2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内感染者数の推移を議論するスレ Part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:35:41 ID:Z7bJvegy.net
新型コロナウイルス国内感染者数の推移を議論するスレです。

感染者数の推移はこちらを参考にしてください。
【S-v】ー 国内感染者まとめ一覧 ー14人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586919939/
【S-v】ー 国内感染者まとめ一覧 ー15人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587185704/

※前スレ
国内感染者数の推移を議論するスレ Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586909101/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:52:40 ID:gr4YzUbM.net
自粛してヨコヨコ、少し自粛を厳しくしたから来週、再来週は少し減るかな

多少減少傾向で5月6日を迎えて、我慢しきれず少し緩んで、
波を作りながら年内はずっとヨコヨコかなあ

自粛してヨコヨコって厳しい結果だね
小林よりのりじゃないけど、自粛をやめちゃう人が出てくると思う

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:28:14 ID:yJE3AtfL.net
18日 感染者+301 死亡3(富山1福井1愛媛1)

2975(+181) 東京

729(+21) 神奈川
638(+08) 千葉
591(+01) 埼玉
502(+21) 兵庫
480(+01) 福岡
383(+14) 北海道
173(+13) 石川
110(+09) 沖縄
106(+02) 福井

82(+3) 富山
82(+3) 宮城
64(+1) 高知
62(+2) 山形
60(+8) 福島
59(+3) 奈良
56(+3) 新潟
48(+2) 山梨
44(+3) 愛媛
35(+2) 三重

18日暫定 感染率10以上(人口10万あたり)
21.33 東京 +181
15.21 石川 +13
13.80 福井 +1
12.18 大阪 発表前
10.16 千葉 +8

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:30:48 ID:qzu9iNzo.net
記念すべき一万人目は予想通り東京か

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:38:10 ID:ijL4vzFS.net
東京は検査センターができるまで、もう数が伸びないよな。実際の数はどうなってるのか。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:39:41.67 ID:cm+YGUUe.net
杉並区長が自宅待機は数に入っていないって怒っていた。
東京の数字は「当てにならない」と。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:45:40 ID:BZEKZmrf.net
北海道38はあかんな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:45:54 ID:fbFSyl8Q.net
北海道ヤバイな

北海道で新型コロナ感染 計38人に…1日としては過去最多…札幌市で新たに23人確認 2人死亡
4/18(土) 17:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/204c35118ff07d1210e54fb49a63b1c456e76088
札幌市は4月18日、札幌市内で新たに23人が新型コロナに感染したと発表しました。
道内では、北海道が13人、函館市が1人、旭川市が1人の感染を確認していて、4月18日の道内の感染者は計38人となり、これまでで最も多い数となりました。
道内の感染者は計400人を超えたことになります。
また札幌市によりますと、2人が死亡したということです。
道は18日午後5時から、札幌市は午後6時から会見を開き、詳細について発表する予定です。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:47:22 ID:V9uu42dC.net
陰性の人からコロナ感染? 患者を実際に診療した医師が語るリアルな真実(柳田絵美衣) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitaemmy/20200414-00172885/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:48:37 ID:yJE3AtfL.net
北海道 407(+38) 1日38人は過去最高

札幌市23 旭川市1 函館市1 他13(石狩7 オホーツク海側3 胆振1 宗谷1 十勝1)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:48:51 ID:7A79WM5g.net
札幌は夜のお仕事の人達が流れてきて
感染ひろげてるやろ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:55:10 ID:umXzwc1h.net
>>11
店開いてんの?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:55:42 ID:z3mAAg8N.net
>>5
検査センターが本格的に稼働するのは1か月後
それまでは、東京は100〜200の間でダラダラと推移すると思う
週の頭には感染者が少なく、週後半で感染者が多くなるという
ダラダラ横ばいで推移すると思う

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:04:19 ID:gLB1Bp+v.net
>>13
その一方で死者がどんどん増えていく

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:04:37 ID:gEJHSdhb.net
新型って一度感発症すると再発時の死亡率高いんだろ?
それでもアビガンで治るなら怖がらなくても良いかもしれないが。
緊急事態宣言解除したらまたクラスターになるし治療法確立するまで現状維持だな。
まあ政府は現金給付したくないから5月解除だろうけどw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:05:27 ID:4QqPnSPK.net
PCR検査の数は簡単には増やせない 実際に検査を行う臨床検査技師が語る検査室の現状
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitaemmy/20200417-00173545/

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:08:11 ID:bKWVinCM.net
えええ北海道ヤバくないか
ほぼ札幌圏だろうけどさ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:09:52 ID:ur/1GvXG.net
北海道連日の過去最高か

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:17:06 ID:F6hhAvFU.net
東京は院内感染防げば感染者増えても死者数の急な増加は無さそう
死者多数出したのは永寿とか病院関連だから
後は危機感の薄い家族の家族内感染で親が感染してお亡くなりになるかどうか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:19:02 ID:DQFkd+E0.net
>>15
アビガンは承認されていなから医師の判断による
しかも、現在、ネトウヨが「アビガン投与するな」と「検査するな」
キャンペーン中
政府の本音がわかるよね

21 :エピガロカテキン:2020/04/18(土) 18:20:28 ID:irpF5qY/.net
院内感染が防ぐことって無理だと思うわ
数を少なくするのは可能だけど防ぐことは無理

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:21:52 ID:BNb67MmO.net
おそらく無症状者が蔓延してる懸念もあるよね。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:22:54 ID:gEJHSdhb.net
>>20
アビガン副作用で騒いでるのって中共工作員じゃね?
中国ワクチンできたってニュースあるし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:23:38.38 ID:N2F+Jgu+.net
>>6
それ陽性者は全て入院中となってるのに自宅待機の人がいるって事だろう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:27:51 ID:UE4jDfrf.net
>>13
だるいねえ
5/6に間に合う気がしない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:32:38 ID:DQFkd+E0.net
>>23
それはない
同じ人間が「検査するな」「アビガン飲ませるな」
セットで発言してるから

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:37:08 ID:yJE3AtfL.net
18日 感染者+349 死亡5(北海道2富山1福井1愛媛1)

2975(+181) 東京

742(+34) 神奈川
638(+08) 千葉
591(+01) 埼玉
502(+21) 兵庫
480(+01) 福岡
407(+38) 北海道
242(+07) 京都 
173(+13) 石川
110(+09) 沖縄
106(+02) 福井

82(+3) 富山
82(+3) 宮城
70(+2) 滋賀
64(+1) 高知
62(+2) 山形
60(+8) 福島
59(+3) 奈良
56(+3) 新潟
48(+2) 山梨
45(+1) 和歌山
44(+3) 愛媛
36(+3) 三重

28 :エピガロカテキン:2020/04/18(土) 18:41:46 ID:irpF5qY/.net
>>26
馬鹿はよくわからんものと戦ってるな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:45:51 ID:gr4YzUbM.net
北海道が大きく再燃したことによって、自粛解除の危険性が明白になったね

こりゃもうワクチン出来るまで、ずっと自粛だわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:47:36 ID:jUoFR2A/.net
もう1か月ほど自粛続くとみんな我慢できなくなって
活動始めると思うんだけど
その時法に基づかない封鎖を何らかの形でするのかどうか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:51:25 ID:l05pKKy1.net
空港検疫から一人、まだ国際線飛行機は飛んでるの?

32 :エピガロカテキン:2020/04/18(土) 18:51:51 ID:irpF5qY/.net
>>30
逆に習慣にすれば慣れるという人もいる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:52:10 ID:qzu9iNzo.net
日本人って想像以上に頭悪いんだな
ちょっと沈静化するとすぐ気を緩める

34 :百五十三:2020/04/18(土) 18:53:43 ID:xj7+UMnB.net
>>30
逆の発想で
無症状の陽性確定者 全員に毎日 10時間以上の外出を義務付ければいいんじゃね?
そうしたら感染したくない奴は外に出なくなるだろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:54:19 ID:ur/1GvXG.net
ttps://news.livedoor.com/article/detail/18140322/
ベビーブーム来るか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:56:09 ID:igVgfnCG.net
>>31
まだ、1600人位帰って来れてない。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:56:18 ID:BZEKZmrf.net
>>31
空港検疫毎日1000人ぐらいPCR検査してるよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:57:55 ID:hgd/UafR.net
>>27
349か、まだ出てないところ加えると今日も500越えるだろうな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:57:58 ID:yJE3AtfL.net
神奈川 744(+36)  横浜市1死亡
横浜市13 神奈川県10 川崎市8 藤沢市3 茅ヶ崎市管内2


横須賀市?相模原市?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:03:24 ID:gEJHSdhb.net
>>33
喉元過ぎれば熱さ忘れる様な国民性だし
忘れっぽいんだよ。
だからクソみたいな政治家が何度も当選しちゃう。

緊急事態宣言って継続すると思う?
給付金払いたくないから5月10日で終ると思ってるんだけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:14:31 ID:cPpuwl5Y.net
>>30
すでに気が緩んだ家族連れだらけよ
雨が上がったからって家族総出でスーパーに来るのはやめてほしいわ
買い物は一人で来れば十分だし、ほかの家族は散歩でもしてればいいじゃないの

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:15:27 ID:ImeHGsf3.net
東京陽性率56.1%
@NHK

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:17:47 ID:z3mAAg8N.net
明日には韓国の10600件抜くな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:22:08 ID:g30qQEac.net
>>33
今頃気づいた?
震災、台風、大雨の度に過去の教訓生かさず毎回同じ轍踏んでんだぞ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:26:31 ID:yJE3AtfL.net
コロナウィルス累計感染者数(在住地) 〜4月17日  

259 +12 世田谷区
219 +14 新宿区
197 +18 港区 
127 +07 杉並区
123 +12 品川区
105 +11 渋谷区

92 +9 目黒区
90 +2 練馬区
82 +3 中野区
79 +8 豊島区
79 ±0 大田区
70 +11 江戸川区
65 +8 足立区
65 +6 江東区
64 +5 葛飾区
58 +2 中央区
53 ±0 台東区
57 +6 板橋区
48 +1 墨田区

文京区39 北区35 町田市28 府中市27 八王子市23 調布市23 三鷹市20 千代田区19
西東京市18 多摩市16 日野市13 立川市13 東久留米市11 小平市9 小金井市9
清瀬市9 稲城市6 羽村市5 東大和市5 東村山市4 国立市4 昭島市3 青梅市3 
あきる野市2 武蔵村山市1 瑞穂町1

なし:福生市、日の出町、奥多摩町、島嶼地域

都外76 調査中400(永寿総合病院関連187含む)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona220.html

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:27:47 ID:sNoFI+qa.net
検査数1000だから、
感染者数が増えてるなら、
治療の必要な感染者も多くなり、
即日検査して、当然陽性の感染者は多くなるな。
週末に100人になれば、新規感染者数は半減したで文句ない。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:32:38 ID:QO3I+01D.net
>>33
ベトナムなんか凄いよ
感染拡大中の頃の韓国からベトナム帰国希望者受け入れなかったから
自国民でもシャットアウト
蔓延中のEUに旅行行ったり、無防備に帰国させる日本とは大違い

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:33:40 ID:i6omZh8S.net
検査件数て、当然新規感染者の確認のための件数なんだろうけど、
実際はすでにかかってる人が治ったかどうか調べるための検査もしないと行けないが、それは件数にはカウントされてない?
感染者数増加につれてすでに陽性になった患者に対する検査もかなり増えてるはすだけど。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:42:26 ID:yJE3AtfL.net
都内在住・感染率(人口10万あたり)

75.65 港区 1321人中1人
63.00 新宿区
45.44 渋谷区
34.19 中央区
32.55 目黒区
29.86 品川区
28.58 千代田区
26.12 台東区
27.57 世田谷区
24.37 中野区
21.69 杉並区

21.33 東京都全体

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:58:39 ID:umXzwc1h.net
V氏とnewsdigestで30人も差があるけど何でだろうな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:00:05 ID:x2gzSOf0.net
>>48
東京都も一回陽性でれば、
最後の確認検査はする余裕ないと思うけどな。

一回目陰性で、症状が治らず、
本人が希望すれば、二回目も受けられるだろう。
芸能人の息子の話だが。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:02:33 ID:7a3/JD8i.net
>>47
日本は中国人韓国人があぶないとかいうだけで
欧米人は素通りさせるからな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:03:21 ID:ur/1GvXG.net
なんか今回のコロナのせいで日本人として誇りをもてなくなってきたよ…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:09:09 ID:+Zt3Re0p.net
5000から10000まであっという間だったな
指数関数おそろしい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:11:44 ID:umXzwc1h.net
>>53
世界の中でも平和な方なのに

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:21:08 ID:BagNJ1Fj.net
>>43

人口が倍以上違うのに単純比較してどうする?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:21:15 ID:EyVm/udW.net
今日は600人は越えそうだな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:23:19 ID:BZEKZmrf.net
先週土曜の719超えなきゃまあOK

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:26:24 ID:k+JBMpQZ.net
>>56
そんなことより検査基準が全く違うだろw
日本の数字は20倍はしないとね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:30:19 ID:XTEwm7mZ.net
3/30の小池百合子会見、4/7緊急事態宣言後の東京の感染者数見るにつけて外出自粛とか緊急事態宣言とかしてなくて同じくらいの感染者なのでは?と思えてくる
外出自粛できる人は元々感染リスクの少ない行動をしてる人で、自粛できないかしない人の数はずっと減らずに、その層の中でウイルスを毎日伝播してる気がしてならない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:32:19 ID:EyVm/udW.net
>>43
明日死者数も抜くよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:33:12 ID:Z7bJvegy.net
あと岐阜
名古屋

鹿児島知事が会見するとか言ってるから増えるかな

63 :エピガロカテキン:2020/04/18(土) 20:33:14 ID:irpF5qY/.net
>>59
無駄な比較

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:34:12 ID:ur/1GvXG.net
>>56
一つのターニングポイントだろ

今の韓国くらいに勢いが弱まった中越すのならまだ良いが
今のままなら余裕で倍を超える

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:34:17 ID:XTEwm7mZ.net
>>24
違うよ↓

田中 都の発表では自宅待機者が「いない」のです。例えば4月13日時点で、都内の陽性者数は2158人でした。うち入院中が2064人、死亡が42人、退院が52人とされています。どこにも「自宅待機者」はいません。
都はウイルス対策用の病床を2000床確保したとしています。4月7日からは、208室のホテルを丸ごと借りて、約100人とも言われる軽症者を病院から移しました。ならば、入院中とされている2064人は全員収容できる計算です。
にもかかわらず、大量の自宅待機者が発生しています。数字に嘘があり、実態が闇に隠されているのです。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:34:29.47 ID:ur/1GvXG.net
>>62
いつも遅いな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:35:13.73 ID:BZEKZmrf.net
愛知はまたデイサービスクラスターが発生しとる

68 :エピガロカテキン:2020/04/18(土) 20:37:48.62 ID:irpF5qY/.net
デイサービスも濃厚接触だから防ぐのは無理でしょ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:38:16.36 ID:6FPWgCwq.net
大阪もまだだな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:38:58.16 ID:ur/1GvXG.net
>>54
1/15 1
1/30 10
2/05 20
2/15 50
2/21 100
2/27 200
3/09 500
3/20 1000
3/31 2000
4/09 5000
4/18 10000

1/15 1
3/20 1000
3/31 2000
4/03 3000
4/06 4000
4/09 5000
4/10 6000
4/12 7000
4/14 8000
4/16 9000
4/18 10000

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:39:53.67 ID:cm+YGUUe.net
赤江珠緒は自宅待機。
これは感染者に入っているのかどうか。
今までのパターンでは入っていなかったはずだが。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:40:28.53 ID:Z7bJvegy.net
>>66
遅いね
あれ大阪出たっけ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:42:03.14 ID:ur/1GvXG.net
1/15     1
1/30 15日 10
2/05 06日 20
2/15 10日 50
2/21 06日 100
2/27 06日 200
3/09 11日 500
3/20 11日 1000
3/31 11日 2000
4/09 09日 5000
4/18 09日 10000

1/15     1
3/20 65日 1000
3/31 11日 2000
4/03 03日 3000
4/06 03日 4000
4/09 03日 5000
4/10 01日 6000
4/12 02日 7000
4/14 02日 8000
4/16 02日 9000
4/18 02日 10000

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:42:15.88 ID:I5gR8JqU.net
え?自宅待機の人は感染者数に入らないの?
それこそ意味の無い数字になっちゃうよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:42:39.01 ID:6FPWgCwq.net
大阪が88…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:43:44.10 ID:Z7bJvegy.net
え…88?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:44:42.14 ID:Z7bJvegy.net
まじだ 多いな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:44:57.52 ID:ur/1GvXG.net
>>71
陽性になったがすぐに自宅待機になった人の扱いがどうなっているのか
マジで知りたい

感染者+1 退院者+0 これだといつまで経っても退院扱いにならない
感染者+1 退院者+1 退院ではないがそういう項目がないのでこれが正解のはず
感染者+0 退院者+0 東京はこうなっていると告発されていた

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:45:25.88 ID:Z7bJvegy.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00000543-san-soci

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:45:30.66 ID:ur/1GvXG.net
これは600どころか700もあるんじゃね?
今日だけで韓国超える?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:46:00.39 ID:nxSMYWbf.net
やっぱラスボスは東京、大阪、初期から流行ってた北海道になるのか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:46:29.67 ID:i6omZh8S.net
>>56
そんなのにしがみついててどうする

人口10倍違うオランダとの比較なら分かるけど。
それに、人口比でもこのままだとじきに逆転だ。

83 :エピガロカテキン:2020/04/18(土) 20:48:03 ID:irpF5qY/.net
>>82
しつけーよ馬鹿

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:48:24 ID:EyVm/udW.net
死者も今日越える可能性はある

85 :エピガロカテキン:2020/04/18(土) 20:48:54 ID:irpF5qY/.net
勝ち負けのある競技なら勝ち負けは重要だけど意味のない勝ち負けはどうでもいいぞ馬鹿

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:50:00 ID:ur/1GvXG.net
韓国 感染者10,635 死者230 退院7,829
日本 感染者10,406 死者223 退院1,069

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:51:31 ID:TXuMBKbC.net
>>82
お前も韓国の死者数が日本の2倍以上の時はおとなしかったのになw
急に調子づいてきたな

88 :エピガロカテキン:2020/04/18(土) 20:52:35 ID:irpF5qY/.net
>>86
退院数の多さに目が行ったけど再燃の数が多いのは退院が早すぎたんじゃないか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:54:12 ID:0BAF5UoC.net
>>60
となると強権で抑え込まないといけないのかね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:55:06 ID:0BAF5UoC.net
国民管理もロックダウンもしてないでどこまでやれるか頑張ってほしいが

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:55:38 ID:o/Usqmmz.net
>>89
今更問題に発展するし人権ガー煩い連中が多いから日本ではかなり難しいな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:55:46 ID:ur/1GvXG.net
増加数過去3番目の多さに

岐阜愛知次第では2番目もありえる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:55:51 ID:QO3I+01D.net
>>53
日本は他国より清潔だの、BCGだの、耐性があるだの安易な楽観論が出るからね
自粛で我慢するより楽観論に乗った方がストレスも堪らないし楽だから人はそこへ流されちゃう
そこを引き締めて叱咤するのが政府なんだが他国のように強制力持たないし、素直に従うマスコミと国民でもないし
マスクが足りない防護服が足りないと2月から医療従事者から出てるけどそれを十分に調達できてない政府もまた無能なんだけどね
厚労省大臣とか何やってんだろね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:57:09 ID:9PWyXda7.net
自粛効果全くなし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:59:59 ID:ur/1GvXG.net
自粛はただ引き延ばすだけで
合計感染者数は変わらないんだろうな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:01:24 ID:ur/1GvXG.net
国が隠してたり検査を絞ったりしているせいで
今感染者増加が増えている状況か減っている状況か
全くわからない状態になっている
自粛の効果が出ているのか出ていないのか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:03:21 ID:k+JBMpQZ.net
>>71
少なくとも法令通りなら厚労省の数字には入ってるはず
PCR陽性が出たら報告義務があるので
まあ安倍政権では法令に違反した方が出世できるのだが…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:04:26 ID:EzIHAhw6.net
マスコミと政府はグルだろ
でなきゃ、オリンピック延期前まで「海外の情報を大きく取り上げない」なんてことはない
今になって、欧州の惨事、韓国の成功を取り上げている

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:05:54 ID:Z7bJvegy.net
鹿児島県 姶良市
読めない

100 :エピガロカテキン:2020/04/18(土) 21:06:12 ID:irpF5qY/.net
>>98
何言ってんのこの馬鹿

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:06:42 ID:umXzwc1h.net
>>99
この名前の可愛い子が知り合いにいるw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:06:48 ID:k+JBMpQZ.net
>>89
既にイキリポリスを投入したり学校を通じた圧力など強権で押さえ込んでいる
これ以上減らすには自粛対象外の企業活動を停止させる必要がある
ちなみにこれは経産省が権限をちらつかせれば一般国民を押さえ込むより簡単
日本は法治国家ではないので、法的強制力がなくてもなんでもできる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:07:29 ID:Z7bJvegy.net
>>101
調べた
名前ならかわいいねー

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:09:46 ID:BZEKZmrf.net
今日も死亡退院以外退院ゼロだな東京
把握できてないんじゃねこれ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:10:22 ID:iiSWIloa.net
ウイルスと共存する長期戦略は存在しない
https://www.fttsus.jp/covinfo/remarkable-comments/

私の計算では、何もしないとやはり、4月9日からこの医療容量の超過が始まり
まして、感染者数を1万人を超えたところから、10万人までその1週間後、1
00万人までその2週間後、1000万人までその3週間後と増加していきま
す。

おそらく100万人を超える当たりから、あらゆる産業セクターで感染者が確認
されるようになり、産業活動を再起不能な形で停止する以外に道がなくなりま
す。

更に、電力インフラセクターでこれが起こり始めますと、運転員、保守員が大量
に発症することで、運転不能に陥る現象が起こり、発電量の著しい減少ととも
に、感染者数1000万人まで到達する時点で、全ての社会インフラが停止し、
再起不能となるリスクシナリオが顕在化すると考えています。 水道やガス、通
信、公共交通も全て何等かの形で常に電力を必要としますので、電力セクターの
停止はすなわちあらゆる社会インフラの停止をもたらすのです。

このような指数関数的な爆発的な感染拡大(すなわち指数関数的な感染者数の急
増)の状況が一旦始まりますと、どれほど医療設備を準備し、人員を尽くして
も、どれほどの資源を事前に準備しても、社会インフラが停止するという意味で
もはや現代社会の恩恵を受けて生活している誰も助かる方法がないのです。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:12:24 ID:0BAF5UoC.net
>>98
韓国みたいな国民監視とかやられたら不用意に感染増やしてるマスコミ連中が困るよな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:12:59 ID:0BAF5UoC.net
>>104
混乱してるよな
集計用臨時スタッフとか雇えばいいのに

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:13:33 ID:BZEKZmrf.net
>>105
来週の土曜に10万人になってるのか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:20:26 ID:XTEwm7mZ.net
>>89
変わらない日常を過ごしてる層の大多数が感染して免疫できるか隔離されれば終息すると思う
潜伏期間の中央値は5日で、発症からPCR検査受けて結果が出るまでに何日要するか知らんけど、もう緊急事態宣言の効果が出始めてもいい気がするのだが全く減らない
日本は元々マスクしてる人多いし、緊急事態宣言出さなくても感染者数は変わってないのではと思えてくるわ
少なくとも咳込んでる訳じゃあるまいし、日常的にマスクしてる人が感染してもさほどウイルスはばら撒かないと思うし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:23:34 ID:DQFkd+E0.net
退院って聞くと良くなって快復したのかと思うし
死亡退院を退院の数字に入れるのってなんだかなー

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:24:04 ID:FQaeFMrN.net
>>105
この人、こんなこと言っていいのかな
一ヶ月後二ヶ月後、恥ずかしい目にあうこと想定してるのかな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:27:35 ID:cm+YGUUe.net
NYで考えたら2週で10倍くらい。
日本は5月の頭には実質10万だろうけど。

5万くらい発表できれば日本としては上出来だ。

この5万の収容先と残り5万は自宅待機。死者の行き先もそろそろ指針を出していかないと。
いきなりボン!では庶民は困る。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:37:26.27 ID:hx7zUVp8.net
数字上は来週+6000人くらいじゃないかと思ってるけど
東京がまともに検査始めたらどれくらい上がるか読めない
日本産の検査キット発売が20日からだっけ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:39:47.03 ID:ur/1GvXG.net
こんな感じで600弱をコツコツだと今月末にやっと2万ってところかな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:40:03.12 ID:ImeHGsf3.net
>>111

https://www.fttsus.jp/covinfo/wp-content/uploads/2020/04/Tokyo-simulation-0.2-1024x576.png

https://www.fttsus.jp/covinfo/wp-content/uploads/2020/04/output1.0-94.png

116 :百五十三:2020/04/18(土) 21:45:37.16 ID:xj7+UMnB.net
感染者の重症化率って今どのくらいなんかな
年代によって変わるとは思うけど おおざっぱにざっくり
無症状3割、軽症5割、重症2割
みたいなイメージ?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:50:04 ID:iiSWIloa.net
4/9で日本国内の感染者数は前日比576人増5548人となりました
爆発的な感染拡大「オーバーシュート」と呼ばれている現象は、感染者数の指数
関数的な増加の現象をさしています。 この爆発的感染拡大が発生しますと、日本
国の全人口に向かって1週間で約10倍の増加速度で感染者が増加していきま
す。この事態となりますと基本的に制御不能です。

停止させるためには極めて厳しい都市封鎖と移動制限を課す以外に道がなくなり
ます。これが起こり始めるのは、4月9日頃、そして我々の意思決定でそれを制
御できるのはその14日前の3月26日頃でした。

3月28日から関東(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、山梨県)は休日の外
出自粛に入り、関西(大阪府、兵庫県)で外出自粛に入っていますので、明日か
らも引き続き人との直接接触を行わないという行動選択をこの地域において今後
10日以上は取って頂きたい。これにより、東京都と大阪府でそれぞれここ数日
確認され始めました、感染者数の急増、増加現象を抑え込むことが可能となると
共に、近隣県で今後始まる急増に事前に対処できるようになると考えます。

この仕組みは、我々が日常的に行う人と直接接触を介在して感染が繰り返される
連鎖(感染連鎖)を直接接触しないことで未然に止め、感染連鎖の増殖を止める
ことを意味しています。

更に全国的に見ますと、感染者数が3000人〜5000人を超えた当たりで医
療と隔離の容量を超過した段階で一気に現在の感染率が上昇し、この爆発的感染
拡大が始まります。これは、これまで医療機関で隔離され感染が抑制されてきた
効果が、医療設備と人員の能力上限を突破することで無効となり、感染者が未罹
患者へ感染をさせることを押さえきれなくなることで発生します。

私の計算では、何もしないとやはり、4月9日からこの医療容量の超過が始まり
まして、感染者数を1万人を超えたところから、10万人までその1週間後、1
00万人までその2週間後、1000万人までその3週間後と増加していきま
す。

おそらく100万人を超える当たりから、あらゆる産業セクターで感染者が確認
されるようになり、産業活動を再起不能な形で停止する以外に道がなくなりま
す。

更に、電力インフラセクターでこれが起こり始めますと、運転員、保守員が大量
に発症することで、運転不能に陥る現象が起こり、発電量の著しい減少ととも
に、感染者数1000万人まで到達する時点で、全ての社会インフラが停止し、
再起不能となるリスクシナリオが顕在化すると考えています。 水道やガス、通
信、公共交通も全て何等かの形で常に電力を必要としますので、電力セクターの
停止はすなわちあらゆる社会インフラの停止をもたらすのです。

このような指数関数的な爆発的な感染拡大(すなわち指数関数的な感染者数の急
増)の状況が一旦始まりますと、どれほど医療設備を準備し、人員を尽くして
も、どれほどの資源を事前に準備しても、社会インフラが停止するという意味で
もはや現代社会の恩恵を受けて生活している誰も助かる方法がないのです。
https://www.fttsus.jp/covinfo/remarkable-comments/

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:50:27 ID:iiSWIloa.net
著者について
https://www.fttsus.jp/covinfo/research/

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:52:02 ID:ur/1GvXG.net
ついに1万越え仲間入り
日本のごぼう抜きが始まってしまうのか?

