2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医療関係・役人の対策不足(内科小児耳鼻日本兵)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:39:04 ID:kkyrEnLT.net
過去2000年に渡り、感染症対策が不足だったのが最大の問題
・内科(風邪(細菌かウイルス)、インフルなど)
・小児科(小児なんて、細菌、ウイルス性の疾病が半分くらいあります)
・耳鼻科(同様)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:40:19 ID:kkyrEnLT.net
>米軍を唖然とさせた日本軍の人命軽視
>マラリア、日本を救う - 電脳 大本営
>2018/01/19 - アメリカ軍の方は厳重なマラリア対策を行っていたのですが、
>それでも患者は多かったようです。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:42:24 ID:kkyrEnLT.net
>>2をご覧の通り、第二次大戦中は米英は、東南アジアにおけるマラリア対策で、
化学薬品を開発し、対処していましたが、日本兵はまったくの未対策であり、
戦争以前に、伝染病で亡くなる兵隊が多かったそうです。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:42:38 ID:kkyrEnLT.net
>>2-3
また、戦争中の沖縄県民にも、多くの伝染病の犠牲者が出ています。
(日本兵から強制的にマラリアが多い島に移住させられ、島民の2/3が死亡した
事件が有名です)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:43:50 ID:kkyrEnLT.net
マラリアとは?
>ハマダラカによって媒介される伝染病。
>病原体はマラリア原虫。
>熱帯地方に多く、高熱の発作などを起こす。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:46:41 ID:kkyrEnLT.net
>>1の通り、全ての内科、小児科、耳鼻科は、対策を施すのが
当然であるのに、「受付」、「看護師」、「技師」、「医師」、「病院経営者」
などが自ら、対策を怠って来た!のが原因なのです。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:47:55 ID:kkyrEnLT.net
×「発熱外来」や「指定伝染病科」を設ける以前に、
簡易な顔面シールド装備をしていなかったのが原因。

○医療器具などの殺菌、○医療マスク、○スリッパの紫外線対策、
○院内のアルコール消毒、○医療手袋、○医療前掛け
までは良かったと思います。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:48:44 ID:kkyrEnLT.net
これだな。
>×簡易な顔面シールド装備をしていなかったのが原因。

あと毛髪を保護する医療ハットは良いと思いますが、シールド装備と
組み合わせて保護できるようにすべき。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:50:13 ID:kkyrEnLT.net
内科や小児科にはMERS,SARS、ジカ熱、デング熱以前に、
通常のウイルス性の疾病が多数ありますね? 
だから歴史的にワクチンの予防接種が多数あったわけです。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:51:11 ID:kkyrEnLT.net
>>9 まったくおっしゃる通りですな。

「手足口病」なんて、近年、小児に大流行しましたから、その家族(両親)
にも出たりしたようです。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:51:58 ID:kkyrEnLT.net
>手足口病とは?|知っておきたい!家庭の感染と予防

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:52:17 ID:kkyrEnLT.net
>【医師監修】手足口病:うつる?免疫はつく?大人はかかる?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:52:58 ID:kkyrEnLT.net
手足口病とは?
>2019/07/10 - 乳幼児を中心に流行する手足口病。その名の通り、
>手のひらや足の甲や裏、口の中に小さな発疹ができるのが特徴です。
>軽い症状で治ることがほとんどですが、
>原因となるウイルスによっては重症化しやすい場合もあるため、注意が必要です。
‎

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:53:40 ID:kkyrEnLT.net
医療関係に限らず、生物系の教育機関なら、必須科目だ!

