2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.71

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 18:47:58.22 ID:5baFXBiH.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄スレの非常用備蓄(5ch鯖落ち等の際の避難所)
https://jbbs.shitaraba.net/shop/4279/

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.70
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585702835/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 18:48:13.27 ID:5baFXBiH.net
※重要※
新型コロナウィルスの解熱にはアセトアミノフェンを使いましょう
アセトアミノフェン単剤
・タイレノール(市販薬)
・ラックル(市販薬)
・カロナール(処方薬)
他にも総合感冒薬系にも単剤はあるけど名称が紛らわしいので割愛

「イブプロフェンで新型コロナが悪化する?」臨床医に聞いて分かった“飲んではいけない薬”の真偽
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00036753-bunshun-soci&p=1

要約
・そもそもイブプロフェンは使用を控えるべき薬品
・新コロにどういう影響があるかは不明
・でも服用するならアセトアミノフェン
・あと、総合感冒薬(複合剤)は使わないほうが吉

アセトアミノフェン単剤が無難という無難な結論やなw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 18:48:35.85 ID:5baFXBiH.net
■受診の目安
https://www.city.echizen.lg.jp/office/050/030/kansenshou/singatakoronauirusuwofusegu_d/img/001.png
■軽症・重症・重篤の実際
https://i.imgur.com/f9PhVoi.jpg


■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水
・はちみつ
・ビタミンD
・納豆
・イブプロフェン、ロキソニン

■経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

■参考スレ
【エタノール】消毒薬総合12【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585549169/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1585812525/
次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584961124/

■武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
https://i.imgur.com/EX2uobf.jpg
https://i.imgur.com/tPM9d7d.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 18:48:49.82 ID:5baFXBiH.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

■適応消毒剤一覧
https://i.imgur.com/s9bJUH0.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 18:49:03.52 ID:5baFXBiH.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.62
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584892118/
※part63は使用済み
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.64
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585159136/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.65
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585233207/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.66
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585342951/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.67
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585410315/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.68
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585506470/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.69
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585600877/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.70
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585702835/

以下、転売ヤーのゴリ押し、泣き言、煽りがしばし続きますが読み流してください


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 21:40:50.83 ID:NHoLKtHV.net
どのコースを選ぶかだな

1.最低1ヶ月分
2.確かな2ヶ月分
3.安心の3ヶ月分

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 05:31:04.14 ID:BvaZyGB7.net
gw.t

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 09:27:25 ID:D2cVKdB/.net
>>5
いい加減にしろゴミ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 12:30:03 ID:DUZVGkVL.net
「ラエリアン」を知っていますか?なぜか発表することが地球の科学より進んでいることが多いのです。
クローン羊が生まれるずっと前からクローンの出現、高齢者でも脳が蘇ることなど1973年時点で先行して主張しています。
以下はラエリアンムーブメントのリーダー、ラエル氏 が今回のコロナウィルス騒ぎに関してコメントしたものです。

「人が人口過多をやめなければ、自然秩序がそれを行う。
それがバランスがとれたものになることを確実にしながら、エロヒムは地球上に生命を創造しました。
つまり、動物、植物、と人間世界との間で自己バランスをとる生態系で。

これは、キツネとウサギの集団間の平衡に関する研究の際に完全に示されました。
何年かはウサギは繁殖しすぎて、それに次ぐ何年かはキツネたちの番で、
より多くの食べ物を食べて繁殖しすぎ、その結果ウサギの数が十分ではなくキツネの数が減少などなど。。。自然の秩序・法則により保証された完全なバランス。

人間はこの自然の秩序を逃れません。
人が多すぎることが何千もの動物や植物の種が毎日消えていることに責任があります。
大洋には今20年前の僅か50%の魚しかいません。
私たちは自然を一切見たことがなく動くことができず、建物にギュウギュウ詰めになっているチキン、豚や牛を食べます。

自然秩序はウイルスを引き起こし、この過密を抑制します。
もしオオカミとライオンがこの過密を止めることができなければ、小さなウイルスがそれをします。

私たちはコロナよりも、もっと無限に危険なウイルスの出現を予期しなければなりません。それは人類を殺すでしょう(10分の1に)。
8憶人の人たちの人類は地球の能力とはるかに調和の状態にあり、
そしてすべての動植物と調和して生きる必要性とも。

これらのウイルスのために、姿を消す人々の死と苦しみを喜ぶことは誰にもできません。
しかし、厳格な産児制限を通じて人口過多を繰り返さないようにすることは、新たに削減された人類に委ねられます。
さもないと、自然秩序が再び支配します。
するとこの削減された人類は、空腹や戦争で誰も死なないパラダイスのような惑星に住むことになります。」

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 18:14:28 ID:QmwISteF.net
     / ̄ ̄\__
   /      ) \
  /ロックダウン /    ヽ
 /       / \  ∧
 |    ///    ヽ  |
 |   /⌒    ⌒  V | ニセ国主は、エ●カンターレみたいにコロナウィルス提言しないの?
 Y / ノ●>  <●ヽ | ノ 
 ( |   ̄       ̄  | )
.  人   ノ(__ ヽ   ノ\ヽ
   ∧  )----(  /   \ \ヽ
    レ\   ̄  /     ヽ ヽ \
     _)`ーイ__      i l  ヽ
   /  | ゚・。。・゚ | \_    i l  l i
  / _ | ̄ ̄ ̄|   )    l i  | l
 (___)       / /    ,,-----、
           / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・                   
                /       \:\
                | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
                |        |) |─/ヽ
       ∬       | ボロ負け |二/  ∂>
       ∬       .| 臨終只今 |ハ  |
      ┏謗法┓    |        |_ノ  /__  ・・・・アイゴッ!
      ┗━━┛   /|_______ |ヽ/    `i
              /    \_____/     /
           / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
        /マハーロ、バカヤロー!  /  
       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    / ?←真心の「1円財務」 https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg
https://blog.goo.ne.jp/zaikebosat777/e/46aae7d6f7c301556c99539f28be2dbf

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 22:36:22 ID:KJ09nLD8.net
さらなや

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 08:58:37.99 ID:PLZK2s/d.net
>>1
ビタミンDはインフルとコロナの感染と死の予防になる

Evidence that Vitamin D Supplementation Could Reduce Risk of Influenza and COVID-19 Infections and Deaths
https://www.mdpi.com/2072-6643/12/4/988/htm

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 09:04:51.91 ID:mHBCb3ln.net
もぉー

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 06:54:52 ID:hi6qhszB.net
玉子について教えてください。
煮玉子はウズラの缶詰やおでんセットなどがあります。卵焼きは缶詰もあります。でもオムレツ・オムライスを作りたいのです。長期保存できる卵汁みたいのはありませんか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 09:30:28 ID:CO0zP/6Z.net
>>14
「乾燥全卵 」ってのがある。
使ったことないから使用感は分からないが。
手軽さなら、業務スーパーの冷凍のミニオムレツを買っておくといいよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 10:22:19.12 ID:b9LXnlI0.net
>>14
鶏飼っとけ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 12:41:56 ID:LriTU5Hk.net
オムレツはうす焼き卵を作り冷凍したらどうですか?レトルトの玉子丼の素をちょっと焼いて
ご飯に被せるのも美味しいですよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 17:48:22.34 ID:EDkvtZfN.net
>>14
卵液 冷凍 業務用でぐぐると色々出てきたよ
冷凍庫空きなかったらごめん

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 17:58:56.54 ID:hi6qhszB.net
ありがとうございます。乾燥全卵も凍結液卵も初めて知りました。勉強になります!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 15:10:41 ID:n0cxlyi/.net
いよいよ備蓄品を少しずつ使う日が来るのか…

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:48:35 ID:XeORqHPS.net
たやはあ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:33:12 ID:IGpcIee9.net
みんなこっちのスレにいるよ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.67
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585410315/

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:38:38 ID:pya4zsHt.net
2jt

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 05:24:39 ID:5RSBUQH6.net
爆乳(デカパイ)が大好き過ぎる人
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1581064304/

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:25:28 ID:oWnhYZHY.net
次スレだよアゲ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:25:53 ID:oWnhYZHY.net
次スレだよアゲアゲ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:26:27 ID:oWnhYZHY.net
さあ
備蓄民たちよー
備蓄クイーンに続けー

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:38:24 ID:wT/AAIO9.net
>>22
終わってるぞ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:01:20 ID:+KHluSdg.net
アゲアゲアゲアゲ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:01:40 ID:+KHluSdg.net
アゲアゲ祭りきたー

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:02:25 ID:+KHluSdg.net
新スレ
神スレ
真スレ

アゲアゲでいくよー

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:02:42 ID:+KHluSdg.net
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:04:45 ID:+KHluSdg.net
備蓄は神
備蓄は命
備蓄は神秘
備蓄は英雄
備蓄は大勝利
備蓄は人生
備蓄は神てる民
備蓄は栄光

いでよー備蓄民たち!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:10:05 ID:be2tgD77.net
テナント賃料値上げの良いきっかけになりました。
モバイルバッテリーとケーブル盗んだ泥棒、震えて眠れ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:29:09 ID:be2tgD77.net
泥棒がいるテナントにはそれなりの対応しか出来ないっすよね?
賃料値上げの良いきっかけ、底値で、頂いてる。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:37:09.38 ID:NO5HfY2a.net
ノザキのコンミート備蓄してるから試食したけど
馬の肉も入ってるんだな
あまり好きな味ではなかったんだけど
コンビーフは美味しいの?
コンビーフは勿体無いから試食してない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:37:54.13 ID:zrVIFJab.net
おまいらビチカー来月だぞ、準備したか?






母の日のプレゼントとかな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:38:24.59 ID:LzCGOazn.net
>>36
コンビーフ小さいからこのスレだと備蓄してなさそう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:41:05.94 ID:gl1Q3FcD.net
昨日は715人
もう終わりだねこれ
1年籠城で足りるかなぁ‥

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:42:54.33 ID:ZWGpC6r0.net
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.70 おわっちゃったね
カレーのレトルト 缶のもあるけどどう思いますか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:43:00.19 ID:LzCGOazn.net
>>39
ピークアウトすればまだましだけど
どうなるかなほんと

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:43:42.42 ID:LzCGOazn.net
>>40
小さいけど保存には効きそう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:44:52.40 ID:zrVIFJab.net
おまいらビチカー来月だぞ、準備したか?






母の日のプレゼントとかな。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:45:20 ID:LJLSLqZg.net
地震!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:45:21 ID:LJLSLqZg.net
地震!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:45:26 ID:zrVIFJab.net
恥ずかち(つω`*)なんか2回投稿されてる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:46:28 ID:rT4TrI1w.net
地震、結構揺れた

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:47:10 ID:X9vXAXdR.net
このスレじゃ人気薄のグラノーラ5キロ追加したわ。ケロッグのニューオータニ監修のかなり美味い
ただこれを知ったキャンペーンやってる漫才コンビの名前忘れてもうたけど

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:47:12 ID:vyDI/mma.net
めちゃ揺れた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:47:24 ID:X9vXAXdR.net
このスレじゃ人気薄のグラノーラ5キロ追加したわ。ケロッグのニューオータニ監修のかなり美味い
ただこれを知ったキャンペーンやってる漫才コンビの名前忘れてもうたけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:47:26 ID:LzCGOazn.net
やばい噂は事実になるのか
よりによってこの時期に大地震が来るって話

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:47:39 ID:LzCGOazn.net
やばい噂は事実になるのか
よりによってこの時期に大地震が来るって話

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:47:52 ID:LzCGOazn.net
やばい噂は事実になるのか
よりによってこの時期に大地震が来るって話

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:47:53 ID:RXWH49Nx.net
始まったわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:48:31 ID:guhi++Ug.net
地震...こんな時に勘弁してよ(泣)

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:48:32 ID:RXWH49Nx.net
始まったわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:48:36 ID:gl1Q3FcD.net
久しく忘れていた地震の恐怖‥

ミストバーン「人生のツケというやつは、最も自分にとって苦しいときに必ず回ってくるものらしい」

https://pbs.twimg.com/media/EMSwZfqUEAAv1kK.jpg

コロナx大地震x原発x台風x水不足

今年の夏〜秋は全部同時に来るんじゃね?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:48:53 ID:guhi++Ug.net
地震...こんな時に勘弁してよ(泣)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:48:56 ID:rT4TrI1w.net
>>48
あれ、パイナップルが入ってるんだよな・・・・

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:49:01 ID:LzCGOazn.net
すまん テンポラリがおかしくなって連投しちまった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:49:11 ID:zrVIFJab.net
茨城あたり?
マグニチュード5.1か
不安だなそこら辺の人ら大丈夫?
ますます複合災害が危ぶまれるな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:49:13 ID:zrVIFJab.net
茨城あたり?
マグニチュード5.1か
不安だなそこら辺の人ら大丈夫?
ますます複合災害が危ぶまれるな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:49:19 ID:X9vXAXdR.net
地震あると2回投稿されんのかね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:49:21 ID:zrVIFJab.net
茨城あたり?
マグニチュード5.1か
不安だなそこら辺の人ら大丈夫?
ますます複合災害が危ぶまれるな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:49:21 ID:GTKAVZ+l.net
お子様が生まれるお母様方。
おめでとうございます。
いやーおじさんびっくらこいたね。ここ最近一

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:49:59 ID:Oe4tlbJf.net
いよいよ関東大震災か、東南海地震か、茨城側の太平洋地震か

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:50:00 ID:5TsSVy2s.net
地震!
家の中では裸族だけど一応服きた

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:50:07 ID:6/w999IU.net
連投マン慌てすぎ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:50:09 ID:gl1Q3FcD.net
明日は混むからスーパー行きたくない
月曜に勝負をかける
買いまくりだ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:51:27 ID:rT4TrI1w.net
最大震度4か
大したことなかったな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:53:09 ID:vyDI/mma.net
311の時冷蔵庫買った
今とっても役に立ってるよ
地震こわい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:53:09 ID:zrVIFJab.net
連投すまん
何故か送れんかった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:54:42 ID:X9vXAXdR.net
五輪延期にコロナに地震来たら東京終わるよな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:55:39 ID:zrVIFJab.net
日本終了のお知らせ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:56:38 ID:Oe4tlbJf.net
このタイミングで冷凍庫買った人は地震でも台風でも停電なることを
再認識したほうがよい。

これからサバイバルの時代に突入する。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:58:29 ID:LzCGOazn.net
嫌な揺れ方だった
地響きを初めて聞いた

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:58:48 ID:X9vXAXdR.net
まだ一軒家で地震あってもテントで耐えれるだけマシか
避難所とか今だけは絶対に無理

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:02:11 ID:xl1Ulqub.net
備蓄はいいんだけど問題は量だわ、
大人一人あたり一年備蓄するとして
乾燥大豆何キロ要る?
逆にある定点以上は腐らせる可能性高いとかもあるかな?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:05:18 ID:GTKAVZ+l.net
俺たちはクリスタルチルドレンだから...
俺たちはクリスタルチルド...あ 誰か来た チンポーン

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:05:46 ID:zrVIFJab.net
もし大地震起きて外に出ることを余儀なくされたとき、みんなはなに持ち出していく?

俺はひいばあちゃんの形見

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:05:47 ID:mSf2VBcu.net
都内だけど揺れはまぁ大したことは無かった
でも最初の一撃がズンっって下から蹴り上げられるような大地震の時のようなやつだったから一気に臨戦態勢になったわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:06:54 ID:+KHluSdg.net
>>69
売り切れだよ
月曜日は、なんもない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:10:42.99 ID:PIq6uAjT.net
>>36
コンビーフも昔から2種類あるよ
安いのは馬肉入り、高いのは牛のみ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:13:35.48 ID:CGSUeuNu.net
サラミ、カルパス備蓄してる人に聞きたいんだけどどれぐらいまでの期限なの?
わりと持つなら肉がわり、おやつがわりに今さらながら追加したい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:15:21.56 ID:hGi8gMsq.net
>>57
水不足は雪解け以降の5月に雨降れば大丈夫だよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:18:43.86 ID:F2HYqwBT.net
水不足よりも豪雨のほうだな
真っ先に来る可能性の高い自然災害

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:20:51.01 ID:YmBAiPWw.net
避難所に避難したら感染www

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:25:18.80 ID:LzCGOazn.net
本棚から本を下において収納した
地震とコロナ・・・嫌な予感がする
外れてほしい・・
>>84
殆どは1・2か月で切れる
>>87
洪水になったら赤痢みたいに避難所で流行るって一度書こうと思ってた

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:26:18.99 ID:zrVIFJab.net
>>88
思ってたよりは持つんだな
少しだけ買っとくよありがとう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:30:56 ID:OHOhZtPE.net
俺も少し落ち着こうと思う。嬉しいやらビックリしたやらでちょけ過ぎたわ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:32:03 ID:rT4TrI1w.net
>>84
フランスのドライソーセージは冷凍で10年過ぎても全然平気だな
こういう周りに白カビの付くやつ
https://e-mono.jr-central.co.jp/img/goods/L/GF010080001_2e514685d9f94f3885134d9f511c8b03.jpg

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:33:16 ID:ZWGpC6r0.net
そう言えばまたすごい地震くるよ日本に

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:33:22 ID:PhuzRL0J.net
もし地震がおきて外に飛び出すとしたら10Lバケツを持ち出すかな
昨年の台風のときにもし被災したら?と思って購入した
給水や洗濯にも役立ってくれるだろう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:37:06 ID:LzCGOazn.net
ガスコンロとボンベか・・・
そんなの買うより食料と
出費が増えるから頭から外してたんだよなぁ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:39:36.06 ID:OHOhZtPE.net
>>92
時期とおおよその場所は?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:41:33.56 ID:7tfFcICJ.net
地震に風水害対策も必要だよな。。
断水停電対策も見直すか。。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:47:16.88 ID:+KHluSdg.net
関東大震災
超絶大型台風、本州上陸必ずくる

備蓄
備蓄
備蓄

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:51:30.65 ID:OHOhZtPE.net
やっぱ東か
なんかあるのかねオカルト的な

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:52:56.16 ID:gFwqO2YJ.net
台風 豪雨による水害も控えておるのじゃ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:57:32.88 ID:COyY15Yk.net
文化大革命
>>1

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 02:02:19.24 ID:CLiRVJ0m.net
通販の食料品まだ余裕あるけど、土日スーパーいって狼狽た人が通販に集中するかなぁ?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 02:04:15.33 ID:ZWGpC6r0.net
▼  備え、備蓄は富、お金持ちの象徴!!! 
備え日数(プレイ時間) [称号]「備蓄先輩からのコメント」課金投資金額(スコア)
・1週間[備え?]「休日の買い物ですよね。それ。」1万以下
・1ヶ月[備え初心者]「入荷未定は運ゲーとでも?」7万以下
・半年[備え上級者]「ふーん。備えは実力ゲー(俺と同じか)」30万以下
・1年[備えランカー]「すごいな!君ぃ!」100万以下
・10年[備蓄神]「お?核戦争でも起きたか?」1000万以上
  結局「備え」は札束ゲー。
プレイ初心者です! 皆さんはどれくらいですか?備え日数とその金額をどうぞ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 02:16:30.81 ID:yPju4OWH.net
備蓄初心者
金額はちょっと数えてない
こんど暇だからロックキャンディつくろうかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 02:19:46.62 ID:xkX4paZF.net
ニワカなので20万くらい
それでも夫にドン引きされていた、が、ここ2日くらいで思い直してきた模様
もうそろそろ限界かなあ…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 02:21:01.37 ID:OHOhZtPE.net
俺も一ヶ月だなぁ
最悪の事態が回避されると確信したときの「これどうしよ」の落ち込みを回避するために加減してる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 02:23:16.21 ID:3GOFCaUl.net
【漫才師】<ハイヒール・リンゴ>注文したマスクが届かず!「だまされました!結構、届かない人多い」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586613460/
 

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 02:24:08.71 ID:zrVIFJab.net
>>106
金にもの言わせたら勝利ってわけでもなさそ
工夫次第じゃね、知らんけど

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 02:26:15.12 ID:oHeeQRCq.net
>>102
+30万円ぐらい
マスクと消毒液の転売でかなり稼いで
もちろん自分用の備蓄も確保した

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 02:51:53.01 ID:G+Xq2Bhs.net
>>108
やるねえwお見事

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 02:54:20.11 ID:t/BI6lsv.net
トルコ産のパスタって不味いの?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 03:06:08 ID:+KHluSdg.net
>>110
パスタソースしだい

パスタとニンニク、オリーブ、チーズだけだけで
シンプルだとダメだし

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 03:06:42 ID:+KHluSdg.net
うちは
185万ぐらいかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 03:07:32 ID:HTNoglcR.net
>>110
トルコ産ばかり食べてるよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 03:11:30.36 ID:+KHluSdg.net
うちはパスタはイタリア三年ばかりだよ
303キロ備蓄できた
大変だったわ、
行きつけがあるから
取り置きで、特別にあちこちこら
回してもらったわ、

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 03:14:11.82 ID:t/BI6lsv.net
>>111
>>113
濃いめのパスタソースかければ大丈夫な感じかな
よかった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 03:15:22.95 ID:+KHluSdg.net
ああ、夏が、楽しみだわ
外出禁止令の中、毎日カッペリーニ祭りだわ
つゆ醤油は高知から取り寄せた熟成七年もの
18リットルあるわ
10.ねん、引きこもりでも私は生き残りできるわ

関東大震災こーい!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 03:24:54 ID:TRE7K+fl.net
引きこもりたい気持ちはわかるけど災害が起きるように祈るって畜生以下の行為は止めた方がいいと思う
いつか返ってくるよ、悪いことが起きませんように

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 03:25:10 ID:mkwpwA4X.net
備蓄のパスタの下敷きになるフラグ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 03:32:16 ID:if0N1wYF.net
>>116
人として本当に最低な発言ですよ。備蓄クイーンさん?ですよね?たまに良い事も書いてくださるのに残念です。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 03:36:29.54 ID:CGSUeuNu.net
糖質患者にガチレスすんな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 04:01:59 ID:PEiLncER.net
一大事!シナチョン産しかなくなるってよ

食品の原産国表示を緩和 コロナで原材料不足考慮
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586602118/

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 04:02:13 ID:+KHluSdg.net
>>99
今年は過去最強の台風が本州上陸必ずくるからね
時期は新型コロナ蔓延の真っ最中だろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 04:12:41.40 ID:+KHluSdg.net
>>121

ハジマタ

> 一大事!シナチョン産しかなくなるってよ
>
> 食品の原産国表示を緩和 コロナで原材料不足考慮
> https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586602118/

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 04:13:33.00 ID:PEiLncER.net
もう備蓄も糞もねえわ
まじ日本終わった
こんなにも政府に腹が立ったのは初めてのこと

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 04:14:20.15 ID:ZwNRlnTg.net
>>69
日曜日は商品入荷せなかったりするから、月曜日に行くのが賢い気がする。

人も少ないし。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 04:16:39 ID:+KHluSdg.net
>>125
月曜日なんか納品、週一番少ないよ
売り切れ多いし
狙うならば週末

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 04:17:58 ID:ZwNRlnTg.net
今の時期、週末の人混みに行くのはヤバい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 04:21:11 ID:EXihh64N.net
スーパー行ったら、なんか後ろにくっついてくるやついて腹立つわ。
買うもんチェックしてるのかなんなのかしらんが。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 04:26:20 ID:hGi8gMsq.net
>>115
エスビーのたらこでも美味しかったよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 04:30:41 ID:a52hQrKw.net
>>128
その人 この世の人じゃないよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 04:42:01 ID:hNIWO6kk.net
>>72
慌てぶりは良くわかった、

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 04:43:25.85 ID:hNIWO6kk.net
>>89
1個食べたら3個買っておけ これで備蓄できる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 04:46:28 ID:3GOFCaUl.net
>>84
期限切れて放置してると全体が黒くなってくるよ
ちょっと食べる気にはならなかったから味は分からない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 04:46:45 ID:xkX4paZF.net
一個食べたら三つ買う、素晴らしい言葉

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 05:01:12 ID:+KHluSdg.net
281 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/04/12(日) 04:46:31.10 ID:v+gn2HXZ
感染者増える

緊急事態宣言

経済痛む、人々のストレスマッハ <今ココ

経済が耐えきれず、宣言解除

ヒャッハーでみんな外でまくり

感染者増える

以下ループ

こんな感じでワクチンできるまで何回も緊急事態宣言発令すると思うね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 05:02:43 ID:+KHluSdg.net
三年は新型コロナと戦いがハジマタから
休む時は休まないと
ストレスで、やられるよ

うちは、外出は息抜きだからね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 05:06:02 ID:8n4nWTiD.net
ネット切断対策出来てる?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 05:09:09 ID:8n4nWTiD.net
備蓄はあっても味が微妙だから個人的には一ヶ月が限界かな、
完全に備蓄品だけをくいつづけた人なんて限界にいねぇだろ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 05:12:32 ID:+brPmFLa.net
>>137
一応2回線(フレッツとKDDI)引いてプロバイダもOCNとNifty、KDDIとNiftyをそれぞれ繋いでる
あとはauのテザリングが使える
都合3回線4ISPが使えるようにはしてあるけどどれくらいの耐障害性になるのかはよーわからん

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 05:37:51.08 ID:VM00xajx.net
>>78
どれだけ食うかによる
あと乾燥大豆は腐らない
震災前収穫の大豆がまだあるけど
ちょっと硬いくらいで全然食べられた

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 05:55:22 ID:Eo222ehz.net
>>137
フレッツの回線と携帯のドコモと楽天あるから大丈夫かも

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 05:56:41 ID:Eo222ehz.net
>>135
もうスーパーでクラスタ発生してるだろうな
2週間後家族でコロナるひと多数だと推測する
土日はスーパー行くな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 05:57:34 ID:a4deYiTt.net
>>125
前スレでスーパーの関係者が
土日売り切れたものを火曜日発注して
水木金に商品入荷って言ってたよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 06:00:23 ID:mkwpwA4X.net
希望持てる材料が何一つない
借金しようかな
徳政令カードこないかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 06:20:10.76 ID:+KHluSdg.net
>>142
了解、いま寝た、夢みたよ
うちは、よく正夢みるんだ、
スーパーから
次々と感染者がでるんだ
これから大変多くの人がなくなる

