2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.69

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 05:41:17 ID:3pDJTBLl.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■備蓄スレの非常用備蓄(5ch鯖落ち等の際の避難所)
https://jbbs.shitaraba.net/shop/4279/

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.68
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585506470/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 05:41:34 ID:3pDJTBLl.net
※重要※
新型コロナウィルスの解熱にはアセトアミノフェンを使いましょう
アセトアミノフェン単剤
・タイレノール(市販薬)
・ラックル(市販薬)
・カロナール(処方薬)
他にも総合感冒薬系にも単剤はあるけど名称が紛らわしいので割愛

「イブプロフェンで新型コロナが悪化する?」臨床医に聞いて分かった“飲んではいけない薬”の真偽
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00036753-bunshun-soci&p=1

要約
・そもそもイブプロフェンは使用を控えるべき薬品
・新コロにどういう影響があるかは不明
・でも服用するならアセトアミノフェン
・あと、総合感冒薬(複合剤)は使わないほうが吉

アセトアミノフェン単剤が無難という無難な結論やなw

■受診の目安
https://www.city.echizen.lg.jp/office/050/030/kansenshou/singatakoronauirusuwofusegu_d/img/001.png
■軽症・重症・重篤の実際
https://i.imgur.com/f9PhVoi.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 05:41:55 ID:3pDJTBLl.net
■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水
・はちみつ
・ビタミンD
・納豆

■経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

■参考スレ
【エタノール】消毒薬総合12【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585549169/
ドーバー パストリーゼ77 #消毒 #アルコール Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585500130/
次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584961124/

■武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
https://i.imgur.com/EX2uobf.jpg
https://i.imgur.com/tPM9d7d.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 05:42:24 ID:3pDJTBLl.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

■適応消毒剤一覧
https://i.imgur.com/s9bJUH0.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 05:42:38 ID:3pDJTBLl.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.61
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584789200/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.62
※part63は使用済み
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584892118/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.64
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585159136/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.65
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585233207/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.66
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585342951/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.67
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585410315/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.68
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585506470/

以下、転売ヤーのゴリ押し、泣き言、煽りがしばし続きますが読み流してください


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 05:58:03 ID:yy+mqSq4.net
るー

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:13:15 ID:jLZRIUsu.net
ものたろうのこれってウィルスにはアレッポ並みに強いね
オレイン酸配合してるから
エンベローブ&スパイクどっちも破壊する
https://i.imgur.com/NeR3W7X.jpg

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:51:22 ID:cF2Bqw7+.net
ミューズじゃあかんのか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:13:35 ID:1lEhDpGx.net
石鹸水ならOKでしょ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:24:26 ID:aL2fu/8F.net
「スパイクどっちも破壊する」
スパイク破壊しない石鹸なんてねーよ
スパイクの材料言ってみ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:50:15 ID:Z/jkbebk.net
日本医師会「もう、緊急事態宣言を出していただいた方がいいのではないか?」
「もう緊急事態宣言を出す時期」 専門家会議の釜萢日医常任理事
2020年3月30日 19時00分
日本医師会(日医)は30日、新型コロナウイルス感染症に関する記者会見を開いた。
政府の専門家会議メンバーを務める釜萢敏常任理事は感染拡大に伴う緊急事態宣言について
「個人的にはもう発出し、それに基づき対応する時期ではないかと思う」と語った。
会見に先立ち政府の専門家会議メンバーは非公式の電話会議。
釜萢氏は「緊急事態を宣言した方が良いという意見がほとんどだった」とした。
「国が宣言する場合は疫学だけではなくさまざまな影響を考え、総合的な判断が必要になる」
とも述べた。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020033001002298.html
医学的(医科学的)には「緊急事態宣言を出すタイミング」だと多くの医者が言っている。



それに対して
菅官房長官
安倍晋三「まだ、ギリギリ持ちこたえている」←安倍晋三の勝手な「科学に基づかない」政治判断だな?!

4月1日以降、感染爆発(オーバーシュート)が起きた場合、安倍晋三の判断ミス!確定!!!!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 16:22:12.94 ID:huO8lerB.net
https://i.imgur.com/83TtuAt.png

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 16:23:10.44 ID:huO8lerB.net
オレイン酸は細胞膜を破壊しやすいんやで〜
細胞間脂質もオレイン酸に弱い
ちなオリーブオイルなんかがオレイン酸

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 16:23:54.38 ID:huO8lerB.net
ミューズはオレイン酸がない
基本普通の石鹸はパーム油でオリーブオイルや米油は使われていない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 16:31:14 ID:6eRw6jNX.net
>>3
この騒動で重曹の効能を知って
長年苦しんでた胃酸過多改善したわ
気管支が焼けて咳が出てたけど出なくなったわ
おかげでジョギングも再開できた

コロナ騒動のお蔭で俺ちゃんドンドン健康になっていくw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 16:32:57 ID:6eRw6jNX.net
>>10
それな
なのにエタスレではママレモンの成分が入ってるやつ以外はダメって
既に宗教化してて怖かったわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 17:00:37.88 ID:IOw11S2n.net
>>15
くやしくお願いします。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 18:22:41 ID:y6tZYOB2.net
>>10
エンベローブも脂質の種類がママレモンよりオレイン酸のが短時間で破壊される時

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 18:51:35.46 ID:aL2fu/8F.net
>>18
日本語通じないバカか

↓後出しでふかしてんじゃねーゴミ低学歴
>>7
>エンベローブ&スパイクどっちも破壊する

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 18:53:27.09 ID:aL2fu/8F.net
>>16
スピリチュアルブログを書いてるような低学歴層がイナゴのように押し寄せてるからな
そもそも自分で言ってる言葉の意味も理解できてないんだろうな
怖い怖い

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 21:03:46.33 ID:2Qyr9xd+.net
>>19
はい理解できてない馬鹿

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 21:16:40.78 ID:am0BXP3x.net
>>19
何も返せない朝鮮人みっけ
クソだせえ
スパイクがなんで出来てるか言ってみろ障害ヅラ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 21:17:01.32 ID:am0BXP3x.net
>>21

何も返せない朝鮮人みっけ
クソだせえ
スパイクがなんで出来てるか言ってみろ障害ヅラ低学歴

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 05:03:47.45 ID:wEZORkEH.net
か、

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 07:56:08 ID:QU/gkNkP.net
これが拘禁ストレスというものかw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 14:18:48 ID:RxMFOSsj.net
【悲報】専門家会議の中に裏切者がいる模様。

専門家会議「今の時点で緊急事態宣言を発出する状況にはない」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200401-OYT1T50205/
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議

座 長 脇田 隆字 国立感染症研究所所長
副座長 尾身 茂 独立行政法人地域医療機能推進機構理事長
構成員 岡部 信彦 川崎市健康安全研究所所長
押谷 仁 東北大学大学院医学系研究科微生物分野教授
釜萢 敏 公益社団法人日本医師会常任理事
河岡 義裕 東京大学医科学研究所感染症国際研究センター長
川名 明彦 防衛医科大学内科学講座(感染症・呼吸器)教授
鈴木 基 国立感染症研究所感染症疫学センター長
舘田 一博 東邦大学微生物・感染症学講座教授
中山 ひとみ 霞ヶ関総合法律事務所弁護士
武藤 香織 東京大学医科学研究所公共政策研究分野教授
吉田 正樹 東京慈恵会医科大学感染症制御科教授

医者(医師会)釜萢 敏「もう緊急事態宣言出す時期」
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020033001002298.html

経済同友会櫻田代表幹事「緊急事態宣言 実施すべき」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012360371000.html

経団連「政府要請に国民が従うことに理解を示す」
https://www.sankei.com/politics/news/200330/plt2003300034-n1.html

医師会は、「もう緊急事態宣言出すべき」と言っているのに、
安倍はやらない
安倍晋三は誰に忖度しているのか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 18:06:40 ID:sYkIdPrd.net
>>23
油の種類があるんですよ
にーとおじさんm

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 05:30:28.83 ID:BvaZyGB7.net
d.t

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 22:36:09 ID:KJ09nLD8.net
あまやさはら

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:17:19 ID:PZtl/9mU.net
>>27
元の書き込みから逃げちゃダメよていふぁk

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:17:28 ID:PZtl/9mU.net
低学歴くんw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 09:04:13 ID:mHBCb3ln.net
もーーー

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 16:11:17 ID:iIfedpqI.net
>>30
ウィルスのスパイクも細胞壁もコレステロールだから、オレイン酸でないと破壊が遅いぞ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 17:55:17 ID:tfW6kUes.net
>>7
おいバカチョンコ
スパイク怖さねえ石鹸なんかねーぞコラクソダニデマやろう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 21:31:06.71 ID:9h7zC7Tc.net
>>34
頭悪いニートおじさんは自殺しろ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:47:51 ID:XeORqHPS.net
なや

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:53:32 ID:axbapMB6.net
負け確定
備蓄しまくったけど、大型スーパーでパートしているから、食糧に困らんかった。自分バカだなぁ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:33:36 ID:IGpcIee9.net
みんなここにいるよ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.67
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585410315/

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:35:07 ID:1D6viMZS.net
age

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 02:07:44 ID:TABlL2K/.net
>>11
すげえ、法律的に科学的根拠がないと発動できないのに、全国医師会の要望に答えた形に捏造されてる。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 02:09:22 ID:TABlL2K/.net
>>26
根拠を提示できたやつはどいつだ?
根拠がなければ、法律上、非常事態宣言はできないぞ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 03:41:41 ID:7WqKqdkm.net
あげあげでいくわ

備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:39:29.71 ID:PkxYsKJx.net
あげ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:39:39.58 ID:PkxYsKJx.net
あげあげ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:43:02.01 ID:PkxYsKJx.net
あげあげあげ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:25:50 ID:PkxYsKJx.net
備蓄に限界地点はない
先ずは一ヶ月
次に三ヶ月
次にに一年
次に、3年
次に6年、
次に9年
次に15年

ここがマストね
当然、賞味期限ぶっちぎり
いかに保存をもたすかだわ

備蓄クイーンが失敗したのは
小麦粉と
カップ麺ぐらい

だからこの2点は、全く備蓄には、むかないわ

あとは冷凍食品でも
備蓄9年が目標いけるわ

ましてや
缶詰、乾麺パスタは備蓄19年目は余裕ね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:26:34 ID:PkxYsKJx.net
マスク食材、家電など、
じりじり
通販の遅延が目立ちだしたな

通販も、がんがんかってきたが、
リスク回避で、
さらなる店頭買いを強化しなければならない

自粛なにそれwww

外出禁止令でるまでは
毎日毎晩買い占めまわりを徹底するわ

通販は、遅延どころか、
配達員や段ボールから
新型コロナ感染が怖すぎる

店頭の方が安心安心よ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:28:43 ID:PkxYsKJx.net
あげあげ

みんな
さあ
備蓄
備蓄
備蓄
急げ
緊急事態宣言が、最後の備蓄機会
次は
外出禁止令がでる
つまり
買い物厳禁に、なる

最後の備蓄機会が
はじまた



備蓄
備蓄
備蓄

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:35:50 ID:U+8j7DQY.net
デマや煽りで社会不安を煽動
中国だったら特定され逮捕される
日本でも逮捕される日は近い

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:36:07 ID:PkxYsKJx.net
次スレあげたよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:37:51 ID:U+8j7DQY.net
デマや煽りで社会不安を煽動
中国だったら特定され逮捕される
日本でも逮捕される日は近い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:38:54 ID:U+8j7DQY.net
過度の買い占めは犯罪 逮捕せよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:40:07 ID:U+8j7DQY.net
監視カメラで買い占め厨は把握されてる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:44:20 ID:PkxYsKJx.net
さあ
今日は何を買い占めるかな
楽しみだわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:46:03 ID:U+8j7DQY.net
殆ど無視されている
一人で叫べ
買い占め厨

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:50:44 ID:U+8j7DQY.net
スーパーへ買い占めにって コロナに感染
アボーン パスタや缶詰の山の中で孤独死

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:52:22 ID:PkxYsKJx.net
備蓄は神
備蓄は命
備蓄は人生
備蓄は生きがい
備蓄は精神
備蓄は趣味

備蓄できる者ほど
世界最強の神てる民

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:53:13 ID:OaFVPWgT.net
気持ちわりぃよこいつ、なんなんだ?頭おかしいだろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 05:58:32 ID:PkxYsKJx.net
備蓄は神
備蓄は命
備蓄は人生
備蓄は生きがい
備蓄は精神
備蓄は趣味

備蓄できる者ほど
世界最強の神てる民

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 06:43:14 ID:CrSkdDLW.net
この人って何のためにこんなデマ書き込み連投するんだろう
もちろん糖質とかなんらかの病気ってことはわかるんだけど、
仮にそうだとしてそういう病気の人ってなんで長文で架空の世界を書き続けるのかな

頭で妄想した世界がリアルに思えるってこと?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 06:43:21 ID:ZRguhAlH.net
コクゾウムシは玄米やもち米にもわくの?
ペットボトルに鷹の爪と一緒に入れて涼しめの所に置いておいたら大丈夫?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 06:46:31 ID:eokM5Zi5.net
>>60
事実かどうかなんて関係なくなってるんじゃない
書き込むのが目的化している

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 07:05:52.36 ID:KbbPsoQ1.net
>>1
ttps://www.disney.co.jp/fc/pooh/_jcr_content/par/hero_panel_image/image1.img.jpg/1553737561951.jpg

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 07:10:12.20 ID:wZHYJTIM.net
連投のガイキチ投稿がウザいわ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 07:14:20 ID:ZNN/aRGt.net
>>64
目に入って有用な情報を流してみえなくするのが目的
五毛もいるって事で鬼女のコロナ関連スレではスレタイに六四天安门ってもじを入れて対策し始めたよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 07:15:15 ID:SgkLN4cQ.net
ビタミンDサプリも備蓄しろよ

【10~15分日光を浴びよう】ビタミンDが、新型コロナウイルス感染症への免疫に寄与 重要な報告書の新発表と医学研究者
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586357280/

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 07:18:26 ID:ZNN/aRGt.net
転売屋の一切関与しないちゃんとしたとこからもう買ってる
なくなったら日光浴びるし

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 07:20:43 ID:ErGLZBka.net
ビタミンDなんかいらないわ
マルチビタミンミネラルでいい
ちゃんと食事して
スーパーまわりしたらだいじょうv

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 07:21:10 ID:ErGLZBka.net
備蓄に限界地点はない
先ずは一ヶ月
次に三ヶ月
次にに一年
次に、3年
次に6年、
次に9年
次に15年

ここがマストね
当然、賞味期限ぶっちぎり
いかに保存をもたすかだわ

備蓄クイーンが失敗したのは
小麦粉と
カップ麺ぐらい

だからこの2点は、全く備蓄には、むかないわ

あとは冷凍食品でも
備蓄9年が目標いけるわ

ましてや
缶詰、乾麺パスタは備蓄19年目は余裕ね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 07:21:34 ID:ErGLZBka.net
マスク食材、家電など、
じりじり
通販の遅延が目立ちだしたな

通販も、がんがんかってきたが、
リスク回避で、
さらなる店頭買いを強化しなければならない

自粛なにそれwww

外出禁止令でるまでは
毎日毎晩買い占めまわりを徹底するわ

通販は、遅延どころか、
配達員や段ボールから
新型コロナ感染が怖すぎる

店頭の方が安心安心よ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 07:21:49 ID:ErGLZBka.net
備蓄は神
備蓄は命
備蓄は人生
備蓄は生きがい
備蓄は精神
備蓄は趣味

備蓄できる者ほど
世界最強の神てる民

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 07:28:28.83 ID:MYouCaHv.net
>>69
お肉をアルミホイルで包んでジップロックに入れて冷凍保存だとどの位もつの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 07:42:11.60 ID:U+8j7DQY.net
無視が一番

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 07:43:15.20 ID:Vprk1Lvc.net
使うべき時に使えなんだらそれ備蓄じゃない
買い物依存症だ
適度に適切な備蓄ライフを楽しみましょう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 07:57:48 ID:v2dzxJYJ.net
社会と経済は止まらんし今回は慌てて備蓄しても無意味だったよーな…
まぁローリングストックしてくけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 08:24:57.35 ID:O3rDfUAS.net
やっぱコロナは脳にも悪影響を及ぼす。
コロナと叫ぶニュースは世界ではないのだろうか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 08:29:24.92 ID:pTZrHbRF.net
7時すぎに駅前のドラッグストア通ったら
朝からマスクを出しませんって張り紙の前にジジババ並んでたんだけど
何を買うつもりなんだろう?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 08:36:19.42 ID:z7iWEva7.net
行列を防ぐためゲリラで発売する 油断も隙も無い
ネットが出来ないジジババ悲劇

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 08:41:21.59 ID:9+s1sDc0.net
徘徊ゾンビかw
ここの備蓄ばばぁみたいだな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 08:41:52.33 ID:OLHQ9Dt1.net
マスク行列する人の9割が1限客。
何処から情報漏れてるんだろ?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 08:42:16.40 ID:b7asrDor.net
マスクがでるまでずっと並び続けているんだろう
まぁ病院で並べなくなって暇なんだろう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 08:47:56.91 ID:0PLjxICd.net
ヒガシマル社員ではない
旨いものは旨いとはっきり言う
醤油はヒガシマルが美味しい
311以降、ローリングストックしてる
醤油が口に合わないと精神的に厳しい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 08:49:01.90 ID:A2FldqkO.net
>>77
病院とドラッグストア以外に行く所がない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 08:49:39.77 ID:goQzTIi9.net
マスク
ネットで買えるじゃん
中国製
品質はわからないけど

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 08:53:07.28 ID:b7asrDor.net
https://www.bbc.com/japanese/52102319
中国製マスクはもう判断が付かないだろう
メーカーとかの近いなんてまったくわからんし

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 08:58:01 ID:gl/inBWd.net
>>85
中国製の欠陥不織布マスクの方が
アベノ布マスクより確実に高性能っぽいのが泣ける

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 09:08:32 ID:xzn378wq.net
6日に買い出し行ってから外出てない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 09:20:45 ID:lZzf3wUD.net
フルーツ缶やフルーツの入ってる缶詰は爆発する危険があるから
棚の奥に仕舞いこまず、消費期限は必ず守るようにね
詳しくは「フルーツ缶 爆発」

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 09:42:40.03 ID:0PLjxICd.net
みんな買い出しに出かけたのかな
仕事で出られないから
スーパーの様子が知りたいな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 09:51:31.01 ID:uRvcSIjN.net
フルーツ缶あるわ
13年め
マンゴー
うまー

昨夜は
もも缶9年めあけた
うますぎ

超絶バカが缶詰disりまくっている

ww

情弱ばかりだから
工作しやすいな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 09:51:57.62 ID:e1hCPmIx.net
>>82
社員さん、頑張り過ぎw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 09:52:29.79 ID:bddyJ4Xv.net
>>88
311の時に備蓄したみかん缶、爆発はしてないけど漏れ出て押し入れを汚染して泣いたわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 09:54:01.10 ID:uRvcSIjN.net
缶はフルーツも楽勝で15年は可能

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:01:37.71 ID:Hb4H/6Fo.net
缶詰とかうますぎっていうほどでも無いような
シロップの味しかしない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:07:37.77 ID:ekLmFP7h.net
でも爆発したら怖いな
条件でもあるんかな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:09:00.42 ID:oOBKWFbx.net
かんぱん備蓄してお口パサパサや

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 10:18:50 ID:crWW9isy.net
∩∩

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 10:23:26 ID:R2YUYH9m.net
【COVID-19】冷凍食品や即席めん…増産継続 買いだめ必要なし
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586378048/
食料生産国「自国民を優先するから輸出制限します」 穀物の国際相場上昇中 ネット「中国人に買い占められたらあっという間
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1586164529/

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 10:23:33 ID:O71SZ4NV.net
お好みソースも品薄だな
お好み焼き粉は最悪アマで届かんかもしれん
アマの遅配が目立ち始めたな
定期お届け便も届かないものが増えてる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 10:26:24 ID:dHm9xzq6.net
>>93
賞味期限無視してんの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 10:37:28 ID:2Yox5B9o.net
賞味期限そんなものは必要ない
いかに
保存を丁寧にするかだ
賞味期限にルールはない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 10:39:08 ID:2Yox5B9o.net
>>99

70 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2020/04/09(木) 07:21:34.35 ID:ErGLZBka
マスク食材、家電など、
じりじり
通販の遅延が目立ちだしたな

通販も、がんがんかってきたが、
リスク回避で、
さらなる店頭買いを強化しなければならない

自粛なにそれwww

外出禁止令でるまでは
毎日毎晩買い占めまわりを徹底するわ

通販は、遅延どころか、
配達員や段ボールから
新型コロナ感染が怖すぎる

店頭の方が安心安心よ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:44:21.97 ID:lmGWyIWf.net
おかげさまで備蓄も整いあとは生協が届く限り週1で消耗品を買うだけとなった
だが気づけば忘れているものがないか足りないんじゃないかと買い物のことばかり考えている
買うこと自体がストレス解消だったんだな
ほかの発散方法に移行したいけど何がいいだろう
やっぱり園芸?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:48:09.99 ID:O71SZ4NV.net
>>102
ご心配なく
玄関広いから
ダンボールは2週間放置してから開けてる
ジアイーノもずっと付けっぱなし
アマ以外は生協宅配で充分ですわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:50:24.38 ID:xPjtSXLV.net
>>103
ひよこの飼育

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:51:54.83 ID:lmGWyIWf.net
>>105
ひめうずらがいい
もう家族に反対された…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:53:24.84 ID:rcdWdllY.net
>>100
缶詰に関しては無視する方が普通じゃないの
10年以上持つと判明しているものを法律が勝手に3年に縮めちゃったんだからさ
※落とす、膨らむなどの変形した缶は別

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:54:44.14 ID:beajVGYn.net
また記事になってた
とうとう数量制限がついたらしい

ひよこの「パニック買い」急増 コロナ拡大の米、社会不安背景か(共同通信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00000024-kyodonews-int

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:03:01.90 ID:0sPQooLc.net
備蓄ババアの言動を見てると
古い物ばかり食べてると精神的にもおかしくなる事がわかるな
結局死ぬ間際まで備蓄買ってそうだもん

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:12:05.41 ID:rXsnYT+m.net
本当なら酷い話だ
医師や看護師のコロナ感染は労災対象外、職場感染を証明できないため

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:12:15.03 ID:oXIR5Mw+.net
>>98
外国人集団が全国に車飛ばして買い占めて本国に送ることを懸念している
日本人は全員備蓄してほしい
そのためならパニックになってもいいと思うよ
危機感なさすぎ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:16:09.32 ID:v2dzxJYJ.net
>>108
つーかこれさ
鶏肉、卵として求めてるのかと思いきや
こう言う事態になるとアメリカ人はひよこを愛でる習慣があるとレスされたんだけど
騙されてる?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:17:01.72 ID:rXsnYT+m.net
>>89
平野区だけど昨日10時ごろいったら馬鹿混みだったので
Uターンして今日10時ごろいったらスカスカ
商品もスカスカ お菓子類は品出ししてなった
まさかお菓子類を買占めしないだろうから
店員が何人か休んでいるんじゃないかと疑った

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:17:21.12 ID:Pzr7WliA.net
>>97
ハウス!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:19:00.61 ID:rcdWdllY.net
>>103
非生産的だけど、経営シミュレーションゲームとかどうですかね
社長として人雇うとか店員として接客に駆け回るとかじゃなくて、
アイテム管理を重視しているやつ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:21:49.94 ID:lmGWyIWf.net
>>112
絶対卵肉備蓄でしょ
飼いたいけど食べる前に自分たちが入院したら家の中えらいことになる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:22:26.68 ID:JRnvaoOo.net
>>100
缶詰は新しいやつより賞味期限切れたくらいのやつの方が美味いんだよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:24:57.10 ID:RhYLLLEK.net
トイレットペーパー買えた1か月半ぶり

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:28:40.67 ID:lmGWyIWf.net
>>115
実用的!ビールゲームとか見てきたけど難しいな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 11:32:24 ID:rcdWdllY.net
>>112
食えるようになる前に死なせてしまってると思う
日本の金魚すくいだって最後までちゃんと飼える人少ないじゃん?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:35:06.53 ID:1PzX0N+8.net
>>118
助かるが地域もヨロ(`・ω・´)スク!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 11:41:59 ID:OapOS//a.net
食料危機になっても飢え死にする事はないだろうけど1日1食とかは厳しいな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 11:42:00 ID:RhYLLLEK.net
>>121
東京目黒区ココカラファイン

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 11:45:35 ID:rXsnYT+m.net
>スパイクの材料言ってみ
高いやつだとタングステンで出来ています
安いのは鉄

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 11:51:44 ID:dHm9xzq6.net
>>107
>>117
マジかトン

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:20:12 ID:m8IUGwzQ.net
備蓄命!

