2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.84

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:21:02 ID:BKCMYJzS.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄スレの非常用備蓄(5ch鯖落ち等の際の避難所)
https://jbbs.shitaraba.net/shop/4279/

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.83
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587630122/

テンプレ>>2-8

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:21:16 ID:BKCMYJzS.net
※重要※
新型コロナウィルスの解熱にはアセトアミノフェンを使いましょう
アセトアミノフェン単剤
・タイレノール(市販薬)
・ラックル(市販薬)
・カロナール(処方薬)
他にも総合感冒薬系にも単剤はあるけど名称が紛らわしいので割愛

「イブプロフェンで新型コロナが悪化する?」臨床医に聞いて分かった“飲んではいけない薬”の真偽
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00036753-bunshun-soci&p=1
コロナでの高熱を下げる解熱鎮痛薬の選び方 イブプロフェンはNG?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000017-nkgendai-hlth

要約
・そもそもイブプロフェンは使用を控えるべき薬品
・新コロにどういう影響があるかは不明
・でも服用するならアセトアミノフェン
・あと、総合感冒薬(複合剤)は使わないほうが吉

アセトアミノフェン単剤が無難という無難な結論やなw

■受診の目安
https://www.city.echizen.lg.jp/office/050/030/kansenshou/singatakoronauirusuwofusegu_d/img/001.png
■軽症・重症・重篤の実際
https://i.imgur.com/f9PhVoi.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:21:28 ID:BKCMYJzS.net
■転売ヤーのゴリ押しに注意
・イブプロフェン、ロキソニン
・ビタミンD
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水
・はちみつ
・納豆
・漢方

国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究部 健康食品情報研究室
「新型コロナウイルスにビタミンDが効く」等の情報に注意
https://hfnet.nibiohn.go.jp/notes/detail.php?no=2105

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:21:43 ID:BKCMYJzS.net
669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/14(火) 18:36:20.80 ID:s5OEjL2U
●新型コロナに罹る前に買っておくもの

トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マスク(コロナが発症したら余裕持って買えなくなる。多めに)
OS1、6本から10本 実際発症したら即通販で箱買い
野菜ジュースやゼリー
アイスノン×2
小さいアイスノン×2
レトルトお粥好きなだけ
体温計
オキシパルスメーター(93になったらヤバイ)

入院用品
スリッパ、コップ、箸、スプーン、フォーク、寝間着×2(治療を考慮して前開きが便利)、下着、靴下
歯ブラシセット、モンダミンみたいなの
ビニール袋とビニール手袋(台所用品の所に売ってる)

現在、日本ではかなり重症でないと入院出来ない
39度が続いても入院出来ない
だから新型コロナが発症したら自宅待機となる
毎日保健所から体調を聞く電話がある

カップ麺は家族とかならいいが、新型コロナ当事者は吐き気で食べられないと思う
レトルトお粥をまとめて買うとかゼリー飲料でエネルギーを取るとかがいい
あとだれかが買い出しに出られるのならフルーツ
カットフルーツとかイチゴとかみかんとか

色々薬が書いてあるけど、実は新型コロナ、薬が効かない
でも少しは下がったりするかもしれない
うちの家族は一種類が3回目ぐらいで効かなくなり、他のも段々2回目には効かなくなったりした
でも3時間ぐらいは解熱するのでイププロフェインを避けて、自分に合うのを飲むようにするといい
すぐ効かなくなるけど

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:22:06 ID:BKCMYJzS.net
別件で拾ったのもあるぞ

【入院時の必需品】

日用品
□スリッパ 病棟内で歩く脱ぎやすいもの、
厚底サンダル推奨
□テッシュ
□ウエットテッシュ
□箸・スプーン・フォーク
□コップ・保温マグ・魔法瓶
□石鹸・シャンプー・歯ブラシ
□電気髭剃り
□イヤフォン TVに必須
□小型ラジオ MP3プレイヤー兼用のがベスト
□タオル
□フラッシュライト 夜中に役に立つ
□下着・前開き出来るパジャマ・羽織るもの1枚
□スマホと充電器 オフラインゲームも入れとく

食べ物
□お茶
□紅茶
□コーヒーステック 飲料は全てパウダー式がベター
□お菓子

その他あるといいもの
ハンドクリーム、化粧水 、シャンプーリンス、
生理用品、小銭、ふりかけ、ビニール袋、
延長コード、折り紙、握力ハンドグリップ、
アルコールハンドジェル、使い捨てビニール手袋

提出用書類など(家族に頼め)
□健康保険証・医療券
□診察券
□限度額適用認定証(任意)
□入院申込書
□患者情報・栄養に関する質問票
□3ヶ月以内の入院歴の分かるもの
(医療機関名、入院期間、住所、病名)
□お薬手帳
□自費・分娩の人は入院保証金

患者・家族間で確認し合う事項
□面会時間
□出入り口
□担当医師名、看護士名
□駐車場、駐車料金
□売店場所、食堂場所、商品ラインナップ

※病院側で禁止なものは持ち帰りましょう
※備えあれば憂いなし、あとは治療に専念しましょう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:22:21 ID:BKCMYJzS.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

■適応消毒剤一覧
https://i.imgur.com/s9bJUH0.jpg

■経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

■参考スレ
【エタノール】消毒薬総合20【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587788973/

■武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
https://i.imgur.com/EX2uobf.jpg
https://i.imgur.com/tPM9d7d.jpg

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:22:35 ID:BKCMYJzS.net
家庭で食料備蓄
 │
 ├→ 備蓄した方がいいよ派
 │  │
 │  ├→ 2週間分だよ派(日米政府派)
 │  │  └→ 最低限2週間程度だよ派(日本政府派)
 │  │
 │  ├→ 最低1カ月分だよ派(日経トレンディ派)
 │  │
 │  ├→ 2か月分だよ派
 │  │  ├→ 1番いいのは2か月引きこもることだよ派(感染研田代・岡田派)
 │  │  ├→ 最低でも3週間分、できれば8週間分だよ派(情報提供係派)
 │  │  └→ スイス政府は2か月備蓄を呼びかけてるよ派(民間防衛派)
 │  │
 │  └→ ワクチン接種まで引きこもるよ派(原理主義派)
 │     ├→ 6か月かかるよ派(優先順位高グループ楽観派)
 │     └→ 1年以上かかるよ派(悲観派、庶民派)
 │
 ├→ 備蓄しなくていいよ派
 │  │
 │  ├→ パンデミックは起きないよ派
 │  │  │
 │  │  ├→ 数年間起きなかったから起きないよ派(経験主義派)
 │  │  │
 │  │  ├→ そんな大惨事は起きないよ派(スペイン風邪否定・世界派)
 │  │  │   └→ 日本では流行しないよ派(スペイン風邪否定・日本派)
 │  │  │
 │  │  ├→ 起きて欲しくないから起きないよ派(思考停止派)
 │  │  │   ├→ マスコミが言わないから起きないよ派(お花畑派)
 │  │  │   └→ 縁起でもない事を言うもんじゃありませんよ派(言霊派)
 │  │  │
 │  │  └→ 製薬業界の陰謀だよ派(MMR派)
 │  │
 │  └→ 自分にはチャンスだよ派(革命家、ぼったくり商人派)
 │
 └→ 自分は関係ないよ派
    ├→ ふだんから備蓄しているよ派(農家派)
    └→ 職場に泊り込みだよ派(自衛隊、一部インフラほか)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:22:50 ID:BKCMYJzS.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.79
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587126745/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.80
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587208439/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.81
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587368381/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.82
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587507824/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.83
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587630122/


以下、転売ヤーのゴリ押し、泣き言、煽りがしばし続きますが読み流してください


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 01:34:46 ID:k5DZMhDA.net
びんぼっちゃま家の食事

ぶっかけご飯
醤油ご飯
塩ご飯
おかかご飯
白湯ご飯

TVで見た

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 07:49:29 ID:fxcF9enK.net
おかかご飯はなにげに好きだ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 09:14:39 ID:EdckQD8B.net


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:23:55 ID:292Lrmm5.net
>>1-999
COVID-19はキクラゲの季節になれば落ち着くと御告げがありました
ただこれが一時的なものなのか恒久的なものなのかはまだわかりません

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:23:50 ID:UEneSiq7.net
無敵の人対策に武器持っておこうと思うんだが何オススメ?
職質されてもアウトなのは知ってる笑

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:47:54.49 ID:NM9AUdUT.net
>13
刃渡り5.5センチ未満のナイフのついた
栓抜きとかドライバーと一緒になってる工具みたいなのはどうだ
5.5センチなければ取り上げられることもなく、問題ないだろう

15 :4ね知的障害者:2020/04/26(日) 16:49:05.13 ID:yQVTbhDv.net
>>1
女装 LGBT ADHD アスペルガー症候群 統合失調症 ストーカー 


https://i.imgur.com/NktG5bH.png
https://i.imgur.com/arDkRUK.png
https://i.imgur.com/A2d7sv7.png


東京三鷹のどいつよし

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:53:26 ID:NM9AUdUT.net
>>13
こんなやつ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org645085.png

5.5センチ以上の刃物がついてると銃刀法違反になっちゃうけど
それ未満なら所持だけなら問題ない
使い方次第では別だけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:15:23 ID:ap7rk+0B.net
東京都で新たに72人が感染 13日ぶりに1日の感染者数が100人を下回る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00010016-abema-soci

はい、完全収束
おまえらの負けです

外にも出ず必死に物を溜め込んでた備蓄民

残 念 だ っ た な w

「これだけ苦しんだんだから、もっと酷い事態になってほしい」って?
そんな醜い願望は打ち砕かれました!w

そろそろお外に出たらどうだ?
普通の人たちは買い占めなんかせず適度に外に出て人生をエンジョイしてるぞ?

あ、ごめん。おまえらは普通の人生が送れないからコロナで一発逆転に賭けたんだよな。
しかしwwwwwその夢は儚くも潰えたってわけだ!

ざまああああああああああああああああああああああああああああああああ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:33:46 ID:j69fBeKJ.net
>>17
終息して欲しいけど、また緩んで感染拡大はある
第二波、第三波が来るとも言われる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 18:47:02 ID:V1hdxZoK.net
医療関係者も保健所もGWに休みたから、重篤症状のみ検査してるんだろ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 18:48:18 ID:EXYJCTJo.net
よっぽど具合悪くないと一般人は検査GOならないのは変わらないのかな
幕張メッセがOPENしたら少し変わるといいよね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:11:57 ID:z3BZx48+.net
>>1
反イププロフェン・反ビタミンDガイジがまたスレ建てしてるな 

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:31:18 ID:ZXNfc18i.net
アルコールスプレーやアルコールジェルの備蓄、1ml単位で比較できるのでここで買ったわ
https://stock.the-menz.com/alcohol_spray/

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:03:28 ID:2ZgI9rcP.net
                    ヘ
         ./ ̄ ̄ ̄\__ (    )  ) ) ) ) )_
        / _  __/ ヽ/ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ ←仏罰
        / /  `´    ヽ  || |  P献金  | |
        V  摺近乎 |  | /⌒\  /⌒ヽ |  武漢567で、キンマンコのタヒ亡発表をウヤムヤにできるニダ
        /  ノ ) ヽ  V )リ ノへ    へヽ |)
       |    (_      丿|    | |    |
       |  ノ __)    ||.|     ‥    .|   マハーロ、バカヤロー、カムサハムニダ
       |    \/     ||.|  ノ (  ヽ  |
       人  ヽ_ノ   ノ..ヽ(<二二>)ノ  武漢567の提言は、エ●カンターレみたいに任せるニダ
     ,-、  .\___/   \______/   _
    / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─  ┌、 ヽ  ヽ
   /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
      _,,二)     /    法戦    〔― ‐} Ll  | l) )
      >_,フ      /     F取り     }二 コ\   Li‐' ?←真心の「1円財務」

   
 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画

http://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG
https://blog.goo.ne.jp/zaikebosat777/e/46aae7d6f7c301556c99539f28be2dbf
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 01:07:49 ID:aDld8HG0.net
えーつと

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 06:13:45 ID:7YPiEjtm.net
9795

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:31:55 ID:OLq2XagP.net
8856

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:38:25 ID:R6XL2+3a.net
http://cashplan.jpn.org/alcohol/

消毒用アルコールの購入できるところ

http://cashplan.jpn.org/alcohol/

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:47:15 ID:R6XL2+3a.net
http://cashplan.jpn.org/alcohol/

消毒用アルコールの購入できるところ

http://cashplan.jpn.org/alcohol/

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:32:09.95 ID:KAqrYf9T.net
□朗報

原油余りで原油価格暴落。
燃料として使われていたエタノールを石油が代替。
エタノールの需給に余裕が。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:06:44.80 ID:g0Vjt5Nu.net
>>29
うわあああああ
塞翁が馬というか風桶だ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:37:05 ID:MzfmtTX6.net
どこ?こっち?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:24:25 ID:3KpmujK+.net
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\        (;U;)
   (⌒ / / ◎  つ◎ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  |  ああ、わてもチンポほしい〜.
       \   \)_)_ノ /         
      / \____/  
    /          |
   (_⌒) ・    ・ ||
     l⌒ヽ     _ノ |
     |  r ` )   )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 07:36:48 ID:/oczbwcH.net
でも容器の製造が間に合わない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:41:58 ID:UAjrHznc.net
ババア

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 05:52:26 ID:IbumotEm.net
78

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:20:46.33 ID:Y6aDnaRc.net
ウェデハン!キンマンコ・チャングゥ! 「阿部のマスク」の随意契約金を「財務」させて頂きますニダ!
                                     
     仏罰&「P献金」党員                                      
         ↓                  ,---------------------------、    
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、         /__武漢567[__ i __]給付金____| ヽ、   
    /  ユーズゥビヲ     ヽ   _   ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ、  
   〈彡   通ヤマ社長      Y彡三ミ;,   ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ 
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}    ヽ、  _______  ________ヽ/  
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!    // 諭//吉 /|/ 諭//吉 /|/|  
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "   /  |≡≡|__|≡≡|彡||≡≡|__|≡≡|/  ノ 
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _      ┌─────────────‐l´  /  
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡     │広布基金[[二二二]]新聞啓蒙  | /@←真心の「1円財務」     
              ヾ、___ノー'''     └─────────────´

  _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  >                  <                  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |                d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ | |               ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o o              制作・著作 枝那乃★企画
                                      【提供:ジマトレェェーティソグゥ】
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 04:26:09.17 ID:LoIObEjZ.net
>>33
間に合い出してよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 12:58:14 ID:/6+D9rlW.net
【新型肺炎】備蓄スレの乱立記録スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585636612/

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:38:11.13 ID:GqkeDN5X.net
次スレも備蓄する時代に

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:23:16.65 ID:rDzDJnXK.net
               ヘ
              (   )  ) )  ) )  )
              / ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ←仏罰
              | |  P献金  | |
              | /⌒\  /⌒ヽ |
             ..(V  ノ・ ノ ・ヽ V)
              )|    | |    |
              .|      ‥    .|
               .|  ノ (  ヽ  |
              ..ヽ(<二二>)ノ 宗教法人に課税し、武漢567給付金を捻出しろニダ!
          ,r―''''''ヽ,ヽ、\___/
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l 「財務」も国民に寄付するニダ!
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   | .
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./ 法戦  |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;' F票   .j |:::::::::! | ゙'ーベニ,ノ @←真心の「1円財務」

 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃企画
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:39:34.92 ID:/AAoKRTV.net
【ビッチ】ヤリマン女の独白【肉便器】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1521082310/

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:52:29 ID:pZIXOfnF.net
ユニ・チャームいきいき生活のストア評価
https://shopping.yahoo.co.jp/store_rating/unicharm-y/store/review/

【8113】ユニ・チャーム【マスク】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1581137270/

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:52:51 ID:gZ6QLWB0.net
くこか!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 02:15:33 ID:6Pc8GQ2U.net
コロナ不安で夫が買いだめ 高額マスクと消毒液購入で家計の危機に
※女性セブン2020年5月7・14日号
https://www.moneypost.jp/656781

──この高橋さんのケースに、精神科医の片田珠美さんがアドバイスする。

「買い物は不安解消の代替行為。もしかしたら家族にほめられたくて買い物しているのかもしれません。
今回は現実を突きつける対策が功を奏しましたが、逆ギレされる可能性もあるので注意して」

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 02:24:25 ID:vi2maJCq.net
>>1
これがテンプレ。

「次亜塩素酸ナトリウム」は食品添加物にも認定されている非常に安全な消毒剤。
 赤ちゃん用の消毒剤としても広く利用されている。→ミルトン

更には、プールや銭湯の消毒、果ては水道水の消毒にも使われているのが次亜塩素酸ナトリウム。

一方の「次亜塩素酸水」は詐欺三流水。 
胡散臭い三流メーカーと、三流詐欺アフィカスが必死にボトル詰めした詐欺商材をボッタクリで売り付けている物。
 日本政府にも正式にその効果は否定されている。

 【次亜塩素酸ナトリウム=キッチンブリーチ、ブリーチ、ミルトン、ピューラックス】は
  日本政府も公認する正式で安全な消毒剤。
  勿論、今回の新型コロナへの消毒剤としても正式に公認されている。

 【次亜塩素酸水ww】とやらは、三流メーカーがゴリ押しステマする、日本政府に否定された三流詐欺商材。

 この二つは全く違う別物だからな。絶対に混同するなよ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 05:09:50 ID:lTww/Ck0.net
くこか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 05:10:43 ID:zhXaOpXJ.net
地震こええええコロナとの複合災害こえええええ備蓄捗るううううううううーー━(゚∀゚)━!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 05:36:32 ID:xm2TmL48.net
地震までも来て怖くて眠れないから卓上ガスコンロ買った
悩んでる間に在庫減ってきてあせった
オール電化だから備蓄でお粥とかも購入
でもガスボンベ買ってない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 05:59:20 ID:vFZHD4i0.net
近所のサミットがむっちゃ先取りして
2月の頭、ちょうどダイプリが騒ぎになってた時に
「災害備蓄に」と謳って水とカセットボンベ山積みにして売ってたわ
普段は1ダースも並べてないのに文字通り山のように積み上げてたんでビビった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:01:29 ID:2sE46iay.net
前スレのこの書き込みをテンプレに入れるといいかもな
3月ぐらいからスーパーとDSは危険って言う書き込みが定期的にあったのに


>>940
>今月入ってから体調おかしい
>どう考えても買い出し回数多すぎた
>都内でも感染者数トップの方の地域なのに浅薄だった
>GW開けたら窓口相談の上で病院行ってくる
>お前らはマジで気を付けてくれ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:40:34 ID:3wA/ypAJ.net
アビガン投与された石田純一は副作用の血栓を防ぐために血液をサラサラにしてるらしいが血液サラサラ対策の備蓄って玉ねぎでいいよね。DHAサプリも血液サラサラになるらしいけど安くていいのないかな。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:48:00 ID:zhXaOpXJ.net
実は鯖缶も血栓予防

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:53:35 ID:9vEfDJfM.net
>>51
アスピリンにしとけよ
市販薬で血栓予防効果はトップクラスで信頼性と安全性が高い

なおNSADsの仲間なので
イブプロフェンとかロキソニンの一族

新型コロナが悪化するから解熱剤はアセトアミノフェン以外を飲まない宗教の信奉者なら納豆食ってろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:56:02 ID:LBqvyGoH.net
気休めだけどな。
抗凝血剤を予防投与しても血栓できちゃうから
タチが悪い

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:01:53 ID:HYX/9c3O.net
>>44
 先日は米・ニューヨークのスーパーで小麦粉の棚がガラガラになる映像を見て、スーパーに駆け込み、パン用の強力粉を3袋も買ってきてドヤ顔…。そもそも、うちにはオーブンがないのでパンなんて作れません。それ以前に、ここ日本だし。
 そんな夫が、いちばんお金を使っているのがマスクと消毒液。充分な量がストックされているのに、それでも不安らしく、ネットで見つけると高額でも買っちゃうんです。30枚で5000円のマスクや、1本1万円の消毒液を買いまくっています。


完全に悪い例だわw
使いもしないものを備蓄、価格がつり上がってから買い物
これは買い物依存症かなんかで備蓄民ではないな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:02:02 ID:rRoMnD1Y.net
血液サラサラ対策と言えばビタミンEっしょ
よくフィッシュオイル処方されてるよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:10:23 ID:H2HxDZZK.net
薬に関しては素人判断で余計なもの飲まないことだろ
葛根湯や麻黄湯くらいは問題無いだろうけど
多分何かの薬との相性が悪い

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:22:09 ID:FNtEPAtK.net
そろそろ米中戦争が起きそうだけど
ここの備蓄民は対応済みかな?
自分は一通り食糧とライフラインは確保した

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:23:04 ID:Txyk7ow4.net
2022年12月までにほぼ確実にくること
関東大震災
世界大恐慌
過去最大規模の超絶大型台風本州上陸

2031年12月までにほぼ確実にくること
南海トラフ関東から九州沖縄まで津波
第三次世界大戦

やはり備蓄しかない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:24:20 ID:Txyk7ow4.net
>>58
未だ先
先に関東大震災と世界大恐慌が先だから
その先の未来

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:27:10 ID:Txyk7ow4.net
備蓄は最低あらゆる商品を使う量を分析して
最低三年
目標は10年備蓄
賞味期限は当然大幅に超えるから
保管を日々気にして大切にもたす

命の次に大切なのは金ではない
備蓄

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:29:53 ID:Txyk7ow4.net
新型コロナ程度で嘆いていたら
さらなる悲観が必ず待ち受けた未来しかあるえないから
オワル

新型コロナなんてたいしたことはない
新型コロナなんか弱小
次々と襲うクライシスは破壊レベルだから

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:33:15 ID:ejX8QH1b.net
>>48
早目に購入して下さい。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:42:37 ID:ejX8QH1b.net
>>22
ありがとう。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:56:49 ID:MU5+CvkC.net
>>49
311前の2月頃は防災グッズの入れ替え時で繁忙期だぞ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:05:56 ID:pjuEufjF.net
大震災は家が潰れたり火災に遭ったりかもしれないから
何年分も大量に備蓄したとしても取り出せなくなったり使用不可能になりそうな気がして怖い

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:10:38 ID:panzf3Ux.net
血栓出来たことあってアスピリンも持ってるけど飲むんなら事故ったり怪我しないでくださいって念押されるよ
安易に勧めちゃだめ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:18:43 ID:zhXaOpXJ.net
イブプロおじやりすぎ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:25:59 ID:oPP1ilW8.net
>>56
フィッシュオイルはインポになるみたいだよ。
前彼氏がなって、医者に言われてたよ。
フィッシュオイル辞めたらインポも治ったよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:51:05 ID:QkGC9nG+.net
血液サラサラだとえごま油もいいよね。

でも血栓気にするならトランス脂肪酸が含まれる備蓄人気のバターやマーガリン
は避けた方がいいね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:52:28 ID:LBqvyGoH.net
マーガリンとか十数年食べてないわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:55:18 ID:QkGC9nG+.net
コーヒーも血栓溶かす作用を高めてくれるよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:57:27 ID:k0awLr4K.net
納豆もだねー

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:01:49 ID:dX7fp2+Y.net
血栓プラーク対策
くるみ
ナッツ塩分ぬき
アーモンド塩分ぬき
エゴマ油
ナッツ油
オメガ3サプリ
クリルオイル
EPA
納豆
玉ねぎ
ニンニク
高血圧、糖尿、デブは血栓プラークになるから
重症
対策は1日30分の有酸素運動
自転車、徒歩でいい
引きこもりはダメだし
お前たち頑張ろう
from備蓄クイーン

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:15:08 ID:z6QJyTwj.net
たまには良いことを、、、

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:23:24 ID:gZ6QLWB0.net
不良が捨てられた子犬に餌をあげるような

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:31:37 ID:/fAaS37A.net
>>17バカなの、検査機関の大多数がお休みだろ
早く罹患してXXね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:44:15 ID:9nwOoJLl.net
>>53
適当な事書くな、アホ。 アスピリンはダメ。

>>69
彼氏、70歳?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:44:26 ID:UsKQtlUk.net
米中戦争が起きたときのことを想定して備蓄してるんですか
核保有国同士だからどこまでやるかだな
米中の覇権争いもどうなることやら
日本はアメリカにつくんだろうけど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:12:47 ID:kR7nMgLW.net
地震が来て、備蓄の部屋の天井が落ちて来たり、たんすが倒れたりして
備蓄食材がぺちゃんこにつぶれてしまった場合、どういう気持ちになりますか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:17:28 ID:9nwOoJLl.net
>>79
個人レベルじゃ無駄。
金に余裕があるなら、核シェルターでも作れば?それなら意味あると思う。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:25:45 ID:6FGuOtz2.net
>>75
ヤバい地震来る

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:34:34 ID:FPHlFPFO.net
【国際】「肉がない!」「肉が高い!」 食肉王国・アメリカに異変 新型コロナが影響 [さかい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588731441/
米東部、中西部、南部の各州のスーパーマーケットで食肉が不足し、さらに価格が高騰

始まったな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:40:25 ID:AQuWvTGW.net
>>83
ああ、全てはこれからだ。
正常な経済活動が再開されるまでに
我々備蓄民は備蓄食って耐えしのごうではないか
備蓄しなかった奴はその辺の虫でも食えばいい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:43:31 ID:9nwOoJLl.net
エバヲタ乙w

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:48:09 ID:ECT5lTFP.net
前スレでカセットコンロ買って家族に怒られたって書いてたやついたけど
ガソリン・灯油・アルコール・カセットボンベ何でも接続できるマルチフューエルストーブってのがあってな
一台持っておくと何が燃料でも使えるからいいぞ。

どうせ怒られるなら、こういう買い物して怒られたい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:51:16 ID:QkGC9nG+.net
>>83
小麦等の生産量も減ってるのかな
バナナみたいに働き手が自粛してれば影響出るよね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:53:47 ID:qffNDgNK.net
>>76
天変地異の前触れかも

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:01:22 ID:ktSLM+Nh.net
>>86
アウトドアしないならこれは怒られそうw

