2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:31:17 ID:MJBRKajl.net
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 つづき

※前スレ
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588074961/
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588428433/

静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581861160/

静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586429576/

静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1586830332/

静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587173252/

静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587462306/

静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587774584/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 13:32:43.54 ID:MJBRKajl.net
厚生労働省 新型コロナウィルス
【相談・受診の目安 】
【相談後、医療機関にかかるときのお願い】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00094.html

https://pbs.twimg.com/media/EVr3_BhVAAUU2aI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EVr3_hqUEAAIus_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EVr4AKtU8AALIxY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EVr4AsdVcAEaFpE.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 13:32:59.71 ID:MJBRKajl.net
静岡県/新型コロナウイルス感染症について
http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19.html

静岡県/県内の最新感染動向
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-420a/kansen/2019-ncov.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:11:58 ID:6eMpDUeO.net
>>1
乙!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:33:47 ID:Ff1epnG5.net
>>1
乙です

さっき楽園とグランパ系列店の前を車で通ったけどまだ営業してなかったね
駐車場もしっかりチェーンがかかってた
浜松市だけど

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:45:56.99 ID:WuIr4UMt.net
>>1 おつ

伊豆シャボテン公園は今月末まで休みなんだな
富士花鳥園は5/11開園
IZooは今日から開園だったはず
他のところも、中の動物の様子はTwitterなどで更新してくれてお知らせしてるね
個別にHPなどで確認しないと、休園続く場所はバラバラぽい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:48:52.85 ID:f+hgKWKP.net
>>1
乙です!

ラーメン食いたい

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:49:23.19 ID:9lzYT8Vp.net
【コロナ】アビガン治療経緯の毎日記録 回復のグラドル、副作用の恐怖…赤裸々告白 副作用は約1週間の説明 味覚は完全には戻らず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588828989/l50

これ飲食店の料理人には命取りもいいとこだよ
けっきょくは人間が資本なんだ
店とは店主と客とが居て、つまり店とは人なんだよな
真面目に料理をやって来た人なら、きっと味覚を失った瞬間に死にたくなるよ
店を開けて志村けんみたいのが押し寄せたら、それはそれで恐怖だよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:58:11 ID:SvHGZJNg.net
>>8
これこれ
ようやくアビガンに変わるスイッチ薬の治験が始まったよ
副作用がほぼ無く、薬として使われて40年の実績があり、アビガンの数倍死亡率を減らせれて
日本人が開発した薬

https://twitter.com/Sankei_news/status/1257940000538193922?s=19
(deleted an unsolicited ad)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:05:37 ID:bcnV97xp.net
花鳥園は室内もあるから怖いな
ゆりの園だけを待つ日々

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:31:10 ID:XfW7qf6U.net
>>1乙\(^o^)/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:32:05 ID:MrhZ2sJY.net
>>1
乙ずら
よく行く中華屋がピンチだからボランティアやろうと思ってる。可哀想で見てられねえ。。。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:35:06 ID:iVHXHNjN.net
>>12
ここか?

格安弁当 #ジモティー https://jmty.jp/s/shizuoka/ser-gou/article-ifijj

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:38:50 ID:MrhZ2sJY.net
>>13
ちゃう。眠味っちゅうとこずら
餃子と野菜炒めがめっちゃ美味いんや

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:40:55 ID:zPuvfOlj.net
>>1


俺も自営業だから分かる、感じているのは必要経費を差し引いて毎月食っていける
稼ぎがある事、これが最低必要で書き入れ時に出た利益は貯金にまわす。
これが出来ずに一儲け出来る時が来たらと夢を見ていたり書き入れ時を当てにする
のは無理があり借金が膨らんでいくだけ。
貯金が出来なければ今回もそうだけど何かあった時に詰まってしまう。
そういうのはコロナが無くても結局は破綻に追い込まれる。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:01:34 ID:atDBY00k.net
うちも自営だけど何で皆薄利多売に走るんだろう
付加価値なんて大層なもんじゃないけど安売りしすぎな飲食が多すぎる
居酒屋チェーンもかも悪いんよなぁ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:10:40 ID:PLIWU3l1.net
>>1
ありがとさん。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:14:15 ID:gU4Mk/p+.net
>>1乙、ありがとさん
震災の時の食べて応援と
今の食べて応援はモノが違うからなあ
どうしたものか
コロナに負けるなと息巻いてる人達
今回は素直に負けときなさい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:22:38 ID:6eMpDUeO.net
「コロナに負けるな」と、所謂「風評被害」という言葉の使い方は似ているなと感じる。
そういう持って行き方で国民を誘導するのは根本的に解決しないんだよなー

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:23:36 ID:JEdh9W+J.net
今日も静岡県は感染者無しかな?
東京も今日少ないけど明日ドカーンと増えるパターンか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:30:55 ID:bbgQRE+E.net
>>18
給食に使う予定だった食材を、食べて応援したいんだが上手く捌けないらしくて残念

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:43:11 ID:QLxtzqm0.net
きょうも感染者いないと6日連続ゼロ?静岡県

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:43:42 ID:XfW7qf6U.net
>>20
東京208人って出てたよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:46:47 ID:+uivoG9R.net
>>16
逆に商工会とかで来る中小企業診断士とかだと、付加価値だ商品のストーリーだと高く売らせようとする。
そこそこの値段でそこそこ売れるのが、手間や経費を考えても一番儲かる。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:50:42 ID:jXbm7N3u.net
1週間感染者が出ていない台湾
https://www.youtube.com/watch?v=OUJ311QW51o

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:51:07 ID:XfW7qf6U.net
ごめん勘違いだった(´・ω・`)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:54:40 ID:8blVRJv5.net
>>1


影響受けない業種は少ないんじゃないかな。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:56:15 ID:JnEBL80V.net
街中やスーパーに人増えてきたな
マスクしない人も増えてきた
大分危機感緩んでるね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:03:28 ID:H7+EpVio.net
俺の周囲って真夏でもマスクいっぱいいるから俺だけマスク追加な感じかな。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:33:18 ID:tNS8YmDz.net
愛知の隣の三重県も10日感染者出てないしね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:37:04 ID:zPuvfOlj.net
浜松は1か月感染者が出ていない。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:40:48 ID:4a5H7B08.net
東京も23人だし収束か?
小中高、幼稚園はいつから再開?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:42:32 ID:z6T00C0p.net
勝利のポーズだぁ!
ヤッター、ヤッター

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:47:52 ID:UTJTygpO.net
>>32
静岡市の小学校は月末だって
様子見て早める可能性もあるらしいけど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:48:51 ID:IzX5AznU.net
一部の馬鹿以外はちゃんと県またぎ移動を自粛してくれてるって事だな特定地域が増えて他が増えないってのは

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:56:32 ID:6eMpDUeO.net
感染者数÷検査数を知りたいな
GW後の2週間も気になる
2波、3波も気になる

とにかく収束に向かってくれる事を願うばかりだ
あと、人々の意識が油断しない事も願う

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:00:01 ID:ieizxpsK.net
静岡・沼津の山三ビュウホテル、自己破産
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58824720X00C20A5L61000/

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:04:16 ID:9FSN9rzv.net
浜松から佐久間に行くのに、三遠南信道使うと鳳来峡のあたりが県外なんだよね。
北遠本線の道を行くか。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:04:25 ID:6eMpDUeO.net
マスコミがコロナ「退院者数」を報じない本当の理由とは
https://president.jp/articles/-/34978

退院後の体調とかの症例も沢山知りたいな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:04:54 ID:Zyth1qEJ.net
むりやり収束に感じさせてるだけだよ
集団免疫が出来たわけでもないしワクチンが出来たわけでもない、国が何も対策してないのに減るわけないし
経済を回さないと政治家や富裕層にお金が入ってこないからしびれを切らして無理やり数字をいじって
緊急事態宣言を解除させる為だと思う

今後確実に感染者が増えるのは避けられないし、感染者数が急増しても数字をいじくって少なく見積もる
死者も多発するけどいろんな病気の因果にしてコロナ死は少なくなる
収束しか考えない国民を騙すことなんて簡単な事だから

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:15:15.39 ID:LTXbL61W.net
とりあえず受けたい人全員が検査受けられないと数値としては参考値だわな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:20:13.61 ID:cGIlQAoN.net
受けたい人が受けても空振り増えるだけかもしれないけどね。
今でも感染者数÷検査人数=2.5%ぐらいでしょ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:22:28.15 ID:gU4Mk/p+.net
この週末が鍵だろうな
気を緩めず外出控えれば
終息に向かうと思われるけど
気が緩んでウエーイ!となると
第二波の到来かな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:25:00.67 ID:cGIlQAoN.net
とはいえ、感染の実体を把握するにはPCR検査数を増やすのと、抗体検査をする必要が有るみたいだけど。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:25:46 ID:9lzYT8Vp.net
味覚を失うのは致命的なこと
外食の付加価値が無になる
外食産業にとってコロナ蔓延は死刑と同じ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:26:35 ID:zPuvfOlj.net
どこもかしこも感染者数が減っていくと今後どう推移するか?に関心が向かって
行く訳で、一つ中国の先例がある(これを言うと拒絶反応(脊髄反射)されるので
言いたくないのが本音)、今新規の感染者数が大変少なく(無症状の人はそこそこいる)
これからの参考にはなると思う。
あくまで参考だけれども、一方欧米は参考になるか?感染者数が多すぎで異次元の世界
の感じで実感が沸かない。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:27:31 ID:SKWxVAXr.net
一週間ぶりにスーパーへ買い物に行った。
セルフレジにいたら通りがかりのババアが
こっちに向かって大きなくしゃみをして去っていった。

台無しじゃないか!ばかやろう!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:27:53 ID:Zyth1qEJ.net
5月11日に関東か東海で大地震起こるとかという噂があるけど
5月6日の千葉の地震も時間までぴったり当ててたから凄い気になる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:29:59 ID:JEdh9W+J.net
今はただの中休みかもしれんよ
第二波がいつ来ても良いようにしとかないと

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:31:54 ID:THz1w9gx.net
気が緩んでる奴多すぎないか?俺も含めてだが
週明けが怖い

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:35:28 ID:Zyth1qEJ.net
>>50
気を緩めさせるための規制緩和だからな
あえて感染者を増やしている

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:35:28 ID:zPuvfOlj.net
検査しても陽性が出なければ何にも起こらなくて騒ぎにもならないので
それ以上考えてもしょうがない面もある。
ただ、無症状の感染者の実態は分かるが濃厚接触でのみ検査になるからこれもそうそう
増える事にはならない。
検査で陰性が出てもすぐ感染する可能性がある訳だから良かったーと言えるか微妙。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:37:59 ID:zPuvfOlj.net
>>47
マスクをしていたか?
マスク無しだと精神的に参るな。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:38:36 ID:9lzYT8Vp.net
>>46
中国も異次元だよ
自粛警察どころじゃないリアル国家警察が手当たりしだいコロナ狩りしたし
山梨の陽性バス20代みたいのは死刑だし
感染疑いだってCT見て一発判断で火神山病院送りだし
唯一の希望は弱毒化変異あるのみいわゆる70日間説だけだなあ
山梨の55号が典型だと思うけど、不安だとつい動いてしまうタイプ、
待つということのできない人から自ら沈没してしまうのではないか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:41:27 ID:gU4Mk/p+.net
>>50
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」
日本人の特性だからな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:42:00 ID:WuIr4UMt.net
>>21
フードバンクのNPOのとこに、先月集まってるニュースを見た
登録している会員さんが一人親で低所得の家庭。
給食に使えなくなった野菜やデザートなど持ち込まれてたよ。

牛乳も地元のメーカーのものは給食にでなくなったから、飲んで応援してほしいというけど
だぶついてるのに全然安くならない
大手メーカーの方が安い
ロングライフ牛乳にしてくれたらケースで買うのになあ
あとはバターとスキムミルク。
ホクレンが仕切っているから加工品の方は常に品薄、サイズダウン、値上げばかり。

静岡市はマークイズ静岡がテナントとフードコートもあけたんだね
フードコートはテーブルの一個おきに椅子を設置して間をあけるようだった(収容人数の半分にする)

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:45:31 ID:zPuvfOlj.net
>>48
静岡県民なら皆知っている事がある、50年以上
前に東大のお偉い教授が記者会見して30年の
間に50%の確率で東海大地震が起こると話した。
だが50年後の現在でもこの通り。

東日本の時は少し前から有感地震が続いた
そうだ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:51:06 ID:IzX5AznU.net
>>57
50%の確率って適当過ぎるよね
来るか来ないかは2分の1ってなんの予想にもなってない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:10:50 ID:0AFjGT/n.net
海に行ってきたがさすがに東京の車は見なかったな
ただ相模ナンバーから出てくる兄ちゃんと目があったとき、ものすごくビビってる感じだったわ
相模ぐらいなら静岡の海楽しんでってねと思っただけなのに

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:10:55 ID:jGpRikUa.net
>>36
https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/documents/honnbuinnkaigisiryou9.pdf

資料2-3見ればわかる
1番陽性率が高い時で6%くらい
つまり検査を受けた100人中6人が陽性

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:11:40 ID:SKWxVAXr.net
>>53
マスクしてなかったorz
店員はフェイスシールドしてるのに。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:14:01 ID:lABqw+E7.net
14日に緊急事態宣言解除かな?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:14:14 ID:Wo/bh7ql.net
やみて

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:16:27 ID:6eMpDUeO.net
>>60
ありがとうございます!
精読してきます。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:19:37 ID:Ff1epnG5.net
>>57
でもさ、最近何か地震が続いたよね
地震の仕組みとか全然詳しくないけど連鎖して東海大震災とか起きたら怖い
新型コロナと大震災とそれに付随する災害でメチャクチャになったりして

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:42:29 ID:qvTrdRVa.net
静岡1人出た

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:44:18 ID:qvTrdRVa.net
間違えた 出てなかった

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:52:42 ID:LTXbL61W.net
地震なんてくる直前にしか感知できない
専門家(笑)なんて曖昧なことしかいわんし
東海地震くるくるって言われて備えても来るのは他の地方
いつかは来るのかもしれんが予想が適当なのか、過去にあったからまた来るみたいなやつだろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:57:54 ID:qpN25/4N.net
475 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/07(木) 19:19:55.57 ID:giF9R3by0
本日の感染者と都道府県別人口

23 東京都 13,724,000
6 神奈川県 9,159,000
8 大阪府 8,823,000
0 愛知県 7,525,000
2 埼玉県 7,310,000
5 千葉県 6,246,000
3 兵庫県 5,503,000
14 北海道 5,320,000
1 福岡県 5,107,000
0 静岡県 3,675,000
0 茨城県 2,892,000
0 広島県 2,829,000
0 京都府 2,599,000
0 宮城県 2,323,000
0 新潟県 2,267,000
0 長野県 2,076,000
0 岐阜県 2,008,000
0 群馬県 1,960,000
0 栃木県 1,957,000
0 岡山県 1,907,000
0 福島県 1,882,000
0 三重県 1,800,000
0 熊本県 1,765,000
0 鹿児島県 1,626,000
0 沖縄県 1,443,000
0 滋賀県 1,413,000
0 山口県 1,383,000
0 愛媛県 1,364,000
0 長崎県 1,354,000
0 奈良県 1,348,000
0 青森県 1,278,000
0 岩手県 1,255,000
0 大分県 1,152,000
4 石川県 1,147,000
0 山形県 1,102,000
0 宮崎県 1,089,000
1 富山県 1,056,000
0 秋田県 996,000
0 香川県 967,000
0 和歌山県 945,000
0 佐賀県 824,000
0 山梨県 823,000
0 福井県 779,000
0 徳島県 743,000
0 高知県 714,000
0 島根県 685,000
0 鳥取県 565,000

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:15:40.08 ID:Zyth1qEJ.net
【新型コロナ】世界中で日本だけ「コロナ感染のグラフがおかしい」という不気味★2 [みなみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588852008/

日本は完全に数字をいじって調整してるね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:20:04 ID:5JxpJcyS.net
浜松市第一号の患者、軽症という割には、退院できないんだな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:25:33 ID:x7ntloDm.net
どんな顔して戻ってくるつもりかな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:29:41 ID:C219PIu8.net
若い2人がなかなか退院しないのも気になる
東京に行ってきた20代と名古屋から帰ってきた10代大学生

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:43:51 ID:Wo/bh7ql.net
静岡銀行か

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:50:54.11 ID:P+agQBhy.net
>>73
名古屋10代は退院済み

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:05:28 ID:rhUshAS+.net
安心するなよ
とりあえずGW帰省組関連の感染者居るのか様子見ないとな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:10:00 ID:JnEBL80V.net
ラジャッ!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:19:53 ID:JyBg9WQh.net
>>70
そのスレ読んでないけどフツー変だと思うよな
これだけ無策で後手後手なのにさ
でも相変わらず日本スゴイって思いたい奴等が多いんだな
どこまで自惚れてるんだか

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:24:45 ID:9lzYT8Vp.net
>>78
でも中韓のグラフは笑うしかないだろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:32:18 ID:p3AKmkc9.net
>>78
そういうレスするなら読んだ方がいいよ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:48:11 ID:9lzYT8Vp.net
>>80
中国製の体温計なんか世界中の誰も信用しないよw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:58:42 ID:SvHGZJNg.net
>>78
無策ではなく、初動が凄い

CTとMRIでコロナを発見出来るのを見抜いていた人がいた 
CTとMRIが他の国の10倍あることを知って今の医療計画を立てた人がいた
「37.5度が四日間続いたら」これでトリアージする事で、患者が押し寄せてくるのを防ぎ、医療崩壊を防いだ
三密という分かりやすい指針を築いて流行らせた

これだけ綿密に動けた国はそう無いよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:01:06 ID:9lzYT8Vp.net
>>80
すまん誤読による誤レスだわ

そのグラフの解釈はともかく、もともと日本の文化は
感染症に対するアドバンテージが確実にあると思うよ
絶えぬなら絶えるまで待とう新型コロナ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:03:49 ID:ewvbAo2o.net
静岡はマークイズもドリプラも全館再開したのに浜松はメイワンと遠鉄百貨店は11日からでイオンはまだ未定だよね
浜松はもう気が緩んでマスクする人かなり減ってる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:09:07 ID:tNwVQhM5.net
もう全国的に大分緩んでるよ。これ絶対また広がるわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:10:57 ID:nslm4bl1.net
>>84
イオンモールは13日から再開ってもう出てるよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:21:29 ID:SvHGZJNg.net
感染症に対するアドバンテージはそうだろうな

他の国では転んで土から感染する風土病を土を消毒しまくる事で無くしているし
結核等の優秀なトレース班がそのままクラスター対策班みたいになっているし
病床が他の国の10倍あるし
ダイヤモンドプリンセスで、優秀なテストケースで学ばせて貰っているし

物凄い有り難い恩恵を受けているのだけれども、この幸運を当たり前として受け止めてしまうのはある意味残念な気がする

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:47:34 ID:LhVzV30Z.net
>>82
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000617799.pdf

日本がコロナ流行当初に目指した患者の増加を緩やかにするというグラフの形にそっくり
日本の計画通りに進んでいるように思う

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:51:14 ID:LhVzV30Z.net
今、当初の計画で言うと、みどりと黄色の境目辺りに来ているような気がする

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:53:07 ID:SvHGZJNg.net
>>88
それ、スペイン風邪の時に作られた作戦を日本の誰かが持ってきたんだよね

作戦そのものは元々海外産だけど、日本がこれを遣り始めてから、他の国がやりだして「海外は凄い作戦をやっているぞ!」とTwitterで改竄が出回って
なんか面倒くさかった覚えがある

Twitterで、その作戦が出回った日時は日本の方が早かったので、その辺は落ち着いたけれども
コロナで「ピークを遅くさせる作戦」を打ち出したのは、日本は本当に早かったよ
二月ぐらいだったかな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:53:46 ID:gPk/hgkT.net
>>70のグラフはちょうどピークあたりだろ
これから下がるところ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:55:09 ID:SvHGZJNg.net
厚生省がその図を出したのと、WHOがその図を出したのだと、厚生省の方が日時が早かったんだったかな
勿論、WHOの方が広報力があったので有名になった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:55:50 ID:LhVzV30Z.net
結構頑張ってると思うんだけどね、日本

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:00:49.59 ID:b/tOrgud.net
pcr検査に金と労力注ぎ込むより重症者の医療に金をかけた方が効率的だと思うんだよね
死者が少ないことが何よりなんだから
そんな感じで日本の医療資源を使っているよつなきがする

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:36:30 ID:ZZN+gwAA.net
>>90
フィラデルフィアと何処だかの対比だっけ、あれたしかダイプリの頃から
テレビで何度か紹介されてるの見たよ
CTで判断するのは中国がどうしようもなくなってやってたと
武漢のネット情報封鎖の少し前に出回ってた
後知恵は優秀にしても初動の悶絶倒錯ぶりは巨大なロスだよ
あれで今もコロナの実害を過小評価してる層を作ってしまったようなもんかと
功を奏しているといえば、政権への不信が民の警戒心を育ててるんだと
静岡市のように

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:42:43 ID:ZZN+gwAA.net
それにクラスター班が優秀だといっても
市で最初の死者の感染経路ミッシングのどこが優秀なのかなと
まあ誰かの圧力の臭いはムンムンするけど
なんか静岡市だけ日本の中でコロナ対策後進国みたいなんだよな
市民は騙されて経済活動させられてるみたいで
あーこれは死んでもノーカンなんだろうなと

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:51:34.50 ID:ZZN+gwAA.net
陰性とされている濃厚接触者。とくに職員の中には一人以上の感染者が居るはずだ。
その人が今もばら撒いてる可能性はやはり否定できない。
隠蔽→感染爆発の公式そのもの

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:00:21 ID:eag2F33V.net
あのグラフは単に医療崩壊を防ぐ為に中重症患者を優先的に入院させて軽症者
をホテル、自宅で隔離する策を取ったのだと思っていた。
どれ程感染者が発生するかは実際は予測は出来ないので重症者の為出来る限り
病室を空けておき余力を残した政策だった。
欧米などは兎に角入院させたので重症者に対応出来なくなり混乱を起こしてしまった、
その違いだろう。
勿論クラスター、外出自粛、を徹底して感染の機会を減らしたり有名人の死亡を
報道して衝撃を与えて国民に危機意識を芽生えさせ患者の発生を抑えた政策が
奏功した事も大きい。
その結果だと思っている。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:07:05 ID:eag2F33V.net
何れにせよ今日は連休明けで検査数は少ないハズで今後1週間の患者数を見て
終息に向かうか2次感染が広がるか分かると思う。
若し、増えないなら日本て外国と違うのが明確になる。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:50:12 ID:b/tOrgud.net
>>97
あの施設は、4月から外部との接触をたってたわけだけど、あの人3月からもうウイルスに感染してたんじゃないかな?
クルーズ船の乗客の検査結果から60代70代は6割が無症状感染だった。
鼻や喉でウイルスが増殖するタイプは症状が出やすくて(咳、鼻水、臭覚味覚障害)比較的軽度だけどうつしやすい。
肺で増殖するタイプは症状が出にくくて、うつしにくいけど重症化する。
3月の接触者については追えないんじゃない?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:00:14.56 ID:MfW6cqe7.net
5/7時点で県が把握できている
感染者は全部で73人(±0)
死者1名(±0) 28人入院中(-2) 重症2人(±0) 

入院の
28人中14名が40歳以下、5名が年齢非公開
28人中14名が14日以上経過

検査数は累計2,968人(+28)

相談件数累計は35,029件(+2168←5/1〜7)

静岡県の人口は2019年12月1日時点で363.8万人

https://stopcovid19.code4numazu.org/
()は前日比
間違ってたら直して

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:13:52 ID:2PIAefS5.net
日本は感染が広がり出したタイミングが良かったなぁ
しかも今年は暖かかったし
このまま夏になればとりあえずひと段落はしそう

薬がどうなるか知らんが冬はまた一波乱あるのかなぁ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:33:16 ID:52wCJNut.net
【コロナ】東京都、PCR検査人数が65人まで減少(うち感染者は38人) 陽性率58% 6日 ★6 [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588868678/

こりゃ各自治体も殆ど検査してないから感染者ゼロだったんだな・・・

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:40:31 ID:oRAMh7aG.net
>>102
北海道かきついよね、まだ寒い

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:46:46 ID:oRAMh7aG.net
>>103
> 5/5 109人(58人)
5/6 65人(38人)
5/7 未発表(23人)

前日の検査結果が次の日にわかるから、陽性率の計算違うだろ。
5/6は38÷109で陽性率35%
5/7は23÷65でこれも35%

どうしてすぐに騙される?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:50:42 ID:52wCJNut.net
>>105
何言ってんの?検査数が増えれば感染者数も増えるんだよ
分母で変わるの知らないの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:54:56 ID:52wCJNut.net
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-homecare-idJPKBN22C06O
これまでに退院した患者のうち、多くは脚部の血栓、筋萎縮、疼痛、倦怠感、心臓の問題、呼吸器系の苦しさの継続に悩まされている。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:59:17 ID:oRAMh7aG.net
>>106
58%という数字は5/6の38÷65でしょ。
検査しても結果は次の日に出るんだから
5/6の陽性者の38は前日の検査数の109で割るんだよ

算数わかる?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 03:06:07 ID:20MaRra1.net
ねえ、相談者件数90越えなのに検査数5、ってどうなんよ
https://stopcovid19.city.shizuoka.lg.jp/

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 03:08:54 ID:20MaRra1.net
>>93
確かにそれは認めてる。
この状態で、駿府公園の周りのうららかな景色見てたら、パンデミックが起きてるなんて実感わかないもん。それくらいには政策が上手くまわってるのかなあと

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 03:09:47 ID:20MaRra1.net
正直コロナ疲れしてきたんで、良いところを探した方が希望が見えるんじゃないか?甘いか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 03:45:59 ID:3X4QYH/i.net
>>109
GW中だったし

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:56:40 ID:8K18wkZl.net
>>109
20倍は感染者がいるってことだよ
静岡県は1400人はいると思ってた方がいいな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:03:31 ID:h8Fec2CT.net
https://twitter.com/plobiopetcrinic/status/1210189835148910593?s=21
(deleted an unsolicited ad)

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:14:51 ID:52wCJNut.net
>>113
確実にいると思う
しかも毎日その1400人が誰かを感染させているわけだから
数週間後には倍増しているかもしれない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:20:00 ID:Dae/FGPK.net
2週間後には武漢になるぞオジさん
ここにもいるんか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:21:25 ID:cLkzhkKX.net
悲観おじさんいるね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:35:32 ID:52wCJNut.net
>>116
既になってるけど数字で誤魔化してる可能性もある
実際にPCR検査をしなければ感染者が増えないという理屈で誤魔化してるわけだし
死亡した人も通常の肺炎と同じ扱いで処理してるとかしてるのだから
他国があれだけ感染者や死者がいるのに何も対策してない日本が感染者が少ないはずが無いでしょ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:57:18 ID:F1a7GMQG.net
ジジイたちがマスクしなくて困るわ
私が安全だと思ってやがる
いっそのこと…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:44:20.43 ID:uMoaX99S.net
>>34
ありがとう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:46:18 ID:CbggaBQA.net
>>118
NYみたいに死体で溢れかえらないのは何故?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:53:04 ID:qouEaIq4.net
>>121
ニューヨークは、医療を受けられない貧困層、移民、国民保険の無い層が多くいてその辺が軒並みやられた
CTスキャン一回で30万だしな、向こうは

押さえ込みに成功していたシンガポールでも、蛸部屋住みの移民がやられた

今アメリカでは、日本の国民保険制度をやりたい貧困層の味方をやりたい大統領候補が物凄い指示されている

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:53:20 ID:ec+RKvik.net
相談者数から推測する意味有るの?心配性な何でもない人も含まれてる可能性も有るのに。
そして、そもそも日本はほぼ軽症者は切り捨てって感じの対応でしょ。
クラスター発生しそうな場合は、濃厚接触検査して潰しこみするけど。
実体を把握するなら、ランダムで抽出した人のPCR検査と抗体検査して確認するんじゃないの?
芸能人で全員PCR検査みたいなこと言って、検査の精度とかガン無視な話する人たまにいるけど。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:57:56 ID:qouEaIq4.net
>>96
なお、これが60以上の多彩な言語と学歴のばらつきのあるインドの
コロナへの対策だ

日本のコロナ対策は優秀だろ?

https://www.google.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/amp/52276308

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:59:10 ID:qouEaIq4.net
インドネシアだった
インドでは警官がバイキンマンみたいなコロナの仮装をしている

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:00:52 ID:MzzmnGMZ.net
日本なんて何もやってないに等しいでしょ。今のところは単に元々の生活様式で拡がりづらかっただけの話

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:04:40 ID:qouEaIq4.net
>>126
いや?
厚生省が感染症予防の為に手洗いうがいを徹底しようと50年前ぐらいからやっていた生活様式を、なにもしていないと切り捨てるのは
先人の努力を踏みにじっているし、日本に対する自尊心が低すぎないか?

