2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内感染者数の推移を議論するスレ Part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:46:54 ID:wsH4bJc9.net
新型コロナウイルス国内感染者数の推移を議論するスレです。

感染者数の推移はこちらを参考にしてください。
【S-v】ー 国内感染者まとめ一覧 ー14人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586919939/
【S-v】ー 国内感染者まとめ一覧 ー15人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587185704/

※前スレ
国内感染者数の推移を議論するスレ Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587195341/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:20:40 ID:QFxDH7pE.net
1乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:41:20.16 ID:r7V/nZgF.net
【速報】東京都医師会「PCRやっても入院先も見つからないため、やむを得なく断っているという状況」 [498415398]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1587455862/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:26:53 ID:wsH4bJc9.net
大阪54人
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200421/2000028681.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:27:44 ID:BfEm+d99.net
入院患者もマスクしてるの?2-3月はしてなかったけど、した方が良いよねw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:28:28 ID:Zz4+2XU0.net
400いくかどうかで今日は済みそうだな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:32:20 ID:b/QLC6uY.net
>>4
先週火曜日比は-5
ただ先週水曜日以降に発生した
院内感染の割合は?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:37:59 ID:YltRpGIc.net
>>3
速報と言う割に17日の会見

どうなってんだよバカ比率の高いスレは

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:51:26 ID:AYKfXYoa.net
先週半ばまでは楽観論と悲観論が拮抗していて
どっちがに傾きかけると、また戻すパターンが続いていたが
先週後半から楽観論が強盛になってきた
東京が前週マイナスになったのがデタラメに大きい
このトレンドが明確になるかどうか
少なくとも月火の流れは先週からの楽観論を更に勢いづけている

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:51:57 ID:4sm0H+9T.net
昨日345人だから今日は少し多いんだな
この横這いがいつまで続くかで国内の蔓延具合が分かるのか
大量発生も医療機関や施設が気をつければ今後出ないだろうし
ただ横這いが終わって減ったとしても緊急事態解除したら台無しになりそうだが
その辺政府はどう考えているんだろうか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:56:33 ID:AYKfXYoa.net
>>10
リスクゼロは不可能なので
「いつの時点でも台無し」になるリスクを覚悟することになる
「台無し」にしないためには、ワクチン開発か、世界中からウィルスを駆逐するしかない

古今東西リスクゼロを求めても無意味なので
交通事故を恐れて、道路を一時的に全面閉鎖しているのが現在なのだが
交通事故リスクを許容して、車社会を動かしていくしか無い
シートベルト着用しましょう、交通ルールを守りましょう、できるだけ事故を減らしましょうで再開
今回の騒動もそうなるしそうせざるを得ない

12 :カズ:2020/04/21(火) 21:01:23 ID:/HCKOwAs.net
東京感染者増
17日 201人
18日 181人
19日 107人
20日 102人
21日 123人


東京都で新たに123人感染確認 新型コロナ

しかし、「東京パンデミック」ではないと思う。

世界的にも一瞬減少している。

NYCが収まって、日本に来なければ。

怖いのは、インドとアフリカ・・・収拾がつかなくなる・

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:03:42.19 ID:b/QLC6uY.net
>>12
火曜日比で減ったのは3月以降初

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:07:55.59 ID:dZOErfGR.net
自粛の効果で加速的感染は終わった
明日明後日の数字で、横ばいなのか微減なのか判明するだろう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:10:00.71 ID:ccxyaN05.net
>>11
反論するつもりじゃ全然無いんだけど
上手い例えだったから少し補足していいかな

交通事故に例えるなら今は大寒波で全国的に
路面がカチカチに凍結してて 誰が運転しても
すぐ事故る状態で危険だから通行止め

通行止めを解除するにはやっぱり路面がある
程度融けてからじゃないと駄目なわけで
路面状況がどれくらいまで良くなったら通行止め
解除になるのかの見極めが難しいと。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:12:45.24 ID:ku6RZ4Ld.net
ロシアやトルコより全然ましな推移なんだが
だからといって緊急事態解除できる数字でもない
増えないけど減らないそして経済がボロボロになる
どうしたらいいか悩むな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:15:04.78 ID:YltRpGIc.net
>>16
手はあるよ
プライバシーを犠牲にすりゃ良いのよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:24:52.14 ID:AYKfXYoa.net
>>16
どこまで逝ってもリスクゼロの数字を待っていても不可能なので
どこぞの時点で許容するしか無い
政治家も科学者も全面的な責任は追えないので
「徐々に解除」していくことになる
例えば、
飲食店は時間制限で再開、テイクアウト限定なら再開容認
屋外イベントも50人未満から自粛は解除

しかし企業は自粛にいつまでも耐えられないし行政は補償するにも限りがあるので
結局は全面的な再開、全面解除にせざるを得ない

なので「徐々に再開」から「部分的禁止」にしていく可能性もある
例えば
屋内屋外の1000人以上の大規模イベントは当分自粛対象で解除
海辺や公園に人が集まりすぎた場合、駐車場の閉鎖受け入れ禁止などを条件に解除

5/6には制限付き解除まだは早いと思ったが、可能性は出てきた

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:28:29 ID:8f/dRET3.net
ソーシャルディスタンスを「社交距離」と訳している台湾のセンスが気に入った。

一方「社会的距離」と中学生の日本語訳みたいなセンスのない訳語使ってる日本のマスコミ。。。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:40:56 ID:nXfGlsH9.net
ニュー速に大阪のスレ立たなくて張るとこ無いので貼っときますね

大阪府 コロナカレンダー
報告  月  火  水  木  金  土  日
3/02 **2 **2 **9 **1 *13 *10 *14  計**51
3/09 **0 *18 **7 **9 **3 *10 **4  計**51
3/16 **2 **4 **5 **2 **4 **2 **6  計**25
3/23 **3 **8 **7 **7 *20 *15 *17  計**77
3/30 **8 *28 *34 *33 *35 *41 *21  計*200
4/06 *20 *53 *43 *92 *80 *70 *45  計*403
4/13 *24 *59 *74 *52 *55 *88 *40  計*400
4/20 *85 *54

兵庫県 コロナカレンダー
報告  月  火  水  木  金  土  日
3/02 **0 **2 **0 **1 **4 **2 **2  計**11
3/09 **4 **8 *13 **9 *10 *11 *11  計**66
3/16 **4 **4 **5 **2 **8 **6 **4  計**33
3/23 **2 **5 **1 **1 **3 **3 **7  計**22
3/30 **4 *11 *14 **7 **6 *15 *13  計**70
4/06 **6 *20 *19 *39 *29 *42 *17  計*172
4/13 **9 *19 *20 *31 *27 *21 *11  計*138
4/20 *11 *19

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:53:37 ID:CS5yx6No.net
横浜の3名は菊名記念病院の医者だな
クラスター発生か
増えなければいいが

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:53:51 ID:2bV6qeO3.net
北海道
3/15〜4/7まで最高でも5が続いていたのに

4/06 00
4/07 04 oooo
4/08 10 oooooooooo
4/09 18 oooooooooooooooooo
4/10 13 ooooooooooooo
4/11 16 oooooooooooooooo
4/12 12 oooooooooooo
4/13 05 ooooo
4/14 18 oooooooooooooooooo
4/15 23 ooooooooooooooooooooooo
4/16 22 oooooooooooooooooooooo
4/17 32 oooooooooooooooooooooooooooooooo
4/18 38 oooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
4/19 27 ooooooooooooooooooooooooooo
4/20 17 ooooooooooooooooo
4/21 22 oooooooooooooooooooooo

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:57:36 ID:ozsTlQ2s.net
3/22に発熱してそれから待機できるくらいの体調を保ち4/17にまた微熱
もう海外でかかったのが長引いてるのか日本でかかったのかわからないな


 同市によると、30代女性は渡航先のヨーロッパから3月19日に帰国して、同22日に発熱。日本に戻ってから2週間は自主的に自宅待機していた。4月17日にせきや微熱の症状があり、18日に帰国者・接触者外来を受診した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00000020-kobenext-l28

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:58:24 ID:2bV6qeO3.net
石川県
3/27 00 **8
3/28 01 **9 o
3/29 00 **9
3/30 02 *11 oo
3/31 02 *13 oo
4/01 02 *15 oo
4/02 01 *16 o
4/03 08 *24 oooooooo
4/04 08 *32 oooooooo
4/05 11 *43 ooooooooooo
4/06 02 *45 oo
4/07 10 *55 oooooooooo
4/08 11 *66 ooooooooooo
4/09 07 *73 ooooooo
4/10 19 *92 ooooooooooooooooooo
4/11 12 104 oooooooooooo
4/12 09 113 ooooooooo
4/13 08 121 oooooooo
4/14 10 131 oooooooooo
4/15 09 140 ooooooooo
4/16 06 146 oooooo
4/17 14 160 oooooooooooooo
4/18 13 173 ooooooooooooo
4/19 05 178 ooooo
4/20 03 181 ooo
4/21 12 193 oooooooooooo

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:02:38 ID:WfKMojVv.net
都内の毎日の感染者数の推移をつい意識してしまうんだが、ここ数日減ってきてるのはどう評価すればいいんだろうか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:03:08 ID:2bV6qeO3.net
富山県
4/03 00 **8
4/04 02 *10 oo
4/05 00 *10
4/06 01 *11 o
4/07 02 *13 oo
4/08 01 *14 o
4/09 07 *21 ooooooo
4/10 02 *23 oo
4/11 07 *30 ooooooo
4/12 14 *44 oooooooooooooo
4/13 05 *49 ooooo
4/14 06 *55 oooooo
4/15 06 *61 oooooo
4/16 07 *68 ooooooo
4/17 11 *79 ooooooooooo
4/18 12 *91 oooooooooooo
4/19 04 *95 oooo
4/20 19 114 ooooooooooooooooooo
4/21 13 127 ooooooooooooo

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:04:39 ID:2bV6qeO3.net
福井もそうだけど北陸はなぜこんなにも地方なのに感染者が多いのか
県民性とか関係しているんだろうか

北陸と言うと世帯所得が高い
つまり1世帯が3代一緒に住んでいたりして大家族

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:11:33.55 ID:OdF4q7TB.net
結局衛生面がきっちりしてる国は
気温と湿度次第で減っていくんじゃね?って思う

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:11:55.36 ID:lAAWF/FQ.net
>>27
たぶんこう。
富山、福井 →持ち家率が高い
石川 →観光誘致で自滅

あと、金沢では初期に感染した家族が酷い目に
遭った噂が広まってたから、軽症程度では
医者に行かないって人も多かったと思う。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:17:16 ID:2bV6qeO3.net
感染率

1位東京
2位石川
3位福井
4位大阪
5位富山
6位千葉
7位福岡
8位京都
9位兵庫
10位高知

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:25:39 ID:cXBq8Vt8.net
経済も大事だが、連休明けの学校は
どうなるんだろうか? 3月からほぼ休校
ばかりだとおもうけど 学校から家庭
家庭から学校と新たなクラスター源に
ならなきゃ良いんだけど心配だな

32 :エピガロカテキン:2020/04/21(火) 22:25:47 ID:YltRpGIc.net
>>30
新潟がないのは鮭食べてるから血中のビタミンD濃度が高い説
村上の鮭有名でしょ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:28:23 ID:slRfEL+w.net
富山は市民病院と老健の集団感染が多い
http://www.pref.toyama.jp/cms_pfile/00021798/01388634.pdf

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:29:50 ID:2bV6qeO3.net
>>30
似たランキング
https://todo-ran.com/t/kiji/15764
https://todo-ran.com/t/kiji/10714
https://todo-ran.com/t/kiji/10709
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/brandeigyou/ranking.html
https://todo-ran.com/t/kiji/12090

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:39:44 ID:rLDx8Vck.net
>>25
陽性率見ると東京は検査渋ってるのは間違いないし
病床が限界だからだろうな
と思ってしまう
もっと検査したらもっと増えるはず
でも自粛も効果はあるんだろうね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:52:27 ID:tu5aZ2qU.net
今日は400未満で終了かな?だといいけど。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:00:41 ID:vI/9j/u7.net
 「5月6日までとなっている緊急事態宣言の期限を延ばすべき」。政府の専門家会議に参加している国際医療福祉大学・和田耕治教授は、もう少し時間が経たないと効果を評価できないとしつつも、そう主張しました。
 「まだまだ重症の方も増えていますし、亡くなられる方も増えてきています。
ですので、5月の6日の段階で緊急事態宣言を終わるということは、
私は個人的にはあまりないと考えています。それは特に東京だとか大都市圏はそうだと考えています。延長が必要だという一つの大きな理由は、
やはり病床の確保の問題だと考えています。かなり患者さんの数も多いですし、医療者の負担も大きくなっています」(国際医療福祉大学 和田耕治教授)
 政府の専門家会議に参加し助言を行っている和田教授は、JNNのインタビューに応じ、来月6日までとされている緊急事態宣言を全国一律で延長したうえで、各都道府県ごとに地域の感染状況などに応じた対策をとるべきと主張しました。
 「全国を対象に緊急事態宣言を少し1か月2か月延ばす、それによって何をするかというと、今後は、政府もいろいろな取り組みをしますけども、各都道府県が自分のところの流行の状況を見て、対策を考えていくことがこの1、2年必要」(国際医療福祉大学 和田耕治教授)

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:04:40 ID:33DeFAGM.net
埼玉遅いな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:05:03 ID:Uwn24GEt.net
>>25
>>35

予想も何も
検査そのものを故意にしてない
ちゃんと公言してる

東京都医師会『これ以上PCR検査しても入院先見つからないから、やむを得なく断っているという状況をご理解頂きたい。』
https://www.tokyo.med.or.jp/press_conference/tmapc20200417 
22分38秒から

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:09:35 ID:slRfEL+w.net
墨東病院キツイな
救命医療の病棟まで感染拡がって救命救急の受け入れ停止
明日からもっと増えそう

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:14:44.22 ID:awyYYR5F.net
>>40
検査を絞るから症状が悪化して墨東病院のような救急病院に
コロナ感染者が運び込まれる
発熱外来をもう少し早く用意できてれば避けられたかもな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:14:45.60 ID:FKJCVnKQ.net
学者の先生には1,2か月は少しに思えるんだろうな
経済活動してる人にはとんでもない話なんだが

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:15:01.31 ID:ig2g657m.net
明治橋病院では4月4、10、12日の3日間に職員計3人の感染が確認された。
3人のうち1人が接触した職員と患者はいずれも陰性で、残る2人も症状が出る前から出勤を見合わせていたため、
府は当時、院内感染が起きているとの認識はなかった。
しかしその後、複数の入院患者に発熱などの症状が出て検査したところ、患者3人の感染が確認された。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00000633-san-soci

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:25:44.28 ID:wsH4bJc9.net
>>40
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200421/1000047808.html
12かぁ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:39:21 ID:dql+aVHE.net
>>27
関西電力とかの奴が持って来るんじゃないか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:39:36 ID:OdF4q7TB.net
>>38
埼玉ってこれじゃないの?
11392人目 4月21日 埼玉県
11393人目 4月21日 埼玉県
11394人目 4月21日 埼玉県
11395人目 4月21日 埼玉県

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:45:48 ID:D28uxFBz.net
>>41
風邪が悪化した患者はコロナが考えられるから病院側でも構えてる

交通事故や心筋梗塞とか緊急性が高い別の要因でかつぎ込まれた時が危ない
必要なのは救急の現場で使える迅速診断キットだが、そんなものは無い

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:50:36 ID:1zm688lx.net
>>39
4月17日の話なら。
先週から言われてた話。

PCR検査しても入院先見つからないとか言っているのは、
治療の必要のない肺炎でもない感染者。

治療の必要のあるものは、救急車でいろいろ時間かかっても入院している。
治療の必要のない感染者も、後回しにはされているが、
先週の段階で数日待ち。
退院するものも増えてきているはずで、今の状況は分からないな。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:57:01 ID:1zm688lx.net
>>35
東京都の陽性率が分かるのは、15日まで。
15日以降は集計前で議論すらできない。
平均1000件近くはあるとは思うけど。

50 :エピガロカテキン:2020/04/21(火) 23:57:47 ID:YltRpGIc.net
東京の人だと思うけど
自宅隔離生活2週間経つけど入院先が決まらないと言ってたよ
全然足りてないんだよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:58:03 ID:u7LsKSxs.net
神奈川埼玉千葉それに東京?は火曜日は低い数値出ること多いから明日以降にどうなるかが課題だけど全国で700とかはもうないかな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:20:37 ID:a4hAU18j.net
発表された感染者数を6次式で近似してるんだけど
ここのところ感染者数が全然伸びないので極値が出てきてしまった

バーも曲線も累計人数なんで本来減らないが数学的にはこうなると。
発表された感染者人数を信頼するのであれば、来月GWあたりにピークがきて収束に向かう可能性もある
https://i.imgur.com/BRFrNcq.png

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:25:09.68 ID:uT5KWmrb.net
巨大クラスタが出た日の前後はきれいなグラフにならないわね
中野江古田病院なんて1日で+90だったし

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:34:54 ID:6me4Dpia.net
クラスタが出るとクラスタの分がそのまま上乗せされて陽性者数が普段より増えるのか普通だが東京はそうならないから難しい
代わりに経路不明の孤発例が減って陽性者数が減ると

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:42:43 ID:U4WtKMCT.net
今日は20人だったな
日本発表の感染者数ほど当てにならないものはないからな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:42:43 ID:U4WtKMCT.net
今日は20人だったな
日本発表の感染者数ほど当てにならないものはないからな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:44:31 ID:1e5JL5XF.net
連日死者数が20人超え
先週までは10人超え始めたばかりだったのに…
感染者数の検査は絞ってるからあてにならない
医療崩壊がやばい
地方は東京と違って設備ないからすぐに崩壊する
地方からもじわじわ死者が増えているのが怖いな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:47:53.42 ID:n5CbJLKs.net
日本って医療体制がどんだけ脆弱なの

全国で 重症者 261人 で 医療崩壊
東京都で 重症者 60人 で 医療崩壊

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:52:43 ID:1e5JL5XF.net
医者の数が少ないのと集中治療室の病床数がイタリアより少ない
普通のコロナ用に病床数だけ増やしてもどうにもならんのよ

60 :エピガロカテキン:2020/04/22(水) 00:56:43 ID:T+Tqe9wN.net
ICUの条件って国によって違うから単純な比較は出来ないと聞いたよ

61 :S ◆zMUvTv6B0M :2020/04/22(水) 01:10:45 ID:J44z/wxg.net
>>52
これ面白いな〜
4月11日頃はどうだったの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 01:12:58 ID:JERJaK1N.net
コロナってホントに蔓延してるの?
うちの会社支店合わせて4000人ぐらいいるんだけど
一人も感染してないんだけど
うちの会社は民度高いだけなのかなぁ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 01:16:40 ID:gllOHnCp.net
東京都のばあいたった3000人なのに
ニュースダイジェストのマップ見ると地域的な偏りがなく満遍なく発生してて1人しかみつかってないとこが圧倒的に多い
その裏に何人いるんだろって話だな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 01:19:13 ID:JERJaK1N.net
お前ら知り合いにコロナ感染者いる?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 01:28:09 ID:U4WtKMCT.net
無症状ならいても不思議じゃあない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 01:29:40 ID:QwWqcf6p.net
7日間平均
https://i.imgur.com/onDVM1c.png

検査人数
https://i.imgur.com/LjUBjbd.png

検査検体数
https://i.imgur.com/Dbaliyw.png

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 01:59:33 ID:Fm8uX4fJ.net
ダイジェスト版(3月)

3月01日<日> +14(256)帰0 兵庫初感染/ダイプリ全員下船完了
3月02日<月> +18(274)帰0 新潟卓球クラスター発生/小中高の休校開始
3月03日<火> +19(293)帰0 マクドナルドノーマスク陥落@京都/大分初感染
3月04日<水> +36(329)帰2 蒲郡フィリピンパブ事件/山口初感染/宮崎初感染@LA帰国者
3月05日<木> +31(360)帰2 滋賀初感染経路不明/欧州帰国者陽性初確認@仏→愛知
3月06日<金> +57(417)帰1 カツオパンデミック/エジプトじじい陽性確認/秋田・山梨初感染
3月07日<土> +44(461)帰1 広島・群馬・福島陥落/横浜ジムエジプトじじい濃厚接触1406人
3月08日<日> +33(494)帰1 北海道陽性100人超/大阪陽性50人超/名古屋死亡後陽性確認
3月09日<月> +28(522)帰0 中韓からの入国制限措置開始(ビザ無効2週待機)
3月10日<火> +59(581)帰4 NYダウ▼2000超CB発動/国内死者10人超える
3月11日<水> +53(634)帰5 センバツ中止決定/TDL閉鎖延長決定/愛知100人超
3月12日<木> +56(690)帰5 WHOパンデミック宣言/蒲郡ピンパブ事件店員陽性被害届
3月13日<金> +35(725)帰7 佐賀陥落/自衛隊初感染者/NYダウ下落幅過去最大
3月14日<土> +62(787)帰9 長崎陥落/米+欧州4国非常事態宣言/郡山女子大卒業式中止事件/東京開花
3月15日<日> +31(818)帰3 東京陽性100人超/ドイツ国境封鎖
3月16日<月> +17(835)帰1 NYダウ終値▼12.93%/VIX恐怖指数リーマン超83.56
3月17日<火> +45(880)帰12 茨城香川陥落/JFA田嶋会長感染/NYダウ2万割れVIX84.83
3月18日<水> +42(922)帰13 福井陥落、8強出揃う/蒲郡パブ男死去/国内死者30人超
3月19日<木> +39(961)帰11 祝NTTデータ氏退院/イタリア死者数中国超える/米韓スワップ
3月20日<金> +54(1015)帰15 国内感染者1000人超える/聖火、種火まで消える
3月21日<土> +40(1055)帰12 大分病院クラスター発生/沖縄検査結果待ち中帰宅事件
3月22日<日> +46(1101)帰13 岡山陥落/K-1埼玉/米CDC日本渡航をLv.3に引き上げ/歌手ドミンゴ陽性
3月23日<月> +39(1140)帰15 青森陥落/東京陽性数加速/JTBスペインクラスター発生
3月24日<火> +71(1211)帰15 東京五輪延期決定/東京感染者数首位に/グレタ、コロナ疑惑!
3月25日<水> +96(1307)帰25 志村けん23日陽性公表/台東区院内11人/チャールズ皇太子陽性/小池会見
3月26日<木> +94(1401)帰20 鹿児島陥落/台東区院内感染10人/第三次買占騒動勃発@食糧/スペイン王女死去
3月27日<金> +124(1525)帰25 阪神T藤浪・長坂・伊藤陽性/英首相&保健省長官感染/台東区院内+14人
3月28日<土> +200(1725)帰18 首都圏外出自粛日/台東区院内+29人/千葉障害者施設58人集団感染
3月29日<日> +169(1894)帰10 ↑〃/台東区院内+27人/千葉障害者施設+28人/京産大集団感染発生計11人
3月30日<月> +96(1990)帰24 志村けん29日死去公表/富山陥落/J1神戸酒井高徳陽性/台東区院内+10人/京産大+9人 
3月31日<火> +240(2230)帰16 山形陥落/千葉障害者施設+7人/京産大+16人/クドカン陽性/岩手・鳥取・島根残る

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 01:59:46 ID:Fm8uX4fJ.net
ダイジェスト版(4月)

4月01日<水> +266(2496)帰13 元プロ野球梨田昌孝陽性/大阪クラブ&茨城福祉施設&北九州市院内クラスター発生
4月02日<木> +279(2775)帰10 福井夜の店&博多介護施設クラスター発生/JFA田嶋会長退院/東京2院院内感染計36人
4月03日<金> +354(3129)帰10 新語@アベノマスク爆誕/岐阜夜の店クラスター発生/APA/靴セルジオ・ロッシ氏死去
4月04日<土> +369(3498)帰9 森三中黒沢3日陽性公表/福岡早良院内&神戸-那覇機内クラスター発生/東京1日100超
4月05日<日> +359(3856)帰6 トランプお手上げ会見/東京累計1000人超/大阪拘置所刑務官感染
4月06日<月> +240(4096)帰5 医療的緊急事態宣言@都医師会/ゴリけん5日陽性公表/緊急事態宣言予告/エリ女お言葉
4月07日<火> +362(4458)帰2 緊急事態宣言(東京神奈川千葉埼玉大阪兵庫福岡)/自営業藤浪投手退院/英首相ICU入り
4月08日<水> +514(4970)帰11 たんぽぽ白鳥・速水けんたろう7日陽性公表/米歌手J・プライン死去/司法試験延期発表
4月09日<木> +578(5548)帰2 島根陥落/横浜院内&愛知院内クラスター発生/愛知・京都(10日)緊急事態参戦意思表明
4月10日<金> +635(6183)帰3 鳥取陥落/東京休業要請リスト/愛知・岐阜県緊急事態宣言/力士感染/集計S氏勇退v氏継承
4月11日<土> +713(6896)帰29 神戸札幌院内・島根金沢飲食店・広島介護施設クラスタ発生/宣言地域出勤7割削減要請
4月12日<日> +496(7414)帰0 報ステ富川アナ11日陽性公表/中野区院内メガクラスタ発生92人/英首相退院
4月13日<月> +287(7700)帰4 埼玉・千葉・大阪・福岡・兵庫休業要請決定14日〜/石川緊急事態宣言/クドカン退院
4月14日<火> +481(8182)帰0 福井・香川県緊急事態宣言/立憲高井、俺のクラスター祭/立憲石川、警官と乱闘祭
4月15日<水> +547(8726)帰4 石田純一15日陽性公表/テレ朝ロックダウン/立犬高井、党除籍処分/千葉介護施設クラスタ
4月16日<木> +578(9304)帰2 緊急事態宣言、全国対象へ/アベノマスク発送開始/政府一律10万円給付へ
4月17日<金> +548(9852)帰1 東京陽性一日200人超/全国死者200人超/高井議員、謝罪プレイ/武漢死者1290人追加
4月18日<土> +581(10431)帰1 国内感染者1万人超/TBS赤江アナ夫妻TV局間感染/大阪リハ病院・渋谷拘置所クラスタ
4月19日<日> +374(10804)帰1 墨東病院陥落体制縮小/江ノ島&吉祥寺、満員御礼/日テレ藤井アナ、バズる
4月20日<月> +345(11148)帰2 一日死者20人超/講道館理事松下氏感染19日死去/沖縄県緊急事態宣言/変死後陽性11人
4月21日<火> +388(11535)帰1 SHARPマスク通販開始鯖落ち/オムロン元社長立石氏6日感染死去/富山リハ施設クラスタ ←new

※3月27日より東京の行動履歴情報なし、帰国者は東京分省く
※4月11〜18日、愛知検査ミスで欠番発生、実数合わず

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 02:00:16 ID:Fm8uX4fJ.net
お悔やみ申し上げます

4月01日 +3(69)埼玉/茨城2人
4月02日 +3(72)福井50代男性/北海道50代男性/大阪80代女性
4月03日 +4(76)愛媛男性/福岡90代女性/東京60代男性/東京70代女性
4月04日 +7(83)岐阜70代男性・合唱ジム集団感染/大阪70代男性/東京70代男性,70代女性,60代男性,80代男性,70代女性,(うち永寿院内3)
4月05日 +10(93)福井80代女性/愛知高齢男性/東京90代男性,70代男性2人,80代男性,60代男性2人,非公表(うち永寿院内5)/愛知高齢男性
4月06日 +4(97)埼玉/北海道男性/兵庫80代男性/愛知60代男性
4月07日 +1(98)東京90代女性・永寿院内感染
4月08日 +7(105)埼玉60代男性/東京80代女性2人,70代男性,90代男性/大阪40代男性,80代男性
4月09日 +4(109)北海道70代女性/東京70代男性/京都60代男性/兵庫60代男性・毎日放送取締役岡田氏
4月10日 +12(121)熊本/愛知80代男性・院内感染/茨城90代男性/千葉60代男性/東京,90代男性,80代男性2人,非公表/埼玉70代男性/神奈川80代女性,90代女性,90代男性
4月11日 +11(132)千葉県80代女性,高齢男性/愛媛高齢者/兵庫70代男性/神奈川80代女性・死後陽性/愛知80代男性/茨城30代男性,80代女性/京都70代男性・院内,70代女性・院内/群馬80代男性
4月12日 +6(138)北海道60代男性/神奈川80代女性/千葉80代女性/愛知高齢女性/東京80代女性,非公表
4月13日 +5(143)兵庫/旅行入国外国籍30代女性/神奈川90代女性/埼玉80代男性/福岡80代男性
4月14日 +19(162)福井70代男性/福岡80代女性2人/北海道80代男性,非公表/石川60代男性,70代男性/千葉80代男性/埼玉80代女性,非公表/東京60代男性2人,70代男性2人,80代男性/群馬2人/大阪70代女性
4月15日 +17(179)滋賀60代男性/福井/福岡80代女性,80代男性/高知高齢者/北海道男性/千葉70代女性/石川60代男性/東京6人/奈良90代男性/埼玉70代男性/大阪80代女性
4月16日 +12(191)福岡80代女性,非公表/沖縄/兵庫/大分60代女性/神奈川70代男性/三重50代男性/東京60代男性,90代男性,70代女性/埼玉80代男性,非公表
4月17日 +16(207)岐阜80代女性/兵庫/神奈川60代男性/北海道80代男性,男性/千葉/福岡80代男性/東京80代男性3人,70代男性,60代男性,非公表2人/大阪60代男性/埼玉30代男性
4月18日 +16(224)福井/愛媛/富山90代女性/北海道2人/神奈川80代女性/群馬/福岡70代男性/東京90代男性2人,70代男性,80代男性,非公表/千葉90代女性,非公表/愛知80代男性/大阪70代女性
4月19日 +14(238)岐阜70代男性/兵庫2人/沖縄50代男性,80代男性/群馬/福岡70代女性/千葉/広島80代女性/東京80代女性,70代女性,非公表/大阪70代女性,100超女性
4月20日 +25(263)福井40代女性/富山70代男性/神奈川40代男性,80代女性/群馬2人/北海道3人/高知80代女性/兵庫80代女性,非公表2人/福岡70代男性/東京70代男性2人,90代女性,40代男性,60代男性2人/愛知80代女性/岐阜80代男性/京都90代女性,70代男性/大阪70代男性
4月21日 +20(283)京都80代男性・オムロン元社長立石氏/岐阜70代女性/愛知80代男性,90代男性/北海道70代男性2人/石川/神奈川70代女性/埼玉80代男性,非公開/茨城70代男性/千葉80代,90代超/東京70代男性,非公表3人/群馬70代男性/大阪70代女性,80代男性

※県名のみは性年非公表

東京 81・愛知 30・兵庫 22・北海道 23・神奈川 18・埼玉 14・大阪 15・千葉 13・福岡 12
群馬 9・福井 6・京都 6・茨城 6・石川5・岐阜 5・愛媛 3・沖縄3・富山2・高知2
和歌山 1・熊本1・滋賀1・奈良1・大分1・三重1・広島1・旅行入国外国籍1

