2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.72

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 17:39:25 ID:tL/9t7u7.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄スレの非常用備蓄(5ch鯖落ち等の際の避難所)
https://jbbs.shitaraba.net/shop/4279/

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.71
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585820878/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 17:39:45 ID:tL/9t7u7.net
※重要※
新型コロナウィルスの解熱にはアセトアミノフェンを使いましょう
アセトアミノフェン単剤
・タイレノール(市販薬)
・ラックル(市販薬)
・カロナール(処方薬)
他にも総合感冒薬系にも単剤はあるけど名称が紛らわしいので割愛

「イブプロフェンで新型コロナが悪化する?」臨床医に聞いて分かった“飲んではいけない薬”の真偽
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00036753-bunshun-soci&p=1

要約
・そもそもイブプロフェンは使用を控えるべき薬品
・新コロにどういう影響があるかは不明
・でも服用するならアセトアミノフェン
・あと、総合感冒薬(複合剤)は使わないほうが吉

アセトアミノフェン単剤が無難という無難な結論やなw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 17:40:37 ID:tL/9t7u7.net
■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水
・はちみつ
・ビタミンD
・納豆
・イブプロフェン、ロキソニン

■受診の目安
https://www.city.echizen.lg.jp/office/050/030/kansenshou/singatakoronauirusuwofusegu_d/img/001.png
■軽症・重症・重篤の実際
https://i.imgur.com/f9PhVoi.jpg
■経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html
■参考スレ
【エタノール】消毒薬総合13【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585919945/
ドーバー パストリーゼ77 Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1585812525/
次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584961124/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 17:41:17 ID:tL/9t7u7.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

■適応消毒剤一覧
https://i.imgur.com/s9bJUH0.jpg

■武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
https://i.imgur.com/EX2uobf.jpg
https://i.imgur.com/tPM9d7d.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 17:41:32 ID:tL/9t7u7.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.66
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585342951/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.67
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585410315/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.68
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585506470/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.69
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585600877/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.70
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585702835/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.71
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585820878/
以下、転売ヤーのゴリ押し、泣き言、煽りがしばし続きますが読み流してください


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 09:11:59.65 ID:2I88Doab.net
>>2
WHO 感染の疑いに「イブプロフェン」服用 控える勧告せず
2020年3月20日 22時21分

https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200320/amp/k10012342521000.html

WHO=世界保健機関は18日、ツイッターの公式アカウントを更新し、
新型コロナウイルスに感染している疑いがある場合に抗炎症薬の「イブプロフェン」を服用することについて、
「控えることを求める勧告はしない」と書き込みました。
理由については、「通常の副作用以外には症状を悪化させるという報告はされていない」としています。

WHOのリンドマイヤー報道官はこの前日の17日、国連ヨーロッパ本部の定例記者会見で、
「イブプロフェン」が新型コロナウイルスによる症状に与える影響について調査中だとしながらも、感染している疑いがある場合について、
「『イブプロフェン』をみずからの判断で服用しないでほしい」と述べていて、事実上発言を修正した形です。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 11:01:48 ID:wJBB2OQG.net
非常事態宣言に備え、何から買えばいい?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 12:45:47 ID:vm2X/NlG.net
何も買わなくて良いんだよ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 14:37:44 ID:M+tjIBh9.net
>>7
手持ち資金の確保
無駄なお金は使えない
生鮮食料品の時給率は高いから、スグに困る事はない
でも、働く人が少なくなってはいるから比較的高値で推移すると思われる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 15:11:59 ID:Ws8q4yKU.net
>>7
え、今から?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 15:22:37.45 ID:4PnSdi+y.net
>>7
辛ラーメン

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:46:08 ID:wJBB2OQG.net
やっぱり遅いですか・・・マスクは400枚くらい、除菌スプレー24本 ピューラックス3本 コシヒカリ30キロ×6
空間除菌カード20枚ほど。今はこのくらいだけしか備蓄ありません。
必要かなと思うものは、簡易トイレ それとテント?仮に旦那が感染した場合外で寝てもらおうと思って。

>>11
食品でいつも激辛だけは残ってるんでそれはいつでも買えそう。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:21:01.88 ID:/c2xzM+j.net
>>12
テントと緊急事態宣言って別に関係なくね?
旦那かわいそう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:57:22 ID:UDEYTfEk.net
外で寝たら重症化しそう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:20:59.57 ID:WGpSN8dH.net
病に感染したら切り捨てるのはサバイバルの掟

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:52:00 ID:v/grMAnY.net
>>12
自分が感染したら外で寝るの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:57:45.36 ID:3JT0do6c.net
>>16
その場合は感染防止のために旦那を外に逃してテント(避難しせるんだろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:21:49.58 ID:v/grMAnY.net
旦那…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:21:14 ID:hyORI7Gm.net
旦那も備蓄に過ぎなかったというオチ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 05:48:12 ID:XeORqHPS.net
かやな

21 :12:2020/04/07(火) 10:31:34 ID:fVapW7dY.net
色んなご意見ありますが、双子の赤ちゃんがいるので感染が怖いのです。上は小学生で休校で自宅に居ましたが。
実家無し、親の支援なし。子供の世話は私一人でしていますのでうつったら誰が家事育児をするのか不安で。
ネットも時間がないので、時間はあるのですが空いた時間に次の準備があってのんびりできない。
可能性として旦那が感染することが高いのでテントも必要かな?と考えました。
近隣が離れた戸建てで、敷地内にガレージ小屋があるのでコンセントもありますし、真冬でもない限りなんとかなると思います。

あれからレトルト関係を大人子供用に買い足しました。
準備と言ってもきりがなくこの辺でいったん様子見とします。
参考になるレスはありませんでしたが、〆ますありがとうございました。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:32:53 ID:IGpcIee9.net
みんなこっちにいるよ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.67
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585410315/

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:52:36 ID:JYdYpXt0.net
>>7
ビーフン

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:45:22 ID:iTWll+Nn.net
漢方はHP自動回復をブーストするバフ程度でとらえたほうがいいな
コロナに効くという表現はちょっと違うと思う、コロナにやられつつある体を漢方で回復により早く向かわせよう、程度だと思う
漢方団体が取り組むから漢方中心でやってみているだけだ
中医局のwebに原文pdfがあって日本の漢方団体が翻訳しているが素人でも機械翻訳でだいたい分かるはず
特効薬はいまだない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:49:45 ID:iTWll+Nn.net
あとぜんそく、気管支炎に効く漢方はコロナによる症状にはもちろん効くと思う、コロナ菌に効いてるわけじゃない、コロナの症状に効いてる。
だが、かかった時のことを考えた備蓄からすると、免疫力バフの生薬や食材は効果の大小は問わず俺は揃えておく、あまり期待はしてない。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:20:14 ID:aHPe+zPK.net


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:40:35 ID:UHAjxLLs.net
>>12
ネタにマジレスして欲しいの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:03:47 ID:io3j3Nrg.net
みんなこっちでやってるよ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.69
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585600877/

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:39:07 ID:pya4zsHt.net
d=w

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 05:24:48 ID:5RSBUQH6.net
爆乳(デカパイ)が大好き過ぎる人
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1581064304/

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:53:01 ID:xneMwBzc.net
>>6
今風邪気味で頭痛いんだけど、イブほ辞めたほうがいいのかな? 頭痛薬は何がいいの? バッファりん?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:03:03.15 ID:Wx25jr9m.net
>>31
イブプロフェン不可については眉唾説もあるから、自分で記事読んで納得した方を買えばいい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:55:22.04 ID:pmRy4Qiu.net
>>31
>>2

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:19:28 ID:SokUxo89.net
>>31
アセトアミノフェンは解熱鎮痛剤
ロキソニンやイブプロフェンは消炎鎮痛剤

感染症で消炎鎮痛剤の方は使わない方が無難なんだけど、アセトアミノフェンの鎮痛効果って弱いからなあ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:29:52 ID:p/RCo31m.net
a-g

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:20:59 ID:eKHvyFiu.net
次スレだよ
アゲ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:25:07 ID:M1Zqmkw7.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:11:09 ID:eKHvyFiu.net
アゲアゲ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:11:21 ID:eKHvyFiu.net
アゲアゲアゲ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:11:42 ID:eKHvyFiu.net
備蓄 
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:40:29 ID:o+BZPknm.net
うっわ
もう大雨警報とか出るようになってんのか
自然災害待ってくれない!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:47:04.62 ID:ivUVbDjZ.net
いよいよだな

【岡田晴恵教授】混雑する郊外のスーパー「一大ウイルス伝播場所に…入場制限とかセルフレジを」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586748170/

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:47:58.10 ID:ivUVbDjZ.net
>>41
湿度が上がるのと、外出減って、コロナ感染減るからいいかも

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:59:50.17 ID:8eNRSrv0.net
>>15
真っ先に切り捨てられるフラグ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:02:18.15 ID:QBIC7cE6.net
ここでいいの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:05:45 ID:3ufz1Vxh.net
冷凍してた肉魚を冷蔵庫に移して1週間くらい保たせられるかな?
冷凍庫はパンパンなんだけど週1の生協が来る間は古い冷凍肉を食べて新しいのを冷凍したい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:07:56 ID:9udSWPqD.net
ここだな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:09:53 ID:wei/Fjb7.net
近所のセブンもレジと客との間に透明のビニールシートやってた

どんどん不思議な光景になってくる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:24:07 ID:6WnvCsGg.net
>>46
基本その日中でしょ
チルドでも怖い

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:25:49 ID:jrE4jt6O.net
くこか!∩゜∀゜∩age

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:29:05 ID:3ufz1Vxh.net
>>49
やっぱりダメか…ありがとう
無理に食べて病院とかアホらしいから無難に行く

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:29:43 ID:8g82PiQ6.net
2.3日コロナ情報見ずに友達と電話したり平和に過ごすと情報に一気について行けなくなる
周りは平和過ぎて備蓄しなくても大丈夫なんじゃないかって錯覚に落ちる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:32:12 ID:jrE4jt6O.net
備蓄をいまだに通販で追加している人間なんだが
今まで荷物受け取った後放置してくれてたのに コロナを意識しはじめたのはいいが勝手に開けて中途半端な消毒をするようになった…

神経質すぎる自分も悪いが洗えるものは石鹸でよく洗ってすすいで拭いておくっていう方針でやっていたものだし、それを伝えてもいたから勝手にアルコールシートで拭かれていてショックだった

アルコールシートも無限ではないから洗えないものにおいておきたいのになぁ(´・ω・`)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:32:26 ID:Pji45EaF.net
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586429576/

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:38:10 ID:c23WsFwW.net
新型コロナに感染した人に噛まれても感染するらしい。
脳を撃ち抜く以外、新コロ感染者を退治する方法はないそうだ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:42:08 ID:GigERBTX.net
世界最大の豚肉生産会社、食肉供給不足を警告−新型コロナで工場休止(Bloomberg)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-51926649-bloom_st-bus_all

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:49:12 ID:ff763GCv.net
サラダ豆と鶏モモとキャロットジュースとフルーツ缶買って来た

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:50:24 ID:XWA61HLg.net
>花粉がだめならウイルスもだめってこと

前スレの使い捨てマスク洗う話だけど、
花粉症の場合は花粉が水吸って壊れてもアレルゲンのたんぱく質には反応する
なので、フィルター機能落ちたせいじゃなくて単にアレルゲン洗い落せてないだけかもしれないんだ
ウイルスとは事情が違うので、参考にするのはいいけどイコールではないと思っといてくれ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:14:12.95 ID:9ZUed8Zq.net
何か出かける度にパスタを買い足す癖が付いてしまった

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:19:22.05 ID:8p4PIAjI.net
>>59
うちはパスタソースwww

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:25:26 ID:zMmsvW0B.net
寿司屋とか行けないから食べた備蓄の兵庫県産甘海老が美味しい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:29:34.70 ID:blfEWhBl.net
age

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:36:19 ID:eKHvyFiu.net
お前たち、ガチでパスタソースと乾麺パスタを
来月から
爆上げ定価もしくは
個数限定長期販売が決定されたぞ

すでに通販では爆上げや、個数販売しだしたサイトが
目につく

50年間で初めてらしい
パスタ仕入れ担当、驚愕してるぞー

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:37:49 ID:ebwIW1g1.net
今日は冷凍マグロやイクラやイカなどの海鮮ストックで手巻き寿司だよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:42:19 ID:eKHvyFiu.net
パスタ関連だけ
は人生余生全部買い尽くしがベストかも
何年生き残れるかわからないから
うちは、10年ぶんパスタ303キロ備蓄したけど、

パスタソースはとりあえず三年ぶん
備蓄完了
トマト完了が大量162缶あるから構わないかな
カルボナーラ30袋
ミートソース18袋
明太子ソース32袋

バジリコ2キロ
粉チーズ227✖15ボトル
乾燥にんにく4キロ
お茶漬けのり402パック永谷園
ゆかり1キロ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:44:09 ID:eKHvyFiu.net
>>64

のり備蓄はしたか?
うちはかなりしたよ、10年もつよ

> 今日は冷凍マグロやイクラやイカなどの海鮮ストックで手巻き寿司だよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:51:44 ID:ebwIW1g1.net
海苔はミネラル補給も兼ねてそこそこ
あと、場所を取らないので「すしのこ」もストック

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:00:16 ID:w+DFFA7d.net
>>59
わかるwwなんか巣作りしてるみたいに

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:01:00 ID:RnxjESJ5.net
パスタソースって意外と高いからしおと醤油でいいわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:05:18.09 ID:vW/eUuSg.net
煎餅好きだからロングライフ煎餅開発してほしい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:06:15.72 ID:eKHvyFiu.net
パスタはソースが命なのに
塩醤油だけは

ゲロまず

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:09:14.67 ID:8eNRSrv0.net
>>65
ゆかりをキロ単位ってすげー(笑)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:11:54.20 ID:SMqlcQMj.net
パスタはバターとゆかりで
かおりでもあかりでも(・ω・)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:13:22.12 ID:RnxjESJ5.net
新型コロナの重症化リスク、肥満要因が鮮明に ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586754590/


備蓄を食い過ぎるなよ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:13:41.05 ID:ff763GCv.net
家族に聞いたらゆかり食べるって言うから一袋だけ買った
子供の頃ぶりに買った
他に食べ物あるうちは開けないつもり
なめ茸とのりたまも買った

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:14:03.21 ID:xFDqouGh.net
備蓄ウメェ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:15:48.17 ID:OYcHvErj.net
>>70
いいね
海苔巻きの缶入りとか…
ビスコの缶入りは買ったった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:16:15.45 ID:XWA61HLg.net
>>70
米の備蓄は?
残りご飯を成型してレンチンすれば作れるぞ、もちろん焼いてもいい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:17:11.11 ID:zfaR200t.net
>>64
一昨年仕込んだイクラ食べてみたけど美味しかったわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:17:42.31 ID:vW/eUuSg.net
>>77
梅香巻きとかサイコー
ロングライフ梅香巻きを企業様何卒…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:18:43.60 ID:vW/eUuSg.net
>>78
それは最後の手段ですな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:21:00 ID:wei/Fjb7.net
>>71
バター入れてみ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:23:45 ID:wei/Fjb7.net
しょうゆ、バター、チューブにんにく。

これに
1、ベーコンとキノコ
2、ベーコンとキャベツ
など入れれば完璧

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:26:27 ID:VFEN6jmd.net
>>73
バター今品薄なんやで……

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:27:10 ID:ZZCeGFmD.net
お茶漬け(の素)も備蓄にイイですよね。
ごはんにはもちろんのこと、
パスタにもイケちゃいます。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:27:46 ID:SMqlcQMj.net
>>84
貴重なバターはパスタごとかに使えないってか(・ω・)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:32:14 ID:N87atfrD.net
バターはパン、パンケーキに乗せるのにとっておきたいね
けどいよいよ品薄になったらもうマーガリンで良いよ
健康がどうのグダグダ言ってると、
マーガリンで死ぬより先にコロリそう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:33:33 ID:Ga5IDpMk.net
電気 水道 の職員にコロナ蔓延したらどうなるの

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:34:21 ID:XWA61HLg.net
缶入りせんべい
https://www.echigoseika.co.jp/sys/products/dtl/111
http://www.yamakosenbei.com/shopdetail/000000000129/

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:35:30 ID:xFDqouGh.net
>>88
それが怖くて備蓄してる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:35:50 ID:eKHvyFiu.net
>>87
オリーブオイルでいいでしょう
まだ安いわ
バターよりは

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:36:07 ID:vW/eUuSg.net
おお〜っ流石越後製菓!
備蓄せんべい高いねw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:37:55 ID:8p4PIAjI.net
水耕栽培ですぐ収穫できる種セットとか知りませんか?一袋ずつ買うのが面倒で、
保存効くものは抱えておきたい。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:38:02 ID:eKHvyFiu.net
>>84
品薄ではなくて
値段が吊り上ったよ

高くなれば、余るから
バター100.パーセントは高級品

最近は。マーガリンとバター合わせて安いのがある

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:39:00 ID:8p4PIAjI.net
>>89
おおー、5年もつのかいいねb

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:39:29 ID:8eNRSrv0.net
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
 ↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
 ↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料を徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
 ↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
 ↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:39:50 ID:bs5Fd7Rn.net
人が集まったらアカンウィルスやから
首都圏に住んでるだけでめちゃくちゃ不利
向こう10年収まらないんだから早めに疎開した方が得やで

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:40:07 ID:eKHvyFiu.net
>>90

> >>88
> それが怖くて備蓄してる
ひたひたと
死が迫ってきてるわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:40:30 ID:bVDdqTyb.net
>>88
一番ありそうなのは、なんらかの事故・障害なんかで停電になった時に復旧まで時間がかかるというパターンやな
都市まるごとブラックアウトみたいなんより、町内全戸停電みたいな小規模なのが当たるという

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:42:58 ID:ReKUc2MZ.net
>>99
地震が起きたら一発じゃん、
それでなくとも2年前の西日本大水害で3ヶ月
停電の地域あった

安倍一味は能無しなんで期待するだけ無駄

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:44:01 ID:bVDdqTyb.net
>>100
そりゃ地震が起きたらねw
地震が起きなくてもやばいよっていう話

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:45:06 ID:bVDdqTyb.net
「おうちでパン作り」の利用者急増 特にシニア層が家でぱんつくって食べていることが判明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586757530/

やっぱHB最強かw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:46:05.25 ID:M5uuEmC+.net
今日、ホームセンターのレジの人、手袋してたわ。
俺も思わずビニール手袋買ってしまった。
これから、客もビニール手袋必須になるかもな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:47:47.89 ID:8p4PIAjI.net
保管のために冷凍庫は準備したんだけど、停電したらと考えると怖い

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:50:31 ID:bVDdqTyb.net
>>104
冷凍庫での備蓄は停電上等でやるもんやで
もし停電が起きたらどういう順番で消費するかをイメージしといたほうがええ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:51:04 ID:oF75yjYo.net
停電しても頻繁に開けなきゃ数日もつみたいよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:53:17 ID:gSqt/FM+.net
ID:eKHvyFiu
NG設定

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:56:07 ID:xFDqouGh.net
>>98
うぜーな統失レスすんな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:57:34 ID:QAT8uq/N.net
備蓄をきっかけにパスタの世界に入り込んでしまった。
家に10メーカー、種類にして30種あるわ。
今日はキロ千円の高級パスタを物色中w

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:59:00 ID:zW0uuWEl.net
マーガリンがプラスチックやら毒やらというのはデマだとかトランス脂肪酸が危険とかネットで見るけど
結局普通に食べてる分には大丈夫なのか避けるべきなのかがよく分からない
と言いつつ普段は楽だからチューブでバター1/3使ってる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:05:17 ID:9me7e50Q.net
>>93
ナカハラの種でスプラウトの種がリットル単位で販売
スプラウト栽培容器もある
現在かいわれ大根を栽培中、3日おきくらいで栽培セット続けて
冬までスプラウトには不自由しない豆苗も栽培予定

水耕栽培なら
趣味、園芸の水耕栽培スレを覗いてみたら

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:06:39 ID:OYcHvErj.net
>>110
それ口に合わない…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:08:46 ID:eKHvyFiu.net
>>109
パスタは安物で、いかに美味しく食べれるかの
ソースが基本だよ

饂飩、蕎麦、素麺は高級が基本だけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:09:34 ID:JiIIge/o.net
>>96
おもしろいw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:09:43 ID:zW0uuWEl.net
>>112
バターの香りすらあまりしないけどバター含んでて価格安いから買ってる
あとチューブが楽すぎて戻れなくなった
もっといいのあるなら教えて

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:10:30 ID:q2z/ZhsH.net
久々スーパー行ったらレジ前に透明ビニールシート貼られてた
頑張れスーパーの店員さん達…

市内で1桁の感染者出てる緊急事態ではない地域だけど
パスタがちょい品薄かなって感じ
サッポロ1番はの醤油だけカラだった
パスタはもう程々にあるから乾麺の蕎麦とウドンにした
賞味期限は数ヶ月だけどこっちのが良く食べるし好きなもん優先

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:11:00 ID:eKHvyFiu.net
>>110
マーガリンとバターの値段差は8倍ぐらい違うからね
マーガリンが底辺御用達
バターが上級御用達

昼間がオリーブオイル

としてウチは認知したよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:11:43 ID:OYcHvErj.net
>>115
チューブは楽だね…
自分も知りたい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:12:53 ID:eKHvyFiu.net
バター100%は値段があがる一方だわ

バターや危ないマーガリンなくても
パンは食べれるから
問題ないかな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:16:30.75 ID:eKHvyFiu.net
備蓄しても減るから
かなり減ったときには

値段がかなり上がっていると理解してるから

我先に買い占めに走るんだよね

外出自粛なんて、全く効き目ないわ

金全員に配るか、未来のスーパー商品券でも
まかない限りは

外出禁止令までは
買い占め
備蓄
備蓄
備蓄だわ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:17:53.03 ID:iipT799/.net
50kgの荷物届けてもらったんだけど、
ノーマスクで「なんなのこれ、重いですけどぉおおおお」
ってぜいぜいはぁはぁ喚かれた。

気持ちはわかるので申し訳ない気持ちだけど、
もうちょっとプロ意識があってもいいかな、佐川急便・・・

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:19:13.32 ID:eKHvyFiu.net
さて、今日は風きついから
三日間連続引きこもりしたけど
明日から
週末までは
さらに輪をかけて
毎日毎晩スーパーを一日8軒は回るわ
廻る廻る

来月からの物価上昇で二度とスーパーに行かないように
しないレベルまで買い占めしたいね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:19:26.83 ID:8p4PIAjI.net
>>105->>104
ペットボトルを凍らせて10本くらい敷き詰めるわ、もし駄目になりそうならいい人ぶって配るか腹に収めます。
>>111
ありがとう!種も長期保管できるし見てきます

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:19:50.62 ID:IMD2j3V0.net
パスタソースって トマトケチャップでよくね?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:20:44.65 ID:eKHvyFiu.net
>>121
ぎゃー
佐川、お前もか。

だから通販は最悪やね

今は通販価格がかなりはねあがったから

店頭でしか買いたくないわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:20:49.93 ID:vW/eUuSg.net
>>121
何階住み?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:21:12.83 ID:zfaR200t.net
仕事で園のおやつのパン作ってるから卵、乳除去のパン作ってる
キャノーラ油で代替してるけど、子供達に大好評
何も付けずに食べてるとのこと

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:22:05.83 ID:eKHvyFiu.net
>>124
毎日、ナポリタンばかり食べないわw

パスタは
18周の味変化してる
だから最高なの

毎日同じ味ならばゲロ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:23:41.79 ID:ReKUc2MZ.net
DSが儲かってる分押し付けられたのか、
2020東京オリンピックのグッズが投げ売りされてたわ、
無論誰も買わねえ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:24:03 ID:XWA61HLg.net
もちろんokだが、必要なケチャップの量が結構多いことには注意

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:26:56 ID:9AbjSwGv.net
菊水酒造のアルコール77買った人居る?
2つ程注文したけどまだ来ないなぁ・・・

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:27:14 ID:ebwIW1g1.net
パスタソース、缶詰以外は賞味期限短くない?
だから年単位での備蓄は断念した
乾燥ニンニクと赤唐辛子とトマト缶は結構な量を備蓄した

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:27:17 ID:iipT799/.net
4階EVなしだから文句言われるとは思って完全防備で受け取った。
まぁ俺でもイラつくとは思う。
でも店頭で買うより安くて送料無料だからね。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:28:36 ID:pvff8Xw1.net
>>132
普段のローリングストックなら3ヶ月賞味期限あれば買う価値あったけどね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:29:19 ID:c4F1eQ8N.net
飛ぶナメクジってなんだよ(呆れ

https://i.imgur.com/PBKYJED.jpg

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:30:05 ID:jQqjmmAw.net
そういえばあまり重たいもん頼むと「はぁはぁ」されるな
気を付けよう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:31:25 ID:jQqjmmAw.net
パスタソースは袋は半年くらいしか持たないな
瓶缶は長いけど種類が少ない
トマトソースとミートソースくらいしかない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:31:25 ID:cU3n2Fkx.net
>>116
あちこちまわってたらあったわw
ビニール防御

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:31:36 ID:vW/eUuSg.net
>>133
雨の中頑張ってくれたんだから素直に感謝しよーぜ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:31:54 ID:8eNRSrv0.net
>>135
ジェット人参

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:33:06 ID:bVDdqTyb.net
>>123
ペットボトルは有効やで
冷凍庫はできるだけ詰め詰めにするのが正解
隙間があったら水入れたペットボトルや保冷剤入れて保冷力上げとくんがええ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:33:33 ID:+hKr/Rot.net
アルコール?
手荒れから感染するわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:34:33 ID:TOUhxJv2.net
>>84
贅沢言わないなら
油ならなんでもいいんだぜ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:34:47 ID:bVDdqTyb.net
>>135
新手のモンスターかw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:35:00 ID:XWA61HLg.net
>>132
年単位用は缶のトマトペーストと乾燥タマネギとガーリック粉末を買った
ふりかけや麺つゆでも食べられるし、どうにかなるさ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:35:51 ID:2u2ec0az.net
>>135
これは緊急時でも使いたくないw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:36:00 ID:UQf7BYrh.net
>>121
14日間ガクプルね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:38:08 ID:8k66Os74.net
>>122
kg350円のパスタを買っておくべきかのお