この習慣の差で生き死にが分かれているのに

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:05:05 ID:ec+RKvik.net
他の国に比べて国の強制(名目的だけど自粛だからね)はないけど、自粛ってのに従う国民が多いってのも有るでしょ。
自粛しない人に限って強制されたら反発するだろうし。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:23:28 ID:52wCJNut.net
データを見ると志村けんが死んでから急に感染者数が減っている
つまり政府は何もしてないけど志村けんのおかげで世間が危機感を感じ一時的に自粛したと思われる
そしてゴールデンウィーク直前に岡江の死でさらに自粛が成功した
緊急事態宣言が出る前に感染者数が減ったのもその証拠

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:29:15 ID:ZZN+gwAA.net
>>111
良いところは良いところでいくつもあるよ
今回この異例の状態を経験してみて、それまでのものごとを違う角度から眺めてみることになって、
いろんなことに気付いた人は多いと思うよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:29:38 ID:txRgVQIQ.net
志村けんの銅像建てなきゃな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:29:39 ID:nMZbBYsb.net
焼津市大丈夫かしん

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:33:51 ID:ec+RKvik.net
日本政府の対応が凄いとも思わないけど、一部の人は自分が対応が良いと思う国へ行った方が幸せな気がする。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:36:28 ID:7nAdcguo.net
これから緩んで、また感染者が増え出した時にどうなるかだよな。もう志村けんと岡江の死のインパクトも薄れてるし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:36:55 ID:qouEaIq4.net
>>133
まあね
「不安と感謝は脳の仕組み的に同居しない」という脳科学もあるし
不安と文句ばかり言っている人は自分の住んでいる国がポンコツに見えるだろうし
医療従事者や努力している人に感謝をし、一緒に頑張ろうと思える人は当たり前に幸せになるよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:37:02 ID:HLk4aVEY.net
この時期自粛は当たり前なのに不要の外出だらけで緊急事態宣言解除で喜び外に出るガイジたち
国に呼びかけられても拒否するガイジはともかく国が許したら外出するガイジも政府以前に国民の脳が足りない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:37:34 ID:cnKwq04r.net
2020年はどうなる? 富士山の山開き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00010011-sbsv-l22

山梨県と違い判断遅いな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:38:43 ID:HLk4aVEY.net
こんな馬鹿ばかりじゃたとえ自分の国でもネガキャンに走るのは当然するのはまともな感覚してりゃ当然

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:38:49 ID:8K18wkZl.net
>>118
>>124
ええな。しぞーかでもこれやるべき

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:40:31 ID:HLk4aVEY.net
緊急事態宣言解除→第2波→やっぱやめときゃよかった
簡単なあとあとの予測も出来ない無能集団

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:41:45 ID:7x51Jj20.net
>>129
次は政治家か?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:44:45 ID:dQSeuJTs.net
政治家なんて死んでも支持率高い人間なんていないし、単にうかつな年寄が死んだとしか思われない。
若いアイドルとかじゃないと引き締め効果ないだろうね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:52:35 ID:ov0lbnWw.net
年寄りでも若くても他人事だよ
身内が重体になるか亡くならなきゃ身に染みない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:52:53 .net
>>131
遅かれ早かれ必ず東村山の駅前に建つだろ…
いや、建って欲しいw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:58:36 ID:MfW6cqe7.net
東京の体験者の話見聞きしてると割と重めでもなかなか検査受けられなかったり
自宅やホテル待機になってる人いてよくこの程度の死亡数で済んでるなと恐ろしくなる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:04:02 ID:ec+RKvik.net
たぶん、わりと重めってのが一般の人と医療関係者の認識の違いも有ると思う。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:05:06 ID:eTABEfbO.net
疑問なんだけど他国と違ってコロナ死が少ないのは
肺炎死亡者の検査をしていないからって主張
直近で肺炎で死んだ人が異常に多いとか数値があるの?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:11:17 ID:ec+RKvik.net
>>147
そういった事実が有るなら、マスコミがこぞって指摘してると思う。
もし実際は去年の同月に比べて増加してるなら、それを指摘してないマスコミがあれ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:11:28 ID:qouEaIq4.net
>>147
肺炎も別に多くない
というか、火葬場の人の多くのTwitterを見たが「死亡者数は増えてない。コロナ死の時は感染症対策をして燃やさないといけないから増えたら分かる。火葬場の使用率が上がったようなニュアンスでワイドショーを流すな」と怒っていたよ

最近は火葬場の中の人もTwitterをやっている不思議

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:12:56 ID:MfW6cqe7.net
そうそうだから軽症中等症とされる部類がかかってる本人からしたら全然軽症でも中等でもなく
呼吸苦しくて横にもなれず喘息ならそろそろ救急行こうか悩むレベルかそれ以上な感じ
東京位増えちゃうとそれをまだ検査しません様子見てくださいとか病床埋まってるから自宅で頑張ってーな対応になるから怖い

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:21:04 ID:MzzmnGMZ.net
>>147
そもそも肺炎で死ぬ人間なんて日本では毎日数百人いるから、コロナかどうかなんて一人一人検査してるとは思えないって事なんじゃない?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:23:15 ID:qouEaIq4.net
これこれ
志村が倒れる前に「来週には有名芸能人なども死ぬでしょう」と当ててきた
統計で物を語る、割りと勝率高い人のノート

このスレに書かれている疑問にほぼ答えていると思うよ

https://note.com/syasukaw/n/n732b9125ba16

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:30:11 ID:6h7vdfN7.net
感染者なんて実数は100倍いると思ってたほうがいい
減ってきた日本は感染者少ないなぁなんて言ってる奴は呑気すぎ
今朝テレビ見てたら最近地震が多いけど大きいのが起きたらどうしようとか話題になってたけど遅すぎる
起きてから対策してどうすんだ、今地震が起きたらどうしようなんて常に考えとけ
避難所暮らしするくらいなら他県にいってホテル暮らしとかできる奴はいいけどな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:31:57 ID:qouEaIq4.net
コロナ鬱の奴が多いスレだな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:33:27 ID:U0Qh2Q3A.net
最後に信じられるのは自分だけだからな
災害対策もバッチリだけどひどけりゃ静岡とはサヨナラするだけだから、そこまでの対策はいらないのかもしれん

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:38:17 ID:s4JR/BHw.net
そりゃそうよ昨日クローズアップ現代観ちゃったよ
今も滅入ってるよ
金が必要なのに働きたくても仕事が見つからない人が増えると思う。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:39:38 ID:qouEaIq4.net
ただ成果にも関わらず国民が不安なのは、その理由がわからないからです。

・水際で押さえられたのか
(→違う!帰国便は隔離したが、その後何故か2, 3月の入国はがら空き)

・清潔な国民性だからか
(→もちろんそれはそう、でもそれだけ?)

・接触率が十分削減できているからなのか
(→そう、でもパチンコ、キャバクラ、沖縄便など一部に不届き者がっ?!)

・集団免疫ができたからなのか
(→いやまだまだでしょう、それも違う)

・医療レベルが高いからなのか
(→多分それはそう、但し、崩壊寸前状態?)

・緊急医療キャパに余裕があり重篤化死亡が押さえられているからなのか
(→これまではそう、それが続くと思いたい)

それらのデータ分析に基づく明確な因果関係がわからないため、
日本人は、清潔好きで、法的強制力がなくても自粛や休業要請に応じる意識高い国民だから?!?だって結局、人あまり死んでないじゃん!いいじゃん!

という謎の「ジャパン・パラドックス」で議論は終わり不安はいつまでも拭えず、国際的に孤立しかねないのです。


この辺を統計学で語っている、官僚が本職の人のノート
こっちの方が良いか

https://comemo.nikkei.com/n/nab6b7e5b04ba

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:40:49 ID:eag2F33V.net
現在までの一連の推移を見てつくずく政府の情報操作の上手さに感心したのは
俺だけか。
初期の頃は武漢を報道させて中国人に注意を向けて次はライブハウス、会食に目を
向けさせてその次は志村けん、岡江久美子の報道で危機意識を植え付け今は回復者
の後遺症を報道させてコロナ感染の実態を報道している。
これらは全て感染しない方向に導いている、ライブハウス、会食では看護師、保育士
に注意勧告し、会食の実態は志村けんで(志村の行動は国民(特に男性)
が知っている)ガールズバー、パブ等を理解させた、回復者の証言はコロナの病気
を知らしめている、(特に肺のダメージは大きい)。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:41:14 ID:3y+UKMHf.net
もはや静岡の情報スレじゃないなここw
ある種無関係な話をなんでここで話すかなあ
県内の情報を知りたいのに。それだけ話題(問題)がないってことなのか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:53:55 ID:sWUsqOSk.net
県内から感染者出てないからな
来週あたり出てくるだろうけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:57:27 ID:eag2F33V.net
今後を考えると、感染者数の予測は不可能、理由は無症状感染者数が何千万とか
言われているが予想でしかない。
現在実数が分かるのは検査した人と抗体保持者だけでそれだけでは今後は予測出来ない、
出来る対策は自粛解除してみてその結果で自粛するかどうかが判断出来る。
これだけ感染者数が減ってるので無症状感染者数は言われている程ではない
と考えられる事は出来る。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:58:30 ID:Mee+0kv0.net
便りがないのは良い便り的な

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:21:37 ID:eTABEfbO.net
映画館OKでパチンコNGなのも意味わからん
単に叩かれるの嫌なだけだろ
知事が世論がなんたら言ってたし

明確な基準が無くて気分でものごと決められたら
安心して暮らせないよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:25:16 ID:sL7j4esM.net
>>163
パチンコは県外から人を集めてしまうって大阪とか兵庫の例で証明されちゃったからでしょ
今大事なのは持ち込まない持ち込ませないことだから

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:26:55 ID:3epbpJ8b.net
もっと県内の話しようぜ
清水のヤオハンの一番上にあった喫茶店って名前なんだっけ?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:44:37.27 ID:NHwAn2pt.net
>>164
映画館も愛知県や神奈川はやってないから静岡まで観に来ちゃうよね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:50:22 ID:ua80Ei7U.net
住所確認で他県(特に特定警戒都道府県)の人お断りで良いと思う。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:01:28 ID:eTABEfbO.net
映画館もパチンコも言うほど3密かね?
スーパーとかホムセンの混雑の方がよっぽどヤバイだろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:02:47 ID:b/tOrgud.net
https://www.ntv.co.jp/news_covid19/static/20200318_01.html
10人中8人はコロナに感染しても人に移さないということだよ。
だから仮に県内に1400人感染者がいても移す人は2割の280人、それが県内に散って存在している。
だから人との接触を極力避けてれば今の静岡ならさほど怖くないと思う。安心はダメだけどさ、三密避けて手洗いマスクだよ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:04:12 ID:8K18wkZl.net
コロナ鬱で精神病院がパンクしそうだって言ってたぞ
気分が落ち込んでるのは皆んな同じなんだから
家でじっとしとけや

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:11:37 ID:ZZN+gwAA.net
>>168
エアコンで内気循環してるところは基本ダメ
いくら離れてても一定時間滞在すればウイルスはそこに届く
1時間とか2時間とか長いじゃん
規制だの以前にわざわざお金払ってまで行くなんて
気持ち悪くてとても行きたくないよ
どうせ消毒なんか手間かかってやらないんだからシートにも座りたくないし

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:12:03 ID:3X4QYH/i.net
>>168
あそこらへんもまだ言っても流れてるからな
本当にヤバいのは狭い空間に密集してること
一番ヤバいのは居酒屋
不特定多数が蜜、蜜、蜜
しかも食事で全員マスク外して喋る

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:12:50 ID:ua80Ei7U.net
海外とか(国内)抗体検査でも、隠れ感染者の存在は指摘されてるし、日本の対策は重症者優先と、感染者の濃厚接触者からのクラスター封じにしぼってるのは見てればわかるしね。
今後は、実際の感染状況を確認するためにPCR検査や抗体検査をする必要は有るだろうけど。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:14:55 ID:7EDE48O+.net
>>166
パチンコはギャンブル依存症って病気だからね
映画はまあ我慢できるし

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:14:57 ID:sL7j4esM.net
>>166
新作映画公開延期になってるのに遠征してくる人がどれだけいるって考えてるの?
パチンコはそれで生計立ててるパチプロみたいなのと中毒者がいるから越境の原因になりやすいんだよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:16:51 ID:ZZN+gwAA.net
>>167
それはひとつ
あとは移動履歴だけどこれは中国みたく強力な私権制限をやらないと無理だ
どうせみんな平気でウソつくし

さっきテレビで他県のクラスター追跡班のレポやってたけど
これ警察が法的拘束力をもってやる仕事だよなあって
任意の自己申告でみんな正直に喋るわけないじゃんって
つまり山梨の55号みたいのはゴロゴロ居るんだよ
だから清水の件も死んだ爺さん一人に押し付け
あとはダンマリ決めてみんなでナイナイ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:21:31 ID:ua80Ei7U.net
パチンコ屋は、住所確認できる証明書を提示させながら会員登録(カード発行)した人限定とか必要かな?
カードの転売防止のために入場時にも身分証明の提示って感じで。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:32:06 ID:7x51Jj20.net
>>176
携帯のGPS情報の開示をさせる権限があればかなり面倒が減る。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:32:59 ID:ZZN+gwAA.net
なんにしろ自粛解除や営業再開とかするなら
現場での感染症対策と感染者流入に対するガードをガッチリ固めて欲しいわ
ほんと物流以外の人の移動を明確に禁止にして鎖県して欲しいくらいだよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:34:12 ID:eTABEfbO.net
>>174
それは別問題
気に入らないから叩いて良いとはならない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:34:17 ID:DUedj9KC.net
>>178
韓国式じゃん
結局韓国はそれで封じこめたからね
人権無視すればできるよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:36:47 ID:ua80Ei7U.net
特定警戒都道府県は本来他県へ行くの自粛なんだけどね。(自粛しない人は知る気がないだけだろうけど。)自粛だし強制力は無いけど。
そして、自粛しない人が強制したりGPS系の使用に対して文句言いそうな気がする。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:44:23 ID:oRAMh7aG.net
文句言うというより日本の法制上はGPS無理

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:58:31.05 ID:PLFldfH+.net
サントムーンやべえなおい今日も車溢れてるわ明日明後日の休日なんて三密待ったなしだろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:03:09.66 ID:Dae/FGPK.net
そんなに混んでるのか
しゃーない買い出しはジョイフルミツヤにするわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:18:54 ID:aHPXjXrV.net
封じ込めできるからへーきへーき
と多くの人が思ってるから今週末はやばそうだね
今まで自粛してた分もあって殺到するわ


まぁ感染者がいないなら問題ないけど、いないならな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:23:45 ID:JEhWh7e2.net
>>165
トレーゼかな?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:33:36 ID:CbggaBQA.net
>>185
ジョイフルミツヤってなんだっけ?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:38:45 ID:nZ9vsLn4.net
三島にある国立遺伝子研究所、今回ので遺伝子データどれだけ増えたかな?
何年か前に桜見学した時、確か500ペタバイトで、毎年倍増してるといってたから、今だと何エクサバイトなんだろうか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:40:22 ID:Dae/FGPK.net
>>188
清水町にそんなホムセン?があったはず
うちは沼津だったからハーフ&ハーフか駅北のマキヤが御用達でよく知らんけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:59:27 ID:2PIAefS5.net
マスク外してる人増えたなぁ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:03:49 ID:ua80Ei7U.net
自分もそんなに考える方じゃないけど、政府かわこう言ったからとか、TVでこう言ったからって、自分で考えて行動しない人多いよね。
緊急事態宣言が緩和されたからって安全になったってわけじゃないのにね。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:09:13 ID:5sEPrSRT.net
ある意味日本が平和すぎるからだろうな
自分で考える人が少ない、国が言ったから国がなんとかしてくれる思考が強い
だから災害とか起きると自分の怠慢すら国のせいにする

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:15:41.63 ID:ua80Ei7U.net
GPS云々も人権無視してって話なら出来るんだろうけど、今の日本じゃ無理って話でしょ。
期限決めてとか特別にとかしても、今後何かアッタ場合に国の強制でどうにでも出来る可能性を残してしまうって話で。
まあ、きちんと自粛してる人には痛くも痒くもない話なんだろうけど。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:21:04 ID:zob8c2a+.net
昨日から解禁モードになりすぎてて呆れてる
子供はマスクなしで店内を走り回ってるし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:24:19 ID:3epbpJ8b.net
>>187
ありがとう。全く覚えてなかった。。
こち亀読んだ思い出。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:27:53.04 ID:ua80Ei7U.net
緊急事態宣言の厳しかった時でさえ、家族の代表1人が店内に入ってレジも1人でって入口に記載有っても無視な家族(夫婦・カップル含む)多かったしね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:33:44 ID:qouEaIq4.net
>>193
あとは、日本が米を育てる農耕民族だった流れがな
一人が田植えの合図を決めて、全員で動き、皆でやらなきゃいけないものだから協力しあうし、同調圧力凄いし
従わなければ村八分で社会的な死だった訳だし

周辺を敵国に囲まれて常に自分の頭で考えなければならなかった大陸とは、時頭の作りがどうしても違うのよ

ただ、感染症対策だと、日本の同調圧力がこの上無く上手く作用もしているので一概にも悪くない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:35:56 ID:ZZN+gwAA.net
>>181
それやっていいと思うんだけどね
どうせ嫌がるのは訳ありの人や犯罪者ばっかなんだし

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:40:40 ID:mw1Vm3Mi.net
清水区公園の駐車場閉鎖されてる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:40:42 ID:ZZN+gwAA.net
リバウンドは必ずあるからなあ
たしかに人出とノーマスクの多さは不安になるレベル

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:40:54 ID:NHwAn2pt.net
今のパチンコ代って台と台の間から隣の人の顔が見えないように仕切りが出るのにね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:41:22 ID:NHwAn2pt.net
>>200
外出禁止だから当たり前だろ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:42:42 ID:eTABEfbO.net
>>199
こういう自分がマイノリティ側になる事なんて無いと
信じて疑わない人って怖いわ
良いか悪いかは自分で決めるもんじゃないのに

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:46:09 ID:qouEaIq4.net
>>204
武漢式で誘拐隔離よりは良いと思うんだよね
山梨コロナ女みたいなのは少なくとも減るとは思うし

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:46:40 ID:ZZN+gwAA.net
>>204
社会的属性なんも関係ないじゃん?
知られてまずいことしなきゃいいだけだよ?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:58:37 ID:ZZN+gwAA.net
生活保護貰いながら働いてる人とかね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:36:42.39 ID:LpMLi8Hq.net
まあ、韓国みたいに兵役があって有無を言わさず明日戦地に行ってもらおういいな、みたいな社会でないと、GPSで追跡するけど服従というのは無理でしょ。
実際、はじめに緊急事態宣言出たときに
これで安倍の言いなりになると騒いでた人いたからな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:57:27 ID:ua80Ei7U.net
GPS付けないと罰則有りにしないと、結局、自粛しないような人は従わないでしょ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:16:30 ID:fEmdNmYR.net
>>195
なんだか知らないけど状況は何一つ変わってないのに急に緩んだ空気になってるよね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:18:26 ID:eag2F33V.net
>>207
働いている場合は収入の分は減額されるでしょう。
賃貸料も入っているので実際に貰える金額
は言われているより少ないはず。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:20:09 ID:rQJLrT5o.net
マスク見るようになったけど、まだまだ高いなぁ。杏林堂10枚/590円 ビック50枚/2980円。
現状見ると、余ってるというよりも高いと思って買わない感じかな?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:23:43 ID:5sEPrSRT.net
需要が下がってきてるからなぁ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:24:47 ID:x54zsl7l.net
静岡県は杏林堂、スギ薬局が結構マスク供給してくれた
おかげでネットで買わなくて済んだ感謝

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:31:54 ID:xtCfm6fw.net
トラヤにも売ってるぜ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:37:15 ID:X1lTqPWG.net
近所のお店で手作りマスク売ってたから400円で買った結構気に入った

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:39:31 ID:X1lTqPWG.net
行動履歴記録したくていくつかGPSアプリダウンロードしたけどGPSいい加減でんーって感じ
AppleやGoogleのBluetoothアプリの方が役立つ気がする

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:53:52 ID:PUDHRNmx.net
しずてつストアでこれ買った

High Alcohol Spirits 65%
https://i.imgur.com/Lqp5ae8.jpg

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:54:44 ID:5sEPrSRT.net
ウォッカとかよく飲めるな、すごいわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:57:05 ID:PnQ0I5Tq.net
解禁もー

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:57:06 ID:PnQ0I5Tq.net
解禁もーもー

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:57:57 ID:I96btxzN.net
パンドラの箱は開けてからが勝負だ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:58:18 ID:7iAVS3gx.net
>>215
パートのおばさんがトラヤ推し
いつ行ってもあるよって
それ言い過ぎでしょといつも聞いている

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:01:56 ID:v1UC2SOu.net
この感染ペースをコントロールできるかが問題だな
もともと静岡は多くないから1日1人くらいの陽性ペースならいいな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:06:25 ID:PnQ0I5Tq.net
>>222
ほんそれ
解禁モードと勘違いしてる人は多いみたいだけど
ここからがガチの生き残り勝負
大変だよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:13:07 ID:tVxuq6QM.net
浜松市マスクしてない人多いな
マスクする行為そのものは本人の勝手だからあーだこーだ言えないけど
なんつーか、新型コロナに対する意識が間違いなく薄く、軽くなってる感じがする

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:16:05 ID:y9Ln8fXK.net
この気温と日光でどうなるかってことだよね

力関係が4月と変わらんようだったら、マジで死者40万人コースかもしれん
相変わらず引きこもりながら、このまま1−2か月で終息、とみてるけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:18:56 ID:7H8N7qtj.net
マイナンバーカードの問合せで役所は混雑w どうしようもないアホどもだな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:22:49 ID:ua80Ei7U.net
>>226
本人の予防がメインなら他人の勝手だけど、マスクは自分が感染者だった場合に飛沫を飛ばす量を低減させて、
他の人に感染者させるリスクを低減させるためだと思うから、思いやりの心の無い人だなとは思う。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:26:18 ID:Yc7WvxSB.net
>>218
消毒用?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:28:28 ID:PzvTPbyZ.net
>>218
中国か

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:29:19 ID:jaaSnS85.net
10万貰うためにそこまで必死に並ぶとかアホらしい
いつかもらえるんだから急ぐな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:32:09 ID:fVyXaVD9.net
マイナンバーカードでの申請ってポータルサイトでアプリダウンロードなんだけど、PCだけなら別にICカードリーダーが必要。
これネットで見ても怪しい中国メーカーしかないなw
SONYとNTTのものが推奨機器とされているが在庫なし。
ICカードリーダーなくても、スマホがNFC機能搭載ならBluetoothでPCにマイナンバーカードICチップ読み取りで送信させる。
スマホ、PCどちらも専用アプリダウンロード。
この壁乗り越えできないやつはオンライン申請はあきらめろん。

