2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.89

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:36:51 ID:uMDgoShU.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄スレの非常用備蓄(5ch鯖落ち等の際の避難所)
https://jbbs.shitaraba.net/shop/4279/

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.88
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588431184/

※消毒関係、体温計、パルスオキシメーター、自己防衛は別スレになりました。
 それぞれの話題はそれぞれのスレで。

テンプレ>>2-8

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:37:06 ID:uMDgoShU.net
※重要※
新型コロナウィルスの解熱にはアセトアミノフェンを使いましょう
アセトアミノフェン単剤
・タイレノール(市販薬)
・ラックル(市販薬)
・カロナール(処方薬)
他にも総合感冒薬系にも単剤はあるけど名称が紛らわしいので割愛

「イブプロフェンで新型コロナが悪化する?」臨床医に聞いて分かった“飲んではいけない薬”の真偽
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00036753-bunshun-soci&p=1
コロナでの高熱を下げる解熱鎮痛薬の選び方 イブプロフェンはNG?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000017-nkgendai-hlth
新型コロナと解熱薬の関係
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72183

要約
・そもそもイブプロフェンは使用を控えるべき薬品
・新コロにどういう影響があるかは不明
・でも服用するならアセトアミノフェン
・あと、総合感冒薬(複合剤)は使わないほうが吉

アセトアミノフェン単剤が無難という無難な結論やなw

■受診の目安
https://www.city.echizen.lg.jp/office/050/030/kansenshou/singatakoronauirusuwofusegu_d/img/001.png
■軽症・重症・重篤の実際
https://i.imgur.com/f9PhVoi.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:37:18 ID:uMDgoShU.net
■転売ヤーのゴリ押しに注意
・イブプロフェン、ロキソニン
・ビタミンD
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水
・はちみつ
・納豆
・漢方

国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究部 健康食品情報研究室
「新型コロナウイルスにビタミンDが効く」等の情報に注意
https://hfnet.nibiohn.go.jp/notes/detail.php?no=2105

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:37:34 ID:uMDgoShU.net
669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/14(火) 18:36:20.80 ID:s5OEjL2U
●新型コロナに罹る前に買っておくもの

トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マスク(コロナが発症したら余裕持って買えなくなる。多めに)
OS1、6本から10本 実際発症したら即通販で箱買い
野菜ジュースやゼリー
アイスノン×2
小さいアイスノン×2
レトルトお粥好きなだけ
体温計
オキシパルスメーター(93になったらヤバイ)

入院用品
スリッパ、コップ、箸、スプーン、フォーク、寝間着×2(治療を考慮して前開きが便利)、下着、靴下
歯ブラシセット、モンダミンみたいなの
ビニール袋とビニール手袋(台所用品の所に売ってる)

現在、日本ではかなり重症でないと入院出来ない
39度が続いても入院出来ない
だから新型コロナが発症したら自宅待機となる
毎日保健所から体調を聞く電話がある

カップ麺は家族とかならいいが、新型コロナ当事者は吐き気で食べられないと思う
レトルトお粥をまとめて買うとかゼリー飲料でエネルギーを取るとかがいい
あとだれかが買い出しに出られるのならフルーツ
カットフルーツとかイチゴとかみかんとか

色々薬が書いてあるけど、実は新型コロナ、薬が効かない
でも少しは下がったりするかもしれない
うちの家族は一種類が3回目ぐらいで効かなくなり、他のも段々2回目には効かなくなったりした
でも3時間ぐらいは解熱するのでイププロフェインを避けて、自分に合うのを飲むようにするといい
すぐ効かなくなるけど

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:37:49 ID:uMDgoShU.net
688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/14(火) 19:32:07.97 ID:99RxQ4Do
別件で拾ったのもあるぞ

【入院時の必需品】

日用品
□スリッパ 病棟内で歩く脱ぎやすいもの、
厚底サンダル推奨
□テッシュ
□ウエットテッシュ
□箸・スプーン・フォーク
□コップ・保温マグ・魔法瓶
□石鹸・シャンプー・歯ブラシ
□電気髭剃り
□イヤフォン TVに必須
□小型ラジオ MP3プレイヤー兼用のがベスト
□タオル
□フラッシュライト 夜中に役に立つ
□下着・前開き出来るパジャマ・羽織るもの1枚
□スマホと充電器 オフラインゲームも入れとく

食べ物
□お茶
□紅茶
□コーヒーステック 飲料は全てパウダー式がベター
□お菓子

その他あるといいもの
ハンドクリーム、化粧水 、シャンプーリンス、
生理用品、小銭、ふりかけ、ビニール袋、
延長コード、折り紙、握力ハンドグリップ、
アルコールハンドジェル、使い捨てビニール手袋

提出用書類など(家族に頼め)
□健康保険証・医療券
□診察券
□限度額適用認定証(任意)
□入院申込書
□患者情報・栄養に関する質問票
□3ヶ月以内の入院歴の分かるもの
(医療機関名、入院期間、住所、病名)
□お薬手帳
□自費・分娩の人は入院保証金

患者・家族間で確認し合う事項
□面会時間
□出入り口
□担当医師名、看護士名
□駐車場、駐車料金
□売店場所、食堂場所、商品ラインナップ

※病院側で禁止なものは持ち帰りましょう
※備えあれば憂いなし、あとは治療に専念しましょう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:38:10 ID:uMDgoShU.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

■適応消毒剤一覧
https://i.imgur.com/s9bJUH0.jpg

■経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

■参考スレ
【エタノール】消毒薬総合25【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588580966/

■武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
https://i.imgur.com/EX2uobf.jpg
https://i.imgur.com/tPM9d7d.jpg

■諏訪中央病院「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書」
http://www.suwachuo.jp/info/2020/04/post-117.php

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:38:24 ID:uMDgoShU.net
家庭で食料備蓄
 │
 ├→ 備蓄した方がいいよ派
 │  │
 │  ├→ 2週間分だよ派(日米政府派)
 │  │  └→ 最低限2週間程度だよ派(日本政府派)
 │  │
 │  ├→ 最低1カ月分だよ派(日経トレンディ派)
 │  │
 │  ├→ 2か月分だよ派
 │  │  ├→ 1番いいのは2か月引きこもることだよ派(感染研田代・岡田派)
 │  │  ├→ 最低でも3週間分、できれば8週間分だよ派(情報提供係派)
 │  │  └→ スイス政府は2か月備蓄を呼びかけてるよ派(民間防衛派)
 │  │
 │  └→ ワクチン接種まで引きこもるよ派(原理主義派)
 │     ├→ 6か月かかるよ派(優先順位高グループ楽観派)
 │     └→ 1年以上かかるよ派(悲観派、庶民派)
 │
 ├→ 備蓄しなくていいよ派
 │  │
 │  ├→ パンデミックは起きないよ派
 │  │  │
 │  │  ├→ 数年間起きなかったから起きないよ派(経験主義派)
 │  │  │
 │  │  ├→ そんな大惨事は起きないよ派(スペイン風邪否定・世界派)
 │  │  │   └→ 日本では流行しないよ派(スペイン風邪否定・日本派)
 │  │  │
 │  │  ├→ 起きて欲しくないから起きないよ派(思考停止派)
 │  │  │   ├→ マスコミが言わないから起きないよ派(お花畑派)
 │  │  │   └→ 縁起でもない事を言うもんじゃありませんよ派(言霊派)
 │  │  │
 │  │  └→ 製薬業界の陰謀だよ派(MMR派)
 │  │
 │  └→ 自分にはチャンスだよ派(革命家、ぼったくり商人派)
 │
 └→ 自分は関係ないよ派
    ├→ ふだんから備蓄しているよ派(農家派)
    └→ 職場に泊り込みだよ派(自衛隊、一部インフラほか)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:38:38 ID:uMDgoShU.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.83
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587630122/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.84
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587806462/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.85
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587908289/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588078779/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.87
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588208626/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.88
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588431184/

以下、転売ヤーのゴリ押し、泣き言、煽りがしばし続きますが読み流してください


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:39:50 ID:0oiOhkQ5.net
ウェデハン!キンマンコ・チャングゥ! 「阿部のマスク」の随意契約金を「財務」させて頂きますニダ!    -=-::.
                                                        /       \:\
                                                        | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
    仏罰&「P献金」党員                                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、|;/   
         ↓                  -----------------、             |        |)|─/ヽ     
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、         /___[__ i __]___|ヽ、        ∬   | ボロ負け |二/∂>    
    / ユーズゥビヲ      ヽ   _   ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ、    ∬   | 臨終只今 |ハ |   
   〈彡  通ヤマ社長       Y彡三ミ;,   ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ ┏謗法┓ |        |_ノ/__  
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}    ヽ、  _________ヽ/  ┗━━┛/|_______ |ヽ /    i  
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!    // 諭//吉 /|   /|       /    \_____/   /  
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "   /  |≡≡|__|≡≡|彡| /  ノ     / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)  
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _      ┌─────────l´  /    / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /   
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡     │政教[[二二二]]一致 | /     /マハーロ、バカヤロー!  /    
              ヾ、___ノー'''     └─────────´     / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    / ?←真心の「1円財務」
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 04:32:35 ID:OllO2+y/.net
pmw.pa

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:47:00 ID:bEBDScdH.net
2898

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:13:00 ID:sBfEFXjw.net
【強制】 新型コロナ軽症患者 都道府県が宿泊施設への強制入院可能に【アウシュビッツ】

新型コロナウイルスに感染した軽症の患者はホテルなどでの宿泊療養が基本となっていますが、
患者側から拒否されるケースがあることから、
厚生労働省は都道府県が強制的な入院措置を取れるようにすることを決めました。
新型コロナウイルスに感染した軽症の患者については、
現在、都道府県などが用意したホテルなどでの宿泊療養が基本となっていますが、
小さな子どもがいるといった明確な理由がないにもかかわらず、
患者側が拒否して帰宅してしまうケースがあるということです。

感染を拡大させるおそれや容体の急変に対応できないおそれがあることから、
厚生労働省は、都道府県が状況に応じて強制的な入院措置を取れるようにすることを決めました。
宿泊施設が新型コロナウイルスの「臨時医療施設」に指定された場合、
感染症法に基づく強制的な入院措置の入院先に含めるということで、
この方針を6日、都道府県などに示しました。
厚生労働省は、この措置を取るよう必ずしも求めるものではなく、
都道府県に選択肢を用意したとしていて、地域の実情に合わせた対応を進めてほしいとしています。
ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200507/k10012420421000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:09:36 ID:JRyrOYEB.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.84
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587806462/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.85
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588949656/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588949834/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.87
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588950037/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.88
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588950247/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 04:09:40 ID:boONEgc3.net
韓国、クラブで集団感染 計15人、さらに増加か
2020/05/08https://this.kiji.is/631432194389869665
韓国で新型コロナウイルスに感染した20代の男性が感染確認前にソウル市内のクラブ3カ所などを訪れていたことが分かり、
韓国政府は8日、クラブでの接触者12人や本人を含めて計15人の集団感染が発生したと発表した。
政府はクラブ側が作成した名簿を確認した結果、当日の客や従業員が計1500人以上だったと公表。
男性とは訪れた時間が異なる人もいるとみられるが「感染者が増える可能性が非常に高い」として警戒を強めている。
政府は8日、自治体を含めた緊急会議を開催。
クラブなど全国の遊興施設に対し、同日夜から1カ月間の営業自粛を勧告する行政命令を出した。

【アッー!】韓国ゲイバーで集団感染発生 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588947522

新型コロナ感染者が「ゲイバー来店」と店側がSNSで報告… 「疫学調査を進行中」=韓国
https://s.wowkorea.jp/news/read/258003/

新型コロナ感染者がゲイバー訪問、友人1人も感染確認…濃厚接触者は57人以上か=韓国
https://s.wowkorea.jp/news/newsread.asp?nArticleID=258057

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:19:19 ID:boONEgc3.net
5/9(土) 10:12配信 聯合ニュース
[速報]韓国の新型コロナ感染者 18人増え計1万840人に
https://news.yahoo.co.jp/articles/5547340691c600359d84c2aa7de4caa77f4af642

92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/05/09(土) 10:39:20.89ID:sRbV1Qsg
ホモに外国人がいるらしい
残り12人はソウル市内のクラブで接触した。外国人3人と軍人1人を含む。これで一連の感染者は15人になった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00258126-yonh-int

【韓国】韓国政府、選挙が近づくとコロナ感染者数を減らすために検査を厳しくしていた
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1586886940/

【悲報】韓国、やっぱり検査数を誤魔化して公表してた
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586877620/

1500人のホモがワラワラ\(^o^)/
ソウル市の当局者によると、問題のクラブを訪れた約1500人を特定。
感染者が在住ないし訪れた他の場所では、すでに感染者が確認されているという。
当局は、週末にクラブに行った人に14日間、自主隔離し検査を受けるよう要請した。
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN22K11J.html

ソウルで原因不明の肺炎患者 999人発生 3/31
原因不明の肺炎患者999人を対象に、コロナ19診断テストをしたが全員が陰性だった
原因不明の肺炎患者は「詳細不明の細菌性肺炎」や「詳細不明の肺炎」の患者に分類された
https://n.news.naver.com/article/003/0009786229
31日市によると市は、今年1月1日から18日まで、ソウル内全体療養病院124入院した患者のうち、
原因不明の肺炎患者999人を対象に、コロナ19診断テストを進行した。
原因不明の肺炎患者は「詳細不明の細菌性肺炎」や「詳細不明の肺炎」の
患者に分類されたこれら意味する。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:18:01.82 ID:I11+IxGH.net
ふひー
ようやく入院バッグ整え終わった
中々安くて手頃なバッグなくてなー

1週間分とはいえ意外と荷物多いなー
しかしお菓子が以外に大部分を締めてしまったのはワラタわw

あとはChromebookだけだ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:59:08 ID:uNWbjYKe.net
■関連スレ

【新型コロナ】備蓄を語ろう 【緊急事態宣言】2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583940768/

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:33:08 ID:eFijRzEZ.net
dt.t

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:59:07 ID:rOS42gm6.net
【アッー!】今度はソウルのゲイ専用サウナ施設からコロナ感染者
記事概要
先の「クラブ」とは別件
男性間の性行為者が集団乱交を繰り広げるチムバン(ゲイ専用サウナ施設)から感染者
国内最大のゲイサイトでは、ここを訪れた同性愛者は数百人にもなるだろうと懸念
https://twitter.com/koreanewscolle2/status/1259294959875702786
男性間の性行為者が集団乱交を繰り広げるチムバン(ゲイ専用サウナ施設)から
新型コロナウイルス感染症(コロナ19)患者が出た。
ソウル江南区は9日、案内文を送信し、4日00時30分から5日8時30分までに
ブラック睡眠部屋の訪問者から確定者1人が発生したと発表した。
ブラック睡眠部屋は男性同性愛者を見つけるソウル江南の代表的なチムバンで、
匿名の男性と性行為を行う空間である。
チムバンは、通常3.3?(1坪)余りの個人的な空間と、多くの人が入って関係を結ぶオープンスペースで構成されている。
暗い部屋で性行為がするのが主な目的であるため、手の消毒剤使用やマスクの着用、
社会的距離を置くことは事実上不可能である。
問題は、訪問者たちがコロナ19に感染しても導線を公開しない可能性が高い点だ。
国内最大のゲイサイトでは、ここを訪れた同性愛者は数百人にもなるだろうと懸念している。
https://keifree.com/culture/13588/
ユーザ名i***は「コロナ禍でも夜から朝まで200人が出入りしていた」という文を載せた。
ユーザ名w****も「チムバンの特性上、密接接触だから…やばい」と書いた。
(deleted an unsolicited ad)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:20:33 ID:rOS42gm6.net
再陽性者の割合がじわじわ上昇
韓国では、4月に入ってからずっと、一度回復した人が再陽性と判定されるケースが増えてきている。
KCDCは17日、回復してその後の隔離も解除された後に「再陽性」となった元患者が
163人確認されたと発表した。
この時点で、韓国で回復後に再陽性の判定を受けた人の割合は、
全体の2%をやや上回る程度だった。これが29日の発表では、
成人の場合は回復した人の約2.7%、子どもでは3.4%に増えている。
KCDCが17日に明らかにしたところによれば、COVID-19から回復した患者が
隔離を解除されてから再陽性と判定されるまでの期間は、人によって1日から35日。
平均では13.5日程度だった。再陽性となったうちの137人を調べたところ、
61人に軽い症状がみられ、72人は無症状だった(残る4人は発表時点で結果が出ていなかった)。
またKCDCは、再陽性者からの2次感染は確認されていないとも明らかにした。
韓国では26日までに263人が再陽性の判定を受けており、
KCDCはこの問題について今後も調査を続けると表明した。
KCDCは引き続き、「2次感染の可能性を明らかにするために、
再陽性者と接触した人々の追跡を行う」と述べた。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/post-93289.php

韓国 コロナ 再陽性ソースyahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00000012-reut-kr
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00255957-wow-kr
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00010003-reutv-kr
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200424003000882
4/6 51人
4/10 91人
4/12 111人
4/13 116人
4/14 124人
4/15 133人
4/16 141人
4/17 163人
4/24 228人
4/26 263人

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:51:01 ID:qtBtyI8g.net
ホモホモ感染

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:07:33 ID:mHWt77Jw.net
                    ヘ
         ./ ̄ ̄ ̄\__ (    )  ) ) ) ) )_
        / _  __/ ヽ/ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ ←仏罰
        / /  `´    ヽ  || |  P献金  | |
        V  摺近乎 |  | /⌒\  /⌒ヽ |  武漢567で、キンマンコのタヒ亡発表をウヤムヤにできるニダ
        /  ノ ) ヽ  V )リ ノへ    へヽ |)
       |    (_      丿|    | |    |
       |  ノ __)    ||.|     ‥    .|   マハーロ、バカヤロー、カムサハムニダ
       |    \/     ||.|  ノ (  ヽ  |
       人  ヽ_ノ   ノ..ヽ(<二二>)ノ  武漢567の提言は、エ●カンターレみたいに任せるニダ
     ,-、  .\___/   \______/   _
    / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─  ┌、 ヽ  ヽ
   /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
      _,,二)     /    法戦    〔― ‐} Ll  | l) )
      >_,フ      /     F取り     }二 コ\   Li‐' ?←真心の「1円財務」

   
 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画

http://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG
https://blog.goo.ne.jp/zaikebosat777/e/46aae7d6f7c301556c99539f28be2dbf
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:10:13 ID:mHWt77Jw.net
ウェデハン!キンマンコ・チャングゥ! 「阿部のマスク」の随意契約金を「財務」させて頂きますニダ!    -=-::.
                                                        /       \:\
                                                        | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
    仏罰&「P献金」党員                                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、|;/   
         ↓                  -----------------、             |        |)|─/ヽ     
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、         /___[__ i __]___|ヽ、        ∬   | ボロ負け |二/∂>    
    / ユーズゥビヲ      ヽ   _   ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ、    ∬   | 臨終只今 |ハ |   
   〈彡  通ヤマ社長       Y彡三ミ;,   ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ ┏謗法┓ |        |_ノ/__  
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}    ヽ、  _________ヽ/  ┗━━┛/|_______ |ヽ /    i  
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!    // 諭//吉 /|   /|       /    \_____/   /  
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "   /  |≡≡|__|≡≡|彡| /  ノ     / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)  
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _      ┌─────────l´  /    / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /   
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡     │政教[[二二二]]一致 | /     /マハーロ、バカヤロー!  /    
              ヾ、___ノー'''     └─────────´     / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    / ?←真心の「1円財務」
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 05:49:14 ID:xPx0OZTg.net
3895

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:28:21 ID:RywVMlEJ.net
牡羊座第1デーク=AB型 牡羊座第2デーク=O型 牡羊座第3デーク=B型

牡牛座第1デーク=O型 牡牛座第2デーク=AB型 牡牛座第3デーク=A型

双子座第1デーク=AB型 双子座第2デーク=A型 双子座第3デーク=B型

蟹座第1デーク=O型 蟹座第2デーク=A型 蟹座第3デーク=B型

獅子座第1デーク=O型 獅子座第2デーク=B型 獅子座第3デーク=AB型

乙女座第1デーク=AB型 乙女座第2デーク=A型 乙女座第3デーク=O型

天秤座第1デーク=A型 天秤座第2デーク=B型 天秤座第3デーク=AB型

蠍座第1デーク=A型 蠍座第2デーク=B型 蠍座第3デーク=O型

射手座第1デーク=B型 射手座第2デーク=AB型 射手座第3デーク=O型

山羊座第1デーク=A型 山羊座第2デーク=O型 山羊座第3デーク=AB型

水瓶座第1デーク=B型 水瓶座第2デーク=AB型 水瓶座第3デーク=A型

魚座第1デーク=B型 魚座第2デーク=O型 魚座第3デーク=A型

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 04:50:40 ID:Q6BC1Thq.net
gtwm

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 04:53:24 ID:kT9gjc94.net

sssp://o.5ch.net/1nq1p.png

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 09:23:32 ID:YMWGg4mO.net
【新型コロナ】重度のビタミンD欠乏で死亡率2倍か 米研究報告 ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589110966/

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 11:30:37 ID:9fm5/8kK.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 20:06:15 ID:Jf/chKal.net
【国際】韓国 ナイトクラブでの感染153人に 3次感染も 新型コロナ…「4次感染の可能性もある」 感染が再び拡大するおそれ
★韓国 ナイトクラブでの感染153人に 3次感染も 新型コロナ
2020年5月15日 19時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200515/k10012432241000.html

韓国ソウルのナイトクラブで発生した新型コロナウイルスの集団感染で、これまでに感染が確認された人は153人となりました。
10歳の小学生への3次感染も起きており、韓国政府は感染が再び拡大するおそれがあるとして、
今週末、人が密集する場所に行かないよう呼びかけています。
ソウルの繁華街、イテウォン(梨泰院)にあるナイトクラブで今月初めに発生した新型コロナウイルスの集団感染について、
韓国政府は、15日午後の記者会見で、これまでに感染が確認された人は153人になったと発表しました。
このうち、ソウル近郊のインチョン(仁川)では、ナイトクラブの客だった
学習塾の講師から感染したことが分かっている中学生と接触があった、
10歳の小学生への3次感染も起きているということです。
また、新型コロナウイルスに感染したソウル拘置所の刑務官が、同僚や被告などおよそ280人と接触していたことが分かり15日、
ソウルの裁判所の一部が消毒作業のため閉鎖され、公判が中止される事態となりました。
韓国メディアは、この刑務官はナイトクラブをめぐる「4次感染の可能性もある」と伝えていて一緒に結婚式に出席し、
先に感染が確認された友人が、式の前に出かけたカラオケ店に、ナイトクラブの客と接触した人物がいたということです。
韓国政府は感染が再び拡大するおそれがあるとして、今週末、人が密集する場所に行かないよう呼びかけています。

【国際】韓国 ナイトクラブでの感染153人に 3次感染も 新型コロナ…「4次感染の可能性もある」
 感染が再び拡大するおそれ [特選八丁味噌石狩鍋★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589539250/

アッー!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 21:09:09.71 ID:6CU8cTvg.net
マケプレ
息もれクリア 少し高いけど

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 21:09:56.73 ID:6CU8cTvg.net
誤爆失礼

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:53:24 ID:7NyagWlw.net
         /ヾ   ;; ::≡=-_
       /::ヾ      ~~~  \
       |.::::::|   朝鮮カルト  |
       ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|
      /ヽ ──| <・> | ̄|<・> | ←仏罰大行進、選挙権不明&生存不明
      ヽ <     \_/  ヽ_/|
      ヽ|       /(    )\ ヽ
       | (        ` ´  | |  武漢コロナの給付金で、真心の「1円財務」・・・・や ら な い か?
       |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
       ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
        \  \    ̄ ̄ /        
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
  /P献金 |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .| U●J {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____l
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l      |   
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |____,. -  ̄ \
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄/       \
___`\ __ /    _l - ̄  l___/   , /     ヽi
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /    l |      !
_______l       -ヾ ̄  l/        l|       | ?←真心の「1円財務」https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

   _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
   >                  <               ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |              d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ | |             ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o o          制作・著作 枝那乃★企画

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 05:48:39 ID:LFl79q4Z.net
38#9

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 14:24:54 ID:WVEchKHP.net
【アッー!】【悲報】K-POP防弾少年団ジョングクら4人、梨泰院の飲酒店来店歴でコロナ検査へ

韓国のボーイズグループ「防弾少年団」のジョングク、
「SEVENTEEN」のミンギュ、「ASTRO(アストロ)」のチャ・ウヌ、
「NCT(エヌシーティー)」のジェヒョンら人気アイドル4人が
先月25日に梨泰院(イテウォン)の飲食店と飲酒店を訪問し、
その後新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の検査を受けていた事実が一歩遅れて伝えられた。

2020.05.18 17:38
https://s.japanese.joins.com/JArticle/266064?servcode=700&sectcode=740

ボーイズグループ「防弾少年団」のジョングク
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200518_266064&g=cnp

「SEVENTEEN」のミンギュ
https://k-plaza.com/2020/05/seventeen-kimmingyu.html

「ASTRO(アストロ)」のチャ・ウヌ、
https://sportsseoulweb.jp/star_topic/id=12566

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:38:29 ID:/uP76N3A.net
         /ヾ   ;; ::≡=-_
       /::ヾ      ~~~  \
       |.::::::|   朝鮮カルト  |
       ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|
      /ヽ ──| <・> | ̄|<・> | ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
      ヽ <     \_/  ヽ_/|
      ヽ|       /(    )\ ヽ
       | (        ` ´  | |  
       |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
       ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
        \  \    ̄ ̄ /    マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   ,. -‐ '|  カモ会員各位へ         | 
  / :::::::::::| キンマンコ・チャングゥと香峰予の |__
  / :::::::::::::|  タヒ亡発表は、武漢567の為rニ-─`、
. / P献金::|  中止にしますニダ!    ┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ  
. | ::/ .-─┬⊃       キンマンコ学会 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::| ? ←真心の「1円財務」

   _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
   >                  <                  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ | |                 ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o o              制作・著作 枝那乃★企画


https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 12:06:08 ID:OwIZLJDw.net
0日、韓国・聯合ニュースによると、韓国で新型コロナウイルス感染が拡散する中、
ソウル近郊・京畿道の仁川にある教会が1000人規模のイベントを開催して物議を醸している。
https://img.recordchina.co.jp/thumbs/m860/202005/20200520-035735307.jpg

2020年5月20日、韓国・聯合ニュースによると、韓国で新型コロナウイルス感染が拡散する中、
ソウル近郊・京畿道の仁川にある教会が1000人規模のイベントを開催して物議を醸している。
記事によると、基督教大韓監理会中部年会は19日に仁川の富平区のある教会で会員ら約1000人が
集まるイベントを開催した。イベントは午前9時から午後6時まで行われ、参加者の一部はマスクを着用していなかったという。
仁川では新規感染者が発生し続けており、イベント当日にも8人の感染が確認されていた。
20日午前にも2人の感染が確認され、仁川地域の累積感染者数は136人に増えているという。
仁川市は「感染拡大防止のため教会側にイベントの延期か中止を要請したが受け入れられなかった」とし、
「当日は市の職員が出向き、マスクの着用、換気、距離の確保をするよう案内した」と話したという。

これに韓国のネットユーザーからは

「信じられない」
「よりによって感染者が増えている仁川で開催するなんて」
「この時期に梨泰院でパーティーをする芸能人も、大規模な集会を開催する教会もみんな社会の敵」
「この国は教会が金正恩(キム・ジョンウン)委員長よりも安倍首相よりも大きな問題かもしれない」
「教会は社会のお手本になるべきだ」

など怒りの声が続出している。

2020年5月21日(木) 11時0分
https://www.recordchina.co.jp/b807292-s0-c30-d0058.html

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 22:53:54 ID:OwIZLJDw.net
【アッー!】韓国 ナイトクラブの集団感染200人超える 新型コロナ【アッー!】
2020年5月21日 18時02分

韓国のナイトクラブで発生した集団感染で、これまでに感染が確認された人は200人を超えました。
韓国では20日から高校3年生が登校していますが、生徒の感染が確認されたため登校を取りやめた学校もあり、
影響が続いています。
ソウルの繁華街、イテウォン(梨泰院)にあるナイトクラブで今月初めに発生した新型コロナウイルスの集団感染について、
韓国政府は21日、これまでに感染が確認された人は206人になったと発表しました。
このうち、実際にナイトクラブを訪れたのは95人で、これらの人からの感染者が111人となり、
感染が広がっています。

ソウル近郊のインチョン(仁川)では、ナイトクラブを訪れた学習塾の講師から感染が広がっていて、
小規模なカラオケ施設を訪れた高校生2人の感染が確認されたため、インチョン市(仁川市)は21日、
こうした施設の営業中止を命じました。

また、韓国では20日から高校3年生が登校していますが、インチョンでは、60を超える高校で、
21日は登校を取りやめました。
さらに、南部のテグ(大邱)でも21日、新たに高校3年生の感染が確認され、この生徒が通う高校では、
いったん登校した生徒たちを急きょ帰宅させていて、影響が続いています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200521/k10012439441000.html

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 05:18:50 ID:KmpGsI4r.net
5886

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 11:21:01 ID:EDyCCoLI.net
【アッー!】【韓国】 仁川塾講師のウソで新型コロナ 六次感染者まで発生 [05/25]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1590365083/
■満1歳の誕生日祝いで同僚夫婦感染
■梨泰院クラブ関連感染と推定の事例、大邱・慶尚北道星州でも3人
ソウル・梨泰院にあるクラブ関連の集団感染が六次感染者まで発生させた。
ソウル市中浪区が24日に明らかにしたところによると、23日に感染が分かった
同区在住の会社員(49)の夫(50)が24日、陽性と判定された。
梨泰院のクラブを訪れた後、「無職だ」とウソをついた仁川市の塾講師(25)から始まり、
受講生(16)→コインカラオケを訪れたカメラマン兼タクシー運転手(49)→カメラマンが出席した
富川市の満1歳の誕生日祝い招待客(57)→招待客の職場の同僚(49)→夫(50)と感染したものだ。
慶尚北道醴泉郡の集団感染(41人)以降、2例目の六次感染だ。
仁川市の塾講師関連の感染者は少なくとも51人に増えた。
梨泰院クラブ関連感染は、大邱市や慶尚北道星州郡にまで広がっている模様で、
これらの地域では3人の感染疑い例が確認された。
大邱市達西区の大学生(19)が23日に陽性と判定された。
梨泰院クラブ関連二次感染者の友人から感染したものと同市では見ている。
この大学生の祖母(星州郡在住)も陽性と判定されたほか、
大学生が訪れた大邱市内のコインカラオケ店を同じ時間帯に訪れた同市達城郡に住む女性(19)も感染した。
21日に感染が分かった慶尚北道亀尾市の大邱農業マイスター高校3年生の場合、
兄弟たちが通う教会の牧師夫妻、信者3人が感染した。その信者の1人は40代の訪問学習誌講師で、
約80人を教えていることが分かった。
2人は亀尾セマウル中央市場の商店で働いており、市場の商店関係者約500人を全数調査した結果、
露店商1人が陽性だった。
梨泰院クラブ関連集団感染が225人(24日昼12時現在)に増えるにつれ、感染経路が確認できないケースも増えている。
防疫当局によると、最近2週間の新規感染者のうち、感染経路不明者の割合は6.8%に達しているという。
17日の時点では3.9%だったが、18日から1週間で5%を超えたものだ。
2020/05/25 07:20/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/05/25/2020052580001.html

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 05:07:58 ID:+Bi6a19e.net
2323

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 05:29:55 ID:48p7Ze1L.net
あ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:48:24 ID:6+E4tyIA.net
【速報】【アッー!】韓国で新たなコロナクラスター発生 最少36人【梨泰院→塾講師→コインカラオケ→赤ちゃん行事→物流センター】
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590589615/
韓国のソーシャルコマース大手「Coupang」物流センターでクラスター発生、最少36人の感染を確認=増加する可能性
韓国のソーシャルコマース大手「Coupang」物流センターで新型コロナウイルス感染が拡大している。
イテウォン(梨泰院)クラブが発端となり連鎖的に感染が拡大し、Coupang物流センターに拡大した中
、2日午前の時点で計36人の感染者が確認された。
 防疫当局は、該当物流センターの全職員の検査を実施し、感染者が増加することを懸念している。
 中央災難(災害)対策本部のキム・ガンリプ第1総括調整官はこの日午前、定例ブリーフィングで
「今朝9時までに36人の感染が確認され、今後も感染者が増えることが予想される」と明らかにした。
 梨泰院クラブで広まった市中感染は、インチョン(仁川)塾講師(仁川102番目の感染者)、コインカラオケ、
ブチョン(富川)でのトルチャンチ(赤ちゃんに韓服を着せて1歳の誕生日を祝う伝統行事)を経て、
ソーシャルコマース大手「Coupang」の物流センターでクラスターを発生させた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b0a2df37024fd2cdbe292507ecbab5c991fbb38

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 05:04:41 ID:SyI1PBMH.net
十干十二支と人体星図
中国占星術のルーツは、中国最古の「夏」という王朝があったとされる、
四〇〇〇年の昔に遡ります。
この時代、あるいはもっと古い時代に算命学の骨格となるものが考え出された、
と推定されています。

生命と宇宙のリズム
私たちが世の中に生を受けるとはどういう事なのか、何かと因果関係があるのか。
四〇〇〇年昔の人たちは疑問を持ちました。
そして、ある事に注目をしました。
生まれて来ようが来まいが宇宙や地球は一定のリズムを保って動いている。
このリズムの中で私たちは生まれ死んでいくのですから、
生命は宇宙のリズムと関係があるのではないかと考えたのです。

十干〜自然界の形と質〜
地球には一日があって、昼があって夜がある。
さらに一月があり一年…という風に宇宙のリズムがあります。
また、一年の中には四季があって、春に花が咲き夏には虫が活動し、
秋には果実がなり冬には葉が落ちる。
人間も生まれてから一年ごとに成長し大人になり歳を取っていく。
これらのことは、宇宙のリズムに「質」があるからではないだろうか。