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:38:14 ID:oOksbpmN.net
>>109
味違う?
前めちゃくちゃアルデンテ手前(つまりほんとに硬い)なのに冷めても美味しいパスタを新宿で食べたことがあって
自分で再現しても全然美味しくなくて種類の差なのかなあと悩んでる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:38:30 ID:TOUhxJv2.net
>>135
突っ込みどころ満載やな
箱だけ欲しいw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:39:21 ID:oOksbpmN.net
>>135
肌あたりやのある

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:40:34 ID:TX/dPdpj.net
>>135
日本(高●)ほこり

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:43:31 ID:bVDdqTyb.net
>>152


154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:43:35 ID:XWA61HLg.net
>>135
slagとslugでも間違えたのかなw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:43:51 ID:FhKjbe7q.net
>>133
マスクして重い荷物運んだことある?
この前20キロでも息できなかった。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:43:53 ID:9me7e50Q.net
>>104
ロゴスの氷点下パックを複数冷凍庫に入れている
何日もとなると無理だけど1日程度の停電なら
氷はとけてなかった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:45:30 ID:ebwIW1g1.net
パスタ主食になるとベーコンやソーセージがあると日常に近い感じになるので真空パックベーコンは数キロ買って冷凍、あと粗挽ソーセージも冷凍している
それと万が一電源喪失した時や冷凍が無くなった時の為にソーセージの缶詰も用意している
ベーコンの缶詰って量の割に高いから断念
子供がツナ以外サバ缶などの魚の缶詰食べないんだよね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:46:36 ID:eKHvyFiu.net
>>148
銘柄、どこ産によって全然違う

うちは安物でもイタリア産しか食べないわ

その値段だとイタリアの安物ならば買える
だから金ある限り全部かっといたらいい筈

トルコやチュニス、国産もあるが
うちは絶対に買わない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:47:57 ID:eKHvyFiu.net
>>157
ツナのパスタは定番よ
大好きだよ

ツナたくさん買えば

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:51:36 ID:9Miomck+.net
茨城なんだけど、強風で電気が不安定になってる
外出はもちろん無理
備蓄食料あるから安心していられるw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:52:31 ID:7VI7PLGq.net
ぶっちゃけの話、遺言状残してますか?
東京は蔓延し放題自衛にも限度ありますよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:53:03 ID:9Miomck+.net
今年の初めに遺言状は書いたよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:54:48 ID:eKHvyFiu.net
配達員は重労働だから
スーパーの店員より
遥かに新型コロナ感染してるわ

だから
なるべく通販はしたくないし
購入したら
必ず玄関において、
段ボールにぶちまけエタノールかけてる
エタノールの減り方半端ないから

やっぱり店頭だわ

通販がどんどん値段上がってきたわ



q10
ヤフー禿

全部ダメだし

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:56:24 ID:iipT799/.net
東京で感染者100倍だとしてもまだ1%未満
今の状況で蔓延だと思ってるとこれから2年間生きられないよ
スペイン風邪を想定しよう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:58:24 ID:xFDqouGh.net
スマホで5chやってるんだけど
他の人が言うあぼーんどうやってすんの?マジでこの自称備蓄クイーンうざったらしくてしかたない。今さらなことを誇張して煽るし自演して無駄にレス埋めるし(無駄なレスは人のこと言えんが)
統失患者消えてくれ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:59:09 ID:eKHvyFiu.net
>>164

東京がオワルのは関東大震災だから
新型コロナは一部の民だけでしょ

ただ日本全体の新型コロナの感染は
世界一オワルかも

もう秘島だけかもね、30年間大丈夫なんは

> 東京で感染者100倍だとしてもまだ1%未満
> 今の状況で蔓延だと思ってるとこれから2年間生きられないよ
> スペイン風邪を想定しよう

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:59:55 ID:iipT799/.net
アプリ入れて毎日NG登録すればOK
面倒だけど

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:01:06 ID:7VI7PLGq.net
!!
私も書かなきゃならんね。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:01:49.07 ID:FOBJWBO2.net
さあ備蓄しないと

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:02:16.78 ID:OYcHvErj.net
スープの缶詰とパスタでスープパスタも
アリかな…

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:02:33.11 ID:ogsJLpRR.net
>>46
うちの場合だが、大丈夫だよ
そもそも冷蔵庫に入れてても凍ってる冷蔵庫なんだけど、一週間ぐらいじゃ余裕だよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:03:58 ID:FOBJWBO2.net
備蓄は神
備蓄は命
備蓄は人生
備蓄は最強最高
備蓄は運命
備蓄は神秘

備蓄こそ神てる民!

さあ
備蓄のハジマリ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:04:30 ID:bVDdqTyb.net
>>165
使ってる5chビューアが何か知らんが大抵のアプリにはNGワード機能が付いてるだろ
見たくない書き込みのIDをNGIDに登録すればいいだけ
IDは少なくとも毎日0時に変わるんで、そのたびに登録しないといけないけどね
もうちょっと知恵使えば正規表現で本文に対してNGワードを設定してほぼ自動的にNGにすることもできる
クイーンの書き込みは独特の癖があるからね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:07:02 ID:yb0IXuPJ.net
>>111
たぶんあなたにここで教えてもらって栽培始めたよ
ブロッコリー、豆苗、もやしw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:07:52 ID:8p4PIAjI.net
>>161
遺言状はないけど、子どもに残すエンディングノートに通帳とか保険とか記入しているw
どんだけ心配性なんだろプとおもう>私

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:08:11 ID:r0kAE6H5.net
>>161
1月中に死後の指示書きと
通帳や家の書類関係ひとつにまとめて
それを開ければいけるようにはした

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:09:51 ID:yb0IXuPJ.net
>>115
>>118
切れてるバターをマーガリンの入れ物に入れてる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:10:18 ID:FOBJWBO2.net
園芸は
超大型台風上陸でやられたわ

自宅に災害時に、鉢を入れるスペースあれば
園芸は楽しいが
ないならば
やっぱり備蓄だったわ

備蓄しか

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:13:18 ID:FOBJWBO2.net
必ず
おとどしの関西直撃の台風
去年の東海関東長野直撃の台風
以上の
超絶台風
超える
超絶大型タイフーンが

今年必ずくる

やっぱり備蓄しか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:14:13 ID:ebwIW1g1.net
今年は雪が少なかったから米不足が心配

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:17:10 ID:xFDqouGh.net
>>173
アプリじゃなくてブラウザからやってるんだ
PC版にしてみたりしたけど見つからなかった
当分我慢してROMるよ
丁寧にありがとな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:19:41 ID:bVDdqTyb.net
>>181
5chブラウザアプリ便利やで

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:22:22 ID:FOBJWBO2.net
>>172
備蓄は希望
備蓄は夢
備蓄は奇跡

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:22:45 ID:n75T8yvu.net
備蓄クイーンって関東大震災来てみんなが死ぬのを願ってるん?

116 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2020/04/12(日) 03:15:22.95 ID:+KHluSdg
ああ、夏が、楽しみだわ
外出禁止令の中、毎日カッペリーニ祭りだわ
つゆ醤油は高知から取り寄せた熟成七年もの
18リットルあるわ
10.ねん、引きこもりでも私は生き残りできるわ

関東大震災こーい!

> 関東大震災こーい!
> 関東大震災こーい!
> 関東大震災こーい!
> 関東大震災こーい!
> 関東大震災こーい!
> 関東大震災こーい!
> 関東大震災こーい!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:25:22 ID:eKHvyFiu.net
>>184

呼んだかあ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:28:51 ID:8eNRSrv0.net
>>184
どうせ来るならコロナ備蓄してる今がいいとは思う

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:29:01 ID:pk8MlOgn.net
age

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:29:09 ID:oOksbpmN.net
>>181
嫌な言葉をNGワードにするだけでも違うけど
それ以前の話なんね
AndroidかiOSか書いたらいいアプリをお勧めしてくれると思うよ

自己中の備蓄クイーンもあれだけどエタスレにいるID消しのやつほんと困ってる
嫌なことしか言わないし
ID無いとtwinkle消せないんだよね…

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:31:28 ID:7VI7PLGq.net
我慢さえ出来ねえ馬鹿が増え過ぎ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:35:45 ID:2u2ec0az.net
>>157
ベーコンやソーセージ、真空なら冷凍で長期保存出来る?
いつも悩むんだけどやってみようかな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:35:52 ID:GIVTMgpU.net
2年前に賞味期限切れのミートソースとカレー
何も問題なく美味しくいただきました
一応加熱は湯煎でなく皿に移してこれでもかとレンチンしておいたが

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:37:30 ID:GIVTMgpU.net
>>157
サバほぐしてトマトソースとかクリームで混ぜちゃえばいいじゃん
うちの子もあのギラギラの皮が見えるとあまり食えないっていう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:44:01 ID:q2z/ZhsH.net
煽りでなく素朴な疑問なんだけどみんなの体型って…太ってる? 
俺は小太りw
非常時→食べ物が必要!
という思考回路は食いしん坊なゆえのかなって

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:47:41 ID:WWQ3Bjm+.net
>>135
これ日本製と見せかけて欧米で売る予定だったんじゃねぇの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:48:18 ID:6cEe9p93.net
>>193
どちらかというと痩せ型
だけど食欲も食う量も人よりある

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:52:00 ID:OYcHvErj.net
>>177
なるほど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:54:06 ID:QAT8uq/N.net
>>149
いや、ハマったところだから、わからんわ。
これから、いろいろ食べていくよ。
とりあえず、法皇御用達パスタ買ってみた!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:54:57 ID:XWA61HLg.net
>>157
うちの子は魚の缶詰の骨の食感がダメなので
鮭缶鯖缶の代わりに瓶詰の鮭フレークと鯖フレークを確保してある

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:55:18 ID:KzKWNzSz.net
>>193
子供の頃に美味しい食事をお腹いっぱい食べさせて貰えた記憶があまり無くて自分の子供には食べ足りないとか美味しくなかったけどごちそうさま〜とかは絶対にしたくない
体型は家族全員普通かな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:57:30 ID:N87atfrD.net
>>88
発電の運転当直は2から3交代制
当直は新入社員がまず入るところだから、
別の部署にいる人もいざとなれば当直要員になる。


インフラ全体が人員減らしてるから余裕とは言えないが

送配電がまずい。
上と同じく保守は技術屋はみんな訓練してるが、出入り制限のある運転制御室とは勝手が違うので、一箇所に集められている。
コロったら台風で電線切れてもすぐには復旧しないかも

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:59:46 ID:RnxjESJ5.net
飯時は準備で人が減る

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:03:16 ID:TOUhxJv2.net
東レ、マスク材料増産へ 来月以降、最大2.7倍
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1586768100/

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:03:49 ID:XWA61HLg.net
>>193
変形性膝関節症&脂質異常症のデブです
食っちゃったスレでたまに止めに入ってる、自分のレベルまで太ったらアカン

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:04:37 ID:xqozNuOL.net
アルコール4Lが安く買えて嬉しい
半分両親にやるつもりだけど、使うのも惜しいな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:04:46 ID:eKHvyFiu.net
>>202
マスクスレに宣伝して

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:06:39 ID:eKHvyFiu.net
>>203
新型コロナは糖尿デブが重症になるのは
知ってるのかな?

欧米が中国より重症がひどいのは、
肥満からだよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:07:44 ID:TOUhxJv2.net
>>178
空芯菜を育てなよ
台風が心配なら来る前に収穫しとけばいいだけ
すぐにまた伸びる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:08:40 ID:eKHvyFiu.net
うちは備蓄トップ民だけど、量はたべれないわ

もし備蓄のこして他界には遺書で備蓄の
財産を明記するよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:19:17 ID:ogsJLpRR.net
>>208
バターは冷凍備蓄してる?そのままなら冷凍焼けするって見たからさぁ
そのまま冷凍庫に入れたから開けて真空パックにするのがすげぇ面倒くさいw
マジでぐぅたらになっとる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:27:20 ID:E37CTTk9.net
間違って閉店後の業務スーパー行ったら何故か駐車場に車がいっぱい泊まってて何してんだコイツらと特に気にせず帰った
ヤカラ風の若者、おっさん、毒々しい女、パチ屋の客みたいなヤツラだった
数日後業スー行ったら店内の物がゴッソリ消えてた
アイツら開店開け狙いの転売屋の群れだったんだと気づいた

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:29:44 ID:RnxjESJ5.net
俺もそんな感じの集団みたことあるわ
泊まってはいなかったが明らかに堅気でない感じの若者たち
買い物後に駐車場で何か相談してたわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:30:51 ID:fzIA/nG4.net
>>118
この時期、宅配してもらえるだけで感謝じゃない?

50キロの荷物なんて、そりゃ大変だったはず。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:32:49 ID:N87atfrD.net
>>210
この品が闇でもメルカリでも国内でまわってるならいいけど
チウゴクに送られたらやだな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:36:05.79 ID:E37CTTk9.net
>>211
うわぁ、マジかほんと厄介だな
アイツらクズなんてもんじゃないから金になる限り延々とやり続けるぞ
グループ単位で動いてるとこは反社も絡んでるとこもあるからな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:36:41.54 ID:fzIA/nG4.net
備蓄スレって、今part72だけど、もうpart75まで立ってるんだね。

1日おきに立ててるのってどういうこと?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:39:35 ID:N87atfrD.net
最初はアホが嫌がらせのために複数スレ立てて混乱させて楽しんていたが
緊急事態宣言後はスレが埋まるの早い早い、先行が追いつかなくなってる
今は誰が立ててくれてるのか知らないけど感謝

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:44:01 ID:q2z/ZhsH.net
>>193 だけど回答してくれた方々ありがとう!
デブ仲間1人だけで意外な結果だった
食べちゃったスレは俺もたまに出没してる笑
健康診断など引っかかってはいないけど糖尿などに気をつけてこの困難を乗り切ろうと思う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:47:52 ID:0Kv7a92e.net
アメリカの豚肉の数%をパッキングしている工場で、238人の集団感染が起きて閉鎖された。

これも日本でも近いうちにありそう
コロナ肉買っちゃってもアルコール揉み込めば食べられるのかな?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:48:38 ID:8eNRSrv0.net
俺は体脂肪率一桁
横浜マラソンは無くなるだろうから
エントリーは見送った

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:51:32.74 ID:qz99/B9T.net
なんというおそろしいことでしょう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:55:07.42 ID:dzEUOwG+.net
>>167
お前を?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:56:16.51 ID:Ewc4GFaB.net
>>173
いちいちNG呼び掛けがウザイ
1人で好きなだけやってろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:56:32.40 ID:d3JeJ/Ba.net
>>135
耳が痛くな、で終わってるw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:57:13.74 ID:g6fKPst+.net
>>218
普通に考えれば表面についてるだけなら煮たり焼いたりして
十分加熱されていれば食っても大丈夫だと思うけどな
もし大丈夫だとしても気分は良くないけどもw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:59:06 ID:LvxtJOxb.net
中国の食糧強奪が始まったよ。
わかりにくい見出しだけど
>道内のスイーツや海産物などを中国の巨大マーケットへ輸出していきます。
そういう出店。

中国IT大手「アリババ」ネットショップで道内進出

中国の巨大IT企業「アリババ」グループが、北海道でのネットショップに乗り出しました。
 開設されるネットショップは「北海道モール」で、きょう事業計画の説明会が開かれました。
函館で食品開発を手がける財団法人と、アリババのグループ企業が提携したもので、
アリババが国単位ではなく、地域でネットショップを展開するのは初めてです。
販売は来月20日から始まり、道内のスイーツや海産物などを中国の巨大マーケットへ輸出していきます。
新型コロナで消費が落ち込む中、ネットショップの需要は高まる一方で、
北海道モールは安定したネット販売で道産品を売り込んでいくと話しています。

2020/04/13(月) 12:11 掲載
https://www.htb.co.jp/news/archives_7317.html
https://www.htb.co.jp/news/photo/7317.jpg

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:01:50 ID:8eNRSrv0.net
>>225
これ凄いな
そのうち北海道は中国領になる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:08:30.71 ID:xFDqouGh.net
>>222
備蓄クイーンしつこくて俺が聞いたんだよ
悪かったな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:08:32.23 ID:vW/eUuSg.net
北海道を守らないと!!!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:11:41 ID:DuIbyyeM.net
雨なので空いているだろうと店に行ってみたら
凄い不審者がいた
海外で街に人がいないから野生動物が街に出てくるニュースをやっていたけど
うちの地元は不審者が活発に出て来てるみたいだ
ここ最近サイレンが頻繁に聞こえる
パスタの数は週明けだからか結構減っていて、空になったパスタ棚に
多分タイ語でミートソースと書かれている商品がこれでもかと詰め込んであった値段は¥48だったが一先ずパスした

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:15:53 ID:0fP7muV4.net
>>209
買ってきたままだとアルミにくるんであるじゃん
そのままだと大丈夫らしいよ
さらにジップロックにでも入れたら更に良いんじゃないかな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:16:58 ID:Q/yFq3oO.net
>>229
味見に一個買ってみればよかったのに

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:18:28 ID:gJnAquvR.net
>>121
水を定期的に100リットル頼んでるけど、普通に台車で運んでくるよ
(2x9本x6ケース=108)

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:19:57 ID:gJnAquvR.net
>>104
キャンプ用の強力な保冷剤が便利だよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:26:32 ID:oCk3DxhW.net
>>184
夏クーラー止まったら、ヤバいじゃろ?
糞暑い中、冷たいパスタ食べて、あ〜美味しい!ってのは解るけど・・・。
25℃声の熱帯夜で、電気無くても過ごせるんだな〜。
うらやま。
>>209
保存用は、全部真空にしてる。
一箱ならホーロータッパーに切って入れたら、だいぶん持つんじゃないかな?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:28:44 ID:mQEjqUyO.net
人口あたりの新型コロナウイルス死者数の推移【国別】
ttps://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html
新型コロナウイルス 日本国内の最新感染状況マップ・感染者数(13日19時時点) - NewsDigest
ttps://newsdigest.jp/pages/coronavirus/

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:28:50 ID:gJnAquvR.net
>>105
物流が生きていればクール宅急便で停電してない実家や親戚に送って、その間にもし復旧したらクール宅急便で送り返してもらう算段してるよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:32:52 ID:g6fKPst+.net
>>236
いくら身内でも必ず送り返してもらえる保証ないのに
その自信はある意味すげえなw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:33:12 ID:do5jAOwo.net
長野で震度4
災害用備蓄ももう一回見直しておくか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:39:07 ID:DuIbyyeM.net
>>231
昔、タイの食材ハマってた友人がいて
凄い美味しいから食べてみてと言われお薦めのタイ食品や料理を色々食べてみたことがあるけど
全て甘かったりぼんやりとした味付けで美味しいと思えた商品が皆無だったから
このミートソース?もその可能性が高いと思って買わなかったw
値段は群を抜いて安いけど、不味いと言って食べない分を捨てるのも良くないし

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:39:55 ID:gJnAquvR.net
>>237
災害時に色々とやりとりしてて信頼関係が出来てる
(一昨年の北海道の地震の時に関東から大量に色々送った)

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:50:46.30 ID:oCk3DxhW.net
>>215
備蓄スレを備蓄。
よ〜解らん。
ややこしかったら、スレ解消のため、順序通りのスレ版落ちない様、アゲアゲするようにするね。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:51:35.63 ID:dX/ck7Pv.net
そんな冷凍庫いっぱいの荷物送られたところで
入れる場所なんて無いだろう

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:53:34.86 ID:CtboFKuv.net
>>115
キャンプの時メチャメチャ便利
油としても使えるしたれたりしないし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:57:14.60 ID:kGIEiBR+.net
>>55
それはゾンビの場合です
コロナ患者のひとは撃ってはいけません

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:06:56 ID:Q/yFq3oO.net
>>239
そっか
口に合わないなら買わないほうがいいね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:08:46 ID:6cEe9p93.net
備蓄ウメェ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:18:13.59 ID:mMCZZoYw.net
>>71
ペペロンチーノならすぐ作れるだろ!
いや、、、つらいなww

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:27:29.11 ID:mMCZZoYw.net
ここまでホットケーキ無し!!

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:42:01 ID:u20bUt+T.net
ホットケーキは一袋で一ヶ月分のおやつになった
焼いたのを冷凍保存したいけど嵩張るのが難点だ
小分けしてあるやつでも全部は食べきれないし

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:50:38 ID:H20VagF9.net
>>218
焼かないの?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:55:25 ID:ZpW8OQWX.net
マーガリンで育って来たけど普通体型健康そのものだからやめられない
パスタソースは粉末のコンソメ入れるだけでぺぺトマトクリームバター醤油なんでも美味しくなるよ賞味期限も長い
ウインナーの冷凍は長持ちするけど味が落ちるから濃い目に味付けすると良いベーコンは冷凍で味落ちない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:56:49 ID:2wS6+jS0.net
薄力粉とバターとベーキングパウダー、玉子、砂糖をまぜたらホットケーキミックスになるけど?その手間が面倒?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:59:29 ID:DA3Ora0h.net
アイリスでパストリーゼ無限在庫w

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:59:58 ID:7gi5iJQm.net
>>252
なんかそれやってもホケミとは違うんだよね。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:03:43.90 ID:CJ5pi3SH.net
>>254
同じにするには恐ろしいほど砂糖入れないと
重曹もたくさん入れないああならない
自分で作った方がヘルシーってことだよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:06:51.57 ID:mQEjqUyO.net
>>252
デイリーポータルZ:ホットケーキ食べくらべ
ttps://backnumber.dailyportalz.jp/special04/05/19/

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:07:06.31 ID:/Nfq8TC5.net
飛ぶナメクジなんて見た事ないけど

こんなもの日本製だと偽って売りつける気なのか
日本向けの製品なのか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:07:46.85 ID:2wS6+jS0.net
>>251
マーガリンは臭いから苦手

市販のホットケーキミックスはアルミ入りのベーキングパウダーだから、あえて買わない。

自作で甘さ控えめにして、バニラオイル入れたり、焼いた後でメープルやチョコトッピングなど、いろいろ遊べて楽しいよ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:07:59.30 ID:x6KEQTaM.net
>>253
もう在庫切れ…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:09:13.03 ID:2wS6+jS0.net
>>256
面白いね!この食べ比べ w

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:12:28.62 ID:8eNRSrv0.net
無限在庫とは一体…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:12:35.91 ID:DA3Ora0h.net
>>259
マジか
結構な時間残ってたけどな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:13:35.66 ID:JiIIge/o.net
ホットケーキミックスをそのままホームベーカリーに入れて
普通のパンのコースで焼くと、どうなるの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:14:05.69 ID:JiIIge/o.net
ああ、もちろん、牛乳も入れるってことで。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:14:05.73 ID:GBjjdyLJ.net
ホットケーキになるよ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:14:37.07 ID:JiIIge/o.net
ホットケーキみたいなパン?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:17:46 ID:TixpFXse.net
店舗に行きたくないのに、ネットスーパーには瓶詰め缶詰どころかインスタント味噌汁までない
どうしろと(´・ω・`)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:20:20 ID:0foH+mIM.net
中華製品に書かれた怪しい日本語が品質に影響するとは限らないことを
Amazonで怪しい中華家電をよく買うやつなら体得してるはず

スイッチを挿入するから電源が起動します

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:21:40.70 ID:oOksbpmN.net
>>251
粉末のコンソメ便利だよね
ロールキャベツやコーンスープに必須
鳥がらスープ粉末もナポリタンやオムライス作る時に必ず使う

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:22:55.29 ID:oOksbpmN.net
あれ?188さんとIDが被った

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:22:57.35 ID:ogsJLpRR.net
>>230
そうそう、アルミのままよな
買ってきてそのまま冷凍庫に放り込んだわ、そのままでいいのか、ありがとう
>>234
ありがとう、ホーロータッパか
明日百均をちょっと見てみるよ、ちょうど欲しい物もあるし
悲報って言うのか朗報なのか、今日歯医者の予約を取ろうとしたら緊急事態宣言で厚労省から通達きたらしく断られたよ
歯根嚢胞の治療途中なんだけど仕方ないな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:23:17.47 ID:0foH+mIM.net
>>263
炭酸ガスで異常なぐらい膨張して
砂糖が多いから焦げる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:23:55.49 ID:0foH+mIM.net
>>270
ママ「同居の母です。あなたが備蓄してるのはお見通しよ」

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:26:58 ID:gJnAquvR.net
>>267
インスタント味噌汁 で検索するといくらでも在庫有りで買えるところ見つかると思うけど?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:28:27 ID:oOksbpmN.net
>>273
ちょっとw怖いよ
ID変える

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:28:33 ID:gJnAquvR.net
>>271
歯医者は感染リスク高いから、自分は予約キャンセルしたよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:30:51.50 ID:TixpFXse.net
>>274
いや別にインスタント味噌汁だけ買いたいわけじゃないしw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:32:58.35 ID:ogsJLpRR.net
>>256
ショウワのホットケーキミックス山ほど買ったけどダメじゃんw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:33:46.98 ID:ogsJLpRR.net
>>276
その方がいい
痛くないならキャンセルが正しいよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:34:37.02 ID:JiIIge/o.net
>>272
そうなんだ・・
やっぱり普通の焼き方にするわ!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:36:58.20 ID:jv8ZKr57.net
これがええよ
https://youtu.be/dQHWYKqX814

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:39:21.16 ID:jv8ZKr57.net
焼くのは電子レンジのオーブンでもいけたはず
設定はクックパッドとかにあったよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:39:47.49 ID:gJnAquvR.net
>>277
インスタント味噌汁に限らず、瓶詰も缶詰も同じ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:42:08 ID:TOUhxJv2.net
>>248
過去スレで出てた