01 706779 37079 米国
02 191726 20043 スペイン
03 172434 22745 イタリア
04 149130 18703 フランス
05 141397 *4352 ドイツ
06 109769 14607 英国
07 *82716 *4632 中国
08 *80868 *5031 イラン
09 *78546 *1769 トルコ
10 *37183 *5453 ベルギー
11 *36793 **313 ロシア
12 *34221 *2171 ブラジル
13 *32857 *1356 カナダ
14 *30619 *3471 オランダ
15 *27404 *1344 スイス
16 *19022 **657 ポルトガル
17 *14671 **443 オーストリア
18 *14425 **488 インド
19 *13980 **530 アイルランド
20 *13489 **300 ペルー
21 *13329 *1442 スウェーデン
22 *13107 **158 イスラエル
23 *10653 **232 韓国
24 *10419 **223 日本

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:53:25 ID:9CwwwhYH.net
今から10位以内にランクインするのは厳しそうだな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:54:41 ID:9PWyXda7.net
こんな検査数でごぼう抜きも糞もあるかよw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:55:27 ID:nxSMYWbf.net
>>113
検査が滞っているのは東京だけじゃないからな
大阪や神奈川は東京より検査拒否がひどいって見たことあるし

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:55:54 ID:e324qRxx.net
いまだに本スレで雑談してるようなのが
飲み歩いたり旅行したりでばらまいてるんだろうな
ほんと脳みそどっかに落としてきたようなやつら

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:56:32 ID:9PWyXda7.net
今の検査数で1日600感染確認されても
60000万発見されるまで100日かかるんだぜw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:57:00 ID:GnlgA6EQ.net
>>119
今月中に17位くらいまでいくなこれ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:57:04 ID:9PWyXda7.net
60000だ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:59:30.54 ID:hx7zUVp8.net
イタリアスペインの異常な致死率と並んでたら千人以上死んでたのか

>>122
大阪はわからんけど神奈川は普通だわ
医師から保健所に連絡入れて即日採取、連絡返ってくるのが2日後という状況

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:59:53.29 ID:hgd/UafR.net
鳥取と鹿児島が増えたか。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:03:37.02 ID:cm+YGUUe.net
おそらく発表数よりも来週は
https://www.fttsus.jp/covinfo/wp-content/uploads/2020/04/output1.0-94.png
身を守るためには図の様に進んでいると考えたほうが良い。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:03:43.37 ID:4QqPnSPK.net
>>119
日本は最終的にはドイツといい勝負しそうだ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:04:41.74 ID:0BAF5UoC.net
>>122
特に東京はひどいと思うけどな
経路不明も多いし

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:11:06 ID:4QqPnSPK.net
検体採取と検査に、それぞれ2〜5日遅れが出てる状況だし
検査センターもGW明けからになりそうだし
それがクリアされても
>日本臨床衛生検査技師会が認定している
>認定臨床染色体遺伝子検査師(遺伝子分野)は
>全国に54人(2020年4月現在)です。
>PCR検査の性質上、誰でもすぐに出来る検査では無いので、
>有資格者からトレーニングを受ける必要があります。
がネックとなりそうだし

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:11:57 ID:0BAF5UoC.net
キットの問題というより人材の問題だな
他国の検査員もそれだけの資格あんのかな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:15:02 ID:OVqeydqx.net
>>132
染色体検査とPCRはだいぶ手技の中味が違うぞ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:16:58 ID:DQFkd+E0.net
>>132
分析はそうかもしれんけど
検体取るのはある程度トレーニングでできるんじゃね?

大学病院では院内感染怖いから自前で検査やりまくってるよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:17:52 ID:4QqPnSPK.net
>>134
>>16の記事の中で実際の臨床検査技師が発言した内容なんですが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:21:49 ID:hx7zUVp8.net
島津製作所のコロナ検査キットが1時間で陽陰判明する
調べたらやっぱり20日から発売みたいだし、検査結果待ちくらいは減るんじゃないかね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:31:40 ID:DQFkd+E0.net
いまは検体取った後は全自動だよ
日本は金ないのかね

日本では4月7日にロシュの1回4000件検査できる
全自動のキットが承認された
おっそー

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:31:45 ID:+LJyduzD.net
今思うと晴恵ちゃんの言ってた発熱外来作れ、PCR医者が民間に出せるようにしろという提案は正しかったね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:31:49 ID:UE4jDfrf.net
発症から検査結果確定まで東京は8.37日とのこと
https://i.imgur.com/uXNIb9I.jpg

感染から発症まで平均5日とされるので足してやはり二週間くらい
今報告されてる人の平均は4/4頃感染
まだ緊急事態宣言より前だな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:33:04 ID:/GoZrt6Q.net
>>137
人員と防護服とかの物資の問題はあるが、
検査結果待ち、減ると良いね。

陰性の割合の高い肺炎が出ない人に使う余裕があるかないか。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:33:56 ID:mFcWqfVy.net
民間を利用して検査を増やした東京
利用しない大阪

どちらが正解になるのか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:35:07 ID:HSpPY2m7.net
PCR大変ならCT使いまくりで画像をAI診断すれば
大量に捌けそうなのに何でやらないのかな?
AI画像診断なんて日本のメーカー技術あるのに

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:39:50.94 ID:gLB1Bp+v.net
>>143
お前CTの装置みたことあるのか?
感染してるかどうかわからにやつをCT通したら
1回1回消毒するのムチャクチャたいへんだぞ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:41:04.90 ID:hhnXAOCw.net
>>143
AI診断の臨床試験なんてやってたら1年以上かかるのでは
技術ではなく制度の問題だよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:50:18.35 ID:DQFkd+E0.net
中国はPCR検査からCT診断にしたけどまたPCRに戻したよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:57:09 ID:OVqeydqx.net
>>136
偽陽性はプロセスコントロールきちんと取れば判別できるし、
この検体の性質上PCRでの偽陰性は確率的に低い
隔離終了判定だけでも幅広くさせればいいのに

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:11:38 ID:ImeHGsf3.net
▽東京都が先月14日までの平均が10%だったのに対し、4月16日までの2週間の平均は56.1%で全国で最も高くなっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394711000.html

陽性率56.1%って検査数少なすぎるだろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:14:34 ID:ImeHGsf3.net
>>129
現実的な予想だろう
いつまでもダラダラ続く
東京の新規の感染者もしばらく150前後で推移

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:15:15 ID:ur/1GvXG.net
濃厚接触者入れての数字だからな
濃厚接触者じゃない人新規は滅多に検査しないんだろう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:33:24 ID:hgd/UafR.net
大阪でクラスターか、気を付けてるんだろうけど起こってしまうんだな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:33:34 ID:WzDCkMgC.net
                    ヘ
         ./ ̄ ̄ ̄\__ (    )  ) ) ) ) )_
        / _  __/ ヽ/ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ ←仏罰
        / /  `´    ヽ  || |  P献金  | |
        V  摺近乎 |  | /⌒\  /⌒ヽ |  武漢567で、キンマンコのタヒ亡発表をウヤムヤにできるニダ
        /  ノ ) ヽ  V )リ ノへ    へヽ |)
       |    (_      丿|    | |    |
       |  ノ __)    ||.|     ‥    .|   マハーロ、バカヤロー、カムサハムニダ
       |    \/     ||.|  ノ (  ヽ  |
       人  ヽ_ノ   ノ..ヽ(<二二>)ノ  武漢567の提言は、エ●カンターレみたいに任せるニダ
     ,-、  .\___/   \______/   _
    / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─  ┌、 ヽ  ヽ
   /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト ガッカイダーは、武漢567給付金で「財務」や新聞啓蒙しろニダ!
      _,,二)     /    法戦    〔― ‐} Ll  | l) )
      >_,フ      /     F取り     }二 コ\   Li‐' ?←真心の「1円財務」

 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画

https://blog.goo.ne.jp/zaikebosat777/e/46aae7d6f7c301556c99539f28be2dbf
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:33:43 ID:yLVP3gw0.net
日本も今後、経済を回しながらコロナと付き合っていくなら、
ちゃんと防護服関係は国内で調達できるようにして欲しいなあ。

不織布って国内生産できんのか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:43:42 ID:ImeHGsf3.net
>>153
それは出来るかね、
マスコミの報道とかでかなり不安に思っている人も
多いし
学校再開しても子供を学校に通わせない親も
少なく無いだろう
難しい問題だな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:43:48 ID:DQFkd+E0.net
>>153
中国製がほとんどらしいけど(原料入らなくて倒産したマスク工場あり)
東レかどこかが開発に着手したような

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:44:22 ID:nxSMYWbf.net
東京は陽性181人、経路不明が123人いるのもアレだが、それ以上に墨東病院から新たに11人陽性の患者が見つかったって方がヤバいよ
どこまで院内感染広がってるんだ?一部診療科を閉鎖するらしいが、城東地区最強の病院が墜ちたダメージはデカそうだな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:00:52 ID:MCxWRMLN.net
>>135
まあ5月の検査センターが実稼動するころには検査技師はもっと増えてると思う
最近、PCR検査技師の講習会に有志医師数十人が参加したというニュースを見た

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:09:13 ID:9wNob19w.net
コロナ感染者発表総数
https://i.imgur.com/og9OKbZ.png
明らかに検査数が限界になっていて予測グラフが1次関数的な増加に。
PCR検査環境が整うまではこのまま1日5〜600人程度の増加を続けるのだろうか

死亡者累計
https://i.imgur.com/zL0B6TH.png
厚労省発表ベース
これはPCR検査で陽性が出た患者の死亡数らしい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:09:23 ID:lAeggfOO.net
>>154
でも、これから終息まで2年もこんなの続けられないのも事実ですよね。
ほとんどの中小企業が倒産する。
というか2年で終息するかも怪しいですし。

国としてはなんとなく1年経てば終息するだろー?って
運任せで期待してるのかもしれないですけど、
ダメだった場合の準備もしておくべきじゃないの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:16:05 ID:qLO7Xlv2.net
だからあんまり給付とかしたくなかったんだろうけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:17:25 ID:WsqrrZTy.net
>>59

検査の目的が死亡者を低く抑える事か感染者の全数把握と封じ込めかでも違うしな

韓国式のやり方だったら今頃とっくに医療資源も枯渇して死人出まくりだったわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:17:36 ID:qLO7Xlv2.net
>>155
不織布の増産からはじめないといけないから
いくら予算つぎこんでもマスクの増産には時間が足りないんだろうね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:18:58 ID:qLO7Xlv2.net
>>161
検査しまくって医療現場が2月のころから今の状態だったらやばかったんじゃ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:21:29.65 ID:LSYTPWPr.net
>>161
マジかよ
世界中が実施可能な韓国式をただ一国だけできないようなゴミクズ医療国家だったのか・・・
日本をこんな劣等国にしたのは歴代最長政権の安倍の責任だよな?

165 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 00:22:06.66 ID:+4S5Rzrz.net
>>162
1月から増産をはじめた台湾、今4月だぞ馬鹿

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:25:27 ID:lAeggfOO.net
台湾すごいな。対応が早い。
絶対、日本政府は「何とかなるだろー」って甘くみてた。
トランプも同じ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:27:59 ID:qLO7Xlv2.net
>>165
台湾はもともと不織布の生産とか多かったのかもしれんし
日本国内でも増産はしてる
ただ日本全体での需要を満たすまでには設備機械の増産をかなりやらないとまずいって話

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:28:30 ID:WsqrrZTy.net
>>64

医療資源が枯渇しなかったらもう少し持ち堪えたかも知れんが 2009年のインフルエンザ騒動の後の政権は経費を削る事しかしてないから備蓄は無いわ国内工場は八割を中国に移転して現在出荷差し止め中だからな

よく持った方だよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:30:57 ID:LSYTPWPr.net
>>130
最終的にではなく今がいい勝負だと思うよ
非常に大雑把な考えだけど
北海道で専門家会議が推計した実際の感染者数が公式の10倍以上だった
今はもっと検査の状況が悪いから、30倍としよう
一方ドイツもすべて把握しているわけではないから、3倍の差があるとしよう
すると日本の数字×10がドイツと比較できる数字になる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:32:29 ID:LSYTPWPr.net
>>168
もっとはっきり言っていいぞ
軍事費だけを増やし続け学術研究予算を減らした安倍政権の責任だと

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:33:28 ID:MC5Qnpnv.net
>>148
>東京都が56.1%で全国で最も高くなっています。
>東京都など、保健所を通さない民間の検査機関での検査は含まれていない

危機感を煽りたいのだろうけど酷い記事だね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:33:28 ID:BW5neCSM.net
>>138
確かにロシュのコバス8800システムなら1日4000人余りの検査可能なんだろ?
民間にあるんだろ?もう使ってるて事かな?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:39:31 ID:qLO7Xlv2.net
>>170
世界に比べても軍事費の割合は低い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:39:48 ID:qLO7Xlv2.net
社会保障の割合は多い

175 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 00:39:56 ID:+4S5Rzrz.net
>>167
だから1月から動けなかった無能な政府と言ってんだよ馬鹿

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:40:46 ID:qLO7Xlv2.net
>>175
生産設備の製造や工場の建設など2月から動いても今でも足りない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:41:59 ID:QiY05WNX.net
今ではなく半年後のためであっても工場立てるとか動くべきだった
どうせ1年以上続くんだから

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:43:31 ID:EG6lx3bA.net
https://news.livedoor.com/topics/detail/18139189/
ドイツで新型コロナの死亡率が低く抑えられている背景を、筆者が解説した
PCR検査の数が欧州で最も多く、1日に5〜6万件も検査が実施されているという

179 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 00:43:56 ID:+4S5Rzrz.net
米農家を守る政策を昔からしてたと思うけど食品の自給率は大事
同じ用にマスクとか防護服ぐらい自国生産しても良いと国が思ってない時点で駄目だね

布マスクを2枚配る金をマスク設備にまわしてたら笑っちゃうぐらい多いマスク生産量体制になってたと思うよ

180 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 00:44:30 ID:+4S5Rzrz.net
>>176
すくねーからだよ馬鹿

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:45:59 ID:WhpZK1uy.net
医者が依頼した検査の成功例のパーセントかゴミだな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:47:15 ID:qLO7Xlv2.net
今月産7億くらいだけど
需要満たすために今の3,4倍くらいは生産設備増やすならかなり時間はかかるね
コロナ前は月産1億くらいだったらしい

183 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 00:48:30 ID:+4S5Rzrz.net
原子力関連の部品とか試験装置とか値段的にかなり高いけど結局使いもんにならない状態
原子力関連に何兆つぎ込んだのか知らんがマスクに工場設備に金掛けることなんて鼻くそみてーなもんよ

金払えば設備なんてすぐ出来るよ
金払わないからすぐ出来ないだけ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:48:58 ID:qLO7Xlv2.net
>>180
いみわかんね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:49:30 ID:qLO7Xlv2.net
国はマスク増産の生産設備には二月頃から金は出してたな

186 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 00:53:34 ID:+4S5Rzrz.net
>>185
普通に考えて10万払うのか30万払うのか迷って決められない人たちがマスク増産の指示を早期に出せるわけないよね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:53:43 ID:QiY05WNX.net
収束したら売れなくなるし無駄な設備と化すから
民間は多少支援されたところで本気出して大量には作ろうとしないんだよね

188 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 00:55:25 ID:+4S5Rzrz.net
>>187
だからこそそこで国の出番なんだよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:59:38 ID:lAeggfOO.net
防護服とか装備がちゃんとあれば、感染症専門じゃない内科とかでも
診察可能になるかもしれないのに、で・・・
簡易検査して陽性だったらアビガンを処方すると。

そのレベルまでいかないと、インフルエンザレベルにはならないだろうなあ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:01:46 ID:lAeggfOO.net
今、失職してる人多いから人はアルバイトでいいだろうし。
機械自体は国が全部買ってあげていいんじゃないのかなあ?

191 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 01:05:04 ID:+4S5Rzrz.net
製造業舐めんなよ馬鹿

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:16:29 ID:MWEhrsfa.net
ダイジェスト版(1・2月)

1月15日<水> +1(1)神奈川在住中国人
1月24日<金> +1(2)中国人旅行者
1月25日<土> +1(3)中国人旅行者
1月26日<日> +1(4)中国人旅行者
1月28日<火> +3(7)奈良バス運転手@国内日本人初
1月29日<水> +1(8)大阪在住ツアーガイド中国人女性
1月30日<木> +6(14)チャーター1便到着
1月31日<金> +3(17)チャーター2便到着

2月01日<土> +3(20)チャーター3便到着
2月04日<火> +2(22)中国人旅行者/ダイプリ検疫停泊開始
2月05日<水> +2(25)京都物販接客業
2月08日<土> +1(26)チャーター4便到着/マスク店頭から消える
2月11日<火> +2(28)チャーター2便自主帰宅者
2月12日<水> +1(29)検疫官初感染@ダイプリ/チャーター1便帰宅開始
2月13日<木> +4(33)医師初感染@和歌山/東京タクシー運転手/初死者
2月14日<金> +8(41)沖縄初感染/屋形船クラスター発生/ハワイ帰国陽性
2月15日<土> +12(53)院内感染確認@和歌山/タクシー運転手蔓延@東京
2月16日<日> +6(59)ハワイばばあ陽性確認/名古屋ジム閉鎖
2月17日<月> +7(66)厚労省職員感染/相模原クラスター発生/チャーター5便到着
2月18日<火> +8(74)東京経路不明発生/愛知クラスター発生
2月19日<水> +10(84)北海道雪まつり関係者/ダイプリ下船開始
2月20日<木> +10(94)千葉ばばあ陽性確認/福岡初確認経路不明/内閣官房職員感染
2月21日<金> +16(110)北海道経路不明発生/ダイプリ陰性下船終了/熊本石川初感染
2月22日<土> +25(135)北海道感染者激増/愛知感染者激増/下船後陽性初確認@栃木
2月23日<日> +12(147)天皇誕生日祝賀行事中止/名古屋高速料金所閉鎖
2月24日<月> +13(160)ダイプリ作業厚労職員複数感染確認/1〜2週間が瀬戸際見解
2月25日<火> +11(171)市川ジム閉鎖/四国初徳島@下船後陽性
2月26日<水> +18(189)JR東日本社員感染/下船後陽性2人@千葉/1日退院ガイド再陽性
2月27日<木> +25(214)臨時休校要請/イベント中止・無観客始まる
2月28日<金> +19(233)北海道緊急事態宣言/下船当日ジム入浴陽性@静岡
2月29日<土> +9(242)大阪ライブハウスクラスター発生/首相緊急会見/東京事変ライブ強行

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:16:41 ID:MWEhrsfa.net
ダイジェスト版(3月)

3月01日<日> +14(256)帰0 兵庫初感染/ダイプリ全員下船完了
3月02日<月> +18(274)帰0 新潟卓球クラスター発生/小中高の休校開始
3月03日<火> +19(293)帰0 マクドナルドノーマスク陥落@京都/大分初感染
3月04日<水> +36(329)帰2 蒲郡フィリピンパブ事件/山口初感染/宮崎初感染@LA帰国者
3月05日<木> +31(360)帰2 滋賀初感染経路不明/欧州帰国者陽性初確認@仏→愛知
3月06日<金> +57(417)帰1 カツオパンデミック/エジプトじじい陽性確認/秋田・山梨初感染
3月07日<土> +44(461)帰1 広島・群馬・福島陥落/横浜ジムエジプトじじい濃厚接触1406人
3月08日<日> +33(494)帰1 北海道陽性100人超/大阪陽性50人超/名古屋死亡後陽性確認
3月09日<月> +28(522)帰0 中韓からの入国制限措置開始(ビザ無効2週待機)
3月10日<火> +59(581)帰4 NYダウ▼2000超CB発動/国内死者10人超える
3月11日<水> +53(634)帰5 センバツ中止決定/TDL閉鎖延長決定/愛知100人超
3月12日<木> +56(690)帰5 WHOパンデミック宣言/蒲郡ピンパブ事件店員陽性被害届
3月13日<金> +35(725)帰7 佐賀陥落/自衛隊初感染者/NYダウ下落幅過去最大
3月14日<土> +62(787)帰9 長崎陥落/米+欧州4国非常事態宣言/郡山女子大卒業式中止事件/東京開花
3月15日<日> +31(818)帰3 東京陽性100人超/ドイツ国境封鎖
3月16日<月> +17(835)帰1 NYダウ終値▼12.93%/VIX恐怖指数リーマン超83.56
3月17日<火> +45(880)帰12 茨城香川陥落/JFA田嶋会長感染/NYダウ2万割れVIX84.83
3月18日<水> +42(922)帰13 福井陥落、8強出揃う/蒲郡パブ男死去/国内死者30人超
3月19日<木> +39(961)帰11 祝NTTデータ氏退院/イタリア死者数中国超える/米韓スワップ
3月20日<金> +54(1015)帰15 国内感染者1000人超える/聖火、種火まで消える
3月21日<土> +40(1055)帰12 大分病院クラスター発生/沖縄検査結果待ち中帰宅事件
3月22日<日> +46(1101)帰13 岡山陥落/K-1埼玉/米CDC日本渡航をLv.3に引き上げ/歌手ドミンゴ陽性
3月23日<月> +39(1140)帰15 青森陥落/東京陽性数加速/JTBスペインクラスター発生
3月24日<火> +71(1211)帰15 東京五輪延期決定/東京感染者数首位に/グレタ、コロナ疑惑!
3月25日<水> +96(1307)帰25 志村けん23日陽性公表/台東区院内11人/チャールズ皇太子陽性/小池会見
3月26日<木> +94(1401)帰20 鹿児島陥落/台東区院内感染10人/第三次買占騒動勃発@食糧/スペイン王女死去
3月27日<金> +124(1525)帰25 阪神T藤浪・長坂・伊藤陽性/英首相&保健省長官感染/台東区院内+14人
3月28日<土> +200(1725)帰18 首都圏外出自粛日/台東区院内+29人/千葉障害者施設58人集団感染
3月29日<日> +169(1894)帰10 ↑〃/台東区院内+27人/千葉障害者施設+28人/京産大集団感染発生計11人
3月30日<月> +96(1990)帰24 志村けん29日死去公表/富山陥落/J1神戸酒井高徳陽性/台東区院内+10人/京産大+9人 
3月31日<火> +240(2230)帰16 山形陥落/千葉障害者施設+7人/京産大+16人/クドカン陽性/岩手・鳥取・島根残る

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:16:56 ID:MWEhrsfa.net
ダイジェスト版(4月)

4月01日<水> +266(2496)帰13 元プロ野球梨田昌孝陽性/大阪クラブ&茨城福祉施設&北九州市院内クラスター発生
4月02日<木> +279(2775)帰10 福井夜の店&博多介護施設クラスター発生/JFA田嶋会長退院/東京2院院内感染計36人
4月03日<金> +354(3129)帰10 新語@アベノマスク爆誕/岐阜夜の店クラスター発生/APA/靴セルジオ・ロッシ氏死去
4月04日<土> +369(3498)帰9 森三中黒沢3日陽性公表/福岡早良院内&神戸-那覇機内クラスター発生/東京1日100超
4月05日<日> +359(3856)帰6 トランプお手上げ会見/東京累計1000人超/大阪拘置所刑務官感染
4月06日<月> +240(4096)帰5 医療的緊急事態宣言@都医師会/ゴリけん5日陽性公表/緊急事態宣言予告/エリ女お言葉
4月07日<火> +362(4458)帰2 緊急事態宣言(東京神奈川千葉埼玉大阪兵庫福岡)/自営業藤浪投手退院/英首相ICU入り
4月08日<水> +514(4970)帰11 たんぽぽ白鳥・速水けんたろう7日陽性公表/米歌手J・プライン死去/司法試験延期発表
4月09日<木> +578(5548)帰2 島根陥落/横浜院内&愛知院内クラスター発生/愛知・京都(10日)緊急事態参戦意思表明
4月10日<金> +635(6183)帰3 鳥取陥落/東京休業要請リスト/愛知・岐阜県緊急事態宣言/力士感染/集計S氏勇退v氏継承
4月11日<土> +713(6896)帰29 神戸札幌院内・島根金沢飲食店・広島介護施設クラスタ発生/宣言地域出勤7割削減要請
4月12日<日> +496(7414)帰0 報ステ富川アナ11日陽性公表/中野区院内メガクラスタ発生92人/英首相退院
4月13日<月> +287(7700)帰4 埼玉・千葉・大阪・福岡・兵庫休業要請決定14日〜/石川緊急事態宣言/クドカン退院
4月14日<火> +481(8182)帰0 福井・香川県緊急事態宣言/立憲高井、俺のクラスター祭/立憲石川、警官と乱闘祭
4月15日<水> +547(8726)帰4 石田純一15日陽性公表/テレ朝ロックダウン/立犬高井、党除籍処分/千葉介護施設クラスタ
4月16日<木> +578(9304)帰2 緊急事態宣言、全国対象へ/アベノマスク発送開始/政府一律10万円給付へ
4月17日<金> +548(9852)帰1 東京陽性一日200人超/全国死者200人超/高井議員、謝罪プレイ/武漢死者1290人追加
4月18日<土> +580(10431)帰1 国内感染者1万人超/TBS赤江アナ夫妻TV局間感染/渋谷署留置所クラスタ発生 ←new

※3月27日より東京の行動履歴情報なし、帰国者は東京分省く
※4月11〜18日、愛知検査ミスで欠番発生、実数合わず

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:17:49 ID:qLO7Xlv2.net
難しいところ
たとえば月産10億になったところで
品不足感はぬぐえないし
国民は何をやってるんだって怒るだろう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:21:49 ID:lAeggfOO.net
ん?実際、マスク工場ってアルバイト多いだろ?

197 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 01:27:02.57 ID:+4S5Rzrz.net
そういう馬鹿がトップにいると返品するような物ができそうw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:28:33 ID:lAeggfOO.net
そうか。マスク工場は正社員が大半なのか。知らなかったわ。すまん。

199 :百五十三:2020/04/19(日) 01:40:00 ID:hBAwVcj8.net
布マスク二枚 配るのに500億円かかったんだっけ
それだけの金で マスク工場 いくつ 作れるんだって話だよな

200 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 01:40:10 ID:+4S5Rzrz.net
出せば売れる状態の商品に対しなぜバイトがやるんだよ馬鹿

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:54:05 ID:e1aneQvY.net
来週の後半あたりから緊急事態宣言に効果が出る
煽ってるのはどうでもいいカス

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:55:23 ID:JGa9KNrA.net
>>201
ただ気温が問題

203 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 02:03:45.76 ID:+4S5Rzrz.net
感染者数が減らないのでより厳しい行動制限をしないといけない
ゆるゆる緊急事態制限の効果は予想通りだった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:04:31.45 ID:lVC9Hh61.net
>>201
緊急事態宣言はお願いだから、なんの意味もないんじゃなかったっけ?w

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:05:16.09 ID:e1aneQvY.net
まだ効果出てないよ 低能

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:08:08.42 ID:gQiuttjl.net
>>199
しかも子供サイズ
しかも虫や髪の毛入りw
誰が使うんだあんなの

207 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 02:12:07 ID:+4S5Rzrz.net
ウイルス貰って発症までが平均5日なので
早い人は7〜8日後にはPCR検査を受けてる
日曜日で緊急事態制限から11日目なので数字に現れてくる頃なんだよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:15:52 ID:e1aneQvY.net
検査結果に2,3日 忘れてる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:15:52 ID:e1aneQvY.net
検査結果に2,3日 忘れてる

210 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 02:17:46 ID:+4S5Rzrz.net
やっぱりここも馬鹿比率高いな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:40:44 ID:WsqrrZTy.net
>>82

半分以下の人口で先に日本と同数以上の死者を出してるのにアホか?

人口比だと倍以上の致死率だって理解出来るか?

日本が四百六十人+αの死亡者出してやっと同等だぞ?

その頃には韓国はまた死亡者急増してるだろうがな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:49:49.89 ID:UdE/G+jp.net
その国の蓋然性の範囲で許容目標があって、そこを目指して数値を認定してるだけ。
医師の絶叫や現場の焦燥とは別次元の真実。考え方の順序が逆。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:53:32 ID:i6qmqwXP.net
医療機関に供給する不織布製造含めたマスク防護服は国内生産で賄えるようこの機会にしとけ
どうせ年末寒くなるとコロナが今より酷くなるまた北半球中で騒ぎだすよ
国内産は政府が買取保証して健康保険と絡めて国内医療機関に強制購入させればいい
こういう有事の時を考えたら外国産はドラッグストアとか小売分だけにしとけばいいわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 03:40:29.14 ID:lAeggfOO.net
緊急事態宣言はどうするんだろうね。劇的に新規感染者が減るとも思えないが、ちょっとだけは減りそう。
まあ、延長する事になるだろうな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 03:56:20 ID:v36ChpEh.net
>>34
お前、天才!