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 02:58:50 ID:6FSLs+ix.net
>>69
おつです
死者増えてるなぁ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 02:58:51 ID:tLlkfkk1.net
>>59
日本の基準ではHCUでも国際的にはICUとカウントされている事が多いと聞いた
柔軟な転化運用が可能ならICUの病床数を増やせるのでは
>>68-69
いつもありがとう
お悔やみ20人以上のボリューム感は重いな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 03:36:12.73 ID:fCnr6q7S.net
>>62
ブルーベリーフラペチーノが抜けてるぞ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 03:41:41 ID:e9XaodPd.net
5chに蔓延る謎の勢力
https://i.imgur.com/DhlUw45.png

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 06:39:46 ID:6FSLs+ix.net
新型コロナ、沖縄県内で初のクラスター確認 沖縄市内で会合参加の5人感染、1人は重症 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000002-ryu-oki

表が分かりやすかった
会合今やらなくても…

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 06:45:56 ID:M/bWwStn.net
一時期から東京ガンガン増えたよな

【国内感染者数9,795例中、国籍確認中5,285人ってなんですか?】厚労省「未確認全て国籍確認中です。」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587491948/

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 07:33:38 ID:18WNTUG8.net
>>31
学校なんて3密の最たるものだがそろそ、部分的にでも始めないと子供の成長にかなり悪影響を来してる。
午前午後に分ける、日曜も生かして半分ずつ登校するとかして密度を減らすとかしてなんとかならんか。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 07:34:16 ID:yOOK35WG.net
>>64
いるよ
知りあい家族3人と近くの飲食店店主
東京ではない首都圏

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 07:49:29 ID:SswXdkea.net
04/07に緊急事態宣言

2週間後は04/21の昨日
http://pbs.twimg.com/media/EWKNBmSUYAAAKdt.jpg

04/07の遥か前から自粛効果(都知事の感染爆発重大局面など)は出ていたが
緊急事態宣言の効果が明白に出てきた
東京だけではなく全域で効果が出ている
このトレンド転換は「04/07の緊急事態宣言前から」続いているものなので
今後も明らかに継続されるだろう
京都と大阪の改善が弱いが、今後明確に上向くと思われる
期待しておこう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 08:06:07 ID:pBLfXqoh.net
諸外国の感染者率や致死率を見てると、ピークアウトを迎えた国が増えてきたけど、
登りのグラフが急上昇だったわりに、どこも下りがなだらか過ぎる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 08:09:02 ID:pMxFbpjx.net
>>76
そんなことしたら教師がぶっ倒れるわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 08:20:41 ID:XvKknPa3.net
長崎クルーズ船陽性者いっぱい出たってニュー速に書いてあった

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 08:21:14 ID:XvKknPa3.net
【コロナ】「20人以上が発熱」 長崎、感染者判明の客船★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587478179/
ここ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 08:27:27.62 ID:uT5KWmrb.net
久々にothers国が増えるのか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 08:32:31 ID:llD/eaWq.net
クルーズ船は今乗員しかいないんだから、
重症でない限りは船内で療養してくれ
風呂とトイレは分けられるだけあるだろう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 08:35:58 ID:Esm46WKm.net
>>82
ダイプリとおなじで日本で感染が確認された人にはカウントされて日本の感染者数にはカウントされずアザーズ扱いかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 08:53:39.42 ID:pSamhE1c.net
イタリアのクルーズ会社が所有していて、アジアで運航しているクルーズ船。
本来は上海がベースなんだけど、みんな運航止めてて向こうの桟橋もドックも満杯。
それで長崎とか瀬戸内海の造船所に持ってきては、メンテナンスとかの
言い訳を作って停めてもらってるのよね。ついでに飛行機の便がなくて(金もなくて)
帰れないクルーの簡易宿泊所代わりに。。。。
ドックでメンテナンス中の船に600人の乗員はさすがにあり得ないわ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 08:56:56 ID:XvKknPa3.net
>>85
1人目が長崎市扱いになってたけどどうなるんだろうね

長崎県の病床埋めて欲しくはないけど
個人的には

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 09:20:01 ID:hDguYkxN.net
>>63
一人二人地域満遍なくいつの間に沸いてるよな
うちの自治体もそう
病院と老人施設以外の集団感染は自粛してるんだから減るだろうが
身近な市中感染は増えるもしくは既に増加してるんじゃないかと
検査増えないと目に見えてわかるようにならないだろうが

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 09:39:32.43 ID:pBLfXqoh.net
日本は感染ゼロを目指してた国じゃないからな
なるべく感染者数上昇率とピークを抑えて、医療崩壊を防ぎながら特効薬を待ちつつの総免疫作戦

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 09:40:52 ID:XvKknPa3.net
クルーズ船

https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/18156757/?__twitter_impression=true

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 10:09:28 ID:9zCEPTz4.net
石田純一、病床から告白 アビガンで解熱、クドカンに続き効果を“立証”(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000511-sanspo-ent

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 10:37:45 ID:pSamhE1c.net
富士フィルム富山化学のイメージキャラ採用?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 11:10:33 ID:edH4c7t4.net
>>64
仕事の関係で知り合いが多いせいかもしれないが複数いてそれぞれ違う経路。
関西

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 11:28:11 ID:QVsILXKU.net
>>62
一度出たら大量に出る
うちの会社は100人とか言うところがいくつかあるんだろ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 11:31:31.74 ID:pSamhE1c.net
会社というか病院とかデイサービスとか。
オフィスと言うかコールセンターとか工場とか。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 11:31:38.26 ID:QVsILXKU.net
なんだアビガンがあれば治るんじゃん
じゃあ外いこー

ってアホが溢れてきそう

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 11:36:03 ID:9zCEPTz4.net
【研究】快挙!新型コロナ検査を簡略化できる「モノクローナル抗体」の開発に日本が成功
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587514281/

【速報】長崎に停泊中のクルーズ船で33人陽性
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587515656/

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 11:40:08 ID:mDF8p0EH.net
>>96
アビガン投与する人たちの負担か半端無いのになあ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:01:33 ID:JERJaK1N.net
アビガンで治るならインフルも新型肺炎もかわんねーじゃん
って言うか、インフルの年間感染者1000万、死亡者3000人に比べたらむしろ新型肺炎なんてただの雑魚じゃん。
とっとと緊急自体解除して生活元に戻そうぜ
こんなの収束だか終息だかわかんねーがずっと待ってたってラチあかねーぞ
インフルなんて効いてんだか効いてないんだか分からんワクチン毎年射ってあんなに蔓延してても通常生活してただろ
新型肺炎だってワクチンできたってインフルと同じ状態になるのに何をを期待してんだか分からんがこんな意味の無い緊急自体なんて日本が滅ぶ前にとっとと止めろや

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:27:35 ID:uT5KWmrb.net
何度も繰り返されている話だが
インフルと同じ1000万人が感染する状態になったら病院がパンク
平時なら救える人や他の病気の人まで死ぬ
だから世界中の国は感染者数がインフルと同レベルにならないよう封鎖やらしてるわけだ 

このへんの基本を抑えてから書き込むように
政府だの学者だのもバカじゃなくちゃんと考えて今の対策を行ってるんだよ

101 :カズ:2020/04/22(水) 12:32:49 ID:bGQwSnAO.net
「宣言」後、3週間目突入

なんとも動きが微妙です。

いずれにしろ、対応が中途半端な気がします。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5932994.html

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:36:54 ID:SswXdkea.net
>>101
こういう馬鹿は小学校すら出ていないのか?
累計に何の意味があるw
新規感染者だけが意味があるに決まってる

04/11前後をピークだとすれば03/25の小池の会見以降に行動変容が起きたとみるのが通常
つまり、そもそも04/07の緊急事態宣言すら必要なかったことにすらなる
現状は04/11前後(感染は03/25前後)に下がり続け、04/21に緊急事態宣言から2週間で
更に下がり続けることは理屈上確実(感染者増になるわけがない)

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:38:04 ID:/5kdK3Ft.net
>>101
どこも誰も予想しない日本人感染者予想

4月5日現在 国内感染者3531人 死者85人
4月19日  国内感染者1万人  死者200人
5月3日    国内感染者3万人  死者600人 東京脱出相次ぐ。緊急事態宣言延長
5月17日   国内感染者9万人 死者1800人 東京脱出組により地方医療崩壊
5月31日   国内感染者27万人 死者5400人 東京も医療崩壊
6月14日   国内感染者81万人 死者16200人 緊急事態宣言半永久化
6月28日   国内感染者243万人 死者48600人 日本の医療完全崩壊

日本崩壊

海外から飛行機・貨物機・タンカー・船が来ず、輸出入完全ストップ、まさに75年前のシーライン崩壊以来の惨劇に
農業や物流もマヒして餓死者続出
警察なども崩壊するから治安悪化。二階が大好きな中国に襲われるだろう

日本には感染爆発や医療崩壊を止める術や人はない
8割おじさんはまもなく消える

日本では祭りやイベント、オリンピックすらできません

#日本崩壊
#日本オワタ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:40:28 ID:4u65sa3k.net
迫り来る超高齢化社会 
年寄りをある程度一掃する 
これが首相官邸の本意

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:45:12.73 ID:UVoDUla7.net
8割自粛に無理と即答
日本崩壊させて習近平に献上
その前に「特別」入国した中国人にバイオテロ
やがて中華人民共和国日本自治州代表に
これが二階の本意

106 :カズ:2020/04/22(水) 12:48:53.44 ID:bGQwSnAO.net
>>102

私は新規感染はそう減らないと思っています。

中東に、国際便停止、国内便停止、鉄道停止、タクシー停止、
港湾停止、大都市は外出禁止、州境越境禁止
ほとんど外出禁止、街には人影無し、それでも
ガンガン増えている国があります・

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:50:48 ID:0CC+ZE9v.net
迫り来る超高齢化社会 
年寄りをある程度一掃する 
これが地元商店街やスーパーの客の本意

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:53:19 ID:0CC+ZE9v.net
>>106
砂塵で呼吸器系が傷付いてる
1日の寒暖差で体調を崩す人間が多い
新コロ「ヨロシクニキーwwwww」

109 :カズ:2020/04/22(水) 12:55:53 ID:bGQwSnAO.net
>>106

サウジアラビアです。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5933072.html

110 :カズ:2020/04/22(水) 12:58:25 ID:bGQwSnAO.net
>>108

3月までは砂嵐はないです。

みんな屋内にいるので、寒暖差はないです。
電気代タダ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:02:18 ID:0CC+ZE9v.net
>>109
サウジならシンガポールと一緒でスラムや外国人労働者での増加

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:04:53 ID:0CC+ZE9v.net
>>110
砂嵐だけじゃなくて人生通して傷付いてるんだよ
中東に限らず砂漠の人間は

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:05:10 ID:SswXdkea.net
>>106
感染症の問題は、仮に?日本での新規感染者がゼロになったところで解決しない
現在の南朝鮮も同様だが、この問題は世界中からウィルスがゼロにならない限り、リスクゼロにはならない
貿易相手国の感染が収まらなければ本格的な経済の回復もありえない
しかし、リスクゼロ=ウィルスゼロなどお花畑の夢物語でありえない
文明社会は「いつかの時点、どこかの時点」で、リスクを絶対に「許容」しなければならない

その意味では日本の当初から戦略は明確で
「 時間を稼ぎ医療崩壊を防ぎつつ、効果的な治療方法とワクチンの開発 」
これだけ
ここまではそれほど外れていないし、恐ろしいほど成功しているとすら言える
最終的には集団免疫状態が求められるが、その意味では感染者が増え続けたところで「効果的な治療方法」があれば問題にならない
「新規感染者が大して減らない」だろうが問題になるわけがない
なぜなら?効果的な治療方法があるのだから
そして、時間の経過で集団免疫社会になる

先進国の多くの現時点は既に「社会的許容」のフェーズに入りつつある
学者はリスクゼロを追い求め、緊急事態宣言の解除には慎重であるべきと100%主張する、これは日本だけでなく世界中同じ
だが、リスクゼロは不可能なので、じゃぁリスクの低いところから解除していきましょうとなる ← これからここ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:09:06 ID:0CC+ZE9v.net
この社会的許容ってのが
「海外の一国での死者数」>「日本一国での感染者数」
な日本において何故か難しいんだよねえ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:11:46 ID:QhDoSh0q.net
台湾とか鎖国で感染抑えてるけど、内需だけでやっていけるんかね?
日本は内需だけだとどれくらいの生活レベルになるんだろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:14:41 ID:0CC+ZE9v.net
食い物が無くて死ぬ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:14:49 ID:ZWvQ/9+9.net
>>112
鹿児島県民はきわめてピンピンしておるが

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:21:43.99 ID:0CC+ZE9v.net
>>117
お茶がおいしい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:23:02.04 ID:0CC+ZE9v.net
台湾の耕地利用率は 111.4%で、食料自給率は 83.1%と高い。

はえ〜

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:24:37.17 ID:6FSLs+ix.net
乳幼児8人がコロナ感染、東京 済生会の乳児院

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000088-kyodonews-soci

うーん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:28:55 ID:KN+3FEU7.net
症状が出るケースが少ないから発覚しづらいだけで
学童や保育園などでも普通に感染してるってことだわな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:30:16 ID:auyU5/EE.net
東京が個別に感染者数発表するのもしや初?
>>120

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:34:33 ID:sHtypa8d.net
日本は食料自給率68%ぐらじゃなかったか?
37%は日本が勝手に作ったカロリーベース()の指標だしw

国内生産額を国内消費金額で割れば19年度のパーセンテージ出るんじゃね?
誰か計算してくれw、資料探すの面倒くさいw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:43:02 ID:0CC+ZE9v.net
まあ別に鎖国もしてないし穀倉地帯もコロナ大丈夫そうだし

125 :百五十三:2020/04/22(水) 13:44:48 ID:j8Q/Xg1f.net
>>106
サウジアラビア
ブログのグラフ見ると
確かに感染者が増えているけど
その割には死者 少ないんじゃ
その点についての見解を知りたい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:47:16 ID:j0+qsV1a.net
>>122
東京都じゃなくて病院が発表したんじゃない?

新型コロナウィルス感染症に関する重要なお知らせ(4/22)
https://www.saichu.jp/news/8270/

127 :百五十三:2020/04/22(水) 13:50:52 ID:j8Q/Xg1f.net
サウジアラビア
陽性確認数 11,631
回復者数 1,640
死亡者数 109

陽性確認者の死亡率1パーセント以下
日本は確か2パーセントくらい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:55:47 ID:j8Q/Xg1f.net
日本
陽性確認者数 11,543
回復者数 1,356
死亡者数 283

陽性確認者の死亡率2.5パーセントくらいか
僅かずつ増えてきてる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:00:23 ID:/xePG/cD.net
>>58
去年の1月はインフルだけでICU入室が514人いるんだよね
重症患者のキャパはあるんだから、やっぱり軽症無症状まで入院させてるのが良くないと思うわ
https://www.mhlw.go.jp/content/000477717.pdf

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:03:29.82 ID:pSamhE1c.net
>>127
サウジは外国人労働者に対する圧倒的差別的待遇で有名で、
死んでるのは劣悪作業員宿舎のタコ部屋に3段ベッドで居住する外国人労働者(パキスタンとかバングラとかイエメンとかエジプトとか)。
無料の医療制度で検査と治療受けてるのは空調効いた室内から出ない(出るときはフェラーリかベンツ)サウジ人。

だからいつものように死亡率を死亡者数÷検査数で計算すると、
分母と分子が全然違うものを取り扱ってるわけ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:14:34 ID:Zh4C+NGW.net
先ほど引用した警告にあるとおり、アビガン投与後、7日間程度避妊するだけで本当に大丈夫なのかは、現時点では誰にも分からない。治験で試されたわけではなく、100%大丈夫であるとも、危険だともいえない状況である。

 まさに「毒をもって毒を制す」という、医薬品の本質が表れているのがアビガンである。
実際、アビガン投与の結果、速やかな解熱と低酸素血症の改善を認めたという情報もある。しかし実際の治療で、アビガンだけを投与しているとは考えにくい。他の薬も併用しているのであれば、どの薬が効いているのかは断言できない。副作用のない医薬品はない

https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%81%8C%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AB%E5%87%A6%E6%96%B9%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1/ar-BB12WNQ4

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:31:08 ID:0CC+ZE9v.net
>アビガンだけを投与しているとは考えにくい。他の薬も併用しているのであれば、どの薬が効いているのかは断言できない。

併用と言っても発熱時にカロナール程度だと思うな
せっかくの人体実験チャンスに
アビガン
オルベスコ
ナファモスタット
イベルメクチン
ここらの同時併用は考えにくい
あやしい薬剤師だな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:33:52 ID:pSamhE1c.net
処方するのは医師だけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:35:25 ID:j0+qsV1a.net
やっぱりエアコンは鬼門みたいね

【沖縄】初のクラスター、高齢者ら30人 窓閉めクーラーを送風 1時間半会議 参加者「油断した」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587530418/-100

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:38:23 ID:KN+3FEU7.net
窓開けっぱなしでエアコンつけるしかないな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:43:40.50 ID:mDF8p0EH.net
>>134
おいおい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:45:48 ID:O74Gz+yr.net
>>136
タイやシンガポールやマレーシアのクラスターと同じだ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:46:51 ID:O74Gz+yr.net
>>122
あとで東京の発表分に入る
志村けんなど有名人の感染公表と同じ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:50:44 ID:sHtypa8d.net
つまり換気しにくくなる夏場はヤバイてことですね?w

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:51:27 ID:e/QooBTy.net
神戸のクラスターが続いてるな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:56:06 ID:n5CbJLKs.net
>>121
無症状者と発症者で感染力の差はあるのかな 
データを知りたいな

発症者は発症2日前から感染力があって0.7日前に強いらしいけど
症状なくなれば感染力なくなるんだろうか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:01:58 ID:CkHpW6yZ.net
全国的に爆発的感染増加は起こってないね
せっかくの緊急事態宣言だから、ここで一層の締付けを

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:03:38 ID:fofItLe3.net
今日も400以内だった収束確定

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:04:11 ID:M9mpbgZ8.net
>>121
それだと世の中の孫と一緒にいるおばあちゃんがピンピンしてるのが謎なんだよな。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:10:25 ID:n5CbJLKs.net
>>144
中国の報告だと、大人から子供はあっても
子供から大人にうつしている例はみられない、ってあったから
子供は感染させる力が弱いのかな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:10:27 ID:pSamhE1c.net
>>140
前のとは別のところだけどね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:16:01 ID:0CC+ZE9v.net
>>133
>>131の記事の執筆者の肩書が薬剤師

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:21:45 ID:0CC+ZE9v.net
>>139
精神を鍛えるため夏冬問わずエアコンの使用厳禁

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:26:24 ID:vctffs7z.net
アビガンは男女共通で50才以上に投与ってことなのかな?
催奇性があるとかで卵子だけじゃなく精子にも影響があるようなこと言ってたけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:32:31 ID:9zCEPTz4.net
乳幼児8人がコロナ感染、東京 済生会の乳児院(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000088-kyodonews-soci

郡山女子大・女性教授が退職 エジプト旅行後に新型コロナ感染(福島民友新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00010007-minyu-l07

使い捨てマスクのための手づくりカバー。ハンカチ1枚あればOK(ESSE-online) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200412-00010003-esse-life

マスク代用品で売れている!?【しまむら】抗菌防臭&UVカット機能つき涼感ネックガード(集英社ハピプラニュース) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200415-00010003-shueishaz-ent

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:32:38 ID:nNGLQywn.net
沖縄の会議、飲食なしの30人参加、マスクを着用していたのは10人程度。
何が油断しただ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:34:49 ID:X3BhV1dq.net
沖縄の人は頭が悪いね。
勉強できないのも遺伝的に馬鹿だからだろうね。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:39:12 ID:qyUkMVN0.net
患者が増えることでクラスターが?2?3?4?8に増殖していって一定規模で二次感染が、その一定規模から今度は三次感染が起きる 一日で減ったとかピークアウトとか、単純視しないほうがいい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:42:41 ID:Zh4C+NGW.net
>>152
自由な人が多いんだろ
のんべえも多そうだし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:45:57 ID:uT5KWmrb.net
厚労省の死亡者数カウント
急にNHKその他に近い数字になった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:55:27 ID:n5CbJLKs.net
エボラもアフリカの地元の人間の野生動物食べる習慣を
なかなか変えてくれなくて説得しても聞き入れられなくて
蔓延していった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:17:40 ID:ixC/y1sR.net
>>134
いまどきの花粉まで除去してくれる家庭用エアコンなら大丈夫そうだけど
お店とかオフィスとか公民館とかのエアコンは無理だろうなあ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:21:10 ID:6me4Dpia.net
一番心臓に悪い時間がやってきた

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:22:31 ID:CIx9sIeB.net
>>157
クーラーはダメです
空気清浄機もダメです
マスクもダメです

コロナの粒子のサイズを考えて

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:22:49 ID:GuQP0eaC.net
>>158
※あくまで9割が検査拒否、隠蔽されていると言われている上でのこの数字である

詳しくは「報道されないコロナ情報」にて!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:31:46 ID:KN+3FEU7.net
132人でした

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:33:12 ID:7rxXZCRg.net
東京砲と大阪砲は…

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:36:13 ID:GuQP0eaC.net
東京コロナカレンダー

報告  月  火  水  木  金  土  日
3/02 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0  計**25
3/09 **0 **3 **6 **2 **2 *10 **3  計**26
3/16 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **2  計**48
3/23 *16 *17 *41 *47 *40 *63 *68  計*292
3/30 *13 *78 *66 *97 *89 116 143  計*602
4/06 *83 *79 144 178 188 197 166  計1035
4/13 *91 161 127 149 201 181 107  計1017
4/20 102 120 132 *** *** *** ***

検査数:民間検査分が公表されてない都管轄のみのため不明

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:36:52 ID:LDLb+kDr.net
ここまでの推移は先週に近いな…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:36:59 ID:pZJhoAUx.net
宣言が出て自粛して微減、しかし検査数を考えると本当に減ってるのか怪しい

これは苦しい結果

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:37:27 ID:fofItLe3.net
今日も400以内だね
いよいよ収束してきた

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:38:00 ID:Esm46WKm.net
東京も一時のように伸びなくなったな
緊急事態宣言の効果が出ているのか今まで以上に検査数絞ってるのかわからないけどしばらくは100前半で横ばいかもな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:46:44.10 ID:GuQP0eaC.net
>>167
※あくまで9割が検査拒否、隠蔽されていると言われている上でのこの数字である

詳しくは「報道されないコロナ情報」にて!

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:48:02 ID:PGKFwYeA.net
つーか正確な検査件数がわかんねえからな
隠ぺいとかじゃなくて混乱してて集計できないんだろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:48:08 ID:GuQP0eaC.net
>>163
※あくまで9割が検査拒否、隠蔽されていると言われている上でのこの数字である
実際はこの10倍以上いると考える
詳しくは「報道されないコロナ情報」にて!

報告  月  火  水  木  金  土  日
3/02 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0  計**25
3/09 **0 **3 **6 **2 **2 *10 **3  計**26
3/16 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **2  計**48
3/23 *16 *17 *41 *47 *40 *63 *68  計*292
3/30 *13 *78 *66 *97 *89 116 143  計*602
4/06 *83 *79 144 178 188 197 166  計1035
4/13 *91 161 127 149 201 181 107  計1017
4/20 102 123 132 *** *** *** ***

検査数:民間検査分が公表されてない都管轄のみのため不明

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:49:11 ID:nNGLQywn.net
日本の場合、緊急事態宣言が出て、
ゆっくり店とか閉めだしたから、
金、土で120、120叩き出したいところ。
新規感染者数の半減期7日ペースなら、金、土で120、120はいかないと。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:50:26 ID:PGKFwYeA.net
先週比微増じゃないか
いやだなあ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:50:31 ID:KN+3FEU7.net
街で減っても院内感染がいくつも出ちゃうとドカッと増えるからねぇ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:50:49 ID:Esm46WKm.net
>>164
先週の月〜水 379
今週の月〜水 354

先週よりちょっと少ないペースできてはいるが今週も週後半に跳ね上がり最終的に先週比から微増で終わりそう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:51:35 ID:uT5KWmrb.net
東京は今週中は横ばいだと思われる
検査が必要と言われてから実際に受けられるまでに5日待ちというニュースが先週あった
積み重なったオーダーを処理してる感じ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:51:49 ID:X3BhV1dq.net
何もしなかった場合と変わらないね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:54:43 ID:b4X/V5gO.net
緊急事態宣言でてから14日目なのに132人て絶望的じゃね?

178 :エピガロカテキン:2020/04/22(水) 16:55:06 ID:kIIjeiMs.net
普通に考えてトップは陣頭指揮をするんだろうけど
毎日夕方キャスターごっこやってるからなw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:56:16 ID:BY/dLtgv.net
現在検査の数抑制してるから
しばらくこのぐらいで推移するだろう
これから検査増やしたら
減るどころか増えるだろうな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:56:34 ID:X3BhV1dq.net
何もしなくても70日で収束するらしい。
日本も大体同じなので、自制の効果なかったことが実証された形だね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:00:17 ID:pZJhoAUx.net
微減の結果を受けて、専門家会議と政府は、
このままだとなかなか収束しないから一段の自粛を呼びかけるだろう

しかし、微減の結果を受けて、自粛反対や経済回せ派は外出を増やすだろう

二つの力が均衡して、来月も微減微増を繰り返すと予想する

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:03:04.53 ID:XDfln7Ed.net
>>180
自分も70日説に期待している

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:06:34.57 ID:fCnr6q7S.net
東京の検査実施件数が60%ぐらい減ってるんだがどういうこと?
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-tested/

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:07:51.23 ID:KN+3FEU7.net
>>183
(注)医療機関が保険適用で行った検査については、4月15日分までを計上

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:08:45.63 ID:fCnr6q7S.net
>>184
そういうことかサンクス

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:09:08.38 ID:qQyaMB6B.net
アメリカの大学の予想は数日後の死者数とか感染のピークとか出すレベル
日本も将来は大学が頑張るのかね
ある程度予想ほしいよね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:09:16.60 ID:sHtypa8d.net
>>164
明日からまた150人超えだよ
トンキン再生産数1なんだから、横ばいだろ
GWまでずっと横ばいで1000人ペースで増え続けるんdなろうな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:09:58 ID:9JC9pZyG.net
>>183
終息に向かってるからに決まってんだろ、バカ

189 :エピガロカテキン:2020/04/22(水) 17:10:29 ID:kIIjeiMs.net
>>183
都知事の仕事はキャスターごっこだからねw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:11:01 ID:QVsILXKU.net
韓国が今更対応が良かったと世界で称賛されているようだがこれで終わると限らないよ
第二派でもっと大きな爆発が起きる
日本も初期はそうだった、しかし結局爆発した、そして収まってもまた次が来る

世界でもそう
第二派、第三派と人口の半分以上がかかるまで波は来る

特効薬ができない限り、集団免疫が付くまでこれは続く
特効薬ができてもそれが効かない人も多く出て来る

結局お年寄りや持病持ちは諦めた方が良い

生きられない時代になったと思うしかない
遺書を作り、死ぬための準備をした方が良いよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:12:39 ID:dqnU4am1.net
東京は感染者数が急減しないし、緊急事態宣言の効果が出ているのか今ひとつ分からない。
でも、何も自粛していなかったら、今日の時点で間違いなく東京だけで1日1,000人以上の感染者になっていたと思う。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:19:01 ID:JERJaK1N.net
>>177
約1万人に1人しか感染してないのに
どこが絶望的なのかエビデンスを示せ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:23:09 ID:PGKFwYeA.net
>>183
受診相談件数も減り気味じゃないか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:23:57 ID:P0hNCvd6.net
>>192
はいエビデンス

慶応が患者全数PCR検査をしたら感染率5.9%だった

慶應大病院「新型コロナ以外」入院患者、5.97%で陽性
院内感染対策として入院患者全員にPCR検査
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/759411/

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:26:31.87 ID:JERJaK1N.net
>>194
東京都140万全員検査してから
ものを言え
ハイ論破

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:32:44 ID:6me4Dpia.net
今日は普通に多そうだ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:34:54 ID:CIx9sIeB.net
>>194
抗体検査したら、もっともっと出るよ
そんで無発症だから、発症率が一気に下がる
致死率も一気に下がる

結局、ただのコロナ風邪ということになる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:42:36 ID:18WNTUG8.net
>>195
東京都すっくな

199 :カズ:2020/04/22(水) 17:56:01 ID:cEEUA9tQ.net
>>180

SARSは1年かかりました。
MERSは3年後収束です・

https://livedoor.blogcms.jp/blog/kazu2752/article/edit?id=5857999

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:59:59 ID:nDM+mwKd.net
18時
15日317人
22日264人

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:19:01 ID:pBLfXqoh.net
指数関数的な増え方だった頃と比べたらかなり落ち着いた
あのままだと今週末2万だったしな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:20:30 ID:kRePoiyf.net
緊急事態宣言直前より、
あと20%接触減達成で良いはずなのに。
やりすぎみたいになってるね。

https://corona.go.jp/
https://corona.go.jp/toppage/pdf/area-transition/20200421_agoop.pdf

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:27:16 ID:kRePoiyf.net
>>191
外出自粛が出なくても、
志村けんがなくなったり、
ニューヨークが都市封鎖になったり、
東京都の感染者数が急増したりと、
マスコミが騒ぐから、
今と新規感染者数は変わらなかったと思う。

東京都や政府の仕事は、緊急事態宣言から。
それ以前は大したことしてない。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:38:21 ID:e0JPcjue.net
「上手な換気の方法」空気で答えを出す会社ダイキン
https://www.daikin.co.jp/air/life/ventilation/

家庭用エアコンで換気とか100年早い

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:38:21 ID:QVsILXKU.net
現時点の入院患者が1万人を超えたのか

206 :百五十三:2020/04/22(水) 18:40:23 ID:j8Q/Xg1f.net
アソウさん マスクをちゃんと装着しないで
耳にヒモをかけてマスクぶら下げてるけど
この危機感の無さの裏に それなりの理由があるんだろうな
アベさんの奥さんも危機感無いし
実はすでに こっそり特効薬的な何かを飲んでるのかな
それとも

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:44:06.63 ID:45wylVUl.net
今回のコロナは感染率と致死率が
高いから騒ぎになった感じかな
いずれもっと致死率の高い感染症とか
が流行したりするのかな 怖い!