>微生物学

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:53:54 ID:kkyrEnLT.net
医療関係の常識

>ウイルス学

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:55:08 ID:kkyrEnLT.net
>>7-8 ネット通販で、普通に売っている程度の装備もできてないのだから、
医療関係者はほぼ自殺行為で、診療していると言って良いでしょう。

福島原発事故の教訓が全く生かされていない!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:55:56 ID:kkyrEnLT.net
>>16 TVゲーム程度の知識も無いんですかね?
バイオハザードや、生物兵器といったものは、
誰でも分かりそうなキーワードですよ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:57:07 ID:kkyrEnLT.net
>>17 医学部の知性を疑いますね。 3.11以降は「高偏差値教育」に
疑念を抱いてきました。

役人や医者は、たいしたことが無い、という現実です。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:58:54 ID:kkyrEnLT.net
>>1-18  辛辣なご意見!、どうもありがとうございました!
新型コロナがきっかけとなり、対策が進むかも知れません!

(個人的には普通にネット通販で買えよ!という感じですが・・・)
もともと、医療関係は難しい本を読んでいるなあ、と尊敬していましたが、
今回の件で、かなり地に落ちました。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:01:34 ID:kkyrEnLT.net
この辺なんかも、常識的な科目ですからね。
>公衆衛生学
>予防学

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:02:48 ID:kkyrEnLT.net
公衆衛生と保健所とか、昭和のドブ掃除なども近代化され、ドブは無くなりました。
側溝になって衛生的・清潔になった。

◎これは役人の実績=良かったことですね。ドブ対策以前は、赤痢やコレラなどの
伝染病の危険性があったわけですから。それが減りました。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:09:37 ID:kkyrEnLT.net
>>21 役人や保健所はそれが仕事ですから当たり前ですが、
戦後の役人や医療関係者の実績もこういった機会にマスコミがアピールすべきでしたね。

どっかの市役所で、医療関係を応援するアピールは要らなかった。
それよりも自分達(公務員)の実績と今後の対策を掲げてアピールする必要があります。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:10:59 ID:kkyrEnLT.net
>>1-22 こういった問題は、世界的な問題でした。

アフリカのエボラ出血熱ブームの時に、世界各国の経済先進国が
連携して、対応していれば、今回の件は防げたかも知れないが、
ユニセフ的な組織以外は、(多少の寄付程度で)無視されていましたね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:12:36 ID:kkyrEnLT.net
>>23 虚を突かれた!という世界的な構造、これも福島の原発事故に
近いと思います。 3.11の教訓が生かされていない、と強く感じますね。

アフリカのエボラブームで、無くなった医療関係者が本当に気の毒でした。
日本や欧米の医師はどうも、「金銭目当て」という傾向が強い。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:15:05.97 ID:kkyrEnLT.net
>>24 漫画ブラックジャックでも、世界的に見て、欧米を含めた、医師会や、
「大病院」、「大病院の大名行列」、「政治家との黒い関係」などが取りざたされていました。
昨今のマスコミでも、良い病院で取り上げられるのはたいがい、零細でしょ?
零細ではほとんど対応できないわけだし。

半世紀前からあるような問題の一端が出てしまった!と言えるでしょう。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:15:49 ID:kkyrEnLT.net
>日本や欧米の医師はどうも、「金銭目当て」という傾向が強い。

ブラックジャックが、大金を受け取るのは、こういった現象の社会風刺であった、
ということでしょうね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:17:10 ID:kkyrEnLT.net
ブラックジャックは勧善懲悪でしたからね。
悪とは大きな組織、世界や国家や大病院や政治家、有力者や金持ちであり、

悪から大金を受け取りながら、貧乏人に優しいという 体裁を取っていました。
その辺が読者、国民に受けたのです。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:19:22 ID:kkyrEnLT.net
悪(強者・政治家や役人、財界、実業家)→(金)→善(弱者・貧乏人)という
流れを作っていましたね。
ある意味で、社会学的な良い側面があった漫画でした。
さすがは巨匠 手塚治でした。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:21:04 ID:kkyrEnLT.net
個人病院もそうですが、「高価な医療機械」に頭を悩ませる以前に、
簡単な、石油素材による、保護防止で、院内感染が防止できて、

看護師や受付、その家族も助かるわけです。すぐにそういった対策を
行って欲しいですね。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:22:39 ID:kkyrEnLT.net
>>1-1000 普通の農家だって、保護装備しているよ。
院内感染が問題になるのに、医者が何で当たり前の普通の事をやって無いんだ?

