2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マスク自作スレ【無いよりマシ】 Part.5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 12:02:55.39 ID:bCPRD++B.net
買えなかった、手持ちが切れた時のために
無いよりはあったほうが安心な手作りマスクのスレ。
創意工夫で品薄を乗り切ろう。

※前スレ
マスク自作スレ【無いよりマシ】 Part.4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587033908/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 12:25:36.58 ID:7gGzUSTk.net
>>1

ドビー織り+晒✕2より、ワイプオールを更に挟んだ方が快適…な気がする。
気のせいかもしれないけど。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 12:58:37 ID:Utr19J0R.net
いちおつ
楽天のクールクロスが即売切れた。
みんな夏マスク対策考えてるのね…

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 13:07:22 ID:bfAD0yr0.net
スレ立て乙

前スレの人、需要ピークが過ぎても次のマスク騒ぎの時のために維持は必要だよ
2008年から続いてるスレなの知らなかったのかなぁ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 13:19:43 ID:c8U2jpoI.net
>>1
乙!

クール系も気になるけど、化繊は臭くなりそうでこわい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 13:23:08 ID:4rr8Utgd.net
いちおつ!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 13:42:59 ID:NI3fk3Sn.net
おつです

50枚3990円の使い捨てマスクは売ってるとこ増えてきたね
でも大人用普通サイズばかり
子供用ピッタマスクなんか全然みない
だから子供用はまだまだ作らなきゃならないと思うな
コロナ終わったら秋の花粉症、その次はインフル
今年はインフルとコロナダブルパンチかもしれないしね
大人用だって4人大人がいたら一箱消費なんてあっという間

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:49:01 ID:qoAn6s9C.net
いちおつ
不織布マスクの方が布としては高機能だろうけど
自分の顔にピッタリなマスクを作ったら顔とマスクの隙間が少ないから
トータルではそんなに変わらない気がする

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:00:05 ID:tWpMM/wL.net
>>8
いや、布マスク+メルトブローの方が性能高いような気がする
なんでかっていうと久しぶりに不織布マスクすると息がし易かった

多分、布マスクの方がゴム強めにしてるから顔にピタッとくっついて
漏れないからだと思う
フィルターのサイズは10cm×17.5cmにしてる(10cmごとにカット)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:02:40 ID:hwjvpZTg.net
私も久しぶりに不織布マスクしたら息がしやすい&いろんなところから風が入ってきて少し不安になった。
あと汗を吸わないのがつらくて、もう戻れる気がしない。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:05:25 ID:bCPRD++B.net
ずっと家の中でもマスクをしていたからか
マスクを外していると喉が痛い気がする
粘膜保護するつもりが甘やかしたかな
犬猫いるから着け続けるつもりだけどね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:47:39 ID:tWpMM/wL.net
サージカルマスクとN95マスクの違いはゴムの強さっていう人もいる
そういう意味ではフィルターの性能さえよければ布マスクって案外高性能かもね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:55:23 ID:e78Ay6Te.net
ハンクラの方は分裂したし、こっちでいいか(´・ω・`)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 18:34:20 ID:c+flg9rV.net
夏場は不織布は辛そうだな…その前に収束してくれればいいんだけど無理そうだしな…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 18:36:31 ID:k0y2OwvK.net
いちおつ
サラシとリバティタナローンで一枚作ってみた
花柄は似合わないので赤チェック
色白に見えていいかも

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:51:05 ID:jGt08zjP.net
HKマスクつくた。。
意外に手間かかるね。

内布がなんか表布よりでかく仕上がって
作り直した。ちんどい。
型紙の見方間違えてるのと
縫うとき布を手前に引っ張りすぎたんだな。
キッチンペーパーがねえ!!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:55:05 ID:ETsVLtOZ.net
>>13
体調良くなった?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 22:27:45 ID:WSs1sqW0.net
綿100ワイシャツ(イトーヨーカドーのノーアイロン)とエアリズムで作ったけど快適!
これからの暑い季節に良さそう。
アイロンも当て布すれば大丈夫だった。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 22:43:28.94 ID:ohRwAAul.net
参考までに
エアリズムも色々種類がありますが、下着系ですか?厚手のカーディガンやポロシャツですか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 22:48:45 ID:WSs1sqW0.net
2、3年前のベージュの肌着です。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 22:50:06 ID:ohRwAAul.net
ありがとうございます
いっぱいあるので試してみます

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:09:12 ID:WSs1sqW0.net
>>21
あと、ゴムひも代わりのヤーンもとても肌触りと伸縮性の良いモノが取れますよ。
ただし、テロテロしてるので裁ち鋏よりもロータリーカッターがお勧めです。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:24:33.78 ID:fhK58l9w.net
エアリズムとか痒くなりそう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:27:33.82 ID:L42RodCP.net
紙のマスクがスカスカで布マスクの方が〜とか馬鹿だろこいつらw
フィルターの意味w

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:28:36.39 ID:L42RodCP.net
初期投資を取り戻すまでに自作布マスクが廃れたら大損だからなw
全く見苦しい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:38:07 ID:WSs1sqW0.net
>>23
エアリズムにもいろいろあると思うけど、私が使ったのは一日着けてても快適でしたね。肌に合う合わないはどんな生地にもあるので人それぞれだと思いますが。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:29:51 ID:NJl5sazw.net
>>24
紙マスクは無意味

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:38:06 ID:e5ZBc2lo.net
>>24
三層マスクシート(メルトブローン不織布を間に挟んだ3層構造)
を使い捨てフィルターにして布マスク使うと理解できるよ
80円〜150円/枚で購入した不織布マスク300枚程は使う機会なくなった
大した損じゃないけど買う必要なかったと思ってる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:41:32 ID:EDKrkCS1.net
必死だなあw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:41:59 ID:9KJXjiRy.net
>>24
不織布マスクは化学繊維で紙じゃないよ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:45:49 ID:EDKrkCS1.net
このレス見て布マスク派は基地外だと思った


563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/04/27(月) 21:06:33.20 ID:giNKs05G
薄いペラペラの不織布より、幾重にも繊維が立体的に重なって湿って顔にフィットする布マスクの方が捕獲率が高いことを研究者として明言します。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 04:01:09.36 ID:lpkUZXpv.net
>>9
自作マスクだと上半分ぴったりフィット
下半分フィット緩めとか型紙のデザイン次第で調整できる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:17:27 ID:kdzHkvSp.net
ここにも荒らしが来るようになったの?
自粛自粛でみんな暇なんだね
こっちは変わらず仕事だわ
20枚以上の手作りマスクせっせと洗濯してますよと

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:20:24 ID:SQsrpcCE.net
布マスク洗う用に、いい匂いの洗剤使いたいんだけどオススメありますか?
いつもは液体のハンドソープで洗ってる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:22:18 ID:Lsi5iHp+.net
接客業(お店の店員)、役所、病院の医者や看護婦さんは白色のマスクが決まりだから。。。

私は裏で仕事+買い物であまり人とは関わらないから、手作りマスクで大丈夫。
来年も手作りマスクつけるよ!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:33:06 ID:ZcYOTz3y.net
>>33
マスクが売れなくなって在庫抱えてる小売の人なのかもね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:35:23 ID:ePF+pacv.net
接客とか人と多く接する職の方々に不織布マスクが問題なく行き渡れば最善
たまに買い出し行く程度の自分には自作マスクでいいやってなる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:19:52 ID:ZSd8yyzj.net
できれば国内メーカーの安心して使える使い捨てマスクが普通に買えるようになってほしい
仕事の時は使い捨てを使いたいから、それ以外の時には布の自作マスクを使ってる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:44:01 ID:+DYhxADl.net
HKマスクと、小池さんが使ってるみたいな感じの普通のデカマスク(フィルターポケットあり)の違いって
後頭部に回す紐?
すでに作ってあるデカマスクに紐を付けたらHKマスクと同等になるかな?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:17:35 ID:2H9AgTkX.net
>>39
同等の意味がわからないけど
ポケット云々ってことはフィルター効果が同等か?ってこと?

HKがフィルターをマスク(顎の縫い合わせ部分以外)からはみ出させるの推奨ってのをあなたがどう解釈するか次第じゃないかな?
はみ出しフィルターがわからなければ、HK考案医師の動画を見てね
あれが重要だと思うなら、でかマスクはフィルターのカバー範囲が小さくなるから隙間が出来るって考えになるし
ただズレにくく、交換しやすいようにだと思うなら、でかマスクと変わらないと考えられるし
素人に聞いても誰も比較実験出来ないからフィルター効果は答えようがないよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:26:08 ID:+l+QrV0a.net
昨日は久しぶりにドラストで日本製の使い捨てマスク買えたし、手芸店で百合子マスクの紐買えた
職場は手作りマスクで大丈夫だけどいざという時用に使い捨てあるのは安心する

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:16:51 ID:6bOqY4d+.net
使い捨てマスクのストックはたくさんあるけどマスク作るの楽しいし柔らかいから布派。一応フィルター入れてる。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:51:46 ID:+DYhxADl.net
>>40レスありがとう

聞きたかったのはフィルター効果の方
すでに作ってある方は縫い直さない限りキッチンペーパーのはみ出しはできないんだけど
あの後ろに回す紐を付けて締め付けたら
少しはHKマスクに近づけるかなーって

確かに型紙も色々だし
フィルターの効果が上がるかは
実物で実験しない限り分かんないよね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:23:14.49 ID:aXrcUwIR.net
普段花粉症+ハウスダストで年中マスクを日に2〜5枚使ってたからダイソーマスクか、花粉症酷い時期にはドラストマスクで今のマスク価格だと手が出ないw
一応通院とかのためのストックはあるけど仕事もテレワークだし布マスクでいいわ
自分が安いマスク買わないことで本当に必要な人に行き渡ればって思うから何を言われても作り続けるよ

染物屋さんが手ぬぐい販売開始したからゲットしてきた
高いけど祭りがなくなって大変みたいだから応援の意味で買ってみたわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:27:32.03 ID:t7JqjkWs.net
さらし…20年前の腹帯を和服箪笥から発掘!!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:57:07.64 ID:lvZOrbLn.net
「手作りマスク」人気過熱で手芸店悲鳴! 従業員の「#SOS」が急拡散 ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588869094/
【経済】 蛇の目ミシン、純利益2倍に上方修正 「手作りマスク」で特需、ネット販売伸びる 2020/05/07 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588860334/

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:20:31 ID:lvZOrbLn.net
乳児用ガーゼや除菌剤品薄 マスクに転用、購入制限も [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588888005/

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:51:48 ID:DbyMhaTt.net
言うほどガーゼ品薄じゃなくない?
ごく一部の手芸店の話だよね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:26:24.35 ID:gJ3vufcv.net
>>45
腹帯さらし良いなぁ
捨ててしまったみたいで見つからないんだよね
捨てた記憶もないし割となんでも取っておくタイプなんだけど…
避難袋から三角巾は見つけた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:34:11 ID:Fvtgl4y5.net
>>44
ああ、祭りね!
うちにも祭り手ぬぐい何本かあるわ
今年は中止される祭りが多くて大変だね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:25:06 ID:aXrcUwIR.net
>>48
ネットでは品薄状態緩和されつつあるよ
中国から輸入もコンスタントに届いてるから中国仕入れ屋も一時期より値下げ傾向だし
ダイソーにも48×100cm200円のガーゼがいっぱいあったよ

転売屋が赤ちゃん系のもの買い占め

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:28:25 ID:aXrcUwIR.net
途中で書き込みしちゃったw

転売屋が赤ちゃん系の店で買い占めたりはまだあるのかもね
こっちは手芸屋さんやダイソーにはダブルガーゼがあるのに、未だにドラストの滅菌ガーゼや赤ちゃん系のハンカチが品薄みたい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:34:02.03 ID:aXrcUwIR.net
>>50
色んなとこが影響受けてるよね

マスク用手ぬぐいもアルコールも今のニーズに合わせて作ってくれた物なら応援する意味で買うことで応援できたらいいね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:52:42 ID:jNMkAgvr.net
アロハ シャツって涼しいのかな?
これからの時期に向けて生地を考えてる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:58:46 ID:Vj5q4A2+.net
アロハはテロテロじゃないかな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:02:37.20 ID:jNMkAgvr.net
ありがとうー
テロテロなのか…縫いにくそうだな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:36:00 ID:Vj5q4A2+.net
>>56
アロハシャツは柔らかい生地だからプリーツならつけ心地がいいかも
よくあるアロハシャツはトロテロ生地だけど綿のシャリっとしたのもあるかもしれないよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:53:41 ID:On3kGLw7.net
>>34
服だったらあまり気にならないけど
香り柔軟剤とかあまり使わない方がいいと思うよ
洗剤だけでも結構香り強いからマスクだと

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 02:02:58 ID:wrxYJhy6.net
浴衣生地はポリエステルだから無理かな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 08:48:45 ID:5YurDKly.net
>>57
ありがとうー
シャリっとしたの探す旅に出るよ!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:15:57 ID:ZXnU6wR2.net
浴衣生地でも木綿の物を選べばイイんじゃないの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:53:58 ID:nE1ZaqIl.net
木綿の浴衣は暑いよ
涼しそうな気がするのは「浴衣=涼しそう」ってイメージと
首、手首〜脇の下、足首に夜風が通るから
着物の構造であって、浴衣生地が涼しいわけじゃない

63 :57:2020/05/09(土) 11:08:25 ID:NanB1ie4.net
>>60
アロハシャツ綿100%普通に売ってるね
旅はあっという間に終わりそうだ

アロハシャツがテロテロ生地しかないみたいな知ったかしてごめんね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:53:30 ID:OfTy7SoY.net
>>62
昔は普通の着物よりは涼しいってことだったんだろうね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:53:32 ID:/X+GXG50.net
麻に竹繊維のフィルターとかどうだろう(こなみ)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:55:49 ID:TNo8ameK.net
サッカー生地にアイロンかけるとポコポコが真っ平らになるのね…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:33:28 ID:NanB1ie4.net
>>66
アイロンすると真っ直ぐになるけど洗濯したらまたしわしわになるから裁断する時に気を付けないとサイズが小さくなっちゃうよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:04:00.05 ID:PYtT2Kd4.net
ウェデハン!キンマンコ・チャングゥ! 「阿部のマスク」の随意契約金を「財務」させて頂きますニダ!    -=-::.
                                                        /       \:\
                                                        | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
    仏罰&「P献金」党員                                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、|;/   
         ↓                  -----------------、             |        |)|─/ヽ     
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、         /___[__ i __]___|ヽ、        ∬   | ボロ負け |二/∂>    
    / ユーズゥビヲ      ヽ   _   ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ、    ∬   | 臨終只今 |ハ |   
   〈彡  通ヤマ社長       Y彡三ミ;,   ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ ┏謗法┓ |        |_ノ/__  
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}    ヽ、  _________ヽ/  ┗━━┛/|_______ |ヽ /    i  
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!    // 諭//吉 /|   /|       /    \_____/   /  
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "   /  |≡≡|__|≡≡|彡| /  ノ     / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)  
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _      ┌─────────l´  /    / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /   
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡     │政教[[二二二]]一致 | /     /マハーロ、バカヤロー!  /    
              ヾ、___ノー'''     └─────────´     / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    / @←真心の「1円財務」
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:05:02 ID:sc93VBo/.net
【新型コロナ対策】布マスクの上からストッキングを被るとフィルター効果がアップする(米研究)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589026644/

ストッキング輪にしてかぶるのは勇気がいるので
布マスクの上からそのマスクを覆うようなストッキングマスクすればいいかな?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:39:44.46 ID:PYtT2Kd4.net
               ヘ
              (   )  ) )  ) )  )_
              / ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ ←仏罰
              | |  P献金  | |
              | /⌒\  /⌒ヽ |
             ..(V  ノ・ ノ ・ヽ V)
              )|    | |    |
              .|      ‥    .|
               .|  ノ (  ヽ  |
              ..ヽ(<二二>)ノ ガッカイダーは、武漢567給付金で「財務」や新聞啓蒙しろニダ!
          ,r―''''''ヽ,ヽ、\___/
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、  マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!!
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   | .
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./ 法戦  |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;' F票   .j |:::::::::! | ゙'ーベニ,ノ   @←真心の「1円財務」

 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:10:12 ID:IAA2AVQS.net
https://www.orimask.org/purchase

これ自作の参考になるかもw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:59:17 ID:SNjei2f7.net
>>71
マスク作りの参考になるかどうかはわからないけど、
特定商取引法に基づく表記に電話番号がないから詐欺サイトの可能性がある。
特定商取引法に基づく表記に電話番号は必須。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:17:25.75 ID:zTu+7Qbe.net
紳士服のAoki が売ってるマスク良さそう
Honeysも売ってる どちらも安くて欲しいわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:08:55 ID:dP2asG9M.net
>>72
そうなんだ
気を付けるに越したこと無いね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:37:45 ID:l+tBBT4x.net
マスクカバーを作ったけど、裏地が弛んで顔にモワッとくる。塗った生地をひっくり返すから弛むのは仕方がないのかな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:42:14 ID:tHNY2Nok.net
ブボボ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:56:48.93 ID:cmpOzXqL.net
>>75
裏地はちょっと小さめにするといいらしいね、やったことは無いけど

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:04:40 ID:3bftU2r3.net
>>76
もう許した

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:24:33 ID:2FFAWWni.net
マスクに最適
ダイソーの丸めて吊してる長いフエルト
ハシがホグレ無いので切りっぱなしで
 忙しい人に超カンタンw  
  フラノ風で柔か丈夫!
厚く密で通気も少な目で程良くオススメ
厚さはガーゼマスクより薄いよ
裏に薄不織布付けてみた(無くてもイイ 黒は今は百斤無い)も切りっぱなしでw

●ヒモもゴム不足でフエルトがイイよ
  20cmx幅1,5cmx2
 ★切りっぱなしで超カンタン
四角は18cmx18cm
丸は28cmの半丸を半分ね
ヨコ5cmx2か
丸部と5cmx2を★軽く手縫いダケ
http://imepic.jp/20200510/859510
http://imepic.jp/20200510/859520
http://imepic.jp/20200510/859540
もうマスク買えるけど
ダイソーの長いデッカイの買っておきなイッパイ作れるよ 白黒がイイ
 ウレタンよりポリワタなのでイイかもよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:38:33 ID:2FFAWWni.net
>>79
コットンはネルドリップのネルシャツ生地が洒落てていい。
スーツウールいいけど洗うと通気なし
洗ったサマーウール生地が柄もイイかもね
エアコンと掃除機フィルターを中にいいんだね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:40:59 ID:0neTJV/9.net
NGワード

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:49:37 ID:ZMO61CyE.net
母の日だから、おかんに立体マスク作って持ってった
前にあげたできそこないの試作品プリーツマスク嬉しそうに使ってた
涙でる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:12:24 ID:XwuZWSwi.net
格安ののフォルテがあったから晒しとく
https://store.shopping.yahoo.co.jp/wingsend/fk-f0404.html

テクノロートに近いから使いやすかったわ
残り35

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:18:52 ID:XwuZWSwi.net
>>82
お母様もきっと凄く嬉しかったと思うよ
自分のために一生懸命作ってくれたと思えば
よかったね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:14:28 ID:d6EU0wvK.net
>>82
いいこ
いいおかん

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:24:25 ID:w+/yvf3+.net
>>83
ありがとう、注文した!
お菓子のハリガネ使ってたからうれし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:24:39 ID:w+/yvf3+.net
うれしい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:06:08 ID:mHWt77Jw.net
                    ヘ
         ./ ̄ ̄ ̄\__ (    )  ) ) ) ) )_
        / _  __/ ヽ/ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ ←仏罰
        / /  `´    ヽ  || |  P献金  | |
        V  摺近乎 |  | /⌒\  /⌒ヽ |  武漢567で、キンマンコのタヒ亡発表をウヤムヤにできるニダ
        /  ノ ) ヽ  V )リ ノへ    へヽ |)
       |    (_      丿|    | |    |
       |  ノ __)    ||.|     ‥    .|   マハーロ、バカヤロー、カムサハムニダ
       |    \/     ||.|  ノ (  ヽ  |
       人  ヽ_ノ   ノ..ヽ(<二二>)ノ  武漢567の提言は、エ●カンターレみたいに任せるニダ
     ,-、  .\___/   \______/   _
    / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─  ┌、 ヽ  ヽ
   /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
      _,,二)     /    法戦    〔― ‐} Ll  | l) )
      >_,フ      /     F取り     }二 コ\   Li‐' ?←真心の「1円財務」

   
 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画

http://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG
https://blog.goo.ne.jp/zaikebosat777/e/46aae7d6f7c301556c99539f28be2dbf
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:23:49 ID:B6aeyjgy.net
蒸し暑さ解消へ「ナツノマスク」通販などで続々登場 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589172367/
蒸し暑さ解消へ「ナツノマスク」通販などで続々登場 [5/11(月)]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-25100666-nksports-soci

ネットでも、夏に向けた工夫やアイデアを紹介する動画などの投稿が増えている。
手作りでは、冷却(冷感)タオルや、放熱機能などがあるTシャツ生地を使ったり、
メッシュ生地とガーゼを組み合わせたものなどさまざま。使い捨てマスクについても、
ハッカ油などアロマ系スプレーを使って清涼感を求める人も多い。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:03:09.26 ID:HtIG17iq.net
東京で呼吸しやすいマスクというインチキ商品が流行っていた

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:25:42 ID:FC/kzza5.net
>>83
売り切れてた!
残念

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:40:41 ID:XcfxH+vi.net
>>91
在庫ありってなってるけど?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:16:35 ID:VFpfFHrR.net
今は在庫あったね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:16:38 ID:k0IZ80oG.net
甘いマスクを自作したい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:47:18 ID:aGBGDg3c.net
素材は…?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:48:15 ID:RIjJb3aU.net
メロンとかどう?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:49:23 ID:uRgqfOHq.net
>83
朝8時にポチって、もう発送メール来たよ!
ありがとう、助かりました

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:20:04 ID:q4Tnoelt.net
>>97
え?早いね
わたしも朝注文したけど受注しましたよの連絡メールだった
発送まで1週間ほどかかりますって

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 02:22:56 ID:jxU4eRD0.net
83だけど朝には一旦売り切れになってまた復活したみたいね
5mカットしから梱包したやつを在庫表示なのかな
みんな買えてよかった
一昨日注文したのは昨日発送されたからこれだけなら発送は早いかもね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 02:47:04 ID:jrRFjIUd.net
私は10メートル買えたよ
ありがとう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:48:19 ID:riLBT5s7.net
国会のニュースにはいろんなタイプのマスクが見られてたのしい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:57:46 ID:NwOT2rw3.net
私も買えました。ありがとう!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:01:16 ID:pvmUxmRq.net
マスクまじ熱い
なんとかしないと…

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:16:58 ID:qlkIIQzD.net
   /ノノノ \          /´      ̄`ヽ, ←令和 エンペラー
  /((((((   ノ \        / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
  / /⌒⌒\ 彡 ヽ     i  /´       リ}  ところでマザコ・・・・
 / /      \ 彡 ヽ    |   〉.   -‐´ `'''ー {!
 V令和プリンセス|彡 |    |   |   ‐ー  くー |  「マハーロ!バカヤロー!」って絶叫する「キンマンコ」とかいう
 |-―  ――  \  |     ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 '}
 |/●/ /●ヽ   レノ)    ヽ_」     ____ !  自称「イルボンの国主」 って、何故「財務」 や「P献金」を医療や国民に寄付しないんだ?
 |⌒/  ⌒     )∧      ゝ i、   ´ニ `丿
 | ヽ_ノヽ    /O|      r|、` '' ー--‐f´
 ∧`  ヽーノ ′ /  |     / | \    /|\_
 |∧    ̄   /   | / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
 |  \__/ |ヽ |
 |   /)     /  |\|

                   -=-::.
                /       \:\
                | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
                |        |) |─/ヽ
       ∬       | ボロ負け |二/  ∂>
       ∬       .| 臨終只今 |ハ  |
      ┏謗法┓    |        |_ノ  /__  アイゴ……
      ┗━━┛   /|_______ |ヽ/    `i
              /    \_____/     /
           / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
        /マハーロ、バカヤロー!  /  
       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    / ?←真心の「1円財務」

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:28:01 ID:BGN8d/Da.net
今使ってるのが表シーチング、裏Wガーゼ。
肌触りは気に入っているけど、昼間20度行くかどうかってくらいの札幌でも若干暑い…
布マスク自作の方で熱がこもりにくい生地のお勧め等ありますか?

