J9P+b.net
今日は地味にパスタソースを一パックだけ買って来た

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:23:42 ID:4jiM29dV.net
にゅう麺、買えた
こっちでは売ってないかと思ってたけど、麺類の隅にひっそりと置いてあった
うれしかね〜
3つ買ってきた

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:24:01 ID:zrN2jvFb.net
>>554
ジプロックに入れて

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:24:16 ID:GT3p8/az.net
>>551
ちょっと心配になるよ
でも同意できるところたくさんある
ご安全に

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:24:26 ID:Fx/7SGUd.net
>>556
良かった良かった

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:24:31 ID:QCKPcp+t.net
>>353
すっげー高いのなw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:24:32 ID:ND7gp0zd.net
>>552
自粛要請はまったく関係ない
バスは
あきらかに
密着空間長時間だから
無料でも無理

深夜バスとか
新幹線とか
オワリスギでコロナ肺だわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:26:25 ID:ZElKowox.net
プロテイン飽きるの分かる
凄く美味しいと思ってたものも毎日だとだんだん拒絶反応出て来る
今は色んなタイプのを時々摂ってる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:28:56 ID:ND7gp0zd.net
>>562
確かに
牛乳や豆乳でわったり
ソイ、ミルクプロテイン

味も色々あると飽きないわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:31:01 ID:Fx/7SGUd.net
運動不足の人は
ビッグブリッヂの死闘でも聴きながら適当にエクササイズすれば良いよ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:32:18 ID:wSfEUwzS.net
>>487
ごめん、そうだよね。
ここ三週間、気がついたら知らない顔の住民が増えていたらしい。
マンション住みの親が呼び寄せたのか?家族で転勤なのか現状はそんな所なんじゃ?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:35:10 ID:Fx/7SGUd.net
太陽系デスコ、ダンス沢山upされてるから練習すれば軽いエクササイズになるよ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:41:11 ID:vJ7rdsyT.net
>>543
ニトリルの上から冷え性装い指無し手袋してる
全然注目浴びないし細かい作業も普通にできるよー

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:44:37 ID:QCKPcp+t.net
>>557
1回分ずつ小分けするならありかもね
まとめてジップロックに移し替えても意味ないよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:45:43 ID:KRXxfwl+.net
>>384
世界の食料生産量は変わってないし
バイオエタノールが壊滅してるんで穀物はダダ余り
俺は小麦は不足しないと思うな

いまの輸出規制を勘違いしてるやつが多すぎ
日本で不足する理由も、政府が機能している外国で不足する理由も一切ない

WHOとかが警告してるには
既に政府機能が死んでるヒャッハー国での飢餓で
食糧不足が原因ではなく政治が原因の飢餓ね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:46:44 ID:fcVQypLr.net
備蓄を整理していたら思い出したんだけど
数年前?知り合いからジャニーズの何かのキャンペーンに応募した残りの
バーモントカレーの中辛のルーをかなりの数、押し付けられてほぼ手付かずなのを思い出した
未開封だけど開けてみて大丈夫そうなら使ってみようかな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:48:29 ID:KRXxfwl+.net
>>432
過剰な備蓄は無駄なんで
数ヶ月後に過剰備蓄を馬鹿にする準備してるw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:50:11 ID:/IyN+ssI.net
>>513
プランターで唐辛子を育てるとカメムシマンションになる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:51:51 ID:KRXxfwl+.net
>>502
普段は現場仕事なので、とくにやることなし
勤務時間中の在宅指示だけはあるが、ただで給料貰ってる感じ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:54:59 ID:EoXlQupF.net
備蓄なんて要らない、楽天やアマゾン配達してくれるやん

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:56:47.94 ID:KRXxfwl+.net
>>506
zoomはセキュリティー上の問題があるので弊社は使用禁止だったりする

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:58:17.90 ID:QCKPcp+t.net
あと、仮に350GB分のものすごく高速なキャッシュが搭載されていたとしよう
そして書き込み時間のことを棚上げしてないものとしよう
読み出し速度が1GB/secじゃキャッシュに読み込むだけで350秒かかるわけだがw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:58:29.75 ID:QCKPcp+t.net
誤爆w

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:58:51.69 ID:u0dmDzqA.net
>>548
日本には空気があるから

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:59:37.07 ID:/DI6RVzE.net
>>525
恐ろしい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:01:14.21 ID:u0dmDzqA.net
>>570
2年か3年前のカレールーでカレー作ったことがあるけど大丈夫だった
油脂肪分は劣化しやすいはずだが空気に触れてる面積が少ないからかも

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:02:32.10 ID:X6uQQXKb.net
>>526
お互い頑張りましょう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:03:15.56 ID:18T8Y3VN.net
>>575
そうなんだ。zoom事故ったのは設定で開始できるんだけどな。ウチはセキュリティ、コンプライアンスゴリゴリの会社だけど、zoom事故についてはスルーだったよ。
ミーティングID分かれば誰でも入れる設定で運用してたのを、パスワード運用に変えた。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:03:55.44 ID:fmCCLJ/F.net
小さい頃から高校までコクゾウムシ湧いてる米食べてきたけど体は平気だよ
米研ぐ時にガみたいな成虫の死骸と幼虫入りの米を浮かせて捨てる感じ
そんなに気にすることない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:04:48.52 ID:/IyN+ssI.net
「マスク不足」背景に 花粉症対策商品が思わぬ売れ行き
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586325474/

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:06:39.43 ID:18T8Y3VN.net
>>533
N95,DS2モノタロウに時々出てるよ。
因みに私はナウシカみたいなやつも入手済み。家族が罹患した時の看病用に備蓄してる。

あとは生命保険強化したいな。今から追加は審査厳しいのだろうか。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:07:41.47 ID:qrkftMq2.net
>>302
ゴーグル+防塵マスクでいこうとしたら
家族からやめてくれと言われて
N95までにしてる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:08:52.91 ID:f7OkJNjk.net
>>546
アドバイスありがとう
一個ずつ実験しながらやってみる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:09:14.04 ID:Fx/7SGUd.net
>>525
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:10:11.28 ID:fcVQypLr.net
>>580
大丈夫だったと聞けて良かったです
今さっき開封してみたら見た目と香りは新しいのと
あまり変わらないように感じたので使えそうです
ルーを押し付けられた時はどうしようかと思ったけど
今はちょっと嬉しい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:10:15.35 ID:Fx/7SGUd.net
スプラウト届いた〜
賢者様ありがとうございました

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:11:29.61 ID:f7OkJNjk.net
>>553
冷凍庫から出してすぐか溶け始めなら、ラップにネチョネチョつかずにお椀にぽんっと落ちるかなあと
とりあえずやってみる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:12:22.51 ID:u0dmDzqA.net
>>589
心配ならキューブを半分ずつ使うとかするといい
ルーのキューブは冷凍すりゃ保存できるし

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:13:54.23 ID:f7OkJNjk.net
>>587
これ550さん宛でした!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:15:12.34 ID:f7OkJNjk.net
大豆は不足するだろうけど
小豆はどうなん?
お汁粉の汁のパウチがワゴン値下げで買いだめしてみた

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:17:41.66 ID:ywvmXUK/.net
楽天からお米が届くが
N99マスクで迎えるわ、そのあと10日は放置
消毒してもいいけど、アルコール残量少ない
ちなみに福岡

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:29:29.86 ID:G6/gofU5.net
>>586
防塵マスクてナウシカみたいなやつ?まだ早いだろwww

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:31:30.40 ID:VTmm96HW.net
昨日スーパーに行ったらこの様やったんやけど?
結局買いだめしてる人がほとんどやったっていうね…久しぶりに同時にカードゴロゴロの音聞いたわ
(https://twitter.com/naonaoto_830/status/1247732443961933824?s=09)
(deleted an unsolicited ad)

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:31:46.01 ID:fcVQypLr.net
>>592
ルーを冷凍は考えになかったのでやってみます
アドバイスありがとうございます
試しに溶かしてみたらややダマになって
溶けきるスピードが少し長くなっただけで
味には問題なさそうなのでイケそうです

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:32:55.92 ID:ON0lHiPZ.net
N95で買い物です。
N99,N100は高いので。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:34:58.00 ID:qGZ/2vIO.net
神奈川大学の先生がフェイスシールドの3Dデータ公開してるよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:37:25.47 ID:JvLfxTJB.net
>>525
バリカンの歯に毎度ミシン油刺さないと!
10年以上使ってるけど髪絡まったことないよ

ちなみに髪型はツーブロ
上部がどんどん伸びてってる
このまま年単位で影響あったら俺ラーメンマンになる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:38:57.13 ID:KRXxfwl+.net
>>599
いうてもN99で定価は100円ぐらいじゃん
俺は250枚は備蓄済み

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:42:02 ID:uvj2A58s.net
>>569
貨物船がダイプリ状態になって次々に船員が倒れていくから船便が滞って食糧不足になるよ。
いくら生産しても輸送が崩壊する。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:43:51 ID:mYoUiv+O.net
みんな武器は備蓄しないのか?

海外じゃこれ↓

【ヒャッハー】アメリカで銃器販売が史上最高記録を達成!コロナ危機で治安崩壊の兆候も・・ [198098386]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586327039/l50

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:46:33 ID:ZGKNOzHB.net
>>602
パチモンだろそれw
N99は1枚500円
N100は1000円近くする。

N100は1枚だけだと1900円とかだった。
N95でもねーわ。
なんとか99%マスクなら100円かもしれんが、何の保証もないぞそれ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:52:05 ID:y9FLhHSR.net
>>602
それ偽物ね

うたは
一枚330円札ぐらいでかった
N95
バイリーン
3Mで合計260枚

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:53:41 ID:uvj2A58s.net
>>604
日本の政治家が国民舐めた政治ができるのも、国民が銃を持ってないからってのもあるだろうな。
アメリカだったらもうとっくに狙撃されて政治家の一人や二人死んでるだろ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:55:58 ID:ywvmXUK/.net
1月頃に購入した3M社のN100マスクがあるが
1400円くらい、しかも1枚で
38時間しか使えない。
いくつかあるから、死んだら医療機関に寄付するわ
少しは足しになるだろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:56:50 ID:9dljsdcm.net
>>607
安倍の家の壁にスパイダーウーマンが出ただけだもんな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:01:05 ID:u0dmDzqA.net
Divisionってゲームの元になってるOperation Dark Winterというシミュレーションは911後に行われたもの
日本はオウムテロがあって、311があったのに何のシミュレーションもしなかったのかね
してても春節ウェルカムやってたのかね
どっちにしろ戦後ずっと自民党政権だったのに
国民見殺しにする総理に長期政権握らせて終わったね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:12:58 ID:kp6aMY8I.net
在宅ワークとかに切り替わってイス替わりにヨギボーのクッションソファ買ったやついる?
そこそこなお値段だが
ちなみにヨギボーポッドあたり欲しい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:24:12 ID:fb34EdlB.net
>>574
売り切れ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:27:39 ID:y6mjzRbU.net
>>611
ヨギボーいま送料無料2割引でキャッシュレス5%offだよね、プレスリリースでてた
ホムセンのダメにするソファの安いやつで仕事してるよ
ベッドの上で仕事できる机とか、スタンディングで仕事できるのとか、色々導入しないと身体固まりそうw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:30:11 ID:To6rs7FY.net
すれ違いゴメン。
自分はIT系企業で2年前から完全在宅勤務中なんだけど、
今日から夫も在宅勤務になった。ダイニングテーブルの斜め向かいに座り
お互いに仕事をしているんだけど、夫の方はバンバン電話が掛かってきて
ウルサイ!
うちの会社はslack使用で基本はチャットなので、うるせーなと思うとともに
急に在宅勤務になったことで、てんやわんやしている企業も多いんだろうなと。

自分の部屋がほしー(備蓄部屋と共に)

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:30:59 ID:kp6aMY8I.net
>>613
そうそうwww
やっぱ安いやつ優先するよな
引きこもり気質で足がないのもあって通販
ほんそれ、ミニマリストに近い生活してたからコロナのおかげでいろいろ見直すことになったよ
既に腰とか背中きてないか?ケツも

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:36:42 ID:u0dmDzqA.net
長時間座るなら逆にずっと立って仕事してたほうが腰にいいかもしれないぞ
長時間立ってるのは腰に悪いからできるだけ座ったほうがいいけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:37:20 ID:kYhQS9wl.net
>>609
十分怖い

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:40:46.29 ID:CFgztBSn.net
>>614
うち2DKで1部屋倉庫・2部屋を寝室とリビングだけどコロナで在宅仕事ふえて結局机と椅子買った。一月くらいで慣れてきたけど、1人だからちょうどいいスペース感だが、2人暮らしの在宅ワークになると3DKは欲しいだろうなーと。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:46:16.60 ID:CFgztBSn.net
>>613
昔高いワークチェア使ってたことあるけど、快適すぎると立たなくなるから、身体にはあんまりよくないと思って最近は居心地良すぎない椅子を選ぶようになったなぁ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:47:14.74 ID:X6uQQXKb.net
5日に注文した冷凍庫今日届いた!

