2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内感染者数の推移を議論するスレ Part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:32:38 ID:5S5NpmJJ.net
新型コロナウイルス国内感染者数の推移を議論するスレです。

感染者数の推移はこちらを参考にしてください。

【S-v】ー 国内感染者まとめ一覧 ー15人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587185704/
【S-v】ー 国内感染者まとめ一覧 ー16人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587545161/

※前スレ
国内感染者数の推移を議論するスレ Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587458814/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:44:37.14 ID:w59g5g1G.net
北海道 きょう39人の感染確認 道内計601人に 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405531000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

北海道どんどん悪化してる

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:48:00 ID:180bhD8d.net
                    ヘ
         ./ ̄ ̄ ̄\__ (    )  ) ) ) ) )_
        / _  __/ ヽ/ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ ←仏罰
        / /  `´    ヽ  || |  P献金  | |
        V  摺近乎 |  | /⌒\  /⌒ヽ |  武漢567で、キンマンコのタヒ亡発表をウヤムヤにできるニダ
        /  ノ ) ヽ  V )リ ノへ    へヽ |)
       |    (_      丿|    | |    |
       |  ノ __)    ||.|     ‥    .|   マハーロ、バカヤロー、カムサハムニダ
       |    \/     ||.|  ノ (  ヽ  |
       人  ヽ_ノ   ノ..ヽ(<二二>)ノ  武漢567の提言は、エ●カンターレみたいに任せるニダ
     ,-、  .\___/   \______/   _
    / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─  ┌、 ヽ  ヽ 武漢コロナの給付金の10万円を与えて「財務」させるニダ
   /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
      _,,二)     /    法戦    〔― ‐} Ll  | l) )
      >_,フ      /     F取り     }二 コ\   Li‐' ?←真心の「1円財務」

 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画

https://blog.goo.ne.jp/zaikebosat777/e/46aae7d6f7c301556c99539f28be2dbf
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:19:46 ID:RuMCeGZq.net
国内における新型コロナウイルスに係るPCR検査の実施状況(結果判明日ベース)
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000624957.pdf

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:53:11 ID:MKy5mJTp.net
都内103に安心するな

検査数は167(かつ検査一週間待ち)
もうクラスターを追わないということだ
以前はクラスターを追ってあれだけの数字
クラスターを除けば逆に増えてる

他に民間もやってるかもしれんが、
民間はクラスターを追わない

洋子の話は信じるな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:56:18 ID:jCnjAUrR.net
>>5
逆にいうと今陽性が判明してる人は1週間前に検査した人たちだから、今はもっと少ないとも言える

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:59:16 ID:MKy5mJTp.net
>>6
いや言えないだろ
なに言ってんだ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:03:51 ID:rJEcXh62.net
幻想幻想。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:06:43 ID:blvQdFti.net
相撲は別の部屋とも行き来あったりするから
1000人クラスの経過観察に発展する可能性も

10 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 18:12:10 ID:HujqzKI/.net
今の時期に出稽古をしてるわけない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:15:53 ID:blvQdFti.net
だから力士だけが相撲界の人間じゃないんだよ

12 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 18:19:43 ID:HujqzKI/.net
何に対してのだからなのか意味不明
そういう馬鹿が多い

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:30:25.58 ID:BeyJ6p0i.net
この場合の「だから」は相手が主張を理解していないと思ったときに発する呆れなんだよなあ
お前も馬鹿だな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:43:04.06 ID:SV7SIwYB.net
相撲部屋クラスターはヤバいね。
力士は、若くても肥満体型で重症化リスクが高そうだから、早めにアビガンを飲ませた方がいい。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:44:57 ID:u4TOntXl.net
ゴールデンウイークで遊びたいパリピ共がアップ始めました

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:49:58 ID:BWxHoT7W.net
ふわっち という配信サイトで千葉県内にあるパチンコ店で生配信しているパチンカスがいます
みんなで見よう! 「サクッと」 #ふわっち
https://r.whowatch.tv/lives/15205214/share

緊急事態宣言が発令されてるにもかかわらずパチンコ店で生配信してる馬鹿

17 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 18:56:12 ID:s5gyt6w1.net
>>13
だからね・・・・何に対してのだからと言ってんだよ馬鹿

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:58:09 ID:WKXpXkW2.net
馬鹿に構うな

19 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 18:59:07 ID:s5gyt6w1.net
小学生でも通じそうな内容ですら理解出来ない馬鹿がいるからな

20 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 18:59:55 ID:s5gyt6w1.net
日本語が不自由な馬鹿が多すぎる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:00:10 ID:h2urZaxi.net
一度緊急事態宣言を解除したら
どうなるか試してみたい自分がいるな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:02:01 ID:ifTzQZQa.net
>>20
自己紹介ですね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:03:05 ID:4B6mCanx.net
今経済活動をしようと無理に動いても中途半端なだけなのに経営者に無駄に出勤してアピールしまくってる管理職
そしてその無駄な情熱こそがウィルス感染拡大に拍車をかけてるという事を知るよしもない
そしてそんな奴を評価する経営者
見ていて本当に痛い

24 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 19:05:35 ID:s5gyt6w1.net
>>21
結果の見えてる事を試す必要なんかねーぞ馬鹿

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:09:37.82 ID:6Vm0P/Dv.net
大阪の郊外だけど、天気のせいか結構人多かったよ。雨だった先週より確実に増えてた
マスクしてるとはいえ、これじゃあ感染者は減っても収束は時間かかるだろうね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:16:39 ID:0WE/DcIJ.net
>>23
無能な管理職に
無能な経営者
それを見ている無能なお前

お似合いだな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:18:13 ID:uz/nsEzl.net
東京でも在宅死2名発生との報道
死亡後にコロナと判明

医者が要検査と判断しなかったようだが
突然症状が悪化するだけあってこういうパターンも出てくるね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:23:34 ID:h2urZaxi.net
やたら馬鹿馬鹿言う輩がいるな
コロナで生活も心も荒んでるのか?

29 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 19:28:04.90 ID:s5gyt6w1.net
>>28
違うぞ馬鹿

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:35:13.58 ID:lj/svDCK.net
>>28
ID: s5gyt6w1もしくは名前:エピガロカテキンはNG
このスレで一番と言ってもいいくらい頭が悪い

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:39:32.94 ID:RQiSzsR3.net
コテはみんな頭が悪い

32 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 19:43:48 ID:s5gyt6w1.net
名無しの頭の悪さは異常だからな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:44:47 ID:5/Jd9p+y.net
コテはみんな頭おかしい

34 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 19:46:22 ID:s5gyt6w1.net
コテは全員死んでほしい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:47:36 ID:h2urZaxi.net
まぁ馬鹿馬鹿いうのも自由だし
放置しましょう 余り悪意も無さそうだし

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:48:26 ID:asLLgHjl.net
今日は300台で終わりますように

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:50:18 ID:JcVqusoD.net
横浜も多いな。残りは大阪、愛知かな。

38 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 19:53:20 ID:s5gyt6w1.net
>>35
おまえが馬鹿な書き込みをしたのが悪いだけだ馬鹿

39 :v ◆veNNp/w9/Y :2020/04/25(土) 19:53:36 ID:s+9D/AVW.net
>>31,33
せやな

40 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 19:53:48 ID:s5gyt6w1.net
>>36
お願い事って無駄だよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:01:32 ID:5S5NpmJJ.net
大阪29-

42 :カズ:2020/04/25(土) 20:01:57 ID:X+Wn7euN.net
4.7宣言は効いたか

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/2020-04.html

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:02:34 ID:pfnw69LP.net
大坂抑えこんだか。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:06:55 ID:Aw2wbfTr.net
大阪はこのまま落ち着いてほしいな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:08:38 ID:9SD1fHMU.net
パチンコ店利用者をもっと減らすべき
まだまだ油断はできない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:09:45 ID:CGGdfLql.net
当初の計画がそもそも4月にピーク持ってくるやり方だろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:10:51 ID:CGGdfLql.net
>>27
岡江のときも志村もときもそうだけど
高齢者や病気ある人は4日ルールじゃなくて2日なことをみんな分ってない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:11:09 ID:mMpknejp.net
来週から祝日とか入ってくるけど今まで通り検査するんだろうか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:21:47 ID:Wcfd8qPK.net
大阪府は12日ぶりの30未満

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:23:38 ID:h6k+8HMj.net
>>42
効いてんじゃん
見事に横ばいだwww

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:25:24 ID:RQiSzsR3.net
千葉県 799
埼玉県 799

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:26:20 ID:0WE/DcIJ.net
>>50
感染拡大速度は3月末〜4月頭のピーク時に比べ1/3以下まで減速している
http://pbs.twimg.com/media/EWcS0avU0AEep_v.jpg

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:27:40 ID:RQiSzsR3.net
GW後どーせまた増えるよ
北海道がいい例

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:30:37 ID:ifTzQZQa.net
これ位で増えなくできるってわかったのは収穫だよ
ニューヨーク化はほぼなくなった

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:31:19 ID:z8SKXMe+.net
https://digital.asahi.com/articles/ASN4T61JGN4RUHBI00S.html
>韓国、PCRキットの提供検討 日本から「要請」が前提

さあ、どうする。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:31:27 ID:tPWCVusx.net
東京は緊急事態宣言がきいたけど
地方に出たバカのせいで地方が多くなってる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:31:44 ID:9SD1fHMU.net
緊急事態宣言を出すのがもう1週間早かったら
東京も抑えられるんだが

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:32:47 ID:w59g5g1G.net
東京 感染者3836 重症者62 死亡者100 退院970※療養期間経過含む
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona262.html

338 世田谷区
279 新宿
251 港区(感染率95.82・人口10万あたり 1043人に1人感染)
165 杉並区
153 品川区
150 練馬区
147 中野区
142 渋谷区
138 大田区
108 豊島区
104 目黒区

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:35:48 ID:u4TOntXl.net
>>51
デッドヒートすぎだろw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:35:54 ID:QLSBgwYA.net
ここからは遅れた死亡者数が増え始めるけど
パニック抑えたいなら政府が先にそれを説明するべきだと思うんだよな

61 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 20:38:18 ID:s5gyt6w1.net
>>60
パチンコ屋営業しても暴動すらおこらない平和な世界なのにパニックがどうしたって?

馬鹿め

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:38:42 ID:tcVtusn4.net
増えなくする実効再生産数1程度なら、
緊急事態宣言出す前の週ぐらいの
いろいろ店が開いている状態でも、たぶん可能。

Roを1.7と設定すれば、
人との接触を4割減らせば、
実効再生産数Rを1にできる。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:39:21 ID:jCnjAUrR.net
>>54
逆に欧米は一ヶ月以上ロックダウンしてるのになぜ減らないのか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:42:54 ID:u4TOntXl.net
>>63
守ってない奴がたくさんいるのか
それともそもそも作りが違うのか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:45:35 ID:QLSBgwYA.net
>>61
なぜパニック=暴動と捉えてドヤ顔してんの。過度な恐怖心を抱くのもパニックだぞ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:49:07.57 ID:mR4QlJCF.net
大阪府29人
札幌市26人(半数経路不明)

北海道を最初の7都道府県に入れなかった専門家委員会は無能
福岡が倍加時間が何だとか言って一番危ない扱いしてたけどただの雑魚だった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:55:05.92 ID:HqUCr5Rm.net
>>66
東京が閉鎖になって札幌に移動した大量の水商売の人が起点になってる。
北海道の感染者推移をみると4月7日以降に感染者が増え始めてる。
4月8日の時点で7府県に入れろというのは酷な話。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:55:16.25 ID:5S5NpmJJ.net
>>37
愛知と岐阜って出たっけ
岐阜は減ったしゼロかも

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:57:54.16 ID:gCE/N8dW.net
感染拡大厨は日ごとに感染者が減っていくのが悔しくてしょうがないらしい
がどう見ても宣言効果が現われてるね
GWがー北海道がーって言ってるけどどこに行っても何もやってないんだから
拡大感染なんてするわけがない。ご愁傷様

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:58:32.36 ID:CGGdfLql.net
>>55
キットより人員の問題でしょ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:59:58.31 ID:CGGdfLql.net
>>67
宣言の前に世論がやれやれって煽ったから地方への逃亡が広がったと思う
だから宣言の前から地方への拡散は始まってたかも

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:01:33 ID:uz/nsEzl.net
>>67
これが本当なら夜の街だけはずっと休業要請続けた方がいいな

73 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 21:03:06 ID:s5gyt6w1.net
地元が北海道ならわかるけど時給の安い札幌にわざわざ行くかな?と思うけど
飲み行くとわかるけど単価安いよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:05:18 ID:MKy5mJTp.net
>>52
PCR検査数が少ないだけだけどな(笑)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:05:59 ID:MKy5mJTp.net
>>63
PCR検査ガンガンやってるからだよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:06:50 ID:Aw2wbfTr.net
後愛知ぐらいでクルーズ船57入れて365人
先週581人だから良い減速っぷり

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:12:15.45 ID:HqUCr5Rm.net
>>71
札幌すすきのはそれがひどかったと思う。
知事も止めてくれと訴えていた記憶がある。

緊急事態宣言が感染が拡大しないと出せないものだし、
法案を通す段階では、全国的拡大を確認した段階で出すという話だった。
地域を区切って出すというのは、世論に押された苦肉の策だったと思う。

北海道もここら辺がピークで、減少に転じると推測する。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:15:31.42 ID:5S5NpmJJ.net
名古屋ゼロ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000059-mai-soci

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:17:41.68 ID:rJEcXh62.net
永寿病院患者463人検査対象のうち、128人が陽性、30名が死亡(17日現在)。
http://www.eijuhp.com/user/media/eiju/20200417coronashuukei.pdf

というか、死亡昨日だけで+4、今日+2。 ((((;゚Д゚))))

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:19:36 ID:Aw2wbfTr.net
>>78
愛知県内でも1人だけか
素晴らしい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:19:44 ID:CGGdfLql.net
>>79
こわー

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:20:35 ID:CGGdfLql.net
>>58
世田谷区長さんは、おそらく海外旅行帰りの人が多かったからでは?と推測してるな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:22:00.77 ID:uz/nsEzl.net
退院+126
先は長いが新規感染者の1/3くらいにはなってきたか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:27:25.52 ID:HqUCr5Rm.net
>>79
20年前に死んだじ祖父は、病院は病気をもらうところ、と言っていた。
80後半まで生きたが最後まで病院に行きたがらなかった。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:29:46.22 ID:mR4QlJCF.net
しかしなまじっか収束すると緊急事態宣言の延長の是非が難しくなりそう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:31:10.98 ID:5S5NpmJJ.net
>>80
岐阜 三重もゼロみたい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00028233-tokaiv-soci

静岡だけ3人…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:36:43 ID:0WE/DcIJ.net
>>85
ならない
5/6延長は確定で解除もない
理由は明白で

「5/6の現時点ではGW中の感染拡大が読めないから」
「この連休中の感染動向を判断せずに解除はできない」
「GW中の感染拡大を判断するには2週間後まで必要」
「よって5/20まで2週間経過観察が必要で、その時点で判断材料になる」
「5月一杯までは解除しない」

来週の専門家会議の結論はこれで確定済

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:37:42 ID:1WIlPh01.net
お前内部者か?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:43:48 ID:mR4QlJCF.net
>>77
北海道は分からんよ
さすがに非常事態宣言が2度目なのと休業補償渋ったせいで全国チェーン以外は休業してない
観光地の旅館も満室御礼だし

大阪の吉村知事は「延長はありません」って断言したけどな
国が決めても従わない知事とか世論の流れが出てくるんじゃないか
5/6までの我慢だからやってきたって考えてる人が多いし延長は素直に受け入れられないよ
それに数字で恐怖を国民に植え付けることが出来れば嫌々でも国民は従うけど、それも弱くなったら間違いなく緩みは出るよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:43:58 ID:HqUCr5Rm.net
>>83
全国、東京ともに退院+死者の総数は感染確認者の総数の3週遅れで順調に増えている。
来週頭にはには新規退院者>新規感染者となり、入院+隔離者の総数は減り始めると思う。

個人的には、入院+隔離者がピークの半分以下になれば、医療的には余裕ができるので、
緊急事態宣言解除してもよいと思う。

もっとわかりやすい新規感染者、全国100人以下かな?

前者の方が確実に見えてくるので、解除の理由に使いやすいと思う。
日々の感染者は不確定性がある。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:48:41 ID:2/eSaZ/o.net
S-v氏「延長しろ」
アベ「はい」

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:51:11 ID:mR4QlJCF.net
>>89
そして安倍は世論に敏感だから延長反対の世論の声が大きくなるとたぶん日和る
決断したくないからGWまで先延ばししたんだしな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:53:59 ID:T29Qbt99.net
サタデーステーションではピーク越えたみたいなことほざいてたけどw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:57:08 ID:FInAU1J6.net
安倍昭恵があれだけ批判されてる訳だから
3月15日の感染者数よりも少なくならないと
自粛は解除できないだろ
ちなみに3月15日の新規感染者数は国内全体で31人です

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:58:24 ID:1lyytmq5.net
北海道が活発化したのは気温も関係あるのかね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:01:33 ID:HqUCr5Rm.net
>>93
ピークはどう見ても超えてるでしょう。
4月初旬の拡大は、帰国者フリー&夜街の相乗効果が原因なわけで。
検疫強化と営業自粛の現状では、拡大はあり得ない。

全国移動自粛で、ある程度抑え込めれば、後はクラスター対策でコントロールできると思う。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:02:29 ID:BnWtjAww.net
うっかり雑談非推奨のスレで雑談してしまったよ

札幌はゼロが2日続いたけど結局感染拡大したし
ゼロが2週間続くくらいまで頑張らないと
緩めたら元通りだよね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:07:44 ID:z2b4OIHF.net
PCRの検査数が少ない理由は?

1.PCRの試薬の絶対数が不足している。
2.PCRの試薬は十分あるが、検査員が不足している。
3.PCRの試薬も検査員も不足していない。感染者が多すぎれば医療崩壊につながるなどの危惧から検査数を増やしたくない。
4.その他
情報源を明示の上、教えてほしい。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:13:37.21 ID:uz/nsEzl.net
>>98
2だよ
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200417/1000047594.html

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:15:43.77 ID:HqUCr5Rm.net
>>98
4.感染者が少ないから、これ以上やる必要はない。
陽性率10%以下である現状で、これ以上検査しても陰性が増えるだけ、無駄。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:20:56.30 ID:Pa9KJhfI.net
>>98
検査する側が頭が弱い人たちばかりで検査の効率が悪い
患者の家を1軒1軒訪問して検査したり、
1人検査するごとに防護服を着替えたり
わざと検査の能率を悪くしようとしているとしか思えない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:21:58.46 ID:CGGdfLql.net
>>94
マスゴミ自分の首絞めちゃってるな
いつまでたっても撮影再開できんじゃん

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:22:10.26 ID:T29Qbt99.net
>>100
いかにも陽性率が抑えられてる風に言ってるけど、上昇してるんだが

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:22:33.89 ID:Y48FoLyF.net
>>100
なら検査待ちを0日にしろ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:24:52.98 ID:u4TOntXl.net
岐阜や福井など早期に大幅に増えたところは収束し始めているな
和歌山新潟ももっと前にそうなったし

逆に岩手とかかなり増えそう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:29:18.03 ID:HqUCr5Rm.net
>>98,99
ウィルスをもらう、渡さないを確実に防ぎながら検体をとるのもかなり難しそう。
マスク、防護服が不足してる中で、安全な検体採取が難しいのではないか。

適当にやると、NYみたいに検査所で感染爆発。
テレビで検査の列を見たときにアホかと思った。

>>101
感染可能性がある人を移動させることも、感染拡大リスクあり。

安全・確実を重視したのが現状。

もう少し効率上げるため、東京ではPCR検査センターを開設し始めた。

107 :>>98:2020/04/25(土) 22:30:55.14 ID:z2b4OIHF.net
>>99 ありがとう。
そうならば>>55の韓国は恩着せがましいだけだ。無視、無反応だね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:33:05.08 ID:UBHzm23P.net
>>58
練馬区のホームページでは既に180人だけどな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:37:15 ID:+em/5V6I.net
>>87
自分もそれが妥当だと思うけど、学校とか経済活動とか
苦しい部分も多いから5/6以降に一部規制解除に舵を切るストーリーもありそうな気がする

もちろんその後に第2波が来るだろうけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:38:42 ID:eIh5gpCe.net
>>103
新規感染者数300〜400/PCR検査数×0.7〜0.8

国内における新型コロナウイルスに係るPCR検査の実施状況(結果判明日ベース)
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000624957.pdf

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:41:10 ID:skooC29x.net
東京は民間に任せることによって1日+1,000件以上増やしてる
検体採取はアクリル板挟むことによってゴム手袋の交換だけで出来る
やりようによってはもっと増やせると思うぞ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:41:41 ID:MKy5mJTp.net
>>93
今日以降、報道には政府のバイアスがかかると思ったほうがいい
首相動静(4月25日)

午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、私邸で過ごす。
 午後3時44分、私邸発。
 午後3時56分、官邸着。
 午後5時2分、報道各社のインタビュー。同3分、官邸発。
 午後6時44分、報道各社と会食。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042500234&g=pol

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:43:03 ID:mR4QlJCF.net
アメリカ次第だな

トランプの鶴の一声でアメリカが経済再開、ロックダウン解除に舵をきれば日本も追随するよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:44:19 ID:0WE/DcIJ.net
>>113
トランプは自分でデタラメに厳しい基準を発表したので自縄自縛になってる

非常事態宣言解除条件
・症例数
→インフルエンザらしき症状及び新型コロナウイルスらしき症例数が14日以上にわたって下方向の軌道を描いた場合
・患者数
→確認された患者数、あるいは全体検査数に占める陽性検査結果の割合が14日以上にわたって下方向の軌道を描いた場合
・病院
→深刻な状態にいない患者全員の治療(深刻な状態にある患者は治療に時間が掛かるため)、及び抗体検査を含む積極的な検査の実施が可能な場合

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:47:23 ID:+wmfsMmO.net
そもそも今回の緊急事態宣言って本当に危険だからやったというより
世論対策で危機対策をやってるポーズを見せるためにやったようなもんだろう。

そのために相当盛っている西浦のシュミレーションを利用しているみたいだし。

解除したいなら、西浦や専門家会議の危険厨のメンバーを追放するぐらいじゃないとな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:50:23 ID:0WE/DcIJ.net
>>115
さっさとやれ
早くやれ
遅い
圧力があったことは確かだが
そもそも、緊急事態宣言は当初から1ヶ月の時限発動だったわけで
一ヶ月後の出口がGW中もしくはGW前で終わるような開始時期、発動時期など
そもそも選択肢としてあり得ない
よって、GWが終了する5/6から逆算して一ヶ月前の4/7の発動は圧力でもなんでもなく
当初からのシナリオ通り

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:51:09 ID:bOJT3vo9.net
>>105
新潟はここ2週間でかなり陽性の人が増えてる
まだ山は越えてないと見てる
新潟は危機感薄い層がまだかなり居るよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:01:43 ID:32Z0v49x.net
>>112
こいつ、また会食したのかよ
応じるメディアもメディアだわ

ご飯食べるの唾が飛ぶからご法度じゃなかったっけ?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:03:19 ID:32Z0v49x.net
>>115
あの西浦のドイツをもとにした再生数2.5って根拠ないじゃんね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:08:56 ID:uz/nsEzl.net
日本と同じくらいの衛生観念かつ
検査数が多くて実効再生産数を正確に計算できる国がドイツしかなかった
実態はこんなところだろう

最初から正しい再生産数を予測するなんてどんな学者でもできんよ
反論する側にも明確な根拠はない
全員が霧の中

121 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 23:11:39 ID:s5gyt6w1.net
>>118
駄目だよ
食べ終わってからマスクして話するのが緊急自体宣言時の正しい接し方

でもでかいテーブルで食ってそうwww

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:12:04 ID:eIh5gpCe.net
>>100
十分に検査をしているドイツの陽性率7%。
これからの日本は、検査数を現状維持しながら、
検査に至るハードルを下げ、
陽性率3%を目指す段階にきている。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:13:57 ID:HqUCr5Rm.net
>>120
長崎のクルーズ船の例を綿密に解析するといろいろ分かりそう。
長大の感染研に頑張ってもらおう。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:21:23.19 ID:GKj9vQfn.net
>>98
厚生労働省が国として負担する PCR 検査の費用が結構渋い
例えば濃厚接触者でも無症状者にはその検査費用は負担しない
いつのまにかそんな指示が出ていたとか
例えば院内感染が発生してそれを全数検査するにもその費用は病院負担 国が負担しない
金の問題も結構多いようだ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:22:56.81 ID:yDWCnX/5.net
非常事態宣言で接触が減ってある程度は山は低く抑えられるけど
日本では再生産数の平時の値は1以下
3月末は世界的に人が動き過ぎただけ
北海道の第1波の時を見てれば2.5はありえないしょ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:25:08.34 ID:GKj9vQfn.net
>>98
ソースは5チャンネル 朝まで生テレビ見てた時にその記事見たと思う
5chニュース速報ブラス

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:26:27.64 ID:HqUCr5Rm.net
>>122
たしかに収束フェーズでは別の運用が必要になってくるね。
PCR検査で陽性を探すではなく、陰性を確認することを目的とする。

さらに、症状が見えたら即検査となれば、感染状況の把握も正確になり、
政策判断もしやすいだろう。

先週末は東京の保健所検査数が多かったし、PCRセンター開設も含めて、
東京都でも徹底検査モードに変わってるようにも見える。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:30:39.76 ID:Y48FoLyF.net
緊急事態宣言と非常事態宣言があってややこしい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:31:37.53 ID:eIh5gpCe.net
日本の基本再生産数Ro2.5だと、
政府が緊急事態宣言を出し、80%接触減を連呼し出す時には、
すでに日本は60%接触減が達成した段階で、
新規感染者数は横ばい状態だったんだから、
おかしな話になる。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:32:40.70 ID:MKy5mJTp.net
>>126みたいな酔っぱらいに話しかけられて>>98の困惑顔が目に浮かぶわ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:34:07.91 ID:GKj9vQfn.net
>>98
私の地域の感染対策部長の記者会見情報
陽性率が10%以下だと無駄な検査ということで
陽性率がもっと上がるように努力しなさいと厚生労働省から言われるので
陽性的中率が上がるように ほぼ症状から確定出来る患者にしぼらざるを得ないとか
ほぼ感染症対策とは関係ないところで PCR 検査の患者が選ばれているということだろうな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:36:18.21 ID:GKj9vQfn.net
>>130
その本当のソースはとりあえず見つからないんだけれども
こんな情報があるとそれを元にして本物のソースが
どっかから出てくるんじゃないかということも考えられないか君は

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:37:36.69 ID:I/qGXcqx.net
>>100
東京だけは陽性率が高過ぎて実態が見えない。検査数を増やす必要がある。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:40:23.68 ID:LtLArdzt.net
検査キットは短時間で分かる長崎大×キヤノンLAMP法(栄研)大活躍
どうなるかと心配された長崎グルーズ船623人全員の検査も終わった

長崎のクルーズ船 検査終了 感染確認は計148人 新型コロナ | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405331000.html

