2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.82

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 07:23:44 ID:xrTgJw5V.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄スレの非常用備蓄(5ch鯖落ち等の際の避難所)
https://jbbs.shitaraba.net/shop/4279/

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.81
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587368381/

テンプレ>>2-7

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 07:23:57 ID:xrTgJw5V.net
※重要※
新型コロナウィルスの解熱にはアセトアミノフェンを使いましょう
アセトアミノフェン単剤
・タイレノール(市販薬)
・ラックル(市販薬)
・カロナール(処方薬)
他にも総合感冒薬系にも単剤はあるけど名称が紛らわしいので割愛

「イブプロフェンで新型コロナが悪化する?」臨床医に聞いて分かった“飲んではいけない薬”の真偽
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00036753-bunshun-soci&p=1
コロナでの高熱を下げる解熱鎮痛薬の選び方 イブプロフェンはNG?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000017-nkgendai-hlth

要約
・そもそもイブプロフェンは使用を控えるべき薬品
・新コロにどういう影響があるかは不明
・でも服用するならアセトアミノフェン
・あと、総合感冒薬(複合剤)は使わないほうが吉

アセトアミノフェン単剤が無難という無難な結論やなw

■受診の目安
https://www.city.echizen.lg.jp/office/050/030/kansenshou/singatakoronauirusuwofusegu_d/img/001.png
■軽症・重症・重篤の実際
https://i.imgur.com/f9PhVoi.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 07:24:09 ID:xrTgJw5V.net
■転売ヤーのゴリ押しに注意
・イブプロフェン、ロキソニン
・ビタミンD
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水
・はちみつ
・納豆
・漢方

国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究部 健康食品情報研究室
「新型コロナウイルスにビタミンDが効く」等の情報に注意
https://hfnet.nibiohn.go.jp/notes/detail.php?no=2105

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 07:24:22 ID:xrTgJw5V.net
669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/14(火) 18:36:20.80 ID:s5OEjL2U
●新型コロナに罹る前に買っておくもの

トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マスク(コロナが発症したら余裕持って買えなくなる。多めに)
OS1、6本から10本 実際発症したら即通販で箱買い
野菜ジュースやゼリー
アイスノン×2
小さいアイスノン×2
レトルトお粥好きなだけ
体温計
オキシパルスメーター(93になったらヤバイ)

入院用品
スリッパ、コップ、箸、スプーン、フォーク、寝間着×2(治療を考慮して前開きが便利)、下着、靴下
歯ブラシセット、モンダミンみたいなの
ビニール袋とビニール手袋(台所用品の所に売ってる)

現在、日本ではかなり重症でないと入院出来ない
39度が続いても入院出来ない
だから新型コロナが発症したら自宅待機となる
毎日保健所から体調を聞く電話がある

カップ麺は家族とかならいいが、新型コロナ当事者は吐き気で食べられないと思う
レトルトお粥をまとめて買うとかゼリー飲料でエネルギーを取るとかがいい
あとだれかが買い出しに出られるのならフルーツ
カットフルーツとかイチゴとかみかんとか

色々薬が書いてあるけど、実は新型コロナ、薬が効かない
でも少しは下がったりするかもしれない
うちの家族は一種類が3回目ぐらいで効かなくなり、他のも段々2回目には効かなくなったりした
でも3時間ぐらいは解熱するのでイププロフェインを避けて、自分に合うのを飲むようにするといい
すぐ効かなくなるけど

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 07:24:37 ID:xrTgJw5V.net
688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/14(火) 19:32:07.97 ID:99RxQ4Do
別件で拾ったのもあるぞ

【入院時の必需品】

日用品
□スリッパ 病棟内で歩く脱ぎやすいもの、
厚底サンダル推奨
□テッシュ
□ウエットテッシュ
□箸・スプーン・フォーク
□コップ・保温マグ・魔法瓶
□石鹸・シャンプー・歯ブラシ
□電気髭剃り
□イヤフォン TVに必須
□小型ラジオ MP3プレイヤー兼用のがベスト
□タオル
□フラッシュライト 夜中に役に立つ
□下着・前開き出来るパジャマ・羽織るもの1枚
□スマホと充電器 オフラインゲームも入れとく

食べ物
□お茶
□紅茶
□コーヒーステック 飲料は全てパウダー式がベター
□お菓子

その他あるといいもの
ハンドクリーム、化粧水 、シャンプーリンス、
生理用品、小銭、ふりかけ、ビニール袋、
延長コード、折り紙、握力ハンドグリップ、
アルコールハンドジェル、使い捨てビニール手袋

提出用書類など(家族に頼め)
□健康保険証・医療券
□診察券
□限度額適用認定証(任意)
□入院申込書
□患者情報・栄養に関する質問票
□3ヶ月以内の入院歴の分かるもの
(医療機関名、入院期間、住所、病名)
□お薬手帳
□自費・分娩の人は入院保証金

患者・家族間で確認し合う事項
□面会時間
□出入り口
□担当医師名、看護士名
□駐車場、駐車料金
□売店場所、食堂場所、商品ラインナップ

※病院側で禁止なものは持ち帰りましょう
※備えあれば憂いなし、あとは治療に専念しましょう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 07:24:52 ID:xrTgJw5V.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

■適応消毒剤一覧
https://i.imgur.com/s9bJUH0.jpg

■経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

■参考スレ
【エタノール】消毒薬総合18【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587353471/

■武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
https://i.imgur.com/EX2uobf.jpg
https://i.imgur.com/tPM9d7d.jpg

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 07:25:05 ID:xrTgJw5V.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.77
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586860562/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.78
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587052386/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.79
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587126745/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.80
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587208439/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.81
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587368381/

以下、転売ヤーのゴリ押し、泣き言、煽りがしばし続きますが読み流してください


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 08:33:00.45 ID:bc9br4ZC.net
http://cashplan.jpn.org/alcohol/

消毒用アルコールの購入できるところの紹介所

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 11:58:55 ID:lNKTB/gh.net
文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:01:01 ID:Wh7jvmgu.net
>>1
>>1
ビタミンDのサプリ、かぜ・インフル予防に有効=英研究
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-38989446

Urashima M, Segawa T, Okazaki M, Kurihara M, Wada Y, Ida H (May 2010).
“Randomized trial of vitamin D supplementation to prevent seasonal influenza A in schoolchildren”.
Am. J. Clin. Nutr. 91 (5): 1255–60. doi:10.3945/ajcn.2009.29094. PMID 20219962.
2010年3月にアメリカ臨床栄養ジャーナルに発表された無作為抽出、二重盲検法、
プラセボ(偽薬)対照試験の結果では、冬季に毎日1,200IUのビタミンD3を摂取した生徒群は、
プラセボを摂取した生徒群に比較して、42%も季節性インフルエンザに罹患する率が低かったとしている

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:59:52 ID:34AL3on9.net
>>5
テラ乙

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 01:55:15 ID:3sAsTiy8.net
             /  ̄ \
            | , '⌒ヽ |
            | |    | |
.               | ヽ_/ .|                        / ̄ \
.            ト、 ____,.イ                     | __∧_ |     良い子の諸君!
.        ___ ノ  \ / l                       |ヽ  /|
.     /    `ヽr--、ー、,,└-‐―- 、                 ||/\| |  致死率=死亡者数÷(死亡者数+回復者数)な!
    /        /ニニ\          \                ト、___ ,イ
.    {         ,  `⌒` <\  ,ィ―'⌒ヽ.`ー 、          /\.ノ ゙、 /└-‐―-、  今日本 死亡者数283 回復者1,356
    ',      /        `Y´     ./⌒ヽ ヘ.     /  ̄  ー 、, -‐/ニヽ    \
     ヽ、                 /    \}   /             /二ミ/      i   283÷1639=0.17
.     | {> 、   `ー--        /      ヽ  ./ / ̄7 ̄ ̄ ̄`´         .|
.      | V  `> 、____    , く `ー'   ノ /  ´⌒ヽ'              /  /    致死率17%だ!
.       |  V         `ー '  `7ー――'   {      \ヽ       ./   ∧
     |    \             /|      〈      _> 、__/    /.ハ
      |      |              /.|      `ー―<´ { i  }        /  ハ
.    |    /―― '  ̄ ̄ ̄`ー/   |        | V ∧ --!--        /\V  ハ
.     |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  |         |V ./  〉 { !   }      〈  \V ハ
.      |   ./             ハ  |          | /  /           ハ   V ハ
.      |  /, -―- 、           }  .|          し'  /           ハ    \リ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 07:43:44 ID:hPNDwEOh.net
d-.u

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 07:50:55 ID:OAbOz0uu.net
博多ラーメン備蓄したけど、毎回2玉替え玉するから実質1/3食分か

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:31:42 ID:CSX4MDtA.net
                    ヘ
         ./ ̄ ̄ ̄\__ (    )  ) ) ) ) )_
        / _  __/ ヽ/ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ ←仏罰
        / /  `´    ヽ  || |  P献金  | |
        V  摺近乎 |  | /⌒\  /⌒ヽ |  武漢567で、キンマンコのタヒ亡発表をウヤムヤにできるニダ
        /  ノ ) ヽ  V )リ ノへ    へヽ |)
       |    (_      丿|    | |    |
       |  ノ __)    ||.|     ‥    .|   マハーロ、バカヤロー、カムサハムニダ
       |    \/     ||.|  ノ (  ヽ  |
       人  ヽ_ノ   ノ..ヽ(<二二>)ノ  武漢567の提言は、エ●カンターレみたいに任せるニダ
     ,-、  .\___/   \______/   _
    / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─  ┌、 ヽ  ヽ
   /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
      _,,二)     /    法戦    〔― ‐} Ll  | l) )
      >_,フ      /     F取り     }二 コ\   Li‐' ?←真心の「1円財務」

 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画

http://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG
https://blog.goo.ne.jp/zaikebosat777/e/46aae7d6f7c301556c99539f28be2dbf

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:59:46 ID:wiVOlyAy.net
dpxm

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 09:14:11 ID:EdckQD8B.net


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 01:07:26 ID:aDld8HG0.net
たしかに

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 06:13:36 ID:7YPiEjtm.net
3889

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:23:59 ID:3KpmujK+.net
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\        (;U;)
   (⌒ / / ◎  つ◎ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  |  ああ、わてもチンポほしい〜
       \   \)_)_ノ /         
      / \____/  
    /          |
   (_⌒) ・    ・ ||
     l⌒ヽ     _ノ |
     |  r ` )   )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 05:19:12 ID:Uhjw+rA6.net
【武漢肺炎】重症化する患者は「血液」に大きな問題が発生している可能性 血餅で血栓で閉塞 真逆に毛細血管が溶け出し出血も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587808292/

新型コロナウイルスは呼吸器系のウイルスではなく、全身の血管、臓器を甚大に損壊するウイルスだと研究で明らかに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587706907/

【症例】“子どもに体中の重度炎症”相次ぐ コロナ関係か 全員が集中治療室に入るほど重い症状 川崎病によく似る イギリス
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588063100/

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:42:06 ID:UAjrHznc.net
ババア

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 23:51:57 ID:iyORHhud.net
81荒らしと新参者増えたので逃げてきた
意味は無いが…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 23:52:34 ID:iyORHhud.net
0571 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/29 17:28:59
総合スレいてた人なら分かるだろうけどエピガロカテキンのコテつけてるのは荒らしだから注意
1番はレスしないこと
馬鹿と阿呆の一つ覚えのように言われるけど備蓄女王と変わらん糖質だから構っちゃダメ、居着く

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 23:53:40 ID:iyORHhud.net
ぽっと出のコテの荒らし
前スレID:VocGpR/7に注意 

備蓄女王と似ていてID複数使いをするが特徴的な文章なのでわかる人にはわかる 


レス与えちゃダメ備蓄女王よりたち悪いよ 



レス与えてたら荒らしと同等 



賢明なビチカーはスルーしてるのに馬鹿が口癖の奴に釣られるな構うな無視をしろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 02:56:20 ID:RL170fGz.net
さあ
次スレだよ

新型コロナは8月15にちお盆がまさに
死のお出迎えイベント!
最大ピークへ
夏場はダイスキ
インド
ブラジル
アフリカ
インドネシア
シンガポール
三十度以上湿気むんむんで新型コロナ蔓延、
国は大パニックに
夏が一番危険だから

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 02:57:51 ID:RL170fGz.net
備蓄は神
備蓄は命
備蓄は魂
備蓄は仏
備蓄は秘
備蓄は金 
備蓄は時

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 03:02:02 ID:RL170fGz.net
備蓄はあらゆる日常品を
あらゆる食品を
目標は10年備蓄 
最低は3年備蓄すること
これから
物価高騰
関東大震災
超絶大型台風がやってくる

さあ戦いよ
備蓄とは己との戦い
命をかけて備蓄
備蓄は自分の財産
絶対に他人には譲るな

将来は物物交換の時代の
幕があがる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 03:02:53 ID:RL170fGz.net
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄
合言葉は
備蓄民代表 
備蓄クイーン

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 05:52:52 ID:IbumotEm.net
38

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 07:10:33 ID:RL170fGz.net
38度の中
新型コロナは暑さ大好きで
活性化

さあ
備蓄
今はかいしめろ
そして
夏は引き籠れ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 07:37:38 ID:KBOhExTj.net
天安门事件
荒らしに構うやつも荒らしだよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 09:22:48.82 ID:1VINidyY.net
https://biz-journal.jp/2020/04/post_154651.html/amp?__twitter_impression=true

2020.04.30 06:00

安倍政権、あまりに能天気な農業政策…輸入“超自由化”の一方、食料自給率急増の目標設定

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 09:36:56 ID:P0BUO0ET.net
【試食】食べちゃった備蓄を報告するスレ4【報告】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585317502/
スレ立てるまでもない質問スレッド@新型感染症板
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1170673582/
雑談part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1196004604/
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart92
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588175170/

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】(1スレ目)
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579965752/

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウィルス】part1(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1585822195/
【備えあれば】防災用品 非常食スレ131【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1586192766/
【総合】 飲料・食品総合スレッド42
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1581765891/

ホットケーキミックス
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588162082/
ハンドソープ総合スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587818232/
【エタノール】消毒薬総合22【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588139837/
体温計
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586691431/
【酸素飽和度】パルスオキシメーター 2%
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588139261/
THE バリカン 21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1561144129/
【ライト】個人装備品【ゴーグル】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/119/1319292134/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1585570480/
【貧乏】プアサバイバースレ【暇なし金なし命なし】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203942390/
賞味期限をぶっ飛ばせ!!おいしく食(99)った
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1526772961/

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 09:38:33 ID:2nPdMxg7.net
くけこ?こけっ!こけっ!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 09:40:28 ID:tT+ELccS.net
中国ガ〜 中華ガ〜 も荒らしだからNG スルー

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 09:42:33 ID:fUGSbwsb.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200403039911a&g=afp
「世界的食料危機」の恐れ、国連とWTOが警告

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 09:45:07 ID:1VINidyY.net
カナダの食品サプライチェーン危機🇨🇦
速報🚨
マクドナルドコープのカナダのレストランは、サプライチェーンの問題により、国外から牛肉の調達を開始します...
同社はまた、全国的にカナダのメニューからアンガスバーガーを一時的に削除する予定です。
CANADA FOOD SUPPLY CHAIN CRISIS 🇨🇦
BREAKING 🚨
McDonald’s Corp’s Canadian restaurants will begin sourcing beef from outside the country due to supply chain issues...
The company also plans to temporarily remove Angus burgers from its Canadian menu nationally.

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 09:50:12 ID:clAr99aV.net
>>1
これがテンプレ。

「次亜塩素酸ナトリウム」は食品添加物にも認定されている非常に安全な消毒剤。
 赤ちゃん用の消毒剤としても広く利用されている。→ミルトン

更には、プールや銭湯の消毒、果ては水道水の消毒にも使われているのが次亜塩素酸ナトリウム。

一方の「次亜塩素酸水」は詐欺三流水。 
胡散臭い三流メーカーと、三流詐欺アフィカスが必死にボトル詰めした詐欺商材をボッタクリで売り付けている物。
 日本政府にも正式にその効果は否定されている。

 【次亜塩素酸ナトリウム=キッチンブリーチ、ブリーチ、ミルトン、ピューラックス】は
  日本政府も公認する正式で安全な消毒剤。
  勿論、今回の新型コロナへの消毒剤としても正式に公認されている。

 【次亜塩素酸水ww】とやらは、三流メーカーがゴリ押しステマする、日本政府に否定された三流詐欺商材。

 この二つは全く違う別物だからな。絶対に混同するなよ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 09:52:09 ID:nIAocEPa.net
>>34
ゴミテンプレのスレをパート85とかまで乱立させてる馬鹿と
バリカンやらパルスオキシメーターやらの不要なスレを乱立させてる馬鹿
同一人物だと俺は踏んでいる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 09:57:40 ID:P0BUO0ET.net
>>40
選別面倒だから全部貼った
貼り続ける気まではないから安心しろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 09:59:15 ID:nIAocEPa.net
抗体検査で5.9%、内医療従事者は1割の陽性が出たというニュース
検査の正確性は知らんが、朗報でもあり、悲報でもあるな

致死率が1%以下の雑魚確定な朗報と
自粛生活を半年以上は続けないと医療現場が死ぬという悲報

約三ヶ月で国民全員の推定2%(東京は地方より感染割合が多いと推測)の感染経験者だと
そこら中にウイルス持ちがいる状況で経済と学校を再開すると医療が詰む

食料やインフラの心配はいらないが
仕事どーすんのかね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 09:59:59 ID:nIAocEPa.net
>>41
そのスレ全部落とせよ
乱立させるな無能な働き者が

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:04:25 ID:P0BUO0ET.net
>>43
おちつけ、そいつとはIDと文体が違うだろ
自分はただの通りすがりの面倒くさがりだ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:07:21 ID:tT+ELccS.net
ID:nIAocEPa ←とっととNG

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:13:12 ID:nIAocEPa.net
>>45
中華がー、炒飯は鶏油で作ると美味いんがー

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:15:17 ID:tT+ELccS.net
て事でぽん酢買って来るわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:15:50 ID:KYZ/4GCg.net
だけどパスタの品薄深刻ぽいな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:19:32 ID:tT+ELccS.net
地方だとスーパー以外にはまだ有る 一昨日ポポロスパ7kg買ったし、今日も棚に有る

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:22:36 ID:KYZ/4GCg.net
>>49
そうなんだ
Twitterでパスタない系のつぶやきがどんどんふえて
朝一でないとか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:23:36 ID:UVpPwfrj.net
>>42
経済止めたら食料も心配だろ
アメリカとか工場で集団感染して牛肉の生産量落ちてるのだぞ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:24:42 ID:clAr99aV.net
>>42
ノーガードのスエーデンやブラジルが、感染者が頭打ちになってきたみたいだぞw

するとロックダウンwしてる、日米仏がアホみたいww

>>49
胸厚だな、貯めに貯めたパスタを横に通常営業してるスーパーを通り過ぎるのかw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:25:49 ID:AcodmPgx.net
>>34
備蓄スレと関係ないし別板の賞味期限は貼らない方が良いのでは?

少人数でワイワイやってるところだし、
たぶんこのスレからキチガイ輸出して迷惑かけてるぞ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:32:16 ID:tT+ELccS.net
逆だ
他所からキチガイが今押し寄せてる 関係無いからどんどん貼って良し

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:32:43 ID:PqyN0z5m.net
晩飯に家族て1合しか食べないのに(炊き込み御飯やカレーは別) 米を備蓄すると言う家族 何十キロかうのだ... アルコール買った方が良いと思うのだが みんな何十キロ備蓄してるの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:35:55 ID:nIAocEPa.net
>>51
無症状者が過半数っぽいから
局地的な混乱はあっても食品物流全体が崩壊することはないよ
世界食料機関も先進国での食糧危機は警告してないし
まあ半年ぐらい未来に分かるだろうよ

事実として日本の小麦輸入が停滞やストップしているという話は聞かないだろ?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:36:16 ID:UVpPwfrj.net
>>55
一人暮らしで玄米43キロパスタ17キロうどん3キロ素麺3キロウイスキーと焼酎100キロ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 10:38:41.12 ID:P0BUO0ET.net
>>55
3人で10キロ切ったら買い足す
昔は玄米30キロぐらい備蓄していたこともあるが、うまく回せなかった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:51:20 ID:tT+ELccS.net
買い足したい時に今後買えるか?が問題

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:54:35 ID:fVoUSTSi.net
>>56
品が足りなくなると値段が上がる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 11:06:57 ID:fr5dq8pn.net
毎年玄米40−50kgを秋から冬にかけて買ってるけど
だいたい1年分。紙の米袋に入れたまま北側の日が当たらない部屋に置いてる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 11:14:39 ID:4+RRZ32N.net
>>34
親切なお人じゃーありがとう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 11:26:52 ID:W7vHttAo.net
また愛知で空き巣か
金貨備蓄してた人がやられたね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 11:29:27 ID:UVpPwfrj.net
>>55
酒は買うとしても消毒用アルコールとかいらんだろ
手は洗えば良いし物の消毒は次亜塩素酸ナトリウムで問題ない
医療機関は別だが

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 11:30:40 ID:/GkXuGix.net
>>64
ブリーチ ハイターだと水酸化ナトリウムが残るから危険

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 11:32:20 ID:3oCBDKOn.net
パスタはイタリアの工場が再稼働始めたっての見たからちょっと安心

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 11:39:05 ID:BSmoV5sh.net
>>55
今は一人暮らしで米15キロパスタ乾麺合わせ75キロ?
親が施設から戻ったら食う苦労させたくないし私は小食だし?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 11:48:16 ID:BSmoV5sh.net
連ごめん。
実は先週末に飛び降りしようと思ってたんだ、何処のビルから飛ぼうかなと。
施設にいる親に会うことも中々…電話も貰えない。
その事を施設に伝えたら45日ぶりで会話する事が出来ました、寂しくて寂しくて寂しくて堪らんかったから救われた。
施設で身内が世話になってる方は正直に申請した方が良いのかも?