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:49:25.57 ID:7hM2dkmT.net
さっそく噂に聞いた業務用スーパー行ってきた
口コミみたらボロカス書かれてて段ボールも汚そうで迷ったけど、キロ数一気に稼げる魅力に負けて買っちゃった
12kg 12kg バラ売りの別のと6kgで30kg
6200円 1kg 200円レベル
箱買いはコンパクトに小さく詰め込まれていいわ
箱ちっせー
https://imgur.com/a/fbCJSzy

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:50:42.28 ID:SaAl1Y6Q.net
>>571
是非バカにしてほしい
本当その未来を望んでる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:51:13.97 ID:v/GfG+iy.net
>>620
おめ〜
ハイアールの上開きかな?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:53:24.91 ID:7hM2dkmT.net
>>621
ということで
パスタ トータル192kg達成w

残り2箱24kgだったけどもう在庫ないんだろか
バラ売りパスタも残り少ないな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:53:49.05 ID:ZElKowox.net
うちも冷凍庫届いた
玄関前までしか配達してもらわなかったから取り敢えず玄関内にいれた
同居人が帰ってきたらキッチンまで入れて念の為に24時間おいてから電源入れようと思う
明後日には肉やアイスを買いたい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:54:28.23 ID:kp6aMY8I.net
>>614
インスタント個室らしい まだ売ってるかな?
どうだろう
https://twitter.com/harumin_min14/status/1247143952412602373?s=21
(deleted an unsolicited ad)

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:54:29.67 ID:Sa7F3013.net
>>614
インスタント個室らしい まだ売ってるかな?
どうだろう
https://twitter.com/harumin_min14/status/1247143952412602373?s=21
(deleted an unsolicited ad)

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:55:07.39 ID:Sa7F3013.net
すまん2回送っちまった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:55:31.34 ID:To6rs7FY.net
>>618
子持ちの3人暮らしで、3LDKを2LDKにリフォームしちゃったんだよね。
LDの一角にPC用の机はあるんだけど、これはプライベート用。
今更だけど、もう一部屋欲しいです・・

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:56:51.44 ID:UUPf3kQL.net
>>571
え?
余ったら可燃ごみに捨てるだけだぞ
掛け捨ての保険みたいなもん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:59:28.15 ID:u0dmDzqA.net
>>630
メルカリで売ってよ
買うから

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:59:59.42 ID:v/GfG+iy.net
>>629
うちは小梨共働きで70平米3Lの和室を打ち抜きリフォーム21畳のリビングにしたけど、在宅勤務は、8畳の別の部屋の机でやってる
リビングはローテーブルなので長時間仕事すると腰が痛くなるw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:01:10.94 ID:wUowEK/m.net
>>616
炬燵でパソコンに向かってると腰が痛くなるからウンチングスタイルにした
定期的にそのまま腰を上げて膝の屈伸運動
たまにコンビニ前のヤンキーのように膝の上に肘を乗せて頭を下げて首伸ばし
これで腰痛解消しましたが人に見せられる姿ではない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:06:30.27 ID:RxfvoH4T.net
>>357
それは流通は別

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:07:42.92 ID:RxfvoH4T.net
パスタはデュラムセモリナ小麦だからまた別もん

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:08:48.90 ID:mMtXdn9Q.net
>>629
あまぞんで秘密基地みたいな囲い8000円位で販売してるらしいから見てみれば

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:08:53.53 ID:To6rs7FY.net
>>628
ありがとう!ID変わってるね。
自分は嫌だけど、夫を入れたいね。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:09:14.28 ID:Ob92To1G.net
なんか東京の患者数増加がヤバいペース
コーヒーの備蓄に悩むわ
もう1年と3ヶ月分は買ってあるけど2年分は必要かもしれん

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:09:34 ID:RxfvoH4T.net
>>364
沢山て具体的はどれくらい?
毎日1杯でもあかんの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:11:44 ID:X6uQQXKb.net
一人暮らしだから60Lの引き出し式にしたよ
うちも佐川の玄関渡し
パッキン横をカッターで縦に切って開いたけど、
上に引っ張れば側面だけスポッと抜けたな、これ
大きいから台風の時の窓の補強用に取っておこうかな
納戸に置くからアース付けられないけど大丈夫だよね?
中見たら冷やす管が剥き出しなんだけど、
ちゃんと正しい位置にハマってなかったからパーツ外してはめ直した
ちょっとした汚れはあったけどまぁ許容範囲内かな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:12:14 ID:kp6aMY8I.net
>>637
その為のだよ!
なにも奥さん側が入ることはない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:12:49 ID:KRXxfwl+.net
>>605
ホムセンの店頭で99円(税込み)だったよ

https://www.yodobashi.com/product/100000001002697109/

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:14:11 ID:y6mjzRbU.net
>>615
バランスボール使ってブリッジするようにしてるー!背筋なおるんだって
骨盤がたぶんイかれてそうww

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:14:41 ID:y6mjzRbU.net
>>614
つだんぼっち

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:14:50 ID:X6uQQXKb.net
>>640はネット購入の冷凍庫ね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:14:58 ID:RxfvoH4T.net
>>390
イーストも含め品薄だけど、日々必要な人はもう確保済みでしょ
でも賞味期限短いし、尽きたら仕方ないよね
世界的に需要に供給が追いつかない状況だし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:17:14 ID:y6mjzRbU.net
もうちょっともしもボックスみたいな色だとかわいいのになー
もしくはモノクロ

だんぼっちの亜種
https://item.rakuten.co.jp/shimamuragakki/mt0083753/?gclid=EAIaIQobChMI1tvc5bHY6AIVR2oqCh055QvtEAQYAiABEgJjJPD_BwE&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:17:24 ID:RxfvoH4T.net
>>401
ヘンなのは即IDでNGすれば快適

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:17:51 ID:y6mjzRbU.net
テレワークは別にスレ立てて情報共有した方が良いかもねん

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:18:58 ID:RxfvoH4T.net
>>403
強力粉だけどナン、ピザ生地
薄力粉はパンケーキ、マフィン、パウンドケーキとか
あと衣に

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:20:21 ID:RxfvoH4T.net
>>412
ガス台の下は、温度変化があるから食品入れちゃダメなとこ
自分だったら捨てる
開封後は粉ダニ怖い

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:20:57 ID:y6mjzRbU.net
粉は冷凍庫入れると結露でカビるぞよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:21:29 ID:y6mjzRbU.net
扉開け閉めしないなら大丈夫だけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:22:13 ID:RxfvoH4T.net
>>424
炭水化物の中ではいちばん常温保存期間が長い
今後輸入が減りそう
好き

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:22:25 ID:ywvmXUK/.net
豆乳メーカーを買うか悩む
食料備蓄してるけどタンパク質が足りない
乾燥大豆は1年持つみたいだし、、
ただコストがなあ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:22:54.12 ID:To6rs7FY.net
みんな色々ありがとう!
今回はおそらく一時的な措置だけど、在宅勤務が家に2人いる場合は
部屋は分かれた方が仕事が捗るよね。当たり前だけど。
なんとか平和に過ごしたいものです。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:25:56.54 ID:RxfvoH4T.net
>>428
・スーパーに行く回数をできるだけ減らす
・地震や台風など、災害にも備えている

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:27:00.93 ID:NooP85U1.net
>>401
そうそう
既に備蓄は消費に入ってて、買い足すとしても通販か空いた時間帯に行くかどうか
基本は店に行かないでリスク避けてないとおかしい時期なのに、並んで買うとかおかしいw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:27:47.92 ID:RxfvoH4T.net
>>435
人それぞれでしょ
料理は趣味だから幅広く揃えてるよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:28:48.68 ID:O6pj4+8r.net
>>655
にがりも用意して湯葉や豆腐も作れるじゃん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:28:55.40 ID:qx+n6hnD.net
>>390
自分は出かけてない人も「いつ店頭から消えるのか」が気になるだろうと思って報告してただけだな
「大丈夫」とか「ヤバい」とかのノイズは、読み手の判断の邪魔になるから書かない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:29:37.40 ID:RxfvoH4T.net
>>441
311のときはライフラインにも問題あったから、電気やガスを使わない食品が好まれた

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:30:22.90 ID:RxfvoH4T.net
>>446
備蓄でおいしく調理するスレは別にあるしね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:31:03.29 ID:ag56cjTq.net
原発の時に備蓄したであろう
N95が20枚出てきたわ。
数年前の自分に感謝したいw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:34:45.10 ID:OAEY1ut+.net
>>401
安全厨にも温和派と過激派がいるだろ
危険厨(備蓄民)にも過激派は必要
俺は過激派でいく

流派があるんだよ
みんなで世界中仲良くやろうなんてお子ちゃまの戯言
2ちゃんねるってのは常にピリピリしたとこだ
新参か?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:37:18.69 ID:MgTrRjdF.net
>>664
俺もそう、9年前のマスクしかない。
缶詰も9年前の食べてるし。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:37:25.77 ID:8NmAn9rY.net
>>664
うちも10枚出てきた
でもきっとゴムは死んでる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:37:47.00 ID:04bjZWSG.net
>>664
この間、N95して耳鼻咽喉科に1時間滞在して、ほぼ目も瞑ってたけど
咳き込んでる患者と看護師がいた

その夜は喉がイガイガしたわ
一晩で引いたけど
ウィルス舐めちゃいけねーw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:38:32 ID:kp6aMY8I.net
家族の好きなカップ麺もう少し追加しようと昨日尼で注文したが今月28日にお届け予定
発送状況全く動く気配なし
そろそろだな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:38:41 ID:O6pj4+8r.net
>>667
100均で帽子が飛ばないようにするクリップ二本買ってくればまだ使える

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:40:13 ID:mYoUiv+O.net
自分も過激派(?)なのかな
最悪の場合インフラが使えなくなるシナリオもあると思って備蓄してる
なので冷凍食品系は優先度が下がり
食い物では電気やガスが無くても食える缶詰とかレトルト系とかを中心に備蓄してる
あとはカセットコンロ一式とか簡易トイレも買った
災害が来てもそのまま流用できるし

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:40:19 ID:kp6aMY8I.net
なんでいつもコピペのように〇年前のマスク出てきたw的な単発カキコにまたレスする単発がたくさん出てくるんだ?5回は見たぞ
たまたまだろうか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:41:59 ID:y6mjzRbU.net
>>672
今回来たにわかじゃなくて、
10年前にもいたこの板の住民だから

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:42:47 ID:kp6aMY8I.net
>>673
なるほど!
そういう流れのコピペなのか
新参なものですまん

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:43:00 ID:y6mjzRbU.net
>>656
主婦は脱線しがちだけど、
個々のスレでやろうね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:43:41 ID:MgTrRjdF.net
台風で停電なんて食料危機よりはるかに高い確率で起こるから
冷凍庫に頼り切るのは危険だと思うけどな。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:44:29 ID:wUowEK/m.net
マスクはゼオライトと一緒に収納ケースに入れて保管している