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:44:43.80 ID:SswXdkea.net
>>205
大した問題ではない
重要なのは重症患者数

21日 全国:232人(前日+1)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:48:11.34 ID:PGKFwYeA.net
昭恵より危機感ないのが野党議員と芸能人だからなwww

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:48:31.81 ID:PGKFwYeA.net
あとマスゴミw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:02:39 ID:or03pQCp.net
>>209
そういうのは、ここにいらないから

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:05:12 ID:PGKFwYeA.net
感染防止のために必要な批判だろう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:09:29 ID:D3z0O4OL.net
【コロナ】葬儀業者「死因が「肺炎」とされている方が前年比で3倍に増えている」 死者にまでPCR検査をする余裕はないと医師★3
これどう思う?
3倍は言い過ぎにしても、相当数紛れ込んでると思うんだが

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:10:55 ID:SswXdkea.net
>>213
くさるほど散々指摘されているが、2020年の肺炎患者数は増えていない
https://i.imgur.com/bcKisQm.png

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:19:11 ID:Jy9Qh4J1.net
>>213
神奈川県での肺炎の死亡割合は約一割。元の比率が低い
検査してない人が紛れてる可能性はあるがそこは解らん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:19:37 ID:bFGQUFKR.net
非定型肺炎だけのデータですね。
細菌性肺炎やウイルス性肺炎はどうなってるの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:20:19 ID:PlehSjbK.net
緊急事態宣言解除するかどうかを決めかねてるのが
そのまま数字に反映されてるだけだね
五輪延期決定前と同じ流れ
政府が緊急事態延長を決めた途端 感染者数は一気に増えると思う

218 :カズ:2020/04/22(水) 19:22:25 ID:cEEUA9tQ.net
>>199

貼り間違えた気ガス

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5857999.html

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:28:05 ID:BY/dLtgv.net
新型コロナ 軽症で自宅待機の50代男性死亡 埼玉

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200422/k10012401031000.html

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:30:56 ID:6FSLs+ix.net
>>219
こういうのがあるとホテル待機や自宅待機怖いよね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:38:18 ID:a29uzN3d.net
でももう医療崩壊してるからな。
死者数が毎日100人になる日も近いと思う。

222 :カズ:2020/04/22(水) 19:41:12 ID:cEEUA9tQ.net
>>213

日本は死んだらホトケなので、触れない、
米は真相追及のために・・・
それで、死後判明が増えている。

今は止むを得ないと思う。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:44:50 ID:18WNTUG8.net
>>219
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:58:32 ID:J3ONiD42.net
>>145
それだと子供同士で蔓延させてる前提がおかしい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:02:15 ID:O74Gz+yr.net
>>194
この数字はカウントされてないのかな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:03:50 ID:O74Gz+yr.net
>>209
防災担当相も同僚と会食していた
国会議員のほとんどが自粛はやりすぎと思っているはず

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:05:55 ID:N0nONZkj.net
>>219
中国でこういう自宅待機中に死亡した人多かったよな
そういう人はコロナの死者にカウントされてないらしいが

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:06:16 ID:6me4Dpia.net
今日は400人余裕で超えてきそうだな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:08:03 ID:hqIfdW1O.net
大阪31人
収束したな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:09:36 ID:6FSLs+ix.net
>>229
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-20040604-kantelev-l27

院内感染が落ち着いただけかも

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:16:51 ID:IEIA/6gJ.net
大阪府 コロナカレンダー
3/02 **2 **2 **9 **1 *13 *10 *14  計**51
3/09 **0 *18 **7 **9 **3 *10 **4  計**51
3/16 **2 **4 **5 **2 **4 **2 **6  計**25
3/23 **3 **8 **7 **7 *20 *15 *17  計**77
3/30 **8 *28 *34 *33 *35 *41 *21  計*200
4/06 *20 *53 *43 *92 *80 *70 *45  計*403
4/13 *24 *59 *74 *52 *55 *88 *40  計*400
4/20 *85 *54 *31

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:17:51 ID:SswXdkea.net
行動変容が起こるだろう今後の予定

04/22 04/08緊急事態宣言から14日経過 ← 今日はここ
----------------------------
04/25 04/11緊急事態宣言の自粛要請発表から14日経過 ← 次の重要局面はこの前後
04/26 04/12報道ステーション富川の新型コロナ発表から14日経過
04/28 04/14元阪神片岡篤史の新型コロナ発表から14日経過
04/29 04/15石田純一新型コロナ発表から14日経過
05/01 04/17緊急事態宣言が全都道府県に拡大から14日経過

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:18:05 ID:N0nONZkj.net
インフルと同じで収束なんてしないよ
国民全員検査したらそりゃとんでもない数になる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:26:13 ID:N0nONZkj.net
インフルは感染者出たら社内の人全員休むことなんて無いし消毒もしないが
コロナは無症状なんてもの多いから処方薬できたとしても会社には多大な影響がでる
薬あっても結局インフルより色々とめんどくせーとこになるよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:36:15 ID:e/QooBTy.net
今日は400人越えるのか。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:37:22 ID:nDM+mwKd.net
先週水曜日547だからね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:38:02 ID:SswXdkea.net
西浦も認めたか
決定的になってきたな

「東京は明確に鈍化している」

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:40:17 ID:Esm46WKm.net
>>235
NHK集計ならクルーズ船が長崎県でカウントされてるから400いってると思う

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:40:54 ID:6me4Dpia.net
大阪府と福岡市の想像以上の少なさで微妙になってきたな
JX通信社だとあと9人。埼玉は全部出たのかな?

240 :カズ:2020/04/22(水) 20:45:29.61 ID:cEEUA9tQ.net
>>125

お察しの理由もあると思いますが、アラブ、とりわけサウジは何でもあり、
の世界です。
時間を下さい。
何しろ、政府批判の記者が、サウジ大使館の井戸に放り込まれる
国です。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:47:41.29 ID:j0vLHM+U.net
1日に死者2桁が普通になってきた

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:48:56.47 ID:jUHqU65y.net
>>237
緊急事態宣言して鈍化じゃ失敗なんだよ
減少させないと意味無い
なお、政府にはもう打つ手がない模様

243 :カズ:2020/04/22(水) 20:48:57.01 ID:cEEUA9tQ.net
>>124

食料事情も少しずつヤバくなってると思います、
真綿で首を絞められるように・・・

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:50:13 ID:SswXdkea.net
>>242
馬鹿かお前

緊急事態宣言の効果が出てくるのは「これから」
現在の鈍化は緊急事態宣言のはるか前3/25からの自粛要請の結果

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:51:30 ID:sHtypa8d.net
>>219
ホテルの方が絶対いいだろ
看護師も自衛隊員もいるし…

苦しくなったらコールすりゃいいし…

つか軽症からのARDSヤバイな
これなんとか対策せんと…

246 :カズ:2020/04/22(水) 20:54:34 ID:cEEUA9tQ.net
>>130

確かにサウジ人と、他国人の待遇には雲泥の差はありますが、
もう少し掘り下げて考える必要があります。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:54:52 ID:hqIfdW1O.net
https://indeep.jp/coronavirus-infections-subside-in-70-days-irrespective-of-lockdown/
イスラエルの数学者によると
40日後にピークに達して70日で収束するらしい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:55:09 ID:sHtypa8d.net
神奈川、2人w
しかも保健所職員
市中感染じゃないから沈静化成功ぽいな

今週の人数次第で再生産数相当低下しそう…
うれしい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:57:10.77 ID:uT5KWmrb.net
これだけやって鈍化しなかったら誰が広げてるんだって話だよな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:57:27.94 ID:nDM+mwKd.net
神奈川25人だよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:58:25.45 ID:IAGJ+73c.net
>1


>1

うむ、

2020年4月、
トーキョーメガロポリス圏、埼玉県 医療瓦解。
空気感染エイズ 空気感染肺がん、
武漢コロナ肺炎感染者 約700人のうち
半数近くが、病床がないため、自宅待機。

埼玉県メガロポリス圏、スペイン イタリア、
武漢市 ニューヨーク市に。


出入国管理局への、令和武漢コロナ肺炎パンデミック、
全世界、全隔離 全遮断 全閉鎖
グローバルメガ ロックダウンでの
外国人の滞在許可関連手続き大殺到、メガラッシュ

令和武漢コロナ肺炎パンデミック超恐慌
での、
日本国家緊急融資受付場所への
市町村市役所への、
中小零細企業経営者が、メガツナミ殺到

  ここらで、超三密だなwwwwwwwwww

空気感染エイズ、空気感染肺がん
武漢コロナ肺炎ゾンビパンデミックゾーンw

日本列島ギガクラスター 多数感染
日本列島メガオーバーシュート 巨大感染爆発

   ここらで、いますぐ
安保法制 有事法制 ジェイアラート全開で、
トーキョー 京阪神メガロポリス圏、
テラ ロックダウン 防疫ライン逃亡者は、
全射殺、全隔離 全遮断 全閉鎖へw

  この道しかない、対案がないw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:59:06.10 ID:N0nONZkj.net
何見て神奈川2人だと思ってんだw

253 :カズ:2020/04/22(水) 21:00:58.39 ID:cEEUA9tQ.net
>>242

まあ、もうちょっと長いスパンで見ましょう。

慌てる乞●はもらいが少ない、と昔から言います。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5932994.html

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:03:05.72 ID:T5n375JO.net
大阪府は先週木曜日以降に発生した院内感染においての
新規感染者が
それほど増えていないのでは?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:04:04.28 ID:a29uzN3d.net
鈍化するわけない。
するんだったらイタリア、フランス、アメリカ、イギリスはとっくに終息してる。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:04:23.73 ID:uT5KWmrb.net
東京都の検査がとにかく遅いから実効再生産数もまだ観測できないんよねぇ@専門家会議

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:04:36.90 ID:KN+3FEU7.net
700人超えた頃から考えれば結構減ってるけどね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:05:11.05 ID:SswXdkea.net
>>256
そんなことは今日(現在)の会見で一言も触れてない
見当違いも甚だしい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:05:19.74 ID:T5n375JO.net
東京都は院内感染を中心に検査しているのでは?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:07:03.42 ID:uT5KWmrb.net
>>258
都と名指しはしてないけど実質そういう意味のコメントだろう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:07:17.25 ID:CkHpW6yZ.net
自粛解除のタイミングと範囲を欧米は探りながら動いてるねえ
日本はどうするか、難しい判断だ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:08:40.17 ID:SswXdkea.net
>>260
全く違うな

そもそも緊急事態宣言の効果が出てくる確定感染者はこれから
なので実行再生算数の評価は「来週以降」
現時点ではできようがない、評価しようがないというのが今日の会見

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:12:03 ID:c66Id34L.net
鈍化、って実は一番やばい気がする

医療崩壊ギリギリのところでずるずるとこの自粛が続くと、他国とは異なって期間が来年までずるずる続く

経済崩壊
教育崩壊
その後全部崩壊

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:20:43 ID:J65JI/GU.net
完全に収束傾向だね
来週はもっと減ってくれるね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:21:28 ID:T5n375JO.net
>>264
そうなるとますます院内感染対策の重要性が高まってくる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:22:43 ID:KN+3FEU7.net
大体出そろったのかな
水曜にこの数なら悪くないね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:23:00 ID:J65JI/GU.net
緊急自体の効果が出る前にもう減ってきてるってことは
来週は今週の半分ぐらいにはなりそうだ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:23:11 ID:6vkWzNKR.net
>>263
どこも誰も予想しない日本人感染者予想

4月5日現在 国内感染者3531人 死者85人
4月19日  国内感染者1万人  死者200人
5月3日    国内感染者3万人  死者600人 東京脱出相次ぐ。緊急事態宣言延長
5月17日   国内感染者9万人 死者1800人 東京脱出組により地方医療崩壊
5月31日   国内感染者27万人 死者5400人 東京も医療崩壊
6月14日   国内感染者81万人 死者16200人 緊急事態宣言半永久化
6月28日   国内感染者243万人 死者48600人 日本の医療完全崩壊
7月12日   国内感染者729万人 死者135800人 社会機能崩壊
7月26日   国内感染者2187万人 死者407400人 日本崩壊


海外から飛行機・貨物機・タンカー・船が来ず、輸出入完全ストップ、まさに75年前のシーライン崩壊以来の惨劇に
農業や物流もマヒして餓死者続出
警察なども崩壊するから治安悪化。二階が大好きな中国に襲われるだろう

日本には感染爆発や医療崩壊を止める術や人はない
8割おじさんや専門家会議はまもなく消える

#日本崩壊
#日本オワタ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:26:56 ID:wkZV63xZ.net
完全に沈静化しつつあるね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:30:27 ID:6me4Dpia.net
>>248 >>252
横浜 11
川崎 10
相模原 1
藤沢 1
横須賀 0
その他神奈川管轄保健所 2
神奈川県内合計 25

慣れないと最後だけ見て2だと思っても不思議じゃない
埼玉はもっと分かりにくいがw
東京都、大阪府みたいにまとめて出せばいいのに

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:30:56 ID:pPQhdmd8.net
確定感染者数は信頼性が低いという認識は専門家会議内にもあり
再生産数は受診数や重症者数から推定しているとのこと
そらそうか

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:32:13 ID:QHyt3dry.net
新型コロナ 感染者推移(厚労省発表)

陽性前日比(先週比) 
3月31日 +87(+48)  
4月1日  +225(+160) 
4月2日  +206(+108) 
4月3日  +236(+140) 
4月4日  +318(+206) 
4月5日  +336(+142) 
4月6日  +383(+210) 
4月7日  +252(+165) 
4月8日  +351(+126) 
4月9日  +511(+305) 
4月10日 +579(+343) 
4月11日 +658(+340) 
4月12日 +743(+407) 
4月13日 +507(+124) 
4月14日 +290(+38) 
4月15日 +455(+104) 
4月16日 +482(▼29) 
4月17日 +585(+6)  
4月18日 +628(▼30) 
4月19日 +566(▼177)
4月20日 +390(▼117)
4月21日 +345(+55)
4月22日 +388(▼67)
4月22日 +392(▼90)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:34:41 ID:6me4Dpia.net
JX通信社は418になった
最後に埼玉が爆発的に増えた

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:35:46 ID:SswXdkea.net
今日の西浦は全体的には評価して良い内容だったと思う
説得力もそれなりにあり、現状認識も間違いではない

が、公園の3密については問題だな
「リスクゼロ」という言葉を持ち出してしまった
西浦「公園はリスクゼロではない」
そりゃそうだろう
なにアタリマエのこと云ってんだ?
古今東西、世の中にリスクゼロの場所など存在しない
3密でないからという言い訳に公園が利用されているアンチテーゼとしても
リスクゼロという言葉を持ち出した瞬間説得力が亡くなる
人口密度が問題ウンヌンは良いが、リスクゼロという言葉は使っては行けない
科学者としては使いたいだろうが、専門家会議としては間違い
これ以外の西浦は全体的には及第点
来週以降の専門家会議も期待しておこう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:39:19 ID:/xePG/cD.net
>>234
兄が昔インフルでぶっ倒れて救急に運ばれた事あったけど母は軽い風邪症状、父は無症状で検査したら2人とも陽性だった
なのでインフルでも無症状結構いると思う
あと、うちの会社は家族がインフルかかったら出社禁止
社内蔓延して機能しなくなった過去があるからだと思う
将来コロナもそんな感じになりそう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:45:39.76 ID:hH+IkJo4.net
東京と埼玉はほんとダメだな
東京と埼玉以外は緊急事態宣言解除にして東京と埼玉だけロックダウンすりゃいい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:47:45.56 ID:EzPSJjBZ.net
大阪が30人台と400越えは厳しいと思いきや、
埼玉の県発表でカバーしましたね。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:47:55.40 ID:J65JI/GU.net
やっぱり民度の差なのかね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:56:14.76 ID:a29uzN3d.net
で、結局今日の死者数は?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:58:08.17 ID:or03pQCp.net
緊急事態宣言の効果が出始めててるはずの今日で
400人超えて絶望感が増した……

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:58:14 ID:hPM3X89A.net
埼玉県て人数分かりにくいし発表遅いし何なの?わざと?
ムカつくわ埼玉県民だけど。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:59:55 ID:KN+3FEU7.net
都道府県が一括して一日一回づつ総数を発表すりゃ分かりやすいのにね
縄張り主張しあってわかりづらくさせてる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:00:22 ID:WPRwz7xc.net
>>281
東京に通勤している人の割合が高くて埼玉県としてまとまろうという気持ちがないんじゃね?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:00:43 ID:FNa8yf0B.net
>>206
心のどっかで死にたいんじゃね?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:02:43 ID:GpH4Chd8.net
>>280
俺が正しいな
確実に日本崩壊しているんだよ

誰が総理やろうがもう変わらない事実、それが日本崩壊

下記のハッシュタグ増えてきたな
#日本崩壊
#日本オワタ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:02:59 ID:WPRwz7xc.net
>>282
いやいや厚生省がちゃんと旗振りして報告方法のマニュアルとかシステムとか
整備してタイムリーに感染者数を把握できるようにすべきでしょ
正確な数字がわかるとマズい事情があるから改ざんの余地を残しておきたい
のかもしれないけど・・・

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:03:11 ID:6FSLs+ix.net
保健所政令市が覚えれん
政令指定都市はだいたい覚えてきた

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:06:45 ID:QVsILXKU.net
感染者84人で死者0の宮城
感染者42人で死者1の三重

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:15:52.78 ID:QMWJpfkj.net
>>288
新型コロナウィルスは男性だと勃起したちんちんの鬼頭に付着することから始まり女性だとおっぱいの乳首から発症するとかいう噂があるんやけど本当かな?だからちんちんでかいほうが感染しやすいのかな?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:24:43 ID:TYN9UM+J.net
>>280
お前はコロナ関係なく自分の人生に絶望した方が良いよ。頭悪そうだし

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:25:01 ID:FNa8yf0B.net
>>256
そんなこたー知っとる
発熱者に対する検査数の比率とかで補正して算出できんのか?!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:28:33 ID:QMWJpfkj.net
>>290
宗にや

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:29:14 ID:QMWJpfkj.net
>>290
しばくぞ

かかってこいや

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:38:03 ID:bFGQUFKR.net
東京:検査待ち5000人 
検査数167件中132人陽性 

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:47:42.49 ID:GpH4Chd8.net
>>294
※あくまで9割が検査拒否、隠蔽されていると言われている上でのこの数字である



詳しくは「報道されないコロナ情報」にて!

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:55:18 ID:CkHpW6yZ.net
>>293
なんや?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:55:23 ID:D3z0O4OL.net
どこの後進国だよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:02:05 ID:a29uzN3d.net
そもそも3密というのが訳わからんローカルルールだからな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:03:18 ID:sHtypa8d.net
>>270
あいやー25アルか
川崎昨日行って濃厚接触したばかりアルよ…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:04:04 ID:qQyaMB6B.net
指数関数的に伸びそうに見えただけ
コロナの特性を専門家会議が初めっから間違ってたかもね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:06:09 ID:BY/dLtgv.net
3日連続で宮城県内で新規感染者0らしいが

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:07:24 ID:KN+3FEU7.net
東京の3月24日までの一日最高が17人ってのがそもそもな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:08:25 ID:8J3i0P9d.net
>>300
専門家会議や8割おじさんはまもなく消えます
医療崩壊や感染爆発が進み、日本崩壊が進む
7月には日本人感染者が数千万人、死者数十万人

#日本崩壊
#日本オワタ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:14:47 ID:e/QooBTy.net
福岡の久留米でナイトクラブクラスター、通りでいきなり増えた訳か。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:15:53 ID:CkHpW6yZ.net
テキトーな簡易検査キット使えばいくらでも感染(検査陽性)者数は増やせるでしょ
でもその後のことを考えないといけないよね
どこもかしこも政府への批判ばっかりだけど、現状の検査数に関しては是とも非とも言い難いと思う

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:17:23 ID:qQyaMB6B.net
非常事態宣言の効果が出る前にピークアウト
感染経路不明が全国で随分少なくなった

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:19:33 ID:K+s6pRgS.net
>>298
>3密というのが訳わからんローカルルール
国際共通ルールだぜ。表現は微妙に異なるだけ
(日本では電車はokになっているのが、ローカルだけどね)

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:26:31 ID:iWwVcsuC.net
>>307
最初の頃は三密の意味を「3つ揃ってなきゃ大丈夫」って感じで報道されてたから、
その意味ではローカルかも。
テレビ出てる名のある専門家たちが言ってたもん素人がそれに従ってもしょうがないよね…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:27:21 ID:e/QooBTy.net
埼玉がいきなり増えて419人か。

310 :エピガロカテキン:2020/04/22(水) 23:32:57 ID:kIIjeiMs.net
3つ揃ってたらアウト
2つなら3つよりマシぐらいのニュアンスだろ

電車も乗らないほうが良いけどそうもいかないから駄目と言わなかっただけだぞ馬鹿

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:34:55 ID:901hu9ud.net
ホテルに隔離されてる人は宿泊費や食費サービス?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:36:49 ID:XTK70XHy.net
大阪は大規模クラスターが立て続けに発生してるのに
どうやって日に500件で回してるのか不思議

313 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2020/04/22(水) 23:38:29 ID:EzPSJjBZ.net
>>294
そうすると、明日は多そうだね。
23日予想 全国502人
東京160人 大阪70人

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:53:48 ID:6me4Dpia.net
埼玉県は所沢市の多さが突出して目立つんだよな
特定のクラスターが原因じゃなく安定して感染者出してくる
これの理由を突き止めて欲しい

315 :エピガロカテキン:2020/04/23(Thu) 00:02:12 ID:pnxOxPez.net
東京と大阪はリーダーの差だろこれ
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1252968323899199490
(deleted an unsolicited ad)

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 00:03:41 ID:nWuzYqJQ.net
>>314
理由は簡単だよ
陽性者が自宅に戻って撒き散らしてるだけ
陽性になっても毎日生活しないといけないんだから

埼玉はどこもそんな状態でしょ
最初の分母が大きいほど被害がでかいだけで

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 00:07:09 ID:GIoDWth7.net
>>294
検査数167件で
東京都の情報の
「(注)医療機関が保険適用で行った検査は含まれていない」
との記述を無視するのはなぜ?
PCR検査センサーもできたので、保険適用はだいぶ増えるはず。

「検査待ち:5000件」の出どころはどこ?
教えてください。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 00:08:18 ID:1u2+aJjR.net
埼玉300人以上自宅待機なんでしょ
自宅待機の弊害が出てるんじゃないの

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 00:16:20 ID:nWuzYqJQ.net
自宅待機なんて100%家族に感染して
本人もしくはその家族が市中に撒き散らすんだから収束なんかしないのは
どんな猿でもわかるでしょ

政府と知事だけは分かってなかったアホだけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 00:16:40 ID:Z8mIdiHy.net
東京 大阪以外は 明らかに収束傾向

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 00:29:49 ID:GknuLGiD.net
ここから先どうするんだろな
自粛解除しないとインフラ以外の接客業みんな死ぬ
解除したら感染者増えるしクラスターも出来る
低空飛行を2年くらい続けるつもりなんかね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 00:36:04 ID:YOF8CbSA.net
第二大阪警察病院
4月17日5人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-19465602-kantelev-l27
4月22日1人
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-38076_4.pdf
4月22日まで計21人
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-38076_6.pdf

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 00:38:41 ID:plDnBsA3.net
>>321
>ここから先どうするんだろな
抗体検査で集団免疫達成まで、このまま。
マサチューセッツ州チェルシー市では、無作為抽出の抗体持ちが既に30%とのお話で、東京・大阪も既にそれぐらいかも。
(カリフォルニア州オレンジ郡で3-5%、オランダも同じ程度)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 00:50:19 ID:CXlDm/00.net
ドイツは経済活動再開して自動車生産再開したんだと
なんでこうも違った

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 01:12:40 ID:a0mQlx1L.net
>>310
いやいや、三密初登場の頃は公園でサッカーはOKってテレビで言ってたぞ。
理由は密閉じゃないからだって。密接も密集もするじゃん。
マスクしてサッカーしろとは言ってなかったし。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 01:12:51 ID:XyAtN4i8.net
先進国はどんどん経済活動再開してどうなるか早めに試してくれ
それで大失敗すれば日本はやらないし
成功すれば日本はやる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 01:49:43 ID:ElfqWnhC.net
>>.324
ドイツは完全封じ込め諦めたんじゃないのか
未だ一日千人超の新規感染者数百人の死者出てるし
それでも新規感染者はピークの1/5だから後は集団免疫作戦に移行したのかも
検査してない無症状入れると国民の大多数は感染済かもしれない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 01:52:01 ID:GknuLGiD.net
>>323
コロナは免疫細胞にも感染するようで、集団免疫がどれくらい有効なのか読めんね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 01:56:58 ID:GknuLGiD.net
間違いないのは日本ではコロナが終息しないって事だな
海外と同じでズルズルいつまでも引きずる
コロナありきで経済作らないといけないし、
60才以上の既往症持ちは覚悟決めて毎日を過ごさないといけない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 02:22:14 ID:zRvLM7d9.net
5月の予想としては、
患者数爆増に対して、たぶんアビガンが切れる
海外にばらまいてる政府批判が始まる
軽症者だけに使うべきvs重症者だけに使うべき論争が5ちゃんで繰り広げられて、岡田晴恵と玉川がいっちょかむ

>>317
PCR検査センターの誤記だろうが、そんなもんまだ出来てねえよ
5月中旬だろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 02:46:48 ID:31qlFPez.net
22日の最終は長崎と埼玉の追加分で454人で先週より1人少ないだけか。
減らないな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 03:00:25 ID:3+QBJJEG.net
>>315
大阪はもう少し高望みするなら 548件の検査の内訳を明確にして欲しいよな

院内感染が疑われる人の中で症状が出ている人   検査 xx件  陽性 xx件
院内感染が疑われる人の中で症状が出ていない人   検査 xx件  陽性 xx件
その他既知の感染者の濃厚接触者の中で症状が出ている人 検査 xx件  陽性 xx件
その他既知の感染者の濃厚接触者の中で症状が出ていない人 検査 xx件  陽性 xx件
疑わしい感染経路がないが発熱が続いて検査した人 検査 xx件 陽性 xx件

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 03:34:53 ID:REQ/TGgL.net
長崎のアレが痛かったな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 04:28:53 ID:1VmI6bNI.net
>>318
なんでホテルにうつせないのか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 06:50:22 ID:mo4V4ERI.net
アメリカ7州で再生産数1割れ
何もしなくてもコロナのスペック的に自然収束の疑念残るよね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 07:02:21 ID:plDnBsA3.net
>>334
>なんでホテルに
埼玉はホテル業者の団体が反対しているので遅い。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 07:15:51.75 ID:mo4V4ERI.net
4月1日以降の約3週間で空港検疫で感染確認累計感染者数130人
3月下旬はこの倍以上は楽にいたよね
熱出して病院に行って院内感染全国で多発の構造

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 07:36:32 ID:D3/K/Hv2.net
新コロの数が減ったように見えるの考えものだね

とにかく時間かけないと結果見えてこないのに
無能な働き者が勝手に自粛解禁して第二波やらかしそう

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 07:47:02 ID:A9epXLd3.net
>>337
それは単に帰国人数が減ったから

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 07:53:54 ID:sR2RvHfP.net
>>318
医療従事者不足
病院には専用のベッドがまだ余ってるけど人がいないんだと

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 08:01:46 ID:0RMlOinO.net
富山が福井・石川に追いつきそう
沖縄・滋賀・奈良が地味にやばそう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 08:07:53 ID:OakcnTdw.net
>>335
人口密度が低いところは、な
ある一定以上の感染者密度に達すると爆発的に増える

343 :カズ:2020/04/23(Thu) 08:21:21 ID:iK2RUbCD.net
>>246
「致死率」にもかなりのからくりがあると思います。

一番重要なのは、政府の機関が正しく報告しているか。
どこも、致死率は低く見せようとするでしょう。
商売の邪魔になるし。集計の段階でいくらでもごまかせます。
日本は、報道機関がしゃかりきになって集計しますが、
そもそも、報道の自由がない国では、正確な数は望むべくも
ありません。
サウジもその一つ、アラブの盟主、メッカ、メディナを
擁しているプライドがあります。
報道は全て、国が仕切っています。

サウジの致死率はもっと高いはずです。
病院に行くと、1時間待たされたうえで、「明日、別の病院に行け」
などと言われる事はザラです。

アラブの病院は、まだまだレベルが問題です。
中には、良い医院もあるようですが、そういう所は
料金が高く、サウジ人向けです。
電気・ガス・水道・医療タダがうたい文句のはずですが。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/nm_east/jeddah.html

一番問題なのは、市民の感染に対する意識でしょう。
ウィルスの何たるかを知らない人が多いために、無意識に感染が
広がっている可能性が高いでしょう。
お祈りの前に、必ず手・足を洗い、口をゆすぎますが、この程度で
きれいになると思っている人が多いと思います。
日本の手洗いのビデオなど見せたら、大笑いするでしょう。
さすがに、今はTVでPRしていると思いますが。

ドアノブ、エレベーターのボタンにまでは、考えが及ばないと
思います。これは、サウジのみならず、インド以西全般に言えると
思います。

都市封鎖、24時間完全外出規制をして、こんなに広がっているのには
市民の意識がまだ低いためでしょう。


http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5933072.html

344 :カズ:2020/04/23(Thu) 08:34:05 ID:iK2RUbCD.net
>>130
死者の中に、外国人労働者を入れているかは疑問です。
但し、聞いても答えてくれないでしょう。
王室の独裁国家ですから。

外国人労働者のコンパウンドの中で感染者が出た時は、そのコンパウンドは
出入り禁止にしているようです。
従って、どれだけ感染が広がっているか、判らない事になります。

これは、感染者が多く出た(サウジ人がいる)区域でも一緒で、その区域は
封鎖しているようです。

相部屋の外国人労働者は、賃金が安いために入れられていますが、
自国に帰っても、ほとんど同じ状態なために、そうこたえていない
ようです。

単身部屋に入れられるのは、日欧米人ですが、しかし普通は寝室+机・ソファ、
たまにキッチンです。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 08:48:30 ID:2XYmixW0.net
岐阜より沖縄を特定警戒区域に指定した方が良かったな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 08:58:31 ID:2YKxeXju.net
日本の国内状況、現状分析
https://i.imgur.com/DP3Y3eW.png
https://i.imgur.com/pg4dcQL.png

1 結論から言えば、極めて良好なで力強い収束に向けたトレンドを形成しつつある
2 感染爆発のトレンドからは明確に離れている
3 この改善傾向は4/7の緊急事態宣言前(3/25-3/末)から起こっている(表面に出てきたのが4/12以降)
4 よって緊急事態宣言後の効果が今後出てくると思われる以上、この改善トレンドは更に続くと見込まれる
5 緊急事態宣言時の東京で2週間後に1万人、一ヶ月後の8万人予測は、既にあり得ない
6 が、現状トレンドでも来月末には全国で3万人を超える可能性があり、医療崩壊リスクはまったく軽減されていない
7 とにかく時間を稼ぎ退院者を増やし、病床数の確保は絶対
8 昨晩の専門家会議の指摘通り、一層の自粛行動変容が求められる
9 このトレンドは日本の特異例でなく欧米諸国と同じであり、過度の悲観論は今後用を為さないと思われる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:25:59 ID:mo4V4ERI.net
>>346
正論
8だけ個人的に嫌

