2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.69

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 05:41:17 ID:3pDJTBLl.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■備蓄スレの非常用備蓄(5ch鯖落ち等の際の避難所)
https://jbbs.shitaraba.net/shop/4279/

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.68
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585506470/

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:09:03 ID:71tTcEwl.net
今日はひさしぶりに
ぐっすり寝た
昼間からは
ドラックストアのマスクのランダム販売まわりと
買い出し食品で
運動運動よ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:11:34 ID:L4KkoNTV.net
>>618
1階から3階の階段往復じゃダメかしら…?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:11:39 ID:71tTcEwl.net
深夜2時からの
7時間行列、連夜で
憔悴してきたけど
よく寝ていたわ

快調の朝焼け

まさに
うちに若返りさせてくれる太陽

新型コロナなんて
うちにかかれば、撤退しかない

うちは無敵よ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:13:17 ID:71tTcEwl.net
>>621
いいよ
階段3階て自宅が三回だてなんですね
時間きめて毎日、運動時間とれば大丈夫だよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:14:33 ID:7wPOUVoX.net
>>615
回復率9割は
ぶっちゃけなんの治療もしてない人が
自己免疫で回復するのと変わらん確率だと思う件

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:20:26 ID:nfGV9Msx.net
みんなコロナが終息しそうだ系のニュース見ると不安になる俺とは真逆やな。
イベルメクチンで不安になって東京の感染者が減って不安になる。平時の思考停止した人間が嫌過ぎるねん。ある意味みんな物を考える様に強制されてるからそれが俺の救いになっとるわ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:20:28 ID:oFy3V10y.net
How one tree grows 40 different kinds of fruit | Sam Van Aken - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=uU2L5nTSHtc

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:24:46.19 ID:mAXqHpeC.net
>>548
そうだと思う。
ストレスは免疫下げますよね。

コロナは甘い意識で居るとどんどん入り込んでくる様に感じられる。
無症状で他人に感染させてしまうウィルスだから。
蔓延すればするほど意識を高く持たなきゃと思う。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:38:30 ID:p8cFfGIO.net
>>624
それはないだろう

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:44:38 ID:NZ+DidgY.net
>>592>>595
こういうスレが立ってたな


【フェイク注意】ハーバード大教授がコロナ開発・販売したというニュースはフェイク。教授はコロナ関係ない罪で1月に逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586088719/

> 1 スタス ★ 2020/04/05(日) 21:11:59.19 ID:JSLMKXYU9
> 下記スレはフェイク。英語読めない雑魚スレ立て人が立てた。
>
> 【生物兵器ウイルス】ハーバード大教授チャールズ・リーバー博士・中国にコロナウイルスを製造販売したとして逮捕!!!!★2
> http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586087072/
>
> 教授はFBIへの偽証の疑いで逮捕。確かにバイオ関係だが、コロナは関係なく普通に賄賂もらってた的な逮捕。
>
> Harvard professor charged with hiding China ties
> By ― Alanna Durkin Richer, Associated Press
> Politics Jan 28, 2020 2:09 PM EDT
>
> https://www.pbs.org/newshour/amp/politics/harvard-professor-charged-with-hiding-china-ties

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:48:20.08 ID:L4KkoNTV.net
>>623
ありがとう
1階にあるパントリーから溢れた備蓄品を各階に分散させようと思うから
備蓄品を持って負荷かけながらやってみるわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:49:03.85 ID:3irP6aNc.net
>>495
そう言う意味の問いかけじゃないと思うよ
他人をバカにする言い方して自分の理解力の無さを露呈させてる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:49:54.88 ID:WRvKExTb.net
>>129
今手をつける食材は自分には必要な食材の目安になるからそれを買い足してる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:50:54.19 ID:LDDh3X/n.net
>>625
チホーミンだけど、花見の3連休の外出はトラウマ
直前の専門家会議の記者会見を何を都合よく解釈したら、混雑した場所にお出かけしてもいいってなったのよ?と思った