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:48:42 ID:s654O+21.net
体温計用の電池を買いに行ったら無い。仕方なくネットで買った。
いろんな物が切れてるんだね。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:52:11 ID:NooP85U1.net
消費期限切れは基本アウトで食うなよ
病院のベッド埋めかねないことは、今の時期は避けるべき

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:52:59 ID:3YntX2/s.net
>>678
そりゃあ宣言受けて一斉に買い物し始めれば
一時的には品薄になるっしょ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:55:40 ID:ZElKowox.net
>>660
味噌汁にしても豆腐はフリーズドライじゃ再現性低いしね
湯豆腐や麻婆豆腐なんかも食べるとホッとするから切らさない様にしたいわ
>>661
たまに掲示板って事を忘れてチャットみたいな返事よこす人いるよね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:57:21 ID:tco2JdZL.net
>>660
ほんまや
さっきポチったわ
長い目で見たら安くつきそうだな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:01:07.17 ID:tbL5WyS9.net
>>665
このスレにいる古参の危険厨は常に備蓄してるし、武漢のニュース見た瞬間に積み増しは終えている人が多いと思うよ
買い物回数も減らして行く時は目一杯慎重にして行くし、むしろそのタイプの方がずっと静かな過激派だと思うけど
今毎日行列に並んでるような人はパンデミックに対して穏健派と言うか甘い気がするよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:07:31 ID:f7OkJNjk.net
納豆の人だけど、
チルドのを買ってきてスプーンで、掬ったらうまくラップに乗せられた!
ありがとう!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:10:27 ID:rVwRZ2Oj.net
今日持病の処方箋もらいに数カ月ぶりに予約してあった大学病院行ったんだが、最悪よ。
緊急事態宣言がきいてるのか待合室は人が居ないレベルでガラガラなんだけど、同じように予約できたであろうジジババ夫婦がわざわざ隣に座ってくんの。
しかも着けてたマスク外してゴホゴホすんの。
君たちもジジババには気をつけ給え。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:13:50 ID:f7OkJNjk.net
小豆は70%くらいは北海道他国内だった
輸入途絶えると値上がりするだろうけど、小豆は大丈夫そう

小麦粉より大豆不足のほうが深刻だよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:17:35 ID:mYoUiv+O.net
自分もこの一か月近くでゴミ出し以外で外出したのはせいぜい3回くらいかな
既に先月から籠城モードだわ
外出は週に一回程度とルール決めてる

買い物とどうしても職場に用事あって顔出ししないといけないときくらい
それ以外にゴミ出しは仕方なくしてるけど深夜早朝の人のいない時間帯なので
これまで人と目視距離で遭遇したことは無いけど
その時も一応、マスクとゴーグルして帰宅したら手指消毒してる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:17:48 ID:fcVQypLr.net
居る居るw
ガラガラなのにくっつくように隣に座って
話しかけようとチラチラ見てくる
話し掛けられる前に立って十分離れた所に座り直すと聞こえるように不満を言う
とかね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:20:52.90 ID:mYoUiv+O.net
>>685
うわ・・そりゃお気の毒

自分も来月頃に一度、どうしても病院に行かないといけないので鬱だわ
仕方ないから防塵マスクとゴーグル、手袋、フェイスガードの完全防護スタイルで行く予定

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:21:20.96 ID:lIvPZVDS.net
昔昔ハウスが豆腐の自作キットを販売してたよね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:24:47.91 ID:lIvPZVDS.net
>>688
昨日だけどスーパーの客ガラガラの時
買ったものを袋に移していたら
いくらでも場所が開いてるのに直ぐ横に来るジジイ
直ぐカゴごと3mぐらい引っ越したわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:30:32 ID:fcVQypLr.net
>>691
本当になんで近づいてくるのか不思議だよね
駐車場でもガラガラなのにドアを開けられない位ピッタリと横につけて駐車されたり
やや気持ち悪く感じる時がままある

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:54:25 ID:xjTPZWVU.net
備蓄もしてない地方の友達が備蓄や危機感をバカにしてきた。そういう奴がいざとなった時痛い目見るって心の中で思った。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:58:18 ID:zAz7T5Ep.net
備蓄はリアルでは他人に言わずにこっそりやるもの

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:03:36 ID:KMGZg2cW.net
>>692
トナラーって言うらしいけど本人には別に他意はないのかな?
不思議だよね
露骨にされるのは悪いから今まではスルーしてたけど今は避けてもいいかも

でも自分(女性)は通勤に埼京線の始発を使ってるんだけど
女の人はパーソナルスペースが広い傾向があるので
女の人の隣に座りたいから他空いてても女の人の隣に座るな
私も電車ではトナラー来たよ、と思われてるかもしれない…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:06:49.46 ID:pX/wJwYh.net
>>625
うちも3月には冷凍庫を買って活躍してる

フローリングならアクリルの使い古しの毛布とか滑りやすいものを床にひいて
その上に冷凍庫を乗せると押すだけで簡単に動かせるよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:10:36.36 ID:rRx5GQ0p.net
>>651

ダニいるかどうかって確かめられないですかね
800gくらいか…捨てたくないなぁ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:11:44.94 ID:9Jeezv1u.net
うちの雇われ社長の今頃になって備蓄した方がいいよとかいってくるw
こっちは2ヶ月前から食料品日用品その他買っとるっつーのw


だがバレるとイヤだからそうですねーって言っといた

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:12:13.46 ID:0iAEXctD.net
>>683
パンデミック穏健派というより
マウント厨とかパニック厨とかの名が合ってる

人が行列作ってると意味もわからず並ばずにいられない単細胞なんだよ
感染したら全ての備蓄が水の泡なのにね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:15:24 ID:fcVQypLr.net
>>695
トナラーと言うんですね
初めて知りました
トナラーには割と遭遇してるので、トナラーっぽい人が分かるようになりつつあります
今は余計にトナラー怖いですね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:21:02 ID:+A6Ahxki.net
畑から帰る途中にある建設中だったドラッグストアに11日(土)OPENの看板が建ててあったわ
オープンセールとかして人を集めようとするんだろうなぁ
そしてバカばっかりだから朝から並んで買いに行くんだろなぁ
土日は別の道をつかうしかないな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:29:10 ID:/sylSxsW.net
>>664
震災の後非常時用として準備したバッグの中からマスク7枚と除菌シート10袋が出てきた
同じく過去の自分に感謝

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:30:53 ID:0PsbN60h.net
>>697
スーパーで書い直しても1kg200前後だろ
さっさと諦めるべし

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:32:45 ID:UYZ6l37x.net
大型ホムセンの大量のパスタが消えた@北陸

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:33:21 ID:0PsbN60h.net
>>702
うちも暇にあかせて掃除や整理してたら
アルコール除菌シートや冷えピタやらバリラのオロシェフ1.4mm1kgx2&フジッリ1kgx3とか色々出てきてワロタ
買い増しなしに備蓄増える

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:39:15 ID:LY08evda.net
やばいね…
非常事態宣言もやってる感だけで…
当面、社会混乱するんじゃないか?

備蓄バカにしてたけど、、
後でドラッグストアで買いだめしてくるわ…

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:42:26 ID:KMGZg2cW.net
>>706
9時間の間に何があったw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:42:52 ID:wSfEUwzS.net
ふぅ。
やっとニトリル手袋の備蓄終了!
叔母と二人分最小数のみだけどね。
ドラストFやPでは入荷未定なので探したよ。
布手だけでは心許なくてニトリルとワンセット着用し
買物に行ってます。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:46:43 ID:LY08evda.net
>>707
安倍さんの政策と小池都知事がぶつかってたり、国トップに不信感を抱いた

大量失業
+
物流停滞、農業生産減少、食料輸入制限

これらが中長期化してしまい
品があるにしても高額化しないかと

いまならまだ安いよな…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:49:19 ID:wSfEUwzS.net
>>664
兄弟の遺品からダチョウマスク子供大人用を見つけ
た時は涙もん…。
備蓄場所を探し母の箪笥を整理してたのね。
ジプロックに入ったマスク20程とアルコールスプレー見つけてまた涙溢れる想いだったよ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:51:35 ID:B8BN3KSa.net
スーパー銭湯に併設されてる床屋は非常事態宣言だと休業になるから今のうちに仲良くなっておけば出張で家族分切りに来てくれるかもよ。
万が一に備えて出張費5000円+2000円/1人くらいで交渉してみるつもり。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:55:08 ID:LY08evda.net
備蓄バカにしてすまない

何から買えばいいのか…
ちなみに独り暮らしで1kの小さなアパート

キッチンは幅60cmでIHしかない
電子ジャー3号用
冷蔵庫は120Lくらい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:55:49 ID:/IyN+ssI.net
自動車工場は止まったでしょ
あとはどこの工場が止まりそう?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:57:26 ID:8zKvGUwc.net
>>614
電話会議を1日六件こなしてるからゲーミングヘッドセットかったわ。スピーカーフォンだと丸聞こえだからなぁ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:57:34 ID:Wqh1x9j+.net
理容師は感染してる可能性高いから今後は電動バリカンでセルフ散髪

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:57:48 ID:osgEG0ni.net
マウント民湧きそうだな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:58:51 ID:8zKvGUwc.net
>>712
まずは玄米とパスタとサバ缶とトマト缶をかうべし。ベランダにはクーラーボックスにいれて備蓄。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:03:09.00 ID:18T8Y3VN.net
今電話しています。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:03:09.58 ID:4c8ojsOI.net
>>712
まずは米と缶詰
何はともあれツナ缶!1人でも30-50個はあっていい
あとは焼鳥缶、コーン缶辺りが安くて揃えやすくて使いやすいよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:04:31.14 ID:wSfEUwzS.net
>>712
米、味噌、調味料、ふりかけ、梅干、佃煮、トマト缶、パスタ乾麺→虫喰いに注意。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:04:35.79 ID:4jiM29dV.net
コンビーフの缶詰
それから甘いものが好きならキャンディとか買っておくこと
コーヒー、紅茶、嗜好品は大事だよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:05:20.06 ID:9Jeezv1u.net
ツナマヨは何にでも合うし旨いからな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:05:32.24 ID:4jiM29dV.net
お金の問題があるなら、マヨネーズと氷砂糖

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:06:47.13 ID:9Jeezv1u.net
つうかいつも自分が買ってるものを先に買っとくと思えば
何も特別なことでは無くなる
どうせ使うものだし損にもならない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:11:45 ID:LGL71nW3.net
パスタは銘柄選ばなければ普通にスーパーにたくさん並んでるんだよな
3月から複数回おこった買い占め騒ぎで、多くの人がすでにパスタ買い溜めしたあと後だからじゃないかな

マスクなら無駄に数百枚買い溜めする人がいるが、
パスタはそれだけ買い溜めしない人が多いんでしょう、重いしかさばるからね
米も、基本数か月しか持たないので(美味しいのは1か月くらい)、
あまりたくさん買う人は少ないんでしょう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:12:51 ID:B11cCMj8.net
>>712
あさげ、ゆうげなど
インスタント味噌汁のもと
タンパク質補給、適量の塩分で
夏の熱中症回復にも

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:13:58 ID:+A6Ahxki.net
普段まったく使わないけど
味噌は買っておいた
いざって時に役に立つだろうから

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:16:44 ID:wSfEUwzS.net
>>712
蚊が感染を広げるらしいのでお線香も必要だよ。
黒くガサガサ動く奴にはジェット必須。

カップラーメンは場所取る、袋麺はノンフライ。
冷食も冷凍庫を圧迫するので素材冷凍と割り切った方が良い様に思えた。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:18:10 ID:KRXxfwl+.net
>>728
蚊が感染を広げるソースは?
俺にはデマにしか聞こえないんだが

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:18:19 ID:LY08evda.net
>>717
>>719

>>720
ありがとう!
すごく勉強になります。
これからマスクして買い出しいってきます。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:18:30 ID:fcVQypLr.net
>>712
ふりかけとお茶漬けの素は地味にお薦め
あとはレトルトカレーとか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:21:15 ID:18T8Y3VN.net
>>517
警察、警視庁に電話連絡しました。
やり取りの内容は書けませんがご報告まで。