ついに東京と大阪と横浜が都市封鎖して
来年オリンピック中止になるんだ

もうオワリに、なるんだ

わかた。

スーパーいかない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 06:45:35 ID:7tfFcICJ.net
>>137
移動体通信系インフラで働いてるけど、、
基地局の維持にかなり人員必要

オフィスからリモートで作業可能だが、
部品壊れたら基地局に部品搬送して現地作業が必要に…

高所作業があったり
高電圧だったりと

すぐに代替要員投入できないかな

スマホも家族で複数回線がいいかも

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 07:11:16 ID:F49FUbkM.net
政治案件だからレスを避けられてるのかもしれないけど、>>121の内容がヤバイ
偽装OKだとよ
これから製造される食品は国産表記でも安心できねえ
今こそ買い溜めの最終段階かもしれん……安倍タヒネ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 07:21:33.36 ID:+KHluSdg.net
ハジマタ

> 一大事!シナチョン産しかなくなるってよ
>
> 食品の原産国表示を緩和 コロナで原材料不足考慮
> https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586602118/

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 07:23:14.64 ID:+KHluSdg.net
>>147
ここは
新型コロナ安全デマ工作員
さらに
備蓄いらないデマ工作員が

工作しまくるからね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 07:23:20.74 ID:oHeeQRCq.net
中国産のニンニクの芽、うめぇ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 07:23:48.39 ID:zKjtKJ5X.net
現在のスポクラ状況がどんな感じかと久しぶりに鬼女のスポクラスレ覗いたら酷い状況でびっくりした
変な正義感で通う人とか感染数少ないし〜で通う人とか危機感無さすぎて別の世界線に居るような錯覚を覚えた
こういう人が備蓄もしないで遊びで外出して、大変な状況になったら政府や備蓄してる人にたかったり文句言ったりするんだろうなぁ
行くなよって啓蒙してる人も居るけど、それはそれで嵐っぽくなってるし色々酷い

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 07:26:59.56 ID:7tfFcICJ.net
備蓄足りないが、、金に余裕もない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 07:31:10 ID:+KHluSdg.net
うちはN95もサージカルもあわせて1350枚は備蓄してるけど、売らないし、譲らない、
あらゆる食材やエタノールも
3年から11年分は備蓄してる
備蓄民トップクラスだけど
金目的でない、

将来は
物物交換あるから
そこで交換はしてあげるかも、
無償で譲ることは一切ないよ

もう、日本の平常は全滅したからね

今後必ずくる
関東大震災や
超絶大型台風上陸に備えて
生き残る工夫するだけよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 07:33:13 ID:+KHluSdg.net
金より、備蓄だな
金は
家賃か自宅ローン費用と
公共と通信料金、税金だけあればいいんだよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 07:35:57 ID:+KHluSdg.net
どうやら
東京オリンピックは来年中止のようだし

もう生き残りを掛けた戦いだろ

新型コロナだけでない

超絶大型台風上陸、本州
関東大震災は必ずくる

備蓄すらできない民は最初から詰んでいる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 07:41:00 ID:Ccts8hM6.net
>>153
あなたに不幸が舞い降りますように。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 07:50:32.32 ID:XfR4jD4P.net
昨日はスーパーDS素通りニトリの駐車場も混んでた
酒屋は空いてて他に客いなかったのと安かったのでウィスキージンウォッカを購入
ネット通販は高過ぎるのでまた行きたい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:03:03.11 ID:JF524kF2.net
職場にマスク難民いてウザイわ
なんでマスクなくなる前に買わないんだろうね
先のこと見ていないのがマジで理解できない

そういう人っていつもその日暮らしのことしか考えていないんだってことがよくわかった

159 :ぶたくん :2020/04/12(日) 08:03:38.42 ID:VAZL5ifC.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>84 この前買ったサラミ6月末の期限だから3カ月くらいかな。

>>102 1年目標

座敷童子がいる家は夜中に「ピシッ」と音がしてその存在を知らせるという。
ゆうべ「コト」っと音がしたので(ついにうちにも座敷童子キター)と思ったら
ガタガタガタドシャー!とすごい音がした。
積んであった備蓄品が崩れてしまった。。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:03:57.03 ID:JF524kF2.net
次は食料難になるのも理解できないんだろうな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:05:39.20 ID:JF524kF2.net
魚肉ソーセージも3ヶ月保つのあるから買ってる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:15:59.55 ID:3GOFCaUl.net
>>147
3.11の時も同じような事やってたね
別の工場で作っても
パッケージの製造所の表記の訂正をしなくていいとかそんな感じで

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:19:13.64 ID:f/oFmTb0.net
今日は最後の買い出しに合わせて備蓄の見直しをする。当初ビタミンDやら栄養価が上がるとかの理由でキノコ類を大量に冷凍してたんだけどスペース取るしそんなに重要でない気がしてきたので別のものに入れ替える予定。
貴重な冷凍スペースに入れるべき最も重要な食材ってやっぱり肉?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:23:57.25 ID:+KHluSdg.net
>>163
うちは500リットルの冷凍庫には
37キロの肉、大量の野菜を冷凍
少しの魚介

以前はケーキ、パン、チーズバター、氷など
色々いれていたけど
ほとんどだして
野菜、肉にかわった。

野菜、肉が生き残りかけた栄養には一番だよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:24:25 ID:F49FUbkM.net
>>162
そうなんだ
ただggってもそれらしい情報見つからないや

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:25:31 ID:+KHluSdg.net
>>162
今もやっている
福島産が無料でも要らない人が多かったからですよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:25:38 ID:G77cWi/e.net
>>159
あらあら

甘いものはあるが塩分が足りない
今度おせんべい買っておこう

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:33:58 ID:ytL11UyY.net
早くスーパー開かないかな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:36:24 ID:f/oFmTb0.net
真空パックとか無いんだけど肉って大きな塊で冷凍しておけば冷凍焼けのダメージって表面だけで済む?
スライス肉にするか塊を表面削いで食べるか悩み中。塊でも中まで浸食されるならスライスの方が便利だし。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:39:06 ID:3GOFCaUl.net
>>165
古くて残ってないね
「東日本大震災に伴う異なる製造所が記載された包材の暫定使用届一覧」
のキーワードでググると政府が出したPDFの残骸が出てくるわ
(PDF自体はもう消されてて、検索結果だけ見られる)

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:42:00 ID:yMxaA9Vk.net
写真1枚出せない備蓄自慢改行マンが居ると聞いてきました。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:44:48.09 ID:NFLGasgs.net
今はスーパーに行くのは危険なので我慢する。
備蓄が増えるとストレス発散するから行きたいけど我慢

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:50:29.79 ID:DUKlI7JL.net
菓子類はやっぱり品薄?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:53:56.97 ID:+KHluSdg.net
>>173

> 菓子類はやっぱり品薄?
イタリア、スペイン、ポルトガル、スイス、
ドイツ、ギリシャの
人気輸入菓子のみ
完売オンパレード

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:55:10.23 ID:EXWktlW6.net
野菜って割と栄養無いけどね
ビタミン剤とデキストリンが効率的

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:56:15.82 ID:6MI3YKIe.net
今日は煮豚を作って瓶詰めにしよう

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:59:44.21 ID:F49FUbkM.net
>>170
thx
国立国会図書館インターネット資料収集保存事業でurl検索したらあった
別紙の類を追うのは面倒だからしないが

ttps://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11445530/www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/other/review_meeting_001/pdf/syokuhin644.pdf

>食品製造工場の被災や計画停電に伴う稼働時間の短縮等により工場(製造所)を変更するとき
に、変更前の工場(製造所)で使用していた記号を同じ製造者の他の工場(製造所)又は他の製
造者の工場(製造所)で使用する必要がある場合には、新たな記号を届け出なくても、別添1〜
3の届出様式を用いてFAX(FAX番号:03−3507−9292)により消費者庁食品表
示課へ届け出ることにより、
>変更前の既存の包材を例外的に使用することができることとしております

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:00:10.26 ID:+KHluSdg.net
>>169
冷凍ニクは六年備蓄している
ブロック備蓄
スライスだと5年は無理
さらに
アルミでまきとり
フリザーバックに入れ込み冷凍が一番低い温度になるように
底の奥にいれこみ
酸化ない
冷凍やけもない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:00:59 ID:bfJC8zDd.net
1か月の引き籠り用に
2リットル入りの安酒を6ダースほど買っておこう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:01:56 ID:yx3gSQfx.net
新型コロナウイルスにかかって死んで欲しい奴を書き込む1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1581186115?v=pc

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:08:37 ID:yMxaA9Vk.net
【朗報】イタリアNO.1のパスタメーカーバリラが全世界に発言「パスタ今でもストックめっちゃあるから待ってろお前ら!」 [502016552]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586609717/

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:10:08 ID:FCiQHwUR.net
>>178
肉類についてはひと手間かけて
生ハム風に塩漬け乾燥してる。
冷凍庫に入れれば相当長期間持つし
冷凍庫が使えなくなっても1年は
十分持つ。
まあ、食べるのに塩抜きとか手間かかるけど
そのあたりは割り切りということで。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:12:55 ID:hNIWO6kk.net
>>159
ぶたくん 下敷きにならなくてよかった 夜中は地震あったし不安で仕方ない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:15:26 ID:PhuzRL0J.net
>>181
ありがてえありがてえ

よく行くスーパー、バリラが駆逐されてかわりに見たことないパスタが並んでた

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:15:57 ID:XYfg0WuA.net
>>159
座敷童「ここ住みたいけど危なそうだから先にくずしとこ…」
みたいな悪戯想像して萌えよう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:21:24 ID:6F9PlMne.net
>>137
マスコミ勤務だから衛生電話でインターネットへ出られる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:23:54 ID:vppyIlg1.net
粉末しいたけ買った
場所取らない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:26:57 ID:jHdI+W3O.net
私も粉末椎茸ある
汁物やたきこみにつかってるけどなかなか減らないからいいよ
備蓄がおいしそうすぎて朝から食欲を刺激されてしんどい
比較的ローカロリーな和風スープを鍋につくっとくかな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:32:48 ID:jHdI+W3O.net
>>167
小麦粉を水で平たく伸ばして鰹節、醤油や塩、ゴマ混ぜ込んで油をあんまり敷かずにパリパリに焼いてみたら即席煎餅だよ
醤油は後から塗ってもいいよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:41:55 ID:PhuzRL0J.net
インフラはとまらない、複合災害おきない前提で

>>102
自分の備蓄量じゃせいぜい2週間てとこだな、1日1食に切り詰めて1ヶ月ってところか
15万ぐらい使ったがこれ以上現金つっこむか迷う、、いちおうまだ貯金はある

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:51:04 ID:gTimf5zr.net
>>182
ふと豊臣秀吉の死後、塩漬けして腐敗防止してたという説がある話を思い出してしまった

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:51:35 ID:XfR4jD4P.net
>>161
うちも
あとチーカマ
あるとすぐなくなるからまだ隠してある

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:51:38 ID:hGi8gMsq.net
>>163
ビタミンミネラル系はサプリに頼れば安くて場所取らない

重要なのは炭水化物、タンパク質、脂肪
脂肪はカロリー高いのと必須栄養素ナノを忘れがち

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:52:02 ID:fgS6BrZF.net
>>190
2週間分で15万もかかるの?
普段どんな食生活してるんだ?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:53:26 ID:90TyAqvn.net
>>181
やったー!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:55:03 ID:gTimf5zr.net
>>190
自分も15万は使ったけど半年分の食料も生活用品もあるよ
何に使ったんだ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:55:13 ID:ZYkT5Jkc.net
>>190
お金も多少備蓄したほうがいいんじゃないかな
今私が通帳に少ししかなくてすごく不安だから
感染しまくってる地域じゃなければ無理に保存食買わずに週一ぐらいで生鮮食品を買うようにしても全然いいと思う

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:57:48 ID:0DM/3z2D.net
どんだけ備蓄しても自分が感染して自宅療養で熱出してたら料理なんて出来ないからなぁ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:58:25 ID:PhuzRL0J.net
夫婦と子2人で3食の計算、食料品日用品医療品の合計なざっくりとだが

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:01:02 ID:PhuzRL0J.net
現金なぁ、戦争おきるんじゃとっておいても紙くずになるくらいなら・・つかったほうがいいしな
まだそこまでいかない、いってくれるなよと願っているから思いきれないw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:01:23 ID:UI5O9od0.net
太めの魚肉ソーセージは子供の頃母がベビーハムをお弁当に入れてくれた思い出(まだ粗挽きウインナーがそんななかった頃)
だからベビーハム一択。一択というか大人になってからはほとんど食べないけど、備蓄リスト入り。
世間でよく聞く、お魚ハンバーグというのも見つけたので買ってみた

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:03:09 ID:udRx7GfR.net
食料バッカリ買い込んでマスクとアルコールない奴ばっかで草
自称情強の情弱ってまさにお前らのことやな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:03:40 ID:UI5O9od0.net
>>181
そこで気になるレスみつけた
たくさん在庫あっても入ってくるのかな?


619 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17c5-Ck9L) [sage] 2020/04/12(日) 04:31:40.74 ID:1yi7GEDB0
>>27

輸送手段は空いてるけど輸送先が受け入れないから送れない。
陸路も空路も海路も今はほぼ死んでる状態。止まってるのは客船や旅客機、バスだけではない。
だからこのままの状態がもうちょっと続くと自然と食料の奪い合いになる。全世界がセルフ経済制裁してるのが今の状況よ。
完全無人では物送れないのでどうしても送るための人員が必要になるけど、そいつらが万が一コロナ持ってる場合は感染拡大の引き金になってしまうのでそいつらですら入れるわけにはいかない。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:04:32 ID:6MI3YKIe.net
>>201
お魚ハンバーグ、それは似ているが全く違うもの
早急に味見をされた方が

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:06:40 ID:UI5O9od0.net
>>204
ありがとう、一個だけ味見用に買ったのでまずは食べてみるよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:07:37 ID:FCiQHwUR.net
>>200
現金の一部は純金で持ってるのもいいかも。
かさばらないし。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:09:35 ID:90TyAqvn.net
魚肉ソーセージ、冷凍庫に入れたら、1年ぐらいもつかな?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:14:58.41 ID:3GOFCaUl.net
>>198
発症したときの用意はしてないの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:20:11.92 ID:XfR4jD4P.net
>>179
1ヶ月でそんなに飲むんですか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:21:31.15 ID:ESL6s4id.net
>>169
過去スレであったじゃない
サランラップでピッタリくるんで
アルミ箔を巻いてさらにジップロック

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:23:28.98 ID:GU9I0Mmp.net
色々と10kg20kg単位で備蓄している勢いで
ポップコーン50ポンド22.7kgの注文に踏み切ってみた
これだけあれば一年は大丈夫だろう
値上がりしてから後悔しても遅いしな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:24:18.05 ID:Luq1tEef.net
相撲部屋は大変だな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:25:03.19 ID:hGi8gMsq.net
>>203
先日仕事でイタリアから小さな物品すぐに運んでもらえた
多分、航空便

船便みたいに大量に送るのが止まってるのかな?
船はコロナ出たら大変だし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:25:17.56 ID:mm2gbgEr.net
死者の数が、厚労省発表よりマスコミ各社の40人位多いのは何でだ。時差と言ってま多過ぎだろ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:30:56.52 ID:XfR4jD4P.net
>>207
さつま揚げなら冷凍してる
野菜入りも色々あるし大根(切り干しでも可)や昆布と煮て食べる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:41:18.23 ID:ESL6s4id.net
カニカマを冷凍してから解凍して食べてみた
筋だけになっていた

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:42:18.17 ID:hE2rxr2g.net
暖冬だったから山の積雪が少なく、米作りに必要な雪解け水が壊滅に近いらしい、こりゃマジで米不足確定だな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:56:00.80 ID:GU9I0Mmp.net
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/top1-price/item/20200407-mask/
マスク売ってるな
中国からの輸出が解禁されてこれからでまわるって話があるがホントなのか
それにしても高いな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:56:35.07 ID:hGi8gMsq.net
>>215
袋のまま?
それともラップしてる?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:57:59.81 ID:hGi8gMsq.net
>>218
多分、自国で使えないクオリティーのを日本に輸出

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:00:32.31 ID:6KdJSMLJ.net
冷凍品の備蓄チョイスに悩むわ。
とりま牛1kg、鳥1kg、豚3kgを買ったが
あと何かいる?
日持ちしないのばかりなんだよなぁ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:17:35 ID:GU9I0Mmp.net
>>220
https://www.youtube.com/watch?v=YvXGOE2nUIs
ぐぐってみたら今の中国のマスクはこんな感じなのか
中国で売れなくなった奴の箱を入れ替えて
日本に輸出解禁とかしてそうで恐ろしいな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:21:36 ID:o2HjJKYL.net
既婚女性版より
596可愛い奥様2020/04/12(日) 11:10:28.37ID:W3NfLVQr0
香港とか台湾の人が早い時期から中国人がマスク買い占めるぞってSNS上で注意喚起してくれてたから早めに買っておけた
中国人が何か買い占める時はまず香港で物がなくなるらしい
紙おむつや粉ミルクもそうだったんだって

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:25:53.36 ID:NqOcLj5N.net
>>48
それ、コーンフレークやわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:25:54.99 ID:ddJrM72q.net
>>223
同じくこれで、香港のトイペ騒動見て箱で注文したわ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:26:39.65 ID:gl1Q3FcD.net
>>223
香港の在庫事情が分かるスレとか何か無いのかな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:29:01.70 ID:EXWktlW6.net
ホンコン、ばかやろう!!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:30:24.90 ID:2Tyu4IcC.net
おまえらもあれだろ、家の一部屋備蓄部屋にして
スチール棚を図書館みたいに並べて備蓄品置いてあるんだろ?
俺だけじゃないよな?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:35:45.32 ID:qitWjWs/.net
>>228
ワンルームしかない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:36:20.45 ID:gl1Q3FcD.net
コロナ騒動で親兄弟と色々話す事も増えたが、イライラするばっかりだな
人の話もお願いも全く聞かない
こっちは色々聞いて動いてやってんのに
やっぱ自分より備蓄や危機管理しない奴と関わってもろくな事がないな
政治や宗教よりも命に直結してる事だから、ここが相入れないと、足引っ張られて殺される羽目になる
反省

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:37:53.00 ID:gFohwG4i.net
>>228
ダンボールに詰めて廊下に置いてるだけw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:40:40.30 ID:GU9I0Mmp.net
>>230
俺は逆だ
行かなくなったから話すことも無い
近所だから畑の野菜持っていくとか週に1〜2度会ってたけど
もう二月から会ってない
まぁ話をしてもたぶん>230と同じことを思うだけだしな
唯一連絡した実家に子供を連れて遊びに行くな
が無視された時点で何も話すことは無いわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:43:18.08 ID:i7ubxQNC.net
缶詰に書いてある賞味期限って気にしなくていいの?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:55:19.33 ID:hpXWXFkq.net
>>228
常温分は賞味期限の長短・調理の要不要でスーパーの袋を分けてるだけw

相談されたら「虫に注意」「容器やラック買う人もいる」などと一般論を言うが、
自分はざっくり管理の方が合っている

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:02:35.24 ID:hpXWXFkq.net
>>233
ハズレ缶は期限内でも傷んでるし、大丈夫な缶は10年ぐらい行けるので
あまり期限を当てにしないで缶の変形や味などを確認して食べる

出荷時のハズレ缶は昔より少ない一方で、プルトップ部分のせいで缶自体は弱くなった気がする

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:09:48 ID:GTo2YmBD.net
>>212
相撲部屋は元から食料山積みにしてるし、タニマチから毎日山ほど届くから食料は問題なさそう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:12:16 ID:ywRdVWLa.net
パスタしばらく持つぐらい買ったけどナポリタンとミートソースぐらいしか食べたことない
ジェノベーゼソースっておいしい?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:13:44 ID:9ydNK+x+.net
>>237
この機会に色々試してみるのもいいかも

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:14:02 ID:i7ubxQNC.net
ハズレ缶とかあるのかよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:18:41 ID:GU9I0Mmp.net
>>237
パスタソースなんてほかにもコンソメ系とか明太子とかクリーム系とか
色々あるだろうになんでそんな難易度の高そうなところから

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:20:54 ID:XfR4jD4P.net
>>219
袋のままだと固まって凍ってしまうのでいくつか小分けにしてラップとアルミで包んでジップロック

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:22:39.72 ID:8n4nWTiD.net
ちょっと備蓄品食ってるがフルーツの缶詰は必須だなこりゃ。
保存食を長期間食べ続けるのはつらい。
せめてフルーツがあればと思う。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:24:55.54 ID:Luq1tEef.net
>>236
皮肉を理解してなさそう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:25:20.33 ID:hpXWXFkq.net
>>239
自分は一度だがハズレ食らった
真偽は知らないが「誰かが床に落とした缶では?」って話が出てたよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:28:15.96 ID:1/O/lD3Z.net
ビスコ缶とビスケットは大量備蓄してる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:34:30.98 ID:wVxmAQ90.net
カルディ来たけどろくなものがない
スパムって使える?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:35:24.91 ID:wVxmAQ90.net
>>240
ジェノベーゼが難易度高いって何で?
バジル系はありがちじゃん

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:36:56.98 ID:9ydNK+x+.net
ここってイタメシ若いとき流行ってた世代多そうw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:39:30.55 ID:6KdJSMLJ.net
ジェノベーゼはバジル採取か葉っぱ購入からだわ。
難易度というか面倒くさい。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:40:24.07 ID:PhuzRL0J.net
>>246
塩分過多でしぬぞ!やめとけ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:41:32.10 ID:hgksoLgd.net
S&Bの「バジル」っていう安いパスタソース備蓄に入れた
今度味見する

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:42:25.58 ID:PhuzRL0J.net
>>206
いやー持ってても食えないしな
金に価値がでてくるのは100以上からじゃないの

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:44:38.03 ID:CGEHPER0.net
>>248
イタメシって…なに?って世代

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:48:57.42 ID:ywRdVWLa.net
>>240
いや他のは想像付くけどジェノベーゼ、バジル?って馴染みがないからちょっと話題にしてみたかった

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:50:09.74 ID:ywRdVWLa.net
>>238
そうだね
あんまり何度もスーパー行くのも気になるからいろんな種類ザッと買ってみておいしかったのをドッと買おうかな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:51:16.30 ID:ywRdVWLa.net
>>249
待ってバジルからとかは考えてないw
瓶のソースみたいなやつあるみたいだからw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:53:12.58 ID:dUmRSb0Z.net
ある配達員のツイート

・はー死んでくんねぇかな注文するカス共

・自分から注文して 「配達員がマスクしてねぇ」ってクレームつけてくるバカには草も生えない

・いるんだよね マスクは状態異常完全耐性装備だと思ってるボンクラは令和時代でも

・安倍ちゃんが緊急事態宣言解除するまでに注文してくるヤツは一族全員肺炎で苦しみ抜いて4んでくれ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:53:25.74 ID:WNY+oxM9.net
>>246
サバ缶に飽きたらアクセントに最適
よく焼いておにぎりや寿司みたいにして食べるのがうまい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:55:14.68 ID:vppyIlg1.net
>>257
わかる、その配達員さんの気持ち
感謝しながら受け取ってる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:55:36.89 ID:WNY+oxM9.net
>>256
それな自分で試すしかない
自分の口に合うかどうかが一番大事

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:55:56.59 ID:dUmRSb0Z.net
ある配達員のツイート

今日センター帰ってきてコールセンターに入った自分の配達先からの問い合わせ案件を確認したらクレーム案件が入ってた。 内容は配達員がマスクしてない。 いや、してたって感染する時はするでしょ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:59:32.86 ID:CGEHPER0.net
配達員がいなければ備蓄の大半は集められなかったし、今も働いてくれているのに感謝してる
けどマスクがねーんだよ、ってのは言い訳にしか

どうしてもコロナを移したくない、移されたくないという意思があればハンカチでもガーゼでも巻き付けたりするはず

それでもマスクのほうが楽だろうから対策してない配達員にはマスク1枚渡して感謝をあらわすんだけどね…文句言いたい気持ちもあるし分かるが

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:02:36.91 ID:UI5O9od0.net
カルディの個包装の梅干し買いたいけど面倒で行ってない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:03:06.07 ID:KEvh8fVh.net
配達員だけがコロナと戦っているわけではない。
配達がなければ給料にも響くだろ。
この時期に対人で仕事をしなくては人はみんな恐怖に怯えながら仕事をしています。
気持ちはわかるが甘えるんじゃない。
嫌なら転職しろ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:04:43.80 ID:UI5O9od0.net
ベビーハムと
おさかなのハンバーグ
食べ比べた

おさかなのハンバーグは、細長い魚肉ソーセージの味でこれはこれで美味しかった
が、亡くなった母の味はやはりベビーハムであった
ベビーハムのほうが塩から目?スパイシーな味
焼いて冷めたのが美味しい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:04:44.39 ID:tjszX7YK.net
配達員にマスクを配布できない運送会社は休業すればいいんだよ
通販利用者がそれで困るなら自業自得

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:07:55 ID:Oar+pMr+.net
>>119
本当にこれ思った
自分さえ良ければいいという気持ちはみんなあるけどこれはひどすぎる
むしろ他人が困ることを待ち望んでいるようにも思える
その際高みの見物をしたいだけなんだろう
備蓄クイーンはたまに為になるような書き込みがあるから変わった書き込みも許容してたけど
それに対して撤回もしないしただの最悪な人間性だった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:09:38 ID:+brPmFLa.net
>>249
松の実がなぁ・・・・

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:09:59 ID:1LrONkxr.net
切り干し大根よ
食べると美味しいのに
君は何故未開封でそんなに匂うんだ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:13:28 ID:Oar+pMr+.net
しいたけの苗床みたいなのあるじゃん
あれいいかなあと思った
前にもらったことあるけど無限かと思うほど取れるし
食べきれなかったら干して冷蔵庫
人工的なオガクズ固めたようなのもあるし、丸々幹みたいなのもある

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:15:02.56 ID:kASfDp87.net
>>230
としくうと頑固になりやすいからね
うちのじいも言うこときかないな。
石鹸で手あらったほうがいいって何度も言ってるのに水洗いしかしないさせようとするとぶちきれる。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:15:13.69 ID:6BV4lB6D.net
>>268
カシューナッツでいける

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:16:12.77 ID:ywRdVWLa.net
>>260
そうね、おいしかったらいいな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:18:19.82 ID:ESL6s4id.net
>>269
夏場あまりに臭いのでベランダに出していたら
10Fなのにハエがたかっていた
備蓄用は餅の空き袋にいれてからジップロック
それでも臭う

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:22:24.95 ID:3GOFCaUl.net
>>256
既製品は微妙なのが多い
お気に入りのソースはないわ
鮮度が命なんかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:23:16.01 ID:X9vXAXdR.net
これがクイーンとか言うネカマである
0116 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/12 03:15:22
ああ、夏が、楽しみだわ
外出禁止令の中、毎日カッペリーニ祭りだわ
つゆ醤油は高知から取り寄せた熟成七年もの
18リットルあるわ
10.ねん、引きこもりでも私は生き残りできるわ

関東大震災こーい!

