2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エタノール】消毒薬総合17【塩素系】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 20:11:42 .net
感染予防には手指や環境の消毒が大切です
消毒液の種類や効果・注意しなければいけないこと・希釈の仕方・在庫状況など、感染を防ぐ為に情報交換をする消毒薬全般について扱うスレ

特定の消毒薬についての専門スレは>>2のリンク先参照

参考:エタノール換算表
https://www.pmda.go.jp/files/000163417.pdf

※前スレ
【エタノール】消毒薬総合16【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586927102/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 20:11:52 .net
関連スレ

殺菌・消毒・滅菌について ★1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1252408025/
殺菌・消毒・滅菌について ★2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1562560536/

次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586575244/
ドーバー バズトリーゼ77 #消毒 #アルコール Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587099862/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 20:12:06 .net
感染症法に基づく消毒・滅菌の手引き
http://kanpoken.pref.yamaguchi.lg.jp/jyoho/page5/syoudoku_4.html

エンベロープを有するウイルスは消毒薬に対して感性である。
多くのウイルスは56℃・30 分でカプシド蛋白質が変性して不活性化される。
エーテル,クロロホルム,フロロカーボンなどの脂質溶剤により,エンベロープを持つウイルスは容易に不活性化される。

大部分のウイルスに効果を示す消毒薬(消毒法)を以下に示す。

煮沸(98℃以上)15〜20 分間
2w/v%グルタラール
0.05〜0.5w/v%(500〜5,000ppm)次亜塩素酸ナトリウム
76.9〜81.4v/v%消毒用エタノール
70v/v%イソプロパノール
2.5w/v%ポビドンヨード
0.55w/v%フタラール
0.3w/v%過酢酸

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 20:12:31 .net
殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響
http://www.thcu.ac.jp/uploads/imgs/20190605090207.pdf

エンベロープウイルス(2種7株)は、ウイルス株により36 v/v% または45 v/v%以上の濃度で判定基準値以下となった。
(作用時間10秒)

作用時間を1分と長くすると、より低濃度で多くのウイルス株に抗ウイルス効果が認められた。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 20:36:03 ID:2FK5iI+t.net
日本医師会会長、慟哭。「PCR検査をたくさんやっていれば医療崩壊は防げた」「安倍のせいでたくさん人が死んだ」 [761216991]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1587122671/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 21:00:19.17 ID:VaWeI8ts.net
エタノール買えん。
下らん言い争いは他所でやってくれ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 21:37:56 ID:/026j6BO.net
【悲報】ニューヨークの感染拡大、原因は満員電車だった・・・ [875850925]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1587125989/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 21:54:05 ID:Dh7lnGTL.net
ライオン
「ベンザルコニウム塩化物に低濃度アルコールを組み合わせた手指用消毒液」に、
インフルエンザウイルスに対して殺菌効果があることを確認したと発表した。
https://www.carenet.com/news/11189

フマキラー キッチン用アルコール除菌スプレー
アルコール除菌プレミアムウイルシャット
ウイルシャットノンアルコール除菌プレミアム
コロナに有効と考えております
https://www.fumakilla.co.jp/new/3720/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 22:02:18 ID:6vWJx+W6.net
除菌アルコール65%2Lで7800円て高いかな?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 22:04:42 ID:r4PSU3lH.net
業務用スーパーの10倍か(゚A゚;)ゴクリ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 22:13:45.49 ID:Dh7lnGTL.net
「カビキラー アルコール除菌 キッチン用」
100%食品・食品添加物原料なので食器にかかっても安心です。
アルコール濃度60%

「フマキラー キッチン用アルコール除菌スプレー」「アルコール除菌プレミアム ウイルシャット」
「ウイルシャット ノンアルコール除菌プレミアム」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2003/11/news087.html

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 23:01:04 ID:2ygDvVtN.net
>>1サーズコロナウィルス
:家庭などで使用する際の一般的な消毒薬としては下記のいずれかが推奨される。
 ・エタノール(70〜80%)
 ・界面活性剤をぬるま湯に溶かしたもの(台所用合成洗剤として濃度0.5%以上)
「おおむね1リットルのぬるま湯に対して5〜10cc程度以上の台所用合成洗剤を加えたもの。」
例:ファミリーフレッシュ、ヤシノミ洗剤、ジョイ、ママローヤル、チャーミーコンパクトなど

医師のページ
http://kawada-naika.com/SARS.html

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 23:05:02 ID:XcewlFZo.net
ビックカメラにフリーキラzとウィルバスター余りまくってたぞ
前は直ぐ無くなってたのが先週ぐらいから少なくなっては補完されてる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 23:08:30 ID:og/PQ6TL.net
■ハイター(110円)+炭酸水(40円)で作る、
次亜塩素酸水
https://imgur.com/0dnTxei.jpg
ハイターの主成分である次亜塩素酸ナトリウム溶液と炭酸水を混ぜることで次亜塩素酸水が作れる。

https://imgur.com/MxklcMC.png
要約すると、強アルカリ性である次亜塩素酸ナトリウム溶液1mlに対し、弱酸性である炭酸水100を混ぜることで
弱酸性〜微酸性にph調整された
濃度500ppmの次亜塩素酸水が生成される。
https://imgur.com/KR6dXvt.png
炭酸水はph5付近で固定されるため、次亜塩素酸Naと混合しても、有害な塩素ガスが発生することはない。

https://imgur.com/c8Jj4Mc.png
500ppmの次亜塩素酸水は、この世のウイルスほとんどを10秒以内に殺菌。
消毒用エタノールでは効かないノロウイルスをも死滅させる。
しかも炭酸で中和された次亜塩素酸水は、弱酸性なので人体にもやさしい。

■ph試験紙参考
https://i.imgur.com/nNztWJa.jpg
→右 ピューラックスと水道水の希釈
←左 ピューラックスと炭酸水の希釈

■消費期限
弱酸性に生成された次亜塩素酸水は、分解されやすく、ウイルス不活性化効果は
500ppm濃度で2週間経過で30%程度失われる。
ウイルス殺菌が目的であれば、生成からなるべく2週間以内に使い切ること。

■補足
ハイターは、キッチンハイターやキッチンブリーチなど多くの類似品があるあり
類似品ハイターには界面活性剤などの混ぜ物が入っている場合が多い。
ハイター 成分表
https://imgur.com/CNXIjDH.png
キッチンハイター 成分表
https://imgur.com/FdJuFNx.png

■Q:ハイターやピューラックスには水酸化ナトリウムが入っているけど平気なの?
A:水酸化ナトリウム水溶液は炭酸水で希釈することによって炭酸水素ナトリウムと水になります。
H₂CO₃+2NaOH →NaHCO₃+H₂O

NaHCO₃(炭酸水素ナトリウム)は日本では重炭酸ソーダ、略して重曹とも呼ばれます。
ベーキングパウダーの主成分として有名で、皮膚についても無害です。


より高い安全性を求めるなら、食品添加物の認可を受けているピューラックスやミルトンを使うほうが良い。
ーーーーーーーーーーーーー
炭酸水で格安で作れる次亜塩素酸水の効果や安全性は立証されていますが
懐疑的な人は、
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583421516/11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583421516/18
↑これらのレスの動画説明を見て、
それでもなお信用できないのなら
おとなしくエタノール使った方が良いです。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 23:16:10 ID:FgfO6JtR.net
>>1
界面活性剤 - Nite(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)
新型コロナウイルスに対する代替消毒方法
https://www.nite.go.jp/data/000108034.pd

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 00:03:41 ID:56ZY9t0q.net
【悲報】焼酎メーカー「度数25の酒に度数95のアルコール詰めちゃったかもしれん・・・」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1587133253/

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 00:13:33 ID:vT0+kTtH.net
資生堂は、新型コロナウイルス感染拡大をうけ、
手荒れに配慮した指定医薬部外品の手指消毒を独自に開発した。

2020年4月17日(金)より栃木の那須工場で生産を開始。
5月以降は大阪、掛川、久喜工場でも生産を進め、毎月合計20万本(約10万リットル)を医療機関などを中心に提供する予定だ。
一般での発売は未定。

国外でも、フランスのオルレアン市にあるバル・ド・ロワール工場では、週に約2万本の消毒液を生産。
アメリカのニュージャージー州にあるイーストウィンザー工場でも、8.5万本の消毒液を生産し、
いずれも医療機関へ提供している。
https://brand.shiseido.co.jp/

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 00:47:46 ID:UfQmyG+b.net
>>1
これがテンプレ。

「次亜塩素酸ナトリウム」は食品添加物にも認定されている非常に安全な消毒剤。
 赤ちゃん用の消毒剤としても広く利用されている。→ミルトン

更には、プールや銭湯の消毒、果ては水道水の消毒にも使われているのが次亜塩素酸ナトリウム。

一方の「次亜塩素酸水」は詐欺三流水。 
胡散臭い三流メーカーと、三流詐欺アフィカスが必死にボトル詰めした詐欺商材をボッタクリで売り付けている物。
 日本政府にも正式にその効果は否定されている。

 【次亜塩素酸ナトリウム=キッチンブリーチ、ブリーチ、ミルトン、ピューラックス】は
  日本政府も公認する正式で安全な消毒剤。
  勿論、今回の新型コロナへの消毒剤としても正式に公認されている。

 【次亜塩素酸水ww】とやらは、三流メーカーがゴリ押しステマする、日本政府に否定された三流詐欺商材。

 この二つは全く違う別物だからな。絶対に混同するなよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 00:50:31 ID:MO7mdZQM.net
https://twitter.com/odnezu/status/1249648976938311680?s=21

イタリアのサンドロ・ジョヴァンニ心臓医がCovid19は肺炎ではなく微細な血栓が肺へ血液の流入を阻害しているのが呼吸困難の原因とした。

集中治療が必要なのは肺の静脈血栓。つまり血栓の解消が先決。
Covid19で呼吸困難に陥っている患者に人工呼吸器を使用しても意味がない、むしろ死に導くことに気付いた。
(deleted an unsolicited ad)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 00:54:02 ID:AhASA14M.net
>>18
>プールや銭湯の消毒

それはジクロロイソシアヌル酸ナトリウムでしょ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 01:01:13 ID:Tbn6CY6U.net
アルコールハンドジェル5l
https://item.rakuten.co.jp/mediaprice/9433400000001/

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 01:17:46 ID:fFoZmUMH.net
>>21
メーカーにメールで聞いたら、アルコール濃度70%〜75%、100%子会社で作ってるから安心して使用してくれって言われた

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 01:23:32 ID:1ytJjHn4.net
>>22
説明文見ると83vol%だが

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 02:05:56 ID:jsiH15Ro.net
でも5リットルはいらねええー
店舗だな店舗用

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 02:12:50 ID:kKNjnaRY.net
むむう?
https://www.youtube.com/watch?v=6ektgvNTgac
次亜塩素酸水に匹敵する消毒液の作り方

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 02:14:53 ID:fFoZmUMH.net
楽天のレビュー欄で議論になってるけど、日本薬局方エタノールが76〜81%だからとかなんとか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 02:33:43.23 ID:J17ZLDge.net
政府の最新のお墨付き、
「手指に使用可能」入りましたー

https://i.imgur.com/eJBt9lU.png
>経済産業省は17日、アルコール消毒液に代わる新型コロナウイルスの消毒方法に絡み、塩酸や食塩水を電気分解した「次亜塩素酸水」は手指には適用外としていた判断を修正し、適用可能との見解を公表した

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 02:38:45 ID:uNlVLpWp.net
この書き方だと現状を追認したとしか読めないな
根拠があるのだろうか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 02:41:46 ID:GADu2u3F.net
まぁ、食材の消毒についての効果はハッキリしてるし、負荷条件とかも検証済み。
ただ、人体への消毒目的では検証してなかったから、安全であろうことは分かっていても、GOが出せなかったのかの。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 02:43:08 ID:2eGHtyFH.net
放射線許容量をガンガン上げていった時の記憶が

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 02:46:27 ID:aMlCPLZL.net
先々週に飛び込み業者(出入り業者の別動隊)に注文だしてたエタノール4L届いた

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 02:54:55 ID:ZQGzg/lR.net
パストリーゼスレってなくなったんだ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 02:55:37 ID:Sov2C0o7.net
あるよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 03:01:45 ID:FwwIsKFr.net
>>32
>>2を見ろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 03:03:39 ID:dE1grDAd.net
次亜塩素酸水スレがなくなったよね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 03:06:12 ID:GADu2u3F.net
>>35
あるよw
次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586575244/

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 03:07:23 ID:yYVh42Lu.net
>>35
死ねよ目腐れ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 03:24:49 ID:AWPpQ1Qx.net
おもろw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 03:26:27 ID:ZQGzg/lR.net
>>33
>>34
これってわざとなの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 03:26:54 ID:A/XcuUJN.net
https://kurand.jp/products/tamba-alcohol-77/?utm_source=twitter&utm_medium=social

これ買うべきかな。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 03:27:11 ID:A/XcuUJN.net
https://kurand.jp/products/tamba-alcohol-77/?utm_source=twitter&utm_medium=social

これ買うべきかな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 03:36:07 ID:5tHnTchh.net
次亜塩素酸水スプレー使いきりそうで、次決まるまで上着にファブリーズでしのごうかと
気休め程度でも効果あるかな?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 03:39:50 ID:5tHnTchh.net
それよりも!
マツキヨのブビソンゲルエタノール62%がちゃんとした製品なのかが気になる
誰か火つくか実験した人いないかな?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 04:16:03 ID:62Fafn7K.net
>>43
ティルティル コスメ とか検索して考えてみれば

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 04:22:36 ID:iiXUG+D3.net
>>42
ファブリーズよりライオンのナノックススプレーがいいよ
ライオンのサイトにエンベロープウィルスに99%有効と書いてある
ファブリーズは除菌
ウィルスと菌は違うよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 06:27:14 ID:vHyjx1b5.net
「ハンドクリーンジェル71%」、アルコール度数が71%に満たないと発覚し返金へ 「引火しない」とSNSで話題に

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2004/17/news079_0.html

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 06:31:33 .net
>>27
次亜塩素酸ナトリウム500ppmも手指に使用可能だがな

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5193384/

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 07:15:15 ID:PZoCr7Xm.net
資生堂の消毒液の処方ってどこかで開示してる?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 07:20:25 ID:dHGfe6L3.net
>>23
メーカーが言うのは重量%?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 07:42:57 ID:V4hEhTPs.net
重複スレ消費しないか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 07:52:30 ID:EbofZNsI.net
>>30
直ちに影響は有りません

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 07:53:32 ID:EbofZNsI.net
>>48
一般向けじゃない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 08:09:58.09 ID:1HLWX/uF.net
1月末にヨドバシで頼んだ手ピカジェルが未だに届かない(´・ω・`)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 08:14:33 ID:S+KeSa+Q.net
>>53
健栄の他商品を入荷待ちしていたが、余所で入手できたのでキャンセルした。
面白いから残しておいてよ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 08:17:31 ID:uPrHFD94.net
自粛で暇だから家の整理をしていたら未開封の無水エタノールが二本出てきた...
一本は再来月で切れるしアルコールは十分に足りているから扱いに悩む
期限切れても問題ない?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 08:25:17 .net
>>55
期限なんか意味ないぞ
法で3年以上保つことが決まってるからテキトーに製造から3年にしてるだけ
無期限無表記にすることもできるがアホが買い換えてくれるからあえて期限をつけるわけ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 08:37:22 ID:1HLWX/uF.net
>>54
うん、ひとまず残してあるよ
500mlの業務用の手ピカジェル

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 08:38:42 .net
例えば少なくとも1年間は全くエタノール濃度が変化しないという実験結果がある

http://www.shizuoka-bk.jp/advice/detail.php?N=20

エタノールはポリエチレン容器にわずかに含浸し膨潤するが
そもそもエタノール分子は比較的大きいため酸素や水蒸気のようにプラスチックを透過したりはしない

俺は10年やっても原理からしてエタノール濃度は変わらんと思うがね
アホすぎて誰も10年やらないだけの話であって

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 08:40:22 .net
例えばここに書かれてること

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3429182.html

100%例外なく全て空想
揮発するかも、酸化するかもという己の少ない知識で適当に空想してるだけで
一つも証拠が無い

低学歴のアホはこういうものを読んで信じちゃうんだろうなwwwwww

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 08:43:44.04 .net
ワインの酸化防止剤は香気成分の酸化防止のために入れられてるのに
「酸化防止剤が入ってるということはエタノールは酸化するんだ!そうだ!エタノール・酸化でググったら確かに酸化する!」

とか
そのレベルの空想でしょ低学歴って
てか低学歴に空想以外のことが出来るわけないけど


常温常圧でエタノール酸化反応の平衡定数を示してから吠えろよな低学歴

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 08:56:39 .net
例えば通常のポリエチレン容器とヘキサンなどの有機溶媒の組み合わせではガスバリア性が十分ではなく
右のように内容物が揮発した分容器が凹むことになる
https://i.imgur.com/ndQRY2Y.jpg
ガスバリア性を高める加工をすると左のように凹まなくなる

その「使用期限切れの消毒用エタノール(ジェル)」の容器は凹んでいるか?
いないよな?

それが答えだよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 08:57:18 .net
ポリエチレン・ポリプロピレンとエタノールの組み合わせではこのようになることはない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:02:48.08 ID:Qq0j9JdD.net
うちの無水エタノールは容器が凹んでヒビも入ってる
ポリエチレン製で期限2015年

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:05:30.99 ID:LYkrjNFq.net
ttps://item.rakuten.co.jp/fujimatsuwine/545216/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

これどうかな?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:06:35.43 ID:ZVqAGvA3.net
>>53
前にヨドバシでナルゲンボトルが安かったから頼んだら半年以上過ぎてから来たことあったわ
完全に記憶から消えた頃に届くんじゃない?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:10:48.86 ID:00CSOnpv.net
>>64
アルコールは揮発するから70v/v%ほしい所だが、今現在枯渇しているなら買い。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:10:53.54 .net
例えば代表的な高密度ポリエチレンのエタノール等から係数は厚み100μm・24時間で
1.01 (g/m^2) となっている
https://i.imgur.com/MTdkm5b.jpg

https://www.slideshare.net/mobile/TopasAdvancedPolymers/high-alcohol-barrier-films-in-antiseptic-packaging

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:11:18 .net
>>67
透過係数

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:11:21 ID:LYkrjNFq.net
>>66
サンクス

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:23:40.31 ID:hdj30/Gc.net
>>15

検証対象となる物資の選定について

令和2年4月15日
新型コロナウイルスに対する代替消毒方法の有効性評価に関する検討委員会 事務局

https://www.nite.go.jp/data/000108034.pdf

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:28:36.17 ID:MxlZD7pA.net
>>25
厚生省認可の電解次亜水は濃度が80ppm以下と薄く、次亜が最も活きる微酸性領域以外の、強酸性弱酸性およびアルカリ性の次亜水を含んでるんだよなぁ
炭酸水混合式なら誰でも高価な機材無しで塩素ガス発生リスクなく3桁ppmの混合式微酸性次亜塩素酸水溶液がつくれるし、銭湯やプールの水中殺菌に使われるジクロロでも中性に近い微酸性次亜塩素酸水溶液がpH調整なしにつくれる
でも普通の人は権威もない人から自作でも十分ですよと言われても不安しかないだろうなぁ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:29:43.03 ID:OvJMv0be.net
>>70
やっぱアルコール消毒液が最良なんだな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:32:20.75 .net
>>67
ここから
厚み1mm、表面積0.03m^2のHDPE容器ならば
1日あたり0.00303g透過する計算になる
表面積は体積500mLの球の表面積を参考に決めた

1年では1.1g
10年では11g

500mL入りの消毒用エタノール80%を厚み1mmのHDPE容器で保存したとすると
10年で11×0.64g揮発するわけだから7.04gのエタノールが失われる

そのときの容器内のエタノール量は318-7.04=310.96
水が揮発しないと仮定すると310.96/(182+310.96)≒63.1%(w/w)≒70.6(v/v)

10年経っても余裕で消毒効果ありだねw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:36:42 .net
>>73
なおHDPEの水蒸気透過係数は>>67と厚みを揃えると
2.36 (g/m^2)

https://polymerdatabase.com/polymer%20physics/Permeability.html

水の方が透過しやすいからむしろエタノール濃度はどんどん上がってくねwwww

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:37:55 ID:MxlZD7pA.net
WHOのレシピだとアルコール※にグリセリンの他、過酸化水素入れて72時間寝かせるとある
これはアルコールがコロナに最も有効とはいえ有芽胞菌を全く殺せないので保存容器に有芽胞菌を潜伏させないためであると考えられる
このスレのお前らは、代わりに自作次亜水で容器を殺菌してから使うことができる
※当然メタノールは除くが列挙してると文章が長くなるので

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:38:24 .net
>>63
凹んでもエタノール濃度はむしろ上がってるから余裕で使用可能

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:38:25 ID:hdj30/Gc.net
>>12
テンプレ漏れていないか?