>農家の農薬散布スタイル
でクリック!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:24:24 ID:kkyrEnLT.net
>>30 普通の農家や、現場の作業員も必要に応じて、
装備を取り替えて、防護していますからね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:25:32 ID:kkyrEnLT.net
>>29 1人当たり、数千円〜高くて2〜3万円程度の投資だからね。
医療用だとボッタくりはありそうだけど。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:26:16 ID:kkyrEnLT.net
おっしゃる通り!

>当たり前の普通の事をやって無い

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:27:19 ID:kkyrEnLT.net
で、普通の事をやっていないから、保育園の園長が心配になる。

医療関係者は来ないでほしいということに繋がる。
保育園の園長の立場を考えたら、これ当たり前の話ですよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:29:05 ID:kkyrEnLT.net
>>34 医療関係者を差別してはいけませんが、それは当たり前のことですが、
これに関しては、保育園の気持ちを尊重したいですね。

リスクを避けたいわけですから。乳幼児に感染し、多数の死亡者が出たら
多くの親御さんはどうなります?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:30:45.65 ID:kkyrEnLT.net
>>4  戦争マラリア - Wikipedia
>ja.wikipedia.org › wiki › 戦争マラリア
>沖縄戦でのマラリア犠牲者数 に移動 - また、先島諸島(宮古列島、八重山列島)では、
>1944年から宮古島に約3万人、石垣島に約1万人の日本軍が駐留していたが、
>沖縄戦が本格化した1945年4月1日以降の記録では、宮古島で907人、八重山 ...
>‎概要 · ‎石垣島等における経過 · ‎波照間島・黒島住民の集団

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:32:14.86 ID:kkyrEnLT.net
>>35 看護師が、本業であるにも関らず、「感染症対策」や、
「医師への進言を怠っている」、と言えるでしょう。

未対策・無対策であれば、病院経営者、経営側に、意見しなければいけません!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:33:26.58 ID:kkyrEnLT.net
>>31 医者にはWORKMAN(ワークマン)とか無いんだっけ?

普通に「医療作業着」として、売ってそうだけどねえ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:34:37.92 ID:kkyrEnLT.net

(医療用作業着)、(メディカルウエア)で大量に出て来ますよ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:35:08.57 ID:kkyrEnLT.net
>>39 じゃ単なる「怠惰」じゃないか。
怠けているだけだ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:35:59.47 ID:kkyrEnLT.net
>>4 >>36
>波照間島の知られざる「戦争マラリア」の悲劇。沖縄戦で島民絶滅
>2014/08/21 - 波照間島の住民1590人のうち、1587人がマラリアに感染し、
>477人が死亡。実に島民の3割の命が失われました。
>島民の方は言います。「私たちは沖縄戦の捨て石にされた」と。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:37:36.95 ID:kkyrEnLT.net
>>40 新型コロナ騒動の2月の中国 武漢で、その辺の
オバちゃんが、3.11のフクシマの除染対応時みたいな、格好をして、
近所をうろついたり、買いモノにでかけたりしていましたからね。
中国のその辺のオバちゃんすら、適正な保護をしているのに・・・

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:38:51.63 ID:kkyrEnLT.net
>>42 本当に呆れたね。 普通に買えるから、個人で装備すれば良い。

>医療用ゴーグル・フェイスシールド|PPE個人防護|製品情報 ...
>医療用ゴーグル・フェイスシールド. 血液や体液等の飛沫に対し、
>目へのプロテクションは最優先事項. 血液や体液等の飛沫に対し ...
‎>マスケラmodel-711|製品 ... · ‎フェイスシールド model-703 · ‎セーフティアイウェア ...

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:40:29.61 ID:kkyrEnLT.net
>>1-1000
5chきっての歴史的な名スレが誕生しましたね。
特に結論と呼べる>>43は最高でした!
どうもありがとうございました!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:42:01.14 ID:kkyrEnLT.net
モノタロウに普通にあるぞ
>www.monotaro.com › ... › 安全保護具・作業服・安全靴 › 安全保護具
>オーバーグラス VS-302Fやワイドタイプ防じんゴーグルなどの人気商品が勢ぞろい。
> 感染予防・個人防護具の販売特集. 医療用メガネ. 安全保護ゴーグルや .