ネットで買ったブロード生地がもうすぐ届くんだけど、ブロード一枚仕立てってムリあるかな…
フィルター入れるより、子供が暑がらずつけられるマスクを作りたいのですが。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 01:46:14 ID:wqz6JJX5.net
少しでも涼しく使えたらいいかなと着古したユニクロリネンシャツを解体したけど、やる気なれなくてまだマスクの形にはなってない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:09:13 ID:THHL7QsO.net
>>105
表通りワイシャツ生地、裏エアリズム

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:41:36 ID:5uskzQ44.net
【イギリス】唾かけられた鉄道職員、新型コロナで死亡
【5月13日 AFP】英国で、新型コロナウイルスに感染していると主張する男から
唾とせきをかけられた鉄道職員の女性が、新型ウイルス感染により死亡した。
女性が所属する労働組合が12日、明らかにした。
この女性はベリー・ムジンガ(Belly Mujinga)さん(47)。運輸従業員労組(TSSA)の発表によると、
ロンドンのビクトリア(Victoria)駅で3月22日、同僚と共に被害を受け、2人とも数日後に新型ウイルス感染症を発症した。
TSSAは「2人はコンコースの切符販売窓口そばにいた際、一般市民の男に襲われ、
唾を吐きかけられた。男は2人に向かってせきをし、自分はウイルスに感染していると告げた」と説明している。
ムジンガさんは体調を崩した後、4月2日に病院に搬送されて人工呼吸器をつけられ、3日後に亡くなったという。
ムジンガさんは2000年にコンゴ民主共和国から英国に移住し、夫と11歳の娘がいた。
衝撃的なこの事件に対しては大きな批判が湧き上がり、英政府も「卑劣」と非難。
英鉄道警察(British Transport Police)は、事件の捜査を開始したことを認め、目撃者に情報提供を呼び掛けた。(c)AFP
2020年5月13日 4:55 
https://www.afpbb.com/articles/-/3282803
スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589313828/

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:47:13 ID:n62Xa+Pa.net
これからペラ綿ガーゼでも暑くなるくらいになりそう
100均ペラてぬぐいマスクでも暑いからなw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:50:21 ID:0SPiNzNm.net
汗を吸収する分布の方がマシかな
暑いのは変わらん

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:57:35.74 ID:WUhzYaKO.net
手ぬぐいマスクですが、呼気がむわっとマスクの中に広がって暑く
逆に吸気でマスクの湿り気が気化熱を奪うのか涼しい感触もあり

これはやはり、汗を吸ってすぐ乾く生地を肌側に使うのがイイかな
近所のユニクロは閉店中なのでワークマンのシャツでやってみる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:58:38 ID:BQuRNlt4.net
ガーゼはほんと暑いね
さらしの方がましかな
厚みがある方が単純に暑いね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:18:11.92 ID:U96SO8Os.net
表 浴衣(綿)
裏 エアリズム
電車乗り遅れそうで小走りしたけど今のところ蒸れてない。顔にも貼り付いてない。今のところいい感じ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:33:51 ID:mbNlI2Su.net
>>112
ダブルガーゼは2層構造で熱がこもりやすいよ。冬暖かいってもともと言われてるくらいだし

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:34:31 ID:0ybsl3d5.net
>>105
ブロードはガーゼが密になった感じなだけで
特に涼しくないよ
シーチングとそんなに変わらないと思う
1枚で使うには頼りないし

ガーゼよりTシャツリメイクの方が涼しい感じがした
それでも暑いけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:52:17 ID:mbNlI2Su.net
やっぱりリネンが1番涼しいと思う
天使のリネンが最適

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:25:41 ID:Gkb193na.net
裏も表もダブルガーゼがスースーして涼しかった
化繊内側にくるのなんかいやなんだよね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:44:07 ID:P9f6y3PJ.net
涼しいと効果が無いのかなぁ
ここだけの話マスクさえしてればおkかなって思うけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:45:32 ID:FBBH5Dh2.net
夫の職場で「妻にマスクを縫ってもらえるか」って話題になってるらしい
マウンティング?!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:37:35 ID:Gkb193na.net
どんなマウンティングだw
マスク、友達の子供にあげたりしてるけど、売れる!とか商売できる!って言われるとうれしい
あ、もちろんいるかどうか聞いて、布選んでもらってから作ってるよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:38:06 ID:ZFQOKh9s.net
濡らして絞って着けて尚且つ張り付かない布地かー
手ぬぐい、Wガーゼの綿生地なのかな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:20:02 ID:mbNlI2Su.net
>>121
リネンも良さそう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:48:26 ID:fWVBx7dl.net
>>117
わかる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:51:10 ID:fWVBx7dl.net
加藤大臣までおしゃれマスクでびっくりしたわ
吉村さんはおしゃれマスクたくさんプレゼントされてそうだけど絶対使わなさそう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:57:26 ID:80qkiZGA.net
>>118
元々不織布でもウィルス自体は防げないなら自分の飛沫減らすだけでも意味あるはず!
あとは顔触ってしまうの防ぐために着けてるからこっちの意味では何でも着いてりゃいいし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:31:10 ID:Ur/C6Env.net
マスクしてると頬の肉がガッと鼻側に圧縮されるから
ホウレイ線がついてめっちゃ嫌。
布の小さいマスクしていったらマシかな。
丸いコロンとしたマスクとか…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:36:45 ID:rSf/pakk.net
布マスク着用してるから感染拡大スピードが落ちてる
布マスクしてるから外に出れて経済が少しでも動く
布マスク多く出回るから不織布マスクの価格が下がる

いずれ歴史が布マスク作りの価値を評価しますよ
夏 フィルターしなくなっても布マスクは仕事で着用する予定です

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:53:39 ID:cmA819Wm.net
布マスクに狂ったようにハマってる人って布ナプキンとか月経カップとか大好きな人たちってイメージがある

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 02:14:24 ID:WvLWV+Yi.net
>>128
自粛中で暇だから

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 02:30:05 ID:6QF2tyjx.net
私も暇だから。
布ナプとか全然興味ないわ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 03:30:32 ID:sp6qO9t1.net
不織布マスクが汗で気持ち悪いから布で手作りするようになっただけで
ハマるというより必要に迫られて自分に合うものを作ってるだけだ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 04:29:36 ID:RXFvGAAl.net
>>128は使い捨て簡単に買える環境だったの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 05:03:54 ID:43V9+tDw.net
>>128
男?キモイ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 06:23:33 ID:CwnS1SP4.net
国産使い捨てマスクそこらへんで買えるんなら
わざわざ作んないわ
いざ作るからには替えがいるから量産してるだけ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 06:40:58 ID:cV6YxryH.net
布マスクsage↓レスは在庫抱えた転売屋さんなのかな〜と

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 07:07:22 ID:j5D3hEVw.net
WHOなんかマスクに意味はないからの
マスクするといいけど布はダメからの
とにかく布マスクでもつけようよにコロコロ変わる
あいつらうつらないしか考えてなくてうつさないと言う意識がない
そりゃ海外で広がるわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 07:49:27 ID:0c9o1zcg.net
>>136
不信感しかないよね
日本でもそれに倣っての報道かもしれないけど
最初のころはマスクしたほうが危険って言っててびっくりした記憶ある

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 08:47:34 ID:6XJ2/qQf.net
1.マスクを作る

2.完成後に縫い目の荒さなどに納得が行かなくなる

1へ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 08:54:57 ID:BFqFqYoj.net
きっかけはマスクが適正価格で買えないけどミシンと資材はある
そして自粛ですることない

以下>>138と同じ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:11:08 ID:P7nNc6DX.net
コロナの消滅は期待できなさそうだから
手持ちのマスクをもっと増やさないと
貴重な国産不織布マスクはガチの時のために温存中

>>136
最初からWHOの言うことを無視した台湾が一番上手くやってるね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:50:29 ID:Z1nmdILf.net
台湾はWHOの言うことを無視したんじゃなくて
最初からハブられてたから独自の対策したんでしょ
日本はWHOの発言という「根拠」がないと動けなかっただけ
結果的にWHO過信したのが間違ってたけどw

とりあえずやることないからマスク縫ってる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 10:43:30 ID:NXrz1Suc.net
春先に作ったマスクが暑いから、夏用も結局作ってる
秋も「春先に作ったやつが傷んできたから」とか言って作ると思う
冬も「防寒とフィルター性能を上げたい」なんて言ってまた縫うんだと思うw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/14(木) 11:50:32 ID:Juk+eCxR.net
政府もWHOもあてにならないから
マスクを作るしかないんだ!!
俺はマスクを!
作る!!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:13:23 ID:7Xqlo53u.net
布ナプキンメーカーってマスクも作り始めてそうだと思ったら
案の定だった
立体が多いけどミシンだと作りやすいからかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:21:06.34 ID:zWNLBFk3.net
Creemaとか言ったらハンドメイクマスクの値段に驚いたわ

自分が素人だって分かっているのかな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:52:38.03 ID:2ICcG1eF.net
無印の洗えるプリーツマスク見たけど違和感無かったわw
3層らしい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 13:54:47 ID:0c9o1zcg.net
>>146
ついったで装着した写真見ると、横がけっこうゆるめで隙間空いてるようにみえるけどどう?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:03:23 ID:43V9+tDw.net
>>145
いくらなの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:17:40 ID:9C7mPJtm.net
初心者の質問で申し訳ないのですが、立体マスク喋ると下にズレてしまうのですがゴムが緩いのでしょうか
顔の大きさにあってないとか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:43:48 ID:nZUXKGFd.net
上下逆とか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 15:12:46 ID:/00Fx44s.net
福祉作業所で手作りマスクが300円で売ってた
試しに2枚買ってみたけど、自分で作るのが馬鹿馬鹿しくなった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 15:15:42 ID:ymScAPPo.net
出来が良かったから?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 15:36:01 ID:/00Fx44s.net
すごく丁寧に作ってある
色柄違いが出来たらまた買ってくる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 15:54:30 ID:P7nNc6DX.net
いいなー

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 15:56:42 ID:ymScAPPo.net
それは良かったね
実はこっちも近所の障害者就労施設で売ってたプリーツマスクの出来が良すぎて驚いてた所だ
しっかりとしたプリーツ折りと見事な縫製で完全に自作が負けてる
今度それをお手本にしてプリーツマスクを作る予定なんだ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 16:08:21 ID:RXFvGAAl.net
新しい雇用が増えて粗悪な転売品は売れ残り良いこともあるね
清潔な使い捨ては医療機関や介護現場で使ってくれ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:01:35 ID:4jFiGne8.net
某snsの布マスクグループ。
「いっぱい作ったので無料で差し上げます」と言う人にクレクレちゃん達殺到。
「タダでくれるなんてありがたい」と感謝のコメントまでw
それって一種の個人情報抜き取り?
良心的な値段で販売してる人が多い中、タダで配られたらとんだ営業妨害ではw
たくさん作ったからと言って知らない人にタダであげる?
普通施設とかに寄付では?と思った。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:12:51 ID:nmX9mzBj.net
何の問題もないね
逆になぜ目の敵にするのか知りたいくらいだよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:23:42.14 ID:5Lzz2Wzq.net
問題ないよね
お金払って買いたい人タダでもらいたい人
材料費は回収したい人儲けたい人とにかくお金とか関係無しに人の役に立ちたい人
色々だよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:27:15 ID:0c9o1zcg.net
営業妨害では?って書いてるから
自作のマスクが売れなくなって憤慨してる人なのかなって思った

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:30:31 ID:5Lzz2Wzq.net
まあそうだろうね
営業妨害ってジワジワ来るw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:44:16 ID:cV6YxryH.net
タダで配って良いことしてるつもりの人は
善意で破滅の道を舗装するタイプよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 20:44:13 ID:BFqFqYoj.net
作るのが目的になっちゃってて売るのも面倒だし、欲しい人いたらあげちゃおうってだけでしょ

別にいいじゃんねー

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 20:55:57 ID:ewT/oxLs.net
作った分は母が嬉しそうに使ってくれるからそれでいいや

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 22:20:28 ID:/00Fx44s.net
仕事柄手先は器用な方なんだが、裁縫はさっぱり
手縫いでもミシンでも綺麗にマスクが作れる人は尊敬するわ
各々の持ち場で奮闘されたしと彼のヒトは仰いました

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 23:17:04 ID:P7nNc6DX.net
シールド付マスク
https://youtu.be/Ttk3E8JWoKk
https://youtu.be/kSXn1iTtss8

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 04:50:37 ID:H188eldL.net
シールド付マスク
もう少し丁寧なやつ

https://youtu.be/-4qCzL2bs1A
https://youtu.be/ZFzFuBiX7po
https://youtu.be/TQ83lrDy8TY

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 12:32:51 ID:ycyRXs6b.net
100均のクールタオルを普通に折ってマスクにしてみた
水に濡らした状態で使ったけど
ひんやりする...むしろ冷たいくらい
長時間大丈夫かはまだわからない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:14:15 ID:FLZaSDOB.net
>>168
自分もマスクに転用できないか試して見た
裏全部この生地で鼻口まで覆うのは湿度がこもって無理だけど、
立体の頬にあたる部分だけに使うのなら充分涼を得られそう
寧ろ冷たいに同意、外して結構経ってるけど冷感残ってて涼しいより冷えたって感じ
長時間・真夏・無風とか条件重なるとまだまだ分からないけど、試しに1枚作ってみようとは思う

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:45:52 ID:DMku3q1h.net
障害者就労施設でマスクの作り方指導したんだけど、みんなすごく忠実に作ってくれるから質はなかなかだよ
そして需要があってどんどん売れるから、かなりのモチベーションになってる
思った以上に縫製得意な人がいると分かったのも収穫だったわ

しかし家に帰って自分用を作るときはなるべく柄物を楽しみたくなる
無地は無難で需要あるけど、作る楽しみがあるのは柄なんだよね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 14:27:13 ID:Ai+1KUDK.net
>>170
あなた素敵な人やで。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 14:38:48.11 ID:xLeY7iyJ.net
薄めたハッカオイルスプレーしたら大丈夫かな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 14:49:19 ID:jvdZ+xVv.net
>>170
教えられたことに忠実だものね
むしろ手間省いたり自己流挟む方が難しい

>>172
まずは爪楊枝にオイル含ませてジップロックにマスクと一緒に入れたもので試してみた方がいいよ
初めから吹き掛けると刺激が強すぎて使えない人も多いからね
鼻ってバカだからそれが常になると物足りなくなってどんどん強いものを求める

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:14:18 ID:H188eldL.net
>>172
ハッカオイルって体温は下げずに皮膚が冷たいと錯覚してるだけだから
そこを理解して使わないと、逆に熱中症になるリスクが高まるんだってさ
分かってて使う分にはいいと思う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:18:39 ID:KIVd2JKz.net
マスクにはノーズミント使ってる
リップクリームみたいな形していてマスクにちょんと付けたり蓋開けでかいだりして使う
ググったらシトラスや強めミントのロールオンタイプが出てたうえにTwitterでキャンペーンしてたわ

回し者みたいなレスになったw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:37:11 ID:pDR6Yf4S.net
本人はスッとして好きだと思う香りでも苦手な人もいるってこと意識しないとだよね
暑くなる季節は特に
香りは難しいよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:52:11 ID:KIVd2JKz.net
そうね
他人にも香りが漂わないていどに

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 21:23:06 ID:DMku3q1h.net
>>171
ありがとう、でも実は系列の療育園に子どもが通ってるから、私も利用者側なんだ
恩返し的な気持ちで参加させてもらったけど、やって良かったよ

>>173
ほんと、作業前の手洗い手指消毒から後片付けまで、完全にマニュアルに従うね
真面目な人たちだわ、私なら楽しようとするw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:40:15 ID:pJtU7Zp7.net
障害者の方の事情には明るくないけど、そういう特性がある人が自分に合った仕事を全うできている
世の中適材適所がもっと進めばみんながいろんな意味で暮らしやすくなるのにな、とスレの要旨からズレた事を思った

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 06:41:58 ID:w5Ttnkv6.net
時折作業所で作られたクッキーやガレットやパンを買うんだけど、驚くほど美味しいのよね
マスクもきちんと作られているんだろうなあ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:33:42 ID:7NyagWlw.net
                    ヘ
         ./ ̄ ̄ ̄\__ (    )  ) ) ) ) )_
        / _  __/ ヽ/ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ ←仏罰
        / /  `´    ヽ  || |  P献金  | |
        V  摺近乎 |  | /⌒\  /⌒ヽ |  武漢567で、キンマンコのタヒ亡発表をウヤムヤにできるニダ
        /  ノ ) ヽ  V )リ ノへ    へヽ |)
       |    (_      丿|    | |    |
       |  ノ __)    ||.|     ‥    .|   マハーロ、バカヤロー、カムサハムニダ
       |    \/     ||.|  ノ (  ヽ  |
       人  ヽ_ノ   ノ..ヽ(<二二>)ノ  武漢567の提言は、エ●カンターレみたいに任せるニダ
     ,-、  .\___/   \______/   _
    / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─  ┌、 ヽ  ヽ
   /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
      _,,二)     /    法戦    〔― ‐} Ll  | l) )
      >_,フ      /     F取り     }二 コ\   Li‐' ?←真心の「1円財務」

   
 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画

https://blog.goo.ne.jp/zaikebosat777/e/46aae7d6f7c301556c99539f28be2dbf
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:48:02 ID:+yed1yQP.net
仕事で障害者にお菓子作りを教えてる人によるとビックリするくらい真面目に
言われたとおりにやるんだって。
手や器具をきちんと洗うのは普通の人以上だから衛生面は全く心配ないと聞いた。

一番ダメなのが底辺高校出てるような連中。
とにかくいい加減で衛生観念がないのでちゃんと見てないと手を抜きまくるらしい。
ほとんど続かなくてすぐやめていくから大きな問題にはならないけど。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:01:23 ID:nsxVuw4H.net
それ、比較的良い人を選抜してるんじゃないの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:54:02 ID:PzkMitDX.net
決まった数字通り、順番通りじゃないと気が済まない特性の人がそういう制作系の作業に就くんだと思うよ
教えられて自分の中に作業の決まりを作ったらそのまま動くから、急かされたり材料が足りなかったり等トラブルが起きるとその場で固まってしまう。何かで代用とかそう言った応用はできない
私自身その気があるんだけどさ
良くも悪くも直線縫いミシンみたいな感じかと

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:20:37 ID:dVyQZEMM.net
何のスレかと思った

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:43:21 ID:S4+R8Dlj.net
>>183
もちろんどこでも、向いてる人に向いてる仕事を任せるんだよ
ミシンなんて怪我をしかねないから誰にでもやらせない
よくある紙製品なんかも、牛乳パックをふやかしてフィルムみたいなのを剥がす仕事をする人がいれば、紙漉きする人もいる

マスクを縫う人達の作業の丁寧さを見ると、なんか自分のモチベーションが上がるよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:04:11 ID:AMr6hO2V.net
みんなの優しさにヒデキ感激。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:21:32 ID:ypT2EzeQ.net
今って中学校の支援級で縫工や陶工のカリキュラムあるのよね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:48:21 ID:sEhq/pxi.net
>>188
就労につながるように木工や調理もあるよ
あと清掃とか農作業
手芸関係で有名なのは「さをり織り」かな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:58:29 ID:mLk5sn6J.net
>>175
ノーズミント持ってたんだけどたまに嗅ぐぐらいだったからうれしい
ちょんとつけてスッキリするね
ありがとう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:37:20.57 ID:XduQ2NdX.net
さっきスーパーにハッカ臭いおばさんがいて、そこら中に残り香まき散らして歩いてた
マスクに思いきりシュッシュッしたんだね……迷惑デス

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:21:22 ID:30b/C/PY.net
ハッカでマスクを涼しく…とかニュースで読んだからハッカ臭い人、増えそうな気がする
ニュースにでも何かで話題になると今すぐ広まるもんね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:36:21 ID:WVK5XiSo.net
世代問わず老若男女がマスクにハッカスプレー吹きまくる夏になりそうな予感