>>308

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:21:46 ID:wSfEUwzS.net
>>729
ソース?何処かで見たんだよね。
探してみるね、明日になるかもしれないけど許してね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:21:58 ID:+A6Ahxki.net
ふりかけは業務スーパーに500gの大袋が売ってたな
買っても使いきれる気がしないのでやめておいたが
値段はお得だった

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:24:32 ID:KRXxfwl+.net
>>733
デマを広げるなカス
二度と書き込むな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:26:23 ID:jlD+Ehl6.net
>>709
判断が遅すぎたな
昨日からパスタ・パスタソースやら乾麺やらが1個/人購入制限してるとこ増えてる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:26:44 ID:wSfEUwzS.net
>>735
はいはい。
しっかり書き込みますよw
あらゆる可能性を潰すしか無かろう。
感染したら人生詰む。
デマと言い切る根拠を出して欲しい。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:28:40 ID:kp6aMY8I.net
おいおいカテキンがコテつけずにこのスレにも
きたのか?勘弁してくれよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:28:54 ID:Wqh1x9j+.net
>>737
それは悪魔の証明だから、君が“蚊が媒介する”て情報元出す事

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:35:39 ID:qx+n6hnD.net
>>734
どうせ大容量なら、小袋100個入りとかの方が湿気らなくて便利だとは思う

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:38:31 ID:EuOVnlBg.net
>>539
米用のネルパックとかいう保存袋。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:41:09.95 ID:KRXxfwl+.net
>>737みたいな奴がいるから
災害時のデマを信じたり拡散する奴はほんと馬鹿発見機だと思う
ほんと家族がかわいそう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:41:57.51 ID:LY08evda.net
ドラッグストアいってきた
手が痛い…

米10kg
パスタ1kg
パスタソース3個
みかん缶詰3個
ツナ缶6個
すき焼きふりかけ2個


食料って重いんだな…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:45:46.54 ID:wSfEUwzS.net
>>742
あぼーんしたら良いよ。
家族が大事?冷静な判断した上で情報を選別したら良い。自己責任で宜しくな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:46:56.62 ID:roo//39x.net
>>743
20分しかたってないのにドラッグストア行ってそれだけの買い物して帰ってきて、もう書き込みしてるんだ
ヒマな中学生が書き込んでるの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:48:41.21 ID:wSfEUwzS.net
>>743
お疲れ様でした。
疲れを癒せる風呂や動画やら楽しんで下さい。
ストレスは免疫落とすので発散して下さいね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:50:32.22 ID:eAFaB7ur.net
>>709
ここまで考えられるのに備蓄してこなかったのかなと感じた

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:50:59.79 ID:+A6Ahxki.net
>>740
まぁ便利さと値段との兼ね合いだね
子供多くてよく使うなら安いほうがいいだろうし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:52:00.43 ID:vPrJjHZN.net
>>542
自分が最近買ったのは8〜9月賞味だから半年くらいじゃないかな
180日

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:52:03.24 ID:KRXxfwl+.net
>>744
おまえの家族が不幸でならない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:52:08.20 ID:eAFaB7ur.net
>>541
ありがとうございます!先立つ物1番必要なやつですね涙
製粉所探してみたらそこそこあったので調べてから連絡してみようと思います

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:54:28.50 ID:s49wtOzh.net
茶文化圏 英国死者数4943人イラン3603人インド死者数99人ロシア45人
日本死者数93人パキスタン47人台湾5人スリランカ5人
コーヒー文化圏 イタリア死者数15887人スペイン12641人
アメリカ9619人ブラジル486人エクアドル180人
茶文化圏が比較的抑えてる感じだな
気休め程度だけど緑茶や紅茶も備蓄しようか
これから南米で感染爆発したらコーヒーよりもお茶って感じで
お茶の値段が上がりそうだわ
あと英国とイランはお茶に牛乳入れないほうがいい
カテキン効果が低くなる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:54:31.48 ID:2dHu1OX2.net
>>701
ドラッグストアのオープニングは近隣店舗分のマスクやらアルコールやらかき集めて販売するから余計混みそう
いのちだいじにね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:56:11.78 ID:mYoUiv+O.net
蚊がコロナを媒介するかどうか自分も気になって調べたが
ざっと調べた範囲ではCDCもWHOも蚊が新型コロナを媒介するという証拠はなく否定的みたいな感じだね。

もちろんCDCやWHOが言うことが100%正しいという保証はないけど他の英語ソースみても
蚊がコロナを媒介するという有力な証拠とかはあまり見つからない印象ではある

URLを貼ると弾かれるので下記の内容でググればソースが出てくる

CDCの意見;

• Mosquitoes and ticks can’t spread all types of viruses.
• At this time, we have no data to suggest that COVID-19 or other similar coronaviruses (e.g. SARS, MERS) are spread by mosquitoes or ticks.

WHOの意見は下記;
The new coronavirus CANNOT be transmitted through mosquito bites.

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:59:04.47 ID:Fx/7SGUd.net
>>750
中国人はそればかり言いますね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:59:08.54 ID:KMGZg2cW.net
でも蚊に刺されるのは普通に嫌なのでブロックします

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:00:58.95 ID:s49wtOzh.net
>>754
しかし媒介しないという保証もないし
蚊に刺されるのは不愉快ではある
用心に越したことはない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:03:11.88 ID:H8aH84Pm.net
世界一規律正しい日本人が「外出自粛」の呼びかけを無視する理由
…マスコミの報道が「従わない人」の背中を押す
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586329417

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2004/07/news042.html

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:03:44.08 ID:+A6Ahxki.net
>>753
本来なら畑の帰りに寄れる便利な店になるはずだったけどなぁ
朝から並ぶような変なのも集まるだろうし
コロナが収まらないうちはドラッグストアには近づけないわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:03:59.31 ID:H8aH84Pm.net
【外出自粛】ゲーム類、注文殺到 任天堂スイッチの他「人生ゲーム」などボードゲームも売り切れ ※PS4は絶賛販売中!
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586335711

ゲームの転売ヤーがいるらしい


【世界のどうぶつの森】外出自粛になったニューヨーク「どうぶつの森に癒される若者も」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586340538

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:04:07.51 ID:KIjdwY/T.net
今後ウイルスが変異して蚊の体内でも生存したりして
媒介する可能性もないとは言えないだろうなぁ
ウイルス性の蚊媒介の怖い病気も多いし、油断はできない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:04:30.57 ID:H8aH84Pm.net
【マスク買い占め職人の朝は早い】「常にスギ薬局の列のトップを維持する。もはや相手より自分との戦いです」笑う額に汗が光る
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586341865

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:04:53.30 ID:H8aH84Pm.net
【保存食】マルコメ「大豆のお肉」が品薄状態に、新型コロナウイルス感染症の影響で長期保存ニーズが上昇
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586341495

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:05:26.09 ID:KRXxfwl+.net
>>757
蚊が問題ないというのは
蚊が吸血する機構や、吸血パターンや、吸血後の行動を調べると理解できるし
蚊が媒介する病気を調べることでも分かるぞ

蚊の体内で増殖して、蚊の唾液腺に移動する
この2つの要素を満たさない限り、蚊による感染は起きない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:11:05.35 ID:LsdM3ccR.net
蚊は先月からもう3箇所ぐらい刺されています
虫除け塗りたくったりたまに忘れて刺されたりを繰り返していますね
だいたい毎年20回以上は刺されるので今年こそは対策を万全にしたいです…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:11:07.70 ID:qx+n6hnD.net
デング熱やジカ熱がいつ入ってくるか分からないんだから蚊対策は必要
コロナ対策じゃないだけ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:12:57.04 ID:XcH+gICg.net
買い占める必要はないけど一夏分をいつもより早めに買っとくのはいいじゃん
蚊からの感染は関係なくても品薄になるかもわからないし無いと困る

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:13:00.01 ID:RDg0RV4B.net
>>750
×家族が不幸でならない
○家族が不憫でならない

日本語は正確にね( ´_ゝ`)b

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:14:24.95 ID:uEI4XkuJ.net
夏対策スレほしみね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:14:33.34 ID:KIjdwY/T.net
人間を最も◯してる動物ランキング一位が蚊だしな
世界で年間80万人くらいは死んでるらしい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:15:19.13 ID:wglrqWYq.net
>>1
マスクはいくらでも使いまわせます。

不織布マスクを洗ったらダメ!wwとか言うのは、

政府から規制が掛かって不良在庫を抱えた転売屋の妄想ですwww

ナンボでも洗って使えるし、キッチンペーパーを挟んで置けば、洗わずに何日も使えますwww

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:16:12.93 ID:78YDf5Sw.net
蚊対策が必要ならいまのうちに広めて買わせておいたほうがいい
トイペ騒動みたいなのは感染者広げるだけだから自分のためにならん

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:16:36.51 ID:LsdM3ccR.net
夏に向けて薄手の長袖やズボンは3月中に買い足しましたが夏物はせめて5月ぐらいにならないと品揃えが少ない気がします…

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:17:07.83 ID:+A6Ahxki.net
つまり去年改造しておいた40万ボルト電撃殺虫ラケットの出番ってことだな
やっておいてよかった
まさかコロナで中華部品が数倍に値上げするとはなぁ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:17:12.68 ID:Wqh1x9j+.net
また“中国ガ〜” 
こいつらもNG
何一つ情報をレスしないで妄想とヘイトのみ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:18:40.88 ID:wSfEUwzS.net
>>750
そう?
心配してくれてありがとう。
医師会運営の老健スタッフにもそれなりに評価頂いてるので大丈夫よ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:21:38 ID:UZ6IOxYo.net
コロナじゃなくても蚊の対策は居るだろう
刺されるだけでも痒いし掻いて不衛生

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:24:27 ID:78YDf5Sw.net
>>774
あのラケットすごい便利だけど突然壊れるな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:27:10.06 ID:MQ0J2/UZ.net
>>743
外出自粛なのに、そんな食べもしない物のためDS行くとか意味不明過ぎる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:27:44.73 ID:ZhjE38RU.net
>>403
ケークサレと蕎麦打ち

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:28:03.84 ID:UZ6IOxYo.net
あのラケット好きなんだけどすぐ壊れるよなw
そして粗大ゴミへ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:31:10.30 ID:KIjdwY/T.net
大豆のお肉って初めて知ったけど肉の味するのかな
ビーガンとかが食うのかこれ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:31:38.44 ID:+A6Ahxki.net
>>778
スイッチが流れる電流以下の物しか使ってないから
スイッチを交換すると直るそうな
当然交換しておいた
市販のは高くても2500Vで蚊が気絶しかしないので
ネットにかかったのを外してから殺さないといけないが
改造品はかかった瞬間に煙を上げて燃え死ぬ威力

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:31:58.36 ID:SKcUBkwp.net
誰もフェイスガード買ってないのか・・・
どれ買えばいいんだか・・・

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:32:43.94 ID:uEI4XkuJ.net
>>403
バターと小麦粉でシチュー、カレー粉でカレーができるよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:34:40.28 ID:wSfEUwzS.net
>>764
医者でも無いのに言い切るの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:35:27.57 ID:xQ6+/gVE.net
>>403
311から備蓄してるけど小麦粉、薄力粉は普段殆ど使わないから備蓄対象外

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:35:32.29 ID:KRXxfwl+.net
>>777
蚊の対策の必要性と
コロナを感染させるデマを広げる馬鹿の問題は別だからなー