こうして彼らは、宇宙のリズムの中に「質」を探し始めました。
人間をはじめ草花など自然界に存在する万物について、
宇宙のリズムの中にある「質」が地球上に形となって現れた、と考え大自然を分類しました。
そして、それぞれの分類について符号をつけたものが十干です。
これらは地球上ではさまざな形になって現れていますから、
宇宙の空間のリズムとも言えます。
これらはすべて宇宙の「気」、
すなわち大自然の運行をつかさどる目に見えない力から出ています。
これは人間の意思や力ではどうすることも出来ず、
この「気」が人間に見方をする状態を「運」というのです。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:55:42 ID:dHZzrEfd.net
【アッー!】【中央日報】 韓国、今度は物流センターで集団感染…70人コロナ陽性 [05/28] [荒波φ★]【アッー!】【アッー!】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1590622278/
梨泰院(イテウォン)クラブに続き、今度は物流センター発新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)集団感染(クラスター)が
発生し、韓国首都圏が非常事態に陥っている。京畿道富川(キョンギド・プチョン)所在の
ECサイト「クーパン(Coupang)」物流センター関連の陽性者が60人を超えたことに続き、
ソウル松坡区(ソンパグ)の「マーケット・カーリー(Market Kurly)」物流センターでも感染者が発生した。
この中には1600人余りが勤める大型コールセンターの職員も含まれていて、
コールセンター集団感染が再発するのではないかという懸念も出ている。
疾病管理本部中央防疫対策本部や各地方自治体などによると、クーパン物流センター関連の感染者数は
27日午後11時現在69人で、前日より55人増えた。地域別では仁川(インチョン)30人、
京畿24人、ソウル15人だ。ここで働いていて自宅隔離となった人員だけで4015人に達する。

防疫当局は23日に陽性判定を受けた43歳女性Aさんを最初の感染者と推定しながらも感染源は他にもあるとみている。
Aさんは、梨泰院クラブに行った仁川の塾講師が訪れた今月9日の富川ラオンビュッフェのパーティに出席した。
鄭銀敬(チョン・ウンギョン)中央防疫対策本部長はこの日のブリーフィングで「Aさんは13日以降は勤務したことがないため
他に感染ルートが存在する可能性もある。マスクを取らなければならない飲食店や喫煙室などで感染があったかもしれない」と
話した。聯合ニュースはこの日、物流センター内の飲食店で100人余りの勤労者が肩が触れ合う距離で座って食事を取り、
仕切りも最初の患者が発生した後で設置されたと報じた。

中央日報/中央日報日本語版 2020.05.28 07:25
https://japanese.joins.com/JArticle/266404

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:56:35 ID:dHZzrEfd.net
【アッー!】【中央日報】 韓国、今度は物流センターで集団感染…70人コロナ陽性 [05/28] [荒波φ★]【アッー!】【アッー!】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1590622278/
休憩室や喫煙室などにはマスク未着用者も多かったという。
金剛立(キム・ガンリプ)中央災難(災害)安全対策本部第1総括調整官も「基本的防疫規則遵守が十分に遵守されていなかったことが推定される」と話した。
これと関連して鄭本部長は「アルバイト学生など日雇い勤務者が多く、有給休暇や病気休暇を出しにくかったのかもしれない」と
付け加えた。実際、クーパンやマーケット・カーリーなどは新型コロナ事態でオンライン注文が急増したことを受けて、
日雇い職を大量に雇用していたことが分かった。Aさんとこの日陽性判定を受けたソウル松坡区長旨洞(チャンジドン)
のマーケット・カーリー常温1物流センター勤務者も日雇い職だった。マーケット・カーリーはこの日物流センターを閉鎖し、
職員300人全員に対して自宅隔離措置を下した。

業界関係者は「短期職員にとって『体調不良の場合は3〜4日休む』などの防疫規則遵守は、
事実上、無いに等しかった」としながら「特に短期勤務者が『無症状感染者』の場合、これを取り除くことは事実上不可能だ」と
話した。中央防疫対策本部によると、クーパン物流センターの感染者の無症状比率は20%近くになるほど高かった。

特に日雇い職の感染者の中には、富川中洞UBASE(ユーベース)タワー建物内のコールセンター職員である
20代女性が含まれていることが明らかになり、追加拡散の懸念が高まっている。該当のコールセンターは同建物の
2〜11階を使って1600人余りの職員が勤める大型コールセンターだ。クーパン物流センターの所在地である富川市は
この日「ソーシャル・ディスタンシング(社会的距離の確保)」体制に復帰した。

高校2年生、中学校3年生、小学校1・2年生、幼稚園生の登校始業開始日であるこの日にも学校内の感染者が
継続して発生した。ソウルの登校学生の中で初めて江東区(カンドング)上一(サンイル)メディア高校3年生の生徒が
この日陽性判定を受けた。前日、ソウル市のチョ・ヒヨン教育監が「登校始業から一週間、学生の感染者は一人もいなかった」
と明らかにした翌日のことだ。この生徒は20日・21日に登校した際、せきや咽喉痛などの症状を示したため早退した。このほか、
大邱寿城区(テグ・スソング)の五星(オソン)高校3年生の生徒が陽性判定を受けて近隣5校と合わせて登校授業を中断した。
コールセンターと似たような環境で電話営業をしてきたソウル中区忠正路(チュング・チュンジョンノ)セントラルプレース建物7階
にあるKB生命保険のインシュアランス・プランナー1人も陽性判定を受けた。

物流センターなどの影響で27日午前0時基準で新型コロナの累積感染者数は1万1265人となり、
前日午前0時に比べて40人増えた。一日の新規感染者増加幅が40人以上に達したのは先月8日(53人)以降、初めてだ。
中央日報/中央日報日本語版 2020.05.28 07:25
https://japanese.joins.com/JArticle/266404

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 04:10:30 ID:b4ClYCJ+.net
あゆたやた

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:09:14 ID:7XO09qd7.net
>>6
> おそらく効果ない ・ファブリーズ ・リセッシュ

北里大学の報告で効果は認められてただろ。
中身は塩化ベンザルコニウム消毒液なんだから。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 19:06:01 ID:1l6Ejq42.net
3996

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 23:49:10 ID:i4g6YGLm.net
>>462
すごい同意だわ
仕事疲れた、街はもうみんな普通の生活だしマスクしてないのとか沢山いる
大丈夫なのかな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 17:30:24 ID:HdsS76pf.net
【アッー!対策】韓国、コロナ追加対策 クラブなど「入店者名簿」【今更感】
2日 0時57分新型コロナウイルスの集団感染が相次いでいる韓国で、クラブなど8つの業種を対象に、
入店者の名簿の作成を義務づける新たな感染対策が2日の夕方から始まります。
対象となるのはクラブやカラオケ、スポーツ施設など「感染リスクの高い施設」に指定された8つの業種で、
韓国政府は2日午後6時以降、該当する店舗に営業自粛を勧告します。やむをえず営業する場合には、
入店者名簿の作成などが義務づけられ、違反した場合は店舗と客の両方に最大でおよそ26万円の罰金が科せられます。
今回の措置は、先月、ソウル市内のクラブで集団感染が起きた際に、入場者の特定に手間取り、
感染拡大を招いたことを受けてのもので、今月10日以降は、携帯電話アプリのQRコードを使った「電子名簿」も導入される予定
です。名簿の情報は4週間保管され、感染者が出た際の疫学調査に使われるということです。
韓国政府は、感染者の発生状況は医療崩壊が起きない水準だとしていますが、
韓国ではここ2週間で少なくとも12件の集団感染が起きていて、“第2波”への懸念が続いています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3993612.html

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:42:53 ID:0ykuBEa4.net
4652

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:10:20.04 ID:Rw/3w+O4.net
ぁなわるや

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:14:27 ID:KDeiS9ba.net
次亜塩素酸水の話題は

次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌 5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1590568077/

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 16:00:00 ID:4AeVzwT4.net
誘導ありがとうございます

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 16:12:38.07 ID:/EYam/MB.net
ダイソーでマスク30枚?一箱2000円もちろんスルー
帰りにローソンにタバコ買いに行ったら
ユニチャーム超快適4枚+1が322円でお一人様1セットであったから買ってきたわ会計が前の人も買ってた

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 16:54:14 ID:PgUlVoeM.net
>>1
ありがとう。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 16:59:49 ID:prJGyN3T.net
>>50
誤爆か?

マスクなしの人増えてきたな
第2波近いぞこりゃ
今からマスクやカップラーメンなど買いだめだな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:25:10 ID:KDeiS9ba.net
フマキラー キッチン用アルコール除菌スプレー本体 \398 在庫数80
https://www.everyd.com/edc-fresta/ProductDetail.do?itemNo=56130&catCd=578
ではあるんだが・・・・

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:26:49 ID:KDeiS9ba.net
あ、誤爆w

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:52:39 ID:4AeVzwT4.net
高くね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:09:11.11 ID:/EYam/MB.net
>>59
これ一個あるけど半年前に調べたところによると
キッチン用の大手商品でエタノール成分が60%ぐらい
あるのは一つだけだったな
業務の方が濃度高めでコスパ良かったから乗り換えたけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:11:56 ID:KDeiS9ba.net
>>61
こんなもんじゃね?
安くても300円台前半とか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:12:59 ID:KDeiS9ba.net
>>62
こいつは中身もさることながら、新型スプレーヘッドが秀逸なのよ
なので使い終わったらパストリーゼとか詰めて使うために買うの

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:13:46 ID:/EYam/MB.net
だけどホントにエタノールスプレー見かけないからこれ買おうかな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:15:23 ID:KDeiS9ba.net
>>65
安芸方面うらやま

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:18:59 ID:/EYam/MB.net
広島だけじゃねーかwかえねーわwww

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:21:02 ID:+wwX+XPG.net
夏でも感染者数が減らないな
今の内に備蓄増強しとけよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:21:42 ID:chxexMF+.net
広島だけど生協やってるから宅配スーパー新しく頼むのなんか抵抗あるなぁ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:21:54 ID:KDeiS9ba.net
さすがにもう強化する必要はないわ
ローリングストック維持してれば十分

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:45:08 ID:4AeVzwT4.net
>>63
えー?そうだったけ
198円とかじゃなかった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:53:44 ID:aNI6/Tql.net
>>71
むしろどこでその値段で買えるのか知りたいw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:08:29 ID:QKubpvhr.net
消毒用ウォッカ(笑)買えよ
酒税の関係でパストリーゼ並のぼったくり価格だが性能は確かだぞ

というか、パストリーゼ信者って成分表とか見てるんだろうか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:10:56 ID:aNI6/Tql.net
パストリーゼはかなりコスパええで
PS2≧業務78>パストリーゼ一斗缶>>>>その他
PS2売り切れて、業務78が入手困難な今はパ缶がコスパ最強なんやで

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:12:23 ID:06H0Vub4.net
信用できないアルコールは使いたくない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:19:39 ID:FpUVPSV9.net
>>71
198のは似てるけどこれじゃないと思う
今手元に無いから確認できないけど黄色じゃない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:36:19 ID:CweuM8Tt.net
尼の定期便で、5月到着予定のカビキラーのアルコールスプレー詰め替えが今日届いた
もう、来ないと思ってたからビビった。5個で1,080円のままだったから良心的

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:41:23 ID:wp0b2qAW.net
アプリで見てるんだけど54と69、自分の書き込みの水色の印が付いてる何でだ
ID被りかと思ったけど2つあるなんて

新じゃがじゃがバターウマい
備蓄の観点からも家庭菜園はできる範囲でやるの良いね
もうすぐミニトマトが始まりそう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:43:05 ID:3onITaVQ.net
天然酵母のパンもいろいろあるのね。
2か月くらいもつパン。
こもだけじゃないんだ。
やまざきもあるし、でいぷらすものある。
でんき、がすなどライフラインがやられた時用に、家族の2食分として備蓄。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:47:16 ID:ICZJTpZS.net
>>79
あちこちで売ってるよね
こしあんパンでも2ヶ月くらいもつとか凄い

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:05:40 ID:/EYam/MB.net
7月賞味期限の煮干しをそのままオヤツ代わりにボリボリ食ってるわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:07:23 ID:3onITaVQ.net
>>80
ほかにも酵母工業という会社がとりあつかっている。
ネットで調べていたら、賞味期限が短いものをセール中。
https://item.rakuten.co.jp/koubo-panettone/otanosimiset/#otanosimiset
雷がなっていたので、電気が止まったときを想像して、
何をたべるか、考えた。そしたら、
ぱんが思い浮かんだ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:19:08 ID:hyikQQ07.net
>>64
カビキラーの水色も同じような形でわりと霧も細かいけどそれ以上に良いの?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:21:48 ID:TkReqXky.net
俺は乾パンでいいや

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:49:20.55 ID:ol/YiXqt.net
【新型コロナ】東京都で26人が感染、うち12人は同じ店のホスト

東京都は6日、新型コロナウイルスの感染者26人を新たに確認し、
70代と80代の男性計2人が死亡したと発表した。
1日あたりの感染者が2桁となるのは6日連続。都内の感染者は累計で5369人、
死者は計311人となった。
都によると、感染者26人のうち現時点で感染経路が不明な人は10人という。
年代別では20代が12人と最も多く、30代が7人、40代が3人と続く。また、男性が22人を占めた。
接待を伴う飲食店などで感染したとみられる「夜の街」関連は16人。
同じ店のホスト12人を含んでいるという。この店では、従業員に感染が疑われる症状が出て以降、
無症状の従業員もあわせて積極的に検査しており、客にも連絡をとっているという。
都は2日に、感染拡大への警戒を呼びかける「東京アラート」を出している。
6日時点のアラートの主な3指標の数値は
@1日あたりの感染者数(1週間平均)が20人以上=19・7人、
A感染経路が不明な人の割合(同)が50%以上=45・7%、
B週単位の感染者数の増加率が1倍以上=1・47倍で、Bが超えている。
5月31日〜6月6日の1週間の感染者138人のうち、
「夜の街」に関連した感染者は56人で4割を占めるという。
2020年6月6日 20時19分
https://www.asahi.com/articles/ASN666KG4N66UTIL012.html?ref=tw_asahi

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:30:21 ID:HMfSl6bl.net
amazon定期お特便は初期設定で置き配らしいから
食品とかも置いてくれるのかな
レトルトごはんならたぶん置き配できるんじゃないかな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:39:24 ID:HMfSl6bl.net
缶のパンもあるが1個300円以上

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 00:51:48 ID:AXnOROWn.net
>>87
缶のパンは大震災以降備蓄したのを期限切れる少し前に食べたんだが、
まあやっぱイマイチな味。乾パンよりはうまい。
パン高頻度で食べるならコモパンのローストの方がお勧め。

普段食パンを冷凍していてもちろん有事に食べる予定だけど、どうやって食べようか…
フライパンで焼くのか、でもガス勿体無いよな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 00:57:05 ID:kPCknjdV.net
5G、重大な健康被害示す研究相次ぐ…世界で導入禁止の動き、日本では議論すら封印

https://biz-journal.jp/2019/11/post_126809.html

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 01:11:58 ID:aqsz7oZs.net
ガス代や電気代が勿体無いなら食べない選択もあるかと思いましたわ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 01:42:39.00 ID:fiE+jAgy.net
>>88
冷凍パンは自然解凍でいけると思う
仕上げにフライパンも旨そう

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 04:18:20 ID:GuOszT2k.net
備蓄クイーンでつ
最近は引っ越しスタンバイで忙しかった
格安値段でやってもらうことになり
すでに契約賃貸も空いていたので
今月に関西に引っ越しになりました
東京は第一波の時より怪しい流れです
新宿や繁華街が危険極まりないから東京の華やかさは
なくなりました
東京オリンピックも中止か無観客ゲームが濃厚だし
仕事もイベントも東京にいる意味がなくなりました
都落ちですが新たな始まりを期待して
大量の備蓄品と移動します
冷凍食品が金額あがってしまったのが痛かったです。
将来、引っ越しする方は冷凍食品は控えた方がいいかも
しれません

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 04:22:30 ID:GuOszT2k.net
第一波は将来の悲劇に対する備えを意識できたひとには
恩恵はあった筈
備蓄は裏切らない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 04:55:32 ID:l1w0rKYH.net
>>88
缶詰のパンは蓋をした状態で焼成するから、本来揮発するはずの風味が残ってるんだと
缶から出して暫く放置すると変な風味は飛ぶよ
非常時に暫く放置できるかどうかが問題だけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 05:06:36 ID:SJo9jx0q.net
【新型コロナウイルスに使えないマスク一覧】

ユニ・チャーム 超立体マスク
マツモトキヨシ matsukiyo 使い捨てマスク
王子ネピア 鼻セレブマスク
カインズ ダブルワイヤーマスク
ユニ・チャーム 超快適マスク
エムズワン M's one プリーツマスクΩ
タマガワエーザイ フィッティ 7DAYS マスク
トップバリュ ウイルス飛沫対応不織布マスク
https://the360.life/U1301.doit?id=5763#index-1

漏れ率調査で判明「マスク」はダダ漏れ商品がたくさん!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200223-00010002-flash-peo&p=3

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 05:45:47 ID:8n7ulpWi.net
でつ


……😭

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 07:23:22 ID:Oh9xr/B7.net
>>88
トースターないの?食パン普段から冷凍良くしてるけどいつもトースターでチンして食べてるよ
レンチンでもフワフワになった気がするけど、いずれにしてもすぐ食べないと冷えると固くなる
チンの電気代も勿体ないなら致し方ないが

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 07:40:46 ID:zERoOBr3.net
>>92
冷凍食品はどうやって引っ越すの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 09:02:13 ID:aqsz7oZs.net
>>92
お元気そうで何より。
転居も済んで良かったですね!

新宿始めとした繁華街に集うとかコロナ恐怖を忘れ動く人は限られた条件の人だと感じます。
地価がだだ下がりしなきゃ良い…。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:44:07 ID:AXnOROWn.net
>>94
そんな知恵があったとは!!

>>97
普段はそうして食べているよ。
災害時とか停電中にどう食べるか…解凍しただけのはやや不味。
非常時だからそんなこと気にしてる場合じゃないのかもしれないけど。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:50:53 ID:jdo7KmgN.net
ガス火のホットサンド器あると便利よ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:26:04 ID:YxppcY6z.net
食料不足しないと何度言っても食料不足する連呼してた連中は
今頃どんな表情でナマより食味で劣る冷凍食材を消費してるんだろう

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:45:37 ID:l1w0rKYH.net
長芋を千切りにして小分け冷凍する技をここで教えてもらったけどすごく役立ってる
今長芋買うと高いし売ってる店探すのも大変
これから暑くなるから余計に。マスクつけてウロウロ買い物したくない
マグロのしょうゆ漬けにかけて鉄火トロロ最高です

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:48:36 ID:Iq0R4259.net
>>102
偉いなあ毎食新鮮な食材調達して調理しているんだね
美味しいもののためにすごく頑張って生活しているね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:50:28 ID:2yw0D1f/.net
いま長芋めっちゃ安いじゃん

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:55:33 ID:/oScx0zg.net
>>104
別に頑張ってないけど
不足もしない食材を馬鹿みたいに冷凍して味を劣化させたりはしていないな

家庭用冷凍庫で美味しさを損なわず冷凍するのは難しいしね
マダコとか冷凍することで細胞組織を破壊して身を柔らかくする例外もあるけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:57:37 ID:MH4BXY3K.net
底値のときはグラム30円くらいだったけど今50円よ。自分は時々食べるだけだからいいけど
今は冬に比べると本わさびが安いね。千円くらいしてたのが500円台…って備蓄スレには関係なかった

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:46:24 ID:Iq0R4259.net
冷凍に頼らず毎食一から用意するってだけで相当大変だと思うけど頑張っていないと言い切るのも格好いいよ
手際がいいんだね
ビタミン補給用のフルーツ、嗜好品のコーヒー豆などを冷凍しているのかしら
うちは肉とか炊いたご飯とか余ったおかずとかアイスノンとか保冷剤が入っている

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:49:04 ID:Oh9xr/B7.net
>>100
停電時の話か、失礼。ローリングストックかとおもた。
野菜肉と一緒に牛乳と煮込むとかスープに漬け込む方式とかどんなだろう、とふと思いついたけどやった事ないから食えるものかわからんな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:50:56 ID:NamP8y5z.net
バッタ巨大群の第二波
 国連は4月、アフリカでのバッタ大発生が食糧危機をもたらしかねないと「最高度の警戒」を各国に促した。
 東アフリカでは2月初旬、サバクトビバッタの大群が発生。サバクトビバッタは定期的に大発生し、
1平方キロメートルにおさまるサイズの群でも約4000万匹がおり、
これだけでヒト3万5000人とほぼ同量の食糧を食べるといわれる。
【参考記事】コロナに続くもう一つの危機――アフリカからのバッタ巨大群襲来
2月の大発生は25年に一度ともいわれる規模で、
食糧危機への警戒からエチオピア、ソマリア、ケニアなどで緊急事態が宣言された。
今回、国連が警告したのは、この第二波だ。サバクトビバッタは大群で移動しながら繁殖を繰り返す。
国連によると、今回の大発生は2月のものの約20 倍にものぼる規模という。

コロナへの追い打ち
バッタ巨大群の第二波に見舞われた土地では、食糧危機が表面化している。
例えば、東アフリカのエチオピアでは20 万ヘクタール以上の農地が損害を受け、
100万人以上が食糧不足に直面している。周辺国を含めると、その数は2000万人にのぼるとみられる。ただし、その影響はバッタが現れた土地だけに限らない。
世界ではコロナ蔓延により、生産や物流の停滞、所得の低下が広がっていて、
すでに食糧危機が懸念されている。世界食糧計画(WFP)はコロナ蔓延以前に1億3500万人だった
世界の飢餓人口が2億5000万人を上回ると試算。今後数カ月で3000万人以上が餓死する危険すらあると警鐘を鳴らす。

【参考記事】コロナの余波「食品値上がり」――世界的な買いだめと売り惜しみの悪循環
このうえ数十年に一度の規模でバッタが大量に発生すれば、その襲撃を受けた地域はもちろんだが、
市場での農産物の流通量が減少することで、世界全体に影響を及ぼしかねないのだ。
「6月に大繁殖」説
 サバクトビバッタは風に乗って海を渡り、2月の時点で南アジアにまで迫っていた。
特にパキスタンでは農業被害が拡大しており、食糧農業機関(FAO)の推計によると、
このままでは小麦などの15%が被害を受け、農業損失額は13億ドルにものぼるとみられる。
(出所)FAO
パキスタンが早くから被害にさらされていたのに対して、その南東のインドでは2月当初バッタがほとんど確認されなかった。
しかし、インドでも4月半ば頃から北部ラジャスタン州などで被害が拡大。
ドローンで殺虫剤を空中から散布するなど対策を強化しているが、
バッタはそれを上回るペースで勢力を広げており、ラジャスタン州は4月25日、
中央政府に8億4000万ルビー(約12 億円)の追加支援を求めた。
その損失をさらに悪化させかねないのが、6月からインド洋一帯にやってくる雨季だ。
サバクトビバッタは降雨量が多いときに大量発生することが知られている。
2月の大発生は、昨年末に東アフリカで例年にない大雨が降ったことが原因だった。
その第二波がすでに大繁殖しているため、FAOは6月までに東アフリカだけでバッタの数が400倍に増える
可能性があると試算しているが、6月に大繁殖すればさらに爆発的に増えることが懸念されているのである。
https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20200518-00178960/

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:51:07 ID:Oh9xr/B7.net
よく見たらちゃんと「有事に」って書いてた、文盲失礼しました

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:51:59 ID:l1w0rKYH.net
やっぱり地域によって品揃えに違いが出てるんだろうね
流通の問題もあるし、それぞれの地域でダブついてる野菜販促が優先になるのも当然か
長芋の他にも大根おろしの小分け冷凍もちょっと使うのに便利ね
これはコロナ禍が収まっても続けたいテクニックだ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:52:13 ID:Iq0R4259.net
>>100
試していないがカセットコンロと焼き網はどうか
ガスが無事なら魚焼きグリル

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:01:56 ID:l1w0rKYH.net
>>113
遠赤焼き網ならトーストもイケると思うよ
よく正月前に餅焼き用にと売ってるやつ
うちは非常時に七輪で何か焼くために数枚備蓄してる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:32:05 ID:kA6qpAEX.net
今回はバッタだの地震だの複合的な脅威の可能性が高まっていることもあってこれがベスト備蓄!ってスレ住人も答えだせてない現状があると思ってる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:37:57 ID:kA6qpAEX.net
個人的には楽しみを見つけながら悲観しすぎず楽観しすぎず現実とバランスとりながら備蓄してる人のレスが参考になった

備蓄イーンは突き抜けすぎてついていけないし容認できないレスもあったけどお元気で

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:47:01.94 ID:vipwgG/f.net
>>115
それはニワカのバカが被災中の贅沢な生活を目指してるからだよ
生存に必要かどうかだけで決めろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:13:35 ID:wzA74iGc.net
          ______
          //       /
         // /⌒*⌒\/
        //    ω__/
        ∩ ̄ ̄ ̄∩
        | |〆⌒ヽ.| |
        | |(´・ω・).|
        \     ノ      /⌒⌒\
                    / .    ヽ\
                  //\  彡⌒ ミ \
                 (_)   | ( ´・ω・)(_)
                      (_二⊃⊂二)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:15:58.73 ID:N7JM/u81.net
>>92
もともと関西の人?コロナのために引っ越すの?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:50:06.93 ID:n6LzbKV7.net
>>117
今回のコロナのようにらしばらく食料が買いに行けない時の為の備蓄か
家に籠らないと死ぬかもしれない事態の備蓄か
家を捨てて逃げなくてはならないような時の備蓄か

これらが混在しているから

コロナの為の備蓄でも、
突然誰かぎ何かを何か言い出してパニックになって、人が殺到している数週間だけ凌げればいいのか
半年先に物資が無くなるのを見越しての備蓄か
自分が感染して、家から出られない時の為の備蓄か
これによっても全く違ってくるし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:52:49.49 ID:DC4gVyp+.net
>>88
冷凍してるパンは自然解凍でOK
でもすぐ冷凍庫の匂いつくから、
こまめにローリングストックさせてる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:59:53 ID:vipwgG/f.net
>>120
自分でシチュエーションを想定できないから
アホみたいに買いまくるイナゴバカで溢れてるんだろうな
このスレもな
お前もやばいぞ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 15:03:52 ID:cMiTWZrc.net
クイックル食卓スプレーの詰替やっと買えたよぉぉ!これで自分的には買えなくて困ってるものはなくなったな。アルコールは微妙なラインナップながら一応売ってるし。
フマキラーやLECのキッチンアルコールも売ってた、他のドラストでは一切見なかったのに。

チェーン系列によってかなり仕入れルートというかラインナップが違うから他店に全く無いものが系列によって普通に置いてあるって事を今回は凄く実感した

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 15:07:28 ID:TrbkTxKS.net
職場で熱中症が出た
マスク、フェイスシールド、クーラーあまり効いていないところの屋内
この夏はほんと注意
コロナより熱中症で死ぬ確率の方が高いわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 15:31:52 ID:LYhp0w4L.net
amazonの定期お特便は品薄になると値上がりするかも

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:04:20 ID:AXnOROWn.net
きのこだって使いきれずに冷凍してるけど、冷凍の方が栄養を吸収しやすくなるんじゃなかったっけ?
身内にもアンチ冷凍派が居てこっそりやってる。

食パンはパン屋で1斤でしか買えないから冷凍してるだけ。
ゼロの日もあるからローストとは言えないのかも。
美味しいパンとコーヒーが生きる活力なんだわ贅沢ですまんナ。

スープに突っ込むアイデア頂きました!
ガス火ようホットサンドメーカも検討する。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:07:30 ID:YxppcY6z.net
イブおじ歓喜

1 しじみ ★ sage 2020/06/07(日) 01:10:47.29 ID:CAP_USER
新型コロナウイルスに感染した入院患者に、イブプロフェンが効果があるかを調べる試験を、イギリスの科学者たちが進めている。

ロンドンのガイズ・アンド・セント・トマス病院とキングス・コレッジの共同チームは、抗炎症薬で鎮痛薬としても使われるイブプロフェンについて、呼吸困難の治療に役立つ可能性があるとみている。

また、この薬を使った低コストの治療法により、患者たちは人工呼吸器を使わなくて済むようになるとしている。

■動物実験で効果

「リバレイト」(「解放する」の意)と名づけられた試験では、患者の半数が通常の処置に加え、イブプロフェンを投与される。

使用されるイブプロフェンは、一般的な錠剤ではなく、特別に製剤されたものになる。関節炎などの症状がある人には、すでにこの脂質カプセルに入ったイブプロフェンを投与している人もいる。

動物実験では、重いコロナウイルス感染症の合併症の1つである急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の治療に効果がある可能性が示された。

キングス・コレッジ・ロンドンのミトゥル・メイタ教授は、「得られた証拠が実際に予測と合致することを示すため、試験が必要だ」と述べた。

■一時は悪影響の懸念も

新型ウイルスの世界的流行の早い時期には、イブプロフェンは軽症の感染者には悪影響を及ぼす恐れがあると一部で懸念されていた。

その懸念は、フランスのオリヴィエ・ヴェラン仏保健相が、イブプロフェンなどの非ステロイド抗炎症薬を服用すると症状が悪化するかもしれないと述べたことで高まった。ヴェラン氏は、代わりにパラセタモールを服用するよう呼びかけた。

イギリスの人体用医薬品委員会はすぐに検証し、イブプロフェンはパラセタモール同様、コロナウイルスの症状がある人が服用しても安全だと結論づけた。どちらの薬も発熱を下げ、インフルエンザのような症状に効果がみられるとした。

国民保健サービス(NHS)は患者に対し、パラセタモールのほうがイブプロフェンより副作用が少なく、多くの人にとってより安全な選択であることから、まずパラセタモールを服用するよう勧めている。例えば胃潰瘍がある人は、イブプロフェンは服用すべきではないとしている。


https://www.bbc.com/japanese/52901883

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:31:32 ID:xB65IjB9.net
>>88
フライパンで焼くの美味しいからおすすめ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:12:50.37 ID:lrF3Ef2o.net
>>122
買い物2週間行けない想定と
洪水で持ち出しで3日ほど凌ぐ想定と
この二つに絞ってるけど
何がヤバいのか分からん

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:31:59 ID:nBYUySBQ.net
イオン人多すぎて速攻退散した
併設してる100円ショップなんてレジ間隔あけずに30人並んでた

土日ヤベェな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:34:33 ID:nBYUySBQ.net
>>92
新宿区まだ家賃上がり続けてるんだよな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:32:59 ID:+0hcTMB4.net
>>118
このAAって前から見るけど
どう言う意図を含んだ作品なんだろうw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:01:27.30 ID:NzjpG2wT.net
2月頃だったかこのスレで知ったアイラップ
行ける範囲のスーパー、DS、ホムセンのどこにも見つからなかった
尼だと高いし諦めてたら淀の通販で買えることに気づいたw
灯台下暗しすぎ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:04:43 ID:AmeUToE2.net
>>122
インフラ全滅用3日分、インフラ不完全用4日分、
料理のできる人が寝込んだ時用1週間×1人分、
他の人が寝込んだ時用1週間×2人分、
を含めてローリングストック1か月分っすな

イナゴに関しては、日本に直接何かあったとしたら
1993年のように日本が金でひっぱたいて他国が困るパターンになると思う…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:31:42 ID:qcxVPiNT.net
>>130
土日のイオンはまじで行かないほうが良い
深夜スーパーがおすすめ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:06:56 ID:TrbkTxKS.net
丸亀製麺も店の外まで並んでた
車通りも多いし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:19:50.52 ID:nBYUySBQ.net
>>135
緊急事態宣言前の平常時以上に人居てビックリしたわ
3ヶ月ぶりに覗いてみるつもりで行ったんだが

室内の100円ショップに間隔も開けずに数十人並ぶなんて頭コロナになってる。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:28:06 ID:FOzNfgYg.net
https://www.tokai-tv.com/newsone/corner/20200605-sinkasurukandume.html
東海テレビで、缶詰特集。

大きい缶の焼き鳥も見られる。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:39:01.79 ID:B9QLtwhB.net
スーパーだと同じような缶詰ばっかつまんないんだよね
こういう面白いのどこで買えるのか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:54:59 ID:n0LkmkSW.net
>>136
並んでまで食うようなうどんじゃないw
空いてる時間に行けばいいのにw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:59:32 ID:4onqhniM.net
>>139
ハンズって書いてたよ
スカイツリータウンとかの小さいハンズじゃなくて
大きいハンズかな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:00:36 ID:YxppcY6z.net
>>137
一般的な常識だと
他人にコロナコロナ連呼しながら勝手なルール押し付けてくるやつはマナー違反だぞ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:16:02.45 ID:qcxVPiNT.net
>>137
土日は引きこもるのが吉だよ
マスクなしの人がゾロゾロいるからな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:20:09 ID:YxppcY6z.net
俺もマスクしてないわw
暑いし蒸れるしつけても感染予防にはならないしで
ぶっちゃけ自分のメリットがない

完全に俺の妄想だけど
今の時期に健康な人間がマスクをつけると感染拡大に寄与すると将来的に分析結果が出るんじゃないかと思う

暑い、汗をかく、蒸れる
マスクをずらす、眼鏡が曇る、顔の汗を拭く

マスクが原因で顔に触れる頻度が増えることで感染が増えるんじゃねーかと思う

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:21:55 ID:nBYUySBQ.net
>>143
そうだよねぇ
館内放送で「買い物は少人数で、レジも一人で」なんて流れてるのが場違いのようだった
無印だけポツンと入場制限してて浮いてた、あれでいいんだよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:24:37 ID:YxppcY6z.net
無発症者からの感染拡大を防ぐにも懐疑的なんだよな

ぶっちゃけ今の感染者は濃厚接触者、水商売関連と院内感染が半数以上
マスクの有無じゃなくて3密だけが感染要因と推測できる

マスクで防げるなら院内感染も防げるはずだし
最大限の注意が図られてる院内感染の原因がマスクでないなら
それはもう3密だけが危険因子と考えざるを得ない

スーパーが原因のクラスターもまだ日本では起きてないし
買い物でマスクはいらねーんじゃないかと思う

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:46:58.52 ID:3sO+pHem.net
春に干した大根、ハリハリ漬けにして、味噌汁に入れたりして少しずつ食べてる。美味しい。
賢者様知恵をありがとう。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:48:52 ID:YxppcY6z.net
>>147
生の大根のほうが安くて美味しくて栄養もあると思うよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:51:35 ID:3sO+pHem.net
>>146
夏用マスクはとても快適です。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:52:30 ID:Jepo7EeD.net
ぶっちゃけ
大半の人間がもう感染した後なんじゃね?
1月2月のノーガード期にみんな感染済みでしょ?すげぇ田舎の奴以外は

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:53:05 ID:YxppcY6z.net
保存食の目的は、味の向上、栄養価の上昇、体積重量の削減、保存期間の延長の4種類があるけど
今はわざわざ自分で保存目的で保存食を自作するメリットはないな

