2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.73

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:54:47 ID:4u82azjV.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄スレの非常用備蓄(5ch鯖落ち等の際の避難所)
https://jbbs.shitaraba.net/shop/4279/

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586075965/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:55:08 ID:4u82azjV.net
※重要※
新型コロナウィルスの解熱にはアセトアミノフェンを使いましょう
アセトアミノフェン単剤
・タイレノール(市販薬)
・ラックル(市販薬)
・カロナール(処方薬)
他にも総合感冒薬系にも単剤はあるけど名称が紛らわしいので割愛

「イブプロフェンで新型コロナが悪化する?」臨床医に聞いて分かった“飲んではいけない薬”の真偽
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00036753-bunshun-soci&p=1

要約
・そもそもイブプロフェンは使用を控えるべき薬品
・新コロにどういう影響があるかは不明
・でも服用するならアセトアミノフェン
・あと、総合感冒薬(複合剤)は使わないほうが吉

アセトアミノフェン単剤が無難という無難な結論やなw

■受診の目安
https://www.city.echizen.lg.jp/office/050/030/kansenshou/singatakoronauirusuwofusegu_d/img/001.png
■軽症・重症・重篤の実際
https://i.imgur.com/f9PhVoi.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:55:28 ID:4u82azjV.net
■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水
・はちみつ
・ビタミンD
・納豆
・イブプロフェン、ロキソニン
・漢方

■経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

■参考スレ
【エタノール】消毒薬総合13【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585919945/
ドーバー パストリーゼ77 Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1585812525/
次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584961124/

■武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
https://i.imgur.com/EX2uobf.jpg
https://i.imgur.com/tPM9d7d.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:55:41 ID:4u82azjV.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

■適応消毒剤一覧
https://i.imgur.com/s9bJUH0.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:55:56 ID:4u82azjV.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.67
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585410315/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.68
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585506470/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.69
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585600877/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.70
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585702835/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.71
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585820878/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586075965/
以下、転売ヤーのゴリ押し、泣き言、煽りがしばし続きますが読み流してください


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:50:32 ID:iV+j1FUT.net
>>1
ありがとう。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:01:18 ID:LTcwhhU9.net
【ニューヨーク時事】米CNNテレビは30日、新型コロナウイルスの感染者に対応する
ニューヨーク市の病院内部の様子を報じ、「集中治療室(ICU)は満床になり、
救急科の廊下には患者のベッドの列ができ、遺体は安置所に収容し切れない」と伝えた。取材は29日に行われた。
NY州死者1200人超え 全米医療従事者に「助けて」―知事・新型コロナ
ブルックリン区にある病床数約300のこの病院では、これまでに100人超の感染が確認され、
78人が入院して検査結果を待っている。29日時点で少なくとも20人が死亡したという。
遺体の数は収容可能な数を超え、遺体収容用の冷蔵トラックが使われていた。
新型コロナウイルスの隔離エリアは他の病棟とプラスチックのシートで区切られた。
看護師がジュースを患者に提供するために入った緊急治療室は患者のせきの音で満ち、
人工呼吸器などの機械音がするICUの方が静かだったという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020033100722&g=int

「今は、自由が欲しいです」
と、TOKYO FMにニューヨークからの生放送中、言ってしまった。そう、新型コロナウイルスは、これまで当たり前に享受していた「自由」を私たちから奪った。
ニューヨークは4月4日現在、出勤禁止・自宅待機令のもと14日目。3月1日に1人だった州内の感染者数はいまや13万人超。
アメリカ最大都市ニューヨークではほぼ10分に1人が死亡する「爆発的感染」の震央だ。
私の近所も朝から晩まで静まり返った街に救急車のサイレンの音しかしない。
今、無性に大根おろしが食べたい。以前だったら、大根一本のために買い物に行った。
しかし、今はそれが自殺行為になりかねない。スーパーは密閉空間だし、人との間隔を180センチあけていても、
ウイルスは外よりは濃い密度で空気中に漂い、商品の上にも付着している可能性は高い。
大根だけを買いに行く「自由」はもうない。
(注:感染防止に全米で、他人とは180センチの「社会的距離」を保つことが厳しく指導されている)
ニューヨークでは通常、人と目が合ったらニコッとする。かわいい子供を見たら「キュートね!」と声をかける。
犬を連れている人がいたら「かわいい!名前は?」と会話する。でも、もう笑顔の人はどこにもいない。
笑顔を作ってみてもマスクで見えない。笑みを交わす「自由」すらもうない。
もっと深刻なのは、新型コロナに感染し、入院しても家族も友人も付き添えない。死の間際も誰も側にいない。
愛する家族、親しい友人の「最期」に立ち会う、あるいは立ち会ってもらう「自由」はもう当面ない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/tsuyamakeiko/20200405-00171580/

【悲報】アメリカ最大都市ニューヨーク、ほぼ10分に1人死亡の「爆発的感染」の震央では救急車のサイレンの音しかしない。
人との間隔を180センチあけていても感染の危険、日本の満員電車民大量死へ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 06:21:32.16 ID:XWycT+ZJ.net
>>1
買占めみたいなことしてんなよゴミ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:44:51.54 ID:y6mjzRbU.net
前からコツコツとためてる人向けのスレで、今パニック起こして買い回る人が来るスレじゃないから、今回ってるのはおかしいよねw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:08:35.95 ID:veTnuiHN.net
安倍「春節おめでとう!中国人の皆さん、日本に来てください!」
二階「中国にマスク全部送る」
森「オリンピックはやるとバッハ会長が言っている」
小池「東京マラソン、バナナ1本、皆さんはりきって走りましょう」
加藤「検査はしている(検査してない)」
橋本岳「クルーズ船検査していない客も下船してもらいます(検査するの疲れた、放流する)」
菅「今は瀬戸際」
麻生「ただの風邪」

+

小林よしのり「コロナ怖いか?」
爆笑問題太田「大したことない」
ホラエモン「何で騒いでるの」
橋下「皆で罹って、病院に行くな」(自分はビビッて病院に行こうとした)


大ウソつき&情報弱者共

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:48:31 ID:rDEHzHSl.net
海釣りおじさんです。
2月に80度ウォッカを1000本備蓄したら、世界中が品薄になってネットの販売価格も倍の値がつき出しました。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:35:22 ID:ou/j9lfS.net
>>11
ちゃんと税金払えよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:11:58 ID:hghx5VLH.net
>>13
志村けん「……」

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 00:13:16 ID:hghx5VLH.net
>>13
>>10

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 07:03:24 ID:njukvyOR.net
楽天で買ってたバリラのパスタも5Kg×3が昨年の5月と比べて1000円程上がってるし
スーパーにもパスタはもう棚にないんよなぁ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 11:36:07 ID:/fCWjUzg.net
パスタが売り切れ?
転売ヤーか?
ディスカウントでも売ってるぞ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 11:37:50 ID:+VDM3y3H.net
とりあえずあるけど、選べないって感じだよね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:58:08 ID:A69zTjsA.net
さっき某社の配達員が来たんだけど、マスクしてなかった・・・
この状況下でノーマスクとは
大きい声で会社名言うし

急いで着替えてシャワーも浴びた
でもまだ放心状態
もうあの会社は使わない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:03:27 ID:io3j3Nrg.net
みんなこっちにいるよ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.69
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585600877/

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:39:16 ID:pya4zsHt.net
d,t

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 05:25:01 ID:5RSBUQH6.net
爆乳(デカパイ)が大好き過ぎる人
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1581064304/

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:29:42 ID:p/RCo31m.net
atv

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:28:54 ID:lCSW81jw.net
鯖の水煮缶、米、肉、そうめん、ふりかけ、めんつゆ、とろろ昆布、ドライフルーツ。
そして、ODするためのブロン。
ブロンがなくなった時が篭城をやめる時。
また買い集めなくてはならないからね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:39:22 ID:bVDdqTyb.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586075965/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.73
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586228087/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.74
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586401107/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586613663/

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 02:03:07.16 ID:ycZZuNDZ.net
清水建設の自宅待機社員、PCR検査後に容体急変し死亡…死亡後に陽性判明
2020/04/13新型コロナ
清水建設は13日、東京都内の建設現場で働いていた社員3人が新型コロナウイルスに感染し、
そのうち50歳代の男性1人が死亡したと発表した。感染防止を強化するため、
緊急事態宣言が発令された7都府県で施工中の500の現場で、原則、工事を停止することも明らかにした。
清水建設によると、死亡した男性は4月3日に発熱があり、
7日から自宅待機となっていた。PCR検査を受けたが、容体が急変して死亡。
死亡後の13日になって陽性が判明したという。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200413-OYT1T50139/

【悲報】清水建設のドカタ、50代、死亡
繰り返す、ドカタは死亡

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:52:32 ID:wJWE/Ouq.net
さよ?ら

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:54:04 ID:yHnD3Xd8.net
土方は喫煙者率高いだろうからな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:45:08 ID:Kh6bf94W.net
解体屋の方が肺はやられてる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 03:49:22 ID:vXJyW9CY.net
92を使い切りしだい
本スレでつよ
備蓄
備蓄
備蓄

from備蓄クイーン

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 03:59:53 ID:IgxC5eM1.net
緊急事態宣言出てる地域だが、久しぶりにスーパー行ったら、レジが透明な板で仕切られるようになってた。外観が変わると平常時じゃない雰囲気が出るな。

気のせいか、自然に余裕のない客が増えた気がする。しばらく前は俺ぐらいだっのに。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 04:00:27 ID:IgxC5eM1.net
>>30
視線に余裕のない ね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 04:13:57.73 ID:2ZVEAnNU.net
>>2
アセトアミノフェン単体では効きが悪い

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 04:52:36 ID:3jBhZxyh.net
.tjmwj

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 05:15:50 ID:FyOexSLf.net
コロナウイルス病(COVID-19)–統計と研究-Our World in Data
ttps://ourworldindata.org/coronavirus#are-countries-bending-the-curve
CoVID 19 Growth Rate
ttp://nrg.cs.ucl.ac.uk/mjh/covid19/

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:52:10 ID:vE1s75Ao.net
いよいよ
日本のオワリの始まりです

備蓄しか頼りにはなりません

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:50:23 ID:3Ed6N7r6.net
>>25
社員だからドカタじゃなくて現場を指揮してる管理職かもだけどね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:03:38 ID:vE1s75Ao.net
備蓄とは神秘
備蓄とは生命
備蓄とは人生
備蓄とは運命
備蓄とは尊厳

備蓄なき人間は死あるのみ
断定
そう
備蓄
備蓄
備蓄

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:05:16 ID:vE1s75Ao.net
備蓄は命
備蓄は神
備蓄は運
備蓄は魂
備蓄は勝
備蓄は愛

備蓄民は神てる民でつ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:32:41 ID:fX5RnPxl.net
※テンプレ化のお願い※

家族にコロナ感染者出た人の経験談

0669 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/14 18:36:20
●新型コロナに罹る前に買っておくもの 


トイレットペーパー、ティッシュペーパー、
マスク(コロナが発症したら余裕持って買えなくなる。多めに) 
OS1、6本から10本 
実際発症したら即通販で箱買い 

野菜ジュースやゼリー 
アイスノン×2 
小さいアイスノン×2 
レトルトお粥好きなだけ 
体温計 
オキシパルスメーター(93になったらヤバイ) 


入院用品 
スリッパ、コップ、箸、スプーン、フォーク、寝間着×2(治療を考慮して前開きが便利)、下着、靴下 
歯ブラシセット、モンダミンみたいなの 
ビニール袋とビニール手袋(台所用品の所に売ってる) 


現在、日本ではかなり重症でないと入院出来ない 
39度が続いても入院出来ない 
だから新型コロナが発症したら自宅待機となる 
毎日保健所から体調を聞く電話がある 


カップ麺は家族とかならいいが、新型コロナ当事者は吐き気で食べられないと思う 

レトルトお粥をまとめて買うとかゼリー飲料でエネルギーを取るとかがいい 
あとだれかが買い出しに出られるのならフルーツ 
カットフルーツとかイチゴとかみかんとか 


色々薬が書いてあるけど、実は新型コロナ、薬が効かないでも少しは下がったりするかもしれない 

うちの家族は一種類が3回目ぐらいで効かなくなり、他のも段々2回目には効かなくなったりした 
でも3時間ぐらいは解熱するのでイププロフェインを避けて、自分に合うのを飲むようにするといい 
すぐ効かなくなるけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:37:30 ID:fX5RnPxl.net
※ご注意※

このスレでは特徴的な改行、文章で関東大地震を強く願ったり備蓄を強く煽る自称神戸出身都内在住の備蓄クイーンがいます

統合失調症患者のため10年.17年以上の備蓄をしているなどとの発言が多々ありますが、反応なさらないようお願い申し上げます

ほとんどは虚言です。どうか症状が治まるよう発言にはレスせず放置でご協力ください
繰り返します、ほとんどは虚言です。
新参者、またはあまりにも突飛な発言にツッコミが耐えられずレスしてしまう方がいます
無視してください

※ご注意※

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:44:51 ID:43HBPu9C.net
次はここでええのんか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:46:00 ID:fX5RnPxl.net
くこだよ!!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:46:58 ID:VPqEhWX8.net
連投してる奴はガイキチなのか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:51:05 ID:e7XQ/xAZ.net
なんでこのスレ大量にあるの?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:52:20 ID:y9XXuxpV.net
頭おかしい奴がスレまで備蓄してる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:55:51 ID:9J9PYCd+.net
前スレで書いたけど何で週末に行くかって平日は仕事でテレワークじゃ無理なやつだからなんだよね
完全防備で行ってくるよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:56:48 ID:vE1s75Ao.net
いらっしゃーい

さあ
本日も
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
よー

急いでー
物価上昇ハジマタ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:03:04 ID:QfcDuXqu.net
平日の閉店直前にいくとか
店が時短してるのがやっかいだけど
色々と店が早く閉め始めてるから
行ってみないと空いてるかどうかわからないのが困るな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:07:39 ID:fX5RnPxl.net
※ご注意※

このスレでは特徴的な改行、文章で関東大地震を強く願ったり備蓄を強く煽る自称神戸出身都内在住の備蓄クイーンがいます

統合失調症患者のため10年.17年以上の備蓄をしているなどとの発言が多々ありますが、反応なさらないようお願い申し上げます

ほとんどは虚言です。どうか症状が治まるよう発言にはレスせず放置でご協力ください
繰り返します、ほとんどは虚言です。
新参者、またはあまりにも突飛な発言にツッコミを耐えることができずレスしてしまう方がいます
無視してください

※ご注意※

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:16:49 ID:Gi7fn+Ec.net
薬局は1月下旬マスク買いに行ったのが最後だ
買物ももう行きたくないけどネットスーパーがついに使えなくなったから
備蓄消化しつつコンビニで買い足す

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:26:28 ID:fX5RnPxl.net
女だけど優柔不断でバリカン買えず迷ってる
もともと刈り上げてたがいざと言う時は坊主にできるしカツラもいるか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:28:47 ID:lsVIK0BW.net
夫から買っておいてと頼まれたバリカンもたもたしてたら品切れになって入荷未定になってたわ
今年取扱開始の新しくて安い機種
需要高まってると感じた

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:49:42 ID:WOJv2Mo+.net
バリカン星人
(V)o¥o(V) フォッフォッフォッフォッフォッフォッ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:53:04 ID:JaC03Tii.net
なんで勝手に仕切るんだろ
ビチクイーンのレス読みたいんですけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:54:20 ID:y9XXuxpV.net
俺は迷惑
テンプレ化したってどうせカキコするだろあいつ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:57:21 ID:Gk5/uvMl.net
米国サウスカロライナ州からの家きん肉等の一時輸入停止措置について

https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/200410.html

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:59:42 ID:Ax4pqpym.net
>>409

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 13:13:35 ID:HyU4zE85.net
なんかさあちうごくで起きたことメリケンでも流行るのねてことは次はハンターウイルスなの?
パン用小麦粉3キロは使い切る前に虫わいてて子供用顕微鏡で見たらヒー
ビニールがピッタリ付いてカチカチの未開封小麦粉はセーフだった不思議10年前の粉
未開封ビニールパックのお好み焼き粉はどうなんだろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 13:30:04 ID:NhHs8hXm.net
子供が熱だしたから備蓄してた
以下を利用したわ

子供用風邪薬
ポカリ
フルーツ缶詰

できるだけ外出避けるためにもある程度蓄えてるといいな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 13:36:15 ID:RQpm4XOz.net
無理に解熱させず温めて治した方がいい、
飯食えない、息できないレベルの高温だけ
解熱剤使うんだ、
市販の解熱剤はありゃ社畜が無理やり
仕事続行するためのもんだと思うべき

冷やすでもまずアイスノン、冷感マット、熱冷ましーとで
物理的に冷やすべき、
あとはレモン汁でビタミンC、梅干しやリンゴ酢少々で
クエン酸補給で疲労回復、代謝促進だ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 13:47:57 ID:5E0BJS3H.net
都市銀行地銀の二行へ行ってきた。
カウンターにビニールカーテンしているのねw
防衛して貰った方が此方も安心だ。

ドラスト前にチャン女二人チャリで来ていたよ。
商品名も出さないが買い占めされてないか胸騒ぎを覚えた。仕事終わったら見に行く。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 14:22:11 ID:E/qK6BMK.net
ビッチ・クイーンの人気にSit!!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 14:39:53 ID:e5RKpEXm.net
米中戦争が来たらと思うとこわいなー……
今の安倍じゃ戦争特需も期待できないし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 14:48:11.90 ID:8yBEaxLG.net
特需は無いだろうが農家なのでひたすら生産するのみですわ
一応B品の野菜は加工して保存しておく

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 14:56:48 ID:Kc+86h5n.net
>>64
通販始めたらどうだろう?
メルカリとかで売ってるよB級野菜

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 14:58:23 ID:jUhTC2m/.net
買い占めいきたいのに今日は通院でつまらない
乗り換えにあった駅ビルでウインナーの缶詰買った

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:08:52 ID:BUANN7n9.net
中国には人权がない
ウインナー缶かったけどまだ食べてない、ドンな味なんだろう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:12:22.92 ID:opgip27v.net
よく分からんブニョっとした物だよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:18:38 ID:y9XXuxpV.net
備蓄女王構文流行ってんのか?
単発ほぼ備蓄女王に見える
なんてこったパンナコッタ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:21:07.10 ID:pwY/yKEw.net
ウインナー缶高いよね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:21:59.73 ID:NhHs8hXm.net
全ヨーロッパに東南アジアが味方しないと、対中難しそうだね

ロシアはどちら側か
また、漁夫の利かな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:24:01.00 ID:xwZzPXZz.net
業務スーパー道路まで車でいっぱいだった
スルーだこれ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:27:29 ID:Tcho6y6J.net
ロシアはいつもそんなもんじゃね
ロシアの感染具合も気になるけど…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:30:25 ID:y9XXuxpV.net
備蓄女王ってスマホでさえ備蓄してんのか?

もーだめだ、備蓄女王より病気だ
備蓄終わったしあとは自分の判断で追加してこう見んのやめよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:30:57 ID:WOJv2Mo+.net
北方領土を取り返すチャンスだな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:44:15.12 ID:JaC03Tii.net
>>61
商品名ださなくていいから結果知りたい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:47:30 ID:DLV6LgAX.net
今年の夏に向けてアレを買う予定
今年は争奪戦になりそう

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:51:30 ID:IsdxQcHx.net
アルコールジェルの相場っていくらぐらい?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:51:41 ID:jUhTC2m/.net
>>70
なんであんなに高いんだろうね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:55:26 ID:P5gteLk+.net
備蓄女王気取りのおかまジジイまだ息してんのかw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:02:59 ID:d64JAv0u.net
みんな野菜や果物ってどうやってコロナ退治してる?
ペットボトルとかパッケージ系のものは石鹸水で洗ってるけど野菜に石鹸水はよくないよね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:04:37 ID:jUhTC2m/.net
>>81
昔はママレモンとかで野菜洗ったんだよ
野菜食器用洗剤だし

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:07:18 ID:V014IhY2.net
>>81
流水で流す

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:07:25 ID:89XZawAs.net
横浜の高島屋が従業員感染で休業になるらしいが、
生活必需品枠で休業要請されてない例えばスーパーの店員さんが
感染すれば、そこのお店は休業を余儀なくされるよな
結果、商品は十分あっても販売されない事態になるのは困るのぅ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:10:02 ID:75uGoJ8r.net
>>81
寄生虫対策として野菜果物を洗剤で洗うのが当たり前だった時代の名残りで
野菜果物の洗い方が載ってる食器洗い用洗剤があるはずだから、心配ならそういうのを使え
うちは流水だけ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:12:02 ID:VbRDosVA.net
大きな鍋に水はってザブザブゆすいだあとに流水で洗ってるわ
コロナ以前からこれ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:17:42 ID:0Ycn38OH.net
物流と販売が潰れたらいくら品があっても意味なし
そのための備蓄

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:18:20 ID:pwY/yKEw.net
真空パック機買って肉を冷蔵しようかな?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:19:24 ID:d64JAv0u.net
野菜洗うの水だけの人が多くて安心した
途上国にいるんで野菜に使える洗剤が手に入らないんだ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:20:27 ID:TtYK+4Gk.net
>>81
普通に丸ごと洗う。
買って来たビニールパッケージ物全てアライグマ。

因みに親が不整脈でオキシメータと自作ガイガーとメーカーガイガー持ってる。
原発爆発した雨の時はピコピコ鳴りっぱなしだったなぁ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:21:31 ID:TZrB0Ivq.net
野菜用でも洗剤で洗うのに抵抗がある
生で食べる場合は流水でよく洗う

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:22:09 ID:+A1GYRGC.net
前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586075965/989
>つまようじでエレベーターのボタン押し

「新感触耳かき みみごこち」でボタンを押してる
スーパーのレジ横で見つけた
http://matsumoto-kanagata.net/ear_amie/images/tsukaikata.png
長いから糸ノコで半分に切っちゃったけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:24:25 ID:LQemqwZg.net
>>81
昔から売ってる台所洗剤は野菜や果物を洗うために作られたんだよね
ママレモン・チャーミーグリーン・ファミリーフレッシュ等
ママレモンは消毒スレでも推奨してるね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:32:07 ID:LQemqwZg.net
>>85
蟯虫じゃなかったけ
昔は人糞で野菜を栽培してたんだよね
それで野菜の衛生状態が悪くて

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:32:33 ID:2xyVNEKw.net
>>74
もちろん備蓄クーインは
あいぽんは4台持ちょ

このスレの太陽神だわ
パンナコッタは
イタリアのなんてこったーデザートなの

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:37:42 ID:jMeDFnl6.net
【超悲報】セブンイレブンの弁当工場でコロナ ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586934878/

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:37:57 ID:+A1GYRGC.net
うおお
輸入もののプロテインがダメになってきてるっぽい
ちとやヴぁい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:45:38 ID:P5gteLk+.net
>>95
親父ギャグがなかなかじゃねえか
カマじじいw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:46:30.91 ID:fCKZmIU/.net
>>81
さらやのヤシノミ洗剤は野菜果物用と明記してある

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:50:49 ID:6ej5zHdv.net
>>96
コロ弁は食べたくないなあ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:53:03.06 ID:fW/LDDIN.net
>>99
同じくサラヤで洗ってる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:14:52 ID:A7+dSdWD.net
うちの近所の商店街は人混みヤバいし実際にコロナ出た店あるしでもう行けない
ネット通販もコンビニも出たとなればさすがに備蓄消費する時が来たな
まだ余裕ある地域の人たちは粘った方が良いんだろうけど俺んとこはもう無理だ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:16:56 ID:hdVFa6yy.net
薬は熱が出たら受診して適切なものを処方してもらおうと思ってたけど
外来拒否されるなら市販薬に頼るしか無いのか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:18:23 ID:oLo0y9jf.net
自分は夜10時頃買い物行くようにしてる
少なくともジジババ、子連れはいない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:21:42.77 ID:P5gteLk+.net
総合感冒薬でも飲んどけえい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:23:19.16 ID:1ZgSoPlM.net
【速報】とうとう解熱剤すら売り切れて手に入らなくなる。 医師「40度の高熱が長時間続くと脳は死にます」 [411361542]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586926589/

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:25:48.92 ID:7IhPf1TM.net
>>104
1日かけてたっぷりと汚染されまくった後って考えるとキツい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:28:51 ID:YSNTlSg+.net
元々24時閉店のスーパーがこの1ヶ月の間に
22時閉店になって、さらに先週から20時閉店になった
営業時間が短くなった分どの時間も混んでるわ…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:35:54.53 ID:oLo0y9jf.net
そんな混んでる日に行かないよ
行くなら平日の1日中雨だった日の夜とか
買いたい物があるならできる範囲で工夫すべし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:46:17 ID:tZLAlSHa.net
昨夜夫の義母に、何かあったら義妹一家のことを頼むねとお願いされた。
お義母には大変お世話になり、父の命を救ってもらっているので
二つ返事で答えたけど。
金額的にも厳しいけどとりあえず、玄米三十キロは用意した。
あと、ささやかながら缶詰を用意しておきたいと思うけれど
正直、とっても重たいのが本音

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:47:11 ID:jMeDFnl6.net
【コロナウイルス】P&G、国内でマスク生産 従業員や医療機関向け【6月上旬から】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1586930043/

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:50:08 ID:RQpm4XOz.net
ダイソーでマスク切れ以来周辺のスペースで
自作のススメポップ常設されてるけど、
その横に売られるのも一般不織布→
売り切れてハンカチ、バンダナ
→追加で台所排水口用の不織布って
なってるの見るとホント後進国日本を実感するわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:55:33 ID:5E0BJS3H.net
お疲れ様です。
チャン二人は食品の買出しに来たのかと思ったんですがランダム販売になったので帰ったらしい。
その他品薄なアレとかこれとか荒らされなくてホッ。

