2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.69

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 05:41:17 ID:3pDJTBLl.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■備蓄スレの非常用備蓄(5ch鯖落ち等の際の避難所)
https://jbbs.shitaraba.net/shop/4279/

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.68
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585506470/

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 21:37:27 ID:1ZMiunAt.net
今日一週間ぶりに買い足しに行ったが、感染者また凄く増えてるし
10日おきとか2週間おきにするかなあ
さすがに怖い

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:51:28.20 ID:e1hCPmIx.net
>>445
バリカン便利は同意だが、コード付きはやっぱり不便。

バッテリー内蔵が一番駄目で、真ん中がコード式、最高なのは乾電池式。
単三2本の奴なら、エネループでも余裕で動くから、エネループで動かすのが最高。
風呂場で使う時に、電源コードが邪魔なんだよね。

>>446
表面上の感染者数は激増してるけど、検査数が増えたのもあるね。
多分、検査のハードルを下げたんだろうな。

こんなロックダウンだのなんだの言い出すんなら、検査数を支那チョンみたいに隠蔽しといて欲しい。

繰り返しだが、どんなに厳密な措置をとっても「またインバウンドウエルカム」やった時点で
元の木阿弥だからな。

深夜に酒飲んで騒いでるバカを逮捕して、パチョンコ含むギャンブルは一律禁止程度でいいのに。
やる事がおかしいんだよな。
 床屋やホームセンターは何も悪くないだろ、アホ小池

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:51:35.93 ID:WmMbLJA5.net
>>429
マスター、スパムとオリーブちょうだい。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:52:26.32 ID:JqVplP5W.net
自称備蓄女王のおじちゃん総合スレに長文備蓄レスしてて草生えるわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 21:57:38 ID:fbgNXaE6.net
きょう電動バリカン初めて使用したが、簡単だった
パナのボウズカッター風呂場で使えて水洗いOK

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:01:56 ID:jJ4buo2I.net
>>446
買い物は入るとき出るときでアルコール除菌だね。セルフレジは必須。買い物中と出たあとは
顔など余計なところは触らず家で即手洗いとうがい。自分の家は引き戸なのでこれからは足で開けるようにする。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:03:58 ID:aRFjWswm.net
>>451
庭の外水栓で先に洗ってる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:09:42 ID:EypzAGKc.net
>>436,439,444,445
ありがとうございます!
色々機種があって迷いますが早めに購入します

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:18:39 ID:j1D1dExp.net
>>427
缶詰めと違い、
特にレトルトは期限を守らないと食中毒で一生人工透析なんてのも有り得るので
すごく怖いんです

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:19:51 ID:mDF2D8J1.net
外出しない最大の時期はまだいまではない
まさに
真夏
6月から8月
ここが感染列島

この100日こそが
いきのこるための最大のポイント

5月で収束なんかないね
むしろ
今がまだまだ安全安心な時期

備蓄買い出しの最後のチャンス

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:20:37 ID:0PLjxICd.net
MREのレトルト10年なら余裕で食べられるけどなあ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:23:19.59 ID:BKOx9upa.net
>>347
やっと家に帰って備蓄を整理したよ
>>349これが一番かな、店員が自分を守るイコール客も守る、みたいな
マカロニ8キロ買ってきたけどこれバターかマヨネーズ必要じゃねぇかぁ、マヨネーズ、バターを追加で買ってきたけど足らなさそう
でもマカロニ美味しいよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:24:44.66 ID:mDF2D8J1.net
>>747

うちは
ゴールデンウィーク前日
4月末までは
徹底した備蓄かいまわりマスク中心に
都心部を回りまくるわ
ただし
ゴールデンウィークから
8月お盆は長期引きこもりよ

備蓄民

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:30:35.48 ID:ocGPrqZT.net
>>454
缶詰は大丈夫なの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:32:06.19 ID:e1hCPmIx.net
>>453
「ロゼンスター CB-211 電池式バリカン CB211」
https://review.rakuten.co.jp/item/1/229659_18258588/1.1/?s-id=pdt_shoplist_review_item_2
これ、お勧め。

価格が1000円程度とめっちゃ安い。
乾電池式なのでどこでも使える。 コードが無いから、取り回しが楽。
持つとビックリするくらい軽いので、これまた取り回しが楽。
エネループ2本で、余裕で動く。