いや、この緊急事態の件ばかりじゃないね。
何もかもこれまでどおりの価値観や生活に戻って当然と思ってる人たちに不安を感じる。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:55:56.38 ID:LDDh3X/n.net
安い板チョコあったので買い増すか決めるために、一枚味見用としてみたけど
板チョコはだめだね、開封したら一度に結構食べてしまう。
今は良いけど備蓄に頼るようになったらすぐ食べ尽くしてしまいそう
冷凍庫で嵩張っても個包装のほうがいいや

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:56:05.97 ID:3irP6aNc.net
>>550
中川さん死んでしまってから麻生も消沈してしまった気がするわ
2人で何かなすところが見てみたかった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:58:44.64 ID:8yLEYv29.net
>>613
車中泊とかソロキャンプの動画見ると良いよ
防災になる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:59:31.06 ID:/9zkKP1D.net
>>633
あれは記者会見をフルで観てた人なら鬼気迫ってるのが伝わって来てたけど
マスコミはしつこく自粛解除でいいかみたいな感じに持って行こうとしてたから
お昼のニュースとかではその辺とか学校再開についての辺りを切り取って都合良く流されたんじゃないだろうかと推測してる
前の専門家会議の時も都合の良いところだけ切り取って流してて専門家がすごい非難浴びてたしね…
純粋にまだ大丈夫だと信じてる能天気な人もいるけども

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:06:10 ID:utvbBTo/.net
>>636
キャンプの知識役立つし楽しそう
一回被災した時になくて困ったもの備蓄してたけど
家か庭で引きこもる前提のラインナップだったから
今回マスクが足りなくて困ったわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:15:07 ID:F4QQxtDf.net
パヨクは全力で政府がなるべく無能にみえる様に報道するからね
コロナのことも広まって欲しそう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:18:49 ID:F4QQxtDf.net
ドラストにながれてる分をもう少し病院にまわしてもいいんじゃないかな
必要な分を買うんじゃなくて溜め込むこと自体が目的になってるようなのもいることだし
布マスクでいーじゃん、庶民は

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:20:24 ID:/joWDzmF.net
>>614 >>636
ありがとう、マスクお菓子作りにキャンプなどの動画ですね
まだまだパン作り初心者ですが、慣れてきたらお菓子に挑戦してみる!
キャンプは全く知識ないからまずは動画漁らないとですね
以前はジムで筋トレしてもう一つスポーツ習ってた脳筋だったけど、2月から全部退会してとりあえずか身体は完全に休めてる
どうせ再開して3ヶ月もしたらある程度筋肉戻るのは分かってるし、前は常にどこか筋肉痛で常に疲労していたからトレは免疫下がるし思い切って宅トレもしていない
そろそろ軽い運動は始めようかな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:24:59 ID:sOR8OlA7.net
>>557
10袋入りを2つ?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:34:34 ID:/joWDzmF.net
>>617
確かに真偽が分からん動画が色々出てきたり、相手が中国だけに正確な情報が入らない頃の恐怖は自分もやばかった
それからずっとストレス続いてたけど、慣れなのかバイアスか上手くストレスの吐口見つけたのか、ちょっと落ち着いてきたよ
油断大敵だけども長くなりそうだし上手く過ごさないとね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:38:54 ID:s+0q6NpP.net
>>625
分かるわなんとなくその気持ち
三連休の花見映像見た時の絶望感凄かった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:41:16 ID:DBwE4rzB.net
>>639
こんなところまでパヨクガー
呆れた

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:42:25 ID:ZMqCG53x.net
備蓄から始まり、こういう時だからあまり外に出ないようにしているのに
急に家に来て居付いている毒親がマスクも付けづ2月初旬から好き勝手に出掛けていたけど
さっき、鼻水が出てめっちゃ咳込んでて熱があるっぽい苦しいとぶっちゃけ始めた
それでも医者とか大嫌いだから行かないでまだ居座って家で療養するとか言ってる
知り合いの医者に相談したけど、本人からの要請が無ければ検査も何もできないから
出来るだけ早く別の所に移ったほうが良いと言われた
備蓄しているのは家にあるから移ることになったら全部持って行くことは不可能な訳で
毒親の口癖のお前の邪魔をするのが凄く楽しいを今回も実行しやがったから朝からむかむかする