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:42:09 ID:7gi5iJQm.net
>>255
だから自分で作ったのマズイんだ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:42:27 ID:q2z/ZhsH.net
>>280
炊飯器でチーズケーキ風になるレシピはあったような

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:43:33 ID:7gi5iJQm.net
ヘルシーとかどうでもいい
健康厨のレシピは変に砂糖減らすからマズイ
あの人たちは砂糖を敵視しすぎ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:46:01 ID:KvsjQZ3B.net
歯だけは痛みだすと我慢できないから、ヤバいようならチャチャっとやった方がいいよ
これからコロナのピークが来る前に

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:49:54.85 ID:1ealq8h6.net
昨日からの低気圧でひどい頭痛が続いて今日はついに発熱
コロナではないだろうが仕事は休み
備蓄しといて良かった

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:51:42.74 ID:b+wqoZYX.net
つくりおき食堂まりえさんのホケミでつくるツナピザほんとおいしい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:54:10.01 ID:TaX3GdK9.net
インスタント味噌汁なかったら液みそが便利だよ〜
液みそ入れて乾燥わかめとネギ入れてお湯注ぐだけ
貝だしがおすすめ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:54:34.92 ID:LmLaCyva.net
ホットケーキミックスでドーナツ作ったり
蒸しパンもクッキーも出来るよ
蒸しパンは中に入れるものを工夫出来るから
良く作る

小麦粉から自分で配合するならミックスベジタブルやら野菜入れたり
食事代わりになるよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:55:43.59 ID:0foH+mIM.net
先日、歯医者で定期検診してきた
ブリッジの破損が見つかり、難しい時期だけど作り直しを勧められた

返事はもちろんお願いします
コロナが怖いから歯医者に行かないとか馬鹿
治せるものは、まだ治せる時に治すべき

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:03:01 ID:uEYfHF3R.net
>>291
電気やガス使えるなら普通の味噌と乾燥ワカメで良い気がするんだけど
インスタントなんか場所取るだけだし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:06:06 ID:zMmsvW0B.net
切れてるバターが便利過ぎて備蓄した
割高でも普通サイズには戻れない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:08:45 ID:TaX3GdK9.net
>>294
鍋で作るならそれでいいけど液みそやインスタントは溶けやすいようにできてるからお碗で直接作るのに便利

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:12:56 ID:RnxjESJ5.net
ドリップ用のコーヒーの粉かっとこうとアマゾン見てたら
チョコ付き3割引の買えたわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:13:03 ID:uEYfHF3R.net
>>296
あーなるほど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:15:04 ID:XWA61HLg.net
>>294
軽症で自宅待機って言われたが料理できる元気まではない、という場合も考えられる
インスタント味噌汁である必要はないが、調理不要な食品は少し持っておいた方がいいぞ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:17:03 ID:ABLUtFCm.net
>>293
怖いとか怖くないとかじゃ無くて、歯医者は感染リスク、凄く高いよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:18:00 ID:uEYfHF3R.net
>>299
なるほどね
調理不要だとカロリーメイトとプロテインしかないな
それも少量

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:20:37 ID:TOUhxJv2.net
>>299
インフルとかで料理できないぐらいの症状になると
もうジュースかゼリーしか受け付けないわ
もちろん備蓄済み

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:22:01.25 ID:uEYfHF3R.net
>>302
そういえばパイン缶があった
思い出した

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:22:51.62 ID:5wHLrL0W.net
>>299
軽症39度とかえるからな
そのまま食える飲める
レンジでチンで1週間は耐えられる必要あり

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:24:04.56 ID:HrTGsSQK.net
症状でてる間は無理には食べない方がいいっていうし
最低限ポカリかゼリーがあればなんとかなるかね
回復してきたらレトルトだな
あーレトルトはカレー系しかねえわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:24:08.79 ID:mQEjqUyO.net
ブリッジの破損というものがどれくらい不便なのか俺には想像できないけど俺なら行かないよ
治せる時に治しとくという考えも分かるけどね

緊急性のない歯科治療は延期考慮を 新型コロナ感染防止で厚労省(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-00010004-yomidr-sctch
感染リスクナンバー1は「歯科医」だって知ってた?日本では「自粛でヒマだからクリーニングでもしとこう」と歯医者に行く人続出 : J-CASTテレビウォッチ
ttps://www.j-cast.com/tv/2020/04/13384146.html

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:24:34.48 ID:ogsJLpRR.net
>>300
俺も覚悟を決めて行く予定だったけど歯根嚢胞や虫歯じゃなかったら行かなかったな
歯医者は一番の高リスクなんだよな。歯で死ぬかコロナで死ぬか、かな
俺は歯医者に断られたけど緊急性があるなら行ってもいいかなと思う

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:27:45.05 ID:0foH+mIM.net
>>300
来年の今頃が今よりマシだと思ってないからな
リスクは承知で歯医者の推奨に従ったのと
かなり客が減ってるみたいだから応援も兼ねている

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:31:49 ID:yb0IXuPJ.net
安いマルコメの袋味噌なんかで炒り味噌作っておくと便利よ
縮緬ジャコかイリコと牛蒡を笹がいたのを炒めて味噌ぶちこんで更に炒めるだけ
お椀に入れてお湯を注いだら味噌汁になるしご飯のお供にも最高よ
味噌1キロ分作って小分けにして冷凍してる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:32:06 ID:mzcrbijX.net
品薄続くアルコール消毒液、類似品どう見極める?
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57874420Z00C20A4000000

同社はこの商品について「最近販売を始めた」という。
「お客さまがどのような用途で購入されているかは把握していない」と話し、
あくまでも消毒液を売っているわけではないという姿勢だった。
確かにパッケージにも「洗浄」の文字はあっても「消毒」の文字はない。
記者は販売意図を尋ねようと食い下がったが、最後は多忙を理由に電話を切られてしまった。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:33:22 ID:mzcrbijX.net
避難所「3密」の回避急務 梅雨の大雨災害など警戒
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57990770T10C20A4CC1000

北海道標茶町では3月、雨や雪解け水の影響で川が増水し、町内の2410人に避難指示を出した。
254人が避難所に身を寄せ、同町は避難所の入り口に消毒液を置き、避難者同士が近づきすぎないよう床にテープを貼ってスペースを区切った。
町内で感染者は出ていないが、担当者は「普段以上に気を使い、人手もかかった」と振り返る。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:35:22 ID:yb0IXuPJ.net
>>289
自分も低気圧の頭痛がまた2週間ぐらい続いてるけど頭痛で発熱は無いなぁ
吐きそうになるから仕事休みたいわ
頭痛持ちは苦労するね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:37:57 ID:0foH+mIM.net
>>309
パック入りの即席味噌汁じゃ駄目なのか?w

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:38:50.18 ID:TOUhxJv2.net
>>311
全然離れてないやんかw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:40:37.31 ID:PgH349EV.net
明後日親知らずぶっこ抜きに行くやで…
しばらく予定があるからと1ヶ月も前にとった予約だがコロナのせいでその予定が全部潰れて無駄な時間を過ごしてしまった
しかも緊急事態宣言まで出ると思ってなかったから予定全部潰れた時点で早めに予約とり直せば良かったと心底後悔
先月の21日とかに抜いとけば良かったわ…しかも昨日から急に痛み出すし踏んだり蹴ったりだ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:46:14 ID:x6KEQTaM.net
>>315
お大事に
カロナール、ゲットできるね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:46:37 ID:yb0IXuPJ.net
>>305
野菜ゴロゴロスープシリーズあるしハヤシライスなんかもあるよ
レトルトも色々出てるね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:49:13 ID:yb0IXuPJ.net
>>313
どっちかと言うと御飯に乗せて食べるのがメインで作ってるからw
お弁当のご飯の隅に乗せたりおにぎりの具にもなる
梅干し的な立ち位置w

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:49:54.68 ID:uEYfHF3R.net
>>305
親子丼とかはどう?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:52:04.73 ID:mQEjqUyO.net
俺は今が一番危ないと思うけどなぁ
日が経てば経つほど予防法や治療法が確立してる可能性が高いと思うし

コロナウイルス病(COVID-19)–統計と研究-Our World in Data
ttps://ourworldindata.org/coronavirus#are-countries-bending-the-curve

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:54:52.06 ID:eKHvyFiu.net
今が一番マシで、出歩くならば今しかない

これからどんどん感染列島になる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:55:37.60 ID:XWA61HLg.net
たまにしみる程度の初期の虫歯なら待っていいと思うが
神経まで行ってるような虫歯を放置するのはよろしくない、髄膜炎まで行く可能性ある

>>315
お気をつけて

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:57:06.45 ID:eKHvyFiu.net
>>308
その通りデツ

八月が一番、ピークになる

そして来年は第二波でオリンピック中止かな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:59:29.91 ID:eKHvyFiu.net
備蓄したいならば
今しかない
来月には
どんどん物価があがる
品切れがない場合には値段あがるから

安いものはガンガン買い占め必ずされた

金持ちで札束で叩ける者以外は
徹底した備蓄

備蓄
備蓄
備蓄

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:59:49.79 ID:3kXHU9ME.net
アルコール消毒液、ワンプッシュの量はなぜ多い? 
「“小さい池”を作って爪の間まで消毒するため」だと話題に

https://dotup.org/uploda/dotup.org2112323.jpg

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:02:36 ID:ogsJLpRR.net
>>315
痛み出てるのはキツイね
早く抜いて良くなるといいね
俺も歯医者行きたかったなぁ、歯医者的にはゴールデンウィーク明けに再開かな、とは言ってたけどわからんもんな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:04:24 ID:ogsJLpRR.net
>>320
世界中が頑張ってるんだな、泣ける
家にいる事しかできないけど本当に一人でも多くの人か助かって救える事が一日でも早く出来るように心から祈ってる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:04:41 ID:h2+Ai/nt.net
大変なときは、さとうのご飯、レトルトおかゆ、マルコメ料亭の味お味噌汁(生味噌タイプ)、カップスープ(お湯沸かすときに早茹でマカロニ入れる)あたりあればいいかね
あと重症化した場合にウィダーとスポドリ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:04:57 ID:PgH349EV.net
>>316
ありがとう
先週行った時は診察室通されてまず検温されたからびっくりしたよ
歯医者は今いちばんリスクがあるとはいえ向こうも感染者出したら終わりだろうからかなり徹底してるのかなと思う
衛生士さんも先生も受付さんもみんなウレタンマスクと不織布マスク重ねてつけてたよw
親知らず抜くの初めてだから怖いけど早く抜いて楽になりたい
抜いたら備蓄したツナ缶でパスタ作るんだ…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:09:23.08 ID:LmLaCyva.net
痛みだけならだけど炎症していたら抜いて貰えないのでは?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:09:40.29 ID:eKHvyFiu.net
夏が出歩けない可能性大だから
さらに
夏の備蓄買い出し、買い足しするかな
既にあるけど、買い増し備蓄

炭酸水
蚊取り線香
殺虫剤
虫スプレー
常温保管のちゅうちゅう、食べる時だけ冷凍

あとは?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:13:05 ID:eKHvyFiu.net
ジュースはいらないな
すでに
トマトジュース80リットル
ゴマココナッツミルク48リットル
アーモンドココナッツミルク 32リットル
豆乳106リットル

したし
常温保管

アイスは一切していない
冷凍庫は野菜と肉が大量に

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:14:44 ID:6cEe9p93.net
備蓄おじさんTwitter行ったらいいのに
つぶやき放題だよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:15:02 ID:eKHvyFiu.net
これからが
新型コロナ感染の
ハジマリだから

まだスタート地点にしかすぎないよw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:15:53 ID:eKHvyFiu.net
さて
オワリのハジマリよ

備蓄
備蓄
備蓄
備蓄

備蓄
備蓄しか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:16:12 ID:uEYfHF3R.net
トマジューでミックスビーンズ煮てローリングしたい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:18:09 ID:AfiLFkzK.net
なんで備蓄スレには悲観論者が多いの

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:20:50 ID:uEYfHF3R.net
>>337
最悪を想定する人ほど備えるからじゃない?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:21:43 ID:OyPRhjRB.net
>>322
髄膜炎はノリと経路を間違えたウイルスが無いと無理
極めてイレギュラーな出来事よ
最終的に必ず行きつく症状じゃないという事だ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:22:14 ID:eKHvyFiu.net
備蓄とは
備蓄民とは

必ず未来に起こる有事
関東大震災
超絶大型台風本州上陸
ゲリラ連日豪雨
世界大恐慌

のハイパーインフレ
に備えて
先に買い占めて
有事の際にもゆうゆう生活する

これが目的ね

新型コロナはまだまだ、ヒヨコ有事だわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:23:37 ID:eKHvyFiu.net
リアル
天気の子

で東京壊滅もあるかも

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:23:39 ID:PgH349EV.net
>>330
炎症というか、食事してたら突然バキッと親知らずが1/3くらい割れちゃったんだ
食事するたびに歯に詰まっちゃって耐えられず受診したら二つ返事で抜くのが決まった
痛いのも生え方じゃなくてエナメル質が出ちゃってるんだと思う、爪楊枝の先が歯の中に触っちゃってゾワッてする

先月いろんなもの買い足して備蓄したけどまずはおかゆを食べることになりそうだなぁ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:23:40 ID:2n7g9NDe.net
楽観論者は備蓄なんてしねえだろwwww

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:26:05 ID:8eNRSrv0.net
悲観論者で良かったわ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:26:43 ID:SFk1jD5I.net
>>316
親知らずだとロキソニンの予感

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:30:44 ID:LmLaCyva.net
楽観論者とは話が合わない
話していて楽しくないわ
イライラする

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:30:57 ID:AfiLFkzK.net
うちはお寺です
井戸があり飲めます
お寺はとにかく広いので食料や生活用品は普段から備蓄しています

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:31:25 ID:x5OP0zfp.net
>>342
一週間ぐらいは痛いと思うから無理しないでね
痛みがひいてもしばらくは米粒とか抜歯したとこに詰まったりするからあまり固い物はだめだよ
お大事にね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:31:58 ID:XWA61HLg.net
>>337
ストレスや不安を抱えている人ほど悪いニュースにうまく対応できる(米研究)
http://karapaia.com/archives/52263508.html

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:33:38 ID:KEbOLPZQ.net
>>342
痛み止めはボルタレン出して欲しいって言いなね
そんでお会計したらその場で飲むんだよ

麻酔が効いている内に飲んで絶対に切らせてはいけない
痛みが出てから飲むんでは遅いから我慢しないでね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:37:47 ID:h3oP1hnt.net
3月中旬までに済ませとけよ散髪(丸坊主に)も歯治療も

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:44:10 ID:r+XGtlXu.net
水道局員が感染ってヤバくない?
https://twitter.com/NewsDigestWeb/status/1249709691803848704?s=19
(deleted an unsolicited ad)

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:44:33 ID:eKHvyFiu.net
はようー
外出禁止令だして

全く意味ないから自粛なんて
糞www

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:45:06.66 ID:EiU+zTm8.net
あるノーマスク配達員のツイート

・はー4んでくんねぇかな注文するカス共
・自分から注文して 「配達員がマスクしてねぇ」ってクレームつけてくるバカには草も生えない
・いるんだよね マスクは状態異常完全耐性装備だと思ってるボンクラは令和時代でも
・安倍ちゃんが緊急事態宣言解除するまでに注文してくるヤツは一族全員肺炎で苦しみ抜いて4んでくれ
・今日センター帰ってきてコールセンターに入った自分の配達先からの問い合わせ案件を確認したらクレーム案件が入ってた。 内容は配達員がマスクしてない。 いや、してたって感染する時はするでしょ。

この状況下でマスクもしない人間に、届けてくれてありがとうなんて思える?
だとしたら、その人も相当なお花畑だよ
既知外から身を守るための危機感を持ちましょう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:45:47 ID:6cEe9p93.net
>>352
兵庫でも結構前から水道局の清掃員で感染者いた
それを覚悟しての備蓄だよね

あー備蓄ウメェ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:46:43 ID:RdGII+/D.net
備蓄マンはリスクヘッジ主義
発明家や起業家とは真逆の堅実タイプ
故に失敗者も少ないが成功者も少ない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:47:01 ID:7gi5iJQm.net
悲観はしてないな
ただ一般人的な感覚からみたら、悲惨で最悪な未来を予想してる
でも怖さは感じない
怖くないからこそ現実逃避で遊びに行ったりせず、貯金下ろして備蓄に励んできた

コロナ怖い人は貯金減るのも怖いはず

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:47:31 ID:ogsJLpRR.net
>>352
うわぁぁぁ、怖すぎる
>>351
歯なんてなくなる運命なんだな、と再確認した
最悪抜歯しかない気がしてならない
早く薬ができるといいと願ってるよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:47:47 ID:xqozNuOL.net
楽観論者とは違うかもしれないが、小5-6の甥姪と話してると疲れる
常にフワフワしてるというか真面目な話が出来ない
この感じは安全厨とそっくりだ
人生で運良く危険を感じた事が無いのだろうな
つまり安全厨はガキなんだ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:48:09 ID:0G4noS8/.net
>>354
俺は思える。

嫌なら、お前が営業所まで出向いて荷物を取って来い

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:49:37 ID:XWA61HLg.net
>>351
髪はそうだが、歯科は治療開始から1〜2か月かかることがあるから仕方ない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:50:43 ID:7gi5iJQm.net
>>346
分かる
楽観論者はエセ楽観論者
暗いニュースばかりでマジギレしてる
非常事態だから当然なのにバカかと思う

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:52:03 ID:dMq9mQzw.net
>>352
何日か前にインフラ系中の人が自分達ノーガードみたいな書き込みしてたな。。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:52:30 ID:jvCRk0X5.net
>>360
私も思える
むしろこういうときこそ念入りにありがとうを言うべきだと思う
お互いに自棄を起こさない為に必要

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:53:53 ID:acnhGIBQ.net
https://mainichi.jp/articles/20200413/k00/00m/010/254000c

衆院赤坂議員宿舎は13日夜、居住者1人が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:58:12 ID:xqozNuOL.net
条件反射で大丈夫と言うのが口癖でこのタイミングでも飲み歩く奴と、
1月から怖い怖い言ってるのに備蓄ゼロの奴
これが家族内に居て死ぬほど疲れる
同じ血なのに何故ここまで差があるのか
この辺の感覚ってのは何によって育まれるものなのか研究とか無いんかな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:58:19 ID:Om+oyT2t.net
日本の楽観的な奴は100%情弱

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:59:31 ID:Om+oyT2t.net
血が一番関係ねえw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:59:46 ID:dX/ck7Pv.net
>>354
いまだにこんなの野放しにしてる営業所あるのか
明日荷物受け取るの嫌になるわ
置き配いに対応してない佐川

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:00:26 ID:82BoGR96.net
東京都が1日で500人感染者でたらいよいよかなっておもってる
まだ余裕はあるとおもってる。
一応食べ物はローリングしながら備蓄できるやつちょっとずつ安いときに買い足ししていってる状態。
だいぶたまってきたよ。
冷凍庫もあと少しでぱんぱんになる。
昨日はトマトかってたくさん冷凍した。
パスタも備蓄してあるからこれでスパゲティつくる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:01:47 ID:82BoGR96.net
>>369
置き配達対応してるところでも
しつこく判子もらおうとする配達員がいたよ
なんだろうあれw
田舎だからかな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:03:35 ID:LEqhnHpK.net
サインレスが多少でも増えてるのはありがたいわ
未だにサイン要求する宅配業者は潰れろと言いたい
早く違う方法考えろと

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:04:19 ID:E2e4YNcf.net
震災で惨めな思いをしたから備蓄民になった
文字通り腐るほど持ってる状態にしている

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:04:23 ID:82BoGR96.net
しかもサインやたら求める配達員に限ってノーマスク

やめてほしいまじで。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:06:12 ID:B5ALgeqn.net
>>71
マカロニとかだと、マジックソルトという日本メーカー版クレイジーソルト風なのをかけるだけでもそこそこ美味いよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:09:02 ID:W1IEPnMg.net
Twitterで「配達員 マスク」で検索すると、
ノーマスク配達員への怒り、恐怖、不安感が大量に出てくる
それらの負の感情は免疫力を確実に低下させる
そこにウイルスが入ればどうなるか、言うまでもない
ノーマスク配達員こそコロナ戦犯だ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:09:05 ID:LEqhnHpK.net
ゆうゆう窓口とか最悪
待ってる間適当に横で待機する変な運用で人口過密
ソーシャルディスタンスの対極

個人情報ダダ漏れで大声で名前は呼ぶわ書類は見られるわ
書き留めで小汚い共用ボールペンを使わされる
あんな大企業のくせに頭がおかしい

コロナはもっと長引いて欲しい
今のゴミみたいなシステムが刷新されるまで

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:10:46 ID:+eB90z6J.net
これ本気で日本大丈夫か、って思ってしまう
1日1日が怖すぎるわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:12:44 ID:+2w2KHGa.net
>>370
冷凍庫大きいの?
うちは冷蔵庫小さいからトマトは缶詰だな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:13:09 ID:jmwCbXiS.net
でも、ヨーロッパ、アメリカと比べて死人が圧倒的に少ないのも事実なんだよな
複合的な要素が絡んでくるんだろうが、何がどうなってるんだか・・・・・

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:16:15 ID:/25IVzDz.net
東京の肺炎患者のPCR検査数がたった3件って話題になってなかったっけ
検査してなかったらコロナで死んだことにならん

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:18:34 ID:xDibGsbo.net
>>1
>>377
どんだけ注文が多いねん、お前ww

共用ボールペンが嫌なら、シャチハタを携帯しとけ
向こうがマスクしてないなら、お前がすればいい。

サインレスが希望なら、荷物が紛失しても一切クレーム入れませんと玄関に書いとけ。
それなら黙って置いていくわ。

大体、この糞忙しい最中に宅配してくれるだけで、有り難いしかねーわ。

マジで日本も民度が落ちたなあ。
昔は遠慮、感謝、慎みが大和民族の嗜みだったが、
最近はキムチの成り済ましの影響か、クレーム、クレーム、権利、権利ばかりで本当に嫌になる。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:21:46 ID:xDibGsbo.net
>>380
今んとこ、死者は確かに少ない。

だが、2週間前は感染者数も少なかった。
今は感染者数は等比級数的に増加してる。
死亡者もそうならない、という保証は無い。

確かに手洗い、マスクはやっているので多少は違うと思うが
欧米の死者数は半端ないから、いずれそうなってもおかしくはない。
支那チョンは言うまでもないが、数字を隠蔽してるだけ。

しかしまあ、連中はなんであんなにバンバン死んでるんだろうな。
何食ってんだ、アイツら。 
米と梅干しと味噌汁食い始めたら、一気に収まるんじゃねえの?w もしかしてだけどw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:23:07 ID:82BoGR96.net
>>379
人間がはいれるくらいの大きさ。
すごい大きいってほどじゃないけど深さがあるからものがたくさん入った。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:24:12.05 ID:UnaXQUEm.net
【社会】野菜や豚肉が値上がり ハクサイは2倍の価格に 外出自粛による内食需要の高まりで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586789434/

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:25:05.29 ID:+2w2KHGa.net
>>384
大きい冷蔵庫いいね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:26:18.45 ID:LEqhnHpK.net
>>382
改善要求とクレームの違いがお前のような奴こそが、社会の進化を阻んでるんだよ

サインだの何だのする行為を望んでるユーザーなんか一人も居ない
だからこそ米中韓ではサインレス非接触のシステムがどんどん増えている

配達員のマスクも同じなんだわ
すりゃ良いだけ
配達するのが嫌ならやめれば良いだけ
ユーザーは自動運転や置き配を望んでいるのだからな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:26:48.54 ID:ohMmz50R.net
【ステマ】震災対応でLEDランタンのいいやつ探してる人へ
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07YC7668Q
が10%オフクーポン+40%オフクーポンコード(NL2JIDHT)で\3,980やで
アリエクで6,000円切らないんでかなりお買い得
https://ae01.alicdn.com/kf/H95650378978840968b99416be6efd8ecZ.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/H953e2cad471341f4a0b1e2c50891b465u.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/Hb737adf487e346c7818899d22f396ad8i.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/H11675194f7554bbf9b193a62cb7d5b24V.jpg
※もしかしたら10%オフクーポンは間違って設定されてるかもなんで、この値段で買えるのは今だけかもしれん

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:27:31.54 ID:SKi/ZZjK.net
>>382
あなたの言う通りだよ
無駄な人にはいちいち言い返さないだけ
宅配、郵便屋さん、プロパンガス運んでくれる人、公共料金メーター測ってくれる人
こんな大変な時だからこそ感謝してる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:28:15.03 ID:82BoGR96.net
ホウレンソウ
トマト
白菜
ブルーベリー
食パン
肉と魚
たくさんかって詰め込んだ
今月はいつもの2倍ぐらい食費かかってる

あとね死亡者数が急に1日で増えたりしたら警戒するつもり
まだ全然だもんね。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:29:00.81 ID:W1IEPnMg.net
>向こうがマスクしてないならお前がすればいい

配達員などという劣等職に就いてる賎民は本気でこの程度の認識なんだよなぁ
こいつも確実に感染拡大してるわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:29:10.37 ID:/25IVzDz.net
>>388
ステマと前置きする潔さイイネ
買わんけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:29:37.13 ID:ohMmz50R.net
>>388
なお、クーポンコード(NL2JIDHT)は18日まで有効

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:30:00.54 ID:LEqhnHpK.net
感謝、とかいう訳の分からない事いうから社会がどんどん悪くなるんだわ
得てして無駄な行為を行う人間にしか言わないからな
目に見える肉体労働、もはやそれは社会システムとしてバカの証