SARSに関する消毒(三訂版)国立感染症研究所 感染症情報センター
http://idsc.nih.go.jp/disease/sars/sars03w/index.html

■家庭などで使用する際の一般的な消毒薬としては下記のいずれかが推奨される。
 (1) エタノール(70〜80%)
 (2) 界面活性剤(ママレモンなど食器洗い)をぬるま湯に溶かしたもの
(台所用合成洗剤として濃度0.5%以上)
「おおむね1リットルのぬるま湯に対して5〜10cc程度以上の台所用合成洗剤*を加えたもの。」
*効果が確認されているのは食器・野菜洗浄用の家庭用合成洗剤であり、
成分として直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
もしくはアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムを16%以上含むもの。
(比較的低価格のPB商品などが該当する事が多いようです)

(3)次亜塩素酸ナトリウム(ハイター。ブリーチなど)
・有効塩素濃度は0.02-0.05%(200-500ppm)で1時間以上浸漬使用することが多いが、
確実な殺ウイルス作用を期待するためには0.1%(1,000ppm)以上30分以上の作用が有効である。
・布、金属に対して腐食性があり、有機物が付着していると効果が低下する。
・人体には使用できない。
・リネンには0.1%(1,000ppm)で30分浸漬後水洗、食器などには水洗後0.01-0.02%(100-200ppm)で5分以上浸漬する。
・排泄物の消毒には0.1-1%(1,000-10,000ppm)濃度が有効である。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:39:00 .net
>>77
殺ウイルスwwwwwwwwwwwwww
低学歴丸出しすぎるwwww

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:39:13 ID:H8nhkY1e.net
出先で消毒とか、実用上無理ゲーなんだよな
たとえば店舗出入り口に設置してあるエタノール
その店で買ったもので手が塞がっているわけで、手指の十分な範囲に塗ったくるとかまず不可能

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:39:45 .net
麻布大学や熊本大学じゃあウイルスは生物ではないってことすら理解出来ないって事なんだろうなww

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:40:49 .net
>>79
手が塞がってるなら顔を触る可能性は0だから消毒する必要ねえぞ
手から感染するわけじゃなくて汚染された手で顔の粘膜に触れることが問題なんだぞ
手が空いたら手持ちの消毒液使えばいいだけだぞ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:41:05 ID:hdj30/Gc.net
>>77の条件を満たす界面活性剤※
ライオン     ママレモン
カインズ     食器用洗剤
カネヨ       ソ ープン
マツモトキヨシ 台所用洗剤
サンドラッグ ホワイトライター

●一見使えそうだけど割合不明(成分確認の上ご利用は自己責任でどうぞ)
P&G     除菌ジョイコンパクト
ライオン   チャーミーマジカ除菌プラス
セブンプレミアム しつこい油も落とす食器用洗剤
トップバリュ   JUICY ORANGE

※直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
もしくはアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムを16%以上含むもの

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:42:35 .net
>>77,82

この文章本当に頭悪い
アルキンベンゼンスルホン酸ナトリウムなんて様々な物質の混合物ですらあり得るからそんなものの濃度を指定しても意味ない

アルコール80%くらいに無意味な文言
書いた時点で書いた奴の頭の悪さが滲み出る表現
それをコピペしてる奴も知恵遅れ

しかもウイルスは生物ではないのに「殺ウイルス」

ちょっと低学歴アピール激しすぎないか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:43:27 ID:MxlZD7pA.net
>>79
流石に不可能ではない いくらでもやりようはあるしやる気次第のレベル
ただしボトルからになったの放置してる店もちらほら
無償で使われるにはエタノールの市場価格は高杉
はやく工業用IPAも認可しちまえよなぁ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:43:35 .net
>>77,82

この「界面活性剤」は使ってはいけません
5〜6桁減少に2分かかるのでこれを使うと消毒出来ずに死にます
https://www.niid.go.jp/niid/images/annual/h15/h15_17.pdf


2分で5桁→10秒で61.7%減るだけ
2分で6桁→10秒で68.4%減るだけ
https://i.imgur.com/5KI7zXo.jpg

感染研無能なり


なお使える消毒は30秒で4〜5桁減少
https://www.journalofhospitalinfection.com/article/S0195-6701(20)30046-3/pdf

30秒で4桁→10秒で95.4%減る
30秒で5桁→10秒で97.8%減る
https://i.imgur.com/M3t6c3j.jpg

作用時間不明で「99%除去できます」みたいな情報は全く意味がないので注意


ここから
適切な濃度の消毒液でも
最低20秒は作用させないとダメとわかる
https://i.imgur.com/D0GsXWH.jpg
数秒で乾くような量にケチったらアウト
20秒乾かない量のアルコールが必要

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:44:40 .net
>>75
あまりにも低知能すぎる
手指消毒用に芽胞なんか関係ねえ
手術用器具消毒用のレシピをコピペしてる無能WHOをさらにコピペしてる無能がお前

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:44:50 ID:hdj30/Gc.net
>>72
防衛庁の統合幕僚監部が出した「新型コロナウイルスから皆さんの安全を守るために」でも、消毒液はエタノールと次亜塩素酸ナトリウムを挙げているから、この2つは鉄板
https://www.mod.go.jp/js/Activity/Gallery/images/Disaster_relief/2020covid_19/2020covid_19_guidance1.pdf

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:45:28 .net
>>75
芽胞が気になるなら手洗うときに水道水使わずに精製水使えよ?お前

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:46:28 .net
>>87
エタノールないのにエタノールとか言ってるのは昼行灯

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:47:37 ID:hdj30/Gc.net
>>75
WHOのレシピに過酸化水素水(オキシドール)が入っているのは、医療従事者向けだからだったんだね
無水エタノールに精製水とグリセリンを入れただけで使っていたので焦った

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:47:58 ID:MxlZD7pA.net
ちなみに今俺が飲んでるビール インドの青鬼の缶には
IPAビール アルコール分7% とかいてあるがイソプロパノールが使われているわけではない 

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:48:13 .net
>>90
医療従事者向けとか関係ない
手術用器具の消毒と混同してるだけ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:48:36 ID:hdj30/Gc.net
>>90
過酸化水素水→過酸化水素

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:50:29.53 .net
>>93
水溶液の意味すら理解してねえのかお前wwwww
やべえなwwwwww
過酸化水素の意味知ってんのか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:51:06.44 ID:Scs10gyN.net
900踏んだ奴とかだとテンプレ貼る技量と責任感まで、ないだろうから備蓄スレみたいにテンプレ持ってるやつが3つくらい先のスレまで立てとけば?
それかテンプレ置き場
消費が異常すぎてテンプレなしのスレの次スレ立てとか連鎖起きとる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:51:17.88 .net
>>93
過酸化水素なんて危険なもんが流通してるわけねえだろ猿が
低学歴アピール激しすぎないか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:52:51.09 .net
>>93
ねー
芽胞ガイジってなんで手を洗うときには水道水使ってんの?
使えないはずだよね?お前らのロジックに従えば

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:54:14.69 ID:hdj30/Gc.net
>>70
資料3
(1) 検証試験を行う界面活性剤の候補

界面活性剤のうち、家庭用品品質表示法により成分表示された界面活性剤の主成分等から使用頻度の高い、以下の8種類を選定してはどうか。

界面活性剤の種類の名称を示す用語*
純石けん分(脂肪酸カリウム)
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
アルキルグリコシド
脂肪酸アルカノールアミド
ポリオキシエチレンアルキルエーテル
アルキルベタイン
アルキルアミンオキシド

*区分と用語は家庭用品品質表示法に規定する界面活性剤名称の対比表に基づく

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:55:45.17 .net
>>98
アルキル基の意味すら理解してなさそう
中卒?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:55:55.47 ID:hdj30/Gc.net
>>98
アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム
がない

ポリオキシエチレンアルキルエーテルがそれなのか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:56:40.79 .net
>>100
マジで猿だこれ
字面が似てたら同じとかwwwww

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:58:07.11 .net
こういう猿がメタノール飲むんだろうなwwwww

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:59:25.60 ID:RYfz0o2m.net
>>91
IPAおいしい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:59:40.77 ID:0BrLMRWm.net
>>45
ハイジアスプレーは?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:00:30 .net
>>104
同じだろ
調べたら四級アンモニウム塩だぞこれ
即効性無さそう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:05:21 ID:hdj30/Gc.net
>>98,100
8. 家表法および化管法に規定する界面活性剤名称対比について
https://jsda.org/w/03_shiki/a_kaimen08.html

ここでの表を見るに、
アルキルエーテル硫酸エステルナトリウムと
ポリオキシエチレンアルキルエーテルは別の物

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:06:47.16 .net
>>106
無能な働き者は殺すしかないなら

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:06:52.72 ID:Ol9IsT8v.net
>>100
本当だ!ご意見からメールして、
アルキルエーテル硫酸エステルナトリウムも実験追加してもらおう!

直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムって、ママレモンだと直鎖アルキルベンゼン系としか成分表記ないよね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:07:28.23 .net
>>106
そもそもコイツ化学物質の意味すら理解してないぞ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:08:27 .net
>>108
アルキル基がわかんねえのに混合物の名前書いてどうすんの?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:11:41 .net
なぜ低学歴は合成洗剤の成分は気にするのに
ハンドソープの成分は気にしないのだろうwwwwwwwwww

ほんと頭悪すぎるwwwwwww

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:12:21 ID:vXrHk5+h.net
>>111
テレワークをサボって5ch荒らししてるのか?

級は?
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/shougai/nichijo/seishintetyou/seishintetyou.html

医療費は無償?
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/iryo/josei/marusyo.html

負担上限額は?
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/nichijo/tsuuin/seishintsuuin.html

返事は要らない
「あぼーん」と表示されるだけなので

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:12:52 .net
混合物の名前は気にするのに物質名は気にしない
ハンドソープの成分は混合物名すら気にしない

一貫性0論理性0

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:13:23 .net
>>112
クソニートは土曜日であることすら知らねえのかよwwwwwwww

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:15:08 ID:Ol9IsT8v.net
>>111
立派な理系の方なんですね。本当に凄いですね。

一般の文系消費者なもので。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:15:15 ID:vXrHk5+h.net
>>27,28
経済産業省は、エタノール消毒法の消費量自体を抑えたくて、ほかの有効な消毒法を探しているように見える

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:15:23.40 ID:WPj7L/Wu.net
>>53
たしかに、1月末にヨドコムに頼んだ手ピカジェルと消毒用エタノールはまだ未着。
律儀に1ヶ月に1度状況報告のメールは届くね・・・。

これが届いたら、市場が落ち着いた証拠かと思ってそのままにしてる。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:16:59.73 ID:TbDPsboN.net
>>78
virucidal effect とかどう訳せばええの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:17:31.22 .net
>>115
混合物と純物質は義務教育で習うので
文系じゃなくて無能系だと思われ
文系を侮辱するのは辞めなさい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:17:33.46 ID:2I/22LZC.net
うちもタマケア来てた

>>571
>>573
16日
発送メールなぜか来なかったけど購入履歴の追跡には反映されてるみたい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:17:54.49 .net
>>118
ウイルス不活化効果

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:18:47.97 ID:2I/22LZC.net
誤爆スマソ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:20:59 ID:0ZbBAG3z.net
タマケア性能良くて個包装で安くて発送早くて勝ち組すぎだろ…

取り寄せの中華マスクとの差がヒドス…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:22:06 ID:0ZbBAG3z.net
ごめん、なんか釣られて誤爆したわw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:22:32 ID:TbDPsboN.net
>>121
Wikipediaには、
A virucide is any physical or chemical agent that deactivates or destroys viruses.
とあるけど、
「こんな造語したの低学歴だろwww」ってなるんだろーなwやっぱり。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:23:48 ID:vXrHk5+h.net
>>78
誘導
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1585293359/

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:23:51 .net
>>125
不活化って書いてあるじゃん
猿?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:24:16 .net
>>125
そもそもな

バカペディア

読むなよww

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:25:48.79 .net
>>125
killって書いてあるか?
猿が無理して人間のフリしない方がいいぞ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:27:45.37 ID:TbDPsboN.net
>>129
-cide ってそうゆう語形成する接尾辞じゃん!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:28:53.13 ID:D6HzSA6p.net
報道発表資料
発表日:
令和2年4月16日(木)

タイトル:
昨日(令和2年4月15日)開催しました「第1回新型コロナウイルスに対する代替消毒方法の有効性評価に関する検討委員会」における議論のまとめを公表します。

発表者名:
独立行政法人製品評価技術基盤機構 消毒手法タスクフォース

資料の概要:
NITE(ナイト)[独立行政法人 製品評価技術基盤機構 理事長:辰巳 敬、本所:東京都渋谷区西原]は、経済産業省の要請を受け、「界面活性剤(台所用洗剤等)」「次亜塩素酸水(電気分解法で生成したもの)」等を用いた消毒方法について、
新型コロナウイルスに対する有効性評価を行います。
昨日(令和2年4月15日)「新型コロナウイルスに対する代替消毒方法の有効性評価に関する検討委員会」を開催し、有効性評価のための検証試験を行う物資、検証試験のプロトコル等について検討を行いました。第1回委員会の議論のまとめを公表します。

https://www.nite.go.jp/information/osirase20200416.html

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:32:48.32 .net
>>130
低学歴って全てが浅いのなwwww

https://gogen-wisdom.hatenablog.com/entry/2017/02/10/170000

そもそも殺すなんて意味じゃない

だからtelecide→テレビから消えた人
ということなすらある

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:33:09.06 .net
>>132
言葉すらある

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:33:51.28 .net
>>131
次亜塩素酸水はすぐに濃度低下するから意味ないね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:34:23.01 ID:TbDPsboN.net
ぐぬぬ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:39:01 .net
>>74
あこれ14.75だわ
訂正する

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:47:13 ID:Ol9IsT8v.net
次亜塩素酸水は既製品のは各社技術や容器のレベルを上げていて、濃度安定型もあるよ。
濃度が下がったら量を増やせばいいのでは?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:51:20 .net
>>137
濃度が保たれている証拠がない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:53:27 ID:Ol9IsT8v.net
>>138
各社実証実験してるし、老人ホームとか病院とかで採用されてるよ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:54:28 .net
>>139
グラフを捏造しても逮捕されない
売り手の実験など何の意味も無いぞ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:55:56 .net
首からぶら下げる除菌グッズw
アレらも「実験結果」が載っていたが
全て消費者庁から警告されて消えたわけで

学習能力ないのか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:56:47 ID:Ol9IsT8v.net
エタノールが良い、エタノール推しはわかるんだけど、エタノールは結構、肌とか体質的に適合しない人もいて苦しんでいるから、進化する代替案を平和に話しあいたいよね。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:57:26 .net
そもそもアルカリにしないと流通出来ないからわざわざアルカリにして次亜塩素酸ナトリウム水溶液にしてんのに
無知は字面を変えるだけで意味があるものだと思い込むんだから笑えるよなwwwwwwwwwwwww

生成機から直接使うものとして食品添加物として認可されてんのに
ボトル詰めしてボッタくるのは本当にガイジ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:57:33 ID:Ol9IsT8v.net
>>141
だから今回、お役所が次亜塩素酸水も実験するんだよね?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:58:19 ID:Ol9IsT8v.net
>>143
既製品は弱酸性にしてるけど???

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:59:07 .net
>>142
エタノールなんて使ってない
IPA

それに


323 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2020/04/09(木) 22:46:54.17

ちなみに次亜塩素酸ナトリウム水溶液12%は20リットルで送料込みで3000円弱
情弱が買わないから価格変動無し
500ppm(0.05%)の手指消毒液を4800リットル作れる
ただし製造後半年程度で6%程度にまで低下するので残留塩素濃度試験紙による濃度管理が必要


ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムは固体粉末で製造後何年経っても塩素濃度は低下しない
これは2.5kgで3000円弱
500ppm(0.05%)の手指消毒液を1500リットル作れる
http://www.redcross.int/en/eric/eric/screen%20tome%201/09WATscreen/379DASDCHLA0005T.pdf

エタノール買い漁ることがいかに馬鹿げているかこれでわかるだろ

351 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2020/04/09(木) 23:33:20.73

>>282
手指消毒液としての次亜塩素酸ナトリウム水溶液500ppmはエタノールが不足したエボラ対策ユニットで実戦投入され
手荒れスコアも他の薬剤と比較されてる

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5193384/

次亜塩素酸ナトリウム水溶液は手指消毒に使えないというのは信仰・儀式の類
試してもない奴が空想を垂れ流してるだけ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:59:35 .net
>>144
例え実験で効果ありとされても流通段階でゴミになるので無意味

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:00:13 .net
>>145
だから弱酸性にしたら即ゴミになるから今までやってないんだよwwww
知恵遅れはゴミでも買うってだけの話だろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:02:45 .net
500ppmになるようジクロロイソシアヌル酸ナトリウムを使う直前に小分け容器の分だけ溶かして
1週間程度で使い切る
これが最強

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:04:35 .net
3000円で一生分作れるぞ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:05:03 ID:Ol9IsT8v.net
IPA こそ臭いキツくて、アルコールも苦手な人には苦痛だよねー。

次亜塩素酸水が無意味だとして、じゃあなんで病院やホテルやレストランで採用されてるの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:05:48 ID:3T9kskJI.net
>>136
1.475でしょ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:12:45 .net
>>152
5.9×2.5なんだが?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:13:12 .net
>>151
バカだからじゃね?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:23:24 ID:bTKD9xhI.net
https://item.rakuten.co.jp/ism-group/10010066/

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:24:05 ID:3T9kskJI.net
>>153
単位の次元を考える癖つけたほうがいい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:25:06 .net
>>156
バカっているのなw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:26:08 ID:H7UiWXyW.net
大規模施設は空調が効いてて常に空気が入れ替わってるから問題ないけど
一般家庭は密室に近いからね
揮発しないでいつまでも空間に残って漂うものは吸い込んでしまう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:26:28 .net
>>156
こういう低学歴って厚みが単位の一部に含まれてると妄想してんだろうなwwwwwwwww
それなら分子じゃなくて分母だろwwwwwwwwwwww
厚みが増せば増すほど透過するわけねえだろうが低学歴猿がよ
猿の分際で吠えんなカス

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:28:20 .net
>>158
消毒薬やガスを空間噴霧するのはどのような成分であれ100%例外なくガイジ
人間の肺胞と病原体を区別しない
不活化出来るなら肺炎になるし
肺炎にならないなら不活化出来ない

そこをどうやって詐欺テクで誤魔化すかが腕の見せ所
基本としては病原体不活化と人体安全性の試験を条件を変えて行い
その条件の部分を隠す手法だな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:28:27 ID:Ol9IsT8v.net
>>157
私達、バカ呼ばわりで結構ですww
むしろ誉れかも。
馬鹿だからみんなで未知の新型に関し、知恵を出し合ってるわけだし。
どうぞIPAで全身消毒&家中消毒して有意義な週末をお過ごしくださいね。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:29:17 .net
>>161
そもそも文字が読めてないのでは?


149 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2020/04/18(土) 11:02:45.43

500ppmになるようジクロロイソシアヌル酸ナトリウムを使う直前に小分け容器の分だけ溶かして
1週間程度で使い切る
これが最強

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:29:51 .net
>>161
バカに知恵など出せない
バカに出来ることはデマ増幅と拡散のみ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:30:02 ID:3T9kskJI.net
>>159
>厚みが増せば増すほど透過するわけねえだろうが低学歴猿がよ
そんなに自分を責めるなよ…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:30:44 .net
>>164
お前が生まれてきたことを恨めよクソ低学歴
>>73

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:31:09 .net
>>164
猿w


156 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/04/18(土) 11:24:05.93 ID:3T9kskJI

>>153
単位の次元を考える癖つけたほうがいい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:32:02 .net
>>164
低学歴だからμmを単位の次元だと思い込んじゃったのなwwwwwww
ガチでウケるwwwwwwwwwwww

こういうのが見られるから俺はテレビとか見ねえんだよwwwwwwwwwwww
こんなエンタメが無料で無限に見られるってのにwwww

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:35:17.27 .net
単位の次元を理解できなかった低学歴サルがこちら

156 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/04/18(土) 11:24:05.93 ID:3T9kskJI

>>153
単位の次元を考える癖つけたほうがいい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:36:38.41 ID:NpWyBdhF.net
今日も元気だな!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:38:14.68 ID:YChWI9/O.net
東大卒じゃないと書き込んじゃダメなスレってここですか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:39:00.03 ID:DIcsnHV/.net
尼ハンドナース追加で購入しようとしたら無くなった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:39:50.27 .net
思い込みでしかないものを決めつけてドヤらなければ良いんじゃねえの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:40:08.22 ID:G8QKsel8.net
キレイキレイのジェルが手に入ったけどこれコロナに効くのかな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:42:53 .net
>>173

〜効くのかなテンプレ

(1)エタノール濃度が書いてある
→70〜80%(v/v)に収まってれば効く
https://www.pmda.go.jp/files/000163417.pdf

(2)エタノール濃度が書いてない
→調べて(1)見ろ
→調べてわからないからメーカーに聞いて(1)
→メーカーが教えないなら誰もわかるわけないから諦めろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:43:22 .net
>>173

〜効くのかなテンプレ

(1)エタノール濃度が書いてある
→70〜80%(v/v)に収まってれば効く
https://www.pmda.go.jp/files/000163417.pdf

(2)エタノール濃度が書いてない
→調べて(1)見ろ
→調べてわからないならばメーカーに聞いて(1)
→メーカーが教えないなら誰もわかるわけないから諦めろ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:43:58 .net
そもそもこれを自力で考えられないアホがマトモに消毒薬を使いこなせるとは思えねえんだけどなw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:54:32 ID:t9VOGwT6.net
前スレ>>998

ほんと知らんのか?ジョギングは身体に悪いんだぞ?
ジョギングブームの火付け役ベストセラー本「奇跡のランニング」の著者が
ジョギング中に心臓あぼん死亡を知らないのか?
置きぬけの有酸素運動は特に危険であると30年以上前から医師から指摘されて来た
今走ってるのはほとんどが職業プロ選手つまりウェア等のメーカーの広告塔だろ
アマチュアのマラソンランナーのなれの果てがあの先日の雨中キチガイ熊本マラソン誰得バカ大会だ
あんなバカ大会を観戦して観戦した20代看護師の人生は戻らない
ただの散歩でいいんだって。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:55:25 ID:t9VOGwT6.net
誤爆すまん

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:08:36 ID:ahRYIEYA.net
マツキヨにハンドラボジェルがあったよ
この騒動依頼はじめて見かけた

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:34:03 ID:J569k0TV.net
>>151
試用期間が短くて一般向きじゃない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:52:29 ID:KOpJVEZm.net
馬鹿どもが言い争っている間に俺はパストリーゼ77の一斗缶をゲットした。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:59:39 .net
タダでも要らねーわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:17:38.71 ID:kidsCBB+.net
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587173252/

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:46:36 ID:Emn1Mwof.net
shiro 80%

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:46:48 ID:AWPpQ1Qx.net
>>177
退院済み
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/594612/

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:49:23 ID:QgvXL1CJ.net
なるほどジクロロイソシアヌル酸ナトリウムの固形買えば良いんやなって思ったけどプールやお風呂に入れるタブレットを溶かして薄めればいいんですか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:49:27 ID:+p4mxMui.net
IPAで消毒液作ってる人、アロマ入れてますか?グリセリンと化粧水は入れます。IPA濃度は75%くらいにしようかと思います。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:50:03 ID:QgvXL1CJ.net
薄めれば良いんですか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:55:59.72 ID:AWPpQ1Qx.net
>>187
めんどうだからコパトーンアロエジェルそのまま一本入れておしまい。
良い感じw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 14:51:00 ID:0l1aV8Pk.net
>>173
自分も手に入れたけど有効成分がベンザルコニウム主で低アルコールなので
駄目だからメルカリでで売り捌いた。 ヤフショでたまたま酒屋から高濃度アルコールの在庫あったからこっちの資金にした。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 14:52:12 ID:FWOyBz2M.net
2014年と2013年に期限が切れたヒビスコールS(未開封)
使えるかな?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 14:58:18 ID:MY3Ud0I0.net
掃除していたらこれ出てきたけどコロナには効かないってことだよね
うがい薬きれそうだから薄めてうがい薬くらい?
https://i.imgur.com/raf0e3h.jpg

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 14:59:04 ID:FWOyBz2M.net
191だけど
ハンドラボ 消毒用アルコールも出てきた
71019 もしかして2007年製かな?
エタノール 72.3w/w%と表記

これも使えるでしょうか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:02:36 ID:MpBIDcEU.net
手ピカ300mLってふつーに使ってどのくらいもつ?1ヶ月は大丈夫かな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:12:18 ID:MpBIDcEU.net
自決しました

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:14:46 ID:kPn5ukBA.net
>>195
死ぬな!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:18:22 ID:VaZpO5UO.net


198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:21:43.18 ID:AWPpQ1Qx.net
ロイヤルHCにネットでもわんさか出てるアルコールジェルが山と積まれてた・・

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:23:18.62 ID:AWPpQ1Qx.net
>>191>>193へ0.5%くらい混ぜてやれば良いのできんじゃね?(テキトー

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:23:28.21 ID:v3W+R9eO.net
カインズでもジェル普通に販売されてたよ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:31:36 ID:56ZY9t0q.net
【プレスリリース】医薬部外品および雑貨の新型コロナウイルス (SARS-CoV-2)不活化効果について | 日本の研究.com
北里大学
https://research-er.jp/articles/view/88171

202 :201:2020/04/18(土) 15:32:53 ID:56ZY9t0q.net
試験系評価のために実施したエタノールについても試験結果を開示した。
水道水で濃度を調整した 10%、30%、50%、70%、90%のエタノールの不活化効果。
接触時間:1 分
不活化効果あり:50%、70%、90%エタノール
不活化効果なし:10%、30%エタノール

接触時間:10 分
不活化効果あり:50%、70%、90%エタノール
不活化効果なし:10%、30%エタノール

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:41:13 ID:+Qzf3tWn.net
>>201
おおおおおおお

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:42:07 ID:AWPpQ1Qx.net
あやしいエタ50%くらいのジェルでもいいんかい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:42:38 ID:J0nnqvIZ.net
北里大学なら信用できるな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:43:13 ID:56ZY9t0q.net
ママレモンがないのは、メーカー側が何らかの理由で協力しなかったんだろうね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:43:55 ID:+Qzf3tWn.net
>>201
キュキュットがないぞ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:44:44 ID:+Qzf3tWn.net
>>206
花王製品ばっかりに見える
だのになぜキュキュットはないのか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:44:59 ID:S+KeSa+Q.net
1分は長い

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:46:42 ID:+Qzf3tWn.net
>>201
>使用した新型コロナウイルス株:2019-nCoV JPN/TY/WK-521 (国立感染症研究所)

まずインフルエンザA型ウイルスから検証を始める経済産業省・・・

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:47:39 ID:aJxm+uiX.net
つけ置き消毒には使えるってレベル

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:48:43 ID:HMxSEYTc.net
去年?だったかに買っていた「サラヤ ハンドラボ」の「手指消毒ジェル」が半分残っていて
それがそろそろ尽きそうなんだけど、
今更な疑問だけどこの商品は信頼できる商品だったんだろうかとふと思う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:49:06 ID:aJxm+uiX.net
>>192
第四級アンモニウム塩化物が効果あるってこの前出たばかりでは

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:51:19 ID:AWPpQ1Qx.net
アタック抗菌EXの存在感が際立つな・・・

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:52:57 ID:Emn1Mwof.net
>>214
漂白剤入ってれば当たり前

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:56:24 ID:wdhT5OkL.net
母から500ml1800 円で日本製のアルコールジェル買えたと連絡があったけど嫌な予感

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:58:47 ID:WbqDq6kh.net
>>201
キュキュット使ってるからキュキュットないのが悲しい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:00:26 ID:uwMw9wHP.net
>>212
サラヤも知らんのかい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:02:23 ID:HMxSEYTc.net
>>218
いや知らんし。主婦でもないから
薬局の消毒コーナーにあったやつをテキトーに買ってきただけだし