3oの丸刈りでしか使ってないが、3oならば全く壊れそうにない。きちんと刈れる。
事前と事後の注油だけはしっかりとやって下さい。そうでないと、髪の毛を噛み込みます。

2年前から使ってるけど、全然壊れない。耐久性も良いと思う。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:32:47.83 ID:CYl5rXgj.net
備蓄おじいちゃん NG推奨

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:33:05.90 ID:oXIR5Mw+.net
プラリサイクルゴミを入れてた蓋付きのゴミ箱開けて
パスタ20kg入れにした
もうこれ以上置き場もない
あとは、ディチェコだけ買う。高いのは美味しい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:35:08.43 ID:oXIR5Mw+.net
>>334
野菜不足しないならちょっと安心
お肉はあまり食べなくて済むようシフトしてる
飼料不足なら卵心配だなあ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:37:39.24 ID:oXIR5Mw+.net
とりあえずビチクイーンの予言を意識して、
スーパーにもいくの制限される外出禁止期間に向けて、
野菜ジュース集め中

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:46:50.55 ID:JqVplP5W.net
コロナで気をつかって地球が地震や冷害、台風などの自然災害を起こさないように祈るか…(-人-)

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:47:18.09 ID:IEqP227C.net
>>460
https://i.imgur.com/prpcQDw.jpg

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:51:02.06 ID:J0YPVU6E.net
備蓄ババアは毎回嘘ばかり
自分が必要以上に無駄な備蓄をしてること認めたくないから煽ってるだけな
どうせ6月以降も引きこもらず備蓄買い漁ってるよ

5月末くらいから9月初旬くらいまでは紫外線のおかげで感染者減りそうだけどな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:51:17.58 ID:2Fk8YhZO.net
>>465
感染症と大地震と台風は

全て独立事象です

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:53:54.45 ID:JqVplP5W.net
>>468
すまんな、学がないから統計学詳しくないんだわ
とりあえず起こらないことに越したことはないが厳しい話なんだよなぁ
首都直下、南海トラフ、近年の台風災害
起こってほしくはないがな(´・ω・`)

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:57:04.53 ID:uz/VFmS+.net
緊急事態になっても食糧難が来そうにないので古いものから取り崩しを
始めてる。ゆったりローリング体制に移行しよう。

パスタと袋ラーメン、缶詰は店頭在庫が凄い勢いで回ってるのがわかる。
でも第二次大戦の米軍並みの物量戦で補充されていくんだよな。
すげーもんだ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:58:31.31 ID:oXIR5Mw+.net
豪雨災害は毎年恒例になってきてるから、これは可能性高い
うちは自信よりゲリラ豪雨しやすい地域
物流に問題が。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:00:03.14 ID:mDF2D8J1.net
外食産業が潰れまくり
逆に
内食スーパーが売り上げがあげあげシオ

この流れは数年続くよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:00:31.94 ID:8BbtIlqo.net
もうキリがないから買いたくないが買い物に行くと
いらない物まで買っちゃう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:00:56.78 ID:mDF2D8J1.net
ようやく時代が
わたしに追いついたね

やっぱり
備蓄

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:01:29.47 ID:924akei9.net
こんなの真っ最中に
川が氾濫して避難とか言われてもいきたくない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:02:13.66 ID:8BbtIlqo.net
ぼったくり商売、生活にあまり必要のない商売が無くなっていくな
いい感じにそういうのが無くなって再生できたらいいな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:02:20.28 ID:OLHQ9Dt1.net
NZで地震あったでしょ?
過去の歴史から日本にも発生する傾向が高い…。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:02:57.73 ID:uKAwWfII.net
おまえら、感染して自宅待機中の患者でもスーパーやコンビニ行っていいって知ってた?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:03:42.29 ID:mDF2D8J1.net
>>470
袋ラーメンは備蓄4年めに入ったのを昨日あけたけど
酸化なし、味もおいしかった。

カップ麺は
2年めで味が変になり
五年めで酸化
さらにカビる

カップ麺108こ余った。
四年放置w

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:04:46.95 ID:8BbtIlqo.net
>>478
そりゃ食い物なけりゃ4ぬからな
配達にしても持ってく人リスクあるだろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:07:32.34 ID:mDF2D8J1.net
>>475
急げ
備蓄
備蓄
備蓄