いちいち感謝し合わなくても楽して円滑に進む社会こそが健全
感謝、とかいう言葉でブラック労働者を洗脳し定着させる奴らこそ悪だな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:30:15.73 ID:82BoGR96.net
>>386
しかも冷凍庫2万でかえたんだよ。
すっごい安くたまたまかえたからかっちゃった。
電気代も同じ大きさのほかのメーカーより年間3000円ぐらい安い。
いい買い物したとおもってるw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:32:40 ID:82BoGR96.net
そのかわりばあちゃんにあんたこんな大きいものかってどうするの?
って買った当初は文句言われまくった。
今は買っておいてよかったでしょ?ってなってる
ばあちゃんアイスが好きだからアイスもたくさん買って詰め込んであるから
それ食べてるよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:33:32.08 ID:LEqhnHpK.net
配達員にも多少の脳みそがあれば、組合を作って組織だってユーザーの声を聞いて会社に圧力をかけろと
サインやハンコなんかしたくない、宅配ボックス設置しろ、再配達のクソシステムどうにかしろ、など配達員もユーザーも幸せになる案は山ほどあるのに

頭を使う事から逃げてるだけなんだから、マスクせず文句言われる事なんか受け入れろっての

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:34:34.37 ID:ohMmz50R.net
>>392
まあ結構マニアックなライトやし、尼で売ってるよくあるLEDランタンに比べたら割高やからねー
俺自身もさっき購入したとこなんで、使い心地とか語れないけど
BLFが関わってるって時点でそれなりに良くできたライトなのはまず間違いないってことで
※BLFってのは海外のフラッシュライトフォーラムで、そこのユーザーによって企画されたライトには
ブランド名とは別に「BLF」っていう型番が入る
BLFはいろんなライトメーカーとコラボして名機を生み出してる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:35:33.12 ID:SKi/ZZjK.net
ごちゃごちゃうるせぇなクソ引きニート
いい加減黙れよ
そんなに宅配の人がマスクしてないのが怖いならテメーの備蓄箱ごとくれてやりゃいいだろうが

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:36:00.66 ID:82BoGR96.net
ちなみに大根もさっき処理して冷凍庫にぶちこんだ
下処理するの大変だね。
いつも料理してるけど今がんばれば作るときに楽かなっておもいながら下処理した。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:36:04.95 ID:M7Q+c1j6.net
配達員がノーマスクだとイチャモン付けてるやつは
備蓄しているマスクを渡して「いつもありがとうございます」ぐらい言えないのかと思う

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:38:39.07 ID:+2w2KHGa.net
>>396
置く場所あっていいなー

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:39:54 ID:82BoGR96.net
冷凍するのに下処理する技って色々あるんだってさっきしった。
今後役にたつよね。
あと野菜とかスーパーでうってるやつから
種とって発芽させて来週あたりから植えはじめて
育てる。
ピーマンにトマト、かぼちゃなど。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:41:54 ID:82BoGR96.net
>>402
それがなくてさ
無理やり作ったw
だからばあちゃんにあんたこんなのどこおくの!?って最初怒られたよw
どうにか台所に置けた。
あれだけうるさかったばあちゃんがアイス大量に買ってきてあげて入れてあるから喜んでるからよかった
ご機嫌とるの大変だったw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:41:59 ID:LEqhnHpK.net
ユーザー側に感謝を強要する同調圧力とか、まさに洗脳奴隷そのものだな
それは雇い主が金銭をもってやる事だろと
そんな低脳ばかりだからコロナも精神力で一丸となってなんとかしようと抜かすんだ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:43:16 ID:+2w2KHGa.net
>>404
備蓄は家族の理解得るのが大変だよね
うまくいって良かったね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:43:28 ID:+eB90z6J.net
>>404
うちはもうばぁちゃん居ないよ
大事にしてやれよ
うちのばぁちゃんは三ツ矢サイダー大好きだったな、好きな物を沢山食べさせてあげてな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:44:57 ID:A2owm0t0.net
配達員マスクは付けてるけど受け取る時顎まで下ろしてて( ゚д゚)ポカーンてなるよね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:46:51 ID:82BoGR96.net
>>406
一人だと色々できるけど家族いるとどうしてもね。


>>407
うちは両親いなくて祖母が育ててくれたので大事にするよ。
ありがとう。
ばあちゃんが感染したら嫌だから買い物は私がいってるよ。
自分が感染したらだめだから予防は徹底してる。
外から帰ってきたら手洗い嗽もちろんすぐに服ぬいでふろはいったり。
出来るかぎりのことはしてる。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:47:06 ID:W1IEPnMg.net
マスクは周囲への感染リスクを少しでも小さくするためにする、
この当たり前のことが本気で理解できない連中だからな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:48:42 ID:SKi/ZZjK.net
ここは備蓄スレだ低能
低能だからスレタイも読めないのか
あ、日本人じゃないから読めないのか

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:48:47 ID:dLv6cbmz.net
勢いで冷凍庫買ったものの置く場所作って無かったから模様替えをする羽目に
今日1日でざっくり終えたけど埃で喉が痛い

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:49:42 ID:gCv4WpW5.net
>>409
ナカーマの匂いがプンプンする
ばあちゃん大事だよな、お前も気をつけるんだぞ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:57:07 ID:M7Q+c1j6.net
>>408
テレビに出演していた感染症病棟の専門家も顎マスクしてたから
うん、擁護は無理だな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:02:32 ID:R0LDeWfV.net
アイス好きなばあちゃん可愛いな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:27:47 ID:xDibGsbo.net
>>387
じゃ、日本郵政と佐川とクロネコをお前が利用しなければいいだけ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:28:39 ID:JG9pOkZP.net
人の居なくなったイギリスを謳歌する野生のヤギ

https://twitter.com/andrewstuart/status/1243953171556376577


こいつら備蓄いらなそうw
(deleted an unsolicited ad)

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:32:34 ID:VGUmDsRh.net
うちの地域は大規模商店街の飲食店で感染者出たにも関わらず連日物凄い人出だ
都内の感染者数でもトップに入ってる
区だしもうとても出歩ける状況に無い
まだ買いだめしたかったがダメだ。諦めて籠城生活に入る

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:32:40 ID:2JFQWE8u.net
日本は結構収束してきたな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:32:42 ID:ryJOjcS7.net
スレチ邪魔

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:38:03.66 ID:Jzzyi1GP.net
>>418
通販でまだいくらでも買えるんだから
満足していないなら買っておけばいいじゃない
ヤマトなら来たときにドアの中からそこにおいて欲しいといえば置いてくれる
運送会社を確認してから注文だ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:50:36 ID:+eB90z6J.net
>>409
俺と同じだね
おばあちゃんが大事ならお前もマジで気をつけろよ
お前しかばぁちゃんを守ってあげられる人がいないんだからな、買い物も仕事も細心の注意をはらってな
その為にも備蓄は沢山な、金が飛ぶけど餓死は失明すると聞いた、餓死だけはそれだけは避けるんだぞ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 02:08:53 ID:O8O7Q9SC.net
>>345
ロキソニンは胃荒れの副作用が多いからそれを伝えればほぼカロナールになるよ。カロナールは子供や妊婦さんにも無害だと言われてる万能

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 02:15:21 ID:GxsWigam.net
>>380
隠蔽
検査ほぼしていない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 02:17:10 ID:GxsWigam.net
日本は詰んだ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 02:17:27 ID:+2w2KHGa.net
やっぱり値上がってたよね
【社会】野菜や豚肉が値上がり ハクサイは2倍の価格に 外出自粛による内食需要の高まりで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586789434/

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 02:20:47 ID:cpLVizwU.net
>>293
ブリッジ作り直してもらうための治療回数は、何回なの?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 02:29:03 ID:MTqlzLw+.net
>>424
死因は隠せても死者は隠せない
日本人の死者数特別増えたりしてないよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 02:34:24 ID:JweOqvkZ.net
備蓄品はボックスに入れるもの、という先入観があったけど
最近は多機能なリュックとかキャリーバッグが激安な事に気がついた
いざという時の機動力考えたらボックス収納はダメだな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 02:50:45 ID:QQ1JMm9o.net
>>378
日本ってか世界中だもんね
ウイルス、失業、治安の悪化……

このスレのpart2から参加させてもらってて、ここにいるから平常心を保ってこれたとこある
2月のダイプリのあたりで接客の仕事辞めたし美容院で髪の毛短く切った。
全部が予想通りに動いてるから心構えが違う
当時は鬱にでもなったんじゃないかと心配されたもんだけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 02:56:22 ID:QQ1JMm9o.net
>>382
配達の人はもともと大変なのは知ってたから、さらにコロナの時なんて最前線の1つで感謝しかない。
スーパー、ドラッグストア、コンビニ、物流、清掃、その他みんな医療関係者と同じく感謝しかない。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 03:05:28 ID:Jzzyi1GP.net
その配達員はマスクもつけずに病院にも配達にいくし
医者の家にもマスクをつけずに配達に行くんだが
医者が危険にさらされてもマスクをしてない配達員に感謝か
ここにきてまで未だにマスクして無い奴を擁護できる余地がどこにあるのか
一体何が目的でマスクをつけさせようとしてる邪魔がしたいのかまったくわからんわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 03:20:07 ID:3vvfHa2P.net
昨日は休日明けの肌寒い悪天候でスーパーの見切り品が予測どおり凄かった
こういう条件のときによく行く〇〇ン系のお店
惣菜やチルド、魚パンなどが1/3とか1/5の値段のものさえあって
拾い放題だった
麺類が一食20円てのは備蓄品が売れすぎたとばっちりだろうか?
ものすごい売れる日もあるが逆の日もあって良くも悪くも想定外でお店のデータ予測も外しまくってるようだ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 03:26:25.65 ID:jtsaKWnA.net
>>429
人に見せるものではなければ収納グッズは不要だよ
取り出しやすいのが一番

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 03:57:38 ID:DKXIIIL6.net
>>352
もう手洗えない…

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 04:01:47.70 ID:QQ1JMm9o.net
>>432
相手のマイナスを探すか相手のプラスを探すかの違いかな
もしくは想像力の差かね

配達員なんて常に動いてるし、お前の家が戸建てで階段ないとしても次の配達先は階段のマンションかもしれない。
そうやって次から次を何時間も繰り返す。
その時にマスクが苦しくて取ったり着けたりしてたら手にウイルスを段ボールに着けてしまうかもしれない。
ちょっと考えてもいろいろ想像出来るから、大変だなと思って感謝するわけよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 04:03:33.43 ID:DKXIIIL6.net
>>398
しゅごい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 04:09:51.42 ID:0o3v4plw.net
>>422
みんな優しいね
いい孫を持って幸せなお祖母ちゃんだ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 04:15:34.89 ID:Jzzyi1GP.net
>>436
同じ営業所にマスクをちゃんとしてる人らが居てがんばっているのに
そんなマスクもまともにできないのが居ることが
どれだけ他の人に迷惑になるかも想像できないわけだろ
お前のやってることは配達員をより追い詰めてるだけ
現場のことなんてなにも考えてなく
自分がマスクをしてないことを正当化したいか
配達員には感謝している俺が正しい
叩こうとする奴は絶対に許さないという活動を自己満足でして居るだけ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 04:40:41 ID:Jzzyi1GP.net
まぁもういいや
正直感謝感謝と何を言っているのか理解できんし
配達する側だった俺からすれば配達は感謝されるからするもんでも何でも無いただの仕事でしかないし
足がつかるような大雨だろうが雪が降り積もってようが行って当然の仕事
こんなときだけ感謝なんてしなくていいから
再配達にならないように訪問したらすぐ出てくるように普段から行動できるほうがよっぽど大事
同じ営業所で>354みたいなアホが居ても注意は聞かないだろうし会社が命令してくれるように
誰かが動くとしたら客がクレームでも入れてくれたら助かるわとしかおもえん
今の状況ならクレームはいって会社からマスクが支給されたら万々歳だわ
アホ配達員に感謝するから擁護するとか意味不明な奴とは
考える立場が全然違うんだから話も通じないわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 04:46:44 ID:dzn/Ck0j.net
>>440
なるほど感謝言ってる奴が偽善ぽいから怒ってるんだな
確かに本当に感謝してるなら言葉だけじゃなく配達員にチップなりマスク渡すなりすればいいもんな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 04:53:29.29 ID:QQ1JMm9o.net
どこの世界もこういう基地がいじみたクレーマーがいるからTwitterで愚痴でも吐きたくなるんだろうな
客も二極化
CAの世界でもよく聞くよ
ファーストクラスの客のほうが接客がラクで要望が多いのはそれより下。
金の余裕は心の余裕とはよく言ったものだ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 05:16:49 ID:2xZMBSd4.net
武器は何がおすすめですか?
警棒とゴルフクラブはあります

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 05:20:02 ID:dzn/Ck0j.net
>>442
うわあ…お前のレス追ったら偽善者の差別主義じゃん
配達員のことも想像できて感謝できる俺優しい
反論されるときちがいじみたクレーマー扱い
>>439の奴のが言ってることがまともで共感できるわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 05:28:10.26 ID:Jzzyi1GP.net
ゴルフクラブは昔車線変更くりかえしてる頭のおかしい大型ダンプのおっさんともめたら
クラブもって降りてきて殴ってきたけど
一回空振りして道路打ったらそれで先が折れてたわ
あれは武器としてはもろすぎて使えない
この先万が一のインフラ崩壊にも備えるなら
燃やす木を手に入れるのにも使える斧がお勧めだね
アマゾンでもこないだ見たときは1700円ぐらいかな
前は1000円ぐらいからあったんだけど
刃はろくについてないからこの機会に研ぐ練習もしておいたほうがいい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 05:32:48.04 ID:0wO9abCt.net
うちは別に金持ちなわけじゃないけど
夏の暑い時に届けてもらったら冷えたパックジュースとかあげてたよ
どこの運送業者も、郵政も顔なじみだから今回の置き配にはすんなり応じてくれた
各社が対応を表明する前だから個人的な信頼関係で出来たことだよ
ジュースは賞味期限が近づいてきた備蓄の一部であることは内緒だ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 05:34:09.52 ID:ZbGb2Bx9.net
>>337
最悪も何も武漢やイタリアニューヨークと同じことは起こりえる
それ以上の事態は無いと考えて良さそうだが

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 05:34:56.14 ID:ZbGb2Bx9.net
>>443
スコップ
割と扱いやすいし穴も掘れる頼りになる奴

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 05:37:28.63 ID:ZbGb2Bx9.net
>>429
リュックに入れられる程度の備蓄はとっくに超えてる
家の中に山積みだよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 05:53:25 ID:use5Cusc.net
私はこれ買いました
絶対に生き延びる
https://www.youtube.com/watch?v=WUyld04GF84&t=62s

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 05:59:35.86 ID:ohMmz50R.net
>>448
こういうのかな?
https://ae01.alicdn.com/kf/Hc9b6fb58f80d4647a078fde932836aebJ.jpg

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 06:06:00 ID:/i/8VT/L.net
>>445
そのおっさん殺人未遂じゃん!?個人的にその後が気になる!

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 06:24:45 ID:00rPy5j1.net
>>408
配達員の人って年中走ってるから暑そうなんだよね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 06:26:04 ID:ZbGb2Bx9.net
>>451
そういうのも考えたけど露骨に凶器すぎるから普通の金属製一体型の90センチくらいのスコップ買ったよ
殴る突くもよし盾としてもよしシンプルな構造だから壊れにくい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 06:29:39 ID:M6oaDkzN.net
早くスーパー開かないかな
営業時間短縮で開店まで遅くなったからつまらない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:06:38 ID:NbDOe6JT.net
東京に出勤してこないで。

此方は電車通勤してないのにおたくら通勤者が生活の為に来るから迷惑してます。
殺されます、おたくらに。来るな来るな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:14:40 ID:47uuQEEB.net
>>443
ゴルフクラブは死んだ父ちゃんが
お守りにしろ
としてもらった、
アイアンなら
うちみたいな備蓄クイーンでも
巨漢を倒せる

いま、自宅で素振りを運動がわりにしてる
包丁もあるし

負けないわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:15:55 ID:47uuQEEB.net
さあ
備蓄
備蓄
備蓄

備蓄

今日は
余から
ユニチャームマスクが
60枚届くから
それまで留守番よ

はやくかいまわりしたい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:26:30 ID:GndeQ63P.net
>>456
通信インフラ業で隔週で在宅してるけど、全員在宅になったらその書き込みも出来なくなるぞ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:30:55 ID:XE1+vAPa.net
>>459
いつもありがとうお疲れ様です

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:31:11 ID:47uuQEEB.net
今日は風がかなり冷たいわ
今日も引きこもりかな

明日から毎日毎晩
一日8軒スーパー廻るから

今日も引きこもりして
ネット徘徊しちゃうわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:34:43 ID:8A9RubF8.net
>>346
会社の子達とマトモに話すと喧嘩になるだろうから2月中頃からもうコロナの話題は出してないわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:38:11 ID:8A9RubF8.net
ここの女性は美容院どうしてる?
特にカラーリングしてる人
自分は2月末に短目に切ってもらって自宅でのカラートリートメントに切り替えた
前髪はセルフカット
なので一年終息しないならカラートリートメントも備蓄に追加だわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:43:54 ID:47uuQEEB.net
>>463
三月二日に最後の美容室に行ったわ
かなり短めにしたから
これから一年かけてロングにする
自宅もあわせ鏡あるから
耳周りを自分できるし
トップキリはシンプルだから問題なし

シャンプーの備蓄は大量にしたわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:47:37 ID:SHdIKXs1.net
>>463
セルフカットして髪纏めてアップにしてるよ
3月にお婆ちゃん用の白髪染は4個購入済み
カラー我慢できないなら備蓄リストに入れた方がいいと思う

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:49:56 ID:8A9RubF8.net
備蓄とは関係ないかもだけどみんな自宅ポストに毎日毎日入るチラシ関係どうしてる?
何か対策してる?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:51:07 ID:GndeQ63P.net
>>463
嫁がPCR検査してる医療従事者だけど、美容室は引き延ばせるだけ引き延ばして行かないって言ってる
行きつけの美容室からの案内で、かなり対策はして営業してるみたいだけど、接客業の人との接触はとにかく避けられるだけ避ける方針

我が家は買い物も殆ど行ってない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:53:54 ID:M7Q+c1j6.net
>>466
メルカリの荷物を発送する時にクシャクシャにして緩衝材にしてる

ウイルスの付着は気にしてない
仮にウイルスが付着していても、家に入る時に手洗いすれば問題ない
数日でウイルスは死滅するし、ウイルスが大気に放出されることもない

正しい知識で正しく恐れるのがスマート

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:55:03 ID:M7Q+c1j6.net
紙の場合のウイルス生存時間は
二時間から十二時間ぐらいとされてるみたいだな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:57:37 ID:SHdIKXs1.net
いくら美容室が常に窓開けて換気して、消毒注意しても
シャンプー中の濃厚接触は防げない
かゆいところございませんか?
シャンプー1人あたり約10分、近距離で飛沫飛んでくるよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:02:35 ID:at5ol56X.net
昨日の嵐は買い出しに最適だったね。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:04:24 ID:at5ol56X.net
一般人の死者は誤魔化せそうだから有名人だけ注目してるわ。
奴らは呼吸が停まるまで騒がずにはいられない。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:05:44 ID:GndeQ63P.net
>>470
美容室も徹底してるところは、基本的に喋らない方針らしいよ
ちなみに自分のかかりつけの大手美容室は早々に客側のマスク可で対応してたけど、今月は臨時休業の案内来た

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:07:45 ID:dEVeRXPA.net
備蓄スレかと勘違いした

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:08:07 ID:8A9RubF8.net
>>465
切るのは我慢できてもカラーは無理だよね
次の買い出しの日の備蓄リストに入れるわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:11:27.29 ID:SHdIKXs1.net
>>473
喋らないの助かるね
ハサミとクシも毎回消毒したりしてるんだろうか
婆ちゃんが勝手に行っちゃうからうちの近所も正直休業してほしい・・

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:12:15.89 ID:FfjC2oIF.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:13:04 ID:8A9RubF8.net
>>467
お疲れ様です
うちも行きつけの店だけど申し訳ないなぁと思いながらも行ってない
家族が介護士だから我慢すれば避けられるリスクは全て避けたいと思って
名古屋でPCRの汚染のニュースもあったし奥様ご無事で終息を願います

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:14:49 ID:IZlEFUHS.net
>>476
激安美容室は毎回の消毒はしてないよ
心配ならば
カット6000円より高い美容室しか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:15:59 ID:IZlEFUHS.net
うちは下手したら一生、自分でカットすることになるわ
風呂場とあわせ鏡で

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:17:21 ID:IZlEFUHS.net
AIDSパニック1984年時代と同じで
美容室が一番危険な地帯と
うちは断定したわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:17:28 ID:8A9RubF8.net
>>468
スーパーで買ってきた物の洗浄や消毒までを日本のテレビで言及したからこれはいよいよだと思ってて、ポストから家に持ち込んでゴミ箱にポイでいいのかと思っている

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:18:52 ID:IZlEFUHS.net
鏡がまもなく売れまくるかも

ハサミとバリカンは大丈夫かな

スキバサミは、男性か

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:22:11 ID:ifla2Dg9.net
備蓄した大袋のお菓子テレワーク中の家族に凄い勢いで食べられてしまうのでいくら買ってきても足りないw

美容院行くの怖くてセルフカットに挑戦したいけどけっこうきつめの天然パーマなのでどうしたらいいのやら

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:23:49 ID:wl+pYO3B.net
>>482
何故か新聞紙の危険性ってあまり報道されないよな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:38:03 ID:49gAgC21.net
>>479
予約や開店待ちで
何が何でも朝一の客の座を確保するしかない。
担当が感染してたら意味がないけど。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:46:24 ID:DKXIIIL6.net
>>469
これほんと?何を参考にされました?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:48:29 ID:8A9RubF8.net
>>484
天パの方がカット荒くても誤魔化せて羨ましいよw
女性ならボブが簡単かも

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:49:46 ID:8A9RubF8.net
>>485
そうだよね
多くの人が触って僅か数時間後には読むのにね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:56:00 ID:8A9RubF8.net
ホケミをオヤツじゃなく朝食にするためのメニュー
甘いのが余り好きではない自分、蒸しパンウインナーの輪切り入り作ってケチャップとカラシでアメリカンドッグ風にした
めちゃめちゃ美味しい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:03:38 ID:hcyhaRRl.net
寝起きがアフロの鬼天パだけど男ならバリカン女なら伸ばすが楽ではある
伸ばすなら伸びかけは耳にかけつつ総ピン留めでがんばれ

492 :ぶたくん :2020/04/14(火) 09:09:48.56 ID:+eSmQyMT.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     >>483 1ヵ月前に頼んだ床屋エプロンがまだ届かない・・

数年前に災害対策で買ったバリカンセットの中にハサミも入っていた。
自分でどれだけできるかが問題だ。
自分の行ってる床屋は10分1200円のとこで洗髪はない。
早く終わるのがいい。
ここ2回はマスクに両面テープ貼って顔に張り付けてやってもらってる。

宅配業者の人はマスクは息苦しくて大変だろうけど自分が感染しないことも考えて
対面するときだけでもマスクかシールドしてほしい。

以前見た中国だかの映像で客との間5mくらいのところに荷物を置き
自分も5m離れ、客がサインして5m離れる、そして受け取りを取って去る。
そのあと客が荷物受け取るというのがあって笑いをとっていたが
あの時「笑えない、いつかこうなるかも。これくらい危機感もたないと」
と思った人が今このスレにいるのかもしれない。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:14:10 ID:0EqhJf4P.net
買い出し品の消毒ってやっぱりこうするしかないんかな。スレ民もこんな感じ?こんなの真似してたら消毒液の備蓄がなくなりそうだけどw
https://youtu.be/HjCWizdAEdg

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:23:14 ID:gXoc7ZO3.net
>>463
2月はじめにN 99マスクはめて決死の思いで最後の美容室に行ってきた。
いざとなったら坊主にするし、全カツラも備蓄した。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:25:33 ID:NRgo2TmY.net
>>466
チラシ入って来ないよ?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:31:34 ID:K0AF/hEH.net
ガイシュツかも知らんが
カタログ見てたら
吉野家牛すき焼き丼缶詰なるものを見つけた
玄米ご飯が入って常温のまま食べられる
コロナ備蓄とは別に天災用にいいかも知らぬ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:31:38 ID:at5ol56X.net
>>485
チラシはツルツルしてるが折り込みは機械なのでそこまでベタベタ触ってるわけじゃないかも。配達時も山から取り出すだけなので一部につくウイルスは軽微だと思われる。紙面に向かって咳やくしゃみかまされてなければw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:32:37.43 ID:gHUiwyIY.net
アメリカ小麦粉ねーな
日本の輸入小麦の大元のアメリカ本国の小麦値上がりやばくね?

25kgで10700円(100ドル超え)だがおかしいよね?
日本で25kgは4000〜6000円 5000円で買える
やすかったアメリカの相場が日本の2倍という
だから「3〜4倍になった」くらいか

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:35:45 ID:IZlEFUHS.net
>>498
まだ倉庫に備蓄がある
大手は赤字でも未だ安く売れる
だが
時間の問題、
やがて爆発あげ
ハイパーインフレある

ヒント
マスク

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:44:44 ID:K1X49TZi.net
>>493
できるだけアルコールは使わないようにしている
ハイター2%液とキッチンペーパー
紫外線20W
オゾン発生器がほしい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:46:24 ID:8A9RubF8.net
>>494
坊主ってw
女性はまとめられるからいいよね
この状態でオサレとかかまってられないw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:47:04 ID:8A9RubF8.net
>>495
ならヨシ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:47:28 ID:gHUiwyIY.net
412のニュース
Why Your Local Store Keeps Running Out of Flour, Toilet Paper and Prescription Drugs
https://www.snopes.com/news/2020/04/12/why-your-local-store-keeps-running-out-of-flour-toilet-paper-and-prescription-drugs/
3月の全米パニック買いからかなり経っても
小麦粉が回復してない模様

人々が狂ったように家でパンを焼き続けてる
https://time.com/5819006/flour-shortage-coronavirus/

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:47:45 ID:wE3qCAQF.net
>>490
甘いの好きじゃないなら小麦粉適当に混ぜて水少なめに入れて伸ばしてフライパンで焼くとナンみたいなパンになるよ
オススメ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:48:17 ID:8A9RubF8.net
>>497
うちはもうずっと取ってない
全てネットで手に入る情報だし

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:50:29 ID:8A9RubF8.net
>>504
おお!
これは良いことを聞いたw
備蓄カレーに最適だね
ありがとう!