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:05:09 ID:+Qzf3tWn.net
>>212
https://family.saraya.com/products/handlab/
手ピカ黄色並みに効果のある、信頼できる商品だ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:07:19 ID:HMxSEYTc.net
>>220
おっサンキュー

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:12:39 .net
>>201
1分だと微妙だな
10〜20秒で何桁減るのかを出して欲しい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:14:12 .net
>>204
>あやしいエタ50%くらいのジェルでもいいんかい

1分間乾燥しない程度の量を手に出せばな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:18:14 ID:uwMw9wHP.net
調べないで何でも聞けば良いと思ってるの増えてるな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:20:30 ID:Ol9IsT8v.net
>>201
全部、花王だね
ビオレ増産するから?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:22:11 ID:+Qzf3tWn.net
>>207
>また本研究にて評価した製品の選定にあたっては、本研究結果の公開に異議を唱えないことを前提として国内複数企業へ製品サンプルの提供を要請し、同意が得られた企業の製品を使用した。


花王はキュキュットに何か後ろめたいものでもあるのか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:22:19 .net
>>213
5分以内ってことしかわかってないから手指消毒には微妙だな
実際は3分とかだったら消毒する前に乾くことになる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:23:32.34 .net
>>226
アルキルグリコシドをインフルエンザで試験してるので
他の洗剤と変わらんと思うぞ

681 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2020/04/17(金) 00:31:29.58

インフルエンザウイルスではアルキルグリコシドでやってるね
単にアホだからSARSでやってないってだけ
https://www.niid.go.jp/niid/images/annual/h17/h1715.pdf
https://i.imgur.com/ezJlevx.jpg

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:24:58.18 ID:+Qzf3tWn.net
>>215
漂白剤が入っていても不活化しなかったんだとさ
洗濯にアタック抗菌クリアEX、台所にキュキュットの我が家はいったい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:28:16.09 ID:+Qzf3tWn.net
>>226
ライオンもP&Gも、不活化しなかったという結果が公表されるのを恐れたのかな
ともあれ、これでビオレu手指消毒液はいよいよ入手困難になるな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:31:19.94 ID:+Qzf3tWn.net
>>213
これから、しかもインフルエンザA型ウイルスでの検証試験の後に、SARS-CoV-2で検証試験を行うんだよ


新型コロナ、台所用洗剤で消毒可能? 専門家ら検証へ
2020年4月15日 19:18

エタノールと混ぜるなどして消毒剤に使う「塩化ベンザルコニウム」や、動物コロナウイルスの汚染対策として消毒効果が報告されている電解水も選んだ。
まずはインフルエンザウイルスで検証試験を始め、実際に新型コロナを用いた試験の準備も進める。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58089980V10C20A4EE8000

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:32:25.30 ID:VaZpO5UO.net
>>229
うわあ我が家のことやんけ!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:37:57.24 ID:jhmm+Rvr.net
尼 ステ●●●ト

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:38:09.40 ID:Ol9IsT8v.net
>>226
花王以外のメーカーも参加して欲しい。
企業としての社会的責任、義務を果たして欲しい。

我らがママレモンの威力が見たい。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:41:21 ID:HtTYEKPE.net
食器用の洗剤が無いよね?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:02:46 ID:jsiH15Ro.net
手ピカ黄色使い出したんだけどただの液体
まとまったり、若干のゆるさも全くない!
使いづらい
経験値のある建栄ですらリン酸を加えたジェル化は不可能だったのか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:04:24 ID:kPn5ukBA.net
>>219
主婦じゃなくても知ってる有名メーカーだから安心せい
むしろ業務用や医療用で有名だよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:05:52 ID:Ol9IsT8v.net
>>235
まあ、研究室に寄付とか普通にあるからねw

各社の食器用洗剤も広く実験して欲しいし、
アルキルエーテル外しもやめてほしい。
ママレモンいじめ?
増産に協力しなかった企業いじめなのかな?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:07:16 ID:VeAGw+ZT.net
>>238
いじめとかおばさんの発想かよ
ソースを読めばメーカーが公開に協力してくれた商品だけって分かるだろ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:13:15 ID:oy9NHxC1.net
>>212
車の信頼性で例えると
ピュレル ベンツ
手ピカ トヨタ
サラヤ ホンダ
ぐらいの信頼性

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:13:32 ID:KVtv3f+i.net
>>201
私が勝手に信頼を寄せてるかんたんマイペットで1分おけばコロナは死ぬんだな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:14:57 ID:J0nnqvIZ.net
ドアの取っ手とかはアルコールじゃなくて
かんたんマイペットでいいかな
ちょっと節約できるわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:15:50 ID:S+KeSa+Q.net
>>236
自作すればジェル感出るよ
作り方は過去ログにあるし、うちでは120円/300ml

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:16:43 ID:fWXqGhPv.net
東亜産業の除菌フレッシュってコロナに効果ある?
ツルハドラッグでよく売ってるんだけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:18:04 ID:oy9NHxC1.net
>>244
車で言うとキアの中古車

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:18:20 ID:AWPpQ1Qx.net
>>224
帰宅時に服にかけてる。効くかは知らない。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:18:43 ID:AWPpQ1Qx.net
まちがい
>>244

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:19:01 ID:jsiH15Ro.net
>>916
具合悪かった時見に行ったことあるけど今そんな?w
みてこよ

>>243
うん、切れたら作って見る
無水はあるから
ジェルはほんと使いやすいよな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:21:50 ID:Ol9IsT8v.net
>>239
はいはい、すいません。
他のメーカーも公開に協力してほしいね!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:32:13 ID:4lXqQr+r.net
リセッシュきくの?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:33:34 ID:nhhhg65f.net
実験で悪い結果が出たら自社の看板商品に傷が付きシェアを落とすわけで
リスクが大きくて協力できんわな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:38:14.64 ID:ZzhJx1D4.net
界面活性剤ならなんでもいいわけじゃないの?
理由はなんですか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:39:28 ID:dXGsZhzF.net
今日地元のスーパーとホームセンターに消毒用エタノールとママレモン買いにでかけましたけど
ママレモンは全部売り切れ、ビオレハンドソープは売り切れ、キュキュットは大量に売れ残り、消毒用エタノールは全て売り切れでした。
キュキュットがウイルス不活性化に効果あると解れば分散するのにな〜

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:40:00 ID:Ol9IsT8v.net
>>251
でもさ、前向きにとらえ、悪い結果ならコロナに効くよう改良バージョン出せばいい話じゃない?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:42:36 ID:cNaEe25Q.net
>>252
新型コロナウイルスに聞いてみよう「お前の弱点は?」

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:42:39 ID:4lXqQr+r.net
>>251
そんな金儲け、企業保身やってる場合じゃねーだろ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:44:44 ID:kPn5ukBA.net
今回「なし」だった商品1つだけだったから
自信のある商品だけ協力したのかなー
カビキラー食卓用を前から使ってるから気になってる
マイペット切らしてるけどいま買えるかな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:45:15 ID:Ol9IsT8v.net
>>256
同意。今はそんな場合じゃない。
企業の社会的責任として実験に協力すべきだよ。
特に上場企業ならなお。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:50:29 ID:4lXqQr+r.net
クイックルjoanって、1月くらいに買おうか迷ったやつだ。
ノンアルコールで効果ないかもしれん&高かったから避けたけど。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:52:16 ID:oYcw8Nid.net
納期3週間ほど
https://www.yokujoichiba.jp/shopdetail/000000000197/

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:53:05 ID:UAxP96NM.net
ID無しキチガイはNG登録で簡単消せるよ
NG編集-ID-追加-そのままOK

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:58:15 ID:MY3Ud0I0.net
無水エタノール買えた

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:59:33 ID:MY3Ud0I0.net
ザルコニン液の質問に解答してくれた方ありがとうございます。
ひとまず無水エタノール買えたのでこっちを使います

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:02:17 ID:nhhhg65f.net
>>254
会社と社員の命運をこんなことに賭けられないだろ
そもそも家庭用洗剤なのに、何で目的外の医療分野で勝負させられねばならんのだ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:03:20 ID:TbDPsboN.net
文系以前の意見だなw>>238

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:07:14.92 ID:oYcw8Nid.net
スパクロウォーター買ってみた

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:09:23.72 ID:Ol9IsT8v.net
>>264
なるほど。じゃ、花王の一人勝ちなんだね。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:10:47.48 ID:Ol9IsT8v.net
>>265
産学協同研究知らないの?
いい結果が出たら売りにするんだよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:12:35.45 ID:J0nnqvIZ.net
>>260
そこの販売店は法人じゃないと買えんと連絡くる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:13:07.11 ID:OXBiFg45.net
>>260
個人には売らないって書いてあったよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:18:22 ID:oYcw8Nid.net
届いたら報告する

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:20:10 ID:TbDPsboN.net
>>268
>各社の食器用洗剤も広く実験して欲しいし、
>アルキルエーテル外しもやめてほしい。
>ママレモンいじめ?
>増産に協力しなかった企業いじめなのかな?

単に、洗濯用・住居用洗剤の検証だと思うし、アルキルエーテル外しなんてやってないし。
ずれた思考だよw。
アタック 抗菌EX スーパークリアジェルは成分的に効かなそうだなあ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:25:30 ID:Ol9IsT8v.net
>>272
ふむふむ。
じゃあ、花王以外のメーカーもこの国難の局面に、積極的になって欲しいね。
フマキラーも自社で実験してくれたよね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:33:32 ID:wr8rQBO/.net
>>272
成分情報

ポリオキシエチレンアルキルエーテル 界面活性剤
ポリオキシアルキレンアルキルエーテル 界面活性剤
脂肪酸塩 界面活性剤
アルキルアンモニウム塩 界面活性剤

https://www.kao.com/jp/attack/atk_superclear_gel_00_fablic.html


効きそうだがなあ
洗剤の濃度が薄かった?
実際の使用量に見合うような濃度で試験をしただろうから

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:36:29 ID:Mn74wpeP.net
届いたダンボールの除菌は
花王キッチンハイター薄めてボトルに入れてシュッシュッでいいの?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:38:23 ID:wr8rQBO/.net
>>201
・接触時間:1分(製品裏面の使い方から、手指の洗浄、拭き取り洗浄を想定 )

【不活化効果あり:製品名】
 かんたんマイペット(原液)、クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート 香りが残らないタイプ(絞り液)、クイックルワイパー 立体吸着ウエットシートストロング(絞り液)、
クイックルJoanシート(絞り液)、クイックルJoan除菌スプレー(原液)、食卓クイックルスプレー(原液)、セイフキープ(絞り液)、トイレマジックリン 消臭・洗浄スプレー ミントの香り(原液)、
ハンドスキッシュEX(原液)、ビオレガード薬用泡ハンドソープ(原液)、ビオレu薬用泡ハンドソープ (3倍希釈)、ビオレガード薬用手指用消毒スプレー(原液)、
ビオレガード薬用ジェルハンドソープ (3倍希釈)、ビオレu手指の消毒液(原液)、リセッシュ除菌EXプロテクトガード(原液)

【不活化効果なし:製品名】
 なし


・接触時間:10分(製品裏面の使い方から、洗濯、器具の洗浄を想定 )

【不活化効果あり:製品名】
 アタック高浸透リセットパワー(3.5g/L)、アタックZERO(3000倍希釈液)、クリーンキーパー(100倍希釈)、ワイドハイターEXパワー液体(100倍希釈液)、ワイドハイターEXパワー粉末(5.0g/L)、ワイドマジックリン(10g/L)

【不活化効果なし:製品名】
 アタック 抗菌EX スーパークリアジェル(1200倍希釈液)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:39:43 ID:wr8rQBO/.net
>>276
洗濯物はときどきワイドハイターで浸け置きしている
たいへんだけど、毎回浸け置きするか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:40:25 ID:l05pKKy1.net
>>244
東亜産業は全ての製品がコロナに関しては胡散臭いと思った方がイイ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:41:49 ID:wr8rQBO/.net
>>275
箱にシュッシュッだと、箱に着いたウイルスが飛散するから、布などにシュッシュッして濡らしてその布で拭こう
これはエタノールでも同じ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:46:19.69 ID:wr8rQBO/.net
>>253
TOKIOの城島茂の動画をニュース番組で紹介したのが大きいかも

TOKIOの城島茂が中性洗剤を使った除菌剤作りを実演 感染予防を呼びかけ
https://news.livedoor.com/article/detail/18097493/

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:49:59.33 ID:Mn74wpeP.net
>>279
ありがとう
激落ちくんのマイクロファイバーあるからそれに染み込ませて拭きます

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:53:22.32 ID:mCx19iaS.net
IPAとうとうアマ、楽天 すべて売り切れてしまった

衣類用のハイターだと界面活性剤入ってないから
ほっといたら残留物なしですべて蒸発するんだろうか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:02:26 ID:CCbc78So.net
>>281
捨てる予定のボロ布の方がいいよ。
古いTシャツとか。拭いてから捨てちゃう。
清拭後、マイクロファイバー洗うのしんどくない?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:06:16 ID:XuCVQSXe.net
衣料ハイター
水酸化ナトリウム入ってない?
あれって水で薄めただけで消える?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:07:59 ID:Mn74wpeP.net
>>283
何かを固形石鹸で洗うのは日常的なので面倒じゃないですよ
換気扇拭いたマイクロファイバーもドロドロになるけど固形石鹸で洗ってから過炭酸ナトリウムに浸け置きすれば真っ白になる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:08:21 ID:7CWXWG3h.net
>>253
消毒用エタノールはその中で一番先に入手が難しくなった商品

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:10:11 ID:TbDPsboN.net
>>274
硫酸付いてないんで。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:11:57 ID:XuCVQSXe.net
ちょっと前までは
エタノールそのものはあって
ボトルが無いって話だったのに
なぜか酒屋が瓶で出荷してる事態に。
どっかの誰かが嘘ついてたのか?
現状を見ていると物そのものがないよね。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:17:17 ID:Mn74wpeP.net
>>250
よくわからんがリセッシュ載ってる
https://research-er.jp/articles/view/88171

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:21:01 ID:7CWXWG3h.net
>>288
感染人数が多い地域に住んでいるからかもしれないが
早い時点でエタノールは見かけなくなった。

ハンドソープは同じ市内でも山のように置いてある地区と全くない地区があって、驚いた。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:23:58 ID:J0nnqvIZ.net
>>288
そのボトルっつうのはプラスチックでできてるやつのことだ

酒屋がアルコールを瓶や缶で売るのはアリだろ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:32:07 ID:mCx19iaS.net
ハイターで何か残るんなら、何も残らないものは無いの?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:35:58 ID:hV5O0Y9P.net
消臭剤と謳ってるものでも、エタノール60%以上あれば除菌用としていける?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:44:04 ID:w48Fcjte.net
>>290
ハンドソープ群の差は何なんだろうね
マスクやアルコール類に比べればどこの店でも普通に入荷してそうなもんなんだが…
ある所にはなぜか大量にありない所にはとことんない
まあ個数制限もあるから買う人が来ない店っていうのはあるんだろうけどさ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:45:03 ID:jsiH15Ro.net
>>292
それがアルコールでは

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:00:27 ID:MxlZD7pA.net
>>294
界面活性剤が効くというのが噂話で広がったクラスター群の有無

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:00:44 ID:bWs8pK+6.net
>>288
人がボトルに詰めてると思ってるの?
瓶とプラ容器じゃラインの変更しなきゃならないぞ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:04:10 ID:nnP0nkkm.net
ママレモンは結局使えるって事?
普通サイズのを1つ買ってきたけどどでかい業務用サイズも売ってあったよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:12:41 ID:JDLSVz8G.net
結構今家でつかってる除菌スプレーとかワイパーが効果的なので
助かった。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:18:00.28 ID:TbDPsboN.net
>>298
使える。もともと、食器用中性洗剤としては最強の部類だよ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:18:32.54 ID:kPn5ukBA.net
マイペット買えた
これふりかけて1分待って拭き取ればよいのかな
助かるね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:20:43 ID:nnP0nkkm.net
>>300
あんまりスレ見てないからわからないんだけど
薄めてドアノブの消毒とか手洗いに使っても良い感じって事でいいのかな?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:27:11 ID:TbDPsboN.net
>>302
余裕をもって50倍希釈くらいでいけるでしょ。目立つ汚れがなければ。
手は石鹸を十分つけて洗った方がいいけど。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:45:48.01 ID:ZzhJx1D4.net
界面活性剤ならなんでもいいんじゃない?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:49:42 ID:FjR9tUdB.net
>>282
IPAなんてガンガン生産できそうなのになあ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:53:45 ID:O4pux72o.net
>>244
東亜産業は基本流行りものに乗っかってるだけのメーカー
前はタピオカも売ってた
怖くなかったらどうぞ

”新型ウイルスに効果” 根拠ない商品表示に是正要請

東亜産業の商品回収へ
https://www.toa-ind.com/products.html
https://i.imgur.com/N9kZmDN.jpg
https://i.imgur.com/jpkLScy.jpg

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:58:53 ID:S+KeSa+Q.net
>>305
こっちも容器不足だと邪推している
精製水も同じく

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:00:56 ID:8rMt/zIQ.net
>>305
多分需要に追いついていない
作っても作っても間に合わない

同業者からは、ケンエーのエタノールIP、1月下旬の発注分が最近納入されたと聞いた

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:02:17 ID:nnP0nkkm.net
ハーバルフレッシュオレンジってのもずいぶんと安いね
界面活性剤なら何でも良いならコスパ最強かも

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:05:08 ID:DIcsnHV/.net
>>282
一斗缶のなら売ってるみたいだが

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:06:35 ID:pi/Cruw6.net
かんたんマイペットで日々掃除をしているが大勝利だったわけか

明日詰め替えをまとめ買いしなきゃ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:06:44 ID:XMk1WSRD.net
>>82
ラードを水と乳化できるならウィルスも溶けるよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:08:07 ID:XMk1WSRD.net
洗剤復活してきて助かる
安価な洗剤で殺菌して、なるべくお金は他に回す

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:08:36 ID:XMk1WSRD.net
>>311
簡単は2%だからだめ
そこに食器洗剤で+するといいけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:08:56 ID:XMk1WSRD.net
0.2%だ簡単マイペット
0.5以上ないとだめ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:09:30 ID:5DsBzPru.net
手荒れするようなのがおすすめ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:09:33 ID:4lXqQr+r.net
>>289
リセッシュ除菌EX プロテクトガード
って、すでに品薄だしなぁ。

似たような名前で種類たくさんあるから、どれが効くのかきっちり
メーカーは明記してほしいわ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:10:13 ID:Ced6O1y/.net
>>294
韓国人が買い占めてる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:11:05 ID:kPn5ukBA.net
>>315
>>276の話では

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:11:42.92 ID:6mjNH6pe.net
the360.life - 毎日使いたい“最強”決定! 食器用洗剤おすすめランキング16選|女性誌『LDK』が人気製品を徹底比較[2019年最新版]
https://the360.life/U1301.doit?id=1227

油分洗浄力と破壊が強いのおすすめ
ジョイやチャーミーVだね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:12:32.89 ID:6mjNH6pe.net
>>276
ソースは?
簡単マイペットは該当しないよ
まあ勝手に使うぶんには感染しようが好きにすればいいけど

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:12:48.43 ID:dQ3xMUgN.net
バカだけが死ぬ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:13:35.31 ID:u2jtKkQ/.net
五分で漬け込んで100%不活性に出来ないんだから濃度薄くて一分なわけないだろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:13:42.12 ID:8rMt/zIQ.net
国立感染症研究所のSARS消毒法三訂版は、洗剤に含まれる界面活性剤で試験をした
今回、北里研究所は、メーカーが提供した洗剤や消毒液そのもので試験をした
この差は大きいと思う

SARS消毒法三訂版では、「直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムもしくはアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムを16%以上含む」という条件になっているが、
複数の界面活性剤の合計の%は分かっても、該当の界面活性剤の%は分かりにくかった
だから、該当の界面活性剤の入った洗剤を希釈したとき有効な濃度に足りなくなるおそれがあった
確実に有効な濃度になると考えられるのは、ママレモンなど一部の洗剤に限られる(ジョイやチャーミーマジカは原液をやや多目にしないと有効濃度に足りないおそれがある)

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:14:17.78 ID:6mgCaYzg.net
>>276はデマ
注意

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:15:06.84 ID:TbDPsboN.net
>>321
かんたんマイペットは薄めずにそのままで二度拭きいらずの優れもの。とのことよ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:15:07.05 ID:v3W+R9eO.net
かんたんマイペットは不活化効果のとこに書いてあるけどだめなの?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:15:55.28 ID:odlIw6pE.net
>>324
コロナはSARSより耐久性があるから多目でたっぷり使った方がいい
たっぷりバケツで染み込ませてあまり絞ってない雑巾とか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:16:15 ID:erMIIHw5.net
>>327
だからそれのソースがまともではない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:16:31 ID:gfJS44Ll.net
>>326
バカは勝手に使ってろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:16:36 ID:BPYcyRWQ.net
>>289
除菌EXプロテクトガード偶然買ってたわw
プロテクトガード付かないのも何本かあるから効くと良いんだけどなぁ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:16:59 ID:1p5NtAsc.net
そんなにマイペット使いたいなら好きにすればいいじゃんWWWW

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:17:35 ID:8rMt/zIQ.net
>>321
ソースってこれ?