自殺したらはなせないぜよ…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 11:56:46 ID:BJXwVqOq.net
>>68
備蓄スレに居るってことは生きてたいんだろ?
備蓄は生き延びるためのものだからね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 11:58:59 ID:BJXwVqOq.net
息抜き必要だよ
馬鹿馬鹿しいけどゲームなんかもいいよ
切り替えられる時間大事!
1時の気の迷いで死んだらもったい無いぜよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 11:59:44 ID:NKMLmhQI.net
びーちく狩りじゃーーーーーー

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 12:01:36 ID:YV/1pRE0.net
寂しくてもまた会えるだろ
若い時に両親亡くしてるやつもいるんだぞ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 12:11:33 ID:BSmoV5sh.net
>>69
生きたいと言うか、己がコロナ死しても残された親が食うに困らない様に備えてるだけよ?
ただそれだけだ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 12:12:49 ID:BSmoV5sh.net
>>71
来てみろ。
正当防衛でとことん潰すからな。
命亡くしても構わんならな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 12:16:28 ID:/3I47Xsv.net
おはようおまいら
備蓄のオーガニック鶏モモ肉とオーガニックココナツミルクでタイカレーだお( ´∀`)

おまいら小麦粉とホケミの心配ばかりして
アンリシャルパンティエのフィナンシェとマネケンのワッフル普通に通販で買ってるお
焼き菓子は賞味期限もそこそこパンがなければケーキ食べればいんじゃなーい?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 12:19:22 ID:P0BUO0ET.net
>>75
100cal当たり何円で何か月持つのん?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 12:19:55 ID:tT+ELccS.net
アンリシャルパンティエのフィナンシェなら家族が好き おれも家族に教えられて食べた 美味しい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 12:25:47 ID:/3I47Xsv.net
>>64
毎日お弁当民はね弁当にパストリーゼをシュッとして痛み防止してたお
使いかけの野菜の切り口にシュッとしてカビ防止
まな板やふきんの除菌
子供やペットがいると換気が必要な漂白剤系は使えなくてパストリーゼマジ卍!!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 12:26:07 ID:3oCBDKOn.net
フィナンシェは自分で作って焼きたてを食べるのが1番
抑えが効かなくてめちゃくちゃ食べてしまうのが難

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 12:35:34 ID:X2I4UU5I.net
>>55
他人が何キロ備蓄してようが関係ないでしょう
この先どうなるのか
それを自分で予想して
それに見合った備蓄をするだけ
食糧不足なんてこないというなら米の備蓄なんてする必要も無いし
輸入が止まるというなら最低一人200kgぐらいの穀物は備蓄するべき
どうするかを決めるのは自分だよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 12:38:14 ID:/3I47Xsv.net
>>76
それがフィナンシェは二週間しかもたないんだお急いで食べてね
ワッフル(プレーン味)は45日だから備蓄食糧といってもいい?
どっちも原材料も安心だからオヌヌメお

>>77
デブ乙!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 12:53:56 ID:nIAocEPa.net
本日の業務スーパー
転売ヤーは在庫に頭を抱えるといいよ
ホットケーキミックスの転売の儲けなんて微々たるものだろうによくやるわ

https://i.imgur.com/Wn90hgN.jpg

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 12:54:24 ID:KYZ/4GCg.net
学校が9月からなら
食品系の品薄感は続くだろな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 12:54:29 ID:/3I47Xsv.net
>>68
鬱の原因の上位は親や配偶者の死だからすごいストレスがかかってるのを自覚して
そうなると心の病気だから死にたいのは病気がそうさせるからお医者に相談してみて?
近所にクリニックないかな?
自分の主人は自分だから病気に負けないでお

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 12:55:51 ID:bgdZLxKC.net
>>71
侵入した時点で狩の対象

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 12:58:41 ID:2nPdMxg7.net
>>71
ステンレススコップのサビにもならんわ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 13:00:20 ID:ZxT5vgA/.net
みんな様々なのはわかっていたが麺類多めなのね 米だけあれば...と米60キロと消毒用アルコールを購入 ハイター+炭酸水で作った次亜鉛酸水?は暫く問題無い無いけど缶詰とか少し買っておくかな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 13:06:06 ID:P0BUO0ET.net
>>81
旨そうだけど、2週間だったら自分でパウンドケーキでも焼くわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 13:07:02 ID:e5gi4H7y.net
>>87
何人家族ですか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 13:21:21.79 ID:P0BUO0ET.net
>>87
脱水と低血糖はマジで死ぬから、水とエネルギー源はどうしても最優先になるねえ
ないよりはあった方がいいから食べられそうな缶詰買っとけ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 13:30:11.06 ID:BSmoV5sh.net
>>84
ありがとうございます。
少し複雑な環境に育ってるのてメンクリ行ってきます。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 13:37:59.58 ID:UVpPwfrj.net
>>90
水の備蓄は食料以上に厳しい
半年分は備蓄してるけど部屋の中ミネラルウォーターのケース山積みだよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 13:45:42 ID:BJXwVqOq.net
>>91
良かった
何かの助けになるはず

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 13:50:36 ID:eL6XUEFs.net
>>24
>>25

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 13:54:34 ID:IDybKhuQ.net
https://bit.ly/35dkZXq

消毒用アルコールの購入できるところ

https://bit.ly/35dkZXq

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 13:58:54 ID:BJXwVqOq.net
それにしてもここの人ら親孝行や祖父母孝行の人多いね
偉いなあ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:10:23 ID:yuGdeW2t.net
>>91
メンクリは薬出すだけだし話聞いてもらえるところ探したら
向精神薬はなるたけ飲まない方がいいからさ
飲んだとしても3ヶ月以内
でないと体内で生成しなくなる
人間の体は怠け者

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:11:28 ID:yuGdeW2t.net
あーでも実際自殺しようとするぐらい切迫してるなら飲むのもありかなぁ…
難しいね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:14:24 ID:tRXXJQkh.net
>>95
グロ
オオサカ堂定期

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:26:14 ID:nIAocEPa.net
>>96
家族の意向を無視して備蓄だ予防だの騒いで
家族関係と財政を悪化させてるやつは遥かに多いと思う

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:34:54 ID:N6BjPNaZ.net
備蓄ウメェ
備蓄のキットカット濃い抹茶味ウメェ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:37:33 ID:BJXwVqOq.net
>>98
ほんとそれ
昔メンタルクリニックで働いてたのだけど
投薬どんどん良くなっていってちゃんと社会復帰していった患者さんたくさん見たよ
ただ良い先生に当たるかどうかってのはあるからねえ
あまり良くない先生もいるから何とも言えない。相性もあるし

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:38:49 ID:MK86KUcq.net
向精神薬の備蓄の話じゃないなら逸れてるぞ
近々自殺する人が真面目に集まるスレ貼ろうか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:41:23 ID:fixeRuun.net
ハンドソープはいつ出回るの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 14:44:36.52 ID:MK86KUcq.net
ハンドソープうちんとこはあるやで@兵庫
石鹸あかんの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:45:47 ID:BJXwVqOq.net
>>103
ごめんよ
もうやめるね

それにしても自炊増えて米の消費が早い
30キロごとに農家から玄米買ってるのだけど
緊急事態期間伸びるっぽいし早めに買って置いておこうかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:46:34 ID:5RBZXqze.net
ハンドソープは割と見かけるけどね
大体キレイキレイとメーカーはよく見てないけど
半透明容器に青いパッケージの2種類

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:55:06 ID:m+v5KuxS.net
リセッシュ、マイペット、ナノックス、このへんを試してる。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:57:18 ID:UVpPwfrj.net
>>104
前は普通に買えたけど最近減ってきた
ハンドソープ
詰め替え分もあわせれば20本分くらいあるからあれば買う程度だけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:57:59 ID:P0BUO0ET.net
>>106
ざっくりでいいから一度実際の消費量に合わせて電卓叩くのオススメ
茶わん一杯のご飯で米約半合と言われてるけど
一食では一口程度の差でも、長期になると大きな差になってくる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 15:37:13 ID:BSmoV5sh.net
>>103
はっ?
私は近々自殺しなきゃならんの?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 15:38:58 ID:whX0RQh3.net
コロナ鬱スレあるやで
ここ備蓄スレ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 15:41:07 ID:BSmoV5sh.net
>>106
ありがとうございます。
然るべきクリニックはリサーチしてます。
対処療法ではなく根本療法。

ご親切にありがとうございました。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 15:43:28 ID:W7vHttAo.net
うえっくり うえっくりー

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 15:56:28.65 ID:BSmoV5sh.net
高島屋で握り買ってきましたわ。
高島屋なら安心して食べれるものねw

SCにある成城石井はパスタも豊富、但しバリラは店頭から消えたようです、パスタソースも豊富。
チーズやその他も店頭在庫は豊富でした。
業スーには近寄らないので他店の動きは?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 15:59:40.83 ID:whX0RQh3.net
闇市早く見てみたい
それとも既にメルカリなどのフリマアプリが闇市みたいなもんかな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 16:12:35.43 ID:2nPdMxg7.net
バーリラ、バリラ、バーリラ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 16:13:04.50 ID:whX0RQh3.net
高収入!バーリラバリラの転売ヤー


氏ね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 16:25:07.30 ID:tT+ELccS.net
ただいま
ぽん酢箱で買って来た 360mlで199円〜368円と色々有るな
取り合えず真ん中200円代のを箱買いし、その上下を1本づつ買った 開封して味見予定

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 16:26:16.62 ID:LVZZ+o5P.net
ポン酢は旭ポンズ一択だろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 16:26:28.14 ID:whX0RQh3.net
冬までの備蓄も考えたらポン酢の備蓄少なく見えてきた

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 16:26:55.35 ID:whX0RQh3.net
>>120
ヒガシマルの人だ━(゚∀゚)━!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 16:42:56 ID:tT+ELccS.net
何でもいい 平時ならともかく今は備蓄優先

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 16:54:11 ID:5RBZXqze.net
ポン酢は苦手だけどなぜか旭ポン酢に興味が湧く
東京とかで見掛ければ買ってみよう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 16:56:20 ID:UVpPwfrj.net
ようやっと備蓄用の冷蔵庫到着
今週末冷凍食品全力で備蓄するぞ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 17:06:55 ID:TVmWv0dp.net
旭ポンズ美味しいよね!
札幌の友人に教えてもらった

使い捨て手袋、先週までなかなか見当たらずだったけどさっき行ったスーパーで見つけたからまとめて買ってきたが、600枚とかいつ使い終わるかわからんな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 17:08:28 ID:iSTuvv1/.net
>>124
ポン酢苦手なら無理
かなり酸っぱい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 17:17:14 ID:BJXwVqOq.net
>>110
なるほどありがとう!
トイレットペーパー使用量は試しに一月分数えたら安心感あったなそいや
お米も考えてみるわ

>>113
投薬も結構役に立つのであまり拒否反応あまり持ちすぎすにね
もちろん問題の根本的解決大事と思う

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 17:17:48 ID:ZxT5vgA/.net
>>89
大人3人 米の半分は知人の農家から以前買った分(残り半分は家族の連絡不足でダブった)
>>90
味の付いてない水煮とかいくつか買うつもり

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 17:21:39 ID:W7vHttAo.net
夏場の自然災害対策と次の冬に向けての準備が現在の備蓄目標ですね?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 17:29:49 ID:5RBZXqze.net
>>127
かなり酸っぱいの?
でもいいんだ、興味が湧いたものは一度試してみたい質だから

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 17:31:31 ID:Y6aDnaRc.net
ウェデハン!キンマンコ・チャングゥ! 「阿部のマスク」の随意契約金を「財務」させて頂きますニダ!
                                     
     仏罰&「P献金」党員                                      
         ↓                  ,---------------------------、    
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、         /__武漢567[__ i __]給付金____| ヽ、   
    /  ユーズゥビヲ     ヽ   _   ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ、  
   〈彡   通ヤマ社長      Y彡三ミ;,   ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ 
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}    ヽ、  _______  ________ヽ/  
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!    // 諭//吉 /|/ 諭//吉 /|/|  
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "   /  |≡≡|__|≡≡|彡||≡≡|__|≡≡|/  ノ 
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _      ┌─────────────‐l´  /  
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡     │広布基金[[二二二]]新聞啓蒙  | /?←真心の「1円財務」     
              ヾ、___ノー'''     └─────────────´

  _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  >                  <                  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |                d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ | |               ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o o              制作・著作 枝那乃★企画
                                      【提供:ジマトレェェーティソグゥ】
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 17:58:57.04 ID:NPe2QTyQ.net
>>131
ネギ焼きとかにあうよ
私は大好き旭ポンズ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:04:59 ID:Ot9HFTFx.net
>>126
600枚かあ!大勝利じゃない
うち、足らないから探しているわ
都内はなくなった。。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:08:08 ID:pTrZwmc8.net
>>128
トイレットペーパーは最終手段で舛添式がある
小さいマイクロファイバータオルで
試しにやってみたら、吸収力が強くて意外と快適

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:18:31 ID:nIAocEPa.net
補給が途絶えた戦地の旧日本軍の兵隊さんは
ケツを拭く紙は葉っぱを使ってたとか

お尻ふきに適した神葉っぱは常にストックしていたとか
柔らかい葉っぱでも使用後に痒くなる葉っぱがあるとか

137 :エピガロカテキン:2020/04/30(Thu) 18:19:46 ID:gwN0vaYQ.net
>>130
自然災害は夏限定か?小学生並みの馬鹿しかいないな

138 :エピガロカテキン:2020/04/30(Thu) 18:21:23 ID:gwN0vaYQ.net
>>136
トイレットペーパー備蓄する奴ほど馬鹿なんだよな

139 :エピガロカテキン:2020/04/30(Thu) 18:22:00 ID:gwN0vaYQ.net
圧倒的馬鹿比率!

140 :エピガロカテキン:2020/04/30(Thu) 18:22:42 ID:gwN0vaYQ.net
>>114
馬鹿しかいないのか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:23:24 ID:lL1+63+j.net
>>94

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 18:29:50.68 ID:ocy3YUXN.net
米は50kgはあるけど、月15kgは消費するから3か月半にしかならない

143 :エピガロカテキン:2020/04/30(Thu) 18:32:15 ID:KJ7kSOu7.net
>>126
必要分以上を買い込む馬鹿

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:32:54 ID:KJ7kSOu7.net
>>142
食い過ぎだ馬鹿

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:34:48 ID:6E5iaz9l.net
>>142
何人家族?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:36:00 ID:8bZYz1MI.net
>>24
>>25

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:36:45 ID:8bZYz1MI.net
>>142
家族とかチビいると食う量半端ないよな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:43:46 ID:pTrZwmc8.net
男の子で運動部だったりすると
丼ぶりで味噌汁飲んだりするからね

149 :エピガロカテキン:2020/04/30(Thu) 18:54:28 ID:KJ7kSOu7.net
>>147
馬鹿ほどガキ作りたがるな

150 :エピガロカテキン:2020/04/30(Thu) 18:55:23 ID:KJ7kSOu7.net
今日も圧倒的馬鹿比率だな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:57:11 ID:5RBZXqze.net
育ち盛りもいない、大人が3人だけという家族構成で
全員特に肥満でもないのに米10キロが1週間ちょいで食べ終わると言ってる知り合いは知ってる
あまり食べない俺からすると信じられない話だけどマジっぽい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 19:01:24 ID:Ijf8aUSA.net
やっぱり完全に収束じゃねえか、
もう俺は一足先に敗北宣言出すわ。
あとはおまえら頑張れよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 19:01:58 ID:Gz/f8PwP.net
>>151
その知り合いと同類だ…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 19:08:12 ID:hj2TpOVb.net
ピーク時でも普通にスーパー行けたしね。第二波来ても今回よりゆるいだろうし。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 19:09:17 ID:5RBZXqze.net
>>153
マジですか…
俺はお茶碗軽く一杯でも何とか食べ切るレベルだから
大人3人とはいえ米10キロがそんなに早く消費されるとかちょっと想像が出来ない
でも、お米自体が美味しいから食べられるのかもね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 19:12:40 ID:Gz/f8PwP.net
>>155
だね
備蓄の量も普段の量と照らし合わせてだから各家庭でかなり違ってくるよな

157 :エピガロカテキン:2020/04/30(Thu) 19:15:30 ID:KJ7kSOu7.net
痩せの大食いって言葉もここの馬鹿どもは知らんのか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:18:31.23 ID:N6BjPNaZ.net
>>24
>>25

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 19:28:32 ID:5RBZXqze.net
>>156
確かに
それぞれが消費しうるものを備蓄するのが一番
お米の消費が然程多くないのにお米買い込んでも仕方ないし
でも、とりあえず何でもかんでも買い込んで置けば心落ち着くって感覚は理解出来る

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:40:17.13 ID:BSmoV5sh.net
親が世話になってる施設へ電話し、はなしたいんた!と伝えたらそのまま親に繋いでくれた。
数ヶ月ぶりに話せたので次から次と話題が尽きなくて自分でもアレレ?笑
お身内が施設に入ってる方も施設に問い合わせれば何かしらの対応して頂けると思いますよ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:42:52.29 ID:mm6YSVGR.net
ここ備蓄スレな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:43:42.22 ID:v2TQVq/D.net
ホットケーキミックス買ってきた。

卵はあるから。牛乳あると思ったら豆乳しかなかった。だめか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:45:16.50 ID:mm6YSVGR.net
豆乳でもできるよ!
豆乳備蓄向けだよな、元々牛乳飲まないけどロングライフ牛乳買ってる人どうなんだろ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:49:59.59 ID:+jby1ZJG.net
>>160
迷惑だね自分で面倒見ろよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:50:35.74 ID:MEOLRG2m.net
豆乳で作ると膨らみが悪くモチッと出来るね
こちらも美味しい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:51:52.47 ID:+jby1ZJG.net
新型コロナウイルスの重症患者はビタミンD不足であることを示す研究結果が発表される ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588242106/

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:52:32.96 ID:U3nhnNKo.net
ホットケーキにインスタントコーヒー+クリームチーズでなんちゃってティラミス風
りんごを入れるのも良いよね
あまり作らないけど作った時は冷凍しておく

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:52:51.64 ID:BN+xHTsT.net
>>163
ロングライフは、パンケーキ焼いたりホワイトソース作ったり料理で使うことが多いな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 19:53:03 ID:mm6YSVGR.net
それそれ、余りがちだけど冷凍すると無駄感なくなるな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 19:53:38 ID:v2TQVq/D.net
ありがとう!豆乳で作ってみるよ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 19:56:35 ID:BSmoV5sh.net
>>164
ねえ介護した事ある?私は七年目だよ。
昨冬に左足骨折し世話出来ないから施設に世話になってるんだ。共倒れになり兼ねないと。

マルエツの冷食で摩り下ろした山芋があるんだけど
納豆に混ぜたりトロロ蕎麦にしたりと大活躍!
外装から取り出すと板状の山芋が出てくるの。
場所も取らず色に変化出て良いですよ〜

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 19:57:41 ID:2nPdMxg7.net
豆乳を投入

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 20:00:02 ID:DFN1OEsj.net
>>171
不謹慎?だけど介護の話と備蓄の話の切り替えにワロタ、とろろ好きだから参考になるサンクス

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 20:09:31 ID:s1EazBgW.net
このスレがふさわしいのかどうかわからないけど、すごい太った。
ちょっと服がきつくて不愉快なほど太った。
コロナ当初の戦争モードでしっかり食べなきゃっていうので太った。
これ成人病あやういで。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:13:51.81 ID:U3nhnNKo.net
しっかり食べなきゃは正しい
食べ過ぎは良くない
腹八分目は意外と正しい
一度自分の代謝(年齢とか)で調べてカロリー計算してみると良いよ
案外少ないよ
引き込もってたら普通の生活で使うカロリーも少なくなるから、余計に気をつけなきゃいけない
あと何でも良いので室内でカロリー消費できる運動をすすめる
足踏みとかだけでも違うよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:16:43.06 ID:fr5dq8pn.net
カロリー消費に頭使ってる
難しい本読んだり、調べたり…結構お腹すくね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 20:37:05 ID:y+TKz9rq.net
>>160
うちの祖母の入ってるところは、面会は出来ないけど施設に行くとビデオ通話が出来るようにしてくれてた。
施設のスタッフさん達も頑張ってくれてて本当にありがたい。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:43:27.37 ID:KTXuX9Pk.net
>>166
その研究結果
原文のイタリア語の文章には

独自研究の結果
不足してると重症化するかもしれない
治験などを行うべきだ

みたいな研究者の願望が書き連なってるだけで
データも科学的根拠がゼロでビタミンD不足の患者がいたのかすら怪しいレベル

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:49:32.63 ID:6CXQwH1j.net
>>166
肝油ドロップ買っといて正解だった
甘酸っぱくておいしいし

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:49:47.35 ID:KTXuX9Pk.net
しかも論文は「査読」の状態
インドから出た新型コロナがエイズウイルスの遺伝子で改造されてる論文と同じ状態
審査段階の情報源として正確性が認められない論文ということ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:50:34.37 ID:ELxMjHaJ.net
体重を増やさないといけない
身長167cm 体重46lkg 程度で余裕が無いと思う
食欲が無いではなくて少ししか食べられない
少しの肥満は備蓄だと思ってる

疾患で肺にブラがあるのでコロナに感染すると
重篤化死亡する可能性が高いみたいなのに低体重はまずい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 20:56:56 ID:KTXuX9Pk.net
もちろん世界中の科学者や研究機関から怪しいおかしいと異論が出てる

英国の保健省の下部組織であるPublic Health EnglandのLouis Levy教授は

The evidence on vitamin D and infection is inconsistent and this study does not provide sufficient evidence to support recommending vitamin D for reducing the risk of respiratory tract infections.

と述べてる。翻訳するとビタミンDが気道感染のリスクに影響する証拠は提示できていない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 20:57:50 ID:rJa7XMx1.net
ダラダラ続くのわかってるんだから、ベーシックインカム早く!
また中国がコロナやらかすから、ベーシックインカム早く!

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:00:36 ID:KTXuX9Pk.net
それでもビタミンDを飲みたいなら止めないけど
ビタミンDの過剰摂取は人体に有害で、なぜかビタミンDのサプリはどれも過剰摂取な量のものばかり

じつはこの季節は真夏と同等かそれ以上も紫外線が強いので、俺なら窓辺で日向ぼっこするな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:00:55 ID:IwRr9cAS.net
太れない体質すぎて脂肪を備蓄できない……
と思ったが体重計乗ったら体脂肪わりとあった
体重計の電池の備蓄のほうが大事だな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:02:34 ID:yuGdeW2t.net
うああああ
乾燥にんにくの備蓄をお菓子と入れといたらお菓子がにんにく臭く…
チョコパイがにんにく臭い!
ラムネがにんにく臭い!
クッキーがにんにく臭い!!

おのれにんにく…

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:03:45 ID:IwRr9cAS.net
>>186
ワロタ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:04:55 ID:2nPdMxg7.net
>>186
漢字で書くと人肉

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:11:38 ID:fr5dq8pn.net
ガーリックフレーバーのチョコかあw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:13:25 ID:nIAocEPa.net
>>186
備蓄箱から感想ニンニクだしとく……

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:17:42 ID:MwbBAVaH.net
>>185
体脂肪計はあてにならんよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:17:43 ID:+jby1ZJG.net
>>171
家族の介護から近所の難病の人の手伝いでうん十年
仕事でもやってるけど?w
もうバカらしくてそろそろ辞めたくなってるけどな
多分相当数辞めるから自分で面倒見てね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:18:41 ID:IwRr9cAS.net
>>192
そのレス先の人ですらとろろの備蓄の話したぞ
おまいもこのスレにいるなら愚痴だけじゃなく備蓄の話しよーや

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:25:55 ID:+jby1ZJG.net
>>193
備蓄にも疲れたよ
今は買い溜めしたのローリングストックしてるだけだな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:33:43 ID:tb143Mxx.net
>>181
身長同じで体重俺の半分ワロポンw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:35:05 ID:migjbcwn.net
>>195
密度高そう( ゚д゚)ポカーン

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:38:41 ID:ll8AFJAn.net
仕事帰りに5日ぶりに行きつけのスーパーに寄って来た
なんかいろいろ若干品薄になっててちょっと不安になった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:39:30 ID:5RBZXqze.net
さっき、ヨーグルトを買うべく近くのスーパーにいって、
レジに並ぶ時距離を取って並んでいて
次が俺の番だと言うときに横から堂々と小母さんに割り込まれた
割り込まないで列にきちんと並んで下さいと注意しても聞こえないフリして無視するからイラっと来た
後ろに並んでたおばあちゃんがああいう人は言葉が通じないからムダよと言うし、
レジの人が察知してレジの人増やしたからそれ以上は言わなかったけど
いい歳した大人がマナーも守らないの見ると腹立たしいのと呆れが一遍にくるね
ちなみに少しづつ売り切れだった商品が入荷してきてる感じがした
@埼玉

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:41:54 ID:HruhJgoe.net
>>198
お?縦読みか?
……違った

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:43:31 ID:fVoUSTSi.net
>>163
ここで薦められて購入して初めて飲んだよ
濃くがあってとっても美味しい。消費期限は二ヶ月。
調べたら欧米はまとめ買いが主だから、ロングライフ牛乳が普通なんだとか。
お試しあれ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 21:50:39.11 ID:fVoUSTSi.net
ビタミンcとかビタミンDってコロナに効果あるって初期から言われてるよね
日光に当たる事は紫外線でコロナ退治にもなるし、うつ病予防にもなる。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 21:51:14.06 ID:fr5dq8pn.net
誰か雲丹塩試した方いますか?
鯛塩と一緒に買ってみたのですが、どういう使い方がお勧めでしょうか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 21:56:50.52 ID:ELxMjHaJ.net
>>186
ジップロックとか臭いを通すからな
臭いを通さない、通しにくいのはこれかな
・真空パック
・シリアル袋とかの内側アルミコーティングのチャック袋
・驚異の防臭袋BOS

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 21:57:15.96 ID:jtH8TvU3.net
昨夜、ノジマオンラインで10万円以上の冷蔵庫を購入して
10万円以上の現金振り込みはATMではできない話をしたものですが
本日、キャッシュカード払いの振り込みでも、振り込み名の前に注文受付番号を
追加入力(ていうか氏名変更みたいな感じ)して送金できました。銀行支店内には
10人以上の人が間を開けてるとはいえ座って待っておりましたが、そういう人は
医者でもそうなのだろうか?飲食店でも医者でも、自分みたいにウェットティッシュ等
で椅子を拭いてる人を見たことがない。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 21:59:23.38 ID:9/8PJH1o.net
>>163
思い出した。
いつも無脂肪乳を買うんだけど、念のために買ったロングライフ牛乳は
シチューを作るときに使います。GWで賞味期限切れるんだった。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:00:50.43 ID:BSmoV5sh.net
>>177
!! 良かったね〜!
元気な顔見れたら明日への活力になりますな!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:04:24 ID:fVoUSTSi.net
抗菌ティッシュじゃないとウィルスを広げてるだけじゃないのかな。

気になったら帰宅して着替えて洗濯すると思う

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:04:42 ID:BSmoV5sh.net
>>192
私は幼少期より祖母の世話させられてるけど?
晒しで作ったオムツの交換こそしてねえが10歳時よりキッチンの洗い物や父親へのおさんどんこなしてましたがな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:07:11 ID:HruhJgoe.net
うるせーーーーーーーもーおまいら言い合いする暇あったら超絶日持ちしてウメェーーー推しの備蓄教えろください

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:07:43 ID:jtH8TvU3.net
ノジマオンラインで5月11日まで10万円以上の商品購入者用の
1万円クーポンというのを利用して、昨日1万円割引で冷蔵庫を
買ったが、さっき見たらクーポンはまだほんの少しだけあった、
安い商品だと千円クーポンみたいのもある。一昨日迄、価格COM
の最安値だったPREMOAの冷蔵庫は。もともたしてたら売り切れて
しまったが、2千円高いノジマオンラインで買って結果的に8千円得した。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:08:49 ID:BSmoV5sh.net
>>194
無理なく頑張ろうよ…
戦いは始まったばかりだよ。
よく寝て美味しい物食べてさ、また歩いて行こう。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:09:57 ID:GqXTrg+O.net
ロングライフ牛乳はヨーグルト作るのに合ってる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:10:17 ID:Q/kdHCFR.net
>>202
ウニ塩ってはじめてきくなあ
やっぱおにぎりじゃない?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:10:42 ID:MEOLRG2m.net
あれをあーしたら美味いぞーとかあるけど、無くなると困るから言えないジレンマってあるよね(´・ω・`)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:10:50 ID:BSmoV5sh.net
>>209
梅干と九州産の昆布かね?
名前出して買い占められたら困るので出せねえ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:10:53 ID:Q/kdHCFR.net
>>209
ゴルゴサーディン

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:13:04 ID:HruhJgoe.net
無くなると困るものは隠語で言うてくれ!
どうしても欲しい人間はそれを見て必死で調べるハズ!!!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:13:21 ID:jtH8TvU3.net
それからヤフーで、サンワサプライという会社の地震時の
冷蔵庫転倒防止用のストッパーというか、ネジ無しで壁等に
貼れるベルト(2本)を3千円弱で購入しました、ネコポスで
投函されるみたい。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:15:08 ID:BSmoV5sh.net
>>208
つーか、すぐ上の人はあぼーんしてるので喧嘩うんちゃら言われてもわかりません…。
味の好みはそれぞれなので難しいわ。
名前出して買い占めされることの方が怖い。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:19:24 ID:fVoUSTSi.net
無くなりそうなものはないね。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:28:31 ID:fr5dq8pn.net
>>213
おお、そうだね、おにぎりにしてみるわ
雲丹の色が入ってて、見た目はすごくきれいな色なんだよね
鯛塩はラーメンに一つまみ入れると美味しいってここの人から
教えてもらってやってる