ID:+KHluSdg(11/26)

>関東大震災こーい!
>関東大震災こーい!
>関東大震災こーい!
>関東大震災こーい!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:25:54.53 ID:ywRdVWLa.net
>>275
そうか手作りまではしないだろうな
とりあえず買ってみる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:30:22 ID:vppyIlg1.net
マスクの手作り始めたけど、差し上げたら喜ばれるのだろうか?
知らない人が作ったマスクとか気持ち悪いかな?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:40:24 ID:+brPmFLa.net
>>274
匂いの強いものはブルグラの空袋に入れるといいよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:41:33 ID:VjwBKe7A.net
>>14見て思ったけど、錦糸卵って時どき売ってるよね。
何で日持ちするんだろうと思って買わなかったけど、今ならああいうのもアリかな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:44:53 ID:hX4dkuwV.net
>>269
フードシーラー買って真空パックしたら臭わなくなったよ
切り干し大根&ネギ+干しキノコ+煮干しや桜エビ、の混合臭が消えて空気が美味いよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:48:53 ID:+brPmFLa.net
>>279
フルグラだw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:50:17 ID:xl1Ulqub.net
缶詰の賞味期限なんか気にするコタない、
味さえ気にしなきゃ100年でも保つから
気にせず備蓄すべき

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:55:32 ID:VjwBKe7A.net
>>237
ジェノベーゼ外で食べるのは好きだけど、市販のは結構ニンニクきついのが多くて
自分は合わないのもあるなぁ。試してみてイマイチでも終息後に美味しいお店で食べてみて欲しい。
パスタは洋風素麺と思えば良いのでは。私は、ツナやキノコと和風で食べる事もあるし、
パスタソースが無くても何とかなるだろう。レトルトカレー乗せても良いし。

でも試してみるのって大事だよね。グルテンフリーのオーツ→麦やキヌアが入ったパン
食べてみたら美味しかったんだけど、食物繊維のお陰がお腹が超緩くなった…トイレ使えないような
有事の時じゃなくて良かった。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:58:05 ID:xYMgeI4v.net
クイーンさんは、2/28に「3年分貯めたから、
明日から3年間引きこもる」と書いてあったけど、
この1ヶ月ちょっとで、10数年分貯めて、まだ動き続けるのですね。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:00:38 ID:Ldd/xRSG.net
無印良品で買っていたプラスチックケースをズボラな性格ゆえに1年くらい段ボールに入れたまま放置してた。

まさかこのタイミングで出番がくるとは……

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:02:10 ID:Y7X4IlQ5.net
尼からバリラが消えた!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:03:04 ID:Y7X4IlQ5.net
ごめんあった

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:03:25 ID:qY6VI4z8.net
>>279
フルグラの空袋は捨てないで洗って置いておくことにする
ジップロックとかPEのは臭いが通過するから
真空パックは開け閉めでの保存できないし

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:03:49 ID:Ldd/xRSG.net
>>259
今働いてくれてる人には感謝しかないわ

マスクも自腹なんだろうし大変だよね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:11:30 ID:BDAPFw94.net
宅配の生協でたまに出る冷凍ジェノベーゼソースは旨かったよ
夏場にバジル育ててナッツとニンニクで自作して冷凍してる

バジルは双葉になってるとこの下をハサミで切ると葉っぱが倍になっで出てくる!
切るとこ間違うと葉っぱ無くなってすぐ終わるから注意
さらに茎から切った葉っぱ水につけとくと根っこが生えて  
植えると普通に生えてくれる…のループで増やそうとすれば延々増える

パスタ大量備蓄してる人は夏にバジルとトマト育てるといろいろ捗ると思う

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:11:41 ID:kViTX/f0.net
バジルだったらママーのトマトバジルが好き
もちろん値段なりだけど

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:13:15 ID:1LrONkxr.net
>>269
まとめてのお礼で失礼します
ジップロックに入れても匂ってくるから困っていました
色々ありがとうございます
我が家では切り干し大根は煮るよりサラダにしたほうが人気ある

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:15:52 ID:G77cWi/e.net
>>242
ドライフルーツも良いよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:16:41 ID:nFTa6/6w.net
昨日だったか、体温計用のボタン電池のLR41がないっていうから
ネットもけっこうない
100均見に行ったらそこだけないのな
焦って某店に行ったら2個入り×40 くらい売ってたから
2個入り×10買っといたわ
買い占めといた方がいいのか?w

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:17:45 ID:nFTa6/6w.net
>>114
何人家族で?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:18:35 ID:+brPmFLa.net
>>289
喫煙者なんだけど、吸い殻をコンビニ袋に入れてたら当然ゴミ箱が臭うわけですよ
そこでジップロックに入れてみたんだけどやっぱり臭い
フルグラの空袋に入れると一切匂いがでなくなったっちゅうぐらい強力です
肉の冷凍保存なんかもラップしたあとフルグラ空袋に入れておくといい感じです

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:21:49 ID:XfR4jD4P.net
>>293
美味しそう
我が家では煮物以外に水で戻して甘酢かすし酢で和えたりもする
煮物よりも歯ごたえが少し残るくらいがいい
キムチの味が平気な人ならキムチの素と和えてもおいしいらしい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:24:03 ID:nFTa6/6w.net
>>295
あー思い出した
このスレに書かれてたわ
なんか興味なくてスルーしてた 汗
あー、あれで調達できるのな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:25:00 ID:5fLPUbWf.net
何年か前に植えたトマトが自生してて実るんだけど
そんな素敵な放置向け野菜ある?
水とたまに追肥くらいはする

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:32:32 ID:VjwBKe7A.net
>>263
昔ながらの製法で作られた梅干しなら、個包装でなくても、綺麗な箸で取る事と身を崩さない事に気を付ければ
結構持つだろう。
冷蔵庫にも入れちゃダメで冷暗所保存してる。でも昔ながらの製法の梅干しってスーパーには
あまり売ってないか、今はお休みの百貨店にあるんかな。

>>158
うちの職場にも。トイレットペーパー難民になり、同僚が買ってきてくれたにも関わらず。
食糧備蓄の話になっても「備蓄してても云々〜」と、買い占めしないアテクシ偉いみたいな口で語ってて、
ホント苛ついたわ。何とかなってなかったのに。人に助けられて何とかなっただけっていう
感謝の気持ちが足りないんだろうね。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:33:33 ID:C9AF8yIo.net
>>267
> それに対して撤回もしないしただの最悪な人間性だった
気づくの遅すぎ
そもそも買い占めと自ら公言している時点で存在自体がスレ違いな人だと思う

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:38:00.71 ID:K4LyUf0p.net
パスタ普通に塩を入れて茹でただけでそのまま食ったら結構美味かったわ、デュラムセモリナの味や香りがほんのりして。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:38:12.32 ID:ywRdVWLa.net
>>284
他のソースでもやっぱり温めるだけのものはお店で食べるのと全く違うもんね
市販の食べてみてからいつかお店のも食べてみたいな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:41:55 ID:L7GxNbYh.net
>>248
40後半から50代のオッサン?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:49:50 ID:+Ya9fL/L.net
あんまり話題にならないけど野菜の代用として青汁はどう?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:50:28 ID:ksiHlPcg.net
>>267
お前、じみーにこのスレで備蓄攻撃してるけど
備蓄なんて競争社会と一緒だから
受験競争と一緒
落ちこぼれたヤツを嘲笑うとこだぞ
これは日本社会で今までごく当たり前に行われてきたことだ
ファッションでも競争社会で負けて、お金無かったり貧乏ユニクロしまむら着てるとブランドの有名私立の金持ちに嘲笑われ、いじめまでされる世の中だった

それがコロナ革命で食糧を持った者が勝ち組になろうとしている

コロナ蔓延して従来の金持ちが落ちぶれるコロナ革命を願うのは当然
紙切れより目の前の食糧になるよう、世界大戦だろうが期待してるヤツなんていくらでもいる
表で言わないだけで2ちゃんなんてそういうのを吐き出すとことだ
嫌なら消えろ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:50:50 ID:CGEHPER0.net
青汁腹こわす…個人差あると思うけど
そして高い、備蓄するなら他で栄養取る

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:51:48 ID:CGSUeuNu.net
>>307
ねらー必死で顔真っ赤

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:54:39 ID:Tnqz/pbg.net
>>295
そんなにたくさん何に使うのよ
物々交換用なら意味があるけど
一回交換したら1年から3年持つじゃない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:54:56 ID:90TyAqvn.net
夏になったら、なにが品薄になるのかなぁ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:58:18 ID:NF5kyFrk.net
>>310
備蓄スレでアホ?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:59:32.22 ID:gN90FjbM.net
さあどんどん備蓄せよ!

備蓄攻撃の政治活動爺(そこそこ上級(笑))はスルーせよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:03:03.85 ID:EXWktlW6.net
備蓄スレで備蓄否定とかアホの極みだもんな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:04:28.10 ID:VjwBKe7A.net
>>311
ひんやりシートみたいなやつじゃない?
もう既に売り始めてるよね。真のビチカーなら今の時点で買ってるんだろうけど、
寒いし買う気しないんだよね・・・

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:10:38 ID:VOfixsfK.net
備蓄のおかげで緊急事態でも特に困ることのない週末。
食料中心に用意していたら最後に灯油が残り少ないことに気が付いて
18Lx3缶補給。燃料は盲点だったな。

コンビニはパンの棚がすっからかんだけど、それ以外の物資はそろってる。
みんなそれなりに準備をしていて今さら慌てていない感じ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:12:59 ID:Oar+pMr+.net
>>276
見事に深夜から早朝しかいないんだよな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:16:35 ID:Oar+pMr+.net
>>306
買ったけど飲んでないのが死ぬほどある…
賞味期限きれてても平気かな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:16:50 ID:bmHY3pZk.net
どう考えても斧が必要だな。短いのと長いの1つずつ。護身用だから安いやつで何でも良いかな。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:22:53.95 ID:ybsXsE7h.net
結構前から離れて住む家族に備蓄をすすめてきた
リストアップして色々とこれを買っておいたほうがいいと言って備蓄してくれたんだけど、ロックダウンしないし普通にスーパーで並ばず買えるから備蓄が意味なかったと言われる
むしろこれからだし、災害の為でもあるのになあ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:23:36.67 ID:u7aBRXa+.net
>>319
引きこもりで身体なまってるから重い武器とか咄嗟には使えないゴミだぞ
家でムキムキに鍛えるならおk

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:24:53.45 ID:i7ubxQNC.net
電動ガン用意した

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:26:46.78 ID:EXWktlW6.net
>>319
過剰防衛になる
催涙スプレーと木刀用意した

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:27:24.94 ID:KEvh8fVh.net
>>320
どうも世の中には二種類の人がいるようだ。
蟻とキリギリス
キリギリスには何を言ってもダメ。
童話の通り
残念ながらね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:30:29.00 ID:47INTxEZ.net
まぁ実際40年近く生きてきて備蓄なんて一切必要なかったし
親は70近いけど備蓄なんて必要になったことない
だから人生の中では相当運が悪い情勢にならなければ必要にならないだろう
今回のコロナ騒動で2月くらいからコツコツ買い漁ったけど
備蓄が必要になることはまぁ実際無いんじゃないかなと思ってる
万一の保険って感じ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:34:19.06 ID:o2HjJKYL.net
既婚女性
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1586641959/l50

本当なら、凍り付くような怖い話。
 220可愛い奥様2020/04/12(日) 12:26:29.00ID:JzbDaVo20>>483

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:38:45.36 ID:hQ7wv07k.net
>>223
これこれ
おかげで春節客が日本になだれ込む前にマスク確保できた

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:39:05.71 ID:CGEHPER0.net
>>326
2Fの嫁が中国から臓器提供うけたってことが?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:47:51 ID:UI5O9od0.net
>>320
地方がロックダウンするのはこれからなのにね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:47:59 ID:5oZaaoGX.net
備蓄済ませた 後はコロナに罹らないよう、ゴーグル&マスクでエタノールシュッシュッ生活送るだけ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:49:19 ID:CGEHPER0.net
臓器も備蓄すべきだろうか?




例えばレバー
俺はバサが好き

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:49:23 ID:hQ7wv07k.net
>>237
ジェノベーゼソース、パスタに使うだけじゃなくて、蒸したり焼いたり揚げたりしたジャガイモにも合う
パンに塗ってチーズのっけてトーストしてもうまいよ
うちは常備してる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:50:25 ID:UI5O9od0.net
>>301
そうなんです、売ってないんです。
道の駅に行けばあるのはあるかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:51:39 ID:hQ7wv07k.net
>>246
沖縄では具沢山味噌汁の具にしたりもする
豚汁の豚肉をスパムに替えるイメージ

塩気がキツめだから減塩のを買うか、薄めに切るといい
調味料少なくて済むから常備してる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:52:09 ID:HwzvJ9oU.net
一昨日久しぶりにマスクが売ってて目を疑ったんだが
1家族に一個って書いてあるのに
すぐに4人家族が群がってきて、全員で周囲も気にせず4個掴んでた
そっから電話やメールし始めて
5分もすると婆さん爺さんが到着して2個ゲット
周囲のオバサンも3人くらいたってて電話やメールで友人を読んでた

いいか、これが競争社会だぞ
(遠慮がちな俺に言い聞かせてる)
2ちゃんねるの正義マンの言うことをこの家族は一生読むこともない層だ
団地の近くのドラッグストアーだったな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:53:44 ID:RQNZXx/8.net
>>326
220 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/04/12(日) 12:26:29.00 ID:JzbDaVo20
2年前くらいまでは私も中国はみんな頑張って働いて経済発展したんだと思ってた
実際中国製品でも良いものも出て来てたし
だから体制も民主的になってると思ってたけど全然違うってことがウイグル、香港、台湾、今回のコロナまでの対応で良くわかった
人権弾圧をカネで誤魔化す嘘に嘘を塗り重ね続けた畜生国家だよ
2fさんは奥様が中国で臓器移植受けて一命を取り留めたんだっけ?
気の毒だし恩を感じるのはわかるけれど政治家としては残念ね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:54:23 ID:F49FUbkM.net
>>311
塩分補給の飴っぽいやつかってあるわ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:55:54 ID:ywRdVWLa.net
>>306
青汁も一応買った

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:57:30 ID:ywRdVWLa.net
>>332
ほう!イモ好きだから買ったら試してみますありがとう

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:00:24 ID:qY6VI4z8.net
>>324
非常時にたかるつもりの奴
もらうつもりだから備蓄なんかしない
そんなのに備蓄したらと言うと備蓄してると考えて
たかりに来るから絶対に言わない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:00:38 ID:E5DI8jPi.net
>>325
何事も無いのが一番だよ
備蓄は万が一の備え、急なことに焦らないため
日本は自然災害も多いし
物が潤沢にある時に買っておくのが一番

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:05:43 ID:mkwpwA4X.net
札幌民だが、スーパーどのみせも駐車場激混み…スルーしてセコマで買い物して帰る

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:06:05 ID:3MeqSKc0.net
LR41ボタン電池
時間ずらして買い占めたほうがいいか?
あちこちのコンビニにもないわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:07:40 ID:qY6VI4z8.net
>>333
梅干しなら「 白干し梅」でググると出てくるよ
昔ながらの塩だけで漬けて塩分22%とかで長年の保存ができる
和歌山の南高梅干しを買い続けてる格安のところがある
現在ほとんど売り切れ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:13:35 ID:gR0kafdG.net
>>329
ほんそれ。地方の友人がバカにした感じでこちらの様子を地方は関係ないとお高くなってるけど、
いつか地方も関東周辺みたいになると危機感ないのかな?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:21:35 ID:hQ7wv07k.net
>>320
関東民なら、夜の地震で思い出したかもね
災害の危険性も

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:23:58.23 ID:hQ7wv07k.net
>>342
セコマうらやま…
たまに茨城までセコマを求めて行ってたよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:33:00 ID:UI5O9od0.net
>>344
ありがとう、塩だけでつけてるのは長持ちすると聞いたことあるけど、白干し梅っていうんだね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:35:47 ID:UI5O9od0.net
>>345
この様子だと、全国民感染するまで終息はないよね
ロックダウンで都市間の大きな移動はシャットアウトしても
隣町から隣町への移動は避けられないもん
東京神奈川、大阪、福岡あたりからジワジワと隣県へ隣県へと全国にたどり着くと思う

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:36:52 ID:exJtgKom.net
>>349
終息はないかも。かろうじて収束

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:43:03 ID:Tnqz/pbg.net
>>343
買い占めても賞味期限があるのと
LRxxはアルカリ電池なので漏ることがある
体温計だったら3年ほどもつだろ
余ったやつ捨てることになるぞ
転売目的ならいいが

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:45:42 ID:oHeeQRCq.net
>>351
俺は普段から備蓄してるけど
ボタン電池なんて海外から輸入すれば送料込みで10個入りで100円もしないぞ
もち品質は日本製と同じ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:51:00 ID:YYExWNBJ.net
色々備蓄してきたけどカルボナーラが食べたい(´・ω・`)
緊急事態宣言でてる県だから外出はできるだけ避けたいし困った

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:55:38 ID:/LbYa6SW.net
>>353
パスタとカルボナーラソース備蓄してなかったの?
店には及ばないけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:58:27 ID:+brPmFLa.net
LRは各種20個ずつ備蓄してるわ
もう3年くらい前に上海問屋で激安のを買ったけど今の所液漏れはしてない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:02:47 ID:oXu9yr7E.net
>>353
卵とチーズと黒胡椒あればできるよ
牛乳入れるタイプもあるけどコーヒーフレッシュ使ってる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:02:57 ID:Ldd/xRSG.net
Amaznで3月下旬に追加注文してたバリラが今日になって届け日未定の連絡きてた。

で、1000円値上げ商品として売り出した模様。そっちポチったらすぐに発送されたわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:03:07 ID:PhuzRL0J.net
靴とかって備蓄してる?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:04:39 ID:+brPmFLa.net
>>353
全卵で作るカルボナーラ
0 卵は冷蔵庫から取り出した冷えたやつを使います
1 アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノを作り始めます
2 にんにくと一緒にアンチョビーも加えてスタート!(アンチョビーがなければ仕上げで塩を加えて味を整えればOK。)
3 具材はベーコン(できればパンチェッタ)
4 ペペロンチーノの仕上げで茹で汁を普段の倍くらい加えます
5 そこに溶き卵を入れてよくかき混ぜます
6 あらびきの黒胡椒を振ります
完成!
美味しいよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:06:06 ID:+brPmFLa.net
>>359
コツは茹で汁多めに加えること
そうすると卵がクリーム状になっていい感じ
あと、粉チーズがあれば卵と一緒にまぜるとなおよし

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:09:17 ID:gFyoU+ec.net
もう買い出しに出たらコロナがついてくるレベルで蔓延してる

>
"CoV-Infektionen in Österreich: 28.500 als „wahrscheinlichster Wert“ - news.ORF.at" orf.at/stories/316137… 
←この記事を読んで血の気が引いたのだが、試算をして心拍数が上がってもう起きていられない。
最後の最後の買い出しをやめることを考えている。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:09:45 ID:wcmLgqfR.net
>>358 長靴含め15足ぐらいあり収納場所もいっぱいなので迷いましたがコロナ対策での備蓄はしませんでした

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:11:55 ID:6KdJSMLJ.net
>>361
すまん
読めない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:12:16 ID:+iHLJz8l.net
靴は使う予定のない備蓄目的ならやめた方がいいよ
使ってないと劣化早くて履いた時底が剥がれたり抜けてただのゴミになる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:13:32 ID:EHPZhBVk.net
>>361
東京住み?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:16:23 ID:dZml7MTb.net
>>315
我が家は常備してるよ。
ぎっくり腰起こした時に貼ったり、軽い捻挫に・・・自己責任。
>>334
良い事聞いた!ありがとう。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:16:33 ID:PhuzRL0J.net
長靴やらスニーカーやら仕事用やら、備蓄目的で幾つか買おうかと思ったが劣化すること考えたら優先度低いのかなー
プロビチカー

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:18:17 ID:yqlXbuHH.net
>>352
その海外のが消える可能性が

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:20:11 ID:UI5O9od0.net
>>358
備蓄というか、
GUのスニーカー買ったら、安い割に良かったので、みたら中国製だったので予備を買っておいた。

あとはいつも買ってる仕事用の靴も楽天マラソンで早めに購入しておいた

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:20:25 ID:gFyoU+ec.net
>>361
は高知の著述家のツイートのコピーだ
ロックダウンは来週から再来週と予測しているね

https://twitter.com/bb45_colorado/status/1248954866929557506?s=21
(deleted an unsolicited ad)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:22:57 ID:PhuzRL0J.net
途中送信してしまった

プロビチカーは衣料品はどこまで備蓄してる?
食料に全振り?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:23:18 ID:dZml7MTb.net
いつまでも あると思うな 親と金。
70歳手前とか親がいている家族でも、倒れてしまったら、寝たきりまでは何もせんかったら一気に加速。
ADL落ちるの早いよ。

スタートダッシュで、若手に商品争奪戦に勝てるのかな?
宣言受けてない土地だからこそ、そのために、ゆとりを持って欲しいんだけどね。

介護職も、手一杯。常に、施設感染の恐怖にさいなまれてるし、いつ契約できるかも解からんよ。

大阪も山手には過疎地もある。
車で出れば何とかなるし、ここまで来んって人もいるかもしれない。
ただ、最寄りの駅近の店は閉まってる所、結構あるんだよね。
そこに、どっと人が押し寄せて買うから大変なんだ。

ただ、一昨年の地震台風で懲りている人がいるから、備蓄はしてる家庭は比較的いるんじゃないかな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:23:20 ID:QPF8Vr6h.net
スパムとトマト缶で、
肉・野菜・水分が取れるよ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:23:34 ID:yqlXbuHH.net
体温計、そこらじゅう探し回ったら見つけたぞ!!w
一生分、ゲッツ(σ・∀・)σ

https://imgur.com/a/ZCsR3bF

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:24:22 ID:PhuzRL0J.net
>>362
どうやってローストしていく予定なのか興味あるw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:25:06 ID:YYExWNBJ.net
>>354
パスタ備蓄する人多いけど
主食は米さえあればいいと高を括ってた

>>356
なるほどコーヒーフレッシュ応用するんか
すげえな、長く持つだろうしいいアイデアだ

>>359
めちゃくちゃ美味しそうやんけ
くそう食べたくなってきた(´・ω・`)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:27:40.99 ID:PhuzRL0J.net
>>369
買っても1、2足って感じ?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:27:51.08 ID:3ldI2a4p.net
冷蔵庫入れてたフレッシュ固まってた…
尼で見当たらない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:28:16.97 ID:PhuzRL0J.net
>>374
買いすぎだろw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:30:47.90 ID:yqlXbuHH.net
>>379
口で咥えて測るやつだからお爺ちゃん、お婆ちゃんのと分けたいだろw
家族1人ずついるわ
爺婆から子供に歯周病菌が移るぞ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:31:21.48 ID:iRMo/MUB.net
備蓄クイーンってもしかしてあちらの人?
0116 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/12 03:15:22
ああ、夏が、楽しみだわ
外出禁止令の中、毎日カッペリーニ祭りだわ
つゆ醤油は高知から取り寄せた熟成七年もの
18リットルあるわ
10.ねん、引きこもりでも私は生き残りできるわ

関東大震災こーい!
ID:+KHluSdg(11/26)

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:33:15.35 ID:UI5O9od0.net
>>377
うん、車生活だからあまり歩かなくて
でも言われてみたら中国製とかこれから買えるのかなとおもうから
仕事用のは追加するかも

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:36:28.80 ID:PhuzRL0J.net
>>380
あぁ、そういうタイプのやつかwそれは1人1本いるわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:36:41.79 ID:SxFthy2m.net
>>374
信じらんない
一つでいいじゃん
これ備蓄じゃなく買い占めだよ恥ずかしい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:36:54.39 ID:UI5O9od0.net
>>371
衣料品は結構買ったよ
夏用は再来年までもうこれ以上買わなくていいくらい
冬ニットは、いつも春になったら飽きたのは処分するけど、今回はまだ処分せずに保管、さらに最終セールで追加買い

関係ないけどタオル類も予備を買ったよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:37:48.96 ID:yqlXbuHH.net
いやあ、備蓄に励んでて、生きててこれ程嬉しかったのって何年ぶりだろう?
体温計ゲッツ(σ・∀・)σ
スロットで10万勝つより興奮するなあ
この世で2度と手に入らないかもしれないものが見つかった瞬間
転売野郎からは買いたくないし、詐欺もあるからできる限りネット通販は嫌だ
50店は電話してもどこにも無かったのに
アドレナリン大放出 ( ・`д・´)

