2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エタノール】消毒薬総合15【塩素系】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:37:45 .net
感染予防には手指や環境の消毒が大切です
消毒液の種類や効果・注意しなければいけないこと・希釈の仕方・在庫状況など、感染を防ぐ為に情報交換をする消毒薬全般について扱うスレ

特定の消毒薬についての専門スレは>>2のリンク先参照

参考:エタノール換算表
https://www.pmda.go.jp/files/000163417.pdf

※前スレ
【エタノール】消毒薬総合14【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586297257/

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:13:27 ID:DCRbNyX9.net
ID無し相手するなよーほんと
なぜかtwinkle消せないからド迷惑なんだよ
汚い言葉を見たくないよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:15:40 ID:TkOaD1L/.net
>>602
連鎖あぼ〜ん出来るブラウザなら消えるよ
昨晩は50以上連続で消えたw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:23:21 .net
>>602
低知能って何やらせても出来ねーのなw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:43:24 ID:Bf2r8Oxp.net
キレイキレイ薬用ハンドジェルって無能?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:49:23 ID:+V68laQG.net
>>594
普通のマスクやサージカルマスクもこれで行けるかな?
ホットプレート買ってくるか

うちにあるサージカルマスクは、キョネンノ3月頃に厨房向け材料店のサイトで買った、処分品で50枚入り300円位の物で、2個買って1個を半分使っていた
もう、こんな値段で買える日は二度と来ないだろうな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:00:14.40 ID:4I3W3vq4.net
>>606
消毒目的ならオゾンのが良くね?
マスクと一緒にUSBのオゾン発生器を袋の中に入れとけば面倒臭い管理しなくて済むよ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:03:34.07 ID:+V68laQG.net
>>605
新型コロナウイルスに対しては弱いかも(有効成分が塩化ベンザルコニウム、エタノールは低濃度)
でも他のウイルスや黴菌などには十分有効かと

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:05:13.82 ID:+V68laQG.net
>>607
こういう商品もあったんだ
情報ありがとう
https://www.maxell.jp/consumer/mxap-am30.html

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:11:01 ID:LzaQ7giy.net
菊水アルコール77メルカリで転売してるカスがいる
商品名で検索したら一人で3本も出品してる奴いるからとりあえず通報したわ
継続的な酒類出品で明らかにアウトだから

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:17:02 ID:mOd255GU.net
>>610
暇だから通報してくるね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:18:00 ID:4I3W3vq4.net
>>609
多分、ここのOEMじゃないかな?
https://www.century.co.jp/products/kbs-as-miniwh.html

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:36:02 ID:+V68laQG.net
>>612
ありがとう
会社でも使えそう
明日出勤なので相談してみる(テレワークじゃなくただのシフトで今日非番。テレワークの無理な業種なのだ)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:37:47 ID:CB04yn4s.net
>>557
水で薄めた次亜塩素酸ナトリウムの効果は政府は厚労省も認めてるんだよなあ
水で薄めた次亜塩素酸ナトリウムが効いて、
炭酸水で薄めた次亜塩素酸ナトリウム(次亜塩素酸水)だと効かないっていう道理がわからん。

むしろ電解水よりも
政府が認めてる次亜塩素酸ナトリウムを
炭酸で薄めたやつの方が効くんじゃないか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:57:51 ID:uAOlCgjw.net
>>608
本当に低濃度か?ビオレu消毒液67とかだろ?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:17:55 ID:HDm2g5UZ.net
>>615
キレイキレイハンドジェル本体にアルコール低いこと書いてある気がする。てに優しい的な

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:23:20 ID:pWUUGe77.net
>>616
書いてある
ビオレよりかなり低いだろうな…

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:29:13 .net
>>614
濃度がすぐ下がるから残留塩素濃度試験紙を持ってないと実用性無いだろ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:43:00.58 ID:seapwXM3.net
>>618
それについてはスレ住人が何度も検証済み

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:49:14 .net
>>619
全然ダメ

https://youtu.be/mCRkXmbjTK4

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:51:22 ID:Cu4m3SFr.net
いつも行くスーパーで手ピカジェルゲッツ!