ちなみにヤフーショッピングとか楽天でも買えるみたいだ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:29:31 ID:C1ubTKBF.net
>>209
自分も梅干し。かつお節合わせてウメネコマンマ ウマー
コロナで味覚障害になっても 酸味だけはわかるらしい
万一の時は持ってく予定。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:30:11 ID:kfPLBrDv.net
いつまで居座る気だよメンヘラ介護BBA

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:32:55 ID:fr5dq8pn.net
>>209
自分はコロナになったら、三島のゆかりを持っていく予定

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:33:56 ID:nbU455FC.net
野菜が美味しい
人参のグラッセにハマった

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:38:28.39 ID:tT+ELccS.net
今夜もプロッシモ1.6mmでペペロンチーノ食べた 美味いな我ながらもうイタリアンレストラン逝く事無いわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:42:53.39 ID:+Y7cb4oz.net
最近の買い出しは、食パンとミルクくらいだな
それしか買ってない 備蓄追加はもう飽きたし種銭がない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:48:24 ID:USEJq2q6.net
同じ材料でも和風やエスニック、中華にインドと
アレンジ出来るように最近は調味料買い足してる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:48:56 ID:C1ubTKBF.net
>>226プロッシモってトルコ産だけど美味しいの?
トルコ産はこれまでハズレばかり引いてきたけど。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:56:14 ID:X2I4UU5I.net
何でも美味しく食べられるのが勝ち組だよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:56:47 ID:fVoUSTSi.net
トルコ産は放射能の影響で買わない人いるけどどうなんだろ
イタリア産の方が美味しい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:59:02.81 ID:yuGdeW2t.net
若干すれ違いかもしれないけどずーっと家にいるから部屋着でブラしないから
垂れそうで部屋ブラ買ったわ
これ今日までなら10%オフ使えるので460円ぐらい
しまむら並み
https://item.rakuten.co.jp/teddyshop/tops926/

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:59:39.39 ID:yuGdeW2t.net
>>203
前に海苔の袋に入れろと注意されたのに…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:01:36 ID:44NoeLZ/.net
>>209
かし原の塩羊かん

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:02:03 ID:6E5iaz9l.net
>>232
こういうブラってゴムがきつくて余計苦しいよね
素直にスロギー着てればいいのに

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:08:23 ID:QksXzweq.net
>>231
トルコ産は恐ろしいほど安いし怖い

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:09:18 ID:6A+G2qy0.net
>>209
一人暮らしで新型コロナウイルスにかかった話 その3 (ホテル療養について)
https://note.com/r000/n/nd3eaab932e6b

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:10:16 ID:yuGdeW2t.net
スロギーもユニクロも持ってるけど
スロギーは割と緩くなってしまっているし
もう少しガシッとしたのが欲しかった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:10:57 ID:QksXzweq.net
新しく買った冷凍庫がまだ満杯じゃないからか余り冷えてない感じがする
カップのバニラアイス入れてもカチカチにならない
一杯に詰め込んだらもっと冷えるかな?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:12:37 ID:tT+ELccS.net
放射能ならトルコもイタリアも 中東・欧州共同じだろ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:15:15 ID:jtH8TvU3.net
皆さん、冷蔵庫の野菜室には野菜以外どんなものを入れていますか?
自分は「今の冷蔵庫」に入れているのはせいぜい2Lのペットボトルくらいです

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:18:31 ID:Km/i/xKZ.net
小麦粉3kg手に入れたけど使い道がないな
買って後悔

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:19:21 ID:HruhJgoe.net
>>242
コロナで暇な間うどん打ったらええねん

244 :エピガロカテキン:2020/04/30(Thu) 23:19:23 ID:udUNTcfP.net
>>186
ホントこのスレ馬鹿しかいねえな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:19:50 ID:KBOhExTj.net
>>242
水で溶いて焼いてマヨとソース巻いて食え

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:20:01 ID:HruhJgoe.net
>>24
>>25

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:20:06 ID:udUNTcfP.net
>>242
圧倒的馬鹿比率!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:21:03 ID:6A+G2qy0.net
>>241
ぬか床のホーローケース

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:24:18 ID:fVoUSTSi.net
チェルノブイリ 黒海側

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:24:28 ID:GOsVWkhs.net
>>241
精米したコメ

251 :EGCG:2020/04/30(Thu) 23:25:16 ID:JGVnas3Y.net
偽物発見

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:25:38 ID:QksXzweq.net
>>241
乾燥大豆とパンの材料の粉類

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:27:22 ID:HruhJgoe.net
エピガロカテキン・EGCG
>>24
>>25

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:29:12 ID:/4IB6YfX.net
>>241
米と強力粉ほかパンの材料

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:30:54 ID:N6BjPNaZ.net
豆の備蓄最強説

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:31:15 ID:uPZbSAzh.net
>>241
使い掛けのお好み焼き材料一式

257 :EGCG:2020/04/30(木) 23:34:39.75 ID:JGVnas3Y.net
小麦粉より米のほうがヘルシーだけどねw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 23:42:52.30 ID:jtH8TvU3.net
お米を冷蔵庫に入れてる方が結構いらっしゃいますが
ウチは少人数でかつ小食なので常温です

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 23:44:47.97 ID:HruhJgoe.net
白米だけどある意味実験も兼ねて冷暗所で放置
虫とかどうなることやら
今のところ2月に備蓄した米は美味かった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 23:46:25.96 ID:9/8PJH1o.net
>>241
使いかけの粉類とポップコーン用のコーン。
平常時は水やお米を入れているけど、今はとにかく野菜です。
野菜をたくさん入れています。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:51:06 ID:tT+ELccS.net
>>249
こういう情弱て 
イタリアのパスタメーカーてそのウクライナ(チェルノブイリ)産の小麦から作ってる事も知らないんだ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:58:31 ID:oSuc09xZ.net
イタリアよりずっと小麦の生産量多い トルコのパスタの方が、今や安全と云う
                皮肉

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:03:38 ID:B/OLQ/8Q.net
チェルノブイリの小麦気にするより
国産のストロン気にするけど。
まあ蒸し返すのも良くないのでこの辺で。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:03:58 ID:OqWbOYfm.net
備蓄ウメェ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:11:43 ID:RX1KyfXK.net
今日1週間ぶりに買い物行ったけどスーパー行ったら本当に小麦や粉系なかった

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:12:24 ID:RX1KyfXK.net
>>264
今日は何を食ってるんだよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:13:10 ID:OqWbOYfm.net
>>266
今日は育てたもやしと大葉で梅じそ炒め
備蓄ウメェ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:19:08 ID:dZQvMRuO.net
お勧めのもの結構あるけど、
一回ここで良いのあるぞって知らせてから一気に品薄になって
そこから入手困難&高価になって失敗したからもう言わないことにした

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:23:07 ID:FWpd1HxV.net
買い物は三日に一回とか言われても目当ての物が無ければ増やすしかないよな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:23:26 ID:kxSx9grG.net
>>268
多分気のせい&気のせい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:23:46 ID:8WZSLEkB.net
折込チラシが入らなくなったな〜

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:27:17 ID:b26j9JUv.net
>>241
卵・醤油・麺つゆ・オイスターソース・ゼリー

こんなもんかなぁー
卵は5個入ってる、外には四つぐらいあるかな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:27:37 ID:f07prLAe.net
自分の発言にそこまで影響力があると思い込むのは
自分は特別な人間だっていう厨二病からまだ抜け出せてないからではないでしょうか
言いたく無いなら言わなくていいけど
あるけどいえないわぁってのだけ言いに来るのはなんなんでしょうかね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:27:44 ID:kxSx9grG.net
特売組めないのと駆け込み防止だろうな〜

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:28:18 ID:kxSx9grG.net
>>273
めっちゃわかるンゴ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:28:23 ID:M4ss/UEj.net
食品や電化製品のチラシはあまり入らなくなったが
建売住宅や新車の販売のチラシはいつも通り

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:29:09 ID:kxSx9grG.net
ディスりたいだけじゃないから言うと来年を見越して備蓄に持ち運びやすい毛布追加した

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:30:08 ID:RX1KyfXK.net
避難所とか行くことありうるのかなぁと考えると怖いよね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:30:35 ID:OqWbOYfm.net
備蓄ウメェ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:32:32 ID:kxSx9grG.net
>>277
これが2枚合わせで薄いのにあったかい
複合災害やらかしちまったら重宝するはず

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:37:40 ID:dZQvMRuO.net
まあ実際に言った通りになってるから勘違いというのはあり得ないんだけどね。
今までスレに出てこないモノでオレが勧めたらすぐに消えた。
スレ最初から見てる人ならここが転売屋にチェックされてたのも知ってる人沢山いると思うし。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:39:33 ID:kxSx9grG.net
>>281
実際転売屋が見てるのもあるとおもうけど煽りじゃなくて糖質の初期症状やでそれ
よく寝てよく食べていっぺん落ち着いた方がええ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:40:03 ID:dZQvMRuO.net
まあ教えてほしくて嫌味を言ってるんだろうけど。
絶対に教えないから無駄なことだよ。
大ヒントはドラッグストアに売ってるモノ。
感染対策で凄く助かってる。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:41:55 ID:f07prLAe.net
だからそれは自分の胸に閉まって一生大事にしておけばいいと思います
なんのためにレスしてるんです?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:42:46 ID:OqWbOYfm.net
>>284
ヤツは手遅れだ…
大人しく備蓄の話をしておこう


備蓄ウメェ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:43:01 ID:dZQvMRuO.net
糖質も何もサイトの表示で現実に売り切れになってるんだが。
その事実が全てだからなあ。
あと、人のことを分析するのって適性があるからセンスない人はやめた方がいいよ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:45:09 ID:dZQvMRuO.net
良いものを知ってるということを伝えたいだけ。
備蓄に満足してる人達がいるけど、俺からすると全然まだまだだから。
井の中の蛙だと教えてやるのって優しさだと思うけど。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:45:11 ID:kxSx9grG.net
さっき言った毛布もしコロナ渦中に震災起きて泣く泣く避難所生活するにしても暑い時はブルーシートでも代用可能なバリケードにできるしね
毛布…いいよ癒されるし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:46:06 ID:RX1KyfXK.net
>>285
夜中食うと太るぞ!そろそろ寝れ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:47:00 ID:kxSx9grG.net
けど最近あったかくなってきてるしなあ
北海道が大活躍してるwww
あれなんでも使えていいな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:47:31 ID:kxSx9grG.net
>>285
お前は食いすぎだ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:53:45.15 ID:zgOHZfv2.net
安いパスタはね。

ディ・チェコはイタリア産と海外産(オーストラリア、フランス 主にアメリカ)の小麦

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:03:38.28 ID:1qRQfY9v.net
>>277
冬を見越してボロくなってきたトレーナーやら靴下をユニクロの通販で買ったよ

北海道第二波が来て医療現場大変みたいだね…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:09:05.07 ID:RX1KyfXK.net
今ファッ?!と思ったんだけど不織布の値段が上がってるということは
掃除機の袋も?
他に不織布使ってる日用品ものってなんだろう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:10:43 ID:1OWgW6Uk.net
>>268
鳩麦の人?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:14:51 ID:kxSx9grG.net
>>294
掃除機の袋は見落としてたわ…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:20:18 ID:f07prLAe.net
麦茶

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:22:55 ID:CpFMK7U9.net
水切りネットとか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:24:59 ID:5ekWS1AW.net
>>294
空気清浄機

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:26:02 ID:zgOHZfv2.net
布団用の圧縮袋で備蓄するとスペースが空いていいよ

掃除機って今は袋なしが普通じゃないの?掃除機買うのもいいかも

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:29:27 ID:zgOHZfv2.net
空気清浄機は一応10年交換不要だよ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:38:06 ID:Udnl5KaA.net
https://bit.ly/35dkZXq

消毒用アルコールの購入できるところ

https://bit.ly/35dkZXq

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:40:57 ID:f07prLAe.net
掃除機の袋は効率は多少落ちるけど
中身を捨てて再利用って手もあるから

ただ中華マスク用の不織布の値段は上がっているようだけど
それ以外の製品向けの不織布は別に値上がりとかして無いんじゃないかなぁ
マスク用も中華マスクが売れて無いからマスクも不織布もすぐ値下がりするよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:42:41 ID:QDtFRWWW.net
アルコール買えた事でちょっとだけ心が安定した気がする
今年はこれで戦えるかな、もう年単位の戦いよね
種銭ないからロリストしなきゃ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:47:58 ID:yzXtsPG3.net
安倍さんから軍資金が届くぞ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:50:28 ID:Grt7417U.net
>>294
衣類カバー
換気扇カバー

医療用とは品質違うだろうけど
まあ、100均商品には何かと不織布は多いわな

オムツや生理用品は今更言うまでもない
しかも大体のオムツメーカー=マスクメーカー。
これは以前から危惧されていたけど
今んとこなんとか持ち堪えているね。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:51:59 ID:kxSx9grG.net
>>305
アベノマスクすらまだ届かんのだが

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:55:31 ID:39lkchxb.net
ほぼ毎日備蓄品消費してるけどスパゲッティはオイルめっちゃ使うから太るのが心配だわ
オリーブオイルとバターの消費が凄い。やっぱ少し味落としても使用量減らすべきかな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 02:10:50 ID:Afot94r2.net
>>305
もとはこっちの税金よ
はやくかえして

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 02:14:46 ID:sXqIbgyB.net
>>308
でもスパゲッティってオイルで炒めると美味しいよねぇ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 02:26:33.10 ID:ru3srafu.net
茹でたパスタにドレッシング絡めただけでもおいしい
イタリアンドレッシングだとお弁当のおかずの下に敷かれてるヤツみたいな味
ゴマドレとか和風も美味しい
そんな訳でパスタソースよりもドレッシングを種類豊富に備蓄しました

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 02:31:16.42 ID:Wm6pNvva.net
キタ。。。ココデカウの提携会社から
最優先かあ、、まあ7月かな

納期遅延のお詫び
メーカーより入荷遅延の連絡がありました。
つきましては、商品のお届けが遅れますことを深くお詫び申し上げますとともに
入荷次第最優先でお届けいたしますので、何卒ご了承下さいますよう
お願い申し上げます。

フォーレスト株式会社

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 02:55:08 ID:GonzDwfF.net
>>312
まだ来ない・・・・
合わせ買いしたキーボードとかマウスとかはいつになるんだろう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 03:23:02.98 ID:ss9RoYDu.net
後れ馳せながら冷凍庫を買って中にいろいろ補充したら安心感が半端ない
といってもこれでもまだまだ少ないから特に野菜を中心に買い足していきたい
ここでアドバイスくれた人、見てないかもだけどありがとう

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 03:39:57 ID:LoIObEjZ.net
>>204
コロナ蔓延前後から銀行へ行っても電車に乗っても基本的に座らない。
何時間も待つ訳ではないので立って待ちます。
コロナうつされたくない、それだけで苦笑

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 04:39:40 ID:zz7ACcE5.net
>>210
アマで激安の日本製大型冷蔵庫買ったよ
価格コムとかアマとか有名なとこのレビューだと、ある部分に不具合というか動作が気になるって声が出ててそのせいで人気がないみたく、ほぼ最新型なのに他の同グレードが30万近くするなか10万程安くほぼ半値だった
というか、1世代型落ちの方が高かったくらいw
んで、ここからがポイントなんだけど、その機種についてググりまくったら、実は隠しリコールになってて問い合わせると対応版の部品に交換してもらえて、その不具合は完全解消されてるのがわかった
これはもう即購入したよ!w
対策済み版が送られて来るのかはまだわからないけど、ちっこいパーツの交換の手間だけで定価の半額、市価から10万引きなら儲けものじゃない?
あー冷凍庫が倍くらい大きくなることがとても嬉しい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 04:44:05 ID:KigtfMGT.net
皆さん備蓄がスムースに進んでる様で羨ましい
うちは昨夜も女房と大喧嘩
やれ「買い過ぎだ!」「備え?やり過ぎだ!」「家中備蓄品だらけでストレスが溜まる」
「感染リスク?アタシだって買物の回数を減らして感染リスクを減らしてる!」
どうやら何で買物の回数を減らせてるのかが理解してないようだ

備蓄に使う金は全部俺の貯金から出してるのに・・・
馬鹿と結婚すると本当に苦労する

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 04:47:03 ID:OqWbOYfm.net
>>317
ドンマイ
自分もそうだ、似たようなことを前に書き込んだら結構批判を食らったけど仲間がいたな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 04:50:34 ID:LqN0Bjy2.net
夏に向けて首掛けファン買い足した
500円オフ+50%オフクーポンコードで690円だったw
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61UUlv-IKKL._AC_SL1500_.jpg

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 04:56:14 ID:LqN0Bjy2.net
あと¥32,850の150,000mAhのポータブル電源買うかどうかで悩んでる
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61aEbm4hu6L._AC_SL1000_.jpg

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 05:06:14 ID:VnhJV8qe.net
>>308
麺の量を減らしてその分オイル足す方が太りにくいし満足感も多いと思うよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 05:07:49 ID:VnhJV8qe.net
>>306
コロナ前だけど換気扇フィルターはいつかはわからないけど爆上げした時があったと思う
4枚入りが2枚入りになってたから

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 05:08:33 ID:VnhJV8qe.net
衣類カバーは以前のものに比べて薄くなってる
連投すまん

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 05:14:41.15 ID:zz7ACcE5.net
この時間帯、買い足し案とかあそこ整理すればもっと効率上がるのでは?とかプチリフォームにあれ使えるかな?とかアイデアがガンガン沸いてくるけどまだ家族が寝静まってるから行動に移せないのがツライw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 05:35:29 ID:huoNJZBV.net
>>241
玄米

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:33:12 ID:LoIObEjZ.net
>>317
傾向的な話になるけれど。
旦那がシッカリされてると伴侶は…。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:40:51 ID:W0eF3AyO.net
>>317
離婚したら?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:43:06 ID:NsFAYCFd.net
>>317
だって世の中もう収束ムードだよ?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:47:25 ID:6SZpHMkc.net
東京は検査しない
検査数発表を隠蔽して世界から
隠蔽大国と
東京は8月お盆がまさに死のイベントでありピーク
インド
アフリカ
シンガポール
ブラジルでは30°こえ湿気むんむん
で新型コロナ蔓延して大パニックに

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:48:11 ID:6SZpHMkc.net
新型コロナは収束は20年後だよ
隠蔽帝国の中華は収束したというが
世界からは
嘘つき国家だってw

マスクはものによるが人気マスクは
まだまだ相場あがるし争奪戦だよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:49:41 ID:6SZpHMkc.net
293 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2020/04/29(水) 08:06:04.83 ID:rWNOdTYL
【隠れコロナ】新型コロナ死亡者は報告数よりもっと多いのでは? 火葬場は満杯の状態 ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588005221/

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:50:48 ID:6SZpHMkc.net
いよいよじゃね
お前たちー
備蓄しか生きる道がない
幕があがる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:51:26 ID:6SZpHMkc.net
21 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2020/04/29(水) 05:19:12.10 ID:Uhjw+rA6
【武漢肺炎】重症化する患者は「血液」に大きな問題が発生している可能性 血餅で血栓で閉塞 真逆に毛細血管が溶け出し出血も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587808292/

新型コロナウイルスは呼吸器系のウイルスではなく、全身の血管、臓器を甚大に損壊するウイルスだと研究で明らかに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587706907/

【症例】“子どもに体中の重度炎症”相次ぐ コロナ関係か 全員が集中治療室に入るほど重い症状 川崎病によく似る イギリス
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588063100/

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:52:33 ID:pgQpQoQy.net
コロナは嘘なんです
いい加減気付いて

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:52:50 ID:RX1KyfXK.net
もう飽きたのでそろそろ日常に戻りたい
これだけ怠けちゃって仕事復帰できるかも不安だよ

336 :カズ:2020/05/01(金) 06:54:03 ID:Ksf4wodA.net
>>328
収束は6月になる。

だが、過剰な備蓄は、連鎖を呼ぶので危険。

http://kazu2752.livedoor.blog/

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:56:59 ID:6SZpHMkc.net
安倍首相、緊急事態宣言の延長方針を表明
共同通信
安倍晋三首相は30日夜、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため全都道府県に出している緊急事態宣言について「5月7日からかつての日常に戻ることは困難と考える」と述べ、期間を延長する方針を示しました。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:57:32 ID:kzerB/2v.net
>>336
本番は10月からだろうな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:57:49 ID:6SZpHMkc.net
東京は検査しない
検査数発表を隠蔽して世界から
隠蔽大国と
東京は8月お盆がまさに死のイベントでありピーク
インド
アフリカ
シンガポール
ブラジルでは30°こえ湿気むんむん
で新型コロナ蔓延して大パニックに

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:57:57 ID:wlF4FeTm.net
>>336
来年のか
まあそうだろうな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:59:33 ID:6SZpHMkc.net
ハジマタ
急いで
自粛要請が、ゴールデンウィーク超えハジマタ

いよいよ地獄の幕張があがる

備蓄は最後のチャンス
金ある限り
備蓄
備蓄
備蓄
備蓄 
しかない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 07:01:58 ID:6SZpHMkc.net
嗚呼いよいよキタてかんじ

ゴールデンウィーク頑張って

備蓄にはげもうね

うちも頑張る

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 07:10:31 ID:U/QQdgWG.net
バター売ってない
牛乳余ってるならバター作って欲しい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 07:14:51 ID:HdihBFUL.net
>>261
おまえも情弱だなw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 07:16:21 ID:W0eF3AyO.net
バターなんて典型的な輸入品だからね
個人事業主は自分で販路広げて自分で売ったほうが良いよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 07:32:53 ID:MUa5D2H/.net
東日本大震災後
日本における白血病とかの放射線障害の典型例の患者割合
まったく増減してないから食品の放射能は気にしないほうがいいよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 07:46:12 ID:HdihBFUL.net
>>301
メーカーに騙されてるぞ
ダニかび撒き散らし機になるぞ、それ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 07:48:58 ID:HdihBFUL.net
>>317
大変だな
備蓄の最大の壁は理解なき家族だよな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 07:51:06 ID:LwoRLpXW.net
なんだかんだ備蓄は缶詰が保管が楽で最強
食糧難はまだまだ先だろうけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:01:11 ID:RX1KyfXK.net
ここ数ヶ月スーパーとかいろいろ見てみて確信したけど今の日本で食糧難は来ないんじゃないかなぁ
戦争とか起こらない限り
海外だって生きていかないといけないんだから売り先なくなったら積むだろう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:04:10.20 ID:+VoeGDLY.net
能天気

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:05:18.21 ID:ZwTPbUF8.net
日本じゃ牛乳や野菜が余って捨ててるわけだが
ベルギーじゃソウルフードのじゃがいも捨てなきゃならなくなりそうだっつーしな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:11:35 ID:GXDVO6ir.net
牛乳は捨てるけどバター作らない
どんなに不足していようとも

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:13:10 ID:huoNJZBV.net
>>350
全般的にはそうだろうな
ただ特定の食品が手に入らないとかはあり得るので絶対欲しい物は要備蓄

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:43:42 ID:huoNJZBV.net
食料よりも現段階では酒タバコおもちゃ家電その他嗜好品や趣味の品など必要不可欠で無いものを優先した方がいい
中国の工場が止まってるせいでサプライチェーンがぼろぼろだし在庫が切れたら暫く買えないものは多いだろう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:46:20 ID:cNHojLwJ.net
>>350
米以外はほとんど家畜の飼料からして海外の輸入に頼ってるのに
幸せな脳味噌してるねってよく言われるだろ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:46:34 ID:RX1KyfXK.net
>>354
小麦粉もないない言われてるけどみんなスーパーでしか探してないんだなと異能確信したよ
例えば今は何が一番消えてるんだろう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:46:58 ID:RX1KyfXK.net
>>356
文盲?ちゃんと読んでそのレス?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:47:14 ID:RX1KyfXK.net
>>357
異能ではなく、昨日

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:50:05 ID:W0eF3AyO.net
>>353
細いパイプに水流そうとも大した量じゃやにからな

太いパイプに流さんと
今まで作り上げたパイプ網はダテじゃない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:51:35 ID:huoNJZBV.net
>>357
体温計パルスオキシメーターとヘッドセット
これに比べるとマスクの入手は容易

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:52:11 ID:RX1KyfXK.net
>>353
バターってなんか大人の事情()で生産量限られてるんだっけ
昔ペットボトルでバター作ったけど辛すぎて一度でやめたな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:52:44 ID:W0eF3AyO.net
>>357
今度は小麦粉w
バカ主婦とジジババが買ってるだけだろ

おまえらそんなに小麦粉使うのかと言いたい
一般家庭に小麦粉なんぞいらねーだろ
全部法人に回せばいいよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 09:01:12 ID:r8SKI1KN.net
今は嗜好品にターゲットしてるわ
値段上がるかもしれないし、入荷が遅れるかもしれん
コーヒー、紅茶、緑茶、ココア
この4つは無いよりある方がいい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 09:01:54 ID:iab+P+R8.net
>>239
庫内温度調節レバーが「強」になっていないとか
暖かくなってきたけどレバーを「冬季」にするとか
説明書を確認するとわかるかも

数日前にアイス食べようとしたらカチカチでなかったので
「冬季」にしたらカチカチになった
冷凍庫内温度は-19℃くらになってた

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 09:05:40 ID:cNHojLwJ.net
>>358
自演かくっさ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 09:07:51 ID:9kY13f4p.net
>>364
コーヒー産地はかなり田舎ばかりですが、コロナでの相場やばい兆候あります?

