2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エタノール】消毒薬総合27【塩素系】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:42:18 .net
感染予防には手指や環境の消毒が大切です
消毒液の種類や効果・注意しなければいけないこと・希釈の仕方・在庫状況など、感染を防ぐ為に情報交換をする消毒薬全般について扱うスレ

特定の消毒薬についての専門スレは>>2のリンク先参照

参考:エタノール換算表
https://www.pmda.go.jp/files/000163417.pdf

前スレ
【エタノール】消毒薬総合26【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588744557/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:42:30 .net
関連スレ

殺菌・消毒・滅菌について ★1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1252408025/
殺菌・消毒・滅菌について ★2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1562560536/

次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌 4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588617764/
ドーバー パストリーゼ77 #消毒 #アルコール Part20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588943976/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:42:45 .net
感染症法に基づく消毒・滅菌の手引き
http://kanpoken.pref.yamaguchi.lg.jp/jyoho/page5/syoudoku_4.html

エンベロープを有するウイルスは消毒薬に対して感性である。
多くのウイルスは56℃・30 分でカプシド蛋白質が変性して不活性化される。
エーテル,クロロホルム,フロロカーボンなどの脂質溶剤により,エンベロープを持つウイルスは容易に不活性化される。

大部分のウイルスに効果を示す消毒薬(消毒法)を以下に示す。

煮沸(98℃以上)15〜20 分間
2w/v%グルタラール
0.05〜0.5w/v%(500〜5,000ppm)次亜塩素酸ナトリウム
76.9〜81.4v/v%消毒用エタノール
70v/v%イソプロパノール
2.5w/v%ポビドンヨード
0.55w/v%フタラール
0.3w/v%過酢酸


殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響
http://www.thcu.ac.jp/uploads/imgs/20190605090207.pdf

エンベロープウイルス(2種7株)は、ウイルス株により36 v/v% または45 v/v%以上の濃度で判定基準値以下となった。
(作用時間10秒)

作用時間を1分と長くすると、より低濃度で多くのウイルス株に抗ウイルス効果が認められた。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:48:38 ID:EuOj5cRA.net
17 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/05/04(月) 18:14:08.54 ID:KXg17Ao3

871 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/05/04(月) 11:04:29.02 ID:VBWZtfhl

東亜産業の商品って怒られる前に完売扱いして、名前変えて次の商品出すの繰り返しで悪質だわ
https://i.imgur.com/xejlw4G.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:49:44 ID:EuOj5cRA.net
”新型ウイルスに効果” 根拠ない商品表示に是正要請

東亜産業の商品回収へ
https://www.toa-ind.com/products.html

https://i.imgur.com/TuniBp5.jpg
https://i.imgur.com/aYfhDd8.jpg



小池百合子さん、東亜産業からアルコール入りハンドジェル5万本の寄付を受け付ける
https://i.imgur.com/1o2irLS.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:43:52 ID:ISUhW2d3.net
製造元もまさか効果がないとは思ってなかったんでないかな。
アルコールけちってるけど多少の効果はあるんでないかと。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:48:12 ID:ImDILgk6.net
↑中国製なら楽天で1本600円に下がっていたな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 02:15:59 ID:2phN2o3s.net
ひっさびさに売ってたから置き型のクレベリン買ってきちゃったよw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 02:19:29 ID:ZhG4VVo4.net
クレベリン効果あんの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 02:45:57 ID:vin6+ggR.net
■ 新型肺炎消毒に洗剤有効 国立感染研が実験
共同通信
2003/11/28
新型肺炎(SARS)の原因となるSARSコロナウイルスを消毒するのに、市販の台所用合成洗剤に含まれる界面活性剤が有効なことを、
国立感染症研究所の研究チームが二十七日までに突き止めた。  これまでは、新型肺炎患者が触れた可能性がある公共施設の手す
りやトイレの便器の消毒にエタノールや漂白剤が使われていた。しかし、においがきつかったり、引火性があったりして扱いにくかった。
同チームの高木弘隆さんは「洗剤であれば日常的に手軽に利用できる」と話している。
実験では、界面活性剤が含まれる合成洗剤を水で二百倍に薄めた中に、百万個の同ウイルスを約二分間入れた。
その後、ウイルスをサルの細胞に触れさせ感染力を調べると、まったく感染しないことが判明した。
同チームは、合成洗剤を薄めた水に浸したぞうきんでふき掃除をしたり、複数の人が共用する食器や衣類を洗うのに使うと、
感染の危険性を減らすのに役立つという。

(2003/11/28 共同通信)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 04:00:08 ID:GG09ROov.net
食料品の包装を拭くのに使ってたが切れてしまった…
完全密閉なら台所中性洗剤や無添加石鹸で洗ってる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 04:13:44 ID:ZeNhrlFl.net
>>11
缶詰とか瓶詰とかペットボトルはね

中々、洗剤で洗うのに適してない素材もあるしなぁ・・・
そういう時に、アルコールって重宝してたんだが

日本政府もおかしいわ
2月上旬に酒造メーカーに指令出しておけば、今頃大量生産してるはず

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 05:12:47 ID:rXpZWOeu.net
どこはいるにも消毒消毒うざいな
手に染みるもんつけてなにがいいんだ
うざいんじゃヴぉけ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 06:35:23 ID:ZZI90b4I.net
家庭用としては基本認めてないですし

Q:国が消毒液の代わりにアルコール度数の高い酒を使ってもよいとしているようですが、使っても大丈夫でしょうか?
厚生労働省が消毒液の代わりとしてアルコール度数が高い酒の使用を認めているのは、「医療機関や高齢者施設」などです。
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/04/0423.html


既得権益と責任逃れの術は世界一ィィィ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:46:09.26 ID:3qCd7d01.net
ホームセンターにサンフーズのプルーフ65の2L売ってたわ
送料足して2で割った値段だから発送待たずに買えば良かった

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 08:01:15 ID:yVhADjyB.net
消毒ウエッティと除菌ウエッティはどう違うん?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 08:33:43 ID:fApAIOXq.net
100均で売ってる衣類消臭スプレーの入れ物ってアルコール入れられますかね?
一応ボトルはPEみたいなんですけど。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 08:59:23 ID:m2gk/GUG.net
>>9
無い。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:07:16.72 ID:bjuXeHdp.net
>>17
袋に書いてある。最近はみにいってないけど、アルコール対応の100均ボトルはどこも売り切れだったよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:20:15 ID:vkrcBRoB.net
風呂用洗剤のスプレーボトル、キッチン泡ハイターのボトルとか、使えるのは探せばいくらでも有る。PE.PP表記のやつ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:20:47 ID:gAokL+nS.net
プルーフ65 2L 2本買った!
これをテッテに入れて玄関に置いて手指消毒する!
村ゼェル5リットルを外での手指消毒用にする
アルコールウエットテッシュ1000枚を補助で使う
以上 俺の買い物は終わり

プルーフ65 2L 2本
村ジェル5L 1本
アルコールテッシュ 1000枚
これだけ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:25:08 ID:oo1SjIFF.net
アルコールティッシュは外出時に拭う時だけしか使わないから在庫要らないかな
乾燥しそうだから、ペーパーにかけてその都度利用すれば節約できる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:39:16 ID:lGhgRnq9.net
>>11
洗い流す場合手洗いと同じ要領でやるわけ?
なんか水とキッチンペーパーやたら使いすぎてストレスになるんだよね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:51:26 ID:TcNLCzu+.net
昨日の深夜までソフマップにテッテあったけどもう売り切れてるな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:52:03 ID:s9Pgf2Zo.net
>>12
缶詰とか瓶詰めまで洗う必要なく無い?
他のものはウェットティッシュで拭いてるけど、
乾物とか、冷蔵庫に入れないもので、急いで食べないものは、数日置けばコロナは死滅するよ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:08:32 ID:VWEoMksl.net
村ジェル届いたわ、早いな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:11:10 ID:ZZI90b4I.net
>>21
賢い
けどよくそんな最短ルートコスパ最高な情報だけ拾えたな
たいていは膨大な時間と労力を無駄にするのだが

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:29:14 ID:Ea9PEDnH.net
>>21
ほんと合理的だね
ムダにいろんなアイテム欲しくなる俺も見習いたい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:29:55 ID:zl98TUF4.net
解決した
ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムにクエン酸かリンゴ酸でつくる次亜塩素酸水が1番安全

プール用ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムにクエン酸で100ppm、pH4.8〜5.2くらいの次亜塩素酸水作ってさっき玄関前のカビにかけたら瞬時で廊下の地肌が見えてきた
プール用でもう20年もカルキの代わりにジクロロイソシアヌル酸ナトリウムが使われて問題が起きてないんだし

水一リットルに小さじ1杯のジクロロイソシアヌル酸ナトリウム混ぜた水溶液に小さじ1/10のクエン酸混ぜるだけでpHが弱酸になる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:32:20 ID:zl98TUF4.net
無駄金払う必要無し

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:32:48 ID:gAokL+nS.net
あとはサラヤの一枚9円のマスク1000枚の到着を気長に待つ
本当はパストリーゼ欲しくてこの辺りのスレにずっと張り付いてたけどもうキッパリ諦める



プルーフ65 2L 2本
村ジェル5L 1本
アルコールテッシュ 1000枚
サラヤのマスク 1000枚
締めて総額25000円
もう今年は何も買い足さなくていいだろ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:33:31 ID:gAokL+nS.net
>>27
>>28
いや、全くないわけではないです、、、

【自分の中で無かったことにするもの】
アイリスマスク 1200円
ミンキーモモマスク51枚×2 5676円 
Amazonマスク50枚 2700円
Amazonマスク10枚 1000円
楽天マスク10枚 680円
無水エタノール 1リットル×3 9000円くらい
手ピカジェル300ml×2 1070円
シルコット除菌 320枚 1100円
ハンドナース100ml×2 2196円
ファミリーガード×5 2500円

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:44:20.90 ID:bsD+FbSF.net
スレチだけど尼パントリーで超快適小さめピンクがお祭り騒ぎ余裕で買える

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:48:50 ID:2phN2o3s.net
>>33
ありがとう他に何もいれずに買ったけど、選んでる余裕もあったのかな?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:50:07 ID:sD7thJA6.net
スーパー等のラップで覆われた惣菜類の消毒用に酒造メーカーのスピリッツを買いましたが、やはり乾きが遅いような
アロマショップの無水エタノールを足して使ってきましたがそれも品薄
良心価格の無水エタノールはまだ通販ではパストリーゼ並みに簡単に買えないですか?
都内でどこのDSも混雑してるから実店舗はなるべく利用したくなくて

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:52:55 ID:bsD+FbSF.net
>>34
選ぶ余裕ありまくりだよ
自分も急がなきゃって感じで単品で注文しちゃったけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:52:59 ID:s9Pgf2Zo.net
>>35
無水エタノールは、ここ数日ロハコ、アスクルで出てるから、こまめにチェックおすすめ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:54:04 ID:gAokL+nS.net
自分の手持ちリストや備蓄を書く人は値段も添えてくれると良いと思います
見てる人も参考になるでしょうし、何より書いてる自分が目を背けたくなることもあり面白いです
意見を頂けることもあるのでありのままを記録に残していきましょう

その中で【無かったことにするもの】を分けると少しは後悔も緩和されます

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:55:10 ID:oo1SjIFF.net
帰宅後は何も触らずに手を洗う
惣菜、容器に入ってる物は皿に移す
缶、瓶など密閉してあるものは台所用洗剤をスプレーして洗い流して乾燥
野菜は袋から出して加熱
こんな感じだとアルコールそこまで使わないよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:56:50 ID:Ea9PEDnH.net
>>32
正直で好感がもてるw
でも手ピカとシルコットはいい買い物だと思う

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:58:44 ID:cf+05qbC.net
>>32
シルコットテーブル吹いたり
手吹いたり便利だろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:59:41 ID:2phN2o3s.net
>>32
ミンキーモモマスクが眩しくて直視出来なかった

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:59:46 ID:sD7thJA6.net
>>37
>>39
ありがとうございます
参考にさせていただきます
わんこのネブライザーに使う生理食塩水用の針の消毒用にも使えるので高濃度のエタノールは常備しておきたいのです

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:04:57 ID:SYt5nmU4.net
ウェットティッシュってコロナ関係なしに普通に使うだろ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:11:00 ID:g1yufsHx.net
>>29
ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム水溶液は pH6.5ぐらい 有効塩素中のHClOの割合は十分に高いよね
あと少しを追い込むために酸を加えてpH調整する?
自分だったら手間と安定性を考えて何も加えずそのままの水溶液を使う

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:11:11 ID:oo1SjIFF.net
>>43
絶対に譲れない消毒用にアルコールが回せるように運用出来ますように
惣菜などは加熱すれば大丈夫かと

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:13:53 ID:vkrcBRoB.net
無水アルコールは、洗浄用か溶剤用じゃないの?
CPUのグリス落とし、アロマオイルスプレー作るのに使用した残りを保管してるけど、消毒(希釈したもの)には使わずに済んでる。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:14:39 ID:hM28x14t.net
>>40
>>41
そう思いシルコットや手ピカは全て実家に送りました
やはりよく知られているメーカーや医薬部外品は自分の説明なしで安心して使って貰えると思うので(本当はパストリーゼも送ってやりたかった)
自分や家族が使うものはよくわからないメーカーのものでも自分で調べたり皆さんに勉強させて貰ながら使えるので!!
>>42
反応してくれてありがとう
無駄なものなんて本当はないのかも。。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:16:09 ID:C9KDQGlY.net
75%アルコールウェットティッシュ60枚x2ボトル
45%offクーポンコードで\1,793(送料込み)
https://www.%61mazon.co.jp/gp/offer-listing/B087YW38LR

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:16:45 ID:C9KDQGlY.net
>>49
45%クーポンコード「WDSEMZPM」

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:22:45 ID:TcNLCzu+.net
ウェットティシュはノーセンキューです

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:29:58 ID:vkrcBRoB.net
アルコールティッシュは蒸発で乾くからな。アルコールとワイプ紙が有れば十分。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:35:50.04 ID:hM28x14t.net
60枚入り2ボトルか
割引適用で1700円で買えるけどそれでも高くないか?
昨日エリエールの除菌80枚×2のボトル一つ付きで1071円で買ったからなぁ
迷うね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:54:07 ID:2phN2o3s.net
>>49
ウエッティはバンバン使うけど、これは中華くせぇなあ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:54:54 ID:S/3+AxLS.net
部屋の消毒何使ってる?
ジアだと臭いって家族に文句言われる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:55:52 ID:IOY93wEY.net
>>32
ハンドナースは何がダメだったの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:57:13 ID:Ea9PEDnH.net
>>49
新規出品者からは絶対買うなってマスクスレの店長たちに教わった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:59:54.01 ID:1BcnbeTE.net
マスクは値下がり傾向だけどエタノールとかはどうなのかねぇ?
もともと特売とかするものじゃないから価格が下がってくることはないのかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:17:37 ID:m2gk/GUG.net
手ピカがどこにもない。ロハコは取り扱いやめたの?この間入荷予定きてたから張ってたけど取り消されたし。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:18:55 ID:gAokL+nS.net
>>56
だめじゃないよ。むしろ凄くいい
けど村ジュレ5Lと100均小分け容器があれば事足りたので
今頑張ってハンドナース使って減らしてるとこ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:29:04.81 ID:nVl9QJAX.net
昨日のビオレ手指×5がもう届いた
相変わらず不気味なほどに早い

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:33:40 ID:6Q0LLshU.net
>>59
尼黄色60なら5日に買ったあと何回か見たよ
マスクスレで買えたって書いてあったのも見た

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:39:07 ID:+Oa13qkf.net
>>62
黄色60、尼で買った
村ジェルを補充しながら、携帯用として使う

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:46:13 ID:0NRkOKeY.net
プルーフ65早く届いてけれー
キッチンアルコールスプレーがもうなくなる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:04:29.48 ID:1opCmoIf.net
作れるな
https://i.imgur.com/ZizEwA6.jpg

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:06:12.69 ID:vkrcBRoB.net
プルーフ65、4リットル送料込みで4000円弱。コンスタントに買えるから頼りになる。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:10:20.09 ID:2phN2o3s.net
この4カ月で手ピカみかけたのは一度きりだわ。いかもちいさいほう。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:17:40 ID:m1q1DN3F.net
Q.手に使えますか?
A.法的区分の関係で手指に使用できるとは言えませんが、本商品は手指消毒剤と同じアルコールを含有しておりウイルス、菌に対して効力を発揮することを確認しております。
https://fumakilla.jp/faq/734/
https://i.imgur.com/Nii3oT6.jpg 

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:17:57 ID:GG09ROov.net
>>12
野菜や果物も洗うし、密閉されてないそのまま食べる物、コーティングされた紙系は
アルコールで拭き取りかな(無いから今は薄めた台所洗剤とかになってるけど…)
>>23
そう。でも、洗って綺麗な台に置いて、水が切れたら
まとめて軽く拭いて冷蔵庫なり棚にしまえば
アルコールでいちいち拭くより楽で拭き残しも無いと思う。
>>25
1週間以上確実に触れないものなら放置でいいと思うけど
持ち運びや取手に触れてしまう可能性があるなら洗うなぁ。
うぇ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:21:24 ID:GG09ROov.net
>>68
先々週、これの替えを普通のスーパーで初めて見たんだけど
便乗値上げしてるじゃんとスルーしたら、2pcの替え用品で妥当な値段だった…
次の日に行ったらもちろん無かった、痛恨の判断ミスw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:56:34 ID:ZZI90b4I.net
フマキラー
当社製品3品は、10秒という短時間接触でも
新型コロナウイルスに対して不活化効果を持つことを確認しています。

これノンアルコールのまで10秒で効くんだな
よくノンアルのだけ売れ残ってたけど

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:57:34 ID:TcNLCzu+.net
>>66
ちょっと前15kgを1万円で売ってたよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:58:47 ID:h02RS3Y1.net
ノンアルなのに効くってどういうことなん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:01:23 ID:m2gk/GUG.net
>>62
尼くらいだよね。タイミング悪すぎて全然買えないわ。だからと言ってリスク負ってまで店舗巡回したくないしなぁ。もっとオンラインで取り扱ってほしい。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:04:22 ID:Ta0Tjtco.net
>>73
https://fumakilla.jp/virus/imgs/img04.jpg

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:04:58 ID:ZZI90b4I.net
膜を破壊できればなんでもいいんだろうな
鳥インフルのエンベローブもマヨネーズの油が壊すというのと同じで

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:05:23 ID:h02RS3Y1.net
>>75
はえ〜すっごい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:06:06 ID:zpqQ/+rM.net
>>75
かわいぃ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:07:27 ID:FmZdLHw0.net
>>76
じゃあコロナもマヨネーズ手に塗っとけばしいいんだな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:07:38 ID:1opCmoIf.net
>>76
油には油だからな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:08:14 ID:hM28x14t.net
ノンアルだったスーパーに売ってないかな
ちょっと見行くか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:09:42 ID:wigfNBMO.net
膜はチンポで破壊できる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:14:05 ID:D2+aQ1J/.net
調べたらマケプレじゃなくAmazon本体がめちゃぼったくりで売ってるやん
こんなことするんやな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:15:28 ID:jYmIw5Sd.net
ハンドスキッシュex買えた。
無水足して濃度上げる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:15:57 ID:iAMIKkyP.net
>>39
うちは病気持ちの親がいるから気が抜けない
自分だけなら食べるときに注意すればいいけど年寄りは緊迫状態が持続しないのかすぐ忘れるから

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:17:15 ID:Ta0Tjtco.net
ジェルはキサンタンガムで自作してるわ。
アルコール分低めで作ってるから70%とかのでうまく作れるかはわからん。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:17:34 ID:GG09ROov.net
アルコールは300円弱、ウィルシャットはノンが800円弱、プレミアムが1000円弱な記憶

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:18:52 ID:/3IWfiMM.net
>>59
同じw 入荷未定になってたね
あとは数日前ココカラで大ボトルが売ってたが瞬殺っぽい
買えた話を見なかった
上旬に売りに出されたピンク大ボトルは売り切れるまで余裕があって
買えた報告もあったけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:21:15 ID:ZZI90b4I.net
高齢者はとにかく面倒くさがりになるから
買った物全部拭く洗うのは続かないだろうな
買い物袋の中にスプレーで噴射しまくる程度でもいいかと

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:22:04 ID:iyr0qHGS.net
ノンアルコールで不活性化できるってことは手指に使うならそれが一番手荒れしなくて良いってこと?
手荒れするのは同じ?よくわからん

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:27:09 ID:rZczR8Oz.net
>>89
買い物の頻度が下がるとやっぱり一度に買う量が増えるし
すべて拭かなきゃ、と思ったら特に高齢者は嫌になる人も多いだろうね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:27:13 ID:1opCmoIf.net
アルカリ電解水にグレープフルーツ入れれば良いのか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:28:19 ID:DOLwkMU8.net
ID:gAokL+nS さんに倣って

1月まで:店頭にあったシルコットやキッチンアルコールなど
2月上旬:\305 大洋製薬 塩化ベンザルコニウム 500ml
2月上旬:\387 健栄製薬 ザルコニン液P 500ml
2月中旬:\831 カビキラー アルコール除菌 キッチン用 [つめかえ 350ml]×3
3月上旬:\6980+送880 アルコール除菌剤 エコクイックアルファ α 5Lボトル
3月上旬:\315 大洋製薬 グリセリン 100mL
3月上旬:\872 ライオガードアルコール アルコール除菌剤 モノトーンデザイン 300mL
3月上旬:\5980+送880 オリカ 除菌用アルコール製剤 オリコール 75J 5リットル
3月中旬:\5980+送880 オリカ 除菌用アルコール製剤 オリコール 75J 5リットル
3月中旬:\518 ライオガードアルコール アルコール除菌剤 モノトーンデザイン 300mL
3月下旬:\3240+送600 エコレイズ CS PRO アルコ75 5L
4月上旬:\3220+送600 兼一薬品工業 外皮消毒剤 5Lコック付 医薬部外品
4月上旬:\819 エリエール ウェットティッシュ 除菌 アルコールタイプ ボトル つめかえ用 240枚(80枚×3パック)
4月下旬:\8800+送880 プレヴェーユ 薬用ハンドジェル5L <未着>
5月上旬:\858円×3=2574円 東京企画販売 水なしカンタン消毒ジェル 300mL <未着>

エタノール探しの旅は終わりにしようと思う、まとめると冷静になれるね
パストリーゼと手ピカジェルとは縁がなかったw 無かったことにしたいものはマスクで色々…
手指用はエタノールに塩化ベンザルコニウムとグリセリンを調合して使ってる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:29:15 ID:FmZdLHw0.net
パストリーゼ一斗缶買えば全てが終わるんだけどね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:32:28.18 ID:2Vuwz2br.net
扱いに困るから一斗缶はいらん…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:32:41.13 ID:oo1SjIFF.net
>>93
全部使えそうなら凄いね

必要量集まった人は一回休みすれば家族が病気とかお年寄りや本当に困っている人が買えるかも

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:37:36 ID:0Pdu7KLr.net
>>86
色々やってみたけど70%は無理だったなあ
どうしても団子ができてしまう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:38:59 ID:MZadR58N.net
>>93
こういういたるところで買いまくる人がいるから必要なところに回らないんだな
よく自慢げに書けるなあ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:40:43 ID:Ru6UGuXY.net
>>98
マスクスレによくいる典型的な品薄商品依存症だな。
必要ないのに品薄だとつい買ってしまう。
まあ誰しもそんなところあるけど。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:44:17 ID:1opCmoIf.net
>>98
マスクも消毒液も出遅れた奴ほど買い込むんだよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:46:24 ID:DOLwkMU8.net
自動ディスペンサー
2月上旬:\9900 サラヤ UD-450-GL本体 お試しセット →4月上旬に届く・洗面所に設置
2月下旬:\712 サラヤ 41855 [カートリッジボトル 450mL スプレー用] →上記の容器
2月下旬:\8570 サラヤ UD-450-GL本体 →4月上旬に届く・トイレに設置
3月上旬:\712 サラヤ 41855 [カートリッジボトル 450mL スプレー用] →上記の容器
3月下旬:\11816 サラヤ GUD-500本体 →玄関用の予定だったが未着、ボトルも未入手で放置
5月上旬:\5380 キングジム TE500シロ「tette(テッテ)」自動手指消毒器 シロ] →玄関用
5月上旬:\4180+送525 サラヤ 41790 プロテキュートUD-300T →どうにかして村ジェルを使えるように検討中
ディスペンサーを付けてからはようやく家族や年寄りも積極的に使ってくれるようになった
>>96
知り合いの妊婦さん、整体師さんや子供の通う学校、塾に寄付してる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:49:41 ID:MZadR58N.net
30リットルくらい買い込んでるみたいだけど個人でそんなに使わんやろ
みっともな