今日もどんどん買い占めるぞ〜www

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:20:23 ID:t1gjrb6f.net
おい、転売ヤーと買い占めしてる備蓄ガイジ共
責任もって重複したゴミスレから埋めて行くんだぞ☆

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:23:13 ID:OLHQ9Dt1.net
>>108
ひよこ可哀想

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:31:45 ID:av9CnFkr.net
もうガンガン備蓄食ってるんだけど
いいんだよね?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:32:11 ID:psgyoK75.net
工作員の違法行為は民事で訴えてどんどん実社会に炙り出すことだ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:39:29 ID:Vprk1Lvc.net
普通に備蓄と買ってきた野菜を一緒に食ってるわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:40:22 ID:CUxCwCx+.net
>>129
今は時期が悪い

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:43:58 ID:5RynR9u7.net
食べた分は補充しないと
これからなんだから

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:51:24 ID:hghx5VLH.net
でも買い物で罹患したら本末転倒
出かけるなら今本当に必要なものなのか考えた方がいいね

買い物行くなら罹患リスクが高い時間帯やお店は避ける
それらを選べる余裕のため備蓄してきたわけで

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:52:32 ID:Et7+p13r.net
>>132
PCの買い時じゃねーんだぞ!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:02:48 ID:Tjt/316J.net
物流がまだスムーズに動いてる現状はこれまでとやることは変わらないんじゃない?
週1とか10日に1回とかに外に出る回数は極力減らすか、ネットスーパーとか通販使って生鮮食品を購入消費して回しつつ
物流が滞りだしたら缶詰とか保存食系を食べるようにするのがいいと思う

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:05:13 ID:io3j3Nrg.net
>>82
温かいうどん系はヒガシマル一択だわな
関東の人には薄く見えるだろうけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:06:13 ID:io3j3Nrg.net
>>94
そのシロップで酎ハイ作るのが楽しみというw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:06:34 ID:rcdWdllY.net
>>129
備蓄量と周辺の状況による
ウチは一か月ローリングなこともあり、週2で食った分だけ補充している

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:07:07 ID:io3j3Nrg.net
>>98
冷凍麺や袋ラーメンは備蓄に向かないんでどうでもいいや

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:07:50 ID:io3j3Nrg.net
>>99
うちはお好み焼きにはブルドッグのとんかつソース使ってるわ
今の所品薄感皆無

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:09:06.13 ID:PqNZlTpa.net
備蓄って難しいね。人より早く動いたお陰で簡単に入手出来たのに。
除菌ウェットティッシュ詰め替え用3個パック(今は全く見ない、こんな大容量売ってない)を
2つ買ったのよ。でも普段あまり使わないし、使うとしてもアルコールタイプ避けてたの。
コロナの事もわからないから、取り敢えずアルコールとノンアルコールを1つずつ買ったのよ
(その時はまだ購入制限無し)。アルコール買っておけば良かったわ。
ノンアルコール持て余してる…乾いちゃうよね。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:09:49.74 ID:3aTIMvkr.net
ローリングストック出来てるなら備蓄食べても全然問題ないでしょ
クラスター感染源が不明でいつどこで感染するか分からない今
外出やら買い物を出来るだけ控えて、自分と家族を守るのが何より大事

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:09:53.55 ID:j1zCjBBE.net
>>120
大きくなるまで育てるのも難しいかもしれないけどもし大きくなったとして
アメリカは広い庭があるから近所から鳴き声がうるさいとかの苦情は来ないんだろうね
もしうちの近所に、庭で鶏を複数飼いしてる家があったら苦情の嵐だろうな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:10:22.63 ID:yXmJbciu.net
週一とか10日に一回しか
出ない引きこもり軟弱なんかは

備蓄クイーンの前で正座しとけ

うちは
激しく買い占めスーパーまわりして
半径3キロ以内の
カルディ
業務
やまや
の3点は輸入食材の、棚つぶしまで
この二ヶ月かいしめたわ

さらに
サンドラッグ
つるは
すぎ

の王者のマスク争奪戦で、常に
最前列から4列までで、マスク箱必ずかってきたわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:11:37.71 ID:VjHVwYIw.net
>>129
〜「新しい算数1 応用編」〜
Aさんは市場に3ヶ月間、食料供給が無い状況を想定し、
それでも生きていけるように3ヶ月分備蓄しました。
現時点では食料の供給は続いていますが、ちょっと小腹がすいたので
備蓄した食料を1ヶ月分食べてしまいました
食べた分を補充しないでいたら、食料供給がストップしてしまいました
奇しくもAさんが想定した通り3ヶ月後に供給は再開されましたが
Aさんは餓死していました。
Aさんが食事を出来なくなったのは食料供給が止まってから何日後だったでしょうか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:14:49.25 ID:rcdWdllY.net
>>137
醤油やつゆはキッコーマンやヤマサだよ流石千葉だよって家でも
うどんスープは別、って人が多いよね関西

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:15:07 ID:pTZrHbRF.net
マレーシアがロックダウンでコンドームの生産ができてないと
マレーシアってゴムの産地なんだね
国連が不足すると警告を出している
必要な人は買っておいた方がいいかも

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:15:22 ID:yXmJbciu.net
ただ今ー
今日も朝2時から9時までマスク箱かちとり
2番め
さらに
余ったパスタを根こそぎ
14キロかいしめ、
イタリア輸入菓子全部57袋かいとり
帰還した、
寝ていないと流石に疲れるわ

お肌も手入れしないと
ガサガサしてきたわ

パックして
早く寝るわ
明日も朝2時からマスク箱争奪戦にいくわ
今朝売りしてる有名チェーンは
サンドラッグ
つるは
スギ

みっつしかない

後は昼間のゲリラにかわったわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:15:23 ID:b7asrDor.net
まぁ年単位で備蓄できてる人はもう田舎にまで広まってる現状では外に出ないのが正解だろうけど
数ヶ月程度の備蓄は最悪の事態である食料供給が止まるまでは
最低限の買い物で食いつないでいかないとどうしようもないよね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:17:39 ID:yXmJbciu.net
>>150
つうかw

このスレで備蓄が最低三ヶ月しかないならば
先ずは書き込む前に
前スレ全部ROMだね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:18:12 ID:3Q9DvNG+.net
>>142
ウエットティッシュはアルコールが入っていてもいなくても
拭き取り専用としてだけ考えた方がいいと思う
濃度も分からないアルコールを過信して
コロナをやっつけたつもりになってしまう方が怖い

なのでもうアルコールの有無は気にしなくていいと思う

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:19:24 ID:xBjkKyrj.net
これからは備蓄サボりの阿呆にたっぷり備蓄自慢をしてやる時期
ネットで買いだめヤメロと日本人の備蓄を抑え込んで
自分達だけ買い占めようとする中国人は絶対に許すな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:20:01 ID:yXmJbciu.net
エタノールなんか
一斗缶で買って
パストリーゼあたりで
あとは
ポリポンプで小分けして
がんがん撒けばいい

うちは、240リットル備蓄完了したわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:20:08 ID:io3j3Nrg.net
>>147
まあ、うどんの本場の商品だしな
関西だと料理にはヒガシマルの薄口醤油しか使わんし
もうあの味で舌が出来上がってるw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:20:20 ID:ihm0aBQc.net
朝2時にみんなでDS張り込んでクイーン捕まえよう!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:21:22 ID:io3j3Nrg.net
>>142
乾いてからが出番と前向きに考えるべし
乾く→消毒用アルコール注入→アルコール除菌シート完成

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:23:53 ID:B3s0L2oU.net
今偶然NHK見てガクブル
コロナは心臓に直接くっ付く、健康な人が肺炎の症状出てないのに心筋炎て
5chでは前から情報あったけど地上波で医師に淡々と言われると。。。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:24:59 ID:/tDGIB8I.net
>>155
人それぞれだが
チョーコーが最強だと思うけどなw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:25:15 ID:io3j3Nrg.net
とはいえコロナがヤバいってことになんの変わりもない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:25:53 ID:b7asrDor.net
>>155
たつのはなぜかまだ報告が無いけど
隣の姫路はもう感染者でまくってるから時間の問題
ヒガシマル工場は市の中心に近いから
感染者ださずにどれだけがんばれるのか・・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:26:50 ID:io3j3Nrg.net
>>159
長崎はまた別の味文化じゃないの?
よーしらんけど
九州系は甘みが強いと聞いた覚えがあるけどよーしらん

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:27:16 ID:B3s0L2oU.net
どうしよう買い物行くの怖くなってきた

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:27:54 ID:io3j3Nrg.net
>>161
げ、東京住んでるとただでさえヒガシマル薄口が入手困難なのに・・・・
備蓄量増やすか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:29:34 ID:rQc+tOOq.net
生産関係は食べ物も機械化してないところは従業員が感染したら
工場停止するしかなくなるから基本食べ物もいつ供給とまるかわからんよね。
そう考えて多めに何か貯蓄しておいたほうがいいかな?
ってかんがえてここ最近買い集めてる。

今恐ろしいくらい感染者増えてるからな。
ああ!冷凍庫かったよ
もっと早くかえばよかった。めっちゃくちゃ食べ物入る

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:31:10 ID:rQc+tOOq.net
数ヶ月に一度鮮魚とか買いだめするため通ってる店あるが
久しぶりに顔だしたらいつもより魚がすくなかった。
いいやついなかったな。
なんか今ある解凍したやつだしてるかんじ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:32:38 ID:t+ZxjYuV.net
チョコベビー欲しい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:33:04 ID:2gNUsMo5.net
埼玉の業務スーパー、先日までは大量にうどんや素麺の乾麺があったのに今日は空
パスタだけは5kgも500gも大量にあった
パスタソースは一つもない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:33:59 ID:TtOtR/Dl.net
>>158
肺、食道は勿論心臓、腎臓、胃腸、脳、精巣、血液、肝臓にもつく
大体ウイルスって特定の部位にしかつかないからこれほどあらゆる部位につくウイルスはないってことで世界中がパニクってるんだよね
薬がなかなか絞りきれないのもその辺が理由

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:35:41 ID:Tjt/316J.net
>>142
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0304/syouhintest/jyokin02.html
ウェットティッシュは拭き取る回数が大事
面変えて三回拭けばアルコールもノンアルコールあんまり変わらないよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:36:01 ID:b7asrDor.net
関東で関西の食材を手に入れるなら業務スーパー
当時関東で鶯ボールとかまで売ってたのはここだけだったわ
逆はドンキかな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:36:31 ID:4DqpO9Ll.net
内の会社はまだ食堂閉鎖してない
肩がふれあう状態でお昼をたべている

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:38:09 ID:7w1aNvsh.net
>>137
食べたことないけど便利そうでヒガシマルのうどんスープ粉を買ったのは正解だったのかな
ネットだとカレー味やちゃんぽん味もあってこれらはどうなんだろう?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:39:11 ID:rQc+tOOq.net
昨日鮮魚店いったときに
帰り道にちゃりのってる外人の人いたが
N95のマスクして防塵ゴーグルしてレインコートみたいなのはおって
チャリこいでるひとみた。
ここの住民かな。
しかし目立つね
とくにゴーグルがw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:39:20 ID:8xTIBap7.net
コロナショックで収入源失った人がマスクをハンドメイドしてメルカリで売ってしのいでるとのこと
器用な人は食いっぱぐれなくて良いなー

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:42:57.28 ID:B3s0L2oU.net
今までこつこつ自分なりに備蓄してきてたけど
今一つ現実として受け止めきれてなかったんだと思い知ったわ
気を付けて買い物行ってくる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:43:04.51 ID:rQc+tOOq.net
>>172
俺はカップラーメンか弁当もっていって車の中でたべてるよ
前からそうしてたが今になってよかったともう。
今話しながらくったら感染者いたら感染するもんな
院内で看護士とか医者が感染した感染経路調べると休憩室とかでマスクとったときに
感染したみたいな情報みたからな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:44:05.39 ID:0PLjxICd.net
>>137
関東人だしヒガシマルの社員でもないけど
めちゃくちゃに旨い神醤油だと思ってる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:45:10.19 ID:ZatPhx1M.net
>>156
第三者だが、脅迫で通報しておく
淡々と通報するから覚悟しておけ
言い訳は警察署で好きなだけ言えばいい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:46:25.64 ID:yXmJbciu.net
>>165
直ぐに冷凍食品を大量に買い占めに走れ
チミが
東京神奈川埼玉千葉
大阪兵庫福岡
さらに
実は
愛知
京都済みならば

いのちがけに買い占め
実は
土日には
スーパー買い占め祭りになる

つまり明日まで

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:47:14.34 ID:z7iWEva7.net
夫婦で来る備蓄厨 一番たちが悪い
目つきがおかしく万引き犯みたいだ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:47:41.63 ID:rQc+tOOq.net
ここみて学んだことはカップラーメンやインスタトは栄養が全然ないってみたから
貯蓄候補から外した。
今は野菜買い集めてる。
白菜もう1個ぐらいかって冷凍庫にぶち込む予定。
ブルーベリーとか果物はかってぶちこんでおいた。
あとゼリーも。
アイスもかっておいた。
夏にむけて準備してる。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:47:52.05 ID:io3j3Nrg.net
ヨドバシの1.8Lが安かったんで注文した
お取り寄せなのでいつ届くか不明w
あと、うどんスープ業務用800gってのがあったんでこれも注文した

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:48:29.65 ID:uz9v+Qel.net
>>177
看護師はもうマスクが足りなくて3日に一枚になってる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:48:53.72 ID:rQc+tOOq.net
>>180
ありがとう
確かに近いうちにまたパニック買いになるな。
明日までに買い集めておくよ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:49:09.88 ID:io3j3Nrg.net
>>171
うちの近所の業務武蔵境店にはヒガシマル置いてないんだよな・・・・

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:50:58.25 ID:pi6kSsKd.net
>>154
消防法に抵触してるで

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:51:15.00 ID:yXmJbciu.net
備蓄クイーンは犯罪はしないわ
毎晩
警察が
深夜
ドラックストア行列を
観察にきて
見編調査してる

うちは
マスクないと死にたくなると伝えた

先々週

必死なんだねと、警察
そうです
と伝えたら、
風邪引かずに
頑張ってと
警察にいわれたわ

悪い警察もいるが
良き警察もいる

警察ではドラックストアの深夜マスク行列は
有名だから
悪いことしたら

お前たち捕まるわよ

しかもネットではなく
現行犯だよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:51:38.86 ID:io3j3Nrg.net
>>173
個人的にはうどんスープと薄口醤油以外に興味ないわ、すまん
ヒガシマル薄口醤油も色々あって試してみたけど芳醇とか丸大豆とかよさげなやつより、無印な素の「うすくち」が最強

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:51:51.41 ID:3Q9DvNG+.net
ヒガシマル〜♪うどんうどんうどんス〜プ♪

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:52:37.76 ID:J9kWka1D.net
>>180
業務スーパーって何年ぶりか行ったけど、思ったのは

けっこう高級車が多い
(富裕層が買いだめに来てるのか?)

スタイルのいい美人が多い
(自営業者社長の嫁、娘か?)

ババアが咳き込んでた
(飲食店経営でたくさんの客相手でヤバそう)

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:52:50.70 ID:yXmJbciu.net
>>187
79.5リットルで身内に分散保管してるわ
しかも
400リットルまでは
規制で犯罪ではないよ

勉強しようね

ぼうやへ

from備蓄クイーン

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:53:34.26 ID:v1KRMz0c.net
>>137
ヒガシマルは皇室御用達やろ
この前、工場見学に行ったら、写真もあったよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:54:21.78 ID:/TdGlDRz.net
備蓄おばさんw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:54:25.00 ID:aRFjWswm.net
>>159
めんつゆはチョーコー一択
舌がアレw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:56:06.57 ID:rQc+tOOq.net
>>191
ここだけの話しだいぶ昔だけどそこできむたくみたことある。
あの話題の娘の妹さんとみた。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:56:28.17 ID:io3j3Nrg.net
前スレにも書いたけど、俺の中の掟
1 温かいうどん系、及びにゅうめんにはヒガシマルうどんスープの素を使わないと殺す
2 冷たいうどん系、および蕎麦全般には創味のつゆを使わないと殺す
3 冷たいそうめん、ひやむぎにはだし道楽を使わないと殺す

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:56:37.54 ID:yXmJbciu.net
>>191
業務は
12年前から
日本トップクラスのウチはお得意様よ

昔は激安だけしかのスーパーだったが
電通マスコミ地上波が、がんがん宣伝して
一般大衆向けに変貌した

まあ激安さはなくなったが
それでも愛用してきたし
本部社員も知ってる人いるから
高くなったのは我慢してるわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:57:14.81 ID:rQc+tOOq.net
きむたくでさえ寄る業務スーパー

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:57:17.51 ID:1g3l6E9p.net
>>188
極端に言えば買い占めようが、店が売ろうが、違法行為じゃないから
違法行為以外は堂々とやればいい
それが自由経済、自由社会
ネットで調子にのって匿名で脅迫するやつは現実社会に引きずり出して追い詰めるのがいい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:58:50.79 ID:XAXyxPFb.net
>>196
いいとこ住んでんなw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:59:40 ID:0PLjxICd.net
九州地方の醤油は麦工事なので風味が全く違う
自分の口に合う醤油をある程度備蓄してないと
しんどい思いをすることになる
若いころに九州に1か月飛ばされたとき、
味の違いでホームシックを起こして、東京本社から
ヤマサ醤油を送ってもらったわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:04:27 ID:rQc+tOOq.net
>>201
まあびっくりしましたな
あのきむたくがってね。2回ぐらいその業務用スーパーでみたよ。
いつもあの人外だとサングラスしてるんだね。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:05:54 ID:yXmJbciu.net
>>203

> >>201
> まあびっくりしましたな
> あのきむたくがってね。2回ぐらいその業務用スーパーでみたよ。
> いつもあの人外だとサングラスしてるんだね。
だめだよ
目黒区碑文谷てばれるわ
まさか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:06:25 ID:rQc+tOOq.net
あと1年続くとして冷凍庫を何で埋めるか迷ってる。
冷凍食品って意外と場所とることが判明した。
だったら調理できるように野菜や肉を大量にストックしておいたほうが持つんじゃないか?ってさっきおもった。
どーなんだろう。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:07:36 ID:rQc+tOOq.net
>>204

有名なんだねw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:08:09 ID:7w1aNvsh.net
>>189
いえいえありがとうございます

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:10:08 ID:rQc+tOOq.net
ちょっと話すと住んでる場所ばれるのか
すごいね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:10:10 ID:0PLjxICd.net
まじでヒガシマルの社員さん登場してるの?
もしそうなら、頑張って!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:10:20 ID:27k5w/7/.net
マスクを買い占めたバイト仲間…
コンビニ店員の僕が見た裏側(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
すべてのマスクを買い占める中国人留学生

「本当に? 本当に店長はぜんぶ買っていいと言ったの?」
「はい、本当に言いました」
「店長がいいと言ってるのなら……、買えばいいじゃん」

 しかし、僕は陳君を睨みながらそう答えるしかなかった。
あとからわかったことなのだが、店長は陳君にマスクの購入を1点しか許可していなかった。
陳君が嘘をついたのか、それとも、店長ときちんと意思疎通を取れていなかったのか。



https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200407-01657693-sspa-soci

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:10:58 ID:3ANIveD7.net
冷凍で真空パックされた鰹のタタキを幾つか買ってきた
これは劣化が抑えられて長期保管に便利そう

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:12:33 ID:yXmJbciu.net
>>205
冷凍庫が業務用
500リットル以上でない限り
アイスや氷とかなんでも入れると
直ぐパンパンになる
うちは
490.リットルのタンク式ですら
デザートや氷いれたら備蓄失敗した
貴方の言う通り
肉野菜が正解
私はまさにそうした、
肉は36キロ備蓄している
肉は6年備蓄にはいったわ
野菜は直ぐなくなるわよw

わたしは
缶詰で魚介と果物、トマト、ココナッツミルク、うずら
卵中心で1002こある

デザートや菓子やナッツは必ず
真空パック常温保管で10年目備蓄

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:13:04 ID:5RynR9u7.net
>>211
解凍時に凍ったままにんにく醤油で漬けにすると生臭みも出ないから捗るぞ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:14:24 ID:cbl7mG7L.net
仕事場のビルでついに出たわ。
ガクブルしながら封鎖してきた。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:15:32 ID:rQc+tOOq.net
>>212
>野菜は直ぐなくなるわよw

こういう情報欲しかったありがとう
何を入れるかちょっと考え直して明日までには買い集めてみるよ。
肉と野菜と果物メインにして料理していく予定。冷凍食品は候補からはずしていく。
いかに無駄な買い物減らすか考えいくよ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:15:54 ID:yXmJbciu.net
>>213
ああーいわれたわ
それがうちのやり方だわ
ヤダヤダ

また
ニンニクが棚からなくなるわ。。。

明日買い占めに走るわ
ただ中華製だけどw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:17:20.39 ID:rQc+tOOq.net
缶詰もかってみるよ
ありがとう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:18:06.45 ID:CuUEp5RV.net
今、スーパーに行くのって、怖いけど、大丈夫?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:19:02.73 ID:FqjaSmO+.net
>>174
外人なら許されるな
俺も防護服を着て食い物に行きたいが勇気がない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:20:32.40 ID:yXmJbciu.net
>>218
今がアウトならば
8月7月には即死レベル

つまり
まだまだ平気
マスクして手袋そしてメガネゴーグルしてれば
一切問題なしです

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:22:02.81 ID:NJaIFaBV.net
24時間スーパーが近くにあるなら深夜にいくのがいいよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:24:34.38 ID:aLvs0zLM.net
楽天で激安のカニゲットしました

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:25:41.82 ID:dgflFbsU.net
>>210
日本人の正義マンが日本人の備蓄を批判し
その間に中国人が堂々と買い占めた

もしかしたら日本人のふりした中国人の偽正義マンの可能性もある

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:25:47.16 ID:aLvs0zLM.net
外食出来ないので家でカニパーティーします

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:27:08.13 ID:rQc+tOOq.net
>>218
正直恐いけどあと1ヶ月したら感染者が全国で1日で1000人とかなりそうな勢いだから
そのころまでにどうにかして買いだめしておいたほうがいいかな。
買いにいくときの予防はしっかりするよ



>>219
外人だからさまになってたけど笑ったらだめなんだけどなんか笑った。
あれくらいしないと感染防げないから笑い事じゃないわな。
実際にみると本当によく目立つ。じろって車の中からみてしまった。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:27:57.47 ID:fRv9hl3b.net
スーパーに行くとスーパーコロナに感染するぞ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:31:56.68 ID:2ZhG6U1O.net
買い足しに行くか悩むわー

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:33:08.30 ID:wG2aAW9W.net
>>100
ネカマクイーンを相手にしちゃだめ
ただのホラッチョだから

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:39:02.09 ID:SiQ9DHLk.net
周りは危機感ない
ノーマスクで咳やくしゃみを吹きかけてくるし
危機感なく飲み歩いてる奴もいる
もうこうなったら危機感ない奴はみんな死んでしまえばいい
心配するのも馬鹿らしくなった
ニュースも見ない
外部の情報も遮断してこっちは本格的に引きこもりをはじめる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:41:39.22 ID:SiQ9DHLk.net
>>225
4/5に4000越え(クルーズ船除く)
4/3に3000
3/31に2000
3/20に1000

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:42:51.59 ID:0PLjxICd.net
>>229
正解だと思うわ
他人のことなんて構わなくていい
旧約聖書のノアの箱舟もそうだったしね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:43:21.68 ID:+vONcnoL.net
なんと、日本政府と中国政府は一緒になって、新型コロナウ
イルス【米軍起源説】を拡散しているというのです。
(スペインでそう報じられている。)

キンペーめインペーするわデマひろげるわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:46:23.41 ID:SiQ9DHLk.net
>>231
ええこと言うね
このスレの住人は箱舟に乗る賢者

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:48:50.77 ID:A3CvphMq.net
>>141
うちと同じ!
うちはおたふくソース合わなくて、ブルドッグのとんかつゴマソース

化学調味料の味が苦手で、うどんはチョーコーの京風だしの素うすいろ、そうめんは創味のそうめんつゆ
創味のそうめんつゆはスーパーでは夏しか売ってないので、メーカーから取り寄せして備蓄

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:57:23.50 ID:Dv+YgXdb.net
小ネギプランター栽培のコツを掴んできた
根元から3センチ位をバッサリ切ってたけど
Y字に分かれてくる分岐点から下は
カットしてはいけないことに気づいた
ここを切っちゃうと収穫の早さが全然違う

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:02:00 ID:DAxuj8PJ.net
テンション高いキチガイ多いねこの時間

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:11:10 ID:GLjjMEo0.net
>>230
【速報】国内感染者数、5,000人突破 9日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586408911/

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:11:11 ID:WYQwRN+R.net
>>228
単発くん乙

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:11:40 ID:GADORz8R.net
いつも買ってるイタリアのメーカーのパスタ1kg、ここの所しばらく欠品だったのが復活して大量に入荷してた。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:12:37 ID:jxKz1nf0.net
>>1
ビタミンDサプリでコロナ感染予防

【10~15分日光を浴びよう】ビタミンDが、新型コロナウイルス感染症への免疫に寄与 重要な報告書の新発表と医学研究者
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586357280/

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:12:49 ID:SiQ9DHLk.net
パスタばかりは飽きそう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:12:59 ID:+vONcnoL.net
>>235
そうだったのか
早速試してみる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:13:11 ID:oXIR5Mw+.net
>>239
やっぱり輸入されてるんだね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:14:14 ID:ZFkVI+sq.net
>>218
週3で通ってるけど小さなスーパーほど咳き込んでて危険な感じがする
逃げ場がない
最悪、レジ先で咳き込んでやがる

基本的に巨大モールに通ってる
咳き込んでても空間が巨大だからコロナも薄まるし、
レジも7〜8列あるから避けられる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:14:55 ID:ZFkVI+sq.net
>>239
1kgいくらくらい?
500gでもいいけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:16:36 ID:GADORz8R.net
>>245
258円、まあまあ安いかなぐらいだけど。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:16:57 ID:GADORz8R.net
あ、税抜き価格でね。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:19:09 ID:ius6fq4C.net
スパゲティはディチェコしか食べないから10kg買っといた
しかしこれは飽きるぞ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:20:31 ID:ius6fq4C.net
>>229
SNSみるとみんな仲良くこの時期にスーパーで買い物してるやつの多いこと多いこと
入場制限されて並んでまでよく買うよなあ
俺は引きこもってるよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:23:20 ID:CwahZr9T.net
ヤフオク体温計の値上がり酷い状況だね。みんな持ってなかったのか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:23:41 ID:YPZKhHI7.net
>>125
企業が賞味期限と消費期限を設けているのだから、わざわざ期限切れを食べるもんじゃない
医療崩壊が懸念されてるのに、ベッド埋めかねないことは避けるべし

自分なら、数百円のものを重金属汚染の覚悟しながら食う気しないな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:28:43 ID:YPZKhHI7.net
>>129
様子見ながらローリングさせればいいだけ
人混みで感染しないように、極力出かけず、空いた時間帯を狙うか通販置き配利用とかな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:35:25 ID:3lBxnOz6.net
チョイス馬鹿かな
https://i.imgur.com/UyV4TAS.jpg

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:38:57 ID:3ANIveD7.net
勿体無い

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:42:36 ID:56sPkzmD.net
やっと追いついた
激安びっくりマンチョコ込42円に惹かれてスーパー行って大人買いしてきたよ。シールがすげぇ楽しみで今からワクワクしとるw
スーパーの店員も危機感あるのかちゃんと手袋をしてレジ打ちしてたよ、有り難い
激安スーパーなんだけど物が少なかった、いつもは沢山並んでるいる感じなんだが今日はガランとした感じだった、と言ってもまだまだ普通に沢山あるけど
パスタ買おうと思ったけど産地を見てやめた、今から業務用スーパーに行ってくるよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:43:38 ID:io3j3Nrg.net
>>253
それで満足ならいいんじゃないかな
うちは2月中に冷凍パスタ全部消費して替わりに肉と野菜を入れた