ここ数年は高騰してますが

368 :カズ:2020/05/01(金) 09:18:07 ID:Ksf4wodA.net
>>338

一旦収まって、半年後に爆発した例はないはずです。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5857999.html

369 :カズ:2020/05/01(金) 09:20:26 ID:Ksf4wodA.net
>>340

無謀な事をしなければ、6月には収まるでしょう。

http://kazu2752.livedoor.blog/

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 09:22:06 ID:Fnm+jA9A.net
>>343
生クリームがあればペットボトルでバターできるらしいよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 09:22:37 ID:iab+P+R8.net
>>300
布団用圧縮袋はコメに虫が湧いたときに
米袋ごと袋の口を開けて入れて
ドライアイス(スーパーとかで冷凍食品買ってもらうとか)を
入れて(皿の上にふきん敷いてその上に乗せるとか結露水防止)
空気をできるだけ抜いて封をする
しばらくすると袋がパンパンに膨らみ中が二酸化炭素で満たされて
虫をせん滅する、これで玄米の虫を駆除できた
卵が死ぬかは不明

アルコールをシュッシュしても効果あるかもしれない
布団圧縮袋は密封殲滅に使えると思う

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 09:27:51 ID:zN/dBomR.net
>>317
同じ状況。さらに備蓄品で対応できるのに「このメーカーのバターじゃダメ」とこだわって混んでる時間のスーパーに一品だけ買いに行く嫁を見てると呆れてくる。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 09:39:58 ID:udn8O5UL.net
>>368
スペイン風邪

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 09:47:41 ID:r8SKI1KN.net
>>367
産地の問題など生産に関する情報は、今のところ入ってません
あえて言うならば、海外からの輸入に時間がかかるので好みの豆や紅茶が
欲しい時に入手できないかもという予測です。

コーヒー豆の不安定な供給(ブルマン)とかは結構以前から発生してますよね
酸味系が好みなので、今のうちに少し多めキリマンを用購入しました
これは自分の個性ですが、コーヒー、紅茶、緑茶があれば2週間くらいは
問題なく家に引きこもっていられますので自分には必需品なのです(#^.^#)

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 09:53:00 ID:kF+m21Bm.net
>>372
少し違うけど日頃からコレはどこどこのじゃないとダメという具合に拘り捲ってる人が知り合いにいる
例えばコーヒーを一日一杯飲まないと体調が悪くなると言っていて
生豆は〇〇まで態々買いに行って〜焙煎は別の県の焙煎士(世界的な有名人らしい)の所でやってて
この組み合わせじゃないと気持ち悪くてコーヒーとして体が受け付けないとか
だけど今は生豆取扱店も焙煎屋もどちらもやってない…まさかインスタントとか飲んでるのだろうか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 09:53:55 ID:UDRD0fpM.net
小麦粉系が無いな... なんとか中力粉を二袋(餃子の皮用) 子供と母用のホットケーキミックスはどこにもないな 通販にはあるが高過ぎで買う気にならない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 09:56:50 ID:GBmLwnkh.net
第二波にむけてどんなことに気をつけて備えるべきでしょうか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 09:58:37 ID:zN/dBomR.net
夫婦の意識の違い=社会の縮図と気付いた。どれだけ気をつけていても相手の意識が低ければ巻き添えをくらう。統率をとろうとすれば争いになるし共生そのものが互いのストレス。逆にうまくいっている夫婦のモデルを社会に転用すればうまく社会回るんじゃないか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:00:16 ID:6CayUkOz.net
>>378
全ての人間が近い価値観の世界ってそれどんなディストピアだよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:04:24.23 ID:6CayUkOz.net
>>376
スーパー形態じゃない業務用食材店は?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:06:26.70 ID:GBmLwnkh.net
第二波が本格的にくる前に東京を離れたい
鳥取に移住したい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:06:38.52 ID:1OWgW6Uk.net
>>376
業スーには入ってきてるよ
一瞬無くなるけどまた入ってきてる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:08:54.01 ID:1OWgW6Uk.net
>>378
安全厨と危険厨で西と東で真っ二つに住み分ければ可能かもね
そんな社会実験AIでやってくれたら見たい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:11:43.48 ID:1OWgW6Uk.net
抗体保有率を考えると既に罹患済なんじゃないかと
昨年末の2ヶ月続いた酷い咳風邪がそうだったらいいのになと思いながらも警戒はしてる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:21:58 ID:DsrG+pvT.net
>>305
つか税金って国民から預かってる体裁なんだが

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:25:23 ID:LoIObEjZ.net
>>305
安倍のマスクはいつ届くの?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:25:27 ID:ryungQ17.net
おはようおまいら備蓄の北海道小豆と切り餅でぜんざいだお( ´∀`)

>>384
職場に外国人多い?
肺炎みたいな咳が続いたけど肺炎じゃなくてインフルでもなくて極弱の細菌だって抗生物質で治ったお
そのあと健康診断のレントゲンで肺に薄い影ができてるって
同じく羅患済かもしれんお

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:28:29 ID:MUa5D2H/.net
今年の1月の末に激しい咳と微熱の風邪に襲われた
5日経っても治らないんで
備蓄していた抗生物質を飲んだら半日で治ったから
マイコプラズマと予想

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:32:30 ID:1qRQfY9v.net
>>376
ベーキングパウダーあれば中力粉でパンケーキ焼けるよ
モチモチ系になっちゃうかもしれん
結構好き

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:33:39 ID:ryungQ17.net
GW沖縄でヒャハーしてる安全厨は死亡率1%で危険厨は小麦粉にまかれて鬱で自滅してるお

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:42:40.04 ID:1OWgW6Uk.net
>>387
自分は抗生物質が効かなかった
医者に『今ウイルス性肺炎が流行ってるからねぇ』って言われて咳止めと痰切りと頓服しか貰えなかった
去年の12月始めのこと
咳は丸2ヶ月続いた
職場に外国人は居ないけどみんな同じく長引く咳してたな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:44:14.88 ID:EGWpdMnU.net
>>344
ん、何が?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:58:40 ID:zgOHZfv2.net
>>378
あっ、ここのスレの事ねw
「心の知能指数=EQ」を高めましょ

394 :カズ:2020/05/01(金) 11:02:21 ID:Ksf4wodA.net
>>373

スペイン風邪は1年後、1年おきでした。
半年後はないですね。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:06:48 ID:R+JbgL8o.net
>>138
いつも買う店より50円安い店見つけて買いだめしてる。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:07:12 ID:0k7y6I59.net
>>380
ドラッグストア三件目でお好み焼き粉と中力粉を入手 これで餃子の皮が作れる
>>382
業務スーパーが市内の中心部の一軒のみ 市外も見てみるけど一時的なら今必要な分だけでいいね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:09:16 ID:MJgECcMZ.net
>>319
やっぱこれあると違うのかな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:09:30 ID:zgOHZfv2.net
スペイン風邪。 第1波は1918年3月、第2波は1918年秋、第3波は1919年春から秋にかけて。
他の感染病をとっても、一度では終息しません。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:10:04 ID:ryungQ17.net
>>391
抗生物質もなかなか効かなくて咳は3ヶ月続いたし
白くなった肺は肺線維が硬くなって戻らないからいま肺炎になったら即死だお
マイコプラズマでここまで酷くなるかなぁ?

おまえらわたしが死んだら手を合わせてくれおっお

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:10:48 ID:p3R5mnxO.net
>>397
屋内なら扇風機でいいような

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:11:03 ID:qSugu7mD.net
>>319
トイレのエアタオルが禁止になったのに
これする人が出たら拡散するだろな…
人のいない屋外だけにしてね頼むから

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:12:53 ID:6CayUkOz.net
>>321
油脂多すぎもよくないなので適量にね
低糖質ダイエット流行ってから脂質異常症が増えたそうな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:13:35 ID:qSugu7mD.net
なんかもう
そもそもの、感染防止の観点が無い人はお買い物板とか食べ物板とかに行こうよ…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:14:47 ID:R+JbgL8o.net
>>350
賠償求められた中国は素直に払うかな?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:15:31 ID:EGWpdMnU.net
空気清浄機て活性酸素でウイルス殺すんだが、活性酸素が人体にどういう影響有るか知ってれば、買わない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:16:20 ID:MJgECcMZ.net
>>398
嫌だなぁ
仕事したくないよ
ここ2年くらいは映画館やコンサートに手が出ないな
このタイミングで30周年とか来ちゃうアーチストも可哀想だ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:17:44 ID:FxrgIg8L.net
ハンドピックしてくれる小規模な焙煎屋から買ってたけど
最近は大手のところでしか買わなくなったな
焙煎屋って食品扱うのにマスク手袋してない人多いしね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:18:10 ID:p3isj2CW.net
今日のうちにエアコンの試運転しとけよ
明日から暑くなるぞ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:18:42 ID:MUa5D2H/.net
>>394
スペイン風邪のwikiより

日本では、1918年10月に大流行が始まり、世界各地で「スパニッシュ・インフルエンザ」が流行していること[44]や、国内でも多くの患者が発生していることが報じられた。
第1回の大流行が1918年10月から1919年3月、第2回が1919年12月から1920年3月、第3回が1920年12月から1921年3月にかけてである[45]。当時の人口5500万人に対し約2380万人が感染したとされる。

素直にごめんなさいしようね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:19:14 ID:p3isj2CW.net
>>319
中国人は毎年なんやかやと進化させる
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51WGUmb6tmL._AC_.jpg

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:20:00 ID:qSugu7mD.net
>>407
今一番求められているのが衛生観念とか、個人店気づけないところ多いよね
衛生管理も本当いい加減だしなあ
(手伝ったことあるものより)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:21:03 ID:Grt7417U.net
>>374
インドのダージリンの茶園がロックダウンで仕事出来なくて
今年のダージリンの新茶がヤバいってニュースあったけど、
紅茶はダージリンだけじゃないし、
ダージリン地域でも葉っぱ伸びちゃうから、
ソーシャルディスタンス守って茶摘み再開した、ってニュースが最近出てた

農家も収穫して売らなきゃ収入ないわけで、
コーヒーや紅茶が「無くなる」ことはないんだろうけど、
通関とかの作業トラブルとかで流通のムラは発生するんだろうな。
だから、「一時的に店頭から消える」ことは余裕であるかもしれないと思ってる。
スーパーに品出しする人員だって少ないんだし。
その流通のムラをどう乗り切るか。
今から備蓄するのは流通のムラを作るだけ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:23:34.88 ID:zgOHZfv2.net
>>408
日よけシェード買ったよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:25:42.89 ID:jsp/zuz1.net
農相が小麦粉の高値転売に警告
https://this.kiji.is/628774416232334433

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:25:47.15 ID:qSugu7mD.net
>>412
個人としては
・その期間紅茶我慢する
・ムラの期間用に備えておく
しかできなくない?
ムラができないようにするのは業界の努力でしょ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:30:56.32 ID:R6LNZ+ta.net
>>5
前に入院した時、味がわからないからコーヒー全然いらなかった
看護師に風呂OK言われても一切介助なしで勝手に行ってくださいだからそんなの無理で風呂行けなかった
風呂道具は水なしシャンプーだけでいいと思う
蒸しタオルは言えば看護師がくれるよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:35:59 ID:J99Jejis.net
>>378
根気よく定期的に危険性を説いて妻には理解を得た

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:36:49 ID:ULGhAaOm.net
今日が最後の買い出し、とか言いながら頻繁に買い物行ってたんだが
数時間前から急に目眩がして治まらない
お前らもあまり出歩くなよ。いざ体に変調きたすと疑心暗鬼になるし後悔しかないわ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:38:04 ID:+VoeGDLY.net
>>417
奥さん納得してる訳じゃないと思うよ
しつこいから反論しなくなっただけ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:39:56 ID:r8SKI1KN.net
おそらく紅茶は英国や国内商社の大手の倉庫に十分に
昔から確保されていると思う。製造プロセスとかの関係もあるからね。
自分的には流通で日持ちのする商品って後回しにされるから
一時的な品薄は発生するかもしれないって程度の考えです。

アメリカとかサクランボの季節になると、チェリー輸送を優先するので
他の荷物の配送が遅くなりますって毎年連絡がきてた経験から思っただけ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:40:08 ID:hjYhF6yB.net
>>241
2キロずつ真空パックにした
米20キロと鮮度保存袋に入れた玉ねぎ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:41:16 ID:J99Jejis.net
>>419
こちらの状況と分からず、よくそんなことをw
今では仕事中の俺に対して妻からもリアルタイムに
情報流してくれるわ。

423 :カズ:2020/05/01(金) 11:47:36 ID:Ksf4wodA.net
>>409

それでも「半年後」ではないです。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:48:56 ID:J99Jejis.net
>>423
性格悪いね
友達いないでしょ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:50:35 ID:Grt7417U.net
>>420
新茶とか産地とかグレードにこだわらなければ大丈夫そうだよ、紅茶。
茶園の作業がー!って騒いでるのはオレンジペコー!ファーストフラッシュ!新茶!とかこだわる人だから
機械刈りでがーっと作っちゃうのにはあんまり影響ないんじゃないかな
イギリスでもポピュラーなのはその手の普及品で、
ケニア産だったりするけどね
テトリーとかPGとかの。
イギリスのスーパーで棚から消えたやつw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:00:07 ID:hjYhF6yB.net
日東紅茶はアールグレイが
スーパーの店から消えた
尼でも個数制限だし
トワイニングは中国産だから買わない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:02:29 ID:zgOHZfv2.net
>本番は10月からだろうな
本番は10月頃から始まるだろうな、って意味だと思うけど。
半年後なんて誰も書いてない

それに一度では終わらないのが世界的な常識ですが。
寒い地域ほどウィルスが活性化するので要注意です。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:05:11 ID:fS1+MvgO.net
コテするやつは頭がおかしい傾向なのか
総合スレ帰れよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:12:52 ID:MUa5D2H/.net
>>423

間違ったことを書き込んだら
素直にごめんなさいしようね

知能の低さを自らアピールしてるぞ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:15:04 ID:n6WZkp73.net
無視しろアホに説明しても聞いてないアホだから

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:15:08 ID:EGWpdMnU.net
とっととNGすりゃいい キチガイて言う事聞かないから

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:18:21.28 ID:f07prLAe.net
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/top1-price/item/20200407-mask/
『 3層フィルター構造 不織布マスク 大人用サイズ 10枚入り 』
品名:不織布マスク 大人用サイズ
内容量:10枚
本体サイズ:175×90mm
材質:不織布・ポリウレタン・ポリエステル・ポリエチレン
製造国:中国
商品区分:マスク
発売元:株式会社ビトウコーポレーション

中華マスクでもこれはまだまともかもしれない
ビトウコーポレーションは一般社団法人日本衛生材料工業連合会の会員

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:18:40.61 ID:n6WZkp73.net
キチガイに絡まれるあるあるwww

そろそろ通販で頼んだものの消毒終わってるけどたまには日干ししようかな、トイペやら紙類
ずっと定位置で備蓄してたらカビそうだ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:30:35 ID:B7nyDT/l.net
>>241
醤油と油、ストック分の牛乳と味噌

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:31:08 ID:wymAm7UQ.net
>>432
しかし三次元でもない108円/枚の不織布マスク備蓄ってのもなぁ…

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:37:07 ID:s9q+bTE/.net
bitowayの3枚入りなら110円でダイソーにあるという

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:40:07 ID:LoIObEjZ.net
>>418
私は目眩が発生する時、血圧が上昇している事が多く耳鳴りもワンセットでした。
お大事に。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:46:41 ID:1qRQfY9v.net
>>418
血圧はあるかもしれん
知り合いは脳腫瘍が見つかる前に目眩起こしてたな
女性なら生理の関係もあるし、気候気圧の関係もあるし…分からんね
普通の病気で病院かかりにくいよね今
お大事にね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:47:28 ID:T22rPVU5.net
>>418
ずっと毎日のように買い物やドラッグストアー巡りして免疫強化してるけど
毎日そんな感じだよ
喉の奥の違和感は毎回起きる
頭が重くなるのもよくある
ヤバいなと思ったのはスーパーの冷蔵庫の前で倦怠感、ダルさで寒気がするとき
それでも10時間寝れば治る
寝る時間がない人はやめた方がいい
お茶も頻繁飲んでる

そうやって免疫強化してアクティブジジババになるのが目標
アクティブジジババが加害者だと思うのは浅はか
被害者も加害者もない
免疫が強いものが生き残ると思ってる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:50:12.89 ID:T22rPVU5.net
>>439
つづき
ガンでも誰だって毎日数百くらいのガンが発生して免疫で退治してる
コロナだって同じ
数百くらい吸い込んで少ないうちに免疫を強化して抗体をいっぱい作っておけば重症化しないはず
これは世の中のすべてのことに当てはまる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:52:42.82 ID:T22rPVU5.net
目眩が収まらないくらいの体調なら出歩かないほうがいいかもな
病院いくレベル
俺も目眩はしょっちゅうある
スーパーや家電店の照明でフワフワする

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:55:14 ID:qz91RAHE.net
更年期障害とかも

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:56:25 ID:3XkGW7aD.net
>>418
私も昨日から軽い目眩がしてる
以前病院で貰った薬を飲んで
寝たら少し落ち着いたけど
私の場合は生活リズムが乱れたのとコロナのストレスと肩こりが原因だと思ってる

少し休んで様子みてみて
お大事に

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:57:37 ID:V5vkTLy6.net
>>436
くっそー100均レベルなの?あれ
十枚千円のを10袋
一万円ぶんも買ったわ
確実に買えたから通って買った
確実に買えるって逆らえない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:58:30 ID:yyzcMHg+.net
やっぱりここは不幸レスすると食いついてくるのなw
他人の不幸は美味しいか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:01:44 ID:KEE7VseJ.net
2ちゃんねるは不幸レス書いとくとレスくるから味をしめてネガティブな書き込みする奴多いよ
不幸癖がつくから、俺はポジティブ書き込みしかしないけどね
レス付かないけどそういう陰気圧力には絶対に屈しないのがポリシーだから
だからこそ、強運も招きやすい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:04:08 ID:k21/L9TA.net
自殺とかネガティブレスばっかで備蓄の話しねーのうぜー!

みんな備蓄は家族だろ!ちゃんと日向ぼっこさせてるか?天気いい日は備蓄と一緒に日光浴だ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:04:15 ID:VLh3dhkp.net
>>444
ダイソーの110円ラインナップ

・30枚入り ノンブランド
・10枚入り ノンブランド
・3枚入り   bitoway

高級品よw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:05:13 ID:607znb6m.net
びーちくを備蓄

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:09:38 ID:6CayUkOz.net
>>416
>>5は一般的な入院生活用のテンプレでコロナ専用じゃないから、テキトーに入れ替えるがよろし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:23:02 ID:zgOHZfv2.net
早めの受診
難聴や耳鳴り/メリエール病

直ぐに受診
頭痛や吐き気・嘔吐/脳梗塞
体のバランスがとれない/小脳出血
等々、、、

主に疲労やストレス、生活習慣の乱れと思いますが、
放置してはいけない状態もあるので、くれぐれもお体ご自愛下さい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:26:06 ID:k21/L9TA.net
なぜTwitterに行かないのか
わざわざ5ちゃんでカキコする必要のないものが

と愚痴をこぼしつつ備蓄整理をしてる
こまめに整理すると虫の確認もできるからいい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:28:01 ID:MJgECcMZ.net
外出先から帰ってきたらドリンクで喉を流す。
もっといえばこの先は暖かくなるし、ドリンク持ち歩きながら外出がいいかもね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:30:55 ID:ss9RoYDu.net
>>418
眩暈の人けっこういるようだけど、ストレートネックも原因になるんだって、去年病院で検査したらそう言われたよ
コロナ心配でパソコンとかスマホばっかり見てない?
姿勢を正してうつむかないようにするだけでも、私はだいぶ改善されたよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:32:05 ID:W8Mfwj46.net
>>446
優しいレス付くかはタイミングによるかも。
昔メンタル板にいたときに死にたいと書いたら「はいはい、死ね死ね!」とたくさん言われて絶対に心の弱いときは2chに書き込むまいと思ったw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:34:37.50 ID:MUa5D2H/.net
死ねは5chの挨拶だから
とりあえず死にたい香具師は死ね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:38:31 ID:hG3H0sf4.net
>>455
経験アリで気持ちは分かるが備蓄の話しようや…

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:40:20 ID:kYOCCWVp.net
エージレス(脱酸素剤)の袋だけ見つけた
これにお米詰めて、なるべく自力で空気抜いて保存するか
玄米だからある程度持つかな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:56:05 ID:qSugu7mD.net
カメラ用のドライボックスにしたら?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:08:11 ID:MUa5D2H/.net
ガスバリア性とか知らない人
多いんだろうなと備蓄マニアの俺が言ってみる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:09:34 ID:uZCQ9cBd.net
>>460
初期からシーラーの話あるし知ってる人のほうが多いんじゃね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:12:33 ID:1qRQfY9v.net
ゴールデンウィークはなるべく買い物に出ないつもりで備蓄内で料理してだけど
だんだん野菜が足らなくなってきたけどどこが空いているのか読めない

小さな直売所が混んでると思えば駅近くのスーパーが空いてたり
いつも満員になる広めの公園が割と空いていて
普段誰も登ってないような低い山に登山客が押し寄せていたり
読めなーい!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:15:28 ID:6CayUkOz.net
>>462
Yahoo地図の混雑レーダー使えば?
ないよりマシだろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:15:54 ID:MUa5D2H/.net
>>461
おまえはここの住民の斜め上の馬鹿さを侮っている

脱酸素剤が保存にいいと聞けば
カメラの防湿ケースに食品と脱酸素剤を入れることを勧める>>459みたいなレベルがウヨウヨいて、そいつがスレ違いだの備蓄の話をしろだの自警団をしてるスレだぞ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:17:26 ID:uZCQ9cBd.net
昨日いた糖質と似てるな
NGNG

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:18:57 ID:MUa5D2H/.net
脱酸素剤にしても
機能するのに必要な最低水分量や
パッキングの都合で包装内に残存酸素が生じる現象や
ボツリヌス菌とかの危険性がある

少なくとも脱酸素剤とシリカゲルを一緒にいれるやつは考えなおした方がいい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:20:36 ID:r8SKI1KN.net
>>425
>>426
そうなのか。
真冬の英国の公園のベンチで飲んだミルクティと一緒に食べた魚の天ぷらは
最高においしかった。フォートナム&メイソンに勝る味だったわ
ゴールデンウィークは、懇意にしてる個人商店から多めに購入しておいた
コーヒーと紅茶を楽しみながら家で仕事する予定

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:31:02.75 ID:lD8lnLdl.net
>>317
夫婦なのに「俺の貯金」とは?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:38:19 ID:bh1TUi2E.net
https://bit.ly/35dkZXq

消毒用アルコールの購入できるところ

https://bit.ly/35dkZXq

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:43:56 ID:LoIObEjZ.net
うへっ、ストレートネックも目眩を誘発するんだ…。

冷凍庫の中を整理してたら小麦粉が出てきて結構邪魔だったりする。保存どうされてます?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:43:56 ID:kYOCCWVp.net
しばらくの間空気がある程度遮断できればいい
今回は何年も保存はしないから
エージレスの袋はスーパーの袋よりもだいぶマシかなってくらいで使う

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:45:19 ID:qSugu7mD.net
ここっていつからか食べ物だけなの?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:55:31 ID:+aricfOz.net
五毛党が延々と居座るからじゃね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 15:10:13 ID:L2T7EO0G.net
>>468
婚姻前からの貯金や夫本人が貰ったお祝い金などは個人のものですよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 15:15:57 ID:gbgYTZI0.net
>>474
相続した財産もだね
離婚時共有扱いの財産であっても他人の家庭のやり方に口を出す口実にする馬鹿は見苦しい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 15:23:50 ID:TfHh0siS.net
今時共働きなんて一定額を生活費や家の貯蓄として入れてあとは自分の貯金や小遣いってのが多いでしょ
乞食みたいなレスは萎えるわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 15:25:15 ID:L2T7EO0G.net
個人の貯金から家族の備蓄品を買ってくれるなんて優しいよね
うちは生活費からだわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 15:35:41.39 ID:QWnNYL/u.net
定額給付金、サイト繋がらんから申請書郵送で送るかな。切手自販機ねーかなぁ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 15:41:34 ID:1OWgW6Uk.net
【速報】東京都、新たに165人感染 1日 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588314992/

もう買い物も駄目です

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 15:42:24 ID:b26j9JUv.net
>>418
これすげぇ分かる、同じだわ
目眩は違うんじゃないかなぁ、聞いた事ない、多分自律神経とかそっちじゃないかな、かく言う俺もそうだわ
なんか目眩がしたりしてた、突発難聴もやったからなのかちょっと無理するとすぐに体調がおかしくなる
備蓄ある程度できてるならゆっくりしろ、とにかくゆっくりが大切、あと思い詰めるな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 15:44:21 ID:huoNJZBV.net
>>479
そろそろ買い物できる時間は限られてきたな
冷凍食品まとめ買いしたらとりあえず備蓄も終了かな
昨日届いた備蓄用の冷蔵庫がスカスカなので埋めないといけない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 15:47:26 ID:FBNKbY9D.net
緊急事態宣言延長となったら数増やして調整し放題だなオイ。給付金で備蓄で減った金賄いたい