必ず、超大型台風が本州上陸ある
さらに
ゲリラ豪雨が過去最大にくる

新型コロナより危険なんだから

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:08:27.18 ID:oXIR5Mw+.net
カップ麺は備蓄というより、疲れてるときにさっと食べられる短期お籠もり用だよねえ
冬はだるいときに、うどんカップ麺あると、体も温まるしいいんだけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:09:21.78 ID:nQ91FsbK.net
備蓄向け牛丼
https://www.m-mart.co.jp/outlet/ipage.php?type=ex&no=408563

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:10:49.89 ID:kZFiT6cJ.net
今だに日本はソーシャルディスタンスが全く周知されてないのは何故なんだ?
年中チュッチュしてる伊仏人ですら2m空けないとガチギレする社会になってんのに‥
一言、政治がマナーとして徹底しろと言ってくれればみんな倣うだろうに
俺の後ろに近づくんじゃねー!ってレジで叫びたい気分だわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:12:19.13 ID:mDF2D8J1.net
スーパーでも
内食スーパーだけなら売り上げあがりまくりだが

総合デパート、総合スーパーは最悪だって
内食はよくても
洋服、レストラン、イトキンは
オワタからね

イオンとか幅広くやったから
明らかにだめかな

やっぱり
世の中は備蓄、内食だけが最強なのよー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:13:07.91 ID:OLHQ9Dt1.net
備蓄はキリがないね。
引き篭もり生活に移行し徐々に購入して行こう。

都市閉鎖は願っても無い事だし感染リスク減るから早くして欲しい。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:14:25.59 ID:OLHQ9Dt1.net
>>486
徐々に消費して行こうと書いたつもりが…。
老人の備蓄手伝ったり振り回されたり疲れた。
なので一旦お休みします〜

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:15:40.42 ID:VjHVwYIw.net
>>469
近年の豪雨水害や猛烈台風の原因が温暖化なら、コロナで経済活動が停滞して
温暖化ガスの排出量がかなり減ってるので、あり得ない事でもないかもしれない
(ニューヨークで蝶が羽ばたくと東京に台風は来るのか?
風が吹くと桶屋は儲かるか?)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:18:08.51 ID:mDF2D8J1.net
>>476
つまりイオンだわ
映画とか洋服とか要らないわ
さっさと備蓄食品専門になればいい
赤字らしいからね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:18:34.94 ID:OoSaU62N.net
兵庫県民だけど
こりゃあ収束しないな
緊急事態宣言でて建前上は休校だけど
個人面談を教室でやるから来いってメール来た
マスクない人は仕方ないのでマスクなしokだってよ
日本だけ収束しないままお荷物扱いされて
戦争になるかもな。備蓄年単位で必要だわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:19:06.43 ID:iI76DFNE.net
                                  -=-::.
                              /       \:\
    / ̄ ̄ ̄\__                 | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
   / _  __/ ヽ                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
   / /  `´    ヽ  | エ●カンターレみたいに  |        |) |─/ヽ
   V  摺近乎  |  |               | コロナ用 |二/  ∂>
  /  ノ ) ヽ   V ) キンマンコは武漢コロナの |特大マスク|ハ  |               ∬
  |    (_      丿                |        |_ノ /__ アイゴ・・・・     ∬
  |  ノ __)    | 提言をしないアルカ?/|_______ |ヽ /    `i         ┏謗法┓
  |    \/     |               /    \_____/     /        ┗━━┛
  人  ヽ_ノ   ノ、            / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
/  \____/  \          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
|   > V><V <    |        /マハーロ、バカヤロー!  /
| |  \ ヽ / /  |  |       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    /  @ ←真心の「1円財務」

 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画

https://blog.goo.ne.jp/zaikebosat777/e/46aae7d6f7c301556c99539f28be2dbf

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:19:23.47 ID:uKAwWfII.net
>>480
それじゃなんのために外出自粛してるの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:20:35.68 ID:mDF2D8J1.net
>>490
戦争?
日本を攻め込む価値ないよ
かね赤字
土地ない
物資、米だけ?