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 15:45:56.92 ID:gl/inBWd.net
疑問なんだが
スーパーの店員が手袋していても客の安全性には一切関係しないし
素人が手袋付けると感染リスクが増えるという話も出始めているわけで

なんで手袋が感染予防で使われるのか理解してないやつ多いだろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:53:28 ID:BzUiRvyI.net
>>256
肉と野菜って冷凍して日持ちする?
せいぜい一ヶ月じゃないの?
ローテーションさせるのかな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:54:53 ID:2guzMFJQ.net
>>253
まだまだ入りそうだな。
冷却効率落ちそうだけど、家ならもっと詰めるw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:56:55 ID:CJnkQtsZ.net
>>182
カップ麺やらは本当に何もなくなった時に仕方なく食べる物だと思う。ストレス過多な引きこもり生活では、とても食えん。日々生鮮食品くえるとまだメンタルもつ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:58:12 ID:5y/gaRGY.net
使い捨てのニトリル手袋は家を出て非常階段のノブを回したりゴミ捨て場のシャッター開け閉めするときに使ってます 
使用後はできるだけ速やかにはずし
ビニール袋に捨ててます

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:59:06 ID:O71SZ4NV.net
冷凍食品備蓄するか迷ってたけど
政府が計画停電とかやらかしそうだから
うちはやめといた
お金に余裕あったら備蓄冷凍庫買って
山ほど冷凍食品買い込みたかったw
レンチンだけで食べれるって
ウイルス口に入れ込むこともないし安全

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 15:59:48 ID:io3j3Nrg.net
>>258
実際には3ヶ月つらいは大丈夫
シーラー使ったりして丁寧にやれば半年くらいは持つ
そしてローストは基本

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:00:53 ID:io3j3Nrg.net
>>259
冷蔵庫→詰め込むと効率落ちるの
冷凍庫→詰め込んだほうが効率良くなる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:03:50 ID:sjdwOq+B.net
>>142
私なんて1月のまだ武漢しか騒いでない頃のニュー速+のスレで「アルコールが効くみたいだよ」とアドバイスしたら、
「コロナはアルコールなんか効かない!次亜塩素酸水だよ!」と強い口調で突然アドバイスされ、
「え?何?次亜塩素酸水?なんか詳しそうな人だからそっちも買っとくか」ってそこからエタノールごっそり買う代わりに次亜塩素酸水スプレー備蓄したから凄い後悔。バカすぎる自分。
その一週間後くらいだよエタノールエタノール言われ始めたの……

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:04:32 ID:BzUiRvyI.net
>>263
火を通してから冷凍するってこと?
なるほど!
業務用冷凍庫なら普通の冷蔵庫の冷凍より持つよね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:06:22 ID:io3j3Nrg.net
>>266
あー、ロースト=ローリングストックやで

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:06:30 ID:27qPw1NJ.net
×ローストroast
◯ローリングストック

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:13:34.46 ID:mDF2D8J1.net
>>262
計画停電はないよ

情弱すぎw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:14:03.76 ID:VRjYSV3N.net
コロナ関係なく水害・台風時の停電が心配で生の肉魚は冷凍しないわ
ここの人は自家発電やってそうだし心配ないんだろうな…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:15:18 ID:mDF2D8J1.net
>>241
飽きないね

味変ソース
味編ふりかけ

18種ぐらいあるから

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:18:25 ID:efBA/A9g.net
>>142
アルコールは手荒れするから、普段はそれ買って
テーブル拭いたり、食事中に指や口元を拭いてる。
日常使いしていれば、乾く前に使い切ると思うよ〜

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:20:04 ID:gl/inBWd.net
>>261
正しい外し方しないと
逆に感染リスクが増えるという意見があるぞ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:22:23 ID:oXIR5Mw+.net
パスタは調味料だと
ポン酢、醤油、コンソメ塩コショウ、ケチャップ、シチューのルーのどれか

牛乳とコンソメと片栗粉

明太子とバター

青じそなどふりかけとバター

瓶のトマトソース

野菜炒め、魚介肉とからめる

他パスタソース


全く飽きない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:24:00 ID:mDF2D8J1.net
>>264
その通りデスぞ^^

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:24:58 ID:io3j3Nrg.net
新型コロナ対策で「手袋着用でスーパーへ」、実は危険な理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-00010004-elleonline-life

まあ基本的に手袋は不要なんだけどね
コロナに関して手袋で防げるのは、不用意に目や鼻孔に触れないようになることぐらいで

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:25:28 ID:gl/inBWd.net
>>265
一番悪いのはお前じゃん
何が正しい情報かの判断を見誤った自己責任

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:27:15 ID:sjdwOq+B.net
>>277
だから相手を責めないで自分がバカだと書いたわけじゃん

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:27:40 ID:yU/wOT8z.net
>>241
茹でる時少し重曹入れるとパスタ→ラーメンに変わる
これで焼きそばも簡単に作れる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:31:06 ID:0PLjxICd.net
>>265
次亜塩素酸水はエタノールより強力だよ
だからウィルスや菌の詳細が判らない場合は、次亜塩素酸水の方がいいんだ
例えばノロウィルスにはエタノールは効果ないからね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:34:15 ID:sjdwOq+B.net
>>280
それはわかった上で書いてる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:34:25 ID:BzUiRvyI.net
>>267

>>268

やだ!恥ずかしい!

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:39:41.64 ID:sjdwOq+B.net
東京180人以上

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:44:08.90 ID:mDF2D8J1.net
東京、右手肩上がりだね

検査をニューヨークやイタリア並みにしたら
すでに
世界一、感染列島かね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:47:56.56 ID:rcdWdllY.net
>>89
大阪市外・14時半ごろ
100均などのフロア…マスクなし婆さんが集まり大声で喋っていて即逃げたため、商品は確認できず
近隣の他店がスーパー以外の階やフードコートなどを閉鎖した影響か?
薬局のフロア…入口にマスク欠品の掲示、人少ない、客マスク着用、エタノールなし、紙類あり、ウェット系のマスク3枚入りあり
スーパーのフロア…人少ない、客マスク着用、近隣店より10円ほど高いためかパスタ等も潤沢

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:47:58.51 ID:mDF2D8J1.net
さて、顔パックも無事したし

イタリアパスタと
生姜豚肉たべたから

ねます

明日も深夜2時から
マスク箱争奪戦がんがるわ

明日は、どこいこうかな
ツルハ
スギ
サンドラッグしかないけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:49:37.00 ID:mDF2D8J1.net
おやすみ
Zzzzzz

合言葉は
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄


皆も早く寝てよー
またね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:50:38.57 ID:O71SZ4NV.net
>>269
どうだろうね
少しずつ戦時状態になっていき
少しずつあらゆる資源が枯渇していくからね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:51:40.73 ID:Uheu/RwG.net
>>197
誰を?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:51:41.07 ID:+vONcnoL.net
>>276
手袋を外すときプラのアイスクリームスプーン(無料)で
手前側をひっくり返してから脱いでいる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:53:17.70 ID:ius6fq4C.net
スーパーのフードコートやイートインできるところか危ないぞ
クラスタ大発生だろ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:54:50.50 ID:j6UntTYK.net
泥付きゴボウは、そのまま泥つきで
冷蔵庫野菜室で半年もつとテレビでやっていた。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:56:33.39 ID:+vONcnoL.net
ス−パーの入り口からアルコールが消えて早一月
今日行ったら見られない容器が置いてあった
消毒液と書いてあるので手にスプレーしてにおいを嗅いだら
アルコールじゃなかった
なんなんだろうか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 17:01:16 ID:dsCOLtPO.net
>>144
えーーうち大きくなったよ、簡単に
子供の頃だったからその先はどうなったか忘れたと言うか知らない…
ただ可愛いひよこの足が急に鶏のたくましく長い足になって小さいダチョウのようになったのは覚えてる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 17:01:16 ID:Uheu/RwG.net
>>269
そんなことで情弱いうの?
日本語下手すぎ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 17:01:39 ID:55glQVJK.net
>>190
ウー!ウー!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 17:02:22 ID:dsCOLtPO.net
>>123
新宿区ココカラは毎朝トイペはいってる
独自ルートがあるのかも

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 17:04:13 ID:TLexwUDG.net
東京181人感染

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 17:04:43 ID:OLHQ9Dt1.net
次亜塩素酸水20ℓ購入し走り回ってエタノールも6本確保してるよ。
保健所とメーカーに確認した上でね。
卓上超音波加湿器に希釈した次亜塩素酸水を入れエレベーター内に設置済み。
不定期にスプレーするより安心感がでかい。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 17:04:45 ID:Uheu/RwG.net
>>277
1番悪いのは中国ウィルス広めた中国人だろ。
他人を責めることが大好きなガイジ。
そーやって何人虐めてきたの。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 17:05:30 ID:55glQVJK.net
>>211
普通のスーパーにある?
業スー?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 17:06:39 ID:efBA/A9g.net
>>293
うちのあたりはアルコールスプレーあるけど、
以前に比べると、アルコール濃度が低くなったような気がする。
肌感覚で。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:13:01.75 ID:X5XPoBDx.net
先週あたりスキムミルクが品薄に感じられたけど、復活したみたいで良かった
買い出しに行けなくなったときの為に買っといた

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:19:48.80 ID:ki0JbRou.net
これからはスーパーに行って感染する率がどんどん上がってくな
備蓄民大勝利か

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:20:42.12 ID:1G8j36Ax.net
>>265
あー、確かに最初の頃のν速だとそう言われてたよな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:33:41.01 ID:e1hCPmIx.net
>>265
あーあ、三流詐欺水に騙されたかw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:39:51.93 ID:1G8j36Ax.net
>>269
柏住みだけど昨日仕事行ってる間に少しの時間だけ停電があった
風呂の時計が合ってなかったから?と思ってたんだけど停電だと後で知った
311の時は計画停電もしてなかったから初めての経験
一時停電で終わったからよかったけどこれが長い間だと思ったらやっぱ怖い

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:41:07.87 ID:QC2eScFc.net
アルコールは今月解消やで
花王が20倍増産
酒メーカー6社以上が参入
輸入も加速

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:42:51.35 ID:7Mn5XaC7.net
備蓄料理の簡単レシピ教えてほしい
今日作ってる人おったら頼む

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:43:49.45 ID:5RynR9u7.net
何を持ってるか分からんと誰も答えられないと思うんだ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:44:33.06 ID:55glQVJK.net
仕事帰りに空いてた安売りのスーパーに寄った
アルコールウェットティッシュが普通に売っててそれも個数制限ナシで『えっ?』ってなった
80枚入り一つ66円って嘘みたいな値段
3個だけ買ってきた

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:45:15.08 ID:OLHQ9Dt1.net
>>308
助かる〜情報ありがとうございます!
入手したら玄関にプッシュ式のエタノール置ける!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:49:04.12 ID:oXIR5Mw+.net
>>287
おやすみ、無事マスクゲットできますように

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:49:32.37 ID:oXIR5Mw+.net
アルコール増産は助かるね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 18:00:13.72 ID:fEWTmxzM.net
>>309
トマト缶&さば水煮缶とあとオリーブだったかなんだかアクセントにして
煮込んで料理みたいなのをどっかで見たけど、この板だっけ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 18:01:36.93 ID:P3e76IKm.net
>>309
まず、冷凍庫から塩鮭・ブロッコリ、しめじ、納豆を取り出し解凍します
鮭をグリルで焼いてからほぐします
納豆はタレ・辛子を加えてかき混ぜひき割りにします
フライパンにオリーブオイルを大さじ1ほど入れてブロッコリとしめじを炒めます
火を止めて納豆と鮭を入れ、マヨネーズを適宜かけます
ゆでたてのスパゲティーを和えたらできあがり

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:03:22 ID:fEWTmxzM.net
冷凍野菜とかだったら、
スムージーにしちゃうか
鍋に入れちゃうかの手抜きで食べることが多いわ

後は全部ご飯と一緒に炊いちゃうとか

スムージーが一番健康にはいいらしいけど

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:04:22 ID:gl/inBWd.net
>>308
それ系に騙されないほうがいいぞ
二十倍になってももとの量が少ないと焼け石に水だ

俺はアルコール不足は絶対に解消されないと予測している
需要の増加が半端ないからな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:04:26 ID:rcdWdllY.net
>>309
何を備蓄しているか分からないと書きようがない
例1 ごはん、高野豆腐の煮物、切り干し大根の味噌汁
例2 ツナ缶とカイワレ大根と麺つゆの和風パスタ
例3 自家製パン、鶏肉と乾燥キャベツのトマト煮込み

卵かけご飯レベルなら、こっちから使えそうなのを拾い読み
http://pakux2.web.fc2.com/

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:13:32 ID:AocaarR6.net
>>309
ここ3日の昼ごはん

備蓄のツナに備蓄の塩昆布、常備の玉ねぎとごはんでツナ昆布チャーハン
昨日の備蓄のなめたけ、備蓄のツナ、備蓄のパスタ、常備のポン酢とごま油で、和風スパゲティ
備蓄のトマト缶と、備蓄のツナ、常備のたまねぎ、備蓄の粉チーズ、ごはんでトマトリゾット

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:18:02 ID:oXIR5Mw+.net
備蓄品というか、冷凍庫スペース逼迫するので、
冷凍うどんや冷凍パンは出して食べきらないとならなくなってきた
冷凍チャーハンも要らないと言えば要らないな。
カップ麺もだけど、こういうのは一ヶ月前に特措法決まって即ロックダウンされるのかと思ってたので、それ用。しかも一週間そこら想定の

今後は食糧難想定だから、
納豆や肉、野菜優先で入れなくては

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:19:16 ID:7Mn5XaC7.net
みなさんありがとう
大体ここにいる人は同じような物を持っている気がしたんだけど
やっぱ程々に違うんだね
>>316とかは備蓄崩しじゃなく料理やないかーいと思ったわw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 18:22:40.77 ID:P3e76IKm.net
>>322
全部冷凍備蓄品やで?w
普段ならその日買ってきた素材を冷蔵庫から取り出すもの
まあマヨネーズとオリーブオイルは普段使ってる(とはいえローリングストックの消費)けどね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 18:26:22.26 ID:B3s0L2oU.net
冷凍庫の前に頼んでたスチールラックきたー!
やっと床置きを卒業出来る!!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:36:02 ID:dsCOLtPO.net
>>170
これ、ウィルスじゃなくて菌の方の実験なんだよね
ウィルスにはアルコールだけど三回面替えてるうちに蒸発してるよなあ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:40:10 ID:pya4zsHt.net
m.t.a

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:40:58 ID:vJcTICMj.net
缶詰の24ケース
豆10キロ
じゃがいも2キロ

お金使いすぎだし更にこれだけ買ったら親に怒られる…
どうしようまぁいいや自分のお小遣いで買おう
2月3月に悩んで悩んで買った商品が、今見ると全部完売してるか値段倍くらいに跳ね上がってるから怖い

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:41:25 ID:sDy4fWIb.net
>>327
キチガイ乙

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:42:26 ID:c2wXGvKc.net
食糧難になったら脱落

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:42:40 ID:dsCOLtPO.net
>>210
確認しないこいつも無能

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:42:43 ID:PqNZlTpa.net
>>142です。皆さんアドバイスありがとう。ちょっと安心しますた。

>>309
素麺があれば、茹でてツナ缶&麺つゆ又はポン酢。
パンを冷凍してるので、朝はパンにツナと適当な野菜挟んでマヨネーズ入れて食べた。
栄養が偏りそうよね。キヌアとスーパー大麦とかいうの買ってきた。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:44:43 ID:dsCOLtPO.net
>>233
船に乗る賢者?
蜘蛛の糸にたかる亡者だと思ってるよ
無論自分もね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:45:00 ID:7Mn5XaC7.net
>>323
まじか
鮭だけかと思ってたら全部なのか凄いねびっくりした!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:45:38 ID:fEWTmxzM.net
>>321
日本産の米・野菜などは、今後多少高くはなる可能性あるけど、不足にまでは至らない可能性大
問題は輸入に頼ってる食料や輸入エサに頼ってる畜産

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:49:01 ID:fEWTmxzM.net
>>327
そこまで備蓄したなら、それ以上買うよりは
むしろベランダ栽培、室内栽培で野菜作ったほうがいいと思われ
豆苗やネギ買ってきて、ちょっと育ててから食べるとかからはじめてもいいし
特にネギは室内栽培ならラク。室外だとムシがつくけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:51:37 ID:NxuSmjps.net
テレビで生配信しながら買い物代行してくれるサービスをやってるな
これは凄い

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:52:42 ID:i3DFtTs8.net
>>121
渋谷区恵比寿 赤いチェーン店

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:53:11 ID:NxuSmjps.net
>>327
ただのストレス解消のための買い物にしか感じない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:55:20 ID:TLt+D/S0.net
スーパー行く時にビニール手袋していってるけど
会計の時に財布やらカードやらスマホやら出しにくい
みんな手袋したまま会計してますか?
なんかコツあるのかな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:58:08 ID:P3e76IKm.net
>>333
ちなみに昨夜の晩ごはんです
これとは別に丸鶏ガラスープの素で作ったとうふスープも付けました
なお、とうふは備蓄品じゃないです、賞味期限ギリだったw

今夜はヒガシマルうどんスープで稲庭を肉うどんにします
豚こま(牛コマでもOK)と長ねぎを醤油と砂糖で炒めます
できあがったうどんにのっけます
おこのみで月見にします

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:59:14 ID:P3e76IKm.net
>>339
ニトリル手袋だとほとんどストレスないよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:04:08 ID:7Mn5XaC7.net
>>340
美味しそうでお腹すいてきた
そんで例のヒガシマルw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:04:53 ID:dHm9xzq6.net
>>175
ハンドメイドのマスクなんて衛生面で不安定なもん良く買えるよなあ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:05:31 ID:e1hCPmIx.net
>>327
缶詰は良いとして、豆はどうやって食べる?煮るの?

あと、マメって、常温保存は簡単?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:05:52 ID:5RynR9u7.net
もう少ししたらやらないって言ってたロックダウン来そうだなぁ
大丈夫かね?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:11:06.74 ID:e1hCPmIx.net
>>1
>>345
分からん、コイケやウナギイヌが無能な癖に前のめりだからマジで怖い。

本気であんなロックダウンなんかしたら、経済死ぬぞ。
更に、日本経済を殺してまでロックダウンして、仮に半年後に解除した後に


「支那チョンのインバウンドウエルカム!」なんだろ


だったら、パンデミック再開じゃねえか!!

じゃあ、何の為にロックダウンするんだよ!!!

そら、夜のバーや性風俗は不要だし、パチンコは賭博だから真っ先に不要不急な癖に
パチョンコは一切規制なしに言及も無し。
 何考えてんだよ!!!

そもそもが「今後10年、支那チョンは一切入国させない、その代わりにロックダウンさせてください。パチョンコも違法にします。」というのなら

我慢もしない訳ではないが、今の様子のままだとマジで見殺しにされるだけだぞ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:12:11.83 ID:dHm9xzq6.net
>>255
>スーパーの店員も危機感あるのかちゃんと手袋をしてレジ打ちしてたよ、有り難い
さっぱり意味ないぞ、その手袋が汚れるんだから

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:12:16.79 ID:P3e76IKm.net
>>345
備蓄スレなんで詳しい話は割愛するけど、諸国がやってるようなのは日本じゃ原則無理
原則でないならできるけど、それはいわゆるクーデターとか革命みたいな話になっちゃいます
その可能性をどう見るかって感じですね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:13:26.26 ID:P3e76IKm.net
>>347
スーパーの店員さんが自分で自分を汚染しないという効果はあるんやで
フェイスガードがあったほうがよりいいけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:15:34.65 ID:T07cnbxD.net
お裾分けでほぼ毎日野菜を戴けることにいつにも増して感謝してる
今はほうれん草と葱と菜花が沢山あるので備蓄しつつ古い備蓄を消費する際にかなり助かる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:16:45.27 ID:vJcTICMj.net
>>344
片栗粉まぶして、醤油砂糖で味付けしてパクパク食べる
カレーに豆入れる
豆+肉味噌+豆板醤で甘辛にしてパスタにかけて食べるよ
他に食べ方あるかな

保存は正解がわからないけど真空パックにしてる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:17:48.16 ID:PqNZlTpa.net
実家のご飯聞いてみた。イワシを梅干し・ショウガ(冷凍)・醤油・砂糖・酒・みりんで圧力鍋で煮込む。
冷蔵保存&毎日火を通せば3日は持つってさ。昔ながらの梅干しなら常温で持つし、生姜も洗って冷凍して備蓄。
1度作れば3日は持つからって。缶詰の方が楽だけど参考までに。

>>345
出来ないっていう話だよね。
中国で発生しているというハンターウィルスってのは、本当なんかな。
こういうの見ちゃうと備蓄品足りないかなぁとか思っちゃうんだよなぁ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:19:40.35 ID:dHm9xzq6.net
>>251
賞味期限の扱いが人それぞれなのはよくわかった
まあ1ヶ月オーバーぐらいなら良いかなと思ったよトン

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:20:29.82 ID:P3e76IKm.net
>>352
ハンタはそんなに心配することないよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:22:13.48 ID:PqNZlTpa.net
>>354
そうなの?なんで?中国人入ってこれないから??

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:23:11.85 ID:JqVplP5W.net
>>355
げっ歯類からしか感染しないんだと
だけど分からんよな…多少警戒する分にはいいと思うんだがなぁ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:29:34 ID:dsCOLtPO.net
>>356
新宿とかめっちゃネズミおるよ…
普通に走ってる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:30:33 ID:OLHQ9Dt1.net
ニトリル手袋良いですよ。

最近はその上に布手袋を着用し買物に行ってる。
帰宅したら布手袋は洗濯機へ。
ニトリルのまま除菌ソープで手洗いしテーブル除菌したりしてる。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:31:28 ID:+vONcnoL.net
>>339
スーパーではカードしか使わないから
絶対落ちないところにカードだけ入れている
財布に入れると財布まで消毒するはめになる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:34:30 ID:S9EL8n7f.net
現金多めに

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:36:25 ID:mDF2D8J1.net
おはようございます
今、某ドラックストアの店員から電話あって
明日から朝1からの販売はなくなりました
慌てて、他社にも電話したら
外出自粛要請のでた都道府県の
サンドラッグ
スギ
ツルハの
朝一マスク販売は一旦、停止で
ランダム販売に変わりましたとさ。。。

from備蓄クイーン

だから明日の朝2字からの行列は自粛になりました



362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:37:25 ID:mDF2D8J1.net
>>313
おはようございます
今、某ドラックストアの店員から電話あって
明日から朝1からの販売はなくなりました
慌てて、他社にも電話したら
外出自粛要請のでた都道府県の
サンドラッグ
スギ
ツルハの
朝一マスク販売は一旦、停止で
ランダム販売に変わりましたとさ。。。

from備蓄クイーン

だから明日の朝2字からの行列は自粛になりました



363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:37:30 ID:xzn378wq.net
なんなのそのコネクションは

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:38:43 ID:e1hCPmIx.net
>>351
なるほど、有難う

真空パック機って高い?いくら位します?
あと、どの位の大きさの物まで、家庭で真空パックに出来ますか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:40:45 ID:TLt+D/S0.net
>>341
ニトリル300ビニール300くらい備蓄でビニールから使ってました
スーパーではニトリルにします!
ありがとう

>>358
なるほど
とりあえずニトリルやってみます


>>359
そうなんです
財布の消毒も大変です
消毒しやすいものにしましたが

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:41:48 ID:mDF2D8J1.net
さて明日からマスク備蓄活動は
ランダム店頭販売か
通販か。。。

それなりにマスク備蓄してるから
朝一販売再開まで様子するかな。。
ツルハ、スギ、サンドラッグが一斉に朝一販売
休止とは政府指導かなww

もう備蓄製品も対外10年以上分あるから
でもマスクは
たぶん2年分しかない1000枚以上はあるけど。。。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:43:26 ID:8BbtIlqo.net
まだまだダイドーでゲットしといたペラペラの使い捨て手袋は
使わんぜ!
マスクも勿体ないから仕事以外ではまだ3枚しか使ってない!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:43:35 ID:4Ys/jHTL.net
>>362
まだ並んでるの?
ネットで買えば?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:43:58 ID:8BbtIlqo.net
>>367
ダイソーでした

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:46:12 ID:4Ys/jHTL.net
>>354
ハンタは今のところ致死率100%でかかったら死ぬから感染しない?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:47:36 ID:mDF2D8J1.net
>>368
ネットは高いもん
うち、貧乏だから
通販のマスクは一枚50円
店頭だと10円ぐらいの箱かえてたから
ツルハ
スギ
サンドラッグ
が大好きだったのに

生きがい失った

いま、号泣しているわ

ランダム販売なんか
ドラックストア内で居座るのなんか出来ないわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:50:53 ID:fEWTmxzM.net
>>369 缶コーヒーの景品で使い捨て手袋があったのかと思ったわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:52:55 ID:9+s1sDc0.net
なりすまし臭ww

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:54:12 ID:4Ys/jHTL.net
>>371
ネットでみたけどドラストでランダム出しするの
行列つくって待ってる人いたw
朝早くから昼の2時まで並んで結局
店員が根負けして入荷ありませ〜んって言って解散してたw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:55:43 ID:U5C1b08R.net
>>364
ググると価格はわかるよ
機能によって価格が違うし、解説してるサイトが多くあるよ
幅はロールのサイズで決まるけど、長さは限界はあるだろうけど
ロールカットで長くすると長い物や豆とかで保存量を変えれる

真空パックロールの物によるけどガスバリア性が高い材質なので
臭いの強い物、ニンニクとかジプロックに入れて封をしても
外から臭いがする物でも真空パックの材質だと臭いがほとんどしない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:55:59 ID:4Ys/jHTL.net
>>371
マスクの質にはこだわらない?
高くても質のいいのが良いよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:56:41 ID:P3e76IKm.net
>>370
罹ったらむっちゃヤバいやつやけど
100年以上昔からある病気で流行したことがないねん

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:57:28 ID:b7asrDor.net
>>365
外から持ち帰ったものを殺菌するのに殺菌灯を買ったよ
直接光に当てれば二分で100%死ぬし
そのまま置いておけばイオンで当たってないところにも浸透するそうなので
ダンボールで大きな除菌箱作ってそれに設置する予定
玄関に置いて帰ってきたらそこにいれて蓋して殺菌
蓋をあけたら玄関も照射できるようにする

