2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.85

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:54:16 ID:f8itsa+6.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄スレの非常用備蓄(5ch鯖落ち等の際の避難所)
https://jbbs.shitaraba.net/shop/4279/

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.84
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587806462/

※消毒関係、体温計、パルスオキシメーター、自己防衛は別スレになりました。
 それぞれの話題はそれぞれのスレで。

テンプレ>>2-8

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:54:32 ID:f8itsa+6.net
※重要※
新型コロナウィルスの解熱にはアセトアミノフェンを使いましょう
アセトアミノフェン単剤
・タイレノール(市販薬)
・ラックル(市販薬)
・カロナール(処方薬)
他にも総合感冒薬系にも単剤はあるけど名称が紛らわしいので割愛

「イブプロフェンで新型コロナが悪化する?」臨床医に聞いて分かった“飲んではいけない薬”の真偽
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00036753-bunshun-soci&p=1
コロナでの高熱を下げる解熱鎮痛薬の選び方 イブプロフェンはNG?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000017-nkgendai-hlth
新型コロナと解熱薬の関係
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72183

要約
・そもそもイブプロフェンは使用を控えるべき薬品
・新コロにどういう影響があるかは不明
・でも服用するならアセトアミノフェン
・あと、総合感冒薬(複合剤)は使わないほうが吉

アセトアミノフェン単剤が無難という無難な結論やなw

■受診の目安
https://www.city.echizen.lg.jp/office/050/030/kansenshou/singatakoronauirusuwofusegu_d/img/001.png
■軽症・重症・重篤の実際
https://i.imgur.com/f9PhVoi.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:54:44 ID:f8itsa+6.net
■転売ヤーのゴリ押しに注意
・イブプロフェン、ロキソニン
・ビタミンD
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水
・はちみつ
・納豆
・漢方

国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究部 健康食品情報研究室
「新型コロナウイルスにビタミンDが効く」等の情報に注意
https://hfnet.nibiohn.go.jp/notes/detail.php?no=2105

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:54:57 ID:f8itsa+6.net
669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/14(火) 18:36:20.80 ID:s5OEjL2U
●新型コロナに罹る前に買っておくもの

トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マスク(コロナが発症したら余裕持って買えなくなる。多めに)
OS1、6本から10本 実際発症したら即通販で箱買い
野菜ジュースやゼリー
アイスノン×2
小さいアイスノン×2
レトルトお粥好きなだけ
体温計
オキシパルスメーター(93になったらヤバイ)

入院用品
スリッパ、コップ、箸、スプーン、フォーク、寝間着×2(治療を考慮して前開きが便利)、下着、靴下
歯ブラシセット、モンダミンみたいなの
ビニール袋とビニール手袋(台所用品の所に売ってる)

現在、日本ではかなり重症でないと入院出来ない
39度が続いても入院出来ない
だから新型コロナが発症したら自宅待機となる
毎日保健所から体調を聞く電話がある

カップ麺は家族とかならいいが、新型コロナ当事者は吐き気で食べられないと思う
レトルトお粥をまとめて買うとかゼリー飲料でエネルギーを取るとかがいい
あとだれかが買い出しに出られるのならフルーツ
カットフルーツとかイチゴとかみかんとか

色々薬が書いてあるけど、実は新型コロナ、薬が効かない
でも少しは下がったりするかもしれない
うちの家族は一種類が3回目ぐらいで効かなくなり、他のも段々2回目には効かなくなったりした
でも3時間ぐらいは解熱するのでイププロフェインを避けて、自分に合うのを飲むようにするといい
すぐ効かなくなるけど

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:55:10 ID:f8itsa+6.net
688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/14(火) 19:32:07.97 ID:99RxQ4Do
別件で拾ったのもあるぞ

【入院時の必需品】

日用品
□スリッパ 病棟内で歩く脱ぎやすいもの、
厚底サンダル推奨
□テッシュ
□ウエットテッシュ
□箸・スプーン・フォーク
□コップ・保温マグ・魔法瓶
□石鹸・シャンプー・歯ブラシ
□電気髭剃り
□イヤフォン TVに必須
□小型ラジオ MP3プレイヤー兼用のがベスト
□タオル
□フラッシュライト 夜中に役に立つ
□下着・前開き出来るパジャマ・羽織るもの1枚
□スマホと充電器 オフラインゲームも入れとく

食べ物
□お茶
□紅茶
□コーヒーステック 飲料は全てパウダー式がベター
□お菓子

その他あるといいもの
ハンドクリーム、化粧水 、シャンプーリンス、
生理用品、小銭、ふりかけ、ビニール袋、
延長コード、折り紙、握力ハンドグリップ、
アルコールハンドジェル、使い捨てビニール手袋

提出用書類など(家族に頼め)
□健康保険証・医療券
□診察券
□限度額適用認定証(任意)
□入院申込書
□患者情報・栄養に関する質問票
□3ヶ月以内の入院歴の分かるもの
(医療機関名、入院期間、住所、病名)
□お薬手帳
□自費・分娩の人は入院保証金

患者・家族間で確認し合う事項
□面会時間
□出入り口
□担当医師名、看護士名
□駐車場、駐車料金
□売店場所、食堂場所、商品ラインナップ

※病院側で禁止なものは持ち帰りましょう
※備えあれば憂いなし、あとは治療に専念しましょう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:55:26 ID:f8itsa+6.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

■適応消毒剤一覧
https://i.imgur.com/s9bJUH0.jpg

■経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

■参考スレ
【エタノール】消毒薬総合26【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588744557/

■武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
https://i.imgur.com/EX2uobf.jpg
https://i.imgur.com/tPM9d7d.jpg

■諏訪中央病院「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書」
http://www.suwachuo.jp/info/2020/04/post-117.php

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:55:40 ID:f8itsa+6.net
家庭で食料備蓄
 │
 ├→ 備蓄した方がいいよ派
 │  │
 │  ├→ 2週間分だよ派(日米政府派)
 │  │  └→ 最低限2週間程度だよ派(日本政府派)
 │  │
 │  ├→ 最低1カ月分だよ派(日経トレンディ派)
 │  │
 │  ├→ 2か月分だよ派
 │  │  ├→ 1番いいのは2か月引きこもることだよ派(感染研田代・岡田派)
 │  │  ├→ 最低でも3週間分、できれば8週間分だよ派(情報提供係派)
 │  │  └→ スイス政府は2か月備蓄を呼びかけてるよ派(民間防衛派)
 │  │
 │  └→ ワクチン接種まで引きこもるよ派(原理主義派)
 │     ├→ 6か月かかるよ派(優先順位高グループ楽観派)
 │     └→ 1年以上かかるよ派(悲観派、庶民派)
 │
 ├→ 備蓄しなくていいよ派
 │  │
 │  ├→ パンデミックは起きないよ派
 │  │  │
 │  │  ├→ 数年間起きなかったから起きないよ派(経験主義派)
 │  │  │
 │  │  ├→ そんな大惨事は起きないよ派(スペイン風邪否定・世界派)
 │  │  │   └→ 日本では流行しないよ派(スペイン風邪否定・日本派)
 │  │  │
 │  │  ├→ 起きて欲しくないから起きないよ派(思考停止派)
 │  │  │   ├→ マスコミが言わないから起きないよ派(お花畑派)
 │  │  │   └→ 縁起でもない事を言うもんじゃありませんよ派(言霊派)
 │  │  │
 │  │  └→ 製薬業界の陰謀だよ派(MMR派)
 │  │
 │  └→ 自分にはチャンスだよ派(革命家、ぼったくり商人派)
 │
 └→ 自分は関係ないよ派
    ├→ ふだんから備蓄しているよ派(農家派)
    └→ 職場に泊り込みだよ派(自衛隊、一部インフラほか)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:55:54 ID:f8itsa+6.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.84
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587806462/