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:26:34 ID:LYyQaC54.net
世界の感染者数250万人突破、米が最多82万5千人…ロシアやブラジル急増(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00050241-yom-int

抗体検査キット、献血使い評価へ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200423-00000014-jnn-soci

名前の“イニシャル”で客分散へ 東京都 混雑緩和向け検討(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200423-00135480-fnn-soci

「幕張メッセ」を臨時医療施設に 5月中旬めどに整備 千葉(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000081-mai-pol

【Q&A】「10万円給付」 DV被害者は避難先で受け取り可能(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000607-san-bus_all

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:29:45 ID:sg3Se94D.net
コロナ終焉へ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587600598/

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:51:54 ID:XyAtN4i8.net
>>341
北陸の争いはすごいよな
それぞれ対抗意識がすごいし

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:07:37 ID:XkAy2eKE.net
長崎が可愛そうだ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:12:49 ID:X5QLAK5v.net
長崎の船員ってかなり前から日本に停泊してたんだっけ?
日本で感染したのかな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:22:49 ID:AfYsjCMq.net
船から降りてないって嘘ついてたよね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:24:53 ID:1u2+aJjR.net
長崎はそれこそ外国籍だらけの感染者で病院埋まっちゃうねこれ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:27:30 ID:AcZ4nREa.net
石川も院内感染か

356 :カズ:2020/04/23(Thu) 10:31:12 ID:iK2RUbCD.net
>>352
1月29日に長崎港に物資補給のため入港、 中国での感染拡大で修繕場所を切り替え、
2月20日から3月25日に長崎造船所香焼工場で修繕。
海上での試運転などを経て、4月1日から香焼工場に接岸しているが、県内初の感染者が
確認された3月14日以降、人の乗り降りはなし

4月2日から8日は水の補給やゴミ出しのため、三菱重工子会社の社員ら十数人が出入りし、
コスタ社によると、停泊中の3カ月間には乗員の交代もあったほか、船舶代理店、コスタ社員らの
出入りもあり

4月20日、長崎市が乗組員4人のPCR検査を行ったところ、1人の感染を確認
4月22日、外国籍の乗員33人が新型コロナウイルスに感染していることが判明

この間、実は乗員はこっそり上陸していた模様(誰にも判らない)

船の乗組員は、船内の自由度が少ないために、上陸して街で飲み歩くのを
楽しみにしている。
また、船内では、同じ国籍同士で集まり、駄弁るのが唯一の楽しみ。
発熱者がいなければ、検査をして、初めてわかる。

総乗組員920名だが、乗客がいないため、船の機能を維持する最低の人数に
なっているはず。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:31:36 ID:C0EZmulP.net
電車も学校もスーパーもできるところはグループ分け他グループと接触機会を減らすように国が動いてくれないと。アクリルで仕切ったり時間で分けたり。感染者でたらそのグループだけ活動停止させたらいい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:31:48 ID:sg3Se94D.net
コロナ、撲滅へ成功
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587600598/

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:33:05 ID:gy88uxfR.net
>>338
同意 これだけ感染力のあるウイルス 国内では少なく見積っても100万人以上は感染してそう
 第2波どころか 想定外で第3,4波くらいはあるかも

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:33:27 ID:OKEDB6Qu.net
>>356
この意味がわからない

上陸していた模様(誰にも判らない)

わからないのに上陸してた

怖い話で死んでるのになんで詳細がわかるんだ並に怖い

361 :カズ:2020/04/23(Thu) 10:46:03 ID:iK2RUbCD.net
>>360

修正

1月29日に長崎港に物資補給のため入港、 中国での感染拡大で修繕場所を切り替え、
2月20日から3月25日に長崎造船所香焼工場で修繕。
(乗員は貸し切りバスで工場外に外出することも)
3/13 三菱重工が長崎県に、乗員の外出を停止すると報告
3/25香焼工場での修繕完了
海上での試運転などを経て、4月1日から香焼工場に接岸しているが、県内初の感染者が
確認された3月14日以降、人の乗り降りはなし

4月2日から8日は水の補給やゴミ出しのため、三菱重工子会社の社員ら十数人が出入りし、
コスタ社によると、停泊中の3カ月間には乗員の交代もあったほか、船舶代理店、コスタ社員らの
出入りもあり
4/19 コスタ社から「4人に発熱」と長崎保健所へ
4月20日、長崎市が乗組員4人のPCR検査を行ったところ、1人の感染を確認
4月22日、外国籍の乗員57人を検査、33人が新型コロナウイルスに感染していることが判明

船の乗組員は、船内の自由度が少ないために、上陸して街で飲み歩くのを
楽しみにしている。
また、船内では、同じ国籍同士で集まり、駄弁るのが唯一の楽しみ。
発熱者がいなければ、検査をして、初めてわかる。

総乗組員920名だが、乗客がいないため、船の機能を維持する最低の人数に
なっているはず。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 10:54:25.17 ID:OKEDB6Qu.net
>>361
発症のタイミング的に

まごうことなきこれが原因じゃん

3カ月間には乗員の交代もあったほか、船舶代理店、コスタ社員らの出入り

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 11:07:53 ID:fumH9XvF.net
>>343
いや、その逆に何でもかんでも新コロナ要因にしてしまう国もあります。
ちゃんと検査しないで、新コロナと決めてしまう国。
アメリカ、スペイン、イタリア、、

日本やドイツは、ある程度正確に報告している方だと思います。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 11:08:45 ID:AcZ4nREa.net
山形今日はゼロだ
良かった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 11:29:31 ID:cBcz9PVP.net
練馬光が丘病院 新たに3人感染https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200423/1000047870.html

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 11:48:42 ID:2XYmixW0.net
石川県は感染が止まらないな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 11:55:33 ID:oAZgGK59.net
>>361
停泊中の船の運用に必要な人数は130人くらいだってよ。NHKが言ってた。
あとは外国籍船員で母国に帰る便がないか、金がないか、帰る家がないか、
ベースの中国でも、メンテ場所の日本でも上陸許可が出ないという「口実」で
居残ってるいわゆるホームレスの海上版みたいなもの。
実際には上陸してるわけだが。。。。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:11:39 ID:XyAtN4i8.net
石川県
3/27 00 **8
3/28 01 **9 o
3/29 00 **9
3/30 02 *11 oo
3/31 02 *13 oo
4/01 02 *15 oo
4/02 01 *16 o
4/03 08 *24 oooooooo
4/04 08 *32 oooooooo
4/05 11 *43 ooooooooooo
4/06 02 *45 oo
4/07 10 *55 oooooooooo
4/08 11 *66 ooooooooooo
4/09 07 *73 ooooooo
4/10 19 *92 ooooooooooooooooooo
4/11 12 104 oooooooooooo
4/12 09 113 ooooooooo
4/13 08 121 oooooooo
4/14 10 131 oooooooooo
4/15 09 140 ooooooooo
4/16 06 146 oooooo
4/17 14 160 oooooooooooooo
4/18 13 173 ooooooooooooo
4/19 05 178 ooooo
4/20 03 181 ooo
4/21 12 193 oooooooooooo
4/22 06 199 oooooo
4/23 15 214 ooooooooooooooo

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:13:57 ID:XyAtN4i8.net
石川県知事
3/27 「息抜きをしたいという気持ちがあれば、石川県にお越しいただければ」無症状の東京都民に向けて観光をアピール
4/09 緊急事態宣言対象地域から県内への人の流入について、「交流を増やすのは地域を活性化させる」と述べ、自粛を呼びかける考えはないことを明らかにした
4/10 「クラスターが発生して局面が大きく変わった。石川に極力入っていただかないようにする」
4/13 石川県として独自に「緊急事態宣言」
4/14 死者3名

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:15:17 ID:GknuLGiD.net
石川がコロナの国に見えてきた
症状無ければ石川に来てと発信した無知の谷本知事
オリンピックの森喜朗

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:18:46 ID:wprGA82N.net
死亡後に陽性判明、15人 3月中旬以降―警察庁:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042300486&g=soc
自宅や路上などで死亡し、警察が通報などを受けて対応した事案のうち、新型コロナウイルスの陽性反応が出た死亡者が3月中旬から今月22日までに15人に上ることが分かった。警察庁の松本光弘長官が23日の記者会見で明らかにした。

 同庁によると、15人は全員男性で、内訳は東京都が9人、埼玉県2人、兵庫県2人、神奈川県1人、三重県1人。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:25:05 ID:J1cCIXlO.net
>>371
医療崩壊や感染爆発が予想以上の速さで進んでることを示している
もはや医療崩壊や感染爆発を止める人や術はない

8割おじさんや専門家会議はまもなく消える
緊急事態宣言は半永久的に続きます

↓拡散しよう
#日本崩壊
#日本オワタ

373 :カズ:2020/04/23(Thu) 12:26:04 ID:iK2RUbCD.net
>>367
コスタ・アトランチカ
伊船籍

総乗組員920名だが、乗客がいないため、船の機能を維持する623人が乗船

運航に不可欠なおよそ130人のうち、66人の検体を採取し、検査を行ったところ、
23日未明に14人の感染が新たに確認

623人と130人の関係があいまいだが、これだけの船が、130人で動かせるとは
思えない。ブリッジだけでも、10人x2交代は必要。

その他、623人の食事準備に、数十人は必要、室内清掃、
船体を錆びさせないためのクルー、留まっているだけでも、数人x2交代の
メカニック・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

長崎港のクルーズ船 新たに14人感染確認 計48人に 新型コロナ

2020年4月23日 12時01分

長崎港に停泊している大型クルーズ船で感染が相次いでいることを受けて、
長崎県などがほかの乗組員を検査した結果、14人が新型コロナウイルスに
感染していることが新たに確認されました。この船の乗組員で感染が確認
されたのは合わせて48人となり、長崎県や自衛隊などが協力して残り
すべての乗組員の検査を急いでいます。

長崎港にある三菱重工業長崎造船所の香焼工場に修繕を終えて停泊している
イタリア船籍の大型クルーズ船、「コスタ・アトランチカ」では、623人の
乗組員のうち22日までに症状を訴えた乗組員など61人のウイルス検査を行い、
このうち34人の感染が確認されました。

さらに、長崎県や長崎市などは船の運航に不可欠なおよそ130人のうち、
66人の検体を採取し、検査を行ったところ、23日未明に14人の感染が新たに
確認されたということです。

このうち、7人が食事を作る担当、7人が食事を運ぶ担当で、それぞれ船内の
個室に隔離され症状は確認中だということです。

また、すでに感染が確認され、22日、長崎市内の感染症指定医療機関に入院した
外国籍の40代の男性は容体が悪化して重症となり、人工呼吸器を使用していると
いうことです。

長崎県や長崎市は、厚生労働省から派遣された医師や災害派遣された陸上自衛隊
などと協力し、残るおよそ500人の乗組員の検体を今週中をめどに採取して、
検査を行い、状況の把握を急ぐことにしています。

菅官房長官「重症者除き感染者は船内に滞在を」

菅官房長官は、午前の記者会見で「これまで検査を受けたのは、127人で、そのうち
48人の感染が確認されていると承知している。感染が判明した人は、重症の人を除いて
感染拡大防止を徹底しつつ、クルーズ船内に引き続き滞在していただく」と述べました。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:35:24 ID:gR81lCUo.net
>>338
ほんとそれ
うちの会社は典型的な古い体質のブラック企業でテレワーク制度も整ってないわ、普通に未だに社員を出勤させてるわ、賞与手渡しだわ、判子が必要な紙書類のためだけに出勤を求められるわ…
大体新規取引が今ストップしていて仕事がない状態なのに無理に経営者にこういう時も頑張ってるアピールに必死な無能上司
またそれを評価してるブラック経営者
こんな会社だから、少し体調が悪いというだけでも周りや下の者は休みを取りにくいし、結果暇で休める状況でも感染のリスクを抱えながら皆が出勤せざるを得ない
こういう時こそ積極的に有給を消化させ密にならない、人との接触を減らす工夫をすることもない
形だけの無駄な出勤を強いられてる人が多いこと
安全配慮義務違反になるから急いで時差出勤やテレワークを導入しても、設備が整ってない中でのテレワークははっきり言って更なる労働者への精神的な負担を強いるパワハラ行為になり得る
本当にテレワークが出来る職場は例外として、コロナ対策として特別休暇なりを切実に設けてほしい

375 :カズ:2020/04/23(Thu) 12:43:16 ID:iK2RUbCD.net
>>373
エッセンシャルクルー66名の検査終え、14名の陽性を確認

NBC長崎放送

エッセンシャルクルー、船長、副船長、機関士、食堂スタッフ130人→66名検体採取か

14人の感染、7人が食事を作る担当、7人が食事を運ぶ担当

どうも食堂での感染くさい。これはやばいかも。

https://www.youtube.com/watch?v=7CcsvHfdR20

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:05:21 ID:XyAtN4i8.net
https://news.livedoor.com/article/detail/18160289/

単純に計算すると
東京だけで83万人
日本全体で750万人が感染していることに

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:17:33 ID:XiDqRVUo.net
声からならともかくすでに750万人感染してるってことは
ほとんどが大したこと無症状者ってことかってことか
インフルより雑魚じゃん

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:22:23 ID:fPRl1cvS.net
日本語が崩壊してんぞ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:37:08 ID:YPc9MvLi.net
どの国も無症状者の検査は
入国の際しかしないしなぁ。
大半の感染者数は、他者に感染させることなく終わるし。

基本、どの国もかぜ症状、発熱がなければ、
検査しない。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:00:10 ID:mo4V4ERI.net
院内感染発生した病院の調査では信じられん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:05:43 ID:2vFYqBz3.net
>>374
不要不急な管理者の立場からするとテレワークで業務が回ってしまったら己の存在理由がなくなりリストラされるからだな
中高年のサラリーマンという生き物の生態とはそういうものだ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 14:19:55.82 ID:AU1NzXhr.net
東京の人口1400万人 から推測して
39万人は隠れ感染してるんだと

信じられないが人口からしても検査数絞りからしても、謎の突然死からしても、数はしれないが、その傾向と量はあると思う

というか一日量で横ばい、が一年続いたとしても埋もれ感染待機患者は増えているということ

事実に検証照らし合わせるのなら今後突然死は増えていくことになる

というか、葬儀屋は前年より肺炎死が三倍になってると言う、これがコロナ起因である可能性が高いという報告もある

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:24:17 ID:D3/K/Hv2.net
>>374
準備なしにテレワークは敷居高いし
自宅待機は無難だと思う

であれば自宅待機に向けて不要不急でない業務の整理は管理者が率先して動く内容かと思う

そこに向けて協力的でないし書類等の物品の手渡しのリスクも放置だし
管理者仕事サボってますね

経営者はサボっていないようですがリスクをはかる知識かセンスがないようです

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:24:46 ID:ACW8PRg3.net
隠蔽というより不作為による誤魔化しなんだよね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:34:22 ID:AXEsExvZ.net
入国検査の際にも無症状者の感染者を多かったけど、
無症状者の感染者が多いことは、集団免疫の観点からは朗報。
各国の感染者数も、かぜ症状、発熱の症状のある感染者数と考えれば、
指標としては重要。

ただ、忘れてはならないのがPCRの検査の精度。
日本の場合、90%はこえてるだろうが、
95%、96%、97%となると怪しいし、偽陽性者とかもある程度の確率で発生する。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:35:00 ID:XyAtN4i8.net
ひるおびで
東京がもし83万人だったらアメリカと同じくらいってことですよー
とか言ってたけど
同じ計算ならアメリカは1000万超えるわw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:37:00 ID:AXEsExvZ.net
>67人中、5.97%にあたる4人が陽性

PCRの検査は2回したのか書いて欲しい。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:48:30 ID:gR81lCUo.net
>>245
ホテルに居る人は無料で療養できるのかな?

検査費用は自腹?保険効く?ホームレスは検査費用すら出せないよな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:48:42 ID:zYIhHTlT.net
静岡トヨペットで新型コロナ
https://shizuokatoyopet.jp/special/shingatakoronakannsenn

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:59:40 ID:+XiyjirS.net
>>386
実際日本もアメリカも1000万人くらいかかってるだろ
風邪だしな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:01:35 ID:gR81lCUo.net
>>383
センスがない…正にその通りです

そして名ばかり管理職なんちゃって管理の本人は、唯一の仕事がどんな手段を使ってでも、周りや部下を貶めてでも経営者に自分をいかに売り込みアピールするか、だけですから

ところで今回のような自宅待機は通常給与に響いてくるんですかね?
特別休暇として有給のような扱いにしてもらわないとテレワークも出勤も難しい立場には非常に困る

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:02:15 ID:+XiyjirS.net
>>338
既に今日もう50に人くらいでてるな
2週間前並のペースだ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:03:10 ID:AXEsExvZ.net
風邪でもない、無症状なんだし。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:06:09 ID:XbLht9Pj.net
クルーズ船があったからね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:10:46 ID:+XiyjirS.net
テレワークそんなに難しいもんなのかね?
webcamとSkype、自宅にインターネットこれで会社の事務でやってることと全く同じ事ができると思うが
まあでも日本て家にパソコンない人増えてるんだっけか
それならキツイかもなw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 15:20:03.44 ID:5BFDBnHI.net
岡江久美子死亡はショック

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:21:52 ID:oEoyO1OC.net
デマかと思ったらマジじゃないか・・・

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:24:53 ID:1u2+aJjR.net
今日東京はやいな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:28:16 ID:TZWewIJO.net
岡江久美子さん63歳
4月3日に微熱、6日に容体急変
17日後の今日5:20頃肺炎で死亡 @TBS

同じ年だから結構ショックだわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:28:58 ID:p4jMV/8X.net
ヤックンや大和田獏ショックだろうなこれ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:30:52 ID:J1cCIXlO.net
>>399
自宅療養中に容体急変らしい
陽性確認したらホテルなどで療養させなきゃ!

#日本崩壊
#日本オワタ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:30:55 ID:XyAtN4i8.net
63で普通に元気そうだった人が死ぬってやばいな
ある意味志村以上に衝撃だわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:32:42 ID:J1cCIXlO.net
東京

報告  月  火  水  木  金  土  日
3/02 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0  計**25
3/09 **0 **3 **6 **2 **2 *10 **3  計**26
3/16 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **2  計**48
3/23 *16 *17 *41 *47 *40 *63 *68  計*292
3/30 *13 *78 *66 *97 *89 116 143  計*602
4/06 *83 *79 144 178 188 197 166  計1035
4/13 *91 161 127 149 201 181 107  計1017
4/20 102 123 132 134 *** *** ***

検査数:民間検査分が公表されてない都管轄のみのため不明


あくまで9割が検査拒否、隠蔽されていると言われている上でのこの数字である
実際はこの10倍以上いると考える
詳しくは「報道されないコロナ情報」にて!

#日本崩壊
#日本オワタ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:32:53 ID:XyAtN4i8.net
3日症状が出て、既にICUで懸命な治療をしていたんだな
志村さんと違って何の情報もなかったから
いきなり死亡でびっくりした

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:33:19 ID:Yo1QO1AD.net
>>399
(><)

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:35:33 ID:XyAtN4i8.net
>>395
元から光回線でパソコンがあって
ヘッドセットもあったうちなら
ソフト入れるだけだから背景を少し調整するくらいで何の変化もないんだが

何もない人は大変だろうな
まず光じゃないときつい
あとスマホでできるけどその間スマホが使えないのは問題だし

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:36:28 ID:V0difCOJ.net
新型コロナで症状が急速に悪化して死亡する人は、大抵、間質性肺炎からARDS(急性呼吸窮迫症候群)を起こしてそのまま死亡するケースが多いようだね。

老若問わずに起こりうる症状だけど、高齢者の方がARDSを起こす割合が高い。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 15:39:11.90 ID:2ZA3aPMf.net
>>404
年末に乳がん手術うけて免疫低下してたらしいよ
https://news.headlines.auone.jp/stories/showbiz/news/13321651?genreid=3&subgenreid=7&articleid=13321651&cpid=10130012

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 15:39:25.46 ID:svgRk/wB.net
>>369
石川県…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 15:39:36.47 ID:BUUxyMjE.net
岡江さん発熱から4日ほど様子見しようとして4日目に急変だということだが
大病患ってる人なら2日の様子見って言われてなかったか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:41:04 ID:+XiyjirS.net
>>406
EXCEL使う場合スマホだと効率悪そう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:43:34 ID:4h7M56Oz.net
>>410
放射線治療してたから肺がヤバいのに
すぐに病院行かなかったのは遠慮してたのかな
悲し過ぎる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:44:50 ID:hCqsybMx.net
>>399
発症してから3週間目に生死が分かれるっていうのはほんとなんだなぁ・・・

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:48:12 ID:p4jMV/8X.net
東京は先週同様金曜で跳ね上がるかどうか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:48:14 ID:31qlFPez.net
今日は多い、北海道は札幌が来ればまた増えるな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:48:15 ID:1u2+aJjR.net
うちの親も前立腺がんの放射線治療始めるから
他人事ではないな
覚悟はしとかないといかん

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:51:22 ID:J1cCIXlO.net
>>407
日本では絶対に報道されません。
拡散希望です。
「新型コロナウイルス罹患した患者の多くが肺が繊維化。生存率は肺癌よりも低い」
1度でも罹患したら人生変わってしまう後遺症(殺人)ウイルス。


以前にも載せましたが
新型コロナウイルスが引き起こす
間質性肺炎は一般的に慢性・進行性
その中で最も頻度の多い特発性肺線維症という病気は呼吸不全の進行のため、
診断後からの平均余命が「3〜5年程度」とされており、国の指定難病となる疾患
""人工呼吸器装着して余命3〜5年""


新型コロナウイルスは
・突発性間質性肺炎、肺線維症となり一生後遺症(在宅人工呼吸器)
・精巣にダメージ、不妊化
・脳、神経への影響
・サイトカインストームによりショック・播種性血管内凝固症候群(DIC)・多臓器不全
「ほぼ全員に肺に後遺症が残る」という論文が世界中の医師から出ている

""重要のため再度発信""
・南京医科大学の王博士が研究、発表
肺に蜂の巣状の穴や臓器各所、脳神経に後遺症が残るのは既出
それに加えさらに生殖器(精巣)もダメージを受け損傷、ほとんどの男性が不妊化してしまうという
子供も作れなくなる、今回のウイルスの代償は大きすぎる

なぜ日本はほんとの恐ろしさを報道しないのか
本当の恐ろしさ、予後の悪さを周知しないから国民の危機意識が上がらないのだ
諸外国のように本腰入れて防疫しないのはなぜ
制限に強制力も無し
武漢の轍を歩んでいる
本気で押さえ込む気はあるのか
これは政府による人災であり、もう手遅れである

感染者数はあくまで9割が検査拒否、隠蔽されている上での数字


詳しくは「報道されないコロナ情報」で検索!
1億国民全員必読!!!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:52:43 ID:6OmucD8f.net
がん治療は、がん細胞と同時に免疫力も殺すからな
身体が弱まると、インフルエンザに感染しただけでも死ぬ危険性がある

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:56:10 ID:oJwtFMLy.net
北海道、今5℃か。
寒いね。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:56:33 ID:aRS56tl/.net
本スレてどこでしょうか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:56:38 ID:V0difCOJ.net
ARDSを起こすと呼吸ができないほど苦しくなり、血中酸素濃度も急激に低下してくるから、すぐに人工呼吸器に繋がないといけない。
一旦ARDSを起こすとステロイドなどが効いて劇的に症状が改善しない限り、人工呼吸器離脱は難しくなり、死亡の可能性が高くなる。

ちなみに、人工呼吸器を装着すると耐えがたい苦痛が伴うため、通常鎮静剤や麻酔を使うから、意思表示やコミュニケーションはできなくなる。

やはりコロナを甘く見るべきではないし、絶対にかからないようにしないといけないね。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:57:49 ID:APPbQSHl.net
がんが日本人の死因トップを
肺炎に譲るのも現実味を帯びているな
その意味で人口動態統計の速報値を
早く出してくれよな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 16:06:57 ID:1eva9ulA.net
>>420
【S-v】ー 国内感染者まとめ一覧 ー16人目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587545161/

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 16:06:58 ID:2U18Vxso.net
>>410
志村けんや毎日放送取締役やオムロン顧問や講道館理事といい発病して約半月で亡くなっている
志村けんも胃の手術したあとだったのがまずかったのかな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 16:08:05 ID:2U18Vxso.net
>>398
岡江久美子ショックかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 16:10:33 ID:XyAtN4i8.net
>>424
最近手術した人はもう覚悟決めた方が良いな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 16:12:32 ID:oEoyO1OC.net
池江璃花子とか今感染したら100%あぼーんだよな

428 :エピガロカテキン:2020/04/23(Thu) 16:17:46 ID:pnxOxPez.net
日光に当たらない人は弱いんだよ
明け方まで営業してる店で感染が広がった話があったけど
そういう人は太陽当たらないからな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 16:22:49 ID:6OmucD8f.net
今までの肺炎死亡の原因のほとんどが
ブドウ球菌の感染なんだが、ブドウ球菌にビビる人なんていなかった。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 16:25:56 ID:APPbQSHl.net
>>428
だから夜間の外出はしてはいけないんだよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 16:26:45.93 ID:sFLCVFHo.net
>>427
◯江◯◯子繋がりか。。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 16:27:31.79 ID:B8FMUGJK.net
志村けんといい、埼玉の自宅待機者といい、
ヨーロッパ型は短期間に急死するケースがあることがはっきりした

過去の弱毒型のイメージで検査拒否や自宅待機させてると危ないね
せめて、医師と人工呼吸器を待機させたホテルに収容しないと

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 16:30:49.79 ID:oJwtFMLy.net
沖縄、新たな感染者は2人。

434 :エピガロカテキン:2020/04/23(Thu) 16:37:39 ID:pnxOxPez.net
>>430
それは昼間の仕事以外に無駄な人との接触を増やすなと言う意味で使ってたんだよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 16:39:05 ID:wYQvyob0.net
岡江さんまじか
石〇が〇ねばよかったのに

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:06:42 ID:GU7QxAO1.net
北海道45人

@HTBテロップ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:08:07 ID:g97wtwAP.net
今日はどこも多いな
先週を抜かすか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:09:21 ID:X5QLAK5v.net
うわー増えたな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:11:58 ID:mqlA6s8l.net
札幌は18人?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:12:56 ID:Dtgycf3w.net
北海道がここに来て増えたのはなぜだ?
帰国組は一段階してるだろ。
あの知事の下、気の緩みとかもなかったと思うし。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:15:21 ID:mqlA6s8l.net
>>440
皆感染するまでは終わらないんですよ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:18:51 ID:p4jMV/8X.net
東京大阪が横ばいになったと思ったら今度は地方がやられてる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:19:04 ID:2rB0K0N1.net
>>440
緩んでたから緊急事態宣言にも同調遅れたやん

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:25:44 ID:XyAtN4i8.net
一度解決して道民の気が緩んだんだろ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:26:09 ID:oEoyO1OC.net
帰国者、東京からの持ち込み→人通りの戻った札幌市街で市中感染→道内各地へ拡散される→病院や福祉施設に飛び火してクラスター多数

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:29:04 ID:XyAtN4i8.net
北海道
3/15〜4/7まで最高でも5が続いていた

4/06 00 191
4/07 04 195 oooo
4/08 10 205 oooooooooo
4/09 18 223 oooooooooooooooooo
4/10 13 236 ooooooooooooo
4/11 16 252 oooooooooooooooo
4/12 12 264 oooooooooooo
4/13 05 269 ooooo
4/14 18 287 oooooooooooooooooo
4/15 23 310 ooooooooooooooooooooooo
4/16 22 332 oooooooooooooooooooooo
4/17 32 364 oooooooooooooooooooooooooooooooo
4/18 38 402 oooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
4/19 27 429 ooooooooooooooooooooooooooo
4/20 17 446 ooooooooooooooooo
4/21 22 468 oooooooooooooooooooooo
4/22 22 490 oooooooooooooooooooooo
4/23 45 535 ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:31:10 ID:XyAtN4i8.net
北海道の第一波は最高でも日に15人、2番目は10人

しかし第二派は20人台多数で今日はついに45人

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:39:58 ID:oAZgGK59.net
だって集団院内感染なんだもの。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:55:48 ID:31qlFPez.net
500人越えるのか。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:58:05 ID:1u2+aJjR.net
木曜は多い
先週も576だし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:00:56 ID:EhFMybwL.net
沖縄は減少傾向だな。
大半の人が意識すると変わるのかな?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:01:14 ID:eQ3GUu7/.net
北海道の知事を評価してた人はどう思ってるんだろうね
結果としては完全にピークの見極め失敗してる
遅すぎると言われた国の緊急事態宣言のタイミングが正しかった訳だ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:05:02 ID:oEoyO1OC.net
福岡は今日の新規患者4人?
北海道と完全に状況が逆転したな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:08:51 ID:aRS56tl/.net
>>423
サンキュー。どうやって見つけたらいいの?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:11:49 ID:GU7QxAO1.net
>>454
新型感染症板のスレ一覧から「まとめ」で検索

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:17:50 ID:CXlDm/00.net
今日は500超える勢いだな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:22:38 ID:XyAtN4i8.net
>>452
いやそれは結果論だし
元々このように
増えては自粛してその後解除してまた増えてを繰り返しながら減らしていくしかないと専門家が言っていた

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:23:41 ID:XyAtN4i8.net
今日も死者20いくんか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:27:51 ID:02Qw41wK.net
>>451
沖縄は昨日マスクなしの会議やって、
油断したーとか言ってたよ。
意識は低い。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:32:09 ID:5bYJhEKk.net
>>452
緊急事態宣言のタイミングは間違ってなかったと思うよ。解除が早すぎた。知事は有能からは格下げで普通かな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:37:51 ID:02Qw41wK.net
西日本の頑張りを
東日本が足を引っ張る傾向が強くなってるね。

一番北の北海道が一番ダメ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:48:58 ID:oEoyO1OC.net
福岡の4人は希望が持てるな
条件が整えばSARSの時のように自然消滅する可能性が出てきた

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:53:49 ID:CMNrJKm4.net
福岡は昨日久留米のフィリピンパブで10人のクラスター出たし
明日以降それ関係がいろいろ出てきそうだけど

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:54:00 ID:dbsB+JHt.net
1週間前の福岡予測
https://i.imgur.com/qWeWmbr.jpg

現在は当時の超楽観予測より更に改善

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:57:45 ID:XJC5MCJu.net
>>464
やっぱり日本は欧米みたいに感染爆発しないよな
なんでなんだろうな?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:58:59 ID:6653PnuN.net
>>456
うーん、18時台が伸び悩んでいる。
福岡の発表でトーンダウンしたなぁ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 18:59:58.02 ID:XiDqRVUo.net
なんだかんだ言ってまた400前後で落ち着くと見た