デマ拡散させる馬鹿は基本的に知性が低いから
この蚊の対策が必要という話を聞くだけで
蚊が感染拡大させるとかデマを拡散させるるんだろうなー……

蚊が感染を広めない証拠を出せとか
間違い指摘されても反省せず狂ったこと言い出すやつだし

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:37:05.21 ID:KRXxfwl+.net
>>787
ここでパンの話題があったんで興味品位で
ホームベーカリーで作ってみたら
平時でも作りたくなるレベルの絶品ができた俺がいる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:37:22.33 ID:xQ6+/gVE.net
>>786
蚊に刺されて何らかの感染症になる確率より、交通事故に会う確率の方が高いと思うよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:37:59.15 ID:wSfEUwzS.net
>>768
まあ言いたい放題にしたいのだろうからね。
で?気は済んだ?
居住が近いなら警察に行こう。
いや、弁護士に引きずってくよ?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:38:20.32 ID:xQ6+/gVE.net
>>789
まぁ、趣味としてならいいんじゃないかな
家庭菜園しかり

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:38:32.44 ID:qx+n6hnD.net
>>782
買ったことないけど、味を似せすぎると食べられないベジタリアン増えるから期待しすぎない方がいい
ちなみに、そぼろあんかけや麻婆豆腐などの挽肉の代わりなら高野豆腐みじん切りで作れる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:39:03.52 ID:wSfEUwzS.net
つうか、備蓄のスレだから皆さん申し訳ない。
自粛します。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:39:57.94 ID:jlD+Ehl6.net
ID:wglrqWYqはNG推奨

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:40:27.16 ID:UZ6IOxYo.net
>>788
まぁそう怒るなってw
ここ数年で日本の蚊もヤバくなってきたし
世はコロナの混乱のさなか、他の災害に備えるのが備蓄民

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:41:13.35 ID:KRXxfwl+.net
>>792
2日おきに作ってて、もう趣味だな
お湯の温度とか些細な点でもレシピ通りに作る大切さを再実感してる

普段の仕事が理系なんで
作り方を少しずつずらしてデータ取るのが楽ちい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:42:21.18 ID:Wqh1x9j+.net
蚊対策はコロナ備蓄と全く関係無いので他所でやれアホ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:44:12.68 ID:KRXxfwl+.net
>>796
すまんな

デマ拡散させて素直にごめんなさいできる奴はいいんだが
デマを拡散させておいて「デマだという証拠を出せ」と反省すらせず狂ったことを言い出すやつは嫌いでな

たぶんコイツID:wSfEUwzS
明日以降もデマ拡散機として書き込み続ける害悪人種っぽいし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:44:18.90 ID:UZ6IOxYo.net
す、うっす

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:46:31 ID:qx+n6hnD.net
料理の根っこは科学だからなあw
家庭料理レベルだと意識して作ってる人は少ないけれど

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:47:17 ID:tN5ePxNS.net
にんじんを野菜室入れるとすぐシワシワになり始めて黒ずみ出るんだけど、常温はだめ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:48:50.06 ID:tN5ePxNS.net
あと、買い占めパニックが落ち着いてるのって、今月が年金目前でお金ない人とか多いかも。15日の年金支給になればまた始まるのかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:48:55.27 ID:+A6Ahxki.net
にんじんはプランターに刺しておけばいいよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:49:01.61 ID:UZ6IOxYo.net
ニンジンは床下みたいな所がええんじゃなかったか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:49:05.99 ID:Y5HpUqVZ.net
2〜4月の備蓄にかけた費用が10数万円、元々びちかーで良かったけどかなりのお金注ぎ込んだ人居るんだろうなぁ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:51:42.40 ID:KIjdwY/T.net
先月のクレカ支払いがプラス10万くらい行ったよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:52:35.57 ID:xQ6+/gVE.net
>>806
監督で去年の台風前に備蓄してればローリングにちょい足しぐらいだけどね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:52:52.56 ID:xQ6+/gVE.net
関東

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:52:56.32 ID:k46aWkhz.net
>>802
タワシで洗った後軽く水気を切ってからキッチンペーパでまいて
エタノールを3回ほど噴いたジップロックに入れて冷蔵庫
2週間は優に持ちますがスが入ります

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:53:03.53 ID:xjTPZWVU.net
>>802
冷凍はダメかな?
ってか、食糧ばかりに目が行き衣料品買ってないや

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:54:55.13 ID:KRXxfwl+.net
>>801
レシピだと5gのドライイースト
発酵時間と菌の餌になる糖分を増やすことで
食味が若干落ちる程度の同等品を作る実験に成功したけど
ほんとパン作りって化学実験

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:55:19.20 ID:Fx/7SGUd.net
>>802
茹でてからマジックブレッドでペーストにして冷凍してる。ゆで汁は味噌汁用や豚汁にしてる。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:55:34.36 ID:LsdM3ccR.net
>>782 ビーガンではありませんが食感が好きなので茹でてからご飯の上で多めに焼肉ソースかけて食べたりしています
肉の味はあんまりしない気がしますね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:56:29.45 ID:k46aWkhz.net
カレーを冷凍すると
具のニンジンとジャガイモが悲惨なことになるので
だめかも

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:58:08.73 ID:RkuYLLbc.net
>>811
服は着なくても死なない。
by 天下無敵のMy Wife

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:00:48.63 ID:KRXxfwl+.net
北朝鮮の闇市に「人造肉」と呼ばれる
豆腐とか搾油の廃棄物、大豆の絞りカスから作った食品がある

分厚い布状の絞りカスを
トイレットペーパーみたいに巻いて常温保存で売ってる
こいつが脱北者によると美味しいそうで
北朝鮮の食品で唯一脱北後も食べたいとのこと

こいつのレシピで大豆ミートは自作できるかもな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:02:31.09 ID:Fx/7SGUd.net
ペーストにした人参はご飯炊く時に雑穀がわりに入れてる。野菜嫌いが居るから。
カレー作る時もカレーには入れず ご飯に入っている。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:05:57.41 ID:PSTCWpNs.net
>>732
こちらも、後に電話通報しました。
連絡ありがとうROMにもどります

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:07:12.59 ID:EV4Ni8HS.net
>>782
大豆ミートをもどすときは鶏ガラや鰹や昆布出汁やお好きな顆粒をつかう
ほんで揚げたり焼いたりを強めして表面をカリッとしあげる
これで肉感だしやすくなるよ
旨味を強調しやすい調理をするのが大事

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:08:43.98 ID:lA2NPlKw.net
大学生のとき髪の毛から醤油作ってたよ
塩酸で髪の毛を溶かして苛性ソーダで中和するとできる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:13:07.51 ID:EV4Ni8HS.net
>>821
興味深いけど使いたくはないな…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:15:02.39 ID:BfjFadbu.net
東京都の措置
8日午前0時〜5月6日 都内全域に外出自粛要請
休業要請の対象範囲 国と調整し10日に公表 11日実施目指す

買い占め更に加速?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:15:56.18 ID:qx+n6hnD.net
戦時中に氷酢酸を薄めて酢として使ってた話なら亡くなった祖母に聞いた

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:17:04.81 ID:2pIowwpR.net
>>821
中国でニセ食品として出回った時がある。
その時の報道では、髪の毛は体内の水銀を排出する役割もあるので、水銀中毒になる危険性があるって言ってたような。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:17:21.96 ID:To6rs7FY.net
災害用の備蓄は元々していたということもあって、
今回はマスクや冷凍庫と野菜室をパンパンにするために購入した食材購入がメイン。
外食やその他の買い物(洋服とか)が皆無に近いから、むしろ出費は減ったかんじ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:18:35.85 ID:KRXxfwl+.net
原理的には人毛の代わりに
おからとかのタンパク質が多い食品でも作れるな

製造時に塩素ガスが発生するんで命の危険はあるが
材料が人毛でも食べて健康被害はないはず

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:18:55.18 ID:ZElKowox.net
>>696
ありがとう参考にさせてもらいます

大豆ジャーキーはおやつとして備蓄してる
肉のジャーキーは国産肉じゃないのでどうしてもニオイが気になるけど大豆だとあっさりして臭みはない

829 :ぶたくん :2020/04/08(水) 22:18:58.21 ID:j3m8XLmH.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>402
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     生きていればいつかいいことがあるかもないかもだよ。。
             ただ備蓄品だけは食べつくしたいな。

野菜サラダの食品サンプルを買おうと思ったことがある。
生野菜が手に入らなくなったらそれを見ながら野菜サプリを飲むと・・
あまりにも高かったのでその分野菜サプリ買った方がいいと思った

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:21:48.16 ID:f7OkJNjk.net
>>823
まだ外出自粛要請は始まってなかったのか
スーパードラッグストア以外は買い物できないのは不便だね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:22:17.80 ID:jlD+Ehl6.net
冷蔵庫をパンパンにすると電気代やばくね?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:22:53.16 ID:3CA72K6D.net
>>830
火祭り対策とかするっぽいし、コンビニ1択

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:23:06.95 ID:3CA72K6D.net
飛沫対策

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:24:33.32 ID:7OyhNgmw.net
>>831
電気代よりも奥の方で期限切れのロスが出そうだね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:25:29.68 ID:EV4Ni8HS.net
一時期ヴィーガンになろうとして冷え性になって失敗した
大豆ミートも時々食べてるしオートミールでつくるハンバーグもどきなんかは意外とうまかったな
もちきびには手を出さなかった
あいつらのいいとこって肉が冷蔵庫を占有しないとこだと思う

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:26:56.23 ID:jlD+Ehl6.net
>>834
あるあるだね
うちは賞味期限のある備蓄は目録をエクセルで作ってる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:27:20.87 ID:KIjdwY/T.net
ビーガンやって長年体調崩してた人は肉食うと元気になるらしい
そりゃそうだ、生き物は他の生物を食べる事で今まで生きてきたんだから

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:31:12.53 ID:4jiM29dV.net
夏物だけど、100均の綿Tが意外と良いよ
お高いのは網目が細かくて、洗っても匂いが取れなくなる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:31:39.77 ID:1c5U4oTv.net
>>833
あー入場制限ってことか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:34:26.10 ID:zjRmkqf2.net
>>839
ローソンはレジに透明なカーテン付けるらしいよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:35:21.33 ID:+A6Ahxki.net
>>830
8日からなんだからすでにはじまっているんじゃね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:36:08.48 ID:KRXxfwl+.net
ビーガンに興味ないが
自分の子供にビーガン強制する親は死ねと思う

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:37:50.45 ID:EV4Ni8HS.net
>>837
ヴィーガンガチ勢の人は確かニュートリショナルイーストとかいうやつで肉のビタミン補ってた筈
なんにせよバランス良く感謝して食べるのが一番だと勉強できる体験だったよ
備蓄もそれを目標にしてるしビタミン剤も入れてる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:39:33.63 ID:qx+n6hnD.net
ビーガンもレシピ自体は役に立つんだがな
アレルギーとか、一時的に食うの制限された時とか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:43:53.19 ID:wglrqWYq.net
>>1
ID:jlD+Ehl6
   ↑
こいつ、糞キムチ転売屋ww NG必須www

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:44:15.34 ID:EV4Ni8HS.net
>>842
肉はある程度ちゃんと食った方がいいと思った
>>838
夏服の備蓄してないけどやっぱりした方がいいよね
春服は買ったけど忘れてたわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:45:16.67 ID:wglrqWYq.net
>>1
★感染者の大部分が 中国、韓国人!
 
31 名無しさん@1周年 sage 2020/03/17(火) 23:25:43.80 ID:yohXHtml0
>>1
実は感染者の48%が中国、韓国の外国人らしい
治療目的で入国してきた中韓人に日本の医療保険や医療システムを奪われないようにせよ

厚労省3/9の発表
www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10062.html
国内陽性者 472人(うち日本国籍は408人、外国人 64人)

厚労省3/16(昨日)の発表
www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10226.html
国内陽性者 794人(うち日本国籍は576人、うち外国人 218人)

この1週間で増えた陽性者は322人
そのうち外国人が154人
48%が外国人

新規判明者のうちの外国人比率がどんどん高くなって行く

誰だよ病人連れてきてんの!!


270 名無しさん@1周年 2020/03/17(火) 23:36:04.06 ID:vlIV1yl70
こんなんで検査フリーにしたら、外国人が押し寄せて
医療崩壊しそう。


215 名無しさん@1周年 2020/03/29(日) 15:42:45.06 ID:gSUfWK3u0
日本なのに外国籍感染者の比率が高すぎ
https://imgur.com/UfMcttp.png



【DHC】3 31(火) 百田×江崎
14分〜外国籍感染者について★
www.youtube.com/watch?v=ppRHuNQslkI

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:45:53.52 ID:wglrqWYq.net
>>1
(実態は、中国韓国人 パンデミック!)