それ以前に絶対に忘れないでくださいねと念押しされて、自分で役所で入力させられた暗証番号とパスワード。
これ忘れたらもうダメポ。
>>228のように役所にリセット申し込みに行って数時間の密でまつ。
だったら申請書郵送されてくるまで諦めて待てよと。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:40:20 ID:cLkzhkKX.net
今から作っても間に合わないだろ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:41:51 ID:vtB1xG4a.net
>>218
70%以上じゃないから、やり直し!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:44:40 ID:ua80Ei7U.net
すぐに10万円貰えないと生活できないなら仕方がないだろうけど、そうじゃないなら感染のリスク負って混雑してる窓口に行く必要は無いのは確かだろうね。
そういった、メリットとデメリットを天秤に掛けられないと世の中大変そうだね。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:47:36 ID:Au99GMF4.net
やっと見つけた西友のPBのアルコール除菌スプレーもどうなんだろ
度数は書いてないし消毒じゃなくて除菌だから微妙か・・・他になかったから仕方ない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:48:00 ID:fVyXaVD9.net
マイナンバーカードはオンラインで申請して書類送られてくるから、パスポートサイズの写真など用意して郵送。
直接マイナンバーカード作りに役所で手続きでもいい。
受け取りは本人が役所に行ってパスワード入力などの手続きだから、今からだと数週間〜1か月はかかるだろう。
カードはいずれでも身分証明になるし、ネットでの確定申告に使えるから持ってて困ることはない。
今回のオンライン申請では、持ってる人だけが対象だね。
それでパスワード3回間違えたらロックされるんで、これもやっぱりリセットしてもらうには役所に行くことになるので要注意。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:51:10.78 ID:cLkzhkKX.net
メチルアルコールならたくさんあるよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:52:14.82 ID:cLkzhkKX.net
持ってない人は今回は郵送で
貰ったあとカード作ればいい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:55:32 ID:8K18wkZl.net
スーパーでウォッカ買ってきてスプレーボトルに入れて持ち歩いてるわ
ウエットティッシュも消毒液も品切れだからこうするしかない
しかし色々ストレス溜まるよな
犯罪だけは犯さないように心がけてるが
この先どうなるか分からん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:57:38 ID:+i8sw0gA.net
仕事柄エタノールの取り扱いがあるから80%希釈くらいのやつを使ってるわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:05:24 ID:sWUsqOSk.net
会社にIPAあるんだけど工業用だもんなぁ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:05:59 ID:cnKwq04r.net
今日で1週間感染者なしの仲間入りか
緊急事態宣言解除になるか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:07:21.92 ID:7476NhCJ.net
経済と感染予防の両立って聞こえはいいけど結局やることは三月初頭と変わらんよな
また東京てわ連日100人超えとかしたら緊急事態宣言するのだろうか、しないよなキリないし

老人と持病持ちは気をつけろよ、経済との折り合いつけるためには犠牲は逃れられないからな
俺も気をつける

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:19:16.88 ID:Yc7WvxSB.net
>>237
50%以上あれば効果はあるみたいよ
ただアルコールとの接触時間を長くしなきゃいけないらしい
二回消毒を繰り返すとか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:21:24.36 ID:ua80Ei7U.net
>>245
PCR検査による感染者数になるとは限らないけど、大阪だって第2波、第3波が来ることを想定して再自粛の条件決めてるから、アホなトップじゃない限り他の地域でも条件設定するでしょ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:25:33 ID:Cd6KAowZ.net
一体いつまで自粛するんだろうな
終わりが見えない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:26:20 ID:vIiZpFmb.net
>>248
自粛しても安倍が自分の手柄にするだけだぞ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:28:49 ID:Cd6KAowZ.net
別に誰の手柄でもいいけどさ…アベノミクスには世話になったから安倍でもいい誰でもいい

こんな短期間でおさまるようなもんじゃなさそうだし出口が見えないのが嫌だな
早く旅行行きたい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:29:52 ID:8K18wkZl.net
ウオッカは40%なんだが。。。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:30:19 ID:ua80Ei7U.net
自粛ってより当分生活の仕方を変えるしかないってだけだと思う。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:35:18 ID:Yc7WvxSB.net
アメリカは2022年終息といってるね
これ世界的に続くわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:41:44 ID:MfW6cqe7.net
5/1以降パタっと止まってるけどGW直前あんだけ東部中部の境に集中して発症してたのに
こんなパタッと居なくなるとかにわかに信じ難いなんなら家族の発症もないよね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:47:06 ID:oiY08pxB.net
>>215
50枚1800円で高いから売れ残ってた

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:50:02 ID:cnKwq04r.net
今月は昨日まで244人検査して0ってテレビで言ってた

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:54:44 ID:Yc7WvxSB.net
マスクも夏は暑いよね
接触冷感のマスクが欲しい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:55:49 ID:kqDTghOz.net
母数が少なすぎるんだよなぁ
軽症者なら風邪と変わらんと考えると検査せずにそのままだし
まぁこれからよな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:56:28 ID:Au99GMF4.net
感染者ゼロとか言われても
これからは検査しないor隠匿して感染者ゼロで押し通して経済優先でやってく
って方針にしたんだなくらいにしか思わん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:59:30 ID:ua80Ei7U.net
何しても信じませんって人、生きづらそう。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:59:42 ID:ToI+qnlR.net
>>257
冷やしマスク始めました@山形
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200503-00000021-asahi-soci

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:00:25 ID:Au99GMF4.net
あれだけ症状出てるのに検査受けされてもらえないって悲痛な声に溢れてる東京でも39人で
他の県も軒並みゼロとかばっかだもんな
GWで保健所や病院が閉まってたせいなのか検査しないことにしたのか知らんが

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:03:19 ID:Au99GMF4.net
救急車のサイレンの数が明らかに尋常じゃないもん

以前は週に一回聞くかどうかだったのに
今は一日に4〜5回聞くこともある

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:03:47 ID:oaa/q0gT.net
>>260
むしろ信用できる要素が少ないだろw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:06:50 ID:Au99GMF4.net
連日、有名人だけでもコロナの死者が報道されてるもんなぁ
有名人だけが感染率や死亡率が高いわけないのに

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:07:19 ID:MfW6cqe7.net
14日の解除が欲しすぎてこれ以降出ても隠すところ増えそうで怖い
緊急事態宣言を延長した途端に緩和したり検査数減らしたり何がしたいんだかほんと良くわからんわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:11:54 ID:ua80Ei7U.net
比べてもしょうがないけど、長野の方が検査人数に対して陽性者数多いんだけどね。
長野:73(陽性者数)÷1818(検査人数)=4%
静岡:73(陽性者数)÷2780(検査人数)=2.6%

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:17:38 ID:Yc7WvxSB.net
>>265
大都市にいるからだよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:18:08 ID:Yc7WvxSB.net
>>267
暖かくなってきたからだよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:20:09 ID:ua80Ei7U.net
著名人が感染者数の多い場所(東京等)にいる可能性が多いってのと、著名人だから報道されて目にとまりやすいだけじゃん。
亡くなった方、著名人の何%なんだよ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:24:04 ID:vtB1xG4a.net
終息って、ワクチンが出来るって事なのかな?
新型コロナはインフルエンザと伴に毎年恒例になるのかな?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:25:15 ID:ZZN+gwAA.net
韓国集団感染アゲインですと
さっきテレビでやってた

中韓は対外的には技術等いろいろアピールしてイメージ作ろうとするけど
コロナ蔓延しるかしないかは一重に中身の人間によるんだ
さもありなん

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:28:28 ID:Yc7WvxSB.net
日本は検査した人に対する陽性率高いけど、当たり前かなと思うようになってきた。
だって、怪しい人を徹底的に絞ってから検査してるから。
例えば100人中5人感染してるとして、100人検査したら陽性率5%
怪しい人を絞って10人しか検査しなかったら陽性率50%
単純計算だけど

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:28:48 ID:ua80Ei7U.net
緩めの自粛を当分続けるしかないだろうね。
自己防衛できつめの自粛しても良いだろうけど。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:43:37 ID:SKwRwm65.net
>>263
お前は本気で言ってたらノイローゼだから病院行けば?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:46:03 ID:52wCJNut.net
うちの近所でここずっと毎日救急車のサイレンが絶えないんだが
本当にコロナ無関係なのか疑いたくなる
いつだか東部の病院で発熱した医師や看護師と患者が多発とか噂聞いたし
緊急事態宣言を解除する為に隠蔽してるとしか思えない
支柱感染者が存在するのに他の件もゼロが多くなってるし
何も対策してないのに急に感染者が出てこなくなるとか不自然すぎる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:47:43 ID:MfW6cqe7.net
>>271
ウイルスは変異する、特にこのウイルスは変異しまくる事が判りつつあるのでワクチンにはあまり期待ができないでしょう
ワクチン+タミフルやリレンザのような特効薬がのぞましい
終息と言うなら根絶だけどすぐには無理だろうから流行しないように気をつけるしかないね
もう少し研究が進まないと何をどう気をつけたら良いのかも現状のもやっとした感じのままだろうね

今後緩和していくのは良いけど気が緩んで過去の生活様式そのままをやろうとする人が増えるとあっという間にまた大流行すると思われる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:49:15 ID:ua80Ei7U.net
>>273
そういった状況のはずなんだけど、それでも静岡で2.6%の陽性率(たぶん本来は補正とか有るんだろうけど。)なんだよね。
これが適正な陽性率なのかって話なんだろうけど。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:05:38 ID:b/tOrgud.net
>>278
静岡は相談者が33000人くらいで陽性73人
もし全員検査したら、陽性率0.2%程度
まあ全員は極端だから三分の一の11000人に検査したら0.6%
検査絞って相談者の十分の一くらいしかやってないから陽性率2%台なんだよね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:11:12.81 ID:WiA8jdBb.net
>>230
>消毒用?
すびりたす96%は酒というよりは消毒用
冷凍庫でギンギンに冷やして濡れたグラスに注ぐとピシピシと凍ってく
それをグッとのむと、のどを通った後の胃の中で、、、

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:13:34 ID:ua80Ei7U.net
相談者数出してくる人いるけど、その中に実際陽性の人が何割いるのかわからないから、あんまり意味無いような?
相談者からランダムに抽出した人をPCR検査して割合を出したらとかなら話はわかるけど。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:17:28 ID:b/tOrgud.net
>>281
もちろん不顕性感染の人もいるから、相談すらしない感染者はいるけど、陽性率自体は検査数に対する陽性者の割合だから
全感染者数はいくら検査してもわからない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:23:24 ID:ua80Ei7U.net
全感染者数の話なんてしてないのに、何故か全感染者数の話にされてた。
感染が疑われていて陽性の可能性が高い人を検査してる静岡で2.6%の陽性率で、検査が多いとされてる韓国でも陽性率3%なんでしょ。
検査自体が凄い少ないってことはないんじゃないのって話なのに。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:24:09 ID:Au99GMF4.net
寺田 学
@teratamanabu

いま、日本のコロナ死者は600人に満たない。その中に、志村けんさん、岡江久美子さん、
そして、岡本行夫さんら、著名な方々が多数含まれ、私の知人も含まれてる。
なんなんだろう。実数と感覚の差が離れる一方だ。

午前0:18 ・ 2020年5月8日・Twitter for iPhone

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:25:09 ID:Au99GMF4.net
浦安市、東京のコロナ死者火葬 13人受け入れ、今後も1日1人

 千葉県浦安市は8日、東京都の協力要請を受け新型コロナウイルスに感染し都内で死亡した13人を
市内の斎場で受け入れ、火葬したと明らかにした。

 市によると、都内では火葬の受け入れに対応しきれていない地域があるという。

https://this.kiji.is/631427270768952417
 

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:29:49 ID:b/tOrgud.net
>>283
そういうこと?
韓国並みに検査してたら陽性率めちゃ低いよ
だから、自分も検査ばかりする意味ないと思ってる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:32:52 ID:x54zsl7l.net
>>285
スレタイ読めないの?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:39:30 ID:SKwRwm65.net
>>287
あれはPart1のころから救急車が多いと書き込んでる奴。触らない方がいいよ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:45:06.92 ID:Au99GMF4.net
東京で新たに39人感染、11人死亡
https://this.kiji.is/631428655819801697

死亡率が

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:55:56 ID:b/tOrgud.net
39人中11人が死んだと勘違いするバカはいないよ

ちなみに東京の今日の陽性率は7.5%

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:58:33 ID:9wzq5YIx.net
>>276
119出動情報を聞けばよろしい。
事故や火事で出動してますとお姉さんが教えてくれる。

番号はググってくれ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:58:37 ID:b/tOrgud.net
https://twitter.com/rihito_karube/status/1258697163309150210?s=21
(deleted an unsolicited ad)

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:59:49 ID:6uDaDtpn.net
日常が安心生活でないと旅行は楽しめないよ
旅行を楽しめるような日が来るのかな
生活が安定して時間とお金とそして気持ちにも余裕があるような日々が
この先にまた来るのだろうか

春節の時にナマで目の前で見た中国人観光客の表情は
今にして思えば決して楽しそうではなかったな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:00:45 ID:rN9oSITu.net
オンライン申請しても個別にくれないんだろ
経済DV犠牲者は泣くしかない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:02:05 ID:XJRCliGn.net
失業中に一人で船旅して海を眺めていたら飛び込みそうになったなw
旅は平常時に限る

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:09:17 ID:ZZN+gwAA.net
>>288
救急車が異様に多いのをとにかく認めたくないようだが
みんな知ってる当たり前の事実だよ
ネットで火消し警察するくらいなら救急隊員の手伝いでもしてくれば

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:11:31.93 ID:PNo8uQK9.net
暇つぶしにしかならんスレ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:14:06.94 ID:qouEaIq4.net
>>288
そいつか
脳の病気の方だなそれは

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:29:50 ID:fVyXaVD9.net
ID:Au99GMF4
>>284-285 >>289
 ↓ こっちのスレに行ったほうがいい。東京や芸能人の話はこのスレじゃないんで。

【S-v】ー 国内感染者まとめ一覧 ー18人目
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588510341/

国内感染者の推移を議論するスレPart10
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588576286/

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:33:20 ID:pu5OGCWB.net
>>218
99.9%のイソプロパノール(水抜き剤)混ぜれば度数70%になる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:34:56 ID:oRAMh7aG.net
日本平消防署の災害統計:静岡市

静岡市消防署管内 
令和元年342217 件  3518件/月
令和2年3月 3120件

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:36:27 ID:oRAMh7aG.net
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_005737.html
救急件数

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:43:41 ID:d1b0F7AJ.net
スーパーでウォッカ買ってきてペットボトルに入れて持ち歩いてるわ
ウエットティッシュとかどうでもいいけど
しかし色々ストレス溜まるよな
犯罪だけは犯さないように心がけてるが
飲まないとやっていけないよな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:50:07 ID:fVyXaVD9.net
>>299
追加 ↓ このスレでも好きなだけどうぞ ID:Au99GMF4

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart100
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588871357/

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:09:14 ID:QjTKBEXE.net
どうでもいいことだけど素人物の裏ビデオとかでサイレンの音が鳴ってると気になるな。
気になるの自分だけかな。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:09:46 ID:fntSKYcB.net
387 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/08(金) 20:17:22.20 ID:CY84hetO0 [1/2]
都道府県別人口と今日の感染者。

39 東京都 13,724,000
7 神奈川県 9,159,000
10 大阪府 8,823,000
0 愛知県 7,525,000
0 埼玉県 7,310,000
3 千葉県 6,246,000
1 兵庫県 5,503,000
6 北海道 5,320,000
0 福岡県 5,107,000
0 静岡県 3,675,000
0 茨城県 2,892,000
0 広島県 2,829,000
1 京都府 2,599,000
0 宮城県 2,323,000
3 新潟県 2,267,000
1 長野県 2,076,000
0 岐阜県 2,008,000
0 群馬県 1,960,000
0 栃木県 1,957,000
1 岡山県 1,907,000
1 福島県 1,882,000
0 三重県 1,800,000
0 熊本県 1,765,000
0 鹿児島県 1,626,000
0 沖縄県 1,443,000
0 滋賀県 1,413,000
0 山口県 1,383,000
0 愛媛県 1,364,000
0 長崎県 1,354,000
1 奈良県 1,348,000
0 青森県 1,278,000
0 岩手県 1,255,000
0 大分県 1,152,000
0 石川県 1,147,000
0 山形県 1,102,000
0 宮崎県 1,089,000
0 富山県 1,056,000
0 秋田県 996,000
0 香川県 967,000
0 和歌山県 945,000
0 佐賀県 824,000
0 山梨県 823,000
0 福井県 779,000
0 徳島県 743,000
0 高知県 714,000
0 島根県 685,000
0 鳥取県 565,000

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:13:12.06 ID:z6MlOEKt.net
コロナ疲れに
医療大麻CBDオイル と麻マスク
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/202003270000/

コロナ CBDでも検索

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:33:05 ID:jSLbRBzU.net
緊張感があるうちに各業界団体、組織にガイドライン作らせておくべきだったね
遅かった気がする

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:39:54 ID:F1a7GMQG.net
>>307
踏むな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:00:13 ID:qouEaIq4.net
救急車多いさんが消えるとスレの流れがゆっくりになって良いな
言っていること同じで中身無いし

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:17:22 ID:TZlBJv1n.net
ジョイフルミツヤ…
昭和時代に富士市にもあったよ
今のマックあたりだったよね確か

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:22:07 ID:77dnXG9q.net
長崎屋のおあしす

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:05:37 ID:H3JtO3+T.net
まだドラッグストアでマスク買えないよね?
買えないことを口実にマスクしなくても許さるかな?w 暑すぎ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:10:21 ID:eTABEfbO.net
ローソンに1箱3,980で置いてあった
ぜんぜん売れてないw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:25:02.28 ID:YAM9p31T.net
>>313
マスク、売ってたよ!
10枚700円
30枚1500円
50枚2500円

除菌クリーナーが売ってない。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:31:48 ID:374Swo1i.net
杏林堂に10枚598円のがワゴンにいっぱいあったけど買う人はまばらだったよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:36:10 ID:77dnXG9q.net
>>316
杏林堂オリジナルのマスク?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:39:11 ID:Dr//Qxcz.net
先週だけど杏林堂の7枚300円くらいのマスクには人が集まってたよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:39:18 ID:F1a7GMQG.net
横だけど違う

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:32:53 ID:1MCOhNeF.net
感染者ゼロ一週間だからって、解除しないで欲しい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:39:46 ID:Hmw9jDDI.net
最近ウエルシアやジャンボエンチョーでマスクと除菌グッズを見掛けるようになった

ウエルシアのオリジナルマスクだと安いね
7枚入で188円(税別)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 03:07:32 ID:w/v5RFHS.net
そこまで安いマスクが出てくるともう価格競争になってくるな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 03:16:18 ID:vin6+ggR.net
むしろ冷房で締め切った部屋内で感染が拡がるのかどうか
コロナで死にますか熱中症で死にますか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 03:30:16 ID:TXHVVWkn.net
とらやで50枚税込2250円見たわ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:12:33 ID:L4e+lCE4.net
相談受診の目安が更新されたね
症状が4日続かなくても短い間に不調と症状回復を繰り返すケースもある
最初に書いてあるように風症症状が見られたら毎日体温を測定して体調も記録しておくといいと思う
https://pbs.twimg.com/media/EXgUH-GUcAIVEQB.jpg

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:16:35 ID:ZhUlN8BG.net
>>321
ウェルシア少し前に5枚500円複数回売ってたが変えて来たのか
枚数少ないのは中国製を再梱包してるだろうから微妙ではある

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:19:24 ID:ilUi6SxZ.net
マスク値崩れしてきたから今度は国産の取り合いになりそう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:21:35 ID:uPyg67yN.net
昨日のとびっきり静岡、両替町の様子流して休業要請は解除されても客足はまだまだ戻りませんみたいなこと言ってて静岡はまるで終息したような報道だったな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:31:44 ID:Gdla0Fg4.net
去年は50枚入り200円の箱マスク愛用してたからなあ
セール品ではなくいつでもその値段で売ってた
そこまで戻らなくてもいいけど50枚1000円くらいじゃないと買う気になれないや

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:42:38.93 ID:9XWkEXfV.net
クリエイトでは60枚入り買えたよ
598だったかな?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 08:19:28 ID:UjuJZQcb.net
都市からの流入さえ気をつければ、正直収束したと思ってる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 08:20:37 ID:9XWkEXfV.net
498だった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 08:35:53 ID:wAuHKeqd.net
4日0時 ドンキ可美
アルコールスプレー1540円、999円 山積み
アルコールウエットティッシュ498円、148円 山積み
アルコールジェル1480円 山積み

6日17時 酒屋ビッグ領家
メイリ65 1000円 ラス1

6日17時 杏林堂向宿
マスク10枚 598円 オネストカード?沢山
杏林堂マスクは子供用しかプライスカードなしで在庫なし

6日20時 イオン市野
アルコール77 1200円くらい? 数本

2週間ぶりに買い物出たけど、このくらいしか見つからなかった

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 08:43:42 ID:wAuHKeqd.net
>>333
書いたつもりが書き漏れ
オネストカード?にはマスクを届けたいため仕入れ先と協議を重ねた結果って快適ソフトマスクって名前のユニのバッタもんみたいのが置かれてた

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:14:34 ID:b66ClNah.net
早期特別定額給郵送だけど殺到したら確認で遅くなるなら慌ててないし記入方法融通効かなそうだし中旬以降のを待つかな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:39:59 ID:T+zKER6B.net
マスクの手持ちが少なくなってきたから、使い捨てマスクのハイター洗浄してみた。
不織布ゴシゴシできんから、簡単なもみ洗いだけど、すすぎをしっかりしたらハイター臭も気にならない。
思ったより大丈夫っぽい。

ただ、女の人だと口紅がマスクについてるとハイターで溶けてうすいピンクマスクになってしまう。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:48:39 ID:3F41g/2L.net
>>336
布マスクにすれば?
医療や介護の現場で使うんじゃないなら

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:49:04 ID:hrZyzrim.net
>>328
スポーツ番組ではアナがマスクしないでランニングして人気ランニングコース紹介してるくらいだからな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:24:18 ID:LHuOJdXs.net
>>336
ただの飛沫よけだと割り切って考えれば3回くらいまでは楽勝で使えるよ
耳かけ紐が伸びて来たら縛って短くする

そうやって使い続けてきたけど、だんだん手作り布マスクがいいなーって思うようになってきた
状況に応じて使い分けするのがベストだと思う

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:40:45 ID:FovZ3XZ7.net
個人的に思うのは、某政府支給の布マスクが評判悪い(マスコミとかの印象操作かもしれないけど)おかげで、あれより手作りマスクの方がましって考える人増えて、
使い捨てマスクの需要が多少落ち着いたのかな?といった感じ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:45:09 ID:RJz8h9zC.net
>>333
アルコールあるんだな
買ってこよう
ありがと

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:47:20 ID:wHjwNxdH.net
ネットで買った方が安いし感染リスクも低いよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:53:21 ID:1MCOhNeF.net
マツキヨの個包装60枚入り500円くらいのやつ、すごく使いやすかったんだよなあ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:56:36 ID:BkYMqK0T.net
>>343
年末に買ったのがまだあるけどいいよね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:56:58 ID:ThCNtIH+.net
AOKIの布マスクが良さそう
30回洗っても抗菌効果持続、5枚で1,000円、アメリカの看護師も使っているとの謳い文句

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:57:58 ID:ThCNtIH+.net
>>343
あれよかったね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:04:07 ID:BkYMqK0T.net
コロナ第2波が静岡に7月に来るとテレビでやってる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:05:47 ID:wHjwNxdH.net
>>345
予約してあるけど20枚は多いなあ
店舗で買えばよかったかも。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:12:39 ID:VU9kA9uX.net
>>347
テレビで、どの医者や専門家が語っているまで言わないと
その上最近は「テレビに出たら放送で真逆の意見に改編された」と告発する医者も多いんで
テレビは何かといかんものになってきた

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:21:58 ID:FovZ3XZ7.net
もし医者が緊急事態宣言が緩和されて自粛ムードが緩み過ぎた場合とか前提条件付けた上で、
その場合第2波が7月に来る可能性が有るみたいな発言したとしても、
マスコミに前提条件を削られて放送されたり、きちんと前提条件が放送されても視聴者が前提条件をスルーしたりいろいろ有るだろうからね。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:23:27 ID:2+ubOcG2.net
近所のローソン行ったらこっちでも売ってた
コンビニで陳列されるようになると危機感薄れて買い占めはなくなりそうだな
第2波に向け多少ストックはしておきたい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:24:56 ID:hF7qUOWU.net
シャープのマスクが1箱50枚入りで4000円弱だがこれだけマスクが店頭に並べば
売れなくなるだろうな、今バカ売れで利益が出たのでマイナス利益だかを下方修正
出来るとかニュースがあったけどその内赤字になるかも。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:27:40 ID:FovZ3XZ7.net
あとは、緊急事態宣言が緩和されて自粛が緩むから、ピークの大きさは自粛の緩み次第だけど大なり小なり第2波が7月に来る可能性が高いって話とかかな。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:29:42 ID:hF7qUOWU.net
>>347
第2波が来るには隠れ感染者が相当いないと
2波と言える多数の感染者が出てこないので
どうだろうなぁ。
今感染者が落ち着いているだけに広がり
は考えられない。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:37:42 ID:3xYaXVq1.net
DS2規格の防塵マスク最強
仕事で使うけどいつもより多く
確保しといて助かったわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:43:28 ID:FovZ3XZ7.net
政令指定都市の静岡市と浜松市、感染者が多い富士市、富士宮市は感染の実体を調べるためにPCR検査センターを設置するみたいだし、そこで市中感染の実体がわかればいいね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:47:55 ID:FqlI1p2y.net
実態わかったからってみんなで病院押しかけて医療崩壊でもさせるのか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:08:20 ID:zopkc3SX.net
杏林堂は杏林堂オリジナルのマスクを妊婦向けに回したから店頭には変なマスクしかないのか
しばらくやめとこ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:15:08 ID:T+zKER6B.net
杏林堂でマスク10枚で598円。
山積みだったw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:15:09 ID:ilUi6SxZ.net
>>352
シャープのはコレクターズアイテムとして欲しい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:21:51.60 ID:pDG+BpyP.net
>>355
俺DS3使っちゃうもんねwww

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:27:56.10 ID:b66ClNah.net
>>359
中華製なら50枚でその価格だしな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:34:39 ID:IrVvJ/lU.net
だって質の良い杏林堂オリジナルのが一箱60枚入り(10枚ずつ小分け)で
600円くらいで沢山売ってたわけだし 騒動の前は

質が落ちるうえに割高なのじゃ山積みでも仕方ない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:38:45 ID:IrVvJ/lU.net
たまたま杏林堂の60枚入りの箱が一つと
ダイソーの30枚で100円のやつが3箱ストックがあったから助かった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:45:14 ID:Hmw9jDDI.net
野球のユニホームを作ってる浜松の工場で布マスク売り始めたけど買った人いる?
夏仕様みたいで蒸れないってあるから持ってる人いたら感想をお願いします

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:48:47.81 ID:LHuOJdXs.net
いっこだけ言えるのは
もう中国製マスクはなるべくなら買いたくないってこと