コロナで食糧不足になることに備えて保存食を作ってたやつは
控えめに言って努力の方向音痴なんで、ガチで食糧不足の時代になったら要領の悪さで苦労すると思う

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:54:21 ID:3sO+pHem.net
>>148
あなたは思う、思う、ばかりで理知的な知識にはかける愚者です。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:55:14.13 ID:YxppcY6z.net
>>150
イタリア級の流行を経過すると
だいたい15%ぐらいが抗体を所持するんじゃないかと言われてる

抗体検査の精度が怪しいという意見もあるが
イタリア級のパンデミックを四回ぐらい繰り返せば集団免疫が獲得できる

まともな政治家なら瞬殺で集団免疫戦法を却下するな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:59:33 ID:3sO+pHem.net
>>151
節約的な日常生活です。
赤紫蘇シロップを作りました。毎年してます。
残りでユカリとシソ味噌作りました。毎年してます。天ぷらも作りました。
美味しいですよ。
どこら辺が要領悪いのでしょう?
全部合わせて300円です。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:02:01 ID:jUQr8MYI.net
>>146
宇都宮のスーパーがクラスター認定されている
実際には従業員間の感染しか調査していないため
従業員と客、客同士の感染は明らかになっていないだけ
小売店の販売員が感染したケースは多数
外出は買い物位しかしてなかった人が感染したケースもある

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:03:11 ID:YxppcY6z.net
>>152
まあ聞けよ

コロナに伴う食糧不足に備えた保存食目的なら
缶詰や穀物や乾燥食品を買い集めるのが正解で失敗がない

栄養価もカロリーもほとんどない自作の大根を干したやつは
飢饉状態では無価値だからな
飢餓状態のときはカロリーのないもんは食わないほうが消化器官に優しい
飢饉の際に多い死因のひとつは、消化不良や下痢だったりする

大根を干したやつの食味が好みなら別だが
生の大根が一年中手に入る環境なら新鮮な大根のほうが味にすぐれてるのは明白だろ
生の大根は大根おろしやおでんなど料理法も豊富だしな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:04:30 ID:3sO+pHem.net
>>156
大根農家に言って来たらどうですか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:05:47 ID:9WECj1AD.net
生の大根の美味しさを語るのは備蓄スレではない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:07:39 ID:NzjpG2wT.net
俺くらいになると、大根葉食べたさに大根買ってきて、大根本体を持て余しちゃうんだぜw
本体だけにして売ってるスーパーは大根葉だけも売ってくれないかな・・・・

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:09:12 ID:YxppcY6z.net
>>155
その考えはちょい怪しいと思う

世界中で正しい答えを知ってる人間は一人もいないが
日本に何軒あるのか分からないほど数がある小売店で起きたクラスターが
おまえが言うには確認されてるだけで一軒しかないし従業員同士の感染
客への感染は確認されていない

この点だけでも
マスクの有無に関係なく買い物程度なら大きなリスクはないと判断できると思うのよね

ゼロか100かじゃなくて、リスクの大小でね
もちろん感染リスクはあるけど、マスク未着用や間隔を開けていないだけの見ず知らずの人に憎悪を募らせるほど危険な場所じゃないということ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:11:05 ID:YxppcY6z.net
>>159
そういう趣味や好みなら良いのよ

備蓄や非常食目的で乾燥大根を作るのは
メリットがないし、いざ食料が足りない本番では役に立たない無駄な備蓄になるよというだけで

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:12:06 ID:YxppcY6z.net
>>157
大根の製造元の話は誰もしとらんがな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:12:12 ID:NzjpG2wT.net
>>161
使う人次第じゃないかな
いわゆる「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ」案件

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:13:53 ID:9WECj1AD.net
>>160
自粛警察なんじゃなくてスーパーでのマスク着用(無いならハンカチ等で覆う)・間隔を開けて並ぶのはスーパーの指示するルールです
守れないならスーパーにも迷惑かかるから来ないで

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:21:52 ID:kahzwHIw.net
>>144
馬鹿じゃね?
違うは、馬鹿。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:22:15 ID:3sO+pHem.net
干した大根、栄養、て検索するだけで
と色々と出てきますよ。
干し大根否定厨さんは、あとは栄養士さんと論じてくたさいね。草

「切り干し大根は、カリウム、カルシウム、鉄分、ビタミンB1、B2の含有量も、生の大根と比べてケタ違いに多く、食物繊維まで豊富」

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:22:55 ID:YxppcY6z.net
>>164
話の始まりは自粛警察への「おまえはおかしい」だから、んなこと言われても困るがな

あと俺も職場やマスク着用お願いしてるお店に入るときは
わざわざユニ・チャームの呼吸しやすい激薄マスクを着用してるよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:29:05 ID:YxppcY6z.net
>>166
それ生の大根を加工した数値だよ
おまえは生の大根から水分抜いて切り干し大根みたいなのを作成したんだろ

切り干し大根を100g作るには生の大根が2kg以上は必要だろ
生の大根2kgで得られる切り干し大根が元の素材より熱量で上回ることはないし、食糧不足に備えているなら製造コスト――それを自宅で製造するのに要したカロリーも計算に入れる必要がある
飢饉に備えているなら自作より購入のほうが遥かに労力もコストも少なく済むし、その分だけ多くの備蓄ができる

まあ切り干し大根が俺の思ってるより栄養あるのはすまんかった

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:30:57 ID:YxppcY6z.net
この得られるカロリーと得るのに費やしたカロリーの話は
最適採餌理論を参照ね

覚えておくと非常時だけじゃなくて
秒単位の時間が惜しいときとかに応用できるぞ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:31:03 ID:NzjpG2wT.net
干しきのこは買うより作ったほうが安いから備蓄には自作が正解っちゅうことやな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:32:11 ID:QBvJJhpa.net
備蓄関係ないが、干し野菜汁物に入れると無茶苦茶甘味と旨味が出る
味噌汁が旨すぎてびびる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:32:48 ID:3sO+pHem.net
>>168
切って干すこと以上に楽な仕事あるの?
あなたどんだけ怠け者なの?
ろくに調べもしないで否定だけ、思うだけの愚か者。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:33:26 ID:NzjpG2wT.net
干しカブの葉っぱは買おうにも売ってないから自作する以外に備蓄する方法がなかった・・・・

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:34:40 ID:NzjpG2wT.net
干しかぼちゃも自作したほうが安いな。これも自作して備蓄した俺は正しかった!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:36:08 ID:NzjpG2wT.net
人参も干したけど、異様に縮んじゃって果たして使い物になるのか怪しい
人参はまだ評価できないわw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:40:11 ID:2yw0D1f/.net
粉ポカリの包装って凄い分厚いけど、これって5年くらいいけないかなぁ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:40:33 ID:YxppcY6z.net
>>172
その時間と費用があれば、もっと優れた備蓄を用意できるじゃん

コロナみたいな緊急で訪れた飢饉危機に備えるなら
保存食自作してる暇と費用で保存が効いてカロリーのある食品を買い集めるのが最善策だし
飢饉が起きないなら自作の乾燥大根なんて無意味

どっちに転んでも乾燥食材を自作する選択肢は失敗なんだよ
乾燥食材そのものは役立つけど、その労力と費用を別なことに使っていればより役に立つものが準備できたということ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:42:07 ID:QBvJJhpa.net
>>175
大丈夫元のサイズに戻る

自分も備蓄というより、余った野菜を無駄にしたくないから干し野菜作っている
干し野菜の栄養素は免疫力も上げるだろうから無駄ではない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:43:47 ID:YxppcY6z.net
そういう意味で努力の方向音痴、要領が悪いということ
備蓄は良いことだけど、無駄な備蓄や過剰備蓄をするやつも似たものだな


はい、千枚近いN95とN99マスクの備蓄が邪魔で仕方ない俺ですねorz
かわなきゃよかった

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:44:38 ID:9WECj1AD.net
5ちゃんに無駄な長文レスをいくつも書き連ねることで人生のほとんどの時間を使ってそう…
間違いなくこの板以外でもやってるだろうし

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:44:54 ID:NzjpG2wT.net
>>176
全然行けると思って気にしてないわ
ていうか、なんか痛むもの入ってたっけ?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:45:06 ID:Oh9xr/B7.net
>>159
冬は大根少しばかり作って葉っぱもわさわさになるけどいざ食べようと思って切ってると虫が多すぎてちょっと洗ったくらいじゃどうにもならなくてちょんぎって首からしただけ使う、がワンセットだ…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:45:51 ID:DVJdDHgP.net
>>92
5月11日に地震が来るから疎開したんじゃなかったの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:46:01 ID:NzjpG2wT.net
>>178
「その時」に備えて備蓄するのもいいけど、一度は使って体感しとかんといかんねw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:46:26 ID:YxppcY6z.net
>>181
レモンの風味とかは飛ぶかもしれんが
塩と砂糖とカリウムの粉末が十年やそこらで駄目になるとは思えない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:49:11 ID:2yw0D1f/.net
>>181
美味しくなくなったらちょっと厳しいかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:51:07 ID:N01F72S5.net
>>179
500枚ぐらい地元の医療機関に寄付したらいい。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:51:15 ID:4onqhniM.net
>>149
夏用マスク何てやつか知りたい
今日ぴたマスクっていうの届いたけど、
ピッタより涼しいかもしれない程度だった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:53:17 ID:NzjpG2wT.net
>>186
そうねー
弱ってるときに糞不味い液体飲むとか厳しいかも
でも、味覚・臭覚がなくなったら関係ないかもw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:53:41 ID:fiE+jAgy.net
イブおじは備蓄捨てるから嫌い
大根干す人のが好き

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:57:47 ID:YxppcY6z.net
>>187
ウイルスの変異が怖いんで、N95が店で買えるようになるまで踏み切れない
過去のパンデミックを参考に今年1月の時点で想定される最悪の状況下で必要な数を自分と家族分を計算して用意したんでな

今年1月頃は中国だけで毎日数万人が死ぬ
マスク製造どころじゃない状況を想定してたんだけどな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:59:17 ID:3sO+pHem.net
>>177
晴れた日2日間で余裕だし、片手間。
節約かつ買物時間短縮できてとても有意義。
そして空いた時間を何に使うかは個人の自由。
油物ばかり食べてたら胃がもたれるので、
カロリー至上主義には賛同できませんね。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:02:02 ID:9uflLtjo.net
地震来るかもね
原因不明…三浦半島の“謎の異臭”は首都直下地震の前兆か
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc893c490c1cfd7c41aa1e13b49b8e61d9031121
 
東京湾では48時間に地震7回も…アプリで助かる率を上げる
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/273771
いいアプリがあるらしい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:04:21 ID:lovyW7Nu.net
>>190
実際に捨ててる量は少し
プロテインの粉末と乾パンにスキムミルクとビタミンミネラルの錠剤ぐらいだけどな

非常食はパスタと缶詰メインなんで期限切れから五年ぐらいは放置してるし
どうしょうもない状況用の備蓄は、塩と砂糖を100kg単位で備蓄
これは賞味期限ねーから捨てようがない

プロテインとビタミン剤もどうしょうもない状況用だが
こっちは期限が来たら新しく購入して、新しく購入したやつの期限も来たら古いやつを捨てるサイクルを確立してるので三年から四年に一回捨てるサイクル

一般家庭の生ゴミより少ないんじゃね?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:04:46 ID:GxQtcklB.net
>>160
0か100かで考えているのはお前だろ
調査していないから確認されていないというのを感染0と考えるのは誤り
感染経路不明が多数あるというのはクラスター調査の対象としている3密空間以外の感染経路が多数あるということ
100%確実でないのは0%と同じと考えているのはお前
感染の可能性を下げる行動を様々な場面で各自が取るのが最善というだけのこと

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:08:28 ID:lovyW7Nu.net
お役立ち情報だが
アルミ蒸着袋入りの乾燥ポテトフレークは製造から二年で開封
七年目でも製造まもない商品と味は同じで腹も壊さなかった

大豆プロテインも賞味期限から数年経過なら味は変わらんが
安全なのか栄養素が無事なのかの判断がつかん

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:15:09.66 ID:lovyW7Nu.net
>>195
その感染経路不明は
ここ最近の東京だとおよそ半分ぐらいで毎日十人いかないかぐらいだろ

東京都に何軒の小売があるか知らないけど
感染不明者の半分が小売で感染したと多めに仮定しても毎日五人前後
実際はもっと少ないだろうよ

やっぱ、言われてるほど怖くねーよ
見つかってない感染者が多いと反論されると思うが
俺から言わせてもらえれば、今の感染者数と死亡者数で無症状者が市中にうようよいるのは、むしろ朗報だと思う

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:23:08 ID:31LM7Uj0.net
怖くないのは入国制限してる今だけな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:49:27 ID:FwAwDcro.net
イブおじ5ちゃん連投して張り付いてた時間で野菜くらい干せたよね笑
保存食作りは趣味と実益とステイホームの有効活用だわさ
まあ有効にその分稼いだ方がってのは合理的だろうけどいちいち突っかかるから嫌われるんよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:03:37 ID:lovyW7Nu.net
>>199
今日みたいに仕事仲間の友達とチャット無駄話してる最中の片手間なことが多いわ
リアルで人間同士の関わりがある人とは備蓄してるぜとか自粛は糞だぜとか言いたい本音を言えないしな

飲食店を経営してる人のいる場で
自粛に応じない店について意見を述べるとか怖くてできないし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:16:46 ID:acxCGAfg.net
【東京新聞】「電通隠し」政府正当化 持続化給付金、経産相の説明に矛盾
 国は持続化給付金事業を電通と直接契約すれば良かったのではないかという指摘に対し、
梶山弘志経済産業相は三日の衆院経済産業委員会で「(直接契約すると)電通の財務会計上の処理が複雑化する」と反論した。
政府が、電通との間に一般社団法人サービスデザイン推進協議会を挟む「電通隠し」を正当化した格好だ。
 梶山氏の発言は、給付金の巨額資金が一時的に電通に入ることで会計処理が混乱するのを嫌ったという趣旨だ。
だが、企業会計に詳しい青山学院大の八田進二名誉教授は「預かり金などという形で資金を一時的に内部にとどめておく会計処理は
日常茶飯事で、金額が多くなっても複雑になるはずがない」と批判。「会計の基本が分かっていない」と指摘する。
 梶山氏は二日の閣議後会見では、給付金が電通から振り込まれたら受け取った人が驚いて電通に問い合わせが殺到する、
との理由も挙げた。二〇一二年に電通が直接受託した国の事業でこうしたケースがあり、それ以来「電通は原則、直接受託しない」
と説明した。
 だが、三日の質疑では野党の質問に、振り込み名義は受託事業者名ではなく「ジゾクカキュウフキングチ」
になることを中小企業庁の担当者が認め、梶山氏の説明の矛盾が露呈した。
◇「持続化給付金」事業に関する情報やご意見を、東京新聞経済部までお寄せ下さい。
東京新聞2020年6月4日 07時51分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/33216

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 02:26:51 ID:OE65plwa.net
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\        (;U;)
   (⌒ / / ◎  つ◎ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  |  ああ、わてもチンポほしい〜
       \   \)_)_ノ /         
      / \____/  
    /          |
   (_⌒) ・    ・ ||
     l⌒ヽ     _ノ |
     |  r ` )   )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 03:25:45 ID:BvMSnC2I.net
いちいち横槍で片手間に突っかかってくるだけの友達なんて要らないな。ただのDQN。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 03:34:44 ID:yD+5vB+I.net
>>197
横レスだけど見つかってない無症状感染者はたくさんいると思う
インドの話で恐縮だがある州では州をまたぐ移動者全員を検査していた時期があって移動者の中から無症状感染者がたくさん見つかった
その結果その州で6月1日までに見つかった感染者の92%が無症状だったっていうニュースがあったよ

見つかってない無症状感染者がたくさんいるってことは死亡率が下がるってことでいいことかもしれないけど感染リスク自体は上がるよね
スーパーのクラスターも検査してないだけでたくさんいるんじゃないかなぁ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 03:57:57 ID:gAgs3nYt.net
>>203
オマエがDQN

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 04:16:34 ID:2JIg2w9u.net
>>156
今は飢饉じゃないし、漬物の方が美味しいので

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 04:17:50 ID:Wvw8elgK.net
ああいうアスペ屑が避難所にいると揉めるよー
プロのやり方とか極端な独自ルールを押し付けようとして問題になるんだよね
柔軟性がないバカのくせに頭いいと思ってるから意見却下されるとしつこく恨むし
みんなで一致した意見で行動していると妨害してくるし
本当に迷惑だから一人で好きにすればいいのに。他人に絡むなよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 04:25:12 ID:JBMrfln9.net
率先して煩いくせに人望は皆無なのはマジ厄介

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 04:30:51 ID:iVtT+4EQ.net
>>182
わかる
大根葉の味は大好きだけどワサワサ生えてるスーパーのとか農薬量が相当ヤバいんだってね

3週間ほど買い物に行ってないから水曜あたりの行きたい
暑かったせいでアイスクリームが大分減ってしまった

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 04:42:26 ID:xCgAi45h.net
>>135
イオンに限らず土日は何処も人が多過ぎよ。
混む時間避ける等しても恐ろしいよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 05:37:30 ID:4SwkndZu.net
バ一ナム効果( - こうか 英:Barnum effect)あるいはフォアラ一効果(Forer effect)とは、
誰にでも当てはまる性格の記述をさも自分のために診断された内容だと思い込んでしまう現象を指す心理学用語である。
みなさんは、こんな内容の話を聞いたことはないだろうか?
「星座が魚座の人は、賢く生きられない」
上記は、欧米のごく一部の人に知られているマニアックな性格診断を悪用した叩き行為の一つです。
これをみて皆さんの中にも『当たってる』と思った方もいるかも知れません。

しかし、実際には
星座が牡羊座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が牡牛座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が双子座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が蟹座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が獅子座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が乙女座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が天秤座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が蠍座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が射手座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が山羊座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が水瓶座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
現在、星座性格診断は力ナダやその周辺の諸国、及び後進国でしか信じられておらず、
また有名な検証実験については数々の不備(または恣意的な誘導)が指摘されており、

◆ 科学的根拠は全く存在しません。◆

したがって、特定の星座を標的とした、「気持ち悪い」「スト一力一気質」などと言った中傷は

◆ 全く正当性がありません ◆

こういう、誰にでも当てはまる性格を、特定の相手だけに当てはまるように感じてしまう効果を、
心理学用語で『バ一ナム効果』と呼びます。
星座占いを信じるということは、バ一ナム効果に騙されるという事です。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:12:51 ID:UiyZTWds.net
おはようおまいら
野菜も人間と同じでお日様に干すとビタミンDが増えますお( ´ ▽ ` )

そろそろカロリーより栄養ベースで備蓄考えよう?
日本では餓死より成人病や鬱の心配したほうがいい
コロナでの食糧難や収入の減少で途上国は餓死者が出ても先進国の貧困層は肥満と成人病と鬱(自殺)
いま安いジャンクフードの食べ過ぎで太ったとか落ち込んで痩せたとかエンゲル係数が高くなった人は
もう被害が出てると自覚したほうがいくない?
量を増やすのじゃなく質を上げて豊かにしないとなーと抽象的なことは思うけど
具体的にどんなことをすれば正解だと思いますかお

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:14:11 ID:BvMSnC2I.net
>>205
よぉDQN

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:22:07 ID:UiyZTWds.net
>>209
大根もかぶも本体は「あなたのことはそれほどでも・・・」なのに
葉っぱは緑葉色野菜並みの栄養だからあれは葉っぱが本体

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:31:17 ID:T0QOO+Ca.net
本体より大根葉が好きなら、プランターで葉大根を作ればいいのでは?
プランターなら防虫ネットも使いやすいし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:44:37 ID:xCgAi45h.net
人の数ほど正解がわかれるから難しいね。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:53:05 ID:UiyZTWds.net
>>215
にんじんの葉とか大好きだお( ´ ▽ ` )
苦くて青臭くてクセ強いけど天ぷらにすると美味い
ベランダ狭いのにママのクレマチスが3種類とか咲いててあの隙間に大根植えちゃう!?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:56:36 ID:bouXroUO.net
人参葉はな、人参葉はからし入のおひたしにするのが最強なんや
それをご飯にまぶして白ごま振って人参葉ご飯!
人参は本体も葉っぱも最強すぎて困る

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:56:41 ID:ALLeadNg.net
>>102
このスレには逆神様がいらっしゃって過剰な備蓄をしてそれを泣きながら消費するという「儀式」によって本来くるべき危機が回避されてることに気付こう。そしてオレも微力ながらその儀式に参加し泣きながら消費する中で危機を救ったという実感と誇りを感じている。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:05:29 ID:ALLeadNg.net
>>138
大きい缶の焼き鳥持ってる。賞味期限の2022年までに食料危機が起きなければ我が家に別の危機が訪れそう。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:18:51 ID:UiyZTWds.net
>>216
野菜作りはじめたり干したりしてる人は割と正解じゃないかお?
でもビタミン剤の方法論を学ぶのも筋トレも健康に気を使う余裕あっていいし
ステイホームで会って会話ができなくなったけど
匿名掲示板でこうして理解ある対話できるの正解だと思うお( ´ ▽ ` )

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:46:48 ID:+JPzp0Hs.net
>>212
よくよくわかるおー
お前のこと結構好きだから麦茶と間違えて麺つゆ飲まないよう気をつけてくれだお?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:51:13 ID:UiyZTWds.net
個人的に貧血だから鉄が必要でレバーとか牛肉の赤い肉を摂りたい
女性は貧血多く無いですか?
ほうれん草やひじき食べてるから大丈夫と思っても植物性は吸収率が低いから動物性が効率的
牛肉といってもモモやヒレなど淡白な脂身の少ない部位
あと成長期も終わってるし重労働じゃないので炭水化物少なくタンパク質多く
むかしは肉を少なく野菜を多く・・・て意識だったけど
例えばパスタ一人分100gなのを半分の50gにしてミートソース(牛肉)多めにして
モッツァレラ(脂分少ない動物性たんぱく)プラスとか日頃から気をつけてるお

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:57:06 ID:SxVERVRd.net
避難所の運営とか運営者の能力や人望に関係なく非難轟々になるわ

最適解
避難所の水や食料は健康な男性に優先して配布して、子供、女性・高齢者の順番に配布する。理由は健康な男性が1番必要カロリーが多く飢えで健康を崩しやすいのと災害時の活動的な力仕事に従事するから。
医学的に女性や老人は飢餓に強いので貴重な食料の分配は後回しにすべき。少ない食料を同じだけ配布すると、男、子供、女・高齢者の順番で動けなくなる

現実
老人優先。子供優先。女性優先。妊婦は神様。赤ん坊は神様。持病持ちは神様。しかも全員が「自分たちを一番優先しろ」と主張してきて、クレーム対応で避難所運営業務が妨害される。
そしてメインの働き手が一番過酷に働かされるのに、資源分配は最下層で常に雑な扱いを受ける

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:58:59.76 ID:qBJxVdc3.net
>>212
鬱は、このスレ立ててる基地外のことだな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 09:27:23 ID:tP1T3FQu.net
非常時でも他者と分かち合える気持ちを備蓄したいですな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 09:38:23 ID:BvMSnC2I.net
>>224
爺「兄ちゃん、カロリー足らないなら休んでな。
ワシャまだまだ働ける」
子供「パン貰ってきてあげるね。ハィ」
妊婦「吐き気するんで、こっち来ないで下さい」
女「女医です。食欲ありますか?カロリー不足?食べてるんですよね?」

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 09:40:20 ID:UiyZTWds.net
>>224
給付金は低所得者層に多くせず平等に分配しろと思いますか?
人間は平等じゃないので持てるものより持たざるものが優先されるのは社会の秩序と平和に欠かせないし
秩序と平和あってこと人間らしく生活できるので成人男性のあなたのためではなく全員の安全のために
まず子供と老人が優先されると思ってますお
でも体力には個人差があるからもし理不尽だと思うなら理解を得る努力はあなたの責任
目的は秩序と平和だから攻撃的になってはあなたの意見は通らないでしょう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 10:23:31 ID:tP1T3FQu.net
性別によらず飢えに対して個体差があると思われるからそのことをどう証明するかだなぁ

とりあえず子どもと妊婦優先で良いと思うけどね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 10:47:40 ID:G5gNx/pT.net
>>228
そのための生活保護や児童手当でしょ
医療費無料だし優遇されてるじゃん
給付金の10万はいらないので申請しないから安心して優遇受けてください
我々は言われるがままに高い税金払い続けますお

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 10:59:10.99 ID:fakMStdD.net
>>223
鉄のフライパン使わないとひじきの鉄分ないよ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 11:25:42 ID:MYrRHYFG.net
このスレの消費具合と話題を見ると今は少し落ち着いてる時期なんだなと思うね
緊急事態宣言前の頃は1日ひとスレくらいのペースじゃなかった?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 11:57:53 ID:SW6UmYVA.net
>>232
パスタとホケミの話が出てる時は問題ないと思ってるw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:14:10 ID:twC6NSUN.net
私は今は賞味期限近いのを消費してる最中
一気に買うと賞味期限が一気に来ちゃうから
少しずつ買い足してる
カップラーメン普段は全く食べないから
食べるの苦労してるわ...w

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:21:47 ID:2W9UkN+S.net
>>175
干し人参と干しきゅうりは美味しいよー
干し長ネギは味が濃くなるから微妙かな、美味しいけどw干し玉ねぎは失敗して黒い根っこ生えてきた

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 13:16:20 ID:2JIg2w9u.net
>>220
カートに入れてからそこに気が付いて、小さい缶を複数に変えたw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 13:17:17 ID:2JIg2w9u.net
>>212
気にしないようにする!

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 13:19:17 ID:OstJbu+c.net
>>234
普段食べつけてないと、カップ麺が続くのきついよね。
うちは昨年の台風の時にそれを思い知った。
食べたいと思った時にしか、カップ麺はもう買わない。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 13:21:59 ID:2JIg2w9u.net
>>224
ぐちぐち煩い奴らに先にエサを与えた方が、スムーズに進む事もある
ケースバイケースだから、結果平等が一番無難

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:05:31 ID:LZDlgKwM.net
砂糖と塩10キロずつくらいでいいかな
黒糖系の砂糖はやっぱり10年くらい経つと風味が落ちて色も変わったから
今度は白砂糖にするわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:08:21 ID:xCgAi45h.net
今日も暑かったね〜。
毎日洗濯に追われてトホホ。
備蓄したカップラーメンはご近所の肉体労働系の方にご利用頂いたよ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:45:58 ID:Y4IjM0xY.net
ハンドジェルが店頭に並び始めたと思ったら
1300とか1500円とか

まぁすぐに無くならないけどさ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:06:42.06 ID:vAiv3q6G.net
ハンドジェル手洗いの後ワンプッシュで使ってるけど然程減らない
手ぴかジェルのボトル買った時はこんな量ではあっという間に使い切りそうだと思ったがまだ半分あるw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:15:48.98 ID:Tjaiqh7O.net
>>243
わいもや
こんなに使わないんなら
焦らなくてよかった
1か月で1本とか誇大広告ですわ

245 :ぶたくん :2020/06/08(月) 22:16:23.43 ID:aPiOQQik.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     このスレでもたまに武器の話題がでてたけど・・

現実にはボーガンで3人も殺されたり、高1の子が拳銃持ってたり・・
とてもフライパンでは防ぎきれないな。。

>>198
中国主席や五輪をにらんで早々に入国制限解いたら怖いな

>>219
我々がフラグを立てることで被害が少なくなり日本の平和に貢献しているということか。

>>233
「ホケミ」の文字を見るとこのスレっぽく安心する。ウグイスが鳴いているのどかな感じ。

>>238
カップメンは好きなもの・高いものと安いもの・特売品の2種類を買うといい。
前者を優先して食べ、後者は余れば誰かにあげてもいい。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:18:33.23 ID:7Fq1OkWT.net
辛ラーメン…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:30:13.59 ID:CY4FaC7Y.net
9年前は売れ残っていた辛ラーメンも今は普通に売れるらしい
9年間の移民政策の成果だな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:03:21.52 ID:jE/n8Z85.net
泣く泣くバイトが買取させられてるんやろな
そして、裏口のゴミ箱には山積みになったアレが。。。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:14:40.01 ID:lovyW7Nu.net
激辛ペヤング…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:18:13.50 ID:lovyW7Nu.net
>>245
毒ガスの材料とガスマスクを備蓄しよう(提案)
圧縮空気で水を飛ばせて再利用できる訓練用の消化器をかいぞうしry

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:19:17.55 ID:pVxInMNh.net
緊急持ち出し袋に1つあると安心のマルチツールプライヤー
200円offCP+CPC「5PHA2AAX」で1099円
https://www.%61mazon.co.jp//dp/B07DNQWH7K/
200円offCP+CPC「EN3UX8LR」で事情によりいくらになるのかよーわからんw
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B082NVHKNQ/

※「coupon」をカタカナで書くとNGに引っかかるっぽいのでCPとかCPCと書いてますw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:45:15 ID:vAiv3q6G.net
>>244
1ヵ月1本とかいう広告の存在は知らなかったw
1人で使う分には1ヵ月で1本は到底無理っぽい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:18:27 ID:QCSGnkWJ.net
>>245
フライパンで防げると思う
当たればの話

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:23:45 ID:Dr3m4pS1.net
>>253
モノと鏃の材質にもよるが
フルサイズのクロスボウから放たれる鏃は軟鋼のフライパンを余裕で貫徹するぞ

じつはフライパンよりカーテンの方が防御力が高いという罠

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:25:41 ID:Dr3m4pS1.net
https://youtu.be/5SgsqTWSxWw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:36:34 ID:KILNwPez.net
内戦対策か?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 03:43:26 ID:kX8sSP2s.net
洗えないもの消毒するのに手指消毒液使ってるから結構減ってるわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 05:01:07 ID:ecNbJtL8.net
アルコールは酒造会社のが通販できるようになったから一安心。
安くはないがまともな品質。ついでに地酒や料理酒を取り寄せるのが楽しい。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 05:51:41.22 ID:SWab585H.net
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 06:52:23 ID:QCSGnkWJ.net
>>254
マジか
ロッジの8インチの片手で持てないようなクソ重いフライパン使ってるから
なんとなくイメージでフライパンなら貫通しないだろって思ってた

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:10:42 ID:1TeCYKgE.net
>>243
同じく!!
こんなに減らないとは思わなかったよ。

動物愛護団体が築地に店出してるので行ってきたw
テイクアウトしたお弁当はめちゃウマだった〜。
仕上げのスパイスは愛情米米だねw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:44:15 ID:cXDAO8Mj.net
「ムーミンの世界には病がないので、キャラクターたちにはマスクを着ける習慣が無い」

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:47:38.43 ID:CzZAYTXa.net
>>247
あれ美味いよ
袋麺食べてみたから麺がもちもちして本当美味しかった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:52:51.93 ID:tASkFxt0.net
Calbeeフルグラの糖質オフ のヤツで
一人用の小さな袋(50g)は、災害用としても 重宝するな。
ビタミン ミネラルたっぷり ドライフルーツも入ってるし、牛乳 豆乳かければ それだけでダイエット1食分になる。
単価も100円未満 55〜70円ぐらいだし。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:08:59 ID:ceLspui1.net
>>245
ブタくんのコメみたらラーメン食べたくなったわ。今日はラーメン食べよっと

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:13:31 ID:yg+kZBqB.net
>>264
あんなんで一食じゃ足りないし、なんか固いからヤダ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:46:18 ID:oNS2xMMg.net
パスタ一杯買ったけど全然食わねーなw
200kg買った奴とか息してるか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:02:22 ID:ceLspui1.net
200kg……ダンボール何個分あるんだろう?
パスタはコロナ以前から毎日のお弁当のおかずの1品にしてるから、気づけばスカスカ。問題ないと思うよ。ペペロンしちゃえば何でも美味しいしね。パスタ極めてmasterになってるんじゃないかな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:03:44 ID:5rEz7bYb.net
まだまだこれから備蓄の最後のチャンス!
パスタ買い集めてます!みたいな人はもういないよね‥

パスタも値段で安いの選び過ぎたら、罰ゲームになる。
うちは、1.4mmのバリラが茹で時間、コスト、味の面ではよかった。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:10:39 ID:mLc1YecV.net
普段使いプラスαでローリングストックでパスタは5キロくらいかな
長持ちだし安心だからヨシ
お米の民族だから基本ベースは玄米+精米機
台風シーズンの備えで水道水をペットボトルにストックし始めた
1週間くらいで庭木に巻いてローリング.めんどい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:30:25.89 ID:YkN0WFEL.net
台風は前日には大体の進路が分かるからそれから準備しても間に合うよ
地震の時は、しばらく水が出る場合があるから、すぐ溜められるように空のタンクがあったほうがいいね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:47:20.76 ID:cd/VB9qu.net
国はコロナ禍に乗じてどさくさに紛れてスマートシティ(スーパーシティ)計画とムーンショット計画を進めようとしている
スマートシティとはAIとロボットによる街を国中に作る計画であり個人情報も全て国が管理していく
そうなると多くの人間が必要なくなり、余計な国民は排除されていく

人口コロナで感染させ5G電波を照射し続け免疫力を意図的に下げて人口削減、マイクロチップ入りワクチンで強制に投与させ完全監視
人工地震でスマートシティ候補の地域を破壊し、土地の奪還。全世界がこのような計画があるらしく
世界中で問題に発展している。とくに5Gは人体に著しい悪影響が出ているのは証明済みで
スイスやベルギーなどいろんな国が5Gを既に廃止している

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:19:15.97 ID:dOUorlAU.net
>>270
水道水ストック仲間!!
うちは2Lのを30本くらい。春〜秋は入れ替えて冬はそのまま放置。
梅雨に入る前に庭木に撒いての入れ替え一巡したわ。
次は梅雨明けだな〜

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:39:22.45 ID:KILNwPez.net
今年、尖閣に中国が上陸し禁輸も食らって大騒ぎになり、食料品はすぐに枯渇するだろうな。
水源周辺は買い占められてるから、毒を撒かれて終わるし、北海道は隠れ工場から人民軍が沸いて来るだろ。
ここ数年で世界情勢は大変貌するぞ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:26:57 ID:hzAVBb6B.net
>>270
5キロのパスタを先日開封してジップロックにザックリ小分けしたんだけど、
もしかしてビチカーたちは80gづつとか更に細かく分けてるのかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:11:44 ID:gxBSlktD.net
160キロほどあるパスタは、
3分の2は冷蔵庫(3台)に分けて入れて、
残りは常温(エアコンつけてる)で保管してる。
毎日食べるので、順調に減っている。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:12:15 ID:DQ8ZXk4X.net
>>267
それはエア備蓄の
備蓄クイーン爺だから
爺の話を信じちゃいけないよチッチッチッ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:27:04 ID:7OJ0qcaU.net
ようやく散らかってた備蓄部屋の隙間が空いてきた
だいたい、いるものいらんものが区別ついてきて
ダンボールも減ってきた

