2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.69

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 05:41:17 ID:3pDJTBLl.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■備蓄スレの非常用備蓄(5ch鯖落ち等の際の避難所)
https://jbbs.shitaraba.net/shop/4279/

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.68
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585506470/

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:44:21.97 ID:lmGWyIWf.net
おかげさまで備蓄も整いあとは生協が届く限り週1で消耗品を買うだけとなった
だが気づけば忘れているものがないか足りないんじゃないかと買い物のことばかり考えている
買うこと自体がストレス解消だったんだな
ほかの発散方法に移行したいけど何がいいだろう
やっぱり園芸?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:48:09.99 ID:O71SZ4NV.net
>>102
ご心配なく
玄関広いから
ダンボールは2週間放置してから開けてる
ジアイーノもずっと付けっぱなし
アマ以外は生協宅配で充分ですわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:50:24.38 ID:xPjtSXLV.net
>>103
ひよこの飼育

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:51:54.83 ID:lmGWyIWf.net
>>105
ひめうずらがいい
もう家族に反対された…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:53:24.84 ID:rcdWdllY.net
>>100
缶詰に関しては無視する方が普通じゃないの
10年以上持つと判明しているものを法律が勝手に3年に縮めちゃったんだからさ
※落とす、膨らむなどの変形した缶は別

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:54:44.14 ID:beajVGYn.net
また記事になってた
とうとう数量制限がついたらしい

ひよこの「パニック買い」急増 コロナ拡大の米、社会不安背景か(共同通信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00000024-kyodonews-int

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:03:01.90 ID:0sPQooLc.net
備蓄ババアの言動を見てると
古い物ばかり食べてると精神的にもおかしくなる事がわかるな
結局死ぬ間際まで備蓄買ってそうだもん

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:12:05.41 ID:rXsnYT+m.net
本当なら酷い話だ
医師や看護師のコロナ感染は労災対象外、職場感染を証明できないため

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:12:15.03 ID:oXIR5Mw+.net
>>98
外国人集団が全国に車飛ばして買い占めて本国に送ることを懸念している
日本人は全員備蓄してほしい
そのためならパニックになってもいいと思うよ
危機感なさすぎ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:16:09.32 ID:v2dzxJYJ.net
>>108
つーかこれさ
鶏肉、卵として求めてるのかと思いきや
こう言う事態になるとアメリカ人はひよこを愛でる習慣があるとレスされたんだけど
騙されてる?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:17:01.72 ID:rXsnYT+m.net
>>89
平野区だけど昨日10時ごろいったら馬鹿混みだったので
Uターンして今日10時ごろいったらスカスカ
商品もスカスカ お菓子類は品出ししてなった
まさかお菓子類を買占めしないだろうから
店員が何人か休んでいるんじゃないかと疑った

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:17:21.12 ID:Pzr7WliA.net
>>97
ハウス!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:19:00.61 ID:rcdWdllY.net
>>103
非生産的だけど、経営シミュレーションゲームとかどうですかね
社長として人雇うとか店員として接客に駆け回るとかじゃなくて、
アイテム管理を重視しているやつ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:21:49.94 ID:lmGWyIWf.net
>>112
絶対卵肉備蓄でしょ
飼いたいけど食べる前に自分たちが入院したら家の中えらいことになる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:22:26.68 ID:JRnvaoOo.net
>>100
缶詰は新しいやつより賞味期限切れたくらいのやつの方が美味いんだよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:24:57.10 ID:RhYLLLEK.net
トイレットペーパー買えた1か月半ぶり

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:28:40.67 ID:lmGWyIWf.net
>>115
実用的!ビールゲームとか見てきたけど難しいな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 11:32:24 ID:rcdWdllY.net
>>112
食えるようになる前に死なせてしまってると思う
日本の金魚すくいだって最後までちゃんと飼える人少ないじゃん?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:35:06.53 ID:1PzX0N+8.net
>>118
助かるが地域もヨロ(`・ω・´)スク!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 11:41:59 ID:OapOS//a.net
食料危機になっても飢え死にする事はないだろうけど1日1食とかは厳しいな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 11:42:00 ID:RhYLLLEK.net
>>121
東京目黒区ココカラファイン

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 11:45:35 ID:rXsnYT+m.net
>スパイクの材料言ってみ
高いやつだとタングステンで出来ています
安いのは鉄

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 11:51:44 ID:dHm9xzq6.net
>>107
>>117
マジかトン

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:20:12 ID:m8IUGwzQ.net
備蓄命!