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:43:57 ID:uJP6q3Sh.net
この時期、通販の返品手続きで、すごく負担になるよね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:47:00 ID:LDDh3X/n.net
>>646
備蓄持っていかれた人もだけど
失敗談じゃなくて、成功談聞きたいです

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:47:06 ID:GtTkH64W.net
親なんか捨てろよ足手まといだよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:48:57 ID:LDDh3X/n.net
>>637
そだね、都合よくマスコミに軽い感じで扱われて流されちゃったのはわかる
でも一般人も記者会見も見ろよーと言いたいよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:51:25 ID:bMXAKQDG.net
>>646
毒親の辛さわかるよ
大変だね
部屋数あるならなるべく近寄らずに過ごすしかないね
窓は常に開けて、消毒あればドアや蛇口等徹底して、室内でもマスクする
早く重症化して入院してくれたらいいね
人の親に向かってごめん

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:56:16 ID:FUN6pCaF.net
奈良市ねよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:06:58.14 ID:/9zkKP1D.net
>>646
多分あなたの親は口癖通りあなたが困ってても微塵も心は痛まないし世話してくれる奴隷くらいにしか思ってない
一刻も早く離れた方がいいと思うけど、まずあなたは親から離れる気はある?
結局のところそこをどうしたいかによる
移る場所があるならその近くのトランクルームとかに備蓄してる物を移すなり方法はあると思うよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:08:02.36 ID:mAXqHpeC.net
>>644
同じく。
あの画像を見た瞬間脱力物で眩暈さえ覚えた。
家横に桜並木があって花見客が想定外に多かったのも
凄くショックだったわ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:13:49.98 ID:JBMmU/TF.net
とりあえず1年分の備蓄を済ませたら以降は消費に専念して余計な買い物をしないのが感染しないための最善の行動だと思うけど

ついつい欲張ってそれ以上に備蓄したくなる
インスタントコーヒーなんて1年後に飲んでも風味飛んじゃってるよね
1年後もまだ通販で買い物が出来るといいな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:14:23.61 ID:ZMqCG53x.net
>>648
備蓄をフルに生かせそうにはないけど、どれだけ持ち出し成功したかを書けたら書くよ

>>651
離れを好きに使えと言っていたので暫くは母屋に来なかったんだけど最近慣れてきたのか
妻に取り入って母屋に来るようになったら今朝ぶっちゃけやがった
毒親の時点でもう他人より遠い存在という認識なのでボロクソ言っちゃっておkです
今、テレワークの機材纏められるか思案中
家の中の消毒も民間業者に頼めるか調べてるけどよく分からない
本当にコロナだったら、また毒親のせいで馬鹿を見ることに…解せない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:14:23.61 ID:s+0q6NpP.net
>>654
あとワイドショーで散々危険だ!危険だ!と散々騒いだ次の瞬間
「では次は〇〇グルメのご紹介♪」
ってロケ地で飲み食いしてガンガン人と触れ合う…みたいなTVの流れも
情緒不安定な感じですげーザワザワした

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:14:52.86 ID:PLP3cBsN.net
昨日、小さい字でマスクありませんと書いていてジジババに並ばれていた駅前ドラックストアだが今朝
遠目で見てもわかるでかい紙にバック黄色の赤字で
現在マスクありません
と張り紙していた
さすがに並んでいる人はいなかった

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:15:57.91 ID:GqtRaeul.net
近所で新型コロナ発生
自分の行動がスーパーとDSで動線が被っている可能性が大きい。
これより、備蓄消費に入り2週間の自己隔離に入る
みなさん、Good Luck!