あとはこれをそれなりにローリングだ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:39:47 ID:Dr3m4pS1.net
>>270
水なんてリッター50円
長期保存水でも100円で五年から十年以上は持つんだし
毎週入れ替えて庭に撒くとか労力の無駄遣いにもほどがあるだろとおせっかい

いるんだよな
効率厨には理解できない思考回路と言うか、労力の対価を計算できないやつ
そんなので社会人やっていけるのか心配になる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:50:02 ID:Dr3m4pS1.net
2リットル150円で計算
100リットルの備蓄は7500円で5年保存と計算

水道料金が1リットル0.25円と計算すると
七日ごとの入れ替えで25円の水道料金がかかる
五年で260週だから、約6500円の水道料金が入れ替えで消費される

水の値段を備蓄水基準で高めにしてギリギリで黒字
実際の水2リットルは100円前後だろうから、これだと水道水のほうが高く付く

水の入れ替えの労力はプライスレスで
頻繁に空気とか雑菌やゴミが入れ替えられる新鮮な水道水と
未開封で数年放置なペットボトルのどちらが安全かは言うまでもない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:53:58 ID:Se81aEQT.net
水と飴と空気あればしばらく生きてられる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:03:45 ID:fu6uPAXF.net
帰りにDS行ったら数ヶ月ぶりに大手のキッチン用アルコールスプレーがラス1であったわ
濃度が低いと言われてるやつだが速攻でカゴへ
無水エタノールあるからミニスプレーボトルに入れるとき足して
使うわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:05:14 ID:Dr3m4pS1.net
水と空気があれば30日は生きられる
空気があれば3日は生きられる
空気がないと3分で死ぬ

ちんこをいじると3分で射精する

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:05:40 ID:fu6uPAXF.net
70パーの酒もあったが500mlで1000円とかぼったくってたから買わんかった
マスクもよく分からんメーカーのが30枚1500円で誰も買ってなかったなw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:06:04 ID:fu6uPAXF.net
>>283
早いな10分はいるだろ?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:21:20 ID:Sv81iSjE.net
>>280
2Lってスーパーで95円とかやろ?
6本入で600円以下で売ってるで

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:37:58 ID:Dr3m4pS1.net
>>286
七年保存の長期保存水が近所で二リットル148円だったからそれ基準で
どっちにしろペットボトルに水道水詰めて入れ替えてるやつは馬鹿でしかない思われる

台風前日とかは超有効なんだが
普段の備えにするのは俺からしてみると狂ってるとしか言えない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:43:17 ID:Sv81iSjE.net
というかイブおじか・・・・w

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:43:34 ID:TnuW6Zvf.net
>>287
あんた、馬鹿でしかない思われる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:44:31 ID:Dr3m4pS1.net
>>288
馬鹿を見かけるとツッコミたくなるお年頃なのよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:02:40 ID:roIS2qoA.net
時給がとんでもない方なのかもしれない。
だったら水道水詰め替えでいいと思う。
俺は保存水購入派だが。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:11:01.86 ID:FGovj5ig.net
無水エタノールが普通に並ぶようになって欲しい
汚れ取り目的で常時3本ストックしてたけど最後の一本だから早く普通に売ってる状態になって欲しい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:17:37.41 ID:Dr3m4pS1.net
無水エタノールは家電修理や汚れ落としで一年に100mlも使わないから
あと三年は品薄でも良いや

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:19:25.68 ID:GEjGe0aH.net
なぜいちいち打ち消すの?
嫌な人に見えるよ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:40:13 ID:Dr3m4pS1.net
>>294
嫌な人だからじゃねーの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:55:26 ID:3X1kgRFp.net
ビオレの消毒液の詰替あったから買ってみたけどアルコール50パー代しかなかったw
サラヤなんてジェルもスプレーもあったからそっちにすれば良かったかな
>>243
2月くらいに最後の1本が買えた手ピカ未だに半分くらいある…子供の手洗いなんてホントにいい加減だからなるべくジェルまでさせてるけど忘れることもしばしばで減りが遅い

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:57:37 ID:fu6uPAXF.net
職場には殺菌スプレーはいっぱいあるから必要ないが
家で使う分が減ってきたので補充したかった
今日買った分で元に戻ってうれしい
できれば業務のがいいんだが売ってないしこまめに行けるとこにない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:59:21 ID:fu6uPAXF.net
>>296
50%でも即効性はないけどしばらく置けば効果あるんでないの?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:09:09 ID:NndwMI7N.net
酒屋由来のアルコールはだいぶ出てきたから、店舗等の施設の消毒はずっとやりやすくなったのはありがたい
業務用に一斗缶買った

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:11:09 ID:QCSGnkWJ.net
これ大丈夫かな?って思いながら水飲みたくない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:14:08 ID:fu6uPAXF.net
>>299
施設の清掃ならハイター薄めたのでいいだろ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:15:17 ID:AkEmuo6y.net
ちなみにうちのスーパーの消毒スプレーはアルペット50%前後のやつ
コロナ対策でかごとかサッカー台に噴射するのは78%のやつつかってる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:17:02 ID:dOUorlAU.net
水を入れ替えるのってそんなに労力かなあ??
そもそも梅雨前や梅雨後から秋の晴れが続く日は庭に30Lくらいは水道水撒くから、
それを勿体無く思ってそのうち4か6Lぶん詰め替えるんだけど…

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:17:48 ID:Sv81iSjE.net
>>296
それ、エタスレに書いたらいっぱいレスもらえるやつやw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:23:03.39 ID:dOUorlAU.net
もちろん、長期保存水や普通のミネラルウオーターのローストも結構な本数やってるよ〜
それを考えると確かに水道水は趣味みたいなものだな。
給湯器の中の水も飲めるわけだし。
水道水はトイレとか湯煎用のつもりだけど、
池の水もあるからほんとに不要かも…

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:26:15.75 ID:Cvf+hc/n.net
>>302
どこで買えるのそれぇぇぇ(ノД`)欲しいよぃぉぉぉ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:32:05.77 ID:Sv81iSjE.net
>>306
エタスレ見てれば色々情報出てくるで

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:39:12 ID:AkEmuo6y.net
>>306
78%のは一斗缶だよ
でかいスポイトでスプレーに移してつかってる
50%のはでかいポリタンクに入ってるのと
スプレー専用の詰め替え

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:41:21 ID:RaNwFMgM.net
でもまだ消毒系常時並んではいないよね
一時よりは本当に見るようにはなった

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:44:19 ID:Sv81iSjE.net
中華ジェルや韓流ジェルは常時販売されてるけどね
あんま売れてないように見える

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:03:00 ID:NndwMI7N.net
>>301
色落ちすると困るのも多いし、揮発性も必要なんで

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:17:13.82 ID:ceLspui1.net
>>290
そんな年頃は医学的に無いよ。
イブおじ独自の妄想年齢

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:31:16.53 ID:Dr3m4pS1.net
>>303
単純に考えてメリットがなにひとつない

水の備蓄を増やしたいなら新しいペットボトルを買うべき
費用も長期的に見れば水道料金と変わらない
保管スペースやその他も、未開封と汲み置きはまったく同じ
手間と衛生面の懸念だけが増えて、なにひとつメリットがない

水道水を庭に撒く必要があるから無駄じゃないという意見も間違い
水道水の汲み置きを使うにせよ、庭に撒きたいときに水道から出すにせよ、最終的な水道の使用量は同じだ
(ボトルから溢れる分とか、ボトルの洗浄分は考えないこととする)
ボトルに入れる労力が増えるだけで水の節約にはならない

ボトルに水道水を入れておけば水の備蓄が増えると反論するなら
水道水を汲んで貯めるなんて馬鹿しないで
水ボトルを買い増すほうが費用と安全と手間の面から圧倒的に優れている

ひとことで言えば狂ってる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:40:37.52 ID:Dr3m4pS1.net
台風の前日とか水道管工事前日とか
高確率で断水が予想される状況では別

数年間を通すと水道料金もペットボトルの購入費も差がない
でも一回だけ空きのペットボトルに水を貯め込むなら
1円以下水道料金で2リットルの水の備蓄を増やせて衛生面も手間も僅かで済む

汲み置きの水道水があれば
断水があっても備蓄済みの未開封ボトルを消費せずに乗り切れる可能性が高い

仮に20リットルを汲み置きで乗り切れたら
10円ほどの水道料金と十分ほどの作業で1000円ほどの未開封水ボトルを消費せずに済んだことになるので、やる価値は十分ある

とか、常人なら脳内で一瞬で暗算できると思うんだが
俺が馬鹿を論破する暇な書きこみたいに
それが娯楽や趣味でない限り、あえて非効率で非衛生的な備蓄はしないほうがいいと思う

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:54:23 ID:w3RctW2j.net
イブおじの備蓄は備蓄クイーンのエア備蓄と違ってガチ備蓄

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 00:02:55 ID:/yoy356w.net
溢れるぶんか〜なるほど。考えたこともなかった。
ペットボトルもじょうろに詰めるのと同じ感覚だわ。
よそより水道水が安いからちょっと水を駄々草に使ってたのかも知れん。
よく他国に比べて水が豊富って言われてるけど、
その分水を節約しながら使う生活が耐え難いんだよね…
いざ地震が起きて断水しても夏なら大事な鉢植えには水やっちゃうかも…
結局、大量に(しかも断水しても)庭に水をやることへの言い訳なのかもしれん。
給水所からもらってきた水を雑に使うのは気がひけるし。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 00:12:36 ID:SRbw8rOP.net
>>313
うるせーやつぢな相変わらず
お前もなかなか狂ってるよ?
人それぞれ事情が違うからいちいち否定してくるな
畑および犬がおるから水道水とって置いてるんだわウチは

お前の過剰なスマホバッテリー在庫と同じよ
趣味と実益の範囲

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 00:18:03 ID:/yoy356w.net
あ、そういえば水道水を飲用として考えるなら7日じゃダメだよ。
確か厚労省は飲用は汲んで3日以内って言ってる。
煮沸はエネルギーの無駄だし。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:18:06 ID:T+sRG7mX.net
肩掛け扇風機
「6QUEN6CW」で\944
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B08132FKN6/

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:26:10 ID:QU68D+kt.net
>>318
どっかの水道局が調べたら
ボトルに詰めた水道水は半年ぐらい後でも飲める水質だったそうな
https://www.google.com/url?q=https://www.city.iwata.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/550/008.pdf&sa=U&ved=2ahUKEwjvoIHEkfXpAhXNdd4KHWEoB84QFjAJegQIAhAB&usg=AOvVaw1J-piGz1Q0FM7FAdMfGso5

>>317みたいに
明らかに間違った行動を認めず
自分の信じたいことしか信じないナチュラルに狂ってる人は怖い
こいつは今いるスーパーより10円安い100円の商品を買うために
買い物を終えたばかりの今いるスーパーから車で20km先にあるスーパーに向かうタイプと予想

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:28:11 ID:T+sRG7mX.net
>>320
でもその同じ水道局が「ペットボトルに詰めた水道水は7日以内に使え」と言ってるんだな
以前このスレで話題になったときに調べた

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:30:01 ID:T+sRG7mX.net
違うな
空気が残らないように詰めて、室内保存で10日以内だ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:33:51 ID:QU68D+kt.net
>>321
あくまで結果の一例を紹介しただけなんで参考までに
ペットボトルに口付けたか否かとか些細な条件で結果が変わるのは明白だしね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:35:09 ID:T+sRG7mX.net
あー、今確認したけど磐田市は公式に以下のように言ってる
10日というのは実験結果を踏まえて可能性を示唆してるだけだな

■飲料水の備蓄方法
・最初によく手を洗う
 手にはたくさんの細菌がついていますので、きれいに洗ってから作業をしてください
・密閉できる容器を用意し、水道水でよく洗浄する
 容器は持ち運びができる大きさ(10リットル程度)が適当です
 水は1リットル=1?となるため、大きすぎると持ち運びや水の交換がしにくくなります
・空気が中に残らないように口元いっぱいまで水道水を入れ、しっかりとふたを閉める
 空気が残っていると空気中の細菌で汚染される心配があります
・直射日光の当たらない涼しい場所で保管する
 保存の目安期間は保存状態や季節などの状況により変動しますが、7日程度が目安です(夏場など保管場所が高温になる場合は短くなりますのでお気を付け下さい)

https://www.city.iwata.shizuoka.jp/kurashi_tetsuzuki/jougesuidou/jousuidou/1006494.html

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:37:26 ID:T+sRG7mX.net
まあ、毎週(夏場はもっと短い周期で)この方法を守って水の入れ替えをやればOKって感じやね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:40:11 ID:GeeZDZ+A.net
>>324
そのやり方はお勧めしない
どう考えても、密封されてるミネラルウオーターの方が安全。コストは掛かるがな。

どうしてもやりたいなら、予備洗いを水道水だけでなく
キッチンブリーチを少量入れて、内部を殺菌してから詰めろ。
完璧に殺菌できる。 その後よく濯いで、口一杯まで水道水を詰める。

それだけで、かなり違う筈だ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:42:40 ID:T+sRG7mX.net
>>326
名無しの事情通よりきっちり検証してる磐田市のほうが信用できるという現実w

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:51:53 ID:QU68D+kt.net
>>326
まともなやつなら
飲む直前に水道水と同程度の濃度になるブリーチ入れると思います(真顔)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:52:36 ID:QU68D+kt.net
直前じゃ駄目か。数十分前で

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:58:16 ID:/yoy356w.net
名古屋市上下水道局のHPは3日になってる。
https://www.water.city.nagoya.jp/category/10201moshimoni/1525.html
地域差あるのかな。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:59:19 ID:QU68D+kt.net
入れる前に容器を消毒する=保管時に雑菌が増えるかも知れない
飲む前に水を消毒する=確実に細菌を殺れる

偉そうに講釈垂れるなら
より確実で手間もかからない方法を教えるほうが良くね?w

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 02:01:31 ID:QU68D+kt.net
>>330
実際のとこよほど雑に水を汲んでなければ
水道水は半年ぐらい余裕で飲める状態で保存できるんだろ

ただ容器自体が汚染されてたり
世の中には尋常じゃない馬鹿もいるんで
責任逃れやその他の理由で塩素が生きてるであろう期間を飲める範囲と定めてると予想

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 02:02:56 ID:T+sRG7mX.net
イブおじの持論よりエビデンスのある磐田市の発表のほうが現実的という事実

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 02:03:43 ID:ABp8ouHu.net
ブリーチ入れるにしても濃度間違えたらシャレにならんよな
1リットルに1滴くらいでいいのかね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 02:04:07 ID:/yoy356w.net
>>332
なるほど責任逃れか。
単純に三重の南の方の水道水より名古屋市の水道水の方が味がイマイチだから微妙に汚いのかと思ってた。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 02:08:27.50 ID:QU68D+kt.net
>>335
汚くて不味い水道水のほうが実は保存に向いてる
汚い川から採取した不味い水道水は塩素濃度が高い傾向にあるんで
そのぶんだけ保存に向いてる

俺の住んでる市は井戸水100%で
地下から組み上げた水をそのまま水道に流しても問題ない水質だから
添加される塩素は法律で定められた最低濃度だったりする
この水は保存的な意味だと劣る

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 02:13:07 ID:tamXvVuT.net
国はコロナ禍に乗じてどさくさに紛れてスマートシティ(スーパーシティ)計画とムーンショット計画を進めようとしている
スマートシティとはAIとロボットによる街を国中に作る計画であり個人情報も全て国が管理していく
そうなると多くの人間が必要なくなり、余計な国民は排除されていく

人口コロナで感染させ5G電波を照射し続け免疫力を意図的に下げて人口削減、マイクロチップ入りワクチンで強制に投与させ完全監視
人工地震(東海地震)でスマートシティ候補の地域を破壊し、土地の奪還。全世界がこのような計画があるらしく
世界中で問題に発展している。とくに5Gは人体に著しい悪影響が出ているのは証明済みで
スイスやベルギーなどいろんな国が5Gを既に廃止している

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 02:15:14 ID:GeeZDZ+A.net
>>327
消毒後なら、飲用期間が延びる事も理解できないアホの子かw

>>328
飲む直前では遅いw
それに水道水程度の塩素濃度じゃ消毒できない。

>>331
ガチの池沼かww

>>332
池沼ドシロウトの妄想は要らんwww

>>334
ここのキチガイドシロウト以外は、飲む水にブリーチ入れる発想はないwww

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 02:15:38 ID:T+sRG7mX.net
世界の陰謀に気がついた人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 02:15:42 ID:/yoy356w.net
なるほど、確かに三重の山奥は川の水も飲めそうなくらい綺麗だったから、味はカルキの濃度の違いかも。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 02:18:46 ID:GeeZDZ+A.net
>>336
あー、井戸水なww
原因不明の奇病になるぞ、その内www

>>337
マジでコエーな。
ビッグブラザー一直線だな。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 02:33:57 ID:h9jkIwcy.net
水がないならビールを飲めばいいじゃない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 02:35:43 ID:/EWgiSDU.net
水があってもビール飲めば・・・・

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 03:31:52 ID:D7Yko0GT.net
>>337
中国みたいになってくのかね。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 07:21:28 ID:yN8CCIGM.net
ttp://www.trycompany.co.jp/%E6%B0%B4%E3%81%AE%E9%9B%91%E8%8F%8C%E3%82%92%E9%99%A4%E8%8F%8C%E3%81%97%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%AA%E3%82%AB%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%80%80%E3%81%9D%E3%81%AE/
水道の保管にこれ導入したよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 08:49:33 ID:gweH3XqT.net
エタスレとかあるのかー

水は汲みたい人はくんでおけばいいじゃない、飲用にしなくても災害時はトイレとか汗を流すのに使えるし。
それをする事で心の平穏を得たり、災害対策を意識する人もいるんでしょう
それを1、2本でも冷凍庫入れとくと停電時などに保冷剤代わりなどにも使えると読んだことある

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:47:24 ID:+WmO58yr.net
リモートでの仕事が普通になってきてすっかり出不精になってしまった
出掛ける気はあるけど、マスクとかで完全防備するのがもう億劫で
そういう訳でネットで殆どを買っているけどペットボトルって箱買いでも
全てのボトルに指紋とか油分みたいのがベタベタついてることに先日気が付いた
箱買いなら取って穴近くのボトル以外は触られてないと思ったのに意外だった
今は届いたらラベルを剥してママレモンで全て洗浄してからストックヤードに入れてる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 10:18:59 ID:2dQHwTMb.net
暑くなってきた。
食中毒に注意。火をとおしても、危ないものもある。
後遺症がのこるものもある。
http://idsc.nih.go.jp/iasr/20/231/dj2316.html
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/featured/afp1.html

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 10:30:51.22 ID:frrM8xeM.net
>>337
民間では通用しない公務員が真っ先にリストラされる未来なんだろ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 10:46:20 ID:2dQHwTMb.net
>>336
飲用水によるカンピロバクター食中毒
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/foods_archives/foodborne/operators/operators_04/index.html

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:00:52 ID:qO0cO9jM.net
パスタも、うどんも、スーパーに豊富に並んでるね。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:08:50 ID:ZGmEtgwP.net
>>347
2リットルペットボトル9本入りを4箱か6箱ネットで定期的に買ってるけど、箱から出して棚に収納してから使うまでにローリングで数ヶ月あるから何もしてないなぁ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:11:29 ID:1lizkx/e.net
>>345
それ系の商品に消費者庁がお怒りです

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57002?_gl=1*19xmpf4*_ga*ak9pUGcycE5fUFRfUWtyT0YwbGxrV3lEWXVPdzlSMWk3UEVaM0xqUzBNbDJRb3hOWWgxLVJOSXQtaS1xV29nVQ..

酸化被膜形成されて即効果が消えるのが目に見えてる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:14:33 ID:FtxP2He9.net
昨日の深夜に24時間スーパーにいったらホットケーキミックス粉も売ってた
もう学校が始まって需要がなくなったからか
平常時にもどってるならいい加減時短営業をやめてもらいたい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:17:37 ID:mghXP4Gi.net
飲料水と別に水道水を空いたペットボトルに満タン1週間程度で詰め替えローリングしてる
水って手洗いだの米漕ぎだのプランター用だの、想定より沢山必要かもしれんなーと

台風前夜等はもちろん風呂の水は取っておくようにしてる
311の後余震が頻繁に起きてた時期毎日風呂のお湯取っておいでたけど
暖かくなるにつれて風呂場がカビっぽくなって途中でやめた
なので風呂のお湯はピンポイント

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:00:07.19 ID:hfqLvdce.net
ここでしょっちゅうママレモン唱えてるのいるが、今時ママレモンなんて売ってんのか?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:03:42.51 ID:+WS2SrOC.net
>>355
同じく風呂の残り湯は台風前夜のみ
水槽用にペットボトル数本くみ置きある
飲料用は買ったペットボトル10本くらいで
キャンプで使ってローリングする
断水続いたら濾過器の出番
311の時は赤ちゃんいたから逆浸透膜浄水器があって本当に良かったと思った

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:48:03 ID:GeeZDZ+A.net
>>349
甘いw

>>356
探せばあるし、通販なら買える
ママローヤルなら大容量で買える

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:00:16.39 ID:LWZVfdLR.net
本日の購入品
パック御飯・ペットボトル水・シーチキン
カレー缶は無くなっていた・・・
先月まで店頭にあったのに。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:09:59.50 ID:kSDrieC6.net
>>358
そういう意味じゃなく
joyやキュキュット全盛な令和の今どき、ママレモンなんて昭和な商品がまだ廃れずに売ってるのか?だと思うぞ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:15:26.04 ID:TNRw0aUa.net
>>358
店頭ではほとんど見かけなくなったけど、
中華料理店など一部の人に根強い人気があるそうな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:17:18 ID:2ovYheNM.net
>>360
それに加えて、もっと簡単に入手できる洗剤(何なら環境にも配慮したもの)がいくらでもあるのに
わざわざ探してまで買うか?つーのもある

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:56:09 ID:t+ouR6bW.net
ママレモンは野菜洗いにもオッケーという印象からかな?と

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:55:13 ID:PFc1MmcR.net
>>356
うちの地域のドラッグストア4件カインズ1件
売ってる
ちなみにチャーミーグリーンも

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:22:43 ID:gweH3XqT.net
ママレモンあるのかもしれんがそもそも探してないから目に入らないな
キュキュット使ってるけど用途に野菜洗いも書いてたような

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:25:11 ID:frrM8xeM.net
結果良ければ全て良し!
だけど過剰備蓄の消費に苦労してるよ。
安いパスタや乾麺はフードバンクに寄付し買い足しはしない。初備蓄だったが良い経験になったよ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:13:32 ID:YWO+OBg0.net
秋からが本番だろ・・

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:27:58.53 ID:HvKP5Y8g.net
うん備蓄手放すのまだ早いと思う
でも366見てフードバンク調べてみたよ
コロナ対応で寄付の受付中止してる所もあるね
あと、ある所はお米は精米から2年以内なら寄付出来て、
開封して別の袋に入れ替えててもokらしい
新米出たら寄付して入れ替えしようかな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:39:15.87 ID:frrM8xeM.net
ありがとう。
パスタ乾麺共に50キロ以上、米15キロ備蓄中。
施設の親が戻ったらと買い込んだけどコロナ収束しないから…

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:44:46.15 ID:ZGmEtgwP.net
>>355
>>357
台風前夜は洗濯機に水いっぱい溜めておくのおすすめ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:05:32.46 ID:kSDrieC6.net
>>370
ドラム式(ェェェ)

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:09:38.20 ID:vQyTCw4o.net
ママレモンとかエメロンシャンプー(なくなったけど2005年まで銭湯で売ってた)とか大きい粉洗剤とか
お年寄りが新しいものはよくわからないから根強く買い続けてると聞いた
きっと一部のヤマザキパンもそうだと思う

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:24:00.76 ID:h9jkIwcy.net
漬物袋が大きくて丈夫だから備蓄してる
いざ水を溜めたい時に漬物樽に袋広げて使う
袋が立つようにすればいいから外は段ボールでも衣装ケースでもいいし
即席のタンクになるよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:34:36.22 ID:Pv6gA6hv.net
>>373
ただの丈夫な袋だからあまり入れ過ぎると持ち運び出来ないからなあ
普通に折り畳みの給水タンクにした
ダンボールや衣装ケース使うならゴミ袋被せて使えばいいし

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:56:37.28 ID:Pv6gA6hv.net
感じ悪い言い方になってしまったごめんなさい
避難先を変える事態があると想定して持ち運びしやすい折り畳みの取手付きのにした
ラーメンやパスタがあるのに肝心の水が、、、
割高だけど水がなければと思い10Lのを20個備蓄
使う事ないのが一番だけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:10:30.68 ID:t+ouR6bW.net
>>370
台風前夜は早めの風呂からの衣類洗濯乾燥まで終わらせておく派よ
あ、てか水瓶としての洗濯機? 
それななかなかのアイデアだねえ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:14:11 ID:a68PO8ga.net
こんなご時世なのにマスクなしで乗車、電車でマック食ってる馬鹿がいてポテト食べた指を紙袋で拭きなぐってドアの前にポイ、どんなクズアホ面かと思ってたらどう見ても40過ぎのリーマンおっさん 日本人終わってるわ・・・民度?何処の国の話だよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:35:44 ID:h9jkIwcy.net
>>374
特に言い方は気にしてないけども、うちも20ℓタンクも10ℓタンクもあるよ
それらが満水になってもまだイケるうちは出来るだけ溜めたいから
漬物袋も即席タンクとして導入するつもりというだけ
給水所に汲みに行かないといけない場合も、バックパックに袋を装着すると背負って運べるタンクになる
幸いにも活躍の機会がなければ漬物も漬けられるからね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:46:47.70 ID:KtMvVqQA.net
>>377
こんなとこに陰口とかおまえの性格が終わってるな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:55:03 ID:wcI/KbbW.net
今日の都内 街中マスク率はおおよそ10人に1人が着けていなかった
これから暑くなると更に減るのだろう

国産大手台所用アルコールと国産マスクも時々見かけるようになったからコツコツ買い足します

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:59:43 ID:U4I7WC1E.net
Novoo PD 10000mAh \869
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07H97RWH8/
50%オフキャンペーン+20%オフクーポン

20%オフは価格下のクーポンチェック入れて、更に「キャンペーンおよび追加情報」の方にもチェック入れると適用

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:38:29.51 ID:Q/jbhVPk.net
ないものではなく、あるものを数えなさい──曽野綾子流「危機」との向き合いかた(Forbes JAPAN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/686a0a8051e0c9e319c35da9bb312854aa20cd8c?page=1

> 実際、曽野さんは40年近く前から、200本にのぼるペットボトルと、
> 50本のカセットボンベを家に常備して暮らしているといいます。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:39:57.67 ID:Ww9uxVm5.net
>>367
それ、オーストラリアやニュージーランドじゃん
ニュージーランドは半月ほど新規感染者確認がないから、警戒レベルを1(消毒や社会的距離確保などのみ)に引き下げる
今月下旬には旅客機の成田〜オークランド線が再開されるなどされるが基本鎖国

この両国をよく見てほしい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:08:17.69 ID:FtxP2He9.net
>>382
カセットボンベなんて普段使わないものを大量においていてもローリングできないだろう
冬の暖房器具としてもつかえる灯油コンロを買うべき
これなら毎年新しい灯油に更新できる
40本のガスボンベは場所をとるが灯油なら18Lでボンベ40本以上燃えるだろう

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:15:12.24 ID:T+sRG7mX.net
>>384
うち、都市ガス暖房なんで

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:34:11.64 ID:Px8OKTko.net
>>384
イワタニのカセットボンベは目安が7年だけど、それなりにローリングさせてるよ
鍋とか鉄板焼きとかキャンプとかで定期的に使ってる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:38:06.05 ID:jeZQdIpk.net
>>385
暖房器具としてではなく
調理のカセットコンロのカセットボンベより
ストーブにもなる灯油コンロを勧めてるんじゃない?
ガスの床暖最高だと思ってぬくぬくさせてもらってるけど
この生活は普通でも当たり前でもない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:40:13.51 ID:jeZQdIpk.net
>>370
洗濯機か
アリだね!
ありがとう

連投すまそん

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:43:54 ID:cWW+E0wb.net
豆炭も使いやすくていいぞー
あんかにこたつ、ローリングとは正反対に50年置いておいても乾いてれば即使える冗長性
3個も使えばやかんのお湯も沸くし炒めものも出来る
あ、食い物を直に炙ったりしないでね、石炭の粉が入ってるんで体に悪い

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:59:33 ID:h0QADoCK.net
そういや豆炭で昔は掘りごたつがあったなあ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:00:04 ID:61pbs9Ue.net
備蓄を手放す機会、第二波やより深刻化したらと思ったけど
新型感染症の頃に購入した3Mの個別包装折りたたみN95マスク二箱
期限切れ、ゴムは問題なさそうだったけど使わないでダメになると
思ったので通院の機会に医療品メーカーのASTM F2100適合
サージカルマスク4箱(メーカーが4社)とあわせて持って行った

使えないと言われてたら持って帰るつもりで(せこい)
サージカルマスクは十分に入手できてるかなと思ったら
配るみんな喜ぶとのこと、まだ潤滑ではないのね
「応援メッセージするなら医療品をくれ」とか妄想してしまう

サージカルマスクの備蓄は1年分はあるからいいけど
いっぱい購入したときはバカだなと思ったけど役に立つときがくるとは
食べ物は消費期限があるけど、買いすぎたと思っても後で役にたつことがあると
実感した

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:03:10.27 ID:T+sRG7mX.net
>>390
子供の頃母親の実家に炭の掘りごたつあったわ
正月にいとこたちと鬼ごっこして中に隠れたりしてたけど
今考えたら一酸化炭素中毒待ったなしのヤバイやつだよなw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:14:33.01 ID:E6MeL6aq.net
>>384
1個100円で買えて
10年近く持つからローリングストックする必要ねーだろ

ちなみにガス缶の寿命はコンロの寿命と同じぐらいなんで
カセットガス更新時は両方を買い換えよう

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:03:39 ID:6aAhjvyA.net
すごい量の備蓄してる人が羨ましいよ
それだけお金もってるってことじゃん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:05:13 ID:Ate8b7YT.net
アルコールストーブ+IPA or 無水エタノールはどうなの
アルコールは消毒や掃除で消費するのでローストできる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:07:05 ID:T+sRG7mX.net
無水エタノールを消毒に使うのはコスパ的にどうかと思うし
まして燃料に使うのは・・・・
アルコールストーブ自体は安くて簡便で手入れもいらないんでいいとは思うけど

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:21:04 ID:lS9C1Tuz.net
久々に来たら勢い落ちまくりだな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:23:46 ID:Ate8b7YT.net
火力はイソプロパノール>エタノール>メタノールだったと思う

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:27:21 ID:T+sRG7mX.net
>>397
さすがに今から備蓄を構築するやつはいないしね
最近はイブおじのワンマンショースレ化が進んでるわw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:39:49 ID:jeZQdIpk.net
>>394
備蓄品大量購入してお金なくなったレス何度か見たよ
価値観の問題だと思う
うちは富裕層じゃなく備蓄1ヶ月分預金それなり

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:40:21 ID:1r0Crpvb.net
第2波来ても、有象無象の会社はもうマスク生産しないでしょうね。在庫抱えるリスクが高すぎる。
有象無象だから、いいっちゃいいんだけどさ。
それまでにきちんとした会社で安定供給出来てると良いが。
第2波の大きさ次第では無理かも。心配性すぎるかな。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:45:41.45 ID:T+sRG7mX.net
>>401
そのための備蓄

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:55:01 ID:6aAhjvyA.net
>>400
本当にいるんかね
給料も貯金もぜーんぶ備蓄に使った人間なんて

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 00:04:33 ID:xZC4Vb9k.net
>>392
生きてて良かったな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 00:28:16.50 ID:xjIRbm0m.net
ネットスーパーもガラガラになってきたね
一時のサーバーダウンとは見違えるよう
時間帯を選びたい放題です

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 00:36:06.97 ID:r4DGOdbK.net
>>391
おまいにもいいことあるよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 02:41:36.89 ID:fHn5TWSC.net
西日本はこれから豪雨やな
どっかで災害が起きるのはまず避けられないっぽい
早めの避難の準備、停電への備え、備蓄の確認を忘れずに
今回は災害備蓄モードやで

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 07:00:17.42 ID:w4I4WEIV.net
>>394
食糧危機を煽ってる人も居たし金持ちか否か関係ないと思うよ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 07:18:11.48 ID:LFigdaWK.net
>>403
ガードの支払いが大変という書き込みは何度か見た

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 08:33:19 ID:Mi6dNzhx.net
備蓄はイブおじの言う通りにしとけばだいたい失敗しないし、イブおじに反論するやつの言う通りにするとだいたい失敗する

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 08:38:18 ID:n7v2tvlb.net
>>408
コロナ次第だからね
今の安堵も、秋冬次第でどうにでもなる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 08:39:04 ID:ZoBVYM9s.net
信者かな、本人かな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 08:40:18 ID:GonJc7JK.net
>>410
イブおじ失敗してるやんか……

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:49:31.59 ID:ioCcqcW1.net
おはようございます

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 09:32:50 ID:H0mGNMmW.net
タイレノールやルルA、イブプロフェン買ってた人達はどうするんだろう
海外から大量に個人輸入してた人もいたよねマラリア薬に犬用虫下しw
子供の分まで素人判断の薬は危ないんじゃないかなーと思いつつ眺めてたわ
自作自演も居るし面倒くさいからさ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 09:42:08 ID:l116tKXY.net
タイレノールはアセトアミノフェンだから、わりと万人向けの頭痛薬だし
持っててそんなに困るワケでもなかろうよ
だが犬用虫下しはなあw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 09:54:45.92 ID:OHmVUQLo.net
カードの支払い大変だった…。
なるべく使わない様にしてる。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 09:57:13.26 ID:QE+1iv07.net
医療崩壊に備えての備蓄なら正解なんじゃないの

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 10:10:19 ID:AVa3Q+Oz.net
>>413
それな
買いすぎたN95マスク寄付すりゃいいのにケチなのかそれはイヤらしい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:25:50.26 ID:NakUwo4p.net
犬用の虫くだしはコロナ前にガンにいいような記事を見かけたけどどうなんだろう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:38:51.63 ID:ZoBVYM9s.net
素人判断で飲んでいいもんじゃないだろうに
自己責任と言えば何でも許されると思うなと言いたい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 13:31:43 ID:EZgUNGnu.net
他人に寄付を強要する人間は
自粛警察と同じ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 13:31:58 ID:44IrgZA8.net
>>411
政府も専門家も信用に足らない、つーか未知の物なので予想はあくまで予想、最悪のパターンを想定しておくべきだ。って事で1月からの備蓄民としては秋冬に備えます

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 13:46:49 ID:pOypmey2.net
>>420
あったね
嫌気性菌の抗生物質も聞いた

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 13:49:09 ID:YdynN1G4.net
基本的に奴らは国民を守ろうって視点では動いていない
怖い病気だからワクチン必要と思い込ませてワクチン打たせ
病気にさせて医療費がっぽり、頃して人口削減
店は潰そう、都心から追い払って土地店舗は買い叩き
スマートシティを作るのが狙い。上級国民が住む為に

そう考えると奴らの動きは全て辻褄合う
対策としては、身を守りつつ収入確保をしっかりする
ワクチンは打たない、接種強制には反対すること
百合子、太郎には投票しないこと

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 15:43:05.43 ID:MfKjjDqq.net
>>425
動きの遅さからして様々な可能性が考えられるね。
最悪を想定して対策しますわ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 15:44:10.63 ID:MfKjjDqq.net
子宮頸癌のワクチンも体には有害だった様な.