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:00:06 ID:1cKbfczl.net
>>440
黙れ無職ナマポ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:10:04 ID:R0LDeWfV.net
>>498
ホームベーカリー厨の自慢の小麦粉が

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:13:56.49 ID:RRRWwER/.net
>>484
自分もキツい天パ
前矯正かけたの7ヶ月前で癖でカクカクしてたから仕方なく一昨日矯正かけ行ってきた
前髪のクセなくなったら顔触る機会減ったし気分明るくなった気持ち的に行けるなら行ってきたら

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:17:06.09 ID:LEqhnHpK.net
>>503
アメリカで消費が高まるのはあんまり考えてなかった
こりゃ本格的に日本から小麦が消えるな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:18:15.67 ID:ifla2Dg9.net
>>488
たしかに誤魔化しはきくかも
セミロングだけどボブくらい思いきった方が楽かもですね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:21:00 ID:ifla2Dg9.net
>>509
ありがとう
行きつけは個室のサロンなので行けそうならチャレンジしてみます

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:21:53 ID:aOAbT1oE.net
どうせ中国が小麦の輸出しだすけどな
食材メイドインチャイナばかりになる未来

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:25:17 ID:SHdIKXs1.net
>>493
食器用洗剤でもいいんやで
自分は次亜塩素酸使ってる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:31:31 ID:LEqhnHpK.net
中国の小麦自給率って100%ちょい
言うほど足りない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:38:01 ID:ZbGb2Bx9.net
>>501
バリカン注文したよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:40:15 ID:ZvWRDGa/.net
中国は大豆もアメリカから買ってるしな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:45:46 ID:ZcEKty5R.net
ホームベーカリー用の粉尼で発注してるのに全然来ない
昨日ホットケーキの粉見てても高いのはあるけど品切れ多いね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:45:58 ID:ACTf2pd6.net
小麦粉、もたないけど、一年だけは
買い付けするか悩む

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:46:10 ID:ZbGb2Bx9.net
>>493
基本2日くらい放置かな
電子レンジでチンして食べるものはあまり気にしてない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:49:55 ID:3/h0mDUK.net
>>510
あちゃー、小麦まで値上がりすると醤油メーカー大変だな
食べる側は調味料の消費量なんて大したことないけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:50:18 ID:ZvWRDGa/.net
備蓄しとけ!

【神戸牛】価格急落
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586758612/

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:51:10 ID:ZvWRDGa/.net
>>521
醤油と小麦って関係あるの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:55:08 ID:bUyZT1bI.net
>>523
醤油の後ろの原材料見たら小麦ってかいてあるよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:57:51 ID:bUyZT1bI.net
定期受診で久しぶりに街にでたけど、結構人いるね
8割減とか無理そう

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:01:49 ID:iR7UXFTP.net
>>516
うちの男共はもう何年もバリカンだわ
ソフトモヒカンとか5ミリ坊主にしとるw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:06:49 ID:iR7UXFTP.net
昨夜業スーに冷凍物を買いに行ったらホケミ売り切れてた
今朝見に行ったら満タンになってたから5キロ買ってきた
パスタも品切れはあるけど何日かで補充されてる
買い物時間は5分以内に収めてる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:11:07 ID:iu1BcF72.net
小麦粉備蓄が1番面倒で昔大量捨ててきたが
五年ぶりの備蓄を検討
早速
某サイトで値段チェック

2、5キロが1000円ぐらいか
ここが限界だな
送料無料までは備蓄しないと

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:16:23.57 ID:iu1BcF72.net
2、5キロが550円か
これがパンやく小麦としては最安値かな

小麦ほど品質の差がでるから
備蓄も不向き
30キロあれば一年半かな備蓄

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:17:34 ID:3/h0mDUK.net
>>493
基本洗い流すか放置

放置も洗うのも無理なら薄めハイター、ダメならエタノールか薄め洗剤
・・・なのだが、必要になることは少ない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:24:02 ID:Q4qVPZVW.net
>>401
今日来るから渡そうかな
明らかに風邪でも仕事優先してくるからな
ありがたい反面ってやつ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:29:09 ID:pWUUGe77.net
ピッタは配達人にあげるのにちょうど良いかも

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:29:57 ID:3/h0mDUK.net
>>523
大豆だけで醤油を作ってるメーカーは少ないよ
ググって探そうとすると先にアレルギー用の大豆使ってない醤油が出てくる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:38:29 ID:cpLVizwU.net
日本の小麦粉の産地を見るとカナダとなってるけど
カナダでも品薄とか高騰になってるの?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:39:23 ID:QQ1JMm9o.net
>>463
2月初めに美容院でロングから短めにカット。カラーリング備蓄。って感じでやってる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:43:21 ID:iR7UXFTP.net
>>535
市販の毛染め剤はサロンのよりどうしても痛むからねぇ
再び通えるようになった時に悪影響が出ないようにだけはしておきたいと思ってカラートリートメントにしたw
年配ならこれを期にグレーヘアーにする人もいそう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:45:07 ID:kCvrO3Be.net
>>470
俺はシャンプーやってないよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:51:16 ID:3/h0mDUK.net
>>534
そんなに高騰してたらアメリカのバイヤーが各国から買い付けるっしょ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:55:13 ID:I3bV3XAH.net
原油価格の動きに詳しくないけど、減産に合意って事は今が下げ止まりに近いのかな?
と思って満タン給油してきた

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:57:14 ID:P86W/WAJ.net
イエベのワイグレイヘア超絶似合わない
生活苦?荒んでる?ヤバそうなBBA感出てきた
お金無さそうで狙われ難いんじゃないかと思ってる
仕事自宅待機中だからこのままにしとく

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:07:54.62 ID:MTqlzLw+.net
綺麗なグレーヘアこそ手入れ必須じゃ無いかな?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:12:32.54 ID:wE3qCAQF.net
>>540
私は白髪が目立つわけではないけどセルフカットボブだからごまかすのにベレー帽いっぱい持ってる
夏用にはメッシュ素材のやつがある

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:14:29 ID:Jzzyi1GP.net
>>531
ヤマトは置き配に正式対応してるから合う必要ないし
置き配対応して無いっていう佐川がさっき来たけど
玄関前に郵便箱と書いて置いておいた大きい箱に入れて
インターホンでここに入れておきますねと会話だけで帰っていったから
会って物渡したりせずに荷物だけ置いてもらえるかドア越しに聞いた方がいいと思う
ちなみにノーマスクだったわ

>523
醤油メーカーのヒガシマルは市内の契約農家で麦を作ってるよ
醤油向きの小麦なんだろうけど米の植え付け時期に重なるので
麦を育てたところは米が作れないけど
毎年場所変えながら作ってるのはそれだけ品種にこだわりがあるんだろう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:14:46 ID:+xZBWLv1.net
いつも美容院でやってたけどこれを機にカラートリートメント挑戦してみようと思う
浴室汚れないかな?
白髪がすごく気になるんだけどおすすめあれば教えて欲しい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:19:12 ID:aQbaEYW3.net
会社でコロナ出たけど箝口令が敷かれてる
このまま隠蔽するのかな?
一応東証1部の会社だけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:20:46 ID:3/h0mDUK.net
>>545
匿名でチクれ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:22:20 ID:wvtJVAQz.net
>>499
備蓄スレのネカマがなんでここにいるの
文体に特徴ありすぎてすぐわかる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:23:33 ID:P86W/WAJ.net
540だけど、剛毛で量多いから前髪無しのワンレンストレートなんよね
んで、前髪作る部分と頭頂部に白髪固まって生えてるからダイレクトに印象左右する
最後に美容院行ったのは1月前半の週だから結構キテるけど、また仕事始まるまでは染めないで健康な毛を育てるつもり
シャンプートリートメントは買い置きしてるよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:26:01 ID:I3bV3XAH.net
>>545
自宅待機とかも一切無し?それとも外部に漏らすなってだけ?
横浜ヨドバシのコロナ隠蔽の件みたいにリークしたらよいのでは

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:28:43 ID:h1Ghv5Hi.net
>>545
業種だけおちえて

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:29:23 ID:JAP92J5O.net
>>388
このライトを買おうと思って決済画面まで進んでみたけど
10%offクーポンはあれど40%offクーポンコードを入れる空欄が出て来ず
10%offの価格では高い気がして買うのは止した
タイムセール的なものだったのかな…残念

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:31:19 ID:WY/TaYs/.net
>>547
ここ備蓄スレです

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:32:03 ID:WY/TaYs/.net
>>545
これはひどい。社名を隠してるだけで、自治体別の陽性のカウントはされてるのかな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:32:41.93 ID:dEVeRXPA.net
>>545
保健所へ相談

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:36:07 ID:p3LZ5vpv.net
>>545
何系の業種?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:37:29.34 ID:dEVeRXPA.net
>>551
最後の注文の確定で入力出来る

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:41:32.07 ID:E6/pRsvq.net
>>544
レフィーネ使ってる。お風呂場は私は気にならないけど、ずっと使っていると多少は汚れるかも…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:43:45.51 ID:53GYYFUZ.net
>>545
テレ朝「隠蔽したらダメw」

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:51:06 ID:Q6X60a89.net
>>556
551さんじゃないけど。
ありがとう
クーポンコード コピペして割引できた

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:57:23.29 ID:UPtRS4q1.net
>>545
今、社内でどう対応するか検討しているのでは?
クラスターにならなければいいね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:11:56 ID:rc5oynVC.net
強力粉が全然ないわ…

久しぶりにピザ焼きたかったのに

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:19:51 ID:lv6h0eVw.net
プロテインかな
あとマルチミネラルに塩
濃縮つゆに冷凍うどん

加えるとしたら過熱せずに食える何かしらを所望したい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:21:21 ID:lv6h0eVw.net
>>562
あ、バファリン的な鎮痛剤もだ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:22:52 ID:lv6h0eVw.net
>>563
いける範囲のドラッグストア巡回して
ロキソプロフェンも買っておかなきゃ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:26:00 ID:sooH017Y.net
>>366
占星術学ぼう!
性格は出生図でわかるよ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:26:27 ID:mnDOjWna.net
>>545はかまってちゃんでしょ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:28:07 ID:3OhwFdYp.net
うちの夫の会社も濃厚接触者が数十人単位で自宅待機になってるわ、もう検査してないだけでどこにでもいるよコロナ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:29:20 ID:EhRLGlzW.net
>>556
俺も購入した、ありがとう
電気が途切れた時に良さそう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:34:09 ID:lv6h0eVw.net
震災の時にマグライトのD6と電池30本買ったっけ
職質で棍棒扱いされるんじゃないかと心配になって持ち歩けない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:41:27.87 ID:wgXgB4Dr.net
>>556
1000円位の乾電池3本入れるLEDランタン持ってるけど
それとはかなり違うの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:43:35.18 ID:99RxQ4Do.net
ランタンなんてセリアの懐中電灯兼のが
明るいし数個並べても1000円かからん

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:44:16.79 ID:g3bXTmdm.net
職場が閉じて給料激減するのに給付金基準クリア出来ずの最悪パターンになったからもう備蓄に金回す余裕無くなっちゃった
それでも食料だけでも確保出来てるのは安心出来る…と前向きに考えるしか無いな
底辺貧乏人の俺は生き残るだけでもキツいぜこりゃ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:44:55 ID:ZbGb2Bx9.net
>>570
乾電池大量に備蓄しとけばLEDとか100円のでも数あればどうにでもなる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:48:51 ID:wE3qCAQF.net
>>561
東京人かな?
田舎県なんでパン食の家庭が少なないからか、強力粉いっぱい余ってる
てか全然売れてなさそう

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:01:19 ID:aqjP0qtm.net
業務スーパーにパスタが無かった
小麦粉系もかなり減ってた
分かってる奴は分かってるな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:06:42 ID:49gAgC21.net
実際台風で停電して何日か過ごしたから言うけど
電池何個も使うランタンよりモバイルバッテリーに100均のUSB電球つけた方が
明るくて時間も長くもっていいよ。
ジェントスのランタン二個持ってたけど出番がなかった。

こういうの。
https://i2.wp.com/cutiewing.net/wp-content/uploads/2017/06/LED-LAMP_04.jpg

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:07:06 ID:SW68SfyP.net
業務スーパーと言えば、あそこのジップロックもどきは全く役に立たんね
ちょっと冷凍庫に入れてたら半分くらい空気が入ってたりする
短期間ならいいんだろうけど、アレよりイオンのやつの方がしっかりしてた

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:15:19.51 ID:3qe4R5mn.net
>>576
初めて見た!そんな電球あるんだ〜

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:16:24.14 ID:ohMmz50R.net
>>570
全然別物です
・防水性能が圧倒的
・電池の持ちが別次元
・明るさが別次元
・USB充電可
・電球色と昼光色の切り替え可
・堅牢なアルミ筐体
・モバイルバッテリーなどからのUSB給電による点灯可
弱点は乾電池が使えないことと値段が高いことくらいです
sofirnに限らずフラッシュライトメーカー各社からこういうランタンが発売されてますがおおむね1万円前後します
ライト好きの俺からみるとどれも実に魅力的なんですが、さすがに4千円でこのグレードのランタンが買えるってのはまずないと思います
まあ、sofirnのこれはデザイン的にはちょっとカッコよさに欠けるとは思うんですがw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:19:38.01 ID:ohMmz50R.net
>>571
12SMD+1の100円ランタンいいよねー
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ayafumi685/20181113/20181113213300.jpg
うちも4個備蓄してます
前にも書いたけど、これをジップロックに入れて簡易防水で使うのお薦めです
明るさも故障率も数でカバーです
おっしゃるとおり10個買っても1100円(税込)ぽっちだしw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:20:33.31 ID:WY/TaYs/.net
ぎょむすーぱーは、
悪徳転売業者が全国を車で回ってるから品薄なんだと思う

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:25:35 ID:ZqB0bULX.net
備蓄ウメェ

辛ラーメンは食料には適さないが備蓄を狙ってきた奴にアツアツをぶちまけるものとしてはイイ
辛めのにんにく入りカップ焼きそばウメェ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:29:18 ID:HuPfvyYs.net
>>575
さっき業務にいってきた 大阪
パスタ500g(1.2〜1.7mm)が87円で大量にあった
薄力粉は1kg118円 大量にある
税別

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:30:04 ID:mnDOjWna.net
NG:ID:ZqB0bULX

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:34:35 ID:+xZBWLv1.net
>>557
ありがとう調べて買ってみるよ!

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:40:05 ID:ohMmz50R.net
>>580
ちなみに点灯するとこんな感じ
https://livedoor.blogimg.jp/moj3256/imgs/b/3/b3cfce66.jpg
写真だとダイナミックレンジ足りなくて暗く見えるけど
1灯でも充分な明るさになります
4灯も焚けばちょっとしたシーリングライトと同じくらいの明るさになるです
ジップロックに入れて画鋲で壁に貼り付けて使うといい感じ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:48:32 ID:ILu0Zigd.net
>>493
「物置で半月以上の検疫」
それが無理なら「洗剤で手洗いか洗濯機で洗う」(ほとんどがこれ)
それも無理なら「次亜塩素酸水で拭く」
それも無理なら「エタノールで拭く」
どれも無理そうなのは買わない

買ってきたものを置く不潔ゾーンのミニテーブルと
洗った物を干す為のかごを増やしたよ
物置に入れるものには買ってきた日付を貼ってる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:56:09 ID:ZW2UPzKW.net
買い物に行くと毎回なんとな〜く弱くお腹が痛くなる
自分の気付かないレベルで神経使ってるのかな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:59:25 ID:ILu0Zigd.net
>>443
【愛知】お留守番をしていたら男が窓ガラス割って侵入…子供と泥棒の鉢合わせ相次ぐ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586829458/

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:01:50 ID:Xqm5PbXK.net
>>545
それ無症状いたらお前の命も危険やぞ
通報しとけ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:02:21 ID:MddyQwvd.net
>>584
エッなんであかんねん
備蓄食ったんがあかんのか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:12:18.64 ID:ptIV5b8g.net
遂にバイト先の飲食店が休業しちまったぜ
感染者が100人未満で死者が一人もいないので
まだまだ俺ん所は大丈夫だと思ったが
客の入りが悪かったから仕方ない気もするが
だが備蓄はまだ崩さんぞ
スーパーはできる限り混んでない時間に行くようにするし
遊びに外出もしない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:13:23.92 ID:aOAbT1oE.net
>>589
愛知どうなってんの

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:13:44.44 ID:Y4kyQ3T4.net
買い出しは二週間に一回が理想って海外の動画で言ってた
一週間に一回でさえまだ出来てないわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:17:12.03 ID:ohMmz50R.net
>>593
愛知はほかとはちょっと違う感すごいよなw
コロナテロとかもあるし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:20:08 ID:iR7UXFTP.net
市長が雨ガッパ送って欲しいと呼びかけ@大阪
『感染症指定病院ではゴミ袋をかぶって治療に臨む事態になっている』
100均に行って陳列の半分だけ買ってきた
送ってあげますよ!待っててね!

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:23:56 ID:/Nf5B3Be.net
スコップ買ったら夫にさらに呆れられた笑
でも今の備蓄も最初笑ってて、今は感謝されてる
何もないことが1番だけど、他のものがどんどん値上がりするの見てたら今安いときに買うの間違い無いと思ってる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:26:12 ID:LEqhnHpK.net
>>596
途上国にも程があるだろ‥
マジで無政府状態だなこの国
食い物は無くなっても、絶対に国は何もしないと断言出来るな
国民で分け合わないのが悪いと言わんばかりになるだろう

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:29:24 ID:28lmhG+m.net
>>594
二週間分も持てるわけない
自動車社会の国じゃね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:32:20 ID:iR7UXFTP.net
>>598
政府に文句を言うのは簡単だけど今最前線で戦ってる医療従事者に少しでも手助けできるなら、と自分は思ったよ
終息した後にいくらでも政府批判はすればいい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:32:30 ID:LEqhnHpK.net
しかしみんな買いまくってるのにガンガン補充するスーパーの物流凄いな
一人仕事だからトラック止まらないとはいえ
自粛のお陰で道路が空いて仕事しやすいのかな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:34:13 ID:iR7UXFTP.net
東日本大震災の時もオムツ送ったなぁ…
それ思い出して、今は本当に有事なんだと実感した

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:36:15 ID:iR7UXFTP.net
「雨ガッパ送って下さい」医療現場で“防護服が不足”…大阪の松井市長が協力呼びかけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-00032560-mbsnewsv-l27

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:37:16 ID:ohMmz50R.net
ワークマン行けば山積みされてるわけだが・・・・

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:37:56 ID:3OhwFdYp.net
1週間ぶりにスーパー行ったらいつもより混んでてワロタ
レジにはビニールかけられて足元には1メートル間隔でテープ貼られてた
しかしジジババは気にせず突進
マクドも高校生で混んでてジジイの大きなクシャミが響き渡っていた
ドライブスルーは長蛇の列

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:44:31 ID:iR7UXFTP.net
>>604
短期間に大量に集めたいのでしょう
買い取るとも言ってますから小売店を一軒一軒とかはマンパワーの問題で難しいですしね
うちは100均のだし寄付しますよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:50:38.25 ID:ptIV5b8g.net
>>605
一月のスーパーと今のスーパーはまるで違うよな
お惣菜とかパンは全部個別包装消毒液があっちこっちに置いてある
死人が出まくって外出制限食らったら入口に防護服着た警備員が温度測定して
消毒液シャワー浴びてからゴム手袋とマスク配布して着けて
入場料300円取られて絶対に電子マネーで
買い物するようなSF世界になったりして

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:53:48 ID:ohMmz50R.net
>>606
ワークマンに掛け合って大量納品してもらうのがいっちゃん速いし品質も安定やで

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:54:30 ID:6IreLxTw.net
>>604
レインコートじゃ危ないよ、靴にかける防水スプレーをレインコート全身にかけとくといいよ
より一層効果抜群だと思う。飛沫感染だし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:55:36 ID:ohMmz50R.net
>>609
それ、松井大阪市長に言ってあげて

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:59:14 ID:iR7UXFTP.net
>>608
いまだにそれをやってないとは思いませんが、是非にと思うなら提言してあげれば良いのでは?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:00:09 ID:rMHYBaa3.net
大阪、ふざけてんのかな と何も知らない立場の俺は思う
雨合羽も売ってない事態に陥ってんの?大阪

本当に深刻なら送るけど怠慢だったら信用失うよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:01:36.67 ID:ohMmz50R.net
>>611
え、特に是非にとは思ってないですが?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:01:52.38 ID:SW68SfyP.net
ゴム引きのやつじゃないとダメなんじゃないの?
ゴアテックスなんて余裕で通過してそうw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:02:32.13 ID:/cKOjLed.net
うちも
レインコート大量に備蓄していたから
311で四十九枚

明日、大阪民国市に送るわ
送料はうち持ちなんかな。
着払いだと受け取るかな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:03:01.60 ID:ohMmz50R.net
>>614
ゴアの対浸水性がディスポーザブルの防護服より劣るとは思えんのだがw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:04:18.67 ID:QoNYHXDk.net
>>615
これが本当なら自称備蓄女王が初めて役に立つ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:04:54 ID:/cKOjLed.net
ようやく
うちの備蓄が生きるのかな
レインコート、まだ
あちこちで売ってるんだけど
でも大阪民国倒れたら
色々こまるわー
医療崩壊?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:08:21 ID:rMHYBaa3.net
何のためにレインコート49枚も備蓄してんの?

当然使い捨てで使うつもりなんだよね 医療現場で。
いったいいくらするレインコート使い捨てにするつもりかな 大阪

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:09:54 ID:uF8bDQ9X.net
ワクチン完成で備蓄が無駄になりそうで嫌だ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:12:14 ID:3OhwFdYp.net
大阪が足りないってことはどこの自治体も足りないのでは…
基幹病院が院内感染起こしてる神戸市だから心配やで
神戸も足りないなら表明してほしい
今日のスーパーの様子見て収束なんて当分しないと思った
夏くらいには我慢できなくなった業者がライブ始めそう

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:12:39.17 ID:at5ol56X.net
>>620
んー多分普通にコロナ蔓延して嫌だと思えるようになるよw
もうワクチン無理っぽい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:14:51 ID:waFNchbx.net
不織布のディスポガウンよりレインコートの方が安いんだよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:14:53 ID:5c8y9aMc.net
俺も神戸住みだけど豊岡とかの地域含まなかったら兵庫ってなかなかヤバいと思わないか?
今はどこもそう思うだろうけど…東京と大阪と張り合うレベル、なのに知事も市長の対策も…ハハ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:16:04 ID:3OhwFdYp.net
>>607
海外のスーパーは時間予約制のとこや
人数制限で外に2メートル間隔で並ばせてるよね
牛角は入店時に体温測って手を消毒してるらしい
日本でもぼちぼち始まるかもね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:18:09 ID:iR7UXFTP.net
芽と根が出たところw
左がブロッコリースプラウト
右がモヤシ系

http://get.secret.jp/pt/file/1586848598.jpg

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:18:54 ID:ohMmz50R.net
>>626
楽しそうやなー
近所の園芸店見てこようかな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:19:59 ID:iR7UXFTP.net
担当課に電話したけど話し中で繋がらなかった
みんな報道を見て問合せしてるんだとオモ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:21:41 ID:uF8bDQ9X.net
中国がもうワクチン作っちゃったからな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:22:18 ID:iR7UXFTP.net
>>627
成長を毎日見るの楽しいよ
食っちゃうんだけどね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:22:40 ID:xxGUbIQH.net
じき物流もドライバーに感染者出て営業所ごと止まるから、雨合羽も何も他県へ送れなくなる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:28:56 ID:2JFQWE8u.net
>>629
もうワクチン完成したんだ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:33:02 ID:xxGUbIQH.net
完成まで今日から1年半だってさ つまりオレ達のかかりつけ医までワクチン届くのって

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:40:20 ID:dEVeRXPA.net
ワクチンできたの?
中国凄いな
50年以上掛かってもできないワクチンが完成したんだ!