以下、転売ヤーのゴリ押し、泣き言、煽りがしばし続きますが読み流してください


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 08:42:46 ID:IxtOV5ib.net
コロナ疲れに
医療大麻CBDオイル と麻マスク
腸内リラックス・鎮静医薬品版もあります https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/202003270000/

コロナ CBDでも有効情報検索  

音楽効果 マイ エクスペリエンス
歌とキスするようなもの
楽器聞けばどこどこの楽器とかもわかるくらい鮮明に聞ける
エコーがお風呂のように聞こえる
音が3Dのように聞ける
オルゴールにも近いイメージ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:41:25 ID:Pr3+rwaz.net
>>1
これがテンプレ。

「次亜塩素酸ナトリウム」は食品添加物にも認定されている非常に安全な消毒剤。
 赤ちゃん用の消毒剤としても広く利用されている。→ミルトン

更には、プールや銭湯の消毒、果ては水道水の消毒にも使われているのが次亜塩素酸ナトリウム。

一方の「次亜塩素酸水」は詐欺三流水。 
胡散臭い三流メーカーと、三流詐欺アフィカスが必死にボトル詰めした詐欺商材をボッタクリで売り付けている物。
 日本政府にも正式にその効果は否定されている。

 【次亜塩素酸ナトリウム=キッチンブリーチ、ブリーチ、ミルトン、ピューラックス】は
  日本政府も公認する正式で安全な消毒剤。
  勿論、今回の新型コロナへの消毒剤としても正式に公認されている。

 【次亜塩素酸水ww】とやらは、三流メーカーがゴリ押しステマする、日本政府に否定された三流詐欺商材。

 この二つは全く違う別物だからな。絶対に混同するなよ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:06:51.66 ID:Hm6HeQv5.net
くこか!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:59:38 ID:LZDEH1/R.net
くこやで

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:07:02 ID:LZDEH1/R.net
(´∀`∩)↑age↑

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:07:12 ID:LZDEH1/R.net
(∩゚∀゚)∩age

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:59:13 ID:U3qyfYhh.net
ここ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:03:25 ID:ORY/I6oP.net
もう食べ物の不安は去ったな
小麦粉と米買いだめしてなくてよかった。。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:12:00 ID:Qut1ma+h.net
天災にも備えよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:12:02 ID:Z8huldUt.net
食品の備蓄が二年分ある安心感でこのスレで思い悩むこともなくなったわ
心配なら買っちゃえばラクになれるのにいつまでも気にしてるのも馬鹿だな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:12:21 ID:DOADctFP.net
此処が新スレ?

スレ建て乙!ありがとう〜

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:15:58 ID:Hm6HeQv5.net
いいってことよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:18:11 ID:9Ogte1Ks.net
もう備蓄食料を粛々と食べてるわ
当分買い物に行く必要がない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:23:31 ID:U3qyfYhh.net
十日ぶりに買い物行ってきた
田舎の安くて人気スーパー人少なそうな時間帯狙って。
夜だったからかもしれないけど
小麦粉関係、イースト、ベーキング系はすっからかん
パスタ、バターは品薄だけど普通にあった
あと何故か生クリームなかったー

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:25:27 ID:DOADctFP.net
同じく!
備蓄をひたすら消費しておりますw
コロナへの恐怖からちょこちょこ買ってたら量が凄いことになってる…。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:41:11 ID:f8ie4fd+.net
最近まで普通に買えてたアラブのパスタまでついに売り切れた…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:45:32 ID:6BZs6lyZ.net
>>1
【新型肺炎】備蓄スレの乱立記録スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585636612/

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:00:12 ID:pheOb4LJ.net
【新型コロナ】備蓄を語ろう 【緊急事態宣言】2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583940768/

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:51:11.06 ID:gSrBRwLF.net
過疎ってるねぇ
いいことなのかもねぇ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:57:22.97 ID:N8k+mvNW.net
六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle 
大躍進政策 The Great Leap Forward 
文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization 
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China 
西藏 土伯特 唐古 特 Tibet 達喇嘛 Dalai Lama 
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 
東突厥斯坦 East Turkestan 南蒙古 South Mongolia
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:00:03.94 ID:N8k+mvNW.net
>>23
自分も結構溜め込んでる
備蓄おいしい、ついでにウメェが心配だなと思う

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:00:46.96 ID:mdO1S57o.net
>>22
生クリームでバター作るのかも

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:00:59.73 ID:O9ewW4Gm.net
ウメェ見かけねえな、そういえば

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:02:01 ID:A5CkNeZJ.net
今の課題は、備蓄の補充をするにあたり、すいてるスーパーを探すこと、かなぁ。
時間帯とか。個々のスーパーで事情異なるし。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:02:20 ID:N8k+mvNW.net
>>31
昨日備蓄マズィ味がしないって書いてた
検査できるといいんだが

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:04:08 ID:SGPp6Zuk.net
なんで未だにスーパー混んでるんだろ
備蓄遅れもとっくに備蓄してるだろうに

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:06:37 ID:A5CkNeZJ.net
>>34
スーパーに来てる人の買い物かごを見てると、あんまり買ってない人が多いんだよね。
つまり、備蓄目的じゃなくて、気晴らし・ストレス解消でスーパーに来てる人が多いみたい。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:09:10 ID:cjV8Beuh.net
備蓄に気がついてないやつがいるうちに備蓄すれば良い。
買占めても怒るやつがいない。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:10:53 ID:cjV8Beuh.net
先月はスーパーに行ってカップ麺を箱買いしたが誰からも何も言われず、個数制限もなかった。
皆が備蓄の必要性に気がついたら、そうはいかない。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:13:07 ID:O9ewW4Gm.net
>>33
コロナじゃないだろうなw
明日は我が身だ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:25:52 ID:Re+eacbS.net
>>30
流石にそれはw
生クリーム普通にホットケーキやクレープに添えるんじゃないの

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:27:16 ID:A5CkNeZJ.net
スパゲティに生クリーム使うよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:35:43 ID:qFwOGPHu.net
「母の日に手作りケーキ」的なのじゃないのかな、生クリーム

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:47:08 ID:x3BjzDpY.net
>>23
>同じく!
>備蓄をひたすら消費しておりますw
>コロナへの恐怖からちょこちょこ買ってたら量が凄いことになってる…。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:48:32 ID:SGPp6Zuk.net
>>35
ふむ
最近スーパー行ってないから参考になります

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:50:31 ID:mdO1S57o.net
>>39
そうか、ケーキ作り流行ってるんだよね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:11:02 ID:oM2ZdGo4.net
>>37
備蓄目的でのカップ麺とか、備蓄品目として最悪の選択じゃね?