★エレベーターのボタンに唾を塗りまくる中国人達
陳列された商品に唾をかけまくる中国人達
彼らの目的はウイルスの拡散なのだろうか?
www.liveleak.com/view?t=H0t0_1585227613



病院内パンデミックの永寿病院も
「上野コリアン街の病院」←←
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585383918/

430 名無しさん@1周年 2020/03/28(土) 21:41:41.67 ID:fyX7BnFT0
本日東京の新たな感染者97名のうち外国籍62名w
ちゃんと伝えろやボケ

329 名無しさん@1周年 2020/03/28(土) 19:54:41.58 ID:Xdi6tLbL0
東上野のキムチ屋と焼肉屋とパチンコ会社のせいかな

26 名無しさん@1周年 2020/03/28(土) 19:34:03.13 ID:qmaz7TGl0
稲荷町界隈は外国人の巣窟になってるからな
これから外国人に乗っ取られた下町が危ない
違法在留者はコロナになっても検査は受けない

42 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 21:54:47.70 ID:lDOcc3oK0
おそらく
感染しまくってるのは
夜のクラブやバーに出入りしてる外人


■中国人の街に変貌しつつある上野・アメ横の風景
https://blog.goo.ne.jp/truenet/e/e55e9325ebd061b6341d6c85d2b8ff41


■不法滞在の韓国人 売春婦たち
https://imgur.com/3IJxJ5j.png

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:46:21.92 ID:wSfEUwzS.net
>>788
祖国に帰れ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:56:24 ID:wSfEUwzS.net
備蓄民にはグルメがいない的な書き込みがありましたが昆布と鰹節で出汁をとり調理してます。
セブの圧力鍋も有るし使いこなせつつある。
808飲み仲間に野菜かくほして貰ってる。

モラタメで届いた物を町内会と知人にお分けし楽しんで頂けたなら幸い。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:58:11 ID:BfjFadbu.net
>>664
使用期限、製造日から5年だってね 使えない事はないけど性能落ちてるかもだから気をつけて

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:00:19 ID:KTnV2UpX.net
>>817
油かすか。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:01:10 ID:RxfvoH4T.net
>>826
同じく。あとここ数ヶ月の旅行予定がことごとく飛んで、キャンセル無料で戻ってきた分だけ備蓄増強できた
つらい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:11:30.18 ID:9Jeezv1u.net
【速報】日本、1日あたりのコロナ感染者が500人超え
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586352095/

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:14:00.07 ID:XSJf5d0r.net
家を売る、所持金290円、日本もこうなるってコメントばっか
https://www.bbc.com/japanese/video-52211595

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:22:52 ID:1D6viMZS.net
>>403
ひっつみに近いかな。
豚汁に小麦粉と卵と水を混ぜこねてスプーンで落として茹でて、団子汁にする。
すいとんってやつ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:26:36 ID:IFbos1gA.net
>>693
2ちゃんねるはとくに備蓄を馬鹿にするのも自由だった
いやそれでいいんだよ
絶対に買えなくなるのわかったからワクワクしてたw

食べ物が買えなくなった瞬間にざまあwをするための誘き寄せだから
買えなくなったらとことん、ざまあwすればOK
自慢も楽しい

近所の人も親戚もだれも知らない勝利

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:27:17 ID:mxjDiWKv.net
>>672
どうだ?
単発に怯える気分は?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:32:25 ID:rZBEtlnc.net
医師による買いものでの新型コロナ感染リスク低減方法の紹介動画が話題に - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1245953.html

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:33:00 ID:h232Cvam.net
都会で買い占めるから田舎もこの間まで売ってた紙類の棚が空っぽになってた

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:34:53 ID:luKdpAW/.net
>>712
なるほど
この質問の返事の中から何を転売するか決めればいいのか!サンクス!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:35:16 ID:QnZtNo2G.net
>>859
このスレではもうみんな知ってる動画

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:36:41 ID:iclRP4Mf.net
昨日スーパーに行ってパスタの棚をみたら日清フーズからのお詫びが貼ってあって
会社宛の内容だからうpはやめとくけど
ママーパスタシリーズが休売のお詫びだと
発注が急増して供給が追いつかないとか
始まったな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:36:43 ID:rMrw++pK.net
非常事態宣言地域は品薄なのありますか
どういうのがなくなりやすいんだろ
久しぶりに買い物行く予定
やはりセルフレジは安心感ある
最近、呆れてた家族も備蓄をみなおしてくれたようで良かった
@静岡

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:39:03 ID:kp6aMY8I.net
>>864
緊急事態宣言でた地域だがすまん、外に出てないので品薄のものがわからん
備蓄を見直したと思った家族に注意しろ
その家族に裏切られるかもしれない
経験談

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:39:12 ID:rMrw++pK.net
>>859
今日、テレビでやってた
みんなに浸透するといいな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:39:56 ID:iclRP4Mf.net
冷凍パスタも大盛りで安かったのにもう大盛りが消えたな
国産パスタがもう追いつかないとは
予想を越えるスピード
今日追加で30kg買って良かったわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:46:46 ID:rMrw++pK.net
>>865
ありがとう
かなりの量だから家族に備蓄を隠すのは無理だが
気をつけます

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:49:46 ID:Qr2IX4hR.net
>>864
宣言前日の情報で良ければだけど@神奈川
昼過ぎに行って売切れてたのは紙類とレトルト缶詰パスタ(+ソース)パンの定番はやっぱりよく売れてたし昼の時点で空の棚が目立ってた
野菜とか肉も空きはあったけどスカスカってほどではなかった
さっと見ただけだからあんまり参考にならないかもだけどうちの近所はスーパーと併設してた日用品、雑貨売り場が全部閉鎖になったから(スーパー部分だけ営業)
日用品は愛用の物があるならちゃんとストックしておいた方がいいかも
スーパーの日用品のコーナーとかDSとかで手に入るとしても他が閉まるとそこに集中して品薄の可能性も出て来るし

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:52:20 ID:lA2NPlKw.net
東京はまだまだパスタ大量にあったからとりあえず2 kgだけ買った

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:52:48 ID:XwNuZDcR.net
>>863
なにそれ?
明日スーパー見てみる!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:55:04 ID:rMrw++pK.net
パスタは品薄かな
ポポロスタはじめパスタは品薄感、最近までなかった
ポポロスタ、静岡に工場あるらしい

コロナ、終わりが見えないから備蓄も限りないw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:56:31 ID:akelwm7f.net
一人暮らしなら……:
単機能でいいので電子レンジと、部屋の規約でNGでなければカセットコンロとボンベがあると良い。
鍋で炊飯ができるように練習しておくこと。1つは蓋付きの鍋を(深型フライパン可)
コロナっつーか自然災害対応だが。家主の経済状況とかで復旧が遅れるとな。

飲料水とスポドリをローリングストックにすること。

レトルトパウチのお粥。温めなくても食べられる。塩分・ブドウ糖が得られるので水分補給もしやすい。
体調不良時に食べやすい。
気休めだが青汁。トマト缶。豆の水煮缶。スパム。数年持つので乾物の豆もいいけど、煮る手間がかかる。

とりあえず、コロナに関しては、生産者も金を稼いで=生産物をうって 生きていかなきゃいけないので、
流通が止まらない限りはそうそう食料(の生産量)は不足しないと思っているけどな。
ただ、蝗害とか地震とか火山噴火などまで気にするならいくらでも備蓄はいる。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:56:58 ID:DER3HosX.net
>>620
同じく5日に注文した冷凍庫が明日届くけど
常温保管の非常食や水、生活用品は2週間分は揃えてあるから、さらなる備蓄として
何かオススメの冷凍物はあるかな?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:57:18 ID:XwNuZDcR.net
>>867
値段的に安売りできないのかもね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:58:59 ID:rMrw++pK.net
>>869
なるほど、愛用品大事だな
紙類はかなり場所とるがないと困るから本当に大事だし
パニックなったら一番になくなるの紙だな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 00:00:37.70 ID:HOlanNnG.net
非常事態宣言地域だがようやく缶詰あけはじめた
まだ早い気がしている

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 00:01:20.13 ID:xJZN2Mxo.net
>>403
おやつだけどもんじゃ焼き
小麦粉をお好み焼きより多めの水で溶いて出汁と
ウスターソースで味付け
キャベツなど余り野菜に餅やタラコがうちでは定番だったけど具は少なくて十分
お好み焼きが焼ける前に横でさっと焼いて食べる事も多かった

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 00:01:20.48 ID:e1hCPmIx.net
>>859
デタラメ、デマCDCの動画かよw
マスクの利用法すら理解できなかった池沼www

見る価値なしww

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:03:50 ID:YKc8t6Dt.net
>>806
東日本大震災のときに比べたら、お金かかってないかも
いやよく考えたら、去年の台風対策の備蓄と合わせたらと思うと注ぎ込んでるかな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:03:58 ID:y7iYZZ1P.net
>>863
え?かなりの衝撃
材料が手に入らないのかな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:05:39 ID:MieQk1xl.net
たった1日で500人増えたのかよ、、、いよいよ来たな。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:06:30 ID:lFNxv3Pa.net
大卒初任給の1月分で米が500kgも買えるのがそもそもおかしい
パスタなら625kgだ。
どう考えてもおかしい時代

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:06:40 ID:uDqrTEJd.net
パスタよりパスタソースが無くなってた
あと一気に安いサラダ油が消えた。バターも売れてるらしいな
酒類も売れてた。肥満とアル中増えそう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:07:25 ID:gl/inBWd.net
>>881
買いだめしてるやつが多ければ
どんな商品でも一時的に品薄になるだろ

トイレットペーパーみたいに来週には復活してるし
都内在住の俺の近くだと普通にパスタ売ってるからデマの可能性もあり

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:12:56 ID:SV2NZc8x.net
>>871
今のところまだ備蓄民しか教えてない
ラストパスタ可能性が出てきた
急げ!

>>875
せっかく安くて大盛りで節約できていい時代だなーって思ってたのになあ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:15:06 ID:rcdWdllY.net
>>864
大阪市外、明日昼過ぎでよければ行ってくる
在庫が気になる商品があるなら見てくるから書いといて
Seria、薬局、高めスーパーなどが入ってます
高めと言っても、地価が影響してるだけで品ぞろえは普通

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:18:19 ID:e1hCPmIx.net
>>885
単発IDが煽ると、転売屋って直ぐに分かんだねw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:20:10 ID:WyRueuU7.net
そういえば今さらだがSwitchも転売されそうだな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:20:29 ID:gl/inBWd.net
Twitterで検索したけど
誰もマ・マーの休売だの販売停止だのを話題にしてない

高確率でデマというか
日本でパスタが売り切れる未来がありえないレベル

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:28:30 ID:uDqrTEJd.net
ママー買わないしな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:29:24 ID:rcdWdllY.net
>>889
とっくにやられてる、品薄お詫びが2月6日だったからね
https://www.nintendo.co.jp/support/information/2020/0206_01.html

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:29:57 ID:SV2NZc8x.net
>>885
まあTwitterとかじゃ発信するべきじゃないな

店が不特定多数の客に対して貼った(告知した)んだから、
その発信内容をここにも書いたけど
内容的に外部向けなのかどうなのか?わからないから、配慮して写真はやめとくわ

何か問題があったら写真撮ったから証拠はあるぞ
まあ、そのうちわかるはず

ちなみに
カップヌードルもw

日清食品「カップヌードル 味噌」休売、ブランド全体の供給安定のため|食品産業新聞社ニュースWEB

https://www.ssnp.co.jp/news/rice/2019/04/2019-0412-1005-14.html

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:33:57 ID:rcdWdllY.net
>>893
それは新発売の商品が人気出過ぎていったん休売になったっていう去年の記事だろ
今欠品してるわけじゃない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:35:25 ID:SV2NZc8x.net
>>894
ほんとだw
2019年のニュースかよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 00:36:16.03 ID:WyRueuU7.net
煽ってるの確定しちゃったな…
わざわざ去年の記事もってこなくても