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 19:03:55.27 ID:REQ/TGgL.net
解除っていうともう安全だと勘違いする奴らがでてくる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:13:10 ID:TZWewIJO.net
>>461
寒くなくなったから、みんな出歩くようになっちゃったんじゃないの?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:15:08 ID:2YKxeXju.net
>>469
札幌の中核病院

地方の中核病院

地方の中核病院

の院内感染がほとんどなので、99.99999%道民に罪はない
外出制限も自粛も基本的にまったく関係がない
患者もしくは医療従事者からの集団感染問題

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:16:01 ID:HaV8fmOG.net
ここ最近急性死亡が増えてる気がする

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:16:02 ID:H+101mWS.net
先週木曜日の8割、450〜60辺りでしょう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:17:03 ID:3OcBC7lk.net
クラスター発生次第で数かなり変わるからなあ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:27:18 ID:oEoyO1OC.net
福岡追加されたorz
さすがに4人のはずないか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:32:32 ID:+XiyjirS.net
まあ500はいかないと思う
東京が180くらいならいってたかもだが

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:38:04 ID:3OcBC7lk.net
医療崩壊しないように少しずつ感染させるとなると、やはり緊急事態宣言はひとまず延長だね

477 :百五十三:2020/04/23(Thu) 19:39:07 ID:Yl4kpW20.net
>>471
それな
陽性確定者の死亡率もジワジワと上がり続けてる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:49:36 ID:cBcz9PVP.net
大阪減ったなぁ35

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:52:17 ID:5bYJhEKk.net
>>478
減ったというか30〜35で横ばいな気がする。途中リハビリクラスター挟んでるから分かりにくいけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:53:56 ID:APPbQSHl.net
木曜日比ではマイナス17かぁ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:54:40 ID:cBcz9PVP.net
>>479
なるほど
クラスター来ればまた増えるのか

482 :エピガロカテキン:2020/04/23(Thu) 19:55:42 ID:pnxOxPez.net
>>479
気がするwwww

グラフ見て理解して終わりにしろ馬鹿

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:57:30 ID:K007k4lr.net
大阪のなみはやリハビリテーション病院は、スタッフ不足で
コロナ陽性者の看護師を働かせたようだよ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:01:48 ID:1u2+aJjR.net
昨日ぐらいで収まりそうだな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:03:09 ID:AXi11bU7.net
どっちにしろ今日も400超えか
3日で1200て数になるから少ないとは言えんな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:06:56 ID:31qlFPez.net
埼玉がまだ?出てない。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:07:04 ID:XyAtN4i8.net
>>483
大坂なおみ
に見えた

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:07:50 ID:zgTIPq1x.net
感染確認の看護師勤務させる 大阪の病院 看護師が“院内感染”の実態を明らかに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00000076-ytv-l27

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:08:32 ID:XyAtN4i8.net
グラフが徐々に増えて
ガクッと減って、また徐々に増えて
の繰り返しになってきたな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:13:55 ID:oEoyO1OC.net
埼玉死者7人か

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:14:14 ID:p4jMV/8X.net
東京大阪は横ばいでもほかが多くなってるからトータルでは400台が続いてるな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:16:31 ID:fWsf5Bvx.net
埼玉42か

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:17:55 ID:cBcz9PVP.net
出てないとこってどっかあったっけ

岐阜とか
…あとあるっけ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:21:54 ID:4gT3KEPy.net
非常事態宣言が出て一定の外出自粛や
休業の効果が目一杯出て現状だと考えると
期待外れだと思うし失敗だったのかな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:23:27 ID:EhFMybwL.net
自粛がなかったらもっと酷いことになっていた、かもしれんよ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:23:30 ID:1u2+aJjR.net
こんな数で止められてるんだから全然成功だと思うけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:23:34 ID:AXi11bU7.net
埼玉と千葉が接戦状態だなw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:24:28 ID:cBcz9PVP.net
成功かぁ
GW本当に移動しないで欲しい
みんなね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:24:58 ID:2YKxeXju.net
・次のポイントは4/25前後

04/22 04/08緊急事態宣言から14日経過 
---------------------------------
04/25 04/11緊急事態宣言の自粛要請発表から14日経過 ← ここ以降の数字に注目
04/26 04/12報道ステーション富川の新型コロナ発表から14日経過
04/28 04/14元阪神片岡篤史の新型コロナ発表から14日経過
04/29 04/15石田純一新型コロナ発表から14日経過
05/01 04/17緊急事態宣言が全都道府県に拡大から14日経過
05/07 04/23岡江久美子死亡から14日経過  ★New

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:25:01 ID:AXi11bU7.net
>>496
発見されてないだけだからな
外国並みの検査数ならもっと出るわ
まあそれでもアメリカに比べたら少ないだろうが

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:27:03.70 ID:1u2+aJjR.net
>>500
致死率10%超えてるようなところは結局検査が足らないんだから
同じことだよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:31:32.85 ID:AXi11bU7.net
>>501
どこの国も人口の1割も検査してないしな
実際は世界で1億人くらい感染しとるやろ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:37:44 ID:cRLPyPKc.net
外出禁止・罰則がなければこんなもんだろ
PCR検査数も少ないし体制を整えてなかった割には健闘している

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:40:01 ID:XiDqRVUo.net
経済は崩壊寸前だけどね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:40:51.08 ID:VR08iyl9.net
経済はコロナ以前から…
おっと

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:41:09.60 ID:ISCTqa/M.net
非常事態宣言が出てから、
10日後までは休業が増加していったし、
地下鉄とかの利用者数が減っていって、
それから横ばいだろう。

非常事態宣言後に減らなかったら、
休業も必要なかった、地下鉄とかの利用者数も関係なかったということ。
非常事態宣言前も新規感染者数は横ばいだったし。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:41:55.73 ID:oAZgGK59.net
>>452
誰の詰めが甘かったかは読めば分かる

鈴木直道・北海道知事が怒りの緊急警告「このままでは最悪の“第3波”が日本を襲う」
https://www.jiji.com/jc/bunshun?id=37288

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:42:22.21 ID:i0iOmOVb.net
自粛要請で押さえられるのはここら辺が限界なのかな
っていうことは、今の日本の限界ってことだよなあ・・・

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:45:49.23 ID:5BFDBnHI.net
>>499
05/03 04/19 湘南江の島大渋滞、観光地フィーバーから14日経過

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:46:34.19 ID:etrK6ioE.net
都道府県の境目を越えないようにすれば感染拡大はないから
GWは県境防護壁の内側で留まろう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:46:41.04 ID:oEoyO1OC.net
東京、神奈川、埼玉があまり減らないのが苦しいな
北海道に至っては今頃感染爆発起こし始めたし

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:48:45.87 ID:yYZSBOV0.net
民度が低い県は感染者が減らないね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:50:37.33 ID:GFJncGcY.net
>>511
たぶん東京、埼玉、神奈川、千葉だけ5/6以降も解除されんと思う
北海道も今のままならダメだわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:53:18.26 ID:ISCTqa/M.net
仮に全国民にPCR検査を1回だけしたら、
全国民の5%ぐらい陽性になる。

PCR検査の精度の問題。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:53:33.90 ID:4c/o9kvA.net
>>465
検査数が少ないからってだけだろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:59:14 ID:i0iOmOVb.net
また埼玉で自宅待機中に死んでるしな
PCRすらしてもらえないで死んでる人も多そう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:59:55 ID:1u2+aJjR.net
東京退院+294か

518 :エピガロカテキン:2020/04/23(Thu) 21:00:27 ID:pnxOxPez.net
自宅待機の人数が多いのならその中で死ぬ人がいるのは当然だよ
2月からわかってたことだよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 21:04:04.60 ID:ISCTqa/M.net
今週のPCR検査の待ち状態は分からないよね。
そこらへんに変化あるのかないのか。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 21:05:49.87 ID:XiDqRVUo.net
自宅で急変して死んでしまう人は
病院で診てもらっても時間の問題だろうね
たらいまわしにされた挙句どこぞの病院で息を引き取るより
むしろ自宅で一生を終えることができて幸せだろうよ

521 :エピガロカテキン:2020/04/23(木) 21:06:50.01 ID:pnxOxPez.net
>>520
手厚い処置をすりゃ死亡率は下がるよ
でも入院患者が増えたらこうなるとわかってたことなんだよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 21:06:58.31 ID:1u2+aJjR.net
埼玉は陽性の人のうち半分が自宅待機なのが異常

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 21:07:05.12 ID:AXi11bU7.net
よく見たら4日連続で増えてるのな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 21:10:34.02 ID:cRLPyPKc.net
>>513
やるなら全国一斉解除しかない
首都圏だけ残したら前みたいに
脱出して他県で働く夜の接待業がでる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 21:19:09.91 ID:4c/o9kvA.net
>>521
初めて言うけど、お前って馬鹿だな

526 :エピガロカテキン:2020/04/23(Thu) 21:21:53 ID:pnxOxPez.net
>>525
どうして?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:22:14 ID:rXwK5Fe+.net
こりゃGWまでに収まりそうにないね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:22:30 ID:MvaPZtui.net
予測計算してみた
https://i.imgur.com/xBmOEMZ.jpg

GW明けの国内総感染者数は、収束できるほどには至らず23000人弱と予想。
GW明けの国内総感染者数が22000人を下回っているなら、収束の可能性はあるかもしれない。
だがそれには抑制可能な感染経路を、緊急事態宣言後(4/8〜4/22)からさらに1/4に抑える必要があるだろう。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:23:21 ID:4xLVuLYI.net
今はPCR受ける状態の人は軽症であっても軽くないんだから
自宅待機長引けば危なくなる人出てくるだろうさ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:28:49 ID:ISCTqa/M.net
6日前の記事で、
一週間前の状況だとして、
東京都の8区のPCR検査待ちの平均は、単純に数字で平均にして、
3.5日待ち。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200417/k10012393541000.html

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:30:27 ID:gR81lCUo.net
市民任せの名ばかり管理
その方が楽だしただ指示だけしてあぐらかいてりゃいい
成果が出なけりゃ市民のせい
成果が出れば指示した自分の手柄にできる
会社の名ばかり管理職とまるで全く同じ構造だな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:31:15 ID:2BGu1H1L.net
>>517
退院=回復じゃないからね
隔離施設に移動しただけの人も

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:34:16 ID:VR08iyl9.net
また埼玉で自宅待機で死者出たのか
70代男性

調べてないからわからないだけで、かなりコロナ死者いるんだろうな
分かっていた事ではあるが

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:34:59 ID:Dtgycf3w.net
先週木曜日が576人なので500切ってくれれば勝ち。
現在431人。
行ける?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:35:46 ID:VR08iyl9.net
>>533
ごめん、自己レス
自宅から救急車で搬送されてたわ
自宅待機中には違いないが

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:42:30 ID:1u2+aJjR.net
>>534
もう残ってるところほぼないんじゃね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:45:01 ID:IZORdz8+.net
埼玉県で新型コロナ感染者が自宅で亡くなれたことを受けた会見で、
感染者で軽症の人は「基本的にホテルに入ってもらう方向だと聞いている」。
平気で嘘をつく菅。 埼玉県は、入院207人、 ホテル30人、自宅待機349人。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:46:56 ID:fPRl1cvS.net
菅「基本的にはホテルに入る方向だけど全くキャパ無いから自宅待機になってるだけですー😜嘘ついてませーん🤪🖕」

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:49:17 ID:3+QBJJEG.net
>>534
死亡者は25人に増えてるから、
検査できていない、病院に入院できない、集中治療室満室
ってことで負けだな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:51:05 ID:wSub6LvY.net
今の所台湾学者の楽観論推移予測に近いね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 21:59:47.77 ID:79vlAdaL.net
最初にそれらしい医療崩壊したのが埼玉とは
ノーマークだった

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 22:05:21 ID:CMNrJKm4.net
佐賀県でもクラスター出たみたいね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 22:05:24 ID:6653PnuN.net
>>528
5/6時点で国内感染者は17000〜18000人位だしょ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 22:08:04 ID:XyAtN4i8.net
>>497
埼玉「神奈川に次ぐ3番目はうちだ!」
千葉「神奈川に次ぐ3番目はうちだ!」

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 22:40:21.31 ID:oOO8nN0i.net
さいたまはホテル移動とかも遅れてて
医療崩壊ってかんじじゃないかと

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 22:43:37 ID:MvaPZtui.net
>>543
それはかなりうまくいってた場合だな。
4/8から感染6割減、4/22から感染7割減でそれぐらいだ。

ちなみに23000人弱は、4/8から感染4割減、4/22から感染6割減で出した値。

547 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2020/04/23(Thu) 22:52:53 ID:6653PnuN.net
>>546
今日時点でクルーズも入れて1.3万人
24日〜6日までの13日間(一日平均370人×13日=4810人)
合わせて17810人となる
(4/30・5/4〜5/6は旗日で発表数も少なめだろうしね。)

23000人となるには4/24〜5/6の一日平均760人が必要です。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 22:54:57 ID:rXwK5Fe+.net
検査は思うようにできていない国内の現状も考慮して順当に考えると今後2週間は1日200〜400人の間で推移すると思うな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 22:57:30 ID:vV+YciNX.net
神奈川大丈夫じゃね?
今日新規は6人やん
しかも保健福祉事務所の院内感染?ぽいし…

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 23:08:33 ID:1u2+aJjR.net
うん39人だから大丈夫だな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 23:22:09 ID:vV+YciNX.net
え?39人?
どこにでてる?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 23:26:09 ID:31qlFPez.net
438人か。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 23:30:15.12 ID:1u2+aJjR.net
>>551
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00000571-san-l14

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 23:32:31.45 ID:J1cCIXlO.net
大阪府
3/02 **2 **2 **9 **1 *13 *10 *14  計**51
3/09 **0 *18 **7 **9 **3 *10 **4  計**51
3/16 **2 **4 **5 **2 **4 **2 **6  計**25
3/23 **3 **8 **7 **7 *20 *15 *17  計**77
3/30 **8 *28 *34 *33 *35 *41 *21  計*200
4/06 *20 *53 *43 *92 *80 *70 *45  計*403
4/13 *24 *59 *74 *52 *55 *88 *40  計*400
4/20 *85 *54 *31 *35

4月上旬に戻りつつある
このまま収束していけるか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 23:35:28.55 ID:vV+YciNX.net
>>553
アッー

うーん、1/3は院内感染か
病院はもはやクラスターすぎるな

まぁ全部入院して押し込めて
防具なけりゃ、そりゃ感染するわな

医療関係者はもう十分だ
十分やったよ、もう逃げろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 23:37:04.59 ID:vV+YciNX.net
>>554
やっぱ、トンキン、大阪民国は再生産数1のままずっと続きそうだな…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 23:51:50 ID:mo4V4ERI.net
自然に収束してる県もあるので条件がそろえば再生産数は1以下に

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 23:54:16 ID:XyAtN4i8.net
なんか最近毎日神奈川は一桁と信じてる奴が来るな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 23:58:10 ID:H+101mWS.net
.連休明けの5/7の感染者数は290人程度とみる。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:04:03 ID:E8vI0EVv.net
2020年4月6日から直接接触頻度をq=20%まで低下させた場合の日次新規感染者確認数のシミュレーション結果 (2020年4月15日頃に現れる感染者と未罹患者との接触が発生するため、一旦減少するがその後増加に転ずる)
https://www.fttsus.jp/covinfo/wp-content/uploads/2020/04/Deltaoutput2.0-1.png


東京都において、線形的増幅からの乖離を2020年4月3日以降から確認しました。
2020年4月1日までのデータから推計されたパラメータ(増加傾向)で計算される増加傾向以上の増加速度で今後感染者確認数の急増が今後発生します。
当初予想の2020年4月9日より5日間早く指数的増加が始まってしまいました。
既に、検査上限に達していると考えられるため、モデル適用外と判断しパラメータの再計算を取りやめとします。1日当たりの新規感染者確認数が80名を下回る状態が1週間以上継続するまでは、パラメータの再計算を行いません。

https://www.fttsus.jp/covinfo/wp-content/uploads/2020/04/output10.0-17.png

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:04:48 ID:fXhxmLaM.net
>>547
そうなるかもしれないってこと。検査数が増えないなら知らんが。

過去2週間内に出た新規感染者は、4/8の3000人近くから、4/22で7000人近くまで増えてる。
ここで、今出ている感染者は、2週間前に感染した人達がうつした人達だと考えたら、
感染していた人たちも増えた影響で、4/22以降〜GW明けの新規感染者も増える。
放置すれば、その後の新規感染者も、指数関数的に増えていってしまう。
これを抑えて、収束までさせるためには感染を少なくとも7割以上減らさないといけない。

まぁ適当な計算だけどね。
言いたかったのは、収束させるのは難しいってことだ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:04:52 ID:5NUs+cpZ.net
埼玉は東京の巻き添えで見事に死んだな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:09:49.35 ID:E8vI0EVv.net
明日の東京の感染者も130前後だろうな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:12:32 ID:ynyzH3uV.net
結局30人亡くなったな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:13:09 ID:0PpyhUXR.net
神奈川も巻き添え食ってるけどなんとか持ちこたえてるのにな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:15:38 ID:8XiYaKom.net
>>562
埼玉はK-1やったしね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:16:06 ID:wuvWm/MM.net
ダイジェスト版(4月)

4月01日<水> +266(2496)帰13 元プロ野球梨田昌孝陽性/大阪クラブ&茨城福祉施設&北九州市院内クラスター発生
4月02日<木> +279(2775)帰10 福井夜の店&博多介護施設クラスター発生/JFA田嶋会長退院/東京2院院内感染計36人
4月03日<金> +354(3129)帰10 新語@アベノマスク爆誕/岐阜夜の店クラスター発生/APA/靴セルジオ・ロッシ氏死去
4月04日<土> +369(3498)帰9 森三中黒沢3日陽性公表/福岡早良院内&神戸-那覇機内クラスター発生/東京1日100超
4月05日<日> +359(3856)帰6 トランプお手上げ会見/東京累計1000人超/大阪拘置所刑務官感染
4月06日<月> +240(4096)帰5 医療的緊急事態宣言@都医師会/ゴリけん5日陽性公表/緊急事態宣言予告/エリ女お言葉
4月07日<火> +362(4458)帰2 緊急事態宣言(東京神奈川千葉埼玉大阪兵庫福岡)/自営業藤浪投手退院/英首相ICU入り
4月08日<水> +514(4970)帰11 たんぽぽ白鳥・速水けんたろう7日陽性公表/米歌手J・プライン死去/司法試験延期発表
4月09日<木> +578(5548)帰2 島根陥落/横浜院内&愛知院内クラスター発生/愛知・京都(10日)緊急事態参戦意思表明
4月10日<金> +635(6183)帰3 鳥取陥落/東京休業要請リスト/愛知・岐阜県緊急事態宣言/力士感染/集計S氏勇退v氏継承
4月11日<土> +713(6896)帰29 神戸札幌院内・島根金沢飲食店・広島介護施設クラスタ発生/宣言地域出勤7割削減要請
4月12日<日> +496(7414)帰0 報ステ富川アナ11日陽性公表/中野区院内メガクラスタ発生92人/英首相退院
4月13日<月> +287(7700)帰4 埼玉・千葉・大阪・福岡・兵庫休業要請決定14日〜/石川緊急事態宣言/クドカン退院
4月14日<火> +481(8182)帰0 福井・香川県緊急事態宣言/立憲高井、俺のクラスター祭/立憲石川、警官と乱闘祭
4月15日<水> +547(8726)帰4 石田純一15日陽性公表/テレ朝ロックダウン/立犬高井、党除籍処分/千葉介護施設クラスタ
4月16日<木> +578(9304)帰2 緊急事態宣言、全国対象へ/アベノマスク発送開始/政府一律10万円給付へ
4月17日<金> +548(9852)帰1 東京陽性一日200人超/全国死者200人超/高井議員、謝罪プレイ/武漢死者1290人追加
4月18日<土> +581(10431)帰1 国内感染者1万人超/TBS赤江アナ夫妻TV局間感染/大阪リハ病院・渋谷拘置所クラスタ
4月19日<日> +374(10804)帰1 墨東病院陥落体制縮小/江ノ島&吉祥寺、満員御礼/日テレ藤井アナ、バズる
4月20日<月> +345(11148)帰2 一日死者20人超/講道館理事松下氏感染19日死去/沖縄県緊急事態宣言/変死後陽性11人
4月21日<火> +388(11535)帰1 SHARPマスク通販開始鯖落ち/オムロン元社長立石氏6日感染死去/富山リハ施設クラスタ
4月22日<水> +454(11987)帰2船33 富山小学校&港区乳児院クラスタ/原油先物32%暴落/軽症者自宅待機中死亡@埼玉
4月23日<木> +437(12423)帰1船14 岡江久美子死去3日発症/長崎停泊船22日クラスタ発覚/久留米&佐賀夜の店クラスタ ←new

※3月27日より東京の行動履歴情報なし、帰国者は東京分省く
※4月11日〜、愛知検査ミスで欠番発生、実数合わず

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:18:52 ID:k91OHJ15.net
感染者増やしてない状態で死亡者増えるから致死率上がってきたな
今2.6%だ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:19:37 ID:ynyzH3uV.net
ごめん、29人だった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:20:57 ID:1TQqiY9N.net
金曜日の東京都は2週連続で200近くだからな。
休日前に貯まったPCR検査を処理する日なのかもしれない。
150でも、2割以上下がったことになるから。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:33:26 ID:wuvWm/MM.net
お悔やみ申し上げます

4月01日 +3(69)埼玉/茨城2人
4月02日 +3(72)福井50男/北海道50男/大阪80女
4月03日 +4(76)愛媛男/福岡90女/東京60男/東京70女
4月04日 +7(83)岐阜70男・合唱ジム集団感染/大阪70男/東京70男,70女2人,60男,80男(うち永寿院内3)
4月05日 +10(93)福井80女/愛知高齢男/東京90男,70男2人,80男,60男2人,非公表(うち永寿院内5)/愛知高齢男
4月06日 +4(97)埼玉/北海道男/兵庫80男/愛知60男
4月07日 +1(98)東京90女・永寿院内感染
4月08日 +7(105)埼玉60男/東京80女2人,70男,90男/大阪40男,80男
4月09日 +4(109)北海道70女/東京70男/京都60男/兵庫60男・毎日放送取締役岡田氏
4月10日 +12(121)熊本/愛知80男・院内感染/茨城90男/千葉60男/東京90男,80男2人,非公表/埼玉70男/神奈川80女,90女,90男
4月11日 +11(132)千葉80女,高齢男/愛媛高齢/兵庫70男/神奈川80女・死後陽性/愛知80男/茨城30男,80女/京都70男・院内,70女・院内/群馬80男
4月12日 +6(138)北海道60男/神奈川80女/千葉80女/愛知高齢女/東京80女,非公表
4月13日 +5(143)兵庫/旅行入国外国籍30女/神奈川90女/埼玉80男/福岡80男
4月14日 +19(162)福井70男/福岡80女2人/北海道80男,非公表/石川60男,70男/千葉80男/埼玉80女,非公表/東京60男2人,70男2人,80男/群馬2人/大阪70女
4月15日 +17(179)滋賀60男/福井/福岡80女,80男/高知高齢/北海道男/千葉70女/石川60男/東京6人/奈良90男/埼玉70男/大阪80女
4月16日 +12(191)福岡80女,非公表/沖縄/兵庫/大分60女/神奈川70男/三重50男/東京60男,90男,70女/埼玉80男,非公表
4月17日 +16(207)岐阜80女/兵庫/神奈川60男/北海道80男,男/千葉/福岡80男/東京80男3人,70男,60男,非公表2人/大阪60男/埼玉30男
4月18日 +16(224)福井/愛媛/富山90女/北海道2人/神奈川80女/群馬/福岡70男/東京90男2人,70男,80男,非公表/千葉90女,非公表/愛知80男/大阪70女
4月19日 +14(238)岐阜70男/兵庫2人/沖縄50男,80男/群馬/福岡70女/千葉/広島80女/東京80女,70女,非公表/大阪70女,100超女
4月20日 +25(263)福井40女/富山70男/神奈川40男,80女/群馬2人/北海道3人/高知80女/兵庫80女,非公表2人/福岡70男/東京70男2人,90女,40男,60男2人/愛知80女/岐阜80男/京都90女,70男/大阪70男
4月21日 +20(283)京都80男・オムロン元社長立石氏/岐阜70女/愛知80男,90男/北海道70男2人/石川80男/神奈川70女/埼玉80男,非公開/茨城70男/千葉80,90超/東京70男,非公表3人/群馬70男/大阪70女,80男
4月22日 +16(299)北海道80男,70女/神奈川80男,40男,70男/岐阜80女/京都2人/千葉3人/埼玉50男・自宅待機中/福岡/大阪80男2人,70男
4月23日 +29(328)福井/長崎70男/神奈川50男/富山70女・院内/沖縄70女/高知70女/埼玉60男,80女,80男2人,70男,非公表2人/群馬2人/千葉80男,80女/東京60女・岡江久美子,70女,80女,非公表3人/福岡60男,80男/大阪80男2人,60男2人

※県名のみは性年非公表

東京 87・愛知 30・北海道 25・兵庫 22・神奈川 22・大阪 22・埼玉 20・千葉 18・福岡 15・群馬 11
京都 8・福井 7・茨城 6・岐阜 6・石川5・沖縄4・愛媛 3・富山3・高知3

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:38:58.04 ID:2jvQyfnt.net
>>566
このスレに居るのにいまだにK-1の事を持ち出すとは・・・
ニュース速報+板に帰って

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:04:14.09 ID:zHgsR0bC.net
>>571
明らかに死者数はどんどん増えて行っているな

01ooo
02ooo
03oooo
04ooooooo
05oooooooooo
06oooo
07o
08ooooooo
09oooo
10oooooooooooo
11ooooooooooo
12oooooo
13ooooo
14ooooooooooooooooooo
15ooooooooooooooooo
16oooooooooooo
17oooooooooooooooo
18oooooooooooooooo
19oooooooooooooo
20ooooooooooooooooooooooooo
21oooooooooooooooooooo
22oooooooooooooooo
23ooooooooooooooooooooooooooooo

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:05:55.52 ID:3y+aU3Hq.net
>>524
首都圏をロックダウンして他を部分解除すればいい
東北四国中国は減ってるだろ

575 :v :2020/04/24(金) 01:07:19.69 ID:dVD6gyrU.net
>>567
久留米の夜の店は22日だねー

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:12:27.89 ID:3y+aU3Hq.net
首都圏はもう感染爆発とめるには
封鎖しかないよ他に手はない
東京五輪で検査抑えたのが致命的だった
やっぱ人口密度低いところは上手く言ってるね
東北は減少傾向だし
北海道の感染爆発は謎だが
外国人韓国客が多いからではと思う
東北でも感染源は外国人だしな
それと首都圏人ね

この二つだけで抑えられたところは
減少傾向にある

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:13:30 ID:lQrjJFjK.net
http://www.city.kurume.fukuoka.jp/1050kurashi/2060hokeneisei/3005cov2019/2020-0423-1156-208.html
10名ならちょうどだけど
11名だと足りない…

まとめありがとうございます

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:14:41 ID:lQrjJFjK.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00010000-rkbv-l40

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:19:41 ID:j4FOoN0L.net
>>573
ありがとう。どこまで伸びるんだろう。
新規重症患者数が毎日20ー30人で推移しているうちは、
死亡者も同じ程度で推移すると見て良いのかなー。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:20:18 ID:lQrjJFjK.net
自営業の男性は利用者かな
わかった

581 :v ◆veNNp/w9/Y :2020/04/24(金) 01:21:45 ID:dVD6gyrU.net
>>577
恐らく11748人目なんですが、ちょっと素性が分からんもんで濃厚接触者止まりです

582 :v ◆veNNp/w9/Y :2020/04/24(金) 01:22:25 ID:dVD6gyrU.net
自営業の男性は出入り業者、事実上のオーナー、利用客など色々考えられるので…

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:22:35 ID:lQrjJFjK.net
>>581
ですね
久留米市のHP見てもわからなかったので

遅くまでありがとうございます

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:23:17 ID:lQrjJFjK.net
利用者しか考えてなかった
恥ずかしい

お疲れ様です

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:42:29 ID:ynyzH3uV.net
減少傾向な訳あるか、バカ
どんどん増えていってるじゃないか、死者が

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 02:06:59 ID:3y+aU3Hq.net
>>585
東北は死者ゼロ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 02:26:36 ID:xSU8puG6.net
>>543
どこも誰も予想しない日本人感染者予想

4月5日現在 国内感染者3531人 死者85人
4月19日  国内感染者1万人  死者200人
5月3日    国内感染者3万人  死者600人 東京脱出相次ぐ。緊急事態宣言延長
5月17日   国内感染者9万人 死者1800人 東京脱出組により地方医療崩壊
5月31日   国内感染者27万人 死者5400人 東京も医療崩壊
6月14日   国内感染者81万人 死者16200人 緊急事態宣言半永久化
6月28日   国内感染者243万人 死者48600人 日本の医療完全崩壊
7月12日   国内感染者729万人 死者135800人 社会機能崩壊
7月26日   国内感染者2187万人 死者407400人 日本崩壊


海外から飛行機・貨物機・タンカー・船が来ず、輸出入完全ストップ、まさに75年前のシーライン崩壊以来の惨劇に
農業や物流もマヒして餓死者続出
警察なども崩壊するから治安悪化。二階が大好きな中国に襲われるだろう

日本には感染爆発や医療崩壊を止める術や人はない
8割おじさんや専門家会議はまもなく消える

#日本崩壊
#日本オワタ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 02:37:37 ID:YDtzQOVD.net
https://georgebest1969.typepad.jp/blog/2020/04/%E6%85%B6%E5%BF%9C%E3%81%AEpcr6%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3.html

慶応大学病院が無症状の患者67人に新型コロナウイルスSARS-CoV-2のPCRを行い、4名が陽性であったと発表した。6%である。
これだとnが少ないのでシンプルな二項検定を行うと、95%信頼区間は
1.7%-14.6%となる。東京都民の1395万人に当てはめると
237,150人-2,036,700人となる。今朝(4月23日)見た、PCRで陽性になった感染者の累計が3,439人だから、
実際の感染者はPCRで把握されている患者の69-592倍いる、ということになる
東京都の感染者は良いシナリオで23万人以上、悪いシナリオで430万人以上ということになる。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 04:14:08.66 ID:olJo1zU5.net
>>389

車名のコロナかと思ったら…

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 04:28:36 ID:Slu/MXZO.net
>>588
無作為抽出でなく慶應病院に入院する人というサンプルだからなんとも言えない。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 04:33:51 ID:k91OHJ15.net
感染爆発は大規模クラスターが発生しないと起きないのでは、
と思うくらいには落ち着いてきてる
GW明けの選択が分かれ目だな
経済犠牲にして人命救うか、人命犠牲にして経済回すか