医薬部外品および雑貨の新型コロナウイルス (SARS-CoV-2)不活化効果について
プレスリリース 掲載日:2020.04.17
北里大学

・接触時間:1 分(製品裏面の使い方から、手指の洗浄、拭き取り洗浄を想定
https://research-er.jp/img/article/20200417/20200417184441.png

・接触時間:10分(製品裏面の使い方から、洗濯、器具の洗浄を想定 )
https://research-er.jp/img/article/20200417/20200417184518.png

https://research-er.jp/articles/view/88171

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:17:36 ID:AtRXpW9h.net
>>331
除菌とウィルスはぜんぜんちがう
除菌のせいでウィルス倒す力が低くなったり

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:18:17 ID:TbDPsboN.net
>>330
なんでダメだと思うの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:18:49 ID:cqGjeWiw.net
ハンドソープ減ってきたけど、ソープンとかママレモン薄めてハンドソープの替わりにできないのかな?
一応sarsへの効果もある程度わかってる成分だし10倍くらいに薄めればハンドソープにできそうだけど

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:19:06 ID:/Ap6U+OP.net
>>333
それ原液にヒタヒタに浸して放置した場合で拭き取りとかでは無理だよ
もっと濃くないと
でも頭悪くてそれでもマイペット使いたいなら勝手に使えばって思う

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:19:10 ID:8rMt/zIQ.net
>>325
北里研究所に言って下さい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:19:20 ID:nCYxMTn7.net
>>335
勝手に使ってどうぞ🤗

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:19:50 ID:ixVIjsEC.net
>>336
雑菌増えるよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:19:52 ID:8rMt/zIQ.net
>>337
SARS消毒法三訂版も界面活性剤の液にヒタヒタ漬けた実験ですが

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:20:23 ID:GysV+woz.net
>>336
ボディソープでいいじゃん

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:20:37 ID:GysV+woz.net
>>341
みんなそう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:21:18 ID:8rMt/zIQ.net
>>328
SARS-CoV-2がSARS-CoVより耐久性があるというソースは?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:21:32.69 ID:eWgGlZ93.net
マイペット使いたいなら好きにしろよって言われてるのに発狂してるやつなんなんだよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:21:50.40 ID:i3cbzT0T.net
>>344
頑張ってマイペット使えば

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:22:01.22 ID:mc8FtstP.net
マイペットガイジ草

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:22:05.73 ID:2Ccs9HOA.net
マスク、エタノール、体温計は国内工場→卸→小売店の流れが、国内工場→行政→医療施設になってる。
工場から行政、国が買付けしてるから流通するわけない。
一般に入るとしたら海外からのルートしかない。
実際マスクは、中国から大量に入ってきていて闇ルートから50枚1箱3000円前後で取引が始まってる。
エタノールもすぐに始まるよ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:22:38.54 ID:H73qD7Zo.net
アスペルガーだから理解できないんだろうな
使い方が変わった時点で効果が変わることを

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:22:50.79 ID:8rMt/zIQ.net
ライオンやP&Gやほかの洗剤メーカーの社員がうろついているようだ
だったら!
北里研究所の依頼に応じて、ママレモンやマジカやジョイのサンプルを提供すれば良かったのに!!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:23:00.01 ID:ffFh/nsW.net
バカだけがマイペット使えばいいやん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:23:04.00 ID:8rMt/zIQ.net
>>346
ソースは?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:23:34.73 ID:CYFwoqXh.net
>>350
統合失調症か
無職主婦だろ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:23:49.70 ID:CYFwoqXh.net
>>352
マイペット飲んでりゃいいだろおめでとう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:24:14 ID:Ec/G1u9d.net
必死な赤IDブロックしてるわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:24:39 ID:Q7cE2N4g.net
乳化と言う仕組みを理解してないんだろうな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:24:44 ID:VeAGw+ZT.net
マイペット買われたら儲からなくなる人が多いんだろう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:25:31 ID:ImLumEiN.net
>>357
洗剤は多すぎて転売出来ないからマイペット転売したい
まで読んだ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:26:22 ID:cW65DCRu.net
時間は掛かるけど界面活性剤ならいいんだろ?俺の愛用するライムが香るファミリーフレッシュでも

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:26:45 ID:A33YEQyG.net
>>348
もう100枚3000円ぐらいに下がってるよ
品質は知らんけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:27:42 ID:TbDPsboN.net
ただのバカよりID無しの風のヒトの方が面白いのはいかんだろお。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:28:14 ID:BPYcyRWQ.net
>>334
そうかぁ
成分見ると除菌剤って書いてあるからこれが邪魔してるかもって事か
界面活性剤とエタノール入ってるからもしや?と思ったけど残念

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:28:30 ID:VeAGw+ZT.net
>>359
いいと思うけどな
普通に家にあるやつで何とかなりそうな気がするから
もっと実験して欲しい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:29:21 ID:cqGjeWiw.net
>>340
え、10倍でも一応洗剤だし雑菌ふえるかな?
>>342
ボディソープってウイルスに有効なのかね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:30:02 ID:ZH6LWJWd.net
マイペット転売したいの朝鮮人だろうな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:30:38 ID:9B25Xq8v.net
ママレモン全然油汚れが落ちない
本当に効果あるのか不安だわ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:30:51 ID:AmkO4Pxi.net
>>359
界面活性剤で、かなり多目につけて拭き取り
乳化=殺ウィルスだから

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:30:55 ID:2zmZRg3T.net
このスレには北里柴三郎を知らない無礼者がおるらしいな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:31:28 ID:cqGjeWiw.net
ハンドソープって食器洗洗剤とそんなに成分ちがうもんなのかね
ハンドソープなくなったら薄めたソープンかママレモンでいいかなと思って買い置きしとかなかったけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:31:30 ID:CCbc78So.net
>>366
ママレモンとお湯で洗うと落ちるよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:32:16 ID:7e0OEZkK.net
>>362
悪くはないけどね
除菌とウィルス退治は違う

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:32:39 ID:+JcdaiXW.net
マイペット叩きはエタノール買い占めてる転売屋だろうな
マイペット以外も効果あるみたいだし残念だったね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:33:01 ID:OT29zydN.net
>>364
洗剤ははちみつと同じで濃くないと細菌が増える効果を止められない
アルコール30%以上を混ぜるならまだしも

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:33:16.76 ID:ZTP/4G0c.net
ネットで見かける無名メーカーのハンドジェル、『有効成分100ml中 日局エタノール83ml』とあり、店のQ&Aにもアルコール83%だと回答してあった。

でも日局エタノールで調べたら、そもそもその製品自体無水ではなくて、『有効成分100ml中 83ml 』と全く同じことが書かれているので、それを使ってジェルに加工してあるのだから、当然アルコールはもっと低いのではないかと思うんだけど、違うかな??

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:33:38.57 ID:mihD14Fk.net
>>366
別にママレモンじゃなくていいのに

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:34:13.56 ID:HXDb1UJO.net
マイペット転売したい在日ちょんは死んどけ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:35:06 ID:s3MTVZqW.net
マイペットじゃマスクもつけられないしビジョビジョで使えないしいらないじゃん
しかも濃度薄い、飛ばない殺菌剤入ってて肌に悪い、ペット子供いたら使いたくない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:35:27 ID:bJjP9CUR.net
>>372
在日必死やな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:36:34 ID:kPptY6/S.net
>>374
キッチンの洗面台の中で燃やしてみれば

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:36:59 .net
>>336
薄めずに使え
濃度100倍なら作用時間1/100で済む

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:37:33 ID:POPuPQ+b.net
>>336
ボディソープでいいのに

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:38:03 ID:TbDPsboN.net
二度拭きに苦しむ民衆の前に御墨付で現れた救世主!その名は…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:38:30 .net
>>374
日局エタノールは日局消毒用エタノールじゃねえだろ
捏造すんな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:39:25 .net
>>374
無能な働き者

http://www.imazu-chemical.co.jp/page002.html

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:44:13 ID:8rMt/zIQ.net
厚生労働省と経済産業省が「身のまわりを清潔にしましょう」と言って、0.05%次亜塩素酸ナトリウム液での清掃を励行しているが、
実際それで家中やオフィスや学校の清掃を、今後1年も毎日、1日に2回もできますか?
この1週間次亜塩素酸ナトリウムでの清掃をやっているが臭いが残る
今は窓を開けて換気も出来るが、冬は厳しい
普段使いの洗剤の成分でSARS-CoV-2の不活化が期待できるというのは本当に朗報だ
危険なSARS-CoV-2で試験をしてくれた北里研究所には心から感謝

発表された研究成果をデマだと言うのは、花王の不買運動に熱心な人たちか、花王のライバルメーカーの社員だろう

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:47:06 ID:nPyp9NWA.net
花王を買おう なんちゃって

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:48:56 ID:8rMt/zIQ.net
>>382
そうなんだよ、二度拭きはけっこう手間なんだ
かといってエタノールを次亜塩素酸ナトリウム液みたいには使っていられない

別に、明日からかんたんマイペットでSARS-CoV-2感染予防ができる、とは思っちゃいないので念のため

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:49:18 ID:4lXqQr+r.net
>>385
やるんじゃない、やらせるんだよ。

会社はきびしいぞ?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:53:06 ID:MFOreZyV.net
>>387
エタノール80%は、これはこれでプラスチックの塗装取れたりで結構大変

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:54:12 ID:8rMt/zIQ.net
>>374
『有効成分100ml中 83ml 』なのは
日局消毒用エタノール
だと思う

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:59:25.05 ID:8rMt/zIQ.net
>>388
やってるから、これが1年も続く、冬もやる、と絶望的な気分にみんななっている

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:03:07 .net
>>390
低学歴は「字面が似てるから同じ!」だもんな
そらメタノールも飲みますわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:09:47 ID:c96zRq2L.net
>>391
そう今は穏やかな季節だけれどこれから梅雨、夏となっていくのが怖い

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:09:58 ID:k2dmmuGS.net
マイペットを転売したいんだねエベンキくん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:10:16 ID:k2dmmuGS.net
勝手に使いたきゃ使ってればいいのに押し付けるなんておかしいなあ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:10:44 ID:dzJTiJao.net
>>329
学校法人北里研究所のプレスリリース
https://www.kitasato.ac.jp/jp/news/20200417-03.html
がまともでない?

経済産業省と製品評価技術基盤機構の中の人かもね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:15:20 ID:bWs8pK+6.net
>>336
何故10倍に薄めるw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:16:10 ID:TbDPsboN.net
経産NITEは次亜水頑張って欲しい。
が、電解機器メーカー癒着で低濃度微酸性次亜塩素酸水しかやらなそう。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:19:50 ID:dzJTiJao.net
マイペット叩きに単発IDが湧いていて草

あと、北里研究所を叩いている霞が関と渋谷区の皆さん、2日後にこのプレスリリースが来て悔しかったんだろうけと、だったらインフルエンザA型ウイルスからなんて言ってないで新型コロナウイルスで検証試験を始めたら?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:21:55 ID:dzJTiJao.net
>>398
個人的には、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムで作ったいわゆる弱酸性次亜塩素酸水も検証してほしい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:22:08 .net
北里研究所有能
感染研無能
NITE無能

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:29:39.63 ID:TvbtQkAz.net
PCR検査までの道のりが詳細に
見ておいたら、よさそう

https://twitter.com/COVID19_2020_4
(deleted an unsolicited ad)

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:47:51 ID:HmncaWBT.net
まじめな話
個人輸入すれば手指用の高濃度ジェル適正価格で買えるけど話題にならないの?個人輸入は転売禁止だからテンバイヤーが興味ないのかな?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:48:02 ID:jsiH15Ro.net
>>402
でもこの人結局陰性だったんだ
こういう、風邪でビビって医者に駆け込んでる人多いんだろうなあ
仕方ないか…20パーは重症で死線をさまよい2パーは死に至っちゃうんだもんね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:50:36 ID:jsiH15Ro.net
>>403
スペインから二月末に取り寄せたけどその後イタリアスペインで大流行
ちょっとトラブルあってメールやりとりしてたんだけど
利用した通販サイトは壊滅、メールも自動返信しか来なくなった
今取り寄せできる信頼できるとこってどこだろ
シンガポール?フィリピンも消毒系多いらしいね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:51:05 ID:wd81fayr.net
>>403
アルコールとか引火性ある貨物ってくっそ遅いんじゃなかったか?
ハンドジェルにしたら火を近づけても大丈夫ならまぁ…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:51:07 ID:0CF1RRiH.net
アルコールジェルはドラッグストアやスーパーでも大量に売られだしたよな
1本買ってみた

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:52:41 ID:WbqDq6kh.net
>>407
どのへんなんだろ?
千葉はマスクもアルコールも全然見ないよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:54:37 ID:HmncaWBT.net
>>405
名前は出さないけど日本法人でハゲの薬とかで有名なとこ
過去に情報漏洩があったって2ちゃんねるで言われてるのみた
私はピルをずっと買ってたから不安無かったけどね
70%以上のジェル270ml12本買って8000円ちょっと
発送元は香港になってたよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:55:56 ID:GQDMZvEi.net
かんたんマイペットって界面活性剤0.2%なんだよね
界面活性剤にかなり弱いウイルスなんでないの?
と感じてしまったのは自分だけ?
ハンドソープも3倍希釈で有効って書いてあるし

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:56:04 ID:jsiH15Ro.net
東京と埼玉はドッとアルコールジェル系出始めた
東和と韓国のJMと例の回収騒ぎのところとチュルチュルみたいなのと、SHIROとか日本のコスメメーカー
みんなジェルなんだよね。不思議なことに
スプレーではなく

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:56:38 ID:l0RWUtJg.net
>>402
ctとって貰って所見なかったなら諦めりゃ良いのにね
コロナだとctでかなり特徴的な所見が出るから日本のPCR検査は少ないんじゃないの
自分も怪しい症状が出たらとりあえず受ける目標はctだと思ってるんだけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:56:57 ID:6tA+IO+A.net
今日ドラッグストアで無水エタノールを発見
ものすごく久しぶりに店舗で見た

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:58:47 ID:GQDMZvEi.net
ライオンやファブリーズもがんばって
検査結果を発表してくださいね。
たくさんの物が有効になれば、転売ヤー撲滅になりますから。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:00:54 ID:jsiH15Ro.net
>>409
それは安いね
うちは76%500ml x5で送料入れて6000かな
実は二本だけ頼んだつもりだったんだけど間違えて二回送信してしまったんだよね
キャンセルしたのに送られてきてそれで返品返金のやりとりしてたんだけど、結果的にたくさん買えてよかった
しかし担当者と途中で連絡取れなくなった…ィ?

>>414
ファブリーズアルコールプラスは公式見解出てたはず
明言はできないけど(法の壁)効果あり、だったよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:02:11.02 ID:CCbc78So.net
>>414
本当にそう思います!!!
ライオンやP&Gさんも早く検査結果を発表してくだされば、子供みながら介護しながら、買い物に右往左往しなくてすんですごく助かります。
働いていてなかなか買い物できない方も助かるとおもいます。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:04:05.54 ID:NqeqTLB9.net
リセッシュは元々サイトにウィルスにも効果ありって書いてあったから信じて使ってた

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:04:54.33 ID:MxlZD7pA.net
貨幣と同じで信用力の裏付けが価値につながってる
そういうのがなくていいならIPAや自作次亜水で済むし

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:05:16.51 ID:5Qwa5Hrh.net
>>244
それ、典型的なチョンだろww

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:07:45.45 ID:LHVejMlE.net
まあでも、効果あり、ってのは条件も一緒に記載するべきだと思うけどね
どういう使い方でどの程度の効果があるのかがわからないと
怪しい健康食品と似たようなもんだわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:09:47.42 ID:KVtv3f+i.net
>>411
みんなジェルなんだけど微妙に濃度が違うんだよね
何となくやっぱり日本のメーカーのが信用出来るんだけど

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:10:37 ID:NAcA8iJl.net
>>410
国立感染症研究所の「SARSに関する消毒(三訂版)」では、
界面活性剤として直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムもしくはアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムを16%以上含む台所用合成洗剤が、濃度0.5%以上でSARSコロナウイルスに効果があった

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:12:17 ID:GQDMZvEi.net
>>415 ありがとう、ググってみます
ファブリーズアルコール除菌は使ってます。

>>416 私たちの声がメーカーに届くといいね!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:12:29 ID:KVtv3f+i.net
台所アルコールとかで濃度書いてないけど成分の一番目にエタノール書いてあるのは
エタノール50パーセント以上って見たことあるような気がするけど本当?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:15:10 ID:00CSOnpv.net
>>403
真面目な話
アメリカやオーストラリアでは日本みたいに高騰している。
中華製は中国税関で高確率で止められて来ない。
3月上旬に中国に注文したの3件中2件は中国税関で止められた。
もう1件は再送して貰っている最中

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:15:14 ID:NAcA8iJl.net
>>420
プレスリリースより抜粋


研究結果
各製品サンプルについては、製品のパッケージ裏面に書かれている使い方を参考にし、希釈が必要な場合には水道水を用いた。

評価方法
100 万コピーウイルス RNA/μL のウイルス液 3μL を 27μL の試験対象液と混合し、常温で 1 分間または 10 分間接触させた。
その後、混合した液が、試験に用いる細胞に影響を及ぼさないようにするため、細胞を培養に用いる培地で希釈(100 倍希釈、1000 倍希釈を試験)して添加し、6日間培養した。
顕微鏡観察による細胞傷害性は毎日確認した。リアルタイム RT-PCR でのウイルス量の検出は 0 日目、3 日目、6 日目に実施した。
細胞傷害が起こらず、リアルタイム RT-PCR でもウイルス RNA 量の増加が確認されなかった試験対象液をウイルス不活化効果有りとした。
使用した新型コロナウイルス株:2019-nCoV JPN/TY/WK-521 (国立感染症研究所)
使用した細胞:Vero-E6/TMPRSS2 (JCRB 細胞バンク)

https://www.kitasato.ac.jp/jp/albums/abm.php?f=abm00026588.pdf

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:16:32 ID:J569k0TV.net
健栄は浣腸も作ったんだな
応援のために買ってもうた

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:17:06 ID:00CSOnpv.net
とても転売は無理だと思う。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:19:18 ID:NAcA8iJl.net
>>426
PDFファイルへのリンクが上手く貼れない

https://www.kitasato.ac.jp/jp/news/20200417-03.html

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:19:40 .net
>>425
香港から余裕で来てるけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:20:20 ID:0CF1RRiH.net
>>423
ファブリーズアルコールは良品だよな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:21:43 ID:6GHIWcrC.net
>>430
香港は中国税関じゃねえだろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:21:49 .net
>>422
アルキル基がなんだかわからないからどの製品がこれを満たすのか全く決定不可能

まさに無能な働き者

>>426
製品名がわかるので買うかどうか決定可能
有能

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:22:09 ID:00CSOnpv.net
>>430
香港は中国税関じゃ無いからか?
少数ロットは面倒臭いからスルーなのか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:22:32 .net
>>432
香港のショップから買えば良いだけのこと
頭使えよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:23:55 ID:gWdOcOcr.net
>>424
ジュースの成分の最初に水って書いてある?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:24:44 ID:ZzhJx1D4.net
普通のリセッシュじゃだめ?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:24:58 .net
>>424
>台所アルコールとかで濃度書いてないけど成分の一番目にエタノール書いてあるのは
>エタノール50パーセント以上って見たことあるような気がするけど本当?

そんなわけねえだろ
多い順だから
33%,32%,31%,4%
という配合でもあり得る

2成分のときの話を意味もわからずに適用してる無能な働き者の仕業

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:26:32 .net
普段世の中の役に立ってないゴミみたいな仕事しか出来ない無能ほどこういうときに出しゃばり始めるんよな
無能は永久に黙らせるべき

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:27:14 ID:zwd2MVoS.net
フマキラーのアルコール除菌スプレー
アルコール濃度45%しかないのに猫コロナに効くから
新型コロナにも効くって主張してるけど本当?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:28:22 .net
>>440
消毒に必要な時間が不明だから無能

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:31:16 ID:zwd2MVoS.net
>>441
?試験品0.9 mLにウイルス液0.1 mLを混合し、10秒作用させた。

って書いてある

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:33:22 ID:ZzhJx1D4.net
今日この東京はもう手遅れとか言ってた人
2月末には「休校は疑問」とか言ってた人だった

それが3月には「政府が情報の出し方下手」になって

4月には「もう東京は手遅れ」と・・・

これもうメディアって害悪そのものじゃね?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:34:26 ID:ZzhJx1D4.net
>>442
十分じゃん

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:36:15 ID:zwd2MVoS.net
じゃあ効くんかな?

コロナ騒動の前から愛用していたから
コロナに効かなくても使うけど
効くなら助かる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:38:51 ID:AhASA14M.net
ベンザルコニウム塩化物液とアルコールは混ぜて使ってもいいの? パワーアップできる?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:39:33 .net
>>442
10秒で3桁なら使えるんじゃない?
ええやん

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:42:16 ID:NAcA8iJl.net
>>428
浣腸液の転売?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:45:38 ID:GADu2u3F.net
>>278
売れ始めたら中国製に切り替えてるし

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:49:38 ID:jsiH15Ro.net
>>446
そういう商品沢山あるからええんでね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:50:35 ID:CCbc78So.net
>>443
わかる!散々、ヒトヒト感染はしないとか、子供はならないとか、インフルに毛が生えたものとか未知のものに全国ネットでドヤコメントしてたよね。
誰がいつ何の無責任コメントしたか精査して表にしたいね。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:50:42 ID:jsiH15Ro.net
>>449
最初のは安心の日本産!だったのにね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:53:41 ID:+vTU9FF0.net
界面活性剤ウイルスに有効って言うけど界面活性剤って色々種類あるよね。
うちはJOY使ってるんだけど。
濃度で言えば洗濯洗剤のほうが高いし。。とか、正直よくわからない。
まして接触1分とか、拭き取りじゃ意味ないのかな。。。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:56:02 ID:WbqDq6kh.net
アルコール綿のワンショットプラスがあるんだけど、これでドアノブとか拭けば効果あるかな?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:56:53 ID:c96zRq2L.net
>>443
マスゴミだから

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:00:46 ID:F8Tq3p5I.net
>>446
ベンザルコニウムは呼吸器悪くするから使わない方がいい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:21:43 ID:8FT0lY/V.net
>>446
やめとくことをお勧めする

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:24:12 ID:3+H4Jzp0.net
今更ながらだけど、ようやくまともなアルコールジェルが作れるようになった。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:35:32 ID:lqLDacfb.net
>>456
本当にそう、コロナ騒動前に、ペットのトイレスプレーがわりに塩化ベンザルコニウム薄めて使い続けてたら、すごい咳き込むようになった。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:53:39 ID:ky2fTjfP.net
>>458
詳しくお願いします。
キサンタンガムはアルコール60%以上で析出しちゃうし、
カルボマーもなんだか上手にできず凹んでます。
慌てん坊だからか、一度に作る量の問題なのか、、難しいよぅ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:02:28 ID:6fsWiYLv.net
アルコールでもなんでもスプレー式はウイルスが舞い上がるから?
しないほうがいいってどこかで見たんだけど、
ペーパー等にかけてふき取るか湿布みたいに貼って置くってこと?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:06:14 .net
>>461
舞い上がる証拠など存在しない
完全な空想

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:11:35 ID:DR/4SWhp.net
舞い上がるって、ほんとかね?
掃除機のゴミ回収するときに舞い上がり防止でファブってるけど、殆ど舞い上がらないけどな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:19:49 ID:ePRHx+n0.net
>>458
私も知りたい
カルボマーとグリセリン入れたら手がベトついて
余計に手を汚す感じになった

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:22:33 ID:XU1/sZCu.net
>>440
あの厚生労働省でも70%以上しか認めてないぞ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:25:17.28 ID:FNE7nBzg.net
色々消毒グッズは大手で出しているが、塩化ベン何たらを有効成分にしている
製品とか、アルコール濃度謎製品とか、時流を考えたら、効きそうか効かなそうか
位、なんかテストして公表すればいいのに。
それをしないで、ただ、シレっと売ってるけど、日本国の事より金儲け命なんか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:31:14 ID:7r2/17oT.net
>>465
つまり猫コロナでも70%は効くということですね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:35:27 ID:YlAzLwaN.net
>>466
>日本国の事より金儲け命
だよ、普通の企業は
それが嫌なら勉強すること

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:52:50 ID:E8Z/Fa1F.net
>>466

5月中旬に実験結果が出るみたいだよ
でもさ、各メーカーが早くやって欲しいよね。

https://www.nite.go.jp/data/000108034.pdf

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:54:31 ID:WzhtKVt1.net
>>446
「パワーアップのため」とは言い切れないが,塩化ベンザルコニウム溶液の消毒剤自体の
細菌汚染を防ぐためアルコール添加が推奨されることがある。

■出典:気管内吸引チューブの微生物汚染とその対策 山口大学医学部附属病院薬剤部
尾家重治, 神谷晃 環境感染1993年8巻1号p.15-18
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsei1986/8/1/8_1_15/_pdf/-char/ja
> 今回の調査では吸引チューブの多くは高濃度細菌汚染を受けていた.この高濃度汚染の原
> 因は,浸漬消毒用の塩化ベンザルコニウムやクロルヘキシジンが吸引チューブ汚染菌の一
> 部を殺菌できなかったためのみならず,その増殖を許したためと推定される.
【中略】
> 吸引チューブ汚染菌としてP.cepaciaやP.fluorescensなどの塩化ベンザルコニウム・クロ
> ルヘキシジン耐性菌が高頻度に分離されたため,我々はこれらの濃度の消毒剤にさらに少
> 量のエタノールを添加して吸引チューブの消毒を試みた.その結果,吸引チューブおよびそ
> の消毒剤の細菌汚染は検出限界以下であった.すでに我々は,少量のエタノールとクロルヘ
> キシジンとの併用がP.cepaciaなどに対して相乗的殺菌効果を示すことを報告している13).
> 吸引チューブの消毒では,その微生物汚染防止の立場からは強力な効果を示す消毒剤を用
> いるのが望ましいであろう.しかし強力な消毒剤,すなわち毒性も強い消毒剤を用いると,
> 使用前の滅菌精製水でのリンスが十分に行われなかった場合などに吸引チューブに残存し
> た消毒剤が気道粘膜を障害する可能性がある.この点において,今回用いた消毒用エタノー
> ル添加の塩化ベンザルコニウムやクロルヘキシジンは,エタノール濃度が約8v/v%であるの
> で,気道粘膜に対する毒性は低いと考えられる.
> 以上,気管内吸引チューブを繰り返し頻回使用する場合には,その消毒には8v/v%エタノー
> ル含有の塩化ベンザルコニウムやクロルヘキシジンを用いるのがよい.また,これらの消毒
> 剤や吸引チューブは,使用開始後24時間で廃棄するのが適当であろう.