今日もどんどん買い占めるぞ〜www

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:20:23 ID:t1gjrb6f.net
おい、転売ヤーと買い占めしてる備蓄ガイジ共
責任もって重複したゴミスレから埋めて行くんだぞ☆

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:23:13 ID:OLHQ9Dt1.net
>>108
ひよこ可哀想

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:31:45 ID:av9CnFkr.net
もうガンガン備蓄食ってるんだけど
いいんだよね?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:32:11 ID:psgyoK75.net
工作員の違法行為は民事で訴えてどんどん実社会に炙り出すことだ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:39:29 ID:Vprk1Lvc.net
普通に備蓄と買ってきた野菜を一緒に食ってるわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:40:22 ID:CUxCwCx+.net
>>129
今は時期が悪い

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:43:58 ID:5RynR9u7.net
食べた分は補充しないと
これからなんだから

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:51:24 ID:hghx5VLH.net
でも買い物で罹患したら本末転倒
出かけるなら今本当に必要なものなのか考えた方がいいね

買い物行くなら罹患リスクが高い時間帯やお店は避ける
それらを選べる余裕のため備蓄してきたわけで

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:52:32 ID:Et7+p13r.net
>>132
PCの買い時じゃねーんだぞ!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:02:48 ID:Tjt/316J.net
物流がまだスムーズに動いてる現状はこれまでとやることは変わらないんじゃない?
週1とか10日に1回とかに外に出る回数は極力減らすか、ネットスーパーとか通販使って生鮮食品を購入消費して回しつつ
物流が滞りだしたら缶詰とか保存食系を食べるようにするのがいいと思う

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:05:13 ID:io3j3Nrg.net
>>82
温かいうどん系はヒガシマル一択だわな
関東の人には薄く見えるだろうけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:06:13 ID:io3j3Nrg.net
>>94
そのシロップで酎ハイ作るのが楽しみというw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:06:34 ID:rcdWdllY.net
>>129
備蓄量と周辺の状況による
ウチは一か月ローリングなこともあり、週2で食った分だけ補充している

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:07:07 ID:io3j3Nrg.net
>>98
冷凍麺や袋ラーメンは備蓄に向かないんでどうでもいいや

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:07:50 ID:io3j3Nrg.net
>>99
うちはお好み焼きにはブルドッグのとんかつソース使ってるわ
今の所品薄感皆無

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:09:06.13 ID:PqNZlTpa.net
備蓄って難しいね。人より早く動いたお陰で簡単に入手出来たのに。
除菌ウェットティッシュ詰め替え用3個パック(今は全く見ない、こんな大容量売ってない)を
2つ買ったのよ。でも普段あまり使わないし、使うとしてもアルコールタイプ避けてたの。
コロナの事もわからないから、取り敢えずアルコールとノンアルコールを1つずつ買ったのよ
(その時はまだ購入制限無し)。アルコール買っておけば良かったわ。
ノンアルコール持て余してる…乾いちゃうよね。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:09:49.74 ID:3aTIMvkr.net
ローリングストック出来てるなら備蓄食べても全然問題ないでしょ
クラスター感染源が不明でいつどこで感染するか分からない今
外出やら買い物を出来るだけ控えて、自分と家族を守るのが何より大事

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:09:53.55 ID:j1zCjBBE.net
>>120
大きくなるまで育てるのも難しいかもしれないけどもし大きくなったとして
アメリカは広い庭があるから近所から鳴き声がうるさいとかの苦情は来ないんだろうね
もしうちの近所に、庭で鶏を複数飼いしてる家があったら苦情の嵐だろうな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:10:22.63 ID:yXmJbciu.net
週一とか10日に一回しか
出ない引きこもり軟弱なんかは

備蓄クイーンの前で正座しとけ

うちは
激しく買い占めスーパーまわりして
半径3キロ以内の
カルディ
業務
やまや
の3点は輸入食材の、棚つぶしまで
この二ヶ月かいしめたわ

さらに
サンドラッグ
つるは
すぎ

の王者のマスク争奪戦で、常に
最前列から4列までで、マスク箱必ずかってきたわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:11:37.71 ID:VjHVwYIw.net
>>129
〜「新しい算数1 応用編」〜
Aさんは市場に3ヶ月間、食料供給が無い状況を想定し、
それでも生きていけるように3ヶ月分備蓄しました。
現時点では食料の供給は続いていますが、ちょっと小腹がすいたので
備蓄した食料を1ヶ月分食べてしまいました
食べた分を補充しないでいたら、食料供給がストップしてしまいました
奇しくもAさんが想定した通り3ヶ月後に供給は再開されましたが
Aさんは餓死していました。
Aさんが食事を出来なくなったのは食料供給が止まってから何日後だったでしょうか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:14:49.25 ID:rcdWdllY.net
>>137
醤油やつゆはキッコーマンやヤマサだよ流石千葉だよって家でも
うどんスープは別、って人が多いよね関西