つかカセットコンロ普段使い出来る上に結構安いのに
怒られて生活費カットするとか経済DVよなー
ネタであって欲しいレベル

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:04:03 ID:H2HxDZZK.net
>>87
小麦はたいした影響はないのでは
牛肉の場合工場がやられたというだけで牛の飼育自体は問題無い
小麦粉の工場とか自動化進んでるはずだからそうは止まらないだろう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:05:26 ID:ECT5lTFP.net
>>89
ちなみにこれな
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=341
嫁にはまだ知られてない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:06:51 ID:rRoMnD1Y.net
>>86
炭とか紙とか薪とかもいけるなら欲しい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:12:06 ID:ECT5lTFP.net
>>92
そういうのは使い分けだ
ロケットストーブか、折り畳み式のネイチャーストーブの仕事

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:12:18 ID:9nwOoJLl.net
>>1
極端な楽観論に与する訳ではないが、
今までの海外を含むデータで

・感染者数ではインフルに遠く及ばない。
・死亡率もインフルと同等程度か、少し下。
・確かに重症化する患者もいるし、死亡者もいるが、それは報道されないだけで毎年のインフルも同様。

だが、昨年までは「インフルが感染拡大してるから、大都市をロックダウン!!www」などと騒いだ試しは一度もないw

つまり、ここ3ヶ月の経験から、一言で言えば「共存可能な感染症」である確率が高い事が分かった。

色んな産業はこれから動き出すと思うし、欧米では今月から動き始めてる。
日本も今月下旬から、遅くとも来月から動き出すだろう。

規制が残る産業もあるが、性風俗や深夜の飲み屋は規制した方がいい。
(パチョンコ屋は政治力が強過ぎて、真っ先に解禁されそうだ。本来は永遠に賭博罪で停止だが。)
一般の昼間のスーパーや町工場、土産物売り場、大規模モールなどは
極端な密集を防ぐ配慮(特売やタイムセールはしばらく自粛など)をすれば、通常営業に戻っていくだろう。

あとは、マスク、手袋を全員が着用してれば、集計してみれば例年のインフルよりも被害は軽そうだ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:12:19 ID:H2HxDZZK.net
>>91
これは怒られる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:12:38 ID:9dRqAivr.net
カセットコンロなしって普段鍋物食卓で食えないじゃん、
おかしいとこやな

普通はこういう備蓄って現役主婦が一番生存本能鋭敏で
夫が引くor無関心の中ハッスルしてやるもんだと
思ってるんだが

うちなんか現金下ろしとけ!ライトと手袋ありったけ買え!
冷蔵庫2台導入!そこに玄米大豆真空パックで入れろ!
防犯カメラ付けろ!とまあ半分ヒステリーなんだが

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:14:43 ID:9nwOoJLl.net
>>96
ライトはそこそこで良いんじゃね?沢山いるかな?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:16:40.92 ID:H2HxDZZK.net
>>94
営業再開はそんなものだろう
ただ致死率はインフルエンザよりも高い
恐らく0.2%から0.3%
集団免疫獲得までに全人口の7割は感染するから有効な治療法が確立されないと10万人から20万人は死ぬ
医療崩壊が起きるともっと死ぬ
毎年10万人肺炎で年寄り死んでるしちょっと多くなるだけだろと言われればそれまでだが

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:22:25 ID:H2HxDZZK.net
>>97
ライトは安物でも良いから数があった方がいい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:24:23 ID:rRoMnD1Y.net
>>93
あれネイチャーストーブっていうのかサンクス

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:27:29 ID:CizmL6UB.net
>>96
普段ならIHクッキングヒーターでいいんじゃない?
アウトドアや災害時ならカセットコンロだけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:35:09 ID:aZAxIQ73.net
IHの上にカセットコンロを置いてドーン!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:38:56 ID:ECT5lTFP.net
>>100
ピンキリなのと外で使うの前提だから、庭でも灰が舞い散るので気を付けてね
コロ薪の備蓄があるなら選択肢としてはあり

>>101
96はたぶん、調理場での使用じゃなくて食卓囲んで火炊きながら食べる話では?
備蓄としては一般家庭ならカセットコンロが正解だと思う。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:42:20 ID:S1SD5/fc.net
>>93
一時期ロケットストーブとアルコールストーブに萌えてた
アルコールストーブは自作できるから最悪それでもいいかと思ってるけど、チタンのやつとか備蓄抜きにして好き

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:43:06 ID:G/o8s2Jn.net
日本も内戦おきるかな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:43:49 ID:4m5fcuBn.net
普段食卓鍋は卓上IH
カセットコンロはイワタニ達人スリム
外用は古いパルエース
BBQの場合はバケツコンロ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:44:05 ID:FPHlFPFO.net
卓上のIHキッチンヒーターとかの話では
小さいの売ってるよね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:44:20 ID:ktSLM+Nh.net
石油ストーブ
普段使いでカセットコンロ
カセットガスの発電機
スマホ用バッテリー2個
浄水器あり
いざって時は近所に災害用井戸あり

ライフライン系あと何が足らんかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:46:24 ID:S1SD5/fc.net
そういやあ火を焚くとスマホ充電できるガジェットあったよな
あれって使用感どうなん?
持ってる人ここにいるかどうかしらんけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:50:47 ID:oPP1ilW8.net
>>78
そん時22歳くらいだったかな
アメリカ人だったよ
筋肉の為かなんかでフィッシュオイル取ってた気がする

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:54:33 ID:ECT5lTFP.net
>>108
おれは灯油と白ガス使えるランタンも備えておいたよ
電気に頼らない灯りはあったほうがいいとおもう。コロナ関係なく震災にそなえてね

>>109
バイオライトかな
使ってたことはあるけど他人に譲った。
悪くはないけど、半分は電子機器との抱き合わせだから壊れたら頼れないなと思って
結局簡素なガソリン発電機を買ってしまった

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:00:32 ID:S1SD5/fc.net
>>111
それだそれそれありがとう
悪くはないのか
どのぐらい保つかも込みで試してみたいんだよな、完全なる興味本位で

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:06:28 ID:kc9a1Dr9.net
>>108
乾電池
ライトやラジオは乾電池で準備した方が確実

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:12:52 ID:q1nDv0Ox.net
お前らならウォーキングデッドの世の中になっても生き残るなw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:13:48 ID:b2YabNkF.net
インフラ止まる想定までしてんのかw(´・ω・`)
まぁ台風とか地震が来ないとは限らんけどね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:15:25 ID:dpS6xLk+.net
>>115
マグニチュード9クラスの地震を前提に対策してる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:15:33 ID:RI2SWm23.net
全国の新型コロナウイルス感染症患者約8700人のうち、自宅で療養している人は約2千人で、
ホテルなどの宿泊施設にいる人の2倍以上だったことが6日、厚生労働省の調査で分かった。
2020年5月6日 12時13分
https://news.livedoor.com/article/detail/18221981/

今、日本全国、約2000人の自宅療養者が市中をフラついている可能性高い!
スーパーでの買い物、薬局、公園前歩道、バス、電車、駅で、
感染力抜群の感染者(や家族、濃厚接触者)と<ニアミス>している可能性高い!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:19:09 ID:GfR76FYX.net
>>114
どっちかというとゾンビランドで行きたい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:21:17 ID:FPHlFPFO.net
>>117
その厚労省が新しい基準を発表
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200504-OYT1T50058/
感染者も二週間で仕事復帰だ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:22:33 ID:aZAxIQ73.net
>>117
ゾンビに見えない分、バイオハザードより厄介

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:24:50 ID:ktSLM+Nh.net
>>111 >>113
ありがとう!
あーー乾電池ちょい備蓄少ないかもなー
増やしとこうかな

あとソーラーの卓上ライトがあって普段使いしてるんだった
去年の台風で数時間停電した時そいやあいつ役に立ったわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:26:39 ID:nQZAyfeu.net
スレ84重複して立ってるがどうする?

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.84
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588473176/

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:27:56 ID:QkGC9nG+.net
アメリカの家庭、コロナで閉じこもりパン作りに励みいつもの5倍の消費量だって。
コロナの流行次第では小麦の品薄に拍車がかかるね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:31:52 ID:QPpuQGNd.net
国産小麦粉とサフがひっそり値上がりしてるのに気づいてしまった
それでも買うけどね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:44:16 ID:NlxQey2B.net
おまえらキャンプでもして来い

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:51:02 ID:9nwOoJLl.net
>>110
えええーーーーーー??
勉強になった^^

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:52:19 ID:9nwOoJLl.net
>>99
それは何故?紛失しちゃうから?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:52:55 ID:b2YabNkF.net
>>116
ひょえー気合入ってんね備えあれば憂いなしってやつだね(´・ω・`)
うちもインフラ止まってもしばらくは生活できる機材や備蓄はあるけど
オイルランタンが普段使いになるような事態にはなって欲しくないけどねw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:53:01 ID:GfR76FYX.net
いつもDHA飲んでるが何の影響もないな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:53:11 ID:FNtEPAtK.net
昨日までヨドバシでイワタニのカセットガス売ってたけど
夜の地震の影響か、今は売り切れてるな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:53:48 ID:GfR76FYX.net
ゴールデンはいっさい買い物してないわ
帰省客が多少はいるだろうからね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:55:32 ID:t6tE7FJu.net
>>114
ビチカーの大半は俺も含めて体力ないから
外敵にいつかは備蓄を奪われる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:58:01 ID:JEk+xyeX.net
かなり前にダイソーで大量に買っておいた通信ケーブルtypeBとtypeCが心許なくなってきたやばし

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:01:46 ID:q1nDv0Ox.net
サバイバル講習とか受けてみたいんだよな
自然にある物のみからの火起こし、水確保、水浄水、食料確保、寝床作り、

これらの技術と備蓄を組み合わせれば最強でしょ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:05:58 ID:FPHlFPFO.net
そんな原住民みたいなサバイバルを参考にするんじゃなくて
戦前の物が無い時代
火は火種をずっと残しておいたんだよ
火を毎回起す必要ない
そういうのを参考にしたほうがいい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:06:01 ID:t6tE7FJu.net
元自衛官のレンジャー出身とかのビチカーいたら強いだろうな。サバイバル訓練も養成課程で行われる。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:07:25.62 ID:47TlQ1sL.net
>>109
使用レポート
https://www.youtube.com/watch?v=ZICG7mi1wpk

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:08:51.35 ID:47TlQ1sL.net
>>135
江戸時代 煙管に着火するため火種を携行していたんだね
どうやっていたかしらんけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:09:01.41 ID:b2YabNkF.net
>>135
紛争なんかでインフラ崩壊した地域ではライターが重宝されるんだってね(´・ω・`)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:17:44 ID:GfR76FYX.net
そろそろ備蓄整理して賞味期限近いの使うわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:18:57 ID:nL2utz0s.net
今のところ店頭在庫は大丈夫だけど、念の為トイレクイックル詰め替え用の備蓄を増やした。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:19:05 ID:ECT5lTFP.net
>>138
割った竹筒の中に麻縄みたいなの入れて、必要な時だけあけて点火してたらしいよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:19:58 ID:q1nDv0Ox.net
>>132
日本だと銃を備蓄できないのがな
猟師になって猟銃所持するくらいしかできない
金があればあらゆる防犯対策をした要塞みたいな家を作れるが

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:22:24 ID:47TlQ1sL.net
>>14
残念ながら刃渡り3cmでも軽犯罪法でひっくくれます
ポリの気分次第です
いま点数稼ぎの乞食ポリがウロウロしているので危険です
昼間懐中電灯持っていて捕まったのもいます
そこでビニールホース40cmです
お湯で真っ直ぐにしておきましょう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:25:32 ID:47TlQ1sL.net
4月1日ヨドバシにカセットコンロを注文しtが
未だに音沙汰なし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:25:46 ID:+dUtCUMB.net
>>144
ナイフレスのマルチツールなら大丈夫け?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:26:59 ID:+dUtCUMB.net
って懐中電灯でもアカンとかまじかよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:27:01 ID:q1nDv0Ox.net
まあ要塞みたいな家作ったとしても海外からのギャングが
ロケットランチャー持って上陸したら終わるけどな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:30:00 ID:+dUtCUMB.net
>>139
ファイヤスターターは保管してる
火口は必要だが濡れても平気な優れものだ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:30:00 ID:47TlQ1sL.net
>>146
そうそう
乞食ポリ対策で出来た物です

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:31:16 ID:47TlQ1sL.net
>>147
https://www.j-cast.com/2017/03/12292872.html?p=all

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:31:52 ID:ECT5lTFP.net
>>149
マグネシウムスターターかな
あれ削るの面倒なんだよね

私的には、ファイアーピストンがおすすめです

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:33:46 ID:QGpgOFvA.net
>>91
良さそう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:36:16 ID:+dUtCUMB.net
>>137
>>109だけどありがとう
早速みてみたけど普通の充電器としてもつかえるんだね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:41:19 ID:8pH4XcEt.net
Twitterの予言どおり地震きたよ
次は5月11日らしいわ
日付指定のやつは今まで外れ続けてきたけどね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:43:48 ID:+dUtCUMB.net
>>152
そうそう、そのマグネシウム
一本持てば何百回は使えるらしいが災害時に誰かにやることも考えて複数本ある、削る面倒は感じた事ない
ファイヤーピストンは初めて知った、着火にテクニックが要りそう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:45:01 ID:AQuWvTGW.net
スレチかもしれんがSTEAMゲームの
This War of MineとかFrostpunkおすすめだぞ
物資備蓄の大切さと過酷な状況がよくわかって
備蓄して良かったて思えるから
現実でも食料品が値上げして品薄もあるしな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:50:55 ID:+dUtCUMB.net
>>151
アドレスサンクス
懐中電灯も夜間散歩時に携帯しとくとかなら許されそうな感じではあるね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:52:20 ID:47TlQ1sL.net
セリアの100円ファイヤースターター
https://www.youtube.com/watch?v=u1S_dQ4jnk8
 
ティッシュだと一発で着火した
最初に保護膜を削り取らないといけない
 
別物だが四角のマグネシュームの塊を削っておいて
それに火花を飛ばして着火するものもある

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:55:27.13 ID:ECT5lTFP.net
>>156
ピストンは難しくはないよ。必要なのはプッシュするときの思い切りだけ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:58:01.39 ID:+dUtCUMB.net
>>160
なるほどありがとう。
こいつも故障がなさそうなアイテムだしちょっと色々調べてみるわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:07:49 ID:v6SdGZbn.net
パストリーゼ77 500mlって、通常はいくらくらいだったのですか?今オークションで4,000円くらいしますよね。高くて嫌だなぁって思いますが、妥当な金額なのでしょうか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:10:01 ID:vFZHD4i0.net
>>127
1 ライトは(LEDでかなりよくなったけど)壊れる
2 ライトが必要となる暗闇で探すのが難しいので数があったほうが有利(各部屋に1本とか、広い部屋には数本とか配備)
3 ライトの明るさは本数に比例するので数があったほうが明るい
4 ライトは集めだすときりがないので勝手に増える(いわゆる沼)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:16:25 ID:vFZHD4i0.net
>>121
災害備蓄にはエナジャイザーのリチウム電池(リチウムイオン電池にあらず)が超おすすめ
賞味期限20年。軽い。アルカリ乾電池に比べて圧倒的なランタイム。極寒でも性能低下なし。
https://ad.impress.co.jp/special/schick1104/

でもお値段も結構するのでエボルタNEOとのハイローミックス備蓄がいい感じ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:18:48 ID:NlxQey2B.net
>>162
1000円弱

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:19:59 ID:47TlQ1sL.net
>>162
明らかにボッタクリ
業務のアルコール77スプレーヘッド付きが税こみ500円しないから
それよりパストリーゼなどの消毒用品が出品が禁止になり
どんどん削除されていて暴落中だから
もう少しまったほうがいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588358105/

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:25:41 ID:vFZHD4i0.net
>>162
900円前後だったような・・・・

ドーバー パストリーゼ77 #消毒 #アルコール Part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588612509/

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:29:30 ID:vFZHD4i0.net
>>166
以前、パストリーゼ使ってて業務77の存在に気がついたときはショックだったわw
あまりの安さに嬉しくなって何本かまとめ買いしたのが今役立ってるw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:29:56 ID:QkGC9nG+.net
他スレ読んできたけど、日本に入ってくる米国産肉も半分になるみたい
特に豚肉。

コロナの影響は世界に波及してるから凄いわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:31:48 ID:vFZHD4i0.net
>>169
豚は近所の肉屋で国産肉しか買わないから平気・・・・ってもんでもないんだよな
供給量が減るってことは

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:34:02 ID:v6SdGZbn.net
>>165

>>166

>>167
皆さんありがとうございます。やっぱり高すぎですね。でも1本必要なのでオークションで購入したいと思います。無駄な出費をしてしまい家族に申し訳ない気持ちです。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:41:44 ID:DDFEwY3l.net
都内だけどキッチンアルコールもマスクも2〜4月より明らか見かける頻度が高くなったから高いものを買うのは待った方がいい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:43:57 ID:LBqvyGoH.net
>>94
アホだなぁ。
アホの極み。
解明しきれていないのに気を許すアホ。
いまだに後から血栓の話とか出てくるのに、
想定外のことを想定できないアホ。
感染して、どうぞ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:55:36 ID:t6tE7FJu.net
アルコールは酒造やコカコーラも参入して生産加速してるからもうすぐ店には余り始めると見てる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:59:54 ID:LBqvyGoH.net
>>171
これから加速度的に値は下がるよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:01:23 ID:gf4qqFcH.net
パストリーゼは定価がぼったくりだからなぜ指名買いするのか分からん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:04:23 ID:0ML/A9Zh.net
>>174
逆に酒不足が心配だよ
既に半年分は備蓄してるけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:05:23 ID:NlxQey2B.net
>>176
今は酒造メーカーがいろいろ出てきたけど、食品に直接かけられるアルコールって今まであんまりなかった
料理する層には人気

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:06:59 ID:MEnSTD9c.net
>>171
ヤフオクの場合、常識的な範囲内での即決価格のみの出品に切り替わるから
それを待って落札した方がいいと思う
告知でてるよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:11:47 ID:9dYUt6ie.net
>>55
頭弱いなーこの旦那

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:12:43 ID:gf4qqFcH.net
>>178
食品添加物と表記されているアルコールは
どれも食品に使用できるからパストリーゼ以外に山ほどあるぞ

やっぱブランドに目が眩んでるのかね?
エタノールは日本産も中国産もブラジル産も品質はまったく同じなのに
蒸留してるからな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:17:44 ID:9dYUt6ie.net
>>178一度そう言うの使うとそれないとダメって意識になっちゃうから必要ない人は導入しない方がいいな
実際悪魔の証明みたいになるけどそれかけてたことで防げた>感染なんてわからないし正直それほどの確率ではないとおもう大多数が使ってないんだし
しかし飲食店は除く

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:19:03 ID:NlxQey2B.net
>>181
あ、あとカテキン添加されてる
コロナよりノロのために使ってる飲食店や製菓、パン屋多い
自分もそっちだった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:20:57 ID:9dYUt6ie.net
カテキン添加のキッチンアルコールはフマキラーかカビどちらかでもあったよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:23:07 ID:QDHomED4.net
キッチンアルコールって食品にかける用ではないんじゃない?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:23:51 ID:NlxQey2B.net
ま、好きなの使えば

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:25:37 ID:vFZHD4i0.net
で、手持ちの業務78が心もとなくなったものの、業務78が手に入らなくなってパストリーゼ77の一斗缶買ったという・・・・w

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:27:30 ID:pIvdIt0D.net
>>163
なるほど。

あとファイヤースターターというのありましたが、あれはライターやチャッカマンでは代用にならないのですか?
チャッカマンやライターの方が簡単に着火できると思いますが。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:30:39 ID:vFZHD4i0.net
>>188
ライターやチャッカマンは雨の中で使えない
なお単に火を付けるというだけならマッチが一番優秀
って感じ
ま、チャッカマンは備蓄しといたほうがいいよね(ライターは汎用性低い)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:31:01 ID:edcoqMQw.net
>>188
シュッてやった方がかっこいいじゃん
冒険心に火も付くから、、、

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:34:13 ID:gf4qqFcH.net
>>183
パストリーゼの成分では
ノロウイルスを不活性化できないぞ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:35:45 ID:6jHGc7CN.net
>>189
原始人だからローソクでもチャッカマンの代用いけるだろうか(´・ω・`)

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:36:19 ID:pIvdIt0D.net
>>189
>>190
有難う。 冒険心はよく分かりませんがw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:36:41 ID:gf4qqFcH.net
正確には不十分だな
ノロウイルスはアルコールに耐性があるので効果が感染予防に十分な効果は得られない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:44:25 ID:vFZHD4i0.net
>>192
チャッカマンのいいところは手と炎が離れてるとこなんやで
そやから長いローソクならええ感じに使えるな
あと、ローソクに火を灯すのにチャッカマンがあると便利なんや

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:46:59 ID:NlxQey2B.net
>>194
不活性化が狙いではなく排出が目的だから

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:48:55 ID:OnhktpoU.net
排出が何を意味するのかは不明だけど
パストリーゼをかけると水洗いと同じ効果があるという認識でおk?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:50:37 ID:6jHGc7CN.net
>>195
現代人に見習ってチャッカマン買うわ何個か
長いローソクはやたらあって備蓄してるともいえるからダブルで活用していくやでーー

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:44:32 ID:qffNDgNK.net
チャカマンは先月なんとなくそんな気がして買った
あと車上荒らし防止のために携帯灰皿も
家の中ではこれに車の鍵を入れておく
プラは経年劣化ですぐだめになるから
ステンレスのピンチとハンガーも買った
食品を留めるクリップと食品の乾燥剤になる珪藻土も
ミヨシのとカネヨの純石鹸も買ったし
もう100円ショップでしばらく買うものは何もないなぁ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:53:05 ID:vFZHD4i0.net
>>163
そういや先日なんかの番組でバレーの川合俊一が
「懐中電灯40個くらい置いてる」とか言ってたの思い出したわ
防災がきっかけで沼にハマるよくあるパターンやないかと予測w

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:53:34 ID:OkGVQkpD.net
>>198
長い蝋燭は倒れると危ないので
ティーライトキャンドルがいいよ、4時間もつし
IKEAで100個入り500円ぐらいだったと思う 
透明のコップに入れるとランタンだよ
ティーウォーマーに入れて使えば温かいコーヒーも飲めるし一石二鳥

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:53:42 ID:edcoqMQw.net
>>199
あと車上荒らし防止のために携帯灰皿も
家の中ではこれに車の鍵を入れておく

これ車上荒らしじゃなく家に侵入されてない?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:00:28 ID:DIl5QaCH.net
ライトとかスマホのでいいやん
不要なもの買うのは管理が煩雑かつ手間になるのでスマートじゃないね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:02:17 ID:TJ/TfKWq.net
>>187
業務7本有るのでゆっくりパストの一斗缶をゲットする予定

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:03:35 ID:vFZHD4i0.net
>>203
スマホのバッテリがもったいないやん

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:05:35 ID:DIl5QaCH.net
>>205
そのためのモバイルバッテリーだろ
しかも短時間ならそんなに消費しない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:06:36 ID:eEgaCT79.net
>>202
最近の車上荒らしは家の中の鍵に電波を飛ばして
車の鍵を開けるから、家の中にいる時は
キーをアルミホイールで巻いて防止する良いと聞いた
アルミの代わりに携帯灰皿に入れてるんでしょ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:07:05 ID:TJ/TfKWq.net
地震対策のライトは複数分散が基本
神戸のときは吹っ飛んでしまってどこに有るのか分からなかったそうだ
柔らかい針金でフックを作ってかけておく
外すときは引っ張って針金が伸びて外れるように作っておく

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:08:11 ID:4m5fcuBn.net
>>202
リレーアタック対策だろ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:10:56 ID:vFZHD4i0.net
>>206
モバイルバッテリも都合24万mAhに達したけど
全部スマホ用に考えてるわ
むしろライト用のリチウムイオン電池の備蓄もスマホ用に流用できるようにしてる

↓こういうやつでUSB出力取る
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1TgX0bvfsK1RjSszbq6AqBXXak.jpg

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:41:58 ID:ULCbF0eT.net
昨日の深夜2時に311の時に感じた地鳴りのような通常の揺れとは違う直感的にヤバいと感じる地震が起きた
なんか嫌な予感がするよ
こんな時に体育館で避難生活とかヤバすぎ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:43:19 ID:QkGC9nG+.net
突き上げるような地震がヤバいんだって。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:45:23 ID:Suh2VmPs.net
まだ関東は大きな分が来るよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:47:57 ID:19xogZ9a.net
備蓄のうどんに手を出してるんだけど旨くてハマってる
めんつゆ+白ごま+海苔 +今日はスーパーで買ってきたイカ天ぷら
素朴だし安上がりだけど近所のお店並に美味しかった
飲食業界は向こう1年は厳しい経営になると思うわ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:49:25 ID:19xogZ9a.net
刻みネギ忘れてた
これは乾燥させた中国産のやつ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:51:34 ID:F3kOJQqw.net
雷雨すごいんだけど・・
地震の次は水害の心配とは。。。
やはりある程度の備蓄は大事

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:52:15.09 ID:qdFYbGK+.net
11日に大地震くるの?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:01:26 ID:56WyTxgJ.net
>>157
丁度This war of mineやってたwww
極限状態になってもネズミの肉は食べたくないから
食糧備蓄の大切さが身に染みたわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:02:23 ID:uNNyxEWw.net
縦揺れもやばいけど、311の時は長周期で洗濯機の中にいるみたいだった
水が出ない時のトイレ向けの備蓄はどうしてる?
近所のじいちゃんがうちの前で堂々としてくけど真似したくない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:04:13 ID:xCJYc28v.net
>>217
来ーへん

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:04:57 ID:73klJOIB.net
地震雷火事コロナ〜

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:07:29 ID:NzoZ6FHM.net
>>17
地震の備蓄も兼ねてますし、そちらをメインでやってるんですが?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:12:19 ID:eV+U6bfo.net
蝗害

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:12:35 ID:2exy6lsG.net
完全に収束だな。
おまえら敗北宣言したほうがいい
あれだけ3月ごろ備蓄してないヤツらを
無能だなんだってバカにしてたんだから

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:14:42 ID:vFZHD4i0.net
>>219
https://i.imgur.com/N3XGX07.jpg

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:15:42 ID:G/o8s2Jn.net
>>204
一本買い取らせてくれないか!