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 00:39:04.48 ID:U+8j7DQY.net
パスタ買い占めてるのはナマホとか底辺 
イタリア人じゃないしまともな日本人には
理解不能

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:44:19 ID:O71SZ4NV.net
>>877
早くない?
うちも非常事態宣言出てるけど
缶詰は家族に絶対食うなと言ってる
備蓄減るのが勿体無いんで
私は1日一食だ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:47:38 ID:SV2NZc8x.net
>>890
>>896
勝手にデマだと決めつけ、騒ぎになる方に誘導してたり

勘違いを、「煽ってる」とパスタの話題に被せてお前が逆に煽ってるけど
騒ぎになったらなったで真実はわかるから通報してもいいぞ
通報するなり、拡散するのはお前の判断だが
それに伴った被害の責任はお前が負えよ
どのみち裁判でもなんでもやったことは各自で背負うことだ
俺も俺なりに細心の法的注意を払って書き込んでる

店が発表したことで、口外するなとも書いてないから、結局は店が悪いと思うがな

その他の法則責任は何が起こるかわからないが各自で責任持って書き込んでくれ

じゃあ、さいならw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:48:31 ID:FOZ4384o.net
我が家古いアパートなので、害虫のこと考えてたら眠れなくなってきた…
シバンムシ一度発生して徹底的に食べ物減らしたんだけど、
今回の一件で押入れ備蓄品だらけなのでまた発生しそうな気がする
どうにかこうにか密閉しまくるしかないよね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:48:55 ID:SV2NZc8x.net
あ、マジレスしちゃったw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 00:52:45.95 ID:O71SZ4NV.net
備蓄スレ見てたらヒガシマル社員が紛れてて
絶賛ばかりでびっくりしたわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 00:54:03.83 ID:HwSe6xXm.net
うどんスープの粉末ってうまいか?
カップヌードルの汁みてえなイメージ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 00:57:53.49 ID:xHbGTFpN.net
>>903
値段相応だよ私は嫌いじゃない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 00:58:29.74 ID:zNyPvcBY.net
https://twitter.com/news24ntv/status/1247876895179296768

【速報】1日あたり感染者500人超え
全国で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は8日午後10時半現在、517人となり、
1日あたりの確認数が初めて500人を超えた。東京都では1日あたりで最多となる144人の感染を確認。東京都と埼玉県で計5人が死亡した。
緊急事態宣言が出された7都府県以外でも感染は広がっており、
愛知県で20人、石川県で11人、北海道では、札幌市の消防署職員や北海道大学病院の医師ら計10人が確認された。
感染経路が不明なケースが多いが、緊急事態宣言の対象地域を訪れた人の感染も目立つ。
長野県では、3月下旬に東京を訪れた男女2人の感染を確認。高松市でも3月の
3連休に大阪府などを旅行した50代男性の感染が確認された。奈良県では、
大阪市内で働いていた20代男性と、同市内の居酒屋を利用した20代女性の感染が判明。岡山県では、
東京在住の30代男性の感染が同県内で確認された。
年齢別では10代の感染も確認されており、愛媛県内の男子高校生と兵庫県内の男女3人の感染が明らかになった。
岐阜市では10代男性のほか、10歳未満の男児も感染した。宮崎県では、すでに感染が確認されていた男性の妻子計4人の感染が新たに判明した。
https://www.asahi.com/articles/ASN4876B9N48UTIL04T.html

【速報】日本、1日あたりのコロナ感染者が500人超え 7都府県、全体の7割以上を占める
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586353726/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586352095/

【悲報】1日に500人〜1000人増えたらあっという間に10000人、あっという間に100000人※
来週には日本中で人工呼吸器(日本中で2万2000台)もECMOも足りない!命の選別(トリアージ・治療優先順位選別)が始まる!

※参考:専門家会議
人口10万人当たりの1日の新たな感染者数を分析、その結果、流行開始から30日後
▽対策を取らなかった場合6100人余り、
▽接触を2割減らした場合は4900人余り、
▽8割減らした場合は1200人余りになるとしています。
10万人当たり→東京の人口1000万人→100倍!
何も対策しないと30日後に東京だけで610000人?!→致死率10%→!61000人死亡!?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200403/k10012366951000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002
(deleted an unsolicited ad)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 01:07:40.66 ID:Tjt/316J.net
>>876
愛用品なら死蔵になったりしないし、使ったことない物を使って肌トラブルとか洒落にならんしね
紙類はかさばるけどこれも使うしお気に入りがあるなら買っといた方がいい
かさかさのトイレットペーパーやティッシュは使った時に気分が下がるw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 01:13:08.07 ID:HwSe6xXm.net
あいかわらずトイレットペーパー大量に買ってるやつなんなの

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 01:20:34.95 ID:vEpnRwCB.net
>>907
1人で大量に買っていく人、いる?地味にコツコツ買ってる人はいるだろうけど。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 01:32:17 ID:b7asrDor.net
24時間スーパーに行ってきた
安いパスタはまだまだ大量にあった
でも米が安い奴からごっそりと消えてた
金さえ出せば高い奴はまだまだ買えるとか言われても
貧乏人には辛い話だ
早めに行動して正解だったな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 01:32:33 ID:B3s0L2oU.net
>>874
ここ見てると自分で冷凍した物より市販の冷凍品の方が長く保つみたいだから、
明日ハナマサ行って冷凍肉と魚買って、野菜は国産のを買いたいからスーパー見に行く
納豆はしょうがないから冷蔵のを買ってきて自分でラップして冷凍
後は味噌とカチカチにならないアイスノンかな
冷蔵庫に付いてる冷凍庫の中は自分で冷凍した肉、野菜、きのこが入ってるから
そっちから先に食べて行くつもり

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 01:39:08 ID:B3s0L2oU.net
>>874
冷凍食品はガラが嵩張ってスペース取るから自分は買わないつもり
うどんも同上で、乾麺のきしめん買っておいた

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 01:42:04 ID:+x4DKsuV.net
>>909
スーパーによっても地域によってもばらつきがある
Twitterで パスタ 売り切れ で画像検索すると空っぽになった棚の画像が出てくる
いつも首都圏が早いな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 01:42:10 ID:kZFiT6cJ.net
世界的にはコロナピークアウト感出て来てるから、輸入品は何とかなりそうだな
コロナ食糧危機備蓄は終わって、感染しないための備蓄と、中長期の災害インフレ備蓄にシフトかな

直近食う物以外は、2022年〜と日持ちして頑丈な備蓄、が理想かな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 01:43:58 ID:vEpnRwCB.net
>>911 ウチは、以前に台風で停電になって復旧までに3日間掛かった。
お察しの通り、冷凍物はほぼ全滅したよ。2日目まではなんとか役に立ったけど。

それ以来、冷凍庫はほぼ満タンにはなってるけど、
非常用備蓄は、常温保存が出来る物にしてるよ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 01:45:01 ID:LUQ+gwxf.net
電子体温計のボタン電池LR41が切れたのだが、どこにも売ってなかった。
100均に行ったときにたまたま、小型LEDライトにテスト用電池LR41が4つ
付属してるのを見つけた。早速購入し、体温計にテスト用電池を入れたら普通に使えた。
残った2個の電池は備蓄しておこうっと。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 01:45:03 ID:+x4DKsuV.net
うちの地域は米は余裕であるなあ
人気の米が売れて空いたスペースはある

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 01:51:14 ID:gl/inBWd.net
>>894
(笑)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 02:06:02.10 ID:eKT9pOyb.net
>>914
3日たっても電気が復旧しなかったらそこで冷凍庫開けて
大きな鍋でずっと煮込み続けていれば食材無駄にしなくて済むかも
水分が減ったら食材継ぎ足して弱火でじっくりコトコト
そうなった時ごった煮できるように一応炭を備蓄してるわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 02:11:13.50 ID:bgABXvJE.net
大したグルメじゃないのに安い米買ったら不味くて
食べなくなったわ
米は美味いやつじゃないと自分は絶対ムリだ
自分でもビックリだわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 02:12:28.94 ID:I7lT4aZk.net
>>919
飢餓状態でもない限りそりゃそうよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 02:17:38.59 ID:rgogAaBO.net
>>890
>>917
私が書き込んだ、デマでなく、広く告知された事実に対して、
貴方はデマだと邪推し、周囲を煽ることで
貴方は私を犯罪者であるかのように誘導しました
そのことで私は今、精神的苦痛を受け、心身に不調をきたしました
今後は病院に通院することになります
体調不良による多大な損害を看過できません
書き込んだ内容がデマであれば私の負けですが、デマでなければ貴方の負けとなります

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 02:28:36 ID:2guzMFJQ.net
>>921
スーパーで客向けに表示している内容なら画像をアップしても問題ないと思うぞ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 02:31:22 ID:gl/inBWd.net
>>921
昨日、いや二日前の都内のスーパーのパスタコーナー
マ・マーの在庫はまだまだ余裕
https://i.imgur.com/UJedUie.jpg

あと日清製粉はなんの告知もしてないなw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 02:33:03 ID:y0pD5jOg.net
お前らマジで患者に関わったるなや
備蓄女王なんかネタレベルのガチモンやぞこれ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 02:34:22 ID:PQanRRlm.net
マ・マーはどこも残こっとるなw
高いのに美味くないから

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 02:34:38 ID:OGarp7Bj.net
鯖の味噌煮缶食べたくなった
どうしよう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 02:35:11 ID:PQanRRlm.net
>>924
みんな知ってて触ってる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 02:39:35.40 ID:kZFiT6cJ.net
リングイーネが圧倒的に旨いのに、置いてない店が多すぎる
ママーブランドで作れば買ってやるのに

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 02:42:14.23 ID:O71SZ4NV.net
散々備蓄をバカにして来た義父母の居住地区のスーパーは
どうなってるか知りたい
奈良県王寺周辺のスーパーどう?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 02:43:08.51 ID:0SL+ru2N.net
>>921
勝ち負けて
小学生かよw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 02:43:16.66 ID:PQanRRlm.net
お、奈良の人か
奈良は分からんなー

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 02:44:29.23 ID:0SL+ru2N.net
>>929
観光客激減で鹿が・・・・って二日前にも書いた覚えがw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 02:46:14 ID:PQanRRlm.net
同じ下りやる?
鹿が凶暴化してせんべいのやりとりが…てw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 02:48:40 ID:b7asrDor.net
>923程度でまだまだ余裕ってことはないだろう
それぐらいの量では一人で全部買えてしまうのに

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 02:51:46 ID:Uheu/RwG.net
異常なほどデマデマ厨が多いよね。
同じ人間とは思わない方が良いよ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 02:52:19 ID:gl/inBWd.net
>>935
マ・マーの休売はデマだけどなw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 02:54:45.83 ID:Uheu/RwG.net
>>936
お前の存在もデマなのは知ってる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 02:56:06.14 ID:PQanRRlm.net
俺は別にマ・マー休売でもどっちでも困らん
どうせ買わねぇ

買い占め商品を品定めしてる層はブチ切れそうだけどw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 02:56:33.17 ID:0SL+ru2N.net
>>923
スーパーでスパゲティ買わなくなって久しいんだが・・・・今、バリラってこんなに安いのか?w

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 03:03:01.44 ID:3ANIveD7.net
>>825
ハゲに謝ってください

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 03:04:16.68 ID:oknTBSXU.net
カルディオンラインショップが…

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 03:04:27.72 ID:qgtcGCNd.net
>>939
1s500円弱だったような気が

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 03:05:18.85 ID:zq+fdRvb.net
>>929
王寺に近い大阪のスーパーでは米餅パスタやレトルトインスタント食品が品薄だったり売り切れてたりするけど、
生鮮食品や上記以外の食品は普通に買えるから、非常事態宣言出てない王寺のスーパーはいつも通りなんじゃないかな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 03:13:00.00 ID:l1ncM2gb.net
イタリアがやばいからパスタが入って来なくなる恐れがある