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:15:07 ID:pTZrHbRF.net
マレーシアがロックダウンでコンドームの生産ができてないと
マレーシアってゴムの産地なんだね
国連が不足すると警告を出している
必要な人は買っておいた方がいいかも

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:15:22 ID:yXmJbciu.net
ただ今ー
今日も朝2時から9時までマスク箱かちとり
2番め
さらに
余ったパスタを根こそぎ
14キロかいしめ、
イタリア輸入菓子全部57袋かいとり
帰還した、
寝ていないと流石に疲れるわ

お肌も手入れしないと
ガサガサしてきたわ

パックして
早く寝るわ
明日も朝2時からマスク箱争奪戦にいくわ
今朝売りしてる有名チェーンは
サンドラッグ
つるは
スギ

みっつしかない

後は昼間のゲリラにかわったわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:15:23 ID:b7asrDor.net
まぁ年単位で備蓄できてる人はもう田舎にまで広まってる現状では外に出ないのが正解だろうけど
数ヶ月程度の備蓄は最悪の事態である食料供給が止まるまでは
最低限の買い物で食いつないでいかないとどうしようもないよね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:17:39 ID:yXmJbciu.net
>>150
つうかw

このスレで備蓄が最低三ヶ月しかないならば
先ずは書き込む前に
前スレ全部ROMだね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:18:12 ID:3Q9DvNG+.net
>>142
ウエットティッシュはアルコールが入っていてもいなくても
拭き取り専用としてだけ考えた方がいいと思う
濃度も分からないアルコールを過信して
コロナをやっつけたつもりになってしまう方が怖い

なのでもうアルコールの有無は気にしなくていいと思う

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:19:24 ID:xBjkKyrj.net
これからは備蓄サボりの阿呆にたっぷり備蓄自慢をしてやる時期
ネットで買いだめヤメロと日本人の備蓄を抑え込んで
自分達だけ買い占めようとする中国人は絶対に許すな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:20:01 ID:yXmJbciu.net
エタノールなんか
一斗缶で買って
パストリーゼあたりで
あとは
ポリポンプで小分けして
がんがん撒けばいい

うちは、240リットル備蓄完了したわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:20:08 ID:io3j3Nrg.net
>>147
まあ、うどんの本場の商品だしな
関西だと料理にはヒガシマルの薄口醤油しか使わんし
もうあの味で舌が出来上がってるw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:20:20 ID:ihm0aBQc.net
朝2時にみんなでDS張り込んでクイーン捕まえよう!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:21:22 ID:io3j3Nrg.net
>>142
乾いてからが出番と前向きに考えるべし
乾く→消毒用アルコール注入→アルコール除菌シート完成

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:23:53 ID:B3s0L2oU.net
今偶然NHK見てガクブル
コロナは心臓に直接くっ付く、健康な人が肺炎の症状出てないのに心筋炎て
5chでは前から情報あったけど地上波で医師に淡々と言われると。。。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:24:59 ID:/tDGIB8I.net
>>155
人それぞれだが
チョーコーが最強だと思うけどなw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:25:15 ID:io3j3Nrg.net
とはいえコロナがヤバいってことになんの変わりもない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:25:53 ID:b7asrDor.net
>>155
たつのはなぜかまだ報告が無いけど
隣の姫路はもう感染者でまくってるから時間の問題
ヒガシマル工場は市の中心に近いから
感染者ださずにどれだけがんばれるのか・・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:26:50 ID:io3j3Nrg.net
>>159
長崎はまた別の味文化じゃないの?
よーしらんけど
九州系は甘みが強いと聞いた覚えがあるけどよーしらん

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:27:16 ID:B3s0L2oU.net
どうしよう買い物行くの怖くなってきた

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:27:54 ID:io3j3Nrg.net
>>161
げ、東京住んでるとただでさえヒガシマル薄口が入手困難なのに・・・・
備蓄量増やすか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:29:34 ID:rQc+tOOq.net
生産関係は食べ物も機械化してないところは従業員が感染したら
工場停止するしかなくなるから基本食べ物もいつ供給とまるかわからんよね。
そう考えて多めに何か貯蓄しておいたほうがいいかな?
ってかんがえてここ最近買い集めてる。