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:16:29.48 ID:PLP3cBsN.net
発熱なくて風邪症状と下痢あるんだけど仕事休んだ方がいいよなあ
ふだんなら全然仕事行くくらいの体調なんだけど

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:23:36.71 ID:ZMqCG53x.net
>>653
毒親の頭ン中はお察しの通りの思考だと思う
毒親から離れる気はあります
というか小さい頃から毒親だったので大学入学から親元離れてあまり毒親と接点持たないようにしてた
就職してからは一人暮らしして結婚した時に毒親の父にあたる祖父から田舎にある家を生前贈与されてそこに住んでる
毒親の家=実家は東京にあるけど、自分が住んでいるのは埼玉の端なのでよもや転がり込んで居座るとは予想してなくて
それまでは平穏無事な日々を過ごせていた

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:25:01.63 ID:uJP6q3Sh.net
行動規制の仕方を見ても、まだまだ収束まで先が長そうだよね。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:27:00.94 ID:PtBnIWli.net
二週間分くらいのローリングストックなら納豆でよかったけど年単位、何ヵ月単位だと太刀打ち出来ない
そんなに置いとく場所無いよー

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:29:11.10 ID:JeSTK/GT.net
>>660
勤務先には熱があることにしとけ
お大事に

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:33:45.85 ID:xGQ0LczR.net
今週来週は一つのヤマだと思うので、コメパスタ各15kgその他で二週間暮らすことにして、
先週末から一人暮らしワンルームマンションにこもって仕事している@横浜
来週末には買い足しに出かけるつもりだけど、今日の方がいいのかな…

夜明け直後なら人がいないだろうと思って出てみたら、公園は特にそうだけど、人がいっぱい歩いていて驚いた

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:34:48 ID:bMXAKQDG.net
>>656
奥さんもいるんだね
尚更不安だね
ストレスは抵抗力弱めるからあまり思い詰めずに頑張ってください

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:42:23 ID:DBwE4rzB.net
>>656
「コロナビーム!」とか叫んで社会に迷惑かけてでも検査されたい屑親じゃないだけマシ……なのか?
親族が社会的にタヒにかねん

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:43:28 ID:XZdgXFPE.net
277名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/10(金) 01:59:29.44ID:mInRPZDb
寝る前にビッグニュース見つけた Σ(゜Д゜)
赤血球を攻撃しているらしいってよ
https://chemrxiv.org/articles/COVID-19_Disease_ORF8_and_Surface_Glycoprotein_Inhibit_Heme_Metabolism_by_Binding_to_Porphyrin/11938173

抗マラリア薬に効果が多いのはこの辺に由来するのかもしれない
ヘム関連阻害抑制作用のある薬に効果があるのかも
あとヒトは発症しない赤血球凝集能を持ったパラインフルエンザ5型(犬インフルエンザPIV-5)の抗体を持っていると生存率が上がるとかもこの辺に理由があるかもしれない おやすみ

278名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/10(金) 02:07:19.52ID:Rl8Oysk2
>277
すげえ
すげえこええ

279名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/10(金) 02:08:23.61ID:Rl8Oysk2
鉄分飲むと危ないって言ってる奴が1月に居た
そういや
あいついい線行ってたんだな
280名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/10(金) 02:21:15.81ID:mInRPZDb
赤血球と聞くとどうしてもブリトラの「柔突起」を思い出す
tps://youtu.be/3XBSB1vx0fc
……のどち〇こっ!! 3度目のおやすみなさい ( ˘ω˘ )スヤァ
284名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/10(金) 05:01:17.11ID:fQAdmHlL
>279顔文字付きの地方の研究員の人もそんなこと言ってたな

286名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/10(金) 07:25:17.94ID:nbUid35p
>277クロロキンがヘムへの攻撃を防ぐとあるな
291名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/10(金) 08:22:31.68ID:6Ce2Z9jb
ナカムラクリニック
@nakamuraclinic8
「コロナウイルスの持つチャネルタンパク質ビロポリンが
赤血球のヘムを破壊し、結果、低酸素状態になる。ヘムの破壊を止める栄養素こそ、アスコルビン酸(ビタミンC)である」
https://twitter.com/nakamuraclinic8/status/1248184675232710656?s=20
@AaronOtsuka
4月7日
ヘモグロビン破壊説。「新型コロナウイルスで肺炎や
ARDSは起らない。ウイルスが赤血球のへモグロビンに
付着する、そうすると赤血球が毒性の酸化鉄イオンを
分離させる。これで赤血球が酸欠状態。
CT画像で見るのはヘムからの酸化鉄である。」人工呼吸器は危ない!
https://twitter.com/AaronOtsuka/status/1247319180803600384?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