チャッカマン備蓄した俺歓喜の流れ?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:17:32 ID:zhXaOpXJ.net
日本内戦は考えたことなかった、どちらにせよ
地震大国に住んでいる以上備えあれば憂いなしだ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:18:35 ID:0MjiWSHp.net
>>219
水は600リットルぐらいあるからそれなりに困らない予定だけど、簡易トイレが少しと、ペット用のトイレシーツが1500枚ぐらいと、同じくペット用の消臭袋が大量にあるのでいざとなったら人間も使う予定。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:19:35 ID:QkGC9nG+.net
>>224
地震もあるじゃん
食糧危機も

そもそも備蓄って不測の事態に備えるものだから。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:29:21 ID:DIl5QaCH.net
このスレはCOVID-19に関連する備蓄スレではないの?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:30:44 ID:G/o8s2Jn.net
日本が内戦するとしても北海道を中国とロシアと日本が争い
沖縄をアメリカと中国と琉球人が争うという場所取り合戦に終始しそう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:36:35 ID:+cYJKiN6.net
>>230
コロナの備蓄スレやで
震災や戦争の話を延々とするのはちゃうな
でもこれぐらいならええんやないんとちゃうか?
複合災害は恐ろしいやで

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:38:08 ID:yzgU4VCc.net
スーパーの品薄なものは生産工場が動いていないからかな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:54:08 ID:GdOftyvr.net
Covid-19→世界大不況→戦争も考慮してるお
リスク管理ってそんなもんだと思ってるお
製造工場が動かせない、流通混乱で輸入できない
個人的にはこれは大きなリスクだと思う

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:57:51 ID:Tbo6jYTL.net
>>67
大丈夫だと思うけどな

糖尿病患者を用いた数千人規模の治験では
統計的に頭蓋外出血のリスクが上昇したが僅かな上昇に過ぎない
同様に血栓予防効果も僅かだったが、これは市販薬の限界だな

でも安易に勧めるのは良くなかった
反省

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:01:20 ID:4Vxx2OED.net
日がタウルスの第二十番目に来るとき、大地は激しく揺らぐ
その巨大な劇場は一瞬に廃墟となるだろう
大気も空も地も暗く濁り
不信心な者たちは神や聖者の名を必死に唱えるにちがいない

第9巻の83番


「二十番目の日」は五月十日だそうです、まあ念のため

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:05:58.50 ID:e2Hc8a5q.net
コロナも地震も心配。そういえば以前ここで教えて貰った保安灯を買えました
廊下のコンセントに差したらLEDでめっちゃ明るかったわ。明るさセンサー付だから暗くなって人が近づくと自動につくし、外して手に持てば懐中電灯として20時間持つなんてありがたい。エボルタ電池付きだったからお得な気分
アドバイスくれた方々ありがとうございました。防災リュックの中身も見直してくる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:07:27.58 ID:+cYJKiN6.net
>>235
親戚にアスピリン服用してて交通事故おこして血止まらんなって逝ったモンおったわ
薬事法引っかかるかもやし安易にすすめるべきではないわな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:07:34.96 ID:uNNyxEWw.net
>>225
ありがとう!いいものを教えてもらった
防臭袋と一緒に早速ポチったけど、50枚入りは配達が来月になるかも
人気商品なんだね。出遅れたかもしれない

>>228
そうか、その手もあるね。ありがとう
ペットシーツはうちにもあるから、見習わせてもらう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:11:39.05 ID:Tbo6jYTL.net
自然災害は対処できるけど戦争は対処が難しいな

災害と違って人間は
備える側がやって欲しくないことを
備える側にとって最悪のタイミングで実行しやがるから

ミリオタ的なトリビアだが
北朝鮮とか中国の弾道ミサイルはじつは怖くない

湾岸戦争でイラクがイスラエルに39発の弾道ミサイルで攻撃した際
イスラエルの死者数は14名、ミサイルでの死者は2名
死者の大半はショック死やガスマスクの操作ミスによるものでパニックのほうが人を殺していて、他に精神疾患が500名ほど出ている

核弾頭……中国にも北朝鮮にも日本にぼかすか撃てるほどの核弾頭を保有していない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:15:07 ID:Tbo6jYTL.net
>>238
それアスピリン関係ないんじゃないかな?
医療が整った日本で失血死するレベルだと凝固作用とか関係ないと思う

血管を物理的に塞ぐか、ターニケットで欠損部を縛るか、セロックスやクイックロットで化学的に血餅を作って止めるかで出血をコントロールしないと死ぬ状況だったかと

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:17:10 ID:e3eCvAFz.net
備蓄が一段落したので地震対策としてカーバッテリー用のインバーターを買った。DC12VをAC100Vへ変換してくれる優れ物。
備蓄を馬鹿にしている奴は夏以降の輸入量減少と、秋以降の第2波を想定してないのな。
ちなみに肉の代用品として、大豆ミートを買ってある。こいつは長期保存にも向いてるからね。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:19:25 ID:Tbo6jYTL.net
北朝鮮が日本に撃てる弾道ミサイルは推定200基から400基と言われてるから
北朝鮮が日本に撃ってもミサイルによる直接の死者は
イスラエルの事例を参考に100名以下と思われるとか、すれ違いだな

戦争も正しく恐れましょうという小話

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:21:42 ID:+cYJKiN6.net
>>241
さー医者が服用されてる薬で出血が増えたとかいう話をその親戚の親がいってたもんでね
詳しくはしらんが君は医者かい?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:27:41 ID:G/o8s2Jn.net
正直、大した量も備蓄できないし、複合災害も免れないだろうし、すぐ死ぬなー
あーあ

体一本で生き抜かなきゃならないなら何を蓄えたらいいんだ?筋肉?脂肪?サバイバル知識とかの知性?
そういうの全部を無にするもんなー感染症ってマジで厄介だわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:28:13 ID:q1nDv0Ox.net
昨日(今日)の地震といい大地震の予兆ありまくりだからな
とりあえず地震時最重要の水の備蓄が50リットルくらいで
物足りない気がするので買い足すわ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:33:07 ID:Tbo6jYTL.net
>>244
医者じゃないけど純粋に疑問に思ったの
失血死するレベルの外傷で抗血小板作用が果たして影響するかを
アスピリンはただでさえ弱い作用の薬だしね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:38:30 ID:Gs26USwj.net
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588167207/

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart98
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588681754/

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:38:44 ID:9hLbzs7O.net
>>239
非常用トイレは高吸水性樹脂 CP−1 てのを
ネットて小分けの4kgだったか20kgを購入
高吸水性樹脂を使った非常トイレが大量に安く作れる
20kgなんかだと無尽蔵に作れるな
クロのゴミ袋と防臭袋は必要だけど

高吸水性樹脂の種類によって尿は吸水しにくいとかあるみたいだけど
CP−1は尿を吸水することを確認した使えると思う

活性炭はアンモニアを吸着しない知らんけど

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:44:10 ID:pd6848Fm.net
雷と土砂降りこえぇ…

やばい、、ランタン倉庫にあるわ…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:45:16.97 ID:coZpsZw1.net
>>247
医者で内視鏡手術の時
ワルファリンとかアスピリンとか飲んでないか聞かれた

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:51:14.76 ID:coZpsZw1.net
>>243
通常弾頭の話だろ
核弾頭をたくさん持ってるらしいぜ
北朝鮮高官の脱北者の話があった
うろ覚えなんだが100以上とかの話だったような

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:52:39.79 ID:pjuEufjF.net
>>219
近所のじ〜ちゃん、自分ちの庭に穴でも掘ってすればいいのにね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:56:07.27 ID:+cYJKiN6.net
今日寝てる間トイレが詰まってたらしいんだがスッポンも備蓄始めた時にすぐ買って災害用トイレもあるのになぜか感染者が出たあたりの建物にクソしに行った俺の親…なんでなんや

なんでなんや

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:08:47 ID:STOoh+2l.net
カラスノエンドウ取ってきたわ。
葉っぱむしって お好み焼きと天ぷらするわ。
絹さやは味噌汁にしよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:09:12 ID:kZ+cUIPE.net
>>233
生産が止まっても在庫がそう簡単には切れないと思う
どっちかといえば流通と品出しの人員不足じゃないか?
途中で引っかかって末端まで行き渡らない
ボトルネックというやつだな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:28:12 ID:FNtEPAtK.net
>>239
BOSはヨドバシオンラインで在庫ありだよ
キャンセルして買うのもありかもしれない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:45:19 ID:k6gCqsY3.net
>>219
マンションは下水流せなくなるから非常用のトイレ備蓄してるよ
生活水備蓄してても流せないから

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:48:04.88 ID:8pH4XcEt.net
今日の備蓄ウメエまだ?w

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:50:21.73 ID:yyv1O4+E.net
>>255
あれ食べられるのか!
ワサワサ生えてるけど、うちの近所はネコがうろついてるからダメだわ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:55:26 ID:DDFEwY3l.net
>>249
コロナの備蓄とは関係ないかもしれないけどこういう情報助かる
使う日が来たら困るけどコスパ最高だね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:07:59.62 ID:coZpsZw1.net
>>258
>マンションは下水流せなくなるから非常用のトイレ備蓄してるよ
うちのところはバカばっかし住んでいるから
上の階は流すだろうな
夜中の1時頃部屋の模様替えするバカだから
それに誰だかわからないが
いつも非常階段の出口にチャリ止めているし
自治会から注意するように言っても会長が個人の自由だと抜かすし
どっかの国の政府並みのバカさ加減だわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:14:49 ID:58RQasmm.net
なんか消毒ってどうすれば良いのかわからなくなってきた。
1分間アルコールに浸しておかないと非活性化しないという話しも聞くし、
エタノールスプレーかけて拭くというやり方は意味がないってことか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:15:21 ID:+cYJKiN6.net
アマゾンカート内のお知らせwww
連日の地震で駆け込み需要か?

ソニー SONY ポータブルラジオ ICF-B09 : FM/AM/ワイドFM対応 手回し充電対応 ホワイト ICF-B09 W は、 ¥7,767 から ¥11,330 に 変更になりました。
イワタニ カセットフー 達人スリムII シャイニーレッド は、 ¥3,889 から ¥10,000 に 変更になりました。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:18:50 ID:ZG7twzLs.net
うちのところは玄関に消毒液設置になって、誰も持っていかないし補充がされる
エレベータボタン用品も設置
まともなとこでよかったわ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:19:43 ID:76dM0iav.net
>>263
ソースある?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:21:54 ID:ejX8QH1b.net
>>241
横からごめん。
貴方は医者ですか?薬剤師ですか?
新薬とか即効性がある薬は副作用も同様にある。

素人が知ったかぶりして語るのならお辞めになった方が良い。
他人の命に関わる薬なので責任持てるの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:22:01 ID:coZpsZw1.net
武漢ウイルスの話なら
手指だと15秒でなくなる量を噴射して揉み込めば消毒完了です
ただし片手の手のひらで窪みを作ってそにアルコールをためて
爪の中も消毒しないといけません
武漢ウイルスは外殻が脂肪の膜なので
アルコールと洗剤で簡単に破壊できます
ノロウイルスは外殻が脂肪で出来ているわけではないので
そうは行きません
拭き取りに薄い洗剤液は大変に有効です
消毒液の作り方で検索

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:24:22 ID:+cYJKiN6.net
>>267
医者ちゃうらしい
子どもがネット知識で適当に言うたんやろ
あれすすめるのはさすがにやばいが反省してるやろうしほっといてやろうや
掲示板ごときで訂正して謝るような人間はあんまりおらんしのー

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:28:03 ID:coZpsZw1.net
>>268
追加
拭き取り方向は一方向にしないといけないらしいです
病院などの消毒は必ず一方向だそうです
私は面倒なのでゴシゴシです

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:28:13 ID:k6gCqsY3.net
>>262
最悪だなそれ
地震来たら上から流されたモノが逆流してくるだろうし
トイレや排水溝は水入れた袋で塞いでおくしかないけど迷惑な住人達だ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:28:56.84 ID:dX7fp2+Y.net
関東大震災が迫ってきたね

273 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/05/06(水) 22:32:43 ID:rs1ngrjo.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     愛知は今日は感染者なし。
            ただ連休終わったのと検査基準変わったのがどうでるか。

きのう久々にスーパーに行った。
バナナが一袋178円だったので安いなと思ってよく見たら2本しか入ってなかった・・
今までは4本か5本だったのに。コンビニかよ・・

>>105
内戦ならもう始まってるぞ。
他都道府県ナンバーの車が攻撃されたり感染者の家のガラスが割られたり
近くに感染者が出た情報が入ると最近ラインに参加してないやつが炙り出されるそうだ。
そんな折、愛知県は感染者の氏名をネットで誤って公表してしまったとか・・

有事の際に備蓄があると分かったらどういうことになるか・・

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:32:55 ID:ejX8QH1b.net
>>269
ラジャー!w
身分証明書等アップし語るなら良いんだけどね。
鵜呑みにする人が居たらと心配になったので鍵を指したんだ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:34:54 ID:ZG7twzLs.net
新型インフルの時は診断しようとしたり薬の相談は厳禁だったのに随分知能が落ちたねここ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:35:59 ID:ejX8QH1b.net
>>274
釘を刺した、へ直します。

簡易トイレの話題で見直しが出来ました。
ありがとう。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:36:51 ID:coZpsZw1.net
カセットコンロ 価格: ¥1,890(税込)
ヨドバシ
https://www.yodobashi.com/product/100000001003788879/
4月1日注文した製造元に発注したメールがきたっきり

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:38:34 ID:+cYJKiN6.net
>>275
テンプレあるなら追加してほしいが乱立め……
それだけ人が参入した&ネット社会なったんやな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:39:19 ID:zhXaOpXJ.net
>>273
ぶたくんなんか久しぶり?気のせいか
やばいなバナナ…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:39:43 ID:b6F5RbaM.net
大相撲が中止
これが何を意味するか
わかるやろ
大地震が起こるということや

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:39:55 ID:9dYUt6ie.net
バナナ高くなってるよな
なんで?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:42:16 ID:dX7fp2+Y.net
フィリピンで暑い中、新型コロナ大感染
当然、倉庫から遅延
バナナ暴騰
あいつは夏が大好き
日本のピークは8月だから
今が一番安全

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:42:28 ID:b6F5RbaM.net
9年前に何が起こったかわかるやろ

そういうことや

関東終了

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:44:53 ID:coZpsZw1.net
うちの近所はバナナ一袋(4本から6本)が98円だったのに
今日は158円だった
フィリピンが国ごとロックダウンしているからだと聞いたけど

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:49:14 ID:dX7fp2+Y.net
ここの賢人は最初から新型コロナは8月が最大ピークだと
何度も伝えていたからね
新型コロナはAIDSエボラと似た性質でから
アフリカで発生したように
湿気暑さ大好きなんだよ

まだわからない情弱はアボンだわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:51:39.87 ID:Tbo6jYTL.net
>>267
すまん。軽いノリで書いたけど反省してるわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:52:49.67 ID:ZG7twzLs.net
なんのために薬剤師と医師と国家試験があると思ってんだアホ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:54:55 ID:uEEpc44w.net
収束気味やし、物流普通やし、備蓄ムダだったのかな…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:57:25 ID:k6gCqsY3.net
>>288
熊本を思い出すんだ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:59:16 ID:ZG7twzLs.net
>>288
流行のように備蓄して即災害がないとつまんないみたいな人間は備蓄向いてない
そんなのは備蓄ではなくて踊らされたパニック買い

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:05:13.51 ID:coZpsZw1.net
>有事の際に備蓄があると分かったらどういうことになるか・・
PRG−7と弾1000発とクレイモア100発ぐらい用意しようか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:08:39.96 ID:8pH4XcEt.net
今は収束ぎみでも第2波、第三波がくると思うよ
過去の感染症みても第三波まで行ってから収束してる
自粛→緩める、を繰り返すと思う
コロナより地震や大不況の方が怖くなってきた

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:08:46.85 ID:k6gCqsY3.net
>>291
アメリカのプレッパーかな?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:09:12.68 ID:uEEpc44w.net
地震備蓄忘れてたから簡易トイレ注文

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:12:19.88 ID:D45evral.net
新型コロナの合併症の川崎病の治療薬の第一候補がアスピリンだし
血栓が心配ならアスピリンを飲んどけはありな気もしなくない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:14:35.70 ID:aZAxIQ73.net
第一波
第二波
第三波
ドドン波
かめはめ波

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:17:31 ID:9dYUt6ie.net
>>282

コロナ暑いの平気なん?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:20:15.26 ID:coZpsZw1.net
>>297
暑い国でもバンバン人を殺している
湿気と紫外線には弱いらしい
まあでも太陽光は気まぐれだから当てには出来ないね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:31:14.75 ID:z8sCocvU.net
DSに買い物に行っていつものように入口にあるアルコールを手に付けた
買い物メモを見てパパッと品物を手に取ってると、とてつもなく甘っとろい匂いがする
近くに人は居ないしDS内でこんな香りがするかなと思ったら自分の手からだった
どうやらDSの入り口に置いてあるアルコールに香料が添加されてたらしい
レジの子がアレ暫く臭い取れないので付けないほうが良いっすって教えてくれた
帰宅して何の匂いか妻に聞いたらシアバターの匂いっぽいと
シアバターの匂いが俺には分からないが安っぽい香水みたいな匂いでうえってなる
なんでアルコールに香料なんか添加してんだろうとちょっと疑問
こういう製品って結構あるの?見た目普通のアルコール消毒液っぽかったけど

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:31:15.10 ID:82ox9Q5P.net
最近スーパーの棚の空きが目立ち始めたね
もしかしてついに中国人動き出した?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:37:08 ID:Tbo6jYTL.net
>>300
むしろ中国人が動けないから
輸入が遅れてるんだと思う

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:42:00 ID:YOUxR4/e.net
血液サラサラにも梅肉エキスがいいってばっちゃが言ってたぞ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:43:09 ID:xCJYc28v.net
>>297
クーラー点けてて閉め切った部屋が、換気をしないから危ないって聞いた。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:47:08 ID:H2HxDZZK.net
>>297
高温多湿にコロナは弱いのは確認済み
28度で多湿維持すればコロナはそれほど危険では無い

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:52:59.12 ID:QkGC9nG+.net
室内で感染するんだよ
寒い季節だともっと感染広がってる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:58:26 ID:qe+QFRVI.net
無症状なだけで実はコロナにかかってる判断とか出来ないのかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:00:20 ID:JQ2wW+km.net
このまま収束してくれればいいけど、秋冬にまた始まったらホントに地獄の様になるかもしれない。食糧危機も言われているし。

不測の事態に備えて備蓄はするもの

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:00:22 ID:ee/D8oda.net
>>288
終息したんなら良かったじゃないか
パニックになることを期待して備蓄するもんじゃないぞ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:03:09 ID:bqLRAnLk.net
>>298
マスクで熱中症で倒れる奴が一昨年以上に増えそう、医療崩壊してる状態で熱中症で運ばれててそこからコロナ感染もありうるよな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:07:12 ID:O9r6TXNy.net
>>303
ならばエコクーラー?保冷剤マフラー着用、窓フルオープンで対抗するしか無いのかもね。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:08:16 ID:ITZ7/0pn.net
>>309
マスクしてなくても汗だくだし裸になっても暑い
これでマスクなんかしたら死ぬな
一応言っとくとBMIでも痩せてる方な

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:08:40 ID:0x0hlbeY.net
陰謀論は信じないけどこんなん怖すぎて草

【米】中国出身研究者、自宅で銃殺される 新型コロナウイルスを研究 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588775524/

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:09:58 ID:O9r6TXNy.net
>>306
己を含め誰しもが感染してると言う意識の元に行動出来ない人が一定数居るから。
創造性に欠如した日本人が感染を広げてると睨んでる。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:18:52 ID:OdWe5tnM.net
>>288
日本は今のところ1ヶ月分あれば良いと思う。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:34:29 ID:H6gmPFHK.net
食料危機とかいうけど米を初めとした
国内供給が安定してるものは大丈夫だろ
それ以上を考えるなら備蓄するよりも電気、ガス、水をインフラに頼らず
山とかで生きていくスキルを身に付けた方がいいよw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:34:59 ID:DWGFSaIM.net
>>312
368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/04/29(水) 16:16:03.72 ID:6vbazMoq [1/2]
高度監視社会に対応できない政体を選択的に滅ぼすといういみでよくできた生物兵器だと思う
ポスト核兵器として合格だ

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/04/29(水) 16:31:08.50 ID:6vbazMoq [2/2]
次に取る手はワクチン開発を失敗させること
これはとても簡単だ
世界は自動的に手中に転がり込むだろう

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:35:33 ID:wzWsp9gw.net
備蓄ウメェ…ゲホゲホゴホゴッゥェッ……ケーホッ……

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 00:38:32.44 ID:O9r6TXNy.net
>>317
大丈夫かい?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 00:39:04.88 ID:uXiyusRg.net
苦しい時のマスクの付け方
https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/0/2/027a2132.jpg

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:41:14 ID:O9r6TXNy.net
備蓄は誰の為にするんだろ?
何のためにするんだろ?
他人の焦り買いをほくそ笑むためにする訳じゃ無いと思うけど。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:41:59 ID:o4Dx/hZ6.net
Amazon配達なのに置き配ボタンがない
ある時のない時があってほんと悩む

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:43:03 ID:o4Dx/hZ6.net
>>317
気管に入ったのか
何食ってんだ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:47:29 ID:MoYvmO+2.net
外食しないから米の消費が早い
50キロ玄米ポチった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:55:52 ID:6TVnGtc2.net
お金の備蓄

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 01:00:36 ID:PgIIz9Bz.net
>>307
常識的に考えたら秋からが本番だよ
そこを乗り切るための備蓄が必要

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 01:06:35 ID:ee/D8oda.net
>>321
この頃、うちのアマは置き配してもヤマトになってて使えないことが多い。ドアホンでそこに置いてって言うしかないけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 01:17:28 ID:o4Dx/hZ6.net
>>304
人が弱りかねんなw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 01:44:34 ID:dDa2wz1H.net
カセットガス式のホットプレート買っちゃった
お金使いすぎだな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 01:56:37 ID:9SteX6QL.net
>>328
余裕あるならいいんじゃない?
2月くらいから備蓄関係で食費使い過ぎたから今月からは消費していくわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 02:06:58 ID:ysdpKpCR.net
>>285
エボラは「雨季」に流行って「乾季」に弱まる。
アフリカのエボラ発生地域の場合、雨季はだいたい5月〜10月乾季は11月〜4月。
雨季はいわゆるスコールが日に何度も発生するタイプ。
南半球なんで、現地の冬が雨季、夏が乾季。
未舗装の道も多く、道という道は泥だらけ、みたいな環境。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 02:07:25 ID:H6gmPFHK.net
過ぎたるは猶及ばざるが如し

【意味】 何事も程ほどが肝心で、やり過ぎることは
やり足りないことと同じように良いこととは言えない。
良いと言われることでも、やり過ぎは害になるということ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 02:13:16 ID:sUDiqrGs.net
皆様協力をお願いいたします。

今、約2000人が自宅療養になってるらしいが
だが、この約2000人を入院隔離させてやれば、このウイルス封じ込めは0にできるかもしれない
もう、だいぶ、減ってきている!
あとこの2000人が、1か月近く動き回って広めてしまうのを止めたらいい
皆で加藤と西村にクレーム入れまくれ!
この2000人を入院(もしくはホテル療養)させてやれば市中感染は大幅に減るはず
もう、光明が見え始めている!
とりあえず、この2000人を隔離、其の為にはちゃんと、この2000人を自宅療養ではなくて、
<政府費用で>
入院させてあげる事です
(莫大な患者負担になるから自宅療養しているかもしれない、政府費用というところがポイント)
最低でも、買い物の買い出しなどは患者本人が市中に出なくていいようにしてあげないといけない
皆で加藤と西村にクレーム入れまくりお願いします!

全国の新型コロナウイルス感染症患者約8700人のうち、自宅で療養している人は約2千人で、
ホテルなどの宿泊施設にいる人の2倍以上だったことが6日、厚生労働省の調査で分かった。
2020年5月6日 12時13分
https://news.livedoor.com/article/detail/18221981/

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 02:14:14 ID:CXdoJLD4.net
>できるかもしれない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 02:26:19 ID:k+Aipr4o.net
>>332
クレーム入れまくりではなくて
なんかそういう支援を募るサイトあったでしょ
署名サイトとかそういうのでやったほうが良いような気がするけど

335 :緑茶:2020/05/07(Thu) 03:10:52 ID:60pMcWu5.net
>>299
なんでこういう馬鹿ってどうでもいい枝葉末節つけて長文にすんだろなw

336 :緑茶:2020/05/07(Thu) 03:15:20 ID:60pMcWu5.net
>>332
馬鹿のお願い聞く馬鹿はいねえよ
馬鹿は3秒で人に伝えることを意識しろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 03:30:34 ID:0IkEhllk.net
エピガロカテキン・EGCG・緑茶のコテハンは
何年も前からダイエット板などで常駐している荒らしです。
コロナ総合スレにも現れていますが「馬鹿」が口癖でレス乞食をしております、反応なさらないようお願いいたします。
備蓄女王よりタチが悪いです。荒らしに反応する方も荒らしと同等です。賢明なビチカーはNGをするかスルーをしています。

自治厨乙と言われてもしかたありませんがご協力お願いします。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 03:33:10 ID:tTU+rKB7.net
>>290>>308みたいな奴うざいな
備蓄が無駄に終わってよかったじゃないかとかウゼー
どうせ新参なんだろうけど
古参ならそれこそ備蓄にかなりの労力とコスト多少なりとも報われたい気持ちあるからな
綺麗事いう胡散臭い奴よりよっぽど288の方が正直でよろしい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 03:35:03 ID:0IkEhllk.net
>>337
改めてお願いします

ぽっと出のコテハンはダイエット板からいる荒らしのミナトです。お暇なかたは調べてくださると特徴が一致して納得できると思われます

あまりにも頭の悪いレス、煽りなどありますが一切反応なさらないほうが過ごしやすいスレになるかと思われます。 以上自治厨でした

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 03:45:53 ID:cWMyRb+g.net
モバイルバッテリ10400mAh
タイムセール特価+\220offクーポン+30%offクーポンコード「XF6DIA5Y」で\1264やで
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07KYJM9ZJ/
タイムセールは11:40まで。50個限定や。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 04:33:00 ID:OllO2+y/.net
gw-a.