今恐ろしいくらい感染者増えてるからな。
ああ!冷凍庫かったよ
もっと早くかえばよかった。めっちゃくちゃ食べ物入る

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:31:10 ID:rQc+tOOq.net
数ヶ月に一度鮮魚とか買いだめするため通ってる店あるが
久しぶりに顔だしたらいつもより魚がすくなかった。
いいやついなかったな。
なんか今ある解凍したやつだしてるかんじ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:32:38 ID:t+ZxjYuV.net
チョコベビー欲しい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:33:04 ID:2gNUsMo5.net
埼玉の業務スーパー、先日までは大量にうどんや素麺の乾麺があったのに今日は空
パスタだけは5kgも500gも大量にあった
パスタソースは一つもない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:33:59 ID:TtOtR/Dl.net
>>158
肺、食道は勿論心臓、腎臓、胃腸、脳、精巣、血液、肝臓にもつく
大体ウイルスって特定の部位にしかつかないからこれほどあらゆる部位につくウイルスはないってことで世界中がパニクってるんだよね
薬がなかなか絞りきれないのもその辺が理由

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:35:41 ID:Tjt/316J.net
>>142
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0304/syouhintest/jyokin02.html
ウェットティッシュは拭き取る回数が大事
面変えて三回拭けばアルコールもノンアルコールあんまり変わらないよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:36:01 ID:b7asrDor.net
関東で関西の食材を手に入れるなら業務スーパー
当時関東で鶯ボールとかまで売ってたのはここだけだったわ
逆はドンキかな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:36:31 ID:4DqpO9Ll.net
内の会社はまだ食堂閉鎖してない
肩がふれあう状態でお昼をたべている

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:38:09 ID:7w1aNvsh.net
>>137
食べたことないけど便利そうでヒガシマルのうどんスープ粉を買ったのは正解だったのかな
ネットだとカレー味やちゃんぽん味もあってこれらはどうなんだろう?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:39:11 ID:rQc+tOOq.net
昨日鮮魚店いったときに
帰り道にちゃりのってる外人の人いたが
N95のマスクして防塵ゴーグルしてレインコートみたいなのはおって
チャリこいでるひとみた。
ここの住民かな。
しかし目立つね
とくにゴーグルがw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:39:20 ID:8xTIBap7.net
コロナショックで収入源失った人がマスクをハンドメイドしてメルカリで売ってしのいでるとのこと
器用な人は食いっぱぐれなくて良いなー

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:42:57.28 ID:B3s0L2oU.net
今までこつこつ自分なりに備蓄してきてたけど
今一つ現実として受け止めきれてなかったんだと思い知ったわ
気を付けて買い物行ってくる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:43:04.51 ID:rQc+tOOq.net
>>172
俺はカップラーメンか弁当もっていって車の中でたべてるよ
前からそうしてたが今になってよかったともう。
今話しながらくったら感染者いたら感染するもんな
院内で看護士とか医者が感染した感染経路調べると休憩室とかでマスクとったときに
感染したみたいな情報みたからな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:44:05.39 ID:0PLjxICd.net
>>137
関東人だしヒガシマルの社員でもないけど
めちゃくちゃに旨い神醤油だと思ってる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:45:10.19 ID:ZatPhx1M.net
>>156
第三者だが、脅迫で通報しておく
淡々と通報するから覚悟しておけ
言い訳は警察署で好きなだけ言えばいい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:46:25.64 ID:yXmJbciu.net
>>165
直ぐに冷凍食品を大量に買い占めに走れ
チミが
東京神奈川埼玉千葉
大阪兵庫福岡
さらに
実は
愛知
京都済みならば

いのちがけに買い占め
実は
土日には
スーパー買い占め祭りになる

つまり明日まで

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:47:14.34 ID:z7iWEva7.net
夫婦で来る備蓄厨 一番たちが悪い
目つきがおかしく万引き犯みたいだ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:47:41.63 ID:rQc+tOOq.net
ここみて学んだことはカップラーメンやインスタトは栄養が全然ないってみたから
貯蓄候補から外した。
今は野菜買い集めてる。
白菜もう1個ぐらいかって冷凍庫にぶち込む予定。
ブルーベリーとか果物はかってぶちこんでおいた。
あとゼリーも。
アイスもかっておいた。
夏にむけて準備してる。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:47:52.05 ID:io3j3Nrg.net
ヨドバシの1.8Lが安かったんで注文した
お取り寄せなのでいつ届くか不明w
あと、うどんスープ業務用800gってのがあったんでこれも注文した