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 15:58:38 ID:X6ea7dI7.net
いやいやいやワクチンは有効だろうよお
陰謀論者こわい…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 15:58:44 ID:Wq2vUAUq.net
>>421
タイレノールは普通に頭痛薬やで
ノーシンとかセデスとかバファリンとか同様素人判断で服用するもんや
まさか市販頭痛薬使うのにいちいち専門家の判断仰ぐアホはいないやろ?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 15:59:38 ID:Wq2vUAUq.net
PD18W 10000mAh
50%オフキャンペーンで1499円
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07BQX2VX9/

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 16:05:49 ID:ZoBVYM9s.net
>>429
それはわかってるし>>416にも書いた
犬用虫下しの話

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 16:52:38 ID:4zURxOZ0.net
>>425
だよね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 17:44:43 ID:qBmL4td1.net
ワクチンは有効かもしれないし、ワクチンで獲得した抗体免疫が数週間で消えてしまったり、ワクチン開発とウイルスの変異のいたちごっこになるかもしれない。
それでもお金に余裕がある企業や国はワクチンが有効である可能性にかけて開発すべきだと思う。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 17:46:11 ID:Wq2vUAUq.net
>>431
そっちかw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 18:25:53 ID:44IrgZA8.net
だいたい物事の真実にメスが入るのは当時の為政者がいなくなって、真実を明るみになると困る人間が少なくなってからだ。陰謀論を常に唱えるわけではないが疑ってみておいて丁度いい。あのアメリカも原爆は後遺症はないとか戦後長らく言い続けてたからな。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 18:29:49 ID:YdynN1G4.net
たぶんワクチンの有効性は半年とか1年とか言い出して
ワクチンでガッポリ儲ける方法で強制してくるはず
ワクチンが有効な病気もあるかも知れんが
今回のウィルスはそもそも抗体できにくい、できても短期間で
ウィルスも体内から完全に排除できない可能性がある

高リスクのワクチンを打つ意味がそもそもない

だからワクチン打った時点で一生HIVと同性質のウィルスに
感染する可能性があると理解する必要がある

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 18:33:02 ID:YdynN1G4.net
陰謀論だという人よくいるけど
既にもう事実じゃん
論じゃないだろこの状況、正常化バイアス外して考えてみ?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:51:50.42 ID:WTK7ggOK.net
色んなワクチン強制的に打たされて今があるけど、
ワクチン打たなくても、
たいていの病気は罹らず生きてそうだよね。
そう思うのに、
一昨年風疹流行った時は、台湾出張決まった日に打ったw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 18:58:19 ID:DY0+0ysZ.net
肺炎の予防接種は悪い噂は聞かないね
子宮頸がんワクチンは重篤な副作用報告されてたけど

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 19:16:36 ID:UUQESYHy.net
集団免疫のおかげで打たんかった奴らは罹患せず済んでるだけ定期

あと全体で見たら子宮頸癌はメリットのがでかいだろ
副作用騒ぎも怪しいもんだ

てか備蓄スレだからねらここ
陰謀論は他でやってください

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 19:29:17 ID:rFrDa7sw.net
集団免疫は不可能
一度でも感染したら一生ウィルスが体内に住みつき再発の死のループ
http://Archive.is/AcNyJ

【WHO】新型コロナ、HIV(エイズ)と同様に「消滅しない可能性」★2 [あずささん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589411096/

【長期化指摘】新型コロナ「根絶できない」可能性も WHO担当者「新たな風土病となり、ウイルスが消え去ることはないかもしれない」

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 19:29:40 ID:rFrDa7sw.net
「大規模な感染では集団免疫は生じない」…ワクチンができるまでは検査と隔離を
https://www.businessinsider.jp/post-213010

・スペイン、フランス、アメリカなど、コロナウイルスで大きな被害を受けた国々では、感染の波が押し寄せても、集団免疫の閾値には達しないことが分かってきた。

・これらの国でコロナウイルスの抗体を持っているのは人口の約5%と見られており、ウイルスの拡散を止めるために必要な50から70%には程遠い。

・専門家は、集団免疫獲得のために国民の命を犠牲にする「非常に残酷な計算」に対して警告している。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 19:30:34 ID:ySpIekla.net
風疹にかかる男性の66パーセントは
風疹のワクチンを接種済みとかいうデータあった

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 20:00:27 ID:VzV8ebMg.net
以前にワクチンを死神の腕に例えてイラスト公開してるやつがいたな
ワクチンの副作用を死神の腕に例えて赤ん坊とともに描いた風刺イラスト

速攻で数十本の死神の腕を追加されたコラ画像が作成されて
腕のそれぞれに「ポリオ」「麻疹」「破傷風」と雑に書き込まれてるという秀逸な皮肉だったw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 20:18:30 ID:VzV8ebMg.net
>>419
N95は今も一般人が買えないやん

情報不足で生産国である中国の未来が不透明&N95が品薄でもなんでもなかった今年1月に大量購入したのは正解だったと俺は自画自賛してるぞ。誰でも買えて不足もしていない時期の大量購入はマナー違反の買い占めでもなんでもないし

中国がいい意味で予想外の結果を叩き出したので、結果的に買いすぎて部屋のスペースを圧迫してるが……ほら、変異するかもしれないし多少はね

あと寄付は俺にメリットがない
寄付が周囲にバレたら賞賛されるかもしれないが、それ以上に何を言われるか分かったもんじゃない。いい意味でも悪い意味でも注目を浴びるのはゴメンだし、何より一般人の寄付に頼る馬鹿な病院経営者や国は寄付を募る前に反省すべきと俺は思っている

SARSや豚インフルエンザなど過去に新型感染症が生まれるたびにN95が世界の市場から枯渇することを知っていながら、なんの準備もしていなかった(正確には10年以上前に準備したが、物資の更新をしなかった)アホどもに物資を恵んでやるのもどうかと思ってる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 20:24:04.78 ID:VzV8ebMg.net
なおイブおじは、新型インフルに備えて
新型コロナがこの世に生まれる以前からN95とN99を数百枚単位で備蓄していた模様

備蓄の一部を天井まで隙間なく積み上げて
最上段は面積広くしたりと、地震対策の突っ張り棒の代わりにしてる……すげー邪魔くさい

https://i.imgur.com/vQwoPQW.jpg
https://i.imgur.com/JDvuWz1.jpg
https://i.imgur.com/uHwXQz9.jpg
https://i.imgur.com/m1T2FRR.jpg

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 20:26:36.36 ID:DY0+0ysZ.net
寄付したら何を言われるかわからないというのが気になるなら、何百枚とかじゃなくて50枚くらいでもいいんじゃないの、N95なら

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 20:34:25 ID:wyLWM2D9.net
自分もN95マスクMARSだかSARSの時に大量に買ったけど使う事は無いな寄付は面倒だしサラリーマンの自分は不織布マスクで十分かと
結局は不良在庫を誇るだけしかない
そんな事よりも単三最強のランタンのお勧めを知りたい単三電池大量に買ってしまったからw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 20:45:15 ID:VzV8ebMg.net
新型コロナが強毒型の新型インフルエンザと同程度の致死率(15%前後)だったら、どうなってたことやら

マスクパニックもそうだが
インフルにはタミフルの奪い合いでクソな状況が絶対に起きるはず

医療従事者や警察消防やインフラ関係は
タミフルの予防投与と感染時の規定の倍量投与で守れるが
タミフルやリレンザの支給されないパニック状態の一般人が何をやらかすことやら

タミフル系の抗ウイルス薬は個人輸入して備蓄してるが
予防投与で家族全員に毎日使う分なんて予算の関係で買えないし妥協が肝心

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 20:48:44 ID:qBmL4td1.net
単三のランタンもいいけど、すでにランタン持ってるなら単三三本で単一になるアダプターとかを買うのもありかと。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 20:58:01 ID:wyLWM2D9.net
>>450
昔趣味でedcツール買い漁ってたからその辺りのは持ってるけどリチウム以外で割と高輝度で高ランタイムので目新しいのは無いかなと

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 20:58:18 ID:QE+1iv07.net
あああああリアルの知人と世間話しててこのスレに書いたことと同じことをついポロっと喋っちまったあああああ
ビチカーなんだとバレたかなあああああ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 20:59:06.91 ID:QE+1iv07.net
バレてもいいけど

あああああやっぱよくねえええええ

454 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/06/11(Thu) 21:16:42 ID:VjhDKMK5.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>448
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     単三ならこれ持ってるよ。

頭はずして逆さに吊るせる。

https://www.gentos.jp/products/series/explorer/ex-1977is/

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 21:21:19 ID:L8tJJ2Cb.net
ランタンよりもキューブ型で畳めてソーラーチャージャーついてるあれが便利だとは俺は思う

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 21:23:28 ID:VzV8ebMg.net
ソーラー式の折り畳めるランタンの型違いで
ソーラーの代わりに手回し充電が付いたやつを持ってるが
不安定な太陽と違って電池切れ気にせずに明るさを維持できるので気に入ってる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 21:30:39 ID:C5m54jJE.net
>>443
そうなんだね。
幼少期に打ったワクチンは、
効果弱まってると思って念のため打った。
海外から持って帰ってきたら非国民扱いだからさ。
お守りみたいなもん。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 21:57:47 ID:VOXczcDI.net
>>455
ほおずき?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 22:01:05 ID:Wq2vUAUq.net
単3*3のランタンを14500*3に10分で改造してランタイム6倍に挑戦や
https://i.imgur.com/arpg5yJ.jpg

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 22:04:42 ID:Wq2vUAUq.net
>>448
最強かどうかしらんがこれは単3*4で明るかったで。
https://www.aliexpress.com/item/33038637819.html
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1iKdzc21H3KVjSZFHq6zKppXaL.jpg

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 22:05:28 ID:Wq2vUAUq.net
>>448
あとはいつも言ってる100均ランタンやな
めんどくさいからコピペするわちょっとまってな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 22:08:04 ID:Wq2vUAUq.net
100均の↓これ+100均の単3+100均のジップロック最強やで
https://no-bicycle-no-life.com/wp-content/uploads/2020/04/IMG_20200327_213125.jpg
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/05/kaiten1.gif
100均 12SMD ランタン
で検索したら改造例とかもいっぱい出てくる

これを100円なのをいいことに10個くらい備蓄しとけば耐久性を数でカバーできるというw
10個で1100円+電池6パック(30本=10台分)で660円+ジップロック10枚分(何枚入りか知らないんでまあ220円としよう)
1980円で10台分の装備ができてしまう。予備電池を更に90本用意しても1980円追加で3960円や

さてジップロックに入れて防水性を確保するわけやけど
こうすることで画鋲で壁に貼り付けたり、ネオジムで鉄に貼り付けることができる

こんな100均モノで明るさを確保できるのかと思うかもしれんけど
こればっかりは実物で体験しないとわからんので試しに1個買ってみるといい。100円やしw
3AAのライトとは思えん爆光でビックリすること請け合いやで

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 22:10:14 ID:Wq2vUAUq.net
ついでやから聞かれもせんのに単3電池の件もコピペや

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 22:10:41 ID:Wq2vUAUq.net
電池についてはダイソーの青金(画像中央右寄り)のやつが保証期間7年でお勧めやで
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/v/vvisteria/20190122/20190122143922.png

100均電池じゃ心もとないという人にはパナのエボルタneoがお勧めや
https://image.biccamera.com/img/00000007877918_A01.jpg
こちらは保証期間10年
当然100均電池よりはかなりお高い

もっとすごいthe災害備蓄な電池はないのかというと・・・・これやな
エナジャイザー リチウム乾電池
https://www.koizumiseiki.jp/energizer/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/battery_01.jpg
保証期間20年
電池容量はアルカリ乾電池の数倍
重さはアルカリ乾電池の2/3
-40度〜60度まで性能維持する超ヘビーデューティーな乾電池や
お値段は1本300円くらいするけどなw

うちはこの三種をそれぞれ備蓄してあるわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 22:11:00 ID:xZC4Vb9k.net
>>452
半信半疑だったけどこのレスで確信した
お前、そうだったのか…

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 22:11:38 ID:Wq2vUAUq.net
しもた、保証期間やなくて有効期限や

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 22:13:40 ID:Wq2vUAUq.net
ちなみに>>462も簡単に14500*3仕様に改造できるで

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:34:08.84 ID:QE+1iv07.net
>>465

騙りやめえええ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:47:58.89 ID:hjRVGOf8.net
小学生時にインフルエンザワクチン打ったら高熱出して寝込んだ過去あり。
コロナワクチン出来ても恐ろしくて打てない。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:50:40.59 ID:VzV8ebMg.net
フラッシュライトはX7Rを持ってたけど
あまりに非実用的だったんで売っちまったな

個人的には高いランタンはいらない
非常時に何を照らす必要があるんだと

実用性ならXHP70.2を搭載した1万円前後のフラッシュライトを買うのが一番
こいつを天井の蛍光灯に照射すれば大抵の部屋を明るくできる

コスパなら2000円ぐらいの中華ライトで十分すぎるほど実用的
こいつでも天井に当てればそこそこ明るくできる

100均のライトもそれなりに使える
ないよりかマシではなく、性能は劣るが十分使える

あと経験者の声だが、フラッシュライトは買い始めると止まらなくなるので自制心をもて

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 23:02:19 ID:lyW2rEiZ.net
ライト・電池系に高性能を求めたらキリねえぞ。常に新製品がでてくるから。
高ルクスのライトも目に悪いしな。ほどほど、適当で十分。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 23:15:34.01 ID:Hklw8MA+.net
>>382
40年前にはペットボトルの水なんてなかったはず。
備蓄できるような2リットルペットは90年代に入る位でないと出てこない。
校正さんもアンタッチャブルか。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 23:21:37.70 ID:Wq2vUAUq.net
>>470
最後の1行が刺さって抜けないんですがw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 23:22:27.09 ID:xZC4Vb9k.net
>>468
まあまあ、その人が5ちゃん見ててかつこのスレ見てるなんて物凄い確率だから気にしない方がいいよ^^*

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 23:52:52 ID:scJ6vBv3.net
うん、気にしない方が良いと思う。
何も書けなくなるからね。

早朝から街路樹と鉢の雑草を処理し培養土補充しホッとしてる。
イチゴの苗は実をつけてるが屋上に移動させたらカラスのご飯になる。
東京で一戸建て住みの人は屋上で育てるのかな?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 01:24:45.81 ID:62pW3POO.net
>>415
変頭痛持ちだからいくらあっても困らないけど。
お前、健康でいいなぁ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 01:26:40.76 ID:62pW3POO.net
>>427
子宮頸がんなりたくないから普通にやったよ。
無害だよ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 02:15:36.67 ID:rxOEgtai.net
>>455
キャリー・ザ・サン(CARRY THE SUN) ソーラーランタンかな
うちも持ってるけどほんのり暖色系の明かりだからキレイ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 03:05:50.32 ID:vGGzlcWw.net
>>472
笑える

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 04:59:55.27 ID:HojPkH0o.net
>>477
無害ってw 気付いてないだけ

>>476
定期的に飲んでると、あんまり良くないぞ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 06:29:00 ID:s1ljYZcc.net
>>471
うちもテキトーで十分だから、
1000円程度のムサシ RITEX 懐中電灯付LEDセンサースリム ASL-030
家中の至る所に置いてる
安いからキャンプで子供がなくしても惜しくない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 06:38:48.97 ID:wcQ4krf4.net
ランタンは明るさ重視で単一式しかないわ
3台ある

あと、動作チェックしとけよ。
尼で計6台買ったが内2台は不良品だった。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 06:39:49.92 ID:wcQ4krf4.net
>>464
うちもエボルタネオ
10年の安心はデカい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 06:42:45.00 ID:wcQ4krf4.net
>>464
あと、20年電池は20年後に
そもそもその会社が存続してるのか
怪しいから見送ったw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 06:48:02.11 ID:XI5qlT9t.net
>>484
そんな君にはパナソニックのリチウム乾電池や
https://panasonic.jp/battery/drycell/img/lithium/main.jpg
まあ中身はエナジャイザーなんやけどなw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 06:59:39.58 ID:wcQ4krf4.net
へー、そうなんだw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:02:46.40 ID:wcQ4krf4.net
ただ、15年、20年後にまともに機能維持してるかは怪しいぜ?
性能劣化の曲線とか公式にあっても信用できんw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:30:00.09 ID:mQ3FXOre.net
15年後、20年後には別の電池が出とるやろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:32:39.28 ID:wcQ4krf4.net
そういうこと。
日々技術は進歩してるからね。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:36:26.89 ID:XI5qlT9t.net
なんちゅうか、多分それは正しいけど的外れやで
まあええけどw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:41:26.09 ID:mQ3FXOre.net
どうせ耐久消費財なんだから、20年寝かせんとガンガン使っていけばいい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:01:08 ID:s1ljYZcc.net
>>487
信用もそうだけど、生きてるかも分からないw
電池こそローリングスタックで良いと思う
うちはエボルタくん推し

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:06:15.95 ID:JkrdxuFn.net
ああ、考えかたが同じ人が多くて
このスレに居るとほっとする

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:37:46 ID:noaaMfe+.net
>>482
確かに、不良品あるよね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:48:43 ID:dRE0QugT.net
>>439
子宮頸がんワクチンは効果あると思ってる。うちの嫁が子宮頸がんワクチン打って5年後に卵巣がんになったけど子宮は大丈夫だった。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:28:33.78 ID:690A4mTX.net
>>477
妊娠できた?
生の声を知らないから気になる

お菓子と小麦粉が減らねぇw
強力粉の賞味期限が多分もうすぎてる
でもちゃんと保存してあるからサラサラなら使える、よな???

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:29:57 ID:690A4mTX.net
>>495
卵巣ガンかよ、厄介なやつだな
でも子宮が無事なら良かったのか、とにかくお大事にな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:38:58.48 ID:/nbbDQpW.net
ツルハ行ってきたがマスクいっぱいあったな
また○マキラーのキッチンエタノールあったから買ってきた
マスクはエビゾウマスクから見たことないのから山積みだったが
セブンでセブンPBの7枚270円の買ってきたわ
台湾製だったしね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:17:33 ID:noaaMfe+.net
>>495
??それ偏見、無知だよ
卵巣がんと子宮がん子宮頸がんセットじゃないから
ただもう子供を望まない人、出産できない年齢の人は手術の際に取っちゃうことあるけど
子宮頸がんはウイルスね
卵巣がんはストレス、嚢腫、チョコレート嚢腫などからの原因

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:22:05 ID:noaaMfe+.net
>>497
またまた偏見
ステージ1なら生存率は90%以上
そう別のガンと変らないよ

生存5年目の私がいるから

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:58:50.40 ID:sWp0ZBC4.net
うちの嫁はんも卵巣がんステージ1で今は元気
ヒトパペローマウイルスは陰性だったな
みんな長生きしてね

メガマウス捕獲でなんとなく地震心配
まあなんも関係ないかもしれんが
避難訓練のつもりで備蓄や防災グッズ確認しよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:49:57.92 ID:oW54GDhV.net
メガマウスってどこ情報?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:52:33.47 ID:gx2eorCi.net
ヤフートップで見たよメガマウス

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:54:40.08 ID:s+PUqeWC.net
目が口?!

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:09:56.99 ID:dRE0QugT.net
スレチだけど卵巣ガンで卵巣全摘すると女性ホルモン出なくなって凶暴化するから気をつけてね。張る女性ホルモンシートみたいの処方されたけど全然効いてないみたいで旦那と子供が嫁の凶暴性に怯えながら暮らしてる。この前も突然キレて窓ガラス割られた。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:12:28.54 ID:8p/AxQlI.net
>>505
そんなたーない
うちはむしろ生理前のイライラが無くなって平和になった

メガマウスのニュース

https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASN6D2RRPN6CUQIP001.html

千葉県だとよおおおお

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:20:13.36 ID:RJCjcSN4.net
>>499>>500
「偏見」の使い方間違ってるぞ
それを言うなら「誤解してる」だろ
すごい嫌なやつに感じるから気をつけた方がいいぞ
それともただの攻撃的なおばさんなだけか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:36:10 ID:ate18IHH.net
新型コロナ 退院後も7%に“生活に支障” 呼吸機能低下
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200611/amp/k10012467101000.html

ウイルスによる肺炎の後遺症などで呼吸機能が低下した人が47人いて、
このうち6人は自宅で酸素を吸入する装置を使わざるをえなくなった。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:53:53.73 ID:a9eKRhbH.net
>>504
その変換の発送はなかったw
昨日夕方メガマウストレンドに上がってたね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:53:59.65 ID:wn4vBl8Q.net
>>508
日本国内でたったの47人しか障害が残らなくて
呼吸器が必要なのはたったの7人に過ぎないとか
朗報以外のなんでもないぞ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:54:29.68 ID:wn4vBl8Q.net
6人だったよorz

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:01:50.07 ID:s1ljYZcc.net
>>505
女性ホルモンは卵巣から出てるんじゃなかったっけ?
だとしたら、シートの意味ないよね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:24:32 ID:oW54GDhV.net
>>506
ありがとー

千葉か…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:32:15.54 ID:mGoKfJJE.net
卵巣が機能しなくなった(閉経を迎えた後)は、
脂肪細胞がエストロゲンを作るそうです。
お医者さんに言われました。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:13:41 ID:MEBFYFWC.net
閉経ババアは攻撃的だなぁー

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:29:04 ID:lK39h69g.net
>>515
品がないこと言うなよ恥ずかしいな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:32:22 ID:MEBFYFWC.net
>>516
女性の機能を失い
心の平穏を保つホルモンバランスが崩壊して怒りの感情が制御できない障害者の高齢女性は
他者に攻撃的な態度をとりがちですね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:34:41 ID:IbzpQEPf.net
【悲報】安倍政権「コロナで大変」 
自民党議員に税金から200万円支給、申請不要でマッハ振り込み!
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591939499/

自民党議員に税金から200万円支給、申請不要で即時振り込み

全国民に一律10万円を配る「特別定額給付金」の支給が、遅れに遅れている。
オンライン申請のトラブルが相次いでおり、
手元に届いた申請書を返送してもいまだ受給できていないケースが大半というのが現状だ。

(略)ところが、である。総理会見の翌26日、衆参の自民党議員には
いち早く「給付金」が届けられていたのだ。それも1人あたり200万円の大盤振る舞いだ。
「5月26日に党本部から各政党支部に200万円の支部交付金が振り込まれた。
通常の支部交付金は年6回に分けて総額1200万円が配られるが、
今回はそれとは別枠の臨時の活動費という説明だった」(自民党ベテラン秘書)

自民党が配った支部交付金の原資は政党交付金。
国民一人あたり250円の「税金」から捻出されたカネである。
年に一度の使途報告は義務づけられているものの、
事務所賃料から人件費、政治活動費としての飲食代(会合費)まで使途に制限はない。
政治家が自身の政治団体(資金管理団体)に寄付することも可能な非課税の収入である。
国民が各種給付金の複雑な手続きに悪戦苦闘している間に、
こっそり「申請不要、即時振り込み」の支給がなされていたわけだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac2550ccfc82a17a77a6927e8146d8bde503c083

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:49:18 ID:sVNorVQj.net
https://www.epochtimes.jp/p/2020/06/58022.html
中国、吉林省・黒龍江省でイナゴ発生 食糧危機の恐れ
2020年06月12日 14時10分  影響ありますかね、日本に?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:52:24.63 ID:lK39h69g.net
>>517
まあ凶悪犯罪者の9割は男性だけどね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:25:24 ID:s1ljYZcc.net
>>517
>>520
男女足りないところ補い合って仲良くしようよw
と思ったけど、閉経後のおばさんはおじさんになっちゃうのかな?
50代で濃い髭生えてる女性いるしね。。。
さっさと全身脱毛しといて良かった。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:25:39 ID:62pW3POO.net
>>499
偏見でもないし無知でもないと思うよ。
アホがどんどん湧くなぁ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:26:42 ID:69vl5vJF.net
何の話してんだか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:31:58 ID:62pW3POO.net
>>505
火病……

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:47:14 ID:P44acXix.net
>>520
毒物を使った殺人と放火と実子の殺害は女の独壇場やで

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:03:38.55 ID:62pW3POO.net
>>525
放火は隣国
松本サリン事件は男
男は無責任に精子植え付けて放置する

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:07:22.37 ID:lK39h69g.net
>>521
ほんとそうだよね
身近な女性(母、嫁、女友達など)に迷惑かけられたことはないし俺は凶悪犯罪者じゃないし
分断してラベリングしてして対立するもんじゃないと思う

まあとにかく備蓄の話に戻そうよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:54:17.69 ID:cMLrssmH.net
閉経ババアのイライラと攻撃性は
障害者と同じで病気の一種だから手遅れ

自分がおかしいことを本人が自覚してねーのがタチ悪いし、指摘すると発狂するしでスルースキルが試される

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:55:03.32 ID:s1ljYZcc.net
>>527
良い家族に囲まれてるから穏やかなんだね。
私もそういう母でいられるように努めるよ。

ツナ缶ローリングストックしてるけど、
自粛中は消費量増えた。
Amazon定期便2ヶ月に1回を1ヶ月にするか迷う。
うちの区は子供の毎日登校が1週間延期になったし、
まだ気は抜けないね。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:23:11 ID:pkpnmR5Z.net
単三ランタンどれ買うか悩むなー

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:28:45 ID:vWa8r51B.net
アイリスオーヤマ、通気性にこだわった国産「ナノエアーマスク」発売 7枚498円
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2006/12/news092.html
これとは別のようだが 
マスクの数量限定販売について
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=KAISO&CID=4065
13時と18時に販売開始
先に会員登録しておいたほうがいい
とりあえず注文してみた

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:32:42 ID:8h5fXWYe.net
>>482
ジェントスはキャンパーが使ってる。
私も2台購入してて、玄関と手に置ける場所に置いてるし、防災災害展でUSBの接続から使える蛍光灯みたいなライトを、直売で格安購入して使ってる。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:35:47 ID:vWa8r51B.net
>>519
中国からの食料輸入に影響
それより心配なのが
中国人による日本国内農地の買い占めと中国への輸出
バカで無能な政府が防げると思う?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:44:26 ID:8h5fXWYe.net
>>533
あと、水源地が汚染されてない綺麗な日本の土地ね。
水が、飛ぶように売れるんじゃね?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:45:44.56 ID:kEvw59ZP.net
>>533
防ぐどころかプレゼントしまくり

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:47:08.01 ID:k7suOOjo.net
在宅勤務用と災害時用を兼ねたお菓子のまとめ買いに、1ヶ月ぶりぐらいでDS行ったら全体的に安くなってる気がしたけど気のせいかな?
チョコパイ、チョコチップクッキー、ビスコあたり

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:19:39 ID:cMLrssmH.net
>>536
今年4月に輸入小麦の政府払い下げの価格が上昇したけど
ほとんど変化なしだと思われる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:29:37 ID:oW54GDhV.net
お菓子まとめ買いするならどこが最安?
備蓄用と思ってもローリング一瞬でなくなる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:43:12.64 ID:Cjd+CNG/.net
よりコンパクトに!お値段そのまま!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:44:44.47 ID:cMLrssmH.net
大好きなお菓子をいつでも手軽に食べたい!
そんな女性の声を反映しました!

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:48:37.87 ID:hBtPFjLQ.net
>>531
登録しなくても買えるよ。
もう4回は買った。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:48:50.10 ID:2rnLU4uQ.net
>>531
小さめは9月なんだよね
最近小さめ買えなくて辛い

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:15:48 ID:+YTu36OF.net
>>538
家の周りだとやはりディスカウントショップ系かドラストだなー
ドラストはチラシの目玉商品だとかなり安かったりする。でもうまいこと毎日通わないと行けない感じになってるw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:48:24 ID:0DpZ2fyY.net
>>543
うちの近所の大山食品→業務スーパー→スーパーなかや→その他のスーパー→まちおか
って感じかな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:23:16.61 ID:cMLrssmH.net
NHKでマスク特集してたが
マスクの性能チェックで最強が中国製のサージカルマスクで
次点が国産マスク、最弱がアベノマスクという予想通りの展開

なお中国製でもクソな性能が紛れてたりと
中国製のマスクの玉石混合さがよく分かる感じ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:38:05 ID:wcQ4krf4.net
犬だな
マジで

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:40:12 ID:oW54GDhV.net
>>543
>>544
サンクス
うまいことタイミングあわないと買えないな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:53:09.95 ID:hBtPFjLQ.net
>>545
中国の犬HK全開だな。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:03:02 ID:s1ljYZcc.net
>>532
うちもキャンプはジェントスがメイン。
いかついから家では使ってない。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:28:55.80 ID:mQ3FXOre.net
政府の犬か中国の犬か、叩くならどっちかにせぇよと思わなくもなく

個包装のマスクが復活して欲しい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:54:09 ID:cMLrssmH.net
電池はダイソーだな
5本で110円、七年保存期間があるやつ

液漏れがクソ多いことで有名なエボルタの半分以下の値段で数が揃う

仮にダイソー電池の不良品率が3割でも
エボルタよりコスパが上になるんで高い電池は買う気にならない

経験上、100本単位で備蓄しているダイソーの電池が液漏れとか不具合を起こした事例はないが

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:55:13 ID:1zc2Ir0b.net
尼の10年のやつはあかんの?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:58:51.38 ID:0DpZ2fyY.net
>>551
青金のやつな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:59:10.35 ID:cMLrssmH.net
軍隊が顕著なんだが
不良品が多い兵器でも数さえ揃えば有効に使えるケースがままある

ロシア軍の戦闘機に搭載された機関砲なんかは
一回射撃するだけで寿命を迎える代物だが
高性能かつ軽量安価で交換も容易なんで、耐久性を犠牲に実戦向きに調整した工業デザインといえる

家が駄目になる心配がほぼない俺の備蓄用電池は
そういった思想で取り揃えている

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:01:13.27 ID:LKfUqcNq.net
>>553
俺は緑信者

計測したら電圧が低くなるのが早いが
エボルタの9割ぐらいの電気を安定してダラダラと取り出せる

数十分で電気を食い潰すモンには向かないが
ラジオとかには最適だと思われ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:03:33.56 ID:bH180ueY.net
>>552
ダイソー青金に比べて高い
エボルタ、エボネオと比べたら安いけど中国投資有限公司のmade in Indonesiaの有効期限10年をどこまで信頼するかって感じ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:04:33.19 ID:bH180ueY.net
>>555
あくまで災害備蓄の話やで
普段遣いは俺もみ・・・・って昨日も全く同じレスしたよな?w

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:09:56.98 ID:2ma7Br9n.net
100均のアルカリ電池は、セリアの日本製ロイヤルパーツが無難
FDKがOEM供給しているらしい

【金】アルカリ乾電池 5本目【赤・青】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1575641514/

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:18:17.96 ID:b/sqATPe.net
家は元都庁があった区域に住んでるので震災があっても停電や水害の心配はしてない。
貯水タンクは地下にあるが停電しない限り水不足にはならないと思ってるしミネ備蓄もしている。
同時にエネループの備蓄も。
建造物の基礎も通常の二倍は杭が入ってる。
心配なのは災害時に食糧確保してないテナントへの配分。
底値の賃率で貸し出しどれ程の提供が出来るのか?
難しいやな、テナント分まで備蓄できねえよ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:24:22.32 ID:bH180ueY.net
>>558
そのスレの定番やねw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:26:23.14 ID:bH180ueY.net
>>559
有楽町に住んどるんかw
すげーな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 05:17:42 ID:xo3eIyek.net
しかもビルオーナーとか富豪

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 05:45:31.98 ID:FhDvl1ft.net
薬局に体温計売ってた

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 06:45:09 ID:b40p8ZIE.net
新型コロナ、重篤な後遺症の報告多数 一生苦しむ恐れも 6/12(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/327062ec7cd6e5d3742d18b316ab072a78a5c0d5

しかし、軽症者だからと安心はできない。

 オランダでは集中治療室から出た患者約1200人のほぼ全員の肺に何らかのダメージが残った。
その一方で、集中治療を受けなかった入院患者約6000人の約半分には、
今後数年間で何らかの症状が出る可能性があると現地メディア「NLタイムス」が報じている。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 08:04:09.67 ID:pzBl/CeC.net
>>545
さすが中国のイヌ、犬HK

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 08:35:41 ID:qRW5oePR.net
>>559
特定した

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:38:40 ID:tCvAc8qB.net
例えば市役所とか自衛隊基地の近くだと停電しにくいとかある?
あるとすれば他にはどんな施設かな?水道施設とかインフラ系?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:41:40 ID:bH180ueY.net
>>567
そういうところは停電しにくいんじゃなくて
停電しても大丈夫にしてあるんやで
あえて言うなら変電所の近くのほうが経路が短い分障害には強いかもしれん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:02:15 ID:drlVWW/5.net
>>568
自宅から変電所まで200m、浄水場まで300mだから災害時に復旧が早いかそもそも止まらないのではないかと淡い期待をしている
ちなみに電気じゃなくて水道の話だけどうちの市は浄水場から災害拠点病院までのルートを優先して耐震管に更新してる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:05:46 ID:volQbLaB.net
主幹道路の近くは通電復帰が早いと言うね
信号機の復旧が優先されるからついでに復活してもらえるんだと

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:35:27 ID:7JMwzPtJ.net
>>567
うちの地域は東日本大震災の時の計画停電から外された。
都心部ではないけど、郵便局本局があるからって話だった。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:37:24 ID:1ojgYDWY.net
都心部で計画停電しなかったようなところは共同溝になってたりで復旧早そうだけども
あと意外なところで大使館が多いエリアとか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:48:48 ID:hvxUIqwR.net
>>567
明石に住んでた頃市役所めちゃ海沿いだからトラフ来たらまっさきに逝きそうとは思ってた