>>99
マスクスレとかも口何個あるんやって人いるなw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:50:59 ID:m2gk/GUG.net
>>88
ココカラも張り付いてたのにロハコの入荷予定発見してそっちリロってたら時すでにお寿司。先々週だかも入荷予定日載ってたのに販売されなかったからバグかなんか?もう販売再開したって情報目にしない限りロハコは見ないわー

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:53:50 ID:Ta0Tjtco.net
>>97
ダマになるのは放置してれば減ってくる。
俺は50%くらいの濃度でやってるが、まる1日でほとんどダマはなくなった。
ダマが消えてから改めて混ぜれば均一になる。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:57:13 ID:DOLwkMU8.net
3月下旬:\3240+送600 エコレイズ CS PRO アルコ75 5L
https://www.mfone-shop.com/cs-senzai-3.html
これはここで買った
今は予約受け付けてないけど、いずれ入荷すると思うからたまにチェックするといいかも

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:06:16.99 ID:/3IWfiMM.net
>>103
自分はちょっと席離れた隙に表示が変わってたから、bot勢に瞬時に
刈られたのかと思ってた…
ココカラはbot対策してあるのかなぁ?あのログイン時の女の子押すやつ
それならココカラ張ってた方がいいのかなと思うんだけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:08:59.99 ID:jOSintO/.net
ここにいる人たちはスーパーで購入した商品に消毒液かけたり拭いたりしてるんだね
そんなの全然やってないしやったほうがいいと思うけどそれは海外での話かと思ってた
商品も消毒しろというソースある?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:19:14 ID:ku/HCDJr.net
海外も日本も同じじゃないかな?
不特定多数が触った物が危ないんだから。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:19:39 ID:DOLwkMU8.net
ドアノブ消毒のスプレーボトルはこれが一番安くて使いやすかったが、現在販売休止中
https://www.yodobashi.com/product/100000001002469826/
代替として取寄せ品だけどこれも使えるかと、要はマジックリンの容器だから洗えばいいんだけども
https://www.yodobashi.com/product/100000001003500626/

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:20:37 ID:OsHgmnAn.net
>>107
コロナ関係なしに、以前から買って来たものは
すべて拭き拭きしてた。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:25:36.07 ID:+fmj7Sa3.net
潔癖症早死にするぞ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:25:53.63 ID:7a8Xmu2H.net
JM solution lifeってどうなの?
一応エタノール配合62%配合とはかかれているんだが

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:26:23.88 ID:2phN2o3s.net
それ半島製だからパス

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:27:37.49 ID:Xk5oILLC.net
一斗缶開けるか迷うな
冬ごろには普通に買えるようになるのだろうか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:28:34.73 ID:8wSzcc6w.net
>>107
インフルかからない方法みたいなので読んでからもともとやってる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:29:12.25 ID:jwlc1vWw.net
手指用アルコール消毒剤、毎日使っても大丈夫?
米政府がメーカーに安全性と効果の証明を要請
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakamegumi/20160702-00059522/

117 :sage:2020/05/09(土) 16:29:47.28 ID:qtQ3raJG.net
ソースは知らんが、物質表面で長生きしてるウイルスなんだからさ。

例えばお前さんが、コロナ付着したポテチ買ってきて袋をあけて食べるとする。
ポテチ自体は無害だけど、袋を開ける瞬間と袋を手に持ってる時に菌が手につく
その手でポテチ食べたらどうなるかわかるよな?

118 :117:2020/05/09(土) 16:30:45.11 ID:qtQ3raJG.net
アンカーつけてなかった
>>107

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:39:50 ID:snAiCE5L.net
エリエールの除菌できるアルコールタオルの水色と、ウイルス除去用の濃い青色、
シルコットの除菌アルコールタイプの黒の内
家でのドアノブやらの除菌の他に手指も外で拭きたいんだけど、適してるのはどれか教えて下さい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:40:29 ID:72yL4xNO.net
食品にアルコールかけると賞味期限とか消える気がするな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:46:31 ID:7a8Xmu2H.net
>>113
そうなのか、ありがとう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:52:51 ID:ND8VGbzI.net
>>116
2016年の記事??なんで今更?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:56:31 ID:Ta0Tjtco.net
>>117
ウイルスも菌もほんのちょっとだけ身体に入り込んでも感染はしない。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:57:51.55 ID:9hUyIyux.net
一斗缶開ける時に静電気起こったら爆発する

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:00:31 ID:ND8VGbzI.net
>>39
惣菜の容器は勿論一回消毒してから中身を皿に移してるよね?
じゃないと容器触った手がどっかにつきそうでヒヤヒヤしない?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:01:26 ID:FmZdLHw0.net
>>114
今必要なら開ける、必要ないなら開けない。
単純だよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:02:26 ID:Ru6UGuXY.net
>>124
セルフのガソリンスタンドでしょっちゅう爆発してなきゃおかしいよね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:02:47 ID:ND8VGbzI.net
>>123
えーっ、それいつの時代の認識?呑気すぎない?
身体の免疫の状況は時と場合により
人それぞれだし、
新コロは感染力Maxなんだよ。だから騒いでるんだけど。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:03:47 ID:Xk5oILLC.net
>>126
うーんまあそうだよね
死蔵しても意味ないか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:05:55 ID:b457M6bQ.net
>>125
なんで手袋しないの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:06:36 ID:oo1SjIFF.net
触らないように中身をガサッとひっくり返して出してます
気にし出したらスーパーの空気に触れて、他人が作ってる物は買えなくない?
消毒だって完璧にするなら商品全てをアルコール液に漬け込む位しないとダメだろうしなあ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:06:37 ID:9hUyIyux.net
ガソリンSは静電気対策してるから起こらんよ
アース工事がされてるからね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:06:49 ID:xu4AiP83.net
秋からの第二波が恐ろしい説

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:08:18 ID:9hUyIyux.net
一斗缶を開ける時に庭の広い敷地の湿った土の上で開けないと静電気が起こって爆発するかもわからんぞ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:08:28 ID:b457M6bQ.net
>>8
>>113
クレベリン買ってるやつが半島製とか言っててワロタ
お前ら高卒やろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:09:13 ID:9hUyIyux.net
だからマンションの奴は一斗缶は扱えんわ
もっともマンションは一斗缶禁止になってるけどな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:09:15 ID:0Pdu7KLr.net
>>104
60%ちょい下なら私も放置して成功したんだよね
今は70%をカルボマーでジェル化してる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:10:03 ID:xu4AiP83.net
一斗缶の有機溶剤扱ってたが放電なんかしたこと無い
真冬の感想時期でもな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:10:46 ID:lPSnp1SS.net
高濃度アルコール一斗缶なんて家に置いておきたくない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:11:40 ID:2phN2o3s.net
>>135
おまいらって、俺一人を指しておいて、ら 付けるなw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:11:45 ID:9hUyIyux.net
引火性の低い溶剤だろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:12:57 ID:Ru6UGuXY.net
>>139
じゃあガスボンベや都市ガスの配管も怖いから外した方がいいよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:13:27 ID:jFnEg7Dz.net
一斗缶は絶縁されてるのか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:13:45 ID:9hUyIyux.net
エタノールでもIPAでも50%に薄めて置けば静電気では爆発せんからな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:15:49.08 ID:9hUyIyux.net
一斗缶の置く場所による 下が広範囲に湿った土なら問題ない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:16:34.93 ID:+hP2Hmx2.net
>>145
そんなジメジメしたところに置きたくない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:17:07.73 ID:wz2xQ8e6.net
>>119
物拭くならウイルス除去用が優秀
手はどうなんだろうな、PHMBは手荒れしにくいという話だが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:17:25.60 ID:xu4AiP83.net
>>141
内容物と放電に何の関係があんの
それとマンションに危険物持ち込み駄目に決まってんだろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:17:53.63 ID:9hUyIyux.net
まさかマンションで一斗缶備蓄してる奴はおらんよな?
消防法違反で火災おこしたら保険もおりんし
損害賠償がすごいぞ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:18:19.83 ID:K/1sEUKa.net
近所のDSに久し振りに消毒液が並んでたが片方は東亜だったので、もう一方のRooshと言う奴を買ってきた。
アルコールではなく第四級アンモニウム塩と言う物だったけど、全く利かないと言う事は無いよね?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:19:32.93 ID:Ta0Tjtco.net
>>128
感染力MAXと言われるのは無症状の人からでも感染するからでしょ。

とにかく、こまめに手を洗うのは当然として、人が触った可能性の
あるモノを触る前には消毒液で手をぬらしておく程度でいいん
じゃないですかね。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:19:33.10 ID:9hUyIyux.net
だから、一斗缶を置いてる場所が絶縁だと静電気で爆発するかもわからん

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:19:35.52 ID:Crprrr4D.net
エタノール保存、通常利用で発火はないな

トルエン系は静電火災ある

抵抗とかで調べたら、気になる人は

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:19:45.83 ID:EvNifVwJ.net
>>149
転売屋のIQ低いババアとか家燃えねーかなって期待してるわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:21:00.83 ID:t8rDQf/Z.net
げんぱっつ後神経質になって買った物洗剤で洗ってたけど疲れて数年でやめた
今度はコロナでうんざりだけどこちらは直ちに影響があるからなあ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:21:25.10 ID:jFnEg7Dz.net
>>146
間違っても絶縁するな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:21:29.15 ID:9hUyIyux.net
うちはアルコールはすべて50%に希釈してガソリン入れる20Lプラスチックに入れてる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:22:47.79 ID:FmZdLHw0.net
希釈したら意味ねえだろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:22:49.58 ID:aeKwwihf.net
>>150
消毒液は全てのウイルスや菌に効くわけじゃない
ちゃんと適した種類を買わないと無効

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:23:20.77 ID:QW4pIdS8.net
>>133
11月頃から必ず来るって内科医の友達が言ってた

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:23:41.04 ID:9hUyIyux.net
だから赤20Lと青20Lにそれぞれ50%エタノールとIPAを10個以上備蓄してる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:24:38 ID:jFnEg7Dz.net
>>157
一斗缶に入れといても大丈夫なんだが

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:24:55 ID:npLRGrMF.net
アルコールで発火したら炎が見えない上に消化器じゃないと消えないってマジ?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:25:05 ID:9hUyIyux.net
50%だと問題なく消毒できるし
エタノールだけは原液のも少し置いてある

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:26:26 ID:xu4AiP83.net
爆発おじさんNG入れとこっと

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:28:22 ID:9hUyIyux.net
>>165みたいにマンションに住んでる奴は妬むわな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:28:50 ID:g1yufsHx.net
>>157
樹脂製のガソリン容器の上限は10Lだから
その20Lプラスチックはガソリン入れる用ではないはず

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:29:22 ID:MZadR58N.net
一斗缶開けるときは外でやるようにしている

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:30:16 ID:sUg3zhTD.net
プロの消毒 解説と事例紹介

876 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/09(土) 03:12:55.94 ID:+QmFWBw/
消毒マニア 必読
http://www.nemuro.pref.hokkaido.lg.jp/ds/khe/syoudokumanyuaru2012.8.pdf

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:31:30 ID:vkrcBRoB.net
>>75
キッチン用油汚れ落とし洗剤にオレンジオイルが入ってるのと同じだな。グレープフルーツエキスにも同じ効果が有るんだろう。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:43:16 ID:2phN2o3s.net
また一斗缶の危険を煽って遊んでるのかww

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:50:21 ID:+vHZrKM6.net
だって転売屋の家が燃えて欲しいやん
あいつらタバコ吸いながら小分けにしてそうやし

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:51:20 ID:UzKFqtqq.net
軽く考えてる馬鹿がいるようだが、爆発して誰か死んだら過失致死で刑務所行なんだが
示談するにしても一人当たり7千万は取られるだろうな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:53:03 ID:UzKFqtqq.net
もちろんマンションで爆発させても何億も損害賠償になる

恐らく、このスレでもマンションで保管してるやつはいると思うぞ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:54:55 ID:UzKFqtqq.net
そういえば、拘置所とかのコロナはどうなってるんだろうな
恐らく内部で隠蔽しまくってるのだろうな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:58:51 ID:vkrcBRoB.net
>>175
未決は弁護士が付くから隠し通せない。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:05:55.41 ID:PYtT2Kd4.net
ウェデハン!キンマンコ・チャングゥ! 「阿部のマスク」の随意契約金を「財務」させて頂きますニダ!    -=-::.
                                                        /       \:\
                                                        | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
    仏罰&「P献金」党員                                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、|;/   
         ↓                  -----------------、             |        |)|─/ヽ     
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、         /___[__ i __]___|ヽ、        ∬   | ボロ負け |二/∂>    
    / ユーズゥビヲ      ヽ   _   ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ、    ∬   | 臨終只今 |ハ |   
   〈彡  通ヤマ社長       Y彡三ミ;,   ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ ┏謗法┓ |        |_ノ/__  
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}    ヽ、  _________ヽ/  ┗━━┛/|_______ |ヽ /    i  
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!    // 諭//吉 /|   /|       /    \_____/   /  
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "   /  |≡≡|__|≡≡|彡| /  ノ     / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)  
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _      ┌─────────l´  /    / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /   
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡     │政教[[二二二]]一致 | /     /マハーロ、バカヤロー!  /    
              ヾ、___ノー'''     └─────────´     / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    / @←真心の「1円財務」
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:07:56.71 ID:pJ7JaaUd.net
また貼っとくよ

初心者向けまとめ

村ジェル(村汁、村瀬ジェル) ↓
下記のサンドラッグで販売中

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/sundrugec/item/4949176022354/
https://wowma.jp/item/442553042

村ジェル(水なしカンタン消毒ジェル)とプレヴェーユとミューズの消毒ジェルは製造者は一緒で潟Rスモビューティー
成分は100mL中、日局エタノール83mLで他添加物有り ※エタノール濃度76.9〜81.4v/v(vol)容量%、70~75w/w重量% ベトナム製

注1)無理して買わなくて良いが変な製品買う位ならおすすめしておく、今までは販売開始後速攻で売り切れていた
注2)論文等では大抵v/v(vol)容積%が使われている模様
注3)サンドラッグのネット経由の購入は登録販売者の村瀬氏の名前で発送メールが来る

尚、Yahooプレミアムにある程度未加入(半年?1年?)&新規加入でYahooショッピング経由で
Yahooプレミアム会員登録を行うと無料期間6ヶ月+2,000円引きクーポン(2,500円以上買い物時に使用可、30日有効)
もらえるのでそれからPayPayモールで村汁買うと安く買える。
もちろん対象で無ければ何も無いのでその場合は知らん。
あと無料6ヶ月以内に解約した場合は会費(508円)はかかりません。
でもこの御時世だからすぐに解約しないで雑誌や漫画の読み放題とか使ってからにした方が良いかと。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:19:04 ID:gaEQA9Aq.net
しかし手ピカ60はヤフオクでも価格暴落してるね
2つで送料込2000円即決とかあったけど、これだとほぼ利益ないだろ
もう買い占めの旨味はないだろう
やはり通報効果は出てるね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:21:11 ID:hM28x14t.net
>>93と>>101合わせて80900円
器具以外なら39000円
まだ給付金以内です!!!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:25:23 ID:UzKFqtqq.net
>>180
馬鹿丸出しやん IPA買っとけば4000円で済んだのに

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:28:35 ID:8ShSyDXh.net
スーパーで目当てなもの売ってなかったから2件目に移動中に通り道にあるパパスに念のため入って見たら
ビオレuハンドソープの詰め替え用が2種類2サイズ、本体1種類とパストリーゼ500のヘッド付きが売ってた
詰め替え用の大きいのとパストリーゼを確保出来た
地元でパストリーゼ見れたのこれが初めてだよw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:35:50.53 ID:1BcnbeTE.net
>>180
4000円のIPA教えて下さい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:38:42.86 ID:AFS8iyM9.net
>>180
痛いなーこのオバハン😰

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:41:45 ID:GG09ROov.net
>>90
結局、ウイルスの脂質、手の脂を奪うんだから同じだね
>>107
アメリカのお医者さんも日本の見た事ある女医さんもYouTubeでやってたな。
外のドアやスイッチ、手すりにはウイルスが付いてると考えるのに
なぜか商品の包装には付いていないと考えてしまう人が多い。
無症状の人がクシャミしてマスク触って、商品を手に取って戻す
それを手に取って購入、店員さんがレジを打つ、家に持って帰り
手を丁寧に洗う。その手で買った物を触る。意味が無い。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:42:15 ID:lmWOv5uE.net
>>182
パパストリーゼ☆

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:43:28 ID:FmZdLHw0.net
ババアは1度手に取った野菜や果物は買えよ!戻すな。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:44:08 ID:iZHlnwDO.net
ビオレu手指は結局何%なのかなぁ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:44:30 ID:2phN2o3s.net
>>185
みんなそれは警戒して、買ってきた製品を全て拭き取ったりしてるよ?君の周りだけでは??

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:47:15 ID:1BcnbeTE.net
ごめん
>>183は>>181あて

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:48:02 ID:gaEQA9Aq.net
>>188
店頭で使って匂い嗅いだらむせたから、55%以上ありそうな気がしたわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:50:21 ID:TlQhpWQi.net
ダイソー で日本製のアルコールジェルがあったから買った

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:55:35 ID:NVCGFj9t.net
>>188
「ビオレu 手指の消毒液」および「ビオレガード 薬用消毒スプレー」は、手指・皮膚の洗浄・消毒の効能・効果をもつ指定医薬部外品です。
有効成分はベンザルコニウム塩化物(0.05w/v%)です。製品には、添加物としてエタノール(アルコール)を55.5%配合しています。なお、新型コロナウイルスへの効果は確認できておりません。

厚生労働省のホームページでも、「感染を予防するために注意することはありますか。心配な場合には、どのような対応をすればよいですか?」の項に、「石けんによる手洗いや、手指消毒用アルコールによる消毒などを行う」と記載されています。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:00:10.87 ID:RD7TM0Bo.net
コロナ対策で考えればもっと濃度濃い方が安心だよね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:00:30.70 ID:jFnEg7Dz.net
>>180
マスクは?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:03:41.73 ID:8ShSyDXh.net
そういやダイソーも行ったんだけどさ
普通に東亜の除菌スプレーとかまで売ってたよw
あれ売れてなくてあっちゃこっちゃで見るようになったよね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:07:43 ID:uwj0rwFu.net
ここもなるべく見てるんだけど、なかなかタイミング合わずに買えないので、
割高だけどアルカス77買ってしまったよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:20:24 ID:8ShSyDXh.net
親に馬で村汁買えるよって言ってた人いたよな
村汁が馬で売ってるぞ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:21:18 ID:8ShSyDXh.net
前のが売り切れてないだけかもしれんけどw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:28:12 ID:LzXmlLF2.net
近所のDSで菊水77が大量入荷してた。
1200円だから迷ったけど富士白の2.7L頼んでたんで我慢した。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:32:06 ID:y9DwJ34e.net
もう何買ったらいいのかわからなくなってきた

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:33:56 ID:FmZdLHw0.net
パストリーゼ一斗缶買えばいいんだよ。
あとは貴族の遊びみたいなもん。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:36:22 ID:gaEQA9Aq.net
>>200
ヤマダ電機で初めて見た
ビックカメラでも他社の66や75を見たよ
酒税撤廃になったら買おうかな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:37:28 ID:qfmuoFI0.net
>>201
サラヤと菊水77

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:43:57 ID:o9BqYR7A.net
サンフーズもあるし酒造メーカーもどんどん出してるし
ブランドに拘らなければ買えるようになったね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:52:22 ID:UzKFqtqq.net
誰かがアルコール50は引火しないと書き込んでいたが
いま試したら燃えた。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:53:20 ID:UzKFqtqq.net
イソプロピルは35%でもコロナには有効なの?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:57:16 ID:RfUCvx56.net
ビオレ ガード手指の消毒がココカラファインに大量に
マツキヨにもあったので買ってきた

ちょっと使って飽きたら中身捨ててアルコール入れるかな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:03:23 ID:lmWOv5uE.net
>>208
自分は捨てないで
パストリーゼとかと混ぜて濃度を上げて使おうと思う

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:06:18 ID:QiWkVlP8.net
ついに99%のIPAの一斗缶が来た
キッチンアルコールと混ぜ混ぜして清掃に使うつもり
これでコスパがかなり良くなるな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:06:48 ID:1sdLVie+.net
66%のビオレに77%のパストリーゼ混ぜても意味ない
無水エリエール混ぜないと

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:07:24 ID:1sdLVie+.net
無水エリエール→無水エタノール

無水エリエールってただの紙じゃん

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:11:53 ID:mlQ3W9bY.net
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200423-00010009-flash-peo

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:17:02 ID:gHOfmGD3.net
無水アリエールでもいいぞ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:22:17 ID:Wu9zLDRR.net
無水エリエールを無水IPAを75%に薄めたやつに浸して使ってもいいな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:22:56 ID:clrMw44r.net
>>212
ありがとう。和んだw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:24:27 ID:1Jo/EiZY.net
昨日だか一昨日だか、ここの有識者もビオレ手指の濃度は十分て言ってたやろ
おまえらコロコロ変わるな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:24:59 ID:cjPUrfb9.net
>>207
無効
ソースは北里大学の試験

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:28:50 ID:yKp0WoV2.net
>>193
これの後半が言いたいことってつまり薬機法の兼ね合いで言えんけど効果ありますってこと?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:29:52 ID:C1CdW7cW.net
単位も分かってない輩が現れるスレだからなここ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:31:43 ID:JxfAzeW/.net
890名無しさん@お腹いっぱい。sage2020/05/08(金) 21:40:00.34 ID:YYSBqaFd
約96v/v%のエタノールが55.5w/v%入ってるとするとエタノール量は約52w/v%なので約59w/w%となりギリギリ消防法を回避しつつ約66v/v%

ビオレu手指の消毒液66

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:31:52 ID:0BYN15iM.net
アルコール測定器とかないのかね
ビオレ手指は流通量多くて買いやすいけど、
公式からの説明も何もかも不安なんだよ
フマキラーは同じ位の濃度(?)なはずなのに、ちゃんと説明してて信頼できる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:35:29 ID:I7tn22pu.net
北里のお墨付きでも信用しないのか
まぁ1分間接触らしいけど

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:37:23 ID:o9BqYR7A.net
>>212
無水エリエールわろた

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:37:58 ID:0BYN15iM.net
だって公式が
新型コロナウイルスへの効果は確認できておりません
って書いてるんだよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:38:02 ID:UzKFqtqq.net
IPA5Lと水5Lを混ぜると何%のIPAになる?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:38:32 ID:UzKFqtqq.net
100%のIPA5Lと水5Lを混ぜると何%のIPAになる?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:40:08 ID:iZHlnwDO.net
北里調査では49%から効くからな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:41:23 ID:j6zymFmy.net
>>222
いや、花王もちゃんと書いてるけど
https://www.kao.com/jp/soudan/topics/topics_105.html

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:43:04 ID:j6zymFmy.net
>>223
1分では、実際の使用と大幅に乖離するな
なぜ10秒を入れなかったのかね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:43:34 ID:FmZdLHw0.net
10秒で効くのか誰か実験しろよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:44:28 ID:2ycsht4u.net
>>225
効かないとは言ってない
確認していないと言っている