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:44:54 ID:WVK5XiSo.net
書き込んだあとふと気付いてメルカリ検索したら既にハッカ油の転売ヤーがぼちぼち出没してた
あいつら本当に見境ないな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:56:53 ID:kSXvkxjn.net
虫よけ剤にもなるからね、ハッカは
昨年買ったやつが、一瓶で8割くらい残ってるわw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:18:02.88 ID:Gkij/QtB.net
ハッカの匂い好きだから流行ってほしいけど苦手な人にはたまらないね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:42:06 ID:ntSIjTMt.net
ハッカ油だって禁忌はあるよね?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:46:30 ID:mrE5TGjT.net
>>190
これ割とすぐに匂い消えるところもいい
まぁつけ過ぎ注意はなにの匂いも一緒だね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:48:08.26 ID:MxlZveNB.net
薄荷の香りは高血圧の人には良くないってばっちゃが言ってた

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 18:01:00 ID:wVFxAKNJ.net
タイムリーに北海道物産展やっててハッカ油買っちゃった
10ml1000円

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 09:02:22 ID:IjlQyM2b.net
またミシンの販売時間忘れてた!!
マスクや除菌アイテムより探すの骨が折れるわ…

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 09:29:43 ID:pYOZ7Oxc.net
まだ品薄なんだねミシン

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 09:54:51 ID:n0QjRtMC.net
すみません
少し前にアメリカ発のニュースで布マスクでも素材に特定の生地を組み合わせる事でN95同等の性能になる とあったけど
このスレでも話題になりましたか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 09:55:07 ID:PDwkYNUY.net
>>201
先月後半になんとか注文して来週届くよ
ある程度重さがあって直線縫いができたらなんでもいいっていう適当な条件で探したし、ミシン使うのは生まれて初めてだから不安しかないけどw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 09:56:40 ID:PDwkYNUY.net
>>203
前スレの500番台で見た記憶
カラパイアの引用してくれてた人がいた

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 09:58:11 ID:n0QjRtMC.net
例えば
天然の絹と化繊の組み合わせ等
自分的には
目の細かい生地+静電気を発生させやすい生地という風に理解したのですが

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 09:58:56 ID:n0QjRtMC.net
>>205
そうなんですね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 10:06:54 ID:BQm1ZKBZ.net
>>204
まだ全然ですよー、中国の謎ミシンなら安価&即配送であるのですが

>>204
先月注文で来週ですか、待ち遠しいですね
すぐ使いたいと思って納期短めで探していますが難しそうな感じですな…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 10:23:14 ID:Spm2EARL.net
>>205これですね
気になった人のために貼っておくわ

561 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/27(月) 20:45:25.32 ID:yno0EjmT
カラパイアが紹介してる、アメリカでの実験結果によると
シフォン&高密度綿&シフォンが最高で
高密度綿と、シフォン・シルク・フランネルの組み合わせも優秀らしい
以前スレで話題になってたコットンキルトも有効
とりあえずスカーフ切るか
http://karapaia.com/archives/52290287.html

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 10:51:11 ID:Fikp6yMn.net
>|>204
中学の授業でミシンなかったの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 11:25:29 ID:rw2d+nyl.net
学校にミシンが無かった世代でしょ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 11:30:36 ID:w47eT9hU.net
女子しか家庭科受けてなかった世代の紳士かも

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 11:35:42.38 ID:PDwkYNUY.net
>>210
ない国に住んでたよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 11:36:21.02 ID:5fjgp+em.net
紳士がミシン…カワイイ!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 11:55:34 ID:qwlbN0By.net
中学で男子に家庭科なかった世代だけど、小学校の家庭科で足踏みミシンやったけどな
電動or電子が初なのかな?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 12:00:40 ID:qwlbN0By.net
アベノマスク届いた@大阪市外
手芸苦手だから、そのままノーズワイヤーだけ取り付けてみる予定

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 12:32:48 ID:t235Es0Y.net
>>206
つい最近、マスクにパンスト重ねると最強!(意訳)ってのを見た。
言わんとしている事は分かるんだけど、やっぱり頭からパンストを被った姿を想像したくなるw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 16:16:54 ID:GpD+InET.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:54:01 ID:+9320YJW.net
洗えるマスク売ってると思ったら韓国製
自作でいいや

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:04:50 ID:Spm2EARL.net
【女優】菅野美穂、FRIDAYにプライベートを激写される 手作り布マスク着用でママチャリに乗り疾走
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589794645/

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200517-00000002-friday-000-1-view.jpg

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:48:34 ID:VcFJUr0L.net
虚無僧みたいなフェイスガードして歩こうぜ
尺八吹きながら
あ、息吐くなって怒られちゃうか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:15:59 ID:ymzfCRCB.net
>>209
あああああ
ガッツリ断捨離してスカーフ捨てたよぅ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:25:17 ID:Qf3tSVFc.net
>>220
逆に好感しかもたない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:27:46 ID:s2ZD/02g.net
子育て中の不意打ちなのに十分おしゃれだ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:44:56 ID:Spm2EARL.net
>>223
ここの住民としては
手作りマスクしてると好感度上がるよね
そういえば研ナオコさんもYouTubeでマスク作ってたわ


>>209のシフォンを調べてるけど
どうやらマスクの表面にくるのがシフォンなんだね
シフォンってすごく薄いみたいだから
高密度綿を間に挟むにしてもよれて縫いにくそうだし、
縫い目の裏側が透けそうだし、どんな風に作るんだろう?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:47:41 ID:JsjSCcVx.net
高密度綿って具体的にどんな生地だろう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:49:59 ID:Spm2EARL.net
なんとなく目の細かいブロードとかかと思ってたけど
そこも不明だね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 23:21:15 ID:FvbiZWQ4.net
綿ローンで作ってみたけど割といいよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 00:01:53 ID:ftdocU7n.net
>>226
シンサレートだったりして

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 00:17:42 ID:iChFJ+wL.net
>>229
それはいやだw暑そう
ブロードとかタイプライターじゃない?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 08:08:20 ID:gdjgsOcK.net
>>220
眉間のシワはアレだけど可愛いな
マスクは手作りなのかなあ
大きい柄でも白地だといいね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 09:21:39 ID:iChFJ+wL.net
普通は一番表に目が細かいもの持ってきた方がいいの?
ガーゼ鼻がモヤモヤするから肌にあたる面をブロードとかにしようと思うんだけどどうだろうか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 10:05:47 ID:kS35RAwa.net
耳がゴムで痛くなるって子どもに言われたんだけど何かいい方法がないかなあ
使ってるのは普通のマスクゴム
共布で作って自分で結ぶのはまだ難しい年齢

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 10:07:20 ID:pD4DTzAc.net
自作なんだから自分が快適と思う仕様でいいんじゃない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 10:10:00 ID:pD4DTzAc.net
>>233
敢えて幅広の普通のゴム紐とかストッキング切ってゴム紐みたいにする奴は?
あまり伸縮性はないけど肌辺りの良さだとTシャツヤーンっていう紐?が100均とかである肌触りはいいよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 10:20:00 ID:TbMY3+an.net
>>233
マスクゴム手に入らないからタイツ輪切りにしたのを代用してるけど
締め付けがないし肌触りいいよ
Tシャツヤーン(Tシャツ切ったやつ)も悪くないよ
ただゴムに比べると伸縮性が弱いけど

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 10:20:08 ID:J/wg7K+Y.net
>>233
タイツいいよー。柔らかいしとてもよく伸びる。
何をしても耳が痛いとブーブー言ってた人にタイツで作ってあげたら文句言わずマスクするようになった。
ふわふわのゴム紐やTシャツヤーンも試したけど、その人曰くタイツが一番良いとのこと

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 10:20:51 ID:utvZuZWw.net
>>233
ゴムを頭の後ろに回す方法もあるけど
ヒモ結べないほど幼いお子だと遊んでるうちにどこかに引っかかって
首つりになる危険があるし……
体重かかれば勝手に外れる工夫が何かできればイイかも知れないけど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 11:00:50 ID:RhgagrFK.net
>>232
私も同じことを思った
フィルターポケットをガーゼで作ったら顔に当たるとモヤモヤする

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 11:32:58 ID:g4Q20gE5.net
昔ながらのマスクがガーゼだからか
マスクの生地と言えばガーゼって刷り込まれてるけど
ガーゼは目が荒すぎるし、皆が思ってる程はマスクに向いてないんじゃないかと思う
(ガーゼの肌触りが好きな人は使っていいと思うけど)

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 12:07:22 ID:iChFJ+wL.net
>>234
そだね
自分がよければいいんだし、試しに綿+Wガーゼ三つ折り+綿かリネンで作ってみるよ
ありがと

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:08:21 ID:/uP76N3A.net
         /ヾ   ;; ::≡=-_
       /::ヾ      ~~~  \
       |.::::::|   朝鮮カルト  |
       ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|
      /ヽ ──| <・> | ̄|<・> | ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
      ヽ <     \_/  ヽ_/|
      ヽ|       /(    )\ ヽ
       | (        ` ´  | |  
       |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
       ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
        \  \    ̄ ̄ /    マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   ,. -‐ '|  カモ会員各位へ         | 
  / :::::::::::| キンマンコ・チャングゥと香峰予の |__
  / :::::::::::::|  タヒ亡発表は、武漢567の為rニ-─`、
. / : :::::::::::::|  中止にしますニダ!    ┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ  
. | ::/ .-─┬⊃       キンマンコ学会 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::| ? ←真心の「1円財務」

   _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
   >                  <                  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ | |                 ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o o              制作・著作 枝那乃★企画


https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 14:30:52 ID:u1EITlrQ.net
>>241
その厚さだと暑いんじゃないかな
Wガーゼ1枚にするか、なしでフィルター入れて暑さ調整するのはどうかな
今、私は暑くて着けられないマスクより着け続けられるマスクを模索中なの
だからちょっと気になって書いちゃった

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 14:56:06 ID:LZjvNeVm.net
>>233
お子さんの年齢にもよるけどゴム同士を止めるバンドがあるし女の子ならヘアバンドにボタンをつけてそこにマスクゴムをかける方法もあるよ
マスクバンド、マスクフックなどで検索してみたら?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 15:40:48 ID:g4Q20gE5.net
>>23
ゴムが長めに必要だし、子供に扱えるのかは分からないけど
ゴムを頭の後ろで∞みたいに交差させる付け方があるよ

個人のサイトなのでアドレス貼ってもいいか分からないからヒント
「手作りマスク」で耳が痛くならない付け方
で検索すると、一番上じゃないけど出てくる
画像検索にしたら一番最初になるかも


>>238
猫の首輪でそういう対策がしてあるのあったね
あのパーツを流用するとか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 15:49:09.37 ID:vNemsAGf.net
>>238
IDカードを首から下げる紐につけるセーフティコネクター(安全コネクター?)とか使えるかな?
5mmの丸紐用とか、10mmの平コード用とかある

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 15:55:23 ID:rOLNvE5U.net
移動ポケットみたいなクリップでマスク留めたらどうだろ
負荷かかると外れる

248 :233:2020/05/19(火) 16:41:20 ID:kS35RAwa.net
すごい色々な案ありがとうございます
マスクゴムじゃないので作ってみます
マスクバンドも検索してみたら簡単に手作りできそう
他にも眼から鱗の方法ありがとうございました

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:39:48 ID:dqe4jA72.net
タイツの輪切り初めてやったけどいいね
カラーもたくさんあるし

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 04:03:13 ID:2OjMxYjq.net
若気の至りで買ったけったいな色や柄のタイツやニーソックス買い貯めてたやつが断捨離でわんさか出てきたから楽しそうだし使ってみようかな
チェックとかラメとかパイソンとかオモロ可愛くなりそうだ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:53:56 ID:lgdMV4ry.net
ヒートテックの肌着を細切りしたTシャツヤーンが一番耳に優しいな。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 12:30:12 ID:OOnMa3DU.net
このスレでTシャツヤーンという言葉を見てTシャツは嫌と言う意味の新語だと思ってたワイ反省。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 12:39:42 ID:pS7+R/oK.net
>>252ヤーン

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:04:50 ID:SPNLNd9L.net
ヤーンで変換するとこれが出てくるw → ⊂(・∀・⊂*)ん

Tシャツヤーンの色あわせが楽しくなって
タンスの中の色んなTシャツを切り刻んでしまった

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:21:30 ID:i3/V2jq9.net
Tシャツヤーン作ってみたらクルってならなかったガッカリした

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:26:27.20 ID:qCT2SOQ0.net
リリヤーン買ってきた♪

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:44:18 ID:8zL6q6RN.net
ヤーン100均にあるらしいけどいつも売り切れだわ
黒タイツで

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:53:11 ID:MD42c7IS.net
マスク用に4XLのエアリズム買ったのに
今切ったやつみたら夫の現役Sサイズだった
もったいない…

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:00:50 ID:bE44CpxX.net
>>258
それは…つらいね…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:42:58 ID:SPNLNd9L.net
>>255
編み方によるのかな
うちもリブ編みのはクルっとならなかった

>>257
100均のはコロナ前から品薄だったもんね
あれは少し太いから、自分で作る方がしっくりくるよ

>>258
oh!どんまい
エアリズムのマスクは快適?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:04:18 ID:OOnMa3DU.net
>>258
(ノ∀`)アチャー ドンマイ!!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:05:20 ID:IrDUbEKc.net
>>250
マスク本体は無難な白でもゴムで遊べそう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:40:37 ID:SZTQfGEn.net
綿100%Tシャツだとクルンてならないらしい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:42:31 ID:gYUmzRJB.net
>>263
というか
Tシャツじゃなくてカットソーって感じの薄手の生地が良いよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:07:56 ID:cd2mPnWB.net
Tシャツとカットソーの違いって素材や厚さじゃないけど…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:21:43 ID:JIc0hNhC.net
>>220
ドラマの登場人物にしか見えないw
ママチャリとは庶民的だね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:39:11 ID:069mZ6Eq.net
おセレブ用子供載せ電動自転車だよー
チャリに白のロングスカートは汚れないのか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:56:00 ID:gYUmzRJB.net
>>265
ごめんカットソーもTシャツも同じだね
なんとなくのニュアンスで伝わるかと思って書いちゃった

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 07:08:09 ID:uijYikrL.net
>>263
綿100の普通のTシャツ(メンズ)でクルンとなったよ

>>268
お店ではカットソーとTシャツに分けてあるもんね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 08:18:01.83 ID:LkxfkVvS.net
またミシン買えなかった
5連敗中…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 08:20:05.55 ID:nmxwxmFm.net
5.15以降順次発送なのに、まだ発送連絡がない>ミシン

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 08:21:59 ID:nmxwxmFm.net
>>269
UNIQLOのカラードライTシャツ(正式名は忘れた。500円の綿混)は断面がほつれて、ヤーンとしてはダメだった。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 08:36:02 ID:dk5/KnM/.net
クルンとなるかならないかは生地の編み方で変わるんじゃ?
確か天竺ニットは丸まるしスムースとかフライスは丸まりにくいはず

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:30:52 ID:iYR0L+fI.net
100均の白TのXLで量産
フツーに着るとうっすらビーティク透けちゃうヤツ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:52:08 ID:tzM4v1K3.net
現役エアリズム切り刻んだ者です
エアリズムがニットみたいにくにゃくにゃで薄すぎて
単独だとミシンに巻き込まれてしまうので立体の細工は手縫いにして立体型のマスク作りました
ガーゼで作るマスクはプリーツマスクにしてましたが
エアリズムが柔らかすぎてプリーツ折るの断念しました
今日は寒いので使用感はなんとなくですが
呼気の湿気ですーっと冷える感じがします

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:52:10 ID:fQAP9poT.net
>>267
セレブじゃなくても子ども乗せ自転車はみんな電動だよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:02:37.43 ID:n/O6VTLu.net
このスレにキャッシー中島がいる気がする

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:49:03 ID:IEF3vRJW.net
>>276
後ろに四角いカゴついた三輪車に自分を乗せて片道30分の送り迎え+買い物してくれてた我が家のママンはすごい脚力だったんだな
ありがたや

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:02:23 ID:EiXKDpP6.net
>>275
旦那さんのエアリズムも報われた。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:34:24 ID:OwIZLJDw.net
【新型コロナ】宇都宮のスーパーで集団感染 「県内では例がない」 [みなみ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590062083/

https://news.livedoor.com/article/detail/18295214/
宇都宮市のスーパー「ヨークベニマル戸祭店」でこれまでに、
従業員4人と家族2人が新型コロナウイルスに感染したことが確認された。
従業員を起点に感染者が広がり、市は21日、会見を開いて、
県内では例がない集団感染が発生したとの見解を示した。
市によると、20日夜に感染が分かった4人目の従業員は50代女性。
感染が確認された同僚2人と異なる日に同じ休憩室で昼食を食べていた。
3人目の40代女性の60代母親も陽性が判明した。
同店で14日夜に最初に感染が確認された40代女性の10代次女も感染し、15日から入院している。
当初、市は「戸祭店では感染防止対策が徹底されている」として
濃厚接触者に当たる者はいないと判断していた。
同店も感染確認の2日後に営業を再開していた。しかし、
18日夜に同店で2人目の感染が確認されたため、店名を公表。
感染者と接触した可能性のある従業員のPCR検査を始めた。
市には利用客から不安を訴える相談も寄せられているという。
佐藤栄一市長は会見で「商業施設での集団感染は全国的にまれで、
市民生活への影響も大きい。気を緩めると集団感染が大規模感染につながりかねない」と
注意を呼びかけた

スーパーマーケットですれ違うだけ感染してる可能性
スーパーマーケットの商品を触って感染してる可能性

「商業施設での集団感染は全国的にまれ」
40代女性従業員 製造、品出し
子10代女性
60代女性従業員 陳列
40代女性従業員 発注、陳列
母60代女性
50代女性従業員
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/313972

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:46:06 ID:XcUCgJKn.net
店内よりバックルーム消毒した方がいいよね
従業員トイレとか休憩室のレンジ冷蔵庫ポットとか怪しい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:50:42 ID:rMM7Dx7f.net
どこで貰って来たんだろう

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:08:17 ID:BOe5N6q+.net
まあバックルームだわな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 03:07:35 ID:jTTdgOgt.net
>>252
私も、Tシャツ嫌!だと思ってた
ついでにアマビエを甘海老だと思い込んでた

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 09:12:42 ID:b0LedsHi.net
明らかに施設内クラスターだよね
感染予防を徹底してたというけど、徹底しても無理なものは無理な訳で…

念願のミシン買えた!けどマスク作り以外に活用できるのか分からず…

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 09:58:56 ID:HFUIR6f/.net
>>285
慣れてきたら色々作りたくなるよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 10:53:14.49 ID:jMiBNzhy.net
>>285
私も初心者でミシン始めた、マスク以外に簡単だからランチョンマットとコースター作る予定w

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 12:14:28 ID:3Kzz7TLc.net
>>287
楽しいよね
ポーチ作ってみた
週末に自分好みの大きさで手提げバッグ作る予定

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 14:47:40 ID:0lsofZph.net
キャンバス地のバッグとか作れるようになりたいー
でもおもちゃみたいな激安ミシンしか持ってないからマスクや巾着くらいしか作れない。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:23:44 ID:yBcLGf0L.net
>>285
同じくマスクのためにミシンを買ったけど、枕カバーとかポーチを作ってみたよ
結構楽しいから今度はエコバッグも作る予定

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:59:17 ID:5tYmjr/Z.net
マスクはもういいのか・・・・

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:13:54 ID:rMm+1D3G.net
マスクはもう沢山作ったから飽きてきた

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:25:21 ID:pt5rrtZk.net
売れるならどんどん作るけど、売る場無いしね
そもそもそこまでのクオリティも無いし

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 07:43:19 ID:I/Hzv4kk.net
今回作ったマスクを洗って洗って痛んだ頃にまた作るのか終息してるのか
果たしてどうだろうね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:15:23 ID:BmVcDcR2.net
ほぼ鎖国状態なのが解けるタイミング
冬の訪れ
これから少なくとも2回は感染爆発?が起こると思う
規模はどの程度になるかわかんないけど
気持ち的にも物資的にも備えておくことが肝要かと

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:45:31 ID:yBcLGf0L.net
秋冬はダブルガーゼも使ったマスクを縫うと思う
柔らかい分扱いにくそうな生地だから、今のうちにあれこれ作ってミシンに慣れておきたい
もちろん今のマスクが傷んできたら夏物も縫うよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 09:06:23 ID:sQxFwC1U.net
>>294
当分必要な数だけ作って
来年用の布は確保しておくのがいいかな
今沢山作ってもいいんだけど
もっといい型紙ができてくるかもしれないし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 09:32:46 ID:c1bMLcNm.net
>>294
今使ってるマスクは家にある余り生地で仕方なく作った変な柄だから
頃合い見て気に入った生地買って作り直すつもり
次のインフルエンザ流行と重なって
何だかんだ一年ぐらい引きずるんじゃないかと個人的に睨んでる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:03:35 ID:I/Hzv4kk.net
>>297
デザイン的にはそうだね
もっとフィットする形が出来るかも知れないね
材料備蓄も賛成
安く買っておきたい

>>298
第二波はおろか第三波まであるとも言われてるからねぇ
通勤用の不織布マスクの備蓄と同時に不織布温存用の布マスクも備えておかないとね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:04:47 ID:N9inM3+H.net
手持ちの布やゴムを持っておくのも大事だよね
ミシンや糸まで品薄になってびっくりしたもん
ボビンも前ほど安くないし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:13:43.53 ID:tICN2EvF.net
ほんとそれ
布はストックしておかないとね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:14:04.31 ID:nlUBpAG3.net
NHKの番組で100年前のスペイン風邪流行の時もマスクが高騰したってやってた
当時の絵や図解も出たけどカラス天狗の口元みたいなマスクとか一見プリーツタイプみたいなのもあって、当時も手作りしてたんだなと思うと歴史は繰り返すを実感した

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:30:06.08 ID:uph6Bict.net
>>298
一年で済めば万々歳レベルだと思ってる
布マスク用の生地や耳ゴムは時々少しずつ補充した方がいいな
多分対コロナは長期戦になるから

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:18:11.92 ID:L70u59bd.net
>>298
私も
とりあえず家にあるハギレや手ぬぐい、
ソーイングボックスにあったゴム紐で自作した
普段からマスク用ゴム紐と好みの布・糸を揃えておこう、って感じた

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 15:57:19 ID:iQFMHj3x.net
>>258


306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:08:03 ID:7Y1KiWgU.net
久しぶりにオカダヤに行った。
不織布マスクが手に入り始めたからお店もあまり混まなくなったのかな、意外とすいていた。

夏に向けどんな生地がいいか吟味しまくってたら3時間くらい経ってた。
あまりに久しぶりだから目移りしちゃったけど、かわいい柄とかメンズ向けとかいろいろ買ったから明日は量産する。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:16:06 ID:5tYmjr/Z.net
>>306
このスレにふさわしい人が帰ってきてくれた