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:43:52.25 ID:kkyrEnLT.net
ミドリ安全にもあるし
>女性用保護めがね | ミドリ安全の医療用関連商品専門サイト ...
>www.midori-medproducts.jp › product
>特長. ミドリ安全の女性用ゴーグルは、男性を基準としたサイズ設定で作られた
>一般的なゴーグルとは違い、最初から女性の顔幅に合わせて作られたゴーグルです。
>眼の周りにぴったりフィットして、顔のすき間から異物が入るのを防ぎます。
> ミドリ安全公式通販

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:44:38.85 ID:kkyrEnLT.net
事務用品の明日来るにも!
>【アスクル】保護メガネ・ゴーグル(一眼型) 通販 - 当日または翌日 ...
>www.askul.co.jp › ... › 保護メガネ/耳栓 › 保護メガネ・ゴーグル
>保護メガネ・ゴーグル(一眼型)とは、目を保護するために使用する一眼型
>(1枚のレンズで作られているめがね)の安全保護具のこと。
@>切削、研磨などの作業で粉じんが飛来する時、
A>医療現場や研究機関で薬品を扱う時、
B>農薬を散布する時などに、有害な物質が目

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:47:37.00 ID:kkyrEnLT.net
>>43はおろか>>45-47
>役人や医者は、たいしたことが無い、

が証明されてしまったね。 これは非常に残念でした。
私が医師であれば、普通に看護師はおろか受付には、装着を勧めるよ。
彼等は、それが仕事なのだから!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:49:58.43 ID:kkyrEnLT.net
↓何もしなかった結果がこれ

>呆れた肺炎患者のたらいまわし(命の選別?)
>h ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586231368/

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:50:42.08 ID:kkyrEnLT.net
>>49
例えると、タクシーに燃料を入れず、業者拒否というレベル。
さすがに、定期的に燃料を補充していないタクシーはこの世に存在しない。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:51:53.42 ID:kkyrEnLT.net
>>50 仕事に必要な要件を満たしていないわけだから、
文房具を持っていない事務員のようなものです。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:53:17.67 ID:kkyrEnLT.net
>>50-51 こういった事情により半世紀も前に1970年代に
ブラックジャック・という漫画が誕生し、1990年代には、ブラックジャックによろしく
という社会風刺の漫画まで誕生した。という経緯がある。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:54:04.10 ID:kkyrEnLT.net
>>52 当然の帰結ですね。
だから業界全体として国民の不信感を招き、信頼を得られていない状況が長年に
渡って続いている。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:54:47.47 ID:kkyrEnLT.net
>>53 もちろん長年に渡っての努力で改善された部分は
多いんですよ。役人と医療関係者の努力でね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:56:57.29 ID:kkyrEnLT.net
一事が万事、こういった状況だから、現代はこうなっています。

・(信用できないから)セカンドオピニオンなど、複数の医師、科を受診するのが当たり前となった。
・(信用できないから)総合外来が誕生し、総合的に判断して、病気を探求するようになった。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:59:20 ID:kkyrEnLT.net
医師の(美談の例)を上げましょう。