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:37:54.22 ID:VjwBKe7A.net
>>371
服はそろそろ断捨離しないといけないなと思う位あるので、買ってないけど、
買っておいた方が良いという話は聞くよね。

さっきどうしても、キノコバター炒め食べたくなってスーパー行ったんだが、
バターが超品薄なんだけど何で??買いだめ出来ないだろうあんなの。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:37:56.58 ID:6KdJSMLJ.net
>>374
しね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:40:51.12 ID:PhuzRL0J.net
>>382
これからどこまで値上がりするかね…ま、靴だけじゃないけど

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:41:47.54 ID:OK/32M+T.net
近所にイタリアのイタリア産パスタが全く売ってない
トルコかギリシャのどちらか
どちらも変わらないんだろうけど、ココの人は買うならどっちの産地を選ぶ?
気分転換に川に毛バリ釣り行って来たら小一時間でヤマベが沢山釣れた
半分はてんぷらにして半分は南蛮漬けにしたけど
魚は川で小魚釣ればいいような気がしてきたw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:42:07.34 ID:90TyAqvn.net
備蓄キングもいるの?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:43:27.39 ID:EHPZhBVk.net
>>386
50店も電話したの?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:44:28.44 ID:BDAPFw94.net
>>390
いいな川魚とか
うちも田舎で用水路にコイとかフナとかいるけど食べる気しないしなあ
夏にザリガニすげえ居るけどいざとなったら食えるのかしらあいつら

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:44:51.31 ID:Oar+pMr+.net
>>381
あちらというか真夜中しか出現しないからただのヒキニートかな
自分が社会生活できてないから社会が崩れるのが嬉しいんだろう
けんもーとかにもたまにいるな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:47:53.72 ID:Oar+pMr+.net
なんか思うに一部の人はマスクも備蓄品も何もかも他の人が手に入れづらいものを
自分だけが特別にで入れることができる事に変な脳汁がではじめてるんだろうなあ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:48:31.69 ID:yqlXbuHH.net
>>392
電話しまくったよ
電話代で体温計買えるくらいだわ
在庫調べてる間にずっと待たされるし
それでも金じゃないから
俺の非常時の体験として生かすために採算合わなくても確認したかった
ドラッグストアーもコンビニも実店舗を回ってもどこにもない
諦めてたところで突然の奇跡
遠慮したら負け
絶対に転売野郎が巡回してるからまもなくすべて買われるだけ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:50:03.48 ID:7tfFcICJ.net
今日は庭の手入れを行った。
週末に野菜の種を購入。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:50:58.27 ID:gCO66Mri.net
>>376
コーヒーフレッシュはお勧めしない
原材料を知ってるなら構わないけど

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:51:51.03 ID:i7ubxQNC.net
油でしょ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:52:34.85 ID:EXWktlW6.net
>>391
足軽と尻軽が沢山

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:52:45.51 ID:7tfFcICJ.net
>>390
川魚いいね
うちは海が近くて青柳という貝が大量に採れるよ(漁師の人の手伝いするとバケツ何杯分ももらえるが、、日持ちしない)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:54:33.42 ID:OK/32M+T.net
>>393
用水路にいる魚はちょっと食べる気しないのも仕方ないかも
ザリガニは綺麗な湧き水の所に何日も入れておくと泥抜きが出来て食べられるとは聞いたことがあるけど
それでもドブみたいな所に住んでいたザリガニは食べないほうがよさそう
川の上流域の少し下位のエリアだとモグズガニやアユやその他小魚が割といるから釣りするならオススメ
南蛮漬けは少し付け込まないとだけど最近おかずに変化がなかったから出来上がるのが楽しみ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:54:34.27 ID:hpXWXFkq.net
>>387
バターは冷凍で長期保管可能だから、パンやお菓子を焼く人だけじゃなくて
輸入が滞って大豆油やキャノーラ油など他の油脂が不足する可能性を考えた人なんかも早めに買ったと思うよ
実際、うちは後者

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:55:41.97 ID:PhuzRL0J.net
>>385
>>387

季節もどうなるかわからんよな
日本から春と秋冬が消え去りずっと常夏ってこともありうる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:57:04.23 ID:zJi28gaD.net
>>395
資本主義は競争社会だぞ
今までみんな金を備蓄競争してきた
金を得るために小学校からお受験競争させて我先にと一流企業やコネ入社させて金を備蓄してきた
それが自由競争
あいつら何億も金を備蓄してるんだぜ?
お前、その金って一生で使えるのか!!怒って、競争をやめると思うか?
0〜1歳から我先にと競争してんだぜ?
それがコロナ革命で一気に金より現物が優位に変わった

紙切れより目の前の食品

コロナ革命だよ

お受験競争(備蓄競争)をして勝ったものが勝ちなんだよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:59:46.69 ID:gIlMZTPz.net
>>387
バターって上手く冷凍すると一年以上もつんだって
家はまだ冷凍してないけど余分に買ってある
バターで炒めると何でもある程度旨くなるよね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:00:27.84 ID:b37TpKsW.net
関東大震災こーい

関東大震災こーい

トン菌大震災こーい

トン菌大震災こーい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:00:45.43 ID:OK/32M+T.net
>>401
釣り好きとしては海が近いのは羨ましい
夏に海に釣りに行くとホンビノス貝を採れ過ぎたからあげるーと漁師さんに貰ったことがあるけど
本当に日持ちはしないみたいですね
漁師さん曰くその日の内に身を剥いて冷凍庫に入れると教えて貰いました
海に釣りに行くと色々な人が色々な調理法を教えてくれたりするので海に近いのは本当に羨ましい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:02:25.03 ID:Oar+pMr+.net
>>398
ゴキブリも避けると聞いて使うのをやめた

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:02:43.64 ID:dZml7MTb.net
>>401
バターで食べたら美味しそう。
それこそ、ガーリックと菜の花のパスタだね。

下処理したら、冷凍できそう。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:04:35.88 ID:mSaPARO6.net
>>398
プラスチックだっけ!?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:04:39.43 ID:90TyAqvn.net
「バターをうまく冷凍する方法」が、気になって仕方ない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:05:43.01 ID:pqI3LPxL.net
マーガリンとフレッシュ似たもん同士だったのか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:06:26.36 ID:d8OcUcR6.net
体温計ならJREポイント(viewカード)の交換品にある
旅行関係のポイント、備蓄品に使い切った

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:07:16.47 ID:U8QVREZc.net
釣りって海まで行くだけでガソリン代が500円はかかるわ
エサ代もいるから買った方が安いという結論
備蓄スレで釣りの話題に持っていくのは趣味の会話したいからだろ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:07:32.82 ID:ezWh7fdD.net
体温計は病院用が無難
ぶっちゃけ民間用の方が高性能だが
失敗する可能性が低い

https://i.imgur.com/1Kb04MW.jpg

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:09:22.76 ID:fBiXB6zr.net
バターもだがニンニクチューブも備蓄な
賞味期限がだいぶ切れてても何とかなるだろ
料理が豊かになる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:11:13.22 ID:m/smjpTV.net
>>414
そういえば結婚式の引出物とかでカタログから選ぶやつあったなあ
どれもこれもいらない商品だったけど
体温計も入ってそうなイメージだわw
体温計不足でもうないだろうな
あんなもん世界中からとてつもない大きな勢力が買い占めてるはず
医療機関でも使うし国家の存亡がかかってる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:11:44.47 ID:PhuzRL0J.net
ポイントで思い出した
早いとこ消化せねば

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:13:05.48 ID:G77cWi/e.net
体温計は消耗品じゃないからそんなに数いらんでしょ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:14:58.53 ID:oHeeQRCq.net
>>420
ひとつ買えば二十年ぐらい壊れないしな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:15:21.58 ID:UI5O9od0.net
>>404
今年の春はむしろ寒い気がする
コロナ的には去年みたいに暖春だったら良かったのに
冷夏って噂もあるし
冷夏って言ってもエアコンつけるくらいには暑いんだけどさ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:15:40.33 ID:MDjaEVze.net
>>374
バカじゃねーのこいつ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:16:31 ID:L7pbTesp.net
備蓄品だけで完結しなきゃ意味無いと思ってお好み焼き粉とかは備蓄してなかったんだけど
今日間違えて具材を炒めるタイプのパスタソース買っちゃった
いざとなればパスタソースだけでも食べれそうだけど

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:19:40 ID:UI5O9od0.net
バターも3箱冷凍中
オリーブオイルは5本くらい?アルミホイル巻いてるけど、賞味期限切れいつまで行けるかな
重いし高いので一度に買ってない
缶詰もだ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:20:10 ID:pqI3LPxL.net
>>422
一応今年は暖冬だよ
ただ変なタイミングで雪降ったり不思議だよね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:20:53 ID:UI5O9od0.net
>>426
暖冬だったけど寒春だと思う

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:20:55 ID:mSaPARO6.net
>>424
備蓄品に含めないで今食べれば良いよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:21:00 ID:ikgh4i6g.net
>>420
壊れたらもう手に入らないぞ?
保証も切れてる

体温測定できないと推測で相談しなきゃいけない
嘘で申告してるとだんだん辻褄合わないし、熱で朦朧とするし
適当に申告してたら病院でバレるし、いろいろ詰むぞ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:23:27 ID:L7pbTesp.net
>>428
あ、そりゃそうだよね
ありがとう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:25:05 ID:BDAPFw94.net
>>402
平野だから上流の川がないんだよねえ
ザリガニしばらく飼ったら泥臭くなくなるのかな
でも飼ってたら愛着湧いて食べられなくなりそうだ笑
飢死しそうな世の中になったらフナもコイもザリガニも迷わず食べるけどね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:27:28 ID:QiA8wqiG.net
鯖缶を汁ごとご飯にかけて猫まんま(゚д゚)ウマー
タンパク質と脂質と炭水化物の固まりやー

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:28:39 ID:CGSUeuNu.net
>>427
すまん、春って書いてたな
ごめんよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:29:30 ID:hpXWXFkq.net
>>412
やることは肉や魚のホームフリージングと同じ
油脂は酸化すると食中毒起こす&温度高いほど酸化が進むので、
ポリ塩化ビニリデン製のラップやアルミホイルなどで酸素を遮断して冷凍すると長く食える
材質知らないけど、目的を考えるとフードシーラーの袋もかな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:34:20 ID:gl1Q3FcD.net
近所のスーパーで缶詰の購入制限入ってる
果物やサラダ缶も含めて3つまで
制限されると更に焦るわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:35:43 ID:G77cWi/e.net
>>429
予備も1個でいいんじゃね
心配性なら2個
3個はいらん

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:38:07 ID:COBIG1Ts.net
履けなくなった歴代のパンツ
未練がましく取っておいたものが
順番に活用できそう。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:39:22 ID:EHPZhBVk.net
制限つけると逆に買いたくなるよね
辛ラーメンも制限つけたら売り切れるかな?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:41:57 ID:vppyIlg1.net
辛ラーメンは食べ物じゃないから無理

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:42:59 ID:LW4NeZjb.net
>>261
ツイートさらして

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:45:13 ID:90TyAqvn.net
>>434
酸素を遮断なのね!ありがとう!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:46:52 ID:+brPmFLa.net
サンドラで買い物して出口でいちご大盛りフルグラとかいうの発見して
思わずもっかいレジ並んで買ったわけだが、ちょうど生産中にお店のおねーさんが商品箱持ってきて
「マスクございますがご入用ですか?」って言ってきた
ちょうどランダム販売開始のタイミングだったらしいw
フルグラ追加で買いに戻った俺ラッキー過ぎ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:49:24 ID:cIiZn1sf.net
良かったね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:51:57 ID:DKnQUZRx.net
マスクは千枚単位で備蓄してるけど付けないことにした

昨日のNスペに登場した感染症のスペシャリストたち
誰もマスクつけてねーし、ノーマスクで地下鉄に乗ってるしで
前々から言われてたマスクがいらない説が正しいことを確信したw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:52:32 ID:mSaPARO6.net
>>442
ええうらやましい
店員から言ってきてくれるの

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:53:09 ID:DKnQUZRx.net
医療従事者のマスクも
飛沫予防以外は無駄なんじゃないかと思いつつある

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:56:40.34 ID:ZEfUkR10.net
無症状でうつす可能性は減るじゃん

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:59:45 ID:gl1Q3FcD.net
薬局に卸さずに医療従事者に配れよとは思う
市中に出回ったマスクはあんまり意味ないだろうに

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:00:09 ID:EXWktlW6.net
>>442
イケメンか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:01:44.83 ID:LW4NeZjb.net
>>442
知人もマスク買えたっていってた60枚入りの箱マスク
びっくりだわ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:02:40.86 ID:aaha4KDb.net
転売厨でも流石にBCGは仕入れてないやろw
0027 名無しさん@1周年 2020/04/12 18:29:04
アメリカではBCGの価格が3000円から100万円以上に暴騰中www

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:05:31.66 ID:x3AqE8rI.net
食糧危機に備えて備蓄備蓄

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:09:07.74 ID:+brPmFLa.net
>>445
はい
レジが1つしか開いてなくて、3人並んでたんで応援の店内放送が入って
しばらくして商品箱(青い折りたたみのやつね)かかえたおねーさんがレジに入って
そこから販売開始だった

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:11:30.81 ID:1m4rVDSi.net
なるほど、ランダム販売って
ある時間が来ると、
レジに並んでる人にご入用か聞いてくれるシステムなのね
そりゃ運だ、ラッキーだ!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:11:54.34 ID:Oar+pMr+.net
ビチカー美味しい目にあってるなw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:13:27.59 ID:YYExWNBJ.net
>>446
ウイルスを本当に防げるかの指標として、

生体ウイルス遮断効率試験(VFE)
ラテックス微粒子遮断効率試験(PFE)

がある
どれだけウイルスを遮断できてるかテストしているマスクだ
これで99%超えてるならちゃんとウイルス遮断できてる

だが、マスクの隙間がどうしてもできるから
本当に防ぎたいならサージカルテープもはらんといかん。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:15:23.47 ID:+brPmFLa.net
>>451
日本のBCGはすでに出荷調整になってるんやで
効果の程はまだ未確認やけど、日本やロシアで作ってるBCGがオリジナルの菌株に近くて有効じゃないかと推測されてる
そんで日本のBCGは子供の出生予測に基づいて生産計画立ててるんやけど生産自体は8ヶ月かかるんや
今、急に需要が増えても新生児の分を確保せなあかんから対応できひん
っつーことで、国内での急な需要増で出荷調整になって
ましてアメリカで入手するのは至難の業になってるっちゅうわけや

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:16:06.90 ID:OK/32M+T.net
近くのDSも少し前にランダム販売にすると告知して、
数日後に一転、店内での感染拡大を防止する観点からマスク等の販売を
今後暫くは一切しませんという告知を出した
これは、もう手作りしかないかと思ったら
その告知の翌日にご近所の小母さんが沢山売ってたよ
と態々教えに来てくれて、急いで行ってみたが売り切れ
例の告知はまだあったから何でフェイク告知をするのか聞こうと思ったけど
不毛なやり取りになりそうなので止した
もうDSの告知は一切信じないと決めたw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:17:54.31 ID:+brPmFLa.net
>>454
俺の直前の客(支払いに手間取って時間かかりすぎて応援のおねーさんを呼ぶ原因になった)は
支払い終了時におねーさんがまだ到着してなかったんで声かからなかったわ
で、俺が精算してる最中に販売開始という流れ
ほんの1分の差の話

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:17:58.05 ID:YYExWNBJ.net
今日はちょっとお高めのレトルトカレー食べれて満足
米1合食った

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:18:34.86 ID:4fKIh5Dy.net
BCGは子供の為に取っておいてあげて

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:20:39.35 ID:aTd7Jd2i.net
>アメリカではBCGの価格が3000円から100万円以上に暴騰中
これは中国人がだまってませんな
あらゆる手段で偽物を作って日本製だと売りこむんだろうな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:20:48.27 ID:MEe7hSdH.net
イギリスでチャイナ爆買い
日本でやるなよマジで
https://twitter.com/bigthin83310115/status/1249169117803876352?s=21
(deleted an unsolicited ad)

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:20:56.76 ID:+brPmFLa.net
>>461
子供の分は確保されてるから大丈夫やで
むしろご時世的に予防接種のために病院行くのをためらう親御さんも多いから
多少余裕があるんやないかと

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:23:04 ID:3GOFCaUl.net
【速報】中国、マスク輸出を解禁!続々とコンテナが日本に到着。アベノマスク不要へ w w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586620580/
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/271702

【悲報】マスク暴騰!10枚入り1,000円 中国からの仕入れ価格が高騰 貧乏人はアベノマスクで我慢へw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586644548/
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/271702


中国、わざとやってるだろ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:23:30 ID:aTd7Jd2i.net
>>421
医療機関では消耗品だよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:24:07 ID:EXWktlW6.net
>>463
日本でやらない理由がないよね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:24:10 ID:1Z71mcEx.net
>>464
ねーよ
先日子の予防接種予約で問い合わせたら在庫無くて入荷未定だったわ。適当いうなアホ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:26:34 ID:3GOFCaUl.net
>>463
欧州は企業ごと爆買いされそうになってるらしい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:28:05 ID:dUmRSb0Z.net
海外で3週間引きこもっていた女性の感染が確認された
原因は宅配の食料
受け取りの際に感染したとのこと

Twitterで「配達員 マスク」で検索すると、
ノーマスク配達員への怒り、恐怖、不安感が大量に出てくる
ノーマスク配達員こそコロナ戦犯だ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:28:18 ID:+brPmFLa.net
>>468
まじかよ・・・・

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:33:41 ID:+brPmFLa.net
「BCG 接種 予約」で一週間以内ぐぐったら7日あたりから枯渇したみたいやなー

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:35:25 ID:fBiXB6zr.net
>>463
次は食肉がなくなるってことか…

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:35:31 ID:+brPmFLa.net
推奨外の接種は断るところ多いみたいやし
反ワクチンだかなんだかで母子手帳真っ白な子供とかは後回しにされる予感

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:35:34 ID:EXWktlW6.net
もうコロナ関連は何が無くなるか想像もつかないな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:37:44 ID:DKnQUZRx.net
>>457
BCGは偶然でなんの効果もないと思う
BCG摂取してない国でも致死率が低いとこがあるし
かなり怪しい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:38:29 ID:DKnQUZRx.net
>>462
しかも高い金を出して接種できたのがノルウェー株とかで
アメリカの金持ちがブチ切れたとかw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:39:48 ID:DKnQUZRx.net
>>475
理性が無くなってる精神病じみたコロナ脳は多い模様

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:40:52 ID:Ldd/xRSG.net
>>417
料理を豊かにするもの
バター、にんにくチューブ、めんつゆ(希釈のもの)、

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:41:59 ID:Lec3wx6G.net
>>463
真偽はともかく、中華からマスク輸入に頼ってるから悪く言い切れないけど、ほんといい加減にしないと戦争になるぞw
他国に行けば、自国の顔になってることを意識して動くべきやのに。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:43:38 ID:EXWktlW6.net
>>478
それが導火線になって買い占めになるからねー
コロナ含めウイルス撒き散らすし
本当に中華は厄介だわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:43:49 ID:fBiXB6zr.net
>>470
まじか
デリバリーとかテイクアウトはOKって風潮あるけど心配だったんだ
作ってる人がしっかり消毒してるマスクしてるって保証はないもんな
受取も気をつけて食べ物も再加熱できるものじゃないとだめか

まだたまにはいいかと使ってたけど考え直すべきか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:44:08 ID:Ldd/xRSG.net
>>435
もう5日〜1週間に1度しかスーパー行ってないけど、そういう制限来ると思うとあまり時間を開けずに行きたくなってしまうなぁ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:45:13 ID:1LrONkxr.net
BCGは4〜5年程前までは保健所で集団接種だったけど医療機関での接種に変わったのがあだになってしまったね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:46:11 ID:LW4NeZjb.net
>>476
だとするとこのノーガードに近い日本で感染爆発もまだしてなければ死者数も多くないのはなぜだろう

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:47:35 ID:hpXWXFkq.net
>>417
うちはニンニクはガーリックパウダーにした

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:48:10 ID:LW4NeZjb.net
>>470
してないところには毅然とクレームでいいよこの時期
逆にマスクなしでコンビニに入ったら店から次はマスクして来てくださいって言われた人もいる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:48:40.86 ID:ZIgX0D82.net
今日スーパーに行ったら輸入食品の入荷が不安定だから買い溜めするようにとポップが出てたよ
店員さんに尋ねたら仕入れ先の国が規制をかけててコンテナ自体来てないと説明を受けました
備蓄しててよかったなと心の底から思うよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:49:47.55 ID:6MI3YKIe.net
ユウキ辺りにデカいプラペットのニンニクあるけど、あれはどのくらい保つんだろうね?
うちは瓶で揃えたんだけどさ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:49:50.24 ID:EXWktlW6.net
>>488
写真が見たいなー

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:50:30.65 ID:LW4NeZjb.net
それは店の煽りもあるかもw

【朗報】イタリアNO.1のパスタメーカーバリラが全世界に発言「パスタ今でもストックめっちゃあるから待ってろお前ら!」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586609717/

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:54:23.61 ID:EXWktlW6.net
>>491
全世界でしょ?
中国が買い占めたら終わり

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:54:29.27 ID:hpXWXFkq.net
>>489
こっちも小瓶や小袋だ
スパイス類は食うだけなら開封後に冷凍庫に入れとけば湿気らないが、
あまりに長いと香りが飛びそうな気がする

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:54:45.18 ID:hX4dkuwV.net
玄米は1年保つそうですが、白米を真空パックした場合も1年位は保ちますか?
ご存知の方教えて下さい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:54:53.91 ID:X77o91Cp.net
特売のシーチキンは一人2個までだったわ
他店もそーだった
サバは好きだが鯖缶は苦手なんでそれとは逆のシーチキン集めてるわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:55:17.14 ID:A9fK+6Fv.net
自分が行ったスーパーは買い溜めしないで食べられるだけって書いてあったよw
緊急事態宣言の地域だけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:55:51.57 ID:47INTxEZ.net
マスクくらい何とか必要な分を自国で生産できんのかな
情けない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:58:08 ID:Nxs8OpoT.net
>>493 >>489
確かに
瓶とか小分けとかパウダーのほうが長持ちしそうだし使いやすそうだね
チューブのもちは1年くらい、賞味期限後1年でもまぁ食べれる(オススメはしないけど

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:58:49 ID:6MI3YKIe.net
>>494
不味くても食えればいいというレベルなのか、美味しくなのか
その線引がないとねぇ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:59:48 ID:ZIgX0D82.net
>>489
プラペットは一年くらい平気だと思うよ。うちもニンニクの消費が多いので備蓄してるけど
プラペット→オイル漬け→ギャバン缶の順に使っていく予定

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:02:27 ID:7zf7+Pa7.net
出掛けに鉢合わせた水道検針の方がマスクしてなかったから、
マスクお渡しした。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:05:41 ID:hgy1pqSl.net
>>387
バターは生産者が減って以前から
スーパーにない時があったよ
ある時に買わないと手に入らないからじゃない?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:07:11 ID:UUBVe9hK.net
>>444
俺もN95まで備蓄してるけど、目から感染するって時点でマスク無駄
マスクするとかえって強く呼吸して吸い込むから肺の奥まで一気にコロナが入る
ゆるーく呼吸して鼻毛や喉にくっつけて、頻繁にお茶を飲んで胃に流し込んでる
俺の考えだから他人にまでは強要しないけど
バスに咳き込んでる奴がいたらN95マスクしてずっと目を瞑る
普段は車移動のみ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:07:40 ID:DKnQUZRx.net
>>481
中華関係ねーよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:09:03 ID:ECn1W6Hw.net
バターは前にテレビでコロナかウイルスに効くとかで紹介されてから品薄になった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:10:05 ID:DKnQUZRx.net
>>497
マスク原料の不織布が中国産が多い
N95用のフィルターも中国製が多い
マスクの製造機械も中国製が多い

日本製でも作れるけど
高コストになるし、納期も長いし、性能も中華製と同じ

なにより騒動が収まったら
お前らはやすい中華製品を買うんで設備投資が不良債権になる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:10:46 ID:+CBwzzmW.net
ネットで注文間違えて2キロの鷹の爪が届いてしまったw
これどのくらいもつんだろう…
粉物の虫除けに使って残りは冷凍庫はパンパンだから常温で瓶に入れて保存しておきたい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:11:45 ID:UUBVe9hK.net
>>463
中国人ってこんなん平気でやるから
文句言ったら時間をおいてから裏で青竜刀切り付けてくるぞ
昔のパチンコ屋の台の取り合いレベルだけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:12:02 ID:uUT4cWQO.net
>>411
発がん性じゃないっけ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:12:54 ID:EHPZhBVk.net
いざという時のために 島をひとつ購入したけど
もうひとつ買っといた方がいいかな?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:15:12 ID:UUBVe9hK.net
>>468
備蓄はするな、BCGは安心しろっていう安全厨はあっさり嘘をつくなあ
無いのかよ

そういうとこは大きな勢力が介入するから実際どうなんだろ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:15:46 ID:co1N1agb.net
>>353
カルボナーラ美味いよな😋

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:16:27 ID:yxPpM8QY.net
アマでカップラーメン買おうと思ったけど
品薄だな。アマが販売主のものが山ほど売り切れになってる
やっぱり追加生産できないのかね
カップの生産やらチャイナ絡みっぽいもんな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:16:52 ID:EXWktlW6.net
>>504
関係ない?はて?
肉も買い占めてるし
中華からウイルス来てるし
コロナ関係で備蓄してるんじゃないの?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:17:03 ID:aTd7Jd2i.net
>>450
おいくらでしたか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:17:07 ID:pqI3LPxL.net
>>510
村の話じゃなくて?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:18:54 ID:aTd7Jd2i.net
>>510
ヘリコプター
操縦免許

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:19:23 ID:DKnQUZRx.net
>>514
中華関係ねーから

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:20:15 ID:UUBVe9hK.net
>>488
買いだめ推奨って珍しいなw

今日は車で30分かけて郊外の巨大スーパーに行ったら
パスタ kg300円なら箱積みだったわ
パスタ500kgあるからもういらんけど
所得低いとこだからデカいホッケが4匹で500円とか、あり得ない安さだった
マンションセレブだらけのイオンが競争激しいから 、商品が無くなったらここに来よう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:20:30 ID:EXWktlW6.net
>>518
はて?
日本語通じないの?
中華なの?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:21:16 ID:aTd7Jd2i.net
>>507
常温で瓶に入れて保存しておきたい

それやったら真っ黒けになった
腐ってはいなかったが捨てた
多分真空容器でないとだめみたい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:23:09 ID:cIiZn1sf.net
“中華 中国ガ〜” な奴等は即NG
何の役にも立たないから
こいつらネトウヨのレスなんか備蓄にw

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:23:55 ID:EXWktlW6.net
無言でNGすればいいのに
中華入り込んでるなー

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:24:17 ID:DKnQUZRx.net
まったく関係ない話題で
中国や韓国を引き合いに出して貶す連中
若者の間で嫌われる中高年の行動の代表例なんだよな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:25:11 ID:EXWktlW6.net
中華買い占めてるし
マスクの件は?答えてみ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:25:35 ID:Oar+pMr+.net
遅ればせローストのため、三年前に期限が切れたアルミパックおかゆとか食べてるんだけど全然食えるね
美味しいし数年前に切れたシーチキンも食べる予定

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:25:56 ID:DKnQUZRx.net
えーと
チベット弾圧、ウイグル虐殺収容所、法輪功の臓器、くまのプーさん

ほら、これが中華が消える魔法の呪文だし
これ書き込めば日本人なんだろw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:26:02 ID:5VkPX0rJ.net
そうだよね、マスクだって中国人が買い占めたせいで無くなったし
関係大有りだよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:26:20 ID:EXWktlW6.net
論理的に答えられないだよなあ
感情ばかり

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:26:56 ID:aTd7Jd2i.net
>>497
国が安全保障に後ろ向きだからね
と思っていたら
アメリカでも
世界的なマスク不足に対して医療用マスクメーカーが
「不眠不休によるマスクの増産」をしない理由とは?
https://gigazine.net/news/20200406-face-mask-maker-working/

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:27:12 ID:+brPmFLa.net
>>476
効果あるかないかはこれから調べるんやで
今はあるかないかわからんというのが正解

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:28:04 ID:cIiZn1sf.net
バカウヨNGがどんどん捗るw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:28:40 ID:Nxs8OpoT.net
>>526
アルミパックは缶詰同様、袋が傷んでなければ賞味期限関係なくいけるって聞いた
増やそうかなアルミパック品

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:29:14 ID:DKnQUZRx.net
>>525
マスクは日本人も買い占めてるし
俺たち日本人は中国人を批判できるほどお行儀よくないよ
ドラッグストアに並ぶ老人は日本人だろ?