世の中のライフラインも病院も全部元患者で回せるようになるといいのに

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 04:00:08 ID:v36ChpEh.net
>>51
大阪は出検査は省略するって明言して批判受けてるけど
東京はもうしらーっとやってそうだよな
絶対そんな余裕がない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 04:12:10 ID:aM2I9+pd.net
裁判所が5/6以降もばしばし取り消してるみたいだから
霞ヶ関ではもうその想定で動いてるんだろうな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 04:12:28 ID:hjImox0j.net
保健所直ルートと医師ルートで
どの医師からの受け入れが多いかで
芸能界ルートを特定できるんだが
隠すだろうな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 04:44:56 ID:WsqrrZTy.net
>>170

それ以前に2009年の政権交代で余ったマスク類のフォローを一切しなかった民主党政権の怠慢だよ

一度そういう流れを作ったら国外に逃げた工場を呼び戻すなんて中々出来る事じゃない

マスク業界に今度余ったら国が買い取ると政府は交渉して増産を呼びかけてるぐらいだから空白の三年半の損失が如何に大きいかっていう事だな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 05:25:04 ID:qLO7Xlv2.net
たしか新型インフルがあってから国産マスク工場作ろうというながれが強くなったんだろ
製造コストの安い国のほうが製造能力があるからどうしても海外製造頼みになってたけど
円高だったらもっと国内製造のマスクは少なかったんだろうし
不織布とか日本で作ったらかなり高くなってんだろうしな
ただでさえ今は怪しい中国製ですら一枚五十円くらいするんだよな

221 :カズ:2020/04/19(日) 05:42:40 ID:kSk1XhNN.net
>>214
製造部門を止めないと、ウィルス退治は無理。
徹底すれば、経済が立ちいかない。
もう少しすれば、日本人も、大変な事態な事に気づくのだろうが。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5891645.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アップルが移動データを公表 東京は欧米ほど減らず(20/04/16)

•2020/04/15

ANNnewsCH
チャンネル登録者数 116万人
アメリカのIT大手「アップル」は世界各国の人々の移動データを公表し、
欧米の主要都市に比べて東京は人の移動が減っていないことが明らかになりました。

 アップルはiPhone(アイフォーン)などの利用者から集計したデータを活用し、
世界63の国と地域や主要都市の移動量の推計データを公表しました。
それによりますと、12日時点の公共交通機関での移動量を1月13日と比べると、
ローマやパリは9割以上、ロンドン、ニューヨークでは9割近く減少していますが、
東京は5割の減少にとどまっています。徒歩による移動ではローマで95%、
ニューヨークで80%減っていますが、東京の減少率は62%で、欧米の主要都市に
比べると人の移動が減っていない実態が浮き彫りになりました。

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 05:46:10 ID:BAP4HGR9.net
浜田の息子は、症状もなしに2度もPCR検査やったらしいな
どういうコネなの

223 :カズ:2020/04/19(日) 05:50:05.27 ID:kSk1XhNN.net
>>214
中東に陸路封鎖、国際便停止、国内便停止、鉄道停止、タクシー運休、港湾封鎖、
区画封鎖、州境越境禁止、(買い物以外)外出禁止、感染異常地区は完全外出禁止
(水・食料配給)、車は同乗者1名まで・・・をやって、まだガンガン増えている国があります。

224 :カズ:2020/04/19(日) 05:59:13 ID:kSk1XhNN.net
>>199

政治家にそんな難しい事を言っても・・・('∩')

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 06:01:23 ID:qLO7Xlv2.net
国民みんなにマスク行き渡るほど作るには時間も金ももっとかかるのでは

226 :カズ:2020/04/19(日) 06:05:10 ID:kSk1XhNN.net
>>213

どういう収束の仕方をするか判らないが、
今の状態では、今年中に阿鼻叫喚の
世界になりそう。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5891645.html

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5860188.html

227 :カズ:2020/04/19(日) 06:10:20 ID:kSk1XhNN.net
医療崩壊県

https://www.stopcovid19.jp/

228 :カズ:2020/04/19(日) 06:15:17 ID:kSk1XhNN.net
>>201
中東に陸路封鎖、国際便停止、国内便停止、鉄道停止、タクシー運休、港湾封鎖、
区画封鎖、州境越境禁止、(買い物以外)外出禁止、感染異常地区は完全外出禁止
(水・食料配給)、車は同乗者1名まで・・・をやって、まだガンガン増えている国があります。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 06:33:06 ID:lrBdjOk4.net
>>228
またラクダ経由で増えてるのでは

230 :カズ:2020/04/19(日) 06:54:57.94 ID:kSk1XhNN.net
>>229

そういえば、MERSは収束に3年位かかりました。

https://livedoor.blogcms.jp/blog/kazu2752/article/edit?id=5857999

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:00:41.96 ID:ZpjARgaO.net
>>227
ここ全然実態把握できてないから
貼らなくていいよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:30:57 ID:yAvYMlmX.net
NHK調べまとめ
4月18日(土)
◆国内
感染者・10443(+584) 
死亡者・224(+17)
空港検・137(+1) 
退院数・1069(+57)
重症者・211(+4)

【北海道407】
【青森22 岩手0 秋田16 宮城83 山形60 福島60】
【茨城135 栃木44 群馬120 埼玉627 千葉664 神奈川752】
【東京2975】
【新潟56 富山91 石川173 福井106 長野47 山梨48】
【静岡50 愛知399 岐阜137 三重35】
【滋賀70 京都242 奈良60 和歌山45 兵庫502】
【大阪1163】
【岡山18 広島130 鳥取3 島根15 山口30】
【香川25 愛媛44 徳島3 高知64】
【福岡503 佐賀16 大分54 長崎17 熊本37 宮崎17 鹿児島7】
【沖縄110】

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200419/k10012395041000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

233 :カズ:2020/04/19(日) 07:41:11 ID:kSk1XhNN.net
>>229

この国の話です。

https://www.arabnews.jp/article/saudi-arabia/article_12637/

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:17:59 ID:F+SHkUkC.net
>>222
自覚症状+肺炎の画像診断があった

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:33:12.73 ID:yAvYMlmX.net
17日

@181 東京
A088 大阪
B044 神奈川
C038 北海道
D037 埼玉
E034 千葉
F024 福岡
G021 兵庫
H017 愛知
I013 石川
J012 富山
K009 沖縄
L008 福島
M007 京都
N006 群馬
N006 広島
P004 茨城
P004 宮城
P004 奈良
S003 新潟
S003 愛媛
S003 三重

2:福井 滋賀 山口 熊本 鳥取
1:岐阜 高知 和歌山 香川 鹿児島 空港検疫

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:37:41.05 ID:08COnMKP.net
>>109
検査数が増えてるからじゃね?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:05:25 ID:mvlHr/6v.net
外出自粛要請、7都府県緊急事態宣言、全国緊急事態宣言と心理的規制が短期間に強化されるので、統計を基にした予測はし難い。感染者の累計が
・7日で2倍説 ・・・・3月下旬から4月始めには正しかったかもしれないが今は?
・2週間で10倍説・・・将来の予測としてならともかく、これが当て嵌まった時期はない?。

・現在のデータからは今週の前半は8日間で2倍、後半は9日間で2倍のぺースに落ちていると見るのが妥当でないか。直線で近似するのは未だ無理だ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:10:43 ID:mvlHr/6v.net
ワクチンと特効薬の開発を待つしかない。

仮説1.
感染しても症状が出るのは22%。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-03/Q86MRVT0G1L601

仮説2.
4/17,24時現在、患者の累計は9849人で、4/18日10時半現在、死者の累計は207人。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/#infection-status

仮説3.
国民の6割=7200万人が免疫をもてば(罹患+ワクチン)終焉し、インフルエンザに準ずる程度の疫病となる(但し、特効薬の開発後)。

仮説4.
今後とも短期にはワクチン、特効薬の何れも開発されないとする。


推定1.
9849÷0.22=44768
4/17,24時現在、やっと4.5万人が感染したと推定される。まぁ、5万人としよう。
実際は、もっと多そうだけど。7200万人まで、まだまだ遠い。

推定2.
5万人:207人=7200万人:X
X=298080人
今後、7200万人が免疫をもつまでに30万人が死亡する。
(疫病の歴史から言えば大した数ではない。)

推定3.
感染者の累計が9日間で2倍になると仮定して7200万人が感染するのは何日後かを計算する。
5×2*(x/9)=7200
    x=94.4
7200万人が感染するのは95日後、7月22日頃になる。
この時点で、地球上の(80×0.6=)48億人が感染済であれば終焉に向かう。先週末には6月末と推定されたが心理的規制が強化された分だけ先に延びた。
規制や対策を強化すれば1日当りの発病者数には制動が効くが、終焉は先に延びる。
規制や対策を緩和すれば終焉は早くなるが、1日当りの発病者数は増える。
二律背反は如何ともし難い。先は長いので腹を括るしかない。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:19:46.08 ID:yAvYMlmX.net
4月05〜11日 3498→06859 1.96倍(1週間)
4月12〜18日 6859→10443 1.52倍(1週間)

4月05〜18日 3468→10443 2.98倍(2週間)

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:33:04 ID:lYKyuKMV.net
今月中末は連休に突入するし、人の移動も制限されるのだから、いっそ国民皆でPCR検査を受けに行くのもいいかもしれない。
匿名扱いにして、2週間の自宅待機中に無症状のまま変化がなければ、安全だという証明を発行すれば、その後の経済活動がしやすいだうと思う。
是非そうしてほしい。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:39:53 ID:t6Lf0Cbc.net
有効な免疫ができるかも解ってないのに

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:41:43.25 ID:xdIL4KU6.net
>>240
疑問1 その安全だと証明された人って二度と感染しないんですかね?
疑問2 ウィルスをゼロにするなんて不可能なんだから経済活動の再開って、とどのつまり社会的容認ですよね?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:49:05.58 ID:qwojPZQM.net
ワクチン開発と並行して
免疫獲得できない条件を見つけることを急ぐ(遺伝的要因なのかそれ以外か)

条件特定できたら隔離施設へ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:10:16 ID:AcUDLcQL.net
>医療現場の防護服の不足に伴う、雨ガッパ提供の要請

日本はついにそう言う状況になってきた。
韓国はそういう状況にならずに事態を乗り切った。
韓国では居酒屋は連日満員で、市民生活も平常に戻りつつあるようだ。
日韓政府の行政能力の差がかなり鮮明になってきた。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:15:37 ID:nCSzQrVd.net
コロナは収まってもすぐ緩めたらダメなのはシンガポールの第二波でも感じる
家にいると連日救急車の音がひっきりなしで救急車足りてるのか医療どうなってるのか
適度に東京から距離あっていつもはのんびりしたとこなんだがこれじゃ都内はどうなってるのか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:17:13 ID:yAvYMlmX.net
3月15〜21日 0734→01054 1.43倍(1週間) 0320 平均045
3月22〜28日 1054→01724 1.63倍(1週間) 0670 平均095
3月29〜04日 1724→03498 2.02倍(1週間) 1774 平均253
4月05〜11日 3498→06859 1.96倍(1週間) 3361 平均480
4月12〜18日 6859→10443 1.52倍(1週間) 3584 平均512

3月22〜04日 1054→03498 3.31倍(2週間)
4月05〜18日 3468→10443 2.98倍(2週間)

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:18:59 ID:eEiNbZtp.net
今、日本の実効再生産数が1だと仮定すると、
緊急事態宣言後によって、多くの店が閉まり、
緊急事態宣言直前の行動より接触20%減が達成してたとしたら、
新規感染者数の半減期はおよそ7日。

結局、緊急事態宣言前に実効再生産数が1にできたかどうか、
少し、判断に迷うところはあるから、
あと数日は新規感染者数の推移は見たいな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:24:25 ID:74i7BoF3.net
>>247
1では1人から1人に感染してる状態だから1を大きく下回らないと収束しないよ?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:29:07 ID:t6Lf0Cbc.net
拡大再選算数は1で良いんじゃないの
医療崩壊しない程度に、入院と退院がバランス取れてくるから、ゆっくりと集団免疫実現に向かえば理想

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:44:17 ID:74i7BoF3.net
>>249
いや今の新規感染者数のままだと医療崩壊する
新患は日々発生して一定数が入院必要になるが、
入院者は2週間程度病院に留まるんだから

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:47:25.35 ID:eEiNbZtp.net
>>248
今、仮に日本の実効再生産数Rが1だと仮定した場合の話だから。
実際、週後半の日本の新規感染者数は、先週比で増えてなかった。

実効再生産数R1は、西浦氏のモデルだと、
接触6割削減が達成した段階。

まぁ、Roが1.7だと仮定すれば、
人との接触を4割減らせば、
計算上は実効再生産数Rを1にすることができるんだが。

これも仮の話だが、
緊急事態宣言後によって、多くの店が閉まったのは知っているが、
それにより緊急事態宣言直前の行動より接触20%減が達成してたとしたら、
西浦氏のモデルだと接触80%減が達成した段階にあたる。
緊急事態宣言により、さらに接触20%減ができたかどうかは私の知るところではないがね。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:49:00 ID:ewGCqSGK.net
今の現状を医療崩壊してると捉えるかしてないと捉えるかで
今後の指針にかなりズレあるんだろうな
お偉方もそうなんだろうなあ
個人的にはとっくにしてると思うけどね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:49:10 ID:eEiNbZtp.net
「接触7〜8割削減」効果は 専門家「感染抑制できる」
https://www.asahi.com/articles/ASN497K5LN49PLBJ001.html

254 :カズ:2020/04/19(日) 10:51:20 ID:kSk1XhNN.net
>>249
定義があやふやだと、話があやふやになる。
再生産数って、ひとりが何人にうつすかって事?

多分、二人にうつしても、一人が無発症ならせいぜい「1」だよね。
無発症なら感染してる事にも気が付かない。

軽症者>>要入院者>>入院数>>病床数
なら、医療崩壊にはならない。

今は軽症者→ホテルに送り込んで、何とか持ちこたえさせようとしている。

今、東京の平日の電車は、6割かせいぜい5割減、これでは
感染機会はほとんど減っていない。
人影が見えなかったNYCで、やっと勢いが弱り始めた所、
こんな日本の甘さで、抑えられる訳がない。

中東に陸路封鎖、国際便停止、国内便停止、鉄道停止、タクシー運休、港湾封鎖、
区画封鎖、州境越境禁止、(買い物以外)外出禁止、感染異常地区は完全外出禁止
(水・食料配給)、車は同乗者1名まで・・・をやって、まだガンガン増えている国があります。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:52:20 ID:e1aneQvY.net
馬鹿の壁
1未満はn乗で0に近づく
1は1のまま
1を超えると増大
この基礎知識を日本人の何割が
理解できるだろうか ?
2割未満だと思う

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:53:08 ID:e1aneQvY.net
この掲示板でも半分は理解できない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:01:42.24 ID:t6Lf0Cbc.net
日本の対応は、今のところは大成功\(^o^)/

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:02:26.63 ID:e1aneQvY.net
これを理解できない馬鹿は
このスレ書き込み禁止

259 :カズ:2020/04/19(日) 11:02:28.79 ID:kSk1XhNN.net
>>247
宣言が4・7、効果が出てくるのは、4・28以降でしょう。
5月に入って下がれば、効果あり、私は4.7では遅すぎた
と思ってます。
また、「対策」も中途半端でした。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5912588.html

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:14:03 ID:rWexzyaI.net
>>236
東京都の対策サイトを見る限り、検査数(医療機関が保険適用で行った検査は含まれていない)に変化はない感じ。
つまり陽性率は変わってない。棒グラフをパッと見た感じでの感想だけどね。

261 :カズ:2020/04/19(日) 11:17:58 ID:kSk1XhNN.net
ノーベル医学・生理学賞を受賞した本庶佑京都大学特別教授

・新型コロナウイルス研究への「100億円」投入を

・「個人的には、一番厳しいやり方が効果がある。中途半端でダラダラやると長くなる。
できれば、短期間でコントロールできるのが望ましい」

・「医療崩壊」を防ぐために、「1カ月の完全外出自粛」

・免疫とがん細胞と結びつけるタンパク質「PD−1」を発見し、がん免疫治療薬「オプジーボ」の
開発につなげた、世界的な免疫療法の権威。
新型コロナウイルスについて
 (1)PCR検査の大幅増
 (2)東京圏、大阪圏、名古屋圏などで完全外出自粛
 (3)外国で有効性が示される治療薬の早期導入。

・「多くの人が不安に思っているのは死者が多いこと。死亡率は5%を超える。インフルエンザは0・1%。
 (新型コロナウイルスは)最後に免疫不全で、あっという間になくなってしまう」
・「このタイプのウイルスは、ワクチンができにくい。製薬企業も大規模投資はリターンがないので、
 尻込みする」、インフルエンザ治療薬「アビガン」や、8日に国内での臨床実験が開始された「トリシズマブ」の導入を提言

・「(日本政府が)100億円を研究者に対する、病態解明と治療薬につながる研究に出していただければと信じている」

こういうのが本当の専門家

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000006-ykf-soci

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:26:36 ID:rWexzyaI.net
>>259
3週間は余裕持ち過ぎな気がするけど、何であれ終息に向かってくれれば嬉しい。
しかし、感染者のプロフィールがわからないのが歯痒い。経路不明の感染者が、普通に通勤して帰りに飲みにも行かない人たちが多かったら、これはもう通勤自体をやめないと感染者は減らないことになる。
そうだとすると緊急事態宣言の効果はなく、満員電車がある限り感染者は減らないということになる。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:47:09 ID:I/bEa63G.net
>>255
高校数学初級の極限の知識だな
それでも文系には分からないか

264 :カズ:2020/04/19(日) 11:57:31 ID:kSk1XhNN.net
>>253
問題は、首相が「7、8割」の意味を理解していない事。
人を9割減らして、接触機会は8割減だろう。

今は平日の出勤者、5割か、6割、これでは接触機会は25%減だろう。

実際は、テレワーク環境はそんなには整っていない。
在宅勤務にはパソコンも必要、会社のメールの使用できるものが必要。
そんな社員が何人いるか。大企業はいい、すぐに整う、しかし、中小企業はどうか、
現業部門はテレワークできない。
公務員はどうか、あまりにも議論が無さ過ぎる。国会議員がノー天気過ぎる。
結局、事務方の言いなり、棒読みの結果、こうなった。

もう、感染は止まらない。経済を犠牲にしても、感染を止めるしかないが、もう止まらない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「接触7〜8割削減」効果は 専門家「感染抑制できる」

瀬川茂子 2020年4月10日 5時00分

一部の感染者が行動量を減らさない場合に予想される感染者数のイメージ

 新型コロナウイルスに関して、安倍晋三首相は7日に緊急事態宣言を出した後の会見で「緊急事態を1カ月で
脱出するためには、人と人との接触を7割から8割削減することが前提だ」と求めた。「並大抵のことではない」
と首相も認めたが、この数字には、どんな意味があるのだろうか。

 首相の発言は、厚生労働省クラスター対策班の計算がもとだ。対策班の西浦博・北海道大教授はドイツの状況から
推定し、感染者1人が平均で2・5人に感染させるとして、人と会うなどの人と接触する行動を「6割」抑えると
感染拡大が減少に転じると計算した。

 しかし、要請ですべての人の行動が変わるわけではないので、少し多めの「8割」減を人口全体で設定した、
とツイッターで解説している。

 新型コロナウイルスは、感染者の周囲の人が、せきや会話などのつばのしぶきに含まれるウイルスを吸い込んだり、
ウイルスにさわった手で顔をさわったりすることで感染が広がる。

 感染者の中には、感染しても熱やせきなどの症状がほとんどなく、自覚せずに他人にうつす例もある。
感染がわかった人だけでなく、誰もが感染者になりうると考えて、人との接触を減らすよう普段の行動を
変える必要がある。

https://www.asahi.com/articles/ASN497K5LN49PLBJ001.html

265 :カズ:2020/04/19(日) 12:09:36 ID:kSk1XhNN.net
>>262
考えればいくらでも、接触機会はあるでしょう。知らぬ間に。
電車の吊り輪、手すり、つい触ります。スイカのタッチ部分、
椅子の背持たせ、部屋・トイレのドアノブ、階段の手すり、エレベーターのスイッチ・・・

銀行のタッチパネル、のべつ消毒している銀行はありません。
スーパー、コンビ二の現金の受け渡し、気にしていたら、頭がおかしくなるでしょうが・・・

中東に陸路封鎖、国際便停止、国内便停止、鉄道停止、タクシー運休、港湾封鎖、
区画封鎖、州境越境禁止、(買い物以外)外出禁止、感染異常地区は完全外出禁止
(水・食料配給)、車は同乗者1名まで・・・をやって、まだガンガン増えている国があります。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:12:37 ID:rWexzyaI.net
>>264
>感染者の中には、感染しても熱やせきなどの症状がほとんどなく、自覚せずに他人にうつす例もある。
感染がわかった人だけでなく、誰もが感染者になりうると考えて、人との接触を減らすよう普段の行動を
変える必要がある。

接触を減らすよりも、職場であれ自宅であれ飲みの席であれ、人と接する時はマスクをして感染させないことを徹底させた方が簡単だと思うのだが、なぜしないのだろう。
ゆっくりと感染拡大させて集団免疫を作ろうとしてるとしか思えないのだが。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:14:13 ID:wFTUIPSN.net
緊急事態宣言は、5/6以降も継続なのか・・・
緊急事態宣言の効果あっても、上がったところで少し下がるくらいではまだまだだな。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:21:40 ID:UhOW1A2K.net
>>143
一人暮らしで新型コロナウイルスにかかった話
https://note.com/r000/n/n815ee4ed473e

CT検査で細菌性肺炎と診断されたけど実はコロナだった
→ CTじゃコロナかどうかわからない
  3月に細菌性肺炎で死んだとされた人の中にもコロナだった人が多くいた可能性がある

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:30:30 ID:MtB/xycd.net
まぁ日本は人権厨が多すぎるからな
終息までは長引くね
来年のオリンピックなんて夢のまた夢

270 :カズ:2020/04/19(日) 12:33:07.94 ID:kSk1XhNN.net
>>266
その通りで、マスクをしない人ほど、大声でしゃべり、やたら咳をして何ともない顔をしている。
結局、無関心なのでしょう、こういう人がいる限り、感染は減らないと思う。
職場から、死者が出ない限り。

こうして、日本は限りない感染地獄に落ちていく。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:38:45.65 ID:LzqhDy77.net
>>267
>緊急事態宣言は、5/6以降も継続なのか
まだ判断基準もプランも何も発表無いけれど、5/6で終わる可能性は、ほぼゼロでしょうね。

272 :カズ:2020/04/19(日) 12:39:35.54 ID:kSk1XhNN.net
>>267
この程度の対策で収まるものではありません。

中東の航空会社は、今年一杯の欠航を決めました。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5891645.html
http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5857999.html

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:41:53.77 ID:o0EPzUSy.net
設備関連の仕事してるけど
マスク作るくらいの設備なら多くみても
数億円も掛からんですよ。

時間が掛かるとか言われてますが、
こういう事態なんだし、既に立ち上がった
ラインの図面買うなりすれば設計時間は
大幅に短縮できますし、装置の製作も
ユニット毎に外注さんにふりわければ
数ヶ月で立ち上がると思われる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:51:31 ID:Wlnxyz8Z.net
7都県の緊急事態宣言が22日で2週間だからこのあたりから7都県の新規感染者が減少し始め減少傾向が定着するかどうか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:56:31 ID:uSI+AMKM.net
経済活動の無闇な停止は長期間やるよりは交代式にした方がいいと思うけど
問題は教育機関系やら試験やらだな
今止めることにさして壊滅的な影響を受けないものは完全に収束傾向になって通常の経済活動ができる水準になるまでは延期すべきか否か

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:59:02 ID:MCxWRMLN.net
こういう緊急時なんだから、全国の各家庭の主婦に一斉に内職させろ
手縫いでいいんだよ
まあ原材料の工場は要るしN95は無理かもしれないけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:01:43.07 ID:I/bEa63G.net
都や国が借り上げた東横インやAPAの期限が8月とか9月までになってるから最低夏まではこの戦いは続くと言うことでしょう
5/6での解除はないな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:02:53.53 ID:xdIL4KU6.net
>>276
これなぁ
手作りマスクで全く問題がないという
youtubeの手作りマスク動画なんてとんでもない再生数になってるw

マスク配れ ← 間違い
工場作れ ← 大間違い
自分自身でマスク「作れ」 ← 大正解

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:04:37.66 ID:S2HUwlEa.net
休業要請の範囲が縮小されることがあっても数カ月は緊急事態宣言は継続だろう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:09:25.66 ID:WMNwxeMV.net
はあーケツが痛い(;_;)

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:19:33 ID:ErSJswE+.net
               ヘ
              (   )  ) )  ) )  )_
              / ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ ←仏罰
              | |  P献金  | |
              | /⌒\  /⌒ヽ |
             ..(V  ノ・ ノ ・ヽ V)
              )|    | |    |
              .|      ‥    .|
               .|  ノ (  ヽ  |
              ..ヽ(<二二>)ノ ガッカイダーは、武漢567給付金で「財務」や新聞啓蒙しろニダ!
          ,r―''''''ヽ,ヽ、\___/
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、  マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!!
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   | .
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./ 法戦  |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;' F票   .j |:::::::::! | ゙'ーベニ,ノ   ?←真心の「1円財務」

 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:32:36 ID:qLO7Xlv2.net
>>278
国民全体に広げるのに
みんながYouTube見るのをまっててもムダでは
自作マスクの材料なんかも手芸店できえかかってるらしいな
縫わずにつくるといってもゴム紐なんかは必要なんだろうし
1億人が作ろうとしたらゴムひもも不足しそう

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:49:38.83 ID:Hmfsf9bM.net
沖縄止まらないな
岐阜より沖縄を特別警戒区域に指定した方が良かったんじゃ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:50:55.42 ID:UhOW1A2K.net
>>282
どんだけアベノマスクを擁護したいんだよ(笑)
ゴムなんか着なくなったパジャマからでも抜いて使えよ
紐で括っても良いし頭使えよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:59:14 ID:lylL09s9.net
>>284

そうそう、頭の後ろで縛るやつ、医療用でもあるよね。
今まさにガーゼタオルとサラシとズボン用のゴムでマスク作ってる。
毎週土日はマスク作る日。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:00:37 ID:YQJwFvFy.net
>>284
普通のゴムなんて耳が痛くなって無理
マスク用ゴムは結構スーパーにも出てきているし、ない場合は子供用の帽子ゴムでもいいらしい
あとはストッキングを輪切りにして使うとかね
マスクを手作りしている人は結構いるけれど、作れない人がいるのも事実

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:02:53.15 ID:mtnqQ+Yw.net
切らない縫わないマスクもたくさん紹介されてるよ
2回たたんでゴムか紐に通すだけ
それすらも作れないってどんな人や

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:03:20.14 ID:YQJwFvFy.net
>>285
使い捨てマスクのノーズワイヤーを捨てずに抜き出して洗って消毒(ハイター)して、
自家製マスクにも入れ込むといいよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:07:19.09 ID:mtnqQ+Yw.net
簡単なマスクをノーカットで作る動画
テレビで番組と番組の間にでも放送せんかな
いかにもマスク作らなそうなおじさんタレントに作らせたらいい
長嶋一茂とかクロちゃんとか
「お前マスクしないの、あいつらより下なん?」と言われたくないタレント

タモさんや所ジョージ
なんなら天皇陛下でもいい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:14:32 ID:B+muMVrS.net
SBH、ひどいやっちゃな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:26:51.67 ID:0SMNVP9p.net
マスクスレになってんじゃん

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:34:43 ID:eDKzDla1.net
>>274
大阪府の昨日判明分の半数がメガクラスター
数字もだが内訳も注視したい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:34:48 ID:IJS2hE5A.net
>>287
そのマスクの作り方は2月下旬の時点でテレビでも放送されてる
河村市長がつけてたマスク
最初その方法で作ったマスクかと思ったわ
つけてるうちにずれてあーなってたのかと

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:35:17 ID:Hmfsf9bM.net
3時頃 川崎市 神戸市 北海道
4時頃 東京都 札幌市
夕方 横浜市 千葉県など
夜 大阪府
夜半 埼玉県 愛知県 名古屋市

だいたい数字がデカい自治体の発表時間を覚えてしまった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:35:43 ID:ySHCpYrW.net
沖縄は収束ムード漂ってて気抜いてた期間が長かったからな
あの時期にじっくり蔓延したんだろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:51:04 ID:qLO7Xlv2.net
>>284
日本人にそこまで主体性ねえじゃん
すぐ外出たがるし
あれ発表してから布マスク使っても良いかって流れが広まったから
自作する人ふえたとは思うが

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:53:09 ID:YQJwFvFy.net
>>295
気のゆるんだ本州から沖縄に旅行に行った人が多かったと思う
うちの近所でも家族で3月初旬に沖縄旅行に行っていたから

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:58:33 ID:lrBdjOk4.net
>>294
東京と大阪は、いつも見てしまうな。
しかし小池百合子は大丈夫だろうか。咳してたが。

299 :v ◆veNNp/w9/Y :2020/04/19(日) 14:59:44 ID:xbnAFEUL.net
東京都のデータの形をした何かよりよっぽど参考になる葛飾区のデータ
http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000050/1001797/1023014.html

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:10:49.59 ID:aALox2a9.net
>>294
愛知はいつも朝起きてから総数知るな

301 :カズ:2020/04/19(日) 15:21:45 ID:kSk1XhNN.net
>>298
67歳

元ニュースキャスターでも、さすがにきついだろう。
できるだけ、事務方にやらせたらいい。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:22:49 ID:89ad017K.net
北海道の感染拡大が止まらない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:25:14 ID:8uqSOMBf.net
>>299
情報の公開こそが感染の拡大を阻止するって信念が感じられていいね。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:33:53 ID:qwojPZQM.net
埼玉くらい発表が遅いと残業させすぎじゃないかと心配になるな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:35:04 ID:WXvCGRKe.net
きちっと検査してほしいが、そうも行かないみたいね。

中国は10分の1位しか発表していないだろうが、

ああいう真似をされちゃ困るから、正確な数字を知りたいから

検査はすぐやって欲しい。

306 :カズ:2020/04/19(日) 15:35:06 ID:kSk1XhNN.net
>>257

いや、ギリギリ耐えている。
いつ、「切れても」おかしくないと思います。


http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5891645.html

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:38:46 ID:ZpjARgaO.net
夜中に発表するぐらいなら次の日の朝に
前日分発表したほうがいいのにな
働いてる人も体調おかしくなるで

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:41:02 ID:5OZLRIin.net
時差出勤でやってんじゃないの?