>>221
だから55.5w/v&入っているというエタノールそれ自体の濃度は不明
辻褄合わせでガセを書くな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:45:00 ID:0BYN15iM.net
だからそこに
新型コロナウイルスへの効果は確認できておりません。
って書いてあるじゃん

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:45:16 ID:DOLwkMU8.net
>>180
ポイント還元があるから実質8割ぐらいの金額

村瀬ジェルが届いた
>>101のサラヤのプロテキュートUD-300Tは、村瀬ジェルに寸法違わずピッタリだったよ
読み通りほぼ無加工で自動化できたのでお伝えします
https://i.imgur.com/7IpvDF3.jpg
https://i.imgur.com/IDIxmec.jpg

UD-300は定価3000円+税だから
Amazonマケプレで売られてるのはちょい相場より高めなのでご注意を
…と言いつつも買ってしまったんだけどね

壁付けもできるけど構造上、機器の横から
手を差し入れるため狭いところには設置が難しいと思う
アタッチメントは標準はローション用のため、付属のアルコールジェル用に取り替える必要がある
正面から手を入れても一応は使える
壁に取り付けたり、自動ディスペンサー化したい人にはオススメ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:46:00 ID:LzXmlLF2.net
もうこの騒ぎで花王はいいよ、濃度あるアルコール使うだけw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:48:56 ID:0lQuF1S+.net
>>225
現時点で新型コロナでテストした商品てあるの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:49:45 ID:JFqOPt84.net
効かないならなんのための消毒剤なんだよ
なにを倒したいんだよ花王は

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:50:34 ID:3dI95FLq.net
昨日の淀で5個買っちまったんだから萎えさせるようなこと書くんじゃねえよクソども

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:54:11 ID:LzXmlLF2.net
いつまでもくすぶってるけど高濃度アルコールとムラ汁以外ここではどうでも良くね?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:54:13 ID:zW/lN/XA.net
俺も淀で5個買っちゃった
でも普通に消毒液として使えるしいいかなあ 難しいことはわからない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:54:17 ID:jFnEg7Dz.net
>>234
湿度も室温も高いなゲーマーか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:54:28 ID:0BYN15iM.net
このスレの71と75にフマキラーのコロナ実験結果みたいのが載ってるよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:55:25 ID:EOge/dob.net
>>232
計算上全てに合点がいくんだけどこれ以外に何かあるの?
無水が入ってたら60w/w%超えちゃう
それとも消毒用エタノールが55.5w/v%入ってるの?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:56:29 ID:2ycsht4u.net
>>237
ビオレu手指の消毒液は、有効成分の塩化ベンザルコニウムが効くウイルスや細菌には効いている
新型コロナウイルスについては、効果は確認できていない(花王)が、不活化はできた(北里)
なお、ビオレu手指の消毒液には添加物(溶剤)としてエタノール(アルコール)が55.5w/v%含まれている
注意書きは「火気厳禁」ではなく「火気注意」

現時点で一般消費者が分かっている事は上記のとおり

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:57:21 ID:Psgg/4b6.net
奇跡的にDSでフマキラー詰め替え買えた

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:59:25 ID:sUg3zhTD.net
*****防疫マニュアル http://jaccnet.zennoh.or.jp/boueki/index.html

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:00:20.27 ID:K/1sEUKa.net
そう言えば対コロナの塩化ベンザルコニウムの有効性の試験をすると言う話はどうなってるんだろう?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:00:48.55 ID:u11R4Co1.net
サラヤのジェル置いてあった。1つ位買っとけば良かったかな?ケンエーの消毒用エタノール狙いで行ったからスルーしちまったけど。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:01:02.95 ID:Euo/CPYp.net
確認できていないとかいう言い回しがセコいんだよな
実験自体やってないのかやったのか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:03:13.98 ID:gKavsCyT.net
>>249
>>213
「医薬部外品や雑貨は、メーカーが、ウイルスの消毒効果を記載したり、
宣伝したりすることは、薬機法違反にあたります。
製品が法律を順守していることを確認し、
適正な価格で販売されているものを選んでください」

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:04:32.47 ID:2ycsht4u.net
>>243
ならば花王の製品の問い合わせフォーム
https://ssl.kao.com/jp/soudan/
から、ビオレu手指の消毒液に55.5w/v%含まれているエタノールそれ自体の濃度は何vol%なのか質問して、回答を得られたらここに貼ってくれ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:06:24.19 ID:SB4G3A6b.net
>>247
https://www.nite.go.jp/information/osirase20200501.html

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:07:28.25 ID:0BYN15iM.net
フマキラー公式で実験結果とコロナへの効果載せてるじゃん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:09:00.31 ID:CJBf6Agv.net
北里に10秒で実験しろって意見送ればいい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:13:49 ID:2ycsht4u.net
>>252
おお、試験対象の界面活性剤にアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムが追加されている
新型コロナウイルスを用いた実験も開始が早まっている

アルキルエーテル硫酸エステルナトリウムと直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムとを含むママレモン最強伝説が、新型コロナウイルスでも裏付けられるか!?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:13:58 ID:4TcC24rl.net
何回花王の話すんのよ?w
自分でわからないなら買わない使わないで日本の酒造のアルコール買えw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:15:44 ID:j6zymFmy.net
>>253
それも新型コロナウイルスじゃないんだよね

実験に使ったコロナウイルスで効果があったからといって、新型コロナウイルスに効果があるとはいえない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:16:37 ID:2ycsht4u.net
>>256
ビオレuより手ピカジェル
買えない手ピカジェルより買える村瀬ジェル

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:17:29 ID:/rSbbB4i.net
>>251
公式が混乱させる記載してるから皆で考えたんでしょうに
それで出た答えが>>221で計算も消防法も局方エタノールを材料として使うのが標準だという事も全部辻堂が合う
公式が回答してないからガセだと言うならあなたの見解はどうなの

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:17:39 ID:2ycsht4u.net
>>257
プラズマクラスター「」

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:17:49 ID:6vilgtcG.net
>>258
名言!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:18:17 ID:h4N9UkYu.net
富士白65度2本届いた
しばらくは大丈夫かな(3人で使用)

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:19:17 ID:VIeUh3O6.net
>>256
気になってる人間がそれだけいるってことなんだからええやん
ましてや語ること碌に無いんだからええやん
花王がはっきりさせるまでやる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:19:17 ID:4TcC24rl.net
>>259
公式に聞いてきちんとした回答ないなら中国産や韓国産と同じって思えば買う必要ないのにw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:19:51 ID:YkMTZGEt.net
>>248
サラヤをスルーするのは村瀬をシカトするのと同じだぞ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:20:29 ID:4TcC24rl.net
中華マスクってどうっだってレベルが花王だろw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:21:20 ID:zW/lN/XA.net
ビオレUより村汁のほうがいいの?
村はずっと買うのためらってたけどビオレUにはとびついてしまった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:22:03 ID:2ycsht4u.net
>>259
「公式が回答してないからガセ」が私の見解

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:22:20 ID:DOLwkMU8.net
>>241
テレワークの仕事場、ゲームはやらない
>>243
エタノール水溶液の容量%と比重及び重量%等との関係
http://www.alcohol.jp/expert/expert_table/09%20youryou%20jyuuryou.pdf
確かに計算が合わないね、併記すればいいのにな
仮に日局エタノールなら係数乗じて計算するものなのかな
添加物の影響はどうだろうか?まあメーカーに問い合わせないと分からないね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:22:21 ID:RfUCvx56.net
>>236
北里大学
花王製品いろいろ新コロで試してる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:22:44 ID:m2gk/GUG.net
>>259
湘南

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:24:02 ID:0fkelV3b.net
>>248
お馬鹿さん。サラヤはいくら在庫あっても買うクラス

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:24:04 ID:7eKZ4MvS.net
えっ
北里のやつって純正covidでやったの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:27:53 ID:oASMQA5g.net
今日の帰りに羽田空港のDSに手ピカジェル売ってたよ
行けるなら明日8時に行けば買えるんじゃない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:28:06 ID:Fj/VJ9qA.net
エタノールで60w/w%超えたら火気厳禁の表示が必要だから(無水)エタノールで55.5w/v%はありえない
むしろ60w/w%超えないように計算して作ってると考えるべき
花王自体がそう言ってるし

ビオレuと同じ成分のハンドスキッシュ EX
https://www.kao.co.jp/pro/product/detail/1041.html
(溶剤としてエタノール55.5w/v%配合)
【特長3】感染予防対策向け備蓄に対応。
ハンドスキッシュEX手指消毒剤は、消防法の危険物に該当しません。
企業の感染予防対策やイベント対応等の備蓄におすすめです。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:28:32 ID:2ycsht4u.net
>>269
ビオレu手指の消毒液に含まれるエタノールがもし60w/w%以上なら、注意書きは「火気厳禁」となるはずなのに実際は「火気注意」
そこはずっと心に引っかかっている

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:29:10 ID:u11R4Co1.net
>>265
>>272

やらかしたか。たかだか600いくらだったし買っときゃ良かったわ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:29:21 ID:jSR13M7C.net
>>268
だめだこりゃ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:32:20 ID:jSR13M7C.net
>>268
エタノール(96vol%)を材料に使うのが業界標準なのだが

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:32:39 ID:MZadR58N.net
安いIPAでも使えよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:33:44 ID:K/1sEUKa.net
ところでなんであんなにパストリーゼ人気なん?
アルコール濃度が同じくらいなら大差無いと思ってたんだけど、なにか特別なところでもあるの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:34:38 ID:j6zymFmy.net
>>267
ビオレuは、55.5w/v%なので、
村瀬の方が間違いはない >>178

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:35:42 ID:DOLwkMU8.net
>>276
普通に考えて「火気注意」が誤記だとしたら、消防法・PL法の表示基準的にもマズいし
回収騒ぎになるからね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:35:48 ID:RfUCvx56.net
>>273
新型コロナは「市販洗剤でも消毒できる」と判明…実生活での注意点を北里大学に聞いた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-00138008-fnnprimev-life

>国立感染症研究所から提供された新型コロナウイルスをもとに、ウイルスの液体をごく微量の3マイクロリットル用意。そ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:36:00 ID:j6zymFmy.net
>>281
ブランドと食品にもかけらる安全性かな
食品扱いだから、消費税も8%

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:36:36 ID:bsD+FbSF.net
パストリーゼは食品に直接噴射可能と謳ってるから安心感があるんだと思う

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:38:17.31 ID:s9Pgf2Zo.net
>>267
ビオレの方が安心、
村ジェルはエタノール濃度が高くて危険だと思う。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:38:17.42 ID:/sbUe39w.net
とりあえずw
花王は不安だから買うなってことねww

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:39:41.18 ID:L3oUkb9d.net
パストリーゼ、ブランド力もあるけど価格も他のアルコール剤より安くない?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:39:51.17 ID:IzjsTqAD.net
エタノール濃度が高くて危険w

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:41:18.94 ID:DOLwkMU8.net
https://www.sankyo-chem.com/wpsankyo/2650
ここのコメントより

カムラ
2020年3月19日 03:36
日局エタノールを調べたら95.1〜96.6vol%とありました。
数学は苦手なので適当なのですが83ml×96vol%で約79%って事のかな?と思いました。
消毒ジェルとしては適切な数値にはなりましたが合っているのかどうか…。

sankyo管理者
2020年3月19日 09:03
>>カムラ様

コメントありがとうございます。
仰る通り、もしジェルに含まれるアルコール成分が日局エタノールのみでしたら
ジェルの濃度は79%程度になります。


…つまりはそういうことなのかな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:43:02.37 ID:/sbUe39w.net
パストリーゼは安心、花王は安心じゃないから買うなw
村汁はここでは安心。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:44:14.36 ID:K/1sEUKa.net
>>285,286
安心感の違いか。
まあ手に入らないから、手に入る高濃度のアルコールで良いか。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:46:11.19 ID:/sbUe39w.net
花王買っちゃった人と使ってる人は直接花王の回答求めなよw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:46:57.89 ID:0fkelV3b.net
パストリーゼ、サラヤ、ビオレユーとか家でも常用してるとスーパーとかコンビニの店頭にある除菌だと心許ない感じするわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:47:53.69 ID:oZJu9exs.net
>>234
UD-300Tをさっそく探してポチリました。サンキュー。
村ジェルもそのうち到着するだろう・・・。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:48:04.30 ID:8ShSyDXh.net
サンフーズのいま受け付けてる分は来週末にやっと発送かな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:49:43.84 ID:JxfAzeW/.net
約96v/v%のエタノールが55.5w/v%入ってるとするとエタノール量は約52w/v%なので約59w/w%となりギリギリ消防法を回避しつつ約66v/v%

ビオレu手指の消毒液66

↑これをガセだと言うならこれ以上に辻褄があう見解を提示してみてほしい
局方エタノール約96v/v%相当のエタノール以外に花王は何を使用しているのか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:52:18 ID:/sbUe39w.net
>>298
そんなのどうでも良いから安心のあるパストリーゼやここでの村汁、酒造メーカーのアルコール使いなさいw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:52:25 ID:mGMaWWaR.net
確認してないんじゃなくて確認できなかったのでは

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:55:58 ID:JxfAzeW/.net
>>299
ビオレu手指の消毒液は持ってないし買おうとも思わない
話題として話をしているだけ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:56:45 ID:0voCUANf.net
なんで誰も問い合わせないのか謎

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:58:03 ID:2ycsht4u.net
>>275
ハンドスキッシュEXの安全データシートには

労働安全衛生法:法第57条の2、施行令第18条の2名称等を通知すべき危険物及び有害物
エタノール(50-60%)

とある
含有するエタノールの濃度が重量%でこの範囲にあるのは間違いない

>>279
ではなぜ「55.5%」という表記があるのか?このページだけを見れば55.5w/w%と解釈できる
https://www.kao.com/jp/soudan/topics/topics_105.html

私は、ビオレのエタノール濃度が約70v/v%だと言い張っているのではない
辻褄を合わせるために、花王が明記していない情報を勝手に補って実はこうだと決めつけるのはおかしいのではないか?と思っているだけだ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:59:28 ID:/sbUe39w.net
>>301
そういう必要自体いらないよね、中国産や韓国産がどういう状況ならまともに使えるって感じ。
とりあえず使える安心が或るもの買いなさいって事。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:00:00 ID:2ycsht4u.net
>>298
エタノールは55.5w/v%含有


終わり

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:01:03 ID:ku/HCDJr.net
>>298

https://research-er.jp/articles/view/88171

え、ビオレu手指の議論だけど、
既に北里の実験で効果ありでてるよね。
花王のノンアル商品でも効果あった。
ビオレu手指のアルコール濃度にこだわる理由は??

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:04:16 ID:2ycsht4u.net
>>291
最初の質問は

カムラ
2020年3月19日 03:01
質問させて頂きます。
手元にある消毒ジェルに「100ml中 日局エタノール83ml」と記載されているのですが

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:06:36 ID:UhubuLfD.net
ハンドスキッシュEX
密度(比重) : 0.903 g/mL ( 15 ℃)

0.903 64.7v/v% 56.9w/w% 51.3w/v%

答え出たな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:06:38 ID:ku/HCDJr.net
>>263
なんでそんなにアルコール濃度にこだわるの?
ノンアルコールの花王Joanも新型コロナ不活性化が確認されたんだよww

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:07:53 ID:4a5RQgq6.net
花王に問い合わせてやるから作文してくれ
お前らが気になること全て盛り込め

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:07:59 ID:1MJ89Pke.net
まだビオレu の話続いてんのか
もうメジャーなメーカーが研究結果まで提示して自信を持って送り出してんだからそれでええやん…
あんなんボトルの形からして家で使うんだから60〜70あれば十分やろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:08:34 ID:JxfAzeW/.net
>>305
公式が公式が言ってないでちょっとは見解書きなさいよ

>このページだけを見れば55.5w/w%と解釈できる

じゃあ約63vol%の可能性もあるということでいいのね?
もしかしたら約70vol%の可能性もあると思ってるの?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:09:31 ID:/sbUe39w.net
>>309
それを売ってる会社がきちんと公表しないからでしょw
しかも大手がw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:09:31 ID:s9Pgf2Zo.net
>>309
エタノールの濃度だけが売りの、
村ジェルが売れてないと困る人が居るんじゃないのかな?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:10:05 ID:JxfAzeW/.net
>>306
全然こだわってないし個人的にはどうでもいい
話題として話してるだけだって

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:10:41 ID:2ycsht4u.net
>>310
じゃあ、↓をぜひ質問してほしい

キュキュットの界面活性剤「ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステルナトリウム」はアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムのことですか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:12:37 ID:ku/HCDJr.net
ちょっと冷静になってよ。
アルコール縛り恥ずかしいよ。
カナダのコロナに効くリストあるよ。
ノンアルもあるよ。


https://www.canada.ca/en/health-canada/services/drugs-health-products/disinfectants/covid-19/hand-sanitizer.html

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:13:06 ID:1MJ89Pke.net
1つのことに固執し過ぎるきらいのある人はアスペルガーやぞ
匿名とはいえ自らの障害を晒すのは恥ずかしいからそれぐらいにしとけよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:13:26 ID:/sbUe39w.net
>>314
だから安心があれば使えばいいだけw
そうじゃない人が疑問に思うしそれに花王自体きちんと答えないからいつまでも同じ話題なんでしょw

サッサとパストリーゼ使えばいいじゃんw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:13:57 ID:TiMY78Rq.net
世間がめちゃんこアルコール至上主義になってるよな
要は膜破壊できればいいのに

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:14:18 ID:ku/HCDJr.net
>>313
公表してるぢゃん。
実証実験も新型コロナでやってくれたよ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:14:39 ID:kfpMPnzH.net
遅くなってすみません
前スレ939さん、処方情報ありがとう
948さんもグリセリン濃度の論文情報ありがとう

で、計算してみたけどグリセリン濃度1%未満の推定は間違ってました…申し訳ない
a. 比重0.899のエタノール水溶液
b. 比重1.26の日局「濃グリセリン」
aとbを混合して比重0.903になるbの濃度は1.55%でした(混合による体積収縮がないと仮定)
bを比重1.23の日局「グリセリン」とすると1.65%になります

実際は他の添加物も入ってるのでグリセリン濃度はもっと低くなると思われますが、
WHO推奨の1.45%の可能性もありそうです

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:15:30 ID:c4XjR6RQ.net
内容もいいけどそろそろ飽和状態なので好きなノズルやボトルの話でもしよう
男だけど100均で手に入れたガラスアトマイザー最高
13mlしか入らないので二本持ち歩いてる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:15:49 ID:TlQhpWQi.net
>>202
小分けめんどい
保存中にエタノールなど薄くならないの?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:15:53 ID:ku/HCDJr.net
>>320
本当。笑える。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:16:17 ID:pttO9vcl.net
フマキラー「こいつに効くからcovidにも効くで」
北里「ビオレuはcovidに効いたで」

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:16:49 ID:c4XjR6RQ.net
>>321
新コロって培養出来てたっけ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:18:39 ID:wJkjgrpK.net
>>320
台所洗剤と固形石鹸で事足りるのにね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:18:46 ID:jzububjP.net
>>327
>>284

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:20:36.66 ID:JxfAzeW/.net
ビオレu手指の消毒液は手に入りやすいし一般でもこのスレでも購入してる人がたくさんいるからな
村汁あればいらんけど
そもそも界面活性剤とハイターがあればアルコールはほとんど使わない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:21:41 ID:56LGYw+a.net
>>321
ぢゃん。?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:24:23 ID:M9h4j+ah.net
尼のビオレu手指は更新する度に値段が上がるのな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:35:18 ID:0BYN15iM.net
買っちゃったやつ捨てなきゃ
5個もあー

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:38:06 ID:gAHmPByP.net
捨てるぐらいなら売ればいいんちゃう
ヤフーは2個同時まではセーフ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:38:51 ID:PYtT2Kd4.net
               ヘ
              (   )  ) )  ) )  )_
              / ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ ←仏罰
              | |  P献金  | |
              | /⌒\  /⌒ヽ |
             ..(V  ノ・ ノ ・ヽ V)
              )|    | |    |
              .|      ‥    .|
               .|  ノ (  ヽ  |
              ..ヽ(<二二>)ノ ガッカイダーは、武漢567給付金で「財務」や新聞啓蒙しろニダ!
          ,r―''''''ヽ,ヽ、\___/
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、  マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!!
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   | .
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./ 法戦  |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;' F票   .j |:::::::::! | ゙'ーベニ,ノ   ?←真心の「1円財務」

 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:40:50.60 ID:6vilgtcG.net
アルコールが多少低くても効果0ではないんだし、やらないよりは確実に感染リスクは下がるから、せっかく手元にあるなら使ったほうがいいよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:43:07.60 ID:7WjF9R1v.net
天下の北里が実験しても愚民には届かないのか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:44:20 ID:FmZdLHw0.net
>>337
1分じゃねえ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:45:58 ID:ku/HCDJr.net
>>337
データーとか読めないのかもよ。
なんか村のステマかな?
ビオレ下げ、村アゲが激しい。
気持ち悪い。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:46:40 ID:1vUqqntw.net
ビオレuはなんか口当たりが良さそうなパッケージだよな。
やらんけど。消毒液のラベルって青系が多いよね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:50:47 ID:WTzNHNb+.net
>>338
捨てるぐらいなら友達や同僚にあげたら?喜ぶ人もいるとおもうよ?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:51:37 ID:WTzNHNb+.net
>>341は>>333へのレス

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:52:08 ID:/sbUe39w.net
ようは花王買って心配だから安心くださいって事だろw

他の安心出来るもの買えよw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:54:34 ID:kfpMPnzH.net
>>303
>このページだけを見れば55.5w/w%と解釈できる

全くその通り
95度エタノールのw/v%が本当なら花王が相当アクロバティックなことをしてる
ハイターの次亜塩素酸ナトリウム濃度もそうだったけど、
花王はどうも濃度を低く見せたい傾向があるみたいね
消毒効果の面で安全サイドに立ってるつもりかもしれないが、はっきり言って不誠実

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:55:54 ID:gjrAdLSC.net
高濃度エタノールを大量に保管してる関東民
もうすぐ直下地震だぞー

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:57:02 ID:WTzNHNb+.net
行き場のないビールを消毒用に...! アサヒとキリン、 新型コロナで不足しているアルコール消毒を無償で提供
ビールを蒸留して高濃度のエタノールを取り出し、5月中旬から茨城県内の自治体に提供する予定だ。
2020年05月09日 12時37分 JST
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story-beer-coronavirus_jp_5eb6125dc5b64711c0c7e933

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:57:29 ID:JxfAzeW/.net
ビオレu手指の消毒液が新型コロナウイルスに有効だというのは北里研究所が証明した段階でこのスレでは周知されてるし、そんな話はとっくに通り過ぎて8周してるわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:58:56 ID:ku/HCDJr.net
>>344
もうさ、メーカー発表も信じられないなら、
自分で成分、濃度を検証してくれるところに有料で頼んで分析してもらえば?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:00:09 ID:ku/HCDJr.net
>>347
しかも容器不足の中、容器も自前で増産してくれた花王には感謝しかないよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:01:25 ID:JxfAzeW/.net
>>348
あなたとはと論じてるところが違いますので

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:04:23 ID:ku/HCDJr.net
>>350
え?花王の発表するアルコール濃度が信じられないって言う話に対してだけど?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:04:35 ID:5CtHyDem.net
革新的酸化剤MA-T(R) が新型コロナウイルスを98%以上消毒することを実証 〜 航空機やホテルで使われ、人類に夢のメタン酸化反応をもたらした除菌・消臭剤システムは感染防止にも高い有効性 -- 大阪大学
(2020年05月09日 08時05分 更新)
紀伊民報