災害じゃなく感染症なら電気ガス水道が使いたい放題だから普通の食材が使えるし
災害用途でも賞味期限も短ければ嵩張るし調理の手間もあるしカロリーも低い

カップ麺を備蓄するやつは何も考えてない法則

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:12:41 ID:i2g/zFhP.net
>>39
あ、でもオレ生クリームでバター作ろうと思ったから買おうとしてたwwwww
ツイッターで回ってきたの見て食べたくなったのよ

バター代用、母の日、ホットケーキ、パスタソース等が重なって需要増えてんのかな生クリーム

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:14:51 ID:i2g/zFhP.net
↑ ID変わったけど >>22 です

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:16:36 ID:wZEQ8MRt.net
総合スレでも蚊の話が出てた
コロナと蚊の関係性詳しく知りたいよ
関係ないと思いたいが分からんので対策物備蓄

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:30:39 ID:9V2PnLnN.net
蚊が媒介する話は東南アジアからの報告だったがソース探せない
2ヶ月くらい前にN+でスレ立ってた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:31:34 ID:wZEQ8MRt.net
>>49
実際媒介した話あったのか
マジか探すわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:33:27 ID:eFijRzEZ.net
dt.w

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:34:22 ID:wZEQ8MRt.net
そもそも合併症の川崎病で死ぬとか恐ろしいわ、どこまで対策グッズ備蓄すればいいんだ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 04:00:53.63 ID:u9MkLgKq.net
>>45
その通りだが、

調理の手間かかるって書きミス??

調理できないヤツが短期で消費する前提なら、アリなのかもしんねえよな

すぐくる消費期限すぎると、油の悪化がやだよね
体によくない
腹壊すとかの話でなく

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 04:02:32.30 ID:u9MkLgKq.net
筋金入りビチカーなんだけどさ

コロナはもうおわりだねえ

食糧危機もどこまでほんとか
ある程度あるんだろうけどね
国会でこれから取り上げる準備はいった政党あるしね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 04:09:54 ID:8I2mGu+8.net
>>31
水が甘え、と書いてたから無事でいてくれると信じ願いたいよ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 04:12:52 ID:8I2mGu+8.net
>>53
胃がやられる。
取引業者に、たすけて〜と差し入れる予定。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 04:48:38 ID:EWHrgLMd.net
>>54
筋金入りなのにそんな浅い読みしかできないんだ
青山繁晴の自称英語ネイティブみたいな
自称筋金入りだと思ってるだけなんじゃないの

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 05:23:48 ID:PSStUcHD.net
クラッカー買ったけど口の中バサバサになるから保存食としてどうなんやろな水必須やし
アメのが良いなあ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 05:26:40 ID:wZEQ8MRt.net
>>58
わかる
ライトミールのブラン日持ちするしめちゃウマやがそれが欠点

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 05:33:37 ID:M73TaRoj.net
電撃殺虫紫外線灯蚊取り
5%offクーポン+60%offクーポンコード「C5AW33LA」で\1,050
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B085XRYPB1/

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 05:38:13 ID:O9ewW4Gm.net
>>60
それでどれぐらい稼いでんの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 06:06:09 ID:KdElJUvs.net
>>60
取り敢えず買ってみた

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 06:17:51 ID:pSMsDfcc.net
備蓄って出口戦略の無い発想。
少なくとも今生きてるんだからその間楽しんだ方がええわ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 06:21:39 ID:M73TaRoj.net
>>63
自分の人生やし好きに生きたらええがな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 06:26:28 ID:RbArfROD.net
>>37
カップ麺は今は在宅勤務用で買ってる人はいると思うけど、備蓄として買う人は箱買いじゃなくて、購入時期をずらして買う人が多いと思うよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 06:49:32 ID:oM2ZdGo4.net
>>53
災害時にお湯用意するのって楽じゃないよ?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 06:54:22 ID:M73TaRoj.net
それ以前に長期保存できないんで備蓄には向いてない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 06:54:57 ID:RARXEnnj.net
>>66
ビチカーなら火を沸かすものなど備蓄してある

カップ麺は優先順位低いとはいえ最悪ではないよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:08:34 ID:oM2ZdGo4.net
>>68
俺はどうかと思うな

災害時に避難所でお湯を沸かすとか
周囲の目が刺さりまくる

スープを飲み干すならいいいが、残す場合は処分方法も考えないといけない。土に流すのは絶対だめだし

やっぱ災害時には向かないよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:09:52 ID:oM2ZdGo4.net
あと容積がでかくて壊れやすいので
避難袋に入れとくには絶望的に向かない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:22:12 ID:A5CkNeZJ.net
>>54
経済のために「無理やり終わったことにしよう」としてるだけに思えてならないけど。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:23:05 ID:oDzE/9tc.net
イブおじみを感じる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:28:02 ID:k1ggKkdi.net
>>71
そらそうよ
原子力非常事態宣言だって未だに解除になってないのに
何事もなかったようなことになってるだろ?w

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:34:54 ID:oDzE/9tc.net
>>73
ほんまやん(´∀`)ヶラヶラ
わろてまうでな

75 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/05/10(日) 07:58:31 ID:9TKSvG4V.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     不幸と災難は突然やってくる。

わたくしごとで給食だが金曜の朝、突然腰が痛くなり呼吸も苦しくなった。
少し落ち着いて病院行って検査したら尿管結石だった。
何年か前にやったことがあったので覚悟はしてたが痛みに耐えていたら
神経に来たのか歯まで痛くなってきた・・
今は痛み止めでなんとかなってるがまだ石は出てないので再発の恐怖はある。
コロナも一度かかると再熱の可能性があるとのことで時限爆弾かかえた気持ちになるのかな・・
尿管結石でこれだけ体力消耗するならコロナで高熱や激しい咳にみまわれたときは想像できない

ウメェさんもその後心配だしみなさんも体調気をつけてください。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:06:48 ID:VlcIK93U.net
>>68
なんかカップ麺久しぶりに食いたくなってきた
今度の買い物のついでに買ってこよう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:17:15 ID:Nxo9sMt5.net
>>76
シーフードヌードルとか赤いきつね、緑のたぬきみたいな定番商品はたまに食べると美味しいよ
我が家は、ご飯が少しだけ余ってる時とかに、ローテーション兼ねてたまに食べてる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:30:19 ID:5gQZggFv.net
カップラーメンはおやつとか嗜好品の枠だね
たまーに食べたくなる。カップ焼きそばも

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:33:50 ID:j1h4oJVh.net
>>54
筋金入りのビチカーは、コロナに関係なく一生涯備蓄を続ける
遺族を困らせるまでがセットだぞ
田舎だと蔵一つまるまるビチカーの巣になってる例もある。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:39:00 ID:j5D+6/KN.net
>>79
もちろん
そう