他方で,薬剤師会やメーカーは,粘膜創傷の消毒以外の器具消毒については,細菌の高濃
度増殖を防ぐため24時間以内に使い切ることを条件に水道水希釈を許容しているが,水道
水希釈の場合に24時間以上にわたって使用するのであれば、1/10量の消毒用エタノールの
添加を推奨している(上記1993研究ではエタノール添加しても24時間で廃棄を推奨)。
■出典:
公益社団法人 福岡県薬剤師会 |水道水による希釈で影響を受ける消毒薬
https://www.fpa.or.jp/johocenter/yakuji-main/shodokuyaku/suidousuiniyorukishaku.html
> 経済的理由により水道水で希釈する時は, 原則として希釈後24時間以内に使用する。24時間
> 以上使う時には1/10量の消毒用エタノールを添加する。

健栄製薬 | 希釈に用いる水は?
https://www.kenei-pharm.com/medical/countermeasure/faq/b10.php
> クロルヘキシジン(ステリクロン®など)やベンザルコニウム塩化物(ザルコニン®など)
> および両性界面活性剤(サテニジン®など)では、粘膜・損傷皮膚・手術野に用いる場合
> に滅菌精製水で希釈するか、または精製水で希釈後に高圧蒸気滅菌を行う必要があります
> 2)。できれば希釈・滅菌済み製品の使用が勧められます(図1)。なお、器具の消毒など
> では便宜上、水道水で希釈して用いることも多いです。この際は、水道水に少量含まれる
> ことがあるバークホルデリア・セパシア(Burkholderia cepacia)などの細菌の高濃度増
> 殖を防ぐため3-5)、希釈後24時間以内に廃棄する必要があります。希釈後24時間以上に
> わたって使用するのであれば、微生物汚染防止の目的で、1/10量のアルコールを添加する
> 方法が勧められます6,7)。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:54:50 ID:r0dyqawz.net
これってどうなん?
ググっても情報なし
https://www.kenko-sakas.com/SHOP/4571148720502.html

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:58:08 ID:YlAzLwaN.net
>>471
普通でしょ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:08:44.60 ID:3+H4Jzp0.net
出来上がり100cc+αを想定
カルボマー(0.7g)に水(15cc)を加える際に、最初は数滴垂らして粉に水を吸わせる感じにして、水を吸ったらまた数滴垂らしてを繰り返し、粉っぽさがなくなったら、残った水を何度かに分けて練るように混ぜていく。
この段階で白く大きなダマは容器に擦り付けて潰しておく。
ひとつまみ重曹を水に溶かし、これじゃ少ないかと思う程度加えて練ると、少し膨れながら透明感のあるベースが出来上がる。
硬そうなら数滴水を垂らしてベースを少し調整。
この段階で透明なベースになってるはずで、濁ってる様ならほんの少し水を加えて練ると透明になるはず。
あとは、アルコール(86v/v%)95ccに化粧水(5cc)を加えたものを、最初は10cc程度ベース加えて練る。
アルコールが練り込めたら、また10cc程度加え練るを繰り返す。
最後まで混ぜて濁ったり、途中で纏めて入れ過ぎて分離した場合、ほんの少し水を加えて混ぜるとキレイなジェルが出来上がる。
硬ければ少しアルコールを追加するのはあり。

細かい調整はお好みでって感じで。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:11:41 ID:ky2fTjfP.net
>>473
ありがとうございます!
参考にさせてもらい、今度こそ慎重にやってみます。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:11:42 ID:YlAzLwaN.net
有機合成系?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:12:14 ID:JTUcCgNl.net
>>460
材料の割合と手順を書いてみてください

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:16:08 ID:JTUcCgNl.net
>>464
単純にカルボマーとグリセリンが多いんじゃないかな
アルカリで中和するならカルボマーはどんなに多くても1%が限度だと思います

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:18:10 ID:K3i7YCg2.net
>>458
自分もなんとなく作れるようになったんだけど
モロモロがどうしても出ちゃうんだよね

カルボマー少なめで基礎ジェルを水で作って、無水エタノールを足してく作り方だとモロモロは出ないのかなぁ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:24:06 ID:YlAzLwaN.net
中和に必要なアルカリの量ぐらい計算してくれよ…
みんななんでこんなにバカなんだよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:28:12 ID:yUn4za4b.net
>>479
トップがバカだから国民もバカなのは当たり前だろ…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:30:47 ID:hfuZ4xYa.net
前々スレに書いたけどこれで安定して作れてます。
のんびりできる人には最適。

カルボマー 約0.7g
水 20ml
1.これを適当に混ぜて一晩放置
※水に浸かってれば多少のダマは気にしない
2.無水エタノール63g投入 ※vol%換算約80
3.ゲルが目視で消えるまで軽く混ぜては放置を数回繰り返し
※これを省略してさらに一晩放置でも可
4.重曹耳かき程度振りかけ軽く攪拌
※ここでに小さい数個出現しても気にしない
5.一晩放置
https://i.imgur.com/6yHn2N6.jpg

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:30:58 ID:F8Tq3p5I.net
>>459
ペットにも害があるからね
推奨するのは良くない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:31:54.70 ID:YlAzLwaN.net
>>480
国民がバカだらトップがバカ、なんだよな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:34:55 ID:yUn4za4b.net
>>483
ああ、順番で言うとそうやね、言い方がマズかったw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:46:32 ID:ky2fTjfP.net
>>460です
割合は同じですが、
出来上がり50ml で試してみたときに、容器にへばりついてうまく混ざらないまま水もアルコールも次々入れてしまってました。
あとでシャカシャカしたらなんとかなるかと。
一工程ごとにもっとゆっくり時間をかけないとだめなんですね。
朝になったらやってみます。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:53:09 ID:rTn17+KB.net
>>436
食品とアルコール商品は比べられない
アルコール事業法では水を記載しなくてはいけないが
加工食品品質表示基準ではその規程がない

487 :473:2020/04/19(日) 03:02:40 ID:3+H4Jzp0.net
カルボマーの中和の話が出たから調べてみたら、カルボマー1%水溶液がpH3.0、それに対して重曹はpH8.4程度。
加えた重曹の量から考えると絶対に中性にはならないと思い、いまpH測定液垂らして混ぜてみたらpHは4.5程度。
もしかして、酸性アルコールジェルできた?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 03:07:00 ID:R8an9L+d.net
>>431
でもアルコールがどれだけ含まれてるかは分からないんだよね?
ちゃんとウイルス消毒したい場合他の物を使った方が良いと思う

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 03:13:23 ID:YlAzLwaN.net
>>487
あんまり難しいこと考えなくていいから、
とりあえずカルボマー1g中和するのに必要な日局アンモニア水の量を計算してみ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 03:24:20.91 ID:Do976pvN.net
既に出てるのかもしれないけれど
ハンドナースというところの
ハンドジェル買った事ある人いますか?
どうでしたか?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 03:43:01 ID:SfrU7yMc.net
高いけど普通に使えるよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 03:49:59 ID:nakufjr4.net
つーか最近、家に着いたらいつもアルコールで手を消毒してるんだが、今日に限って手がヒリヒリする。これってヤバいの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 03:53:06 ID:3+H4Jzp0.net
>>489
詳しくないから教えて

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 03:56:14 ID:XU1/sZCu.net
>>492
手荒れしてきたね
ひび割れとかしたらウイグル入り込むよ
通常は皮膚から浸入しないが怪我したら大変

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 03:57:58 ID:XU1/sZCu.net
ウィルスと書くはずがウイグルになってもうた😣

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 04:05:56 ID:zA1u8rBL.net
>>492
家に着いたなら洗面所で手を洗えばいいじゃん
なんならそのままシャワー浴びたほうがいい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 04:15:25 ID:Bx4tawTL.net
>>481
画像を見せてもらったが、小さな白いカスが析出していないかい?
手に塗ってかわいた後、カスが残るなら完全にカルボマーが溶けていない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 04:27:17 ID:g8HGPomF.net
>>466
無認可の消毒グッズなんて不確かなモノを買うのが間違いとも言える
消費者が調べもせずに安易に消毒グッズという名の雑貨をその辺のスーパーで安く買うから増えていく

厳しく取り締まらない厚労省も勿論問題はあるが
騙される消費者も科学の勉強を疎かにしたツケで自業自得な面もある
日本人は安全を他人任せに享受しすぎだと思うんだよね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 05:23:07 ID:55YDmawv.net
鉄板のレシピってあるの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 06:51:18 ID:Nyz5uFRl.net
>>309
界面活性剤(14%・直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム)
残念、ちょっと足りない
原液を気持ち多目に入れればいいかも

うちではトップバリュJUICY ORANGE 食器用洗剤 オレンジの香り なんだけど
界面活性剤(33%、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、アルキルアミンオキシド)
なので16.5%以上は確実に入ってる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:01:27 ID:SkYItaGV.net
外出から帰ったらすぐにお風呂に入って頭もすべて洗わないと危ないのに
手を洗うだけって馬鹿か
湯船で鼻から水を吸って口から出すまでやらないと危ないよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:02:20 ID:b/q96Cvo.net
>>501
湯船の水は吸いたくないなぁ〜

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:09:52 ID:yUn4za4b.net
>>502
そんなあなたに
https://www.amazon.co.jp/dp/B000F12P70/

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:09:56 ID:SkYItaGV.net
湯船の中でするけど、水は水道からに決まってるだろ
湯船でしないと汚いからな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:11:43 ID:SkYItaGV.net
但し、イソジンガー5%ぐらいでやるんやで

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:13:14 ID:SkYItaGV.net
耳の中も小指に石鹸付けて何度もきれいにするんやで

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:14:06 ID:gRSbG335.net
真面目に外国人の買い占めは全員逮捕でいいような

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:15:09 ID:AsbAzThA.net
>>399
マイペットビシャビシャにして使うんじゃコスパ悪すぎ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:20:19 ID:Nyz5uFRl.net
>>503
Amazon

貼れるようになった?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:21:47 ID:rTn17+KB.net
>>490
前に通販で65%も81%も買ってみたけど普通だと思う
高いけど買いやすいのがいいね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:22:40 ID:Nyz5uFRl.net
>>508
だから、0.05%のブリーチでいいんだってば
厚生労働省も防衛庁も推奨してる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:28:20 ID:yUn4za4b.net
>>509
あれ?最近貼れなくなってたんだっけ?
意識せずナチュラルに貼ったから何の疑問も持ってなかったw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:31:44 ID:3uM1sjnL.net
>>508
「簡単マイペットで効果があった」
という話が、なんで
「簡単マイペットで消毒しろ」
という話になるわけ?

お前、IQ低いってみんなから言われてるだろ?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:37:50 ID:3uM1sjnL.net
>>454
それは、自宅で注射する人が皮膚を消毒するための商品だ
ドアノブ消毒ペーパー代わりに買ってはいかんのよ
そうした事情を知らずに2月に買って使っていた俺を殴りたいorz

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:44:49 ID:rTn17+KB.net
>>508
みんなそれぞれ手持ちの効果ある商品使えばいい
マイペット持ってる人が喜んでたら
なぜか単発荒らしがキレまくってた流れ
アルコールも50度で効果あったから助かるよね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:12:59 ID:qRqPB2dt.net
>>310
どれ?見つけられない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:17:26 ID:Bx4tawTL.net
>>516
10日間ほど出遅れたね
4千円ちょっとで買えた

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:18:12 ID:FP672Oct.net
>>481
おおすばらしい!きれいだし…いいね
週一の交代勤務になったから作ってみよう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:20:48 ID:XbgSAR1X.net
度数65のウォッカ売ってるんだけど同じ酒なら菊水の77を狙う方がいいのか悩む
買う?飲む?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:23:01 ID:lObdIADn.net
>>509
尼が貼れないとか言ってるのは余分なものが付いてるからじゃないか?
シンプルにこれだけでいいんだぞ

https://www.amazon.co.jp/dp/B000TKDKA8

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:27:12 ID:lObdIADn.net
>>514
普通の化粧綿にエタノールを染み込ませてジプロックにでも入れておけば良いよな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:29:26 ID:xBOkxut0.net
健栄のエタプラスを探していますが、品薄以降、販売を見かけた方いらっしゃいますか?
以前はヨドで購入してました、医療関係です

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:36:58 ID:qoybkfva.net
>>411
shiroは液体もあるよね、スプレーの。
でも香り付きって用途限られるから買う気にならん

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:43:11 ID:MA87aUiR.net
潔癖というか強迫性障害で
何年もカネイチのエタノールMIXのお世話になってきたけど、そろそろ切れる
もうだめぽ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:48:13 ID:DnIwLUW6.net
>>520
「Amazon」は最近NGワードから外れたもよう
この間までこうやって↓回避していた


636 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/08(水) 17:08:48.90 ID:mMtXdn9Q
>>629
あまぞんで秘密基地みたいな囲い8000円位で販売してるらしいから見てみれば

1 チョキちゃん(アルゼンチン共和国) [US] sage 2020/04/18(土) 13:41:53.36 ID:dC9wFXVt0● BE:565421181-PLT(13000)

https://www.a mazon.co.jp/dp/B086FY1M4T/
この商品は、A mazon.co.jp が販売、発送します。

NGよけで空白入れてる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:12:23 ID:lObdIADn.net
>>525
そうなんだこの板で貼った事無かったわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:30:14 ID:ot6fEpkL.net
>>514
>>521
書き方が足りなくてごめん
買うわけじゃなくて前に家族が使っててあまってるアルコール綿なんだよ
これも効果ありでいいってことよね?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:30:39 ID:Bi1pl+4z.net
>>514
それは保険適用で調整薬局で買う
ネイルサロンでも使うよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:31:18 ID:ot6fEpkL.net
>>519
菊水のほうが消毒用に近い濃度だからいいみたいよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:36:13 ID:z+xatJHY.net
>>520
鼻うがいは、
顔を斜め上に向けて、スポイトで生理食塩水を鼻からポタポタ入れる

これだけでも上咽頭が洗浄できる。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:45:12 ID:vlt+G+X3.net
アルコールジェルが欲しいんだけど化粧品メーカーで日本製でも濃度書いてないような所のはやっぱり地雷?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:52:36 ID:5BVyUEQs.net
うがいが(10分おきでもない限り)効果なしなのに
鼻孔洗浄は効果あるのか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:58:22 ID:RRHtTDx1.net
>>532
新コロナは知らんが風邪には一定の効果があると認められてる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:59:02 ID:IaTimZF5.net
>>531
地雷というより目的自体が違う可能性

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:02:54 ID:WN3i4z1A.net
>>511
それじゃマスク痛むわ
なんで食器洗剤あんのにくだらないの進めてくるんだよきめえな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:03:48 ID:zWO4/Q6F.net
>>490
病院で使ってるがぐうべたつく

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:04:29 ID:IDyksc+S.net
>>513
マイペットしつこく転売したいやつきめえわ
確実に朝鮮人だしな
朝鮮人皆殺しでいい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:05:11 ID:nqlTwriv.net
マイペットは自己満足だろ
好きに使えばいいのに使いたくない人に押し付けててキモいわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:10:35 ID:+GWA2CPE.net
>>490
洗い流してと書いてある


https://i.imgur.com/gATg6ei.jpg

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:14:59 ID:vlt+G+X3.net
>>534
あー成る程ね
商品説明文がオサレアイテム寄りだしそういう商品コンセプトなのかもしれないありがとうやめとくわ
高いけどShiro買ったしそれ来るまでなんとか持ち堪えるわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:17:09 ID:lObdIADn.net
>>532
うがいの類いは風邪予防で危険な病院に行かないためにやる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:18:01 ID:t9Iux2eM.net
>>481
ありがとう、試してみる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:19:21 ID:t9Iux2eM.net
>>501
488 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/18(土) 23:57:57.03 ID:tYH0IbB4
外科医の彼は「外出したら、帰宅してすぐ絶対にシャワーを浴びた方が良い。
武漢でコロナに罹らなかった人間の多くは、それをやったと聞いている」と話していました。
彼の病院でもこのままでは外科医も召集だそうです。シャワー浴びましょう。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:26:47.77 ID:Gs40BIsx.net
スーパーのマスクコーナー付近にメイリの65ってあるんだけど、これって消毒用に使えるの?
ここにあるってことは消毒用?
でも65だと度数が低いしだれも買ってないからやめたほうがいいかな?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:31:24.00 ID:ExJ3JWbC.net
アウトドアショップにアルコール売ってるよね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:32:31.44 ID:t9Iux2eM.net
>>544
WHOは60以上で効くと言ってるから買おう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:33:13.45 ID:t9Iux2eM.net
>>545
メタノール(メチルアルコール)の入った燃料用では?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:33:29.65 ID:F3dH81rh.net
>>544
つぶやき?
質問?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:35:16.79 ID:t9Iux2eM.net
>>531
中身に菌を繁殖させないためとか、単に清涼感がでるため、あるいは溶剤として、エタノールを材料にしている製品もあるね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:36:38.10 ID:ntBiVXkx.net
65で何が問題かはわからんが
360で1100円ならいらへん
ウォッカは好きだから飲んじゃうし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:44:14 ID:kiiIpouv.net
>>537
今日はID出してるの?殺す相手も無能な働き者から朝鮮人に変わったの?NGしとくわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:46:08.39 ID:N3PrLqLC.net
>>546
ありがとう
買ってきた

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:46:16.74 ID:kiiIpouv.net
>>550
酒税で高いし、飲むことも考慮して味の上でも手間がかかっているだろうし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:54:04 ID:2NZA1AgX.net
>>546
支那の犬の言う事が信じられるか!ww

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:04:45 ID:9x62BkJP.net
>>490
>>539
赤い方は洗い流さないとある
https://m.imgur.com/MRbqR0r.jpg

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:07:10 ID:9x62BkJP.net
>>555
洗い流さないとは書いてないか

手に塗り込むだけ
水もタオルも使わない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:12:29 ID:NoN6tU8d.net
小堺製薬の無水エタノールてのドラッグストアで見つけたんやけど買いかね?
どうやって使うの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:12:42 ID:1fj23fuj.net
エターナルかと思った

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:13:02 ID:Oij9ceo1.net
除菌消臭スプレーってさ。アルコール濃度が知りたいのに成分表示欄に
「トウモロコシ由来消臭成分、除菌成分(有機系)、香料」って、、、それ反則じゃね?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:17:10 ID:lW7OChw8.net
蟻で3月末に買ったジェルようやく届いたけど中身漏れててほぼ空
シールもなくてキャップもゆるゆるだった
これから返金交渉するけど気が重い

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:18:35 ID:omNheYHF.net
>>559
まあ、リツを表示せいって規則が無いからね。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:19:43 ID:M5+BA0Uz.net
>>544
これ前も貼られてるけど北里大の研究

https://research-er.jp/articles/view/88171
>まとめ
>エタノールは、50%以上の濃度であれば、接触時間 1 分間で十分なウイルス不活性化が可能だと考えられた。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:20:35 .net
>>562
1分間乾かない量じゃないと保証されないってことだがな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:22:25.80 ID:QtbuSkXA.net
1分も浸してられない。70%なら何秒で不活性化するのかを教えてほしい。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:22:28.60 ID:ntBiVXkx.net
65前後は通販でもあちこち出とるんやな
なぜ75付近まであげないんや

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:24:02 ID:M5+BA0Uz.net
>>563
濃度高いほど揮発が早いから
10秒単位で測ってみて欲しいね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:26:12 ID:FdlbdfFw.net
>>565
消防法のからみ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:26:31 ID:feXK7l38.net
>>559
60%(重量)以上で「火気厳禁」
50〜59%(重量)で「火気注意」
というのが一つの目安らしい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:27:47 .net
>>567
空想

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:28:22 ID:d4Toio0l.net
>>564
>>565

エンベロープ型ウイルスは、50%でも10秒で不活化するよ
http://journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/55/355-366.pdf

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:28:39 ID:M5+BA0Uz.net
>>565
高濃度すぎると危険物になって消防法の壁があるらしい
75の出荷を断念して66に下げた酒造がお詫び出してた

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:30:32 ID:feXK7l38.net
【孫正義】消毒液入手可能も日本の許認可手続きに一年くらいかかる見込みで入荷出来ず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587261167/

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:31:48 ID:feXK7l38.net
【アルコール消毒液】酒税でほとんど利益ないが…「消毒用」に使える蒸留酒、発売へ 500ml1200円2700本 宮城県大崎市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587210854/

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:36:43 ID:FdlbdfFw.net
>>565
後は宅配便、70%以上はNG、製造元、酒扱う企業などからできちんと梱包できてると大丈夫なこともあるかと思うけど
ちなみに航空便は全て不可

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:38:30 .net
>>574
完全な空想

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:39:37 .net
>>567
第4類アルコール類はエタノール60%以上だ猿
空想垂れ流すな無能

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:40:16 .net
>>574
何一つソースが無い完全な空想
もはや頭の病気

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:42:51 ID:d4Toio0l.net
>>575
クロネコの公式にも70%不可って明記されてるよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:43:33 ID:FdlbdfFw.net
>>576
容量%と重量%の違い勉強しろカス

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:43:48 .net
>>578
不可なんて書いてねーよ知恵遅れ
バカは死ね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:44:09 .net
>>579
低学歴って哀れだなw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:45:00 ID:jrX4o5QK.net
高濃度のアルコールでも陸便でなら運べるだろ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:45:39 ID:FdlbdfFw.net
>>581
ID無しのチキンwww

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:45:52 .net
>>578
学習能力0


473 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2020/04/10(金) 13:28:10.96

約款第6条

拒絶「することがあります」


http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/agreement/pdf/y_01_takkyubin.pdf

日本語の読み書きが不自由だからクソ底辺職しか就けずにカード承認下りないからアマゾンも使ったことないみたいな低知能なんだろうな

デマしか言えないんだから黙っとけばいいのに何度ボコられても学習能力無いという哀れさw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:46:13 .net
>>583
反論不能で泣いてるんか?ん?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:46:37 ID:mLeBdai0.net
>>572
本気なら自分で出来ないなら既存企業にお金だせばいいと思うのだけど
孫さんは慈善やってるわけじゃないからな

>>574
全てではないよ
航空便で送れるか否かは梱包と容量によるよ(詳しくはUN1170で検索してみそ)
自分は面倒くさいからUN梱包とか手続きは業者にお願いするけど

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:46:54 ID:ntBiVXkx.net
いらへんって言ってごめん
高くても仕方ないか
酒メーカーさんに感謝

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:46:55 ID:d4Toio0l.net
>>580
あ、航空便不可か

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:47:09 .net
>>582
低学歴は「拒絶することがあります」という日本語を理解出来ないから

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:48:00 .net
>>588
それも嘘

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:49:10 ID:d4Toio0l.net
>>590
不可の場合があります、って書いてあるぞ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:49:42 ID:ot6fEpkL.net
>>574
>>578
クロネコヤマトのこれを見ると70%以上は空輸不可だけど、陸路なら送れるんじゃない?

https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/1585/~/%E3%81%8A%E9%85%92%28%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%A3%B2%E6%96%99%29%E3%81%AF%E9%80%81%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:50:08 ID:/KPwHD7t.net
>>563
軍手に掛けて嵌めればオッケー

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:50:18 .net
>>591
場合があります≠不可
日本語読めないからマトモな仕事がねえんだろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:50:43 ID:d4Toio0l.net
>>594
あー、揚げ足ねwww
ありがとうございました

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:51:10 .net
>>595
揚げ足じゃない
何一つ意味が重なってない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:51:37 ID:d4Toio0l.net
>>596
バイバイww

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:51:38 .net
>>595
低学歴ってやっぱり低学歴なのなw
揚げ足でもなんでもない
本質的に全く異なる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:51:52 .net
>>597
バカに生まれたことを恨めよ知恵遅れ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:54:32 ID:lvpIDUSt.net
このスレではループしてるのだろうと思うのだけど質問です。

東亜のハンドジェル。アルコール濃度が足りないやつの効果についてです。
医薬部外品にしないと「消毒」や薬効が歌えない。
火気厳禁で危険物にすると扱いづらい(容器とかも気を使う)

だから商売として48%とかを大量生産していて一部で非常に不評を
かっているようですが、除菌のような効果も「一切」ないでしょうか。

そういった効果が一切ないならアルコールウエットティッシュみたいな
やつで30%とかなのに除菌99.9%みたいな奴は有効なのでしょうか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:54:38 ID:hpTgRUgs.net
>>568
吹いてるそばから揮発するから手に使えないぞ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:55:30 .net
>>600

〜効くのかなテンプレ

(1)エタノール濃度が書いてある
→70〜80%(v/v)に収まってれば効く
https://www.pmda.go.jp/files/000163417.pdf

(2)エタノール濃度が書いてない
→調べて(1)見ろ
→調べてわからないならばメーカーに聞いて(1)
→メーカーが教えないなら誰もわかるわけないから諦めろ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:56:26 ID:FdlbdfFw.net
>>592
うん、内容明記してきちんと梱包できてれば大丈夫でしょう
ドーバー酒造からパストリーゼは一斗缶でも届きましたし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:56:57 ID:mLeBdai0.net
>>595
>>586 の通りなので揚げ足じゃないと思うよ
条件を満たせば送れるんだよ
不可じゃない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:57:30 .net
>>603
低学歴は70%以上NGとかデマ書いたこと謝罪しろよ知恵遅れ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:58:41 .net
>>603
消防法の60%はv/v
メイリの濃度もv/v
低学歴はなんで苦し紛れにこんな意味のないレスしたん?ん?