使い捨ての紙マスクする習慣になったのは10年前のPM2.5とかの頃だけど
今年は中国の産業がダウンしてたおかげで空気が綺麗で喉が痛くならないし
桜の花の色も綺麗で花も元気で雨風でも簡単に散らずに長持ちだった
ここ数年、一回の強い雨風で全滅だったのに今年はそんなことなかった

中国共産党があんな拝金主義のクソじゃなきゃ
日本は最初からマスクなんかいらないってこと

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:54:26 ID:IrVvJ/lU.net
ダイソーの30枚100円のは中国製だけど質は悪くはないと思う
ただ今売ってるのは買ったら次亜塩素酸をかけるとか一週間は放置した方がいいかも?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:55:06 ID:IrVvJ/lU.net
次亜塩素酸水のほうね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:56:03 ID:b66ClNah.net
ダイソーの30枚100円は出してもすぐ瞬殺してるから中々買えない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:57:25 ID:p7BRzKdK.net
>>359
うちの近所の杏林堂は残り少なかったよ
高いから売れないと思ったけど必要な人にはいいね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:02:27 ID:3xYaXVq1.net
>>361
ぐぬぬ…まいりましたw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:09:00 ID:pDG+BpyP.net
>>371
(・∀・)人(・∀・)

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:20:05 ID:9XWkEXfV.net
静岡市事業者に10万くれるってよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:22:17 ID:bZfeaQzz.net
スレ住民よ、静岡県はもう一週間罹患者出てないってことで良いのかな?

https://www.at-s.com/news/article/health/shizuoka/752659.html
https://www.at-s.com/news/article/health/shizuoka/753667.html

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:28:10 ID:ilUi6SxZ.net
一応…ね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:30:35 ID:LHuOJdXs.net
わかんないよ〜油断は禁物
GW移動の結果が出るのはこれからだから
やむにやまれず開けた飲食店は大淘汰の波に放り込まれてしまった

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:51:37 ID:xbfoshii.net
おでかけするときは一軍のマスクしてる
普段は中華

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:14:32 ID:myEWr0XS.net
>>354
かかりつけの医師が隠れ感染者は相当いるって言ってたよ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:17:11 ID:Qq5f+s5N.net
>>352
それ送料込みの値段だよね?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:59:29 ID:M9ubyXy4.net
罹患者出てないとは言え医療機関には発熱咳等の訴えで受診に来る人はいるしそれが新型コロナかどうかは検査しないから分からないだけであって予防は心掛けたほうが良いでしょ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:59:48 ID:w/v5RFHS.net
>>374
検査した人からは出ていないってだけだなww
静岡は感染者出てないコロナいない!って思うアホが一定数いるのが問題だが

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:04:16 ID:hF7qUOWU.net
>>379
そう、税込み、送料込みで1セットになってる、
1箱のみでシャープのサイトだけの販売だから
どうしても1箱4000円弱になる。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:09:46 ID:ThCNtIH+.net
隠れ感染者が全体の感染者の8割ってのは常識。
計算上、目に見える感染者が70人いたら本来は350人感染者がいる。
これは検査しても見つけられない。
だから、三密避けて行動自粛しながら生活するってことだよ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:19:12 ID:hF7qUOWU.net
確かに隠れ感染者はいるからこれからも少数は感染者が出る。
2、3月の第1波は中国からの観光客と西欧帰りの旅行者が大人数いて
そこから感染したのが今までの感染者数、
今落ち着いているのでこれからはそんな人間が多数いないので
波の山は小さいのではないか、もちろん今している自衛は続けなければならない
けど。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:20:12 ID:FovZ3XZ7.net
隠れ感染者数が多いと感染力は強いけど重症化率は凄く低くなるとは思うけどどうなんだろ?
国によって重症化率がもし違ったら、医療体制の違いかウイルスの強さに差が有るのかってところかな?
そういったのにあまり差が無かったとしたら、いろんな要因で隠れ感染者数も国によって違うって話になるけど。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:26:50 ID:ThCNtIH+.net
初めから、コロナは8割の人が無症状と言われていたから仕方ない
全数把握するには抗体検査をするのが1番効率的だと思うけど
でも、考え過ぎたら生きていけないよ
長期戦を勝ち抜くには、うまくウイルスと付き合っていく方法考えないと
自分の感覚では、ここまでの経過を見ていても、手洗いマスクさえすればそんなにうつらないような気がする

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:31:31 ID:FhQaWuWZ.net
スーパーオートバックス浜松にも除菌グッズが売ってたよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:39:18 ID:tkj0jaQW.net
二月にオートバックスで細い筒入りウェットティッシュ(車中用)やその入れ替えティッシュ、
ハンディタイプの除菌ティッシュをそれぞれ複数ずつ家庭用に購入したが、自分と同様に
気が付いた人がいたみたいで最近は全部売り切れている

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:45:03 ID:LHuOJdXs.net
>>385
データが揃えば対応対策次第で変異の方向性をコントロールできるのかもってことになるけど
でもいかんせん全容が掴めないとそんな高度なこと出来そうにない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:46:47 ID:LHuOJdXs.net
>>386
あと残念だけどやはり会食や飲み会だろう。これは鬼門中の鬼門。
風俗関係の接客業は言うまでもない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:53:44.08 ID:FovZ3XZ7.net
ソーシャルディスタンス取るために、飲食店関係座席数減らしたり、テーブル席に衝立とか付けるみたいな対策しないといけなさそうだよね?
座席数が半分になると客の回転率上げないと、どう頑張ってもコロナ前の売り上げは難しいだろうね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:57:56.25 ID:bZfeaQzz.net
なるほど、GW明けてからまだ間がないもんね
参考になった THX!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:05:38.08 ID:ThCNtIH+.net
https://www.tdb.co.jp/tosan/covid19/index.html
コロナ怖いけど、そろそろ考えなければならないのは静岡県のコロナ関連倒産
人口比のコロナ患者は少ない方から数えられるのに倒産数は5位

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:12:23.28 ID:3xYaXVq1.net
>>393
飲食、サービス業だけでなく
製造業もヤバいってな
工具屋の営業がどこもダメって
嘆いてたわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:15:16.48 ID:ThCNtIH+.net
コロナで死ななくても生きていけなくなる人も出てくるよ
どうにか、感染対策して経済は回さないといけない段階に入っている

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:23:30 ID:b66ClNah.net
その割には鉄道とかも自殺は少ないな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:37:16 ID:3xYaXVq1.net
>>396
自殺者が増えるならこれからだな
しかし、大半は実際は困ってないのよ
生活が苦しいではなくて
生活クオリティを落としたくない
というのが本音だよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:37:29 ID:edOIHcJ5.net
買い物行った母がマスクしてない人が多くなった気がするって話したよ。
県内で出てないしで気が緩んでる人が増えたかもね。
規制緩和しても客足が増えるとは思えないからしばらく景気悪いと思う。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:40:51 ID:fM9/8oLF.net
コロナ倒産て別にコロナが直接の原因ではないだろ?元々ヤバくて倒産が前倒しになっただけだろ
今日話題になってるとこや前に話題になったタクシー会社みたく敢えて畳む会社もあるだろうし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:41:21 ID:0/gr7BmH.net
>>378
嘘松乙w
もしも本当にそんなことを患者に言ったのならとんだヤブだな
まぁお前みたいなのにはお似合いか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:47:11.10 ID:Y845CNYB.net
元々自転車操業気味で会社の体力が無いところが多いとヤバいだろうね。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:47:54.51 ID:3MB1Z1bX.net
>>397
ほんこれ
自殺者の数も今年に限ってやけに多いみたいなことはないんじゃないかと予想してる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:50:13 ID:B43t9tkx.net
>>398
うん、増えてるとおもう。特にガーゼは暑いよ。
夏場も感染力が持続すると悲惨だね。マスクしないやつのが多くなりそう

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:52:23 ID:VU9kA9uX.net
>>397
元々毎日ジャージを着て、余計なものを買わず、趣味が畑いじり自給自足の自分には隙が無かった
経済を回すためにあれか買ってこれ買ってアピールで頑張っていたところもあるので、その辺の無駄を削いでいくのは大変そうだな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:54:14 ID:BkYMqK0T.net
うちの方はまだほぼ全員マスクつけてるな
ドラッグストアとかスーパー

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:00:31 ID:ThCNtIH+.net
静岡は観光客相手に潤っていたところが打撃を受け始めている
東部のホテルはやばい
大きいところが倒産すると失業者も増える
経済は回るから、明日は我が身だよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:23:51 ID:CL3YCbl/.net
http://tortoise-jp.com/item/7804.html
野球のユニフォームの生地で作ったマスクなんかあるのね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:30:06 ID:b66ClNah.net
潰れたところはコロナ前からやばかったりギリギリなところばかりだからね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:34:56 ID:Y845CNYB.net
個人経営ですでに静かに廃業してる飲食店はそれなりに有りそうな気がする。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:46:13.16 ID:VU9kA9uX.net
やばいやばいとは言うけど
やばいからどうしたら良いだろうっていう打開案もセットで欲しいな
そうでないと、悪い言霊を使った引き寄せになってしまう

マスク作りとか、医療者用の防護衣作りに切り替えるとかさ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:46:42.64 ID:ILqTYd10.net
手作りの布マスク着けている人でお洒落なデザインの人増えてきたね
少しづつだけど心の余裕が出来てきたのかなって
着けてる人も周りの人もほっとするよね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:54:58 ID:ILqTYd10.net
今更だけど
アベノマスクは医療関係者等、必要としている人だけに配れば良いのに…
税金の無駄遣い

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:55:28 ID:VU9kA9uX.net
>>411
小池都知事と防衛大臣がハイカラなの付けているからね
上の人間が白以外の派手なの付けているとマスクで遊びが出来るからいいね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:59:27 ID:Y845CNYB.net
>>412
支給マスクは一般の人は布マスク使ってメッセージの意味も有るだろうし、
一般の人が布マスクを使うことで使い捨てマスクを医療関係者の方に回すって意味が有るからコンセプトとずれると思うけど。
一般の人向けの支給の布マスクとは別に医療関係者には医療用マスクを回してるはずだし。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:16:48.89 ID:V8c29I3M.net
静岡だけはかかわりたくない。県民で好きにしてくれ。静岡ほど嫌いな県はない。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:27:36.52 ID:ReWbo9ti.net
沼津救急センターの前を車で通りすぎたら、この棟はコロナにやられました的な張り紙がしてあって閉鎖されてた
止まって見れなかったから詳細はわからないけれど…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:33:19.41 ID:Y845CNYB.net
車で通過して見れる貼り紙なんて、窓一面に貼って有るのか?
しかも病院名が中途半端だし。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:33:46.32 ID:VU9kA9uX.net
>>415
どうぞどうぞ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:36:50.02 ID:VU9kA9uX.net
>>417
明らかに変なのには触らないでおいたら

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:42:20.84 ID:Q6lbOoTQV
静岡県内は収束した感じかなー
ただ、東京や神奈川と離れてるわけではないし、そっちからまた流入してくることもワンチャンあるだろうね
やっぱ今月いっぱいは要警戒かな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:37:33 ID:ReWbo9ti.net
>>417
沼津学園通りにある救急センター
入口の自動ドアにでかでかと貼ってあったよ
フチに黄色と黒の警告色付きで

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:52:28 ID:VU9kA9uX.net
>>421
じゃあ戻って車でちゃんと止まって確認してきたら?
写メも撮って

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:59:14 ID:Y845CNYB.net
Twitterにも画像すら上がってないしね。
昨今だと悪質なガセは捕まる可能性も有るから気を付けてね。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:00:00 ID:9WKNi+kf.net
>>415
静岡県出身者のおのぼりさんかな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:02:24 ID:ReWbo9ti.net
知ってる人いるかと思って書いたよ
間違っていたようで申し訳ない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:06:30 ID:VU9kA9uX.net
>>425
間違っていた場合、その病院に問い合わせの電話が殺到する事になるんだ
お前の流したのはホラで偽造で犯罪だよ

病院関係者に迷惑を掛けたくなければ今から戻って自分の書いたことは本当だったと証明出来る写真を撮ってこい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:07:26 ID:Y845CNYB.net
車から見たってならもう一度行って確かめれば良いだけなのに。
見たって自分で言ってるのに何を間違えたんだ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:12:43.84 ID:w/v5RFHS.net
大体そんなことになってたらもっと大ニュースになってるわな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:16:23.51 ID:Y845CNYB.net
窓に貼り紙してるなら隠蔽する意味無いから、市がきちんとアナウンスするだろうし、マスコミも嗅ぎ付けるだろうしね。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:33:50 ID:qrPIQhAg.net
救急センターは奥まっていて入口は学園通りからは見えないだろ?

通りから見える西向きに開口してるのは「サンウェル_ぬまづ」とかで
そこなら5/31まで休館らしいから、それじゃないの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:34:52 ID:6ZmLzOA9.net
>>416の発言やべええええ、無責任にも程がある・・・・

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:40:16 ID:o3S3jTTZ.net
なんかループしてる…

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:42:43 ID:w/v5RFHS.net
もうコロナはほぼ収束だな
夏が来るぞ!学生は今年は休みなしにしとけ
たまにはおっさんも学生の少ない夏休みを満喫したい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:56:42 ID:6S4Xmhdb.net
沼津って感染者まだ1人だけだよね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:00:09 ID:M8hl8us1.net
>>434
東京から転勤してきた人ね
三島はゼロ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:05:21 ID:BkYMqK0T.net
三島も御殿場もゼロだもんね
なんか意外

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:07:37 ID:CwsbGB0/.net
まあどこにいても
結局鳥がウイルス運んできたりしただけでも駄目だ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:15:40 ID:9mc6B4zS.net
>>399
頭お花畑かよ
逆にどうやったらコロナが直接の原因と証明出来ると思うのか?

人が動かなければ経済が停滞する事も分からないバカか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:31:19 ID:FqlI1p2y.net
そらコロナを理由に倒産ってことにしとけば補助金出るからな
ただの倒産よりはダメージ軽減や

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:39:17 ID:9mc6B4zS.net
米の異常な死亡者数と同じロジックですね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:50:05 ID:p+R9D55H.net
>>365
詳しく!!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:58:29.23 ID:w/v5RFHS.net
夏なんてほとんどの人がマスクしてないと思うわ
今のマスクしてない人くらいの目で見られるぞ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:04:44.26 ID:wHjwNxdH.net
屋外はノーマスクで、店舗入る時や人と話すときはマスク着用すればいいんじゃね?
どうせ店内はエアコンで涼しいでしょ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:08:54 ID:TvoeVhXH.net
>>425
謝ってすむなら警察はいらない。絶対に許さない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:13:10.30 ID:w/v5RFHS.net
むしろ人と話すなw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:28:03 ID:TvoeVhXH.net
来た!死者数の最高記録更新

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:29:07 ID:0/gr7BmH.net
>>425
これは酷い

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:14:40 ID:WvzLwFMW.net
このままだと世界的な頂大恐慌が起こって米対中を軸とする戦争も起こりかねないよ
毎日、中国船が尖閣にきてる
ぼんやりしてはいられない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:37:32 ID:LHuOJdXs.net
>>443
エアコンはシンガポールの例が怖いんだよね
もうエアコンの季節だもんな
やはり屋内は何かと不安だね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:11:43 ID:CL3YCbl/.net
>>441

http://tortoise-jp.com/item/7804.html
これね、アマゾンでも買えるよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:36:38 ID:1BDJkMPL.net
>>443
ランニングする人は縦列なら10m以上間隔必要って言ってたぞ
屋外でもノーマスクはあかん

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:08:33 ID:FYji3YG8.net
これ、元国連に勤めていて今フランスだか外国にいる人の意見
物凄いんだからもっと自信と自尊心を持てよ日本人

https://twitter.com/May_Roma/status/1258722119258705923?s=19

現金給付、他の国より早いし、死者少ないから外出禁止もはるかにゆるいし、大量解雇は少ないし、日常に戻るのは早いんじゃないすかね。
欧州は一律で10万配る国なんてないすよ。条件厳しいから。でも死者は日本の数百倍ですわな。検査もやらんですよ。 日本は最後尾じゃなく優等生…
(deleted an unsolicited ad)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:11:44 ID:u0kCpAG4.net
>>436
三島は0だけど沼津の感染者は三島の0会の職員でしょ
なんで沼津に越してきたのやら

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:11:46 ID:FYji3YG8.net
新型コロナ 人口100万人当りの死亡者数 5/8時点

グラフあり
日本は下の方

https://twitter.com/ETakaqu/status/1258838101163511808?s=19
(deleted an unsolicited ad)

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:36:38 ID:sJ9jynKo.net
日本のマスコミは自国を貶める報道ばかり
特にワイドショー
その辺の井戸端会議よりひどい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:48:36.43 ID:FFAyVOKx.net
>>407
野球じゃないけど
エスパルスが引退した市川のユニフォームで作るマスクを販売してたよ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:08:48 ID:6nVs84P0.net
ドイツの給付金は申請から最短で24時間で振り込まれるお手軽さ故に詐欺グループに100億円持っていかれてしまった
日本では給付金が遅いという人もいるが、盗まれるよりはいいわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:30:31.07 ID:DEAxM10u.net
>>455
え?北朝鮮みたいな自国万歳みたいな報道ばかりでいいの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:49:50 ID:jL1aelpN.net
>>452
なら韓国は日本より上だな。くやしいよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 04:57:21 ID:sJ9jynKo.net
>>459
どこが?日本人は全国民に10万円ずつ給付。
韓国は世帯ごとに給付、しかも貧困世帯は現金で最高8.7万円、その他はポイントやプリペイドカードで3.5万円だよ。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3971068.html

 韓国の「緊急災難支援金」は、世帯ごとに、日本円で最低およそ3万5000円、最大およそ8万7000円が支給されます。
4日から低所得層に現金で支給され、その他の家庭は今後、クレジットカードなどのポイント、地域商品券、プリペイドカードで受け取ります。
支給対象は当初、高所得層を除く7割の世帯とされていましたが、先月の総選挙で与野党が掲げた公約に基づき、全世帯に拡大されました。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 04:59:33 ID:sJ9jynKo.net
韓国こそお肉券かもね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 06:58:01 ID:oTFNq2Y6.net
>>456
臭そう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:04:26 ID:FYji3YG8.net
その代わり韓国は兵役二年が強制的にあって
自殺率も高いんだけどな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:13:04 ID:FYji3YG8.net
これは2ヶ月前(3/5)に厚労省公式アカウントがテレビ番組を名指し反論した件にも通じるが、今後SNSの発表でマスコミを介さない当事者からの情報発信が当たり前になってくると、
マスコミも自分達の振る舞いが公衆にピアレビューされることを自覚してゆく必要があるよな。

https://twitter.com/m0370/status/1259118149330325504?s=19

テレビ朝日「グッド!モーニング」のインタビューに答えた医師が、取材内容とは違う報道をされたと自らのSNSで文章を公表、番組の報道姿勢に批判が集まっている。
一体なぜこのような事は起きてしまうのか。長年、報道・情報系番組の制作に携わっている立場から、その背景にある問題を分析する。

意見を誘導され、重要な部分をカットされ、「真逆に見えるように」編集された。

文章を公表したのは、医師の澁谷泰介さん。自らのfacebookに昨日(5月7日)「編集で取材内容とはかなり異なった報道をされてしまい、放送を見て正直愕然としました。」などと、テレビ朝日「グッド!モーニング」の取材に関して投稿した。
(deleted an unsolicited ad)

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:22:40 ID:cIa/PGUK.net
清水区の70代男性、濃厚接触6人陰性 静岡県内新規感染ゼロ|静岡新聞アットエス
https://www.at-s.com/sp/news/article/health/shizuoka/764542.html

静岡市は9日、死亡後に新型コロナウイルス感染が判明した同市清水区の70代男性の濃厚接触者だった消防職員6人について、PCR検査の結果、全員陰性だったと発表した。6人は男性の救急搬送に携わっていた。
静岡県内では同日、新型コロナウイルスの新たな感染者の発表はなかった。
新規感染者が確認されなかったのは8日連続。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:36:43 ID:9wnEcgTb.net
正直な所、新規感染ゼロ
というのが信用できないんだよね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:37:09 ID:WpMY1hPC.net
>>410
従業員の意見取り入れられる頭の柔らかい上司や経営者じゃないところは潰れるな
大体意見上がっても潰すブラックが多い

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:56:36.75 ID:5UMf3YdZ.net
うーん風邪かなって程度の人がその辺にたくさんいそう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:02:37 ID:yjh3ylnY.net
>>467
就職氷河期の時に散々難癖付けて面接落としまくってた企業が
今頃断末魔の悲鳴を上げてるのを聞くと心地よさすら感じる

生き残れるよう努力しなかったお前が悪い、って
当時言われた言葉をそのまま返すわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:08:03 ID:T7S6yVVD.net
>>466
軽症もしくは無症状でコロナを疑う症状が出ていない人は相談も受信もしないから検査受けるにも至らない
抗体検査の結果こういう人が沢山いることはわかってる
だから新規感染0を信じずに予防に努めることが大切なんだと思うよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:13:53 ID:FYji3YG8.net
>>467
話ずれているよ
やばいからだから何だって言っている
やばいだけなら誰でも言えるんだよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:19:13 ID:nYrEYX94.net
( >ε<)クシャミッ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:54:32 ID:euh1iCC0.net
0ってすごいね。
GW明けはコロナ出ると予想してたから油断せずに2週間気を引き締めるよ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:57:13 ID:1HMIOGLe.net
村八分が怖くて言い出せない人もたくさんいそう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:59:19 ID:5UMf3YdZ.net
今月の終わり頃に増えないことを祈る

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:01:51 ID:FYji3YG8.net
三島、富士あたりの東京通勤者は5月1日あたりでテレワークになったところも多かったみたいだしな
東京本社の都合で

静岡は元々アクティブ地域からの持ち込みが多かったし
春節の時の京都も「通り過ぎていくだけの観光客」からうつる事は多くなかったから
全体で気を付ければこんなもんだろ

今持ち込みでうつると袋叩きになるのも見ただろうし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:03:17 ID:Xhd2gL04.net
>>466
ソレもう、貴方の頭がコロナに罹っていますよね

貴方の妄想ではなくて事実を見ないと正しい判断が出来ませんよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:06:37 ID:FYji3YG8.net
テレワーク会社日時間違えた
4月1日からボチボチ始まっていたらしい
新幹線ガラガラだから本数減らしてもいいのに

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:07:52 ID:dfqOO8JV.net
抗体検査での陽性率が高すぎる気がするんだけど、実は昨年ぐらいから流行っててもう既にある程度の人がかかったあとなんじゃないか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:13:23.88 ID:Ohg12/wA.net
静岡市葵区のダイプリ下船ジムジジイが全国から叩かれてから一気に引き締まったね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:18:02 ID:cIa/PGUK.net
新型コロナウィルスは血管にも影響を与えると言われている
脳や心臓にも影響あるだろう
だから幼児より高齢者が死にやすい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:18:28 ID:WXfewvFy.net
>>479
アメリカ1月末時点で一万人が死亡してたのはインフルじゃなくて実は新コロじゃないかと

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:21:00.83 ID:5UMf3YdZ.net
>>480
すでに懐かしさを感じる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:29:27 ID:FYji3YG8.net
>>481
血栓症対策どうしてる?