久しぶりに大ボトルみたよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:59:39 ID:Z5IJR2E4.net
よかったねー
逆に携帯用の手ピカがほしいw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:08:44.49 ID:kwCdmwCv.net
ホワイトリカーからエタノール取り出す方法とかyoutubeに上げてくれよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:12:52.46 ID:TUkLtPBH.net
>>623
尼で蒸留器が1万円前後からあるで

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:14:55.73 ID:dHl59Hr9.net
>>623
そんなの素人がやって火事になったら誰が責任取れるんだよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:17:17 ID:uAOlCgjw.net
>>616
手元にあるからみたらエタノールが成分の最後だったわ
こりゃダメだね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:17:48 .net
>>625
やったやつに決まってんじゃん

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:18:27 ID:5FJ+p9LY.net
>>612
PCサプライよくあるあるそこは商社と考えて良いよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:18:32 ID:DwJr72XU.net
>>625
そりゃ火事起こした人だろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:20:35 ID:5FJ+p9LY.net
>>625
自己責任

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:28:24 ID:FWY+B0eg.net
>>610
そういうアホは脱税してる
国税が喜ぶぜ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:32:01 ID:uw4noDB9.net
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に標準的な消毒方法が有効であることを確認。
2020年4月2日 Lancet Microbe 電子版 香港大学 Alex W H Chin ら。
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/report/t344/202004/565136.html
サージカルマスクの内側と外側にウイルスを含む小滴を付着させると、感染力を持つウイ
ルスが4日から7日後まで検出

コピー用紙とティッシュペーパーの表面では、30分後まで感染力を持つウイルスが検出
されたが、3時間後には検出できなくなった。木材の表面と布の表面では、3標本のうち
1標本にのみ、1日後まで感染力を持つウイルスが検出されたが、2日目には全ての標本
が陰性になっていた。一方で、紙幣表面では2日後まで(4日後には陰性化)、ステンレ
ス表面とプラスチック表面では4日後まで(7日後には陰性化)、感染性のあるウイルス
が検出できた。

なお、サージカルマスクの内側では、4日後まで(log TCID50は0分が5.88、4日後は2.
47、7日後には陰性化)、外側では7日後まで(log TCID50は0分が5.78、7日後は2.79)
まで、感染価は当初の1000分の1程度ながら、感染力を持つウイルスが存在していた。

続いて、室温22度で消毒薬の効果を検討した。log TCID50/mLが7.8のSARS-CoV-2液15μ
Lに、通常使用する濃度の様々な消毒薬135μLを加えて5分後、15分後、30分後にウイル
スの感染価を調べた。家庭用漂白剤50倍希釈、同100倍希釈、ハンドソープ液50倍希釈、
消毒用エタノール70%、ポビドンヨード(7.5%)、クロロキシレノール(0.05%)、
クロルヘキシジン(0.05%)、ベンザルコニウム塩化物液(0.1%)について検討した
ところ、ハンドソープ液の場合のみ、1検体で5分後に感染性のあるウイルスが存在して
いたが、それ以外の全てで、ウイルスは感染力を失っていた。

最後に、環境のpHとの関係を検討した。室温22度で、pH3から10までの環境にウイルス
液をおき、60分後に感染価を調べたところ、どのpH下でも感染価はほぼ同様で、低下は
見られなかった。

全体として、SARS-CoV-2は、ウイルスに適した環境下では安定性が非常に高かった。一
方で、標準的な消毒法はいずれも有効だった。

 原題は「Stability of SARS-CoV-2 in different environmental conditions」
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2666524720300033?via%3Dihub#sec1
> We also tested the virucidal effects of disinfectants by adding 15 μL of
> SARS-CoV-2 culture (∼7·8 log unit of TCID50 per mL) to 135 μL of various
> disinfectants at working concentration (appendix p 1). With the exception of a
> 5-min incubation with hand soap, no infectious virus could be detected after a
> 5-min incubation at room temperature (22°C).

