2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】防塵マスクで防護しよう!★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 02:11:39 ID:uj3kdras.net
新型コロナウィルスを各種防塵マスクを装備して防護するための
情報交換です。どのような機種が良いのか検討しましょう!

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581034178/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 02:46:41.05 ID:oV49pE76.net
サンクス

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 08:45:41 ID:lvMQ5hJl.net
前スレで使い捨て防塵マスクの流通なくなったのかって質問に答えてくれた方ありがとう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 11:09:08 ID:lvMQ5hJl.net
あとDS2なら出歩く際の使用のみでどれぐらい使えると思いますか?
ダイソーの不織布マスクとDS2ならDS2使いまわすほうが今後はマシかなと思っているんですが

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 12:08:49 ID:mqfkWaWY.net
興研オフィシャルより
https://i.imgur.com/hJpxs7z.png
https://i.imgur.com/Y4OGVIJ.png
https://i.imgur.com/SUNqQeS.png

他のメーカーサイトではそれらしい記事を見つけられなかった

一回どこか別メーカー(重松とか3Mよりもマイナーどころの)で一部事業縮小みたいなのを
見た気はしたけど今パッと探した感じでは見つけられなかったな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:11:30 ID:TXPVNqYI.net
シゲマツ 使い捨て式防じんマスク DD11V-S2-2 10個入 フック式 13553
これさっき尼で買ったんだけど
排気弁付きは止めたほうがいいのか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:16:28 ID:YfBVpqnL.net
はっきりした事は誰もわからない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 18:41:35 ID:+gL/jqy8.net
排気弁無しだと息苦しいし、マスク内に結露した水分の行き場がなくなるからかなり不快だよ。

自分なら排気弁付きマスクをつける。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:45:07 ID:5lPNfH6z.net
>>1
スレ立て乙です

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:58:45 ID:S1/q5d3Q.net
https://i.imgur.com/4uUgc07.jpg

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 21:05:01.47 ID:5lPNfH6z.net
>>10
こんな腐れ爺が超貴重なN95マスクを使いやがって・・・

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 21:28:09.84 ID:Z6OenN4S.net
大体防塵マスクがウイルスに対して無効とかそんな認識だから一般人に買われて自分等が買いそびれるんだろ?
己の認識の甘さが招いた結果じゃねーの?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 21:54:26 ID:YfBVpqnL.net
>>10
ゴーグルしてたら許した

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 17:39:45 ID:w6vIa/ML.net
汗対策としてマスクの接顔面にめりやすカバーは有用ですな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 18:04:02 ID:kwypsIs0.net
ただの一般人が防塵マスクつけてんじゃねえよ
さっさと死んでくれねえか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 18:33:22 ID:DRjm2wuF.net
メリヤスカバーってメリヤス層からの侵入は想定しなくてええの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 20:01:56 ID:NuKxxZ6L.net
>>16
でもお前ら使い捨てじゃなくフィルター交換式使えって言っても聞く耳持たないじゃん?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 01:49:04.43 ID:sx0bq7eB.net
>>15
興研のフィルタ交換式ならホームセンターでも通販でも売ってるよ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 07:50:46 ID:cQIb2jJs.net
テレビで見る海外病院の人たちは
排気弁付きが多い気がするけど大丈夫なのかな…
無しタイプの在庫がないからなのかな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 10:10:56 ID:bx+CEmkp.net
給水スポンジってなんの効果があるの?
ハァハァしたら普通に排気弁から水下祟ったんだけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 10:12:55 ID:MMLs0wcL.net
>>18
これ何度言ってもアイツはホント言う事聞かないんだよね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 11:14:55 ID:MMLs0wcL.net
アイツは→アイツらは

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 15:06:24 ID:bx+CEmkp.net
給水スポンジ付けているとただでさえ通らない声がほとんど掻き消されるね
サイレンサーかよw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 15:22:39 ID:MMLs0wcL.net
作業上会話が必要なら伝声器付き使え

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 15:49:21 ID:bx+CEmkp.net
>>24
重松のはついているんだね
買い換えるか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:35:55 ID:MMLs0wcL.net
興研ならxx91Dシリーズだけどね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:38:12 ID:wPK2Yhnk.net
DR31C2の面体のシリコンゴムは硬い方なの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:51:29 ID:wPK2Yhnk.net
DR31C2 捕捉率96%以上としか書いてないんだが
96%なのか99%なのか
正確にはどのくらいなの?
もしも96%だったら満員電車とか病院に行くのには使えんな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 02:15:14 ID:NpHpZXrL.net
>>10
これ定価なら一枚100円の安いやつだからいいだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:04:41 ID:O3uAaSl1.net
溶接実習で使ったやつだ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:11:13 ID:GjS3R4Vt.net
DR31C2の実測捕捉率はいくらなのか
誰も聞いてないのか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:07:56 ID:Hzc36Gng.net
興研のマスク買ったけどこれすごいな。口に当たる部分がぴったりフィットする。

3Mの6000だと痛かったりしたのに。締め付けも結構緩くていいんだね。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:48:57 ID:XE07GYiR.net
重松のRL2の機種は全部なんで96%以上としか書いてないんだよ
不安だから使えんだろ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:49:54 ID:XE07GYiR.net
3Mのはちゃちすぎるだろ
電話も中々つながらんし、話にならんわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:05:07 ID:LTcwhhU9.net
【ニューヨーク時事】米CNNテレビは30日、新型コロナウイルスの感染者に対応する
ニューヨーク市の病院内部の様子を報じ、「集中治療室(ICU)は満床になり、
救急科の廊下には患者のベッドの列ができ、遺体は安置所に収容し切れない」と伝えた。取材は29日に行われた。
NY州死者1200人超え 全米医療従事者に「助けて」―知事・新型コロナ
ブルックリン区にある病床数約300のこの病院では、これまでに100人超の感染が確認され、
78人が入院して検査結果を待っている。29日時点で少なくとも20人が死亡したという。
遺体の数は収容可能な数を超え、遺体収容用の冷蔵トラックが使われていた。
新型コロナウイルスの隔離エリアは他の病棟とプラスチックのシートで区切られた。
看護師がジュースを患者に提供するために入った緊急治療室は患者のせきの音で満ち、
人工呼吸器などの機械音がするICUの方が静かだったという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020033100722&g=int

「今は、自由が欲しいです」
と、TOKYO FMにニューヨークからの生放送中、言ってしまった。そう、新型コロナウイルスは、これまで当たり前に享受していた「自由」を私たちから奪った。
ニューヨークは4月4日現在、出勤禁止・自宅待機令のもと14日目。3月1日に1人だった州内の感染者数はいまや13万人超。
アメリカ最大都市ニューヨークではほぼ10分に1人が死亡する「爆発的感染」の震央だ。
私の近所も朝から晩まで静まり返った街に救急車のサイレンの音しかしない。
今、無性に大根おろしが食べたい。以前だったら、大根一本のために買い物に行った。
しかし、今はそれが自殺行為になりかねない。スーパーは密閉空間だし、人との間隔を180センチあけていても、
ウイルスは外よりは濃い密度で空気中に漂い、商品の上にも付着している可能性は高い。
大根だけを買いに行く「自由」はもうない。
(注:感染防止に全米で、他人とは180センチの「社会的距離」を保つことが厳しく指導されている)
ニューヨークでは通常、人と目が合ったらニコッとする。かわいい子供を見たら「キュートね!」と声をかける。
犬を連れている人がいたら「かわいい!名前は?」と会話する。でも、もう笑顔の人はどこにもいない。
笑顔を作ってみてもマスクで見えない。笑みを交わす「自由」すらもうない。
もっと深刻なのは、新型コロナに感染し、入院しても家族も友人も付き添えない。死の間際も誰も側にいない。
愛する家族、親しい友人の「最期」に立ち会う、あるいは立ち会ってもらう「自由」はもう当面ない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/tsuyamakeiko/20200405-00171580/

【悲報】アメリカ最大都市ニューヨーク、ほぼ10分に1人死亡の「爆発的感染」の震央では救急車のサイレンの音しかしない。
人との間隔を180センチあけていても感染の危険、日本の満員電車民大量死へ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:50:01.41 ID:ftEHmkL/.net
俺はシゲマツの排気弁付きダブルフィルター使ってるけど、それは自分が自宅職人で感染していない自信があるから。
もし電車で近くに排気弁付きマスクがいたら逃げる。笑

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:52:37.77 ID:ftEHmkL/.net
スーパーの詰め替えテーブルにいるとき、ガラガラなのに俺のテーブルにマスクしてる人が集まる。
これってダブル防塵マスクしてる俺=安全な人。って思われるのかな?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:09:28.49 ID:ftEHmkL/.net
>>27
シゲマツは日本製でめちゃ柔らかいシリコンだよ。
3Mは顔に形つくけどシゲマツはつかない。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:10:38.33 ID:ftEHmkL/.net
>>33
シゲマツは漏れがないから、どんな一枚マスクより優秀だ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:39:07 ID:Ti9LHSDN.net
ダブルフィルターしてるんだが
お年寄りや主婦層の注目度が半端ない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:38:39.84 ID:TKBZQwUn.net
あなたは正しい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:48:13.28 ID:1DT9rqf0.net
>>38
やわらかいとフィットチェックするときに、鼻の上の部分がへこんで形が変わるから
ちゃんとチェック出来ないだろ
非常に使いにくい
むしろ少し硬めが良い

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:00:07.76 ID:n8fZdVlF.net
>>32
興研の方が断然出来がいいのになぜか3Mの方が人気なんだよな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:05:57.75 ID:1DT9rqf0.net
C2フィルタだと円形の端の部分にも穴が開いているから
それを塞ぐのに手のひら
だと塞ぎきれないから非常にフィットチェックをしづらい

粒子捕捉率云々よりも顔にしっかりフィットしているかどうかというのが
最重要であるからフィットチェックしずらいのはあまりお勧めできない
その点ではRL3はほとんどフィットチェッカーが本体に付いていないから
駄目だな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:08:23.11 ID:1DT9rqf0.net
ちょっとでも顔との間に隙間があったら捕捉率は40%も無いからな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:22:39 ID:sJeUt9q+.net
3Mのほうがカッコいいからな
重松のTW08SのSサイズはいつ発売するんだろう
TW08SFはダサいから使いたくない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 02:38:51 ID:x4S/xN5z.net
>>43
自分も3m先に買っちゃってた苦笑 なんか王道のイメージがあったのと、デザインがマシだったから。

興研のデザインって70-80年代で止まってない?笑 カタログ見ると顔を全部覆うタイプなんか、ナウシカに出てきそうな感じする。

でも嫌いではないかな。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 02:40:04 ID:pX+zd6is.net
>>40
福島作業員が使ってるのと同じだから、たぶんメーカー名シールを読もうとしてる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 02:55:48 ID:pX+zd6is.net
三社使ったが、福島で重松が使われてる理由かよくわかる。カビが生えやすい弁ユニットをシリコンから簡単に外せて洗浄消毒しやすい。

伝声器無くてもレジで伝わらなかった事が無いので使ってないわ。コンパクトが一番

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 03:21:40 ID:l7vF+Yen.net
軽症だと相部屋に放り込まれ隣のやつの咳を肺の奥に吸い込むことになる。
もし入院することがあったら、シゲマツマスクは手放すなよ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 06:06:05 ID:efBlGYDk.net
>>11

現場仕事の経験が有れば何処で売ってるか解るからな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:13:28 ID:TKBZQwUn.net
デザインで3m買いました(小声)

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:24:02 ID:b11+bCBe.net
重松のDR28買おうと思うんだが替えフィルターが10セットでしか売ってない...
互換のあるフィルターってない?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:43:53 ID:l7vF+Yen.net
>>53
フィルターは直ぐに品切になるから買えるときに買っておきなよ、俺も10
個買ったわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:47:55 ID:l7vF+Yen.net
弁付は呼気で汚染されないから10倍以上持つから経済的だし性能も次元が違う。
だから原発でも使われてる。世界に誇れるメーカーだよ。シゲマツ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:47:41 ID:+nC+Blk9.net
最新のカタログからGM77とCA7シリーズをこっそり消してしまう
困ったメーカーだよ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:35:38 ID:qUeYmG/b.net
>>53
お前は仮に
重松のDR28の捕集率が96%ちょっきりしか無くても心配ないのか?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:36:57 ID:qUeYmG/b.net
かりに4%も入ってくるとしたらどうなんだろうか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:36:32.18 ID:HSbDeChc.net
恰好はわるいけど、感染防止力は最高だよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:37:07.61 ID:HSbDeChc.net
息苦しくないマスクは、
横から漏れてるので、
全然意味がない。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:06:38 ID:8tE+edfG.net
テレビで見る海外の使い捨て排気弁付きは
弁が中央じゃなくて
斜め下とかに付いてるのが多い気がする…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:27:20 ID:DbuLMV09.net
商社とかの人は取引先と会うときに
どういうマスクしてるんだろうな
飛行機乗る時とかも

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:51:19 ID:mYoUiv+O.net
>>44
普通にフィットチェッカー買えば良いのでは?

まあ別売だと少しメンドイけどさ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:13:49.87 ID:pX+zd6is.net
0.5ミクロン以上の唾液飛沫がほぼ100%とれるなら市販マスクとは次元が違う。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:31:26.14 ID:bGaADjKb.net
フィットチェッカーをフィルターの穴の部分を手探りで探し当てて
そこに差し込まないといけないから
鏡見ながら出ないとやりにくいやろ
手のひらで蓋したほうがどれほど楽か

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:35:18.13 ID:bGaADjKb.net
第一、C2フィルタのフィットテスタなんか売っとらん

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:42:43.36 ID:9O5T0ybr.net
興研だったらRL2でもちゃんと98.1%とか99.3%とかってコンマ単位まで数値表示してるに
重松はださんだろ
96%以上としか書いてなかったら安心して使われへんがな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:05:22 ID:mYoUiv+O.net
>>66
C2フィルタ使用マスクの説明書見たらR15って型番の
フィットチェッカーあると書いてあるけどそれじゃアカンの?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:12:19 ID:5gbCiZh7.net
>>68
お前自身はなんで買わないんだよ?
お前自身はどうやってフィットチェックしてるんだ?

C2使うマスクは持ってるんだろ?
まさか、今までフィットチェックもせずにずっと使ってきたのか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:16:33 ID:ZWRSUPHU.net
しかし弁付きは自分が感染していた場合には他人を感染させるわけだからなあ
白い目で見られてる理由はそれじゃね?
自分のことしか考えてないと思われてるんだよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:21:14 ID:8uejJFJK.net
>>70
馬鹿か 他人の事も考えてる人間なんかほぼおらんわ
おったら、1月に中国からの入国すぐに禁止に成ってるし、
オリンピック延期発表するより前にPCR検査阻止、隠蔽なんかしてないわ
よく考えろ 馬鹿丸出しだな おまえw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:22:37 ID:mYoUiv+O.net
>>69
C2タイプのマスク着いたばかりなんだよ
でフィットチェッカーは注文中でまだ到着しないので
このタイプのマスクはまだ使用してないんだ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:26:05 ID:/ZoScosX.net
>>46
男でS使う人なんていてるの?
普通の女でもMで十分なのにw
どんな顔のサイズしてるんだよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:31:16.67 ID:sE3O6Frg.net
>>70
そこら辺にいるサージカルより弁付きの方がマシっぽいが

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:36:09.01 ID:mYoUiv+O.net
>>70
テレビだと海外の病院で弁付きマスクしてる医者や看護師とか結構出てくるるけど
彼ら/彼女らは自分のことしか考えてないの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:37:14.81 ID:+nC+Blk9.net
性別で顔の大きさが決まるわけではないのだよ。
しかも頭蓋骨内の部分比も様々なんだよ。
いわゆる顔が小さい人でも鼻梁から下顎端までが短くない面長な人もいるし。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:41:29.47 ID:xRpPujAj.net
>>75
感染者病棟なら弁付きでもいいんじゃないの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:48:47 ID:5lB01Ndi.net
>>76
あんた、女か?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:50:20 ID:5lB01Ndi.net
確かにこのスレに女おるよ
前に3Mの6000の赤いフィルターの奴、かわいいから注文する
とか言ってた人いたからな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:51:46 ID:+nC+Blk9.net
女か男しかいないと思ってる程度の知性の人にも防塵マスクは有効です。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:59:57 ID:pX+zd6is.net
0.15ミクロンを96%なら満足しろよ。
測定したら0.5ミクロン以上だと100だったぞ。N 95より優秀

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:06:05 ID:mYoUiv+O.net
>>81
参考になるレス

ちなみにN95だと0.5ミクロン以上で数値どんなもんっすか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:11:22 ID:oypKCCEN.net
その測定する装置一式いくらだせば揃うの?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:39:19 ID:l7vF+Yen.net
>>82
すまん、N95を測定したことなくて、
薬局にぶら下がってるマスクを測定したことがある。
結果は単位無視で、
0.5ミクロン以上が2000位
だったとき、
500位まで下がった。
但し口径は直径50ミリだけ使った。
吸い込み量は人の安静時と同じ。
シゲマツのフィルターは2000→0だった。
N95を手に入れたら実験してみるわ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:40:58 ID:l7vF+Yen.net
>>83
安物だよ。アメリカ製かな。
通販で買える。6万円。
ダストカウンターで検査くしてみて。
吸い込みは、アマゾンで買える、浄化槽のポンプ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:03:59 ID:ZWRSUPHU.net
>>71
ああ、こういう人間が買い占めしたり、他人にうつしまくってるんだろうな
バカはどっちだよ
一人一人がうつさない意識持たなきゃ終わらないんだわ、これ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:05:52 ID:ZWRSUPHU.net
>>74
吸う分にはね
だが吐く分には最悪だ

弁付きで自分さえ良ければって考えの人たちは
東京脱出する人たちとまんまイコールだよね
なぜ自分は感染していないと思いこめるのか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:05:55 ID:l7vF+Yen.net
ダストモニターで検索。でも88000円もするんだなあ。
俺を信じてシゲマツダブルマスク使ってたらいいと思うよ。
俺、毎日使ってるし。RL2買った後でもRL3に交換できるだろ。

薬局のマスクを隙間なくつけることができたら
、0.5μを半分以下。2.5μなら0にできた。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:09:58 ID:l7vF+Yen.net
排気弁にマスクをカットしてとりつければいいんだな。
マスクの中に露がついてるからかなり除去できてると思うけどね。
とにかく自分が感染しないことが第一。外出するときは常につけていればOK.
シゲマツマスクを楽しもうじゃないか。鬱陶しいレスは無視で。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:09:58 ID:l7vF+Yen.net
排気弁にマスクをカットしてとりつければいいんだな。
マスクの中に露がついてるからかなり除去できてると思うけどね。
とにかく自分が感染しないことが第一。外出するときは常につけていればOK.
シゲマツマスクを楽しもうじゃないか。鬱陶しいレスは無視で。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 02:21:48 ID:fyDlt8Hl.net
https://www.biotoday.com/view.cfm?n=90557
手術用マスク着用の甲斐なくCOVID-19患者の咳でウイルスは外に飛び散りうる
2020-04-08 - 新型コロナウイルス感染(COVID-19)患者4人が約20 cm先の受け皿(ペトリ皿)に咳を5回したところ、手術用マスク着用にもかかわらず4人中3人のペトリ皿からウイルスが検出されました。


もう排気に関しては排気弁がどうのとか気にする必要ないだろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 02:59:08.27 ID:x1JYFuWz.net
>>73
3MだけどSでも顎を伸ばさないと余る

ひょっとして3MのSと重松のSは服みたいにワンサイズ違ったりする?
アメリカサイズ的な

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 05:49:53 ID:Hpb7s186.net
>>91
患者に「タオルで口を覆って咳しろ!」って命令すればいいのになあ。
病院ってマヌケ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 06:06:50 ID:Hpb7s186.net
>>91
その事実をアベさんに教えて、
咳するときはマスク外して厚めのタオルで口を覆いましょうって啓蒙したほうがいいな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 06:09:01 ID:Hpb7s186.net
>>92
そのとおりだよ。
3Mはシリコンというよりプラスチックだろ。
顔の肉が変形してフィットする感じ。
福島でも3Mが採用された期間は短かった。
(ピンクが左右についてる)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 06:18:32 ID:Hpb7s186.net
シゲマツフィルター、不織布マスクのテスト動画あったので
0.5μ以上
シゲマツフィルター 約2000→0
不織布マスク     2000→300
https://youtu.be/DdrR-76qW5k

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 07:23:39 ID:3zx4jFy1.net
クラセーブマスク RT-1Aってどう今尼で売ってんけど
主に防臭用みたいだけど防塵機能はDS1くらいってこと?
これでも隙間はないからプリーツマスクよりはいいはずだよね?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 07:30:30.10 ID:rDD5L3WJ.net
歯科医院なんてパチンコ以上に危険だろうに
テレビとかから話が全然出てこないな…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 07:34:13.48 ID:Hpb7s186.net
>>97
弁無しは自分の呼気で汚染されるから内側に雑菌が湧くよ。
国内産のシゲマツマスクにしたほうが結果的に安い。
買い物だけに使った場合、1年間使っても目詰まりしない。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 07:37:53.20 ID:Hpb7s186.net
シゲマツのRL3フィルターが800円!
2個だから1600円。
ニオイを布団乾燥機で飛ばせば半年、1年は使える。
たまに掃除機弱で吸えばさらに良い。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 07:39:29.50 ID:3zx4jFy1.net
>>99
重松の排気弁付きは2種類もってるけど
混雑して場所では排気弁からウイルスが入ってくるのは不安で使うのを躊躇する

武漢の人がやってたみたいに排気弁に養生テープ張ってみたが
それだとかなり息苦しいから
元からついていないのを買おうと思ったんだけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 07:59:55 ID:GpVCZXu0.net
今買えないのは重々承知してる
今後落ち着いたときに多少備蓄したいから聞きたいんだけど日本製のN95ってどのくらいある?
ネットや店舗で買う予定
ホントは今すぐにでも欲しいが今後の知識として教えてほしい
今は検索するとボッタクリ通販ばっかり…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 08:21:56.36 ID:FFyOnC86.net
ここにもクレクレの魔の手が

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 08:30:49 ID:Hpb7s186.net
>>101
排気から吸気に切り替わる瞬間に少し入る量より市販のマスクの漏れのほうが遥かに多い。シゲマツの排気弁は食器洗い洗剤で洗えば反応は遅くならないよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 08:49:33 ID:HAz5Hk0S.net
フィルタにはポリプレンの微細繊維が使われているから40度以上だと変質することも知らんの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 08:54:50 ID:3zx4jFy1.net
>>104
自分が持ってるのは使い捨ての重松防塵マスク
DD11V-S2-2とDS2 DD02V-S2-2K /3-6044-02
シゲマツの排気弁って薄いメッシュみたいなフィルターが入ってるけど
吸い込むときに3Mと違って閉まるわけではないから
外気を吸い込む量が多いよう思える
3Mは3Mで薄いフィルターさえもついてないから違う意味で不安だけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 08:56:13 ID:fyDlt8Hl.net
日本製のN95←絵に画いたような無知だな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 08:59:11 ID:Hpb7s186.net
弁からウイルスが入るというデマを流してるのは小学生。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 09:07:22 ID:Hpb7s186.net
>>105
変質しませんし性能は落ちません。市販のマスクとは次元が違います。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 09:13:13 ID:3zx4jFy1.net
排気弁に関して日本語と英語で検索してみたけど答えが見つからない
欧米でもやっと使い始めたばかりだから分からないんだろうけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 09:14:51 ID:3zx4jFy1.net
コロナ対策で排気弁を使うのは危険かどうかってことね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 09:26:39 ID:HAz5Hk0S.net
>>109
重松の営業に今すぐ電話して聞いてみろ
掃除機の弱で吸い込めるかとか
布団乾燥機で処理できるかとか

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:03:27.67 ID:Hpb7s186.net
>>112
おめえはもういい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:26:20 ID:Hpb7s186.net
ウイルスを含む飛沫がフィルターに付着
外す→乾燥する→ウイルス単体で繊維に付着→装着→吸い込む。
こんなことが無いように、使う前にフィルターの外側から軽く掃除機で吸いましょう。
軽くね。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:33:42 ID:u/OioeSE.net
ウイルスは3日もあれば完全に死ぬので
4つ用意して3日毎に使用すればいいよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:34:40 ID:jkgOiUPt.net
>>114
9日間放置すれば統計的に無視できるレベルにはウイルス死滅してるだろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:37:44 ID:GpVCZXu0.net
無知ですまんかった
ROMるググる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:01:08.11 ID:gftSVr4v.net
>>114
だから営業に電話して聞いてみ、そういう馬鹿な事はすぐに気づくから
自分は2社の営業にしつこく10回以上電話して
いろいろ聞いたからな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:05:50.16 ID:gftSVr4v.net
>>116
その9日間の間にフィルタの中でどのくらい雑菌が繁殖してるか
吸気弁付いていても唾液のエアロゾル湿気はフィルタの方にいくからね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:07:02 ID:iWAKlzpt.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 12:47:04 ID:Y5VaL64Z.net
>>117
バイリーンは日本製としてN95とDS2の両方をリリースしてるけどな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 12:50:50 ID:GpVCZXu0.net
>>121
教えてくれてありがとう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:02:38.31 ID:jg8ElIA/.net
1005RRにフィルタを2枚仕込めば良いんだよ
1005Rには1枚しか入らんからRR注文しとこ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 15:42:31 ID:wf2zz10P.net
フィルタに付いた唾が乾燥して、次回使うときに
粉々に成って、フィルタを通過してしまうだろ
本当に9日で死ぬのか?
確かか? もし違ったら自分が死ぬんやで

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:01:59 ID:YOn4sbMz.net
重松の弁ってゴムなのに薄いなあ。
心臓の弁の技術だろうか。
何年使っても真空度が保たれてる。
まあしょっちゅう洗ってるが。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:05:11 ID:R7+BIvD2.net
お前もしつこいな 重松のRL2なんか96%以上としか公表してないから
怖くて使えんやないの
せいぜいスーパーの買い物程度やわ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:08:48 ID:YOn4sbMz.net
>>124
だから口側から掃除機で吸えって。弱で一瞬。カビの胞子もあるかもしれないし。弁の性能が良いから工場では皆外が真っ黒になるまで使ってるけどな。
重松の弁はニュートラルが閉じてるから呼気がマスクに行くことはないけどな。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:14:22 ID:R7+BIvD2.net
口側から掃除機で吸ったら、余計に外側に付いてるウィルスまで中の方に入り込んでくる
それがいずれ粉に成って吸い込むことな成る

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:15:59 ID:R7+BIvD2.net
確かに100個集めて水洗いに出せるメリットはあるけれども
96%以上というのが怖い
その点、1005RRだと99.3%と明記してあるから安心

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:17:57 ID:R7+BIvD2.net
おまけに1005Rのフィルタだとデカいシートを長方形にプレスカットして
焼き印押せば簡単に製造できるんだから
欠品に成ってもちょっと待っていたらすぐに入ってくる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:49:27 ID:Hpb7s186.net
>>128
頭使え、先に外から吸え 1から十まで教えないとダメなのか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:52:12 ID:Hpb7s186.net
しかし、防塵マスクを使わせたくないような書き込みしてるやつがいるけど、自分にどんなメリットがあるのか教えてくれんか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:56:03 ID:Hpb7s186.net
俺のはRL3だった。500円ケチってRL2買うやついるんだ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:56:04 ID:cBDiFCdJ.net
お前は営業に電話かけて勉強してから書き込めな
掃除機の弱い風圧ででもPPとガラス微細繊維に亀裂が入る

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:56:48 ID:cBDiFCdJ.net
お前が勝手にやるんならよいけれども
馬鹿がまねして感染したらどうするんだ
よく考えろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 18:50:35.64 ID:YOn4sbMz.net
日本人がうまくいくのが気に入らない中国人がいるな。マスクを買い占めたち。だが防塵マスクを買い占めることかできず悔しいか笑

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:04:25 ID:FFyOnC86.net
ワッチョイありでスレ立てしたら良かったな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:38:24 ID:cBDiFCdJ.net
コロナ相手に、フィルタの使いまわしが怖すぎるんだが
こういう事も馬鹿には分からんらしいな
RL3が高からろうと毎回、使い捨てしないと危険

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:40:36 ID:cBDiFCdJ.net
高いって言っても100対単位で買えば、1200円で買えるからな
100対買っても12万
命の値段としては安すぎると思うが

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:47:01 ID:4i7ysqNe.net
ごめ〜ん
自分のことしか考えない典型だから排気弁つき使いまくってるわ
時々花粉症で発作咳も出る
電車バス病院で咳すると周りから人いなくなるね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:56:33 ID:4i7ysqNe.net
ちなみに重松
先日病院で訳わからんババアに絡まれたから顔面に咳シャワー浴びせてやったわwザマミロー

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:58:41 ID:Tpdw53J7.net
フィルター及び排気弁を覆うフィルターとして
職場で配布されたものの誰も使っていない布マスクを使用しようと思うわ
しょぼい汚れでフィルターを無駄にしたくもないしな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:25:13 ID:fyDlt8Hl.net
これっててっきり二色あるもんだと思ってたんだけど今日みたら色変わっててびっくりした
https://i.imgur.com/Prfw1nQ.jpg
https://i.imgur.com/BLBgbBR.jpg

白色光の下でみたら青くて
電球色の下でみたら緑なんだな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:54:34 ID:XZdgXFPE.net
日本一の無責任男 今年の一文字は?「変化」(二文字ですね?笑)一文字にすると?「責任」(二文字ですが・・・)
https://twitter.com/akasakaromantei/status/1238786261550157824

イタリア記者から質問
新型コロナウイルスに対する対応、
「一か八かの賭けが見られますね?成功だったら、もちろん国民だけでなくて世界から(絶賛に拍手)だと思いますけども
失敗だったらどういう風に責任取りますか?」
https://twitter.com/Sa4975tmgjJN/status/1247856999276019717
(deleted an unsolicited ad)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 03:56:28 ID:fE283/nj.net
ガイジ湧きすぎだろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:12:29 ID:tiOOlnGE.net
>>141
ババアがなんと?