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 03:13:57.42 ID:mopgB1EM.net
ぷっ😁💨💨









w

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 03:22:36 ID:DePNcK26.net
イタリア アメリカが先に収まるから、今年備蓄で乗り切ったら来年以降食材輸入復活するかも
問題はその時日本だけコロナ禍続いてて、物流も死んでて俺らの近くのスーパーまで食材届かない?って云う

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 03:35:01 ID:O71SZ4NV.net
>>931-933 >>943
サンクス
奈良寄り大阪がいつも通りなら
まだまだ義父母が困るには時間があるようだな。
自分が住んでる神戸は業務用スーパーは
牛乳レトルト辺りはすっからかんに近いと聞いた

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 03:38:12 ID:7WqKqdkm.net
>>946
本当のこと書くんじゃないわ

馬鹿たれ

ガチで本当のことはネットでは書くな

備蓄は内緒にしとけ
今は数年ぶんの備蓄をがんがんするにあたって
買い占めさせたくないのよ

買い占めして英雄になるのは
他人に本当のことは教えたら
ダメだすよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 03:38:18 ID:0SL+ru2N.net
次スレ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.69
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585600877/

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 03:40:38 ID:7WqKqdkm.net
>>926
うちは
さば味噌煮かんだけで
263缶あるわ
備蓄缶詰は
1002こ

備蓄10年分ためたわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 03:42:50 ID:OaFVPWgT.net
今回、自分もいろいろ見直すことになった
今回は新型のウィルスということで、マスクが異様に不足したけど、
台風やら大雨やら地震なんかでマスクが不足することはないと思う
電気、ガス、水道が止まることもないし、道路がぶっ壊れたわけでもないし、それらのインフラが直接破壊されたわけでもない
その意味では今回は結構、特殊なケースなのかな、と

一般に地震、台風、大雨なんかの場合、往々にして不足しがちなのってティッシュとかトイレットペーパー、キッチンペーパーとかの紙系なのかな?
水と食糧はもう当たり前すぎて備蓄してるけど、まだまだ盲点が多い・・・。
まだまだ備蓄の改善点は多いみたいだ。
なにかアドバイスいただけたら。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 03:49:43 ID:0SL+ru2N.net
懐中電灯と電池、モバイルバッテリーあたりは基本やで

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 03:54:32 ID:TqoWbQEN.net
>>946
何これ怖い

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 03:54:37 ID:aRrckQPC.net
ソーラー発電付きの懐中電灯(USB付きでスマホ充電可能)
みたいなのあるじゃん

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 03:58:18.71 ID:PQanRRlm.net
衣類、携帯トイレ、ガスコンロとボンベ、包帯や絆創膏マキロンから風邪薬鎮痛薬などなど
同居人、住んでる場所によっても適した備蓄は違うから
キャンプに行くことを考えたり旅行に行くことを考えたりして必用なモノを集めればだいたい良い

究極は上にソーラーパネル付けたキャンピングカーに食いもんとサバイバル用品満載になるんかな
金が有り余ったら揃えてみたい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:02:50.86 ID:0SL+ru2N.net
以下のものは確実に役に立つんで備蓄すべし
簡易トイレ、ラジオ、カセットコンロ、同ボンベ
ポリ袋、常備薬、ラップ、懐中電灯、乾電池、モバイルバッテリー

電池に関してはエボルタネオ推奨(保証期限が長い)
お金に余裕があるならエナジャイザーのリチウム電池が最強
・保証期限20年
・電池の持ちが桁違い
・軽い
・氷点下の過酷な条件でも性能が低下しない
・ただし、電圧がちょっとだけ高いので精密機器にはお勧めしなし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:03:08.10 ID:PkxYsKJx.net
>>944
イタリアは4月中旬に
航路、船便は全盛期の
10分の1まで輸出制限する
と知って
10年分の
輸入食材
買いあさっている最中だわ
カルディ
やまや
業務で
後は内緒
場所おしえたら
ウチが入手できなくなるからね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:10:18.00 ID:PkxYsKJx.net
ふー
今日はサンドラッグ2番めだわ
毎日毎晩マスク箱争奪戦に打ち勝ってるわ
ツルハ
スギ
サンドラッグ
だけが頼みの綱よ
徹夜組いたから
2時から並んでも2番だわw
朝9時までひまだわw
その後は
さらなる
イタリア製品買い占めに
またまた走ります
わたしが通った後は
ぺんぺん草しか生えないから
地区は内緒よ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:11:38.56 ID:3Q9DvNG+.net
つか、最初から買えなくなるのを前提で備蓄してたんだから
今休売情報が出たとしてもあんまり影響なくね?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:18:28.65 ID:+zybe618.net
>>859
このスレにいる人は1月ごろにはこんなことしてたよね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:23:11.20 ID:PkxYsKJx.net
>>941
通販は
佐川
ヤマトの配送員さらに
倉庫作業人が
次次と体調不良でアボンされているから
オワタ

カルディも店頭なら
まだまだ帰るわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:23:37.00 ID:jtl2xuKX.net
>>958
またあんたか
昨日の収穫は何?ユニ・チャーム?今日は?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 04:26:17 ID:WyRueuU7.net
※備蓄女王はフィクションです。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 04:28:36 ID:gl/inBWd.net
不足する物の備蓄とか
一月の時点でやっとくべきだよねー


https://i.imgur.com/ctXxINB.jpg
https://i.imgur.com/VITNWav.jpg

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 04:29:54 ID:eKT9pOyb.net
>>961
アボンて…いくら5chでもこの時期に
しかも危険な仕事してくれてる配達員の方に使っていい言葉じゃない
今まであんたの不愉快な書き込みスルーして来たけどこればかりは許せないわ
もう書き込むの止めるくらい反省してください

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:34:15.40 ID:PkxYsKJx.net
備蓄に限界地点はない
先ずは一ヶ月
次に三ヶ月
次にに一年
次に、3年
次に6年、
次に9年
次に15年

ここがマストね
当然、賞味期限ぶっちぎり
いかに保存をもたすかだわ

備蓄クイーンが失敗したのは
小麦粉と
カップ麺ぐらい

だからこの2点は、全く備蓄には、むかないわ

あとは冷凍食品でも
備蓄9年が目標いけるわ

ましてや
缶詰、乾麺パスタは備蓄19年目は余裕ね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:35:11.02 ID:PkxYsKJx.net
>>965
備蓄は、争奪戦



でていけ
にどとくるな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:36:31.64 ID:eokM5Zi5.net
>>965
同意

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:37:20.99 ID:PkxYsKJx.net
うちは
女王よ

以上

これから、
毎日毎晩楽しもうな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:38:41.49 ID:PkxYsKJx.net
備蓄とは
たたかい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:40:22.76 ID:PQanRRlm.net
前スレ使いきってから次スレ書き込んでくれませんかねぇ
てめぇは備蓄品同時開けして使ってくのか?ゴミめ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:41:16.19 ID:PkxYsKJx.net
ゴミは




973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:46:06.68 ID:mnpN4/T6.net
>>965
気持ち悪い書き込みすんなって
偽善者うぜーから

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:48:12.11 ID:A2FldqkO.net
多目に買っておいた消毒アルコールの備蓄を一部売って購入費用を回収した
今は買う時期ではなく値上がり品を売る時期

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:52:33.88 ID:eokM5Zi5.net
>>973
キッズは寝てなよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:52:46.67 ID:PkxYsKJx.net
バイヤーうざ

うちは備蓄する世界最強民

安く買い占める

バイヤーは、吊り上げるから
邪魔

転売くそ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:54:43.14 ID:eKT9pOyb.net
>>973
人が庇われたり労われたりしてるの見ると気持ち悪くなるって感情は僻みというんだよ
余程人に優しくされたことないんだろうね、可哀想
まあ、大事にされるだけのことしてない人だったら自業自得だけど
そんな人に気持ち悪いと言われてもなんのダメージもないよ残念でした

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:54:52.70 ID:PQanRRlm.net
ほら、ちゃんとPCとスマホ両方書き込んで
不自然になるぞw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:58:12.86 ID:PkxYsKJx.net
マスクも缶詰同様に1000枚ごえして
すでに1294枚あるから
2000枚までは備蓄しまくるわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 05:00:10.69 ID:PkxYsKJx.net
世界恐慌
ハイパーインフレが将来おこるから
金より
商品の備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 05:01:01.74 ID:PkxYsKJx.net
備蓄を、制するものが
世界を制する

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 05:03:22.67 ID:PQanRRlm.net
無能か、つまらん

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 05:07:29.64 ID:PkxYsKJx.net
↑ゴミ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:13:51 ID:x0BRNf9w.net
スマホ三台
絶対に負ける気がしないw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:13:59 ID:T07cnbxD.net
24時間営業のストアに行ってきた
パスタ類はスパゲティはまだあるけどマカロニ系が全くなかった
冷凍食品コーナーが冷凍シュウマイしかない、というか冷凍食品コーナー全てに
冷凍シュウマイをずらーっと陳列してる
食品以外はBD-Rや外付けHDDも売り切れ入荷予定未定と入口の紙に書いてあった
入口に張り出されてる売り切れ及び入荷予定未定一覧の書き込みが徐々に増えてきてる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:18:37 ID:PQanRRlm.net
ID切り替えかな?知らんけど
クソワロ、ネタじゃ無いか不安になるレベル
これを以て供養となす

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:22:02 ID:OaFVPWgT.net
自分でクイーン(苦笑)とか言ってるアラフィフじじいなんだから放っておけ
こんなゴミカスにレスしてやる価値もねぇから

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:22:26 ID:PkxYsKJx.net
マスク食材、家電など、
じりじり
通販の遅延が目立ちだしたな

通販も、がんがんかってきたが、
リスク回避で、
さらなる店頭買いを強化しなければならない

自粛なにそれwww

外出禁止令でるまでは
毎日毎晩買い占めまわりを徹底するわ

通販は、遅延どころか、
配達員や段ボールから
新型コロナ感染が怖すぎる

店頭の方が安心安心よ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:25:37 ID:PkxYsKJx.net
備蓄に限界地点はない
先ずは一ヶ月
次に三ヶ月
次にに一年
次に、3年
次に6年、
次に9年
次に15年

ここがマストね
当然、賞味期限ぶっちぎり
いかに保存をもたすかだわ

備蓄クイーンが失敗したのは
小麦粉と
カップ麺ぐらい

だからこの2点は、全く備蓄には、むかないわ

あとは冷凍食品でも
備蓄9年が目標いけるわ

ましてや
缶詰、乾麺パスタは備蓄19年目は余裕ね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:28:03 ID:PkxYsKJx.net
あげあげ

みんな
さあ
備蓄
備蓄
備蓄
急げ
緊急事態宣言が、最後の備蓄機会
次は
外出禁止令がでる
つまり
買い物厳禁に、なる

最後の備蓄機会が
はじまた



備蓄
備蓄
備蓄

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:28:46 ID:FOvKDfCU.net
>>987
いったい誰と戦ってるんだ?w

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 05:30:25.43 ID:PkxYsKJx.net
うちは
女王よ

以上

これから、
毎日毎晩楽しもうな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 05:31:40.48 ID:Bh7JM+rc.net
>>988
置き配してくれるし
箱をアルコールで拭いて玄関先で中身を取り出して全部消毒して中へ
箱はそのまま捨てるから買い物に行くより安全

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 05:31:41.03 ID:SAT+o5Y+.net
とりあえず埋めるか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:32:14 ID:SAT+o5Y+.net
セックスしてえw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:32:27 ID:SAT+o5Y+.net
まんこぱこーん

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:32:49 ID:SAT+o5Y+.net
おめこ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:33:05 ID:SAT+o5Y+.net
ちんこ入れてえ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:33:21 ID:SAT+o5Y+.net
1000どーぞ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:34:38 ID:Bh7JM+rc.net
1000なら終息

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200