コロナ相談センターの方と話す事が出来コロナ対策をご教示頂いた。
不特定多数の人が出入りする事業をしているので自分が感染したくないから。
ウィルスが床に滞留するのでフローリング掃除のグッズを購入し次亜塩素酸水で拭きあげた。
皆さんもご用心!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:59:05.28 ID:5E0BJS3H.net
>>113
連投ごめんなさい。
ランダム販売は超品薄のアレでした。
(食品は安定した在庫が確保してあります。)

足元はウィルスが付着するから外履き上履きと使い分ける事にしましたよ。怖くて堪らん…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:03:05 ID:f46EoyFO.net
居酒屋などもお弁当売り出したりしてるね
「お弁当ありまーーーす!」とか頑張ってる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:04:12 ID:wcrcNsFF.net
>>103
タイレノール品薄だけどまだ買えるから今のうちに備蓄したほうがいい
NYでは1度に3錠服用だって言ってるからかなり大量に必要になるっぽい
https://www.news24.jp/sp/articles/2020/04/15/10626133.html

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:06:55.43 ID:Wi0RuF8Y.net
東京今日127人って完全にピークアウトに向かってるじゃん、俺ら敗北宣言しなきゃならんな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:08:15.92 ID:f46EoyFO.net
石田純一もか…、芸能人で広がってるね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:09:04.79 ID:e5RKpEXm.net
>>117
幸せだね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:09:29 ID:Xx/HsMFF.net
>>89
所にはよるが
途上国では
野菜を買ってきたら
農薬と寄生虫を排除するために
食器洗い洗剤を薄めた水に1時間以上つけておくべき

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:09:39 ID:ajilvBec.net
水曜で127は収束っぽいね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:10:04 ID:e7XQ/xAZ.net
い死んだ純一

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:12:32 ID:oD0pSGjq.net
昼間、久しぶりにスーパー行ってきた
まだ市内では感染者が出ていない田舎なので、ゴーグルとニトリル手袋は大袈裟かと思ったけど、誰も私の事なんて見てないし、別にいっか
近いうちにフェイスガードもしていこうと思う

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:13:42 ID:YSNTlSg+.net
これ以上検査数増えないんだよな…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:14:54 ID:JXeHz3g2.net
>>114
家の中でも靴履いてる西洋人か?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:16:13 ID:npJGAwMj.net
頼むから感染者このまま減ってほしいな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:17:49 ID:Wi0RuF8Y.net
明日も減少なら完全に敗北宣言出さなきゃならんぞ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:19:01 ID:Wi0RuF8Y.net
そもそも俺たちは間違っていたんだ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:19:04 ID:npJGAwMj.net
>>127
敗北でいいよjk

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:20:12 ID:C2bYTuYo.net
>>126
バカはすぐに油断して出歩くから無理

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:20:14 ID:9RIcrJ5+.net
感染者が減ったのではなくて
感染者が増えて病院に余裕が無くなって
検査が追いついてないだけ

症状が出ているのに検査されず
自宅待機してる奴らがゴロゴロいる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:22:27 ID:T9O1Rn7T.net
>>122
ぎゃー
日本が、死んだわ

いよいよハジマタわ

みんな

備蓄
備蓄
備蓄

備蓄 
備蓄
備蓄

備蓄しか生きる道はないのよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:23:22 ID:Wi0RuF8Y.net
>>131
マジかよ、じゃあ俺らが勝利宣言できるのはいつ頃になりそうなんだ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:24:05 ID:T9O1Rn7T.net
>>131
日本が、韓国並みに検査数だしたら
アメリカ、イタリアより
終わるからね

だから検査減らすのよ
隠蔽の王道よ

自衛しかない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:24:37 ID:T9O1Rn7T.net
>>133

> >>131
> マジかよ、じゃあ俺らが勝利宣言できるのはいつ頃になりそうなんだ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:24:51 ID:lIloC+3W.net
>>133
もうすぐだ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:25:38 ID:T9O1Rn7T.net
>>133
備蓄しか生きる道ないから
常に
備蓄だけで生活できたら
大勝利

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:28:49.37 ID:WOJv2Mo+.net
もうダメポ

外出禁止が続く米国に衝撃 自宅に3週間こもり続けた女性が新型コロナに感染
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586941059/

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:33:03.42 ID:yuuiLnEj.net
【悲報】アビガンとオルベスコを投与されたコロナ患者が死亡 滋賀県で初の死者
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586941204/

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:33:21.74 ID:Wi0RuF8Y.net
くそっ!部屋いっぱいの備蓄品が輝きだすのは一体いつになるんだ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:34:43 ID:e7XQ/xAZ.net
アベガー効かないのかよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:35:31 ID:npJGAwMj.net
>>140
心配しなくても物価は上がるよ
海外のほうはプレッパーズになる人が増えてるから

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:37:32 ID:opgip27v.net
マスクにジェルにミシン糸に罪庫
もう備蓄品達は輝いてるよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:38:17 ID:yuuiLnEj.net
理解のない家族は切り落として最後の食料として備蓄しておいたほうがいいかな?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:38:34.85 ID:WOJv2Mo+.net
>>140
Gの輝きが見える

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:40:11.55 ID:npJGAwMj.net
>>144
ここと趣旨が外れるが中国とアメリカの冷戦がはじまるから

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:40:57.94 ID:liXiqtTH.net
花王が品薄の「消毒液」20倍以上増産を急ぐワケ 外部委託に加えて国内自社工場でも生産する
https://toyokeizai.net/articles/-/344121

(全文はソースで)
4月9日、花王は新型コロナウイルスの感染予防による需要で品薄となっていたアルコール消毒液の増産を発表した。
同社では4月後半から昨年同期比で20倍以上の生産が可能になると言う。
増産する商品は家庭向けの「ビオレu 手指の消毒液」と、業務用の「ハンドスキッシュEX」の2種類だ。


●まずは病院や介護施設に供給をしていく

これまで花王の消毒液は外部に委託して製造されていた。
しかし4月に入り、花王の国内4工場で消毒液製造の許可が行政から下りたこと、また容器メーカーに委託生産していたボトルが自社で一部生産が可能になることなどから、20倍以上の増産が可能になった。
製造許可の申請は新型コロナウイルスによる需要が発生してから行ったため、かなりのスピードで許可が出たことになる。

さらに花王の広報担当者は 「4工場では他の製品を製造していたが、その供給にも影響が出ないように工場内で調整がついたこと、
また本体とこれまで発売していた付け替えボトルだけではなく、詰め替え用パッケージも作ることで大量生産が可能になった」と話す。
また花王ではESG戦略を強化していることから、その一環としても増産を決定したようだ。

この増産で、花王は政府からの要請があった病院や介護施設などに消毒液を供給する。
また一般家庭向けの供給も見込む。
さらには国外でも消毒液を生産する。
まずはドイツで病院などへの寄贈品の生産を行い、各地域にも生産を拡大する方針だ。

ただし花王が今回増産する消毒液は、新型コロナウイルスへの効果が確認されていない。
家庭用の「ビオレu 手指の消毒液」について花王は公式サイトの問い合わせページでも、「新型コロナウイルスへの効果は確認できていない」と説明している。
また今回の消毒液の増産による売り上げ見込みに関しても非公表だ。


●化粧品や紙オムツの外国人需要減も懸念

背景にあるのが子供用紙オムツ「メリーズ」の購買減少だ。
日本製の子供用紙おむつは、「安心・安全」との評判で、中国現地で高い人気を誇っている。
そのため、近年ではソーシャルバイヤーと呼ばれる中国人転売業者がメリーズを日本のドラッグストアなどで爆買い。
中国現地のECサイトなどで、日本で購入したメリーズを売りさばいていた。

ところが昨年1月に中国で「中華人民共和国電子商務法」(通称:EC法)が施行。
ソーシャルバイヤーは営業許可証の取得や納税義務が課されることとなった。
これにより、メリーズは、一昨年後半からソーシャルバイヤーによる購買が激減。
さらにはソーシャルバイヤーが在庫をECサイトでたたき売りを始めたことで、正規ルートとの価格差が生じ、現地プラットフォーマーの値下げ圧力にも繋がった。

2020年度も、コロナウイルスの感染拡大によるインバウンドの減少で子供用紙オムツ、さらには化粧品などの売れ行きも不透明だ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:41:53.94 ID:yuuiLnEj.net
>>146
冷戦ならもう始まってるよ
ところで切り落とした家族は煮込んで冷凍かそのまま冷凍どっちがいいかな?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:43:29.53 ID:npJGAwMj.net
>>148
肉が少ない骨付き肉だから
揚げ物にする予定でそのままREITOUで

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:44:53.63 ID:5E0BJS3H.net
>>125
あーごめんw
買物に行くスニーカーを玄関前で履き替え玄関内スニーカーと使い分け様と思ってます。
(玄関内に猫トイレがあるから対策の一つとして)

ごめんね〜。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:46:49.32 ID:75uGoJ8r.net
こんなにニュース貼られるならhttpをNGするしかないかなあ
邪魔でたまらんわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:47:17.44 ID:zF/L8SC1.net
>>138
想定の範囲内。
このスレの住人も気を付けてるから滅多な事では感染しないと思うけどプランBは用意してる。
プランB
後遺症残らない軽症者に運よくなる→水分とって寝る

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:49:28.43 ID:liXiqtTH.net
韓国式大量検査は徴兵制の賜物…新型コロナが揺さぶる「自由」の価値
https://www.fnn.jp/articles/-/31819

(全文はソースで)
●韓国の大量PCR検査を支えたのは徴兵代わりの「公衆保険医」
●住民登録番号で可能となった濃厚接触者の割り出しとマスク配布
●新型コロナが「自由」「人権」の価値を変えるのか

しかし「韓国式を取り入れるべき」と言うのは簡単だが、本当に日本が「韓国式」を導入できるのだろうか?
結論としては、国の在り方が違いすぎるので、参考には出来るがそのまま導入できる点はそう多くないと言える。


●大量検査を支えたのは「公衆保険医」による移動検診だった

対象者が変わるごとに大規模な消毒をする必要が無く、待合室で感染が広がるリスクも無いため、

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:51:12 ID:npJGAwMj.net
>>152
別の人が書いたレスだが
>ビフィズス菌製剤
>葛根湯
>アスピリン
>風邪薬
>咳止め
>熱さまシート
>保存食一週間分とゼリー飲料一週間分
前のスレでも書いてたがあると便利
熱が出てから買いに行くのはマナー的にNGだしね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:53:31 ID:npJGAwMj.net
前のスレ669から拝借
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マスク(コロナが発症したら余裕持って買えなくなる。多めに)
OS1、6本から10本 実際発症したら即通販で箱買い
野菜ジュースやゼリー
アイスノン×2
小さいアイスノン×2
レトルトお粥好きなだけ
体温計
オキシパルスメーター(93になったらヤバイ)などなど

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:59:17 ID:RQpm4XOz.net
各国輸出入制限かけてるし食糧危機は確実だろよ、
あっても値上げされたんじゃ買おうにも買えん、
この先値下がりする未来なんて世界レベルで
コロナで大量死して需要減した先にしかないしさ

国内でも工場止まってて発注に対して
満足にスーパーに供給されなくなってる現状見りゃ尚更よ、
今備蓄してる人のが賢い

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:03:56.44 ID:pWUH1IO8.net
顕微鏡買おうかな
去年開封して棚に置いてあるココアに虫がわいてるか気になるw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:04:43 ID:zF/L8SC1.net
>>154
ソフマップグラドルとか他の人の報告見ても熱が高すぎて寝れないということ。
熱さまシートは4枚貼りできるように髪の毛はバリカンで全部切った。着替えなんかも重要だと思う。
もういっそ冷蔵庫がベッドの近くにあると便利かもね。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:06:30 ID:zF/L8SC1.net
>>155
発症してから通販て受け取り不要だよな?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:06:42 ID:Ja7EvDbo.net
>>117
病床埋まってるか検査体制がパンクしかけてるんだろ。感染者数が減ってても検査待ちは増え続けてると思うそ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:07:55 ID:npJGAwMj.net
>>159
昨日ヤマト来たけど地面に置いてくれたよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:10:29.05 ID:3kOeGlX+.net
>>39
イブプロフェンは避ける必要もないんで
そのテンプレの信頼性はかなり低いと思われるし
素人が書いたのが丸わかりで却下

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:10:50.49 ID:+A1GYRGC.net
>>157
耐熱皿に入れてレンジでチンしたれ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:15:44.49 ID:QfcDuXqu.net
>>138
配達と直接会わないようにするなんて基本中の基本だろう
ヤマトや佐川は玄関に置いてくれる
今日から書留も在宅で室内から会話すれば郵便受けに入れてくれる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:16:12.48 ID:3kOeGlX+.net
>>116
ロキソニンのほうが効果が強いし副作用も弱い
イブプロフェンはやや効き目が劣るが値段がロキソニンより安い
タイレノールは効果が弱い

39℃や40℃を超える高熱時にタイレノールのみは危険
今回の新型コロナは高熱が起きるんで
解熱剤は強力なやつを用意したほうがいい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:17:52.74 ID:f46EoyFO.net
アイスノンや熱さまシートは持ってなくて、買い物したときに付いてきた保冷剤が5つくらい溜めてるんだけど

足りるよね?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:19:36.31 ID:3kOeGlX+.net
>>158
熱さまシートに解熱効果は一切ない
気持ちいいだけで体温を下げる効果は一切ないから買う必要はない
あるなら使っても実害はない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:22:10 ID:3kOeGlX+.net
>>166
重量を計測して内部の水の質量を推測
どれだけの熱を保冷剤で吸収できるかを計算すればいい

それだけのアタマがないなら市販品を予備含めて買え

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:22:49 ID:IV7ICjLz.net
>>95
なんだ、まだまだだな。
10台は持ってないと話にならんな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:27:13 ID:zF/L8SC1.net
>>167
眠れ無いところを眠れる状態に持っていけたらええやろ。
ただ問題は2時間ほどでぬるくなる事や。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:31:03 ID:ohz0nhSj.net
>>140
食べ物で無い備蓄品は次の感染症流行10年後とかに輝くよ
新型感染症の時に備蓄したマスク
老人介護関連に350枚寄付
友人に100枚譲った
自分の分はとってあってマスクがーとならないで心に余裕
タイペックスの防護服とN95マスクは状況を見て
病院に寄付する予定
今の状況でなければゴミが感謝されて輝いてる

缶詰は命をつなぐ時がくるだろう、こないことを願うけど

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:32:08 ID:3kOeGlX+.net
>>170
実験で解熱効果は皆無と判明している
気持ちいいだけ

173 :sage:2020/04/15(水) 19:32:39 ID:PwfVjn74.net
>>157
今からでも冷蔵庫

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:33:49 ID:JaC03Tii.net
東京がピークを迎えてるとはとても思えない
もし、ピークを迎えてるとしたら途轍もない数の人が感染してるってことだと思う。
今、3月末に東京や大阪に仕事や遊びに行った人が、チホーミンにうつして、チホーでも感染者が増え始めている。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:35:57 ID:/pyto71e.net
佐川もサインなしでも玄関前に置いてくれるようになったの?_

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:36:11 ID:ZlwgEC01.net
>>170
眠れないときついな
こういう時に睡眠導入剤を飲んだらヤバいだろうか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:36:29 ID:+A1GYRGC.net
>>173
冷凍庫っすね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:37:00 ID:MppkOY0H.net
>>174
なぜ突然ベトナムの話が?と思ったのは私だけではあるまい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:37:32 ID:zF/L8SC1.net
>>168
いやそれ気化熱計算に入れろよw
>>172
何で頭冷やす=解熱に変換するんだ。
熱さまシート憎み過ぎやろ。
気持ちいいってことは相当重要やぞ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:38:00 ID:e5RKpEXm.net
>>144
その文だけだとカニバに見える

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:38:57 ID:zF/L8SC1.net
>>176
基本的に眠く無いかも知れんからな。一日中ベッドだと。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:39:07 ID:+A1GYRGC.net
>>178
【板の使い分けが出来なくなってしまった心のヤマイ人は弄らない】
       ∧,,_∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
      o(___  ( o  )

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:39:11 ID:TtYK+4Gk.net
>>140
アップしてみ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:40:18.60 ID:6kPoAR9i.net
>>174
ホーチミンにしかみえない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:41:03.52 ID:3kOeGlX+.net
>>179
保冷材の中身は気化しねーよ
結露は知らんというか、周辺環境に左右されるんで計算無理

あと熱さまシートが意味ないのは事実な
熱を冷ます効果があると勘違いしてるやつが多いけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:41:18.74 ID:f46EoyFO.net
>>168
えー分かんない(>_<)
いいや、いざとなったら氷をごろごろと丈夫なビニル袋に入れる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:41:38.97 ID:e5RKpEXm.net
備蓄うpのスレとかあれば参考にしたいんだがなあ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:42:32.83 ID:f46EoyFO.net
>>174
毎回ベトナムの話に見えてしまいます

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:43:05.22 ID:3kOeGlX+.net
>>186
ダイソーで氷嚢(ひょうのう)が売ってるよ
中に氷入れてヒンヤリするための専用の袋ね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:43:45.71 ID:JaC03Tii.net
>>182
最近はここにしか書き込んでないです

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:44:50.10 ID:ybQxe90b.net
>>165
ロキソニンテープ使ってたときアスピリン喘息出たから
安全性を考慮するとアセトアミノフェンしか選択肢がないわ
イブプロフェンがどうなのか早く結果出してほしい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:44:54.46 ID:f46EoyFO.net
>>189
ありがとう、100均行くの怖いけど考えてみる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:46:00.67 ID:QfcDuXqu.net
>>175
昨日佐川が来たときに外に箱置いておいたら入れてくれたよ
サイン無しで問題なかった
配達するほうもそれのほうが安心だろうし
ドア越しにそこの箱に入れといてくださいでOK

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:47:13.38 ID:3kOeGlX+.net
>>191
新型コロナにイブプロフェンを使用しても安全であるとWHOがお墨付きを与えている
そしてWHOの発表を否定するマトモな機関は存在しない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:48:26.55 ID:j+AiJdYS.net
菊水のアルコールと2月に頼んだエタノール4Lがやっと届いた、佐川のオヤジ置いといてって言ったのに重いからって頭からドアに捻り入って来やがったわ 時間は守らねーし再配達すっぽかすしったく!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:48:42.41 ID:zF/L8SC1.net
>>185
いや熱さまシートは解熱しなくても効果あるで。
逆を考えてみ?
高熱で臥せってるときにゆたんぽと熱さまシートどっちのせられたいよ。お前の中では同じ評価だろうがw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:49:05.32 ID:XWlzQwgz.net
スレチ多すぎてうぜーわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:50:03.88 ID:3kOeGlX+.net
>>196
何もわからないくせに科学を否定するのはやめようね
みんなから馬鹿にされるぞ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:50:29.76 ID:zF/L8SC1.net
>>194
イブプロフェンは敢えて使う必要無いやろ。
ケチがついたもん使うのはバクチやで。
他に選択肢あるのに。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:51:07.26 ID:8Q24zJL9.net
熱さまシートはぬるくなってからは保温剤になるから寝つくために使うならやめといた方がいいよ
身体からの放熱邪魔するだけだから

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:52:27.73 ID:zF/L8SC1.net
>>198
それはメーカーに言えよ。
俺はリアリストなんで頭部を冷やして眠れる人間が多いのならそれには理由があって実益もあると考えるだけ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:54:09 ID:zF/L8SC1.net
>>200
2時間が限度やな。パッケージに書いとる時間はおかしい。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:55:03 ID:3kOeGlX+.net
>>199
イブプロフェンは安全と確認されてる博打要素ゼロの解熱剤だ
効き目はタイレノールよりも強くて価格も安く副作用も小さい優秀な薬剤だ
選択肢に入れない理由がないし、高熱を伴う新型コロナならアセトアミノフェンよりも優秀な解熱剤だ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:56:23 ID:8Q24zJL9.net
アイスノンの枕タイプとおでこに巻くタイプで物理的に冷やす方が理に適ってると思うよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:56:43 ID:JaC03Tii.net
スーパーにいったら、セルフレジが透明なアクリル板で仕切られてた

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:57:43 ID:3kOeGlX+.net
ID:zF/L8SC1みたいなのは
非常時にデマを拡散させて一切反省しない典型的なデマ厨

論破されても馬鹿だから理解できないし
発狂してデマをさらに拡散させる(>>201)ので
クソ厄介で迷惑なゴミ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:58:42 ID:2EM1LDdY.net
備蓄スレ民なら冷蔵庫止まった時用の、長時間保つ保冷剤あるよね
熱がひどい時はあれをバスタオルで包んで使ってた

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:59:20 ID:DrjEe1oz.net
近場のスーパーは買い物は1家族1名のみの入店になってた。子連れはもちろん、夫婦での入店禁止だし、お金のやり取りもトレーのみ、ビニール幕張られてたし店員さんも客側も安心かなと思う。シャトレーゼも会計待ちは1人のみにしてくれてた。増えてきてる感じ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:00:30 ID:JaC03Tii.net
>>208
ここまで徹底してくれると安心だよなあ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:01:00 ID:zF/L8SC1.net
>>203
イブプロフェン備蓄したんか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:02:12 ID:K+eblCR9.net
>>208
いいなぁ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:02:24 ID:zF/L8SC1.net
>>206
そんな口調の奴がイブプロフェン猛プッシュしとるとスレ住人に警鐘を鳴らしてるとしか。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:04:21 ID:JaC03Tii.net
うちはイブを用意してるわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:05:13 ID:QfcDuXqu.net
新型コロナに効きそうな治療薬
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582699313/

医薬品の話はこっちでいいだろう
ここでやられても素人がなんか言い合いしてるのを見ても
素人じゃ判断できないのであんまり意味が無いし

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:07:03 ID:ybQxe90b.net
>>196
額にハッカ油塗るのと同じだよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:09:26 ID:LgnKNwP7.net
イブプロフェンおじさん暴れてて草

>>3
■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水
・はちみつ
・ビタミンD
・納豆
・イブプロフェン、ロキソニン
・漢方

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:11:03.22 ID:npJGAwMj.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200415-00000283-nnn-soci
新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、
先月、東京消防庁管内で救急搬送の受け入れを複数の病院から断られるなどしたケースが、
去年より200件以上増えたことがわかりました。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:12:03 ID:LgnKNwP7.net
>>207
ケーキとか買った時についてくる保冷剤があると便利やな
高熱出た時にタオルやハンカチで巻いて頸動脈、脇の下、鼠径部にあてがうとええ感じやな
冷えピタシートはおでこに貼ると気持ちいい用

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:14:27 ID:7r5mQ2+P.net
>>207
クーラーボックスにいれるようなゴツいやつが2つある
あとは普通の小さな保冷剤がいくらか
枕にするには首が痛かったけど首筋や脇にあてて、胃腸風邪で寝込んだ時に役に立ったよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:15:25 ID:DrjEe1oz.net
>>209
>>211
お互いの為にもなるよね。ちなみに神奈川です。チェーン系だからそれも嬉しい。ご近所ならぜひ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:17:30 ID:LgnKNwP7.net
そういや今日、近所のカーニバルでよつ葉の業務用バター売ってたわ
450gの有塩、無塩、発酵無塩で各税込み1000円ちょい
有塩1個買い増ししたわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:22:22.26 ID:pWUH1IO8.net
>>138
ニュース調べたら、この女性は買ったものを拭いてなかったそうだ

1月から武漢を見て知識つけてるこのスレの住民なら大丈夫

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:24:14.18 ID:ybQxe90b.net
>>222
やっぱ物から感染するケースもあるのか
うちは家族がポイポイ冷蔵庫いれちゃうから諦めてる
食べる前に手を洗うという自衛しかできない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:25:38.72 ID:pWUH1IO8.net
>>163
ダニなら加熱してもだめだなあ

>>173
冷蔵庫パンパンだが入れといた
今んとこ体調は問題ないw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:27:48 ID:rNY3Plft.net
結局日本じゃ感染爆発もロックダウンもなく備蓄は徒労っw
まずいまずい缶詰飯とか普段食わないパスタ買いまくったやつとか
どうすんだよっw
哀れw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:28:00 ID:AYTa4X0l.net
>>222
後に発症したボランティアと会話してる時点で、感染してもなんら不思議はない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:29:54 ID:i+OVCUc0.net
>>225
これを機にローリングストック始めた
いままで食べなかったもの食べるようになったよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:31:13 ID:zF/L8SC1.net
>>222
呼吸止めない限りウイルスは入ってくる。
とんでもねぇ数が浮遊するから。
大丈夫なのはこのスレにいるであろうもはや買い物すらしないガチ勢だけだよ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:34:08 ID:ybQxe90b.net
>>225
今の状況は棚ぼたってやつ
ウイルスが変異してなくて、BCG効果もあった
誰もがひどくなると予想したのに、誰も予想できなかった幸運に恵まれた
ただこれらは偶然でしかない
偶然を必然だと考えて行動したら死ぬ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:36:05 ID:mcXvmHvK.net
>>171
かっこいい!