コロナはおわったって話題だけだよ?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:50:31 ID:CJdNHpqu.net
>>75
水分とってください

慣れない重い荷物を持って背中が超痛かったがやっとおさまってきた
でも天気悪いしアクティブに動く気になれない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:53:17.74 ID:N4fPSb3a.net
ぶたくん大丈夫かよ…
ぶたくんと備蓄女王はいつからいるんだ?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:54:30.81 ID:/qYiGGdY.net
>>22
母の日でケーキ作る用だろ
ケーキとか売ってた

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:43:05 ID:zwWPNVXo.net
>>75
生活習慣の注意点としては、
日頃から体を動かすことが大事
デスクワークなら身体を動かす休憩を入れましょう!
食事は就寝3時間前に。

お大事に。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:45:10 ID:/m3LviC9.net
>>77
俺の場合はトムヤムクンとチリトマトだな
この2つはどうにも食べたくなる時がある
あー、あとハンバーガーの真空パックに挑戦してた奴いたよな?その後どうなったんや
チキンタツタが復刻するんやチキンタツタの缶詰めが欲しい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:25:42.89 ID:5zrrTowv.net
>>69
災害備蓄は必ずしも被災者当事者になることのみを想定してはいない。

例えば、デカい地震がきたら、
被災地は当然避難所生活になったり
(とはいえ被災地の100%ではない)
ライフラインが途切れたりする。

発災直後は無事だった地域から
救援だなんだと流通リソースやら人やらなんやかんやが
一気に被災地に向かうので、
被災地ではない地域のスーパーやコンビニの流通が手薄になって
被災地以外の店の棚がすっからかんになる
「買い占め」なんてしなくても棚はカラになるよ
補充が無くなるんだから。

全国の流通が安定するまでは時間がかかる
そのための備蓄でもあるんだよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:27:44 ID:rOS42gm6.net
ホリエモンTV出演、自分で店を経営しててその店が潰れそうだから
コロナを蔓延させても経済回せという、自己中心的な意見を言ってることが判明

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:31:41 ID:8I2mGu+8.net
>>54
筋金入りの備蓄ガーにしては現実の見極め方が浅すぎますな。
気を許したら付け込まれ感染する病気だと感じている。
現実をシビアに見ながら対策はしっかりして行こう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:04:07 ID:KeIb9Opj.net
>>62
その手は血を吸う蚊には無効
蛾とかユスリカとは嫌というほどかかる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:07:29 ID:dP2asG9M.net
ネギを水耕栽培してみる
キッチンペーパーとメイク用コットンが土台

http://get.secret.jp/pt/file/1589079966.jpg

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:07:35 ID:RaVgJzMb.net
ウェデハン!キンマンコ・チャングゥ! 「阿部のマスク」の随意契約金を「財務」させて頂きますニダ!    -=-::.
                                                        /       \:\
                                                        | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
    仏罰&「P献金」党員                                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、|;/   
         ↓                  -----------------、             |        |)|─/ヽ     
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、         /___[__ i __]___|ヽ、        ∬   | ボロ負け |二/∂>    
    / ユーズゥビヲ      ヽ   _   ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ、    ∬   | 臨終只今 |ハ |   
   〈彡  通ヤマ社長       Y彡三ミ;,   ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ ┏謗法┓ |        |_ノ/__  
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}    ヽ、  _________ヽ/  ┗━━┛/|_______ |ヽ /    i  
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!    // 諭//吉 /|   /|       /    \_____/   /  
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "   /  |≡≡|__|≡≡|彡| /  ノ     / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)  
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _      ┌─────────l´  /    / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /   
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡     │政教[[二二二]]一致 | /     /マハーロ、バカヤロー!  /    
              ヾ、___ノー'''     └─────────´     / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    / ?←真心の「1円財務」
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:22:17 ID:IPKx022K.net
>>82
豚君は2009年には
すでにいてくれてたから、大先輩だよ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:32:25 ID:EWHrgLMd.net
明日は5.11
何も起こらないよ絶対に大丈夫
この手の噂は大体外れるから

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:36:45 ID:M73TaRoj.net
とりあえず手持ちのモバイルバッテリー全部充電したわ
あとはまあ通常備蓄があればOK

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:19:15 ID:v9+2Ut+G.net
朝から頭痛でカロナール飲んでも、効かない。

量増やすか、アセトアミノフェン以外の鎮痛剤にしようか…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:26:45 ID:M73TaRoj.net
カロナールは1回500mgを上限にね
コロってるわけじゃないだろうし、自分に合う薬使えばええんちゃうの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:46:00.66 ID:v9+2Ut+G.net
>>96
ありがとう。
薬は普段ほとんど飲まないから、困ってた。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:53:33.31 ID:w34hz8cj.net
頭下げて酷くなる→偏頭痛→カフェインが効くからとりあえずコーヒー
頭下げるとマシになる→緊張性頭痛→とりあえずマッサージ、風呂も有効

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:54:11 ID:w34hz8cj.net
群発持ちだとただ耐えるしかなかったんだっけ、お大事に

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:01:51 ID:Jw3O6OJW.net
>>90
これ、ネギのお尻の部分?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:03:10 ID:8ozgliOo.net
なんか世間も収束ムードだね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:04:54 ID:Jw3O6OJW.net
そうなんだよね
実際数字も収束だし
14日に東京でも緊急事態宣言解除されるでしょう
まぁ良かったんじゃないの
日本はなぜか死者少ないし

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:09:00 ID:135/m0NZ.net
食料品が安めのドラストに行ったらとうとうトマト缶が消えてた

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:13:31 ID:M73TaRoj.net
収束ムード=第二波の序曲じゃん

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:14:26 ID:8I2mGu+8.net
ボランティアのふりした震災泥棒も来るんだと。
避難所へ行く場合、貴重品を身につけた方が良いのかな?金庫置いといたらそれごと持ってくんでしょ?
怖い怖い。

106 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/05/10(日) 14:16:49 ID:z8PEZxU/.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ご心配どうも皆の衆。。

やはり不規則な生活で体調崩していたのかな・・

>>101
中国や韓国がすっかり開放ムードだけど、これからどうなるのか・・
日本も含めて油断してるとぶり返しが怖い

ブラジルも死者一万超えたとか。
これから冬になるとこがインフルとかと混じったらどうなることか・・

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:36:48 ID:q8yk8kRT.net
ぶたくんお大事に
ぶたくん大先輩はこのスレ以外にも書き込みしているのかな?参考スレになりそうだから教えて下さいな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:56:13 ID:oM2ZdGo4.net
>>106
そこは発想を変えるんだ
ブラジルでも1万人、しかも大半は高齢者しか死なない程度の病気だと