579 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/04/19(日) 11:43:33.63 ID:FdlbdfFw

>>576
容量%と重量%の違い勉強しろカス

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:58:42 ID:jrX4o5QK.net
荷物を出す時にアルコール入ってるから陸路でお願いしますと伝えておくのがいいが
航空便の検査ではねられても陸路に切り替わって数日遅れるだけだと買いてあった

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:58:44 ID:d4Toio0l.net
>>604
それはわかったよ
ありがとう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:59:26 ID:FdlbdfFw.net
このスレを最初から見直したがID無し低学歴連呼は常駐キチガイネット番長だったようですね
知らずに釣られたクマー

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:59:38 .net
>>608
頭悪いなら黙ること覚えろよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:59:56 .net
>>609
>>603
消防法の60%はv/v
メイリの濃度もv/v
低学歴はなんで苦し紛れにこんな意味のないレスしたん?ん?


579 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/04/19(日) 11:43:33.63 ID:FdlbdfFw

>>576
容量%と重量%の違い勉強しろカス

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:00:06 ID:d4Toio0l.net
>>606
消防法はw/w%だよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:00:33 .net
>>612
低学歴の空想
ソース無し

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:01:25 ID:d4Toio0l.net
>>613
はい、適当にググっても出てくる

https://www.chemical-substance.com/shoboho/dai4rui.html

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:01:53 ID:hpTgRUgs.net
>>600
安いウェットティッシュは菌には効くんじゃないか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:05:55 ID:mLeBdai0.net
>>612
なんでかしらんけど、ID無しさんは危険物第四類の件になるとやらかすんだよな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:05:57 ID:lvpIDUSt.net
>>602
https://med.saraya.com/gakujutsu/guideline/pdf/h_hygiene_cdc.pdf

では60〜95%みたいな書き方があるのです。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:06:47 ID:d4Toio0l.net
>>616
スクリプトにバグがあるんだよ、きっとw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:07:30 ID:rTn17+KB.net
>>600
菌に効くかどうかと
コロナウイルスに効くかどうかは別の話

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:07:54 ID:lvpIDUSt.net
>>615
だとすると40〜50%のようなハンドジェルも「殺菌」「消毒」とは言えないけど
ある程度効果があるのかなと推測してしまうんですよね。
だったらべつに無いよりあったほうが良いし、大手メーカーの除菌スプレー
みたいなもんであるなら使えばいいのかなーって

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:08:28 ID:lvpIDUSt.net
>>619
じゃあ「一切」効かない?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:09:24 .net
>>620
舐めプして死ぬのは俺じゃなくてお前だから好きにしたら良いんじゃね?
ある程度の効果なんてウイルスは忖度しねえし加減もしねえが

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:10:01 .net
>>621
ある程度効果があってある程度死ねば良いんじゃね?
死んでからどうやって後悔するのか知らんが

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:10:21 ID:d4Toio0l.net
>>621
60volあればコロナに有効 by WHO

http://www.euro.who.int/__data/assets/pdf_file/0010/437608/Alcohol-and-COVID-19-what-you-need-to-know.pdf

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:10:50 ID:lvpIDUSt.net
>>622
でもどのみち高濃度のハンドジェルは入手しづらいんで
無い物は使えないですからねえ。

じゃあ初めから引きこもってればいいということになるわけで。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:10:56 .net
>>624
WHOが言ってるならそれじゃ死ぬってことだな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:11:14 ID:lvpIDUSt.net
>>623
>>625

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:11:28 .net
>>625
今からエタノール買おうとしてるような無能はどうせ何やらせても出来ないから諦めろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:11:31 ID:j9zsRv4t.net
日本はまったく深刻な消毒薬不足を解消するつもりが無いんだよな

国の上層部が、財務省(酒税関係)、消防庁(危険物)、厚労省(医薬品関係)、経産省(化学メーカー)に指示すればいいだけ
そうすればすぐ決まるのにいつまでもやらない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:11:44 ID:hpTgRUgs.net
>>620
安いウェットティッシュは枚数を使って拭き取りに期待するしかないよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:12:37 ID:lvpIDUSt.net
>>624
60volですか、ってことは重量表記の53%位だと効きそうな感じなのかな、計算は適当ですがw

じゃあ50%だと全く有用じゃないのかなみたいなことになりますね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:12:40 .net
>>629
有能な人間は官僚なんかやらねえからな
しゃーない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:14:43 ID:feXK7l38.net
>>630
ウイルスの不活化はともかく拭き取りは出来るよね
同じ面を使わないよう1回ごとにウェットティッシュを取り替えて拭き、小さいビニール袋に入れて捨てる
ウェットティッシュに着いたウイルスが感染力をたもっていても、数日内に焼却炉内であぼん

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:15:05 ID:lvpIDUSt.net
>>628
買おうとしてないです。自分は過剰だとおもってるんで
手洗いだけです。

>>630
物理的にふき取るのが主体なんですね。
だとすると除菌という名目の商品は対コロナではほぼNG.
バカ売れしてる商品はほぼお守りってことですね。むむ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:15:46 ID:hpTgRUgs.net
>>629
消毒液の酒税を一時的に無くすなら飲めなくすればいいよ
飲めると暇とストレスの主婦のキッチンドランカーが増えるぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:28:36.65 ID:7L/0SlVm.net
>>592
そっちは飲用の酒特例だな
飲用以外の60%以上アルコールはこっちなので宅急便不可
https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/2821/related/1

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:30:48.76 ID:d4Toio0l.net
>>631
実験室レベルでは50%でも有効と言う論文あり
ただし、40%まで下がると失活しないウイルスが出てくる

http://journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/55/355-366.pdf

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:32:53.43 ID:uBmKawFJ.net
>>636
プルンプルン65はヤマトだったぞ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:33:13.98 ID:uBmKawFJ.net
>>638
プルーフ65です。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:34:59.50 ID:d4Toio0l.net
>>638
サンフーズの65は、w/wなら60%切ってる
そこまで考えた濃度設定だよ、多分

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:37:26 ID:KWg+Lskf.net
>>276
>【不活化効果なし:製品名】
> アタック 抗菌EX スーパークリアジェル(1200倍希釈液)

これだけ何がダメだったんだろう?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:38:24 ID:BOrtBiV3.net
>>635
そんな、医薬品として扱えず、飲むことも出来ず、火災のリスクも高い液体を、なんと呼べばいいのか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:38:37 ID:FdlbdfFw.net
プルンプルン65は
57.25w/w%だよ〜

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:39:04 ID:lvpIDUSt.net
>>637
おお、なるほど。確約はできないけど50%くらいなら
手に入るならつかってもいいみたいな。重量なら44とか45なのかな

高濃度の安心感にはまったく及びませんけど
0かお守りかといわれればお守りが欲しくはなりますね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:40:52 ID:FdlbdfFw.net
>>642
パストリーゼやプルーフ65は食品添加物扱いです

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:41:17 ID:BOrtBiV3.net
>>624
アメリカCDCもそう言ってるね
日本薬局方消毒用エタノールは76〜81vol%と高い濃度なのはなぜ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:42:44 ID:BOrtBiV3.net
>>645
飲めない(わずかでも体内に摂取してはいけない)ものを食品添加物にできるの?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:43:59 ID:FdlbdfFw.net
>>644
問題は東亜さんの製品は記載されている仕様通りかということがあります

これは今回の騒ぎで新しくあらわれた多くの聞いたことの無いメーカーからの製品にも当てはまりますが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:45:12 ID:lvpIDUSt.net
>>646
いろいろ流し読みをしてますがどうやらなんでもかんでもかなり有効って
いうのが70〜85みたいなやつっていう印象をうけましたね。

日本ってすべからず完璧を求めるし、大は小を兼ねるっていう安全神話が
すきな国民性なので表現の仕方や規準のもうけ方。
必要最小限の目的別という考え方ではない物が多いですから。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:46:20 ID:lvpIDUSt.net
>>648
ま、それいっちゃうとじゃあテピカジェルは仕様通りなのかよって話ですからねえ。

テピカはまあ燃やしてみればわかるレベルのものですがw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:48:43 ID:d4Toio0l.net
>>647
パストリーゼもサンフーズも余裕で飲めるよww
味の保障がないだけ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:49:14 ID:FdlbdfFw.net
>>647
私もネットで拾った情報ですが

https://ironna.jp/article/14793

ここも参考になるかと

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:49:56 ID:KWg+Lskf.net
>>202
1分以下の実験もして欲しいな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:50:02 ID:FdlbdfFw.net
>>651
パストリーゼ、まだ飲んでないけど甘いらしいね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:50:38 ID:rTn17+KB.net
>>650
これ読んで東亜と手ピカの信頼度が同じとは思えんわな
https://www.toa-ind.com/products.html

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:52:05 ID:d4Toio0l.net
>>646
そういう高濃度だと、細菌のタンパク質も破壊できるから万能用途
ただし、今回のコロナは60vol%でも秒殺なんで、そんな高濃度は不要

バカなのかサボってるのか、厚労省がコロナ用に基準を変えないんだよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:53:54 ID:BOrtBiV3.net
>>641
アタック 抗菌EX スーパークリアジェル

ポリオキシエチレンアルキルエーテル 界面活性剤
ポリオキシアルキレンアルキルエーテル 界面活性剤
脂肪酸塩 界面活性剤
アルキルアンモニウム塩 界面活性剤


アタック高浸透リセットパワー

界面活性剤[23%、
ポリオキシエチレンアルキルエーテル
★直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム


アタックZERO

ポリオキシアルキレンアルキルエーテル 界面活性剤
ヒドロキシアルカンスルホン酸塩とアルケンスルホン酸塩からなる混合物 界面活性剤
脂肪酸塩 界面活性剤
★★ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩 界面活性剤
ポリオキシエチレンアルキルエーテル 界面活性剤


★直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
★★ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩(個人ブログでアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムの別名との情報あり)
抗菌EXには、SARSに有効とされた上記の界面活性剤が入っていなかった

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:55:30 ID:ot6fEpkL.net
>>636
これはアルコール製剤についてだけど、上に出てるメイリなんかはウオッカだからお酒扱いで>>592じゃないのかな?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:00:41.68 ID:BOrtBiV3.net
>>652
どうもです

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:01:42.16 ID:lvpIDUSt.net
>>655
中華だからNGってのは人それぞれ。
まあめっちゃ信用できるとはいわないけどねww

でもね、フットワーク軽くしかも絶大な量産効果で
大量につくれるのはそれはそれで素晴らしいことなんよ。

日本のメーカーがガチで対応してればもっといい商品を
もっと迅速に届けられたはずなんだから。

除菌スプレー量産してる場合じゃないのに。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:06:43 ID:d4Toio0l.net
>>652
ざっと読んだけど、消防法の基準が60度ってのはライターの勘違い
消防法はw/w%なんで、60度のお酒は消防法規制対象外

やっぱり、輸送や保管に制約のない57w/w% = 65vol%の製品をガンガン売るのが賢いな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:09:49.55 ID:BOrtBiV3.net
>>641
かんたんマイペット、食卓クイックルスプレー、トイレマジックリン 消臭・洗浄スプレー、いずれも塩化ベンザルコニウムが含まれていた

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:14:19.19 ID:lvpIDUSt.net
>>661
商売とすると扱いやすい商品かどうかはかなり重要ですからねえ。
販路も限定されたりすればそれだけ商機が減りますし。

頑張って医薬部外品のOK取ってる間に需要がなくなってしまえば意味ないですし。
下手に効能をうたってあとあと問題になるのも厳しい。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:15:00.43 ID:FdlbdfFw.net
>>661
うん、消防法のところは重量%なこと記載ないね。

ぶっちゃけ私も容量(体積)%と重量%のことは今回知りましたしwww

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:30:58 ID:0qD22kse.net
酒造メーカーのは欲しいけど高いなあ
ネットで買おうと思うと送料込みで更に高くなるし
街で探そうにも見つかるまで回ったら本末転倒だし

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:32:15 ID:fkLo5rTN.net
WHOの発言とかコロコロ変わるから意味ないわ。
途上国や入手不可の国を考慮しての発言多いと思うし

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:34:05 ID:d4Toio0l.net
>>666
信用しないなら、使わなければいい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:34:08 ID:rTn17+KB.net
WHO以外の研究結果いっぱい貼られてるのに

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:41:42 ID:/WpMvhgW.net
パストリーゼ買えた店でパが品切れでクレベアンドスプレー売ってたから買ってみたけどよくわからない製品だなぁ
使えるのかな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:52:44 ID:gOS7sJU9.net
グリセリンとグリセリンカリ液を勘違いしてたけど、エタノールで作る消毒液に後者を混ぜないほうがいいんだよな?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:08:57 ID:WC5ePcbt.net
これは?
これが買ったら暫く安泰じゃない?

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/e-hapi/item/9433400000001/

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:10:56 ID:ZosblkOi.net
>>53
同じく1月末にヨドバシで手ピカジェル(60mmを2つ)頼んだけど、ようやく今日届いたよ
同時に注文した手ピカジェルプラスの方はまだ入荷しないみたい

あの頃はまだギリギリ定価で買えた時期だったね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:17:29 ID:uC4pG9GM.net
>>671
アルコールジェル
手ピかで1ヶ月で指2本文しか減ってないので
マジ悩む
これかったら1年くらい
消費かかりそう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:19:59 ID:sV5IbIwS.net
>>671
業務用の量は必要数拝借して寄付した方が健全かな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:20:17 ID:C6/L/dHM.net
ベトナム製かあ…

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:20:39 ID:FP672Oct.net
>>560
海外通販あるある…
御愁傷様です
半分ぐらい漏れてた時あったけど、泣き寝入りしたよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:23:43 ID:FP672Oct.net
>>573
こういうの出してくれるメーカーはついでに既存商品を一緒に買うといいね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:25:48.06 ID:ePRHx+n0.net
そういえば、この前のカウネットはまだキャンセルメール来ないな
商品が届くと期待していいのかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:25:52.20 ID:FP672Oct.net
気分悪くなるからID消し構うなよー
レス番消えてるから表示させてみたらまた…
汚い言葉に罵倒されたり罵倒されてるの見るの趣味なん?
みたくない言葉をNGワードにすれば有益なレスは見られるままになるぞ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:46:03.68 ID:ntBiVXkx.net
ペロッ…こ、これは、食品添加物!


(お酒は20歳になってから)

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:56:36.13 ID:lvpIDUSt.net
>>671
5lか。100mlで176円。
店で買って小分けにしたら売れるだろうなぁ。
高濃度で300ml1000円で50件なら余裕で捌ける。
限定3なら150でも行ける。


容器wwww

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:57:29.78 ID:gOS7sJU9.net
実は消毒液も大量に当方で入手可能なのですが日本の許認可手続きに一年くらいかかるそうで入荷出来ません。とても残念です。
それらは全て米国やEUその他の国々に行きます。

https://twitter.com/masason/status/1251556239408017409?s=21
(deleted an unsolicited ad)

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:12:32.40 ID:FP672Oct.net
>>682
孫の入手先はどうせ韓国だろう
今大量に出回ってる怪しいやつ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:13:07.73 ID:Rhfi5NrT.net
食器用洗剤って毎日作り替えないとダメ?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:15:49.52 ID:lvpIDUSt.net
>>683
どれ?おしえてください。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:22:10.29 ID:w8RF2cRH.net
>>435
会話が成り立ってない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:24:44.85 ID:55q5IqRK.net
>>685
Qoo10で検索すると韓国製の消毒液が大量に出てくるよ
自分はSNPとかいうメーカーの70%ジェルを1つ買ったけどまだ届かない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:26:38.21 ID:eVcb9YZu.net
>>687
航空便減便しててなかなか乗せられないから海外からは注意やで

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:28:39.20 ID:lvpIDUSt.net
>>687
%明記してあるなら怪しいわけではなさそうだが

胡散臭いみたいないみならQ10自体が・・・w

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:35:07 ID:zBOpromg.net
>>688
iherbで注文したサプリ
韓国倉庫から発送で4日で届いたぞ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:38:08 ID:U4nThtlq.net
孫いろいろつぶやいてるが仕入れ元が怪しそうだな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:43:06 ID:42zSVouI.net
イソプロパノール99%というの手に入れました
物体消毒用にみなさんだったらどのくらいに希釈しますか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:43:18 ID:55q5IqRK.net
66%(容量)、59%(重量)のアルコール液ってどうなん?
コロナに有効?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:48:09 ID:lvpIDUSt.net
>>693
ついさっきまで↑で話してたわけだが。

60%ならコロナってだけならいけんじゃねっていう。
>>656

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:48:53 ID:OdQWC/KW.net
>>671
これ成分も申し分ないよね?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:50:54 ID:lvpIDUSt.net
>>695
とうぜんばっちり。でも即納じゃないからねえ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:52:56 ID:Izr8hJ0M.net
>>683
認可取れないやつか…

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:00:04 ID:OdQWC/KW.net
>>696
ありがとう
1つ買ったよ9680円
メーカー名見てびっくりした
今、このジェルの500mlポンプタイプを使ってるから見覚えあった
あと半分しかないから無くなったら補充して使う
ほんと助かったありがとう

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:14:25 ID:ij+62N0s.net
>>646
自分も70?80%とかいうのは様々な消毒に効果ある
エンペローブ不活化には60%以上で効果ある
って自分の中で結論付けました

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:17:23 ID:D/NOqMBi.net
パストリーゼ23Lくらいあるんだけど
普通のまな板消毒には勿体なくて結局キッチン用アルコール買いにいってしまう
結局は割高だし無駄だよなー

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:34:44 ID:fuOClycn.net
今日は久々に手ピカジェルプラスも売ってたし、手ピカスプレーも初めて買えた

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:37:02 ID:jtvIzFaq.net
>>699
エンベロープやで

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:41:53 ID:OOHmgJmd.net
初期に慌てて幾つか買ったアルコールスプレー、今見たらエタノール50%だったは。ksが

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:47:42 ID:QdacipjH.net
>>700
まだ温存しとかないと
これからニューヨークみたいになるんだから

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:51:25 ID:fwAJ8Wng.net
>>704
いつなりそうかな?
前から楽しみにしてるんだが。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:54:32 ID:BOrtBiV3.net
>>700
まな板は次亜塩素酸ナトリウム一択
ノロウイルスも撃破

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:55:31 ID:IFX6m27H.net
イソプロを水で割って使ってみたけど、匂いキツいわぁ
プラモの塗料の匂いがする
これと比較したら無水エタノールってほぼ無臭なんだね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:58:15 ID:ky2fTjfP.net
ゆうべの460です

>>473さん
>>481さん
ありがとうございました。
参考にさせてもらって作りました。
アルコールを入れる手前までの段階は電動クリーマーを使って混ぜながらしたらダマが出来ずうまくいきました。
その後のアルコールは慎重に少しずつ。
ばっちり綺麗な透明ジェルができました。
出来上がったジェルをボトルに移す時、口径が小さく入れづらかったので、次回は少し緩めにするか、作るときの容器を工夫する必要がありそうです。
おすすめがあれば、また教えていただけたら嬉しいです。


https://i.imgur.com/QHP0a02.jpg

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:12:04 ID:5eMefkuG.net
アルコールが届きました 2リットルの2本入り 取り合えずはこれでいいとして、次亜塩素酸水を
作ってみました((ハイターと炭酸水)を用途によって薄める)  塩水を機会で電気分解する奴は
どうなのかな? 使っている人がいれば感想聞かせて下さい 電気分解と中和で作成方法が違
うだけ?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:13:23 ID:EpUOvXgV.net
>>708
あらきれいに出来てる!
材質は違うけど同じ形状のボトル使ってます
ボトルの中で作るのおすすめ
最初にカルボマーを溶かす時だけ棒を使って混ぜて、アルコールを足していく作業は蓋を閉めて振って混ぜてます
アルコールの揮発も最小限にできるし移しかえる手間もロスもありません
自分は割り箸使って混ぜてるけど、先を削って細くすればボトルの隅っこにへばりついたカルボマーもきれいに混ぜられます

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:14:41 ID:lvpIDUSt.net
>>703
57とか58%にあたるわけで除菌が全くできないかと言われれば
>>699みたいな感じわけでな。
「除」菌は出来るんだと思うが。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:16:31 ID:w8RF2cRH.net
>>692
70%(体積%)でいいのでは?
健栄製薬で、57%(50重量%)と70%の製品がある

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:18:57 ID:EpUOvXgV.net
シリコンボトルの中で作る時は振って揉んで混ぜてます

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:19:27 ID:JR9etVkl.net
>>705
どこも誰も予想しない新型コロナウィルス日本人感染者数予測

来月半ば 数十万人(医療完全崩壊)
6月半ば 数百万人(アビガン間に合わず)
7月半ば 数千万人(社会機能完全停止)

日本崩壊


海外から飛行機・貨物機・タンカー・船が来ず、輸出入完全ストップ、まさに75年前のシーライン崩壊以来の惨劇に
農業や物流もマヒして餓死者続出
警察なども崩壊するから治安悪化。二階が大好きな中国に襲われるだろう

日本には感染爆発や医療崩壊を止める術や人はいない


日本オワタ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:28:02 ID:V1W8KHm6.net
>>714
既に1000万人感染してる


岩田健太郎 Kentaro Iwata
@georgebest1969
抗体検査すると、PCRで見つかったケースの50-81倍
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587252674/

アメリカ100万人あたりの1.1万検査
日本100万人あたりの880検査
12.5倍差

アメリカで既に感染済みが81倍とすると
日本で既に感染済みは1013倍=81×12.5

つまり日本はすでに1000万人が感染済みという計算になる。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:28:06 ID:fkLo5rTN.net
>>707
IPAは工業洗浄で使うやつやから。
仕事で使ったことあるやつは日常で使わんやろ。
鼻にずっと残るし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:28:09 ID:ky2fTjfP.net
>>710
ボトルの中で作ればアルコールも飛ばないからいいですね。
ダマを潰せるかなと心配でしたが、割り箸用意してやってみます。
大量に作って移し替えるより、結局早いかも。
重ね重ねありがとうございます。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:28:26 ID:uC4pG9GM.net
>>706
せやね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:30:31 ID:uC4pG9GM.net
洋式トイレが、水が2L位貯まるトイレだ
どうしようかと思ったが
キッチンハイターキャップ半分いれて
ブラシでごしごしして
そのままレバー引いて大で流すことにしたわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:30:38 ID:55YDmawv.net
みんなジェル用のボトルはどこで買ってるの?
無印で買おうか悩み中なんだけど無印の使ってる人いる?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:33:51 ID:EpUOvXgV.net
>>717
普通に混ぜても結構きれいに混ざりますが、ダマができても割り箸で容器にこすりつけて簡単にダマ潰せます
なれるとサクサク混ぜられますよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:36:50 ID:EpUOvXgV.net
ボトルはアマゾンで買ったけど今は品薄ですなあ…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:38:10 ID:FP672Oct.net
>>687
アレずーっと売ってるんだよね…QOOだから買いそうになった

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:39:23 ID:lObdIADn.net
>>708
注ぎ口が小さい軽量カップ(ダイソーにシリコンカップ大小が有)か小さい漏斗を使えば?

>>707
あの臭いが感じなくなったら感染したとわかるw日課になるかも

>>720
ダイソーで買ったけど無印に行ったら一本から売ってて良いね何故かペットボトルがキレイに売り切れた

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:40:46 ID:55YDmawv.net
>>722,724
そっか、ありがと
参考にします

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:44:53 ID:EpUOvXgV.net
大量に作る時は大きいシリコンボトルの中で作ってブチューと小分けすればいいんじゃないかと目論んでる
まだ試してないけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:46:48 ID:ky2fTjfP.net
>>721
なるほど
数本並べて一気に出来そうですね。やってみます。

>>720
このボトルはAmazonで1月に買ってあったものです。
Seriaにアルコール対応のがありましたが、もう今手に入りません。
無印のはアルコールOKですか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:49:02 ID:Bx4tawTL.net
ジェル用は多量なら蜂蜜用のソフトボトルが使いやすい
投入口も広いからね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:49:50 ID:FP672Oct.net
>>722
アマのも自己申告だからね…>アルコールオーケー
無印で手に入れた方が安全な気がするよ
無印のはわざわざアルコール可ボトルとアルコール不可ボトルのコーナーが作られてる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:50:45 ID:iLm0aogv.net
>>671
とっくに買って、ebayで小分け容器を大小で60個買ったわ。
届いたら1L程は自分で使うが、あとはポンプボトルやトラベルボトルに詰めて家族や友人にやるつもり。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:52:27 ID:lvpIDUSt.net
>>730
すばらしいね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:55:38 ID:ky2fTjfP.net
>>728
蜂蜜用!なるほどです
探してみます
皆さんありがとう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:57:32 ID:EpUOvXgV.net
>>728
確かに使いやすそう!