135 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 23:44:50 ID:s5gyt6w1.net
>>134
東京の無能さ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:45:49 ID:u4TOntXl.net
長崎ほどの田舎でこのスピードができるんだもんな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:46:09 ID:HqUCr5Rm.net
>>124,126,131
いずれも、ありそうな&納得できる話。
もちろん、評価はできない。

37.5度&4日間の基準も、それ以上早いとPCR検査で検出できないという情報が、
WHOから出てたからだったと思う。確実な検出ということで残っている話。

4日間を省くと、混乱するのかな…

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:47:00 ID:LtLArdzt.net
>>135
てか栄研は東京の会社なんだな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:51:09 ID:HqUCr5Rm.net
>>133
何をもって高すぎと話してる?
現状でも東京は15%を切ってるので、陽性率自体は批判されるほどじゃないと思うが。

140 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 23:53:37 ID:s5gyt6w1.net
>>137
> 37.5度&4日間の基準も、それ以上早いとPCR検査で検出できないという情報が、
> WHOから出てたからだったと思う。確実な検出ということで残っている話。

は?情弱すぎる
発症前後がウイルス量多いのに馬鹿かおまえ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:53:53 ID:kxxRyrCW.net
LAMPじゃダメだ、って話はなんだったのか。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:54:16 ID:eIh5gpCe.net
>>133
東京都の検査実施人数には、保険適用で行った検査は含まれていないから、
検査実施件数で推測するしかない。

4/22
132/1242件×0.7で15%。

143 :エピガロカテキン:2020/04/25(土) 23:54:48 ID:s5gyt6w1.net
>>141
もしかして利権って奴ですか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:02:46 ID:a92um78T.net
>>140
それわかったの最近じゃね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:03:04 ID:M9XQ649x.net
>>137
【医療】無症状でも保険適用可 PCR検査、医師判断で 厚労省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587746216/

このスレでは無いが少し似ているスレが残っているので参考にどうぞ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:04:50 ID:smR0za36.net
>>140
そう、現状は、WHOの偽情報に厚労省が引きずられてると言っている。
現状認識を確実にするため、短くすべきと思う。

ちなみに、発熱直後に検査をするようにしても、検査数は増えるだろうか?
検査のタイミングが早くなるだけで、検査数自体は変わらないし、負担は増えない気がする。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:07:11 ID:M9XQ649x.net
>>140
実際に自治体の PCR 検査の運用基準としてそれが行われているから笑えない話なんだこれ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:07:24.87 ID://Y1Qox+.net
4日ルール
https://ja.wikipedia.org/wiki/4%E6%97%A5%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議で
「通常の風邪やインフルエンザは発熱が平均3日〜4日で回復することに対し、
新型コロナウイルス感染症ではさらに長く続く」と指摘されたことを受け、
相談・検査の指針を4日以上に設定。
専門家会議 尾身茂副座長は「『4日間は自宅で経過観察』というのは、
PCR検査のキャパシティーとのバランスを現実的に考えたから」としている。

妥当性
3日までの発熱はほかの感染症でも見られるのに対し、
4日以上持続する発熱は鑑別できる発熱性疾患が限定され、
肺炎への進行は発症から5日〜7日かかることから、
4日の有症状期間を設定することに妥当性がある。

149 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 00:14:37 ID:wplKC+EM.net
>>144
だいぶ前だよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:16:39 ID:7PLt7mrc.net
>>115
専門家会議も一枚岩じゃないよ
むしろ押谷は経済回せ派だし、休校とかいろいろ揉めたから会見もすっきりしない物になって3連休の油断を産んだ
今後は西浦や危険厨が孤立する潮流が次々に出てきてる
マスコミも感染がピークアウトしてきてることや抗体検査のことを取り上げ始めてきてるからな
コロナ怖いで煽る一辺倒から論調変わりつつある
安倍は専門家会議と心中する気はさらさらなく、世論、各種支持団体、経済界の意見、アメリカの動向を総合して決めるだろ
だから決断先送りにしたからな
延長なしは十分にあるよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:18:24 ID:a92um78T.net
>>149
この論文じゃね
https://gigazine.net/news/20200417-coronavirus-most-infectious-before-symptom/
だいぶ前なんかね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:18:50 ID:smR0za36.net
>>148
4日ルールについて、WHO批判は余計&偽情報でした…。すみません。

検査数を増やすこと自体は目的とは思わないけど、
頑張って検査までの日数は短くしてほしい。

153 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 00:19:39 ID:wplKC+EM.net
>>151
前後って話はだいぶ前で2日前という情報は最近

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:20:10 ID:gCZSZZ3j.net
累計感染者数
https://i.imgur.com/A8WmmoE.png
総死亡数
https://i.imgur.com/UX4gvTP.png

死亡者数は22日に過去のデータを訂正するのではなくて
突合中の数を当日分に加える形で発表した為急に増えている

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:21:38 ID:GbFt9oO1.net
>>119
>あの西浦のドイツをもとにした再生数2.5って根拠ないじゃんね
他に妥当な根拠を示す理由が無ければ、どこかの誰かの数字をとりあえず採用するのは、もっとも科学的な判断ですよ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:29:18 ID:a92um78T.net
>>153
前後って話はだいぶ前?
それだと世界中情弱だらけだったんだな
https://www.afpbb.com/articles/-/3278901

157 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 00:33:56 ID:wplKC+EM.net
>>156
情弱馬鹿のおまえもしつけーな
この病気って12月から始まってんだぞ?
そして感染者メチャクチャ多いんだぞ?わかってんのかこの馬鹿

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:39:48 ID:smR0za36.net
>>154
毎日集計お疲れ様です。

累計感染者数が0となるのは、何を意味するのでしょう?
どちらも6次式で近似する意味は何でしょう?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:43:47 ID:a92um78T.net
>>157
最近まで世界中で発症後から追跡調査してたんだから世の中馬鹿ばかりだな

160 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 00:44:43 ID:wplKC+EM.net
4日後からピークと勘違いしてた馬鹿世界中でおまえぐらいだろうよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:45:23 ID:lR4AeW1L.net
>>118
感染してくれたほうがいいと思うがw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:47:57 ID:RAIgQUR5.net
>>155
それを説明も無しに感染数や死者数だけ公開して
不安を煽るのは、それこそ科学的じゃないよ

ただの煽り厨 科学者ではない 

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:50:31.94 ID:M9XQ649x.net
そんな理由があって日本では無症状感染者に関する調査がほとんど行われていなかったので
その人たちは野放しにされたために本格的市中感染が
今になって始まったということが考察されるわけだな

164 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 00:51:45.60 ID:wplKC+EM.net
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc2001737

これ2月ね

165 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 00:53:36 ID:wplKC+EM.net
>>162
例えば津波警報は実際の津波より高めになる
でも3.11だけは予想が小さかった

大きい分には問題ないと思うけど池田信夫みたいなやつは発狂するよね

166 :>>98:2020/04/26(日) 01:01:35 ID:eXweLPUx.net
お礼を言うべきレスがあるようだが、ソースがないのは一括まとめてで、ご勘弁を。

1.現状は本人が異常を感じ、医師、保健所の2者がコロナを疑っている場合のみ検査されるのだろうから、陽性率が高くなるのは当たり前。
無作為に検査すれば、ずっと下がる。この意見には同意。

2.検査の結果、陰性が多いと、「検査には金がかかるのに、この医者は安易にコロナを疑う藪医者でないか」と思われそうで検査に出しにくい。
こういう心理は作用しているかも。

3.事務上、煩雑でなければ陰性の場合は保険適用で自己負担あり。陽性の場合は国家負担。こういう仕組みもありか。

みなさん、ありがとう。

167 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 01:07:01 ID:wplKC+EM.net
>>166
頭わるいなこいつも

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 01:08:08 ID:HtwSTOpF.net
>>166
小学生ですらもっとマシな理解する
頭悪いなんてレベルを超えてる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 01:11:17 ID:RAIgQUR5.net
>>165
大きすぎるのはただの煽り厨

170 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 01:12:28 ID:wplKC+EM.net
オオカミ少年になったら担当を変えれば良いだけだからなwww

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 01:25:27 ID:PFktdT79.net
トランプに倣って、安部は予想より遥かに少ない数なのは
「俺の施策が良かったからだ、つまり俺のおかげで皆感謝してね」
とは言わないのかな?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 01:27:04 ID:gCZSZZ3j.net
>>158
現実には累計感染者数が減るわけはないので0になることは意味はないです
もともと増加振動のグラフだったので横軸の値が大きくなれば
0になることもあるよねくらいの感じです
5月に累計が近似曲線を超えてくればまた上向くんだろうなと

6次式で近似してるのは4月の頭にその形が
ものすごくよくフィットしていたことを引きずっているため

もはや私は発表人数を信用できていないです
今の日本の自粛体制程度でこんなに減るか?と

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 01:44:29 ID:smR0za36.net
>>178
累計より1日ごとの値を追った方がそれらしくなりますよ。

ちなみに1日ごとの志望者が現在増加傾向なのは、新規感染者に10日ぐらい遅れて
推移してるだけで、近く減少に転じます。もちろん、累計が減ることはないですけど。

東京の4月頭の感染増は、感染帰国者スルーと夜街が原因なので、
空港検疫強化とセクキャバ休業で減るのは当たり前です。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 01:47:32 ID:smR0za36.net
>>173
×志望者
〇死亡者

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 01:48:48 ID:rNdXzM9c.net
東京の致死率が2.6、これは全国の致死率と変わらない

実際の感染者数が検査した数よりも多ければ
イタリアやスペインのように致死率10%を超えた異常な数字になる

他のヨーロッパの国よりも遅く流行が始まったと思われるドイツは3.5くらい
患者数は多いが実際の感染者との乖離はそれほどない、少なくとも50〜80倍ではない

日本がよく分からない、一番感染者数の多い東京でさえ2.6
もし3000の50倍の感染者がいるとすればヨーロッパのように老人ホームが壊滅するはず
だいたい40%くらいが老人施設で感染していて、介護士が恐怖で逃げ出すような状態になる

あまりに多すぎてフランスやイタリアは老人ホームの死者数をプラスしていなかった
日本ではタレントの感染は目立つのだが、一番弱いところでそれほど感染していないし死んでない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 01:51:38 ID:y3GamYRD.net
>>175
日本の高齢者施設の特異性=内履き文化

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 01:52:29 ID:VvH13OzO.net
ダイジェスト版(4月)

4月01日<水> +266(2496)帰13 元プロ野球梨田昌孝陽性/大阪クラブ&茨城福祉施設&北九州市院内クラスター発生
4月02日<木> +279(2775)帰10 福井夜の店&博多介護施設クラスター発生/JFA田嶋会長退院/東京2院院内感染計36人
4月03日<金> +354(3129)帰10 新語@アベノマスク爆誕/岐阜夜の店クラスター発生/APA/靴セルジオ・ロッシ氏死去
4月04日<土> +369(3498)帰9 森三中黒沢3日陽性公表/福岡早良院内&神戸-那覇機内クラスター発生/東京1日100超
4月05日<日> +359(3856)帰6 トランプお手上げ会見/東京累計1000人超/大阪拘置所刑務官感染
4月06日<月> +240(4096)帰5 医療的緊急事態宣言@都医師会/ゴリけん5日陽性公表/緊急事態宣言予告/エリ女お言葉
4月07日<火> +362(4458)帰2 緊急事態宣言(東京神奈川千葉埼玉大阪兵庫福岡)/自営業藤浪投手退院/英首相ICU入り
4月08日<水> +514(4970)帰11 たんぽぽ白鳥・速水けんたろう7日陽性公表/米歌手J・プライン死去/司法試験延期発表
4月09日<木> +578(5548)帰2 島根陥落/横浜院内&愛知院内クラスター発生/愛知・京都(10日)緊急事態参戦意思表明
4月10日<金> +635(6183)帰3 鳥取陥落/東京休業要請リスト/愛知・岐阜県緊急事態宣言/力士感染/集計S氏勇退v氏継承
4月11日<土> +713(6896)帰29 神戸札幌院内・島根金沢飲食店・広島介護施設クラスタ発生/宣言地域出勤7割削減要請
4月12日<日> +496(7414)帰0 報ステ富川アナ11日陽性公表/中野区院内メガクラスタ発生92人/英首相退院
4月13日<月> +287(7700)帰4 埼玉・千葉・大阪・福岡・兵庫休業要請決定14日〜/石川緊急事態宣言/クドカン退院
4月14日<火> +481(8182)帰0 福井・香川県緊急事態宣言/立憲高井、俺のクラスター祭/立憲石川、警官と乱闘祭
4月15日<水> +547(8726)帰4 石田純一15日陽性公表/テレ朝ロックダウン/立犬高井、党除籍処分/千葉介護施設クラスタ
4月16日<木> +578(9304)帰2 緊急事態宣言、全国対象へ/アベノマスク発送開始/政府一律10万円給付へ
4月17日<金> +548(9852)帰1 東京陽性一日200人超/全国死者200人超/高井議員、謝罪プレイ/武漢死者1290人追加
4月18日<土> +581(10431)帰1 国内感染者1万人超/TBS赤江アナ夫妻TV局間感染/大阪リハ病院・渋谷拘置所クラスタ
4月19日<日> +374(10804)帰1 墨東病院陥落体制縮小/江ノ島&吉祥寺、満員御礼/日テレ藤井アナ、バズる
4月20日<月> +345(11148)帰2 一日死者20人超/講道館理事松下氏感染19日死去/沖縄県緊急事態宣言/変死後陽性11人
4月21日<火> +388(11535)帰1 SHARPマスク通販開始鯖落ち/オムロン元社長立石氏6日感染死去/富山リハ施設クラスタ
4月22日<水> +454(11987)帰2船33 富山小学校&港区乳児院クラスタ/原油先物32%暴落/軽症者自宅待機中死亡@埼玉
4月23日<木> +436(12423)帰1船14 岡江久美子死去3日発症/前日長崎停泊船&久留米夜の店クラスタ/佐賀夜の店
4月24日<金> +434(12856)帰1船43 東北新潟緊急事態宣言/政府対策推進室職員感染/大阪パチ屋晒し/神戸院内クラスタ
4月25日<土> +367(13221)帰2船57 西村大臣自宅待機/東京死者計100人に/高田川親方(安芸乃島)陽性公表 ←new

※3月27日より東京の行動履歴情報なし、帰国者は東京分省く
※4月11日〜、愛知検査ミスで欠番、実数に誤差あり

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 01:52:45 ID:VvH13OzO.net
お悔やみ申し上げます

4月01日 +3(69)埼玉/茨城2人
4月02日 +3(72)福井50男/北海道50男/大阪80女
4月03日 +4(76)愛媛男/福岡90女/東京60男/東京70女
4月04日 +7(83)岐阜70男・合唱ジム集団感染/大阪70男/東京70男,70女2人,60男,80男(うち永寿院内3)
4月05日 +10(93)福井80女/愛知高齢男/東京90男,70男2人,80男,60男2人,非公表(うち永寿院内5)/愛知高齢男
4月06日 +4(97)埼玉/北海道男/兵庫80男/愛知60男
4月07日 +1(98)東京90女・永寿院内感染
4月08日 +7(105)埼玉60男/東京80女2人,70男,90男/大阪40男,80男
4月09日 +4(109)北海道70女/東京70男/京都60男/兵庫60男・毎日放送取締役岡田氏
4月10日 +12(121)熊本/愛知80男・院内感染/茨城90男/千葉60男/東京90男,80男2人,非公表/埼玉70男/神奈川80女,90女,90男
4月11日 +11(132)千葉80女,高齢男/愛媛高齢/兵庫70男/神奈川80女・死後陽性/愛知80男/茨城30男,80女/京都70男・院内,70女・院内/群馬80男
4月12日 +6(138)北海道60男/神奈川80女/千葉80女/愛知高齢女/東京80女,非公表
4月13日 +5(143)兵庫/旅行入国外国籍30女/神奈川90女/埼玉80男/福岡80男
4月14日 +19(162)福井70男/福岡80女2人/北海道80男,非公表/石川60男,70男/千葉80男/埼玉80女,非公表/東京60男2人,70男2人,80男/群馬2人/大阪70女
4月15日 +17(179)滋賀60男/福井/福岡80女,80男/高知高齢/北海道男/千葉70女/石川60男/東京6人/奈良90男/埼玉70男/大阪80女
4月16日 +12(191)福岡80女,非公表/沖縄/兵庫/大分60女/神奈川70男/三重50男/東京60男,90男,70女/埼玉80男,非公表
4月17日 +16(207)岐阜80女/兵庫/神奈川60男/北海道80男,男/千葉/福岡80男/東京80男3人,70男,60男,非公表2人/大阪60男/埼玉30男
4月18日 +16(224)福井/愛媛/富山90女/北海道2人/神奈川80女/群馬/福岡70男/東京90男2人,70男,80男,非公表/千葉90女,非公表/愛知80男/大阪70女
4月19日 +14(238)岐阜70男/兵庫2人/沖縄50男,80男/群馬/福岡70女/千葉/広島80女/東京80女,70女,非公表/大阪70女,100超女
4月20日 +25(263)福井40女/富山70男/神奈川40男,80女/群馬2人/北海道3人/高知80女/兵庫80女,非公表2人/福岡70男/東京70男2人,90女,40男,60男2人/愛知80女/岐阜80男/京都90女,70男/大阪70男
4月21日 +20(283)京都80男・オムロン元社長立石氏/岐阜70女/愛知80男,90男/北海道70男2人/石川80男/神奈川70女/埼玉80男,非公開/茨城70男/千葉80,90超/東京70男,非公表3人/群馬70男/大阪70女,80男
4月22日 +16(299)北海道80男,70女/神奈川80男,40男,70男/岐阜80女/京都2人/千葉3人/埼玉50男・自宅待機中/福岡/大阪80男2人,70男
4月23日 +29(328)福井/長崎70男/神奈川50男/富山70女・院内/沖縄70女/高知70女/埼玉60男,80女,80男2人,70男,非公表2人/群馬2人/千葉80男,80女/東京60女・岡江久美子,70女,80女,非公表3人/福岡60男,80男/大阪80男2人,60男2人
4月24日 +17(345)兵庫70男/広島/群馬/愛知高齢女/東京6人/千葉3人/大阪80男2人,70女,70男
4月25日 +15(360)兵庫60男/神奈川80女/富山/埼玉70男/愛知80男/千葉90女/東京80男3人,90男2人,60女,70女/大阪80女,90女
4月26日 +()

※県名のみは性年非公表

東京 100・愛知 32・大阪 28・北海道 25・兵庫 24・神奈川 23・千葉 22・埼玉 21・福岡 15・群馬 12
京都 8・福井 7・茨城 6・岐阜 6・石川5・沖縄4・富山4・愛媛 3・高知3・広島2
和歌山 1・熊本1・滋賀1・奈良1・大分1・三重1・長崎1・旅行入国外国籍1
(4/26+)

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 01:53:59 ID:VWbFvhve.net
裕福なのがどんどん死んでいくのは
なんともはや
できることならその遺産を
生活に困っている芸能人たちに
あげてやったらどうか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 01:59:34 ID:smR0za36.net
>>175
感染者が比較的少ない台湾・韓国も、室内は土足禁止だっけ?
ただ単に、今のところヨーロッパ型のコロナが入ってないだけ?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 02:02:45 ID:smR0za36.net
>>180は
>>176へ書きました。

さっきからレス番違い、ごめんなさい。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 02:03:41 ID:wtBOyoSO.net
10万の本人確認の顔写真付きIDが無ければどうなる?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 02:43:04 ID:PFktdT79.net
>>175
死者は感染者より遅れて現れるので、1ヶ月ぐらい様子見してみては?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 02:50:12 ID:FKivLpxc.net
>>158
横失。6次多項式はExcelで簡単に近似式を求められる最大次数だからじゃない?
ただデータのない区間では極端にうねる。だから多項式は将来予測には向かない。
グラフで5月中旬に急激に0に墜落している部分は見ないほうがいいと思う。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 02:55:29 ID:PFktdT79.net
>>175
ちなみにちょっと調べたら、
ドイツが3/18には、12,329人の感染者で死者は28人だった

186 :カズ:2020/04/26(日) 06:06:53 ID:tgj3xr09.net
まだ早い。自粛解除

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5958060.html

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 06:57:31 ID:P14crvl0.net
>>175
ヨーロッパはオーバーシュートまでマスクを馬鹿にしてる風潮だったしアジア人がコロナと揶揄われてたのは記憶にあるだろ
土足もあるけど元気で無症状感染者の介護士や家族が老人ホームにコロナ持ち込んだんじゃね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 07:06:30 ID:HtwSTOpF.net
明確なトレンドになってきたな
10日後には200/週まで落ちそうだ
もう少し強めの角度がほしい
https://i.imgur.com/S4Cf8Mq.png

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 07:19:54 ID:HtwSTOpF.net
>>183
死者数も来週一杯は増え続けるが
再来週、累計500人越えてくるあたりから前日比で減少してくると思われる
https://i.imgur.com/8OZT6aI.png

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 08:07:39 ID:D+2v2xMk.net
もう来年でも、東京オリンピックは中止だよね。

少し違う型の、新型コロナウイルスを
海外選手団や応援観光外国人に持ち込まれてさぁ、

終息してても、
再感染が、競技場や観光行楽地をクラスターとして起きそう。

県外ナンバー来るなの昨今なのに、
来年の同じ時期に海外から入れていいのかと。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 08:08:47 ID:D+2v2xMk.net
業界関係者には申し訳ないけど、
まずは国内で鎮静化して、安静にもう1年はいると思う。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 08:11:21 ID:FGGJHiXX.net
水が豊富で水道水がきれいな日本
ほんと助かってるね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 08:14:42 ID:KD/AX92u.net
4月04日(土) 367人
4月11日(土) 719人
4月18日(土) 584人
4月25日(土) 311人 長崎クルーズ船除く

4月07日(火) 361人(東京080人 大阪43人 神奈川18人)緊急事態宣言発効前日 死亡98
4月25日(土) 311人(東京103人 大阪29人 神奈川31人)長崎クルーズ船除く 死亡360

194 :カズ:2020/04/26(日) 08:38:01 ID:tgj3xr09.net
>>190

完全な収束は難しいと思います。
国内に持ち込まれる危険もさることながら、
世界のどこかの国が阿鼻叫喚になっていては
選手も集中できないでしょう。

195 :カズ:2020/04/26(日) 08:40:16 ID:tgj3xr09.net
>>194

過去の感染症との比較

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5857999.html

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 08:59:26.99 ID:hUj+PA6M.net
鎌倉市自営業男70代って飲食店なんだろうか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 09:27:25 ID:sjNhUa95.net
死亡後に“コロナ感染”判明が2件、都内 自宅療養で容体急変
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200426-00000003-jnn-soci

捜査関係者によりますと、今月17日、東京・葛飾区の路上でしゃがみこんでいた80代の男性が病院に搬送されて死亡し、
その後、新型コロナウイルスへの感染が確認されました。男性は発熱して、かかりつけ医の診察を受けたあと自宅療養していて、
症状が改善せず、別の病院に向かう途中だったということです。

 警視庁が「変死」として扱った事案で、死亡後の検査で新型コロナウイルスへの感染が判明したケースは、24日までに9件にのぼっています。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 09:32:58.67 ID:7PLt7mrc.net
東京圏、北海道以外は明らかに感染者減ってるし解除出来そうだな
5/7以降は地域に丸投げすると思う
大阪府知事が延長に反対するし、延長するなら休業補償と給付金おかわりさせろやってなるから安倍は責任取れない
てか東京だけ継続すればいいと思う
東京は財政潤沢だから休業補償払い続けりゃいい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 09:43:45.27 ID:uTunzs7d.net
そうなったら大阪がふたたび感染源になるだけだなあ
大阪から日本全国へ飛び散る

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 09:51:08 ID:B+HeoAgV.net
既出かもしれないが、大阪が発表の時間を日中に変えるんだって
今日は半日分しか出ないからすごく少なそう

明日は日中に発表(なので半日分)、月曜以降も日中発表方針にします
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1254035431332560896
(deleted an unsolicited ad)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 09:53:13 ID:sjNhUa95.net
宮崎県は保険診療でのPCR検査をようやく始めるらしい。

協議会では、県内の入院医療体制の状況をフェーズゼロ「発生期」からフェーズ1「移行期」に引き上げました。
PCR検査については、現在の1日あたり96件を今後倍増させ、新たにPCR検査センターを設けて保険診療での検査も始めます。
http://www.umk.co.jp/news/?date=20200425&id=03386

宮崎市では、公園でゲボゲホ咳き込み続ける老人がいたり、毎日、昼も夜も救急車のサイレンが何度もなってる。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 09:56:18 ID:NceOz98/.net
>>101
コンタミを防がないといけないので、一回毎に着替えは必須。

203 :カズ:2020/04/26(日) 10:03:26.56 ID:tgj3xr09.net
>>198
>東京だけ継続すればいい

テレワークで減ったとはいえ、依然の半分も通勤してます。
こんな状態で、東京以外解除しても意味はないでしょう。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 10:05:31.32 ID:suQZgDz8.net
>>201
保険適用って自治体単位で決まってのか。(´・ω・`)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 10:09:09.87 ID:3sS/3xUq.net
>>200
自粛解除の為に見た目の数字減らす作戦できたね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 10:11:32.46 ID:8/hIb7Ec.net
>>205
やっぱ大阪もダメだな
所詮人気取りがうまいだけの維新だから

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 10:17:52.96 ID:sjNhUa95.net
「念のため」だそうな。

念のため、当院において、4月14日~4月16日に当該職員が看護を実施した患者さん 10名については、
保健所と調整しながら、個別に健康状態の確認を行っています。

病棟勤務看護師が、4月16日発症、4月24日陽性判明
大阪府済生会泉尾病院HP
http://www.izuo-saiseikai.gr.jp/news/files/2020/04/新型コロナウィルス感染職員の発生について(第四報)1.pdf
http://www.izuo-saiseikai.gr.jp/news/?p=1516

ちなみに、この病院では他に、リハビリテーションセンター職員6人が既に陽性判明してる。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 10:22:45.28 ID:xcw2s86W.net
東京収束出きるのであれば
来年でしょう。また1日に200人以上の感染者が出る
普通に考えればもう終わり

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 10:22:50.97 ID:paAJnrwv.net
>>200今日は減るけど明日以降は一緒じゃないの?