【研究成果のポイント】
◆要時生成型二酸化塩素水溶液※1(MA-T(R) ※2)が新型コロナウイルスを98%以上消毒できることを実証。
◆MA-T(R)は、株式会社エースネットが開発した除菌・消臭剤のシステムで、日本のほぼ全ての航空機のほか、多くのホテルでも利用されている。
 2015年に大阪大学の研究によって、反応すべき菌やウイルスが存在する時にのみ、必要な量だけ二酸化塩素の成分を水の中で生成する「要時生成型二酸化塩素水溶液」であることが明らかに。
◆これまでにMA-T(R) は、SARSコロナウイルス、MERSコロナウイルスにも有効であることを実証済。
◆新型コロナウイルス感染症の治療にあたる医学部附属病院や、医療従事者の子どもを預かる学内保育園にMA-T(R) を用いて感染から守るほか、マスクや防護服の除菌を行うことで医療崩壊を防ぐ手立てに。
◆大阪大学では医療現場等を守る取組のほか、大きな可能性を秘めるMA-T(R) に関連する様々な事業をOI機構やOPERA※3 を通じて展開していく。

以下ソース
https://www.agara.co.jp/sp/article/60257

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:04:42 ID:JxfAzeW/.net
新型コロナウイルスに効くことはわかってるし大量供給されてるので手に入りやすいから購入すればいい
その上で、ところで本当のところアルコール濃度はいくつなんだ?という話であって

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:05:44 ID:/sbUe39w.net
>>353
そこまで必死なら花王に聞いてよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:06:17 ID:Qi2yIiGW.net
これだけ毎度議論になってるのに誰も問い合わせないのが笑える

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:06:27 ID:pybgbgg0.net
>>222
アタゴで出してるよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:06:50 ID:JxfAzeW/.net
>>351
皆信じてますよ
表記があいまいなので皆で論じてます

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:08:04 ID:JxfAzeW/.net
>>354
別に必死じゃないけど
ビオレ手指持ってないし

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:09:02 ID:1HqiBihm.net
花王大好きなんだな
それぞれ好きなの使ったらいいやん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:09:11 ID:/sbUe39w.net
>>358
いやー十分必死だよw
誰か花王に聞けばいいのにw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:09:29 ID:ku/HCDJr.net
>>356
そんなに知りたいならその測定できるやつ買って調べてみたら

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:10:17 ID:JxfAzeW/.net
>>360
話題として話してるんだって何度いったらわかるの

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:10:35 ID:ku/HCDJr.net
https://lohaco.jp/product/3162755/

出てるじゃん。アルコール濃度

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:11:33 ID:JxfAzeW/.net
>>363
過去スレ読んでからおいで

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:12:07 ID:/sbUe39w.net
>>362
何回同じ話題してんの?wって事よw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:13:02 ID:ku/HCDJr.net
>>364
w/w か v/v か?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:13:21 ID:6vilgtcG.net
>>363
もうこれテンプレにしとけば?
それにこれアルコールも入ってるけど塩化ベンザルコニウムの消毒液じゃないの

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:13:58 ID:JxfAzeW/.net
>>365
答え出てないじゃん
そういったのを追求するのもこのスレの意義なんじゃないの
以前から皆で議論してるの読んでなんで議論してるのか理解した?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:14:02 ID:Z8jDO/Kv.net
>>363
じゃん。になって安心したわ
データーもデータのほうが一般的だと思うよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:14:08 ID:ku/HCDJr.net
>>366
匙加減が企業秘密なんじゃないかな?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:14:38 ID:5CtHyDem.net
全国の図書館で「書籍消毒機」需要増 新型コロナへの有効性未実証もメーカー「通常の10倍ほどの依頼」
2020年5月8日 15時57分
中日スポーツ(CHUNICHI Web)
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020050802100136.html

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:15:15 ID:/sbUe39w.net
>>368
だから花王に聞けばいいのにw
聞いても教えてくれないならそういう事で買わなきゃいい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:15:24 ID:JxfAzeW/.net
>>366
55.5w/v%と表記してあるから以前から議論を呼んでいるんだよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:16:10 ID:JxfAzeW/.net
>>372
聞けばいいとか買わなきゃいいとかいう話じゃないんだが・・・

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:17:23 ID:/sbUe39w.net
>>374
答え出てないのには理由があるんだろw
君が答えわかったら書き込めばいいじゃんw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:18:09 ID:DOLwkMU8.net
花王株式会社 消費者相談室 ご担当者様

お世話になっております。名無しと申します。
アルコール製品の慢性的な不足の最中、増産のご対応誠にありがとうございます。
御社の製品「ビオレu手指の消毒液」について、2つ質問がございます。

1.商品説明にて「エタノール55.5w/v%配合」(重量%)とのことですが、
 容量%に換算しますと、何%でしょうか?
 他社製品ではvol%表記と併記のものも多く、比較のためにも知りたいと考えております。

2.添加物のエタノールとは
 99.5vol%以上の無水エタノール、もしくは95.1〜96.9vol%のエタノール(局方品)
 どちらの配合でしょうか?

お手数をおかけいたしますが、ご返信をお待ちしております。
よろしくお願い申し上げます。

名無しさん@お腹いっぱい。


ほれ、これでメールしてくれ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:18:25 ID:JxfAzeW/.net
>>375
だからそういう話ではないんだが
いいじゃんで終わったらなんの意義があるのこのスレ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:18:55 ID:s9Pgf2Zo.net
>>370
そう思う。効果と安全性のバランスは明らかにノウハウで、開示はしないでしょうね。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:20:33 ID:FhyYcaYj.net
>>376
ここまでやるのに自分で問い合わせないのはなんなんだ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:20:50 ID:ku/HCDJr.net
>>375
他の商品でも、50%〜60%みたいになってるのあるから、55.5w/v %は中間値なんだろうね。

でもさ、もういいよ。新コロナにはきくんだし。

ビオレの濃度は独立スレ作ったら?
朝から晩までビオレ。
花王に凸実況とか。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:20:52 ID:/sbUe39w.net
>>377
まともに使えるものを紹介するスレでいいのよw
答えがわかったら紹介すればいいけどw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:21:33 ID:DOLwkMU8.net
>>379
身バレしたくないし、別に買うつもりもないから

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:22:59 ID:JxfAzeW/.net
>>381
そういうのを自治厨というのだが

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:23:58 ID:JxfAzeW/.net
消毒液総合スレだろここは

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:25:36 ID:ku/HCDJr.net
>>378
因みに自分がライオンに数種類の中性洗剤の界面活性剤について質問した時も、全体に対しての界面活性剤ごとの濃度の詳細の割合は答えてくれなかったよ。
SARSのときに効果が証明された割合に適応するかしないかでしか答えてくれない。
やっぱ企業秘密なんだろうね。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:27:08 ID:ku/HCDJr.net
>>382
ならさ、自分でアルコール測定する器具買って実験したら?スッキリすると思うよ。もうすぐ10万円くるし。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:27:34 ID:/sbUe39w.net
>>383
自分で答えもわからない、解決も出来ないのがw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:27:38 ID:JxfAzeW/.net
議論が邪魔だというなら商品紹介スレや質問スレを立てるべき

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:27:59 ID:VdAp09vE.net
>>384
アスペが一時的に湧いてる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:28:29 ID:JxfAzeW/.net
>>386
>>387
話にならんな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:29:11 ID:DOLwkMU8.net
>>386
俺は答えが見えてきたから、別にどうでもいいんだよ
聞きたいやつがいるなら、コピペして問い合わせたらと思っただけ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:29:11 ID:8UTugfqH.net
アルコール濃度が高いだけの村ジェルはゴミって言えな人が、ビオレの評判落とすのに必死になってるだけでしょ。村ジェルも結局ステマだったということ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:30:36 ID:JxfAzeW/.net
>>392
もう過去スレ1から読んでおいでよ
誰もビオレ下げてないし村は優秀

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:31:20 ID:VdAp09vE.net
>>248
SARAYA ハンドラボシリーズ|サラヤ株式会社 家庭用製品情報
https://family.saraya.com/handlab/

次は絶対買うんだよ!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:31:48 ID:ku/HCDJr.net
>>393
え、下げてたよ。花王は安心できないとかw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:31:56 ID:3479U9kj.net
ビオレの話題が嫌なら別の話題振れよ
興味誘えるようなものなら自然とそっちに流れるだろ
それもしないでヤメロヤメロってなにがしたいのか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:32:39 ID:JxfAzeW/.net
>>395
その発言は外野で議論してる人達は基本的に下げてない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:32:56 ID:ku/HCDJr.net
>>394
いいね!
サラヤって社長さん更家さんなんだよね!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:33:21 ID:0zUp4xGw.net
>>396
どっかの野党みたいだな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:33:27 ID:JxfAzeW/.net
>>395
以前からビオレは使えると言われてるからこのスレでも多くの人が購入してる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:35:26 ID:ku/HCDJr.net
>>394
サラヤも増産してくれるんだよね!!
自分も買いたい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:35:48 ID:ku/HCDJr.net
>>392
そうだね!

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:37:35 ID:DOLwkMU8.net
>>296
まだ見てるか分からないけど
写真の見た目より奥行き(10.3cm)があるから、一応伝えておくよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:40:14 ID:S5ITSo6X.net
買った消毒液はキチンと使っているかな!!??


1 名無し募集中。。。 2020/05/08(金) 22:16:04.30 0
外に行った日、聖が気をつけてることは
まず帰ったらすぐお風呂に直行!
荷物は玄関のとこにおいたままでね!

で、お風呂出たら
消毒液を荷物に吹きかけ拭き

ついでにウエットティッシュに消毒液を付けて、ドアノブや電気のスイッチなどを拭く

ってやってます

これが良い方法かはわからないけどね
出来ることは徹底してやっています
https://ameblo.jp/morningmusume-9ki/entry-12595643732.html

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:47:18 ID:HzxQcJ6D.net
>>404
荷物に消毒液吹き付けた時にウイルス舞うから風呂入る前にやったほうがいいんじゃね?w

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:48:11 ID:FHKSePFW.net
ここの人たちって1日にどのくらい消毒製品探しに費やしてるの_?(´・ω・`)
スレ見てると5h/日くらいかな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:48:52 ID:akdjXGwh.net
モーブスの顔デカヲタこんなとこまで宣伝してこなくていいから

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:49:29 ID:akdjXGwh.net
3月にパストリーゼ一斗缶買ったしなんも探してないよ
ただ見てるだけ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:52:15 ID:DOLwkMU8.net
>>296
たびたびごめん
説明書にアルコール用スペーサーの取付ってあるけど不要だよ、付けたら邪魔になる
村ジェルの場合はローション用ヘッドの取り外しとアルコール用ヘッドの取り付けだけしてね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:52:20 ID:M80nwoNn.net
ここはまだ健全なスレなんだよなー
マスクスレなんて板の主旨から外れまくってるだろ
イナゴがわんさかと完全に乗っ取られた

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:52:28 ID:wQvZfTdy.net
>>408
パストリーゼで触れる物の消毒から手指の消毒までやってるの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:53:09 ID:akdjXGwh.net
>>411
次亜塩素酸水と使い分けてるよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:53:48 ID:ku/HCDJr.net
>>405
そうだね。手指から持ち物、着た物、履き物処理後に風呂の方がいいかも。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:55:08 ID:ND8VGbzI.net
>>394
サラヤのヤシノミ洗剤も何気にSARS対応だよね。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:07:57 ID:wR2q32jF.net
一斗缶て静電気で爆発するってマジ?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:19:52 ID:V1rzFmdZ.net
床も拭かなきゃね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:21:00 ID:GfzFvC/N.net
パストリーゼ手指とか荒れまくらんの

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:21:06 ID:q8S+VZZy.net
>>322
お疲れ様です
ほぼ計算合いますね
他の添加物も見てみるとグリセリン1.45%の可能性も高そう
なんにしろだいたい見えてきましたね

そして自分でグリセリン添加する場合は0.5%〜も作って試してみようと思いました
グリセリンとヒアルロン酸原液を1:1で添加すると調子が良いので0.25%ずつから試してみようかな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:24:47 ID:drU5y2tj.net
PHMBの液体製品欲しいなあ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:34:35 ID:bVIxAQZq.net
>>392
本人降臨してたのかもね。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:35:12 ID:bVIxAQZq.net
村厨が居なくなって静かになったね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:36:07 ID:zuEzYE2g.net
PHMB探してるけど無臭だとアルコールと違って次亜塩素酸水の様に本当に有効成分が含有されてるかどうかわからないから製造元の信用度ではかるしかないけど、どこが老舗なのかわからないから難しいです

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:40:17 ID:FNLin1jU.net
>>406
探すのは20分くらいかな

特許調査3時間位してた
主材料全部あるから、週明け会社で作ってみる
PH調整重要みたいだね

100mlでうまくできたら、5L作って家族に送るわ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:44:15 ID:bVIxAQZq.net
>>422
興味あるな。ホテルとかで使っているんだね。
壁や床の掃除に使いたいな。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:46:10 ID:zuEzYE2g.net
>>423
TEAとかHPCとかリン酸とか手に入る派の人ですか?
うらやましいわあ
是非成功させてほしい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:48:58 ID:zuEzYE2g.net
>>424
使いたいけどどこの製品を購入すれば良いのか判断が難しいですよね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:51:35.33 ID:bVIxAQZq.net
https://www.sankei.com/west/news/200508/wst2005080013-n1.html

新しい検証結果来たよ〜。
A2care 効くんだね! 家にある。嬉しい!
さすがANAだね。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:53:18.00 ID:1Y1GDfHY.net
PHMBってコロナにも効くの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:54:04.50 ID:bVIxAQZq.net
>>426
次亜塩素酸水みたく、まずは自分で使いながら、いろいろ買いながら実体験で研究していくしかないかもね。R&Dだなw
ペットに優しいなら一社試してみようかな。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:01:50 ID:axrQTi/t.net
>>427
しらべたけどたっけえ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:05:15 ID:gIR5k4QT.net
>>429
PHMB濃度試験紙みたいなのがあればよいのですが
それがないとブランドで判断するしかないから難儀します

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:06:14 ID:bVIxAQZq.net
>>431
うーん、だったら一般人はそこまで手を出さなくていいかもね。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:09:25 ID:Z04Q5zi/.net
フマキラーが最強
メーカー自ら証明したリリース出してる
アルコール濃度に拘り過ぎるのアホだよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:11:13 ID:gIR5k4QT.net
あ、オリエンタルランドに聞いてみればいいのか
どこの製品使ってますかって
教えてくれないでしょうけど

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:13:10 ID:bVIxAQZq.net
>>434
知りたいね。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:13:44 ID:bVIxAQZq.net
>>434
オリエンタルランドで売り出せばいいよね!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:16:39 ID:zbaCD2JE.net
>>436
それなら安心して買えますw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:19:40 ID:pD2AKzvS.net
>>410
あそこは末期だよな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:23:26 ID:QKvRoKsL.net
>>410
マスクはもういらんだろ
サラヤの一枚9円マスク1000枚注文したからもういらん

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:27:19 ID:bVIxAQZq.net
>>437
オリエンタルランドも、休園で大変だったろうから、ミッ◯ーマウ◯型のタンクに入ったPHMB売り出せば儲かるよねw
昨年、ミッ◯ー型に出てくるハンドソープ売ってたからイケると思う。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:29:56 ID:bVIxAQZq.net
>>439
何それ?サラヤでマスク出してたの?
知らなかったよ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:37:44.73 ID:8mUgEqFR.net
>>434
バックヤードに工事で入ってるから扉んとこに置いてあるだろうし見てくるわ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:37:48.52 ID:LDfH/QhL.net
>>427
尼経由では既に3月から品薄で先月は定期便が来てないや
金属以外に幅広く使えるからお墨付きは有り難いけどね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:38:32.59 ID:+qz+EAJp.net
>>322
前の948です こちらこそわざわざありがとうございます
初めはグリセリンが消毒効果を下げる可能性があるなんて知らなかったし
WHO推奨が1.45%ってのも濃グリセリンってものが存在してるのすら知らなかったのですごく勉強になりました
いつか0.5%と1.45%のを2つ作ってどれぐらい違うものか体感してみますね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:42:05 ID:QKvRoKsL.net
>>441
内緒だよ
まだありますぜ奥さん
販売サイト
https://www.tech-jam.com/items/KN3348117.phtml
マスク詳細
https://pro.saraya.com/products/51179.html
https://i.imgur.com/AfUf02s.jpg

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:44:34 ID:ezZkLODT.net
>>434
オフィシャルホテルで使ってる?
地元だから清掃やってる人何人か母の知り合いにいる
ホテルもクローズで今はお休み期間ぽいけどw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:49:08 ID:OMUVp1CV.net
>>427
オカンが馴染みのドラッグストアで店員さんがレジの下から
ソッと出して勧めてくれたと買ってきたのが安定化二酸化塩素
の空間や布製品のウイルス、菌・悪臭スピード除去のスプレーだった
知らないメーカーだしほったらかしにしておいたが効果あるんだなw
でも、リセッシュも効くんでしょ?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:53:11 ID:Jw3O6OJW.net
>>439
思い切ったなあ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:54:20 ID:q8S+VZZy.net
>>442
めっちゃ頼んだ!!
お願いします

>>446
そうです
清掃とか温泉とか
あと水しぶきがかかるアトラクションの水にも添加されてるはずなのですが

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:10:33.50 ID:q8S+VZZy.net
やはりGS200かスパラックスかなあ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:16:12 ID:ZBQ/v3BS.net
ローランドとかいう情弱ジェルに無水エタ混ぜたら手ピカみたいに使える?
ローランドぬるぬる地獄
捨てるに捨てれない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:19:14 ID:QKvRoKsL.net
>>448
だってこんなやべー奴らに付き合って時間を無駄にすることないだろw
いい加減マスクスレは卒業して高みの見物や

280 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/10(日) 01:38:05.29 ID:IM7+5coC
>>277
スレ住民の多くは第二波以降に備えて備蓄の手を緩めてないよ
夏に向かって一旦手に入りやすくなった時に質の良いのを沢山揃えておきたい

297 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/10(日) 01:53:45.68 ID:mY68DbGe
今日はスレ一切みれんかった
今日の祭りはなんだったかおしえてけろ

310 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/10(日) 02:03:10.93 ID:gRvknNZf
>>297
美フィット、ナフコ全員キャンセルまつり
工具屋、優先マスク販売反故をして楽天マスク瞬殺
ネクスケア、超快適が住所でランダム限定で
販売する尼だと判明
西東は違う、バラバラである

317 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/10(日) 02:08:12.67 ID:gRvknNZf
日曜日は1番期待できない通販だから
本日は通販徘徊はしない
店頭徘徊ストア20店まわりしてきます
でもドンキーやコストコみたいな
集団密集があるストアはいきませんことーw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:25:07 ID:Fbmnqrlb.net
サラヤのマスク納期未定じゃん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:27:51 ID:pE5OnoHe.net
>>107
買ってきたものは家に入れる前に自前の買い物カゴに入れてケルヒャーで界面活性剤入りの泡まみれにしてから高圧洗浄して乾かしてから冷蔵庫に入れたりしまったり

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:38:17 ID:QKvRoKsL.net
>>453
散々言われてるけど医療関係に卸し終わってから一般への発送だからね
ほんといつになるかわからんよ
でもそれでいいと思ってる。綺麗事かもしれないが医療のほうにちゃんと回ったんだなぁと思って安心して堂々と受け取れる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:39:12 ID:aL97EsHs.net
PHMB濃度試験紙あったけど高いなあ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:40:50 ID:Fbmnqrlb.net
>>455
覚悟の上ならいいんじゃない
自分はちょっと待てないなあ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:41:09 ID:KKbj3nPG.net
>>107
もちろんしてるよ
買い物袋ごと風呂場に持ち込んで全て洗剤で洗ってる

毎回腰が痛いしビショビショになるけど絶対移りたくないし、家族にもかかってほしくないかやる
多分これは「やりすぎw」って笑う人もいるだろうけどやりすぎでちょうどいいくらいだと自分は思ってる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:44:43 ID:q8S+VZZy.net
>>451
ベンコニが有効成分のやつですか?
捨てるのも無水エタノール足すのももったいないから他の消毒液と使い分ければ良いんじゃないでしょうか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:51:28 ID:QKvRoKsL.net
>>457
まぁ待つという感じでもないかな
今年の分のマスクはもうあるし
たぶん忘れた頃に届くんだろうw
とにかくこれを注文したことで毎日マスク販売チェックして買うような熱は完全に冷めたし今あるマスクもガンガン使って捨てていける
気分はいいよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:56:11 ID:ZBQ/v3BS.net
>>459
そうです。ベンザルコニウム有効成分でエタノール48か47%のジェルです。
3月頭に焦って購入してその後無水や手ピカやら少しづつ手に入ったのでまったく使わず置物に。
家で手を洗った後にダメ押しで使う用にしようかな
ありがとうございます

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:03:21 ID:2M62FUW1.net
>>460
でも、私も買ってみたw
不織布マスク、自分ではこんなに買えないから安心料として…
今は布マスクと去年買った箱マスク数個しかないから助かりました
ありがとう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:12:47 ID:bVIxAQZq.net
>>460
すいません、どこで買えるか教えていただけますか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:21:13.87 ID:QKvRoKsL.net
>>462
いや、助かってないんじゃない?今持ってるマスク量に不安があるならすぐ届いて使えるマスクのほうを買った方がいいぞ
良いマスクだしめちゃ安だしサラヤは医療用の衛生用品卸し大手の会社で安心できるし必ず届くと思うがこれは本当にいつ届くかわかんないんだってw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:24:56.17 ID:bVIxAQZq.net
>>445
ありがとう!!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:34:50 ID:kgWAsbAH.net
コロナ対策にとって重要なのは、除菌成分が皮脂・汚れに浸透する能力

エタノールの場合、皮脂・汚れに浸透する

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:35:45 ID:bVIxAQZq.net
>>464
注文したよー。
ありがとうね。気長に待つよ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:43:21 ID:bVIxAQZq.net
カナダ政府がCovid19に効果ある商品をリストにしてて興味深いよ。
アルコール以外の製品もある。日本も早くリストにして欲しい。

https://www.canada.ca/en/health-canada/services/drugs-health-products/disinfectants/covid-19/hand-sanitizer.html

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:43:28 ID:LDfH/QhL.net
>>449
園内店舗だが何も印刷のないボトルに分注されたのを配布されてたな
呼び名はピュアスターだから森永の業務用電解水持ってて作ってると信じてたけど違うのか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:47:20 ID:/Qy0XCR/.net
エンベロープ壊せるからなんなの?
ネコ型ロボットや旧型ザクに効くと言って
新型に効くか実験してないのは不安なんだよ
たから蚊帳の外のパストリーゼが人気なわけで

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:54:38.74 ID:bVIxAQZq.net
またアルコールの一神教信者が来たからもう寝よっと。

プロは新コロのクリーニングに気化過酸化水素や加速化過酸化水素使ってるというのにww

アルコールじゃなきゃダメなの?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 04:03:53 ID:CdN07ib0.net
>>470
文系脳すぎ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 04:27:31 ID:jpAKBUf9.net
KAMAYAスピリッツ65
HighAlcoholSpirits65
富士白65
メイリの65
アルコール66
SPIRITS66
花札スピリッツ66

これビオレuの答え出てるだろw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 04:43:15 ID:s6OMo0Hn.net
>>445
注文しました
ありがとう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 04:58:57 ID:FZiF0x5a.net
スーパーの買い物ではサッカー台の上で品物をアルコールまみれにしてから
買い物袋に積めいている。コロナちゃんは自宅はもちろん車にも乗せたくない。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 05:21:28 ID:eVtmmXeG.net
マスク20箱はなかなかハードル高いw
使い切るまで衛生的な環境で保管しておく自信ないや