時間が経つごとに驚異度が過大評価されていた証拠がどんどん出ているので、そろそろ人命と経済の取捨選択をする時期だよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:00:00 ID:ikAoQtN/.net
生クリーム、パスタ、ホットケーキはメーカー、金額気にしないなら少ないながらもちょいちょい入荷はある
小麦粉、ベーキングパウダーの方が入って来ないかも
店員にいつ入荷しますかとか聞かないように
わかりませんとしか返って来ませんよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:02:03 ID:oM2ZdGo4.net
再陽性はレアケースが確定、しかも検査のバグが原因と言われてるし
抗体ができないという情報も一部正解かもしれないが過大評価で
肺炎の後遺症で障害者になる人が膨大になる可能性もほぼ否定されている

ようやくコロナを正しく恐れるのに必要な情報が揃いだしたから
ビビりすぎるのは良くないし、自粛警察みたいな他者への強要も良くない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:02:09 ID:M73TaRoj.net
ポータブル電源 110000mAH/407Wh
\6,000offクーポン+\10,000offクーポンコード「DEALR333」で\21,800
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07XNSW4XZ/

ポータブル電源 80000mAh/296Wh AC300W
35%offクーポンで\17,102
https://www.%61mazon.co.jp/gp/product/B07SBN8Y3V/

1つめはまだ有効かどうか謎
2つめはまだ有効やで

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:19:34 ID:M73TaRoj.net
ポータブル電源39600mAh/146Wh AC100W QC3.0
50%offクーポンで\6,999
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07Z4KCR6D/

ポータブル電源76000mAh/266Wh AC300W QC3.0
45%offクーポンで\13,749
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07W1ZLSXX/

以上ポータブル電源でした

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:20:52 ID:M73TaRoj.net
>>111
2つめ値段間違えた
正しくは\18,849や

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:21:45 ID:HGvjVOZA.net
>>110
肺炎の後遺症で障害者になる可能性は否定されてきても、
一度罹ったら余命5年だか10年みたいなの読んだよ。
否定されるのって5年10年経たないと分からないなら、今は感染しないに越したことないのかなと思ってる。
子供が成人するまでは命を落としたくない。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:28:29 ID:MM53ym3O.net
夏の水不足のために飲み終わった2Lペットボトルにコツコツ水ためてるんだけど、これも対策してなかった人から「そんなことするからダムが空っぽになるんだ」って怒られるんだろうな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:43:49 ID:oM2ZdGo4.net
>>114
肺炎の後遺症がヤベー人は
感染者の中でも多いとは言えないから驚異度がだいぶ下がった
余命数年級な障害者になる人はいるけど、その可能性は低いって話

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:53:03 ID:M1kQO1ja.net
<可能性は低い 
その中に自分が入るかどうかわからないから…怖いのサ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:54:42 ID:rw3jLCRM.net
>>115
今は水不足でないし梅雨前にやってるんだから文句いわれる筋合いないわな
そんなこという奴の方が節水しないといけないときにガバガバ水使うんだぜ
で他人が使うのは許せない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:57:18 ID:CJdNHpqu.net
>>115
水も腐るから注意

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:57:35 ID:oM2ZdGo4.net
>>115
我が家の水道の水源は地下水100%なので
たとえ数年間一切雨が降らなくても枯渇の恐れがないのが自慢

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:14:33 ID:UjMU8Afb.net
いいな、井戸が欲しいわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:31:03 ID:9V2PnLnN.net
>>120
熊本か

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:36:36 ID:KCFt1zb8.net
スマホのモバイルバッテリー
おすすめ教えてください先輩方

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:41:35.17 ID:M73TaRoj.net
>>123
1つだけ選ぶならANKERかRAVPOWERの20,000mAh前後のやつ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:49:22.94 ID:rOS42gm6.net
NYで子ども3人が死亡 感染者に「川崎病」似の症状(20/05/10)
アメリカ・ニューヨーク州で新型コロナウイルスに感染した3人の子どもが
「川崎病」に似た症状で死亡しました。
ニューヨーク州、クオモ知事:
「数少ないグッドニュースの1つは若い人がウイルスの影響を受けなかったことだった。
もはやそれが事実かどうか分からなくなった」
クオモ州知事は9日、新型コロナに感染した3人の子どもが
全身の血管に炎症を起こす川崎病に似た症状を発症して死亡していたことを明らかにしました。
州内ではこれまで73人の子どもに同じような症状が確認されていますが、
当初は新型コロナの感染を疑う症状がなく、
後日の検査で感染が分かったということです。
知事は早期診断の基準を作る方針です。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000183647.html

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:03:50 ID:KCFt1zb8.net
>>124
ありがとう
機械苦手で何も分からないので
本当に助かりました

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:07:57 ID:d23gfK+T.net
>>82
備蓄クイーンでつ
呼ばれたので
皆さんご機嫌様ー
うちはここは一月まではROMだけで
地震スレにいたわ2010年から
今年の
二月からはかなり書き込み住民ょ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:09:21 ID:8ozgliOo.net
東京22人ってめっちゃ収束してるじゃん
備蓄して損した

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:13:46 ID:hnR/97Wg.net
>>110
>再陽性はレアケースが確定、しかも検査のバグが原因と言われてるし
>抗体ができないという情報も一部正解かもしれないが過大評価で
>肺炎の後遺症で障害者になる人が膨大になる可能性もほぼ否定されている

でその情報元は? こういうデタラメ抜かす安全厨が、ま〜だ生きてる事に驚きw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:33:47 ID:j1h4oJVh.net
>>128
無駄になって良かったぜ!ていう心持ちが大事なんだ
良かった・・病気の女の子は居なかったんだ・・ってやつな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:37:21.21 ID:M73TaRoj.net
第二波、第三波くらいまではあるだろうし、世界的な経済崩壊時代も考えたら
こっから2年くらいは今のボリュームでローストだなー
その先のことは近づいてみないとなんとも言えないけど
まあ、臨機応変に積み増したり、間引いたりする方向で

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:38:02.53 ID:Mv4TPbuK.net
やっぱ1年以上備蓄する人はキチガイでしたね
新型コローナは収束しました。
ずっと同じものを食べ続けて心と体を壊さないように!
と言っても備蓄食材なんてずっと食ってたら備蓄オバサンみたいに精神の病にかかりますけどね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:40:13 ID:d23gfK+T.net
単発荒らしは自殺しなさい
命令な

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:40:42 ID:A5CkNeZJ.net
強力粉、ドライイースト、たくさんあった。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:41:07 ID:j1h4oJVh.net
今の世の中は、無理やり収束させましたって言いたいだけ感があるわ
気が緩んだところで第二波。正直第二波の方が怖い

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:41:44 ID:M73TaRoj.net
ワクチンなり治療薬が登場して、世の中のお金が回り始めて当面の危機が去ったら
再び震災・自然災害対応レベルに縮小だけど、マスクや消毒液の備蓄は以前よりは多く取ると思うわw
震災・自然災害でも衛生レベルの維持は重要だしね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:43:55 ID:M73TaRoj.net
>>135
緩みからの揺り返しの第二波はでかそうだしねー
潜在的感染者の数が多いから爆発的になるんじゃないかと思ってる
第三波はその結果得られる集団免疫が効いてくるんで第二波ほどじゃないと予想