同じ時間帯にするなら

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 10:23:17.19 ID:paAJnrwv.net
情報ありがとうございます

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 10:25:04.99 ID:7zN+zsIx.net
夜発表して夜中に記者会見やるより日中発表のほうがいいよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 10:44:56 ID:7PLt7mrc.net
要は医療崩壊が防げれば自粛解除しても問題ない
それにはすごく簡単な方法がある
それは医療従事者全員に抗体検査することだ
一般病棟の患者にも数%コロナ患者がいたって話が本当なら医療従事者なんて本当は相当数が感染してるはず
抗体持ってるものも沢山いるだろ
収まるまで抗体持ってる者を最前線に送ればいい
抗体を持たないものは後方支援
これで人材の問題は解消。あとは箱さえあればいい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:12:02 ID:sjNhUa95.net
大阪府の入院調整中人数(4月23日から公表)と4月5日からの新規感染者数の推移

入院調整中 新規感染者
4月5日 21人
4月6日 20人
4月7日 53人
4月8日 43人
4月9日 92人
4月10日 80人
4月11日 70人
4月12日 45人
4月13日 24人
4月14日 59人
4月15日 74人
4月16日 52人
4月17日 55人
4月18日 88人
4月19日 48人
4月20日 84人
4月21日 54人
4月22日 31人
4月23日 129人 35人
4月24日 107人 31人
4月25日 131人 29人

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:13:17 ID:N7jeSzCJ.net
整形外科医や皮膚科医や産婦人科医が何人いたところで抗体持ってたところで
感染症の重症患者に役に立つわけでもなし。
抗体持ってたところで感染しないというフツーの原則が
このウイルスに対してまだ確認できたわけでもなし。
再陽性が続々と出てる機序がまだ解明できたわけでもなし。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:18:50 ID:sjNhUa95.net
やり直し

大阪府の4月5日からの新規感染者数の推移と入院調整中人数(4月23日から公表)の推移
新規感染者 入院調整中人数
4月5日 21人
4月6日 20人
4月7日 53人
4月8日 43人
4月9日 92人
4月10日 80人
4月11日 70人
4月12日 45人
4月13日 24人
4月14日 59人
4月15日 74人
4月16日 52人
4月17日 55人
4月18日 88人
4月19日 48人
4月20日 84人
4月21日 54人
4月22日 31人
4月23日 35人 129人
4月24日 31人 107人
4月25日 29人 131人

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:25:52 ID:krLMHHNb.net
長崎大のLAMP法がPCRに変わっていく流れにはまだ当分ならないの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:31:31 ID:jJQoVwOO.net
>>212
この前のコロナに抗体持ってても、
どんどん変異していくから、
また再感染を繰り返すんだがな

そのうち疲労で弱ってるところに強毒型がつけこむ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:40:22 ID:0GtErkbj.net
>>214
内科医・小児内科以外役に立たないと思うが

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:46:20 ID:Paa+plcL.net
>>119
実際は東京が2.0、他の大都市が1.5~1.7、地方が1.2以外のような気が

220 :カズ:2020/04/26(日) 11:46:50 ID:tgj3xr09.net
>>218
その通り。医療は専門化されていて、医師なら誰でもいいというものではない。

あるジョーク、

「先生、耳鼻咽喉科なんて多過ぎます。
私は、鼻科一本で行きます」
「うん、そんな医者が一人くらいいてもいいだろう。
で、右の鼻かね、左の鼻かね?」
「・・・」

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:49:57 ID:Duqg7Foz.net
>>217
再感染するの?
その場合は変異が理由なの?
複数の型があるらしいが強毒型の存在は今確認できてるの?

噂以外に情報源が特に見つかりませんでしたが証拠付ける研究成果等あるのでしょうか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:53:30 ID:HtwSTOpF.net
>>221
現状、抗体保持者が再感染しないというエビデンスがない
これは世界中同じ
もうしばらくすれば、知見が出てくる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:05:19 ID:NRXQDjvi.net
韓国では先週から街に人が戻りレストランも満席らしい
第2波来るのか来ないかは彼ら見てればわかりそう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:08:24 ID:2KJpBOzB.net
現状、抗体ができない人もいるし抗体のパスポート期限も不明

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:08:58 ID:yrH3ThVa.net
うちの近くのサイゼリアも満員御礼で
そとにソーシャルディスタンスしてたぞ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:13:15 ID:JPHR2fZy.net
大阪の検査状況かなり以前から逼迫してるようだけど報道が無いのが怖いな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:13:31 ID:B+HeoAgV.net
東京だけが注目されるが、北海道の陽性率もなかなかすごい

4月25日まで、
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singatakoronahaien.htm
4月25日 検査数 342人 (うち陽性39人)
感染者 601人(再5人) (うち患者359人 死亡25人、陰性確認済217人)
4月24日 検査数 250人 (うち陽性22人)
4月23日 検査数 309人 (うち陽性45人)
4月22日 検査数 249人 (うち陽性22人)
4月21日 検査数 155人 (うち陽性22人)
4月20日 検査数 154人 (うち陽性17人)
4月19日 検査数 258人 (うち陽性27人)
4月18日 検査数 252人 (うち陽性38人)
4月17日 検査数 110人 (うち陽性33人)
4月16日 検査数 146人 (うち陽性23人)
4月15日 検査数 182人 (うち陽性23人)
4月14日 検査数  40人 (うち陽性18人)
4月13日 検査数  62人 (うち陽性5人)
4月12日 検査数 147人 (うち陽性12人)
4月11日 検査数 212人 (うち陽性16人)
4月10日 検査数 146人 (うち陽性13人)
4月9日 検査数 118人 (うち陽性18人)
4月8日 検査数 84人 (うち陽性10人)
4月7日 検査数 45人 (うち陽性4人)
4月6日 検査数 14人 (陽性0)
4月5日 検査数 66人 (うち陽性1人)
4月4日 検査数 67人 (うち陽性3人)
4月3日 検査数 79人 (うち陽性5人)
4月2日 検査数 53人 (うち陽性3人)
4月1日 検査数 68人 (うち陽性5人)
3月31日 検査数 20人 (陽性0)
3月30日 検査数 12人 (うち陽性1人)
3月29日 検査数 50人 (うち陽性4人)
3月28日 検査数 38人 (うち陽性3人)
3月27日 検査数 47人 (うち陽性1人)
3月26日 検査数 41人 (うち陽性1人)
3月25日 検査数 67人 (うち陽性4人)
3月24日 検査数 27人 (うち陽性1人)
3月23日 検査数 19人 (陽性0)
3月22日 検査数 20人 (うち陽性3人)

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:15:57 ID:GHJJmjuU.net
>>227
目の錯覚で、波打って見える

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:17:00 ID:HtwSTOpF.net
>>227
そりゃ、当然院内感染なんだから高くなる
当たり前

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:24:09 ID:21gAatJx.net
>>226
検査待ちが改善しましたという報道に何の需要もないし、
そんなのは記事にならない。

昨日の東京都の新規感染者数の減少も、
検査待ちの人たちの検査がすべて完了したからだと思うが、
記事にはならないから、推測するしかない。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:26:45 ID:sp13p1Ya.net
検査待ち解消は大ニュースだろうと思うのだが
メディア的にはコロナは収束して欲しくないのか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:36:53 ID:JPHR2fZy.net
>>230
医師会長が大阪は検査1-2週間待ちと言ってたのはつい数日前
ドライブスルー検査開始の時

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:42:56 ID:T5FJh1wf.net
検査待ちも一週間とかになるとその間に治って陰性になる人も出てくるのよね
それで陽性が減る面もあるのがなんとも

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:48:02 ID:RPNQim1H.net
感染者より死者

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:53:07 ID:21gAatJx.net
>>231
メディアの仕事
https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200425-00175138/
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202004/CK2020042502000247.html

日本の新規感染者数が半減して、
ピーク打ったかも知れないですねというコメント出すぐらいで、
危機感を持たせるのが仕事だと思ってる。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 13:14:13 ID:MVxc7r/9.net
>>235
危険な時に安全を謳い安定に向かう中で危険を煽る
足を引っ張って経済を停止せざるを得なくした一因なんだから
そりゃあスポンサーも金を出し渋ると言う

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 13:28:19 ID:sgLeX/1M.net
今日東京の新規感染者数が100切ったら5/6ぽっきりで規制解除して欲しい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 13:43:50 ID:21gAatJx.net
今日の東京都の新規感染者数の予想は、
60〜80あたりに集中しているような気がするが。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 13:56:47 ID:7zN+zsIx.net
100超えるまで検査してくれよ
遊びに出かけてるアホが多すぎる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:02:08 ID:sgLeX/1M.net
>>177見たらなかなかいい減少ペースに見える
接触減8割は達成できてるんじゃないか
それなら5/6に自粛解除して欲しいよ
国民は約束を守ったんだから
5/7になったら早速旅行に行きたいから飛行機も温泉旅館も予約してきたわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:05:06 ID:yrH3ThVa.net
東京なんて毎日満員電車でほとんどの人が軽症で
知らないうちに治って免疫ついちゃっただろ
もう東京で感染拡大なんてありえん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:07:54 ID:yrH3ThVa.net
東京っていうかもう首都圏で感染拡大なんてありえん
むしろ地方から出てきた田舎もんが持ち帰った場合には知らんが

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:15:47 ID:1jkPkBv8.net
コロナが広まったらどーなるってのはテレビで言うのに経済活動がこのまま止まり続けたらどーなるってのは全然言わねーのな。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:23:05 ID:7WLXdTOz.net
おばちゃん達は、政府はお金を無限に出せると勘違いしてるからな。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:24:07 ID:HDEmEA55.net
それ言うと自粛解除しろと騒がれるから

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:30:54 ID:Tmq/DUlt.net
>>237
日本全体で1日100人切る日が何日か続けば解除できると専門家会議の意見
当分無理な話だ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:32:21 ID:ZzHHg2kr.net
他のウィルスと比較して、感染者の数をおおよそ推測はできるでしょう。

https://sonaeru.jp/content/images/contents/hazard/infection/2019-nCoV/h-39/main.png

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:41:12.67 ID:N7jeSzCJ.net
SARSやMERSなんて海外から戻る飛行機の中ではアナウンスしてたけど
感染が広まってるっていう実感さっぱりなかったものなあ

コロナもそのうち、「なんだったのあの騒ぎ?」ってことになるだろうな
ワクチン出来たあとは。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:42:57.53 ID:upDjYs/o.net
>>5
東京都の検査数は民間分入れた数は
後からでる。直近は4月23日の検査数は
630件

https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:46:00.77 ID:upDjYs/o.net
>>227
すごいって、陽性率低いって事?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:47:27.54 ID:vE1pxAH4.net
もし期間を延長するんだったら、その分協力金や支援金もその分だけ
追加で補償してもらわないとな。

その金を払わずに、ただ延長するだけでは世論は納得させられないと思う。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:51:54.78 ID:fVm/A//9.net
看護師が“感染患者と一般患者を掛け持ち” 第二大阪警察病院
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00032746-mbsnewsv-l27

勤務する看護師によりますと、担当していた患者が4月18日に新型コロナウイルスへの感染が判明した後にも、基礎疾患のある一般の患者の看護も行っていたということです。

 「コロナの患者さんとコロナに感染していない患者さんも一緒に診ていた。掛け持ちで9人くらいいた。ありえないですよね。いいのかなと思いながら。」(第二大阪警察病院で勤務する看護師)

 この看護師によると、陽性の患者とそれ以外の患者を掛け持ちしていた看護師が他にもいたということです。

 大阪府では25日、大阪府警東署の地域課に勤務する20代の男性警察官など29人の感染が確認され、近畿と徳島県での感染者数(クルーズ船の関係者を含む)は、合わせて2614人になっています。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:52:10.63 ID:546XDD0H.net
>>227
これ、検査数を抗体保持者として想定すると、致死率は何%位になるのだろう?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:52:47.19 ID:J1sY/+M+.net
4/22で比較すれば、陽性132人、検査1,242件で陽性率10.6%か

ただ、この検査の中には患者の陰性確認分も入っているはずだし、一人で複数回やっている
場合もあるから、10.6%以上と考えるのが正しいか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:55:14.28 ID:sgLeX/1M.net
神戸4 川崎4

明らかに少ない
これは今日は300切れるかもしれない
時間変更になった大阪は何時に出るんや?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:06:32 ID:RP3DXycV.net
クルーズ船なしの日曜日なんだから、
300切れて当然。
来週は200台の推移だろうし。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:08:46 ID:HtwSTOpF.net
>>256
正しい
現在のトレンドで行けば
今週の全国AVERAGEは300-250まで落ちる
例えば東京は全体の約3割なので
よほどのことがない限り常時100以下になるだろう
https://i.imgur.com/tS5vqSu.png

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:14:41 ID:RP3DXycV.net
そりゃ、東京都でクラスターが多発しない限り、
もう東京都の新規感染者数が100超えることはイメージできない。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:18:16 ID:N7jeSzCJ.net
医療機関がんばれ。医療スタッフ頑張れ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:18:32 ID:57yY83Dw.net
新潟6

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:19:07.79 ID:LffNgFcs.net
>>258
民間分を含めた陽性率を観ないとわからんだろう。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:23:05.78 ID:0j7vVJBX.net
>>259
もう十分頑張った
逃げていいよ、

他人なんぞより自分の命のほうが重要
給料だって雀の涙だろうし、意味ねーわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:29:33.37 ID:fVm/A//9.net
大阪府の新規感染者数は、クルーズ船のクラスター判明以降30人前後で推移してるのね。
4月18日 88人
4月19日 48人
4月20日 84人
4月21日 54人
4月22日 31人 コスタ・アトランチカ(長崎)クラスター発生判明
4月23日 35人
4月24日 31人
4月25日 29人

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:29:47.33 ID:8aTiZK5N.net
北海道(札幌市など除く)+3

一時的なものか?明後日あたりまで注視

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:30:55.10 ID:nKWru6h4.net
色んな意味でしばらく数は増えないんじゃね
今日も都立病院近くのうちではずっと救急車走ってるけどな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:32:03 ID:KD/AX92u.net
横浜は昨日15人だけど10人がクラスターの院内感染
聖マリアンナ医科大学病院6、菊名記念病院4

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:40:09 ID:8aTiZK5N.net
沖縄+3
いずれもクラスターか家族内感染

どこもだが感染ルート不明者が減るといいが

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:40:55 ID:yrH3ThVa.net
新規感染者が指数関数的に減ってるな
GW明けは一日一桁とかだわ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:48:58.20 ID:NRXQDjvi.net
予想以上に減るのもコロナのスペックかね
沖縄68人PCRして濃厚接触者家族の3人
10倍の感染者がいるとは直感的に感じない

270 :カズ:2020/04/26(日) 15:50:01.16 ID:tgj3xr09.net
>>238
で、今日の、新規感染者数は99?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:59:58.59 ID:7t8kPY4E.net
つくられた数字の増減に一喜一憂とか

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:06:45 ID:/LeO65vB.net
今日はあまり動きなさそうだし国内よりはエクアドルみたいな色々ヤバそうなところでも観測しとこうかね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:09:14 ID:gyiP6EhR.net
緊急事態宣言“来月6日全面解除は困難”政府内の意見強まる | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406051000.html

世界の感染者 289万余 死者20万人超 新型コロナウイルス | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406061000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

長崎クルーズ船「短時間で感染広がったか」専門家 新型コロナ | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012405981000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

NEC AIで遺伝子情報解析 新型コロナワクチン開発へ | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012401831000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_010

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:21:07 ID:HjxY8w5C.net
東京の感染者数まだ?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:23:14 ID:+v4WjfIl.net
72人
収束

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:26:21 ID:7zN+zsIx.net
72じゃ100まで頑張るのは無理だったか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:28:07 ID:RP3DXycV.net
60台期待してたのに。
期待外れ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:28:37 ID:57yY83Dw.net
新型コロナ 東京都のきょうの新たな感染者は72人 13日ぶりに100人下回る

って
曜日によって波があるから何日ぶりとか関係ないのに

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:30:00 ID:N7jeSzCJ.net
イタリア、韓国では4週間以上にわたってウイルス検査陽性反応を示す1000人以上の患者、
武漢では70日を経過して再陽性になる患者、
これらは再感染ではない。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-china-patients-idJPKCN22602O

日本の症例も初期に患者が多かった北海道、愛知、大阪で再陽性が毎日複数出てる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:33:56 ID:xcw2s86W.net
日曜日の検査数減っているでしょう

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:34:56 ID:wMzkSWd9.net
収束ってことで良いのかな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:34:59 ID:oqJpg0ni.net
東京は入院患者の陰性判定にリソースを食われてるのでは?
それを差し引いても減少に転じている可能性が高いとは思うけど
この数字だけで気を緩めないか心配だ。GW直前だけに。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:39:46 ID:RP3DXycV.net
もうPCR検査待ちもいないだろうし、
検体とれる患者自体が少ないんだろう。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:42:12 ID:57yY83Dw.net
GW動きたくてうずうずしているアホ共がアップをはじめました

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:43:21 ID:Q303sa8p.net
減ってきてるけど、油断すんなよ
頼むぞ。ここからだぞ。
5月持ち堪えれば梅雨が来てもっと楽になる。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:44:06 ID:wMzkSWd9.net
実際この数見たらGWに多くの人が外出や帰省するだろうな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:46:18 ID:w6xQRYdE.net
今日明日は全国で200人切るかもしれん
GWで休みだから絶対緩むよ

288 :4ね知的障害者:2020/04/26(日) 16:46:20 ID:yQVTbhDv.net
女装 LGBT ADHD アスペルガー症候群 統合失調症 ストーカー 

https://i.imgur.com/xZOPHbQ.png
https://i.imgur.com/YWcD9hU.png
https://i.imgur.com/v6ztRsH.png


東京三鷹のどいつよし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:46:44 ID:8/hIb7Ec.net
ここにも、もう収束しただろう大丈夫だろうて奴がいるな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:48:03 ID:jga3dOnd.net
今日は確実に200切るね!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:49:44 ID:TcqtaLfJ.net
終息したし出掛けよう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:51:40 ID:NRXQDjvi.net
1-2週前の数字だから実際の新規感染はもっと減少
と思ったけど物理的に感染者1万人近くいるのでここからが難しいよね
おまけに実際は感染者10倍いるって言ってんだから

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:51:44 ID:jga3dOnd.net
感染者減ったし実家に帰るわ!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:52:45 ID:N7jeSzCJ.net
外出警察、営業警察の出動だな。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:53:02 ID:32gmXfJQ.net
>>285
週単位で見たら2割しか減ってないしな。
このペースだと、1ヶ月でも6割減にしかならない。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:53:50 ID:lEVgxJfJ.net
感染確認出来た人増えてくると陽性者の陰性化確認にもめちゃくちゃキャパ使うよね?

検査いくつしてるの?

297 :カズ:2020/04/26(日) 16:56:00 ID:tgj3xr09.net
>>278

醤油・・・じゃない、ソースは?

あと、締め切り時間が変ったという、情報があったけど。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:56:44 ID:VWbFvhve.net
>>279
改めて抗体検査が不可欠だな
それも1回だけでは駄目

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:57:18 ID:w6xQRYdE.net
>>292
みんな表向きの数字しかみないからな
N+では早速
「収束!」
「GWは帰省、遊びにいくぞ!」
のスレで埋まっている
3月の三連休前に似た空気になっている

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:57:52 ID:d0ox10xx.net
少なすぎる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:58:09 ID:TcqtaLfJ.net
濃厚接触解禁!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:58:39 ID:98KksnkO.net
心配しなくても浮かれた馬鹿が出歩いてるからまた感染爆発するよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:00:43 ID:w6xQRYdE.net
関東の海岸馬鹿
大阪のパチンコ馬鹿

この影響はGW明けに出てくる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:00:48 ID:RP3DXycV.net
>>295
PCR検査待ちが大量にいた影響だろう。
今週の土曜日から正確な数。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:02:32 ID:qOD89aeP.net
>>297
はいどうぞ

ttps://mainichi.jp/articles/20200426/k00/00m/040/081000c

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:02:43 ID:KD/AX92u.net
東京都で新たに72人が感染 13日ぶりに1日の感染者数が100人を下回る
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6358221

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:04:03.22 ID:aMbgG5wu.net
このくらいやれば減るのはわかったが
この後どうするのかが難しいな
下手に緩めるとまた爆発するし

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:07:51 ID:OreysO6r.net
30日までに判断するのはちょっと難しくないか

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:08:09 ID:1swThtGg.net
>>307
治療法の確立
医療機関に物資供給
隔離施設の拡充

この後でゆったり自粛を解いていく

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:09:55 ID:d0ox10xx.net
もう大して増えんわこれ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:13:25 ID:KD/AX92u.net
東京・日曜・感染者数
3月01日 002人
3月08日 なし
3月15日 003人
3月22日 002人
3月29日 068人
4月05日 143人
4月12日 166人
4月19日 107人
4月26日 072人

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:22:18 ID:EwLayD88.net
GWで出かけるやつが少なからずいるだろうから5月後半にまた増加しそう
とりあえず緊急事態宣言を5月いっぱいまで延長して増えなきゃ解除できるかも

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:25:14 ID:latdwAB6.net
札幌は11人か、まだ収まらない。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:26:45 ID:jJQoVwOO.net
>>282
今日すでに気を緩めて、近所の公園を跳び回っている親子がなん組もいたよ
なんですぐ油断するんだろうな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:27:43 ID:zRFojAnF.net
>>314
公園では感染しない。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:28:06 ID:VWbFvhve.net
>>315
ただし遊具に注意

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:28:09 ID:jJQoVwOO.net
>>315
するわアホ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:28:52 ID:zRFojAnF.net
>>317
アホはお前だ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:31:41 ID:zRFojAnF.net
>>316
太陽光に当たると、急激に感染力を失う。
論文もでてる。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:32:58 ID:w6xQRYdE.net
>>307
3月の三連休でちょっと緩めただけで一気に爆発した前例があるから
解除のタイミングが難しい
全国で感染者が二桁になったとしても
1週間程度じゃなく1か月くらい見てからでないと
ただ、感染者数が30人以下の県は、5月6日明けには解除してもいいと思う
経済回すことも考えないといけない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:33:14 ID:52/oFd31.net
公園はブランコとかベンチで接触感染あるだろう
母親や子供が触るしな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:35:05 ID:52/oFd31.net
>>320
まあどの国も最初1人から感染してここまで増えた訳だしなあ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:36:54 ID:sgLeX/1M.net
>>320
大阪も府知事が延長に反対だから解除だな
てか都道府県知事の判断に任せればいい
東京と神奈川と東海三県以外すべて解除に回りそうだが

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:41:01.24 ID:KD/AX92u.net
国内感染者数300人未満

3月31日(火) 240人※初の200越
4月01日(水) 266人
4月02日(木) 276人
4月06日(月) 235人
4月13日(月) 294人

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:41:28.22 ID:sgLeX/1M.net
東京 感染者数がダントツ。財政が潤沢だから休業補償2度目を払える
神奈川 どこまでも東京の靴をなめる知事
愛知 既に5月末までの休校を決定済み。製造業が中心だから世界的混乱が収まるまで休業でも問題なし
岐阜・三重 愛知の忠実な家臣

それ以外はもうこれ以上の自粛は勘弁してでしょ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:43:59.33 ID:gyiP6EhR.net
東京+72 ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587890114/

【速報】 現役医師 「アビガンは効く」 ← まだアビガンは効かないと反論してる素人おる?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587663848/

張本勲氏、関口宏から外出自粛を「イライラしません?」との質問に「しません。私らの時代は防空壕で何日も過ごしているから」 [砂漠のマスカレード★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587877725/

山梨知事、俺の給与1円とする。1円で我慢するから。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587694317/

327 :カズ:2020/04/26(日) 17:45:25.62 ID:tgj3xr09.net
>>307
北の知事がその度に、引っ張り出されるでしょうが
彼は勇気をもって、よくやってくれた。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:55:54.78 ID:gW+MoJw2.net
個人的には5月17まで延長すべき

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:59:05.39 ID:yY1LiKRU.net
こんな数字に何の意味もない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:59:57.34 ID:SBGfoT8W.net
解除ってからにはバーやナイトクラブも解禁しないと不公平だしな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 18:03:12 ID:zRFojAnF.net
来月から、個人的に自制を解除します 。
もう馬鹿どもに付き合いたくありません。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 18:04:22 ID:52/oFd31.net
さようなら

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 18:06:26 ID:gW+MoJw2.net
50人切ったら 商業施設
30人切ったら 旅行
10人切ったら 夜の街

解禁で

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 18:09:30 ID:52/oFd31.net
GW終わったら全部解除でいいでしょう
東京100人以下とか他の地域もすごく少ないしもうほほ収束と見ていいわこれ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 18:14:42 ID:gyiP6EhR.net
インターハイ史上初の中止、規模縮小検討も開催困難(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-24260278-nksports-spo

札幌でコロナ第2波か 感染者急増、「宣言」効果見えず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00000023-asahi-pol

太陽光は新型コロナウイルスを急速に不活性化させるのか? 論文の公開求める声も(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000014-jij_afp-int

「百合子マスク」が人気 異なる柄で小粋な女性らしさを演出(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200426-00000009-pseven-soci

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 18:17:23 ID:yrH3ThVa.net
このスレもどうやらこれで最後のようだな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 18:22:37 ID:lR4AeW1L.net
>>336
北海道みれば第2波あるってわかったじゃん
緩めればまた増える

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 18:28:53 ID:2ZgI9rcP.net
                    ヘ
         ./ ̄ ̄ ̄\__ (    )  ) ) ) ) )_
        / _  __/ ヽ/ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ ←仏罰
        / /  `´    ヽ  || |  P献金  | |
        V  摺近乎 |  | /⌒\  /⌒ヽ |  武漢567で、キンマンコのタヒ亡発表をウヤムヤにできるニダ
        /  ノ ) ヽ  V )リ ノへ    へヽ |)
       |    (_      丿|    | |    |
       |  ノ __)    ||.|     ‥    .|   マハーロ、バカヤロー、カムサハムニダ
       |    \/     ||.|  ノ (  ヽ  |
       人  ヽ_ノ   ノ..ヽ(<二二>)ノ  武漢567の提言は、エ●カンターレみたいに任せるニダ
     ,-、  .\___/   \______/   _
    / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─  ┌、 ヽ  ヽ
   /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
      _,,二)     /    法戦    〔― ‐} Ll  | l) )
      >_,フ      /     F取り     }二 コ\   Li‐' ?←真心の「1円財務」

   
 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画

http://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG
https://blog.goo.ne.jp/zaikebosat777/e/46aae7d6f7c301556c99539f28be2dbf
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 18:33:26 ID:Vl9Q2FV+.net
東京コロナカレンダー久々に"*"書けた

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 18:47:36 ID:UwwsAeXf.net
>>328
一生自粛しとけば?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 18:51:29.08 ID:HtwSTOpF.net
緊急事態宣言04/07前に比べて、倍加日数は3倍以上に伸長
http://pbs.twimg.com/media/EWhIJqJUYAMsrdd.jpg

新規感染者数でみれば緊急事態宣言を継続する道理が無くなってきた
あとは病床の圧迫問題が引き続き残るので、これを口実に解除延期すると思われる
退院者数は確実に増え続けているが、重症患者数減少の見通しはまだ10日は先

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 18:52:43.42 ID:KD/AX92u.net
26日 

感染182
72 東京
19 埼玉
16 大阪 神奈川
15 北海道
11 福岡
10 兵庫
7 千葉
4 京都 新潟 
3 沖縄 石川
2 福岡 富山
1 岡山 福井 静岡 群馬 高知 和歌山 福島 茨城 空港検疫


死亡11
4 千葉
2 群馬 大阪
1 富山 福岡 埼玉

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 18:55:09 ID:yrH3ThVa.net
収束どころか終息しそうな勢いだ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:02:36 ID:jga3dOnd.net
明日予想は120とみた!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:05:33 ID:DZw8G0dc.net
>>342
空港検疫2人

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:06:21 ID:wAJhhtbE.net
今日200切りそうなのか、みんな頑張ったんだなあ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:06:28 ID:57yY83Dw.net
>>342
この書き方が一番わかりやすいな

新潟4に修正されてたね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:07:22 ID:Pr2hY0h3.net
検査しぼりしまくってるからなあ
本当の数字はどうなのやら
五輪インチキが酷すぎた