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:52:42 ID:AGeDLELW.net
>>306
一人で行ったの?帰りはお茶せず直帰したの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 18:09:27 ID:L70u59bd.net
>>306
乙彼さま
もしよろしかったら、量産レポお願いします。
私の住む地域にある手芸店、最近やっと営業再開し
入店制限したうえ入口を一ヶ所に限定
スタッフが手指消毒してくれました。
密なためゆっくりできず、何も買わず帰ってきましたorz

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 18:32:21 ID:i7BMFN2l.net
>>298
ワクチン予防薬次第かなと思う
軽症なら薬はすでに使われてるしコロナ自体は1年くらいで解決しそうだけど
しかし経済はかなり引きずるだろうね

多分今後もこの手のウイルスはあると思う特に中国には注意
SARS MARS 鳥インフル どんだけ発祥地になってるんだよと

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 18:53:37 ID:pYaq1+Pp.net
>>308
そんなこと聞いてどうするの?www

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 18:59:55 ID:utGZXWp6.net
自粛警察の職務質問ですな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:04:27 ID:AXRKvh8b.net
私も昨日布買いに行ったよ
ショッピングモールの手芸店で、ガーゼ生地も普通に売ってた
夏用に薄いブロードのような生地を3種買ってきた

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:10:43 ID:KzM4mgqO.net
         /ヾ   ;; ::≡=-_
       /::ヾ      ~~~  \
       |.::::::|   朝鮮カルト  |
       ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|
      /ヽ ──| <・> | ̄|<・> | ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
      ヽ <     \_/  ヽ_/|
      ヽ|       /(    )\ ヽ
       | (        ` ´  | |  
       |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
       ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
        \  \    ̄ ̄ /    マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   ,. -‐ '|  カモ会員各位へ         | 
  / :::::::::::| キンマンコ・チャングゥと香峰予の |__
  / :::::::::::::|  タヒ亡発表は、武漢567の為rニ-─`、
. / : :::::::::::::|  中止にしますニダ!    ┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ  
. | ::/ .-─┬⊃       キンマンコ学会 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::| ? ←真心の「1円財務」

   _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
   >                  <                  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ | |                 ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o o              制作・著作 枝那乃★企画


https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:59:29 ID:nqkGWb/e.net
子供が鬼のアニメのマスクを作ってほしいっていうから布買いにいったら
1メートル1800円もした
昔からある和柄なのに

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:20:46 ID:veG+1G7Q.net
>>258
4XLをSサイズにリメイク
残りのハギレでマスク

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:17:37 ID:7Y1KiWgU.net
>>307-309
こんなにレスつくと思ってなかったからちょっと嬉しいw

今日は一人で直行直帰だからお茶もしてないよ。やっぱりまだちょっと怖いから。
でもやっぱり手芸店は楽しいね。

帰ったあと少し時間があったからエアリズムを裏地に1つ作ってみた。エアリズムって柔らかすぎて難しいね。
うちの真っ直ぐしか縫えない特別な機能なんてないミシンだと生地が丸まってしまうからお習字用の半紙の上からミシン使ったらキレイに縫えた。
一瞬猛烈にエアリズムにストレスを感じたけど半紙があればノンストレスで明日量産できそう。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 01:26:49 ID:25BhYB1A.net
>>317
お疲れさまです
半紙使うの良いね、ナイスアイデア
エアリズムの着用感はどんなもんですか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 01:33:09.36 ID:ka9EhNJC.net
>>315
ピンク地に赤の麻の葉柄も、緑と黒の市松模様も高騰してる印象
色違いだとそうでもないのにね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 02:01:31 ID:tpt8Hfvm.net
手芸店行きたいな
実店舗に行くのはまだ避けてるから生地は古着の解体かネットで買ってるけど
やっぱり実物見ないと分からないよね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:04:57 ID:vHMuFhPK.net
>>320
わたしは我慢できなくなって先週テレワークのお昼休み1時間で行ってきたよ
田舎のショッピングモール内にあるから車で行けるし子どもたちはほったらかし@大学生二人

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:13:17.27 ID:ixFD1SJ7.net
>>320
私も行きたいけど、平日は16時までの時短営業で週末は休業してるから
全然見に行けてない
緊急事態宣言が解除されてない地域だから仕方ないけど
ネットでも生地は買えるけど、普段ハンクラしないから
直に見ないとよく分からんのだよね
シーチングとかローンとかさっぱり

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:44:00 ID:xKJTxX/S.net
私も手芸店へ行きたい
実際に見て手触りを確認してから買いたいんだけど
今の状況では難しい。
早く落ち着いて買い物したい、そして夏用マスクを自作したいw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:33:49 ID:ka9EhNJC.net
布や糸もだけどさ、時間が経つと消えるチャコマーカーが品薄なのはストレスだわ
切らしたら辛いものは多めに持っておかないとな、緊急事態宣言解除後は混み具合見つつ手芸屋さんに行こう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:31:36 ID:SPJNSGiE.net
もう普通に手芸屋さんで買い物してるわw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:42:09 ID:Mn7VRspy.net
まだ宣言解除してない地域民なので我慢してるけど暑くなるとマスクしてる人が減りそうよね…
手持ちの晒で作ったマスクが思いの外涼しくなくて困った

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:23:49 ID:nF14XgFD.net
>>325
同じく
もうそんなに混んでないし高いけどガーゼもゴムも売ってる
いいことなんだけど手作りマスクブームもピーク過ぎたのかなとさみしい気もする

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:39:59 ID:INPkBi34.net
同じく晒二重プリーツマスクが暑くて大変だから、素材を変えてプリーツか形を立体なり大臣なり作るか悩んでる。型によってだいぶ涼しさ変わるものかな?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:53:20 ID:6CeW8ufs.net
>>328
個人的には表麻混裏エアリズムもどきのニシノマスクお勧め

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:20:02 ID:INPkBi34.net
>>329
ニシノはやっぱり涼しいのか!まずは罪布で表面麻・裏面絹のニシノ縫ってみる、ありがと。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:52:37.58 ID:e5ygaJPP.net
ユニクロがやっとエアリズムマスク作るらしいね。
エアリズムマスク自作して思ったけど、エアリズムを重ねると息した時に顔に張り付くし一枚だと心許ない。
厚手にするときっと涼しくない。
どんな形で発売されるんだろう。

ローンやブロードを表地にして裏地にエアリズム使用でやっと形が保てるくらいフニャフニャ生地だから本家がどうくるかちょっと楽しみ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:23:02 ID:79Lf8XkX.net
さっきコンビニ行く時手作り布マスクが道に落ちてたわ
どういう状況で落ちるのかわからないけど、猫柄の生地がかわいそうだった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:35:52 ID:gqE4WV8g.net
自転車乗っててゴムが切れて落ちたとか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:54:07.15 ID:2D0teEOQ.net
>>332
今日は暑いから外ではずしてポケットに入れて落としちゃったのかな
きっと落とし主もなくして残念に思ってるよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:54:33.77 ID:tpt8Hfvm.net
>>331
>>209を参考にすると
エアリズム2枚でプロードを挟む感じがいいんかな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:43:02 ID:SMPTSzhO.net
ユニクロがマスク作ればいいのに、中国びいきの糞企業だよな!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:50:31 ID:ka9EhNJC.net
>>336
ユニクロからもマスク出るよ
エアリズムのやつ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:00:00.64 ID:hc+0Rd8w.net
ユニクロが発売したら即完売だよ
手に入るかどうかも分からない。しかもニュースによれば7月販売。もう5月には夏日がなんども観測されてるんだけどね
このスレでは早くからユニクロの素材には注目していた
しかも、他素材にも。エアリズムと他素材との組み合わせとかね
素材が少なかった時期にみんなすごくいろいろ工夫して自分、とても勉強になったよ


このスレには336を始めとしたアホがよくくるけど自作スレだし消えてくれない?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:09:33.34 ID:btoHbgIi.net
>>327
お住まいの自治体によるのだと思うけど、小学生いるなら夏用マスクは作り続ける方がいいよ
いまはみなさん習い事にくるのに子供用使い捨てマスクしてる
学校も週に一回か二回しか行かないから減らないだろうけど
6月1日から習い事や塾は通常営業で6月15日以降は学校も通常授業プラス土曜毎週で7月一杯授業
夏休みは二週間…という予定だしいくら自治体がフェイスシールドくれると言ってもおでこに汗が溜まって外されるくらいならカバンに入れておけるマスクのほうがいいわ
マスクが出回り出したと言っても小さめはなかなか売ってないし

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:15:14 ID:5pIZjUk4.net
使い捨ての普通サイズの耳部分を折って縫って
顎の部分も斜めに縫って留めれば
子ども用に使える気がする

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:19:27 ID:tpt8Hfvm.net
>>338
7月って遅いねー
もう布だけ販売してくれたらいいのに

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:03:06 ID:SPJNSGiE.net
>>337
中国製?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:53:11 ID:By00SuOT.net
顔から型紙
https://youtu.be/ElAYJsl-p64

これいいね スプレーボトルカバー
https://youtu.be/kiGsttXLnDI
https://youtu.be/Zqc4bpoXscM

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 02:22:58 ID:Ul8e7lkv.net
>>322
初心者だから大したことは教えられないけど、シーチングはちょうどよい薄さで値段もやすく縫いやすい
安いミシンでも三つ折りや、重ねぬいもいける
立体マスクの型紙使って、表がこれで
裏は家にあった手ぬぐいにしてる

ブロードは柔らかくて、ちょっとテロテロした感じ
私が買ったのは高かった

シーチング、お手頃価格だから練習と思ってマスク作るのに買ってみたらいいと思う
巾110で20センチくらい買えばとりあえずマスク作れるよ

個人的には初心者はリメイクより買った布のほうがピンとしてて縫いやすいと思う
一緒にがんばろう!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 05:09:09 ID:aoQY0AW+.net
>>343
スプレー容器カバーいいね
毎回カバンから取り出すのが面倒だったし、キャップ外すのも荷物持ってると難しいと思ってた

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 08:22:24 ID:GwvmZ3vu.net
手芸店休みだし家にマスクに使えそうな余り生地もないし
シーツ解体してマスク作ってるの自分くらいなのかな〜と思ってたら
たまたま寄ったスーパーの衣料品コーナーで
マスクの材料にどうぞって見本の展示付きでシーツ売られてて
なんかちょっとホッとした
別におかしくもないんだなって

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 08:26:25 ID:UM9DtpaF.net
>>346
シーツや布団カバーは私も使ってるよ
旦那の古いワイシャツとかも
誰かに差し上げるわけでもないので気にしてない
布は布

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 08:31:56 ID:UM9DtpaF.net
>>347
連投ごめんだけど
古いワイシャツは傷んでるのは襟だけで、捨てるの忍びなくてマスクにしたけど
襟の表裏を入れ替えて直す方法をみつけたからまだ切ってないシャツは直してる
いい色のシャツはもう切り刻んだ後で後悔してるの

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:00:43 ID:By00SuOT.net
>>346
シーツ用の布=シーチングだもんね
バッチリだよ
そういう機転の利く売り方をする店いいね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:54:48 ID:g1QBNzNs.net
散歩用、知り合いにあっても屋外短時間の挨拶のみを想定したマスクを作ってます
今日はじめて内側を接触冷感生地で作ったマスクで出歩いたけど汗吸わないね
気化熱で冷えるタオルとか速乾生地はどんな感じですか?

とはいえ接触冷感生地も肌にへばりつく感じもなく暑くもなく、不織布よりは快適でした

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 10:19:35 ID:FQyfWKGP.net
生地
https://gomupro.com/butsu-ryu/archives/423

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 10:23:28 ID:pnStv86S.net
自作マスクに慣れたためか不織布マスクの薬品系? の臭いで30分も経たないうちに頭痛が起きた
当分は自作マスクの世話になりそうだ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 10:42:00 ID:XaxToesg.net
市販の不織布マスクってそんな臭ったっけ
鼻が敏感な人も結構いるし個人差?

真夏になってもコロナの威力は衰えないのかなー
今でも暑い日に不織布マスクしてるだけで鼻息や口息が内にこもってべっしゃべしゃになるから、やっぱり夏でも布マスクか…

この前吸汗速乾のクール生地注文したから届いたら夏マスク作ってみたいな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 11:18:28 ID:gFX0lLfK.net
使い捨ては変な臭いするよね
今まではそれしかなかったから我慢して使ってたけど
布マスクの快適さを知った今ではもうムリだわ

あるいは、日本製だったら大丈夫なのかも知れない?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:38:06 ID:QajCxkOc.net
親戚が送ってきた怪しい中国産使い捨てマスクは変な臭いした
少しずつ消費してるコロナ以前の使い捨てマスクは変な臭いしない
メーカー差はありそうに思う

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:48:21 ID:FnLnpIcc.net
不織布(ポリエステル)を熱で溶かして接着してる構造なので
ポリエステルの焦げた臭いはゼロには出来ない
時間が経過するにしたがって臭いは減少傾向にある

温度設定を低くすると臭いは軽減されるが、接着不良が多くなる
設定温度を高くすると接着不良が少なくなるが、匂いは強くなる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:13:58 ID:aoQY0AW+.net
>>348
私も旦那のシャツの襟直した
思ってたより簡単で驚いた
布マスク作りをしなければ襟を直すなんて考えもしなかったと思う

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:49:06 ID:8w5eLGsl.net
いいね
マスクひと通り作ったからさっきコースター作った
ハンドメイド楽しいわ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:55:31.57 ID:c89VHN0V.net
>>357
id変わってるかもだけど>348です
仲間ーーー!うれしい!
そうそう同じです、かなり簡単で驚いたよね
マスクを作るためにミシンを買ったけれど
旦那も喜ぶし楽しいしシャツも捨てなくて済むし
マスク作りして良かったなーと思ってます

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:30:14 ID:lmFv/x1w.net
シャツくらい新しいの買ってやれよ
さほど高いものじゃないだろ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:43:45 ID:c89VHN0V.net
>>360
旦那が気に入ってたシャツで同じの売ってない
探してもどうも気に入らなかったらしい
新しいのももちろん買ったけど?馬鹿かな?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:59:44 ID:KUJIUK+t.net
襟直すの良いじゃん
ボタン取れてもすぐ捨てるような人もいるんでしょうけど、直したら使えるものは直せば良いと思う

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:28:58 ID:vfqB9vLF.net
襟を裏向きに付け替えるの
今度やってみよう♪

襟を取り払ってバイアステープを縫い付けて
襟なしにリフォームしたことはあります。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:22:09 ID:AKLIfmAd.net
工夫するのは楽しいよね
お金がどうとかじゃないんだよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:15:14 ID:fYU01qcb.net
同じブランドの新しいシャツ買ったのに
コレがいいと言い張るからリメイク

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:25:51 ID:7InzQ4Ve.net
襟を直せるなんていいお嫁さんになれるね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:27:52 ID:Ul8e7lkv.net
家庭科の授業ぶりにミシン使ったけど、いくつかマスク作ったら段々上手になってきてうれしい
なにより家族が使ってくれるのがすごくうれしい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:50:40 ID:ODnObDMI.net
>>367
喜んでもらえるの嬉しいよね
自分は手縫いで作ってて、母親へ誕生日のプレゼントのついでにあげた
母親はあまり褒めたりしないし服飾やってた人だから下手くそと罵られるかと思って勝手にもやもやしながら縫ってたけど
「私に似て器用なのねー」とか言って意外と喜んでて拍子抜けしたw
自分語りごめん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:53:53.53 ID:Z4RYS2ao.net
ミシンを買えたことに満足してしまって、いまだにマスク作りに着手もできない家庭科音痴からすると、みなさまが眩しすぎて眩しすぎて。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:20:31 ID:+0R3ia7Y.net
燃え尽き症候群
品薄商品を「買う」という大きなミッションを
クリアした瞬間に燃え尽きて
届く頃には後悔し始めてる状態

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:36:08 ID:qWCRiIec.net
夏を乗り切るために綿ローンでマスクを作ってみた
そのままの状態で試着してみたら涼しいけど、ポケットに不織布4枚重ねの
シートを入れてみたらやっぱり暑い
防御性能と涼しさの両立はやはり不可能なのか…

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:48:46 ID:xZz/MznC.net
夏は熱中症もあるしフィルター性能は
そこまでこだわらなくてもいいかなと思ってるよ
コロナも空気感染の可能性は低いみたいだし
飛沫させなきゃおk

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:56:48.65 ID:22mXqduQ.net
>>370
明日の○ョーかw
真っ白に燃え尽かれても貴重なミシンが泣くがなw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 02:26:15 ID:OgntY754.net
>>370
私は燃え尽きかけてたけど、いざ届いたら初めての(授業以来の)ミシンにテンション上がって毎日何かしら縫ってるよw
そして早くもロックミシンが欲しくなってきた

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 07:58:56 ID:zYQ4Sf7A.net
>>354
今までは臭いが飛ぶようにある程度の時間を置いて出荷していたのを、特需で時間を惜しんで出来上がり次第出荷しているから、コロナ前より臭いがキツイらしいね
国産も多少臭うよ
それが普通だと思ってたから何度か振ってから着けたり、気にならなくなるまで我慢してたけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:24:06 ID:XyK8KFV+.net
もう着ないワンピースで作ったら想像以上に柄の出方がハマって
素敵なマスクになった!
裾の方の柄がつまった部分を使ってもう一枚作りたい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:55:58 ID:KfZ7EdAU.net
>>376
そうすると次は凡作になっちゃうんだよね
ドラマや映画のように 二作目が一作目を越えられないのはマスクも同じなんだと考えるこの頃(技術でなく)

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:02:59 ID:JpyUwtpp.net
ターミネーターやマトリックスは2がだんとつ面白いよ
良いマスクが出来ますように

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:10:08.07 ID:KnyxBzsS.net
>>376
楽しそうでいいね
でも女の人ってグロい海生生物にかわいい布かぶせたりするし
そう言う習性があるのかね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:32:51 ID:5wgMGcKA.net
>>379
言ってることよくわからない

幸せそうな人を見ると
その幸せに水をさすことしか言えない人か?
あなた嫌われてそうね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:58:10 ID:qWCRiIec.net
パターンに拘りだすときりがなくなるね
拾ってきたパターンで一通り作ってみたものの
何となく自分の顔に合ってないので
パターンを手直ししては作るを繰り返している

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:57:15 ID:ARwzJ4sE.net
ミシンの発送通知が来た!
手縫いで微調整してきた熟成(笑)の型紙での量産や、縫う距離が長くて手が出なかった西村マスクを作るのが楽しみ!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:31:27 ID:YJIoM9RR.net
>>382
届くの楽しみだね
量産楽しいよ!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:32:29 ID:mvXZnQYP.net
暑すぎるから
マスクは目が粗めの布1枚で作る

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:38:58.00 ID:ndwU6GHJ.net
それ意味なくね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:53:17 ID:mvXZnQYP.net
話て唾液が飛ばなければいいかなと
手ぬぐいみたいな布1枚
真夏はこれでもダメかもしれん

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:47:55 ID:HbHPvKQ9.net
中東の女性みたいに布で覆うしかない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:58:11.54 ID:mvXZnQYP.net
ハンドクラフト板のマスクスレで見たのかな
中東の女性のようなマスクが紹介されていて
(上部は耳に引っ掛けて下部はひらひらしてる)
布一枚を顔の前に広げてみたら全然暑くなかった
ああいマスクが流行ればいいのに…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 01:00:53 ID:616ThNw7.net
ランニングしてる人でバンダナ三角に折って縛ってるだけの人よく見る 縛るのは嫌だからゴム付けようかな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 06:56:04.07 ID:dN61c1Y6.net
濡らしてひんやりする首に巻くやつ(名前がわからない)
でマスク作った。濡らさないと暑いね
濡らせばひんやりするけど、マスクの防御力は落ちるのかな?

濡らすとフィルターを入れられないという弊害はある
あの布だけだとスカスカだからとりあえずブロードをフィルターサイズに切って入れてみた
(濡れたブロードを2枚重ねにすると窒息するねこれw)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 07:15:08 ID:eiKirBru.net
気化熱での冷却は人間が本来備えている体温調節の仕組みだから
顔汗をマスクがサッと吸い取って素早く蒸発させるような素材を
使えばイイと思うの

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 07:22:30 ID:dN61c1Y6.net
>>391
まさにその機能を備えてる布だけど
汗の量程度じゃ涼しくならないみたい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 07:28:21 ID:Hk41tmp6.net
濡れたハンカチを寝てる人の顔の上に乗せて窒息しさせることが出来るんだから、目のつまった布を濡らすのってやばくない?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 07:30:45 ID:dN61c1Y6.net
>>393
うん、ヤバかったって報告
1枚ぐらいなら大丈夫っぽい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 07:57:48.99 ID:YpHQdP1T.net
接触冷感モノはずっと触れてれば生ぬるくなる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 08:07:25 ID:WueTb5KX.net
>>395
触れてしばらくは涼しいと感じるんだよね
マスクは付いたり離れたりしないからなー

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 08:28:33.99 ID:gbhEDEV0.net
>>393
そういえばそうよ。
新型コロナは全力で人間を殺しにきてるな。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:09:00 ID:wB2Px94a.net
祖母から譲り受けた着物の生地が沢山あります
着物の生地でマスクを作ってみた方はいらっしゃいませんか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:22:11.39 ID:di5OAwHz.net
>>398
着物生地いいなー!