それに日本企業も東南アジアでかなりのマスクを強引に買い占めて
日本に輸出してる事実もある

ぶっちゃけ買い占め関係だと日本人は世界屈指の害悪
水産資源とか日本の害悪度がハンパねーぞ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:29:24 ID:Oar+pMr+.net
>>488
買いだめ推奨は最悪捕まるよ
店がやれば嘘で扇動して購買意欲を煽ることになるし
こういうポップ出てましたと区役所やそれなりの期間に報告行かないと想像つけないわけないし、店がそんなリスク背負って張り紙するわけない

だいたい備蓄民大歓喜なそんな様子みたら写真撮ってこないわけないし
>>488はなんでそんな浅はかな嘘ついてでもレス欲しいのか疑問

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:30:07 ID:EXWktlW6.net
>>534
ほら話題逸らし
中華の行いについて話せ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:30:38 ID:+brPmFLa.net
>>485
その謎を解くのも科学者の仕事なんやで
現状では「レトロなBCG接種やってた国では死亡率が低い」ことが判明しとるんや
そしてその理由がわかれば新型コロナウィルスとの戦いの役に立つやろってことで
まずはBCG使ったら何が起きるのか研究が始まったと

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:32:04.15 ID:EXWktlW6.net
中華を貶さず
日本人を貶す
中華行けばいいのに

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:33:18.55 ID:1m4rVDSi.net
パスタ500kgすごいな
20kgでももう気持ちに限界きてるのに

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:34:16 ID:DKnQUZRx.net
ネトウヨとチョンチャンコロの共通点

・どんな事柄も日本or中韓が悪いと強引に結びつける
・自分にとって都合の悪い指摘は無視する
・反論できなくなると工作員認定する
・常に発狂してる

結論として
ネトウヨはチョンチャンコロと同レベル

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:34:27 ID:G77cWi/e.net
>>496
それは正しいよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:35:26 ID:aTd7Jd2i.net
うちの地区は中国人が多い
マスクの爆買は目に余るものが有った
ボスの下にアルバイトの留学生がいて
日本人を押しのけて並ぶ、20人以上いた
日本人には回ってこない
制限かけても人数でカバー

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:35:32 ID:1m4rVDSi.net
>>494
窒素ガス入り密封されたのを買ってるよ
虫もこないし、夏場含む常温で一年後も美味しく食べられたと
お米やさんのサイトに書いてあった。
一年保存は公式の推奨ではないけどね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:35:40 ID:EXWktlW6.net
>>540
いや、中華のマスク買い占めについて話せ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:36:50 ID:f/oFmTb0.net
>>510
島もいいけど崖もいいよ。崖っぷちギリギリに建ってる別荘持ってるけど、いつか落ちそうでドキドキできる。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:36:53 ID:Oar+pMr+.net
>>538中華擁護という話に進めたいわけではないのでは
今の敵は中華だけではない
みんな自己中にならない程度に自分の事だけを考えてたほうがいい
他がどうだ、とか他の国がこうだ、とかではなく
もちろん世界の情勢鑑みても自分で答えが出ないときはこういう時で聞くのも必要だけど
備蓄に使う金なんてほとんどの人はそんなに大金でもないだろうから迷ったら備蓄したらいい

>>540あんまりこういうことも言わないほうがいい
このスレの人たちはそんな話題に興味ない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:38:05 ID:f3O41jM2.net
>>465
絶対わざとだと思う
さすが天安門の御国

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:38:07 ID:47INTxEZ.net
言うてこの感染力と再発性、無症状感染者が多数混じる事を考えると
結局はウイルスと共存コースやろ
一番あかんのは分からないことだらけな上に
有効な治療法が確立していない今罹患すること
耐え忍べ、収束は無くとも一年経てば何かが変わるかも知れん
弱毒化もありうる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:38:35 ID:d8OcUcR6.net
今日掃除機に穴が空いたから、ダクトテープで何とかした
数日前は板が欲しかったけど、麻紐で何とかした
引きこもり生活には緊急事態がつきものだけど、この二つは特に有能

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:39:01 ID:ryU+mPmw.net
>>435
地域かいてくれないと参考にならない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:39:25 ID:1m4rVDSi.net
バリラとディベッラの区別があまりつかない
見た目ではつく。食べた感じの区別つかない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:39:32 ID:EXWktlW6.net
>>546
そうかな
マスク千枚単位で備蓄してるし
怪しいんだよなあ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:39:42 ID:4fKIh5Dy.net
>>468
マジか辛いな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:39:56 ID:CGSUeuNu.net
>>550
なんだか備蓄女王の香りがプンプンしないか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:40:03 ID:mSaPARO6.net
>>539
20キロかったらなにかに移しかえてる?
5キロのとか袋のまま開封しなかったらそのままで大丈夫かしら

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:40:17 ID:F49FUbkM.net
>>475
?「すべてです」

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:40:27 ID:aTd7Jd2i.net
>>534
水産資源については日本近海における
中国、南北朝鮮漁船の傍若無人振りを取材した記事が山ほどあるぞ
君はどっかの国に雇われているのか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:42:22 ID:BDAPFw94.net
(みんな一通り備蓄終わってるから話が備蓄から脱線してってるんですよね?)

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:44:27 ID:1m4rVDSi.net
>>555
ほとんどは500gの個包装をコツコツ集めてたけど
5kgいりのを二袋ネットで買ったよ
5kgのは重さで袋に穴が開くんじゃないか心配になって、開封し、
大きいジップ袋に小分けして唐辛子を一つ入れた。
さらに、すべてのパスタを蓋付きのゴミ箱に入れて、
衣類用の無臭の虫除けと、米当番を入れておいたよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:45:31 ID:F49FUbkM.net
NG推奨;ID:EXWktlW6

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:45:32 ID:Oar+pMr+.net
>>548
弱毒化したのはSARSだっけ?いきなり消えたんだよね
スペイン風邪はインフルエンザA型としてワクチンも治療薬もできた
新コロは大多数弱毒、たまに強毒で死にまくる
暑い地域や多湿でも感染
ワクチンは作りづらく特効薬も強い薬すぎて迂闊に使えない

共存できるのかな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:45:49 ID:1LrONkxr.net
>>555
横からだけど
密封容器を買ったからそれに袋ごとシリカゲルと共に入れる予定

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:47:06 ID:axWZ2tDE.net
東大の先生が飛沫感染するエイズって言ってるな
これはもうダメかもしれんね。。
youtu.be/SMQAElOG1XU

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:47:21 ID:f3O41jM2.net
>>507
オイル作ろう、きっとうまそう

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:48:20 ID:yxPpM8QY.net
>>563
1月末には5ちゃんで話題になってたけどな
だから2月で仕事辞めたー!って報告する人とか
いたんだけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:53:34 ID:1Z71mcEx.net
>>471
口調キツくなってごめん、不安にさせるより大丈夫だよって言ってたほうがいいよな
騒動以来大人は打てないってしっかりお断りしてるようだから今後の分は大丈夫なはず。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:54:17 ID:DKnQUZRx.net
ID:EXWktlW6は
おそらく社会から孤立している寂しい人なんだと思う
社会的な地位も低いか、昔は高い地位にいた系

誰かより優れたモノがないゆえに
国籍以外に他者より優れたものがなく
熱心に諌める人が身近に居ないがゆえに差別主義者である自分を変えない
ほんとうに哀れな人で、こんな人が多い社会が日本人として悲しいぜ

以前、弁護士が反日だとしてネトウヨ連中が大量の懲戒請求を送り
ネトウヨが損害賠償を求められた、いわゆる余命裁判があったけど
懲戒請求を受けた弁護士には『日本人から』多額の寄付金がほんの数日で集まって、寄付金を募集する側が「もう十分です」と寄付を打ち切ったのに対して
余命裁判で被告になった連中には誰も救いの手を差し伸べなかった
もちろん日本国の裁判所はネトウヨに損害賠償金の支払いを命じた

こんな感じでネトウヨ的な差別主義者は
国のために行動してるのか知らんが、国民からも国家からものけもの扱い
さらなる孤独と劣等感が病気を深刻化させる負のスパイラル

まあ治療は難しいだろうな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:54:50 ID:DKnQUZRx.net
>>549
ゴリラテープおすすめ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:59:26.95 ID:pqI3LPxL.net
>>567
超早口じゃん
ここ備蓄スレだぜ

ちなみに俺の推し缶詰は王道いなばのシーチキン

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:00:57.12 ID:oXu9yr7E.net
>>376
コーヒーフレッシュ常温でもつしコクも出るよ
自分マーガリンとかも気にしないから
気になるなら牛乳使うか生クリーム冷凍して一食分ずつ切り分けるといいよ
茹でたパスタにニンニクチューブ粉末コンソメ少しとピザ用チーズとカマンベール入りの6pチーズ2つを混ぜて溶けたら全卵入れて塩胡椒して混ぜて最後に黒胡椒で美味しいよ
黄身だけならもっと濃厚で美味しい黄身だけなら2個
余った白身は焼いて食べたり卵焼き焼く時に入れてる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:01:29.21 ID:EXWktlW6.net
444 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/04/12(日) 18:51:57.72 ID:DKnQUZRx
マスクは千枚単位で備蓄してるけど付けないことにした

534 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/04/12(日) 20:29:14.13 ID:DKnQUZRx
>>525
マスクは日本人も買い占めてるし
俺たち日本人は中国人を批判できるほどお行儀よくないよ
ドラッグストアに並ぶ老人は日本人だろ?

本当に老人でお行儀よくないな
まさにカスだね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:01:49.61 ID:M4fsXGi+.net
買い占めマンになるまいと行き渡るようにと必要分だけ買っていたが6件回ってもハンドソープに出会えなくなって固形石鹸しか置いてない棚と転売屋のネット高額転売を見て心を入れ替えました

今日からお世話になります

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:02:18.19 ID:mSaPARO6.net
>>559
>>562
やっぱり袋のままでおいとくんじゃなくて密封したほうがいいかぁ
5キロ分は容器を買って米当番と共に入れたんだけど、残り二袋どうしようかなぁと思ってて
ジップロックLあるからうつすわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:03:11.66 ID:gl1Q3FcD.net
みんなは備蓄品をエクセルとかで管理してる?
やはりやった方が良いかな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:03:18.31 ID:f3O41jM2.net
>>571
マスクいらないならくれよって感じ
医療じゃないけどうちもマスク必須な職場なんだよね
法律が絡んでくるから会社も頑張って集めてるけど中華製なんだよね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:03:31.19 ID:XfR4jD4P.net
>>507
シリカゲルと共に数百グラムずつ瓶に入れて冷蔵庫で数年使って全く問題なかった
2キロをまとめてとか冷凍はやったことない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:04:29.95 ID:oXu9yr7E.net
>>570
あっベーコンはカリカリに焼いて最初に油ごと入れてね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:08:08.79 ID:DKnQUZRx.net
>>569
俺のイチオシはキョクヨーの鯖味噌
月花が美味いが高いんで富豪じゃないと備蓄品にならない
鯖缶は商品に酔って味が全然違うんで味見は必須

鯖系の缶詰は他に
「ゴマ坦々」とか「イタリアントマト」とか「焼きサバの大根おろし」とか
ネタに走った商品も多くて、意外と美味いやつがある

過去最悪の鯖味噌缶はセブンブランドの缶詰
ガムシロップかと思うぐらい甘ったる味付けがマジで拷問だった

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:09:32.79 ID:mcG92jKd.net
>>374
婦人体温計だね
口内で測らないといけないよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:10:26.67 ID:Oar+pMr+.net
グリコのレトルトパウチカレー
味の素のレトルトパウチお粥
チキンラーメンカップ用

2018年消費期限切れたものですが美味しく頂けました
おすすめ!
なんで2018ばかりかと言うと引っ越した年だからなんだよね…
そう言う忘れ去られた食材結構あるかも
https://i.imgur.com/gad0N9B.jpg
https://i.imgur.com/2rppo8H.jpg

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:11:54.26 ID:DKnQUZRx.net
婦人体温計って38℃ぐらいまでしか測定できない機種ないか?

>>416は俺で、アレ買う時に
過去の体温記録できるに便利そうで選択肢に入れてたんだが
罠に気づいて「無難に行こう」とアレにしたのを覚えてる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:14:06.68 ID:zCarjWKv.net
アーリオオーリオ。
絶望的な状況でも美味しく作れるパスタが備蓄としては最強。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:16:27.50 ID:dFqpYpYE.net
常備薬に湿布あると安心かもね。水物が重くてぎっくり腰なった

>>371
子ども用の夏服、夏サンダル、夏帽子。自分用のUVカットアームカバーは用意した

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:16:53.96 ID:IyyPzy3z.net
もはや備蓄スレは味、保ち等のおススメ品質やよくある備蓄品で作れるレシピを披露し合う段階なのかもしれないw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:19:04.28 ID:1m4rVDSi.net
そうかもしれない
備蓄の買い出しも疲れてきた

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:21:24.55 ID:a35nlMCn.net
で、備蓄品は二階に置いてる?
ベストは分散なんだろうけど。
水害の可能性ゼロじゃ無いところだと二階だよね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:24:44 ID:TIpwOhyt.net
>>470
ソースある?
日本語か英語なら読みたい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:26:35 ID:+brPmFLa.net
>>470
何語でもいいから読みたい

かなり出来のいい翻訳サイト
https://www.deepl.com/translator
https://miraitranslate.com/trial/

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:27:15 ID:Ldd/xRSG.net
>>444
私はもうほぼ在宅で、買い物や犬の散歩レベルの外出しかしないから食器用洗剤で浸して干すを2〜3回繰り返して使うことにした。
今は最前線で頑張ってる人に渡って欲しいと思う

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:29:39 ID:BDAPFw94.net
>>572
固形石鹸の方が有能って聞きました
うちもお正月に業者さんに貰った牛乳石鹸使ってます

買い占めというか目指せローリングストック備蓄かな
今の時期からの買い出しは大変と思うけど感染に気をつけて頑張って下さい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:30:41 ID:+brPmFLa.net
お好み焼きうまかった
昨日エビの串揚げ作った時に出た殻で出汁とって、その出汁でお好み生地延ばした
あとがごめ昆布のおぼろと鰹節粉も投入

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:31:22 ID:+brPmFLa.net
>>590
うちも青箱先月買って備蓄してあるわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:33:10 ID:pqI3LPxL.net
乾燥肌だから赤箱派だけど夏に向けて青箱買うか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:38:32 ID:Nxs8OpoT.net
>>591
やだめちゃくちゃおいしそう
エビの出汁まねさせていただきます

595 :sage:2020/04/12(日) 21:39:06 ID:M4fsXGi+.net
>>590
固形のほうが強力なんですね
手が荒れやすいので潤う系のオイルインのものを愛用していたのですが、同じメーカーの牛乳石鹸にトライしてみます!

今後もいつ何時非常事態になるかもわかりませんしストック大切ですね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:39:17 ID:DKnQUZRx.net
>>589
使い捨てマスクは洗って再利用しないほうがいい

http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html

どうしても再利用したい場合でも温度を一定にした無水加熱
それでもフィルター性能はかなり落ちる

https://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=topic_headline&id=5505600&_from=news_topic_hl&gid=14&pid=15

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:40:50 ID:be2tgD77.net
>>463
うわあ…。
日本が標的にならない訳はないな。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:41:45 ID:Ldd/xRSG.net
>>371
安い下着、中国製だから買った

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:41:57 ID:FCbpXqFC.net
Nスペかなり酷いなアレ
クラスター班のマスク率2割もねえだろあれwそもそも班長の押なんとかさんやら西浦?だっけあれからしてマスクしてないw
未だにクラスタークラスター叫んで無能の極み
あんな無能取材するぐらいなら都内の感染症病棟取材しろや

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:42:25 ID:haOuJB//.net
>>597
備蓄しといて良かったな…
本当に戦争までいくんちゃうか、もうしばらくは備蓄する努力したほうがいいのかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:42:56 ID:hX4dkuwV.net
>>543
ありがとう、調べてみます

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:43:52 ID:gl1Q3FcD.net
>>599
そんなハゲ西浦の最新コメント

お前ら人間は愚か、だとさ
https://i.imgur.com/PTFXjOM.png

この世で信用出来るのは、目の前にある備蓄品だけだよ
人も金も信用ならない
食い物だけが真実

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:44:29 ID:Ldd/xRSG.net
>>596
そうなんだろうけど今やガーゼマスクや水着マスクも出てきたし取りあえず顔を覆いたいだけになってきてるw
中に敷くフィルターもメーター買いしたから、いざとなったらそれ挟む

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:44:58 ID:pqI3LPxL.net
誰か一蘭のインスタント買ってる?
店でしか食ったことないんだがノーマークで、家族が食べたいと言い出したから検討してるんだけど……店のとどれぐらい違いあるんだろう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:45:43 ID:be2tgD77.net
>>387
冷凍保存が出来るんだよ。
爆買いはしないけど見かけたら一箱は買ってる。
昨今はほぼ見かけないけどね。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:49:49 ID:hQ7wv07k.net
>>414
いつもマイルに替えてるんやが、しばらく飛行機乗れそうにないしこれポチっとくわ
情報ありがとな!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:50:02 ID:/40YrInP.net
>>434
そのまま冷凍庫に放り込んであるわ
真空パック面倒くせーけどやるか、ありがとう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:51:41 ID:be2tgD77.net
>>600
うん、備蓄しといてよかった。
感染者爆増しているからねえ。
今後の買出しはリスクが高くなるのでフェイスガード購入した方が良いのかもね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:52:03 ID:Ldd/xRSG.net
引きこもり期間中に個人的にヒットして買ってるものある?

私は3個入りレンチンする茶碗蒸し(賞味期限2週間くらいだけど小腹が空いたときいい)
プリッツ&ポッキー系(最近のはすごく細いんだね。美味しくて数箱を備蓄にしてる)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:53:10 ID:EHPZhBVk.net
食品 アマで購入したら あの小田原倉庫発送になってた
コンビニ受け取りにしてるけど みんなだったら どうやって荷物 消毒する?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:54:08 ID:pqI3LPxL.net
>>609
分かる、分かるぞ
レンチン茶碗蒸しあれあっためなくても食えるからいいよな。持ちは悪いし温めたほうが美味いが
備蓄初期にハマってなくなってしまった…
もう買いに行けない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:57:22 ID:e5Fpuw/o.net
>>610
丸二日外に放置してから入れてる
その時に一応消毒も

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:57:58 ID:hpXWXFkq.net
>>610
塩素系で拭く

【エタノール】消毒薬総合14【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586303164/l50
【エタノール】消毒薬総合15【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586619465/l50

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:58:50 ID:+brPmFLa.net
>>610
パストリーゼつけたキッチンで拭き上げ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:59:15 ID:+brPmFLa.net
>>614
キッチンペーパーやw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:01:31 ID:nAqXYO06.net
>>609
するめイカかな
コロナ予防とは言わないけど、よく噛んで唾液を出すのは健康にいいらしい
おやつやお酒のあてだけじゃなく煮て出汁を取りつつ柔らかくしてお吸い物にしても美味しい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:01:48 ID:8goey9jt.net
>>463
うわあ
ゾッとする…

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:02:36 ID:pqI3LPxL.net
>>610
中のもの洗えるなら中性洗剤か石鹸で洗う
洗えないものはアルコールシートで拭く

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:03:01 ID:lJVS22of.net
>>614
ママレモンでええよ 効果はさほど変わらん

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:03:30 ID:/40YrInP.net
>>609
パイナップル缶
一昨日食べてクッソ美味かったわ
もっと欲しい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:03:45 ID:FCbpXqFC.net
>>609
今更やけどご飯ですよの万能感

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:05:52 ID:/40YrInP.net
>>610
手袋して荷物受け取って店から出たら段ボールを消毒→家に着いたら三日はそのまま放置

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:06:40 ID:+brPmFLa.net
>>609
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/219c0639e3965cd11413c0d80cfff267.jpg
これのキヌアの方
ケールのやつはいまいち

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:07:28 ID:hX4dkuwV.net
1月に買ったフジッコの昆布煮や魚肉ソーセージ、パックの煮大豆の賞味期限が5月だったので今月もう食べちゃってる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:08:14 ID:+brPmFLa.net
>>619
中性洗剤でもええんやろうけど、アルコールのほうが拭きっぱなしにできて楽なんや

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:10:16 ID:8goey9jt.net
>>609
鮭フレークの二個組のやつ
買っといたら家族にすぐ食べられたw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:13:18 ID:Ldd/xRSG.net
609です
やっぱり各々好みのものがあるんだねw
飽きるものと飽きないものが出てくるんですよね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:15:07 ID:yMxaA9Vk.net
>>327
嫁が台湾人の俺は常に情報はいってきてこのスレより先を行く

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:16:43 ID:CaB3g8Jw.net
サバ缶って不味くなったよね 安いのしか食べた事ないけど 何年か前までは安いのでも美味しかった 味覚変わっただけかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:18:09.74 ID:RqCCc/6r.net
>>629
安い中国製はゲロがでるくら不味い

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:18:21.69 ID:FTB2b318.net
たけのこが出てきたので掘って茹でた
梅酒とか作る大きな瓶に茹でたたけのこを焼酎と一緒に漬け込めば1年以上常温保存可能

こしあぶらも採れたのでてんぷらにした

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:18:30.97 ID:gl1Q3FcD.net
>>628
次のシナリオを教えてくれシャッチョさん!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:19:05.73 ID:Lec3wx6G.net
>>513
カップ麺は嵩張るし備蓄向きじゃないわ
健康にもよろしくないしな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:21:38 ID:oEgxBDJh.net
>>579
世界中で脇で測定してるのは数ヵ国くらいらしい
世界中のほとんどの国が口内測定

婦人体温計の方が誤差±0,05精度が高い
普通のは±0,1

買えなかった負け組の嫉妬が心地いい〜〜w

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:21:49 ID:XfR4jD4P.net
>>629
昨日国産期限切れのを食べたけど凄く美味しかったよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:22:04 ID:F2HYqwBT.net
>>631
自給自足生活の日記か
田舎行ってたけのこ掘りてえ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:22:49 ID:pqI3LPxL.net
>>628
ぜひここでも報告してほしい
情報乞食なもんで

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:25:01 ID:ddJrM72q.net
>>631
家は瓶詰にするか水と一緒に冷凍するパターンでやってる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:26:00 ID:I2gFYDgQ.net
重篤化患者の1/3が糖尿病

[ニュース国際+] 【COVID-19】ジョンソン首相が回復へ「肥満は心臓病など他の疾患がある場合が多くコロナウイルスにつけ込まれやすい」 [04/10]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1586600455/

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:27:08 ID:StEJJS4Q.net
今日18時半くらいにスーパー行ったら混んではいないけど
そこそこ人いたなぁ、雨なのに
スーパーはあまり行かない方がいいね
接触しないようにと思っても近くにきたりする人がいる
店員さんより他のお客さんが怖いわ
今後は週一で野菜を買いに行くくらいにする

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:29:23 ID:7tfFcICJ.net
駅チカ商店街
居酒屋が休みだったんだが、
張り紙にかかれてたのが、『食材が入荷できないため臨時休業』だったよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:29:58 ID:+brPmFLa.net
>>631
今年は筍掘り断念して買ってきたわ
明日中華おこわ作る