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:14:21.31 ID:57yY83Dw.net
これはGW中
あちこちで祭りが起きそう

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:17:10.42 ID:reqxP23h.net
いやもうここで騒いでるのは 潔癖症だけ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:19:08.89 ID:KMNKCHUX.net
>>320
国全体で一桁レベルじゃないと無理だよ
本当に収束させないと経済なんて
回らない
国が金出して補償すればいいだけ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:19:58.70 ID:Pr2hY0h3.net
北海道見ればバカにでも分かるけど、解き放てばあっという間に感染者が再び右肩上がりになるわけですよ
つまり見えてる数字は氷山の一角なんですよ
一度感染したら永遠にウイルス撒き散らすウイルス製造マシーンになるわけだから、解除したらまた陽性だらけに逆戻り!
どうすんだよこれ
死ぬまで自粛かあ?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:21:46 ID:wGN4+zlR.net
>>303
パチンコやってるのは大阪だけじゃないだろ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:22:12 ID:jga3dOnd.net
余裕で200以下かと思いきや、
ちょうど200到達してるし。。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:22:47 ID:KMNKCHUX.net
>>352
だからGPSの監視と追跡システムを
構築しないと無理なんだ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:24:02 ID:latdwAB6.net
横浜も多いな。病院のクラスターが入ってるのかな?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:24:59 ID:wAJhhtbE.net
欧米みたいにロックダウンせずに、ここまで減らしたのはすごいよ
苦しいけどワクチン開発まで、自粛と再開を繰り返すしかなさそうだ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:27:04 ID:KD/AX92u.net
>>356
横浜11
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20200426/1050010041.html

3 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
2 菊名記念病院
1 既に4人感染者確認の高齢者施設
5 他

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:30:51 ID:HtwSTOpF.net
>>357
そういう理解は重要な視点だが
逆を言えば、あれほどの行動制限をしながら、新規感染者がなぜ日本の10倍(例えばイタリアの現在)が
続いているのか?という分析も同時に必要
そうでないと、単にもっと移動制限しろ、更に外出制限しろ、7割だ8割だと掛け声だけで効果なしのリスクが出てくる

日本
https://i.imgur.com/0c0IR7F.png
欧米
https://i.imgur.com/iWGl61X.png

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:32:04 ID:xvsRN8Un.net
検査を絞ってるだけというだけという可能性は
検査して陽性だった場合入院等処置をしなければいけませんよね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:35:29 ID:latdwAB6.net
>>358
ありがとう、やはりそうか。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:35:35 ID:Pr2hY0h3.net
>>355
ほんとそう思う
感染した奴は一年間隔離して研究対象にしたほうがいいわ
ウイルスが生涯体内に残り、いつでも再発し、ずっと他人へ感染能力を持つなら、そんな奴を社会復帰させたらあっという間にまた職場や電車が汚染されるわけだからな
そうやって二波三波がまた起きる
感染歴ある奴は国が登録・行動管理するべきだわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:36:35 ID:KD/AX92u.net
東京 26日感染72 濃厚接触20 調査中52  
退院994 感染3908 重症66 死亡100
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona264.html

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:37:09 ID:Pr2hY0h3.net
>>357
ワクチンは作れないとする説もあるからな
CDCは集団免疫獲得・ワクチン二年内の開発に懐疑的だよ
どちらも不可能だった時のことまで考え、行動しないといけない

365 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 19:39:02 ID:wplKC+EM.net
>>362
再燃だと思うけど感染させてねーから問題ねーよ馬鹿

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:41:23 ID:32gmXfJQ.net
ただ緩めたらまたすぐ爆発するのは間違いない。
経路不明感染者がいなくなっても、不顕性感染者が二次感染を引き起こす恐れがあるし、ホント厄介なウイルスだよ。
中韓のような監視システムなしで終息させた事例がないからなぁ。。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:42:30 ID:wAJhhtbE.net
>>364
ワクチンできないとなると、治療薬にかけるしかなさそうだね
ただ、希望は持っておきたいなあ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:42:49 ID:52/oFd31.net
ニューヨークもピーク時に比べたら大分減ってきてるしこれはヨーロッパも同様だから、段階的に営業再開させる動きが出てきている
暖かくなってきてウイルスも落ち着いて来
たんだろう
そして今冬にまた大流行がくるだろう
こんな感じで何波も来て
後はもうスペイン風邪みたく集団免疫に頼るしかない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:43:32 ID:KMNKCHUX.net
>>362
感染の有無関係なく治療薬かワクチンが
出来ない限り監視システムを構築して
国民をコントロールする以外に方法がない
今感染しなくても次の日に感染する
可能性があるから

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:44:16 ID:HtwSTOpF.net
>>366
ニュージランド
オーストラリア
アイスランド
ノルウェー
オーストリア

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:44:41 ID:7zN+zsIx.net
埼玉も出てるからあと名古屋ぐらいか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:45:20 ID:32gmXfJQ.net
>>370
その辺はもうロックダウン解除してんの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:46:34 ID:KMNKCHUX.net
南半球は今後を見ないと

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:46:34 ID:HtwSTOpF.net
>>368
ニューヨークについては議論がある
週単位で増えてる可能性すらある
楽観論は吹っ飛んでる
https://i.imgur.com/7rKqOqn.png

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:47:20 ID:52/oFd31.net
>>366
世界の数は多いんだよ
流行ってない国も多いし日本は世界的に見て感染者数多い方だ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:47:31 ID:wAJhhtbE.net
>>370
あとドイツも抑えられつつあるね
やはり検査数増やすことは前提となりそうだ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:49:57 ID:NRXQDjvi.net
感染にライフサイクルがあると仮定すると株が違うか何かしないと再増加はないかも
もっと言えば接触減らした効果は感染数ピークを多少下げただけかもしれん
韓国の今後見てればヒントあると思う

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:50:44 ID:KMNKCHUX.net
>>376
そんなの当たり前
網を拡げるなんて対策の初歩だよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:51:41 ID:7zN+zsIx.net
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020042690193835.html
名古屋0人だった

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:57:49 ID:aMbgG5wu.net
>>371
あま市男性の新型コロナ感染を確認 名古屋の感染ゼロ
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020042690193835.html

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:01:08 ID:XAFO75u0.net
もうアビガンあるから自粛解除しろよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:02:15 ID:52/oFd31.net
アビガンは感染者を減らすための薬ではない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:03:54 ID:32gmXfJQ.net
名古屋二日連続ゼロかすげえ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:08:46 ID:aMbgG5wu.net
あ、遅かった
だいぶ落ち着いたけど関東がなかなか減らんね。その分スパートかかる
名古屋は数は出てたけど経路追えてたからこういう日もある

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:11:59 ID:CYQgOcCH.net
>>325
三重も岐阜も面積広いから名古屋の密接な場所、名古屋から離れた場所で全く事情がちがう。

三重も岐阜も遠い町だと名古屋駅から特急列車で四時間とかかかる。

なので5月末までの休校延期にはならないと思うよ。

寧ろブレブレの大村が前言撤回する可能性が高いと見てる。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:14:40 ID:84UkGDg1.net
つくられた数字に一喜一憂するとか

朝三暮四の故事 思い出すわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:18:04 ID:7zN+zsIx.net
日曜日の数字として
169→359→499→374→202なら
喜んでおいて良いんじゃないの

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:19:48 ID:/LeO65vB.net
地域、業種別に自粛緩和の流れはありそうだね

今日は東京の死者がまだ出てないね。この後かもしれないけど、0人だったら4/11振りとかそれくらい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:23:41.01 ID:KD/AX92u.net
>>388
>>363
東京の死者0

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:29:01.40 ID:VWbFvhve.net
東京÷大阪の数が今後の注目点

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:52:31 ID:J1sY/+M+.net
北海道の例を見るまでもなく、東京で一度緩めればまた第二波が来るのは間違いないし、
緩めるタイミングが難しいな・・・

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:13:45 ID:Q303sa8p.net
Twitterで「5/6に解除したいから検査してないんだー」「検査数を公表しろー」って言ってる人達なんなんあいつら?引くんやけど。

検査数の公表してるし。ニュースが取り上げてないだけだし。何で自分で調べることが出来ないの?
国会絡みで5/6に緊急事態宣言解除は無理だねって話をしてるって言ってるのに、何でそっちを信じずに陰謀論ばっかりを信じるの?

んでこういう事いう奴らって全員「数字を誤魔化すことで国民を騙す悪の政権からみんなを守るヒーロー」みたいな態度やん。まじ1人残らず全員キモいわ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:20:35 ID:+C77wR/C.net
月末から急激に気温が上昇してくる。
GW中の自粛に合わせてこれも新たな感染者抑制に効いてきてくれるといいんだが。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:25:29 ID:vmmS/nWB.net
>>392
そのお仕事でいくら貰えるの?以前似たような仕事をしていたんで参考に

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:27:01 ID:sLPDqWI3.net
公園に集まって遊んだら、一家総感染だな、まあ若いから軽症で済みそうだけど、爺さんばあさんは絶対近づいちゃいけないエリアだ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:31:22.83 ID:0j7vVJBX.net
しかし何故検査数増えないんだろうな…

1…元々日本にはそんな高度な検査できる人材が少ない
2…実は電気釜みたいな検査機械がない
3…実は試薬や検体がない
4…既に上限いっぱいまでマンパワー使い切ってる
5…行政が忖度()して検査数絞ってる
6…お上が検査絞る為にわざと手続き煩雑にしている

さーDOTCH?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:31:39.13 ID:Q303sa8p.net
>>394
お仕事って何?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:35:33.26 ID:8/hIb7Ec.net
>>392
ニュースで検査数出さないことに不自然さを感じるという意味では

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:37:21.65 ID:yrH3ThVa.net
結局治療薬もワクチンもあるインフルエンザより
感染者数も死亡者数も低い雑魚だったな
こんなんで自粛とか緊急事態宣言とか出すぐらいなら
インフルが蔓延し始めたら同じように
自粛とか緊急事態とか出さなくちゃだな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:38:05.90 ID:RPNQim1H.net
政府批判がカッコいいと思ってる
厨2病じゃね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:43:20 ID:VWbFvhve.net
北海道は夏でも湿度が低いのが難点

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:45:59 ID:sDYdm0yf.net
>>399
ほんとそれな
こんなんで日本の経済ぶっ壊れたんだぜ
これでクビつって命断つやつだって出てくるだろうに

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:51:42 ID:74/niIX9.net
>>399
ニューヨークやミラノやパリでその台詞を言ってこい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:57:01 ID:31bCOy3G.net
対策とったからこの状況で収まってるんだが。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:57:03 ID:FGGJHiXX.net
なんだ思ったほどじゃなかったね
よかったよかった
さあ気分新たにちょっとおそい新年度のはじまりだ

からの全国民が押し黙るくらいしかできないような本物の地獄が来る

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:58:23 ID:Q303sa8p.net
>>398
あぁなるほど。
政権を叩いてんじゃねぇよニュース、マスコミを叩いてんだよってことですか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:04:24 ID:Q303sa8p.net
>>399 >>402
勘違いしちゃいかん。対策は絶対いる。舐めるなウイルス。そこだけ揺らいじゃいかん。
でも、何が良くて、何がダメなのかを考えて動かないといかんってのも事実。
今のままだと「外出=100%悪」になって、国民がそのルールの元でお互いを監視しあって、足をひっぱり合うっていうことになってしまう。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:09:16 ID:zylVRE3A.net
GWの間検査ってどうなるの?休み?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:09:36 ID:DX57S4Y8.net
だから全員が無症状感染者と自覚して、他人にうつさないように行動しないとダメってことでしょ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:14:46 ID:sDYdm0yf.net
>>403
2年前アメリカはインフルで6万人死んでるぞ
だけどこんな状態にはならんかった

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:20:11 ID:Q303sa8p.net
>>409
例えば、あんだけ叩かれたK-1も、ホリエモン万博も結局参加者で報告された感染者は0人やったやんか。
2つともめちゃくちゃ徹底して感染症対策してたんよ。

ってことは「行事=100%悪」も違うのかもねっていう論調に普通はなるんやけど。それを言うことも今は許されないみたいな風潮になってるやん。

それは経済的に危険だと思うよって話。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:26:10 ID:Pr2hY0h3.net
>>365
あのねえ
都合よくバイアスかける病気、まだ治らないの?
典型的な平和ぼけ病と言うんだよ!
お前みたいなのは戦争になったら戦うことすらせずに命乞いするタマナシだな

一生ウイルス飼ってて、発熱し咳をする奴が、なぜ他人に伝染つさないと思えるの?
一生、歩くウイルスばらまきマシーンなんだよ
大迷惑者なの
そいつらを解き放ってるからまた大感染してんだろ北海道
バッカじゃなかろかルンバ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:27:48 ID:0j7vVJBX.net
インフルは治るやん
特効薬ぽいものもあるし

コロナはないんだよ
そして軽症者を大量生産して医療崩壊させる悪魔の病気

ミクロ(患者)とマクロ(医療システム)、両方蝕む
重症期はARDSとウイルス増殖とのトレードオフを医者に迫る

いやー、ゴードン・アマーストガチで天才だわw

414 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 22:29:26 ID:wplKC+EM.net
>>412
都合悪いようにバイアス掛ける馬鹿のおまえが何だって?

415 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 22:29:57 ID:wplKC+EM.net
最後まで読んでやったけど意味不明すぎたw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:30:32 ID:n8M2N5gi.net
まあ、人工作製の新型エイズだもんなあ
数年内に死ぬ奴多発だろ
分かってない奴は後で後悔してもしきれないだろうな
感染したら人生終了だとまだ理解できないのか日本人
治ると信じてんだねえ

417 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 22:32:29 ID:wplKC+EM.net
>>416
情強ぶってるけど決めつけるには早いぞ馬鹿

418 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 22:32:41 ID:wplKC+EM.net
圧倒的な馬鹿比率!

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:40:12 ID:sp13p1Ya.net
思ったより良化している予感がする
勝ちルートに乗れそうだ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:54:00 ID:2KJpBOzB.net
>>409
それにつきる
インフルと比べてたいしたことないとか言ってる奴がいるから緊急事態宣言は全国で感染者が一桁になるまで解除してはいけない
インフルでは医療崩壊してないだろ?世界で起きてることを見てたらコロナが大変なウイルスだとわかるだろうに

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:06:13.51 ID:KMNKCHUX.net
>>411
コロナ後は価値観が変わる
元の価値観の世界には戻らないよ

後半年程度したら世界中でそういう
共通認識になる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:10:50.69 ID:+8mx2GH7.net
8割おじさんのtwitter
何あの指原推しは

423 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 23:13:40 ID:wplKC+EM.net
>>411
> 2つともめちゃくちゃ徹底して感染症対策してたんよ。

対策したつもりになってるだけでしてない
俺から見れば甘い

つーかそんなことよりK1の客層から想像すると感染者が出ても無症状の確率のほうが高いわけなんだよ
だから感染者がゼロだったと言い切るなよ馬鹿

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:16:54 ID:5LL5dsgl.net
このスレですら気が緩んでるんだな・・・

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:19:09 ID:KMNKCHUX.net
>>423
そもそも感染者が出ているかいないかの
正確な情報すらないから意味が無い
行動をトレースしてないんだから

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:22:16 ID:Pr2hY0h3.net
椎名林檎もパフュームも乃木坂もK-1も感染していてもファンなら絶対隠すだろ!
エッチなお店や不倫やキャバやクラブも感染者はダンマリしてんじゃん
経路不明を全部明かせない以上、感染してないとか感染しても無症状だったなんて言い切れないんだよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:23:11 ID:7zN+zsIx.net
警察学校で新たに女子学生3人感染 合わせて11人に
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000182685.html
これで警察学校で感染が確認されたのは合わせて11人目となり、警視庁の職員全体では32人となりました。
警視庁は引き続き警察学校の寮にいる学生1100人を自室で待機させるということです。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:24:10 ID:KMNKCHUX.net
>>424
日本なんて最初から上から下までずっと
緩んだままだよ
ただお上の命令には素直に従う奴らが
多いから上がまともだったら
もっと拡大を抑え込めて亡くなる人も
少なかっただろうに

429 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 23:29:48 ID:wplKC+EM.net
>>425
そう書いてんだよ馬鹿

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:32:26.38 ID:TE+lwprU.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org645164.jpg
イベントやるなら、こんくらいしなきゃ駄目だろ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:33:02.02 ID:gyiP6EhR.net
【速報】女子学生が退院後再び陽性に、家族も感染 熊本市(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00010011-nishinpc-soci

検体採取、歯科医も可能に 新型コロナ、検査拡充へ 厚労省(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00000039-jij-soci

日本+203 [4/26 日]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587904757/

【高校野球】インターハイ中止で夏の甲子園に影響は…日本高野連「高体連の検討内容を参考にさせていただく」 [鉄チーズ烏★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587899196/

【悲報】タクシー大手「日本交通」、ウーバーみたいに料理を運び始める
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587908617/

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:33:09.50 ID:8CMFJBR9.net
>>430
絵上手いね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:36:13 ID:JdaylXEI.net
まずはアルジェリアやデンマークに死者数で追いつけるかだな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:45:42 ID:Q303sa8p.net
>>423
感染者がゼロとか言い切ってねぇよ馬鹿
「報告されてない」って言ってんだろうが馬鹿

ホリエモン万博とK-1の感染症対策が甘いってことは何をやってたか知ってるってことですか?
教えていただいてもいいですか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:47:29 ID:Q303sa8p.net
>>421
価値観が変わるっていうのはどこの部分ですか?
コロナ後は「イベント=100%悪」って世の中になるってことですかね?

436 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 23:50:41 ID:wplKC+EM.net
>>434
抗体検査の結果見ただろ?
陽性判定受けた50倍いてもおかしくない
検査数を絞ってる首都圏ならもっと倍率はあがるかもしれない

K1は大声出してる人いたしひとと人の距離が近すぎる
対策が甘かったんだよ馬鹿

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:53:42 ID:Duqg7Foz.net
>>435
WHOへの認識じゃないっすかね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:53:52 ID:Q303sa8p.net
>>436
だから対策が甘かったって言ってるってことは、何をしていたかを知ってるってことですか?
人と人の距離が近すぎるってあのニュースの画像を見ただけで批判しているってことですか?

439 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 23:57:09 ID:wplKC+EM.net
>>438
何をしたかは水を配ったりアルコール除菌をしたり空気の入れ替えをしたりしたけど

したからなんだ?って感じ当たり前だ馬鹿って感じ

大声で叫んでるのは有り会えないんだよ馬鹿

440 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 23:58:07 ID:wplKC+EM.net
人と人との距離が近い限られた空間の中で大声を出した奴がいた

これ許されませんよ

441 :エピガロカテキン:2020/04/26(日) 23:58:53 ID:wplKC+EM.net
何が良くて何が駄目なのか

馬鹿だからおまえは判断出来ないんだろう

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 00:06:19 ID:zoTRCThQ.net
>>439
ほら見ろ「〜したり」とか曖昧なことしか言えんやんか。批判するなら調べろ馬鹿。
「大声で叫ぶのはありえない」の一点張りの馬鹿が。

443 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 00:30:38 ID:5Hz2Pxbi.net
>>442
満員電車で歌を歌うのはありえないと覚えましょう
今の時期それやったら犯罪者と同じだぞ馬鹿

ところで何が曖昧?w

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 00:30:51 ID:eUwpB/5g.net
とりあえず見かけ上の感染者数だけでも漸減で良かった
退院が増えてほしいね

445 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 00:31:15 ID:5Hz2Pxbi.net
こちらは馬鹿に対し

はっきりと書いてるけど何が曖昧なんですかね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 00:35:44 ID:e7RQ4pJC.net
今回のウイルスは結果人工的であればとは思う
こんなあらゆる面で人間を困らせるウイルスが人工的ではなく自然に誕生してしまったのだとしたら
今後毎年のように新種のウイルスが生まれ、しかもさらに強化され、人類は滅亡するだろうな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 00:38:32 ID:e7RQ4pJC.net
もしそうやって毎年、いや毎年数種類のウイルスが蔓延するようになったら
それこそ>>435のように価値観は変わるだろうね
人と人はなるべく接しないという世の中に
常にネット上で交流を持つように

もしかしたら巨大なバーチャルの世界に町を作ってそこで交流するのが当たり前になるかもな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 00:47:45 ID:e7RQ4pJC.net
26日は4月の中で最低
3月31日よりも少なかったんだな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 00:50:12 ID:3+T7sK4u.net
こんだけ世界中に広まったら、インフルのように毎年流行んでないの
香港、ソ連、ときたら中国か武漢が名前的にいいなあ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 01:01:37 ID:zoTRCThQ.net
>>445
K-1がやった感染症対策
・観客全員に検温・問診票・住所連絡先を書かせる。
(この際に使用したボールペン、バインダーは1人1つ、他のお客さんが使ったものを他のお客さんが触ることは無い。体温計は触れずに測れるもの。)
・マスク配布(試合中は付けてくださいとの声かけ)
・水の配布(15〜30分に一度は飲んでくださいと声かけ)
・1試合終わるごとに、手の消毒
・帰宅時に手、衣服等の消毒
・試合中は常に喚起

っていうのを当然全部知った上で批判してるんだろうなって思ってたら、あなたの言った事はなんですか?
アルコールで消毒(頻度や何を消毒するかは言わない)といった感じで、誰かから又聞きしただけなんだろうなぁ感が満載だったので「曖昧だな」と表現しました。

実際に批判されるような内容だったかは関係なく、ろくに調べてもねぇくせに批判する奴らがいるから、「イベント=100%悪」っていう風潮が出来るんだろうが馬鹿っていうことお伝えしたかったのでございます。

451 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 01:04:18 ID:5Hz2Pxbi.net
>>450
3月に読んだような内容をわざわざご苦労さん

検温なんて意味ねーよ馬鹿

452 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 01:05:28 ID:5Hz2Pxbi.net
>当然全部知った上で批判してるんだろうなって思ってたら、

思ってたらちがかったのか?w
めんどくせーから書かなかっただけだぞ馬鹿

検温なんてガバガバなのでやる価値があまりないのよ

453 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 01:06:11 ID:5Hz2Pxbi.net
>アルコールで消毒(頻度や何を消毒するかは言わない)といった感じで、
>誰かから又聞きしただけなんだろうなぁ感が満載だったので「曖昧だな」と表現しました。

誰から又聞きするんだよ馬鹿w

ほんとあたまわりーなこいつ

454 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 01:07:10 ID:5Hz2Pxbi.net
大事なことは室内に大人数入れて興行をしてるわけだから

「大声を出させない」ことを徹底しないとね

あんな舐めた管理じゃ話にならねーよ

455 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 01:08:17 ID:5Hz2Pxbi.net
K1はあれでイメージが悪くなったし潰れりゃ良いよw
同情もなにもないよ

選手はとっととあの不快感しかない団体から離れたほうがいいわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 01:08:37 ID:4NjZq2Sh.net
>>450
で感染者はでなかったの
全員追跡調査してるんだろうなw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 01:08:59 ID:3+T7sK4u.net
>>450
https://www.k-1.co.jp/news/32049/

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 01:12:12 ID:4NjZq2Sh.net
イベント全部中止で
経済活動インフラだけ再開でいいよ
イベント関係者は医療業務のアルバイトに使えばいい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 03:12:54 ID:MT88cK7/.net
新コロ対策会議
・マスク消毒(会議中は付けてくださいとの声かけ)
・高濃度アルコールの配布(15〜30分に一度は飲んでくださいと声かけ)
・1議題終わるごとに、アベノマスク配布
・帰宅時に新しい手、衣服、10万円等の配布
・会議中は常に歓喜

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 03:15:22 ID:Plz9RsQc.net
>>446
何かSARSを人工的に改造したものだとかいう話もあるしね
自然界でこんなに感染力の強いウイルスは存在しないって言ってる
学者もいるみたいだし、本当はどうなのやら

461 :カズ:2020/04/27(月) 05:14:52 ID:rRKLaL1n.net
>>200
発表時間を変えたのは大阪だけ?
とすると、−15人位の計算か・・・

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 05:27:29 ID:LUYqTD4n.net
意外と大規模会場はそんなにクラスター化しなさそう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 05:35:44 ID:TCsWfBZt.net
韓国の宗教団体忘れたのか
アホなんだな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 05:42:19 ID:xEKKJcq2.net
学童保育、64%が利用自粛要請 新型コロナ拡大で、85市区調査(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00000082-kyodonews-soci

夏場所中止も…高田川親方と白鷹山ら計6人がコロナ感染 深刻な同部屋での複数感染(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-04250286-sph-spo

自粛無視してGW沖縄に6万人…玉城デニー知事「どうかキャンセルして」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00010025-encount-ent

橋下徹『ていうか40万人死ぬとか言ってた西浦さんの批判的な検証がなぜ他の専門家から出てこないの』
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587815181/

【スウェーデン】 都市封鎖せず、独自路線 集団免疫目指す・・・テグネル博士 「数理モデルは5月中(の集団免疫達成)を示している」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587690908/

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 05:43:24 ID:gwj1V7DZ.net
そりゃ大規模イベントであっても感染者が必ず出るわけじゃない。
ただ、もし出たときに大規模クラスター化するから自粛すんだ。

466 :カズ:2020/04/27(月) 05:55:31.96 ID:rRKLaL1n.net
解除まで、もう一息

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5964241.html

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 06:22:27 ID:BcmtVGcj.net
死者の90%は、欧米だろ?
日本は欧米じゃ無い、アジアの土人。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 06:27:34 ID:LUYqTD4n.net
自粛解除は全国で三十人切らないとだめ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 06:28:07 ID:LUYqTD4n.net
>>463
あれは信者同士濃厚接触バリバリだったから

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 06:56:58 ID:yh2yaLI5.net
自粛解除っても段階的に緩めてくだけじゃないの
今だって自粛中だけどマスク無しのロードバイクやジョガーがはあはあ息して大勢走ってる
緊急事態宣言なって増えたわ@埼玉
ファミレスは休業だけど牛丼ラーメンとか他の飲食店は普通に営業して満席ではないけど大勢で食事してるのが窓越しに見える
ヨーロッパや中国より随分緩いよ日本の自粛
封鎖解除したオーストリア見習って徐々に解除かなマスク着用必須で

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 07:00:48 ID:5moMWq2j.net
5月中旬で感染者2万人だろ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 07:05:16 ID:zzbH5BRR.net
>>470
むしろ
>ファミレスは休業だけど牛丼ラーメンとか他の飲食店は普通に営業して満席ではないけど大勢で食事してるのが窓越しに見える
>ヨーロッパや中国より随分緩い
にもかかわらず、なぜ日本の自粛のほうが遥かに効果が出ているのかの理由を考えたほうが良い
日本より遥かに行動制限している欧米の「新規感染者が日本の数倍-10倍」も毎日出続けている原因を考えないと
単に「緩い」「厳しい」「人が多い」「人が少ない」「増えた」「減った」では対策にならない


04/26現在
https://i.imgur.com/E2kxcSz.png

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 07:16:12 ID:bLWik/WO.net
数字を操作しているから

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 07:25:13 ID:MoalNrqB.net
>>473
操作してるとしても東京くらいだろ
それも操作というより一日に10人感染者が出ただけでまともに機能しなくなる保健所の能力の低さのせいで意図的に操作してるわけじゃない