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:57:42 ID:OLHQ9Dt1.net
あーだからかな?
ツルハ系ドラストで夕方に除菌ティッシュを出してたからアレ?と思ってた。

マスクに関して店長に直訴した。
地元民が買える様にして欲しいって。
朝一のマスク行列は1限が9割だもの。
店を支え支えられてるのは地元民だから。
悪く思わないでな、買占め人

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:58:35 ID:4Ys/jHTL.net
>>371
ネットで質も値段もいいの時間限定で売ってる
瞬殺で売れるけどいくつかあるから買えないことはない
昨日は超立体30枚入り、四日前は三次元買えた

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:59:27 ID:0sPQooLc.net
>>304
備蓄ババア以外は大勝利

備蓄ババアはこの期に及んでマスクや食品買い占めに走り感染して孤独死w
まぁもう病気ぽいけどな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 19:59:37 ID:gpqMabmg.net
大阪でも90人以上か

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:01:36.68 ID:YiMpVoY/.net
>>371
千枚で二年しかもたないとか1日何枚使う気なんだよ…
買い物週一にすれば何分の1かの消費量で済むだろうに
もう巷はウイルスがうようよしてるんだし潮時じゃないの

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:01:43.58 ID:2Fk8YhZO.net
>>304
今から等比級数でふえるから
そろそろヤバイで

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:03:11.04 ID:GoBEDfJ2.net
大阪府で最多の92人感染確認
https://this.kiji.is/620936038151357537

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:03:48.66 ID:ZMOCSP+K.net
今日は心療内科に行ってきた
日に日に体調が悪化してきたわ
加害者は覚悟しておけよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:03:55.85 ID:YiMpVoY/.net
今週末は備蓄のパスタや米やトマト缶やらなんやらつかってコシャリっていうエジプト飯を作る予定
楽しみだなー

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:07:31 ID:fEWTmxzM.net
トマト缶は私も買ったが、
トマトは花粉症の時期には食べないほうがいい(加熱すればOK)らしいので、
花粉症の時期が終わってから食べ始めるわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:09:32 ID:OLHQ9Dt1.net
>>371
暫くは様子見したらいいじゃん?
店内でなく店外でね。
1店舗の納入パターン?販売パターンを把握したら次の店をリサーチしたら良い。

私はネットで予約販売申し込みしたから到着待ち。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:10:59 ID:pTZrHbRF.net
朝のドラッグストアの行列書いた者だけど
仕事帰りにそのドラスト寄ったらなんと箱マスクゲットできた
普通に並べて売ってた
ランダムな時間に売ってくれる方が助かる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:11:37 ID:hghx5VLH.net
>>293
サービスエリアにあるやつがそうだった
無臭で水みたいな感触で謎
幸い近所のスーパーのものはアルコール臭がしたし小傷に染みたからアルコールだ思うw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:13:16 ID:OcUlGNgy.net
>>379
一限て一見さんのこと言ってる?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:14:25 ID:YiMpVoY/.net
>>388
トマト缶ってよくないのか、花粉症じゃないから意識したことなかった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:14:29 ID:mDF2D8J1.net
>>389
ありがとう!
それは最高だわ
今、納入の力あるのは
サンドラッグ
ツルハ
スギ
が、日本一なの
これが明日から一斉にランダム販売になるから
貴方の方法ならば
店頭でも買えそうだわ

ぜひ、貴方も上記三社を明日から狙いうちして
日曜日は三社とも納入数が日本一だし!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:15:40 ID:FOZ4384o.net
ふとこんなに備蓄してそんなに長生き(?)してどうすんのって言う自問疑問でてきた
少しやられている

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:16:04 ID:KGKAJEHR.net
>>392
なるほど!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:19:01.09 ID:YiMpVoY/.net
>>395
そういうときは一息ついてひとけのない静かな公園だったり、家でいい音楽聞いたりで休憩しようよ
休憩して備蓄やめたくなったらやめればいいし買い足したくなったら足せばいい
休憩中に備蓄について新しいアイデアが浮かぶかもしれないし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:21:36.91 ID:fEWTmxzM.net
>>393
トマトのたんぱく質と
スギ花粉のアレルゲンのたんぱく質は似ているので、
花粉の時期にトマト食べるとアレルギー症状を悪化させるらしい

加熱して食えばたんぱく質が変形するので大丈夫って話

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:22:13.28 ID:yW4LBwQ2.net
>>395
ぬし、色々思う所が合って疲れているな。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:22:59.12 ID:61LzvF2c.net
杏仁豆腐の缶詰めが2個売れ残っていたので買い占めたわ
神様お願いどうかお許し下さいませ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:24:54.99 ID:OLHQ9Dt1.net
>>392
漢字間違ってたね〜ごめん。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:26:29.95 ID:5RynR9u7.net
1個800円1000円の缶詰で備蓄タワーが作れたら、備蓄生活も楽しいんだろうなぁ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:27:01.69 ID:OLHQ9Dt1.net
>>394
何かしらお役に立てたならよかったw
此方こそありがとう。

つーか店舗巡りはよくよく気をつけて。
購入しに行って羅患したら洒落にならん。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:27:26.90 ID:FOZ4384o.net
ありがとう…
コロナ以外の病気に罹患したら終わりだなーとか、我が家含めた備蓄民だけが生き残るのか?とかもう神経症レベルだよね
車で町から離れた公園いってくるわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:27:55.33 .net
備蓄って言っても普段使ってるものを多めに買い溜めするだけだしな(´・ω・`)気楽にやればいいのよ〜

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:32:07.72 .net
>>344
大豆があれば醤油も味噌も豆腐も納豆も作れるよ(´・ω・`)
おからでパンを作ることもできるし玄米と大豆は備蓄の2トップよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:34:02.14 ID:hghx5VLH.net
田舎なおかけだけど犬の散歩や庭の草むしりすると凄く心が落ち着く
お天道様とは言ったもんだわ
都会民は公園も少ないだろうしそもそも人目が気になるだろうし辛いだろうな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:37:11.52 ID:oOBKWFbx.net
ナファモスタットはどうなったの?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:38:20 ID:o2Jo7zbE.net
>>360
わかってはいる。しかしだな。
入ってないとおろせないんだよ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:38:31 ID:yaWVMeUp.net
>>398
ありがとう勉強になったよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:39:06 ID:iLTavhrP.net
>>407
田舎マウントか?
こういう時しかマウント取れないもんなw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:39:48 ID:OcUlGNgy.net
>>398
知らなかった!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:40:21 ID:OcUlGNgy.net
>>401
なんか話がつながらなくてやっとわかったはw
ランダム販売ありがたいよねー

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:43:00 ID:JqVplP5W.net
すっげえ( ゚Д゚)ウマーなトマトジュースあるんだが
尼で売ってなくて泣いた
トマトジュースとは思えないウマいやつ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:43:48 ID:pgpn9jVY.net
都会でも公園沢山あるわ
大きい公園の近くに住んでるし散歩も余裕
太陽はどこでも平等に照らしてくれるのさ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:43:52 ID:OcUlGNgy.net
断捨離して収納1ヶ所をパントリーにして備蓄品を賞味期限別に納めたら、気持ちが落ち着いた
手前の引き出しに早めのものをしまったから、そこから使ってはたまに補充、でいくぞ
在宅勤務になったし、買い物は週1に抑えたい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:43:55 ID:JqVplP5W.net
>>413
その は はわざとなのかガチなのか…

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:44:45 ID:xJZN2Mxo.net
レトルトカレーだけを置いてる高い位置にある棚を整理してたら手の届きにくい奥の方から賞味期限5年前の4袋入りパックと賞味期限3年前のが2袋出てきた
明日5年前のを温めて開封してみようと思う
食べれるといいな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:44:59 ID:5RynR9u7.net
我々世代がトマトジュース野菜ジュースと言ったらセロリ風味のやつよ
歳を取ると美味しさが分かるんだよね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:45:02 ID:aRFjWswm.net
>>416
今は買い物2週に1回に抑えてる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:45:24 ID:aRFjWswm.net
>>414
狼の涙?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:46:19 ID:ru3rR+Fd.net
買い物は週1として
何曜日に買い出し行くか悩むわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:46:34 ID:OLHQ9Dt1.net
>>413
うん、ランダム販売は有難いw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:48:13 ID:j1D1dExp.net
>>418
危険なのでやめましょう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:51:00 ID:JqVplP5W.net
>>421
それってオオカミの桃っつって尼で売ってなかったけか…マジで美味いからここでは名出ししないだろうがそれとは違うよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:51:47 ID:bDsJ71s/.net
し、島根のみんなー(´;ω;`)

島根県内で初 10代女性の感染確認 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200409/k10012378501000.html

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:52:31 ID:xJZN2Mxo.net
>>424
危険ですか…
温める前に開封してみて中身を確認してみます
いつも食べてる香りや味をよく知ってる物なので見た目大丈夫そうならレンチンしてみようかな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:55:02 ID:bDsJ71s/.net
>>427
このご時世に食中毒起こして病院に行くようなリスクを取る理由がわからないわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:56:00 ID:C7M+rasr.net
とりあえず缶詰バーが出来る位缶詰が集まった

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:56:31 ID:mDF2D8J1.net
>>418
うちならば喜んで食べるわ
危険と思うならば
一旦、鍋にうつし煮炊きすればいい

> レトルトカレーだけを置いてる高い位置にある棚を整理してたら手の届きにくい奥の方から賞味期限5年前の4袋入りパックと賞味期限3年前のが2袋出てきた
> 明日5年前のを温めて開封してみようと思う
> 食べれるといいな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:58:50 ID:b7asrDor.net
>>429
マスター
今日のお勧めを頼む

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 21:02:55 ID:EypzAGKc.net
備蓄にバリカンはありですか?

私は長いので結べばいいんだけど家族がツーブロックなので
不器用でもカットできるなら買っておこうかなと…
その場合パナの3000円くらいのシンプルなモデルでいいのかな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 21:02:56 ID:JqVplP5W.net
>>429
マスター
いつもの

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 21:05:49 ID:xzn378wq.net
>>426
島根が…あと2県

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 21:07:21 ID:DT/pds8Q.net
>>429
おやっさん焼き鳥出して

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 21:08:04 ID:TqWzQwDq.net
>>432
セルフカット好きな人が転勤するから
新品一式プレゼントしようとしたら既に品薄だったよ
床屋行くの怖いので買いましたってレビューがあった

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 21:08:23 ID:DT/pds8Q.net
>>418
三年なら食べた。グリコ
超余裕だった
多分十年ぐらいは想定内なんじゃないかな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:09:34.81 ID:DT/pds8Q.net
>>422
火曜が冷凍半額デーなので火曜にしよう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:11:16.87 ID:b7asrDor.net
>>432
家族がバリカンでいいっていうなら
そりゃ買わないと
値段の違いは長いアダプタが付いてるかどうかじゃね
いろんな髪型するならあったほうがいいとは思う
うちもパナソニックで普段はこの長い奴つかってるけど
コロナ対策に初めて短いアダプタ使ってかつて無い短さにしてみた

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:11:56.44 ID:rcdWdllY.net
>>429
赤貝下さい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:13:06.05 ID:OcUlGNgy.net
>>417
わざとだよ…
なんかすまんな…

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:14:55.18 ID:OcUlGNgy.net
>>420
えらい
生鮮食品が手に入るうちはまあ週一でいいかなって
天気が悪い日や夜遅くを狙うけど

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:15:48.64 ID:OcUlGNgy.net
>>426
出雲パワーも効果なしか…

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:24:27.98 ID:xa7MJ0YE.net
>>432
病院の中の床屋さんが亡くなった
既往症があったと
自分でバリカンできるならいいかも

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:25:14.24 ID:hghx5VLH.net
>>432
バリカンすごい便利だよ!
電池式じゃなくコードのやつだけどむしろパワー落ちず良かったと思ってる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 21:37:27 ID:1ZMiunAt.net
今日一週間ぶりに買い足しに行ったが、感染者また凄く増えてるし
10日おきとか2週間おきにするかなあ
さすがに怖い

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:51:28.20 ID:e1hCPmIx.net
>>445
バリカン便利は同意だが、コード付きはやっぱり不便。

バッテリー内蔵が一番駄目で、真ん中がコード式、最高なのは乾電池式。
単三2本の奴なら、エネループでも余裕で動くから、エネループで動かすのが最高。
風呂場で使う時に、電源コードが邪魔なんだよね。

>>446
表面上の感染者数は激増してるけど、検査数が増えたのもあるね。
多分、検査のハードルを下げたんだろうな。

こんなロックダウンだのなんだの言い出すんなら、検査数を支那チョンみたいに隠蔽しといて欲しい。

繰り返しだが、どんなに厳密な措置をとっても「またインバウンドウエルカム」やった時点で
元の木阿弥だからな。

深夜に酒飲んで騒いでるバカを逮捕して、パチョンコ含むギャンブルは一律禁止程度でいいのに。
やる事がおかしいんだよな。
 床屋やホームセンターは何も悪くないだろ、アホ小池

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:51:35.93 ID:WmMbLJA5.net
>>429
マスター、スパムとオリーブちょうだい。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:52:26.32 ID:JqVplP5W.net
自称備蓄女王のおじちゃん総合スレに長文備蓄レスしてて草生えるわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 21:57:38 ID:fbgNXaE6.net
きょう電動バリカン初めて使用したが、簡単だった
パナのボウズカッター風呂場で使えて水洗いOK

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:01:56 ID:jJ4buo2I.net
>>446
買い物は入るとき出るときでアルコール除菌だね。セルフレジは必須。買い物中と出たあとは
顔など余計なところは触らず家で即手洗いとうがい。自分の家は引き戸なのでこれからは足で開けるようにする。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:03:58 ID:aRFjWswm.net
>>451
庭の外水栓で先に洗ってる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:09:42 ID:EypzAGKc.net
>>436,439,444,445
ありがとうございます!
色々機種があって迷いますが早めに購入します

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:18:39 ID:j1D1dExp.net
>>427
缶詰めと違い、
特にレトルトは期限を守らないと食中毒で一生人工透析なんてのも有り得るので
すごく怖いんです

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:19:51 ID:mDF2D8J1.net
外出しない最大の時期はまだいまではない
まさに
真夏
6月から8月
ここが感染列島

この100日こそが
いきのこるための最大のポイント

5月で収束なんかないね
むしろ
今がまだまだ安全安心な時期

備蓄買い出しの最後のチャンス

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:20:37 ID:0PLjxICd.net
MREのレトルト10年なら余裕で食べられるけどなあ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:23:19.59 ID:BKOx9upa.net
>>347
やっと家に帰って備蓄を整理したよ
>>349これが一番かな、店員が自分を守るイコール客も守る、みたいな
マカロニ8キロ買ってきたけどこれバターかマヨネーズ必要じゃねぇかぁ、マヨネーズ、バターを追加で買ってきたけど足らなさそう
でもマカロニ美味しいよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:24:44.66 ID:mDF2D8J1.net
>>747

うちは
ゴールデンウィーク前日
4月末までは
徹底した備蓄かいまわりマスク中心に
都心部を回りまくるわ
ただし
ゴールデンウィークから
8月お盆は長期引きこもりよ

備蓄民

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:30:35.48 ID:ocGPrqZT.net
>>454
缶詰は大丈夫なの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:32:06.19 ID:e1hCPmIx.net
>>453
「ロゼンスター CB-211 電池式バリカン CB211」
https://review.rakuten.co.jp/item/1/229659_18258588/1.1/?s-id=pdt_shoplist_review_item_2
これ、お勧め。

価格が1000円程度とめっちゃ安い。
乾電池式なのでどこでも使える。 コードが無いから、取り回しが楽。
持つとビックリするくらい軽いので、これまた取り回しが楽。
エネループ2本で、余裕で動く。

3oの丸刈りでしか使ってないが、3oならば全く壊れそうにない。きちんと刈れる。
事前と事後の注油だけはしっかりとやって下さい。そうでないと、髪の毛を噛み込みます。

2年前から使ってるけど、全然壊れない。耐久性も良いと思う。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:32:47.83 ID:CYl5rXgj.net
備蓄おじいちゃん NG推奨

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:33:05.90 ID:oXIR5Mw+.net
プラリサイクルゴミを入れてた蓋付きのゴミ箱開けて
パスタ20kg入れにした
もうこれ以上置き場もない
あとは、ディチェコだけ買う。高いのは美味しい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:35:08.43 ID:oXIR5Mw+.net
>>334
野菜不足しないならちょっと安心
お肉はあまり食べなくて済むようシフトしてる
飼料不足なら卵心配だなあ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:37:39.24 ID:oXIR5Mw+.net
とりあえずビチクイーンの予言を意識して、
スーパーにもいくの制限される外出禁止期間に向けて、
野菜ジュース集め中

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:46:50.55 ID:JqVplP5W.net
コロナで気をつかって地球が地震や冷害、台風などの自然災害を起こさないように祈るか…(-人-)

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:47:18.09 ID:IEqP227C.net
>>460
https://i.imgur.com/prpcQDw.jpg

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:51:02.06 ID:J0YPVU6E.net
備蓄ババアは毎回嘘ばかり
自分が必要以上に無駄な備蓄をしてること認めたくないから煽ってるだけな
どうせ6月以降も引きこもらず備蓄買い漁ってるよ

5月末くらいから9月初旬くらいまでは紫外線のおかげで感染者減りそうだけどな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:51:17.58 ID:2Fk8YhZO.net
>>465
感染症と大地震と台風は

全て独立事象です

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:53:54.45 ID:JqVplP5W.net
>>468
すまんな、学がないから統計学詳しくないんだわ
とりあえず起こらないことに越したことはないが厳しい話なんだよなぁ
首都直下、南海トラフ、近年の台風災害
起こってほしくはないがな(´・ω・`)

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:57:04.53 ID:uz/VFmS+.net
緊急事態になっても食糧難が来そうにないので古いものから取り崩しを
始めてる。ゆったりローリング体制に移行しよう。

パスタと袋ラーメン、缶詰は店頭在庫が凄い勢いで回ってるのがわかる。
でも第二次大戦の米軍並みの物量戦で補充されていくんだよな。
すげーもんだ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:58:31.31 ID:oXIR5Mw+.net
豪雨災害は毎年恒例になってきてるから、これは可能性高い
うちは自信よりゲリラ豪雨しやすい地域
物流に問題が。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:00:03.14 ID:mDF2D8J1.net
外食産業が潰れまくり
逆に
内食スーパーが売り上げがあげあげシオ

この流れは数年続くよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:00:31.94 ID:8BbtIlqo.net
もうキリがないから買いたくないが買い物に行くと
いらない物まで買っちゃう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:00:56.78 ID:mDF2D8J1.net
ようやく時代が
わたしに追いついたね

やっぱり
備蓄

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:01:29.47 ID:924akei9.net
こんなの真っ最中に
川が氾濫して避難とか言われてもいきたくない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:02:13.66 ID:8BbtIlqo.net
ぼったくり商売、生活にあまり必要のない商売が無くなっていくな
いい感じにそういうのが無くなって再生できたらいいな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:02:20.28 ID:OLHQ9Dt1.net
NZで地震あったでしょ?
過去の歴史から日本にも発生する傾向が高い…。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:02:57.73 ID:uKAwWfII.net
おまえら、感染して自宅待機中の患者でもスーパーやコンビニ行っていいって知ってた?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:03:42.29 ID:mDF2D8J1.net
>>470
袋ラーメンは備蓄4年めに入ったのを昨日あけたけど
酸化なし、味もおいしかった。

カップ麺は
2年めで味が変になり
五年めで酸化
さらにカビる

カップ麺108こ余った。
四年放置w

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:04:46.95 ID:8BbtIlqo.net
>>478
そりゃ食い物なけりゃ4ぬからな
配達にしても持ってく人リスクあるだろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:07:32.34 ID:mDF2D8J1.net
>>475
急げ
備蓄
備蓄
備蓄

必ず、超大型台風が本州上陸ある
さらに
ゲリラ豪雨が過去最大にくる

新型コロナより危険なんだから

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:08:27.18 ID:oXIR5Mw+.net
カップ麺は備蓄というより、疲れてるときにさっと食べられる短期お籠もり用だよねえ
冬はだるいときに、うどんカップ麺あると、体も温まるしいいんだけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:09:21.78 ID:nQ91FsbK.net
備蓄向け牛丼
https://www.m-mart.co.jp/outlet/ipage.php?type=ex&no=408563

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:10:49.89 ID:kZFiT6cJ.net
今だに日本はソーシャルディスタンスが全く周知されてないのは何故なんだ?
年中チュッチュしてる伊仏人ですら2m空けないとガチギレする社会になってんのに‥
一言、政治がマナーとして徹底しろと言ってくれればみんな倣うだろうに
俺の後ろに近づくんじゃねー!ってレジで叫びたい気分だわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:12:19.13 ID:mDF2D8J1.net
スーパーでも
内食スーパーだけなら売り上げあがりまくりだが

総合デパート、総合スーパーは最悪だって
内食はよくても
洋服、レストラン、イトキンは
オワタからね

イオンとか幅広くやったから
明らかにだめかな

やっぱり
世の中は備蓄、内食だけが最強なのよー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:13:07.91 ID:OLHQ9Dt1.net
備蓄はキリがないね。
引き篭もり生活に移行し徐々に購入して行こう。

都市閉鎖は願っても無い事だし感染リスク減るから早くして欲しい。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:14:25.59 ID:OLHQ9Dt1.net
>>486
徐々に消費して行こうと書いたつもりが…。
老人の備蓄手伝ったり振り回されたり疲れた。
なので一旦お休みします〜

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:15:40.42 ID:VjHVwYIw.net
>>469
近年の豪雨水害や猛烈台風の原因が温暖化なら、コロナで経済活動が停滞して
温暖化ガスの排出量がかなり減ってるので、あり得ない事でもないかもしれない
(ニューヨークで蝶が羽ばたくと東京に台風は来るのか?
風が吹くと桶屋は儲かるか?)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:18:08.51 ID:mDF2D8J1.net
>>476
つまりイオンだわ
映画とか洋服とか要らないわ
さっさと備蓄食品専門になればいい
赤字らしいからね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:18:34.94 ID:OoSaU62N.net
兵庫県民だけど
こりゃあ収束しないな
緊急事態宣言でて建前上は休校だけど
個人面談を教室でやるから来いってメール来た
マスクない人は仕方ないのでマスクなしokだってよ
日本だけ収束しないままお荷物扱いされて
戦争になるかもな。備蓄年単位で必要だわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:19:06.43 ID:iI76DFNE.net
                                  -=-::.
                              /       \:\
    / ̄ ̄ ̄\__                 | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
   / _  __/ ヽ                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
   / /  `´    ヽ  | エ●カンターレみたいに  |        |) |─/ヽ
   V  摺近乎  |  |               | コロナ用 |二/  ∂>
  /  ノ ) ヽ   V ) キンマンコは武漢コロナの |特大マスク|ハ  |               ∬
  |    (_      丿                |        |_ノ /__ アイゴ・・・・     ∬
  |  ノ __)    | 提言をしないアルカ?/|_______ |ヽ /    `i         ┏謗法┓
  |    \/     |               /    \_____/     /        ┗━━┛
  人  ヽ_ノ   ノ、            / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
/  \____/  \          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
|   > V><V <    |        /マハーロ、バカヤロー!  /
| |  \ ヽ / /  |  |       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    /  @ ←真心の「1円財務」

 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画

https://blog.goo.ne.jp/zaikebosat777/e/46aae7d6f7c301556c99539f28be2dbf

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:19:23.47 ID:uKAwWfII.net
>>480
それじゃなんのために外出自粛してるの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:20:35.68 ID:mDF2D8J1.net
>>490
戦争?
日本を攻め込む価値ないよ
かね赤字
土地ない
物資、米だけ?