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 04:45:45 ID:Vd7+LSo3.net
>>291
遠距離と至近距離だけで中長距離が手薄だな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 05:56:26 ID:9PZDVq++.net
>>338
311から備蓄してるけど、報われたいなんて気持ちは一切無いよ
数ヶ月に1回、備蓄品の見直し兼ねてネットでポチるぐらいで労力とかかからんし、消費する物を多めに買い置きが基本なので備蓄のためのコストがかかってると言う感覚も無い

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 06:11:09 ID:9PZDVq++.net
>>332
その2000人を入院させたらコロナ以外の重症患者はどうなるの?
病院や医療関係者はコロナだけと闘ってるわけじゃ無い事を考えた方がいいよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 06:19:25 ID:INzv3rVQ.net
その点ドイツは流石としか言いようがないな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 06:20:14 ID:6zRkhKeK.net
新型コロナは無敵だから何度も何度も
強毒カして人類を襲う
人類が壊滅するまで続く
AIDS
エボラ
SARSを合併させた新型コロナに終わりなし

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 06:20:18 ID:oOrkxSkG.net
>>332
ベッドと人手は無尽蔵ではないから可能なら自力で治すの大事

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 06:31:24 ID:hhufmEPY.net
報われたい気持ちはないなぁ。
災害は無いに越したことはない。

最近は防災マニアになってるわ。
着々と強い家に進化していってるw
遅ればせながら昨夜はバールを買いました。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 06:37:01.32 ID:3IFsGiLq.net
2月のトイレットペーパー欠品あたりから、備蓄名目で購買欲求を満たしたいだけの人が増えてるね

350 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/05/07(Thu) 06:44:14 ID:H6mYSvN9.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     今夜は満月か・・

1月終わりに地震板の備蓄スレでマスクの話題がでると「スレ違い」とか言われてたが
今ではマスクはじめ感染症の話ばかり・・
こちらでも今は地震の話題が盛りだくさん。
備蓄も複合的にしていかないといけないということだな。

>>236
有名なあの人の詩だな。後年の解釈では511説もあるよ。
「日」「二十」「「巨大な劇場」が気になるワードだ。

コロナも地震もこれから十日くらいが要注意だな。
感染者は減るのか増えるのか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 06:55:23 ID:rsYh9/TO.net
>>350
ぶたくん…俺怖いわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 07:07:29.79 ID:JQ2wW+km.net
外に出て感染するのが怖いから備蓄すんだよ。ウィルスまみれだろうから。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 07:09:31.12 ID:JQ2wW+km.net
秋冬が無事過ぎれば安心だね!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 07:15:02.79 ID:2qT8Gf0p.net
>>19
医療関係者、GWなんて関係無いよ
通常出勤

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 07:19:05 ID:rsYh9/TO.net
知人の医者はGWまるまる休んでるで
ちな勤務医ではない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 07:30:28.32 ID:Uo+NAWlY.net
>>355
それ感染症病床が無い病院だからじゃね?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 07:44:25 ID:5sBKZqY+.net
明日から5月13にちまで都内から疎開することになりました
5月11日は地震に備えるてよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 07:46:48 ID:b5xCho3H.net
感染症扱わない病院は、患者減って倒れそうなんだとか

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 07:48:17 ID:knRCWIYx.net
>>357
今日と明日は電車混みそうだよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 07:55:25 ID:+bgLL3ma.net
>>346
また病気が始まったか備蓄爺

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 08:21:20 ID:O9r6TXNy.net
>>357
疎開先の自警団に叩きのめされない様に。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 08:21:46 ID:O8zp6aYe.net
>>358
外来3ー4割減
内視鏡も減ってるし
普通の手術も減ってるので
減収→赤字だよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 10:03:03 ID:RcisE2D5.net
アメリカは中国が米国産農産物の輸入を拡大しないことに不満を示したらしいぞ
輸出規制による食糧危機って

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 10:06:07 ID:bQI/cOtY.net
>>280
311の時が中止だったね。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 10:07:07 ID:bQI/cOtY.net
>>290
それ!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 10:20:14 ID:ysdpKpCR.net
>>290
状況が落ち着いたらストック分を目減りさせる消費フェーズが始まるから、
買い物が減るだけだな
日用品のまとめ買いを前倒ししただけ、ってのが備蓄だから。
やっぱロースト計画大事。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 10:36:37 ID:bfAD0yr0.net
>>362
科にもよるだろうね
自分と家族が通ってる個人医はこんな感じ
精神科  →初診以外は5分診療のところだが変わらず。コロナ鬱か、それとも薬だけ出すことができないのか
皮膚科  →予約は混んでるけど待合室はガラガラ。予約時間ギリギリまで外で時間を潰す人が多そう
整形外科→老人のサロン状態だったが激減、通院に介助がいるような人は変わらず来ている
耳鼻科  →花粉症で一度だけ行った、受付も医師も風邪症状をかなり警戒。「薬足りるなら来月来なくていいですよ」

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 10:38:11.77 ID:+p4EkAyB.net
>>399
すみません、ロースト計画とはなんでしょうか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 10:40:29.22 ID:cWMyRb+g.net
ロー(リング)スト(ック)計画

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 10:44:39.75 ID:AUigEsnS.net
>>340
アフィ注意

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 10:46:17.21 ID:TldUfxlG.net
>>317
ウメェ?!どーした

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 10:50:26 ID:cWMyRb+g.net
>>370
あ、なんか結構早く定数売り切れたみたいやでw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 10:53:54 ID:cWMyRb+g.net
替わりにこれ
モバイルバッテリ10000mAh
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07MV8CF3M/
50%オフクーポンで\999やで

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 10:57:12 ID:cWMyRb+g.net
あ、>>370は在庫20個増やしやがったなw
残り20個になったわ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 10:58:31 ID:IGZn4Umz.net
男性ホルモンが関与か=新型コロナ感染、症状悪化―前立腺がん患者調査・イタリア

これ発表されたから、これからある食品が世界的にも買い占められる予感

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:02:28 ID:GYeG47kR.net
豆乳かな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:04:15 ID:e78Ay6Te.net
もう数ヶ月乗り切れば、アビガンもうちら小市民に出してくれるよね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:06:05 ID:6zRkhKeK.net
>>376
豆乳は、買い占めた、大豆で抑えたくなかったから

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:07:19 ID:6zRkhKeK.net
豆乳はミルクと違い常温備蓄できるから
凄いね
おすすめ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:08:00 ID:KnSwAg68.net
>>367
親が糖尿の薬をもらいにいってるけど
いつも一時間待ちなのが待ち時間無しで見てもらえるらしいわ
でも病院に電話すれば薬局行くだけで薬だけもらえるから
そうするように話をしておいたのに病院にいってるのは
今この時期に薬を変えて見ましょうとか言われてそれには診療の必要がありますとかで
病院にいくことになったから病院に行ってきたと
なんだかなぁ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:08:15 ID:cWMyRb+g.net
3Lしか備蓄してないわ
投入でポタージュ作ると旨いよな?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:10:55 ID:e78Ay6Te.net
なんでうちのパンケーキの材料が無くなっていくのさw
HMだけじゃなく豆乳まで奪おうというのか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:14:39 ID:wkywFmfk.net
>>377
現時点で明らかになっていない副作用のリスクがあるから承認されても安易に飛びつかない方がいいよ
観察研究、臨床研究、企業治験って表現をソフトにしてるけど人体実験みたいな物だから

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:17:14 ID:wkywFmfk.net
>>380
オンライン診療とかをしていても、病院に行くことがいわばライフワークになってる人達が一定数いるみたいだね
テレワークが可能になっても出社したがる管理職と似てる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:18:03 ID:o4Dx/hZ6.net
>>345
なんで?フィンランドではなく?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:23:22 ID:UXHi/Uif.net
>>373
アフィだし品質ゴミの中華製だから踏まないように

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:26:40 ID:cWMyRb+g.net
PDとかQC3.0とかいらんから災害備蓄にとにかく安くて大容量が欲しい人向け
・25000mAh \1,734 デジタル容量表示
 https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07QDQB8HZ/
・26800mAh \1,835 デジタル容量表示
 https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07V7C5VXN/

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:27:00 ID:UXHi/Uif.net
>>383
しかもアビガンの効果は高くない
重症者にアビガンを投与しても死亡率も回復率も僅かな差しかない

統計のトリックでアビガンを投与してもした軽症患者の八割が回復とあっても
実際は何もしなくても同じぐらい回復するので、実は投与は関係ない可能性すらある

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:28:24 ID:UXHi/Uif.net
>>387
アフィ注意
リンクを踏んで購入するとこいつに金が入るから触れないこと

紹介してる商品の品質はゴミね
すぐ壊れるよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:31:02 ID:KnSwAg68.net
>>384
暇なんだろうな
病院に行かなくなった代わりにマスク買うのに並んでそう
何かほかにすることがあればいいんだろうけどね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:31:04 ID:cWMyRb+g.net
ID:UXHi/Uifは日尼のアフィリンク見たことない素人だなw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:39:53 ID:lq3jwMW6.net
でも豆乳って賞味期限半年しかないからな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:42:30 ID:cWMyRb+g.net
まあ半年分ローストするだけでも結構大変やで

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:56:04 ID:YRDSkVE3.net
>>388
すごいなwお前
重傷者の6割は良くなる、軽傷者は9割
お前は使わないでいいよ
レムデシビル使っときなよ、ぜひw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:57:32 ID:WIugH7gp.net
おはようおまいら枕崎産かつおのかれぶしで出汁ひいて冷蔵庫にストックしてるお
麦茶と間違えて飲まないでね?
麦茶と間違えてお客さんに出すのもやめてお

>>379
牛乳の代わりになるから豆乳いいおね!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:58:42 ID:Vd7+LSo3.net
>>384
診察一回オンラインで飛ばして薬は郵送で貰ったけど、二回連続で飛ばすと3か月空くから次は来てくれと言われた
料金もツケにしてるから余り引き伸ばすのも悪いし来週行って来る

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:59:20 ID:YRDSkVE3.net
>>389
調べたら偽評価だった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:03:44 ID:YA+ab1v6.net
>>387
アフィカス商品のコメントを読むと容量の半分しかないとか、写真が大嘘とか書いてある。
買わないのが良いかと。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:07:05 ID:cyTHRFiK.net
なんというか貯蓄が大事だね。
1〜2カ月収入がとまるだけで、生活が困窮する人達が大勢いるなんて、異常だよ。
大きなお金が動く自営とかならわかるけど、独身で家賃払えないとか、超勤手当を
あてにして、ローン組んで生活してた家庭とか、頭がお花畑じゃん・・・。
基本的に、備蓄民は備蓄できるお金があるから、関係ないだろうけど、生活困窮者は
生き方、働き方の再検討が必要だわ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:07:25 ID:WIugH7gp.net
>>377
でも後遺症怖くないかお?
若いなら

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:13:21 ID:WIugH7gp.net
>>377
(続き)若いなら自然治癒に任せてみて様子見てからで、年寄りと重篤患者ならリスク飲んで投与もいいけどね?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:13:33 ID:C8T7kt6y.net
>>399
貯蓄も必要だが、複数の収入源とその中のいくつかは不労所得型で確保が大事。
貯蓄だけでも10年程度は家族養えるが、インフレに弱いからね。
分散投資でもいいけど結局備蓄もなんでもリスクヘッジだから。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:14:35 ID:YRDSkVE3.net
>>400
なんの後遺症があんの?
ないよ、後遺症

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:15:48 ID:XxOthR33.net
>>403
後遺症は現時点では不明だぞ
治験とはそういう物

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:16:28 ID:C8T7kt6y.net
うん、肺とか運悪く内臓をやられるとやばいでしょ。
かからない方がいいが、最終的には自力での複数回免疫獲得になるかもだけど。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:17:41 ID:jQ9zUcry.net
>>399
お金ない人って絶対に無駄遣いしてる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:19:04 ID:YRDSkVE3.net
>>404
前からある薬なんだが
治験ってコロナに効くかどうかの治験だろ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:25:19 ID:WIugH7gp.net
>>403
アビガンは催奇形性のある薬剤だと読んだけどもう否定されたのかお?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:25:57 ID:HDtAqtMQ.net
備蓄始めて判った事、乾麺のうどんより素麺の賞味期限が長いのね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:27:06 ID:CRCjxDjS.net
>>407
前からあっても認可されてないのでは?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 12:28:49.12 ID:C8T7kt6y.net
>>405
自己レス。不妊とかのアビガンのことかごめん。
コロナそのもののこと書いてしまった。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 12:29:56.13 ID:m7XQE8cN.net
>>408
精子にも影響あるはず
その人は子孫残す予定がないんじゃないかな?

ていうか枯れぶし出汁美味そう過ぎワロタ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 12:32:32.82 ID:gQDL8jly.net
>>412
いや、影響は短期間で終わるという話。
男は1週間、女は妊娠期間。
それもどこまで信頼性があるかは分からんが。

ただ、他の海外で試されてる薬も、副作用キツイ。
レムデシビルだっけ?同じくRNA阻害薬は同じように催奇形性あるよ。

アビガン以外に、副作用なしでよく効く特効薬みたいなのがある訳じゃない。
もしあれば、もっと話題になってる。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:36:13 ID:G6wYtFr5.net
目眩と息苦しさで病院行くと言っていた者だが行ってきた
結果は自律神経失調症だろうと。肺炎の時の息苦しさとは逆の症状で目眩の出方も自律神経失調のそれだと
血中酸素濃度正常、レントゲン正常
酔い止めの薬処方してもらって帰宅
心配してくれた人ありがとう。スレ違いすまんが一応報告。ROMに戻ります
みんなもくれぐれも買い出し等には気を付けてくれ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:42:29 ID:Tx12gd9K.net
>>414
この季節朝夜の寒暖差が激しくて自律神経失調症は多いんだよ
きっとそのうち良くなるから
お大事にね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:51:39 ID:WIugH7gp.net
>>411
うっかりさんめ( ´▽`)テヘペロ
でもわたし罹患済でもう肺が繊維化してるかもしれん
レントゲンで肺が白くなってるって言われたからすでに手遅れなんや

人間ドックで肺機能の低下で再検査になってん
覚えがないからめんどくさー思ってレントゲン撮りに行ったら肺に影があるって
繊維化して機能してないから登山や激しい運動で苦しいでしょう言われて
でも登山せーへんからわからんお
貧血だから満員電車で息苦しくなって倒れそうになる言ったらそれ酸欠でしょうって
でも社の産業医に説明したらレントゲンなんてあてにならない
喫煙者でもないのに変だからたまたま白く映ったんでしょうって
原因不明の長い咳が続いたことがあったのね
血栓詰まったんじゃないかと思てるおっお

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:55:25 ID:cWMyRb+g.net
>>397
>>398
こういう怪しいけど格安なやつを狙って数揃えるのが基本やで
主力にはRAVとかANKER持っとくのは当然として
そんで不良のときは容赦なくガンガン尼に返品するもんや
いいものだけを失敗なく選ぼうとかしたらいつまで経っても話がすすまんもんやで?w

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:00:36 ID:cWMyRb+g.net
ちな>>387の2個はいわゆる安物中華なんで、届いて充電ようとしてもうんともすんとも言わないケースも覚悟が必要
でも、大抵は1回交換してもらえば普通に使える個体か、下手したらちょっと上等な機種が手に入る
>>340は結構まともな感じ(もうセール終わったけどw)
>>373はモバブスレで評価中やけど、今の所致命的な欠点なし(多少瑕疵はある)。でも999円だから全然許せる感じや

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:01:50 ID:W/wX3S8I.net
>>413
それは現時点で判明しているアビガンの副作用であって、その他の副作用があるか無いかは不明だぞ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 13:12:41.24 ID:YA+ab1v6.net
>>417
粗悪品のバッテリーは燃えたり爆発したりするので評判の悪いものは買わないのが正解だよ。
保護回路がろくでもないリチウムイオンバッテリーは本当に怖いんだよ。
真っ当なメーカーのノートパソコンでも年中リコールがあるだろ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:15:38 ID:m7XQE8cN.net
>>416
こわいお…
お大事にだお

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:15:52 ID:cWMyRb+g.net
>>420
ANKERも燃えるからなぁ
それ言い出すとモバブは買えなくなる
なんせ世の中のモバブの99%が中華製で
中身のセルがどういう素性なのか分解してもわかんないという体たらくだから
(このへんの事情語らすとめんどくさいやつなんでさらっと流すだけにするけど
LIBの真贋判定とか身元特定ってのは普通の方法じゃ無理と言って差し支えないのよ)

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:17:44 ID:cWMyRb+g.net
62400mAh/230Whポータブル電源
50%クーポンで\9,950
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07KWXMGQD/

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:19:45 ID:WIugH7gp.net
>>412
うちのママに「麦茶ですが」って出されても変な顔しないで飲み干してあげてお( ´∀`)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:33:10 ID:YRDSkVE3.net
>>413
そうそう、アビガンは精嚢に溜まる、因みにコロナも精嚢に溜まるからすごく都合のいい薬
しかも一週間で尿から出る
これが出回らないのはインフルでこれが出たら他の薬がいらないから
レムデシビルは腎臓・肝臓機能低下する
レムはいらねぇや

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:35:09 ID:NIA3dZ5u.net
Ankerじゃないモバイルバッテリー買ったら減りが早すぎる不具合みたいなのがあって
多分中華だけどもう買わんと思った

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:41:27 ID:CljJCP/Z.net
大豆も豆腐も湯葉も好きだけど豆乳はどうもクセがあって苦手
でも牛乳より期限長いし常温保存できるから取り入れたい
おすすめありますか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:42:21 ID:cWMyRb+g.net
>>426
そのケースは大抵の場合、内蔵してるLIBアレイの中の1本が内部ショート起こしてるんやで
単純並列やから1本でも不具合起こしたら、そこに電流が流れてどんどん勝手に充電が減りよる
そういうのはサクッと返品・交換するのがええ
特に20,000mAhとかになってくると内部セルは7セルアレイとかになるんで
1本が死んでる率はそれなりに高いんや
あたり引くまでガンガン交換するだけでお安く大容量のモバブが手に入るで

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:43:19 ID:YRDSkVE3.net
大豆を買って豆乳メーカー買うのが一番だと思うよ
それこそ備蓄
俺も豆乳も牛乳も買ったけど賞味期限が短い、まぁ期限切れでも飲めるだろうけどさ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:14:09 ID:JQ2wW+km.net
>>401
エイズの平均発症は5年後
このウィルスはエイズウィルスも確認されてるし、感染して放置も
怖いと思う。未知のウィルス。

詳細分かってくるまでは感染しないようにしないと。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:17:20 ID:bL+pJsZQ.net
【武漢肺炎】新型コロナ【中国発パンデミック】六四天安門part.249
578可愛い奥様 (ワッチョイW eabc-ENcs)2020/05/07(木) 00:47:58.47ID:AQKSEgLT0>>581
日本はロシアからほとんど小麦を買ってないけれど、世界一の輸出国なんだから、そこから買ってる国がカナダやアメリカ、オーストラリアへとシフトするのでは?
あまりどっしり構えてもいられない気がする
米も、日本の農家に直に中国人が全量買い付けの交渉に来てるし

うそかほんとか、確認はできていないが、書きこみがあった。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:21:44.63 ID:m7XQE8cN.net
>>424
味噌入れてせめて味噌汁でお願いします…

>>427
味付けしてある調整豆乳は飲みやすいかもしれない
でも賞味期限短いんかな〜
我が家は無調整豆乳で料理に使ってる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:21:55.25 ID:KnSwAg68.net
備蓄をするにもスーパーが時短時短で閉店間際さえ列が並ぶようになって
店に行くのもできなくなってどうにかならないものかと
検索して出てきた政治家に見てもらえるかもしれないPoliPoliってとこに投稿してみたら
衆議院議員から見たってのが帰ってきた
まったく議論もされてない時短がこれでどうにかなるとは思えないけど
ほんの少しでも時間延長の流れになってくれればいいなぁ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:24:13.68 ID:JQ2wW+km.net
抗エイズ薬
エイズになると一生涯飲み続けなければいけない
●動脈硬化●肝機能障害●腎障害●骨壊死、等々、、、

薬なんて副作用があって当然で、副作用よりもメリットの方が大きいから
使うんだよ。

感染しないのが一番。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:27:05 ID:JQ2wW+km.net
>>431
>米も、日本の農家に直に中国人が全量買い付けの交渉に来てるし

食糧もマスクみたいになるな
バッタの侵攻継続してるみたいだ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:30:21 ID:1vMpeiwr.net
山ほど置いてあって、品切れなんて考えられないなあ
と思うようなものがない(入荷も未定)とか、
お一人様お一つ限り、が、食べ物で出始めたね…。
一つや二つじゃなく。
以前ここで書いてから買えなくなってしまった経験からもう書きたくないけど、
今回は何人も呟いてたしわかる人はわかるはず。

これってなんだろ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:31:14 ID:JQ2wW+km.net
コロナは精巣に影響あるらしいから

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:37:18 ID:jum357Xh.net
豆乳メーカーなんか高いのに買うぐらいなら
乾燥納豆備蓄しといたほうが得やな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:39:23 ID:jum357Xh.net
男性ホルモンの分泌を減らせば
感染や重症を防げるんだから
若い女が最強ということか
女でもおばはんになると男性ホルモンの比率が高くなるからヤバイ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:39:40 ID:9mTThU1p.net
>>427
大豆から豆乳手作りしたら?
手作りの方が美味しいから、飲みやすいかも。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:41:28 ID:jum357Xh.net
でも豆乳とか大豆製品を取りすぎるとカルシウム過剰で
前立腺癌になり易くなるから考え物だな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:44:10 ID:JQ2wW+km.net
コロナはACE2受容体と結合して体内に入る。
ACE2受容体は睾丸に多く含まれる。

「コロナウイルスが精巣を傷つけて男性が不妊症」になるかもしれないと言われてる

催奇形は時期おけばいいことだけど、不妊症に心配すべきだな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:44:32 ID:YRDSkVE3.net
イベルメクチン一回投与の三錠で治るならそれを全国民、いや全世界にあげたらいいんじゃね?
イベルメクチン毎年三億人に出してるなら余裕だろ、日本なら出来る!!!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:45:04 ID:SICmU6eU.net
やっと体温計を手に入れた、良かった。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:45:04 ID:YRDSkVE3.net
>>442
2、3週間妊活を我慢すればいいだけ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:48:35.88 ID:JQ2wW+km.net
クルーズ船の無症状の客の半数は肺が侵されてた
自己免疫に拘って頑張って精巣も侵されてては元も子もない

まだ始まったばかりだから、正体分かるまでは色んな事を想定しながら動くしかない
まだ今は感染しないのが一番。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:49:51.69 ID:JQ2wW+km.net
イベルメクチンの原料は中国。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:50:49 ID:of0Fdzfl.net
今は感染しないのが一番って言っても通常の不織布のマスクしてスーパーに何度も
買い物に行ってたんなら普通に感染したとおもうで

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:51:40 ID:of0Fdzfl.net
エアロゾルはN95じゃないと防げんからな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:55:58 ID:Ly8LwVOk.net
>>431
全量買い付け……すげぃな。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:58:39 ID:k/tZ3s9M.net
>>441
男性は胸も膨らむ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:04:52.13 ID:kBAm3yIe.net
>>441
それは豆乳が原因なのかカルシウムが原因なのか、どっちなんですの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:25:50.66 ID:O9r6TXNy.net
>>431
真偽は別として個々に対策しなきゃね。

気がついたらマスク化しお米が買えませんーに成りかねないもの。
とりま農家に新米一年分予約入れた。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:49:51 ID:kK43i0PM.net
>>431
不足してほしくて仕方がないんだなw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:51:01 ID:6UuVE+oS.net
>>433
生鮮食品ならともかく、ネットでは買えなくてスーパーなら買える備蓄する物って何?
スーパーなんて、もう1ヶ月以上行ってないんだけど

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:02:03 ID:kBAm3yIe.net
小麦粉や強力粉の原材料を見ても、ほとんど「カナダ」と書いてあるよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:16:16 ID:o4Dx/hZ6.net
>>399
これは同意だなあ
2,3ヶ月止まっただけで首くくる勢いだからな
母子家庭で子供2人とかはそうなってしまうのかもしれないけど
毎日旦那への不平不満をネットにこぼしつつ我慢して結婚生活続けてる意味が少しわかった
でも独身でフリーターであったとしてもこれはないよな
みんなどうしてそんなに早く10万振り込んで欲しいんやろとは思った

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:17:54 ID:kBAm3yIe.net
本当はみんな貯蓄あるのに「ないフリ」をしてるだけだと思う。
ないフリしてたほうが、お金もらえそうだから。のような気がする。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:23:50 ID:o4Dx/hZ6.net
>>434
ベルは抗エイズというか抗ウィルス剤でしょ?
ウィルスが増殖するのを抑えるもの
エイズは消し去ることができないから一生飲まないといけない
新コロは…?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:25:12 ID:j4cbgyHl.net
エボラもあるよ…
けど例のアレは名出しだめやで

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:25:59 ID:j4cbgyHl.net
>>460
確かではないけどね
血栓の記事みて判断しただけです(´ ・ ω ・ `)

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:31:25 ID:L41cR+A1.net
>>457
2月から3月頃に、何度か「お金が大事」って書き込みしたけど、その頃は否定的なレスが多かったなぁ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:36:53 ID:Zyth1qEJ.net
>>443
政府がそれを阻止している
ジェネリック対応品で安価な為に儲からなのと
なるべく老人を死なせたいから有能な薬が増える事を望んでいない為
だからアビガンも出し惜しみしている