https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S2666524720300033-mmc1.pdf
消毒薬については Supplementary appendix の Table C), Disinfectants* を参照
使用された消毒液
Household bleach (1:49)
Household bleach (1:99)
Hand soap solution (1:49)
Ethanol (70%) 
Povidone‐iodine (7.5%)
Chloroxylenol (0.05%)
Chlorhexidine (0.05%) 
Benzalkonium chloride (0.1%)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は私見。
・ベンザルコニウム塩化物液が使えるというのは,コストや使い勝手の面でありがたい。
・一方で,ハンドソープ液50倍希釈で「5分後に感染性のあるウイルスが存在していた」と
いう結果からすると,2003/12/18の国立感染症研究所の「SARSに関する消毒(三訂版)」
http://idsc.nih.go.jp/disease/sars/sars03w/index.html) で推奨される「台所用合
成洗剤として濃度0.5%以上」を用いた消毒は,新型コロナウイルスに対しては有効とい
いきれないかも?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:41:48.43 ID:0TTToUYz.net
正露丸が効くならクレゾールも効きそうだけどだめなのか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:42:34.94 ID:uAOlCgjw.net
ベンザルコニウム塩化物液0.05W/V%ってV/Vにすると何パーセント?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:46:36.72 .net
>>632
洗剤じゃやっぱダメだな
ハンドソープで5分以上残ってる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:51:29 ID:rKTIU+Wy.net
>>632
ベンザルコニウム塩化物効くのは大発見だろ
このスレの常識が変わる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:52:35 ID:Z3ODU1ig.net
そんなんビオレuの奪い合いやん

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:52:45 ID:5FJ+p9LY.net
ビオレ勝利

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:54:16 ID:9DZSyTD6.net
塩化ベンザルコニウムが効くなんて超嬉しい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:57:22 ID:Z3ODU1ig.net
うちにある次亜塩素酸水とカビキラー食卓用も
効果あるか調べて欲しいもんだな
ビオレも持ってるから有り難く使おう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:58:49 ID:uAOlCgjw.net
0.1%でしょ?
ビオレはベンザルコニウム塩化物液0.05w/v%だけどこれv/v%にすると1になるのか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:59:04 ID:uAOlCgjw.net
1じゃないや0.1

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:59:20 ID:5FJ+p9LY.net
>>636
テンバイヤーの新たな標的か

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:09:33.46 ID:E1z2DHXx.net
ビオレuってコロナに効果あるの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:10:24.46 ID:CFs+9ckB.net
手に入りやすい次亜塩素酸水を確認しない厚労省は無能。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:13:57.71 ID:mOd255GU.net
シーブリーズの濃度次第ではシーブリーズでもいいな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:25:03 ID:jvaQc2D2.net
アルコール消毒できなくてもハンドソープで手洗いを徹底すれば、という話だったが、ちょっとそれも心許ない感じか。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:26:01 ID:cLVlHDCx.net
>>636,639
うちにある塩化ベンザルコニウムのボトルを見ると10w/v%
キャップ2杯(10ml)に水1リットルで0.1%溶液が作れる、とあるから
500mlボトル一本で50リットルも作れるってことか

アルコール争奪戦に加わらなくてすむのならこんなに嬉しいことはない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:27:08 ID:o+ub3PMu.net
新型コロナウイルス 不活化 方法
wwww

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:31:24 ID:cLVlHDCx.net
>>647
界面活性剤が効くということだから、殺菌剤入りのハンドソープじゃなくても純石鹸だっていいんだよ
ただそれだと水で洗い流すのがセットだから、それができないときに消毒する手段が欲しいよね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:31:30 ID:S+qEmc8j.net
上に書いてたキレイキレイハンドジェルも、ベンザルコニウム塩化物配合だから低アルコールとガッカリした人にも朗報じゃないか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:36:48 ID:1pqqSgXe.net
イータックのスプレーとウェットティッシュはどうかのお〜〜〜〜

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:37:59 ID:CJm+CVFA.net
便座ニコルは糞

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:38:01 ID:waFNchbx.net
塩化ベンザルコニウムは石鹸成分と混ざったら無効化するから取り扱い注意
手の濯ぎ不足もダメだし基本作り置きは不可

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:39:33 ID:6uCiEXHJ.net
塩化ベンザルコニウムだとアルコール消毒液みたいに手に振りかけて乾かすでいいのかな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:39:34 ID:uAOlCgjw.net
なんでみんな濃度の話はスルーしてるんだ…?
実験は0.1でビオレとかは0.05w/v w/w換算しても倍にはならないだろ…?どうなの?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:40:56 ID:dHl59Hr9.net
空き容器だけくれ