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 05:56:35 ID:Fskp5zls.net
>>471
俺はプロじゃないから最も身近で扱いやすい物を使うがね
資格はもちろんきちんとした知識も技術もないのに
プロの真似なんかしねえわな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 06:05:38.97 ID:Ezy/Wfct.net
>>422
PHMBで検索したらPHMB推しの社員ブログがヒットして覗いたら知識がガバガバだったわ
結核をウイルスと見える表記があったり、インフルエンザウイルスをノンエンベロープとしたり

除菌、抗菌などの表記も目立つし、次亜塩素酸水みたいな混沌とした感じだね
薬機法による厚労省のチェックが行き届いていないから注意しないといけない雰囲気がある

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 06:11:49 ID:Ezy/Wfct.net
>>471
新型コロナウイルスは治療や感染抑制が難しいというだけで、消毒という事でいえば簡単に不活化される類
ウイルスの危険度=消毒のしやすさ では無い

だから身近な消毒液を使う>>477の考え方で良いんだよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:19:19 ID:Xpcn97zr.net
>>445
横だけどありがとう
注文してみた
マスクの備蓄をちまちま使ってる状態だったから安心材料にはなったよ
年内に届いたら嬉しいくらいの気持ちで待ってみる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:00:41 ID:kTnLLKp5.net
>>445
自分も横だがありがとう
適正値段で嬉しいわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:06:52 ID:bVIxAQZq.net
>>475
早くスーパーから立ち去った方が良くない?
駐車場で拭いた方がいいよ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:47:49.23 ID:FNLin1jU.net
マスク1人あたり200枚あるんだがまだ必要なんだろうか…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:48:44.31 ID:ILKgJooe.net
注文してみたけど本当に来るのかな
キャンセル祭りになるんじゃないかと思ってしまうわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:51:21.40 ID:CrtpUuHG.net
マスク千枚売りって介護施設とか病院が買ってねってことで売ってるんじゃないの?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:57:26.84 ID:FNLin1jU.net
>>484
キャンセルにはならなそうだが医療介護優先でその後に個人に販売って書いてあるから気長に待てばきそうではあるが
3ヵ月なのか半年なのかわからん

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:05:58 ID:vPpZCsQK.net
日本語が怪しいサイトじゃんよそこ
大丈夫なのかよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:08:34 ID:Xpcn97zr.net
>>485
個人の方も注文大丈夫ってQ&Aに書いてあるよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:10:32 ID:3hvZStc9.net
>>475
サッカー台の上に置く必要すらないだろ。
直接入れれば?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:11:06 ID:Y7w2tX6Q.net
>>489
シュート!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:24:14.39 ID:M73TaRoj.net
作荷台

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:25:43.09 ID:jvrbkcfN.net
>>491
まじで?日本語だったとわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:27:52.58 ID:FFBD985s.net
マスクってその筋では鮮度が命と言われてるくらい繊細な物なのに200も保管できないわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:31:41.13 ID:Ur9p02Y3.net
カインズの抽選販売にアルコール除菌スプレー
送料込みで倍額

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:32:35.26 ID:+mVCZJSJ.net
その筋

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:32:45.96 ID:SexZjaIM.net
尼で買ったMmarkのジェル発送予定日を1週間過ぎても未だに発送にならない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:33:24.72 ID:M73TaRoj.net
>>492
マジレスすると

サッカー台
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本のドラッグストアにあるサッカー台の一例/薄手のポリ袋のロールとその専用スタンド(中央)、スタンドと一体になっている広告案内板(中央奥。ここでは営業時間を表示している)、
買物情報の広告類(左右。ここではスペースの使用権を買った保険会社のパンフレットなどが並んでいる)が確認できる。
サッカー台(サッカーだい)[1]とは、小売店において決済コーナーを通過した先にある荷作りスペースに設置される購入者用の作業台(作業用カウンター)で、
決済済み商品を買物客が自ら荷作りして持ち帰れる状態に整えるための設備である(その日本語名称)。
客はこのスペースを使って、商品を買物袋(レジ袋や自前の買物袋)に詰めたり[1]、店が提供している段ボール製の空き箱などに詰めたりする。
日本語名としては、「サッカー」と「荷作り」の語呂合わせから来る「作荷台(さっかだい)」[1]「サッカ台」[2]という異称もある。
球技の「サッカー (soccer)」とは無関連で、語源とされる英語(※後述)とは綴りも異なる。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:34:51 ID:Ur9p02Y3.net
>>496
自分はミニを5/2購入で5/6着だった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:50:21 ID:SCwUXpCW.net
>>1
これがテンプレ。

「次亜塩素酸ナトリウム」は食品添加物にも認定されている非常に安全な消毒剤。
 赤ちゃん用の消毒剤としても広く利用されている。→ミルトン

更には、プールや銭湯の消毒、果ては水道水の消毒にも使われているのが次亜塩素酸ナトリウム。

一方の「次亜塩素酸水」は詐欺三流水。 
胡散臭い三流メーカーと、三流詐欺アフィカスが必死にボトル詰めした詐欺商材をボッタクリで売り付けている物。
 日本政府にも正式にその効果は否定されている。

 【次亜塩素酸ナトリウム=キッチンブリーチ、ブリーチ、ミルトン、ピューラックス】は
  日本政府も公認する正式で安全な消毒剤。
  勿論、今回の新型コロナへの消毒剤としても正式に公認されている。

 【次亜塩素酸水ww】とやらは、三流メーカーがゴリ押しステマする、日本政府に否定された三流詐欺商材。

 この二つは全く違う別物だからな。絶対に混同するなよ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:01:11 ID:Vhzt5Thz.net
>>445
納期未定でキャンセル不可かぁ

◆マスク
サージカルマスク・プロレーンマスクは中国製で、世界的なマスク不足から医療関係者最優先のため、納期が未定で目安すら情報がないほど、大幅に遅延する見込みです。
納期が未定で、他から手に入れることができたなど注文取消し(キャンセル)はしないというお客様のみ、ご注文登録願います。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:11:21 ID:bVIxAQZq.net
>>499
次亜塩素酸水は、これから政府がNiteで検証実験するし、各市町村で配布してますが?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:11:24 ID:Tnrv6R4w.net
>>500
送られてくる頃には国内メーカーのマスクが手に入りそう

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:17:08.31 ID:S1h63Vb3.net
今日からビオレvs村はやめようね。
やりたいなら別スレ作って貰お。
まず、村も北里で新コロナでテストしてからにしてくれw
自分は中立だったけど、村は正式商品名称も書き込まず、ビオレだけ商品名も会社名も出して余りにも卑怯。軽い業務妨◯。
あんまり執拗なら花王にチクるよ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:22:17.21 ID:S1h63Vb3.net
>>502
そう思う人や使いきれないと思うよなら頼まなきゃいいよ〜。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:24:28.33 ID:7UzGr4iu.net
>>500
介護ショップちとせのサラヤもずっと待ってるw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:28:36 ID:bVIxAQZq.net
>>505
何ヶ月ぐらい待ってる?
待てばいつか来るよね?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:31:42 ID:3RdwGPol.net
俺、ちとせ10箱届いたらこのすれ卒業するんだ…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:36:07 ID:bVIxAQZq.net
>>503
毎度の次亜塩素酸水は三流と定義し、
アルコールに誘導し、
アルコールでもビオレ下げからのムラムラ推しって一連のステマだったのかと思ってしまうのであった。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:36:40 ID:oknvvtX5.net
>>499
回転すしチェーンのくら寿司は27日、店舗で使うまな板や調理作業台の消毒用に製造する
微酸性電解水(次亜塩素酸水)を5〜7月の3カ月間、全国の自治体に無償提供すると発表した。
新型コロナウイルス感染拡大により、医療機関などで不足する消毒液不足に応える。
https://www.sankei.com/west/news/200427/wst2004270045-n1.html

水族館も自社製造の次亜塩素酸水を無償提供してたね
飲食店では製造機持ってる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:42:31 ID:oknvvtX5.net
花王は、石けんの販売からスタートした化学メーカー
家庭用品事業、化粧品事業、工業製品事業を展開

国内だけでなく、世界の化粧品・トイレタリー企業のシェアランキングでも上位
原料からの一貫生産と物流・販売システムに強み

どこに研究員がどこに就職したいかと聞かれたら

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:45:16.45 ID:SexZjaIM.net
>>498
うちも5/2に限定サイズってやつを買って5/5発送予定だったけど未定に変更
本家サイトは5月中旬になってるからそれでダメなら強制キャンセル食らいそう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:49:58 ID:bVIxAQZq.net
このカナダ政府が発表したCOVID19対策の市販消毒剤リストの環境表面用版みると、主成分がベンザのも多いね。溶剤、スプレー、ウェットティッシュタイプもあるね。

カナダ政府、仕事早いねー。日本も見習えw

https://www.canada.ca/en/health-canada/services/drugs-health-products/disinfectants/covid-19/list.html

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:50:07 ID:VSJJfJ4Y.net
>>506
4/14に購入

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:53:55 ID:bVIxAQZq.net
>>513
まだ1か月だね。
ハイテクな布マスクも3か月ぐらい待たされて忘れた頃に届いた。忘れた頃に来るとスンゴイ嬉しいよ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:54:39 ID:FFBD985s.net
日本の組織はいかに利権を守り責任を回避するかが目標だから
方向が違うだけで官僚は無茶苦茶頑張ってるよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:56:28 ID:gsUrsGxu.net
今日の折り込みチラシに夢グループマスクの広告が入ってたわ
あのおばちゃんにはいつも目が奪われる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:57:15 ID:bVIxAQZq.net
>>516
夢グループ?? 何ソレ??

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:57:36 ID:EaV8+XHu.net
サツドラ行ったら手ピカ3手ピカ黄色3売っててビックリした
既に村瀬ジェルあるから買わなかったけどなんかレアアイテム発見できて嬉しかったw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:57:50 ID:qqfM/3Vm.net
ここはいつからマスクスレになったんだ?w

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:58:02 ID:Ezy/Wfct.net
>>501
>次亜塩素酸水は、これから政府がNiteで検証実験するし、各市町村で配布してますが?

東亜産業ハンドジェルも新型コロナに効果があるかは不明としながらも東京都に寄贈してますよね・・
つまり市町村で配布してる事が効果があるとは限らないと言う事では?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:59:35.11 ID:bVIxAQZq.net
>>520
東京都は受け取っただけで、まだ配布してなのでは?www

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:04:00 ID:TGlyb83U.net
>>518
村サブリミナル?w
もういいよ村は

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:07:27 ID:Ezy/Wfct.net
>>521
つまり汚れた布マスクは配布された事実があるから新型コロナ対策になる
ってなるかよw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:07:36 ID:Rh3R3319.net
村瀬の実店舗ふらりと覗いたら手ピカ黄色300と携帯用入荷してた!
春節直前にひとつ購入した以来、久方ぶりの再会でした

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:16:39 ID:0pOwyRwn.net
>>524
こちらも村瀬実店舗にて、手ピカ黄色買えました。
DS6軒回って、村瀬実店舗の2件で手ピカ黄色300を1つ、60を1つ、系列のダイレックスで300を1つ。
今日は手ピカ祭りでした。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:16:39 ID:0pOwyRwn.net
>>524
こちらも村瀬実店舗にて、手ピカ黄色買えました。
DS6軒回って、村瀬実店舗の2件で手ピカ黄色300を1つ、60を1つ、系列のダイレックスで300を1つ。
今日は手ピカ祭りでした。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:17:28 ID:TGlyb83U.net
>>523
頭大丈夫?
布マスク自体は飛沫防止で対策になるよ。
(不良品事故で汚れていただけだよね。綺麗なのに交換してくれたよね。)
次亜塩素酸水下げ来たね〜。

つか、アルコール一点張りなら多方面渡る新コロに対応する消毒の議論、検証、新発見ができなくなりスレの趣旨に沿わない。
絶対アルコール!どうしてもアルコールスレを作れば?ついでに村ジル会スレも作れば?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:17:47 ID:0pOwyRwn.net
>>526
興奮のあまり2回書き込んでしまいました。
ちなみに東京多摩地区です。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:26:53 ID:73BLOWpk.net
>>512
カナダのリストは塩化ベンザルコニウム0.2%以上濃度あるね
自分のは0.05%だから効果がわからない…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:33:14.94 ID:TGlyb83U.net
>>529
自分は、カナダリストのハンド部門に効果ありとして掲載されている
Wet Ones (ワイプ)を持っているんだけど、有効成分塩化ベンザの含有量は0.13%だよ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:39:16.17 ID:qqfM/3Vm.net
ビオレの濃度の次はアルコール、村汁批判かよ
お前らあれだけ村瀬に世話なったのにwやってる事が朝鮮人みたいだぞ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:41:03 ID:TGlyb83U.net
>>531
批判していません。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:43:06 ID:Tnrv6R4w.net
>>524
いいな
近くの村実店舗は駅前の小さな所だから絶対無さそうなんだよね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:50:37 ID:ubYXA94l.net
愛知サンドラでケンエーエタノール付け替えいっぱい売ってた。
スプレー付き残り1個買えた。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:52:06 ID:Vl7dmYhf.net
田舎のサンドラだから絶対なさそう

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:52:30 ID:LCXYSXk8.net
>>528
興奮しますよねw
興奮と何故か戸惑いもありしばらく棚の周りをウロウロしてしまった
こちらは埼玉県内でした

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:53:13 ID:NNBKaqDx.net
田舎ほどあるのでは?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:53:43 ID:4c8inAAd.net
>>473
http://kikuchishuzo.co.jp/wordpress/ja/topics/news/2151

「アルコール70」(アルコール度数70vol%)は、消防法における危険物に該当するため、
お取り扱いや保管に十分な注意が必要です(80リットル以上の保管には届け出が必要等)。火気厳禁商品。 

「アルコール66」(アルコール度数66vol%)は
危険物には該当しないギリギリの高濃度のアルコール度数商品です。
手指消毒用エタノールに代替可能、火気注意商品、郵送可能。

ほぼ答えでたねw
ビオレuは後者に該当する危険物回避の火気注意商品は当然として、
同様に65~66vol%なんだろうね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:55:45 ID:ubYXA94l.net
テッテも届いたし今日はついてるな。
テッテ用にもう一本こようかな。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:57:45 ID:AHrytYMX.net
村ドラ実店舗で手ピカ報告あるな。今日結構入ってるのかも。先週はマツキヨのサラヤ祭りだったしな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:59:57.92 ID:LCXYSXk8.net
>>533
商店街みたいな通りにある、コンビニ位の広さの店舗でしたよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:03:09 ID:hvlmMbd9.net
入手できるかどうか分からない物を探す為に都内の実店舗をハシゴとか度胸あるなぁ
自分は通販で買える村ジェルでいいや

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:10:37 ID:BZaMotnh.net
>>537
そもそも入荷が無い、店舗数も少ない、情報も無い。都内回るより無いと思うよ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:11:44 ID:Jw3O6OJW.net
>>452
値段や枚数はいいとして納期が未定なのが…早く来るといいね
だいたいこう言う信頼置けるところは
こう言ってても納期早いんだけどね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:18:47 ID:q8S+VZZy.net
>>473
>>538
>約96v/v%のエタノールが55.5w/v%入ってるとするとエタノール量は約52w/v%なので約59w/w%となりギリギリ消防法を回避しつつ約66v/v%

>ビオレu手指の消毒液66

上の計算通り
>>322氏の比重を見てもまず間違いない

ビオレu手指の消毒液66という商品名にすれば更に売れるはず

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:21:47 ID:Jw3O6OJW.net
もうやめろワザとかよ…
荒らしだぞ単語でNGしようかなぁ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:22:01 ID:M73TaRoj.net
東京西部のサンドラで
・無水エタ
・消毒エタIP
・手ぴか黄色300
・手ぴか黄色60
売ってたわ。もちろん1人1限。
消毒じゃなくて溶剤で使うんで無水買ってきた。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:24:11.17 ID:q8S+VZZy.net
>>478
やはりPHMBはそんな雰囲気を纏っているよねw
そんな中でもスパラックスとGS200は信頼出来る気がしてたけどもうちょい調べてみるかな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:24:28.23 ID:cIa/PGUK.net
スーパー「次亜塩素酸水を噴霧しまーす!」 これ大丈夫なの?(´・ω・`) 
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589076232/

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:29:00.44 ID:3hvZStc9.net
サンドラに手ピカ黄色300あったわ。
棚に隠しに行くやつっているんだな。
凄く不審だったからモロバレ。
店員に伝えたら回収せずに監視するとのこと。
頻繁にあるんだろうな・・・絶対に捕まえるって感じだったわ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:29:08.23 ID:GehJkeg1.net
>>549
次亜塩素酸水は管理が難しいので適切な濃度できちんと運用されてれば有効かと
作った人が次亜塩素酸ナトリウムと混同してやしないかという怖さはあるね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:29:27.85 ID:0pOwyRwn.net
>>536
わかります!
思わず二度見して、すぐに手に取れませんでした。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:29:56.30 ID:vasfJ9HS.net
今は500ml無水エタとかほとんどの薬局で売ってる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:33:46.38 ID:vasfJ9HS.net
でも必要ない
なぜならIPA18Lが5千円で買えるからや
倍に薄めて36L
500mlエタは600円
ばかばかしくて買う気がせんな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:33:48.96 ID:oknvvtX5.net
>>549
次亜塩素酸水は、厚生労働省が殺菌効果のある食品添加物に指定している。
食材、機械、器具などの洗浄消毒や、手洗いに用いられるほか、
医療現場では食器や医療器具の洗浄、清掃、空中散布による除菌や消臭に使用されている。

https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/040/082000c

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:34:43.10 ID:M73TaRoj.net
>>549
どうなんだろうね
https://www.ishiihyoki.co.jp/manage/js/tinymce/plugins/jbimages/images/aqua2.jpg

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:36:21.05 ID:vasfJ9HS.net
ジェルジェル言うやつがおるが
ジェルなんかアルコール蒸発したらグリセリンがいつまでたってもねちゃっとしてるのに
よくも、きしょく悪いものを使う気するね
顔にいつもねちゃっとしたクリーム塗りたくってるババアしか
慣れてないから使えんと思う

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:38:22.18 ID:GehJkeg1.net
医療現場で消毒薬の空中散布なんかするかなあ
どこの現場だ
消毒薬の空中散布は非常にまずいのだけれども

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:41:38.11 ID:r5wG3MLz.net
>>557
さらに保湿剤をドバドバ添加してネトネトさせて歓喜しております
しかしIPA75vol%保湿剤無しを携帯して手指消毒に使用してたりもします

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:41:51 ID:aGV91vPE.net
>>558
なんか夜のニュース番組で、葬儀場で業者が薄めた消毒液を霧状にして空中散布してたわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:45:48 ID:q8S+VZZy.net
>>549
あ、これも空間噴霧か
これはまずいと思います
>>551を訂正します

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:45:54 ID:cIa/PGUK.net
次亜塩素酸水を肺に吸い込んでいいのか?ってことだな、空中散布

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:47:10 ID:sWU3G8yF.net
>>518
ヤフオクで規制が入っているからこれからは定価で買えるようになるよね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:48:18 ID:jBqmYxCO.net
>>560
プロが防護服を着用して行う消毒薬噴霧は良いのだけどね
加湿器みたいなもんに入れて常時噴霧するのはよろしくないかと

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:56:38 ID:TGlyb83U.net
>>564
家で使う加湿器に入れる次亜水は50ppmぐらいでしょ? すぐ水に分解されるから大丈夫じゃない?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:58:29 ID:TGlyb83U.net
ジアイーノ欲しい。
新規受注は当面受け付けてないんだね。
欲しいよー。
ジアイーノ使ってる人いる?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:05:45.68 ID:P2nNnOgG.net
>>565
消毒に有効な濃度で噴霧されると人体に有害、人体に無害な濃度で噴霧されると消毒として無効
人体に無害だと消毒効果がないから消毒薬噴霧はリスクしかないんだよね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:07:23.15 ID:P2nNnOgG.net
>>566
ジアイーノは噴霧せずフィルター内で消毒するシステムだから人体には無害でしょう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:08:06.26 ID:TGlyb83U.net
>>567

https://panasonic.jp/ziaino/oshiete.html

大丈夫なんじゃない?
次亜塩素酸は体内でも組成されるんでしょ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:09:13 ID:CDLoAxCh.net
そして現れる三流水おじさん。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:09:18 ID:TGlyb83U.net
>>568
ジアイーノ欲しい!今まだ買えるやつは値上がりしてめちゃくちゃ高くなってるね。買えない 泣

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:14:02 ID:TGlyb83U.net
>>570
あ、来そうw
その前振りだったかwww

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:15:29 ID:32DT4pE5.net
>>569
なるほど
ジアイーノの安全検証結果
 いずれも検出限度以下(0.1ppm未満)
 いずれの塩素化合物とも基準値以下
実質的に空間噴霧してないってことだな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:17:01 ID:P2nNnOgG.net
だめですw
消毒薬を空間除菌を目的として噴霧は絶対にダメ
好中球が作る次亜塩素酸が細菌を攻撃するのとは別の話

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:17:46 ID:P2nNnOgG.net
ジアイーノは大丈夫よ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:19:18 ID:A6H9fXTq.net
なぜ次亜塩素酸水を貶めたいのかようわからん

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:21:54 ID:TGlyb83U.net
>>574
普通に水だけの加湿器が不潔になり細菌でレジオネラ菌まきちらかすよりいいんじゃない?w

コロナ対策に乾燥よくないし。

50ppmですぐ水に分解されるし、毒にも薬にもならなくても、まあ近くの浮遊菌ぐらいには効くんじゃない? んなに悪かったら病院とかで噴霧してないよw
そういえば、K1で噴霧してなかった?www

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:22:10 ID:SCwUXpCW.net
>>549
全然大丈夫じゃない。肺炎一直線!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:22:29 ID:TGlyb83U.net
>>576
そりゃー、アルコール売り捌きたいからw
いつものパターン。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:23:02 ID:P2nNnOgG.net
>>576
誰か次亜塩素酸水貶めましたか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:23:07 ID:TGlyb83U.net
>>578
三流水博士いらっしゃーい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:23:11 ID:SCwUXpCW.net
>>1 >>565
直ぐに分解されるのなら、消毒効果0なwww

電気代の無駄遣いwww

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:24:01 ID:P2nNnOgG.net
>>577
だめだっつーにw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:24:18 ID:TGlyb83U.net
>>575
10万もらえてもジアイーノ買えないね。
あー欲しい。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:24:29 ID:DhW03jS+.net
尼のこれ届いた人いる?
https://i.imgur.com/Mpa2Q0i.jpg

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:25:47 ID:SCwUXpCW.net
>>1 >>567 
その通り。正しい理解です。

>>569
>次亜塩素酸は体内でも組成されるんでしょ?
体内で作られるから、何?
呼吸器系粘膜への傷害は、体内で作られる物質出る事と何の関係もないぞ。

>>574
その通りです。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:26:19 ID:zQRod1hS.net
>>585
ソレ、ツルハで売ってたわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:26:32 ID:SCwUXpCW.net
>>577
低脳キチガイ、いらっしゃーいwww

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:27:00 ID:TGlyb83U.net
>>583
では、なぜ病院だの歯医者だの老人ホームで噴霧してるの?
どのようにダメなの?
では温水プールもジャグジーも湯気があがって気化して吸ってるからダメじゃない?