483 :EGCG:2020/05/01(金) 15:52:20.58 ID:oNuOQDp/.net
このスレって頭のおかしいやつが多いのかw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 15:53:25.70 ID:EGWpdMnU.net
今日バター捕獲 有塩1個無塩3個
スーパー廻って4店目で見つけた

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:00:09 ID:nKEVwjAg.net
既にマスクしてると暑いんだが夏に向けてどうすればいいんだろうか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:01:08 ID:FBNKbY9D.net
エピガロカテキン・EGCGについて
>>24
>>25

487 :EGCG:2020/05/01(金) 16:01:24 ID:oNuOQDp/.net
>>485
慣れだから
サウナで訓練してこい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:02:01 ID:6CayUkOz.net
月曜と木曜が空いてるからその店行ってたのに
ネットチラシが更新されて「月曜と木曜が比較的すいてます!」

他店に行くしかねーかなー

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:14:08 ID:VnhJV8qe.net
>>485
インナー選ぶとベタつきがなくなるなから楽だよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:18:30 ID:B1oX4Z/Z.net
>>479
うぁぁぁ.何この数字↓

491 :EGCG:2020/05/01(金) 16:20:52 ID:idptOow1.net
日々の増減に 一喜一憂する馬鹿がここにもいた

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:21:54 ID:0k7y6I59.net
>>389
情報ありがとう パン焼きスキルは無いしオーブン機能付電子レンジを使いこなせないけど、スキル習得の勉強するのもいいかも

493 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/05/01(金) 16:23:55 ID:8D/hHFJ7.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 金曜日。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     医療関係者に感謝。

10万の給付金の手紙がキタ、と思ったら自動車税だった・・・

朝晩と昼の気温差があるので熱中症寸前になった。
これからマスクはきついぞ。

>>488
せっかく自分でつかんだ情報がだいなしだな。。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:25:57.85 ID:FBNKbY9D.net
エピガロカテキン・EGCGについて
>>24
>>25

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:27:06.81 ID:FBNKbY9D.net
>>493
ぶたくんドンマイ…
保冷剤マスクにつけるには濡れてしまうし北海道つけて冷感マスクにするしかないかもね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:31:30.74 ID:VnhJV8qe.net
>>481
埋めを考えない方がいいと思う
絶対に自然に埋まるというか、今まで冷凍にしてなかった物をバンバンほおるようになるから

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:32:12.22 ID:KGHYBRjV.net
北海道は少し大きすぎると思う

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:32:20.86 ID:VnhJV8qe.net
ごめん冷蔵庫だね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:34:06 ID:3y/nt5Oo.net
>>478
ええー!切手自腹なの!?
道理で皆マイナンバーカード作りに殺到するわけだ・・・

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:38:08 ID:oQ7Aei1i.net
1週間ぶりの買い物に行かないと
急に暑くなって米がやばい
虫怖い

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:38:37 ID:huoNJZBV.net
>>496
一人暮らしで自炊しないし新しい冷凍庫が120リットルあるので自然には埋まらない
元々のも80リットルくらいはあるし気合入れて埋めないと埋まらない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:42:30 ID:xU1HFokF.net
次亜塩素酸水精製機とかいうやつ買ったわ
効果があるかないかはしらんが結構塩素臭くなるししばらく試してみるべ
仮に効果無しでコロナったら報告するわ
まあ拭き取りだけでもウイルスはそれなりに減るからな
説明書が全部英語で草

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:42:32 ID:VnhJV8qe.net
>>501
自炊しないなら冷食一択なのかな
アイスもいいよ
ワクワクする

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:46:55 ID:amV+jUzx.net
       ____          __-=≡////// ' '丶\       
     彡三ニ三ミミミ-、      /             ヾ:::::\←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明  
     xX''     `YY"゙ミ、     /              \:::::::\  
    彡"  ダーハラ怪鳥 ミ.  ミ|  法華講破門       |::::::::|,.  
    |::::|∪           ミ  ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;/  ウリも、ソーカの「財務」や「P献金」を医療機関や従事者に寄付したいニダ!
   ,=ミ/  =三ミ j i=三ミ|   | | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ /  \.
   | 、====| <◎> |=|<◎> |  | ヽ__/   \__/    >∂/.. 宗教法人に課税するなら税金を納めさせてもらうから、それも寄付したいニダ!  
   | '|   ーー" 丶--'.j  /   /(     )\      |___/'  
   ヽ|  、 /`^ー^、  |  |    /  ⌒`´⌒   \     ) |  マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!!
     |  ""| ∠二>i /  .|   │                  i|;|  
     |\    ---  /  (   \/ ̄ヽ/\_丿      /|| 
   /|\`ー-、__,_ノ    \  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /  
-ー'/  |. \_/ / \___\   |  ̄ ̄ ̄   //  //\
  /   .|  ./\  /  |____/\  ヽ____/    / /::::::::\
  \ / |/\__/、/\/::::::::::/::::::::|\_______ /  /:::::::::::::|\
  /  |  / |/ /:::::::::::::::/:::::::::::|    /  \     /::::::::
          /::::::::::::::::::/:::::::::::::::|  /(__丿\   /:::::::  ?←真心の「1円財務」
       Λ
アオゴォォーーッ!自称イルボンの国主でも、タヒ人が心にも無い余計なこと言うなニダ!!

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:56:05 ID:huoNJZBV.net
>>503
3年くらいアイスは食べて無いけど夏の気分転換には良いかもな
ちょっとアイスも買っておくよ

506 :EGCG:2020/05/01(金) 16:57:45 ID:idptOow1.net
こいつらの食ってるものから想像するとデブが多い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:09:31 ID:FBNKbY9D.net
エピガロカテキン・EGCGについて
>>24
>>25

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:10:46 ID:YMIdyAzu.net
ハニーズで洗える立体布マスクが2枚で580円だったから買っちゃった
使わないかもしれないけど持ってると安心するんだよね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:14:18 ID:kUfah9Jq.net
この配信者の、視聴者の22歳女性が死亡したらしいが、どこのニュースにもそういった情報はない
デマかどうか判定お願いします。

私の大事な人がコロナで天国へ行きました。皆さん本当にコロナを甘く見ないでください。
https://www.youtube.com/watch?v=_8FvaLtexTI&t=138s

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:21:41 ID:MUa5D2H/.net
>>509
日本の死亡者の年齢は、ほとんど公開されている
一部は遺族やらの意向で非公開なんで、死んでいる可能性はゼロではない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:39:19 ID:dNq1GxKf.net
>>502
それ買うならuvカットの殺菌灯買えばよかったのに
俺は殺菌灯買ったよ
持ち運び用に一人ひとつ、家にひとつ、って感じで

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:46:08 ID:z1ObK4wc.net
今日買い物行ったら人いっぱいいたわ
店開いてるから皆来るってのがあると思う
この調子で自粛一ヶ月延長したところで個人商店や体力のないフランチャイズ店が潰れるだけだな
どうすんだろ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:54:15 ID:dNq1GxKf.net
>>512
多分、だけど温度と湿度がいけば一時的には低くなると思う、だから1か月丸々自粛ムードな感じではないのかなぁって安易な考え、というか首謀者ゲイツもそう言ってる
今買い物行ったけどすごい人よな、マスク何重かにしてるから大丈夫と思うけど不安だよなぁ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:58:00 ID:xU1HFokF.net
>>511
殺菌灯は到着待ちだよ
うっかり中華製買ってたみたいなのか何なのか、兎に角なかなか来ない
気長に待つつもり

ところでうちの市のイオンはコロナ発生人数の少ないせいか品不足ナニソレ状態だ
この前もドラストの闘志ある品揃えを書いたけど今日はマスクに行き逢えた
今後も買い出しを週一に押さえつつ良いものに出会っていきたい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:58:23 ID:vN5xyMmT.net
>>509
国籍不明とかいうアレじゃねーの?
なんだよ3ヶ月経過して国籍不明ってw
入管仕事しろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:59:09 ID:MUa5D2H/.net
>>513
マスクを重ねてつけると吸気抵抗が増えて
マスク側面からのウイルスノーカットな空気の流入割合が増えるよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:00:11.65 ID:1qRQfY9v.net
>>492
材料さえあれば手作りの餃子皮よりも簡単と思うよパンケーキ
混ぜてフライパンで焼くだけだし

小麦粉ってすごいよなあ〜色んなものが作れる
粉騒動のだいぶ前に10キロ買ったけどもう4分の1使ってしまった
パン用のちょっと良いやつはネットだとまだ普通に売ってるっぽい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:04:42.44 ID:dNq1GxKf.net
>>514
一緒だw中華の買ったよ
到着二か月待ったのもあったから気長に待った方が良さそうだ
>>516
この間の米ニュースを信じないならそれでいいかもな
俺は信じるよ、実際何重かしてるけどマスク一枚じゃ胡椒嗅いだ時にくしゃみをする
今のやり方は胡椒を嗅いでもくしゃみひとつしない、昔ながらの日本のやり方だよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:05:56.18 ID:kF+m21Bm.net
家の近くでコロナ陽性が出たらしい
家を消毒する場合、消石灰撒いたりするのかな?
やたら周囲が消石灰まみれの家がある
家に接してる道にまできっちり撒いてあるから…
石灰まみれで目立つからなんだろうとは思って居たけど、違うとイイなぁ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:08:27.16 ID:LbtVzgI4.net
安いレトルト系の商品がまだ消えて行ってるんだよなぁ
買い占め続いてるんか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:10:44.27 ID:dNq1GxKf.net
>>520
今日の買い物、みんな買いだめだったよ
爺さんも婆さんも結構な量買ってた
あれじゃあ棚がすかすかなの分かる気がしたwでもなんとなく安心したよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:12:34 ID:xU1HFokF.net
>>518
逆に焦りは禁物だと思ってる
急がないとなものもあるにはあるけど、このスレでいろんな情報拾いながら少しずつ装備を調えてゆくゆくはバッテリーまで行きたいなと

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:15:16 ID:GBmLwnkh.net
>>518
アメリカのニュースは信頼できますか?
日本政府が発表する情報、全く信じられないわけではないですが疑っています
ですが他国の情報は言語の壁で信頼性のある情報を集めきれないので参考に教えていただければ幸いです

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:15:38 ID:GBmLwnkh.net
知識を情報を備蓄したい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:17:10 ID:YRC0TPSF.net
愛も備蓄したい…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:18:31 ID:cDe6/1ms.net
>>497
北海道「でっかいどう」

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:21:22 ID:BwupcuHI.net
食料品はいらん
花が欲しくてホームセンターいっても人混みで困る

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:22:37.05 ID:YRC0TPSF.net
>>527
母の日か…お前いい奴だな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:23:31.40 ID:dNq1GxKf.net
>>522
俺はかなり焦ったな、2月・3月わ
ここで煽られたからもあるけどさwでも結果的に煽られて良かったと思ってる
最後の買い物が何度も続いて金もかなり使ったけど今は安心して買い物できてる
でも焦ると身体に悪影響だよ、その間目や喉が痛くなったら「コロナったか?!」って心配したりしてさ
すぐにすぐなくならないからゆっくり買い物してって色んな災害に備えた方がいいと思うよ、俺もまだまだ欲しい物が沢山あるからゆっくり買っていくよ
>>523
いや、信用してる、してないは実体験が一番いいと思う
俺は祖母に育てられたから昔ながらのマスクの使い方を子供の頃から教わってしてただけだよ。最近は不織布のみだったけどコロナが流行り出してからその方法に至ってずっとそれだった
たまたまこの間米ニュースで二枚違うマスクをするといいって研究結果出てあれ?俺それやってるわ、ってなって仕事場で胡椒を使った時にくしゃみが出ないって気がついた
試しに胡椒をマスク越しに直に匂いを嗅いでみたらくしゃみひとつしなかった、これは大きいと思ってる
長くなってごめん、昔ながらのマスクの仕方はかなり絶賛、って事だ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:25:29.13 ID:kxSx9grG.net
>>529
小坊か?
2月・3月 わ はわざとか否か

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:27:12.87 ID:LbtVzgI4.net
>>521
備蓄量を減らしたくないから、買ってきてから使うスタイル
つまり無くなると使えないんだ(´・ω・`)

532 :EGCG:2020/05/01(金) 18:27:15.26 ID:idptOow1.net
>>528
人と同じ行動は悪だから悪人だよ
平時でないし有事として頭を切り替えて行動しないとね

と馬鹿に対して思った

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:28:22.23 ID:YRC0TPSF.net
エピガロカテキン・EGCGについて
>>24
>>25

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:29:12.88 ID:LoIObEjZ.net
親の施設に行った帰りに100均へ寄って来たが
密、密、密、でびっくり!
人と距離取る事皆さんやらないのね。
レジ待ちでも距離取らないので「離れて下さい」と
伝えたらヤンキー夫婦ムカついてた…

また中華マスク販売が始まったね。
日本製が欲しい…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:31:09.59 ID:GBmLwnkh.net
>>529
アメリカのどこの局ですか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:32:21 ID:sjUCR7NZ.net
>>527
今年は5月中を母の日にしようってことになったらしいで
ゴールデンウィーク明けまで待ったらマシになるのでは

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:32:56 ID:J99Jejis.net
>>519
江戸時代かw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:34:15 ID:J99Jejis.net
>>522
今日、バッテリー買ったよ。
冷蔵庫が7時間もつ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:35:17 ID:J99Jejis.net
>>531
うちは使うと増えますスタイルw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:37:30 ID:ddJfTHbS.net
>>520
緊急事態宣言が延長で
ある種の食品は引き続き品薄になってるような雰囲気がするな…

541 :EGCG:2020/05/01(金) 18:40:19 ID:idptOow1.net
レトルトなんて食うなよデブ

542 :EGCG:2020/05/01(金) 18:40:59 ID:idptOow1.net
こいつらの食ってるものから想像するとデブが多い

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:44:43 ID:LbtVzgI4.net
>>541
かに玉の素とか麻婆春雨とか美味しいだろ(´・ω・`)

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:47:26.43 ID:DsrG+pvT.net
>>542
自己紹介ですな?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:50:50.60 ID:lKazKrI4.net
>>534
日本人は世界の民族のなかでも特に『パーソナル・スペース』の範囲が狭い
これはもう感覚的に刷り込まれているものだから、いまさら『ソーシャル・ディスタンスを取りましょう』とか言ってもほぼ無駄

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:51:39.44 ID:xU1HFokF.net
そういえば朝凄く暑かったよなー
起き抜けに身体冷す為に朝飯をフルーツinゼリーにしようと思う
マスクのついでに買ってきた
備蓄を乾物や缶詰に本気で絞ってきたけどこういうことができるから当たりだったかも

547 :EGCG:2020/05/01(金) 18:52:40.41 ID:idptOow1.net
>>543
箱の裏側によくわからんものが入ってるものは好んで食べません

>>544
いや

548 :EGCG:2020/05/01(金) 18:54:20.88 ID:idptOow1.net
>起き抜けに身体冷す為に朝飯をフルーツinゼリー

加藤ブドウ糖液が入ってそう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:55:44.24 ID:Grt7417U.net
>>519
畜産農家や食肉処理場の周りの道路にも石灰まいてあるな
まあ、コロナでもやるかもな。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:57:20.96 ID:xU1HFokF.net
>>529
メンタルの備蓄の必要性を備蓄スレで説きたい
>>538
七時間かなるほど
今回貯金ためなおしになるレベルで頑張ったので、そこまで行くのはまだまだかかりそうだ
10万円は補填にある程度回さないと流石に恐怖

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:58:51.56 ID:BwupcuHI.net
>>528
いあ、ベランダに花置きたい気が滅入るんでw
母にはもう食うもん送った

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:01:50.93 ID:MJgECcMZ.net
さっき夕方のフジでホケミの転売高値がどーのやってたね
見逃した

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:02:20.83 ID:LmooRVkD.net
田んぼ貸してて米で使用料徴収する年貢方式だし助かるわ。9月には毎年200kg貰える

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:03:42.10 ID:xU1HFokF.net
>>551
嫌いじゃなければエディブルフラワーが多分いいよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:06:46.45 ID:dNq1GxKf.net
>>530
別にそういう訳じゃあないw
は、か、わ、で迷ったけどどちらがいいかでそっちを使っただけだよ
>>531>>539
俺も使ったら増えます、な感じw
>>535
米国立衛生研究所だよ
ニュー速で立ってた

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:12:34 ID:Gkk3VREs.net
>>555
マジレスすると は だからな
わざとじゃないことに驚きを隠せない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:13:08.99 ID:Gkk3VREs.net
エピガロカテキン・EGCGについて
>>24
>>25

>>構う奴も荒らしと同等

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:17:20.93 ID:LoIObEjZ.net
>>545
遺伝子に組み込まれてるのかもね…。

非常事態なのに道を歩いてても距離取らないし。
これじゃ永遠の自粛だよ↓↓目の前がクラクラしたよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:24:11 ID:A3ZMa+Ul.net
ここの人の読み頼りにしてゴーグル家族分4つくらい買ってしまったけどこれは外したな

560 :EGCG:2020/05/01(金) 19:30:19 ID:idptOow1.net
ゴーグルなら昔つかってたの2つあるよ
水中メガネもあるよ
使うことはないだろうな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:30:48 ID:hjYhF6yB.net
パスタ、ホケミ、小麦子ときて
次に買えなくなるのは何だろう
納豆はもう数量制限してるからこれかな
米もみんな買いだめし始めてるから
収穫まではもたないような気がする

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:31:06 ID:uLPU7wUB.net
>>559
これから必要になるよ

563 :EGCG:2020/05/01(金) 19:32:25 ID:idptOow1.net
小麦は国が備蓄してるし家で備蓄してるやつってアホでしょw

564 :EGCG:2020/05/01(金) 19:33:00 ID:idptOow1.net
ゴーグルは曇り止めがあると良いかな
まあ使うことはないだろうけどw

565 :EGCG:2020/05/01(金) 19:33:31 ID:idptOow1.net
小麦の何がいけないかって太りやすい点かな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:34:36 ID:hTJoCMrX.net
>>547
逆になに備蓄してるの?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:35:06 ID:xU1HFokF.net
>>559
冬に来る可能性がある再流行次第では
買ったゴーグルが水泳ようなら収束したら海にでもいくといい
防護めがねでも庭木があるなら頭上の枝を手入れするのに木屑が目に入らないから超便利
以前木屑で救急病院行ったことがある。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:37:48 ID:Grt7417U.net
>>561
「穀物」を加工したものではなかろうか…と予想してる。
これは範囲無茶苦茶広いぞー。
日本の誇る総合商社頑張れ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:39:42 ID:A3ZMa+Ul.net
てかみんなもっとゴーグル付ければいいのにね
日本人は恥ずかしがり屋だな
自分も一度だけ1ヶ月前につけようと思ったが車のミラーみて恥ずかしくて無理でした
みんなで付ければ怖くないのに

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:39:54 ID:rEu//snV.net
>>559
玉ねぎ切る時使ってる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:40:17 ID:A3ZMa+Ul.net
>>570
ああいいね
そうします

572 :EGCG:2020/05/01(金) 19:41:58 ID:idptOow1.net
>>566
ほとんどしてないが水は沢山ある
食料買い出しやめても2ヶ月ぐらい生きれる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:43:02 ID:Gkk3VREs.net
エピガロカテキン・EGCGについて
>>24
>>25

>>構う奴も荒らしと同等

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:43:46 ID:dNq1GxKf.net
>>556
そお?別にいいだろw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:46:45 ID:Gkk3VREs.net
>>574

子育て 言葉
「は」と「わ」の使い分け!教え方のコツをかんたんに

子供にもわかりやすい教え方のコツ
https://ukiuki-express.com/archives/342.html

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:53:14 ID:dNq1GxKf.net
>>575
これも備蓄か!!w

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:54:28 ID:Gkk3VREs.net
>>576
そうやで!知識の備蓄や(´∀`)b

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:59:49 ID:r8SKI1KN.net
「は」の代わりに「わ」を使用するのは、ある特定の年齢層のみなんだよね

ゴーグルだけど、花粉用のメガネで代用してる
意外と花粉が入って来ないので、飛沫除けにもある程度期待できそう
兄弟も花粉症なので、いくつか予備を買っておいた
スポーツタイプとか普通のメガネの形のとか色々あって面白い

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:02:31 ID:MJgECcMZ.net
>>569
ハロウィーンみたいに集団になるとバカ騒ぎする人も「個」になると目立ちたくないんだよなー

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:03:53 ID:PvAJtZE/.net
>>508
ハニーズで売ってるんだ
見に行こうかな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:05:02 ID:Tp6mm+NH.net
感染経路が決して絶たれない原因
http://blog.livedoor.jp/denkyupikaso-twistnews/archives/8828830.html

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:06:59 ID:koToVwb9.net
みんな手袋って使い捨てしてる?
ニトリル高いからスーパーで買い物してすぐ捨てるのがもったいなくて洗って使うとかセコいかな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:08:50 ID:Gkk3VREs.net
今年のハロウィングッズ、コスプレも備蓄してる猛者はいるのだろうか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:13:12 ID:gSxp0k1o.net
>>582
洗ってたら手袋の意味ないと思う

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:13:35 ID:B7nyDT/l.net
>>536
知らなかった
買いに行けないから楽天で買って10日指定した

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:14:28 ID:YMIdyAzu.net
>>580
オンラインで買ったよ
次回入荷5/7だって

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:16:43.86 ID:cQpnfkeo.net
無印オンラインに洗えるマスク売ってた

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:17:20.04 ID:GBmLwnkh.net
>>555
ニュー速でスレタイ検索してみましたがみつけられませんでした
確かめたかったので残念です

ニトリル手袋を使い捨てするの躊躇しますよね
背抜き手袋等のその他の手袋で買い物後毎回洗濯したらいいんじゃないでしょうか

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:19:04.71 ID:xU1HFokF.net
>>582
消毒洗浄してつかいまわしてるけど、仕事柄手荒れがひどくて数回でニトリルが臭うようになるんだよね
GWがきたので手を治したい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:20:19.67 ID:u6Lvn5Fx.net
ニトリルってもう買えなくなったのか
2月の段階で危機感を感じてちょっとだけ買ったがもっと買っておけばよかった
まあ外出さえしなければ使う必要ないからな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:21:01.86 ID:PvAJtZE/.net
>>586
ありがとう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:23:10.05 ID:ccwdiLuo.net
眼鏡⚪場でゴーグルみたいな横?がついている眼鏡を家族が買った。
度付きだし、なかなか良いらしい。

593 :エピガロカテキン:2020/05/01(金) 20:26:47.68 ID:Asvc5+ZJ.net
圧倒的馬鹿比率!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:26:58.54 ID:r8SKI1KN.net
ニトリル手袋を付ける前に薄手の綿手袋して
その上からニトリル手袋つけてる
再利用は破れてなければするけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:27:50.60 ID:Gkk3VREs.net
エピガロカテキン・EGCGについて
>>24
>>25

>>構う奴も荒らしと同等

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:36:46 ID:kYOCCWVp.net
備蓄って混雑する期間凌ぐ為にもするのに、人が多く動く休み中に買い出しに行こうとする人アホなのか?
震災じゃないんだから毎日品出ししている
ホットケーキミックスとか特殊なもの以外は
落ち着いてから行けばいいのに

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:40:58 ID:b26j9JUv.net
>>577
わかったw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:41:19 ID:cR+mHk3f.net
>>578
若い年代が文章中であえて わ を使ってるのだと思ってたけど
あいつら本気で間違えて使ってたのか

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:41:29 ID:b26j9JUv.net
>>578
何歳だー?!