なんもないよ

わかってるのw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:23:27.47 ID:JqVplP5W.net
だいぶ昔に第3次世界大戦が起こると言っていた人がいたような。大きい戦争になるが日本には関係ないとか。コロナ騒動終わるか終わる前にも始まりそうだよなぁ

誰が言ってたのか思い出せん
ようつべで見たのかな、知ってる人いる?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:24:36.30 ID:lOgNwjqD.net
>>492
なるほど、これがわからない人がいるんだもん
感染拡大が止まらないわけだ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:25:12.54 ID:DT/pds8Q.net
>>490
子供の学力低下が危ぶまれるね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:27:23.23 ID:OoSaU62N.net
>>493
お前はそう思っておけ
うちは相当備蓄あるからな
缶詰も水も5年分は軽くある

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:28:01.70 ID:evDONTap.net
>>494

Twitterに2062年が現れたんだが 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1586159763/

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:29:02.03 ID:JqVplP5W.net
>>498
すまん
似たようなこと言ってるがこれじゃない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:30:46 ID:/LJTOj8U.net
腐るお!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:31:12 ID:/LJTOj8U.net
腐るお!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:31:48 ID:uOhg39mR.net
愛知と京都の圧がすんごい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:32:54 ID:uKAwWfII.net
>>495
まったくわからん

陽性患者が普通に買い物行けるんだよ?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:35:55 ID:bYEuFKYX.net
冷食と缶詰めと米だけだとカロリーはあっても栄養が少ないのかフラフラになった
出来立ての惣菜が食べたい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:36:44 ID:oXIR5Mw+.net
>>494
似たようなことここでも読んだし、YouTubeでも誰か言ってたような

日本じゃなくて米中が戦争する可能性

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:39:21 ID:JqVplP5W.net
>>505
確かそれ
アメリカは関わっていたはず
なのに思い出せん 歳かな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:39:28 ID:Uheu/RwG.net
妙沸が一年前の動画で
唐時代の中国人の予言を紹介してるよ。
つべで推背図 検索すると出てくるよ。
割とタイムリーな予言かと思われ。
暇なら見てみたら。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:40:10 ID:1hYl4pt9.net
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-FKo2)2020/04/09(木) 22:38:18.03ID:bTioOxjid>>426
昨日から言ってるけど食品スーパーは「国から」従業員にコロナ感染者が出たとしても店を閉めずに営業し続けろって通達が来ている
感染者が触れた可能性が高いところをアルコールや消毒液で拭けばヨシ!って内容

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:40:25 ID:tJmAUrhZ.net
おんなじ商圏でも大型スーパーとかホムセンはパスタ壊滅なのに小さなドラストだと余りまくり

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:44:07.45 ID:tJmAUrhZ.net
>>497
缶詰5年分って分からんけど毎日1缶食って5年?缶詰1800缶って全く羨ましく思わんwwww

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:45:04.11 ID:BKOx9upa.net
>>479
えっ、そんなにカップ麺賞味期限切れてても平気なの?!
それでなんでレトルトはダメなのか知りたい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:47:29.73 ID:mDF2D8J1.net
>>511

> >>479
> えっ、そんなにカップ麺賞味期限切れてても平気なの?!
> それでなんでレトルトはダメなのか知りたい
レトルト食べるよ
袋ラーメン食べるよ
危ないのは
カップ麺

ちゃんと文章みてね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:48:14.71 ID:JqVplP5W.net
推背図も少し違った…なんだっけなあれは

思えばここは備蓄スレだったな
尼では買えない( ゚Д゚)ウマーなトマトジュースのヒント教えとくわ→缶ジュースである所とカゴメが共同開発したものなんだ

トマト特有の青臭さがなくてケチャップのような旨味がある。今見たら尼は無理だが尼payいける
ダイマじゃないから名出しはせんぞ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:49:32.33 ID:Y/IDyQxP.net
>>479
昔のUFOは期限数ヶ月切れたら青カビ生えてたわ

あと水もミネラルウォーターはちゃんとした所のじゃないと期限切れて一週間の飲んでたら水カビが漂ってた…😓

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:50:59.49 ID:lczZsPqf.net
>>511
袋麺のフライ麺 期限を6ヶ月過ぎると油の酸化臭がすごくて食えない
チキンラーメンの6ヶ月オーバー食ってみたら下痢したわ
カップ麺も同じじゃないか?
ノンフライ袋麺は半年オーバーでもいけるが
スープはすててヒガシマルのウドンスープで食ってる
あと3パックある

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:51:06.66 ID:gl/inBWd.net
>>508
これで正解なんだよなぁ

非常時に平時の基準を適用するのは愚かで混乱を助長するって
東日本大震災の原発事故で食品の残留放射能の基準を下げて流通できない食品が多発するのを避けた人が言ってた

平時は過剰すぎる安全基準で
非常時は健康被害が出な現実的な安全基準にしろと
IAEAが事故前から定めてたのもあるが
非常時は完璧を求めると混乱と不便を招くから
現実を見据えたいい意味での雑な対応が大事

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:51:33.88 ID:LpcsKgVv.net
>>159
我が家もチョーコー

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:54:26.54 ID:gl/inBWd.net
問題は科学ではなく感情で行動する人

いくら感染者が出たスーパーでも消毒すれば安全ですし
お前らが顔触ったり手洗い忘れなければウイルスに感染しないと言っても
馬鹿は「百%安全にしろ!」とか喚くから
これから市町村や都道府県の感染症対策の人は苦しむだろうな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:55:46 ID:ft+ctoil.net
除菌シートはスマホや財布に使いたいので
買ってきた食品は台所洗剤薄めたので拭いてるけど
泡が出るのがとてもストレス
でもしゃーない
洗剤拭き→水拭き→乾拭きのコンボで疲れるけど
必死に作業してる間は不安を忘れるから一生懸命やる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:56:53 ID:BKOx9upa.net
>>512
いや、カップ麺って賞味期限切れてすぐに捨ててたからそれってもったいなかったのかな、って思ったんだよ
期限切れ半年ぐらいなら大丈夫なのかなぁ、って思ったんだ
やっぱレトルトは大丈夫なのか、よかった、ありがとう
>>515
袋ラーメンってそんなに大丈夫なんだねwちょっと驚き、というかさっきから目から鱗だよ
スープはダメなんだ、スープこそ大丈夫そうだけど、それでもスープはダメなのか、ありがとう、色々と驚愕したよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:07:23 ID:a7ypdHEE.net
>>504
それくらいでフラフラなるようでは
生き残れんぞ
自分は少しずつ小食にして
今ではカップラーメン1つで1日持つ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:08:59 ID:wAnF74ox.net
ノンフライ麺じゃなきゃラーメンはニオイ移りもひどい、
業務スーパーでノンフライ麺セット売ってるし
そっちのがええよ、
半年以内用でそれなりに買うのはありだが
それ以上備蓄は良くない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:13:31.28 ID:ILeV2a9a.net
おまえら普通にスーパー開いてるからって備蓄に手を出してないだろうな
これから感染者が倍々ゲームで増えるからピークアウトするまで油断するなよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:14:01.81 ID:N2NwURfl.net
へぇぇぇ、ありがとう
サッポロ一番塩ラーメンと味噌ラーメンを幾つか買ったけど、なんでノンフライ麺が人気なのかわかったわ
すごいな、ノンフライ麺

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:15:02.02 ID:Ns+jH8Qt.net
>>523
よう分からんが
こうゆう時にスーパーに行かなくて済むようなのが備蓄なんじゃないか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:15:06.43 ID:N2NwURfl.net
>>523
そこなんだよね
悩むなぁ、備蓄にちょっとずつ手を出してるよ
明日はマカロニサラダとパン食う予定だ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:16:33 ID:m8cCJD02.net
>>521
少食になれていくのは良いと思うけど
ビタミンやミネラルが足りなくなるとヤバイよ
根性だけでは免疫力減るから気をつけてね

528 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/04/10(金) 00:20:26 ID:2tiYvujE.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     愛知と岐阜が独自に緊急事態宣言だすとか・・

国のぬるいのとは別に厳しいの出さないかな。マスクしない人罰金とか。
路上喫煙でも独自に罰金とか取ってたから土日や夜にウロウロしてるやつ集めて
マスク作らせるとかやらないかな。

期限切れ半年までは食べれたけどそれ以上は一度お湯を捨てて2度煮した。
ただチキンラーメンだけは期限内でも腹壊したことも・・
期限切れ5年のレトルトカレー食べたことあるけど罰ゲームなみのまずさ。
腹は壊さなかったが、病院にうかつにいけない現状では胃腸弱い人は控えた方がいいかも

古いものから食べていくのがローストの基本だけど新しいものから食べていくのもひとつの考え方かと。
人と分けざるを得ないとか取られてしまうとか感染して死んでしまったらすごく後悔しそうで

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:20:55 ID:PcbnzTC1.net
自覚のない感染者より、退院者の方が怖いの俺だけかな
退院したらコロナ持ってないなんて信用出来るはずが無い
GPS持たせて管理しろと言いたい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:22:02 ID:ILeV2a9a.net
>>525
イタリアやニューヨーク並みになったらスーパーもコンビニも従業員の安全のために閉鎖
その前に物流が止まるから品薄でパニック買いが起きる
そのための備蓄なんだが

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:31:19.52 ID:/9zkKP1D.net
>>519
ビニール包装の物は風呂場で水で一気に洗い流したらどう?
洗剤のあと水拭きしてるなら風呂場で石鹸で洗って洗い流すのも同じ気がする

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:43:34.28 ID:Rl8Oysk2.net
少し備蓄があるおかげで余裕があって
買い出しの頻度を減らせていいな
自分の場合は備蓄はすでに使い始めている

中長期的な生産力不足への対応は諦めている

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:49:57.26 ID:0N0/0yNj.net
以前、手をザックリ切って治療のため医師に見せたら水道水でザーザー洗われた。
医師曰く、流水で洗い流すのが殺菌に一番だと言う・・・

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:51:12 ID:to6iGQcn.net
>>533
生食よりも水道水のがいいのか…初めて知った

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:51:22 ID:s4E0SNqs.net
>>532
夏辺りで一旦終息傾向なってくれないと
ヤバイよね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:51:44 ID:s4E0SNqs.net
>>534
流水 大量なのがポイント

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:52:24 ID:0N0/0yNj.net
>>533
殺菌はしてないか、清浄化してるだけか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:55:46 ID:wdvSY+m7.net
https://www.mhlw.go.jp/content/000619969.pdf
事 務 連 絡 令和2年4月7日

都 道 府 県
各 保健所設置市 衛生主管部(局) 御中
特 別 区


厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部


N95マスクについて(依頼)

現在、N95マスクについては、医療機関において使用されているところで すが、
供給不足が生じている状況です。
このことに対応するため、厚生労働省で はN95マスクの再利用に関する
海外の知見を収集しているところです(別添 参照)。これらの知見に基づく
方針については、近日中に取りまとめる予定です。
今後のN95マスクの供給については、
当面のところ増加の見通しがたたな いことから、
廃棄について慎重にご検討いただくよう、
管内医療機関に周知をお 願いいたします。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:58:20 ID:PcbnzTC1.net
道に落ちてるウンチに消毒薬かけても清潔にならない
水で洗い流すのが一番
日本人は流水の凄さを分かってないから、手洗いや洗髪も、全く流水時間が足りていない
ここのみんなも、備蓄パッケージにスプレーしてるようだけど間違ってる
流水こそ最強
拭き取るなんて弱い

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:01:04 ID:to6iGQcn.net
>>539
シャンプー分かるわー
世間でよく言うようになったがシャンプーする前のすすぎをしっかりしていればシャンプーの量はかなり少なくても泡立つしむしろ必要なくなる
超節約

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:03:37 ID:UxA39Gbk.net
ここは備蓄スレじゃなくて なマホ貧困層の日常生活を
レポートするスレ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:03:39 ID:dWY5YVL2.net
>>539
スプレーはプシュでウイルス飛ぶからしてない

氷はミネラルウォーターで作ると腐るから水道水じゃなきゃだめだと聞いたことがある
今後は次亜塩素酸で拭き取ってささっとシャワーで流すわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:04:47 ID:to6iGQcn.net
>>541
ナマポ欲しい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:05:39 ID:p8cFfGIO.net
>>529
そんな事言ってる段階じゃない
社会免疫が作られるまで我慢しかない

根本的には、インバウンド、移民国家を中止しないとどうにもならんけど
これが変更するとは思えないよね。

日本にトランプが出てくればいいのだけど・・・おらんよなあ、本当に見事に。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:07:06 ID:UxA39Gbk.net
こんな貧しい食生活では 免疫力が落ちて
コロナに感染するよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:10:28 ID:nfGV9Msx.net
>>533
そもそもアルコール100%じゃ駄目なのも水の溶解力が重要だからだしな。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:11:01 ID:YFw1alA3.net
>>531
風呂場でなくても台所シンクでもたらいでもいいかも
ただ水浸しできるのと出来ないのはあるね
紙の箱入りのとか
食パン菓子パンも浸水しそうで怖い

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:16:48 ID:nfGV9Msx.net
感染して発症するかは心の強さに掛かってる。
心の強さは血液の触菌作用に関わる。
ストレスと免疫の関係は深い。
ただしコロナは他人にも移すので心が強くても自宅待機な。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:18:39 ID:Rl8Oysk2.net
>>533
ほんとそう
山に行くからペッドボトルのキャップに穴を開けたやつを持っていってる
これで水圧がある程度だせる
それくらい水圧は大事

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:19:13 ID:zBHvcJEt.net
>>544
中川昭一が生きていたらなあ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:24:24 ID:tiOOlnGE.net
体育会系だけは己の体力を信じて外をうろついている。
そしてコンビニのサンドイッチに咳してる。
オリンピックが産んだのはただのデクノ坊だった。
スポーツ、スクリーン、セックスの3Sが国を亡ぼす。
体育会系の行くジムや体育館 =スポーツ
映画館、コンサート、ライブハウス =スクリーン
セックス=パブ、居酒屋、風俗= セックス

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:28:17 ID:0CWT9Tpp.net
月曜にこもってから数日たつけど
もうすこし中華丼買うべきだったかな
あと豆乳
有給とって来週末までしか休めないけど明日都内が封鎖されると助かる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:30:01 ID:cSg9m+zt.net
>>479
カップはダメで袋はOKなんだ。
貴重な研究結果やな。
なんでやろ?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:32:01 ID:PcbnzTC1.net
中華丼は備蓄食としてかなり優秀ね
野菜の品目多いし美味しい
野菜が多く取れる備蓄食はとにかく優先したい
缶詰もあれば良いのに

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:35:46 ID:Rl8Oysk2.net
中華丼は玉子&野菜でいいよな
ついつい隣の牛丼を買って後悔してしまうが

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:46:12 ID:s4E0SNqs.net
>>551
サイトカインストーム起こすと一番危ないよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:46:48 ID:0CWT9Tpp.net
>>554
3袋入りの奴を2つ買ったんだけど
最低でも8袋
10袋ぐらい必要だと思った

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:48:07 ID:p8cFfGIO.net
>>553
ただの勘だが、袋めんの方がカップに比べて
密封が良いんじゃね?

とりあえず、容器の形状や材質も違うからね
保存性能が違っていても当然

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:48:34 ID:/9zkKP1D.net
>>547
帰ってきて風呂直行とかなら一緒に洗えばいいかなと思って
でもシンクでも外の水道でも洗えればどこでもいいと思う!
まぁビニール包装でも水が浸透したりとかあるから全部には通用しないけどね…
この前プラスチックの使い捨てコップ(100均のビニール包装)丸洗いしたら袋破れてないのに水入っちゃって結局コップも全部洗ったわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:50:48 ID:r3x98zh2.net
発泡スチロールとか密閉性ないかもなぁ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:57:27 ID:Rl8Oysk2.net
>>558
俺もそう思う
カップラーメンのカップも薄いビニールも気体通すんじゃないの?
袋麺の袋は密度がもうちょっと高い

逆にカップ麺をちゃんと保管したら同じくらい保管できると思うけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:59:57.82 ID:6Gf5Ixdo.net
>>544
日本第一党かなぁ
日本に居座って乗っ取り企む外国人を退去させてくれそう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:07:38 ID:PcbnzTC1.net
アビガン凄く効くみたいだし、感染は広がるけど治療で終息見えてきたな
もう大きな展開はないでしょう

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:10:26 ID:to6iGQcn.net
>>563
俺は病気だから君がすこし文章変えてる
自称備蓄女王おじさんに見える

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:19:11 ID:7wPOUVoX.net
>>561
両方ともガスバリア性は皆無だから
酸化するという意味ではパッケージ無しで剥き出しなのと変わらないな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:20:07 ID:2M3gMUhS.net
カップ麺は密閉されてないよ
油がすぐ駄目になる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:21:09 ID:7wPOUVoX.net
アビガンは世界各地で効かないという論文がちらほら出てきて
効果あるとされていた中国の論文が取り下げられたりと
かなり怪しい状況

なおアビガンと同じ夢の既存治療薬は
すでに百種類を超えてて、人類が片っ端から試しては玉砕してる模様w

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:21:14 ID:2M3gMUhS.net
>>562
乗っ取りを企む外国人って陰謀論を根拠にして応援したら
どれだけまともな政党でもまともじゃない人たちで染まっていくよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:28:19 ID:cSg9m+zt.net
>>566
そういや昔、においが移るってクレームでメーカーが最初は否定してたけど
結局認めたのがあったな。カップヌードル。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:32:06 ID:N2NwURfl.net
>>528
うわぁ、期限内でもダメな物もあるのか
個々によるのかね
でもみんなチャレンジャーだな、俺なら五年前のレトルトは普通に捨ててたw
三年なら大丈夫なら今度から食べてみよう、期限切れ半年〜なんて甘ちゃんなんだな
今チョコをフードシールドでパックしてたけどチョコをもっと買っておけば良かった
びっくりマンを昨日大人買いしたんだけどこれを真空パックにするには中身を出した方がいいかな、それとも袋の上から真空パックでも大丈夫かな
チョコはこれから大事だからちょっとずつ食べたい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:32:53 ID:Rl8Oysk2.net
>>565
両方だめかいw
差はなんなんだろうね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:35:05 ID:Rl8Oysk2.net
数年前にウクライナの航空事故でエイズ研究者がまとめて死んだ事件があったけど
あれが全部生きてたらもうちょっと開発が早まったんだろうな
それを見越して一機に詰め込んでやられたのかもしれないけど

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:35:08 ID:cSg9m+zt.net
チャレンジャーには頭が下がるが
今、病院に行けないからほどほどにね・・・

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:36:06 ID:Rl8Oysk2.net
ハイドレーションパックの飲みかけの水6ヶ月放置してたけど
しょうがないから飲んだことあるよ
平気だった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:38:10 ID:N2NwURfl.net
>>573
ほんこれ
みんな着眼点がすごいし、チャレンジャーだし頭が下がるよ
でも確かに今はダメだ、震災ぐらいならよかったけど今の時期はお腹を壊したら絶対にダメだ、不要(だった)病院だ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:38:52 ID:NZ+DidgY.net
賞味期限をぶっ飛ばせ!!「僕は死にましぇん!」-101回目のプロポーズ-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1580294565/

賞味期限をぶっ飛ばせ!!おいしく食(99)った
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1526772961/

ドケチなら食品の賞味期限なんか気にしないよな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1269851947/

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:40:24 ID:s4E0SNqs.net
>>575
今は交通事故も盲腸も中耳炎も危ないですよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:40:54 ID:Rl8Oysk2.net
チャレンジャーっていうか
自力で治したいスレは
エイズとかマラリアの薬を5種類くらい揃えてる奴がいた
飲んだら生きてたらラッキーで死ぬかもレベルのやつ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:42:07 ID:adC87kA6.net
>>576
自分の常駐スレだw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:43:08 ID:Vndnj+TR.net
>>544
トランプよりずっと先に政治家デビューした橋下徹てデマゴーグが、安倍の次に控えてます
心配ご無用

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:44:15 ID:+XNK+G8y.net
PFCバランスっていってな、糖質脂質だけでなく、きちんとタンパク質も
とらないと身体の維持ができんぞ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:46:32 ID:N2NwURfl.net
>>576
くっそわろたw
ありがとう、後で見てくる
そいや嫌悪で「俺は肉が粘ついても洗って食ってるけど大丈夫」ってツワモノがいたの思い出した
薬も自分で用意かよw
でもこういう人が生き残るんだと思うなぁ、強くたくましく、みたいな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:55:24 ID:7wPOUVoX.net
>>571
つーか酸素は大抵のパッケージを通過するんで
袋で包んだから外気で遮断されたという考えは控えめに言ってバカ

なおスーパーで販売されてる大抵の食品包装の袋は
ウイルスを遮断する能力がないんで、普通に袋を貫通してウイルスが侵入する

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 03:04:49.02 ID:zBHvcJEt.net
賞味期限切れ5年過ぎレトルト食うとか311の缶詰ウマーとか傍目に見てスゲエ気持ち悪いな
そういう馬鹿って10年後も武漢サーズの時の缶詰食ったけど普通に美味いとかやってんだろうな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 03:06:50 ID:Rl8Oysk2.net
>>583
おや?なんか脳内の敵と戦ってるのか?
イジメられた記憶でフラッシュバックしてんのか?
アニオタかなんか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 03:07:32 ID:7wPOUVoX.net
>>584
海外だと期限切れのオイルサーディンがプレミア価格で販売されてる例があるんで、一部の缶詰が期限切れのほうが味が良くなるのはガチかと

レトルトの五年期限切れは絶対に危険だが

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 03:11:13 ID:Rl8Oysk2.net
みんなまだリッチな食事想定なんだな
自分はアルパイクライミング想定でギリギリなシチュエーションで揃えた

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 03:23:40 ID:to6iGQcn.net
贅沢は敵だ!的なスローガン出たりしないよな?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 03:25:05 ID:N6Zo2OXd.net
>>570
個々によるというか保存状態にもよるでしょ
高温多湿を避け常温でといっても、どっからどう考えても高温な状況多くなってきたし

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 03:38:38 ID:hBVgkBBY.net
発売当初からずっと忘れられてたボンカレーを開封するってのナイトスクープでやってたけど
大塚に持ち込んで調べてもらったらほぼ変質無しで驚いてた
でもまあ期限を大きく過ぎたのはやめといた方が良いだろうけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 03:44:26 ID:Q80Grl7J.net
>>567
まぁ中華が作った生物兵器としたら、抗ウイルス薬作る前にお漏らししちゃったんだろうなぁ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 03:45:56 ID:to6iGQcn.net
>>591
ハーバード大学の奴が作ったウイルスとして逮捕されてたニュースが公式であったけどあれフェイクなん?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 03:47:19 ID:r3x98zh2.net
>>592
あれデマでしょ?
cnnの本家には載ってなかったよ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 03:47:48 ID:Rl8Oysk2.net
>>588
少ないリソースで最大期間生きたいからそうしているよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 03:49:48 ID:Rl8Oysk2.net
>>592
逮捕は真実だけど
中国から金もらってるの隠して米国の生物研究に関わってたからという理由が直接の原因
でも怪しいといえば怪しい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 03:51:54 ID:to6iGQcn.net
ワイ情弱やから何を信じたらええのか分からん

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 03:53:44 ID:to6iGQcn.net
もし作ったのがほんまのほんまならはよワクチン出してほしいところや(´・ω・`)
ウイルス作るならセットでワクチン作っとるやろ
ワクチン作る前に漏れてもうたんか

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 04:00:16 ID:7wPOUVoX.net
>>596
アメリカのウイルス感染症の専門家のおばちゃんが
新型コロナの情報の信頼性で
WHOを10としたら
専門家が7
国とマスコミが5
ネットの書き込みが0

と言ってたんで、ネットの書き込みは一切信頼しないのが一番

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 04:01:54 ID:cSg9m+zt.net
>>598
そのおばちゃんの信頼性が0

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 04:09:17 ID:to6iGQcn.net
つまり何も信じるなっちゅうことやな( *`・ω・)

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 04:11:03 ID:J8Nyo5O1.net
備蓄スレのおかげで農家のお手伝いの仕事することになった
ベランダ菜園ももちろんやるけど、それ以上に心配すぎて…
農家さんの考え方もとても備蓄スレ的で、自給率の低さについても話し合えてすごくよかった

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 04:11:53 ID:Rl8Oysk2.net
US charges three researchers with lying about links to China
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-51288854

これだろ
この後どうなったか知らんけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 04:13:53 ID:c+0i1WOY.net
政府のパンデミックにおける医療品の備蓄の少なさに驚いた
日本に限らず世界全てだけどな
ピーク迎える前に病院はマスク、消毒エタノール、足りない
防護服も足りるのかどうか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 04:18:39.70 ID:mRIybGB9.net
>>598
WHOの信頼度を10と見積ってる辺りが思考停止してるよな
何を言うかより誰が言ったかで判断する頭の弱い人なんだろう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 04:36:04.75 ID:7wPOUVoX.net
>>599
まあひとりの専門家が言ってる一例ということで
俺は基本的に専門家とWHOの発表はネットの書き込みより信頼してるし
自分の信じたいことだけを信じる愚か者にはなりたくないからな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 04:36:52 ID:7wPOUVoX.net
>>604
10が100%正しいじゃなくて
10は5の二倍正しいという意味だろうな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 04:51:42 ID:K2HWwCCU.net
レトルトカレー、グリコかどこかの冷たくても食べられるやつは5年保存だぞ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 05:00:16.07 ID:L4KkoNTV.net
>>519
私は除菌お掃除シート使ってる
お掃除シートは今のところ購入制限無いから買い放題

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 05:02:10.37 ID:L4KkoNTV.net
菊水の寒干しラーメンが押し入れから出てきた
賞味期限3年過ぎてたけど余裕で美味しかった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 05:03:43.98 ID:Q80Grl7J.net
忘れた頃に酒飲みたくなって困るわ
人少ない時間に買いに行こうかな
なんかうちの地域。置き配が使えなくなった、配送業者がいなくなったのかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 05:24:28 ID:ork5bjQI.net
犯罪多発地域でモノがなくなったのが多かったんじゃね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 05:26:01 ID:5RSBUQH6.net
爆乳(デカパイ)が大好き過ぎる人 .
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1581064304/

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 06:30:24 ID:EWvDAg/q.net
1週間前くらいまでが恐怖のピークで、最近気持ちが落ち着いてきた
感染者数増えてるし埼玉はベッド数足りないって言ってるし地元もヤバイしで良い情報は皆無どころか、悪い予想がどんどん現実化してるけど
水耕栽培したりベランダ菜園したりホームベーカリーでパン焼いたりヨーグルト作ったり塩麹で肉漬けたり保存食作ったり真空パックしまくったりで気が紛れてる
むしろ外でない分を室内の趣味に費やしてる
他にビチカーに良い趣味ないかな
サバイバル系の知識が欲しいかな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 06:38:18 ID:/9zkKP1D.net
>>613
充実してていいね!気が滅入って塞ぎ込むと免疫落ちるから夢中なれるものがあるのはとてもいいと思う
ビチカー趣味だとマスク作るくらいしか思いつかないけど、普段作らないようなお菓子に挑戦してみたりとかは?
HBあるならお菓子じゃないけど肉まん作りおすすめするw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 06:41:59 ID:p8cFfGIO.net
>>567
イランだと30人中27人回復というスレが立ってたぞ

>>580
そいつは、見事に成り済ましキムチで「朝鮮ファースト」なんで
頼むから死んでくれ

>>597
仮に特効薬を持っていても、まだ出す段階じゃないな
映画でも終わる10分前にしか出さない

支那共産党が出すとしたら、早くても今年の年末。
それも、5Gにファーウエイを入れろ!とか
お前の所の港湾を寄越せ!とか条件を付け捲るやろうな。

欧州は何でも言う事を聞きそうで怖い

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 06:45:42 ID:fw11xdim.net
冷凍庫がいっぱいになってしまったから板氷と保冷剤だすか悩む
でも去年の停電の時、板氷は冷蔵庫の中身維持するのに物凄く凄い役にたったから今なんかあったらと思うと出してしまうの怖い

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 06:46:57 ID:dWY5YVL2.net
自分は1月の春節歓迎からの武漢加油、死〇袋山積みの頃が一番怖かったな
この頃軽くパニックになっていらん物まで色々買ってしまった
今は感染者の数字見るくらいでコロナ患者の動画とか見なくなったからか落ち着いた

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:05:01 ID:71tTcEwl.net
>>613
自宅引きこもりならば
運動不足からの糖尿病になる
そして新型コロナに感染したら即死まで
お約束だ

自宅の運動ならば
ステップ台をかえ!