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:38:08 ID:RPqGFD/O.net
SARSの塩基配列にエイズとエボラを組み込んでから哺乳類にも感染するように
コウモリの遺伝子も組み込んであると発表した副所長のフランスに亡命した奴は消されたのか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:38:26 ID:cWMyRb+g.net
>>463
「と、オレは思う」が抜けてるよ?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:38:28 ID:bfAD0yr0.net
>>455
横だけど、ウチの近くのネットスーパーはラインナップが変
アマニ油やグレープシードオイルはあるけどサラダ油がない、
ホタテ缶やカニ缶はあるけどツナ缶がない、など

店側も何か事情があるんだろうけど、ちょっと使いづらい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:40:05 ID:j4cbgyHl.net
>>462
見たことある希ガス
危険厨こそ食糧の他にもある程度の金はおいておくハズ…(´ ・ ω ・ `)

どこでもそうだが今しか見ず先を見ない人の多さ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:40:35 ID:k/tZ3s9M.net
>>462
同じく。
似たようなこと書いたけど、自慢とかってレスがついたな。
お金があれば価格が高騰しようと手に入るし、
たいていのことは解決できる。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:41:47 ID:FZboxZqB.net
石正麗(せきせいれい)】とは誰?武漢ウイルス研究所から亡命か?
https://maemasablog.com/shi-zhengli/

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:42:10 ID:bfAD0yr0.net
>>462
もしかして「備蓄品を一切買わないで現金で持っておく」という意味に取られたのでは?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:45:43 ID:3dUSKOwZ.net
備蓄生活で月に1.2回の買い足しだけだから、品薄情報についてけない。野菜とバナナが高いくらいしかわからない
物流止まらなくて安心してるけどスーパーはもう行きたくなくなってしまった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:46:44 ID:kBAm3yIe.net
スーパーが混んでる時間は、薬局がガラガラなのね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:46:59 ID:uBwl2kAO.net
本当にお金に余裕なかったらにちゃんできない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:48:36 ID:3dUSKOwZ.net
>>466
単純にサラダ油売り切れただけじゃなくて?
うちは4月始めくらいにサラダ油が品切れになってネットスーパーの商品リストに上がらなくなった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:54:47 ID:NIA3dZ5u.net
>>428
そうなんだ
返品とかめんどくさいからって泣き寝入りするタイプだわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:58:22 ID:o4Dx/hZ6.net
>>464
その人と亡命した人は別人では?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:11:30 ID:bfAD0yr0.net
>>474
いや去年からない、そこネットスーパー始めて一年経ってないので仕方ない
コロナがなければ買えるようになってたのかなーとは思う

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:11:53 ID:YzuJag86.net
>>462
それ覚えてる
確かに現金はいつどんな形で要るかわからんから必要だと思ってた

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:49:04 ID:ndPaGS6N.net
>>399
貯蓄ゼロ世帯、びっくりするくらいあるよ
https://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/2/0/209eb5af.jpg

こういう人たちがいるから外で働いてくれる人々が常にいて、このスレの住民が引きこもっていられるんだ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:55:48 ID:Rg2wRngC.net
>>473
貧乏な俺は5chしか無理
いつかは2ch行くんだ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:02:09 ID:Iyc0Rufv.net
自分に何かあった時のために多少は世話代持ってるもんじゃないのか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 18:12:08.42 ID:PgIIz9Bz.net
>>462
現金備蓄も大切だよ
大地震が起きた時でも現金で大金出せば大概のものは買える

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:18:16 ID:e78Ay6Te.net
>>482
大地震のときに本当に必要なのは安全な疎開先だよ
親類縁者を大事にするのが大切さ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:26:58 ID:G6hH9oVz.net
現金200万くらいでいいかな?
ここんとこ暑かったり寒かったりで冷房とストーブを交互に使ってる
灯油がまだ残ってて良かった

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:27:49 ID:UyOhxUGQ.net
ヨドに店頭受け取り取りに来たんだけどめちゃ並んでる
店員も店舗も縮小営業してるんだな
外出る口実が欲しくて宅配にしなかったの若干後悔w

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:28:54 ID:UyOhxUGQ.net
>>483
そんなこと言えるのは地方の人だけなんじゃないかなぁ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:31:18 ID:kBAm3yIe.net
これから感染者が増えるね。
経済優先路線に切り替えちゃったみたいだし。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:31:32 ID:WjDXChZO.net
>>486
都内は地方出身者で溢れてるから地方に親戚が全くいない人ってそんなにいないんじゃない?
うちは実家は都内だけど親戚はあちこちの地方にいるよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:39:35 ID:8pBC/kLv.net
ほんと中国様々だな
あいつらが国民の人権を奪って国民の人命を守る政策を取ったおかげで
マスクを始めとした衛生器具の世界的な供給崩壊が防がれてる

日本はどうなることやら

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:40:31 ID:DqmmTXqu.net
>>479
自分の友人知人その他見渡す限りに貧困な人は今も昔も一人も見当たらないよ。そんなにいるなら不思議だね。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:41:23 ID:NIA3dZ5u.net
でもまわりに貯蓄ある?なんて聞いたことないからわからないなぁ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:43:07 ID:m6cdiuY5.net
昔親がナマポもらってた人間だけど自分の周りは貧困層しかいなかったな
類友だよ、裏山(´ ・ ω ・ `)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:46:57 ID:lE5HBP1s.net
>>490
コロナ患者も肺炎で死ぬ人も見当たらないでしょ?自分の見てる範囲ってものすごい狭い世界なんだよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 18:52:32.15 ID:PgIIz9Bz.net
>>483
物理的に移動できる状況なら何の問題もない
交通機関が麻痺して道路も通れない惨状が大前提

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 18:55:10.78 ID:m6cdiuY5.net
神戸の震災…バイクで移動してもこけそうだった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:59:54 ID:KnSwAg68.net
>>455
スーパー行けないと備蓄は減っていくだけじゃない
世の生鮮食品が不足しているわけでも無いんだから
店にさえいければ備蓄に手を出さずに新鮮なものが食べられる
店にいけば備蓄できるものも売ってるだろうし
店にはもう行かないときめたならそれはそれでいいとは思うよ
身の回りに感染者が増大してる地域なら俺も行かないだろうし
俺はまだ行っておきたいので人が混むようになるだけの時短は
コロナ対策としてはおかしい
そう思ったのでなんとかならないかと行動してみただけなので

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:00:18 ID:rHPugqtK.net
>>470
そうなのかな?
文字では伝わらないこともあるしね。
ありがとう。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:03:06 ID:KnSwAg68.net
>>485
注文したら翌日には来るヨドバシが
在庫品を5月1日に注文で今日届く状況だから
宅配もかなり混んでるよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:06:48 ID:PgIIz9Bz.net
>>498
ヨドバシもだいぶグダグダになってきてるよな
取り寄せ品とかいつになるやらという感じだし
急ぎのものは備蓄済みだしのんびり届くの待ってるけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:06:55 ID:O9r6TXNy.net
>>483
親類縁者を大事にお付き合いしていれば災害時に助け合えるもんね。
千葉埼玉の親戚しか居ないんだわ。
北海道、兵庫、福岡に仲良しが居るから疎開させて貰おうw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:10:54.36 ID:PgIIz9Bz.net
>>500
金があって移動可能なら安全なところまで移動してウィークリーマンションとか借りて暫く待てば良いだけのこと

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:17:40.56 ID:arSRQNGv.net
>>496
スーパーに行かない生活をしても、別に備蓄品に不自由無いですよ
生鮮食品は基本的には週一の宅配、その他Amazonの定期便、ヨドバシドットコム、パーソナルたのめーる、ロハコ、楽天あたりで入手できない物って殆ど無い
地元の小さな魚屋さんとか肉屋さん、惣菜屋さんとかには仕事帰りにたまに寄るけどね

夫婦共に早い段階から「スーパーとDSは危険」という価値観が同じってのが1番大きいとは思うけどね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:23:06 ID:EnldZN/g.net
>>498
ビックカメラは5日に頼んだ奴が今日届いたから通常通りというか例年GWは遅配がちだから上出来
配送は佐川だけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:33:30 ID:vp0hWFDo.net
>>496
>店にいけば備蓄できるものも売ってるだろうし

何のための備蓄だよ・・・

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:37:49 ID:Sj0KWjk7.net
オリンピックファーストの人が、この期に及んでスーパーは3日に1回とか言っちゃったからな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:38:47 ID:CSuoefSA.net
地震くるって言われてる地域以外にデカいの来るのが通例だからビクビクしてる
ランタン買い足してスマホのソーラー充電も買おうかな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:44:01 ID:C8T7kt6y.net
>>490
階層社会だから同じ層としか付き合いなくなるよ。
同じエリアに住んでただけの小学校の同窓会とか行くと驚くよ。貧乏多くて。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:46:15 ID:KnSwAg68.net
>>504
店にいけなくなったら使うための備蓄だけど
そんなに難しい話をしたかな?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:48:01 ID:KnSwAg68.net
不足して買えなくなったときのためのってのもあるか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:57:21 ID:dhu/9zac.net
>>506
自分も心配になってヘッデンの点灯確認したらリチウム電池が壊れてて点灯しなかったよ確認して良かったよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:58:57 ID:xYIDogmE.net
ヨウ素剤備蓄してる人います?
備蓄量と期限など注意点あれば詳しく聞きたい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:59:08 ID:DqmmTXqu.net
>>493 >>507
6割〜4割もいるのに?自分特に上級階層じゃないよ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:09:44 ID:EovoTAAh.net
>>508
不要不急の外出を控える気が無い人だというのはわかった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:17:33 ID:bfAD0yr0.net
>>508
身の丈に合った備蓄なら問題ないので、相手しないように

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:30:56 ID:pnG6Df5d.net
外出の自粛は在宅勤務してる人とそうじゃない人の温度差が激しい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:31:17 ID:GGkch/g1.net
>>479
「あなたはどれだけ貯蓄がありますか」と人にきかれ
正直に答える人がどのくらいいるだろね
「ナイ」と答えるか、かなり少なめに言わないか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:34:07.87 ID:P7JBOrQx.net
もうコロナは終息だよ
お疲れ様

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:34:22.08 ID:KnSwAg68.net
>>514
そうだね
話が通じそうに無いしね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:43:44 ID:lE5HBP1s.net
買い忘れたものが結構あったからみんなもっと緩んで欲しいな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:45:49 ID:BSAUVlCk.net
>>511
なにげに怖い質問してて笑えない
なんか必要になりそうな予感するの?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:46:46 ID:lE5HBP1s.net
>>512
貯蓄が有るか無いかは他人には隠せるじゃない
特に友達や身内には隠そうとして借金して金持ちぶったりする人がいるしw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:48:01 ID:BSAUVlCk.net
>>516
リアルではそんな質問してくる人おらんよね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:48:15 ID:dhu/9zac.net
>>511
ヨウ素剤って福島の時に聞いたけど被爆後即服用か最低でも24時間以内に服用しないと効果ないんじゃなかった?
原発事故は又起こらないとも言えないけど、、、
直射日光を避け冷暗所に5年とあるね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:49:53 ID:lE5HBP1s.net
>>522
税務署様は把握しておられます

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:58:31 ID:BSAUVlCk.net
普段からワカメやら昆布などでヨウ素を充分に摂取しとけば
ヨウ素剤の服用は不必要みたいよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:07:03 ID:rUabsNqH.net
備蓄スレしばらくきてなかったけど今備蓄するなら何?(´・ω・`)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:08:20 ID:0JK07Tcv.net
>>526

心の余裕


心の余裕

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:12:36 ID:BSAUVlCk.net
>>526
智慧
勇気
体力

次にくる衝撃に備えよう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:16:16 ID:bfAD0yr0.net
>>526
具体的には思いつかないけど「秋に使うもの」じゃないか
夏関係はもう持ってるだろうし

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:20:03 ID:DqmmTXqu.net
>>521
そんな人も全く知らない。今までの人生で会ったこともない。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:21:12 ID:Q4xKhGZD.net
>>530
そういう層に会ったことないんやろ
俺はよーさん見てきたわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:23:49 ID:zscVbVNF.net
レムデジビル
アビガンを備蓄できたやっが、真の勝ち組かあ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:25:25.50 ID:QgutcmKG.net
>>532
アビガンは集団訴訟のオーラ満載

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:26:17.53 ID:dhu/9zac.net
イベルメクチンって聞いた

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:26:31.22 ID:m7XQE8cN.net
>>529
やっぱ秋から第二波が来るのかね
晴恵さんも当然のように秋冬に備えて医療体制を整えろって言ってるし…

夏場ちょい下火になって(←希望的観測)束の間の日常が戻ってるスキに冬季の備蓄しよっと
燃料と新米は早めにゲットだな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:29:55 ID:A2+JjynK.net
>>399
私も、自営業以外の人が何故1〜2か月で首くくりそうになるんだろうと不思議だったけど
うちの姉が昔、病気で入院して速攻母に金の無心してたのを思い出して姉と似たような人たちなんだろうなと思った。
姉は貯蓄もないのにカードでの買い物し過ぎてて毎月の収入がなければアウトな状態だったらしい。
良い反面教師になったな、あれは。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:32:23 ID:KO/7tdMu.net
>>535
第二波は夏じゃね?
無観客オンライン花火大会とかやりそう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:38:55 ID:8pBC/kLv.net
>>511
ググれば山ほど出てくる
備蓄してるけど、有効に使うには前提とされる知識や情報収集能力が山ほどいるのに注意

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:39:23 ID:JQ2wW+km.net
夏は紫外線の応援で落ち着いてるはず

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:40:21 ID:JQ2wW+km.net
出歩いて飛沫感染浴びたらしらないけど。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:40:33 ID:FJwrTKEN.net
ヨウ素なんて小坊のときに理科で使った記憶しかないわ…ヨウ素はなんの為の備蓄や

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:40:39 ID:WP1tzkiG.net
>>534
わんこ用に備蓄したわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:45:15.18 ID:ee/D8oda.net
>>537
まぁワクチンないうちは第二波、第三波と続くだろな
Sarsみたいに突然消えれば知らんが

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:48:25.10 ID:8pBC/kLv.net
>>541
病気の治療に使ったり
核災害で甲状腺に放射性ヨウ素が貯まるのを阻害したりに使う

なお原発事故が原因で甲状腺がんになっても
子供含めて滅多に死なないから、そこまで基にする必要がないという噂

甲状腺がんはガンになると寿命が伸びるとジョークで言われるぐらい死ななかったり

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:48:59.79 ID:9UvWC/Er.net
>>539
紫外線 vs BBQDQN&インスタ女子

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:51:51.44 ID:WP1tzkiG.net
>>544
チェルノブイリ・ネックレス…

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:15:26 ID:Rg2wRngC.net
>>526
筋肉
筋肉は裏切らない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:19:11 ID:WP1tzkiG.net
>>547
ダンベルとフラットベンチ買ったわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 22:34:54.46 ID:ysdpKpCR.net
甲状腺がんで甲状腺全摘した自分にはヨウ素剤備蓄なぞ不要w
溜め込むための甲状腺が無いんだからw



なんか本末転倒な気がしないでもないが。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:57:13 ID:IsH8wWSN.net
富士山噴火の降灰とか
首都直下地震に対する備えも必要ですか?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:10:17 ID:hkQWE3Bp.net
コロナ感染者が減るにつれて、ここも過疎って来たね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:11:55 ID:aqcJmJGP.net
まあ日本では今後30年間に80%の割合で起こる『南海トラフ巨大地震』『首都直下型地震』がケタ違いに最大の災害になるだろうね
トータルに判断して復旧不可能だし

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:21:51 ID:dpI7AR7O.net
10万円貰ったら発電機でも買うかな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:22:59 ID:8pBC/kLv.net
>>552
南海トラフ巨大地震は想定される最悪の規模で
過去の地震をベースに考えると起きる可能性はすごーく低い

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:46:59 ID:BSAUVlCk.net
【M9.3】過去の南海トラフ巨大地震が想像以上にヤバかった
https://youtube.com/watch?v=EFbhZ0ZzKh8

887年に発生した仁和地震は大阪や兵庫にも大津波が来たって

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:52:09 ID:60pMcWu5.net
来週でかい地震来るなこりゃ
東北の時のデジャヴだわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:01:17 ID:FN3ZOHPU.net
>>555
>>556
もう来ると思い備蓄しなきゃね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:05:10 ID:fj8A72OQ.net
>>553
羨ましい、俺は今月の支払いが25万超えw
今月の給料がどーなるかで十万は自動的に支払いへ
まぁそれでもまだ今月買うんだけどな。かき氷機とかトースターとか欲しいんだよなぁ
今日スーパー行ったらホテルへ卸す用の長期保存牛乳が安く売ってたから買ってきたよ
一般人からしてみたら本当に有り難いんだけど早く普通に戻ってほしいと願ってしまう、イベルメクチンとアビガンでイケるだろ、これ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:08:40 ID:fj8A72OQ.net
>>555
これ怖いな、ゆっくり後で見るわ
一昨日の地震の30分に空が光ってるのを家族が見たって言ってたよ
結構見てる人が多くて怖いんだよな
地震前は何かしら光るのかね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:33:48 ID:F5rhglgb.net
99円の「サバ味噌煮缶詰」でペペロンチーノを作ったら激ウマだった
https://rocketnews24.com/2020/04/15/1355571/

スパもサバ缶も大量にある

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:37:29 ID:F5rhglgb.net
>>559
神戸の地震の時地面から空に向けて放電(稲光)していたそうだ
また北海道の地震でも見た人がいた

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:51:28.78 ID:etaWDBDt.net
この時間人がいないから少しあるいて運動不足解消してきた
コンビニに立ち寄ったら某雑誌の付録がここでちらっと出てたマルチツールだった
どんなもんか買ってみた
シャワー浴びて寝る

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:52:27.70 ID:ZHsyaw4N.net
>>557
あーやはりね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:56:35 ID:y0WmdxuU.net
ムーとか久しく買ってないな
最近夜食は備蓄の消費だわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:23:24 ID:8tVcR+3c.net
>>510
GWの間、持ってるリチウムイオン電池生セル40本、エネループ40本、モバイルバッテリ、スマホの予備電池などなど
家中のありとあらゆる充電池のチェックやったわ
特にLIBは半年に1回は充電しないと自然放電で過放電起こす恐れがあるんで定期点検大切

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:26:36 ID:8tVcR+3c.net
>>541
ヨウ素デンプン反応のため

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:27:46 ID:8tVcR+3c.net
>>550
普通に必要
というか、コロナ以前から震災や台風に備えて備蓄してなかったのか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:54:39.64 ID:fj8A72OQ.net
>>561
やっぱそうなんかー
311の前にもいたよな、これ人工地震じゃあないよな?って思ってしまうわ
>>564
ムー大人気だな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:57:21 ID:So9+OBNY.net
地震が5,11に来ると言われているみたいだから備蓄と避難リュックの見直ししている
連日の緊急地震速報のアラーム音のせいか、昨日はアラーム音の空耳で夜中に目が覚めてしまった
1月頃からコロナ対策し始めて、なんかもう色々疲れてきたよパトラッシユ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:57:55 ID:8tVcR+3c.net
暇なんで豆知識
スマホなんかの充電に使うUSBケーブルには急速充電対応(2A用)と非対応(1A用)のものがある
非対応のケーブル使うと充電に時間がかかる
また、充電用ACアダプタも2A以上に対応してるもの使わないと充電に時間がかかる

・充電器の見分け方
 本体に表記されてる出力が2A以上のものを使う

・USBケーブルの見分け方
 2A以上対応のものを選ぶ
 今使ってるUSBケーブルは以下のように判別
 スマホに接続して充電している時に以下の項目を確認
 https://rezv.net/wp-content/uploads/2016/01/5655.jpg
 https://rezv.net/wp-content/uploads/2016/01/0005.jpg→2A対応ケーブル
 https://rezv.net/wp-content/uploads/2016/01/0005.jpg→2A非対応ケーブル

今どき1A用のUSBケーブルは使いみちないんで捨てるのがいいよ
ダイソー行けば2A用の1mケーブルが100円で売ってるし

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:00:00 ID:8tVcR+3c.net
あ、最後の画像同じものかw
バッテリーステータスが「充電中(AC)」のが2Aケーブル
「充電中(USB)」だと2A非対応ね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:33:22 ID:fj8A72OQ.net
>>569
これこれ、これは2015世界はこう変わる(だっけ?)の表紙よな
115と113の矢
もうね、都市伝説は本当って事よな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 03:20:19 ID:oXemC6R6.net
野菜は味噌汁の具で売っているのがオススメ
乾燥野菜で200円以下だよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 03:25:22 ID:etaWDBDt.net
>>573
それ便利だよな
味噌汁以外にも使えるし、自分も備蓄してる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 03:50:02 ID:+14IXdma.net
乾燥野菜のやつ生協以外のは中国産の農薬の凝縮野菜のこと多いから注意な

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 04:17:25 ID:yWfuoS74.net
今から13日まで西に疎開します。
ついでに西のスーパー棚みようかしらん
後年内引越しの契約不動産屋にいきます。
西です。
都内近郊の方々5/12までは気をつけてね
ネットはスマホ4台もちだから見てるよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 04:33:31 ID:gnt7zTXb.net
>>576
まことに恐縮でございますが、
ご逝去あそばしていただければ幸甚に存じます。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 04:51:17.66 ID:+eRPCWbv.net
乾燥野菜はカリウムと繊維質くらいで、ビタミンは期待できなくないか?
一応少しは使ってるけど、ビタミン摂取としてはマルチビタミンミネラルのサプリ飲んでる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:07:26 ID:88QXvjJX.net
やっぱり家庭菜園がいいよ
ホームセンター混雑というニュースで店員さんは迷惑客の対応お疲れ様だけど
家庭菜園をやろうというその意気や良し、と思った
ここではだいぶ前から始めた声があって迷惑すらかけてないから先見の明すごいよね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:17:31 ID:VDZCjprw.net
インドlg関連の化学工場の漏れヤベえな
世界どこもトップニュースやけど日本じゃ報道されねえよな…

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:23:55 ID:sBfEFXjw.net
【速報】外交評論家の岡本行夫氏が新型コロナウイルスに感染、死去
外務省関係者によりますと、外交評論家で小泉内閣や橋本内閣で内閣総理大臣補佐官を務めた岡本行夫氏が、
新型コロナウイルスに感染し、亡くなっていたことが分かりました。
岡本行夫氏は、外務省の北米第一課長などを歴任したあと、外交評論家になり、
当時の橋本内閣で沖縄問題担当の総理大臣補佐官を務めました。
その後、小泉内閣でも総理大臣補佐官に任命され、イラク戦争が終結したあとの復興に向けた政府の支援策の検討にあたりました。
総理大臣補佐官を退任したあとは、外交評論家としてテレビに出演するなど活動していましたが、
外務省関係者によりますと、新型コロナウイルスに感染し、先月下旬、亡くなったということです。
2020年5月7日 23時13分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200507/k10012421291000.html
画像
tps://i.imgur.com/uJaiGgx.jpg
tps://i.imgur.com/ZEsFqPy.jpg
外交評論家の岡本行夫氏が死去 新型コロナウイルスに感染
https://www.asahi.com/articles/ASN58006QN57UTFK01Y.html
岡本行夫氏が死去 元首相補佐官、74歳
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58847830Y0A500C2CC1000/

3月22日にTBS系討論番組「サンデーモーニング」(日曜午前8時半)に出演、距離取らずに立ち上がって飛沫飛ばす
『戦争状態…欧州で感染拡大▽どう防ぐ?感染爆発▽東京五輪は』
2020年3月22日(日) 08:00〜09:54 TBS
【レギュラー出演】 関口宏 , 橋谷能理子 , 山中陽菜 , 水野真裕美 , 唐橋ユミ , 張本勲
【ゲスト】 中畑清
【その他】 岡田晴恵 , 岡本行夫 , 姜尚中 , 舘田一博 , 谷口真由美 , 安田菜津紀 , 松原耕二 , 忽那賢志
tps://dotup.org/uploda/dotup.org2139351.jpg
tp://dotup.org/uploda/dotup.org2139343.jpg
tps://note.com/tbsnews_sunday/n/n885bd74b280e
先月(4月)初旬に発熱、
数日後に入院
4月24日に死去

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:40:41.82 ID:zaZ816C0.net
>>483
親類縁者いない天涯孤独民ワイ涙目
どうせワイみたいのは生まれた瞬間から命の価値マイナスやしヘーキヘーキ

>>490
底辺金融の仕事してたけど見渡す限り借金貧困だらけやわ
そいつらから利息を取り上げるんや

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:46:42 ID:yWfuoS74.net
東京駅なう
今から新大阪駅まで疎開として移動するのは311以来
2011年よ
荷物が重たいわ、ゴロゴロタイヤが周りが悪いし
エレベーター探すのが面倒だわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:47:17 ID:bEBDScdH.net
6045

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:47:45 ID:zaZ816C0.net
>>550
寧ろ311以降そっちの備蓄をしてこんかったんか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:52:48 ID:ojPzK1K2.net
>>579
今年デビューだけど面倒くさがりの自分がハマるとは思わなかったです。
2月から土作りから始め暇潰しにもなるし運動にもなる。
新鮮な物が毎日食べれるのが楽しみ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:05:07 ID:7aqlbvyL.net
尼フレ涼やかまだあるね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:08:17 ID:7aqlbvyL.net
マスクと間違えたすません

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:13:54 ID:FxqVGFgj.net
>>582
底辺金融て、貸金業のこと?そりゃあそういう所にはそういう人ばかりでしょ。そういう人が日本人の4割〜6割もいるのかって話。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:24:24 ID:TnYqFgQE.net
しつこいなあ自分の信じたいモンだけ信じとけや

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:37:12 ID:eaMiuXAc.net
>>550
おそらく南海トラフが引き金で富士山噴火。
過去に例がある。
同時期に起これば地獄だろうね。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:40:46 ID:yWfuoS74.net
富士山、いま超えたわw新幹線なう

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:01:17.37 ID:VDZCjprw.net
南海トラフ→富士山噴火→五輪中止→世界大恐慌 でも
安倍「途上国への10億ドル支援を表明」とかやるんだろうな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:05:01.79 ID:yWfuoS74.net
南海トラフは最後だよ10年後日本壊滅沈没だから
2022年までに、必ず関東大震災がくる
早ければ5月かも
まもなく名古屋なう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:33:50 ID:ZHsyaw4N.net
えっ???
わかりやすいじゃん東京駅。
県を跨いでの移動も自粛してる人が多いのによく帰ったなー、二度と戻ってこなくて良いからね。
コロナったら地元の病院で治療受けてね、宜しく