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:45:23 ID:Mv4TPbuK.net
マスクも消毒液も人と接しないなら少しで良いんですよ
皆さんが想定している事態では社会は崩壊してますから人と交わる=死ですよ

139 :sage:2020/05/10(日) 17:52:34 ID:j1h4oJVh.net
>>137
そうだろうね。緩めるのが7月頃からだとして、乾燥する秋冬にはインフルも流行る。
今年を乗り切れるかどうかが山なんじゃないかと。

衛生用品は、個人的にコロナ以前から防災用として少しストックしてたけど
正直な話、震災相手の一次避難用で考えてたから量が圧倒的に足らなかった。

病院が完全にパンクして、コロナの自宅療養が一般化する前提で
改めて他国に学ぶのが大事だよな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:53:28 ID:WHiUWcfb.net
セシウム除去剤備蓄してる人に備蓄量聞きたい、
結構お高いですよねえ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:56:31 ID:Mv4TPbuK.net
>>140
吸い込まなければいいじゃない?
セシウム排出する食材知らないのん?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:04:20.40 ID:pSsVmTLa.net
テルモの婦人体温計(口内)しかなくて、
脇で測るのが古いテルモの電池交換不可(T-T)しか無かったけど
今日は脇測定のオムロン体温計MC6740を発見!
二個買ったぜ
これの電池CR1220も実店舗で手に入れにくいけどネットで5個ポチっといた
これで
テルモ婦人体温計(口内)5本
脇体温計3本
水銀体温計1本
LR41 40個
CR2023 10個を確保した俺は勝ち組!

https://imgur.com/a/ofii76l

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:05:00.85 ID:CvgntxzF.net
>>121
井戸水には胃ガンの原因のピロリ菌がいるからやめた方がいいよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:06:37 ID:M73TaRoj.net
>>142
どんだけ計る気やねんw
口、両脇、肛門全部同時に測っても4本しか使えんぞ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:12:22.26 ID:pSsVmTLa.net
>>144
婦人体温計(口内)でもう完璧だと思って2ヶ月
だんだん舌で測定するのが面倒なことに気づいた
なんでだろう?
測定前後にティッシュで拭くのが面倒
口に入れる抵抗感?
謎の嫌さに数ヶ月で負けることに気づいた
脇測定のがずっと欲しかったわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:13:07.10 ID:BpkLb0F7.net
便所の落書きに踊らされた情弱にしか見えん

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:17:07 ID:QiNXUqHS.net
明日は朝から銀行と役所と美容室に行かねばならん…
久しぶりの外出だけど中々のハードミッションだわ
ついでにスーパーで消費した分の買い足ししたろか…

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:17:29 ID:pSsVmTLa.net
今、静かなのは日本中であり得ない自粛をしてるから静かなだけとみている
この先にゾンビのように第2波第3波、、、第20の波
体温計が買えるのも今だけんp可能性も十分ある
一生分買っておく
一本1600円なんてたいした金額じゃないからな
探し回るコスト(労力、ガソリン代、交通費)の方が高い

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:23:26.71 ID:pSsVmTLa.net
見つけた時は
オムロン 実測式10本
オムロン予測+実測5本
だったのが30〜40分で残りは
実測5本
予測実測 0本

DQN多い店なのに目ざといなw
マスクと体温計は巡回してる女の多いこと多いこと
いまだにみんな見回りにくるわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:25:47.35 ID:pSsVmTLa.net
さて、100均に電池探しにいこっと

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:58:27 ID:M73TaRoj.net
>>145
単純に婦人体温計って計測時間が長いからじゃね?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:02:17.15 ID:FaF1t59A.net
5.11の地震は来るの?とりま充電だけしといた

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:04:52.75 ID:8mUgEqFR.net
バターないのはなんなんだろうな
ほんと

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:08:12 ID:yOSlsffR.net
無論、オムロン

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:10:23 ID:uyR+0GQ0.net
>>149
コロナの影響で出社時体温を記入するようになって今持ってるオムロンのは3分程度かかるから数十秒で測れるやつ探したけど売ってなくてスマートウォッチに体温計機能付いてるやつにした
ネットじゃ1万近い値が付いててビックリ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:10:27 ID:Re+eacbS.net
>>153
家でお菓子作ったりパン食べる人が
多いんじゃないの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:10:32 ID:M73TaRoj.net
モバイルバッテリーまた10,000mAh買うてもーたw
もはや備蓄というよりコレクションになりつつあるな・・・・

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:11:15 ID:LItIzFIo.net
>>135
同じく怖い

第二波の前に老いた父母に会いに行かねば

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:11:32 ID:32kWMLkX.net
取りあえず東京ももう落ち着いたね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:13:46 ID:pupz0x47.net
>>155
コソーリ教えよう
ド○キに売ってた
売り切れたと思って最後に確認したらまた追加で元通りの数に戻ってたわ
小出しで煽るパターン?
by乳首クイーン

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:13:56 ID:8z6Wu3PA.net
311の時はガソリン
コロナの時はマスク
次の災害時に最も不足するのは何であろうか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:16:01.84 ID:uyR+0GQ0.net
>>157
同じw
心配になってついついポチってしまう
ヘッデン、モバイルバッテリー、ランタン、携帯浄水器等3人家族なのにめちゃくちゃある
まさに収集が趣味になった

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:19:54 ID:M73TaRoj.net
>>162
二人暮らしでモバブが250,000mAh・・・・
懐中電灯は多分30本くらいで今も中国から6本が輸送中
ヘッデンは多分9個。ランタンは100均の例のやつ含めて7個w
sofirnのSP33V3が届くの楽しみなんやー

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:21:10 ID:uyR+0GQ0.net
>>107
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/eq/1588761029
ここに居るかも

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:22:03 ID:OJ3s+bb3.net
>>160
間違えた
イ○ンの薬局

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:27:35 ID:Gs80OMRC.net
>>157
昨日尼でAnkerの20100mAhがセールになってたから2個買った
前にセールで買ってもうひとつ欲しくてずっとチェックしてたやつ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:30:09 ID:Gs80OMRC.net
>>162
今更聞くの恥ずかしいけど
ヘッデンってヘッドライトというのか頭につける電気のことであってます?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:31:41 ID:uyR+0GQ0.net
>>167
いえす
ダサいけどヘッドライトの事です

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:34:09 ID:jDiyGzrx.net
熱でシールする保存用のシーラーってあるじゃない
ぽてち袋をなんかを電池駆動で指で挟んで動かすやつね
あれって中に乾燥剤を入れたら密閉効果はバッチリ?
もちろん念入りに2重3重にラインは入れる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:35:08 ID:Gs80OMRC.net
>>168
ありがとうございます
便利そうで気になっているものの1つだ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:35:12 ID:1I+Izy03.net
【速報】東京都のコロナ関連死亡者19人→171人 厚労省が調査方法を大幅修正した結果 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589100630/

【中国】吉林省でコロナ感染増加 警戒強化、列車一部停止も [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589104886/