658 :前スレ131:2020/04/14(火) 13:43:44.54 ID:DCkhoeJv.net
>>606
有効期限書いてない? マスクに3年程度の有効期限があるのは静電フィルタの電荷が徐々に抜けるからなんだと。

>>607
オゾンの濃度と時間が書かれたソースある? 繊維の奥にあるウイルスにまで暴露させるの難しそうだけど…。
あと家庭では濃度の管理も難しそう。鼻も優秀な測定器だけれども。

前掲のソースで乾熱と同様に性能低下が少なかったのは紫外線。スマホ用のUV殺菌ボックスが使えたら手軽かつサイズもピッタリなんだけど、
どれも中国製だから波長や出力が公称通りか疑ってしまうのよね。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:58:57.00 ID:tL1saF/X.net
>>643
ジジババが消毒コーナーにあるものを手当たり次第に買うから既に手に入らない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:00:15.64 ID:FqNm/Wyp.net
ビオレu逆転ホームラン
ベースン法おじいちゃん医者も大勝利か

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:00:32.62 ID:2V2WNxKD.net
空き容器
抱き合わせなら売ってるぞ
https://i.imgur.com/OCuGfqE.jpg

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:02:36.59 ID:2V2WNxKD.net
楽天で1200円
シモジマで250円
https://i.imgur.com/rH9GmO9.jpg

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:10:04 ID:xmqhJogw.net
>>658
>静電フィルタの電荷が徐々に抜ける
充電できればいいののなあ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:16:16 ID:9k/4CMmR.net
下敷きでこすってもダメ?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:19:05 ID:JkiXhbv7.net
便座ニコルさんじゃなくてもエタノール70あればいいんだよね?
まあ、今流しの下見たら、オスバンS(ベンザ10w/v%)の残りがあった自分にはどっちにしろ勝ち組(ドヤ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:28:16 ID:UKlfokYm.net
うちで寝てたノンアルティッシュが輝いてる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:29:21 ID:jvaQc2D2.net
ピュアラビングをもらったんだけど「本剤100ml中 日局エタノール83ml」とあるんで、アルコール度数83%のものということでいいのかな?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:12:45 ID:mnBnoeWU.net
一斗缶とカルボマとアンモニアと容器は用意できたんだがもったいなくてまだ手付かず

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:31:13 ID:4I3W3vq4.net
>>668
まずはカルボマーと水だけでジェル作り練習だなw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:50:36.03 ID:ySQfWIfs.net
みんなジェル化してるけど消毒用エタノールそのまま手指に使うのはダメなの?
携帯用のスプレーがあるからこれに小分けすれば良いかと思ってたんだけどなんかリスクある?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:57:35.87 ID:r7s8pH8S.net
>>664
あほだから読んでもよくわかんないけどこれを読んだ感じアリな気がしてならない
http://www.iesj.org/content/files/pdf/papers/41/41-1-33.pdf
アリであってほしい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:08:10 ID:FQg/1gwN.net
大手の花王砲待ちかな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:10:25 ID:Bf2r8Oxp.net
Amazonで手ピカプラ60かえたー!!!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:12:08 ID:TkOaD1L/.net
>>670
趣味でジェル作っているけど、使用頻度は普通の78vol%エタノールが圧倒的に多い
無理にジェル化する必要はないと思うけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:15:28 ID:Bf2r8Oxp.net
>>608
ありがとう!キャンセルした!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:35:00.77 ID:CJm+CVFA.net
頭弱いから教えて
ピューラックス2リットルに8ccなら150mlに何cc入れればいいの?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:55:28 ID:vZULF3UJ.net
>>671
興味深い論文だな
>>667
無水ではない普通の日局エタノールは95vol%なので、その配合だと約79vol%になる
(消毒用エタノールと同じ)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:08:21.65 ID:JkiXhbv7.net
>>671
ヘアードライヤーみたいにブローしたら帯電するような何か、無いかね?マイナスイオンドライヤーがあるなら出来そうな・・分からんけど。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:13:02 ID:vZULF3UJ.net
そもそも一般的な使い捨てマスクに使われてるメルトブローン不織布ってエレクトレット処理されてるの?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:31:12 ID:mV7orWEX.net
前スレで消毒用エタノールのみでジェル化を教えてくれたお二人ありがとう
カルボマー届いたから作ってみた
これ徐々にジェル化が進むね
時間と共にサラサラがトロリになってドロリになったw