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:54:09 ID:IEulSpz1.net
>>533
思えない
日本を食料庫として巣食って日本の物を中国に回して
日本人を殺していくと思う
もう北海道ではアリババ?か、北海道物産の中国向けの通販が始まった
北海道は日本の食料庫、それを横取りするつもり
北海道の土地は買いあさられ水源地も奪われている

まもなく中国省日本自治区になって日本人は中国の奴隷になる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:16:47.76 ID:sNVXMBec.net
マスク
NHKは信用できない、中国製は最悪
使い捨てマスク人気おすすめランキング30選
https://the360.life/U1301.doit?id=5763
 
多少高くても日本国内製造のマスクを買いましょう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:18:30.00 ID:MWtq/BfL.net
>>574
北海道ヤバイよねぇ
でもロシアが黙ってないでしょ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:50:24.05 ID:LKfUqcNq.net
>>575
そのサイトの検証法は怪しいにもほどがあるよ

ちなみにNHKの番組だと
大学教授が同僚の工学系大学教授の助言の元
大気中の微粒子を計測する専用機械で各種パターンの粒子を計測して中国製が1番品質が高いと断言してたな

意外だったのが物質が小さいほどフィルターで補足できるんじゃなくて
じつは小さい物質は電気的に補足されやすいので
極小と小さいの間に補足されづらい弱点的な大きさが存在するという点

NHKの特集だと
各種粒子の大きさで検証してたけど
紹介してるサイトは粉(笑)

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:51:41.86 ID:LKfUqcNq.net
をろ過させてるだけじゃん

というか、専門家全面参加のNHK信頼しないのに
誰が経営してるのかわからない怪しいホムペを信頼するとか脳に欠陥あるだろww

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:55:54.54 ID:LKfUqcNq.net
なお同じ中国製でも
番組でクソな品質の商品と断言されたのもあるので
目利きは大事

まあそのクソな中国製マスクをぶっちぎって低性能だったのは
アベノマスクだったがw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:03:47.03 ID:Y7FxvA0v.net
ガーゼを比較対象にする事自体間違い。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:14:34.15 ID:5j/uBrPL.net
>>567
台風19号の時区役所の前だけ信号機付いてたからあの周りに住みたいと思った記憶

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:38:22.26 ID:yZOgf91b.net
え?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:51:38 ID:7JMwzPtJ.net
小麦粉買えなかったからお好み焼き粉備蓄してたの開封した。
簡単で美味しいね。
これまで混ぜ物が信用出来なくて小麦粉にこだわってたけど、
ホットケーキミックスも買ってみようかな。
子供が小さいから安全にこだわりすぎてたかも。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:52:55 ID:q9S0hSDB.net
>>579
性能以前にダニ湧いてるのがやべえわ、
国民を殺しに来てる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:04:07 ID:7IklX/z7.net
日本だとあまりニュースになっていませんが、シンガポールでデング熱が大流行しています
6月上旬までに去年の2倍強、この一週間で過去最高水準となる900例が確認されました
大流行した2013年でも年間2.2万例なので、それを余裕で上回る水準となっています
コロナ対策もですが、デング熱対策を進める必要も出てくるかもしれません

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:20:39 ID:fFQa8wb4.net
>>579
アベノマスクがぶっちぎって低性能というなら、損正義の腐食腑マスクはどう表現するんだろうな
50枚入り税込3278円というボッタ価格で高品質と思いきや目検不良率3割
https://bunshun.jp/articles/-/38327

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:27:35 ID:HeyDofa8.net
>>581
ひじょうようじかはつでんをわけてもらうつもりか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:31:49 ID:5j/uBrPL.net
>>587
家は電気来てなくても近くに明かりがあれば気持ちも楽になるかなと

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:38:01 ID:5NZDGfG2.net
単4電池もダイソーでいいのかな?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:50:42.88 ID:drlVWW/5.net
役所付近の携帯電話の基地局は非常用バッテリーが増強されていることが多いから停電してもスマホが長く繋がる可能性があるのがメリット

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:54:23.89 ID:aAX6Zfrd.net
>>394
問題は金より場所…

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:06:30.49 ID:HjC+pmJ3.net
>>574
もう既に静岡県以上の広さの土地が中国の物だって
どこかのスレに書いてあった
軍事施設も作るみたいだし
日本が食料不足になるね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:06:49.06 ID:5YPBqeBU.net
>>577
中国製でひとくくりにしてるとこからこの検証ビタイチ信用できん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:07:47.04 ID:LKfUqcNq.net
>>592みたいなアホは
本気で言ってるのか煽ってるだけなのか判断に悩む

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:07:56.02 ID:5YPBqeBU.net
>>583
ホットケーキミックスってまずくない?
出来立てを食べるぶんにはいいけど冷めると地獄のようにまずい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:08:27.11 ID:LKfUqcNq.net
>>593
NHKだから特定の商品名は出してないよ
アベノマスクは例外みたいだが

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:25:05.45 ID:volQbLaB.net
官庁街や主幹道路沿いは路線価が高いから固定資産税も上がるし
非常時のためだけに住処として選ぶような場所じゃないね
税金安くなった分で非常用電源を買った方がいいわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:30:04.98 ID:bH180ueY.net
>>581
防災対応型信号みたいに電源持ってる信号なんじゃね?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:32:29.77 ID:bH180ueY.net
>>589
単4も>>464に準じる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 17:06:58 ID:Y7FxvA0v.net
>>586
目視で3割は全部不良扱いでロットアウトだよ。ただし普通の会社ならね。
ソフトバンクは普通じゃないから7割出荷するだろ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 17:25:25.91 ID:9bhImCyU.net
まともな会社ならまず日本マスク工業会員になる努力するよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 17:28:35.66 ID:7JMwzPtJ.net
>>595
何でも出来立ては美味しいよね。
小麦粉で作ったホットケーキも、
時間経つとそれなりだから。
ホットケーキミックスのスコーンたまに貰うけど、
キシキシする食感は苦手かも。
そろそろ小麦粉買えそうだし、
ホットケーキミックスは買わなくていいかw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 17:45:47 ID:9bhImCyU.net
家でおせんべ簡単に作れたら小麦粉の代わりになるのにな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:05:26 ID:hvxUIqwR.net
オートミールが売れまくってるとヤフーに出てたぞ
またおまいら(に触発された転売ヤー)の仕業か?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:20:41.75 ID:bH180ueY.net
オートミールってゲ■みたいで無理

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:22:12.41 ID:nStmOzaA.net
オーライトのS1R BATON IIのパープルめちゃくちゃカッコいいなめちゃくちゃ自慢したくなる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:24:16.13 ID:5NZDGfG2.net
味も下呂みたいなもんだよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:24:44.13 ID:bH180ueY.net
S1R BIIは絶品やからなー
俺は普通の黒持ってるけど、あの精工感と指先から魔法みたい爆光が溢れる様は
いつ使ってもワクワクするわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:31:41 ID:2kJcxq97.net
>>603
しゃぶしゃぶ用のスライス餅ってのが売っててな?
それを干すんじゃよ
あとは網でじっくり焼くと良い
まだ干しただけで焼いてないから、上手に作れるかは知らんけど

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:34:27 ID:bH180ueY.net
精巧

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:38:48 ID:Ywe95Wgl.net
>>609
揚げたらオカキになるね
食べ過ぎ注意

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:40:32.58 ID:nStmOzaA.net
黒も買ってしまおうか悩むー
久しぶりにワクワクして再度edc熱が、、、
黒の鍵に I1R 2 EOS付けたけどこれもめちゃくちゃカッコいい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:41:00.00 ID:2kJcxq97.net
>>611
揚げたてを醤油にくぐらせてからザラメをかけ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:58:24.56 ID:9bhImCyU.net
オートミールが好きだという日本人はそんなにいないと思うんだけどなあ
誰が買ってるんだろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 19:00:21 ID:2xW0BDa7.net
>>614
毎朝食べてるよ
スチールカットが旨い

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 19:05:38 ID:Qbd9JJpU.net
オートミールは自粛太りの人たちがダイエットのために買ってるのでは

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 19:56:31 ID:LKfUqcNq.net
ダイエットに効果があると報道されると
納豆もおからパウダーもトマトも何でも売り切れるよな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 20:01:12.41 ID:aAX6Zfrd.net
オートミールは糖尿気味の人にええんやで

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 20:08:49.14 ID:YbwbVzSf.net
HBでパン焼くときにちょっとだけオートミール入れてる
あとはおかゆ風とかすぐ出来るし備蓄に良いよね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 20:21:08.33 ID:9bhImCyU.net
糖質制限なら雑穀多め米の方がいいと思うけどなあ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 20:22:42.02 ID:tXUQyW90.net
>>614
買ってるよ
米と同じようにたまに食べてる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 20:29:57 ID:aAX6Zfrd.net
>>620
オートミールを1日のはじめに食べると糖分を吸収するレセプターに詰まって
その後の糖分吸収が減るんだってさ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 20:52:01 ID:LKfUqcNq.net
ソレ系のやつは消化できない食物繊維に由来する作用で
脂肪の吸収を遅らせるとか、脂肪を吸収せず排泄するというのと同じ
ようするに健康被害の出ない消化不良ね

計算上は○○が減少するだけで
1%以下の誤差程度の違いしかなかったりするから注意しようね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 20:53:40 ID:2AsuBZ6x.net
オートミールはハンバーグとかミンチ系の繋ぎに使ってる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:32:03 ID:IjkjrZ39.net
糖質がほぼ存在しないマグロ赤身だけ食べると痩せると思う

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:43:16 ID:HA2jeiIx.net
>>600
目視で3割は全部不良扱いでロットアウトだよ。相当低級な会社でもね。
だが禿げバンクは反日で、日本人を勝手に恨んでるから10割出荷して店頭に並んだ訳だwww

本当に日本人は、どの会社の製品やサービスを購入すべきかよく考えて欲しい。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:48:07 ID:IjkjrZ39.net
アベノマスクはそのまま備蓄したが使用期限とかどうなってんだろう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:49:40 ID:b5kRvvCG.net
>>585
デング熱、蚊が媒介するからね
日本もこれからが本番かもなあ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:56:39 ID:oOwwuU5v.net
蚊取り線香とか虫除けとか電子蚊取りとか押すだけ蚊取りとか電撃殺虫灯の備蓄が火を噴くぜ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:59:29 ID:LKfUqcNq.net
>>627
ゴムの部分は知らんが
不織布は日光を避ければ十年や二十年では劣化しないと思われる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:06:14 ID:IjkjrZ39.net
アベノマスクって普通のガーゼやからほっとくと腐りそうな気がするんだよね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:17:35 ID:gZdkk7+U.net
ガーゼは綿だから保管が劣悪で無い限り腐らないだろ
アベノマスクの下側をミシンで縫ってポケット形状にして
高性能 電石フィルターマスクシートを入れようと思ってる
布地屋で購入済み
126センチ 1mだからカットで100枚は取れると考えてるけど
1210円は高いな

633 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/06/13(土) 22:20:49 ID:4elUuN6K.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     アベノマスクきたー

記念にとっとこ。。

土日はあんまり情報番組やらないからスカパーでCNNや日テレ24とか入れたけど
コロナ関係のニュース減ってきたな・・
向うはデモ関係ばかりでこっちは不倫やらブサイクな犬が死んだとか・・
来月は解約するかな

とか思ってたら、北京でクラスターとかアメリカで増加してるとか
ブラジルで死者4万超えたとかインドもヤバイとか情報が出てきた・・
もう少し様子みるかな。
みんなは新型コロナに関しての情報は放送とかサイトとか気にしてるのあるかな?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:24:20 ID:UvjNFQvp.net
アベノマスク届いた
噂通りマスクに汚れがあってワロタ。この青いシミはなんだろうか
東日本大震災の時は、輪番停電から外した区画もあったよね。ぐぐったら都内だと千代田区、中央区、港区については計画停電の対象から外したらしい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:24:52 ID:IjkjrZ39.net
コロナの情報は本スレの人らが集めてきてくれるからそれだけ見れば十分一般人より広範囲に知れる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:31:23.78 ID:aAX6Zfrd.net
>>633ぶたくんこんばん
ブラジルやばいってニュースは見たな
アメリカまだ増えてんの?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:48:19.52 ID:aAX6Zfrd.net
covid19とかURLについてる海外ニュースまとめサイトあったんだけど見失ってしまった
誰か知らん?
山中教授のサイトでリンク見たような気がするんだけどなかった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:55:15.04 ID:wRoYtdMr.net
>>627
ガーゼマスクのゴムの部分は経年劣化しちゃう。

ピッタのグレーの変色目立ってきた。
白なんて一度洗っただけの未使用でしまってたのに変色してた。
黒は目立たない。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:08:35 ID:2kJcxq97.net
アベノマスクは改造して遊ぶかと思ってたら、どこにしまったか忘れた

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:34:05.01 ID:MWtq/BfL.net
>>633
海外のニュースみてるよBSで

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:09:57 ID:4pwvLU3L.net
アベノマスク衛生面が不安過ぎて申し訳ないけど処分した
虫の卵が付着してるって話もあるし
家に置いておくのも嫌で
寄付も考えたけど病院とかアベノマスクの寄付を拒否してる所もあるみたいだし
衛生面で不安があるものを寄付するのもどうかな...って思って

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:19:15 ID:UKjiU6nZ.net
>>641
虫の卵は衛生的に汚いモンじゃないけどな
ちなみにアベノマスクに生息するダニは節足動物で昆虫じゃないし
ダニの大多数は人体に無害だったりするし
ほとんどの人間の顔にダニがウヨウヨ寄生してたりする

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:32:34.42 ID:axsGqF3l.net
>>570
大病院、役所、避難所になる施設は優先的に電気復旧する。ので、同じ電線伝ってるところは信号つくし、なんなら近くのコンビニもやってた。北海道ブラックアウトで学んだ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:02:15 ID:kjnGhBMl.net
>>641
気になるなら、ブリーチで消毒しとけば完璧なのにww
ブリーチの後で生き残る細菌やウイルスはほぼ無いよ

まあ、アベノマスクの効果は「市中マスクの暴騰した価格の是正」だったので
その目的は完璧に果たしたから、マスクそのものはどっちでもいいがw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:06:11 ID:UKjiU6nZ.net
>>644
アベノマスクがマスク価格や品薄解消に役立ったのはデマ

中国からの輸入が回復したのが唯一の品薄解消と価格下落の原因で
アベノマスクはまっったく影響していない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:10:49 ID:CjB79Trm.net
>>634
当時新宿区にいたが、計画停電
知らなかった。
考えると、新宿区は都庁と、
防衛省がある。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:13:01 ID:UKjiU6nZ.net
>>646
都庁とか関係無しで23区は除外されてたやん

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:34:11 ID:kjnGhBMl.net
>>645
時系列で考えれば、アベノマスクしかないよww
アホの子には難しいのかもしれんがww

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:50:05 ID:UKjiU6nZ.net
>>648
経済学者が否定している
日本のマスク製造業者が否定している
マスクを輸入している連中が否定している
マスクを販売している連中が否定している

アベノマスクがマスクの品薄解消や価格下落に寄与したと言っているのは
アベノマスク政策を失敗と認めたくない連中、ぶっちゃけ政府と官僚ぐらいなんだが

政府関係者以外でアベノマスクで品薄解消とか主張してる
マトモな組織や専門家っているの?w

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:55:14 ID:UKjiU6nZ.net
ぶっちゃけアベノマスクは
首からぶら下げる空間除菌剤と同じで馬鹿ホイホイなんだよな

あんな中国産の低品質マスク以下のゴミに血税費やしたのを絶賛してるとか国賊かバカ以外にありえない

専門家からも「着用すると感染リスクが増える」とか言われてるし
本当に感染リスクが増えるのかは別で、感染予防には何の効果もないのは確実だし、感染者が感染を広めない効果にせよサイズが小さくて鼻とか出まくりで設計段階で狂ってるし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 02:08:55.40 ID:L581D54o.net
アベノマスクのせいで感染拡大するって専門家の間で懸念されてるらしい

顎マスクや表側に触れるとかマスクの扱いを理解していない連中の不衛生な扱い、特に老人とか子供は使い方を教えてもいうこと聞くわけねーし、大人も顎マスクしてるわ、ポケットにマスク入れるわで、日本人に限らず一般人はマスクをつけない方がマシなレベル

ウイルス入りのしぶきや飛沫を効率的にガーゼの表面に溜め混んで
それが乾燥するとウイルスが放出されて、なんのフィルター性能ゼロなガーゼ素通りでダイレクトに肺まで到達とか、布マスク全般は効率的に大気中のウイルス入りの飛沫を口元に集めて体内に取り込む手助けにしか思えん

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 03:11:43.71 ID:Wh1vqDZA.net
中国製の即席マスクも不衛生な環境で作ってるし、故意に何を付着させてるかわかりゃしない
パッケージに怪しい日本語書いて日本向けであることは分かってるからね
洗えるアベノマスクの方がましだわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 04:15:37.82 ID:9ZeHBVvY.net
>>1
ビタミンKも重要。
納豆備蓄しろ!

納豆がコロナ感染後の悪化を防ぐ可能性、オランダでビタミンKの欠乏と症状悪化の関連性を発見…欧州では納豆を紹介するサイト等が増加★4 [特選八丁味噌石狩鍋★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592030151/

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 04:21:02.75 ID:TSnNc1mK.net
また納豆かw
とりあえず粉のやつ備蓄はしてあるわ
あとは冷凍も何個か

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 05:02:02 ID:hGvWlB5X.net
>>652
飛ぶナメクジを除去、とかね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 06:17:50 ID:tgl+Ztqh.net
>>647
どこかは忘れたが田舎の地区が2つほど対象になって
「何でうちの区だけなんだ」とそれぞれの区長が怒りの会見したような?
蓋をあけたら都会様や国・米軍・繁華街様が快適過ごせるようにするために
各地の田舎の電気止められる計画停電でしたからね
これだから田舎から人がいなくなるんですよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 06:58:31 ID:Wph4Lgls.net
アベノマスクは安倍政権の汚職の証拠としての意味しかない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 07:26:08 ID:T4xW8LT4.net
このスレ住人でアベノマスク有難がれるって…

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 07:26:24 ID:yKz3bQzX.net
>>648
アベノマクスなくても、この時期ならどっちみちマスク価格暴落してたよ
あのお金あれば、もう少しマシな事に使えただろうに

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 07:27:35 ID:aOUS7CnO.net
>>656
支払って来た税金の額が違うから。
やる事やって恩恵を受けたのに妬まれても困るわ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 07:36:16.76 ID:tgl+Ztqh.net
>>660
不思議ですね
税金が安い田舎でも国・米軍・繁華街様付近の住人はピンポイントで除外
都会様地区はその中の田舎町でも全域で除外

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 07:38:38.06 ID:yKz3bQzX.net
計画停電、今となっては貴重な体験だったと思える
仕事から帰ると町中が真っ暗で(デパート2つあるような駅)懐中電灯持って階段降りるとか
ケータイや電池なんかの充電するクセも付いたし
冷凍庫の備蓄品も全く問題なかった

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:28:33 ID:eNiMby0H.net
>>662
そういう捉え方すごく良いね。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:46:39.08 ID:dv/aAvrd.net
アメリカシアトル6ブロック占拠で自治宣言ですげえことになってるな
このスレのヒャッハー待望君がさぞかし喜んでるだろうと思って来たら計画停電でケンカしてたw
平和だね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 09:22:58 ID:aOUS7CnO.net
>>661
地方の停電事情は知らなかったな。
東京都下なら昼間停電にしビジネス区の業務に支障が出ない様に調整してたはず。
国が判断した事だから国へ苦情出してね。

都会が優遇されるので地方から人が出て行く?
町興しする気持ちはないのだろうか?
故郷は唯一無二。

666 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/06/14(日) 09:32:15 ID:n98DXtzu.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     情報についてのレスありがと。

>>635
そういや本スレあんまり見てないな。コビド板もできたけどあんまり見ないな
ニュー速で気になる見出し見てチェックする感じか

>>636
アメリカでは半数近い22州で増加傾向といってた
デモの影響もあるのかな。マスクしてないもんな

>>664
日本は平和だ。話題は芸人の不倫とおうちごはんのメニューの話。。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 09:48:16 ID:2lGhv8LA.net
>>614
オートミールは雑炊好きならわりと万能
和風でも中華風でも洋風の味付けでも合う うまい
オートミールクッキーもうまい
備蓄しやすいし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:40:18.17 ID:eNiMby0H.net
>>614
夜寝る前にオートミールとヨーグルト混ぜて冷蔵庫で寝かせると、
オートミールが水分吸って柔らかくなって、
ヨーグルトの水分減ってもっちりした食感。
そこにバナナとナッツ入れてハチミツかけてる。
休日の朝大人はコレと野菜たっぷりスープ。
子供はご飯とおかずと野菜たっぷりスープ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:05:28 ID:dMSTO7NQ.net
>>668
ヨーグルトやってみる!

オートミールはココナッツオイル炒めて溶かした砂糖と絡めて自作シリアルたまに作るよ
普段はスープに突っ込んだりしてる
日持ちするから備蓄には良い

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:00:26 ID:Wh1vqDZA.net
オートミールが流行ってるのはグルテンフリーやる人が増えたからでしょ
コロナは特に関係ないと思う

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:40:33 ID:ZrzhAukl.net
>>668
ウワァうまそう
フードコンテナで夜にお湯入れてふやかしてるけど
夏はそれやろうかな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:08:07 ID:G6kO69/8.net
カセットコンロとボンベ買いました

レーション宇宙食買ってきた 発熱ようアルミはく
小型発電き これで地下で暮らせる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:11:50 ID:G6kO69/8.net
星椎茸買い占めてきた砕いてカセットコンロで炊けば補給出来る

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:13:24 ID:G6kO69/8.net
毎日キノコ尽くし 炊き込みご飯

キノコスパゲッティー

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:14:28 ID:G6kO69/8.net
諸君 検討を祈る 10年後また会おう

生きて

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:15:52 ID:G6kO69/8.net
スマホ捨てた

アナログ生活 脳やられる
やつらは、、、

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:49:23.30 ID:xRQzP/hp.net
かゆ…うま…

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:03:31.84 ID:CjB79Trm.net
飛ぶナメクジ?なんですか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:05:29.02 ID:Bq6hQUn5.net
カセットコンロのオススメありますか?
イワタニを買っておけばいい?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:17:44.10 ID:7tX898fj.net
ナメクジが往来を飛びまくる社会……口…を…守らないと……

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:22:34.27 ID:dMSTO7NQ.net
>>679
他メーカー知らんけどイワタニは一緒に焼肉プレートやたこ焼きプレートも買うと普段使いが捗るよ
プレートも千円以内
ちょっと良い肉を肉屋で買っておうち焼肉するようになり焼肉屋全然行かなくなった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:45:52 ID:Bq6hQUn5.net
>>681
ありがとうございます、イワタニで検討します

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:59:30.52 ID:bs1XeeyM.net
関東大震災は近いかも
373 地震雷火事名無し(北海道)[] 2020/06/14(日) 02:21:43.48 ID:6IjnqF/O
今現在、一番注目しておかなければいけない教授。

「茨城県南部、千葉県、東京湾の地震は、首都直下地震の予兆と見たほうが良い」

 こう語るのは立命館大学環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授(災害リスクマネジメント)だ。首都圏は北米プレートの下に太平洋プレート、その下にフィリピン海プレートが入り込む場所だ。

「東京湾の入り口あたりでフィリピン海プレートが北米プレートの下に潜り込んでいる。ここで北米プレートが跳ね上がれば、津波を伴う大地震が起きる。埋め立て地や地下街は危険だ。この地震は1923年の関東大震災と同じで、東京だけではなく、横浜や房総半島の南まで甚大な被害を」

 また、三つのプレートの間や内部で巨大地震を起こす可能性が,そうなれば、プレート間のバランスが崩れ、大地震が連発して首都を襲う。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:09:14 ID:UKjiU6nZ.net
>>683
高橋学=歴史の専門家で地学や理系の知識は皆無のおっさん

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:38:07.24 ID:kjnGhBMl.net
アベノマスク効きすぎww

マスク価格を下げるだけでなく、スレのアホパヨクまで一匹残らず炙りだすww

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:57:51 ID:VavJlhnE.net
>>679
七輪もお薦め
炭もいるけど
炭火焼、ちょっと乙ですよ
普段、いい干物が入った時や田舎からアワビサザエ送ってくれた時にやるんだけど
stayhomeにはいいかも

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:03:51 ID:a0syqucD.net
6月14日東京47人感染

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:09:51.72 ID:UKjiU6nZ.net
専門家「自粛解除したら二週間で元に戻るでwww」

だいたいあってた

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:18:12 ID:q2LPYGft.net
海老蔵のマスク売ってた。オムロンの体温計も売ってた。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:36:18 ID:OB2R/Iee.net
424 名前:不要不急の名無しさん :2020/06/13(土) 15:36:58.07 ID:SSGB/fvm0
どこも誰も予想しない&#8234;東京都発表感染者数予想&#8236;
&#8234;※実際はこの10倍以上います。コイケの #隠蔽工作 は間違いない事実なんです!&#8236;

&#8234;
&#8234;6/14 50人&#8236; ←的中
&#8234;6/15 35人&#8236;
&#8234;6/16 120人&#8236;
&#8234;6/17 200人
6/18 350人&#8236;
6/19 500人
6/20 700人

日本崩壊


海外から飛行機・貨物機・タンカー・船が来ず、輸出入完全ストップ、まさに75年前のシーレーン崩壊以来の惨劇に
農業や物流もマヒして餓死者続出
警察なども崩壊するから治安悪化。二階が大好きな中国に襲われるだろう
ちなみに今二階俊博(8割自粛を唯一否定)が中国人工作員を入れてバイオテロさせているからそのつもりで!

日本には感染爆発や医療崩壊を止める術や人はない
8割おじさんや専門家会議、クラスター対策班は消えた
日本は武漢やニューヨークを超えるであろう
警戒宣言解除は完全に失敗!間違いなく日本崩壊となる!

金子勝「アベとコイケが日本崩壊させる!」

学校再開したらあちらこちらでクラスター発生。アベ・コイケ・ハギウダ・ニシムラは殺人や殺人未遂で逮捕
アベ・コイケは東京都感染者隠蔽工作もあるから偽証罪も追加

もうダメだ日本!!!!!!!!!!!!

#日本崩壊
#日本オワタ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:51:47.10 ID:TSnNc1mK.net
>>679
SOTOがいいって聞いた
http://www.shinfuji.co.jp/sotoparts/st525-411.jpg

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:58:18 ID:My5wKOVz.net
47人のうち18人はホスト集団感染…

>>689
この前ホムセンで電池の要らない手動の体温計見たよ。色々考えるね皆。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:32:09 ID:qOXwTiyQ.net
>>691
シングルバーナーはST310、320と持ってるけどアウトドア色が強くて若干高い気がする
イワタニのマーベラス欲しくてポチってしてしまいそう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:34:49 ID:gU0+Y+Bi.net
>>669
>>671
ぜひやってみて。

>>670
自粛中太った人もいるだろうから、
ダイエット目的の人もいそう。
オートミールは好みが別れる時思う。
オートミールを無理に備蓄するなら、
日本人は米の方が断然使いやすい。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:44:02.52 ID:Yufw72vt.net
>>577
そんなのみんな知ってるだろ
お前だけだよ
pm0.3が1番捕獲しにくい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:45:22.35 ID:Yufw72vt.net
バーナーとかいる?
ジェットボイル最強だろ
生きる死ぬギリギリラインならな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:46:21.17 ID:0qxCiOPw.net
シロカのオーブントースターすばやきをやっと今日ポチったけどこんなに感染者多いのか
大丈夫か、日本

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:58:20 ID:UKjiU6nZ.net
>>697
世界的に見れば
感染者も死者も少なくておかしいよ日本だと思います(真顔)

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:01:35 ID:9N601xU6.net
>>678
これ
https://www.google.com/search?source=univ&tbm=isch&q=%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%82%B8+%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:17:47.57 ID:qOXwTiyQ.net
>>696
地震で震感センサー働いた時、停電でIHが使うない時を想定してかな
備蓄と一緒でどういった場面を想定してるかだから個人毎に違うかと

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:00:33 ID:UKjiU6nZ.net
>>700
カセットガスとコンロは
初期投資の数千円だけで約7年間は災害時の調理に困らなくなる
コスパの塊みたいな備蓄だぞ

なおインフラが無事な新型感染症とはなんの関係もない模様

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:02:32 ID:UKjiU6nZ.net
>>696
こいつはジェットボイルのパチモンを買って
一酸化炭素中毒で死ぬタイプ

アレ系のラジエーター付きの鍋は一酸化炭素のリスクが避けられない
俺は警報機とセットで備えている

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:10:04 ID:UKjiU6nZ.net
余談だが一酸化炭素警報機のセンサには寿命があるので
長くても三年ごとの買い替えを推奨しとく。普通に死ねる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:11:20 ID:wdzx6uSe.net
>>702
ワラタ
因縁つけてんなwクソダニ
アルパインクライミングやってるけど?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:16:13.87 ID:enZ2Owbr.net
死者数比較

新コロナ VS 自動車事故 VS 季節性インフルエンザ VS エボラ VS コレラその他
https://www.youtube.com/watch?v=b1hRKhHhOF4

アメリカ合衆国内  新コロナ VS 季節性インフルエンザ
https://www.youtube.com/watch?v=1rEO8iJB45A

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:22:37 ID:2UZKHDqS.net
コロナや震災に対しての備蓄も必要不可欠だし保険これも大事じゃない?
火災地震保険加入や損害保険更に大事だよ。
備蓄の一端に入るのではないか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:28:15 ID:UKjiU6nZ.net
>>704
安全の知識がないくせにイキがってたり
知識がない素人が使うには危険なアイテムを素人に薦めてるけど恥ずかしくないの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:37:55 ID:4FjvmSOh.net
来年は食糧難になりそうな予感
庭がないからプランターで何か栽培しようかな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:55:55.26 ID:wdzx6uSe.net
>>707
安全の知識がないって
どこの書き込みから妄想してんの?
正確に引用してみ?
オートキャンパーくん

論理もないキチガイ丸出しw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:56:17.91 ID:wdzx6uSe.net
マジで知恵おくれがいるなw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:56:42.81 ID:wdzx6uSe.net
10分待ってやる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:01:28.74 ID:hECleuho.net
こんな非常時に一般同士でいがみあってどうするよ…だから上級に舐められんだぞ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:02:59.93 ID:wdzx6uSe.net
ジェットボイルは危険だから状況にかかわらず一切使うなつってんの?このクソダニチョンコは
だとしたらウケるw
しかもアスペみてえな文脈関係ねー書き込み多いしw
ニワカがあまちゃんCB缶オートキャンプで調子こいてんなよw
ツラ見せろってw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:06:36.77 ID:aOUS7CnO.net
>>712
同意。
一般同士と言うより庶民同士でなのでは?
未知のウィルス防衛に平和呆けし命落とせない。

感染しない自衛が第一、感染させない自衛が第二。

優しさ思いやりの備蓄も必要ですね。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:12:19.73 ID:4FjvmSOh.net
ここのスレは非常事態宣言だな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:14:27.02 ID:UKjiU6nZ.net
ほらね
予想通り中身がないゆえにイキがってる小物だったよ

あと繰り返すが、災害時の備えにジェットボイル系の鍋はオススメできない
安全面での懸念がひとつ。換気の保たれた家庭のコンロで使うには問題ないんだが、密閉空間での使用は危険すぎるので、知識がないやつは手を出さないのが無難
もうひとつはコスパで、重量制限のきつい登山とは異なる災害時の備えでは熱効率なんて無視していい。専用の鍋を買う金で100円のガス缶を複数個買ったほうが幸せになれると実際に買った俺は判断している

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:16:41.08 ID:UKjiU6nZ.net
>>708
プランター程度で得られる農作物のカロリーはガチの飢饉で何の足しにもならないと思うから
プランター栽培に使う金と手間で砂糖1kgでも備蓄しとくほうが損背として優秀だと思う

効率なんて関係なく野菜育てたいならしらん。好きにしろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:17:10.59 ID:yBkZivEs.net
本当は1日の感染者数は数千人規模で出てきているのだろうけど
政府は小出しにして国民に「慣れ」させてじわじわ数字を増やしていく戦法なのだろう
超過死亡みても日本全体で一万人以上の死者が出ていると推測される
そんな中で1日の感染者数が東京で数十人レベルで済むはずがない

大阪はもちろん確実に誤魔化しているだろうけど東京は誤魔化しても数十人は公表せざるを得ないのだから
相当の数が現実にはいるはず
検査をしなかったツケが後々になって最悪な状況にさせてしまう

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:20:50.50 ID:yBkZivEs.net
>>712
そのいがみ合わせようとしているのがネトサポだからな
国にとって都合が悪い真実を語る人がいれば必ずネトサポが一般人を装って絡んでくる
ネトサポ自体が自民に雇われた一般人だろうけど、自分達も利用されて感染させられる事も知らずにね
自民はワクチン打ってるだろうから絶対に感染はしない
だからああいったくだらない政策や発言が平気で出来る
自分たちは感染しないから国民の人口を減らす(老人たちが邪魔)だから排除している
スマートシティ(日本ではスーパーシティ)と突然AIとロボットの世界を作りあげて完全監視社会にする為でもある

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:22:13.20 ID:yBkZivEs.net
5G、重大な健康被害示す研究相次ぐ…世界で導入禁止の動き、日本では議論すら封印

https://biz-journal.jp/2019/11/post_126809.html

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:33:48 ID:aOUS7CnO.net
施設にいる親と一緒に暮らしたい。
半月だとしても。
我慢し我慢して自粛生活してもコロナ金ウヨウヨしていて親を引き取れない。
勘弁して。努力しても我慢しても会えないの。

死んだら焼かれた骨に再会したくねえから自粛してるのに馬鹿は好き勝手に動いて感染しよる。

勘弁してくれ!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:47:09.03 ID:meXv7LQ7.net
おでも両親、兄姉、親戚に会いたいよ(´;ω;`)

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:48:02.50 ID:UKjiU6nZ.net
>>721
俺は施設に入ってる親戚用に
職員さんにAmazonのEchoSHOW5を預けて顔を見ながら会話できる仕組みを作ってやって喜ばれたな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:50:54.18 ID:zy0ViHcR.net
>>721
分かるよ分かる
うちも孫ちゃん大好きな両親の元に帰省できずビデオ通話しては会いたいと泣かれもうどうしたらいいのか
コロナが落ち着く前に死に別れる可能性だってある歳だしほんとコロナが憎たらしい