あんた重症じゃないの?
だろうな。
マニアなババアなら
「呼気にフィルターついてないでしょ!」だな。

シゲマツつけてると重症患者だと思われることがある。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:48:02 ID:6t7WmGoE.net
重松のT2フィルター C2フィルター 96%以上としか表示がない
なんでや? 自信がないのか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:48:52 ID:6t7WmGoE.net
1005Rだと99.1%だろ フィルター安いからいくらでも使い捨て出来るし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:49:54.78 ID:5Wd4an0K.net
興研推しの人がどれだけここで頑張っても欠品中でどうにもならんw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:36:57 ID:O7enL2XG.net
1005Rのフィルターって200円ほどなのか!
確かに安いなぁ
1005Rと1005RRの違いって、フィルターを重ねて装着出来るか否かって事?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:01:53 ID:5Wd4an0K.net
布マスク2枚でマイティミクロンフィルターを挟めばいいんじゃないのかな
好きなだけ。
売ってないから買えないけどw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:31:22 ID:uJ6Oy8SG.net
>>150
締紐の形式が違う

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 21:18:11 ID:1hOlR8M/.net
1005R 1021とかすべてのマイティミクロンのフィルタなんか6月の梅雨が来たら
よっぽど厳重に保管しないと湿度で静電気力が低下するだろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 21:29:24 ID:UqslkJ9C.net
一度落ちた静電気力は乾燥しても元には戻らんらしいな、

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 22:38:56.42 ID:fE283/nj.net
モノタロウフィルターだけキャンセルしてきやがった
マスクだけでどうしろってんだよボケ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 23:26:23 ID:HI30wITQ.net
防じんマスク使ってる奴は糞だってTwitterで盛り上がってるな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200410/k10012377761000.html

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 23:32:37 ID:fE283/nj.net
みんな布マスクで我慢しているんだ!!ってか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 00:46:19 ID:w600/0ZQ.net
>>156
使い捨て使ってるヤツとフィルター勢を一緒くたにしないで欲しいね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 00:52:22 ID:d8ho+2hJ.net
1005Rと1005RRの大きな違いがフィルター格納庫の幅が違う
RRのみがフィルタを2枚入れれるから
1枚でも99.3%だから2枚入れれば恐らく99.99%いくんじゃないか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 03:27:30 ID:KoDI7eXZ.net
>>156
備蓄してないのが悪い

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 05:17:56.23 ID:rBoBW04k.net
シゲマツのRL3使ってるんだけど、スーパーの食品のニオイまでとれるんだ。
電車の中もね。そして翌日使うと最初ニオイがする。
これはニオイ成分は浮遊水分にくっついて浮遊していてマスクに捕獲され、
乾燥するとニオイ成分だけがフィルターから離脱するということだと思う。

それが俺がその日に使う最初に掃除機(弱)で1秒でもいいから吸い込んだ方がいいという理由。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 07:19:15 ID:w600/0ZQ.net
>>155
どのフィルター?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 08:53:00 ID:rBoBW04k.net
>>155
買いだめはじまったか。。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 08:56:34 ID:rBoBW04k.net
シゲマツふぃるたー
RL2 500円前後。 2個で1000円
RL3 900円から1100円 2個で2000円
贅沢だけど呼気で汚染されないから一月余裕で使えます。
使い捨て、安物買いの銭失い。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 10:14:25 ID:9Kt9XCmE.net
一月余裕で使えるわけがないだろ
ちゃんと毎回、フィルタを変えて使えよ
自分はRL3のフィルタを200個備蓄したよ
病院に定期的に通院しているものでな
普通のスーパーにはRL2で行けると思っている。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 10:18:28 ID:rBoBW04k.net
>>165
おまえが毎回換えればよい。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 10:22:23.90 ID:rBoBW04k.net
>>165
病院に定期的に通ってるのか。そりゃRL3必要だな。
様子はどう?咳してる人多いか?
咳するときマスク浮かしてる奴多くない?
医者も看護婦も羨望の目で見てるだろう。
シゲマツマスク

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 10:29:08.64 ID:8nDzuPhi.net
200個は備蓄したけれども、まだ一回も使ってない
どうしても、勿体ないという感情が強くて使うに使えない
かといって備蓄しておかないと精神的に不安だからな
つーことで誰かが紹介書き込んでくれた1005Rを病院、スーパー凡てにつかって
使い捨てにしている

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 10:29:41.59 ID:rBoBW04k.net
俺のRL3フィルターは一昔前でねじ込み式、前が見やすいように薄型。
今のは全て60度回転式だよね。
分厚いシングルなら面積が広く吸引負荷が小さいと思ったが、使ってみると下が見づらいのでやめた。
薄型ダブルでいいわ。
しかし円形なのに波状に成型してる技術はすごいなあ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 10:31:10.58 ID:8nDzuPhi.net
咳している奴はほぼおらんぞ
別経路に誘導されるから目に付かんだけだろうがな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 10:36:20.05 ID:rBoBW04k.net
>>168
買い物30分使うだけで交換は勿体ない、わかる。新品はニオイがないから気分いいけどね。
乾燥したらウイルスが離脱しやすいだろうと思って掃除機で吸って再利用してる。笑
だが、透析とか長時間に及ぶときはRL3は必需品だと思う。
俺、昔入院したとき相部屋のジジイの咳を吸い込んで半年以上苦しんだ。
大きな病院は耐性菌の総同デパートだから怖い。
以後、検査入院したときもRL3つけっぱなしだったわ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 10:37:44.95 ID:YGXk0ffs.net
COVID-19
https://krsw.5ch.net/covid19/

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 10:39:22.79 ID:rBoBW04k.net
>>168
なるほど、RL3と1005を使い分けしてるのか。。
それいいな。1005なら、空気清浄機のHEPAフィルターを分解して切断して使えそう。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:30:20.45 ID:+r3ic/Zg.net
1005Rのフィルタ 箱まるごと買いなら1枚140円だから使い捨てで良いと思うが

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:36:22.09 ID:VQ53eu/2.net
どこで売ってるのさ
通販はないよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:28:58 ID:pXUn40ma.net
ウイルス対策で考えた場合、静電式フィルタのほうがろ過式よりも試験用粒子より小さなウイルスが捕集できそうな気がするんだがどうなんだろう?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:31:30 ID:n4sAtOJG.net
それはその通りなんじゃないの

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:48:02 ID:nOlLK3Hl.net
RL3が超おすすめなのは分かったけど
RS2はどんなもんでしょ?
ウイルス防御的に

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:55:01 ID:jkFB3iz4.net
その点では重松のフィルタは全滅だろ
すべてメカニカルフィルタ つまり、物理的網目でのみ捕捉

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:56:06 ID:nOlLK3Hl.net
コレが早く普及してくれんかな

性能低下が少なく繰り返し使える 
国産マスク用フィルタを供給開始 〜建設機械用油圧フィルタ企業の独自技術を使った世界初のマスクシート〜
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000041768.html

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:01:21 ID:pXUn40ma.net
>>178
試験用粒子が違うから試験内容的にはRS2のほうが上
もっともRL3マスクでも試験してないだけで実際の性能は上回ってる可能性はある

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:03:12 ID:18K5nvly.net
警視庁 N95マスクをつけた警察官が街中を威力偵察し炎上 [261472595]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586575882/

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:07:44 ID:VQ53eu/2.net
隙間だらけに見えるな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:20:44 ID:TTBljD2/.net
あれ、おかしいな 今日の午前中も電話で問い合わせた時に
ついでに聞いたんだが1005R 150個入り 3箱も在庫あるって言っていたんだが
バラで買おうとするから、無いと言われるんだよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:26:23 ID:nOlLK3Hl.net
>>181
ありがとうございます
念の為に滅菌用ラッパーを重ね着けして使います

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:28:44 ID:8HMgFHKf.net
>>184
どこに問い合わせたんだよ?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:03:48 ID:rBoBW04k.net
>>180
日本人が本気だしてローテク分野に進出したら中国はまた30年遅れるなあ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:08:04 ID:lbOpEUZf.net
これ本物?
https://i.imgur.com/kaNnhSo.jpg

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:32:07 ID:e6zdjpcF.net
病院ってN95たりない言ってるけど
N95の上からいろいろガードつけて防護服まで着てるのに
一回検査しただけでフェイスガードもマスクも服も全部捨てるらしいね
こんなことしてたらいくらあっても足りるわけねーだろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:52:28 ID:VQ53eu/2.net
使い回してる病院で診断されたいの?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 15:00:37.52 ID:8HMgFHKf.net
>>189
製薬会社の製造みたいに使い回せるやつじゃだめなのか?
洗濯すればいけるだろ
専用に何処か契約して

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 15:03:38.49 ID:Ip8ylbCB.net
>>189

テレビで見たけど藤田医科大付属はサージカルのオーバーマスクだけを捨ててN95は使い回してたみたいだよ

ダイプリの頃には医療用マスクも足りなくなってたんじゃないかな?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 15:22:03 ID:f6md+nzu.net
防塵マスクして外出するけど
ポリエステル製のヤッケも羽織ったほうがいいように思えてきたわ
場所によってはノーマスク人多いところもあるし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 15:34:38 ID:Ip8ylbCB.net
>>193

後の消毒が大変だから100円カッパの使い捨てで良いんじゃない?

家に持ち込んだら大変だし

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 15:57:40 ID:uYoqT+HQ.net
N99手にいれた
一枚1000円したけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 15:58:34 ID:zNMk1FQ3.net
>>189
官房が警察にまわしているせい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 15:59:30 ID:zNMk1FQ3.net
>>155だけど、T2フィルター(RL2)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:15:52 ID:VQ53eu/2.net
7シリーズやめてTWにしてるのに缶もフィルターも値上げすごいし
しかも品切れ続出。重松さんどうにかしてください。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:36:48.05 ID:KoDI7eXZ.net
使い捨てを沢山持ってる人は
万が一、自分が入院したら
不足しているようならそこの医師や看護師に分けてあげようよ?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:16:37.83 ID:pXUn40ma.net
Twitter見てるとコロナ予防に防塵マスク意味がないからやめろ的な書き込み多いんだけどなんでか分かります?
世界中でN95争奪戦になってて医療機関も使ってるのに
DS2以上なら意味あるとおもうんだけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:26:46.06 ID:nOlLK3Hl.net
>>199
感染者が差し出すマスクを使えってか?
個別包装でも躊躇するわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:29:57.36 ID:KoDI7eXZ.net
>>201
あ…それはそうだね…
発言撤回するw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:57:17 ID:zNMk1FQ3.net
使ってほしくないから

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:57:40 ID:zNMk1FQ3.net
すまんT2フィルターはRL1だったわ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:01:13 ID:8tIqMUL5.net
>>204
お前、釜かけてるだろ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:31:33 ID:VQ53eu/2.net
なんでT 2 なんだよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:46:50.68 ID:0bMJPJDA.net
武っコロ 第二波
https://twitter.com/fiteray/status/1247843287697784833
武漢東湖ハイテクZuolingコミュニティ 経済的理由か閉鎖症候群?
https://twitter.com/E_FIZZLE503/status/1248634962535841793
大州、四川
https://twitter.com/E_FIZZLE503/status/1246873125142196224
武漢 抗議活動
https://twitter.com/E_FIZZLE503/status/1245781080445079552
Coronavirus simulation shows
https://twitter.com/MailOnline/status/1248220132863860736
イラン 継続中
https://twitter.com/E_FIZZLE503/status/1247931226213584897
エクアドル
https://twitter.com/E_FIZZLE503/status/1245409254283956225
(deleted an unsolicited ad)

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 02:02:10 ID:i5sANHVY.net
>>200
医療機関が備蓄してなかったうえに無駄遣いして残数がなくなったから
サージカルが世界的にないときもマスクは意味無い言ってたでしょ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 07:11:26 ID:0Nwy/joq.net
重松のT2フィルタ C2フィルタみたいなRL2は96%以上としか表示が無いから
使うの不安やな
かといって、これから梅雨の時期がくるから1005Rみたいなマイティミクロンみたいな
スカスカのフィルタで静電気力で取るのは湿気多いと効き目
薄いだろうからさらに不安やわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:10:14 ID:Y/TIi/cR.net
>>200
作業用を買い占められたくないヤツとそれを真に受けて真実だと思ったヤツ
大体粉塵現場の人間はRL2のマスクを知らな過ぎる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:59:54 ID:t8O1aaBA.net
ds2 rs2の備蓄が500式超えたから
スーパー買いもの行くのと週一の出社用は年内賄える
一安心

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:13:01 ID:fCphfPSG.net
確かにせやな 1005R 1015 1021 黄色いフィルターは湿気に弱いからな
多分80%ぐらいまで落ちるんやないの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:32:51 ID:CYJvYwKv.net
TWマスクはLの在庫いくらでもあるから
ありがたいけれども
肝心のフィルタが一人1個とかアホだからな
重松のは100個集めないと利用価値が無いからな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:34:10.43 ID:CYJvYwKv.net
しかし、TWの黒の奴 恰好よいけど からす色って感じで書いてあるだろ
この時期、縁起悪いのに買う奴いるのかw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:42:02.10 ID:S9+h8STu.net
届いたプリーツフィルター4月製造だった

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:52:16 ID:+GzCLhTP.net
>>208
>>210
やっぱり情報操作的なやつなんですねぇ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:13:20 ID:YjJZ9ipW.net
100個とか500個とかこれもう買い占めだろ
重松のフィルターってそんなに耐久性低いの?雑魚じゃん

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:31:26.00 ID:ggnctU5A.net
100個セットで買わないと、使った後でメーカーの水洗い消毒サービスを受けれんことも知らんのか?
まさか、フィルタの使いまわししようとは思ってないよね
毎回、交換していたら100個ぐらいすぐ行くだろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:35:43.00 ID:O+jAvKxv.net
>>217
メーカーに送れば無料で洗浄&試験してくれるんだよ
ただし100個単位から、なんだわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:41:02.69 ID:bOG3DUs/.net
メーカーページ見てきたけど
これ感染対策に使ったフィルターも洗浄してくれるの?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:03:18.84 ID:YjJZ9ipW.net
毎日交換してんの?w

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:08:48 ID:+nZsepPM.net
メーカーに送れば無料で洗浄&試験なんかしてくれるわけがないだろw
どこまで甘いんだよ
新品を買うよりは安い手数料で洗浄、試験してくれるって事。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:09:14 ID:rznC6Vzf.net
感染対策は例年に無いから対応してないだろ
粉塵が詰まって本当に使い物にならない場合
洗浄サービスしてるだけであって。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:12:25 ID:+nZsepPM.net
で、その手数料をいろいろ聞いて調べたら
1005Rを箱ごと買うよりもずっと高いのね
だから結局、1005Rが最強と言う事に成るわな
問題はやな、梅雨の間、備蓄したフィルタの静電気力を失活させないために
どういう風に保存するかと言う事やな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:14:40.31 ID:+nZsepPM.net
感染対策云々なんて申告するような用紙は無いから問題ないよ
どういう事に使ったかはメーカーがチェックして
規定内と判断すれば洗浄してくれる
アスベストと放射能等は対象外だったはず

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:15:23.30 ID:YjJZ9ipW.net
コロナまみれのフィルターをメーカーに送るのか…
テロ行為に近いな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:20:49.67 ID:bOG3DUs/.net
無料ってどっから出てきたんだよ・・・

あとそもそも感染対策に1日だけ使ったフィルター()なんて
目詰まりしてないから大丈夫って送り返されると思うんだがw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:25:35 ID:Y/TIi/cR.net
ホームセンター行ってきたら先週は潤沢だった1005と1021用のフィルターが欠品しててワラタ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:34:31 ID:qOe9LFZM.net
#茜ちゃんとセヤナー
あらすじ:セヤナーが花粉症になるだけのお話。
※セヤナーが沢山話す&ちょっと頭良くて駄々っ子という独自設定です。
諸々苦手な方はご注意ください。

セヤナーにマスクさせたら可愛いかと思ったけどうまく描けませんでした
https://twitter.com/chiaki_yamada24/status/1240965634776801280
https://i.imgur.com/G6GfrKg.jpg
(deleted an unsolicited ad)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:38:25 ID:g4C8C+3v.net
DR31C2
試しに買ってみたら、吸気弁があまりにもペラペラすぎる
排気弁もカバー取って交換するように書いてあるが
そのカバーがどうやっても外せん

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:40:26 ID:g4C8C+3v.net
TWと比べたら雲泥の差があるな
糞過ぎる構造だわ

もっともTWのT2フィルタを100個揃えるのは至難の業だがw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:09:01 ID:S46pjfWd.net
さっき、スカイマスク着けてスーパーまで買い物に行ってきたんだけど、流石に皆引いてたわ
まぁ、一度でもちゃんとした防塵マスクや防毒マスクを使ってしまうと、もうサージカルマスクには戻れんがな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:05:27.83 ID:tCpHPtiq.net
はじめまして
3M2091は戦力外ですか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:58:25 ID:i5sANHVY.net
>>232
スカスカの恐怖感凄いね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:30:50 ID:rqwOoj1m.net
さっきnhkで医療現場で使い捨てのN95マスクが手に入らなくて、代わりに産業用防塵マスクを使えないか検討し始めるって出てたね。
フィルタが品薄にならないか心配だなこりゃ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:48:58 ID:4WpSaXNU.net
警察がN95ぶんどっているからな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:53:18 ID:OYcHvErj.net
>>236
そういうのをマスコミは追求すべき

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:22:14 ID:Ms5JKFgK.net
フィルタどころか本体マスクもすべてなくなってしまうんじゃないのか?
その前に値上がり狙って買い占められるわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:40:14 ID:hNtXgLke.net
でも産業用のだと排気弁から勢いよく呼気が出るから
普通の診察時に使ってよいのか?
患者に移しそう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:50:30 ID:A1OuuhQf.net
モノタロウで注文キャンセルされたからまた別のフィルターを注文しているんだけどこれもキャンセルされるんだろうか?
マスクといいここんとこキャンセルされまくってるわ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:25:59 ID:ILGG89LK.net
案の定DR31C2が尼で在庫切れ
所で、このモデルL4Nフィルタも繋がるけど、さすがに1個だと苦しいね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:27:17 ID:ILGG89LK.net
>>239
まあ弁付きはどれも似たような物さ。
気になりゃサージカルマスク1枚被せりゃなおいい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:28:06 ID:/tHYWnMY.net
>>241
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/223000862812/?HissuCode=L4N

適合マスクにはないが、試したのか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:05:41 ID:/tHYWnMY.net
>>241
やらしいな、別に教えてくれてもよいんとちゃうの?
品切れに成るのがそんなに怖いのか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:07:44 ID:Qj7nS/G4.net
>>243
ネジの規格は同じで入ったよ。

ただ、本来フィルター2個で使う想定の物だから、フィルターへの負担が大きくなってるわけで、正直非推薦だな。
普段の1/2のペースで息するとか意識しにゃならん。正直苦しかった。
でも、非常時は意識しながら使うかも。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:09:39.13 ID:i9r5Bi7h.net
>>244
変な奴、必死だな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:13:52.31 ID:/tHYWnMY.net
やっぱり無理やな 吸気抵抗値が大きく変わってくるからフィルタの目地が崩れる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:31:04.19 ID:0IowqWso.net
>>188
本物だよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:27:45 ID:/tHYWnMY.net
>>246
必至ではないのか?
軽く考えていて、医療機関がこぞって発注しだしたら
すぐにほとんどの機種本体もフィルタも枯渇するんだが

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:28:54 ID:/tHYWnMY.net
でも、医師や看護師が作業用の取り換え式防塵マスクなんか
するかね?
そんなのしてる国あるか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:30:09 ID:QkL9FB0g.net
>>188
偽物だよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:36:29 ID:5G+0wnWI.net
>>249
在庫1年分くらいあるからな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:51:30 ID:p8YUmZd/.net
>>250
中国の映像では見たけどな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:29:16 ID:i7I0SGl4.net
>>252
在庫2年分くらい持ってるけれども
不安だぞ 最低、3年は続くだろ
ワクチン作るのは不可能っていう話だし、唾液感染するエイズって言われているだろ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:30:39 ID:i7I0SGl4.net
w.youtube.com/watch?v=SMQAElOG1XU

東大の医者がワクチンは無理って
唾液感染するエイズって言ってる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:32:03 ID:Eys3s73V.net
産業用って言っても使い捨てのDS2とかじゃないの

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:39:05.06 ID:R4Ihi6b5.net
235名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/13(月) 07:30:50.78ID:rqwOoj1m
さっきnhkで医療現場で使い捨てのN95マスクが手に入らなくて、代わりに産業用防塵マスクを使えないか検討し始めるって出てたね。


これ見る限り、使い捨てのN95が無いから取り換え式の防塵マスクを検討だろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:40:48.53 ID:R4Ihi6b5.net
だから、予測としては、取り換え式の防塵マスクの価格が10倍くらいに跳ね上がると思う
それまでに政府が転売禁止令とか出してくれればよいが

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:00:35 ID:NxGQhrTT.net
ぎゃー勘違いしてたか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:16:58 ID:VOSo+WyN.net
TW01SCってRL3のフィルター着かないのか。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:21:18 ID:eTVJPV6Z.net
>>245
のごっついおっさんでも息苦しかったって言ってるぐらいだから
ねじ込み式の溝は合っても
お前のような軟弱な男には15分ぐらいが限界だと思うよ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:31:34.72 ID:ebwIW1g1.net
>>251
えっーマジ(゚ω゚)
偽物だったら意味ないな
安かったから段ボール1箱120枚買っちゃったけど
使わないで捨てるか?真偽不明で安価で売るか?

https://i.imgur.com/jIVu7nO.jpg

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:10:19 ID:2iJPcNz5.net
今、仕入れ先に聞いたら、ここ数日で医療機関からの問い合わせが殺到してるらしい。
C2フィルタもこの前までに潤沢にあったのに現在は品切れだと
ネットで少量づつ買うしかないわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:29:59 ID:A1OuuhQf.net
モノタロウでX2フィルターを注文したけど15日出荷らしい
それまでに医療機関に横取りされるかもしれんな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:00:46 ID:vaPMhc+l.net
いよいよ重松のフィルターに個数制限がかかってきたか。備蓄しといて良かった

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:02:03 ID:vaPMhc+l.net
重松付けて買い物行ったら、看護婦に見つかるわなあ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:10:25 ID:TbengWyr.net
シゲマツのシールを剥がしておこう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:24:19 ID:SLYCvE5j.net
TW01の排気弁なんか吸気弁より上の正面に付いてるから
問診の時に医者が思いっきり患者の顔に吹きつけるんやないの

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:31:58 ID:VOSo+WyN.net
正面に向いてないし

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:08:44.15 ID:NMXUMtNm.net
>>264
なんでまたX2みたいなダブルフィルタのを買ったのよ、倍のお金かかるのに

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:10:21 ID:Eys3s73V.net
>>268
TW01はカバーついてるし直接かかることは無いと思うけど飛沫や結露等で上から垂れてきそうだからやめた
カラバリとフィットチェッカー内蔵は魅力的だったんだけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:12:04 ID:Eys3s73V.net
ワークマンでもフィルターの枯れっぷりはすごいな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:19:34 ID:4WpSaXNU.net
>>270
息苦しくないしカッコいいじゃん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:30:15 ID:w87n9Rd7.net
>>273
ダブルフィルタだとマスク自体にフィットテスターも付いていないのに
馬鹿丸出し
フィットチェッカーが付いてるのと付いていないのだと
実用面で雲泥の差
それにTW01Sは十分に格好良いと思うし、白を選べば
不織布と同じ色だから目立たん

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:34:27 ID:w87n9Rd7.net
本職で粉塵を吸い込むのであればダブルの方が圧倒的に長持ちして息苦しくも
成りにくいが、空気しか吸わんのならRL2であれば
シングルフィルタでも
全く息苦しくは成らんよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:02:46.18 ID:TbengWyr.net
シゲマツで
シングルフィルターはRL2までだな。
RL3だとダブルでないと吸い込みがしんどい。肺に水が溜まりそう。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:23:15.10 ID:TbengWyr.net
ダブルの場合のチェックは両手で押さえればできるけどな。
ダブルは下が見やすいからいい。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:33:17 ID:w87n9Rd7.net
両手抑えればできるが、いちいちアルコールで消毒してからしないと
いけないから面倒だろ
T2 X2なら余裕で出来るが、C2はよっぽどデカい手でないと無理だぞ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:36:36 ID:w87n9Rd7.net
空気しか吸わんのに
よっぽど肺活量のないジジババ以外はRL2でダブルは全く不要
ところでTW01のLがすべて売り切れに成ってるな
一昨日見た時には沢山残っていたんだが
誰かが一気に買い占めてきたな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:54:36 ID:A1OuuhQf.net
>>274
いや、タコみたいでダサいと思うよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:15:54.03 ID:J6TD6fsN.net
>>262
2071、2091、5n11は中華の偽物が大量に出回ってるから
ちゃんとした店以外で買うのは博打が過ぎる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:34:08 ID:Lhvb2zSo.net
医療用「N95」マスク再利用促す 厚労省、不足受け容認 自然消滅待つ方法提示 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586775351/

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:14:59 ID:w87n9Rd7.net
>>282
5日で使いまわせって無茶苦茶だろ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:15:33 ID:VOSo+WyN.net
自然消滅を待つ間どこにどう置いておくといいのか誰か教えて

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:17:04 ID:7BBN15Sh.net
>>284
紫外線ライトで照らして殺菌する装置(名前は知らん)

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:17:16 ID:w87n9Rd7.net
ほかの雑菌も付いて繁殖するし、それこそ肺炎に成る

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:45:30 ID:vawiFQ4E.net
ねじ込みのC2とかの場合、フィットチェックはフィルタ外すとやりやすい。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:50:59 ID:VOSo+WyN.net
フィルターの付け外してズレるのが心配じゃないのか女子高生

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:57:27 ID:w87n9Rd7.net
フィルターの付けなおすときにズレることぐらいに
頭が回らんようではとても防ぎきれんぞ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:00:42 ID:w87n9Rd7.net
5日で使いまわせって
確定的な根拠もないくせに国が言えるな
それこそ訴訟起こるんじゃないのか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:03:53 ID:JzzRz+fS.net
>>290
アメリカ様がそう言ってるので

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:22:38 ID:QI/N1/yH.net
N95マスクの使いまわしは、医療従事者でなく、警察官がまずやるべきと思うけど。
警察も大事だけど、医療崩壊したら誰も助からない。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:49:59 ID:TbengWyr.net
揚げ足とるか、嫌み言うか、マウントとるかの体育会系みたいなやつがここからいなくなれば、気分のいいスレになるのになあ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:52:34 ID:TbengWyr.net
野球のヤジの習慣が、社会人になっても抜けないんだよな。体育会系マスク奉行。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:06:30 ID:I+ee0LM6.net
医療用「N95」マスク再利用促す 厚労省、不足受け容認 自然消滅待つ方法提示 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586775351/

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:59:38 ID:H+0VP4NA.net
DR31C2のフィットチェックを手のひらでテストしたいんだが
物が届いてから4週間経ってないから怖くて出来ん
この前、フィットチェッカーを取り寄せていると書き込んでいた奴が
いたんだが、その後音沙汰がないが
どうしたんだろうか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:06:10 ID:uMokjHj2.net
>>295
こんなもの、温度、湿度によって全然変わってくるのに
何も気候条件書かずに5日間ってもう
いい加減としか思えんな
例えば冷凍庫に入れておけば2年でも生存してるからな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:11:10.93 ID:uMokjHj2.net
181名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/11(土) 13:01:21.46ID:pXUn40ma>>185
>>178
試験用粒子が違うから試験内容的にはRS2のほうが上
もっともRL3マスクでも試験してないだけで実際の性能は上回ってる可能性はある

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:11:48.80 ID:uMokjHj2.net
>>181
馬鹿すぎる書き込みだなw
これを信じる奴も同じく馬鹿すぎるw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:16:18.14 ID:uMokjHj2.net
RSなんか個体で捕捉試験やってるんだからRLよりも下に決まってるのに
なんでこういう単純な事もわからんのだろうな、高卒君は
LはLiquid のLな
液体だから粒子は自由自在に変形して網の目を通過出来るって事ぐらい
ちょっと考えればわかる事なんだが
馬鹿は単純に試験粒子の大きさだけで比較してるのなw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:18:28.14 ID:Le2S/n9b.net
>>296
自分の手が信用できないってこと?
マスクないしフィルターになにが着いてるかわからないから心配ってこと?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:18:55.15 ID:uMokjHj2.net
まさか、他にもRS2はRL2よりも捕捉率高いと思ってる馬鹿はおらんよな?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:44:19 ID:eQfa2I31.net
>>301
ちゃうやん、防塵マスクの商品自体、密閉包装した状態で売ってない
だから、フィルタの部分に何が付いているかわからん
誰かが、どんなんやろー?
って試しにマスクを付けてるかもわからん
4週間放置してから使わないとフィルタにウィルスが付いてるかもわからん
本体は洗えてもフィルタは洗えんからな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:47:44 ID:eQfa2I31.net
フィルタ単体で買うんなら、包装してあるから流通過程では汚染されにくいだろ
でも本体に最初から付いてるフィルタはむき出しだからな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:57:23 ID:WCYrTgPk.net
産業用の防塵マスクのフィルタ自体、クリーンルームで作っていない
普通の工場で工員が普通のマスクして作っている
もちろん、滅菌してから出荷もしていない。
だから、工員に感染者がいることも計算にいれると
何日放置したほうが良いかだ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:01:26 ID:QSTWxlmb.net
使用済みのフィルターを再利用するとして
どの様に保管すれば良いのだろう?
自分は、家庭用の小型オゾン発生器に掛けた後、チャック付きのビニール袋に密閉保管してるんだけど
最低一か月間はそのまま保管しとくつもりで

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:05:07 ID:Le2S/n9b.net
ふだん吸収缶にフィルターつけるから、最初からフィルター付きって
いう想像ができなかった。なるほど。ちょっと悩ましいね。