292名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/10(金) 08:28:42.22ID:6Ce2Z9jb
アビガンでもリン酸クロロキンでもなく、ヒドロキシクロロキン
木曜日にリリースされた6,000人以上の医師を対象とした
国際世論調査では、抗マラリア薬のヒドロキシクロロキンが、新規コロナウイルスに対する最も評価の高い治療法で
あることがわかりました。
https://www.washingtontimes.com/news/2020/apr/2/hydroxychloroquine-rated-most-effective-therapy-do/

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586312320/
(deleted an unsolicited ad)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:46:03 ID:p8cFfGIO.net
>>645
こんなところまでジミンガー
呆れた

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:48:48 ID:p8cFfGIO.net
>>656
壮絶に頭悪そう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:50:23 ID:mbRXFJCg.net
右とか左とかどうでもいい
ただコロナが嫌いだ(´・ω・`)
コロナを作ったのは〇〇だとか原因究明いらん
コロナが全部悪いんだよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:50:34 ID:0GUKHyJ+.net
>>664
熱あるって言ったらコロナって噂されるからそんな嘘つく必要ない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:50:58 ID:p8cFfGIO.net
>>662
ロックダウンwwしたら、感染が収まるとでも思ってんの?w
実にメデタイねw

>>665
お前は毎週ヤマだと繰り返してるだろw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:51:49 ID:p8cFfGIO.net
>>671
五毛党乙w

>>672
コロナはストーブ。
この感染症は、武漢熱。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:52:49 ID:VdE4mO23.net
>>616
板氷こそ停電のときの必需品&備蓄品
一つくらいなら保持しておく。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:55:25 ID:OGp09QJA.net
>>637
え、首相会見みて危機迫る感じうけた?
自分は真逆だったわ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:56:37 ID:mbRXFJCg.net
>>674
五毛党ってなに?
今まで生きてて聞いたことなかったが総合スレとかでよく見かけるんだが

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:57:26 ID:mbRXFJCg.net
>>676
専門家会議って書いてあるぜ(`・ω・´)

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:57:27 ID:OGp09QJA.net
首相とか政府があんなんだからこそ自分で情報を集めてコロナに対して警戒せねばと思ったよね悲しいけど

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:01:34 ID:/9zkKP1D.net
>>661
離れる気あるなら良かった
東京の感染者が増えて危ないからあなたのとこに疎開しよって感じだったのかな
とりあえず奥さんは説得して味方につけて家から離れる方向に話持って行った方がいいかも
奥さんがお義母さんが可哀想とか言い出したら話がややこしくなる
お医者さんから離れた方がいいって言われたことと、万が一コロナで家族にうつされるなんて事態は避けたい、自分は家族が大事(親は家族ではない)ってことを伝えて

東京の実家が場所として嫌じゃないなら、籠ってしまえばまぁどこでも一緒だからそこに移るか、
ウィークリーとかマンスリー借りる感じになるかな…ホテルは安易に勧められないしな…
寝起きしてるのが離れで母屋の鍵を持ってないなら離れにいる隙に、母屋は鍵を閉めて中の物に手を出せないようにしてからの移動でオーケーだけど
母屋に自由に出入りできるなら鍵変えるか備蓄品持ち出すしかないね
本人追い出せるのが一番いいけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:01:48 ID:jrFPlEAw.net
北関東
緊急事態宣言の日に西友のパスタと米が無くなってたけど、今は潤沢にある。

南関東は大変だなあ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:03:02 ID:70WarXOt.net
 >>647
なんで?
ピンポンきたら玄関の前に置いてるから持ってって
伝票はポスト入れといてで
20秒で済むけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:03:32 ID:eAMHhVcT.net
もうマスクが暑くなってきた
汗が出てもハンドタオルは何度も顔に触れて危険かなと思って制汗シート買ってみた
それでも夏マスクは無理だわどうしよう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:06:46 ID:PtBnIWli.net
>>683
暑いよね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:06:52 ID:70WarXOt.net
日本のオフィスはエコで28度設定
実際30度だからマスク外す人続出w
さらなる感染拡大w