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:37:20.76 ID:npJGAwMj.net
2022年まで続くと言ってるからねハーバード大の人が
スペイン風邪とおなじように

あるいは真夏でも流行するなら
正直今油 断するのは間違いだと思う
食糧危機に 関東限定だけど地震があったしね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:37:22.99 ID:ybQxe90b.net
直感でしかないけど、コロナ騒ぎが起きた当初から、国民の意識が変わらなければ次で大打撃を受けるという胸騒ぎが消えてない
いまの警戒心を第二波が予想される秋まで保てるかどうか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:38:30.73 ID:npJGAwMj.net
>>232
洪水災害で
夏に赤痢と同じように
コロナが流行る可能性もある

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:39:40.91 ID:ybQxe90b.net
去年みたいな台風が来きて東京が水没したら
その不衛生な状態がコロナ拡大を促進することになる
水害のあとは乾燥した汚泥が舞って肺に入るから肺炎を起こしやすい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:40:34.17 ID:fW/LDDIN.net
>>120
俺も途上国育ちだけど、野菜は生では絶対に食べなかったぞ
さっと熱湯にくぐらせたトマトときゅうり程度だったぞ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:41:09 ID:ybQxe90b.net
リロードしてなかった
>>233
政府は都内が洪水で沈むことを想定していないみたいだから
沈んだらコロナ対策と同じく後手後手の対応になるだろうね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:41:18 ID:7r5mQ2+P.net
>>227
普段ツナ缶食べなかったけど旨さに気づけたのは良かった
食べちゃった備蓄スレにも書いたけどキムチとチーズで和えたらまじ酒のつまみ
次は多分スパムのターンだな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:43:42.93 ID:7r5mQ2+P.net
>>236
避難所での感染対策を考える必要があるよな
どういうのが可能だろうか?
幸運な話避難というものをしたことが無くて全く以て想像がしづらい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:50:26 ID:npJGAwMj.net
テレ朝が本社を完全封鎖へ 3日間全フロア消毒
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357237
テレビ朝日が17〜19日まで東京・六本木の本社を完全封鎖することが15日、
関係者への取材で分かった。
同局では報道番組「報道ステーション」(月〜金曜午後9時54分)のメインキャスター富川悠太アナウンサー(43)が
新型コロナウイルスに感染し、現在入院中。さらなる感染拡大を防ぐため、
封鎖する3日間で全フロアの徹底的な消毒を行う

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:54:41 ID:npJGAwMj.net
>>236
緊急避難ぐらいしか思いつかないな
人を避難所ごと移動させる
たぶん避難所はすぐにコロナが流行する
だから人を疎開させるしかないと思う

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:55:36 ID:9AhJH8J8.net
>>81>>89
農薬洗い流すのにホタテの貝殻の何ちゃらというのを勧められたことがあるな。
ホタテの貝殻以外にも何か入ってるんだろうけど。
後、米ヌカとかも洗浄能力ありそうじゃない?根拠は全く無いけど。

>>227
健康診断で「デブ」という結果が出て、炭水化物控えようと思ってた矢先だったのになぁ…
備蓄品はお米やパスタ等お腹に溜まるもので考えてしまうし、困ったもんだ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:56:25 ID:k249eTZE.net
東京の感染者が100人以下なら晩酌出来るマイブーム

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:58:56 ID:DrjEe1oz.net
>>238
横だけどニュースの特集とかでテントが売れてるって。震災とかの避難所でのプライバシー保護にもなるし、自宅にこもるのに飽きるから庭やベランダに設置してキャンプ気分堪能したりでこれはいいなと思った。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:02:25 ID:LgnKNwP7.net
この週末東京は嵐らしい
スーパー混まないだろうから買い出しチャンスや

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:03:34 ID:WOJv2Mo+.net
スーパーへ行くスーパーチャンス!!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:05:51 ID:LgnKNwP7.net
買い物消毒始めるとキッチンペーパーの消費が激しくなるな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:07:29 ID:6kPoAR9i.net
よく行くスーパー、いつも買ってる銘柄の米が棚に復活してて歓喜
10kg購入!これで寿命が1ヶ月延びた

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:10:33 ID:of3s4DD2.net
>>243
やっぱテントか…先立つものはカネなんだなあ…頑張って働くよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:11:08 ID:k249eTZE.net
>>243
このスレで先月テントを購入してる人が何人かいたよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:12:26 ID:ybQxe90b.net
>>238
避難所にいかない
空気感染もどきが起こるウイルスだから
冗談みたいな対策だけどマジでそうするしかない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:13:33 ID:U3j4Xrek.net
>>250
この状況で震災来たら
みんな感染するな
助けられない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:14:53 ID:ybQxe90b.net
>>240
五輪自体をやめて
五輪用の土地や建物に個室を設置して
すべて感染者用に開けておくってのが現実的
何もかも五輪のせいで対応がおかしなことになってるのだが
五輪捨てたほうが日本の未来がある

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:15:34 ID:1ZZf8Kxm.net
何気なく買った缶詰が凹んでた
トラップありすぎ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:18:02 ID:ybQxe90b.net
>>251
さすがにこの状況で被災生活はじまったら助からないね
死ぬ前提で子供やペットを助けられるように動くわ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:18:39 ID:/szkmfT9.net
キャンピングカーで逃げる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:18:41 ID:4v/lU01h.net
悪いことは重なるもので、そろそろ震度6ぐらいの地震きそう。
そして夏には恒例の特別警報の豪雨、秋にはスーパー台風と、
気が休まるのは5月までか。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:18:59 ID:LgnKNwP7.net
アセトアミノフェン単剤のラックルはまだ日尼で売ってるやん
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E9M2VG6/
容量300mgやからタイレノールと同じやで

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:19:51 ID:LgnKNwP7.net
お、日尼のURL貼れるようになった!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:21:20 ID:npJGAwMj.net
>>254
>>255
これしかないね 車で逃げる
避難所はリスクがありすぎる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:21:30 ID:ybQxe90b.net
震災でも洪水でもコロナを恐れて業者やボランティアが来ないから食料は備蓄頼みになる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:24:26 ID:vHIleove.net
>>164
え?佐川って、置いてくれるようになったの??

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:25:21 ID:LgnKNwP7.net
郵便局も今日から置き配対応始まったで

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:25:32 ID:TZrB0Ivq.net
>>112
それも売り切れたら何になるのかね
ああ悲しき日本国

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:26:14 ID:1ZZf8Kxm.net
【コロナ買いだめ】缶詰が19年3月に比べて約3.4倍、うどん3倍、レトルト食品2.8倍、ベーキングパウダー3.4倍
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586949715/

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:27:11 ID:LgnKNwP7.net
>>264
HB流行っとるなw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:27:54 ID:WOJv2Mo+.net
いちいち日本、日本言う奴ってアレだよね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:28:53 ID:040QV/b1.net
>>236
それどころではないよ
水道からウンチが、でたのよ
タワーマンション億マンションw
多摩川
さあ
水ペット水の備蓄
備蓄
備蓄

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:33:13 ID:cJvYPKfv.net
【コロナ買いだめ】缶詰が19年3月に比べて約3.4倍、うどん3倍、レトルト食品2.8倍、ベーキングパウダー3.4倍
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586949715

長期に渡る休校とテレワークなどで家にいる時間が増え、巣ごもり消費と見られる動きも出ている。
例えば家族で囲めるホットプレートは昨年比1.7倍、発泡酒は2.1倍、パンやお菓子作りに使うベーキングパウダーは3.4倍になっている。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/15/news119.html

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:33:32 ID:npJGAwMj.net
>>260
どっちも断水状態になる危険性があるけど
地震だとガスは止まり 車も動けなくなる
今地震だけは来ないでほしい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:37:17 ID:cJvYPKfv.net
>>268
【アフターコロナ】意識高い系「ミニマリスト」がピンチ!備えることで安心感や自由感を得る「備蓄」の時代になる
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586951067

備えることで安心感や自由感を得る

プレッパーについては、『“世界の終末”に備える「プレッパー」という人々を知っていますか』という記事が非常に詳しい。
こういう記述がある。

〈彼らにとっては、備えることこそが、恐怖に立ち向かい安心を得るための方法であり、
自由に感じられるための方法なのだ。
これは、同じ「安心感や自由感を得る」という目的で、3.11以降の日本ではどちらかというと
「モノを減らして身軽になる」という断捨離やミニマリズムの動きが強かったのに対して、
やや対照的なマキシマリズムの動きだとも考えられる。〉


世界はフロー社会から遠ざかり、ストック社会へ

つまりはフロー(流れ)よりも、ストック(備蓄)の時代に回帰するのだ。
ジャストインタイムによってあらゆるものが世界中を流れ続ける世界ではなく、
いろんなものを溜め込んでチビチビと使い、外部との物理的接触は避けるようになるのである。

昔も今も農家には、いろんな道具や材料が山のように置いてある。
農業という仕事はミニマリストとは対極にあり、
さまざまな作業のためにさまざまな道具や素材を必要とするからだ。
言ってみればフローに頼らず、すべてをあらかじめ準備するストック型の姿勢だと言えるだろう。
この方向をさらに突き進めると、懐かしいアメリカのドラマ『大草原の小さな家』のような自給自足になる。
完全なるプレッパー的生活だ。

どこまで続くのかはわからないし、将来の見通しはわからない。
しかし少なくとも当分の間は世界はフロー社会から遠ざかり、昔のようなストック社会へと回帰していくのではないかと思う。
ひょっとしたらそれはアフターコロナにも続くのかもしれない。
いままさに、世界の見え方は変わりつつあるのだ。
https://bunshun.jp/articles/-/37175

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:38:59 ID:jGEtIDAq.net
>>266
アレだな。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:40:39 ID:n+njmJwd.net
なんかいちいち日常では聞かんような差別用語多用してんのも……アレなんか?(´・ω・`)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:48:28 ID:cJvYPKfv.net
>>268
WHO(世界保健機関)やWTO(世界貿易機関)など3機関は4月11日までに、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な流行)により輸出管理が広がれば、「国際市場における食糧不足が起きかねない」とする声明を出した。

主要穀物の供給量は潤沢であり、国際価格はここ数年低い水準で推移してきたが、国内市場を優先する穀物輸出国が輸出規制に乗り出したことから、徐々にその価格が上昇し始めている。

世界最大の小麦輸出国であるロシアは2日、「6月までの穀物輸出について割当制を導入した」ことを明らかにした。
通常は穀物輸出に制限を課していないが、上限を700万トン(前年同期の輸出は約720万トン)に設定した。ウクライナも6月末までの小麦輸出量に上限を設けた

世界最大のコメ輸出国であるインドは、4月から人手不足と物流上の問題によりコメ輸出を停止した。輸出量3位のベトナムも輸出を抑制している。

2007年から08年にかけての食糧危機は、コメの大輸出国であるインドとベトナムが国内価格の上昇を回避するために輸出を規制した結果、国際価格が急騰し、一部の発展途上国で暴動が起きた。

食糧危機は穀物生産国における干ばつなどによる供給不足で価格が高騰し発生すること多いが、今回の場合は感染症対策のための移動規制で物流が寸断されるという悪条件が重なっている。
世界中で何百万人もの労働者が移動制限で田畑に出られなくなっている。商品を移動させるトラック運転手も不足し、生鮮食品を運ぶ航空輸送能力も急減した(4月9日付ロイター)。

このような状況の中で、食糧の大輸入国である日本は「対岸の火事」では済まされない。

昨年の農林水産物輸出額は約9121億円だったのに対し、輸入額は約9兆5166億円と日本は圧倒的な食糧輸入大国である。
国別の輸入金額を見てみると、第1位は米国(1兆6470億円)、第2位は中国(1兆1911億円)となっている。

米国からの輸入はこれまでのところ支障は生じていないが、中国からの輸入は新型コロナウイルスの感染拡大などにより、ニンニク、タマネギ、ネギ、ニンジン、ゴボウ、キャベツなどの品目に影響が出ている。

新型コロナウイルスで打撃を受けた中国の農業は、新たな危機に直面しようとしている。

中国当局は2月27日、「中国は、東アフリカで発生しインドやパキスタンに広まったサバクトビバッタの大群の侵入リスクにさらされている」と警告し、各部門に被害拡大防止体制を整備するよう求めた。

サバクトビバッタはアフリカと中東の乾燥した地域に生息しているが、大雨が降って植物が繁茂するとその数が飛躍的に増加する。東アフリカとアラビア半島は、過去2年間サイクロンに複数回見舞われるなど異常に雨の多い天気が続いていた。

増えすぎたサバクトビバッタは移動し始める。サバクトビバッタは1日当たり約150km移動できるとされており、被害地域は拡大するばかりである。

FAO(国連食糧農業機関)によれば、3月末時点で約4億匹であったサバクトビバッタは6月末までに約500倍の2000億匹に増殖し、パキスタンなどを経由して中国まで到達する恐れが出てきているのである。

https://news.livedoor.com/article/detail/18121622/
2020年4月15日 6時2分 デイリー新潮

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:48:30 ID:e5RKpEXm.net
>>243
格好の標的になるのがなあ
何とは言わんけど

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:50:00 ID:QfcDuXqu.net
>>270
農家の叔父さんの家には昔の醤油や味噌を作っていたときの道具が
未だに置いてあるらしいからな
いざって時は活躍するのかもしれない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:50:30 ID:/61nFdGo.net
>>273
ここは色々問題のある機関だから本当の事かもしれないけどにわかには信じがたい。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:52:43 ID:V014IhY2.net
>>123
堂々としてたら、問題ないよ。

ゴーグル、手袋、フェイスガード、海外のニュースでは、市民が付けてるの見かける。

日本でも、地下鉄で、大きなサングラスとゴム手袋してる若い女性を見た。

中国のニュースでは、レストラン経営者が防護服着て、レストラン見回りに行ってた。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:58:28 ID:p33FS0kh.net
>>156
EUからの貨物船は30日程度で日本に来るから表面化にはラグがあるからね
とりあえず3年分の備蓄は済ませたからあとはなるようになるだろ(´・ω・`)

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:00:29 ID:QfcDuXqu.net
> サバクトビバッタは6月末までに約500倍の2000億匹に増殖し、パキスタンなどを経由して中国まで到達する恐れが出てきているのである。
六月で中国なら下手すれば日本まで来る可能性もあるってことか
秋の収穫前に日本に来たら日本も終わるしかない
助かるにはバッタをエサにする鶏を飼えば肉と卵が手にはいる
やっぱりアメリカみたいにみんなヒヨコを手に入れるしかないな・・・

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:00:42 ID:tfIDqBbA.net
新型コロナウイルスを国内に入れないために世界各国の輸出入停止措置がとられるのも時間の問題。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:01:22 ID:npJGAwMj.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387851000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002
これまでに全国で合わせて467人の感染
千葉 35人
神奈川 40人
千葉の感染者数は変わってない
むしろ神奈川は増えてる 

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:09:29 ID:rNY3Plft.net
結局封じ込めなんて無理やってんな
できることは医療崩壊起こさないようにピークを緩やかにするくらいで
いずれ集団免疫つけるしかないっぽい
海外の学者の試算だと2年はかかるらしい
いずれにせよ高齢になった時の死亡リスクが1つ増えたな
致死率はインフルの20倍、肺炎発祥で後遺症リスク
とんだもんばら撒いてくれたな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:10:06 ID:tfIDqBbA.net
今は営業してるスーパーなども従業員にひとたび感染者が出れば他の従業員も出勤ん停止。
そうやって無事な人がいても1つずつ壊滅して営業できなくなる。
それが行政機関にも広まり、やがて社会全体が停止に追い込まれていく。

どうせ停止が避けられぬのなら、壊滅的停止よりコントロールされた停止を選ぶべきだった。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:11:14 ID:040QV/b1.net
>>282
免疫不全になるから
120.パーセント無理無駄絶望
感染したら
数年で、再感染
再活性化

AIDSと同じ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:12:16 ID:TZrB0Ivq.net
バッタ食べるしかない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:15:58 ID:n+njmJwd.net
>>285
サバクトビバッタ不味いらしい(´・ω・`)

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:17:06 ID:f46EoyFO.net
>>243
今なら寒くないのかな
真夏は暑そう
>>244
もう買い物行くの怖いなぁ
今感染しても受け入れ先無くて100件たらい回しだし

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:18:05 ID:WOJv2Mo+.net
>>283
スーパーは感染者が出ても営業するように言われてる
3日ほど消毒はするかもしれんが

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:18:50 ID:+A1GYRGC.net
>>286
佃煮職人の派遣だな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:21:59 ID:fm1o7YdE.net
>>286
どころか雑食化して有害物質蓄えまくってるらしいな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:25:58 ID:n+njmJwd.net
>>290
エグいな
それならゴキブリ揚げたほうが
…いやなんでもない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:28:29 ID:6kPoAR9i.net
バッタの行く先にガソリンまいて燃やしたったらいいんちゃう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:32:56 ID:3kOeGlX+.net
バッタは山脈を超えられないので
中国には到達できないと本職の昆虫学者が言ってるな

海を渡る能力は強いんで日本には来るかもしれないらしい
アフリカからカリブ海にまで到達した記録がある

ただし大繁殖するほどの数は到達できないそうだ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:32:59 ID:Sv8DQbxz.net
今日は年金支給日だったからかatmもスーパーも混んでたらしいね
25日給料日も混むのだろうか、買い物に行ってはいけない日だね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:33:55 ID:QEYfMRDX.net
>>291
ttps://wired.jp/2020/03/08/the-terrifying-science-behind-the-locust-plagues-of-africa/
すまんちょっと違った、厳密には雑食化じゃなくて毒草も食べるようになり、有毒化って事らしい
食用ゴキは知ってるぜ、デュビアだっけ?イナゴハチノコは食べたけどゴキはちょっと…少なくとも勇気は出ないよな…
このスレって昆虫食を選択肢にいれてる人はおるんやろか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:34:22 ID:tfIDqBbA.net
人員がいなくなれば営業できなくなる

そして人類は誰一人外出できないようになり
自宅内で次々と餓死していく。
意を決して食糧確保に出た者は戻らず
家族の1人また1人が残された家族のために家を出て戻らず
家に残された子供たちは出ていった親を探し、やはり感染して死んでいく。

そしてごく少数の者だけが新型コロナに対する抗体をもち
世界はわずか1000人から始まることになったのである

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:35:24 ID:QfcDuXqu.net
昆虫食の入門はミルワームから
ホームセンターで冷蔵庫に入って売ってる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:37:07 ID:LgnKNwP7.net
>>295
いずれにしても群生相のバッタは不味いという話やで

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:38:07 ID:75uGoJ8r.net
>>294
全国規模なのか自治体で違うのかは知らないが、公務員の給料日が20日と聞いたことがある

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:38:36 ID:3kOeGlX+.net
そろそろ桜の季節も終わりだが
桜の木に大発生する芋虫がガチで美味いらしい
ほんのり桜の香りがするそうな

http://zazamushi.net/monkurosyachihoko/

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:39:21 ID:QEYfMRDX.net
>>292
ttps://youtu.be/nUdtjTLoTPA
燃やせてたらとっくにそうしてると思う
こんだけ飛んでたら難しそうだよな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:40:39 ID:tfIDqBbA.net
日本で生き残ったのは俺と美代子と薫だけ
新しい国名を考え、人口を1億人まで増やす戦いがココに始まろうとしている。
1人5000万人も産むことができるのだろうか?
まさに俺と美代子と薫は天地創造の神話の神ではないか!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:43:26 ID:QEYfMRDX.net
>>297
昔ミミズバーガーとかの噂あったよな
ミルワームバーガーとか可能なんかな
>>300
写真だけでぞわぞわする…揚げたやつみせられたらワンチャン食えそう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:54:34 ID:n+njmJwd.net
>>295
なるほどストレートに毒草の毒持ったん?
見た目がアレやからな
昆虫食効率エエ思うけど食ったら戻してまうから自分はできない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:55:58 ID:opgip27v.net
それ用の調味料を用意しないと厳しそうだな(´・ω・`)
やはりカレー粉と・・・中華系の調味料かね?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:58:46 ID:z4dnTB18.net
age

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:59:16 ID:1ZZf8Kxm.net
【研究】新型コロナウイルスを殺すには92℃以上の煮沸消毒が必要かもしれない
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586956920/

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:04:15 ID:QEYfMRDX.net
>>305
佃煮なら砂糖と醤油
あとは揚げるなら油と塩もいいかも
カレーよく作るからカレースパイスはあるしシャンタンもなかなか使いきらないんだよな…普段の備蓄でうちは何とかなるわ、あとは勇気を備蓄したい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:16:14 ID:6jF8ymZW.net
>>308
愛も備蓄したい…

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:20:40 ID:e5RKpEXm.net
>>309
盗まれそう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:21:17 ID:p0fItLeI.net
>>222
えーっ
つい最近買ったものをアルコールで拭くのに疲れてたところだけどやっぱり危ないのか
動画で見たんだけど、海外のドクターが買ってきた食品を洗剤で全部洗ってたな
ハンバーガーはいきなり皿にドーンと出してた

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:23:47 ID:QfcDuXqu.net
>>311
元記事を読みなよ
配達してきた感染者と会ってるんだよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:30:58 ID:FzHo4UNG.net
家族にコロナが出たとき部屋から出ずに暮らせるように専用冷蔵庫とかもあったほうがいいのかな
備蓄用にコストコみたいな冷凍庫買おうか迷っていたんだけど一人暮らし用冷蔵庫の方が有用だろうか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:35:10 ID:/FlNCEoI.net
>>243
1月頃にテント買うかここで相談した者だけど、とうとうテント等の一式を昨日ポチってしまったよ
ニュースの特集でもやってたのね。思ったよりも手頃で、広さ3人用で4,500円位もあったからブランドさえ選ばなければシンプルな物もあったよ
うちはアウトドアをしないから避難用になるけど、出番がこなければ良いと思ってる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:38:16 ID:qlrPsw4r.net
>>313
アパート家具つきで独り暮らし用冷蔵庫ついてるけど正直すぐ満タンになって不便
本当に簡単なものだけ(飲料と簡単な食品)ならいいかもな
部屋籠り専用なら足りるのかな?
何を入れておくか考えてから選ぶとサイズの見当つけやすい筈だ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:40:18 ID:qlrPsw4r.net
>>309
友達は備蓄できないな…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:42:25 ID:NhHs8hXm.net
強力粉5kg買った
ピザを上手く焼けるようになりたいな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:43:09 ID:MZUElCFD.net
夜に大量の火を焚いてたらバッタから飛び込んで焼けていくやろ
田舎だとどこでもやってる害虫駆除だぞ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:45:36 ID:npJGAwMj.net
宇都宮で感染確認医師、10日に岩手で勤務
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357245
 岩手県は15日、宇都宮市で新型コロナウイルスの感染が確認された30代の男性医師が
10日に岩手県陸前高田市の診療所で勤務していたと発表した。
岩手は全国の都道府県で唯一感染者が出ていないが
一緒に働いた医師ら11人を検査している。

岩手陥落

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:48:58 ID:/szkmfT9.net
>>313
家族で感染者出た時の話だよね。
飯は入り口に置いて渡す感じになるんじゃないかね。隔離部屋で調理も難しいし。
それよりトイレやフロが複数ない場合共用になるからどうするか考えた方がいいかな。
毎回消毒も結構大変だろうし。
ベッドすぐ確保できない場合自宅隔離になるし、想定しておくべきだとは思う。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:56:20.21 ID:giHz8Df/.net
フェイスシールド自作してみた。
ドクター〇松のん注文してたけど、届かないと思われ。
これも、一応備蓄。
いつから着けようか考え中。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:59:30 ID:8Zt9oha8.net
>>222
222だが元記事で女性は物を拭かなかったことをregret(後悔)しているとあるのでそう書いた
たぶん配達の人と会うのにマスクもしてないだろうし、外出すれば外履きのまま寝室まで入るんだろう
夫も同じ家に住んでる
どこから感染したかは推測でしかないが、リスクのある行為はしてる
他山の石として我々も一層気をつけるべき

元記事
https://www.wcnc.com/amp/article/news/health/coronavirus/charlotte-woman-hasnt-left-her-house-in-three-weeks-but-tested-positive-for-covid-19/275-77707b1d-fd2f-4a36-bf3e-16beca4104c4

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:02:59 ID:2vGntMs+.net
>>313
ドアの前にゴミ袋の束とコンビニ弁当に感冒薬でいんじゃね?
あと大量の水にマルチミネラルとかビタミンサプリ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 00:05:13.28 ID:Z59byHyn.net
トイレはペットボトルとネコ砂を用意してそこで

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:09:34 ID:wb6RjN+m.net
ベランダにおける冷凍庫かえば?
すごいいいよ。
買い物いってこれから感染しましたってもう少ししたらでそうだね。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:11:21 ID:Epu5VUYk.net
>>324
猫砂ええな、たしかに人間でもいける

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:15:03 ID:ADOBXs7d.net
今日、100均に用事で行ったら、ごっぞり無くなってたゾーンがある。
雨合羽。転売されてる匂いプンプン。
@大阪

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:16:31 ID:2vGntMs+.net
>>324
それが極めて問題よな
二個有るならいんだけど
うんこはマジ不潔だから

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 00:17:41.63 ID:PtXK3UbA.net
>>313
家族間の感染率って100%なんじゃない?
すぐ家族ごと家に封印する感じになるよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 00:19:14.42 ID:cHTmytC8.net
>>327
寄付するために買われてんだと思うよ
このスレにも寄付するためにに買いに走った人いたじゃん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 00:22:55.33 ID:Mqh1PKj1.net
>>319
ほかでやれ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 00:24:00.14 ID:vmMCcVVN.net
大便と小便は混ぜたらあかんよ
発酵がすすんで悪臭の原因になるらしい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:31:19 ID:AiZOzTYK.net
>>261
シャチハタに、ゴム又は紐をテープで貼り付ける
ドアにぶら下げる
インターホンで「ドアの前に置いて下さい。ハンコはぶら下げてます」と言えば良い

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:32:26 ID:+KbwxH32.net
、台所洗剤でコロナ消毒可能 経産省、来月検証試験で確認、マスクを洗剤水につけてコロナ殺菌出来る模様
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586945973/

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:34:15 ID:2vGntMs+.net
リースのトイレも確保しなきゃならんかしら?
庭が有るなら工事現場のユニット事務所でもイイんだけれど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:34:34 ID:ADOBXs7d.net
>>330
尼でも、ホンマちゃちぃのん、売っとる。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:42:13 ID:UAKFX290.net
>>334
間違えて無駄に台所洗剤備蓄したのここで活きた
やったぜ(`・ω・´)フンスッ!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:46:46 ID:+qAcTEcb.net
>>314
テントとか普通地震対策で用意してないか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:50:42 ID:hVpz56Lc.net
引きこもってたのに感染したっていうニュースだけど、>>322の元記事には自己隔離を始めたのが3月15日で症状が出始めたのが3月22日って書いてある
物に付着してたというよりは自己隔離開始前に感染してたんじゃないかな
まあもちろん気を付けるに越したことはないけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 01:30:08 ID:QatvixbU.net
大人用のポータブルトイレは?3000円くらいからある
猫砂は重くて大変だからペットシートの方がいいと思ってそっちにした
くるめるように新聞紙と黒いゴミ袋も

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 01:38:15 ID:+qAcTEcb.net
>>316
友達とかいらんだろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 01:41:15 ID:BQJvDujs.net
いつ備蓄品を使い始めていいのかタイミングがわからない。
もうみんな籠城始めてるの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 01:59:20.78 ID:j8sUbpFY.net
正直缶詰とかレトルトあんま食いたくねーからなあ
一応保険で買ったけど食べるかどうか...