取り敢えず一般的な「運動をする」「野菜多めで栄養バランス良い食事」「コロナで死んだ欧州の人は胃に乳酸菌が少なかったから乳酸菌」
あとはエコノミー昇降具でも血栓が出来るから体を動かすをしている

感染病の度に変なダンスが流行った歴史の流れを模している気分だ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:04:36 ID:HGN8jn5Z.net

罹患
↑使ってる人って何か初々しい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:15:38 ID:LFVJ2wUn.net
あとは血管を強くして血液量を増やすために温冷交換浴

昔からアスリートがやっていて末端の毛細血管を開くやつ
心臓に負担が掛かるから健康な人しか出来ないけど
足に冷水シャワーからお勧め

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:20:23 ID:cIa/PGUK.net
東京増えた

厚労省が集計方法を変更 東京都の死亡者を19人から171人に大幅修正 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18238424/

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:30:59 ID:L76ebEVt.net
丸亀凄い行列出来てて笑ったw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:36:43 ID:Nxo9sMt5.net
ビュッフェスタイルみたいなもんなのに大丈夫かね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:57:05 ID:5UMf3YdZ.net
丸亀は嫌だなー
ラーメン屋の方がマシ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:02:03.68 ID:zf/ddGom.net
>>479
抗体検査では新型コロナ以外の抗体も反応して陽性と出ると何処かで見ましたよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:02:45.07 ID:JVmL/hMi.net
ママー、なんかヘンだよこれ味がしないよー

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:02:57.06 ID:zf/ddGom.net
>>481
エボラの性質も持っているからね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:12:27.59 ID:cloxWlmn.net
>>492
舌を切りましょう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:12:41.73 ID:JVmL/hMi.net
あら、おかしいわね、ママにはこれ、なんか妙に塩味がきついのに

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:34:30 ID:4i5+o4tj.net
韓国見りゃ分かるけどどんなに自粛したってちょっと緩めただけですぐ拡大するんだよね
キリがないな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:38:10 .net
静岡市もやっと明日午前中零時からオンライン申請始まるな…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:47:24 ID:9wnEcgTb.net
>>488
日本人の危機感の無さって
何なのだろう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:53:05 ID:7jaKY7T2.net
5日間ずっと微熱が出てる。朝は平熱だけど昼過ぎから上がり出す。風邪薬飲むとすぐ下がる。
明日も続くなら病院行くか…

ちなみに喉も痛くないし咳も出ないし、味覚も嗅覚も問題ない。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:55:52 ID:FYji3YG8.net
>>499
病院に行く前に電話ねー
身近に発熱した人がいたらその記録も

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:57:01 ID:28nlALno.net
風邪薬って症状おさえるだけで、風邪を悪化させるから飲まん方がいいぞ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:12:09 ID:sJ9jynKo.net
>>487
東京都は正しく発表してたけど、厚労省が集計遅れてただけ。
紛らわしい記事。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:36:57.05 ID:5UMf3YdZ.net
私も風邪薬は20年以上飲んでないかも

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:41:02.04 ID:cloxWlmn.net
心配な人はずっと死ぬまで引きこもってればいい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:45:46.13 ID:lnuBUVic.net
天気のいい休日はベランダで日光浴しながらお抹茶で一服

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:47:26 ID:lNmXqVUb.net
バカはコロナも平気だから、世界中がバカばっかになるな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:52:51 ID:W1oCepNW.net
コロナ、仕方がない感染も有るだろうけど、感染が多い地域に旅行行ったとか本人のうかつな行動が原因ってのも有るからね。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:25:51 ID:z52fPaTt.net
マックスバリューに野郎5人位の団体できてマスクもしないで1人咳き込んでたわ
見た目30過ぎのおっさんだけど来てる服が特服みたいなやつでだった
全てにおいて痛すぎる人達だな。
自粛警察も絡みたくない人種だからヘラヘラと店に来れるんだな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:31:06 ID:FYji3YG8.net
>>508
そういうの来たらすぐ帰れば良くね?
自粛が終わったばかりでそういうバカが出る時期に出掛けて「バカ発見w」とかやるの何か違わね?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:34:19 ID:4i5+o4tj.net
まぁこんなとこで愚痴愚痴いってる俺らも痛いけどな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:51:51 ID:Xhd2gL04.net
>>498
逆だろww
GW中、なんの罰則も無いのに新幹線乗車率が昨年比95%減だぞ

現状認識に問題あるね、貴方

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:11:38 ID:EvcuWVZg.net
>>511
右に倣えで社会の風潮に従っただけ
今度は社会が緩み始めたからそれに従う

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:18:21 ID:FYji3YG8.net
>>511
>>512
フランスではロックダウンで罰則交流ありなのに
自粛出来なくて若者のテロだぞ
アメリカもか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:22:40 ID:5EwhBvAs.net
コロナパーティーやるくらいだからな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:37:26 ID:mlcCwEtm.net
終息宣言直後にゲイクラブで感染爆発
人権無視で感染者の個人情報公表して
警察が特定したクラブ客を身体拘束
https://youtu.be/ok3-bT8ggpg

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:53:07 ID:qXCc9o50.net
これ別にゲイクラブに行った人も居た人も落ち度ないのに可哀想

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:18:21 ID:eHd3K+E6.net
https://youtu.be/u6JoVzIyLTE
「非常に密接な接触」とか言われると名乗り出るの難しいね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:19:12 ID:zhECdZda.net
ハッテン場でポジ種ヤバ交尾で感染爆発だぞ
むしろ落ち度しかない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:31:13.41 ID:lNmXqVUb.net
ホモは消毒だー

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:40:46 ID:HU0F/cI0.net
>>501
確かに、薬を飲んだやつの死亡率は100%だよな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:50:43.49 ID:mlcCwEtm.net
>>519
韓国ではコロナ陽性だと確定した時点で
個人情報を徹底して晒され社会的に死亡するからな
https://i.imgur.com/Nf5kkmD.jpg

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:02:07.58 ID:6IqKISzD.net
Twitterも古い情報を今のことのようにツイートする人いるから、そういったのがノイズになって邪魔。
まあ、そういったのは情報元リンクさせて無いから無視すれば良いだけだけど。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:02:32.14 ID:oTFNq2Y6.net
>>521
なんて書いてあるの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:25:49 ID:ebE+W7ia.net
東京も終息だし、14日には全面解除くるね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:57:57.51 ID:cloxWlmn.net
日本だけ解除してももとには戻れない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:01:52.30 ID:muoKd6QK.net
うん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:04:24.84 ID:VhkBCDcD.net
そうだよな、台湾も中国もNZも今後をどうするか?一歩外に出ればコロナが
いるからな、終息しても素直に喜べない。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:28:59 ID:4i5+o4tj.net
>>515
終息宣言前なら分かるが宣言後に気をつけてねなんて言っても無理や
日本人だって1ヶ月後くらいに終息宣言したらクラブとかは感染爆発起きるだろうよ、でも自粛解除されてたらそんなもん制限できん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:29:31 ID:Lpv1lxU7.net
1週間感染ゼロ 静岡県、緊急事態解除の可能性 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588944805/

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:48:49.70 ID:v8+JmRlx.net
4月上旬から複数名自宅療養していた某医療系施設職員。二名は復帰して2日程働いたが、再び体調を崩し一名が休んでいる。
4月の時点で保健所に相談したところ『患者第一号になりたいのですか?』と言われたそうな。脅しかよ。
師長が激怒し抗議したそうだが結局話は動いていない。
問題だよ○○○保健所。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:53:48 ID:/yUskXHK.net
県内の問題でなくて、県外からのもちこみ感染とその濃厚接触者がほとんどだったからなあ
県外自由移動させてたら、また感染者復活だろう
とりあえず山梨の馬鹿女みたいに、嘘つきまくって感染ルート混乱させるのだけは許せん
出入りした店や交通機関まで、広がっていく

個人名はいらないいけど、性別と年代、広域なら地域までも公表してほしい
本人の希望とか協力する条件つけてる場合じゃないと思うわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:56:27 ID:+imlHekw.net
GWがらみで検査とか少なかっただろうから、次の火曜の感染者数がどうなるかじゃない?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:04:58 ID:JVmL/hMi.net
>>530
わわわわわ
それは今現在の話?
どこなんだそれ

ドイツも緩めてまた再発だもんな
ほんと長期戦なんだな
hんとせめて県外移動をきっちり制限してくれないかな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:09:29 ID:FYji3YG8.net
>>530
>>533
○○○保健所
その三文字が正しければ静岡では三つ

御殿場
静岡市
浜松市

http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-450/jinzai/rinsyou/ishi/hokenjo.html

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:16:41.65 ID:sJ9jynKo.net
>>534
患者第一号になりうるというと、一つに絞られるよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:29:09 ID:FYji3YG8.net
>>535
そうだな
浜松と静岡なら「市」を抜かす可能性もあるしな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:31:52 ID:euh1iCC0.net
>>510
ネットあまり見ない健全な人は山梨55号とか知らなかったよ。
俺らやっぱ健全じゃないよね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:40:53 ID:4i5+o4tj.net
山梨55号はあれだけニュースやってたんだから知らない方がやばいわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:46:37 ID:rOS42gm6.net
【韓国】再陽性者の割合がじわじわ上昇
韓国では、4月に入ってからずっと、一度回復した人が再陽性と判定されるケースが増えてきている。
KCDCは17日、回復してその後の隔離も解除された後に「再陽性」となった元患者が
163人確認されたと発表した。
この時点で、韓国で回復後に再陽性の判定を受けた人の割合は、
全体の2%をやや上回る程度だった。これが29日の発表では、
成人の場合は回復した人の約2.7%、子どもでは3.4%に増えている。
KCDCが17日に明らかにしたところによれば、COVID-19から回復した患者が
隔離を解除されてから再陽性と判定されるまでの期間は、人によって1日から35日。
平均では13.5日程度だった。再陽性となったうちの137人を調べたところ、
61人に軽い症状がみられ、72人は無症状だった(残る4人は発表時点で結果が出ていなかった)。
またKCDCは、再陽性者からの2次感染は確認されていないとも明らかにした。
韓国では26日までに263人が再陽性の判定を受けており、
KCDCはこの問題について今後も調査を続けると表明した。
KCDCは引き続き、「2次感染の可能性を明らかにするために、
再陽性者と接触した人々の追跡を行う」と述べた。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/post-93289.php

韓国 コロナ 再陽性ソースyahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00000012-reut-kr
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00255957-wow-kr
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00010003-reutv-kr
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200424003000882
4/6 51人
4/10 91人
4/12 111人
4/13 116人
4/14 124人
4/15 133人
4/16 141人
4/17 163人
4/24 228人
4/26 263人

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:03:58 ID:T7Clx2cj.net
>>537
山梨55号なんて言ってもわからんだろ
山梨のコロナ陽性出てから帰省した女って言えば誰でも知ってると思うぞ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:05:16 ID:4i5+o4tj.net
あーそういうことね
たしかに55号って言われてもわかんないけど山梨55号なら想像つくというか雰囲気でわかるな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:24:32 ID:lnuBUVic.net
既に感染済みの余裕

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:25:36 ID:L9cA5jcX.net
コント?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:32:49 ID:FYji3YG8.net
>>542
自分の罪を見られて喜ぶ変態の類だな
変な性癖を開花させてんなよみっともない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:34:24 ID:FYji3YG8.net
お抹茶で一服とか言ってるから女だろうし
感染後の臭いマンコしてそうだなw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:38:40 ID:dbPlhYtc.net
>>535
正解は御殿場かな。あそこ感染者いまだにいないんでは

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:45:10.20 ID:1HMIOGLe.net
「市」を入れるならほとんどが当てはまる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:49:07 ID:JVmL/hMi.net
>>535
封印されてしまった人はどんな気持ちで何を考えているんだろう
自分ならもし感染したら、周囲や後のことを考えたらもう死ぬしかないって思ってしまう

経済縮小による自殺も怖いんだが、自分はなによりもそこが一番怖い

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:50:45 ID:4i5+o4tj.net
自分が感染して周囲から差別受けたら何するかわからんわ、何でもやりそう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:57:01 ID:ovD4Hvxb.net
>>539
再陽性が多いのは検査の精度が悪いからじゃね?
日本の場合は陰性を出すのにかなり時間をかけて検査している

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:06:44 ID:sHkUilWJ.net
>>499
熱の上がり下がりはアデノウイルスやリンパ炎でも起こるぞ
その場合、自然治癒で一週間くらいは覚悟した方がいいぞ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:10:03.28 ID:a3sg7xn+.net
偽陰性で陰性判定されて再度検査したら陽性ってのも含まれそうだしね。
もしウイルスの増殖に波が有ったらウイルスの増殖が少ない時は陰性判定で、また増殖したら陽性判定って可能性も有るのかな?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:31:50 ID:yjh3ylnY.net
>>552
そう
自身のその日の抵抗力でウィルスの数は増えたり減ったりするし
医療での陰性、陽性って基準の数値を超えたか否かだから
3日間検査してその結果がくるくる変わるってのは十分ありえる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:32:32 ID:20At9dyl.net
今はPCR検査よりも、抗体検査したいわ。
浜松でやってくれるところないのかなぁ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:48:47.20 ID:5UMf3YdZ.net
わしも

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:52:44 ID:a3sg7xn+.net
浜松の第一感染者、まだ退院してないことになってるけど、まだ入院してるほど症状がひどいのか、退院情報すら公開を拒否してるののどちらなんだろ?入院中だとしたら、かなり長いよね。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:05:53 ID:tYeTONsn.net
>>556
ユベントスのディバラみたいなもんだろ
全然退院できないやつ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:11:50 ID:oTFNq2Y6.net
>>531
もこみち感染と空目した

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:13:19 ID:oTFNq2Y6.net
山梨55号って、コント55号ぽくていいよね。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:17:46 ID:FYji3YG8.net
静岡県退院済みコロナ女で
ネット環境にアクティブで触れるの残忍ぐらいしかいないなw

3月30日静岡市40代女性
4月1日静岡市20代女性
4月8日浜松市30代女性

他は十代と60代以上の女性となる

「お抹茶」という婆臭い感性
「ベランダ」つまり庭がない貧困層
「休日」働いている

静岡市40代女性(大本命)か
浜松市30代女性が怪しい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:18:45 ID:TICJe169.net
982 可愛い奥様 sage 2020/05/10(日) 22:04:28.27 ID:hYW1QyDC0
西浦教授たちのチームは5月いっぱいで自粛前の生活に戻すと再び増加する。
およそ1ヶ月後には新規患者数が4月のピーク時を超えてしまう。

しかし、5月末まで現状の対策を続け、その後は集団感染が起こりやすい環境で、
人との接触を回避し、二次感染を自粛時の半分に減らせば
低い水準を維持できるとしている。

西浦教授は「この1年間しばらくこの感染症と付き合わなければならないので、一人一人工夫を積み重ねて提案をしてデザインされていく状況の積み重ねを
みなさんとやっていければと思っています」と

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:19:28 ID:FYji3YG8.net
静岡県退院済みコロナ女で
ネット環境にアクティブで触れるの三人ぐらいしかいないなw

3月30日静岡市40代女性
4月1日静岡市20代女性
4月8日浜松市30代女性

他は十代と60代以上の女性となる

「お抹茶」という婆臭い感性
「ベランダ」つまり庭がない貧困層
「休日」働いている

静岡市40代女性(大本命)か
浜松市30代女性が怪しい

コロナ感染済み余裕ですと降臨している馬鹿だから色々仕方無いな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:26:14.44 ID:FYji3YG8.net
5例目40代看護婦か
東京から三連休に家族を呼び寄せたやつ
確かにベランダがあった気がする

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:40:47 ID:NRmNlbKd.net
脱毛症の薬が感染防止に聞くといまTVで説明あり

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:52:20 ID:vf+vdhey.net
>>564
やめてやれよ薄毛の人が困るだろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:04:00 ID:tyzRwsIJ.net
ネルフィナブルとセファランチン
禿に良報

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:12:29.23 ID:9wnEcgTb.net
>>565
ハゲ薄毛は人にあらず

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:29:51 ID:z5kIVwIn.net
副作用はフサフサ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:30:17 ID:kfNHWSFk.net
ここ見ても気が緩んでるのが分かる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:33:42 ID:x9upBLmi.net
>>569
おっ自粛ヤクザか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:07:14 ID:7z/N/7bv.net
Twitter見てたら、暑いのにマスクするのはコロナ脳扱いらしいね。こっちだって、コロナが暑さに弱いエビデンスがあんなら外したいわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:20:47 ID:liKwa0L8.net
Twitterなんてくだらん情報しかないから見ない方がいいわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:25:00 ID:CBi0iu2x.net
自粛警察とか言ってるマヌケがいるけど、国が緊急事態宣言出して自粛しろって言ってるわけで
自粛できない奴が逆切れしてるようにしか思えんな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:44:53 ID:AmqtZ0as.net
なんだコロナ脳て
医療機関で働いてる人が世の中どれだけいると思っているのだろうか
職業柄義務付けられてるところもあるのに
想像力が乏しいね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:52:15 ID:MPL3zTA6.net
感染したくないなら、臆病なほど慎重に行動した方が良いだけだと思う。人との接触は最小限にして。
問題は会社で相手が距離感を気にしない人だと困るけどね。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:02:30 ID:liKwa0L8.net
>>573
え、まさか自粛警察ですか?

不要不急かの判断なんて各自の事情もある
東京から帰ってきたっていっても親や家族がどうしても介護や補助が必要だったのかもしれん
仕事で来てる人間まで他県ナンバーだからって晒しあげたりするのは正義を語る悪意だよ

暴走しちゃってんだよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:11:22 ID:Q3ZURpmn.net
規制業種なら国から指導あるしね
それを閉めないなら告訴しますとか貼り紙まであるんだろ?w
やってみたら面白いのに

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:43:15 ID:qgnMZkn1.net
>>548
自分だけじゃなく皆が困っているときは自殺少ないってのをどこかで聞いた。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:54:30 ID:+VOdj0TA.net
>>534
毎週出してる感染情報の週報見てるとわかるんだけど
御殿場だけやたら気合が入ってるんだよね
なんなんだ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:48:05 ID:qs4VOr4G.net
こんな急に全国足並み揃えたかのようにパタッと減るもんなのんかね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:12:22 ID:jk+kXg0p.net
解除されてもされなくてもまだコロナ前には戻れない
解除されれば国内はある程度死ななくて済むけど
県内でも海外向けは死にまくるけど世界が死んでたら仕方がない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:18:20 ID:mqtuP397.net
国内が無傷でも海外が死ぬと
食糧が入ってこなくなるかも
今はまだあまり影響出てないけど

【経済】食料輸出を制限する国続出 日本への影響の有無は? [さかい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589138660/

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:10:32.52 ID:5EwJ3w8s.net
やはり人と距離を置くと言うのが大事なのか
これからしばらく連休が無いから、以前のような生活をしてまた感染者が増加してくるだろうね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:52:24 ID:NIU7Eepn.net
クルーズ船の患者で今だ回復も死亡もしていない48人って
一体どういう状況なんだろう?
回復はしたけど寝たきりとかになってしまって退院ができないのかな?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:56:45 ID:Bkde/Rlz.net
>>584
そう言うことじゃないの?
高齢者も多いことだし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:17:13.74 ID:BbWzKMv+.net
>>584
強い後遺症が残ると
時々見聞きするね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:40:55 ID:/H8TqxuM.net
>>573
自粛の意味を辞書で調べてみよう❗
そうすれば自分がトンチンカンだと気が付けると思うぞー

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:41:37 ID:jk+kXg0p.net
>>573
自粛警察乙

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:43:50 ID:/H8TqxuM.net
>>584
老人に人工呼吸器を付けるとどうなるか、調べてみたら?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:58:43 ID:QebhEdWw.net
>>584
日本人だけじゃないよね?
外国人もずっと人口呼吸器かエクモつけて治療続けてるんだろうね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:59:14 ID:jAy0EWuH.net
youtu.be/7FmkYVcyYtM
ダークコンドルのテーマ
消される前に保存推奨
エンコード まゆたま

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:06:58.66 ID:QebhEdWw.net
>>580
8割おじさんの計算によると1ヶ月で急激に減らせるということだ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202005/CK2020050202100060.html

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:11:36 ID:BbWzKMv+.net
患者がしばらく出ないからといっての
緊急事態宣言の解除は浅はかかなと思う
月末までは厳密に運用した方が
いいのでは

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:11:52 ID:VahZUUjq.net
毎年義理の姉から母の日の贈り物が届いてたんだけど今年は来ないって母ちゃん呟いてた。
義理の姉の所は商売やってるから今苦しいのだろうかと気になってしまう。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:13:23 ID:mq7JGeDt.net
>>579
御殿場の市長は元医療関係だか製薬関係にお勤めだ
なにかと厳しいと思われる

>>592
八割には満たなかったという八割おじさんの話もあるが、まあ減らせれている方だな
後は第二波、第三波を気を付けていくやつ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:17:06 ID:zhYE4Z6N.net
>>594
うちは、コロナの騒ぎで配送業者がかなり忙しい状況みたいだから少し遅めで送るよと
連絡いれたな。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:22:32 ID:CNONpz0G.net
コロナも自粛もいかに恐ろしいかということがよくわかったと思うので
みんなで手洗い、3密回避、新しい生活様式をがんばりましょー

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:29:09 ID:iUzhoOOC.net
>>586
後遺症じゃないけど石田純一はアビガンの副作用が出たって

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:39:10 ID:1Hezedy6.net
>>598
種無し?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:40:46 ID:RJEfFnT8.net
もう種無しでもええやろ
子供5人いるし孫もいるやん

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:44:00.37 ID:/88mqvPv.net
逆に種が無いほうが安心して中(自粛

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:46:29.56 ID:4VItMO7c.net
今 とくダネ!でやっていたけど検査してもらえない人結構いそう
https://dotup.org/uploda/dotup.org2142599.jpg

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:16:11 ID:SlGBpPr8.net
>>598
アビガンの副作用で血管が詰まりやすくなって〜って言ってるけど血管が詰まりやすくなるのは新型コロナの症状なんだよね
アビガンの副作用調べても血が薄くなる症状が多いのにどうしてこれがアビガンの副作用だと断定されているのか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:16:46 ID:qu9YRUar.net
>>594
不要不急の通販はやめたほうがいいだろ
誰が触ったかわからんお届けものなんて今は失礼だからな
できた義姉だ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:19:01 ID:ebRf45JO.net
>>594
花屋の混雑や配送の集中を避けるために母の日→母の月って活動がある
下衆な勘ぐりするのは5月いっぱい待ってからでいいんじゃない?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:36:00.03 ID:jCq0b7OU.net
>>594
やな小姑だな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:37:59.78 ID:vxQ0RoyG.net
>>602
静岡の行政の対応は
先を読んでの先制じゃなくて
ただ遅れてるだけな感じがしてならない

やっぱ隠れコロナはいっぱい居るんだろうな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:48:32 ID:+3pSNief.net
プリンセス・クルーズ、今夏のクルーズを中止5月10日
https://www.princesscruises.jp/news/2020/c20200507/

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:07:20 ID:mq7JGeDt.net
母の日一つでそんなに大騒ぎ出来るのに吃驚だ
うちの実母なんて小学生の子供があげたカーネーションを「ゴミになるからおらなかったのに」というクズなのに
毎年楽しみにしてくれている上、商売の心配をしてくれるなんて良く出来た義母だ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:15:35 ID:vxQ0RoyG.net
>>609
ちびまる子ちゃんに出てきそうなクズ母ワロタw

花は好きだし花屋は今回のでえらい困ってるらしいから支援はいいと思うけど
昨日行った花屋のマスクしてなかった馬鹿女に軽く殺意覚えたわ
いわゆる小奇麗でオサレな雰囲気の花屋なんだが花にことごとく元気がない生気がない
花屋とは本来もっと生々しい生鮮市場の空気があるもんだ
こんなときにこそ人間の自己中さ気遣いの無さが丸出しになる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:25:49.85 ID:BbWzKMv+.net
>>607
行政お決まりの事無かれ主義でしょ
知らないふり聞こえないふり見ないふり

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:34:04.30 ID:mq7JGeDt.net
>>610
この自粛で大変な時に気遣い気遣いとそれもまたどうなんだよ
サービスばかりを求めて鬱陶しお

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:43:54 ID:vxQ0RoyG.net
>>612
対面で接客するならマスクは必須だろ
サービス以前の問題
ただの表面的で浅はかな静止画の見た目優先の今時の女子趣味

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:51:49 ID:mq7JGeDt.net
>>613
まだ自粛中なのに自粛もせずにフラフラ歩いて自粛警察をしていても「お前が自粛していないよな」という話だよね
気に食わないサービス業には二度と行かずに金を落とさなければ良いだけだ
マスクしてないやつなんてこれから増えてくるのにここを井戸端愚痴場にしてもな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:54:35.02 ID:vxQ0RoyG.net
>>614
自分は「対策をきちんとして回せるものは回せ」派だよ
ブーメラン自粛警察おつかれさんw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:58:44 ID:mq7JGeDt.net
>>615
井戸端愚痴場所にしてスレのクオリティ落とすなよ
お前みたいな変なの居着くから

何人感染した、どこの市長がどういう対策を打っただけでいい
愚痴うるさいなという感覚で書き込んだら、更なる愚痴で悪口続きで吃驚だよ

情報の中身全く無いし

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:07:12.97 ID:vxQ0RoyG.net
もっと言うと、花屋って環境管理衛生管理を一般人より意識してるはずの業種だろ
花や緑はその場所の光と水と空気そのもの
それを管理する人の対策態度はいろいろバロメーターになる
植物の管理って人体の健康管理とまったく同じだからね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:12:05.38 ID:wqw6Q2fV.net
これから暑くなるのに、着マスクはキツい。
東南アジアの様な高温多湿な所でも、コロナ感染者増えてるから夏季に終息はあり得ないと思われる。
長期戦確定だね。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:24:32.89 ID:3tcv6Wfg.net
>>618
マスクでウイルスを防護しているわけではないから、口周りだけ手で触らないようにすれば何を付けていても大丈夫。
マスクよりも手袋のほうが有効だと思う。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:30:09.21 ID:InelQQ3L.net
>>619
不織布はキツイが布マスクならそれ程ではない
見た目気になるなら布地がお洒落な手作りマスク
買えば問題なし

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:35:46 ID:3tcv6Wfg.net
>>620
排気弁がついていてもいいよ。
周りの人間には評判が悪くなるけど。
呼吸器からの飛沫は関係ないから、手で顔周りを触らないようにしてあればなんでも大丈夫。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:00:17 ID:zhYE4Z6N.net
今日は暑いから、油断してると熱中症みたいになるよね。
水分とって、適度に日光浴しようぜ!
体は強くしないと、菌には勝てんしな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:01:22 ID:ebRf45JO.net
>>619
手袋はマスク以上に正しく使うのが難しいから一般人が予防でつけるのは勧めないって散々言われてるよ
手洗いが一番

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:27:27.95 ID:BbWzKMv+.net
>>621
排気弁のついてるマスクは
仕事で使ったことあるけど
どう考えても排気と吸気が同時に
行なわれてるw
だから自分はオススメしない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:57:27 ID:liKwa0L8.net
スウェーデンモデルって批判も大きいし失敗って言われてるけどこのまま数年経ったら実は大成功だったりしてなw


626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:05:30 ID:VRk1LVxI.net
もう自粛解除ムードがすごいな
逆になんでまだ店閉めてるの?なんて言われそう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:14:03.74 ID:3tcv6Wfg.net
>>624
口周りを手で触らないだけで感染しないよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:14:37.64 ID:3tcv6Wfg.net
>>623
綿の手袋で十分。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:28:49 ID:wqw6Q2fV.net
>>626
自粛も大事だけど、経済のことも対応していかんと世界中がどうしようもない状態になりかねんからね。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:29:32 ID:kSTLt2Em.net
浜松はもう完全に自粛ムード消えてるね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:30:53 ID:AxI6Wmv8.net
>>592
ここんとこ緩んでるから8割が5割3割になってくるとまたジワジワ流行るんじゃ…
韓国もドイツもまたやばいよね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:40:56 ID:ebRf45JO.net
>>630
休業要請が解除されて店は開いたけど人出は少ないよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:57:52.27 ID:Um7O7QTO.net
夏場は冷房のために窓を閉め切る

秋に第二波が来る

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:16:01.14 ID:mq7JGeDt.net
>>625
人が多く死んでる時点で駄目だろう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:25:05 ID:IOW0y9io.net
>>616
ようは大本営発表以外のことを書くなと

さすが感染経路ロストしたまま放置の静岡市ですね

さあどこのラーメン屋からクラスター出るかな
人気のラーメン屋から真っ先に出そう
ラーメン屋って不健康志向の不潔な客層ばかり選りすぐりだからね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:26:22 ID:MrWihYzc.net
>>634
金食い虫の老人減らせて万々歳かもよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:26:26 ID:liKwa0L8.net
>>634
長い目でみたらってことよ
経済的に苦しんで死ぬ数と比較したらどっちが多いののかなぁっとね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:29:41 ID:vxQ0RoyG.net
>>637
あるとしても恩恵にあずかれるのは3〜4世代後とかじゃね
今現在で生まれてきてる人間はひたすら罰ゲームだらけになると思うわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:36:09 ID:Tr6IY/Bu.net
大分緩んできてるし県内でもそのうちどっかの盛り場でクラスター発生するだろうな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:41:08 ID:liKwa0L8.net
しかしこんな形で新しい時代がくるとはなぁ
令和という呪われた時代の幕開け