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:16:39 ID:72og2Qto.net
東京も大阪も汚染地域じゃん
ホント東京に出てくる見栄っ張りのおのぼりさんには、ロクなのがいないね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:29:01 ID:o5AVJz8X.net
ひっっっっっっっさしぶりに酒飲んだけどこんなウマイんだな

>>546なにそれこわい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:33:46 ID:dRXQugQs.net
俺は備蓄民を名乗る資格ねーわ、普通に買い物してるもん。
3月以降買い物して無い人だけが真の備蓄民。
ホントにそんな人いるの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:42:14 ID:t5UhJ0Gv.net
>>598
3月以降て幅広いな。そこは2月以降にしようや

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:45:27 ID:QyJLmI6N.net
まともな栄養取れてなさそう

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:05:47 ID:dRXQugQs.net
>>599
余計幅広じゃねーか。
甘く見積もってこんなもん。
神戸で抗体持ちが3%に達したとか言うし備蓄民がコロナでの備蓄を訴えるのなら年内で買い物した人の言葉には説得力がないわ。
結局は地震などの災害時向けに2週間程度の備蓄はともかく月単位は病気だと思うわ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:12:42 ID:G1fyqw3o.net
>>490
1人だけいるわ。
日銭?しかなくて月末だけじゃなく常に金ないみたい
でもその子デリヘル 嬢なんやけども…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:15:21 ID:sBfEFXjw.net
【強制】 新型コロナ軽症患者 都道府県が宿泊施設への強制入院可能に【アウシュビッツ】

新型コロナウイルスに感染した軽症の患者はホテルなどでの宿泊療養が基本となっていますが、
患者側から拒否されるケースがあることから、
厚生労働省は都道府県が強制的な入院措置を取れるようにすることを決めました。
新型コロナウイルスに感染した軽症の患者については、
現在、都道府県などが用意したホテルなどでの宿泊療養が基本となっていますが、
小さな子どもがいるといった明確な理由がないにもかかわらず、
患者側が拒否して帰宅してしまうケースがあるということです。

感染を拡大させるおそれや容体の急変に対応できないおそれがあることから、
厚生労働省は、都道府県が状況に応じて強制的な入院措置を取れるようにすることを決めました。
宿泊施設が新型コロナウイルスの「臨時医療施設」に指定された場合、
感染症法に基づく強制的な入院措置の入院先に含めるということで、
この方針を6日、都道府県などに示しました。
厚生労働省は、この措置を取るよう必ずしも求めるものではなく、
都道府県に選択肢を用意したとしていて、地域の実情に合わせた対応を進めてほしいとしています。
ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200507/k10012420421000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:22:07 ID:vZNoGL0j.net
>>601
地震対策でも常時1月分は備蓄してるが

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:25:14 ID:dRXQugQs.net
>>604
一月にもなると風呂とかの方が問題なんだよ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:33:25 ID:q45iomkA.net
東京ー大阪なら許せるが、特別警戒域をでなけりゃいいんじゃね?
こっちも練馬ナンバーとか足立ナンバーとか多いよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:38:32 ID:etaWDBDt.net
ttps://youtu.be/78Ljnb61SWU
毎日買い物いってる奴はこれ見とけ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:39:32 ID:j2W9+EeR.net
ニュージーランドで地震が起きると、日本も地震が発生してるね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:42:25 ID:O9ZQ7gi0.net
災害時に使える料理レシピの備蓄を始めたよ
フライパン+カセットコンロで作るもの
炊飯、手作りパン など
停電やネット使えなくなった時のため紙に書いておく

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:47:28 ID:pEiffxXr.net
>>607
再生数乞食乙

真の備蓄終了はアポカリプスすなわち流通が完全に止まった時、それまではまだ収集期
とは言え買い出し回数は10日に一度くらいには落としてる
その位が平均備蓄民じゃないか?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:52:04 ID:+14IXdma.net
毎日買い物行ってたのは2月までで今は2週間に一度野菜の箱買いとかかな
毎日やってるのは転売ヤーの通報

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:52:13 ID:etaWDBDt.net
>>610
残念その動画を伸ばしたところでこっちには一銭もはいってこないよ
YouTubeやってないし
ちなみにどんだけ引きこもればコロナがコントロール可能になるかって内容だから役立つかと
徹底的に行かないってのは無理があると思ってるよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:09:13 ID:Fng9MVu/.net
備蓄の小麦粉に手をつけてしまったので、スーパーで昨日もち小麦粉というのを見つけたんで買ってみた。ぐぐったら普通の小麦粉とは違うらしい…どうしたもんか

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:22:27 ID:3MMyKbyI.net
>>607
完全にみんなが引きこもれば45日間で収束
9割ひきこもって3ヶ月
8割で4ヶ月
7割以下で制御不可能
こんな感じのことを言っている動画

仕事でみんな働いてる日本は7割以下
自粛しても意味が無いってことかな
まぁ買い物どれだけいくかとは関係ない動画
買い物頻度は自分で状況を判断していくしかないね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:32:08 ID:emXH37cC.net
>>613
自分も知らないのでググった
蒸しパンやホットケーキぐらいならモチモチになるだけだと思うし、フライや唐揚げも大丈夫だと思う
和菓子が好きなら団子とか作ってもよさげ
天ぷらやショートケーキなどの軽さが欲しいものには向かないと思う

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:33:11 ID:etaWDBDt.net
>>614
意味がないとかいうから割合が七割六割と下がってくるわけ
自粛してほしいと思うよ
毎日買い物いく奴はお前が世の中の自粛を無意味にしてるって事を自覚しないといけない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:55:42 ID:3HRqUXEb.net
スーパーは3ヶ月くらい行ってない
ネットスーパーで全部買える

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:10:29.72 ID:Mm4oAR2D.net
ポンペオ、武漢発じゃないかも...ってアホかアメ公

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:21:29 ID:L+dz5olq.net
中華野良マスク 街中で野良マスク売っている。
弁当屋、雑貨屋、ワゴン販売 しかし、誰も相手にしなくなり始めている。


露天&タチンボが売っている中華マスクなんて、何の病原体に汚染されているか分かったもんじゃないですからねぇ。


昨日、初めて見かけました。
ドラッグストアの数軒先で「50枚3,300円」。
通行人は誰一人、見向きもしない。
在庫抱えてザマァミロ💢です。


買っちゃダメ!
こいつらおかげで苦しめられたんだよ。コロナマスク要らない!


マスクなら何でもいいって訳じゃないですものね。
得体の知れないマスクは要らない。


買ったらダメ。
転売屋から頼まれている可能性がある。


これだけマスクが出回っているのにドラッグストアーで品切れが続いているのは品質が担保できないため扱わないからだそうだ。


青ざめたマスクは転売ヤーの顔色か (笑)
いかにも着色したかの様な、中華マスクを見かけます。 いかにも医療ポイ❗
絶対買っちゃいけません。 欧州マスク返品のリパックかも😲


薬局でも中華マスクは大量入荷。
そして売れ残っている。
わたしも日本製しか買わない。


そりゃ、あれだけ中華マスクの不良品の話が出回ればねえ。
クリーンルームもない町工場で生産されて、コロナにすら汚染されてる可能性があるマスクなんか、誰も買いませんよ。価格とか、転売屋だとか以前に。


アベノマスクの最大の功績は布マスクでも良いと広く認識させられた事ですよね。
街を歩いていると個性的なマスクを見掛ける様になりました。みんなオシャレだ。


政府からのガーゼマスク配布開始、そして手作りマスクのブーム、転売サイト規制、縫製会社などの素敵なデザインの布マスク(アクセスしてみるがほとんど売り切れ)販売、この流れで一気に市場に叩き売り状態で出てきましたね。
みんなが、なんだ、布マスクでいいじゃん!って思ったのが大きいと思います。


さー、デッドストックになったマスク、女子高生使って美談処理してくるぞー。
私たちお小遣いを出し合ってマスク集めました。お年寄りのために使って下さいってか😁😁😁。西東京市なら引き取ってくれるぞー🤣🤣🤣。


踊り子さんには手を触れないように!
値崩れしていく様子を生温かく見守って楽しみましょう。


値下がっても無視…

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:23:26 ID:2qK4gvz/.net
肉うどんを作るべく、強力粉でうどん作っていたけど結構労力がいるのでダメだった
なので適当にちぎって投入で作れるすいとんにしたけどバター乗せて食べると目茶苦茶うまいw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:28:38 ID:X13YUj8S.net
>>620
すいとんにバターだけ付けて食べるの?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:34:54 ID:jrDtm/pY.net
>>619
うちの近所、キャバクラの前に机出して売ってる
ここ数日で500円値下がりした
色々とわかりやすいw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:36:44 ID:jrDtm/pY.net
>>620
マッシュポテトと小麦粉1:1で混ぜてすいとん的なものにして
適当なイタリアンの味付けにすればニョッキの出来上がり。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:48:08.63 ID:2qK4gvz/.net
>>623
マッシュポテトはストックしてないや
でもあとで試してみるねありがとう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:51:59 ID:jozdUiq3.net
備蓄組は今のところ負けだな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:04:32 ID:79rUWYDE.net
米国FDA、検査不合格マスクをブラックリストへ
  86社から合格は14社へ激減。どんなマスクを作っていたのか?

FDA(米国食品医薬品局)は中国から輸入された医療用マスクを抜き打ち検査し、
品質調査を進めてきたが、5月7日、中間報告をまとめ
「95%が検査不合格なので、医療関係、ヘルスケアの人々は中止するように」と通達をだした。

これまで中国製マスクの製造元は86社、このなかには防毒マスクも含まれており、
コロナ災禍発生以来、数え切れないほどの中国企業がマスクの生産に参入し
粗悪品を輸出にまわしていた実態の一部が掌握できた。
 合格品メーカーは僅か14社。残り72社の製品は医療用基準の「N95」
基準を満たしていなかった(ウォールストリートジャーナル紙は80社のうち14社とした)。   
なかには3Mのミネソタ工場、深センのBYD製品も含まれるとサウスチャイナモーニングポストは
報じている。BYDは自動車のバッテリー企業。電気自動車の生産でまっさきに名乗りを上げていた。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:07:05 ID:sjwi7UuK.net
本日、GW中に購入した冷蔵庫が届きました
初めて観音開きでないものを買いましたが
やはりドアが思いというかパッと開かない
メーカーによっては肘タッチで開くのもあるらしい
女房は野菜室が真ん中でよかったと言っています
冷蔵室の奥行きが狭くなったのは何とも言えない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:07:20 ID:yWfuoS74.net
マスクスレ?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:07:54 ID:kJwWSZ71.net
>>580
韓国LG系の施設だからね…

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:09:30 ID:79rUWYDE.net
>東京ー大阪なら許せるが
汚染地区から汚染地区へ移動 意味ないような
地震だって南海かもしれないのに

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:09:44 ID:Q6HwPDcV.net
備蓄って趣味みたいなものかと思ってたわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:12:14 ID:5OeMbSi+.net
前に100均のライトの写真貼ってくれた人ありがとう
昨日ラス1あったのを見かけて買ってみた
オススメしてくれた理由がよく分かった
また入荷したら各部屋に1個ずつ配備しようと思う

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:21:01.40 ID:jrDtm/pY.net
>>631
この災害だらけの日本でよくそういう認識になれるなぁ。

あと、事態が収束したら、
備蓄は購入フェーズから消費フェーズに移行するだけなので
お金を使わなくなるだけ。
備蓄品は無駄にはならないな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:22:53 ID:2qK4gvz/.net
>>632
100均のライトってUSB電源のランタンみたいなやつ?
あれ買ってみたけど光量が意外とあってよいよね
あのライト教えてくれた人に感謝

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:29:46.59 ID:So9+OBNY.net
>>632
写真みたいわ
どんなのかな?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:31:02.53 ID:kieHXeSE.net
>>598
在宅勤務用のおやつを1度買いに行っただけ
肉、野菜、魚は宅配

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:31:45 ID:c81qgY2V.net
>>633
無駄な消費もしなくなるから
結果としてかなり節約になるよね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:41:51 ID:5OeMbSi+.net
>>632
そう、本当感謝だよ
>>635
写真ウプできなくてごめん
長方形で上にLED球が1個付いてて、下に2本蛍光灯っぽい感じのカバーが付いてる部分がある
12SMD&1LEDランタンって書いてあるやつ
単3が3本でLED12時間、SMD5時間連続使用だよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:46:21 ID:5OeMbSi+.net
>>632
えっ?ごめん見落としてたUSBのもあったん?
自分がかったやつは単3使用だった

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:46:29 ID:Q6HwPDcV.net
>>633
ごめん、自分は災害とかあるから備蓄してるんだけど
もちろん今も助かってるんだけど
備蓄不要派とは分かり合えないから
まあ趣味だからって言って備蓄してる
趣味っていうと大抵黙るよw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:52:28 ID:eaMiuXAc.net
備蓄が趣味って、ちょっと危ない奴と思われて
黙ってるだけだと思うぞ、、、w

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:53:45 ID:eaMiuXAc.net
俺はあと缶詰をひたすら買うだけかと思ってるけど、
何缶ストックすればいいのか、ゴールが見えないわ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:55:45 ID:kh/KM/2W.net
パストリーゼ欲しいけどなかなか出回らないな
転売最近取締りされてんのに

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:58:11 ID:vZNoGL0j.net
>>640
俺も備蓄は半分は趣味
拘りだすと意外と楽しい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:59:20 ID:zob8c2a+.net
次はなにを想定して備えておけばいいのかを考えるようになってる
唾液や飛沫、血液、精液感染があきらかになってるのならダニや蚊などに刺されない対策かな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:00:32 ID:8Aqt+raU.net
>>643
うちの500も尽きかけてる
来月には出回ると信じて耐えるわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:03:02 ID:Fng9MVu/.net
>>615
昼食にホットケーキにしてみた。想像以上にもちもちでボリューム感あり。腹持ち良さそうだから備蓄には良いのかも。次はすいとん作ってみる。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:05:01 ID:79rUWYDE.net
>>638
https://dotup.org/uploda/dotup.org2139654.jpg

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:07:18 ID:5OeMbSi+.net
>>648
これです!ありがとう!

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:07:55 ID:79rUWYDE.net
>>646
9日か10日に公式から発売されるらしい
http://www.dover.jp/?mode=cate&cbid=2437947&csid=1

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:16:03 ID:5F14X3kL.net
たまに届く配達物のために完全防備して待ってるから、配達予定日は荷受けするまで食事や家事がしにくくて叶わん

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:17:10 ID:5F14X3kL.net
>>633
しばらく食費さがって調理スキルも上がってよい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:22:57 ID:lxuw1b+X.net
精液感染なんかあたりまえだとおもってたけどちがうの?
唾液も血液も汗も乳も体液なんだから当然危ないと思ってたわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:39:11 ID:uE1JSyRC.net
備蓄スレには本当に感謝してる
マスクから始まり、消毒液、ペーパー類、手袋、体温計、ボタン電池、パルスオキシメーター、パスタ、粉もの、その他たくさん‥どんどん品薄になっていく中で、備蓄しているという満足感と余裕は何事にもかえられない
まだ終わりではないけど、1月からいるメンバーにお礼を言いたかった
ありがとう
本当にためになるスレだよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:45:32 ID:ritm6n4i.net
>>653
どこの細胞さんに引っ付くかはウィルスさんの気分次第
感染者とベロチューしてもその人のウィルスが口腔内や上気道にいなければセーフ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:58:37 ID:O9ZQ7gi0.net
>>654
ホントだね
前もって準備して物も心も余裕あるから無駄に出歩かずに済み
感染リスク下げられたと思う

家でU-NEXTに入って映画見放題にした
コンティジョン見たよ
所々リアルだったわあ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:01:35.90 ID:8Aqt+raU.net
>>650
ありがとう
土日仕事で張り付いていられないけど公式から買えるように頑張ってみるよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:19:47 ID:+14IXdma.net
>>625
使いきれない量買うわけでもあるまいし、
値段高騰中に送料まで負担してパニック買いしてないだけだよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:21:01 ID:+14IXdma.net
>>643
そう思ってここ書き込み暇あったら10件通報汁

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:26:00 ID:4kpRqXaE.net
>>632
な? むっちゃ明るいやろ?
エネループでランタイムテストやったらあの明るさで4時間持ったわ
値段も値段やし、100均アルカリ単3、ジップロックMと一緒にある程度の数備蓄しといて損はないで

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:53:01 ID:236/F052.net
>>489
企業トップが自分個人の財産のことしか考えないバカでなければ国内供給に切り替えていくと思う

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:03:31 ID:vZNoGL0j.net
>>653
セックスでは感染しないという研究結果出てるよ
キスでは感染するけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:08:22 ID:236/F052.net
エネループを買い足したいんだけどどこかでいい感じにかえないかなあ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:11:26 ID:k3VpHOQC.net
精液にもウイルスはいるってさ
まあどのみち抱き合ってる時点で飛沫感染するけどな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:16:31.06 ID:5OeMbSi+.net
>>660
めっちゃ明るいです!
これで100円だから良過ぎ
いい物教えてくれて本当にありがとう!

666 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/05/08(金) 16:24:43 ID:iIRs2suK.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>458
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     備蓄もないフリ。

先月12日に勢いで頼んだ体温計が見慣れたグレーの袋に包まれてやっと来た。
箱がつぶれていたので不良品を覚悟したがは計ったら35.8℃の平熱だった・・
恐るべし中国製!

>>492
オイラもそちら側だよ。多大な借金がなければよしとしよう。
ネットできて備蓄品があれば幸せと思おう。
このスレの住人を大別するとビルゲイツとそれ以外だよ。。

>>564
ムーの付録の開運グッズは役に立たない。   ソースはオイラ。。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:26:39 ID:5F14X3kL.net
そういえば、備蓄資金に困ってなさそうな主婦層の書き込みは減ったな。たぶん今回の騒ぎでちょっとだけ覗きに来たような人

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:28:40 ID:dRXQugQs.net
元々極貧のシンママは雑草食ってるとか嘘やろ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:33:06 ID:CHMhpzCb.net
>>666
私も4月にAmazonで注文したパルスオキシメータ、
中国から発送だったから来たらラッキーかなと思ってたけどきたよ
ちゃんと使えてるわ、よかった

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:02:41.81 ID:j2W9+EeR.net
>>662
精液と唾液は要注意

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:06:52 ID:CtYI+oJK.net
インフル&エイズのハイブリット

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:13:33 ID:Mz3tZTM0.net
高齢の両親にとミ○トンを買っていたら
若い女性にお孫さん用ですよね?
お孫さん用ですね?と二回聞かれたから高齢の両親に渡しますって答えたら
赤ちゃん用なんで常識をもった行動をしてくださいねと言われた タイミングが悪かったって問題ではなくて
すみませんでした
噂は本当だったね 介護用の似た物はあるのかな?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:17:05 ID:Ir9/KR1F.net
>>672
そんな失礼なやつ無視すれば良い

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:19:28 ID:y0WmdxuU.net
>672
人間の良心を見た
良いお話

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:20:01 ID:R4WztfxW.net
リアルで知らん人にそういうこと言う人いるんだ…

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:22:15 ID:4pzXQHl1.net
デカイ釣り針だこと

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:22:53 ID:6qndoxuG.net
2回聞かれてる時点であ、ダメなんだなと察知して孫ですって答えたらいいでしょ
馬鹿正直に答えたらそりゃ注意するしか無くなるんじゃないの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:25:28 ID:Awl3MIVD.net
>>672
介護経験ないから分からないんだけど使用用途は何?
ミルトンは赤ちゃん用に安全性も検証されてる専用用品だから無くなると困る人多いのよ
特に乳児もちは神経質になってるから他で代用出来ても赤ちゃん専用品の方が安心出来るんよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:25:59 ID:y0WmdxuU.net
例えば数日前に赤ちゃん抱えた女性が来店してミルトン売り切れだったとしたら
店員は色々と思うところがあると思う
非常時なんだからしょうがない 実際マナー守れない人は多いし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:26:16 ID:R4WztfxW.net
その人は注意する気満々で話しかけてるんだと思うし…

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:26:17 ID:TZu3Ka9v.net
>>672
買えばよかったのに
若い母親より老人の方が説明書きを読みにくかったり濃度を間違えたりなど事故が多そうなんだよね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:27:05 ID:S/Cn/HI2.net
自分の信じたい何かを肯定するため
実在しない人物に自分の意見を代弁させて
最後に嘘松エピソードに自身の感想を添える嘘松ツイートって多いよな

大抵の場合は嘘松認定が正しくて
しかもミルトンは赤ちゃん用だから他の連中は使うなという謎主張なんで賛同者がむしろ減り、信者同士で馴れ合いや嘘松認定厨への非難が始まるのがテンプレ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:28:11 ID:R4WztfxW.net
最近の5ちゃんのスレたてみたいやな…

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:28:16 ID:TZu3Ka9v.net
赤ちゃん用じゃなくてただ楽をしたい母親用でしょうよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:28:51 ID:S/Cn/HI2.net
>>678
次亜塩素酸に安全性も何もねーよ
危険なモンだから消毒に使えるわけで、道具の安全性は使う人間次第だ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:29:50 ID:Awl3MIVD.net
>>684
楽して何が悪いん?むしろ乳児もちはろくに寝れないんだから楽させたげて

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:30:34.17 ID:TZu3Ka9v.net
タブレットタイプのは老人にオススメだと思う
液体だと入れたかどうか後で分かりにくい
タブレットなら個数で管理できる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:31:56.92 ID:TZu3Ka9v.net
>>686
液体を稀釈するのに10秒もかからない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:32:05.10 ID:S/Cn/HI2.net
>>686
赤ちゃんに安全ということは
赤ちゃんと同じぐらい体も脳みそも脆弱なジジイやババアにも優しく安全ということで、老人に取扱が容易なミルトン渡すには理にかなってるぞ

おむつと同じで、赤ん坊以外にも需要はある商品だしな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:32:50.00 ID:Awl3MIVD.net
>>685
ミルトン専用容器買ってる人ばっかりだろうし濃度調整が楽
メーカーがちゃんと消毒用として出してる
ミルトンじゃなくていいなら乳児もち以外が別の代用品買えばいいじゃん

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:33:57.68 ID:TZu3Ka9v.net
>>690
ミルトン専用容器に他の商品も普通に使えます
ミルトン専用容器は規定の水の量がラインで書かれているだけです

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:34:06.38 ID:c81qgY2V.net
そもそも説明書ちゃんと読まなきゃ使えないものは
お年寄りには無理なんじゃ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:35:59 ID:TZu3Ka9v.net
>>692
説明書ろくに読めないのは乳児の母親みたいよ?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:36:10 ID:5OeMbSi+.net
これ本当にマジで言ってる人がいるの?
ミルトンバカ=五毛だと思ってた
中国人て日本製って言えば何でもいいと思うみたいだから
「日本のメーカーが出してる」「赤ちゃん用の消毒剤」と謳えば
うちの子にはこれしか使わない!となる層がいるのかと
日本の義務教育受けててミルトン以外は方法ないと思い込む人いなくない?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:36:43 ID:y0WmdxuU.net
自分勝手な屁理屈で自己中買いを正当化したところで...
赤ちゃん用は赤ちゃん用なんだから赤ちゃんを抱えた人に買わせてやれよ

高齢者用おむつが足りてないけど地震あったら非常トイレとして使うから買い占めるわ
が世間に通用するわけがない 愚か者すぎるわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:39:12 ID:TZu3Ka9v.net
並の知能がある母親なら育児書の宣伝に任せて買っていたミルトン容器+タブレットから別メーカーの液体へ変更するだろうね
少しでも賢い母親になりましょうね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:39:36 ID:Ir9/KR1F.net
そもそもミルトンって赤ちゃんしか使っちゃいけないものなのかい?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:39:47 ID:Awl3MIVD.net
少子化進むわなこれじゃ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:40:05 ID:TZu3Ka9v.net
>>695
あなたは赤ちゃん用おしりふきが品切れになっても介護用など別商品は使わないでくださいね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:40:45 ID:Mz3tZTM0.net
孫に買いますって言えば良かったんだけど
良く使う見せるだから言えなかった

正直恥ずかしくて仕方ないです
近くには誰もいなかったけど暫くは恥ずかしくて行けない

どこかには私もそうしてきたし
哺乳瓶は煮沸消毒で良いのだから
という気持ちがありました
すみません 気持ちがざわざわして
書いてしまいました

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:41:08 ID:S/Cn/HI2.net
>>690
その理論だと
ミルトン買えない赤ちゃん持ちの親は
ハイターと計量カップを買えばミルトンはいらんという話で終わるぞ

基本的にミルトンは
赤ん坊用だから買うなという主張はおかしいんだよ

ミルトンが育児用途以外で、たとえば自分で呼吸ができない障害者の呼吸補助器具の消毒で使われてる可能性は考えたことがあるか?