ここにもそういう人はいたと思うけれど
ハンドクラフト板にある「マスク!」スレ(IDナシ)のほうが
人がたくさんいて詳しい方が多いですよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:40:07 ID:Yhg/0H6a.net
>>398
Twitterで着物屋さんのマスクが話題になった時に派生した話題で古い着物の染料は着る分には問題なくても直接吸い込むと良くないものもあるとかでお勧めしないっていうのはちらほらみたので色柄の強いものはやめた方が良いかも?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:08:47 ID:Xo7Ebox7.net
>>398
古着はカビ問題もあるみたいだよ
生地に深く染み込んだカビは消毒しても取りきれないとか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:16:39.93 ID:Whc3n+ET.net
やっぱり薄いブロード生地と内側ガーゼが一番涼しいな
プリーツばっか作ってるんだけど、ガーゼのみは縫いにくい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:54:14 ID:nAcnGeue.net
ガーゼよりさらしが涼しい気がしてる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:22:03 ID:RqtoGY6J.net
>>393
それが気になって外ブロード内晒で作ってる
家族には携帯扇風機持たせてる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:40:57 ID:2r08HGgG.net
表手拭い裏晒しで今のところいけてる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:35:38 ID:XUsBlmWO.net
さらしも古いと繊維にガタがきてない?
いくら洗っても鼻の周りがサワサワしてうっとおしい
こっちの保管が悪かったせいなのかもしれないけど新しいのを買ったほうがいいと自分の中で結論でた

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:18:39 ID:Xo7Ebox7.net
>>404
夏に携帯扇風機で吐いた息を撒き散らす人が出るだろうことに不快感を持ってる人いるみたいだから
そんな人がいるよと家族に伝えておいた方がいいよトラブルに巻き込まれたら大変よ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:52:27 ID:U65BpCrq.net
>>406
新モスを3月に楽天で買ったんだけどビニール袋にも入ってない状態だった
別の店のは袋に入ってた
この素材自体初めて扱うのでわからないけど袋に入ってない方で作って少しモサモサする
これが原因かも、新しい方で作ってみるわ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 06:14:44 ID:0ITM9DLG.net
最寄りのユザワヤ6月から再開
やったね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:02:01 ID:XlZvnAKR.net
【緊急!緊急!アラート発令】「東京アラート」目安超える…発令は「推移見極めて判断」【第二段階に緩和・百合子の暴走】
2020/05/30 00:49
東京都内の感染者は4日連続で前日を上回り、感染再拡大の兆候が表れた際に都が独自に出す警戒宣言「東京アラート」の目安を超えた。
ただ、都は、医療機関の逼迫ひっぱく状況が一時期よりも改善していることなどから、
休業要請の第2段階の緩和に移行する。アラートが発令されたとしてもただちに休業要請が前の段階に戻るわけではないが、
発令について都は「週明けまでの推移を見極めて判断したい」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200529-OYT1T50240/


東京アラート発令の目安を超えているのに、なぜか、百合子が目安を無視、6/1に第二ステップに緩和か???

百合子が暴走しようとしています!百合子が暴走しようとしています!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:29:04 ID:sDQSMvdg.net
百合ッペがいままで、科学的根拠に基づいて政策進めてきたコトなんかあっただろうか?
気分次第、あるいは、人気取りのために、あっちへ行ったりこっちに来たり
ふらふらうろうろ、そのたび振り回される都民が大打撃を被ってきたではないか

それでも百合子を選ぶ都民がアホなのだよ
女だから、百合子だからじゃなく、都民のアホさが破滅へといざなうのや

次の選挙ではもうちょっとマシなん選びや?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:40:08 ID:WKv9N59u.net
布マスクをつけただけで支持率あがったよね
でも中国に、都民のための防護服とマスクを
大量に送ったことを忘れてしまったのかな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 13:16:21 ID:qKNsQxmt.net
>>412
でっかいズロースみたいなマスクで上がったか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:25:43 ID:FAoxkJrQ.net
ズロースが何かを知らないんだねw
中東の女性がかぶってる布よりも大きいダブダブのマスクってどんなのだよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:31:17.86 ID:nmtKBojj.net
ズロースって昔のパンツだよね?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:36:12.96 ID:GZ2kqT29.net
小池は自分が八ションリーダーになりたいんでしょ
都内はベッドタウンではマスクも入ってこないし(だから作る)
いまだに紙類、除菌類だっていきわたっていないよ
デパートにも食べ物はすぐに買い占められるし‥‥

生地も同じ
ゴムも同じ
なんとか作ったものを使いまわしてる
結局国民や都民が自発的にがんばってるんだよね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 15:06:00 ID:FAoxkJrQ.net
>>415
パンツの上に重ねてはくものだよ
けなしたいからってズロースの大きさのマスクとかないわー
そのうち25メートルのマスク付けてたとか言い出しそう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 15:27:40 ID:GZ2kqT29.net
>>416
自己レススマン
ファッションリーダーね

早く生地とか出てほしいなあ
まだまだ不便だよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 15:34:25 ID:IhPu4P3F.net
率先してクシャミするのか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:38:43 ID:d+8wRJRw.net
マスク専用のアイロン台を作った
ダイソーでA4ぐらいのサイズのMDF板を買ってきて
古いフェイスタオルを2つ折りにして2枚重ねて
家にあった端切れでくるんで裏でタッカーでとめた
総額100円ちょい

今までは長方形の大きなアイロン台だったから
作業台を占拠してしまってたけど
このサイズなら出し入れが簡単でいいわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 20:25:14 ID:9ElzuOD2.net
>>420
私も作りたい!!うpうp

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 00:36:18 ID:LdK4T5bW.net
>>420
ダイソーでMDF板売ってなかった頃に木のまな板にタオル乗せてペットボトルのおまけの手拭い被せて作ったよw
小回りきいていいよね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 00:49:16.07 ID:KUkFHR+Q.net
>>422
私もIKEAの古いまな板だわw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 01:26:48 ID:fRz872hW.net
なるほどー
作ってみたくなったアイロン台!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:44:40 ID:9jrqf25y.net
アイロン台いいね
私は待ち針専用ピンクッション作った
待ち針の管理もしやすくなってよかった

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:59:21 ID:LdK4T5bW.net
ミシンの脇にはピンクッションのかわりに強力磁石置いてる
刺す手間がなくていいよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:22:56 ID:DQHRPhhr.net
>>426
いいね!落としても見つけやすくとりやすくなりそう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:43:11 ID:H1qk/kwY.net
工夫の宝庫だな
市販品だとなかなかベストサイズを探すの手間だよね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 02:43:12 ID:CBvcx7bN.net
マスクゴムの値段下がってきたわね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 08:27:40 ID:djdvb7js.net
Buzzap!編集部に読者から寄せられた情報によると、現在家庭用ミシンの販売価格が高騰しているそうです。

布マスクを作ろうとした主婦などが買い求めたためとみられ、「ヤフオクやメルカリで高額転売されていて、
販売時間と台数限定で正規販売されている店で買おうとしても、一度も買えた試しがない」とのこと。

試しに大手価格情報サイト「価格.com」でミシンの売り上げランキングを見てみると、確かにランキング入り
しているにもかかわらず、価格情報が掲載されていない(=売り切れている)機種がいくつかあります。

布マスク以外にも「空き時間にハンドメイド雑貨を作ってフリマアプリで小遣い稼ぎ」など、さまざまな理由で
需要が伸びた結果とみられる家庭用ミシンの価格高騰。

中国から大量に輸入されたことによる不織布マスクの価格下落とリンクする形で、もうしばらくすれば
値下がりするかもしれません。


【新型コロナ】「家庭用ミシン」価格高騰、布マスクなどハンドメイド需要が後押しか [スナフキン★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590905466/

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 09:30:45 ID:QE9yjffE.net
>>430
値下がりしたら買いたいな
今使ってるのは30年前のミシンで一度しかメンテしてないからあちこち不具合があるから

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:07:20 ID:2MB8JbKT.net
麻マスクインナーフィルター
110円のインナーで取り付けれるタイプ
https://a.r10.t
o/hIiC2Y

マスク(内側)に貼るだけ

ヒント
大麻 コロナ 治験 でも検索

コロナ対応見込あり

普段は音楽療養にも使える
(現行販売されている製品大麻オイルCBDは1万円弱するのでこのカテゴリーに使うなら、それのお試し版と思えば、、かなり自作向き(コスパ最強)です)

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:50:10 ID:rEj5yoqb.net
>>431
うちも30年くらい前の重たいの。全然買えなくて、親から古いの送ってもらった。
昔から使ってるから使いやすくてある意味いい。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:41:40.75 ID:pbMukSk1.net
据え置きだけどとてもコンパクトな国産ミシンをようやく買えた。小学校の家庭科授業以来なのだが面白い!
ところで薄い布(ワイシャツ生地とか)を縫うと、裏側に糸がループ状に飛び足すことが時々あるんだけど、どうすれば防げるのでしょうか?
スレチかもだけど、相談相手もいないので。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:42:08 ID:bW9yi87K.net
>>431
コロナ終わったら一度メンテたのんでみたら?
整備された古いミシン好きだわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:56:40 ID:bW9yi87K.net
>>434
縫い始めに絡まる時はこれ試してみたら?
https://youtu.be/zzYfPuKL7VY

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:57:59 ID:bW9yi87K.net
>>434
ごめん、よく見たら糸調子の方かな?
下糸が強すぎるのかも

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:24:21 ID:QE9yjffE.net
>>433
重いよね、力持ちだけど辛いほど
出し入れが面倒になってメタルラック分解して専用台作ってしまったよ
糸もフットコントローラも付けっぱなしだからすぐ縫えて快適
>>435
母に買って貰ったミシンだからメンテも考えてる
今はなきリッカーだけど大丈夫かな?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:56:04.40 ID:xqNYjQ3G.net
メンテ頼もうにも古すぎていくらかかるのか不安でなかなか腰が上がらないんだよね
メンテに2万超えるならもう少し出して新しいもの買ったがいいかなとかも思ったりしてしまう
垂直釜のミシン嫌いじゃないんだけどね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:58:43 ID:dd95/4km.net
その重さが必要なんだよな
軽いと縫ってるときに動く事がある
ゴムマットなどの滑り止めを使えば良いかも知れんが

あと、剛性の問題
今時の2万円級は、フレーム含めてプラスチック製のため
厚い生地を縫うときに歪んで
歯車がずれたり、針がいらんとこ刺さったりして故障する

昔のはフレームがガッチリした鉄製だから
昔のものの方が丈夫で長持ち

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 13:44:30 ID:QE9yjffE.net
実家は貧乏なんだけど毎月二千円ずつ積み立てて買ってくれたんだよね
メンテに気持ちが傾いてきた

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 14:10:27 ID:3wp5XNVb.net
自分も20年超えてる重いミシン
コンピュータミシンとかではないやつ
たまーに使うだけだったからメンテ出したことなくて、早く出したいんだけど出しちゃったらマスク作れないしと悩み中
2万ならメンテ出しちゃうなー

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 14:33:22 ID:bW9yi87K.net
重さと言えば、フットコントローラーが軽すぎてすぐ裏返るわ
古いミシンのは金属でできててもっとずっしりと安定してた

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 19:21:04 ID:Ac7K36Ft.net
バンダナそのまま巻いてる女性見たわ
もうあれでもいいよね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 19:37:32 ID:1YkcjSiY.net
今はミシン不足で高騰
>新しいの買わんでメンテ代だすわ
>中古メンテ出せばよくね?
>ミシン修理にみんな集合
>順番待ちたくさん

みたいな
さあキミもミシンを修理に出そう

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 19:42:50 ID:bW9yi87K.net
>>444
市販の夏マスクと性能は同じようなもんだろうね
うちの地元はバンダナずっと品切れで
何故か黄色だけは売れ残ってる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 00:05:52 ID:J/FEAcot.net
>>441
なんかそういうのいいね愛を感じる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 00:14:20 ID:CBem2sn/.net
昔はそんなのがあったみたいね>ミシン積立
ちょうど昨日母の実家の足踏みミシンが欲しいと話してたらミシン積立(違った言い方だったけど)の話ししてくれた
そのミシン自体は母の妹が積み立ててたのを母の兄嫁が使ってたから、どうしても欲しいなら母の妹に頼めと言われたけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 07:27:39 ID:hMq/tDv6.net
>>444
喋らなきゃ良いと思う。
ウレタンマスクして延々くっちゃべってゲラゲラ笑ってる奴とか、イラっとする。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 08:12:15 ID:4/0r0J2p.net
>>449
ウレタンマスクしてるなら腹たたないよ
むしろ暑いのに偉いwと関心してる
若い人なら一ヶ月にマスクにかけられるお金が1000円以下の人もいるだろうし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 10:12:10 ID:SEdFe+z9.net
>>450
だよね。N95をきっちり装着してない限り、どのみち呼気の大半がマスクの隙間から外に漏れるので、飛沫の直噴さえ防げればウレタンだろうとサージカルマスクだろうと同じこと。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 10:13:08 ID:SEdFe+z9.net
あと、バンダナもね。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 10:17:38 ID:SEdFe+z9.net
>>437
ありがとうございます。
下糸の調子はいじれない機種なので、上糸を調整しました。また、縫いはじめに糸の端を押さえるのは効果覿面ですね。
さらに、手芸洋品店の方に伺ったところ、針と糸が太かった模様。14番の針と60番の糸だったのを、それぞれ11番、90番に変えたところトラブルが激減しました。
さあ、まだまだ作るぞ!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 10:35:44 ID:kR9JRkBc.net
>>453
針は11号が良いけど糸は60のままで良いような気もする
90ってロックミシンに使うイメージ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 14:10:22 ID:UkSt6Kak.net
出かけてきたんだがマスク暑いわ
小さいふんどしみたいなマスク、百合子がつけてくれれば…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 16:02:55.31 ID:cKWQVoXy.net
夏のマスクは難しい
冬だといろんな生地を使えるからいいよね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 16:05:27.33 ID:1fjNcKTm.net
フエルトおじさん元気かな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 16:05:27.76 ID:SEdFe+z9.net
表は綿麻混紡、裏地はシルクかエアリズムかなあ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 16:13:56.08 ID:wAXgzrQ8.net
>>455で閃いた
平安時代に流行った虫垂(むした)れぎぬ姿を現代風にできれば距離もキープできていいと思う
洋風で言うところのフォーマルトーク帽子風に遮断できるような感じ

ほれ、業者共、デザイン、作成に取り掛かれ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 17:07:19 ID:UkSt6Kak.net
>>459
人任せスギースゲーwwwww
でもそういうのもうあるよ検索すればある
上品なマダムがかぶってる写真出てくる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 17:29:05.37 ID:wAXgzrQ8.net
>>460
どうせ業者さん達、あっちこっち検索してここも見てると思って書いたw
マスク縫えても帽子は無理だもんw

すでにあるのは普通のメッシュじゃないのかな
UVカット、抗菌仕様にするだけだろうけど、マスクせずに守れる方法を考えてみたら閃いただけですのでw
レジャー&野良仕事用ハットを基にしたのがスポット浴びそうかもね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 17:44:44 ID:6MpIErIn.net
つばのある帽子にストールぐるっと縫いつけるとか
家にあるものでできるんじゃないか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:20:58 ID:naN4j86X.net
>>461
ソーシャルディスタンス市女笠
https://dailyportalz.jp/kiji/social-distance-ichimegasa

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 19:07:48 ID:HdsS76pf.net
【新型コロナ】コロナで失った味覚や嗅覚、戻らないケースも [みんと★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591086129/
マット・ニューイさん(23)は4月下旬、亡くなった祖母の自宅を片付けていて感情がこみ上げてきた。
祖母の香水に手を伸ばしたが、何も匂いはしなかった。
「祖母が大好きで、最後にもう一度、どんな匂いだったかを思い出そうとした」とニューイさんは話す。
「その記憶を失った気がして、つらかった」。彼は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にかかり、
3月に回復した。
臨床現場ではこの感染症の理解に努めているが、通常とは異なる傾向が明らかになり始めた
味覚や嗅覚が失われる一般的な症状が、回復後ずっと治らないケースがあるのだ、、、
WSJ 2020 年 6 月 2 日 16:44 JST
https://jp.wsj.com/articles/SB11030818947919454487204586421360507233704
https://twitter.com/WSJJapan/status/1267726403962896384

ハーバード大の医学大学院神経生物学部のデービッド・ブラン氏とサンディープ・ロバート・ダッタ氏は、
新型コロナ感染によって生じた鼻腔(びくう)の炎症が嗅覚を妨げる可能性があると指摘。
または、ウイルス感染で正常な嗅覚機能に必要な鼻上皮の細胞が損傷する可能性もあるとの
分析を明らかにした。その上で、嗅覚喪失の原因究明が診断をサポートし疾患の影響を判断する上で
重要な意味を持つとしている。
さらに、患者の嗅覚障害が長引けば、栄養失調に加え、煙やガス、腐った食べ物など危険な臭いを
感じることができないことに伴う損傷、鬱(うつ)病をはじめとする精神疾患につながるリスクを挙げた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-30/Q7ZNI8DWLU6R01

新型コロナ鼻細胞に攻撃能力、嗅覚・味覚喪失の説明できる可能性 研究者ら指摘
ブルームバーグ
新型コロナウイルスは鼻の主要細胞を攻撃する能力があり、
そこから一部の感染者が嗅覚や味覚を失った状況を説明できる可能性がある。
ハーバード大学医学大学院の研究者らがこう指摘した。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200416/mcb2004161031021-n1.htm


はい、後遺症wwwwwwwwwwwwwwwwww一生治らないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(deleted an unsolicited ad)

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 19:46:54 ID:OZ3x3ZI5.net
タイツゴムの快適さはなんなんだ・・・
とりあえず、おいら♂だから店で買えなくてAmaで白黒茶灰色ポチった。
うちに大量にある白黒ゴム・・・どうすんだこれ;;

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:20:12 ID:1fjNcKTm.net
>>465
輪切りですか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:56:51 ID:6537zAHr.net
1足40円の激安パンストでゴム作ったらあんまり良くなかった
皆いくらぐらいの使ってるの?
ウーリータイプってのが良くなかったのかな?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:02:34 ID:OZ3x3ZI5.net
>>466
うん、輪切り、縦切りだと端が奇麗に丸まらない。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:23:44.59 ID:1fjNcKTm.net
>>468
なるほど
ありがとうございます

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:39:47.40 ID:CBem2sn/.net
>>459
養蜂家の人が被ってるやつでいいじゃんね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:57:43.57 ID:VBXGIdAx.net
>>454
もしかして家庭用のしかもコンピューターでもない入門用ミシンって、薄手のワイシャツ生地プラスエアリズムみたいなテロテロの生地を縫うのは難しかったりしますか?
何度やっても生地の裏に糸のループがタオル状に飛び出してしまいます。
取説にある通り上糸の調子を強くしても変わらず、上糸、下糸のセットを何度も見直してもダメです。毎回ではないけど、8割くらいの確率で発生してしまうため、せっかくカットした生地もずいぶん無駄にしてしまいました。
帆布と綿サテンの時はこんなことなかったんですけどね。

誰か助けて!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:59:38.62 ID:KpwppBAy.net
紙を敷いて紙ごと縫ってみなさい
ちらしなんかで十分、なければもったいないけどプリンター用紙でも

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:08:39.35 ID:Ef+akslj.net
>>432
大麻から取り出したオイルか
日本で認可されてないだろ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:25:53 ID:YiNkZHdg.net
パンストやろうとしたら着圧ばっかだった
少しでも足を細く見せようとあがいた結果、紐にもならないのかチッ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:28:16 ID:uEVUFMDS.net
>>465
ドンキで黒タイツ80円で売ってたの見たよ〜

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:29:20 ID:uEVUFMDS.net
>>471
私はダイソーで買ったお習字の紙を使ってるよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:37:12 ID:OZ3x3ZI5.net
>>475
もうAmaで買っちゃった><

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:40:46 ID:OZ3x3ZI5.net
ていうか、いくらドンキでも女物のタイツ持ってレジに行く根性ありまてん;;;;

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:47:58 ID:OZ3x3ZI5.net
>>471
ナカーマw
マスク作りたくて1万円ミシン買って始めたけど、あまりに不自由で業煮やして職業用ミシン買ったけど、あまりに楽で拍子抜けした。

俺だったら、とりあえずワイシャツ生地とエアリズムならワイシャツ生地を上にして縫うかな。

>>472さんのアドバイス通り、下敷きも敷かないとかな。
用は針板の針穴に生地が落ちなければいいので、
生地の下に敷くのはハトロン紙でもトレーシングペーパーでもプリント用紙でもなんでもいいけど、幅2cm x 縫う距離分あればいいよ。

>もしかして家庭用のしかもコンピューターでもない入門用ミシンって、薄手のワイシャツ生地プラスエアリズムみたいなテロテロの生地を縫うのは難しかったりしますか?