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:52:12 ID:mgUcfi2H.net
仕事で浜松市街周ってきたけど交通量増えたねGW中の方が少なかった。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:58:26 ID:b7wgUDu7.net
>>616
これだけ平和だと・・・・

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:12:12 ID:b7wgUDu7.net
韓国では連休中の2日にナイトクラブで79人が感染したとの事。
感染者が減って気が緩むと途端に爆発するんだな、静岡もこれを教訓
とするべし。
静岡県民は気を緩めることなく今まで通り自衛すべし。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:13:30 ID:liKwa0L8.net
ずっと自粛しても飲食全員死ぬんだけどな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:14:41 ID:SdyWf9xU.net
>>593
事実として罹患者が居ないのに?アホか⁉

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:18:58 ID:SdyWf9xU.net
>>603
新コロで血栓が出来るのは血管が攻撃されてその修復作用によるもの
これもエボラの特徴

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:20:43 ID:SdyWf9xU.net
>>607
それ、オマエの妄想な❗
妄想垂れ流して、不特定多数を不安に落とし入れるんじゃないよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:26:18 ID:vxQ0RoyG.net
>>644
全員は死なないよ
今日だって営業してるとこあるじゃん

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:34:44 ID:mq7JGeDt.net
>>636
何回か言っているけど、その内自分が金食い虫の老人になるんだよ

>>637
日本の方が経済的にも医学的にも成功しているのに態々失敗している国に倣う意味は無いな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:38:21 ID:mq7JGeDt.net
>>638
そうだな
大体100年に一度ぐらいの割合で感染症は流行るけれども
コレラも、チフスも、スペイン風邪も大体そんな感じだった

人工の3分の1が生き残ってその後の文明を立て直すのに50年という感じだ

こんなんでもまだマシな方

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:40:30 ID:mq7JGeDt.net
>>617
でも花って正直生きていく為には別に要らんし困らんよな
不要不急の類

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:40:50 ID:Q3ZURpmn.net
自分が老人になったらそういう扱いでもいいわ
医療費もみんな一律でいい、生きていく分くらい余裕で用意できるから
その分もっと若者の未来に使ってやれ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:42:30 ID:QebhEdWw.net
>>643

フィフィ「名乗り出ない隠れ感染者を増やすのでは?」コロナに感染した韓国男性の『ゲイクラブ訪問』を現地メディアが報道

https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020050902100155.html

これは増えるよね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:46:50 ID:GSQ3NDRt.net
なんだかんだ言っても人間いつか必ずしぐー

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:47:26 ID:mq7JGeDt.net
>>652
一応まあ、使い物にならない老人は姥捨山で良いという考え方よりも
弱い人にもある程度は優しい社会の方が救いはあるよ

https://twitter.com/Hayne_Japanese/status/1256987216468819968?s=19
(deleted an unsolicited ad)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:50:21 ID:dwXNVqKN.net
東京は100人規模で報告漏れw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:51:39 ID:QebhEdWw.net
>>656
何があった?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:56:45 ID:QebhEdWw.net
東京が正しく死者数を発表してたのに厚労省がカウントしてなくて修正したやつ?
結局、公に知れ渡ってる数は正しいよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:03:03 ID:vxQ0RoyG.net
>>651
植物は人間に絶対必要なもんだよ
酸素とj食い物
花はそのシンボルのようなもんだ
いつかは枯れるんだけどな
少しでも長い方がいいだろ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:03:51 ID:dwXNVqKN.net
いや保健所がそもそも都に正確な感染者数報告出来ていなくて少なくとも100人規模の漏れ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:04:51 ID:o9dldeEU.net
花なんか生きるのに必要ない
果実は必要だが

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:06:52 ID:mq7JGeDt.net
>>659
庭で花を育て畑で野菜育てて植林の方が良いな
不要不急に出掛ける事も無く自給自足出来る
庭に花を植えて育てているからわざわざ出掛けて買う程のもんでもないし
人の手の花を買わずにプランターで自分で育てたらいいのでは

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:17:08 ID:VahZUUjq.net
GWで多少なりとも全国的に人の移動があったのだからGW明けから二週間の21日までは注意しなくちゃいけないと思ってる。
21日まであと10日間あるけど今気が緩んで外出している人は危ないと感じてしまう。
俺は連休の時以上に気を付けるよ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:17:25 ID:NOnCM0zA.net
>>637
これほど豊かでなかった時代でも経済的に苦しんで死ぬ人はそんなに多くなかった
サラリーマンの自殺はむしろ減るだろう

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:27:32 ID:b7wgUDu7.net
そうだな、少し田舎へ行くと花はいくらでも咲いてて一寸取って花瓶などに
植えて置くもの、都会だと金出して花屋で買う物になっている。
都会の中でこんな事を思い出した。
静岡県民は自然に恵まれている。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:42:09 ID:ErjZqlZo.net
自粛解除直後が危険度高そう
ほとんどの人が、ウィルス流行る前の暮らしと同じに
また戻っていいんだ!って勘違いしてるっぽいから

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:44:59 ID:jxot/ybO.net
静岡市もパチンコ屋って自粛中だよね?
流通のローレルが営業してて、駐車場満杯だった。ただでさえ出ないし狭いパチ屋なのに(笑)

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:52:12 ID:jxot/ybO.net
p-world を軽く見ると、清水のラッキー会館とラスベガスも営業してるのね。
時短営業&ラスベガスは身分証提示で県外の人は入場制限ってなってた。店員が出入口に待機してるのかなぁ?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:57:54 ID:KLzUy9st.net
>>668
浜松だけど
営業してる某パチンコ店で入り口に店員二人立ってるの見た

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:59:26 ID:liKwa0L8.net
これまで以上の感染爆発が起きるのは解除後だな
東京なんてこれまでのピークなんて比にならんくらい増えそう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:00:44 ID:GaBwhX3+.net
>>667
自粛じゃなくて休業要請な
対象は県のサイト見れば載ってる
パチンコ屋とかスナックとかカラオケとかジムは17日までの第2期休業要請の対象

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:05:06.69 ID:jxot/ybO.net
ありがとう
そっか、休業要請だ。だったら、市は要請に従わない事業者の公表義務が生じるって訳だよね。田辺市長は公表するのかな?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:07:36.74 ID:GaBwhX3+.net
>>672
公表義務なんてない
それにこれは県の要請だから田辺市長じゃなく県知事の管轄

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:17:34 ID:jxot/ybO.net
>>673
なるほど。というか、自分の勉強不足ですね。
出直してきます

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:42:28 ID:axUJtEgU.net
外出たら半分近くマスクしてなかったな
皆緩みすぎ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:47:48.36 ID:V5KunZao.net
道端でウンコ座りしながら缶ビール飲んでる奴らが増えたな
あいつらは世紀末ヒャッハー族か?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:53:17 ID:PZn8Swgv.net
>>653
>これは増えるよね
分かってるだけで1300人の濃厚接触者で20倍か、分からない部分や三次もいれたら怖いわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:56:58 ID:NJNQgsMw.net
>>609
カーネーション折っちゃったの??花へし折るなんてスゲーナ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:30:47 ID:cB4uemzK.net
14日解除かなぁ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:31:34 ID:mq7JGeDt.net
>>678
いや折りはしなかったな
花がいらん人なんだろうと思って墓にも花をあげてないよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:39:20 ID:Bt9k2aMH.net
解除されても新しい生活スタイルになるのお忘れではないですよね?
向かい合って座れないですよー

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:19:58 ID:vxQ0RoyG.net
>>680
墓なら文句いわんだろ
くれてやれよw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:30:21 ID:mq7JGeDt.net
>>682
自分の金をどう使おうと自由だと思うんだよね
ゴミに金を掛けるの勿体無い

そろそろコロナの話に戻ろうな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:46:35.43 ID:MjUJwZ/7.net
今まで自粛で色々我慢してきたけど、大浜プールがコロナでなくなったら、そのストレスにどう対処していいか想像できない
それくらい静岡の夏と言えば大浜プールだわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:52:42.67 ID:b7wgUDu7.net
水面にコロナが漂っているんじゃないか?

686 :498:2020/05/11(月) 19:55:06.81 ID:srf4hIjw.net
>>499 です。
保健所に相談して、かかりつけ医に行っていいと言われたので行ってきました。
血液と尿検査、胸部レントゲン撮ってきました。
肺炎もないからただの風邪だと思うけど、薬飲んで治らなかったらまたおいでって感じでした。

イブプロフェンと抗生物質とうがい薬が出ました。これで様子見です。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:07:09 ID:axUJtEgU.net
>>686
新型コロナにイブプロフェンって駄目なんじゃないの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:20:35 ID:vxQ0RoyG.net
>>683
親子だなw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:22:03 ID:vxQ0RoyG.net
医者がイブを処方したのなら、ただの風邪なのだろう
自分なら黙ってカロナール買ってきてそれしか飲まないね
医師の診断がその程度なら問題ないかと

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:25:54 ID:axUJtEgU.net
静岡県警下田署などは11日、飼っている犬が警戒中の警察官の脚をかんでけがを負わせたとして、重過失傷害の疑いで、飼い主の会社役員青木保之容疑者(35)=静岡県三島市=を逮捕した。県警は認否を明らかにしていない。
青木容疑者は、同県が新型コロナウイルス感染対策で外出自粛を呼び掛けていた大型連休中の6日に、知人約30人を集めてバーベキューをしており、警察官は近隣住民からの不快を訴える通報で現場を訪れていた。
県警によると、犬は闘犬として知られる「ピットブル」で4歳の成犬。サイズは不明という。
青木容疑者は「半グレ」と呼ばれる集団のリーダー格。
https://this.kiji.is/632526516399965281?c=39550187727945729

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:30:48 ID:E9t/7l7U.net
>>679
県立高校は31日まで休校の予定なんだけど
状況によって早まる可能性ありなんだって。

14日に解除されたら
早まりそうな気がする。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:34:11 ID:mq7JGeDt.net
>>688
まあねー
有り難うも言えん毒親だから仕方が無い
これを反面教師にしたお陰で今はきちんと有り難うが言える伴侶をゲットして家あり庭ありローン無し介護無しに収まっているので
反面教師有り難うとは思うよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:44:31.98 ID:vxQ0RoyG.net
>>692
ならなおのこと墓に花を供えたくなるじゃないか
反面教師への感謝と皮肉のユーモアで
売れ残って余ってるカーネーションが似合うシチュエーションだわw
まっ人の親にお節介すまんね。ご自由に。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:48:58 ID:mq7JGeDt.net
>>693
花は庭にたくさん生えている無料のものだしなー
他人に対して依存度が凄いね
ストーカー的

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:10:56 ID:HI8vY5yO.net
「自粛中にBBQ」駆けつけた警官、闘犬にかみつかれけが 飼い主逮捕 静岡 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200511/k00/00m/040/218000c.amp

毎日新聞 2020年5月11日 20時35分(最終更新 5月11日 21時02分)
B!

静岡県警本部=高場悠撮影

 リードでつないでいなかったペットの闘犬が警察官にかみついてけがをさせたとして、静岡県警下田署は11日、飼い主で会社経営の男性(35)=同県三島市=を重過失傷害の疑いで逮捕した。
警察官は、新型コロナウイルスの自粛要請期間中に男性らのグループがバーベキューをしているとの通報を受け、現場に駆け付けていた。

 逮捕容疑は6日昼ごろ、同県東伊豆町の海岸で、リードをつけずに放し飼いにしていた飼い犬が下田署の男性巡査部長(43)の足にかみつき、8日間のけがをさせたとしている。
同署は認否を明らかにしていない。

 当時は大型連休の最終日で、県が求めていた「外出自粛」の期間中。
男性が20人ほどの仲間とともに立ち入り禁止の海岸でバーベキューを楽しんでいたところ、付近住民から「自粛中なのにバーベキューをする人たちがいる」などと通報があり、巡査部長が現場に臨場したという。

 犬は、闘犬用のアメリカン・ピット・ブル・テリアで、体長0・5メートル。巡査部長が職務質問をしようと男性に近づいたところ、犬が突然、かみついた。
その後、男は犬とともに現場を去ったという。男の仲間にかみつかれた人はいなかった。【深野麟之介】

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:53:58.61 ID:ivAOCYxr.net
BBQ民ねえ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:00:31.43 ID:CNONpz0G.net
ドイツ、感染者が増加 規制緩和の開始から数日
https://www.bbc.com/japanese/52612945

一度切れた緊張の糸は戻すの難しいだろうな
デモが起きるのもわかる
長期的とか長丁場の対応とかいうけど実際どれくらい気持ちが持つんだか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:20:21.54 ID:fSSedFQW.net
退院増えたね
浜松の長くかかった人もようやくだ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:44:36 ID:7z/N/7bv.net
>>651
花?植物は人間より先に出現したパイセンだろうがあ!敬意を払え!むしろ人間が勝手に地球上でのさばってるんだぞう

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:45:54 ID:7z/N/7bv.net
>>675
マスクしてないやつに限って、ノーガードくしゃみかますんだよなあ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:48:32 ID:7z/N/7bv.net
アデノウイルスだの溶連菌だの熱の続くやつ多いからな。お大事に。

自分もカロナールにするわ。パプロンとか中高生向けの生理痛薬が手に入るだろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:19:21 ID:Um7O7QTO.net
感染先がなければ拡がらない訳で
もう静岡で蔓延することはないだろう

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:26:41 ID:E9t/7l7U.net
>>698
3月末から入院してた浜松の人退院したね。
あまりにも長かったから重症なのかと思って心配してたよ。
まだ、重症が2人ということは、他の人だよね。
高齢者なのかな。
入院は、あと、15人。
もう少しがんばろう!

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:30:45 ID:OVXnUZq8.net
2日連続14人しか検査してなくて草

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:48:01 ID:f4IplAhU.net
あんまり検査して陽性出たら緊急事態宣言解除できないからな14日くらいまでは大人しくしてなきゃ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:48:27 ID:9pJIY/hj.net
>>695
伊豆半島の海岸一帯では基本的に
キャンプやバーベキュー、火を使うとか全面禁止
しかも闘犬をノーリードでとは

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:50:14 ID:y1OU3BKA.net
>>695
半グレてきには勲章ものだろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:51:34 ID:y1OU3BKA.net
海外なら射殺されてたのに日本は甘いよな警察

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 05:17:01 ID:9kDQWhH1.net
>>644
潰れる飲食店なんていくらでもあるけど死ぬやつはあんまいないだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 06:07:31 ID:lhwKbxGR.net
さわやか潰れないかなー

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 06:47:21 ID:FMJebMx5.net
>>695
BBQNは死ねばいいのに
BBQ+DQN=BBQN

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:12:22 ID:bBhMLw+u.net
>>710
さわやか潰れてほしいの?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:17:30 ID:sfdnztdd.net
飲食店は当面しばらくの間県外者や市町村外在住の方お断りでいいんじゃないの
今なら誰も批判しないよ
行政が長距離移動を許してるんだから自分で守るしかないよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:35:13 ID:sfdnztdd.net
自粛だけいくらやっても封鎖とセットじゃなきゃ意味がない
末端への苦痛の押し付けなだけでそりゃ反発も出る
某ホモサウナなんかインターそばだもんな
ありゃアクセスも楽だよな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:44:47 ID:yQY20yAN.net
申し訳ないけど飲み屋なんかはそんなに営業してほしくないかな
通勤途中で酔っ払いの嘔吐物なんか見るの不快だったし今はそれなりに道が汚れてない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:47:26 ID:Lgra76Nb.net
>>695
感染経路不明ってこういう奴らから広がるんだろうな。
こいつら取り締まれる大義名分得たのだから警察官噛まれてGJだったと思う。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:04:40 ID:Ii43MklI.net
緊急事態宣言が解除され
飲食店の自粛要請も解除された場合
国民は外食に動いていいってことか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:14:09.07 ID:OVXnUZq8.net
今日も検査数絞って近日中解除か
んで県内の移動が増え県外からもわんさかレジャーに来ると
解除されない地域と隣接してんのに呑気だよなぁ
自粛すらろくにできないような層は新しい生活様式なんて把握してないだろうからあちこちで修羅場起きそう

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:25:14.01 ID:GrRVjRM5.net
特定指定受けてるとこ以外が解除なのは良いんだけどさ
緊急事態宣言出した時同様、県境をまたぐ様な移動をしないでもらいたいよね
そのための対策になら予算割いてくれて全然良いわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:36:13 ID:Z8UIxMHg.net
>>499
風邪の症状で心配なのは、「思い当たる」
事があるの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:39:05 ID:Z8UIxMHg.net
>>703
良くなっても2回続けて陰性が出ないと
退院出来ないからね。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:05:30 ID:sfdnztdd.net
>>721
たったの2回てのが心もとないな
外に出る症状が収まったらこそ潜伏性が高くなるのは子供でもわかるのに
ただでさえ精度の低いザル検査2回で放免って
韓国のあんなん当たり前だよな
選挙気にして無理やり収束でっち上げ
静岡市もナイナイ体質同じだもんな
せめて外堀を閉じればいいのに歯がゆい限りだよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:32:23 ID:mPt2Nk69.net
>>717
そもそも強制ではないからね、経済も死んじゃうし気をつけて動いてねって感じだな
こんなの続けても0になるわけじゃないし仕方ない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:45:37 ID:9pJIY/hj.net
>>712
乗っ取りたい某国人じゃないの

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:47:53 ID:3lGH2G22.net
まぁさわやか行かないけどな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:49:12 ID:y1OU3BKA.net
10万入金されてた

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:49:16 ID:8GFfkng1.net
今日も暑いね(T_T)
この暑さで新型コロナ消滅しないかな(´・ω・`)
このままじゃ新型コロナ終息する前にエアコンをつけてしまいそう(´Д⊂ヽ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:08:07 ID:Z8UIxMHg.net
>>727
お前、一人部屋で他の人を入れていない
ならOKだよ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:16:00 ID:sfdnztdd.net
うちの旧型コロナエアコンも掃除しないと
いきなり稼働するとカビでアレルギー起こすんだよな

730 :498:2020/05/12(火) 10:34:20 ID:SPe6Sliy.net
ないです。
保健所に聞いたら病院行っていいよと言われました。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:17:38 ID:lOC3hK5r.net
>>695
インスタ見たけど右翼っぽい団体なんだな
愛国心あるなら日本のために自粛しろよ馬鹿

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:33:45 ID:F4HZtAdb.net
35でこれかーwww
https://www.instagram.com/p/B_G4_Y7nOWh/

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:45:46 ID:vJYjttMq.net
さわやか食べながら炭酸飲むとその日1日大変なことになる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:27:14 ID:zuXzUlpq.net
>>729
うちのも大概古いので新型コロナエアコン買う予定

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:37:44 ID:KTePrJmy.net
静岡市に療養ホテル100室 静岡県確保、東・西部急ぐ【新型コロナ】

新型コロナウイルスに感染した無症状者や軽症者の宿泊療養先として、県が100室超規模のホテル1棟を静岡市内で確保したことが、11日までの関係者への取材で分かった。
県全体で計300室整備する計画の一環。PCR検査体制拡充に伴う無症状者、軽症者の増加や感染拡大の第2波などに備える。
県は東部、西部でも同様の整備を急ぐ。
 県によると、感染による県内の入院者数は11日現在15人。
新規感染者は2日以降、10日連続で出ていない。政府の緊急事態宣言を受けた外出自粛効果とみられる。
無症状者、軽症者の療養先については4月、政府が原則ホテルとする方針に転換し、施設確保は都道府県の喫緊の課題になっていた。
 関係者によると、確保したのは全国チェーンの事業者が経営するホテルで、トイレ、浴室付きの個室を完備。
県が1棟を借り上げて使用する。
地元医師会などの協力を得て医師や看護師ら人材の確保、患者への食事提供、リネン交換などの調整を済ませたとみられる。
 当面は無症状者や軽症者をまず医療機関で受け入れ、その後、状況を見てホテルに収容する。
 軽症者らの対応を巡っては、自宅待機していた患者の容体が急変して死亡する事案が国内で相次ぎ発生。
政府は4月下旬、療養先の選択肢から自宅を除外し、原則ホテルなどの宿泊施設とする方針に切り替えた。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:43:31 ID:vJYjttMq.net
どこのホテルなんだろう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:45:24 ID:KTePrJmy.net
東横インだと思うよ
東京なんかでも受け入れしてるし
ありがたいわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:54:04 ID:SWDlV3zR.net
コレで安心してバンバン検査出来るね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:56:01 ID:Tggun8R3.net
株価も上がってきたしもう安心感がある

週末は久し振りにどこか出掛けよう、いい天気だといいな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:00:37 ID:gwSrEyr5.net
政府は解除された県同士では移動の自粛を求めない方向か
帰省できそうでよかった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:04:43 ID:KTePrJmy.net
福祉施設の集団感染防げ、陰圧装置や換気設備助成 静岡県、個室化や消毒費用も【新型コロナ】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200510-00000001-at_s-l22

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:08:18 ID:nei/f/EO.net
別の板で静岡県の川勝知事が有能という書き込みを見てちょっとわろた

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:11:51 ID:Tggun8R3.net
まぁ見方は人それぞれだわな

遊園地行きたいなぁ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:17:59 ID:OVXnUZq8.net
でも検査しないんでしょう?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:18:49 ID:KTePrJmy.net
川勝好きではなかったけど、リニアに関しての対応、クルーズ船の患者を県内病院で受け入れ全員退院したあと「今後は県外からの患者は引き受けない」と言い切ったこと等から、結構静岡県を守る気持ちは強いと思うようになった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:05:35 ID:vJYjttMq.net
>>742
どう有能なの

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:38:15 ID:6cfhyzPS.net
有能というより今回は国や中央官僚の言うこと聞かないところが良い方に働いたと思う

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:53:16 ID:7KY+VNXT.net
少なくとも石川県や兵庫県や愛知県のバカ知事よりはましでしょww、

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 15:23:03 ID:NCXXjsBP.net
石川さん民だけは本当に同情する
あれこそthe老害

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:09:31 ID:9pJIY/hj.net
国と官僚は日本人を減らしたいのさ
安倍ちゃんの家系図調べてみろ
日本は既に乗っ取られてる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:17:47 ID:gBHXP8H3.net
県庁の自殺者が異様に多い時点でヤバいだろ。絶対に許さない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:30:55 ID:oM9lsVmq.net
そろそろ感染者数発表かな?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:35:56 ID:Z8UIxMHg.net
エアコンの掃除はタバコ吸わないならフィルターのホコリを掃除機で
吸い取ればいいと思う、ひと夏使って掃除したら効きがまるで違った。
やっぱ、シーズン前に掃除が必要と分かった。

今のエアコンは防ダニ防菌処理されてるから少し喉、鼻に来る。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:45:31 ID:Z8UIxMHg.net
>>741
福祉施設ねぇ、若い職員がライブハウスとか
会食とかガールズバーとか行ってコロナのお土産
もらって来て集団感染を起こした報告があんなに
あった。
ここ、大事だと思う。
福祉施設は外から入るから職員がシッカリすること。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:53:32 ID:knMq0W2v.net
エアコンは冷房使った後に暖房にして中乾かさないと抗菌処理してあってもそんなにもたないわ、すぐカビ生える

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:59:43 ID:vJYjttMq.net
送風じゃなくて?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:02:11 ID:DS+alinX.net
送風でもいいけど暖房のほうが確実だよ
特に車は掃除も簡単にはできないから梅雨時期なんかは家ついたら五分くらいは暖房にすべきさ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:10:14 ID:gwSrEyr5.net
政府が認めれば県が自粛しょうが行くわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:10:33 ID:1e1ksVA8.net
送風しながらグリルに70%以上のエタノール吹いとけばバッチリだぞ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:12:34 ID:TqYxIzAo.net
旅行代理店に勤めてるうちの弟がもう会社がダメそうって相談してきたわ
さっさとやめてバイトでもしたらって言ったらそんな簡単にできるかって怒ってたわ

できるだろ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:15:42 ID:5RJuWXcc.net
>>745
川勝さんは最初から有能だよ。それに引き換え田辺は足を引っ張ってばかりで最低

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:20:32 ID:bm9RSYrN.net
>>750
家系図を調べたの?
内容を教えてよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:22:18 ID:L3MQimIq.net
>>760
生活レベルを落としたくないとか小さなプライド持った奴ほどこういう時柔軟な対応ができない
最近の新入社員は怒られたら辞めてしまう人も多いようだ小さなプライドにすがり大きなプライドをすてている、できるようになって見返してやればいいのに

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:24:34 ID:8GFfkng1.net
近くの精神科通ったらすごい混んでた皆コロナ鬱とかになったのかな(・・;)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:37:54 ID:6cfhyzPS.net
長泉町水道基本料金10ヶ月免除すごいな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:10:32 ID:FyVk/dBG.net
>>765
〇〇町として存続している所は金あるよ
清水町とか吉田町とかあと色々

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:15:17 ID:FyVk/dBG.net
https://www.sbbit.jp/article/cont1/37255
官僚の天下りの知事が悪
上に何も言えない
川勝はリニア、全国共通テスト、コロナ等々、国にしっかり物申して闘えるから
その間に立った県職員はキツいだろうけどね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:21:49.52 ID:OZEP5uWx.net
>>737
>東横イン
静岡市葵区、青葉おでん横丁近くのできたばかりのところ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:44:41 ID:OVXnUZq8.net
知事が休業継続って言ってんのにどこも聞きやしないのはどうなってるのさホント

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:46:54 ID:2BY1WSNj.net
休業して欲しけりゃそれなりなもんよこせ
こっちだって生活かかってんだから閉めるわけにはいかん
自分が死ぬか他人が死ぬかの選択なら答えは決まってんだろ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:58:24 ID:FTdvL34a.net
川勝は有能
ここに来ている人らが束になっても及ばない
私も含めて
別に支持者ではないが、冷静に考えればわかるよ
真似できるか⁉

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:18:52 ID:Z8UIxMHg.net
お隣は大変な事になってる、集団感染で101人が陽性
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6359563

静岡で休業を解除したら3密がそこらに出来る、ソウルは東京と同列で
静岡はそれとは違うのは分かるが・・・もしかしたらヤバイな。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:21:04 ID:IXUqYN7u.net
夜のお店はしばらくダメだな
ジムやカラオケも厳しい
パチンコはこれを機に全店廃業で良い