地震も食糧危機も来そう
食糧危機は流石に個人の備蓄では太刀打ちできないと思うので鬱だわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:52:27.42 ID:zy0ViHcR.net
>>722
いいご家族なんですね素敵だ
早くみんなと一緒に笑って過ごせる時が来るように祈るよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:58:09.75 ID:meXv7LQ7.net
>>725
おでも祈る(´;ω;`)

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:13:08.54 ID:ZrzhAukl.net
>>694
でもオートミールはマルチプレイヤーだけどお米はお米でしかないからな
そして必要不可欠唯一無二

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:17:16.12 ID:tLMQsLYM.net
>>681
いいな〜。家でやったら、煙探知機働いたから鍋料理や、災害時に換気扇に近いシンクで使用。
焦ったべ〜。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:20:59.43 ID:tLMQsLYM.net
>>693
私は、プリムスのP153。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:30:26 ID:15Z5614n.net
>>717
カロリー厨こじらせ乙

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:41:05 ID:0qxCiOPw.net
>>698
だといいけどなぁ
最近ほんっとコロナ疲れと備蓄しこたましたから買い物が全然出来なかったからその反動で買い物依存だよw
備蓄のお陰で食費にあまり使わなくていいからその分買い物できるけどコロナ本気でなくならないかね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:41:11 ID:xRQzP/hp.net
プランター栽培するなら、そのまま食べられるグリーンカーテンに移行すればいいだけ
ゴーヤを持て余すならミニキュウリでもオカワカメでもいい
なおキュウリはうどんこ病に注意

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:48:11 ID:15Z5614n.net
ツルムラサキとオカワカメ伸び放題でもう2m。
野菜を買わない分、肉に食費が回る。
赤紫蘇、空芯菜も良い感じ。
赤紫蘇シロップと梅酒&梅シロップ作るのに砂糖1kgじゃ足らないね。
黒糖もあればいつでも黒蜜も作れてホケミに便利
プランターのおかげで肉の特売以外は買い物に出なくて平気だわ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:56:39 ID:0qxCiOPw.net
今プランターでトマトとミントと小ネギ育ててるわ
野菜育ててると安心感がすごいあるな
水を半端ない使うけど、まぁしゃーない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:26:30.22 ID:UKjiU6nZ.net
>>734
安心感と食糧危機で役立つかは別じゃね?
本人が楽しいならいいんだけど、年間20円分の電気代を節約するために1500円の節電タップを購入するような備蓄なら、それは役立つじゃなくて非効率だと思うわけで

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:54:49 ID:xRQzP/hp.net
そこは意識の問題かも試練
1家庭で僅か数十円の節約でも、地域の電力消費が抑えられるなら良しってなカンジで、全体の利益にもなるし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:57:42 ID:15Z5614n.net
>>735
イブおじ
効率なんて関係なく野菜育てたいならしらん。好きにしろ、て自分で言ってんじゃんw
なんで絡むのかね〜。
彼の脳味噌は非効率的だね。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:59:42 ID:rHGtERLh.net
野菜育ててる人達すごいなあ
それらで美味しいものをこしらえる人達もすごい
保険も確かに備えだなあ
スキルの備えはしていない…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:03:11 ID:Ng4XXda7.net
>>738
そこまで思い詰めるまでもない
面白けりゃ何でもいいだけ
何ならやってみたてネットに上げてもいい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:04:28 ID:/U+B5+x9.net
イブおじはそろそろコテハン付けるといいと思うの

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:31:58 ID:Af26U2rY.net
コロナで結局どのくらいかかるのか調べたけどイマイチわからん。入院中の差額ベットや食事も公費なの?検査代は?
他の手術でもPCRをまず受けて陰性の確認とることあるらしい、そういう時の検査代は自己負担?この辺よくわからんな。

西日本豪雨で浸水したけど火災では数千万出るのに、水害は数百万の保証だったなんて話もあるからマジで内容確認しとけ。
岡山みたいに浸水と爆発の二重被害や千葉のゴルフ場のように想像の斜め上の被害もあるからな。もらい火も台風で隣から飛んできたもんも基本は自衛するしかない。

>>701
冬にお鍋したらおいしく部屋もあったまるから外出自粛になっても心が癒される(かも)よ!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:35:40 ID:Ng4XXda7.net
保険会社から石の門柱残ったからお前ん家半焼なwやられた側からすれば
いっそ全部燃えちまえと思わなくもなく

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 01:00:00 ID:/k1NFWiY.net
>>737
イブおじ自分もマスクや電気機器買いすぎ傾向なのにな
突っかからないと誰にも相手してもらえないんだろうがホント不愉快

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 01:07:18.07 ID:cCRdx1qn.net
>>733
紫蘇シロップ嫁が作ってくれた
焼酎サワーにすると旨いんだよね

うちも家庭菜園始めたけど確実に買い物回数減るね
料理も捗るし安心だし何しろ生活が豊かになった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 01:30:11.40 ID:z1C1laWx.net
元園芸板住民だけどベランダプランターは派手にやると台風の時に面倒臭い
夏野菜だとミニトマトと茄子が辛い
自分はほぼ放置で済む紫蘇とミョウガに落ち着いた

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 02:12:14.69 ID:/U+B5+x9.net
2月頃よく話題に出てたパンデミック映画ってなんだっけ?
アウトブレイクと感染列島じゃないやつ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 02:14:28.86 ID:TviuqGRT.net
>>743
非効率なバカが嫌いなんだもん
趣味でやるぶんには構わんのだが、それを正解と信じてるアホに不正解と言いたくなる気持ちも分かってよ
まあ俺に論破されたゴミが、いまだ根に持ってるんだろうがw

買いすぎたN95マスクは未だに一般人が買えない状況から正解だったと自負してるぞ
新型コロナの殺傷能力が良い意味で雑魚すぎたせいで、持病のない若者が必死こいて予防する必要がなくなったが……

>>746
コンテイジョン

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 02:21:12 ID:TviuqGRT.net
ちなみに非燃料補助的環境での収穫量は
米が1m2の耕地面積で約500kcal、じゃがいもが約1000kcal

ベランダ菜園程度の栽培じゃ
年間を通して成人の一日分の食料にもならないので
鉢植え程度の設備で食糧危機に備えた野菜の栽培は無駄としか言えない

それでも食糧危機に備えてベランダ菜園をするなら狂ってる
趣味ならいくら最悪なコスパでも構わないんだが、食糧危機に備えているならやめたほうが良いよという話

俺も趣味でベランダ菜園ぐらいしてるけど
わざわざ買いたくない三つ葉やハーブの現地調達が目的で食糧危機には備えていない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 02:33:54.15 ID:TviuqGRT.net
あとモバイルバッテリー買い過ぎもからくりがある

政府がPSEマークのないモバイルバッテリーの販売を禁じるとお触れを出した際
PSEマークのないモバイルバッテリーがただ同然の価格で投げ売りされていた時期があった

俺が大量備蓄してるのはその時期に安く買い叩いたモバイルバッテリーがほとんどで
その中でも安全性が高いAnkerとRavpowerとcheeroのだけを買い集めて非常時の備えにしている

電気が止まる大規模災害時は数日で携帯電話の基地局がダウンするが
俺は副業でパソコンを使うのと、スマホやノーパソで災害時も止まらない地上波放送を見れる機器とアンテナを備えているので、コスパ的な意味でモバイルバッテリーを買いすぎとは思っていないし、安全性にも問題ないと判断している

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 02:41:38.14 ID:TviuqGRT.net
災害時はモバイルバッテリーをソーラーチャージャーで充電すればいい?

火山噴火や長雨はどうするんだと
西日本豪雨では川の水位計のソーラー充電が長い雨でできなくて使用不能になる事例もあるし、異常気象で月単位で太陽が拝めない事例は歴史上に何度もある

あと、イブおじはソーラーチャージャーに関しては言い訳できないほど買いすぎてるんだよorz

ジタクヨウ、カイシャヨウ、ボウサイブクロヨウ、クレクレタイサクヨウ……

理論上はベランダと車の屋根をフルに使えば、これ以外に備えてあるポータブル電源用の100Wと60w含めて全て同時に使えるハズ……


https://i.imgur.com/fHnovQX.jpg

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 03:35:53 ID:DRau11Xs.net
RAVPOWER信者乙
というか42Wのソーラーがごついな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 03:37:05 ID:Y4bjGxDK.net
>>749
>数日で携帯電話の基地局がダウンするが
基地局が復旧するまでは、いくら個人のクライアント端末が活きてても
ネットに繋がらないんじゃないの?

モバイルバッテリーも意味ないんじゃね?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 04:30:20 ID:Uyag1fuw.net
大規模災害時に副業してるのはすごいな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 04:41:38 ID:KiLXlxpg.net
>>752
311や北海道胆振東部地震、千葉や長野の台風といった停電を伴う災害のたびに
被災地ではスマホの充電のために行列ができたわけだが
もしかしてニュースとか見ない人?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 05:00:16 ID:lN0CXdWf.net
PSEが無いバッテリーは夏は特に発火の危険があるから注意な

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 05:23:31.64 ID:KiLXlxpg.net
なにその日本には9条があるからみたいな話w

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 05:40:49.21 ID:fvya94/U.net
コロナでなくて悪いけど、ソーラーバッテリーでオススメある?
主にスマホ用で、携行と家置きどちらも探してる

今持ってるやつは携行出来て小さいけど理論値で10時間かかる
しかも天気の日に数日ベランダ出してても全然充電出来てない
最近は炎天下で危険感じるから諦めた

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 05:41:36.87 ID:mmcy748c.net
>>745
そういやグリーンカーテンとか台風の時どうしてるんだろう
支柱立ててるだけなら中に入れられるけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 05:46:08 ID:MmsItBie.net
>>757
アンカーでいいんじゃないかな安いし
ソーラーの奴は自分も持ってたけど充電に時間かかるし半年もしないで壊れたから買ってないな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 05:50:48 ID:MmsItBie.net
>>757
ごめんソーラーバッテリーの話かラブパワーの奴買ったけどデカいし使ってない天候によって充電出来ないとか不安定だし普通にモバイルバッテリー複数所持した方が安心

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 07:02:05 ID:ShxqSKXR.net
>>745
園芸板の住人なら知ってると思うけど
空芯菜ええよ
台風前に収穫して風雨の中放置でOK
またすぐに伸びてくる

>>758
風を受けないように
壁からネットを外して地面に置く
可能なら重石みたいなのを置く
風で葉は傷むよ

台風がめんどくさくて最近グリーンカーテンやってないわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 07:08:38.73 ID:TviuqGRT.net
>>757
ソーラーパネルと一体化したモバイルバッテリーはオススメしない

わかってると思うけど
パネルが小さいから充電速度が遅いのと、直射日光にバッテリーを当てると加熱されて危険だから

以前にsuaokiの商品をOEM製造してる工場が独自に立ち上げたブランドのまともなソーラーパネル付きのモバイルバッテリーを試したことがあるが、春の日差しに一日当てて4wh弱といったとこ

充電はできるけど頼りないのは、手回し充電と同じだな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 07:13:00.39 ID:TviuqGRT.net
>>752
スマホやノーパソで地上波を見れる体制を整えてるんで
基地局が死んでもテレビの電源としてモバイルバッテリーは活かせる
地上波の放送はよほどのことじゃないと止まらないしね

他にも照明とか使い道は多いし
場所も取らないし管理も楽な備蓄なんで俺は多めに溜め込んでる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 07:50:14 ID:mmcy748c.net
>>761
へえ、あれ下ろせるのか
てっきりツルがガチガチに固まっちゃってるのかと思ってた

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:02:18.68 ID:ZyTqR4wH.net
>>747
なるほど
俺にはお前が何にでも突っかかる馬鹿に見えるけどね
正しいと思って忠告してるつもりなんだろうが失礼だし行き過ぎてキモいんだ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:27:37 ID:ShxqSKXR.net
>>764
ネットを張るときにあらかじめ下ろせるようにしておく
うちはネットに棒を通してのれんみたいな感じにしてた
で、ツルごと下ろすんだよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:31:00 ID:TxJ4wW7B.net
おはようおまいら( ´ ▽ ` )
ランタンはジェントスで小型ガスバーナーはキャプテンスタッグが災害袋にinやで
典型的な備蓄民やな?
モバイルバッテリーはアンカー人気なのね
わたしはdocomo純正でぼっちだけど発火あってもサポート安心かな?
dポインヨで実質無料だったお

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:41:47 ID:TxJ4wW7B.net
>>750
いままでエア備蓄の人8割だと思ってしゃべってたけどラピュタは本当にあったんだな?
死んだら棺桶に入れてもらうやーつー( ´ ▽ ` )
過剰備蓄って脅迫神経症に近いんじゃないかとか思ってるんだけど自己分析どうですか?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:52:30 ID:TxJ4wW7B.net
うちのベランダも蔓性多年草だからアイアンのオベリスクに絡ませてるんだけど
あれ凶悪なロケット型やねん
台風でぶっ飛んでどっかの家とか車にさくっと刺さる悪夢みるお

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:07:41 ID:EGs7SIc7.net
ウホw
オオサカにオルベスコあるやんwwww
ボッタだけどw

これは嬉しい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:25:11.67 ID:1L4T24jL.net
>>770
買ったー?
ボッタでもない件
医者だとその三倍取られる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:29:04.82 ID:TxJ4wW7B.net
喘息の薬コロナに効くんか?
成人喘息らしくて吸入ステロイドやったけどあれが正しかったのかもう謎
あれから蕎麦とかうどんすするのむせて出来なくなって
お味噌汁も吹きそうになるからたまにスープスプーンで飲んでるし気管に入りそうになっておばあちゃん化した
肺繊維化が進行した人のその後の生活を知りたいお

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:01:10.96 ID:ykovwbQT.net
ポータブル電源140,277mAh 505Wh
5,000オフ+「GHNPA676」で\29,999
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B082YN6X7T

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:03:04.55 ID:Y8Ikgrm0.net
>>772
俺も大人になってからの喘息だよ
きついよな、でも今はcbdがあるから薬は飲んでも吸引もなしだよ
コロナ備蓄でかなり買ったw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:36:59 ID:GqG4No3X.net
>>773
サクラチェッカーで90%サクラに注意w

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:42:58 ID:xsaveutu.net
>>765
イブおじって状況によっては使えるとか個人が現状やり慣れてる備蓄のやり方を晒しただけでいきなり
「いやそれは駄目だ科学的に間違い、○○なら全く使えないから間違い」
とかいきなり言い出すから空気読めてないんだよなマジ
回りが馬鹿なのではなく、逆にイブおじが了見が狭いんだってことを自覚してから書き込むべき

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:48:16 ID:u1MajyXM.net
新型コロナに効果が確認されていないステロイド吸入薬を個人輸入とか正気を疑うな
免疫抑制されてウイルスに感染しやすくなるぞ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:49:41 ID:u1MajyXM.net
>>776
おまえ水道水をペットボトルに詰めてそうだなw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:51:25 ID:u1MajyXM.net
なおイブおじ大勝利な模様

【新型コロナ】イブプロフェンの効果、新型ウイルス患者で試験 英研究チーム [しじみ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1591459847/

新型コロナウイルスに感染した入院患者に、イブプロフェンが効果があるかを調べる試験を、イギリスの科学者たちが進めている。

ロンドンのガイズ・アンド・セント・トマス病院とキングス・コレッジの共同チームは、抗炎症薬で鎮痛薬としても使われるイブプロフェンについて、呼吸困難の治療に役立つ可能性があるとみている。

また、この薬を使った低コストの治療法により、患者たちは人工呼吸器を使わなくて済むようになるとしている。

■動物実験で効果

「リバレイト」(「解放する」の意)と名づけられた試験では、患者の半数が通常の処置に加え、イブプロフェンを投与される。

使用されるイブプロフェンは、一般的な錠剤ではなく、特別に製剤されたものになる。関節炎などの症状がある人には、すでにこの脂質カプセルに入ったイブプロフェンを投与している人もいる。

動物実験では、重いコロナウイルス感染症の合併症の1つである急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の治療に効果がある可能性が示された。

キングス・コレッジ・ロンドンのミトゥル・メイタ教授は、「得られた証拠が実際に予測と合致することを示すため、試験が必要だ」と述べた。

■一時は悪影響の懸念も

新型ウイルスの世界的流行の早い時期には、イブプロフェンは軽症の感染者には悪影響を及ぼす恐れがあると一部で懸念されていた。

その懸念は、フランスのオリヴィエ・ヴェラン仏保健相が、イブプロフェンなどの非ステロイド抗炎症薬を服用すると症状が悪化するかもしれないと述べたことで高まった。ヴェラン氏は、代わりにパラセタモールを服用するよう呼びかけた。

イギリスの人体用医薬品委員会はすぐに検証し、イブプロフェンはパラセタモール同様、コロナウイルスの症状がある人が服用しても安全だと結論づけた。どちらの薬も発熱を下げ、インフルエンザのような症状に効果がみられるとした。

国民保健サービス(NHS)は患者に対し、パラセタモールのほうがイブプロフェンより副作用が少なく、多くの人にとってより安全な選択であることから、まずパラセタモールを服用するよう勧めている。例えば胃潰瘍がある人は、イブプロフェンは服用すべきではないとしている。


https://www.bbc.com/japanese/52901883

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:51:47 ID:tTXqeQDB.net
【ユニクロ】洗える「エアリズムマスク」発売!税別990円 1パック3枚組 初回は計3パックまでの購入制限 6月19日〜 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592188993/

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:57:23 ID:B4pTjpoA.net
巣籠もり生活で学んだこと。甘いもの食えない。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:02:39 ID:T/lbJB6E.net
 15日朝早く、茨城県日立市で水道管が破裂し、現在、およそ1万3000世帯で断水。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4004206.html
インフラにがたがきているというから、コロナにかかわらず、
備蓄は必要と思う。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:07:53 ID:t3ZJnmCI.net
>>782
土曜日に理由は知らんけど神奈川のごく一部で4時間ぐらい停電してた

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:18:16.62 ID:VAf77Vqm.net
【柔軟】体の柔らかい女性とのSEX【軟体】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1570469428/

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:22:59 ID:8w+a4M4x.net
備蓄の使い勝手とか、予行演習になるね
ないにこしたことないけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:23:40 ID:QdO+tD+C.net
9年分ありとあらゆるもの備蓄してるババア大惨敗で笑えるw
バカだから今でも備蓄買い漁ってるんだろうなー
ざまぁ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:24:14 ID:TxJ4wW7B.net
>>774
CBDオイルって難病にもどんな病気にも効く合法麻薬キターーー( ´ ▽ ` )
喘息なのか新型感染症なのかわからんくて肺に後遺症残ってるような気のせいのような状況だお
満員電車で気持ち悪くなって途中下車で呼吸整えてなんとか出社してきたけどもうあかん
それ一気飲みしたいお

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:40:46.50 ID:TviuqGRT.net
>>776みたいに
空気を読むつもりが一切ない人に空気が読めてないと罵る人
ほんと空気読めてないと思うし、きっと日常生活の人間関係でも同じように空気読めてないんだろうなーって、イブおじが言ってた

>>782
イブおじの推測だけど
今回の災害では災害復興のボランティアの集まりが鈍いと思うから、ある程度は自分で後始末できる準備しといたほうが良いよ
ヒステリックな一部被災者が「都会のコロナを地元に持ち込むな!」と言い出すことから始まって、ぶっちゃけその主張に正しい部分もあるんでボランティアに積極参加する善良な人ほど参加を控える事態になると予想

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:55:25 ID:OOvajYxh.net
イブおじん家の畳きったねえぇ
変な味の缶ジュースばっかし
ド田舎の日焼けしまくった自販機みたいなラインナップww

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:58:22 ID:e7v3pGCc.net
>>776
同意
話の内容が間違ってる間違ってないでなくただただ不愉快
色々の議論はいいのよ別に
なぜに喧嘩腰なのかと
早口でバッテリーの説明してるの長げーなと思いながらこっちは聞き流してるのに

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:07:07.50 ID:TviuqGRT.net
>>789
不健康そうで変な味のジュースの魅力に取り憑かれてんだよ

あとハムスターに齧られた箇所から畳の上に敷いてるゴザの崩壊が止まらないんだが、誰かいい対処法を教えてくれ

ゴザ交換してもいいんだが
そのために部屋の荷物を全部出す気力はない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:27:55 ID:TxJ4wW7B.net
>>791
その犯人を調べてからじゃないと教えられないな
どんなハムスターなんだお可愛いかおブサイクかお後で写真upするように
でもとりま掃除して

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:41:35.72 ID:TxJ4wW7B.net
災害時はローテクのが使いやすいからろうそく備蓄してあるお
ティーキャンドルだけど毎晩灯すから慣れてるし
あとオイルランプはマンションで灯油は臭いからレインボーオイルってパラフィン油
液体ろうそくでこぼしても消える気弱な子だから安心だお

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:57:03.29 ID:TviuqGRT.net
>>792
既に2年4ヶ月の天寿を全うして幸せな世界に旅立ってるよ
画像は身バレが怖いからダメ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:10:41 ID:TxJ4wW7B.net
モバイルバッテリー出せてハムちゃん出せないの横暴!
この純情なわくてかをもてあそんで慰謝料を請求するお?
備蓄に足の小指ぶつけて泣けばいいお

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:10:41 ID:TxJ4wW7B.net
モバイルバッテリー出せてハムちゃん出せないの横暴!
この純情なわくてかをもてあそんで慰謝料を請求するお?
備蓄に足の小指ぶつけて泣けばいいお

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:18:36 ID:TxJ4wW7B.net
気になってた介護施設に親族が入院してて会えない人
とりあえず元気そうでよかったお
このまま親戚のおじさんおばさんと会えないままみんなコロナで死んじゃって焼かれて骨になって会っても
死んだの納得できないまま泣きたいのに泣けなくて命がうつろになるのが怖いお

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:55:23 ID:TviuqGRT.net
>>795
モバイルバッテリーとかソーラーチャージャーとかの災害備蓄は
リアルでもネットでも自慢してないから身バレには繋がらない

ハムスターは自慢しまくってネットに画像や動画も上げまくりだったから
身バレの可能性があるから駄目

災害備蓄も匿名の個人情報も他人に教えたら駄目

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:57:52.05 ID:SDwyMZfI.net
感染予防のために外出を減らしてという不便だから
店には十分に品物はあるし買い物には回数減らせばいいし
それこそ10日から2週間のローリングストックで暮らしていけるんだから
SARS、MERSの時の3か月籠城説のようにならなかったのはラッキー
あの時はほんとこの世の終わりが来るのかもと恐れていたから

新型コロナは外出を控えてを日常にすれば
ちゃんと暮らしていける

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:40:31 ID:jk3YW2Jj.net
買い物回数をへらしたくても
個数制限とかがいまだにあるエリアもあるみたいだから大変だね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:45:19.42 ID:TxJ4wW7B.net
>>798
ハムちゃんは虹の橋でぽまえを待ってるだろうけど
足の小指はバッテリーにぶつけて泣けばいいお( ´ ▽ ` )

>>799
うんあまり不便感じてないお
会えず触れず感じることも出来ない小さな世界で生きることになったなって少しホッとしてるかな
コミュ障でネット好きだし肯定された気がしてるオタクも多いはず

802 :757:2020/06/15(月) 16:01:14 ID:3Rse6SD8.net
アンカー弾かれるけど
759, 760
762
ありがとう そういうの聞きたかった
レビューブログってリンク踏ませるために良いこと書いてるからね

バッテリー2つあるけど、千葉の長期停電みてまともなソーラー欲しいなと
でもまともな品でもそんな微量とは
日光当てないと充電出来ないのに、直射日光は危ないって矛盾にもやっとするし

うっかり落下とか避難中にぶつかったりしそうだけど、PSE品なら割と大丈夫なのかな
10000mAh位のアンカー買おうかな
今は義務化前のマクセル6500と、グリコケミカルとかいう一応PSEの8000

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 16:20:32.09 ID:ViRFg+jh.net
ジェットボイル最強だわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 16:25:18.20 ID:7WlCQGCj.net
>>780
1ヶ月くらい前にとっくに作ったわ〜
着ないエアリズムのTシャツ使って、フィルターとか氷入れれるようにして。
暑くて死ぬ!

都会ってもし停電したらヒートアイランドの原因の一部がなくなるわけだからちょっとは涼しくなってくれないかな…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:12:40.17 ID:G3V39Zl+.net
>>804
車でエアコンとテレビ
当然エンジンかけっぱ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:37:37 ID:i+/gsgw/.net
牛乳パックで育てたベビーーキャロット8本収穫したよ。虫付きにくいし比較的育てやすかった。
葉っぱも美味しくいただきます。
レタスミックスはまだ収穫出来るけど
暑さで可哀想になってきた。逞しさを感じる。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:40:45 ID:G8ju2Fv/.net
>>805
ネガキャンしないでよw
と思ったけど、
子供の命が危険なレベルの暑さなら
エンジンかけっぱなしにさせてもらうかも

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:42:58 ID:7WlCQGCj.net
>>805
もちろん夏に停電したらそうするけどさ…
実際アスファルトやコンクリートと室外機、それぞれどのくらいヒートアイランドに貢献してるんだろうなって。
ちなみに備蓄はPHV。北海道の停電で、ちょうど買い替え時だったから。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:44:53.12 ID:7WlCQGCj.net
>>806
レタスは梅雨で終わりだね…
マルチングしてても一度雨でぐしゃっとすると復活しづらいしなにより暑いし。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:02:54 ID:TviuqGRT.net
>>808
金持ちでいいなー
現状PHVは浪漫兵器の1種でコスパはアレと思ってるが、羨ましいことに変わりはない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:28:17.60 ID:k1cvPiY9.net
>>802
PESマークって「この製品を自主検査したことを役所に届け出ました」マークやで
役所は実際に行われた自主検査の内容や結果の検証とかやってるわけやない
単に業者が届け出たということを認めてるだけや

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:31:43.78 ID:8VUIkrZR.net
ドラストFでキレイキレイ消毒液販売中。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:39:10 ID:7e0UYlMO.net
>>801
ニュースで不登校の子たちが遠隔オンライン授業で
勉強する意欲が出て来たとかいいこともあるって言ってたね
その子たちのためにもオンライン授業は残して行くことも考えてるって
801ちゃんも頑張れ〜

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:44:47 ID:k1cvPiY9.net
AUKEYモバブ(1800mAh)にもなるLEDランタン
「AUKEYSCL01」で\1,139
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B01E3L4138/

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:52:26.64 ID:ViRFg+jh.net
ロックダウン対策で備蓄したスキムミルクの消費を始めた
スキムミルクうめえ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:08:02 ID:jgpGjWuo.net
コーロナ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:23:49 ID:M3bvpfKC.net
元祖うめえさんかな?復活してるw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:33:59.07 ID:ViRFg+jh.net
全く関係ない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:50:32 ID:RLU+UNmu.net
埋めぇ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:18:09 ID:k1cvPiY9.net
ポータブル電源
396000mAh 146Wh 40%オフで\7028
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07Z4KCR6D

76000mAh 266Wh 40%オフで\14,999
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07W1ZLSXX

80000mAh 296Wh 35%オフで\18,849
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07W1ZLSXX

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:37:59 ID:M3bvpfKC.net
あげておく

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:51:10 ID:T/lbJB6E.net
https://this.kiji.is/645235757699810401
北京の集団感染、20万人検査へ
首都が厳戒態勢「戦時状態に」

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:16:18 ID:8w+a4M4x.net
801ちゃんって見て…ごめん…てなった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:57:06 ID:e7v3pGCc.net
イブおじ別スレで暴れるからこっちは平和でありがてぇ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:58:27 ID:e7v3pGCc.net
>>817
ウメェ無事かねえ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:53:21.59 ID:qVSvR71i.net
イブおじの備蓄は常識の範囲内だけど
防災用品スレは常識外の備蓄ガチ勢がいるからビビる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 01:27:42.18 ID:aWXgg/DT.net
>>826
いやいや十分に彼も向こう側の人間だろ
つかあっちのスレでもウザがられてるじゃん…つかイブおじみたいなのが数名いて怖い

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 01:33:15.64 ID:EnGTYkKA.net
あっちでもイブおじ認定されててワロタw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 02:01:38.21 ID:qVSvR71i.net
イブおじは喧嘩の売り方がウメェな

素っ気ない短文で絡んで
相手が反論したら正論オンリーでフルボボッコ
適度に煽りを入れて相手のボロを誘導する流れが鮮やか過ぎる

水道水の備蓄みたいに絡む相手のキチガイ度が高すぎて泥仕合になるパターンが多すぎるが

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 02:23:10 ID:nCFHd+gg.net
>>826
なんかシャー芯ばっかし爆蓄の収納ケースが写ってんだけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 04:50:18.42 ID:S2ZMvkXF.net
イブおじは自演して褒めないと生きてけないのか

832 :802:2020/06/16(火) 06:42:24 ID:c4+C0WUu.net
>>811
検査位あるのかと思ってたよサンクス
リチウムってたまに爆発ニュース見るし、スマホも劣化で膨らむよね
ガスボンベは若干トラウマあるから、本当は炊飯にも耐えうるバッテリー欲しいのにな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:43:43 ID:a0BabzZz.net
イブおじと備クは別人ですかね?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 08:12:06 ID:ss/fofmw.net
>>829
どんなやつか知らねーけど
他人のフリしてテメエを褒めるクソダニなのはわかった
チョンコくせえ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 08:31:47.26 ID:j2Nezfol.net
>>826

【備えあれば】防災用品 非常食スレ133【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1591280923/

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 08:50:19.50 ID:uw2KiwAx.net
>>830
笑う
身体に悪そうな炭酸飲料も沢山あったね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:27:03.72 ID:isKS/wpd.net
イブおじの一人称がイブおじで、いつも自画自賛してるなーと思ってた
他人のフリだったのか…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:06:50 ID:qVSvR71i.net
イブおじの書き込み、食い物の話しかしない批判してる奴らの書き込みより備蓄スレしてるじゃん
水道水の備蓄は水道料金だけでミネラルウォーターよりも高くつくとか賞味期限の話とか
俺は好き

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:25:43 ID:/uFYFhxZ.net
>>777
本剤の新型コロナウイルスに対する抗ウイルス効果は、プロドラッグの段階で確認

シクレソニド使用上のご注意
http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_note_ciclesonide.pdf

抗ウイルス効果はありまぁす

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:27:28 ID:xXmyaiPS.net
>>838
2リットルペットボトル大量備蓄でローリングしてる者だけど、先週届いた奴の賞味期限が2022年の3月だった
在宅勤務のおやつも兼ねてカルビーのポテトチップスのりしお12袋の箱を2箱づつローリング買い足ししてるけど、こっちは今年の11月

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:32:44 ID:sy4aJvC9.net
イブおじだの他の半コテだの、つーかそれに限らずここの住人の大半が>>835のスレ住人でもあるだろ
隠してるだけで

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:13:08 ID:6XItOOn4.net
>>841
昔ここて質問一つ書き込んだら複数名が知識マウント泥仕合を始めたのでそれ以来参加はしてない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:16:26 ID:1BWYoHdA.net
>>841
見たことなかったw
最初はマスクスレとここ見て、今はここだけ。
SNSではカテゴリ違うこと発信してるから、
食料備蓄に関してここで絡んでくれて皆さまありがとう。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:21:23 ID:sy4aJvC9.net
>>842
ここもケンカばっかりな気が

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:23:25.18 ID:g5MoNNQh.net
ケンカというよりマウント取りたがりが多いよね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:48:46 ID:idJGCqLE.net
>>840
ポテチ以外と短いよね
カロリーメイトとかも
3ヶ月ルールのせいかね。まあ多少過ぎても大丈夫だろうけども

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:57:12 ID:qVSvR71i.net
知識で殴る理論厨と
備蓄量で殴る備蓄厨と
感情で喚く馬鹿と
少し批判されるだけで発狂する更年期障害のイライラババア

ここらへんの大乱闘スマッシュブラザーズだろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:28:52 ID:IsPKvlFr.net
>>847
自分は普通だと思い込んでクールに分析しようとしてる陰キャも追加しとけよw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:31:04 ID:IsPKvlFr.net
>>846
ウチは子供3人が1日一袋づつ食べてしまうから、たまにしか買わないようにしてるわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:14:56 ID:eONE20FK.net
>>693
うちはイワタニのタフまる
風に強いから屋外でも使いやすいしデザインも気に入ってる
ついプレート類も揃えちゃったよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:16:26 ID:eONE20FK.net
>>746
コンテイジョン

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:24:37.61 ID:sy4aJvC9.net
>>849
ウチの場合あんまりおやつとして買わなかったせいか、子供達はポテチをさほど好まないが
チョコ大好きっ子だ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:26:50.30 ID:KxqUD5OG.net
>>850
なんだよタフまるって可愛いなw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:42:54.70 ID:LgqyvqxS.net
>>850
タフまる調べたけどええやん
マーベラスはケースがピカピカしてるから欲しかっただけなの理解した危うく今週末ポチってしまう所だった

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:29:42 ID:p1yHPTlr.net
>>847
イブおじ自演乙

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:38:43 ID:PDfxjC0t.net
>>855
更年期障害のババア乙
自演じゃないわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:47:28 ID:c81zbhLd.net
>>856
自分の母親に対して失礼な事言うなよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:50:32 ID:Im5Ssa8s.net
台風に備えてぼちぼちカセットコンロのガス買っておかないとだな
養生テープも

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:04:50.09 ID:nPP9eWHg.net
品薄になっていたパルスオキシメーターも、今ではすっかりダブついてるな
今年はもしかすると熱中症計がブレイクしたりして?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:51:01 ID:sy4aJvC9.net
湿度計もじゃね?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:11:12 ID:1BWYoHdA.net
>>850
うちはイワタニのカセットフーBO EX。
タフまる同様ケース付きだけどオプションプレートなし。
アウトドアで風が強い日はロゴスか何かの風防板立ててる。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:14:04 ID:1BWYoHdA.net
>>859
4月末にAmazonで注文したパルスオキシメーター
昨日やっと届いたけど、
子供の指には反応したけど大人はダメだった。
ちゃんとしたの買った方が良いと思う。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:32:16.30 ID:zFXYIny+.net
パルスオキシメーターなんて、実際にコロナが分かって役立った奴いるのか?
精神的な保険だろ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:46:47 ID:sy4aJvC9.net
子供や自分の喘息の時には役に立ってたよ
まだ壊れてないからコロナでも使えるかと思ったけど、使ってないな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:55:36 ID:LgqyvqxS.net
ひいふうみそ汁って美味しいのかな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:07:18.21 ID:nK2R4E7t.net
イブおじの健康に悪そうな変なジュースのコレクション
正直自分の部屋にもひとつ欲しい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:00:49 ID:Poof5fx1.net
カーマの資材館に養生テープのピンク色売っててついつい買っちゃった。
いつも透明なやつ買ってたけどピンク可愛い。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:06:29 ID:37Vuo+Im.net
タフまるは防災向きとはちょいズレると思う