>>729
やるな無印
それなら安心だ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:58:58 ID:lObdIADn.net
>>728
小さい未開封のボトルは表記無しだけど大のボトルにはPP表記あるから使えるな
自分は親指大のを2本持ち歩いているけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:00:57 ID:lObdIADn.net
>>732
材質未確認だけど空容器2本がダイソーでも売ってる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:01:17 ID:K3i7YCg2.net
>>708
すごーい! キレイ!!
消毒液100%で作ってるけど そんなに気泡入らないなぁ
やっぱり水で基礎ジェル作らないとキラキラしないのかな

自分はポリエチレンの半透明な100均のソフトボトルに直接入れて作ってて、セリアの木製コーヒーマドラーでグリグリやってるよ
持ち歩き用に30mlの容器だから口径が小さいのでマドラーの薄さがちょうどいい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:10:07.29 ID:FP672Oct.net
マスクもアルコール製品も最初はあげたりしてたけどもう無いっていうスタンスにしてる
キリがないしあてにされても相手が困るからなー
家族以外には自分の身を削っても相手に渡したいとは思わないので

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:18:43 ID:/VlERee6.net
車の油膜とりウェッティがまだホムセンにたくさんあるけどエタノールと界面活性剤のWタッグで良さげだった

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:20:07 ID:/VlERee6.net
>>708
カットできるとこじゃなくて、ボトルに文字かぶせないと転載されちゃうよー
写真ありがと

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:25:28.94 ID:FP672Oct.net
しかしきれいにできてるね一旦消してなんか文字入れた方がいいかもね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:30:49.77 ID:3+H4Jzp0.net
>>708
おー、おめでとう!
容器に入れるのが面倒なら、ポリエチレンのディスペンサー(ソースやマヨネーズ入れたりするヤツ)にまとめて作って、そこから小分けの容器ってのもありかも。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:39:11 ID:f/uOxNRa.net
アダルトグッズの水溶性ローションの素をエタノールで薄めたら簡単にジェル作れたわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:41:27 ID:lObdIADn.net
>>742
片栗粉?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:06:26.62 ID:B0KNCobq.net
>>14
次亜塩素酸ナトリウムと炭酸水を混ぜると次亜塩素酸水が出来る…

なーに?これ?
まだ、このスレはそんな事言ってんの?

出来る訳がないだろう。次亜塩素酸ナトリウムに炭酸が混じるだけだよ
消毒効果はあるけどさ

一応、眼と呼吸器の肺に気をつけてね。まじでさ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:09:41 ID:ky2fTjfP.net
708です
ご指摘ありがとうございました
画像、上げ直しておきます
https://i.imgur.com/Pk58cWi.jpg

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:11:47.60 ID:3cEIzEQn.net
>>745
店で売っているのと同じだ、凄いなあ!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:26:15.76 ID:gVrwzVgX.net
>>745
すごい!綺麗。
上手だなぁ。
不器用だからジェル作成に手出せない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:27:53.67 ID:ky2fTjfP.net
こんなに誉めてもらうの人生初かもw
材料の割合と手順は教えていただいた通りです。
綺麗に細かい気泡が入ったのは、おそらく2倍量を一気に作ったことと攪拌に電動クリーマーを使ったおかげかと。

柔らかいシリコンのボトルで一気に作ってブチューと絞り出すのが気持ち良さそうですが、それでも元の容器の内側に結構残りそうなので、よく吟味してまたチャレンジします。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:31:41.55 ID:F3dH81rh.net
カルボマー使って、消毒効果に影響はないの?
手ピカローションですら、エタプラスよりエンベロープウイルスの消失時間が長くなってるのに
確か、ナースハンドすら手ピカローションと同じ成分
成分比は知らん

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:34:56.83 ID:pEsYnh73.net
>>749
細えこたあいいんだよ!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:37:30.38 ID:F3dH81rh.net
>>750
なら、このスレ覗くより石鹸手洗いをしっかりやったほうが・・・

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:37:39.40 ID:TN9NNaSN.net
>>749
余計な物を添加して余計な操作を加えるんだから影響あると思いますが、使い勝手のよさがジェル化の動機です

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:39:03.32 ID:B0KNCobq.net
病院には変わらない値段で入って来てるけど、
ゴージョーとか品薄過ぎてネットは何倍も高いね
私用は割合保てば自作も良さげだね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:41:00.70 ID:FP672Oct.net
>>748
クリーマーは100均とかで売ってるミルクスチーマー用いいかも
柄が長いし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:41:49.60 ID:FP672Oct.net
>>750
わろた

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:43:48.49 ID:F3dH81rh.net
>>752
ここや論文で言われている成分比は全て精製水か蒸留水
確実な効果より、細かいこと言わないで使い勝手がお望みなら
適当なアルコール入りハンドジェルでいいのでは

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:44:19.19 ID:3+H4Jzp0.net
>>748
手でやっても同じ様に気泡にだらけになったよw
シリコンボトルで作って最後の方は逆さまに置いておけば、マヨネーズやケチャップの様に落ちてきそうな気がする。

>>749
市販品でもカルボマー使ってるのある位だからそこまで気にしなくても良い気はする。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:46:27.80 ID:ZfWyhdlj.net
みんなのお手製ジェル固そうだね
保湿ジェルじゃないんだし少しトロみがある程度で良いのでは?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:47:46 ID:F3dH81rh.net
>>757
コロナに消毒効果があるもので?
何を使うのかは自由だけど
加害者にならないようにしてくださいね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:48:00 ID:g8HGPomF.net
>>709
電解水の生成器として市販しているモノの大半は1層タイプ
作られるのはハイターの薄めたと同じです
医療用や食品添加物で認可されている製造機器とは全く違うものです

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:50:17 ID:3zdY1jic.net
>>756
信頼できるジェルが購入できればその通りですね
せっかく完成された消毒液に素人が余計な操作を加えるのはまさに余計だと思いますが、液体のままだと不都合な場合もあるわけです

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:50:19 ID:lObdIADn.net
>>756
自作は自己責任だから良いんじゃないか

>>758
好みの問題と硬めなら薄くも出来るからじゃない?
自分はローション位が使い勝手がいい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:50:36 ID:g8HGPomF.net
>>748
見た感じそんな揮発していなさそうですが
次作る際には材料の総重量を計量しておき、完成品との差で作成過程のエタノール揮発量を推定しても面白いかと思います

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:51:31 ID:f/uOxNRa.net
アルコールローション使って濃厚接触

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:53:32 ID:3zdY1jic.net
>>758
粘度は好みで調整できるけど、ジェルはかために作って柔らかい容器に入れて持ち歩くのが使いやすい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:53:55 ID:jm2cgece.net
もうなんかカレーとか効果ないのかなあ
カレーで拭いたらウイルス不活性化しないかなあ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:00:32 ID:3+H4Jzp0.net
>>759
とりあえず火が着くレベルのアルコール濃度はあるのと、pHが4.5程度ってのは把握してる。
カルボマー入れてアルコールの消毒能力が失われるなら、市販品の消毒用アルコールジェルですら使われないだろ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:06:27 ID:lObdIADn.net
精製水を使うのは長期保存される販売目的だからだろ地下水使って混ざり物があるならともかく水道水否定は自衛隊も否定する事になる
https://i.imgur.com/z8hQB3W.png

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:09:37 ID:FP672Oct.net
キサンタンガムとかカルボマーとか成分表に普通に入ってるもんね
ペーパー測定器まで揃えたのは頭下がるww

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:14:20 ID:r1olVP4o.net
自分はあれだ、ジェルには水道水を沸騰させて冷ましたやつを使ってます
IPA70%程度の液体も作って持ち歩いて手指にも物にも使ってるけど色々使い分けると便利だね
エタノール消毒液そのままも持ち歩いてる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:21:34.17 ID:ky2fTjfP.net
使ったクリーマーは、ミルク用のです。
ヘッドが小さいので容器次第では中に突っ込んじゃえますね。

でも、手でもキラキラに仕上がったってことなので、
アルコールを少しずつ入れる都度蓋をして思いっきりシャカシャカしたのが良かったんですね。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:22:44.98 ID:lvpIDUSt.net
消毒レベルのものが評価高いのは分かるけど、それじゃないと殺人に
手を貸すくらいに言っている人が見受けられる。

じゃあそれ以下の除菌レベルのハンドジェルしか手に入らずに
それは「無意味」だと指摘されしようを止めた人がいるとよう。
実際は除菌レベルでもカバーできた場合に「無意味」だと言った人は
殺人に手を貸すわけだがその辺はスルーなのかね。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:26:10.03 ID:FP672Oct.net
みんなで楽しくしてると正論で水刺してくるアスペかわざとかき回したい寂しい人だよ
頭ひねって色々やってんだから、添加がアルコールに与える問題とかそれぐらい判ってやってる人なんだって理解できない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:30:13 ID:f/uOxNRa.net
>>773
正論だったらいいんじゃね?
極論はクソだが。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:35:41 ID:U3u5pVN1.net
>>771
自分は振って混ぜてますが細かい気泡は入らないからキラキラはせずひたすら透明なジェルになります
細かい気泡入ると見た目きれいだなあ
割りばしの先をケバケバさせてグリグリしてみようかな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:43:58 ID:5eMefkuG.net
>>760
ありがとう 高額な製造機器買うならハイターと炭酸水でいいですね  使い方に応じて希釈して
使います

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:45:48 ID:MiHKdflf.net
スーパーで買ってきたものを、除ウイルスするために、
マイペットで、拭けば、とりあえず安心なのかな?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:47:05 ID:eVcb9YZu.net
>>777
テーブルに並べて食卓用アルコールでビタビタにして乾いてから冷蔵庫にしまってる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:52:59.82 ID:pKfsnmGZ.net
外から帰ってきたときの靴の裏の消毒ってどうやってるの?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:53:28.70 ID:Wth07ltx.net
手ピカスプレーいつぶりだよってくらい久々に見かけてゲットした
ジェルのがいいけど贅沢は言えないね😏

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:56:18.24 ID:YpiszVNK.net
>>780
うらやましい!
持ち歩きじゃないなら個人的には手ピカスプレーの方がいい
持ち歩くならジェルがいいけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:01:40.45 ID:YpiszVNK.net
>>779
次亜塩素酸ナトリウム希釈液を作っておいて玄関外で靴裏を浸けるのがよいのだろうけど、洗剤濃いめ希釈液を靴の裏にヒタヒタにスプレーしてる
効果のほどはわかりません

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:02:10.23 ID:ZfWyhdlj.net
靴裏はスプレーしてるよ靴が入る大っきいトレイとか準備が面倒だし
買って来たものは玄関からの動線で何も触れないように予め全てのドアを開けておいて
お風呂場で洗車用手動蓄圧式フォームガンでアワアワにしてからスポンジで洗って水で流してるよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:04:42.78 ID:MiHKdflf.net
かんたんマイペットと、
ただのマイペットがあるけど
ただのマイペットのほうは自分で薄めて使うので
かんたんマイペットよりも界面活性剤の濃度を多少は濃くできますよね?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:04:51.78 ID:Wth07ltx.net
>>781
ドラッグストアで買ったけど値段も吊り上げたりしてなかったしありがたかった
ちょっと前に比べたら出回るようになってきたと思いたいね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:12:57 ID:YpiszVNK.net
>>784
どちらかだったら自分で濃度調整できるただのマイペット使うなあ
流水で洗えるものは洗剤使って流水で洗っちゃう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:14:39 ID:YpiszVNK.net
>>785
手ピカスプレーは車に置くとめっちゃ使い勝手がよいんだよなあ
ほんと出回ってほしいね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:15:44 ID:+GWA2CPE.net
ここに貼られたはぴねすの5lちゃんと届くんやろか
メイリのも頼んだがまだ届かないし・・

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:17:59 ID:uFA6PlPh.net
ボックスティッシュの箱なしタイプくらいの大きめの180mm×180mmアルコール75%配合のウェットティッシュ売ってた
成分はエタノール75% 精製水
株式会社ジャパンメタルサービスって埼玉の会社のやつで60枚398円だった
ウェットティッシュで高アルコールのアルウェッティ以外にもあるもんなんだね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:24:59 ID:Zg7CXX+r.net
ウェットティッシュ業界も頑張ってほしい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:27:50 ID:YRRW+l6l.net
市販のウェットティッシュはアルコール度数足りないから高濃度アルコール+キッチンペーパーで良いんじゃない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:28:28 ID:jPObbnSj.net
エリエールの消毒できるアルコールタオルっての買ったんだけどこれってアルコール何パーなんだろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:30:10 ID:QMejPhBd.net
シルコットとエリエールは今でも結構売ってるの見かけるわ
主に詰め替え用だけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:34:15 ID:YpiszVNK.net
>>789
検索してみたけど見つからなかった
急遽作ったのかな
いい製品だね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:37:10 ID:50bLZxUB.net
>>1
 感染者の多い東京・港区、世田谷区から届き始めたアベノマスクは、不織布のものより繊維の隙間が大きく、効力が薄いとの指摘も専門家から出ている。
製紙会社で約30年、不織布の研究に携わり、技術士(繊維部門)の国家資格を持つ奥恭行氏(58)は「使い捨てマスクなので洗えば当然、初期性能は落ちますが、不織布マスクは洗濯して使い回せる」と話す。

 洗濯のポイントは「優しく洗う」こと。奥氏は「不織布を破壊するような強い力でなければ、手洗い(毛糸のセーターのもみ洗い)できます。洗濯機は言語道断です」。
三次元的に縫われる布に比べ、不織布は二次元的に繊維が並んでおり衝撃に弱いという。

 不織布マスクは3層素材が主流で、中央の細繊維が帯電しウイルスを捕集する。
奥氏は「この効果は水、特に洗剤やアルコールに接することで効果が減少するので初期性能を保証できない」とした。
奥氏の実験では、新品で90%以上の捕集効率をうたうマスクを洗濯すると、効率は70%に落ちたが「70%より効率は低下はしなかった。
一方で布マスクの捕集効率は20〜40%。対ウイルス効果を重視するなら、洗った不織布マスクの方がベターかもしれない」と話した。

【新型コロナ】不織布マスク10回は洗えます 布マスクよりベターとの声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587267588/

エアロゾルは下に落ちます
椅子や床や壁の除菌をしましょう
マスクを洗う際は0.5%以上の界面活性剤とぬるま湯を良く混ぜ押し洗いし、その後20分漬け込みましょう

TOKIO城島が教える、食器洗剤でウィルス退治
https://
youtu.be/nGzN1QoHbt8

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:42:09 ID:uFA6PlPh.net
>>794
うん、はっきり言ってパッケージは急ごしらえって感じで3/26製造だしこのサイズでこの濃度かなり良心的だと思う
画像上げたいけどなんかエラーで画像が上げられないや

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:49:12 ID:omNheYHF.net
>>784
成分違うからどうだろう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:49:21 ID:lObdIADn.net
>>789
金属扱ってると思ったら色々やってるんだな
消毒関連はコロナ後にかな
https://www.jpn-ms.co.jp/company.php

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:49:48 ID:/Pc+59Q+.net
【悲報】 中国、効果なし偽アルコール消毒液 偽マスク5000万枚が発見される
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587275943/

資生堂、サントリーが消毒液生産へ…医療機関などに提供
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587298709/

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:49:49 ID:fyqB9T3n.net
酒を飲みながら基礎プロばノールの調合なんてやるもんじないな
飲みそうになったわわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:52:00 ID:YpiszVNK.net
>>796
見てみたいw
ネット重いからエラーになるのかな
濃度サイズ枚数値段、とても良心的だね
その会社の製品情報見てみたらゴミ袋とか手袋とか消耗品類なら売り上げに貢献できそう
そんな程度じゃ利益にならないだろうけど
頑張って欲しいものです

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:52:28 ID:YpiszVNK.net
>>800
すごい臨場感

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:52:59 ID:F3dH81rh.net
楽天にアルボナースの予約が一気に来てる
楽天のハンドナースといい
北里大学のハンドソープや洗剤の検証といい
酒造メーカーの参加といい
資生堂が手指用の消毒の成分を他企業に公開するらしいし
5月中旬以降一気にくるのを期待
これで転売屋は焼け野原か?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:53:09 ID:PzgqyWMy.net
サンドラ 消毒ジェル

ttps://ec.sundrug.co.jp/catalog/category/0/4949176022354/

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:54:35 ID:8ehdZFqW.net
日本企業の底力を見せる時だな
普段おとなしい資生堂やサントリーが腰を上げたらやばいぜ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:55:48 ID:/Pc+59Q+.net
>>784,797
マイペット 成分
界面活性剤(7% アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム)
https://www.kao.com/jp/mypet/mpt_mypet_00.html

マイペット 成分情報
アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム 界面活性剤
アルキルベンジルジメチルアンモニウム塩 界面活性剤
脂肪酸塩 界面活性剤
アルケニルコハク酸塩 界面活性剤
https://www.kao.com/jp/mypet/mpt_mypet_00_fablic.html

我らがアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムが含まれてるが濃度がハッキリしないな
1リットルのぬるま湯に台所用洗剤のときの倍の量を入れればいいのかな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:05:47 ID:F3dH81rh.net
花王の生産量20倍もあったな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:06:34 ID:zBOpromg.net
>>804
買えた
あざます

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:07:02 ID:NK/Ellx4.net
>>804
これは買いなのか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:07:22 ID:pEsYnh73.net
>>809
迷ってる暇があるなら買え

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:09:17 ID:55q5IqRK.net
>>804
買った!
東京企画って信頼できる?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:09:18 ID:jrX4o5QK.net
>>804
何%のアルコールなんだろうなあ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:10:48 ID:Yaf0NEkn.net
>>811
やめとけ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:11:18 ID:ot6fEpkL.net
>>804
ありがとう!
ハンドナースが明日届くけど買ってしまったよ
これが買えるならハンドナースこわなかったのにな……

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:11:21 ID:H+f93GHQ.net
>>804
重くなる前に買えたさんくす

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:12:07 ID:rTn17+KB.net
>>814
ハンドナース持ち歩けるからいいじゃん
ハンドナースもこれも買ったわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:14:39 ID:2KVMo4oF.net
>>812
濃度83%
ttps://item.rakuten.co.jp/northernblue/10003691/

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:15:39 ID:yHp+2adI.net
ええやん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:18:42 ID:wyBOM952.net
>>804
ありがとう、買えた
高齢の親戚にエタノール消毒液を分けたかったのにスプレーしかなく引火が心配で届けられずにいたんだ
後からキャンセルメールが来ませんように・・・

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:18:50 ID:fwAJ8Wng.net
お前ら邪魔だ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:20:25 ID:U4nThtlq.net
3つまで買えるのか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:20:42 ID:zBOpromg.net
パッケージにも指定医薬部外品の記載有るし
韓国製中国製のSDSをドヤ顔で貼ってる所より信頼出来ると思うぞ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:23:24.48 ID:eVcb9YZu.net
容器も欲しかったとこやしちょうどいい値段

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:23:44.51 ID:2XJZ+v2A.net
ドンキの胡散臭い韓国製より、よほど信頼できるな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:24:38.14 ID:wyBOM952.net
>>800
ろれつが回っていないw

>>803
有り難いなあ

>>792
入数 80枚
液量 311ml
成分・分量 有効成分:ベンザルコニウム塩化物 0.05%
その他の成分:エタノール、プロピレングリコール、精製水
注意事項
用法及び用量に関連する注意
火気厳禁。傷、粘膜部、火傷の部位には使用しないこと。
https://www.elleair.jp/products/wet/sterilization.php

液量311mLのうち重量で60%がエタノール?だから「火気厳禁」???

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:24:51.21 ID:VqBnWxKy.net
ェル300mL 2本セット エタノール(アルコールの一種)濃度83%|アルコールハンドジェル 大容量 インフル対策 コロナウイルス対策 除菌ジェル 消毒ジェル 除菌剤 コロナ アルコール除菌 アルコール


商品番号
Alcoholgel-300
価格

2,858円 (税込)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:26:16 ID:VqBnWxKy.net
無茶苦茶高すぎるだろ
この前まで18L 6000円で買えてたんだぞ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:26:39 ID:jYRl+Oka.net
>>804
ありがとう
スプレーきたらまた頼むわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:26:59 ID:ot6fEpkL.net
>>816
そっか
まあそうだよね
ハンドナースが送料込みで2000円だったからちょと後悔してるんよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:27:05 ID:VqBnWxKy.net
エタノールとかIPAとか誰が買い占めとるんやろな
何とかならんの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:27:31 ID:wyBOM952.net
>>821
ええ、そうなのか、見落とした
1個限定に慣れすぎたか・・・

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:27:41 ID:ot6fEpkL.net
>>821
そうみたい
1個しかだめかと思って一個だけ買ったよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:28:26 ID:BtWXcnkb.net
結局何%なの?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:30:41 ID:Do976pvN.net
買えた人おめでとうー

とにかく開かなかったわ、重すぎて。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:30:49 ID:wyBOM952.net
>>833
>>825に書いた情報しか分からなかった、ごめん
消毒というのは塩化ベンザルコニウムの作用だと思う

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:31:01 ID:yHp+2adI.net
>>833
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/officeland/item/1205014/

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:32:05 ID:YRoNTH6T.net
http://cashplan.jpn.org/alcohol/

アルコールの購入できるところを紹介してるようです。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:32:19 ID:j8gd/f70.net
残り117
まだいけるよ!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:32:19 ID:2KVMo4oF.net
>>833
100mL中 日局エタノール83mL (エタノールとして70〜75w/w%)

水なしカンタン消毒ジェル 300ml
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/officeland/item/1205014/
アルコールは何%配合されてますか?
アルコール濃度は70-75%です。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:33:06 ID:U4nThtlq.net
国から10万もらえるので送料無料分までは買えなかったが3つ+ドリンクでコンビニ払いしか混みすぎて通らないのでそれで一応受付完了。

841 :766:2020/04/19(日) 22:33:45 ID:jm2cgece.net
ポン酢なら効き目ありそうなのにな
ないのかな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:33:57 ID:wyBOM952.net
>>835
ごめん、ごめん、ジェルの%だったのか(恥

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:36:23 ID:QdacipjH.net
ムラドラは神

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:43:47 ID:VqBnWxKy.net
一回買い物にって、全てのものを消毒するのに
70%エタノールなんか300mlは使うのに
そんな高いもの買ってて生活していけるのか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:45:34 ID:eVcb9YZu.net
>>844
エタノールに野菜漬けてんのか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:45:58 ID:VqBnWxKy.net
買い物に行って、野菜とか魚とか生ものだけ消毒して冷蔵庫に入れて
他のものは10日ほど車に積んだままで自然消滅させるとしても
アルコールなんかいくらでもいるだろ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:47:38 ID:mJyqIugr.net
ありがとうございます!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:50:01.40 ID:9EtKDUJt.net
サツドラのジェル
サイト重すぎて買えんかったわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:50:20.13 ID:Do976pvN.net
>>848
私も

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:55:21.84 ID:BYuub1WY.net
そのジェルは先週末のココカラに大量にあったよ。
800円だったかな。翌日まで残ってた

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:55:55 ID:I5NWB7R1.net
これプレヴェーユのと同じだね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:56:33 ID://5GUn2S.net
ジェルは最近は店頭で普通に買える

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:57:05 ID:jPObbnSj.net
>>825
サンクス

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:02:03 ID:WC5ePcbt.net
そのジェル、スーパーで昨日買った
税込み900円くらいだったかな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:03:25 ID:mz5wKEeN.net
サンドラ初めてクレカでジェル買えた!
わーい(*つ▽`)っ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:05:40 ID:ensFc6G1.net
>>804
これ貼られた時は在庫全然減らなかったからみんな興味無いのかと思ったわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:12:05 ID:ZtIpOFD5.net
>>856
ログインすら厳しかったんだわ(^_^;)