309 :カズ:2020/04/19(日) 15:42:11 ID:kSk1XhNN.net
>>302
明らかに、第一波が収まって、油断した。
他県への警鐘になる。

https://www.hokkaido-np.co.jp/data_corona

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:43:11 ID:MCxWRMLN.net
>>307
まさかまさかの担当者への職場いじめとか・・・、この期に及んでは無いよな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:43:15 ID:v2zFpVH2.net
>>299
回復が少ないね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:50:49 ID:k6lMM7Ws.net
>>299
3週間以上入院できない事実…
明らかに宿泊施設だろ
>>302
川崎市も
16人中10人が感染ルート不明

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:51:29 ID:5LZyMN4Q.net
>>299
自宅療養が多いな
入院ホテルが間に合ってないんだよ
ほんと小池は口だけだな、早く用意しろよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:51:41 ID:EJVo9eul.net
日曜なのにペース早いな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:51:57 ID:JReRRU2h.net
>>309
pdfとかをコピペするとたまにこういう変なフォントになることあるけど、
これなんてフォント?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:54:48 ID:TkfntnTE.net
>>312
すまん
施設施設不足だな

その葛飾区はドライブスルー検査やる
やるのはいいがまずは宿泊施設確保しないと
30代基礎疾患なし男性が亡くなったこと考えると若年層の自宅療養はヤバいじゃないか
アビガン含む薬もないまま自宅で放置だろうから

317 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 15:57:47 ID:+4S5Rzrz.net
>>316
検査をすることと死ぬことを強引に結びつけるな馬鹿

318 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 15:59:01 ID:+4S5Rzrz.net
頭の悪い奴がごちゃごちゃくだらないことを言って意味ないよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:03:16.86 ID:YQJwFvFy.net
>>315
フォント以前にグラフのセンスがない
多分文字の大きさも自動のままだろうし

320 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 16:06:16.08 ID:+4S5Rzrz.net
新聞の購買層は年配が多いから老眼の人でも見えるようんという配慮だと思ったけどね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:10:25.53 ID:Hmfsf9bM.net
川崎は何か安定してるな(笑)
経路不明の多さとか傾向が東京とそっくりだし検査が安定しない東京の実情を推測するバロメーターになりそう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:15:17.04 ID:vUTWRIy4.net
>>219
おまえさー民主党が終わって何年経ってると思ってんだボケナス
新インフルの時に備蓄しておいたマスクがあることも調べないで
いるような政権じゃしょうもないけどな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:17:04.82 ID:JGa9KNrA.net
北海道は夏でも低湿だから苦労するだろな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:19:44.51 ID:ZpjARgaO.net
真っ先に名前だけ売ったアパが東京都内ではまだ
施設提供してないしな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:25:56 ID:5OZLRIin.net
>>323
ここ数年の北海道は全然涼しくないぞ
沖縄より暑い日が何日も続く日がある

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:25:59 ID:7U1HreZZ.net
日本で一番乾燥する時期っていつだっけ?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:38:46 ID:ZMng7ia4.net
>>299
東京都発表のやる気ない書式に、さらに隠す気を最前面に押し出した「調査中」のラベル。
本当の動機がなんであれ、あれで人心掴めると思ってる東京都のセンス疑うね!
プライバシーに触れたくないってのは分かるが、ならば葛飾区のように
やり方を考えればいいのに!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:41:13 ID:EG6lx3bA.net
>>324
中韓の国際援助みたいだな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:42:03 ID:Q+T34t9M.net
今の1週間あたりの再生産数はトンキンは1.06
----
東京
4/12-4/18 新規感染者 1074 再生産数 1.06
4/05-4/11 新規感染者 1012 再生産数 1.92
3/29-4/04 新規感染者 0527 再生産数 2.33
3/22-3/28 新規感染者 0226
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
----
1のままだと横ばいにしかならんがw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:44:28 ID:c1T9rS1U.net
>>326
相対湿度でよければ気象庁にデータがある
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=&day=&view=a2
札幌とか那覇とか見たければ場所を入力しなおしてくれ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:47:03 ID:ZpjARgaO.net
東京107人か

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:47:15 ID:e1aneQvY.net
東京 107

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:48:17 ID:Hmfsf9bM.net
東京少ねー

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:48:22 ID:e1aneQvY.net
明日は二桁か

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:48:42 ID:S2HUwlEa.net
今日明日は少なめで明後日以降爆発しなきゃいいけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:49:52 ID:ySHCpYrW.net
東京どうした
あまり少ないと疑念が湧くな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:50:17 ID:JGa9KNrA.net
東京は先週の日曜日と比べると
半分近く減っている
もしこうした傾向が続くようなら
免疫面での格差が
問題になってきそうだ
そのためにも早急な免疫検査の本格導入を!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:50:26 ID:xl2R0quH.net
もう病床ないからね仕方ないね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:51:36 ID:7U1HreZZ.net
>>330
さんくす

いやーしかし東京107人か
大分減ったな
このまま全国的に減っていけば落ち着くかもな
でも北海道で増えてきてるから油断は駄目よな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:52:32 ID:VXdI8zaq.net
緊急事態宣言後に都営地下鉄利用者数の推移は減ってるね。
現在の実効再生産数Rが1なら、
Ro2.5ベースの西浦氏モデルで、接触6割削減達成の段階。

あと2割の削減で良ければ、十分に行けそう。

都営地下鉄の利用者数の推移
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/predicted-number-of-toei-subway-passengers/

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:53:15 ID:WXvCGRKe.net
今週は2日は通勤しなきゃいかんから、収束してほしい。

客観的に数字は減っているが、得体のしれないものを感じる。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:53:40 ID:kI5Bw9c0.net
東京の107は少なく感じる。病院クラスターが入ってないのか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:53:40 ID:uSI+AMKM.net
東京コロナカレンダー

報告  月  火  水  木  金  土  日
3/02 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0  計**25
3/09 **0 **3 **6 **2 **2 *10 **3  計**26
3/16 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **2  計**48
3/23 *16 *17 *41 *47 *40 *63 *68  計*292
3/30 *13 *78 *66 *97 *89 116 143  計*602
4/06 *83 *79 144 178 188 197 166  計1035
4/13 *91 161 127 149 201 181 107  計1017

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:56:47 ID:Hmfsf9bM.net
>>342
逆にクラスター調査しかしてなかったりして
墨東病院大変なことになってるみたいだし

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:56:50 ID:yAvYMlmX.net
19日 +189  死亡6(群馬1岐阜1兵庫2沖縄2)

東京3082(+107)

神奈川769(+17)
千_葉667(+03)
兵_庫511(+09)
福_岡504(+01)
北海道433(+26)
群_馬122(+02)
沖_縄115(+05)
福_井112(+06)

富山92(+1)
高知68(+4)
奈良62(+2)
山形61(+1)
静岡52(+2)
愛媛45(+1)
岡山19(+1)
島根16(+1)

346 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 16:57:22 ID:+4S5Rzrz.net
>>340
都内だけ減って江ノ島がいつもの感じでは意味がないんだよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:57:50 ID:Q+T34t9M.net
>>343
勝手に改変

報告  月  火  水  木  金  土  日       再生産数
3/02 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0  計**25 基準
3/09 **0 **3 **6 **2 **2 *10 **3  計**26 再生産数 1.04
3/16 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **2  計**48 再生産数 1.84
3/23 *16 *17 *41 *47 *40 *63 *68  計*292 再生産数 6.08
3/30 *13 *78 *66 *97 *89 116 143  計*602 再生産数 2.06
4/06 *83 *79 144 178 188 197 166  計1035 再生産数 1.71
4/13 *91 161 127 149 201 181 107  計1017 再生産数 0.98

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:58:29 ID:Q+T34t9M.net
こうしてみると緊急事態宣言効果ありまくりやんwww

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:59:09 ID:t6Lf0Cbc.net
>>329
再生産数って、どこに掲載されてる?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:59:43 ID:EG6lx3bA.net
東京3000人越したか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:00:09 ID:Q+T34t9M.net
>>349
自分で計算しろ
今週の数と先週の数を割るだけだ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:00:19 ID:7U1HreZZ.net
しかし昨日と一昨日が多いからな
来週でどーなるか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:00:42 ID:JReRRU2h.net
>>342
入れるとこがないから検査数絞ってるだけだよ
感染者数はコントロール可能なんで

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:01:10 ID:xl2R0quH.net
クラスターに検査が割かれると陽性率下がるからな
濃厚接触者の無症状まで調べるせいだが

355 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 17:03:04.04 ID:+4S5Rzrz.net
>>353
周回遅れの情報を書く馬鹿

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:03:30.25 ID:VXdI8zaq.net
緊急事態宣言直前の行動より接触20%減が達成してたとしたら、
新規感染者数の半減期はおよそ7日。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:04:18.86 ID:YQJwFvFy.net
川崎の今日の感染者に都内居住の夫婦がいるんだけど、
なんで川崎で電話して川崎で検査受けてるんだろう
仕事場が川崎にあるとかなのかな
都だとなかなか検査してくれないからあえて川崎だったのか
職場とかが川崎にないと電話しても受け付けなさそうだよね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:04:59.38 ID:Q+T34t9M.net
つか1でも多いよ
毎週1000人追加だもんw

来週中にAPAとか軽症者収容施設本格稼働するから
高度医療機関はパンクはない…

ないけどずっと収容率100%だし
フェイスシールドやガウン尽きたら終わりだろう…

マレーシア、ロックダウン入ったからゴム製品も入ってこなくなるぞ?
医療物資支援するべき

10万配布なんぞやってる場合か

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:08:54.55 ID:t6Lf0Cbc.net
医療崩壊しなければ十分、大成功\(^o^)/
じわじわユックリ感染して集団免疫獲得して全て解決!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:10:59 ID:JR9etVkl.net
>>331
※あくまで9割が検査拒否、隠蔽されていると言われている上での数字

詳しくは「報道されないコロナ情報」にて!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:12:06 ID:uom6HLHq.net
緊急事態宣言の前から自粛強化してたからね
三月の連休までのあたりがおかしかっただけ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:15:06 ID:S2HUwlEa.net
来週後半以降も今日くらいなら効果あったと言えるな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:15:49 ID:7U1HreZZ.net
買い出し以外の外出禁止令だした国はどこも減ってるんだよな
でもそれは一時的なもんでまた上がり続ける
理由は分からん

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:24:37 ID:MCxWRMLN.net
>>299のレポートの中で、入院調整と自宅待機は東京都の人数に入ってないんじゃないの?
東京都の陽性者数=入院者数+死亡+退院でぴったり計算が合ってるのが不思議なんだが

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:29:27 ID:5OZLRIin.net
一瞬減って来てるように見えるが
週ごとだと先週と変わらんってのが味噌だな
数字のマジック

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:31:19 ID:qwojPZQM.net
先週日曜の東京の166人には中野江古田病院の90人が入っていな
巨大クラスタが片づいた点で前進してるとも言えるし
市中感染は減ってないという点でまだ全然気が抜けないとも言える

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:32:25 ID:zI71yzro.net
体調不良で自宅待機してるが来週から出勤しなければならない  
会社からはコロナにかかったら6割に給料が減らされると脅し文句のように言われたが出勤したことでせっかく回復しつつある体調が再び悪くなったり最悪感染したとしたら 
労災認定されるよな?
全国で緊急事態宣言の期間内にも関わらずテレワークせず無理矢理出勤させてるんだから
出勤しなければ公共のトイレを使用する事もないし自宅待機してれば人と接触しないで済むのにリスクを犯してまで出勤させてる企業ってマジで罰則を与えるレベルだと思う
それでよく感染したら減給なんて堂々と言えたもんだ
一体こんなブラック企業はどれくらいあるんだろう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:32:39 ID:89ad017K.net
>>364
軽症者は感染者に含めないとか
2ヶ月前の中国政府と同じやり方だなw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:37:57 ID:a52rwdWe.net
>>367
いやおまえの会社のブラックぶりなら、周りに感染させたりしたら訴えられるかもしれん
出社はやめとけ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:43:12 ID:aALox2a9.net
増えないようにするのはそんなに難しくないけど
ここから下げるのが大変

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:43:21 ID:/27T/zsg.net
>>367
ひどい話しだな。
リモート対応出来ない業務なんだろうが、感染で減給はやり過ぎだな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:46:42 ID:D27ViNMR.net
>>367
経営陣が感染すればいいのにね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:47:38 ID:3sigsCO3.net
>>367
勝手に減給したら違法だから訴えれば良い。そんな会社なら減らされた時点で辞めて訴えて取り戻せば良いだろう??

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:50:35 ID:yAvYMlmX.net
感染者数

15日 549人 東京大阪以外351人
16日 574人 東京大阪以外373人
17日 555人 東京大阪以外299人
18日 584人 東京大阪以外315人
19日 ?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:52:42 ID:t6Lf0Cbc.net
>>367
自分が体調悪くして欠勤して会社に迷惑かけてんだろ、なんで威張ってんの(笑)

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:53:27 ID:ZpjARgaO.net
先週の日曜が499
今のところ先週よりは少なめ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:55:18 ID:Q29r66Qj.net
北海道クラスター7つ…

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:55:27 ID:EG6lx3bA.net
8割減で1か月後に収束
7割減で2か月後に収束
6割減で現状維持がずっと続く

今実際現状維持がずっと続いている状態

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:56:45 ID:ZMng7ia4.net
>>367
とりあえず職場で咳して周りを感染させて、「みんなで一斉減給だぁ!」ってところから。

法律的には絶対勝利でも周囲が立ち上がらんと一人じゃきついわね。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:57:26 ID:vt4O3lMo.net
>>378
欧米のような感染爆発も困るが、この状態が延々と続くのも辛い。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:59:24 ID:ncKIwXSq.net
コロナ終息
自粛終了
めでたし めでたし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:59:31 ID:uSI+AMKM.net
長期戦に持ち込もうとしたのは日本政府の方だからなあ…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:01:45 ID:t6Lf0Cbc.net
取り敢えず、クラスター対策班が再機能する程度まで新規感染者が減れば、あとは普通に経済活動して、ライブハウス・スポーツジム・海外帰国・キャバクラだけ中止延長すれば良いよ
世界中の経済止まってる時に、日本だけ大勝利\(^o^)/

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:07:04 ID:EG6lx3bA.net
韓国 感染者10661 死者234
日本 感染者10545 死者230

韓国は2か月ぶりに増加数1ケタ台

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:08:18 ID:F+SHkUkC.net
>>384
2時間後くらいに逆転するな。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:23:39.31 ID:nYreBNPF.net
韓国は何故押さえ込めたの?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:24:20.04 ID:89ad017K.net
N氏集計では既に10666人

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:25:25 ID:Q+T34t9M.net
累計なんぞナーーーんの勝ちもない数字
新規感染者だけ見てればいい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:26:09 ID:Nt1HykJD.net
そういうなら現存患者数も見なきゃダメ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:28:02 ID:F+SHkUkC.net
大阪、何とか40人くらいで収まってくれんかな。。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:28:28 ID:S2HUwlEa.net
>>378
実際は6割減くらいだろうからしばらく横ばいだろうな

392 :v ◆veNNp/w9/Y :2020/04/19(日) 18:28:31 ID:xbnAFEUL.net
>>387
欠番あるから実数は少し減ります
取り敢えずそれだけ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:28:39 ID:4B4eNAct.net
>>367
じゃあ辞めればいいじゃんか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:31:53 ID:MCxWRMLN.net
>>386
徹底した検査で感染者を見つけて、自宅に閉じ込めたから
外出してないか抜き打ちチェックとかするし、外出が見つかったら罰金・逮捕
そのかわり食料・医療・生活必需品は定期的に自宅に届けられてる
検査所は最初の感染者が出た2日後には開設されてる素早さだし

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:32:21 ID:S2HUwlEa.net
>>390
大阪はリハビリ病院クラスター次第

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:42:38.60 ID:X/7Ll1o+.net
>>380
来週から緊急事態宣言の効果が表れるのに何言ってるの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:46:26 ID:Q+T34t9M.net
>>389
だってそういう数字全く出てこないやん…

病床数いくらで、入院患者数はこれこれで
軽症者収容施設だってドンだけ受け入れるのかさっぱりだ

正確に言うとクソ見つけにくいとこに数字あったり
そもそも発表されてなかったりで
探すのがクッソ手間

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:46:53 ID:nYreBNPF.net
>>394
そうなんだ・・・中国と一緒で数字遊びしてるのかと思ってた
それが正しければ残念ながら日本も見習うべきだね
いまだにパチ屋営業してるとかありえない・・・

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:49:15 ID:jJR7Irfb.net
>>384
ネットサポの韓国は医療崩壊したとかのたまわってたのが遠い昔だな。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:49:59 ID:jJR7Irfb.net
>>376
検査待ちが何百人も居ればもはや毎日の数字も意味が無くなって来るな。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:54:12 ID:NAQ8/eBE.net
>>291
今新規感染者が倍々ならず平行なのはマスク効果だと思ってんだけど
先月3連休はマスクは少数派だったのに3月末は2月みたいにほとんどマスクし始めたし

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:54:51 ID:bCI2lEhV.net
>>386
検査の多さもあるけど
監視体制がすごい
アプリで感染者が立ち寄った場所や店が公開されてる
人権ガーの人たちでも韓国絶賛してるけどそこまで込みで言ってるんだろうか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:56:42 ID:yAvYMlmX.net
19日 +252  死亡7(群馬1岐阜1兵庫2福岡1沖縄2)

東京3082(+107)

神奈川782(+30)
千_葉667(+03)
埼_玉630(+03)
兵_庫511(+09)
福_岡519(+16)
北海道434(+27)
愛_知405(+06)
石_川178(+05)
茨_城139(+04)
広_島131(+01)
群_馬122(+02) 
沖_縄115(+05)
福_井112(+06)

富山92(+1)
滋賀71(+1)
高知68(+4)
奈良62(+2)
福島62(+2)
山形61(+1)
長野52(+5)
静岡52(+2)
山梨49(+1)
栃木46(+2)
愛媛45(+1)
熊本40(+3)
岡山19(+1)
佐賀17(+1)
島根16(+1)

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:01:11 ID:qLO7Xlv2.net
韓国は三月ピークだけど日本は三月はわりとゆるかった

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:03:34 ID:79KKYgBS.net
>>396
こんな緩い規制要請で効果出るか分からんよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:03:55 ID:5LZyMN4Q.net
>>364
入ってる
だから杉並区長が自宅待機が多数いるのに入院中となってるのはおかしいと言及したわけで

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:08:32 ID:EG6lx3bA.net
>>119
4/19 19時
01 735287 39090 米国
02 194416 20639 スペイン
03 175925 23227 イタリア
04 152978 19349 フランス
05 143724 *4538 ドイツ
06 115314 15498 英国
07 *82735 *4632 中国
08 *82329 *1890 トルコ ↑
09 *80868 *5031 イラン ↓
10 *42853 **361 ロシア  ↑
11 *37183 *5453 ベルギー ↓
12 *36925 *2372 ブラジル
13 *34386 *1520 カナダ
14 *31766 *3613 オランダ
15 *27404 *1368 スイス
16 *19685 **687 ポルトガル
17 *16365 **521 インド    ↑
18 *14758 **571 アイルランド ↑
19 *14671 **443 オーストリア ↓
20 *14420 **348 ペルー
21 *13967 *1546 スウェーデン
22 *13362 **171 イスラエル
23 *10694 **232 日本  ↑
24 *10661 **234 韓国  ↓

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:09:38 ID:EG6lx3bA.net
ししゃもほぼ同時で超えそうというのがまた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:15:10.68 ID:PN9UgNBw.net
最近の死亡者の増え方見てると
BCGなんて相関性もなんもなく結局都市伝説なんじゃねって思うわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:17:39.22 ID:NAQ8/eBE.net
https://www.news24.jp/articles/2020/03/20/07612608.html

EUからの入国制限は3月21日で20日までに駆け込みで大勢が帰国してる
3月末から4月の感染者爆発は帰国者がコロナを警戒の緩んだ各地に持ち込んだとしたらタイムラグは2週間くらい
だから緊急事態宣言の効果が判明するのも火水曜日あたりじゃないかと思ってる
効果があったのかはわからないけどね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:27:22.89 ID:a52rwdWe.net
>>409
普通に考えてないだろな
保護効果はあったらラッキーくらいで考えないと
N速民とか何でBCG信者が多いのか

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:32:30 ID:XhGl0OJ5.net
韓国とほぼ同じ致死率ってことからして生活習慣とか社会要因に行き着くんだろうな結局
土足禁止とかマスク着用率とか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:46:39 ID:UdE/G+jp.net
街を歩いてればこのコロナ抑え込み作戦が完璧に挫折したことを確認できる。
研究者も「もうダメです」と言っている。現場の医者も「オシマイです」と言ってる。
日本人をしても「自粛」することは不可能でした。ちゃんちゃん。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:48:50 ID:7U1HreZZ.net
と言ってもヨーロッパでそう多くない国も結構あるし日本でも病院によって集団感染起きてるとことそうでないとこがある

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:49:53.02 ID:xdIL4KU6.net
>>413
全く逆w

「自粛」で抑え込み可能なんて机上の空論を持ち出すほうが猿並の知能そのもの
病的妄想癖とすら言える

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:52:57.66 ID:89ad017K.net
>>412
生活習慣や社会要因が影響するのは感染者数だと思う
致死率に影響するのはズバリ言って人種とか生物的要因と思う

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:54:25 ID:ZpjARgaO.net
現段階で死亡率10%超えてるような国は結局
検査が足らなくて感染者の数を把握しきれてないだけだと思うわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:55:26 ID:wo/k0Iwi.net
BCG説はこれまで否定はされていない
マスクの効果と同程度だろ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:55:50 ID:qLO7Xlv2.net
読売の一面に出てるけど
3月9日時点での全感染者のうち30代以下の割合が19.8%なのが
4月16日では36.2%にまで上昇してる

やはり3月になってからこれまでと違ったタイプの感染者が急増してるってことなんだと思う
卒業旅行クラスターとか夜の街関係とか
2月ごろからの感染者をオリンピックのために放置してたっていうのとは
違うんじゃないか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:56:40.06 ID:7U1HreZZ.net
やべーなこれ

580 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/19(日) 19:19:27.59 ID:EJgtIWeA
どうなってんの?
本日の東京

Arena Tour Memories#30
in東京

アリーナツアーを締めくくるスローガンと歌のサプライズ!
みなさんの息の合ったきれいな歌声がとても感動的でした^^

#NCT127

://twitter.com/NCT_OFFICIAL_JP/status/1251797788364427266

://pbs.twimg.com/media/EV9HbTHUcAAQli4.jpg

://pbs.twimg.com/media/EV9HbTFUYAgqZ02.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:56:50.10 ID:xdIL4KU6.net
>>417
4/17(金) 11:43配信
日本感染症学会提言

・軽症の患者に対してはPCR検査を勧めていない
・医療崩壊を防ぐために重症患者の治療に特化する


お終い

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:56:55.50 ID:UdE/G+jp.net
返す返すも3月3連休がターニングポイントだったと悔やまれる。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:57:30.21 ID:0YTBIEfp.net
>>407
スペインの4分の1の人口のポルトガルがこの死者数なのは
BCGなんだろう、生活習慣そんなに変わらないだろうし

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:58:03.99 ID:xdIL4KU6.net
>>419
屁理屈と言われようが、なんだろうが五輪中止発表後に検査件数が急増したのはファクト
検査件数が増えれば患者数が増えるのもファクト
この2つは否定できないファクト

425 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 20:00:13.33 ID:Sl9zOvkn.net
五輪延期発表より三連休が分かれ目だったと言われてる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:00:40.14 ID:YQJwFvFy.net
>>416
worldmeterで100万人当たりの死者数で並び替えると、ヨーロッパはほとんどが上位にくるよね
アジアや南米はほとんどが一桁

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:01:22.68 ID:kAtTWTaJ.net
>>405
あと、10%〜20%接触減の効果があれば良い。

都営地下鉄の利用者数の推移
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/predicted-number-of-toei-subway-passengers/

現状は西浦氏の基本再生産数Ro2.5のモデルで60%接触減が達成した段階。
もしくは、3月の3月21日〜30日を起点として、その際の東京都の実効再生産数R1.7を
基本再生産数として採用し、Ro1.7のモデルで3月の三連休の行動より、40%接触減が達成した段階。

あと10%接触減達成で新規感染者数の半減期はおよそ13日、
あと20%接触減達成で新規感染者数の半減期はおよそ7日。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200416-00217002-hbolz-soci&p=2

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:01:24.48 ID:5OZLRIin.net
スペインの死者は介護施設などのクラスターが短期間で一気に発生し
医療法会を起こし一気に死者が出たって聞いたぞ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:02:57.33 ID:xdIL4KU6.net
>>425
そんなことはないな
三連休の2週間前の時点でもう感染の急拡大は確定している

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:02:57.82 ID:ewTGm90M.net
検査数少なくて再生産数の数字になんの意味もない
何に基づいて自粛解除するんだよ
今の状態だと解除してもまた第2波くるな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:03:26.81 ID:ZpjARgaO.net
>>428
東京も10倍だ100倍だって言われてるのに
この介護クラスターがあまり発生してないんだよね

432 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 20:06:16 ID:Sl9zOvkn.net
>>428
アメリカも介護施設の死者がメチャクチャ多いぞ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:08:26 ID:kAtTWTaJ.net
>>430
検査数少なくても、連続している指標なら、
ある程度参考にはなる。

新規感染者数300人→600人が
実際の新規感染者数600人→1200人でも大きな乖離はない。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:09:09 ID:5OZLRIin.net
日本は衛生管理が海外と違ってかなり質がいいから
クラスター発生率も少ないってことだな
外人ってほんと汚ねーからな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:12:46 ID:yAvYMlmX.net
19日 +318  死亡8(群馬1千葉1岐阜1兵庫2福岡1沖縄2)

空港検疫138(+1)

東京3082(+107)

神奈川782(+30)
千_葉682(+18)
埼_玉660(+33)
兵_庫513(+11)
福_岡519(+16)
北海道434(+27)
愛_知409(+10)
京_都251(+09)
石_川178(+05)
茨_城139(+04)
広_島131(+01)
群_馬122(+02) 
沖_縄115(+05)
福_井112(+06)

富_山95(+4)
滋_賀71(+1)
高_知68(+4)
奈_良62(+2)
福_島62(+2)
山_形61(+1)
長_野52(+5)
静_岡52(+2)
山_梨49(+1)
栃_木46(+2)
愛_媛45(+1)
熊_本40(+3)
三_重36(+1)
岡_山19(+1)
佐_賀17(+1)
島_根16(+1)
鹿児島08(+1)

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:17:04 ID:kI5Bw9c0.net
新潟のキャバクラはクラスターになるか?
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200419-OYT1T50126/

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:23:29 ID:mS6S2NfV.net
大阪遅くて不気味
どうか50以内でありますように

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:29:04 ID:yAvYMlmX.net
コロナウィルス累計感染者数(在住地) 〜4月18日  

277 +18 世田谷区
227 +08 新宿区
208 +11 港区 
134 +07 杉並区
130 +07 品川区
113 +08 渋谷区
100 +10 練馬区

94 +2 目黒区
90 +11 大田区
88 +9 豊島区
83 +1 中野区
77 +13 葛飾区
77 +7 江戸川区
69 +4 足立区
68 +3 江東区
65 +7 中央区
64 +7 板橋区
55 +2 台東区
51 +3 墨田区

北区44 文京区41 町田市30 八王子市30 府中市28 調布市24 三鷹市20 千代田区19
西東京市19 多摩市19 日野市13 立川市13 東久留米市11 小平市11 小金井市9
清瀬市9 稲城市6 国分寺市6 羽村市5 東大和市5 東村山市5 昭島市5 国立市4 青梅市3 
あきる野市2 武蔵村山市1 瑞穂町1

なし:福生市、日の出町、奥多摩町、島嶼地域

都外77 調査中410(永寿総合病院関連187含む)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona223.html

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:31:35 ID:ZpjARgaO.net
東京の退院が125→368に一気に増えたな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:32:09 ID:5LZyMN4Q.net
大阪は東京くらいにアバウトでいいから早く発表すればいいのに
ただ症状は無症状、軽症、中等症、重症に分けてほしい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:36:51 ID:6kEzwbx/.net
>>439
ただ単に感染者の動向を追い切れていないだけでは
明らかに人員不足

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:37:17 ID:Q29r66Qj.net
前スレ786くらい読めよ…

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:37:23 ID:5LZyMN4Q.net
退院って自宅待機とホテル移行を付け加えただけのような気がする

444 :エピガロカテキン:2020/04/19(日) 20:40:06 ID:Sl9zOvkn.net
>>443
馬鹿の気がするw

くだらね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:45:23 ID:ZMng7ia4.net
>>440
マスクしてたかしてなかったかの情報とか、別にプライバシーと関係ないのだから
教えてくれたらいいのになあ。
そうすればマスクの効果も一目瞭然。。。。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:48:18 ID:F+SHkUkC.net
大阪、遅い。。。
イヤな予感しかしない、

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:49:39 ID:D3osfssZ.net
>>437
昨日大規模クラスターが見つかったからなぁ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:49:53 ID:Q29r66Qj.net
減る方の予感ならいいが
100人も今週ありそう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:51:34.01 ID:n6Uk9TJ4.net
1日じゃ検査しきれないから大阪はしばらく院内感染関連で多いやろ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:53:46.98 ID:ZMng7ia4.net
北海道も半分くらいは病院関係者と患者で院内感染だよね。。。。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:56:18 ID:lHUtDW82.net
【速報】日曜日の江ノ島など神奈川の海沿い、大混雑・大渋滞してしまう 地元民ブチギレ「来ないで」(画像あり)★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587294756/

晴れるとダメだね・・・
週末だけずっと雨が降ればいいのに・・・

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:58:32 ID:cusITs/1.net
>>411
不安で不安で何かにすがりつきたい
その対象がBCGというだけ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:59:47 ID:Q29r66Qj.net
吉祥寺もこんな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-24190286-nksports-soci

普段よりは空いてるのかな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:00:31 ID:UdE/G+jp.net
自粛の無意味を叫ぶ奴は、強制力と補償を論点としたコロナ改憲を恐れてるアホが多い。
致命的な案件だからもう必死で覆い隠そうとしてる姿は哀れ。憲法を抱いて氏ね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:06:13 ID:Q29r66Qj.net
大阪48