ちなみにだいたいフィットチェックはiPhoneをあてがってる。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:53:08 ID:ycZZuNDZ.net
清水建設の自宅待機社員、PCR検査後に容体急変し死亡…死亡後に陽性判明
2020/04/13
新型コロナ
清水建設は13日、東京都内の建設現場で働いていた社員3人が新型コロナウイルスに感染し、
そのうち50歳代の男性1人が死亡したと発表した。感染防止を強化するため、
緊急事態宣言が発令された7都府県で施工中の500の現場で、原則、工事を停止することも明らかにした。
清水建設によると、死亡した男性は4月3日に発熱があり、
7日から自宅待機となっていた。PCR検査を受けたが、容体が急変して死亡。
死亡後の13日になって陽性が判明したという。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200413-OYT1T50139/

【悲報】清水建設のドカタ、50代、死亡
繰り返す、ドカタは死亡

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:00:18 ID:H+0VP4NA.net
オゾンガスでフィルタのポリプロピレン微細繊維が劣化するから
使えない
フィルタはガラス繊維とポリプロピレン超微細繊維を練りこんで作られている

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:02:43 ID:H+0VP4NA.net
フィルタはガラス繊維とポリプロピレン超微細繊維を練りこんで作られている
と言う事自体を知らん営業員は多い
が、仕様書をみるとPPが練りこまれているらしい。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:53:42 ID:ycZZuNDZ.net
2020年4月8日提供時間22時30分
本日(4月8日)、大阪府において、43名(府内482例目から524例目)の
新型コロナウイルス感染症の感染が確認されましたので、別紙のとおり、お知らせします。本件について、
濃厚接触者の把握を含めた積極的な疫学調査を確実に行うと共に、クラスター対策班と連携して対応してまいります。
また、本日(4月8日)、府内57例目、302例目の方が死亡されましたので、下記のとおり、お知らせします。
・57例目 40代 男性 基礎疾患あり 死因:新型コロナウイルス感染症による多臓器不全
・302例目 80代 男性 基礎疾患なし 死因:新型コロナウイルス肺炎
お亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。
ご遺族の方の意向により最小限の公表とさせていただきます。報道にあたりましては、
お亡くなりになった方及びご遺族のプライバシーに十分配慮していただきますよう、お願いします。
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=37976
【悲報】40代、40代は多臓器不全

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:16:03 ID:puLXVVcg.net
【悲報】重松フィルターキャンセル

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:19:13.58 ID:IZoA/4GK.net
スカイマスクのSサイズ買おうとしてモノタロウ覗いたら、興研の1111-03型の在庫が復活してたからさっそく買った

当分は買えないと思ってたから本当に嬉しい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:03:29 ID:IZoA/4GK.net
ごめんなさい1180C型の間違いでした

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:22:54 ID:3nLzqavx.net
フィルタの安さに吊られて低性能のマスクを選ぶ典型的な
安物買いの銭失いw
よく捕捉率97%ってはっきり掲示されているようなマスク買う気するね
3%もコロナ入ってきたら不安だわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:32:48 ID:Le2S/n9b.net
塵芥がすべてコロナウイルスの世界に生きてるあんたが心配だわw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:15:29 ID:1rc6sedO.net
防毒防塵マスクはこういうのがいいな
https://youtu.be/IOGbrN9H0bU?t=173

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:18:01.83 ID:cgrdzJXR.net
医療機関も一人検査で使い捨てとか無駄使いさっさとやめてほしいね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:30:10 ID:Iim3ncwq.net
日本家庭に菌・ウイルス・フケの塊の犬を登場させたり、
中国産マスクを日本の病院に原価で売るとか言ったり、
孫って日本なめてるな。だれがあんなマスク買うかよ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:10:29 ID:nVBJupiE.net
日本をなめているのはお前だよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:12:48 ID:4fP/6Ctg.net
誰か>>316が何を言ってるのかわかる奴おるか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:14:58 ID:4fP/6Ctg.net
兎に角、なんで1180C型みたいなゴミを買ったのか
全く理解できんな
フィルタ代も400円はするし、97%でしかも吸気抵抗、排気抵抗も高いのに
何を考えて買ったんだろうな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:24:44 ID:+qNyRz8o.net
銅繊維がいいって聞いたから
銅繊維のマスクパッド買った


発送5月10日とか長すぎる


ダイソーでサンバイザーと
クリアファイル買ってきたから
それで自作フェイスガード作る


他予防対策いいのあったら教えて
コロナ怖すぎて鬱になりそう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:24:58 ID:4fP/6Ctg.net
>>313
大体、男の癖にSサイズって何なの?
160センチぐらいしかないチビのおっさんなのか?
普通はMでもちっさめだよね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:34:49 ID:OKsoT8mT.net
何一人でイライラしてんだお前?
コロナで脳でもやられてんのか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:37:49 ID:4fP/6Ctg.net
理想としてはT2フィルタの正確な捕捉実績値を教えてもらって
99%行ってたらT2フィルタを100個以上買って水洗いサービスを
受ける。
出すときには粉塵をそこしかけときゃ
それでサービス受けれるからな
TWはフィット感が非常に良いしフィットテスター付きで
Lサイズ売ってるし色もいろいろな
有ってデザイン的にも良いからな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:41:50 ID:4fP/6Ctg.net
重松の水洗いできるタイプのフィルタは不織布は練りこまれていないと
思うんだが、どーもよくわからんな
PP繊維入ってないんならオゾン滅菌出来るんだけどな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:50:14 ID:38TwZuqz.net
重松がコロナにかかったらサービスも受けられなくなるな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 13:08:57 ID:4fP/6Ctg.net
それ以前に重松のRL2の一律96%以上としか表示がないのが問題だからな
99%なのか96%なのかがわからん
4%もコロナが入ってくるのであれば
安心して使えん

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 13:16:52 ID:+ATmqoyN.net
工場工員が使ってる物を使うなんて医者のプライドが許さないだろう。
理系、工学系から見れば、病院って馬鹿だなあって思う。ダストカウンタで測定すらやらない。咳する患者に除菌剤含ませたタオルを配ればいいのに。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 13:40:57.37 ID:M2ejIDTs.net
>>330
三流大卒丸出しの馬鹿w
感染症病棟以外で排気弁のあるマスクは利用禁止なんだが、その程度は医療従事者でなくても
一般常識があったらわかりそうなもんなんだがw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 13:41:53.58 ID:NxSrRN+u.net
「病は気から、『除菌剤』で大丈夫ですよ」って渡すのか。
除菌なんて無意味なものが命を左右する現場で使えるとでも思ってるのか。
それとも理系なんてしょうもない括りで分かった気になるどうしようもない
馬鹿には有効なのか、除菌が。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 13:44:38.76 ID:M2ejIDTs.net
俺の場合は定期的に大病院に家族の薬を取りにいかないといけないから
マスク代だけで今までに50万円は備蓄して来たんだが
別に薬の心配ないんなら普通のマスクでもいけん事はないわな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 13:47:35 ID:aoJhj1ly.net
排気弁つきよりスカスカサージカルの方が抵抗少なくて
サージカルの漏れの方が大きくても排気弁はダメなの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 13:53:14 ID:M2ejIDTs.net
現実にはそうであっても、そういう規約に成っているからね、
患者に感染させる危険性があるから排気弁付きは使ってはいけない
だから医療用のは排気弁無しのN95になるが、それだと息苦しくて
長時間やってられんから普通のマスクとなる。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 14:34:25.93 ID:rUWJVz4+.net
御大層な御託を並べるだけで
使用済みフィルターの保管保管方法を書ける奴は居ない
結局「ボクのかんがえた さいきょうの ぼうえきしすてむ!!」なのがよく分かったわ
防塵マスク着けて子供部屋に引き篭もってりゃ感染せんわなぁ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:02:00 ID:M2ejIDTs.net
使用済みフィルターの保管保管方法を書ける奴は居ないって
そんな事ぐらい自分で考えてわからんのか?
お前には思考力が無いのか?
使った後ですぐにビニールで密閉したら湿気ているから雑菌が繁殖するわな
やるとしたら乾いてからだが乾くまでどこに置くかだな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:06:13 ID:M2ejIDTs.net
大体、フィルタを再利用しようというセコイ考え方自体が
甘すぎるんだよな、コロナをなめ過ぎ、自分の命を安く見過ぎ
再利用するとしたら重松の水洗い再生サービスしか確実な方法は無いと思うがな
それかマイティミクロンの使い捨てだよ
俺なんか3か所の病院に行くたびにRL3の1300円もするフィルターを使い捨ててるんだが

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:16:06 ID:6B1CATuC.net
>>333
郵送してもらえば?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:41:45 ID:M2ejIDTs.net
>>339
診察室に入って診察受けないと絶対に薬は出さんと言われている
だから、気の利いた病院に転院しようかとも思うが
そうなると、転院先の初診で
本人が診察室に入らないと駄目なので危険だから
転院するに出来ない。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:44:36.13 ID:M2ejIDTs.net
安定しているから毎回同じ薬を出すだけなんだが、診察してから出さないと
後で何かあった時に病院に責任が及ぶのを恐れているのね
他の病院に薬の名前とか状態言ったら最初だけ本人を連れてきてくれたら
あとは電話診察で良いと了解は取ってある。
問題は、最初の診察なんだわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:47:48 ID:M2ejIDTs.net
殺人未遂みたいなものだから
何らかの方法で訴えることは出来ないかとかもいろいろ考えたんだが
医者相手だと勝ち目がないからね
年寄りに防塵マスクはきつくて使えない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:13:17 ID:rUWJVz4+.net
>>337
だから!
それを含めて書いてみろや
書けねぇんだろうがコドオジ爺
テメェは偉そうに御託並べてんじゃねぇぞ糞ボケが!!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:22:55.43 ID:oTCksZCR.net
伸びてるなと思ったら頭おかしい人が暴れてた

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:20:44.94 ID:priGBCAM.net
>>342
厚生労働省からの指針で遠隔診療が期限付きで認められてるからその辺をついてみたらどうかな?
ダメならセカンドオピニオンで移りますよ!って脅してみる
かかりつけは金の成る木だから普通はやってくれると思うけど大学病院だとどうなのかな?
自分はかかりつけ医と薬局に電話で薬郵送して貰ったからがんばれ!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:04:04 ID:1/vY71EW.net
>>345
そんな事はとっくにやったよ。
いまだに患者数が殆ど減っていないらしいから
何言っても無駄
人の命を何とも思っていないみたい。
いまだに病院自体が電話診察を取り入れていない。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:08:11 ID:1/vY71EW.net
かといってこのままずっと続ければいずれは
親か自分が感染させられるのは避けられそうにないから
一か八かで転院するしかないんだろうが
なかなか踏み切れんわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:40:35 ID:oTCksZCR.net
いちいちID変えんなよ鬱陶しい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 00:15:56 ID:wMhgtH/8.net
マイティミクロンってやっぱり梅雨に使うと性能低下する?注意書には書いてないけど…

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 09:41:52 ID:1NLxxBQe.net
正しく使われてる防塵マスク
https://youtu.be/yGYTsd2Aenw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 09:44:47 ID:1NLxxBQe.net
てかこれRL3のヤツだな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 12:33:03 ID:Ln5oYMjo.net
マイティミクロンの件、旭化成の技術に詳しく聞いてみた

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 13:47:49 ID:EDvmHxRQ.net
>>352
風邪ひきそう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 16:34:38 ID:oFm1xe5K.net
Amazonの3Mのやつみんな買えた?
スモールって小さい?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 16:44:02 ID:ar///lxn.net
1021のフィルタの材料って旭が作っていたのか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 18:15:23 ID:ByoDYm85.net
俺の職場は普段から粉塵や有機溶剤が舞う環境で仕事してるから、勿論会社から防塵マスクも防毒マスクも支給されてるんだけど、
そんな会社でも俺以外の社員は全員サージカルマスクか布マスクしか着けて無くて笑える

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 18:38:14.71 ID:AMVHYfvY.net
普段から粉塵や有機溶剤が舞う環境で仕事して来たんならもうすでにある程度は肺の状態は良くないから
極めて感染しやすい状態になっている。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 18:40:37.38 ID:ByoDYm85.net
>>357
うちの事業所は確60〜70人ぐらいだったと思うけど、未だに陽性患者0だぜ・・・
妻が患者と濃厚接触した奴は1人出たが

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 18:42:43.05 ID:AMVHYfvY.net
肺の組織がつるつるの状態だと
ウィルスが付着しにくいけれども
ざらざらの状態だと付着して取れにくい
頻繁に粉塵とか有毒ガスを吸い込んでるんならざらざらの状態になっている。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 18:51:53 ID:XKp36w68.net
PM2.5の高い地域と高感染地は相関関係がある
イタリア北部が高い要因もPM2.5が非常に高いから

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:16:48.75 ID:XKp36w68.net
汚染された大気を吸ってきた人が新型コロナウイルス感染症
にかかったら、ガソリンに火をつけるようなものです」と、論文の著者であるハーバード大学の生物統計学教授フランチェスカ・ドミニチ氏は
言う。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/041000226/?P=3

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:19:20 ID:XKp36w68.net
つまり、仕事で防塵マスクや防毒マスクを付けて来たような人は
もっとも重症化しやすいハイリスクグループと言う事に成る。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 21:31:23 ID:Z97Q2E20.net
重松のゴムはやらかくてええね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 06:22:51 ID:ZA08jJ4e.net
さっき初めて山手線で防塵マスクおじさん見た

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 09:45:25 ID:RB+N7+GE.net
>>456
他人を笑えるような状態ではないよね、仕事辞めるか人間やめますか
って状態だろ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:02:10 ID:WvP+T1Sc.net
今更、辞めても手遅れだろ 辞めて誰とも会わずにずっと引きこもれるのであれば別だが。
でもね、何かの拍子で歯の詰め物が急に取れるって事もあるからね。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 11:51:52 ID:5Gb9ErTd.net
ニューヨークじゃダブルフィルター防塵マスクをカップルで使ってた。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 11:52:56 ID:5Gb9ErTd.net
RL3薄型だった。重松スゲえ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 13:37:54 ID:Dr1jiEjZ.net
どうせフィルタ使いまわすんだろ
9日間置いたら死んでるとか言われても
怖くて使いまわしなんかでけへん

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 13:51:33.58 ID:0CW4Nlqh.net
>>368
お前は重松のRL2だから96%しか無いかもわからんから
感染するかもわからんで

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 14:52:13 ID:5Gb9ErTd.net
フィルターに原子力マークを描こうかな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 15:50:03 ID:VMK4wuVu.net
描くなら葉っぱ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:55:06 ID:ZA08jJ4e.net
髑髏がいいな☠

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 17:01:11.79 ID:hj+xbTnn.net
>>368は例のパーティクルカウンター持っているとか息巻いていた奴だと思うが
重松のRL3は息苦しいから使わんとか言っていたな。普通の成人男性なら
息苦しいと言う事は無いんだが、息苦しいと感じるって事は
相当肺活量が低下している証拠だな。
つまりは、仕事関係か、喫煙か肺気腫の家系等
何らかの隠れた基礎疾患を背負っているっていう事だな。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 17:02:08.05 ID:hj+xbTnn.net
こういう人は>>361の学者のいう
新型コロナウイルス感染症
にかかったら、ガソリンに火をつけるようなものです
に該当するだろうな。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 00:46:02 ID:TPzrsZro.net
>>374
オマエアホウだからいいわ。
RL3は普通ダブルだから楽になってる。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 00:49:20 ID:TPzrsZro.net
シゲマツマスクのフィルター、あっというまに規制かかって一個だけになってる。
悪いけど先に買ってしまった。医者は欲しいだろうなあ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:38:22 ID:v+qTO6Og.net
仕事で必要だから持ってるけど
さすがにこれ付けて電車乗るのはなあ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:23:33 ID:lw6sBq9M.net
>>376
とぼけてもわかってるんだよ
お前は人生の敗北者だ!
低学歴だからずっと防塵マスク付けて作業するような糞みたいな仕事ばっかりやってきて
挙句の果てに肺がボロボロに成っているのも気づかずに
コロナが感染したらガソリンに火を付けるように爆発、一貫の終わりなんだよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:24:23 ID:lw6sBq9M.net
お前、この前、ダブルでもRL3は苦しいって書き込んでたやないのw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:26:58 ID:lw6sBq9M.net
汚染された大気を吸ってきた人が新型コロナウイルス感染症
にかかったら、ガソリンに火をつけるようなものです」と、論文の著者であるハーバード大学の生物統計学教授フランチェスカ・ドミニチ氏は
言う。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/041000226/?P=3


まさしくお前の事だね
命が惜しかったら、どっか人里離れた山奥に引きこもった方が良いよ
ご愁傷様!

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:30:29 ID:dDFABoQf.net
ま〜たキチガイが暴れてるよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:57:44 ID:lmMlLVGg.net
防塵マスクを一般人が買い占めるようになって
工事現場の職人さんが悲鳴を上げてるよ
大手建設会社が自粛したのもお前らのせいだからなw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:14:47.61 ID:Tr2M6AGH.net
>>383
ここはフィルタ式防塵マスクのスレだ
使い捨ての話はよそでやってくれないか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:37:59 ID:mCx19iaS.net
1005Rの外部とフィルタ格納庫内部すべて
に銀イオンの塗装をやってみた。
これによって、ウィルスの捕捉率が一段と高まりそうだわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:40:50 ID:mCx19iaS.net
ゴーグルも銀イオンの塗装をやったし、これでかなり防護率が上がるわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:49:11 ID:mCx19iaS.net
さらに、フィルターの上にhttps://www.monotaro.com/g/00863402/
を重ねて挟んでさらに抗ウィルス力強化

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:05:03 ID:jn4aJ/cG.net
クリーニングクロスなんて吸いたくないなあ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:44:57 ID:LtCkYprG.net
使い捨てのN95は政府がぶんどって警察に回しているからな
医療機関にも職人にも回ってこないのはそのせい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:53:55 ID:IfVPFmf5.net
>>389
あれはもともと警察の備蓄だろ
医療機関が二月からでも準備しなかったのがアホ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:05:01.31 ID:jhHxUuSz.net
今よりも状況が悪化すればライフゼム使うわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:05:30.41 ID:vSfuuCBu.net
>>383
大体三月までは普通に買えてたフィルター交換式を買わなかったヤツがバカとしか言いようがない
その時期なら替えのフィルターだって十分な量確保できてたはずなのに

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:42:10 ID:LtCkYprG.net
>>390
警察がN95備蓄して何に使うんだ?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 04:47:52 ID:UAG7FB5n.net
どっちにしろ排気バルブ付きのDS2なんて医療機関じゃ使えないよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 05:45:37 ID:WsqrrZTy.net
>>393

地下鉄サリン事件みたいなバイオテロじゃないか?

今のところ警視庁だけみたいだし 千葉県の駐在所員がマスク自作してるってこないだTVでやってたよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 06:07:53 ID:1tsJQK1k.net
勤務時間中に?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:57:18.92 ID:WsqrrZTy.net
それは無いだろうな 公務員法違反だし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:53:19 ID:sOn7t6o+.net
以前から感染症病棟では排気弁付きは普通に使ってるんだが、
一般外来でも医師会で排気弁付きマスクが使えるように
診療指針変更になる事も知らんのか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:55:02 ID:sOn7t6o+.net
会員の強い要望で指針が改定に成る。
実際、そうでないとサージカルでは全く無防備だし、
排気弁無N95では息苦しくて長時間は無理。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:08:08 ID:y10vTsga.net
へえ、ソースは?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:50:27 ID:wWQr4ioE.net
>>390
中国、台湾から政府に支援でN95マスク届いてるけど、配ってる様子ないよね。
医療用マスクも政府買い上げにしてるのに、与党議員が別で医療機関に業者を斡旋してる
マスク業者は在庫あるけど、政府の政策で従来の販路が使えなくなってて困惑中

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:02:04 ID:dlvqxE4E.net
月曜に問い合わせればわかる、
常識的に考えて、これだけコロナが蔓延してきてるのにちゃんとした防塵マスク無で
誰が病院で診察する?
お前だったら働き続けれるか?共産国家でもないし、アメリカみたいに年収3000万
以上でもないんだから誰も働かんよ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:23:07 ID:Tzjz6zni.net
重松のカタログに載ってたY3フィルター(RL3)っていつ発売だろ?この情勢だと延期かな?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:59:56 ID:8uqSOMBf.net
>>403
ここで聞いても誰にもわからないよ。シゲマツに問い合わせれば?
TW出てからずっと発売予定だから、うちは結局77の面体と缶を買い足した。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:41:41 ID:Tzjz6zni.net
>>404
ごめんな 今この時期に取引ない個人が問い合わせるのは迷惑かなっと

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:48:01.81 ID:8uqSOMBf.net
>>405
いや謝らんでも。
ここ ↓ でフォームから問い合わせればいいよ。
https://sts-japan.com/inquiry/

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:09:12 ID:FP672Oct.net
この間アマで売ってたDS-2が本当に来た
でも付けるのちょい勇気いる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:26:58.14 ID:VZvE7cRs.net
>>407
大きさとかつけ心地とかどんな感じですか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:27:59.92 ID:P3RAYEvl.net
>>407
そやろ?
ホームセンターの防じんマスク2月からスカスカに売り切れてるけど
誰が買って、そして未だに着けてないんやろなぁ?

物々しいしね、みんなためらってるんよ 俺も。
周りが猛烈な勢いで死に始めた時やろか? 防じんマスクマンやマスクレディが現れるのは?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:50:55 ID:UAG7FB5n.net
医療崩壊で死人が大量発生してからだろうなぁ
自分は普段使いの使い捨てN95が切れたら交換式に変えるわ

余談だけどさっきスーパーに買い出し行ったら子供連れが多くて呆れた
当然マスクなんかしてない、ガキなんて床でも何でも触るのにな
都内でも現状こんなもんよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:58:24 ID:P3RAYEvl.net
>>410
自粛疲れ、自粛飽きだろうね
本当は何も分からないのに3月21日まで自粛してくれれば感染拡大防げるみたいなハッタリ何度もかまし過ぎたしw
もうバタバタ、バタバタ逝き始めて小売り店なんかどこも営業しておらず食糧を買う術を完全に失ったとき
はじめて事の重大さに気づくのだろう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:05:35 ID:yU/tUZ31.net
>>411
感染力は強いけど死亡率はそれほどでもないからなぁ日本の場合は、
実際はこのままどっちつかずの状態がダラダラと続くんでないかい?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:14:07 ID:pBhfxSnz.net
それはS型が蔓延して来たから
今はL型が急速に増えてきているから致死率10%以上いってる
名古屋なんかそう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:15:46 ID:pBhfxSnz.net
俺も使い捨てのN95は2種類持ってるけれども
密着力が駄目だから怖くて使えんぞ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:23:48.29 ID:tjUV6D1h.net
なんかアホウみたいに気にしてる奴らがいるが、別にデカいフェイスガードと防塵マスク付けて
普通に病院にも通っているし、自治会長の仕事もしてるんだが
特別誰にも何も言われたこと無いがな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:26:58 ID:SIj11zJP.net
この状況ならどれだけゴツイマスク着けて外に出ようが誰にも怪しまれないだろう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:55:59 ID:vSfuuCBu.net
装備よりも気を付ける事もあるから参考程度に

3週間外出していない女性が新型コロナウイルスに感染
https://gigazine.net/news/20200416-woman-covid-19-despite-staying-home/
そこそこ重装備でも感染する医療関係者
https://twitter.com/rororon_coscos/status/1248955170609741827
手洗いの重要性
https://youtu.be/jzkLkmpo--4
(deleted an unsolicited ad)

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:25:58 ID:X/pmxmmS.net
自分は週に1度の外出時は普通に交換式防塵マスク+ゴーグル+フェイス・シールド
そしてニトリル手袋を着用し消毒用アルコール持参の完全防護スタイルだが
別に他人の視線なんてぜんぜん気にならないよ

とくにジロジロ見られたり何か言われたりするような経験もこれまでは皆無
ちな都内

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:46:30.47 ID:X/pmxmmS.net
>>409
>物々しいしね、みんなためらってるんよ 俺も。

検査数が少ないから表面化してないだけで今や完全に感染爆発状況だと思うから
せっかく防塵マスクあるので今つけないのは愚の骨頂だと思うけどなあ
(岩手とか山陰みたいな場所なら話は少し違うかもしれんけど自分は都内なんで)

この非常事に他人の視線なんて気にしてる場合か?
いっときの羞恥心なんかより命と健康が大事だよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:56:25.90 ID:WsqrrZTy.net
>>409

もう既にしてる

最初は通院の時だけにしてたけど狭い地元でいきなり二人も感染者でたから買い物にもゴーグルとセットで利用中

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:35:26 ID:AgpP9+r5.net
嫁とお揃いでゴーグル、産業用防塵マスクしてスーパー歩いてみたけど、さすがに周囲の目が痛かったわ
でも嫁は「最新のファッションだから注目集めるけど、何よりも安全が重要よ」って言ってくれた。理解のある嫁で良かった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:10:02 ID:JMM9rJSS.net
以前農薬散布用に買ったセフティー3 TW01Sがあるんだけどこれに付けるフィルターってもしかしたらあんまり種類ないのかな?
自分のはSNSM-2KN 乳剤・水和剤・粉剤用が付いてるのを買ったんだけど2000円くらいして高い…
感染予防には別の買った方が良い?
使い捨て防塵マスクはモノタロウのDS1があるけどこれは無力だろうし

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:07:57 ID:8uqSOMBf.net
>>422
SNSM-2KN(藤原産業の番号)= XS/OV(製造元、シゲマツの製品名)
これは有機ガス用吸収缶に国家検定S1区分の防じんフィルターが最初から
付いてるもの。
S1は固体粉塵を81%以上捕集できるはず。

で、シゲマツにかぎらず防じんフィルターはウイルス用ではないから
あくまでも粒子の大きさで期待できそうだということなら、TW1には
RL3区分の防じんフィルターがいまのところ用意されていないので
(Y3 ってのがずっと発売予定のまま)
 ・吸収缶 X/OV に外付けフィルター L3U を装着する
しかないです。あるいは N95/DS2/FFP2S くらいでいいのなら、
 ・吸収缶 X/OV に外付けフィルター L2L と押え枠 LL
って組み合わせもあり。 L3U も L2L も売ってるの見たことないけど。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:18:05 ID:JMM9rJSS.net
>>423
詳しくありがとう
別の防塵マスク買った方が良さそうですね
1005Rってのが良さそうなのかな?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:28:20 ID:8uqSOMBf.net
あ、ごめん、>>423 に間違いあった。
正しくは
 ・吸収缶 X/OV に外付けフィルター L3X を装着する
だった。L3U じゃなくて L3X。

興研の1005シリーズだとN95相当なのかな。通販ではフィルター売り切れっぽいけど。

シゲマツのでよければ GM77S(シリコーンのSで大きさのSではない)に
吸収缶CA705/OVとフィルター L3U と押え枠 UL って組み合わせで DS3/N99
になるし、まあ安いのでは。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:54:38 ID:tjUV6D1h.net
1005RRは99.3%の捕捉率だからRL3とほとんど変わらん

1005RRにいろいろ色を塗ったんだが、一番女受けするのはブラックだな
フェースシールドとかマスクも
SWAT類似の恰好が一番格好良いみたい
自治会の会長やってるけど、役員で30-40代の女が多いのな。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:57:54 ID:tjUV6D1h.net
1005RRはフィルタ格納庫に2種類かませれるけれども
1005Rは1種類しか入らんし、捕捉率もRRよりも低いからお薦めせんわ。
静電気力で捕捉するから重松とかのメカニカルフィルタよりも細かい粒子も
捕捉できると思うわ。
但し、雨の日や湿度が高い時にはパワーが落ちると思うわ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:49:26.20 ID:9jTOrn4Q.net
ウイルス単体で飛ぶことはありえない。大きな飛沫ほど大量のウイルスを含んでるのは当たり前。5ミクロン以上を捕まえたらよしとすればいい。1005は売り切れてるなあ。中国人ここみてるなあ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:53:23 ID:rIfvWNZf.net
イタ公「外出制限の効果は2週目出始め〜3週目〜に効果が出る」

死者の数が2万人を超え、ヨーロッパで最も多くなっているイタリアでは、
先月10日から全土で外出制限が始まりましたが、感染者の増加は止まらず、
先月21日には1日あたりの感染者が最も多い6557人となりました。
しかし、外出制限を始めてから3週間後の先月末以降は減少傾向が続いています。
医療データの分析に詳しい専門家は、NHKの取材に対し
「外出制限の効果は、2週目に出始めて、3週目に最大限の効果が得られる」と指摘しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388151000.html

あ、もちろん、外出制限開始とは、対人接触8割削減より更に厳しい意味な

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:55:32 ID:9jTOrn4Q.net
公園が空いているからと走りに行くやつがいるが、公衆トイレは換気が悪いからrl2以上でないと感染する。オナラの飛沫が浮遊してる。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 02:43:14 ID:3x1Sa9WQ.net
有名どころのメーカーって他にある?