空気中に噴霧され有機物についた時は最終的に何ppmなの?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:29:13 ID:32DT4pE5.net
>>577
加湿器が雑菌培養にならないようにってのはそのとおりだけど
空間の塩素化合物が基準値以下であることはどうやって検証するの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:32:31 ID:kndndIZb.net
次亜塩素酸水のスレで続きはどうぞ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:32:36 ID:P2nNnOgG.net
>>589
次亜塩素酸水持ってますか?
濃度管理難しいですよ
次亜塩素酸水に限らず消毒薬は空間噴霧してはいけません
空間の濃度も測定できないし吸い込んだ時の濃度も測定できません
長期に渡って吸い込んだ時の影響もわかっていません

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:34:12.45 ID:P2nNnOgG.net
ジアイーノとその他の加湿器で次亜塩素酸水を噴霧するのは全く別の話ですよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:35:15.98 ID:M73TaRoj.net
次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌 4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588617764/

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:35:16.24 ID:SCwUXpCW.net
>>1 
https://www.morinagamilk.co.jp/products/purester/specialist/t_nishio.html
>ただ、注意すべきことは溜め水として使用せず、いわゆる「かけ流し」として、この水で洗い流す。このような使い方を心がけてください。
>微酸性電解水は反応性が非常に高く、有機物に接触すると反応して水に戻る性質があるため、
>かけ流しにすることによって高い殺菌力が保たれるのです。
あー、これはテンプレだわww
流石大手の森永は正しい使用法を周知してるな。

正しく言うと、三流水は「反応性が著しく高い為=著しく早漏wの為」に
あとからあとから援軍がやってこないと、まともな消毒剤として機能しない!という事だ。
 つまり、【温泉のように掛け流しで使えないと、まともな消毒効果が出ない!】という事。

だから、「予め石鹸水で表面を綺麗に洗い流す」ような予備行為が必要になる。
対コロナだと、石鹸で完全に不活化するのでまるでお笑いになってしまうがw

>糞便・嘔吐物のように、不純物の多いもののノロウイルス不活化には、微酸性電解水は塩素濃度が低いため用いることはできません。
>不純物の多いものには高濃度(1000?5000ppm)の次亜塩素酸ナトリウムを使用してください。
ノロ対策には、全く使えないwww

正式な消毒剤は、やはり、【次亜塩素酸ナトリウムだけ】ですね!!www

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:35:37.43 ID:M73TaRoj.net
次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌 4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588617764/

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:35:52.18 ID:M73TaRoj.net
あ、二重すまん

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:36:00.15 ID:ddPrqLMA.net
黒シルコットって濃度どんなもん?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:36:04.93 ID:vgZHfRyl.net
ビオレのエタノール濃度がどうのこうのまだやってるのか

北里研究所の実験で、ビオレは新型コロナウイルスを不活化できた
そもそもビオレのエタノールは添加物に過ぎず、有効成分はあくまでも塩化ベンザルコニウムだ
なんでエタノール度数を商品名に入れる必要があるんだ?

66vol%、はいはい、そうですね凄いですね。
これでいいですか?

==完==

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:36:23.25 ID:4c8inAAd.net
>>557
残らんよ
自分でグリセリン5%を添加した75%エタノールの方がベタベタする
2%くらいでちょうど良い

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:36:52.08 ID:SCwUXpCW.net
>>592
>次亜塩素酸水持ってますか?

ID:TGlyb83U 「三流水の、遮光もされてないペットボトル詰めの三流水なら、山ほど持ってます!!」
         「売るほど持ってますが、売れなくて、在庫処分に困ってます!!www」

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:37:10.24 ID:M73TaRoj.net
66vol%の添加物w

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:38:11.92 ID:32DT4pE5.net
>>591
塩素系もこのスレの範疇だからね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:39:16.43 ID:AYPuOeBz.net
>>580
三流水おじさんが。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:40:20.02 ID:AYPuOeBz.net
>>585
納期未定になったからキャンセルした。
コスモスで売ってたから買ってみたけど。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:41:02.73 ID:MMNqI1PF.net
>>524
このレス見て即サンドラいったけど、瞬殺だったわ
昼前なのに酷いな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:43:46.61 ID:CqoqpgVL.net
>>599
そりゃ添加物に過ぎないけど濃度は気になる人多いと思うよ
そして単位関係なくなんとなく55%だと思ってる人が多いと思う
66vol%程度あるとわかった方が売れると思う

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:44:16.73 ID:0bf/8C9j.net
村ジェルが手に入るのに手ピカはもういらないでしょ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:44:36.54 ID:SCwUXpCW.net
>>604
その商品の長所短所を、正確にお伝えしてるだけで、「貶めてる」事になるのでしょうか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:45:36.95 ID:Tnrv6R4w.net
ぶっちゃけ手ピカよりサラヤが欲しい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:45:57.91 ID:MMNqI1PF.net
>>608
ピンクは要らないけどイエローは欲しいわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:46:22.46 ID:HaUzEpkj.net
IDコロコロ変えて一日中書き込みしてる人は何者?

特別な専門知識ある訳じゃ無さそうだしw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:47:06.01 ID:DhW03jS+.net
>>605
ボトル目当てだけど中身どうでした?
ユーカリの匂いきつめ?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:47:24.28 ID:3BhpKMda.net
ここしか居場所がないんよ察してくれや

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:48:21.07 ID:Vl7dmYhf.net
今となってはビオレはコスパ良い、とは言えない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:48:43.43 ID:4c8inAAd.net
>>607
66(vol%)と書いたら、なぜ危険物じゃないんだと問い合わせを恐れてるのかもね
でも今は66vol%と記載した方が売れるのにねw
だから容量%と重量%を併記すればいいんだよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:49:03.58 ID:CqoqpgVL.net
次亜塩素酸水は殺菌力あるけど使い方が難しいんだよね
次亜塩素酸ナトリウムも殺菌力あるけどアルコールと比べると手間がかかる
アルコールの利点はすぐ揮発して残らず手軽な事だけど、殺菌力なら次亜塩素酸ナトリウムの方が断然上

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:50:48.98 ID:Skj8llLE.net
>>585
まだ来ない(´・ω・`)ショボーン

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:52:05.83 ID:CqoqpgVL.net
>>616
併記が一番だと思う
花王はいいものを大量供給してくれて優秀なのに表記が残念なんだよな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:52:35.70 ID:QqJrTMlv.net
尼クレベリン出てるよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:53:19.87 ID:+PJqDnHv.net
クレベリンの効果ってどっかに書いてあった?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:55:06 ID:32DT4pE5.net
>>617
エタノール と 次亜塩素酸ナトリウム
ベクトルが違うからどっちが上だ下だというものじゃないかと

ただ、エタノールが高濃度なら万事OKって風潮は問題だと思う
たとえばエタノールはノロの無効化にはあんまり効果ないわけだし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:55:26 ID:tc2tiITW.net
おまじないグッズ扱いだと思ってた

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:57:37 ID:lLmUZy9y.net
キッチンスプレーはエタノール60%くらいなかったっけ?
クレベリンね。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:58:50 ID:CuJqIZWu.net
>>609
手指の消毒の有効性を試験するって事は、政府もコロナは兎も角次亜塩素酸水の消毒効果自体は有効と判断している
と言う事だろうけど、それを「業界と政府の癒着によるごり押し!三流水に消毒効果はない!」と繰り返すことが正確なんですか?

>>613
まだいくつか携帯用ジェルも有るから使ってない。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:59:24.56 ID:2/rX3MrW.net
>>622
そうだね
使い分けが大事であって盲信はあかん
まあたいがいは次亜塩素酸ナトリウムと界面活性剤で事足りる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:02:56 ID:AS6upm+k.net
>>624
58%と書いてある。でもジェルのほうは少ないんだよね・・

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:07:34 ID:yRj8PiGR.net
ビオレu手指
https://item.rakuten.co.jp/kusurinokiyoshi/10016545/

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:10:41 ID:lQTHFMSI.net
ずんずんズンドコw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:11:09 ID:A6H9fXTq.net
新型コロナウイルス消毒候補物資有効性評価
界面活性剤および次亜塩素酸水を検証
独立行政法人製品評価技術基盤機構

予備検証
A型インフルエンザウイルスの検証結果
R2.4.30
https://www.nite.go.jp/data/000108456.pdf
次亜塩素酸水pH2.7〜6.5/30〜40ppm
1分5分でウイルス感染価減少が認められた

新型コロナウイルスの検証計画
R2.5中旬中間報告
R2.6中旬最終報告
https://www.nite.go.jp/data/000108455.pdf
次亜塩素酸水pH2.7〜6.5/10〜80ppm予定

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:11:31 ID:BZaMotnh.net
>>623
置き型とスティックタイプかうさんくさすぎてあの商品全般買いたくない。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:13:30 ID:PT6L4Kgy.net
国内メーカーでユーアイ化成の指定医薬部外品エタノール76.9〜81.4vol%配合、
ユージェルSは流通量少ないから話題に上らないの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:20:50 ID:vgZHfRyl.net
>>602
丸石製薬 ホーム・ウェルパス
成分分量 本品中
ベンザルコニウム塩化物 0.1w/v%
添加物
プロピレングリコール、ミリスチン酸イソプロピル、エタノール、その他4成分
https://www.info.pmda.go.jp/ogo/J1001000440_02_01

↓添加物のエタノール濃度

A2.弊社で販売している速乾性アルコール手指消毒剤のアルコール濃度はすべてエタノール約80(v/v)%です。
https://www.maruishi-pharm.co.jp/media/c33b53d3dca02a1ab7100b869cd01387.pdf
※ホーム・ウェルパスの添加物のエタノール濃度も約80(v/v)%


80vol%の添加物w
だのに添加物の一覧では3番目に登場w
しかも本体には「火気厳禁」でなく「火気注意」の注意書きw
https://www.maruishi-pharm.co.jp/media/homeWP_ad_202003.pdf


丸石製薬にもホーム・ウェルパスのエタノール濃度を問い合わせてくれよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:22:26 ID:EWLXPwTP.net
>>599
>北里研究所の実験で、ビオレは新型コロナウイルスを不活化できた

1分漬けておく試験は手指消毒用の参考にならん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:23:23 ID:vgZHfRyl.net
>>632
初めて聞く商品名だ
教えてくれて有り難い
取引先に扱ってないか訊いてみる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:26:11 ID:vgZHfRyl.net
>>634
消毒液の効果を調べるのに、実際に手にウイルスや細菌をつけ、消毒液を擦り込んで、使用前と使用後の変化を調べればいいとでも?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:32:32 ID:q8S+VZZy.net
>>632
よさそうな製品
でも成分が不思議だな

グリセリン
ミリスチン酸イソプロピル
トリイソプロパノールアミン

どうやって増粘してあるのだろう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:32:52 ID:EWLXPwTP.net
>>636
http://www.thcu.ac.jp/uploads/imgs/20190605090207.pdf
の試験のように10秒での効果を試験しろという話

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:36:18 ID:3hvZStc9.net
>>628
ぼった

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:39:45 ID:q2Fdn5IG.net
>>631
BBAがよく買ってる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:47:12 ID:8/WKNrcl.net
健栄の消エタと無水エタ合わせて10本あるんだがもう買わなくて大丈夫だよね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:53:01 ID:3hvZStc9.net
>>641
足りると思うならいいんじゃない?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:54:01 ID:yRj8PiGR.net
ヤエクリン間に合わなかった
売れるの早すぎだろ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:55:09 ID:TGlyb83U.net
>>634
キター
分数にこだわる、前のID消しオジサンですね。
で、アルコール最強とかジロロとか言うんだよね。村ジルの親戚?
毎回同じ話にもって行かれると議論が円熟しないからもういいよ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:06:15 ID:/ggKEgS1.net
実用性の問題から濃度と作用時間は消毒を語る上で重要
作用時間が長すぎると特に屋外での手指消毒として実用性が低い

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:07:26 ID:vgZHfRyl.net
>>275
>>538
ビオレ(400mL)が「火気厳禁」でなく「火気注意」だからと言ってエタノール濃度が60w/w%未満であることの根拠にはならない


昭和三十四年総理府令第五十五号
危険物の規制に関する規則
(表示)
第四十四条 令第二十九条第二号の規定により、運搬容器の外部に行う表示は、次のとおりとする。
 三 収納する危険物に応じ、次に掲げる注意事項
  ニ 第四類の危険物にあつては「火気厳禁」
2 前項の規定にかかわらず、第一類、第二類又は第四類の危険物(危険等級?の危険物を除く。)の運搬容器で、最大容積が五百ミリリットル以下のものについては、
同項第一号及び第三号の表示についてそれぞれ危険物の通称名及び同号に掲げる表示と同一の意味を有する他の表示をもつて代えることができる。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=334M50000002055#1909

丸石製薬
2019年06月07日
表示変更のお知らせ(ウエルセプト® 300mL、ウエルパス®手指消毒液0.2% 300mL、ウエルピュア® 90mL×10、 250mL、ウエルフォーム® 80mL×10、180mL、 360mL、
消毒用エタノール 100mL、ホーム・ウエルパス® 300mL、マスキン®OR・エタノール消毒液1% 300mL)
変更内容
危険物第4類アルコール類の表示を「火気厳禁」に変更
変更理由
包装によって表示が異なっているため
(表示例:「火気注意」「火気をさけて保管すること」)
https://www.maruishi-pharm.co.jp/media/pa_20190607_2.pdf
※500mL以上の容量の同一製品と注意書きを統一した

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:08:43 ID:EWLXPwTP.net
>>644
すべてが何を言ってるのか分からん

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:11:40 ID:vgZHfRyl.net
>>345
本当に怖いよな
ガソリンほどでなくても引火し易いから
テーブルの上にあったエタノール容器が地震の揺れで床暖房の上やファンヒーターの近くに落ちたら・・・

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:14:01 ID:AS6upm+k.net
床暖房何度なの?電熱線をショートさせるには水でもOKだよ?やってみれば?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:14:17 ID:vgZHfRyl.net
>>275
ハンドスキッシュEXの製品容量で考えると、60w/w%未満の可能性は高いね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:14:29 ID:/ggKEgS1.net
>>646
とするとビオレu手指の消毒液はは無水エタノール55.5w/v%を材料として使っていて70v/v%程度の可能性もあると?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:16:09 ID:Tnrv6R4w.net
ハンドスキッシュはEXじゃないほうが有能?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:22:31 ID:vgZHfRyl.net
>>651
花王は55.5w/v%としか言っていない
エタノール濃度についてそれ以上追求したい人は花王に問い合わせたらいい
私はビオレ手指の消毒液が新型コロナウイルスにきくかどうか追求したい
経済産業省の塩化ベンザルコニウムでの試験結果も待ちたい
北里研究所は実際の商品で試験をしたが、塩化ベンザルコニウムで効果があったのかエタノールが効いたのかがはっきりしないから

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:24:11 ID:TGlyb83U.net
>>555
カナダ政府の有効リストの、ナンバー02495716に次亜塩素酸水あったよ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:24:52 ID:ni5/RXTq.net
厚労省が
原則70〜83vol%、入手困難な場合には60vol%台でも可
という言い方なのだから70vol%あった方が良いことは間違いない

https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000624086.pdf

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:27:45 ID:/ggKEgS1.net
>>653
効くか効かないかなら66vol%あるんだから間違いなく効くでしょうね
様々な製品で作用時間10秒、15秒、30秒の試験を行ってもらいたい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:32:55 ID:paghHPc5.net
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2005/08/news108.html

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:33:40 ID:/ggKEgS1.net
>>653
塩化ベンザルコニウムが新型コロナに有効となれば消毒用エタノールに添加してもいいな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:34:17 ID:s/SzfUYf.net
>>637
前に話題に出たパームビューティーもそうだけど、全成分表示してないだけじゃないかな
法規制詳しくないのでよく分からんが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:37:49 ID:eVtmmXeG.net
>>655
まぁ、病院なんて新型コロナ以外にも色々なウイルスやら菌やらウヨウヨだから
できることなら基準緩和したくないんじゃないか
そのまま一般人にまで当てはまるものでもないかと

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:44:13 ID:s/SzfUYf.net
>>633
医薬品の場合、添加物の表示順は濃度順になってないように見えるね
ここらへんの規定ってどうなってるんだろうな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:45:32 ID:UJv9siwm.net
>>659
そうなんだろうね
成分といえばハンドナースが男前だよ
グリセリンとヒアルロン酸だけ
かっこいいわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:45:44 ID:tugyum6u.net
ダイソーに行ったらピカソ美化学研究所とか言うところのタイ産ハンドジェルが売ってたので、一応買ってみた。
これの評価はどんなもの?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:46:53 ID:0DUIFB5W.net
村汁とか買っても持ち歩くのに容器がないんだよなぁ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:48:56 ID:Ezy/Wfct.net
>>569
体内で生成される成分だから全てにおいて安全という事にはならないよ
正常な体内環境で生成される分にはそれに対応する反応までが用意されているから問題ないだけ

例えば胃酸の主成分は塩酸だし、青魚のヒスタミン食中毒のヒスタミンも体内で合成されている

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:51:32 ID:fpC1uswI.net
今からサンドラ行ってくる買えたらいいな〜

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:51:53 ID:sb+iK2ma.net
容器はぺぺのでいいんじゃね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:52:02 ID:7jaKY7T2.net
>>665
うんこだって体内で作られるもんね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:53:29 ID:Ezy/Wfct.net
>>644
ID無しにすると完全にスルーされると分かって他の関連スレ行ったり
別IDを変えながら書き込んでたりするっぽいぞ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:54:02 ID:7fdo6KAt.net
テッテさいこー!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:54:30 ID:vgZHfRyl.net
>>661
医薬品添加物の記載に関する自主申し合わせ」質疑応答集
http://www.fpmaj.gr.jp/jisyu/documents/betsu3.pdf
によれば、記載の順番のルールはないそう(問35)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:59:59 ID:A6H9fXTq.net
>>663
ダイソーで買えるんだ
検索したらしっかりした会社様の製品
欲しい使ってみたい
1000万本OEM受注とか出てくる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:11:57 ID:DhW03jS+.net
>>625
ありがとう
>>663
ピカソは
>>585のメーカーだけどダイソーに置いてるのか!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:18:34 ID:s/SzfUYf.net
>>671
おおありがとう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:38:51 ID:fpC1uswI.net
手ピカジェルとエタノールはなかったけどフマキラーの除菌液買えたわ
言われてる通りどんどん入荷してるみたいね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:42:15 ID:kLg9Cg6Q.net
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=c823230463#modQstnList

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:50:43 ID:0bf/8C9j.net
>>675
キッチン用のならいつもあるぞ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:51:45 ID:/yXOhZmG.net
田舎のDSにもエタノール(58%)の消毒液入荷してた。
今後はバンバン入荷して余るなw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:53:53 ID:qZdYKy7o.net
>>677
まじで?都内だけどうちんとこまだない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:54:05 ID:UgKYmUL0.net
実家に水無しカンタン消毒ジェルがあって変な声でた
どこで買ったか聞いたら近所のユニー系列のスーパーみたい
すごい流通してるね
ビオレガードも2本あったから実家の消毒は安心だな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:56:14 ID:Gyk3ng+W.net
結局グリセリンって1%がベストなの?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:58:13 ID:UMk8ugJz.net
65%のアルコールならあるんだが、75%位にするには無水エタノールをいくら入れればいいの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:58:15 ID:fpC1uswI.net
>>677
そうなんだ通りで本数制限ないと思った
取りあえず2本だけにしておいたけどそれならもっと買えばよかったw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:01:26 ID:uWJSTzKp.net
>>409
サンクス!。ディスペンサーはすぐに来るけど、村ジェルがまだ確定されない…。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:01:31 ID:SN1DDghJ.net
>>682
中学の宿題みたいだな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:02:19 ID:mGKZp1PK.net
>>682
https://www.sankyo-chem.com/wpsankyo/2650

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:03:38 ID:YmIfyl42.net
アルコールを合法的に蒸留するには

https://mbp-japan.com/hyogo/komorebipharmacy/column/5048531/

> まず、焼酎に少量のイソプロパノールを加える。(この時点で飲料ではなくなります。)
> 次に(焼酎withイソプロパノール)を数回蒸留すると、
> エタノール濃度十分の(エタノール+イソプロパノール+水)の混合溶液が出来上がります。
> イソプロパノールも消毒として使用されますので、自家用として使用する分には問題ないと思われます。
> 学校で理科実験としてお酒の蒸留をする場合でも先にイソプロパノールなど飲料ではなくなるような
> 物質を加えたら問題ないと税務署の方のお墨付きも頂きました。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:04:58.55 ID:YmIfyl42.net
>>687
追記
注意点として
@原料のワインにイソプロパノールを少量加える。
A90度を超えないように、蒸留の回数を制限する。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:09:38.31 ID:7fdo6KAt.net
ムラジェル自分の家以外でみかけると何故か笑える。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:18:47.65 ID:fpC1uswI.net
フマキラーのグレープフルーツ抽出エキスがエンベロープを破壊するってことだけど
極端な話ベビーオイル手にすり込んでも効果あるってこと?違うか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:31:24 ID:FFBD985s.net
ベビーオイルとかハンドクリームが効けばいいと思ったけど
手を洗うか消毒した後しかそんなのつけたくないから結局一緒っていう

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:32:02 ID:rSdtK8QS.net
【コロナ】ほぼ水、100mlで990円 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589096672/

韓国製品

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:40:38 ID:cIa/PGUK.net
革製品の消毒はどうしてます?
アルコールも塩素も良くないから財布は布の財布に変えたけど本当はレザーを使いたい
自分はバッグもレザーだもんなあ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:43:30 ID:a4GE5eiT.net
村汁auなんちゃらで買えるんだな
予約販売っぽいが

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:45:38 ID:aGV91vPE.net
新潟県魚沼市の玉川酒造が11日にアルコール60を販売
ttps://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/20200509542391.html

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:48:45.26 ID:pA37tRSI.net
コンパクト村瀬

https://item.rakuten.co.jp/yanagy/e20-8-283008/

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:48:50.39 ID:5q/Ve7cJ.net
>>566
使ってる
結露からのカビが滅多に生えなくなったから何かしら効いてそう
本体より本体の餌の塩タブ買い占めが深刻だよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:50:16.51 ID:I7LXc00r.net
>>234
テッテと同じで必要ないけど欲しい
買おうかな
テッテは噴出量が少なすぎて5回くらいウインウインしないと足りない
でもかわいい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:52:11.96 ID:TGlyb83U.net
>>693
A2careが使えるはずだよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:53:31.86 ID:TGlyb83U.net
>>697
すご〜い。羨ましい。セレブだね。
塩タブは、瓶で買うの?何ヶ月もつの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:56:26.07 ID:5q/Ve7cJ.net
>>693
食品系の業務用次亜塩素酸ナトリウム製剤をスプレーしてしみこまないうちに拭いてる
あと革製品は原則玄関置きしてる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:57:26.88 ID:SjbeCZaG.net
>>473
高濃度のエタノールは消防法で生産数に制限があるから濃度を下げで生産数を増やす方を選んだんだってよ
https://i.imgur.com/dP9fPVC.png
https://i.imgur.com/cb35Exd.png

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:58:21.96 ID:d3DcQt9m.net
>>512
第四級アンモニウム塩もOKな結果は初めて見た
アルコール入ってないウェットティッシュでも効果あるのは大きい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:03:04.53 ID:wuamanT3.net
>>613
ユーカリの香りそんなにしないと思う

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:03:20.77 ID:j1h4oJVh.net
さあ、これからIPA75vol%のジェル開発に着手するぞ
過去10スレくらいログ漁ったけど、増粘剤の混ぜ方は人それぞれ違うようだね。
カーボポールと重曹水で試します

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:03:46.79 ID:5q/Ve7cJ.net
>>700
ただの潔癖だし高騰前の手動塩タブ機種だよ
塩タブは300粒入りでうちの運用では1日約1粒食べるから10ヶ月もつ計算
塩がないと単なる加湿器かなって機械なので困っている人は居そう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:08:54 ID:JZ18xdLK.net
クレベリン、赤本に山積みだったよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:09:07 ID:Rdqv7Qbo.net
コスモスは本社に近い九州のほうが充実してるのかな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:12:43 ID:Rdqv7Qbo.net
>>708
スレ間違えたすまん

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:13:08 ID:2SNuxFvi.net
>>234
村瀬ジェルらしくてかわかっこいい。
いらないけど欲しくなるw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:13:44 ID:MnwlKZsg.net
>>686
87%の消毒液を70%位にするのに悩んでた
助かる、ありがと