うん、難しいかもね。 ていうか、安価なミシンはそれなりに工夫が必要。
針板に布が喰い込むなら下敷き必要だし、上がよれるならインベルガイドだのPPバンドだのサンドペーパーだの噛ませないとだしね。
押さえ金が段差乗り越えられなければ、後ろに厚紙置いて押さえ金を水平にしたりラジペンで布挟んで後ろから引っ張ったり・・・

職業ミシンなんかだと薄地用針板あるし押さえ圧変えられるしね。上がよれるならテフロン押さえ金もあるし上糸送りアタッチもある。
段差なんて何もしなくても普通に乗り越えていく。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:48:20 ID:UkSt6Kak.net
男性でも気にすることないのに

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 04:02:03 ID:zGagN7O7.net
>>459
熊野古道歩いてる人だね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 04:04:07 ID:zGagN7O7.net
>>459
てかもうすでに閃いてる人がちらほらいるみたい

https://www.google.co.jp/amp/s/www.buzzfeed.com/amphtml/reonahisamatsu/tsuboshozoku

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 06:32:15 ID:VOx8hyCS.net
>>479
おお、貴重なアドバイスありがとうございます。ちょっと安心しました。
紙でサンドイッチして縫える範囲でやってみます。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:09:13 ID:OP4VXwy4.net
ピエロの鼻みたいなのにフィルターつけて独立させたら涼しいのではないか汗や蒸れの元凶は鼻息だからして

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:56:18 ID:mM2CQ4eC.net
>>464
うわぁ…。
味覚嗅覚が戻らないって、生きてる楽しみの何割かをごっそり奪われるって事じゃないか…。
絶対罹りたくねー!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:46:51 ID:zGagN7O7.net
>>485
何食べても味がわからないしね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:40:37 ID:iK2K2WPA.net
††††††キンマンコ密葬通夜の図(イメージ)††††††

| キンマンコ先生・・・タヒんでても、武漢567給付金は貰えるニダか?
\___ ___________
      ∨
  ,: 三ニ三ミミ;、-、 ←仏罰
 xX''     `YY"゙ミ              -=-::.
彡" ダーハラ怪鳥 ゙ミ        /       \:\
:::::             ::;        |朝鮮カルト    ミ:::| ←仏罰、選挙権不明&行方不明
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡  |;/
i 、'ーー|,-(◎)|=|,-(◎) |.       |        |)|─/ヽ  <タヒ亡発表はアサイの後ニダ・・
i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j       | コロナ用 |二/ ∂>  
ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i        |特大マスク |ハ  |
  |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i        |        |_ノ  /__  ∬
 〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ         |_______ | ヽ/    `i  ∬
   `ー-、.,____,___ノ       / ( ̄ \____/ ̄0  /  ┏謗法┓
 i   丶 ヽ  ヽ       /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)    ┗━━┛
r     ヽ、__) (_丿     / ※※※※※※※※  /
 ヽ、___   ヽ ヽ    /  マハーロ※※※※ /
  と_____ノ_ノ / バカヤロー※※※  /   
           /キンマンコ※※※    / 
          .(____________ノ ? ←真心の「1円財務」
   
 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 00:47:15 ID:9NDWL4dq.net
>>478
女の人も男性のパンツとか買うんだから気にしなくていいとおもう
次買うときは100均とかで雑貨買うときに一緒にいれたらいいんじゃないかな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 01:00:52 ID:G+y1mwLR.net
平和ボケした地方住み
暑いので、口に何か当ててれば良いでしょ?と
表→手拭い風タオル1枚
内側→晒1枚
の、ペラペラマスク作ってみた

夏用肌着買って作ろうかと思ったが、今の所これでいいや
でも、いくらなんでもスカスカ過ぎるか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 06:42:34.18 ID:McnuIING.net
>>483
オーブンとかで使うクッキングシートでサンドイッチしたら、失敗しない確率がかなりアップしました!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 06:43:50.90 ID:McnuIING.net
ちなみに、「子育てにちょうどいいミシン」です。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:04:48 ID:zeMFRix6.net
後頭部に付けるマスクバンドを探してみて
売ってるのはなんかいまいちなものばかりだったので道具箱を漁ってたら
100均のS字フックがものすごく丁度いい
丈夫で安い

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 16:19:26 ID:TfvCXb5h.net
>>492
S字フックだけでゴム引っ掛けてるってことかな、後頭部痛くない?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 16:37:21 ID:zeMFRix6.net
>>493
https://dotup.org/uploda/dotup.org2165590.jpg
ゴムのテンション適正にしたら大丈夫そうよ
まだ長時間はつけてないけど
下のダブルナスカンの二回りくらい小さいのがあったらそれでもいいかも
アルミで軽いし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:42:01 ID:Sw3h0OFV.net
アクセサリーのパーツ売ってるお店で手作りマスクとマスクキッドがうってたんだけどマスクの方だけ売り切れてたw
同じ生地だからデザインの問題ではないよね
作るのめんどくさいかー

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:51:15 ID:qAU/ZtNg.net
>>495
値段同じなら出来上がりを買うかも
ってか並んでたらマスクのほう買う人の方が圧倒的に多いんじゃ?
作る人は今さらキットじゃなくても作ってるだろう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:25:51.19 ID:djHpVaL/.net
どうせ作るなら自分で生地選んで作った方が好みのものが作れるし…
そのキットの生地が気に入れば買うけど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:31:54 ID:rpe5SCSu.net
>>488
女性は文字通り主婦なわけで、旦那や子供の男物下着売り場で漁っても当たり前って周囲の認識でしょ。
男の主夫業っていうのも認知されつつはあるものの、やはり男が女性下着売り場をうろつくのは いまだに無理があるですよ。
女性下着売り場なんて、近寄る気にもならん ^q^;;

>>490
>オーブンとかで使うクッキングシートでサンドイッチしたら、失敗しない確率がかなりアップしました!

おーよかったね。
でもクッキングシートは割高だから、トレーシングペーパーかハトロン紙使うといいですよ。ダイソーとかセリアにもあるんじゃないかな。
あ、それと下は挟んだ紙ごと縫うけど、上は一緒に縫うんじゃなくて針のわき(押さえ金の片側)にそって鋏むんですよ。

薄紙なら上下とも縫い込んでもいいか・・・

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:34:56 ID:FtYEwOTX.net
>>498
人目が気になるなら、100均でパーティーグッズやジョークグッズあたりと一緒に買えば
コントでもやるのかと思ってくれるかもしれん

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 03:43:50 ID:mD9WLamJ.net
メモにストッキング、ラップ、ゴミ袋、ってかいて見ながら買う
頼まれた風を装う

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 04:52:12 ID:cXnMvO1s.net
自分が気にするほど店員も他の客も見てないんだけどね、実際は

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 06:22:01 ID:6KUq7JUV.net
>>500プラス
封筒にお札だけを入れていき
そこからお金を出して支払いお釣りとレシートをその封筒に戻す

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 06:46:42 ID:NxQGmoHd.net
封筒とか子供のお使いじゃないんだからさw
買い物ついでにそれだけ単品で領収書貰えばいいじゃん
宛名と但し書きなんて適当にでっちあげればいい

でも、前のレスにもあるけど普通にサッと買って行く人の方が記憶に残らないのは本当
変に意識して色々小細工したり言い訳したりする人の方が記憶に残る
エロ本と同じ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:25:51 ID:E4kZWESg.net
いや確かに小細工は買い手を納得させる方法なんだけど
それを当人が自覚しちゃったら結局買えないのは変わらないので、そこは黙っててあげて…
普通にした方が目立たないと教えたところで普通にサッと買える日は来ないんだし

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:00:57 ID:ogbc+hZq.net
かつら被って女装して買うのが一番

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:41:11 ID:Rv9kx6tw.net
ネットでなんぼでも買えるじゃん

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 13:22:49 ID:LdZjObJ6.net
男アピールしたいだけ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:54:06 ID:rKdclsS7.net
はい、おっさんの女物下着売り場徘徊ネタはスレチで終了!
お次のお題どぞー

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:02:43 ID:v1zjLnKM.net
>>498
薬局でストッキング買ったけど
自分に俺はマスクの材料を買ってるだけだ!
って態度でレジのお姉さんにすっと出した
なんとなく洗剤なんかも入れといた
どうってことないぜ?

リラコを一人で買いに行ったときのほうが視線を感じてそそくさしてたな
マスクの材料のために買ったシアサッカーリラコさらっと気持ちよすぎてマスクにするのやめた

510 :465 498:2020/06/06(土) 09:15:26 ID:UqRk0nUL.net
>>504
おっしゃる通り!
  自店舗じゃなくてもネットで買えますから! 割高でもいいんです。

もう他の話題にシフトしようぜー (´゚д゚`)

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 11:51:45 ID:peFZhlpm.net
大阪はめちゃくちゃ同調圧力があるのか、社内はみな白の使い捨てマスク。お客様も子どもの半分以上は白使い捨てマスクで大人は全員白使い捨てマスク…
暑いからそろそろ手作りマスクで勤務したいのに

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 11:58:35 ID:Wyij/UQb.net
勤務先で使い捨てマスクを配布されたから自作が使いにくい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 11:59:13 ID:E+Q8W4R+.net
白の使い捨てマスクそっくりに布マスク作ればいいじゃない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 12:43:12 ID:cXF+hp7k.net
>>513
家族がそうしてる。接客業だけどよく話しかけられるみたい
顔が大きくて鼻が高いので支給されてるマスクではゴムが短すぎて耳が痛いそうなので布マスクしてる
奥さんに無理矢理つけさせられてるとか思われてたらやだわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:57:21 ID:AuWIYtAe.net
>>514
ウチもそんな感じで耳が痛いけど支給品付けなきゃで
カニカンとヘアゴムでマスクゴムバンド作った

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:23:49 ID:f+7WYVh0.net
一日中着けてる人は耳への負担大変だね
耳の後ろがダメージ大きいのかな
メガネなんか寝るとき以外はしてるけどなんともないのに

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:50:47.09 ID:chxexMF+.net
そういやメガネずっとしてるからかマスクしても耳が痛くなったりほとんどないや
耳が鈍感になってるのかなぁ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:05:22 ID:AuWIYtAe.net
メガネは顔に合わせて作るから痛くないんじゃない
市販品のマスクはそれが出来ないから痛くなるのでは

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:05:48 ID:O9sFxq72.net
メガネは煩わしい、頭が痛くなる
マスクの方が長時間付けれる自信がある
コンタクトは絶望的に合わない
視力0.04なので無いと困る
軽いメガネを探す旅は終わらない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:05:56 ID:HhHtb+Pu.net
5mmのゴム太かったから3mm注文したわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:05:23 ID:H+behPYW.net
全国で見られるチャンネル
マスクについての番組やってる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:30:36 ID:qnblkG8j.net
夏用どうします?
しじら織とかいいのかな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:33:14 ID:jOuAekRP.net
>>522
うん、阿波しじら良いよ。
生地がデコボコしてるから口に接触する面積が少ないからベチャっとしなくていいよ。
使ってるうちにヨレっとしてくるけど、洗って乾かすとパリっとなる。

ただ、売ってるのがTOKUSIMA SHOPしかないかもだけど、ここの発送が遅い・・・
うち千葉だけど、だいたいポチッてから届くまで1週間。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:39:55 ID:VeqZOuvG.net
>>523
一週間なら早いんじゃない?
自分もなんだけど、翌日着の大手に慣れ過ぎだと思う。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:52:58 ID:ber9kCJG.net
若干おしもしてるね…
阿波しじら マスク
https://item.rakuten.co.jp/iks/532022/?scid=we_lne_upc1554

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:41:01 ID:FfN2TlJd.net
>>523
自分もそこで買った、皆考える事も行き着く所も同じだねw
多分そのせいで注文急増して凄く忙しいんだと思うよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:55:30 ID:XXMNfz64.net
2年くらい前にユザワヤで阿波とは書いてないしじら織買って夏用寝巻き縫ったけどホント快適、マスクも息がこもらないでしょうけどスカスカ過ぎるような。内生地に使う感じかな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 02:11:18.12 ID:jHzdOWwN.net
>>520
個人的に3ミリの太さがベスト
2.5ミリは同じ長さで作っても緩いからゴムの長さを4%短くしてる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 04:49:30 ID:GUI8yrOh.net
アパレル職だけど自ブランドにも今季阿波しじらの商品あるよ
ワンピ超涼しげだけど一つ間違えるとおばあちゃんのあっぱっぱ

530 :>>523:2020/06/08(月) 12:14:39 ID:bR7BKxCM.net
>>527
阿波と表示が無くても、しじら織り自体が徳島特産なので阿波しじら。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:57:02.09 ID:kPTgF4RK.net
>>525
おしもって何?と思ったらオメコか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:15:57 ID:GBeSYJBg.net
型紙なし、フィルターOK、縦横ワイヤー入り 冷感マスク
https://youtu.be/rgnqCGV5Wu0

立体マスクの作り方として簡単だねこれ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:44:38 ID:2s7C5i0G.net
もうす子ちゃんと作りたい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:27:29 ID:pilb+t/z.net
しじら織、去年浴衣を仕立ててもらうつもりで生地サンプルを着物屋で買いました
ふだんきものハイムラヤってとこ
レビュー見たらマスク作ってる人いるみたい

535 :>>523:2020/06/11(木) 01:25:16.36 ID:vKWM9um4.net
阿波しじら無地3色@西村風

https://imgur.com/g7xmSbn
https://imgur.com/Fxxo1AE
https://imgur.com/xoCsJ2b
https://imgur.com/PBFIdUS
https://imgur.com/Su9rmfd

初心者様なんだから笑うなよ!^q^v

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 02:01:55.11 ID:7I0UO79J.net
>>535
良いと思うよ
手縫い?ミシン?
つけ心地いかが?

537 :>>523:2020/06/11(木) 02:54:43.23 ID:vKWM9um4.net
ミシンだよ
西村風はマチを深くすると唇が触らないし布面積が広いのでわりと呼吸は楽です
裏は阿波しじらでもシアサッカーでも薄地で張りのある生地ならなんでもよさげ

きのうサテン(水色)とインドシャンタン(紺色)が届いたので、表は柔らかい風合いのサテン 裏は硬めのシャンタンで作ろうかなと

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 07:14:49.63 ID:ls3aW6jv.net
マスク本体じゃなくて
顔とマスクの間に挟むインナーマスクを作ってみた
きちんと挟めてる間はいいんだけど
動いてるとマスクの中でインナーマスクがずれてくるのが不快
固定するいい方法ないかな

テープで貼ってるって人は見たけど
あれも湿気で剥がれてきそう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 07:16:36.62 ID:ls3aW6jv.net
>>535
見た目にも清涼感あっていいね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:22:31 ID:3YOLTR/s.net
>>535
素敵
色合いも好き
キーボードがなんだか懐かしい感じ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:32:21 ID:Gy7y5aHR.net
>>538
ルシェルシュの無料パターンのノーズフィットプリーツマスクみたいに鼻とアゴの部分の折り返しを作ればフィルター挟めるんじゃない?
立体型も同じような折り返しを作ればどうかな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:51:00 ID:9x3tl+I3.net
自作マスクにヤマシンのフィルター使った人いる?
ユザワヤのマスクコーナーで見掛けて買うかかなり悩んで結局買わずに帰ってきたけど未だに後ろ髪引かれてるからさ

543 :>>465 >>523:2020/06/11(木) 10:09:51 ID:vKWM9um4.net
みんなありがとう。 嬉しいから片っ端からレス返しちゃうけど許してね。 マルチレスだけどw

>>538
東レの静電マイクロフィルターを10mmの両面テープで上端だけ止めてるけど外れたことないよ。べったり張り付いてる。
 上のマチまで全てフィルター入るタイプなので上端で貼らないと、ぎりぎりのサイズのフィルターを入れ込むのが面倒だからなんだけど。

>>539
ありがとう
しじらは無地でも織り柄になってるよね。

>>540
ありがとう。
キーボードは東プレのREALFORCEっていう現行機種だよ。
 昔から銀行のディスペンサーのキーボードとか作ってるとこ。

>>542
ユザワヤ販売の3層マイクロフィルター、ゴールデンウィーク前後に使ってたよ\430のやつね。

東レのトレミクロン良いですよ。ユザワヤで売っているのの3倍の値段だけど・・・
 静電気効果でウィルスだの花粉だの片っ端から吸着して離さないタイプのフィルター。
楽天に出店してる"手作り工房 MY mama"が一番安かった(126cm x 90cm \1276)


みんなのも見たいんだぜ!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 10:31:55 ID:7I0UO79J.net
>>543 あーあ…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 10:56:44.44 ID:f8oFNvKl.net
馬鹿につける薬無し

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:44:44 ID:ls3aW6jv.net
>>541>>543
ありがとう試してみる
テープでももつんだね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 15:35:42 ID:vKWM9um4.net
馬鹿呼ばわりはいいから公園でも散歩して深呼吸しといで

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:11:37.42 ID:bRWpPkwk.net
>>543
ヤマシンの680円のやつ
ゴールデンウイーク前後のやつは一応買ったけど放置中

549 :>>465 >>523:2020/06/11(木) 18:13:33.82 ID:vKWM9um4.net
>>548
値段間違えてた><
 まだ包装したまま使ってないのあったから見てみたら 1m \680 + 税 って書いてあるわ。
ヤマシンかどうかわからんけど、同じユザワヤで同価格なら多分同じかな。。
すぐ毛羽立って扱いが面倒でした。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 19:36:53.91 ID:mvUKJz68.net
>>532を作ってみた
型紙なしで直線縫いだけなのに
完成度の高い立体マスクになったわ
手縫いでも表に縫い目が出ないから安心

外側の縦のワイヤー入れるところは
もう少し幅が狭い方が見た目がいいかも
1センチ幅だとワイヤーの位置がきっちり定まらない
完成してから手縫いで狭めたらいい感じになった

他のワイヤーのところはそのままで大丈夫

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 19:44:40.58 ID:mvUKJz68.net
>>550訂正
よく考えたらワイヤーは園芸用2本重ねを使ったから緩かったんだと思う
専用のノーズワイヤーならちょうどいいのかも
失礼しました

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 09:03:37 ID:blQaZhMX.net
アベノマスクにインスパイア(笑)され、鼻と口だけ覆えればいいと思い、極端に小さいマスクを立体で作ってみた。
夏はこれでいいかも。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:00:41 ID:4alGn/qV.net
>>552
マイクロビキニみたいなもんかw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:13:38 ID:SDdz+9X9.net
>>553
鼻周りは西村大臣マスク、下半分はお魚マスクで、顎の先端にギリギリ引っかかり、左右は口角を広げてもギリギリはみ出さないサイズ感。上辺も思い切って短くし、法令線の少し外側にゴム通しがくる感じ。
下辺を短くし過ぎると口角に隙間が出来そうになるので、何度か試作して型紙をフィックスさせた。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:22:11 ID:enZ2Owbr.net
新型コロナ、重篤な後遺症の報告多数 一生苦しむ恐れも 6/12(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/327062ec7cd6e5d3742d18b316ab072a78a5c0d5

しかし、軽症者だからと安心はできない。

 オランダでは集中治療室から出た患者約1200人のほぼ全員の肺に何らかのダメージが残った。
その一方で、集中治療を受けなかった入院患者約6000人の約半分には、
今後数年間で何らかの症状が出る可能性があると現地メディア「NLタイムス」が報じている。


患者約1200人のほぼ全員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


一生苦しむ恐れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:30:17 ID:ShxqSKXR.net
店にマスクが充実してきたからなのか
このスレも一時期の勢いがなくなってきたね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:42:54 ID:uTSG1y3P.net
必要に迫られて作ってた人はこのスレもう必要ないだろうし
手作りに目覚めた人はハンクラ板にマスクスレ2つあるからそちらに流れたのではないかな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:46:33 ID:ddqzngUV.net
しばらく大丈夫なくらい作ったし
暑いからというのもあるよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:49:45 ID:bPHv02m1.net
街中でも自作マスクしてる人減ったな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:54:15 ID:NK/Vd8wo.net
新しい型紙も出てこないから
特に書くことなくなってロムってるだけになってる
youtube見てもエアリズムみたいな接触冷感素材を使うとか
舟形マスク(大臣マスク)ばっかりだし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:25:08.00 ID:6NZNGtLo.net
>>559
そうかな?手作りマスクばかりだった時期を知らない(あまり外出してないから)
市販の布マスクは増えたと思う

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:26:29 ID:bAZp6/vO.net
近所のスーパーの近くを歩いてると手作りマスクだらけ
電車に乗ったら使い捨てだらけ
大阪の都会は使い捨てとウレタンと市販布マスク
現状は仕事の日は使い捨てなんだけど、汗吸わないし辛い
今日久しぶりに手芸店行ったら白のしじら織がマスク用に切り分けてたので買ったよ
真っ白マスクなんか作りたくなかったけど
黒マスクと白マスクは3度くらい表面温度が違うらしいからこれからは白つくる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:07:41 ID:mgp2/acl.net
しじら織大好きなんだけど初心者の私でも美しく縫えるかが問題

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 08:01:18 ID:P+1KogaE.net
エアリズムマスクに使われてるこのフィルターの生地だけ欲しいhttps://www.ryutsuu.biz/images/2020/06/20200615uni2-544x314.jpg

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:04:26 ID:hGcKiI1b.net
>>564
ユザワヤでフィルター屋の作ったフィルター売ってるみたいだ
自分は違う店でメーカー不明のを買った
探せばあると思うよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:31:01.47 ID:P+1KogaE.net
>>565
ありがと
探してみるわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:18:43.34 ID:75ZPr7iz.net
ふと学生の頃好きだったアーティストのSNSを辿ってたらマスク作ってた
今の時期はとてもじゃないが着けられないけどすげー
息できるように穴開けててフィルターかまして使うそうな
色んな意味でも防御力も高い気がするわ
https://i.imgur.com/qamplnd.jpg
https://i.imgur.com/dGxPkzn.jpg

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:20:48.11 ID:twfJ9Nsl.net
>>567
ヒャッハー!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 03:21:59 ID:bQ7Jw/KZ.net
布マスクで話してるとペコペコするんだけど真ん中にワイヤーいれたらいいのかな
立体型紙

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:07:09 ID:2s5txv+J.net
>>569
ハンクラのマスクスレにワイヤー入れてるってレスがたくさんあったよ
縦の人も横の人もいた
夏用の薄い布はペコペコしてしまうからワイヤーやコバステッチ入れないと厳しいね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:22:24.73 ID:NvXmDQvZ.net
>>569
ワイヤー入れると快適だよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:28:31 ID:bQ7Jw/KZ.net
ありがとハンクラみてくる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:40:45 ID:+qny0D5H.net
>>34
私は洗濯機でガンガンに洗っちゃってるんだけど、Aroma richの柔軟剤使ってます。
つけてる時に顎の下ちょっと摘んで擦るといい匂いがしてしあわせ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:16:57 ID:fowukY10.net
マスクは静電気でダストなどを吸着させるので柔軟剤は逆効果では?
香り付けはアロマスプレーもあるけど化学物質だから
人によって合う合わないがあるのとむやみに使うのはまずいよね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:31:20.65 ID:z3AhWqHm.net
飛沫防止って意味では、もう柔軟剤もありなんじゃないかと思ってる。
花王のひんやりするらしいのが気になるんだよね。
ちょっとでもマシになるなら使ってみたい。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:19:13 ID:guGGtA/V.net
>>575
あれ体感「温度」マイナス10%だと思って買ったら体感「湿度」マイナス10%だった
普通のハミングよりはちょっとサラッと仕上がる
匂いはちょっと強め
涼しくはなかった

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:33:15 ID:PKcEIWyN.net
>>569
真ん中の縫い目に沿ってバイアステープ縫い付けるのをつべで見た

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:03:19 ID:z3AhWqHm.net
>>576
え?「湿度」なの?
使うとしても手洗いで濯ぐ時にちょっぴり入れるくらいのつもりでいたけど、マスクには向かなそうだね。
ありがとう。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:20:17.78 ID:guGGtA/V.net
>>578
涼感って書いてあるから勘違いするよねw
てっきり接触冷感加工ぽくなると思って買いましたよ
スポーツウェアや仕事着には良かったんだけどね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 02:37:20.11 ID:mMrKcDMi.net
闘病中(21歳)学生のツイートです

5月28日
新型コロナウィルス元感染者です。
陰性が出てからも症状が治らず、
コロナ後遺症で苦しんでおります。
発症から2ヶ月が過ぎても熱は37.5度
まで上がり、頭痛、倦怠感、湿疹
と言った症状が未だに続いてます。
僕は20歳で持病もないのに
このような状況にあります。
コロナはとても危険なウィルスです
https://twitter.com/ioio060/status/1265836068210749440


発症から79日目
陰性から40日目
症状 熱37.6度、頭痛、倦怠感 少し嗅覚障害
https://twitter.com/ioio060/status/1273581189077458944