そして踏み台昇降だよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:07:40 ID:71tTcEwl.net
>>598
お前みたいなのが一番馬鹿
ネットは最強ツール

お前の工作はネット書き込み
つまり

ネットしか生きれないのに
ネットは糞という

www




> >>596
> アメリカのウイルス感染症の専門家のおばちゃんが
> 新型コロナの情報の信頼性で
> WHOを10としたら
> 専門家が7
> 国とマスコミが5
> ネットの書き込みが0
>
> と言ってたんで、ネットの書き込みは一切信頼しないのが一番

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:09:03 ID:71tTcEwl.net
今日はひさしぶりに
ぐっすり寝た
昼間からは
ドラックストアのマスクのランダム販売まわりと
買い出し食品で
運動運動よ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:11:34 ID:L4KkoNTV.net
>>618
1階から3階の階段往復じゃダメかしら…?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:11:39 ID:71tTcEwl.net
深夜2時からの
7時間行列、連夜で
憔悴してきたけど
よく寝ていたわ

快調の朝焼け

まさに
うちに若返りさせてくれる太陽

新型コロナなんて
うちにかかれば、撤退しかない

うちは無敵よ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:13:17 ID:71tTcEwl.net
>>621
いいよ
階段3階て自宅が三回だてなんですね
時間きめて毎日、運動時間とれば大丈夫だよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:14:33 ID:7wPOUVoX.net
>>615
回復率9割は
ぶっちゃけなんの治療もしてない人が
自己免疫で回復するのと変わらん確率だと思う件

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:20:26 ID:nfGV9Msx.net
みんなコロナが終息しそうだ系のニュース見ると不安になる俺とは真逆やな。
イベルメクチンで不安になって東京の感染者が減って不安になる。平時の思考停止した人間が嫌過ぎるねん。ある意味みんな物を考える様に強制されてるからそれが俺の救いになっとるわ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:20:28 ID:oFy3V10y.net
How one tree grows 40 different kinds of fruit | Sam Van Aken - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=uU2L5nTSHtc

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:24:46.19 ID:mAXqHpeC.net
>>548
そうだと思う。
ストレスは免疫下げますよね。

コロナは甘い意識で居るとどんどん入り込んでくる様に感じられる。
無症状で他人に感染させてしまうウィルスだから。
蔓延すればするほど意識を高く持たなきゃと思う。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:38:30 ID:p8cFfGIO.net
>>624
それはないだろう

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:44:38 ID:NZ+DidgY.net
>>592>>595
こういうスレが立ってたな


【フェイク注意】ハーバード大教授がコロナ開発・販売したというニュースはフェイク。教授はコロナ関係ない罪で1月に逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586088719/

> 1 スタス ★ 2020/04/05(日) 21:11:59.19 ID:JSLMKXYU9
> 下記スレはフェイク。英語読めない雑魚スレ立て人が立てた。
>
> 【生物兵器ウイルス】ハーバード大教授チャールズ・リーバー博士・中国にコロナウイルスを製造販売したとして逮捕!!!!★2
> http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586087072/
>
> 教授はFBIへの偽証の疑いで逮捕。確かにバイオ関係だが、コロナは関係なく普通に賄賂もらってた的な逮捕。
>
> Harvard professor charged with hiding China ties
> By ― Alanna Durkin Richer, Associated Press
> Politics Jan 28, 2020 2:09 PM EDT
>
> https://www.pbs.org/newshour/amp/politics/harvard-professor-charged-with-hiding-china-ties

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:48:20.08 ID:L4KkoNTV.net
>>623
ありがとう
1階にあるパントリーから溢れた備蓄品を各階に分散させようと思うから
備蓄品を持って負荷かけながらやってみるわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:49:03.85 ID:3irP6aNc.net
>>495
そう言う意味の問いかけじゃないと思うよ
他人をバカにする言い方して自分の理解力の無さを露呈させてる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:49:54.88 ID:WRvKExTb.net
>>129
今手をつける食材は自分には必要な食材の目安になるからそれを買い足してる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:50:54.19 ID:LDDh3X/n.net
>>625
チホーミンだけど、花見の3連休の外出はトラウマ
直前の専門家会議の記者会見を何を都合よく解釈したら、混雑した場所にお出かけしてもいいってなったのよ?と思った

いや、この緊急事態の件ばかりじゃないね。
何もかもこれまでどおりの価値観や生活に戻って当然と思ってる人たちに不安を感じる。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:55:56.38 ID:LDDh3X/n.net
安い板チョコあったので買い増すか決めるために、一枚味見用としてみたけど
板チョコはだめだね、開封したら一度に結構食べてしまう。
今は良いけど備蓄に頼るようになったらすぐ食べ尽くしてしまいそう
冷凍庫で嵩張っても個包装のほうがいいや

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:56:05.97 ID:3irP6aNc.net
>>550
中川さん死んでしまってから麻生も消沈してしまった気がするわ
2人で何かなすところが見てみたかった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:58:44.64 ID:8yLEYv29.net
>>613
車中泊とかソロキャンプの動画見ると良いよ
防災になる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:59:31.06 ID:/9zkKP1D.net
>>633
あれは記者会見をフルで観てた人なら鬼気迫ってるのが伝わって来てたけど
マスコミはしつこく自粛解除でいいかみたいな感じに持って行こうとしてたから
お昼のニュースとかではその辺とか学校再開についての辺りを切り取って都合良く流されたんじゃないだろうかと推測してる
前の専門家会議の時も都合の良いところだけ切り取って流してて専門家がすごい非難浴びてたしね…
純粋にまだ大丈夫だと信じてる能天気な人もいるけども

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:06:10 ID:utvbBTo/.net
>>636
キャンプの知識役立つし楽しそう
一回被災した時になくて困ったもの備蓄してたけど
家か庭で引きこもる前提のラインナップだったから
今回マスクが足りなくて困ったわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:15:07 ID:F4QQxtDf.net
パヨクは全力で政府がなるべく無能にみえる様に報道するからね
コロナのことも広まって欲しそう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:18:49 ID:F4QQxtDf.net
ドラストにながれてる分をもう少し病院にまわしてもいいんじゃないかな
必要な分を買うんじゃなくて溜め込むこと自体が目的になってるようなのもいることだし
布マスクでいーじゃん、庶民は

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:20:24 ID:/joWDzmF.net
>>614 >>636
ありがとう、マスクお菓子作りにキャンプなどの動画ですね
まだまだパン作り初心者ですが、慣れてきたらお菓子に挑戦してみる!
キャンプは全く知識ないからまずは動画漁らないとですね
以前はジムで筋トレしてもう一つスポーツ習ってた脳筋だったけど、2月から全部退会してとりあえずか身体は完全に休めてる
どうせ再開して3ヶ月もしたらある程度筋肉戻るのは分かってるし、前は常にどこか筋肉痛で常に疲労していたからトレは免疫下がるし思い切って宅トレもしていない
そろそろ軽い運動は始めようかな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:24:59 ID:sOR8OlA7.net
>>557
10袋入りを2つ?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:34:34 ID:/joWDzmF.net
>>617
確かに真偽が分からん動画が色々出てきたり、相手が中国だけに正確な情報が入らない頃の恐怖は自分もやばかった
それからずっとストレス続いてたけど、慣れなのかバイアスか上手くストレスの吐口見つけたのか、ちょっと落ち着いてきたよ
油断大敵だけども長くなりそうだし上手く過ごさないとね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:38:54 ID:s+0q6NpP.net
>>625
分かるわなんとなくその気持ち
三連休の花見映像見た時の絶望感凄かった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:41:16 ID:DBwE4rzB.net
>>639
こんなところまでパヨクガー
呆れた

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:42:25 ID:ZMqCG53x.net
備蓄から始まり、こういう時だからあまり外に出ないようにしているのに
急に家に来て居付いている毒親がマスクも付けづ2月初旬から好き勝手に出掛けていたけど
さっき、鼻水が出てめっちゃ咳込んでて熱があるっぽい苦しいとぶっちゃけ始めた
それでも医者とか大嫌いだから行かないでまだ居座って家で療養するとか言ってる
知り合いの医者に相談したけど、本人からの要請が無ければ検査も何もできないから
出来るだけ早く別の所に移ったほうが良いと言われた
備蓄しているのは家にあるから移ることになったら全部持って行くことは不可能な訳で
毒親の口癖のお前の邪魔をするのが凄く楽しいを今回も実行しやがったから朝からむかむかする

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:43:57 ID:uJP6q3Sh.net
この時期、通販の返品手続きで、すごく負担になるよね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:47:00 ID:LDDh3X/n.net
>>646
備蓄持っていかれた人もだけど
失敗談じゃなくて、成功談聞きたいです

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:47:06 ID:GtTkH64W.net
親なんか捨てろよ足手まといだよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:48:57 ID:LDDh3X/n.net
>>637
そだね、都合よくマスコミに軽い感じで扱われて流されちゃったのはわかる
でも一般人も記者会見も見ろよーと言いたいよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:51:25 ID:bMXAKQDG.net
>>646
毒親の辛さわかるよ
大変だね
部屋数あるならなるべく近寄らずに過ごすしかないね
窓は常に開けて、消毒あればドアや蛇口等徹底して、室内でもマスクする
早く重症化して入院してくれたらいいね
人の親に向かってごめん

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:56:16 ID:FUN6pCaF.net
奈良市ねよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:06:58.14 ID:/9zkKP1D.net
>>646
多分あなたの親は口癖通りあなたが困ってても微塵も心は痛まないし世話してくれる奴隷くらいにしか思ってない
一刻も早く離れた方がいいと思うけど、まずあなたは親から離れる気はある?
結局のところそこをどうしたいかによる
移る場所があるならその近くのトランクルームとかに備蓄してる物を移すなり方法はあると思うよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:08:02.36 ID:mAXqHpeC.net
>>644
同じく。
あの画像を見た瞬間脱力物で眩暈さえ覚えた。
家横に桜並木があって花見客が想定外に多かったのも
凄くショックだったわ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:13:49.98 ID:JBMmU/TF.net
とりあえず1年分の備蓄を済ませたら以降は消費に専念して余計な買い物をしないのが感染しないための最善の行動だと思うけど

ついつい欲張ってそれ以上に備蓄したくなる
インスタントコーヒーなんて1年後に飲んでも風味飛んじゃってるよね
1年後もまだ通販で買い物が出来るといいな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:14:23.61 ID:ZMqCG53x.net
>>648
備蓄をフルに生かせそうにはないけど、どれだけ持ち出し成功したかを書けたら書くよ

>>651
離れを好きに使えと言っていたので暫くは母屋に来なかったんだけど最近慣れてきたのか
妻に取り入って母屋に来るようになったら今朝ぶっちゃけやがった
毒親の時点でもう他人より遠い存在という認識なのでボロクソ言っちゃっておkです
今、テレワークの機材纏められるか思案中
家の中の消毒も民間業者に頼めるか調べてるけどよく分からない
本当にコロナだったら、また毒親のせいで馬鹿を見ることに…解せない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:14:23.61 ID:s+0q6NpP.net
>>654
あとワイドショーで散々危険だ!危険だ!と散々騒いだ次の瞬間
「では次は〇〇グルメのご紹介♪」
ってロケ地で飲み食いしてガンガン人と触れ合う…みたいなTVの流れも
情緒不安定な感じですげーザワザワした

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:14:52.86 ID:PLP3cBsN.net
昨日、小さい字でマスクありませんと書いていてジジババに並ばれていた駅前ドラックストアだが今朝
遠目で見てもわかるでかい紙にバック黄色の赤字で
現在マスクありません
と張り紙していた
さすがに並んでいる人はいなかった

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:15:57.91 ID:GqtRaeul.net
近所で新型コロナ発生
自分の行動がスーパーとDSで動線が被っている可能性が大きい。
これより、備蓄消費に入り2週間の自己隔離に入る
みなさん、Good Luck!

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:16:29.48 ID:PLP3cBsN.net
発熱なくて風邪症状と下痢あるんだけど仕事休んだ方がいいよなあ
ふだんなら全然仕事行くくらいの体調なんだけど

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:23:36.71 ID:ZMqCG53x.net
>>653
毒親の頭ン中はお察しの通りの思考だと思う
毒親から離れる気はあります
というか小さい頃から毒親だったので大学入学から親元離れてあまり毒親と接点持たないようにしてた
就職してからは一人暮らしして結婚した時に毒親の父にあたる祖父から田舎にある家を生前贈与されてそこに住んでる
毒親の家=実家は東京にあるけど、自分が住んでいるのは埼玉の端なのでよもや転がり込んで居座るとは予想してなくて
それまでは平穏無事な日々を過ごせていた

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:25:01.63 ID:uJP6q3Sh.net
行動規制の仕方を見ても、まだまだ収束まで先が長そうだよね。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:27:00.94 ID:PtBnIWli.net
二週間分くらいのローリングストックなら納豆でよかったけど年単位、何ヵ月単位だと太刀打ち出来ない
そんなに置いとく場所無いよー

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:29:11.10 ID:JeSTK/GT.net
>>660
勤務先には熱があることにしとけ
お大事に

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:33:45.85 ID:xGQ0LczR.net
今週来週は一つのヤマだと思うので、コメパスタ各15kgその他で二週間暮らすことにして、
先週末から一人暮らしワンルームマンションにこもって仕事している@横浜
来週末には買い足しに出かけるつもりだけど、今日の方がいいのかな…

夜明け直後なら人がいないだろうと思って出てみたら、公園は特にそうだけど、人がいっぱい歩いていて驚いた

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:34:48 ID:bMXAKQDG.net
>>656
奥さんもいるんだね
尚更不安だね
ストレスは抵抗力弱めるからあまり思い詰めずに頑張ってください

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:42:23 ID:DBwE4rzB.net
>>656
「コロナビーム!」とか叫んで社会に迷惑かけてでも検査されたい屑親じゃないだけマシ……なのか?
親族が社会的にタヒにかねん

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:43:28 ID:XZdgXFPE.net
277名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/10(金) 01:59:29.44ID:mInRPZDb
寝る前にビッグニュース見つけた Σ(゜Д゜)
赤血球を攻撃しているらしいってよ
https://chemrxiv.org/articles/COVID-19_Disease_ORF8_and_Surface_Glycoprotein_Inhibit_Heme_Metabolism_by_Binding_to_Porphyrin/11938173

抗マラリア薬に効果が多いのはこの辺に由来するのかもしれない
ヘム関連阻害抑制作用のある薬に効果があるのかも
あとヒトは発症しない赤血球凝集能を持ったパラインフルエンザ5型(犬インフルエンザPIV-5)の抗体を持っていると生存率が上がるとかもこの辺に理由があるかもしれない おやすみ

278名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/10(金) 02:07:19.52ID:Rl8Oysk2
>277
すげえ
すげえこええ

279名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/10(金) 02:08:23.61ID:Rl8Oysk2
鉄分飲むと危ないって言ってる奴が1月に居た
そういや
あいついい線行ってたんだな
280名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/10(金) 02:21:15.81ID:mInRPZDb
赤血球と聞くとどうしてもブリトラの「柔突起」を思い出す
tps://youtu.be/3XBSB1vx0fc
……のどち〇こっ!! 3度目のおやすみなさい ( ˘ω˘ )スヤァ
284名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/10(金) 05:01:17.11ID:fQAdmHlL
>279顔文字付きの地方の研究員の人もそんなこと言ってたな

286名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/10(金) 07:25:17.94ID:nbUid35p
>277クロロキンがヘムへの攻撃を防ぐとあるな
291名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/10(金) 08:22:31.68ID:6Ce2Z9jb
ナカムラクリニック
@nakamuraclinic8
「コロナウイルスの持つチャネルタンパク質ビロポリンが
赤血球のヘムを破壊し、結果、低酸素状態になる。ヘムの破壊を止める栄養素こそ、アスコルビン酸(ビタミンC)である」
https://twitter.com/nakamuraclinic8/status/1248184675232710656?s=20
@AaronOtsuka
4月7日
ヘモグロビン破壊説。「新型コロナウイルスで肺炎や
ARDSは起らない。ウイルスが赤血球のへモグロビンに
付着する、そうすると赤血球が毒性の酸化鉄イオンを
分離させる。これで赤血球が酸欠状態。
CT画像で見るのはヘムからの酸化鉄である。」人工呼吸器は危ない!
https://twitter.com/AaronOtsuka/status/1247319180803600384?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

292名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/10(金) 08:28:42.22ID:6Ce2Z9jb
アビガンでもリン酸クロロキンでもなく、ヒドロキシクロロキン
木曜日にリリースされた6,000人以上の医師を対象とした
国際世論調査では、抗マラリア薬のヒドロキシクロロキンが、新規コロナウイルスに対する最も評価の高い治療法で
あることがわかりました。
https://www.washingtontimes.com/news/2020/apr/2/hydroxychloroquine-rated-most-effective-therapy-do/

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586312320/
(deleted an unsolicited ad)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:46:03 ID:p8cFfGIO.net
>>645
こんなところまでジミンガー
呆れた

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:48:48 ID:p8cFfGIO.net
>>656
壮絶に頭悪そう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:50:23 ID:mbRXFJCg.net
右とか左とかどうでもいい
ただコロナが嫌いだ(´・ω・`)
コロナを作ったのは〇〇だとか原因究明いらん
コロナが全部悪いんだよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:50:34 ID:0GUKHyJ+.net
>>664
熱あるって言ったらコロナって噂されるからそんな嘘つく必要ない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:50:58 ID:p8cFfGIO.net
>>662
ロックダウンwwしたら、感染が収まるとでも思ってんの?w
実にメデタイねw

>>665
お前は毎週ヤマだと繰り返してるだろw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:51:49 ID:p8cFfGIO.net
>>671
五毛党乙w

>>672
コロナはストーブ。
この感染症は、武漢熱。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:52:49 ID:VdE4mO23.net
>>616
板氷こそ停電のときの必需品&備蓄品
一つくらいなら保持しておく。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:55:25 ID:OGp09QJA.net
>>637
え、首相会見みて危機迫る感じうけた?
自分は真逆だったわ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:56:37 ID:mbRXFJCg.net
>>674
五毛党ってなに?
今まで生きてて聞いたことなかったが総合スレとかでよく見かけるんだが

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:57:26 ID:mbRXFJCg.net
>>676
専門家会議って書いてあるぜ(`・ω・´)

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:57:27 ID:OGp09QJA.net
首相とか政府があんなんだからこそ自分で情報を集めてコロナに対して警戒せねばと思ったよね悲しいけど

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:01:34 ID:/9zkKP1D.net
>>661
離れる気あるなら良かった
東京の感染者が増えて危ないからあなたのとこに疎開しよって感じだったのかな
とりあえず奥さんは説得して味方につけて家から離れる方向に話持って行った方がいいかも
奥さんがお義母さんが可哀想とか言い出したら話がややこしくなる
お医者さんから離れた方がいいって言われたことと、万が一コロナで家族にうつされるなんて事態は避けたい、自分は家族が大事(親は家族ではない)ってことを伝えて

東京の実家が場所として嫌じゃないなら、籠ってしまえばまぁどこでも一緒だからそこに移るか、
ウィークリーとかマンスリー借りる感じになるかな…ホテルは安易に勧められないしな…
寝起きしてるのが離れで母屋の鍵を持ってないなら離れにいる隙に、母屋は鍵を閉めて中の物に手を出せないようにしてからの移動でオーケーだけど
母屋に自由に出入りできるなら鍵変えるか備蓄品持ち出すしかないね
本人追い出せるのが一番いいけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:01:48 ID:jrFPlEAw.net
北関東
緊急事態宣言の日に西友のパスタと米が無くなってたけど、今は潤沢にある。

南関東は大変だなあ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:03:02 ID:70WarXOt.net
 >>647
なんで?
ピンポンきたら玄関の前に置いてるから持ってって
伝票はポスト入れといてで
20秒で済むけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:03:32 ID:eAMHhVcT.net
もうマスクが暑くなってきた
汗が出てもハンドタオルは何度も顔に触れて危険かなと思って制汗シート買ってみた
それでも夏マスクは無理だわどうしよう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:06:46 ID:PtBnIWli.net
>>683
暑いよね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:06:52 ID:70WarXOt.net
日本のオフィスはエコで28度設定
実際30度だからマスク外す人続出w
さらなる感染拡大w

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:06:52 ID:70WarXOt.net
日本のオフィスはエコで28度設定
実際30度だからマスク外す人続出w
さらなる感染拡大w

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:08:07 ID:eAMHhVcT.net
>>684
つけるしかないんだけどね
クーラーの点検しとこう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:09:37 ID:mAXqHpeC.net
>>683
夏にマスクしてるとビショビショになるよ。
フェイスマスクはクソ暑いだろう。
今から対策考えなきゃだね。

>>685
設定温度下げれば良いだけ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:09:45 ID:mbRXFJCg.net
たまたま尼で前注文して届いてから気づいた
もちろんみんなアレはあるよな?
夏に向けて、むしろ今から必要
人によっては万能
アレだよアレ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:13:18 ID:LDDh3X/n.net
夏になったらマスク無理だよね
うちのチホーはこの4月は去年や一昨年より低温ぎみだから助かってるけど 
5月は暑くなる傾向だもんねえ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:13:30 ID:/9zkKP1D.net
>>683
ひんやりする枕カバーとかでマスク作るかw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:13:38 ID:hEb2L3IC.net
>>689
もう少しヒント下さい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:14:07 ID:mAXqHpeC.net
>>657
あれ見てると私は憎悪さえ覚える。
自粛生活中、外食我慢してるのにうぉぉぉぉ…ムカつく

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:15:18 ID:btW67bdb.net
>>677
ぐぐれば分かる
みんな喜んで使ってるからなんか意味があるとは思ったがw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:16:31 ID:LDDh3X/n.net
>>656
毒親大変なのはわかるし、備蓄の件は気の毒だなーと思うんだけど
少し前に親戚にむりやり持っていかれた話読んで、気の毒なのと、なんでそんな横暴が許されるのか、また放置してるのか
読んでてこの上なくイライラしちゃうんだよね
やるんだったら家を出てるすきに鍵を変え、手荷物は宅配で送るくらいしないと…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:18:07 ID:6MN4UBg8.net
>>678
あっスマン辿れてなかった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:19:22 ID:mbRXFJCg.net
>>694
なるほど
中国共産党が雇ってるネット世論誘導員……

やめろよ、そんなんと一緒にすんなよ(´・ω・`)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:20:29 ID:JeSTK/GT.net
>>690
冬以外マスクのイネ科花粉症の人によると、暑さは慣れるそうだよ

>>691
あれ麻だろ
ニュー速+で麻マスクがすげー叩かれてたが、どうなんだろう

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:22:17.33 ID:mbRXFJCg.net
>>696
でも分かるぜ
専門家会議フルで見てたが言葉を選びつつ真っ当なことを言ってた
それに基づいて対策してこなかった国や政府に不信感出るよなあ、このスレ見つけられてよかった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:22:45.63 ID:gTiZrWje.net
資材屋でペーパータオル1箱買ってきた
購入制限無し82円200枚入り42個
コストコもコメリも在庫無しだったから買えて良かった

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:29:53 ID:g9emUcGs.net
>>698
麻マスク持ってるけどあんまり他のガーゼ布マスクとの違いは感じないかな
それよりもポリエステル系?のUVマスクの方が真夏は着けやすかった
つけ心地が良いって言う事はそれだけ通気性がガバガバなんだろうけどね
やらないよりマシ程度でおばちゃん鉄仮面サンバイザーみたいなのと併用したい
こないだスーパーで鉄仮面下ろしたまま買い物してる人いたけど感染対策かなと見てた

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:38:59 ID:JeSTK/GT.net
>>701
ありがとう
そうか麻マスク涼しいわけじゃないのか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:42:11 ID:0eQxJPJm.net
アレだよアレ
みんな気づいてくれ
天然モノは飲み物にも体にも色んなものに使える
もちろん違法じゃないぜ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:42:26 ID:XZdgXFPE.net
日本一の無責任男 今年の一文字は?「変化」(二文字ですね?笑)一文字にすると?「責任」(二文字ですが・・・)
https://twitter.com/akasakaromantei/status/1238786261550157824

イタリア記者から質問
新型コロナウイルスに対する対応、
「一か八かの賭けが見られますね?成功だったら、もちろん国民だけでなくて世界から(絶賛に拍手)だと思いますけども
失敗だったらどういう風に責任取りますか?」
https://twitter.com/Sa4975tmgjJN/status/1247856999276019717
(deleted an unsolicited ad)

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:45:04 ID:DBwE4rzB.net
>>669
うわあ本物かよNG

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:47:26 ID:JR4lghKc.net
ここは備蓄スレ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:50:23 ID:71tTcEwl.net
そろそろ備蓄を声大きくしてきたこと
書き込みしておくね
新型コロナだけの有事ならば
マスク エタノールの大量備蓄だけでいいのよ
でも
真の裏側があるのよ

感染列島の裏側は病院が潰れる、病人が増えるは
面側だけの有事なの
なぜ、あらゆる食品と日常品を買い占めなければ
大半の人が追い込まれるのか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:52:38 ID:eAMHhVcT.net
>>703
多分わかった買った
カビよけ虫除けにもなるから備蓄管理にもいいね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:53:22 ID:9huMtCP5.net
>>707
日本語を話せ
バカかお前は

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:54:58 ID:0eQxJPJm.net
>>708
ナイスそれだぜ
今からでもマスクの冷感に使えるしな(`・ω・´)
以前あったアフィでもダイマでもないからみんな好きなとこの買ってほしい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:56:23 ID:71tTcEwl.net
感染列島、感染地球になると
生産、流通の資金の流れが
金融危機よりも遥かに
全世界で食品の流れがくるうのよ

そして少なくなった商品、今はマスクなんだが

金が集中して、ハイパーインフレになるの
だけど
一般庶民には金は、ながれない。
つまり
お金もちでない庶民は
いますぐに
借金してでも
最低三年
目標10年の備蓄がないと
自殺、犯罪者への道しか描けなくなる

だから
備蓄
なの

備蓄は未来への生きる糧

頑張ろう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:56:24 ID:JR4lghKc.net
アレはもう買ってある

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:01:09 ID:71tTcEwl.net
本当の有事とは
ハイパーインフレ

だから
安いうちに、数年ぶんの備蓄を
買い占めなさい

そう
合言葉は
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:01:27 ID:2Rwa1pWP.net
備蓄量を語る上でどうしても政治は外せないわ

マスクをいまだ満足に流通させず、
布マスク()2枚()で堪えろとほざき始め、
外出自粛要請を休業補償とセットで行わず、感染爆発待ったなし

そんなだから安倍政権を信用できない賢い日本国民が買い溜めに走ってる
一年分ぐらいは買い溜めすべきだわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:02:41 ID:71tTcEwl.net
コロナ後は経済格差社会?日本総貧乏?
欧米では工業生産が1929年大恐慌並み(当時の米英独で-45%)に落ちているらしい、日本もかなり落ちる説もあるらしいね(輸出減る、中国から輸入できないので生産出来ないモノもある)。
当然、株式・金融へ影響しそう。 (1929年はNY株が下がって、その後に実需=工業生産が米英で落ちた。日仏伊なんかは工業生産は1929大恐慌でも大して落ちていない=日本はわずか5%ダウン)