シゲマツ
興研
3M
トーヨー

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 06:49:58 ID:Sz9jqNlq.net
かぶれるから接顔メリヤス使い始めたけど、フィットテストでは少し吸い込むね。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:36:20 ID:Rgb4Yu0b.net
重松のTW02S、鼻の頭頂部のとこ尖りすぎじゃない?
鼻ぺちゃジャップが付けると隙間が開くんだが

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:05:49 ID:LfYZuZWP.net
>>433
あなたの顔にサイズが大きいだけ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:15:00 ID:ZuYFDpQN.net
外国人向けの3Mより尖ってるってどんな鼻向けに作ってんの?
初代バーチャファイターのキャラにしか合わないだろこれ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:55:16 ID:agfS8lLw.net
>>433
顔うp

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:12:53 ID:ZuYFDpQN.net
マジでフィッティング糞すぎてヤバい
よくこんな製品でドヤ顔できてんな。欠陥品じゃねーか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:41:34 ID:thnUmIM0.net
排気付きのDS3ってコロナで使えんの?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:57:28.90 ID:wNJmE+Ny.net
>>438
全然良いでしょ、むしろオーバースペックだろ。放射性粉塵とか使うのだと思ってる。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:49:10 ID:a3W/hSZm.net
使い捨てDS3は東京でどうしても出なくてはいけない接客仕事用に少し用意した

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:39:35 ID:lOOAHddr.net
密閉度からしてN95なんぞとは次元が違うシゲマツマスク

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:36:55 ID:XVSGJ7bA.net
【新型コロナ】妊婦向け布マスクに不良品6700枚、原因調査【アベノマスク】
新型コロナの感染拡大に伴って、政府が妊婦向けに配布を始めた布マスクから不良品が
見つかった問題で、不良品の数が6700枚まで増えていることがわかりました。
布マスクの大半は東南アジアや中国で作られたものだということで、
政府は衛生管理に問題がなかったかなど詳しい原因を調べています。
妊婦向けの布マスクの配布は今月14日から全国の市町村に合わせて50万枚が
発送されましたが、自治体側から「汚れがついている」といった報告が相次ぎ、
厚生労働省は今月17日夜の時点で1900枚余りの不良品が見つかったと発表しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012397691000.html

【新型コロナ】妊婦向け布マスクに不良品6700枚、原因調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587417202/

40名無しさん@1周年2020/04/21(火) 06:24:13.58ID:zY635bCA0
>東南アジアや中国の工場に発注して生産されたものだということです。
中国の工場 wwwwww狂ってるな wwww
41名無しさん@1周年2020/04/21(火) 06:25:00.34ID:qxjLbN050
中国wwwwwwwwwwwwwコロナで殺す気かよ殺人政権
283名無しさん@1周年2020/04/21(火) 06:58:23.64ID:uiD6h6hB0
マスクで、安倍は総理を辞職することになりそう。
400名無しさん@1周年2020/04/21(火) 07:13:40.15ID:1DIAjuZh0
コロナ付いてるから
一回お湯で煮てから使ってください
850名無しさん@1周年2020/04/21(火) 08:27:46.91ID:YUeiYd9l0
コロナがついてる可能性も否定できないだろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:13:21 ID:Xg3h3niv.net
あのぐるぐる渦巻き型フィルターって
https://www.monotaro.com/p/0684/6454/
洗って再利用はあかんのか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:19:18 ID:sKK9xcpK.net
このスレにパーティクルカウンター持っているとかいう馬鹿が一人いるんだが
そいつの実験では洗っても変わらんらしいぞ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 08:33:38 ID:ugdLGcgv.net
重松はダメだな
締め紐が共通なせいか時間が立つにつれてマスクが下にズレてくる
よくこんな欠陥品作ったな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:31:35 ID:qyUkMVN0.net
麻マスクとCBD コロナ疲れにも・リラックス用
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/202003270000/

CBD 退院 でもツイート検索

医療崩壊は今も既に起きてます
完全合法化して自宅療養できるようにして、一般患者から院内二次感染回避を実現しよう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 04:28:34.92 ID:a+Rg+3MOm
3Mの6000に2091フィルター。
赤いフィルターが恥ずかしい。
昔のSF映画ハエ男みたい。
ぶーん、ウンコねかな〜って感じ。
重松のDR28SN3の方が黄色の帯がかっこいい。
締め紐が後ろに2本たらしてチョットじゃま。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 04:49:15.27 ID:a+Rg+3MOm
ウィルス用死体袋が品薄になっています。
白いビニール袋で顔の所が透明になってる。
covid19では2枚重ねが推奨されています。
そのまま燃すだけなのに1枚12500円もします。
救急車では黒のごみ袋ぐるぐる巻きで代用してました。
ミイラのように上手く巻いてます。
一種感染症なのでそのまま火葬かも。
救急隊員は3Mのわん型N95排気弁付き。
排気弁から飛沫入るいわくつきマスク。
警察官はなんとサージカルマスク。
公務員は上司には逆らえないのかも。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 08:30:10.65 ID:aGMnwmAD+
3MのN95排気弁付きわん型マスクに飛沫感染の危険性

https://masanori-asami.sakura.ne.jp/droplet-transmission_prevention/danger_3M_valve-mask.htm

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 10:35:18 ID:yeZ9AgGU.net
トラスコのT35A-DS2はバイリーンX-3500のOEM?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 11:02:48 ID:yeZ9AgGU.net
自決しました

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 11:06:25 ID:+pdf6nw8.net
お悔やみ(-人-)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 12:31:28 ID:3e8yURo3.net
このスレの住人は、シャープのマスクなんか白い目で見てるだろうな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 13:38:36 ID:0Me56IR8.net
シゲマツオンライン
3月22日に注文してやっと届いたよ
出荷メール来るまで注文したこと忘れてた

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 14:03:47 ID:Ye//ky13.net
顔にあってない人ってどうやって調整してんの?
ゴム部分加工したりできんのか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 14:09:14 ID:B362q7au.net
>>455
テープ貼るしかない。
隙間あったら普通のマスクでいいからね。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 14:16:51 ID:Ye//ky13.net
>>456
顔に貼り付けるの?
構造的に無理そうなんだが

鼻の頭頂部がすげー尖っていて隙間ができるのおかしいだろ
締め紐が首と頭共通だから首を動かしただけでズレてくるし設計からやり直せよマジで

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 14:41:54.80 ID:SCwc2U4g.net
>>457
どのメイカーが知らんけど、マスクのサイズの小さいものを選ぶしかない。
小さいと幅がきつくて口許が覆えないなら、横幅の広い面体、例えば重松なら
M/EEEにしてみるとか。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 14:56:36 ID:Dvh5y0uo.net
シゲマツ DR77R2
使ってると吸気側の弁が湿気で張り付いて開放状態になる
どうにかできんものか…

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 15:37:24 ID:SCwc2U4g.net
>>459
吸水パッド

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 16:45:47 ID:Ye//ky13.net
>>458
重松TW02S-Sだよ
これより小さいのある?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 18:59:30.89 ID:SCwc2U4g.net
>>461
小さいサイズの面体ならGM77SにXSがあるけど、そういうことなら重松に
問い合わせた方がいいよ。
鼻梁に合わせると一番小さいサイズでも顎下が開くのはどうにも困るからね。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 22:33:42 ID:GQZYl3xc.net
>>450
ちょうど今フックタイプがアマに出てる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:36:47 ID:dqmPMhcT.net
>>463
配送未定だが買ってしまった

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:49:28 ID:E58SbsFh.net
RL2マスクでも陽性だったら報告しあおう!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:52:40 ID:E58SbsFh.net
シゲマツの駄目な点は頭のプラスチックが崩壊しやすいとこだから大切にね!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:55:19 ID:E58SbsFh.net
シゲマツのRL 3は匂いまで取れる。ということは匂いの分子も大きな埃かエアゾルにくっついて浮遊してるんだろうな。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:07:28 ID:6xW1sssJ.net
楽天muraiでトラスコと3Mが色々でてる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 02:44:37 ID:WJU6Bna5.net
muraiじゃなくてmaruiな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:46:11 ID:49/W66sL.net
重松でお薦めできるのはRL2のみ
特にTW01はLサイズまであって非常にフィット感が良くチェッカーも付属している
しかし、RL3はフィルタが高すぎるから興研一択

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:49:33 ID:49/W66sL.net
フィット感という点ではマスクの顎の部分がずれた状態でも漏れない
1005Rが優秀
静電気力で粒子を捕捉するからほかの素材よりも
より低分子を効率よく捕捉することができる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:57:47 ID:dqmPMhcT.net
T35A-DS2ってどうなん?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:11:58.03 ID:49/W66sL.net
使い捨てマスクはお薦め出来ないが興研のなら使い捨てのでもシリコン面が付いているから
フィット感は取り換え式と変わらない。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:23:31.41 ID:cC8hRv+/o
RL2と言うと95%吸着。
新コロは1粒で陽性化する。
何がなんでもRL3が必要です。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:49:49 ID:HhhDV99g.net
>>471
鼻のシリコンのところSって書いてある?Mって書いてある?
経験上Sの方がフィット感はいい気がする

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 11:23:11 ID:49/W66sL.net
Sの方がフィット感はいい気がするのは鼻柱が低い証拠だな、
自分は白人並みに鼻が高いから1005Rの普通サイズだとマスクを顔の上方に
しないと鼻が痛い 普通サイズはM
これのLがあれば良いんだがな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 11:25:21 ID:49/W66sL.net
マスクを顔の上方にしないと鼻が痛い
しかし、そうすることによって顎から外れやすくなる
何度も顎に半掛かりみたな状態になるが
その状態でフィットチェックをしても全く漏れていないから
面体のシリコン構造がかなりうまくできている。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 15:33:44 ID:ypTqrmp5.net
静電式良さそうだけど、溶接とかで汚れるわけじゃないからフィルターの静電力低下とか判別難しそう

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:25:31 ID:hHnD9ajL.net
常温、直射日光を避けて保存という条件で検定試験に通っているわけだから
その条件で少なくとも検定維持期間は合格レベルは維持できるはず。
そうでないとそもそも検定に通らない。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 19:10:59.88 ID:cC8hRv+/o
みんな本当に防塵着けてる?
クズのようなガーゼマスクのやつらがほとんど。
ものすごい同調圧力だよね。
天動説も進化論もすごく反対された。
まず自分を納得させるのにNBC軍服着るのがいいよ。
服を変えるとゲシュタルトが更新される。
ガーゼマスクのババぁとかただの黴菌に見えてくる。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:47:20.51 ID:CopOv+vd.net
何を言うか!マイティミクロンの欠点は湿度に極端に弱い事だろ、
でなけりゃ誰でも安いし捕捉率よいから使うだろ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:03:56.61 ID:YDtzQOVD.net
バルブ付きKN95

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:11:58.36 ID:3XFdD7WD.net
皆さんお詳しいですね、勉強させていただいております。
1ヶ月程前に買ったn95マスクをかれこれ1ヶ月使ってるんですがもう効果ないですかね?
サージカルマスクより作りがしっかりしてるんで半永久的に使える気がしてるんですが?
医療現場で使うわけではないのでウイルスに関してはそんなに付かないので大丈夫と聞きました。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:19:07.99 ID:XuGMuetj.net
https://www.anzen.ne.jp/smartphone/detail.html?id=015001000056
まだ在庫あるみたいよ
これのひも式とどっちがフィットするのかな?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:34:32 ID:8/WgKuCe.net
>>484
https://www.koken-ltd.co.jp/hiluck/infection.html#goods_2
それだったら、特別な装置が無いと
顔との間にわずかな隙間が出来て
漏れてるかどうかのフィットチェックが出来んだろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:42:04 ID:Q55CUx0g.net
マナーとして排気バルブにもフィルター付けたいなあ。シゲマツならキャップにガーゼ入るなあ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:55:17 ID:8/WgKuCe.net
マスクなんて付けりゃー良いってもんじゃないんだからね
頭動かしたりしたら微妙にずれて隙間が開くことがあるんだから
付けたままでいつでもどこでも
簡単にフィットテストが出来ないようじゃ
使い物に成らんな
ちょっとでも隙間が開いたらそこから大量に外の空気が入ってくるからな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:00:49.99 ID:2SWMar14.net
>>486
気持ち分かるんだけど、実際サージカルマスクの鼻の隙間から出る飛沫とか考えたら、あんま気にしなくても良いんじゃ無いかな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:16:11 ID:Q55CUx0g.net
>>488
そうか、気にしないでおくよ。マスクの中は結露してるからだいじょうぶだろう。
構造を知ってる人少ないしね。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:18:08 ID:Q55CUx0g.net
工学系の人はM95より原発の防塵マスクのほうが密閉度高いことを一目でわかるのに、
医者ってその辺りは暗いんだなあ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:19:33 ID:Q55CUx0g.net
M95の弁は前についてるもんな。患者にうつすだろうな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:35:18 ID:2SWMar14.net
>>490
そもそも医療現場でも外部からホース繋いで陽圧式マスクにしても良いと思うの。N95マスク足らないって声ばっかで思考停止してる。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 01:54:42 ID:xwS04dOq.net
呼吸器内科にDS2マスク付けて行ったが、先生は普通のマスクつけてたよ…
しかし看護師とか事務の人は凄いな
俺なんか一回診察受けるだけでもガクブルしながら行ってるのに毎日いるんだろ?
俺なら発狂してる
スーパーの店員も悲惨だな
休業できずに一番最前線
しかも給料安いし
まさかパートタイム程度の仕事に命掛けるとは夢にも思ってなかったろうな?
今失業者多いというが、スーパーの店員なら即採用じゃね?w
バスの運転手さんとかいいんじゃない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 04:25:26 ID:suHtEDVw.net
>>483
ホントに使いまわしてるならやばいよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 04:53:02 ID:tZjbEsxU.net
>>494
やばいですか??

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 06:20:34 ID:/opvllgt.net
>>495
本当に一ヶ月使いまわしてるなら感染してないわけない。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 07:12:27.12 ID:YYj8+J7/r
https://ameblo.jp/okayouhei-m/entry-12582362926.html
マスクは不要ですよ。
このブログの人は病院勤めで、臨時休校中の子供達をマスクなし三密で集めて将棋してるもん。
病院勤めの人が間違ってるとは思えない。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 07:31:53 ID:tZjbEsxU.net
>>496
一般人なのでウイルス自体が付着する可能性はほぼないです
ウイルスをとらえる能力?が落ちなければいいと思ってます。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 07:53:15 ID:tZjbEsxU.net
新品のサージカルマスクより1ヶ月使ったn95マスクの方が機密性も濾過能力も高い気がする

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 07:55:55 ID:tZjbEsxU.net
N95マスクはどのくらいの間使用可能でしょうか?
A23. この製品は傷ついたり、破れたり、呼吸が困難になったり、血液・体液により汚染されるまで使用できます。
それぞれの施設の責任において定められた感染管理手順により保管、再使用することも可能です。「1日1〜3回入室し、短時間で出る場合は2日使用する」という使用基準を定めて再使用している施設もあります。
(参考文献:柴田 清;結核防止のためのマスク(レスピレーター)の使用経験,Infection Control,vol.6(4),p50-52,1997.)

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 08:02:12 ID:9WG9Bz+X.net
>>498

使用可能時間は十六時間位だから捕集効果は落ちてると思う

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 08:03:52 ID:9WG9Bz+X.net
>>499

そもそもサージカルマスクは他人に飛沫を浴びせない為のものだから目的が違う

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 08:30:22 ID:T4nkmY9R.net
>>481
羊毛フィルターの静電気力は半永久的だから、直接水に濡れない限りは低下しないし、
検定は5年か10年おきだから、その期間は通常保管で問題が生じないように出来ている。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 11:55:56.82 ID:z4K6CDbV1
N95ってウィルスを95%捕集するって事。
残り5%はあなたの鼻と肺に直行します。
医療従事者はRL3防塵マスク以上が必要です。
他の部屋や野外からマスクに送風するのとか。
covid19は医療現場ではP3、P4レベル装備。
3Мの6000でRL2が白くて医療の感じして良いよ。
N95ならガムテープで顔に貼り付けよう。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 13:53:54 ID:wjNHFzLn.net
利用可能時間を2倍も超過してくると空気中のちりやほこりが
沢山フィルターに引っかかって空気抵抗が大きくなって
マスクと顔の表面との間から空気を取りえれようとするから
漏れが生じる。これは使い捨てマスクでも取り換え式マスクでも同じ現象。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 14:07:05 ID:wjNHFzLn.net
取り換え式マスクの場合は利用時間の明記はないが、使いまわしをしていると
詰まってきて、隙間から吸い込もうとするようになる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 14:49:43 ID:GxwwLw8D.net
正直綺麗な空気を通常圧で吸ってる分なら効果は半永久的っしょ。防塵マスクの破過曲線みたいな物見たことない。

もちろん、ウイルス付着は別問題だから自分の場合フィルタ5個準備して月曜用から金曜用までにしてある。
72時間以上放置すればって事信じてだけど、一応ダッシュボードの温度で日干し殺菌してるつもり。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 14:59:26 ID:IbOL3ysL.net
マスク表面で7日以上感染力保持してる話もあるから72時間は当てにならない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:21:12 ID:jvfWPTaZ.net
二週間というデータもあるだろ
4度以下だと2年以上というデータもある。
汚染されているかもわからないフィルタを車の中に入れたままでよく気持ち悪くないね。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:27:20 ID:GxwwLw8D.net
分かったよ、高温槽に入れて帰れば良いんでしょ;;;
所で何度に設定したら良いのかね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:35:16 ID:GxwwLw8D.net
やっぱ63度30分かな。

>>509 これ考えると買ってきた物冷蔵庫に入れる時とか1個ずつアルコールで拭かなきゃならんな。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:03:41 ID:MVaHOsoV.net
頑張って感染予防するより免疫力あげて抗体作る方が強い説

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:53:24 ID:180bhD8d.net
ゴルァ!ウリにも、武漢コロナの給付金の10万円を寄こせニダ! マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
         ∨
      @  @  @ ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
      |\/\/|             ヘ____
      └────┘             (  ) ) ) ) ) ←仏罰&忘恩の輩
    /:/        \           / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
    |:::ミ   法華講破門|           || P献金  | |
    ゙、|   ,/ \,,lll,,/_\|ミ            |/⌒\ /⌒ヽ| o( ●)
    /:ヽ─| ∀ .| ̄|. ∀..||           (Y ノ>  (_(_  ゚    せやけど、自称国主でも、タヒんでたら貰えないニダ!
   <∂  ヽ二/   ヽ二/|      _ -=ミヾ、⌒ヽ| |   |  
   ヽ_|    ハ− - ハ  ヽ _ =   ̄   ト≦ )}) )‥。 o  。 何でエ●カンターレみたいに武漢コロナの緊急提言しませんの・・・・ヒデブッ!
    | ヽ  ゝ_/\/\ノ |    _ ―三ニ`ー 从;;ヾ__) |
    ヽ ヽ ィ' \二二.ノ ,/ ,. -―  ̄    }∴;;┃ 二>)ノ从∴ .■
    /\_\ ___ i/,. '´          ゝ  ┃  ノ
   /          /´            /⌒    `⌒ヽ
 /  臨終只今   /               { /       r\  \  
(   ―─ '⌒")  /             | / 法戦   / 〉  ノ
 ` 、___ ノ  /            /   F票  ,' ノ ノ
/       (;;;つ  \          /     (u)    ノ(_)  戒名貰って、密葬しよ・・・
    / `\     \       /    / /   /
   /    `ン    !      (   く   (  く  
  /      /    /       \  \ \  \ ? ←真心の「1円財務」
/       !、____`)       (___)(___)

https://blog.goo.ne.jp/zaikebosat777/e/46aae7d6f7c301556c99539f28be2dbf
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:59:21 ID:tZjbEsxU.net
>>507
ですよね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:55:03 ID:RTkZeCKW.net
>>511
1月からずっとそうしてますが・・・

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:06:38 ID:+Gm8wgUL.net
普段から潔癖症で過剰に清潔に気を遣ってる人はこのような事態になっても大してやることは変わらなさそうで羨ましい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:43:58 ID:xwS04dOq.net
ですね!ですね!
ですねですねですね♪

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:19:51 ID:2aIGPMx4.net
高温条件だけじゃ消えず高湿が必要となってる

75度85%

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:49:48 ID:+Gm8wgUL.net
終息後に責任を取って全世界の核ミサイルを北京に向けて発射して習以下共産党首脳部は灰になってもらおう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:15:33 ID:GxwwLw8D.net
>>518
ほほう、ありがとう、参考にするよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 03:51:53.80 ID:TbOToWdHc
>>519
中国も初めは周恩来とか立派な人もいました。
今もまじめな人が多いのに集団になると害悪。
今回は絶対に助けちゃダメですね。
企業も早く工場撤退しないと自由世界の敵認定。
我々は防塵とゴーグルで伝染病と戦い続けよう。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 06:51:02 ID:FaACa7CU.net
しかし日本人のサージカルマスク信仰はすごいね。

同僚に何でそんなゴツいマスクしてるのって聞かれるから、お前こそ何で患者用マスクしてるのそれ感染広げない用であって防御用じゃないよって説明何度した事か・・・
多分日本人の99%が誤解してるんじゃないかな。

大抵、口中の湿度を適切に保つ事が重要とか講釈垂れるから、東南アジアの状況も知ってくださいよと。

少しも着用の意味ないの?と問われればその形で平均漏れ率70%だから、30%の確率で防げますよと・・・

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 07:57:31 ID:/Lc76TUA.net
デジタルビットでしか考えられない人居るよね

全部アナログな確率論なんだから、「しないよりはマシ」「多少は減る」でいいじゃん

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 08:12:51 ID:4A4TTmmh.net
>>523
そういう奴も所詮は他人の受け売りだから。
「俺はわかってるんだよ」ってマウントとってアピールしたいだけ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 08:19:07 ID:FaACa7CU.net
>>523
死亡率高いウイルスに、多少は減るの選択肢で平気で居られるのか・・・

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:31:19.59 ID:wsl3ihXyi
covid-19の直径80〜160ナノメートル
サージカルマスクの繊維間隔5000ナノメートル
サージカルマスクはウィルスに使用してはいけません。
N95でさえ5パーセント通過。充分陽性になります。
防塵RL3以上が必要です。
ガーゼマスク洗うとか信じられません。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:22:16 ID:0sMx7tq2.net
地方都市だけど、ゴーグル・フェイスシールドしてるやつ皆無だし、マスク(サージカル)しておけば大丈夫みたいな空気あるな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:39:51 ID:7/dZe+dv.net
サージカルマスクどころか平気で布マスク着けてる奴もいるしな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:28:31.82 ID:P5a4euqrx
そもそも今マスクってどこいってもないよね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:30:51.45 ID:wgD/bFme7
https://ameblo.jp/okayouhei-m/entry-12582362926.html
マスクは不要ですよ。
このブログの人は病院勤めで臨時休校中の子供達をマスクなしで三密で集めて将棋してるもん。
コロナにはマスクは不要です。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:37:24 ID:YMT+N9xX.net
フィッティングテストで息が漏れないようにするとか書かれてるけどこれ無理じゃね?
https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/medical-jp/mask/fit-test/

何度やっても息が漏れてメガネが曇る
DS2付けて歩いてたら隣の家から甘い臭いが漂ってきた
臭いが感じるってことはやはり隙間から入ってきてるってことだよね?

全く漏れないように付けるって不可能じゃね?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:40:48.16 ID:YMT+N9xX.net
>>522
N95だって同じだよ
CDCもWHOもマスクでは感染予防はできなと断言してるし実際研究機関のテストでも感染率の差はなかった
それどころかノーマスクですらインフルエンザの感染率の差はないんだよな…
手洗いのが重要と言われるのはそこ
マスクつけるのは拡散防止のためだよ
医療機関がN95付けるのは飛沫が検査の時に飛び散るからだろ

実際フィッティングテストしたら漏れてるよね?
上下から漏れてるよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:08:21 ID:Tarfgw9S.net
吐く息に色でも付けないかぎり、メガネでは鼻や顎から漏れてるのか
確定できないけどね。
ただ鼻を押さえる部材はどうしても少しづつ曲がってきてしまうから、
たとえば使用期限が14時間てのはそんなものかなとも思う。
ちなみに医療現場では皮膚にシールを貼ってからマスク、その上から
さらにシールドなり服なりきるわけだから、使い捨てマスクでもいい
のでは。

534 :死ね知的障害者:2020/04/26(日) 17:14:02 ID:H+Zy7Ir7.net
>>1
女装 LGBT ADHD アスペルガー症候群 統合失調症 ストーカー 


https://i.imgur.com/HipuDxX.png
https://i.imgur.com/zuO6MTu.png
https://i.imgur.com/0WYZtQ2.png


東京三鷹のどいつよし

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:26:27 ID:YMT+N9xX.net
>>533
いや特定できるよ
メガネが曇るのは上から息がもれてるから
前から盛れても曇ることはない
メーカーにもよるけどけ
トラスコとかの防塵マスクはめちゃくちゃ曇る
3Mだと少ししか曇らない
顔に合うマスクを選ぶことも重要なんだろうね
医療機関がテストしたらほとんどの医療者のマスクは合わなかったとか言ってたから

といっても今から顔にピッタリ合うマスクを手に入れることは不可能だが…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:47:38.49 ID:wsl3ihXyi
軍用毒ガスマスクは効果が無いは嘘らしい。
吸入缶の内容が公表されないので分からないだけ。
粒子捕集の実験できる人いない?
軍事資料でRL相当分からないかな?
イスラエルのとかカッコイイから分かったら欲しいよ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:16:28 ID:J1vqb4DT.net
>>533
皮膚にテープ貼るってやり方どこかで解説してたりする?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:45:37 ID:wtBOyoSO.net
全周囲に奇麗に貼れたら漏れなく装着出来るけれども、少しでも二重に成っている箇所が
あったり、テープとテープの貼り合わせに1ミリでも間が開いていたら漏れる。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:55:36.89 ID:FaACa7CU.net
>>532
この書き込み、フィットテストもN95マスク着用もした事が無いな。
手洗いが重要なのは認める

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:58:50.81 ID:YMT+N9xX.net
>>539
いやもってるよ
いろんなメーカーのある
N95で感染防げるならCDCが備蓄しないと思うか?
無理だから備蓄せずに今頃アメリカはかき集めてるわけだろ?
それでもトランプはマスクに予防効果はないから自分は付けないと言ってる
アメリカがマスクを集めてるのは拡散防止のため

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:03:52.43 ID:FaACa7CU.net
>>540
何でN95での防御が無理なら今更そんな物をかき集めてるの?
自分の書き込み破綻してると思わないの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:24:39 ID:YMT+N9xX.net
>>537皮膚テープだと剥がれやすくない?
両面テープのが見た目的にもいいかも
サージカルマスクもN95になるよ
https://youtu.be/LuBeBMuaYuA

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:26:27 ID:YMT+N9xX.net
>>541
いや、だから拡散防止のためだって
国民全員がマスクすれば感染率は下がる
もしマスクで予防できるなら利己主義なトランプがつけないわけないだろ
あいつは他人はどうでもいいから自分は付けないんだよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:43:44 ID:0sMx7tq2.net
医療現場でも排気弁付きのN95つかってるんだな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:48:20 ID:FaACa7CU.net
>>543
そりゃサージカルマスクの話だな
もう少し勉強してよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:52:39 ID:YMT+N9xX.net
>>545
いやだからサージカルマスクもN95もインフルエンザの感染率で差がないという研究結果あるんだよ
それどころかノーマスクでも感染率が変わらなかった
だからWHOはマスクに予防効果はないと言ってるんだよ
現に完全防護服着てるプロの医療関係者10万人に感染して数千人死んでる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:00:30 ID:Dyek99An.net
>>546
論文紹介して
ついでにRL3はどんな感じなのよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:01:03 ID:nUzNF+vi.net
>>544
医療従事者は感染していないことが前提だからね。
飛沫対策については排気弁でも充分だし。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:08:39.29 ID:YMT+N9xX.net
>>547
https://www.yoshida-pharm.com/2018/letter128/

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:11:36 ID:Dyek99An.net
>>549
ありがとう
ただ俺はRL3だからその手の研究結果がほしいよね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:34:52 ID:YMT+N9xX.net
>>550
その手のタイプのマスクは医療用に使われないからデータがないよね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:44:14 ID:Dyek99An.net
>>551
基本的に医療用には使わんが明らかにN95よりかは性能いいんだし調べてみたら面白いと思うんだがな
研究者が調査してくれればいいんだけどね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:07:03 ID:YMT+N9xX.net
>>552
使われてないってことは理由があんじゃない?
ウイルスは汚染されるから使い捨てタイプじゃないと消毒とか管理が大変とか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:45:35 ID:FaACa7CU.net
>>549
すごいね、4)の論文の人達は2008-2009のインフルエンザシーズンの間、病院以外の生活でずっとN95マスクをつけていたんだね!そうじゃなけりゃこんな論文意味がないもんね!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:59:01.27 ID:wsl3ihXyi
RL3とゴーグルと雨着とフードとビニールとニトリルの手袋二重。
袖とズボンのはじはゴム紐で塞ぐ。外出中の飲食と排便は禁止。
帰ったら頭からアルコール噴霧して服は洗濯。マスクはアルコール拭き。
ゴーグルの内側に曇り止め塗りなおす。毎日繰り返し。
調べて買うのは入り口で途方もなく永遠に繰り返すのが本番です。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 05:44:02 ID:ZYNMFWrQ.net
>>519

季節を選ばないと日本も被るぞ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 05:59:18 ID:ZYNMFWrQ.net
>>531

箱に有る装着手順の通りにやってる?