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:44:18.78 ID:D1DpanAU.net
>>596
あなたみたいな人尊敬するわ
あなたのような人がいるからこの社会はなんとか成り立ってるんだろうね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:45:05.49 ID:ohMmz50R.net
>>630
ひよこ飼うよりは心傷まないしw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:45:27.11 ID:kTAr/sRM.net
備蓄ばばあは絶対に送らない。騙されるな。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:47:16.40 ID:zNqPA+mS.net
Made in China
指導ができる外国人はほとんど帰国しちゃって、
中国人だけで製造してるってことは…
品質は20%以下じゃね?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:47:16.41 ID:zNqPA+mS.net
Made in China
指導ができる外国人はほとんど帰国しちゃって、
中国人だけで製造してるってことは…
品質は20%以下じゃね?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:48:42.20 ID:D1DpanAU.net
>>637
そこまですれてないなぁ
匿名の善意を表明するレスすら疑うってあなたの人生に何があったのと思う

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:52:26 ID:kTAr/sRM.net
>>640
これまでの言動で見切っている。
人のために尽くすつもりは皆無。
むしろ不幸を望んでいる、自分の優位性を感じるためだけに。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:54:48 ID:ycZZuNDZ.net
2020年4月8日提供時間22時30分
本日(4月8日)、大阪府において、43名(府内482例目から524例目)の
新型コロナウイルス感染症の感染が確認されましたので、別紙のとおり、お知らせします。本件について、
濃厚接触者の把握を含めた積極的な疫学調査を確実に行うと共に、クラスター対策班と連携して対応してまいります。
また、本日(4月8日)、府内57例目、302例目の方が死亡されましたので、下記のとおり、お知らせします。
・57例目 40代 男性 基礎疾患あり 死因:新型コロナウイルス感染症による多臓器不全
・302例目 80代 男性 基礎疾患なし 死因:新型コロナウイルス肺炎
お亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。
ご遺族の方の意向により最小限の公表とさせていただきます。報道にあたりましては、
お亡くなりになった方及びご遺族のプライバシーに十分配慮していただきますよう、お願いします。
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=37976
【悲報】40代、40代は多臓器不全

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:56:09 ID:ohMmz50R.net
東京+160か

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:57:08 ID:K0AF/hEH.net
>>608
オモタ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:59:10 ID:K0AF/hEH.net
>>612
今、百均も休みのところ多いから
直接回してもらばいいのになーと思う
個別企業に利益供与みたいになるのかな?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:07:46.42 ID:iR7UXFTP.net
>>635
自分がもし罹患した時にお世話になるだろう医療従事者の人達にはずっと元気でいて欲しいからっていう下心アリアリよw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:14:05.79 ID:lv6h0eVw.net
NHK総合がまた煽ってる
アホだ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:15:39.31 ID:lv6h0eVw.net
>>642
備蓄じゃない長文やコピペを貼るのはスレの使い方が解らなくなってしまったからでしょうか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:25:46 ID:RayK+Tjh.net
終息したな
みんなお疲れ!
コンビーフ食べるわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:41:14 ID:3qe4R5mn.net
>>649
え?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:43:21 ID:dEVeRXPA.net
>>649
"(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆"

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:43:27 ID:WY/TaYs/.net
カッパ送る人お疲れ様です

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:51:12 ID:IOjbig2R.net
ゆうパックの仕事してるけど
311のときは支援物資とミネラルウォーターの備蓄で
年末の繁忙期並みの忙しさだった

支援するのは素晴らしいことだけど
それを運んだり仕分けしたりする人のことも少しは考えて欲しい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:52:32 ID:7zQbw7IM.net
減った!減ったよー!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:52:33 ID:lv6h0eVw.net
>>649
ホットプレートに乗せてじりじりじっくり焼きながら
ひっくり返して加熱されて焼けた面を突きながらビールですな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:55:05 ID:O1BzMs0P.net
終息はまだまだだろ
収束するのは嬉しいがどう収束しているんだ?
ただ数が減っただけとかじゃあるまいな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:55:33 ID:EbC+03uN.net
>>603
大量にワークマン通販に頼めばいいのに何してんのこいつ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:55:35 ID:uF8bDQ9X.net
終息なのか収束なのか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:58:32 ID:8+pWHA+Y.net
>>634
そらウイルスの製造国だから

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:03:43 ID:JAP92J5O.net
今日は強力粉を大量に戴いたから何を作ろうか迷う
お好み焼きかもんじゃ焼きかナンもどきを作ってカレーを別に作るか
お肉も食べてとかなり戴いていて、干し肉にしてみたけど地味に疲れた

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:04:42.69 ID:mnDOjWna.net
>>600
当の政府が災害を終わらせる気ないんですが

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:10:26.28 ID:kCvrO3Be.net
>>545
公式見解出すまでの一日程度の箝口令は普通の対応。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:10:44.48 ID:dEVeRXPA.net
>>654
腹いっぱい食べろ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:14:21 ID:kCvrO3Be.net
>>631
某巨大倉庫で出たよ。
ソッコーで消毒して再稼働したけど。
でも今後、頻繁したらヤバイよ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:15:48 ID:wE3qCAQF.net
>>660
ナンもどきとカレー

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:24:53.45 ID:JAP92J5O.net
>>665
サンクス
ならナンもどきとカレーにしよう
干し肉も使えるし丁度良さそう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:27:29.99 ID:4R1cH9Xu.net
今夜は豚とチンゲン菜のオイスター炒めとたけのこご飯にしよう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:32:50.59 ID:O1BzMs0P.net
今夜は干し飯にしよう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:36:20.80 ID:s5OEjL2U.net
●新型コロナに罹る前に買っておくもの

トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マスク(コロナが発症したら余裕持って買えなくなる。多めに)
OS1、6本から10本 実際発症したら即通販で箱買い
野菜ジュースやゼリー
アイスノン×2
小さいアイスノン×2
レトルトお粥好きなだけ
体温計
オキシパルスメーター(93になったらヤバイ)

入院用品
スリッパ、コップ、箸、スプーン、フォーク、寝間着×2(治療を考慮して前開きが便利)、下着、靴下
歯ブラシセット、モンダミンみたいなの
ビニール袋とビニール手袋(台所用品の所に売ってる)

現在、日本ではかなり重症でないと入院出来ない
39度が続いても入院出来ない
だから新型コロナが発症したら自宅待機となる
毎日保健所から体調を聞く電話がある

カップ麺は家族とかならいいが、新型コロナ当事者は吐き気で食べられないと思う
レトルトお粥をまとめて買うとかゼリー飲料でエネルギーを取るとかがいい
あとだれかが買い出しに出られるのならフルーツ
カットフルーツとかイチゴとかみかんとか

色々薬が書いてあるけど、実は新型コロナ、薬が効かない
でも少しは下がったりするかもしれない
うちの家族は一種類が3回目ぐらいで効かなくなり、他のも段々2回目には効かなくなったりした
でも3時間ぐらいは解熱するのでイププロフェインを避けて、自分に合うのを飲むようにするといい
すぐ効かなくなるけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:43:55.64 ID:zNqPA+mS.net
>>669
コロナ経験者さん?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:49:49.02 ID:s5OEjL2U.net
>>670
家族がね
今日入院した

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:51:36 ID:p3LZ5vpv.net
>>671
お大事に
情報もありがとう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:52:13 ID:3/h0mDUK.net
貴重な経験談乙
669さん自身もお気をつけて

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:59:30 ID:pWUUGe77.net
ホムセンのキッチンコーナーとガテンコーナーの使い捨て手袋の棚も
結構減ってきた感じ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:00:33 ID:s5OEjL2U.net
ありがとうございます
皆さん、この大波を乗り切っていきましょう
お休みなさい(家族の看病してて夜中も起きていたので今日は早く眠ります)

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:04:35.21 ID:cQYqYmai.net
>>669
ありがとう、参考になったよ
寝巻きが無かったことに気づいた
ご家族様の快癒を祈るよ、あなたも気をつけて大事に

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:08:07.61 ID:QQ1JMm9o.net
感染者多いわりには体験談ないなーと思ってた。
とても参考になります、ありがとう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:11:01.16 ID:/Nf5B3Be.net
ありがとうございます!とても参考になります
お大事になさってください

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:13:09.42 ID:wE3qCAQF.net
>>598
防護服は政府が備蓄してた分中国に気前よく寄付しちゃったんじゃなかったっけ?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:16:42 ID:qQRpOGyD.net
>>669
パルスオキシメーター、やっぱいあってよかったんだ。
買っててよかった。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:18:44 ID:99RxQ4Do.net
>>674
百均の一箱100枚ので500枚ぐらいじゃ全然足らんかな?
どんぐらい買っとくもん?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:20:28 ID:WY/TaYs/.net
イブプロフェンは危険ではないって話だったよね?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:23:25 ID:3/h0mDUK.net
>>682
ある、ない、というより「分からない」が正しいと思う
まともな比較データが取れるような状況じゃないはず

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:25:26.15 ID:Jzzyi1GP.net
>681
手袋がどれだけ居るかはどれだけ外出するかどうかだろうし
マスクと違って殺菌しても性能低下しないんだから
ニトリルとかの手袋なら再利用も考えればいいんじゃないの
しかし指先から感染するわけでもなし
手を消毒できない洗えない所でリセットするための物でしかないから
どういう状況で使うかを考えた上で用意すべきだろう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:25:58.05 ID:NbDOe6JT.net
>>671
お大事にされて下さい。
お疲れだと思うのでがっつり眠れますように。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:29:39.58 ID:cSKL5WIr.net
>>669
貴重な経験談ありがとな、お疲れさん
これテンプレに入れたほうがよくないか?
>>950よろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:30:21.24 ID:cSKL5WIr.net
>>686
しまった、スレも備蓄してたんだっけか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:32:07.97 ID:99RxQ4Do.net
別件で拾ったのもあるぞ

【入院時の必需品】

日用品
□スリッパ 病棟内で歩く脱ぎやすいもの、
厚底サンダル推奨
□テッシュ
□ウエットテッシュ
□箸・スプーン・フォーク
□コップ・保温マグ・魔法瓶
□石鹸・シャンプー・歯ブラシ
□電気髭剃り
□イヤフォン TVに必須
□小型ラジオ MP3プレイヤー兼用のがベスト
□タオル
□フラッシュライト 夜中に役に立つ
□下着・前開き出来るパジャマ・羽織るもの1枚
□スマホと充電器 オフラインゲームも入れとく

食べ物
□お茶
□紅茶
□コーヒーステック 飲料は全てパウダー式がベター
□お菓子

その他あるといいもの
ハンドクリーム、化粧水 、シャンプーリンス、
生理用品、小銭、ふりかけ、ビニール袋、
延長コード、折り紙、握力ハンドグリップ、
アルコールハンドジェル、使い捨てビニール手袋

提出用書類など(家族に頼め)
□健康保険証・医療券
□診察券
□限度額適用認定証(任意)
□入院申込書
□患者情報・栄養に関する質問票
□3ヶ月以内の入院歴の分かるもの
(医療機関名、入院期間、住所、病名)
□お薬手帳
□自費・分娩の人は入院保証金

患者・家族間で確認し合う事項
□面会時間
□出入り口
□担当医師名、看護士名
□駐車場、駐車料金
□売店場所、食堂場所、商品ラインナップ

※病院側で禁止なものは持ち帰りましょう
※備えあれば憂いなし、あとは治療に専念しましょう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:41:07.65 ID:4R1cH9Xu.net
>>388
ラスト1個になったわ
在庫追加されるかどうかは不明

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:41:23.25 ID:h1Ghv5Hi.net
>>671
貴重な体験談ありがとう

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:42:25.82 ID:ZbGb2Bx9.net
>>661
終わるわけ無いのは世界を見れば明らかだろ
付き合うしか無い病

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:44:31.90 ID:ZbGb2Bx9.net
>>682
イブプロフェンは危険だという証拠がないだけ
飲んで死んだ奴がたくさんでたら危険な証拠あり
飲むわけないだろ馬鹿以外

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:44:33.98 ID:4R1cH9Xu.net
あははw
政府は台風終わらせる気がない
みたいな何かを感じた

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:45:21.37 ID:WY/TaYs/.net
>>692
酷い言い方

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:46:09.94 ID:4R1cH9Xu.net
#イブプロフェンチャレンジ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:46:33 ID:SW68SfyP.net
>>388
何分使えるのかさっぱり分からんね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:46:34 ID:WY/TaYs/.net
>>695
こんなことして楽しいの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:48:41 ID:99RxQ4Do.net
そもそも風邪症状の時は高熱で息できない飯食えないほどで
ない限り解熱剤使わず温めて治すのが基本だしの、
漢方はだいたいそうだし

以下も以前ここで拾ったもの

麻黄湯とか葛根湯はスタートダッシュの時期だけ
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/c/670m/img_9c0eb767214893f27543fb35e0c87007207573.jpg
慢性期(&回復期)乾いた咳が続くなら麦門冬湯もいい。
でもコロナは腎臓をやるから少し動けるようになったら補中益気湯おススメ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:51:09.46 ID:LmMNTKCD.net
脂肪に備蓄してしまう癖を無くしたい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:51:45.09 ID:4R1cH9Xu.net
>>696
ランピング調光なんで明るさ次第なんやで
ただ、sofirnの純正18650は正味3000mAhあるんで4本で12000mAhになる
最大輝度800lmで悪くても4時間くらいは持つ勘定
もちろん輝度下げればもっと持つ。150lmあたりなら30時間以上持つんじゃないかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:51:55.95 ID:dEVeRXPA.net
>>675
眠りなさい
免疫つけさなさい
おやすみなさい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:53:46.75 ID:YI16kVYb.net
麻黄湯はすでに手に入りづらいよな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:56:30 ID:WY/TaYs/.net
つまりイブプロフェンはもとより、他の解熱剤が安全という科学的根拠もないってことなんだね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:58:21 ID:fwFCynok.net
中国人がマスクに続いて今度は食品買い漁る日がきそうやね
米も大量買いされそうでヤバい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:58:35 ID:4R1cH9Xu.net
>>696
BLFにランタイムの実測やってるやつがいたわ
http://budgetlightforum.com/node/70270
600lmで5時間
350lmで8時間半
150lmで=18時間
って感じやね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:59:25 ID:4R1cH9Xu.net
>>703
そういうことやで
まあ俺はカロナール使うけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:59:59 ID:ZbGb2Bx9.net
>>703
安全と言われてるのは頭や頸動脈を物理的に冷やす方法
薬で体温下げると確実に致死率上がると言われてる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:03:36 ID:WY/TaYs/.net
わかった。真面目に答えてくれた人ありがとう

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:04:09 ID:SW68SfyP.net
>>705
最長で18時間かぁ
キャンプなんかには良さそうだけど、防災には短めだね
それでも人数が集まる夕食用には良さそうかな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:06:59 ID:jVcp+5rr.net
今日はフルーツ缶詰2とトマト缶詰とお茶漬けとマカロニと
レトルト中華丼とパスタソース2とオニオンスープ買ってきた
小麦粉は定番はなくなにげにレトルトは中華丼ぐらいしかなかった
中華丼は何となく避けてるんだろうなw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:08:04 ID:mnDOjWna.net
>>691
は?終息に向けて研究してる人たち全否定ですか?
なんかおかしいよアンタ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:11:31 ID:ZbGb2Bx9.net
>>711
未来永劫付き合うしかない病と思ってるよ
本音では
最前線で戦ってる人は
だから長期戦覚悟しろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:12:48 ID:lv6h0eVw.net
LED付きモバイルバッテリーが欲しいな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:14:15 ID:ILu0Zigd.net
>>688
入院中、テレビやラジオは要らんけど
Wi-Fiがなかったら厳しいなー

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:14:59 ID:zNqPA+mS.net
>>675
体験談、ありがとう
ゆっくり休んで体力付けてくださいね
ご家族が回復されますように

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:27:15 ID:4H5kQMjc.net
持病の薬をもらうために久しぶりに外出したけど
近所の腕時計屋?で防護服まで売ってた。買う人いるのかな?

内科の病院なので、コロナっぽかったらここに来ても良いのか聞いたら笑顔で「もちろんですよ」って言われたので惚れた

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:31:44 ID:dEVeRXPA.net
うほっ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:36:43 ID:Jzzyi1GP.net
週に一度の買出しで
今まで無限在庫だったパスタがとうとう無くなってた
田舎でも危機感が高まってきたようだ
店の時短のせいで夜でも客が多くて近づかないように動くのが大変だ
時給パートの給料は下がるしやる事変わらずに仕事が忙しくなるだけで
客にも店員もメリットが無いな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:42:50 ID:tzUcewHY.net
パスタが段ボールのまま積まれていたけどストックはあるので買わなかった
マ・マーね

トイレットペーパーはだいぶ回復したな

いつもと違う客層がいるのが地味に気になる
だいたい平日スーパーに来る人って静かだからな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:45:02 ID:ZbGb2Bx9.net
>>719
トイレットペーパーはコンビニに普通に置いてあるようになったので楽

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:46:34 ID:JrTShpY7.net
今日買い物いったら小学生くらいの子供がかなり咳きこんでたな
あれ何か肺に異常おきてるような咳きの仕方。
子供くらい家におくか車の中に置いておいたほうが安全なのにね。
つれてきてる親子づれたくさんいた。
感染したらどーすんの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:47:42 ID:HRcY3fVx.net
>>688
爪切り
コンセントが有料になってる病院があるので、その場合は
モバイルバッテリー複数個と複数充電できる充電器

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:48:38 ID:aOAbT1oE.net
>>712
引きこもりが最前線の代弁するの笑うわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:49:07 ID:C73FaVcr.net
>>721
外出先は感染する可能性が高いから自宅にいるようにという事なのでは?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:50:06 ID:lv6h0eVw.net
>>714
wifiのモバイルルーターは有るといいぞ
課金中継番組が観たくて
買ってから入院した事を思い出すよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:51:19 ID:lv6h0eVw.net
>>725
老眼なのででかいタブレットも買ったっけ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:51:52 ID:JrTShpY7.net
しかもその子供って信号待ちしてるときに
(車で)むこうがお母さんの後ろのチャリのってるときから
咳き込みまくってた子だったw
あれはやばい。
ちょうどその周辺って陽性の人何人か出た地域だからね。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:55:33 ID:MIwh65Ae.net
もう感染してるかもしれない咳してるようなのは感染の心配もしてないし他人への配慮も皆無だから体が元気なら平気で出歩くよ
マスク無しや咳してるような人に厳しい世の中にならないとダメ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:55:58 ID:jVcp+5rr.net
>>727
車で  チャリ ?
???

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:57:58 ID:JrTShpY7.net
>>728
本能的にこの咳きはやばいってわかるじゃん?
そのうちそれが当たり前になって街に感染者が普通に買い物くるよね。
自宅待機になるんだから。

ちなみに今日はゼリー安売りしてたから20個買い足してきたよ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:58:35 ID:99RxQ4Do.net
爪切りとか次回用には書き加えておくよ

明日朝からまた買い出し行くかなあ、
土日行くよりはマシだし

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:00:09 ID:4R1cH9Xu.net
>>709
もっと暗くすればもっと長くなるで
基本的にLEDの消費電力は明るさに比例して、よほどマヌケな設計じゃなきゃほぼどんなライトも比例係数は同じなんやで
なのでランタイムは明るさと電池容量で決まるんや
もっと長時間使えるランタンが必要なら
・より暗く運用する
・より大容量の電池を積む
しかないっちゅーことになるわけや
150lmで18時間運用できるような電池積めるライトで5000円以下ってのはちょっと他ではありえんし
LT1は外部給電で点灯できるんでモバイルバッテリとか接続したらいくらでもランタイム伸びるで

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:00:36 ID:JrTShpY7.net
>>729
私が車で信号待ちしてるときに歩行者が青で渡るでしょ?
そのときに横断歩道のところにいたの。
もうすでに激しく咳こんでた。
でスーパー入ったらいたのw
激しい咳きずっとしてたからわかった

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:02:44 ID:JrTShpY7.net
もうそろそろ買い物も危ないかな
危ない気がしてきた。今日恐かった。

今日東京で1日で5人の死亡者でたね

今日はゼリーと納豆を冷凍庫に補充した。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:04:09 ID:4R1cH9Xu.net
>>713
LED付きの20000mAaのMB持ってるけど、せいぜいキーライトくらいの明るさやで
逆にモバイルバッテリとしても使えるライトやランタンってのもあるけど
結局電池容量の限界があるんでどっちつかずな感じ
うちはモバイルバッテリに付けられるUSBライトを備蓄してるわ
https://ae01.alicdn.com/kf/H83c2d05b0b864dacaca4bf3773caf726b.jpg

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:06:42 ID:WY/TaYs/.net
咳してるだけじゃコロナかどうかはわからないよ
喘息だって急に咳出るし、
人によっては激しい咳になる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:07:43 ID:JrTShpY7.net
それとドーバー バズトリーゼ77 の1斗缶もうってたから買ってきた。
エタノールもう少しなくなりそうだったからよかったw
最後の1つだった。
たままた寄ったスーパーの入り口に置いてあった。
これで最後の買い物にする。
当分いかない。
本当に恐かった。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:08:43 ID:JrTShpY7.net
>>736
そうだけど恐かったの。その子には悪いけどね。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:10:32.61 ID:4R1cH9Xu.net
コロナの咳は妙にかすれた空咳じゃないかと思うんだが体験者の人どうだった?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:12:17.38 ID:JrTShpY7.net
>>739
空咳きしてた・・・・
いやな咳きってわかるかな。
喘息とは違う。
私も喘息もってたからわかるけどそれとはまた別の。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:12:21.08 ID:I3bV3XAH.net
パルスオキシメーター、数値がヤバかった場合
保健所に数値を伝えれば入院の判断材料にして貰える?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:14:04.01 ID:JrTShpY7.net
あと揚げ玉?かってきたよ。
乾麺いっぱい備蓄してあるからおいしくなるように補充しておく。
冷凍庫に入れた。
飲み物もたくさん買ったし半年はこれで戦える。
節制すればもう少しもつとおもう。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:16:42.84 ID:8B+Cd5C2.net
>>741
ダメです
普通の呼吸器内科に行くしかない
緊急の場合は救急車を呼んで

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:17:11.10 ID:JrTShpY7.net
おばあちゃんには栄養考えて料理作って自分はちょっと節制するつもり。
免疫落ちない程度にね。
お肉はいっぱい冷凍したから週1〜2回はタンパク質取り入れて
お魚もいっぱい冷凍してあるからそれもとりいれる。
ホウレンソウも冷凍しまくってるから鉄分とか食物繊維いれて栄養のバランス崩れないようにする。
庭にも野菜なるように種何種類かかってきた。

ヨーグルトメーカー使って発芽させる。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:18:41.40 ID:ILu0Zigd.net
>>725
持ち込めばいいんだ
ありがとー

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:21:01.90 ID:4R1cH9Xu.net
>>740
カサカサした咳ちゃうかな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:22:09.72 ID:oUM/5188.net
菊水酒造のアルコール、出荷メール来た
今さらだけど。酒屋で定価だからいいけど転売屋がとんでもない値段で出してるなぁ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:23:42.01 ID:tzUcewHY.net
>>734
4人は院内感染の人らしいね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:24:12.81 ID:4R1cH9Xu.net
>>747
ちょっとしたコレクターズアイテム感あるしなw
俺もコレクション用と飲んでみる用で2本欲しいけど我慢したわ
消毒用は足りてるさかいな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:25:00.65 ID:tzUcewHY.net
>>742
揚げ玉は賞味短いから注意な

味噌汁や焼きそばに入れてもおいしいよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:25:37.20 ID:4R1cH9Xu.net
>>750
お茶漬けとかそうめんのつゆに入れるの好き

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:27:37.75 ID:JrTShpY7.net
>>750
ほんとうだ。みてきた。きをつける。

やきそばいれてもおいしいんだ
今度いれてみる
ありがとう。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:29:12.23 ID:DBA2HibA.net
>>735
これ便利だよな
ただし熱くなるので扇風機などで空冷が必要
眩しいので直視は避けること

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:31:32 ID:MIwh65Ae.net
揚げ玉は空気抜いたジップロックで冷凍庫で日持ちするよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:31:55 ID:4R1cH9Xu.net
>>753
明るさ調整できるやつなんで、あんま熱くならないように調整してるわ
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1D.ZKlXGWBuNjy0Fbq6z4sXXan.jpg
↑このタイプのやつは全力で光らせるとやけどするレベルやなw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:32:35 ID:osXkkuXt.net
>>734
もうそろそろって、3月末ぐらいからやばいでしょ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:34:13 ID:8B+Cd5C2.net
>>756
本当にヤバかったのは春節で中国人ウヨウヨいた頃
今更騒いでもしょうがないのよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:36:38 ID:Jzzyi1GP.net
>>756
地域にもよるから
うちの田舎なんて夜中行ったら一人も居ないとかそんな状況だった
先月までは
週一でいくたびに段々増えてきて時短でこれはもうだめっぽいかな

通販もアメリカのアマゾンはこんな状況らしい
コロナ特需のAmazon倉庫で感染蔓延。内部告発者を経営陣が解雇し「頭よくない」とネガキャン
https://www.gizmodo.jp/2020/04/covid-19-amazon-jfk8.html
日本の通販もいつ破綻するか時間の問題だわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:36:53 ID:zbAbK/c/.net
国内の市中感染の拡大は3月の3連休

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:37:17 ID:M7Q+c1j6.net
レインコート買うならウイルスバリア性レベル6の商品な
JIS規格で認められたウイルス防護に効果ありの布地じゃないとウイルスがレインコートを貫通する

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:38:48 ID:8B+Cd5C2.net
>>758
それ、要するに通販のダンボールにコロナがオマケで付いてくるってことだからねw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:39:39 ID:M7Q+c1j6.net
>>669
デマこくんじゃねーよ

イブプロフェンを避ける必要はないと
世界中のあらゆる政府機関や医療機関が断言してる

新型コロナにイブプロフェンは問題なく使える
しかも効果が強めで副作用も弱く値段の安いオススメ品だ

763 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/04/14(火) 21:39:43 ID:WT6Cy6zq.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>595
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     愛知県の保健所の職員が覚せい剤で逮捕されたとか。
             この忙しい時に・・

いい話と悪い話があった
宝くじが買いたかったが大型スーパーとかには行かないので迷ってたら
いとこの古びた洋品店で売ってたのを思い出して行った。
「売れないから1年前にやめたよ! でもマスクならあるよ」と言われた。
2つで1000円の洗えるマスク。ひさびさのマスクげっとだ。

人出8割減のため明日から半強制で1日おきに有休とらされることになった。。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:43:43 ID:M7Q+c1j6.net
>>692
WHOを含めてイブプロフェンが新型コロナに使えると断言する機関は多いが
イブプロフェンが使えないと断言する機関はひとつもない
もちろん統計上も危険性はまったくなしね


イブプロフェンが新型コロナを悪化させると断言してる機関があるんなら教えてくれよw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:43:50 ID:JrTShpY7.net
>>754
早速今ジップにあげたま詰めて冷凍庫に入れたよ。
これで持ってくれたら嬉しいなあ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:46:38 ID:M7Q+c1j6.net
>>765
ジップロックは酸素を透過するから
酸化的な意味だとあげたまをむき出しで放置しているに等しいから
油が悪くなる前にさっさと使い切るのがオススメ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:47:17 ID:JrTShpY7.net
>>756
そうだね。
私は直感に感じたらそこでやめるタイプ。いやな予感したらピタッとやめる。
勘頼って助かったこと1度経験してそれから勘信じることにしてる。
さすがに今日は恐すぎた。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:48:31 ID:JrTShpY7.net
>>766
素材(酸素を透過する)でそうなるってよんだけどそうなのかな。
変な匂いしたり味したらやめるね。
ありがとう。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:51:07 ID:3dXy0Dn/.net
パスタは少しずつ買って購入
10キロ超えた
ミートソース含めて保存効く まじで神だわ