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:42:58 ID:Gkk3VREs.net
>>598
ギャルとかはあえてしてるから指摘したらキレられたことがあるがその他は本気の間違えだろう…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:44:05 ID:cR+mHk3f.net
>>600
ということはギャルよりもお馬鹿な人がおおぜい、、、、、

602 :EGCG:2020/05/01(金) 20:44:59 ID:idptOow1.net
>>596
このスレは備蓄と言いつつ収集癖みたいな奴もいる印象
病気だから治らない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:45:08 ID:Gkk3VREs.net
知識の備蓄って思ったよりも大事だな…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:45:28 ID:Gkk3VREs.net
エピガロカテキン・EGCGについて
>>24
>>25

>>構う奴も荒らしと同等

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:45:53 ID:eq9YUXZL.net
エピガロカテキン・EGCG
>>24
>>25

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:47:12 ID:MfR6vMp+.net
ホットケーキミックス、豆乳でもおいしくできた!ありがとうございました。
黒蜜かけて頂きました。

冷凍用にまた作ろうと思って、スーパーよったら1つもあらへんがなw
昨日は10袋ほど転がってたのに。。。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:52:41 ID:Gkk3VREs.net
今日暖かかったから米の虫確認したら大丈夫だった。このまま何もせず虫がわくかどうか実験

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:55:13 ID:b26j9JUv.net
>>588
ニュー速だと消えてしまってると思う、なんせ一週間前ぐらいのニュースだから
こっちで勘弁してくれ


https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/22/news030.html

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:59:00 ID:kYOCCWVp.net
>>607
唐辛子とか虫除けとかしないの?
対策せずに虫湧かせるなんて勿体ない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:01:48 ID:r8SKI1KN.net
ホットケーキミックス、メルカリ転売とかで問題になってるみたいだね
山パンの工場でも陽性者が出てるんで、もしも工場が休みになった場合に
備えて用意しておいたけど

611 :EGCG:2020/05/01(金) 21:02:40 ID:idptOow1.net
デブのリスク管理w

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:03:14 ID:Gkk3VREs.net
エピガロカテキン・EGCGについて
>>24
>>25

>>構う奴も荒らしと同等

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:04:45.48 ID:Gkk3VREs.net
>>609
唐辛子、唐辛子の種で寄ってくる虫もいるからね
結構な量の米を備蓄するのは初めてだから様子見

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:06:16.51 ID:MUa5D2H/.net
>>582
医療用の手袋の説明書には
完全に汚染は除去できないから使い捨てしろと書かれてる
他に平均何時間で破けるとかのデータもあった

個人的には日常生活に手袋は不要だと思う

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:08:24.11 ID:MUa5D2H/.net
>>595
何度も同じコピペを連投する自治厨なお前も荒らし
誰をNGするかは強要せず個人ごとの自由意志に任せろよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:12:06 ID:MUa5D2H/.net
>>608
マスクを二重にするなんてどこにも書いてない件

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:12:16 ID:GBmLwnkh.net
>>608わざわざありがとうございます
>>506のレスに対して米のニュースを信じるとレスした方がいたのでどういう内容のニュースか知りたかったので

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:13:49.88 ID:eq9YUXZL.net
>>615
自治厨も鬱陶しいがそういうお前も荒らしな件について

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:14:00.78 ID:GBmLwnkh.net
>>506
>>516です

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:17:54.91 ID:b26j9JUv.net
>>616
違うマスクを二重にすると防げるってこれじゃなかったかな、違うニュースかな
でもあるよ、二重マスクのニュースも
>>617
いや本当ならニュー速の過去ログが良かったんだけど時間がなくて、ごめん
二重マスクと一枚マスクの違いを自分で体感してみなよ、暇な時にでも

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:19:51.19 ID:GBmLwnkh.net
ありがとう
探してみますね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:21:18 ID:B7nyDT/l.net
>>587
ありがとう
買った

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:22:00 ID:EE9FY5dQ.net
>>582
使い捨てしてる 買い物行くスーパーは入り口で手袋くれるからそれ使って使い捨て
ニトリルは取ってある

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:22:50 ID:RX1KyfXK.net
今日ロヂャースにひと月ぶりに行ったら小麦粉もバターもあったよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:24:05 ID:gtgcRan6.net
正直ニトリル手袋の何が良いのかさっぱり
ビニールやポリエステルの方が使いやすい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:26:41 ID:zgOHZfv2.net
マスクを二重にする利点は隙間を埋める事にあるのよ。
内側にガーゼのマスクを、外側に市販のマスクをすると呼吸も楽だし、
内側だけ洗えば清潔で再利用しやすい。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:27:45 ID:cR+mHk3f.net
マスク二重とか まだまだ甘すぎ
俺の場合 12枚重ねがデフォ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:28:07 ID:zgOHZfv2.net
ニトリルは手と一体化していて心地よい。
丈夫だし。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:31:52 ID:MUa5D2H/.net
>>620
実在するかの議論は避けるが
個人的にお前の出した記事をかなり怪しいと思ってる

武漢やイタリアの医師がN95とサージカルマスクの二重装備している画像は見たことはあるが、それが効果ありとは耳にしたことがない

一方で健栄製薬のサイトにはこんなコラムがある

https://www.tepika.net/column/vol37.htmlマスクを2枚装着している人をみかけます。これは効果を2倍にすることを目的としているのかもしれません。しかし、そのような単純計算とはなりません。
マスクを2枚装着すると抵抗が増すので、空気がマスクを通過できなくなり、やはり、マスクの周辺から空気が漏れこんでくるようになります。そのため、マスクは1枚のみを装着することをお勧めします。

コラムを書いてる医師の信頼性は知らないが
少なくとも日本の医療機関でマスク二重を指示してるとこは少ないだろうy位

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:33:06 ID:ddJfTHbS.net
ビニールやゴムよりは
エタノールに強いんじゃなかったかな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:35:35 ID:zgOHZfv2.net
これからは綿マスクは暑いわ。
冷感素材 マスクって売ってるけどどうなんだろ?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:49:15 ID:zgOHZfv2.net
>>529では二枚違うマスクって言ってる。
使い捨てマスクとガーゼマスクの組み合わせがいいとの記事はある。
奨励してる医学部名誉教授いる。
それに医療従事者にマスクを2重にして着けることを推奨している病院もある。

健栄製薬は不織布マスクを二重にした場合の話

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:50:00 ID:O0pSoPvM.net
>>509
「岡江久美子の息子です」とかと同類

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:50:32 ID:GBmLwnkh.net
私自身はマスクを2重にすることでより効果が得られると思っていなかったので、
仰られた米国立衛生研究所が有用性を証明したニュースをよく知りたいと思いレスしました

吸気抵抗、流入量の増加という視点も感染症対策においては重要な視点だと思います

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:52:20 ID:xU1HFokF.net
>>625
仕事で使うけど手の動きの妨げにならない
嵌めたままスマホ使える
嵌め慣れてるからニトリルとビニールならニトリル選んじゃうな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:52:48 ID:GBmLwnkh.net
何れにしても件のニュースは自分で探しますので色々とレスありがとうございました

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:54:05 ID:MUa5D2H/.net
>>632
推奨してる病院ってどこよ?
推奨してる名誉教授の名前は?
そのニュースはどこにある?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:54:26 ID:O0pSoPvM.net
https://i.imgur.com/8ShGUo4.jpg

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:54:47 ID:BDtOmR5L.net
ニトリルは使いやすいからもう二箱目に突入してしまった
800枚あったけど仕事再開する今月半ばからは通勤中はポリエチレンと使い分けしようと思う

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:54:56 ID:gt6aXvrg.net
ホットケーキミックスはすぐ補充されるはず
小麦が余ってるし頻繁に食べるものじゃないし
今日はパスタが少なかったけど一時的だしもう何も買う物ないな食料では

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:55:00 ID:zgOHZfv2.net
一番は隙間を防ぐ事だと思うよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:57:58 ID:6XSKy92m.net
1月から備蓄引きこもり生活気味でちょっと疲れてきた
今は何を追加で備蓄したら良いんだ?地震対策か?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:05:35 ID:r8SKI1KN.net
>>635
同じく、仕事で使ってる
使い勝手の良さはすごくいいよね
慣れると繊細な作業も難なくこなせる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:08:07 ID:b26j9JUv.net
>>632
お前頭いいなw
その布マスクの下に薬局で売ってるやつ買って、、後は分かるか?
>>629
俺もずっとそう思ってたよ
>>632なんだよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:14:52.81 ID:MUa5D2H/.net
>>644
そのニュースあるなら出せよ
俺は実在すら疑ってるし、いまのとこ実在してないし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:16:40.54 ID:LoIObEjZ.net
ニトリルをつけてから綿手袋して外出してるよ。
指にコロナを付着させたく無いから。
薄手の使い捨てじゃ心許ないよ。

クリニックや施設と話した時、ニトリル不足でお困りの様子、施設には一箱差し入れて来た。
追加発注が届いたらクリニックへも差し入れる予定。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:19:44 ID:GBmLwnkh.net
落ち着いて冷静に、私が質問したので、探してきます
ニュースをみたとレスした方は命令される謂れはない筈ですよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:20:03 ID:b26j9JUv.net
>>645
>>632に感銘してちょっと教えようと思ったけどクレクレウザ過ぎ
お前も探してみろよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:22:53 ID:MUa5D2H/.net
>>648
見苦しい嘘つくのはやめたほうがいいよ
嘘じゃないことを証明するのは記事を掲示すること

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:26:50 ID:ypYvcvuK.net
今備蓄から食べていってる
ガンガン減ってきたから不安になってきたわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:28:45 ID:GBmLwnkh.net
あ、すみません、有料会員ではないので過去ログ探せませんでした…

ですがここはひとまずそれぞれ興味をもったのであればニュースを探してみませんか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:28:48 ID:LoIObEjZ.net
備蓄はさして減ってないな。今日も岩手からソーメンが届いて何処に収納しようか頭を抱えてる。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:29:54 ID:9PW7783g.net
>>448
うーん
ギリギリ許すw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:31:05 ID:MUa5D2H/.net
>>647
ここは攻めるべきだと思うんだよな

マスク二重が効果的なのが嘘で
実際はマスクを二重にすることで感染リスクを上昇させるなら
書き込みを見た連中を危険に晒す

すでに信じたおまえが危険にさらされただろ?
二重マスクの効果は知らんが、少なくとも俺は無意味どころか危険というソースを掲示している

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:31:39 ID:b26j9JUv.net
>>649
意味がわからないw
ちょっとは探してミソって言ってんの
ググってみりゃいいじゃん!
因みに俺は九州の医者から教えてもらったよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:31:58 ID:zRtwimji.net
>>454
あーそれだわ
間違いない
1日10時間はスマホで2ちゃんねるしてるし
腱鞘炎で肩も激痛
目も悪くなった
頭痛もよくある

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:32:22 ID:f07prLAe.net
【手洗い】コロナにも? 自然素材石けんは合成洗剤の「1000倍のウイルス破壊力」 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335163/

こないだここで石鹸の話題が出てすぐヨドバシで白雪の詩を買っておいて正解だった
あぶなく足りなくなるところだったわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:33:17 ID:MUa5D2H/.net
>>655
おまえの脳内記事で見たという話
いつから脳内医者から聞いたに突然変異したんだよ

嘘のボロがどんどん出ているアホの典型例にしか思えん
とりあえず記事出せ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:37:15 ID:b26j9JUv.net
>>655
ちょっと言い方悪かった
その方法をしていたら九州の医者からもその方法がいいって教えてもらったよ、だな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:38:32 ID:kYOCCWVp.net
洗い流して圧倒的に少なくなってれば手に残ったウイルスなんてどうでもいい
あいつら人の体内に入れなければ増えられないし
雑菌より始末いいかも

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:40:15 ID:gt6aXvrg.net
>>650
すごいわかる
でもペンネはスパゲティに比べて減りが遅いな、とか色々気付きがあって新鮮

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:40:42 ID:GBmLwnkh.net
>>654
いえ、私はマスクを二重にすることでより効果が得られると思っていなかったのです
なので危険にさらされてはいないのです
ご心配おかけしました

マスク二重にすることで良い効果が得られるというニュースが信頼に足るかどうか自分で精査したかったので、ニュース元を知りたかったのです

二重にすることによるリスク、吸気抵抗や入流量の増加という視点は私にはなかったのでそちらも調べたいと思います

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:41:33 ID:b26j9JUv.net
>>658
いや、その方法のマスクの一つの利点は(使い捨てマスクの下に布マスク)だけど、
医者も看護師も一度外した使い捨てマスクは二度と付けない。だけど布マスクを挟む事によって使い捨てマスクだけを取っ替えられるのと、その時に口に触れない
それだけでかなりの確率で感染症を防げる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:49:30 ID:MUa5D2H/.net
>>662
いやいや、俺もすまんかった

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:51:09 ID:MUa5D2H/.net
>>663
マスクの寿命を伸ばす工夫の話はしていない
マスクを二重にして感染予防の効果が上昇する記事を出せ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:53:19.48 ID:yzXtsPG3.net
布マスクでも異なる素材を重ねれば99%の飛沫粒子をカットできる(米研究)
https://nazology.net/archives/58112

これか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:01:54 ID:zL5WzX+M.net
>>663
2日に1枚でやってきたけど大丈夫
いま迄は
これからはやめた方がいいな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:03:24 ID:LoIObEjZ.net
ここはマスクすれじゃ無いんっすけど?
移動して思い切り話して貰えません?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:05:35 ID:6CayUkOz.net
マスクをどう備蓄するかなら興味あるけど
マスク自体の討論とかものすごくどうでもいい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:05:39 ID:MUa5D2H/.net
>>666
これっぽいな……マスクを二重じゃなくて、フィルターを二重だけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:07:05 ID:SII8xV1o.net
備蓄とはちょっと違うかも知れませんが、
六花亭が今月3日からステイホーム用のお菓子詰め合わせを送料込み3000円で販売するそうです
(´・ω・`)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:08:03 ID:LoIObEjZ.net
>>671
おっ!情報ありがとう!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:08:23 ID:1+g7a0p1.net
ステイホームでそんなもん食ったら脂肪備蓄する事になるで?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:09:18 ID:b26j9JUv.net
>>665
寿命?誰がマスクの寿命の話しをしてるんだ?
>>666
ありがとう、これは不織布のやつかな?でも見られないw
>>667
俺は使い捨てマスクを何度も使い回してるよ、それでも布があるから全然大丈夫だよ
外で一度外した使い捨てマスクは二度と付けないようにしてるから外出時には何枚かもってってるよ
水を飲む時は使い捨てマスクを外して、その後に洗ってあるマスクを付ける、こんな感じで一日に数枚使ってる
看護師でさえマスクの付け外しは習うからかなり慎重に使ってるよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:10:31 ID:r8SKI1KN.net
>>671
ちょっと北海道見に行ってくるわ
六花亭大好きだから

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:11:52 ID:LoIObEjZ.net
1日1食強なら無問題w

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:12:51 ID:SII8xV1o.net
>>672
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18204566/
記事には「大量詰め合わせ」と書いてあります!

>>673
それは既に備蓄済みです…(´;ω;`)なかなか減らない…

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:13:53 ID:MUa5D2H/.net
>>674
マスクの寿命は俺の読解力のなさが原因だ。すまんな
で、マスクの二重で感染防止効果が上昇する系の話はデマでいいか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:15:26 ID:b26j9JUv.net
>>678
お前がデマと言えばそれでいいよ
俺は九州の医者の話を信じるわ、布マスクの下に濡らしたアレを挟むこと、これが大事だ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:16:22 ID:SII8xV1o.net
>>675
こんなときでも北海道のお菓子が通販できるなんて、流通本当にすごいですよね、有り難い…(´・ω・`)

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:17:21 ID:b26j9JUv.net
>>671
これ気になるわ
買おーっと、ありがとう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:18:20 ID:MUa5D2H/.net
>>679
そうじゃなくて
二重マスクで感染をより強く予防できるという記事も研究も
この世に存在しないでいいか?

ようするにお前がろくでもないデマで
スレの住民を危険に晒したクソだって証明なんだが
記事があるなら俺も見てみたい。なにか弁明はあるか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:19:11 ID:SII8xV1o.net
>>681
締切は24日まで、
電話・ファックス・ハガキでも良いみたいです
(´・ω・`)VIVA六花亭

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:19:37 ID:6CayUkOz.net
>>671
何が備蓄とちょっと違うのかと思ったら、日持ちしないんだね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:19:51 ID:LoIObEjZ.net
>>682
いい加減迷惑なんだけど?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:20:07 ID:eq9YUXZL.net
棚上げ統失荒らし
NG推奨 ID:MUa5D2H

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:22:09 ID:LoIObEjZ.net
>>677
大量詰め合わせ助かる〜。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:22:41 ID:SII8xV1o.net
>>684
冷凍したら備蓄できますかね?(・ω・`)美味しくなくなるかな…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:23:47 ID:RX1KyfXK.net
>>472
ものもええよ
昨夜は掃除機ゴミ袋の話とかした

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:25:31 ID:2FnJiNh3.net
>>675
みんなそんなに六花亭好きなの?

六花亭と柳月で育ってきたんだけど…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:26:45 ID:SII8xV1o.net
>>690
三方六ですよね?(´・ω・`)美味しいですよね!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:28:24 ID:6CayUkOz.net
>>688
日持ちしないと言っても多分全部じゃないよ
公式オンラインショップの季節商品のところに別の数量の詰め合わせがあるんだけど
一番短い日付のもので9〜10日間だそうな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:28:32 ID:MUa5D2H/.net
>>686
こいつ自治厨で荒らし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:30:07 ID:KAfrLcW8.net
>>671
マルセイバターサンドが食いたいな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:30:32 ID:MUa5D2H/.net
>>685
お前の迷惑とかどうでもいい

俺は二重マスクの嘘をあぶり出して
デマ情報で危険な目に合うヒトを減らせたかもしれないことで自己満足さ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:32:17 ID:GBmLwnkh.net
すごい備蓄民への愛を感じます…でも大丈夫、誰も危険にさらされてはいません
鵜呑みにする方がいたらマスク以外の情報も同じでしょうから…

しかし、これ以上の議論はマスクスレに移動するか違うところでしましょう
六花亭の情報が流されてしまうことが忍びないです

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:32:55 ID:RX1KyfXK.net
>>677
おっ!って思ったけどそれほど…でも無いね
まぁいろんなのたべられるけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:33:41 ID:MUa5D2H/.net
リアル生活やTwitterとかだと
政治の話も正しい知識で相手を論破することも備蓄の自慢もすることができないから
こういう匿名の場所が1番ラクだ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:34:24 ID:SII8xV1o.net
>>692
そうなんですか、ありがとうございます(´・ω・`)詳細の文字が読めなくて…

690さんは帯広の方なのかな?羨ましい!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:34:27 ID:MUa5D2H/.net
>>696
六花亭の情報も備蓄なのか……あそこのバターサンド、
あんま日持ちしないと記憶してるが

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:34:46 ID:2FnJiNh3.net
>>691
そうです。そうです。
三方六しばらく食べてないなー(._.)
柳月も六花亭もケーキ安い(^^)v

備蓄スレから離れてごめんなさい(^_^;)
このコロナが治まったら食べに行くんだ(*´∀`)ノ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:36:26 ID:SII8xV1o.net
>>697
すみません(´;ω;`)でも北海道から送料込み3000円でこの内容はいいなーと思って…
六花亭なので美味しいですし!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:37:18 ID:SII8xV1o.net
>>700
ごめんなさい(´;ω;`)

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:39:08 ID:6CayUkOz.net
>>697
菓子の価格と思えば普通だけど、クール便の送料込みだからね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:40:16 ID:RX1KyfXK.net
>>702
え!あなたを責めたわけじゃ無いよ!情報ありがとう
六花亭もっと色つけて!という話w

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:40:55 ID:MUa5D2H/.net
>>703
北海道に年数回出張行かされるけど、バターサンドはお土産で買うよ

北海道土産はまりもっこりをお土産に買おうか悩むけど
会社の休憩室にあれ置いたらセクハラとか言われそうなんで決断できずにいる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:41:42 ID:cR+mHk3f.net
欲しがりません 勝つまでは
戦時中に菓子食うとか 英霊に謝れ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:46:45 ID:SII8xV1o.net
>>706
まりもっこり、職場のお土産で配ってる方割といらっしゃいますよ(´・ω・`)でもまぁ、社風にもよりますかね?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:53:00 ID:gtgcRan6.net
>>635
うわあ、病原体の温床だなその職場
ウイルスがついた手袋であちこち触るとか不衛生すぎてありえない
スマホも手袋つけるとか考えられない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:53:21 ID:MUa5D2H/.net
>>708
うちの会社は、男が女子と二人っきりのときは部屋のドア締めるなとかいうアホな規則がある会社なんです……
俺の部署の男率9割超えてるけど、容姿を褒めるだけでセクハラになるこんな世の中じゃ、多少の笑いの代償で危ない橋は渡れん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:54:50 ID:gtgcRan6.net
>>646
こういう手袋を常に使ってるのは不衛生だという自覚ないんだろうな
都度アルコール消毒してるおれからするとありえない
それで本人はドヤ顔でウイルスリスク減らしてると思ってる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:55:19 ID:SII8xV1o.net
>>710
うーん、それはやめておいた方がよさそうですね(´・ω・`)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:56:33 ID:6CayUkOz.net
>>710
下ネタしか飛び交ってなかった自分の元職場と足して2で割りたい…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:56:53 ID:MJgECcMZ.net
>>671
また太る〜
デブ化する〜

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:57:20 ID:1n2g6D6D.net
なんだこの顔文字野郎
10年前位からタイムスリップしてきたのか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:57:43 ID:MJgECcMZ.net
自粛して
出来上がったの
デブ1人

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:59:02 ID:gtgcRan6.net
ちょっとした買い物で使い捨て手袋使うならありだと思うが常時手袋つけてあちこち触ったら
どこにウイルスがついてるかわからなくなる
手にウイルスを付着させないのが目的ではない
ウイルスがモノや衣服とかについてそこから感染したらアウトだし
手段を履き違えてる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:59:27 ID:SII8xV1o.net
>>715
ううん、20年前からだよ(´・ω・`)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:02:04 ID:uguP3AoP.net
手袋は水やアルコール消毒液の無い場所でも外すだけで手をリセットできる
それ以上でもそれ以下でも無いのに
手袋をしたままあちこち触るなってなら素手でもあちこち触るなってだけのはなしでしかない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:02:41 ID:t/b3ltmm.net
>>717
手袋はめたまま洗ったり消毒したりしないの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:03:29 ID:ojo964VM.net
>>713
間違ってるのは何でもセクハラにする社会だよ

女性も社内で行われたセクハラ防止教育にアタマおかしいと感想を述べてたし、現実に「髪型変えた?」と話しかけて不快に思う女性も、社内相談窓口に訴える女性もいないはず

ただ訴えられたら負けるのは会社なんだよなぁ……世知辛いね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:09:38 ID:ml3eggVb.net
>>719
アホなんだろうけど素手ならエタノールで消毒できる
ゾーニングしてすでにクリーンな場所に入ったり何か持ち込んだりしたときは
消毒するというプロトコルを自分の中で確立しておけば問題ない
ウイルスまみれの手袋を使いっぱなしとか無意味

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:14:58 ID:sqOEIVVc.net
>>720
それな
ニトリルだと消毒できないっていう思い込みイクナイ
嵌めたまま手を洗ったりするしな
思い込みで否定?肯定?してるとイブおじみたいになる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:15:01 ID:HZVhszff.net
>>711
何言ってんの?
ドヤ顔で書き込んでるのはそちらでしょうよww
外出のお供で消毒液スプレー持ち歩いてるし
もう後がないの、親残して死ねないの、わかる?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:17:16 ID:sqOEIVVc.net
六花亭チェックしてみるか
バターサンドって今思えば冷凍できそうだし

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:17:40 ID:HZVhszff.net
>>717
教えて欲しいんだけどね、誰が常時手袋はめてるの?
このクソ暑い時に君は常時はめてんの?
むれて仕方ないと思うの。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:18:24 ID:ml3eggVb.net
>>720>>723
消毒するなら手袋なんの意味もないけど
馬鹿なのか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:18:39 ID:uguP3AoP.net
>722
あなたの手袋はエタノールで溶けるんだろうな
もっとましな手袋を使いなさいとアドバイスしておくよ
じゃあNGなのでさようなら

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:18:54 ID:8CsloC8Y.net
六花亭買います!教えてくれてありがとうございます

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:20:16 ID:HZVhszff.net
>>728
私をNGする事もお忘れなく。
もうしてるなら構わないけど。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:20:47 ID:ml3eggVb.net
手袋つけたまま消毒液ってマジでアホなんだろうな・・
それこそ何のために手袋つけてるの?
外すたびにリスク生まれるし

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:23:28 ID:HZVhszff.net
手袋外すリスク?全て学んどる。
残念、ご心配を頂きありがとう。
思い込みも激しいなぁ。
ベタベタ触るって妄想で書き込まない事ですな。
おやすみなさい。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:27:19 ID:sqOEIVVc.net
今カッカしてるやつはマインドフルネスでもやって出直してこい
という感じではあるが、ちょっとまえに瞑想関連で荒れ掛けた事があったな
あんときは何だっけ?慈悲の瞑想となんかトランスっぽいやつ?
とりあえず今あるニトリルをフル活用して感染防止と手荒れ治療に務めていくよ
マスクの流通も中国産なら回復してきているようだがやっぱり日本製がほしいな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:27:55.79 ID:t/b3ltmm.net
>>731
素手の保護や作業をしやすくするためだよ
本来の使用用途じゃないの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:28:10.08 ID:oqJZN3P0.net
仕事柄除菌しまくる人とか肌の弱い人が手荒れ予防のために手袋するのかと思ってた
その場合は手袋つけたまま洗ったり除菌するのは良いと思うんだよね

ゴールデンウィークで人の動き分からんので終わるまで備蓄消費で乗り越えるよ
ヤフー地図の混雑マップ見たけど田舎なのでぼんやりしてて分からんかったわ
教えてくれた人ありがとう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:28:30.30 ID:ojo964VM.net
>>733
もうすぐアベノマスクが配られry

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:28:40.39 ID:ia16ZRsu.net
もう蚊にさされた!備蓄したカトリック線香を焚くしかない!備蓄クセェ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:29:50.71 ID:sqOEIVVc.net
自分は>>735>>734両方の理由でニトリル使うよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:30:22.62 ID:zPPpnkcb.net
備蓄ウメェ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:31:47.48 ID:IGitJ4R/.net
俺はプロテスタント線香を焚くわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:34:10 ID:ojo964VM.net
>>735
医療現場の手袋は
セフティーゾーンにウイルスを持ち込まん役目が大きいかと

手にウイルスがいくら付着しても感染しないが
手に由来するウイルスから感染する危険性はあるんで
危険地帯から安全圏に入る前に手袋ごとウイルスを捨てる感じ

なお医療現場だと手袋を消毒してからの再利用は原則禁止

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:34:35 ID:ojo964VM.net
アンカミス

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:38:14.88 ID:fIcB8Cvq.net
>>703
変な人はほっといて良いんですよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:42:29.81 ID:47d8pDlb.net
家に配達物来た際は手袋して分別してる。
その際消毒液もたっぷりと品物と手袋にも。
消毒で荒れやすいから手袋は助かってる。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:46:01.72 ID:sqOEIVVc.net
ぶっちゃけニトリルってすぐ破れるから長持ちする努力をしたところでそんなに回数使えないんだよね
ニトリル使いとして言うなら背抜き手袋で外したら洗濯機ぽーんが備蓄スレ的には最強だと思う
なによりニトリルよりもリソースが少なくてすむ
小銭はちょっと掴みづらいけど

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:47:28.29 ID:fIcB8Cvq.net
すぐ破れるような使い方はしない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:48:32.00 ID:47d8pDlb.net
>>741
医療現場は血液や体液、糞に触れるし、感染病のリスクもある
また違う話。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:53:25 ID:sqOEIVVc.net
>>746
つかってる奴が違うかもしれん
自分のはドラストで拾ったがかなり薄手なんでそんなイメージだ
職場で用意してくれてるやつは別のメーカーなんだがそっちは仕事道具でひっかかりやすいから破れる前提
裂ける時はまじでパーンと裂ける
オススメメーカーがあれば教えてほしい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:55:23 ID:gcPY4B3g.net
手袋をした方が安全というのは、実は危険!?