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:48:29.65 ID:uz9v+Qel.net
>>177
看護師はもうマスクが足りなくて3日に一枚になってる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:48:53.72 ID:rQc+tOOq.net
>>180
ありがとう
確かに近いうちにまたパニック買いになるな。
明日までに買い集めておくよ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:49:09.88 ID:io3j3Nrg.net
>>171
うちの近所の業務武蔵境店にはヒガシマル置いてないんだよな・・・・

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:50:58.25 ID:pi6kSsKd.net
>>154
消防法に抵触してるで

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:51:15.00 ID:yXmJbciu.net
備蓄クイーンは犯罪はしないわ
毎晩
警察が
深夜
ドラックストア行列を
観察にきて
見編調査してる

うちは
マスクないと死にたくなると伝えた

先々週

必死なんだねと、警察
そうです
と伝えたら、
風邪引かずに
頑張ってと
警察にいわれたわ

悪い警察もいるが
良き警察もいる

警察ではドラックストアの深夜マスク行列は
有名だから
悪いことしたら

お前たち捕まるわよ

しかもネットではなく
現行犯だよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:51:38.86 ID:io3j3Nrg.net
>>173
個人的にはうどんスープと薄口醤油以外に興味ないわ、すまん
ヒガシマル薄口醤油も色々あって試してみたけど芳醇とか丸大豆とかよさげなやつより、無印な素の「うすくち」が最強

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:51:51.41 ID:3Q9DvNG+.net
ヒガシマル〜♪うどんうどんうどんス〜プ♪

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:52:37.76 ID:J9kWka1D.net
>>180
業務スーパーって何年ぶりか行ったけど、思ったのは

けっこう高級車が多い
(富裕層が買いだめに来てるのか?)

スタイルのいい美人が多い
(自営業者社長の嫁、娘か?)

ババアが咳き込んでた
(飲食店経営でたくさんの客相手でヤバそう)

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:52:50.70 ID:yXmJbciu.net
>>187
79.5リットルで身内に分散保管してるわ
しかも
400リットルまでは
規制で犯罪ではないよ

勉強しようね

ぼうやへ

from備蓄クイーン

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:53:34.26 ID:v1KRMz0c.net
>>137
ヒガシマルは皇室御用達やろ
この前、工場見学に行ったら、写真もあったよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:54:21.78 ID:/TdGlDRz.net
備蓄おばさんw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:54:25.00 ID:aRFjWswm.net
>>159
めんつゆはチョーコー一択
舌がアレw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:56:06.57 ID:rQc+tOOq.net
>>191
ここだけの話しだいぶ昔だけどそこできむたくみたことある。
あの話題の娘の妹さんとみた。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:56:28.17 ID:io3j3Nrg.net
前スレにも書いたけど、俺の中の掟
1 温かいうどん系、及びにゅうめんにはヒガシマルうどんスープの素を使わないと殺す
2 冷たいうどん系、および蕎麦全般には創味のつゆを使わないと殺す
3 冷たいそうめん、ひやむぎにはだし道楽を使わないと殺す

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:56:37.54 ID:yXmJbciu.net
>>191
業務は
12年前から
日本トップクラスのウチはお得意様よ

昔は激安だけしかのスーパーだったが
電通マスコミ地上波が、がんがん宣伝して
一般大衆向けに変貌した

まあ激安さはなくなったが
それでも愛用してきたし
本部社員も知ってる人いるから
高くなったのは我慢してるわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:57:14.81 ID:rQc+tOOq.net
きむたくでさえ寄る業務スーパー

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:57:17.51 ID:1g3l6E9p.net
>>188
極端に言えば買い占めようが、店が売ろうが、違法行為じゃないから
違法行為以外は堂々とやればいい
それが自由経済、自由社会
ネットで調子にのって匿名で脅迫するやつは現実社会に引きずり出して追い詰めるのがいい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:58:50.79 ID:XAXyxPFb.net
>>196
いいとこ住んでんなw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:59:40 ID:0PLjxICd.net
九州地方の醤油は麦工事なので風味が全く違う
自分の口に合う醤油をある程度備蓄してないと
しんどい思いをすることになる
若いころに九州に1か月飛ばされたとき、
味の違いでホームシックを起こして、東京本社から
ヤマサ醤油を送ってもらったわ

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200