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:06:52 ID:70WarXOt.net
日本のオフィスはエコで28度設定
実際30度だからマスク外す人続出w
さらなる感染拡大w

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:08:07 ID:eAMHhVcT.net
>>684
つけるしかないんだけどね
クーラーの点検しとこう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:09:37 ID:mAXqHpeC.net
>>683
夏にマスクしてるとビショビショになるよ。
フェイスマスクはクソ暑いだろう。
今から対策考えなきゃだね。

>>685
設定温度下げれば良いだけ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:09:45 ID:mbRXFJCg.net
たまたま尼で前注文して届いてから気づいた
もちろんみんなアレはあるよな?
夏に向けて、むしろ今から必要
人によっては万能
アレだよアレ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:13:18 ID:LDDh3X/n.net
夏になったらマスク無理だよね
うちのチホーはこの4月は去年や一昨年より低温ぎみだから助かってるけど 
5月は暑くなる傾向だもんねえ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:13:30 ID:/9zkKP1D.net
>>683
ひんやりする枕カバーとかでマスク作るかw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:13:38 ID:hEb2L3IC.net
>>689
もう少しヒント下さい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:14:07 ID:mAXqHpeC.net
>>657
あれ見てると私は憎悪さえ覚える。
自粛生活中、外食我慢してるのにうぉぉぉぉ…ムカつく

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:15:18 ID:btW67bdb.net
>>677
ぐぐれば分かる
みんな喜んで使ってるからなんか意味があるとは思ったがw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:16:31 ID:LDDh3X/n.net
>>656
毒親大変なのはわかるし、備蓄の件は気の毒だなーと思うんだけど
少し前に親戚にむりやり持っていかれた話読んで、気の毒なのと、なんでそんな横暴が許されるのか、また放置してるのか
読んでてこの上なくイライラしちゃうんだよね
やるんだったら家を出てるすきに鍵を変え、手荷物は宅配で送るくらいしないと…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:18:07 ID:6MN4UBg8.net
>>678
あっスマン辿れてなかった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:19:22 ID:mbRXFJCg.net
>>694
なるほど
中国共産党が雇ってるネット世論誘導員……

やめろよ、そんなんと一緒にすんなよ(´・ω・`)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:20:29 ID:JeSTK/GT.net
>>690
冬以外マスクのイネ科花粉症の人によると、暑さは慣れるそうだよ

>>691
あれ麻だろ
ニュー速+で麻マスクがすげー叩かれてたが、どうなんだろう

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:22:17.33 ID:mbRXFJCg.net
>>696
でも分かるぜ
専門家会議フルで見てたが言葉を選びつつ真っ当なことを言ってた
それに基づいて対策してこなかった国や政府に不信感出るよなあ、このスレ見つけられてよかった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:22:45.63 ID:gTiZrWje.net
資材屋でペーパータオル1箱買ってきた
購入制限無し82円200枚入り42個
コストコもコメリも在庫無しだったから買えて良かった

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:29:53 ID:g9emUcGs.net
>>698
麻マスク持ってるけどあんまり他のガーゼ布マスクとの違いは感じないかな
それよりもポリエステル系?のUVマスクの方が真夏は着けやすかった
つけ心地が良いって言う事はそれだけ通気性がガバガバなんだろうけどね
やらないよりマシ程度でおばちゃん鉄仮面サンバイザーみたいなのと併用したい
こないだスーパーで鉄仮面下ろしたまま買い物してる人いたけど感染対策かなと見てた

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:38:59 ID:JeSTK/GT.net
>>701
ありがとう
そうか麻マスク涼しいわけじゃないのか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:42:11 ID:0eQxJPJm.net
アレだよアレ
みんな気づいてくれ
天然モノは飲み物にも体にも色んなものに使える
もちろん違法じゃないぜ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:42:26 ID:XZdgXFPE.net
日本一の無責任男 今年の一文字は?「変化」(二文字ですね?笑)一文字にすると?「責任」(二文字ですが・・・)
https://twitter.com/akasakaromantei/status/1238786261550157824