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:02:54 ID:TTBB9llh.net
>>702
生地の密度や厚みによるだろうけどね

アレはうちには猫ちゃん居るから使えずに持て余してる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:04:40 ID:71tTcEwl.net
備蓄を数年ぶんできない人は
近い将来、、自殺か、犯罪しか選択なくなるわ

何度も、何度も
わたくし
備蓄クイーンが
お前たちにいいつづけた理由デス

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:05:35 ID:0eQxJPJm.net
>>716
ネッコとか一部の家族いるとこは辛いな
冷やすだけなら単純に氷で冷やしたほうが
濡れるしめんどいが(´・ω・`)
アレは色々使えるがあくまで冷感だし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:07:27 ID:6Gf5Ixdo.net
>>613
マスク縫って手作り、梅干しと梅酒作り、干し野菜とドライフルーツ作り

ミリタリー、アウトドア用品、災害時の料理レシピ研究
火起こし、焚き火研究

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:08:39 ID:Kv7uvnIo.net
>>659
がんばれー

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:10:17 ID:GJFrrxuX.net
みんな何人家族でパスタ何kg備蓄してる?
うちは少食2人暮らしでパスタ25キロ備蓄してるんだが買い増しするか悩む

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:10:41 ID:uJP6q3Sh.net
備蓄の肉とたまごが少なくなってきたから買い出しに行きたいけど
怖いわー

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:13:30 ID:DBwE4rzB.net
>>722
でも買い出しするなら今じゃないと状況がもっと酷くなるのは目に見えてる。当の安倍が杜撰な対応し続けてるし
勇気出して

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:14:01 ID:71tTcEwl.net
>>722
うちは今はライフのスーパーから
大丈夫よ
すぐいきなさい
明日は、土曜だから激混みだから
いますぐいきなさい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:15:00 ID:/ifszhYK.net
>>364
JP290を買ったけと
袋も専用のロール以外使えるのがいいよ
水ものでも真空できるし
ポテチの袋やネコフードの裏にはアルミのパウチも
再利用してシールドできる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:15:00 ID:JR4lghKc.net
パスタは一人当り20kgかな
米が1年分あるからあんま関係ないけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:18:50 ID:Kv7uvnIo.net
犬がいるから散歩には行くから引きこもれないな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:22:02 ID:6Gf5Ixdo.net
>>636
車中泊動画はニワカばかりでダメ、アウトドア的にアウト
車内でカセットガス使って揚げ物したりとか危なすぎ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:22:22 ID:LIHbPnVz.net
>>646
毒親のことは、そういった別のスレで愚痴ってほしい。

備蓄の話がメインではなく、毒親への愚痴がメインになってるから。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:22:34 ID:UQqS87As.net
ペペロンチーノ

パスタ 赤唐辛子 にんにく コンソメ  

簡単だが、乳化させるのが、、、ちと難しい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:24:07 ID:4VcKKN/O.net
>>695
備蓄してると自慢げに吹聴してるんじゃないかな。
だから襲われる。
決してしゃべったらダメ
そぶりもダメ
話題になったらその場を離れる。
なにもなくて襲われる訳がないもの。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:24:58 ID:cqlAQXTj.net
>>721
パスタと米は食べないから全くない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:26:04 ID://UPMKAU.net
>>730
乳化すんのむずかしいよな
パスタのゆで汁ちょっとずつ入れて調節するしか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:31:47 ID:JeSTK/GT.net
>>721
米メインだし一か月ローリングだから大した量じゃないよ、1人当たり5〜6食分ぐらい
オヤツ兼用のシリアルの方が多いかも

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:33:50 ID:71tTcEwl.net
>>730
茹で汁と小麦粉あわせると乳化するわ
はーい
ボーノ
毎日パスタしか
認めないわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:35:54.14 ID:UtPwTDAY.net
たんぽぽの群生地確認しとかないとな
もちろん犬連れの散歩道は除外で

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:36:15.17 ID:71tTcEwl.net
パスタは全部でようやく305キロに備蓄たっした
念願の
カッペリーニはパスタのうち
62キロにたっした
備蓄完了

夏は毎日
麺つゆで素麺ならず
カッペリーニ祭りだわ

夏のカッペリーニは最強

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:37:43.56 ID:tWuMJTjN.net
歯医者行ってきたけど体調チェックの項目用紙にサインと検温させられたわ
予定が合わなくて今月にしたけど親知らず先月抜いとくべきだった…やだなぁ
とりあえず今日も生鮮食品数日分買って冷凍して来週まで引きこもるわ
好きな缶詰も先週まで在庫あった通販が軒並み売り切れてたから少し買い足し
あとは猫のものだな…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:38:01.34 ID:5zvKyjXZ.net
>>613
食べられる野草の本

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:40:10.54 ID:wbVKj7u2.net
パスタパスタってここはイタリアか
良く飽きないな

もともと生ポの引きこもりだろう
脚気になるぞ

都内セブンにはたくさん在庫

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:40:55.45 ID:71tTcEwl.net
はあ、この一ヶ月は
マスク争奪戦
エタノールあつめ
イタリア食材買い占めで
南北のスーパー都心部走り回りで
アスリートみたいな労力だった
マスク行列ができなくなっらたから
いよいよ
スーパー買い占めも終わりが迫ってきた
夏は100にち、外食禁止令
どーんとこい

外出禁止令ださないと
日本は終わります

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:43:08.55 ID:5zvKyjXZ.net
小さい頃麦飯が好きで好きでいつか麦十割飯を食べるのが夢だった
備蓄ついでに野望を叶えようと思う

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:44:43.96 ID:gTiZrWje.net
資材屋でマスク100枚予約してきた

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:57:47.61 ID:UQqS87As.net
パスタよりうどんの方がアレンジしやすいんじゃないかなぁ〜
備蓄部門ではうどんは人気がないなぁ〜

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:01:00.13 ID://UPMKAU.net
冷凍するのにうどんはかさばるが少量なら人気
氷枕を冷凍庫に入れずとも発熱した時に頭に乗せておいて溶けた頃合いでアツアツのうどんを作る
家族がいないと厳しいが

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:04:10.15 ID:gTiZrWje.net
>>744
乾麺だと稲庭とかの細いうどん好きじゃないから備蓄してない
乾麺の素麺ときしめんは多め、半生のうどんとほうとうを少し買っておいた

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:05:27.98 ID:7g7P0oFk.net
こちらをみてお米を圧縮袋で保存しようと思います
以前布団圧縮袋を買ったらそれが全然空気すぐ入る粗悪品で
ちゃんと長期空気入らないメーカーなど教えて頂けませんか?
10キロのお米だと大きなどのくらいが丁度良いでしょう?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:11:33 ID:71tTcEwl.net
>>742
うちは
オーツ麦と 
もち麦だけで炊飯してるわ

米は、金だす価値ないからたべないわ
そん
麦レディーもいるのよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:11:48 ID:oHHTIJWL.net
>>747
カイロと衣類圧縮袋のは3.11後に5キロの米でやってみたけど
ホームセンターにあるやつで普通にいけたよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:12:43 ID:JeSTK/GT.net
>>744
同じパスタが10円高いだけで売れ残るんだから、単価の問題だろう
うちは素麺もうどんもあるよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:13:49 ID:LDDh3X/n.net
>>731
あまり蒸し返したくないけど、妻がが自分の親戚に勝手に吹聴した模様
主のいない間に親戚が分散保管するとか言って持っていった
半分犯罪のようなことされたら、奥さんごと切るしかないよな
奥さんも備蓄も守るというのは無理だわな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:14:55 ID:FwVxaIYM.net
そう言えば以前に米の保存に布団圧縮袋探してた時、アルミ製の袋のやつ見かけたな
良さそうかと思ったけど結局普通のにした
布団にならオーバースペックだけど食品には良さそうだけどアルミ製のやつ使った人いないのかな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:20:17 ID:diyJs9rS.net
毎日備蓄おじいちゃんNGにするのが面倒
コテ付けれくれないかな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:21:26 ID:oHHTIJWL.net
>>752
100均の非常用アルミシートで包んで普通の圧縮袋でもいけそう?w

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:24:23 ID:JeSTK/GT.net
>>747
同じ店で圧縮袋を買うなら高めのものを買おう、高い商品の方が厚手で丈夫な傾向にある
素材と厚さで選んだほうがいいんだろうけど、まず書いてない

いいものを買っても確実に脱気出来る保証はないので、予備を買っておくといい
半年分備蓄していたころ、数か月後にゆるんだのがあったよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:33:28 ID:4VcKKN/O.net
>>751
嫌な話題を蒸し返してすまない。
当家の愚妻は友達はもちろん親兄弟にさえ漏らさない。
私とは運命共同体と肝に銘じて共に戦う気概でいるようです。
奥方とあまりに危機感が乖離しているようであればすべからく何事にも意思の疎通は難しいと考え将来を見据えての決断もいたし方ないと思います。
なにせ何十年も連れ添って苦楽を共にする相手なのですから。
この度の出来事はご愁傷様でした。

辛いですね。
お察しします。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:34:00 ID:tkGVafHa.net
>>718
風呂で使うと大変なコトになるアレだな
量を間違えるとガクブル

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:35:12 ID:2BZeZA19.net
>>747
圧縮袋買う位なら、最初から真空になってる米買った方が良くない?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:37:24 ID:LDDh3X/n.net
>>756
自分の話ではないってのw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:38:51 ID://UPMKAU.net
>>757
そうだぜ
寒いを通り越して痛みがくるからな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:39:36 ID:LDDh3X/n.net
蒸し返したくないのは、それ読んでショック受けた備蓄民がアドバイスめいたことを長々と続けていたからだよ
どの立場の言い分もわかるよ。読んだらイライラするからなんか言ってやりたくもなる。

全てに言えることだけど、何かを優先するには何かを切らないとならない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:41:07 ID:4VcKKN/O.net
>>759
あっ!
そうでした(笑)
あまりに腹がたったから。
スミマセン

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:42:19 ID:LDDh3X/n.net
>>762
でしょ、読むと腹立つんだよねえ…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:46:57 ID:mAXqHpeC.net
>>754
お値段なり〜百均w

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:47:33 ID:LDDh3X/n.net
アレは多分、類似の英語の名前のやつを多めに買った
それ以外にも親戚のようなやつも
ニトリで買ってきた器具で使用してる
エンベロープ破壊に効果ありと聞いたから(エビデンスはしらん)
毎日やってたら虫除けねずみよけにもなるんじゃないかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:50:07 ID:mAXqHpeC.net
>>744
家は東北から乾うどん取り寄せたよ。
個人的にはピスタよりうどんの方が好きw
単価も大事だけど好きな物を食べたいし外食外飲みしない分の予算はあてがった。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:50:15 ID:7g7P0oFk.net
圧縮袋の件短い間に沢山レスありがとうございます
初めから真空になっているお米ってみたことないですが
あるならそれが一番いいですよね

ホームセンターも覗いてみます

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:50:32 ID:mAXqHpeC.net
>>766
ピスタってなんだよ…パスタでした。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:51:02 ID:gTiZrWje.net
アレは毎年使うから常備品だ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:52:55 ID:2BZeZA19.net
>>767
ホームセンターでは見たことないな
楽天で買ってる
真空 米で検索すると出てくるよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:02:22 ID:7g7P0oFk.net
>>770
楽天にありますね!

ホームセンターは圧縮袋です

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:02:51 ID:XZdgXFPE.net
2月に最悪ルート想定して6か月分備蓄しちゃったけど
今から備蓄する人っているの?
もうドイツやオーストリアとかはロックダウン解除しようとしてるよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:05:28 ID:71tTcEwl.net
>>772
イタリア食材が主食の私は
備蓄しまくりよ

コンテナ遅延しまくりよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:09:25 ID:muqGmdx9.net
安いマンション借りたんだけどまだ元栓が開かなくて水が使えない
水が無いだけで何も出来なくてビビる
水の備蓄死ぬほど大事

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:10:05 ID:M5PDPsJ2.net
サバイバルといえば
さいとうたかをさんの昔のマンガ
備蓄に関しての知識が
載ってるかも知れんけどどうだろ
復刻してほしいな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:12:16 ID:ay5zwqG5.net
>>773
イタリア4/15から生産業再開だからしばらくしたら流通回復するんじゃないかな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:14:19 ID:geQTJ8Ir.net
生協があっぷあっぷだなぁ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:18:05.21 ID:kvZO7VQr.net
生協パルシステムのたまごパックが段ボールなんだけど、アルコールシュシュすれば冷蔵庫いれても平気でしょうか
ケースを買って入れ換えるべき?
不安になってきた

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:34:08.50 ID:E/H7wpY2.net
>>776
一気に行った国は立ち上がるのもはえーな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:34:56.03 ID:byJwKF/s.net
ダンボールは24時間放置でウイルスしぬんじゃなかったっけ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:39:52.53 ID:bMXAKQDG.net
>>776
本当に?
また増えそうだね
でも経済終わっちゃうから仕方ないか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:46:13.32 ID:R8bkha8M.net
パスタは在庫回復して来たけど、今度はパスタソースがすっからかんになってるな。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:47:17.29 ID:ZP8/z5Hj.net
>>775
あれに知識期待しちゃダメw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:49:21.84 ID:s+0q6NpP.net
>>774
ちょい違うけど以前台所の排水口が詰まった時もすごく面倒だったわ
メインの水道がただ排水出来ないってだけで
水って大事だねえ

フランスは工事止まったことにより水が水道管に留まる時間が増えて
水道水がカルキ臭くなったとか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:52:35.11 ID:JeSTK/GT.net
>>775
干して貯蔵とか虫やネズミに注意とか
状況によっては生で食わないとビタミンが摂れないとかぐらいなら載ってた

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:58:58.63 ID:vJ9dSoXg.net
ここ見てフードシーラー買ったらめっちゃいいねこれ
匂いの強い干しキノコや干し大根、桜エビをパックしたら部屋の空気が何かスッキリした気がする
小さい袋で一回分位づつパックしておくと良さそう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:00:34.34 ID:8yLEYv29.net
パックの備蓄忘れずにね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:01:43.42 ID:jIiQyE4f.net
>>775
ネットで探せばあるよ
全巻落とせた

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:02:17.91 ID:71tTcEwl.net
>>787
うん
顔パック
フリザーパック

どちらもしたわw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:06:57 ID:71tTcEwl.net
東京 
大阪の2都市の自粛要請が酷いね
早く外出禁止令だした方がいい
法律の調整はできるから
5月にだすんだろうねー
東京と大阪を止めない限りは
新型コロナの終焉はありえない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:08:55 ID:vJ9dSoXg.net
>>787
早速ポチってきた

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:20:43.49 ID:Q98mm3FC.net
>>613
ひまなときに、備蓄品のリストに賞味期限添えたのを作っとくといいよ
入れた場所とかも

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:21:57.78 ID:Q98mm3FC.net
3密って絶対よくない言い方だよね
1密でも2密でも感染するのに、3つ揃わなければokみたいな解釈するやつ出てきてて

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:22:12.06 ID:2Ws5570P.net
備蓄しない人に何言っても駄目だなということが今回でわかった
赤の他人だからどうでもいいが、「少し備蓄しといたほうがいいよ」というと「何言ってんの?物流はとまらないんだよ。買い占めなんかしたらうんぬんかんぬん」いや言いたいことはそれじゃないんだが、って感じだがもう平行線だから諦めたわ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:24:43.61 ID:ld7jqtYR.net
マスクしてない配達員多すぎだろ
あいつらは自分が無差別人5○4だと認識できないのか?
ノーマスク配達員=感染源だぞ
私はノーマスクのヤツは名前を聞いてメモしてる
何かあったら絶対に許さない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:24:52.74 ID:n1xhkGTO.net
>>721
三年もつとしてローリングできるかどうかで考えなよ
三年で消費できる量なら買っても損じゃないし
備蓄になるんだから得しかない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:27:59.35 ID:/cXDRMxR.net
>>794
「備蓄」というキーワードに対して拒否反応のある人がそこそこ多いから、「xxxのまとめ買い、買い置き」という表現をすると響くこともあるよ
トイレットペーパーの時に買い置きしてない人と会話して感じた

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:30:25.70 ID:0GUKHyJ+.net
>>767
逆に真空になってない米の方が見たことないな
紙とか?高級米?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:31:16.78 ID:Q98mm3FC.net
>>685
去年の夏には、28度がエコとかいう通説になんの根拠もないことが判明してたよね
オフィスでも外気温に合わせて好きに調節するようになった
今年の夏はオフィスに戻れるか自宅勤務のままかわからんけど

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:31:47.04 ID:0GUKHyJ+.net
ごめん
リロードしてなかった
圧縮袋か

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:32:01.12 ID:71tTcEwl.net
>>795
ヤマト佐川
いままでうちに
この二ヶ月きた12名
全員マスク

ゆうパック
3名、全員マスクなし
モノタロウ マスクなし

どう参考にして

郵便が昔と違い、超絶ブラックだからねw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:32:54.38 ID:DBwE4rzB.net
ハッカ油は虫除けに良いよね〜

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:34:51.29 ID:71tTcEwl.net
夏8月が日本の最大ピークだから
今は最後の備蓄機会

東京大阪の周辺、名古屋は
武漢、ニューヨーク、ミラノ、パリと変わらない筈
検査ほとんどしない日本だから
世界一の感染なんかは永遠に不明

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:35:13.14 ID:Q98mm3FC.net
はやくマスクを国外に送るのを規制してほしい
絶対諸外国から日本製マスクは狙われる
いまもう海外転売されてるだろうし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:35:56.16 ID:71tTcEwl.net
>>802
北海道ね
昔はつかったけど高いから今はつかっていないわ
山や、海いくなら

だね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:37:36.05 ID:hZuN9DsC.net
パルスオキシメーターの値段がどんどん上がるから
買った
このスレの人が2月中ばに買えと行っていた時に買えばよかった

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:38:25.03 ID:71tTcEwl.net
5月6にちで
東京大阪の自粛解除したら間違いなく
日本オワル

東京大阪は最低8月まで外出禁止しないと
世界一、日本はオワル

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:38:31.27 ID:gTiZrWje.net
色々拭くのにアルカリ電解水とアルコールだけ入ってるお掃除シート買ってきたわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:40:43 ID:jIiQyE4f.net
>>804
日本製マスクには旭日旗をプリントするべき
あの国や某国で使えないぞ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:41:33 ID:71tTcEwl.net
>>806
パルスシオキメータと体温計と
血圧計の
三機は
必ずいるわ

私は毎日測定して体調管理している

通常、病院外来いくとこの三機は必ず測定するよ

ただ備蓄がないから
壊れたら。終了するから
大切に毎日つかっているわ

血圧機、体温計も必要だよ!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:42:33 ID:0wusuodE.net
買い占めとか思われそう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:42:55 ID:71tTcEwl.net
体温計も、じりじり品薄で高くなったなあ、w

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:43:39 ID:JeSTK/GT.net
>>809
強引に買い付けるアメリカ対策も入れた方がいいと思うんだ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:44:23 ID:oHHTIJWL.net
>>793
同意

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:47:34 ID:jIiQyE4f.net
ゆうパック
昨日きたBBAは
こっちが最低限の開度で扉を開けているのに
更にあけて顔を突っ込んできた
用心してマスク着用、殺菌灯点灯していたけど
帰ったらアルコール噴射しまくったわ
だまって用紙を差し出せばいいのに
顔突き出して用紙を扉に押し付けて
ここにサインくれだもの
ペンは自前を使った

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:47:38 ID:HYrDW5Z0.net
>>809
>>813
買い占めはそこらの日本人がやってるんだけど……

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:49:44 ID:k0QG9Eof.net
いやこんな状況でも配達してくれるんだから責めるなよ
マスクだって会社支給されてないんだろ?手に入らないんだよ
どうしてもいやならドアを開ける前にコロナ対策でドアの前においてとか言おうよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:50:21 ID:jIiQyE4f.net
>>816
うちの近所は中国人だらけの成せいか
留学生がグループで買い占めている
国に送るんだと

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:51:14 ID:EThw8BeP.net
>>817
ヤマト佐川は支給
郵便は、支給なし
マスク

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:51:58 ID:EThw8BeP.net
郵便局つぶれてくれたら万歳

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:52:41 ID:p7Sr3GpJ.net
>>802
言うなよ何のために俺名出ししないでアレって
言ったんだよ(´・ω・`)あーあ…

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:53:30 ID:jIiQyE4f.net
旭日旗印刷すべきだよ
あいつら使えないから

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:54:23 ID:K1AwZ6j6.net
うーん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:55:10 ID:5Cu2xyIh.net
>>817
本当にそれ!
この人たちが働いてくれているお陰で流通がまかなわれているのに。
マスクが手にはいらないからでは?
政府やテレビが手作り、ハンカチマスクでもいいから日本国民は全員しましょう!に出来たらいいのだけど。政府からのマスク待ち遠しいね。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:56:30 ID:K1AwZ6j6.net
緊急事態宣言が出たわけだけど、
スーパーの混み具合を予想するのが、なかなか、難しいわね。
非備蓄民たちの「狼狽買い占め」が一段落した頃に
買い出しに行きたいんだけどなー

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:57:01 ID:EThw8BeP.net
>>824
いらねよ
それ、郵便がメール便で送るから
もう
郵便は使わない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:57:06 ID:3ZB1KVqa.net
日本から中国の郵便は止まっているから中国人のマスク買い占めはないよ
中国では普通に出回ってるし、いつの話してんだ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:57:19 ID:KCGs5Q7Y.net
今朝8時前、スギにマスク組が20人くらい並んでたよー
しかも開店と同時に販売しないと書いてあるのに。
店員さんが説明してたけど、だったらずっと待ってれば
買えるんだよね?っておじさんが怒鳴ってた。
しかも他のスギと説明文が違い分かりにくいって、スマホの写真見せてたよw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:57:55 ID:EThw8BeP.net
>>825
明日は激混み

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:59:19 ID:E/H7wpY2.net
>>795
ビチカーなら、配達員に感謝してマスクを1枚あげるくらいの余裕もてよみっともねーな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:59:31 ID:K1AwZ6j6.net
>>829
明日、明後日のうちに、非備蓄民たちが、目先の買い占めを終わらせるから
火曜あたりが妥当かしらね。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:02:06 ID:n1xhkGTO.net
>>817
殺菌灯注文したら
郵便受けに入らないのは手渡しになりますって書いてあったので
玄関前に郵便箱って書いた箱を置いておいた
これで入れておいてくれるだろう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:05:48 ID:EThw8BeP.net
>>831
対外のスーパーは土日で買い占められて
月曜日は、社員休み

そして火曜に、在庫発注
納品が
水木金
つまり
水木金にいきなされ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:06:00 ID:E/H7wpY2.net
週一は外でないと運動不足でヤバいな
嗜好品ちょっと仕入れに行くかな
店頭で人多かったらやめるけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:06:59 ID:DQqFwpaf.net
>>831
ワロタ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:07:22 ID:EThw8BeP.net
>>832
郵便局員は明らかにブラックでかつ
佐川ヤマトより
10倍は、感染してる筈だから
徹底した消毒を、勧めます!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:10:34 ID:SpOc6vK2.net
殺菌燈ってどうなんだろう
家を建てた時にプレゼントされたから
キッチンに付いてるけど一度も使って事がない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:11:48 ID:n1xhkGTO.net
>>836
しばらくはガレージにおいて放置しておくよ
今週はもう買出しには行かないし外から家の中に入れるのは畑の野菜ぐらいだし

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:12:16 ID:K1AwZ6j6.net
>>833
いいこと聞いた、ありがとう

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:16:55 ID:jIiQyE4f.net
>>837
出力と距離による
2Wぐらいだと数センチの距離でマスク消毒するぐらいだと思う
うちは玄関に20Wつけた、総費用3000円

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:17:02 ID:n1xhkGTO.net
>>837
短時間で殺菌できる殺菌力はすごいと思うけど取り扱いは難しそうだよ
肌にあてないほうがいいし直接光を見たら目がやばいそうだし
殺菌箱作って密閉して使う予定
キッチンにつけるならキッチンの室外からオンオフできるスイッチがないとあんま使いたくは無いな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:21:14 ID:7wPOUVoX.net
>>806
俺は中古を800円で買った
装着した状態で死ぬ一歩手前まで息止めるのたのちい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:22:39 ID:7wPOUVoX.net
>>815みたいな不潔なゴミに荷物を届けなきゃいけない
配達員さんに同情する

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:25:39 ID:7wPOUVoX.net
新型コロナは空気感染しないから
殺菌灯で空気を殺菌しても意味ないし
空気感染するなら殺菌灯を置いても意味ないんで
お金と電気の無駄遣いだと思う

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:27:41.51 ID:7wPOUVoX.net
消費者庁が「新型コロナに効果がないのに効果があるように表示してるクソ商品リスト」みたいなのを公開してるから
怪しい新型コロナグッズを購入する前に見とくといい

代表例が一時期業者がしつこく書き込んでたジアイーノとかで
アレなんの効果もないからw−

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:35:56 ID:ld7jqtYR.net
ツイッターで「配達員 マスク してない」で検索すると
無差別○ロ被害者達の阿鼻叫喚が

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:43:11 ID:jIiQyE4f.net
殺菌灯は買ってきたもの、外着の殺菌だよ
玄関で着替えるから舞い上がったウイルス対策でもある

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:46:58 ID:jIiQyE4f.net
>>841
つば付き帽子、サングラス、タイマーで一応対策している
皮膚は冬の間は大丈夫だけど、夏はどうしよう
一応ビニールロッカーとオゾン発生機を考えている

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:54:51 ID:7wPOUVoX.net
>>847
あんま効果ないぞ
なにもしなくても付着したウイルスは長く活性を保てないから

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:55:19 ID:GqtRaeul.net
3月上旬に注文した商品、中国からのEMSで発送って聞いて青くなってたら、
発送連絡はきたものの、商品が届いたのは一昨日だった…
もちろん全部消毒したけれど、こんだけ時間が経ってればって少し気が楽になったw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:08:04 ID:kvZO7VQr.net
>>765
なんだろう
気になる!