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 01:59:57.15 ID:Mj/cBkkK.net
>>339
おそらくその可能性高い

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 02:00:50.00 ID:Mj/cBkkK.net
>>342
ローリングストック以外は、そのものが手に入らなくなってからだよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 02:07:02 ID:UAKFX290.net
>>341
なに言ってんだ
食料がない時にいるじゃないか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 02:07:59 ID:dyeEVFBz.net
>>346
美味しくいたd…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 02:10:40 ID:anfMyz9R.net
一通り終わると心に余裕が出来て快適だな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 02:15:39 ID:LCII9FYR.net
備蓄品は賞味期限が近い物だけ消費してるけどそれ以外ににはまだ手は付けてない
2・3日に1度は買い物に行ってる
うちの近所は夜行けば客数人でレジも並ばないで会計出来るんで滞在5分位でババ〜っと
その時缶詰、乾物、米、パスタは必ず買い足してる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 02:19:33 ID:KXiFJvjZ.net
備蓄ウメェ
干し芋ウメェ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 02:22:03 ID:69Gwx/K9.net
芋食いたくなった 蒸し芋つくるか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 02:27:00 ID:h8jzBW/Y.net
梅をそのままだと酸っぱくて苦手な俺は、梅サワーにして夕食で取るようにした

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 02:35:45 ID:nfuH8fjO.net
梅かつお節ネコマンマ
ウメー

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 02:38:32 ID:KXiFJvjZ.net
備蓄イン総合スレに行ってんのかしらんが快適
マンゴー缶ウメェ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 02:43:38 ID:h8jzBW/Y.net
お前ら、いざというときの為に脂肪蓄えるのはいいが
ポチャを超えると見苦しいぞw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 02:44:11 ID:h8jzBW/Y.net
バカ食いすると、それだけ免疫細胞が忙しくなるからな
程々にしとけよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 02:47:24 ID:UAKFX290.net
イカンイカン糖質をとりすぎた
太らない体質だからむしろ脂肪は欲しい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 03:09:15 ID:UcAsHrRz.net
このツイートもリプ一覧も怖い

>CNNが合衆国の食糧自給問題を盛んに報じはじめている
食糧調達の多角化と、国内農業の底入れをしないとエラいことになりかねないぞ。
https://twitter.com/bb45_colorado/status/1250122702527987712?s=21
(deleted an unsolicited ad)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 03:14:39 ID:BldaTm6q.net
アメリカは金のためにとうもろこしばかりって話聞いたし水問題もあるから食料自給率考えるとやばいんじゃないかね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 03:16:33 ID:BldaTm6q.net
>>358
杉田水脈のツイートあるけどこの時期にまでデマ撒いてるのか
どうしようもないな
安倍総理が彼女を比例一位にした意味がわからん

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 03:18:33.07 ID:Ots6CcWU.net
割と値段優先でパスタを買っていたが、むしろ高くても美味しいものを買うべきだな
1kg200円と500円では美味しさが桁違いだが、1食あたりに直すと30円の差しかない
食糧危機になって毎日パスタ生活になったとしてパスタが嫌いになってしまっては意味がない

ケチるならソースだな
余裕で100円以上の差が出る

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 03:22:52.07 ID:UAKFX290.net
>>358
こわいな
アベちゃん米となにを各国と取引するやろ
見ものやな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 03:26:48.21 ID:nfuH8fjO.net
311の時に備蓄したマズイパスタは食べきれなくて廃棄
あの時は産地が限定されたけど、今回はそれがないから
好きなものを備蓄した方が無駄が少ないかも

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 03:30:01.79 ID:UAKFX290.net
おーおー
メルカリ見てたら台所洗剤まとめ売りしだしてる
充分あるが追加すべきか迷うな
マスク、アルコール、手ピカジェル未だ品薄だし

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 04:31:26 ID:Q9J1GVcU.net
>>361
基本やろ
美味いやつが安い時に買うんや
うちは美味いのしか備蓄してない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 04:39:19.56 ID:PNs3oSGx.net
安倍政権はアビガンを200万人分を備蓄
アビガン副作用
妊婦
動物実験において初期胚の致死及び催奇形性が認められている。
男性
本剤は精液中へ移行することから、男性患者に投与する際は、その危険性について十分に説明
(動物実験ではマウスで精子の異常が認められている)
小児において(投与経験はない)
動物実験において、幼若イヌ[ 8 週齢]に 1 ヵ月間投与
した試験 では、若齢イヌ[ 7 〜 8 ヵ月齢]の致死量より
低用量(60mg/kg/日)で投与20日以降に途中死亡例が認
められている。
幼若動物(ラット[ 6 日齢]及びイヌ[ 8週齢])では、
異常歩行、
骨格筋線維の萎縮及び空胞化、
心乳頭筋の変性/壊死及び鉱質沈着などが認められている。

ラット[12週齢]及び若齢イヌ[ 7〜 8 ヵ月齢]で
精巣の病理組織学的変化、マウス[11週齢]
で精子の異常が認められている。
https://clinicalsup.jp/drugslist/sp/00066852.html

【悲報】アビガンの催奇性!アビガン飲んで奇形児生まれる
200万人備蓄?200万人に飲ませようとする妖怪安倍

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 05:14:55 ID:NcbJzEcV.net
備蓄の限界を感じるわ。
農業やれば備蓄要らん

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 05:17:18 ID:eD+Jbt38.net
アビガンを買って中国にまだ媚びようとするのか。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 05:18:00 ID:Z59byHyn.net
農業をするための資材を備蓄しなければ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 05:28:06 ID:+qAcTEcb.net
>>362
小麦、大豆とBCG

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 05:34:08.39 ID:Ots6CcWU.net
1日3個缶詰を食べるとして30年で32850個
1つ100円としても330万円しかかからない
農地を買うより、備蓄しまくった方が明らかにコスパが良いよ
備蓄は生活保護や破産しても没収されないし贈与税もかからない
換金性もあるし分散出来るし盗難リスクも低い
最強の財産と言える

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 05:35:36.19 ID:0Lgaj/TD.net
>>243だけど


【外出自粛】 今ほしいのは“秘密基地” ホームセンターでテントの売り上げが3倍に
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586884172/

これはいいかなと思ってる。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 05:36:58.93 ID:Ots6CcWU.net
人生に疲れて全てのモチベーションが無くなったので
とりあえず金に余裕があるうちに備蓄しまくる
食い物さえあれば、家や生きる気力を失っても、一応生きていける
備蓄用にタダ同然の古屋付き土地が欲しい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 05:39:29.30 ID:eER2uGwZ.net
>>367
それがまともな思考だよ
実際どこまで必要かも、食べるかも分からないものに金は使えない。
捨てるかもしれないと分かってるものに延々と金はつぎ込めない。
備蓄すればするほど備蓄の限界が見えてくるっしょ?
日頃レトルトばっかり食べてる人は備蓄食材が体に悪そうだと感じないし
こんなもの食べ続けるのか・・という精神的疲労もダメージも喰らわない。
そういう想像力が働かないから。

でも実際、備蓄食材消耗生活に入ったら1カ月で残りの備蓄に手を付けることなく
命を断つほうを選択すると思う。

家庭菜園はふと思いついて急に始められるもんではないよ
水耕栽培も本格的にするには液体肥料やエアーポンプも必要。
道具があればできるってもんじゃない。
やるつもりなら今から試行錯誤やってノウハウ見つけないと。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 05:53:39.64 ID:/DJLdrEC.net
>>222
めんどくさいけど、無駄じゃなかったんだな
今までの労力が報われた気がする

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 05:57:15.93 ID:FTEp7sAc.net
>>374
ふとおもいたって農業やっても突然不要になったら同じことやん。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 06:06:00 ID:7EjQhi5P.net
>>371
その通りですぞ^^
備蓄民以外には生き残りできるのは
金持ちしか無理無駄絶望

さあ
もい何をすべきか判ったでしょう

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 06:27:31 ID:Ots6CcWU.net
農業なんかやった事ないが、素人が一朝一夕で出来るはずがない事ぐらいは分かる
いくら冗談とはいえ農家舐めすぎだろうと思う
それに比べて備蓄は5歳児でも出来る
缶詰ならあらゆる災害に負けない
凄すぎる
床が抜けそうな事以外に弱点がない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 06:28:29 ID:a4HVmN7o.net
まだネットスーパー使えてる人いる?
一時的かと思ってたけどここ2週間いつ見ても買えなくなった
愛知

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 06:33:12 ID:MGfdcLrB.net
缶詰まずいじゃん
生鮮食品が最強
無論、緊急時に腹に背は変えられんがね
その事態が来るかどうかは分からん
今の感じだとコロナ発端で大きくて長期的な戦争でも起きないと役に立たんだろうな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 06:35:03 ID:oO2m4nDx.net
ぶっちゃけ新型コロナで食料は不足しないから
災害備蓄用を超えた食料備蓄はアタマが悪いと
武漢やイタリアやNYのスーパーを観察して思う

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 06:41:11.27 ID:Ots6CcWU.net
備蓄スレで生鮮品が良いと言う事になんの意味があるのやら

武漢やNYで食糧が枯渇してないから〜とか言うのもアホの極み
津波が目の前に来ないと理解しない愚者は経験でしか学べないが、学んだ時にはあの世だ

まあそんなバカを説得するほど愚かでもない
震災でそれをやった奴はみんな道連れで死んだ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 06:42:29.72 ID:+ujTLgDI.net
>>372
家族用のテント買ったけど思い直して一人用を買い足した

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 06:46:24.56 ID:1R/AF/lV.net
>>383
感染時の隔離用?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 06:57:21 ID:0UpdZAXn.net
>>349
3日おきに米を買ってるの?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 06:58:35 ID:+ZgPhcjG.net
>>376
備蓄食材は1年以内ごとにすべて無駄になることが確定している。

農業?農業・農家であることそのものが食糧危機の最中優位だとは思わない。
現代農業は機械に頼り過ぎて機械がなければ機能しない。
家庭菜園だね
家庭菜園で使用した道具も経験も残り続ける。
無駄にはならない。
それに君はうちの畑でとれた大根1本と缶詰100缶を交換することになる。
すもも3個と缶詰1000缶を交換する。
しかも君が懇願するのだ。

まぁ、さっさと備蓄食材だけを食べる生活を1週間もすれば言ってる意味がわかるさ
頭の中だけで考えるから、これだけ溜め込んでおけば大丈夫という間違いに気づかない。
早く現実的な計算ができるようにならないと死ぬよ。冗談抜きで死ぬことになる。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 07:06:54 ID:DlcoswPR.net
あ、はい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 07:09:04 ID:Mj/cBkkK.net
チホーミンだけど自ら命を断ったりしない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 07:14:23 ID:FTEp7sAc.net
農業はヒャッハー対策出来てないと無意味。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 07:14:48 ID:BjwfT3JF.net
食品を高値でふっかけたい五毛からしたら今から備蓄されてたらそりゃあ不愉快だろうなと思うだけだったり

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 07:15:11 ID:brpVJhV2.net
パスタをせっせと買い込んでいたけど
兼ねてからの購入制限に続き、昨日遂にイタリア産スパゲティーの入荷ありませんの札が掲げられてしまった
ただその下の棚にはトルコ産とギリシャ産のスパゲティーが大量に置いてあり、そして安い
イタリア産スパゲティーのほうが乾麺の色合いが美味しそうだし実際美味しいけど
トルコ産ギリシャ産の残りようを見ると味が劣るってことで売れてないのかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 07:19:23 ID:oWbIy1zl.net
医師が記したコロナ予防法“敵は塗りたてのペンキ”

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388541000.html

ここではもうみんな実践してることだね
初期の頃にレスされてたようなこと

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 07:19:58 ID:Mj/cBkkK.net
チホーミンなら試しに買って味見してみるね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 07:28:02.83 ID:ScxXzkXz.net
>>362
この期に及んで安倍をちゃん付けするの最高に気持ち悪いわ
現金一律給付はまーだまーだ先送りにしやがった

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 07:28:13.50 ID:n4LXP3Ua.net
チェルノブイリの時に、まんまと日本がセシウムパスタなどを押しつけられたように、
今だってeuとかからの安い物には訳があると思っているから、
安いパスタなんぞは買わん。
そんな安い値段で売っていて、輸送代も入れても利益が出るって、
一体原価いくらだ?と思うと怖い怖い。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 07:36:46 ID:+H13yYhz.net
家庭菜園やるのはいいことなんだが、期待しすぎるなよ
農家ですら、本業の作物が上手く作れるからって自家消費用の野菜まで上手く作れるわけじゃない
出来と収穫量が結構ギャンブルで、豊作の野菜がよりによって不味くて…とか普通に起こる
それを「不味いなあ、こんなの誰も貰ってくれないなあ」と笑い飛ばしながら家族で毎食食うんだ
缶詰に変わるってのはさすがに夢見すぎ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 07:39:18 ID:SK9VsoLs.net
>>396
知り合いの農家が以前ある年に苺全廃棄したことあったは
どうにも具合がよろしくなかったらしい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 07:42:47 ID:Nspf2c45.net
>>380
サバ缶とケチャップとウスターソース
これで作るスパゲティーソースは
レトルトパウチより100倍美味しい
サバ缶は炊き込みご飯に入れるも良し
味噌汁に入れるとあら汁みたいになってさらに美味しい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 07:44:11 ID:zvTR2dCo.net
>>389
うちの集落
各家庭に配備された防災ボタン押すと集落にサイレン響き渡り、武器代わりの何かを手にした男共が集結するし、警察と消防も駆け付ける

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 07:44:18 ID:dztP6vlm.net
缶詰は飽きそうだ
それに比べて自家栽培なら新鮮
台風とか色々とリスクはあるけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 07:45:17 ID:sxg95748.net
>>342
元々、食材は週一の宅配なので4月になってから買い物は行ってない
今月出かけたのは近所への犬の散歩だけ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 07:49:03 ID:HFcq7S6+.net
>>349
買い物依存症か何かなの?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 07:51:17 ID:Z0IYgA1i.net
>>398
美味しそうだけど家族が魚食べないから残念

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 07:59:23.24 ID:M7tkd3ed.net
農家が不作でも家庭菜園では豊作なんてことは全く珍しくない。むしろ普通。
だから皆家庭菜園するんだよ
それに自宅の果樹も毎年豊作。

とにかく1週間備蓄食材だけで過ごしてみろ
言葉でいくら説明しても理解できんだろ
無理だってわかるからw
馬鹿にしてるんじゃなくて今のうちに体験して学習してくれと頼んでる。

食事にはアクセントが絶対に必要ということは絶対に学んでおかないと
大量の備蓄食材残したまま自ら命断つことになるって!!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 08:01:14 ID:Gyz0LMFe.net
>>396
ミニトマト、ナス、ピーマンあたりは多少出来が悪くても調理でごまかせるけど、辛いだけのシシトウはどうにもならないな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 08:01:50 ID:x1wvSlb0.net
>>379
愛知だけど今も普通に利用できてるよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 08:17:28 ID:+H13yYhz.net
>>397 >>405
うちで一番困ったのはスイカ
作ってたのは祖母なので自分は畑を見てないのだが、さすがに捨てたと言ってた

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 08:21:53 ID:a4HVmN7o.net
>>406
朝昼深夜いつ見てもこの状態なんだよね
それ聞いて少し安心した。地域や店舗によるんだね
https://i.imgur.com/hYoxRE8.png

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 08:24:07.91 ID:J3NcvD9O.net
備蓄といって缶詰だけ備蓄してるわけないんだけどなー
一週間ならまず余裕
買い直しに金がかかりすぎるからもう少し差し迫らないと備蓄だけで一ヶ月2ヶ月生活するフェーズには入れないけど缶詰缶詰うるさいのはスレを読んでない証拠
アレとかアレとかアレとか普段でも食べたい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 08:26:37 ID:CZCSAGR1.net
昨日スーパー行ったらディチェコのパスタが60円くらい値上がりしてた
安い時にちょくちょく買ってて良かったわ
バリラのパスタも地味に値上がりしてたけどそれでもパスタとパスタソースは棚半分くらい空っぽだったな
以前は全然取り扱いなかったPBか何かの安いパスタが代わりにたくさん陳列されてたけどそっちは全然減ってなかった
納豆は一家族1つまでだった

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 08:27:08 ID:J3NcvD9O.net
菜園で難しいのはベストな水分量が野菜によって違うことと夏場の水やり
やってもやっても乾くし表が濡れても土のなかがパサパサなんてのはざら
急に備蓄に備えて畑支度するやつはこれからずっと菜園について学ぶつもりでがんばれよ
病気やら肥料配合ももちろん大変だぞ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 08:29:11 ID:AqPiFFgt.net
おはようございます。
今年の一月下旬から参加させて頂いたにわか備蓄民ですが先達の方々にご教示頂き助かってます。

コロナ蔓延をキッカケに喧嘩別れした悪友と幼稚園からの同級と連絡を頂き有難うですよ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 08:33:47.14 ID:itv2l8L5.net
家庭菜園で成功したことないから農業できる自信ないわ
農家さんは1つのきゅうりの苗から100本とれるらしいけど
うちでは3本くらい、買った方が安い
これからはそうも言ってられないかもしれないけど

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 08:37:23.17 ID:AqPiFFgt.net
マスクや除菌剤を早めにゲットする事が出来たのはこのスレのお陰です。
書けなかったけど小さなテナントビルの承継をしてるので己がコロならない様な対策必須でした。
経営その他のストレスから食事は獲れない、睡眠は確保出来ないその中で孤独でした。
飯が食えないんだもん…。

此方の心優しい方々にどれ程救われたかわかりません、心から感謝致します。
有難う御座いました。
頑張ろう、共に生き延びましょう。

国がアレなんで自衛するしかないよ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 08:38:08.61 ID:FTEp7sAc.net
パスタさえ持ってりゃ良い。
後はどうとでもなる。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 08:43:25 ID:+H13yYhz.net
昔、ベランダ菜園でうどんこ病と格闘しながら苗一本当たり30本ぐらいキュウリ取れたけど
あれはまだ当たりの方だったのか
流石に3本だと痛いな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 08:49:13.84 ID:QlkwO/R3.net
>>378
職業にするなら別だけど、家庭菜園くらいなら少し勉強すればすぐできるよ。お天気次第。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 08:50:20.85 ID:+H13yYhz.net
一か月ローリングと割り切ってるとはいえ、週一補充は心細いな
食材が消えていく

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 08:55:40 ID:RZKj03NT.net
家庭菜園難しくないぞ
「ちりかはみね」と「連作障害」さえ覚えればそれほど失敗しない
「土の酸度」と重要って言っちゃ重要だけど菜園の土買えばいいだけだし

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 08:58:16 ID:QlkwO/R3.net
初心者だけど一年目できゅうりなんてあげてもあげても、家では塩漬けしても保存できないくらい採れたわ。次の年はほったらかしたきゅうりから芽が出て勝手に大きくなってく。土地がよったのかな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 09:07:50 ID:Nspf2c45.net
自分もこのスレのおかげで
白干梅の存在を知って2キロストックできた

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 09:12:00 ID:VIKRvP0M.net
>>409
こっちも備蓄してるから知っている。
備蓄できる食糧の種類なんて限られている。
とてもバラエティに富んでるとは言えない無味乾燥なものばかり。
通常の食事にはさんで偶にに食べるならいいがずっとは食べられない。

この意見に賛同できない備蓄民は早期に自殺に追い込まれる。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 09:12:11 ID:x1wvSlb0.net
>>408
翌々日の分が解放される時間が決まっているので、その時間を研究して早めに注文するといいよ。
今では解放されてから3時間くらいで全部埋まってしまう。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 09:15:17 ID:Z0IYgA1i.net
>>422
賛同したら生き残れるですか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 09:15:36 ID:VIKRvP0M.net
きゅうり1本のために缶詰100缶差し出してもいいと思えるくらい追い込まれるだろう。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 09:15:46 ID:x1wvSlb0.net
>>408
ちなみにそちらの店舗だと14:40じゃないかな
その時間にアクセスしてみて

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 09:17:17 ID:VIKRvP0M.net
>>424
賛同できるだけの思考力・想像力がある=備蓄だけでは乗り切れないことを知っている=生き残れる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 09:23:34 ID:VIKRvP0M.net
備蓄の量は別としてバラエティはダントツの自信がある。
その俺が言っている。
そのうちこんなもん食ってられなくなる、食う気力を失う。

俺が備蓄で一番重視したのは追い込まれた状態でいかに精神を正常に保つか。
備蓄食品を揃えるときに最も重視したのはこれ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 09:27:41 ID:1GSxXbjw.net
何年か前の猛暑のときに100リットルくらいの桶、肥液循環ポンプ、エアレーションポンプ
とかで水耕栽培器を自作してミニトマトを栽培
10m×15mくらいに生育して食べきれない量のミニトマトができた

おそろしいほど肥液を飲む、日に5だか10リッターくらい補給が必要で
ECメータで管理とか素人には手間がかかる、もうやらん

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 09:31:27 ID:FTEp7sAc.net
>>428
勘違いしてるみたいだから教えてあげるけど一週間備蓄だと厳しいけど一月備蓄食ったらなれるで、残念な事にお前はそれを知らんだけだ。まぁ知らなくて当たり前だけどな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 09:34:51 ID:WzqadmP/.net
>>428
もう何年備えてると思ってるの?
ローリングストック位は知ってる?
自分を適応させておく備えくらいしてないの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 09:43:11 ID:a4HVmN7o.net
>>426
その時間と他の時間もっと豆にチェックしてみます
どうも、ありがとうございます!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 09:45:51 ID:gWEAgb3e.net
にゅう麺、いつも切らさないようにしてるけど、
少しだけ多めに買っておいた
短いから茹でやすいし、一年中楽しめる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:01:14 ID:Mve7QCeF.net
>>430-431
そんなに貧しい食事を非常事態でもないのに長年続けているとはすごいね、
早死にするだろうし、免疫力も相当低いだろうね
感染しないように気を付けて!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:02:39 ID:ks18rRTm.net
くだらねーマウント合戦ばっかり
何も得るものがないな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:03:54 ID:qeqpwemS.net
>>413
オクラおすすめ
週1で液肥ちょっとあげれば7月〜9月イッパイまで毎日収穫出来る

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:07:24 ID:Mve7QCeF.net
>>435
備蓄できるものなんて限られてるし、相当色んな事に詳しくないと皆同じものになる。
得るものがあるとしたら備蓄に関する工夫くらいしかないよ

そして溜めこむだけのひとは工夫を最も嫌い、溜め込むだけの自分を正当化する。
備蓄と言えど溜め込むだけでは生き残れない。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:09:33 ID:Mj/cBkkK.net
ポリ容器に入ってるケチャップって
賞味期限切れて何年までなら食べても平気だと思う?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:14:28 ID:Mj/cBkkK.net
小池さんは買い物は一人で行くよう要請してるんだってね
いよいよビチクが輝くときじゃないかお前ら

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:14:52 ID:Mve7QCeF.net
イタリア産パスタなんてこっちじゃ誰も買ってない。山積み。
マ・マ―パスタのオーマイパスタの棚のほうがカラ。

実際どうなの? イタリアで一番売れてるパスタなんてポップつけてあるけど
本当に誰も買ってない?
マ・マーパスタより旨いの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:18:54 ID:lLEXpeQx.net
そろそろ豪雨災害と台風が起きた場合の備蓄も考えたほうが良いよね
シミュレーション上手い人なら危険予測できるっしょ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:19:59 ID:7EjQhi5P.net
>>439
呼びましたね
備蓄クイーンでつ
引きこもりしていたら退屈だから
今から
備蓄用買い出しスーパー行ってくるね

やっぱり
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:21:10 ID:Mve7QCeF.net
>>438
1年くらいは確か。しかも開封して冷蔵庫に放置。
もうこれ賞味期限切れて1年以上だから新しいの使おうか、って言ってたのに使用される事故発生。
味にも体にも何の以上も感じず。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:22:54 ID:Mve7QCeF.net
>>441
全部想定して備蓄するもんじゃないの?
新型コロナに特化した備蓄なんてわざわざしない。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:24:27 ID:7EjQhi5P.net
>>443
開けなければ四年はいける暗室
あけたら、一気に劣化始まるから冷蔵庫で
一ヶ月でナポリたん、オムライスなどで一気に
備蓄は
できるだけ
小さなボトルで備蓄、これが基本
賞味期限破りの鉄則よ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:29:10 ID:CZCSAGR1.net
>>438
賞味期限2018年で開封済み冷蔵保存のやつ今もたまに使ってるけど全然問題ない
同じくサラダのドレッシングとかも全然問題ない
カビてたり明らかににおいがあるとか異常があったら捨てるけど

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:29:49 ID:F7O6QzsJ.net
>>440
マ・マーやオーマイより美味い
うちのほうもなぜかイタリア産が売れ残ってる
ど田舎だからだね
ラベルが日本語じゃないと年配主婦は拒絶反応あって買わない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:34:15 ID:Mve7QCeF.net
>>447
じゃ、イタリア産買ってみるわw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 10:34:33.57 ID:lLEXpeQx.net
>>444
停電時に備えるのはやっぱりカセットコンロ?
冷凍冷蔵アウトになった場合の回避策とかはあるんだろうか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 10:38:24.11 ID:UgCXmZJc.net
>>449
停電してもコンロは使えるのでは?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 10:40:02.75 ID:/DJLdrEC.net
おからを長期間備蓄する方法ないかな
とりあえず炒って水分飛ばして冷凍してみたけど
いつも冷凍庫の変な臭いになるんだよね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:42:05 ID:3Qx2hBqb.net
おからパウダーにしたら?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:45:12 ID:7EjQhi5P.net
業務スーパーにある、おからパウダー

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:45:17 ID:7EjQhi5P.net
無症状感染者の割り出しで医療崩壊を招くから、今は重症患者に焦点を
と叫んでいた奴らは、安倍の支持者ら。
それが、無症状感染者の放し飼いで院内感染の増大で医療崩壊寸前に。
こんな事態は2月頃から叫ばれていたのに、安倍政権はPCR検査の拡大を
渋ったツケが今になって出てきた。日本はこれから感染拡大のピークに
ひた走り。欧州はピークをようやく迎え










455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:51:22 ID:f+lpoyd/.net
>>440
そんなの個々の舌によるだろw
俺はママーとか食えんわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:53:01 ID:BSZUCXp7.net
>>449
冬に災害があった場合に必要なのは暖をとることだと思うのでうちはそろそろ石油ストーブを購入する
あと電池たくさん

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:56:06 ID:Mve7QCeF.net
>>454
オリンピック開催したいもんだから感染者なんていないことにしたかったんだろうね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:57:48 ID:/DJLdrEC.net
>>452
>>453
ありがと
パウダーなら期限長いのかな
見かけたらチェックするわ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:58:58 ID:z/UuQrl7.net
チホーミンだけど
ケチャップの保存期間に答えてくれたビチガーたち、スペシャルありがとう
トマト缶を普段から食べないし、重いから缶のビチクに限界が来てた
でもトマトやケチャップ大好きだから、
ケチャップ蒐集することを思いついた。
パスタ用のケチャップ風のソースもあるしな。
まだガンバる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:59:07 ID:mQ9NWSnN.net
>>428
駄菓子類とかの大人買いもよさそうだな。
郷愁に耽ることができて、腹も満足する。
る。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:59:17 ID:AqPiFFgt.net
毎日、一食半。
皆さんどれだけ、食うのよ?