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:13:35 ID:Do976pvN.net
>>856
重すぎて何回やっても入れなかったのよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:16:09 ID:mJyqIugr.net
>>852
どこ住みよ。全然ないは

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:19:05 ID:VqBnWxKy.net
ジェルなんかサンデーで100円で売ってるだろ
あれにIPAを半分くらい混ぜれば呼んだよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:19:51 ID:VqBnWxKy.net
サンデーのやつでも原料にエタノール最初に書いてあるから50%は入ってると思うで

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:20:50 ID:FP672Oct.net
>>852
韓国のばかりだしなあ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:23:10 ID:ot6fEpkL.net
>>859
千葉も全然ない
今のサンドラでアルコールジェルは何ヶ月かぶりに見た

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:23:26 ID:VqBnWxKy.net
昨日も山積みで売ってたで、
でもなんでジェルにこだわるんだ
ジェルなんかねちゃっとしていて気持ち悪いと思うんだが
そんなん使うんならIPA50%に希釈してスプレーに入れて使った方が良いだろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:29:17 ID:EpUOvXgV.net
みんなスプレーもジェルも液体も使い分けてると思います

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:32:50 ID:mJyqIugr.net
>>864
3歳と1歳に使いたいの。スプレーも使ってたけどジェルのが行き渡る

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:33:07 ID:Do976pvN.net
>>865
ジェルは職場とかちょっとしたとき使いやすいんだよね。

エタノールを精製水で7割にして、アトマイザーに入れて持ち歩いてる。

8割の消毒綿も持ち歩いて、こちらは会社のパソコン拭いてる。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:34:58.94 ID:d1U790oZ.net
いま実店舗で売ってるやつは微妙なのばっかじゃね?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:35:58.20 ID:VqBnWxKy.net
買い物してきた野菜とか果物とか
もう面倒だからたらいか
バケツにハイター薄め液入れて漬けたほうが楽だな
いちいちアルコールスプレーかけるの大変やわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:36:50.16 ID:rlAN0A2d.net
手指消毒にスプレーだと人前で噴霧するには都合の悪い場面が多々あるんだよなあ
いつどこでどこを消毒するのかによってスプレー、ジェル、液体のままを使い分け

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:37:27.00 ID:VqBnWxKy.net
エタノールを精製水で7割って?はー
別に水道水でも良いと思うがな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:39:29.94 ID:hTEEGKNU.net
女が多いなこのスレ。気持ち悪い

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:41:42.10 ID:rlAN0A2d.net
>>867
なかなか人前や公共の場でアルコールを噴霧できないからなあ
色々持ち歩くと使い分けられて便利だね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:43:11.93 ID:B0P1jSHv.net
ビオレuの消毒液って二軍として使うなら充分ですか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:43:36 ID:55q5IqRK.net
サンドラのジェルは指定医薬部外品なのか
3つ買ったし、しばらく消毒薬に悩まなくて済むな

しかしqoo10で韓国ジェル買うんじゃなかった
届かないし、品質信じられないし、マジで速攻ゴミ箱行き

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:46:11 ID:rlAN0A2d.net
最近はハンドソープも持ち歩くようになった
水場があっても石鹸がない場面って多いね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:46:34 ID:IVck1TbK.net
>>875
どのやつ買ったん? >qoo10

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:47:51 ID:1tEO4uFn.net
>>875
業務スーパーのプルーフ65(2L)とかいうやつの詰め替え容器も探していたので、
丁度助かったわ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:48:51 ID:uC4pG9GM.net
>>874
アルコール70%
十分1軍

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:50:07 ID:9x62BkJP.net
>>872
いても良いんだけど隠さないとこが気持ち悪いんだよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:51:14 ID:rlAN0A2d.net
>>874
次亜塩素酸ナトリウムを一軍とするならビオレu手指の消毒液は二軍なのかもしれないけどこのご時世ではわりと一軍寄りだと思います

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:52:20 ID:XsaYJf26.net
【新型コロナ】不織布マスク10回は洗えます 布マスクよりベターとの声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587267588/

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:58:47 ID:55q5IqRK.net
>>877
SNPのMy Frist Sanitizerってやつ
https://www.qoo10.jp/g/754497521
レビューが6,287もあるのが、いかにもうさんくさい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:01:52 ID:E5HK63id.net
>>883
安心の韓国製ってなんかニヤっとした

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:12:02 ID:oeTnVp/Z.net
韓国は日本向けのキムチにツバ入れる国だぞ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:16:40 ID:rcj90X10.net
>>687
2週間以上かかるよ。
qoo10の配送状況みて成田到着してれば後3日くらいで佐川が持ってくる。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:17:04 ID:w2QVBc84.net
>>885
うー、忘れたい
ほんと無理

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:17:19 ID:3GFQQ1HV.net
>>883
自分は類似商品を問い合わせQ&Aの受け応えがしっかりしてるところで買ってみたよ
まだ届いてないけど、他のレビュー見る限り日程的にそろそろ届く予定だから
届いたらまたここでレポしてみるわ

…あ、qoo10購入での話ね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:19:55 ID:WRTcGS+y.net
サンドラはじめて参戦したんだけど500ぐらい在庫数あったのが入れないまま50…10…売り切れ
これはひどいw
こんな激戦だと思わなかった
ジェルは三月初めに駆け込みで買えたのがあるからいいけどちょっと使ってみたかった…いやジェルばかりあっても仕方ないからいいか…
しかしマスクなんて夢のまた夢だ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:21:25 ID:sxEW8vGH.net
>>889
経血臭えしね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:22:02 ID:Y4XtPlO0.net
>>880
男尊女卑? 気持ち悪い

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:24:46 ID:q73QlM/k.net
>>889
さっきのは初心者用の難易度だぞ
マスクだとこれの10倍以上は難しい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:26:21 ID:wlFXycq5.net
>>892
ただいま混み合って〜の画面が出て繋がんなくなったらどうしてんの?
更新ボタン?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:28:26 ID:bdez2P9c.net
>>889
近隣のDSジェル戻ってきてるよ
大丈夫

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:32:36 ID:WRTcGS+y.net
>>892
まじかでもまあいい経験になった


今回のジェル、ブラジルだっけ?ベトナム?
エタノールの原料を輸入してるのはそのどっちかだったような
だとすると品質いいかも

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:34:07 ID:XtZiLQBa.net
>>895
ベトナム製

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:46:10 ID:gpryX4Zz.net
尼ジェル

https://www.amazon.co.jp/dp/B085ZX1GDT/ref=cm_sw_r_apa_i_FghNEbQ2DPMN4

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:26:10.01 ID:eI59f8ZQ.net
楽天に来年3月入荷のハンドジェルあってわろた

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:35:18 ID:bhk+vT1n.net
>>891
理系は女っ気が少ないから苦手な奴が多いんじゃない?
相手にされない可哀想な童貞だと思って無視しとけばいいよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:35:33 ID:gpryX4Zz.net
>>898
どこー?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:38:12 ID:0Cn53qyS.net
>>898
世界中が終息してるなw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:39:12 ID:VeJOVjIJ.net
>>901
日本は収束してないかも?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:41:33 ID:bhk+vT1n.net
>>867
滅菌精製水は吸痰とか自宅で介護を行っている人達が必要なので
そう言った事でなければ水道水を使って希釈した方がいいと思う

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:51:26 ID:bdez2P9c.net
>>898
さすがに1ヶ月くらいだろ
遅延遅延の国産ですら6月納入予定

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 02:02:41.77 ID:eI59f8ZQ.net
楽天で「来年3月出荷目安」で検索

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 02:07:45 ID:V6C7cNN8.net
職場にもうエタノール類が尽きてしまって、ハイター薄め液か食器用洗剤を使った二度拭きを提案したのに断られた
その後社員さんがドヤ顔で持って来たのが、アルカリ電解水とやらなんだけと、これ新型コロナに有効?せめてノロくらいには効く?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 02:08:25 ID:h+wx7lsZ.net
家掃除してたらシルコットの99.99除菌アルコールタイプが6袋も出てきたんだが全然嬉しくないな
無駄にはしたくないのだが…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 02:09:42 ID:w2QVBc84.net
なんで嬉しくない?
まぁアルコールティッシュって一番使用頻度低いけど

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 02:21:27 ID:WeRxrd8u.net
>>906
ああ、そんな会社明日退職願いを提出しよう…
もちろん接触せずにメールで

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 02:23:02 ID:h+wx7lsZ.net
>>908
濃度低そうだし買ってきた日用品や食品拭き取るにしてもエタノール追加しないと使えなそうだなと

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 02:32:00 ID:RLr+PyZW.net
>>906 かんたんマイペットが効く まだ売ってるよ
北里大学がデータ出してる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 02:50:32 ID:3GFQQ1HV.net
>>906
分からなかったらぐぐるなり検索するなりしてみろよ
強アルカリ性電解水なら酸性電解水(次亜塩素酸水)と同じように高い洗浄殺菌力があるから
使い方さえ間違わなければそれなりに除菌やウイルス除去に使えるだろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 02:58:54 ID:8N1ZZwvP.net
最近、不織布の使い捨てマスクに関して、「熱湯消毒」「レンジでチン」「抗菌スプレー」など再利用に関する情報が多く出回っているが、
マスクメーカー115社が加盟する「全国マスク工業会」は、「洗って使えるという表記がない場合の再利用は勧めない」という指針を出しているので注意したい。

横井氏も「不織布マスクを洗った場合、一番の効果である『99%カットフィルター』というウィルスの飛沫や花粉の侵入を防ぐ効果が著しく低下しますので、お勧めしません。
また、このカットフィルターは、紫外線や熱に弱いので、レンジでチンしたり、熱湯消毒をすると機能しませんし、溶けてしまうので、避けるべきです」との見解を明かしてくれた。

>>1
ハイターもだめだぞ


https://www.google.com/amp/s/www.fujitv-view.jp/article/post-81975/%3famp
b

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 03:23:20 .net
世界中で拡大する大規模な消毒剤の空中散布や、日常的な手の過剰殺菌により、いよいよ人類の健康状況は終末の局面に至ると予測される
https://indeep.jp/perfect-spanish-disinfection-could-suggest-perfect-doomsday/

消毒剤とは「毒」だという認識が必要となっている

あんまり暗い気分になりたくはないのですけれど、報道などを見ていると、「なんか、どんどん悪いほうに行ってないか?」と思うことが多くなっています。

新型コロナウイルスの感染状況の話ではなく、「人間の対策」のほうがです。

冒頭のスペインの「政府が、空中からの大規模な消毒作戦を承認」というのもそういうひとつです。

中国で新型コロナウイルスの感染拡大が始まった頃にも、武漢などでは「大規模な街中の消毒」が繰り返されていました。

そして、それと共に、現在、アフリカから南アジアにかけて「イナゴ(サバクトビバッタ)」の駆除のために、さまざまな国で大規模な殺虫剤の散布が続いています。

これらの現実が「近い将来に招くかもしれないこと」にふと気づいた際に、以下の記事を書かせていただいたことがあります。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 03:27:23 ID:tXAxFxqW.net
>>906
効かないw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 03:29:25 ID:tXAxFxqW.net
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/04/19(日) 23:52:34.67 ID:XsaYJf26
【新型コロナ】不織布マスク10回は洗えます 布マスクよりベターとの声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587267588/

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 04:02:19 ID:Y4XtPlO0.net
強アルカリ電解水がダイソーでも売ってる清掃用のものだとしたら有効成分が水酸化ナトリウム0.18%相当であり次亜塩素酸が含まれてないんだが
次亜Na水溶液は塩といっても水中ではイオンで存在してるわけで有効成分が電解と非電解で異なるわけではなく製法の違いでしかない
次亜Naで十分なわけだがいちいち厚労省の資料見せてやんなきゃ納得しないの面倒だな
アルコールがいいなら支給してくださいって言えばいいよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 04:41:21 ID:G1GZTV01.net
ハイターって蓋の周りに固形物残るよな
次亜塩素酸ナトリウムは分解されるだろうしあれって水酸化ナトリウムとか?
靴の消毒とか拭き取り困難なのはは不純物少ない次亜塩素酸ナトリウムがいいんかな
劣化早いけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 05:48:50 ID:OsDytpiL.net
ギャツビーとかメンズビオレの汗ふきシート
ってアルコール入ってるんやろか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 05:59:56.21 ID:4wseko8Y.net
界面活性剤を承認したのは手洗い時、泡立てて流水でキレイにしようってことだろ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 06:00:04.62 ID:P+UdpBug.net
>>201
すごいなぁ
これ次スレでもテンプレに入れてくれるよね?
もちろんブクマしたけど

これらの商品、DSにまだ売ってるかな
品薄になってないといいけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 06:12:10.01 ID:4wseko8Y.net
>>906
ググると表がでてくる
1番効果が認められるのはpH5〜6.5辺りの弱酸性領域にある水容液

塩か塩酸を電気分解というのがみそだが、これでできる水溶液はpH8辺りのアルカリ性
これが皮膚につくと溶かすのでダメだと言われる所以
炭酸水でpH調整するといいらしいが、のこる水酸化ナトリウムが皮膚にも金属にも悪さするらしい
本当に効果的で無害な次亜塩素酸水を作りたいのなら塩か塩酸をイオン交換膜つかって電気分解すること
良い業者はほとんどこれを売ってる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 06:21:32.05 ID:P+UdpBug.net
>>922
横だけど油を溶かすんだから、pH8以上のアルカリ性が使えるんじゃないかと思ってた
重曹やセスキは効果ないのかな、残念だ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 06:26:53 ID:4wseko8Y.net
アマゾンやらで4000〜8000円程度で売られてる生成器はアルカリ性ができてしまう
次亜水として最近区別して紹介されている

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 06:31:43 ID:4wseko8Y.net
>>923
今回の目的は新型コロナウイルスのエンベロープだから条件が厳しくなる

他の振る舞いを完知されてるウイルスや細菌には、アルカリ性でも用法用量を守れば効果あり

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 06:47:43 ID:OBtmiL/1.net
>>783
自分も洗車の泡泡持ってるけど
コロナ対策で使う発想はなかった
サンクス

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 07:18:11 ID:P+UdpBug.net
>>925
そうか
重曹の類はスッパリ諦めることにするよ
ありがとう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 07:18:28 ID:p8VJSs14.net
買ってきたものをどうしてるかスレ欲しいなぁ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 07:42:40 ID:P+UdpBug.net
>>201
食卓クイックルスプレー
成分:界面活性剤(0.1% アルキルグリコシド)、溶剤(エチルアルコール)

これうちにあるけど、マイペットやトイレクイックルよりかなり洗剤っぽさがなくて
新コロには効果がないかと思ってた
使えるのか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:00:22 ID:bdez2P9c.net
>>929
アルコール+界面活性剤だろうな
うちもきかないと思ってたが
いつも使ってたので4本あるからガッツポーズ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:18:04 ID:72TYej8f.net
だいぶ流通してきたね
メルカリの手ピカ系も値崩れしてきてる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:18:55 ID:fqA5G3A5.net
>>922
幾つか誤りがあるので指摘しておきます

>>906が言うアルカリ電解水とは特に断りがなければ洗浄用の水酸化ナトリウム水溶液の事です

>炭酸水でpH調整するといいらしいが、のこる水酸化ナトリウムが皮膚にも金属にも悪さするらしい
>本当に効果的で無害な次亜塩素酸水を作りたいのなら

中和しているので水酸化ナトリウムが残ってはいません
無害と呼べる濃度の次亜塩素酸水溶液は消毒用としても使えません

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:24:56.74 ID:bdez2P9c.net
>>931
ここでとどめに転売禁止にしてくれれば最高

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:25:32.81 ID:bdez2P9c.net
基本、コンロの汚れ落ちるやつは効くなぁ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:25:59.60 ID:fqA5G3A5.net
>>906
強アルカリだから効果が無い訳では無いが、ハイター希釈液の方が効果の根拠はあるね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:29:44 ID:0ZkkOSAK.net
自分の部屋に置く用だと
ビオレuか昨日のサンドラの消毒液のどちらがいいかな?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:33:28 ID:iKQ/0DL3.net
>>803
アルボナース効くの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:33:34 ID:qfz5vL7O.net
中身は買えたけどポンプと携帯用のスプレーが手に入らない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:39:07 ID:w2QVBc84.net
他の商品の中身をおいとましてもらって入れてる
ラベルにプラとしか書いてなくても容器の裏に2か5って書いてあったらok

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:40:48 ID:NUwAV816.net
アルボナースか花王かどっちかやな
転売屋や高額で売ってるアホ業者ざまあ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:44:00.51 ID:traqRJ26.net
中身は流すなよペットボトルに退避する

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:44:36.92 ID:P+49YdF/.net
界面活性剤って、食料品に付いたら、体に毒じゃないの?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:54:46 ID:hmITIbWd.net
>>941
これ大事
排水に流す奴は転売屋並みの悪行

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:04:34.95 ID:rSnd3Ama.net
ハンドナースの容器って繰り返し使える?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:10:57 ID:P+UdpBug.net
手ピカなどの手指消毒用のものってDSのどの辺に売ってるものなの?
元々あまり買ったことがないし、手ピカは1月の春節前頃から姿を消したから
実際店舗に置いて販売しているのをあまり見たことがない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:13:13 ID:5rIyVPCX.net
店による。マスクと一緒に置いてある所もある。
店員さんに聞きたいけど申し訳なくて聞けない…定位置気になるよね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:17:33 ID:qPYUp0iM.net
>>944
65? 81?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:23:34 ID:IPW/CGM3.net
>>945
サンドラッグなら薬売り場の端っこ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:26:08.10 ID:IPW/CGM3.net
昨日、保管用のボトルで蜂蜜入れのを紹介したが、ダイソー予備品を見つけて
材質を確認したら、本体がPEでフタがPPだった。表記容量は340mLでシール性
(密封性)が良くて結構お気に入り。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:28:14.41 ID:1EveXWSf.net
>>922
間違いまくり
アンタは人にアドバイスするレベルに達してしないどころか害悪でしかないから、消えろ!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:43:56 ID:/LIJt76o.net
>>945
ハンドソープの場所に置いてるとこもある

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:47:38 ID:P+UdpBug.net
>>946 >>948 >951
ありがとう
参考にさせてもらう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:47:52 ID:Ot5fNYNK.net
去年夏に買った虫よけスプレーサラテクトミストの中身があと1/4

空になるまで、もどかしさと中身ドボドボ捨てたい衝動に揺れる思い

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:48:46 ID:w2QVBc84.net
マスクや手ピカ等衛生商品あるところ高確率でコンドームと同棚だよな
子供に見せたくない…

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:50:09 ID:isXVtfgj.net
子供連れてくなよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:50:16 ID:CcJ4ADRs.net
>>954
衛生用品関係だから仕方ないね...

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:50:16 ID:5rIyVPCX.net
テンガもあるよねw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:53:51 ID:XGY2w7BV.net
マスクスレが「マングース」スレになってるわw
もう転売屋はマスクより他のものに目を付けてると思うけどね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:56:50 ID:MjiEunlP.net
わざわざ書くかね…

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:05:27 ID:w2QVBc84.net
>>955
私は連れてないよw
マスク見に来て間違えて子供がカラフルな箱を手に取ろうとしたりテンガに注目したりしてるのを見るとね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:08:30 ID:QTvP8pcl.net
リラックマのとかあるね
コロナ流行る前に衛生用品コーナーで買い物してたら子供が反応してたわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:11:31 ID:CcJ4ADRs.net
>>961
キャラ物あるね
絆創膏だよと誤魔化したら買ってとせがまれたわ
誰もいなくて良かった

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:14:11 ID:xURKWCmT.net
>>962
お前みたいなクソガキを増やさないようにするものだよ
って言ってやれよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:14:30 ID:Pgfcr44o.net
>>958
自粛引きこもりでコンドームが欠品になって朝から並ぶのかな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:52:18 ID:K/riUIiV.net
>>773みたいなのが、海外旅行に行ったり、宴会してるんだろうな
せっかく、みんなが、雰囲気が、だって
こいつら銃殺してくれ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:03:26 ID:kiu7cP8d.net
http://cashplan.jpn.org/alcohol/

消毒用アルコールの購入できるところを紹介してるようです。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:03:51 ID:WeRxrd8u.net
>>965
あなた流石にそれは無理がありすぎ
崩壊しすぎて詭弁にすらなってない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:16:48 ID:zzpEj6Bm.net
オパシーってどうなん?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:20:44.97 ID:MjiEunlP.net
メルカリのアルコール転売厳しくなりそうだね。
いつもながら遅いけど。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:21:59.29 ID:wPa53mbY.net
はぁかんたんマイペットが愛おしい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:26:12.49 ID:MjiEunlP.net
>>970
売ってない?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:28:21.55 ID:rSnd3Ama.net
かんたんマイペットでコロナ死ぬの?

次亜塩素酸ナトリウムで消毒して回るのがめんどくさい
かんたんマイペットでドアノブの消毒できる?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:29:21.84 ID:rSnd3Ama.net
>>947
81%のハンドナースの容器は繰り返し利用できますか?
他のアルコールジェルを詰めて使いたいのですが

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:30:16.72 ID:VeJOVjIJ.net
>>973
使えるんじゃない?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:34:39 ID:fNMfYhnG.net
アタックEX、ドンピシャでうちにあった。
2倍増量投入で早めに使い切ろ・・

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:35:06 ID:1ku0clH+.net
>>972
このスレで何度も貼られてるけど北里大のやつ
>>201を読んでみなよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:39:54 ID:wPa53mbY.net
>>971
いや我が家のかんたんまいぺっとちゃんが愛おしい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:42:28.51 ID:BflYVv+L.net
もう疲れたハイター薄めたやつでいいや
手に直接かけても荒れないし
換気だけしとこ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:46:17 ID:LjlaAepn.net
>>978
通報されろ!
ハイター手に直接は絶対ダメ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:46:59 ID:bdez2P9c.net
アマゾン、高額転売の取り締まりやってる
不適切 転売屋と報告すると
30分後には消えてる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:49:51 ID:CcJ4ADRs.net
>>980
一応動いていますよという形だけのアピールだな
中華詐欺転売なんて昔から注意受けてんのに率先してやってるレベル

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:52:56 ID:Pgfcr44o.net
>>969
基本的に下火になってから停止がIT系のデフォっすからねえ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:54:06 ID:VeJOVjIJ.net
>>969
そうなの?
お知らせ来てないよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:55:10.27 ID:CcJ4ADRs.net
>>982
マスクの時もギリギリまで粘ったよな
赤字転落しているからって汚いわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:55:30.38 ID:Pgfcr44o.net
まあ高濃度アルコールを内容物偽って郵便発送とか余裕でやりそうだしなぁ
お酒の転売なんかも

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:59:40 ID:CcJ4ADRs.net
酒転売は完全にダメって訳ではなくグレーゾーンだからなあ
露骨にアウトな奴もいるけど言い逃れできそうなのも多い
深く考えずに儲かるからとやっている奴等ばかりだろうけど

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:01:28 ID:4wseko8Y.net
>>950
そのレス、誰だって反対意見として書ける文言だよな
何が間違っているのかちゃんと部分を指摘しろ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:06:50.05 ID:lES7LD/O.net
欲情市場で買えた

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:11:14 ID:6MPe3gBk.net
菊水の77届きました
とりあえずスプレーボトルに詰め替えて喉に吹き掛けてみる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:11:27 ID:bdez2P9c.net
>>989
おおおお

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:11:49 ID:I8vjVkpj.net
>>973
使えると思う

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:12:24 ID:nSWFm7xo.net
プルーフ65予約開始

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:12:37 ID:bdez2P9c.net
>>982
でも
官邸とかに多数転売屋苦情メール
入れれば盛事か動くべ

あとはマスコミにこのネタ取り上げて
社会問題化させる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:13:00 ID:bdez2P9c.net
>>973
あれは良い容器是非使い回して

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:18:09 ID:1ku0clH+.net
>>992
ありがとう
通知メールが迷惑メールフォルダに入ってた

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:19:09 ID:odk7dDza.net
サンフードデカいので買えばよかった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:20:51 ID:jVLug/By.net
15リットルの発送は先やで

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:24:04 ID:/l0YjlZs.net
自家蒸留して77度に調整したエタノール
会社と自宅で使ってますけど作りすぎて余りました

必要な方いれば安価でお分けしようかなと思ってますけど需要あります?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:28:39.20 ID:qh/VRMQQ.net
違法やろ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:29:09.38 ID:ur6NJK9x.net
>>998
通報した

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200