地方は陽性率10%前後で十分な検査が行われているけどコロナ全然広がってない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 07:33:26 ID:IfKQKRbs.net
>>472
ピークシフト戦略で
コロナウィルスの感染のコントロールが功を奏して
毎日200人〜300人の範囲の新規感染者を作り出すことが出来ているから

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 07:34:20 ID:KzVrpI+L.net
フランスやイギリス在住邦人の現地レポとか読んだが、
検査基準が厳しくて希望したくらいじゃやってくれないのは日本と同じだぞ
フランス在住の人は同居人が遠隔診療でまず間違いないと診断されたけど、
検査は無理だからあきらめて家で寝ててと言われたってさ

単純に患者が多すぎて感染者に検査が追いついてない
だから致死率も10%超えのすごい数字になってるんだろうし

日本の検査数がこのままでいいとは思わないけどな
とくに濃厚接触者を様子見しているのは意味不明だ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 07:34:49 ID:hLE2rBtG.net
デイサービスは、マスクなしで童謡歌ってんだな。
認知症は何でも口に入れるらしいし、歯磨き、うがい、手洗い拒否で噛みついたりするって見たぞ。
それでも全国的に見れば感染者はごく一部。

気温が上がれば完全に収束するだろう。

478 :カズ:2020/04/27(月) 07:36:58 ID:Xl07fVz+.net
>>468

それは、2〜3か月かかりますね。
そこまで、貯金のない人で暴動が起きる。

すでに起こりかけています。

479 :カズ:2020/04/27(月) 07:39:10 ID:Xl07fVz+.net
>>477

豪は30度以上、湿度も高い、それでも蔓延。
しゃかりきになって、収まった。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 07:39:24 ID:zzbH5BRR.net
>>478
そうならないために
失業保険があり、生活保護がある

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 07:40:10 ID:MoalNrqB.net
「マスクをして基本黙ってる」
これを守るだけでかなりの経済活動が低リスクで可能になると思うんだけどな
飲食店もマスク外すから危ないけど喋らなければいい
キャバクラもあと1年くらいは手話とか筆談とかジェスチャーで乗り切れよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 07:42:00 ID:MoalNrqB.net
5分の会話で1回の咳と同じくらいの飛沫って情報はCM流してでも広めるべき
https://pbs.twimg.com/media/EVr4AsdVcAEaFpE.jpg

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 07:42:50 ID:JFIq4pKR.net
>>476
>フランス在住の人は同居人が遠隔診療でまず間違いないと診断されたけど
フランスは、公式感染者数の3倍の累計検査実績ですからね。
感染者=16.2万 検査=46.3万
あちらのニュースの翻訳をながめると、老人ホームと自宅で最高で3倍程度の追加の死者 = 5万~10万、感染者は10-20倍の160万〜320万とかでしょうかねぇ。つまり武漢/湖北省なみ。

484 :カズ:2020/04/27(月) 07:46:49 ID:Xl07fVz+.net
>>471
>5月中旬で感染者2万人
いいところですね。
ただ、死者は時間遅れで出てくるので。
千人を超える可能性があります。

新感染者増は減るけど、感染者数は減らず、病床の
確保が追い付かない可能性もある。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 07:48:45 ID:OWSw91FU.net
今日予想
160〜180(全国)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 07:51:16 ID:5gVefFyP.net
また400くらいに戻る予感

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 07:55:25 ID:sCBJC8Cw.net
>>478
社会人で数ヶ月分の貯えすらない計画性のない奴らなんか捨て置けばいい

488 :カズ:2020/04/27(月) 08:03:26.61 ID:Xl07fVz+.net
>>460
体験した事がないと、「こんなに」「こんなに」
になりますが、過去にはコントロールしきれなかった
感染はいくらでもあります。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5860188.html

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 08:18:01 ID:MLMY24qG.net
日374 月347 火390 水452 木436 金434 土368 計2801 均400
日210

今週かなり減りそうだな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 08:48:50 ID:amrI2ckz.net
>>478
昭恵が旅行した日の感染者がそれくらいだからな
国民はあれを叩いたんだからその日の感染者を下回らないと自粛解除したらあかんよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 09:11:22 ID:ssftLSR1.net
たしか西浦先生は全国で100人を切るレベルって言ってたかな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 09:16:46 ID:zzbH5BRR.net
西浦教授は、藤原かずえ氏のような分析を、拒む。
そしてただひたすら「思考を停止せよ、そしてただ8割削減せよ」といったようなことを述べ続ける。

「ロックダウンせよ!」と叫び続けるのでなければ、ただ、「あ!公園に人がいる!これでは8割削減達成できない!」といったような話だけを熱心に行っている。
もはや何が目的なのかは忘れ去られ、手段の一つでしかなかったはずの「人と人の接触の8割削減」目標が、完全に崇高で唯一の目的と化してしまっているのだ。
現実世界ではどんな形で感染が進んでいるかといったことは忘れ去られ、「思考を停止せよ、ただ8割削減だけを考えよ」だけが独り歩きを始めてしまっている。

どうやら「専門家」は、4.22より前に感染者増加の鈍化が見られたのが気に入らなかったらしい。
4月22日には、状況分析については、口を閉ざしていた。
それでも西浦教授は、質疑応答で、記者に強いられて「鈍化が始まっているのは確実」と述べた。
ただし、それでも、なぜ「42万死者」モデルは実現していないのかについて説明をするつもりは一切ないようである。
それどころか、驚くべきことに、NHKの番組に出演した西浦教授は「ようやく今週末に減少に転じたが、期待したほどの減少ではなかった」と、
数字や根拠や考え方も一切示さず、ラフに語った。

「42万死者」はどうなったのか? いったい誰が「劇的な減少を期待」したのか?なぜようやく「今週末から」なのか?
西浦教授以外の日本人のほとんどは、「42万死者」を予測しない代わりに、「劇的な減少への期待」も表明してもいなかったのではなかったか?
緊急事態宣言2週間後までは増加しないといけないので、減少は「今週末」からでないと認めない!
などという頑なな気持ちは、西浦教授以外には誰も持っていないのではないか?

西浦教授は、感染者を減少させて、クラスター対策を再開して、ウイルスの撲滅までもっていきたいかのような壮大な願望を、繰り返し語っている。
多くの人々が、ワクチン開発か、集団免疫の実現でもなければ、撲滅はできないと考えている。
しかし、西浦教授は、クラスター対策の再開によるウイルスの撃退を夢見ている。
目標設定は、西浦氏の仕事ではない。
専門家なら、複数の政策に応じた複数の可能性を提示して、政策決定者の判断を助けることに努めるべきだ。
専門家が自分の心の中で勝手に政策目標を設定し、その目標の実現に役立つかどうかを判断基準にして数字や発言を操作していくのは、危険な状態である。

http://agora-web.jp/archives/2045700.html

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 09:20:53 ID:DBf58ZO7.net
総務課の「残業削減8割必達!」と同じで、
それを叫ぶのが唯一の役割なお仕事ってのもあるわな。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 09:24:15 ID:IWG3SUtY.net
今どのあたり?ってのが相変わらずちっともわからん
公式では市中感染拡大中なんだっけ?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 09:26:53 ID:DBf58ZO7.net
高齢者施設内、障害者施設内、病院内感染ですね。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 09:31:20 ID:OHRmk3JO.net
そういえば日本崩壊とか言ってた朝鮮人消えたな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 09:32:16 ID:6a+Lst8R.net
>>481
STAY HOMEからDON’T SPEAKへだな
飲食店系には(昼夜問わず)客の会話を自粛するよう要請する必要がある
ライブハウス系は当面無理かな、客無言、客席とステージとの間に透明シートしていいならアリか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 09:38:19 ID:fR/n7Yoz.net
>>494
いい数字を掴んでても政府は発信しない。油断させると馬鹿が動くから

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 09:44:10 ID:u631yRAr.net
もちろん検査分母が少ない点を考えると、数字をうのみにはできないけれど
指数関数的に飛躍的な感染にはなっておらず、ある一定のところで踏みとどまってる感じがする

あとは、どれだけ国民の我慢が続くか? 気が緩んでくるとまた 1週間で倍 のような
増加にならないと良いが

単なるお願いベースではなく、パチンコ屋に行ったくらいの意気込みが必要なんじゃないかな 

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 10:00:40 ID:qtY9lDOy.net
これに嵌ってしまってる人も結構多いと自戒を込めて

他人を許せない正義中毒という現代人を蝕む病 攻撃対象を見つけ罰することに快感を覚える
https://toyokeizai.net/articles/-/346215

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 10:08:40 ID:Q5ueFthk.net
接触減8割はちゃんと達成できてる感じの減り方だからな
緊急事態宣言は解除か大幅に緩和して欲しい
これ以上続けるのは経済にも国民のマインドにも悪い
国民は約束を守ったのだから

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 10:18:44 ID:AQ6K+QD1.net
>>496
あいつは台灣人だぞ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 10:19:46 ID:0SDcBxus.net
>>494
検査数少なすぎて何もわからんな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 10:26:22 ID:Qgt0F7gs.net
>>494
テレビはだいたい「今日も感染の拡大は止まりません」で統一してる感がある。
感染者は減少しないし増え続けるのは当たり前なんだけど、これで良いと思う。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:00:58.92 ID:DBf58ZO7.net
>>500
それを利用して営業続けるパチンコ店を店名公表で営業自粛に追い込もうとしたのが
大阪府ね。
隣組とも営業警察とも言うわね。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:02:15.78 ID:MoalNrqB.net
>>501
全然できてないらしいが

緊急事態宣言“来月6日全面解除は困難”政府内の意見強まる
2020年4月26日 5時11分新型コロナウイルス

新型コロナウイルスの感染状況について、専門家からは想定より感染者数が減っていないという指摘が出ていて、
政府内では、来月6日までの緊急事態宣言を全面的に解除するのは難しいという意見が強まっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406051000.html

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:03:28.78 ID:8NjGbN5t.net
山形県今日はゼロ
今日は少ないかな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:17:32 ID:piOPSa0x.net
>>481
会話無しでおさわりオーケー

痴漢風俗が流行る未来しか見えない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:17:42 ID:FotElQwC.net
GWの二週間後の陽性数がどうなるか・・・
減れば、やっぱり満員電車で増えてたのでは、って事になるし
増えれば、本当に混雑したスーパーで感染するんだって事になる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:18:09 ID:amrI2ckz.net
明らかに東京が足引っ張ってるね
人口比考えてもほかより多すぎる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:26:58 ID:Q5ueFthk.net
>>506
2週間で1日の患者数が最大700超→200にまでなったし、主要繁華街の人出は8割近く減ってるんだが、それでも出来てないとは?
西浦あたりの危険厨の意見?
日本ではちょっとやそっとではオーバーシュートは起きようがないってことは分かったんだから何らかの緩和ぐらいは最低して欲しいわ
東京が足を引っ張ってるなら東京にだけ制限つければいい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:28:34 ID:Q5ueFthk.net
あとメディアが不安煽りすぎ
岡田晴恵はそろそろ干されて欲しい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:34:35 ID:6fnUVK6w.net
WHOは「コロナで集団免疫はできない」と受け取られるツイートを撤回。

「ほとんどの感染者は抗体ができる」と訂正。


http://agora-web.jp/archives/2045690.html

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:46:21 ID:xEKKJcq2.net
GW帰省、22道県が「自宅待機」求める…県境移動を警戒(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00050014-yom-soci

【コロナ】東京で72人感染…20代が最多に 感染経路がわからない人は52人 26日 ★4 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587952299/

【プロ野球】<ありえない!>喫煙所問題放置しての「開幕」クラスター発生の危険を伴うリスクを抱え込んでいることを事実上“ひた隠し” [Egg★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587946785/

北朝鮮金正恩は回復していた 証拠の写真が公開される!病室のベッドの上でタバコを吸いお酒を飲む
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587954642/

515 :カズ:2020/04/27(月) 12:21:55 ID:Xl07fVz+.net
>>512
メディア、特にTVなんて、所詮「見せてなんぼ」「騒いでなんぼ」の世界、
「率」だけがものをいう。
それが、証拠に、さんざん番組で脅かしておいて、次の瞬間はノー天気なCM。

岡田さんはまだ、まともな方でしょう。医者としてのギリギリは守るべき、
次には、そうは言っても・・・と常識な線を出す、何でも危ない、とは
言っていないように思う。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:29:19 ID:ilzIGQCV.net
1.ニュース観ない
2.ニュース見るけど日本の報道やワイドショーのみ
3.自己収集

の3層なんだと思うけど、2の人は全体観も持てないし落ちてくる断片情報しかないから不安になってるんだろうね

ttps://note.com/kyslog/n/n5a10e912c527
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200307-00166492/

あたりと海外のTwitter。

十分ではないと思うけど情報源は増やしておくべきだよな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:36:27 ID:kIIZjCSD.net
>>515
東京の陽性率70%だと煽り立てる番組に出てる人は
人間としてのギリギリも守れてないと思う

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:37:02 ID:lH+iXpzi.net
岡田とか不安煽って収入増 
庶民お気持ちはわからない
医者 学者も収入減らないし
不安煽った方が有名になれるし

519 :カズ:2020/04/27(月) 12:43:34 ID:Xl07fVz+.net
>>510

政府が東京にあるから。
政治家が自分の事だけ考えているということ。

人口1割の東京が、4千/1万3千=3割弱の感染者を囲い込んでいる。
それだけ、「密」という事。
「文句あるか」が政治家の言い分。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:45:13 ID:A8/beVrt.net
緊急事態宣言なくても国民全体が感染予防意識を持って行動してたら今くらいの感染者数で済んでたと思う
しかし現実は意識が変わってないから今の段階で緊急事態宣言解いたら前に戻るだけ
全国で感染者1桁になってウイルス保菌者が数十人規模になってクラスタ対策班で余裕で追える規模にしてから解くべき
国民全体の意識が変われば5月中に達成できる筈だが意識が変わらなければ、、、

521 :カズ:2020/04/27(月) 12:47:53 ID:Xl07fVz+.net
>>504
「感染者増」が減っているのは、報道すべきと思います。
つまり、収束の方向。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5964241.html

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:57:20 ID:L2LwyHzX.net
休校解除した途端気が緩んで三連休で感染拡大。政府もメディアも日本国民がここまでバカで身勝手揃いと思わなかったんだろ。そりゃ不安煽る事しか言えんわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 13:26:44 ID:xEKKJcq2.net
ステイホーム初の平日 ターミナル駅に通勤の姿
https://www.fnn.jp/articles/-/36747

全国最速 30日にも10万円給付 熊本・産山村
https://www.fnn.jp/articles/-/36741

中国・上海で3カ月ぶり学校再開 さまざまな感染対策講じ
https://www.fnn.jp/articles/-/36777

「一酸化窒素吸入」で血管広げ 新たな治療法なるか アメリカ
https://www.fnn.jp/articles/-/36776

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 13:57:37 ID:536wRkXV.net
>>507
東北地区は
今のところ犠牲者はゼロで
他地区に比べて減少傾向が強い
いまだゼロの岩手はともかく
青森・秋田と・山形はこの10日間新規確定感染者ゼロ
宮城・福島は2人以下にとどまっている
だから日本赤十字社の抗体検査の対象になっているのかい?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:00:50 ID:536wRkXV.net
>>524
「この10日間」は「前日」の間違い
ごめんなさい
いずれにしても当該地区の減少傾向が著しいね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:12:00 ID:mZh2gcMF.net
とうほぐは伊達に皆生まれてこのかた毎日が緊急事態宣言下以下の人口密度で暮らしてきてないからな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:27:40 ID:AECXY8Fn.net
月曜日はいいね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:31:41 ID:OHRmk3JO.net
先週の月曜日の全国の感染者数・・・345
今日は100行くのかな?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:37:27 ID:zSqen7p4.net
786 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/17(金) 20:34:12.47 ID:ejxfLH5O
>>785
解除は不可能だな
政治的に一度解除して、再び宣言は不可能なので
解除となれば決定的な政治責任になる

海外を見ても延長また延長は既定路線だが
実質的な「徐々に解除」はあるだろう
例えば公立学校の再開
例えば特定業種への自粛要請の解除
は当然ある
全面解除は半年、一年はない
それは政治的にありえない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:43:13 ID:kIIZjCSD.net
神戸0人
https://www.city.kobe.lg.jp/a73576/kenko/health/infection/protection/covid_19.html

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:44:36 ID:e7RQ4pJC.net
今のところ全国で4人って

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:57:28 ID:p0ReS1/A.net
こっから首都圏北海道で追い上げるお時間

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:58:54 ID:KXs7u8xO.net
>>529
延長してもしなくても安倍は叩かれるだろうし
それなら本人は延長する方を選ぶだろうね
今日の日銀の緩和もそのへんの布石だろう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:01:16 ID:4NjZq2Sh.net
>>526
それ以下の北海道が感染爆発しているんだが…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:07:51.54 ID:OWSw91FU.net
今日の検査数1620っていつもの5分の1程度しかないね。100切るわ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:20:23 ID:xI6yMjUb.net
この少なさ
何か臭うな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:22:52 ID:O2CtGciX.net
見てきたら6人て

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:23:08 ID:kIIZjCSD.net
先週の月曜も15時13人だから大して変わらんよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:23:34 ID:kIIZjCSD.net
そして北海道8人

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:23:42 ID:AuA44Fwr.net
東京都も陽性率急上昇というテレビの話には苦情入れないね。
まぁ、どちらでも良いというスタンスか。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:30:53 ID:z8dNMzti.net
>>539
北海道減らないな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:34:32 ID:DBf58ZO7.net
外出自粛延長とか院内感染、施設内感染にどれくらい関係するのかな。
最初に感染者が市中で感染するところは、影響されるんだろうけど、
一度院内に持ち込まれたら外が外出自粛だろうがなかろうが
関係ないよね。。。。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:37:53 ID:AuA44Fwr.net
フェイクニュース:初めから虚偽であることを認識した上で行う架空の報道

東京都の陽性率急上昇とか、いろいろあるな。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:38:15 ID:KzVrpI+L.net
あの医者の検査率を上げろというのは、陽性率を下げると無症状の感染者も拾える
つまり無症状からの連鎖を防ぎ、感染者、濃厚接触者が減り、結果的に陽性率が下がるということだ
オレが前から疑問に思っていたのは阪神の濃厚接触者も検査せずに待機させていたわな
待機しろと言ったって寮に住んでるんだから感染の可能性はある
それだったらさっさと検査して白黒ハッキリさせれば早いはずなのだ
誰でも気軽にドライブスルーでとか頭の悪いことを言ってるのも出ていたが、
検査のルールの緩和は必要だ、新規感染が減っているならなおさらだ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:57:19 ID:AuA44Fwr.net
無症状の感染者への検査だけは、
偽陽性のこともあり、やらないだろうが、
検査のハードルの緩和は、実際は予算次第だろうな。
どれくらい予算使えるか・・・

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:00:13 ID:itH827G4.net
新学期の開始は9月に 宮城県知事が新制度導入を提案

宮城県の村井知事は27日の定例会見で、臨時休校が続く学校の再開時期について「学校の入学、始業の時期を9月にずらすのも大きな方法。
9月入学にすれば学力差が無くなる。今は学校をやっているところと、ずっと休校しているところでかなり学力差、地域格差が出ている」と述べ、新学期の開始を9月とする新たな制度の導入を知事会で国に申し入れるよう提案する考えを示しました。
9月新学期制は欧米などでは一般的な制度であることから、留学生の受け入れなど国際化にも弾みがつく有効な手段としています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00010003-khbv-l04

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:01:13 ID:e7RQ4pJC.net
怖いくらいに減ったな
今減ってしまうとGWに自粛しない人が続出して
最終的には増える要因になってしまうんだが

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:01:36 ID:OHRmk3JO.net
北海道の感染者数と全国の比較すると
どう考えても気温に関係あるわ
海外と違って衛生管理がしっかり
してる清潔国家日本はもうコロナの時期も終わりだろ

549 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 16:06:00 ID:TM8YseFe.net
>>545
馬鹿だなこいつ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:06:10 ID:AuA44Fwr.net
沖縄 インフル 夏でググって。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:06:46 ID:mZanMQHJ.net
>>546
メンドクサイ時期にめんどくさい事すんな、アホ!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:07:38 ID:OHRmk3JO.net
インフルが夏に一瞬出てくるのは
南半球から持ち込まれたウイルスが一時的に
蔓延するだけで拡大はしないです

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:08:22 ID:ilzIGQCV.net
太陽光の話からするとここ最近全国的に天候が良いとかもありそうだよね。4月は平年の日照時間の180パーみたいな話もあったし。

自粛解くのも備蓄しないのも今は時期尚早

医療従事者が疲れ切った後でリソース不足のまま再燃したときの方がさすがにやばいと思うわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:12:49 ID:KubH8zAr.net
東京39人
少ない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:13:40 ID:KubH8zAr.net
東京減少傾向→大型連休突入

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:14:28 ID:kIIZjCSD.net
これはヤバい流れ
明日は何としてでも100以上カウントしろよ
地獄の5月がやってきてしまう

557 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 16:15:36 ID:TM8YseFe.net
太陽の方を向いて30分間大きな口を広げると喉のコロナウイルスは死滅します
できるだけ大きな口をあけてください

消毒液を体内に入れると言わずにトランプは次これ言えwwww

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:15:57 ID:qMApgJ59.net
さすがに緩みそうで怖い

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:16:27 ID:ZViyi3Hm.net
東京出来れば30以下に抑えたかったがまあまあだな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:16:33 ID:nKV36LYH.net
>>556
こねーよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:19:06 ID:sQK8Dufm.net
これで油断して5月後半にまた跳ね上がりそうでこわいな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:19:14 ID:0eNl6oGC.net
あまり感心がない奴だと1日ごとの数字が減るとすぐ平気だ大丈夫だって言い出すからな
連休中に緩むと北海道どころじゃない再爆発が来るよね東京、大阪は

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:19:28 ID:nKV36LYH.net
>>561
跳ね上がらねーよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:20:12 ID:tgOfRP02.net
土日が検査数が少ない事を考えても感染者の増加は緩やかになっているが、今日の感染者数は2週間前に検査を受けた人の数字なので、都の緊急事態宣言が効果が出て来ていると思う。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:20:15 ID:nKV36LYH.net
>>562
こねーよ

566 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 16:21:53 ID:TM8YseFe.net
日々の増減に一喜一憂する馬鹿どもw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:22:15 ID:L2LwyHzX.net
月曜は数字少ないとはいえ落としすぎだろ。五輪隠蔽の前科があるとまず疑いたくなる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:22:47 ID:kLsdpyI9.net
西浦先生最高や

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:23:05 ID:sQK8Dufm.net
GW遊びにいくバカがある程度でたら3月の3連休の二の舞になるかもしれん
学習能力あると思いたいが

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:23:52 ID:Q5ueFthk.net
>>558
緩んだところでどこも「来るな!来るな!」の大合唱だから行く所がない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:24:39 ID:JBhqTv+4.net
>>567
三月は欧米帰りのせいで急増しただけだ

二月までの感染と傾向や年齢層が違う

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:25:04 ID:j8KcbhX2.net
連休明けに跳ね上がるのは観光地やろな

573 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 16:25:06 ID:TM8YseFe.net
陽性率も発表してほしいけど東京は使えない
数は減ったけど陽性率は落ちてませんよと油断させてはいけないのに馬鹿だわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:25:53 ID:AuA44Fwr.net
連休中だから、新規感染者数は少なかったことを強調するしかないなぁ。
あいている警察官や自衛官あたりに巡回してもらって、
不要な外出自粛を呼び掛けてもらうのが効果的だと思う。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:26:10 ID:kIIZjCSD.net
>>570
沖縄に6万人予約入ってて来るなやって知事が言ってるぞ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:26:12 ID:DBf58ZO7.net
>>557
「強力な紫外線を人体に照射すればいい」とも消毒液注射のビックリ発言会見では言ってた。
「小学生並みの知能」(最初にクビになった大統領補佐官)なので、がんの放射線治療と頭がゴッチャになっていたらしい(CNN解説)。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:26:41 ID:Q5ueFthk.net
岡田晴恵はそろそろ失業だな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:27:48 ID:sQK8Dufm.net
うちの市内は毎日10時に防災無線で不要な外出するな言われてる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:28:44 ID:KzVrpI+L.net
GW開けまでは政府も自治体も徹底的に気を引き締めないとな
せっかく人との距離も開いてきたのに、すぐに緩む
仮に収束したといえる状態になっても、次の冬に必ず2波がくる
ウイルスとの付き合い方を今のうちにしっかり学んでおかないといけない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:29:21 ID:AuA44Fwr.net
>>578
それ良いな。
災害時みたいで、危機感持たせられる。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:30:43 ID:f+6oevzQ.net
これはGW前に誤ったメッセージを流布することになるなあ

馬鹿が家から飛び出してくる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:32:45 ID:z8dNMzti.net
>>577
晴恵「ふざけんな!減ってるわけないだろ、検査数を絞っているからだ」

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:32:47 ID:Q5ueFthk.net
>>575
それキャンセル済みの便を満席表示にしてるだけやろ
ホテル予約しててもキャンセルされるし飛行機も同じだし潮干狩りやキャンプしても晒し者だから誰も出掛けてないよ
高速道路はガラガラだし新幹線は乗車率0%

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:34:17 ID:sQK8Dufm.net
>>580
市町村部の感染者ワースト3キープしてるだから市の危機感が半端ないと思う

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:35:26 ID:j8KcbhX2.net
このままやとGW前に中途半端に減った状態で(感染者が見かけ上は減る)GWを迎える
ある意味で最悪の結果になりかねんな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:35:41 ID:L2LwyHzX.net
揃いも揃って号令があったかのように感染者が出なくなるなんて事あるのか?それとも収束する時ってのはこんなものなのか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:36:15 ID:zfY/SlAh.net
せっかく減りはじめてるのにGW でやりなおしとはツイてないね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:36:36 ID:M4uPq3Dq.net
緩めたらまた爆発するのは間違いないが、いつまでもこんなこと続けられない。
部分的に解除していく必要があるが、
スポーツジム、ライブハウスやナイトクラブは最後まで解除すべきでない。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:37:23 ID:qtY9lDOy.net
関東は3月末の雪に助けられた所あるからなあ。GW中の動きが心配なところはある

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:38:44 ID:Q5ueFthk.net
>>586
SARSも徐々にフェードアウトするってよりは突然消えた感じじゃん
不自然なウイルスはそんなもんだ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:38:51 ID:z8dNMzti.net
うち徳島だけど、感染者はいやがらせされて家から追い出されるよ
現に4人中2人は引っ越した模様だ
病気より差別への恐怖が強いから、みんな気を付けてる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:38:56 ID:nKV36LYH.net
>>581
一生涯自制してろや。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:39:22 ID:L2LwyHzX.net
しかもGW中はずっといい天気という皮肉。雨降ってりゃいいのに

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:39:54 ID:JBhqTv+4.net
>>591
感染したこと自体はしょうがないのに
具合悪いのに待ちきらしてたとかならたたかれてもしゃーないけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:40:10 ID:DBf58ZO7.net
>>575
去年の4月と5月は国内外含めて沖縄入境者85万人と83万人だからそれでもかなり減ってる方。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:41:08 ID:LEedfC+8.net
晴恵のバブルも風前の灯火?w