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:07:29 ID:lHUtDW82.net
大阪は検査キャパ上限なのか減少傾向なのか良く分からんね。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:09:39 ID:ZpjARgaO.net
意外に少なかったね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:09:51 ID:xdIL4KU6.net
岩田はもう収束ムードに入ったな

岩田健太郎 Kentaro Iwata

アメリカ100万人あたりの1.1万検査
日本100万人あたりの880検査
12.5倍差
アメリカで既に感染済みが81倍とすると
日本で既に感染済みは81x12.5=1013倍
つまり日本はすでに1000万人が感染済みという計算になる。
日本の人口密度、中国と近い地理的条件を考慮するとさらに上の可能性もある。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:19:36 ID:XABMxhho.net
今週が今後の分かれ道になるんだろうな

3月21日<土> +40(1055)
3月22日<日> +46(1101)

3月28日<土> +200(1725)
3月29日<日> +169(1894)

4月04日<土> +369(3498)
4月05日<日> +359(3856)
 ★
4月11日<土> +713(6896)
4月12日<日> +496(7414)

4月18日<土> +580(10431)
4月19日<日> +373(10803)

★7日緊急事態宣言、10日休業要請

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:19:37 ID:mS6S2NfV.net
>>455
良かった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:24:36 ID:n6Uk9TJ4.net
>>459
東京抜いた全国の感染者数も
先週846→今週665
一応ブレーキはかかってる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:25:27 ID:mUVQWkJ/.net
>>458
R0=1.1
だったら、集団免疫が成立する。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:28:01 ID:mtnqQ+Yw.net
アメリカも「え?咳が出て熱もあるから検査してほしい?
その症状ならはいはいコロナコロナ帰って家で寝ててね〜」
で陽性判定らしいからそもそも計算式成り立ってないのでは

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:28:23 ID:BrYFIrsz.net
>>416
死者の割合は患者の年齢と性別で議論しないと。韓国は宗教クラスタに若い女性が多かったので致死率が低い。日本はこれから遅れて死者が増える

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:32:53 ID:XABMxhho.net
>>461
そのブレーキがホンモノかどうかが今週試される事になるんだろうね
新規感染者が3月21日週の水準まで戻せれば社会を上手く回す方法が見つかりそうな気がする

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:34:44 ID:lHUtDW82.net
>>463
それだと陰性判定ができないけど、どうしてるんだろう。
治りきってない人が買い物とか行ってそう。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:36:01 ID:nCSzQrVd.net
【速報】東京都で新たに107人コロナ感染 都内感染者は3000人を超える ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587295032/
【🚑】コロナ救急搬送、全国で千件超に 3月下旬以降に急増、消防庁集計
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587298495/
【アメリカ】コロナで死んだ人の葬式で 6人がコロナに感染 全員死亡 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587296115/

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:40:51 ID:5LZyMN4Q.net
やっぱ救急搬送は増えてるよな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:41:01 ID:MCxWRMLN.net
このままGW明けまでのらりくらり検査数も増やさずにいくんだろうな
検体採取待ちより検査待ちの方が日数が長いということは検査がネックで停滞してるわけだし
5/7で緊急事態宣言の延長も無しで、みんな十分気をつけて経済活動してください、となるわけか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:41:24 ID:ZpjARgaO.net
>>466
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/report/t344/202004/565170.html
3日以上の無発熱・症状の消失・発症から2週間以上経過していること。
この3つの条件をもって寛解とみなすので、私は寛解したと思われる。

感染したNYの医師のコラムにこう書いてある

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:45:16 ID:xdIL4KU6.net
>>469
4/17(金) 11:43配信
日本感染症学会提言

・軽症の患者に対してPCR検査やめろ、無駄
・医療崩壊を防ぐために限られた資源を重症患者の治療に特化しろ


お終い

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:45:51 ID:SwphQU6U.net
緊急事態宣言は止めるけどコロナが出た会社は二週間営業停止です
と脅しとけばみんな用心するかな
むしろ隠蔽が蔓延して地獄になるか

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:54:26 ID:uSI+AMKM.net
明らかに後者に傾くのが目に見えてる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:57:51 ID:5LZyMN4Q.net
検査数は増え続けてるしこれからも増えていくだろ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:08:38.72 ID:5M0JJa5K.net
検査数増加
感染確認者増加
軽症者はホテルへ
死者は微増
という流れになるだろう

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:14:10.64 ID:F+SHkUkC.net
>>458
どんな計算やねん
1000万も感染してたら99%無症状感染者ってことになるぞ。
あり得ない。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:14:51.72 ID:zI71yzro.net
今感染者で自宅待機になってる人は休業手当出てるんだよな
全国に緊急事態宣言が出てる中出勤し、職場で感染した可能性が高いのに休業手当=給与の6割支給では実質減給されてる事になるので納得いかない人が多いんじゃないか?
減給されるくらいならと仮に感染してると分かっても会社に黙って出勤する人が増えるじゃないかと思う
現にそういう人が既にほとんどなら、いくら自粛だと呼び掛けても政府が補償体制を同時に呼び掛けないと収束しないんじゃないか
専門家も、一番今恐いのは、風評被害や非難を恐れての感染事実隠蔽による更なる感染拡大とも言ってるくらいだし

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:15:43.74 ID:F+SHkUkC.net
>>463
アメリカ検査してるしてる言うが陽性率は20%
日本は10%

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:17:22.05 ID:F+SHkUkC.net
>>478書いてて思ったが、>>463みると検査せず陽性判定されてるのが含まれてるのかも。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:20:37 ID:wo/k0Iwi.net
検査数増やしても感染者数は現状の倍はいないね
死亡率が低くなりすぎる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:31:53.06 ID:EJVo9eul.net
宮城県のコロナ用病床数がいきなり4倍になったのは何でだ?
2〜3日前まで無い!と言ってたのに

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:33:54.33 ID:ZpjARgaO.net
ミスターサンデーの表で最初の非常事態の7自治体だけで
重症者221人もいたわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:46:43 ID:NTYEkZQC.net
5月にはNY化だぞ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:48:14 ID:JGa9KNrA.net
>>439
有症状からの回復は?
ヤフーでは無症状記録しないんだけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:49:53 ID:WhpZK1uy.net
何回非常事態宣言出すんだろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:05:32.30 ID:wo/k0Iwi.net
5月初旬までには軽症者ほとんどホテルに移行
それで医療崩壊のリスクはかなり減るんじゃね
非常事態宣言は解除

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:09:07 ID:rWexzyaI.net
>>445
俺も知りたい
マスクしてても感染するだろうけど、その感染者からの再生産数は1未満だと思う
埼玉アリーナのK1もマスク義務付けアルコール消毒液等の感染予防対策をしたからクラスターにならなかったと考えてる
ウイルスだらけの院内感染じゃあるまいし、マスク手洗いしてたらそうそう感染しないだろ
致死率が低いからタダの風邪程度に思って行動してる人たちのおかげで、緊急事態宣言とか笑うわ
こんなん全員に24時間シールド義務つければ、1週間で終息しただろ
人類の馬鹿さにほんと失望したわ
こんな大事にすることかよ!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:12:49 ID:+0J2bQ7e.net
>>481
借り上げたホテルが200室だからそれが入ってるのかも
今週中に軽症者をホテルに移すと言ってた

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:56:36 ID:HZz1YISd.net
住吉美紀

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:56:49 ID:h3lb72ZW.net
月曜からどうなるかね
緊急事態宣言の影響出るかと思ってたけど江ノ島混んでたらしいし
アホばっかに思えてくる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:18:27 ID:9G7hxo4o.net
>>487
たらればでよければ。「一人も入国させなければ広まらなかった。」だろ?シールド義務ってオモロイね。寝るときも?
じゃあ明日からアベノマスク全員がつければ収束しますって言ったら全員実行すると思いますか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:21:17 ID:lXfeZOEG.net
>>487
天才、現る。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:23:17 ID:IKRhPzGc.net
日本人の意識の高さのせいで感染が押さえられてるって嘘だろ
レベル低すぎ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:26:53.34 ID:9G7hxo4o.net
>>493
つまり?あなたの考え聞きたいです

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:30:42 ID:ZHCvntxo.net
自粛解除しようもんなら各地で自粛明け飲み会やら大学生の新歓コンパなどが続々行われ第二波、みたいな感じになるだろうしな
しばらく延長しつつ、緩和した国の様子見た方が良いよなぁ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:35:03 ID:9G7hxo4o.net
>>495
コンパクラスターとか勘弁してほしいよなー

497 :v :2020/04/20(月) 00:37:47.07 ID:gb9wZj7/.net
日曜日検査増やしたのね
院内感染含めて12%はかなり低い気がするな

本日の陽性疑い検査数は403件、陽性者数は48名、陽性者率は11.9%でした。陽性者48名の内訳は、なみはやリハビリテーション院内感染10名、濃厚接触者13名、感染源不明25名です。院内感染の状況は深刻です。
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1251887610550611968
(deleted an unsolicited ad)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:02:04 ID:j7QkW1z2.net
今日減ったね!自粛効果が出てきてる
地方も減ってるし
このままなら来月半ばにはこれの半分

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:15:59 ID:0Cn53qyS.net
ただの押し目だよ
来月にはNY化

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:23:38.21 ID:4PnEvHkQ.net
>>497
やはり吉村のほうが情報公開きちんとしてるし小池よりまともか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:23:42.60 ID:d2yNdA2m.net
>>481
鳥取なんか感染者0人のときから、12からいきなり200超えで準備してたぞww

502 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 01:24:55.59 ID:4TFAikRD.net
ジジババがトップだと非常時に使い物にならんことがわかった

503 :v ◆veNNp/w9/Y :2020/04/20(月) 01:31:20 ID:7dgSW3kC.net
>>311
一応それに対する一つの解として

小池都知事:「(前略)一方で、退院の数がずっと52人で止まったままだったんです。
保健所の皆さんが大変、忙しいことを逆にこの数字が動かなかったことが示しているんじゃないかと思いますが、退院された方が368名、きょうの時点で精査した数字です。
(後略)

https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000182179.html

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 02:39:54 ID:8HzQO3z4.net
医療崩壊してるの東京だけなのに、都民がバカで出歩いて、地方の病院にも都の病院にも迷惑かけてるのが腹立つわ

よって、このスレもそこを分けて考えなきゃならん

東京だけがズルズルだろう
どうせズルズルなら、休業とかしなくてよかったのにな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 03:01:05 ID:IzJ+vHT8.net
現状は7日で1.5倍のペース、ここからどこまで減らせるか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 03:07:19 ID:VIBE07y9.net
BCG関係ないとみんな思ってるのかあ。
ちなみに韓国は高齢者はたぶん日本株BCG。
ポルトガルは逆に日本株になったのは最近で、
基本的にはデンマーク株だと思うよ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 05:06:58 ID:iMUAc1+D.net
医者の中にも日本はコントロールされてるとか言ってるの出てきたから第二波くるわ
コントロールされてるのではなく棚ぼたの幸運があるだけ
数字と結果だけ見て過程を無視してるから楽観的になる
雨が降って森林火災が消えたのは消防が火をコントロールした結果なのか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 05:10:46 ID:VNNsdK4k.net
BGC論者って重症化しづらい、死者が少ないってことだろ
でもそれじゃ新規感染者増加を抑えられないよ
新規感染者を抑えるために自粛や緊急事態宣言やってるわけで
いつまでも自粛緊急事態宣言続くと経済が死ぬ
経済死ぬと最悪で悪夢の経済氷河期再来、就職難だけでなく酸とアルカリ混合で集団車内自殺なんてのが相次いだ暗黒時代
今の十代二十代の若い人は知らないだろね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 05:15:26 ID:vc9lzhFR.net
>>498
こういうのが油断して江ノ島とか行くんだろうな
観光地が本当に迷惑がってるのが分からないのかな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 05:23:11 ID:wAZPR/Fs.net
>>506
BCG打ってる国だけ感染者が少ない!→感染ではなく致死率が少ない!→あの国は日本株じゃないから!→実はあの国は昔は日本株で、逆にあの国は〜
こんな感じで状況に合わせてコロコロ論調が変わっていってるからBCGの事は考えない事にしたわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 05:31:17 ID:Hv7LhcsM.net
まともな研究者でBCG仮説に希望持ってる人なんかいるの?
まともの基準は、日本にしかいない検査否定論者とか、
「韓国は医療崩壊した」の自称ジャーナリスト医師のデマババアの一派とか
そういうネトウヨ界隈を除いて

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 05:44:57 ID:+B+7wn6t.net
実際にテストしてるみたいだから結果待ちでいい
だからああいう推測は全部スルーしていい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 05:45:20 ID:eV7xz6on.net
>>511
>まともな研究者でBCG仮説
希望? 
治験を複数国で実施中だよ。規模は豪が4000人とかだね。
日本以外では、トップの研究機関/大学が率先して、BCG仮説の実証=いきなり治験に取り組んでいる。
まぁ日本にはクラスター班の程度しかいないので、トップ研究者がいないんだよ。くやしかったら、ドイツのBCG仮説を主導するマックスプランク並みにノーベル賞でも取れ(馬鹿でかい研究組織ではあるけれど、ノーベル賞23個)。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 06:20:09 ID:SuakFYxm.net
BCG仮説は国ごとの違いよりも
サイトカイン症候群がどうして軽減するかのメカニズムの方に
興味が移っきたな
重症が減るのはもうわかっているので

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 06:21:52 ID:bh34zC0i.net
今週からそろそろ減っていけばいいけどなぁ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 06:26:09 ID:mKf4tJ4H.net
>>507
>コントロールされてるのではなく棚ぼたの幸運があるだけ

ほんとコレ
他の板では1/15,16日時点でSARSの時とは中国人の流入量桁違いだろ流行るから入国させるなって言われてたら予想通りに
あとダイプリの馬鹿どもに撹乱させられた感じで乗客はさっさと逝け

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 07:19:05 ID:rm2lLaQE.net
これを見る限り、ピークは4/8-4/10くらいだったか
遡って2週間前は3/25前後になるので
小池の「感染爆発重大局面」の緊急会見が行動変容を促した可能性が高い
北海道が現在の日本では最悪の状況

http://pbs.twimg.com/media/EV_6g5JUcAA_SHf.jpg

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 07:32:42 ID:A2eIYPP/.net
NHK調べまとめ
4月19日(日)
◆国内
感染者・10807(+374)
死亡者・238(+14)
空港検・138(+1) 
退院数・1069(±0)
重症者・211(±0)

【北海道434】
【青森22 岩手0 秋田16 宮城83 山形61 福島62】
【茨城139 栃木46 群馬122 埼玉664 千葉682 神奈川782】
【東京3082】
【新潟56 富山95 石川178 福井112 長野52 山梨49】
【静岡52 愛知409 岐阜139 三重36】
【滋賀71 京都251 奈良62 和歌山45 兵庫513】
【大阪1211】
【岡山19 広島132 鳥取3 島根16 山口30】
【香川26 愛媛45 徳島3 高知68】
【福岡519 佐賀17 大分54 長崎17 熊本40 宮崎17 鹿児島8】
【沖縄115】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200419/k10012395131000.html?utm_int=word_contents_list-items_009

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 07:33:15 ID:A2eIYPP/.net
+107 東京
+048 大阪
+037 埼玉
+030 神奈川
+027 北海道
+018 千葉
+016 福岡
+011 兵庫
+010 愛知
+009 京都
+006 福井
+005 石川
+005 沖縄
+005 長野
+004 茨城
+004 富山
+004 高知
+003 熊本
+002 岐阜
+002 広島
+002 群馬
+002 福島
+002 奈良
+002 静岡
+002 栃木
+001 滋賀
+001 山形
+001 山梨
+001 愛媛
+001 三重
+001 香川
+001 岡山
+001 佐賀
+001 島根
+001 鹿児島
+001 空港検疫

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 07:42:59 ID:WqPEGXPi.net
>>482
あれ、もうそんなに増えたのか
もっと少ないデータしか見たことなかった
>>507
良い例えだな
ほんといまだ雨頼りっつーか雨乞いしてるっつーか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 07:48:40 ID:A2eIYPP/.net
感染者数

11日(土)  719
12日(日)  500
13日(月)  294
14日(火)  482
15日(水)  549
16日(木)  574 
17日(金)  555 
18日(土)  584 
19日(日)  374

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 07:53:23 ID:X01wkm0u.net
>>517
これなかなか優秀なデータだね。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 07:56:38 ID:9G7hxo4o.net
>>517

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:11:34 ID:nrrEhaRz.net
北海道やべーな
誰か再生産数の再生産数計算してくれ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:13:31 ID:nrrEhaRz.net
北海道第二波来てるな
なぜだ?

気が緩んで拡大しちゃった?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:13:35 ID:CjQaHqSm.net
もうすぐ緊急事態宣言から2週間
緊張感続くのって2週間くらいだから
ここからどうやって気を引き締めていくか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:26:06 ID:SYUIMaqc.net
>>525
新規感染者の半分は院内感染

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:28:29.68 ID:fGZxnPLc.net
家族内感染も増えている 自粛が広まって増加
中部大学 武田邦彦 自粛は無意味

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:29:49.64 ID:xSl2JmdN.net
日本すごいやってる医者は予想外れて酷いことになっても
外国から感染者が入ったとかウイルスが変異してるとかで逃げるだろうな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:30:23.38 ID:fGZxnPLc.net
中部大学 武田邦彦
発症まで実は5日 最長で12日
自粛が広まってから感染者が増加を指摘

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:43:21 ID:2/C+XlhN.net
>>510
ねじまげすぎ
最初からソ連株日本株が効果的という説だけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:17:53 ID:0jwyhSth.net
医療大麻で既存患者(例えば癌患者30万人)は全て回復できる
医療崩壊で受け入れ拒否、手術停止したり、コロナで手がまわならないと言った事案が増えているようだが自宅療養としても大麻は医者要らずで済む

250の諸症状に効くことがすでにインターネット上で公開されている

250 大麻で検索

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:20:53 ID:K06qrwKy.net
自粛要請後も増えてるのは、無症状感染者のお父さんのせい。
あ母さんは子供を連れて実家に逃げて、この先アル中になったらどうせDV始まるし

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:34:33 ID:rm2lLaQE.net
4月5日時点の「西浦モデル」のここまでを見ると…
前回3回目の検証(4月15日)では、増加率の鈍化の傾向が明晰であったように思えたので、
私としては少し踏み込んで、次の段階では徐々に鈍化の傾向が強まるだろうという予測めいたことも書いた。
緊急事態宣言・西浦モデルの検証?(4月15日)1カ月で収束するのか
そこから5日間は、その通りに進んできている。
日本のメディアは、感染者数が少ない日は何だか元気がなく、感染者が多いと興奮を隠しきれず
「史上最高の1日の感染者数」と騒ぐ。しかし1日の感染者数を、陸上競技のようにとらえ、
最高値が一度出るとそれが公式記録になるかのように考えるのは、間違いである。
まず検証すべきは感染拡大のスピードであり、それは1日ごとの絶対数だけを見ていてもわからない。

水色の線の日本(Japan)のDay 1は3月5日である。
日本が3月20日頃から増加のペースを上げたのがはっきりわかる。ただ、それでも欧米諸国が経験したほどではなかった。
そして日本の感染者数の増加スピードは、最近になって鈍化し初め、横ばいになり始めている。
4月19日は、4月5日からちょうど2週間がたったところである。
5日で1.3倍のペースにまで落ち、東京都の感染者総数は1万人には到達しなかった…、
それどころか、ようやく3,000人を超えたようなところである。
これから2週間での8万人到達は、相当に確率が低いように見える。

すでに過去の「検証」で指摘しているように、3月下旬に急速な増加を見せた東京(日本)の感染者は、
3月25日小池東京都知事「自粛要請」の効果が見え始めるはずの4月2週目には、増加率の鈍化を示していた。
今はさらに緊急事態宣の効果も徐々に加わってくるところである。
そのため私は、すでに前回の5日前の4月14日時点の数字を見た「検証」の時点において、合理的な推論としては、
今後さらなる増加率の鈍化が見られるだろう、と書けたわけである。

つづく

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:36:37 ID:rm2lLaQE.net
3月下旬に急激に上昇した増加スピードは、3月25日小池都知事「自粛要請」の効果が徐々に出始めるにつれて鈍化し、
さらに緊急事態宣言の効果も徐々に加わってきたはずの直近の週でさらなる鈍化を示した。
画期的なのは、1週間の新規感染者数が、前週の新規感染者数を下回ったことだ。これは、特筆すべき注目点である。

全国規模では3月25日小池都知事「自粛要請」の影響が小さいが、それでも4月に入ってから増加率の鈍化が見られ、
緊急事態宣言の効果が徐々に出ているはずの直近の一週間で顕著な増加率の鈍化が見られる。
非常に重要な点だが、週ごとの新規感染者数が1倍程度になっているのは注目点である。

ちなみに、当然だが、累積感染者数は、常に1倍以上である。
したがって当面の重要到達地点は、新規感染者数(それぞれのカッコ内の数)の1倍以下だろう。
東京ではすでにそれを達成し、全国においてもほぼ達成してきている。
私は、これは国民の努力の結果として、素直に好意的に見ていい数字ではないかと考えている。

安倍首相の「2週間後には感染者の増加をピークアウトさせ、」の点だけを見ると、宣言から12日間がたった時点で、
かなり着実な緊急事態宣言の効果が表れてきている、と評価できるように思える。
東京都は、すでに増加率1以下を達成しているので、あと2日間の平均新規感染者数が180を上回らなければ、
緊急事態宣言から2週間後の4月21日に、週移動平均で増加率1倍以下としての「ピークアウト」という首相の目標を達成する。

つづく

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:39:52 ID:rm2lLaQE.net
要するに、8割削減が収束をもたらすというよりも、収束したら数理モデル上の8割削減があったとみなす、ということなのである。
「国民全体の人と人との接触機会の8割削減」など、計算できるはずがない。
抽象的な条件にもとづく架空の想定モデルの中の話だ。だから、収束したら8割削減があったとみなす、としか言えないのである。
どうやって戦争に勝てるかと言えば、勝てる力を持ったときだ。だから勝てる力を持つまで頑張れ。
勝てる力を持てば必ず勝てる。という話なのである。
西浦教授が指導する大衆動員運動では、国民が8割の移動の減少を果たしていない、ということを、ひどく問題視する。
なぜかと言うと、西浦教授が、「8割減少」による「収束」を情熱的に強く追い求めているからである。

だが、新聞の見出しが与える印象とは異なり、「欧米並みのロックダウン」で、事態を「収束」させた国など、世界に一つもない。
中国共産党並みの武漢の激烈ロックダウンで2カ月半かけてようやく収束宣言に至ったが、実際には今現在も感染者は発生し続けているのが実情だ。
それにもかかわらず、西浦教授は、その天才的な洞察力で、世界のどの国も達成できていないことを、
日本だけは達成できる、と新聞やSNSなどを通じて啓蒙し続けている。

大変に僭越な言い方だが、西浦教授のグラフだけを頼りにして、世界に前例がない課題を達成するのは、私のような一市民にはあまりにも壮大すぎる課題だ。
上述のように、「8割削減」の定義は、結果として収束するかどうか、なので、西浦教授は絶対に失敗しない。
失敗したら、ただ国民が怠慢を叱責されるだけだ。非常に苦しい取り組みである。
そもそも数字を超えた真実を知る西浦教授ら専門家の方々にとっては、増加率が鈍化しているかなどはどうでもいいだけでなく、
幻のようなものでしかないのかもしれない。
国民は、「まだ42万人死ぬ可能性はある!」「すでに感染爆発は起こっているが日本政府が隠しているだけだ!」と言わ続ける。

http://agora-web.jp/archives/2045554.html

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:46:04 ID:s5kdo1o+.net
>>533
田舎に移動したら全国に拡散するし
田舎はすぐ医療崩壊になるのはイタリアで起こった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:54:13 ID:n+T+uMoz.net
>>530
緊急事態宣言に意味無し。
満員電車に乗っていたときのほうが感染者少ない。
自粛によって、スーパーやご近所での接触が増えたのではないか?
あるいは、マスクが効いていて、底をついた事で感染しているか。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:00:11 ID:fmTjaFrs.net
>>530
> 中部大学 武田邦彦
> 発症まで実は5日 最長で12日
> 自粛が広まってから感染者が増加を指摘

こいつバカ
新規発症者数なんて誰にも解らないし、カウントして問題にしてるのは新規診断確定者数
発症してから数日以上後に検査して後日に結果解る

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:06:03.97 ID:sEYr4yRb.net
>>538
マスクの使い回しも怪し

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:11:01 ID:puf9jBE+.net
以前本スレに書いた予測

19日/430件(東京130)
20日/350件(東京65)
21日/330件(東京80)
22日/285件(東京110)
23日/240件(東京90)
24日/260件(東京120)
25日/210件(東京100)

実際の結果
19日/374人(東京107人)

微妙な的中具合だが、予想以上に減っているのは間違いない
恐らく4月末には終息する可能性は高い

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:12:11 ID:zTnD7ln/.net
>>391
西浦さんの試算ではそうゆうことになるよね
ただ基本再生産数が2.5より低いなら今週から減少に転じる可能性が高いかな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:12:45 ID:6sE47N1c.net
>>593
中部大学武田邦彦教授による「放射能不安商法」
ttps://togetter.com/li/986445

バカではなくその人は故意にやってるから

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:14:02 ID:6sE47N1c.net
>>543 は >>539 宛 アンカミス失礼

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:15:43 ID:n+T+uMoz.net
>>540
病院ではマスクを1週間使いまわしているところもあるそうだ。
つけないよりマシかもしれないが、医療従事者や院内感染が多いことを考えると
きれいなマスクをしないと意味がないんじゃないか?
つまり、マスクはめっちゃ有効なんだよ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:16:53 ID:rm2lLaQE.net
>>545
院内感染出した病院が「マスクを1週間使いまわしていた」ソース
まず出してみ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:34:51 ID:nrrEhaRz.net
そんなん現場の人間にしか分からんだろ

ただ、現場はもう一部は崩壊
そして多くは表面張力で踏ん張ってる状況があると思う
やっぱ物資が全く足りてねーんだよ

マユツバだがこんな記事が出る始末
https://note.com/yo_tsu_ya_3/n/nd83fab39b68c

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:41:51 ID:s5kdo1o+.net
>>547
湘南や吉祥寺にいる連中とか運ばれても診たくないだろうな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:46:42 ID:Up0HNik/.net
下がるときも速そうだね。
まぁ、秋ぐらいになり、上がるときも速そうだが。
緊急事態宣言マスク前に、横ばいになれたのは大きい。

あと10%接触減達成で新規感染者数の半減期はおよそ13日、
あと20%接触減達成で新規感染者数の半減期はおよそ7日。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:48:10 ID:vYD74ygI.net
しかしそれを解除したらまたすぐに倍増する
ほんと恐ろしいよこのウイルス

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:48:16 ID:n+T+uMoz.net
>>546
院内感染原因のソースはない。ただの妄想だが、
マスクに付着したウィルスが1週間生き残るソースは以下。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200417-57932411-gooday-hlth

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:48:33 ID:daRibHjy.net
マスクなんて国が買い取って配布してるんじゃないのか
アベノマスク配ったんだからもっと医療機関向けの買取ふやしてもいいぞ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:00:03 ID:0jwyhSth.net
院内感染を防ぐために医療大麻解禁しよう
医療崩壊で受け入れ拒否が起こってる。一般患者は自宅療養しかない。

CBD 退院 でツイート検索

CBDとは現在使える限定的医療大麻のこと
完全解禁で一般患者即日退院にまわして二次感染を防ごう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:11:32 ID:s5kdo1o+.net
マック終日店内飲食中止、「特定警戒都道府県」対象地域で、臨時休業店舗除く全1910店/日本マクドナルド|食品産業新聞社ニュースWEB
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2020/04/2020-0419-1837-15.html

【新型コロナ】 ワクチンは開発できる保証ない、脅威長引く恐れと感染症研究の第一人者
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587345143/

【沖縄】“基礎疾患ない”に衝撃 死亡の50代はECMO使用 「若くても急速に悪化する恐れ」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587347506/

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:16:43 ID:zd+Wkwwa.net
>>541
そんな簡単に収束させれるなら欧米はどんだけバカなんだって感じなんだが

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:24:35 ID:daRibHjy.net
ロックダウンほんとに意味あんの?って思うよね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:24:48 ID:0jwyhSth.net
欧米の感染原因は5Gらしい
訴訟沙汰にもなってるようだ
https://michiterasu.jp/img/page_photo/2324/ll7xv1k5y3.jpg

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:25:51 ID:4q40RsQj.net
>>541
いや、減るのは予想できていた
東アジア東南アジアの気候や状況みたら、欧米みたいな増え方しないんだから

終息は難しいかもしれはいが、今月末には収束はするだろう
あとは、国がどう判断するか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:26:51 ID:4q40RsQj.net
>>555
いやいや、欧米は既に規制の解除を始めているよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:33:34 ID:SMjojqCN.net
>>517

なかなか、いいデータ
これは効果出ているんかな、緊急宣言

というか、コロナ風邪なんだから緊急宣言出さなくても、そろそろ収束が始まるだろうが

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:34:31.79 ID:SYUIMaqc.net
どこも規制解除賛成派と反対派でぐだぐだだな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:40:12 ID:zd+Wkwwa.net
今NNNのストレートニュースでやってたが、警視庁が道路とかで変死してた奴を後でコロナ検査したら6件見つかったって
もう武漢化とっくに始まってるやんけ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:53:30 ID:8JQUwxYD.net
日本人と外国人の感染率の違いが討論されないまんま「検査増やせ増やせ」いってるのって。なんだか爆弾処理班に爆竹の処理をさせてるみたいですよね。
そこまで危険ではないって言ってくれた方が防護服も洗浄使い回しで検査数も増せると思うんだが。
話を盛ったり大袈裟に伝えることで逆にブレーキになる事もあるから「正しく恐れる」のが大事だと我はおもう。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:54:09 ID:IKRhPzGc.net
国民管理しないと効率悪い