メガネだと最初は完璧でも段々重みでズレて来るからゴーグルの方が良いよ

後はゴムを引っ張って微調整とか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:00:42 ID:EZDaENAv.net
楽天Moldex意外とみんな買わないのな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:58:14 ID:vh8suueA.net
1005RR装着してからウンコの匂いかいでも全くにおわん、お酢の匂いも全くせん
アルコールの匂いも花の匂いも全くせんぞ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:00:39 ID:vh8suueA.net
1015の良いところは片手でレバーを引き上げて瞬間的にフィットテスト出来るのね
外出先で荷物持っていて汚い手であってもいつでもどこでも簡単に出来る

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:02:35 ID:vh8suueA.net
自治会のおばはんが家に良く来るんだが
相手するときはU2Kのマスクを装着して使いまわししてる
あれだと吸気口が小さいから使いまわせるのね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:03:46 ID:je5UDRPe.net
>>547
実験結果だ。Rl3だと0.5ミクロンは100%
https://youtu.be/DdrR-76qW5k

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:30:35 ID:je5UDRPe.net
>>561
毛糸を風向計代わりに吊って風上に立て!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:49:10 ID:DnzaavUL.net
使い捨てのN95は顔の皮膚に不織布が直接接するんだから
ピッタリとするはずがないから必ず漏れる。
興研ハイラックみたいに中にシリコン膜が付いていないような使い捨てのものは
使い物に成らんよ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:51:36 ID:DnzaavUL.net
どうしても使いたかったらN95を装着してから、マスクの全周をブチルゴムテープで
皮膚と貼り合わせて密着させるしかない。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:55:40 ID:giNKs05G.net
>>565
ブチルテープいいね。
俺は布マスクに隙間テープをシリコンで貼ってる。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:09:27 ID:51/Vchnl.net
>>562
動画ありがたいけど
インフルエンザやコロナのサイズである0.1ミクロンのはないですか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:13:35 ID:sNrSEIv9.net
3mの替えフィルターやっと出回り始めたね
送料掛かったけど定価で買えた

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 22:41:06 ID:IB1+s67E.net
3mの替えフィルターって偽物が多いとかいう書き込みがあったが
怖いのによく使う気するね
monotarouとかアマゾンでもどっから仕入れてきてるか
怪しいものだと思うがな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 22:42:53 ID:IB1+s67E.net
重松とか興研のフィルタだと検定の印字や焼き印で判別付くんだが
3Mってどうなんだろうね
何となくいいかげんな感じがしますな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:39:22 ID:6UuGkkoN.net
いいかげんなのはお前の頭だよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:46:11 ID:puRcHrzp.net
>>546
N95は非常に効果的って研究結果もあるぞ
顔にインフルワンプッシュする実験で
サージカルのみはノーガードに近いが
サージカル+ゴーグル以上から効果が出る

よく効果ないと出すデータみるけど
N95使ってる時間もあるけど常にじゃないし使い方も個人に任せてるし個人差がでかすぎるね
今回の件でわかったけど医療従事者は感染症に対しては無知に等しいものが多数ってこと

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:27:04 ID:u2LEtRS0.net
素人のお前よりは詳しいと思うぞ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:45:17.28 ID:97BwCc7IU
3Mの静電繊維の2091と活性炭も含む2097の違いは何かな?
どちらもRL3。2091しか売ってないし99.99だから満足だけど。
チョット赤黒い2097フィルタも気になるな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:59:12.26 ID:97BwCc7IU
N95はウィルス大の粒子で95%捕集。
5%も漏れてしまう。だから二重に着けたりします。
微量でもcovid-19が鼻の粘膜に到達すれば陽性に判定。
医療関係者はRL-3が99.97〜99.99なのでおススメです。
ホースで安全な部屋から送風するレベルのが安心かも。
P3以上で扱うウィルスなので医師は大変ですね。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 05:59:17 ID:LQbk/CUb.net
>>572
CDCは疫病とかの専門機関だぜ?
それこそウイルス兵器とかにも対応してるのにそんな無知なわけがないんじゃ?
本当にマスクで防御できるなら対応してると思うけどなぁ

結核みたいな空気感染する疫病にはどう対応してるのね?
N95マスクだけで結核を完全に予防できるのかな?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 06:08:21 ID:Z3qIxWDa.net
>>576
うん?じゃあCDCは何を推薦してるの?教えて

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 06:10:05 ID:LQbk/CUb.net
>>576
調べたら結核菌は、3μmと比較的大きいから空気感染でもN95で防げるんだね
一方コロナウイルスは0.1μmとめちゃくちゃ小さいから防ぐのは困難と…

ちなみにペストで1μmだね
風邪のウイルスは小さすぎてマスクでは防げないってことだな
凶悪な風邪が流行ったら人類は滅亡しかねないってことか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 06:11:09 ID:LQbk/CUb.net
>>577
感染予防は手洗い推奨

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:28:16.15 ID:97BwCc7IU
covid-19は0.1μmですが水分を含んでいるため多少大きくなってます。
防塵フィルターは静電気を帯電させた合成繊維やグラスウール使用。
RL3規格で0.15μmのフタル酸ジオクチルを99.97〜99.99捕集します。
1万個に1個取り逃がすので患者にはガスマスクしてても会いたくない。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:49:32.48 ID:97BwCc7IU
空気感染かエアゾル感染か飛沫核感染かは不毛な議論です。
空気感染で無いから安全とか安全デマに使ってるだけ。
3時間ただよい、下水から風呂に入り、ビル中に蔓延。
触ったドアノブやパネルに2週間も残って感染。
これは恐怖の最強感染症としか言いようがないです。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:40:58 ID:u2LEtRS0.net
>>578
凶悪な風邪って感染力が高くて致死率10%でワクチンも特効薬もない免疫頼りのもしかしたら抗体がちゃんと出来るかもわからないようなやつの事か?
そんなのあるわけないよー(棒

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:21:47 ID:uJo8VpnU.net
>>578
ヒント 静電気

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:23:06 ID:2JFIgU8x.net
0.1μm以下の時もあるよね新型コロナ。

ここでフィルターの目の細かさがそれより大きくても、繊維一本ずつが帯電していて吸い寄せる、と知った。新型コロナ単体をRL3は捕集できるんかな?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:00:28 ID:KuofJQ+2.net
3M以外はRL3のはメカニカルフィルタのしかないから静電気力は無いだろ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:04:13 ID:u2LEtRS0.net
勘違いだらけだな
万が一手に付いたウィルソンが迂闊に口を触って入らないようにする物理防御の為だよ
ゴーグルも一緒、目を触らないようにするための物理ガード

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:04:15 ID:2JFIgU8x.net
>>585
3m2091ならいけるよね?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:32:15 ID:8FcNSVoT.net
随意契約 業者選定基準とは
随意契約相手企業は実績は?価格は適正?マスク製造会社はその会社で無ければならないのか?

・福島県の住所はストビューで見ると掘っ建て長屋
・同住所で登記している謎の業者多数
・特に3.11復興関連が多く除染業者のペーパーも居る
・福島県は税制優遇で新規設立会社は5年間無税
・社長は別会社で消費税3100万円脱税の逮捕歴あり
・登記簿はちょうど書き換えの真っ最中で取得不可
・入り口に公明党のポスター(当該議員の著書は安倍ちゃんイチオシ)

政治資金収支報告書(平成27年分 定期公表)その他の政治団体-わ
若松かねしげ市民フォーラム
https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10338501/cache.pref.saitama.lg.jp/e1701/shuusi27-wa.html
https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10338501/cache.pref.saitama.lg.jp/e1701/documents/272437wakamatukanesigesiminfo-ramu.pdf
tps://i.imgur.com/nOe7Psl.jpg
tps://i.imgur.com/bd4Iwbx.jpg
アベノマスクの4社目「株式会社ユースビオ」
住所、福島県福島市西中央5丁目54番6号
https://twitter.com/supportV4D/status/1254629605098401793
グーグルマップで見たら、平長屋のような建物に公明党のポスターが貼ってあるんだけど、ここで製造したの?
ポスター「公明党山口代表写真」「若松かねしげ」

公職にある者等のあっせん行為による利得等の処罰に関する法律
(公職者あっせん利得)
第一条 衆議院議員、参議院議員又は地方公共団体の議会の議員若しくは長(以下「公職にある者」という。)が、
国若しくは地方公共団体が締結する売買、貸借、請負その他の契約又は特定の者に対する行政庁の処分に関し、
請託を受けて、その権限に基づく影響力を行使して公務員にその職務上の行為をさせるように、
又はさせないようにあっせんをすること又はしたことにつき、その報酬として財産上の利益を収受したときは、
三年以下の懲役に処する。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=412AC1000000130
(deleted an unsolicited ad)

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:34:30 ID:n7Uz93lJ.net
ヒント
1.唾液は蒸留水ではないので蒸発しても無くならない。
2.ウイルスは単体で飛んでいない
3.大きな飛沫ほど多くのウイルスを含む

わかったか、ウイルス単体の大きさと、マスクの目の大きさを比較して効果なしとか言う議論はおしまいにしろ。いい加減ウンザリ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 14:14:15 ID:2JFIgU8x.net
>>589
ウイルス単体、飛沫核で飛ぶのが空気感染。結核等がそれにあたるってことだよね。

新型コロナは飛ばないと。ただエアロゾルが3時間漂うとかはあったね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:32:43 ID:6PiBha1H.net
エアロゾルのウイルス量での感染力には疑問符がつく

そんなことは分かった上で、マスクふくめ、体内に取り込むウイルス絶対量をどうやって減らすか考えてるんだよ
N95で完璧防御できるかではなく、
いかに感染確率を下げるかと言う話やろ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:01:43.62 ID:97BwCc7IU
フルフェイスはちょっと恥ずかしい。
恥ずかしい*恥ずかしい*恥ずかしい
いゃーん見ないで〜〜〜

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:26:31 ID:S5IALIEz.net
N95は5%も通すという意味やから完全防備なんか出来るはずがあらへんやろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:46:04.20 ID:97BwCc7IU
N95の平らなのとわん型。
2枚着けると0.25%にならないかな。
そういうモノじゃないか?
だいぶ息苦しそうだからダメか?
素直にRL3つかおうかのぉ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:25:29 ID:xXE9wK8/.net
>>593
んなことわかって使ってる
最悪5パー抜けますよとだだ漏れですよだったら前者を使うってだけのことじゃん バカなの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:57:19.75 ID:n7Uz93lJ.net
時々基礎的なことを書かないと振り出しに戻されて困るな。
ウイルス量が少ないと、細胞から出るインターフェロンだけで根絶できる。
ハイの奥まで吸い込まないほうが良い。
マスクは吸い込む量を減らすために使う。わかったか! 0か100かの話は二度とするな。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:58:01.92 ID:SFI641on.net
0.3より0.1の方が捕集しやすいの知らない奴は立ち入り禁止のスレだぞ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 21:00:26.62 ID:n7Uz93lJ.net
ピンクの3Mテレビに出てたね。あれ買ったことある。
油を浸潤させてあるから臭いけど、捕獲したウイルスがはがれることがないんだよな。
硬くて顔が痛かったけど。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 21:35:38 ID:n7Uz93lJ.net
俺、社を上げて障害者のためのグッズを開発して病院に提案しにいったことがあるが、
とにかく介護、医療関係は新しい技術を否定することが大好きだということがわかって、
末端の障害者に直接提案したら喜んで使ってくれてる。

医者が未だにN95を金科玉条のごとく何十年もオーダーしてるのが滑稽だ。
シゲマツダブルフィルターのほうが密閉度がいいし視界の問題も解決してるのに。
しかも洗える。これからも院内感染は続くだろう。

さらに日本の空気清浄機技術は世界最高峰。レーザーを使ったパーティクルカウンターの浮遊粒子の測定方法も凄い。
なのに、空気中の浮遊塵の量を測定することもなくただマスクで防戦一本槍。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 23:29:53.57 ID:3J3W94XO.net
何か勘違いしてるアホウがいるが、
5%も吸い込んじゃったら下葉の肺胞に潜伏され続けて
数年後に何かのきっかけで体力、免疫力が落ちた時に
発病するんだが

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 23:32:03.76 ID:3J3W94XO.net
つまり、95%というのはコロナに関しては使い物に成らんのです、
最低でも99%以上でないと
その時、すぐには発病しなくても数年後に発病するって事。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 00:12:19 ID:zHOC47kr.net
>>600-601
吸入ウイルス数少ないと数年後に発病って妄想、中々独創的で笑えるね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 00:17:31 ID:H9IqZ6Tw.net
>>576
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20200404-00171388/

CDCは今ではマスク推奨してるし
マスクが見直されて研究されてきて効果あるという結果も出てる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 00:54:02 ID:3HUim0j0.net
感染して無症状の若い奴らもウィルスは潜伏した状態だから
数年後に何かのきっかけで体力が落ちた時に発病するし
今現在、症状が出て回復した人もウィルスは潜伏したままだから
同じく、数か月〜数年後に体力が落ちた時に再び発病する。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 01:09:26.34 ID:RNh+3CkT/
>>602
風邪の類ではなくエボラやエイズの近似種のウィルスのようです。
治ったり無症状でも急に心臓が停止したり脳炎起こして死亡します。
そろそろ街中で倒れて死亡する事件が増えてきます。
足立区などで起きてます。防塵マスクとゴーグル必要です。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 00:55:50 ID:3HUim0j0.net
実験結果は、汚染させたグループでは、60°Cでウイルスがまだ活性化されている状態であることが観察された。60°Cで1時間加熱した場合、SARSとMERSをはじめとするほとんどのウイルスは、非活性化される。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00256654-wow-kr

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 01:17:25.00 ID:RNh+3CkT/
>>596
covid-19は1粒でも検査陽性になるみたい。
特殊なたんぱく作りそれを検出してしまう。
さすがに発病しないと思うけど。
やっかいなウィルスが漏れたものです。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 01:22:31.51 ID:RNh+3CkT/
アルコール消毒は有効のようです。
怖いですねお酒って〜
地上最強のコビッド君を瞬殺。
肝臓が壊されるはずです。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 02:31:16.16 ID:ODjz8H0m.net
武漢ウイルスはきえただろ。
変異回数が決まってるから消滅するんだよ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 02:37:14.69 ID:ODjz8H0m.net
医者から患者への感染を減らすからN95でも良いんじゃないかい。
日本の医者は頭が固い。中国じゃ日本のシゲマツと同じ電動使ってる。
シゲマツが輸出に走るのは日本の医者が西洋かぶれしてるからなのは否めない。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 02:41:22 ID:ODjz8H0m.net
英語の論文が読める、のがステータスだから日本のシゲマツを使いたくないのさ。
アメリカ人〉〉〉日本

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 04:12:54 ID:NzRDqvJf.net
>>603
CDCは予防というより拡散防止の効果のためにマスク着用推奨してるんだろ
>>604
そのパターンのウイルスなら最悪だよな…
しかし今後は風邪のウイルスを完全に防御できるマスクなりのシステムを考えといた方がいいよな
じゃないと先に医療関係者が全滅しちまう

放射能の時も思ったが何故完全に防ぐものを作らないのか?
放射能は科学的に難しいだろうが、ウイルスは防げるよね?
それこそ酸素ボンベみたいなの背負えばいいんだし

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 05:55:08.99 ID:RNh+3CkT/
>>612
いろんな防御装備あるのに医者は自腹出しません。
銀座に飲み行く金はあってもマスクには出しません。
医師会から国に交渉し無料で来るの待ってます。
自分たちが死ぬのに見上げたドケチですね。
とうせ検査しないしアビガン出さない役立たず。
院内感染で抗がん剤で大勢殺したの悔いながら死ねばいい。
楽天の検査キットとアビガン個人輸入のじゃまだけはするな。
こいつら検査と薬独占だけが存在意義だから。
医師と医師会と保健所が全員死ねば逆に正常化するかも。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:25:42.68 ID:oAk3hMT3h
不織布マスクは使おうと思えば10回使えると聞いた(本当かどうかは分からない)
つまり50枚持っていれば実質500枚持ってると考えることも出来る。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:36:38.37 ID:RNh+3CkT/
3Mの6000の2091フィルターの99.99は大したものです。
陸自の興研00式防護マスクと防塵性能はほぼ同等です。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 14:48:49 ID:L+ZCmiH5.net
重松のマスク フィットテストしたらシリコンゴムがやらか過ぎるから
ゴムの形状が崩れて、テストでけへん 
TW01のはゴムがしっかりしてるから型崩れせんのだが、U2Kのマスクなんかゴムがやらか過ぎて
使い物に成らん
よくこんなもの売るな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:19:51 ID:EEEzxz69.net
ポリスチレンエラストマーが顔の皮脂で軟化したんじゃねーの
あんたの書くことほんといつもどうでもいいけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:32:49 ID:ODjz8H0m.net
泡をためながら話する教師は終わったな。
レジのアルバイト同士が客がいないとき話し続けてるから飛んでるだろうなあ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:52:25.05 ID:L+ZCmiH5.net
>>617
馬鹿か、そんなことで軟化するわけがないだろ
同じメーカーでも品番によって硬いゴム やわらかいゴム使ってるのがあるんや
そんな事も知らなかったのか?
お前は何種類もマスク持ってないからわからんやろ
さすがは貧乏人やわ 

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:53:20.91 ID:L+ZCmiH5.net
この非常事態にフィルタ使いまわすとか、あまりにも認識が甘すぎるw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 18:00:26 ID:DOD05BQD.net
ウェデハン!キンマンコ・チャングゥ! 「阿部のマスク」の随意契約金を「財務」させて頂きますニダ!
                                     
     仏罰&「P献金」党員                                      
         ↓                  ,---------------------------、    
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、         /__武漢567[__ i __]給付金____| ヽ、   
    /  ユーズゥビヲ     ヽ   _   ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ、  
   〈彡   通ヤマ社長      Y彡三ミ;,   ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ 
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}    ヽ、  _______  ________ヽ/  
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!    // 諭//吉 /|/ 諭//吉 /|/|  
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "   /  |≡≡|__|≡≡|彡||≡≡|__|≡≡|/  ノ 
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _      ┌─────────────‐l´  /  
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡     │広布基金[[二二二]]新聞啓蒙  | /?←真心の「1円財務」     
              ヾ、___ノー'''     └─────────────´

  _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  >                  <                  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |                d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ | |               ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o o              制作・著作 枝那乃★企画
                                      【提供:ジマトレェェーティソグゥ】
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 21:17:58.94 ID:RNh+3CkT/
N95って95%じゃなくて99.7〜99.9位みたい。
同等の興研DS2が99.9でした。

陸自00式と3M6000が99.99。
まあゼロとは言えないから。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 22:11:15 ID:6hjiVCK7.net
重松のは確かに柔らかいからフニャフニャして逆に安定しない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 05:07:30 ID:tde07nlo.net
いちいち喧嘩腰の奴は歳いくつなんだ?
少しは言い方考えろよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 10:09:12 ID:YrBPJYAY.net
<新型コロナ>抗体検査5.9%陽性 市中感染の可能性 都内の希望者200人調査
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020043090070748.html

都内に80万人ほど陽性社がいるのかも
慶應のPCR検査とも符号する結果

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 10:52:03.05 ID:o8pziGQE3
>>625
激しく賛成です。今日都内何人は茶番です。
幾何級数増加するので満員電車止めないと。
放っておけば800万人位にすぐいきます。
10〜20%の人が少しずつ発病して死にますね。
肺炎、心筋梗塞、脳梗塞などで処理されます。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 11:17:55.76 ID:LHPkad/7.net
文体から見るに50過ぎたジジイでしょ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 14:54:02 ID:o3uO17OK.net
N95マスクの付け方を見ながらやってみたが、これ単にノーズフィットとか合わせるだけじゃなくて、吸盤みたいに吸い込ませないといけないんだね
真空状態みたいにすると装着感が高くなる
長崎のポッペンみたいに、マスクがペコペコいう状態になるよう装着しないといけない
しかしこれが中々難しいね
3Mのマスクはなるけど、トラスコとかの工作用の防塵マスクだとその状態に吸い付かん…


3Mのマスクにしても、水を飲むために一度外すと同じ状態にするのは至難の業
汚染されたマスクを触らないといけないしつけ直すのもリスクだなぁ
かといってN95を何時間もつけたまま水も飲まないと酸欠になっちまう

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 14:55:00 ID:o3uO17OK.net
今までちゃんとN95マスク装着できてなかったよ
恐らくできてない人のが多いんじゃね?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 15:06:55 ID:2e2k2uax.net
このスレは基本的に50以降のジジイしかおらんだろ
若い奴なんてそもそも普通のマスクすら付けてないからな
若いのに防塵マスクなんか付けていたら逆に異常だろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 15:09:06 ID:2e2k2uax.net
歳以前に大問題なのかが、何の仕事をしてきたのか?どういう地域で暮らしてきたかって事。

汚染された大気を吸ってきた人が新型コロナウイルス感染症
にかかったら、ガソリンに火をつけるようなものです」と、論文の著者であるハーバード大学の生物統計学教授フランチェスカ・ドミニチ氏は
言う。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/041000226/?P=3

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 15:10:55 ID:2e2k2uax.net
解体現場作業、溶接とか塗装工とかみたいな底辺の仕事をしてきた奴は
20代であっても感染したらガソリンに火を付けたようなひどい肺炎に成るって事。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 16:08:03 ID:gnbYs1TC.net
3mのvflexはじめて使ったがかなり使いやすいね
こりゃいいわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:20:28 ID:Zo85rK2F.net
>>630
20代だけど会社ではRL2マスク、プライベートではRS2の防塵マスク着けてるよ〜

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:52:38 ID:fq7HNNBy.net
>>633
値段の割によくできてるよね
ただゴムがきついから耳が痛くなる
位置を上に変えればいいが。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:10:24 ID:7FtXD3wI.net
>>633

安心感がサージカルマスクと全然違うよね?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:12:52 ID:7FtXD3wI.net
>>635

Vフレックスは耳掛け式じゃないよ

首筋と頭頂後部に掛けて密着させる様になってるから

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:03:15 ID:q54GvQ8q.net
Vフレックス買えなかったから羨ましいな。
3M 8805-DS2はもう無くなりそうだが
3M9913JV-DS2と興研ハイラック355が残ってる。弁付きばっかりだな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:45:27.80 ID:Rz75fg8C.net
ハイラック355はいいものじゃん
重松のラムダラインはどうなの?見た感じ、小さそうなんだが

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 23:14:09 ID:xInoYuIj.net
ハイラック355 売り切れ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 03:06:47 ID:TOj+aB8p.net
シゲマツは農機具店の定番だから実績がある。農薬散布には欠かせません。弁は取り外して洗えるし交換もできる。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:27:39 ID:nLfw+Q8t.net
病院でこんなマスクが使われてるらしいな
https://www.moraine.co.jp/products/ppe/mask/halo.html

この手の防塵マスクが医療機関で使われることはないが、これはハイテクだよね
どんな仕組みでウイルスシャットアウトしてるの?
吸収缶みたいなのもないし

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 07:16:29.38 ID:osUl4Rmhh
>>642
フルフェイスじゃないからゴーグルも必要ですね。
見た目も良いし病院に普及するといいですね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 07:26:44.79 ID:tcq5D5oE.net
>>642
小型の陽圧式マスクだな。
でも、HEPAで大丈夫なのかな;;

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:11:28.99 ID:osUl4Rmhh
忍術を体得してヘソで呼吸したらうつらない。
日本の忍者は長息といいほとんど呼吸しません。
ヘソに梅干しを貼っておくのが秘訣らしい。
長い竹筒で隣の部屋の空気吸うのもいいな。
日本人ならマナーとして手裏剣持ち歩きたいね。
美しい日本の伝統だにゃー。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:55:02 ID:/Ugjv+7Q.net
>>642
値段はいくらなの?
電話がつながらん 
HEPAだから繰り返し洗って使えるんだろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:00:03 ID:6AZSUffR.net
夏は暑いだろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:13:53.44 ID:0yP+xabb.net
眼鏡出来ないな
やり直し

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:39:55 ID:/Ugjv+7Q.net
でも繰り返し使えるんなら電動だし
10万までなら買いだろうな
ちゃんとアメリカの検定は取ってあるのか?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:05:28 ID:nLfw+Q8t.net
>>646
知らんけど医療機関で実際に使われてるから性能は大丈夫じゃない?
でも個人には売ってくれないだろうね
それこそ在庫ないだろうし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:07:52 ID:/Ugjv+7Q.net
それの購入方法がわかった、
思っていたよりもずっと安かったわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:10:30 ID:/Ugjv+7Q.net
衛生面でも安全だし超お買い得だと思う。
知らないメーカーだから穴場だな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:26:14 ID:zL/4O+dw.net
オンラインストアみても商品でてこなかった。。
買い方知りたい

レアものショップでそれのパチモンみたいな空気清浄機付きマスクを買ったけどそれは16000円くらいでした

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:37:46.59 ID:nLfw+Q8t.net
>>651
え?買えるの?どうやって?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:51:27 ID:tNRAri6f.net
8万ぐらいか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:07:17 ID:nLfw+Q8t.net
お問い合わせも医療関係者しかできないみたいだし
民間に売ってくれるのかね?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:32:00 ID:4xOpZocs.net
>>644
HEPA,N100 99.97%
DS3 99.9%
N99 99%
N95,DS2 95%

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:39:06 ID:GFwpsdK2.net
ULPAフィルタ搭載掃除機使ってるけど最強

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:37:53.24 ID:p+vbPaw3P
お出かけの際の手袋は薄手の二重がいいよ。
怪しい所さわった時に上の捨てられます。
ポリエチレンの上に柔らかいビニールとか。
もしか破れても下のは大丈夫。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:33:49 ID:qcgdU5o7.net
https://www.indiegogo.com/projects/biovyzr-venture-out-breathe-easy
こっちのほうが、、、

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:06:10.85 ID:p+vbPaw3P
医師はすでに相当コロちゃんです。
5パーセント位は罹ってるかも。
大変なお仕事で敬意を感じます。
反面自分も守れない技術じゃ困ります。
完全な防護装備してこそ尊敬されます。
陸自の00を貸し出しては?
子供来たらタコちゅ〜出来ます。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 11:04:24.34 ID:04ylwBfI.net
使い捨て防塵マスクが手に入らなさすぎ
病院関係に取られてるのは予想できるけど、粉塵作業してる人達どうするのかね、産業用結構品薄じゃんね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 11:28:13.38 ID:04ylwBfI.net
と思ったらyahooショッピングでVフレックスとDD01-S2-2Kなら在庫あるのね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 11:31:42.37 ID:kHLBlFG5.net
>>663
Vフレは高すぎ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 11:41:19 ID:i1LUtUU6.net
売ってるっていっても二倍の値段になってるし

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 11:56:45 ID:eOpjxOX6.net
9105J-DS2もあるけど高いなー

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:34:05.06 ID:6iZjp4/up
>>666
そりゃDS2は99.9で布マスクでは最高だもの。
日本のDS2はアメリカのN95より厳しいね。
F99ってのはまだ良いかも。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:17:07 ID:zx1wnGo3.net
ありがとう買った

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:59:56.78 ID:6iZjp4/up
>>663
Vフレックス安い。DS2ですね。
やっと製造が追いついたのかな。
良い情報ありがとうございます。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:55:32 ID:04ylwBfI.net
以下、個人的イメージ

意識高い一般人が使ってそう:9105J-DS2(VFLEX)
病院の人が使ってそう: 8805-DS2
警察、救急他、官公庁で使ってそう:9932J-DS2(AURA)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:11:15 ID:5WXpq6V8.net
>>663
排気弁が付いてないから苦しいんじゃないのか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:21:05 ID:04ylwBfI.net
>>671
夏はムレそうだね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:22:34 ID:+ER/oxr5.net
Vフレ売ってるの見つけたけど排気弁ないしダサいからスルーしたw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:27:36 ID:fdPs8rVI.net
使ったことあるならわかると思うがVflexの呼吸しやすさ、ムレなささはダンチ
8205とは全然違う

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:39:53 ID:5SKlgWAM.net
Vフレックスってヤフーみても売って無いけどな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:56:18.23 ID:BLA4hhhTE
>>675
本当だ瞬間で完売してる。
重松のラムダラインDS2は10枚4180円。
お値段以上の性能だと思います。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:07:09 ID:kHLBlFG5.net
出遅れすぎ
昨日から売ってたわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:11:24.61 ID:HNir1Ey5.net
Vフレックスちょっと高かったけど一個買った
以前楽天では小さいのは買えたけど自分用の追加が欲しかったから感謝

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:30:35.06 ID:BLA4hhhTE
>>670
救急は3M椀型排気弁付きN95使ってます。
弁から感染すると言われています。

警察はガーゼマスク。
警察が完全装備すると住民が怖がるとのこと。
バンバン罹りまくってます。

完全装備は陸自と警察の00式。
使用許可が出ないでしょう。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 08:21:01 ID:20tL1xL9.net
どんなにゴツイマスクをしていても、今なら余裕だね。
ごついマスクしてると、他人が距離をとってくれるから、一石二鳥。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 08:57:16 ID:2vOoEYZF.net
交換タイプは興研の1111と3mの6500使ってるけど
面体の除菌てどうしてる?
帰ってきてアルコール吹いたウエスで吹き上げてるが
そういう次元でよいのかと、、

あとフィルタからのウイルス脱落はほぼ心配ないて論文があったとおもうんだが、そうはいうものの、この使い方だと目詰まりなんてしないし、毎回フィルタ変えてる?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 09:12:25 ID:orqjFq0w.net
防塵マスクのフィルタの上に不織布マスクを置いてガムテープでぐるぐる巻きにして覆って使ってるから
帰ったら不織布だけ捨てて何回でも使いまわせる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 15:48:49 ID:+E1TtyrF.net
>>682
でも、飛沫は不織布で止まってるかもだけど、ウイルスはN95の表面で止まってるよね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 16:03:15 ID:xrnwWKA9.net
唾液は蒸留水じゃないから乾いたら糊のようにくっついてる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 16:36:46.41 ID:aNqudrR9.net
N95とかいうから話がかみ合わん
これできるのは取り換え式の防塵マスクだけ
パラスチックの丸い筒状のフィルタちかってるマスクなら全機種で出来る
ユニ・チャームとかの超立体とかの不織布でも漏れなければ
十分ウィルスを防御できる
だからガムテープと筒がしっかり粘着してるかどうかだけ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 17:02:51.79 ID:cGb/TReMo
>>681
3M6000と重松DR28SN3使ってるけど交互に使ってる。
出来たらもう一つ買って2日陰干ししたいです。
フィルターは特別に危険な場合以外2週間は使ってます。
3つ目は興研にしようと思ってます。
興研はフィルター種類が多くて難しいですね。
ティッシュにアルコールで拭いてます。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 16:50:45 ID:H9ZTWmVi.net
変なマスクするよりプラスチックのメット被れってそれな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 17:08:01 ID:ghP/PPxb.net
つまり、不織布のマスクをちょん切って防塵マスクフィルタに覆いかぶせて
ガムテープで止めるんだよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 17:14:06 ID:ghP/PPxb.net
ジェットヘルメットをジャギヘルメット風に編成シリコンの赤で
デザインして1005Rも赤と黒でデザインする
服は迷彩デザインでズボンはレザー皮で黒のブーツ

この格好をしていたら大抵の奴はよけて通るようになったわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 17:43:21 ID:P5VBd2bU.net
フィルター付けない状態がスタイリッシュなフォルムかなぁと思うけど
機能的にはどうなんでしょ?飛沫を吸い込まない、飛ばさないに関して
通常のサージカルマスクに勝るとも劣らないですよね?