どうせ考えたことはないだろう
なぜならミルトンは赤ちゃん用だから買うなと主張するやつは独りよがりで自己中心的、正義の味方を演じる自分に酔っている過ぎず、赤ん坊のことも親のこともどうでもいいと考えているからだ

本当に赤ん坊や親が心配なら
ハイターやブリーチで代用する方法を書き込む
なぜなら代用品の紹介であれば、余計な議論なしで困っている親子を確実に助けることができるからだ

ミルトンを買うなにこだわる奴は正義じゃない
正義の快楽に溺れているだけの、人間として最底辺のクズだ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:41:13 ID:TZu3Ka9v.net
>>697
DQNヤンママでも育児放棄させず簡単に消毒できるように高い値段で売りつけてるだけ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:41:22 ID:236/F052.net
>>669
数値はまともそう?
そろそろ頼もうかなって思ってるのでよかったら見せて
探してみるから

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:42:10 ID:y0WmdxuU.net
>>699
当たり前のことじゃないですか?
トイレ用を買いますよ
このスレの人ちょっとおかしくないか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:42:24 ID:S/Cn/HI2.net
>>694
ここにもパストリーゼ信者がいるだろ
あいつら成分表じゃなくてパッケージとブランドで商品の価値決めてるんだよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:43:48 ID:236/F052.net
>>685
何にも考えないで書いてある通り入ってるそのままを使うだけ
楽〜だからミルトン使いたいんだろう
たんにそんな理由だと思う

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:44:29 ID:TZu3Ka9v.net
>>701
ミルトン液体タイプもハイターもキャップ1杯25mlとかで計れるし計算できないアホにも分かるよう希釈率もパッケージに載ってる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:45:10 ID:TZu3Ka9v.net
>>704
いいえ駄目です迷惑ですよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:45:14 ID:y0WmdxuU.net
>>701
赤ちゃん抱えた女性に「ミルトン、これが私が買いますね」
「あなたにはこれ、ハイターです。やすいでしょ?これ水で薄めればミルトンと変わらないかな。どうぞ安心してあなたの赤ちゃんに使ってくださいね」

自己中すぎてくさも生えないわ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:46:49 ID:TZu3Ka9v.net
>>709
お子さんの為に安いハイターを使い貯金でもしててください

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:47:34 ID:vS3X/05e.net
ンモー
ミルトン話題禁止にしたら
啓蒙も体験もお小言も

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:48:43 ID:S/Cn/HI2.net
>>698
そんな話は誰もしてない

あと出生率の低価は先進国が抱える共通問題で人類の進化の一種だ

子供が死なないので多く生む必要がなくなり
子供が労働力として重要ではなくなったので経済目的での子作り圧が減り
子供に充実した教育を受けさせたい親の欲求が高まり少数精鋭の子育てが主流になった

経済的な充実に左右されるが、避妊や中絶技術の向上や人間の意識変化が最大要因
いわば少子化は本能なので、子育てしやすい社会制度の整備でカバーできるモンじゃないと、ジャレドダイアモンドの本に書かれてた

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:50:20 ID:y0WmdxuU.net
俺は独身男です
人間のクズみたいな人が多くてビックリするわ
ここまで落ちるかとそりゃ日本も衰退するわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:50:57 ID:Ir9/KR1F.net
>>702
ミルトンは安くないんでしたね

私も昔ミルトン使ってたことあるんです
高齢者社会の昨今は赤ちゃん以外も使ってるのかなぁと思ったので書き込みしてしまいました
今時は電子レンジで簡単消毒が主流かとも思ってました

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:51:08 ID:So9+OBNY.net
>>638
>>648
ありがとうございます。つ缶詰め
カッコいいね。いつかダイソーでみてくる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:51:38 ID:t/SAwdps.net
>>709
ミルトンも水で薄めるの知らないの?w
全くおんなじだよ!パッケージが違うだけ!あ、ブランドものみたいに「ミルトン」で揃えないと気が済まない?
経済観念のない嫁で旦那さん不幸ね!!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:52:18 ID:S/Cn/HI2.net
>>709
本当に子供や母親を案じてるやつは
ミルトンの是非なんぞすっ飛ばして、さっさと代用品を紹介する

代用品があればミルトンがなくても
ミルトンがなくて困っている母親と赤ん坊に悩みは解決するからだ

母親と赤ん坊の悩み以外の部分にこだわるやつは
親子ではなく自分のために戦ってるやつ、ようするに善意の名のもとに自らの快楽を求める人間のクズだ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:54:56 ID:Ir9/KR1F.net
>>713
使ったこともないのに詳しいんですね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:56:16 ID:OEYLDU3z.net
赤ちゃんの時は耐性つけるために雑菌に触れさせた方がいいって
言ってる学者もいるけどな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:56:30 ID:S/Cn/HI2.net
ミルトンを買うなと言ってるやつは
赤ん坊や母親がミルトン以外の商品で代用できると困るんだよ

自分の意見に賛同が集まらない
自分の歪んだ善意が間違っていると認めたくない

だから必死でミルトンじゃないと駄目だと主張する

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:57:57 ID:N5+KL6/N.net
コロナでこの先どうなるかも分からないのにアホみたいに高いミルトンなんか使ってないでハイターや類似商品買えばいいのに
ミルトンに拘ってたのが馬鹿に思えるくらいお買い得だよ
旦那が知ったら頭使え!って怒るだろうね
ちなみにミルトンと同じ希釈倍率の商品いくらでも売ってる
全くやり方一緒だよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:58:37 ID:c81qgY2V.net
これだけミルトン ミルトン 連呼してても
ミルトンの失楽園を読んだことのある奴
このスレにはいない件

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:58:55 ID:8Aqt+raU.net
母親が困らないようにミルトンは避けて代用品探すのが1番いいよ
何でわざわざミルトン買って困らせてから代用品紹介すんだよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:58:59 ID:y0WmdxuU.net
ミルトンは水で薄めて使うものなんですね
それは勉強になりました
だけど普通の奥さんはミルトンの中身がハイターと同じ?だなんて知りませんよね
だから赤ちゃん用の物は赤ちゃんがいる方々に買っていただきたいですね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:02:02 ID:Ir9/KR1F.net
>>724
臭いかいで成分みればわかる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:02:19 ID:TZu3Ka9v.net
老人にはタブレットタイプのミルトンをオススメします

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:02:34 ID:c81qgY2V.net
>>724
今までそれを知らなくて議論に参加してたことに正直驚いた

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:03:53 ID:etaWDBDt.net
>>723
それな
全く同じ意見

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:04:04 ID:TZu3Ka9v.net
>>724
赤ちゃん専門店にはミルトン以外の消毒液も置いているので余程いけぬまでない限り分かりますよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:04:33 ID:S/Cn/HI2.net
>>723
誰も俺たちはミルトンを買うべきとは言ってない
ミルトンを赤ちゃん用にしろと叫んでるやつにおかしいと言ってるだけだ

計量が楽なメリットは、難しい作業ができない老人にも適用される
睡眠時間がないほど忙しい人へのメリットは、育児だけでなく介護でも同じだ

ミルトン厨は偽善行為の典型例だな
震災時の不謹慎厨と同じで非常時に最も迷惑かつ害悪な社会のクズ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:07:31 ID:c81qgY2V.net
ミルトンひとつで
ここまで意見が真っ向から分かれるんだね
面白いわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:08:00 ID:TZu3Ka9v.net
ミルトンがなくて困る母親など本当にいるのでしょうかね?小卒の母親とかですか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:08:07 ID:c81qgY2V.net
真っ向からぶつかるか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:09:14 ID:etaWDBDt.net
>>731
仕方ないから備蓄の話に戻したい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:11:22 ID:OEYLDU3z.net
次はけん玉がなくなるぞ
急げ!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:14:45 ID:S/Cn/HI2.net
>>734
ランタンは電池かモバイルバッテリーかで議論あるけど
やっぱバッテリー内蔵&手回し充電だよね

https://i.imgur.com/nR9YLq2.jpg

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:14:50 ID:11R8yalW.net
311からの備蓄民だけど、F1のハミルトンならわかる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:16:07 ID:etaWDBDt.net
>>672についてはきっとレス主が来る前に買い占めか何か発生して店員がピリピリしてたんだろうなとしかそもそも思わん
老人の体が乳幼児みたいに大事に扱うべきなのも分かってるから必要なのも分かってる
って書いてたら紫外線ライトの発送メールきたわ待ちわびてた
備蓄も増えたので第二波も安全だ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:17:56 ID:ZHsyaw4N.net
定期的に出る話題はテンプレに入れたらいいよ。

コーナンに行って来たが平日でも人が多いのでビックリした。
街はコロナ無かったかの様な人混み。
見てるこっちの方が怖かった。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:18:53 ID:HoonDPbI.net
>>738
元レスに店員なんか出てこないけど
バカな母親が独りで勝手にピリピリしてるだけ
コロナがうつる!話しかけるな!用が済んだらさっさと帰れ!と対処すれば良かったのに

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:19:02 ID:etaWDBDt.net
>>736
手回しは昔家にあったんだが一生懸命まわしてもなかなか充電できなかった記憶から買ってない
最近の発電効率はどう?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:19:35 ID:ZHsyaw4N.net
>>736
バッテリー内蔵で3充電のランタンが便利。
淀で購入し便利に使ってるw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:21:13 ID:c81qgY2V.net
手回しで携帯電話も充電できる機能があるやつがいいよね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:21:32 ID:GDNFhwix.net
>>739
テレビのニュースで埼玉のホムセンが大混雑ってやってた
GWは外出しない→GW終わったから外出する
という雰囲気満載

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:21:53 ID:etaWDBDt.net
>>740
勝手に店員かと思ってたわ
女性と書いてあるだけで店員とも店員じゃないとも書いてなかったな
まあ荒れたし暫くこのネタはトーン落としていこうや
じゃないとまた天安門って書かれて五毛扱いされそう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:22:16 ID:k8vJ+2G5.net
子供も居ない1人者にはミルトンという名は知っていても、
赤ちゃん用だから身体に優しい?ぐらいにしか思ってなかった。
中身がハイターと同じならなぜミルトンにこだわるんだろ?
ブランド?
それとも何か他に特徴があるのかな。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:22:32 ID:ogblam5E.net
>>672
常識がないのはどっちだか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:24:48 ID:S/Cn/HI2.net
>>741
浪漫兵器の一種なんで効率は求めない方がいい感じ
スマホの充電機能もあるが実用的ではない。ライト目的なら手回し充電は実用の範囲内で使えて、数分回せば十数分はMAXの明るさを保ち、20分ぐらいかけて徐々に暗くなる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:25:09 ID:jszGuAdA.net
>>746
たまひよとか育児雑誌に買うものリストとして載ってるから何も考えず最初に買ってる人が大半
スポンサーなんだろうね
母親は非常時こそ賢くあるべき

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:27:11 ID:etaWDBDt.net
>>748
なるほどありがとう
実家にあった手回しはラジオ付だったから余計回すのに手間を感じてた
ライトだけ瞬間的に使うならなかなか便利かもしれないね
オススメはやっぱ画像に出してくれた奴?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:27:36 ID:jGJIsE0f.net
>>746
ハイターもキッチンハイターも正式には入ってるものが違う
ハイターは次亜塩素酸ナトリウム+水酸化ナトリウム
キッチンハイターは確かこれに界面活性剤も入ってる
ミルトンやミルクポンは次亜塩素酸ナトリウムのみでピューラックスと同じだったはず

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:31:15 ID:TZu3Ka9v.net
>>749
育児関係のものはだいたいそうだよ
例えばお湯を沸かすポットなんかも粉ミルクに適した温度で保温する機能をつけて何千円も上乗せして売りつける
密閉されてないからホコリや菌ウイルスが入るかもしれないのにね
朝お湯を沸かしておいて魔法瓶や水筒で保温しておけばいいだけなのにそれも面倒だからやらない
>>751
だから?付け置いて使う前に水で流せばいいだけでしょ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:34:55.64 ID:etaWDBDt.net
>>742
これも気になるな、ぐぐってみるわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:36:21.56 ID:jGJIsE0f.net
>>752
>>746
>それとも何か他に特徴があるのかな。
というレスに答えただけだが・・・

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:36:39.64 ID:+14IXdma.net
>>705
いや、あれはこの騒ぎから湧いて出た主婦層で(普段は手ピカ愛用ぽい)
消毒スレから分離したのと、転売ヤーがブランド陽動操作してた

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:38:38.73 ID:RUpHGwFS.net
昔は煮沸消毒でミルクも1回ずつお湯を沸かして冷ましてからあげてたんだよね
本当に衛生面を考えるならミルトンやポットで保温よりその都度お湯を沸かしてあげる方がいいね
結局今時の母親が少しの手間をかけるのも面倒がってるだけ
赤ちゃんを盾にする所が本当に見苦しい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:40:32.29 ID:S/Cn/HI2.net
>>750
オススメはどうかな?

明るさは6畳間に吊るしてなんとか本を読めるぐらい。夜のテント内とかでベストな明るさ
暗い夜道では役に立たないレベル

吊り下げフックがチャチいとか微妙な点が多い

オモチャとしてはアリだが命は預けたくない

https://i.imgur.com/vm3lDI6.jpg

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:42:09 ID:88QXvjJX.net
習い事でもなんでも初心者には一式売りつけるもんだよ。後で不要と気づく
代用品を教えようにも覚えることがいっぱいの新米ママさんには容量オーバーでしょ
ただ、内容物に対して価格が高いからママに優しい商品とはとても言えないね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:44:35 ID:etaWDBDt.net
>>757
ふむふむ、ありがとう参考にするわ
夜間作業には向かないんだね
本気で探すとしたらちゃんと調べなきゃだな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:50:56 ID:9Q+WQ5Bo.net
備蓄マズィ……

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:52:49 ID:etaWDBDt.net
>>760
き、今日はどうしたんだ
あんなにウメェしてたのに

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:53:30 ID:O9ZQ7gi0.net
wwwwww

何食ったのよ?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:55:00 ID:nE4Dvhbg.net
旦那が医療用のマスクを手に入れたらしい
まだ詳しい話を聞いてないけどもう出回ってるのかな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:59:22 ID:cuz70nys.net
サージカルマスクかN-95マスクか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:01:52 ID:/RYo41HS.net
中国が諸外国に売りつけて粗悪品だと返品されたのが流通してたりして

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:10:14 ID:+14IXdma.net
医療用マスクという謎分類で配布する会社と確認できずに鵜呑みにして吹聴する旦那と嫁

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:15:50 ID:YJbW9D32.net
>>763
ちょっと前からマスクは出回ってる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:24:51 ID:S8NeavME.net
>>350
備蓄も複合的

そうだね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:30:29.68 ID:k8vJ+2G5.net
ミルトンのことレスありがとうございます。
ハイターとキッチンハイターのこともありがとうございます。
勉強になりました。

仕事再開が7月に延びたので、少々不安ですが、
今夜も備蓄で飯を作りつつ、乗り切りたいと思います。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:32:00 ID:OjhN2pSr.net
来月から学校が始まりそうな雰囲気だから冷凍のお弁当のおかずを備蓄し始めた

きっと始まってすぐは身体が慣れなくて朝グダグダになる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:37:15 ID:wPO4kpyv.net
学校保育園行かせていいのか葛藤がある

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:40:23 ID:3/4SeVpE.net
コロナの備蓄で物を縦に積んでるところがあるから
地震用に収納やり直さなきゃ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:49:25 ID:6qndoxuG.net
>>731
ジジババ「若いもんはハイター使え!」
子持ち「赤ちゃん用って書いてるでしょ!」
これの違い

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:56:04.97 ID:css/KX6j.net
>>769
7月の決定早すぎない?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:57:05.36 ID:OmmjSUBG.net
>>766
旦那が帰宅したので見せてもらったけどウイルスが防げて洗濯もできるという謎の布マスクだった
これ本当かな…
大人しくダチョウマスクが届くのを待つわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:04:58 ID:/jTxiaMU.net
赤ちゃん>ジジババ
仕方ないわな。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:08:00.04 ID:6qndoxuG.net
まぁ未来のないジジイババアよりこれからの子供優先したいわな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:12:26.07 ID:c81qgY2V.net
みんなも必ずジジババになるのにジジババには冷たいんだな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:31:23 ID:fnf9H3bs.net
備蓄…味しない……マズィ……

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:37:20 ID:klhJZkKl.net
>>775
普通にユニチャームの三次元マスクとか売ってたよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:40:07 ID:/AnITPZS.net
>>779
まさか!

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:40:13 ID:/jTxiaMU.net
今どきのジジババは団塊世代が多い?だから、
謙虚さが無い自分勝手な老人が多い。
生産性も無いのに、いつまでも現役気取りで
ほんと迷惑。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:40:48 ID:GspQoAOK.net
>>724
ミルトン社員乙w
大成功だなww

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:45:05 ID:+/Z6P8nh.net
>>777
それはお前に餓鬼がいるからだろ
餓鬼のいない人からみたら他人の餓鬼ほど、うっとうしいものはないだろ
スーパーででも走り回ってぶつかってくるし、遊びまわって
わめきちらかしてやかましいし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:45:45 ID:GspQoAOK.net
>>735
小池BBAはまともな事は何一つできない。
日本語すら碌に使えないw 
 ロックダウンww アウフヘーベンww
挙句の果てに、 け ん 玉 ww

マジでバカじゃねえの?このBBAww

大阪異心は嫌いだが、今回吉村は有能さを見せたな。

>>746
お前さんは、半年ROMりなさいw

>>751
ミルトンもNaOH入ってるよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:46:27 ID:TOukUrN4.net
>>784
単純にこれから金になるかならないかだよ
老いて年金だけ貰って若者に害でしかないだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:47:52 ID:FCNV3Cc/.net
馬鹿な母親の子供なんてどうせDQNにしかならない
母親と同じく将来の納税を期待するどころか税金にタカるクズになるだろうね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:48:25 ID:WJ8exGfW.net
ミルトンでゲシュタルト崩壊しそうやわwww

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:48:52 ID:XocaviXM.net
>>786
シルバー派遣とか今は多いでしょ
あの人達そこらのパート主婦なんかより良く働くよw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:49:54 ID:s9RElpL4.net
無能な親のせいで保育園と保育園児に無駄な税金が垂れ流されて赤字になってる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:51:32.50 ID:UuDEWxNk.net
自分は赤ちゃんいないのにミルトン買って家の床とか消毒に使ってて赤ちゃんいる家庭にはハイターで代用できますよとかツイートしてたオバさんツイッターにいたなあ
身勝手って裏で言われてたけどw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:52:25.29 ID:+/Z6P8nh.net
単純にこれから金になるかならないかだよって、別に若い者が働いても
あんたに給料をくれるわけではないんだが
税金云々いっても大部分は政治家と官僚にかすみ取られているわけだが

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:54:26.08 ID:+/Z6P8nh.net
スーパーで走り回ってる餓鬼まじで目障りだろ
ぶつかってきて、こけて頭打って死んだら
こっちの責任にもされかねんし、ひやひやして
餓鬼が近づいてきただけで神経すり減って疲れる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:54:30.42 ID:GSxdR+5J.net
>>779
ちょっとーー!!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:59:55.64 ID:WJ8exGfW.net
>>779
何食ったんだよwwwついにウメェもコロナか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:01:53.44 ID:NaK4OT0Q.net
ミルトンジジイとイブプロジジイとビタミンDジジイと食料不足しないジジイ、ホントいらない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:09:29 ID:j2W9+EeR.net
>スーパーででも走り回ってぶつかってくるし、遊びまわって
わめきちらかしてやかましいし

子供の時は皆そうだよ

子供は日本の宝物だと思ってる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:10:33 ID:+/Z6P8nh.net
うちの家の近くをうろついてる人らでマスクしていないのは
決まって幼稚園児連れてるような若い母親とガキのみ
そういうのがマスクもしないででかい声で話しながら家の横の道を
歩くから、のんびり植木の手入れもできんようになったわ
あの馬鹿どもを一掃してほしいわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:13:26.80 ID:+/Z6P8nh.net
>>797
だから、お前には餓鬼がいるんだろ?
餓鬼が近所にいるだけで爆弾抱えているようなものなんだから
何しでかすかわからん
ガレージにエタノールも備蓄できん 車で出て行ってる間に勝手に入られるかもわからん
野良猫と同じ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:16:57 ID:o5AVJz8X.net
>>779
ウメェの偽者だったらマジで怒るかんね

ウメェの本物だったらすげー心配なんだけど(´・ω・`; )

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:18:36 ID:R4WztfxW.net
>>779
まさか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:23:57 ID:ZHsyaw4N.net
>>779
ちょ…、どうした?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:25:38 ID:6u4Aq2BN.net
>>779
コロナやめろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:25:55 ID:Izi6lm7L.net
ミルトンは高いからね
そのうち暴落するだろう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:28:41 ID:eaMiuXAc.net
スレ伸びてるなぁと思ったら
ミルトンミルトンてアホちゃうか。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:29:17 ID:eaMiuXAc.net
>>779

> 備蓄…味しない……マズィ……

おつ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:29:29 ID:GspQoAOK.net
>>787
それなww 世の真理ww

>>805
ミルトン社員だろw ステマならぬバレマw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:30:03 ID:+/Z6P8nh.net
エタノールにくらべてIPAは出遅れてるから暴騰するだろうけれども
近所の餓鬼がガレージの周りをうろついてるから
大量に備蓄できん。備蓄しとかないとエタノールみたいに一斗缶6000円
だったのが20000円になりかねん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:31:16 ID:j2W9+EeR.net
>>799
子供も色々いる。
大人だって色々いる。

>餓鬼のいない人からみたら他人の餓鬼ほど、うっとうしいものはないだろ
子育てって大変。人生のほとんどを子供の為に使うんだよ。
子育て中の人には感謝してます。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:31:22 ID:6qndoxuG.net
独身ジジババはわかりやすいなー

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:31:28 ID:sOBBxhIv.net
そろそろ収束してきたからパスタ復活するかな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:32:17 ID:+/Z6P8nh.net
餓鬼が不法侵入でガレージに入って勝手にIPAの缶の蓋あけて
爆発させて死んでも
こっちの管理責任にされるからな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:32:50 ID:Wfi9F0wt.net
Eテレで世界のビチカー特集やってるよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:34:34 ID:etaWDBDt.net
>>779
おま…それは…

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:34:49 ID:css/KX6j.net
>>779
かゆうま

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:37:40 ID:CHMhpzCb.net
>>703
画像の貼り方よくわからんからごめん
さっき見たら売り切れだった
Amazonて3700円くらい
普通で98%、息止めて91%になるから大丈夫だと思う

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:38:45 ID:CHMhpzCb.net
え、ウメエ、コロッたん?
熱はかってみ?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:38:48 ID:etaWDBDt.net
>>813
ありがとうすぐ見る

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:41:00 ID:GEmme92t.net
>>779
コロったら破門

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:44:55 ID:GspQoAOK.net
底辺子沢山も分かり易いなー

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:10:14 ID:DkQGcpXN.net
試しにゆかりご飯食べた…味しないマズィ
梅干し足した…変な味を感じるような
原木の残りの生ハム足した…グニュグニュでなんか変な味、キメェ…酒は飲む気がおこらない
水が甘ェ

昨日、一昨日と空咳コンコン今はなし元気
オムロン新しめの体温計実測値37.1古め37.0
筋トレして飯食ったあとだからかな

備蓄スレ、スレのみんなありがと。備蓄は守る

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:11:14.94 ID:css/KX6j.net
元気でな
きっと3日は忘れない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:13:20.39 ID:R4WztfxW.net
ええ…マジなのか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:17:53.98 ID:3uekmPBz.net
アメリカが中東から撤退し始めてるみたいだけど何が起こってるんだろう

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:18:15 ID:O9ZQ7gi0.net
>>796
あと備蓄は賞味期限で大量廃棄が正義ジジイも追加で

そのジジイ達、重複してる気がする
もしくは全て同一人物

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:18:16 ID:rlMHAmR+.net
まーた恋の病かよ
いい加減にしろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:19:08 ID:GSxdR+5J.net
>>821
ちょうど厚労省の検査への指針変わったから検査受けられるかもよ、頑張って

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:21:15 ID:CmFXqsGJ.net
>>821
お、おう
検査前に備蓄の管理と戸締まりだけは入念に確認しておくんだぞ
動けるならダブルチェックだぞ
ウメェなら入院荷物は支度してあるだろうけど無理はするなよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:21:51 ID:CmFXqsGJ.net
>>825
同一人物に一票

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:30:28.63 ID:q45iomkA.net
>>722
ミルトンの失楽園は難しすぎる
古典英語の知識まで備蓄は上級者向き

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:47:36 ID:4kpRqXaE.net
>>663
尼ループはあかんか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:02:26.66 ID:yex31NYp.net
イブおじ批判されてるけど
言ってることは常に正しいことばかりだけじゃね?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:03:37.18 ID:WJ8exGfW.net
>>832
本人乙
無知だから正しいかはよく分からんけど批判されてるのはその押し付けがひどいことじゃね?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:07:55.24 ID:Q1Is+PiL.net
ウメェ!昨日ゲホゲホしてたのは備蓄が気管に入っただけだと思ったぞ
何でもないといいな
早く元気になれよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:14:46.30 ID:VAoVzE6M.net
なんで荒らしと変わらないような奴と馴れ合ってるんだよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:19:09.31 ID:yT3YbVYM.net
自演
part73以降キチガイの巣窟になったこのスレ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:24:45 ID:OEYLDU3z.net
【東京】子連れでマスクを売り歩く母親が出現 / リヤカーに子ども乗せ路上販売「50枚2000円」「子連れマスク売り」 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588944508/

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:25:07 ID:yex31NYp.net
>>833
このスレでソース出すのイブおじだけだから信頼してるんだが俺が変なのかよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:30:57 ID:EgNKobtD.net
他の人に感染する可能性を維持
精巣の「免疫特権」の働きで肺炎から回復後も長期間ウイルスが住みつくのだそうだ
https://edition.cnn.com/2020/05/07/health/coronavirus-semen-china-health/index.html

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:31:16 ID:PdZ5uYSl.net
マッチ売りの少女みたいだな
儲けは全然違いそうだけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:31:36 ID:4kpRqXaE.net
>>736
そこはホワイトガソリンでマントルを煌々と光らせるやつだろ!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:37:07 ID:o5AVJz8X.net
>>826
恋?またってどゆこと?詳しくw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:38:11 ID:EgNKobtD.net
これ届いた
樫の棒1.5mに取り付けて槍にする
https://dotup.org/uploda/dotup.org2140202.jpg

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:40:33 ID:S/Cn/HI2.net
イブおじは、今年1月に致死率不明の奇病でパニックになり
日本企業製のN95とN99を400枚購入したけど
若者の致死率が低いことが判明してからは
従来の備蓄と合わせて700枚のN95N99+サージカルマスク600枚に頭を抱えてるアホだから、常に正しい行動してるとは限らないよ

いまのとこ本棚の上を占領する邪魔者だけど
コロナの突然変異が怖くて捨てられない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:42:22 ID:o5AVJz8X.net
うわー槍かっけー

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:45:11 ID:S/Cn/HI2.net
>>843
俺のあぷした画像をパクるなよ
それすぐ錆びる鋼材だから錆止めは用意しとけ
あと対人対獣戦闘用途に購入したのなら
より殺傷能力に優れた形状をしたボウイブッシュマンというモデルを買っとけ
警察に職質されたら終わる形状してるが