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:55:04 ID:rm2lLaQE.net
>>563
例えば発表分

国籍
12日 日本109 外国0 100:0
13日 日本81 外国2 98:2
15日 日本194 外国0 100:0
16日 日本121 外国1 99:1
17日 日本391 外国1 99:1
18日 日本91 外国0 99:1
19日 日本197 外国0 99:1

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:58:13 ID:NUaSq0Qn.net
>>562
車の中でビクンビクン死したってことかね?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:01:02 ID:ABZAQTu/.net
>>526
2月中頃から警戒始めたからもう限界…

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:02:50 ID:zd+Wkwwa.net
>>566
路上とか家らしい
https://twitter.com/news24ntv/status/1252064952115802112?s=19
(deleted an unsolicited ad)

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:06:49.11 ID:s5kdo1o+.net
日テレNEWS24|動画で伝える日本テレビのニュースサイト
https://www.news24.jp/index.html

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:09:52.52 ID:s5kdo1o+.net
今流れた
今月9日都内路上60代男性「胸が苦しい」と救急車呼ぶ
急激に容体が悪化し死亡
分かってるだけで6件

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:11:22.77 ID:Xtm8uLQt.net
>>570
これはカウントされてないのかな?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:13:31.44 ID:We569llD.net
>>557
免疫力が落ちるとかなんとか
北海道も試験的に導入してたらしいね5G
眉唾だが日本の導入は他国の被害状況を見てから様子を見て後にしたほうがいいね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:15:55.58 ID:s5kdo1o+.net
NYは20日から大規模な抗体検査を実施する予定
NYの感染ピークは過ぎたが
経済活動を再開するには免疫を持ってる人を知る必要がある

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:17:51.37 ID:We569llD.net
>>563
んな事を言ってるから他国に防護衣をあげちゃって、今になってから「ないない」言ってるあほが出る

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:18:03.83 ID:WzzJcGWR.net
韓国って5Gだよね
収まってきてるけど関係あるのかな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:20:10 ID:Xtm8uLQt.net
>>573
そのうちやりそう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:20:41 ID:daRibHjy.net
コロナ孤独死は多そうだよね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:21:13 ID:daRibHjy.net
>>572
んなこといったら韓国はどうなるんだ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:23:51 ID:zd+Wkwwa.net
抗体がぜんぜん出来ない人がいて、T細胞とコロナが相討ちで死ぬ
何回も感染するとT細胞全滅って話がマジなら抗体なんか調べても仕方ないかも

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:25:38 ID:s5kdo1o+.net
>>576
アメリカは75万人感染して4万の死者だからな
NYはまだロックダウンしていて経済活動再開までは行けてなくて
NYほどではないCAでは自粛したくない連中がマスクもせずに
ビーチ開けろ経済活動させろデモ活動をして問題になってるとか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:30:09 ID:YMbMKYbb.net
特定できないのでこっちに。。

警視庁 新着情報一覧より

2020年4月8日 都民の皆様へ(昭島警察署員のコロナウイルス感染について)
2020年4月8日 都民の皆様へ(町田警察署員 同上)
2020年4月13日 都民の皆様へ(大塚警察署員 同上)
2020年4月13日 都民の皆様へ(町田警察署員 同上)
2020年4月14日 都民の皆様へ(中野警察署員 同上)
2020年4月15日 都民の皆様へ(碑文谷警察署員 同上)
2020年4月17日 都民の皆様へ(昭島警察署員2人目 同上)

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/allNewsList.html

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:36:36.35 ID:YMbMKYbb.net
>>568
https://www.news24.jp/articles/2020/04/20/07628900.html

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:48:34 ID:83F73wFe.net
終息はしなさそう・・・収束しても、横ばいなら政府はどう判断するかだなぁ・・
まだリモートワーク続けたい。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:52:25 ID:A2eIYPP/.net
>>143
15日 126
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/04/15/documents/18_01.pdf
16日 148
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/04/17/documents/10-01.pdf

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:08:24 ID:A2eIYPP/.net
感染率 人口10万あたり

22.3 東京
15.6 石川
14.5 福井
13.7 大阪
10.9 千葉
10.1 福岡
09.7 京都
09.6 高知
09.4 兵庫
09.0 埼玉

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:20:52.71 ID:po1/zRTB.net
検査能力と動線追跡能力が低い日本だと封鎖解いた瞬間から感染者がかなりの速度で増え始めるよな?
台湾や韓国はあっという間に感染者特定して封じ込められるけど、日本はできないから経済活動再開できなくて経済回復が遅れそう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:21:10.48 ID:YQHrqmO8.net
>>580
新型コロナ、致死率は0.2%未満か?
シリコンバレーで抗体検査

https://www.technologyreview.jp/s/200081/up-to-4-of-silicon-valley-already-infected-with-coronavirus/amp/

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:24:28.12 ID:rm2lLaQE.net
>>587
日本の場合、日赤の献血事業で感染症の抗体検査してるはずなんだがな
そこにコロナを加えれば良い
1日で1-2万、10日で数十万の検体結果が出る
あっという間に実態把握可能

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:30:38 ID:YQHrqmO8.net
>>588
ほんと、それ
PCR検査なんて高額な面倒な検査はサッサとやめて、抗体検査に切り替えるべき
抗体持っている人が沢山いすぎて、自粛だ、緊急宣言だ、と騒ぐ必要なくなる

外圧に弱い日本政府、頭を冷やして考え直して欲しい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:30:50 ID:O4YkPx3d.net
>>588
マスク配ってる金があったらこっちに金を使うべきだよな
数十万の検査ができたら統計的な意味が出てくる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:34:54.81 ID:zjITfIou.net
>>589
抗体検査は罹患して間もない期間だと確認出来ない。一回感染して回復後に抗体が出来るかの確認に使うものでPCRと同列に扱う事は出来ないよ。もちろん、今後は積極的に抗体検査はする必要はあるけど。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:37:06.31 ID:zjITfIou.net
>>588
PCRですら感染研は民間で検査をさせるのは拒否ってたから恐らく抗体検査も独占したいから始めるのも遅くなるか、PCRと同じように感染研が独占する方になって検査数は大幅には増えないと思われる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:47:36 ID:brwamset.net
その場で即時検査できるものが出れば、コントロールできなくなるさ
導入する地方自治体がいっぱい出てくる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:55:48.72 ID:J5c0pnaZ.net
あと大気汚染を初めとする環境汚染との相関関係も
調べておけよな
重症化を防ぐヒントが隠れているかもしれないから

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:02:36 ID:brwamset.net
そのうち、米食が良い、小麦粉がダメだとか言い出しそう

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:15:50 ID:qgIaUGEz.net
大気の状態は大いに関係あるだろ
PM2.5の中国
砂塵で傷付いてる中東

SARSとMERSもたぶん起こるべくして起きたんだろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:33:54 ID:J5c0pnaZ.net
>>596
だからこそ感染の有無そして治療の前に
肺の汚れ具合を
調べる必要がある
汚れていれば喘息の治療で使われている
吸入器を使うことを勧める

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:39:17 ID:J5c0pnaZ.net
肝心要の日本医師会が
過去の公害での苦い経験を
忘れてしまっているような気がしている
目先の窮状ばかりに目を取られて

599 :百五十三:2020/04/20(月) 14:52:42 ID:2ddexwJa.net
コロナ不安も含めて最近 体調が悪くなってきたと感じている人

自分の居住地が 5Gのサービスエリアかどうか 一度確認してみて
5Gの電磁波はこれまでの4Gの電磁波とは別格みたいだぞ
もし思い当たることがあれば電磁波対策すべし

SoftBank 5Gのサービスエリア 住所リスト(2020年3月31日時点)
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/network/area/map/5g-area.pdf

au 5Gの対応エリア 住所リスト(2020年3月31日時点)
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/area/pdf/5g_arealist.pdf

docomo 5G通信利用可能施設・スポット一覧(2020年4月末時点)
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/area/5g/5g_area.pdf

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:54:14 ID:80PCXo34.net
月曜だから少ない?かな。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:54:59 ID:zjITfIou.net
>>600
だね

602 :百五十三:2020/04/20(月) 14:57:53 ID:2ddexwJa.net
>>588
おそらく秘密裏にデータはとっていると思われ
政府のノラリクラリ政策には理由がある

603 :百五十三:2020/04/20(月) 15:06:57 ID:2ddexwJa.net
重症化する可能性が高いのは
基本的には 喫煙者、高齢者、持病持ち、慢性的に過労気味の人

若年層で喫煙者ではなく持病もないのに重症化する場合は
日々の悪習慣か もしくは HLAの型によるものだと思われ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:19:30 ID:YQHrqmO8.net
>>598
日本医師会さんは、過去の公害も、過去の薬害も、全く気にしていない
責任とっているのは、国とか、公害撒き散らした会社、製薬会社とか

今回の件に関しても、何かしなければという態度
基本、開業医さんの集まりなので、苦労している病院も対岸の火事

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:22:59 ID:YQHrqmO8.net
>>597
オルベスコ、ステロイド剤
基本感染症には、ステロイドは禁忌
かなり進行している場合には使わない方がよいと思うが、その前の段階なら使った方がよいと思う
ただ、綱渡り的な使用であることは変わらないが

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:23:45 ID:daRibHjy.net
>>604
勤務医の協会をつくったほうがいいな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:28:01 ID:2ySTVB9b.net
月曜日の推移

3/23 16人
3/30 13人
4/6 83人
4/13 91人
4/20 ?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:32:24 ID:9aP4RPD3.net
>>607
60人

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:53:31.37 ID:GWdMBbMB.net
なんの推移?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:59:28 ID:oEZftp0d.net
>>609
多分東京都の感染者数の推移

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:00:48 ID:rm2lLaQE.net
月曜発表直前にw
いよいよ危険厨の敗北が見えてきたか?

緊急事態宣言1週間で新型コロナは頂点、減少へ
https://static.blogos.com/media/img/331505/free_l.jpg
https://static.blogos.com/media/img/331506/free_l.jpg
https://static.blogos.com/media/img/331507/free_l.jpg
https://blogos.com/article/451772/

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:07:25 ID:J5c0pnaZ.net
>>605
https://www.asahi.com/articles/ASN4N3FBZN4BPTIL04R.html?iref=comtop_8_03
こうした取り組みをしている人たちが
コロナウイルスとの相関性に目を向けてくれたらとは
思ってしまう

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:08:05 ID:2ySTVB9b.net
北海道の90代の3人。
大丈夫かな。
90代はちょっと厳しそう。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:13:52 ID:IKRhPzGc.net
ぎゃくに小池が尻ひっぱたいて土日も検査充実させて上がるパターンもあるかも

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:15:22 ID:oEZftp0d.net
>>613
でもイギリスだったっけ?90代とか100歳とかのご老人が無事退院したニュースもあったし
結局はその人の体力免疫力との勝負になるのかな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:16:00 ID:GWdMBbMB.net
東京の推移か
どうでもいいわw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:24:54 ID:yK4jMjxV.net
>>615
107歳オランダ人女性や104歳アメリカ人男性の回復が報道されていたね
外出自粛を促すために危機感を煽る報道は致し方ないが、こういった前向きなニュースは精神衛生上知っていきたい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:31:03 ID:8PmSzyvp.net
月曜日で102人
最多記録更新?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:31:41 ID:pcxUabUy.net
月曜なのに多いね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:31:53 ID:Hubzn/pZ.net
日本崩壊

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:34:33 ID:3qo1A2tC.net
月曜で102か
ほんと落ち着いてきてるのか増えてるのかよく分かんねーなあ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:35:04 ID:daRibHjy.net
検査溜まってるのに土日やすませるってこともできんだろう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:36:49 ID:brwamset.net
アメリカのある病院ではICUで気管挿入した患者は全員100%死亡して退院したってニュースでやってなあ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:40:06 ID:KS8AuLlr.net
>>621
それな
多分しばらくこのまま横ばいで推移するんだろう
緊急事態宣言もこれか限界だな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:42:29 ID:YQHrqmO8.net
>>606
以前にその動きが活発化していたが、医師会に相手にされず沈静化した記憶があります
一応、残っていると思います

今回のコロナ受け入れ病院の診療報酬アップは、その結果だと思います

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:42:55 ID:RsL/G+FI.net
これから増えるだけ
もう日本には感染爆発や医療崩壊を止める術や人はない

日本の武漢化が始まった!
政府は隠蔽するが


#日本崩壊
#日本オワタ

627 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 16:43:55 ID:arzXQz4j.net
何人検査したうちの102人か発表しろよ
つかえねーな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:44:14 ID:2ySTVB9b.net
緊急事態宣言の効果はまだ。

都営地下鉄の利用者数の推移
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/predicted-number-of-toei-subway-passengers/

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:44:26 ID:odGeyxv9.net
国産の1時間で検査出来るキットが今日から発売で、
それ使い始めたら一日に判明する陽性数が増える可能性がある
実際に今日から使ってるかはわからんけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:44:40 ID:78pEAPrQ.net
毎日100人程度が来年まで続きます

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:45:05 ID:rm2lLaQE.net
さてどう見るか・・・
http://pbs.twimg.com/media/EWB-7UIUYAAL6wP.png

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:45:36 ID:p5U6VpaK.net
今週から医師会のPCRセンターの検査結果が少しずつ入ってくるはずだからそれの影響が出てくる
まだごく一部だろうが

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:46:29 ID:YQHrqmO8.net
>>612
いわゆる環境、環境衛生も含めて、それだけでは飯の種にならないから相手になれない
環境衛生の専門家は、大学教授やら公務員やら
保身や出世しか考えていませんね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:49:04 ID:78pEAPrQ.net
検査待ちも多くて検査拒否してるのが本当なら
岡田のばーさん言ってる通り
意味のない数字だよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:52:08 ID:Z33iiBd9.net
月曜で100超えてるようじゃ緊急事態宣言の効果ないかもな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:53:32 ID:pfKSh20C.net
死亡者も増えてきたな

637 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 16:53:35 ID:arzXQz4j.net
東京のやってることってメチャクチャだよ
保健所のマンパーワーが足りないとか言い続けてるけどなんで補充しないのか意味不明
感染者から行動を聞く仕事とか特殊な仕事でもねーだろうに
話聞いてるとトロすぎてイラッとする

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:55:13 ID:Z33iiBd9.net
ずっと100前後で横ばいならまだしも週後半では200オーバーするんだろうな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:55:53 ID:/XEp5dW8.net
検査数増やしてきたら感染者数も増えていくね
先週あたりは東京都の陽性率が35%超えていた

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:59:47.93 ID:KFqmBFQp.net
>>639
保険適用分含めて35パーセント越えてたっけ?先週

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:00:01.13 ID:78pEAPrQ.net
>>639
検査数絞っているなら
検査の数を増やせば陽性率は下がるはず

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:00:49.43 ID:A2eIYPP/.net
20日 +150 死亡9 

東京 3184 +102

神奈川 793 +11  死亡1
兵_庫 518 +05
北海道 451 +17  死亡3
愛_知 409 ±00  死亡1
広_島 136 +04
群_馬 124 +02  死亡2
福_井 113 +01

富_山 96 +01  死亡1
高_知 69 +01  死亡1
山_形 64 +03
愛_媛 46 +01
鹿児島 10 +02

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:00:59.78 ID:pfKSh20C.net
東京は経路不明者の異常な率からしてもそう簡単には収束しないだろうね
いくら人が減ったとは言え、元々世界で一番都市圏人口の多い都市だからな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:01:03.91 ID:RsL/G+FI.net
>>637
もうダメだよ
日本は武漢を超える
8割おじさんもまもなく消える


#日本崩壊
#日本オワタ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:03:53 ID:2ySTVB9b.net
東京都の検査実施件数は、
4月15日分までしか分かってない。

最後の15日が1049件。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:04:05 ID:xSl2JmdN.net
日本のカウントが正しいと考える人たちでも、死者の少なさの理由を求められたら「感染者がまだ少ないから」とは言わないよなw
彼らもカウントが不正確ってことわかってるからだよなw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:06:54 ID:o670kRjS.net
死者がもう毎日10人超えるようになってるな
このペースだと月で300人だわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:11:11 ID:2ySTVB9b.net
毎日新聞の国内のPCR検査実施人数の推移も正確でないな。
東京都は後出しだし、
保険適用の検査件数がどうなっているのか分からない。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:12:29 ID:SMjojqCN.net
>>641
検査数増えて感染者も増えるけど、陽性率は一気に下がるよね
それで発症率も一気に下がって、なんだコロナ風邪なんだと気付く

アメリカのシリコンバレーの結果が良い例

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:19:01.83 ID:EhcTew3U.net
>>645
感染者数はあくまで9割が検査拒否、隠蔽されている上での数字だから

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:21:06 ID:vYD74ygI.net
>>631
移動平均で見ないと。
恐らく少し下がってきてると思うが。。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:22:43 ID:O4YkPx3d.net
>>647
死者はこのところ1日20人くらいになってるぞ
月で600人
というか1日の死者数は10日で2倍に増えるペースで増加している

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:29:22 ID:fmTjaFrs.net
緊急事態宣言が効いて増加が止まったね、これから終息期へ入る

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:31:47 ID:vc9lzhFR.net
お花畑かよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:32:15 ID:28shOWCc.net
前回の月曜日は91人だったから、増えているね。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:32:35 ID:EhcTew3U.net
もう感染爆発や医療崩壊を止める術や人はない

8割おじさんはまもなく消える


#日本崩壊
#日本オワタ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:35:27 ID:baSQy0tl.net
>>640
36.5とかだった気がする

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:35:53 ID:fmTjaFrs.net
GWキャンセルした予約取り直せるかなぁ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:36:12 ID:np/ti+Rp.net
新型コロナ 感染者推移(厚労省発表)

陽性前日比(先週比) 死者前日比
3月31日 +87(+48)  +2
4月1日  +225(+160) +1
4月2日  +206(+108) +3
4月3日  +236(+140) +3
4月4日  +318(+206) +6
4月5日  +336(+142) +1
4月6日  +383(+210) +3
4月7日  +252(+165) +7
4月8日  +351(+126) +1
4月9日  +511(+305) +4
4月10日 +579(+343) +3
4月11日 +658(+340) +6
4月12日 +743(+407) +4
4月13日 +507(+124) +4
4月14日 +390(+138) +7
4月15日 +455(+104) +10
4月16日 +482(▼29) +17
4月17日 +585(+6)   +12
4月18日 +628(▼30) +6
4月19日 +566(▼177) +7
4月20日 +390(▼117) +10

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:37:39 ID:vc9lzhFR.net
>>658
お前最低やな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:38:17 ID:A2eIYPP/.net
20日 +176 死亡11  

東京 3184 +102

神奈川 796 +14  死亡1
千_葉 668 +06
兵_庫 522 +09  死亡2
北海道 451 +17  死亡3
愛_知 409 ±00  死亡1
京_都 252 +01
石_川 180 +02
広_島 136 +04
群_馬 124 +02  死亡2
沖_縄 121 +06
福_井 113 +01

富_山 96 +01  死亡1
宮_城 84 +01
滋_賀 72 +01
高_知 69 +01  死亡1
山_形 64 +03
福_島 64 +02
愛_媛 46 +01
鹿児島 10 +02

662 :名無しさん@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 17:43:48 ID:2njPX+TX.net
20日の数字は、まだ大阪や埼玉の数字が乗っていないから、最終的には300くらいになるだろう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:44:30 ID:O4YkPx3d.net
>>659
厚生省の死者数が実際の数値よりはるかに少ない数を発表しているのは
既知の事実
NHKの報道している数値と比べたほうが良い

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:46:04 ID:YQHrqmO8.net
>>652
臨床で試している薬に、効果があまり無いということですね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:49:09 ID:O4YkPx3d.net
>>664
ECMOで無理矢理延命させていたけど、回復の見込みはなさそうだし
次から次へと重症者増えてくるしで、回復の見込みのない患者を
ECMO外してお亡くなりになっていただいている

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:51:01 ID:zKU3qpoI.net
家族の側から延命断るケースも結構あると思うよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:58:04 ID:6pHyvTiP.net
>>663
ヤフーの数字も低いママだよネ
元にしている数字が違うにしても200超えてないのは
差がありすぎ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:58:53 ID:sKUmm8IH.net
>>666
つけたら死ぬまで外せないと思うんだけど
志村のときそう書いてる現場の人がいたよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:59:51 ID:fmTjaFrs.net
今のところ、最終手段はアクテムラ投与、日本メーカーの薬だけど、リッチモンドの心臓外科医が重症コロナから回復した

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:02:00 ID:fmTjaFrs.net
もう終息だからキャバクラ行きたいけど、開いてないよね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:07:58 ID:80PCXo34.net
富山が来たな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:08:56 ID:PWfwvTSF.net
>>670
オンライン会議サービスのZOOMを使った“オンラインキャバクラ”
「ズムキャバ」良いよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:08:56 ID:O4YkPx3d.net
>>667
コロナの死者数もだけど
安倍が言ってるPCR検査2万件とか
西村が言ってる宿泊施設21万室とか
政府から出てくる数字がいい加減すぎて悲しくなる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:19:47 ID:PWfwvTSF.net
少し見ただけで今日90代の5人はいるのか。
さすがに寿命のような気がするが、
そういう死因はないしなぁ。
まぁ、90代でも元気に復活して欲しいとは思うけど。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:20:00 ID:x4qs+ILp.net
>>250
2週間分の器があれば入院と退院の釣り合いがとれますか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:21:00 ID:fmTjaFrs.net
>>672
触れないじゃん

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:22:04 ID:x4qs+ILp.net
>>652
インフルエンザに追い付きそうな勢いですね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:23:51 ID:JF8t9Rws.net
>>673
あれは目標数でしょ
高校野球で目標はベストエイト→その前に敗退→全力を尽くしたので悔いはありません

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:29:49 ID:oEZftp0d.net
>>666
それはECOMをつける前にということでしょ
一度つけてしまうと、医療行為としてそれをはずすことはできないよ
殺人行為になっちゃうもの

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:32:15.18 ID:oEZftp0d.net
>>679だけどECOMじゃないしECOMね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:32:19.04 ID:NvamQs7k.net
>>677
もう「命のトリアージ」が始まった
ますます医療崩壊が進む

日本には感染爆発や医療崩壊を止める術や人はない

#日本崩壊
#日本オワタ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:33:32.18 ID:A2eIYPP/.net
20日 +218 死亡12  

東京 3184 +102

神奈川 799 +17  死亡1
千_葉 671 +09
兵_庫 524 +11  死亡2
福_岡 519 ±00 死亡1
北海道 451 +17  死亡3
愛_知 409 ±00  死亡1
京_都 259 +08
石_川 181 +03
茨_城 143 +04
広_島 136 +04
群_馬 124 +02  死亡2
沖_縄 121 +06
福_井 113 +01
富_山 112 +17

富_山 96 +01  死亡1
宮_城 84 +01
滋_賀 72 +01
高_知 69 +01  死亡1
山_形 64 +03
福_島 64 +02
奈_良 64 +02
栃_木 49 +03
愛_媛 46 +01
鹿児島 10 +02

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:37:59.13 ID:oEZftp0d.net
ECMOだし(汗)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:55:02 ID:zKU3qpoI.net
先週は大阪入れてこの時間で245
今週はまだ大阪抜きで238

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:00:01 ID:A2eIYPP/.net
20日 +242 死亡19 

東京 3184 +102 死亡6

神奈川 800 +18  死亡2
千_葉 684 +22
埼_玉 666 +02
兵_庫 524 +11  死亡2
福_岡 521 +02  死亡1
北海道 451 +17  死亡3
愛_知 411 +02  死亡1
京_都 259 +08
石_川 181 +03
茨_城 143 +04
広_島 136 +04
群_馬 124 +02  死亡2
沖_縄 121 +06
福_井 113 +01
富_山 112 +17

富_山 96 +01  死亡1
宮_城 84 +01
滋_賀 72 +01
高_知 69 +01  死亡1
山_形 64 +03
福_島 64 +02
奈_良 64 +02
栃_木 49 +03
愛_媛 46 +01
熊_本 41 +01
三_重 39 +03
鹿児島 10 +02

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:03:27 ID:rm2lLaQE.net
>>684
例えばメディアは東京で一日の過去最高の感染者数!などなど報道するわけだが
確定数、絶対数には殆んど意味は無い
重要なのは増減率なので、仮に過去最高の感染者数を連日更新していようが伸び率が前週マイナスなら
事態は収束に向かっていると「まともな人間」ならそう理解する

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:06:36 ID:pfKSh20C.net
退院者 80
死亡者 19

これ結構まずくね?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:09:56 ID:B5OSk58P.net
>>672
www

高いの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:10:50 ID:G+Z3DwkR.net
伸び率がマイナスなだけで事態が終息とか甘すぎるよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:12:18 ID:dK6TXGWs.net
死亡者東京多い
院内感染の方かな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:21:54 ID:R9lOTXXe.net
>>684
東京が予想外に多かった
昨日少なかったから、今日は50くらいかなと思ってたけど
月曜日にしてはまさかの100超え

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:25:38 ID:7nPEMRkl.net
今日現時点で20人死亡か…
段々多くなってきてしまった

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:26:33 ID:odGeyxv9.net
減る要因が緊急事態宣言くらいしかないしな
まぁ減らんよね
これまで増え続けてるのに

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:27:08 ID:0SQt9Uy4.net
この間1万超えたと思ったら
もう11000超えか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:27:32 ID:AG6Kvsk5.net
PCR検査したら感染してなくても、
粘膜に閾値以下のウイルスが付いていても陽性がでる。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:27:39 ID:dK6TXGWs.net
40代で死ぬの怖い

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:28:04 ID:wAZPR/Fs.net
死者20人か・・・

698 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 19:30:21 ID:arzXQz4j.net
感染者数を見ればそれぐらいなくなるのは自然

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:36:12 ID:vwIxi5z0.net
延命治療で押し留められてたものが零れ始めただけよな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:41:16 ID:80PCXo34.net
この後の大阪と埼玉とか増えれば300は越えるだろう、先週より増えるのか。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:52:22 ID:A2eIYPP/.net
コロナウィルス累計感染者数(在住地) 〜4月19日  

293 +16 世田谷区
227 ±00 新宿区
212 +04 港区 
145 +11 杉並区
132 +02 品川区
118 +05 渋谷区
101 +01 練馬区
097 +03 目黒区
096 +06 大田区
090 +07 中野区
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/04/20/documents/11_00.pdf

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:57:23 ID:B5OSk58P.net
>>693
温度、湿度、紫外線

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:59:51 ID:pfKSh20C.net
神奈川は横浜川崎も少ない日だと思ったら鎌倉管内だけで8か
緩んだ3連休も鎌倉はすごい人だってマスコミの報道があったし、昨日の江ノ島といい要注意な地域だな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:00:31 ID:aRffm8YD.net
4/20 
北九州市:陽性判明0件。検査数5件。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:07:31 ID:78pEAPrQ.net
>>704
北九州で100万人近い人口いるよな
検査数5件って

706 :神奈川大好き厨:2020/04/20(月) 20:13:47 ID:pfKSh20C.net
東京の隣の市で安定して10人程度の陽性者数出してる人口150万の川崎市の検査数はどんなもんなんだろ?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:17:38 ID:WqPEGXPi.net
>>704
これはw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:19:38 ID:o670kRjS.net
てか入院者数9000人とあるけど軽症者も多く含まれてるのに何で減るペースが異様に遅いの?w
もしや殆どが重症?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:20:09 ID:REBKPoTN.net
新型コロナウィルスの感染者数/死者数を記録する
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581939432/
ゆっくりスレ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:24:25 ID:0SQt9Uy4.net
1日あたり30日を超えてからの日数と変動
ttps://twitter.com/ak_tch/status/1251493361019613185/photo/1

多くの国が★ロックダウンをしてその後下がっているが
日本はまだしていない
(deleted an unsolicited ad)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:24:30 ID:CjQaHqSm.net
大阪府、20日の新規感染者80人超 リハビリ病院で多数
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58275340Q0A420C2AC8000/

大阪せっかく落ち着きかけてたのにクラスター多発だな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:24:44 ID:rm2lLaQE.net
>>708
軽症者は今後PCR検査抜きになる
症状なしで回復認定するので、今後は急増する
退院=回復条件を変えればどうにでもなる
他国もそうしてる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:25:47 ID:dK6TXGWs.net
>>711
多いよー

714 :神奈川大好き厨:2020/04/20(月) 20:26:13 ID:pfKSh20C.net
>>711
マジか

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:30:52.44 ID:dK6TXGWs.net
あと大阪 岐阜
くらいかな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:31:27.20 ID:1MUVt23/.net
厚労省「ここで検査を絞れば減少しているように見えるハズ!」

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:32:15 ID:o670kRjS.net
>>712
いやそういう事じゃなく
長いこと退院者が少なく入院者が中々減らんのがよく分からんてこと
軽症、中症状でも1ヶ月以上入院するのか?