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:36:16 ID:8mUgEqFR.net
指で挟むホチキス型はやめとけ
中華の2000〜4000ぐらいので普通に使えるからそれ買ったほうがいい
生活が変わるぞー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:36:36 ID:oM2ZdGo4.net
>>169
それで密閉できるけどまずは袋の材質を調べるほうが良い

ガスバリア性で酸素遮断性
水蒸気透過度で水蒸気が遮断できるかが分かる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:37:29 ID:yOSlsffR.net
【北海道】バターなどの加工品も過剰在庫 江藤農相「買い物の際、牛乳やヨーグルトをふだんよりもう1つ買って」★3  [Toy Soldiers★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589103572/

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:39:46 ID:jDiyGzrx.net
>>173
ぽてち袋を使おうか考えてるのよ
マッシュポテトの粉のやつを開けたいんだけど、量が多いから躊躇っててさ
ジップロックってすぐ湿気るし
ホチキス型っていうのか、これなら今から100均に行ってもありそうだしw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:41:11 ID:IPihcvN1.net
店頭どころか乳業メーカーの通販でも欠品してるのにバター過剰在庫って
一体どこがボトルネックになってるんだ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:43:01 ID:8mUgEqFR.net
ポテチ袋は一番ガスバリア性の高いアルミ蒸着袋でなかった?
あれを再利用とか考えもつかなかったww
洗って使うとしても匂い混じってもいい食い物ならいいかも…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:43:20 ID:rOS42gm6.net
【韓国】再陽性者の割合がじわじわ上昇
韓国では、4月に入ってからずっと、一度回復した人が再陽性と判定されるケースが増えてきている。
KCDCは17日、回復してその後の隔離も解除された後に「再陽性」となった元患者が
163人確認されたと発表した。
この時点で、韓国で回復後に再陽性の判定を受けた人の割合は、
全体の2%をやや上回る程度だった。これが29日の発表では、
成人の場合は回復した人の約2.7%、子どもでは3.4%に増えている。
KCDCが17日に明らかにしたところによれば、COVID-19から回復した患者が
隔離を解除されてから再陽性と判定されるまでの期間は、人によって1日から35日。
平均では13.5日程度だった。再陽性となったうちの137人を調べたところ、
61人に軽い症状がみられ、72人は無症状だった(残る4人は発表時点で結果が出ていなかった)。
またKCDCは、再陽性者からの2次感染は確認されていないとも明らかにした。
韓国では26日までに263人が再陽性の判定を受けており、
KCDCはこの問題について今後も調査を続けると表明した。
KCDCは引き続き、「2次感染の可能性を明らかにするために、
再陽性者と接触した人々の追跡を行う」と述べた。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/post-93289.php

韓国 コロナ 再陽性ソースyahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00000012-reut-kr
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00255957-wow-kr
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00010003-reutv-kr
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200424003000882
4/6 51人
4/10 91人
4/12 111人
4/13 116人
4/14 124人
4/15 133人
4/16 141人
4/17 163人
4/24 228人
4/26 263人

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:44:55 ID:oM2ZdGo4.net
>>172
俺は両方持ってるけど
ダイソーの100円の奴のほうがしっかり熱着できるぞ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:11:39 ID:hzFargn8.net
コモパンを買ったよ。
賞味期限が6/29とか7/4とかなので、パンのためにスーパーに行く回数は減らせるかな?
ダンボールが可愛い。
美味しいし、コロナ収束してもまた買いたいなぁ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:19:43 ID:+dT1LjCd.net
ややでかいゴキが出た
前からちっこいやつはいたのでコンバット置き始めてたんだがなにせ気持ち悪い
備蓄のダンボールも原因なんだろうな…
早く収納家具入荷してくれ、頼む

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:32:31 ID:d23gfK+T.net
>>181
暑くなるとゴキブリが沸くから
闘いよ
コンバットはケチらず、大量に置きまくれ
コンバットは1番ききめある
ついでにゴキブリホイホイもしかくてー
健闘を祈るわよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:48:28 ID:8iSKp+7Y.net
>>182
ついでにいうと今備蓄クイがおるところの近くに住んでんねんけどなんか豆知識くれ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:54:20.44 ID:AXgF9nJ8.net
ゴキブリはヤバイよ
Google検索するとわかるけど、細菌の宝庫
表面の油に細菌ウィルスをくっ付けてコロナのある床を移動
道路や排水溝、下水道のウンコロナもくっ付けてあちこちの家を移動する
ネズミも怖い

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:56:38 ID:rGGnu/Np.net
>>174
バター売ってないぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:57:06 ID:yOSlsffR.net
豆知識
一般的なプロテインはホエイプロテイン、動物性タンパク質だ
一方ソイプロテインは、植物性タンパク質だ
動物性タンパク質は肉や魚、卵などの食事から多くとることになる
そのため、オススメは大豆から作るソイプロテインだ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:06:10 ID:oM2ZdGo4.net
>>184
ゴキブリは抗菌成分を含む体液で全身を覆っていて
全身を舐めて清潔を保つ習性を持つので細菌的な意味だと清潔な生物だよ

たぶんお前のほうがゴキブリより汚い

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:15:05.93 ID:yOSlsffR.net
豆知識
ゴキブリの汚さは
人間の手のひらと同じくらいの汚さ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:16:35.03 ID:xm62Ui53.net
>>182
もしかくて?ってなんなん?w

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:20:45.63 ID:oM2ZdGo4.net
>>188
人間のうんこ1gに含まれる細菌は100万個ほど
人間の起床直後の唾液1mlに含まれる細菌は1000万個ほど

人間の口はうんこの10倍汚い

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:23:08.81 ID:FYUubreR.net
予言系は全部当たらんけど不安解消にうんこの備蓄一気に消費しとくかあ(´・∀・`)

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:42:58 ID:34IykuoS.net
>>181
備蓄入れにダンボールはNGだね
Gの巣になる
ブラックキャップおすすめ
集合住宅でもてきめんに効くよ
半年用と1年用がある

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:46:05 ID:NPyXHG59.net
漬物はレトルト食品の数億倍汚い

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:48:09 ID:SCwUXpCW.net
>>1  >>190
寝る前に、歯磨きと
ライオン システマ EXデンタルリンス アルコールタイプ 900ml【LION】【洗口液】
https://item.rakuten.co.jp/champion-drug/10005267/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_109_1_10000237
で殺菌してるから、起床直後の唾液1mlに含まれる細菌は100個ほどやなww

マジで、夕食後もしくは寝る前に
歯ブラシと、殺菌剤入り洗口液でうがいをすると、劇的に口内細菌も減るし、口臭も減るし
虫歯、歯周病ともオサラバやでw

ポイントは「歯ブラシ→仕上げ殺菌うがい」の順番。

これが逆だと、まるで意味が無い。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:49:04 ID:8KyRQhoj.net
外出る回数ふやすかは、ここ1〜2週間の様子見て決めるかな。数字は信用ならんけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:16:12 ID:AnWEpNjE.net
>>189
も刺客て
ゴキブリは放置すると、絶えず卵ううつけて沸きまくるから
ホイホイは済みにおいて
近くにブラックキャブ、コンバットをおいて
アイツは
たいがい風呂の配管から侵入して匂いのある所の見えない暗いところに卵
備蓄用にもコンバットコンバット