3回命の危機感じました。
呼吸がおかしくなった時と
血痰が出た時と
病院で倒れた時です。
インフルとはまず、比べ物になりません。
(僕の場合は)
後遺症等は解明されてない部分が
多いため医師からの説明はほぼありません。
ウイルス性の病気なので長引くと
言われました。
https://twitter.com/ioio060/status/1273472947819122689



陰性なのに、陰性から40日後に発熱が続いている21歳
(deleted an unsolicited ad)

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 06:37:50 ID:EQief/K3.net
ヤラセ乙

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:16:13 ID:UcYfBcOQ.net

日本の公安当局、中国主導とみられるネット工作を確認
日本国内の協力者や協力組織との関係も含めて監視を…★5  [Toy Soldiers★]
ごちゃんねる/newsplus/1592525494/

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:39:18 ID:EQief/K3.net
後遺症ガーというなら
インフルや風邪も合併症や後遺症を起こします
コロナだけじゃありませんが

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:27:46 ID:UcYfBcOQ.net

やっぱり中国のネット工作

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:01:43.83 ID:EQief/K3.net
何故コロナだけ殺人ウイルス扱いをするのですか?
中国共産党の洗脳装置であるメディア然り

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:05:02.68 ID:22NM0Cvv.net
なに釣られてんの?バカ?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:29:25.76 ID:EQief/K3.net
>>584
黒人デモも中国人が扇動しているんですよね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:32:33 ID:mKHjdqCm.net
>>585
抗体すらろくにできないし

>>587
沖縄の反米軍基地デモもな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 22:39:44.53 ID:AFu33FWS.net
そろそろスレチやめれ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 23:24:10.86 ID:W9vZdurM.net
ワイヤー、包帯巻くときに使うサージカルテープ使えば着脱簡単そうだけどやってる人いる?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 07:46:12.23 ID:E/68+k3E.net
>>590
やってるよ
ワイヤーは使い捨てマスクから流用で
手縫いだし縫い込むの面倒だからテープで貼ってる
特に着用に違和感無いし洗う時も楽でいい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:54:34 ID:cPQo8NlH.net
SARSでもあった後遺症ですね

線維化した肺

https://twitter.com/londolonlon/status/1272413682824183808

新型コロナの線維化肺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

肺にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ハチの巣状に穴がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(deleted an unsolicited ad)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 08:32:05.59 ID:NjmfBB8r.net
縦に入れるワイヤーって使い捨てマスクのワイヤーでは長さが足りませんよね
どうにかして使えないかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 10:50:22 ID:CgD8Zy6k.net
youtube久しぶりに覗いてみたら
昔本職だった人が100均のアームカバーでマスク作ってる動画があって
切った断面ガタガタでも気にしないって
ザクザク縫ってて、でも仕上がりキレイ
適当でもいいんだなって気が楽になったわ
真似しよう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 11:25:46 ID:VtFWq109.net
>>593
どうしても再利用したいってのでなければ、
100均にある園芸用のビニタイ(巻いてあるやつ)を欲しい長さの倍に切って2つ折りにすればいい感じになるよ
白が欲しい場合はサンワサプライ OAねじラーのホワイト

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:54:06.72 ID:NjmfBB8r.net
>>595
ありがとう見てみる

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 02:16:10 ID:frQl9wLm.net
なかなかうまく自分の顔に合うサイズのマスクに修正できないな…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 13:05:00.63 ID:5m11/5UU.net
>>597
結局プリーツに落ち着いたわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:54:58 ID:G4PYodiw.net
>>598
私も自作プリーツが気に入ってるんだけど
暑くなってくると
立体のほうが良いのかな、って考えてる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:48:30 ID:FZKXRld6.net
>>597
立体で鼻のところの角度を変えるのと鼻から口の真っ直ぐのところの長さを変えると簡単
ニシノマスク型なら上の方をポケットにして、ポケット入り口を縫わずに布用両面テープで作るとナチュラルにノーズフィッターになる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 11:47:06 ID:X/MfAaXc.net
377moon2020/06/28(日) 19:02:08.40ID:g6Vkq+CD
東京都 新型コロナウイルス感染症対策本部報より集計
区市町村別患者数(都内発生分)
直近一週間 (6月22日〜6月28日報)
※速報値のため偽陽性などによる取り消しは遡っていません.

区市町村 6月21日 6月22日 6月23日 6月24日 6月25日 6月26日 6月27日
千代田区 44 44 44 45 45 46 46
中央区 117 121 121 121 123 124 124 ←・・・銀座か?
港区 347 347 349 349 353 353 353  ←おいおい
新宿区 594 604 607 617 632 644 658 ←なんだこの汚い街は!
文京区 99 99 100 101 102 102 103
台東区 177 178 178 178 179 179 180
墨田区 156 156 156 157 158 159 161
江東区 235 235 235 235 236 238 239
品川区 196 196 196 197 198 199 199
目黒区 176 176 178 179 179 179 179
大田区 255 255 257 259 259 260 263   ←ちょっと頑張ろう
世田谷区 517 518 518 522 525 529 529 ←ちょっと頑張ろう
渋谷区 196 197 198 200 200 201 204  ←ちょっと頑張ろう
中野区 266 271 272 273 273 278 282 ←ちょっと頑張ろう
杉並区 269 271 272 272 273 277 277 ←ちょっと頑張ろう
豊島区 173 173 178 181 188 194 198 ←おいおい
北区 101 101 101 103 104 106 106
荒川区 84 84 85 85 85 85 85
板橋区 164 163 165 168 169 173 179 ←おいおい
練馬区 290 290 294 296 298 299 299 ←おいおい
足立区 163 163 165 169 170 174 178  ←おいおい
葛飾区 139 139 140 141 141 141 141
江戸川区 155 155 155 158 158 159 162 ←おいおい

都外 235 237 238 246 248 250 253
調査中 23 23 23 23 23 23 23

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007261/index.html

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:48:38 ID:IuacZqtQ.net
スレ違い

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 14:19:35 ID:YADFogpD.net
>>600
その角度を決めるのが難しいと思うんだよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 16:05:25.77 ID:uwuTmPdi.net
>>603
3.5かける1の直角三角形が普通の鼻
4.5かける2.5が外人並み鼻高
単位はセンチメートル
ここで鼻の高さ調整。鼻部分の調整ぶん真ん中の直線距離を短く取った方がいいから
縦のトータルの長さを今まで使ってた型紙にあわせたらいい
顔が小さいならA4用紙4つ折りが顔の半分としてつくる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 20:41:28.90 ID:y9nAnizy.net
>>233
クリップ使うと耳痛くないよ
https://imgur.com/gallery/7blm4FB

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:49:42 ID:y9nAnizy.net
修正
https://i.imgur.com/b8Ag1Pq.jpg

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 08:36:36 ID:8Kb0h9MY.net
手縫いなんだけど、横にワイヤー入れる立体マスクでおすすめある?(プリーツなら横に入れられそうだけど作るのが苦手)
横ワイヤー マスクでググっても全然出てこないわ
キーワードが違うんかな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 08:52:17.56 ID:tzQX+SPK.net
立体マスク ワイヤー 横 でつべの動画見れたよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 09:37:34.52 ID:8Kb0h9MY.net
>>608
ありがとう見つけた
手縫いで作れそうだね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 14:51:47 ID:8Kb0h9MY.net
最高のDIYフェイスマスク素材とフィット感?キルティングコットンはバンダナに勝る、新しい研究が示唆
https://amp.cnn.com/cnn/2020/06/30/health/masks-homemade-design-trnd-wellness-scn/index.html

これからの季節には無理だけど冬には良さそう

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:07:46 ID:7fowCp+O.net
マスクつけたままヘアカットして
なかなか似合う髪型になったと嬉しくて
家でマスクをはずしたら顔長くてびっくりした…
マスクをすると顔長く見えない。マスクマジック!

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:41:45 ID:Jc48/rCK.net
そうだね
マスクにもよると思うけど自分も立体の大き目のマスクするとかえって顔が横に広がって見える

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 04:31:24.18 ID:nwRbiiSN.net
しばらくマスク外せないんだからへーきへーき

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:47:35 ID:kcBtwWr8.net
冷感マスクもいくつか買ってみたけど
綿ブロードで自作した立体マスクが一番快適

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:09:48 ID:D8TeNnVA.net
分かる
結局ブロードとかシーチングの立体自作に落ち着いてる
ゴムと汗でかぶれるので耳紐はTシャツ切ったやつ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:18:47 ID:8BI4aor4.net
マスク作るので楽しいのは立体、着けるの好きなのはプリーツ
でも一番簡単な平マスク作ってる
暑いから眼帯くらいの平マスクにしたいよw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:18:11.10 ID:hXJTrhWs.net
裏地は湿っても毛羽立ちしないワイシャツ生地最強

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:22:45.11 ID:kjVkSY8v.net
>>616
眼帯をマスク代わりに着けてるおじさんの画像あったよねw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:15:11 ID:8BI4aor4.net
>>618
そういえば初期の頃5chで晒されてたの見たっけ
なつかしいw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:15:17 ID:XULkuzAP.net
>>617
ほんとそれ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:18:28 ID:nP+c4Y98.net
>>617
ブロードとか?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:30:29 ID:gzrj5mKC.net
「手作りマスクに最適な素材は綿に決定しました」。アメリカ政府主導の研究チームが見解発表 | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2020/07/cotton-is-best-for-homemade-masks-study-suggests.html

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/07/08/200708cotton-w1280.jpg

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:10:20 ID:TDGI5zn2.net
>>621
ブロードとTシャツ生地で作ったけど、通気性が悪くハリもなくパコパコして息苦しかった

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:27:00 ID:p8wG26Nb.net
布マスクの漏れ率100%
https://www.asahi.com/articles/ASN7430PVN72UBQU00B.html

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:27:48 ID:p8wG26Nb.net
ごめんヤフーニュースで全文読める

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 09:10:41 ID:YFREeeUV.net
木を見て森を見ず

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:38:00 ID:dFwv1AJg.net
>>623
そりゃ内側がガーゼや綿ニットだと口にくっつくもん
内側こそワイシャツ生地だよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:23:37 ID:QpAqidmQ.net
【悲報】日本の感染爆発・新規感染者数380〜430人、ドイツ、イタリアを上回る【オーバーシュート!】

【国内感染】11日は386人の感染発表 新型コロナウイルス2020年7月11日 23時39分
11日はこれまでに東京都で206人、埼玉県で35人、神奈川県で35人など、
全国で合わせて386人の感染者の発表がありました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200711/k10012510011000.html
7/10 420人
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-japan-chart/
【国内感染】10日は新たに430人の感染確認 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200710/k10012507731000.html

【悲報】日本人さん「欧州は衛生意識も民度も低いからコロナが増え続ける」→日本+420ドイツ+224イタリア+188 [517459952]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1594184642/l50
ドイツ経済、2022年初めにはコロナ危機前の水準に回復へ=財務相
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-germany-economy-idJPKBN24B1AM

ドイツ新規感染者数224〜378
https://www.rki.de/DE/Content/InfAZ/N/Neuartiges_Coronavirus/Fallzahlen.html
イタリア新規感染者数827-639=188人(7/11)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B2019%E5%B9%B4%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E3%81%AE%E6%B5%81%E8%A1%8C%E7%8A%B6%E6%B3%81
https://www.it.emb-japan.go.jp/itpr_ja/covid_19.html

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:04:57 ID:ouNHbDf1.net
>>628
各自一層の奮励努力が必要なだけ

感染しやすいのはウェー系のDQNだと判明しているのだから
風俗遊びするやつや旅行好きなやつライブ好きなやつとは距離をとって
ウェー系が自滅するのを高見の見物できるように
各自一層の自粛を継続

よろしいですね。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:18:14 ID:QP6hmQZb.net
スレチうざい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 02:00:52 ID:NboMt5aF.net
布マスク暑いって家族から不満出た

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 05:37:40.06 ID:mj/uFzbe.net
不織布マスクは張り付いてもっと辛かった

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:21:29 ID:YwUpx6Wj.net
マスク自作した時にゴム買えなかったから
Tシャツヤーンとかタイツ切って代用してたけど
久しぶりに使い捨てマスク使ったら
丸一日してただけで耳の裏がかぶれて痛い…
見た目は悪いけどタイツ偉大だった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:12:57 ID:yJr75LCT.net
>>633
わかる
マスクゴム普通に買えるようになったから喜んで付け替えたら耳が痛くて耐えれなかった
ちょっと細めのゴムだからダメだったのかな
結局シャツの代用品に戻した…

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:20:37 ID:waGwnOQn.net
不織布マスク久しぶりに着けたら耳めちゃくちゃ痛くて今度はマスクバンドを自作した

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:11:15 ID:SRIcrZlG.net
髪結ぶゴムも意外と痛くないよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:59:52 ID:ERtm41H2.net
驚愕の事実、安倍政権がPCR検査を妨害していた!!!
児玉龍彦氏(東京大学先端科学技術研究センター名誉教授)
安倍政権の闇を告発!【文科省の責任問題クローズアップ】

「何で、東大が閉まっているのが問題という事ですが」

「さっきPCRが増えないという話ありましたが、日本の科学技術者が」
「コロナの禍が起こった時に」
「【文科省の指示】によって東京大学をはじめ全部閉じてしまった」
「それで、我々これを続けようとしたら」
「もう、あらゆる なんというんですかね、【妨害の渦】です。」
「閉じているんだから、人を来させてはいけない。」
「倫理委員会はできないから やってはいけない。」
「外部の検体を入れてはいけない。」

「要するに、日本の科学技術というのが
これだけ衰退しているのを見たのは、私、空前絶後であります。」

「それで、本来、科学者というのは、こういう危機の時、今まで分からない時に
「真っ先に立ち上がって、この〜道筋を考える。」
「ですから勇気を持った存在のはずが、」
「全く逆に、最初に閉じこもって、そして、何も事故がなければ良かった、という風になってしまっている。」

「それで、PCR検査、例えば先端研だけでフルにやれば、
1日、数千件は簡単にできます、数万件までいくかもしれない」
「山中さんの再生研、CiRA(サイラ)だったら数万件簡単に出来るはずですし、
東京大学だったらもう全体合わせれば10万件くらいは簡単にできます。」
「技術者もいます、生物学的安全施設もあります。
だけど、病院以外は全部閉じてしまっている。」

「これが、結局、一番問題でして」
「今我々がやるべきなのは、21世紀の科学技術でもって、
細胞性免疫、液性免疫、自然免疫、というものが、
口腔の粘膜のところで止まるのものと、重症化という深部までいってしまうものがどう起こっているのか
(解明する事です)」
https://twitter.com/100_govote/status/1280076284706516993
(deleted an unsolicited ad)

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:33:09 ID:55QEWhHR.net
【鳥取】新型コロナ影響 延期の修学旅行 地元旅館に宿泊へ [ブギー★]
山陰有数の温泉地、鳥取県三朝町の中学校では、新型コロナウイルスの影響で延期していた、
ことしの修学旅行について、宿泊客が激減している地元の旅館を応援しようと、
旅館に宿泊しながら県内の観光地などを巡る形で実施することになりました。
三朝町にある唯一の中学校、三朝中学校では、毎年5月に東京都で修学旅行を実施していますが、
ことしは新型コロナウイルスの影響で延期していました。
学校では保護者らと協議した結果、ことし9月2日から2泊3日の日程で、宿泊客が激減している
町内の旅館に宿泊しながら、県内や島根県松江市の観光地を巡る形で実施することを決めました。
具体的な訪問先については、今後、生徒たちが、
学校が用意した観光パンフレットなどを通して候補地を選んだうえで、投票で決めるということです。
3年生の男子生徒は「本当は東京に行きたい思いもありましたが、
県内も知らないところがたくさんあるし旅館にも泊まれるので、楽しみです」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200721/amp/k10012525191000.html
スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595279501/

修学旅行のGoToトラベル活用 東京発着は当面除外
2020年7月17日
国内旅行代金の半額を国が補助する需要喚起策で、修学旅行も対象となる「GoToトラベル事業」について、
赤羽一嘉国交相は7月17日、新型コロナウイルスの感染が急増している東京都の発着を除外した上で、
22日から開始することを発表した。修学旅行についても、東京都の発着については当面除外となる。
https://www.kyobun.co.jp/news/20200717_05/
Go To迷走…修学旅行中止相次ぐ 感染リスク、授業確保優先
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200721/mca2007210650009-n1.htm


【名案】Goto県内、Goto地元。

Gotoキャンペーン修学旅行も対象【地産地消、マイクロツーリズム、アンチグローバリズム】

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:12:58.52 ID:NUWsCax3.net
なるほど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:16:05.89 ID:J9GWp7Dw.net
東京2020+1
tps://www.youtube.com/watch?v=ui4NKt-Z5Ks

安倍政権を打倒して
安全なオリンピックを開催しよう!
いつまで経っても検査を充実させない安倍政権はオリンピックをやる資格なし
このままでは、オリンピックも中止になってしまうし
開催しても 安倍政権の手によるくだらない、中身のないオリンピックになるに違いない。
このまま無能/安倍に任せていては、感染は終息しない

今こそ、日本国民、東京都民よ決起せよ!・・・
と言っても、コロナ禍の今、メディア、ネット上で追いつめる他ない
実際に、集まることは三密回避の観点から避ける必要がある。

安倍政権は海外メディアに叩かれるのを恐れている。
安倍がいつまで経っても検査をしない事を海外に知らせよう。
オリンピック委員会(IOC)に嘆願書を送ろう!
安倍の悪事をIOCに知らせよう!
安倍の無能を海外に知らせよう!安倍は支持率がなく首相としてふさわしくない事をアピールしよう。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:20:43.00 ID:xnAnv2ue.net
私は退院して3ヶ月経ちますが、
子供のうんち、シャンプー・リンスのにおい、喫煙所から漏れるタバコの煙、
レモンバーム、青紫蘇、バジルのにおいがわかりません。
治ったと思っていた味覚は、さくらんぼの味がしないことが今日発覚し、
打ちのめされています。#コロナ後遺症
https://twitter.com/JCyouli/status/1286608484637618176


治っても後遺症? 新型コロナの恐ろしさ、新たな闘い
ツイッターでは「#コロナ後遺症」とハッシュタグを付け、断続的な熱の上昇やめまい、
疲労、味覚や嗅覚(きゅうかく)の障害などを訴える投稿が複数ある。
https://www.asahi.com/articles/ASN7K41JSN7FULBJ005.html



コロナ後遺症、嗅覚、味覚障害、3か月経過の報告

これはヤバイ、もう一生、リンスの匂い、タバコ、レモン、シソ、バジルの匂い、サクランボの味は分からないのか
(deleted an unsolicited ad)

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 04:10:36.62 ID:gMCz6ImV.net
うちの犬のウンコ拾ってる時、ああ臭い コロナじゃないなと確認する日々。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 06:39:40.95 ID:z6+TRSd5.net
味覚嗅覚は心理的な影響もあるかもよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:02:42 ID:za0vML2D.net
よく不織布は帯電効果があるから目が粗くてもウイルス吸着するとか言って
100均の薄っぺらい不織布をフィルター代わりに使ってる奴いるけどさ

静電気は湿気に弱い事も知らんのか?
そもそも人体はプラスの電荷帯びてるから、肌に触れた瞬間にマスク
フィルターに溜まった電荷なんてあっという間に霧消だろう

大体、N95マスクだって不織布だけどあんな分厚くて息苦しいのに
100均の薄っぺらい不織布ごときがフィルター代わりになる訳ないだろう
まあそもそも論を言ったらサージカルマスク、布マスクなんて隙間だらけで、
飛沫防止以外に大した効果もないが

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:17:11 ID:UG+bGqcb.net
>>644
スレタイ読んだ?
「無いよりマシ」

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:24:10.92 ID:cF0uYSEU.net
07242807240707しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:29:17.26 ID:cF0uYSEU.net
14292807291407しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:44:34.13 ID:cF0uYSEU.net
30442807443007しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:54:00 ID:plywB4et.net
大麻効果のある大麻マスク! http://rakuten-shop.livedoor.biz/archives/6406884.html

栽培免許を取れば自作できます(または産業大麻農家に申請や起業取引)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:35:14 ID:3+HvxiBg.net
表裏ともブロード生地にしたら密度の高い生地のせいか頭痛がしたのでリップル生地買ってきた
沢山作ったけど結局最初に作った使い古しハンカチ切ったのが一番涼しいわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:57:04.95 ID:ojwe/COJ.net
夏なので綿ブロードマスクにキッチンペーパー挟んで使ってて不織布より涼しいけど、この数日の猛暑で挫折しそうになった
でも久しぶりにウレタンマスクしたら息しやすいけどスカスカすぎて、やっぱり自作マスクにすると気持ちが整理できた

早く涼しくなってまたガーゼマスクに戻りたい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:48:44 ID:j94BkINI.net
最近暑いからリップル+Wガーゼのマスクばかり使っている。
不織布マスクなんて室内ならともかく外では夜でも無理。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 00:43:53.06 ID:8eGSfme4.net
Wガーゼは暑くて無理

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 01:55:38 ID:CZtMb/SI.net
リヨセルと綿の混紡生地が涼しかった
(IKEAのシーツ)

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 14:55:47 ID:l1jO8QZO.net
>>650
シーチングにしたらまだ織が密じゃないからマシになりそう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 17:41:01 ID:vJHd32Me.net
100均の手ぬぐいもスカスカでかためでマスクにちょうどよかったのかもね
布としては低品質かもしれないけど洗えばすぐ乾くし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:24:30 ID:QaQWSX85.net
>>653
柔らかすぎる故に貼り付くよね
晒にしたら快適よ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:32:08 ID:Stx2Dwon.net
色々作ったけどさらしが一番快適

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:51:21 ID:QxpKpGeO.net
ふとん屋で買った一番安い綿ブロードとガーゼ(各一枚ずつ重ねず使用)が一番快適
それじゃ効果がない?
今や形式的なドレスコードみたいなもんだから・・・

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:55:20 ID:l1jO8QZO.net
>>658
晒は目の荒い方?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:17:52 ID:ykfUYme3.net
>>660
横入りだけど私は百香晒というやつを内布にしてる
いろんなメーカーの晒の中でもこれが一番薄くてかつ適度なハリもあるので貼り付きがなくて快適

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:30:15 ID:XvSUDbPy.net
>>659
あいだにキッチンペーパーでもいいからフィルター挟んでたらいいんじゃないの
繊維が重なることで帯電性強くなり粒子透過しにくくなる効果強くなるから

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:03:19 ID:jippXQkU.net
ウエルシアのマスクコーナーにヤマシンのナノフィルターがあったので買ったよ
静電気関係無く目の細かさで効果があると説明されてる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:52:13 ID:7+u3yiEH.net
>>661
白香晒...かな?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 05:42:54 ID:AH4U8tb8.net
「マスクに飛沫抑える効果あり」スパコン富岳が計算…不織布、通り抜ける粒子少なめ

新型コロナウイルス感染症の流行が続くなか、理化学研究所や神戸大などのチームは24日、
計算速度世界一を誇るスーパーコンピューター「富岳ふがく」を使って、
飛沫ひまつを抑えるマスクの効果や、学校の教室などでの飛沫の拡散状況を予測した結果を公表した。
不織布マスクやポリエステル製、綿製の布マスクはいずれも効果的なことがわかった。
 チームは3種類のマスクについて、せきを1回した時に飛沫をどの程度抑えるか調べた。
その結果、不織布マスクは他の2種類に比べてマスクを通り抜ける飛沫の粒子の数が少なく、
頬や鼻の隙間から漏れる粒子が多かった。一方、綿製はマスクを通り抜ける粒子の数が最も多かった。
ただし、飛沫の体積をみると、不織布とポリエステルは8割ほど、
綿でも7割ほどの飛沫がマスク内や顔に付着し、拡散を抑えられた。
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200824-OYT1T50194/

飛まつ広がり スパコンで予測 マスク有効も小さな飛まつ防げず
2020年8月24日 20時47分
神戸市の理化学研究所が新型コロナウイルスの感染経路となるせきなどの飛まつの広がりかたを
最新のスーパーコンピューター「富岳」で予測した新たな動画を発表しました。
マスクの着用で入り込む飛まつの数を3分の1程度に減らせ有効だとする一方、
小さな飛まつは、防げないとして、換気の徹底を呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200824/k10012581761000.html

ANN
新型コロナウイルスの感染予防策について、理化学研究所などはスーパーコンピューター
「富岳」を使ってマスクの素材や建物の構造によって飛沫(ひまつ)の広がり方がどの程度違うのかを検証し、
その結果を発表しました。
動画
tps://www.youtube.com/watch?v=VfdzPdvKKCU

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 06:30:22 ID:yoUJe91T.net
自作マスクは、大丈夫か?