718 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 20:32:38 ID:arzXQz4j.net
東京は医師会の検査場が機能しはじめてどの程度増えるのか
蓋をあけてみないとわからない怖さがある

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:32:53 ID:muE1QAmF.net
>>704
感染者数はあくまで9割が検査拒否、隠蔽されている上での数

路上や自宅などで容体が急変して死亡し警視庁が変死として扱った事案で、死後に新型コロナウイルスへの感染が判明するケースが相次いでいる
都内の60代の男性が路上で倒れているのが見つかり、その後死亡
死亡後にPCR検査をしたところ感染していたという
街中でバタバタ倒れる人が続出


詳しくは「報道されないコロナ情報」で!

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:33:53 ID:rm2lLaQE.net
>>717
退院要件が厳しいのだから、いつまでも回復=退院にならないだけ
要件を緩和すれば一気に退院が急増する

721 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 20:34:19 ID:arzXQz4j.net
>>717
1日の感染者100人を超え始めて3週間ぐらいしか経ってないし退院数が伸びるのはもう少し先でしょ
平均入院日数は1ヶ月弱だろうよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:35:29 ID:zKU3qpoI.net
空港検疫で見つけた感染者の割合が
症状あり34:症状なし94だもんなぁ
全員検査始める前にどれだけの無症状者が通過していったことか
これが今のところ最大の失敗でしょ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:36:15 ID:0SQt9Uy4.net
そもそも自宅待機の人はどうやったら退院になるの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:36:37 ID:vYD74ygI.net
>>714
悪いけど多くても集団感染なら少しほっとするなぁ。
経路不明じゃないから。

725 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 20:37:29 ID:arzXQz4j.net
東京のホテル組だとPCR検査2連続陽性で開放
だから自宅待機も同じじゃないかな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:37:58 ID:0SQt9Uy4.net
2連続陽性で開放って病院行きってこと?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:36 ID:P6p+sZjS.net
>>725
陽性で解放って増やしたいのかよ

728 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 20:39:21 ID:arzXQz4j.net
2連続陰性で開放ね
その検査結果出るまで待たされるのよ
翌日結果が出るような感じではない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:24 ID:p5U6VpaK.net
隠れた経路不明感染者が大きな集団感染クラスターを産むわけだからなあ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:31 ID:zKU3qpoI.net
>>723
この間テレビ出てた人は自宅待機で2週間症状が無ければ
そのまま自由の身って言ってたよ

731 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 20:39:39 ID:arzXQz4j.net
>>727
考えりゃわかるだろばkあ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:41:32 ID:Dx85JbeA.net
残念ながらもう日本に未来はないかもな・・・

GWの行動が本当に最後のチャンスかもしれん・・・

733 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 20:41:36 ID:arzXQz4j.net
こいつ>>726も馬鹿だよね
ホテルに閉じ込められてるのになぜ病院行くんだよ馬鹿

頭が動いてない奴が多いね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:41:47 ID:KFqmBFQp.net
東京の院内感染もそうだけど、
いきなり大量に陽性だすところは
隠してて隠しきれなくなったんだよね?

735 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 20:42:20 ID:arzXQz4j.net
>>732
おまえにはChanceはいつもないと思う

Chanceがないと思ってる奴には絶対ない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:46 ID:CZkiMklV.net
>>732
どこも誰も予想しない新型コロナウィルス日本人感染者数予測

来月半ば 数十万人(医療完全崩壊)
6月半ば 数百万人(アビガン間に合わず)
7月半ば 数千万人(社会機能完全停止)

日本崩壊


海外から飛行機・貨物機・タンカー・船が来ず、輸出入完全ストップ、まさに75年前のシーライン崩壊以来の惨劇に
農業や物流もマヒして餓死者続出
警察なども崩壊するから治安悪化。二階が大好きな中国に襲われるだろう

もはや日本には感染爆発や医療崩壊を止める術や人はない
8割おじさんはまもなく消える

みんなこのハッシュタグ拡散しよう!
#日本崩壊
#日本オワタ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:15 ID:P6p+sZjS.net
>>731
間違えたバカはお前だろがw

738 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 20:43:17 ID:arzXQz4j.net
>>734
つーか院内感染が疑われる時点でまとめて検査するから束になって出る事あるだろ
何言ってんの

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:49 ID:Dx85JbeA.net
>>735
意味不明だよバカ

740 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 20:43:51 ID:arzXQz4j.net
>>737
すいませんでした

圧倒的なバカ比率のスレに書き込んでる自覚が有りませんでした!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:57 ID:KFqmBFQp.net
>>738
それは二日目以降な
初日から大量にだしてるじゃん

742 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 20:44:25 ID:arzXQz4j.net
>>741
何の話視点だよ馬鹿

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:45:01 ID:P6p+sZjS.net
>>740
>>627から12レス全てバカっぽいよ

744 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 20:45:40 ID:arzXQz4j.net
>>743
なぜ馬鹿っぽいと思ったのか書いてみようか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:45:43 ID:LcGx0DJ/.net
会社から言われて長く休んでる人は有給じゃないよな?まさか給与に影響ないよな?

ロックダウンしても人との接触7割達成出来るかって所だとTVでやっていたが日本はもう8割どころか6割も達成出来てないんだし時間の問題か?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:31 ID:rm2lLaQE.net
>>745
有給を使うと雇用調整助成金の対象にならない
あくまで休業で休業手当補助という名目なので、まともな企業は雇用調整助成金が欲しいので
有給など「使わせない」

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:52:03 ID:F259SegM.net
もう、1日の死者数が20人切ることはないだろうな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:52:36 ID:zKU3qpoI.net
なみはやリハビリテーション病院120床しかないのか
15日に1人見つかって
昨日までで入院患者38人職員18人陽性で今日も出てる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:55:00 ID:KFqmBFQp.net
院内感染増えたな
資材足らない影響が如実に出始めた

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:58:11 ID:UnESdVge.net
去年感染してる人も実際にはいる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:59:00 ID:P6p+sZjS.net
>>627
検査数は後日公表されている分から見比べろ
>>637
3184人分の健康観察、行動範囲からの濃厚接触者の追跡、濃厚接触者の健康観察
これだけで対象者が数百人ずつ日々増えている状況からすれば人を増やしても常に足りない状況になる事は分かるだろう

>>725
そしてPCR検査2連続陽性で開放でバカっぽさの決定打

これでどうだ?w

752 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 21:01:33 ID:arzXQz4j.net
>>751
数百人ずつは増えないぞ馬鹿

753 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 21:02:37 ID:arzXQz4j.net
保健所ってのは東京は地区ごとにわかれてるわけでマンパワーがあればある程度くらすたーを追う事が出来るのよ
でも751のような馬鹿が追うと追いきれないのよ

馬鹿だからね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:02:42 ID:rm2lLaQE.net
>>749
しかし高齢者施設の感染は他国ほど多くないな
考えたのだが、おそらく内履き文化が高齢者施設にあるからだと思う
病院は内履きではない
日本の高齢者施設は内履き文化なので、ウィルスの持ち込みを限定させているのだろう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:03:17 ID:VULjFCG5.net
>>749
医療崩壊が急速進行中
まもなく社会機能も崩壊する

ハッシュタグ付けて拡散しよう
#日本崩壊
#日本オワタ

756 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 21:04:52 ID:arzXQz4j.net
>そしてPCR検査2連続陽性で開放でバカっぽさの決定打

俺にとって当たり前すぎる話を馬鹿相手にしてるわけで退屈すぎて
テレビ見ながらなので書き込みに集中出来ないのよ

でも読んでりゃわかるでしょと言ってるのよ
でも馬鹿すぎて理解出来ない馬鹿ばかりだった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:05:00 ID:Rdf0YL/+.net
多少の増減を繰り返しながら横横だ
このままワクチンが完成するまで1年2年と自粛自粛で頑張るしか無い日本

中国や韓国みたいに徹底的にやる方が短期で終わるんだが
安全厨がそれを許さない馬鹿な国だからな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:06:44 ID:rm2lLaQE.net
>>757
あまり理屈になっていない

感染症の問題は東京だけ解決しても意味がない、関東全域、東日本、日本全体が重要
同じく、日本だけで解決しても意味がない
東アジア世界全域で収束に向かわなければまるで意味がない
経済の回復にならない

759 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 21:07:06 ID:arzXQz4j.net
>>757
安全厨でなく経済重視してる奴だろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:08:17 ID:P6p+sZjS.net
>>753
地区ごとでもそれは縮図なだけだよw
さらに地区を跨ぐから余計になんだが
バカだなw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:10:35 ID:78pEAPrQ.net
感染爆発も起きないし
自粛の効果も出てない
2週間後に本当に効果が出るのか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:14:30 ID:7nPEMRkl.net
長期化戦略とはそういうもの

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:16:53 ID:VULjFCG5.net
>>761
出ない
既に日本は武漢化
医療崩壊急速進行中、社会機能もまもなく崩壊する
8割おじさんはまもなく消える


みんなこのハッシュタグ付けて拡散しよう
#日本崩壊
#日本オワタ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:24:42 ID:esiGegUa.net
感染者が爆発的に増えた方が収束が早い
厚労相は検査をピークを低くしようとして感染を拡大させた

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:25:08 ID:dK6TXGWs.net
次スレ議論・雑談みたいに入れたらこっちに書く人増えるかな
読まないか

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:25:41 ID:rm2lLaQE.net
>>764
専門家会議
「収束?ワクチンが開発されない限り、収束はありえません」

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:26:28 ID:esiGegUa.net
>>750
秋から年明けに流行した咳と微熱の風邪のことか
耳鳴りや嗅覚も鈍ったなどコロナの症状も出た

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:27:34 ID:esiGegUa.net
>>766
諸悪の根源は専門家会議か
尾身や西浦の責任だ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:28:51 ID:KqUaTjQv.net
大阪は今日の感染者数で医療崩壊したかな?
リハビリ病院は年寄り多そうだから重症者量産してそうだ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:29:00 ID:zJ3jwk5U.net
ついに全国の1日の死者数20人超えだした?
ずっとここ1週間ぐらい10人超えだったけど

771 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 21:29:18 ID:arzXQz4j.net
>>768
そう判断したのならおまえは無能だわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:29:56 ID:s5kdo1o+.net
【速報】 宮藤官九郎 「アビガンもらったら6日で治った」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587379738/

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:30:49 ID:B5OSk58P.net
>>746
そうなの?
うち有給使わせてるわ、失敗したわw

まあでも、大した金額じゃないからいいか
しかも、そうでなくても貰えるかどうか分からんし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:32:47 ID:qPYUp0iM.net
国の舵取りは感染症専門家の仕事ではないよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:35:24 ID:B5OSk58P.net
>>754
高齢者施設は、元々インフルエンザ対策をしっかりしている
その辺の病院より、もっと賢い方法を取り入れている
厚労省とかの資料みると、よく分かる

インフルエンザが出たら、高い確率で死亡者が出る
コロナも同じこと

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:36:22 ID:rm2lLaQE.net
>>774
リスクゼロを持ち出して議論する危険厨は論外になるのでおいておくが

専門家:感染拡大の可能性は残るが、あとは政治判断と云って逃げるしか無い
政治家:感染拡大の可能性は残るが、専門家の助言をベースに判断したと云って逃げるしか無い

ウィルスのリスクはゼロにならないので、あとは社会的許容問題になる
最終的には必ず危険厨は敗北し、安全厨が勝つことになる

777 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 21:40:30 ID:arzXQz4j.net
>>775
アメリカは3万人死んだけど5700人が介護施設
防ぐのは相当難し

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:41:07 ID:Twwimzh7.net
>>772
クドカン助かったのか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:45:04 ID:Twwimzh7.net
>>776
> 最終的には必ず危険厨は敗北し、安全厨が勝つことになる

その理論だと、勝つのは中道派でしょ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:48:09.81 ID:shPvTWEu.net
>>686
本気でそう思ってんの?

感染者数なんて検査数でいくらでもコントロールできんのに

781 :エピガロカテキン:2020/04/20(月) 21:51:05.76 ID:arzXQz4j.net
今回のコロナのよくわかったが数字に弱い馬鹿が多すぎる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:55:31.78 ID:B5OSk58P.net
>>777
アメリカと日本じゃ、月とスッポン
日本の施設は危機感が違う

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:57:14.26 ID:rm2lLaQE.net
>>782
まぁーダニだけで家族すら面会謝絶にするからなw
介護施設は

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:57:26.99 ID:0SQt9Uy4.net
>>781
お前が一番ミスってるw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:00:55 ID:WP6Ls9vk.net
予言が当たれば明日、東京は
ニューヨークになる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:01:17 ID:ov+8Oni6.net
>>776
俺筆頭にした危険厨が勝つよ

どこも誰も予想しない新型コロナウィルス日本人感染者数予測

来月半ば 数十万人(医療完全崩壊)
6月半ば 数百万人(アビガン間に合わず)
7月半ば 数千万人(社会機能完全停止)

緊急事態宣言半永久的に解除なし
日本崩壊


海外から飛行機・貨物機・タンカー・船が来ず、輸出入完全ストップ、まさに75年前のシーライン崩壊以来の惨劇に
農業や物流もマヒして餓死者続出
警察なども崩壊するから治安悪化。二階が大好きな中国に襲われるだろう

日本には感染爆発や医療崩壊を止める術や人はない
8割おじさん、まもなく消える


このハッシュタグ付けて拡散しよう
#日本崩壊
#日本オワタ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:22:31.76 ID:JPtLFcHR.net
>>777
どこも大変だ 

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:48:40 ID:zKU3qpoI.net
今日もなみはや41人なのか
120床の病院で97人感染はキツイな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:57:50 ID:qm5yoEN9.net
大阪府
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=38064

84人中69人がクラスター絡み

90歳の方(基礎疾患あり)
4/15陽性→4/20退院(解除)
という例も

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:05:03 ID:LcGx0DJ/.net
>>746
有給使わせない企業がまともなのか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:15:24 ID:nrrEhaRz.net
もうほとんど院内感染だな
ということは、医療関係者アウツで医療崩壊ほぼ確定ってことだわ…

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:18:08 ID:nrrEhaRz.net
コレは物資さえアレば防げた感染

お上は国民目線ばかりで
布マスクやら10万やらで
医療支援ほぼしなかったのが敗因だな

精々、軽症者収容施設の交渉くらいじゃね?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:18:24 ID:apgWb+M4.net
>>788
誰もが無症状感染者だという前提で接触しないと、無症状感染者が1人いたら必然的にこうなるわな
アットホームな病院だったんだろうけど、今時なにやってんだかな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:21:04 ID:apgWb+M4.net
>>792
感染者は受け入れていない病院だから、感染予防してなかったんだろう
職員同士も休憩室でマスクもせずに、食事しながら会話してる光景が予想できるわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:24:26 ID:nrrEhaRz.net
でも感染症対策の専門家なんぞ
全国で500人くらいしかいないし

早々対策取れんよ

ある日突然言われて受け入れて、今を回すのに必死で
感染拡大した後継が目に浮かぶわw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:41:17.25 ID:m3MHe2hP.net
>>792
厚労省ってほんと何してるんだろうな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 00:08:47 ID:TqXL49iZ.net
>>796
自分たちの将来(天下り先)しか考えていない

日本の製薬会社「薬できた!」
厚労省「却下!」

海外の製薬会社「薬できた!」
厚労省「却下!」

〜数年後〜
厚労省天下り先の製薬会社「やっと薬できた!」
厚労省「認可!よくやった!」


これが現実

#日本崩壊
#日本オワタ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 00:13:27 ID:21Hu3TaL.net
なんやかんやイタリアやアメリカみたいなグラフになりそう
あとは他国のロックダウン緩和を参考に動く感じなのかな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 00:26:34 ID:2bV6qeO3.net
日本でもついに


ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200420-00000214-nnn-soci
容体が急変…“変死”新型コロナ判明相次ぐ

路上や自宅などで容体が急変して死亡し警視庁が変死として扱った事案で、死後に、新型コロナウイルスへの感染が判明するケースが、相次いでいることが分かりました。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 00:29:53 ID:Uwn24GEt.net
>>799
さらに追加で今は11人だよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 01:06:49 ID:Z1rMWuVb.net
ここまでの経過を見るに良くなっていく気がしないな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 01:09:02 ID:XIeq/SpV.net
一メートル以内で2往復〜会話した時点で濃厚接触になるみたいだぞ 
職場に行けばこんなの日常茶飯事で避けられないし
電車通勤のほんの限られた人以外は頑なにテレワークにしないんだがこんなんじゃ一向に収束しないよな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 01:30:17.17 ID:b/QLC6uY.net
熊取町で院内感染が発覚した七山病院は
もともと精神科が中心だった

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 01:37:18 ID:4soxwDW9.net
>>722
それで発症前が感染力最大になるとか
このウイルスたち悪い
家に居ることが誰かを助けるってほんとだわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 03:05:32 ID:0mtBv1I7.net
異業種生産まとめ

マスク:シャープ、トヨタ、日清紡HD、ヘリオスTH、DMM、ロキテクノ、アイリスオーヤマ、興研、パナソニック、P&G
(洗えるマスク:衣料・下着メーカー多数)
フェイスシールド:トヨタ、日産、ホンダ、リコー
アルコール消毒液:資生堂、花王、サントリー
衣料用ガウン:帝人
簡易検査キット:デンカ
人工呼吸器:ソニー、トヨタ

ソニーやトヨタなどが医療関連製品増産に協力、首相とテレビ会議 人工呼吸器や消毒用アルコールなど(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000604-san-bus_all

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 03:05:45 ID:hVebfqCb.net
>>722
自分も3月に旅行会社へ自粛要請しなかった事と検疫失敗が現状を招いたと思う
これらを大して問題視しなかったメディアもおかしかった
いまさらだけどさ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 03:57:09.49 ID:0mtBv1I7.net
原油先物-35.20ドル

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 04:11:38 ID:1iZxexRp.net
>>532

大麻大国のアメリカであんなに死者出してるのにそれは無い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 04:14:38 ID:v3OeO7P6.net
特番『科学的に考える、専門家は事実を述べよ!』ゲスト:工学博士 武田邦彦氏
https://www.youtube.com/watch?v=nxrLBks7JIQ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 04:28:02 ID:0mtBv1I7.net
【じっくりコトコト煮込んだコロナ】新型コロナウイルス、60℃で1時間加熱しても死なないと判明
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587408920/

【芸能】石田純一が訴えていた異変「咳も発熱もないのに体調が…」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587398297/

【クドカン】宮藤官九郎がラジオに電話で復帰「大変な病気でした。謝らなくていい、と言われてるがそれでも周りに迷惑をかけた」と謝罪
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587385749/

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 04:56:20 ID:1iZxexRp.net
>>553

大麻の個人使用が認められてる国々で死亡者数が少ないというソースが有ったら出してみ

根拠の無い事を言うなよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 04:57:57 ID:0mtBv1I7.net
国内感染確認1万1154人 20日の死者 25人で最多に | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200420/k10012396041000.html

島津製作所が短時間PCR試薬|NHK 関西のニュース
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200420/2000028568.html

楽天、PCR検査キットを1万4900円で販売 感染の有無確定できず(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00000529-san-bus_all

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 05:39:52 ID:GXSoH6RI.net
院内感染ってはやいうちから結構あったよな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 06:23:48 ID:BgEUzCXx.net
長崎がヤバイことになりそうな…もしかしたら自衛隊が来るかも

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 06:35:55 ID:FQqC7H9p.net
>>804
感染のリスクがあるのに出勤しなきゃいけない人よりもただ家に居るだけでいいと言われてるのにこんか楽なことが出来ないんだから終わってるよな

>>806
トイレットペーパー品薄報道とか要らないから本当に必要な事だけを適格に報道してほしい
今ならテレワーク出来ないのではなくしない企業を取り上げるとか
そして通常通り出勤させてる企業は職場で感染したら補償をどうすべきか?等

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 06:48:48 ID:GXSoH6RI.net
>>722
三月の検疫だよね
それがすべて
春節とかはあまり関係ない。中国のほうが止めたしね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 06:49:43 ID:0mtBv1I7.net
【新型コロナ】「緊急事態」は本当に5月6日に解除されるのか 宣言発令から2週間、政府は慎重に見極めへ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587412257/

【パチンコ業界】パチンコ店への休業要請、近く20都道府県以上に拡大の見込み
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587208475/

衝撃予測!日本のコロナ感染「5月に150万人超え」「あと3年は続く」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587417790/

イタリア政府から国民に送られたマスクがこれ→「日本と違っておしゃれ」との声が殺到
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587182024/

  トランプ ヤケクソ   
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587415571/

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 06:54:44 ID:AYKfXYoa.net
>>816
厚労省のクラスター班が盛んにそれを喧伝してるんだが、真実はどうだかね
眉唾ではある

例えば、中国が国際線を全面ストップしたのは事実だが、あくまで団体旅行
旅行代理店を通じた個人旅行も全面中止にしてはいたが、代理店を通さない国際線は運行継続
何よりも問題なのは、「中国にいた自国民」は帰国し放題だったこと
例えば中国にいた米国人は、米国に帰国し放題、日本人も同じ
こいつらがなぜウィルスをバラ撒いていなかったと言えるのだろうか?という話
ニューヨークは気づいたら感染爆発していたが、常識的には遥か以前からばら撒かれていたと理解するもの

クラスター班の言い分では日本ではほぼ完璧な防疫で1-2月を凌いでいるという言い分だが
空港検疫がガバガバであった事実からすれば中国からの帰国者が日本中にバラ撒いていた可能性は当然ある
ただ、表面化顕在化しなかっただけ
とっとと全国レベルの大規模抗体検査をすれば真実が見えてくる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 06:58:04 ID:GXSoH6RI.net
中国人街のある池袋、豊島区の感染がそれほどでもないからなあ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 07:16:15 ID:jMeUGytb.net
>>818
>真実はどうだかね
変異から見て、3月に国内感染していたのは欧州由来は確かだよ。
2月までは武漢直接。
https://nextstrain.org/ncov/global?f_country=Japan
日本をハイライト、3月のはだいたいが上側=フランス/イタリア系

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 07:45:06 ID:0mtBv1I7.net
【武漢肺炎】専門家「これから2週間ほどが大きな分かれ道」新型コロナ 兵庫県などのようにここ数日、明らかに減っている地域も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587420455/

【芸能】石田純一 沖縄で体調不良の6日前に北関東のゴルフ場で感染か 会食女性2人が先に感染、同組男性も発症
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587419374/

【悲報】テレ朝・富川アナと濃厚接触した10人を下らない番組スタッフが次々に発熱を訴える
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587419306/

報ステテロ朝壊滅状態w 富川アナ最期の出演時には一人で歩けない状態だったw スタッフ100人自宅待機
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587420067/

運動不足によるジョギング増加に潜む新型コロナウイルスの危険 間隔2メートでは不十分?★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587413830/

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 08:04:20.44 ID:84XigT1G.net
>>791
田舎の医療機関もほぼみんなノーマスクで仕事してる、マジでマスクが足りません

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 08:12:40.85 ID:0mtBv1I7.net
医療機関 約半数でマスク使い回し 医師グループ調査 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012397581000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

ドイツ 一部店舗で営業再開 北欧でも再開の動き 新型コロナ | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012397841000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

感染者全米最多のニューヨーク州「抗体検査」開始と発表 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012397811000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

感染6千人超、経路不明はわずか1割 徹底追跡の豪州(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00000012-asahi-int

感染追跡アプリ、個人情報は? 先行国では利用者伸びず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00000007-asahi-int
日本はシンガポールの追跡アプリをモデルにするらしい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 08:32:46.55 ID:+dYLzhfA.net
実際は大阪の知事より兵庫の知事のほうが有能だな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 08:46:49.33 ID:MmcHeV4V.net
石田純一の感染ルートが明らかになってるけど
陽性確定日にルート不明でもだんだんわかってくるというケース多いんだろうな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 08:47:36.86 ID:MmcHeV4V.net
>>822
国の医療機関向け配布枠広げないとヤバイな
もうアベノマスク配ってんだし
国民のこと考えずに医療機関向けに容赦なくやってほしいわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 08:49:24.64 ID:AYKfXYoa.net
このまま逝くと5/6に緊急事態宣言解除しそうな勢い
http://pbs.twimg.com/media/EWFC6wYVAAIvwAS.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EWFDSoWU8AA8_g5.jpg

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:19:48 ID:qB/Ncf1r.net
>>822
医師か看護師の家族、関係者がネットでマスク買えばいい話だろうに。
何やってんの?
もう店で見かける割合も高くなってるよ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:30:57 ID:MmcHeV4V.net
>>828
事務職みたいな奴らが調達に走ればいいよな
中国製使い捨てレベルなら医療用使い回しよりはいいだろ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:37:32 ID:eKQa9Z4z.net
昨日もダイソーでレインコートカゴ買いしてた関係者っぽい人いたよ…
ホントねーんだなと…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:48:46 ID:EfYuzogP.net
>>822
マスクがないんじゃなくて、意識の問題

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:51:24 ID:Tbg4HW7U.net
>>830
悲惨すぎて泣ける

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:51:56 ID:EfYuzogP.net
>>830
使い捨てだからね
いくつあっても足りなくなるわな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:53:36 ID:MdP0ATB7.net
日本のコロナ病棟数
韓国のコロナ病棟数
台湾のコロナ病棟数
アメリカのコロナ病棟数
イタリアのコロナ病棟数
あたりを発表して欲しい

835 :v ◆veNNp/w9/Y :2020/04/21(火) 09:54:00 ID:ELfbnDCT.net
3996人目死去?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:57:26 ID:slRfEL+w.net
>>835
そのようですね
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357736

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:04:42 ID:hIY1rvEc.net
>>831
現場を知らないくせに。奥さんが医療従事者なので本当に仕事辞めさせたい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:09:44.85 ID:hIY1rvEc.net
>>828
家族がそれしてくれる人はやってるみたいよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:10:49 ID:hIY1rvEc.net
>>829
事務職だって暇がない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:14:28 ID:5qdRFJpp.net
>>800
あっという間に増えてびっくり
>>813
あったな
ついでに感染経路不明も
いつの間にか無かった事にされちゃってるが

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:31:16 ID:EfYuzogP.net
>>837
コロナがないと思ってるからマスクしてないと思うけどね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:32:45 ID:423zdD0I.net
>>841
ただの風邪だと思っているんじゃなか
実際、ちょい毛が生えただけだし

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:34:31 ID:hIY1rvEc.net
>>841
コロナ指定医療機関です

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:39:07 ID:Y0jYCgBD.net
日本コロナカレンダーってどこで見られる?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:44:27 ID:0mtBv1I7.net
緊急事態宣言から2週間 安倍首相コメント|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2020/04/21/04629456.html

オムロン「中興の祖」、立石義雄元社長が死去…新型コロナ陽性 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200421-OYT1T50140/

クルーズ船の状況確認急ぐ、長崎 新型コロナ感染受け | 共同通信
https://this.kiji.is/625140349168895073?c=39550187727945729

NY原油暴落、初のマイナス 需要が急減 貯蔵限界で買い手不在 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200421/k00/00m/020/033000c

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:03:15 ID:EfYuzogP.net
>>843
ゴーグルもしてないんだろ?
布マスクにシールドでやったら?
意識の問題だと思うけどね
たぶんただの風邪程度に考えてるんだろうし、だったら感染しても検査せずに院内感染なかったことにしてくれ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:11:27 ID:2bV6qeO3.net
この人何を言っているの?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:12:50 ID:jt21+gSR.net
>>844
日本コロナカレンダー

報告  月  火  水  木  金  土  日
3/02 *18 *19 *36 *31 *57 *44 *33  計*238
3/09 *28 *59 *53 *56 *35 *62 *31  計*324
3/16 *17 *45 *42 *39 *54 *40 *46  計*283
3/23 *39 *71 *96 *94 124 200 169  計*793
3/30 *96 240 266 279 354 369 359  計1963
4/06 240 362 514 578 635 713 496  計3538
4/13 287 481 547 578 548 580 374  計3395
4/20 345 *** *** *** *** *** ***  

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:13:30 ID:0mtBv1I7.net
厚労省“抗原検査”検討 医療現場の負担軽減なるか(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200420-00000054-ann-soci

15分で結果が判明、埋もれた感染者の洗い出しも 4月中の開始目指す「抗体検査」とは(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00010041-abema-soci

検査が極端に少ない日本で実施したLINE調査と貴重なデータでわかること(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200421-00034647-president-soci

通勤避ける、日本最低18% 新型コロナ対策、国際調査(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00000021-kyodonews-soci

口元もおしゃれに…「鎌倉シャツ」マスク 25万枚既に品薄、増産決定 新型コロナ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00000004-mai-bus_all

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:21:06 ID:P+2x2VDG.net
つまらん
もっと死ね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:23:43 ID:EfYuzogP.net
>>847
コロナ指定医療機関でマスクしてない方が、は?だわ。
こっちは、身銭切って2月から感染予防してるのに、医療関係者が何やってんだ?
街の開業医は、俺のお袋がゴーグルマスクで行ったらバカにしたし、医療関係者でもピンキリだ。
どんな業種でもそうだが、使命感責任感で仕事してるのは一部で他は金のためにやってるだけのバカ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:26:16 ID:0mtBv1I7.net
「まさかの時の友こそ真の友」 台湾寄贈のマスク200万枚が21日に成田到着へ - 産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/200420/wor2004200008-n1.html

コロナ菌集めてはやしセーヌ川。川から摂られる雑用水道からコロナ発見。噴水として撒き散らしてた模様
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587430321/

金正恩氏が重体か 米報道
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587435349/

朝日新聞記者「テレ朝の玉川徹に違和感」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587432239/

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:33:43 ID:hIY1rvEc.net
>>851
ちなみにコロナを扱ってる部署ではないんだけどね。疑い患者は後から分かるケースもあるらしい。給料もそんなに高くないしホント辞めさせたい。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:35:35 ID:wsH4bJc9.net
山形今日陰性全部ってツイートしてるな
よかった

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:40:13.78 ID:Y0jYCgBD.net
>>848
ありがとうございますー

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:44:56.33 ID:vI/9j/u7.net
なんか5月に金正恩が死亡して
11月だかに日本崩壊って予想あったな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:49:34 ID:2bV6qeO3.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00000053-kyodonews-int
金正恩氏が手術と米CNNが報道 重体情報も、コロナ無関係か

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:56:32 ID:5qdRFJpp.net
心臓血管の手術したって記事さっき見たような>金正恩

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:57:39 ID:2bV6qeO3.net
>>827
増えれば増えるほど倍になるための数値のハードルは上がるわけで
同じ数増え続ける=警戒を緩めても良いとは思えないんだけどな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:00:43.15 ID:jt21+gSR.net
今は明らかに退院数に比べて入院数が増えている事態を全て問題とすべき

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:10:01.50 ID:pIC5Raw6.net
感染者数に3週間遅れて退院数も順調に増えてるよ。
今週中には1日の新規感染者数と新規退院数は逆転すると思う。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:23:42.96 ID:vI/9j/u7.net
>>861
死者の数と家庭内感染が増えてるが

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:24:12.81 ID:2bV6qeO3.net
死者数も感染者数に遅れて増えて行く
そんなこと最初から予想できたのに
日本は致死率が低いとか言って楽観視している人が多くいた

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:29:24 ID:wsH4bJc9.net
東京都練馬区は21日、区内にある「練馬光が丘病院」で入院患者2人と看護師7人の計9人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。院内感染とみて、一般外来の診療や新規入院の受け入れを中止し、感染源とみられる病棟の関係者約80人の検査を進める。

https://this.kiji.is/625170543353365601

今日多いかもな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:29:56.00 ID:EfYuzogP.net
>>860
若くて死ななそうな感染者は、公民館か体育館にベッド並べて寝かせとけ
このまま行くと先に感染した奴が快適なホテル住まいで、頑張って感染予防してた人間が感染した頃には病院の廊下とかになりそう

866 :カズ:2020/04/21(火) 12:33:32.69 ID:g94Fk3eS.net
「宣言」の効果? まだ早い?