幼馴染数人と連絡貰ったが連絡が色々かんじいる。
私が自民党にコロれるかもしれん。

自民党=国民ゴロシでしょ


中華国民に納税してもらいなさい。
アホらしくな、無能議員やその他がご負担くだい。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 11:02:05 ID:z/UuQrl7.net
>>442
ビチクイーンいってら

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 11:18:01 ID:Z0IYgA1i.net
>>427
普段から肉や野菜の冷凍を含めてローリングストックしてるよ
それ以上の対策なんかあるの?
鶏飼うとか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 11:22:08 ID:3ArN2/Vf.net
>>279
サバクトビバッタは海を越えられない。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 11:22:21 ID:2vGntMs+.net
タマゴ関連が運輸止ると消える
マヨネーズも連鎖消失
卵黄・卵白関連の加工品に留意を

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 11:26:19.35 ID:BAJc1v0Y.net
( ゚д゚)ハッ!


タルタルソース……

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 11:26:54.15 ID:3j+D0YLo.net
緑茶紅茶に麦茶も追加
これ夏まで治まらないよねー

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 11:32:00 ID:Z0IYgA1i.net
>>464
船に積まれて来ない保証あるの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 11:33:46 ID:Z0IYgA1i.net
>>465
消えたら寂しいけどクッキーやはんぺんを備蓄する気になれない
クッキーは好きだけど買うとすぐ食べちゃうからやっぱりいらない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 11:43:19.57 ID:3ArN2/Vf.net
>>366
は?強制はされないよ。

これまでの他の病院での治療のように、リスクを説明のうえ、書面に同意のサイン後に処方になるだろう。
患者が選択する。治ることを信じてアビガンを選択して服用するもよし、副作用のリスクを選択せず治るのを待つのもよし。

自分はなににも貢献をせず、集団のリーダーを馬鹿にしいてる奴ってお気楽だわな。というか集団のメンバーではないな。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 11:46:14 ID:z/UuQrl7.net
>>465
えええ!と思ったけど
これは都市部の問題や
チホーには養鶏場がある。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 11:50:05 ID:Q5mv7xSI.net
>>456
311後に石油ストーブ買ったけどとりあえず楽しい笑
ほったらかし系の煮込み料理も捗るし、フライパンでパンも焼けたよ
燃料費から考えたらエアコンのが安いんだけど安心感半端ない
あと火を見るとなんか落ち着く。本能かな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 11:50:42 ID:KXiFJvjZ.net
>>471
鳥インフルエンザ(ボソッ)

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 11:52:37 ID:RCc9/zAn.net
>>465
乾燥全卵を買うか否かという所やな
はんぺんやクッキーあまり食わんのでマヨネーズと水煮缶だけあればいいかなと思ってる
使い勝手は変わるけどそれでよければ冷凍庫に隙間があれば卵ふつうに入れておける

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 11:53:59 ID:4rhU4c7j.net
>>461
日本人?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:05:52 ID:z/UuQrl7.net
>>473
それ運輸と関係あるん?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:10:17 ID:KXiFJvjZ.net
>>476
運輸の話はしてないつもりだったよ
地方には養鶏場があるって書いてたからその地方も大丈夫ってわけじゃなくね?とアホながら思ったわけ(´・ω・`)

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:13:19 ID:z/UuQrl7.net
>>477
大丈夫なんて言ってないけど?
運輸の問題からの視点だけど
だいたいここ、コロナのビチクスレだし
鳥インフルの可能性があるならそれにまつわるレスをちゃんとしろ
おまえのやってることはただの嫌味、嫌がらせだろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:15:13 ID:3ArN2/Vf.net
消費者庁「身に覚えのないマスクが突然家に宅配便で送りつけられる事案が発生しています。使用せず14日間後に処分して下さい」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587001904


2020/4/16 7:30
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN4H6HZSN4HUTIL03B.html

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:15:59 ID:3ArN2/Vf.net
>>468
誰が船に積み込むのか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:16:37 ID:Ong3Ejht.net
歯痛いな。詰んだかな。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:16:40 ID:KXiFJvjZ.net
触れちゃいかんかったな
アホがカキコするもんじゃなかったすまん
ROMるわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:17:06 ID:hRPsJymw.net
>>399
なにそれヤバい
終末感
でも、実家の田舎なら安心に思える
今の住まいじゃ無理だな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:20:16 ID:hRPsJymw.net
>>413
曲がってなかった?
それ水不足、肥料不足なだけ
水はまだいるの?ってくらい
バケツ1じゃ足りない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 12:22:19.85 ID:x5uzzcqD.net
>>425
ウソだー
毎年キュウリも育ててるけど誰も飽きて食べてくれなくなる
だからご近所に配るけど次から次と育つので終いには放置
最後は、こん棒のようなおばけキュウリになるよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:25:20 ID:BAJc1v0Y.net
>>480
日本の公安部が中国に生物兵器にも転用可能なスプレー機不法輸出してるぐらいや
他国からそういった考えもった者が積み込むやろ
ないと思いたいけどな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:26:38 ID:Z0IYgA1i.net
>>480
紛れ込むじゃんb

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:27:27 ID:bOftA+bn.net
近所のスーパーもうずーっとパスタ無しラーメン無し
199円で3つ入ってたごはんパックも無くなった

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:35:35 ID:WjI+NZAU.net
もう夏場の必需品品切れになる前に買った方がいいよ
ずっと中国の工場止まっていたんだから
アレやアレなどは代替が利かないから早いほうがいい
具体的には書けないけど、調べてみて

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:38:15 ID:z/UuQrl7.net
>>489
こういうのみて、アレ買ったよって報告が複数あるけど
それぞれ全然違うものだったことがこの前判明した

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:38:35 ID:BAJc1v0Y.net
新規の備蓄というより買い占め思考の人間以外はとっくに準備してるんじゃないか?特にアレ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:39:12 ID:UgCXmZJc.net
>>475
日本人ある

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:40:07 ID:IYDcE5+9.net
今日の午前中は昨日までよりスーパー人いなかった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:53:42 ID:PZZDipKp.net
北海道三栄食品の松前漬が半額で売ってるってTVでやってたから頼んだよ、いつも外食産業やホテルに納めてるけどキャンセルが相次いで半額販売してるんだと
1トンも在庫が残ってるみたいでちょっとでも力になれば、と思って1キロ頼んだ
松前漬が好きなら是非見てみてあげてな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:57:56 ID:qI2frrAa.net
松前漬け好きすぎるんだけどどこで買えるの?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:58:18 ID:BAJc1v0Y.net
>>494
保存食だし備蓄には向いてるかもな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:58:45 ID:Z59byHyn.net
>>490
アレとかいって遊んでるだけだろ
真剣に備蓄考えてる人にとってはなにか買っておかなければいけないものをわすれてるんじゃないかと
ストレスになるだけの迷惑な遊び
やっていい事と悪いことがわからないのは相手しないに限る

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:59:19 ID:PZZDipKp.net
http://www.saneisuisan.co.jp/smartphone/index.html

ここで
冷凍でくるからお勧めだよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 13:04:55 ID:BAJc1v0Y.net
>>498
ありがトン
たこわさ美味そう

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 13:05:52 ID:PZZDipKp.net
>>496
だよな、しかも冷凍でくるからお勧め
やっぱ外食産業がこうなると食品ロスが半端ないんだな、と思ったよ
因みにTVでは坊ちゃんカボチャのカボチャに入ったスープとか、ジンギスカンのなんたら、とか色々やってた
緊急食品SOSでやってたから是非みて欲しいのがあれば是非
これからどのくらい食べられなくなるか分からないしな
因みに1780円の松前漬が半額のだ、一番左上な

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 13:06:07.52 ID:PZZDipKp.net
>>499
俺、それも頼んだわw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 13:06:17.79 ID:F7O6QzsJ.net
アレって扇風機しか思いつかないわ
教えてほしい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 13:06:36.31 ID:gF8z/Xce.net
夏までに扇風機は買っとけ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 13:08:38.09 ID:+H13yYhz.net
>>465
マヨは油の方が代替品がない
「卵除去 マヨネーズ レシピ」でアレルギー用マヨネーズのレシピが出てくるから、
代替品でいい人は覚えておくといい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 13:10:27 ID:a4HVmN7o.net
エアコンはアウトって話題前から時々あったよな
もしそうなら冷風扇、扇風機は必須だ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 13:10:30 ID:F7O6QzsJ.net
田舎だから養鶏業の人から出荷できないSSサイズの卵を、親がタダで貰ってる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 13:11:20 ID:dyeEVFBz.net
>>489
諸々やってますよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 13:16:51 ID:kxUZdEBE.net
家畜飼料が国内に入ってこなくなることも想定。
当然、鶏、牛、豚はエサがなく餓死する。
農水省の家畜飼料備蓄は2〜3カ月。

これが半年、一年続けば家畜全滅。
大規模にやってるところほど飼料を確保できない。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 13:21:25 ID:Z59byHyn.net
>>506
小さいのは加工用に出荷できるので
タダでもらえるとなると割れとかヒビとかセンサーで中に血栓が見えるとか
そういう販売できないのじゃないのかな
保存期間が変わってくるので確認しておいたほうがいいよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 13:23:31 ID:kxUZdEBE.net
田舎だから農家だからは通用しないのだよ
なぜ田舎だけ正常運転で回ると思っているのかね

田舎の畜産農家は家畜飼料を全部自前で賄ってるのかね?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 13:25:39 ID:kxUZdEBE.net
よく、コメは大丈夫と聞くが政府備蓄米は僅か100万トンしかない。
日本国内の年間消費量は800万トン

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 13:38:35 ID:ybeqISrD.net
ここの備蓄民は籾殻のまま米を備蓄している人多数ですよ
毎日食べる米はスーパーやネットで数十キロ買い増しローテしてる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 13:49:22 ID:+H13yYhz.net
政府備蓄米とか何周遅れの話題やってんだよ…そんなの皆対策済みでどうでもいいよ
新しく来た人に備蓄量相談されたら、そういう話も出すけどさ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:05:56 ID:kXN15fxq.net
>>513
お前がやってることと言ったら買い物してるだけじゃんwww

そういう偉そうな口はいついかなる時も絶対に飢え死にしない手段確保してからほざけ
お前ら備蓄尽きたら終わりだろ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:10:12 ID:qeqpwemS.net
>>440
うちの方はイタリア産もトルコ産も沢山売ってる上に
かれこれ1週間以上マ・マーの結束パスタがセール中だ

業務スーパー行ったら強力粉がかなり品薄になってた

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:10:38 ID:nXXuqfxi.net
>>514
なにいってんだ
備蓄尽きたら備蓄してる練炭と薬で死ぬんだよ
そのレベルまできたらみんな終わりだよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:11:50 ID:Rvg0N/Y+.net
コロナ「大リストラ地獄」のあとに襲いかかる、世界的食料危機の波
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200416-00034477-president-soci&p=1

記事に出始めた。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:12:11 ID:kXN15fxq.net
俺はすでにじゃがいも植えてるんだぜ、じゃがいもだぜ、じゃがいも
にんじん、じゃがいも、たまねーぎだぜ?
ㇳゥマーㇳ、アピオス、おかわかめ、ゴーヤ、わさび、ねぎ、モッ!モリンガ、フルーツ苗各種
お肉だって今庭で生きて遊んでるんだぜ? 生きたお肉、知ってるか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:12:40 ID:PtXK3UbA.net
近所の2軒の業務スーパーはずっと改装中で閉まってるんだよなぁ
いつになったら再開するのか(´・ω・`)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:12:45 ID:+H13yYhz.net
>>514
実家のサツマイモしか食うものがない日々はあまり想像したくないが、飢死はないよ
余裕ぶっこいてる人って土地があるの

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:13:35 ID:qeqpwemS.net
>>438
ついこの間、押し入れから出てきた2015年期限のデルモンテケチャップ食べたけど色が濃くなってる以外はなんともなかった
先月に今月期限の大きめのハインツを80円で沢山買えたのでしばらく使う予定

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:14:01 ID:nXXuqfxi.net
>>520
多分ほざいてる奴は備蓄に出遅れた買い占めと
思われ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:14:26 ID:z/UuQrl7.net
マンションのベランダに土張って芋植えてる節約法?みたことある
食い詰めたら何でもするよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:14:57 ID:kXN15fxq.net
>>516
いや、お前だけだ
こっちはアマランサスも種まきした
少量の食物で微量元素レベルの栄養素までくまなく摂取してきのこるんだ!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:15:25 ID:z/UuQrl7.net
>>521
スペシャルありがとう
色が変色しても食べられるんだね、
前に同じようになったときそのまま捨ててたことがあったけど
今度は味見してみよう

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:16:45 ID:PZZDipKp.net
>>521
おぉ有り難い情報だ
かなり前のケチャップ色が濃くなってて捨てるか悩んでた所
食べるわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:17:15 ID:qeqpwemS.net
>>483
正直言うと、うちの集落だけでなく、町内の家は全て防災ボタン設置されてるから強盗とか入ったら押すように言われてる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 14:23:55.12 ID:+H13yYhz.net
>>523
排水溝が詰まらないよう注意
あと、サツマイモなら苗作っておく時期だからお早めに

>>524
アマランサスとは渋いなw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:36:48 ID:spnVSrkn.net
>>526
2008年のデルモンテケチャップも大丈夫だったよ
ナポリタン作ったら濃くて美味しかった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:48:15 ID:LdQy5JK4.net
>>490
蚊取り系やろ
蚊が媒介するとかデマ流してさ
あんなもんいくらでも作れるからなくならん

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:50:16 ID:FCcu8c3T.net
今外食自粛による食品ロスで他に
安く通販で買えるものある?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:53:12 ID:2KnBr4UU.net
今日スーパーへ行って吃驚した事、サントリーの伊右衛門がリニューアルして四角いペットボトルに変わってた。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:55:50 ID:z/YVWVY5.net
賞味期限の切れたマヨネーズは油変わりに使っているよ
風味が良いから炒め物も焼きそばも美味しく出来上がる
卵焼きするときに卵に入れたら美味しく出来上がる
2017年が賞味期限切れのマヨネーズです
賞味期限切れ2年位なら
はるさめもそうめんもカップ麺もインスタントラーメンも調味料以外は使える

割りばしが沢山あるが 見た目は大丈夫だけど
開けるとカビ臭い
割りばしは買わない方が良い
買うなら安い普通の箸が良いですよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:58:03 ID:z/UuQrl7.net
>>530
なるほど
蚊取り系は電池で動くやつビチク済み

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:59:26 ID:z/UuQrl7.net
>>528
うちは根気ないからまだそこまでやる気力ない
チホーミンだから畑はたぶん借りられる
というか
食い詰めたらみんな芋作るから買うと思う

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:01:58 ID:Nspf2c45.net
狭いベランダで家庭菜園を始めたけど
自分に必要なのは小ネギだと気づいた
味噌汁と朝の納豆で毎日使うし
大量に植えなくては

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 15:10:53.59 ID:F7O6QzsJ.net
小ネギは臭くないの?普通の白ネギは臭い。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:19:43 ID:UgCXmZJc.net
>>517
日本は安心だな
さて備蓄を食うか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:21:29 ID:nZZ+JWCg.net
【新型コロナ】感染者がスーパーマーケットで咳をしたら…ウイルスは1分後に全ての通路に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587014767/

スーパー換気悪いからなー

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:23:04 ID:IYDcE5+9.net
こわいよー
それって、コンビニでも、病院でも、ファミレスでも
たぶん、全部同じなんだろうね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:29:05 ID:lLEXpeQx.net
自覚の無いウィルステロだね
そりゃ感染拡大防げないわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:29:41 ID:3j+D0YLo.net
頑なにマスクしない外国人の気がしれないわ
完全に防げなくても無いより絶対マシなのに

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:32:28 ID:UgCXmZJc.net
スパイダーマンみたいに全身タイツこそ最強

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:33:44 ID:FCcu8c3T.net
マスクない人入店お断りにせんとな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:34:45 ID:lLEXpeQx.net
>>539
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00000008-cnippou-kr
こっちの英メディア引用だとちょっと喋っただけでウィルス360個とか書いてあるし
マスク無しでの世間話も禁止だな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:38:31 ID:2vGntMs+.net
>>536
にらとニンニクは施肥を忘れなければ
葉の方をかなり長く得られるお

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 15:41:18.48 ID:1jiESvod.net
>>517
うひゃー

ひゃっはー時代の
幕が上がる

備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 15:42:19.75 ID:1jiESvod.net
>>529
12年前のけちゃぴー
w

賞味期限破りデツ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:45:02 ID:DOrOxHmu.net
緊急事態宣言全都道府県来るぞー買い込め−!!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:47:01 ID:1jiESvod.net
ゴキブリホイホイ

殺虫剤も金額あがるんだって
日用品も
備蓄備蓄 

石鹸
食器洗剤も備蓄4年間は完了

さて
後は
マスク争奪戦ゲームだけ参加して
備蓄周りから
いよいよ引退するわ

皆が。備蓄民として成長していく姿を
みながら
賢明にいきるね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 15:51:28.37 ID:Ong3Ejht.net
備蓄ババアの書き込み読んでいるとゴミ屋敷の住人が浮かぶ。
誰かを支えたり必要とされている感じもないし、
もう生きがいもないのかね。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:53:54 ID:PZZDipKp.net
>>529
ツワモノだw有難う、こっちは2018年モノのけちゃぴだよ
美味しいとは意外、楽しみ
昨日からずっとスレを読むので大変だったから書けなかったけどスーパーの店内放送で人が多かったら入場制限をする、って言ってたよ、外資系スーパーなのかな
因みに百均は長蛇の列
牛乳はちょっといいメーカーのは少なかったよ
もうそろそろスーパーヤバそうだね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:00:57 ID:Ndyi1oF5.net
アマでジョイ売り切れてるじゃん
余計なことテレビで言うなっつーの

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:01:04 ID:F7O6QzsJ.net
>>552
生協はやってないの?
欠品もあるけどスーパーよりはマシだよ
お高い品物は余裕

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:01:18 ID:z/UuQrl7.net
けちゃっぴ情報感謝してる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:01:45 ID:1GSxXbjw.net
ベランダならハイポニカの水耕栽培セットが使えそうだな
ミニトマトや葉物野菜用とかがある
観賞魚の水中ポンプとかで自作することもできるけど
買ったほうが手軽

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:02:11 ID:z/UuQrl7.net
全校緊急事態宣言出す調整することになったね
チホーミンも、いよいよビチクが輝いてしまうのか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:04:04 ID:MxkcpD5i.net
備蓄終わって暇だから
10万円でなにができるかな?て考えてる
もらえるかもらえないかは置いといて

みんなは生活費以外で使うとしたら何に使う?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:04:09 ID:z/UuQrl7.net
>>551
うちはミニマリストではないけど
シンプリストだったのに
マキシマリストになってしまった
段ボールに囲まれるヒビを過ごす

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:05:08 ID:+ujTLgDI.net
>>554
生協は通い箱と保冷箱つかいまわしなの気になる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:11:09 ID:gWEAgb3e.net
非常事態宣言、全国摘要になるのかな?
弁当屋が閉店しないといいんだけど…

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:15:38 ID:+ujTLgDI.net
>>384
そう!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:17:52 ID:xU5zHOkq.net
>>560
アルコール消毒してる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:19:34 ID:F7O6QzsJ.net
てか生協は品物が直接触れないようにゴミ袋みたいのに包んであるじゃん全部

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:21:00 ID:3j+D0YLo.net
緊急事態地域だけどそんなに困ることないよ
焦りがパニックに繋がるから落ち着いて

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:29:36 ID:qI2frrAa.net
食器用洗剤備蓄した

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:29:40 ID:LCII9FYR.net
>>558
洗濯機買い替えたい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:29:49 ID:+H13yYhz.net
>>558
剪定ばさみ
エアロバイク

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:32:35 ID:bXNJmrN5.net
そういや、昨日から100均のビニール合羽、ポンチョが棚から消えて入荷未定だそう、どの店に行ってもなくなってた。
そしてレジの人も薄手手袋はめてた。使い捨て手袋も買っといた方が良いね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:35:44 ID:5Eou/6p+.net
買おうと思ってたのにあの県が呼びかけるからなー
なんやねん

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 16:40:21.95 ID:QpK2yBcr.net
>>481
終わったな
職業では歯科衛生士のコロナ感染する確率が高いってニュースあったのに

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 16:41:28.10 ID:/DJLdrEC.net
>>511
これから収穫まで
農家が無事で働けるって保証もないもんな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:42:20 ID:XsoIgrmZ.net
>>536
昔、小ねぎをベランダ栽培したけど、害虫が付いて全然食べられるシロモノにならなかった

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:44:33 ID:CkPu88yT.net
>>155
備蓄ハンターしてたら体温計の電池 LR41を発見!
MITSUBISHI!!で個数制限なしw
残り全部買ったったわ

https://i.imgur.com/hM03uiY.jpg

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:46:28 ID:NoraHz5P.net
>>574
そんなに必要ないだろ
どんな顔してんだろうなお前

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 16:51:58.31 ID:Ndyi1oF5.net
備蓄初心者の2月頭ぐらいに
ウインナー缶詰を結構買ったけど
ウインナーってオカズにも毎日食うわけにいかんし
やっぱり魚缶詰が一番役に立つ
ウインナーはサプライズ的なおやつ的な感じ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 16:52:12.06 ID:CkPu88yT.net
>>575
転売中国人悔しいのおw

福山雅治とハマの番長に似てるってよく言われるわ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 16:54:38.41 ID:AqPiFFgt.net
備蓄していたマスクやら何やら便宜を図ってお金も立て替えて居たんだけど余計な事はすべきでないね。
お金の請求したら電話切られた。
お金の貸し借りはダメ。

あの切り方されたらお金も返ってこないだろうが身内に見捨てられた我儘老人は世話するだけ?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 16:56:53.16 ID:xxXShe4L.net
>>558
葬式代の足しにする

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 16:57:56.75 ID:AqPiFFgt.net
便宜を図って世話するだけ損します。

我儘で身内が見捨てた老人を世話しても…ロウな事はありません。
病院行ったり買い物には行くのに送金して貰えないのは残念よね。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 16:58:08.19 ID:fs4wHeor.net
>>576
ウインナー缶は、ミックスビーンズと混ぜてトマト缶で煮る予定だよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 16:58:29.57 ID:wx/4cu3j.net
>>579
暗いこと言わないでくれ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:59:30 ID:FKxQdo1Q.net
10万振り込まれる頃って買占めラッシュ後

買える商品が無いw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:00:11 ID:xxXShe4L.net
雨がっぱ
昨日大阪市役所に送ったから今日届いてるはず
8枚だけどほんの気持ちw
ニュース見たら沢山集まってて嬉しかった
日本人もまだまだ捨てたもんじゃないな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:00:38 ID:Ndyi1oF5.net
老人はコロナ収束まで一切会話しないに尽きる
1)普通の風邪なんで寝とけば治る
2)備蓄は必要ない。地震台風じゃないんだしww
それ以外のことを言うとえらい目に遭わされるよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:01:25 ID:z/UuQrl7.net
>>584
素晴らしいです

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:01:34 ID:xxXShe4L.net
>>582
ごめんお 汗
基礎疾患あるから準備だけはしておかんとねw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:02:00 ID:LTnh1WfD.net
来たな
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587020426/

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:03:37 ID:Ndyi1oF5.net
>>581
料理上手で羨ましい
なにかと組み合わせるとか
思い浮かばなかったw
常に単品利用w

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:04:33 ID:xxXShe4L.net
>>586
とんでもないですw
ダンボールで2,000枚だか寄付した会社がニュースでやってたよ
おじいさんがマスクを一箱入れてるのを見て涙出た

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:06:34 ID:f+lpoyd/.net
>>574
あほだなぁ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:06:55 ID:bOftA+bn.net
俺の買った冷凍庫が便乗値上げしててワロタw
みんな冷凍庫とか真空パック器買ってるんだろうなあ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:08:22 ID:fHbVBvRY.net
>>583
先行して買って補充
消費してくれたらあべちゃんよろこぶよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:09:15 ID:wx/4cu3j.net
>>587
うちはツレが基礎疾患持ち
生き残ろうな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:11:55 ID:fekz61Si.net
>>584
買い占めしてんじゃねえよ ゴミクズ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:13:19 ID:fHbVBvRY.net
100均がやってたらビニールのカッパに靴カバーとかシャワーキャップも送るのにー

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:13:43 ID:Q5mv7xSI.net
>>559
拒食症から過食症になった感

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:14:14 ID:k2uKyEJ2.net
>>592
ホームセンターに今まで見たこともない中華製 冷凍庫が売り出し始めたわw
高さ150cmくらいあって37000円くらいだった

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:16:28 ID:VJuANjfz.net
>>436
おぉ!今日、ちょうどオクラのタネを植えたので楽しみ〜。
ミニトマトとパセリ、コリアンダーも植えました。
うまく出来るかわからないですが、外出自粛&在宅勤務で張り合いが欲しいので頑張って育ててみます!