>>767
千葉だけどゴホゴホしてる奴はいないけど書店やスーパーには人が集まりすぎてた

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:52:22 ID:wJWE/Ouq.net
さ)こわるゆかも

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:53:21 ID:tTHGS4TE.net
自分は酷いアレルギー持ちで、血中酸素濃度が86になった時に、
急遽、心臓エコーをされ、
それをきっかけにパルスオキシメーターを持っているけど、
まさか普通の人がこれを持つ日が来るとは、思わなかった。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:54:18 ID:Jzzyi1GP.net
>>761
届いてもしばらくは放置するし必要なら殺菌灯で殺菌もできるから
出荷さえしてくれればこっちはまだなんとかなるが・・・
50倍の出荷量なんて日本のアマゾンじゃ維持するのは無理だろう
個人でできることはアマゾン以外の通販利用して分散させていくぐらいだな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:56:30 ID:W1IEPnMg.net
このスレを見るような人間でもノーマスク配達員を擁護するもんなぁ
終わってる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:58:28 ID:3dXy0Dn/.net
午前中書いたけどとりあえずパスタとカレーとコーヒー豆運んできてくれた人に
マスク3枚を贈呈した

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:58:34 ID:WY/TaYs/.net
>>762
そうだよね
確かここでも、最初はヤバイって言われてたけど
あとからそういう結論になったはずだった。
イブしか使ってないから捨てなくてよかったーって持ってたから
コロナ家族持ちの人が言うことなら、嘘でもみんな信じちゃうよね。
訂正してくれてありがとう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:00:39 ID:JrTShpY7.net
>>769
わたし、今日仕事で松戸いってきたよ
松戸は変な咳きしてる人が一人もあわなくて帰りに船橋も通ったけど船橋のスーパーでの出来事で恐かった。
松戸行く前に調べたけど船橋と市川あたりって千葉でも感染者でてるみたいでそれが頭の隅あって恐怖増したあw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:01:37 ID:tzUcewHY.net
>>763
つらいな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:02:34 ID:wKHvbF6+.net
今どんどんマスク売り出すところ増えたからそんなに焦らなくても5月には簡単に手に入るようになりそうじゃね?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:04:22 ID:tzUcewHY.net
マスクはあるなしより暑くてつけなくなる人はいると思う

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:04:45 ID:8B+Cd5C2.net
>>776
感染者なんか、今の日本はどこにでもいますよ
たまたま咳をしていなかっただけで

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:04:56 ID:M7Q+c1j6.net
部屋の大掃除した際に発生したハウスダストのせいで
咳が止まらないけど虐めないでください

無駄に余ってるN95マスクと防護ゴーグルで防護したんだが
掃除終わったあとにマスク外したらほぼ同時に鼻水と涙が始まったんで
効果は実感できた

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:07:24 ID:Jzzyi1GP.net
>>778
最近になって売り出されてきてるマスクは中国産で
世界的に中国産マスクの性能や衛生面が問題視されているんだが
マスクであれば何でもいいってわけでもなくなってるよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:08:08 ID:IaiZejuV.net
>>780
同意
感染してても発症しない人の存在に無頓着な人が多いのが怖いわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:08:22 ID:o7UGy9Uz.net
https://item.rakuten.co.jp/maxushop/100558/

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:08:34 ID:JrTShpY7.net
>>780
そうだけどね。
ただあんなに近くで咳きこまれたら恐かった。
お願いだから会計のレジのときに後ろにつかないで心の中でねがっちゃった。

いつもいってるスーパーがたまたまあって今日安売りの広告みたから
帰り道によったらダメだった。
だからもう当分いかない。
もっと気を引き締めて過ごす。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:09:55 ID:3/h0mDUK.net
マスクと言えば、>>135は中国なのか台湾なのかどっちだろう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:15:47.50 ID:3dXy0Dn/.net
>>785
船橋は・・・市川市の人が乗ってたし
スポーツクラブの人がばらまいたから
やばいことになってるだろうな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:17:05.47 ID:JrTShpY7.net
今月いくら食費に使ったか請求書みたら17万だったww
すごい買っちゃったな。
でもこれが後で良かったと思うか笑い話になるか分からないけど
これでいいかな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:18:58.50 ID:kshewvnr.net
>>787
市川で陽性になった人がネットに書き込みしてたの2月中旬だしね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:19:16.36 ID:d/r7/LWp.net
>>589
【新型コロナ】愛知県の大村知事、新型コロナ感染者を「重たい荷物」と表現しSNSで批判殺到「知事ご自身が重たい荷物」と皮肉も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586842185/

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:19:51.38 ID:JrTShpY7.net
>>787
そんなにやばいんだね。
そういえば道歩いてる人も他より多かった。
松戸とか柏も通ってきたけどそれよりも。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:20:30.23 ID:YOGQDc2W.net
買い物してきた
田舎だけどもレジにビニールしてあった
なんとなく買い物客が静か〜だった…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:23:27.74 ID:YUuKlBCm.net
>>778
2月初めくらいのマスク無くなりはじめのときに、あなたと同じように「来週には山積みになってるっしょ」という人がたくさん居てね……

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:26:57.35 ID:aOAbT1oE.net
>>773
ロボットで配達する
運送業者でも起業してみたら

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:31:14.52 ID:mnDOjWna.net
>>793
まさに備蓄に目覚めた切っ掛けですわ〜

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:37:53 ID:w/coaPPO.net
必死こいてマスクつける意味って周りの目90%くしゃみ咳で唾飛ばさない10%くらいでねぇの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:48:40 ID:jmwCbXiS.net
マスク、消毒液は1月31日に一気に無くなった
29日にはどっちもドラッグストアにたっぷりあったのに

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:55:44 ID:heKJdYjm.net
次はこれだ
世界的なコンドーム不足の恐れ、新型コロナで生産減
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200409039935a&g=afp&utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_edit_vb

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:56:31 ID:NbDOe6JT.net
>>774
偉いな、なかなか出来ませんよ。

「買い物に行くのは危険」と感じ続けてるので
スーパーに行く気持ちにもならないや。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:56:44 ID:heKJdYjm.net
テンバイヤーが買い占めないうちに

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:04:57 ID:udw2Ten8.net
今日は牛肉だしの素買った

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:06:49 ID:jVcp+5rr.net
なあに外に出せば問題ない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:11:50 ID:rF1x7F9i.net
>>797
過去のレシート見たら、
私が危機感でマスクやらエタノールやら買ったのが30日だった!@北東北
やっぱり私は間違ってなかった!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:25:04 ID:4RQG2Gpq.net
我が家も、箱マスクは1月30日に買ったのが最後。

この日、朝一番の沖縄出張だったんだけど
羽田空港に向かう途中のコンビニでも、そして空港も、
那覇空港のコンビニも、那覇市内も、市街地も、
どこにもマスクが売ってなくて、あわてて家族に指令を出して買ってきて
箱マスクを大人用1箱、子供用1箱買ってきてもらったのがよかった。

電話に家族は、そんな大げさな、と取り合ってくれなかったけど、
実際にドラッグストアに行ったら長蛇の列になってて、
次の日はもうマスクがなかったって。

その後、ローカル100円ショップで1度、ローカルドラッグストアで1度、
5枚入りに出会えた。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:28:57 ID:4R1cH9Xu.net
NYのアマゾン倉庫が地獄らしい・・・・

コロナ特需のAmazon倉庫が地獄 内部告発者を解雇、経営陣が「頭良くない」と笑う
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586874248/

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:31:13 ID:3/h0mDUK.net
本気でヤバイと思ったのは
1月の三連休前に見た新型コロナウイルス検出のニュースだったかな
備蓄自体は10年以上やってたが、「何か抜けてないよな?!」とはなった

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:31:35 ID:3dXy0Dn/.net
7都道県で計19人死亡、1日当たり過去最多…国内の新たな感染確認は485人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-00050193-yom-soci

きたな  

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:34:42 ID:LEqhnHpK.net
マスクはマジで枯渇が見えてるな
今の無政府を見てると後1年まともに買える気がしないし
マスクしてない奴は非国民ってレベルに圧力が増したから需要がうなぎ上り
466億かけて1月に工場作ってれば何の問題もなかったのに

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:35:53 ID:JrTShpY7.net
>>804
うちもそうだった。
それが最後それから買えてない。
というか買ってないw
今日もドラックストアみてきたけどどこもなかったな。
たまーによってみてたけどやっぱりない。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:36:38 ID:LEqhnHpK.net
ここまで政府は想像を遥かに超えた愚策と無策を繰り返したけど
別にデモが起きるわけでもなく支持率も高い
もはや何も期待出来ない
ボーっとしてるとマジで政府に殺される
もう救急たらい回しで死に始めてるし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:37:05 ID:3/h0mDUK.net
まあだから皆マスクスレでマスク作ってるわけですよ
豚フルの時もマスクなくなったけど、ここまでじゃなかったもんなあ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:37:28 ID:oDd7i3ju.net
中国人はマスクの次は何故世界で粉ミルクをあんなに買い占め始めたのだろうか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:39:21 ID:3qe4R5mn.net
>>742
揚げ玉常温だと酸化する気がして普段から冷凍して使ってる
食べる時はそのままかけて使えるよ
なかなか便利

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:39:24 ID:JrTShpY7.net
先週千葉の房総いく仕事あったからいってきたけど
帰りといく途中で鴨川市のドラックストアよってみてきたけど
どこもなかった。
田舎なのにね。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:40:15 ID:wlyGsMwG.net
>>798
言っただろ、コンドームは備蓄しろ!

アビガンをもし服用することになったらコンドームは必須、おうちでセックスする時もこんな中産まれてくる子どものことを考えたら避妊
オナニーすんのも新しい性癖に目覚めたら玩具にゴムつけた方が衛生的
子どもがいる家庭は水入れて遊び道具になる!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:40:24 ID:JrTShpY7.net
>>813
冷凍いいんだね。
何でもすぐに冷凍したほうが持つよね?
最近買ってもすぐに冷凍庫入れる癖みたいなのついちゃった。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:42:57 ID:wlyGsMwG.net
>>815
これは俺の勝手な考えだが
治安が悪くなるにつれ女性はレイプされる可能性もある。かなり無理があるが備蓄があればコンドームを使ってくれるレイパーがいるかも…

それともう1つ、男女関わらず体を売って物をもらうことになるかもしれない。体を売って金を稼ぐことになるかもしれない。生は危険だ。性感染症、女性なら妊娠の可能性もある
コンドームは備蓄しとけ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:44:04 ID:EGiLD6hE.net
>>810
政府としては、高齢者と、言うこと聞かない馬鹿を間引きたい。
3千万人ほど間引きたい。

ところが、なかなか間引けなくて計算外。
このままズルズル行くか、次の一手で締め付けを緩めてさらなる感染拡大を狙うかのどちらか。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:45:30 ID:JrTShpY7.net
近い未来
イタリアみたいになるでしょ?
あそこまでいかないにしろ1日で100人死亡とか
日常になるんじゃないかなって考えて備蓄してきた。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:49:04.21 ID:cSBUhBGD.net
>>817
去勢していいよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:51:01.08 ID:LEqhnHpK.net
進次郎が言ってた、強い6000万人だけで良い
ってのはこの事だな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:51:37.88 ID:M7Q+c1j6.net
>>817
古今東西、世界共通なんだが
非常時にはあらゆる性犯罪の発生数や率が減少する
これは警察の統計からも明らかで
性犯罪が申告しづらいことを考慮しても減少が顕著で疑いようがない

事実としても阪神淡路大震災時の強姦件数はゼロ件
東日本大震災でも数件と平年よりも減少している
熊本でも同様で、こちらでは最近になって娘が性被害を受けたというアタマのおかしい母親の訴えで捕まった冤罪の男性が裁判で完璧な勝利をしたりもしてる

唯一の例外が戦争で
こちらは兵士による性犯罪がバンバン増える

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:52:36.42 ID:LEqhnHpK.net
>>819
今日だけで19人死んでるから来週には100人死んでるかもな
しかも感染者が全く退院してない
延命治療は世界一日本は優秀だからな
他の国ならとっくに死んでるレベルの患者が山ほどいるはず
しかし医療崩壊で結局死に始める

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:53:00.17 ID:wlyGsMwG.net
>>820
うん、レイパーは去勢すべきだと思ってる
だがいざ襲われると太刀打ちできないだろう
震災の時も避難所などでいたぐらいだ
どうか身を守ってほしいものだ
なんで襲われる側だけが気をつけなきゃならないのかと思うだろうが…とりあえずコンドーム備蓄

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:53:34.14 ID:3/h0mDUK.net
>>812
中国産粉ミルクなんか赤ん坊に飲ませられないからだろう
数年前に死亡事故が起きてたはず

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:55:12.70 ID:cSBUhBGD.net
>>824
金〇蹴って 陰〇引っこ抜く
ついでに頭の毛も引っこ抜く

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:56:20.94 ID:3qe4R5mn.net
>>816
わかるー
シュレッドチーズ、餅、ゴマ、キナコ、なども冷凍して普段使いしてる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:56:50.20 ID:rc5oynVC.net
アマで強力粉買うか悩む…
賞味期限間近なのきたら辛いなぁ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:57:04.53 ID:M7Q+c1j6.net
なお被災地における性犯罪は
主に女性団体が「性犯罪が減るのは嘘だ」と叫んでいるが
あらゆる警察統計や、
匿名相談を含む女性向け窓口への相談データからも
被災地での性犯罪が減少するのは明らか

他にも阪神淡路大震災での性犯罪のルポルタージュで
性犯罪が多発したと告発する女性団体の責任者が出版した書籍で悪質な捏造が判明しており
実際は被害者を一人も確認してないのに数百人から性被害の電話相談を受けたという捏造データを掲示していた

これを暴いた新聞社の女性記者には優れやジャーナリストに与えられる賞が授与されている

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:57:48.11 ID:5c8y9aMc.net
>>829
スレチじゃね
長文だるい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:59:20.04 ID:M7Q+c1j6.net
>>830
読み飛ばせよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:59:33.79 ID:u26tSnY0.net
>>669
ありがとう
寝間着買うわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:02:23 ID:jWkiR5bz.net
すでに中国は食料買い漁り始めてるし
インドもベトナムもタイもラオスもブラジルも
食料輸出禁止に踏み切ってるから
当分の間は食料輸入は出来ないだろうな。
加工済み食品の輸入も止まるし
食材価格の高騰と共に品薄になる。
早めに国が主導して食料配給の準備しないと
確実にやばい事になる。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:03:03 ID:hbBKSYyx.net
>>653
市役所に専用の受け付け箱ができるかもと見たので持参するつもり
考えてます

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:04:46 ID:3kOeGlX+.net
>>833
って、おまえら言い続けてるけど
マスクと違って食料はいつまで経っても値上がりも不足もしてないし
スーパーも食品関係も物流も
当事者たちが商品は不足しない感染爆発でも営業可能と太鼓判を押してるやん

836 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/04/15(水) 00:08:05 ID:G9SpVaER.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>808
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     1月には「春節ウェルカム!」とか言ってたな・・

>>777 ども。
仕事終わりに上司が「来月になって収まるか分かんないですけどね」と言ったので
「来月はもっとひどくなってるかもしれませんよ」と言っておいた。

>>806 3連休前とは早かったな
新型感染症板の新型インフルエンザのスレで新しい感染症のニュースを貼っていたが
しばらく流行がなかったのと正月ボケで油断していてコロナの記事を書くのが遅れた・・
オイラが書いたのは3連休の最後だった・・ あれからもう3カ月か

943ぶたくん ◆BooBoo.Nic 2020/01/13(月) 14:38:45.93ID:7QVfviCa
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ひさびさにヤバイのがきたな。専スレあるけどこちらにも。

中国で新たな「新型ウイルス」か 肺炎の女性重症中国の武漢で原因不明の肺炎が発生するなか、
南部・深センの衛生当局は41歳の女性が原因不明の重い肺炎で入院したと発表しました。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:10:03 ID:6TySog+c.net
バカ政府推奨の家庭内看護
防疫の素人が防具なしで看護にあたったら
たちまち感染するのは目に見えている
感染してもわからず買い出しにってさらに感染者を増やす
気が狂っているか意図してやってるかどっちかだ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:11:29 ID:yx6yurfv.net
>中国で新たな「新型ウイルス」か 肺炎の女性重症中国の武漢で原因不明の肺炎が発生するなか、
>南部・深センの衛生当局は41歳の女性が原因不明の重い肺炎で入院したと発表しました
・・・・・・・・・・は?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:13:57 ID:yx6yurfv.net
なんだ1月13日のレスか
また新しいウイルスかと

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:14:59 ID:3kOeGlX+.net
>>837
防護服があろうかなかろうが
知識があろうが気をつけていようが
どうも家庭内感染は防げないと統計が物語っている

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:15:05 ID:BQ7KfdNp.net
>>837
わざとだ
中国人受け入れたのもわざと

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:25:46 ID:E/qK6BMK.net
新型コロナって言うけど変異してるから
それはもう旧型コロナ
つまり最新コロナは日々生まれ変わっている
もはや核シェルター以外に逃れる術は無い

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:27:18 ID:yx6yurfv.net
>>842
怖いこと言わないで眠れない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:29:05 ID:OlFi3wKF.net
>>828
楽天とかの粉屋で買いなよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:29:48 ID:6kPoAR9i.net
夏に向けて買っておくべき備蓄品てなんだろう
経口補水液や塩タブレットや冷感マフラーとか?いまいちピンとこないな
必須だと何でしょうね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:30:14 ID:WeUmPXdq.net
>>837
フロリダ、トイレ共同だったら被弾するわ
政府おかしいで

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:31:03 ID:VbRDosVA.net
>>842
最新型コロナ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:31:13 ID:uN+9sV5c.net
>>841
行動が異様に不自然なんだよな
マスクがガンガン国外に持ち出されてるのも黙って見てたしな
みんなに給付金が必要なのも普通に考えたら分かるところを何故か渋りまくってる
なんかやってるよな、コロナ(騒動)を使って

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:31:21 ID:QfcDuXqu.net
>837
だから最初に
>669をみたときは
家族といっても別居の親とかの話なのかと思ったのだけど
どうやら同居の家族らしい
家族が感染して自宅待機で少なくとも一週間以上は看護して
感染せずに入院までってかなり無茶な状況だったとは思うのだけど
いったいどうやってやり遂げたのか
起きたらぜひ詳細を教えて欲しいところ
本来ならそういうマニュアルを医者が作成して
必要な消毒液とかあるならそれもセットで渡すぐらいしないと無理だよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:31:26 ID:VbRDosVA.net
>>842
次期コロナ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:32:56 ID:e7XQ/xAZ.net
次世代型コロナ作ってる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:36:37 ID:B4azOy4S.net
>>788
私は食料品とペット関連で30万使ってしまった
後悔はしてない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:39:00 ID:Uv4CReqT.net
>>850
コロナ MARK?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:43:50 ID:e5RKpEXm.net
>>848
年金受給年齢の75歳化や、検察庁法改正案(独立・公正であるべき検察庁の幹部人事に内閣が介入することを合法化、つまり安倍の隠蔽してるであろう違法行為を見逃させる)を今たくらんでるよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:46:59 ID:QfcDuXqu.net
エチオピアでバッタ大量発生、100万人に食糧危機 国連が警鐘 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586877132/

バッタきたな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:48:24 ID:QmuyqdEw.net
体温計のボタン電池が無ければ100均のライト用のテスト電池を使うって?

まて、最初はなるほど〜♪って思ったが
ちょっとまて!

ああいう安物の電池って一年かそこら放っておくと粉吹いて体温計までぶっ壊れるぞ!

体温計の電池ってけっこう忘れちゃうぞ!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:50:36 ID:0wzbgeNV.net
せっかく減った人口です。これ以上、増やさずに優良な人種だけを残す‥
それ以外に人類の永遠の平和は望めません

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:51:52 ID:oLo0y9jf.net
>>841
何かやってるつーかコロナ撒いた奴とグルなんだろ
中共なのか、世界を支配してるとかいう白人の団体なのかは分からないけど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:52:10 ID:2iKGmgGo.net
使い捨てマスクのストック余裕あるし手作り布マスクの材料も揃えてあるのにふと心配になり楽天一位のマスク買ってしまった
中国製心配だから一年寝かせてから使う

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:53:44 ID:QfcDuXqu.net
素材から発がん性物質がでてる可能性もあるのに
一年寝かせたぐらいでどうにかなるもんなのか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:54:08 ID:iuRX333q.net
単発で陰謀論じみたこと言ってるのはたまたまだよな……日付変わってID変わっただけだよな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:54:50 ID:iuRX333q.net
>>860
ネタにマジレスすんな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:59:10.44 ID:VvCmM8Px.net
>>837
もう何もかも確信犯
そう考えるとしっくりくる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:00:37.90 ID:72ccpWWv.net
>>861
自民脳工作員乙
いつもここに常駐してんのな

必ず

日本は安心だ安全だ
中国を悪くいうな
パニックになるな
大丈夫だ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:06:00 ID:s/FxK9+7.net
今日は久しぶりにエタノール入りの除菌スプレーが山ほど売ってたわ
個数制限もないから350回スプレーできるのを20個買った
すぐにネット販売を調べたら一個1800円も上乗せされて売ってたわ
大手企業製造のやつ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:09:06 ID:5E0BJS3H.net
>>837
家族と同居してりゃ感染の心配があるし
シングルなら孤独死の可能性あり。
政府が意図的にやってるとしか思えない。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:17:36.98 ID:xKnnrLrw.net
>>864

どういうことだ?
備蓄スレは初期から追ってるもんだから常駐してるようなもんだが

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:18:03.36 ID:ZM1p813F.net
パスタだけは死ぬほど買ってしまったな
米は正直全く心配してないから10キロもない
缶詰あと100ぐらい増やしてとりま完了
お菓子冷凍もの調味料関連はもう少し後でヤバくなりそうになったら本気出す

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:24:47 ID:f46EoyFO.net
そっかー
感染者が増えれば増えるほど自宅待機が増えて、買い物にも出てくるのか……

やっぱり買い物回数減らすべきだな
備蓄にそろそろ手をつけるべきね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:28:07 ID:5E0BJS3H.net
既に買い物へ出ない方がマシなレベルですよ。
吹きっさらしの八百屋ならまだしもスーパーには行く気になれない。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:29:10 ID:vHIleove.net
商品なんてスーパーの店頭に、うなるほど積んであって豊富なんだけど
混雑してるから危なくて買い物に行けない。

あー、備蓄しといてよかった(・∀・)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:49:39 ID:QfcDuXqu.net
ゆうパックおよび書留郵便物等のお受取方法について

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、対面で配達を行っているゆうパック、書留郵便物等を、
配達の際のご希望に応じて郵便受箱への配達や玄関前等に置く形でお届けします。
なお、これは、緊急事態宣言対象地域において先行実施していた取扱いを拡大するものです。
ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
開始日
4月15日(水)


郵便の荷物も置いてもらうことができるようになったみたいだ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:50:02 ID:3JKWxkWB.net
もう感染者も買い物きてると考えて自分は買い物いくのやめた

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:50:22 ID:h/WRET2g.net
今や保健所も手一杯で検査すらまともに受け付けてくれないそうな
ずっと前から日本の検査数が少ないことは指摘されてきた
ドイツや韓国は日本の20〜30倍検査をしてる(人口100万人あたりの数)
「検査数を増やせ」という意見に対し「医療崩壊するから無理」で思考停止してた人は今どう思ってんのかな
「検査数を増やす」ためにどうするかを考えるべきだった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:52:50 ID:eVy+ziMF.net
アメリカで食料の廃棄が問題になってて、(流通が滞ってるので)そもそも学校とかに下ろせない農家などがフードバンクにタダで投げやって、
またアメリカ人の数千人がそこに並ぶってニュースみたよ。(ロス)タダだから貰うって事だと思うけど、学校用の廃棄分なんて国民は別で手に入れて食べてるってことじゃん。2倍無くなってるって事だよね?(だからフードバンクに回してる)こりゃ食糧危機来るにきまってるやん!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:56:26 ID:e7XQ/xAZ.net
ごめんよくわからん

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:06:13 ID:oLo0y9jf.net
自分もちょっと意味分からない
でもエチオピアでもバッタがハッスルしてるみたいだから
アフリカ食糧難→安倍ちゃんが備蓄米ウン100t食糧援助!→国民は働かざる者食うべからず、
の流れの予感がしてるのでまだ備蓄頑張ります

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:08:22 ID:rc9lPlK4.net
安部ちゃん怖すぎ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:16:28.36 ID:3jFjPoYx.net
ここにいる人たちは「プレッパー」なのかなあ。
私はプレッパーの域には達していないことを自覚した。

https://note.com/minan_o/n/nb982fcdebe34

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:20:12.36 ID:Pji2gafz.net
昨日久々にスーパーへ買い物行ったら米の値段上がってた
一応今200kgあるけど、安いときにあと100kg買っておけば良かった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:26:13 ID:Si32zith.net
>>879
まあ一種の依存症みたいなもんだな
備蓄することで精神的に安定を保つ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:28:12 ID:xKnnrLrw.net
尼パントリーのサランラップ急に全部再入荷予定立たなくなったんだけどなんでだろ
次の追加買い用にカートに入れてたんだが