自宅避難なら家庭用のカセットコンロでいいし、避難用ならジュニアバーナーの方が実用的

自宅で使うならタフまるの利点が全て無駄になるし、避難グッズにするなら小型軽量のジュニアバーナーを選ぶ方がいい

タフまるは重くてデカい点と自宅使用のメリットがない点が絶望的に災害備蓄用に向かないので、車避難が確実にできてレジャー用途と兼用する予定があるなら候補に入れる程度に考えた方がいい

タフまるは水害や津波が来る場所に住んでるやつが備蓄用に選んじゃいけないアイテムだと思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:09:51 ID:37Vuo+Im.net
俺は自宅用にイワタニのカセットフー

避難袋にジュニアバーナーの中華パチモノと冬場用に銅板曲げて作った自作のヒートシンクを入れてある

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:36:38 ID:sy4aJvC9.net
つーかもうコロナ備蓄の範疇超えてなくね?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:42:26 ID:LgqyvqxS.net
>>870
越えてね?の間違いかな
パスタとホケミの話よりもこう言った話のほうが好きかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:52:58 ID:CU7p7Qkp.net
雑談に文句を言うやつは基本的に
自分の興味ない話や、脳みそのレベルの関係で理解できない話が続くとスレ違いと喚きだす

でも自分が興味を示すオートミールの美味しい食べ方とかのスレ違い雑談には積極参加するダブルスタンダード上等な存在だから、リアルでも自己中な性格してるんだろうなーって思ってる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:04:57.21 ID:cKhXEO5B.net
>>851
それだ!
ありがとう

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:06:05.13 ID:6XItOOn4.net
日々のトキメキも大事だからカッコいいコンロも良いね

我が家はめっちゃめちゃ普通のカセットコンロを普段使い
今更だけど薄型のやつが良かったなーと
鍋物や焼肉やる時に高さがちょい高いんだよね

そいやヨーグルトにオートミール漬けとくの試したよ
個人的に好みではなかった笑
けど食べ方の一つとしてはアリかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:06:58.02 ID:sy4aJvC9.net
>>872
ちょっとツッコミ入れると誹謗中傷込で逆上すんのやめーや

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:10:13.19 ID:nK2R4E7t.net
>>871
おまえは校閲かよ

趣味を兼ねた副業で小説を出してるんだが
プロの校閲も○○を越えるという文章に、赤字で「正確には超えるだけど越えるでも正しいです」と、下のような参考資料添付で添削されたのを覚えてる

https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20190501_3.html

心の底からどうでも良かったので「ママで」と書き込もうと思ったけど
心証を害したくないので変えたのを覚えているな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:15:00.33 ID:idJGCqLE.net
>>876
いや多分、漢字のチョイスやなくて「範疇超えてなくね?」って言ってるから「範疇超えてないか?と言いたかったのかな?」という意味で書いたんだと思ふよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:21:33 ID:cKhXEO5B.net
>>693
マーベラスIIの限定色ってのがあったんだな
いまさらだけど黄色と赤はかなりカッコいい
もちろんもうとっくに売り切れてるがw
https://www.iwatani-i-collect.com/marvelous90/images/marvelous-img12.jpg
https://www.iwatani-i-collect.com/marvelous90/images/marvelous-img14.jpg

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:23:05 ID:a0BabzZz.net
よくわからんが、雑談あっても良いじゃない?
備蓄だけの話をしたい人もおられるのだろうけどそこに纏わる余談も楽しみたい。

頼りになるのは自分だけかもしれないけど備蓄民として優しさも蓄えたいですね。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:27:49 ID:NUs24j7g.net
雑談はいいけど
頭のおかしいのに名前付けてそれで遊ぶのはいらんわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:27:56 ID:bU4lXV/q.net
ヤヴァイ、備蓄のコンビーフでこれやったら美味過ぎ
https://www.youtube.com/watch?v=LVAEAPBwJa8

コンビーフ大量に買い足さないと

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:29:40 ID:cKhXEO5B.net
>>881
それコンビーフでなくてもだいたい美味しくなるぞw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:41:13 ID:dx+moLpd.net
コンビーフはどうやっても食べられない
食べられる人は何か特殊なスキルを持っているのだと思う

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:45:51 ID:zFXYIny+.net
コンビーフなんて子供の頃はおやつに一缶食ったもんだ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:46:58.54 ID:KxqUD5OG.net
缶あけたらすぐスイーツってやつが売ってたんだがこれは買いか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:49:42.53 ID:1BWYoHdA.net
>>869
ジュニアバーナーもいくつかあって、
スノピのHOME&CAMPバーナーも気になるけど、
コンパクトなものは子供がひっくり返しそうで怖い。
キャンプには結局カセットフーBO持ってっちゃう。
家ではihクッキングヒーターかホットプレート使ってる。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:50:41.99 ID:sy4aJvC9.net
「越える」て物理的なもので(越境とか)「超える」は限界的なもんだよなと思っていたから
まさかそこで突っかかられるとは思わなかった

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 02:01:42.50 ID:fK5LXuVp.net
漢字の使い方や特定を名付けしてのふざけは雑談の範疇から逸脱してるとおもうがね
>>868
避難用コンロはマイクロレギュレーターと110od缶とCB詰め替えニップルで軽量化してる
一時避難は出来るだけ身軽に一晩安全に過ごす事を前提としてバックを組んでるけど、家にはイワタニコンロとCB缶備蓄してるから余裕があれば取りに帰る

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 03:38:52.46 ID:bJtKoBa1.net
世界で新型コロナウイルス感染を効果的に抑え込んでいる台湾は
次のパンデミック(世界的大流行)に備えて既に生活必需品などの備蓄を進めている
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-16/QBZX8FDWX2Q401

一方日本は旅行券だからね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 07:22:11 ID:wAOTPP1e.net
歌舞伎町ホストの集団感染、無症状感染者の多さに恐怖を覚える

早く全数検査を実施してほしい…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:05:35 ID:QSIN+2Kf.net
>>883
幼少時代だけど母が玉ねぎとコンビーフやキャベツとコンビーフを炒めてくれたんだ。
それを食べながら焼いた食パンを食べる…。

忘れられない思い出の缶詰ですわw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:07:55 ID:P4yJfsRZ.net
キャベツとコンビーフ炒めは
昔何故かよく食べたよなw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:23:12.97 ID:QIUlg6aD.net
>>891
コンビーフ炒めすぎだろw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:49:35.39 ID:QSIN+2Kf.net
>>892
>>893
ふっふ〜仲間発見!!!w
流行ってたのかな、でも美味しかった〜w

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:07:41.24 ID:quv7oTm2.net
1人分の食事にはちょうどいい量で、コスパも良かったからなー
今コンビーフ高くなったね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:41:37.00 ID:ve9A9aGf.net
【静岡県臨時会見】80例目は県外在住者 都内の接待伴う飲食店を利用 レジャーで伊豆へ 【40代アクティブおっさん】
2020年6月16日 火曜 午後5:20
静岡県は県内80例目となる新型コロナウイルスの感染者を確認したと発表しました。
新たな感染者は県外在住で自営業の40代男性です。
6月3日に都内の接待を伴う飲食店を利用していて、県はここが感染源と考えていることを明らかにしました。
伊豆南部をレジャーで訪問していたということです。
現在、発熱と肺炎の症状があり、県東部の感染症指定医療機関に入院し、酸素投与中です。
今回は、PCR検査ではなく抗原検査で感染が確定した県内初のケースとなりました。
https://www.fnn.jp/articles/-/53232

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:46:57.46 ID:ve9A9aGf.net
【悲報】東京人が京都に来て食事→無事京都人3人にコロナ、京都府は約一ヶ月ぶりの感染
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592319739/
京都市は16日、新たに市内の40〜50代の男性3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも症状はないという。
3人は知人で、すでに陽性が判明している東京都内に住む知人と一緒に、8日夜に京都市内の飲食店で会食していたという。
府内の感染者は8日ぶりで、複数の感染が判明したのは5月12日以来約1カ月ぶり。京都府内の感染者は計363人となった。
京都市以外の府内と、滋賀県の感染者はいなかった。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/280278


【迷惑】東京おっさん4人地元友人2人と中洲のキャバクラへ→全員コロナ感染店名を頑として明かさず、絶望のクラスターへ
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592317083/
福岡市は16日、新型コロナウイルスに感染した複数の男性が調査に対し、利用した福岡・中洲のキャバクラ店の名前を明らかにしないとして、
中洲のキャバクラ268店舗に客や従業員で発熱などの症状がある場合は、市に連絡するよう通知したことを明らかにした。
https://www.asahi.com/articles/ASN6J77M2N6JTIPE02Q.html

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 10:34:53 ID:ve9A9aGf.net
酸欠恐れ夜も眠れず NYでコロナ感染の日本人医師―現場ニーズに対応できる体制を
2020年04月16日07時03分
【ニューヨーク時事】「夜に酸欠に陥ったらと思うと、まともに眠れなかった」。
ニューヨーク市内の病院で2週間、新型コロナウイルス患者の治療に当たった後、
感染が判明して療養中の内科医師、宮下智氏(30)が時事通信のメール取材に応じた。
◇長引く症状
 宮下氏は病院に増設された新型コロナ患者用の病棟を担当。2人の医師で30人を診ていた。
症状が出たのは連日の夜勤が終わった翌日の今月7日。インドカレーの味がせず、
食後も身体が鉛のように重い。過労や運動不足が原因と思ったが就寝後、
悪寒、筋肉痛、関節痛で目を覚ました。「壁を伝わないと歩けないほどの倦怠(けんたい)感」を覚え、
感染を確信した。翌8日、38度を超える発熱とせきも出たため、職員用の遠隔診療を通じ10日の検査を予約。
「体調が悪い上に味覚も失い、食欲も衰えていった」と振り返る。感染は10日に確認され、
その後、徐々に症状は改善する一方、11日には嗅覚も影響を受けた。
「自分が飲んでいるのがコーヒーかコーラかさえ分からなくなった」
 14日時点でせきなどの症状があり、現在も自宅で自主隔離が続く。
「新型コロナウイルスは長引く症状に悩まされる方が多くいる。頭で分かっていても、
体験したことがないほど続く悪寒に恐怖を感じた」と話す。新型コロナ患者は比較的軽い症状が
約1週間続いた後、容体が急変する可能性もあり、病院では自身と同じ30代で重症化した患者も診ていた。
「自分は1人暮らしのため夜間に安否を確認してくれる人がいない。
『夜間に呼吸の状態が悪化し、酸欠に陥ったら』と思うと心配で夜もまともに眠れなかった」と語った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041500646&g=int

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:26:01.74 ID:TyjqtvOt.net
マスクとエタノールガーゼはいつになっても手に入らんな
もう6月中旬なのに

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:31:32 ID:5sYOLmSK.net
マスクは割と手に入る
特に7枚入りとかなら近所のどのDSでも常時買える状態だわ
時々超立体の30枚箱とかも売ってる
エタノールガーゼは気にしたこと無いからわからん

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:02:14.67 ID:zFMlDIMc.net
コンビーフといえば半年前にパッケージが変わるとかいって買いだめ煽ってたな
元々思い出もないんで買わなかったけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:10:46.53 ID:4VvI6XNL.net
3月にここでマスクが買える所を教えて貰った者です
あの時はありがとうございました
あの後通勤始まって、これまでに何度かドラスト、コンビニで5枚か7枚入りのを買う事が出来ました
その際もすぐ飛び付かずに、ちゃんと教えて貰った通りに工業会マーク入りの物を選んで買えています
箱入りは1度だけファミマで見ましたが、50枚で2750円、マーク無しだったので見送りました
899さんも頑張って下さい、ビジネス街の土日の午前中に遭遇率高いです

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:34:58 ID:k0GvpRY8.net
>>872
イブおじのことね!

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:37:24 ID:Kq0Re/I/.net
23区
エタノールは見たことない。
マスクは、謎マスクはうっている。
日本製は、見たことがない。
ガーゼは最近よくDSでうっている。
2〜3日前、体温計、電池もうっていた。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:44:05 ID:7pkWEdv0.net
時々日本製のマスク売ってる。興和の。数時間で売り切れるけど。
アルコールはジェルはよく売ってるけどスプレーはまだ少量の高額のしかない。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:50:56.71 ID:7pkWEdv0.net
間違えた、ユニチャームの日本製の三次元マスクだわ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:56:54.67 ID:5sYOLmSK.net
三次元マスク 興和
https://hc.kowa.co.jp/3jigen/
https://hc.kowa.co.jp/3jigen/img/slide/slide_visual1.png

超立体 ユニ・チャーム
http://www.unicharm.co.jp/mask/products/rittai-cold.html
http://www.unicharm.co.jp/mask/products/images/rittai-cold/pic_feat_01.png

やで

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:04:38.00 ID:tGcEay5q.net
うちの近所はマスク、アルコールスプレー、ジェルは見た事ない高くて怪しげなのはたくさん並んでる
小さめマスクだけは日本製のものも見かける

最近アルコールウエットティッシュはエリエール他お馴染みの商品が買えるようになった
お1人様一点限りだけど

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:38:00.98 ID:YVTQdt2b.net
2、3月このスレを見ていろいろ備蓄してた。
トイレットペーパーパニックの前に備蓄があった。
予想してた大混乱は起きなかったけど
備えておいてよかったよ
トイレットペーパーやシーチキン 野菜ジューススキムミルクその他諸々
今使っていてむだにはんsってんし。猫砂猫餌も
備あれば憂なく過ごせるんだなと
これかrsも規模は少なくしてもローリングストック備蓄はしていく

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:42:47.10 ID:QCbkH5b8.net
落ち着け

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:53:31 ID:1NwK1zfM.net
>>904
ファミマにユニチャームだけで3種類くらい売ってたよ。感染者今ゼロになった地方だからかな
選ばなければ今は売ってない店の方が少ないし、アイリスオーヤマとか興和とか玉川衛剤?とか物はどうか知らんが一応国内企業のも結構ある

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:56:21 ID:oylt4jUU.net
>>853-854
風と重さにタフやねん
ブラックめっちゃかっこいいしデザイン超気に入っとる
手入れもしやすいで

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:57:48 ID:oylt4jUU.net
>>861
超火力ええな!
ケース付きええよな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:59:26 ID:Kq0Re/I/.net
きな臭くなってきたから、備蓄必要。
マスクも、2月くらいから、手に入りにくくなって、6月の中旬位から、
何のコネもない人間に手が入るようになった。4か月かかかって、それでもまだ、不十分。
これが、米とか水とか食料だったら、大変だわ。
 
やっぱり、過去の出来事を教訓に。
https://bushoojapan.com/bushoo/toyotomi/2019/09/04/69392
若狭から商船団を派遣し、米を高値で買い占めます。
一説では、これにつられて鳥取城の兵糧米すら売られたという話もあります。
同時に秀吉は、周囲の村民をわざと城へ逃げ込ませました。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:00:10 ID:oylt4jUU.net
>>868
日常的に外でも自宅でも災害時でも使えるのが欲しい我が家には最適解やったで
ストウブの大鍋乗せても安心なのもでかい

なによりデザインが気に入ってて使うだけでアガる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:03:00 ID:Kq0Re/I/.net
>>909
このこで、スキムミルクをしって、
そこから、大人のミルクに移った。
大豆や緑豆も備蓄中。令和2年のコメも、
予約済み。
 

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:05:03 ID:XVuQnD0l.net
コロナよりも
南北朝鮮のいざこざ、またその難民が日本に流れ込む この要因になりそうだ
あんな国なんてどうでもいいけど
メディアにはあいつらの同胞が多いからなぁ
手引きするだろうし、また在日党は庇うだろうし

そちらのほうで籠城もありかも

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:07:33 ID:Qwmn95L5.net
>>914
鳥取城の食料は秀吉の取った戦術の一種だから、新型コロナとも食糧不足とも一切関係ないぞ

こういう史実すら理解できないバカが食糧不足を煽ったり、不要不急の買い占めで迷惑をかけるんだよな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:07:52 ID:G2KQh84W.net
>>902
そのマーク偽物もあるんだなw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:08:04 ID:oylt4jUU.net
ロングライフ系の牛乳備蓄したけど、もうちょっと賞味期限が長かったらなとは思う
切れても火を通して使うけどな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:12:55.15 ID:pPR9dfSR.net
去年が養生テープが買えなかった?
幸い必要なかったけど
恐れていた風害よりも水害の方が日本全国ひどかったよな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:13:14.10 ID:Qwmn95L5.net
>>917
残念なことに朝鮮半島有事では
日本が一部避難民の受け入れをする計画を立ててるぞw

まあ近隣諸国の避難民の受け入れ拒否や虐待なんぞしたら
人道的に世界各国の心象最悪になるし、今後日本が災害その他で大変な目にあったときに見捨てられるのが目に見えてるからやるのが正解だが

日本も武漢に建てた臨時病院みたいなコンテナを組み合わせた収容施設を備蓄すべき
中国が迅速に用意したアレ、確実に戦争に備えた急造の捕虜収容所の流用だぞ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:41:46 ID:QSIN+2Kf.net
>>917
難民が雪崩れ込んだら治安悪化するから。
防犯カメラ何台付けたら良いのやら。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:51:24 ID:QSIN+2Kf.net
>>914
自分の判断で備蓄したら良いんじゃ?
煽られたり煽ったりの上で備蓄とかおかしな話。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:48:21 ID:l2MNl88L.net
>>913
ケースが泥だらけになってもサッと拭けるのが最高に良いよね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:06:57.39 ID:4VvI6XNL.net
>>919
ありがとう
街で買う時はマーク+知ってる日本メーカーのだけ選んで
ネットではビトウとカエイだけです
あの時は本当に会社に行くのが怖くて泣きたい位だったから本当に感謝です

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:49:23 ID:deE5Iuzd.net
コロナ以前の医療現場のサージカルマスクはほぼ中国製だったんだし、中国製だから低品質と思い込んでる人は賢くないと思うのは俺だけ?

備蓄民なら知ってると思うが、マスク工業会のマークが付いた日本企業の日本製マスクでも低性能な商品はある

画像のユニ・チャームの奴は日本製でマスク工業会のマークありだが、フィルターは1層で除去性能は花粉程度しか対応していなかったりする。当然中華製のクソ品質マスクよりもさらに低性能だが、呼吸しやすいんでマスクが新型コロナの感染予防にほぼ効果がないと確信してからは、マスク着用のお願いなどマスクハラスメント対策で愛用している

賢い備蓄民は脳みそ使って買い物しようね
個人的にはコロナ以前に医療機関向けに製造されていた欧州や米国企業が中華で製造していたマスクが1番品質とコスパがいいと思う。俺はカナダ企業の中華製造マスクを備蓄していた

https://i.imgur.com/gJTa9Li.jpg

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:05:39 ID:Kq0Re/I/.net
http://www.medicom-japan.com/products-c/mask_index.html
カナダ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:11:52 ID:/81HJHFc.net
>>927
五毛さあww

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:38:46.59 ID:deE5Iuzd.net
>>929
あ、中国人以下の哀れなネトウヨはお呼びではないので♪

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:50:03.79 ID:Kq0Re/I/.net
>>924
あおるつもりなし。
しかし、いざとなると、ひごろから
備蓄していた人を、していない人が
なんか非難するから。
一人でも、適正な備蓄を願って書いている。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 18:19:38 ID:0K6Rl47N.net
>>928
イブおじは何種類か試した結果
そこのメーカーの眼鏡の曇りにくいマスクをコロナ以前から約550枚購入して備蓄している

ノーズフィットの具合が国産マスク以上で保護ゴーグルを付けても曇りにくいのと50枚で300円弱だったのが決め手

鼻セレブは1袋30円で投げ売りされた時に60袋買って溜め込んでた奴。マスクなくて困ってる親しい奴らにも幾つか配って喜ばれたし、転売利益が実に美味しかった

ぬれマスクはマスクパニック時になんとなく手に取ってそのまま衝動買いした奴で、1袋だけある超快適はマスクパニック時にキオスクで見かけて衝動買いした

個包装のN95はダンボールの隙間が勿体ないので詰め込んでたやつ。スペースの有効活用大事

必要なものを無理なく賢く備蓄してるつもりなんだが、衝動買いは控えよう


https://i.imgur.com/R0HslmW.jpg

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 18:27:29 ID:0K6Rl47N.net
これ衝動買いしそうだったけど自制した

https://i.imgur.com/kgnKTLV.jpg

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 18:31:42.09 ID:Dl2B+Vip.net
万一の時は体力も品物も無いんだからと分かってるのに、つい最安値探してしまい捗らない
特に選択条件に幅のあるもの
ネット購入なら楽天が多いんだけど各店のケバいページスクロールだけで疲れる
(値段と機能と重量と送料とか)
皆ポンポン買えててすごい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 18:32:46.45 ID:ky+2Bxu3.net
>>920
経験上賞味期限切れても1~2ヶ月なら余裕で普通に飲めるけどな
今、加熱せずコーヒーに入れて消費中なのも1ヶ月以上前に期限切れてるw
昨日は半年以上前に期限切れロングライフ豆乳を捨てたんだが一部固形化してたぞwww
ロングライフに限らず牛乳より豆乳の方が開封後の劣化も早いと思う

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:31:17 ID:TyjqtvOt.net
乾パン、スキムミルク、ポーションのジャムの消費を開始した
うめえ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:35:08 ID:/81HJHFc.net
>>930
五毛さあwww

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:30:37 ID:jzz7az8g.net
>>936
噂のうめぇさんですか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:32:19 ID:hwJQ8CmQ.net
1年分の梅ジャム3kgの備蓄が完了したぜ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:52:08 ID:ve9A9aGf.net
コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点
私たちは、新型コロナ肺炎が、最初に「サイレント(無症候性)低酸素症」という
酸素欠乏を引き起こすことを認識し始めた。陰湿で検出しにくい性質から「サイレント」と呼ばれている。
(略)
私が診た新型コロナ肺炎患者の大多数は、トリアージ時の酸素飽和度が著しく低く、一見通常生活を送れないような状態なのに、
挿管の準備をする時でさえスマホをいじっていた。呼吸は速いし、胸部レントゲンでは危険なほど酸素濃度が低く、
ひどい肺炎であったにもかかわらず、見た目には比較的最小限の苦痛を抱えているだけだったのだ。
なぜそうなるのか、私たちはようやく理解し始めたばかりだ。
コロナウイルスは界面活性剤物質(サーファクタント)を産生する肺細胞を攻撃する。
この物質のおかげで、肺の中の肺胞は呼吸の合間に膨らんだ状態を維持できる。
サーファクタントは、肺が正常に機能する上で重要な物質だ。
新型コロナ肺炎の炎症が起こり始めると、肺胞が虚脱し、酸素レベルが低下する。
それでも当初は、肺はこの状態に適応し、硬くなることも、液体を貯めることもない。
この状態であれば、患者は二酸化炭素を排出できる。二酸化炭素が蓄積されなければ、患者は息切れを感じない。
患者は血中の酸素が低下するにつれ、より速く、深く呼吸をするようになる。無自覚に、だ。
https://toyokeizai.net/articles/-/346423?page=2

新型コロナ軽症者が急死する「幸せな低酸素症」とは?医師が解説します。
新型コロナ軽症者が急死する「幸せな低酸素症」とはどういうこと?
新型コロナウイルスに感染していることを診断されたものの軽症として自宅で
経過観察を支持されていた方が突如重症化して亡くなってしまうということが、テレビなどで多々報道されています。
この新型コロナウイルス軽症者が突然重症化して亡くなってしまう事態について、
「幸せな低酸素症」(ハッピーハイポキシア)の可能性が高いことが懸念されています。
https://www.clinicfor.life/articles/covid-033/

「サイレント(無症候性)低酸素症」

「幸せな低酸素症」(ハッピーハイポキシア)

         _,,..,,,,_ . _
        ./ ,' 3 /   ヽ--、
        l   /        ヽ、
       /`'ー/_____/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:57:29 ID:k0GvpRY8.net
>>939
素敵……!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:09:33.02 ID:wAOTPP1e.net
米10kg買ってきた
水と米と餅があればいい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:19:43 ID:quv7oTm2.net
lightningケーブルが次々にダメになるから、定期的にローリングしている

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:30:39 ID:fbAEaRcx.net
国産マスクや消毒剤を見かける度に購入備蓄する癖がついた。
猛暑に備えて布マスクやインナーマスクも備蓄し始めたよ〜油断したら感染すると思ってるので。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:32:10 ID:SBtVnGJh.net
>>850
我が家は風まると無印ミニの2台体制。
2台あるとご飯炊きつつ、おかずや鍋作れるので便利。
ガス火で炊いたご飯は美味しい!

>>865
美味しいけれど、サッサと飲まないとしけちゃう。
レトルトな味噌汁、ちょっと高いけどアマノフーズが美味しい。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:12:04 ID:0K6Rl47N.net
>>943
ダイソーでライトニングケーブルの根元を保護するキャップ買えよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:13:16 ID:0K6Rl47N.net
>>945
高い炊飯器買ってみろ
ガス火よりも美味くて手軽だから

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:16:02 ID:fbAEaRcx.net
高い炊飯器?10万程した記憶。

米が美味けりゃ炊飯器は選ばないと思う。
スーパーの米は糞まずい、農家直買が一番。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:16:59 ID:quv7oTm2.net
>>946
「このアクセサリーは云々」

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:22:52.91 ID:0K6Rl47N.net
>>948
中華製だがシャオミの炊飯器が2万円台で国産の5万円台の品質らしい
日本メーカーで炊飯器を開発してた人が中国企業で設計してるんで品質と技術は国産クオリティーでデザインは日本企業勝てないレベルらしいんだが、知り合いが誰も買ってないんでほんとかは分からん

誰か人柱になってくれ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:39:17 ID:PDtTZbm4.net
炊飯器は圧力IH釜がコスパ良いと思う
停電訓練でたまに鍋でも炊く
電気釜より早く炊けるんだよね
どっちも同じくらい美味いと思うわ
ていうか農家から玄米で買ってるからお米が美味いおかげかなー

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:39:20 ID:oylt4jUU.net
>>935
参考になるわ あんがと
とりまがんがん消費してく

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:46:52.82 ID:quv7oTm2.net
米は上手に炊ける気がしねえ!な時でも、ピラフとかパエリアとか強飯(こわいい)とか、結構やりようがあるのがいい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:50:03.36 ID:l2MNl88L.net
>>947
圧力鍋で炊いたら美味しすぎて炊飯器捨てた

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:50:32.53 ID:TyjqtvOt.net
>>938
全然違う
うめえくらいで個性扱いなん?5ちょんって

956 :ぶたくん :2020/06/17(水) 23:56:32.77 ID:kSRuQuec.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     給付金キタ―!

でも特に使う予定はなく4月に使いこんだ補てんかな

>>945
うちも風まるあるよ。

名古屋の女子中学生が感染したとか
クラスターにならなきゃいいが・・

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 00:00:01.03 ID:Xdk8uYKW.net
>>954
圧力鍋もいいね
でもうちのやつ洗うの大変だから普通のテフロン鍋が気に入ってる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 00:10:44.43 ID:l1GC3S4d.net
>>933
さすがに容量単価高すぎだろ
昨日140,000mAhで27,000円切ってたぞ?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 01:26:40 ID:alQCNBDu.net
コロナとは別に兄弟の不義理で心身共に…。

一昨日飲みに行った居酒屋でオーナーが語りかけてくれた言葉が聞き取れずorz
本当に、聞き取れなくてすみません状態。

そーか学会の元嫁もらうと身内は苦労ばかり集られるばかり、勘弁してくれよ小林直子

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 02:16:23 ID:5jEr+WD+.net
あっちのスレまでイブイブイブイブ侵食してくんなよ
ただでさえ香ばしいやつ満載の面白スレなんだからw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 02:20:26.40 ID:jZGLaX72.net
いや、むしろ蠱毒の壺的でいい感じやんw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 02:32:04.59 ID:Vvd22s3I.net
>>952
豆乳パックは長期保存牛乳より長持ちだってさ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 03:21:56 ID:hjGFlYai.net
狂人だらけな向こうのスレに出張中のイブおじ
ガチの狂人は完全スルーしてギリで意思疎通が成立しそうな愛知だけに絡んでフルボッコにしてるのワロタ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 06:26:38.81 ID:fDsLdSjf.net
同じワッチョイが出るようになればもっと面白くなるの

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 06:40:58.13 ID:Wtz6p6Iw.net
ストウブで米炊いてる
炊飯器イラネ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:41:12.18 ID:6gAbIqWN.net
備蓄した丸餅順調に子供が朝ごはんに食べてってるわ。あんま米食べてくれんから良かった

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:45:22.63 ID:tSNJxa2o.net
>>957
圧力鍋洗うの大変なの分かる
慣れたらそれが普通だと思うようになった
違う食感楽しみたい時は
土鍋で炊いたりSOTOで炊いたりする

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 08:08:24 ID:vE7vxZ60.net
>>950
五毛党乙w

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:44:20.39 ID:bQ7Jw/KZ.net
>>943
黒く変色したとこ削ると使えるらしいよ
緊急時はそれもあり

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 09:35:34 ID:yWAfUDUs.net
>>943
ケーブルの予備も揃えてるけど、平置きの充電器買ったわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 09:48:21 ID:Vvd22s3I.net
>>967
ご飯炊き名人だっけ?
ここで教えてもらって買っといた
圧力鍋は玄米だと洗うのすげぇー楽だから玄米オンリーにしてたけど、ご飯炊き名人あれば圧力鍋で白米炊いても洗うの楽そうで嬉しい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:50:23.02 ID:Vvd22s3I.net
>>970
こんなのあるのか!
欲しいな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 10:04:18 ID:yWAfUDUs.net
>>972
ワイヤレス充電器で検索すると色々でてくる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 10:59:54 ID:SjoD8oIn.net
マスク除菌機がワイヤレス充電付きだから持ってる。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 11:01:15 ID:XPvPAN/j.net
QIに慣れるといちいちライトニング差すのめんどくさくなるよね
たまにズレて充電出来てなかったりするけどライトニングよりは充電早いんじゃ無いかな?
ライトニングの脆弱性に比べたらQIの方が信頼出来るから安いのひとつ買っといてもいいと思うよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 11:44:44.69 ID:tSNJxa2o.net
>>971
ご飯炊き名人今知ってググった
うちのご飯用土鍋は2000円くらいの安いやつだけどね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 12:32:18 ID:h5SD36gh.net
だいぶ前にワイヤレス充電検討したけどどれもカバーを外す手間があってやめた
カバー外すよりライトニング刺したほうが早い
今ってカバーOKのとかあるのかな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 13:16:00 ID:5jEr+WD+.net
>>977
俺はバンパーだけど薄いプラカバーくらいならいけるんじゃないかな?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 13:30:16 ID:a2OlqUvC.net
手帳タイプはワイヤレスは無理。
わざわざ外した。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 14:12:41 ID:p5ToelbZ.net
>>979
手帳で使えてるよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 14:24:40 ID:7Kq+HvGP.net
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.90
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1591569426/

次はここかしら?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 17:44:44 ID:BXsRbK30.net
ワイヤレス充電はあれば便利だが
なくても構わない機能の代表例だなと
GARMINの腕時計を愛用してる俺が言ってみるテスト

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 17:45:12 ID:BXsRbK30.net
>>968
日本人だよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 17:58:24 ID:EJvFZ+ug.net
イブおじと語り合いたい人はこちらへ

【備えあれば】防災用品 非常食スレ133【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1591280923/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 18:05:06 ID:CUlrVPhk.net
普段使うものがどのくらいのスパンで必要か数えると無駄な備蓄しないで済むし落ち着くよ
トイレットペーパーは1ロールで何日持つとか、米が一月で何キロ必要とか
備蓄棚をなんとなく見てると山積みでも不安になるけど消費ペースが分かると程よい買い物タイミングが見えてくる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 18:14:45 ID:ILvdd6Y1.net
>>985
それすごく大事だと思う
過去のレシート見るだけでも見えてくる
あとは自分が何ヶ月分ストックしたいか

Amazon定期便が欠品増えて届かないものがあるから
うちは少しストック増やしたところ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:24:07.71 ID:BXsRbK30.net
>>985
なおここの住民は
イブおじが不足しねーから必要な分だけを買えと書き込んでも
パニック買いをしまくり、パニック買いしないやつは馬鹿だと書き込んでいた模様

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 18:47:04 ID:E8/Sw45o.net
>>985
PayPayとかauPayとかのキャッシュレスのイベントを利用して日常品をいい感じで買い置きしてきたけど、派手なイベント無くなって今月で終了するキャッシュレス5%との兼ね合いが微妙だ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 19:00:41 ID:BXsRbK30.net
最近は近場の店からお客様にマスク着用のお願いの張り紙が消えてにっこり

日本のスーパーではまだ集団感染は起きてないし
クソ蒸し暑い時期に感染予防効果が一切ないっぽいマスクなんて付けてられるか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:41:09.92 ID:5jEr+WD+.net
>>984
やめろやw
そういうことするならあっちから何人か誘導するぞw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 20:24:40 ID:jZGLaX72.net
紫外線除菌ボックス
「FN994ENX」で\1,035
https://amazon.jp/dp/B087G9W4Y4

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:30:54.42 ID:jZGLaX72.net
チタン合金マルチプライヤー
\200オフ+「EN3UX8LR」
https://amazon.jp/dp/B082NVHKNQ
※なお実物持ってるけど結構重いですw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 21:13:47 ID:Dg1o9OrQ.net
>>990
すみませんやめてくださいお願いします(T . T)

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 22:25:33 ID:fDsLdSjf.net
大丈夫だ明らかに往復してる奴だらけだ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 23:20:05 ID:3WUpofr+.net
ヤマダ電機ってマスクやアルコールジェル売ってるんだねビックリした
マスク一箱2500円くらいで盗難防止タグ付いてた

田舎のドラッグストアにもぼちぼちマスクあってこちらは1500円くらいか
ホットケーキミックスもあった

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 23:27:03 ID:jZGLaX72.net
ヨドバシも店頭で売ってるし、そんなもんじゃないの?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 23:38:54 ID:g2uU0RkS.net
ヤマダ電機では2月にマスクとSwitchを買わせてもらったな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 23:42:11 ID:jZGLaX72.net
次スレ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.90
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1591569426/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 23:42:17 ID:jZGLaX72.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 23:42:23 ID:jZGLaX72.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200