なんもないよ

わかってるのw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:23:27.47 ID:JqVplP5W.net
だいぶ昔に第3次世界大戦が起こると言っていた人がいたような。大きい戦争になるが日本には関係ないとか。コロナ騒動終わるか終わる前にも始まりそうだよなぁ

誰が言ってたのか思い出せん
ようつべで見たのかな、知ってる人いる?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:24:36.30 ID:lOgNwjqD.net
>>492
なるほど、これがわからない人がいるんだもん
感染拡大が止まらないわけだ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:25:12.54 ID:DT/pds8Q.net
>>490
子供の学力低下が危ぶまれるね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:27:23.23 ID:OoSaU62N.net
>>493
お前はそう思っておけ
うちは相当備蓄あるからな
缶詰も水も5年分は軽くある

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:28:01.70 ID:evDONTap.net
>>494

Twitterに2062年が現れたんだが 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1586159763/

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:29:02.03 ID:JqVplP5W.net
>>498
すまん
似たようなこと言ってるがこれじゃない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:30:46 ID:/LJTOj8U.net
腐るお!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:31:12 ID:/LJTOj8U.net
腐るお!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:31:48 ID:uOhg39mR.net
愛知と京都の圧がすんごい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:32:54 ID:uKAwWfII.net
>>495
まったくわからん

陽性患者が普通に買い物行けるんだよ?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:35:55 ID:bYEuFKYX.net
冷食と缶詰めと米だけだとカロリーはあっても栄養が少ないのかフラフラになった
出来立ての惣菜が食べたい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:36:44 ID:oXIR5Mw+.net
>>494
似たようなことここでも読んだし、YouTubeでも誰か言ってたような

日本じゃなくて米中が戦争する可能性

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:39:21 ID:JqVplP5W.net
>>505
確かそれ
アメリカは関わっていたはず
なのに思い出せん 歳かな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:39:28 ID:Uheu/RwG.net
妙沸が一年前の動画で
唐時代の中国人の予言を紹介してるよ。
つべで推背図 検索すると出てくるよ。
割とタイムリーな予言かと思われ。
暇なら見てみたら。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:40:10 ID:1hYl4pt9.net
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-FKo2)2020/04/09(木) 22:38:18.03ID:bTioOxjid>>426
昨日から言ってるけど食品スーパーは「国から」従業員にコロナ感染者が出たとしても店を閉めずに営業し続けろって通達が来ている
感染者が触れた可能性が高いところをアルコールや消毒液で拭けばヨシ!って内容

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:40:25 ID:tJmAUrhZ.net
おんなじ商圏でも大型スーパーとかホムセンはパスタ壊滅なのに小さなドラストだと余りまくり

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:44:07.45 ID:tJmAUrhZ.net
>>497
缶詰5年分って分からんけど毎日1缶食って5年?缶詰1800缶って全く羨ましく思わんwwww

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:45:04.11 ID:BKOx9upa.net
>>479
えっ、そんなにカップ麺賞味期限切れてても平気なの?!
それでなんでレトルトはダメなのか知りたい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:47:29.73 ID:mDF2D8J1.net
>>511

> >>479
> えっ、そんなにカップ麺賞味期限切れてても平気なの?!
> それでなんでレトルトはダメなのか知りたい
レトルト食べるよ
袋ラーメン食べるよ
危ないのは
カップ麺

ちゃんと文章みてね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:48:14.71 ID:JqVplP5W.net
推背図も少し違った…なんだっけなあれは

思えばここは備蓄スレだったな
尼では買えない( ゚Д゚)ウマーなトマトジュースのヒント教えとくわ→缶ジュースである所とカゴメが共同開発したものなんだ

トマト特有の青臭さがなくてケチャップのような旨味がある。今見たら尼は無理だが尼payいける
ダイマじゃないから名出しはせんぞ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:49:32.33 ID:Y/IDyQxP.net
>>479
昔のUFOは期限数ヶ月切れたら青カビ生えてたわ

あと水もミネラルウォーターはちゃんとした所のじゃないと期限切れて一週間の飲んでたら水カビが漂ってた…😓

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:50:59.49 ID:lczZsPqf.net
>>511
袋麺のフライ麺 期限を6ヶ月過ぎると油の酸化臭がすごくて食えない
チキンラーメンの6ヶ月オーバー食ってみたら下痢したわ
カップ麺も同じじゃないか?
ノンフライ袋麺は半年オーバーでもいけるが
スープはすててヒガシマルのウドンスープで食ってる
あと3パックある