592 :カズ:2020/04/24(金) 05:04:18 ID:4yml/RFA.net
「宣言」は遅すぎた

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5944375.html

593 :カズ:2020/04/24(金) 05:07:23 ID:4yml/RFA.net
>>591

落ち着いて増えている。

「経済」も「人命」も大事。
どっちつかずで、行くしかない。
今まで、節制して貯えがあるものだけが、生き残る。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5944375.html

594 :カズ:2020/04/24(金) 05:13:14 ID:4yml/RFA.net
>>587

国内死者は1万人にとどまるでしょう・
(とどめたい)

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5891645.html

595 :カズ:2020/04/24(金) 05:20:08 ID:4yml/RFA.net
>>579

今後の対応次第でしょう。
基本的な事を守って、その時を待つしかない。
SARSで1年、MERSは3年かかっている。

散歩・ジョギングは人のいない所で。
飲み会禁止、飲むなら自室で。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5857999.html

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 05:26:03 ID:UgBvt9Vs.net
東京都を封鎖して出られなくすることが大事

597 :カズ:2020/04/24(金) 05:35:03 ID:4yml/RFA.net
>>576
>首都圏はもう感染爆発とめるには
>封鎖しかないよ他に手はない

封鎖したら、経済が死ぬ。富裕層だけが生き残る。
貯えのない者は、生活困窮→混乱を起こす。

>やっぱ人口密度低いところは上手く言ってるね

感染しようがない。

>北海道の感染爆発は謎だが
>外国人韓国客が多いからではと思う
>東北でも感染源は外国人だしな
>それと首都圏人ね

最初の爆発は、雪まつりと言われている。
2度目は、自粛解禁した反動。
そう簡単には収まらないという事例。

「外国人」と思うのは危険。
今では、水際作戦で日本人も含め、検査→2週間の外出禁止。
もっとも、私の知り合いは3人とも陰性。
今や、外国より国内の方が危険かも知れない。
危険と思った方がいい。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5864024.html

598 :カズ:2020/04/24(金) 05:44:32 ID:4yml/RFA.net
>>573
何%かの感染→何%かの発症→何%かが中症→何%かが重症→何%かが死亡

なので、必ずタイムラグ(時間遅れ、日数遅れ)がでる。
一番重要なのは、体力。

志村=喫煙、暴飲
岡江=放射線治療で体力↓

こうなると、心・体・財布の健康が大事。

599 :カズ:2020/04/24(金) 05:47:55 ID:4yml/RFA.net
>>568
何%かの感染→何%かの発症→何%かが中症→何%かが重症→何%かが死亡

なので、必ずタイムラグ(時間遅れ、日数遅れ)がでる。
一番重要なのは、体力。

志村=喫煙、暴飲
岡江=放射線治療で体力↓

こうなると、心・体・財布の健康が大事。

600 :カズ:2020/04/24(金) 05:52:32 ID:4yml/RFA.net
>>562

「巻き添え」でなく、単に通勤者、休日の遊び・買い物が多いだけ。
止めるには、閉鎖しかないで、日本では無理。

もっとも閉鎖しても、爆発してる国がある。
http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5933072.html

601 :カズ:2020/04/24(金) 06:00:20 ID:4yml/RFA.net
>>554

大阪を収束させるのは、かなり難しいでしょう。
4・2に大阪に行ってびっくりした。
東京駅のマスク率約9割、大阪は5割か、せいぜい6割。
県民性でしょう。

知事が血まなこになるのが判ります。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 06:04:14 ID:4nvWgrMk.net
100人前後で医療が崩壊するなんておかしい。
人命か経済かではない。人命も経済もできる。
利権が絡みすぎ。マズゴミはしっかりしろ。
医師会と自民。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 06:12:06 ID:UgBvt9Vs.net
東京都は、民度が低いんでしょう
収束する気配がない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 07:02:44 ID:w2VSoSK7.net
NY州住民の7人に1人が新型コロナ感染か 抗体検査で
2020/4/24 3:49 (2020/4/24 4:24更新)
23日に会見した同州のクオモ知事によると、州内40カ所で無作為抽出した3000人を対象に実施した新型コロナの抗体検査の結果、
13.9%が抗体を持っていることがわかった。感染者が多いニューヨーク市では抗体がある人の比率が21.2%と2割を超えた。

で、問題は日本では東京では?という話になるのだが
https://i.imgur.com/nY47nvL.jpg
これを見る限り東京は最悪・・・・だけの情報ではない
おそらく、東京都ニューヨークの陽性率はほぼ同じなので傾向としては東京でも最低2割以上の抗体(免疫)保持者がいるだろう
となると、感染の急拡大はもはや過去のものであり、あとは収束だけになる
時間がかかればかかるほど、集団免疫でほっておいても時間が解決する
病床の圧迫をなんとか改善できれば岡江久美子のような犠牲者も減少させることが可能だろう

http://pbs.twimg.com/media/EWUfufJUcAAZT3X.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EWUf2JdVAAAv-ce.jpg
東京都地方の関係もよく言われるが、地方は確かに東京に遅れて感染拡大する
が、日本は国土が狭いのでそれほど東京都地方のタイム差は起こらないと思われる
つまり、収束も全国的な傾向で一気に進む可能性もある
トレンドは収束に向けて改善中

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 08:10:46 ID:CUlL/irT.net
結局大阪の死亡者数も他と似たような感じになってきたな
実態は埼玉に近い状態をなんとか表向き取り繕ってはいるが

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 08:17:45 ID:5NUs+cpZ.net
埼玉は人口あたり病床数がワースト2位
https://uub.jp/pdr/h/bed_3.html

一位の神奈川は大ホテル確保でなんとか間に合ったが埼玉は間に合わなかった

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 08:21:20.00 ID:w2VSoSK7.net
>>606
無意味

2020年4月15日 11時0分
新型コロナウイルスによる「医療崩壊」を防ぐため、神奈川県は無症状や軽症の人の入院を制限する措置を始めた。
病院の代わりとなる療養の場は原則、県指定の宿泊施設としている。
だが、ふたを開けると半数近くの人が自宅療養となった。 ←★ここ重要
感染者が自宅から外出して感染を広げる可能性も否定できないが、県は「良識を信じたい」としている。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 08:23:20.76 ID:AVEcbBa3.net
大阪の自宅療養317は掲載ミスかと思ったけど訂正されないね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 08:41:49 ID:Q+8lpGyL.net
結局どこもやってる感だけだったって事か

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 08:57:19 ID:VxF/Y1l/.net
東京都の検査数、紛らわしいね。
https://www.covid19-yamanaka.com/cont3/16.html

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:10:05.08 ID:jD9Hz4ZH.net
>>610
あくまで9割が検査拒否、隠蔽されていると言われている上でのこの数字である

詳しくは「報道されないコロナ情報」にて!

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:12:06 ID:F94Pzvaq.net
新型コロナ感染者を自宅待機させてるのは感染拡大防止としては間違ってはないんだけどね
無症状でも感染力があることや、回復か死亡かの賭けになると解った後でも続けようとするのがあかん

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:15:29 ID:wEVmZx2K.net
埼玉のホテルもガラガラなのに、なぜ業界は断ったのだろう?
そんなに埼玉県知事が嫌いだったのか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:23:46 ID:zHgsR0bC.net
埼玉って観光地少ないからホテル少ないと思ったけど
ビジネスホテルは多いのかな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:26:20 ID:gXAwJBek.net
もともと世界一の高齢化国で医療の維持がギリギリだったんだろう
だから医療体制が貧弱だったのだろう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:30:57 ID:+U1HcyT1.net
>>613
>埼玉のホテルもガラガラなのに、なぜ業界は断ったのだろう?
全国チェーンでは無く、オーナー経営で結婚式場が主な収益源の所が声が大きかったのでしょうかね。
APAとか東横イン辺りは、何軒かが半年つぶれても、グループの評判がアップするので逆に儲かる計算だよね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:31:36 ID:w2VSoSK7.net
>>615
一般論でいうなら、医療体制に余力のある文明国など存在しない
どこもギリギリで回すのは当たり前
無駄な人員を雇用しないし、無駄な機材も買わない
病床が余っていれば削減するし、人減らしもする

日本だけでなく世界中同じなので相対的比較でしか無い
強いて言うなら、中国や米国のように軍医の+αがある国は緊急時には強い
軍隊の医療体制は日本では限りなく非力なので局所的な災害では役に立つが
全国規模の今回のようだと無意味に近い

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:32:47 ID:efTaVKfS.net
>>613
ホテルの労働組が高値ふっかけて纏まらないとか、時給10倍?、ホテルレンタルは従業員込みだからね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:39:01 ID:F1bp+tXJ.net
韓国とかでは、研修施設を改装し、病床を確保したとか。
https://www.fnn.jp/articles/-/27895

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:40:39 ID:gXAwJBek.net
日本の大企業は国に要求するばっかりで国のためになにかしようという姿勢がないね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:42:09 ID:V0972RLa.net
>>614
ホテルは観光のためだけじゃないからね
田舎でも大病院だの工場だのあれば、それなりのホテルはあるよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:54:09 ID:E8vI0EVv.net
東京都の「陽性率」、高止まり 感染収束へ検査拡充急務

東京都で新型コロナウイルスのPCR検査数に対する陽性者の割合を示す「陽性率」が高止まりしているのを危惧する声が出ている。市中感染が広がり、潜在的な感染者を把握できていないことが推測されるからだ。
オーバーシュート(爆発的な患者急増)が起きた欧州では、陽性率が一定割合を超えると死者数が増えたとの分析もあり、都も同様の傾向がみられる。死者数を抑えて収束に向かうためには検査数を拡充して陽性率を下げ、早期に感染者の隔離・治療を行うことが急務だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00000575-san-hlth

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:00:11 ID:k0koDBUb.net
新型コロナ 複数の病院で院内感染 練馬光が丘27人、久我山は12人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00000002-san-l13

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:00:35 ID:F1bp+tXJ.net
>>622
山中教授もごめなさいしているんだし、
もう触れてやるな。

https://www.covid19-yamanaka.com/cont3/16.html

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:02:18 ID:F1bp+tXJ.net
長崎、明日入れてあと100人は増えそう。
院内感染には気を付けて。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012403061000.html

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:03:33 ID:lQrjJFjK.net
長崎県43人
https://twitter.com/ncc_houdou/status/1253480056921354240?s=19
(deleted an unsolicited ad)

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:09:42 ID:w2VSoSK7.net
>>622
重要な指摘ではあるが、感染の蔓延期において早期の隔離発見がどこまで有用なのかは議論がある
仮に陽性率が50%あったとして、検査隔離する必要があるのか?という話
東京都民の1/2が感染しているのに、隔離?なぜ?その理由は?残りの半分を感染させないため?なるほど
では陽性率が70%になったら?80%では?90%では?残りの10%を感染させないため90%を隔離する?
つまり、意味がなくなる

専門回会議も指摘している通り重要なことは重症患者を見過ごさないことにあり、これほどの蔓延期においては
もやは早期発見早期隔離の意味はそれほど大きくはない
昨日のWBSは東京と米国を比較して、東京の陽性率の異常性を殊更強調していたのだが
https://i.imgur.com/nY47nvL.jpg
なぜかここに英国を載せていない
英国の陽性率は現状世界一で30%以上あり、現在の東京に遥かに近い
英国は日本のように検査を絞っているわけでもなんでも無いのにこの陽性率
これにあえてWBS触れないのが姑息ではあるが、陽性率が高い=市中に蔓延しきっているとも理解できるので
すべてがマイナスということでもない
もはや早期発見早期隔離の意味をなさない段階であることを指し示している

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:12:30 ID:gXAwJBek.net
長崎はイタリア側が勝手に船員の入れ替えやってたから?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:14:03 ID:gXAwJBek.net
英国も検査したくてもできない人結構多いみたい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:26:40 ID:X0gidHT1.net
イタリアやアメリカの一部地域制限緩和ってもう始まってるのかな?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:30:57 ID:xCTlqGna.net
イタリアは4月27日から。フランスも5月11日から。それぞれに地域ごとに異なる。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:40:57 ID:AJ9Hky5s.net
やっぱり、金曜日、土曜日は新規感染者数増えるな。
長崎も金曜日、土曜日に狙ったように
かぶせてくるし。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:43:10 ID:R8pkq84/.net
長崎はクルーズ船乗員の絡み
船が外国籍かつ乗員も1人以外外国籍
本来は別カウント事案

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:43:21 ID:xCTlqGna.net
検査機関が検査結果あわてて平日のうちに病院に届けるからじゃね?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:44:15 ID:GMBi4X9s.net
長崎もクルーズのおかげで100オーバーか
勝手に出入りしていたんだから長崎市長や知事はおこだろうな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:46:12 ID:xCTlqGna.net
>>633
スミマセン。国産ジェット機開発もままならなくなって経営ピンチの三菱重工案件なのでユルユルで。。。。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:48:29 ID:eSkquE4D.net
長崎のクルーズって
アザーズだろ?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:55:40 ID:ynyzH3uV.net
SARSで1年、MERSは3年かかっている。
それぞれの死者数ってどれくらいだったっけ?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:55:56 ID:GMBi4X9s.net
陸揚£げして乗員が出入りしてたなら長崎カウントされてもやむを得ない
厚労省も長崎カウントしてるようだし

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 11:15:12.59 ID:xCTlqGna.net
ちなみにもう1隻追加になりました>長崎クルーズ船。
おなじ三菱重工扱い。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 11:18:03.77 ID:nKThCWij.net
日本の死者が増えて来たな、死者数÷(回復者+死者数)=12%

世界は20%だが

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 11:19:09.21 ID:zHgsR0bC.net
長崎外国のせいで医療崩壊が起きる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 11:23:49 ID:nKThCWij.net
近い熊本や佐賀に応援を頼むのかな
自衛隊サン頑張ってと声援を送るしかないかな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:00:38.38 ID:gXAwJBek.net
長崎のやつみてるとクルーズ船って短期の内にずいぶん蔓延すんだね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:01:10.66 ID:ynyzH3uV.net
俺の予想は変わらない
年内の国内死者は約10万人(翌年に続く)
そうでないことを願ってはいるが

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:02:43.85 ID:6FvLK5eR.net
>>645
どこも誰も予想しない日本人感染者予想

4月5日現在 国内感染者3531人 死者85人
4月19日  国内感染者1万人  死者200人
5月3日    国内感染者3万人  死者600人 東京脱出相次ぐ。緊急事態宣言延長
5月17日   国内感染者9万人 死者1800人 東京脱出組により地方医療崩壊
5月31日   国内感染者27万人 死者5400人 東京も医療崩壊、アビガン手遅れ
6月14日   国内感染者81万人 死者16200人 緊急事態宣言半永久化
6月28日   国内感染者243万人 死者48600人 日本の医療完全崩壊
7月12日   国内感染者729万人 死者135800人 社会機能崩壊
7月26日   国内感染者2187万人 死者407400人 日本崩壊

海外から飛行機・貨物機・タンカー・船が来ず、輸出入完全ストップ、まさに75年前のシーライン崩壊以来の惨劇に
農業や物流もマヒして餓死者続出
警察なども崩壊するから治安悪化。二階が大好きな中国に襲われるだろう

日本には感染爆発や医療崩壊を止める術や人はない!!←事実
総理や知事変えても日本崩壊まっしぐら!!
8割おじさんや専門家会議はまもなく消える!

もうダメだ日本!!!!!!!!!!

#日本崩壊
#日本オワタ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:11:58.13 ID:zHgsR0bC.net
東京の医療崩壊の方があとなんかいw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:15:38 ID:lQrjJFjK.net
今日は福島ゼロ
沖縄は毎日出るね…

649 :カズ:2020/04/24(金) 12:16:21 ID:v4IEwFWx.net
>>638
SARSは最終死者4000人、MERSは最終死者800人
コロナは早い段階で追い抜いた。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5857999.html

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:22:16 ID:cqTKx1om.net
NYで14%なら東京は40%くらいだな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:24:54 ID:6FvLK5eR.net
>>647
例年の1割とは言え帰省や旅行する人いるからね
岩手以外は確実に患者がいるし、帰省や旅行民が感染、さらに家族クラスターとなりあっという間に医療崩壊に、と想定
東京は5/6で北海道のように気が緩み第3波を生み、2週間後に感染拡大、そのまま指数関数的に感染大爆発想定

もうダメだ日本!!!!

#日本崩壊
#日本オワタ

652 :カズ:2020/04/24(金) 12:26:07 ID:v4IEwFWx.net
>>644
悪い条件が揃い過ぎてます。

狭い空間、締め切った部屋(基本的に沈没を防ぐために
隙間がありません)、みんな仲良し、食堂でわいわいがやがや、
それだけが楽しみ。同じ国籍が多い。暇さえあれば、固まる。
今度も、インド、フィッリピンETC.でしょう。
普段はそれで、いいのですが。

換気は外に出ない、上からくるだけ。
食堂では、基本、トング使用。

要因はいくらでもある。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:27:56 ID:8sCxD4a8.net
>>650
ほんとにこんな数の感染者がいるならどう頑張っても全部把握できないから
のらりくらり戦法の日本が大正解ということになるね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:30:42 ID:xCTlqGna.net
>>644
感染学の人に言わせると、感染症ごとに固有なR0の最高値がどれくらいになるかを確かめるには理想的な環境だそうです。
なので横浜同様にモルモット。

655 :カズ:2020/04/24(金) 12:32:29 ID:v4IEwFWx.net
>>620
今は、社員を守るだけで精一杯です。

テレワーク、操業停止、操業短縮、社員あっての
物種ですから。

656 :カズ:2020/04/24(金) 12:35:03 ID:v4IEwFWx.net
>>613

日本では、風評被害は顕著ですから。

657 :カズ:2020/04/24(金) 12:52:00 ID:v4IEwFWx.net
>>654

一種の「吸収マルコフ連鎖」ですから、全員感染まで
行きます。早く、全員個室に入れるか、上陸させる必要が
あります。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:57:06 ID:zHgsR0bC.net
>>656
大型のホテルから順番に公表しろ

援助しない方が被害があるようにすれば良い

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:02:20.13 ID:k91OHJ15.net
これからは感染者増と経済対策のバランス取り
病床の残りを数えながら開けたり閉めたりの繰り返し

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:05:54.14 ID:3y+aU3Hq.net
>>613
宮城県は超有名ホテルを確保してる
まあ温泉地なんだけど
埼玉には温泉地なんてないのか

北海道みてると自粛解除すればまた増加するってわかったから
解除は当分無理ですね
首都圏はもう封鎖したほうがいい
首都圏無くても地方で経済廻せますから

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:10:47 ID:3y+aU3Hq.net
>>660
https://hotelbank.jp/la-raku-hotel-resort-green-green-coronavirus-patients/
仙台市青葉区作並温泉のLa楽リゾートホテルグリーングリーン(206室)は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、
厚生労働省や宮城県からの要請に応じ、県内の軽症感染者の宿泊療養のための施設として、ホテルの全棟貸し出しを行う。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:12:50 ID:ROK6NmdN.net
>>648
福島市の院内感染者疑惑の残りが今日検査にかかってるから出るよ
発熱で自宅待機4人居るし

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:15:26 ID:HXgp3tJZ.net
埼玉の温泉地は秩父じゃないの
和同開珎のとことか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:17:48 ID:ROK6NmdN.net
>>661
そこのホテル、もし容態が急変したら指定病院まで行くの大変なんだよな
もしホテルから脱獄しても周りに山しか無いという利点もあるが

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:19:00 ID:atUUYzM4.net
東京都の検査件数かなり増えてるな
4/20が最大で1,607件、検査人数は7掛けとしても1,120人
これでも検査絞ってるんだろか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:24:12 ID:3h2OiFvm.net
>>665
少なくとも、採取待ち1日、検査待ち1日、検査結果待ち1日ぐらいにならないとね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:24:26 ID:zHgsR0bC.net
>>660
本当はビジネスホテルより観光地のホテルの方がよほど風評被害の恐れを感じるだろうに
本当に素晴らしいな

それに比べて・・・

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:29:27.61 ID:K7bIGmJt.net
民間ホテルがほとんど非協力的なのは如何ともし難いな

お上のやることはすぐ批判するのに
いざ自分の版になるとほぼ協力しないとかw

絆()ってあんだけ報道されたのになww

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:30:38 ID:K7bIGmJt.net
協力ホテル一覧誰か作ってくれ
コロナ禍収まったら行くからw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:32:26 ID:9zWP7Lkl.net
>>668
あんた満室状態の客室陽性患者の世話出来るの?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:39:58.00 ID:xCTlqGna.net
観光地に位置するホテルのほうがよほど客がいなくて閑散状態。
一棟借り上げしてくれるなら大歓迎。
大事なのは地域の雇用を守ること。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:46:25 ID:w2VSoSK7.net
>>671
理屈はそうだが、リスクは果てしないな
いつまで借り上げが続くかはともかく、確実に重症者死人も一定割合で出続ける
ゼロはほぼありえない
客室から死人が出続けることを許容するのは経済論理だけで判断は不可能

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:47:19 ID:K7bIGmJt.net
>>670
ホテルに行くのは
無症状・ごく軽症者だけだ

世話なんぞ医療行為以外はあまり必要ない
部屋に缶詰だからな

買い物もなし、差し入れもなし、洗濯も自分の部屋で自分でやる
熱出たらコールして看護師に相談して決めろ
食事は廊下に出しとくから自分で取れ

APAの記事見る限りこういう生活になりそうw

看護師の方々にゃ負担だけど
ココはもうどうしようもない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:59:08 ID:8XiYaKom.net
さいたま市ってホテルがないと言ってもアパも東横インもあるじゃん
全く交渉もしていなかったとしたら、無能すぎる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:01:28 ID:K7bIGmJt.net
普通にAPA受け入れやってるみたいだけど?
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/syukuhakushisetu.html

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:03:00 ID:GMBi4X9s.net
アパ以外が拒否ってるんだろうな埼玉は

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:05:05 ID:zHgsR0bC.net
ttps://todo-ran.com/t/kiji/16307
人口当たりのホテル客室数
やはり埼玉最下位なのね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:06:19 ID:8sCxD4a8.net
223室じゃ足らんね
現状は自宅待機を自ら選択してた人も多いんだろうけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:08:20 ID:zHgsR0bC.net
2017年のデータで埼玉のホテル客室数は
合計17,214室

これは新潟宮城福島などよりも少ない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:10:06 ID:w2VSoSK7.net
>>679
数だけの問題ではない

中核病院からの距離所在地が最重要になる
救急対応できなければ意味がない
自宅の利点は家族がいれば限りなく救急の対応が可能ということ
ホテルでは気づいたら死んでたケースは避けられない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:13:37 ID:9zWP7Lkl.net
>>673
本来客室に3食提供する事もなければ全室に食事を持って行く事もない
食器や配膳に必要な備品、それらの洗浄スタッフや場所、機器も必要
全室に24時間客がいる事もない
シーツやタオルの交換も必要
通常業務のスタッフ数だけでは不可能
他店からスタッフを呼べる会社しか出来ない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:14:24 ID:K7bIGmJt.net
>>680
家族揃って全員感染しちゃうリスクのほうがデカイ
今家にいるのはほぼ高齢者だから
一家揃って全滅ってこともある売るぞ?

ホテルだと、一日2界医者、看護師が常駐して
電話?で回診するっぽいから大丈夫

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:14:51 ID:ogqlbK9g.net
東京都の陽性率10%〜15%あたりか。
大阪と変わらないぐらいか。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:16:35 ID:zHgsR0bC.net
>>681
ホテルは場所を提供するだけで
サービスはしないんじゃないの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:18:30 ID:w2VSoSK7.net
>>684
せざるを得ない
ホテル借り上げの利点はスタッフをそのまま利用できること

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:19:30 ID:8sCxD4a8.net
>>683
4月2〜8日 検査数 5041 陽性 751  陽性率 14.9%
4月9〜15日 検査数 6338 陽性 1106  陽性率 17.5%
4月16〜22日 検査数 8076  陽性 1142  陽性率 14.1%

検査数ベースだとそれぐらいだね
人数は発表されてないし退院のための検査含まれてるかも
わからないから何とも言えんけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:20:05 ID:vG8hWIhK.net
今日は多いと思ったら長崎の外国人だけで45人も出たのか。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:21:06 ID:WMfjwyS9.net
新型コロナウイルスは日光・高温・多湿で威力弱まる=米政府研究
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/technology/2020/04/post-93230.php

米国土安全保障省の高官は23日、新型コロナウイルスに関する政府の研究で、日光が当たる場所や高温・高湿度の環境下では、より短い時間で威力が弱まる傾向が示されたと明らかにした。
同省科学技術局のウィリアム・ブライアン局長代行によると、政府の研究者らは、新型コロナが最も生存しやすいのは屋内の空気が乾燥した環境で、気温と湿度が上がれば威力を失い、特に日光に弱いとの研究結果を報告した。
同氏はホワイトハウスのブリーフィングで「直射日光に当たれば、最も早く死滅する」と述べた。
インフルエンザなど他の呼吸器系疾患と同様に、新型コロナの感染力が夏季に弱まるとの期待を強める内容だが、実際は、シンガポールなどの温暖な場所でも強い感染力を発揮している。
トランプ米大統領は、この研究結果は慎重な解釈が必要だと指摘した。
ブライアン氏によると、暗くて湿度が低い環境では、新型コロナはステンレス鋼など通気性のない素材の上で、18時間かけて威力を半減させるが、高湿度の環境ではこの時間が6時間に減り、高湿度の環境で日光に当てれば、2分に短縮されるという。
また、せきやくしゃみによる飛沫感染を想定し、空気中に漂う新型コロナウイルスについても調べ、同様の結果が得られた。空気中の新型コロナは暗い室内で1時間かけて威力が半減したのに対し、日光に当てた場合は90秒に短縮した。

[ロイター]

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:21:36 ID:K7bIGmJt.net
>>681
食事…廊下に出しておいて、合図したら各自取りに行くカンジ
シャンプー等の備品…そもそも部屋に備え付け
掃除…無し
シーツやタオルの交換…無し
差し入れ…無し

確かに、裏で働くスタッフはそこそこ人手いるかもなー
でも極力完全隔離で接点なしにするみたいよ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200419/k10012395621000.html

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:26:48 ID:9XSRo2Gq.net
>>688
高湿度化ではエアロゾル化して飛沫感染の距離が伸びるのだけが怖い

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:27:17 ID:K7bIGmJt.net
>>684
そそ、食事提供の素泊まりに近いレベル
ホテルサービスは一切ないと考えたほうがいい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:28:35 ID:9zWP7Lkl.net
>>689>>691
チャーター機の陰性者隔離じゃないだんだぞ
掃除…無し
シーツやタオルの交換…無し
絆さんよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:29:52 ID:ogqlbK9g.net
東京都の新型コロナ受診相談窓口相談件数、
毎週月曜日が大幅増。
それから受診と検査受けたら、
金曜〜土曜日に結果出て、陽性。
それが金曜〜土曜日に新規感染者数が多い理由?

新型コロナ受診相談窓口相談件数は3週連続下がってる。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:31:27 ID:K7bIGmJt.net
>>692
いや、オレが逝ってんじゃねぇよw
NHKに書いてるだろ?w

>>タオルやシーツなどの交換はなく
>>日用品は持参を基本
>>洗濯は部屋のなかで行ってもらう
>>差し入れは原則、認められていません
>>食事は1日3回、各フロアに設けられた配膳場所に取りにいく
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200419/k10012395621000.html

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:32:45 ID:sR+TWUk7.net
ホテル代は患者負担なしらしいから、独り暮らしだったら自宅よりホテルに缶詰めがいいなぁ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:34:57 ID:8XiYaKom.net
>>691
テレビで横浜のアパホテルのことをやっていたのをみたわ
うろ覚えだけど…
各部屋にたくさんのお茶やコーヒーを引き出しに入れて、シーツやタオルも
入れていた
レポーターがそれを聞くと「2週間分をこうして入れておいて、接触のないようにしてます」って
エレベーターは地下駐車場?から客室階まで専用にして、フロントは通らせない
スタッフも志願者を募って配置して訓練してっていうことをやっていた

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:37:12 ID:K7bIGmJt.net
>>696
そこらへんがわからんのだよな

ホテル側にどれだけの物資があるのかさっぱりで
持っていく生活物資が決められん

いま横浜市に問い合わせ中だがいまだ回答ないしw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:38:31 ID:WKUqW0JT.net
神戸市17・・・

今日は多いかもな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:40:03 ID:f0ZFV8Ta.net
>>697
お前ただの迷惑者じゃん

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:41:16 ID:HXgp3tJZ.net
>>685
埼玉は既に受け入れやってるみたいだが県職員が自衛隊の指導の元に対応してるらしい
そういや大宮の自衛隊って中央特殊武器防護隊(化学科部隊)だよな

新型コロナ無症状、軽症感染者をホテルへ移送…さいたま - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=sgHTlvpPatM

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:41:44 ID:K7bIGmJt.net
>>699
は?どこが?w
別にクレーマーじゃねぇだろw
わからないから教えてって言ってるだけだ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:45:16 ID:3h2OiFvm.net
レス数が多いだけで決め付ける奴いるからなあ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:53:55 ID:YDtzQOVD.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/39cec7a32a20c992d2707eb28648f5b2ac5332c6
NY州の14%に抗体確認、新型コロナで3000人検査
推定感染者数(270万人)を州の死亡者集計(約1万5500人)で割って算出した推定死亡率は0.5%となる。これは、一部の専門家が懸念していたよりも低い水準。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 15:13:05.00 ID:olzmBHX8.net
>>703
これって新コロ以外のヒトコロナとか
他のウイルスにも反応しないの?
それ含めて、これから調査するのかな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 15:15:41.84 ID:8sCxD4a8.net
>>704
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-22/Q96XJNDWX2PT01
ロシュ社は今出回ってる抗体検査薬は使い物にならんと言ってる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 15:21:26 ID:olzmBHX8.net
>>705
ポジショントークを差し引いても
そんなもんなのかなあ。
新コロだけ検出する抗体検査だと
示す情報は見つからないし。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 15:38:54 ID:8sCxD4a8.net
東京161
先週よりは減ったけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 15:41:32 ID:6FvLK5eR.net
東京

報告  月  火  水  木  金  土  日
3/02 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0  計**25
3/09 **0 **3 **6 **2 **2 *10 **3  計**26
3/16 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **2  計**48
3/23 *16 *17 *41 *47 *40 *63 *68  計*292
3/30 *13 *78 *66 *97 *89 116 143  計*602
4/06 *83 *79 144 178 188 197 166  計1035
4/13 *91 161 127 149 201 181 107  計1017
4/20 102 123 132 134 161 *** ***

検査数:民間検査分が公表されてない都管轄のみのため不明


あくまで9割が検査拒否、隠蔽されていると言われている上でのこの数字である
詳しくは「報道されないコロナ情報」にて!