> レイノルズ博士は、「手袋をしている方が、より多くの問題を引き起こす可能性があります」と警笛を鳴らす。
> 手袋をして食料品の買い物をすることには、次のようないくつかの問題がある。
>
> ウイルスをまき散らす
>
> 新型コロナウイルスは、手で触っただけで感染するものではないため、手を覆う必要はないそう。
> ウイルスが付着している物の表面を手袋をした手で触れ、その後に何か別の物に触った場合も、
> 素手のときと同じようにウイルスをまき散らすことになる。
>
> ただ、博士によれば、ウイルスが持つ接着性は、ウイルスによって異なる。新型コロナウイルスが、
> 素肌よりもゴム手袋に付着しやすい可能性もあるとのこと。だが、手は洗えばすぐにきれいにすることができ、
> 清潔な状態で別のものを触ることになる。
> 手袋が誤った安心感を与える
>
> 「安全だ」と錯覚してしまう
>
> レイノルズ博士はまた、手袋を使っていると「手を洗わなければ」という警戒感が簡単に薄れてしまうと指摘する。
> ひとつの手袋を着けた状態でいろいろな物を触れば、それらのすべてに新型コロナウイルスやその他の細菌を
> 付着させてしまうだけだ(素手で触っていれば、どこかの時点で手指消毒剤を使ったり、石鹸と水で手を洗ったりするだろう)。
<
> 「正しく脱げる」人はほとんどいない
>
> そして、手袋を適切な方法で外さなかった場合には、手袋全体に付着していた何もかも、すべてを自分の体中、
> そしてあらゆる物にウイルスをまき散らしてしまうことになる。
>
> 博士は「手袋を外すことは、ささいなことではありません」「私たちは医療従事者を対象に、彼らがどのように手袋を外すか調査しました。その結果、彼らはトレーニングを受けているにもかかわらず、約30%が誤った方法で外していることがわかりました」と話している。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:56:46 ID:ml3eggVb.net
ちょっとした買い物だけって割り切って使い捨て手袋ならわかるよ
ツルツルした面にウイルスは残るからニトリルとか不向き
あと手袋つけてバッグなりポケットから出すときも手袋だと引っかかって拡散しそう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:57:02 ID:ojo964VM.net
>>748
テムレス

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 01:00:57.03 ID:47d8pDlb.net
>>749
マスクと一緒じゃん。

素手より消毒してます。
直ぐに捨ててます。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 01:10:24.89 ID:sqOEIVVc.net
>>751
ありがとう
テムレスggった
これは確かに使い捨てはできないし破れもしないやつ
ただ仕事で薄手のニトリルが足りない時に自分の備蓄を何度か持ち出した事があるから薄手の奴から離れられないかも
ニトリルじゃない手袋はキープしてあるから、破れにくい薄手の手袋調べる為にメーカー色々変えて探してみる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 01:21:21 ID:LCvQL+ah.net
手洗いできない時点で手袋は微妙(無理やり洗っても自然乾燥させるのは困難〕
やはりフチの部分がね
あそこにウイルスやら菌が流れ落ちて手首付近が不潔になる
ビニール袋の上に水滴垂らすと勢いよく流れるのをイメージすればわかりやすい
ちゃんとした知識を持っていれば適切に取り外して手洗いをやるからリスクは抑えられないとこともないが
自分はまず使う機会はほとんどないかな
怪我や肌荒れしてるときは傷口からウイルスが感染する可能性もあるのでそういう場合は手袋は効果的なアイテムとなる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 01:26:51 ID:t/b3ltmm.net
>>753
確かにニトリルってピシーって裂けるね
プラスチックの方が破けにくいけど、テープくっつくしプラの厚手のだとゴワゴワ感が強いんだよね
しかし欠品増えたね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 01:28:28 ID:sqOEIVVc.net
ニトリルは手が荒れないから上から消毒しても何をしても手が安全なんだよな…
外したときは普通の手の方もアルコールや洗浄はちゃんとしてる
捨てないのがおかしいのは分かっているが医療現場で色々不足してる今必要だからと遠慮なく使うのもおかしいと思って可能な範囲で消毒の上使い回してる
今んとこそれで無事なんで感染したら報告するわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 01:32:43 ID:mg1i1w0i.net
>>690
せ、千秋庵

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 01:40:02 ID:F0qwg8NK.net
ゴリラ並みに手の皮が厚いんだろ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 01:42:12 ID:mg1i1w0i.net
ニトリル手袋は感染防止というより手洗いからの皮膚の保護だな
出かけるときは手袋履いて帰るまで履きっぱなし
途中で手洗いや消毒は手袋のままやる
帰宅したら手袋のまま手洗いやって、手袋脱いでそこから更に手洗いをやる
つまり外出中の手洗い分から手を守れるということやね

ちなみに手洗いして脱いだ手袋はそのままオゾンウォッシャーに放り込んで60度60分のオゾン洗浄して再利用してるわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 01:51:03 ID:srJg3o6U.net
>>759
オゾンウォッシャーはないんで消毒方法は違うけど大体似たようなやり方してる
毎年アトピーと見まがうレベルに手荒れするんで素手は辛すぎる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 01:59:17 ID:HZVhszff.net
寝る!と言いながら用事こなし考えてたんだ。
手袋着用のきっかけは除菌し過ぎてアカギレが出来其れを保護する為に使い出した。
その後ニトリルの存在を知り布手袋と合わせ利用。

スーパーへ行き手にした物は99%買うよ。
彼方此方とベタベタ触って戻すとか論外。

帰宅したら手袋即外し然るべき場所へ。
ニトリルつけたままノブやテーブル消毒し仕上げに除菌ソープで手洗い。外したら手洗い。不安を感じたら手洗い、アルコールジェル。

不特定多数が利用する建物の上層階に住んでるが今の所、コロナ症状無し。
ご意見を頂き改めて気を引き締めやって行きます。
ありがとう。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 02:04:40 ID:iOa4DgKx.net
買い物中にMyレジ袋に商品を入れるのダメかな?カゴの消毒しなくていいから店もその方がいいと思うけど。
今度店の人に聞いてみよ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 02:07:12 ID:HZVhszff.net
>>761
除菌ソープを使い過ぎると菌後退症になるから正常菌さえ殺してしまう。
要所要所で除菌ソープ利用、なるべく菌を洗い流す事に留意してる。
また手肌が荒れたら意味が無い…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 02:08:49 ID:uguP3AoP.net
>>762
店の人を困らせるのはやめなさい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 02:14:50 ID:fIcB8Cvq.net
入口で店員さんがカゴを拭いてたお店あるよ。
店員さんはそこまでするのか……と感謝しまくりだった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 02:20:42 ID:eGeP+UEd.net
>>762
それ万引き

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 02:23:53 ID:iOa4DgKx.net
>>764
>>766
すみません、そうなりますね。ちゃんとしたカゴ買います。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 02:27:09 ID:K/Y6s+Pa.net
myカゴも清算後しか使えないよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 02:42:46 ID:AL+DvVOF.net
万引きはだめよ
いつもおまえらたちを見守っている
from備蓄クイーン🙅‍♀👸

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 03:13:00 ID:/sIU/7iR.net
>>768
マイバッグは禁止になったけどマイカゴは推奨だったよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 03:26:22 ID:fCXLvE8L.net
>>770
いや、OKストアはダメ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 03:28:10 ID:guIUunZF.net
>>771
いや、OKストアてドコ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 03:28:37 ID:fCXLvE8L.net
>>770
推奨どころか、他人が持ち込んだ物に触れたいか?んな姿勢だよ!どこもね。都内は特にね。知らないの?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 03:29:15 ID:fCXLvE8L.net
>>772
ふーん、あっそ。サヨナラ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 04:16:20 ID:GIm09vGE.net
0035 不要不急の名無しさん 2020/05/02 02:18:13
これアル中増えまくりだな

クレジットカード会社による消費額の前年比
映画館93%減
鉄道旅客85%減
居酒屋75%減
ビジネスホテル73%減
航空旅客71%減
百貨店53%減
ファミレス50%減
カフェ27%減
ゴルフ場26%減
コンビニ5%減

スーパー28%増
酒屋34%増

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 04:31:19 ID:aOAbk42b.net
>>631
自分はダイソーの冷感スプレー備蓄した。香りも3種類で小さくエタノール入り表記有り。
衣類用でミニボトル。みんな気付いてないし個数制限もまだない。これをマスクに吹き付けてる。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 04:35:32 ID:XOB6RY3O.net
そんなもん吸ってんのかよw
ちょっと脳がやられてない?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 04:53:42 ID:yAusMrXY.net
>>775
酒は意識して自制しないとマジな話ヤバい
運動不足、メンタル不調、酒で肝臓胃腸までの三段コンボ活用だ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 04:56:20 ID:aOAbk42b.net
>>777
手にした事もない商品を頭で妄想してそういう発想してる君の方がやられちゃってるんじゃないか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 05:09:04.71 ID:XOB6RY3O.net
そりゃキミの手元の商品は視えないけど、メントールもアルコールも使ってない製品なんて無いだろうしなぁ
キメるんなら巻き込まず独りでキメなよ
呼吸困難になったらちゃんとそれ持って行けよw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 06:18:47 ID:mpN0/OqT.net
>>499
うちの自治体の説明では切って貼らずに投函ってあったから違うんじゃ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 06:19:42 ID:gv8UDjdr.net
スーパーで手指消毒のアルコールの匂いをかぐとお酒が飲みたくなるんだよ

783 :カズ:2020/05/02(土) 06:22:15 ID:cATGeGe3.net
>>777

メタノールでなけりゃ大丈夫

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 06:28:01 ID:GAiSnQvN.net
>>55
玄米を5人家族で210キロ。
親戚が米農家なんで1年分まとめ買い。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 06:32:11 ID:47d8pDlb.net
>>776
色んな種類あるし今年の夏は暑そうだし熱中症対策にいいですね。気が付きませんでした。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 06:35:28 ID:aOAbk42b.net
>>780
キマっちゃうとか妄想して喜んでるの?気持ち悪いね。ヤクの前科持ちと話したくないからさ。ヤク菌が移るから消えて

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 06:38:16 ID:9IcGJCwb.net
>>777
成分の特徴も理解してない知ったかマン乙wwwこいつ馬鹿だろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 06:42:29 ID:AYBvoBIL.net
>>202
パスタにも合いそう
海鮮系のペペロンチーノやクリームソースの仕上げに一振り

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 06:46:54 ID:47d8pDlb.net
ニトリル丈夫だよね
買い物行くぐらいだと破れた事ないわ
薄手だから目立たないように上から綿手袋出来て、ATMの反応もいいし。

日光はウィルスを不活性化するから、手袋は日光に当てとけばコロナについては大丈夫なんじゃないかなぁ。使う時消毒もするだろうし。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 06:50:12 ID:47d8pDlb.net
>>202
鯛塩は人口的な味に感じて合わなかったわ。ヒマラヤンピンクソルトを軽く振りかけると素材の味が生きて美味しいよ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 07:00:12 ID:WHHMRaZh.net
>>776
昔メントール配合のマスクっての見かけた事があるな
いい案かも

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 07:11:49 ID:1HoPqKPL.net
シャツクールをマスクにふきつけてしのぐか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 07:15:27 ID:47d8pDlb.net
買い物かごに装着するバッグもあるし、レジが済んだ物をレジ前でカゴから直接マイバッグに入れてく方法もある。

あと、店の放出段ボールにレジの人に言って品物を直接入れて貰う手もある。

精算後の混雑を回避するのは大切だよね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 07:22:20 ID:47d8pDlb.net
>>768
店のカゴをマイカゴの上にかさねて、カートに載せて買い物すれば良い

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 07:24:41 ID:GAiSnQvN.net
咳と発熱で自宅療養の為の備蓄も大事。
龍角散喉飴10パニックあって助かった。
マルチビタミン剤も買っておいて良かった。
レトルトお粥より、栄養ドリンクが便利。
とにかく、布団から出るのが億劫でつらい。
下着類も多めに買っておくと良い。
洗濯は治るまで無理。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 07:41:41 ID:jFWWcaOL.net
>>795
洗濯なんて全自動洗濯乾燥機に放り込んで洗剤入れるだけだから余裕だろ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 07:46:32 ID:/sIU/7iR.net
>>773
マイカゴ禁止だと、そのあとの袋詰めをするサッカー台が、混雑してない?
そこで感染しちゃったらヤバいじゃん、それでもいいの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 07:58:43 ID:ia16ZRsu.net
>>784
210kgでいくらですか?金額によっては投資する価値ありそう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 08:00:01 ID:ZTI8PjOf.net
>>796
干す気力がないわい

>>795
お大事に

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 08:14:20 ID:b+pSvEG+.net
>>797
そんなのお店だって色々大変なんだから文句言うなよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 08:16:07 ID:/sIU/7iR.net
>>800
お店がどう大変なの?
マイカゴとお店のカゴ、同じじゃん?
むしろお店のカゴのほうが不特定多数の客に触られて汚いじゃん?
汚いほうのカゴを使えっていうの?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 08:50:23 ID:zcpt2g3A.net
お店のかごに持参した透明のビニール袋をかけて買い物して
レジでマイカゴに入れてもらうっていうのも駄目なのかな?
私は「家に帰ってからアルコールで拭くからカゴは気にしなくていいか」って思ってたけど
家族が多いと買う量も多いからそんなことしちゃいられないよね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 08:52:01.38 ID:7wjjAr9S.net
https://bit.ly/35dkZXq

消毒用アルコールの購入できるところ

https://bit.ly/35dkZXq

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:13:36 ID:7qknviPH.net
百均で売ってる黒手袋して買い物に行ってる
黒手袋したままスマホができるやつ
これを2〜3個持って出かけるようにしてる
まだニトリルするには誰も使ってないから
ちょっと恥ずかしさがある

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:13:47 ID:D5n19S8q.net
>>801
精算前のものはお店のカゴに入れろよ
カゴの形してても、未精算の物を自分のカバンに仕舞ってる気持ち悪さに気付けよ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:25:39.69 ID:ghi//sAQ.net
>>799
あーこれは本当に具合が悪そう
食欲ない時は無理に食べない方がいいよ
胃腸が動いてないってことだからと医者に言われた
とにかく寝て体を休める事だって

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:29:35 ID:/sIU/7iR.net
>>805
マイカゴを2つ持って行って、精算前のほう、精算後のほう
使い分けている人もいるよ。
そうすれば店カゴを一切さわらずに済むからね。
こんな緊急時に、それを気持ち悪いだの言ってる人間は
リスク管理が足りないよ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:32:04 ID:yKhI0T1+.net
>>802
他の客がベタベタ触れた後の商品を買ってくるんだから、
キレイかどうかという意味では店内で何にどう入れようと意味なくない?
店がマイカゴ等okかどうか以前の話だと思うわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:34:19 ID:/sIU/7iR.net
>>808
他の客がベタベタ触ってる商品って、たとえば、何?
実際、一番上の商品さえ避ければ、それほどベタベタ触られたのは、無いよ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:37:00 ID:yKhI0T1+.net
>>795
えっ?
手前の商品と奥の商品を両方手に取って賞味期限見比べて片方戻す人とか多いよ?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:37:23 ID:OtdzxMDx.net
玄米って備蓄に向いてるの?
籾殻ないんでしょ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:38:33 ID:oqJZN3P0.net
>>811
玄米+家庭用精米機
とにかく精米したての米が美味いんだ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:44:05 ID:/sIU/7iR.net
>>810
なるほど、確かにそういう人いるわね。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:45:30 ID:yKhI0T1+.net
>>811
表面から酸化するので、家庭用精米機で精米して食べる
もちろん白米を再精米してもいいはずなんだけど、玄米を精米するより粒が小さくなっちゃうわけでして…
玄米で食べたいなら籾の方がいいのかもしれないけど、試したことない

※イネ科花粉症の方は家庭用精米機に注意、私は症状出ます

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:45:39 ID:I2pxIIEw.net
ワタミとかの冷凍食品の定期宅配とかのサービス使ってる人いる?
そろそろ店に買い物行きたく無くなってきたので使おうかと悩んでる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:45:58 ID:59NbKFbf.net
奥の方も前出しとかで店員ベタベタ触ってるしね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:51:04 ID:D5n19S8q.net
>>807
リスク管理だので万引きまがいの動作が正当化されることは無い。
カゴに触りたくなかったらゴム手袋でもすればいい。
かごが汚いという言い訳は、店内の商品を買う以上通用しない。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:53:03 ID:g9hSjXHW.net
>>814
家庭用精米機なんてあるんだね
知らなかった
間違えて買った玄米どうしようかと思ってたところでした
早速Amazonでポチりましたありがとう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:54:06 ID:/sIU/7iR.net
>>817
レジのあとのサッカー台の大混雑は感染源。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:54:42 ID:yrEhXwkD.net
ベタベタ触った触ってないとか気にしても仕方ない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:58:09 ID:yKhI0T1+.net
>>815
他社のやつを考えたことあるけど、肉の脂身が苦手なので結局やってない
セットじゃなくて「エビチリ3個とブリの照り焼き2個とアジの西京焼き2個」とか選べたらいいのに

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 10:06:42 ID:47d8pDlb.net
サッカー台の混雑は店も困ってるからマイカゴの方が喜ぶでしょ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 10:07:34 ID:rUvvDu8C.net
中国ペストブタコレラバッタコロナで買い占めヤバすぎるな
これガチで日本の食料不足するんじゃないの?
北海道中国の買い占めやられてるんでしょ今?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 10:16:03 ID:47d8pDlb.net
>>823
うんうん。
私は北海道のコロナ第二派が心配
北海道の食料自給率は全国トップクラス、ここがコロナで生産に影響受ければ
ヤバいと思ってる。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 10:19:58.14 ID:zcpt2g3A.net
>>823
北海道と新潟の土地を中国がかなり大きい範囲で買っているらしいね
新潟は東京までのアクセスが良いからという意味もあるらしいけど
私は食物の中ではとにかく米がなくなったら本当に辛いから政府が動いて何とかしてほしい

826 :ぶたくん :2020/05/02(土) 10:21:15.30 ID:pxXn3gDw.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     きのう、めまいがしたって人いたけど、自分もクラっときた

暑い時にマスクしてると酸欠になるのかもしれんな。これからキツイぞ
草刈機用のフェイスシールド持ってるけど、スーパー行くにはすこし恥ずかしいな・・

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 10:23:40.03 ID:I2pxIIEw.net
>>821
ありがとう
やっぱり業者にお任せだと好みの問題でるか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 10:29:43.31 ID:fAjFZzYH.net
>>825
自民の大半と立憲全員は親中派、期待するだけ無駄。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 10:31:21.65 ID:gODBR0po.net
>>826
マスクしてるからフェイスシールドみたいな装備は避けてスポーツメガネぽい保護メガネ装着してる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 10:33:12.41 ID:GGzgnmUP.net
ウレタンマスクだと通気性がいいし
花粉は十分に防げるから、愛用してる
これなら真夏でも大丈夫そうだよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 10:34:54 ID:yKhI0T1+.net
>>826
フェイスシールドと作業着のセットなら「近隣で作業してるのかー」ぐらいの印象になるかも?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 10:41:37 ID:47d8pDlb.net
海外では土地取引は借地権が多い。
中国人に買い占められて放置なんて危険極まりない。
コロナ蔓延していく中手を打たないのと同列だわ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 10:52:30 ID:zILGKWZE.net
>>817
同意するわ
カゴに触るのも商品手に取るのも同じリスクだし、買った後は即手袋捨てて消毒すればいいだけ
リスク侵して働いてくれてる店員さんを困らせないでほしい
皆がこれくらいならいいかと好き放題やったらマイカゴ自体禁止にする店も増える可能性ある

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 10:59:53 ID:wKwl+qiU.net
小麦粉品薄 そば粉、魚粉、ホットケーキミックス …
いろんな粉で唐揚げを作ってみた結果 → 小麦粉よりウマイのを見つけてしまった
https://rocketnews24.com/2020/05/01/1367095/
https://dotup.org/uploda/dotup.org2132251.jpg

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 11:14:36 ID:XsOAliI6.net
日清製粉から揚げ粉でいいじゃん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 11:32:29 ID:sqOEIVVc.net
唐揚げは片栗粉普通につかってるけど欲を言えばタピオカ粉の唐揚げが好きだ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 11:32:40 ID:No9RTIyD.net
スーパーは定期的にカゴの消毒を義務付けて欲しいね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 11:43:19 ID:BYIYuJDC.net
巣ごもり消費、売れ筋変化 菓子やギョーザ皮伸びる
2020年5月2日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58374190S0A420C2TJC000

外出自粛による「巣ごもり消費」の売れ筋が変わり始めた。
在宅勤務の広がりや休校の長期化で、スナック菓子や家族で調理を楽しめるギョーザの皮の販売が伸びる。
一方で、乾パスタや冷凍食品など保存性の高い商品の伸びは鈍る。
一時期の買いだめの混乱は収まり、嗜好性や家族だんらんなどを重視した買い物が増えつつあるようだ。

日経POS(販売時点情報管理)の3月21日から4月29日までのデータを分析した。全国約460...

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 11:50:23.93 ID:rLOuj0ur.net
スーパーの店員さんや他の客に何かを期待するのそろそろやめよう
カゴが気になるなら自分で消毒すればいいし、気になるのなら帰ってから商品拭けばいい
自分で対策しろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 11:53:23 ID:2EF/TU8V.net
>>839
同意
他人に何かを期待するだけ無駄

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 11:54:07 ID:zcpt2g3A.net
>>828
備蓄するにも限度があるしその時が来たら
おとなしく餓死するしかないんだね

842 :カズ:2020/05/02(土) 11:59:17.94 ID:cATGeGe3.net
>>824

北海道の第二波は沈静の兆しが見えません。

http://kazu2752.livedoor.blog/

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:03:28 ID:oqJZN3P0.net
備蓄棚にスノコを入れとこうかと思うのだけど
スノコに屋外用防虫塗料を塗るのはどうだろう?
食品は全て密封されてるし棚自体ある部屋はふだん人がいない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:04:19 ID:HZVhszff.net
>>839
禿同。
営業してくれてるだけ感謝。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:04:56 ID:uguP3AoP.net
桐のスノコでもいれておくぐらいにしておいたほうがいい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:19:09 ID:47d8pDlb.net
消毒は店員さんを守ることに繋がるけどね。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:21:44 ID:mpN0/OqT.net
>>837
近所のイトーヨーカドーは毎度やってるみたい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:22:12 ID:bz3PGqsQ.net
ユーチューバーがコロナウイルスで視聴者22歳女性が死亡と動画を配信
報道されないのでデマかと問い詰められたら、動画を削除
理由は遺族がマスコミを信用していないからとの事だが追及逃れの可能性もある

私のリスナーがコロナで亡くなった件でマスコミが近づいてきたので、動画と情報を削除しました。
https://www.youtube.com/watch?v=F-2j0Ct0lYo

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:26:03 ID:XsOAliI6.net
>>509
だから「岡江久美子の息子です」とかと同類だってばw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:26:21 ID:47d8pDlb.net
庭の木が大きくなって今年切ってもらう予定だったのにキャンセルした。
剪定ノコギリ&切り口保護のクリーム購入。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:26:30 ID:XsOAliI6.net
アンカ>>848だった

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:30:19 ID:ojo964VM.net
>>825
中国人がそこらへんの土地を買い漁ってるのは
単純にスキーリゾートがあるのと
北方航路が実現する未来、地政学的に重要になるからだな

前者はレジャーで、後者はビジネス

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:31:59 ID:vhI3gnWW.net
マスクに冷感スプレーなんかつけずビチカーは北海道備蓄してるんじゃ…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:39:59 ID:Xi7qSXvu.net
マイカゴを持参してレジが終わったら一目散に店を出るのが正解

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:47:24.14 ID:qKizQCJQ.net
>>853
商品名を言ってはだめよ。
棚からなくなるから。
僕もやってる。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:50:40 ID:+PJZtOqm.net
>>855
だから北海道つってんじゃんか…

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:54:51 ID:GGzgnmUP.net
北海道もいいけど、俺はメンタムを内側に塗ってた
今はウレタンマスクで快適

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:59:37 ID:nIu3b1pj.net
もう五月なのにコロナがいまだに未知数。
ロシアや北海道で猛威を振るってるあたり季節はやっぱあるんやろな。
備蓄はやっぱ不味いな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:06:23 ID:T8o2Wpu5.net
備蓄はウメェよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:10:27 ID:ZTI8PjOf.net
連休で備蓄整理しようかな
とりあえず冷凍庫がぱんぱん

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:11:25 ID:BYIYuJDC.net
>>839
正論

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:12:52 ID:oqJZN3P0.net
>>589
今日は何食べたの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:15:49 ID:9IcGJCwb.net
ダイソーの冷感スプレーだけどSOAP、フローラル、ミントの香り3種類あったよ。ミニサイズだから外出時にはカバンに入れてる。エタノール表記有りだけどエタノール濃度は不明。自分的にはエタノール臭などはなく快適に使ってる。今のところ点数制限はない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:18:48 ID:wdQgyVz6.net
愛用のS&Bカレー粉400g缶が近隣の店で取り扱い無くなったのでネットで買った
カレー味大好き一家なので小さい缶では足らない