イタリア記者から質問
新型コロナウイルスに対する対応、
「一か八かの賭けが見られますね?成功だったら、もちろん国民だけでなくて世界から(絶賛に拍手)だと思いますけども
失敗だったらどういう風に責任取りますか?」
https://twitter.com/Sa4975tmgjJN/status/1247856999276019717
(deleted an unsolicited ad)

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:45:04 ID:DBwE4rzB.net
>>669
うわあ本物かよNG

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:47:26 ID:JR4lghKc.net
ここは備蓄スレ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:50:23 ID:71tTcEwl.net
そろそろ備蓄を声大きくしてきたこと
書き込みしておくね
新型コロナだけの有事ならば
マスク エタノールの大量備蓄だけでいいのよ
でも
真の裏側があるのよ

感染列島の裏側は病院が潰れる、病人が増えるは
面側だけの有事なの
なぜ、あらゆる食品と日常品を買い占めなければ
大半の人が追い込まれるのか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:52:38 ID:eAMHhVcT.net
>>703
多分わかった買った
カビよけ虫除けにもなるから備蓄管理にもいいね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:53:22 ID:9huMtCP5.net
>>707
日本語を話せ
バカかお前は

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:54:58 ID:0eQxJPJm.net
>>708
ナイスそれだぜ
今からでもマスクの冷感に使えるしな(`・ω・´)
以前あったアフィでもダイマでもないからみんな好きなとこの買ってほしい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:56:23 ID:71tTcEwl.net
感染列島、感染地球になると
生産、流通の資金の流れが
金融危機よりも遥かに
全世界で食品の流れがくるうのよ

そして少なくなった商品、今はマスクなんだが

金が集中して、ハイパーインフレになるの
だけど
一般庶民には金は、ながれない。
つまり
お金もちでない庶民は
いますぐに
借金してでも
最低三年
目標10年の備蓄がないと
自殺、犯罪者への道しか描けなくなる

だから
備蓄
なの

備蓄は未来への生きる糧

頑張ろう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:56:24 ID:JR4lghKc.net
アレはもう買ってある

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:01:09 ID:71tTcEwl.net
本当の有事とは
ハイパーインフレ

だから
安いうちに、数年ぶんの備蓄を
買い占めなさい

そう
合言葉は
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:01:27 ID:2Rwa1pWP.net
備蓄量を語る上でどうしても政治は外せないわ

マスクをいまだ満足に流通させず、
布マスク()2枚()で堪えろとほざき始め、
外出自粛要請を休業補償とセットで行わず、感染爆発待ったなし

そんなだから安倍政権を信用できない賢い日本国民が買い溜めに走ってる
一年分ぐらいは買い溜めすべきだわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:02:41 ID:71tTcEwl.net
コロナ後は経済格差社会?日本総貧乏?
欧米では工業生産が1929年大恐慌並み(当時の米英独で-45%)に落ちているらしい、日本もかなり落ちる説もあるらしいね(輸出減る、中国から輸入できないので生産出来ないモノもある)。
当然、株式・金融へ影響しそう。 (1929年はNY株が下がって、その後に実需=工業生産が米英で落ちた。日仏伊なんかは工業生産は1929大恐慌でも大して落ちていない=日本はわずか5%ダウン)

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:02:54 ID:TTBB9llh.net
>>702
生地の密度や厚みによるだろうけどね

アレはうちには猫ちゃん居るから使えずに持て余してる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:04:40 ID:71tTcEwl.net
備蓄を数年ぶんできない人は
近い将来、、自殺か、犯罪しか選択なくなるわ

何度も、何度も
わたくし
備蓄クイーンが
お前たちにいいつづけた理由デス

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:05:35 ID:0eQxJPJm.net
>>716
ネッコとか一部の家族いるとこは辛いな
冷やすだけなら単純に氷で冷やしたほうが
濡れるしめんどいが(´・ω・`)
アレは色々使えるがあくまで冷感だし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:07:27 ID:6Gf5Ixdo.net
>>613
マスク縫って手作り、梅干しと梅酒作り、干し野菜とドライフルーツ作り

ミリタリー、アウトドア用品、災害時の料理レシピ研究
火起こし、焚き火研究

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:08:39 ID:Kv7uvnIo.net
>>659
がんばれー

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200