もうダメだ日本!!!!!!!

#日本崩壊
#日本オワタ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 15:42:57 ID:ns/Vuc6d.net
たいしてかわらんな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 15:44:31 ID:E8vI0EVv.net
予想通りだなしばらく130前後で推移だな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 15:56:32 ID:lQrjJFjK.net
>>662
今日かな
そうかぁ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 15:59:35 ID:k91OHJ15.net
海外グラフ見てると、ここから中々減らないんだよなぁ
ちょっと減って自粛解除の雰囲気になると北海道のように第二波に咽まれる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:04:02 ID:zNcr2uBd.net
>>247
それは無いです。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:05:29 ID:TNILdSOn.net
金曜はやはり跳ね上がるな
とはいえ先週金曜より2割減か東京

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:07:40 ID:fp+fuXCa.net
まぁ、土日の影響受けるから、
150は行く気がしてた。
東京都は、貯まってた検査してるか分からないな。
徐々に効果は大きくなるから、
来週後半まで見てみたい。



 

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:12:47 ID:7xpu+1n4.net
検査数が先週に比べ2割増えて
2割減だからまあまあ検討している

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:14:49 ID:olzmBHX8.net
>>715
すでに1週間待ちもありうる状況らしい。
検査所を増やしても待ち時間が伸びるだけかもしれないね。
結果が分かる前に完治するというケースもでてきそう。

コロナ検査 機能不全 結果まで1週間も 民間拡大カギ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58432780U0A420C2MM8000/

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:17:26 ID:olzmBHX8.net
>>716
そろそろ退院を判定するためのPCR検査数が伸びてくるはずだから
新規感染者を判定した数だけで見ないと何も判断できない。
大阪はちゃんと公表しているんだけどね。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:19:51 ID:JC+qsN4Y.net
イタリアもクルーズ船がきっかけだっよな…
ダイプリは弱毒型だったがこっちは強毒型かな?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:22:27 ID:fp+fuXCa.net
大阪は退院を判定するためのPCR検査数をしない方針だったような。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:23:05 ID:7xpu+1n4.net
結果待ちが3週間以上じゃ
まだ緊急事態宣言の効果が
反映されてない
結果が出るのは来週後半からか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:27:27 ID:HXgp3tJZ.net
長崎のクルーズ船はPCR検査じゃなくてLAMP法で検査してるらしいね
栄研化学って東京の会社だし東京もこれにしたらいいのに

キヤノンメディカル、長崎大学が共同開発した新型コロナウイルス迅速遺伝子検出システムが行政検査として実施可能に | 放射線科情報ポータル Rad Fan Online(ラドファン オンライン) 医学出版社メディカルアイ
https://www.e-radfan.com/product/73630/

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:29:52 ID:TlWw+Pen.net
近所の子供達は朝からたくさん群れて遊んでるわ、これじゃ横ばいか跳ね上がる訳でダメね。うちは言い聞かせて我慢させてるけどこれでは休校の意味ないね。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:40:24 ID:qkXfTcf1.net
回復者+死者>新規感染者になれば、かなり希望が持てるんだけどまだまだ遠いなあ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:41:36 ID:pPcHz4G7.net
東京は週単位で診たらだいぶ減ったな
あと2日で365超えなければ実質収束傾向

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:51:48 ID:E8vI0EVv.net
https://www.fttsus.jp/covinfo/wp-content/uploads/2020/04/Deltaoutput2.0-1.png

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:52:56 ID:E8vI0EVv.net
東京の一旦減少した理由はこれ

2020年4月6日から直接接触頻度をq=20%まで低下させた場合の日次新規感染者確認数のシミュレーション結果 (2020年4月15日頃に現れる感染者と未罹患者との接触が発生するため、一旦減少するがその後増加に転ずる)

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:55:32 ID:zHgsR0bC.net
>>724
それだとどんどん死んだ方が良いみたいじゃん

回復者>新規感染者
じゃないの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 17:02:05 ID:zHgsR0bC.net
東京
3/16月 +000 **90
3/17火 +012 *102 oo
3/18水 +009 *111 o
3/19木 +007 *118 o
3/20金 +011 *129 oo
3/21土 +007 *136 o
3/22日 +002 *138
3/23月 +016 *154 ooo
3/24火 +017 *171 ooo
3/25水 +041 *212 oooooooo
3/26木 +047 *259 ooooooooo
3/27金 +040 *299 oooooooo
3/28土 +063 *362 oooooooooooo
3/29日 +068 *430 ooooooooooooo
3/30月 +013 *443 oo
3/31火 +078 *521 ooooooooooooooo
4/01水 +066 *587 ooooooooooooo
4/02木 +097 *684 ooooooooooooooooooo
4/03金 +089 *773 ooooooooooooooooo
4/04土 +116 *889 ooooooooooooooooooooooo
4/05日 +143 1032 oooooooooooooooooooooooooooo
4/06月 +083 1115 oooooooooooooooooooo
4/07火 +079 1194 ooooooooooooooooooo
4/08水 +144 1338 oooooooooooooooooooooooooooo
4/09木 +178 1516 ooooooooooooooooooooooooooooooooooo
4/10金 +187 1703 ooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
4/11土 +197 1900 ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
4/12日 +166 2066 ooooooooooooooooooooooooooooooooo
4/13月 +091 2157 oooooooooooooooooo
4/14火 +161 2318 oooooooooooooooooooooooooooooooo
4/15水 +126 2444 ooooooooooooooooooooooooo
4/16木 +148 2592 ooooooooooooooooooooooooooooo
4/17金 +201 2793 oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
4/18土 +181 2974 oooooooooooooooooooooooooooooooooooo
4/19日 +107 3081 ooooooooooooooooooooo
4/20月 +102 3183 oooooooooooooooooooo
4/21火 +123 3306 oooooooooooooooooooooooo
4/22水 +132 3438 oooooooooooooooooooooooooo
4/23木 +134 3572 oooooooooooooooooooooooooo
4/24金 +161 3733 oooooooooooooooooooooooooooooooo

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 17:05:20 ID:zHgsR0bC.net
東京
3/16月 +000 **90
3/17火 +012 *102 o
3/18水 +009 *111 o
3/19木 +007 *118 o
3/20金 +011 *129 o
3/21土 +007 *136 o
3/22日 +002 *138 o
3/23月 +016 *154 o
3/24火 +017 *171 o
3/25水 +041 *212 oo
3/26木 +047 *259 oo
3/27金 +040 *299 oo
3/28土 +063 *362 ooo
3/29日 +068 *430 oooo
3/30月 +013 *443 oooo
3/31火 +078 *521 ooooo
4/01水 +066 *587 ooooo
4/02木 +097 *684 oooooo
4/03金 +089 *773 ooooooo
4/04土 +116 *889 oooooooo
4/05日 +143 1032 oooooooooo
4/06月 +083 1115 ooooooooooo
4/07火 +079 1194 ooooooooooo
4/08水 +144 1338 ooooooooooooo
4/09木 +178 1516 ooooooooooooooo
4/10金 +187 1703 ooooooooooooooooo
4/11土 +197 1900 ooooooooooooooooooo
4/12日 +166 2066 oooooooooooooooooooo
4/13月 +091 2157 ooooooooooooooooooooo
4/14火 +161 2318 ooooooooooooooooooooooo
4/15水 +126 2444 oooooooooooooooooooooooo
4/16木 +148 2592 ooooooooooooooooooooooooo
4/17金 +201 2793 ooooooooooooooooooooooooooo
4/18土 +181 2974 ooooooooooooooooooooooooooooo
4/19日 +107 3081 oooooooooooooooooooooooooooooo
4/20月 +102 3183 ooooooooooooooooooooooooooooooo
4/21火 +123 3306 ooooooooooooooooooooooooooooooooo
4/22水 +132 3438 oooooooooooooooooooooooooooooooooo
4/23木 +134 3572 ooooooooooooooooooooooooooooooooooo
4/24金 +161 3733 ooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 17:06:50 ID:gqPSP9nx.net
会社からマスクを支給されたんだが素手で手渡し
せっかくもらっても菌が既に繁殖してそうで使えない

こんな時だから無駄にならないように配り方にも気を配るべきだった

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 17:10:55 ID:NfueozGj.net
札幌は14人、北海道は合計22人

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 17:12:15 ID:qkXfTcf1.net
>>724
ごめんごめん。ベッドの空き数の問題があるので、要は現感染者を減らしたいねって事。もちろん、回復者>新規感染者になったら、ベストだけど…どのみち当分無理かな。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 17:13:06 ID:qkXfTcf1.net
>>728
さんに向けてだった。何度もすまぬ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 17:23:52 ID:lQrjJFjK.net
宮城県
仙台もゼロ
東北増えてないね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 17:24:24 ID:8OeVNP59.net
>>731
アルコール消毒液→マスク

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 17:33:57 ID:U09XBSEv.net
>>727
>直接接触頻度をq=20%まで低下させた場合

低下させてないだろ。せいぜいq=70%

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 17:37:21 ID:vG8hWIhK.net
大阪が出る前に300人は多いな。長崎のクルーズ船が43人というのがデカイ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 17:50:34.04 ID:K7bIGmJt.net
うーん、今週はGWに突入だからなー
このまま明日明後日も150人声で
今週の新規感染者は950-1000くらいだろう

やっぱトンキンは再生産数1のまま横ばいだなこりゃ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 17:54:11 ID:K7bIGmJt.net
で、我が神奈川は…神奈川いくつなの?w
たくさん出た?、

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 18:00:01 ID:HXgp3tJZ.net
埼玉県新たに熊谷のホテル確保したらしい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 18:48:05 ID:lQrjJFjK.net
埼玉 大阪 岐阜
まだかな

千葉は出てたっけ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 18:49:03 ID:lQrjJFjK.net
千葉も船橋くらいか
多そうだ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 18:50:22 ID:+U1HcyT1.net
>>719
>イタリアもクルーズ船がきっかけだっよな…
おっ、まだ【くる〜ず】だけに思考が固着している5ch民がいるのか。
イタリアは1日1万人の中国人からの新規到着する旅行者がいたんだよ。その内の数百人だけをいつまでも・いつまでも・いつまでも考え続けるのは、5ch民だけ。
イタリアの医学界では全くそんな説明は考慮もしていない。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 18:55:26 ID:8HltAc+E.net
>>722
前に長崎県のサイト見た時PCR検査って書いてあった気がしたんで改めて見てみたら
「PCR等検査」って等が入ってたわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 19:14:49 ID:mUpWXCG2.net
>>731
一週間置いてから使ったら?

747 :エピガロカテキン:2020/04/24(金) 19:16:01 ID:P2jX8NAF.net
天気の良い日に干す

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:03:10 ID:j4FOoN0L.net
クルーズ船なしだと400人切るくらい。
今日は死亡者も減りそうだし、着実に減ってるな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:03:19 ID:JJR1YQYh.net
大阪で新たに30人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200424/2000028876.html
すっかり落ち着いたな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:03:28 ID:CUlL/irT.net
でもまあイタリア起源のウィルスでは絶対ないし気の毒だよね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:04:35 ID:jMCd1lHa.net
>>749
兵庫25人出てるのに。。。
ここに来て知事、市長の差が。。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:04:37 ID:xCTlqGna.net
>>719
正確には武漢の工場から戻ってきたイタリア人男性が最初。
その人と一緒に食事をした患者番号1の38歳男性がスーパースプレッダー。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:05:48 ID:8sCxD4a8.net
後は埼玉ぐらいか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:06:57.56 ID:CUlL/irT.net
数字が少ないことで逆に大阪も相当苦しいんだろうなってわかる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:07:50.72 ID:lQrjJFjK.net
大阪31
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-20064308-kantelev-l27

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:17:26 ID:8sCxD4a8.net
今日の東京は濃厚接触者が多いな
また院内感染かな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:19:57 ID:gqPSP9nx.net
今新規の取り引きを止めてる中でやることは限られているので、本当にただ居るだけ、顔を見せるだけのために形だけの無駄な出勤=不要不急の出勤になりそう
仕事の有無に関わらず、とにかく休まずに出勤して顔を見せる事で評価される
そういう人が多いだろうから8割減なんて到底達成できやしないね…
政府もむやみやたらテレワークテレワークじゃなくて、テレワーク出来ない職種は自宅待機とか特別休暇とか安心して従業員が休めるようにしないと!
命がかかってるのに、経営者への評価がどうだとか言ってる場合じゃないよね
結局無駄に出勤させ続けたせいで、従業員一人が感染したら、事業所閉鎖なんてなるのに
自社の利益しか頭になく、従業員の健康はどうでもいいという悪質な経営者こそコロナにかかるべき

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:38:49 ID:ROK6NmdN.net
福島県が用意した軽症者隔離ホテルは
廊下にお菓子とジュースがあるって
Wi-Fiも使い放題

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:41:21 ID:4+Cj5tTQ.net
小中学生に人気のフォートナイトのアクセス数と時間は凄いことになっていると。。。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:43:02.68 ID:8sCxD4a8.net
>>758
Wi-Fi使い放題は昼間は良いけど
夜中は使えんようにしとかんとあかんやろ
夜は寝ないと回復せんで

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:46:18.68 ID:V0972RLa.net
今日は死者少ないのかな
感染者数は全く意味なくなってしまった

762 :エピガロカテキン:2020/04/24(金) 20:46:44.83 ID:P2jX8NAF.net
一日中寝てられるんだからいつ寝ようがどうでもいいぞ馬鹿

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:49:15.42 ID:8sCxD4a8.net
>>762
入院中そんな生活してたら怒られるだろ
入院と同等なんだから良いわけないw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:51:47.00 ID:vG8hWIhK.net
大阪は少なく感じる。神戸の方がヤバく見える。

765 :エピガロカテキン:2020/04/24(金) 20:52:20.95 ID:P2jX8NAF.net
体温などの報告と食事をするだけの退屈でもあるが楽な環境
いつ寝ようがどうでもいい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:52:45.44 ID:8sCxD4a8.net
もうほぼ出揃いか?
先週金曜551で
クルーズ船除けばここまで389
減速はしてきたな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:53:41.56 ID:pPcHz4G7.net
金曜でこれならもう完全に収束傾向にあるね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:56:04.02 ID:lQrjJFjK.net
岐阜はまだだけどここ数日数名だし多くない気がする

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:56:22.36 ID:157qm+vH.net
>>767
ただ地方が増えてきているからなぁ
東北を除けば

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:58:10.01 ID:pPcHz4G7.net
地方は人口も少ないし人口密度も小さいから
とんでもないクラスターが出ない限りすぐ収束するよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:05:32.52 ID:V0972RLa.net
問題は東京でしょ
最早感染者数もわからんし、東京が落ち着かないと
日本は東京一極集中だからね。大阪の俺も困ってる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:16:36 ID:6JNBsvW5.net
>>761
そうだな
もう感染者はなんか言ってんな?くらいになってきた

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:18:14 ID:BCpI0L01.net
東京都にPCR検査待ちがまだいるなら、
その人たちの検査を整理しないと大幅に減ることはない。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:23:12 ID:f9q7mTBW.net
東京の数値傾向はありゃ完全に頭打ちの出方だよなあ
あそこだけ群を抜いて問題

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:41:59 ID:zHgsR0bC.net
>>758
なんで廊下に落ちてるんだよw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:43:15 ID:Arje6M0b.net
落ちてるのかよw
ワゴンにでも載せてご自由にお取りください状態なんだろうよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:03:19 ID:JKrbtPjs.net
政治家・官僚・現場の人達頑張って下さい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:08:47 ID:dBuPSXGy.net
>>777
素敵。私も見習う。
家で子供たちの世話が大変でストレスなんて申し訳なくて言えないわ。
政治家自衛隊官僚医療従事者の皆さまありがとうございます。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:10:31 ID:koV7DrBd.net
気持ち悪い

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:12:37 ID:uaofY30z.net
なんでそんなに家にいるのがストレスに鳴る人多いのかよく分からんな
趣味はないのか、仕事でしか生き甲斐を感じないのか、それとも余程の貧乏人なのか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:14:01 ID:zHgsR0bC.net
政治家が給料8割カットプラス
補助金などもすべて受け取りませんってすれば少しは応援する気にはなるが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:14:54 ID:zHgsR0bC.net
>>780
ネットに疎い人たちなんだろうね
ネットの世界を知れば時間なんていくらあっても足りないくらいやりたいことが多いというのに

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:17:44 ID:JKrbtPjs.net
子供がいると大変だろう
俺は今独り身でインドア派だから全く影響無いが

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:38:26 ID:5mC8jpGg.net
当初に流行した地域とそれ以外で流行り方が違うような気がする。
北海道、名古屋、相模原と他の都市を
比較出来ないかな?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:43:07 ID:AVEcbBa3.net
大阪
PCR検査1〜2週間待ち
検体ひとつで判定
療養解除のPCR検査無し
自宅療養350人
職員感染の医療機関20件ほど
クラスター4件発生しても増えない検査数

報道もネットも大して問題にしてないけど大丈夫なのかな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:48:12 ID:j4FOoN0L.net
都道府県ごとに対数グラフを載せてるサイトはあるけど市区町村レベルだと自分でデータ集めて作るしかないだろうね

富山とか、ここ最近のクラスターと当初の京産大は繋がりがないように見えるね。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:55:04 ID:4+Cj5tTQ.net
780に同意。
これだけ時間があることに幸せを感じている。
不謹慎だがコロナ自粛で生活の喜びが見いだせている。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:07:12.12 ID:4+Cj5tTQ.net
782には賛同できない。
何のために何に追われているのかが先ずわからない。
小銭を稼いで天下を取ったようなもの言いは良くない。

奢っていたら一寸先は闇だよ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:11:56 ID:lty+b781.net
>>785
SUPER BEAVERのドラムの人も2週間症状無かったからPCR検査無しで完治とみなされたって見た
あれは

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:12:38 ID:AJlUIQ+C.net
端から見て782は780に同意して
家にいても時間潰せるよね〜って言ってるだけにしか見えないんだけど
なんか違いがあるのか? IDの違いはわかる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:13:24 ID:lty+b781.net
>>789
途中で投稿しちゃった
あれは東京都なのかな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:20:25 ID:zHgsR0bC.net
レスアンカー間違ってるんじゃね?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:21:55 ID:zHgsR0bC.net
このデジタル時代になっても
やることがないと言って街中に繰り出したり
ビデオ見たいとツタヤが混雑したり
時代が20年前のまま止まっている人が意外に若い人でもいる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:23:33 ID:8sCxD4a8.net
大阪の資料見たけど
濃厚接触者なのに発症日4月8日とか9日で
今日陽性判明がおるな
確かに滞ってそう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:29:50 ID:AXKje9hz.net
俺なんかやることだらけだわ
尼プラとかで映画ドラマ鑑賞、ゲーム、筋トレ、ジョギング!パソコンで趣味の作業、スマホで5ch、瞑想、ヨガとか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:31:09 ID:AVEcbBa3.net
>>791
東京の宿泊療養は陰性が2回出るまで毎日検査らしい
https://youtu.be/e0ggRw3jN24

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:35:15 ID:lty+b781.net
>>796
そうなのねありがとう
じゃあこの人は他の地域なのか
明日から活動復帰だそうで

>4月6日(月)夜に保健所より新型コロナウイルス陽性と診断されてから、本日(4月23日)に至るまで自宅療養を継続し、現在では体調も回復いたしました。
>再検査の為保健所とやりとりを行っている中で「現在は症状も無く体調も回復しており、さらに症状が出てから2週間が経過していることから、完治とみなす」との連絡を頂きましたので、
https://sp.super-beaver.com/rss/detail/news_all?key=1

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:37:43 ID:Yut96e1r.net
大阪はほぼ収束
他の地方もリンクとれてる感染が大半なので無問題
あとはマジで東京だけだね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:41:18 ID:zHgsR0bC.net
死者なんだかんだで18人まで行ったか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:47:39.64 ID:AXKje9hz.net
毎日10人だとしても1かげつで300人、2ヶ月で600人…
まあ夏には一旦感染者数自体収まるとは思うが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:48:23.78 ID:HXgp3tJZ.net
西浦は東京の感染者の伸びは鈍化したとしてる

東京で感染の伸び鈍化か 大型連休前に緩み懸念も―北大教授:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042401179&g=soc

“自宅療養”死亡例相次ぐ 埼玉県は方針を転換へ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000182588.html

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:50:16.94 ID:8sCxD4a8.net
>>801
先週末のはしゃぎっぷりがまた来週あたりに出てくる
そしてGW突入

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:54:44 ID:Yut96e1r.net
人の接触を減らしても減らさなくても欧州の感染者数のグラフは鈍化してる
ひょっとしたらウイルスの特性を根本から見誤ってるかもね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:56:41 ID:rmrG299G.net
大阪府
3/02 **2 **2 **9 **1 *13 *10 *14  計**51
3/09 **0 *18 **7 **9 **3 *10 **4  計**51
3/16 **2 **4 **5 **2 **4 **2 **6  計**25
3/23 **3 **8 **7 **7 *20 *15 *17  計**77
3/30 **8 *28 *34 *33 *35 *41 *21  計*200
4/06 *20 *53 *43 *92 *80 *70 *45  計*403
4/13 *24 *59 *74 *52 *55 *88 *40  計*400
4/20 *85 *54 *31 *35 *31

病院クラスターは落ち着いたが、今日判明分で感染ルート不明が半数。職業が医療従事者や自営業など
新たなクラスターの可能性あり、引き続き最大限の警戒が必要

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:58:07 ID:vG8hWIhK.net
今日の終わりに佐賀で4人増えた。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 00:00:58 ID:h6k+8HMj.net
トンキンコロナカレンダーどうした?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 00:02:37 ID:fmyqC5jv.net
>>785
陽性確認31って少なくはない人数なのに、なみはやの130人近いクラスターのおかげで少なく見えてしまう不思議

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 00:02:45 ID:aSYtCrVv.net
>>806
>>708

東京も半数以上が感染ルート不明
新たなクラスター発生に最大限の警戒が必要

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 00:08:24 ID:N3NA86Ul.net
>>785
大阪はもうひたすら手が回らない状態ってだけか
東京も実態見えるデータ出てくるのはGW以降だろうしな
遠いな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 00:24:18.82 ID:4gKuQEHy.net
4月8〜13日に発症して昨日確定してる人が何人もいる
濃厚接触者でも2週間以上かかるのか
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-38103_4.pdf

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 00:28:08.79 ID:u4TOntXl.net
ダイヤモンド・プリンセス号 感染者712 死者13
コスタ・アトランチカ号 感染者91 死者0
チャーター便帰国者 感染者14 死者0
国職員・空港検疫での判明者など 感染者143 死者0

これも医療崩壊に繋がる数字

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 00:28:51.03 ID:W0dFKEsU.net
7日間平均
https://i.imgur.com/s3jHwot.png

検査人数
https://i.imgur.com/stRcFaO.png

検査検体数
https://i.imgur.com/TBm9OOU.png

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 00:42:31.69 ID:u4TOntXl.net
陽性率見ると
若干下がってきていると見て良いのかな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 01:06:46 ID:RQiSzsR3.net
ケツにイボができて痛い

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 01:33:01 ID:8yyhvyFA.net
今の状況だったら痔もコロナのせいにされるかもw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 01:37:20 ID:dolF6jcU.net
割と早目にピークアウトしそうな流れだな
ただここからが難しい
経済再開の匙加減がね
5/6にかけては陽性者数は減っていくだろう(検査数が急激に増えはしないしね)が…

まあ行き着くとこは同じでしょうが、そこまでの経過での懸念は、医療崩壊に伴うコロナ以外の死者だね
それさえも一定程度許容しながらの難しい判断になると思う

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 01:41:00 ID:AzoECyOU.net
大阪て知事も大阪市長もツイるだけで仕事何もしてないのに、収束する訳ない GW明けを見てろw

818 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 01:44:55 ID:JRQeX4yA.net
>>817
世間の評価と違うぞおまえ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 02:15:30.92 ID:G4hFJnmK.net
GW次第だろうな。ほんの少し気を緩めた三連休でこれだけ手酷くやられたんだ。GWなめた行動したら今度こそ手に負えなくなる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 02:34:18 ID:Pa9KJhfI.net
>>818
大阪を評価してるのはお前の周りだけじゃね?
吉村とか松井とか自分のミスで感染者増やしてその対策頑張ってるフリしてるだけ

821 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 02:35:09 ID:JRQeX4yA.net
馬鹿の少数意見なんてどうでもいいw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 03:08:16 ID:uKN+C5Ov.net
中野のコールセンタークラスターは、ちゃんと感染者数にカウントされてるの?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 03:10:16 ID:ystnCZtt.net
>>818
大阪民だけ読売のせいでやたら洗脳されてる 維新は自民の別動隊

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 03:42:08 ID:H6Jjby8U.net
アメリカの研究でコロナウイルスは直射日光 高温多湿
に弱いことがわかった 逆に暗いところ乾燥したところが
好き 夜の街で蔓延した理由がわかった
ドラキュラみたいだな
 夏場に収束する期待大

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 03:53:31.16 ID:LwVxnVgy.net
ニコチンも効く可能性があるようだな
ほらさっさと喫煙所開放しろ
「いままでの非礼をお許しくださいヤニカスさま」と土下座するなら
許してやらんこともない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 04:42:47 ID:skooC29x.net
>>812
わかりやすい
台湾学者の楽観論推移だね
ただ検査数増加は頭打ちか
今後は民間検査会社をいかに活用するかがカギかな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 05:48:05.86 ID:MKy5mJTp.net
感染者数だけ見てピークアウトだの鈍化だの言ってる奴おおすぎ
専門家含めて

単にPCRが追い付いてないのか、絞ってるかなだけだろ
感染者数ではものは言えないよ

828 :カズ:2020/04/25(土) 05:52:40 ID:X+Wn7euN.net
>>824
ただ、高温・多湿ならOKというものでもありません。
豪は30度以上、湿度も高く、それでも6千人以上の
感染者を出しました。

ただ、隔離と距離を守ったために、4月に入り
急激に減りました。
日本のように、中途半端なやり方では、急激な減少は
ないでしょう。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 05:53:39 ID:CGGdfLql.net
でも前より検査は増えてるよね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 06:00:30 ID:MKy5mJTp.net
>>829
増えてるのは退院させるための検査だけどね

831 :カズ:2020/04/25(土) 06:00:50 ID:X+Wn7euN.net
>>785
これはもはや「医療崩壊」でしょう。

832 :カズ:2020/04/25(土) 06:06:53 ID:X+Wn7euN.net
>>804
感染ルートが不明な方が普通だと思います。
相手は、ナノ・レベルのウィルス、ドアノブ、
エレベーターのスイッチでもうつります。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 06:08:04 ID:skooC29x.net
>>830
新規のみの検査人数も増えてるけど
>>812
https://i.imgur.com/stRcFaO.png

834 :カズ:2020/04/25(土) 06:10:03 ID:X+Wn7euN.net
>>803
私は欧州の方が徹底していると思います。

https://www.asahi.com/articles/ASN466KH1N46UHBI015.html

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 06:13:50 ID:CGGdfLql.net
>>830
既存感染者への検査って発表される検査数にはいってんの?

836 :カズ:2020/04/25(土) 06:21:06 ID:X+Wn7euN.net
>>247
そんなあほな。
国それぞれです。

https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/country_count.html

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 06:24:41 ID:CGGdfLql.net
イスラエルは感染者のわりに死者少ないし優秀な方?