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:08:35 ID:sA5FifC9.net
>>795
嫌なら配達を利用しなければいいんだよ?
マスクを寄付するくらいの器の大きさを見せてあげたら?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:11:55 ID:sA5FifC9.net
>>815
こういうお宅が増えてるって社会問題になってる
届けてもらえる事に感謝したら?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:14:16 ID:MD58gFZH.net
>>736
うちの相棒のご飯なので自分も検討してる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:20:37 ID:mqUVZDTy.net
パスタは50Kgある
米は20Kg
これだけあれば1年は大丈夫
そのあとは知らん奪うだけ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:21:37 ID:LDDh3X/n.net
>>851
私のアレはみんなのと同じかな?
私のはヒントは良い香りのもの
海外製のものが多いからネットで買ったけど
薬局に売ってるやつは北海道産だと思う

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:21:58 ID:3Eg185Jl.net
備蓄していても電気とガス止まったら尚更やばいよね この時期に地震きたら

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:22:20 ID:ld7jqtYR.net
マスクなし敗竜陰
ウイルスも一緒にお届けってか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:22:54 ID:LDDh3X/n.net
私は宅配の人に少しだけ未使用マスク分けたよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:23:18 ID:d8WIesBe.net
郵政はなぜ地域を限定しての対面緩和なんだろうね
このご時世に全国一斉にやらないでどうするのと思う
今宅配の対面受け取りやサイン捺印なんて7都府県意外でもしたくない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:23:24 ID:Bb91zUHe.net
固形石鹸までなくなるのかしら

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:24:31 ID:n1xhkGTO.net
肉や小麦などの他の食品があまり無い状況だと
主食は最低でも100kgぐらいは見ておかないと足りないぞ
昔の人の食生活を見てみると食べてる量が全然違う
ぐぐればすぐでてくるけど
1962年度、日本人1人当たりコメの消費量は118.3キロ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:34:54.94 ID:jIiQyE4f.net
>>852 853
9条教信者か
感染させないようするのは業者のつとめだろう
どこの業者もやってるだろ
郵政だけが免除か
馬鹿めが

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:34:55.15 ID:VCOMEAg1.net
>>861
このスレの住人なら3月頭頃のニュースで固形石鹸は備蓄してるはずなので問題ない
うちも青箱備蓄してある

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:37:54.60 ID:HoGvFh0h.net
近所のたまに行くコンビニに寄ったらキレイキレイの除菌シート久々に見つけたわw
2個あったけど1個だけかってきた

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:50:55.33 ID:EThw8BeP.net
>>861
転売ヤーが買い込んでいるだけで
あまりまくっている
液体と違い、一個で、半年もつ石鹸
一番備蓄がいらないんだよ
from
備蓄クイーン

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:51:54.90 ID:kB1iJ75b.net
>>849
>付着したウイルスは長く活性を保てないから

モノによっては表面上で最長9日間くらいは活性を保ってるという説もあるので油断は禁物

自分は宅配されたモノは最低数日は玄関前で寝かせてから開封する
開封後もモノの表面はできるだけアルコールや次亜塩素酸で消毒してから
はじめて家の中に持ち込んでる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:56:39.51 ID:EThw8BeP.net
あらゆる製品
三年以上の備蓄完了できた
缶詰
プロテイン
パスタは
10年ぶん備蓄完了した
さて後は
外出禁止令を待って
引きこもり生活スタンバイ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:57:47.98 ID:0o9MiCky.net
3年やら7年やら10年やら13年やら17年やら
ネカマやら自演やら女王やらクイーンやら…

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:58:24.69 ID:EThw8BeP.net
外出自粛だけで
東京
大阪が安全安心になったら
またまた

隠蔽だな120%
世界一の隠蔽帝国とは?
日本でつょ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:59:40.91 ID:EThw8BeP.net
阿鼻叫喚の
外出禁止令
こーい!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:01:40.26 ID:mAXqHpeC.net
東京で185人以上感染

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:01:42.23 ID:kB1iJ75b.net
>>853
なんで問題になるの?
配達員にとっても対面避ける方がありがたいだろ

自分は宅配はなるべく置き配の設定にして
それが無理な会社でも基本はドアは開けずドアの外に置いてもらって
サインも配達員にしてもらってる
向こうから「こっちでサインしときますね」とか言ってくれる場合も多いよ

もちろん丁寧な感謝の言葉は毎回言ってるし
なんで問題になるのか意味不明

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:03:44.49 ID:EThw8BeP.net
さあー
ロックダウン
外出禁止令
待ってるよー

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:04:01.91 ID:u5jmh6uP.net
36kgのパスタを階段で5階まで届けてもらった。宅配便の人ごめんよ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:06:46 ID:fmEULjDi.net
>>809
賛成だけど、かの国は裏返して何食わぬ顔で使いそう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:09:44 ID:fmEULjDi.net
週一の生鮮品の買い出しに行ってきたのだが、なぜか二週連続でバターの棚がスカスカ
どうしてだろう
皆さんの地域はどうですか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:10:04 ID:jIiQyE4f.net
じゃあ裏表に印刷だ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:11:03 ID:jIiQyE4f.net
>>877
3ヶ月ぐらい前からスカスカだったけど@大阪

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:13:06.53 ID:mAXqHpeC.net
半月前の感染なら花見に浮かれた人かな。

税理士事務所が東横イン新大橋の隣なんだけと先生に届け物あり行ってきました。
インの方から向かい風は吹いてくるし息止め半泣きで行ってきました。
横道にあるホテルだから静かだしすぐ側にセレモニーホールがあり不気味。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:13:53.44 ID:MsX3QLRp.net
スーパーとブックオフで外人が結構居たんだがマスクもせずにウキウキ店内歩き回ってた・・・ゲーム機のショーウインドウへばりついて喋くりながら騒いでやがるし 英語の他にロシア語話してたな、もしや欧州から来た?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:14:35.81 ID:dWY5YVL2.net
>>873
2月ですでに地元のヤマトで感染者出てるから
宅配の感謝の気持ちと置き配希望のメモをチャイムの所に貼ってあるがいつも宅配箱に入れてくれる
ネットスーパーの場合はマスクして直接受け取っている

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:17:33.83 ID:u5jmh6uP.net
>>877
2週間前は小さなスーパーに30個以上山積みだったから買っておいたけど場所とタイミングによるね。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:18:43.41 ID:87w5T29n.net
>>881
いるいる
大声でつば飛びそうな言語
やっぱりマスク文化が無いのかな
日本人でもおじいさんのマスク率が低い気がする
ご夫婦で歩いててもおばあさんしかつけてない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:18:46.93 ID:EThw8BeP.net
>>881
ウクライナ、ラトビアあたりだろ
西、中央ヨーロッパで
そんな馬鹿は、いない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:20:21.86 ID:ld7jqtYR.net
ノーマスク廃多津因という汚物がいかにハイリスクか
これからさらに顕在化していくだろう

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:21:06.34 ID:PBDY3pdT.net
犬の散歩きてたら近所の酒屋にパストリーゼ詰めかえ500、500円容器お持ちください
って張り紙してるんだけど、安いの?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:24:26.83 ID:CDwjTFQk.net
>>837
うちのは4Wの殺菌灯。
ハガキとか来たら殺菌灯照す。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:26:55.17 ID:n1xhkGTO.net
>>884
家族でいてもおっさんだけつけて無い率が高い

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:37:36.38 ID:Z8tRzibU.net
スレの主旨とは違うがここの人達は備蓄生活乗り気って終息迎えた暁には祝いとして何か贅沢とかする?家は特上寿司家族全員分取る予定でいる。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:41:14.78 ID:EThw8BeP.net
>>890
その頃には
関東大震災
超絶大型台風。本州上陸
ハイパーインフレ
世界大恐慌で

備蓄しかの世界が待っているよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:42:33.31 ID:ork5bjQI.net
この先もし食糧難になったら、備蓄品ですき焼きや手巻き寿司を食べる予定

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:42:57.27 ID:/L1U476i.net
バターはもともと入荷があまり安定してない
安定してないから輸入も増やしたはず
311とかの経験で、知ってる人は買いだめした(うちも)
売れる割にヨーロッパからの輸入制限で入荷が遅れている

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:43:51.80 ID:2ON4cWxk.net
備蓄ウメェ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:43:56.47 ID:yrwRafV5.net
備蓄ばばあ。明日も夜中買い出し行くんだろもう寝ろよw
うっとおしいな。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:44:35.07 ID:jIiQyE4f.net
>>887
ムチャクチャ安い
近くなら20リットル買う

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:47:40.58 ID:/L1U476i.net
終息はいい結果は全然予想してない
どこの国もまだ終息してないし、来年第二波も来るかもだし、
死者が深刻になったら食料難、調達難
金融危機予想してる人もいるし

終息したら行きたかったどこどこに行こう♪って言ってる人見かけるけど、私の未来はそういうの想像できない
いずれくる未来は良くはなるだろうけど、その前にあまりにも痛みと時間は伴うと思う

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:48:12.19 ID:J9vF2wV3.net
>>890 備蓄ニワカ勢ですが去年の10月に台風で行きそびれた北海道とか今年の2月に行く予定で自粛した沖縄と台湾に行きたいなと思っています
しかし来年まで続くと備蓄の買い足しでお金使い果たしてしまう可能性が大きくどうなることやら…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:49:29.80 ID:jIiQyE4f.net
>>888
瓶の蓋に水入れてほっておくと赤い入の膜ができるじゃない
赤色酵母っていうらしいけど30分10cmで殺菌灯当てると
なくなるのか透明になるのか見えなくなるね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:50:39.94 ID:Kv7uvnIo.net
>>890
それは備蓄終わった時の感情で決めたい

焼き肉かもしれないし旅行かもしれない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:52:30.31 ID:87w5T29n.net
>>890
そういう考えは無かった
311の時もいつが終わりってのが明確じゃなかったし
コロナが終息してもまた備蓄するだけ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:53:31 ID:Kv7uvnIo.net
>>897
そもそも一波が去っても二波が来そうな恐怖がある
だからコンサートなど混雑するイベントも今年や来年は予定しないだろうなー

まずは近所のカフェに行けるようになりたい……

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:53:51 ID:pNO4juH2.net
買いだめしてる馬鹿いる?
今どの店も在庫いっぱいあるんだけど、お前らがやった事は他人に迷惑を掛けただけ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:54:30 ID:2ON4cWxk.net
コロナがいったん収束してもコロナきっかけで潔癖症こじらせたからご褒美にアルコール買うかも

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:54:36 ID:jIiQyE4f.net
>>827
バーカ、中国人に聞いてみろ
日本製が高品質だと思いこんでいるんだよ
未だに国に送ってるじゃないか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:54:43 ID:t2x7gADR.net
おかゆ10袋
エネルギー補給ゼリー6袋
ポカリ粉5袋
ニトリル手袋100
防塵頭巾3
DS2×20枚
マスク250枚
手作りマスク10枚
パストリーゼ5L
除菌習慣18L
除菌ウェット6パック
ガーゼ30m
クッキングペーパー2ロール
マスク用フィルター2400枚
トイペ84ロール
ティッシュ25箱
キッチンペーパー1600枚
洗剤各種ストック3
ビニール袋各サイズストック3
レジポリロール2500枚
スプラウト種6L
パブロンSゴールドW
新ルルA
タイレノール
アズレン喉スプレー
ゴキダンゴ

◆冷凍庫
冷凍肉各種
冷凍魚各種
冷凍野菜各種
ベーコン
ハンバーグパウチ

◆常温
レトルト40、缶詰40、パスタ5キロ、お米40キロ、野菜各種

1月からスーパーの棚を空にしないように少しずつ少しずつ買い足して来たけど、車持ってる人が明日明後日でドカンと買い集めたら簡単に揃えられる量だと思ったらなんかむなしい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:55:17 ID:6/5nSDOO.net
もし無事コロナ収束して戦争も世界恐慌も無く職も失ってなければ、庭があり十分な備蓄部屋がある家に引っ越したいな
当分の間世界的に景気が悪くなってそうだけど、不動産の値段ってどうなってるのかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:58:08 ID:JeSTK/GT.net
>>890
祝いで贅沢するなら、ゲームかPCパーツか子供リクエストによる鉄道旅行

個人的にやりたい贅沢は軍用レーション買って味見するとか
賞味期限10〜25年の非常食を買って保管とかなんだが、さすがに祝い感がない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:58:34 ID:Kv7uvnIo.net
この流れで来年はオリンピックのこと考えなきゃいけないとか、正直乗り気じゃないなぁ
また気持ちがオリンピック優先になって大丈夫パフォーマンスやりそうだし

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:59:54 ID:pR8a/dCP.net
>>890
息子との「また来ようね」を果たすためにディズニーシーに行ってジェラトーニ(薄緑色の猫のキャラクター)を見てグッズ買う

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:00:07 ID:PBDY3pdT.net
>>896
ありがとう!
容器探して買うわ
神戸市北区です

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:02:55 ID:nqmu0vMD.net
>>911
あそこか!
今からダッシュするわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:04:18 ID:jIiQyE4f.net
>>909
大丈夫パフォーマンスやりそうだし
確実にやるね、今までの流れを見ると

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:04:50 ID:h2tvCVSn.net
>>877
4月からの値上げのための在庫調整かと思ってた
3月末はなくて、1日にいっぱい並んでた@東海
値段はさほど変わらないのに、150gだよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:06:59 ID:CDwjTFQk.net
>>899
微生物分解するんだろうね。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:09:57 ID:/L1U476i.net
>>902
外出禁止の後の、まだ先の話だけど、近所のカフェは行けるようになると思う
自粛と解除を繰り返すみたいな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:10:27 ID:mAXqHpeC.net
>>890
感染死せず生き残れたら土地を売り払って海外へ移住しキャハーしたい。

これからどこのホテルが収容所になるかわからないけど用心してね。半月こもり検査受ける予定。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:10:29 ID:nuiCAzfe.net
>>900のカスは何やってんだ?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:10:59 ID:nuiCAzfe.net
誤爆すまん

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:15:39 ID:CDwjTFQk.net
>>890
まだ始まったばかりじゃないか。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:18:18 ID:JeSTK/GT.net
>>920
ゴールを想像した方が頑張りやすい人ってのもいるんだよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:20:12 ID:CDwjTFQk.net
>>921
そう言う人は長期戦無理だね。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:20:33 ID:C+2RhJK4.net
終息を迎えたら備蓄の再補充
次はメインの震災用だ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:22:30.63 ID:2ON4cWxk.net
終息無理くね
良くて収束じゃろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:26:11 ID:/L1U476i.net
せめて海外で終息成功例でもあれば見通しも立つけど
全然だもんね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:28:08 ID:bMXAKQDG.net
>>851
ハッカじゃない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:28:47 ID:s+0q6NpP.net
>>890
2年前に豪華客船乗る予定だったんだよおおおおおお
身内に病人出てキャンセル
死ぬまでに一回でいいから船旅してみたい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:30:06 ID:EThw8BeP.net
>>924
来年は第二波

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:30:22 ID:yVDovARe.net
>>903
私は日本に住む中国人ですけどここ見ましてたくさん買い占めましたよ
中国の友人にマスクを100万枚を送りました
ありがとうございました

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:30:49 ID:jIiQyE4f.net
>>912
あそこかって・・・
うちは大阪だし足がちゃりだし
うらやまし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:31:07 ID:4VcKKN/O.net
>>890
春に桜の花と共に妻とあちこち寄りながら北上する。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:31:25 ID:/L1U476i.net
100万枚はうそやろw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:31:39 ID:EThw8BeP.net
>>907

場所による
田舎は下がらない
下がるのは東京

> もし無事コロナ収束して戦争も世界恐慌も無く職も失ってなければ、庭があり十分な備蓄部屋がある家に引っ越したいな
> 当分の間世界的に景気が悪くなってそうだけど、不動産の値段ってどうなってるのかな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:32:26 ID:JeSTK/GT.net
>>922
ごもっともだけど、いきなり日常に出来る人ばかりではないよw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:33:42 ID:jIiQyE4f.net
937>>
稚内から利尻に渡るフェリーで船旅なんかどう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:36:42.60 ID:h8e/Pc1j.net
来年は最新型コロナが来るぞ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:37:54.02 ID:n1xhkGTO.net
New新型コロナ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:39:15.37 ID:EThw8BeP.net
>>932
吊り

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:39:50.85 ID:C+2RhJK4.net
>>927
その昔、補陀落渡海という物がありましてな・・・

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:40:17.20 ID:7wPOUVoX.net
最新型のコロナはOSが不安定だからダウングレードして感染予定

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:41:38.40 ID:EThw8BeP.net
きたーー
東京おわた
さらに7月の東京最大イベント
隅田川花火大会中止きたー

これで確実に
新型コロナの最大ピークは、夏8月がマスト

新型コロナ安全デマ工作員
息してるかw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:41:42.90 ID:n1xhkGTO.net
【都知事】小池百合子「買いだめ、買い急ぎの必要はありません」「ステイホーム、おうちにいてね」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586510547/

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:43:04.08 ID:EThw8BeP.net
さあ
都市封鎖
外出禁止令が出るまでは
明日も外出しまくろー

さっさと法令いじれよ馬鹿知事どもは

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:44:45.72 ID:TrSSbrDz.net
>>943
ごちゃごちゃうるせえ口だけのゴミ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:44:51.88 ID:PcbnzTC1.net
>>942
ここに至るまで政府側の発表は全てが間違っていたので、
買い溜めして買い急ぎ、今は最後のチャンスとして買い物に出かけろ
という事だな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:47:04.82 ID:EThw8BeP.net
備蓄クイーンは神てる
まさに
神が遣わした神てる民

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:48:14.04 ID:TrSSbrDz.net
マテと言われたらマテ

マテが出来ないのはバカチョン

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:50:22.23 ID:Q98mm3FC.net
>>797
備蓄は災害対策も含めて国が推奨してるのに、一定数いるよねそういう人たち
アメリカだって2ヶ月分各自備蓄しろって言ってたし

東日本大震災とか台風で痛い目遭ったことないんだろうか
ライフライン死ぬと冷蔵冷凍品も全滅だし調理も難しいのにね

うちの家族は1月から積み増した備蓄に素直に感謝してくれてるから助かるわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:51:06.23 ID:Q98mm3FC.net
>>809
それな!

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:51:19.99 ID:EThw8BeP.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585702835/
次スレ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:52:50.80 ID:Q98mm3FC.net
>>816
外国人1人だけ並ばせて、あとから数人外国人の連れが割り込んでくるトラブルとか聞くよ
今はなくてももう世界中で不足してる状況だから、日本で買って海外転売する輩は出てくるでしょ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:53:55.16 ID:F0TPW2qw.net
>>926
だから名出しすんなっつの
こんだけヒントでたら欲しい人は調べてわかる
なんのためにアレって言ってんだよ空気嫁

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:54:09.72 ID:Q98mm3FC.net
>>813
フランスに送るマスクの荷を、アメリカが3倍の値でかっさらった件ね
売り先変える中国も中国だけど中国らしいとしか

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:54:19.02 ID:mAXqHpeC.net
相談ダイヤル話中で親が世話になってる老健で相談した。
今のうちに出来る事。
持ち物は家に入れない、きてる服は洗濯、髪の毛にウィルスついてるかもしれないので風呂に入れ、と言われ此れから風呂タイム。

基本的に此方で言われてるのと変わりませんね。
全国のホテルも借り上げて収容するのだろうし似た様な体験をする方がおられるかも?ない方が良いが。
スレチかもですが一応書きました。失礼。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:56:13 ID:EThw8BeP.net
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.70
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585702835/

次スレは順番でね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:56:21 ID:Q98mm3FC.net
>>815
ゆうパックは、家の前に置いてとインターホン越してお願いできるんじゃない?
お互いの安全のためだよね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:01:40.35 ID:EThw8BeP.net
>>945

都市封鎖を匂わすからね
東京大阪は都市封鎖しない限り日本は終了する

> >>942
> ここに至るまで政府側の発表は全てが間違っていたので、
> 買い溜めして買い急ぎ、今は最後のチャンスとして買い物に出かけろ
> という事だな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:06:01.99 ID:n1xhkGTO.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00010001-tokai-life
首都圏で『買いだめ』…対応のため東海地方への流通量減 野菜高騰し一部食品で欠品の可能性も

東京がすべて吸い上げてしまうからどうしようもないな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:09:51.54 ID:Q98mm3FC.net
>>925
香港は帰国者でじわじわ増えてるし、シンガポールもね
ほんと、早く成功例が見たい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:09:59.49 ID:GqtRaeul.net
>>859
ナカーマ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:11:47.41 ID:Q98mm3FC.net
>>958
でも都民にステイホームしていてもらうためには、今は必要な対応じゃない?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:18:00.79 ID:X/61N+fe.net
>>958
地方から見れば都会人も中国人も対策案ないな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:22:01 ID:t3clQfu3.net
散歩がてら久々にスーパー見てきた。
客はガラガラ。
パスタ品切れなんてどこ吹く風。イタリア製が潤沢だった。
日本製のソースは少なめ。
あとコーヒーは1ヶ月前から品薄な銘柄もあるけど、
基本的には在庫ある。
なぜかビールは品薄。
それでも全体的に品薄感はなかった。
@新宿

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:23:13 ID:t3clQfu3.net
見てきたのは昼過ぎだったから、夕方からから品薄になるのかもだけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:26:08 ID:7wPOUVoX.net
都内のパスタはこんな感じ
不足の気配なしw

https://i.imgur.com/rGkI5gA.jpg

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:26:55 ID:7wPOUVoX.net
もち今日撮影

マ・マーの休売デマとかあったよねw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:27:34 ID:PcbnzTC1.net
>>965
こんなの10世帯が備蓄すれば無くなるけどな‥

店頭の品揃えなんか、なんの指標にもならんよ
物流が死ぬのも時間の問題だし

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:27:41 ID:/9zkKP1D.net
>>698
麻ではなくてニトリとかの夏用の触れるとひんやりするやつ
材質は多分ポリエステルとかその辺だと思う

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:28:52 ID:bMXAKQDG.net
>>952
ごめん
なんかバカらしくて笑

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:29:02 ID:7wPOUVoX.net
>>967
トイレットペーパーと同じやん
一時的に店頭から消えても一週間もすれば元通りになる
パスタは数日で元通りになっただけが

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:31:09 ID:BTgJ0UJA.net
>>877
バターは数年前から不足気味が続いてるから
何かあると売り切れになったりしてた

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:33:25 ID:BTgJ0UJA.net
>>890
お寿司か焼肉食べに行きたいな
後は旅行かな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:34:14 ID:PcbnzTC1.net
>>970
トイペとは前提が何もかも違いすぎるんだが?
トイペが本質的に不足すると思ってたアホは流石にビチカーの資格ないよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:35:35 ID:SD44IyE0.net
バターは数年間品薄が続いている

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:36:20 ID:PcbnzTC1.net
日本の感染分布を見ると、電車がクラスター化してるのは明白
それなのに止まるのは最後
電車が止まれば道路も止まるし物流は確実に死ぬ

食い物がマスク化する日は近いよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:37:59 ID:HoGvFh0h.net
うちの地域も陽性増えてきたけどマスクしてる人が増えて
マスク、エタノールはどこも無しパスタは店によって無しぐらいだな
缶詰はまだ豊富にあるから少しづつ買ってるわ
ペンネとかはいっぱいある

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:38:19.02 ID:7wPOUVoX.net
>>973
食料は便所紙より不足しないもんな
なんでお前らって不足するはずのない食料が不足する不足すると言い張り続けるの?
食料が不足して餓死者が続出しないと心の平穏を保てない病気なの?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:39:53.39 ID:HoGvFh0h.net
どうせ後で使う物を無くなった場合困るから先に買ってるだけ
つまり何事も無くても特に損も特もしない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:40:48 ID:CyCRKo3L.net
>>877
今日三個買い増ししたよ
いつも品薄だからあるときは買う

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:41:57 ID:7wPOUVoX.net
マスク会社「不足するぞ」→不足した

便所紙会社「不足しないぞ」→不足しなかった

スーパー「食品は不足しないぞ」→不足しなかった

食品卸し「食料が余ってて大変なの! 魚も肉も野菜も穀物も値下がりが止まらないの!」→不足しなかった

輸入会社「食料輸入はおおむね平常」

農林水産省「食料は不足するかもしれない!(このチャンスに国内生産の量が増やせるかもしれない)」

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:42:57 ID:PcbnzTC1.net
バカはあぼーん
情報の取捨選択は大事だな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:43:18 ID:SD44IyE0.net
野菜の値段は上がってる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:44:03 ID:fypg2hnM.net
お前いつも備蓄スレいるな
備蓄する気ないんだから来るなよキッショw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:45:04 ID:7wPOUVoX.net
>>983
マスクは備蓄したよw
食料は一ヶ月分を普段から備蓄してるんで買い増してないけどw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:47:35 ID:JeSTK/GT.net
>>975
えっ、無理やり形だけ似せたジョークグラフを信じちゃったの?
片方5歳ごとでもう一方10歳ごとで○歳以下のところも年齢違うよw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:52:03.87 ID:irHoAG5k.net
>>977
否定と貶すしか出来ない病気なの?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:53:30.90 ID:7wPOUVoX.net
>>982
ちょい下がってるけど平年と同じかな?

https://i.imgur.com/T0blc1z.png

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:58:28.65 ID:1wz5qS7s.net
>>793
たしかに、その視点素晴らしいです
ありがとう

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:02:29 ID:JeSTK/GT.net
>>982
今のところ、大阪は卸売り段階ではそんな感じはないな
http://www.shijou.city.osaka.jp/sikyo/nippou/syurui.html

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:17:11 ID:mRIybGB9.net
備蓄を消費して篭城中
今みたいな時にこそ備蓄が輝く
徹底的に外出を控えるわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:21:15 ID:ApkvbGsl.net
ここでの書き込みも控えてくんねぇかなぁ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:25:51.67 ID:1y59p2NA.net
>>976
買い物ばっかしに出てると感染しちゃうよ?
このスレって本末転倒な人多くて草

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:27:40.51 ID:xjbipsbn.net
トイペは今でも品薄だよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:28:14.25 ID:rXlsyM6O.net
トイペなかなか見かけない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:29:29.70 ID:rXlsyM6O.net
トイペ入荷しても
すぐ見なくなる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:32:32.92 ID:OFt/USVx.net
いよいよやな
お前たちゃー
外出禁止令発動ーくるー

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:32:35.34 ID:mgLYZC7j.net
うめ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:33:18.27 ID:ApkvbGsl.net
ID変えてまでカキコも控えてほしいものだwww

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:33:19.27 ID:mgLYZC7j.net
もひとつ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:33:26.72 ID:OFt/USVx.net
トンキン

大阪民国の阿鼻叫喚まもなくー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200