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:30:36 ID:+brPmFLa.net
>>638
うちは水と一緒に冷凍だけやってる
1年持つ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:31:01 ID:OK/32M+T.net
毎日近くの店に行ってパスタを一袋だけ買っている
昨日まで特に制限もなくだったが今日からは一家族一つまでの制限になってた
これって毎日一個だけ買うならばおkって事だよね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:31:11 ID:lJVS22of.net
>>634
ここは日本なんでw 
外国の病院で診察してもらいなさいww

支那とか腸線が丁度良いんじゃないの、転売屋の君にはwww

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:31:40 ID:ddJrM72q.net
>>643
解凍も簡単だし小分けでカットしたままだから使いやすいし
冷凍庫さえ空いてたらこれが一番手早いよね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:33:43 ID:+brPmFLa.net
>>646
そそ、使う予定にあわせて切って冷凍するの便利やね
去年の春凍らせた最後のやつは先月八宝菜で使った
うまかった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:34:44 ID:aHk90W4n.net
もう外で買い出しは危ないな
通販で置き配にしてもらってエタノールスプレーにしとく

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:35:25 ID:GhYbPio0.net
理髪店行けないからバリカン買った

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:36:22 ID:7tfFcICJ.net
なんの備蓄すべきかねぇ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:37:24 ID:yMxaA9Vk.net
>>637
金がなくなった日本人に金ちらつかせて土地を買う。日本で農業を展開する。国内生産(中国)の出来上がり。
これがパニックの中立ち直りつつある中国の次のシナリオ。つまり食糧危機に対する備蓄は必要なようで恒常的になるのであまり意味はない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:37:55 ID:oEgxBDJh.net
>>581
42℃まで測定できるわw
途中から測定放棄するって面白い

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:41:43 ID:oEgxBDJh.net
>>650
LR41買っておかないと体温計の電池切れたら人生終了

なお婦人体温計でも大きめのものはCR2023なのでまあまあどこにでも売ってる

小さな体温計はヤバいぞ!
by勝ち組より

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:45:53 ID:o46deptg.net
このスレの人だったか、野坂昭如が
戦後闇市で米と換えてくれるのはセーターと底がゴムの地下足袋と言っていたと聞いて
処分しようとしたウールのセーターと底がゴムのスニーカーをとっておく事にした

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:48:16 ID:aTd7Jd2i.net
>>644
そらそうだけど
次の日もあるか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:48:19 ID:lJVS22of.net
>>651
>これがパニックの中立ち直りつつある中国の次のシナリオ。
いや、それが全く信用できないのだが。
発表してる数字は誰も信用してないし、支那国内の政策を見てたら
今回の武漢熱が収まるとは到底思えないのだが。

なんでもウイグル辺りから強制的に連れてきて、
無理矢理工場で労働させて工場を稼働させてるとか。

そもそも武漢じゃ、火葬場が24時間燃やし続けても足らない位
死体が山積みになってるし、他の都市にも拡大するよな。

どういう風に立ち直ってるの?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:48:54 ID:+brPmFLa.net
>>654
ウールのセーターは趣味的にはありやけど
今なら実用性でフリースのほうが価値あるんとちゃうかな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:49:52 ID:pqI3LPxL.net
>>651
おお…話半分で聞いておくよ
ありがとう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:52:12 ID:vppyIlg1.net
中国人、英国で肉を買い占めてどうするんだろう?
中国人は天安門

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:53:09 ID:17GGS30V.net
>>657
ウールの手編みのセーターだと編み直しが出来るからね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:53:16 ID:hpXWXFkq.net
電池のスペア買っとくのはいいけど、自然放電があるから
同じ種類の電池を一度に大量に買うと似た時期に電圧なくなるぞ
数が欲しいなら時期をズラしながら買い集めるといい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:53:45 ID:PhuzRL0J.net
地下足袋かぁ

長持ちする靴なら革がいいのかな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:55:26 ID:X77o91Cp.net
さっき何気なくバックのポケット整理してたら数年前に買って
入れっぱなしにしてた日本製マスク1枚とペットボトルのおまけのマスクと黄ばんでるけど使ってないマスク1枚出てきたわw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:56:44 ID:OK/32M+T.net
>>655
行ってみないことには分からないけど多分ありそう
トルコ産だけど1?のは人気ないのか店内のそこかしこに大量に陳列されてる
でも購入数の制限するのは理解したけど、個数制限の案内ポップに
食べ終わってから買いに来てくださいねとも書いてあって
これ守ってると備蓄できないなと思って
洒落で書いただけかな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:58:18 ID:o46deptg.net
>>657
フリースは沢山持ってるけどユニクロなんだよ
ウール100%のセーター類はかなり昔のラルフローレンだけど
どっちもコロナが落ち着くまで保存するよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:00:36 ID:PQmmDjNP.net
備蓄したやついつから消費しようか悩んでるけど
早いうちに消費はじめてなくなったらしゃれにならないし
皆さんはどのようにかんがえてる?
感染者が1日何人以上になったら消費はじめるとか考えたらあったらききたい

今は備蓄してあるやつ食べないで
たまに買出しにでてるけど食べ始めるタイミングに悩んでる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:01:39 ID:yMxaA9Vk.net
>>656
武漢なんて中国の極一部だぞ。捨てればいい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:02:13 ID:vppyIlg1.net
自分の普段の動線に感染者が発生したので、2週間自宅に籠る予定
備蓄を消費開始になってしまったわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:02:49 ID:X77o91Cp.net
お菓子ペットボトルは普通に消費してロースト
その他は賞味期限が近くなったら食べる予定

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:03:07 ID:+brPmFLa.net
>>665
つまりあんま価値がない・・・・という話なんやで
今やユニクロの格安のフリースが世の中に溢れかえってるしな
ポーラテック300のフリース持ってたって誰も必要としない(欲しい人はいるにしても)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:03:08 ID:559W4YHO.net
>>666
備蓄に手をつけるのは戦争始まってしばらくしてからだろJK

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:03:14 ID:7tfFcICJ.net
コンビニで買えるお薦め備蓄系あります?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:03:17 ID:yMxaA9Vk.net
まあスレチなんでこれくらいで

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:04:07 ID:PQmmDjNP.net
2ヶ月前に備蓄して賞味期限ぎれおこしたりして
失敗したから今慎重になってるわ自分

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:05:37 ID:PQmmDjNP.net
>>671
戦争か
コロナだといつが戦争状態?
まだだよね?
悩むな
感染したときに自宅待機になったときに消費開始すればいいのか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:06:05 ID:lJVS22of.net
>>659
冷凍便で支那本土に輸送する位の事はやりかねないね
今はまだ金があるから

実際、マスクは買い占めて送ったし、米やスパゲッティもやってる。

>>664
支那人の買い占め部隊が来たんだろうね
あのカート数台数珠つなぎで。

マジで洒落にならんわ、コイツラ。

数年後に、対支那戦争が勃発しても全く驚かん。
トランプは本気だぞ。

トランプは経済制裁は直ぐやるし、厳しい水準まで直ぐ上げる。
実際の戦闘行動は今までほとんどやってこないけど、
今回の支那相手だけは違うかもな。
 支那の挑発行動というか、マジで威力偵察に近い行動だしな。

 病原菌をばら撒いて、その防護品であるマスクを敵国市場から買い占めて本国に送るwとかなw

 これが戦争行為じゃなくて何なんだ?w

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:06:41 ID:bzd0tWMK.net
河野太郎さんはビチカーだった?
https://twitter.com/konotarogomame/status/1249143518993567745
(deleted an unsolicited ad)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:07:00 ID:559W4YHO.net
>>672
焼き鳥缶、レトルトカレー、乾麺、めんつゆ

次点
卵、真空パックの惣菜、おつまみ、酒、袋菓子

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:07:07 ID:VjwBKe7A.net
>>534
そうえいば、トランプがヨーロッパ向けのマスクを「3倍の値段払う」と言って中国の空港でかっぱらってしまい、本来輸入されるはずだったヨーロッパの国が激オコって話を見たな。
真意の程はわからんが。

私の同僚は銀座近くの店舗に勤めてるのだが、去年の秋ごろに中国人にマスク無いか尋ねられる事が多くて、マスク買ったんだと。
あれ、おかしいな去年の秋?
まあ中国人の行動は備蓄民としては役に立つよね。でも秋?は変だね、聞き間違いかも知れない。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:07:08 ID:X77o91Cp.net
>>674
賞味期限チェックして買いなよ
適当な店だと新しいのが前にあったりするからなw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:07:22 ID:o46deptg.net
>>670
そういう意味だったか
処分しようとしたくらいだからアレだけどやはり来年まで捨てないよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:07:49 ID:pqI3LPxL.net
>>675
ムム、その改行のしかた備蓄女王感あるなぁ
流行ってるのか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:08:35 ID:lJVS22of.net
>>667
あー、台湾人と結婚した支那人だったかw

>>675
経済制裁という意味なら、既に始まってる。
セルフ制裁という形だがw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:09:04 ID:PQmmDjNP.net
>>682
違うw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:11:16 ID:PQmmDjNP.net
>>680
ちょっと前までみないで買ってたw
最近それにきづいて後ろのもの買うようにしてるw


>>683
もう少ししたらスーパーのものも品薄になったりしはじめるのかな?
そのくらいから消費しようかなっておもってる。
読みがあってるか自信ないやw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:11:20 ID:lJVS22of.net
>>679
何言ってんだ、秋にばら撒いたって事だろw
鈍いな

あんまり鈍いと生き延びれないぞ


>>534
これが、成り済まし五毛党の典型

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:12:04 ID:pqI3LPxL.net
>>677
河野太郎に一気に親近感わいた

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:12:27 ID:hpXWXFkq.net
>>672
価格帯やメーカーが違うだけで、基本はスーパー等と変わらないよ
米、パスタ、シリアル、冷凍野菜、缶詰、レトルト、ゼリー飲料、サプリ、調味料とか
食品以外だと日用品とかスマホの予備バッテリーとか

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:12:51 ID:yxPpM8QY.net
イオンネットスーパーでも
小麦粉、ラーメン、パスタ全く取り扱いないじゃん
お好み焼き粉まで買えなかった
なんなの

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:13:40 ID:559W4YHO.net
備蓄民としては途中で足りなくなったらダサいから国家破綻まで手をつけない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:16:30 ID:7tfFcICJ.net
>>678
>>688
ありがとうございます!
あとで買い足しときます。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:16:36 ID:+brPmFLa.net
>>681
逆にフリースやウールセーターは第二層(1防風・防水のアウターシェル、2保温のミッドシェル、3速乾のインナー)防寒具としては優秀(保温性&透湿性)なんで
自分の使う備蓄としては場所が許す限りキープが正解かと

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:16:38 ID:PQmmDjNP.net
>>690
やっぱ我慢して我慢して消費したほうがいいか。

何か新しいものかうときも我慢するほどNEWバージョンでたときに買えば機能がよかったりするもんな。
よし我慢しよう。
北斗のけんみたいな世界になりそうな
世界恐慌にほぼなること確定したりしたら食べ始めてみる。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:17:36 ID:lJVS22of.net
>>685
今後数年かけて、昔のブロック経済圏化はするだろうな。
支那が余りにもやり過ぎだから、どの国も黙認できない。

日本国内も一時的に品不足は出てもおかしくない。

本来なら、日米同盟堅持なら安泰の筈だが、安倍もフラフラしてるのでかなり不透明。
大丈夫そうなのは、米くらいのもので、それ以外は不足になるかもしれんな。
シェールが出たから、今のアメリカはマジで世界最強なんだよ。
二方面作戦を取れないってだけで、米軍もダントツで世界最強だし。
世界の軍事予算の4割をアメリカ1国で占めてるからな。


ちょっと難しいが、アベとトランプが手に手を取って靖国参拝とかしたら
日本は安泰だよ。まあ確率1%もねえけどww
このトランプの靖国参拝と、占領憲法改正を安倍がやれたら歴史に残るし
中興の祖として後醍醐天皇にも並ぶ功績だけども・・・ まあ無理だろなww

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:18:30.96 ID:PQmmDjNP.net
とりあえず今日冷凍庫を一杯にしたよ。
肉と鮭2匹分に野菜に果物や納豆、チーズなど冷凍した。
これで5ヶ月は戦えるかな。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:19:01.06 ID:OK/32M+T.net
>>676
中国人が来たか
確かにバッタの大群の如く根こそぎ商品を買っていくイメージあるからなぁ
まだパスタは在庫沢山あるみたいだけど、昼の散歩がてら買うのが日課だから
大量買いは勘弁してほしいな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:20:15.60 ID:jfy4rFCt.net
イタリア産パスタは普通に売ってる。
小麦粉も売ってる
ママ―パスタのほうが品薄
イタリア産パスタなんてコロナウイルスが練り込まれてたらどうする気ですか?

コーヒーも高騰して手に入らなくなると思うよ

パスタにしてもコーヒーにしても買いだめ躊躇するのは、そんなに食わないし飲まないんだよね
時々無性に欲しくなるだけで。
ああ、当然カカオが原料のチョコもなくなるんじゃーなかろうか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:21:12.16 ID:PQmmDjNP.net
>>694
不気味な動きだよね。
数年前に日本の水源地の土地買いまくってたってテレビでいってたし

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:22:19.96 ID:S+npIgOu.net
>>666
状況がこのままなら備蓄品のローリングストックが消費期限内に回せるか、または置き場所や資金的に負担なら
そこから消費。品不足で入手困難ならそこから消費、かな。品目によって消費時期も違ってくるだろうね。
あまり気張らん方がいい。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:23:18.10 ID:o46deptg.net
>>692
おおーなんかすごい専門的だ
ありがとう
親が昔お歳暮でもらったウール100%の毛布が二枚あるんだけど
めちゃくちゃ昭和柄でダサいけどこれも保存するよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:23:25.84 ID:PQmmDjNP.net
>>699
ありがとう。
臨機応変にやっていきます。
2ヶ月前の失敗があるのでw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:27:14.46 ID:VjwBKe7A.net
>>697
コーヒーは既に品薄だね
ぶっちゃけコーヒーやパスタは、賞味期限内だとしても新しい方が美味しいよね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:28:48.64 ID:7tfFcICJ.net
冷凍庫買っといて良かった
ブルーベリー植えるかなw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:34:36 ID:DKnQUZRx.net
ネトウヨ湧きすぎぃー

天安門事件

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:34:51 ID:jfy4rFCt.net
勝手に切迫してて笑うw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:35:13 ID:lJVS22of.net
>>704
五毛党うぜえ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:35:26 ID:oEgxBDJh.net
>>660
なるどなあ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:39:26 ID:6MI3YKIe.net
袁世凱クマのプーさん習 女児

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:39:30 ID:oEgxBDJh.net
>>644
パスタ、一家族一つまでって規制しすぎな気もするがw
イオンはパスタの制限ないしな
塩ラーメンでも5袋入り×二個まで買える

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:40:15 ID:gl1Q3FcD.net
備蓄を、有事が収まるまで耐えられる分量を、と考えるのはもう時代遅れだな
終身保険の如く、いつ何が起きても寿命まで食える分量が理想
なので缶詰を買いまくるぞ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:46:37 ID:EHPZhBVk.net
一人暮らしで
全財産を はたいて備蓄した人って
もし あっけなく亡くなったとき
残った備蓄の食糧はどうなるん
法定相続人がおらん場合とか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:47:07 ID:hQ7wv07k.net
>>609
月寒あんぱん
まんじゅうみが強くて、なかなかの日持ち

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:47:21 ID:xYMgeI4v.net
緊急事態宣言が出た大阪です
我が家、もうローリングストックの備蓄食べてます
食べてない人は、逆に今どんなものを食べているか教えてください
買い出しに行ってるってことですか
うちは週2回買い物にいき、生鮮品をつねに補充しておき、
缶詰類も買い足す、といった感じですが間違ってますか?

今、家から出られなくなったら、今と同じレベルの食事なら
2週間、生鮮食品を減らしたら3週間だけど、
それ以上家に籠城しなければならない状況より、
感染する可能性の方が高いのでは?と考えて、食べてます。
まだ備蓄を出すのは早い、というのは感染者が少ない地域ってことですよね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:47:37 ID:yxPpM8QY.net
緊急事態宣言でてる地域だけど
宣言でてない地区の住民は
一部を除いて食糧危機に気付いてないなw
少しずつラーメン小麦粉なくなってから
気づいて大騒ぎするんかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:48:23 ID:+brPmFLa.net
>>713
普通に食生活送ってます

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:49:53 ID:aZHeefJH.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%9E14%E4%B8%96
>>709
うちの近所でもいまんとこ食品の個数制限ないな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:50:00 ID:QCkqV/de.net
最悪米とパスタと調味料と水と燃料があれば何とかなる
虫や草を探して食うことになるより断然マシ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:50:27 ID:DKnQUZRx.net
>>463
その動画、ほんとに中国人の買い占めでイタリアで撮影されてんのか?
動画に東洋人の姿、一切写ってねえんだが

Twitter特有のデマの気配しかしない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:50:59 ID:EHPZhBVk.net
神戸だけど
近所のイオン系のスーパー
パスタが陳列してあった棚は全部そうめんに入れ替わってる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:51:59 ID:OK/32M+T.net
>>709
缶詰や砂糖醤油などの調味料系は、1ヵ月くらい前から一家族一個制限が始まったけど
パスタ類は一時棚から消えたものの、制限とかは掛らなかったから1日1個運動がてら買いに行ってた
DSがポツンポツンとしかない地域なのでイオンとか近くにあるのが羨ましい…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:53:02 ID:xYMgeI4v.net
>>713

どのくらいの頻度で買い物行ってます?
うちは、午後3時に商店街の八百屋と隣の肉屋に行ってますが、
そろそろ週1にしようかなと思っていたところでした

これまでほぼ週5ほど買い物に行っていたので、
週2ではお肉など、家族三食分用意するには足りず、
ツナ缶とか鯖缶とか空けててます
例えば、ツナやサバ2ダースで合計60缶詰くらい、
パスタは10kgくらいは買ってあるので、
それを食べた分、補充する形です
もっと買いたいけど、家人が反対するので

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:53:16 ID:DKnQUZRx.net
ぶっちゃけ中国関連の動画は嘘が多すぎる

練炭自殺に巻き込まれた子供三人の死体映像を新型コロナと偽ったり
情報リテラシーのない馬鹿ホイホイの様相を見せてる感じ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:56:41 ID:559W4YHO.net
>>722
あれ嘘だったの?てか知らずに練炭自殺の遺体見ちゃったんだ…

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:57:30 ID:aZHeefJH.net
>>713
独り身で買い物いらないからうちは週一にした
事前に主食類、缶詰だけ沢山買って、缶詰をもたせるためにうちも生鮮食品だけ買うようにしてる
冷蔵庫は肉や卵中心にして野菜は常温保存ができるやつを優先してる。今週は玉ねぎをおおめに買った。バターでご飯と炒めてバターオムライスとかおいしいし食べたいなと
家族がいると大変だよねー

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:59:20 ID:xYMgeI4v.net
今、自分で書き出して思ったけど、
魚類60缶は、大人二人、乳幼児二人では少ないかも
割と食が細い我が家ですが、もう少し買います

ブログを見ていると
糖質制限&グルテンフリーで米、小麦は口にしません!と断言している方がいて
その方はチーズと生卵、肉、ポークミート缶詰、黒パンだけで生活してて、
買い置きもそれだけ。糖質制限で、生き残れるのかな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:00:41 ID:1n8HcAOI.net
>>721
家人の反対とか押しきってもいいと思っちゃう
なんならこっそり溜め込んでも問題ないのでは
最終的に感謝されたら勝ち組

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:01:11 ID:0foH+mIM.net
>>723
男に捨てられた母親の自殺に巻き込まれた子供だとさ
もちろん場所は武漢じゃない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:01:46 ID:2wS6+jS0.net
>>413
どちらもトランス脂肪酸
高脂血症の原因だから、摂らないほうがいいよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:02:02 ID:v+B3kbBN.net
>>718
肉の量に驚愕する

イタリア人はかたまりで肉買うのか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:05:14 ID:Ce74LR7S.net
>>563
やっぱそうなんか...

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:06:49 ID:1n8HcAOI.net
一生懸命中国擁護してる人がいるけど他国に欠陥品を送りつけたりファーウェイの5G参入をさせろっていう変な交換条件だしたりしてる糞国家だし肉の買い占めしようとしてなかろうとさもありなんとしか思えないんだよねー
信用するだけ無駄な国

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:07:51.24 ID:Om+oyT2t.net
肉がちまちました量で売ってるの日本だけのイメージ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:08:50.15 ID:R2SddmZ3.net
>>721
ローリングストック生活で生鮮食品だけ仕入れにいくけど、1ヶ月前から週一買い物だよ。備蓄で足りないものがあればその都度追加するが、もう殆ど通販に頼ってる。
会員特典の日、夕方なんかは避けてる。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:11:03 ID:q2z/ZhsH.net
>>690
買い出し行って感染するのもダサくない?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:14:34 ID:0foH+mIM.net
>>729
イタリア人が塊肉を買うのかは知らんが
イタリアやスペインやイギリスとか
向こうのスーパーは品物が不足しているとかはないらしい

チマチマした欠品はあるらしいが
もの自体は豊富だって動画がたくさんある

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:14:53 ID:H20VagF9.net
>>291
賢者様ありがとう。やってみます

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:16:07 ID:4tV99h1K.net
>>351
>>661
体温計なんてかつてのように年に数回使うだけなら電池も減らないが
コロナで毎朝、時には朝昼晩と発熱にソワソワしながら頻繁に測定する時代
学校からも会社からも測定させられる

今までの電池消耗とは違うから注意だぞ!

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:16:48 ID:jUEukkbi.net
>>721
まだ感染者少ない方だけど1か月前からすでに買い物は週1で最近は2週に一回に移行してる
土日の朝一は中高年夫婦、昼は子連れが多いから避ける
ポイント何倍や○%割引の日は多いから避ける
タイムセールみたいなのも避ける

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:18:20 ID:63/Syx2d.net
>>717
その通り
余計なもんはいらない
主食に全力するべし
他のもんは生死に関係ない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:20:32 ID:KoNSyWsv.net
>>712
あれ大好き!見かけるといつも買うよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:20:42 ID:xqozNuOL.net
日本の自給率はイタリアの半分
島国なので有事の際は更に条件が悪くなる
世界でも最悪レベルよ

それでも今後ずっと、スーパーに商品が並ぶと思うならそれで良いけどね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:21:20.74 ID:/ymrQ3k2.net
>>729
日本みたいに薄っぺらい肉を売ってる国の方が少ないよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:22:35.33 ID:eKHvyFiu.net
>>719
ハジマタ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:23:15.45 ID:eKHvyFiu.net
>>741
そのどおりデスぞ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:25:01.29 ID:KNcJiFp6.net
71 ナショナル坊や(大阪府) [CN] sage 2020/04/12(日) 21:27:56.51 ID:9Hn6uY5y0
こっちは上げ底されたフェイク箱マスク
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1248723363863957510/pu/vid/224x400/kamtpJfg_-KtZmV5.mp4

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:25:39.73 ID:5w3jx2ty.net
あーあ備蓄女王起きたわめんどくせえ
また空飛ぶエイズ発言きそう…備蓄抱いて寝よう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:26:42.16 ID:/ymrQ3k2.net
生鮮食品を守りたいなら地方へ疎開する人を抑えるしかない
農家さんは外食産業壊滅で卸先に困ってる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:27:26.66 ID:VBa0M6rV.net
>>740
見かけられる地域に住んでないから、がっつり取り寄せしたったw
いままでは物産扱う店に出向いてたんだけどね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:27:32.96 ID:MMcEt0qz.net
>>738
裏山
うちも二週に一度にしたいんだが安心してその頻度にするにはまだ備蓄がたりてない気がする
本当に安心して暮らすならまず半年分の備蓄が最低ラインだと思い知った

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:27:41.03 ID:eKHvyFiu.net
>>713
生鮮品には大阪ならばウイルスが大量についている筈

消毒をしてから火を通すこと

絶対に生やサラダでは食べないこと
、舌や喉にウイルスが付着してコロナ感染まったなし

食事は直接、胃酸でやれるものではないよ

できれば、備蓄以前に今後は
冷凍食品や真空パック食品にシフトしれ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:29:03.26 ID:q2z/ZhsH.net
>>721
田舎な上に自営してた名残で普段から買い物はまとめ買いしてて
月一で日用品、週一で食料品という感じだったのだけど
2月あたりからコロナ警戒してそのスパンをなるべく伸ばしてる
あと買い物は混まないお店や時間帯、通販や生協も活用してる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:29:37.10 ID:2n7g9NDe.net
人間極限状態ならパスタ500gとツナ缶3つで一月生きられる
今パスタ缶詰類が十分あれば合格
お菓子やら調味料やら肉類なら後からいくらでも調達できる
ただパスタを底値で買える時期はもう終わったと見る

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:30:04.56 ID:MMcEt0qz.net
>>746
夜型生活は免疫減らすからね
体力を備蓄しよう、おやすみ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:30:07.24 ID:eKHvyFiu.net
>>741
イタリアは南が日本より遥かに農業が栄えているからね

日本は貿易が止まれば鎖国になったら
世界1オワルから

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:31:39.40 ID:VBa0M6rV.net
緊急事態宣言地域
宣言出てからは、買い物は週一におさえてる
スーパーの駐車場見て、人が少ないのを確認してから

なるべく夜や天気の悪い日を狙って、1週間分の生鮮食品を買ってるよ
店ははしごせずに総合スーパーでまとめ買い
主に肉、野菜、卵、牛乳とかかな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:33:13.01 ID:jJ+XipRX.net
うーん、やはり巨大地震関東に来そうな雰囲気だな
どこが仕掛けてんだろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:33:13.13 ID:eKHvyFiu.net
>>752
うちはパスタは303キロ備蓄して
今後はパスタ生活がメインになるけど
1日パスタ500でも、カロリーは高いね