838 :カズ:2020/04/25(土) 06:30:10 ID:X+Wn7euN.net
5月中に国内感染者7万人、死者千人でしょう。
大分、メディの効果が出てきました。
大型連休が勝負でしょう。

しかし、距離を守っての娯楽も「目のかたき」に
する風潮はやめた方がいい。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5891645.html

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 07:19:31 ID:9WG9Bz+X.net
>>736

捕集効果が70%迄落ちるからアルコール消毒はNG

ゴムだけ劣化させない様に工夫して天日干しがベター

840 :カズ:2020/04/25(土) 07:35:10 ID:X+Wn7euN.net
>>837
194/15,058=1.3%
確かに「優秀」でしょう。

但し、イスラエルは戦争当事国、常に非常時です。
ネタニヤフは元・国防軍特殊部隊のメンバー。

今回も、感染者はテロリスト並みのマーク、
これでは抑えられるでしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=YTMlUSaDTtg

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 08:01:10.79 ID:5S5NpmJJ.net
首都高料金所の収受員が感染、北池袋など4か所で勤務https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00050128-yom-soci

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 08:15:43 ID:n07PSNrD.net
内閣官房コロナ対策推進室の職員が感染…経済再生相の東大病院訪問に同行
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00050018-yom-pol
国交省職員3人が感染 ほかに10人近く発熱も
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200424-00135957-fnn-soci
府立大手前高等学校定時制の課程において、卒業生を含む生徒の個人情報が記載された書類を裁断せず、
紙ごみとして廃棄したため、回収業者が路上に散乱させた際に、個人情報が流出するという事案が発生しました。
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=37983
府立大手前高等学校定時制の課程において、
生徒(1名)の個人情報が記載された「健康診断票(※)」を紛失するという事案が発生いたしました。
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=38028

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 08:57:18 ID:mZ7XRyTA.net
気温下がってるなー。来週頭から少し患者増えそうだな

844 :カズ:2020/04/25(土) 09:03:44 ID:X+Wn7euN.net
4.7宣言は効いたか

何とも微妙な所ですね。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5951424.html

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:09:33 ID:gCE/N8dW.net
急に横ばいになってるから微妙どころか明らかに効いてるじゃん
海外のグラフなんて勃起状態のようにそそり立ってたじゃん

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:10:56 ID:guQA0iso.net
東京都と日本は、
夏にマスク着用義務かマスク着用要請、
エアコン禁止で窓は全開に!
それかエアコンの設定温度は上げましょう運動があるよね。

冷夏だと助かるんだが・・・
予報では、今年の夏(6月〜8月)の気温は全国的に平年並みか高い。
梅雨時は蒸し暑く、盛夏は強い日差しが照り付け、厳しい暑さの日が多いでしょう。
きびしいな・・・

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:14:49.79 ID:uz/nsEzl.net
熱中症も週に数百人を殺す強敵だから難しい
でも適度に紫外線を浴びましょうとかそういう話にはなるかもしれない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:19:35.10 ID:guQA0iso.net
>>847
エアコン使用の介護施設とか危なさそう。
それまでに一旦は終息させたいね。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:23:51.82 ID:4B6mCanx.net
今の時期、少し体調崩しただけで犯罪者の扱いで
もしコロナだったら減給処分すると脅されてる
その割に、会社はほぼ現在仕事が無い状態でも
通常営業していて何の対策もしていない
時差出勤や時短勤務にしても正直人との接触は出勤することである程度避けられないし、あまり変わらないと思う

こんな脅され方をしたら、もしコロナにかかったら会社に申告出来ない
従業員への安全配慮義務は怠っといて、感染したら処分って納得できない
切実にこんな会社はコロナ倒産してほしい!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:23:57.43 ID:mZ7XRyTA.net
4日前に気温が下がった日があるんで。そこで風邪ひいた人が早くて今日検査かな?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:25:49 ID:LtLArdzt.net
>>825
フランスが言ってるが仮にだとしてもコロナ以外で完全アウト
ベランダで吸ってても家族は健康被害を受けている特に肺が不健康な状態になるのは分かってる
喘息の人は命に係わるし吸いたくない人は吸わないでいい生活をしたい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:29:20 ID:mZ7XRyTA.net
>>851
ヤニカス煽りは受け入れてて笑った。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:32:31 ID:z2b4OIHF.net
スーパーへは
・3日に1回
・買いだめしない
・一家族につき一人で

・家族数1・・・賛成
・家族数2・・・妥当
・家族数3・・・可能
・家族数4・・・困難
・家族数5・・・無理
・家族数6・・・瀕死
・家族数7・・・餓死
・〇×一家・・・4100人集団餓死

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:35:07 ID:evKFU+O3.net
GWの沖縄への航空便予約状況が2社で6万人らしいからな
こいつら乗せて海落ちてくれねぇかな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:42:51 ID:LtLArdzt.net
>>852
タバコは5年寿命短くなるというのは変化なしなんだろ
個人的に匂いが無理なんだよそばにいるだけで喉がいたくなって大変
喘息まではいかないが結構苦しいので本当に喫煙者がそばにいると怖いんだよ
ニコチンが効くとしても喫煙以外で摂取する方向でいってほしいわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:46:47 ID:MKy5mJTp.net
>>849
そこまで露骨にはしないけど、
どの会社でもそうだよ
「最初の1人」になってしまったら陰で「あいつが」「あいつが」と後ろ指さされる
特にそのせいで休業になってしまう会社とかならなおさらね

だから俺は発熱や喉の痛みくらいじゃ絶対にPCR検査しないよ
軽症でPCR検査させてくれと喚いてるやつらが理解不能
「最初の1人」になったらおしまいだよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:49:51 ID:mZ7XRyTA.net
>>855
ニコレット

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:50:07 ID:lgsR+uL7.net
沖縄の空港着陸できないようイルカの水槽でも置いてしまえ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:53:59 ID:LtLArdzt.net
>>857
あーガムで摂取とかいいよね
今咳するとコロナにされるしマスクは手作りしなきゃだし大変さが倍増してるわ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 10:12:51 ID:N3NA86Ul.net
寒くなって体調崩して発症する奴多数なのか
天気よくて遊びまわって体調崩して発症する奴多数なのか
よくわからん。上が中高齢層以上で下がそれ以下かな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 10:20:34 ID:jalELemp.net
>>856
軽症は幅が広く風邪レベルからインフルレベルまで含み症状も長引く傾向がある

会社で閾値を設けているなら、それを越えたらさっさと報告、後ろ指をさされたくないなら呑み歩き等を避ける

症状として気合いで隠蔽は難しい傾向にあるのでバレるリスクを考慮したら良い子ちゃんぶっといた方が良い

閾値を越えない場合には気づかなかったと言えるので、検査したくない、について完全に同意する

862 :カズ:2020/04/25(土) 10:22:08 ID:X+Wn7euN.net
>>858
しかし、やり過ぎだなぁ。
距離・清浄に気を付けての観光まで、なぜ、自粛させるのか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
沖縄)GWの沖縄路線に数万人予約 知事「移動慎んで」

沖縄タイムス 2020年4月25日 9時00分

 沖縄県の玉城デニー知事は24日の定例記者会見で、大型連休中の航空各社の
予約状況から数万人規模の県内外の移動が想定されているとの質問に
「従来であれば人の往来で活況を呈する時期だが、今は平常時ではないとの
認識を持ち、移動を慎んでほしい」と呼び掛けた。

 県は、県外からの来県や県民の外出、沖縄本島から県内離島への移動や観光を含め、
自粛を要請している。玉城知事は同日午後にも会見し、大型連休を前に
人と人が接触する機会を減らすよう、改めて要請する考えを示した。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 10:23:00 ID:1WIlPh01.net
そもそもこのご時世に感光などと呑気なことをする輩という時点でたかが知れてるのでその対応は正しい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 10:26:06 ID:0WE/DcIJ.net
>>863
メディアの切り取り方で印象はデタラメに変る

2020/04/23 17:40
日本航空(JAL)、日本エアコミューター(JAC)、日本トランスオーシャン航空(JTA)、琉球エアーコミューター(RAC)は、
沖縄関連路線の予約状況を発表しました。
これによると、提供座席数は前年比37.7%の78,912席、予約数は前年比15.2%の26,941人、予約率は34.1%。
このうち、JTAとRACの沖縄県内線は座席数が前年比48.5%の28,680席、予約数は前年比16.9%の7,240人、予約率は25.2%。

前年比87%減! ← ここ重要

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 10:26:21 ID:9WG9Bz+X.net
>>855

元々煙草は喘息の薬としてイギリスで普及したって何かで読んだよ

軽度の喘息持ちにも喫煙者はいるから過度に怖がる必要はないよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 10:27:32 ID:mZ7XRyTA.net
>>860
気温下がった4日前後に感染者数増えてるっぽくね?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 10:30:42 ID:mZ7XRyTA.net
>>866
大半の人はすでにウィルスもらってて発動条件が風邪なのかな、念能力みたいやね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 10:43:28 ID:9WG9Bz+X.net
>>862

沖縄は新型感染症に対応出来る病床が少ない上に高齢者だらけだからそうなるよ

感染者はドクターヘリで運んじゃいけないらしいからベッドが埋まり次第オーバーシュート確定だし 固有種は外来種よりも病気に弱いんだから 気を使ってやれよって話だわ

日本にウイルス持ち込んだ中国人や欧米人と同じ事を更に弱い離島にする方がやり過ぎだよ

収束してからエンジョイすれば良いじゃん?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 10:52:04 ID:4B6mCanx.net
>>856
だから俺は発熱や喉の痛みくらいじゃ絶対にPCR検査しないよ
軽症でPCR検査させてくれと喚いてるやつらが理解不能
「最初の1人」になったらおしまいだよ

大半の会社員が口に出さずとも同じ考えだろうから
もう既に同じ会社の隣の人が感染者でもおかしくないと誰でも推定できる中で出勤を強要している時点で経営者の責任は非常に重い
政府と同様に利益(経済)を優先し対応が遅れた結果、社内や業務中での感染の可能性が高いのに
感染者だけを非難することはできない
早いうちから自主的に完全休業としていた上でならまだ分かるが、中途半端に気を付けながら仕事しろだけの指示程度で、今頃やっと時短やら休業対策してます、従業員の健康を考えてるアピールをしたところで既に出遅れ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 10:59:54 ID:3u+2YfRR.net
いきなりクルーズ船枠+約60
日本の新規感染者数、500以下で済めば良いね。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 11:04:46 ID:8GXQh1YJ.net
>>870
本来ならダイプリ同様別カウントでいい気がする
乗員が1人以外外国籍

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 11:11:28 ID:5aPRITFc.net
>>860
>>866
東京とかも3月後半からずっと今でも晴れたり寒くなったり繰り返してるし
風邪症候群と同じ発動リズムだよ
体調崩れたら増える

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 11:13:53 ID:xBHdEf68.net
この時間で57人か!と思ったらクルーズ船か

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 11:22:39.57 ID:XOOniNYF.net
沖縄は島に来てから2週間隔離の政策出せばいいのに
体育館で段ボールのベッドくらいは用意してやってと職員は防護服で対応

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 11:36:44 ID:u4TOntXl.net
>>853
家族十何人の大家族
とかたまにテレビでやっているけど
マジでどうしてるんだろ
買い物毎日数人連れて行かなきゃだろうな
そしたら感染リスクは他の家庭の数倍
そして1人が感染したら全員終わりだな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 11:40:18 ID:rJEcXh62.net
>>871
昨日から別カウントになりましたん。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 11:40:47 ID:7obHOASE.net
クルーズ船は除外して見ないと流れがわかんなくなる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 11:41:25 ID:rJEcXh62.net
>>874
2週間の隔離が2週間のヴァカンスになると思って殺到するから。。。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 11:41:53 ID:OVfjshNp.net
船の修理でお金を落としに来てくれた三菱重工のお客さんだから
ダイプリとは状況が違うという判断なんだろうな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 11:44:25 ID:80IpOIp8.net
山形今日はなしか
一時増えたが東北は頑張るなー

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 11:46:07 ID:jalELemp.net
クルーズ船言うても行楽目的じゃないから心情的にもまだ受け入れやすい
速報ベースだとクルーズ船が実は長崎にいて感染者続出、とか心情を逆撫でする情報の出し方で悪意を感じたけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 11:47:16 ID:AHtbvvAp.net
第二のダイプリかー
とっとと帰国しなかった外国人にベッド取られるの納得いかねぇ

883 :カズ:2020/04/25(土) 11:59:25 ID:X+Wn7euN.net
>>868

別の報道では、連休の観光客は5万人とあった。
150万の島にプラス5万人=3%強増か。
今沖縄の感染者、133人、

患者数118人/対応病床74=使用率159%か

新感染検出者
20日=5
21日=6
22日=4
23日=5
24日=1

3%増なら増えないだろうし、空港は検疫並みの体温測定、
37.5度以上は隔離?で、普通なら問題ないだろう。

但し、こんな時期、一人でもいたら、メディアは、鬼の首を取ったように
大騒ぎになるだろう。
いなかったら、当然、ダンマリ・・・

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:01:29 ID:n/RRvVTb.net
>>882
>とっとと帰国しなかった外国人
船長や航海士、勝手に離れられない (修理は3月で終了し、営業再開待ち中)
船動かす資格持ちのプロの船員 同上
クルーズ船のスタッフ 日本人など上級は家へ帰った。
フィリピン人インド人などは、帰る予算が無いし、船に残ればちゃんと給料出るので当然残る。きつい仕事は無いし三食ありで給料貰えて天国だったはずが。。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:02:12 ID:nSXUuCMc.net
医療ビザ客満載の医療クルーズなんだろ
今地元から逃げ出すようなヤツは根こそぎ資産凍結される思うが銀行頭取とかなんやろね

886 :カズ:2020/04/25(土) 12:04:19 ID:X+Wn7euN.net
>>882

国を挙げて、爆買い、インバウンドと騒いでいて、
コロナが出て、外国人は出ていけ、はどこに
行っても通用しないでしょう。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:12:17.10 ID:u4TOntXl.net
>>884
ある意味住み込みで働いているような人たちに
とっとと帰れって言うのは酷だよね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:17:30.57 ID:RbYWNqfv.net
>>879
ダイプリは実質日本の運営で客も日本人ばかりだぞ
船籍がーとかに騙されてるやつは海事の常識を知らない
日本の責任であり日本の失態だよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:19:16.73 ID:RbYWNqfv.net
まあ三菱はまともな客船も貨物船も作れず世界造船市場で消滅寸前なんだから
わずかな顧客は丁重に扱わないとね

890 :カズ:2020/04/25(土) 12:21:36.26 ID:X+Wn7euN.net
>>884
乗員のみ623人で、通訳の日本人1人以外はフィリピンや中国、
インドネシアなど30カ国超の外国籍

とあります。もちろん、共通語は英語でしょう。

乗客はいないので、仕事は限定されるでしょうが、接客部門は
チップがないので、収入激減でしょう。

しかし、相当期間再出港は見込めないので、ある程度の人数は
空港に向かった、という事は見限って、自国に帰ったのだと思います。
会社としても、乗客がいないので、乗員は減らしたいでしょうし。

乗員は実入りのない船よりは、仕事のある、条件のいい船に
移るでしょう。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:25:57 ID:LtLArdzt.net
>>888
ダイプリはアメリカのカーニバル社のクルーズ船
日本国内発着のクルーズなので日本人が多いだけ
外国籍の船内で起こった事件の裁判は船籍のある国でやる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:31:02 ID:l1xXYtIo.net
>>891
それは公海上の話な?

日本領海なら日本の法律

いい加減さあ公海上の話を日本領海の話すり替えてデマ流すのやめようぜ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:33:00 ID:LtLArdzt.net
>>892
日本領海でクラスター感染したの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:37:18.07 ID:l1xXYtIo.net
>>893
感染拡大は日本領海内でだろ
停泊中に増えたんだから

検疫法が何のためにあるのか考えたほうが良いよ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:38:30.55 ID:LtLArdzt.net
>>894
いやいや検査したらいたってだけじゃん?
横浜がやるまでダイプリって隔離すらしてなかったんでしょ?
全部日本のせいって無茶苦茶じゃない?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:44:25 ID:l1xXYtIo.net
>>895
ツアー会社の責任はあるとは思うよ?

国の指示下の元から先は日本の責任だと思うがね
指示に従って起きたことに関してはね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:48:19 ID:LtLArdzt.net
>>896
横浜の前は香港台湾ベトナムとかにも寄港してたよね
長崎のクルーズ船にしても乗員しかいないのにクラスター発生
ダイプリは無症状感染者が多かったしいつから発生してたのか
岩田は好き勝手な理想論言ってるがアメリカは陽性も陰性もごちゃまぜしてるし日本は他にやりようあったのか
対応したら結果はその国のせいとか言ったらもうどこの国も受け入れなくなるよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:48:33 ID:z8SKXMe+.net
>>888
しかし船に乗り込んだ厚労省の関係者は船の船長の了解なしには何もできなかった。
そして、その船長は米国のクルー会社の社員であり、米本社の指示で動く。
これでは日本は責任の取りようがない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:54:45 ID:l1xXYtIo.net
>>897
だから受け入れてないだろ

>>898
検疫法が存在しない異世界の話をされても困る
日本人なら日本の法律ぐらいは知っておこうぜ?
特に14条に船舶等の長の許可が必要なんて書いてないんだなぁ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:56:28 ID:LtLArdzt.net
>>899
人道的に助けても何もしない外野に死んだらお前のせいにされるとかどこの国も嫌がるよな
長崎と三菱は何してんだか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:58:09 ID:l1xXYtIo.net
>>900
ダイプリは半数以上が日本人

長崎はメンテの金

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 13:01:12 ID:LtLArdzt.net
>>901
日本人以外下船させないとかやれたらよかったのかな
関東の医療ソースがダイプリでどれだけ消費されたか
長崎は条件破られまくってるんでしょ
妊婦を下船させるとか意味不明だし乗員に妊婦ってどういうこと

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 13:05:27 ID:l1xXYtIo.net
>>902
ダイプリは感染者少ないうちに日本が手配してでもチャーター便で外国人の母国に返せばよかっただけ
船内に留め置くのが悪手なだけで

長崎は三菱がザルすぎた

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 13:07:26 ID:LtLArdzt.net
>>903
ダイプリなんて検査するまで感染者は把握できてないでしょ
無症状感染者とかの存在も知られてなかったし
長崎についてはクルーズ船側が不誠実すぎて無理

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 13:08:08.51 ID:n/RRvVTb.net
>>902
>乗員に妊婦ってどういうこと
ルームサービスのメイドさんとか乗っていて、暇だから同国人の若い男の子と・・ に決まっているじゃん。想像力ちょっとは使う。

船→ ひげ面の荒くれ男だけ の乏しい先入観が強すぎ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 13:09:11.90 ID:XOOniNYF.net
ダイプリは日本人だけでも1000人以上
人数多すぎてどうしていいかわからないと三日月指揮した医者も言ってた

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 13:12:01.94 ID:l1xXYtIo.net
>>904
把握してないうちに外国人を返しておけばいいだよ

出たら帰国拒否されて日本に留め置かれるだろw
だからさっさとやればいんだよ
コロナ養殖されてから受け入れる馬鹿な国はいない

不誠実もなにも自粛要請で下船禁止じゃないからな
空気読むのは日本人だけだろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 13:14:59.46 ID:LtLArdzt.net
>>907
部屋に隔離してるだけでもバッシングされたのにそれ出来たかなぁ?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 13:18:26 ID:l1xXYtIo.net
>>908
帰国で関連ではパッシングされてないだろ

アメリカが感染者と同じ機内でアメリカが叩かれてはいたが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 13:21:01 ID:EjwAdhKC.net
首都圏以外は落ち着いてきてるんだけど
首都圏は都市封鎖以外もう駄目だろ
他の地域へ拡大させてしまう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 13:28:16 ID:0WE/DcIJ.net
>>910
感染症の問題は東京だけ解決しても無意味だし、東京だけ感染拡大していてももちろん問題
大阪も同じで大阪だけ収まったところで意味がない
北海道で一時的に収まったところで意味がないのと同じ
日本全体で収束に向かわなければまるで意味がない
また東アジア全域、地球規模全域で収束に向かっていかないと意味がない
首都圏閉鎖に話を戻せば、閉鎖する寸前に脱出組が殺到して逆に感染拡大させるだけなので意味がない
日本のように小さな国土では、国全体で見ないと意味がない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 14:02:19 ID:uEw22MQl.net
今日のクルーズ船の57人は余計だな
しかし限られた中であっという間にそういう数字になるから気が抜けないとも言える

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 14:08:19 ID:gCE/N8dW.net
もうなんていうか、感染がどうのこうのいう前に
なんでこんな情勢でクルーズ船が動いてるのかわからん
さらに何で乗ってるやつがいるのかもっとわからん
もう自殺願望のあるやつしか乗ってないんじゃない?
まとめて船に乗せてもう沖に全員死ぬまで停泊させとけよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 14:12:33 ID:yDWCnX/5.net
長崎県の数字から外れたw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 14:14:53 ID:yDWCnX/5.net
感染者が10倍いると10倍おじさんww
この人すべて根拠レス

916 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 14:17:33 ID:JRQeX4yA.net
>>913
船の中にいるとそれが日常なので船の中が異常と感じなくなるんだよ
海外に行った日本人が日本人のコロナ対策は温すぎると言ってる事が多いけどまさにそれ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 14:21:50 ID:Aw2wbfTr.net
長崎のクルーズ船に乗客おらんぞ
乗員だけ

918 :カズ:2020/04/25(土) 14:33:31 ID:X+Wn7euN.net
4人に一人が感染。
完全に分離しないと・・・

狭い船内でどこまでできるか。相手は見えない敵。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


速報】長崎での客船クラスター 乗組員全員の検査実施 新たに57人感染確認 計148人に

4/25(土) 10:45配信

KTNテレビ長崎

クラスターが発生している長崎市の造船所に停泊中のクルーズ船で、乗組員57人が
感染していることが25日新たに確認されました。

新型コロナウイルスのクラスターが発生しているのは、三菱重工長崎造船所香焼工場に
停泊しているクルーズ船「コスタ・アトランチカ」です。

この船では今月20日以降、24日までに、あわせて91人の感染が確認されています。

623人にのぼる乗組員全員からの検体の採取が24日までに終わり、
この船での感染者の数は148人となりました。

テレビ長崎

919 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 14:34:12 ID:JRQeX4yA.net
乗員がいるなんて書いてる奴いた?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 14:34:25 ID:LtLArdzt.net
このご時世に海外行った日本人ってテロリストじゃないの
感染者ゼロで経済活動再開したベトナムがどうなるかだな
シンガポールとか抑えてたのに再開したらダメだった

921 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 14:36:55 ID:JRQeX4yA.net
>>920
津波は1波で終わると思い込むタイプかおまえ
死ぬタイプだわ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 14:42:56 ID:u4TOntXl.net
スペイン風邪は第二派の方が大きかったからな

そして集団免疫しない限り何波でも来る

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 14:59:10 ID:LtLArdzt.net
動き回るのがいるからじゃないの

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:01:10 ID:JcVqusoD.net
今77人で長崎を除けば20人か。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:05:06 ID:a/V+zWxM.net
地方に来んな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:06:20 ID:7oM+Wx0S.net
スペイン風邪は梅雨の時期は収まってんだよな。今回はどうなるか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:07:40 ID:l1xXYtIo.net
>>926
コロナは外でなく室内で伝染るから
多分クラスタは発生しそうな気がするなぁ

928 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 15:08:32.80 ID:JRQeX4yA.net
100年前より密閉性の高い建物が増えたしエアコンもある
それらがマイナス材料

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:08:48.36 ID:FpcTiHwP.net
神戸市5人済んだし川崎市も少ないといいな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:13:41 ID:ssDk5lwX.net
今日の東京都のコロナ新規感染者数の予想
140〜170あたりが多いのかな。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:18:43.45 ID:WYBu9fFu.net
>>914
日本カウントだけど長崎からは外れたようだな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:20:07.85 ID:CuytdoWi.net
>>929
川崎はさっき出たけど5人だね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:20:59.51 ID:JcVqusoD.net
札幌はクラスターかな?いきなり増えた。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:24:52 ID:Aw2wbfTr.net
北海道39人か

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:30:31 ID:Ki6oq8y/.net
>>933
コールセンターや病院クラスターがあるからね…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:36:57.52 ID:uMDJbk5/.net
>>932
それはいい傾向だね。川崎は東京の外縁部のベッドタウンで東京とそのまま同じ感染傾向だから
ここが減ってくると東京の収束も見込めるということ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:42:15.44 ID:FpcTiHwP.net
大阪が30人台前半に減ったし、東京周辺県も伸び悩みの傾向出てきたから、東京の次に感染者が多い都道府県は北海道になったね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:45:18.39 ID:8q6H9TxL.net
やっぱイスラエルの70日収束説なんだろうか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:46:26.25 ID:Aw2wbfTr.net
大阪は8日発症の濃厚接触者の検査結果が昨日出てるぐらいだから
ほんとに減ったのか怪しいもんだけどな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:46:56.15 ID:FpcTiHwP.net
緊急事態宣言は東京、神奈川、埼玉、千葉、北海道だけ延長してその他は実験的に解除してみればいい
それで問題が生じればまた全国を対象にすればいいんだし

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:48:57.63 ID:u4TOntXl.net
その実験でまた有名人が死んじゃうかも

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:48:58.43 ID:CGGdfLql.net
>>940
馬鹿が移動するから
全国一律でないと

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:52:06 ID:O5tKiAOq.net
>>936
そうあってほしい
川崎もダイプリの時から休みなしで保健所はみんな疲弊してるから

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:52:36 ID:u4TOntXl.net
面白いデータを発見した
北海道以外で北国県で死者0だ

宮城、山形、福島、新潟そこそこ感染者多いのに0
ちなみに長野も0

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:54:47 ID:Pa9KJhfI.net
>>940
マジでそうして欲しい
東京とかの不潔エリアと地方を一緒にしないで欲しい
不潔エリアからの新幹線、飛行機、高速道路は止めるってことで

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:03:45 ID:CGGdfLql.net
ライブハウスと夜の街だけ禁止して後は普通通りでいいような気がする
マスク必須にして

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:09:57 ID:HqUCr5Rm.net
>>939
大阪のデータを見ると、濃厚接触者で発症がかなり前で、検査結果が出てから退院までが3日4日の人がいる。

濃厚接触者で発症している人は感染者とみなし、陽性確認は行わず、隔離等を行っていたと考えられる。
そして、2週間ぐらいたち、退院のための陰性確認の過程で陽性が出た場合、遅れて発表される。
しかし、その2,3日後の陰性確認では陰性が確認され退院となる。

これを外から見ると、
発症→14日→陽性→2,3日→退院
となり、外から見ると、陽性確認が遅い検査が滞ってる、と見えてくる。

でも実際は、限られたPCR検査という資源を有効に活用していることになる。
感染状況のリアルタイム性が失われるデメリットはあるが…

ホテル隔離を早期に打ち出すなど、大阪の戦略はかなり高いとみるけど、
知事の裏で、どんな人が仕切ってるのだろう。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:11:54 ID:rJEcXh62.net
>>945
不潔エリアから清潔エリアに人口大移動が起きるだけ。
交通を一切遮断しても、歩いてでも戻るやつが出る。
結果は同じ。国境を閉鎖しても飛行機を止めても、
どの国も侵入を防げなかったのだから。

949 :カズ:2020/04/25(土) 16:15:34 ID:X+Wn7euN.net
>>938

何ですか? 70日収束説って
日本では、かれこれ3か月になります。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5891645.html

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:19:36 ID:CpjPgZHN.net
結局、東京や大阪も感染者が減ったからといったん緩めたら、また今の北海道みたいに増えるから、
緊急事態宣言の解除のタイミングが難しい。
5月6日はとても無理だと思うが・・・

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:20:53 ID:RuMCeGZq.net
大阪、500件検査してるとか言ってたから、
今なら、多少余裕があるように思えるが、
防護服とか足りないのかな。

952 :カズ:2020/04/25(土) 16:21:37 ID:X+Wn7euN.net
>>940
日本では、そこまでは無理ですね。

それにどんなに隔離しても、収束しない国もあります。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5933072.html

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:23:53 ID:uz/nsEzl.net
北海道みたいな第二波はどこででも起き得るね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:25:06 ID:u4TOntXl.net
具体的に東京は新規感染者が何人になったら解除するんだろうね
100人切っても50人でも十分やばいのは続いていると思うが
30人台とかになれば と言ってもそれでも多いよな

955 :カズ:2020/04/25(土) 16:26:14 ID:X+Wn7euN.net
>>950

とても、解除できるタイミングではないと思います。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5951424.html

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:27:03 ID:uz/nsEzl.net
専門家会議の人は解除の目安を聞かれて「全国で新規100人未満になったら」
と答えていた
クラスター班が追えるのがその規模なんだそうです

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:28:06 ID:0WE/DcIJ.net
>>954
部分解除から始まるのであまり意味がない話

特定業種
時間制限
公共施設
徐々に解除されていくだけ
どの国も同じプロセス
いきなり全面解除など100%無い

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:32:19.25 ID:HqUCr5Rm.net
北海道/札幌市は、東京封鎖ですすきのに逃げた大量の水商売の人が
きっかけで第2波が起きたわけで、だいぶ特殊な事情だと思うけど。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:33:31.28 ID:5S5NpmJJ.net
>>956
全国で100ですか…

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:34:06.20 ID:5S5NpmJJ.net
国内感染者数の推移を議論するスレ Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587799958/

次です

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:36:23.33 ID:RuMCeGZq.net
東京都の感染者数、遅すぎ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:38:10.44 ID:mR4QlJCF.net
今日の東京は少ないかもな
発表が遅い時は少ない
川崎も少なかったし

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:43:50.51 ID:Aw2wbfTr.net
大相撲6人感染
検査したらまだまだ増えそうだな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:44:13.64 ID:mR4QlJCF.net
小池さんはいいニュースは勿体ぶって隠す癖があるから今日はとてもいいニュースなんだろう
10日ぶりの100未満を推してみる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:46:55.83 ID:7bDMX/0C.net
兵庫13人かかなり減ったな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:47:08.66 ID:zBanje6/.net
161 東京

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:50:18.90 ID:I/qGXcqx.net
>>955
インチキグラフは要らん

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:53:18.98 ID:l1xXYtIo.net
>>966
それ昨日やろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:53:53.78 ID:u4TOntXl.net
170と予想

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:55:06 ID:RuMCeGZq.net
今日の東京は少ない。
発表が遅い時は少ない。

何度も騙されわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:58:18 ID:RQiSzsR3.net
1回、自粛と緊急事態宣言を解除してみて
また増えたら緊急事態宣言だせばいいんじゃねーかな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:09:06 ID:0WE/DcIJ.net
25日 東京 +103(2週間ぶりの少なさ)

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:11:48 ID:h1aedPs/.net
250越えてきそう

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:13:54 ID:Aw2wbfTr.net
少ないね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:15:37 ID:WYBu9fFu.net
東京の感染者数の増えはやはり鈍化して横ばい状態だな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:16:05 ID:WrQ5+HoU.net
いつも大体同じような数で上下してるね。
一部の区で始めた独自の検査はいつぐらいに結果出るんだろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:16:58 ID:5aPRITFc.net
どうにか100超えるまで検体の分析頑張った感あるな

978 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 17:17:04 ID:HujqzKI/.net
>>973
今日のあなたの敗因はなんですか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:17:54 ID:Aw2wbfTr.net
二桁で終わらせるとアホがまた日曜遊び歩くからね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:20:44 ID:AvRZUv//.net
ついに相撲部屋クラスターが起きてしまった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:21:32 ID:0WE/DcIJ.net
>>975
・東京4月

143 *83 *79 144 178 188 197  計1012
166 *91 161 126 148 201 181  計1074
107 102 123 132 134 161 103  計862 ←この純減/週は大きい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:23:18 ID:RuMCeGZq.net
日本国内の陽性率も5%程度に低下。

国内における新型コロナウイルスに係るPCR検査の実施状況(結果判明日ベース)
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000624957.pdf

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:23:37 ID:HLGr5u6q.net
相撲はヤバい
ヤバ過ぎる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:26:48 ID:RuMCeGZq.net
>>979
確かに何とか二桁にしたような印象。
ということは、PCR検査待ちの検査も今日で終わりかも。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:27:25 ID:ifTzQZQa.net
相撲はいきなり6人同時にでてるのがなあ
メガクラスターくるわこれ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:30:10 ID:h6k+8HMj.net
>>981
お、再生産数1切ったな

でもGW移動しまくるアホいるから
またあがるだろwwwww

つかこんだけ出るなといってようやく1切ってる状況
長くは続かんだろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:32:18 ID:jCnjAUrR.net
まあでも緩めればまたすぐ指数関数になるから。。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:34:06 ID:pfnw69LP.net
増えんぞこれ

989 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 17:42:49 ID:HujqzKI/.net
安芸乃島か
部屋の力士は22人

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:43:21 ID:yDWCnX/5.net
30-40日でピークを迎え70日で収束の流れにのってるじゃんw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:44:27 ID:AvRZUv//.net
>>989
力士以外にも行司やら呼出やら床山もいるからね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:46:46 ID:8q6H9TxL.net
デブは悪化がヤバいんじゃないか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:51:42 ID:xBHdEf68.net
>>992
デブはデブ特有の基礎疾患持ってれば重症化
高血圧、糖尿病、etc

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:53:55 ID:CGGdfLql.net
相撲は強行の影響かな

スポーツは無観客でもダメって感じかな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:55:32 ID:w59g5g1G.net
>>990
東京の1人目感染者確認は1月25日  今日で102日目

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:57:09 ID:FN5YAofQ.net
>>992
スポーツが勝つか肥満が勝つか

天王山だぜ

997 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 17:57:35 ID:HujqzKI/.net
>>994
強行?は? 馬鹿かおまえ

共同生活+稽古は超濃厚接触だから最初からリスクが高いと言われてた

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:04:27 ID:rJEcXh62.net
ご飯も一緒に食べるんでしょ。
鍋ひとつ一緒に囲んで。

999 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 18:05:44 ID:HujqzKI/.net
鳴戸部屋はコロナ対策で大皿から小皿に移行したと言ってた

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:08:44 ID:nS5GObsM.net
1000なら5/6に緊急事態宣言解除

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200