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:17:16 ID:DAHsTeOR.net
おそらく10万円が給付されるのは早くとも
7月~9月の間だろうな…30万円の話ですら決まってもなかったのに6月給付予定だったしな

ちなみに10万給付されたら俺も葬式代
というか終活の足しにするかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:19:35 ID:oKzrq23n.net
>>584
すばらしいです!
徳の高い方ですね!!

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:25:48 ID:2UrFxyPq.net
>>399
田舎に鳴り響くサイレンはSIRENを彷彿とさせるからヤメロ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:29:42 ID:D7auu0S4.net
>>598
コロナが詰まってるかもよ(笑)

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:32:27 ID:2UrFxyPq.net
>>539
もうスーパー行きたくないけど、個人店はクレカ使えないことが多いんだよなー せめてQR決済が使えればな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:36:18 ID:NE41YHjo.net
>>533
いいこと聞いた。
あんまりマヨネーズ使わないから封切った後冷蔵庫放置したまま使いたくなくなる事多かった。早速やってみよう。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:37:29 ID:AaU+EBXY.net
>>574
他スレで備蓄サボリに備蓄自慢すると本気で顔真っ赤にしてて楽しい
2ちゃんねる正義マンにここまで妬まれると勝利を噛みしめられるな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:38:49 ID:LmZS8N5o.net
ジョイが買い占められてアマゾン入荷待ちになりやがった

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:39:47 ID:xxXShe4L.net
>>594
おう!
でも仕事行ってるというね…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:40:32 ID:xxXShe4L.net
>>595
悔しかった?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:40:58 ID:XbuOtz7h.net
>>604
家に籠るのも正統派だけど
家に籠ってると免疫がどんどん弱くなるぞ
俺は意識的に巨大モールに通ってるけどほんと毎回のように
風邪もらった!?って焦るくらいに異変が起きるけど一晩寝て治ってる
免疫強化して鍛えるほうに賭けてるわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:42:19.16 ID:FTEp7sAc.net
免疫の強化なんて一朝一夕にできんから引きこもり最強。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:42:38.97 ID:xxXShe4L.net
>>601
看護師さんが感染したら自分が罹患した時に困るからーっていう下心アリアリw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:43:01.24 ID:PZZDipKp.net
>>554
生協やってる、そいやずーっと使ってないから忘れてたわw
有難う、牛乳なくなったらそっちで買おうかな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:43:51.56 ID:XNcDZjpI.net
そうめん段ボール2箱分、追加で買ってきた

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:44:39.70 ID:Gu1U5ZES.net
>>607
ジョイってほぼ毎日のようにチェックしてるけど
鬼のように巨大なジョイが並んでて減ったことないけどな
一応、次に買っておくか
個数制限きたらウザイから

キレイキレイは大量に備蓄済みだけどとうとう個数制限かかってて在庫も少なくなってた

このあたりは1月に大量備蓄したが

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:45:14.87 ID:PZZDipKp.net
>>481
虫歯ぐらいなら重曹うがいしなよ
痛いかなってぐらいなら治る可能性大
俺は歯根嚢胞だから無理だけど重曹うがい再開するかな
歯医者は金の亡者はやってるんじゃないかって他スレで言ってたけどとにかく今は行くべき所ではないよ
歯、お大事にな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:46:13.71 ID:MGfdcLrB.net
子供の頃に水泳やってたお陰か
40近くまで生きて風邪なんて引いたことも熱が出た記憶もない
だから風邪の症状が分からないんだよな
一方で風邪しょっちゅう引く人の話も聞くし
人の免疫力って千差万別だよな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:46:18.83 ID:z/UuQrl7.net
>>597
しかし、一度はシンプリストになって要らんもんバカスカ捨ててよかったよ
断捨離せずにはビチク品は置く場所なかった

619 :ぶたくん :2020/04/16(木) 17:46:28.81 ID:QR/0D2JA.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     10万は年内にくれるのか?

愛知の田舎のスーパーやドラストでもレジにビニールのシールド貼りだしたよ。
いよいよ来た感だ。

三重県の女性歯科医が陽性。おとといまで治療してたとか・・
いよいよ歯医者もヤバイな。先月中にいっといてよかった。

愛知の20代の女性が2度目の陽性。
愛知は前も40代女性が2度目の陽性になったことがあった。
だから愛知の感染者数には「のべ」がついてるとこも。
一度感染すると何度でも症状でる可能性があるのか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:48:07.34 ID:z/UuQrl7.net
>>616
いいこと聞いた。

歯医者は先月頭に危機感持って早めの検診行ったけど
今後はどうなるかわからん

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:48:26.65 ID:iPkZG3fG.net
油も品薄になってるね
個数制限かけてんじゃねーよ、アマ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:48:48 ID:qI2frrAa.net
キュキュットも思い出してあげてください…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:50:16 ID:iPkZG3fG.net
>>622
キュキュットは
界面活性剤の比率が除菌ジョイより少ないから
コロナには効果ないって噂だけど
効果あるの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:50:20 ID:Gu1U5ZES.net
>>621
ネットって顔見られてないからクリックだけで大量に買えて
容赦ないから個数制限してるんじゃ?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:53:36 ID:WeNyEG6y.net
>>577
転売チョンコがなんか言ってんなw
エラおじさんw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:54:44 ID:PZZDipKp.net
>>620
知人が歯が痛いと言ってたから教えたら痛みが治ったって言ってたよ(夜のみ一度のうがい)、重曹うがいは30秒ぶくぶくして吐いたら30分はそのまま飲食禁止、濃度はいつも適当
塩分を気にしてる人もいるかもしれないけど、重曹は腎臓にも胃にもいいからそこまで気にしていないな、俺はだけど
重曹で歯を磨くと歯が削れるから注意な

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:58:07 ID:Gu1U5ZES.net
今日は
資生堂 薬用ハンドソープ 業務用2L 詰替用が1000円で売ってた
いったんかごにいれて検索したら売り切ればかりだったから
いらないけど希少なら何かあると思い買っておいたわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:00:36 ID:KXiFJvjZ.net
>>627
お、備蓄女王改行せんとまともなカキコやん
備蓄にも心にも落ち着きが出てきたんか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:02:26 ID:qI2frrAa.net
>>623
そんな言いきってるソースあるん?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:04:37 ID:z/UuQrl7.net
>>626
詳しくありがとう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:05:09 ID:oO2m4nDx.net
ビニール合羽で医療とか
安物だと透湿性がなくて蒸れまくるから地獄だろうなw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 18:05:43.33 ID:z/UuQrl7.net
界面活性剤はごく少量でも効果あると聞いたよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 18:06:54.52 ID:HzSVXqUd.net
>>630
信じる阿呆

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 18:07:25.03 ID:z/UuQrl7.net
チホーにも緊急事態宣言でるなら、あとで車で買い出しに行ってこよう

3月は精力的に行ってたし、ダイソーでバカ買いしてたけど今は気持ちが疲れて、買うのは食品のみにしてた

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 18:07:42.17 ID:z/UuQrl7.net
>>633
信じる者は救われる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 18:08:41.20 ID:z1GeB8t1.net
>>631
自民の二階が防護服を中国に送ったから維新が自民攻撃するためのアピールだろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:13:28 ID:CZCSAGR1.net
食器用洗剤もハンドソープも匂いの好みで選んでたわ
食器用はチャーミーマジカ使ってるけどジョイとかじゃなきゃダメなの?
ハンドソープはフルーツの香りが好きでビオレ泡ハンドソープ使ってたけど
先日ドラッグストア行ったらキレイキレイしか売ってなくて仕方なくフルーツミックスの香り買ったところだ

飲食やってるけど休業して家族みんなずっと家にいるのもあってハンドソープとトイレットペーパーの減りが早いと感じてる
ハンドソープも洗剤も1L以上ストックあるけどやっぱり心配になるね…

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:17:04 ID:2UrFxyPq.net
>>622
俺キュキュット派だから助かってる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:18:45 ID:a4HVmN7o.net
>>615
自分も1月に備蓄したJOY、ビニール手袋、合羽、キレイキレイ
いらないかなと思いつつマスクいきなり消えた恐怖もあって、一応大量備蓄したのが役立ってるわ
食品に限らず生活用品が順番に品薄になっていってるのがわかる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:20:06 ID:famAyNOn.net
界面活性剤の濃度の話で思ったんだけど衣類の洗濯っていつも通りでいいのかな
水たくさんいれるし薄まりすぎて効果ないとかあるのかな
厚労省のサイトには通常通りの洗濯でいいって書いてあるけど
いくつかの自治体のホテル向けの案内では80度のお湯で洗濯するかハイター等に30分浸けてから洗濯しろって書いてある

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:20:28 ID:ovFnekoz.net
>>615
地元ホムセンのJOYくん
詰め替え5回分1個298円で3個だと598円で激安だったのに
2月から1個298円固定になってしもうた…( ;∀;)
1月に大量に買っておいたから数年はもつけど…

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:22:51 ID:Q5mv7xSI.net
>>618
ダイエットからのマッチョ化なら素晴らしい
夏までに段ボールは捨てないとGくるよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:23:46 ID:qI2frrAa.net
>>638
俺もw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:23:56 ID:ovFnekoz.net
ゆうパックで客から注文受けた果物送ろうとしたら
大田区と川崎国への発送断られたわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:28:47 ID:a4HVmN7o.net
>>622
コロナへ効果が確認されているのは、食器、野菜洗浄用の製品で、成分として直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、またはアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムを16%以上含むものだという。

これ見てJOY買った

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:31:44 ID:Ots6CcWU.net
手を洗いすぎてカピカピになりそうだ
ビニール手袋必須
これも品薄になりそう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:32:15 ID:Ndyi1oF5.net
>>644
え!?ネタじゃなくて?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:34:04 ID:+qAcTEcb.net
>>646
俺はスキンケアクリームの大量備蓄で対応中

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:34:31 ID:5STwT6oj.net
>>644
郵便局から感染者出て配達休んでたりするから仕方ない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:35:04 ID:2K74UjSo.net
>>1
【英国】検査受けた医療従事者、3分の1が陽性判定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586985873/

4/15(水) 1:47配信日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-24150020-nksports-soci
米疾病対策センター(CDC)が「医療従事者の靴底が新型コロナウイルスを運ぶかもしれない」というリポートを発表した。

米国の報道によると、中国・武漢の病院内で空気や物の表面を調べた結果、集中治療室で働く医療従事者の靴底からのサンプルのうち、半分が陽性だった。また医療従事者だけが出入りする薬局の床は陽性率が100%だったという。

リポートは医療従事者に、感染患者の病棟を出る時に、靴底を消毒することを強く勧めている。日本人は自宅に靴を脱いで入るが、玄関での着脱などが感染と何らかの関係があるのか、注目される。

【新型コロナ】「医療従事者の靴底がウイルスを運ぶかもしれない」 米CDCが発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586886117/

床や壁に気を付けよう
b

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:35:35 ID:2K74UjSo.net
https://i.imgur.com/PV88fn2.jpg
マスク洗い+政府が洗剤で家の床やら壁やらスイッチふけって言ってるからなあ

もうあまもよどもうりきれ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:39:34 ID:2K74UjSo.net
マジカ30%
キュキュット38%
ジョイ33%

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:40:19 ID:Ndyi1oF5.net
>>652
嘘書くなやw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:42:00 ID:2UrFxyPq.net
まぁ食器用洗剤の備蓄は2月前にもう終えてる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:42:28 ID:oO2m4nDx.net
>>651
家中をベトベトにするおバカが増える予感
エタノール使えよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:43:13 ID:D7auu0S4.net
ジョイは油が良く落ちるけど毒性がかなり強いからキュキュットにしてる。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:43:17 ID:2K74UjSo.net
>>655
フローリングや家具がダメになるよ
>>653
普通に公式から

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:44:26 ID:2K74UjSo.net
1:家庭などで使用する際の一般的な消毒薬としては下記のいずれかが推奨される。
 (1) エタノール(70〜80%)
 (2) 界面活性剤をぬるま湯に溶かしたもの(台所用合成洗剤として濃度0.5%以上)
「おおむね1リットルのぬるま湯に対して5〜10cc程度以上の台所用合成洗剤*を加えたもの。」

*効果が確認されているのは食器・野菜洗浄用の家庭用合成洗剤であり、
成分として 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムもしくは
アルキルエーテル硫酸エステルナトリウムを16%以上含むもの。
http://idsc.nih.go.jp/disease/sars/sars03w/index.html

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:47:04 ID:ovFnekoz.net
>>647
ほんと
昨日言われた
しかも集荷は前日予約と言われて聞いてなくて
「いつからよ?」
「今日からです」
って言われた
持っていって貰ったけどさ…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:49:30 ID:Ndyi1oF5.net
>>659
詳しくありがとう
こりゃあ流通が滞る日も近いね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:53:04 ID:2K74UjSo.net
マイペットは使えないので注意
同じ花王製品でも、マジックリンは界面活性剤1%、マイペットは界面活性剤0.2%です。
濃度が低いため、二度拭きが不要な洗剤として使うことができるのです。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:55:27 ID:gWEAgb3e.net
ヤマザキパンの古河工場で発症した人がいるみたい
茨城県のホームページに出てる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:56:18 ID:y62rDDDo.net
>>558
病院代…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:01:14.46 ID:aSn0F7Zt.net
>>656
デマ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:07:57.10 ID:vnNtqOYg.net
国際小包でマスク200枚がやっと届いたが
怖くて開けられない、袋に密閉して二週間放置してから開けるわ。一応通販でここ3ヶ月の注文品が揃ったか 近所のスーパーはパスタ1kg198円パックご飯5個378円だね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:15:07.86 ID:eJW9cESb.net
備蓄クイーンがカッペリーニカッペリーニうるさかったのを思い出してカッペリーニ買ってあったのをさっき茹でてみたけどアルデンテにすると結構いいな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:15:21.71 ID:+qAcTEcb.net
4カ月分の食料備蓄に加えてとりあえず玄米10キロを追加で備蓄したけどもっと買っておいた方がいいかな玄米
一人暮らしだけど
1年くらいは玄米ならもつという話だし追加で20キロくらい買っておいた方がいいかな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:15:43.05 ID:aXURZ6MF.net
エアロゾルは床に落ちるからなるべく床きれいにするといいよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:17:18.75 ID:oO2m4nDx.net
マスクの買い占めは発狂しながら批判するのに
自分らの食料買い占めは肯定するおまえらの矛盾について

俺はN95を含めてマスクは不足するから買い占めたけど
食料は不足しないから買い占めてないな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:20:44.34 ID:cnJQzE7T.net
全国で緊急自体宣言出たら各地で買い占め起きるのかな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:22:48.81 ID:Ots6CcWU.net
>>667
10kgなんか全然足りんが
お前には分けてやらないからな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:23:27.14 ID:1TUyDWYn.net
今日も業スー行ってきたわ
相変わらずオカマに期待されてて粘着付きまとわれてるわ
死んでほしいわほんとに土井には
どっからそんな自信が出てくんのか妖怪ストーカーが
死ねよまじでポジティブガイジのストーカーが現実を見ろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:23:41.48 ID:/l1c59NN.net
N95いそげ
無くなるぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BF7F1Q0/

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:24:50.18 ID:/DJLdrEC.net
緊急事態宣言 大手スーパー・コンビニは原則営業で検討
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587032059/

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:25:02.82 ID:1TUyDWYn.net
消去法で消していってもお前はいない

何度も言うがお前とは付き合えないし友達にもなれないし関わりたくない

消えてくれ

モテへんのやったらオカマでは受け入れてくれる人に行けや

うぬぼれるな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:25:38.76 ID:3dQgLjkD.net
>>645
カワチの食器用洗剤も大丈夫かな?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:28:17.53 ID:Ndyi1oF5.net
玄米買うより
レトルトのお粥でも日持ちするけどな
今日届いたお粥は賞味期限2021年8月
味の素は賞味期限短いからお勧めできない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:28:21.55 ID:1TUyDWYn.net
なんでタダでオカマに付きまとわれなあかんねん死ねよまじで

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:28:55.54 ID:3dQgLjkD.net
>>676
カワチじゃなかった カインズだった

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:30:05.20 ID:+qAcTEcb.net
>>671
ありがとう
主食が酒なので米はおまけなのよ
14キロ追加発注した

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:31:06.25 ID:1TUyDWYn.net
死ね オカマ ストーカー の どいつよし
https://i.imgur.com/FwhuGov.png

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:31:58.76 ID:1TUyDWYn.net
キチガイが

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:32:08.62 ID:PtXK3UbA.net
>>680
パン用のイースト菌とみやこ麹を買っておきなさい
どぶろくなんか作り放題だから

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:33:28.19 ID:Xwj1cZlj.net
>>673
ありがとう、買えました。
母親にプレゼントします。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:33:46.00 ID:+qAcTEcb.net
>>677
5年以上もつ保存食も2か月分はあるけど
缶の野菜ジュースは1年分買ってる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 19:40:39 ID:+qAcTEcb.net
>>683
酒はウイスキーと焼酎50リットル備蓄してるから大丈夫
更に買い増すこと検討中

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 19:40:53 ID:F8LFtv4+.net
>>673
同じく購入出来ました
ありがとうございました

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 19:41:11 ID:PZZDipKp.net
>>630
騙されたと思ってやってみてな
俺は本気で歯でずーっと困ってるからお勧めするわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 19:44:22 ID:ydX8e7ca.net
>>673
ありがとう!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 19:46:31 ID:Z59byHyn.net
>>673
期限切れが届くって評価がいくつかある
新しいのが届くかどうかわからんな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 19:47:29 ID:qI2frrAa.net
>>645
これはどこ発表なんざんしょ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 19:49:26 ID:90OigvFB.net
>>664
根拠は?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:51:19.11 ID:qI2frrAa.net
あ、これか

>>658

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:54:22.86 ID:CZCSAGR1.net
親知らず抜いてきたけど痛み止めはロキソニンだったわ
歯茎に埋まってた歯じゃなくても歯茎縫うんやね…めちゃめちゃ怖かった
思ったより簡単に抜けたのでそんなに腫れないと思いますよー^^と言われたけどめちゃめちゃゴリゴリグリグリされたし
あと埋まってる歯1本と上の2本も抜かなきゃならんのだがコロナでどうなるか…
ちなみに眠ってる間に抜いてくれるような大きなところは今コロナのせいで診察休止してるって教えてくれた

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:55:34.11 ID:Z59byHyn.net
根拠を出すのはジョイの毒性が強いって言ってる>656だろ
ジョイがぬるぬるするのは中性じゃなく弱アルカリ性だからで
別に指が溶かされてるわけじゃないぞ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 19:56:38 ID:Cb9yM8lA.net
マジな話、今年は供給量激減なのに
温暖化で激アツだから○調○は売り切れ必死
最近の土方必須アイテムだから買っておいた方がいい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 19:57:17 ID:IYDcE5+9.net
>>673
ありがとう!お爺ちゃんの病院通いに使います

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 19:58:52 ID:f6QGoEOq.net
>>694
ロキソニンには鎮痛解熱効果もさることながら消炎効果があるからね
カロナールじゃ鎮痛解熱効果しか期待できない
歯科はロキソニンが基本やね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:02:38 ID:Q5mv7xSI.net
>>677
レトルト日持ちするけど長期戦の量買ったら嵩張るし割高にならない?
まあいざ熱出た時には重宝するだろね、レトルトお粥

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:03:27 ID:PNs3oSGx.net
04/09に投稿されている高木豊動画 
→片岡ファッションdisり04/初旬〜07、08辺りに撮影か
tps://www.youtube.com/watch?v=Bq5ArqWZyHQ

撮影は高木動画の後のはず、04/初旬〜04/07か/08?04/12に投稿
高木動画にアンサー
片岡さん 動画内6:05で咳
tps://www.youtube.com/watch?v=b_5tR2tyGi8

片岡さん04/08から入院とのこと。04/14に投稿
片岡さん 死にそうやん・・・
tps://www.youtube.com/watch?v=NGrlyW_vzQU

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:03:45 ID:oO2m4nDx.net
N95は顔のサイズにフィットしてないと意味ないから
スモールサイズが無理な顔サイズの人は購入注意

俺は無理

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:03:51 ID:Gr0NpxdF.net
>>668
ジアイーノが24時間勝手に働いてくれてるわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:07:11 ID:YuU8XKty.net
>>670
いや、郊外や田舎って生活に余裕ないから買い占めもユルい感じがする
駅近くやマンション群に近いスーパーはみんなちょっとずつ多めに買っていくからすぐに消えちゃう
車でいろいろ回ってると温度差があるわ
体温計のようなものは一気に大きな勢力が動いてるのか?消えるな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:07:27 ID:o6UmE6Rw.net
>>649
いや、明らかにアベノマスクによる配送量増大の影響

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 20:08:58.51 ID:90OigvFB.net
>>695
ん、644がデマて言い切ったからデマと言い切った根拠はて聞いたの?
お前は横槍入れず黙ってろ。
ジョイがヌルヌルとか全くどうでもいい話。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 20:09:03.21 ID:z6L4qBS9.net
コロナ籠りのために食料備蓄したが、、
夏からすぐに秋になるだろ。。

今のうちに台風や水害対策の品を調達しとくか。。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 20:10:24.48 ID:ydX8e7ca.net
>>690
販売がAmazon プライム配送になってたから駄目なやつなら返品出来る。
花粉症のキツい時ように以前購入したことあるのと同じマスクだから、期限切れだけであれば使えると予想してるわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 20:11:28.18 ID:2YzLPuml.net
>>391
トルコ人ギリシャ人なめんな
文化みてみろよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:13:50 ID:Q5mv7xSI.net
>>669
買い占めと備蓄は別じゃないかな

2月から徐々に増やしてローリングストックしてて減ったもの買い足してるだけ
もし店頭に必要なものの在庫が2個しかなかったとしたら1個しか買わない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:14:15 ID:Ndyi1oF5.net
>>699
レトルトお粥は箱に10個入ってるから
箱で保管できるからそこまで嵩張らないよ
キューピーは箱でこないから保管が大変

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:15:39 ID:pLqL62eA.net
>>681
しゃぶらせたい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:17:17 ID:xGpGzJWt.net
>>656
企業に通報しておく

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 20:19:53.40 ID:F7O6QzsJ.net
界面活性剤が発がん性あるから毒だって言う人もいるね
アムウェイやってそうなチュプ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:21:54 ID:Z59byHyn.net
>>705
お前が聞くべき相手が間違ってるって言ってんだよ
お前が聞くべき相手は>656でその言ってることが事実であるかどうかを聞けよ
まさか>656が言ってることが事実だとでもおもったのか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 20:26:01.54 ID:B9FoqjkB.net
>>713
毒って言ったほうが証明しないといけない
悪魔の証明を求める方がアホ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 20:28:37.23 ID:wx/4cu3j.net
>>694
おかえり!
寝る前にロキソニン飲むと良いかも
それか枕元に水と薬を置いておく
すぐに抜けて傷口が小さいなら大丈夫かもしれないが、自分は夜中に猛烈な痛みで目が覚め、薬を飲みに台所に行って薬を手に取る前に身体が崩れ落ちて、しばらく気絶したことがある

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 20:31:55.36 ID:UgCXmZJc.net
>>673
売り切れー

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 20:48:58.97 ID:ssV7cA9C.net
神奈川住み
明日、久しぶりの買い出しに行くんだけど
全国に緊急事態宣言出たことは
明日の混み具合に影響ないよね?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 20:49:51.27 ID:JaUoq+Pq.net
余裕であるだろ
群馬だけど100円ショップの混み具合が異常だった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:51:11 ID:3ArN2/Vf.net
「緊急事態宣言」全国に拡大 5月6日まで 政府が決定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587036599/

全都道府県への緊急事態宣言、
16日中にも発令
…首相が専門委に諮問
2020/04/16 19:07
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200416-OYT1T50217/amp/

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:51:36 ID:bXNJmrN5.net
>>673
めっちゃ出遅れたーw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 20:52:58.87 ID:z/UuQrl7.net
おまいらありがとう
チホーの買い出しだよ
先月パスタが品薄という報告見つつも、チホーには山盛りだったのに
今ドラッグストア行ったら本当に品切れに近かった
今からスタートで買い集めるのは大変だよ
他にも買うものあったから、2キロだけ買ってきた

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 21:02:09.86 ID:rfg7q5ha.net
>>607
小学生の間でカラフルジョイ作って遊ぶのが流行っている模様

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:06:27 ID:Ots6CcWU.net
ディチェコのリングイネが好きなのに何処にも無くて困る
無いとますます食べたくなる
ネットは物流の人が可哀想で注文しづらいな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:07:43 ID:2UrFxyPq.net
これから始める人は緊急事態宣言下の生活のために買ってる。既に備蓄してる人は長期化を見据えて買い増してる。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:13:13 ID:E0NM9J82.net
>>614
シバンムシ怖い