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:27:45 ID:HLYhvkNN.net
ブラック睡眠部屋なんて100パーうつるし、名乗り出ないよね

韓国ゲイクラブで何が起きていたのか?《クラスター化でコロナ再流行の危機》

https://bunshun.jp/articles/amp/37747?page=1

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:30:28.53 ID:ZFJndr71.net
>>760
キミもバイトしたら?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:53:51 ID:piUbdv90.net
14日解除濃厚だな
解除後にクラスター出たらどう対処するつもりなんだろう
新しい生活スタイルだっけ?色々無理な気がするわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:59:44 ID:bMjgF8sX.net
3密ヒステリーばばぁウゼェな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:21:28 ID:McaGRd8N.net
韓国のホモは結局100人以上の陽性確認と3000人が行方不明
ダメじゃんこれ

静岡だと外国人労働者連中で感染蔓延したら同じようなことになりそう
彼ら雇ってるブラック企業は有事に際して非協力的だろうし
ブラジル人とか自粛下でも集まって行動してるのを何度も見た
どの国もだけど被圧迫層や底辺社会に広がったらイッキだよなあ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:50:45 ID:lhwKbxGR.net
チョンホモ同士で感染してるだけで
静岡のホモは関係ないやろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:59:01 ID:l1MBPI+e.net
TOHOシネマズ、下記が再開
・TOHOシネマズおいらせ下田(青森県)
・TOHOシネマズ仙台(宮城県)
・TOHOシネマズ宇都宮(栃木県)
・TOHOシネマズ浜松(静岡県)
・TOHOシネマズ サンストリート浜北(静岡県)
・TOHOシネマズららぽーと磐田(静岡県)
・TOHOシネマズ新居浜(愛媛県)
・TOHOシネマズ高知(高知県)
・TOHOシネマズ長崎(長崎県)
・TOHOシネマズ与次郎(鹿児島県)

関西勢が浜松に来そうで、怖い・・・

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:07:13 ID:DIUBm99x.net
ホモだけ避けていれば安全な気がしてきた

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:23:38 ID:De4v2eJ3.net
>>780
浜松なんてロクな映画やっとらんやんけ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:32:52.74 ID:ggZ9TfSQ.net
>>776
そーやって何でも政府のせいにしないの

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:54:22.29 ID:OnVl3e24.net
>>1
【新型コロナ】特別定額給付金10万円給付始まる 浜松市 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589287120/

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:33:57 ID:DtzoT8SL.net
コバヤシ
ヒロエ

コロナ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:00:18.84 ID:QXEPqdAl.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00000591-sdt-l22
12日川勝知事は、新型コロナウイルス感染拡大に備えた“病床の確保”に向けて、軽症者を受け入れるため静岡駅北口の民間ホテルを借り上げたと発表した。

県は新型コロナの軽症者を受け入れる宿泊施設として11日、東横インと賃貸借契約を締結した。

県が借り上げたのは「東横INN静岡駅北口」の全155室で、ホテルには看護師が常駐し、県医師会などの協力の元医師との連絡がとれる体制をつくる予定で、今週末の実用化を目指し整備を進めている。

また県は県中部に位置するホテルで、全県の軽症者を受け入れる方針だが、県西部と東部の宿泊施設の選定も進めている。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:01:11.60 ID:RxcEpDtd.net
新型コロナの恐ろしい特徴

・HIVと同じ性質で一度でも感染すると一生体内に残り続け何度も再発して重症化に発展する
・無症状者でも知らないうちに肺にダメージを受け続けていく
・血栓により脳梗塞、心筋梗塞、肺血栓塞栓症などで急変し死亡する可能性が高い
・子供は川崎病と同じ症状になる可能性がある
・軽症でも多くは高熱とだるさ、全身の激痛とともに水に溺れたような死ぬほど苦しい呼吸困難を味わう
・肺のダメージによっては今の医学では治せない死亡率100%の間質性肺炎に進展し、余命5年となる
・抗体が出来るのは3分の1の人間でその抗体も悪性になる事もあり、悪性の抗体によって重症化する事もある
・免疫は作られないので一度でも感染すると終わる
・とにかく変異するスピードが早いのでワクチンの対応が追い付けずワクチンは実質不可能
・新型コロナは主に武漢型、欧州型、アメリカ型とあり、欧州型は凶毒性の為に死亡率が高い
・血管を介して様々な臓器にダメージを与えて多臓器不全になる可能性
・回復しても完全にウィルスが死なないので再発し再び感染し続けるので永久ループ
・アビガンも効かない人が続出。アビガンによる副作用により悪化する患者も
・エアロゾル(既に空気感染とも)により息を吐くだけでウィルスが蔓延し目から感染する

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:02:38.42 ID:sPtMWFfe.net
>>686
イブプロフェン
だめでしょ
医者の処方で悪化する可能性もあるのか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:04:14.31 ID:Jr9aqwjd.net
>>781
ホモからホモの家族へと大量感染してるから
ホモを避けてもホモの家族と接触してたらアウト

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:08:45.46 ID:6iiQ3AID.net
>>786
東横インといえば蛭子さん

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:10:37.96 ID:HLYhvkNN.net
フランスでイブプロフェンの服用は止めるようにと善意での周知拡散があったけど、根拠がないことが判ったらしいよ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/032700201/

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:34:00 ID:IXUqYN7u.net
>>786
一か月前にも同じような話出てたよな
やっぱりホテルの調整連携できてなかったんだな
そんなことだろうとは思ってたよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:43:56 ID:McaGRd8N.net
>>791
なにこのWHOの提灯記事
インフルの時とか解熱剤を飲んで解熱してしまうと
ウイルスを増やしてひどくなるからイブはダメなのは常識じゃないのか
ウイルス退治のために身体が発熱してるんだから
もしコロナだったらひどくなるわけで
イブやロキソニン飲んでコロナの症状重くしたのは世界中に星の数ほど要るだろう

自分は昔から微熱のときはむしろ熱い風呂に入るようにしてるよ
その方が身体がスッキリするから

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 01:48:09 ID:S0fbjChD.net
オンライン申請やっと終わったわ
PCとスマホの2次元ログインってマイナポータルへの登録だけなんだな
せっかくPCに通帳をスキャンしてファイル用意しておいたのに、給付金申請をPCで進めていたらIC読み込みがICカードリーダーだけだけじゃん
全部口座から住所まで入力し終わってたのに。
またスマホからパスワードでログインして申請画面に行って、振込口座わかる画像ファイルをアップロードして、
途中でマイナンバーカードを再び読み込みながら暗証番号を入力して、申請完了したら控えのファイルをダウンロードして終了
二重手間で40分かかったわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 02:44:26 ID:2eUEbqtk.net
>>793
ロキソニンは平気じゃないの?

てかやばい地域が落ち着いてから一斉に解除しないと
静岡みたいに挟まれてるのに解除された地域にパリピが集まって悪化するだけなんじゃ?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 04:08:53 ID:1IR73YCl.net
>>794
三度手間にならなければ良いが…

&#8234;10万円給付申請、郵送呼び掛け オンライン不備続出で自治体 | 2020/5/12 - 共同通信 https://this.kiji.is/632847775513314401&#8236;

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:00:37 ID:mMD59Y3V.net
安心材料は県内73人から増えてないね。
不安材料はGW明けでまだ2週間経ってないのと規制緩和で県外からの人の移動が活発になることかな。
コロナの再陽性があるみたいだから、今までコロナに罹った自覚がなかった人が体調悪化でコロナが活発になることかな。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:15:40 ID:6HjvEN+t.net
>>770
つまり他人も巻き込んでやろうって魂胆ですね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:27:03 ID:c2k/oYeL.net
10万振り込まれたから旅行行くか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:45:29.88 ID:4zNKDfJP.net
【中国】武漢で1カ月ぶりに患者 集団感染の疑い、責任者は処分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589305007/l50

ダメじゃんこれ
やはり今気を抜いたらアウトなのに
アウトの人が多数

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:45:42.53 ID:VXdcFNja.net
>>760
それすごく同意する
ダメならダメで他の生きる道を考えろと
備蓄と同じで早く動いたもんの勝ちだと思うね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:00:44 ID:c2k/oYeL.net
明日解除だからマスクもしなくていいのは助かる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:03:03 ID:g1lvvlO7.net
コンビニやスーパーの店員さんがマスクしてるうちは自分も店内マスクするつもり。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:05:36 ID:c2k/oYeL.net
強制じゃないから気にしない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:10:28 ID:1IR73YCl.net
レス乞食
c2k/oYeL

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:11:39 ID:c2k/oYeL.net
>>805
ニュース張り乞食w

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:12:25 ID:c2k/oYeL.net
今なら電車も空いてるから東京とか行きたい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:14:41 ID:WnN5yppo.net
静岡空港は全便欠航中?
これで中韓入れてたら元も子もないよね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:20:28 ID:Uk+NDQ9G.net
>>807
行ってくれば?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:29:27.93 ID:c2k/oYeL.net
もう気にしなくていいのは助かるw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:47:28 ID:kyekjMGd.net
黄砂が飛んできてるからマスク必須
やっぱ空気が汚れてると分かるもんだね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:52:37 ID:Uk4nHB0l.net
>>811
お洗濯外干し?
迷ってるんだけど…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:56:51 ID:axsvag3o.net
ロシアの感染者数が世界2番目に 生産再開に懸念(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200512-00000035-ann-int

ロシアの感染者数が23万人を超え、世界2位となりました。
ロシアの保健当局は12日、新型コロナウイルスの感染者数が23万2000人に上ったと発表しました。
感染者の数はアメリカに次ぎ、世界で2番目の多さです。前日から、1万899人増加しました。
感染者が急増する一方で、プーチン大統領は12日から製造業などの活動再開を指示していて、さらなる感染拡大が懸念されています。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:10:33 ID:olr+U2MC.net
外国人労働者とか感染したらどうするんだろ
犯罪も増えるよなあ
問題だらけだ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:16:46 ID:olr+U2MC.net
黄砂、あーたしかに空がひさびさに濁ってる
喉が微妙にチクチクするのはそのせいか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:16:46 ID:olr+U2MC.net
黄砂、あーたしかに空がひさびさに濁ってる
喉が微妙にチクチクするのはそのせいか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:35:21 ID:+hNFQKIK.net
ストレスたまりすぎてカラオケいきたい…ヒトカラでもだめなん?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:36:28 ID:5uskzQ44.net
【奇病】ニューヨーク州の約100人に川崎病類似の炎症 5〜14歳多く、最年長21歳 新型コロナ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000006-jij-n_ame
米東部ニューヨーク州のクオモ知事は12日の記者会見で、
血管などに炎症が起きる症状の出た約100人の年齢の内訳を発表した。
約100人は0〜21歳で、5〜14歳が半数超を占めた。
新型コロナウイルスに関連している可能性があるとみて調べている。
主に乳幼児が発症する川崎病の症状にも類似しており、
州は長引く発熱などの症状がある子供の保護者は医師に連絡を取るよう改めて促した。
年齢の内訳は0歳5%、1〜4歳18%、5〜9歳29%、10〜14歳28%、15〜19歳16%、20〜21歳4%。
確認された死者は5〜18歳の3人。
クオモ氏は他州での確認例が少ないことについて「ニューヨークで問題になっているなら、
おそらく他州でも起きている」と指摘。
「コロナの通常の症状である呼吸器症状がないのが、発見されない理由の一つだと思う」と説明した。
別ソース
川崎病症状、14歳以下が80% NY州に百人、最年長21歳
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000025-kyodonews-soci
【奇病】ニューヨーク州の約100人に川崎病類似の炎症 5〜14歳多く、最年長21歳 新型コロナ [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589325365/
関連スレ
【奇病】NY州、川崎病症状の子ども2人が新たに死亡、死者が計3人に 新型コロナ陽性の共通点 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589152522/

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:36:32 ID:g5CpaeQd.net
行きたきゃ行けばいい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:37:00 ID:Gl83BUEx.net
>>760
仕事って金を稼ぐだけが全てじゃないだろ
職場環境、やりがい等々あるだろうし、違う業種に転職とか不安でしかないわ
弟は金の心配だけしてたのか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:03:12.17 ID:ObEQ1SR3.net
>>802
新しい生活様式
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:05:59.76 ID:CMl2CtDp.net
黄砂来ると、花粉とにた症状出るんどけど、喘息の人はもっときつくなるかな?
マスクはとらない方がいいですね。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:24:47 ID:FZi+OXkh.net
>>795
ロキソニンはダメじゃない?
カロナールはOKで

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:36:49 ID:5BKuCF+D.net
旅行へ行こうと、マスクせずとも、新幹線乗ろうとも、カラオケしようとも、
休業自粛解除でも、したいことしても、
傍にに感染者が居なければ「セーフ」、居れば「アウト」それだけさ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:09:22.44 ID:zGMhOgP6.net
ツイッターで東京から富士宮町に旅行行くとか宣言して、どこかの森林のところにテント張ってキャンプしてる画像あげてるやつがいたけど、本当に行ってるのかね?
ベイブレードていうおもちゃで遊ぶ集まりも計画してる模様。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:09:26.87 ID:Ol+tYq9+.net
車のフロントガラスが黄砂で白くなってる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:35:20 ID:YG29gaw8.net
>>823
ロキソニンも控えたほうがいいって聞くね
カロナールはDSで販売してるのだとタイレノールだっけ?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:43:09 ID:8GW6rg/4.net
もうそろそろ山登っても良いかな?
静岡県のことには日本一厳しいおまえら的にどうなの
因みに俺は静岡県民で登りたい山も県内の山

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:50:09 ID:PAM6cfzF.net
ここから先は東京を中心とした特定警戒都道府県次第だよなぁ
そこで次の波を起こさないようクラスター対策班の言う通り5月末まで接触減をきっちり続けられるか、人が地方へ移動しないかにかかってる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:47:00 ID:YG29gaw8.net
少し前に野球ユニホームを作ってる浜松工場から布マスクが販売してる書き込みがあったけど
今ならホワイトがAmazonで買えるよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:47:51 ID:olr+U2MC.net
第二波が本番かと思うと気が滅入るな
長距離移動禁止をもーちっと強くアピールしてくんないかしんかしん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:52:37 ID:OAoMmaLB.net
>>807
そういう自分勝手な行為が2次感染引き起こすんだよ
行ったら帰って来ないでね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:58:26 ID:OAoMmaLB.net
>>831
ここで気を抜いたらまた感染拡大しちゃうしもう少しがんばろね(´・ω・`)

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:12:33 ID:Ol+tYq9+.net
愛知県も警戒宣言解除になりそうだから静岡県との行き来は出来るようになるね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:13:33 ID:Ol+tYq9+.net
>>828
いいよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:19:23 ID:t//yR4H1.net
>>833
個人的に気を抜かなくても
世間全体が気を抜いてるから
もうだめぽ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:21:13 ID:zYhRJtkX.net
>>824
マスクしてないと入れない所もいっぱいあるから気をつけてね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:45:49.04 ID:7/rN+mpY.net
友達が自粛警察になってた/(^o^)\
もうこいつは住む世界が違うわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:47:15 ID:/Q41Je7l.net
5月末くらいまでは気が抜けないかね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:24:03 ID:8GW6rg/4.net
反応THX
よし、週末登ろう
そして下界のおまえらに手を振るわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:41:23.03 ID:X+pe73jn.net
まだ自粛解除されてないからな
自己基準で解除してる奴は10万やらんでいい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:42:05.30 ID:11Do3nQS.net
コロナ乗り越えても人口減で静岡は衰退してくよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:48:11.84 ID:htnVpmHP.net
「さわやか」には罪はないけど、もうお店閉めて欲しいなあ。
他県からの来店客ばっか(そんなことない?)だもんな。
おバカ家族やバカップルホイホイの店・・・

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:52:51 ID:kyekjMGd.net
>>812
夜から部屋干しエアコンかけておいた
黄砂進路予想によると静岡から関東圏もろに直撃だったわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:59:47 ID:5BKuCF+D.net
>>800
外出禁止が解除されたらヤバイ所へ行くヤツはいるよ、それでコロナのお土産
を貰って帰って来る。
こういうバカがいるから感染が広がる、韓国も禁止はなかったがヤバイ所を
ハシゴして集団感染が起きた。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:09:37 ID:snZVbYR1.net
>>843
同意
特に御殿場は再開やめてほしい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:17:48.32 ID:RwekRBaG.net
さわやかは21日から一部店舗から再開とすでに決まっておるわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:26:39 ID:2eUEbqtk.net
>>823
イブプロフェンがだめと認識してたけどロキソニンもなのねありがとう

出かけたくてウズウズしてる人たちには「解除」の部分しか目耳に入らないだろうから
気候も良い時期だし静岡山梨の屋外レジャースポットはしばらく無茶苦茶混みそうだよね
海外見てると台湾以外みんなそんな感じだし第2波以降が本番かもしれないと思うとほんとげっそりだ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:28:19 ID:7/rN+mpY.net
まぁこのまま自粛自粛なんていってたら再開できるのが何年先になるかわからんしなぁ
ある程度減った段階での解除は仕方ない
また増えたら規制するのかしらんけど

少数は見捨てるしかないのが現状の策だろう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:45:40 ID:8cvXdWcw.net
20代の力士亡くなったね改めてコロナ怖いと思った。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:53:49 ID:8GW6rg/4.net
山登ろうと思って天候見たら週末雨だった
仕方ないから仕事することにした、残念だ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:54:38 ID:umx2ewmJ.net
厚労省のサイトより

イブプロフェンがダメだという根拠はないみたいだけど心配ならアセトアミノフェン。

問25 イブプロフェンで新型コロナウイルス感染の症状が悪化するという話を聞きましたが、どのように考えればよいでしょうか。
 
新型コロナウイルスに感染した時にイブプロフェンの服用により新型コロナウイルス感染症が悪化することを示す科学的な根拠は得られていません。厚生労働省では、引き続き新しい情報を収集・分析し、今後も情報提供に努めます。

(参考)
1. 欧州医薬品庁(EMA)の主な見解(2020年3月18日)
 現在のところ、イブプロフェンが新型コロナウイルス感染の症状を悪化させる科学的な根拠はなく、治療に際して、患者や保健専門家はアセトアミノフェン、イブプロフェンのような非ステロイド性抗炎症薬を含め、すべての可能な治療オプションを検討すべきである。
https://www.ema.europa.eu/en/news/ema-gives-advice-use-non-steroidal-anti-inflammatories-covid-19

2. アメリカ食品医薬品局(FDA)の主な見解(2020年3月19日)
 現在のところ、イブプロフェンが新型コロナウイルスの症状を悪化させる科学的な根拠はありません。
イブプロフェンの服用が心配な場合や慢性疾患の治療に使用している場合は、保健専門家に相談してください。
https://www.fda.gov/drugs/drug-safety-and-availability/fda-advises-patients-use-non-steroidal-anti-inflammatory-drugs-nsaids-covid-19?utm_campaign=Stakeholder%20Update%20-%20March%2020%2C%202020&utm_medium=email&utm_source=Eloqua

3. WHOの主な見解(2020年4月19日)
 現時点において、NSAIDs(注:イブプロフェン等)を使用した結果として、新型コロナウイルス感染症の感染患者における重篤な有害事象の発生、救急医療等の利用、生存期間、又は生活の質(QOL)への影響が生じたという科学的な根拠は得られていません。
https://www.who.int/news-room/commentaries/detail/the-use-of-non-steroidal-anti-inflammatory-drugs-(nsaids)-in-patients-with-covid-19

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:58:55 ID:A+km42Qc.net
今月2回もロキソニン飲んだ
気にしない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:02:44 ID:umx2ewmJ.net
米Twitter社が希望者は永久に在宅勤務と決めたね
コロナ後は世の中変わるかもね
驚くことに日本の4月の自殺者は前年比で20%ほど減ったそうだ
今後の不況でどうなるかわからないけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:12:29 ID:JU4PLAJG.net
わしは土方だけど在宅したいずら

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:13:45 ID:+Uxb2j5h.net
営業マンも在宅勤務にしてください/(^q^)\

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:24:07 ID:JU4PLAJG.net
>>856
だめどす。営業マンはお客さんと対面してナンボですから

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:29:57 ID:69kY8SqU.net
>>856
むしろ在宅勤務してて欲しい
来ないで

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:33:04 ID:JU4PLAJG.net
>>858
まじかー。わしはマスクしてきてくれれば暇潰しになるからええけんのお

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:03:35 ID:WoGYHuHV.net
さわやか、御殿場インター店は6月1日から。
プレミアムアウトレット店は、アウトレットに準ずる、だそうだ。

ほとんどの店が5月21日から再開なんだなあ。
他県(愛知や神奈川)からドンドン車がくるんだろうね。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:11:55 ID:A+km42Qc.net
アウトレットは新しくなったし人がすごい来そう
年内は行くのやめとこーっと

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:22:48 ID:HrBND7RV.net
2時くらいって飲食店いつも人は少なめだけどここ2週間くらいは本当人いなかったわ
自分以外いない日のほうが多かった

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:30:32 ID:t//yR4H1.net
発熱時の薬なら
自分はいつもSG配合顆粒が処方される
アセトアミノフェンが主成分だそうだけど
これが結構効く
でもイブプロフェンには敵わないかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:36:33 ID:sdCppfwA.net
>>787
こういう本当に少ない例を必ずなるかのように広めるのもどうにかして欲しいわ不安煽りすぎ

インフルエンザにかかると死ぬってのとかわらん

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:58:04 ID:2eUEbqtk.net
つってもインフルみたいに色々わかってるわけではないから
ただの風邪煽り過ぎとか言って楽観視させようとするのも違う
しっかり解析されてくるまでは用心するに越したことはない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:02:29.27 ID:qjrsoiBK.net
>>855
意味ないだろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:03:01.50 ID:X+pe73jn.net
大人のマスク着用率70%
学生のマスク着用率20%
うちの近所(東部)だとこんな感じだわ
男子学生はほぼノーマスク

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:03:06.77 ID:qjrsoiBK.net
>>854
数字は誤魔化せるから

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:05:05 ID:PAM6cfzF.net
全国知事会 移動自粛、罰則の創設など国に緊急提言 2020年5月13日 12時7分
https://news.livedoor.com/article/detail/18253233/

西村大臣は特定警戒都道府県とそれ以外の地域の移動の自粛を求めたけど知事会はすべての移動の自粛を求めた
で、

>会議に出席した西村経済再生担当大臣は、移動の自粛については政府の対処方針に盛り込む考えを示しました。

らしい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:08:36.11 ID:ElKs0r51.net
>>868
電車通勤が極端に減って飛び込み自殺とか聞かなかったよね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:16:53.27 ID:h3+tS9lR.net
今日、河津七滝で他県ナンバー結構見たよ
大宮・ゲソ・相模・柏とかどう見ても100%観光目的でしょ
駐車場も店屋も閉鎖されてるのに…

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:17:29.58 ID:2V8Rbtfd.net
>>854
周囲に不幸な人が増えるとだと自殺者も減るという話もあるけど、
とりま10万円貰ってから・・と先送りした人もいるんじゃないかな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:41:35 ID:JU4PLAJG.net
>>866
まじめかー

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:41:38 ID:4zNKDfJP.net
>>864
本当に少ない例じゃないから問題なわけだろ新型コロナ
感染力の強さ+重症化率の高さ
粘膜への接触だけじゃなく空気「でも」感染するエイズ
相撲取りみろよ28歳で病院たらい回しのあげくにコロリじゃんか
あれはつらいよ世話してた人も本当につらいよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:43:39 ID:X+pe73jn.net
自宅で死ぬ人が多いんだけど、自粛で家族が家にいる時間が長いからチャンスがなくて自殺が減る
こんなを記事読んだ気がする。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:47:26 ID:ElKs0r51.net
>>874
肥満はハイリスク

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:52:24 ID:4zNKDfJP.net
集団免疫スタイルなら国技の相撲が全滅か
あと他のスポーツ選手もおそらくバタバタ死ぬぜ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:53:31 ID:qLH5f5f0.net
ちゃんと稽古してる相撲取りは
ただの肥満とは違うみたいだよ
皮下脂肪は多いけど内臓脂肪が少ない
https://i.imgur.com/iVhS4tI.jpg

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:07:02.64 ID:Uk+NDQ9G.net
>>871
ゲソって足立?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:11:27.27 ID:YG29gaw8.net
>>863
イブとかロキソニンって歯痛や骨折とかの痛みが強い時に飲むイメージがあるな
実際カロナールは上の2種と比べ痛み止めとしては効き目は弱いのかも

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:11:45.57 ID:t//yR4H1.net
>>864
多少は盛っておかないと
軽く見る奴が出るからダメ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:11:48.18 ID:snZVbYR1.net
亡くなった力士は糖尿だったよ
年齢ではなく、基礎疾患が問題視

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:17:15 ID:ElKs0r51.net
>>880
幼児にも使えるのがアセトアミノフェン
そう言えば効果の穏やかさはわかる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:19:48 ID:4zNKDfJP.net
イブやロキソニンはコロナ症状の悪化もだけど
なによりも感染者の発熱をごまかして外に出させて感染拡大に貢献してる立派な戦犯だわ
この状況下でテレビでCMが流れてたり一般の薬局で堂々と売られてるのがヤバいんだけど
ドル箱だから規制も何もできないんだろ
フランスの指摘にWHOが反論した時点でもうね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:20:26 ID:WoGYHuHV.net
もう気が緩んで「ジム再開しました」「ボウリングに老夫婦で来ています」
「老人サークル再開です〜」みたいな書き込みをいっぱい見る。
これで第二波決定だなあと思うよ。
特に老人たちは、連休明けから、収束したと勘違いしているような行動をしてる。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:25:24 ID:4zNKDfJP.net
静岡駅北口ホテル軽症者受け入れ110室準備完了ですと@第一テレビ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:27:31 ID:dDXnisZp.net
>>885
老人ならむしろ死んでもいいじゃん

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:29:43 ID:ElKs0r51.net
>>886
県内軽症者受け入れ
看護師常駐
東横イン

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:30:19 ID:IFMWIK5p.net
最初のころフェリーから帰った人が待機を無視してジムに行ったニュースあったけどその後濃厚接触者はどうなったの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:41:55 ID:aHpzLAiN.net
>>889
濃厚は家族だけ
陰性
https://www.city.shizuoka.lg.jp/601_000243.html