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:16:46 ID:SFTt5wD7.net
>>690
柑橘系のオイルは、強力な油分の洗浄力があるからで、油なら何でも良いのとは違うよ。
ガスレンジの洗浄剤にオレンジオイル入りが多いのと同じこと。
台所洗剤の柑橘系オイル入りで良さそう。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:18:06 ID:5q/Ve7cJ.net
>>700 706の補遺
塩タブは瓶入りです
更には食塩量や添加物なしの記載もあるのでそこら辺のNaClでもいいっちゃいいはず

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:24:34 ID:EAncVkuX.net
フマキラー最強だね
自ら証明してるから

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:26:06 ID:JbBbVmkN.net
飲用不可ラベル(+管理番号)で酒税免除されるようになったのね。
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/05/09/20200509ddm005020088000p/9.jpg

https://www.ssnp.co.jp/news/liquor/2020/05/2020-0508-1519-14.html

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:28:12 ID:zZ+9Gr50.net
期間限定か〜

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:35:29 ID:dIPZoBNV.net
フマキラーもいいけど、カビキラーの方が濃度が高いらしいよ
ちなみにフマキラーは50%以下、カビキラーは60%以下らしい
ちなみにパストリーゼは77%

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:36:47 ID:TGlyb83U.net
>>713
なるほど!ありがとう!
塩タブは待てば買えるの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:38:33 ID:IWQBU9VF.net
>>705
報告書待ってますよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:41:34.46 ID:8m4m2Hrm.net
悩んだ末にとりあえずスパラックスGを購入してみた
10万ppmがコスパいいと思ったけど扱った事がないので低濃度からお試し

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:45:31.28 ID:Jw3O6OJW.net
>>715
この理科室やラボの棚に並んでそうなデザイン

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:54:28.65 ID:TGlyb83U.net
>>720
レポ待ってるね!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:54:29.97 ID:zucn3nwL.net
カインズ抽選5/5の手ピカ届いた

https://i.imgur.com/odgNJ5N.jpg

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:55:49.36 ID:0bf/8C9j.net
>>723
おめ
ウチはかすりもしないわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:57:04.10 ID:w2WRsUkY.net
ノロなんかも考えるとやはり手ピカプラス一択かね

村汁じゃノロは無効だもんな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:57:23.20 ID:yhuqbQE0.net
https://sake.biccamera.com/bs/item/8023033/
おまえら在庫あるぞ。欲しいなら買え

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:57:43.50 ID:0g/vfUHD.net
ノロで死ぬことはほぼ無いからいいんじゃね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:59:57 ID:Jw3O6OJW.net
>>726
あれ、こんなやすくなったのか
いいね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:00:34.96 ID:8mUgEqFR.net
>>727
ノロではなかなか死なないが、ノロにかかると死ぬより辛い…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:03:09.17 ID:0g/vfUHD.net
>>726
パストリーゼ欲しいようなコストコババアは絶対買わないよね。
ウイルスに効くとかはどうでもよくて、ブランドやデザインで欲しいだけだこら。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:04:55.64 ID:q2Fdn5IG.net
パストリーゼよりかっこいい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:07:15.58 ID:fzYnYjAG.net
>>730
中身を焼酎とかにしても気づかなかったりしてなw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:08:10 ID:8mUgEqFR.net
これ、スプレー容器に入れて手にそのまましゅっしゅっしていいの?
それともグリセリン添加する?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:09:59 ID:0bf/8C9j.net
男は黙って直接噴霧

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:10:23 ID:cIa/PGUK.net
>>699 >>701
ありがとう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:15:02.90 ID:vDvYexSf.net
>>726
速攻で売り切れるのか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:17:21.87 ID:yhuqbQE0.net
>>736
お、なくなったな。
店舗いけ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:20:20 ID:OMUVp1CV.net
酒メーカーの消毒アルコールは酒店には流通してないのか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:21:12 ID:q8S+VZZy.net
>>722
10万ppmをカートに入れて決済ボタン押す瞬間に
希釈作業中に溶液が付着した手で目をこすってしまったら…
とか考えて扱いなれない物なので6000ppmにしましたw
どう使うか考えどころだけどウエットティッシュなどに軽く添加してもいいかなとか
普段ウエットティッシュを使う習慣ないですが

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:22:26 ID:M73TaRoj.net
>>739
ゴーグル、マスク、手袋はしとけとw
基本やで

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:23:48 ID:q8S+VZZy.net
>>740
そうなんだけど、それでも10万ppmは怖いw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:24:45 ID:EO+WdeXt.net
>>739
PHMBって許容300ppmでしょ
10万ppmなんて即死じゃん

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:25:05 ID:M73TaRoj.net
>>741
まあ、怖いと感じるなら扱わないほうがいいのは確かやな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:29:33 ID:FFBD985s.net
手に使えると名言できるのは
医薬品などの消毒液だけ。よきにはからえ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:29:36 ID:q8S+VZZy.net
とりあえず500ppmに希釈して使用してみようかなと思ってます

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:29:58 ID:I4KYgEES.net
日中仕事で店舗回れないけどここのお陰で買えた村汁届いた
ラベル一枚剥がしたら見た目もスッキリで手ピカよりインテリアに馴染むしありがたい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:31:45 ID:02idKVJT.net
加美乃素クリーニングミストというのをダイコクドラックで見つけた
アルコール66vol%配合と書いてあったけど買うべきだった?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:31:48 ID:mGniDcGu.net
日曜日ヤフーポイントアップで65ポチろうと思ったら送料爆上げしとるやん
どこもかしこも人の足元見る商売ばかりしとるな
もう買うの辞めや
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tamasakete/41-004-2.html

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:45:37 ID:UgKYmUL0.net
>>747
それ使ってる
手荒れしないし使い心地かなりいいよ
ここの人たちには濃度云々言われそうだけど
買ってみて損はないよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:45:45 ID:5q/Ve7cJ.net
>>718
パナソニック曰く塩タブ欠品はコロナ禍での需給バランス崩壊とのこと
販売再開は勿論あるけどパナ製品は全般的に品薄なので気長に待つことになると思う

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:49:53.70 ID:02idKVJT.net
>>749
そうなんだ、なんかヒアルロン酸とか入ってましたね
結構数あったから今度行ったら買ってみよ
ちなみに香りとかついてました?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:52:15 ID:UgKYmUL0.net
>>751
香りはついてなくて普通にアルコールのにおいがしますよ
あったら試しに是非

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:55:43 ID:O0OzlhgJ.net
>>721
飲みたいと思わせないデザインw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:57:24 ID:O0OzlhgJ.net
>>726
ガラス瓶?返却が要るのかな?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:00:10 ID:O0OzlhgJ.net
>>748
運送業者は、人手不足の中でもドライバーを確保して玄関まで運んでくれるんだ
もう送料無料なんて贅沢だと思った方が良い
まして、引火性の危険物の輸送なんだから

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:04:06 ID:02idKVJT.net
>>752
ありがとう!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:09:27 ID:dm5KKmQi.net
菊水アルコール77の転売もいよいよ1件だけになったか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:13:11 ID:trsYxy/b.net
ここで言われてるフマキラーとかカビキラーって、キッチン用のやつだよね?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:15:31 ID:ZVqd/glx.net
村ジェルの空き容器をハンドソープ入れに再利用できないかなあ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:16:30 ID:SMfJoaDv.net
https://
youtu.be/zpEp010uAQw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:18:42 .net
>>741
>>>740
>そうなんだけど、それでも10万ppmは怖いw

塩化ベンザルコニウム10%と同じやろ?
たいしたことない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:22:58 .net
>>705
IPAちょっとずつ入れないとマジで崩壊するぞ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:24:19 ID:O0OzlhgJ.net
>>738
たぶん病院などに優先的に納入されるのでは?あくまでも手指消毒用としてだけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:27:20 ID:eQCq5BGP.net
>>708
毎日10店周ってたけど4-5月はアルコール含めコスモスはクソ
本社がオクに流してるんじゃないかってくらい入荷がなかった
店員が手ピカを1ヶ月ぶりに見たわーとか言いながら1本出してた
近隣の他チェーンには入荷があるから怪しすぎる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:31:49 ID:TGlyb83U.net
>>750
フムフム。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:34:41 ID:CDLoAxCh.net
>>764
コスモスはマスクは一回も見たこと無い。
消毒液も東亜のスプレー以外は見たこと無い。
スギ薬局は朝一販売を止める前から、三回くらい夜八時過ぎにマスクを売ってたな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:35:58 ID:AS6upm+k.net
食べる塩タブレットなら、近所のDSの空になったマスクの棚に延々大量に飾ってあって、もう見るのもウンザリしてる。
一度棚が全部開くくらいに(食べる)塩タブレット買い占めちゃろかw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:35:59 ID:hzFargn8.net
アイドラのハンドジェル届いた。
すぐ乾いて使いやすいです。
手ピカがもうないから、有り難い。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:39:44 ID:XrV+tJSe.net
今日行ったウエルシアの出入り口に手ピカ消毒液スプレータイプがあった
泥棒したくて仕方なかったw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:40:07 ID:5rnVXWfg.net
>>643
いまのとこ毎日入荷してるから12時〜15時くらいの間に見とけば買えると思う
1番いいのは入荷メール通知設定しとけばいい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:45:05.51 ID:AMZxRNWc.net
>>769
近所のセブンは手ピカのラベル剥がしたやつ使っててクリエイトはサラヤのスプレータイプ使ってた時があるから販売のタイミングが合わないだけで入荷してるんだなーと思うわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:45:18.05 ID:trsYxy/b.net
>>764
昨日コスモスで超立体マスクとビオレu手指の消毒液、ビオレガード買えたよ!
九州南部です

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:47:54.47 ID:FoAjPbK8.net
ちょっときみらきをつけてよ
10万ppmなんて、表現使わないからそのオーダーなら普通に%

本来なら最低限危険物乙4、甲種もってないとやっちゃいけないことをしてるという危険性を自覚して進めてくれ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:48:32 ID:Rdqv7Qbo.net
関西のコスモスは1回フィッティ買えたのと2回謎中華に出会ったくらいだな
ワゴンで1種類ずつってかんじだったが

除菌系は朝狩りつくされてるのか全然見ない
ハンドソープはプライベートブランドのをよく見る

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:51:24 ID:Rdqv7Qbo.net
>>772
物流の関係か結構充実してるね
そのうち消毒液もまわってくるといいな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:52:11 ID:a0brgfYn.net
>>769
ワロタ!

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:53:53 ID:qqfM/3Vm.net
>>769
子供の頃、チロルチョコ一個盗んでも犯罪だよって教えられただろw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:55:52 ID:JDwwZ2GM.net
>>738
スーパーやDSと違って酒店に消毒アルコール買いに行く人いないからわざわざ仕入れないんじゃね?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:58:18 ID:b1HYI7gK.net
>>769
中身をちょっと30mlだけ自分なら頂いていくな。
そのかわり1万円分くらい買い物していく。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:00:29 ID:JDwwZ2GM.net
>>769
ボトルが手ピカでも中身が手ピカとは限らないぞ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:02:07 ID:ro1spZHg.net
アロインスのアルコール80ジェル数量制限無しで受け付けてるけど高いからみんな買わないのか個数多いのか全然終わる気配ないな
ローソンだと980円ってどこかで見たけど公式より安いのはなんでなんだ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:03:17 ID:mguLbz8A.net
奥とメルカリ見過ぎて訳わからなくなってきたけど
手ピカ黄色300 60
手ピカピンク300 60の定価っていくら位?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:04:42 ID:SCwUXpCW.net
>>779
明確に犯罪だから止めとけ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:07:48.83 ID:zCc6mNy2.net
何年も前のミューズ消毒ハンドジェル (携帯用)見つけたけど、まだ効果あるのかな?
↓とおなじやつ
https://www.mercari.com/jp/items/m58877570062/

使えないなら村ジェル詰めるけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:09:04.89 ID:h6BnMIXw.net
>>781
以前あったビニールパックの詰めかけるが無くなった?
先月実店舗で1500円ぐらいで買ったのが未開封(手ピカジェルを使い切ったら入れ替える予定)

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:10:09.93 ID:h6BnMIXw.net
>>785
詰めかける→詰め替え用

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:13:10.49 ID:UA+VrYeL.net
マツキヨの入り口も手ピカスプレーだけど、パッケージボロボロだから、中身が何か不明

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:16:21.41 ID:h6BnMIXw.net
食中毒にも気を付けねば

【テークアウト】食中毒にご注意 新規参入増で警鐘 ベテラン店がSNSでノウハウ公開も [靄々★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589112450/

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:29:58 ID:zjzYC0rd.net
ここに貼られていたのかはわかりませんが
https://item.rakuten.co.jp/d-loop/dl-78/
これ買って使った人いませんか?
レビュー見ると怖くて開封できずにいます

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:31:32 ID:qqfM/3Vm.net
近所のマツキヨ、入口には韓国産の臭いプレミアムジェルっておいてるけどレジ毎には村ジェルが置いてあった。
従業員も自分で守らんとねw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:31:40 ID:4sCne1qb.net
>>788
テイクアウトもすげえリスクあるのになあ
アホすぎる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:32:25 ID:j9UwFbzL.net
ホムセンとスーパー併設の店に食料調達に行ったら、
東亜の例のジェルが棚に200本くらい並んでたw
Agとポケクリンも100個くらいw

先週はハンドラが30個40個、
ハンドスキッシュ、ビオレ手指も並んでたから覗いてみたらこの有様

本部のバイヤーがどれだけ発注したか知らんけど、
現場としてはこんなに送り込まれても困るだろw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:33:41.90 ID:j9UwFbzL.net
>>792
ハンドラボね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:34:34.62 ID:Gyk3ng+W.net
>>772
九州南部とか必要ないだろww北部でも微妙なのにww

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:41:14.48 ID:AS6upm+k.net
>>769
みんな我慢してるんやで?ワンプッシュ、いや帰りも含めてトゥープッシュにしとけや?

>>792
近所のマツキヨ、ポケクリンが売り切れたところを見たことがないw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:42:50.56 ID:bVIxAQZq.net
>>773
PHMB、危険?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:47:59.92 ID:bVIxAQZq.net
>>739
使った感想教えてね!!

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:55:26 ID:mguLbz8A.net
尼にMマークのミニ
これくらいの大きさのが欲しかったから調度良かった

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:03:04 ID:ro1spZHg.net
>>785
自分が買った時にはもう詰め替えは売り切れ状態で再販してなかった
あれもアルコール80だったのかな
80って書いてない消毒液なんかも今は一覧から消えてる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:07:50 ID:oIuh7Ej4.net
>>781
結局みんな名の知れた有名ブランドに弱いのよ
手ピカしかり、ビオレu手指の消毒液しかり
友人に話して知ってるようなのがなんか安心ってこと
アロインス製薬のは火気厳禁明記の高濃度アルコールジェルだけど
残念なことに知名度が低い、そしてそんなに安くない
ハンドナースは高いけど、楽天なんかにたくさん出てて一般人の目に触れる機会も多くて
ランキング入りしたりしてるけど、そういうのもない
そして村ジェルやパストリーゼみたいに
5ちゃんでファンが多くて釣られ買いされるタイプでもないw
モノはしっかりしてるから気が向いたら買ってみればいい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:16:23 ID:AS6upm+k.net
村ジェル、今日は25%ポイントで買えるな。買い増ししとこうかな・・

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:26:14 ID:UeUA7AWr.net
うちも村汁9個あるけどこんなにいらん気がしてきた

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:26:42 ID:TbfibiYk.net
消毒液のランクってどんな感じかな
手ピカはSランクとして村ジはCくらい?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:28:51 ID:4QpkK5lZ.net
村ジェルと手ピカジェル買いました

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:29:06 ID:0bf/8C9j.net
>>802
1個有れば十分だ。
無くなる頃には手ピカが潤沢になってる。
親兄弟友達に送った方が喜ばれる。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:29:42 ID:GALYqnz6.net
>>803
手ピカプラス:S
手ピカ:A
村汁、ビオレ:B
Mマーク:C

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:31:34 ID:9c385KU/.net
>>806
ブビソンはどれくらいのランクかな?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:32:05 ID:GALYqnz6.net
手ピカプラス:ノンエンベロープにも効く☆、ブランド◎
手ピカ:濃度◎、ブランド◎
村汁:濃度◎、ブランド△
ビオレ:濃度○、ブランド○
Mマーク:濃度△、ブランド?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:34:41 ID:GALYqnz6.net
>>807
使ったことないので分からない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:36:32 ID:qqfM/3Vm.net
>>808
ビオレはブランドだけなら◎だろ、ウジテレビと花王の反日不買とかあったじゃんw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:40:30 ID:9H7CM2Qp.net
>>808
一番上はサラヤも追加
二番目にピュレル?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:45:46 ID:7jaKY7T2.net
東亜は?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:46:42 ID:ro1spZHg.net
>>800
アロインスってどこのドラストでも見る緑のでかいハンドクリームでそこそこ有名だと思ってたわ
女の子が使うようなかわいらしいイメージはないけど
長年愛用してるからジェルも買ったけど手ピカやビオレほどの手軽さではないがハンドナース買うならこっちだと思うんだけどな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:52:49 ID:ZFATjM/E.net
>>781
値段だろうね
200mlで1300円(税抜き)か
送料550円を入れたら2千円弱になる

保湿成分に特徴があるのかもしれないが

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:55:55 ID:0bf/8C9j.net
>>812
最下位の10コ下

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:57:36 ID:QVdnAc2d.net
手ピカのせいでアライグマを崇めたくなる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:03:30 ID:bup+cOHA.net
>>781
ちょっと高いけどある程度備蓄出来たし、ずっと欲しかったから買っちゃったw
中身がピンクのままだといいな
そうでなきゃ買った意味が無くなる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:14:02 ID:paghHPc5.net
>>808
松山油脂はブランド○

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:27:25 ID:pp/QR4D1.net
特許第2878130号

これが基本特許かな

エチルアルコール60g
精製水39g
カルボキシビニルポリマー0.15g
→混合・攪拌

トリエタノールアミン約0.2gを注加し攪拌
粘度約20000cps

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:28:49 .net
>>739
スパラックス買っといたわ
塩化ベンザルコニウム代わりに使える
今は塩化ベンザルコニウム手に入らないしな

残留するのでマンションのエレベーターのボタンとかに塗っておきたい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:29:18 .net
>>819
でトリエタノールアミンなんか買えないから詰むんだけど
アンモニア水でいける

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:35:06 ID:j9UwFbzL.net
サラヤは先週ハンドラボのジェルとスプレーが出てきたから増産進んでるのかな?

ユニ・チャームもシルコットの黒・紫をだいぶ見かけるようになった
超快適の袋も箱も見かけるしね
あの超快適の件は忘れんがな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:38:55 ID:/Ahk5pW1.net
無水エタノール(健栄)は
手指消毒としてはどうでしょうか?やはり手荒れの心配とかありますかね?
基本的に清掃用に使われてるイメージですが

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:38:56 ID:MMNqI1PF.net
>>822
汁粉の紫と桃は見たことない
DSで売られているのか?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:40:45.88 ID:CxAyrIhl.net
コロナの外郭は脂質でできてるから、脂取り紙で拭き取ればいいのさ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:42:41.19 ID:wR2q32jF.net
グリセリンは0.5-0.7%がベストか
https://link.springer.com/article/10.1186/s13756-019-0553-z
https://www.cidrap.umn.edu/news-perspective/2020/04/studies-hand-sanitizers-kill-covid-19-virus-e-consults-appropriate

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:42:59.59 .net
>>823
こういう奴って中世なら教会がお祈りした聖水を高額で売りつけられてるんだろうな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:43:44.53 .net
>>826
やっぱグリセリンで消毒効果落ちるんか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:45:25.06 ID:bup+cOHA.net
>>823
薄めないと効果ないよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:46:36.66 ID:FaX9Icwc.net
手指アルコール消毒後のおすすめハンドクリームない?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:46:55.41 ID:6Wy1IAuN.net
>>827
意味不明

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:47:23.97 ID:0bf/8C9j.net
>>823
そのまま使ったら大変なことになるぞ。
まあ、ググれば1発で分かると思うが。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:49:06.18 .net
>>831
教会がお祈りしてないから不安で手が荒れますってことだろ?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:50:20.12 .net
>>830

https://jp.rohto.com/hadalabo/promo/gokujun_perfect/
これ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:51:14.82 ID:j9UwFbzL.net
>>824
黒と紫はうちの方のDSでたまにある
詰め替え8パックの方もあったよ
ノロもこの前あった
桃は無いなぁ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:52:00.42 ID:/Ahk5pW1.net
すみません
前提が抜けてました
水と1:4で
75%にした無水エタノールがスーパーやコンビニにおいてるアルコールと同じように
手指につけてもいいのでしょうか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:54:26.97 .net
>>836
このレベルの知能だとまず蓋を開けられないから使用するのは無理

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:54:34.83 ID:WN7OefUu.net
>>830
私のおすすめはイソップですが、ユースキンでもアトリックスでも資生堂でも好きなモン使えばいいと思います

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:56:15.07 ID:6Wy1IAuN.net
>>836
それやって俺は全然平気だったけど
知り合いに分けてあげたら「それつけたら手が荒れる」って言われたw
女性は手が荒れやすいみたい
今はビオレu手指と無水エタノールをテキトーに1:1ぐらいで混ぜて使ってる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:56:20.97 ID:q8S+VZZy.net
>>820
お、10万ppmいった
確かにベンコニ10%だと言われると大したことない気がする
濃度高い方が色々小回り効いて使いやすいんだけどね
スパラックスGで扱いなれたらスパラックス買います
一つ買えば一生持つ予感

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:56:42.00 ID:5rnVXWfg.net
ジョンソンのスクラビングバブルあちこち除菌てアルコール濃度どのくらいなんだろう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:57:08.52 .net
バカトリーゼの一斗缶の使い方を知らなくて
注ぐことも出来ないし
蓋を閉めることすら出来ない
低知能って見てるだけでも面白い
バカトリーゼなんか買ってるようなガイジは一斗缶の使い方すら知らないから灯油ポンプなんか使っててウケるんだけどwwwwwwwwww

https://youtu.be/DvxgYEYYI64

しかもこのウジ虫は灯油ポンプの使い方すら理解してねえわwwwww
サイフォンの原理すら知らないwwwwwwwwwww
いちいちポンプシュコシュコしてるwwwwww

マジで知能低いやつ眺めてると永久に笑えて楽しすぎるwwwwwww

道具与えても使えないとかカラスの方が賢いやろこれw

https://i.imgur.com/MYoH8LA.jpg
ネット見世物小屋おもしろすぎwwwwwwwwww
一斗缶開けたら閉め方がわからないから酸化するとか言ってんだぜコイツwwwwww

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:57:42 ID:bup+cOHA.net
ユースキンならわりと何にでも使えるから1本持っておくと便利だよ
ニベアほどベトつかないしAならビタミンも入ってるからおすすめ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:58:25 .net
>>840
塩化ベンザルコニウムでも飛び跳ねて目に入ったら終わりなので
液が跳ねそうなときは目を閉じてるよ
今はゴーグル買ってあるからゴーグルつけて扱うわ
透明で見えないから消毒液を扱ったら手首まで水洗いした方がいい
塩化ベンザルコニウムが知らずに手についてて腫れ上がったことある
PHMBならもっとやばい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:00:16 .net
いやさ
手が荒れると思ってるならグリセリン入れたら良くね?wwwwww

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:01:48 ID:44an28W/.net
>>839
ありがとうございます。店頭においてる消毒アルコールと違い
やはり本来の使い方ではないんですね
ネットで高額で買ってる人は何に利用してるんでしょうね?掃除とか、ドアノブの消毒とか
でしょうか?元々の機械掃除で買ってる感じではないと感じてますが

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:03:46 ID:Kg9DySCQ.net
>>840
いやいや塩化ベンザルコニウム10%が数滴触れただけでも赤くなったから
扱いは気をつけないと怖い

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:06:03 ID:1lOy+ZZ7.net
すまん、村ジェルやっと手に入れたんやけどアルコール濃度どれくらい?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:06:32 ID:3JohnPuy.net
>>846
いや、みんな結構手指消毒に使ってるで
俺みたいに荒れない人もいるしグリセリン混ぜたり他の保湿剤入ってるけど濃度不足のものに混ぜて濃度あげたり