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:51:07 ID:9Sun31oW.net
>>843
これ刃厚が薄いんじゃなかったかな、すぐひん曲がるよ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:56:17 ID:S/Cn/HI2.net
>>847
ブレードを力の限界まで曲げても大丈夫
https://youtu.be/griAcr-a81U

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:59:06 ID:EgNKobtD.net
>>846
ここでパクった画像だったのか
まそれで購入したんだけどね、
もともとナガサ買うつもりだったんだけど2万3千円だから
買えなかったところに紹介してくれたから
すぐに注文したんだよ、ありがとう
https://item.rakuten.co.jp/e-knife/b00ajizkai/
こんなでかいナイフ持ち歩けないわ
むりやり押し入ったヤツは問答無用でチクっとやる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:59:56 ID:etaWDBDt.net
>>843
樫の棒は他の木材より固いからいいよな
ただ固いぶん重いからその分トレーニングしなくちゃな
樫いじってから桜や朴振るとびっくりする

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:01:46 ID:lap4ZA4X.net
やべえ、このスレにはハンニバルがいる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:05:28 ID:s3+7akrc.net
>>849
備蓄マニアなんで当然ヒャッハー対策も考えてるんだが
さすがにボウガンとかブラックニンジャソードみたいなガチでコロス系の武器は
家族に見られたら通報されかねないんで買えない……

武器として成立しつつ、世間体を保てるギリギリの妥協点がコレだった

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:09:36 ID:0mo5oY39.net
>>848
靱性はありそうだね。しかし曲げたあとどうなってるかが見えてないけど。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:14:36 ID:s3+7akrc.net
>>853
30度曲げて元通りになってる映像があるよ
それだけ曲がって折れないし曲がらないなら十分だと思う

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:16:55 ID:EjMXEuDO.net
近接武器は相手を逆上させる危険性と奪われたら終了ってことも含めて考えろ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:23:12 ID:OdLlS8Xz.net
>>855
それそれ
経験有る
薙刀の技術が参考になると思う

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:26:17 ID:tnzsqCa4.net
自宅での場合
先ずは家の中に入られない対策と
逃げ道の確保を

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:31:51 ID:s3+7akrc.net
>>857
脳内で妄想したことあるけど
基本的に手段を選ばずお宅訪問してくるやつを防ぐのは
暴漢より強力な武力と兵力を所持していないと無理

我が家はマンションだが
ヒャッハーが我が家を襲う状況ならお隣さんが無事とは思えないんで
ドアを死守できてもベランダから攻められて詰む

一戸建ては侵入経路が無数にあるからマンションより落としやすい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:33:28 ID:oc1ZlNuB.net
催涙スプレーとバールは用意してる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:35:45 ID:ZW7KvM+X.net
全身に爆弾を巻いて
いざという時の自爆スイッチは
備蓄民として当然の装備

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:38:56 ID:IPJ944BN.net
カメラを設置して置いたらまず来んだろ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:45:11 ID:tAE1C8Vm.net
影道龍極破の使い手のワイ 勝ち組

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:53:39.49 ID:14h6dFUk.net
なんか防衛で盛り上がっとるけど
物の備蓄もいいけど保険も入っときなよー

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:05:20 ID:cf+05qbC.net
銃剣突撃とシャベルとバール
近接白兵戦闘か

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:12:31 ID:N71u7ZAy.net
【新型肺炎】自己防衛スレ【コロナ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587285411/

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:24:26 ID:Cn5cxcYV.net
>>864
軍用シャベルとかどうなんや
接合部は脆そうだが

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:44:39 ID:CJMBnGRt.net
燐家との隙間にある一軒家の勝手口は危ないね
勝手口が道に面していないなら対策を!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:46:10 ID:CJMBnGRt.net
防犯カメラと防犯ライトを購入するわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 02:01:35 ID:SyLDq6Ze.net
地震も心配だからラップとアルミホイル買い足したお皿に巻いたら洗い物も減らせるし頭に巻けば電磁波防げるし

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 02:03:30 ID:EjMXEuDO.net
>>869
手に巻いて電子レンジに入れば異能者ごっこも出来る

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 02:05:57 ID:06PE71gS.net
>>869
わろた

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 02:23:24 ID:N71u7ZAy.net
ポータブル電源 110000mAH/407Wh
\6,000offクーポン+\10,000offクーポンコード「DEALR333」で\21,800
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07XNSW4XZ/

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 02:26:28 ID:1O4eZ1gd.net
>>872
アフィ…?ではないかけっこー安くなるけど性能のほうはどうなん?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 02:43:23 ID:gcd1dKZG.net
>>873
レビュー見るといつも20000円くらいみたい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 02:47:28 ID:PFigPaJ6.net
ひどい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 03:05:41 ID:XfagKWIB.net
>>598
2月から通販のみで引きこもってるが、政府の対策遅いせいで引きこもり期間長びいたから、一旦終わらせた備蓄も4月に少し通販で買い足した

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 03:07:50 ID:XfagKWIB.net
>>603
入院ならホテルでも薬出してくれ
それならホテル行く人増えるだろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 03:20:00 ID:ZW7KvM+X.net
3食昼寝付きなんだろ?
家のない人が…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 06:30:39 ID:pVoJk7Qi.net
>>858
庭で犬を放し飼いにしてる家が最強

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 06:57:38 ID:Ma9htoUx.net
>>872
宣伝は自分のSNSでやれよ北海道民

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:03:31 ID:3zdYYo22.net
>>866
金属製の普通のスコップで充分だよ
軍用のとか怪しすぎる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:04:16 ID:pVoJk7Qi.net
侵入されてから戦ってるようじゃダメでしょ。
侵入されないようにしなきゃ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 08:35:51 ID:qoiRukot.net
空き巣が諦めるポイント
1.侵入に時間かかる(二重ロック等)
2.音(警報器、犬等)
3.光(光センサー等)

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:29:47 ID:3zdYYo22.net
>>877
ホテルでの生活とか不便だから備蓄の山と共に自宅療養したい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:36:23 ID:IPJ944BN.net
スタンガン買えばよいだけの話やろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:43:06 ID:jB4wP3QF.net
引きこもり仲間が増えてハッスル

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:20:20 ID:cf+05qbC.net
>>866
いや、強いぞ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:43:06 ID:zkSVReFG.net
おはようおまいら
ロゴスの折り畳みショベルならあるけど接近戦負ける気しかしない
非力なりに考えるとクロスボウ的なのがさくっとやれそうな気がするお

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:58:48 ID:cma97hV9.net
>>598
備蓄民でも買い物行くでそ
備蓄は備蓄
日々の生活と切り離して買い物は月2回してる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:14:00 ID:xHXfuShC.net
男性ホルモンが関与か=新型コロナ感染、症状悪化―前立腺がん患者調査・イタリア

https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/男性ホルモンが関与か%ef%bc%9d新型コロナ感染、症状悪化―前立腺がん患者調査・イタリア/ar-BB13HUQx

ノコギリ 3年間備蓄したわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:15:14 ID:76d5ir9O.net
戦う備蓄民になってきたけど。
襲われたらホントに勝てるつもりでいるのかな〜
腰抜かして動けないかもね。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:17:01 ID:fVjeHqQz.net
>>891
運動も兼ねて戦闘訓練するんだよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:25:29 ID:zkSVReFG.net
>>891
ル・クルーゼとかストーブの鋳物鍋の蓋は殺傷能力高いと聞くお
鍋の蓋なら強盗に投げてちんでも不自然じゃない
きゃーーと叫びながら投げるのがおすすめだお
動転してましたって言えばいい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:27:32 ID:U3qyfYhh.net
フライパンとかクロスボウとかシャベルとか
荒野行動かPUBGのスレかと思いました

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:30:11 ID:tcFBipQQ.net
ここでも早くから言われてた食べ物、メーカー長期欠品でしばらく入りませんってポップ貼られてた備蓄民すげぇ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:30:54 ID:zkSVReFG.net
「動転して近くにあったクロスボウつい撃っちゃってテヘペロ」ってセーフかお?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:32:00 ID:qtQ3raJG.net
お前らこれ買っとけ
https://milirepo.sabatech.jp/大統領spも使う護身用傘は、どんなに強く叩いても/

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:33:59 ID:qtQ3raJG.net
リンクみすったわ
https://www.plywood.jp/shopdetail/000000005324/

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:37:49.07 ID:cr1mYEKw.net
日本は銃社会じゃなくてよかったな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:43:11 ID:nVSlhrWC.net
>>866
たまに勘違いされてるが
軍用品てのは必ずしも高品質ではないんじゃ
税金で、大量買いする、消費財、だから。
品質的には実用性も耐久性も「まあまあ」程度。
単純に高品質なものを買おうと思ったら登山用のハイエンド品を金に糸目つけずに買うのが一番。
でも登山用ってのは軽量化や高地最適化に特化しまくった結果、みたいなものが多いから、
極地探検とかに行くんじゃなければ
スコップなんかは「近所のホムセンで売ってる1番いい奴」が最適解だったりするんや。
なるべくプロ仕様の奴ね。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:46:14 ID:nVSlhrWC.net
武装するなら中古のゴルフクラブがいちばんでは。
ホームレスのおっちゃん推奨品。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:50:52 ID:Qut1ma+h.net
強盗を撃退するなら必ず重傷を負わせなきゃいかんよ
話し合いなんか以ての外
泣こうが喚こうが両足を砕くなり腹を刺すなりしないと、軽傷で済ませたら逆恨みしてまたすぐ来るからな
そういう観点でも、槍等の長物がベスト

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:52:22 ID:bgovcr3t.net
クソトメ殴りそうになる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:56:15 ID:bgovcr3t.net
強盗を半殺しにしても正当防衛になんのかな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:57:01 ID:cr1mYEKw.net
>>855
正直ゴジラより怖い

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:05:32 ID:cPb7wJNc.net
>>904
近所の人たちにも聞こえるように「助けてー」とか叫んで暴れて半狂乱でやればいい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:06:31 ID:DOADctFP.net
>>598
必要に応じて普通に買い物してるよ。
滞在時間は最少で済む様に勤めてるけどね。

梅干の蜂蜜漬けが大好きだけど高い。
自家製梅干を作り備蓄しようと容器買ってきたw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:10:43 ID:zkSVReFG.net
敷地内に侵入されてるなら「殺されるかと思いました」で問題ない
でも>>902の通り手足に一発ずつクロスボウ刺さして貼り付けにして「動転してました」はいかがなものか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:29:40 ID:VLdmiVzm.net
軍用スコップについて教えてくれてありがとう
一般人は普通のスコップのが良さそうだね
うちセコムあるからそこまで武器にこだわらなくていい気がしてきた
ゆっくり探していきたい

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:33:42.30 ID:E43qUJfD.net
いつも宅配の備蓄品を玄関前置き頼んでたら覚えてくれるようになったんだけど
今日は予想外の親戚からの宅配がきてて知らずに外出してたらついに自主的に置いていくようになってワロス

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:41:42.19 ID:U3qyfYhh.net
こうやってビチカーはプレッパーに格上げされていくのねえ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw474112

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:04:37 ID:Hm6HeQv5.net
>>909
強盗が事を成してから到着するセコムか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:06:22 ID:Pr3+rwaz.net
>>911
一言で言うと、キチガイねw
スレ見てたらよく分かるw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:19:58.87 ID:fVjeHqQz.net
>>911
意外とプレッパーの定義緩いのか
核シェルター用意して数年単位の備蓄してる連中のことかと思ってた
俺も立派なプレッパーだな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:20:19 ID:lGwgZoT7.net
>>907
紀州南高梅の白干し梅干しを格安で販売してるところがあり
価格と作る手間考えて自家製はやめて10kg樽を購入した
これで1万円ちょっと3kgや5kgもある
味は普通の白干し梅干
現在は売り切れで予約で8月以降に出荷てあった
これを塩抜きして蜂蜜漬けにしたら安かも
和歌山県のみらいのうえんてところ、他府県にも同じ名前の店あるみたい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:20:28 ID:GtadtFLb.net
https://twitter.com/emil418/status/1225982497462177792

過去をふりかえると、自衛するしかない。
(deleted an unsolicited ad)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:22:21 ID:mVeP5nlB.net
吹き矢で撃退するのが一番簡単だろ
力が要らない 子供でもできる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:24:32 ID:mVeP5nlB.net
吹き矢の矢先にリドカイン軟膏を塗っておけば
動きを麻痺させて生け捕りにできる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:25:37 ID:GtadtFLb.net
六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle 
大躍進政策 The Great Leap Forward 
文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization 
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China 
西藏 土伯特 唐古 特 Tibet 達喇嘛 Dalai Lama 
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 
東突厥斯坦 East Turkestan 南蒙古 South Mongolia
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:26:39 ID:Hm6HeQv5.net
>>917-918
間違えて吸い込んで自爆

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:36:58 ID:6zg5UFkC.net
>>906
火事だー
って叫ばないと。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:45:15 ID:W4R76rhd.net
きょうは激混みで買い出しは無理ですね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:45:31 ID:zkSVReFG.net
>>921
ヒャッハーって笑い声を上げるお

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:53:38 ID:Ps8p3Wvq.net
消毒用アルコール
エタノールにこだわらないなら
飲めない=刺し身にかけられないで良ければ
1リットルで1400円
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B01ASJ1PCO
イソプロピルアルコールとは
https://kotobank.jp/word/イソプロピルアルコール-31062

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:56:02 ID:zkSVReFG.net
暗器に憧れはあるけど杖もかんざしも使わないし傘はいいかもしれんお
一発限りだけど袖箭(ちゅうせん)という矢尻を発射する武器が使いやすそう
こうなると暗殺武器やけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:01:29 ID:gpkiNfqi.net
模造刀と十手

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:11:14.82 ID:U3qyfYhh.net
>>914
ここは日本だし戦闘はともかく指向は同じよね
防衛は放し飼いの庭犬に任せるわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:20:43 ID:NAeTmFgi.net
【国際】「肉がない!」「肉が高い!」 食肉王国・アメリカに異変 新型コロナが影響 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588763151/

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:27:51 ID:RDJe2JAW.net
>>908
眉間に一発だけなら威嚇したら誤射したで通る、、、か?w

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:34:52 ID:nglr4REi.net
備蓄組は結果的に負けてるけど
価格を吊り上げられる前に買うのは成功だったろうな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:04:06 ID:DOADctFP.net
>>915

情報ありがとうございます!!
ググって見てくるw

地震対策で食器棚の入換してたら疲れた…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:04:40 ID:s3+7akrc.net
>>930
買い占めで一時的な店頭在庫の不足に加担した害悪だろ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:11:29 ID:+0kbN+/a.net
肉が無いならジャガイモ食べればいいじゃない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:15:07 ID:14h6dFUk.net
>>932
あのねーそんなことになる何ヶ月も前に勉強して平時にちまちまちまちま溜めてるのが備蓄なの
社会混乱時に一気に買い込んで一気に賞味期限が来て「こんなにいっぱい使え切れない〜」なんてなるのは稀にいるバカだけなの
あんたはそれすらしないで妄想でパニクってるから論外ね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:20:16.92 ID:14h6dFUk.net
>>1
>■備蓄の心得 七か条
>・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
>・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
>・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
>・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
>・一、他人に知られるべからず
>・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
>・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

これすら読めてないバカすぎ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:23:07 ID:oj8/lZRa.net
ホームセンター行ったついでに欲しかった透明ゴーグル見つけたわ
300円ぐらいだったし満足

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:49:14 ID:ku9VeQSS.net
3日ぶりくらいに備蓄スレ来た
取りあえず第1波は落ち着いたのかな

今まで買えなかった都内のドラッグストアもトイペ山積みだ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:01:27.25 ID:Hm6HeQv5.net
食料が無ければ霞を食べればいいじゃない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:04:35.90 ID:G8FrNVKM.net
4月以降 買い物いってないから リアルスーパーの現状がよくわからんけど
都市部で最近 欠品とか品薄になってるものって何だろ
粉物系がないとかネット情報で目にするけどホンマかな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:10:48.56 ID:x9jIl+pU.net
渋谷のスクランブル交差点ライブカメラ見ると人めちゃくちゃ増えたねぇ。
出口戦略やら言ってたせいもあり完全に気抜けちゃったね。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:15:14 ID:6IRdLFBj.net
>>888
ショベルとスコップ、関東と関西では意味が違うらしい。

大きいのはショベル、小さいのはスコップ@三重

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:17:40.53 ID:PFigPaJ6.net
シャベルは?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:17:43.80 ID:Hm6HeQv5.net
俺の田舎ではスコッパと呼んでいて
人前でスコッパと言ったら大笑いされた思ひで

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:22:33.84 ID:oKGFXT8e.net
>>934
その通り
備蓄は地震に備えて普段からしているもの

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:25:05.98 ID:oKGFXT8e.net
>>939
【東洋経済オンライン】コロナで「売れた」「売れなくなった」商品TOP30
https://toyokeizai.net/articles/-/349029
3ページ目 売れた商品TOP30
4ページ目 売れなくなった商品TOP30

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:26:38 ID:s3+7akrc.net
>>934
ムキになるのは図星な証拠

俺は食料は普段から備蓄してるから買い増ししてないよ
トイレットペーパーも備蓄してたから大量購入で迷惑をかけていない

買い占めで社会に迷惑をかけたキミとは違うの

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:28:20.96 ID:3zdYYo22.net
>>945
洗剤の売上落ちてるのは何故だろ
山ほど買い込んだけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:28:21.43 ID:s3+7akrc.net
買い占めが許されるのは本当に不足するものだけだな
俺はN95が買えなくなると読んで大量購入したけど
予想は的中でいまだ一般人は買えない状況

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:28:32.33 ID:I549oPXa.net
>>941
関東だけど逆だな
大きいのがスコップ
小さいのがシャベル

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:32:51.91 ID:3zdYYo22.net
>>948
N95とか一般人には不要だろ
あれ使いこなすのは割と大変

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:33:17.32 ID:8ruIGjpI.net
次スレ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.85
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588949656/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:35:58.67 ID:7KO9GqqS.net
>>950
っていうほどでもないよ
最初は本番前に練習したほうがいいけど
今はスーパー行くのにN95の上にサージカルの二重防御にしてるわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:36:26.73 ID:6zg5UFkC.net
>>930
いや、負けも何もないんだわ
備蓄の目的はコロナだけではないぞ?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:37:11.11 ID:6zg5UFkC.net
>>932
備蓄民は買い占め騒動が起きる前に
平時の間に購入済みだ、馬鹿。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:38:50 ID:6zg5UFkC.net
>>946
基地外うせろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:39:32 ID:MUo262Lq.net
>>939
バターと粉物の棚はすっからかん
バターはエシレは残っていた
小麦粉、ホットケーキミックス、お好み焼き、たこ焼き全滅
米粉と片栗、きな粉は残っている
パスタは棚には少なめだけど、満タンなメーカーと空っぽのメーカーが極端で、たんに品出しできてないだけな感じ
パスタソースも高いのと品出し直後のものはある
瓶詰めのパスタソースは残っている
納豆各メーカー山積み
袋入りインスタント麺、バナナもそこそこあった
カップラーメンは山積み
米も山積み


都内港区の大きなスーパーはこんな感じ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:41:11 ID:7KO9GqqS.net
そういやダイソーの棚の空きが目立ってきたなぁ
業務も普段より床が見えてるし品も薄くなってる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:46:27 ID:s3+7akrc.net
>>950
病床数300超えの医療機関に勤めてる技師の友人に聞いたが
医療従事者もフィッティングテストは一切なしで
ネットの取説印刷したものを資料に使い方を学んでフォローなしらしいので
プロも素人も使いこなしに必要な知識は変わらないと思うぞ

というか、素人でも動画サイトに使用法のレクチャー動画を見れば分かる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:51:19 ID:JRw7NE8Y.net
荒らしがコテなしでまた荒らそうとしてる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:51:26 ID:s3+7akrc.net
>>954
じゃあ俺も騒動前に準備済みだったんでセーフだな

マスクも騒動前からの備蓄と
ネットで注文すれば誰でも買えて翌日届く時期に買ったものだし
買い占めじゃないな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:53:08 ID:6IRdLFBj.net
>>949
関東は大きいのがスコップ、小さいのがショベル(シャベル?)

関西は小さいのがスコップ、大きいのがショベル(シャベル?)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:53:39 ID:JRw7NE8Y.net
自称備蓄マニア=イブおじ だぞ
今荒らしてるのはイブおじ
みんなよく見ておくれ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:54:12 ID:JRw7NE8Y.net
>>961
関西だけどその通りだ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:58:23 ID:5no1ZqrQ.net
>>947
出かけないから

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:58:58 ID:rRSv1fUa.net
おやつの芋けんぴのカロリー見てたら500キロカロリーぐらいあるんやな
カロリーコスパ最強ちゃうか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:03:04 ID:s3+7akrc.net
>>962
おまえと違って
買い占めや迷惑行為は一切してねーし
感染拡大防止に協力して自宅に引きこもってるから褒めてよ

おまえと違ってね
リアルで社会に迷惑をかけないように生きてるの

まあ本業が再開したんで、引きこもりライフもおしまい
仕事がストレス解消になるとは、夢にも思わなかったぜ……

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:15:17.58 ID:09iv/cIj.net
尼崎に避難してる都民の備蓄クイーンでつ
ようやく不動産管理会社と面談して
予算見積もりもできたわよ 
都内某所からの引越しも兵庫の会社と契約したら
3分の1でできそう。
五月13日は都内に帰ります。
地震きたら冷凍庫は助かっても冷蔵庫はやられるから
いやだわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:15:28.44 ID:FqdASKeX.net
今日全然混んでなかった

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:17:10.83 ID:GwBg4zH+.net
>>967
やっぱりお前か氏ね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:29:52.29 ID:nur98Jp7.net
意味わからん上から目線のs3+7akrcに比べたら備蓄クイーンかわいく思えてきた
でも東京住みは東京から出るな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:37:38 ID:I549oPXa.net
>>961
関東って言っても他の関東民もそうかは判らんよ
でもうちのじーちゃんは畑を趣味でやってた時そう言ってた

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:38:57 ID:3zdYYo22.net
>>961
JIS規格では上部が平なのがスコップだそうだ
大きさではなく

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:44:41 ID:G8FrNVKM.net
>>967
備蓄したものも全部移動するんだよね?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:01:44.69 ID:7o5YNlY1.net
引越し、冷凍・冷蔵品はどうやって移動するの???

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:05:17.83 ID:s3+7akrc.net
>>969
でもおまえっていつも俺に論破されまくりじゃん
いつまで根に持ってるの?www

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:07:20.47 ID:s3+7akrc.net
たぶん老害で発狂したあいつだなwww
すぐ感情論と俺ルールで噛み付いて、常識で論破されるアイツw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:09:50.52 ID:U3qyfYhh.net
>>970
もうじき仕事が始まるみたいだからそれまでの我慢だ…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:13:25 ID:WFxeKqDq.net
第二派も来ないでもうコロナは終息するよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:18:43 ID:tzbOgz/3.net
>>958
>>>950
>病床数300超えの医療機関に

300は微妙な大きさ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:21:02 ID:J3rqfj8h.net
age

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:30:56 ID:QtrdeW7b.net
>>940
検査数を抑えて収束感を演出してるだけなのにな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:43:08 ID:tcFBipQQ.net
レトルトカレーとかパスタソース前に西友で購入点数制限されてたけど今もされてるかな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:09:38.36 ID:W4R76rhd.net
スーパーへ行く時に、つけていくニトリル手袋、何色をしてますの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:17:42 ID:xePrU+xF.net
>>983


985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:20:57 ID:/X+GXG50.net
>>982
連休中に一回行ったが、パスタとレトルトカレーと袋麺は制限されてた

トイレットペーパーは制限なくなってたな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:21:58 ID:U8Growr8.net
備蓄クイーンが尼崎に来るってことは兵庫県は大丈夫なのかな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:24:04 ID:xePrU+xF.net
>>986
神戸出身らしいからあんま関係ないんじゃね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:25:26 ID:G8FrNVKM.net
備蓄女王
備蓄食料 数十年分あるって言ってなかったっけ
どうやって運ぶつもりなんだろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:49:29 ID:IxB5Vfuv.net
でもN95は備蓄する必要は一般人にはないのかもな…
あれは使いこなせんから、ま、する機会はそうそうないよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:52:18 ID:tcFBipQQ.net
>>985
そうなんだねありがとう 最近、西友行ってなかったけどまだ制限されたままなのか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:01:28.56 ID:7XgJ7rAL.net
もったいない捨てられない病だから断捨離できなかったけど
現状ではずいぶん安心感がある
ちょっと前までは生まれる時代間違えたって思ってたのにな

オリンピックはどんなにサブリミナルなCM流してもリアルで乗り気になる人は
少ないままで中止になりそうなのを喜んでいる人をよく見かける

コロナ対策は人災要素ものも天災要素のものも対処がいろいろとズレている。
都市型社会が破綻していくのがたやすく想像できてしまうのがなんだかなぁ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:05:27.57 ID:P36PheQo.net
もしこのまま終息してくれたら一年位食費が浮くから嬉しい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:26:47 ID:0vCYaNqZ.net
>>992
ほんそれwww

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:32:48 ID:DOADctFP.net
>>992
ノシ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:37:51.89 ID:+JdsfqnM.net
ウェットティッシュ買ってきたお
ウェットティッシュだけはキープするお(´・ω・`)

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:45:40.80 ID:rZczR8Oz.net
>>983
私はプラスチック手袋だけど白い物です
コロナ以前はほぼ半透明のがあって、そっちの方が良かったな
SSサイズを使うと手にピッタリであまり違和感もなかった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:48:09.76 ID:mbr0wUVn.net
半透明いいよね
ニトリル夏は暑そうなんだよな
それまでに収束して不要になってるかしら

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:54:45 ID:wtB3KSSe.net
>>992
食料高騰はこれからだぞ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:57:00 ID:cma97hV9.net
>>992
非常食ばかりじゃ体壊しそう
新鮮なものや旬なものも食べた方が良いから
非常食は数年かけて消費すれば良いと思う

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:57:28 ID:1MJ89Pke.net
>>736
アーロンチェア定期

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200