東京感染者増
17日 201人
18日 181人
19日 107人
20日 102人

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:35:29.72 ID:hy1FwCAF.net
>>866
19日のコロナ養殖がどうなるか次第
https://i.imgur.com/8HG2mYI.jpg

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:39:12.84 ID:mD12xDPi.net
趣味関連のショップも人で賑わってるらしいと噂が伝わってきてる
こういう奴らだけ感染してとっとと終わってくんないかな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:52:03 ID:slRfEL+w.net
さっき江の島のサーフィンの様子やってたけど
大量に人がおったわ
首都圏の皆さんご愁傷さまですとしか言いようがない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:54:37 ID:u7LsKSxs.net
>>864
個人の検体がさらに後回しになるな
それでかえって減ったりして
そろそろ検査数増えるのかどうか分からないが

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:58:02 ID:8R5aJyH4.net
>>866
感染者数だけで判断しても無意味

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:59:40 ID:2bV6qeO3.net
>>866
じゃあ今日は2桁ですね

ですね?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:07:03 ID:423zdD0I.net
>>866
その効果もあるし、季節変化の効果もある
そろそろ収束という言葉がマスコミでも使われるようになるだろう

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:10:01 ID:423zdD0I.net
>>863
致死率、低いだろ
イタリアやスペイン見てみろや
東アジア東南アジアは、致死率上がる訳ない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:12:08 ID:GJjhTAMg.net
浦安市民だが、みんな一生懸命、営業自粛してんのに、
駅前のウエスタンってところ、4日前やってたわ。

千葉にも自粛要請でてんのに、それに他のパチ屋自粛してるんだから辞めてくれよ

駅直結東西線だから都心にめちゃくちゃ近いんだから。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:14:27 ID:swkEYYLS.net
なんかコロナ予言の書き込みに
さらっと「金正恩死亡」とあったような気がする
確かコロナでとは書いてなかった

あれマジなのか日本滅亡マジで来るのか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:17:15 ID:Z5YE/sSw.net
>>876
96 名前:新世界の神 ◆zZtIjrSPi. :2020/04/02(木) 16:46:39.20 ID:zIHDCPbM0
【3月下旬】
英国政府内の、ある重 要な 人物の感染が発覚。←※済

【4月】
アメリカのホワイトハウスの要人が次々と感染。
中国のある有名音楽家が感染。
イギリスの元有名サッカー選手感染。
コロナ ウイルス国際対策機関(CWO)が発足される。


【5月】
芸能人Nの感染が発覚。これを皮切りに共演者などの感染も次々に発覚し、芸能界がパニックに陥る。
金正恩死亡。それに合わせてロシアが不穏な動きを見せる。中国に事実上の宣戦布告。

【6月】
日本政府が初めて非常事態宣言を発表する。
ロシアが中国に攻撃。第三次世界大戦が始まる。今回は三つ巴による大戦となる。アメリカ対ロシア対中国、それに同盟国などが加わるカタチとなった。


【7月】
日本国内のコロナウイルスによる死者が5000万人を超える。
世界の死亡者数が30億人を超える。
EUが分裂。それをきっかけに、ユーロを始めとする全ての貨幣価値が無くなる。事実上の資本主義崩壊。

【8月】
日本政府が感染者の完全隔離政策に踏み切る。
死者は既に8000万人。
コロナウイルス国際対策機関(CWO)は、コロナウイルスの名称をコロナパラサイトと改める事を発表。
各国の首脳が全世界に向けて、人類の滅亡の危機が迫ってい る事を初めて公にする。
アメリカで最も重要なあの人物が死亡。
イスラム国の 残党がニューヨークを拠点に新たな開国を宣言。

【9月】
国内の死者が一億人を超える。
この頃は、既に国内では 無法地帯が次々と生まれ、警察や 消防、公安などの機関も完全にマヒしている。
世界の死亡者数は50億人を超える。
各国が戦争や暴動により、どこにも安全な場所は無くなる。

【10月】
日本壊滅。
生存者の約2000万人で 食 糧難による共食いが始まる。
世界の壊滅も時間の問題となる。



これらはこれから確実に起こる未来
また思い出したら書き足してゆく

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:20:23 ID:mD12xDPi.net
日本は医療崩壊したてだから致死率低いだけに思えるな
今後感染拡大して東京以外でも医療崩壊が起これば欧米並に致死率跳ね上がるんじゃないかと

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:20:38 ID:hy1FwCAF.net
>>874
医療崩壊してないところは5%以下

医療崩壊したところは10%以上

それだけ
低いとこは後から伸びてくるし
日本はわりかし限界近いのでちゃんと検査してるなら死者はこれから伸びる可能性は十分にある

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:21:22 ID:swkEYYLS.net
>>877
ありがとう

4月残り少ないのにまだ全然来てないな
やっぱでまかせだな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:25:04 ID:yOw0V/vc.net
>>863
死者は感染者が数日後にクラスチェンジするんだから遅れて増えるに決まってるのにね
すぐ死ぬ人は検査すらされないから統計には乗らないし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:25:16 ID:vI/9j/u7.net
コロナに感染すると80代90代はだめなのか?
死亡率がかなり高いと思うが

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:26:31 ID:RWT0/Ivs.net
>>877
CWOのwは何の略なの?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:28:51 ID:8f/dRET3.net
wktk?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:34:12 ID:8R5aJyH4.net
>>883
worldやろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:35:45 ID:9aj4XsfL.net
>>880
奴、ここ半月来ていないよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:42:15 ID:KoMVZbb+.net
>>837
あんたがこの板にいるからカエイ買えばいいだけだろ
余裕で3箱買えたぞ
ないない文句言ってなにもしてないだけだろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:51:01 ID:0mtBv1I7.net
【緊急速報】 金正恩 脳死
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587442373/

【速報】アベノマスク配布を一時停止へ ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587443947/

京産大生差別深刻 飲食店が入店拒否・就活で不当な扱い
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587439701/

「牛乳やヨーグルトもう1つ多めに買って」農水省呼びかけ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587444423/

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:56:22.54 ID:RWT0/Ivs.net
>>885
coronavirus world organization?
肝心の対策は入らないの??

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 14:22:47 ID:MdP0ATB7.net
https://ceron.jp/url/www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/04/20/2020042080328.html

国技を同胞に発動する馬鹿がいるかッッ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 14:30:53 ID:kEz81wkh.net
厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について」の4月20日版の表で注のところに
うち日本国籍4670人外国籍が確認されている者52人とあるけど国籍不明の感染者が5886人いるということ?どう解釈したらええのん

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 14:57:55 ID:NQZG483N.net
>>891
各県からの報告に国籍は求めてないので、報告に付記してるところとしてないところとかある
厚労省は、報告してる分のみを集計してるだけ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 15:01:18.55 ID:mD12xDPi.net
>>407を致死率順に

01 11 *37183 *5453 ベルギー 14.66%
02 06 115314 15498 英国 13.439%
03 03 175925 23227 イタリア 13.202%
04 04 152978 19349 フランス 12.648%
05 14 *31766 *3613 オランダ 11.373%
06 21 *13967 *1546 スウェーデン 11.068%
07 02 194416 20639 スペイン 10.615%
08 12 *36925 *2372 ブラジル 6.423%
09 09 *80868 *5031 イラン 6.221%
10 07 *82735 *4632 中国 5.598%
11 01 735287 39090 米国 5.316%
12 15 *27404 *1368 スイス 4.991%
13 13 *34386 *1520 カナダ 4.42%
14 18 *14758 **571 アイルランド 3.869%
15 16 *19685 **687 ポルトガル 3.489%
16 17 *16365 **521 インド 3.183%
17 05 143724 *4538 ドイツ 3.157%
18 19 *14671 **443 オーストリア 3.019%
19 20 *14420 **348 ペルー 2.413%
20 08 *82329 *1890 トルコ 2.295%
21 24 *10661 **234 韓国 2.194%
22 23 *10694 **232 日本 2.169%
23 22 *13362 **171 イスラエル 1.279%
24 10 *42853 **361 ロシア 0.842%

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 15:05:02.26 ID:eKQa9Z4z.net
今んとこやっぱトンキン再生産数1横ばいだなー
新規患者数のグラフ、見事に波が形成されてるやん…

この後も150人超え続いて、また日月で100ぐらいになって…
を繰り返すカンジ…

トンキン、APAや品川の軽症者収容施設動いてるのか?
医療崩壊またtなしだぞ

わが神奈川県は新規8人で優秀

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 15:33:31.51 ID:07lhk23p.net
東京日曜保健所の検査人数大幅に増えてるのが月曜陽性者増えた要因か

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 15:39:50.29 ID:0mtBv1I7.net
橋本五輪相「驚いた。合意した事実はない」IOC「安倍首相が費用負担に同意」発表に(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00000045-dal-spo

【テレビ終了】ロケの店側「撮影をした結果コロナ感染者が出た場合は責任を取ってもらいます」 番組制作会社「我々は、もう首を吊るしか…」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587445329/

シャープのIOT家電に障害。エアコン操作したり冷蔵庫の残りものレシピ提案できなくなる。マスクのせい
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587448839/

金正恩は元気です。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587446181/

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 15:51:41 ID:f5645rVt.net
死亡者数/感染者数(致死率)

【日本】 4/19 発表
0〜29 0人 (0%)
30〜3 2/1614 (0.1%)
40〜49 2/1776 (0.1%)
50〜59 7/1827 (0.4%)
60〜69 21/1224 (1.7%)
70〜79 50/957 (5.2%)
80〜 87/782 (11.1%)

【スペイン RENAVE報告症例】4/16
2歳未満 2/171(1.1%)
2-4 0 /69 (0%)
5-14 0 /325(0%)
15-29 17 /6761(0.25%)
30-39 33 /11662 (0.28%)
40-49 110 /18259(0.6%)
50-59 298 /22788 (1.3%)
60-69 886 /20022(4.4%)
70-79 2650 /18997 (13.9%)
≥80 5638 /22973 (24.5%)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:02:41 ID:RMP3c381.net
>>887
自分のマスクはあるんです。自分だけつけててどーなりますか?現場を想像してください。自分一人の努力ではどーにもならんのです。理解を求めると努力が足らんと罵られるのです。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:07:49.51 ID:u7LsKSxs.net
出るの遅い時は少ないから今日の東京は久々の100未満に1万ジンバブエドル賭けてみる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:25:06 ID:8f/dRET3.net
>>898
ネットで理解を求めるなんて所詮無駄な時間、無駄な労力。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:28:09 ID:4RC8VbfE.net
非常事態宣言後、あと10%接触減達成で新規感染者数の半減期はおよそ13日、
非常事態宣言後、あと20%接触減達成で新規感染者数の半減期はおよそ7日。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:29:19.65 ID:8f/dRET3.net
>>893
日本もそうだがロシアも検査も出来てない、患者も発見できてない、だろうな。
死者統計も病院にたどり着いてないやつは勘定に入ってない、
という点では中国武漢並みかもしれない。
東は中国国境、西はユーロ圏。東と西が離れすぎて医療物資も人材も集中できない。
かなり厳しい。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:29:55.99 ID:o5be1M+O.net
在日なのかも知れんが、嬉しそうに桜の前で写真撮ってる中国人なんなん?
イラっとしたわ
鎖国して欲しい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:34:25 ID:KktJ3Irl.net
そんなもん日本人でも多いぞ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:37:26 ID:f5645rVt.net
ニューヨークの人口2000万人のうち2万人死んでる

クオモ知事「重症化するのは高齢者や持病のある感染者全体の20%だ。“具合が悪ければ”自宅にいること」「我が国は医療技術が高いので、致死率はそれほど高くならないはず」と発表していた。
「我々は1人あたりの検査数を全米のほかのどの州より、そしてどの国よりも多く行っている。検査を多くの人が受ければ受けるほど、陽性結果が増えるのは当然だ」

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:37:40 ID:AYKfXYoa.net
東京 +120人

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:38:37 ID:slRfEL+w.net
東京120人か

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:38:50 ID:4RC8VbfE.net
先週

682名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/14(火) 16:53:27.37ID:vWk827Ll
東京160人以上@日テレ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:41:12 ID:kEz81wkh.net
>>892
納得ありがとう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:43:27 ID:rntBv04X.net
86 名前:47の素敵な(江戸・武蔵國) :2020/04/21(火) 16:41:45.15
東京 +524

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:45:15 ID:l7CFUn56.net
524人!?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:46:23 ID:AYKfXYoa.net
しかし、どんどん追い詰められていくな、危険厨は

東京の実質のピークは3/25前後で、小池の感染爆発重大局面会見と月末の志村けん死亡で行動変容
4/10前後が表面に出てきた数字のピーク、4/7からの緊急事態宣言は実際問題不要だったことになる
それでも念の為には必要としてあとは収束
振り返って3/25前後の感染がピークで4/10前後の数字が表面上はピーク

5/6の緊急事態宣言解除も見えてきた
結局、安全厨が勝つ結論しか残っていない
大したこと無い安全だ、さっさと自粛ヤメロの皆さん、大勝利おめでとう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:51:59 ID:KktJ3Irl.net
安全厨は最初日本では1万人超えることは無いと言ってたよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:53:13 ID:4RC8VbfE.net
東京都は半減期7日ぺースで、
4/25日に120人
5/2日に60人、
5/9に30人が目標か。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:55:13 ID:vI/9j/u7.net
>>913
ヒトヒト感染はしない
日本人には感染しない
日本人は重症化しない
日本人は死なない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:57:10 ID:FgiqMOsd.net
東京124 NHK

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:57:19 ID:657rrvVc.net
でも、まあ少しずつ少なくなっている傾向が見られる。よいことでは?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:00:44 ID:slRfEL+w.net
17時に東京入れて178は結構少なめ
この時間までに発表する自治体では落ち着いてる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:01:30 ID:s+G1Fi3R.net
もともと月火は少ない。明日からが問題

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:01:35 ID:KktJ3Irl.net
>>915
安全厨たちて忘れぽいのかね
有事の際に限って言えば安全厨の言う事は
外れてばかり
原発事故の時もそうだった
で何故か月日が経ったあと突然勝手に勝利アピールしだすw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:02:43 ID:2bV6qeO3.net
>>866
はい増えた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:03:56 ID:rntBv04X.net
東京

報告  月  火  水  木  金  土  日
3/02 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0  計**25
3/09 **0 **3 **6 **2 **2 *10 **3  計**26
3/16 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **2  計**48
3/23 *16 *17 *41 *47 *40 *63 *68  計*292
3/30 *13 *78 *66 *97 *89 116 143  計*602
4/06 *83 *79 144 178 188 197 166  計1035
4/13 *91 161 127 149 201 181 107  計1017
4/20 102 124 *** *** *** *** ***

検査数:民間検査分が公表されてない都管轄のみのため不明


100未満になるのはいつか
今日の内容(クラスターや感染ルート不明)も気になる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:05:06 ID:HjOtoPO5.net
先週月曜多かったんだねー

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:05:49 ID:KktJ3Irl.net
感染者数は減ってきても
今後も短期間で1000人超えるような状態が続くようなら収束したとは言えんな
まあ1日全国10人程度なら収束として見ていいが、数だけ見て安心しきって来冬の対策怠るようじゃ駄目だぞ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:05:50 ID:2bV6qeO3.net
>>918
合計300くらいかな
日本が一気に楽観ムードになりそう

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:06:05 ID:Zz4+2XU0.net
東京はしばらく100台前半を行ったり来たりかな
とか言って週の後半また跳ね上がるかもしれんが

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:06:49 ID:2bV6qeO3.net
>>923
それでも197が出たあとだし前日の分でもっと増えると思ってたから
意外に増えないなという感想だった

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:08:34 ID:8f/dRET3.net
一度抑え込んで、検査と接触者監視のマニアとまで言われたシンガポールが
今日は1日で1000人超えてるものなあ。

感染症なんて、今日の安全が明日の安全を全く意味しない世界だぞ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:09:10 ID:Zz4+2XU0.net
全国で400いくかどうかくらいか今日は

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:09:15 ID:KktJ3Irl.net
>>922
先週と先々週て数殆ど同じなんだな
今週既に220だからどうなるかなあ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:13:00 ID:tu5aZ2qU.net
埼玉、神奈川、千葉、大阪でどこまで行くか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:17:09 ID:Im7jABgD.net
まあこれからは感染者は減少してくると思うけど5月6日過ぎて、
自粛少し緩和したときに、みんな気を緩めてしまって、また増加しそう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:18:41 ID:2bV6qeO3.net
大阪が昨日の感じだと100近くとかいったりして

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:18:57 ID:hfdcceLl.net
>>928
やはり最後は
自己の体力&免疫と重症化を防ぐ薬に頼るしかない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:19:53 ID:7UoogF8O.net
大阪は昨日はクラスターブーストだから今日半減しても驚かない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:21:53 ID:mD12xDPi.net
>>932
もう既に出歩いてる奴らで公園海商店など賑わってるのがな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:22:03 ID:2bV6qeO3.net
シンガポール1日1000人ってマジかよ
日本でも最高1日700人ちょっとなのに

今9000人ちょっとで
10%以上増えたってことか

気づくとチリ、サウジアラビア、エクアドル、ポーランド、パキスタン、シンガポールと1万くらいがどんどん出てきている
日本上ったと思ったが
また越されていきそう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:22:10 ID:bOEtblQf.net
北海道と北陸が5/6に黄信号だ
東京は最初から諦めている

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:22:34 ID:KktJ3Irl.net
>>932
夏になれば当然減るでしょ
俺は日本で本格的に流行るのは11月以降だと思う
また中国人いっぱい入国させるだろうしなあ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:25:46 ID:Zz4+2XU0.net
>>933
大阪は病院クラスター次第で3桁あるな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:26:06 ID:tu5aZ2qU.net
北海道が21人、石川12人か。酷いな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:26:41 ID:hy1FwCAF.net
>>926
ヒント
検査をパンクするから断ってると医師会が言っている
www.youtube.com/watch?v=cjNCfw8ujtI&t=22m38s

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:29:17.55 ID:Bs7fXYu/.net
>>942
検査しても、感染したかどうかなんて判らないだろ。
鼻の中にウイルスがいれば陽性になる。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:35:03 ID:hy1FwCAF.net
>>943
可能性は高いだろ?

確率で動こうぜ?0か1かじゃなくてw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:37:17 ID:awyYYR5F.net
>>940
クラスターは濃厚接触の度合いの高い人から順に検査していくから
調べ始めた最初に感染率が高くて多くの感染者が判明する
次第にその周囲のあまり接触しない人に検査を拡げるから
感染率が低くなって判明する感染者が減る
でも検査対象の人は減らなくて、他の市中感染の検査を圧迫して
全体の感染判明者が減る傾向がある
市中感染が減ってもいないのに感染判明者が減る傾向があるから注意必要

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:41:03 ID:SxznN+8l.net
今多いのは院内感染と家族感染か
とはいえ、家族感染は市中でもらってきているわけだが・・・

病院に行くのも命がけだ。
自分が通院しているところはどこも電話診療で処方箋をもらえるが。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:41:25 ID:Bs7fXYu/.net
>>944
それが低いんですよ、古いコロナでも陽性出る場合があるし。
感染閾値以下でも陽性が出る。
実際には50%切る。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:45:02.16 ID:T+bh70P3.net
横浜4人感染だいぶ収束してきた
昨日の月曜3人は参考外だが、火曜で4人はかなり少ない

11日32人までいったが、その後は減少傾向続く

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:47:38.82 ID:hy1FwCAF.net
>>947
ヒトコロナって検出するソースあったら教えてくれない?
わりかし興味あるわ
遺伝子が区別ついてないってことだろ?それ?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:47:40.38 ID:wsH4bJc9.net
次スレ
立てた

国内感染者数の推移を議論するスレ Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587458814/

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:48:53 ID:wsH4bJc9.net
【速報】4月21日 宮城県・仙台市とも感染患者の確認なし  新型コロナウィルス

良かった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:49:04 ID:/DHazcja.net
新規感染者の数が減ることが収束ではないと思うけど
それより退院者数がなかなか増えない方が気がかり

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:59:29 ID:kA0nVWwn.net
>>952
治る人は高齢者でも数日で退院するね
若い人で軽症となっていても1か月入院というケースも

病院によって治療法が違うのもあるのかも
あとホテルや自宅療養だと投薬あるのかな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:59:30 ID:dwGKhAHU.net
先週あたりからアビガン広く使い出したそうだから、あと1〜2週間もしたら病院空くんじゃね?

軽症者用ホテルへの移送も進んでるし

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:01:13 ID:yghvDeoH.net
>>939
夏になればと思っていたけれど>>937を見るとそうとも言えなそう
ただ、暑いところでというのはエアコンの聞いた密室というのもあるのかな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:03:56 ID:o5be1M+O.net
>>941
正直な数字なんだろ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:06:39 ID:HjOtoPO5.net
最近は若年層の患者多いから退院や軽症者施設に行くひと増えるんじゃないかなあ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:18:54 ID:X5rFe0ov.net
人口が東京の半分以下の570万人程度のシンガポールで、感染者が1日1,000人増とは相当ヤバいね。
まさにオーバーシュートだと思う。

シンガポールは、3月くらいまで台湾と同様にうまく押さえ込んでいたけど、いつから増え出したのかな。
人口密度が高いし、ホーカーズなんかで大人数で対面飲食することが多いから、これが原因かな…。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:22:20 ID:Wwd7ei0x.net
インフルと再生産数が同程度だから、
赤道直下の熱い国は一年中コロナが流行りやすい。
沖縄は夏にインフル流行ったことがあるから、
沖縄の夏は要注意。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:22:58 ID:1uRQ/XJT.net
感染者数が1日20%以上増えたらオーバーシュートで良いでしょう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:23:21 ID:QFxDH7pE.net
やはりシンガポールも日本と同じでEUやアメリカ等の海外帰国者が持ち込んだのかな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:23:26 ID:u7LsKSxs.net
底辺労働者の飯場から広がってるって噂がある
NYも感染源はクイーンズとかブルックリンとか言い方悪いが貧困移民底辺層が住むエリアだし
東京は移民、外人増えたとは言えまだまだ国際都市とは言えないような感じだから助かったな

963 :エピガロカテキン:2020/04/21(火) 18:26:27.27 ID:YltRpGIc.net
>>947
武田信者?w

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:28:49.56 ID:1uRQ/XJT.net
>>961
外国人労働者らしいよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:31:37.82 ID:S/iB3Tt2.net
このスレは参考になるし助かるわ
2chにもまともな人いるんだなw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:39:19 ID:V3MLxSHJ.net
11月に日本への中国人旅行客が増えるw
死にに来たい人がいるのか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:40:33.68 ID:HjOtoPO5.net
>>958
日本と同じで欧米帰りへの対処が甘かったんじゃないの

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:41:11.40 ID:HjOtoPO5.net
>>962
東京じゃむしろ富裕層の多い地域で感染多発してるのにねえ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:42:07.05 ID:wsH4bJc9.net
千葉も多いな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:43:30.52 ID:Wwd7ei0x.net
シンガポールは普通にインフルやコロナが快適に暮らしやすい環境だから。

https://nameless.life/2016/09/26/post-1228/

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:45:06.03 ID:wsH4bJc9.net
院内感染確認 川口総合病院が陽性患者受け入れ提案/埼玉県

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00010002-teletama-l11

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:48:22.26 ID:u7LsKSxs.net
月火は神奈川埼玉千葉は少ない傾向あるのに千葉は多いな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:58:21 ID:07lhk23p.net
東京は死亡が600人、退院(療養期間経過を含む)が77人になってるw
中の人混乱しまくりだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:01:32 ID:jyoOjUMT.net
これ宣言の効果あるのかね。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:07:03 ID:KktJ3Irl.net
>>974
あんまないだろ
普通にスーパーや飲食店はやってるし出社してる人も多い

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:12:06 ID:OdF4q7TB.net
今週いっぱい見ないとまだわからんけど
横這いになってるだけ効果はあるんじゃね?
このままだと緊急事態宣言は解除まだされんと思うけど

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:15:46 ID:d2OM5k/O.net
>>974
医療関係者の感染が増えているのがな
地域医療崩壊につながる

どこだったか、今日のニュースで歓送迎会開催した医師たちが感染したとか…しかも今月…
院長が甘かったと言っていたが

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:16:58 ID:u7LsKSxs.net
緊急事態宣言の延長は本当に首吊る人が沢山出てきかねないから出来ないよ
だからこそ再来週には収束してくれないと安倍は困るでしょうな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:17:31.96 ID:07lhk23p.net
大繁華街の人出や通勤ラッシュは大幅に緩和されてる
ただそれが感染減に繋がってるかはまだわからん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:22:07.70 ID:bOEtblQf.net
病床数が危機的なのは東京石川大阪兵庫滋賀沖縄
山梨京都高知福岡は先週に比べ危機低下
NHKより

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:22:21.95 ID:u7LsKSxs.net
戸越銀座、吉祥寺、駒沢公園、江ノ島は人増えたみたいだしな
湘南は今日も沢山の人がサーフィンをしてたしレストランも賑わってたようだよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:29:31 ID:QAiIVKkn.net
>>978

5月6日までの辛抱だからと思って耐えてるお店たくさんあるだろうしねえ>>978

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:40:19 ID:mD12xDPi.net
一旦解放して集団感染、
民意を再度緊急事態宣言に傾けてから、大義名分を持って再宣言だろうね
感染を抑えるにしてもアホの民衆と足並みを揃えないといけない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:41:01 ID:Zz4+2XU0.net
>>978
とはいえとてもじゃないけど解除できる状態じゃないと思う
特に重点警戒地域になってるところ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:03:59 ID:slRfEL+w.net
東京退院300人増えたね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:05:38 ID:SOc8sZR4.net
ume

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:06:55 ID:u7LsKSxs.net
JX通信社のデータとここ、東京都のデータにかなりのズレが生じてきたけど正しいのは何だろう?
東京都の退院は宿泊施設への移送か

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:10:42 ID:BfEm+d99.net
これまでの感染者の推移から院内感染除くと
BCG打ってマスクしてる日本人の実効再生産数は0.5-0.7あたりじゃね
非常事態宣言の効果出る前に収束の兆しあるもんね

989 :エピガロカテキン:2020/04/21(火) 20:12:47 ID:YltRpGIc.net
>>988
わざわざ除くとか馬鹿過ぎ

圧倒的な馬鹿比率

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:14:16 ID:wsH4bJc9.net
福島も全部陰性か

大阪昨日より少ないといいな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:18:07 ID:slRfEL+w.net
先週の火曜が481
大阪次第で下回れる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:18:50 ID:tu5aZ2qU.net
大阪前に322か、先週より下がって欲しいけど。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:19:45 ID:wsH4bJc9.net
今332?大阪とあと岐阜残ってたっけ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:21:07 ID:slRfEL+w.net
埼玉も残ってる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:21:10 ID:tu5aZ2qU.net
332だ、大阪、岐阜、埼玉?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:21:41 ID:wsH4bJc9.net
埼玉か…
あり

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:22:47 ID:wsH4bJc9.net
長崎増えないといいが

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:23:35 ID:u7LsKSxs.net
大阪が出てないってやっぱ怖いよな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:23:46 ID:slRfEL+w.net
大阪54

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:25:52 ID:wsH4bJc9.net
思ったよりは少ない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200