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:34:21 ID:VpUGcCHa.net
>>882
東京臨海部のスーパーやドラッグストアだけど、先月半ばからNB品のラップが品薄。
ちょっと怖いから多めに備蓄…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:37:02 ID:xKnnrLrw.net
>>883
おーマジか
ポリ塩化ビニルて輸入が大半だっけか
震災時にも需要あるし今後必ず使う可能性高いもんだしある程度の備蓄必要だな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:37:46 ID:MkEma/v+.net
社内の風の噂で誰々さんの娘さんが働いてる会社でコロナが出たとかの話がチラホラ出てくるようになった、、、
コロナは着実に近付いてるな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:39:00 ID:e7XQ/xAZ.net
俺の会社のビルはコロナ出て消毒してたよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:40:21 ID:9qahTxdJ.net
>>868
うちは303キロよ
パスタの備蓄は十年備蓄
パスタ生活は
味編
色々なソース
色々な調味料だよ
欧州でパスタ三食の人はいろんなソースを
作ってるわ
カレーなんかも最高にあう
パスタも
カッペリーニ、ショートパスタ、ニョッキも色々あると
アレンジも自由自在

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:40:31 ID:MkEma/v+.net
ある程度の備蓄は済んだから
菓子とかを中心に買い占めてる
甘いものしょっぱいモノはないとダメだよな

社会がなくなろうとも俺は生きてやる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:44:00 ID:9qahTxdJ.net
>>880
スーパーは通販同様に値段変えるからね
ハイパーインフレでも耐えれる金持ち以外は
備蓄の目安は
あらゆる商品食品を最低三年備蓄
目標は10.年分
量は
その個人、家庭がどれだけ消費するか
本人が分析して買い漁る
備蓄民のベースよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:46:49 ID:F6LsjcLW.net
スーパーに複数で来てる中国人の動きが怪しいという書き込みをよく目にするようになったけど
あいつら動き出したらマスクとトイレットペーパー同様店から一気に食料消えそうで不安

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:47:09 ID:9qahTxdJ.net
フードファイターが備蓄したら
一般人の8倍は備蓄いるわ
うちの八年備蓄が
フードファイターの一年しか過ぎない現実があるわ

少食にしなければw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:49:57 ID:9qahTxdJ.net
>>890
中華は通販サイトの安いのをあらゆる商品
刈り取りはすでにやりまくってるよ
中華は高いのは絶対に手を出さない
だから
うちはもう通販は諦めた

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:50:58 ID:mcXvmHvK.net
>>890
その話スレや板を超えてちょこちょこ見るね
また何か企ててそうであやしい…

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:51:54 ID:9qahTxdJ.net
>>866

>>841
自民とう二かいが中華と仲良しだからだよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:57:01 ID:9qahTxdJ.net
>>865
通販は高いからね
うちが
店頭が、いいとしきりに勧めている第一の理由かな

このスレで札束叩ける金持ちはいないからね

備蓄はインフレに備えて、がんがん買いだめ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:59:33 ID:U0t7HOW0.net
合併前は人口1万くらいの田舎の市だけど
14日からついにパスタ1家族2袋までになった@先々週まで外出自粛が唯一出なかった北関東
金曜になると都会から泊まりで観光客が押し寄せてきてた
急激な需要増加で一時的に供給が足りてないと書いてあった

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 03:03:58 ID:VpUGcCHa.net
>>884
なるほど、原料が輸入なのですね。勉強になります。

>>890
気のせいかも?って思ってたけれど、最近銀座や日比谷あたりに中国人を見かける機会が増えた。
一体、何処から来てるんだろう?不思議な存在。
先日はデパートでヨックモックやモロゾフなんかのお菓子を爆買いしてるの見て引いた。
絶対、賞味期限内に食べきれない量でした…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 03:14:02 ID:U0t7HOW0.net
>>897
外国人技能実習生が普通に入国してきてるよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 03:30:11 ID:XAanc4Gw.net
どうやら頭の病気が先に来た人らしい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 03:30:49 ID:XAanc4Gw.net
失礼、誤爆

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 03:32:13 ID:aAu1sB5u.net
>>858
後者だろうな
支那なら自国民はコロさない、でも後者は平然とそういう事をする

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 03:37:45.63 ID:zlBEjD6A.net
>>868
パスタ価格が一気に上がってる
俺は1kg200円で200kg買ったから
今の1kg400〜600円のを買うより

1kgあたり200〜400円得した
200kgだと4万〜8万も得したことになる
中をとって6万の得

その浮いた6万で1kg400円のパスタを150kg買いたい
これが勝ち組の思考!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 03:41:31 ID:QfcDuXqu.net
>>898
どこの国から?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 03:47:25 ID:vXJyW9CY.net
さあ
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
よー

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 03:49:27 ID:WL7lIS2V.net
くっそー
中国人に買い占められる前に全力で買っといて良かったが
まだ急に減ってるものを見つけるために偵察してるわ
あちこちいくたびに風邪の初期症状っぽくなるけどお茶ばっか飲んで乗り切ってる
もしかしたらすでに感染済みな気もするが


オーストラリアで消毒薬、粉ミルク、マスクが無くなる 中国人が買い占めて自国に送っていた
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585789597/

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 03:51:31 ID:WL7lIS2V.net
特にドンキをうろうろすると、なんとなくぼわっと熱っぽくなるな
すぐ引いてくけど

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 03:57:11 ID:WL7lIS2V.net
腹立つのはドラッグストアーがマスクや品薄の物を隠すように置いてるのに気づいた
隠すからみんな店内をうろうろして探してる
探すから店内の滞在時間が長くなり感染がハイリスクになってる
売り惜しみしてる
見えない買い占め客と戦ってるんだろうが
一般客が迷惑してる
咳き込みながら亡霊のようにマスクを探してるオバサンよく見る

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 03:58:45 ID:uCi0d9JT.net
体調よくない時は無理しない方がいいよ?

他で見たんだけど、神奈川県は、体温計の寄付を呼びかけてる。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/bukanshi/facilities/20200410_phase.html

電池切れや故障、破損してるもの以外なら可みたいだから、多めに持ってて送ってもいいよ、の方は是非。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 04:02:36.89 ID:IgxC5eM1.net
緊急事態宣言出てる地域だが、久しぶりにスーパー行ったら、レジが透明な板で仕切られるようになってた。外観が変わると平常時じゃない雰囲気が出るな。

気のせいか、視線に余裕のない客が増えた気がする。しばらく前は俺ぐらいだっのに。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 04:09:54 ID:2VSWtw4L.net
2月はコロナの恐怖でメンタルおかしくなってイオンでもマスクして誰か咳き込んでただけでカート置いて逃げ出したりしてたなw
その後にソープ2回行ったら吹っ切れてマスクもしなくなったわ
毎日のようにあちこちに寄ってる
1ヶ月喉や咳の異変が消えたら吹っ切れた

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 04:27:20 ID:NeW+ZXeV.net
プゲラ
二月なんか
全く汚染していない
日をおうごとに
汚染、感染、が強度に突き進む

八月まで、がんがん日本国内は
コロナ日本になる

つまり
先になればなるほど、感染の死が近い

備蓄するならば
今月がラストチャンス

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 04:52:45.38 ID:3jBhZxyh.net
dxut.

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 04:53:03.21 ID:oyuedawy.net
イギリスからプロテイン買ったんだがまずい?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 05:02:58 ID:aAu1sB5u.net
卵が無くなる夢を見た
卵が皮切りになってどんどん色んな物がなくなる夢

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 05:04:27 ID:NeW+ZXeV.net
>>907
1人一限なんだから問題なし
マスク
エタノール
乾燥パスタは

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 05:06:45.10 ID:NeW+ZXeV.net
>>913
マイプロテインの三年前のトップセラーよ
日本のメーカーよりは
タンパク質配分は最高ね
ストロベリー系
ブルーベリー系が
うちのマイベストよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 05:21:20 ID:VsNYgOOx.net
>>905
中国人による日本での食料買い占めが心配だな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 05:30:44 ID:V6BoZyVx.net
種から育てるミニトマト (お風呂で発芽) - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=t73vjG-c1g0
【海斗の畑】ぷちまる金柑を畑に植え付けてみた!【2】 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=o4yetjS2NvM

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 05:35:20.76 ID:lM2e+Qaj.net
普段あまり触らない棚を整理してたら以前病院で処方されたカロナールとフロモックスが出て来たわ
大事にとって置こう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 05:36:45.45 ID:pwY/yKEw.net
>>913
今届くの?

イギリスから買って届かないと困るので540から買ったよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 05:43:03.11 ID:pwY/yKEw.net
焼き鳥も鯖缶も飽きてきた。

タンパク質はやっぱり肉魚を焼いたり煮たりして食いたいよなあ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 05:46:01 ID:NeW+ZXeV.net
イギリスは封鎖されてないから届く
遅延はある
やばいのが
フランス
ベルギー
イタリア
スイス
スペイン
ギリシャ
ポルトガル
激震

つまり
オリーブオイル、チョコ、パスタが
将来、マスクみたいに
高値の花になるかもしれない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 05:50:34 ID:NeW+ZXeV.net
バター100%ますます
食品インフラの先駆けで
値段がどんどん上がってきた

備蓄少ないから諦めて
オリーブオイル

ココナッツオイルでパンをたべるわ

バターやばいなあ

チーズより高級食材に
対して
マーガリンは
全世界で、毒判定くらって
あまりまくっていますwww

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 05:53:07 ID:NeW+ZXeV.net
このスレの
工作員は
オリーブオイルと
トマト缶をdisる馬鹿が湧くが
うちは
十九年かん、ほぼ毎日たべてきたわ
問題なしだわ

マーガリン毎日たべていたら
今頃死んでいたわw

まさに安かろう悪かろうの代名詞がマーガリン

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 05:56:05.04 ID:LCe3dN0d.net
>>493についてるレスがフルボッコで安心したわ
パストリーゼを馬鹿みたいに浪費してるニワカはまだこのスレには来てないんだな

一ヶ月くらい前に、アメリカの水道局は月給2倍くらい?のボーナスを出して
完全に外界と接触しない隔離されたスタッフグループを作って彼らで回すようにしてると見た
50年間冷戦やってた国はさすがやで
日本の水道局じゃ無理だろうな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 06:04:13 ID:z6aeSgex.net
「完全に外界と接触しない隔離」ってどんなんだろ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 06:11:21 ID:ON3fuE/V.net
>>902
カイジみたいな思考だね
買わなきゃ4万の得だぞ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 06:14:21 ID:vE1s75Ao.net
いよいよ世界恐慌以来の物価不安定に必ずなる
さらに
日本は
関東大震災
超絶大型台風が必ずまってるから

食品の暴騰は免れないだろうね

最悪
三年分のあらゆる食材、日常品の備蓄が
急がされる

金持ちならば札束でひっ叩くからハイパーインフレも
問題なしなんだがねw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 06:17:17.91 ID:vE1s75Ao.net
中国ロシアが亜米利加に牙向いたら
日本はどうなるかな

やはり備蓄しかない
合言葉は
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 06:19:26.93 ID:vE1s75Ao.net
日本で生き残りできる人間は
2タイプしかいない
金持ちで、備蓄の必要ない人
貧乏だが、備蓄は10年近くある人

それだけ
もう日本の日常はオワタ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 06:19:34.52 ID:8lg5eOn3.net
https://item.rakuten.co.jp/maxushop/100558/

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 06:19:35.68 ID:jDUIuwDj.net
しばらくは安心なフラグ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 06:28:56.88 ID:5E0BJS3H.net
>>890
不安だから細々と備蓄してきたんだよ…。
マスクで懲りたからね。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 06:36:47 ID:VPqEhWX8.net
>>880
よく100キロ単位で購入している人がいるけど、
大家族でないと食べきれんでしょうに。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 06:39:14.74 ID:+A1GYRGC.net
>>926
家中が家族の皮脂臭で満ちる
全員花粉症で窓を開けたがらないのが悪く効いて最悪

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 06:50:58 ID:jMeDFnl6.net
こんなのあった
中国まじ勘弁してよ

488 名無しさん@1周年 sage 2020/04/15(水) 03:49:03.24 ID:8DjHzTfN0
日本に来そうなのはバッタより蛾だって
3月初旬に中国南部でスゴく食い荒らす幼虫の蛾の発生がニュースになってる

492 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 03:53:01.94 ID:ElzFBLC40
>>488
ツマジロクサヨトウ
温暖化でどんどん北上していて、台湾は非常事態宣言で滅茶苦茶気を使ってるし、日本も沖縄や九州がヤバい事になってる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:31:59.98 ID:+ATmqoyN.net
>>890
買い占めだけじゃなくて、
日付を確認するフリして
全ての食材にベタベタ触れてウイルスをまき散らしてる中国人いるよ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:35:31 ID:vE1s75Ao.net
>>936
 がた、、、
きたわ
がたがた

キモいわ
外注よ
バッタみたいにかわいいくないわ
毒あるわ、

いよいよ
オワリしか見えない日本

備蓄しか
備蓄しか
備蓄しか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:39:54 ID:vE1s75Ao.net
スーパーレジ係です。
今日もお客様に怒鳴ら
れメンタルもギリギリで
す。感染拡大防止の為
、マイバッグに入れるサ
ービスが中止になってい
てお断りした所、激怒さ
れました。当社はゴム手
袋でレジ打ちしており、
その汚い手で商品を触る
なとも言われ。個人とし
ては気持ちは分かります
。できれば一回一回ゴム
手袋の消毒だってしたい
と思います。でも会社の判
断なので勝手なことはでき
ません。自分もいつ感染す
るか分からない恐怖の中働
きたくないってレジ係皆思っ
てるはずです。でも一緒
に働いてる人に迷惑も掛けれ
ないし自分だけ休むわけにはい
かない。家族に感染させてしま
ったらどうしよう。不安ばかりの
中、レジにいます。外出しなくて
済む人は家にいてください。自
宅待機できるなんて羨ましい
です。買物は一人で来てください
。スーパーは今は息抜き場で
はなく、戦場です。恐怖にさらされ
てないから安易な行動を取れるん
です。そんな人が多すぎて悲しくなります。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:42:11 ID:DLV6LgAX.net
ここの人はもう備蓄済みだから今はあまり行っていないと思うよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:50:58 ID:m4CIXOQz.net
>>925
日本のインフラでもやってほしい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:52:17 ID:m4CIXOQz.net
マーガリンが悪いのはトランス脂肪酸?
すべての油をマーガリンにしても日本人の摂取量はものすごく低いっていう判断だよね
トランス脂肪酸以外にも悪い成分についてあるなら知りたい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:53:01.32 ID:m4CIXOQz.net
オリーブオイルも集めてるけど、いつまで保管可能なんだろう

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:54:26.70 ID:V6BoZyVx.net
新型コロナウイルスの感染者数の増減を対数グラフで表す理由(矢崎裕一) - 個人 - Yahoo!ニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/yazakiyuichi/20200405-00171619/
3週間後のコロナ状況を正確に予測できる「DTチャート」が示す真実 このままだと確実に感染爆発する | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
ttps://president.jp/articles/-/34348
Coronavirus tracked: the latest figures as the pandemic spreads | Free to read | Financial Times
ttps://www.ft.com/coronavirus-latest

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:00:44 ID:kEz+CnrT.net
コロナヤバイのにチェルノブイリ火災とか竜巻とかバッタとか色々ありすぎて頭が追いつかない
この後の世界恐慌もヤバそうなのに思考停止してきた
大きい地震だけはありませんように
チラッと見たマクロんの演説が今後同じ価値観の生活は戻らないみたいな事言ってたような気がするけどどう言う意味だろう
聞き違いかもしれんけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:01:53 ID:HTE0wkjG.net
>>936
ツマジロ草夜盗は去年沖縄に上陸して
もう茨城まで北上してるよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:02:57 ID:pwY/yKEw.net
炭水化物は年間60kgだから、米は100kg以上はいいや
パスタは長持ちするか100kg以上あっても良いけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:03:24 ID:5E0BJS3H.net
>>894
うわぁぁぁ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:50:17 ID:3kOeGlX+.net
今頃、中国人ガー感染を広めてるーを連呼してるやつは
かなり現状認識できていない

もはや中国人のほうが安全で
日本人のほうが感染率高いと思われる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:55:28 ID:Gk5/uvMl.net
>>948
10万円は選挙対策

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:57:15 ID:vE1s75Ao.net
炊き出しの行列がすごいが
来年の今頃は世界恐慌まっただ中、
又は
関東大震災の中
いや
新型コロナ第二波だろうね

炊き出しの列も自衛隊の配給だよ

お前たち地獄の門は二度と閉まらない

いかに備蓄して生き残りをかけるか
個人の力が試される時代の
幕が上がる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:09:05 ID:ajD+5AlO.net
>>949
アホか
感染者の外国人比率が半分位だと聞いたぞ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:11:13 ID:lsVIK0BW.net
パルスオキシメータを買っておく理由は?
測って93とかだったら医療機関に「93でした低いです診てください」って言うため?→それにより新コロだった場合を考慮に入れてくれ易くなる?
それとも低い数値でヤバイんだなと自分の目安にするため?
今は重症じゃなきゃ入院もできないんだよね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:20:21 ID:WOJv2Mo+.net
パルスキニシネーダー

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:27:52 ID:vE1s75Ao.net
>>949

もう日本人はオワリらしいね。。。
後遺症はデマだけど再発は本当
コロナは空気感染するHIV
免疫系を破壊するので絶対に完治はしないし、何度でも再発症する

【速報】ニューヨーク血液センター、新型コロナウイルス がT細胞を破壊して免疫不全にする事を発表 [971283288]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586740042/

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:30:39 ID:TBNJNDxa.net
>>879
アメリカのブレッパー大勝利だ
銃がまっさきに売れるとかほんとこわすぎ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:30:53 ID:vE1s75Ao.net
パルスオキシメーター

血圧機

体温計は
必ず全部ひつよう
毎日毎晩、測定ノートして
なんかの場合には
医師、保健師に提出

パルスオキシメーターは
酸素濃度の状態を測ることで、
肺、心臓部の状態の確認

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:32:28 ID:vE1s75Ao.net
パルスオキシメーター
体温計は
かなり値段上がってきたが、
まだまだ底値
一万以下なら
即かえ

むろん、マスク同様、二度と安値では買えない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:34:22 ID:75uGoJ8r.net
>>953
酸素吸入が必要なだけならまだ重症ではないけど、ベッド開いてたらor開けられるなら入れてくれるっしょ
まだ全然ベッド埋まってない県もあるんだから、全国一緒にしちゃいけない

うちは大阪なので期待薄だが

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:36:49 ID:tPt4pwj6.net
>>388
売り切れたわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:38:24 ID:g3uFBDkq.net
>>956
くそ…狩猟免許を真っ先に取るべきだった

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:42:13 ID:jGEtIDAq.net
>>949
世界中から医療物資を買い集めて
不良品を売りつけるクソな国ね。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:46:23 ID:e5RKpEXm.net
>>952
それデマってずいぶん前に確定してるんだが……

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:49:23 ID:jGEtIDAq.net
>>963
デマ=真実だろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:51:25 ID:jGEtIDAq.net
中国人ウソしか言わない。
五毛

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:51:36 ID:TBNJNDxa.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357157
横浜市内の私立の認可保育所で保育士の新型コロナウイルス感染が判明した際、
市が保護者にはすぐに知らせないよう保育所側に求め、保育を続けるよう指示していたことがわかった。
地元の私立保育所でつくる団体が「情報操作だ」などと市を厳しく批判する事態となっている。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:54:27 ID:tPt4pwj6.net
米国民のパニック買い、次はバリカンとヘアカラー
https://www.cnn.co.jp/business/35152385.html

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:56:00 ID:MqTYT+0s.net
N95持ってる奴は近所の医療機関に供出してやれよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:02:10 ID:3kOeGlX+.net
>>952
それデマで厚労省が明白に否定している

感染者の個人情報に求めてもいない国籍を書いてくる
一部自治体があったのが原因らしい

自治体Aが感染者100人
自治体Bが感染者20人(日本人19人、ドイツ人1人)と報告すると

統計上は
日本人の感染者19人
ドイツ人の感染者1人
外国籍100人
となる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:03:11 ID:3kOeGlX+.net
外国籍じゃなくて国籍不明だな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:04:18 ID:3kOeGlX+.net
>>968
お前が俺の在庫を高値で買い取って寄付するならええと言いたいが
転売禁止なので諦めてくれ

ただで医療機関に渡すなら自分用に備蓄しとくわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:05:20 ID:TBNJNDxa.net
1週間ひきこもって分かったのは
?肉 魚
?肉 は缶詰高い ミートソースはベスト
?蕎麦って賞味期限短いね だった

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:07:29 ID:Jwan3yu/.net
>>945
戻れないと思う
想像つかないけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:10:29 ID:Jwan3yu/.net
>>972
?どういう意味?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:12:08 ID:TBNJNDxa.net
>>974
我慢しようとすればするほど食べたくなる
ストレスがあると余計に
俺の場合 肉と魚が

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:19:47.13 ID:tPt4pwj6.net
>>975
という意味なのか?>@肉 魚
謎は深まるばかりだな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:25:31 ID:Jwan3yu/.net
>>975
まあ欲しいよね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:27:28 ID:TBNJNDxa.net
>>976
栄養バランス考えて備蓄してた
カップ麺とか栄養悪いから駄目とか
量は少ないけどおいしいものとか
肉と魚は部屋から動かないんだからそんなに量なくても大丈夫だと思ってた
駄目だった むしろ必要だった

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:28:28 ID:Wf6cDKf+.net
今週末は砂糖を買って、パスタと米をすこしかいたして、農産物系缶詰を買うぞ
生鮮食品は野菜と肉と乾燥ひよこ豆を買って、カレーと野菜のスープを作るんだ
それまでは買い物いかないように頑張るぞ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:30:12 ID:75uGoJ8r.net
>>975
・汁物の具にするなどしてかさ増し
・肉や魚の食感をしっかり残す
・最後の一口を肉や魚にして後味を残す
・栄養素が不足していないかチェック
 肉や魚と関係ない栄養素が足りなくて、体が無理やり肉や魚から摂ろうとする場合もある

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:30:58 ID:Xm+WOTF9.net
なぜ人が最高に多い週末に?
朝3時のコンビニとか狙うわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:35:41 ID:TBNJNDxa.net
>>980
参考になります!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:39:47 ID:OI+Svm9L.net
>>911
> 備蓄するならば
> 今月がラストチャンス

お前ずっと前らか同じことばっか言ってんじゃねえか
ホラ吹きは死ね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:47:19 ID:Sv8DQbxz.net
今までパルスオキシメーターまでいらんだろと思ってたけど
県内の医療機関で院内感染起きまくりとかスーパー混みまくりを見て
やっぱり買っておこうという気になった
Amazonで3000円台の安いやつだけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:49:09 ID:WOJv2Mo+.net
備蓄が無くなれば片足を食べればいいと思うの

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:49:27 ID:e5RKpEXm.net
NG推奨:ID:jGEtIDAq

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:55:00.16 ID:pwY/yKEw.net
>>955
T細胞って体内で作られるんだけど

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:55:49.48 ID:Sv8DQbxz.net
武田先生も物がヤバイと言い出したね
水洗トイレ、必ずフタをして流すようにと。出来るだけ外のトイレは使わない
容器、封筒、アルコールで表面を消毒してから
中国でつまようじでエレベーターのボタン押してるのあったよね
武田先生、この前まで安全厨だったのに

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:55:49.61 ID:Sv8DQbxz.net
武田先生も物がヤバイと言い出したね
水洗トイレ、必ずフタをして流すようにと。出来るだけ外のトイレは使わない
容器、封筒、アルコールで表面を消毒してから
中国でつまようじでエレベーターのボタン押してるのあったよね
武田先生、この前まで安全厨だったのに

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:57:05.08 ID:Sv8DQbxz.net
あれ、二重かきこ、ごめんなさい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:03:31 ID:jGcps95D.net
そうよね?
武田先生安全厨だったわよね?
昨日たまたま久しぶりに見たら論調が変わってて??となったわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:17:47 ID:jMeDFnl6.net
>>967
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ちょっと買ってくる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:18:17 ID:JaC03Tii.net
備蓄疲れたからあとからでも、ギリギリでも買えるものは後回しにしたい

トマト缶ですかねえ
トマト缶あまり食べないんだよね
備蓄だから食べなくていいんだけど

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:18:47 ID:Kc+86h5n.net
パルスオキシメーター持ってる人ガイガーカウンターも持ってる説

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:19:10 ID:JaC03Tii.net
広いものコピペ

すでに輸出の制限・禁止措置が取られている品目として、以下があります。
小麦:ロシア、ウクライナ、カザフスタン、ルーマニア
米:ベトナム、インド、カンボジア
レモン:トルコ
 これらの国は、食料を自国内だけで消費しようというのではありません。戦略物資として特定の国との交換条件にするために統制しています。そうすることで、自由貿易では手に入らない医療物資などを入手することができます。
 たとえば、近いうちに食料の不足が予想される中国に対して、食料を優先して供給するという条件で、中国から医療物資を確保することができます。すでに、多くの国が中国とそのような交渉を行っており、物資の融通も始まっています。
 ロシアは、穀物の輸出を統制しており、サウディアラビアに対して優先的に輸出しています。これは、原油の減産交渉において、ロシアに有利な条件をサウディアラビアが認めるのと交換でした(ロシアの減産は20%弱、サウディアラビアは30%減産する、というもの)。
 世界的に欠乏する物資が出てきて、流通も滞れば、自由貿易で製品を売って外貨を得れば何でも好きなものを輸入できる、ということはなくなります。各国が多くの商品を戦略物資として囲い込み、外交交渉のカードとすることで、自国に必要な物資を得るようになります。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:21:12 ID:jMeDFnl6.net
>>993
好きじゃないのは買わなくていいと思う
自分も東日本大震災のときにトマト缶買ったけど結局人にあげたわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:26:45 ID:mcXvmHvK.net
>>994
わかるw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:30:26 ID:Sv8DQbxz.net
インドネシアもロックダウンしてるからゴム製品もヤバイ
コンドーム、ニトリル手袋は不足するよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:32:17 ID:43HBPu9C.net
>>981
仕事があるから平日行きたくてもいく暇がない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:32:29 ID:Sv8DQbxz.net
歯医者は定期検診を断りはじめてる
物資不足で

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200