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:41:28 ID:KzVrpI+L.net
日本はヨーロッパや韓国の大邱みたいな大爆発は起こしていない
もしかしたら東京はオーバーシュートの入り口だったのかもしれないが、
なんとか手当てが間に合った感じだな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:42:22 ID:z8dNMzti.net
>>594
閉鎖的な土地柄だと思ったけど、ここまでとは思わんかった
うちの親も感染したら家出ていくって言ってる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:45:34 ID:MLMY24qG.net
東京都内で新たに新型コロナの感染者39人確認…累計3947人に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00050150-yom-soci

月曜日・東京

3月23日 16人
3月30日 13人
4月06日 83人
4月13日 91人
4月20日 102人
4月27日 39人

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:45:37 ID:M4uPq3Dq.net
まあ月曜は参考記録だわな
問題は明日明後日
てか、GWも病気軒並み休みで検査件数激減しないか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:46:03 ID:M4uPq3Dq.net
×病気
◯病院

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:48:52 ID:yh2yaLI5.net
検査機関もGW休暇に入ったってことじゃないよね
月曜日とはいえ急激に減りすぎて違和感

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:49:13 ID:r8EaMzvK.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20200427/1080010771.html
これなんか30台の会社員が感染・症状ありで、1週間会社に通ってる。
これを起点に家族に蔓延したようだ。多分、都内の会社でも感染は広がってるだろう。

経営者も社員・家族を守るため、具合の悪い人は会社を休むというのを徹底してほしい。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:50:14 ID:A8CA1+sY.net
緊急事態宣言による自粛期間への、GWの影響を考えてみた
https://i.imgur.com/ppFVsYW.jpg

?:4/22以降の実効再生産数を0.4としたベストケースでは、
  1日あたりの新規感染者数100を割るのが、GW明けすぐ
  その後様子見1-2週間後に緊急事態宣言解除と思われるので、5/6から2週間程度延長
?:?+GW中は抑えられなかった場合、
  1日あたりの新規感染者数100を割るのが、GW明けの2週間後
  その後同じく様子見1-2週間後に緊急事態宣言解除として、5/6から4週間程度延長

GW次第で自粛期間に2週間の差が生まれる。それによる経済影響は大きい。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:51:56 ID:DBf58ZO7.net
>>591
人口30万人くらいの自治体だとそんな感じになるかもな。
特に徳島はキツイと思うけど。富山や石川、福井、熊本、長崎はどうなんだろう。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:53:11.11 ID:M4uPq3Dq.net
>>602
あると思います

607 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 16:53:27.96 ID:TM8YseFe.net
>>605
徳島って田舎だぞ
行けばわかるけど

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:53:28.03 ID:5+N8IPLm.net
月曜だから東京が少ないのか。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:53:37.54 ID:yCe6WSiv.net
【新型コロナウイルスは日光・高温・多湿で威力弱まる】
=米政府研究

https://www.newsweekjapan.jp/…/tech…/2020/04/post-93230.php…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:55:01.82 ID:t+WND1Jb.net
コロナがあろうとなかろうと富山では嫌がらせが日常です。
よそ者を旅の人と呼び、県内でも他地域の人の悪口になると大声で
罵り顔をしかめどうにも嬉しくてたまらなくなります。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:56:33 ID:yCe6WSiv.net
新型コロナウイルスは日光・高温・多湿で威力弱まる=米政府研究

https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/technology/2020/04/post-93230.php?page=1&fbclid=IwAR2bvEltP8XTW9U_lKNZUydQNmbg7fC6gIB-IP8nRaW50zhpWVqrrmT4yX8

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:56:37 ID:Q5ueFthk.net
いくら公務員でもこんな非常事態の時に律儀に連休取らないだろw

613 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 16:57:44 ID:TM8YseFe.net
公務員の生ぬるさ舐めんなよw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:02:59 ID:e7RQ4pJC.net
GWでの感染爆発待ったなし

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:04:20 ID:e7RQ4pJC.net
>>605
今一番きついのは岩手だろうな

みんな1人目になりたくなくて
高熱出ても隠してそう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:06:20 ID:M4uPq3Dq.net
神戸市、今日ゼロかと思ったら検査件数0件て。。。
やる気無さすぎ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:09:24 ID:OHRmk3JO.net
>>591
すげーなぁ徳島って5人しか感染者いないのに
特定されんじゃね?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:09:43 ID:sgAz/x1m.net
>>596
だな〜
なんでこいつがしたり顔してTVで解説してるのかさっぱりわからん
ところで、今日のこいつ何なんだ?
黒服にアクセサリごってり、髪の毛は場末のキャバのママみたい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:11:57 ID:itH827G4.net
札幌26人

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:13:06 ID:hCVLzqAg.net
北海道内において2020年3月25日頃から感染率の上昇が確認されるようになりました。感染力の強い欧州亜種が北海道内においても蔓延が2020年3月25日前後以降で始まったと見るべき結果です。
第2波の影響が北海道内においても、確認されています。2020年3月25日以降の感染率は2020年3月24日以前に比べて35倍に達しています。
北海道内において、2020年4月28日以降に指数関数的増幅が始まる可能性を強く懸念します。
厳重に注意してください。社会的距離戦略における、直接接触頻度の減少目標値qが0.5%まで減少しています。
大至急危険回避的な行動を取るようにしてください。 すでに今後10日間に確認が予想される感染者累積から北海道内において、600名程度が感染または発症していると推計します。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:14:06 ID:OHRmk3JO.net
北海道は気温が上がるまで耐えろとしか言いようがない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:14:26 ID:kIIZjCSD.net
>>619
あらら

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:14:44 ID:M4uPq3Dq.net
札幌マジか。。
北海道と東京がほぼ同じ人数て。。
検査件数は知らんが。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:16:19.05 ID:uiZR2txD.net
大阪府済生会泉尾病院
http://www.izuo-saiseikai.gr.jp/

新型コロナウイルス感染職員発生について(〜第5報)
リハビリテーションセンター職員6人
病棟看護師2人

新型コロナウイルス感染症陽性患者さんの発生について
入院患者3人

計11人

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:16:50.18 ID:Q5ueFthk.net
北海道が一番危険な場所になっていたw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:16:55.16 ID:JBhqTv+4.net
札幌の多さは東京あたりから撒かれたのか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:17:33.71 ID:j8KcbhX2.net
下手すりゃGWに北海道で貰って東京大阪にばら撒くケースが出てきたりするんか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:19:12.73 ID:hOTnKFMo.net
北海道の感染者が止まらないのは何故なんだ?
まだ寒い柄まどか閉めてるのかい?

629 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 17:20:38 ID:TM8YseFe.net
ススキノへ行った歌舞伎町のホスト100人の中には感染者いたのかな?w

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:21:06 ID:5+N8IPLm.net
東京は少なく感じたのに札幌はヤバすぎと思ってしまう。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:22:27 ID:z8dNMzti.net
さすがに100人切るのは厳しいか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:24:09 ID:Q5ueFthk.net
北海道だけ自粛が守られてないからな
温泉もスポーツクラブも旅館も普通にやってるし
知事が休業補償渋ったからなんだが

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:25:09 ID:h4iEp3O7.net
大して増えん。検査しとるのかこれ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:26:44 ID:L2LwyHzX.net
>>619
札幌はスポーツジムとコールセンターのクラスター喰らってるみたいだな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:28:04 ID:WK0EwGwt.net
札幌は居酒屋・焼き肉屋ちょいちょい夜中まで酒出してるよ
10万円の支援金貰うより開けちゃうんだね
一昨日夜に馴染みの居酒屋を覗いたらカウンター・小上りとも満席に近かった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:31:22 ID:e7RQ4pJC.net
>>628
寒さ、乾燥が原因だろうね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:32:01 ID:IWG3SUtY.net
札幌って東京との往来かなり多い
首都圏郊外程度かそれ以上に多いんじゃ?
おまけに札幌と北海道地方各地との往来多い
がんセンターの感染者が全道各地だったの見ればわかるけど
プラス観光客、自粛からの油断、北海道広いから大丈夫油断、寒さ等々
マイナス要素多いと思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:32:14 ID:Q5ueFthk.net
だから旅行に行くなら沖縄より北海道なんだがな
自粛前の生活を普通に楽しめるから
飛行機ダメでも新幹線あるし医療リソースは無駄にあるから万が一発症しても安心

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:32:28 ID:yh2yaLI5.net
沖縄は29人検査して新たな感染者無し、25日ぶりだって
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/564920

>>606
収束してるなら嬉しいが今のとこ北海道以外急減しすぎて素直に鵜呑みにはねえ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:33:17 ID:kf0yB3Oj.net
日本の足を引っ張る北海道と言う離島ははもう日本から切り離してプーチンに面倒見てもらえばいいよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:34:52 ID:L1/DzC+G.net
>>624
それ貼るのあっちじゃないの?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:35:55 ID:M4uPq3Dq.net
>>639
神戸なんか検査ゼロだしなあ
多分そういうことやと思う

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:36:18 ID:MLMY24qG.net
27日

感染100
39 東京
35 北海道

6 千葉
4 神奈川 福岡
3 京都
2 奈良 
1 青森 兵庫 広島 埼玉 静岡 富山 宮城

死亡5
2 富山
1 北海道 福井 神奈川

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:36:41 ID:iSn9Ux8S.net
札幌のガンセンターは全道からは患者が集まり、入院治療を受けてコロナも
もらって、全道にばら撒かれた。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:37:41 ID:A4gaOJW0.net
こんなに沢山会社や飲食店を倒産させる必要があったのか、緊急事態宣言の正当性を問う。という流れにメディアはなるのかな?自分たちで煽っといて

646 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 17:40:01 ID:TM8YseFe.net
>>637
飛行機の国内線ではドル箱路線だけど行き来は特に多くないだろ
というか青森秋田山形あたりに行く事は少ないだろうなと想像出来る

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:40:56 ID:0TObYhlw.net
北海道はぜんぜん終わってない
収束収束言って東京から地方へ行ったら
今度はまたもらってくることになるぞ
GWはなしだ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:47:08 ID:HsQ3mI04.net
北海道の発表分8人は全部リンクとれてるので札幌だけの問題w

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:47:43 ID:kf0yB3Oj.net
このスレも収束してきたな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:53:13 ID:HsQ3mI04.net
感染の広がりが指数関数的になるのは理解しやすいが
収束が指数関数的になるのは不思議だ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:55:12 ID:AYED5sbm.net
関東圏は、もう収束モードに入っているのかな。
今現在だと、関東圏から北海道へ旅行や帰省する方が感染してウイルスを持ち帰ることになり危ないよね。

このGWは、絶対に北海道へ行くべきではない。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:58:57 ID:7czOyeAE.net
千葉県1
千葉市3
船橋市3
柏市0

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:59:28 ID:0y5x71ps.net
>>637
茨城のほうがはるかに東京との往来は多いだろ

654 :キツネのレックス:2020/04/27(月) 17:59:57 ID:EvhEP/Ir.net
>>650
安倍内閣なら
これぐらいは当然

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:03:29 ID:5+N8IPLm.net
青森は久しぶりに1人出たけど、看護師だからクラスターにならないといいけど危ない。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:05:23 ID:sQK8Dufm.net
北海道日曜日でも平日並み検査してこの数ならいいけどな

657 :キツネのレックス:2020/04/27(月) 18:06:42 ID:EvhEP/Ir.net
徳島は大都会なんだがなあ。
四国放送聞いてても、横浜と変わらない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:08:19 ID:kIIZjCSD.net
大阪も陽性率9.5%ならまずまずだね
経路不明18人がちょっと多いけど

659 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 18:09:06 ID:TM8YseFe.net
単線だったり電車が1車両だったり四国は田舎

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:09:53 ID:xEKKJcq2.net
東京都 新たに39人が新型コロナに感染(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200427-00000356-nnn-soci

医療崩壊「福岡は目前」 日本医師会会長、強い危機感(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00010007-nishinpc-sctch

大阪に“コロナ専門病院” ほかの患者は転退院(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200427-00136750-fnn-soci

大王製紙が不織布マスクの国内生産開始 生産量を増やし、一般向けにも販売へ(東京バーゲンマニア) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000003-tkybgmnv-life

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:10:53 ID:4NjZq2Sh.net
東京減って札幌増えたのは
ススキのにいった夜の街関係者ばらまいてるんだろうな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:11:58 ID:4NjZq2Sh.net
マスクはもうちらほら見かけるようになったな
体温計LR41アルコールは無いけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:15:17 ID:nhqVttZz.net
>>645
ウイルスの性質考えたらそんなアホな事
言えないんだけどバカだからなあ

人が動いたらまた広がるのは分かりきってる 

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:15:47 ID:0TObYhlw.net
小田急新宿駅駅員
コロナ感染

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:17:02 ID:0TObYhlw.net
ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000060-jij-soci

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:18:26 ID:nhqVttZz.net
>>662
無くなってからもう3ヶ月だよ
その間政府は何にもしなかった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:19:18 ID:zzbH5BRR.net
>>650
驚いたね
急ブレーキで激減

04/27分まで
http://pbs.twimg.com/media/EWmJhSPU8AAeP6a.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EWmJhSQU4AE_Ips.jpg

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:24:43 ID:R0QvHP3Y.net
検査数って保健所は300ちょっとが限界なのか
これって5月6日の解除に向けて削減してんの?
でもって、今度増えたら、また非常事態宣言出すの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:28:34 ID:nhqVttZz.net
検査数を拡大して網を広げる事なんて
初歩中の初歩なのにな
ほんとバカ国家

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:29:29 ID:L2LwyHzX.net
>>650
未知のウイルスなんで誰にも正解は分からんけど収束も指数関数的に減るなら中国と韓国は数字誤魔化してないのかも?と思えてくる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:30:02 ID:h4iEp3O7.net
医師会の独自検査はどうなったんだ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:34:08 ID:uiZR2txD.net
大阪府 入院調整中人数及び新規感染者数推移
新規感染者 入院調整中人数
4月5日 21人
4月6日 20人
4月7日 53人
4月8日 43人
4月9日 92人
4月10日 80人
4月11日 70人
4月12日 45人
4月13日 24人
4月14日 59人
4月15日 74人
4月16日 52人
4月17日 55人
4月18日 88人
4月19日 48人
4月20日 84人
4月21日 54人
4月22日 31人
4月23日 35人 129人
4月24日 31人 107人
4月25日 29人 131人
4月26日 16人 138人
4月27日 30人 148人

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:34:45 ID:3mUBcBI6.net
>>524
どうなんでしょうね
宮城が1番首都圏来るかなと思ってますがクラスター乗り越えてからは少ないですよね…

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:35:55 ID:r8EaMzvK.net
>>661
間違いなくそれ。
札幌の感染者の増加傾向はは、東京の自粛が始まった後に起きてる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:36:34 ID:kIIZjCSD.net
>>672
大村知事が部屋数だけ用意しても意味ないんだよって
言ってた通りの数値だな
全然調整中減ってない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:39:59 ID:MLMY24qG.net
27日

感染148
39 東京
30 大阪
35 北海道
15 京都

7 千葉 神奈川
4 福岡
2 奈良 
1 青森 兵庫 広島 埼玉 静岡 富山 宮城 石川 和歌山

死亡11
3 千葉
2 富山 大阪
1 北海道 福井 神奈川 石川

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:43:13 ID:OWSw91FU.net
今日で分かったように緊急事態宣言は当然解除されるべきでない。
最低でも+2週間。5月末までが好ましいところ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:45:43 ID:kf0yB3Oj.net
誰もなにもわかってないと思ったけど君は今日で何がわかったの?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:51:57 ID:ilzIGQCV.net
感染者の見た目が減っただけで死亡者も入院者も全然まだまだ多いのに謎の勝利宣言してる奴がついったランドとかにたくさん沸いてるからだろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:53:12 ID:OWSw91FU.net
>>678
簡単に解除すると北海道みたいになると言うことよ。
分かってないのは君だけだよ(笑)

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:56:07 ID:A8/beVrt.net
新規退院者数>新規感染者数にならない限り患者は増え続けていずれは医療崩壊になる
日本はずっとこの状態だから解除はまだ無理

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:56:33 ID:0SDcBxus.net
渋谷のスクランブルも大分人増えてるな
GW前に検査絞って感染者減らして政府は何がしたいんだ?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:59:30 ID:zzbH5BRR.net
>>681
最も重要な視点ではあるが
現在のトレンドから考えて君の考える

新規退院者数>新規感染者数

はいったいいつ頃になると予想しているのか?ということ
1週間後なのか?半月後なのか?1ヶ月後なのか?
現在の傾向から、いつを考えているのか?ということ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:05:48 ID:Q5ueFthk.net
感染者数は頭打ちだけど死者は結構増えてきたな
今週中に韓国の倍行きそうな感じ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:06:33 ID:zzbH5BRR.net
>>682
何を根拠に何と比較して「増えている」のか意味不明だな
日曜日の19:00と、月曜日の19:00を比較すれば
増えるのは当たり前だろう

人口変動分析(4月26日(日)15時時点増減率)
https://i.imgur.com/Qvjqy2M.png

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:07:25 ID:r8EaMzvK.net
東京はすでに新規退院者>新規感染者となって、入院中の人数も減少に転じた。
医療機関へのプレッシャーは現在がピークで、これ以上にはならない。
また、全国の日ごとの死亡者もピークを越えてるよ。
決して、油断はできないけどね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:08:17 ID:L2LwyHzX.net
今日は二桁で収まるか?って思ったけどなんやかんやで150超えてるんだな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:10:26 ID:KzVrpI+L.net
>>682
ガラガラで人いなさすぎて怖いくらいなんだが
いくら雨だといっても
https://www.youtube.com/watch?v=0vishEDtgdw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:12:02 ID:e7RQ4pJC.net
なんだかんだで東京以外で100超えたか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:12:50 ID:e7RQ4pJC.net
死者数増加は曜日関係ないな
いや逆に関係あるのにこの数ならやべえ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:21:39 ID:MLMY24qG.net
★国内感染100〜199
3月27日 123人
3月29日 169人

※3月30日・72人

国内感染1〜99
2月17〜3月26日 3月30日

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:29:27 ID:L1/DzC+G.net
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11070.html
※1 うち日本国籍が確認されている者5831(+51)人、外国籍が確認されている者204 (+86)人
(※外国籍の者には、長崎県のクルーズ船における陽性者数148名を含む。)
コスタアトランチカ以前に56人しか確認出来てないんだな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:31:37 ID:wcSGMk4U.net
検査拒否の実態が不明なので、ここの補正のしようがない。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/
感染者数の週当たりの小計を求める。
・4/06日(月)〜4/12日(日) 小計3539
・4/13日(月)〜4/19日(日) 小計3410 3410/3539=0.96
・4/20日(月)〜4/26日(日) 小計2637 2637/3410=0.77
先週は主として7都府県非常事態宣言の影響で0.77に減少したと推測する。

今週以降は主として全国非常事態宣言の影響で毎週7割に減少すると仮定する。
4/27日(月)〜5/03日(日) 小計1846 一日平均263.7・・・推定値
5/04日(月)〜5/10日(日) 小計1292 一日平均184.6・・・推定値

・1日平均100人未満になるのは4/20日(月)の週から何週後かを推定する。
2637×0.7*w<700
w>3.7・・・4週間後、5/18日(月)〜5/24日(日)

・1日平均10人未満になるのは4/20日(月)の週から何週後かを推定する。
2637×0.7*w<70
w>10.2・・・11週間後、7/06日(月)〜7/12日(日)

・1日平均1人未満になるのは4/20日(月)の週から何週後かを推定する。
2637×0.7*w<7
w>16.6・・・17週間後、8/17日(月)〜8/23日(日)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:33:55 ID:3+T7sK4u.net
>>692
何が言いたいのか分からんが、厚労省は一切国籍を調査などしてないから
各自治体からの報告に国籍は要求してないので
記載されていないとしても調査して報告しろとは一切言えないのさ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:34:05 ID:XDS1Y/La.net
本日はあとは横浜10人前後他で
トータル180人位ですかね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:52:52 ID:mSf0r4dV.net
今日は死者多いな
もう20人

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:00:49 ID:MT88cK7/.net
レックスさん、ニルスは美味しかった?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:12:04 ID:k2m5nbrv.net
大阪で30人、札幌で26人なのに東京で39人?

多少は数字いじってるとは思ってたけど今回の数字は違和感しかないんだが

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:16:52 ID:mZanMQHJ.net
>>698
病院行った方が良いよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:19:36.14 ID:3mUBcBI6.net
愛知県内の感染者ゼロ、3月15日以来43日ぶり 知事「予断を許さない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000071-mai-soci

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:23:50.06 ID:3mUBcBI6.net
【山梨】東京から来たツーリングの男性が転倒し背骨を折るなどの重傷 山梨来県自粛要請の中 ★2 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587969605
次お願いしたいです

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:24:37.03 ID:kIIZjCSD.net
>>700
ゼロすげー
愛知は昨日一昨日も
4月25日(土曜日) 検査213 陽性1
4月26日(日曜日) 検査123 陽性1
だからとてもいい感じ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:28:14 ID:m2/DFlML.net
もうとっくに収束始まってるだろ
GW前に、規制解除するべきだよ
一番良い季節を室内で過ごす愚民日本人

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:28:53 ID:3mUBcBI6.net
>>701
誤爆ごめん

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:30:03 ID:3mUBcBI6.net
>>702
愛知が減れば岐阜も減ってくと思うしこのまま行って欲しいです
ほんと

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:30:36 ID:536wRkXV.net
大阪府では泉南地区が
この1週間で1人くらい
ただ七山病院の院内感染が気になる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:32:14 ID:3mUBcBI6.net
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/chiikiseisaku/houdoushiryo.html

中央日本四県初めて聞いた

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:32:18 ID:5+N8IPLm.net
愛知出たなら、あとは埼玉、横浜。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:33:22 ID:ilzIGQCV.net
横浜もゼロみたい

ttps://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/yobosesshu/kansensho/coronavirus/kanja.html

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:34:18 ID:3mUBcBI6.net
横浜市ゼロなんだ
よかったけどびっくり

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:34:23 ID:O2CtGciX.net
素晴らしいな
あるいは検査受けられないだろうと事前に諦めてしまう軽症者が増えたか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:35:24 ID:Q5ueFthk.net
退院者に対する死者の多さは気になるな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:37:52 ID:kIIZjCSD.net
横浜ゼロ人もいいね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:44:05 ID:3mUBcBI6.net
岐阜もゼロだ良かった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:48:00 ID:MLMY24qG.net
4週間ぶりの200未満は濃厚か

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:51:36 ID:rSG3dADP.net
めちゃめちゃ減ったな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:53:44 ID:536wRkXV.net
大阪府は院内感染を抜いたら
月曜日比+7か

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:54:53 ID:M4uPq3Dq.net
>>709
検査件数は?
神戸はゼロだったぞw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:55:57 ID:Gwi/Mvn2.net
インターハイ中止は早まりすぎたな
緊急事態宣言の効果を見てからでも十分だったろ
夏の甲子園は5月20日に決めるらしいから余裕で開催決定だろうな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:57:35 ID:p0ReS1/A.net
気候要因で感染力落ちて感染者減ってるならいいなあ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:00:47 ID:MLMY24qG.net
港区261 感染率100(人口10万あたり) 感染率0.1%
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/04/27/documents/16_00.pdf


東京  27日 感染39 濃厚接触24 調査中15
累計 感染3947 重症93 死亡106 退院1173

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:07:23 ID:w8/HIyd4.net
もうコロナは終わりか 意外と早かっった

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:08:31 ID:T/bJkV3+.net
保健所、今日は休日でないね?
休みでない時の数字知りたいわ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:15:55 ID:kIIZjCSD.net
200以下で終われば3月30日以来か

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:16:31 ID:T/bJkV3+.net
>>681
【S-v】ー 国内感染者まとめ一覧 ー16人目スレを見に行けばいい。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:21:34 ID:e7RQ4pJC.net
>>722
7日連続で2桁になってから言え

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:22:14 ID:amrI2ckz.net
>>721
テレビ局のある港区

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:23:01 ID:amrI2ckz.net
>>719
インハイは五月にはもう予選だからね
高校野球は6月から

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:23:36 ID:zzbH5BRR.net
>>726
感染拡大「速度」および感染収束「速度」が重要なので3桁2桁など何の意味もない

730 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 21:24:32 ID:TM8YseFe.net
>>728
6月は沖縄などの一部だけでしょ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:25:07 ID:u55jBgQ4.net
欧米でロックダウンしてから1ヵ月経ってもなかなか感染者数も死者数も減らないのに
日本は本気出すとこんなに減るもんか

8割おじさんとかのクラスター対策と
イベント自粛、休校 以外は最近まで何もしてなかった気がするけど、やっぱり感染者総数自体が少ないのかな
よほどクラスター対策ってうまくやってたって事か

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:27:20 ID:slEOdQYk.net
>>707
自分らで勝手に呼んでるだけやん。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:33:49 ID:zzbH5BRR.net
>>731
今後、数限りなく検証されるだろうが
結局、国民一人ひとりの行動変容がなければ、行政府が何を指示しようが効果は出ない
データを見れば過去2回のタイミングがあったと読み取れる

行動変容1 02/24「ここ1-2週間が瀬戸際会見」以降
行動変容2 03/25「感染爆発重大局面会見」以降

西浦は発狂するだろうが、04/07からの緊急事態宣言は直接的な行動変容ではない
それ以前に行動変容は明らかに始まっていることは明らか

https://i.imgur.com/hayBG1E.jpg

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:45:15 ID:u55jBgQ4.net
>>733
日本は3/19あたりに一気に戻った反動がこないだまで出てたって感じですね。
ただ百合子を焚き付けてロックダウンロックダウン言わせて都民を大幅に自粛させたのも西浦さんぽいし、意図したとおりなんじゃないのかな?とも思うけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:46:12 ID:SYs0/bR3.net
今日の死亡者数はどこでみれるの?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:47:29 ID:e7RQ4pJC.net
どうせなら今日東京29人で
北海道大阪より少ない
ってなったら良かったのに

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:48:28 ID:e7RQ4pJC.net
感染者172人
死者22人

今日だけ見ると死亡率13%

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:52:10 ID:ilzIGQCV.net
>>735
リアルタイム性が高いとこだと newsdigestのアプリか covid-2019.live てサイトを見ると良い
後者は 国内状況推移 てタブから都道府県別の死者が見やすい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:56:04 ID:SYs0/bR3.net
>>737
ありがとう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 22:02:17 ID:BcmtVGcj.net
気温が上がると、もっと減る。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 22:14:48.30 ID:93uUKZgO.net
>>508
コミュ障のキョドヲタには人気がでそうだな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 22:17:55.83 ID:5nfVqVCl.net
>>737
今日感染した人が死んだわけじゃないから
計算間違ってるよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 22:40:18 ID:HsQ3mI04.net
結果新規感染減って良かったけど
日本の専門家のレベルの低さにびっくりだね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 22:42:40 ID:KzVrpI+L.net
外国で指揮を取ってたような本物は国が対策に当たらせてる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 22:44:16 ID:4pe7elIO.net
東京の死亡者の詳細全部不明の人達は
死亡後陽性判明の人?