トロリが好みだから少しエタノールを加えたけど
まだダマがあるから また固めになるかもなー

重曹やアンモニア水を入れるのはなんの為だっけ?
ジェルを少量のカルボマーで固くする為って事もあるみたいだけど
入れないと手がより荒れやすいとか人体に悪い事ある?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:32:08 .net
>>670
ダメじゃないが
粘度ある方が手指の皮脂が剥がされても再付着するから手荒れしにくい
垂れたら皮脂が失われたまま

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:32:58 .net
>>680

https://www.chemical-navi.com/column/cosmetics/2016-08-24/3011

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:36:35 ID:xEnLMcGW.net
薬局でビオレU捕獲したわ
小さいやつだけどまさかあるとは

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:38:24 ID:rYdgBgN2.net
amazonで開封跡がある白いポリ瓶アルコール、あれ中身後から入れたやつだよ。

一斗缶でアルコール買って(溶剤として売られている)、それ薄めて入れる。
ポリ瓶は・・・ヤバいのよ。不衛生極まりない。
喜んで買うやつの気が知れん。
バーコード消してあったり、チェック入っていたり...

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:58:20 ID:jvaQc2D2.net
>>677
>>667だけど、ありがとう!
なるほどー、79%でも十分な濃度だね。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:05:08.95 ID:HRcY3fVx.net
近所のスーパーでアルコール77」売ってた

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:07:24.07 ID:VqkcwwT5.net
>>620
「直射日光に3日晒してどうなるか実験しました」って、
直射日光で成分が飛ぶのは周知だし
意味のない実験だなぁ
暗所に置いてどのくらい持つかの実験なら見てみたいが。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:10:21.45 ID:pBtWUd9L.net
>>676
0.6cc

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:18:47 ID:mV7orWEX.net
>>682
ありがとうございます

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:28:57 ID:YTSNX/ry.net
オレンジフラワーってとこが明日10時〜無水エタノール販売するとインスタで言ってるけど明日仕事…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:35:47 ID:ILu0Zigd.net
>>687
8:30以降見た?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:37:27 ID:kLcnZGmA.net
>>686
迷わず買いなはれ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:43:16.93 ID:deJ3C1ZZ.net
>>684
車の脱脂材だよね
無水エタの状態で買ったけど
食品に使わなければ何か問題ある?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:45:36.30 ID:kLcnZGmA.net
>>690
良心的なお値段ね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:00:57 ID:GdWDCUuP.net
>>610
酒税法違反なので警察動くでこれ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:11:55 ID:pD5cRpGV.net
>>620
オリーブオイルのボトルも使えそう
https://i.imgur.com/7IZjTHV.png

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:21:43 ID:Lp6lMfWc.net
70〜80%くらいがいいって言われてますよね
手元にあるのがアルコール度数75%ってなってて、エタノールは67%と書かれています
最初の70〜80って数字は、この場合の75と67のどちらが該当するんでしょうか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:29:16.48 ID:TUkLtPBH.net
>>697
はい、換算表

http://www.alcohol.jp/expert/expert_table/09%20youryou%20jyuuryou.pdf

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:31:44 ID:Zk5d9WUC.net
アルコールウェットティッシュがなー
薬局にあれば食いつくんだけど果たしてこれは何パー相当に値するのだ?と疑問に思ってしまう

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:36:17 ID:EJ+Vtrq0.net
あって30くらいだと勝手に思ってる
でも便利だから前から使ってるのにー

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:36:59 ID:PLjDtSdv.net
>>699
割合わからんけどノロクリアのウエットティッシュはすぐ乾くから勝手にいいと思ってる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:43:23 ID:pD5cRpGV.net
>>701
実物見たけどリード半分に切ってウェットティッシュの空容器に入れてエタノールぶっかけた方が安いと思ったよ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200