適切な診療の結果、違う科の受診を勧められ、そちらが原因だった。
これもよくあるケースです。単科の個人経営でも、総合的な案内に近いことが
出来ている病院や病気もあるのです。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:02:10 ID:kkyrEnLT.net
>>55 今回の新型コロナはまさにこのケースですよ!
「体温の上昇」、「風邪やインフル」、「肺炎」には無数のケースがあります。
適切な判断が必要です。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:03:19 ID:kkyrEnLT.net
>>57  ここ20年ほどはネットの情報が進んでいて、医者に行く前に
まず、自分で総合XX科の判断がある程度できるような状態になっていますからね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:05:07 ID:kkyrEnLT.net
>>57
そういえば、オリンピックイヤーにはマイコプラズマ肺炎が流行する、と
なっていました。近年は毎年のように流行することもあったようです。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:07:54 ID:kkyrEnLT.net
>>57 喉が真っ赤にはれる場合は、扁桃腺ですから、
アデノウイルスであったり、溶連菌であったり、インフルエンザ菌
やインフルエンザA型B型ウイルス、といったことがあるようです。
これらは耳鼻咽喉科で判断できる場合があるようです。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:11:09 ID:kkyrEnLT.net
>>54 ただ今回は、10年前に対策が終わって無いと
いけないようなことですからね。MERS、SARS、ジカ熱、
デング熱、手足口病、結核、マイコプラズマ、
過去20年間に渡り、ニュースで毎年のように大量に取り上げられていました。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:14:05 ID:kkyrEnLT.net
>>61 対策つーても>>43で相当に防げるわけで・・・
買えば終わり。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:16:18 ID:kkyrEnLT.net
>>1-1000 薬局・薬店でも対策が必要ですね。
お客さんから、というケースもありそうです。
保護シールドは必要でしょう。 今後は国民レベルで、疾病になって
外出する場合は、身につける。という習慣にしておけば。防げるでしょう!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:17:32 ID:kkyrEnLT.net
>>63 素晴らしい意見だ! 医療関係者だけで無く、微熱など疾病が
出た場合、患者?側も身につけることで、二重に防げることになる!

これは老若男女問わず、今後の世界的なブームとして、先進国から
リードして、始めるようにしたいですね!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:19:31 ID:kkyrEnLT.net
>>64 外出から帰宅したら、防護用品は全て洗濯(医療関係者なら消毒)し、
ウイルスや細菌を洗い落とす必要があります。だから2セットあれば尚良いでしょう。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:21:23 ID:kkyrEnLT.net
>>65 でも、我々程度が、小一時間程度で、考え付く程度の対策を、
なんで、戦後、何十年もずっと、やってこなかったの?
と考えると、改めて「怠惰」としか言いようが無いね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:31:19 ID:8LsMab6w.net
     / ̄ ̄\__
   /      ) \
  /ロックダウン /    ヽ
 /       / \  ∧
 |    ///    ヽ  |
 |   /⌒    ⌒  V | ニセ国主は、エ●カンターレみたいにコロナウィルス提言しないの?
 Y / ノ●>  <●ヽ | ノ 
 ( |   ̄       ̄  | )
.  人   ノ(__ ヽ   ノ\ヽ
   ∧  )----(  /   \ \ヽ
    レ\   ̄  /     ヽ ヽ \
     _)`ーイ__      i l  ヽ
   /  | ゚・。。・゚ | \_    i l  l i
  / _ | ̄ ̄ ̄|   )    l i  | l
 (___)       / /    ,,-----、
           / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・                   
                /       \:\
                | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
                |        |) |─/ヽ
       ∬       | コロナ用 |二/  ∂>
       ∬       .|特大マスク |ハ |
      ┏謗法┓    |        |_ノ /__  ・・・・アイゴッ!
      ┗━━┛  /|_______ |ヽ/    `i
              /    \_____/     /
           / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
        /マハーロ、バカヤロー!  /  
       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    / ?←真心の「1円財務」 https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

https://blog.goo.ne.jp/zaikebosat777/e/46aae7d6f7c301556c99539f28be2dbf

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:12:23 ID:8LsMab6w.net
                                  -=-::.
                              /       \:\
    / ̄ ̄ ̄\__                 | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
   / _  __/ ヽ                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
   / /  `´    ヽ  | エ●カンターレみたいに  |        |) |─/ヽ
   V  摺近乎  |  |               | コロナ用 |二/  ∂>
  /  ノ ) ヽ   V ) キンマンコは武漢コロナの |特大マスク|ハ  |               ∬
  |    (_      丿                |        |_ノ /__ アイゴ・・・・     ∬
  |  ノ __)    | 提言をしないアルカ?/|_______ |ヽ /    `i         ┏謗法┓
  |    \/     |               /    \_____/     /        ┗━━┛
  人  ヽ_ノ   ノ、            / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
/  \____/  \          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
|   > V><V <    |        /マハーロ、バカヤロー!  /
| |  \ ヽ / /  |  |       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    /  ? ←真心の「1円財務」