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:14:25 ID:f6QGoEOq.net
今日、不織布やまほど売ってるとこ見つけたわ
あー、こういうところになら大量に在庫あるんだなと納得

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:18:15 ID:arsSw8et.net
>>727
マジで意外なところで売ってたりするよな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:20:19 ID:idbXy12k.net
5kg入りのパスタ、厚めの包装になってるけど穴空いてるの多いね…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:22:22 ID:F7O6QzsJ.net
>>724
やまやにあったよw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:22:32 ID:oO2m4nDx.net
都内のパスタは豊富なんで
パスタの在庫が少ないという報告は
かなりの割合で精神病の書き込みだと予想してる

あいつ、以前にマ・マーが売上急増で休売とかデマをこいてたよな
パスタ売り切れに依存する謎すぎる精神病

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:23:01 ID:oO2m4nDx.net
>>729
それは意図的に開けてる
穴を開けないと逆に保存期間が落ちる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:28:25 ID:N59mf3sI.net
初めて知ったカラフルジョイ
これ可愛いねやりたい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:29:06 ID:t2gyYreC.net
>>732
え、マジで?
てことはすべての袋に空いてるの?
見当たらないんだけど。
メーカーによる?
500gにもない。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:31:53 ID:PtXK3UbA.net
こういうクレーマー怖いよなぁ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:36:12 ID:brpVJhV2.net
>>731
都内でもある所と無いところがあるんだね
ちなみにパスタ豊富なのは都内のどの辺の話?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:37:04 ID:0j6J+E94.net
なんでパスタこんなに買っちゃったんだろう。米でいいじゃんね。
イタリア産のパスタって在庫無限なのかな?全然売り切れずにわいてくるじゃんw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:38:32 ID:shJnX5sH.net
23区内だけどパスタとソースはずっと品薄だよ
車で行くような大型店は知らないけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:40:31 ID:UgCXmZJc.net
>>737
日持ちが全然違うぞ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:42:21 ID:8hz7k9iQ.net
>>737
「有限会社イタリア」で作ってるのかもね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 21:44:51.91 ID:z/UuQrl7.net
パスタに悪魔のふりかけかけて食べたわ
備蓄する際の味見のために、いま冷蔵庫に4メーカーの開封パスタがある

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 21:45:09.91 ID:8XV5tVzq.net
>>734
自然乾燥物だけじゃネ?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 21:45:24.48 ID:pEzICuRS.net
パスタよりラーメンの方が好きなんだよな
明日、袋ラーメン買っとこ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 21:46:42.78 ID:/l1c59NN.net
https://www.cainz.com/shop/g/g2288895100001/

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 21:47:19.32 ID:xxXShe4L.net
>>650
玄関で靴を脱ぐのは世界で日本だけなのかなぁ
この相関性を調べたらBCGじゃないけど何か出てくるかも

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:49:38 ID:90OigvFB.net
>>712
やれんのお前ごときに?
データ取ってホームページで文献出してる薬学博士で医学博士で元准教授まで巻き込むけど。
当然お前が出したから、お前も巻き込むけど。
その覚悟があるならやれ。
通報するて事はそに薬学博士も通報する事になるぜ。
>>714
本当にバカだなお前は、調べもせずただガセと完全否定たんだからその根拠を見せてくれて言ってだよ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:49:43 ID:brpVJhV2.net
イタリア産パスタが湧くように供給される店とか羨ましい
さっきJoyを買いに再度見てきたら、パスタの棚は空で、
パスタ類の入荷はありませんに告知内容が変わってた
勿論パスタソースも空
目的のJOY W除菌は既にお馴染みの1家族1つのみで詰め替えのみあって
それも最後の1つだった
レジでJOYの再入荷の可能性を聞いたら
多分入るけど小さい問屋だから
人気が出ると各種数個しか確保出来ないと言って来てるらしい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:50:22 ID:Ots6CcWU.net
イタリア産パスタの在庫は無限かと思ったけど、ようやくワゴンとかも無くなった
寸胴も買ったけど、先にテイスティングして買うべきパスタを選定しておけば良かった

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:53:39 ID:qI2frrAa.net
イタリア産パスタの袋に穴あいてるの知らなんだ
密閉できる容器にいれないとやばいかな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:55:13 ID:idbXy12k.net
>>658
これみて憂鬱
携帯用ハンドジェルはアルコール68%しかないし備蓄してる食器洗剤はマジカだわorz

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:56:54 ID:8hz7k9iQ.net
>>749
タバコシバンムシが涌くとか言うよね?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:57:36 ID:NoraHz5P.net
わけも分からずパスタ買いまくってるやつは
あとで捨てるんだろうな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:58:03 ID:RkIAAlQ5.net
外食、惣菜を避けて外から持ち込んだ物は洗ってって気を付けてたのに、今日お土産でもらったフライドチキンとポテトうっかり再加熱せずに、しかも入ってた袋や箱触った手を洗わずに食べちゃった
ジャンクな味に飢えてたのと微熱があってボーッとしてたから油断した
明日残り食べるけどレンジすれば大丈夫だよね?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:58:22 ID:CZCSAGR1.net
イタリアのパスタは空っぽではないけど残り2つとか3つとかそれくらいしかなかったよ
上でも書いたけど値上がりしてたし行くたびに買っておいて良かった
レトルトのパスタソースも潤沢とは言えないくらいしか残ってなかったよ
ただ徒歩5分圏内でも店によって全然在庫数が違うから不思議だなーと思う
トイレットペーパーもティッシュも豊富な店と空っぽな店と徒歩数分の範囲でも差がありすぎる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:59:35 ID:3j+D0YLo.net
パスタは茹で時間の短さで選んでる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:59:39 ID:Zs4YAy8i.net
舌下で測ると37.6度、脇下で測ると36.4度
どっちを信用すればいいんだろうか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:59:57 ID:shJnX5sH.net
>>752
なんで捨てるのよ?
ゆっくり食べればいいじゃない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:00:48 ID:zKaez4sY.net
>>752
さすがに捨てないだろ
作り方ぐらい知ってる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:00:49 ID:PZZDipKp.net
>>750
うちもまじか使ってる、ジョイ使ってたけどあれ泡切れ悪いんだよな
ママレモンは野菜・果物の洗い用で買ったよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:00:59 ID:+H13yYhz.net
>>756
普通は舌下の方が高い

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:01:08 ID:Z59byHyn.net
>>746
マジキチ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:02:06 ID:qI2frrAa.net
>>751
ぎええええええ
先週買ったばっかりで5kg2023期限だけど出すしかないかー
未開封2kg2022期限があるからまだいいけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:02:24 ID:NoraHz5P.net
>>755
1分のやつ山で便利だった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:02:51 ID:t2gyYreC.net
パスタみてみたけど
穴あいてないんだけど。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:02:54 ID:idbXy12k.net
>>732
うちのはイタリア産だけど自然の穴じゃなくてパスタの重さで袋を突き破ったと思われる小さな穴があった
密閉容器に入れたけど中で無視湧いたら嫌だなぁ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:04:06 ID:t2gyYreC.net
密閉容器に入れようと思ってたんだが、
逆に日持ちしないとか意味わからんのだが。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:04:25 ID:Z59byHyn.net
>>754
パスタぐらいなら
この値段で欲しいとかこの銘柄が欲しいとか
そんな人が備蓄のためにこの店にあるこれを全部買うってこともできるからね
棚の端から端まで全部でも数万程度だし
今さら備蓄始めるって人ならやりかねん

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:04:40 ID:zKaez4sY.net
うちの近くのイトーヨーカードーは1日1個になったので1日1個ずつ買ってる
オリーブオイルも1個買った
できるだけ買いたいが欲張ると痛い目みるかもね
パスタソースも買いたいがパスタ優先で買ってる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:05:42.99 ID:90OigvFB.net
>>715
何で悪魔の証明なんだよ。
悪魔の証明は存在しない物は証明できないて話。
初めにどうしてそう思ったのか聞きもせず、ケチ付けてガセて域なり決め付けて言ったんだから、それはガセと言った人が何故ガセなのかを証明しないとダメだろ。
そのことを聞いてんだよ。
それを言わないとデータ取って公表してる
薬学博士医学博士に失礼だろと。
それに俺は毒とは言ってない毒性が高いと言ってる、話をすり替えるなよ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:07:16 ID:qI2frrAa.net
未開封のほうはたぶん穴あいてないと思う見た目真空っぽい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:07:47 ID:PZZDipKp.net
>>751
ぐぐってみたらパスタは開けたらやばいんだね
とにかく段ボールは絶対ダメなのか
このタバコシバンムシ実家で湧いたことあるけど畳に穴が開くんだよな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:07:47 ID:Z59byHyn.net
>>764
ドンキのトルコ産のパスタ見てみたら
ミシン目みたいなので商品の上から下まで線が走ってたぞ
さすがにこれはちょっとって買うのを辞めておいた

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:08:20 ID:t2gyYreC.net
だよね。愉快犯って子供みたいやね。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:08:39 ID:6bPR89FR.net
パスタ来週から値上げ来るとか噂聞いて今週は全力で買った

噂なら噂で数年かけてゆっくり食べるよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:09:09 ID:ddc+XSNY.net
最近は冷凍パスタの方が麺も入ってて値段も安いのにレトルトのパスタソース使って作るより断然美味いんだよなあ
なぜなのか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:09:34 ID:Hvh5MYWP.net
パスタアマゾンで復活しても速攻で買い占められてマケプレがぼった価格出品してるな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:11:48 ID:+HvWFyyS.net
家庭菜園の肥料、ホームセンターで5キロの鶏糞(ペレット)買ってきた。半額で150円だた。
鶏糞尽きるまで可愛いレタスミックス作るわ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:12:04 ID:qI2frrAa.net
5kg1袋買うより1kg5袋買えばよかったー後悔

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:12:49 ID:90OigvFB.net
>>761
お前がキチガイなんだよ。
バカな癖に調子に乗ってるお前がな。
お前が勝手に横槍入れて来てるからお前がキチガイなんだよキチガイ。
自覚しろキチガイ。
お前の書き込みは全てキチガイだろキチガイ。
ネットだからって好き放題言って図に乗ってんなよ荒らし。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:14:50 ID:shJnX5sH.net
>>775
うどんも冷凍のが美味しいしね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:15:20 ID:IYDcE5+9.net
バリラ5?は、袋から出して、あられの缶々に入れたよ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:16:11 ID:idbXy12k.net
>>759
まあよく洗えば大丈夫だと思ってるけどね
こんな時だから少しの誤差が気になってしまう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:20:05 ID:Z59byHyn.net
CO・OPイタリアスパゲッティ
Q:細かい白い粉が入っています
A:セモリナ(粗びき)粉を使用しているためです
201810_04qa_pasta.jpg
スパゲッティは、デュラム小麦のセモリナ(粗びき)粉が使用されるのが一般的で、
黒い点(小麦の皮の部分)や白い粉が多くなります。商品の裏面で、「スパゲッティの細かい斑点は、
原料のデュラムセモリナに由来するものです。品質には問題ありません」とご案内しています。
また、この袋の裏面に穴が開いていますが、これは箱詰めし、商品を重ねた際に袋が破裂するのを防ぐための空気穴です。
湿気の多い場所での保存はお避けください。今後、袋に空気穴が開いていることもご案内する予定です。

単に箱詰めの都合で空気抜くためにあけてあるだけだな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:21:05 ID:+HvWFyyS.net
>>779
キチガイ同士仲良くやれや

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:21:50 ID:z/UuQrl7.net
>>750
アルコールはコロナには60%のキッチンアルコールでも効果がある

界面活性剤は水で薄めて0.5%以上なので
マジカの何がだめなのか分からん

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:22:29 ID:f6QGoEOq.net
キチガイ同士が互いに相手をキチガイと罵り続ける地獄w

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:22:43 ID:Ots6CcWU.net
パスタ保管の時は密閉に近くても良いって事だよね?
ジップロックに乾燥剤と共に入れておけば良いかなと思ってるけど
いまいちパスタの理想の保管方法が分からない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:24:02 ID:idbXy12k.net
>>777
鶏糞は強過ぎて自分には使いこなせないわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:25:24 ID:idbXy12k.net
>>785
そう言われてみればそうだよねえ
食器表面やスポンジにも水を含んでるし
ありがとう参考になりました

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:26:14 ID:Z59byHyn.net
>>787
ポポロスパの裏には
開封後は密閉容器に入れて保存って書いてあるから
密閉してていいんじゃね
乾燥剤は入れなくてもいいとは思うけど

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:26:49 ID:+HvWFyyS.net
>>788
安い土、適当に買ったら肥料入って無さすぎてね……

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:28:11 ID:cv2isACB.net
今週はパスタパスタ、とにかくパスタを買う週にしてたわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:29:09 ID:Ndyi1oF5.net
うちはパスタはプラケースに入れて
時々向きを変えたり順番を入れ替えながら
大切に保管してる
風通しの良い部屋で湿度管理しながら保管してるわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:29:12 ID:Zs4YAy8i.net
イタリア人じゃあるまいし、日本人なら、うどん、蕎麦、ソーメン、ラーメンだろ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:30:04 ID:oO2m4nDx.net
>>736
立川近郊
パスタ山積み、パスタソースも潤沢
売り切れてる店がないレベル

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:30:37 ID:xxXShe4L.net
>>669
何でここにいるの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:30:42 ID:idbXy12k.net
>>787
イタリアンのお店でよくオブジェで瓶に乾燥パスタが密封されてるけどあれは半永久的に食べられるって聞いたよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:31:17 ID:90OigvFB.net
>>784
な〜にがキチガイ同士仲良くやれだ。
調子にのんな引っ込んでろ下衆。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:31:19 ID:cv2isACB.net
>>795
値上がりするかもしれないから買っておいた方がいいよ
Amazonだととっくに値上がりしてる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:31:50 ID:5Eou/6p+.net
何でjoyが人気なん?
適当に詰め替えjoyの5回分二つ買ってあるが
明日もついでに買って帰ろうかな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:32:23 ID:+HvWFyyS.net
>>798
薬学博士も仲良くしなさいと言うだろう

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:33:28 ID:N59mf3sI.net
パスタも2リットルペットが良いんだよね
丁度口の広さで1人分らしい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:33:37 ID:idbXy12k.net
パスタを縦に入れるプラの容器も買ったけど5kg袋を開封した時に使う
今はパッケージから出さないまま百均の厚くて柔らかいプラケース(米びつにも使える)に入れて積み上げてる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:33:41 ID:MGfdcLrB.net
武漢みたいにはならなかったから備蓄は無駄だったな
まぁいつかなんかの役に立つ時が来るかも知れんが
とりあえず今回の騒動で缶詰150くらい買ってしまったわ
いつも生鮮魚食べてるから正直平時で食べる気が起きない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:35:28 ID:ni1AsqQw.net
鯖嫌いだと買える缶詰が肉しかない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:35:35 ID:1YMP2a5T.net
セフレも備蓄すべきか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:36:26 ID:zKaez4sY.net
>>794
冷凍じゃないと全部今年しかもたないモノばっかりだよ
例えば乾麺蕎麦は12月までしかほとんどもたない
インスタントラーメンは今買っても8月がほとんど
袋麺がいいっていうのはそれ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:36:58 ID:+HvWFyyS.net
>>798
知らない人に対してそんな言葉遣いでは、
医学博士も君とは関わりたくないだろうな。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:37:07 ID:Z59byHyn.net
>>802
ペットボトルは最近は全部捨てずに洗って乾かしてるわ
色々と使うことになるかもしれんから
精米した米入れる用にいくつか置いてたぶんじゃ全然足りん

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:37:19 ID:Ndyi1oF5.net
これからは誰も信用できない時代に入ったわね
私は
実親、義父母、旦那、近所、ママ友誰一人信用していない
食糧は誰にも渡さないわ
合言葉は「うちもなくて困ってる。」

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:42:20 ID:nnbQ6Qdu.net
>>805
鮭、鰯、鮪、それから鯵なんかもあるよ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:42:39 ID:Pfl0KbJz.net
>>807
今だと乾麺蕎麦は21年8月あたりがかなりあり素麺にいたっては22年3月もあった

自分は備蓄始めて料理の探求心がでてきた
和洋中スイーツたいがいのものは家でつくる
でもカツ丼とハンバーガーだけは外食

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:42:54 ID:Lh9rL7dM.net
うわー…尼いろんなもの値上がりしてるね…今日の夜中ビール2ケース買いに行こうかな…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:42:56 ID:F7O6QzsJ.net
>>743
日持ちしないよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:43:08 ID:AY+4Qb56.net
ネット民は友達

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:43:32 ID:Pfl0KbJz.net
アサリの佃煮の缶詰がない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:44:35 ID:Lh9rL7dM.net
たまの息抜きにカニ味噌の缶詰も買っておくか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:46:09 ID:idbXy12k.net
もし輸入パスタのパッケージ内部に卵産み付けられたりしてて虫が発生したらここで報告します
…輸入物が虫で全滅したら備蓄量が半分以下だわ…
国産とは別々に保存する!

うちもDSで安かった揖保乃糸は1年以上大丈夫だった
公式では3年半もつらしいからもっと期限の長いものが売ってるはず

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:48:20 ID:u43ixYmQ.net
やきとり缶詰好きだから中心に買ってるけど飽きるかな?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:48:47 ID:PtXK3UbA.net
>>817
つぼ焼き風も忘れないで

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:50:28 ID:Z59byHyn.net
>>818
万が一備蓄が命綱な状況になったら
虫を気にしている余裕はないだろうけどな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:50:56 ID:gWEAgb3e.net
ホタテの缶詰買ってある
自作中華丼に最高〜
野菜炒めて、ホタテ缶かけて
片栗粉でとろみをつけるとおいしいよ
うずら卵を2−3個入れたら
すごいごちそうになる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:52:11.46 ID:90OigvFB.net
>>801
それは違うなと思うぞ。
例えばその教授が自分の文献がいきなりガセと言われたら仲良くしろとは言わないだろ。
それとも君は自分が生徒に実験させ書いたレポートに見もしないで行きなりガセと言われても仲良くしようと言うのか?
それはかなり変わってるだろ。
それに俺はそのガセと行って逃げた奴に、何故ガセと言い切れる(思ったか)のと聞いただけで、そうしたらキチガイがお前がガセじゃないのを言えと言ってきた。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:52:31.21 ID:qI2frrAa.net
ふと思ったんだけど火通せばダニくらいしぬんじゃ?だいたいパスタ7〜8分は茹でるんだし

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:52:35.00 ID:FTEp7sAc.net
中国って10億人が一斉に飢えたらやばくね?
何が起こるかわからない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:53:25.08 ID:XVMUHlai.net
ワッツがあまり見かけない缶詰多くて良い
あさりの水煮でボンゴレ作れる
まだ食べてませんが星5つです

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:53:36.50 ID:F7O6QzsJ.net
>>824
ダニアレルギー発症するよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:54:12.38 ID:6kc0cz1b.net
備蓄買い揃えて財布に余裕あったらいちご煮の缶詰買うわ

>>824
パスタの茹で汁は捨てるしダニのわいた小麦粉よりは安全だろうね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:54:31.73 ID:cv2isACB.net
>>806
セフレはコロナが危険だから備蓄いらない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:54:55.91 ID:90OigvFB.net
>>808
知らない人に仲好くやれとか上から目線で偉そうに言う奴もおなじだろうな。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:57:07.98 ID:XVMUHlai.net
>>825
イケイケドンドンだった中国人にも、備蓄の意識が芽生えるかもしれないし
自国生産の流れが世界で起きてる
他国のグローバル化という善意で成り立ってるだけで
各国が自国優先になったら日本はすぐに干上がるね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:57:28.79 ID:2UrFxyPq.net
>>750
食器用洗剤は別にどれでもいいだろう、気にするな。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:59:41.93 ID:FDJWcjFv.net
貰い物の惣菜系缶詰は(きんぴらやタラコ煮やイカ芋煮や昆布巻きなど)なかなか消費できないまま期限切れしてまだいくつも残ってる
種類が多くて好みの物ばかりなのに味が凄く濃いから普段あまり食べる気がしない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:00:16 ID:oVUnfiuS.net
>>828
いちご煮の炊き込みご飯大好き

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:01:15 ID:+xo8ViVU.net
本格的に食糧不足になったら小食も備蓄に負けず劣らず重要になってくるね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:01:30 ID:qI2frrAa.net
>>827
ぐえええええええ
今はダニフィラキシーおこしたくないな
病院でコロナりそう

>>828
イナゴ煮にみえた…もうだめだ寝よう…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:04:28 ID:QUGvJr9a.net
パスタとか中国人がイタリアにたくさん移住して商売してるんじゃなかった?原料は中国から取り寄せてパスタカットトマトイタリア産になるよね?

自分は買ったけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:05:33 ID:8ay9Jf6g.net
西友のネットスーパー頼んでたけど
肉類が全部欠品だった
近々買い物に出ないとだけど嫌だなぁ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:05:54 ID:itv2l8L5.net
あかん、近所の生協の職員にコロナ出た…
今日の昼から閉めて消毒してるらしい
結構行ってた店だからショック

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:06:32 ID:+HvWFyyS.net
いちご煮缶の炊き込みご飯は 美味しかった。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:07:57 ID:g/3c8T+x.net
>>831
だからTPPなんてダメなのに

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:10:05 ID:VExNtTou.net
>>831
いや、核実験やったじゃん

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:10:14 ID:oVUnfiuS.net
>>839
埼玉?ではない?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:10:38 ID:oO2m4nDx.net
>>796
なんで食料が不足していない報告しちゃ駄目なの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:11:29 ID:mHqfgROT.net
>>753
微熱・・だと??

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:12:15 ID:itv2l8L5.net
>>843
神戸市北区

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:12:20 ID:oO2m4nDx.net
>>799
根拠なく不安を煽ることは書き込まないほうがいいぞ
お前ら2月から食料が不足するとか言い続けてるけど
食料が不足する気配も値上がりする気配も一切ないじゃん

いい加減にしろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:12:24 ID:+xo8ViVU.net
>>844
だれもそんなこと言ってないと思うよ?
食料が不足すると思ってないのになんで備蓄スレにいるのかなって質問だよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:12:49 ID:NXPFdCIE.net
1ヶ月間冷凍した鯖食べたが
わりと普通に食べれるもんなんだな
鯖好きだから買い溜めよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:12:50 ID:ydX8e7ca.net
>>825
蝗害もやばそうだものね。
なのに国会では、種苗作れなくする法案通そうとしてる。
原種ならって思ってたけど原種を元にした品種が登録されてたらアウトだと。
本気で国を海外企業に売り渡す気だわ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:14:57 ID:NXPFdCIE.net
>>835
太りやすい体質で良かったわ・・・

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:17:30 ID:+xo8ViVU.net
>>851
生まれつき太りやすい体質だったの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:18:16 ID:MGfdcLrB.net
そもそも現代人は食い過ぎだからな
デブなら痩せれていいじゃん
問題はもともと痩せてるやつだよ
食い物が無くなればすぐ死ぬ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:18:37.25 ID:oO2m4nDx.net
>>848
正しい情報を書き込むのは駄目かい?