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:51:06.66 ID:gl/inBWd.net
>>508
これで正解なんだよなぁ

非常時に平時の基準を適用するのは愚かで混乱を助長するって
東日本大震災の原発事故で食品の残留放射能の基準を下げて流通できない食品が多発するのを避けた人が言ってた

平時は過剰すぎる安全基準で
非常時は健康被害が出な現実的な安全基準にしろと
IAEAが事故前から定めてたのもあるが
非常時は完璧を求めると混乱と不便を招くから
現実を見据えたいい意味での雑な対応が大事

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:51:33.88 ID:LpcsKgVv.net
>>159
我が家もチョーコー

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:54:26.54 ID:gl/inBWd.net
問題は科学ではなく感情で行動する人

いくら感染者が出たスーパーでも消毒すれば安全ですし
お前らが顔触ったり手洗い忘れなければウイルスに感染しないと言っても
馬鹿は「百%安全にしろ!」とか喚くから
これから市町村や都道府県の感染症対策の人は苦しむだろうな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:55:46 ID:ft+ctoil.net
除菌シートはスマホや財布に使いたいので
買ってきた食品は台所洗剤薄めたので拭いてるけど
泡が出るのがとてもストレス
でもしゃーない
洗剤拭き→水拭き→乾拭きのコンボで疲れるけど
必死に作業してる間は不安を忘れるから一生懸命やる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:56:53 ID:BKOx9upa.net
>>512
いや、カップ麺って賞味期限切れてすぐに捨ててたからそれってもったいなかったのかな、って思ったんだよ
期限切れ半年ぐらいなら大丈夫なのかなぁ、って思ったんだ
やっぱレトルトは大丈夫なのか、よかった、ありがとう
>>515
袋ラーメンってそんなに大丈夫なんだねwちょっと驚き、というかさっきから目から鱗だよ
スープはダメなんだ、スープこそ大丈夫そうだけど、それでもスープはダメなのか、ありがとう、色々と驚愕したよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:07:23 ID:a7ypdHEE.net
>>504
それくらいでフラフラなるようでは
生き残れんぞ
自分は少しずつ小食にして
今ではカップラーメン1つで1日持つ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:08:59 ID:wAnF74ox.net
ノンフライ麺じゃなきゃラーメンはニオイ移りもひどい、
業務スーパーでノンフライ麺セット売ってるし
そっちのがええよ、
半年以内用でそれなりに買うのはありだが
それ以上備蓄は良くない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:13:31.28 ID:ILeV2a9a.net
おまえら普通にスーパー開いてるからって備蓄に手を出してないだろうな
これから感染者が倍々ゲームで増えるからピークアウトするまで油断するなよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:14:01.81 ID:N2NwURfl.net
へぇぇぇ、ありがとう
サッポロ一番塩ラーメンと味噌ラーメンを幾つか買ったけど、なんでノンフライ麺が人気なのかわかったわ
すごいな、ノンフライ麺

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:15:02.02 ID:Ns+jH8Qt.net
>>523
よう分からんが
こうゆう時にスーパーに行かなくて済むようなのが備蓄なんじゃないか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:15:06.43 ID:N2NwURfl.net
>>523
そこなんだよね
悩むなぁ、備蓄にちょっとずつ手を出してるよ
明日はマカロニサラダとパン食う予定だ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:16:33 ID:m8cCJD02.net
>>521
少食になれていくのは良いと思うけど
ビタミンやミネラルが足りなくなるとヤバイよ
根性だけでは免疫力減るから気をつけてね

528 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/04/10(金) 00:20:26 ID:2tiYvujE.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     愛知と岐阜が独自に緊急事態宣言だすとか・・

国のぬるいのとは別に厳しいの出さないかな。マスクしない人罰金とか。
路上喫煙でも独自に罰金とか取ってたから土日や夜にウロウロしてるやつ集めて
マスク作らせるとかやらないかな。

期限切れ半年までは食べれたけどそれ以上は一度お湯を捨てて2度煮した。
ただチキンラーメンだけは期限内でも腹壊したことも・・
期限切れ5年のレトルトカレー食べたことあるけど罰ゲームなみのまずさ。
腹は壊さなかったが、病院にうかつにいけない現状では胃腸弱い人は控えた方がいいかも