やっぱり野菜たべないと
糖尿かかり
新型コロナに潜入されてアボン
それが一番危険だわ

淡水化物中心は最も新型コロナ感染に近いわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:33:16.55 ID:RdGII+/D.net
まあどうせ隣国の金ペイ国がお前ら食料無いんだろ?中国産売ってやるよって
食料も高値で売ってくるよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:34:34 ID:eKHvyFiu.net
>>756
関東大震災は必ずくる
だけど今日明日ではない

今年来年再来年、東京オリンピック開幕の日なんか
怪しいわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:35:16 ID:qOQS/4re.net
>>746
お前たちの料理雑談も専用スレでやってよ
ここは備蓄スレだよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:36:49 ID:eKHvyFiu.net
>>752
パスタの底値はこの10年間だと
500g69円だったかしらん

うちは毎年パスタ中心だから
値段の上下はみているわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:38:03 ID:XYz7vIWv.net
>>742
だなw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:38:08 ID:xqozNuOL.net
イタリアを囲んでる国々は自給率100%突破してるような国ばかり
欧州自体、国民感情も連携してるし余裕でカバーし合える

その点、極東の地図の端っこの変な国はどうか?日本の事思い出す国なんかほぼない
アフリカのよく分からん小国と同じ
そして隣には世界を壊す大国が存在し、味方はアメリカだけ
コロナ単体で見ても日本は世界一ヤバそうな国になってる

未だ、普通の生活が送れてる事はまさに奇跡だね
日本を中心に世界が作られたのかと勘違いするレベルだ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:40:16 ID:5w3jx2ty.net
>>760
俺は料理雑談なんかしてねぇ
手当たり次第愚痴らないでくれるか
優良な情報も書いてないが

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:41:50 ID:eKHvyFiu.net
日本は詰んだわ
ただ物資は入ってくる
ようは
来年再来年と、がんがんマスクみたいに
値段が吊り上ってくる、
激安で貧民でも生活できた国は壊滅
つまり

備蓄できないならば
金持ち以外は
犯罪や自殺が運びる国に成り代わる日本

オワタよ

うちは徹底した備蓄をしまくるわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:43:24 ID:dkg3gkCW.net
中国と韓国と北朝鮮とご近所なのにここまでまともに生活できる日本ってすごくね?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:43:30 ID:lxGCBDiK.net
>>257
長引くとストレスマッハな配達とか極貧バイトに体液テロ食らう可能性あるな
うちはアルコールかけて1週間放置してから開けてる
表のドアノブにもぶっかけられてる可能性あるので都度拭いてる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:43:53 ID:ATTWN4z2.net
やっぱり今のうちにあちこちのスーパーを偵察してヌルイ地域を見つけておくといいな
俺はこまめに雑魚ウィルスを拾って免疫をつけておく派だから
マスクもせずに一日おきにあちこちのイオンやスーパー 、ホームセンターをブラブラしてる

引きこもってたのに○に感染したという話はあちこちで聞くから
免疫を高めて軽症者を目指す
アクティブジジババもそういう人間
俺の信念は絶対に曲げないし、批判は聞いてもだいたい想定内だからどうでもいい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:44:46 ID:eJ8vX4K1.net
>>638
うちは今回冷凍庫は他の物優先にして冷凍諦めて常温保存出来る瓶に入れた
2週間以内に使う分は熱湯にもう一回通してポリ袋に入れて冷蔵庫

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:44:53 ID:2n7g9NDe.net
人を集める商売が向こう5年は壊滅
つまりは三次産業はほぼ終わり
もっと言えば都市産業の中断
雇用もめちゃくちゃになるしブロック経済ついでに中国からの農産物にガチガチに関税かけて農業漁業にシフトすりゃあいい
江戸や明治の時みたいにみんな自作したらええんよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:44:56 ID:kGIEiBR+.net
>>675

備蓄に手をつけるのは最後の最後の・・そのまた最後だぞ

まだ入手可能なのに食っちゃうとか意味が無い(回転させるのはかまわない)

備蓄とは「おのれの命の在庫」と心得よ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:45:10 ID:eKHvyFiu.net
有事
地震
超大型台風
それ自体は直接被害地区でないと問題ではない

ハイパーインフレ
それも
マスクだけでなく
あらゆる商品が、値段吊り上がる

貧民は、自殺か犯罪しかなくなる

生き残りするには
その前に

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:45:15 ID:/5kNQk5z.net
2020030301912

楽天モバイル新規申し込み
上記の紹介ID入力で2,000楽天ポイントプレゼント

https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/introduction/

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:45:27 ID:eKHvyFiu.net
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:46:05 ID:ATTWN4z2.net
>>774
乳首
乳首
乳首
乳首

見えたw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:46:09 ID:H20VagF9.net
>>534
早く習近平コロコロしておいで。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:48:52 ID:2n7g9NDe.net
酒の品定めに まる2L買ったら完全に失敗だな 工業アルコールっぽくて美味くない
そこそこ安くて飲める日本酒ないかね?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:48:55 ID:2n7g9NDe.net
酒の品定めに まる2L買ったら完全に失敗だな 工業アルコールっぽくて美味くない
そこそこ安くて飲める日本酒ないかね?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:49:19 ID:h3oP1hnt.net
>>759
東京オリンピックならもう無いよ 来年も開催ムリだから

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:49:37 ID:xqozNuOL.net
これから、争奪戦に参加出来ず餓死する老人とか沢山でるんだろうなと思うと心が痛む
いつの時代も割りを食うのは、お人好しの弱者なんだよな
あの陽気な欧米人でさえ、ユーモアが消えたと言われている
そりゃそうなるわな
悲しいなあ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:50:25 ID:hsSTiae7.net
けっこう体温計買えないのが増えてきたな
電池切れで気づくときに絶望

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:50:46 ID:eKHvyFiu.net
>>767
うちはエタノール240リットル備蓄したわ
毎日毎晩、ポストから
玄関から
備蓄の買い出し、配送段ボール、全部
エタノールぶちまけスプレーしてるわ

エタノールの減り方はんぱない

また、注文しないといけない

テヘペロw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:51:54 ID:fwrWy/z7.net
>>300
いちごも住んでるところの環境に合った品種が
見つかれば野良化するよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:52:07 ID:eKHvyFiu.net
>>779
きたーー

東京オリンピック中止


きたー

これは水面下の裏の事実かな

東京オリンピック無期限中止

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:52:18 ID:4dhrkArS.net
>>780
お受験競争に参加できず、お受験親のコネもなく
ブラック中小企業で死ぬまで働かされてることを、お受験ブランドママが可哀想に思うか?
小馬鹿にしてるよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:54:22 ID:86BBO78n.net
>>780
義父母が餓死するのが楽しみで仕方ないわ
1週間経ってから開けてるダンボールの山みて
汚いだの、頭おかしいだの騒いでたからな
コロナ怖がって精神病まで言われたしな
電話着信拒否完了したし玄関は開けない
全ての老人が可哀想なわけではない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:54:31 ID:xqozNuOL.net
>>782
そりゃアホだろ
今のコロナなんか雑魚だし、マヌケ以外は感染確率は限りなく低い
備蓄を今食うようなものだ
いまはひたすら買う事だけに集中すべき
コロナはまだ練習用の兵器かもしれない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:55:03 ID:4Hknqdyw.net
>>785
俺は備蓄せずサボってた備蓄サボりは嘲笑うよ
子供にもいう「あのガリガリのオジサンは備蓄をサボってたから、ああいう風にガリガリなのよ」と

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:55:30 ID:H20VagF9.net
>>631
タケノコ掘りたい〜!裏山

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:56:44 ID:oOksbpmN.net
>>663
お宝w

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:57:38.91 ID:KNZuq4wU.net
転売して欲しくないものを要望するにはどこにいったらよいのか
体温計すらなくなるとは。。

これから子供産む人の不安を少しでも取り除きたい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:57:45.46 ID:QOMJcLul.net
コロナが治っても何回もかかるって説、最近どうなったんだろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:58:04.45 ID:xqozNuOL.net
人間に備わってる共感性のせいで、他人の不幸も痛みを感じてしまう
備蓄を一つ増やすごとに、心を一つ捨てなければ、世紀末では生きていけないな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:59:14.16 ID:BmNnpw2M.net
東京オリンピックが中止なのはこのスレ内でも首乳クイーン以外皆分かってる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:00:03.72 ID:Ta0QBqkf.net
もう駐車場付のスーパーは行かないつもりだったんだけど今日一日雨だから行ってみようか悩む都内だからやばいかなー

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:00:06.75 ID:eKHvyFiu.net
>>787
ウイルスは目に見えないからね
だから大したことないと思う人が殆ど
真のラスボスは
今年くる
超絶大型台風上陸
2022年まで必ずくる
関東大震災
だろね

南海トラフは
まだまだ先だが
最後の日本全滅で2030年想定

だから備蓄は
10年間あればいい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:02:38.57 ID:oOksbpmN.net
>>796
なんで震災きて自分は無事に生き残れると思ってんねやろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:03:16.66 ID:5LUn9B/f.net
>>791
それくらい自分で探さないと
人任せで世の中は動かせない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:03:32.95 ID:eKHvyFiu.net
>>794
やはり
関東大震災からの
東京オリンピック無期限中止かな
だとしたら
来年
東京脱出するわ

備蓄品ごと引っ越し物件を
今から探すねー

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:03:55.31 ID:0G4noS8/.net
>>722
五毛党必死過ぎ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:05:56.04 ID:vavQWgiQ.net
>>799
なんだ、賃貸か 笑

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:06:06.88 ID:xqozNuOL.net
>>799
いや、お前東京に居るのかよw
ゾンビが俺んちめっちゃ綺麗と言ってるようなもんだw
マジでもう東京に居る事は何のメリットも無いわ
かつての東京には絶対戻らんよ
その頃にはテクノロジーも進化してらまた違う社会になってるし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:08:05.13 ID:mzcrbijX.net
マネーポストWEB 暮らしのマネー
平時と異なる出費の増減も 「コロナ家計」やりくりのポイント
https://www.moneypost.jp/651791

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:09:16.87 ID:2n7g9NDe.net
こいつどんだけ大震災望んでんだ?

0116 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/12 03:15:22
ああ、夏が、楽しみだわ
外出禁止令の中、毎日カッペリーニ祭りだわ
つゆ醤油は高知から取り寄せた熟成七年もの
18リットルあるわ
10.ねん、引きこもりでも私は生き残りできるわ

関東大震災こーい!

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:09:35.65 ID:d84ORaG6.net
家族でずっと家にいるとかなり買ったつもりの食材やお菓子がモリモリ無くなるな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:10:15.35 ID:xqozNuOL.net
昨年末に東京脱出したけど、別宅で家賃14,000円でネット無料のアパート借りて備蓄置いてる
家賃安すぎ
東京には戻れないわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:13:07.70 ID:XYz7vIWv.net
無料で建物に付いてくる回線は使いたくないなぁ・・・・

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:13:41.16 ID:7pnpWmNi.net
教えて無かったけど、俺は大人のオモチャも備蓄した
オナニー用グッズやバイブを20個くらい買ってある
コンドーム、ローションも備蓄済
これだけで5〜6万はかかる
昔のグッズとは違って物凄く進化してる
値段も一個2000円〜4000円と安い
特に不特定多数とのセックルが出来なくなった今
引きこもりには心のケアとして大きな意味を持つ
海外でもアダルトグッズが売れてるニュースがあった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:18:44 ID:0Y1oJNOW.net
>>805
家族にも個人用の備蓄を本人に買わせるといいよ
スペースと金額と期間を決めて消費ペースも本人に任せれば考えて食べるようになるでしょ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:28:08 ID:d84ORaG6.net
>>809
どう考えてもうちの場合は自分が一番モリモリ食べてるんでほぼ自分の責任なんだけどねw
子供は学校ないし嫁のパートも休みになってて思ってたのいるよかかなり減ってるな
買えるうちに備蓄量倍増させるつもり

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:30:24 ID:p/RCo31m.net
dph

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:31:00 ID:qokREUHY.net
備蓄勢のうち少数は、世界の破滅を望んでいて。
感染症対策の籠城でなく、社会崩壊後に生き残ることを目的に備蓄している。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:34:21.77 ID:bwP8BT1S.net
>>812
みんなそうだろ
出来れば俺以外の男が全部死んで、世界の男が俺だけになって欲しいと考えるのがオス

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:36:29.94 ID:YKb1g6+O.net
>>812
ニュースにいると、コロナで高齢者が死ねば年金医療費が浮くというのがいっぱいいる
煽りじゃなく、世界情勢もよくわかってる知識人がそう言ってると寒気がするが
東京のインテリ層はそういう思考も持っている

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:36:51.71 ID:YKb1g6+O.net
>>814
ニュース速報板にいると

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:38:13.41 ID:dX/ck7Pv.net
普通に家族親戚知り合いに高齢者が居るならで無い発想だろうに
いったいどういう生活してるようなのが言ってるのか謎だな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:39:46.11 ID:vPNrIW7Q.net
>>812
自給自足出来るならいいんじゃないスかね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:41:29.97 ID:0Y1oJNOW.net
>>810
食べる量が想定と違ったってことか
それはやってみないと分からないから仕方ないね
ただ、家族がそれぞれ個人用の備蓄を持って管理するのは張り合いが出ていいよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:41:59.23 ID:Ce74LR7S.net
>>813
コロナに感染した女だらけの世界では
もし男一人になっても全く嬉しく無いんだよなー
今は家でエロ動画見てるほうがいい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:42:40.15 ID:fsp3jFS/.net
もう1年間は収束しないみたいだな
備蓄では1年間ぐらいが限界
先見の明がある人は次の段階を考えるべきだろな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:45:32.27 ID:LmLaCyva.net
今は腐った物や危険な物以外は捨てないように
年末に必要ないなと思い断捨離して捨てた毛布やらタオルケットや景品か謝礼かで
もらい使わずにいた企業名の書いてあるタオル等捨てた事を後悔している

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:46:29.54 ID:jKzYBjcf.net
>>820
出来るだけラクに死ねるロープを買い占めよう
死ぬ前に最後の転売して一儲け

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:47:19.18 ID:TBeX+Xqv.net
先を見据えてる人はひよこを買い占めしてるよ
ニワトリを育てておけば色々と活用できる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:50:32.90 ID:jKzYBjcf.net
そういえば子供のころに祭りで買ったヒヨコはすぐ死んだな
明治生まれのお婆さんうちまで行ってエサをもらったが
エサを与えても食わなかった

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:52:07.45 ID:d84ORaG6.net
>>818
確かにね
嫁にも自分で必要だと思う物は食べ物に限らずたっぷりと買っとくように言うわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:52:13.64 ID:xqozNuOL.net
パスタと缶詰大量購入より優位な選択肢などないでしょう
種とか家畜とか無理無理
それは社会が機能している時の手法

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:52:43.92 ID:ostXNjv9.net
>>824
イイ話ダナー(T-T)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:54:03.85 ID:Zrs0z7bN.net
>>826
犬なら非常時には食える、、、、、、、、、かも

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:56:22 ID:eKHvyFiu.net
>>826

それいうならばパン焼き機だわ
うちですら大量の小麦粉と機械捨てたわ

> パスタと缶詰大量購入より優位な選択肢などないでしょう
> 種とか家畜とか無理無理
> それは社会が機能している時の手法

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:57:08 ID:vPNrIW7Q.net
>>816
貴方が想像した様な連中。
>>741
それも人口は倍。
田んぼは宅地に変貌し減反政策がもろに響くだろうね。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:59:31 ID:C/SyqFaJ.net
なあに、日本は海に囲まれている
魚がいくらでも手に入る
漁師が日本を制覇する

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:59:50 ID:eKHvyFiu.net
備蓄かいまわりは終了して
東京脱出するわ

東京だからこそ
備蓄できたから、満足

東京はライバル多いが
売る店も大量にあるから
争奪戦ダイスキならば
東京は天国だよ

でも関東大震災は必ずくるから、その前に脱出
もうオリンピックもないて言い切られたから
東京メリットないわw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:00:42 ID:0Y1oJNOW.net
>>825
それ奥さん喜ぶよ、こもり中のストレスも減るだろうね
お子さんにも予算決めて自由に管理させたら一生役に立つ備蓄訓練になると思う

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:01:19 ID:xqozNuOL.net
>>829
パン焼き器で何を焼くんだ??
それに電気が無いと何も出来ないスタイルはとても危険だよ
無駄に備蓄量が多いのもフットワーク重くて危ない
クルマにポンと積んで逃げられないと

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:01:21 ID:C/SyqFaJ.net
戦時中の話も芋食ってる話はよく聞いたな
庶民に魚は手に入らなかったのだろうか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:01:23 ID:eKHvyFiu.net
>>831
海といっても
工場地帯や原発付近の魚は
奇形魚だらけだからゴメンだわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:02:18 ID:C/SyqFaJ.net
>>832
地方の方が買いだめしやすいぞ
みんな車あるし

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:04:06 ID:xqozNuOL.net
>>834
ああ、パン焼き器が要らないという意味か
まあ本気の危機には弱いな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:04:16 ID:jQqjmmAw.net
ピザとったら、新人なんだろうなあ男のクルーが
ペラペラペラペラ、マニュアル通りに一品一品
品物の名前を大声で読み上げて渡して(「こちらフライドポテト3人前でございます!熱いのでお気を付けください!」みたいな)
挙句の果てにおつり渡すとき添えた手で握り締めてきやがった…気持ち悪いホモか?
即手洗ったわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:05:23 ID:C/SyqFaJ.net
>>836
俺も重度の放射脳様だけど
最近はもうけっこう食ってるよ
東日本のは買わないけど
九州、北陸のも中国や韓国の垂れながしで怪しい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:09:11 ID:VaLducC/.net
>>375
ほぼ在庫処分セールで買った物でもスニーカーのソールが抉れて3年目でようやく捨てる人間なので参考になるか分かりませんが

だいたい使う物
・普通のスニーカー
・ローファー
・ゴム製長靴
・スーツ用黒パンプス
・ゴミ捨て用サンダル(先月使い始めた)
・合革ロングブーツ
・避難用折りたたみスリッパ(ベッド付近に常備)
ーーーーーーーー
3回以下履いたけど捨てられない物
・底が剥がれかけた靴
・靴擦れができやすいハイヒールのサンダル
・未使用布製パンプス
・明るい色の合革パンプス
・ダイビングシューズ
ーーーーーーーー
貰い物
・革製ショートブーツ
・布製ショートブーツ
・ハイカット革製スニーカー

の大きく3つに分かれています
正直残しておきたい靴は8足ぐらいしかありませんね


余談ですが服は120着ぐらいあります
しかし臭いや汗染みなどが気になり処分予定の物を除くと夏服が6着だけになってしまったので既に今年どうしても着たい服として5着買い足しました
あと1万円分ぐらい買い足す予定でしたが所持金と収納の関係でとりあえず保留にしています

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:10:57 ID:dX/ck7Pv.net
靴も不足するのか
藁でネコちぐらを作るのはやったけど
草履を作ったことは無いから練習しておくか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:15:01 ID:GBjjdyLJ.net
>>824
うちは祭り後の公園に捨てられていた弱ったヒヨコを拾って育て立派な鶏となり最後に美味しくいただいたよ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:23:49 ID:bcMlzd1I.net
イヨマンテか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:24:00 ID:PmGGlzz7.net
[NGID:eKHvyFiu

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:29:11 ID:GBjjdyLJ.net
>>845
ありがと!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:29:54 ID:dX/ck7Pv.net
ヒヨコはヒヨコ電球使って保温しないといけないからな
ふらん機と鶏小屋は庭に用意してある
食糧不足になってご家庭でニワトリをかいましょうとなった
騒音問題が許されるご時世になればいつでも大丈夫だ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:30:08 ID:VaLducC/.net
>>842 オーダーメイドとかだと影響出そうですが個人的には不足しないと思います
私は予算と足の形に合うスニーカーがなかなか無く今のスニーカーも少し厚めの靴下を履くと歩く度に少し痛くなるぐらいキツいので余裕があるうちに予備欲しかったタイプです

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:35:20 ID:h3oP1hnt.net
靴ならコロナ前にスケッチャーズのビジネス革靴2足 カジュアルスニーカー1足買ってたから数年これでOK

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:37:49 ID:TOUhxJv2.net
>>506
中国のマスク工場って人件費安い上に
クリーンルームじゃないし
素手で箱詰めしてるし、衛生面気にしてないし
製品の完成度なんて気にしてないし
日本ほど環境問題も気にしなくていい
製造コストじゃどうあがいても勝てないよな

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-00000028-cnippou-kr
https://www.recordchina.co.jp/newsamp.php?id=796847&s=0&c=30&d=0135&__twitter_impression=true
https://snjpn.net/archives/178782

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:43:51 ID:eKHvyFiu.net
お前たちゃー
タンパク質は大量に備蓄しとけよ
ニク卵
無理だったら
プロテインだよ

うちは240キロ
10年分備蓄したわ
冷凍ニクは37キロ
うずらたまご缶は中形2号で48缶
さば味噌煮は256巻
ツナ缶は、137巻

うちが
世界最強の備蓄クイーン

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:45:51 ID:uxCbzOTD.net
乳首クイーンは何か画像でも上げてくれよ
参考にするからさ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:46:25 ID:eKHvyFiu.net
嗚呼、もっともっと
備蓄したいけど、数名から
スーパーいけば行くほど
通販すればするほど
感染すると言われて、土日引きこもりしたわ

やだわやだわ

体が鈍るわ
運動不足だわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:47:40 ID:eKHvyFiu.net
画像は位置情報つけてるから
出せないわw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:49:58 ID:rL1Ca0U8.net
ここしか社会ないのかな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:58:58 ID:R3u0uiB2.net
豆苗、根三つ葉、万能ネギなどの残った根本を捨てずに水をやって育ててる
育ったら食べられるし育つ様子を見て癒しも得られて一石二鳥

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 03:00:12 ID:Rk8iVmhb.net
>>840
むしろ放射線に汚染されている国の方がコロナ被害少ないんじゃないか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 03:00:41 ID:eKHvyFiu.net
うちが自慢できる備蓄の点数もあるが
やっばり
備蓄量かな
トップクラスは
プロテインの240キロ、あらゆる種類あるわ
マイプロが殆ど

次はパスタかな
種類も、多数
ニョッキにペンネ、マカロニ、ブッカティーに
極め付けはカッペリーニ62キロある自慢だわ

マスクは1350枚、うちN95が150枚3M、バイリーン
これが自慢かな
、エタノールは240リットル、パストリーゼが
5斗ある、噴射スプレーは12ボトルある自慢だわ

缶詰も多種で1001缶あるわ
まけないわ、まだ増やしたい

ヨーロッパ菓子はチョコレート、ケーキなど
真空パックで五年はもたせるだくの備蓄
チョコレートはついに板チョコ、スイス生活で
121枚に達した

米は480キロ譲って備蓄ない
かわりに
オーツ143キロ、もち麦、43キロあるわ

トマトジュースは86リットル
豆乳は123リットルあるわ
毎日毎晩、自家製ヨーグルトだわ
ヨーグルトだから六年たっても大丈夫だわ

他もサプリからモリンガから日本茶、紅茶
調味料、すべて10年間はこまらない

ペーパー類も当然10年いけそうー

石鹸は全然へらないから
30年間あるわ、
そんなに生きてないかなw

1番無駄な備蓄は

石鹸だわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 03:05:16 ID:eKHvyFiu.net
パスタの303キロは最近増やしたから
大変だったわ
カッペリーニが見当たらないから

行きつけの
業務ス〜パーとカルディとやまや

横流ししてもらったわ

やっぱり
一限さん

お得意様とでは
違うわ

スーパー仕入れ担当とは、仲良くするのが一番よ

これからは特にやばいからねー
食品争奪戦がハジマタ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 03:12:02 ID:PmGGlzz7.net
851 名前:あぼ〜ん[NGID:eKHvyFiu] 投稿日:あぼ〜ん


852 名前:あぼ〜ん[NGWord:クイーン] 投稿日:あぼ〜ん


853 名前:あぼ〜ん[NGID:eKHvyFiu] 投稿日:あぼ〜ん


854 名前:あぼ〜ん[NGID:eKHvyFiu] 投稿日:あぼ〜ん

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 03:17:25 ID:U3No5qLp.net
いやまあ、備蓄するのはいいんですけど
5年以上の備蓄が必要になるほど社会崩壊したら、食料あっても生きていけないのでは・・・

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 03:23:14 ID:eKHvyFiu.net
社会崩壊が前提の備蓄
だから
電源バッテリー
携帯バッテリーは用意してる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 03:30:59 ID:nP4qchnG.net
【動画】 アメリカでマスクを買い占める中国人の女が炎上
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586681136/

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 03:31:21 ID:U3No5qLp.net
>>862
それも何年も持つんですか・・・?
すごいな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 03:33:49 ID:W4BH2Cm/.net
地震が来たらネカマ乳首ババアの賃貸は潰れる、火事になる
震災家紋なんざ言う奴は備蓄品に埋もれて市ぬのが本望なんだろう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 03:36:11 ID:2nDmnW9/.net
パッケージは丸洗いすれば良いし、密封後に加熱殺菌してる物や、加熱して食べる物ならいいけど
そうじゃない食品色々あるでしょ?仮に食品自体にくっ付いてた場合どのくらいで不活性になるんだろう?
ダンボールとか金属上で何時間みたいな研究はされてるけど、そういう研究結果はなくて気になる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 03:36:41 ID:u7+xymGI.net
>>865
トンキンを嫌ってる人間は多い
当然
トンキンは何十年も地方や田舎
周辺を見下して
田舎ものを東京に集めて不動産で儲けてきた

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 04:03:48 ID:W44ctH68.net
>>321
腕力はバッチリだわ。

>>323
ちょっと調べたら催涙スプレーって軽犯罪法違反で検挙される事あるそうだな。木刀は一発アウトだし。スタンガンで良いかな。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 04:11:53 ID:5w3jx2ty.net
>>868
そこはフライパン