武漢でもスペインでもイタリアでもNYでも
スーパーの棚が空になるには一時的で
先進国のスーパーで食品が不足したことは皆無だったり
ドイツで行われた街一つを対象とした抗体検査から
新型コロナは感染者の半分以上が無症状者で
感染者が増えすぎて物流崩壊や店員がいなくなる事態は絶対に起きないことや
大手スーパーは従業員の9割が出勤不能でも
店舗が消滅しても駐車場で営業を行う計画を準備済みなことも
お前にとっては都合の悪いデマなわけ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:19:13.56 ID:Ots6CcWU.net
俺は常に体に8万キロカロリーぐらい備蓄しているので
パスタ換算すると21kg分ぐらいあって安心だ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:19:25.72 ID:ZrRgR7o8.net
鴨シーのシャチショーで水浴びるために飼った家族分の合羽が
役に立つ日は来て欲しくないなあ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:22:22 ID:LmZS8N5o.net
>>787
タッパー買ってシリカゲルを側面に貼っとけば

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:23:46 ID:+H13yYhz.net
>>855
8万キロカロリー分まとめて絶食できるわけじゃないし、
感染時のリスクも高くなるから気をつけろよ
(自分の腹を眺めつつ)

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:24:16 ID:iD10fHLd.net
今スーパーの缶ジュースや自販機のペッボジュース飲むの危険かな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:24:19 ID:lrm3/miF.net
>>750
まじかでいいんだぞ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:24:59 ID:oVUnfiuS.net
>>846
さんくす
埼玉でも貼り紙のあるスーパーがあったらしいんだけど、どこか分からなくて

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:25:25 ID:QwknlJMN.net
ザリガニも食う事になるかもな?
今のうちに捕獲して来るか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:25:29 ID:EZHLu1QN.net
>>825
中国の兵馬俑がある省、大雪だか雹が大量に降って農作物全滅したっぽい。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:26:01 ID:1YMP2a5T.net
>>839
コープか…
前住んでたとこの近くだ
あそこら辺は危機感薄いだろうな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:26:39 ID:oO2m4nDx.net
>>859
心配なら買ってから一週間ぐらい放置しておけ
確実に購入時に付着していたウイルスは死滅する

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:26:58 ID:z5vQ2yBp.net
みんな普段洗剤はなに使ってたの?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:27:20 ID:+xo8ViVU.net
小食の適性は腸内環境が重要みたいだから太ってるか痩せてるかはあまり関係なさげだけどね
どっかのスレでBMI25以上は重症化しやすいって見かけたから気を付けてね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:28:01 ID:cv2isACB.net
>>847
値上がりしてるのはしてるよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:28:23 ID:iD10fHLd.net
>>865
やっぱりそれしかないかー
札束もそれでいいんだよね?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:28:31 ID:Z59byHyn.net
>>854
うんうん
それでこの先も不足しないって証明は?
お前不足しない
俺は不足するかもしれない
このお互いの主張で
お前に勝てる余地があると思うか?
何の証明もできないお前の妄想で他人を頭が悪い呼ばわりしてんだから
頭がおかしいのはお前なんだよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:30:44 ID:xKPFnu6+.net
>>819
小さいフライパンにあけて卵とじにして親子丼にすると飽きない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:31:26 ID:LmZS8N5o.net
ホテイのやきとり缶詰を買い占めた

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:31:58 ID:OjBgiDkF.net
>>866
キュキュット

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:32:22 ID:FfhUU6Ud.net
>>867
欧米が中華より死んでいるのは
酒飲みと肥満が多いから
腎臓と心臓がやられてしまう新型コロナ

日本は糖尿、透析多いから詰んだね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:33:02 ID:yB1tgwfv.net
>>806
毎回検査しないと

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:33:34 ID:9Dp9uDn0.net
小食に慣らしておけよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:34:26 ID:ZrRgR7o8.net
>>870
明日大地震が起きるかもしれないからね
>>866
キュキュット派

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:34:59 ID:Ots6CcWU.net
明日から筋トレして走るか‥

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:36:00 ID:+xo8ViVU.net
>>874
そうだね、どうしても重症化が避けられない人もいるだろうね
感染ペース速いから夏ごろに死者はひと段落ついてると予想してるよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:36:25 ID:xKPFnu6+.net
>>875
俺の股間の検査キットが火を噴くぜ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:37:10 ID:+H13yYhz.net
>>859
ドイツ人は缶飲料の飲み口を拭いてから飲むとコロナ前に聞いた
「清潔好きなのに缶を拭かない日本人は不思議だ」だとさ

中身に混入してないか心配なら、ペットボトルの形状で判断するといい
熱い飲料を注いで蓋する飲料は四角や六角で、冷たい飲料を注いで蓋する飲料は丸い

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:37:54 ID:qI2frrAa.net
>>866
キュキュットだよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:38:08 ID:9Dp9uDn0.net
>>878
人通りのあるところは走るなよ、ほんとお願いだから

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:38:46 ID:UgCXmZJc.net
>>880
備蓄のポークビッツのこと?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:39:10 ID:pnxPgO0q.net
いつも使ってる丸大豆醤油が特売しなくなって4ヶ月経つ
2週間に一度は特売してたのに
最後の特売で二箱買ったからまだ大丈夫だけど
同じスーパーでサラダ油も値上げしたよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:39:29 ID:1YMP2a5T.net
>>880
これが俺のクラスターだ!!!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:39:56 ID:Ndyi1oF5.net
>>846
北区も西区と同じく隠れたホットスポットだったね、当初から
@西区民

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:41:11 ID:+HvWFyyS.net
モヤシが1人2個までだったのはウチの近くのスーパーだけかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:42:35 ID:oO2m4nDx.net
>>870
うーんと説明するね

まず食料の世界備蓄だけど
これは人類全員を約一年間食わせる量がある
だから一年間やそこらで世界規模の飢餓が発生することは考えにくい

今も世界で飢餓に苦しむ人がいる理由は政治が原因で
戦争や内戦や無能政府や大国同士の利害関係が原因で、海外の食料援助が円滑にできない状態
具体例は内戦中のシリアやイエメン、南米のベネズエラだね

新型コロナで問題となっている物流停滞だけど
これは新型コロナが感染しても、かなりの割合で無症状のまま抗体を獲得するという調査がドイツで判明しているんだ
仮に全世界の人間が同時にコロナを発症しても半分以上の人間は問題なく労働できる、それも労働人口の若い年齢層は無症状の割合が全体より高い可能性が高い
だから出勤停止とかの政治問題以外で物流が停滞することはないから
食料の海外輸入が止まることは考えづらいんだ

そして世界各国で話題になってる食料の輸出停止ね
これは日本には影響がないと農林水産省がお墨付きを与えてるんだ
こっちも政治問題というか禁輸措置した国のアレな政策のせいで
食料が不足しているわけでもないからそのうち解消されるというか
すでに禁輸を決めた各国で輸出を再開しろと苦情が出ている
始まりは国内の「食料が不足するかもしれない」という声に政府が応えての禁輸措置なんだけど、ぶっちゃけ穀物価格の引き上げを狙って失敗しつつあるという見方もある

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:42:47 ID:Ndyi1oF5.net
>>872
3つで411円だったときに大量に買った
今はアマ販売のがなくなってマケプレだけだな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:43:42 ID:jnQxk9TM.net
>>656
あ、やっぱり?w
俺は鉄板のママレモン。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:44:06 ID:8ay9Jf6g.net
西友のネットスーパー頼んでたけど
肉類が全部欠品だった
近々買い物に出ないとだけど嫌だなぁ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:44:56 ID:Ndyi1oF5.net
肉は新規購入してないわ
そろそろ牛さんたちもコロナ感染してる頃だし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:46:02 ID:oO2m4nDx.net
>>893
牛に感染するかは知らんが
焼けばコロナだらけの肉でも安全に食えると思うぞ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:47:38 ID:Ndyi1oF5.net
>>894
言われてみたらそうだな
油で高温にして焼こうかな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:48:11 ID:+H13yYhz.net
>>893
ウシよりブタの方がヒトに近いのでは

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:48:18 ID:+xo8ViVU.net
そう言えば今日スーパー行ったら肉の冷蔵ケースすっからかんになってたな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:48:32 ID:oO2m4nDx.net
>>868
肉と魚は全体的に値下がり傾向が顕著で
野菜の方は例年並みっぽいが
ぶっちゃけ新型コロナ関係なく値段の上下が激しいからなー

具体的になにが値上がりしてる?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:50:07 ID:pnxPgO0q.net
>>889
でも安倍総理が今の現状が第三次世界大戦て言ったそうだよ
戦時下とみなしてるわけで
食料は値上がり、不足はあり得ると思うよ備蓄民としては

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:51:19 ID:Z59byHyn.net
>>889
仮に全世界が
なんて過程はまったく意味が無いし
流通会社内でコロナが発生すれば止まるのが今の現状だけど
農林水産省のお墨付きで世界が動くわけがないだろう
輸出を制限してる国で苦情が出ているから絶対に解除されるって?
コロナがこの先どうなっていくかもわからないから
各国が自国のために制限はじめたってのに?
何の証明にもなって無いよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:52:30 ID:jnQxk9TM.net
>>800
反日P&Gのステマだよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:52:52.50 ID:Ots6CcWU.net
よく分からん時は用心するに越した事はない
そんな当たり前の事すら分からん安全厨は頭が悪すぎる
もはや同じ人間とは思えない
うちのハムスターですら色んな所に備蓄してるわけで、ハムスター以下のガイジ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:52:59.60 ID:oO2m4nDx.net
>>899
コロナは人間と違って
輸送船を沈めないし、石油タンクを爆撃しないし
海上輸送路に機雷をばらまかないし、食料倉庫を焼き払わないし
国境を封鎖しないし、戦争とはまったく違うよ

ガチで日本が戦争になったら
俺はパスタ五百キロとかがヌルくなる量の食料備蓄をすると思う

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:54:05.65 ID:oO2m4nDx.net
>>900
それを世間一般ではデマという

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:54:35.66 ID:Ndyi1oF5.net
>>903
自分は1月末にコロナの正体知った時から
戦争始まったと思って備蓄してたわ
バイオテロやりやがったな、と思ったけどな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:55:33.86 ID:1YMP2a5T.net
なに荒らされぎみなんだよ




おまいら使ってる台所洗剤言ってけ!!!!!
ちなみに俺はCHRMYMagica酵素+オレンジの香り

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:55:41.98 ID:Z59byHyn.net
>>904
現状のことしか書いてないけど
お前の妄想と違って

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:55:49.21 ID:PZZDipKp.net
>>782
気持ちはわかるw
俺もプラスチックのオリーブオイルより瓶の方が持ちがいいと聞いて新たにまた買ったしな
でも界面活性剤が入っていたらどれでもいいと思ってるよ、こんなんじゃダメかもしれんが
ご飯ネット教えてくれた人ありがとう、無事に今日きたよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:56:31.38 ID:jnQxk9TM.net
>>903
賢いな

感染症に掛かっても食う量は増えないからなw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:57:00.73 ID:oO2m4nDx.net
トイレットペーパーと同じで
メーカーや国が「不足しない」と断言してるなら
実際不足しないのは経験で学んでるだろ
マスクは国が不足は解消されると言ってたけど
メーカーは「無理」と断言してその通りになってるし

さて、スーパーや食品メーカーが今後食料が不足するかの見通しにどう答えてるか検索してみよう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:57:06.68 ID:bfQMB2di.net
>>881
311の少しあとで缶の口を洗ったら潔癖扱いされたことがある

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:57:09.34 ID:+xo8ViVU.net
欧米は非常事態宣言出して戦時体制に移行してるよw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:57:11.55 ID:cv2isACB.net
>>898
キャベツも高め、白菜になると2倍3倍。
あと「これ売れてる」って店側が思ったものは30円とか微妙に値上げしてる。
ネットだともっと顕著に値上げしてる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:58:11.61 ID:pnxPgO0q.net
>>903
えっと、戦時下を言葉どおりに戦闘と表現されても
ようは戦時下と同じくらい厳しい食料事情になるかもと備蓄民の私は警戒してるのです

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:58:20.22 ID:jnQxk9TM.net
>>626
重曹うがいって、何に効くんだ?

あと重曹水って殺菌力あったか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:58:41.01 ID:bfQMB2di.net
>>903
育児板のコロナスレでそれと同じような戦争とは違うってレスがあったけど
戦争と同じだって反応ばっかりになってたわ
育児板の人たちはちょっと頭おかしいのか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:58:59.29 ID:NoraHz5P.net
>>905
新型コロナウイルスの正体ってなんなんですか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:59:30.14 ID:Ots6CcWU.net
もうこのガイジはあぼーんした方が良いな
スレテンプレに入れても良いレベル
かまって欲しいんだろうね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:59:51.81 ID:Ndyi1oF5.net
>>917
ここに書いたらパニック起こす人がいるから
やめておく

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:00:01.68 ID:SmM5KGFC.net
>>914
俺は食料が不足する可能性は低いと考えている
その考えの根拠は書いたけど、納得できないなら好きに備蓄してくれ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:00:07.36 ID:K+EvvZmC.net
>>918
バイトだよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:00:14.11 ID:gdX+Ggif.net
>>899
緊急事態条項のためだよ
あれは戦時中に役に立つがコロナみたいな感染症には役に立たない
戦争状態と錯覚させて、だから緊急事態条項が必要だと強引に成立させたいのでしょう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:01:46.35 ID:c4ncmmwU.net
>>920
好きに備蓄する人が集まるスレなんだから
お前は今すぐ消えろよアホ
荒らすな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:02:21.72 ID:cIDpdlQQ.net
アメリカのレイチェルさんのケースを見ると、
やはりノーマスク配達員の存在は看過できない
次にノーマスクの輩が来たらクレーム入れる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:02:23.85 ID:gGA49T4p.net
備蓄=コロナの場合の食品流通の枯渇だけとしか考えられない人がなぜここにいるの
ここはいわゆるローリングストックスレでもあるんでしょ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:02:29.77 ID:Q2EjHAyY.net
>>888
自分とこもモヤシ品薄。レバニラつくのに仕方ないからキャベツやニンジンが入ってるミックスタイプにした。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:03:23.35 ID:vyifgfzC.net
>>915
虫歯と腎臓のちょっとした回復力と胃にいいよ
殺菌力はないと思う

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:03:57.20 ID:+nnuvJXR.net
なに荒れてんだよ
もう一度言う











おまいら使ってる台所洗剤言ってけ!!!!!
ちなみに俺はCHRMYMagica酵素+オレンジの香り
教えてください!!!!!!
洗剤だらけのレスで埋めようぜ!!!

うざかったらあぼんしてくれよな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:06:34.87 ID:Vh7vfV6U.net
>>909
ジョイつかってる
いつも○回分大容量詰め替え用のやつに通常ボトルの蓋をつけて使ってる
トイペ騒動直前に三回分のボトルを買いたしたから今丁度大体合計五回分ぐらいあるのかな
肌が弱いから手荒れはしてる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:07:48.53 ID:geXWlQBd.net
>>928
キュキュット

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:08:49.95 ID:gXw0NUJH.net
>>917
WHO「それは大人の事情で言えない。なお中国が作った証拠はない」

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:09:00.30 ID:SmM5KGFC.net
>>916
戦争だと
毎日数千人が餓死している敵軍に包囲された都市のすぐ近く
100kmも離れていない倉庫に
包囲された都市用の食料が大量備蓄されて輸送用の鉄道貨車も用意されてるけど
敵軍に妨害されて食料を輸送できない事態が実際に起きる

第二次大戦の日本も同じで
どこの戦場でも餓死者だらけ、ガソリン一滴は血の一滴な日本で
蘭印では精製したガソリンがタンクに入り切らなくて海に流して捨てたり
コーヒーが余りすぎて飲み放題、砂糖も使いたい放題、食料も食べ切れない状態だったり
朝鮮半島では満州産の穀物が輸送船が沈められるわ燃料もないわで日本本土に輸出できず港に山積みだったりで

戦争は物流に対してはウイルスなんか比にならないレベルでエグいぞ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:09:40.71 ID:SmM5KGFC.net
>>923
食料が不足するというデマで不安を煽るな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:09:47.04 ID:gXw0NUJH.net
>>928
キュキュット泡ポンプ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:10:47.99 ID:z29XlRFs.net
>>928
ジョイのダブル除菌(青)
コストコの白い箱型袋一杯にストックある

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:10:48.65 ID:Ze3Rm7Uw.net
>>928
チャーミーグリーンだよ
前はファミリーフレッシュも使ってたけど今はみかけない
キュキュットは洗浄力は高くて香りがキツ過ぎてむせてしまう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:11:01.17 ID:gXw0NUJH.net
>>933
この人、イブプロフェンおじさんと同じ匂いがする・・・・

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:12:01.55 ID:hkBGRWjk.net
東北大震災の時

パスタ ナカバヤシのカメラマンケースに入れて 鷹の爪を お茶パックにいれて 保管

最近迄 食べてた

素麺は2年 蕎麦饂飩は一年 それ以上は

素麺は 油臭 蕎麦饂飩は 茹でても硬かった
パスタは凄い

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:13:06.06 ID:+nnuvJXR.net
>>938
備蓄女王はなんの洗剤だ?
教えてくれよな!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:13:39.75 ID:SmM5KGFC.net
>>939
ジョイ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:14:35.69 ID:gGA49T4p.net
>>906
JOYの白さわやか微香7回分ビッグサイズ袋入り

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:15:14 ID:Hc9E2VwM.net
>>922
緊急事態条項ヤバイよね
安倍が独裁したらと思うと寒気走る

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:15:25 ID:wMOEUTSZ.net
>>881
俺は家で缶や缶詰たべるときは、封を水洗いしてる
外で缶の飲み物を飲むときは、一口目は外で吐き出してから、2口目から飲んでる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:16:10 ID:Jh8Y0agl.net
>>924
その人はひきこもり開始から1週間で発症してるから配達員から感染したっていうのはフェイクニュース
ただインドでピザの配達員が感染してるのが今日わかったからしばらくしてピザを届けた相手が発症するかどうかで配達員から感染するかわかりそう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:16:41 ID:z29XlRFs.net
>>922
コロナは感染症に見せかけた生物兵器
つまりバイオテロなんだが
分かってないようだな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:24:08.04 ID:sd6f8IX8.net
NG バイオテロ 「中国ガ〜」 なID

つかスレ違いだ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:26:51.09 ID:SmM5KGFC.net
ここで食料が不足すると叫んでる連中にはいくつか種類があると思う

・精神病
 強迫性障害や不安神経症とかに類するもの
 備蓄が娯楽のマニアではなく、備蓄依存症とも言える状況
 他人の意見に耳をかさず、家族との関係が悪化するタイプ

・ギャンブラー
 いわゆる「損をしたと認めたくないタイプ」
 自分が大金と手間をつぎ込んだ備蓄が否定されると発狂するタイプ
 食料が不足しないならいいねと、当たり前な考えができない系

・感情で生きてるやつ
 理系知識のない主婦層に多いとされ、東日本大震災の「放射脳」と共通した点が多いタイプ
 怪しい陰謀論やTwitterや5chの書き込みを信じるのに、WHOや政府の声明を自分が気に食わなければ信じないタイプ
 いわゆる「自分の信じたいこと以外は信じないタイプ」で、脳内で情報の正誤を感情で処理する困ったちゃん
 いくら食料が不足しないと証拠を羅列されても「食料輸出を停止した国がある!」など、否定的な意見は脳内で無活と処理して、自分の考えを肯定する情報をだけを狂ったように連呼するのが特徴

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:27:59.64 ID:IPZK1vm9.net
>>942
安倍よりも嫁が何をしでかすか怖い

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:30:23.21 ID:K+EvvZmC.net
>>947

新型コロナに続き「世界的食料危機」の恐れ、国連とWTOが警告
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200403039911a&g=afp

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:30:26.46 ID:536dsXbF.net
>>946
お前が一番ウザいんだよ
死ぬか消えろ、ぼけ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:30:44.57 ID:gdX+Ggif.net
>>945
全く違う
兵器というものは限定された地域で効果を発揮して、その状況が常にコントロールされるものを言う
あらゆる兵器がこの原則に従い、この原則に従わなかった兵器は核爆弾を除き存在しない
核爆弾は放射性物質が広範囲に飛散するためコントロール不可能であるからこそ使われることがない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:31:12.10 ID:536dsXbF.net
id:sd6f8IX8

ウザい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:31:23.73 ID:X/O/Ekzl.net
>>942
習近平の独裁はヤバいよな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:32:22.57 ID:536dsXbF.net
>>951
発達障害者は目にはっきりと見えるものしか理解できんらしいな
ご愁傷様

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:34:33.35 ID:OuUBpfTZ.net
終わった
すべて終わった
詰んだ

北海道の女性看護師が再陽性
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587047701/

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:34:54.97 ID:SmM5KGFC.net
>>949
生産ではなくロジスティクスの問題と書かれてるやん
これは輸送が円滑に行える国家体制が維持できるか否かの問題で
日本や中国やアメリカのような先進国では心配のいらない懸念

日本の食料輸入の相手、どこの国の割合が高いかを調べてみよう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:35:07.28 ID:+nnuvJXR.net
だから荒れんなって……









頼む!!!!!
今度はおまいらオススメの缶詰教えてくれ!!!
俺は王道いなばのシーチキン

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:35:19.91 ID:OuUBpfTZ.net
856 名無しの心子知らず 2020/04/17(金) 00:04:54.74 ID:ZY+esD4s
当従業員は、3 月 3 日に新型コロナウイルス「陽性」と判明し入院しておりましたが、
その後、検査 で「陰性」が確認され、3 月 14 日に退院、
約 1 ヶ月の自宅療養を経て 4 月 10 日より復職し、 4 月 10 日、11 日、13 日の 3 日間勤務いたしました。
その後、4 月 14 日に体調不良により検査を受けたところ、
4 月 15 日に再び「陽性」であることが確認 されました。愛知県名古屋市南区
https://www.studio-alice.co.jp/a.php?id=103


これがやばいね。免疫が出来ない。一説にはヘルパーT細胞が攻撃されて免疫記憶を忘れてしまうとか。
免疫が出来ないから1か月後に再発したりする。
本人がいつまでも社会復帰できない。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:35:23.83 ID:gdX+Ggif.net
>>954
軍板でそれ書いて煽ってきてよw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:35:35.08 ID:SmM5KGFC.net
>>957
王道をいくホテイのやきとり

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:37:36.02 ID:OuUBpfTZ.net
>>955
>>958
これだともう、最低でも3年〜5年分の食糧いるだろ
社会が機能しなくなるな
陽性でも働く時代
もう逃げられない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:38:46.36 ID:gdX+Ggif.net
違う型が入ってきて免疫が反応しなかった可能性もある
どっちにしろ長期戦覚悟だから五輪は駄目だね
早めに五輪捨てて感染対策したほうがいい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:39:03.96 ID:SmM5KGFC.net
>>958
WHOが免疫の獲得できない感染者がいるかも?と報告しているけど
多くの回復者は再感染せずに元気でやってるみたいだから
免疫が獲得できないのはレアケースなんだと思う

仮に全員が免疫獲得できないなら
武漢とか今頃地獄になってなきゃおかしい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:39:08.74 ID:OuUBpfTZ.net
とりあえず今日は1kg200円のトップバリューパスタが復活してたから
速攻で10kg買ったわ
こりゃいくら備蓄があってもいいぞ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:40:26.17 ID:K+EvvZmC.net
めんどくさいからNGしといた

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:41:33 ID:OuUBpfTZ.net
>>963
そうなのかあ

こういう人って一生働けないんじゃ?
重度の身障者なみの余生じゃ?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:41:36 ID:c4ncmmwU.net
>>964
安いパスタは罠だぞ
旨いイタリア産にしな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:42:00 ID:F56PG+6o.net
>>947
障害や死を受け入れる際の「受容過程」ってやつによく似ている
彼らが受け入れる日を待つしかないよ

失礼ながら、横から見ると947もまだ受容の途中段階に見える
彼らがいる後ろより、前を向こう

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:42:34 ID:X/O/Ekzl.net
主人の兵器でいつも昇天

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:42:53 ID:C264Gio2.net
>>919
ならんでしょwww
正体知りたいなあ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:43:14 ID:xN+AfN6r.net
武漢ウイルスこえー

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:44:05 ID:C264Gio2.net
>>951
核兵器だって出力を調整できるでしょ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:45:03 ID:z29XlRFs.net
>>970
SARSとAIDSのコラボだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:46:47 ID:F56PG+6o.net
>>957
マルハニチロの有明煮赤貝味付
「生臭い」との評判なので、他人には薦めない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:47:04 ID:gXw0NUJH.net
ところでなんで備蓄スレで新型コロナ本スレみたいな話してんの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:48:37 ID:gdX+Ggif.net
>>972
それ軍板で書いてきてよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:03:43 ID:F3F3/NHb.net
ここで備蓄トップクラスだけど
とんでもないことに気づいてシマタ
うん十万消えるかも
やり直し

今は教えられない
ちょっとうなだれてる状況

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:04:46 ID:bEe9Csko.net
>>977
備蓄女王ドンマイ
クイーンの台所洗剤と推し缶詰教えてくれ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:08:04.41 ID:z29XlRFs.net
誰だよ油買い漁ってるやつ
チャイナの人か?
慌てて買い足したけど
危なかった。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:12:44 ID:Q+nD4yif.net
とかいいつつキャノーラ油買っちゃうのがお前らの詰めの甘さ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:14:39 ID:m74hsyaB.net
非常時でも米くらいは配給してくれると思うのでふりかけ買ってきた

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:15:58 ID:z29XlRFs.net
>>981
政府の米の備蓄どれくらいあるか知ってる?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:16:16 ID:GntuN/oK.net
食倉庫の片付けしてたらキャノーラ油の期限切れが2本出て来た
数年前から家で揚げ物しなくなって埃被ってた
忘れてた缶詰も10個くらい出て来た

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:18:38 ID:bEe9Csko.net
今回は世界的な食糧危機問題だと思うんで
安倍ちゃんが各国に米送るに100万ペリカ
政府の備蓄米もそう多くないし

テレビで見たにわか知識だけど古米もコンブいれて炊いたりすると美味しくなるとか
みんな知ってるだろうけども

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:21:02 ID:K+EvvZmC.net
>>984
新米がありがたがられるのは日本くらいのものだよ。海外だと古米の方が人気がある。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:23:00 ID:bEe9Csko.net
>>985
それは初耳
文化の違いだなー
できれば新米食べたい派の人間なもので裏山

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:23:21 ID:Q+nD4yif.net
>>982
ちなみに備蓄米は6.2ヶ月分相当
これは一切米が収穫できなくて市場に米がない状態での話

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:25:16 ID:YlI+PxAT.net
>>957
鯖 ってデカデカ書いてある銀色の缶詰
シーチキン
はごろもまぐろフレーク
スパム

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:25:35 ID:K+EvvZmC.net
>>986
パエリア米とかカラカラに乾燥した古米だからね
和食でも焼き飯や炊き込みご飯には古米の方がおいしいよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:26:17 ID:9JEgvgBv.net
>>986
古米はもち米をちょっとだけ混ぜて炊くと美味しくなるよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:26:23 ID:Hc9E2VwM.net
>>961
それもう個人・世帯の備蓄じゃどうにもならんな
最悪なのはこの国難で政権握ってるのがルーピーより売国奴な安倍という
いよいよ遺書を認めなきゃ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:26:25 ID:bEe9Csko.net
ちょうど1か月前の記事だが置いとくわ

江藤農水相、食糧確保「深刻な事態も想定」
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200317/mca2003171729030-n1.htm

江藤氏は、米が政府備蓄米と民間在庫を合わせて日本国民の消費量の6・2カ月分、食料小麦が2・3カ月分、大豆が民間在庫で1カ月分あることを説明。今後、「輸入先を変えなければならない事態も考えられる」と指摘した。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:27:25 ID:bEe9Csko.net
>>989
>>990
みんな物知りだな
参考にさせてもらうよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:28:55 ID:Pa1Ph/p3.net
>>992
少なすぎワロタ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:30:02 ID:VjUbnlGq.net
大豆終わった

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:31:18 ID:OdRHhmT4.net
>>977
ビチクイーン元気出して
あんたにいつもハゲまされているよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:31:42 ID:zAOtzcoo.net
ロングパスタよりペンネとかのショートパスタの方が使いやすくて楽

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:31:59 ID:K+EvvZmC.net
ガチの備蓄民は1月2月から備蓄に入ってるから
今は備蓄完了して事態の推移を見守るフェーズじゃないかな?
そう考えるとこのスレの役目ももう終わりなのかもね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:32:22 ID:zAOtzcoo.net
おっ?!もう終わりか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:32:50 ID:zAOtzcoo.net
終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200