この連休はなるべく買い物に行かないように生鮮品を買っておいた
あとは裏庭でたけのこ掘ったり、こごみやタラの芽採ったり山菜食べるわ
余った山菜は水煮にして保管

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:19:00 ID:462qO7Rt.net
前にネタばらししてたから北海道でわかるし本当に内緒にしたいなら話題にすら出さなきゃいいのに
バカなの?ハッカ油さん、そんなのなくなんねーよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:20:16 ID:oqJZN3P0.net
アンカーミスった…
>>859
今日は何食べたの?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:26:11 ID:0AEWwi6g.net
性格が悪い
マウント厨だな。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:28:13 ID:t/b3ltmm.net
>>864
羨ましい…買うと山菜は高いのよー

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:34:08.17 ID:wSl/ujVa.net
>>807
お前は自分の事しか考えていない
考えようともしない

相当なリスクだよそれ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:34:43.45 ID:YYK2/Jsh.net
>>776
100均ってしょっちゅう発ガン物質が見つかって回収してるのに
よく肺に吸い込む可能性のあるもの買えるね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:34:53.73 ID:efgYC5mU.net
>>868
わかる
実家だと茸と山菜はただ同然なのに都市だと見間違えたかと思うほど高値

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:36:00.71 ID:47d8pDlb.net
マダニに気を付けて

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:43:52 ID:gNeHYkWm.net
>>866
今日は家庭用鍋で玄米炊いて白干し梅と食べた
時間はかかるけど複合災害で震災起きても大丈夫なようにシミュレーションできたからよかった

備蓄ウメェ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:44:35 ID:qW/8CrQI.net
庭アウとジパブーが出張し始めてるみたい
気をつけて!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:45:06 ID:sqOEIVVc.net
https://youtu.be/6QaM59hrdzM
イタリアのトマト備蓄分化
暇潰しにどうぞ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:47:32 ID:/VhbXYYd.net
>>874
庭はauか?ジパブーわからん
出張してるてことは訪問?居留守つかうか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:48:18 ID:yKhI0T1+.net
>>868
あるある
果物県出身なのでどの果物も高すぎて買う気にならない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:48:49 ID:dMu6Soo8.net
前にN95マスクの寄贈先探していらっしゃる方いたよね。
国立成育医療センターが募集してたよ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:52:49 ID:yKhI0T1+.net
>>876
ジパングブーイモかな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:54:38 ID:47d8pDlb.net
>>847
さすがです。
病院と同じで、衛生状態を気を付けないといけないですもんね。
これから特に。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:58:01 ID:/VhbXYYd.net
>>879
調べたら荒らしか!
前から違う荒らしもわいてるし困ったさんだな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:01:16.51 ID:Xi7qSXvu.net
>>807
それが理想。スーパーが今一番危ないクラスター発生場所。
店員はきちんと防疫対策しているから大丈夫だ。透明シートもある。
しかし、サッカー台には透明シートは無い。きわめて危ない。
キミが正しい。自信もっていいよ。意識の薄い奴は感染させときゃいいさ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:06:03.64 ID:eGeP+UEd.net
「作荷台=さっかだい」が正式名称だと思い込んでいたが、、、
どうやら違うみたいだな

変なの!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:07:23 ID:ZTI8PjOf.net
>>877
バナナ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:15:56 ID:kwHXXVpj.net
東京とか都会の人は食べ物やらは備蓄しとけよ
食べ物など地方にあったとしても
それがきっちりスーパーに並ぶとは限らんからな
食料危機になれば上級のみ配られるのもあるかもしれんから

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:21:24 ID:D5n19S8q.net
>>882
ネット注文して配達員に消毒スプレーするタイプだな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:21:48 ID:/VhbXYYd.net
>>885
初心者ビチカーへ

1月26日に立った最初のコロナ備蓄スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579965752/

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:23:17 ID:CN4Z1py7.net
連休中は買い物は行かないぞ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:34:23 ID:uguP3AoP.net
連休中に買い物はありえない行為だな
畑からの帰りに近所のスーパーの前通ったら駐車場がいっぱいだった
みんなすることないから店に押し寄せているんだろう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:44:59.18 ID:9IcGJCwb.net
>>870
じゃあ100均の店入れないねw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:51:13 ID:0goUnV3Q.net
備蓄ウメェはいつも割と健康的なもの食べてるよな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:51:41 ID:MGz26HVm.net
キャベツが500円だった
ビックリ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:52:21 ID:/VhbXYYd.net
百均も放射線も気にする人は気にするし気にしない人は気にしない。あたかも自分が正しいように押し付けるのはよくない
自分はこう、相手はこうと割り切るしかないのだがそれが案外難しいみたいだ…

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:53:23 ID:/VhbXYYd.net
備蓄ウメェが出だして備蓄女王あまり見なくなったのは気のせいか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:04:20 ID:FCZV2N2h.net
 アメリカ疾病予防管理センター(CDC)のオープンアクセスジャーナル『新興感染症』に4月2日に発表された報告によれば、
中国においてレストランのエアコンが原因で新型コロナウイルスの感染が広がった可能性があることが判明した。

◆エアコンの通り道で広がった感染
 これは、1月24日に広州のレストランで起きたとされる集団感染を検証したものだ。この日、レストランXで昼食をとった83名のうち10名がその後新型コロナウイルスの症状を呈した
。10名はA、B、Cの3家族のメンバーで、このうち感染源は家族AのメンバーA1だと考えられる。同報告書に添えられた図を見ると、3家族が座した丸テーブル3台は部屋の奥の壁に面して左から家族B、家族A、
家族Cと横一列に並んでおり、家族Bのテーブルの左手と家族Cのテーブルの右手もともに壁である。
この部屋にはエアコンが2基装備されているが、そのうちの1基は家族Cのテーブル右手の壁に固定されている。

 研究者らは「考えられる感染経路を調べた結果、この集団感染の原因として最も可能性が高いのは飛沫感染であるという結論に至った」と述べている。
A1とほかの感染者らは1メートル以上離れていたことから、「この発生におけるウイルス感染は、飛沫感染だけでは説明できない」と考えるのだ。
つまり、「エアコンからの強い気流により、飛沫の液滴がテーブルCからテーブルA、次にテーブルB、次にテーブルCに伝播した可能性がある」のだ。
https://newsphere.jp/national/20200502-1/

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:06:00 ID:5Gr/V7Zh.net
>>895
学校のエアコンで集団コロナ感染!?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:08:40 ID:CN4Z1py7.net
でもさ、エアコンで感染が広がるなんてことがニュースで流れるとさ
「あんたのところの室外機、あっち向けなさいよ!」と怒り出すおばさんが出てきそうだよねw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:09:12 ID:47d8pDlb.net
>>886
ネット注文してお金に消毒スプレーしてるw

市中感染増えだすと人が集まるところは危険

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:12:03 ID:sqOEIVVc.net
>>892
まじか
うまそうなレシピ閃いたんで次回の買い出しでキャベツか他の葉物野菜を買うかで悩んでるんだが…こっちは値上げ幅すくないといいけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:13:27 ID:wW9JxArb.net
>>897
室外機と部屋の中は繋がってないもんね
エアコンで空気循環してるとコロナばら蒔き装置になりそうだわ
扇風機もそうだけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:15:07 ID:9IcGJCwb.net
>>893
これね。でも書いた情報に難癖しかつけない人はいらないよね。あれこれ否定しかしない憂さ晴らしは消えていいと思うわ。災害時にも◯◯のパスタしか食べないから餓死するのかって話よね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:16:51 ID:uguP3AoP.net
玄米をフードプロセッサーで精米するってのを見て
万が一電気が止まったときに精米するには野菜チョッパーでできないか?
と通販で頼んだのが来てたので開封して実際にやってみたが
10分ほどやって諦めた
糠はでてたのでたぶん二時間ほどやり続ければ精米できるだろうが
瓶にいれて棒でつつくのと効率的には大差なさそうだ
先に紐が切れて使えなくなりそう
使い道が無くなったこれはマヨネーズ作りのアダプタ付いてたからマヨネーズ作ろう・・・

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:19:42 ID:0OQLFA8N.net
>>893
わざわざ発ガン告知ばかりしてる100均で買う方が稀でしょ
平気なのはDQN
自分がDQNと思ってるならいいけど
このスレの住人ならそうじゃないでしょ
誰よりも生き延びること追求してるんだから

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:20:23 ID:8xr1Nkub.net
>>825
内陸部の手付かずの辺鄙なところ買ってる
50メートル以上の津波が来ると言われてるから
海岸沿いは絶滅して真ん中にいる
中国人だけが生き残りそう
内陸5メートル付近まで津波が来た記録が残ってるので
屯田兵とか開拓民の子孫とか言われてるけど
以前の人達は一度リセットされてるんだろうね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:20:25 ID:s87/wcJH.net
>>895
大丈夫
この手の絶望的なニュースはテレビも報道も今まですべて無視してきたから
保護者が多少文句言ったところで揉み消されるよ
因果関係が証明されてないでこの国は終わり

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:20:30 ID:uguP3AoP.net
ちなみにフードプロセッサーで精米するのもやってみたら精米するのはできたけど
これも10分ぐらいスイッチ押し続けていないといけないので面倒だった
やはり精米するには精米機を使うのべきだな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:21:51.65 ID:RT7eBP+7.net
上の方でスレチメンヘラマンさんが自分語りしたりキレたりしてて怖い

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:22:44.40 ID:sqOEIVVc.net
>>902
精米したことないけど、精米ってそんなに大変なんだね乙
GW暇だし時間が空いたらちょっとやってみようかな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:27:07.80 ID:47d8pDlb.net
精米機安かったよ
まだ使ったことないけど。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:29:20.57 ID:47d8pDlb.net
100均は大好き

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:32:40 ID:CN4Z1py7.net
いいなぁ精米機。買おうかなぁ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:39:31 ID:HNGc3s25.net
精米機いいよ
眺めてる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:40:02 ID:OQadq/Se.net
精米機はツインバードのを9年使ってるけど丈夫で故障無し

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:45:06 ID:WBw9OMAg.net
精米機は音がなぁ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:46:10 ID:KS+9kkEq.net
精米機を上から見てるとゆっくりと時間が過ぎてゆきます

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:49:12 ID:uguP3AoP.net
>>908
人力は思った以上に大変だったよ
人力精米機みたいなちゃんとした製品があれば効率よくできるんだろうけど
存在しないみたいなんで何か別の物で代用できればなぁと・・・
ヤサイチョッパーでも時間かければできないことは無いだろうけど最後の手段かな
もっと別の方法を探したほうがよさそうだ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:51:35 ID:OtdzxMDx.net
うちの精米機は山本電気だった
安いけど長持ち

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:40:41 ID:KmYy9zZh.net
>>917
道場さんですか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:41:32 ID:K2Bzjr24.net
>>896
シンガポールはエアコンで広まったんじゃないかなぁ、って気がしないでもない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:48:50 ID:2EF/TU8V.net
>>919
多分今年の夏は28度設定だろ
灼熱地獄で外出自粛だな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:51:14 ID:2EEFwHxC.net
シンガポールは
インド、ブラジル、アフリカ同様に
三十度以上、湿気むんむんだから蔓延した
新型コロナは暑いのは大好き❤
まさに
日本の8月お盆イベントは死のお出迎え
新型コロナのピークは真夏です

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:53:18 ID:ia16ZRsu.net
暑いと人間てイライラするんだよなぁ

家庭内DVがもっと増えそう
子どもの虐待も

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:54:46 ID:2EEFwHxC.net
今が一番外出できる
備蓄買い出しは今しかない
自粛解除すれば真夏まで新型コロナ猛威はとまらない
できるのは
検査しない検査数発表しない
改竄、隠蔽だけ
いつの時代も情弱愚民がらガチで死亡する

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:55:03 ID:/VhbXYYd.net
暑くなくても既に増えてるんやで
愛の備蓄もしたいものだ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:06:00.11 ID:eGeP+UEd.net
玄米はそのまま食えば美味しいのに

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:08:21.72 ID:ia16ZRsu.net
>>924
愛の備蓄ってどうやったらええの(´;ω;`)

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:14:06 ID:yAusMrXY.net
>>838
冷凍食品は長引くと飽きるし病んでくるんだよな
ここのビチカーは早くから生鮮食品のローリングになってた

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:17:04 ID:fIcB8Cvq.net
>>926
おならする度に「愛してる」言い合えば良いんだよ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:18:05 ID:WBw9OMAg.net
今日は朝から食っちゃ寝、食っちゃ寝を繰り返してる
こんなの続けてたら備蓄食料を食べ尽くす前に不健康で死にそうだ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:23:52 ID:cATGeGe3.net
>>921
コロナは温度は関係ない。
豪は30度以上、多湿で一人前に流行った。

サウジは激増。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:33:54 ID:HXnwQ/24.net
>>929
座禅いいぞ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:34:59 ID:7TplIFqq.net
今日はベランダでサンオイル塗ってビーチベッドで日光浴して
部屋に入ってベッドで扇風機に当たって休憩して
ビール飲んでまた日光浴して
最後に冷たいシャワーを浴びて炭酸水で割ったカルピス飲んで
自宅で海水浴気分になれた
タブレットでTIKTOKの水着の外人動画を見ながら気分に浸った
外出してないのに海の家にいる気分でかなり満たされる
真夏は暑すぎると思う
暑いと言うか熱いレベル
by乳首クイーン

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:38:23 ID:7TplIFqq.net
日焼けが趣味の女の子によると、直射日光で焼くより日陰で焼いた方が綺麗に焼けるんだと
暇で毎日焼くなら簾とかで日陰を作って焼くのがいいかも

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:38:33 ID:7YLD+FOF.net
しばらくスーパー行ってないんだが
朝食のチョコフレークが無くなってきたから買い出しに行かなきゃなんだが

フレーク類は品薄になってますかね?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:39:10 ID:Hiz56qkX.net
>>932
サンオイル買いだめしなくちゃだな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:40:39 ID:Hiz56qkX.net
ベランダで日焼けしておやつにホットケーキミックスを焼く
これが流行るか!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:40:45 ID:1tMBhmVJ.net
>>934
そうでもないかも

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:41:25 ID:Hiz56qkX.net
そうだ、カルピス買ってこっと

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:41:37 ID:J3Y0HzLc.net
東南アジアや南アジアがイタリア化ニューヨーク化してないのは気温か紫外線の影響あると思うけどな
そりゃ感染者数少なくはないけど屋内で密な状況での感染が含まれてるだろうし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:42:00 ID:/nLiXBts.net
>>935
まさかサンオイル品薄?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:42:05 ID:UVqgexUL.net
>>830
ウレタンマスクってやばいやつ
それ何もかも筒抜けなやつ!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:42:47 ID:lFANMSI8.net
>>932
紫外線でベランダにコロナはいなさそうだな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:43:16 ID:gAs5ADnE.net
>>934
大丈夫じゃね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:43:45 ID:7YLD+FOF.net
>>937
ありがとう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:45:14 ID:EBJ++SaE.net
乳首って日焼けするんですか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:46:21 ID:rLOuj0ur.net
>>942
感染者がおたくのベランダで咳くしゃみしまくらない限りいないわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:46:36 ID:EBJ++SaE.net
>>936
ホットケーキミックスを無駄遣いするな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:49:04.01 ID:TdSpSPWi.net
ホットケーキミックス、買い置きもあるけど普通にコンビニに売ってた

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:53:04.09 ID:EBJ++SaE.net
お前たちはおやつネタ好きだな

950 :ぶたくん :2020/05/02(土) 17:53:12.14 ID:gDx0q1ye.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     何気に日本国内の死者500人こえたのか・・

>>833
サッカー台ってこのスレで知った。
ぐぐったらサック(袋)に詰める人→サッカーだったような

前に言った半年期限のロングライフのクロワッサン見つけたのでいくらか買った。
6個入って298円なのでまずまず。
1ヵ月半期限のパンは売切れだった。

あと最近買ったのは「ため○て寒天」というペットボトルに入ったやつ。
業スーの紙パック入りのデザートみたいな感覚か

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:54:28.41 ID:EBJ++SaE.net
太陽に当たらないとコロナ鬱になるからね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:55:06.61 ID:3Es/sT/9.net
>>940
余ってるぞ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:07:53 ID:cl1gLAyn.net
親のつきそいで目医者いったら看護士が防護服きてましたわ。
予約制になってたし。


皮膚科いっても普通だけどやっぱり眼科は感染率やばいのかね?
最初にコロナ発見した医者もしんだけど眼科の先生だったからね。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:11:24 ID:dB4gNUmM.net
まさか目の病気でコロナって普通の人は思わないだろうからね
眼科医は理解してるんだろう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:12:20 ID:Ut2xdlx0.net
眼科は医師と至近距離で向き合うからな
パシュッって目にコロナ飛ばされるし

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:14:01 ID:zcpt2g3A.net
>>904
私も似たような情報を読みました。中国人って本当に恐ろしい。

トランプ大統領が、武漢市にある研究施設が新型コロナウイルスの発生源であると示す情報を得ている
という発表をしたそうだけどこれからどんな風に世界が動いていくのか…。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:17:44.92 ID:XOzMDz5D.net
いったいどっちなんだよ

新型ウイルス「人工でも、遺伝子組み換えでもない」 米情報当局

【5月1日 AFP】米国家情報長官室(ODNI)は4月30日、世界各地で猛威を振るっている新型コロナウイルスについて、
中国が起源だが人工的なものでも遺伝子組み換えされたものでもないとの結論に達したと発表した。

 ODNIは声明で、「全情報機関は一貫して、中国を起源とする新型コロナウイルスに対処する、米国の政策立案者らに対し重要な支援を提供してきた」と表明。
「情報機関は新型コロナウイルスは人工的なものでも遺伝子操作されたものでもないとする、広範にわたる科学的コンセンサスと一致する見解を持つ」と述べた。

 ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は27日、新型ウイルスの流行をめぐり、中国に損害賠償を請求する可能性を示唆していた。

https://www.afpbb.com/articles/-/3281179

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:18:35.59 ID:cl1gLAyn.net
>>954
けっこう頭いい大学出てる先生で人気あるんだよね。
論文よんで情報得たりしてるからあの厳重さになったんだろうな。
何もしないところよりは安心だよね。

>>955
そうだね。
医者につきそいでいくの怖いw正直

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:22:36 ID:cl1gLAyn.net
あと大学病院もいったけど前より人数制限かなりやってる印象。
予約ずらしたり色々してるだね。
入り口でも色々やったし。
今から全然効果あるとおもうが1ヶ月前ぐらいからやってたら感染者もっと抑えられてたじゃないかなっておもう。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:23:28 ID:GGzgnmUP.net
次スレ、どこへ行ったらいいでしょうか(´;ω;`)

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:23:57 ID:HrewuCbW.net
>>958
耳鼻咽喉科も怖かったよ
みんな咳してるし
あんな恐怖は生まれて初めて
その中でベッドに寝て1時間もいなきゃいけなかったし
窓がいっぱい開いてたのが救い
雨だったら恐ろしい
あれ以来どこ行っても怖くなくなった

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:24:08 ID:cl1gLAyn.net
病院出たら車の横ですぐに来てた服着替えさせて
靴裏やばいって情報得たから靴の裏とか靴をエタノールふきかけまくって消毒したよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:25:56 ID:cl1gLAyn.net
>>961
それ怖い。
粘膜ふれるような診断する治療は今はリスク高いよね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:29:00 ID:cl1gLAyn.net
あとポリタンク(コックつき)のやつに水いれて
石鹸持参して手あらってもらったw
皮膚もエタノールをこっとんに染み込ませて肌露出してた場所全部ふいて消毒w
やられた家族は呆れてたけど何もしないよりいいよね。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:41:25 ID:HNGc3s25.net
>>960
次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1578319894/

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:41:33 ID:cl1gLAyn.net
もう一つ。
平日なのにホームセンター系は2週間前に比べて激コミだった
3つ寄ってエタノールかマスクうってないかみてみたけどなかった。
外の状況はこんなかんじかな。
いつもとは違う様子だった色々とね。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:41:40 ID:ia16ZRsu.net
>>928
備蓄クセェwww

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:42:21 ID:ojo964VM.net
>>962
靴裏がやばいという情報はないが
日本人は玄関で靴脱ぐから感染拡大が緩いんじゃないか?という仮説ならある

どちらにせよ靴裏に付着したウイルスは
玄関で靴を脱いでる分には感染経路にならないと思われ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:43:33 ID:ia16ZRsu.net
>>928
いや、いいと思うよwクセェはジョークね

つうか個人的に備蓄ウメェってワードがすごい好きなもんですんません

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:43:59 ID:ojo964VM.net
>>966
GW中の量販店は平年でも激混みなのが普通だから
ぶっちゃけ激混みで平常かと

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:44:34 ID:cl1gLAyn.net
>>968
家は玄関でぬぐからいいけど車で送り迎えしてるから車内に入るからね。
入る前に消毒。で窓全開だよ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:45:30.62 ID:GGzgnmUP.net
>>965
ありがとうございます

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:46:27.30 ID:cl1gLAyn.net
>>970
GW直前だった。
でも込んでるかいつもより。
変な咳してるの居たw怖いw
ちなみにスーパーは最近いってないから状況わからない。
来週あたりいこうかなっておもってるけどね。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:46:35.73 ID:FC0QX8jq.net
>>965
そのスレまだあったんだw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:49:41.63 ID:cl1gLAyn.net
今備蓄してある冷凍庫のもの消費中。
来週あたりお肉かいたしにいく予定。

てかなかなか感染者爆発しないから備蓄したもの食べるタイミングが難しいw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:49:53 ID:ojo964VM.net
>>971
車内でも靴裏の消毒はいらないんじゃないか?
床や靴裏を触る予定があるなら意味あるが、触らないなら感染はしない
放置しとけば勝手にウイルスは活性を失うし

用心するに越したことはないが
やらないと感染する必要な対策と
やっても無意味不必要な対策は分けたほうがコロナ疲れに優しいぞ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:52:06 ID:xBXDJPIk.net
あとアメリカ人はもう至るところにガムを吐き捨てるから、
路面は唾液だらけ、なんてこともあるのかもな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:53:17.45 ID:cl1gLAyn.net
>>976
まあしゅしゅするくらいでたいした作業じゃないからねw
もうやるときはとことこんやる性格なのでね。やってだめだったら諦めつくけどやらないで何かあったら凄く後悔する性格なんだよ。
やりすぎてもあとで笑い話すればいいかなって思ってるよ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:54:54.80 ID:cl1gLAyn.net
あ、お気遣いありがとう。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:59:32.85 ID:47d8pDlb.net
「医療従事者の靴底がウイルスを運ぶかもしれない」 米CDCが発表

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:02:00.46 ID:ojo964VM.net
>>978
なら止めんw 頑張ってくれw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:03:06.15 ID:UVqgexUL.net
>>978
俺も必ず靴裏は消毒してるよ
お前と同じでやらなかったら絶対後悔する性格だよw
最近外でペッペッツバ吐く爺さん見た事があって衝撃だったから余計かもw
ツバ吐くの本気でやめてほしい

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:03:19.34 ID:47d8pDlb.net
コロナウイルスの初期症状に目の充血・結膜炎の症状あるって言われてる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:05:23.12 ID:UVqgexUL.net
結膜炎は目からウィルスが入ると結膜炎になるんだってよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:07:35.94 ID:rLOuj0ur.net
中国で一番最初にこのウイルス警鐘鳴らしたのは眼科医
その方はコロナで亡くなった

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:11:28.23 ID:ojo964VM.net
>>984
結膜炎様の症状が出る理由は、まだよく分かってないだとさ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:26:01 ID:uguP3AoP.net
野菜チョッパーの刃が思った以上に切れ味がよかった
軽く洗っていただけなのにザックリとorz
買っててよかった瞬間接着剤

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:30:44.96 ID:Gd0fZoso.net
筍を大量にもらったから一部を筍ご飯の下味処理して冷凍してみようと思う

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:35:09.92 ID:Gd0fZoso.net
調べたら筍は冷凍も出来るみたいですね
明日は冷凍作業に勤しみます

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:38:59.24 ID:GGzgnmUP.net
>>968
口蹄疫とかの対応に当たる自衛官は作業終了後に
現場で徹底的に靴の土を落として靴裏も消毒するって
市の無料配布の次亜塩素酸水をスプレーに入れて
必要に応じて靴裏にかけるようにしてるよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:43:31.90 ID:ojo964VM.net
>>990
口蹄疫とか豚コレラはそれで普通
あいつら地面の餌を食べたり舐めたりするから靴底が感染源になる
牧畜系は普段から来場者全員の靴底消毒してるよね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:46:50.73 ID:UVqgexUL.net
>>986
そーなの?
とっかのニュースでそう読んだんだけどまだ確定じゃあないのか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:59:25.10 ID:lfTb22+vV
公式ラインでマスク買えたからシェアします
自宅に届けくれるから助かったw

https://lin.ee/Ppqj4UOD

追加後「マスク希望」と送ってみて

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:17:36 ID:DV0QGAJ2.net


995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:17:47 ID:DV0QGAJ2.net
ゆかり梅

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:19:26 ID:DV0QGAJ2.net
白干し梅

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:19:40 ID:DV0QGAJ2.net
梅昆布茶

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:20:16 ID:DV0QGAJ2.net
次スレ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part83
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/infection/1587630122

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:20:30 ID:DV0QGAJ2.net
ume

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:20:41 ID:DV0QGAJ2.net


1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:20:59 ID:DV0QGAJ2.net
1000ならみんなの備蓄長持ち

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200