あるマスクを着用すると、何も着けていない時より感染リスクが増大!? 米大学研究チームの研究結果が衝撃的
https://news.yahoo.co.jp/articles/23cded5e1ee09cdef518a5389ebee6b0fa28e056

>実験では、ネックゲイターを装着した状態で発話すると、口の中から飛び出した粒子が細かく分割された状態
>で空気中に放出された。
>そして結果的に空気中に漂う粒子の数が、マスクを着けていない時と比べても多くなってしまい、より感染リス
>クを高める可能性があるとのことだ。また、バンダナをマスク代わりに使用している場合も、ネックゲイターに次
>いで飛沫の粒子の数が多かった。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:40:10 ID:D5GVd9SI.net
>>666
>>665の方を信じてる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:44:31 ID:ke8ok4a5.net
急激にニーズが無くなってきたね
あとは機能性素材を使ったり耳痛防止とか市販品に無い機能を持たせるくらいかな?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:17:24 ID:imeRGXsR.net
使い捨てのマスクが手に入りやすくなってきたからでしょ
良いことじゃん

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:15:11 ID:kYWVDRfc.net
布マスクにしてから頬のニキビなくなったから布マスクが市民権得てる限りこのまま行きたい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:45:05 ID:KqMhD8wC.net
今は洗えるマスク販売してるしな
ひたすら無難なの作ってたけど、遊びでいろいろ試して作れる余裕ができたよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:44:31 ID:s7k0jq+L.net
材料が普通に売られるように戻って良かった
もうミシン糸まで品薄とかなって欲しくないからこれくらいのニーズでちょうどいいよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:12:19 ID:dQHTxTAp.net
2月3月布マスク
4月から不織布
7月中旬から布マスクと不織布併用
夜の帰宅時に不織布だと汗が溜まって気分が悪くなるのを繰り返して布マスクにした
それにもう白いマスクに飽きちゃったよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:33:13 ID:4e3IG+fE.net
>>672
手芸店の糸売り場はまだスカスカ
生地は在庫戻るの早かったけど、印つけ道具と糸は時間掛かるね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:09:01 ID:UIUnqGaB.net
ようやく大塚屋でコロコロオープナー買えたよ
マスク用に欲しかったんだけどずーーーっと欠品
転売されてるのは嫌だし
クロバーの公式オンラインショップより安かったわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 01:02:54.34 ID:JttXi7qK.net
そういやフェルトでマスク作るのを勧める書き込みをしつこく続けてた人今どうしてるんだろう
最近はダイソーでフェルトで作るマスクのポップ見るね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:25:36.62 ID:kkiAewAI.net
涼しくなって1日は不織布マスクで生きられたけど
次の日蒸し暑くて途中から手作りマスクに戻したよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 00:47:07.11 ID:V8cqlErR.net
だいぶスレの勢い落ちたな
自作マスクは卒業か

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:27:11.17 ID:FEqoYP3j.net
不織布マスクが売ってるからなあ
本板スレすら過疎り気味

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 23:19:58.02 ID:b6hsKbPp.net
自作マスクはするしこれからは秋色マスク作るよ
肌荒れの程度が違うから

それに今年は厳冬だからね
キルティング素材のマスクがより飛沫飛散を抑えられるから11月になったら作ろうと思う

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 00:45:19.97 ID:aUs7TMLG.net
絹とガーゼで作ったった
暑くもなく涼しくも無くまあまあ快適

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 01:38:50.88 ID:TA531vOY.net
会社の子のお母さんが作るマスクがすげー形いい
鼻のところとか不思議なぐらい隙間ないんだよなー
めちゃ作ってもらってて羨ましす

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 02:12:04.44 ID:M9zUk819.net
ここに来てやはりというか「空気感染説」浮上
マスクは効果無いことに、、、

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 02:50:24.41 ID:q/LFWv4+.net
>>682
どんな形?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 04:36:40.54 ID:S83TRfLv.net
>>683
そうなの?逆に「マスクが新型コロナの重症化を防ぐ、という仮説」というのをYahooニュースで見たよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 07:38:54.00 ID:V/Fzfw1o.net
>>683
空気感染するからマスク必要なんだよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 08:20:27.27 ID:q/LFWv4+.net
前から言われてるけど、マスクしててもウイルスの侵入は防げない
でも、飛沫を減らすことで感染のリスクを下げる事ができるってやつかな
マスク外す場所での感染例が多いから、全く役に立たないわけではないだろう

スカスカマスクで咳をする人が増えると怖いな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 10:49:30.55 ID:V/Fzfw1o.net
エアロゾル感染警告撤回だってさ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 14:13:53.70 ID:x8snRx6N.net
武田邦彦は未だにマスク、シートベルトの効能を知らないアホウ。信者もアホウ。
無視で

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 14:20:24.87 ID:x8snRx6N.net
>>670
マスクで温度が上がって皮脂線を詰まらせてた脂がとけたんだね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 14:25:17.94 ID:x8snRx6N.net
マスクした上で、
横から風を受けて二人で会話すること

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:28:50.31 ID:p2mrlWOB.net
>>680
私も
布製は肌に優しい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 12:57:06.21 ID:6rNHm88b.net
【緊急事態】本日〜14日間に注意!新型コロナ感染爆発注意報〜後の祭り〜【学習能力不足】

岩田教授キレッキレ「もう遅い。連休の感染者は7日後程度に発症し、全国で患者の増加を確認する頃、
追い打ちをかけるように東京GOTO突入」
スレ
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600765458/
岩田健太郎 Kentaro Iwata
@georgebest1969
いまさら遅い。連休前に言うべきこと。この間の感染者は7日後程度に発症し、全国各地で患者の増加を確認する頃追い打ちをかけるように東京GOTO突入。
引用ツイート)NHKニュース@nhk_news
4連休で人出増加 「油断せず濃厚接触避けて」専門家 #nhk_news
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200922/k10012629831000.html

潜伏期間「世界保健機関(WHO)の知見によれば、現時点で1〜14日(一般的には約5日)」
https://www.med.or.jp/doctor/kansen/novel_corona//a_guidolines.pdf

岩田教授予言!「連休中の感染者は7日後程度で発症、追い打ちで東京GOTO感染拡大」破滅へ😭
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600767087/
【悲報】コロナ4連休、東京都民が野外トイレに空前の大行列
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600757687/
【GoTo】4連休3日目、賑わう関西観光地…京都・嵐山は342% 大阪・ミナミは450%増加 (GW比)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600737827/
「高級旅館はどこも一杯 」富裕層ばかり得する「GoTo」は正しい政策なのか
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600807908/

【コロナ】米国の死者20万人突破…第一次世界大戦とベトナム戦争での死者合計を上回る
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600815913/
【英】コロナ感染急増 第2波「1日5万人感染も」 規制再強化へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600724366/
【コロナ】 ドイツにも第二波が到来か? ミュンヘンで再び接触制限へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600787030/
【悲報】フランス政府「国内旅行」を奨励した結果、新規感染者1日1万人超え
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600730255/
ヨーロッパで感染再拡大、各国が対応に追われる
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600750139/

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 00:31:29.55 ID:RTYiceF6.net
子供用にハロウィン柄のマスクを作った。
今年はイベントないから気分だけでもね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:05:38.46 ID:bSfljJLg.net
良いね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:13:06.03 ID:fMJBW8Mf.net
いまだに箱の日本製は買えないからこの冬も手作りマスクだ
材料としてはサラシ用意してるからいつでも作れるのって心が安定する

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 00:02:26.35 ID:mlAg/MVO.net
日本製は月に1回くらい超立体30枚入りを700円くらいで買える。
これは未だに1人1箱の個数制限がある。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:53:12.76 ID:zzb9ngdN.net
仕事場が不織布一択なのに配布しなかった時
ここで不織布に見える手作りマスク教えてくれた人ありがとう
不織布マスク手に入るようになって来て
あの時本当に助かったなあとしみじみ思った

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 07:57:19.75 ID:IKEK7hTb.net
https://i.imgur.com/LvhAOLy.jpg

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 01:11:37.68 ID:B3QAKieF.net
そろそろ涼しくなってきたから春頃作りだめていたマスクに戻そうかと。
このスレがまた盛り上がると良いな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 06:39:44.59 ID:R8jIbIjy.net
今はヤマシンフイルターもあるし布マスク着用者増えることを祈る
不織布マスクしすぎで頬がかゆい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:45:31.65 ID:kg002HlH.net
ヤマシンフィルター近所のドラストに売っててびっくりした
ユザワヤで買ったのは自らチョキチョキしないといけなかったけど、それはマスクサイズにカットしてあるから楽かなと思った
ただ、マスクは母用なんだよね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 00:09:35.79 ID:p5dweFCd.net
子供用だけまだ作ってる
学校で1日2枚いるんだよね
黒のプリーツがお気に入り

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 17:04:23.65 ID:mZJ3RTzV.net
>>682
材料を渡して有料で作ってもらうんだ!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:17:55.38 ID:Z+Sa4NRb.net
今さら隔離型(軍用ガスマスクみたいなの)作ったら浮くよなぁ(笑)

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:01:57.09 ID:bdtsfIy9.net
カッコ笑い

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:33:26.17 ID:bYXC64Y2.net
意識高い系コロナ対策でマジリスペクト(笑)

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:51:19.78 ID:rPZfdVHt.net
>>705
浮くのが嫌なら不織布白マスクかユニクロブリーフマスクか…
手作りするんだから好きにしようよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:53:18.38 ID:Rs91TNOP.net
ねずこ型マスクという野望もあるが
いい年したおっさんだからなぁ(笑)

あ、今は「草」だっけ?

大麻やるような連中が大麻を指す隠語として「草」とか「葉っぱ」とか言ってるから
抵抗があるなぁ(笑)

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:14:29.27 ID:CSMXaDPm.net
(葉)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:54:14.29 ID:H1Nip2x4.net
麻の葉模様は魔除けとか子供が良く育つようにと
意味合いのある由緒正しい模様だよ。
禰豆子が前髪を上げる年齢になってもまだ麻の葉の着物を着るしかないくらい
暮らしが大変だったって事でしょ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:15:30.43 ID:H1KoXR4g.net
この人何言ってるんですか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:24:42.13 ID:G4To7QFm.net
鬼滅スレと間違ったかスレタイも空気も読めないファンかと

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:11:51.69 ID:LYRFfHRo.net
>>711は日本人じゃないと理解しづらい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:51:28.22 ID:fENyMYbU.net
スレチを察する理解力は

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:58:33.67 ID:ppUGoFwB.net
図星か

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:59:23.90 ID:bDgjGUIU.net
鬼滅抜きに意外とピンクで顔色よく見える男性いるし
似合うならいいんでないの

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:04:24.02 ID:97iHt0a3.net
ねずこ柄じゃなくてねずこ型だから
竹筒型マスクにするのかと思ったw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:32:41.75 ID:SrMXTqEe.net
>>718
私もそう思ったけどあれだと鼻は覆えないよねw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:14:37.32 ID:mG/azleo.net
マスクの上半分を肌色にして
可能なら鼻と口も描けばいいんじゃね?
…って何を議論してるんだ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:31:42.12 ID:5gzMA1vD.net
無地のサーモンピンクとかならまあいいけど、
ピンクの麻の葉模様のマスクつけてるおっさんいたら申し訳ないが気持ち悪い

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:52:05.49 ID:aeCU3bNO.net
>>721
女性からのプレゼントだろうと思うだけ
女性はピンクを推すんだってさ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:57:34.73 ID:OHiNQ8jg.net
ブラみたいなのを付けてたらドン引きだけど、色がピンク程度なら何とも思わん

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:24:29.01 ID:AKQHpLk+.net
ピンクの麻の葉模様のマスクつってるじゃん
このご時世そんなんつけてるおっさんいたらロリ好きのアニヲタとしか思わん

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:32:28.37 ID:OHiNQ8jg.net
だからどうでもいいって言ってるじゃん
逆にキモいわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:41:20.85 ID:p5k+vT68.net
どうでもいいならレスしなけりゃいいのに

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:52:15.23 ID:aHQB8ecJ.net
接客業なら有りだと思う、オッサンの禰豆子柄マスク
罰ゲーム感が和む

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:42:55.90 ID:aeCU3bNO.net
モテない人はだ〜れだ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:38:01.33 ID:YZFrmNG+.net
>>727
たしかに罰ゲームやらされてんのかと思うわw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:57:14.47 ID:3eEYE4GF.net
で、マスク自作の話はどこ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 01:21:27.39 ID:6zl5ohIG.net
外国人「コロナ対策にもなる天才的ハロウィンマスクを集めてみた!」
http://www.all-nationz.com/archives/1078096009.html

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:32:11.26 ID:BjqtTeID.net
類似スレ情報!

【マスクしろ系スレ】
マスクをしないでジョギングする人って・・・
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1604251372/

ノーマスクのバカタレを見かけたら書き込むスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1601988807/

間違ったマスクの着け方の人を見たらageるスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1243083704/

★★★ マスクをしよう!! ★★★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1252153297/

マスクしない奴に対する規制についてどう思う?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1604306541/


【マスク情報スレ】
【春夏】 布マスク総合 5 【秋冬】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1600393838/

”一軍”だと思うマスクは?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1603438493/

実際のマスクの使い心地を報告し合うスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1596850192/

このマスクのここがいい!ここがダメ!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1592642162/

マスク自作スレ【無いよりマシ】 Part.5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588820575/

ピッタマスク情報交換スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597810102/


【異色系スレ】
コロナにかかると肺が繊維化して後遺症が一生続く
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1603159745/

ただの風邪でバカ騒ぎしてる東京都とテレビ局
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1602266062/

マスクしてるバカ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593745433/

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 13:27:00.00 ID:lNH8ukrH.net
https://www.uhb.jp/news/data/15954/c_image4.jpg
手作りマスクは内側ポリエステルにしたほうがいいそうだ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:22:55.51 ID:bL2d+Wv7.net
布マスクと言っても布地は何なのか・何枚重ねなのか・フィルタを入れてるのか
それぞれ違いがあるだろうからその辺の検証結果が欲しいところ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:55:03.35 ID:XugFy6Zb.net
結局、今は手に入るんだから使い捨てサージカル使って欲しい。
布マスクが市民権得たのは、使い捨てが買えなくなってやむを得ずなんだから。
一番やめて欲しいのはマウスシールド。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:04:13.79 ID:zW08So/G.net
>>735
布マスクでも抗菌フィルター推奨されてる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 00:37:19.42 ID:JNnCFucm.net
>>735
やむを得ないというより
今まで子供が全員マスクする状況なかったからね
親が子供のために小さめマスクを買うなんてなかった
今にして思えばインフルエンザ流行ってもマスクさせないなんて気持ち悪いもんだ
布マスク作りは子持ちなら誰でもできるスキルであってほしい、コロナおさまってもね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 07:38:54.83 ID:Q9Wgq3aa.net
小さな子供は仕方ないけど、大人、特にお店の人はちゃんと効果のある使い捨てつけて正しく使用して欲しいよ。
喋るたび布マスクずるずる下がっては素手で鼻のあたりつまんでヒョイと直してそのままの手で接客する人の、なんと多いことか。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:36:45.06 ID:0FaNTF0h.net
自作スレだよここ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 15:03:55.80 ID:MhAbPoqo.net
換気扇フィルターを
電熱シーラーで引っ付けて
使い捨て不織布マスクを自作した人は居ますか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:38:27.24 ID:iVCrcOOT.net
半年くらい前に居たような気がする

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 06:27:42.03 ID:nFsrQ3/x.net
フィルターなら何でもいいってわけじゃないとか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 04:53:48.77 ID:Fk80TPQo.net
布マスクが通用するなら
換気扇フィルターも通用するだろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 06:28:51.42 ID:Lg8+F1h7.net
耳掛けなしで作れる
https://i.imgur.com/ZOERUDG.jpg

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:53:46.55 ID:yZe1niDE.net
>>742
100均で売ってた換気扇フィルターが高性能で一時期代用で売り切れてたとか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:54:18.68 ID:yZe1niDE.net
>>744
ロリコン変態は逮捕されてどうぞ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:01:56.02 ID:ycWKo0EI.net
こないだ紐無し不織布の内側に
両面テープつけて顔に貼り付けるタイプの
マスクが紹介されてた
あれ、飛沫をほぼ防げそう。
つけたら外せないけど。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 04:19:46.08 ID:5CVNG0Yp.net
絆創膏でとめるのも面白そう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 08:36:10.40 ID:puvLTY4I.net
外周を昔流行ったヌーブラにする

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 18:10:48.68 ID:pN1vqhgf.net
>>749
すごく顔に痕がつきそうw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 14:10:26.41 ID:zbaDJmtj.net
>>749
シリコンだから合わない人はかぶれるぞ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 05:42:38.50 ID:moBMias2.net
糞スレ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:41:47.36 ID:aBNRGhlH.net
不織布推奨の流れになっちゃったからなあ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 14:05:55.36 ID:ILToviiG.net
おさかなはフィルターしまって使ってたけど、HKマスクは形が弧でもフィルターの角をはみださせたよね
布にフィルターしてますアピール考えたら外に見えた方がいいのかなあ
自作各種の使い心地に不満はないが外用はHKにするか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 14:13:28.37 ID:Kkg2mjFl.net
HK使ってる人まだ見たことがない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:07:40.68 ID:LBH/rKb2.net
HKを耳掛けに変えて使ってる人多いよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:40:36.78 ID:6ESqhG/E.net
そう言えばHKは後ろ紐だっけ
耳かけにして作って普通に使ってたから忘れてた

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:05:59.06 ID:cXKCqta3.net
>>753
小池知事もサージカルマスクに変わってた

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:37:49.06 ID:ILToviiG.net
レシピどおりだと脇の紐通しに紐とゴムを通すけどゴムだけでもいいしね
お茶飲むときなんかにちょっと外すのに紐は便利、眼鏡チェーンみたいかんじだけど無くても困らない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:45:51.74 ID:bftO5Kmr.net
わたしは布マスクの下から不織布フィルターをはみ出させて重ねてますアピールしてるよ
周りを安心させるのも市民の努めだと思ってる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:26:03.71 ID:IVzZ1eWW.net
HKって見ると
パンティかぶった絵しか浮かばないw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 02:01:44.49 ID:ES0LLRvN.net
Hentai Kamen かいwww

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:22:57.02 ID:N+zO/kq/z
接客業なら有りだと思う、オッサンの禰豆子柄マスク
罰ゲーム感が和む
https://www.dentaltools.jp/

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:11:24.04 ID:CmS3kssL.net
繰り返し使えるマスクを使ってるんだけど、何回かマスク手洗いしてるとすぐゴム紐がユルユルになって困るんだけど、皆何か対策とかしてるの?

ゴム紐は交換できるタイプではあるんだけど、どうせまたすぐユルユルになりそうで…

繰り返しの手洗いにも強い?ユルユルになりにくい都合のいいゴム紐みたいなのでもあればまだよさそうなのになぁと

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 14:08:34.98 ID:N++nVfW8.net
>>764
ゴム紐は結び直せるように結んでいる
二本まとめて一回結ぶ、で伝わるかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:16:29.69 ID:C8nMJ7UU.net
下村政調会長のマスク、なんか凄いことになってた
https://i.imgur.com/1QlpYRz.jpg

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:59:15.72 ID:ymuZvUxY.net
耳がでかいだか加齢で伸びるとたいへんときいたが、そういう?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:03:45.81 ID:jJkCNIn7.net
>>764
カスタネット結びで付けるたび調節するとかは

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:21:55.44 ID:wjlMyo7/.net
使ったことないけどストッパー100円くらいで売ってよね?
あれで良さそう

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 08:02:05.70 ID:i9vrDuEk.net
6コールのソフトゴムを、キツすぎず緩すぎずの長さで使ってる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:03:11.71 ID:MiAbX/dH.net
約1年前このスレに来ました。
当時は市販マスクの手もちを節約したくて自作するようになったんだ
材料や型紙や色々教えてくださってありがとう。
とても助かりました。
最近は薄手の布マスクを自作して市販の不織布製に重ねて使っています。
(肌に優しいし乾燥防止のため

総レス数 771
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200