どっちにしろ手なんか荒れたところで荒れた段階で使用をやめればすむだけの話だしあるなら有効に使えばいいよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:06:58 ID:98uEouuk.net
>>848
知らずに買ったの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:07:04 ID:CIIo5WGt.net
なんか家の中がアルコールや液体洗剤やら液体○○ってのにうんざりしてしまった
フキンソープってのを衝動的に買ったんだが買い物した物の洗浄に役立つかな?
ハンドクリームで追いつかない位手が荒れてるしなんか疲れた
そして何故か固形石鹸でなんとかしたいと思った

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:12:32 ID:v0gUkV3m.net
フキンソープはフキンを洗うソープじゃなかったか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:13:03 ID:Kg9DySCQ.net
>>848
79vol%

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:14:00 ID:s06pmY6M.net
>>848
知らなくてもあの臭いを嗅げばだいたい分かるでしょ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:16:09 ID:oZGM2xGs.net
無添加の固形石けんはコロナウイルス対策にかなり有効だと記事にあったね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:20:28 ID:vFaxPjA/.net
固形石鹸のことは言わないでー
最後の砦なんだから

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:24:58 ID:WpYl4dRo.net
>>844
>>848
ビビりなのでアホみたいに防護して作業するけどやっぱり扱いなれない物は怖いな
目と肺がこわい
ていうかなれても怖いけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:27:33 .net
>>857
原液噴霧しなけりゃ肺はへーき

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:29:15 .net
いうて台所用洗剤だって噴霧したり目に入ったり
原液が手についてて洗い流さなかったらしヤバイんだから
一定の注意が有ればそんなに問題ない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:35:40 ID:PduggcTS.net
手荒れはほんと人それぞれだよね
自分は75%IPAそのままでも大丈夫だったりするけど市販のジェルで手荒れする人もいて、更に保湿剤添加してみると調子よかったり
市販のジェルも配合色々あるもんなあ
保湿剤の割合を減らすのも視野に入ったし

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:40:03 ID:epEglP7X.net
>>857
塩化ベンザルコニウムは本当にヤバいよ。
コロナ前に犬のおしっこ用の消毒液が高いので、
ケチって、塩化ベンザルコニウムを薄めて使っていたら、
肺を痛めて、療養2ヶ月。
犬が五匹いるので毎日何度も使ってたとの、換気してなかったのが悪いのだとは思うけど、本当に素人にはお勧めしない。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:40:08 ID:PduggcTS.net
>>859
未だにハイター希釈するのもビビりながらやってますよw
ところでスパラックスをアルコール消毒液に添加するの試しますか?
アルコールとの相性どうなんだろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:43:20 ID:PduggcTS.net
>>861
うわ怖いですね…肺炎ですか
やはり扱い方ですかね
ど素人なので何を扱うのにも恐る恐るです

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:47:09 .net
>>862
PHMBをエタノールに混ぜたものをノロ対策のウェットティッシュにしてるようなので
是非やってみたいところ

エタノール+塩化ベンザルコニウム

この組み合わせは靴にスプレーしたり脇に塗ったりすると消毒力の持続による消臭効果がものすごいので
PHMB水溶液+エタノールも同様の使い方が期待できる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:47:39 .net
>>861
消毒薬の噴霧
ダメ、ゼッタイ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:48:00 .net
やるならそれこそゴーグルとN95マスクをすること

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:51:20 ID:aFmoUPZD.net
>>861
犬は大丈夫でしたか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:51:56 ID:B67orvhM.net
>>821
他の特許もみてると、アンモニア水、水酸化ナトリウム、カリウム(無機系)だと
粘度が下がるのと、白濁するってかいてある

トリエタノールアミンより、ジイソパノールアミンのほうが匂いがきつくない
って書いてある特許ある。

カルボマーの分子量により、粘度・濁りが変わるらしいから
通販で入手できるやつはどれくらいかわからんから
中和剤の量をすこしづつ増やして状況みればいいのかな
あとグリセリン位ちょっといれるくらいかな
ヒアルロン酸Naとか塩化ベンザルコニウムはないわ

火曜日に出勤して試してみるわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:52:55.49 ID:bM3ywakW.net
>>864
ですよね
貼ってもらった論文読んで試したいなと思ったので
ジェルにも添加してみようかと思ったりもしてますがますます余計な操作が増えちゃうな
ありがとうございます

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:56:35.36 ID:bM3ywakW.net
>>868
TEA欲しい!
アンモニア水使ってますが、いかに白濁させないかも自分の中では重要なポイントなので
少しの白濁でも量がまとまると透明度下がっちゃうんですよね
情報ありがとうございます

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:57:22.83 .net
>>868
アミン系は絶対臭いわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:58:21.62 .net
>>870
変な試薬買うくらいならプレヴェーユのジェル5L買う方がコスパ良さそうなんよねえ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:00:13.58 ID:bM3ywakW.net
>>870
それは買ったっす
コスパ良いですね
グリセリンとヒアルロン酸混ぜたった

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:01:15.48 ID:B67orvhM.net
>>872
材料ないなら絶対買った方がいいぞ

自分はカルボマー以外は会社にあるからやってみるだけ、うまくいかなくても、損失500円位だから

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:05:49.70 ID:bM3ywakW.net
あれ?アンカーミス多いな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:14:10 ID:yMr1qLCs.net
>>764
ドラッグストアーパトロールw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:18:29 ID:J7ZJqDVR.net
>>876
今ならもれなくコロナ付きですか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:22:28 ID:6r8GwsE0.net
アルコール度数低いほうが荒れないと言われるから低めを使ってる
ジェルは好みが分かれるから使わない
有名なやつじゃないと変に怪しまれる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:25:06 ID:1wGpy9AO.net
かんちょー入れたらグリセリンもベンザルコニウムもはいってるんがな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:29:08 ID:s06pmY6M.net
何のために消毒するのか考えた方がいいと思うけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:37:12 ID:7lPJyTEu.net
そもそも、塩化ベンザルコニウムってコロナに効果あるの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:42:51 ID:JmhA5X32.net
>>874
一般人がTEAとこかで買えますか?
業務用?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:14:29 ID:r7uvJevJ.net
>>851
大丈夫ですか?
しばらくは、買ってきたものを洗浄したり、消毒するときは炊事用のゴム手袋した方がいいよ。ゴム手袋の中にする木綿のお手入れ手袋も売ってるよ。 ゴム手袋したまま手洗いすれば ok.
夜はクリームか気に入ってるオイルぬり、手にラップ巻くか、薄いビニール手袋してから布手袋して寝れば2日ぐらいで回復するよ!
スマホはタッチペンで使った方がいいよ。
お大事にね。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:15:09 ID:nNheUta1.net
>>782
昨日は手ピカ黄色の300が880円(税抜) 60が498円位で売ってたよ
コロナ騒動前はもっと安かったのかな?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:23:32 ID:3004/wLu.net
>>881
実験によると0.2%の高濃度なら効くらしい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:34:41 ID:u2KDLBb4.net
>>851
ヒント:オリーブ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:42:44 ID:n8K0wFjO.net
詳しくないので質問。
カルボマーをゲル化するために重曹を水に混ぜて少し加えてるけど、TEA使うとメリットがあったりする?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:47:51 ID:pbdbnBbI.net
どんどんスレ劣化してね?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:54:35 ID:W1iT4V5d.net
>>851
シャボン玉石鹸の
ハンドソープとかはどうですか?
無添加で手が荒れないです。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:04:53 .net
>>874
自作エアプか?
カルボマーめっちゃ高いから2000円で2Lしか作れんぞ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:09:39 .net
>>887
TEAはエタノールに溶ける
つまりエタノール量が増えたときにカルボマーの中和が保たれる
水にしか溶けないアルカリ剤だとエタノールに囲まれたカルボマーの中和が成り立たなくなる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:10:20 .net
要するにジェル崩壊の可能性を減らせる
安定して高濃度アルコールを含むジェルを量産するには必須の技術ってわけだ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:12:33 .net
カルボマーのコストはAlliExpressで買えばかなり抑えられる
しかしジェル化に際する攪拌という手間を考えたら
プレヴェーユジェル5Lを超えられるとは思えない
俺はジェルを1.5リットル作ったところでプレヴェーユ使うことにした

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:14:11 .net
IPA70%でカルボマー1%のジェルは余裕で作れたが
IPA80%にしたらジェルが崩壊するようになった
アルカリ剤はアンモニア水
こういうめんどくささを経験すると結局プレヴェーユ5Lに落ち着く

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 04:12:48.62 ID:n8K0wFjO.net
>>892
ありがとう。
ちなみに、カルボマーのベースにアルコール加えて崩壊した状態って、濁ってサラサラな状態だよね?
だとすると、水を少し足してやればあっという間にジェル化するのも納得。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 04:41:21 ID:SHU4Qh1u.net
>>888
お前がどっか行けカス

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 04:43:03 ID:tURQBY5m.net
>>878
商品名は何?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 04:47:26 ID:54KLcjVr.net
>>885
と言うか、術野や手指の消毒に使う場合の濃度の上限が0.2%ですし
正体が良く解っていないエンベローブ付ウィルス相手である
新型コロナ相手なら常識的に0.2%でやるでしょう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:24:48 ID:Nloiqf0r.net
キレイキレイのジェル、塩化ベンザルコニウム主剤で低アルコールみたいだけど、コロナへの効果はどの程度なんでしょうか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:32:33 ID:GyBw9xxL.net
>>899
一言で言うなら 抜群 、だよ。


塩化ベンザルコニウムがコロナの油膜をズタズタにし、止めのアルコールがそれを解き散らす

数瞬の接触で絶大な効果がある。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:12:05 ID:d6EU0wvK.net
○○どうですか?が多いから商品名とアルコール含有量の一覧表作って欲しいな…

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:23:59 ID:D8fLI7oV.net
内職在宅ワークw?
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/otokunasyouhin5588?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:25:54 ID:epEglP7X.net
>>901
アルコール濃度に拘るのは村ジェル信者だけ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:13:48 ID:O9uaPcz4.net
これからの暑い季節、プレヴェーユの保管ってどこでするものなん?
うちでは物置?玄関?比較的涼しい場所ってこんぐらいだからなぁ
クーラーボックスにでも入れたほうがいいのだろうか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:41:27 ID:OH1sukUt.net
>>901
甘えすぎ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:02:45 ID:0a3pc5kF.net
Q エタノールはアルコールですか?
A はい

これくらいでいいわ。テンプレなんて

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:17:26 ID:DrkU5CWM.net
掃除していたら棚の奥からカビキラーのアルコール除菌スプレーが出てきた、、、2年ほど前のだけど効果ありますか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:19:43 ID:HkGSgvEI.net
難しい話が理解出来ない人はコロナ前からの基準値のアルコール濃度の製品使ってれば確実って認識してればいいんだよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:22:35 ID:36JDHkqC.net
意識高い系ならパストリーゼとユニチャーム使わないと笑われるよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:25:37 ID:36JDHkqC.net
左手はiPhone
右手はパストリーゼ
口元はユニチャームでキメる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:35:57 ID:KFJCS0Oc.net
>>910
そして「働いたら負け」Tシャツで全てが台無しに。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:52:50 ID:bSfZSI2Y.net
>>910
ジュリー乙

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:35:51 ID:nj744g5y.net
ジェル業務用のタイプを購入しました
小分けに無印の容器が使えると聞いたのですがどの商品ですか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:40:54 ID:GyBw9xxL.net
>>907
2年はさすがに中身のエタノールの濃度落ちてると思うよ

カビキラーは新品でさえ濃度50%程度だからそこから更に低下するとコロナへの効き目は期待できない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:00:47 ID:VUs3/oA+.net
ハンドラボ792円で送料500円以上かぁ…高いけどどうだろ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:04:58 ID:R762bkUs.net
高いけどハンドラボずっと探してたから全種類買ったw
でも携帯サイズは送料高過ぎるから手放そうかな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:05:57 ID:VUs3/oA+.net
迷ってたら売り切れたw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:06:26 ID:0/lt2xA7.net
どこで売ってたん?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:06:46 ID:R762bkUs.net
>>918
楽24だよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:07:40 ID:VUs3/oA+.net
爽快でも売ってた
しまぐるのは2本で1500円くらいしてたな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:08:49 ID:0/lt2xA7.net
>>919
サンクス

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:09:07 ID:SD1jDSo3.net
結構余裕だったな、流通回復してきたか
手ピカプラス相当でこの価格だから村汁はもうダメかもな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:15:25 ID:VDX/afHa.net
焼きそば食べてたら乗り遅れた
くやしいいい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:17:13 ID:JuDd4LoF.net
パソコンの前にいて、手元のスマホにツイの入荷速報来たのにモタモタして買えない自分…

鈍臭くて嫌になるorz

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:30:27.27 ID:J5DlEF6k.net
アルコール除菌剤EX 5L
5600円で売ってるけどエタ濃度ひくいなこれ
スルーするか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:38:31 ID:aikBKnzs.net
早朝ヤケクソで近所のコンビニ二件を回ったがマスクはなかった
しかし帰りに寄った24時間スーパーで
菊水アルコール77の最後の2本が買えた
隣にあった65%はまだ10本くらい残ってた

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:39:05 ID:l+/MyLSc.net
2000円くらいなら買ってもいい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:39:42 ID:83+MWt+l.net
>>923
ドンマイ
タラコパスタ食べてた(T_T)

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:45:55 ID:D1JegCVP.net
>>926
1320円?
酒税撤廃はもう少し先かな?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:46:00 ID:+H7cKYb6.net
>>916
どうやったら全種類買えるの?1つカートに入れるだけで終わったわ買えたけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:51:05 ID:MB4z9UUP.net
>>929
飲用不可のラベルを貼らないと酒税免除?にはならないから、今出回ってる分はまだ酒税入ってるやつだと思う

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:08:28 ID:Q1pvjXIg.net
プレヴェーユ 薬用ハンドジェル 5L【指定医薬部外品】
発送準備メールキタ➖➖ーーー

使いまくるぞ!!使いまくるぞ!!
消費タイムのはじまりだああああああああああああああーーー


手ピカやハンラボ、ハンナー,etc.
ちまちまシコシコ買って苦労して買ったものはもったいなくて開封もしない使わない
そんなの意味ないよ
買わないほうがいいまであるよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:10:48 ID:MnDJWOZv.net
やエ復活

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:17:17.87 ID:k1bmcF5Q.net
カインズのクレベリン抽選あたったけどこれ何に使うんだ?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:19:42 ID:s06pmY6M.net
何にも使えない情弱用

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:20:08 ID:+H7cKYb6.net
>>934
ゴミ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:24:54 ID:JII9DumL.net
まであるってなに?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:26:26 ID:yjuaD6hK.net
パストリーゼ買えなくてヤエクリンに流れてる人多そうだよね
自分もそれなんだけどw二本買ったからしばらくアルコール探し休める〜

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:27:20 ID:lms639en.net
俺もパストリーゼ2缶買ったからしばらく休める

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:31:17 ID:sEXHqVBz.net
手ピカジェルとか、みんなどの場面で使ってるんだろう?
車とか出先で?自分はほとんど手洗いだし、日常品はスプレーで拭くから

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:37:34 ID:JuDd4LoF.net
>>940
携帯容器に詰め替えて、主に外出時に使ってるよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:38:09 ID:epEglP7X.net
>>934
嫌いな人のそばに、
これウイルス対策!って置いて、二酸化塩素パワーで具合悪くさせる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:39:49 ID:M6uGd63z.net
>>643
ヤエクリン楽天出てる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:06:39.47 ID:aikBKnzs.net
>>929
1070円だった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:14:58 ID:PC9WwyIj.net
>>940
出社したとき。
電車降りたときとか、会議終わったあととか。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:23:44.32 .net
>>914
低知能低学歴丸出し

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:23:58.42 ID:JE6LVcEP.net
ヤエクリンどうなの??

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:25:18.34 .net
>>940
人間が無意識のうちに1日何回顔に触れるのかすら知らないとか
こいつ真っ先に死ぬわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:27:18.52 ID:gVXlnx/L.net
アルコール77の方が使い道困ってる
菊水のじゃないから香りもなくて、薄めて飲んでもイマイチ
食品を消毒したい人用?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:30:23.77 ID:Q1pvjXIg.net
>>943
>>634です
また間に合わなかった。はしゃいでる場合じゃねえよ俺
どうもありがとうございました

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:31:00.06 ID:Q1pvjXIg.net
>>943
>>643だった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:32:08.71 ID:Q1pvjXIg.net
ヤエクリン欲しい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:50:37.19 ID:83+MWt+l.net
>>950
15分以上あった。
また、チャンスあるさ!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:50:58.44 ID:36JDHkqC.net
度数60から80までぶっかけに使ってるけど
60のをぶっかけるとかなり長い時間浸ってる
80はあっという間に蒸発してる
80のほうが消毒効果高いというが
60よりも相当多くかけないとダメっぽいな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:55:32.82 ID:6pdFng6i.net
ビオレu66最強だな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:57:29.37 .net
>>900
低学歴の空想
エビデンス無し

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:20:09 ID:yjuaD6hK.net
>>952
毎日入荷してるし買えるって

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:24:33 ID:MnDJWOZv.net
八重2か5Lだしてくれたら嬉しいけどなかなか難しいんだろな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:24:56 ID:6hPmXEXV.net
>>949
携帯スプレーに入れて職場のトイレやら
スマホやらデスク周りの物や時々手も
消毒してる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:30:45 ID:7hyvdyMZ.net
>>550
棚に隠しに行くってどんな状況?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:35:24 ID:kjGlkAIR.net
>>949
グレープフルーツジュースで割って飲んでる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:35:49 ID:aikBKnzs.net
お一人一本まで、で当人が変装して出直すか知り合いを呼ぶのかな
棚に隠すやつ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:38:02 ID:VRS62uV2.net
割と新し目の薬局行ったら手ピカピンクの小さいやつと消毒用エタノールあったわ
消毒用エタノールだけ買った
手ピカの大があればなあ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:42:07 ID:gVXlnx/L.net
>>959
なるほど、未開封は温存しておくか

>> 961
レモンだと薄かったから、それならうまそう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:50:54 ID:FdKrXAqO.net
>>960
商品が展示されてる棚の上の在庫が置かれてる段に下からは見えないように置くんじゃね?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:52:28 ID:0GRjzcY0.net
パストリーゼじゃなくてヤエクリンでもいいけど
詰め替え用のスプレーボトルがない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:54:38 ID:Q1pvjXIg.net
>>953
>>957
ありがとう!!
俺みたいなもんにそんな言葉かけてくれるなんて恐縮です

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:19:38 ID:/WUNUv3o.net
>>966
夏用に買ってたシーブリーズ デオ&ウォーターのトリガータイプが、
容器:PP、スプレー:PP,PEで使えそうだったわ
でも暑いとき間違えてかけてしまいそうだw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:24:07 ID:6pdFng6i.net
しかしビオレu手指ってグリセリン1.5%くらいと多めに入ってるなら
他の60%代より消毒力は弱いのかな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:24:39 ID:98uEouuk.net
>>966
尼でアルコール対応のスプレーなんていくらでも売ってるのにバカなの?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:33:11 ID:0GRjzcY0.net
>>970
空容器であの値段はちょっとね・・・
ならスプレータイプのパストリーゼ待ちます

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:35:20 ID:aS/p/ZEP.net
カルボマー買ったからジェル作ってみたけどポカリと同じくらい濁った

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:35:38 ID:/WUNUv3o.net
アマ、エリエール ウェットティッシュ 除菌 アルコールタイプ ボトル 本体きてる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:37:26 ID:r98nV00e.net
>>966
この状況でアルコール対応のスプレーボトル家にないの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:39:39 ID:0GRjzcY0.net
>>974
あったらこんな書き込みしないが・・・

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:42:03 ID:7hyvdyMZ.net
>>965
そして>>962が言うようにお一人様ひとつのところ
何度か入りなおして隠したところから取ってレジへ向かい複数購入するってこと?
なるほどー絶対誰か見てるのにね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:43:57 ID:/WUNUv3o.net
973だけど、454円だったのが856円になった。せこいなアマゾン

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:45:26 ID:2SwY0X+O.net
>>977
中身詰め替えに対して本体高過ぎるわw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:46:29 ID:u4Tu9tY+.net
ビオレuとビオレガードの手指消毒スプレーって中身変わらないんだよな?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:48:36 ID:rJQuA2yA.net
ロハコにアルコールタオルウイルス除去用詰替あるけど売り切れないね
もう潤沢?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:49:35 ID:9iZkcQHL.net
>>975
家にアルコール対応のスプレーボトルがない
空のスプレーボトルは高いから買いたくない
パストリーゼのスプレーボトルを待つ

このスレに書き込む意味ないからROMってたほうが良いよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:51:00 ID:n8K0wFjO.net
>>972
少し水を加えて混ぜてみたら?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:53:22 ID:novWJ6ru.net
>>977
逆に超立体30枚は20円くらい値下げしてたね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:54:14 ID:bH2HIKde.net
アルコール77がラス1で売ってたから買ってきた。
これ、変な臭いとか付かないよね?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:56:17 ID:RB5MaEtQ.net
>>981
バスマジックリンとかでよくね?あれppかpeでしょ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:58:17 ID:ml0fOp/0.net
>> 981
これに限った事じゃないと思うがあれこれ言い訳してるうちは
まだ本気で必要じゃないし必死じゃないんだよなw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:00:54 ID:sLOaBTd2.net
>>985
よく洗えばそういうので事足りるよね
自分はカビキラーとかのキッチン用アルコールが入ってたやつ使ってる
いちいち全部捨ててるんかね無い無い言ってる人

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:02:50 ID:RB5MaEtQ.net
>>987
そうそう。ダイソーとかにも洗剤とか芳香剤のスプレーなら売ってること多いしなぁ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:06:46 ID:gVXlnx/L.net
食品にもかけたいなら純正容器が一番安心だろうけど、消毒用で短期保管ならほとんどのPEやPPで大丈夫そう

HDPEのスプレー容器フリマで買ってあるけど、まだ使ってない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:08:26 ID:Kg9DySCQ.net
代替品、同等品を探せば案外見つかるからね
個人的に好きなのはきれいのミストの容器
今はトイレ用の水色容器しかないが、昔はたくさん種類があった
探せば残ってる人も多いのでは

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:10:53 ID:xBYKKqiq.net
>>949
無農薬レモンと氷砂糖を買ってきて
密閉できるガラス瓶をその菊水で軽く消毒
レモン切ったものと氷砂糖少しをボトルに詰めて菊水を注ぐ

一週間〜半年漬ける人もいるみたいだけど
3日後位には氷砂糖も溶けて飲めそうだったから、炭酸水などで割って飲んでます

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:13:10 ID:gVXlnx/L.net
>>991
うまそう
早く飲みたい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:18:16 ID:gx6OZDf9.net
一ヶ月くらい漬けたほうがうまいぞ
皮は除いて

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:20:02 .net
>>985
>>>981
>バスマジックリンとかでよくね?あれppかpeでしょ

薬品容器なんてほぼ全てPEかPPなのに
頭悪い奴は観察力が無いから気付くことはない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:20:53 ID:98uEouuk.net
>>994
パストリーゼパストリーゼって喚いて思考回路停止してんだよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:20:55 .net
>>989
そもそも食品にエタノールかける奴はバカ
消毒効果ねえから

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:21:21 .net
>>995
パストリーゼ買う奴の頭の悪さはヤバイ
お笑い

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:22:06 ID:98uEouuk.net
結局ブランドに目がくらんでるだけだな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:23:40 ID:lDvQZkyV.net
999

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:24:04 .net
>>981
貴重で買えないはずの消毒液を空間噴霧するのは本当に頭悪すぎるよな
高級化粧水をスプレーして捨ててる女なんか居ないだろうに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200