746 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 22:44:34 ID:TM8YseFe.net
安倍 「池田信夫くんは専門家として頼みます」

めちゃくちゃになりそうw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 22:46:16 ID:r8EaMzvK.net
>>745
遺族が詳細の発表を拒んだケース

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 22:46:38 ID:HsQ3mI04.net
例のアメリカの大学の予想は数日前からその日ピークを迎えることと
その日の死亡者数の予測も出してた
日本もちゃんとした機関がちゃんと統計的に処理するようになってほしいよw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 22:51:49.51 ID:itH827G4.net
4月ピーク説ほんとだったんだな
5月7日一斉解除で

750 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 22:53:31.14 ID:TM8YseFe.net
一斉解除なんてするわけないぞ馬鹿

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 22:59:03.32 ID:bK07UJ6g.net
なんだよもう収束してんのかよ
マスク高値掴みしちまった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:08:47 ID:aplc+oss.net
https://www.mag2.com/p/news/450090

他国が退院の際のPCR検査を外して陽性率を出しているか分からず。
東京都の場合、検査実施件数1200件の場合、
東京都は2回連続陰性で退院だから、1日の退院予定者が180人いたら、
最大360件の検査が使われる。
実際は、1回目で陽性の人もいると思われる。
残り840だから、
4/22の場合、132/840で16%であってる?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:09:02 ID:cRn16MqG.net
夏てインフルエンザになる人どんくらいいんの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:11:59 ID:+KB3dXCc.net
新宿駅員60人感染で東京39人てどういうこと???

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:13:17 ID:W9LDrqe2.net
駅員60人は自宅待機じゃないの

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:17:41 ID:QZ4E7BD6.net
>>753
どっちだよ

インフルエンザ−ウイルスと
インフルエンザ-菌がいるんだけど

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:18:19 ID:ZmpQIPry.net
中野コールセンターのクラスターは事実でOKですか? 不自然な位に報道が握り潰されたので逆に不安

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:21:33 ID:R0QvHP3Y.net
>>752
検査数には退院時の数は入れていないっていってたよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:24:34 ID:pAZ9AJ5v.net
>>757
陽性が出たのは確かだけど
クラスターかどうか知らない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:24:54 ID:r8EaMzvK.net
>>752
おおよそあってると思う。
ただ、検査実施件数に退院のための陰性確認件数が含まれているかは不明。
どこかで、都の検査件実施件数に退院検査を含むという話出てる?

正確には、検査日と検査結果発表日は1日ずれてると思う。
検査実施件数が減る日と陽性件数が減る日がずれてると思う。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:25:41 ID:cRn16MqG.net
>>756
風邪の方
2015年から2019年までで5000万人
これが国内のインフルエンザ患者数だと言う
勿論この時期は今ほどマスクや手洗いうがいやる人多くなかったからここまで多かったのだと思われる
でも夏の数が分かれば、今回の新型コロナの勢いがどれくらい減るのかある程度の目安にはなるだろう

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:26:11 ID:08Q5sEP/.net
等号不等号すら解らなくても役職で決定権を握ってるのが日本社会だからな
統計的なデータを並べても人を動かすことはできない
だから脅して言うことをきかせる方が早いという考え方する人も多いし
そういうやり方も理解してないと何もできない
まあ要するに日本社会全体でみると求められてないから
実用的に統計を用いることができないという面もある

説明しても話が長いと聞かんから言葉でぶん殴っらんと話が進まない徒労感に耐えられる人が増えたら
統計的な処理も重視されるようになるんじゃないかな実際ないと困るし

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:29:03 ID:aplc+oss.net
>>758
本当?
東京都のHPには載ってないけど。
山中教授も自分のHPに陽性率急上昇とか書いて恥ずかしくないのかな?
意味不明だわ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:29:04 ID:eUwpB/5g.net
>>762
困るし、だけ読んだ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:29:41 ID:r8EaMzvK.net
>>758
それは小池知事が説明してた?
退院検査が含まれないのであれば、>>752 の山中教授の数字は全くでたらめだね。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:29:52 ID:xEKKJcq2.net
コロナ治療薬「レムデシビル」、5月にも承認 首相明言(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000547-san-pol

【新型コロナ】感染の母が無事出産、赤ちゃんも陰性 相模原・北里大病院、国内初事例(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000016-kana-soci

「深刻な状態」1日最多26人感染の札幌市…約6割15人が"感染経路不明" 院内感染や消防職員も判明(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000008-hokkaibunv-hok

嵐の櫻井翔、発熱で「news zero」出演取りやめ(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-04270266-sph-ent

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:32:07 ID:r8EaMzvK.net
そもそも >>752 の試算でも15% ちょっと。
保険適用の検査を含まず試算してる時点で、山中教授の数字はよくある間違い。
恥ずかしい話です。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:32:42 ID:aplc+oss.net
>>760
検査日と検査結果発表日の1日ずれは今まで気付かなかった。
ありがとう。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:32:46 ID:kIIZjCSD.net
東京の重症者
昨日66人→今日93人
増えすぎ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:34:32 ID:/vWWg5YO.net
山中教授の数字も間違ってるがそれを言うなら検査人数じゃなくて検体数から陽性率を出すのも間違ってる
そもそも東京都が公開してるデータじゃ正確な陽性率が出せないんだよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:40:23 ID:08Q5sEP/.net
>>764
三文字も読んでくれたとはいいやつだな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:41:04 ID:r8EaMzvK.net
>>770

>>758 の言う通り退院検査が含まれないとして、検査人数と検査件数は大きく違うのかな?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:41:49 ID:3mUBcBI6.net
速報】長崎に停泊中・クラスター発生のクルーズ船から乗組員2人を緊急搬送

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00010001-ktn-l42

長崎病床大丈夫かな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:43:52 ID:r8EaMzvK.net
>>769
重症者数の推移は注目してたから、その変化は気になった。
多分、これまでちゃんと集積・追跡してなかったのだと思う。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:47:22 ID:/vWWg5YO.net
>>772
保険適用が含まれてないここ数日の東京都のデータだと検査件数が検査人数よりも2,3割ぐらい多くなってる
全国の累計だと検査人数は検査件数の2分の1ぐらい

776 :エピガロカテキン:2020/04/27(月) 23:51:11.12 ID:TM8YseFe.net
>>774
入院した時に重症か否かで記入してその先はなかなか追えてないと聞いた

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 00:11:49 ID:J2ugKde+.net
>>742
そんなの百も承知
だから今日だけ見るとって言ったんだ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 00:15:15 ID:I7MqdcSb.net
>>775
検査件数が検査人数よりも2,3割ぐらい多くなってる + 退院検査を含まない
とすると、22日の用瀬率は15%ぐらいになる。

ところで、東京都の値は、東京都のデータで確認できたけど、
「全国の累計だと検査人数は検査件数の2分の1ぐらい 」は、どこで確認できますか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 00:23:05 ID:dunuOSg/.net
>>761
ウイルスの話として
そもそもインフルとコロナは別モン出し
ヒトコロナと比べてもまた別種

インフルで比較推測するのは違うと思うよ
夏のインフルはウイルスならB型の特徴で
B型がそもそも流行ったときじゃないと比較できんし

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 00:26:29 ID:DlkU+SfM.net
>>778
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000625630.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000625631.pdf

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 00:31:39 ID:JTFpWarI.net
>>778
※あくまで9割が検査拒否、隠蔽されていると言われている上でのこの数字である
詳しくは「報道されないコロナ情報」にて!

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 00:47:38.23 ID:I7MqdcSb.net
>>780
ありがとうございます。
1つ目のpdfの検査人数総数と2つ目のpdfの検査総数を比較したのですね。
この検査総数には、退院検査も含む気がしますが如何でしょう?
陽性確認のために、平均的に2回検査を行うというのが、想像できません。

ちなみに、
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000625630.pdf
の東京都の陽性率はいつもの誤解を与えるものですね。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 00:59:59 ID:DlkU+SfM.net
>>782
感覚として含む気はするが根拠はない

大阪府が今まで2検体とってた記事
https://www.sankei.com/west/news/200420/wst2004200033-n1.html

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:09:22 ID:2Xp+HkQm.net
日本ですぐに感謝数が収まったり死者が少ないのはBCG仮説とかあるけど、一番でかいのは弱毒型のBがただからじゃないの?
欧米はB型からさらに変異して強毒化したC型と聞いたけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:11:36 ID:I7MqdcSb.net
>>783
面白い記事ありがとうございます。参考になります。
一人に2検体以上とることはあるのですね。
大阪も検査人数増大のため、基本1検体にしたと。
全国的には2検体が標準なのでしょうかね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:12:32 ID:4BSFbx68.net
>>784
その強毒化したC型で、当地の邦人が当地人と同様に死にまくっているなら正しい
邦人が当地と同様でないなら間違い

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:25:12 ID:Hf38kmsu.net
>日本の陽性率は、4月10日時点で7.8%で上昇傾向にあり、
>死亡者数を増加させないために陽性率を低下させるよう
>PCR検査能力を拡大することが急務としている。

>なお、日本を含めアジア諸国の陽性率は、これまでは感染者が
>少ないため西洋諸国に比べて決して高くないが、4月13日の
>東京の陽性率は32%もあった。

西洋で新型コロナ陽性率7%未満の国は死亡率が低い、千葉大学が解析
4/21(火) 19:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00168653-bcn-sci

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:48:21 ID:I7MqdcSb.net
>>787
医療崩壊して死者数多いから、検査にも手が回らず陽性率が上がる。
死者が少なく余裕があるから、検査余裕があり広く検査するから陽性率が下がる。

因果関係が逆の典型。

日本は厚労省が渋くて、空検査を許さない。
予備検査を十分に行うから、陽性率は高めになる。
そもそも、東京の13日の陽性率32%は、保険適用を含まないいつもの間違い。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:54:55 ID:p64kD7NS.net
検査数を増やせば早期発見につながって死亡者を減らせるという理屈ならわかるけど
それを陽性率と絡めるから馬鹿みたいな理論になってるな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 03:03:18 ID:/iuoJGUP.net
本スレはどこですか?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 03:06:20 ID:ykhez5xm.net
>>790
【S-v】ー 国内感染者まとめ一覧 ー16人目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587545295/

792 :エピガロカテキン:2020/04/28(火) 04:06:49 ID:GddpVssE.net
検査数を言わずに陽性者の数を言い続ける舐めた東京

東京も馬鹿ならマスコミも馬鹿だと思うわ

毎日出せばいいのに馬鹿すぎ

馬鹿しかいねー

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 04:25:09 ID:+nw/g5yh.net
>>784
もう逆輸入でC型はたくさん入ってきている。

794 :カズ:2020/04/28(火) 05:28:48 ID:gr7nMLxp.net
コロナが落ち着くのにあと数か月

頑張りましょう

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5971854.html

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 05:32:03.73 ID:wBCzwsh2.net
>>784
気候的な要素の影響がありそう
気温が高くなるにつれてヨーロッパの感染率も落ちて来たし
日本は今年は暖冬で雨も多かったのが感染が拡がらなかった
原因では?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 06:00:52.28 ID:RNpIgrfo.net
>>795
欧米に比べ、日本は緯度が低い。
北緯35度が東京、欧米は遥か北にある。
太陽光の影響かも知れない。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 06:04:26.91 ID:k9+7jDFJ.net
>>795
密閉された家で閉じ籠ったのが欧米で悪化した一因で
暖かくなり換気しやすくなったため抑制されてきたのではないかと少し疑ってる

798 :カズ:2020/04/28(火) 06:07:33 ID:gr7nMLxp.net
>>795
高温・高湿・紫外線が良いのは間違いないですが、それだけでは
ないようです。
豪は30度以上、湿度も高い、それでもかなり感染が広がりました。

中東では、全面封鎖、それでも激増してる国があります。
普段なら、もう水泳ができる時期です。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5933072.html

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 06:20:43 ID:eC4w/36W.net
>>785
マッチングをして検査結果の確度・信用性のアップのためでしょう
鼻腔と咽頭部の2か所

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 06:35:22 ID:JNo0G7p9.net
>>784
日本が感染者増えだしたのは3月後半
イタリアからの入国は3月11日、ヨーロッパからの入国は3月21日から制限した
2月や3月の海外旅行者や入国制限前の海外滞在者の駆け込み帰国でヨーロッパからコロナが入って2週間後に国内で感染爆発
日本で今流行してるのは欧州型

オーストリアは新規感染者をピークから一週間で1/3以下にしてる
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/austria/
急減は日本だけじゃないし、イタリアスペインフランスとか被害の大きな国だけを見ては駄目
4月1日からスーパーでマスク配り始め封鎖解除した今も国民はマスクしてる
https://www.businessinsider.jp/post-211384
オーストリアは的確な対策を政府が取ればもっと早く収束できることを示してる
日本が減少してるのはほとんどの国民の自粛協力とマスク着用だと思う

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 07:03:08 ID:cXPOwo7Q.net
ロックダウンしてるヨーロッパは温かくなって感染者が少なくなってるんだなww

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 07:49:47 ID:yJY9Ez9e.net
>>798
それは密閉された室内のエアコンだと思うわ
だから日本も暑くなったら要注意

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 07:53:35 ID:UKoDwv2j.net
NY市 4人に1人から抗体確認
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000182769.html

世界コロナ感染者300万人、死者20.5万人超える=ロイター集計(ロイター) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000022-reut-cn

「沖縄路線6万人」の真相は? GWの予約、航空会社が困惑する理由(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00565328-okinawat-oki

忘れ去られたパンデミック、コロナ危機への教訓 - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11705746827708923692704586344571597504848

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 07:55:04 ID:xm5zUNo+.net
オーストリアはこれ見ると確かにすごい落ち方
日本が仮に同じペースで落ちてくとすると、
4/11 719名がピークだから5/10あたりに64名くらいになる感じ

https://pbs.twimg.com/media/EWmSYG8UMAgecWj?format=jpg&name=large

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:02:24.92 ID:7qlRTxXX.net
緊急事態宣言予想

本命 1カ月延期(5月末まで)
対抗 2週間延期
穴  一部解除 それ以外は1カ月延期
大穴 解除

解除ははっきり申し上げてない。 

806 :カズ:2020/04/28(火) 08:05:39 ID:wMtcr/K1.net
>>804
オーストリアは900万人の国、規模が全然違う。東京より少ない。
国民は勤勉で、日本とは少し違う。
日本より真面目と言える。

日本はもっと時間がかかるでしょう。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5971854.html

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:08:16 ID:UKoDwv2j.net
新規感染減で緩み警戒 安倍首相「楽観できる状況でない」 緊急事態、きょう3週間(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000013-jij-pol

抗体あっても再感染の可能性指摘 WHO、警戒呼び掛け | 共同通信
https://this.kiji.is/627626601224979553?c=39550187727945729

人手不足の農業へ就職呼びかけ コロナ影響で就職フェア中止に | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408131000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007

アメリカで相次ぐ病院閉鎖、コロナ患者は儲からない | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/post-93255.php

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:08:42 ID:lPQgPWBO.net
合成ハンドソープより天然石鹸の方がウィルスを破壊するパワーが1000倍だと判明
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71902

まだハンドソープ買ってるガイジおるけ?
時代はオレイン酸順で、アレッポ、マルセイユ、シャボン玉=白雪の詩
なんだよなあ

https://
i.imgur.com/TkL3ZZe.png
>>1
😍

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:31:04 ID:eC4w/36W.net
マルチ投稿止めとけよ

810 :カズ:2020/04/28(火) 08:42:56 ID:wMtcr/K1.net
>>802

いや、サウジは外出禁止です・

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:54:17 ID:Y4nPWC65.net
GWの時期位ロックダウンしなかったのが痛いな
警察、自衛隊総動員して封鎖すれば良かったのにな・・・
と、マジで思ってたんだけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:07:33 ID:AqKC5zpg.net
新規感染者・1日過去最高(都道府県別)  20人以上

?201 4月17日 東京

?92 4月09日 大阪
?76 4月11日 神奈川
?62 3月28日 千葉
?62 4月15日 埼玉
?45 4月23日 北海道
?43 4月11日 福岡
?42 4月11日 兵庫
?35 4月11日 群馬

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:15:31 ID:Xw1QBzmm.net
感染原因の一番は清潔度
世界中で汚い国や場所が感染拡大してる
日本は清潔なので海外に比べると拡大が抑えられている

日本でコロナに感染した人は自分が不潔だということを
自覚したほうがいい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:21:34 ID:M7J5zWHE.net
>>813
インドは?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:21:57 ID:IOWB0XSm.net
>>813
ホント、汚いよね〜バッチい。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:03:31 ID:hG+jrX6U.net
今日300前半で終われれば

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:14:07 ID:bBIH88T4.net
一気に終息して100台ダウンシューーーーーーーーーーーーーーーート

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:18:23 ID:KN97RAq4.net
火曜日は
242→360→481→391→???

819 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2020/04/28(火) 10:30:27 ID:KceQaaZ4.net
予想屋のよそう
28日 全国210人(前日比+38)
東京45人(同+6) 大阪25人(同−5)

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:31:29 ID:jWO5hiJP.net
どうだろうな。
対策班や政府は、
4/24でクルーズ船抜きの全国320人なら、
5/2で全国160人をイメージしているはず。

基本再生産数Ro2.5のモデルの80%接触減で、
新規感染者数の半減期はおよそ7日だから。

安部さんも、Ro2.5を少し下げれば、
80%接触減までは必要ないことは知っているだろうし、
半減期7日ペースを期待していると思う。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:37:17 ID:yJY9Ez9e.net
ワールドメーターの日本の4/27の新規感染者数が712ってなってるw
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/japan/

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:41:47 ID:NAG7GDwR.net
確かにこれから暑くなるからエアコンの問題が出てくるな
窓自体が少ない建物も多いし窓開けて扇風機ってワケにもいかん

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:41:59 ID:KN97RAq4.net
172と712打ち間違えたのかw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:52:46 ID:KFNpYMbu.net
>>822
虫が多くなってくるし、今みたいに玄関開け放てなくなるなぁ
網戸付けられるタイプの玄関じゃないし困ったでござる
蚊取り線香でも炊いてみるかな

外でマスクもきっついわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:54:24 ID:Zeqwb3lZ.net
>>813
ハイハイ、日本国凄イ凄イアル

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:11:38 ID:9b9OA2T1.net
まともに検査しとるんかこれ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:12:27 ID:UKoDwv2j.net
【速報】長崎に停泊中「クラスター」発生のクルーズ船から乗組員の救急搬送相次ぐ(KTNテレビ長崎) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00010000-ktn-l42

アップル、今年投入の新型iPhoneの量産延期へ=新聞(ロイター) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000094-reut-bus_all
-------------------------------------------------
「来たことを後悔するようになればいい」岡山県、29日に県境検温(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000519-san-life

岡山県が来県者への検温中止 「職員に危害加える」と多数の電話(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00010002-chugoku-soci

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:16:54 ID:z3w8y+xb.net
>>826
東京の39は置いといても横浜のゼロはあり得ないよな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:17:07.37 ID:faXUD1tH.net
ニュージーランドはロックダウンから5週間

新型コロナとの「闘いに勝利」 NZ首相が宣言、ロックダウン段階的に解除
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000026-jij_afp-int

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:29:34 ID:M7J5zWHE.net
>>828
日曜日は保健所閉まってるからな
ここ2日は参考程度
今日の数が一番大事だろう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:36:05 ID:dDlm7jsH.net
>>829
新規感染が1人レベルに落ちないと解除はできないってことだね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:47:41 ID:M7J5zWHE.net
>>831
人口比で考えるなら
全国の感染者が60人ってとこか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:53:52.50 ID:OTXE2pix.net
午前で7人か 昨日は幻やな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:59:32.81 ID:hG+jrX6U.net
東京は必死に検査して150以上は出してもらわないと本格的に緩んでしまう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:02:06 ID:bBIH88T4.net
>>826
あんたバカなの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:09:35.44 ID:6RJ3xz3q.net
今日は行って300超くらいだと思うねぇ
地方で新たなクラスター発覚とかだとわからないけど

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:10:29.25 ID:z3w8y+xb.net
3時頃の神戸市、川崎市で趨勢は分かるな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:28:45 ID:K2xoCbY/.net
>>836
299しか検査しない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:30:55 ID:yJY9Ez9e.net
毎日決まった時間にちゃんと発表する自治体は統制とれているよね

840 :カズ:2020/04/28(火) 12:31:54 ID:wMtcr/K1.net
6月に収束?

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/5973403.html

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:33:55 ID:yJY9Ez9e.net
>>821
もうなおってたけれど172でもない165だった
スクショとっておけばよかったw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:38:34 ID:5PhXzKC+.net
今日は昨日より多そう。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:45:51 ID:35IgIyAp.net
>>822
症状はタダの風邪とは全然違うが、流行り方はまさに風邪と同じだよ
他人にうつすの何とも思わない奴が多数いるから、風邪も新型も流行する
予防意識が低い奴が多数いるから、風邪も新型も流行する

日本は、真夏も風邪ひいてる奴が多数いるでしょ
つまり、間違いなくこの新型も真夏になろうが一定の流行は収まらないよ
原因は、あなたが言うようにまずエアコン
マスク意識が高まったとは言え、真夏は着けない奴が間違いなく増える
第二波は真夏にくる、必ず

そうして一定の感染者を保ちつつ、ガチの第三波が真冬だよ
すぐ油断したり忘れてしまう国民性だしな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:46:01 ID:rTA+wIbm.net
>>839
検査が平日9時5時だからじゃねーの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:08:12 ID:/iuoJGUP.net
>>791
あった。ありがとう。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:08:46 ID:aeuRCjCe.net
ピークは過ぎたみたいだな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:11:45 ID:/BLELy1A.net
>>843
全く違う

>予防意識が低い奴が多数いるから、風邪も新型も流行する

みんな同じように感染する
が、体調が良ければ重症化しない
免疫つけておけば、若い人は殆ど心配ない(全てではない)

>第二波は真夏にくる、必ず

第2波というのは、そんな遅くに来ない
もっと早く来る、しかも大した流行ではない

>ガチの第三波が真冬だよ

真冬には、違うウイルスがまた来る
コロナも季節性の感染症
また新しいコロナとか、インフルエンザとか
もちろんこの後、南半球で流行のするだろうから、真冬になっても多少は新コロナ出るが大きな流行にはならない

素人か、あまり大きな口を叩かない方がいいよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:13:49 ID:UKoDwv2j.net
msg 新型コロナウイルスSARS-CoV-2のゲノム分子疫学調査
2020年4月27日

国立感染症研究所病原体ゲノム解析研究センター

SARS-CoV-2のゲノム上にランダムに発生する変異箇所の足跡をトレースすることにより、感染リンクの過去を遡り積極的疫学調査を支援している。
中国発の第1波においては地域固有の感染クラスターが乱立して発生し、“中国、湖北省、武漢” をキーワードに蓋然性の高い感染者を特定し、
濃厚接触者をいち早く探知して抑え込むことができたと推測される。
しかしながら、緻密な疫学調査により収束へと導くことができていた矢先、3月中旬から全国各地で “感染リンク不明” の孤発例が同時多発で検出されはじめた。
このSARS-CoV-2 ハプロタイプ・ネットワーク図が示すように、渡航自粛が始まる3月中旬までに海外からの帰国者経由(海外旅行者、海外在留邦人)で
 “第2波” の流入を許し、数週間のうちに全国各地へ伝播して “渡航歴なし・リンク不明” の患者・無症状病原体保有者が増加したと推測される。
この海外旅行者を契機とした同時多発と3月中旬以降の行動制限への理解が不十分だったことを鑑みても、
由来元が不明な新型コロナウイルスが密かに国内を侵食し、現在の感染拡大へ繋がったと考えられる。
本取り組みのように、ゲノム情報は配列指紋として利活用され、積極的疫学調査を科学的に支援することで総合的な公衆衛生対策の底上げを担っている。
先進各国でも患者検体から新型コロナウイルスの全ゲノム解読を推進し、感染伝播の追跡と収束に役立てようとしている。
現状、収束の見込みはあっても終息までにはさらなる研究開発が必須であり、時間を要すると思われる。
第3、第4の波が来ることは必然であり、今後、クラスター発生を最小限に留めるためにも迅速な情報公開と効果的な感染症対策の構築を図っていく。

国立感染症研究所「日本は中国からの第一波をいち早く防いだが、欧米系の第二波の流入を許した」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588042568/

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:22:03.96 ID:mlL+RdkW.net
第2波は海外からの感染を止めなかった政策ミスかしらん?
検証進むと安倍ちゃん終わっちゃうね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:29:26 ID:aeuRCjCe.net
>>847
スペイン風邪の第二派はけっこう間隔開いてたんじゃないの?
第二派は若者がかなりやられた記憶があるが

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:32:38 ID:XWgJMw3a.net
間隔が空いて来年の頭くらいに第2波が来たら
東京五輪はさすがにもう無理だろうな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:35:20 ID:k4Fehjwv.net
どう考えても欧米経由のやらかしで拡大してる
安倍政権の三月の検疫ミス
反安倍側も欧米信仰が異常で欧米はまともに対処すると宣伝してた
そのため海外旅行を強行する奴らが増えた

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:40:59 ID:dDlm7jsH.net
1月からの中国発の感染者をオリンピックのために隠ぺいしてたというのは間違いってことだろ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:42:30 ID:mlL+RdkW.net
ゲノム情報ちがう種類だとすると札幌の第2波も納得
東京も収束後はしばらくは大丈夫かも
最後はワクチンと治療方法確定
来年のオリンピックは大丈夫な気がしてきたw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:54:53.00 ID:I7MqdcSb.net
>>852
3月末の欧米からの帰国者・入国者に対する検疫が甘かったのが、
第2波のきっかけなのは間違いない。
その判断に、オリンピック開催への未練が影響を与えたとすると、ちょっと悲しい。
3月24日夜に延期を発表した直後に、航空便検疫強化を発表した。
ちなみに習近平来日延期の発表直後に、中国・韓国全域からの入国者の検疫強化となった。

WHOが移動の制限は適切ではないと声明を出す中で、日本政府としても難しかったのでしょう。
決して、変な下心が検疫強化を遅らせたとは思いたくない。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:59:15 ID:I7MqdcSb.net
>>855
前言撤回。
逆だな。ぎりぎりのタイミングで検疫強化をするために、
オリンピック延期、習近平来日延期を行ったということだ。

そう思うことにしよう。
じゃないと、悲しい。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 14:08:45 ID:9FQayTyw.net
今ですら従わない人が居るのに中途半端に解除したら皆油断するから間違いなく第二波が各地で発生するな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 14:11:31 ID:Jp3Sap7R.net
オリンピックに配慮して、入国制限が遅れたのは事実だろうけど。
オリンピック延期は難しい決断だったと思うよ。
実際、バッハと安倍とテドロスで誰も最初に言いたがらなかった。
実はトランプが最初に延期って言ったような。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 14:14:19 ID:5AJeQ1g6.net
>>858
トランプが延期といったのは会談後だから

まあ会談でそういう話があったってことだよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 14:14:52 ID:lMK7bhAG.net
先に解除に向かったアメリカ、フランス、イタリア、スペインのお手並み拝見。
それの第二波惨状見てから日本は解除でもいいんでね?
欧米従属というか追随で盾代わりにするがよい。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 14:15:48 ID:dDlm7jsH.net
オリンピック延期決定から感染者が増えたとか言われてるけど
その2週間前から感染がスタートしてたということだからな

>>856
中韓からの検疫強化は五輪延期発表前じゃないか
欧米からの入国規制や検疫強化はそれよりもっと遅れてた

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 14:18:11 ID:Jp3Sap7R.net
韓国は最初に感染者が爆発して、海外から閉め出しくらったのが
かえってプラスに働いたな。
日本も最初に爆発しとけばよかったのか?もしかして

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 14:23:30 ID:5AJeQ1g6.net
>>862
締め出し(外国が韓国人への入国規制)じゃあ意味ないだろw

外国人が韓国への入国規制でないとな
そこ勘違いしてる人多すぎ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 14:24:59 ID:dDlm7jsH.net
三月に卒業旅行っていうのは日本独特の風習?
それにやられた感じが

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 14:28:41 ID:Xw1QBzmm.net
そりゃ海外は9月が始業式ってとこが多いからな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 14:31:19 ID:9nwPyl+U.net
>>864
卒業年じゃなくても大学生が春休みに旅行ってのはよくある事だと思うけど
世界中で渡航制限や禁止と感染症拡大中に旅行に行っちゃったのは???だな
多すぎて結構びっくりした。学生以外の旅行者も多かったけどさ
そういう時には警戒するのが日本人だと思ってたけど、違ったようだ…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 14:36:15 ID:I7MqdcSb.net
>>861
ちょっと、紛らわしい書き方でした、ごめん。

>>855 にも書いてるけど、
習近平来日延期【3月5日】 → 中韓からの検疫強化
オリンピック延期【3月24日】 → 欧米からの検疫強化
だよ。

欧米からの検疫を強化する時点では、欧米帰国者からの感染拡大の兆しは出ていた。
だからこそ検疫を強化した。
けど、すでに国内では欧州型のコロナは広がっており、さらに感染力が強かったため、
現在の感染蔓延第2波となってしまったということ。>>848 はそう言ってると思う。

どちらも遅めではあるが、必要な検疫強化をするために、筋を通して習近平来日延期、
オリンピック延期を行った。

そのように信じたいと言っている。
私、陰謀論は嫌いなので。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 14:49:12 ID:kbjyusQh.net
>>850
大変良い疑問だと思う
スペイン風邪の流行していた時代と、今の時代では人の交流が全く違う
スペイン風邪の原因のインフルエンザ
これを例にとると、一番わかりやすいのが「新型インフルエンザ」
これでさえ、一年もっていない
今回のコロナに関していえば、更に感染のスピードは速い
来年流行するであろうコロナは、流行するとしたら、また違うものになる

スペイン風邪が流行った当時は、感染の認識・ウイルスの認識が不十分過ぎる

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2009%E5%B9%B4%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%9A%84%E6%B5%81%E8%A1%8C

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:04:23 ID:Jp3Sap7R.net
>>863
何言ってんだ。
韓国人がヨーロッパに行って、コロナをお持ち帰りする数は
減るに決まってるだろ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:04:59 ID:Gw3FWuJg.net
アメリカみたく無作為に抜き打ち検査やって感染率調べないと全体きな感染傾向が分からない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:05:51 ID:bDLUv153.net
大阪検査間に合ってない

https://video.yahoo.co.jp/c/16778/291f3973843dd47944f806613b1cc42ea3fc1066

「担当患者が感染後、発熱症状が出ても検査してもらえず」看護師が証言

新型コロナウイルスの院内感染が確認されている「第二大阪警察病院」で勤務する看護師がMBSの取材に対し、「担当患者の感染が判明した後、発熱などの症状が出たのに保健所にPCR検査を頼んでもらえなかった」と証言しました。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:06:13 ID:4BSFbx68.net
>>870
とっくにやってる
https://i.imgur.com/BL5avqj.jpg

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:08:07 ID:Jp3Sap7R.net
>>871
間に合ってないにしても、医療従事者は優先的に診てあげて欲しいトコロ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:09:53 ID:5AJeQ1g6.net
>>869
だからそれは韓国の入国規制に依存するだろ?