 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画

https://blog.goo.ne.jp/zaikebosat777/e/46aae7d6f7c301556c99539f28be2dbf

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:20:27.50 ID:jj8jHGmA.net
>>66 まったくおっしゃる通りです。彼等はそれが仕事なのに、
簡単な「飛沫対策」も出来ておらず、非常にお粗末でした。

>我々程度が、小一時間程度で、考え付く程度の対策を、
>なんで、戦後、何十年もずっと、やってこなかったの?
>と考えると、改めて「怠惰」としか言いようが無いね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:27:27 ID:jj8jHGmA.net
>>1 普通にガイドラインまで出ていますよ。
>? 医療施設等における感染対策 ガイドライン
>www.mhlw.go.jp › bunya › kenkou › kekkaku-kansenshou04 › pdf

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:27:39 ID:jj8jHGmA.net
>空気感染対策とN95マスク | マスク・眼の防護具 | 3M
>医療従事者の結核感染リスクと、その予防策を知ることができます。
>&#8206;個人向け医療用品 · &#8206;フィットテスト・ユーザーシール ... · &#8206;医療用製品 · &#8206;動画資料

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:27:50 ID:jj8jHGmA.net
>飛沫感染予防策としてのサージカルマスク | 日本BD

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:28:37 ID:R+XYAbSe.net
【自民党・二階】二階小池ラインで中国に送った貴重な防護服33万6千着・1着27000円or9700円と判明 日本人より中国人の命なのか★2 に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586693151/

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:02:39 ID:iMHDoOr4.net
>>1 コンビニにすら負けてます。7日から飛沫対策が開始されているんですよ。
>コンビニ各社のコロナ対策。レジに間仕切り、立ち位置表示など
>h ttps://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1246042.html
>コンビニエンスストア各社は、店舗における新型コロナウイルス感染拡大対策として、
>レジカウンターへの透明の間仕切りの設置や、
>レジに並ぶ際の客の立ち位置の表示などの取り組みを進める。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:14:59 ID:bC2KdnmW.net
インフルエンザ、花粉症、風邪が重なり、コロナウイルスの症状の区別も分からないと。

体調不良を言い出せない雰囲気のブラック企業もあるから。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 19:33:36 ID:bPCZo9X4.net
>>1 まだまだお怒りが足らないようですね。
>医師の平均年収はいくら? - Career-Picks
>民間病院の勤務医の平均年収は、約1,200万円と言われています。
>一般に勤務医としての年収はこれくらい
>h ttps://career-picks.com/average-salary/isya-nensyuu/

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 19:33:56 ID:bPCZo9X4.net
>勤務医師の平均年収は1696万円【平成29年度】年齢別年収推移 ...
>h ttps://heikinnenshu.jp/iryou/kinmu_dr.html
>例)大学病院医局勤務のケース医科長レベルで平均年収→2,192万円ほど。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 19:34:45 ID:bPCZo9X4.net
開業医は実業家や自営業者など世間一般の有力者と同じですから、
単純比較できませんが・・・

>開業医の平均年収→2,800万円〜4,000

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 19:35:04 ID:bPCZo9X4.net
>医師って何歳からお金持ち?勤務医の年収推移を調べてみました ...
>h ttps://doctor-agent.jp/howto/nensyu/6782/
>厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」(2018年)の
>データから計算すると(※)、
>勤務医(平均年齢40.9歳)の平均年収はおよそ1,161万円と推定されます。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 19:35:23 ID:bPCZo9X4.net
>【医師の平均年収】病院勤務医の平均年収を年齢別等でご紹介
>h ttps://www.doctor-concierge.jp/nensyuu
>女性医師の平均年収&#8206;: &#8206;870万円
>労働者数(勤務医数)&#8206;: &#8206;95,220人
>男性医師の平均年収&#8206;: &#8206;1,180万円
>女性割合&#8206;: &#8206;26.2%