古いものから食べていくのがローストの基本だけど新しいものから食べていくのもひとつの考え方かと。
人と分けざるを得ないとか取られてしまうとか感染して死んでしまったらすごく後悔しそうで

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:20:55 ID:PcbnzTC1.net
自覚のない感染者より、退院者の方が怖いの俺だけかな
退院したらコロナ持ってないなんて信用出来るはずが無い
GPS持たせて管理しろと言いたい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:22:02 ID:ILeV2a9a.net
>>525
イタリアやニューヨーク並みになったらスーパーもコンビニも従業員の安全のために閉鎖
その前に物流が止まるから品薄でパニック買いが起きる
そのための備蓄なんだが

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:31:19.52 ID:/9zkKP1D.net
>>519
ビニール包装の物は風呂場で水で一気に洗い流したらどう?
洗剤のあと水拭きしてるなら風呂場で石鹸で洗って洗い流すのも同じ気がする

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:43:34.28 ID:Rl8Oysk2.net
少し備蓄があるおかげで余裕があって
買い出しの頻度を減らせていいな
自分の場合は備蓄はすでに使い始めている

中長期的な生産力不足への対応は諦めている

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:49:57.26 ID:0N0/0yNj.net
以前、手をザックリ切って治療のため医師に見せたら水道水でザーザー洗われた。
医師曰く、流水で洗い流すのが殺菌に一番だと言う・・・

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:51:12 ID:to6iGQcn.net
>>533
生食よりも水道水のがいいのか…初めて知った

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:51:22 ID:s4E0SNqs.net
>>532
夏辺りで一旦終息傾向なってくれないと
ヤバイよね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:51:44 ID:s4E0SNqs.net
>>534
流水 大量なのがポイント

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:52:24 ID:0N0/0yNj.net
>>533
殺菌はしてないか、清浄化してるだけか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:55:46 ID:wdvSY+m7.net
https://www.mhlw.go.jp/content/000619969.pdf
事 務 連 絡 令和2年4月7日

都 道 府 県
各 保健所設置市 衛生主管部(局) 御中
特 別 区


厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部


N95マスクについて(依頼)

現在、N95マスクについては、医療機関において使用されているところで すが、
供給不足が生じている状況です。
このことに対応するため、厚生労働省で はN95マスクの再利用に関する
海外の知見を収集しているところです(別添 参照)。これらの知見に基づく
方針については、近日中に取りまとめる予定です。
今後のN95マスクの供給については、
当面のところ増加の見通しがたたな いことから、
廃棄について慎重にご検討いただくよう、
管内医療機関に周知をお 願いいたします。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:58:20 ID:PcbnzTC1.net
道に落ちてるウンチに消毒薬かけても清潔にならない
水で洗い流すのが一番
日本人は流水の凄さを分かってないから、手洗いや洗髪も、全く流水時間が足りていない
ここのみんなも、備蓄パッケージにスプレーしてるようだけど間違ってる
流水こそ最強
拭き取るなんて弱い

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:01:04 ID:to6iGQcn.net
>>539
シャンプー分かるわー
世間でよく言うようになったがシャンプーする前のすすぎをしっかりしていればシャンプーの量はかなり少なくても泡立つしむしろ必要なくなる
超節約

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:03:37 ID:UxA39Gbk.net
ここは備蓄スレじゃなくて なマホ貧困層の日常生活を
レポートするスレ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:03:39 ID:dWY5YVL2.net
>>539
スプレーはプシュでウイルス飛ぶからしてない

氷はミネラルウォーターで作ると腐るから水道水じゃなきゃだめだと聞いたことがある
今後は次亜塩素酸で拭き取ってささっとシャワーで流すわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:04:47 ID:to6iGQcn.net
>>541
ナマポ欲しい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:05:39 ID:p8cFfGIO.net
>>529
そんな事言ってる段階じゃない
社会免疫が作られるまで我慢しかない

根本的には、インバウンド、移民国家を中止しないとどうにもならんけど
これが変更するとは思えないよね。

日本にトランプが出てくればいいのだけど・・・おらんよなあ、本当に見事に。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:07:06 ID:UxA39Gbk.net
こんな貧しい食生活では 免疫力が落ちて
コロナに感染するよ

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200