中国では早々に入国規制して
日本にいる中国人観光客が中国に帰れなくなっただろう?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:13:55 ID:4BSFbx68.net
>>874
チャーター機で帰国させている

王毅外相は1日の共産党理論誌「求是」(電子版)で、
湖北省武漢市の空港閉鎖で海外に取り残された観光客ら1300人以上の帰国のため
チャーター機を10回以上手配したと明らかにした。派遣先は日本、タイ、マレーシア、ベトナム、シンガポール、インドネシアなど。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:20:27 ID:5AJeQ1g6.net
>>875
つまりチャーター機なら隔離でコントロールできるじゃん

日本でも武漢でチャーター機で帰った人は三日月で隔離でできてただろ?
入国する側の対応なんだよ
結局

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:20:51 ID:KN97RAq4.net
>>871
この病院に勤務する看護師によりますと、担当患者の感染が判明した後、発熱などの症状が出たにもかかわらず、病院側はPCR検査を保健所に依頼することはなく、
濃厚接触者として自宅待機になっただけだったということです。

これこの病院の対応の問題じゃね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:21:32 ID:xm5zUNo+.net
川崎 感染者1名 死者1名
今日も穏やか

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:22:20 ID:KN97RAq4.net
北海道38人

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:25:55 ID:I7MqdcSb.net
>>871
既に感染確実で感染者同様の取り扱い隔離もできているのであれば、
早急の陽性確認は必要なく、回復時に陰性確認のためのPCR検査を行う。
この検査の際に陽性となれば、陽性確認者としてカウントする。

限られたPCR検査資源を有効利用する戦略とも考えられる。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:27:16 ID:FiSzNYr8.net
大阪市消防局員がコロナ感染した、大阪市の報道発表資料が居住地川西市(兵庫県)だからか、らたら詳しい。
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/shobo/0000499747.html

4月17日(金曜日)【当直(救助隊員として勤務)】
症状なし(災害出場なし)

4月18日(土曜日)【当直明け】
症状なし

4月19日(日曜日)【当直(救助隊員として勤務)】
症状なし(災害出場1件)

4月20日(月曜日)【当直明け】
21時頃から倦怠感あり(発熱なし)

4月21日(火曜日)【当直(救助隊員として勤務)】
倦怠感継続(災害出場なし)

21時職場で検温39.5度、発熱後は職場において経過観察

4月22日(水曜日)【当直明け】
6時30分職場で検温38.4度 終業前に帰宅(9時)

帰宅後、保健所に連絡するもPCR検査の対象ではなく医療機関の受診を指示され、医療機関を受診し、風邪と診断される

4月23日(木曜日)【休日】
自宅待機 解熱剤を服用後、自宅で検温36.4度

夕方より、同居家族に味覚障害が発生

4月24日(金曜日)【休日】
医療機関に同居家族に味覚障害が発生している旨を伝達

18時15分、医療機関でPCR検査を受検

4月28日(火曜日)検査結果陽性と判明

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:28:12 ID:Jp3Sap7R.net
>>874
コロナが入ってくるのは3ルートあるよね。
1.3月にヨーロッパ旅行に行って、コロナを持ち帰って来る韓国人
2.元々、ヨーロッパに在住していて、韓国に帰って来る韓国人
3.韓国にやってくる外国人

1.はそもそも、ヨーロッパに入国させてくれないんだからメチャ少ない
3.もあの時期は韓国やばそうに見えたからやって来る外国人は少なかっただろう。

まあ、隔離できるかどうかはあるけどね。日本は無理でした。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:29:53 ID:sPvEjUh1.net
北海道(札幌市含む)+38

ヤバいというレベルじゃない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:30:34 ID:hG+jrX6U.net
>>881
検査受けてから結果まで4日か
まだまだ時間かかりすぎだな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:30:50 ID:Jp3Sap7R.net
北海道が止まらん。やっぱり気候か?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:35:32 ID:/BLELy1A.net
>>872
そんなことしちゃダメだ
岩手県から抗体保持者出したらw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:36:34 ID:QVcn/Yj1.net
>>883
ほえ??????

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:36:59 ID:lMK7bhAG.net
>>883
北海道はまた今日も半分が介護施設と病院って展開?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:38:38 ID:W0d2bR2u.net
北海道内において2020年3月25日頃から感染率の上昇が確認されるようになりました。感染力の強い欧州亜種が北海道内においても蔓延が2020年3月25日前後以降で始まったと見るべき結果です。第2波の影響が北海道内においても、確認されています。
2020年3月25日以降の感染率は2020年3月24日以前に比べて35倍に達しています。北海道内において、2020年4月28日以降に指数関数的増幅が始まる可能性を強く懸念します。厳重に注意してください。
社会的距離戦略における、直接接触頻度の減少目標値qが0.5%まで減少しています。大至急危険回避的な行動を取るようにしてください。 すでに今後10日間に確認が予想される感染者累積から北海道内において、600名程度が感染または発症していると推計します。

https://www.fttsus.jp/covinfo/wp-content/uploads/2020/04/output1.0-259.png

890 :エピガロカテキン:2020/04/28(火) 15:39:01 ID:KUavq8yW.net
>>886
出る確率のほうが圧倒的に高いぞ馬鹿

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:39:05 ID:/BLELy1A.net
>>877
今回のコロナでは、正当な対応だろうな
軽症者は、自宅待機じゃね?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:39:58 ID:9vkbjuLN.net
抗体検査はただの風邪でも反応する可能性あるらしいし、そもそも抗体の持続期間が不明で抗体が善玉じゃない可能性もあるので、希望は薄い。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:40:07 ID:KN97RAq4.net
>>888
道発表分はとても年齢層が高い
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0428siryou.pdf

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:40:42 ID:59o12Wi7.net
東京110

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:41:08 ID:gjxw3b6q.net
>>888
石狩のは年配者ばかりだから施設か病院のクラスターか

問題は+26の札幌市。感染ルート不明が増えている中でのこの数字だからな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:41:25 ID:gjxw3b6q.net
>>894
※あくまで9割が検査拒否、隠蔽されていると言われている上でのこの数字である

詳しくは「報道されないコロナ情報」にて!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:41:32 ID:AqKC5zpg.net
北海道 新規感染者  

3月13日〜4月7日 二桁新規感染なし

08日 10人
09日 18人
10日 13人
11日 16人
12日 13人
13日 05人
14日 18人
15日 23人
16日 22人
17日 32人 
18日 38人
19日 27人
20日 17人
21日 22人
22日 22人
23日 45人
24日 22人
25日 39人
26日 14人
27日 35人
28日 38人

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:41:58 ID:W0d2bR2u.net
>>894
どこ情報

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:44:08 ID:5AJeQ1g6.net
>>882
韓国は3月に全入国者を隔離義務付けにしたからね
1日感染者100人のうち40人が入国者という状況で

日本は中韓のみ2週間の義務付けだけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:49:58 ID:lMK7bhAG.net
>>895
北海道がんセンター病院の院内感染はむちゃくちゃ死亡率が高くなりそうで。
化学療法やってる人とか、免疫療法やってる人感染したら致命的。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:51:11 ID:5PhXzKC+.net
北海道ヤバすぎだろ、新潟も増え始めたな。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:52:41 ID:I7MqdcSb.net
>>899
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00001.html
現在は欧米含めてかなりの国が2週間義務づけしてるね。

3月中は中韓のみだったけど。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:53:46 ID:E58/nMuj.net
>>893
これはヤバいな…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:54:24 ID:M5IflxKL.net
>>884
土日挟んでるから

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:55:50 ID:rKf6vFmQ.net
北海道は、新規感染者数は10日間横ばい。

明日から北海道・札幌市緊急共同宣言の効果あり。
https://www.city.sapporo.jp/kinkyukyoudousengen.html

気温が低い中、これからだな。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:56:11 ID:lMK7bhAG.net
>>893
うわぁ。。。そのまんま死亡者リストになりそう。。。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:56:12 ID:bBIH88T4.net
速報 東京28

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:57:26 ID:lMK7bhAG.net
>>899
ベトナムなんて自国民も含めてすべての海外からの入国を禁止ですよ。清々しいくらいだ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:58:46 ID:aMHJ++/u.net
>>908
日本じゃできないな
日本を習近平に献上したい二階がいるうちは

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:03:48 ID:yJY9Ez9e.net
>>878
亡くなった男性は、一度は陰性だったのね

4月 9日(木)発熱、全身倦怠感、咳   市内医療機関Aを受診
4月16日(木)市内医療機関Aを再受診 市内医療機関Bを受診、入院
4月17日(金)市健康安全研究所で遺伝子検査を実施 新型コロナウイルス陰性と判明
4月24日(金)市内医療機関Cに転院
4月25日(土)市健康安全研究所で遺伝子検査を実施 新型コロナウイルス陽性と判明
4月27日(月)死亡確認

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:03:56 ID:Jp3Sap7R.net
中国人って日本から帰れなくなってたんでしたっけ?
2週間隔離とかじゃなくて?
さすがに自国民も含めて一切入国禁止は珍しいと思うけど。

ベトナムはそうみたいですね。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:05:04 ID:faXUD1tH.net
札幌は経路不明多いなー

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:08:08 ID:E58/nMuj.net
>>878
神奈川県
2日連続でPCR検査ゼロじゃん…

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:09:22 ID:rKf6vFmQ.net
>>910
偽陰性とはかわいそうだな。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:09:59 ID:IOWB0XSm.net
さて、今日の東京はなんにんでしょう!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:10:24 ID:7qlRTxXX.net
東京再び100人以上か。。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:12:58 ID:W0d2bR2u.net
8割おじさんの声を聞きたい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:13:54 ID:7qlRTxXX.net
緊急事態宣言みたいな生ぬるいことやってたんじゃ、いつまで経っても収束せんで。
5月6日からロックダウンできるよう法改正はよ!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:14:02 ID:Ikcz15VO.net
>>910
17日から24日までの健康状態が気になるな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:16:41 ID:KN97RAq4.net
収束ムードになっても困るから100はキープしていってもらわんと

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:18:08 ID:16uDwpUs.net
東京112

922 :エピガロカテキン:2020/04/28(火) 16:18:34 ID:KUavq8yW.net
>>919
なんで気になるんだよ馬鹿

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:20:56 ID:QVcn/Yj1.net
>>907
ガセは誰も信じないから無駄な事は止めろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:21:23 ID:W0d2bR2u.net
実際はこう

https://www.fttsus.jp/covinfo/wp-content/uploads/2020/04/Tokyo-simulation-0.2-1024x576.png

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:21:58 ID:KceQaaZ4.net
>>894
お見事!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:22:08 ID:aEwYnlDg.net
東京は横ばいないし緩やかな減少傾向って感じかな
まあ夏頃まで首都圏は緊急事態宣言継続でしょう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:24:01 ID:Fzzczog9.net
なかなかうまく行かんね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:24:29 ID:IOWB0XSm.net
緊急事態宣言が出てから3週間。
この期に及んで感染しているバカがいると言うことか…
責任を問えないものかね?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:28:24 ID:9vkbjuLN.net
如何に月曜サボってたかがわかる数字

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:29:16 ID:jo93TD5j.net
>>924
実際は、そんなに簡単なものじゃないぞ。
バタフライ効果も考慮すると予測不能だ。

931 :エピガロカテキン:2020/04/28(火) 16:30:00 ID:KUavq8yW.net
長崎は管理がガバガバだったから自業自得

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:30:07 ID:aUGovkHa.net
もう既に収束ムードなので残念でした

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:32:33 ID:rKf6vFmQ.net
月曜日、予想以上に少なかったら、
火曜日は予想以上に多かった週もあるし、
週単位で見るぐらいでちょうどいい。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:34:46 ID:kCabMQOa.net
>>924
キモ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:35:26 ID:0ObTydlD.net
コロナカレンダーで見たら順調に減ってるんだろうけど前日の3倍は笑うしかない
曜日別の傾向も意識する人増えるだろうからダメダメではないんだろうけど

936 :エピガロカテキン:2020/04/28(火) 16:38:32 ID:KUavq8yW.net
日々の増減に一喜一憂する馬鹿比率たけーなおい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:39:57 ID:jo93TD5j.net
2週間前に感染した数字だぞ、今じゃないぞ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:42:16 ID:/mksmnAz.net
東京
143 83 79 144 178 188 197  計1012 (4/5-)
166 91 161 126 148 201 181  計1074 (4/12-)
107 102 123 132 134 161 103  計*862 (4/19-)
72 39 112

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:42:42 ID:/mksmnAz.net
ずれちゃった…

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:45:57 ID:vKuA3v/X.net
東京神奈川千葉埼玉
北海道
これ以外は5月6日で解除できそうだな
結局東京と北海道が一番のお荷物
神奈川千葉埼玉は東京から近いから巻き添えで延長

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:46:37 ID:c3jFWBgI.net
検査結果が出るのに1週間以上
自粛の効果がわかるのは来週あたりだろう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:49:05 ID:obQ2SiWZ.net
>>940
基本それで良いんだけど県内移動のみ解除、県外自粛という条件付きにしないと、風俗パチンコ目当てのスプレッダーが押し寄せて北海道アゲインやね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:51:26 ID:hG+jrX6U.net
この緊急事態期間で日本人の真面目さと
アホさの両面が見事に見えてる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:56:48 ID:aEwYnlDg.net
首都圏と北海道は緊急事態宣言期間がトータル3ヶ月程度になりそう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:58:06 ID:E58/nMuj.net
北海道
空手教室でクラスターだと…

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:01:30 ID:IDj4+ZJh.net
札幌市は26人中10人感染ルート不明
千葉市は今日感染者報告なし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:06:01 ID:UKoDwv2j.net
東京+112
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588058303/

米教授「NY感染爆発の原因は地下鉄。運行本数を減らすのはバカ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588059693/

【新型コロナ】イタリア、医師151人が死亡 ★2 [みんと★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588060786/

【マスク】綿とシフォンでとか…布マスクでも異なる素材を重ねれば、なんとN95マスクと同様の効果に!/米研究 [チミル★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588060467/

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:07:54 ID:M7J5zWHE.net
東京は明日以降も3桁かなとすると
やっぱり週間2割減くらいのペースかな
先週が前週比約2割減ペースだったから

このペースで減ると、東京の患者数は
4/27〜5/3は約650人/週 90人/日
5/4〜5/10は約520/週 75/日
5/11〜5/17は約400人/週 60人/日

と予想される

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:12:19.27 ID:lMK7bhAG.net
感染ルートや感染理由が不明なのに感染者数を予想するって意味あるの?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:16:02.74 ID:dDlm7jsH.net
東京って今まで放置してたからな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:18:13.20 ID:I7MqdcSb.net
>>941,948
PCR検査が詰まり気味で陽性者減少ペースが遅いのだと思う。
実際はもっと減っていて、検査が追いつき、今週中に急激に減少すると期待する。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:19:27 ID:5AJeQ1g6.net
>>908
ホントはそれくらいやらなきゃ駄目よ
やるならね

その代わりにベトナムは感染者270
死者は未だにゼロで結果は出してる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:20:36 ID:KN97RAq4.net
>>951
今週中に減ったらアホが遊び歩くからダメだって
意地でも今週は高止まりさせておかないと

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:20:55 ID:J2ugKde+.net
16木 149人
17金 201人
18土 181人
19日 107人
20月 102人
21火 123人
22水 132人
23木 134人
24金 161人
25土 103人
26日 72人
27月 39人
28火 112人

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:23:46 ID:YuJorf9e.net
>>952
もともとマスク着用文化が広く根付いてるのも大きいよね
ゆりこマスクみたいな顔大きく覆うタイプのベトナムマスクってやつ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:27:32.24 ID:J2ugKde+.net
東京コロナカレンダー

報告  月  火  水  木  金  土  日
3/02 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0  計**25 平均**3.6
3/09 **0 **3 **6 **2 **2 *10 **3  計**26 平均**3.7
3/16 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **2  計**48 平均**6.9
3/23 *16 *17 *41 *47 *40 *63 *68  計*292 平均*41.7
3/30 *13 *78 *66 *97 *89 116 143  計*602 平均*86.0
4/06 *83 *79 144 178 188 197 166  計1035 平均147.9
4/13 *91 161 127 149 201 181 107  計1017 平均145.3
4/20 102 120 132 134 161 103 *72  計*824 平均117.7
4/27 *39 112 *** *** *** *** ***  計*151 平均*75.5

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:27:46.75 ID:L5dEDtpe.net
日本ってこの30年でアフリカの土人国レベルの底辺国に成り下がったな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:28:42.44 ID:9vkbjuLN.net
>>957
人口比の検査件数がボツワナ以下だからな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:32:36 ID:J2ugKde+.net
112 東京
38 北海道
7 兵庫
5 新潟
4 石川 広島 沖縄
3 神奈川 静岡
2 富山 滋賀 京都
1 宮城 山形 千葉 福井 奈良 島根

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:34:06 ID:dgG7PVg6.net


国内感染者数の推移を議論するスレ Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588062802/

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:34:16 ID:I7MqdcSb.net
>>953
減少するのを見せれば、自粛の効果が確認できて、
さらに自粛を頑張れると、緊急事態宣言出るとき考えてたんだけど・・・
こんな考え、一般的じゃないのね。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:39:12 ID:dDlm7jsH.net
>>958
そもそも正確な検査件数が発表されてないだろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:39:37 ID:Hf38kmsu.net
>>788
>因果関係が逆の典型。

そうとはいえない
検査が少ないから医療崩壊したともいえるし
他の原因があるにせよ
結論は検査数と陽性率は因果?関係があるということ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:50:31.56 ID:U6vG/5lV.net
おかんが言うには仮に10万人陽性になったとしても1000人に1人の割合。
感染者を探すほうが
大変だって

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:58:27.60 ID:Xw1QBzmm.net
地方はそうかもしれんが
東京に一日いたら何十万とすれ違うぞ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:00:18.47 ID:Jp3Sap7R.net
東京と北海道が深刻だなあ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:01:10.74 ID:mlL+RdkW.net
北海道はクラスター除いたら10人程度
全て非開示のひと最近3-4人札幌で見たけど夜の人だと陽性率高いね
福岡はリンク負えない人の4割が夜の接客サービスだと
ふつうマスクして接客するべ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:03:14.02 ID:I7MqdcSb.net
>>963
>結論は検査数と陽性率は因果?関係があるということ
そりゃ当然でしょう、検査数を増やせば陽性率は下がる。

「陽性率を下げれば死亡率は下がるのか」という話をしてる。

検査体制の拡充自体はすべきと思うが、変な形で危機を煽るのは悪手。

そこまでして、大学にPCR検査装置導入してもらいたいの?
なんて邪推までしてしまう。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:03:49.82 ID:J2ugKde+.net
地方がまだ増えていない頃から
そして地方が一気に増えた頃も
そして今地方が減ってきている頃も

ずっと安定的に0〜5増え続けてるのって新潟だけじゃねw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:07:17.44 ID:XCHjMNP7.net
大阪府+32

北海道より少ない数字
ここから減らしていけるかどうか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:09:20.15 ID:lMK7bhAG.net
中国や北朝鮮じゃないからゼロって無理だと思うの。
人がいる限り、動く限り。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:11:37.24 ID:7oTUbi3E.net
大阪は良くも悪くも30で安定してるなって安定してちゃダメなのか。減らさんと

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:22:29 ID:HYwXrmql.net
愛知県+3
3人とも中等症。2人感染ルート不明
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/332821.pdf

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:23:29 ID:5PhXzKC+.net
300人越えるか?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:26:04 ID:LKSWlGkl.net
>>962
4/22(水) 8,648
これが一番正確。
東京都と同じく後つけタイプで、東京都と連動。

国内における新型コロナウイルスに係るPCR検査の実施状況
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000625631.pdf

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:32:27.57 ID:LKSWlGkl.net
人口比で比べるなら、
一日のPCR検査数で比べたいところだが、
もう終息しかかっている国もあり、比較できない。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:34:15.86 ID:q/VAjcoY.net
>>798
沖縄の発症日を見てると陽性判明までの期間が長い事例があるから
気付くのが遅いだけのような気もする

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:35:14.72 ID:PUmttXQH.net
>>972
限界いっぱいいっぱいの自粛してこれだからここから大きくは減らせないんじゃないか
知事も自粛解除したがってるし

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:37:05 ID:IB9ROr0k.net
>>972
クラスター終わらないとね
今日も9人

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:37:26 ID:3pUou34S.net
大阪府 新規感染者数 重症者数 入院調整中人数の推移
新規感染者 重症者数 入院調整中人数
4月5日 21人 21人
4月6日 20人 22人
4月7日 53人 +7人
4月8日 43人 29人
4月9日 92人 36人
4月10日 80人 38人
4月11日 70人 43人
4月12日 45人 45人
4月13日 24人 51人
4月14日 59人 51人
4月15日 74人 59人
4月16日 52人 59人
4月17日 55人 61人
4月18日 88人 62人
4月19日 48人 65人
4月20日 84人 65人
4月21日 54人 65人
4月22日 31人 60人
4月23日 35人 58人 129人
4月24日 31人 59人 107人
4月25日 29人 61人 131人
4月26日 16人 59人 138人
4月27日 30人 59人 148人
4月28日 32人 60人 71人

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:40:17.76 ID:Tl+CADyE.net
思ったより減らなかったな
300前後かな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:42:08 ID:KN97RAq4.net
愛知も出てくる時間早くなったね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:44:38 ID:wJ4dfQIt.net
>>980
大阪の入院調整中の人数減ったね
順調に退院してってるのかな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:56:58 ID:xm5zUNo+.net
newsdigest見た感じだと
今日退院282人と死者17人でベッド40近く空いたみたいだね

コンスタントにこの数出るなら朗報だけど
韓国とかダイプリも収束期はこんな感じだったかも?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:57:52 ID:MxShR1uZ.net
大阪は順調に死者が増えている

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:58:21 ID:M7J5zWHE.net
東京は経路不明患者がかなり減ってるみたいだね
これは期待できるか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:00:03 ID:hG+jrX6U.net
大阪は院内感染多いからしばらくは死者かなり増えそう

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:01:19.63 ID:4jT5wpI8.net
大阪府の本日付の回復者が何と107人!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:09:09 ID:J2ugKde+.net
>>984
死人のおかげで増えてるってのが何とも・・・

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:16:21 ID:M7J5zWHE.net
しばらくは死者20/日ペースかなあ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:21:26 ID:dgG7PVg6.net
岐阜今日もゼロ

https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020042890191223.html

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:35:53 ID:uyoJKA+p.net
次スレ
国内感染者数の推移を議論するスレ Part9
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588070130/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:43:34 ID:3FudSOUY.net
一日単位の多い少ないで一喜一憂していては
こりゃ駄目ですね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:55:44.20 ID:xm5zUNo+.net
大まかなトレンドは週間移動平均で見とけばいいわけで、推移で大事なのは変化の兆候なんだから、そういうケースでは小さい数字に着目することもあるよ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:00:43 ID:yJY9Ez9e.net
埋めちゃった方がいいのかな?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:06:33 ID:q/VAjcoY.net
>>992
>>960
もう立ってるよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:08:34 ID:0UcDDl6K.net
ume

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:18:34.20 ID:5PhXzKC+.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:22:24.38 ID:Tl+CADyE.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:27:28.12 ID:A+U8zGYl.net
つくられた数字に踊らされているだけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200