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:57:42 ID:ccBHUUQV.net
6月中旬位に静岡に飲みに行こうかと思ってたんだけど、居酒屋行ったら、回し食い禁止とか横一列でとかの新しい様式で飲まないと行けないのかな??
友達と飲みに行ってそんな様な飲みだったらちょっときついなぁ〜。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:59:37 ID:dDXnisZp.net
オンライン飲み会が意外と楽しい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:01:49 ID:XfUm6+Jn.net
オンライン飲み会何回かやったけど帰る心配も無いし潰れてもそのまま寝れるからって深酒しちゃうな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:16:15 ID:Uk+NDQ9G.net
>>891
よく行こうと思うね
怖いわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:19:59 ID:zYhRJtkX.net
>>885
どこで見るの?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:28:58 ID:ElKs0r51.net
>>894
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200513/k10012428671000.html
韓国のゲイクラブ二次感染も広まってる
なんと九軒が関わっていて保険医も学習塾講師も含まれていて更に広がりそう
韓国は携帯の情報やクレジットカードの使用履歴とかで調べてるけど追いつかない

ほんと怖いよ夜の街は
テレビでは居酒屋も横並びとか言ってたけど、全然対策してなかったかみたいだからダメだね
しばらくオンライン飲み会、オンラインナイトクラブで楽しむさ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:37:45 ID:MK1FKdTj.net
余生短い老人はどんどん出かけたらいいわ
感染してから死ぬまでも早いだろうし、あまり病床も埋まらないっしょ
死にたくない人は今まで通り家にいたらいい
俺は高齢ではないが自粛継続

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:40:06 ID:1IR73YCl.net
自粛しか頭に無い人はどんな属性なんだろうか?
普通に生活してて経済の事心配にならないとか幸せだよな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:45:25 ID:ElKs0r51.net
>>898
店も工夫すればいいんだよ
キャバ嬢とオンライン飲み会とかさ
ま、料金はそんなに取れないだろうけど前売り指名チケットとか同伴チケットとか売ればいい

浜松は三密回避の透明ボードとか換気対策改修費として30万円助成してくれるよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:47:29 ID:MK1FKdTj.net
>>898
自粛したって普通に働いて今までと変わらない金額を使ってるぞ、週二の外食がテイクアウトになったり家や庭で楽しめることにシフトしただけで

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:51:39 ID:PAM6cfzF.net
もう自粛警察の時代は終わって新しい生活様式警察の時代だぞ
こっちのほうが何が100点の正解が難しいからやっかいな警察も生まれそうだ
なるべく業界で統一したルール作って明示したほうが従業員も消費者もストレス少ないと思う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:51:43 ID:6HjvEN+t.net
急に始めたようなのじゃなくて
昔からやってるようなテイクアウトのオススメありますか?
焼き鳥食べたいけどスーパーのはなんか違う

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:55:16 ID:t//yR4H1.net
新しい生活様式こそアホかとw
自粛はしたけど、あんなものいちいち
やってられるかw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:56:28 ID:4zNKDfJP.net
>>891
第2波しだいじゃね?
地元民ならともかく出かけてまで行く所か?
飲みたかったら地元で行けばいいじゃん
1か月後のことなんかまるでわかんないよ

>>896
それ選挙のために収束をデッチあげて後からホモのせいにする算段だったんだと思うわ
本当は何処にどんだけ感染者が残ってるか把握してたんじゃないかと

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:58:45 ID:PAM6cfzF.net
オーストリアの美容室では座席を一つ空けてマスク必須、耳周りを切るときは客が手でマスクを押さえるらしい
他にも会話を控えめにするとか店舗ごとのルールというより散髪するときの新しい常識みたいなのができるといいね
「業界で足並みを揃えた感染対策」と経済再始動は一体になってるはず

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:01:32 ID:MK1FKdTj.net
自粛警察なんてそのうち淘汰されるよ
あいつらアホだから自分が自粛できてないことに気付いていない
外出てるやつに声かけして自粛促すとか自分が感染者だったら撒き散らしているだけ

自粛しすぎて自分の親や家族が仕事なくなったらとまうするんだろうな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:05:55 ID:snZVbYR1.net
御殿場市は16日からバーや居酒屋等以外の飲食店の再開許可
さてどうなるのかしら

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:11:14 ID:FZi+OXkh.net
>>898
公務員と年金受給者は気にならなそうね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:13:02 ID:lu6uwAGk.net
静岡県内、入院患者はあと、12人。
もう少しがんばろう!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:15:25 ID:MK1FKdTj.net
実際隠れた感染者がどれくらいいるかだよなぁ
緊急事態宣言解除してどうなるやら

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:18:50 ID:4zNKDfJP.net
>>906
この先経済状況がどうなるか考えてるのか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:30:27 ID:ccBHUUQV.net
>>894
いちよ、1ヶ月後だし当然状況は確認して行くよ。
後、3月4月の拡大期とは違いある程度
医療体制とかも整いつつあるからな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:59:26 ID:OwcPAZVH.net
7月に第2波が来るかもって予想が有った気がするけど、6月中旬に飲みってレス見てなんとなくあり得そうだなぁって感じになった。
自粛が緩和されてから1ヶ月ぐらい経って人の気持ちがかなり緩い感じになって、密かに感染が広がってそれが発覚するのが7月って感じで。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:08:21 ID:BM5MnEJJ.net
検査数が少な過ぎて実態は分からんけど
補助金を出すカネが無いから、試しに緩和してみましょう?
ってのが本音だろうな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:09:07 ID:4zNKDfJP.net
ようはわかりやすく言うと依存症なんだから、リバウンドは当然あるんだよな。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:12:07 ID:4zNKDfJP.net
>>912
医療体制いくら整ったところで治らないからね
不謹慎だけど感染したら死んじゃった方がマシなんじゃないかとすら思う
上級でない限りその語の人生はどう考えても悲惨だもんな
なんのかんので社会に身包みはがされて
自殺に追い込まれる人すげー多いと思うよマジで

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:15:27 ID:Uk+NDQ9G.net
しずぎんの人退院出来たかしん

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:19:31 ID:BumggCYq.net
どうだらねぇ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:20:27 ID:axsvag3o.net
ttps://twitter.com/kamesan1959/status/1260432737703518209
>営業している知人の洋菓子店に、毎日のようにガラス窓に糊で「休め!云々」と貼り紙をしていた方の犯行を録画して、
家をみつけて丁寧なお返事の文書を速くて少々接着力がある糊で表札、玄関、ガラス窓に貼ったら、お便りが途絶えた。
たぶん文通したことがない人だな。
(deleted an unsolicited ad)

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:22:55 ID:4zNKDfJP.net
貸し剥がし銀行

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:29:26 ID:4zNKDfJP.net
生きることが終活になる
終活が生きるテーマになる

冗談抜きで世の多くの人に企業は仕事の引継ぎに関するあれこれとか
資産相続の問題とかをきちんと整理しとかなきゃならんだろ
その自覚ある人がどんだけ居るのかな
みんな自分は感染しないと思ってるのかな
みんな目の前にピストル突きつけられてんのに

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:39:42 ID:ccBHUUQV.net
>>916
特効薬も無いのも分かってる。
ただ、診察体制(検査センター)、隔離施設(東横イン)が出来始めてるからね。
それだけでも、大きく違うと思うんだけどなぁ。

PCR検査が〜とか騒いでるけど、俺は地域の医療機関(大病院、開業医)がちゃんと役割を決めて回して行けばいいと思うので。

3月4月はそんな動きは一切見受けられなかったので、、、

本当に大変なのは指定医療機関で働いてる人達とか検査をしてる人達だけだろ??

個人クリニックとかは暇だろ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:46:44 ID:umx2ewmJ.net
個人クリニックで今日からインフルの検査みたいな抗原検査ができるようになったんだよね?
15分から30分で結果でるよ
8〜9割は陽性者引っかかるけど、漏れる人もあるから陰性になった場合だけpcr検査をやる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:47:28 ID:umx2ewmJ.net
あと、もうすぐ唾液で判定するpcr検査も認可される
ちょっと流れ変わってくるよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:49:11 ID:4zNKDfJP.net
>>922
いやいや、自分が感染した場合の、その後を想定できて対処できるメドがあるなら
まだ安心してもいいと思うんだよね

でも多くの人はそこまで考えもしてなさそうな空気が怖い
まー考えてもどうしようもないからゾンビみたく生きるしかないんだけどさ
感染していろんなもん失ってはじめて生きるということに目覚める、みたいな。
不治の病を患った人がよく言うことだけどさ
人生経験の少ない若者や順調な人生送って来た人ほど
たしかに怖いものないよなーって

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:50:47 ID:OwcPAZVH.net
>診察体制(検査センター)、隔離施設(東横イン)

ここらへん、感染拡大を防ぐための隔離体制ってだけで、感染した場合のリスク低減にはあまり関係ないような?
軽症者が入院しなくて済むから、重症化した人の救命をしやすくなるとは思うけど。
もし軽症→重症に急変した場合、軽症者でも入院できる状況の方が良かった可能性も有るし。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:51:00 ID:FZi+OXkh.net
>>925
年寄り以外はインフル以下だからな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:52:50 ID:E2N59JC8.net
一応静岡市の5件は感染経路調査中なんだ
あの施設には3月頃感染した人の同居家族が通所していてPCR検査は陰性だったけど無症状で職員にも広まってたんじゃないかと言う説もあるけど実際にはそう言う人が沢山いるんだろうね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:54:59 ID:4zNKDfJP.net
>>927
さんざん実例出てるだろ
べつに既往症なくてもヤバい実例が
だから表面上の致死率より問題はソコなんだよって

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:55:16 ID:umx2ewmJ.net
現段階では、コロナにかかると社会的に抹殺されかねないからね
ただ、罹患者が増えれば変わってくるはず

それから、病院はコロナ患者のためだけにあるんじゃあないからね
もっと重篤な患者のために病室とっておかないといけない

幸い、東横インは看護師常駐だし、静岡市立病院まで救急車で5分もかからない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:58:17 ID:4zNKDfJP.net
>>930
保険屋や銀行のリスク評価ってどうなんだと
感染したらブラックリスト入り同等じゃないのかな
禁治産者が大量に生まれることになるのでは
北朝鮮みたいな社会になるしか想像できんのよね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:04:12.80 ID:umx2ewmJ.net
持病持ちで保険に入れないとか、特約条件付きで高くなるとか?
既に入っている保険については、入った時の条件のままでのはずだから変わらないと思うよ
禁治産者ってのは精神薄弱とか知的に問題がある人じゃないの?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:04:26.71 ID:4zNKDfJP.net
あと東横インは100室とかあっても市立病院の陰圧室は雀の涙だよ
その辺考えると生きた心地しないんだよね
なんかもう外の世界は半分元にもどったようなムードだけど

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:05:16.58 ID:KuiDILFo.net
禁治産なんていつの時代だよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:06:32.46 ID:umx2ewmJ.net
静岡県内で200床あるんじゃない?
調べだけど県立総合とか結核用の陰圧室豊富にあるよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:14:22 ID:ccBHUUQV.net
>>926
感染症専門病院が出来れば誰しもが入院が出来る事が出来ればいいんだけど、そんな病院が出来るのに何年かかるか分からないし、今の現状の設備施設で何が出来るって考えたら、ホテルとかの宿泊施設で十分だと思うんだけどな〜

但し、宿泊施設でも常駐できる医療従事者がいる事が条件。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:20:12 ID:OwcPAZVH.net
自分が重症化しない前提ぽい発想しかしてなさそうであれだね。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:23:23 ID:umx2ewmJ.net
考えても仕方なくない?
コロナ鬱になるよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:36:21 ID:5BKuCF+D.net
東横インは軽症者を隔離する場所で自宅待機よりよっぽど良い、看護師常駐だから
症状が急変した場合病院に入院出来るし飯も出るし。
何より出歩かないので家族や一般市民の感染の危険が無く感染が食い止められる。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:39:42 ID:ccBHUUQV.net
>>937
いやいや、コロナだけじゃなくて全ての病気になった時点で考えるだろ。
言葉足らずだったかもしれないが、
軽傷者をまともに入院させたら、病理数が絶対的に足りないって言いたいんだが。
隔離施設で医者とかいればまだ症状が悪化しても対応出きるでしょ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:40:48 ID:PAM6cfzF.net
下水の中のウイルス分析 新たな“コロナ感染指標”
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200513-00000020-ann-soci

これ面白いね
都内だけでなく全国でやってみたらいいのに

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:44:23 ID:OwcPAZVH.net
個人的になるべく感染しないような行動をしようが第一優先だから、感染しても大丈夫といった体制とは程遠いと思うのにそれで安心できるのが凄いなって思うだけで。
感染拡大を防ぐために隔離体制を作るのは大事だと思うけど、それと自分が感染するのは別問題というか。薬とか開発されて完治しやすくなったなら安心なのはわかる気がするけど。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:45:57 ID:5BKuCF+D.net
感染者が増えて軽症者が入院してると重症者が出ても入院出来ず医療崩壊
になるのでそれを防ぐ為に軽症者はホテルに滞在(隔離)するのがベスト。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:09:09 ID:5BKuCF+D.net
健康な人は感染しない様に努力することが大事、それには人と接触しない事が
一番、そうはいっても電車やバス通勤してる人は無理で何とか手立てを講じる
べき、車通勤出来れば気楽で外出も気楽一寸ドライブして帰宅するだけで
気が晴れる。
娯楽は極力控えるのが当然でわざわざ感染しに行く様なものと理解すべし。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:28:01 ID:ccBHUUQV.net
>>942
安心というか、自分で集めた情報から色々考えてみたんだよね。
これが東京とかに住んでたら違うんだろうけど
今自分の住んでる地域の体制とかを調べてみた。

飲みの話も、まだ色々感染状態も分からないから1ヶ月後にしようとしてるわけであって。

ただ、ぶっちゃけ自粛をいつまですれば正解なのかが分からなくなって来てる。
普通に仕事してるし、仕事で普通に人と接してるし。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:28:35 ID:t4ZIxMeZ.net
でも宣言解除されたら今までの自粛の反動ではしゃぎまわる奴いるんだろうなあ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:38:02 ID:gZe05ZEz.net
東京からコロナ患者がバンバン行くよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:41:10 ID:X79S6Mpc.net
>>898
そりゃ自粛しない頭の悪い奴がコロナウィルスの特性を知らずに
まき散らしてそれを仕事などで仕方なく通勤する人に感染させて死ぬ可能性があるからな
このウィルスは現時点では完全に感知できない再発する事が世界中で報告されてるし
エアロゾル(空気感染に発展している可能性が高い)だからマスクしてない人がいれば
こちらがマスクしていても目から感染する
感染すれば血管や内臓に住みつく事で多臓器不全や心筋梗塞や脳梗塞や呼吸困難で突然苦しみ死ぬ

疾患持ちや高齢者だけがそうなるというのは日本がコロナ感染し始めた初期の頃の話で
今では調べればわかるがとんでもない状況になっている
当然日本の報道ではその部分についてはパニックを懸念して報道できない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:47:20 ID:OwcPAZVH.net
仕事だって感染のリスク有るけど、そこでだって対面での打ち合わせは極力避けるとか対策してると思うけど。(してない会社も有る大丈夫けど。)
そういったのと、感染のリスクがより高そうな飲み会を同列に語るのが微妙な気がする。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:53:09 ID:umx2ewmJ.net
クルーズ船清掃業者に聞く 家庭にウイルスを持ち込まない方法は 静岡・富士市
https://www.fnn.jp/articles/-/42012
すごくわかりやすいから見るといいよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 00:25:06 ID:hVkG34kv.net
>>949
感染リスクで言うと仕事と飲み会では
確かに微妙だな。すまん。
ただ、自粛解除という意味合いで行くと、本当に何が正解かがわからん。
緊急事態宣言の解除も目安の一つかとは思ってるし、ただ無症状の感染者の事を考えると確かにワクチンが出来るまでだし。
どれが正解なんだろうねぇ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 00:38:29 ID:PFQGty6Q.net
>>951
これが正解ってのは結果的に後でこれが正解(不正解もしかり)だったってわかるぐらいだと思う。
6月中旬に感染が広がってなかったとしても、日本国内の感染者が0になることは難しい気がするから、
ワーストケースだと6月中旬頃が日本での感染が拡大する前の3月の3連休みたいな状態になり得るかもって話。
第2波が来てそうな、日本より先に感染が拡大した中国や韓国を見た通り、ある程度生活に自粛しない限り、日本も後追いする可能性も有るわけで。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 02:18:56 ID:/G1Gx2pi.net
>>761
そうだったのか・・・。田辺市長がダメダメなのは分かってたけど、川勝知事は狂犬だと思ってたゴメン。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 02:22:42 ID:/G1Gx2pi.net
解除はいいんだけど、どこまで緩めるか明確にしないと、パリピがヒャッハーしてまた元の木阿弥になりそう

14日から2週間後ってことは28日以降どうなるかだねー

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 03:19:35 ID:3Xu3Vfr7.net
静岡空港が再開するのがこわい。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 03:22:40 ID:1v4pwOxW.net
ガソリンが値上がりするよ
早いとこはしてるかも

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 03:32:05 ID:2K8n5uzo.net
>>954
そこらへんの基準が、新しい生活様式ってやつだと思うんだけど。
パリピがヒャッハー層は気にしないだろうし、そもそも知らない気もするけど。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 04:54:14 ID:/MI577FE.net
>>923
検査はPCR検査と同じリスクがあるので防護セット着てやらないといけないので町医者がやるかな?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 05:19:25 ID:r9bohkjR.net
今また中国では感染者が増えまくって隠しきれなくなってきている
武漢ウイルス克服した記念切手まで発行して必死にアピールしているのに。
そのくせ日本人含めて海外からの渡航者は2週間の隔離を徹底していた。
今度は中国が日本にまた渡航解除の話をしている。
武漢ウイルスが危険だと知りつつ、中国は春節のときに中国人を世界中に旅行させ、他国に感染を意図的に広めまくった。
そのころ、医療品、マスク、防護服などは世界中から買い占め中国に集めていた。
粗悪、不衛生マスク、検査キットを高値で売るしたたかさ。

静岡空港も中国韓国便は動かすな。
韓国はクラブで大量のクラスタ感染が発生している。
観光地のためとか、そんな目先のために経済将来台無しにすることになる。
もし、入ってきたら2週間は隔離してほしい。ビザ申請するべき。

静岡県だって神奈川、東京、愛知に挟まれて移動の制限はまだまだ必要だ
県内だけではデパート、映画館、飲食店は順次営業を発表している。
外食、居酒屋、バー、など小さな店は食べて応援してあげないと大手チェーン店しか残らなくなる
バンダイの子会社もおもちゃのノウハウでフェイスガードを作り始めた

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 05:57:28 ID:L8V+HANi.net
リトマス試験紙みたいにすぐ分かるレベルにならないかなあ
または今朝の免疫力レベルがわかる測定器とか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 06:05:53 ID:fW0tyKFY.net
パターン青、使徒です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1197558391?__ysp=44Ko44O044KhIOmdkiDkvb%2FlvpI%3D

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 06:22:16.20 ID:kF+IlwFu.net
>>960
10年後くらいには今のインフルエンザ程度の扱いになるよ
それまで諦メロン

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 06:52:59 ID:W+ZzP/Ca.net
早く感染爆発してほしいなー
次はいつ頃かな?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 07:03:36 ID:w0Om/O8i.net
今世界で自粛解除し始めた所は又感染が拡大していてコロナの脅威は相変わらず
で以前の生活に戻る光は見えていない。
では、どうしたら戻れるか、絶対条件は特効薬とワクチンが出来た時で平時に戻れる。
結局はインフルエンザと同等レベルになる、そしたら海外旅行にはワクチン接種
が必須になり他の感染症と同列でピザも取れて完全に平時に戻れる。
コロナ自体は無くならなず人類と共存する。

国単位で考えるならもう、「鎖国」一択で感染者を隔離していくしかない、
治癒した人、陽性無症状の人、抗体陽性の人を定期的にウィルス検査して
風邪症状の人も受診した時抗体検査、ウィルス検査する、そうしていけば
平時に戻る。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 07:20:45 ID:NXGxiuqx.net
あと10年もマスクマンでいなきゃならんのか、トホホ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 07:25:17 ID:2i/8mgXR.net
スペイン、人口の約5%が新型コロナ感染 抗体検査の暫定結果
2020年05月14日(木)05時39分
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/05/275729.php

診断された数の10倍は感染者がいるかもしれないけど集団免疫とかにはほど遠い
無症状患者がそれだけ多いなら3密環境の回避等、感染対策を徹底しないとやはりすぐに次の波が起きる可能性が高い

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 07:26:39 ID:2i/8mgXR.net
無症状というより無自覚だね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 07:28:52 ID:eLztGV3M.net
>>964
普通に考えたらそうなんだけど特効薬待ってると経済的に死ぬからなぁなんとか折り合い付けて経済回したいってのも分かる
ただ鎖国はしばらくした方が良いな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 08:18:44 ID:PhVr1y3r.net
富士宮は市長が広報で「緊急事態宣言が解除され、子供たちは安心して学校に通え、市民の皆様はこれまでの日常生活を取り戻すことができます。」だよ(メールでも来てるんでコピペ)
世の中予想以上に認識の甘い人が多すぎるから解除=もう平気と思ってあちこち大賑わいだろなぁ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 08:23:16 ID:88YIfejP.net
新型コロナやべえええ。感染したらもう治らん・・・

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6359690

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 08:30:02 ID:/iBMT163.net
未知の感染症は怖いよな
現状だけ見て大したこと無い!経済を回せ!
とか言ってるやつって何かの精神病かと思うわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 08:46:50 ID:9HEImZhA.net
http://s.kota2.net/1589413486.jpg

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 08:59:25 ID:T4ysgRbp.net
解除くるね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 09:01:57 ID:88YIfejP.net
【WHO】新型コロナ、HIV(エイズ)と同様に「消滅しない可能性」★2 [あずささん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589411096/

人類オワタ・・・

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 09:07:42 ID:6YzaJTT9.net
>>969
富士宮の市長や市議会は本当に危機感薄い
中国にマスク2万枚送ってるマヌケっぷり

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 09:14:14 ID:yQ3kkYzY.net
>>974
この幼稚園児並みの発言は本当草

結局分からないだけっていうwww

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 09:21:05 ID:88YIfejP.net
>>976
君は専門家でもないのにどこまでこのウィルスの解明ができているのかな?
それを言わなければ否定する権利すらないのだが

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 09:25:23 ID:uXHjBoIt.net
東京には来ない方がいい

もう箱根に関所を作るべきだね

静岡県民で自粛警察組織して

箱根を封鎖すればいいよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 09:26:25 ID:NXGxiuqx.net
>>974
エイズやインフルと同じ位置づけになるのは分かってたが、三年先までワクチンが出来ないってことは、、、

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:30:45.58 ID:BfYeG61j.net
>>969
怖いね(´・ω・`)

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 09:38:33 ID:fyGm3r9V.net
東京や名古屋に行けなくなると
もうライブにも行けなくなる…

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 09:46:59 ID:whylkxoz.net
ライブ行かなくても死なない
わざわざ遠くに出かけることを
生きがいにしてるのが間違ってる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:53:50.06 ID:HMWtLb+k.net
東京や名古屋に行けない云々関係なく、ライブハウス自体が対策できないとリスクが高い場所のままで業種的に自粛しろと言われ続ける可能性が。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 10:13:16 ID:whylkxoz.net
狭い3密以前に長距離移動を前提とした商売だから無理すぎる
大道芸も今年はダメだろうなあ諸外国があれだもん
やるなら静岡人だけで細々やるしかない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 10:14:35 ID:S5d2KJDu.net
換気できてない飲食店が、わさわさ営業始めてるな。
何のための自粛だったのか金配りたいだけだったんじゃないか?
自粛太の店多すぎ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 10:20:33 ID:NXGxiuqx.net
コロナのストレスが想像以上に深刻で、着実に治安悪化してきてる。
みんな気を付けろよ。まあ自分も含めてだが

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 10:24:48 ID:whylkxoz.net
換気できないような間借り店ほど営業の効率落ち必至で地獄だろうよ
店を閉めようにも閉めれないんだよ
せめてきっちり県境封鎖してればね
みんな地元の店に行けよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 10:24:56 ID:BfYeG61j.net
安倍川バリケードなくなってから連日沢山の車が止まってる(;´Д`)

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 10:26:29 ID:1v4pwOxW.net
>>984
大道芸は海外からの招待客もいるから無理そうかな
ただ小規模でも生配信出来る場所を提供してチケットとかで演者に報酬が発生するシステムとか出来るといいけど

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 10:32:47 ID:KBcBStHE.net
>>970
サラッと嘘つくなよ
治らないんじゃ無くて無くならないと、書いてあるじゃん
それとも、問題の文章がそもそも理解できない類の人?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 10:47:13 ID:whylkxoz.net
どっちにしたってわかってるのは
人はいずれ死ぬってことだけ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 11:04:00 ID:yQ3kkYzY.net
>>977
否定する権利は誰にでもあるぞ、発言は自由

なくならないかもしれない、なくなるかもしれないなんて全てのウイルスに言えることでしょ
ぱっと見ならもう無くならないやばいウイルスって印象をうける、不安を煽ってるだけじゃん、現に治らないって勘違いしてるやついるしw

そもそもWHは言ってることが無責任なんだよ、マスクなんて意味ない、騒ぎすぎ
からの「俺は始めからやばいって言ってたぞ!」
笑うわ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 11:21:31.27 ID:NY6po3iu.net
8月に名古屋にMISIAのコンサート行くんだ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 11:21:43.35 ID:q8PTNjoQ.net
田辺市長ってテドロスとイメージ被るわ
いかにも誰かに金を握らされて調子のいいことだけを言わされてそうな印象しかない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 11:32:57 ID:wbvs5nJw.net
>>990
感染源として生きていく。純一石田。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 11:34:08 ID:80Of1KgT.net
そろそろ誰か次スレをお願いできますか?
私には無理でした

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 11:38:05 .net
>>975
本当コレ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 11:39:49 .net
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1589423973/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 11:41:18 ID:FMYvBBCp.net
>>994
感染経路も無理矢理隠蔽したようにしか思えないしな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 11:44:43 ID:80Of1KgT.net
>>998
ありがとうございます

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 11:46:04.01 ID:IoKcdA41.net
>>969
市長まじでこんなこと言ってんのかよ
せめて油断せず今後も各自で気をつけようくらい言えよw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200