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 04:14:09 ID:NO83/jbY.net
(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

【行き場失う農産物】新型コロナで世界の食糧流通網寸断

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586712108/

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 04:47:31 ID:R2SddmZ3.net
>>861
正直ど田舎の陸の孤島か、海の孤島でもなければ
一年以上の備蓄はあんまり意味ない気がする
ま、物々交換用と思えば余分の備蓄もいいけどね

いずれにせよ一年以上続くなら、住居や貯蓄次第では生存戦略は練り直しに迫られるだろうな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 05:00:21 ID:xTOZCgVV.net
>>821
本当にそれ!
今年一年だけは断捨離はしないように。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 05:01:28 ID:xTOZCgVV.net
>>823
鳥インフルに注意な

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 05:02:55 ID:AORaAsQq.net
☆禁断のセックスを語れ☆
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1181485268/

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 05:06:35 ID:DuJHDy7W.net
>>872
むしろ無駄な物捨てて備蓄スペースにあてようかと思ってるけど
スペースこそ有限だし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 05:06:39 ID:EED7TfDI.net
何が次の納豆トイペになるかわからんから
消耗品は全部多めにストックすることにした
文具なんかも工場が止まったり倒産したりもありそう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 05:11:19.30 ID:QaVOMdcP.net
普段からストック多めの無意識備蓄民だったけど
2月から買い足し始めてえらい量になった
トマトジュースが欠かせないから200リットル備蓄したけど
意図せず備蓄自慢のアレを抜いてしまってたわw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 05:25:03.11 ID:mvWwADVv.net
>>856
容器はなんでもいい?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 05:37:53 ID:HSg/ivBk.net

sssp://o.5ch.net/1n4k6.png

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 05:39:19 ID:5wHLrL0W.net
>>868
俺はスコップ用意した
金属製の一体型
第一次大戦で白兵戦最強と言われた理由がよく分かる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 05:45:18 ID:5wHLrL0W.net
>>871
来年の5月末までには収束してる
コンビニへの買い出しすら危険な期間は3か月くらいだろ
4カ月備蓄があれば問題ないよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 05:56:02 ID:/sJ8E9LB.net
>>868
それよりは怒り、これが重要。
他人の備蓄を狙うということは当人の準備不足が招いた結果。
それに対して激怒する。
備蓄を狙うということは命を狙うということ、殺されても文句言えん。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 05:58:11 ID:/sJ8E9LB.net
そしてやはり究極は毒餌を用意しての薬殺。
安全確実。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 06:01:44 ID:0foH+mIM.net
>>850
細菌学的には
マスクに高度な衛生管理は不要なんだよな

なぜかといえば
マスクと接する鼻や口は人体で最も不潔な場所だから

マスクの細菌を減らしても意味がないというわけで
マスクの規格に細菌は含まれていなかったりする

You Tubeで「ザ・メイキング」というものづくり番組が見れるけど
その番組内の日本のマスク工場でも
クリーンルームとは程遠い工場でおばちゃんが素手でマスクを袋詰してるぞ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 06:09:14.55 ID:0foH+mIM.net
https://youtu.be/R2tSFuhEqyQ

これが日本製マスクの製造現場ね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 06:17:33.52 ID:0G4noS8/.net
>>885
どう見ても大昔の映像だが

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 06:25:54 ID:0foH+mIM.net
>>886
2000年の映像作品だけどそれが?w

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 06:26:21 ID:eKHvyFiu.net
さあ
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄

備蓄週の始まりだわ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:10:31.32 ID:ukSi4rZS.net
20年前w

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:14:40.05 ID:sNJXt6Jd.net
クイーン爺は非常事態宣言がまだの所に住んでいて
買い物に行ける設定じゃなかったの?
自分の設定を忘れて東京住みとか言い出してるし
嘘つき爺さんだね。
あと語尾に「よ、わ」つければ女言葉になると思ってるみたいだけど。違うから

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:18:43 ID:IAb2aLy4.net
月曜の朝は、やっぱり、棚の品数、少ないままかな?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:20:01 ID:9UBUDhQD.net
鼻と口が不潔な場所だから不潔なものをつけていいって発想が最早不潔、さすが五毛
マスクの内部フィルターが大量に床で撒かれてるのとか超キモい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:20:35 ID:2wS6+jS0.net
>>834
炭とダッチオーブンがあればパンも焼ける

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:27:24 ID:iQlZks3m.net
>>885
20年前の日本ですら今の中国よりまともだな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:28:53 ID:QaVOMdcP.net
>>891
一番少ないんじゃない
週末頃になる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:32:04 ID:eKHvyFiu.net
備蓄クイーンでつ
いよいよ
物価上昇きたわ
仕入れ担当と話できた
今月
定価の変更計画が
大部分のスーパーである
早い所では5月1日
遅い所でも7月だろう

貧乏は物価上昇が一番こたえる

さあ今月が
最期の最後のーー買い占め

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:32:18 ID:eKHvyFiu.net
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:36:11 ID:eKHvyFiu.net
今日はスーパーの棚、一番弱いから
引きこもりよ

明日から土曜日まで
全力の追い込み
備蓄周りだわ
イオン
業務スーパー
カルディ
やまや
明治屋
あとは
どこにしようか

マスクは
サンドラッグ
つるは
スギ
うえるしあ
タケキヨ
ダイコク

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:36:57 ID:0foH+mIM.net
>>892
人間の口は細菌的な意味だと肛門より汚いよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:37:55 ID:eKHvyFiu.net
通販は安いのは



q10
殆ど刈り取りされてるわ
ばがばかしいから
やはり
店頭買い占めよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:37:55 ID:7VI7PLGq.net
>>867
田舎者は上京してきてお金の余裕が無いからギスギスしてるんだよ。道交法違反してるのもその証拠。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:38:36 ID:lBx89RFi.net
うんざりだよ、このキチは。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:41:48 ID:eKHvyFiu.net
備蓄は
最低でも三年分を
目標は
10年間分

うちはたいがい三年ぶん備蓄はあるが
10年間となると
プロテインの240キロ
缶詰の1002個
乾燥パスタの303キロかな
調味料も、たぶん10年あるかな
油は五年が限界かな
オリーブオイルやゴマペースト

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:42:19 ID:Ub1J2keK.net
いかに口と鼻が不潔か語ってる五毛は言われてる意味がわからないんだろうなかわいそうに…NGしとくは

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:43:16 ID:eKHvyFiu.net
毎日毎晩おたのしみにー

備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄

あとは
5ちゃん活動ね

うちは、貧乏だけど
やる気だけは
誰にもまけないわw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:45:27 ID:eKHvyFiu.net
徹底的に備蓄しかないわ

備蓄を邪魔する馬鹿は


907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:46:26 ID:HGK07EMs.net
>>841
ヴィンテージスニーカー30足持ってるけどシューグーなどでリペアしながら履いてるよ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:47:19 ID:FcBTSh1B.net
>>854
消せるのを知らない情弱w

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:49:52.20 ID:w3GswlGf.net
>>904
実際のとこ
いくつかあるマスクの医療用規格に生菌数の項目はないよ
医療のプロが他の医療機器と違ってマスクの細菌汚染をまったく気にしてないということで
その理由は口と鼻が汚いからマスク清潔にしても意味がないからね

五毛党とか言う人
いつも妄想で決めつけて間違ったこと書き込んでるけど
なんかの心の病気かな?w

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:52:01.18 ID:rx0MmR6A.net
習近平病じゃない?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:54:39.46 ID:wENxmGqo.net
Xデーが来るのは確かでも、
食料に関しては半年以上先だよねー

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:57:16.59 ID:vPNrIW7Q.net
Bチームか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:59:55.57 ID:0foH+mIM.net
きっとこれ使ってんだろうな……

https://i.imgur.com/2ICv7D0.jpg

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:03:15.70 ID:7VI7PLGq.net
買出しに行けば行くほど感染率が高くなるけど?
遺書残してます?

私は東京都と税理士事務所に損害賠償請求する。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:21:01.30 ID:8nbJ1CdZ.net
>>907
超オタカラじゃん、これからも大事にしてな
私は靴の備蓄はこないだ仕事用の靴買い換えたばかりだからまだ大丈夫かなと思ってる
普通に履くやつも何足かあるし

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:24:13.24 ID:x6KEQTaM.net
>>872
本当そう
何でも使えるかもと思うようになった
ヨーグルトの容器でベビーリーフ育てたりしてる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:24:29.60 ID:WO8ACMl7.net
-------------------------------------------------------------

🔶【タイ王国からコロナと戦う日本と日本人への応援ソング】
  
タイにある日本のAKB48の姉妹グループの女性たちが
慣れない日本語で歌ってくれています。しかも全員着物を着て。


🔶曲の初めの画面に以下のようなメッセージが出てきます。

「この曲は 医師、看護師、すべての医療関係者の方
そしてすべての皆さんを応援するために作られました」

「私たちは皆さんを応援し一緒に乗り越えたいと思っています」
と日本語で述べられています。

<BNK48 心でふれて> で検索すればYOUTUBEで聞けます。 

聞いて良ければ日本国内でシェアしてもらえると嬉しいです。
タイの作詞作曲者、歌っている彼女たちも喜ぶと思います。

-------------------------------------------------------------

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:33:24.37 ID:eKHvyFiu.net
そろそろ備蓄クイーンの新型コロナ対策を
いっとくわ
毎日
パルスオキシメーターで
酸素血中濃度測る
体温計測る
血圧測定を測る
朝と夜の二回!

そして大量にエタノールぶちまけスプレー
毎日、風呂で洗う

マスクは、サージカルとN95の使い分け
サージカルでない3層は
裏に業務スーパーのキッチンペーパーの張り合わせ
ホッチキス対応!

かかりつけの医師や歯科は、キャンセル
大学病院は
電話検診で今日から検査

お前たちも精進しろよ

from備蓄クイーン

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:35:31.34 ID:H20VagF9.net
>>813
キショ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:41:53.32 ID:c4F1eQ8N.net
>>905
よお貧乏人

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:48:33 ID:PyKna8gZ.net
【大阪】特売中止、ゴム手袋義務付け、レジ担当はゴーグルも スーパーで進む感染対策
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586734195/

もう堂々とゴーグルしていい段階になったね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:49:04 ID:PyKna8gZ.net
ゴーグル持ってる備蓄民はみんなつけよう!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:49:30 ID:Pji45EaF.net
ウエルシアについて語りましょPart33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1586181992/568

568 名前:あ [sage] :2020/04/13(月) 08:41:27.03 ID:vcTf4P580
ランダム販売に変えてからマスク狙いの店内徘徊組が増えた
1時間くらいいてやっと帰ったと思ってたらしばらくしたらまたいやがる
朝一売らないって張り紙デカデカと貼ってるのに未だに開店前に並ぶ奴いるしアホばっかり

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:52:05 ID:vW/eUuSg.net
スコップ?シャベル?ちょっと欲しいw買おうかな
でもちゃんとしたやつはクソ重いんだよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:53:24 ID:PgH349EV.net
Amazonの定期便確認ページに「一時的に在庫切れとなっている商品がございます」ってずっと表示されてて
自分の頼んだ商品に該当するものがあるのかと確認したら定期便受付終わってる商品何個もあったから
仕方なく通常便で多めに購入したら普通に定期便でも届いたわ…該当品がなくても表示してたのかwwww

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:58:06 ID:eKHvyFiu.net
>>922
ゴーグルは8ほんある
3Mの粉塵水中完全ゴーグルが2ほん

安物医療ゴーグルが2本

ダイソーの花粉ゴーグル安物が4ほん

もちろんつけてるわ外出は

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:59:15 ID:p0R7osfg.net
>>921
スーパーの店員さんニトリル手袋付けてたわ
手袋在庫スレ必要かもな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:01:01.50 ID:zIdn4NG3.net
>>924
埋葬許可とらないで埋めたらだめだよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:26:58 ID:vW/eUuSg.net
>>928
自分ちの敷地内だったらオッケーでしょ?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:27:35 ID:ebwIW1g1.net
>>927
アレは俺らをバイキン扱いしているだけ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:30:42 ID:eKHvyFiu.net
アンタと一緒にしないでょ
うちは毎日洗いまくっているわ
ワタシは綺麗よ
不潔な人は
新型コロナよりバイ菌だわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:34:03 ID:zIdn4NG3.net
>>694
>安倍もフラフラしてるのでかなり不透明
ものすごく心配
天皇即位のときアメリカは運輸長官よこしたでしょう
あれで気がつかないからね
アメリカが落ち着いたら戦争になるかもしれないが
安倍は中国についてまた負け戦になるかもしれない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:47:30 ID:Ra8zC5VJ.net
>>921
スーパー関係者はぜひ防御力高めてほしい

ただし買い物客のニトリル手袋着用はやめとけ
買い占めになったら、それこそ医療現場に行き渡らなくなるし、
普段 在宅介護で利用している人たちが困ることになる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:49:27 ID:zFk9BgQD.net
>>896
パスタソースの安いのが前は二人前で100円のがあったのに消えた
安くても150円

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:51:36 ID:PPvhbudl.net
>>907
靴板でやってよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:56:41 ID:0G4noS8/.net
>>896
その情熱を、給料アップの方に向けたらどうかしら?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:58:44 ID:eKHvyFiu.net
うわ!
病院検診の電話きたー
昼まで初めての電話対応

またねー

備蓄
備蓄

備蓄よー

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:02:25 ID:HHS1n+Rt.net
マスクもしないで一人グチグチ意味不明な文句垂れてるババア、濡れた傘も座席にポイ こういうクズが広めてる訳だ 小田急線最後尾にいるババアお前だよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:02:43 ID:vW/eUuSg.net
ニトリル手袋は消毒して使い回してる
1双で3回買い物してから捨てた

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:03:44 ID:vj4Evaqp.net
全世界の問題だからもはや安全な産地はない?

中国産の甘栗や果物缶詰、アメリカ産のフルーツは危険だよな?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:04:08 ID:vW/eUuSg.net
ウェットティッシュの本体いらないから詰め替えがほしい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:05:02 ID:vW/eUuSg.net
>>940
輸送期間中にウィルスしんでるのでは

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:05:28 ID:8eNRSrv0.net
今頃出回ってるのはコロナ前じゃない?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:06:41 ID:0G4noS8/.net
>>939
30回は使わないと

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:07:25 ID:XWA61HLg.net
>>930
店員が客をバイキン扱いしない方がマズいだろ
全人類がお互いをバイキン扱いしなきゃいけなくなってるんだぞ?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:10:59 ID:IHWMKIRr.net
>>938
直接なんか言えるわけでもない、スレチ場所でネチネチ発散ってそのババアと同じ位カッコ悪いよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:13:50 ID:vW/eUuSg.net
30回もいけるw?穴あいてたらと思うとちょっとムリですね
あ、ニトリルして上から手袋したらいいのか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:14:57 ID:sNJXt6Jd.net
まだ10時なのに35回も書き込み
どんだけ基地外なんだよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:16:02 ID:LvxtJOxb.net
>>504
中華民国は関係ない。
中華人民共和国の連中は敵性外国人として追い出すべきなのに
驚いたことに4月に入ってから毎日数百人単位に急増して入国してると言う。
ホントあきれた政府だよ。

4月2日以降中国人3000人の入国を認めた責任者に「外患誘致罪」を適用せよ!
youtube.com/watch?v=R2ZDyOJC2rQ

「湖北省浙江省」第2波パンデミックから逃避中国人3000人以上入国
youtube.com/watch?v=0vcjTq-ZU-g

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:16:07 ID:vW/eUuSg.net
備蓄はしたがいつまでも補給できるわけじゃなし節約していかないとね

951 :sage:2020/04/13(月) 10:21:11 ID:iSemlh9F.net
健診してる検査技師だけど、厚労省からの通達出て非常事態でてる間は健診禁止になったんだよ、7都道府県以外のところはやってるかもしれないけど
3蜜だから自分が感染するんじゃないかと怖かったし、今風邪ぎみだから家にいる
3月4月は入社や大学の健診が多かったんだけど、卒業旅行で海外行ってるし
パブロン飲んでるとかそんなんで来るなよっての多かったわ
ちょっと備蓄してたおかげで家にこもれてる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:25:17 ID:XWA61HLg.net
さておっかないが、通院だけだと使い捨てマスクが勿体ないので備蓄補充に行ってくる
乱用が社会問題になったことがある薬だからか病歴か分からないが、受診しないとダメと言われた

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:27:04 ID:cCK1I/Dm.net
>>945
賛成

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:27:19 ID:07g09ROE.net
ひきこもるだけで運動不足だのなんだの、備蓄民として甘すぎる
そこまで予見してトレーニング器具を最低限支度するのがおすすめだぞ
感染経路ができるだけ分かりやすいよう足取りは分かりやすくしておく、これからのマナーだな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:27:57 ID:0G4noS8/.net
>>952
不織布マスクは内側にキッチンペーパーをクリップで止めろ
1枚で洗わずに7日はイケる。
洗えば、1枚で30日イケる。

>>951
>健診してる検査技師
資格としては医師?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:28:49 ID:0G4noS8/.net
>>954
筋トレは器具要らんよ
自分の体重以上の負荷は、余計。
関節や筋肉痛めたりするから。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:29:16 ID:07g09ROE.net
>>933
それな
手袋は作業用の背抜き手袋にしてニトリルは買わない、つけないようにしてるわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:30:04 ID:hLIeFgNb.net
>>574
アプリで管理してる
バーコードスキャンの精度があんま良くないのが不満だが
何がいくつあって賞味期限が分かるのは大事だね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:40:22 ID:iSemlh9F.net
資格は臨床検査技師。健診で医師の診察あるけどそれ以外の検査やらやってる。
今、元気なのに健診だけで病院行くのは危険だからやめといた方がいいと思うよ
企業健診は法令で決まってるから気の毒だけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:44:24 ID:XWA61HLg.net
>>955
ヒノキ花粉症で、一度洗っただけで全く使い物にならないのは体験済みなんだ
今は布マスクのパーツ取り用と割り切っている

ヒノキシーズン終わった後のは使いまわすよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:55:35 ID:IAb2aLy4.net
階段を1日10往復してる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:55:56 ID:N87atfrD.net
>>960
やっぱり洗ったらだめなんだねー
とはいえ、だからこそ、不織布マスクもいざって時に残しておきたい。
普段補充できる自信もない
とりあえず布マスクに切り替えたよ
月末にはウレタンマスクが届く予定
布マスクに貼るフィルタあるといいんだけどな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:56:18 ID:TOUhxJv2.net
>>884半分はそれに対する皮肉さ

日本で新しいマスク工場を作らないのかって話になると
クリーンルームが必要とか工場はどこに建てるのかとか
従業員の熟練がどうのこうのとかやたらハードルを上げる

そして日本のメーカーが管理したものですらない
素性の分からない外国製のマスクが市場に出てくると
ありがたがって高値で買う

ほんと不思議だよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:02:27.77 ID:79i5PKUG.net
備蓄するのはいいけど7割は消費できずに捨てるハメになると分かっていて
そんなに大量に備蓄してるのか?

野菜ジュースも豆乳も賞味期限なんて1年間ないだろ?半年だよな
そのほかも。
5年分とか言ってるが、パスタ単体くらいのもんだろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:06:02 ID:zpVm/4fa.net
>>951
うちの母親検査技師
検診なくてずーと家にいるわw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:08:32 ID:8T/E88YY.net
今度スーパー行くときは、夜中か朝方にするわ。
レジぎゅうぎゅうに並んでいて
うつりそう。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:13:55.48 ID:IAb2aLy4.net
>>966
みんな同じこと考えてたりして・・w

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:14:16.86 ID:IAb2aLy4.net
現に、最近の開店直後、なんか人が多くなってきたよw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:17:39.46 ID:VFEN6jmd.net
>>954
伴侶がいればトレーニング器具なんてなくても布団だけで十分なんだよなあ……

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:19:25.45 ID:j9FpSryS.net
マックスバリュ、水曜にいくと火曜市の翌日だからなのか空いてる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:25:17.37 ID:7S17vHpH.net
>>964
2月にまとめ買いしといた野菜ジュースの缶は賞味期限2022/11まであるよ
190gで1日分の野菜がとれるらしいけど盛りすぎって思ってる
水分補給が出来れば良い
もし断水しても100リットルの野菜ジュースで耐える

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:35:12 ID:vj4Evaqp.net
>>955
マスクは表面に菌がつくから毎日洗わないとだめじゃないか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:39:54 ID:TOUhxJv2.net
>>964
だからローリングなんだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:40:44 ID:vAv7Qz/t.net
>>964
アレはここの有名な嘘つきのネカマじじいだから
だれも相手にしていない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:41:26 ID:vj4Evaqp.net
>>959
非常事態なのに法令とか言ってる場合じゃないよな 
日本はどんだけ融通が効かない頭でっかちなんだ?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:45:05 ID:TOUhxJv2.net
>>970
混んだ日の翌日は、前日に漂ってたウイルスの行方が気になる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:45:35 ID:jJ+XipRX.net
おまえらやってくれたな、
パスタが品薄になってるじゃねえか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:46:32 ID:O4umasuC.net
>>966
某スーパー従業員だけど
うちの店で買う時自分ならこうするってのが
お惣菜を買うなら開店直後、出来立てだしパックを従業員以外が触ってないので

割引き日にいくのなら閉店20〜30分前が人少ないのでおすすめ
買い物カゴは入口にある消毒液を借りて持ってきたペーパータオルで拭いてから使用
スパゲッティも特定メーカーのは品薄だけど代替のがはいってきてるので棚空っぽにはなってない

マスクは不定期入荷だけどたまに入ってきてる
主に7〜10枚入り
従業員向けマスクが配布されてるので従業員には一切販売してないので
すべて品出しとタイミングのあったお客様が手にしてるという感じ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:46:45 ID:wei/Fjb7.net
夜中にスーパー行きたいけど、夜中って治安が悪そう
夜中に行くって言ってる人はやっぱ男が多いのかな
もしくは玄関出たとこから車で行ける人?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:50:55 ID:IAUnxW/J.net
>>970
先週火曜に行ったら朝から混んでいたので今日行って見たらガラガラで良かった
この際安さより安全重視
勿論ニトリルグローブにゴーグル、マスク着用、バッグの中には予備も入れている
最近廃業した医院なので様々なものが恐ろしいほど在庫ある
この在庫を一体どうやって消費しようかと困っていたけどまさかこんな事態になるとは想像もしなかった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:52:41 ID:0S/Hdocx.net
>>962
花粉を防ぐ効果はなくなっても
自分の咳やくしゃみを抑えるのには有効じゃない?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:55:05 ID:jiHp1kKo.net
>>981
飛沫が十分の一以下になると思うとやっぱり必要な気がする

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:55:58 ID:LSI5vLqM.net
イタリア料理の巨匠が作るボンゴレビアンコの動画見てたけど
普通にその辺の乾麺なのね
具材も普通だし調理法もすぐ真似出来る
パスタのコスパに今更ながら驚いてる
食材としては王様だな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:56:31 ID:IAb2aLy4.net
>>979
夜中のスーパーに買いに来てるのは
治安を悪くするような危ないタイプじゃなくて
昼夜逆転生活してるダラーっとした感じの太った鈍い動きしかできない人が多め。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:57:56 ID:CuOEE1BG.net
経済優先の政府だからGW開けは非常事態宣言解除するだろうね
平和ボケは収束したと思い込んで外出しまくりマスクしなくまくり
つまり備蓄はもうしなくていいってこと

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:58:53 ID:wei/Fjb7.net
>>984
うちは隣駅が繁華街だからか夜中の1〜3時あたりの事件多いんだよな(´・ω・)
11時くらいならいいのかね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:00:26 ID:IAb2aLy4.net
>>986
あ〜、繁華街の近くだと、夜のお店の帰りの人が多いかもしれないねー
夜のお店が営業自粛してるならいいけど。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:00:41 ID:4mvRS8qP.net
仮にそうなったら逆に備蓄増やすが

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:01:03 ID:LSI5vLqM.net
>>985
むしろ備蓄する理由じゃないかそれ
解除されてからしばらく出歩くのはヤバい
今は人も減ってるから出歩くのに最適だよ
ファミレスとか客一人とかそんなレベル

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:01:48 ID:IAb2aLy4.net
>>986
でもさ、今は、事件よりも、コロナのほうが怖いと思うよ。
だって、事件では、喧嘩とか当事者同士のモメごとだけど
コロナは、こっちに向かって攻めてくるからね。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:03:46 ID:wei/Fjb7.net
>>990
でも10年前くらいに夜中に付け狙われた女性が玄関で殺されたこともあったからな……
夜中に行ける人うらやま(´・ω・)

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:09:40 ID:IAb2aLy4.net
>>991
そっかー、うちは車で行くから安全だけど、徒歩がある人だと怖いよねー
昼間の時間帯で、すいてる時間をさがしたほうが、いいかもね。
スーパーによって、すいてる時間ちがうから、偵察しないとね。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:38:15 ID:N87atfrD.net
>>981
花粉がだめならウイルスもだめってこと
洗ったらもうだめだからマスク必要ないって意味じゃなくて、
今の時期買い物とか行くときは、新品なのつけないとだめだよなーって思った
仕事には洗って再利用か布マスクにしてる。
職場クラスターしたらもうだめだけどさ、そのときは新品でもだめだろう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:39:55 ID:xTOZCgVV.net
>>985
気所痛手奥様が厚生労働省のグラフから予想して
6月がピークと読んでいたよ。
政府もそう読んでいると思うと

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:41:48 ID:Rh084i6L.net
>>979どこの国やねんwww

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:42:16 ID:wXUdylAB.net
>>463
デマ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:43:23 ID:CuOEE1BG.net
消費者庁が偽装おkにしたのに抗議しないの?何にもしないんだな。
だからやりたい放題されるんだよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:47:33 ID:0G4noS8/.net
>>972
非常事態だろ、今は

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:48:06 ID:0G4noS8/.net
>>996
事実だろ、五毛党

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:51:07 ID:6WnvCsGg.net
>>858
市販のニョッキってめっちゃ不味くないですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200