TW01SCです。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:06:42 ID:UTk1eECO.net
TW01SCのフィットチャックは両手使わないと無理やし、T2フィルタがいつも欠品で
夏以降にならないと出回らんから話にならんな
フィルタ使いまわしするんなら良いけど危険だろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:08:27 ID:UTk1eECO.net
サイズが在りすぎてどれが自分に合うのかもわからん
かといって衛生用品やから使ってないと言い張っても返品もできん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 19:10:13 ID:PErTJfA/.net
昨日買ったVフレックスもう届いた

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 23:06:57 ID:JigpgvqO.net
神奈川県 新たに3人死亡 感染確認1084人に
2020年5月3日 17時56分

神奈川県と川崎市は3日、新型コロナウイルスに感染した50代の男性と
70代の女性2人の合わせて3人が死亡、
川崎市によりますと市内の病院に1か月近く入院していた川崎市中原区に住む50代の男性が、
2日、死亡したことが確認されたということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200503/k10012416631000.html

50歳台死亡は当たり前になってきた!
やはり平均寿命は50歳化な

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 23:40:31 ID:JigpgvqO.net
大阪府が14人の新型コロナ感染発表…40代と70代の男性2人の死亡を確認
5/1(金) 18:05配信MBSニュース
大阪府は5月1日、新たに14人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
このうち2人は、これまでに55人の院内感染が確認されている大阪市天王寺区の
「第二大阪警察病院」の患者と職員でした。
また【40代の男性】と70代の男性2人の【死亡】が確認され、大阪府内の死者は43人となりました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00032832-mbsnews-l27

大阪でも40代男性死んでいたのか・・・
40代死ぬな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 00:00:14 ID:xmdvPmhp.net
大蔵流狂言師の善竹富太郎さん 新型コロナで死去 まだ40歳
5/1(金) 20:26配信スポニチアネックス
大蔵流狂言師の善竹富太郎(ぜんちく・とみたろう、本名茂山富太郎=しげやま・とみたろう)さん
が4月30日午後7時54分、新型コロナウイルス感染に伴う敗血症のため東京都渋谷区の病院で
死去した。40歳だった。東京都出身。葬儀は近親者で行う。
喪主は父の狂言師善竹十郎(ぜんちく・じゅうろう、本名茂山十郎=しげやま・じゅうろう)氏。
後日、お別れの会を開く予定。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00000223-spnannex-ent

コロナは40代は死亡

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 00:00:46 ID:xmdvPmhp.net
大蔵流狂言師の善竹富太郎さん 新型コロナで死去 まだ40歳
5/1(金) 20:26配信スポニチアネックス
大蔵流狂言師の善竹富太郎(ぜんちく・とみたろう、本名茂山富太郎=しげやま・とみたろう)さん
が4月30日午後7時54分、新型コロナウイルス感染に伴う敗血症のため東京都渋谷区の病院で
死去した。40歳だった。東京都出身。葬儀は近親者で行う。
喪主は父の狂言師善竹十郎(ぜんちく・じゅうろう、本名茂山十郎=しげやま・じゅうろう)氏。
後日、お別れの会を開く予定。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00000223-spnannex-ent

コロナは40代は遺書を書くこと

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 02:05:23.46 ID:fUGrnFdQI
>>697
太郎冠者まで死んじゃった。
那覇の友達の知り合いの40位の男性も重体。
本当に身近になってきました。
風邪ひくと感染したのではと心配になります。
仕事中はマスク外してるけど付けます。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 05:05:24 ID:VOvXtA6N.net
4、50代は持病があったのかも発表してほしい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 07:14:28 ID:Sewilu0J.net
汚染された大気を吸ってきた人が新型コロナウイルス感染症
にかかったら、ガソリンに火をつけるようなものです」と、論文の著者であるハーバード大学の生物統計学教授フランチェスカ・ドミニチ氏は
言う。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/041000226/?P=3

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 10:09:29.48 ID:fUGrnFdQI
下水から全室に回り風呂の排水から部屋に入ります。
ドアノブに二週間住み着き触った人はみんなコロちゃん。
罹ると軽症や無症状でも忘れたころに倒れて死にます。
サーズにエボラとエイズ乗せた生物兵器です。
若いから健康だから大丈夫な相手ではありません。
集団免疫は幻想です。罹ったら最後です。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:31:09 ID:KHOv6dmO.net
>>694
50代かせめて60代で死ぬのが当たり前の世の中に戻せば、
年金も医療費も介護の問題もたちどころに解決する

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:52:27 ID:woURGXXL.net
前にDR31C2のフィットテスターを買って配送待ってるとか言ってたやつがいて
来たら使い心地を書き込むとか言っていたから
ずっと待ってるんだがなんで音沙汰がないんだ?
事故か病気にでもなったのだろうか?
見ていたら、使った感想を書き込んでくれたまえ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 16:24:39 ID:eAjnhUwV.net
たかがフィットテスターの使い心地がそんなに気になるのか・・・
ちなみに自分はDR31C2の場合、フィルタ外して穴を手でふさいでがオススメ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:12:28 ID:LkQ7RnED.net
>>704
あんた、いくらするか知っていってるのか?
1500円もするんだぞ
あんな丸いゴムのちっちゃいやつ
無茶苦茶やな 

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:13:26 ID:LkQ7RnED.net
フィルタはめる時にマスクがずれるから意味ないって
誰かに馬鹿にされていたな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 05:02:44 ID:SZa2mV7g.net
シゲマツはほんと在庫無くならないな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 16:00:07 ID:RAFRHeGu.net
おまえら、テレワーク組なの?

GW明けから隔日出勤とかなりそうなんだけどゴーグルにDS2は最低ラインだよね、、あとは帽子的な物をどうしようか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 17:14:09.58 ID:neZarhzF.net
>>708
帽子よりフェイスマスクだろ
飛沫がマスクに付着すると下まで浸透してくるぞ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 17:53:12.56 ID:CBun8J67.net
ここにいるヤツほとんどニートだよ、言わせんなよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 19:31:08 ID:RAFRHeGu.net
>>709
浸透云々は原理がよくわからん

フェイスシールドは個人的にはしたい
ただ流石に仰々しすぎるんだよね、、んなこと気にしてられないんだが

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 19:36:19 ID:QwPVN2US.net
BSL-4の研究施設で使う防護服を着こんで行けばどんなウイルスにも無敵だぞ

なお

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 19:44:37 ID://3DP8xy.net
陽圧服?だっけか。あれなら毒ガスだろうがウイルスだろうが無敵なんかな?笑

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:12:41 ID:DiJzeCXc.net
【1コロナ】治療費553,280円請求される
https://twitter.com/DJ_NekopoN/status/1257168773875785729?s=20
tps://pbs.twimg.com/media/EXJcVVwU4AA5wPh.jpg
猫ぽん@DJ_NekopoN
入院中の請求書来たけどまじで目玉飛び出た
国の負担になるけども一旦これ建て替えなきゃないらしい
しぬ、ちなみに救急車で運ばれて
保険証掲示できなかったから10割負担になってる
掲示で3がけになるけどそれでも17万とかやしんど......
ちなみにこれ、ホテルの隔離期間の費用は除いた病院9日間の検査と入院費の合計ね
来た書類はこんな感じ
点数見て貰えばわかるけど5回のPCR検査と毎日撮ってた
レントゲン分の費用がえっぐいくらいかかってる
tps://pbs.twimg.com/media/EXJ4EEwVAAAe4J2.jpg
tps://pbs.twimg.com/media/EXJ4EUeUcAAx5yg.jpg
いや、「高額医療費使え、10万になるぞ、そんくらい書け」って言うのはいいんだけど、
一ヶ月も働けない環境でこのご時世で収入も皆無になってる人たくさんいて
それでいて、ポンと10万円出せる人がどれだけいるのよって話
一人暮らしで実家頼れない都内の若者なんかは経済的にも簡単に死ぬぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【1コロナ】治療費553,280円請求される
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588678790/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588674381/

自粛疲れて感染して55万円〜全額お支払い!まいど!
(deleted an unsolicited ad)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:19:44.48 ID:UJx7veiD.net
普通の入院でもそんなもんという声が多数なようですが

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:16:30 ID:QXuYj+gp.net
>>707
シゲマツは原発事故を見据えているから在庫は底をつかない。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:18:30 ID:QXuYj+gp.net
世界中の原発がシゲマツを採用してる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 06:31:06 ID:ifXSFtSn.net
シゲマツは国内市場を見捨てなかった・・・
あっぱれを五つ程、贈呈したい。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 06:46:16 ID:3GUNeP+W.net
>>714
都内の若者だけど50万とかすら貯蓄ないってこと?
信じられんわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:46:46 ID:pCyhMwlM.net
>>711
マスクに飛沫が付着するとだんだんマスクの下まで浸透してくると言ってたよ
だから頻繁にマスクを交換できないならノーマスクのが感染しにくいとかテレビで専門家が言ってた

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:49:46.29 ID:pCyhMwlM.net
>>719
50万なら何とかなるけど、これ重篤化して入院長引くともっと高額になるんじゃない?
そうなるときついわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:01:32 ID:MU5+CvkC.net
>>720
だから、マスクは防御力アップのバフじゃなくて、攻撃力ダウンのデバフだと何度言わせれば理解するのか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:22:03.46 ID:VX7Y8V0v.net
80度のオートクレーブで殺菌してみたけど、特に繊維が痛む印象無いな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:23:27.53 ID:RDdCWFz2.net
そら、せやろな
最初はマスクの表面に唾がつくだけでも
呼吸してたら中のほうに吸引されるから、乾いて粉々になって
最後には一番端っこの顔側に到達するやろな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:27:14 ID:pCyhMwlM.net
>>724
だからフェイスガードが必要なんだよ
医師はつけてるだろ?
フェイスガードがあれば飛沫のマスク付着を防御できる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:29:30 ID:RDdCWFz2.net
手元には普通もってないやろ
ATMに行けば出せるけれどもATMも密室の銀行多いから危険や

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:38:26 ID:RI2SWm23.net
全国の新型コロナウイルス感染症患者約8700人のうち、自宅で療養している人は約2千人で、
ホテルなどの宿泊施設にいる人の2倍以上だったことが6日、厚生労働省の調査で分かった。
2020年5月6日 12時13分
https://news.livedoor.com/article/detail/18221981/

今、日本全国、約2000人の自宅療養者が市中をフラついている可能性高い!
スーパーでの買い物、薬局、公園前歩道、バス、電車、駅で、
感染力抜群の感染者(や家族、濃厚接触者)と<ニアミス>している可能性高い!

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:40:23 ID:YS1vZfkJ.net
たいていはカード使えるみたい

それはそうと排気弁付きどっか売ってない?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:31:25 ID:RDdCWFz2.net
話したりするだけでもマイクロエアロゾルは発生して3時間漂っているから
フェイスガードしてても左右後ろから入ってくる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:43:40 ID:pCyhMwlM.net
>>729
エアロゾルは諦めるしかない
しかし専門家のいうことを信じるならエアロゾルより圧倒的に飛沫接触感染が多いんだろ?
エアロゾルはN95である程度は防げるから、飛沫対策と殺菌に重点置くしかない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:38:33 ID:hSCsZBFS.net
>>728
https://www.aunworks.jp/product/291215

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:54:45.40 ID:r1E2p7rGL
飛沫核だけになり飛ぶ空気感染が無いと言ってる。
そんなの分からないよ。あっても不思議ないよ。
相手は80ナノとかの極小物質だから絶対ないって変だよ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:09:32.38 ID:r1E2p7rGL
治ったように見えて急死するから注意してね。
風邪→肺炎→忘れた頃に心筋梗塞や脳梗塞
サーズにエボラとエイズが組み込まれていて順番に発症するよ。
集団免疫は集団死亡に過ぎないよ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:44:17 ID:0oiOhkQ5.net
ウェデハン!キンマンコ・チャングゥ! 「阿部のマスク」の随意契約金を「財務」させて頂きますニダ!    -=-::.
                                                        /       \:\
                                                        | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
    仏罰&「P献金」党員                                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、|;/   
         ↓                  -----------------、             |        |)|─/ヽ     
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、         /___[__ i __]___|ヽ、        ∬   | ボロ負け |二/∂>    
    / ユーズゥビヲ      ヽ   _   ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ、    ∬   | 臨終只今 |ハ |   
   〈彡  通ヤマ社長       Y彡三ミ;,   ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ ┏謗法┓ |        |_ノ/__  
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}    ヽ、  _________ヽ/  ┗━━┛/|_______ |ヽ /    i  
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!    // 諭//吉 /|   /|       /    \_____/   /  
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "   /  |≡≡|__|≡≡|彡| /  ノ     / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)  
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _      ┌─────────l´  /    / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /   
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡     │政教[[二二二]]一致 | /    /マハーロ、バカヤロー!  /    
              ヾ、___ノー'''     └─────────´     / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    / ?←真心の「1円財務」
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 06:35:07 ID:6Mva2pxd.net
>>720

防塵マスクの耐用時間って連続で十時間以上だよ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 06:48:53.58 ID:YyFS2IvMo
>>735
ありがとうございます。
早くガーゼマスクやめさせないと。
3Mで2091ピンクフィルターの耐用時間聞きました。
40時間使用または1ケ月交換推奨。
使用環境にもよるようです。
静電気でウィルス吸着してるので落ちません。
合成繊維の綿なので呼吸もガーゼより楽です。
ウィルス99.99捕集。ゴーグルは必要です。
早く竹槍ガーゼマスク全廃しないと滅びますね。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 07:07:49.84 ID:zj7gUqux.net
対面で喋るなと明確に言ってしまえば何も問題ないのにね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 10:31:12 ID:IGZn4Umz.net
産業用の防塵マスクって飛沫とかの感染対策用ではないから
唾液の浸透とかは考慮にされていない
あくまでも防塵対策としてしか検定通っていない
従って、長時間使用すると唾液が吸引、粉々になって顔側に到達するだろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 12:21:01 ID:zj7gUqux.net
>>738
頭悪いのバレるからやめとけや

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 12:27:12 ID:loJakXQK.net
>>738
ラウンドプリーツフィルタの事だと思うけど、使い捨てのN95規格フィルタにどう劣ると説明出来るの?
BL-321Hとか医療用指定されてるけど

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:30:34 ID:QBVRLhlS.net
>>731
原産国:日本 なんだ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:54:08 ID:dGebx8rG.net
>>741
そういえばおかしいな
これ韓国のはずだよね?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:39:28 ID:tVpQHEDe.net
>>720
防塵はある程度の防水処理されてるだろ
ガーゼマスクの話だろ浸透するってのは
あと何の専門家だよそいつマスクに詳しい医者とかマジで見たことないが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:57:28 ID:1BSLl+ju.net
ウイルスが粉砕だの浸透だの、手足ついてて口側に歩いてくるとでも思ってんのかね

結核菌のフィルタ部からの脱落試験結果見てから物言え

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 04:57:43 ID:UefMlVas.net
結核菌www

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:55:42.52 ID:/kFfoYbk3
防塵マスクって名前が工事用ぽくてカッコ悪い。
何かバイオとか付けたカッコいい名前欲しいね。
ガスマスクでお巡りさんに呼び止められない。
去年とは世界が変わってしまったね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:49:44.17 ID:/kFfoYbk3
東京2020バイオハザードマスクってカッコよくない?T2020BH装備

アンチウィルスゾンビマスクAVZ装備
AVZマスクっていいかも?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:51:07 ID:yF+phCrU.net
トラスコが楽天に出てるな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:17:46 ID:KzjHnrLT.net
>>743

本それ

岩田某とかサージカルマスクと防塵マスクの区別ついてんのかすら怪しいよね?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:51:57 ID:sBfEFXjw.net
防塵マスクは
<社会性>さえ備えれば最適な装備だろう
もっと防塵マスクして街中に繰り出して、「防塵マスク着けるのが普通」になるよう意識改革してくれ

このままでは<見た目>のせいで普及しないぞ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:22:37 ID:QdeBh2Wj.net
原子力発電所で採用されてる、シゲマツダブルrl3防塵マスク一択

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:29:01 ID:IOrd2q1S.net
X-1302(T35OEM)
https://item.rakuten.co.jp/techno-ns/x-1302-ds2/

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:34:54 ID:P8E/+BWj.net
飛沫がフィルタの外側に付く
乾燥して
吸引で粉々になる
さらに吸引すると口側に吸い寄せられる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:46:03 ID:fdsWeD1O.net
改行するだけで詩的になるな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:13:31 ID:DsJO3AYD.net
わろた

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:53:37 ID:sBfEFXjw.net
南朝鮮企業LG化学のインド工場・毒ガス事故
13人死亡、100人重症、5000名が呼吸障害
https://twitter.com/subetema/status/1258374612250812417
韓国LG化学工場
インドで有毒ガス漏洩
子供含む多数の死傷者大事故
https://twitter.com/dairy_mo/status/1258372985359962119
日本の一部のマスゴミはインド南部アンドラプラデシュ州にある韓国LG化学の工場
などの情報を出してないですね
#インド 国内にある #韓国LG化学工場 から #猛毒ガス が漏れ、
3km四方の住民ら13人死亡、100人重症、5000名が呼吸障害などで
バッタバタと路上に倒れ大惨事に!
もう #特亜三国 の #中国 ・ #韓国・ #北朝鮮 はこの世に要らない国です。
https://twitter.com/a_gawa/status/1258540235383648257
南チョーーーン
(deleted an unsolicited ad)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:03:50 ID:N47MwVcN.net
>>744
マスクで呼吸したら自動的に外側のが中のほうに吸い寄せられるんだが
そんな小学生でもわかるようなことがわからんって
さすがは防塵マスクつけて作業するような最底辺低学歴ですな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:43:04 ID:pEiffxXr.net
吐く息は無視?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:59:54.05 ID:N47MwVcN.net
>>758
そういう馬鹿な事を言ってるって事は
使い捨てのマスクの話をしてるのか? 
基本的にここは取り換え式の防塵マスクのスレだからな
頓珍漢な書き込みはやめてくれw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:01:24 ID:N47MwVcN.net
使い捨てのマスクなんかフィットチェッカーも付いてないんだから
漏れていてもチェックのしようがないだろ
だから極めて危険

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:57:35.84 ID:BunyBCD/I
イスラエルの民間配布ガスマスクはダメですか?
謎の吸入缶付き5000円位でよくオークション出ます。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:10:46 ID:pEiffxXr.net
交換式にも色々あるから前提条件があるならちゃんと書いて欲しいなー
都合のいい条件を後だしされても困る

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:28:27 ID:1+bWRMkl.net
交換式にも色々あるけれども
息を吐いたときにフィツターに息を吹き付けるようなマスクは
無いことぐらいは誰でも知ってるんだが
交換式を見たことないような奴が急にスレにきて書き込むから
>>758みないはアホウなことになる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:13:17.27 ID:EcROgF3H.net
取り換え式でもちょっとでもズレて漏れがあると
ほとんどフィルタ機能を果たさなくなる まだ普通の不織布マスクのほうがまし
というのは吸気弁を外せばわかるが穴の直径は2mm その2mmの穴から空気を吸い込むので
顔との間にほんの3mmの隙間でもできれば、隙間から空気が入ってくる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:56:08 ID:TbxPlHYA.net
>>764
このツッコミどころ満載のバカはスルー推奨かな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:24:15 ID:6lHVooZd.net
>>751
あんなもの全員が着けてたら大変な世の中になるわw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:24:22 ID:YRndqK5A.net
ちょい前からいるよね頭おかしいのが
マスクは無意味だとか、ウイルスが粉砕されて口までやってくるだの

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:27:55 ID:6lHVooZd.net
>>767
最初からずっとだろ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:24:27 ID:LnBeEye5.net
ドロヘドロの世界

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:26:54 ID:EcROgF3H.net
>>765
馬鹿はお前だろ、
嘘だと思うんなら防塵マスクの吸気弁を取ってよく見てみろ
他にどこも空気を吸い込む穴が開いてないからな

お前は前からずっと見当違いのことばっかり書き込んでる高卒低能だろw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:47:01 ID:TbxPlHYA.net
>>770
お前は吸気弁の構造を理解していない。円板中心の穴は弁の空間保持用であって、空気は吸気弁の円板外周から入ってくるんだけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:01:49 ID:XvFl7zFq.net
【中国】 マスク着け体育授業、中国で中学生3人死亡…「N95」呼吸の妨げか [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589021665/

あほ?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:56:50 ID:kU8m5WZL.net
>>772
普通に考えて酸欠で死ぬって可能性は低いだろ
苦しければ普通はマスクを取る
コロナだったんじゃね?
コロナは突然死するから

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 06:03:20 ID:1NSFEZmL.net
>>773

捕集率95%の防塵マスクは普通に着けてても息苦しいのに有酸素運動なんかしたら窒息するよ
サージカルマスクみたいに横漏れなんか殆どしないからね

汗で濡れてたりしたらさらに呼吸出来ないだろうし 感染しにくい屋外なら他人と距離を取った上で吸気抵抗の低い布マスクにすべきだったんだよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 06:04:50 ID:rOS42gm6.net
コロンビア
https://twitter.com/E_FIZZLE503/status/1258859243060379648

この死に方するのが、正に疫病って感じだね、
新コロの真骨頂、エアロゾルで周囲の人に撒き散らしながら、
本人は容体急変速攻死、速い

シオン病院(インド、ムンバイ?)では、患者は死体の隣で眠っている。
これは極端です。これはどのような管理方法ですか。
とても恥ずかしい!!
https://twitter.com/NiteshNRane/status/1258039973065957377

これが新コロの接触感染だ!
https://twitter.com/Johnny_suputama/status/1258786799851376641
(deleted an unsolicited ad)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:11:32.08 ID:6kuHL18Yo
>>775
シオン病院とおなじ黒ビニールでくるんだ遺体見ました。
那覇市首里のデイホームでの救急隊員による遺体回収。
なんと勇者のお巡りさんはガーゼマスクでした。
ウィルス専用遺体袋は12000円もするので使用しませんね。
直ぐに燃しちゃうんだから勿体ないからですね。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:54:23.31 ID:6kuHL18Yo
興研の防塵マスクは青でカッコ悪い。
オリーブドラブに塗り替えようかな?
重松の方がグレーでまあまあ。
3M6000の2091はハエみたいでカッコ悪い。色変えられないかな。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:23:14 ID:dvo8WQg5.net
N95着けて呼吸ラクってやつはだいたい付け方間違ってる。
顎の下スカスカな場合がよくあるが、丸いドーム型のやつはそもそもフィットさせるの難しい。
Vフレはやりやすいが買えないしな。
ちなみにN95まで着けるなら防塵ゴーグルは当然だぞ。
ゴーグルなしでN95なら苦しい思いせずに普通のマスクとゴーグルしてアルコールスプレーマメにかけてた方がマシだ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:38:39.80 ID:HfkYXbxA.net
RL2使えばいいのになんでDS2を使いたがるのか理解に苦しむ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:52:50.45 ID:SFTt5wD7.net
RL2のフィルター2個付きは楽チン。
職人さんがハードな仕事するためのだからね。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:01:07 ID:1NSFEZmL.net
>>779

使用前後の手入れが難しいからじゃない?

DS2は基本使い捨てだから汚れたら捨てるお手軽さがある

RLは着脱だけじゃなく事後の消毒やらフィルター交換時の汚染対策やら慎重にやらないと意味が無くなる

フィルター部にもブーツ被せて毎回洗濯するなら別だがね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:17:56 ID:9wdbRjNK.net
重松はフィットが確実で呼吸も楽だよね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:35:47 ID:LklzqrwW.net
流石にRL2付けて外歩く勇気はないよw
使い捨ての防塵マスクすら付けてる人が俺以外めったにいないのに

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:52:34 ID:LklzqrwW.net
>>781
フィルターって一度使うと汚染されてんじゃない?
毎日交換するとなるとランニングコストがバカにならんだろ
まぁDS2も一枚300-500円しますけど…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:26:37 ID:Nloiqf0r.net
>>783
毎日、装着してゴーグルかけて電車通勤してるよ。
見てくれより命が大切。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:12:42 ID:KcEIXPhw.net
>>783
おれはスカーフ風マスクを上から被せてカモフラージュしてるよ。視線は確実に減った。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:18:19 ID:qGyvISz7.net
>>783
一緒に常識を変えようず

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:59:32.81 ID:xpl7KMtn.net
>>784

3MのVフレックスなら一枚100円前後だよ

生地も丈夫だから何回か洗って使えそうなぐらい 笑

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:32:18 ID:2fbIqXK9.net
吸い込むのに力の要るN95を長く使うと陰圧のせいで目のゴミが鼻に流れないか心配。肺もうっ血しそう。耳も心配。
だからシゲマツのダブルにした。
シゲマツのシングルは買ったけど使わない。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:35:25 ID:2fbIqXK9.net
防塵マスクをしてる人は多分こう見られてる。
マスクが品薄だから仕事場のマスク使ってるのね。悪い環境で働いてるのね。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:38:38 ID:2fbIqXK9.net
>>764
シゲマツのマスクの吸気弁は直径20ミリあるぜ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:13:01 ID:EWKVXUzg.net
楽天のDF640N余ってる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:36:38 ID:sQ+z6Dno.net
>>790
これ。
ホントサージカルマスクしてる人達理解出来ない。
まあ理解してないから自分ら買えるんだけど。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:10:18 ID:GIZEG6WX.net
暑くなってくるとサージカルマスクしてる奴らの着用率は下がる
防塵マスク派はこれからが正念場

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:04:56.39 ID:62lAEjr6P
3Mの6000より重松のN3フィルターが呼吸が楽かな?
DR28SN3はまあまあカッコイイかも。
興研の真っ青なのはカッコ悪い。
14日で解除されると緊張が無くなるかな?
防塵着けて通常生活がイチバンだけど理屈通らないね。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:55:56 ID:e70W/MPo.net
初心者でも使いやすいようなおススメの防塵マスクを教えてください!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:22:02 ID:LklzqrwW.net
>>788
今Vフレックスなんて買えないだろ
1月でさえそれは格安だから一番に売り切れた
普通の一枚400円の防塵マスクでさえ、
ここ一ヶ月ほとんど流通してない
サージカルマスクは大分出てきたが
やっぱこの手のマスクは平和な時から備蓄しとかないとだめだね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:24:35 ID:LklzqrwW.net
>>793
サージカルマスクでもPFE対応なのはフィルターはしっかりしてるから、四隅を両面テープで止めたら防塵マスクと遜色ないレベルの性能出るぞ
防塵マスクも多くは漏れてるからね
中々顔にフィットするのない
特に医療用じゃない工業用は大き過ぎて漏れてるの多い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:21:23.58 ID:MQmBEt4h.net
>>796
興研のハイラック355
今楽天とヤフーに残り1であるからすぐ買うように

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:27:46.52 ID:Tzg0YCFa.net
>>799
10枚入りで4000円くらいのやつですか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:40:25 ID:MQmBEt4h.net
>>800
そうそれ
いろいろ試したけど一番フィットした
某マスク本にあった漏れ率1番低かったのはこれだと思う

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:44:34 ID:Tzg0YCFa.net
仕事で3Mとシゲマツの防塵防毒マスクはいつも使ってるのですが興研は一度も使ったことないんですよね
1枚400円か 悩む

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:04:09.49 ID:62lAEjr6P
防塵マスク使おうよ。
ゴーグルとフードもね。
防護服は暑いね。
ビニールとニトリルの手袋二重。
睨まれたり笑われたり。
キチガイと思われるかもね。
だけど本当のキチガイは
ウィルスにガーゼマスク使ってる奴だ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:56:41 ID:MQmBEt4h.net
個別包装のやつが定価550円だからこの値段は適正価格だと思うけど3Mや重松の同等品と比べると高いよね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:00:35 ID:MQmBEt4h.net
モノタロウで価格確認したら3300円くらいだったよ
やはり今は高いね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:00:47 ID:Tzg0YCFa.net
>>804
すみません興研はスルーします 情報どうもありがとうございました

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:15:28 ID:zziZBmr1.net
>>801フィットしてるかどうかはどうやってわかりましたか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:31:56 ID:MQmBEt4h.net
>>807
フィットしたじゃなくてフィットした感じがしたが正しいよね失礼しました

60万もする測定器使ってる人もこのスレにはいるようだし軽率な発言でした

でも久しぶりにネットで見つけたから人にすすめたくなったんだよね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:41:31.06 ID:uB1323Nj.net
>>808フィットした感じがしたのは具体的にどういう感じなんでしょうか?
中国のN95装着時の動画を見たんですがどうやってフィットしてるかどうか決めてるのかわかりませんでした。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:58:31 ID:wWcKaGmS.net
>>809
そんなんじゃ買ったところで無駄になるだけだ
おとなしくサージカルつけとけ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:27:20 ID:LklzqrwW.net
>>809
使い捨て防塵マスクの場合は真空になるとフィットする
それは吸盤みたいにマスクが吸い込まれる感じで吸い付く
息するとマスクがペコペコ動く
ただしこの状態には中々ならないよ
スリーエムのDS1はどうやってもならなったな
安物のやつね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:52:01.23 ID:Utl6MHeM.net
>>790
ワイシャツ、スーツにビジネスバッグだと、そんなことはないな。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:05:46 ID:m0Z9R7cd.net
Vフレックスは良いね。安いし弁無いのに全然ムレないよ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:48:19 ID:XD6TX7PZ.net
>>797

三月半ばに一度地元の作業用品店に入ったから その時に買えたよ

ワークマンさえないど田舎だけど

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:23:33 ID:p2fPFnup.net
>>811
その状態にならない場合は漏れてるんでしょうか?
めったに合うものはないんでしょうか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 15:05:14 ID:LNRPTHbk.net
>>815
多少漏れてるよね
スリーエムでも完全にはならないのも多いし
完全にフィットするのは難しい
医療関係者ですらそれができてないというからね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:55:36 ID:0WJ1vq7c.net
モノタロウに3Mの防塵マスク結構入荷したのかな
使い捨てカップ型だけど9913たくさんある

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:32:17 ID:jZwZUnmk.net
公共交通機関に乗る時は2月からずっと花粉症用ゴーグルにサージカルマスク、ニトリルグローブしている
バッグの中にはもちろん予備のマスク3枚とグローブも入れている
在庫がかなりあるのでマスクは3時間毎に取り換えている
今より危険を感じる様になったら水泳用のゴーグルするつもり