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 19:45:09 ID:bPCZo9X4.net
?偉人
>エボラ出血熱について | 活動ニュース | 国境なき医師団日本・・・偉人
?ぼろ儲け
>呆れた肺炎患者のたらいまわし(命の選別?) ・・・ぼろ儲け

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 19:46:44 ID:bPCZo9X4.net
世界で一番の高額医療費のアメリカ、そこの病院で働けば
高額な所得が保証されているアメリカの医師、

にも関らず、アフリカの僻地で戦った国境なき医師団・・・これが偉人。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 23:45:43 ID:1dN6DLwU.net
医療関係者が頑張るのは当たり前!プロなんだから泣き言言わずにやる事やれよ!
それが前提で医療職やってんだろが!ピーピー言うな!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:19:32 ID:MGFxf74Z.net
>>1さん、酷い現実が発生していますよ!

><コロナ内部告発>防護服とn95マスクを着けさせない病院 公共 ...

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:19:49 ID:MGFxf74Z.net
>都知事、中国に防護服を追加提供 肺炎対策、自民が要請:時事
>h ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020020400849&g=soc
>自民党の二階俊博幹事長は4日、東京都の小池百合子知事と党本部で会い、
>新型コロナウイルスによる肺炎が流行している中国に対し、医療用防護

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:20:00 ID:MGFxf74Z.net
>自民党の幹事長 二階 俊博 にとっては 日本人の生命より中国人の命が大事なのだ
>二月下旬までに二階小池ラインで、トータル33万6千着の貴重な防護服が
>中国に送られている。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:20:13 ID:MGFxf74Z.net
>東京都の福祉局もこの事実を認めている。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:20:29 ID:MGFxf74Z.net

>【でも中国には12万着あげます】防護服、国内で不足、医療

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:21:39 ID:MGFxf74Z.net
で、3月以降に中国が、増産して、日本に同じ防護服33万着を
送ってもらったんでしょうか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:23:41 ID:MGFxf74Z.net
>>84-88
この話の流れだと、自民党と東京都が病院関係者を見殺しにする為に、
日中が連携して、という酷い話になるわけで・・・・

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:24:18 ID:MGFxf74Z.net
最近、防護服を国が提供するという話もあったわけで・・・どういうことだ?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:25:22 ID:MGFxf74Z.net
そもそも、防護服を何で、東京都が持っていて、
病院が持って無いんだ?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:44:45 ID:MGFxf74Z.net
>>84-92 安心しろ、170万着あるから大丈夫だってさ。33万着は一部なんじゃない?

>h ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO57717660W0A400C2TJ2000/
>新型コロナ:医療用防護服が品薄 3Mや東レ「供給追いつかず ...
>2020/04/06 - 通常は一度着用したら使い切る消耗品であり、
>供給不足への懸念が一段と高まっている。
>東京都は現在、約170万着の化学防護服を備蓄し、都内の医療機関や保健所に配布している。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:45:47 ID:MGFxf74Z.net
>都内の医療機関や保健所に配布

東京都が配布の権限を持っているってのがコワイ。
170万着もあるのに、一部の病院に故意に配って無いってか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 08:09:38.59 ID:vwkn5OVs.net
https://i.imgur.com/IhoBYTl.jpg

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 00:06:32.95 ID:875qVokE.net
>>1様、巷には、コロナ騒動を悪用しての、様々な行政・国家の悪行が
報告されているようです。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 00:07:51.99 ID:875qVokE.net
>新型コロナのワクチン市場は「潜在的な金鉱」―
>環球時報は「研究開発能力のより強い国が新型コロナのワクチン市場で利益を得るだろう」
>とする記事を公開した。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:35:55.40 ID:D7vEIqIW.net
疲れた

総レス数 98
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200