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:14:41 ID:0rphfEEm.net
またフィッティングマウントガイジ暴れてんのか
つい最近N95使い始めたニワカ雑魚のくせに

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:18:22 ID:rZ3msppt.net
明日は黄砂だな、、マスク選びが捗るぜ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:40:39 ID:LNRPTHbk.net
>>818
医者ですらゴーグルつけてないけどね
看護師や事務の人も普通のサージカルマスクだけだよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:13:46.04 ID:tjfhqNbqt
>>821
だから医療関係者は約1割がコロちゃんで〜す。
こーろチャーン  ハーイ(゚Д゚)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:16:43.09 ID:tjfhqNbqt
防塵使っててDS2にしたら呼吸が楽だ。
早くコロちゃん退散いいね。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:59:28.74 ID:zD7wZCWC.net
ダブルフィルター使用して一ヶ月以上たつけど
呼吸も楽で快適すぎる
マスクしない部屋にいると
くしゃみするのは埃に敏感になったのかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:03:59.54 ID:HBw63m7+.net
モノタロウで3Mとかバイリーンの防塵マスク大放出中だよ
AURAもあるよ
フィット?
買ってから確かめてw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:22:36 ID:WfY1JEpK.net
出遅れたかー モノタロウチェックしてたのに

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:28:57 ID:HBw63m7+.net
>>826
検索結果が欠品でも商品クリックすると在庫でてくるよ
AURAなんて一個から買えるよ
在庫400w

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:29:55 ID:aBhtR8IE.net
>>818
そこまでするのに何でサージカルマスク?
俺に言わせりゃパンツ履き忘れで出掛けるようなもん

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:30:27 ID:HBw63m7+.net
https://www.monotaro.com/g/02785597/?t.q=%96h%90o%83%7D%83N%83X

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:33:02 ID:HBw63m7+.net
https://www.monotaro.com/g/02619565/?t.q=%83o%83C%83%8A%81%5B%83%93

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:33:14 ID:WfY1JEpK.net
>>829
どうもありがとうございます 買えました

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:34:02 ID:aBhtR8IE.net
>>829
カゴに入らんのだけど

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:35:45 ID:dBNBCFAk.net
AURAない・・

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:37:14 ID:HBw63m7+.net
>>832
アプリじゃなくてブラウザでどうぞ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:37:29 ID:rZ3msppt.net
今回のモノタロウはかなり在庫あったな
 9322 100枚
 x1702 50枚
仕入れた。これで在庫が400枚超えたから安心してねれる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:46:51.65 ID:29FtMRh9.net
>>835
購買力あるねー
9322は悩んだけど10枚しか買わなかった
9010を50枚買ったばかりだしまあ良いかなと

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:30:13 ID:LNRPTHbk.net
>>835
そんな買えるの?お一人様一点限りだろ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:47:46 ID:dBNBCFAk.net
モノタロウ登録してみたけど
今出てるバイリーンマスク N95個人宅配送付加だった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:48:14 ID:qxOfpHcm.net
モノちゃん大量に使い捨てマスク出てきたんだね
ヨドとかでも久しぶりに売ってたし
そろそろ防塵マスクの品不足も解消かな?
病院の空きも余裕が出てきたとやってたし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:29:23.57 ID:W+X72pWvG
マスクは偉大だ。
細菌にも
化学薬剤にも
放射線物質もろ過できる。
戦場の良き友
山手線乗車の必須装備品

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:35:35.65 ID:W+X72pWvG
状況ウィルス
総員装面
ドア開きます
3、2、1、イマー
突入!
状況開始

ウィルスの戦場と化した山手線の日常風景
ウソ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:41:11 ID:5uskzQ44.net
【イギリス】唾かけられた鉄道職員、新型コロナで死亡
【5月13日 AFP】英国で、新型コロナウイルスに感染していると主張する男から
唾とせきをかけられた鉄道職員の女性が、新型ウイルス感染により死亡した。
女性が所属する労働組合が12日、明らかにした。
この女性はベリー・ムジンガ(Belly Mujinga)さん(47)。運輸従業員労組(TSSA)の発表によると、
ロンドンのビクトリア(Victoria)駅で3月22日、同僚と共に被害を受け、2人とも数日後に新型ウイルス感染症を発症した。
TSSAは「2人はコンコースの切符販売窓口そばにいた際、一般市民の男に襲われ、
唾を吐きかけられた。男は2人に向かってせきをし、自分はウイルスに感染していると告げた」と説明している。
ムジンガさんは体調を崩した後、4月2日に病院に搬送されて人工呼吸器をつけられ、3日後に亡くなったという。
ムジンガさんは2000年にコンゴ民主共和国から英国に移住し、夫と11歳の娘がいた。
衝撃的なこの事件に対しては大きな批判が湧き上がり、英政府も「卑劣」と非難。
英鉄道警察(British Transport Police)は、事件の捜査を開始したことを認め、目撃者に情報提供を呼び掛けた。(c)AFP
2020年5月13日 4:55 
https://www.afpbb.com/articles/-/3282803
スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589313828/

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:53:21 ID:KL/FPraU.net
モノタロウみんな買えた?
マスクスレだとキャンセル祭りみたいだが
俺のは出荷された

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:53:06 ID:zOwKMCh1.net
桃太郎のやつ使い捨てDS2で400円って高すぎやろ
そんなん買うんなら超立体買って周囲を両面テープで留めたほうが得やろ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:56:56 ID:zOwKMCh1.net
それはそうと、1週間前にTW01で病院の診察に行ってからフィルタをタマネギネットに入れて
吊り下げ放置していたのを昨日スーパー行く時に再利用したんだが
今朝から頭痛いし、喉の調子がどうもおかしいんだわ、軽い咳が時々出るのね。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:42:04 ID:iKy/2hbq.net
楽天でVフレ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:13:03.10 ID:VwXi+hME.net
入荷未定の予約やん、楽天

モノタローは9322もx1702も全数発送されたぞ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:08:55 ID:VDoIRSSY.net
ちな、モノタロウのキャンセル祭りだが
カート入れて、決済終了後もやや在庫数に反映されなくね?
そこが影響しとるとかないかね?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:53:23 ID:qxOfpHcm.net
>>843
キャンセルされたのは人気のサージカルマスクだけだろ
しかし昨日はDS2とか大量にでてきたね
スリーエムだけでなくモノトーラとかいろんなメーカーのが出てたね
スリーエムも高いけど20枚で5500円のとかも出てた
もうマスク不足も解消かな?
これからは自分の顔にフィットするマスクだけ備蓄した方がいいね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:22:59 ID:HESwiuFD.net
掃除機を肌に当てたことあるだろ。真っ赤にうっ血。
n95は短時間な。
プロの長時間作業用に作られた重松ダブルにしておけ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:26:42 ID:/53VxHt9.net
>>849
9010が気兼ねなく買えると良いんだけどね
これからだと9010vが欲しい
9010は見た目が他の防塵マスクより穏やかで良いんだよね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:32:32 ID:4zFtVduI.net
俺も9010の形が好き

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:39:58 ID:kaKG7xhO.net
>>843
DS2 バラ売り10枚買って発送されたわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:09:02 ID:qxOfpHcm.net
>>851
9010は使ったことないや
8812系のカップばかり
9010はデザインがカッコいいね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:33:37 ID:VwXi+hME.net
https://youtu.be/kllyQ_pj0l4
有効期限切れで性能低下するって動画やが、保管条件等不明だし、ウレタンマスクと同等ってにわかに信じられん

CDCのデータだと10年モノでも基準達成しとるんだが
https://www.cdc.gov/niosh/npptl/ppecase.html

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:17:43 ID:/53VxHt9.net
>>854
カップの方が密着性は良いと思うけど街中では上にサージカルマスク被せてしまうチキンなので9010がちょうど良いんです

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:51:01 ID:zDGhgNjr.net
何でサージカルマスクじゃないと恥ずかしいのかよく分からん。
みんなと同じじゃなきゃ恥ずかしいって日本人の思考だよね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:22:06 ID:6zoTKISf.net
>>856
防塵マスクの上にサージカルマスクなんて付けたら更に膨らんで目立たないか?w
それに息苦しいだろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 04:03:05 ID:ZqBYkabd.net
https://ascii.jp/elem/000/004/012/4012169/amp/
こんなゴミでドヤ顔とか、恥ずかしい奴だな。

そもそもシャープの場合ちゃんとVFE試験したかも怪しいけど、メルトブローフィルタのスペック書いてるだけじゃね

860 ::2020/05/14(木) 09:16:36 ID:Ewbrx2Nl.net
moldexのDS2って3Mと比べてどうなんだろう?
金属製ノーズフィッターが無いみたいだが
昨日モノタロウで3Mと迷った

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:29:43 ID:pimu6TsU.net
現実に外に出て周りを見渡してみなさい
誰も防塵マスクなんかしていない、
つまりオーバースペックって事。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:43:31 ID:N3dLqk3E.net
うつさない → オーバースペック
うつらない → 適正な運用伴えば最適

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:17:20 ID:RKxHEdh4.net
>>860
俺もそれ迷った
でもモルでックスはデザインが昆虫みたいだからと止めたw
あれ装着感とかいいのかね?
でも目立つよなあれは

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:19:09 ID:RKxHEdh4.net
>>861
だろうね
だって医者や看護師が防塵マスクしてないからね
N95使ってるのはコロナ専門の指定病院だけだね
まぁマスクがないってのもあるんだろうけど、ゴーグルさえしてない
飛沫が飛ばなかったらエアロゾルが目に入ることはないのかな?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:50:04.38 ID:U1dHX5dJY
>>864
だから医者の1割はもうコロちゃん。
病院行くとうつされるぞぃ。
ケチで自腹じゃN95も買えないらしい。
400えーん そんな金出すなら死にます。
見上げたドケチ 死んでもらおう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 15:00:21 ID:4+g/LMVV.net
イギリスのコロナの患者見てる医師もゴーグルやってない
目からはほぼ入らんのか?
耳の穴は気にしなくてよいのか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:05:40 ID:RKxHEdh4.net
>>866
と思って良さそうだよね
歯医者とかPCR検査とかする人は飛沫が飛ぶ危険があるからゴーグル必要だが、普通の人はメガネでも十分そう
マスクに飛沫かかる危険性考えるとフェイクガードはあった方がよりリスクは少ないだろうけどね
口元だけカバーする透明マスクあると安心かな?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:07:29 ID:4ydHYjM/.net
弁が付いてるから呼気でフィルターを汚染しない。
次元が違う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:49:29 ID:LV2i1i6J.net
糞熱いあからゴーグルするのやめてセーフティー眼鏡みたいなでかいメガネし
しないとなかなかつらくなってきたな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:53:42 ID:LV2i1i6J.net
チンチンとか肛門直腸の粘膜から感染するかもわからんからナイロンズボンをはいてるんだが
これも暑くてもう無理だわ
唾の塊をチンチンとかお尻にかけられん限りはまず大丈夫やな

871 ::2020/05/14(木) 18:08:21 ID:Ewbrx2Nl.net
>>861
いや東京だけどたまに見るよ
おれも病院や乗り換えで電車に乗るときとかはする
チラ見されている感はあるけど
かえって近くに来ない人が多くて良いかも

872 ::2020/05/14(木) 18:10:05 ID:Ewbrx2Nl.net
>>863
安いからモルデックス買ってみた
確かに昆虫?仮面ライダー感あるかも

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:21:37 ID:2W0uZI9o.net
・武漢ー日本(神戸、大阪、名古屋)定期航路 5/9運航開始

・武漢−関西国際空港 定期航空路 5/10就航開始
  (同日積載された貨物には今必要とされるマスクなどの防疫物資のほか・・・)

・武漢ー東京 定期航空路 5/下就航開始

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 20:06:25.92 ID:RKxHEdh4.net
>>872
スリーエムと比べてどうだった?
フィット感いい?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 20:43:09 ID:ZqBYkabd.net
VFLEXが快適過ぎて泣ける。
3M開発者の皆さんありがとう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 21:32:02.19 ID:U1dHX5dJY
>>870
ズボンのすそを輪ゴムで止めればまず入らない。
ひざあたりでもオーケー。
女性の髪留めのゴム輪が強くていいよ。
足の太い人はマジックテープでもいいね。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 21:37:50.44 ID:U1dHX5dJY
東京はすでにP4ラボレベルの汚染地帯です。
6パーセント(医師は10%)の人が感染しています。
今すぐNBC対応の00式4型装備で歩かないとうつります。
60〜70パーセント罹患して6〜7パーセント死にます。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 21:43:17 ID:+GVSeZVN.net
https://www.monotaro.com/g/01031632/
この女の動画みてみ、
手で押さえて、空気吐いたり吸ったりしてチェックしてても
実際使うときは手で押さえてないんだから意味ないと思うんだが

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 21:46:46 ID:+GVSeZVN.net
https://www.monotaro.com/g/01031632/
男の動画ででも両手でマスク全体を覆うようにして吐いたり
吸ったりテストっていっても両手でマスク全体を漏れなく多く事なんか
できっこないのにあまりにも適当すぎるチェック方法だな
よくメーカーがこんないい加減な動画作るな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 22:20:12.04 ID:U1dHX5dJY
飛沫感染するエイズだよ。
カゼや肺炎は表の顔にすぎないよ〜。
だいたいビルじゅうに広がるんだから空気伝染だ〜。
突然倒れて死ぬの武漢の動画で見たでしょう?
無症状でも死ぬまでウィルスに蝕まれるのさ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 22:09:28 ID:lr/+BHxO.net
>>870
外出先で洋式便器やウォシュレットを使うと感染するぞ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 22:26:21.91 ID:U1dHX5dJY
免疫もワクチンも出来ないよ。
生物兵器なんだから当たり前じゃん。
アビガンでも治らないよ。
肺炎までいったら良くて廃人。
石田純一退院しないでしょ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 22:30:54.25 ID:U1dHX5dJY
風呂の排水口からガスになって部屋に充満。
近所の保菌者の排便が下水から逆流するのさ。
部屋にこもっててもゲットーのガス室と同じ。
もう感染してて気づかないだけじゃない?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 22:54:12.31 ID:U1dHX5dJY
お金持ちで感染してなければ疎開がいいよ。
来年の夏まで秘湯探訪して暮らせば逃げ切り。
南海トラフに福島原発再放出もありそうで。
非難する場所が難しいですね。
沖縄のジャングルまで来ちゃう?
ホタル綺麗だよ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 05:54:26 ID:YZj1L9Za.net
>>878-879
そうだね、そんな良い加減な製品は俺が使うから、お前は送気マスクでも買っておくれ、これなら絶対安心だよ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 12:29:48.78 ID:z8h4QWXVE
お金なくて感染疑わしければ東京にいてね。
来年の夏にはどーにかなるよ。
地震も福島も大丈夫。
アマビエは書いて貼っとこう。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 12:33:32 ID:2LFZAZX+.net
そろそろ夏風邪の季節だけどライノウイルスに効果のあるマスクってないの?
サイズ的にコロナ以上に難易度高そうなんだけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:43:04 ID:zea5x1XV.net
外出先で立ちしょんでも危ないんじゃないのか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:41:50 ID:OK/rcyAG.net
重松のフィルタ使いまわす場合、保存方法としては衣類のパラゾールと一緒に段ボールに入れておこうと思うんだが
再利用するときにパラゾール吸い込むとまずいだろうか?
何も芳香剤いれないと虫が湧くかもわからんやろ
段ボールとかコンクリートによくついてる
非常に小さい赤い虫がよくいるんだがああいうのがわくかもわからん

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:52:55.51 ID:jRCt/n+p.net
小さい赤い虫はツツガムシじゃね?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:03:14 ID:u73UQ7MP.net
タカラダニ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 22:01:37 ID:hz060Uo/.net
アマゾンでこの前買った重松のマスクの使用期限が今月までなんだが
やはり時間経つとマスクはやや毛羽立ってるね
それが鼻をくすぐるから気色悪い
やっぱこの手のマスクも使用期限は守った方がいいね
フィルターの劣化とかはないだろうけど、ゴムやマスクの表面が経年劣化するよね

スリーエムみたいなカップ型だと劣化少ないかもしれが、重松みたいな柔らかい広げるタイプは劣化しやすそう
スリーエムもVフレックスとかは劣化しやすそうじゃね?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:14:04 ID:YZj1L9Za.net
>>892
Vフレックスは特に使用期限書いてなかったけど、3MのHP見たら製造から5年以内推奨らしい。もちろん保管環境にもよると思うけど。

ってかマスクが毛羽立つ程のこの前って何年前だよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:26:30 ID:C/DQqXYm.net
>>893
いや今年の3月に買ったんだよ
そしたら使用期限が今年の5月までだつた
10枚で三千円もして30枚も購入したのに
説明書は2016年と書かれてたから恐らく2016年前後に作られたんだろうな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:27:42 ID:C/DQqXYm.net
ちなみにアマゾン直営だよ
レビューでみんな批判してたよ
どっかの倉庫に眠ってたデットストック売ったんだろうな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 01:29:12 ID:aCZ4DuaK.net
んなもんさっさと返品しろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 01:50:20 ID:C/DQqXYm.net
>>896
返品不可…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 02:01:47 ID:C/DQqXYm.net
DS2 DD02V-S2-2K って商品だが、今確認したら2月の終わりに4200円で3パック購入してた…
トータル12600円
泣きたい…
2月は世界はパニックで一番マスクが枯渇してたときだったから高くても慌てて購入しにまったんだよなぁ
今なら4000円では絶対買わないんだが。
定価3000円くらいのマスクだよな

しかしこのマスク重松だけじゃなくトラスコとかも同じの出してるよね?
どこのOEMなんだろ?

899 ::2020/05/16(土) 02:06:24 ID:4AkYKtGY.net
それって1パック10枚?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 02:18:19 ID:C/DQqXYm.net
>>899
そうだよ…
高いよね
でもこのタイプはカップ型より楽だから好きなんだよね
その後トラスコでも同じタイプがアマゾンで売っててそれも購入したが、それは古いものではなかった
そちらは10枚三千円で3月に購入した

901 ::2020/05/16(土) 02:31:06 ID:4AkYKtGY.net
ドンマイ
おれも3月はじめに地元のホムセンに残ってた
3MのDS2、10枚4000円位で買ったよ
あの頃はここで買っとかないとと切迫感あった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:19:28 ID:T0WDtkoG.net
>>892
N95ですら厚労省がもはや「有効期限に関わらず利用しろ」と
通知だしてるぐらいだから使えるんじゃないの

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:35:08 ID:OidS4LIt.net
>>892
>>855

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:57:47 ID:T85xQWk+.net
コロナウイルスは話し声でも感染

発声することで飛沫とともに放出された新型コロナウイルスは、屋内の空気中で8 〜 14 分間留まり続ける。
こうした米国の研究グループによる研究結果が、米国科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された。
AFP通信によると、この研究を行った米国立糖尿病・消化器・腎臓病研究所(NIDDK)の研究グループはまず、
密閉空間で「健康でいよう」というフレーズを25秒間大声で繰り返すという実験を行った。
空間では飛沫を可視化し、カウントするためにレーザーを照射した。この実験の観察によって、
大声で話すと1秒間に数千個の唾液粒子が出ることが確認された。研究チームの指摘では、空気の流れがない閉鎖空間では、粒子は8〜14分で視界から消える。
これによって、研究チームは通常の発声でも、密閉空間の空気中に漂う飛沫によってウイルスが運ばれる可能性が高いとみている。
また大声で話せば、より多くの粒子が空気中に放出される。
研究グループが着目したのは普通の発声。呼吸器系のウイルスは、咳やくしゃみで放出される飛沫によって運ばれるというのは以前から知られているが、
通常の発声でも何千もの唾液粒子が放出される事実は、それほど知られていなかったと研究チームは指摘している。
この実験では大きな粒子ではなく、空気中に長く止まることができる小さな粒子に焦点が当てられているが、
大きな粒子も感染させるのに十分なウイルス量を含んでいる可能性はある。
2020年05月14日 23:55
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202005147453516/

コロナウイルスは話し声でも感染 粒子は密閉空間で8〜14分間滞留 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589513158/

三密関係ありませんでした〜(笑)

鉄道駅員も感染
https://www.tokyometro.jp/info/207611.html?width=816&height=650
役所職員も感染
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kusei/koho/hodo/coronasyokuin.html
百貨店店員も感染
https://www.wwdjapan.com/articles/1069365
スマホショップ店員も感染
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/05/01/pdf/press_20200501.pdf
コンビニ店員も感染
https://www.family.co.jp/info/top_info_list/20200427_01.html
牛丼屋店員も感染
https://www.yoshinoya.com/wp-content/uploads/2020/04/14132226/emergency_20200414_01.pdf
うどん屋飲食店店員でも感染
https://www.hanamaruudon.com/material/pdf/20200416.pdf
電気屋店員も感染
https://www.yamada-denki.jp/topics/download.t.pdf/1858
銀行員も感染
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/oshirase/oshirase_20200420.html
スーパーサミットでも感染
https://www.ryutsuu.biz/strategy/m042316.html
スーパーマルエツでも感染
https://www.maruetsu.co.jp/uploads/emergency_message/24.pdf
ファミレス デニーズでも店員感染
https://www.7andi-fs.co.jp/7fs/pdf/200406-5.pdf?0414

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:05:39 ID:C/DQqXYm.net
>>901
せめて最近作られたものならな…

>>903
五年過ぎたからっていきなりは劣化しないだろ
薬とか食品だって消費期限切れ直後で速攻だめになるわけじゃないし
特にマスクとかは長めだと思うけどね
09年の時に買ったN95マスクもまだ使わずに持ってるよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:52:29 ID:aM5YiWht.net
普通に保存していたんなら劣化してて使えんよ
毎日の湿度の上下が激しいから劣化していく
湿度を40前後に一定にして保存しておくと20年間は普通に使える。
その為には段ボールなどで遮光してさらに
密閉式のタッパーに入れて保存しておく。
湿度が35度くらいになった日に作業するように。
開けて出すときにも同じく 

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:39:23 ID:C/DQqXYm.net
>>906
未開封で箱に入ってるし
押し入れに10年間入れてるしそんな劣化してないだろ
ゴムとか経年劣化する部分はあるだろうが

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:40:22.90 ID:C/DQqXYm.net
まぁ病院とか行くときは使わないけどコンビニとかスーパー行く程度の用途なら大丈夫だろw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:44:48.77 ID:OidS4LIt.net
>>906
https://i.imgur.com/KverWMC.jpg
10年保管でこんだけ環境動いても透過率5パー超えることはない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:46:51 ID:zK+I7NMq.net
3Mしか使ったことないが古くなるとゴムが劣化する
装着時に切れたり、弾力がなくなって一度着けただけでダルダルになったりするから密着度はかなり落ちてると思う

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:59:16 ID:f0WspirF.net
東日本大震災の時に医療関係の友達から貰った医療用N95マスクはまだ使えた
ゴムはなんとなく劣化してきてる気はする
性能はどうだかわからないけどね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:59:42 ID:FjCH3qOg.net
ゴムが劣化するというのは長期間
湿度が50度以下になる環境に何度も曝していると
ゴムの性能に支障をきたしてくる。
フィルタのポリプロピレン微細繊維に関しては
逆に長期間の間に
湿度が70度以上になる環境に何度も曝すと静電気力が徐々に低下してくる。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:07:35 ID:C/DQqXYm.net
>>909
やはりフィルター性能の劣化は考えなくも良さそうだね
ゴムの劣化とか毛羽立ちくらいか
後はノーズのスポンジは加水分解して劣化しやすい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:08:58 ID:C/DQqXYm.net
>>910
まぁゴムだけなら交換する手はあるけどね
ホチキスで止めてるだけだからね
俺の買った重松のはゴムをきつく止めることできるからその心配はなさそう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:30:34 ID:fxms+9vk.net
>>909
それはただの温度と湿度の記録だけだろ
肝心な
透過率が5%超えることがあるのか,無いのかのデータは何処にも書いてないんだが

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:17:32 ID:OidS4LIt.net
>>915
https://i.imgur.com/E4tprgs.jpg
>>855読めば書いてある

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:46:46.67 ID:sKrl7WC6x
医療関係者や満員電車じゃ無ければ大丈夫そう。
もうRL3防塵マスクは不要そう。
さすがにN95は怖いからN99使ってます。
ゴーグルは理研
マーボー茄子?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:49:53 ID:hZaPLk1y.net
今日恐る恐るN95マスクとゴーグルしてショッピングモールに出掛けてみたけど、
サージカルマスクしてるしてる人やらしてない人やらで激混みだったよ。
こりゃ第二は来るわ、そしてやっぱりN95が手放せんわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 18:08:51 ID:gNuNv6UV.net
俺は外出時は必ずDS2マスク着けてるぞ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 18:42:08 ID:UKpZ1KRp.net
感染したくないならN95+ゴーグルは必須だろう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:36:59 ID:IOvnKeIx.net
スーパー入り口等のアルコールが充満した空間に行くと喘息が出てしまうので
防塵マスクか防毒マスクを購入しようと思っているのですが
防塵マスクをつけるとアルコール臭などは消えますか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:57:19.46 ID:hZaPLk1y.net
用途考えると防毒マスクに有機ガスの吸収缶付けなきゃならんな。
正直同じ体質じゃないから効果は分からん。防塵マスクでそれは期待出来んと思うよ。有機ガス吸収缶は封を切ったら劣化早いからね。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:37:11 ID:gNuNv6UV.net
S2規格の防塵防毒マスクを買いましょう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 14:59:28 ID:vaZOsS2Z.net
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4987580185203/856

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 15:06:23 ID:1nDBY2og.net
>>924
買った さんきゅ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 16:58:19 ID:JR5EZDkg.net
>>921です。
レスありがとうございました。
大人しく防塵防毒両用の缶が使える防毒マスクを購入しようと思います。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 01:33:31 ID:+THsEOJy.net
>>924
ありがとー!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 05:14:49 ID:3gMZeyrK.net
10個までって何かもう普通に買えるようになってきたね
送料掛かるし買いすぎてまた消費期限間近だと嫌だから少しだけ頼んどいた

ちなみにアマゾンだけじゃなく2月にビックカメラで買ったトラスコのマスクもよく見たら今年の3月までで消費期限切れてたよ…
今の時期はこんなマスク多くなるね
元々防塵マスクって売れないから長期在庫多そうだし
ちなみにどちらも2017年製だったから、使用期限はわずか三年なんだね
3Mは使用期限がとか特に明記されてないが五年とか言ってたよね?
2017年製ならそんな劣化してないかな?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 10:44:20 ID:FmDEhBN/.net
>>928
2012年購入の3M8210 N95 を今使ってるけど、ゴムは切れそうで切れなかったね。

フィルターの性能はどうかわからないけど、早々劣化しないんじゃない?押し入れにいれといただけ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 10:46:26 ID:FmDEhBN/.net
あ、そういえばこの前興研に1005Rのフィルターについて問い合わせたから書いとく。

このスレで「帯電加工されたフィルターは梅雨には性能低下する!保管は防湿庫必須!」と書き込みがあった。それについて聞いたところ、「湿気で性能低下は無し、フィルターに直接水滴がついたら即交換」とのことでした。

普通に直射日光避けた冷暗所で保管で良いのでは?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:47:40 ID:3gMZeyrK.net
>>930
自分が保管するならそうするけど、長期在庫だから三年間どういう状況で保管されてたかなんて分からないよね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:19:36 ID:WhwQqun+.net
https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/company-jp/all-3m-products/~/3M-Vフレックス-使い捨て式防じんマスク-9105J-DS2-20-枚-箱-10-箱-ケース/?N=5002385+3294340003&preselect=3293786499&rt=rud


エアゾールタイプ
対応不可

はどういう意味か分からん まさかエアロゾルは対応してないっていう意味じゃないよね?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 05:16:00 ID:yNg7YdVx.net
エアゾールタイプ 対応不可 っていうことは飛沫核には対応していないと言う事だと思うぞ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 05:47:29 ID:ckvMhFnu.net
DS2はN95とほぼ同等という話なのにおかしいな

必要な作業現場に行き渡らないからかも

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 05:49:29 ID:ANngmz2N.net
DS2とDL2の違いじゃね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 07:31:01 ID:eQpvXXpU.net
アメリカの規格にもN95以外にP95やらR95ってのもある
上位として99とか100も
N:Not resistant to oil(耐油性なし)
R:Resistant to oil(耐油性あり)
P:Oil Proof(防油性あり)

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 10:48:30 ID:j+RhuLgg.net
お前ら、体毛を剃っているか、粉塵は毛につく

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:23:38 ID:T2xUQCIT.net
>>933
粉塵対応するのにそれはないわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:54:58 ID:w4j5Vq43.net
湿度が高い所に保管していると温度の上下で水滴が付く
長い月日の蓄積で段々静電気力が落ちてくる
だからミクロンフィルタにせよ不織布フィルタにせよ
タッパーに入れて保管したほうが長持ちする。
また、メカニカルフィルタの場合もグラスファイバーとともに
不織布も練りこまれている。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:58:58 ID:28ijByEE.net
https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/worker-health-safety-jp/safety-equipment/respiratory-protection-program/
N95とDS2の性能はほぼ同等です。マスクを正しく装着し、顔にフィットさせれば、PM2.5や、ウイルスや放射性粉じんの吸入リスクを低減する目的にはどちらのマスクも有効です。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:01:30 ID:28ijByEE.net
Vフレ(DS2)とVフレ(N95)の違いは
「耐水性があり、血液を含む液体等に有用」かどうか
医師が手術で使うN95は血液が飛んで感染するから

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:03:07 ID:bVUOhGrl.net
わざわざメーカーがエアゾールタイプ 対応不可 は告示しているのですから、検定試験で
対応できないということが判明したと思われる。
出来るのならわざわざ明示する必要がない。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:05:28 ID:bVUOhGrl.net
恐らく、撥水処理をしっかりした商品では無いということだな。
だから、液体が飛んで来たら浸透してくるって事。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:08:54 ID:28ijByEE.net
医師が手術で使うN95は血液が飛んで感染するの予防するから

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:48:03 ID:bVUOhGrl.net
勿論、エアゾールタイプ 対応不可のエアゾールタイプ というのは
飛沫などの微細な液体粒子には対応しないという事。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:40:41 ID:ckvMhFnu.net
マイクロ飛沫に対応出来ないのと飛沫対応不可では意味が違うんじゃない?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:50:06 ID:0p72Cho2.net
どっちにしてもコロナに関しては使い物にならんという事だろ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:02:13 ID:LMMAZ0Po.net
>>943
撥水処理してないわけないじゃん
安いトラスコのとかでも撥水はあるのに
試してみればいい
水滴を落としてみろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:14:27 ID:0p72Cho2.net
880名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 14:01:30.65ID:28ijByEE
Vフレ(DS2)とVフレ(N95)の違いは
「耐水性があり、血液を含む液体等に有用」かどうか
医師が手術で使うN95は血液が飛んで感染するから

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:15:54 ID:0p72Cho2.net
その程度によるって事

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:50:05.65 ID:28ijByEE.net
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/726933/
厚労省は医者に気道吸引や気管内挿管などエアロゾル発生手技を行う時以外は
N95ではなくサージカルにしろと告知している

そのような過酷な状況で院内感染人数が現状に収まってるのなら
街中ではDS2で足りるのでは

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:52:55.03 ID:LMMAZ0Po.net
>>951
院内感染人数も検査してないから分からないよ
慶応病院で6%の患者が院内感染してた
検査したら大病院はもう院内感染してないところのが少ないだろ
何故か重症率が低いだけ
数値を隠蔽してないならね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:23:44 ID:0p72Cho2.net
医師が手術で使うN95は血液が飛んで感染する<これの手術というのは電動切削器を
使うときにマイクロエアロゾルが舞い散る等を想定している

つまり、Vフレ(DS2)ではコロナは防げないということ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:24:19 ID:LMMAZ0Po.net
>>953
いや俺の持ってるDS2は水をかけても全て弾くけど?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:27:07 ID:0p72Cho2.net
DS2のSというのはsolid のSであるから固形粉塵でしか検定を通っていない
つまりは液状粉塵たる飛沫等のエアロゾルに関しては
そもそも対象に成っていない。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:28:54 ID:0p72Cho2.net
俺の持ってるDS2は水をかけても全て弾くからと言って、
他のDS2が弾くとは限らない。
また、弾いたように肉眼では見えていても
どの程度弾いているのかは大いに疑問。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:42:16 ID:pyjSM2kZ.net
DS2、一か月くらい前にAmazonで1枚あたり100円で20枚入り買えたな
今思うとあれは相当ラッキーだったと思うわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:58:38 ID:LMMAZ0Po.net
>>956
レインコートみたいに水が粒になり弾かれる
トラスコの安物でもこれだから3Mが弾かないわけないと思うがな
ちなみに消費期限切れのトラスコのマスクでも防滴有効
Vフレックス持ってるからいつか試してもいいが絶対弾くと思うよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:59:30 ID:LMMAZ0Po.net
>>957
今はVフレックスも10箱でも買えるようになってるから

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:44:57.40 ID:ANngmz2N.net
>>953
分かったからそんな製品買うなよ。俺の欲しい分とっとっとけ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:46:07.24 ID:sORkiZ2+.net
おまえら、わざとなの?
このスレでエアゾル対応の話でこんなに紛糾するとかにわかに信じられん、、どんだけレベル低いの?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:34:57 ID:0p72Cho2.net
メーカーがエアゾールタイプ 対応不可と明確にスペックに公表しているのだから
対応不可であることは疑いのない事実。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:37:10 ID:0p72Cho2.net
固形粉塵でしか検定が通っていないのだから当然。このような簡易な使い捨てマスクで
液状防塵に対応させるためにはかなりハードルが高すぎて構造的に無理。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:44:03 ID:pbhT6H0/.net
>>962
>>963
分かったからそんな製品買うなよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:06:47.17 ID:sORkiZ2+.net
vフレに親でも殺されたの??

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:53:28 ID:ckvMhFnu.net
>>955

シゲマツのシェイプキープ(DS2)の袋にはこう書いてるよ

>空気感染予防策として医療従事者にも使用されてるN95マスクと同等です

単価が倍以上だから比較出来ないかもだけど…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:08:04 ID:LMMAZ0Po.net
N95はアメリカの規格で米国労働安全衛生研究所が定めたもの
DSは日本の規格で厚生労働省が決めたもの
両者は同じレベルで0.03μmを95%以上防げるかって基準
DSが塗工用ってわけではない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:17:57 ID:GqcgdmbI.net
Vフレックスの上にサージカルマスクすれば、空いている場所で買い物くらいはできるだろ?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:42:56.21 ID:Xya10I/iu
N99が99%
N100が99.97%
DS2が95%以上
ウィルスにはある程度のマスクは必要ですよね。
沖縄ではRL3はそろそろ要らないカモ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 00:13:01 ID:1DsEStbw.net
N95とかDS2とかなら安心とか思っているのなら大きな間違い、
N95もDS2も単にフィルタ自体だけが0.03μmを95%以上防げるかって基準
マスクを装着して実際の捕捉率を担保している規格では断じててない!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 00:15:52 ID:1DsEStbw.net
実際にマスクを着けてどれだけの捕捉率があるかは
粒子捕集効率(%)(平均実測値)を見なければわからない。

972 ::2020/05/21(木) 00:28:50 ID:re0ikVCJ.net
でも横とかスカスカのサージカルマスクよりは
明らかに防護性能高いよ
今日シゲマツ製トラスコはじめて実戦投入してみた
顔にフィットして多少あとはついたが呼吸しやすい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 01:15:21 ID:bkNLPqnK.net
横とかスカスカのサージカルマスクなんか50%も捕捉出来てないだろう
DS2のでも恐らくは良くて80%程度だろう。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 01:19:54 ID:VsRb9L5F.net
>>971
ちゃんと付ければ平均99%くらいって結果が多い

マスクを実際に装着した状態での性能(漏れ率)
https://www.koken-ltd.co.jp/hiluck/fit.html
N95マスク:平均0.56%(99.44%カット)
https://www.koken-ltd.co.jp/hiluck/parts/img/fit/img_030.png
サージカルマスク:63.36%(36.64%カット)
https://www.koken-ltd.co.jp/hiluck/parts/img/fit/img_060.png

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 01:22:30 ID:RKRGuX1v.net
>>974
やはりサージカルは吸入に関しては気休めレベルか…

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 01:28:43 ID:dQ/JuBfI.net
N95規格なんて古い規格。シゲマツは原発と共に発展してきた会社。
技術性能の次元が違う。パーティクルカウンターで測定してるが、
DS3はゼロになる、これなら放射能を含む金属粒子は通過しないだろう。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 01:34:53 ID:bkNLPqnK.net
>>974
それはあくまでもハイラックでの結果
ハイラックは裏側にシリコンゴムのひだが付いているから使い捨てタイプであっても
取り換え式と変わらない結果になる。
しっかりと顔に密着するからそうなる。
しかし、ほかのシリコンゴムのひだが付いていないDS2のマスクは
不織布が直接、顔の皮膚に
接するタイプだから80%程度だろうな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 01:52:04 ID:xhpO4RFq.net
そりゃコロナのない白い大地に行きたかったがこうなってしまった以上は仕方がない
計画が、計画が出来ては消えていくが救出はやはり私の生きる糧となるだろう
川の流れのように ゆるやかにこの身を任せるだけ
待てど暮らせど待ち人は来ず 本気で引っ越もしたい はぁ どうなることやら

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 02:12:56 ID:or+7D6l2.net
>>975
サージカルマスクは隙間が大き過ぎるからな
テープで止めるとサージカルマスクでもましになるはず
フィルター自体はPFEなら0.1μmを補足でき、数値だけならN95より上

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 05:38:26.80 ID:mAUkrMgkP
CBARN MOPP でレベルに合わせた対応勧めてました。
防塵マスクとゴーグル着けると体力消耗します。
普段は持って歩き危険そうな場所で着けます。
MOPP任務志向防護態勢をとったら体力温存を重視。
暑いと急激につかれるのであまり動かず出番待ちします。
電車やバスやコンビニや病院内で着用かな。
医療関係者は高確率でコロちゃんだから要注意。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 07:00:38 ID:XuYw+VC3.net
>>970
上の方で、フィルタの穴の大きさが大きいから補足できない訳じゃないってかいてあるだろ。帯電効果で引き寄せられるんじゃないの。

じゃなきゃ医者が使わんだろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 08:07:43.29 ID:XttRXnDx.net
DS3の使い捨てって3Mとモルディックスくらい?
両方一応持っているけど高い

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 09:04:12.24 ID:/YRcdEmx.net
>>970

それでも薄っぺらで漏れの多いサージカルマスクよりは密着感も厚みも上だからその分だけ安心感は上だね
それが不安なら取り替えシートなりクッキングペーパーなりを内側に挟んでサージカルテープで密閉度を上げれば実質95%カット出来る訳だし

何より其処まで深刻なエアロゾルが発生する環境が有ればの話だから感染者だらけの密室で換気無し 室内の空気をかき回しっぱなしみたいな場所が有ればだね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 10:42:29.54 ID:KWDzedYt.net
ウイルス一個でも体内に入ったら死ぬマンが居てビビる

ちなみにエアゾールの対応なんちゃらは撥油性の話
日本語訳の問題

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 10:56:22 ID:OZFAvWxV.net
あのVフレまだある
どんだけ在庫持ってるんだ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 11:09:51 ID:or+7D6l2.net
>>985
まだ来てないけど消費期限間近じゃないといいな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 11:40:01 ID:/YRcdEmx.net
>>984

つまりどういう事?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 11:45:17 ID:10gz2rlT.net
>>985
ラムダラインもあるみたいだね
沢山ストックもしたいけど使用期限もあるし手持ちのもう少し減らしてからでいいかな
Vフレと9010 とラムダラインで残り100枚くらい
なくなる前にまた買えると信じてw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:03:59 ID:gLnRgmwF.net
Vフレ使ってみたいと思うんだけどその他にストックもあるし
使用期限なければ買ってしまうんだけどね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 13:42:29 ID:F3CM06g5.net
>>981

フィルタ自体はしっかり捕捉出来ても肝心の顔との間に隙間が出来る構造だと
捕捉出来んという意味なんだが

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 13:46:16 ID:F3CM06g5.net
N95とかDS2とかいうのはあくまでも生地の透過率で検定取って保証されているってだけ
マスクの構造が悪くても関係ない、
DS2で装着して、誰もの実際の捕捉率が95%以上になるのは構造上
恐らくハイラックだけだと思う。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 13:55:11 ID:3Xy157oi.net
>>986
2020/02だった。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 14:46:45 ID:tV6HGcDz.net
保存期限:製品に記載の製造年月から5年間
製品に印刷してある2020.02は製造年月じゃないの?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 14:57:47 ID:NDiepl6w.net
それは製造年月

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:15:51.83 ID:VbD8jJNw.net
>>974
カエイの店長の言ってた
サージカルは頑張っても70%だから
フィルター99.9%じゃなくて98%でも
いいんですよの意味がわかった

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:21:37 ID:3Xy157oi.net
>>993
ですね。製造年でした。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:38:18 ID:1eWN0TWI.net
N95って言っても生地がN95だけであって
サージカルほどではないにしても隙間からいくらでも入って来るやろ
ハイラックみたいに裏に肌と密着させるゴムの膜がないと無理やろな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:05:47 ID:or+7D6l2.net
>>993
重松やトラスコの使用期限は三年何だよな
メーカーによって違うのかね?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:18:28 ID:enXYLwmS.net
結局、フィルタの性能を3年しか保証できんからそうなる
それに比べたら1005Rの利用期限は無いからな
つまり、それだけ長期間に及んで自信をもって保証できるって事

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:22:34 ID:enXYLwmS.net
値段も箱単位で買えば一枚当たり160円と安い
捕捉率も安定して99.1% 
面体のシリコンゴムの幅、質ともに充実しているから万人に対して密着性が
すこぶる優れている。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:37:59 ID:aAZnj9dS.net
三年以上死蔵するような備蓄しなきゃええだけやん

交換式は使った後の除菌も必要だし、フィルタ以外のパーツの劣化もあるからその時点で選択肢から外れるわ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:04:54 ID:or+7D6l2.net
>>1001
だって先月頼んだものの使用期限が来月までとか普通にあるからな…
コロナ収束したらもう防塵マスクは付けて歩けないからな
ウイルスに備えて備蓄も大変だよね
100枚買っておいても3-5年で買い替えだろ?
不断は使わないから消費もできないし

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:21:16 ID:ljomnj2c.net
仕事で使うのは年間10枚ほど
それなのにこの3ヶ月で在庫200枚越えたw
消費期限近づいてきたやつは災害時に寄付しながら在庫を更新する予定

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:28:29.57 ID:sFvqUzim.net
生ものならまだわかるが、紙のマスクなら数ヶ月ぐらいなら使用期限過ぎてもそこまで性能落ちなくない?

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:31:41.64 ID:OwIZLJDw.net
【新型コロナ】宇都宮のスーパーで集団感染 「県内では例がない」 [みなみ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590062083/

https://news.livedoor.com/article/detail/18295214/
宇都宮市のスーパー「ヨークベニマル戸祭店」でこれまでに、
従業員4人と家族2人が新型コロナウイルスに感染したことが確認された。
従業員を起点に感染者が広がり、市は21日、会見を開いて、
県内では例がない集団感染が発生したとの見解を示した。
市によると、20日夜に感染が分かった4人目の従業員は50代女性。
感染が確認された同僚2人と異なる日に同じ休憩室で昼食を食べていた。
3人目の40代女性の60代母親も陽性が判明した。
同店で14日夜に最初に感染が確認された40代女性の10代次女も感染し、15日から入院している。
当初、市は「戸祭店では感染防止対策が徹底されている」として
濃厚接触者に当たる者はいないと判断していた。
同店も感染確認の2日後に営業を再開していた。しかし、
18日夜に同店で2人目の感染が確認されたため、店名を公表。
感染者と接触した可能性のある従業員のPCR検査を始めた。
市には利用客から不安を訴える相談も寄せられているという。
佐藤栄一市長は会見で「商業施設での集団感染は全国的にまれで、
市民生活への影響も大きい。気を緩めると集団感染が大規模感染につながりかねない」と
注意を呼びかけた

スーパーマーケットですれ違うだけ感染してる可能性
スーパーマーケットの商品を触って感染してる可能性

「商業施設での集団感染は全国的にまれ」
40代女性従業員 製造、品出し
子10代女性
60代女性従業員 陳列
40代女性従業員 発注、陳列
母60代女性
50代女性従業員
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/313972

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:56:07 ID:i5Bvpq+h.net
アルファリングフィルタは検定は5年で切れるが使うのは10年落ちでも全く支障がない
1005R 1015等は10年間は全く問題なく使える

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:57:21 ID:i5Bvpq+h.net
マスクで劣化しやすいのは吸気弁 排気弁のみ どちらも1個50から200円

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:30:36 ID:or+7D6l2.net
>>1004
まぁ実際は一年過ぎても余裕だろうけど気持ちの問題だよねw
国も使用期限過ぎたマスクも使えと言ってるし
しかし国でも備蓄してたマスクが使用期限切れとかだから管理なってないよな?w
そういう備蓄マスクがアマゾンとかビックカメラに流れてきてんだろうな
マスクで使用期限三年は短過ぎる
最低でも10年保証するマスク作ってくれ

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:45:05 ID:XttRXnDx.net
仕事でカップ型のは消費する分プラスαしか買ってないけど嫁子供用にVフレの小さいのを二箱買ったのは余計だったかもしれん
使ってくれないw
まあこれからどうなるかわからないから備蓄しておくけどね

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 02:55:00.29 ID:csVEWw7L+
たたえよ毒ガスマスク
NBC対応の守り神
輝くゴーグル部
兵士の良き友
市民防衛の要
原発事故にも
サリン事件にも
武漢肺炎ウィルスにも
ほぼ完全に対応する
必ず持ち歩こう毒ガスマスク
00式と興研に祝福あれ

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:30:13 ID:0VIEMZoD.net
3M以外の防塵マスクの使用期限は何年なんだろ?重松やトラスコも商品によって違うのかな?
バイリーンとかも五年?

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:32:28 ID:6nEpDHx+.net
https://www.youtube.com/watch?v=UV_cIkKcp2k

英国のコロナ医師 全然目と耳の防護してないんだが
感染せんのか?

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:22:24 ID:OU8JiBiM.net
抗体あるんやろ

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:32:22 ID:jnGfGNpe.net
耳はノーガードで暮らしてきてしもたわ…

スーパーぐらいなら目・鼻・口だけでええよな?

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:19:10 ID:0VIEMZoD.net
耳で感染は耳の穴の中に直接唾を吐きかけられない限りまず感染しないだろ
少し飛沫が掛かったくらいではウイルスが体内まで侵入しないだろうからね
目も空気中のウイルスが直接目に入ることはまずない
飛沫が目に直接入らない限り感染しない
だから検査とかしない医師はゴーグルとか特にしてないんだろ

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:39:56.80 ID:CqXiwkNzY
>>1015
医者は犬みたいなもんで言われた通りにしてるだけだよ。
頭いいというてもお受験テストが出来る素直ないい子。
強引に防護服とガスマスクする度胸なんて無いのさ。
そうとう感染してるよ。そのうちセンメルベイスするよ。

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:55:53.34 ID:CqXiwkNzY
ズボンのすそからホコリと共に侵入します。
前穴と後ろ穴から感染します。
すそかひざ辺りをゴムバンドで止める。
それでも心配な日はコンドームとケツにタンポン。
最後のケツは我が任務。

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 14:29:29 ID:yzrI/YoY.net
でも近距離でくしゃみされないと確信が無いからゴーグルつけるぜ

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 15:07:26 ID:M+edlA16.net
ゴーグルまで行かなくてもメガネで十分
それでも不安なら花粉症メガネまでだな
流石に街中でゴーグルは対面が悪いし

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:35:02 ID:eX/X2FMr.net
感染防止の為にやってんだから対面とかどうでもいいわ

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:46:45.27 ID:2GwF4hwu.net
体面

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:48:21.45 ID:M+edlA16.net
まぁハートが強い人はゴーグルしてもいいだろうけどw
医者でもゴーグルしてないのに患者がゴーグルしてるとどんだけこいつはチキンって思われそうで…

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:54:37.45 ID:kclt+0jO.net
チキンって思われることによって不利な取り扱いとか
いじわるされるのであればゴーグル出来んわな

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:56:49.47 ID:kclt+0jO.net
俺は防塵マスクとゴーグルして目出し帽かぶって
その上からフェイスシールドの超デカいサイズのをかぶって医者に行ってるけどな
別に何も特別の反応とか目つきされたことないがな

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 17:07:37 ID:M+edlA16.net
>>1024
すみません熱も咳もないのに体調が悪くて
お前の姿を一瞥して
ああ、精神的なものですね。
最近ストレス多いでしょう?
お薬出しておきますね。お大事に〜

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:29:05 ID:hvEb/EJX.net
スポーツタイプの花粉メガネいいよ
花粉症の時期につけると目がかゆくならないから
普通のメガネよりだいぶマシなはず

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:46:51.58 ID:LX/IoJLkG
メガネならばリケンかシゲマツのゴーグル。
いい加減なのだと君もコロちゃんになっちゃうぞい。
MOPP言うて疲れるから危険そうな所でのみ使おうね。
満員電車やババぁが咳き込むスーパーとかね。

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:50:13.34 ID:LX/IoJLkG
日本は原因不明だけど助かったね。
経済もまあまあ持ちこたえてる。
安倍さんまぐれ大当たりだった。
アマビエ様のお陰かも知れないね。
ヨーロッパやイランはメチャクチャだね。

1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:52:38.14 ID:LX/IoJLkG
そろそろゴーグルも防塵マスクも大丈夫。
持ち歩いてバスや電車内だけで大丈夫。
暑くなるから適当にしないとぶっ倒れるしね?

1030 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:12:24 ID:kZAM2TAD.net
>>1022
チキンだとか下らないこと気にすんなよ。臆病って、動物としての安全装置なんだから。

よく分からないものだから最大限努力をしなければならない。重装備の人を笑う連中はただの蛮勇だと気がついていないだけ。

1031 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:14:41 ID:kZAM2TAD.net
まぁそろそろゴーグルきつくなってきたんだけどね季節的に。ゴーグルは曇らないけど中のメガネが曇る。曇り止め二度塗りしても。

隙間が一切無いスポンジのついたゴーグルだけど、もうちょい通気性の良いやつにしたい。だが今日久しぶりに買い出しに出たら、家族連れやらカップルやら多過ぎて危なかったからこのままでいく。

1032 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:14:49 ID:XybpfQRU.net
完璧にやるなら防護服にフルフェイスの防塵マスク装着して出歩け

1033 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:24:16 ID:M+edlA16.net
>>1030
意味のある重装備はまだわかるが、ゴーグルは過剰防御だ 
お店の接客とかならまだわかるけどね
普通にスポーツサングラスや花粉症メガネで十分だろ
フェイスガードはマスクへの飛沫付着防止にはあってもいいけどね
口元だけ防御する透明マスクとかでも良さそうだが

1034 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:33:11 ID:u4oN1PTd.net
エアロゾルが浮遊してるんだからゴーグル無いとどっから入ってくるかわからんぞ
目からはわずかな量で感染する

1035 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:32:43 ID:RdSHCpPh.net
Vフレックスとか保管はどうしてる?
防塵マスクって割とテキトーに箱に入ってるしちゃんとジップロックとかコンテナに入れた方がいいかな?
今は押入れに置いてるだけなんだけど

1036 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:51:35 ID:zPMyRqjT.net
>>1034
いや、だからその可能性は0に近いだろ
その可能性あるなら医者がゴーグルつけないわけがない

1037 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:22:07.88 ID:GZ4lEC0F.net
>>1035
俺も押し入れに置いてるだけ・・・ナカーマ
Vフレは普段用だけど、秘蔵っ子ハイラック355はもう少しちゃんと保管しようかな

1038 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:23:35 ID:c0SyxPhR.net
3mのリリース見る限り、温度の方がシビアだね
湿度80、温度30度以内の保管で5年(製品によって異なる

CDCのリユースガイドだと60度30分の滅菌サイクルでも数回は性能維持したとなっとるからな
まあ、かなり余裕を持った寿命設計なんやろ

1039 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:03:30 ID:odv0Vtn6.net
メカニカルフィルタとかの不織布を材料の一部に使っているフィルタはそう
40度以上で徐々に変性してくる。

1040 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:05:07 ID:odv0Vtn6.net
但し、羊毛に帯電のフィルタは高温には強いが湿気には弱い。

1041 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:14:14 ID:qRPCJP8d.net
除湿剤だけ段ボウルに入れとくといいかな?
シリカゲルとか

1042 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:25:17 ID:el1l4Z7E.net
>>1041
段ボールじゃシリカゲルがすぐに吸って終わりでしょ。最低でもジッパーバッグ、出来ればシーラーで密閉しなきゃシリカゲルの意味無いよ

1043 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:46:17.98 ID:k+VNr1Xj.net
>>1033
まぁそうしたいならそうしてくれ。個人の自由だから。

俺は顔に向けて突然咳やくしゃみを吹き掛けられても良いようにこの装備にしてる。ヨーロッパだかどこだかで「自分はコロナに感染してる」と唾を吐かれて亡くなった人がいるだろ?無敵の人だらけになってくるかもしれんからそこまで考えてる。

笑ってもらって構わんよ。

1044 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:54:38 ID:vZV/c+xq.net
シリカゲルは入れないほうが良い
乾燥しすぎて湿度30%以下に成っても品質が落ちる
40%前後の時にタッパーの中に入れて置けば何もしなくてもよい
2週間に一回ぐらい40%の時に2時間ほどタッパーの蓋を開けて湿度調整を繰り返していけばよい

1045 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:01:32 ID:vZV/c+xq.net
ゴーグル格好悪いからとかいうおかしな奴がいるが
そもそもゴーグルとマスクをした段階で相手には顔が見えんのだから
格好悪いとかいう発想自体が可笑しい。
ただし、ゴーグルしてると視野角がかなり縮まるから危ない

1046 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:22:18 ID:tLP2q5Jl.net
ゴーグル勢はどんなの着けてるの?
完全密封するようなものとかあるの?

自分は直接の飛沫が防げればと思って、普通のスポーツサングラスしてるけど

1047 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:05:31 ID:vZV/c+xq.net
浮遊している飛沫核が少し目に入るだけで感染するかもわからん

1048 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:09:36 ID:cNMjS7oE.net
>>1036
いまや歯科医はゴーグル必須になってるみたいだね
治療や歯石除去でエアロゾル発生の可能性があるからなんだってさ

1049 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:15:56.94 ID:+RdxJDaD.net
>>1048
そう
だから検査とか直接浴びる可能性ある医者以外はゴーグルなんてつけてないよね
室内に浮遊してるウイルスが目に入る可能性はゼロだろ
飛沫を浴びなければいいだけ
だからメガネで十分だし心配なら花粉症メガネやスポーツ用の湾曲したメガネ使えばいい
初期は空気中のウイルスも目に入るのか?みたいな心配あったから花粉症メガネ買っちまったが、スポーツメガネでも良かったな
俺はチャリンコ用の風防御するスワンズの高いメガネ持ってるから花粉症メガネ買う必要はなかったな…

1050 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:56:20 ID:Z5ERnP5G.net
目と耳もふさいでおかないと駄目だな
その場合でも家に帰ったら小指に石鹸付けて耳の中も洗わないと駄目だ

1051 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:57:04 ID:Z5ERnP5G.net
ゴーグル付けてないのはイギリスだけだろ
中国は今もつけてる

1052 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:20:23 ID:QFS5pVXi.net
>>1051
日本も付けてないよ
近所の病院行ってみたら?
先生も看護師も普通のサージカルマスク
俺N95マスク

1053 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:37:30.72 ID:yxOqqt3y.net
>>1052
お前は勘違いしている
いま議論に成っているのはコロナ感染者の治療病棟の担当医がゴーグル付けてるか
どうかって話
イギリスだけが付けてない 他はどこもゴーグルで目、防護服で耳をふさいでいる

1054 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:39:39.00 ID:yxOqqt3y.net
日本の普通の医者がゴーグルしてないのは
定期的にBCG打ってるからだろ

1055 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:48:58 ID:EWzAoEfK.net
>>1054
BCGは一回打てば後はツベルクリンで免疫ブーストできるって話

1056 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:54:18 ID:yfUnsCd6.net
>>1053
でも抗体検査してるって病院の先生もゴーグルしてなかったぜ?
まぁ血液検査だけだから飛沫浴びるリスクないからだけどさ
それでもコロナかもしれない患者が毎日たくさん来てるわけだからね
普通の病院だって今は普通の風邪でもコロナの可能性も高い分けで
感染リスクあるならゴーグルは着用してる
でもその心配は少ないから付けてないのだろう
>>1054
BCGの効果は立証されてないし
どこかの大学の研究では効果なしだった

1057 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:03:45 ID:NXiwr8cr.net
>>1055
ゆつべのニセ医者の話を真に受けるなよ
BCG打っても3か月後に半分くらいは陰性だから
再度打たないといけない

1058 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:04:34 ID:yfUnsCd6.net
例えばモーニングショーによく出てた池袋の呼吸器内科の大谷先生も普段はゴーグルなしで診察してたよ
でも肺炎症状が酷い患者を見る時だけは他の患者がいない時間帯にゴーグル付けて診察してた
ゴーグルとかフェイスシールドってのはそういう使い方するものだろ
日常生活でずっとつけてるものじゃない
接客業ならフェイスシールド付けてもいいだろうが

1059 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:16:03.95 ID:NXiwr8cr.net
>>1058
スーパーで隣にイタリアから帰ってきた感染者が並んでるかもわからんぞ
急に激しく咳しだる奴は多い
つまり、あくまでも運の問題

1060 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:14:08 ID:dRgVGJfO.net
>>1059
だから今はスーパーでもソーシャルディスタンスを取ってるじゃん
それに咳をされてもメガネ掛けてたら飛沫が入ることはないし

1061 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:14:26 ID:sfb7FGaH.net
>>1056
PCR検査の先生は防護服にアヒル口のN95にフェイスガードだったな
ゴーグルは覚えてないや
くしゃみしないでくださいねと何度も念を押された

1062 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:17:09 ID:dRgVGJfO.net
>>1061
PCR検査でくしゃみするなとか言われても無理だよなw
俺も耳鼻科で喉の検査したんだが、下にスプーンみたいなの当たると嗚咽しちゃう
先生からイヤンとか言われちゃった
今は耳鼻科の先生が一番ハイリスクだろうね
それと歯医者ね

1063 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:19:18 ID:sfb7FGaH.net
次スレ立ててみる

1064 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:20:50.08 ID:sfb7FGaH.net
次スレ

【新型コロナ】防塵マスクで防護しよう!★3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1590333594/

1065 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:27:04 ID:1Y7zgpds.net
>>1060
その線引きは6人分くらいしかないだろ
それよりも後ろの線引きがない場所の場合はぎりぎり詰めて並んでくるんだよ
マスクもしないででかい声で話しながら並んでこられたから
もっと距離とって並べってどなってやったわ
横からいきなり咳されたら眼鏡では防げんのだが
考え方が甘いんだよ

1066 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 02:32:09.02 ID:dVoxrr63p
次は秋冬から第2波が来るかどうかですね。
武漢やイタリアやイランみたいにならなくて良かった。
もう防塵マスクはやめてN99かN95かDS2位にしています。
力には限界があるから持ち歩いて危険な所で使おう。
10万円もらっても風俗行くとコロナだけでなく性病うつるからね。
ダメ絶対

1067 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 04:09:30.10 ID:XJx35XUp.net
列が減ってから並べば良いだけなのに、ひとりで勝手に何と戦ってるのか?

1068 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 05:21:29 ID:778jcURG.net
>>1067
列が減るまで何時間待つの?

1069 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:03:35 ID:W2psZngW.net
質問等いいでしょうか?

1070 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:10:15 ID:QefN5wM8.net
埋めるよー

1071 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1071
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200