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:18:30 ID:AnWEpNjE.net
>>183
ゴキブリの大好物の玉ねぎとか匂い野菜は絶対に冷蔵庫からだして備蓄したらだめ
匂いでよる
だからゴキブリホイホイは
タマネギの匂いや魚粉の匂いにつられてハマる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:37:58 ID:135/m0NZ.net
>>179
今日それ買ってきたわ
使うの楽しみ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:44:23.48 ID:8I2mGu+8.net
もうゴキブリの話は他でやって貰えません?
キモくてキモくて仕方ないわ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:46:34.34 ID:Jw3O6OJW.net
話聞くだけでもキモいけどちょっと人ごとじゃないからなー

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:50:56.26 ID:oM2ZdGo4.net
>>199
https://youtu.be/NvVnifdlIfI

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:15:55 ID:pxZ+sdB1.net
千葉、東京の人、地震注意
https://twitter.com/doboku2021/status/1259462782430310407?s=21
(deleted an unsolicited ad)

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:21:04 ID:+x89Gpct.net
>>100
根〜3センチぐらい残して切って根が常に水に浸るようにコットン等で埋めたの
果たしてどうなるかw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:27:51 ID:+x89Gpct.net
>>128
損したって考える人は次の大災害時に備えなくアタフタすること確定だよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:35:05 ID:8I2mGu+8.net
>>202
お知らせありがとう。
手持ちの地震グッズで対策終えた所だよ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:51:41.97 ID:AnWEpNjE.net
地震研究所~TESLA~
@doboku2021
明らかに異常です。できるだけ遠くに避難した方がいいと思います。千葉もしくは東京で地震が起きます。避難場所は確実には言えません。もし外れて非難されたとしても私は結構です。多くの人の命を救いたい。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:03:44 ID:VSrhZuuU.net
>>206
集中してるのか、アクセスできない・・・

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:05:05 ID:tocqFoJn.net
>>201
グロ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:05:26 ID:Jk97amka.net
俺未来人だけど
百年後の未来でも地震予知はできないよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:08:47 ID:uvfdnMK5.net
俺未来人だけど
百年後の未来でもビチカーはいるよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:48:16 ID:9QmcRHau.net
>>187


ゴキブリは不衛生なところに集まるため、ゴキブリが移動するたびに、食中毒の原因となる病原菌(大腸菌、サルモネラ菌、腸炎ビブリオなど)やウィルスを運ぶことになってしまいます。ゴキブリの糞からピロリ菌(胃かいようの原因菌)が検出されたという報告もあります。
2.アレルギー被害
ゴキブリの糞や死骸が、喘息やアレルギー疾患の原因になります。ご注意ください。


害虫対策:ゴキブリ | 株式会社アサンテ
https://www.asante.co.jp/vermin/v02.html

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:49:31 ID:Q/8cYir7.net
俺地底人だけど
なんかマントルが熱いお

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:51:55 ID:9QmcRHau.net
>>187
名無し低所得おじさんの蘊蓄はどうでもいいから


「ゴキブリ自身はキレイ好きな昆虫で、殺菌作用のあるフェノールやクレゾールを皮膚から分泌し、
脚や触覚を舐めて常にキレイにしています。
ゴキブリ自体は菌を持っていませんが、一部のゴキブリは下水やゴミ置き場など不衛生な場所を経由してくるので、菌やウィルスを運ぶと言われています」とのこと。

ゴキブリはベタベタして不潔というイメージがあるので、キレイ好きというのは衝撃的です! 
しかも、あのベタベタに殺菌作用が含まれているとは……。

ただ、そのベタベタに菌やウィルスがついてしまうようです。
ゴキブリが媒介しているのは、サルモネラ菌、赤痢菌、コレラ菌などのほか、感染症ウィルスや食中毒ウィルスなど。
最近では胃の病気(胃がんや胃潰瘍ほか)の原因となるピロリ菌も、ゴキブリが運んできているという説もあるのだとか。

また、ゴキブリのフンや死骸の粉が喘息やアレルギーの原因となるとも言われています。
無害であっても、やはり放置してはおけませんね。

冬もゴキブリの活動は止まらないという事実 | マイカジ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/151074?display=b

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:56:54.39 ID:uvfdnMK5.net
>>212
やめろし

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:58:50.30 ID:SKgdwrs1.net
招かざる客=Gを視野に入れたくないね。
備蓄分は収納ケース購入し対策した。

NBスニーカーやパーカー購入費が全てマスクや消毒剤に消えた事が悲しい。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:06:18 ID:wI4UDGUI.net
>>215
おれもタバコ代が全部備蓄に消えたわ
ええことなんかな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:06:59 ID:JhHWlY1H.net
うちはコンバットのデカいの4つ入ってるやつが一番効いてるわー

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:08:34 ID:a8yhiMI7.net
>>142
体温計の電池なんて年単位で保つだろw
備蓄しすぎで使う前に電池漏れしそう
あと、電池は放電してるから、古いのは切れてたりするよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:09:24 ID:h7qb4s3/.net
とりあえずご飯を3合炊いた
お風呂もいっぱい水を張ったし
懐中電灯も枕元に置いた

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:12:26 ID:wI4UDGUI.net
米炊くの忘れてた!!!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:21:35.76 ID:uvfdnMK5.net
3時前から4時前あたりだっけ?
警戒しとくに越したことはないな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:25:09.72 ID:8oY72Euq.net
>>218
転売屋だろ、どうせw
普通に考えて、40個は買い過ぎ。 普通に液漏れするわw

>>217
コンバットとブラックキャップはどっちが効く?
成分は同じなんだけど。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:29:12 ID:LB0TgDrg.net
>>219
流石〜。
此れからご飯炊いてエネループ充電してくる!!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:37:45 ID:uvfdnMK5.net
さっきから電波が悪いのが地震がくるからかと思ってしまう。ないだろうがな
いろんな情報見て疑心暗鬼になってるわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:40:40 ID:E2ENnq0S.net
20日以降の22日あたり?とかも言われてるよね
まぁでも警戒しとくに越したことはない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:55:59 ID:TPHEi2Ka.net
動物の挙動に注目な

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:58:36 ID:SKgdwrs1.net
>>216
ええことやと思うわw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:13:09 ID:WpxgJFZf.net
>>213
人間の手の方がもっと多くの病原菌を運ぶからゴキブリより汚いっぽいな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:15:48 ID:SKgdwrs1.net
炊飯終わりお櫃に移したw
ではでは。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:33:59 ID:gk3m6klE.net
「コロナも普通に収束しそうだ…。クソっ、何かないのか?」

「5.11 大地震こいっ!!」


備蓄民糞すぎる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:41:29 ID:/mpz2rY7.net
>>230
なんか屈曲した考えで卑屈すぎワロタ
大概の人はそんなん思ってないやで
お前の思考を押し付けんなやで(´・∀・`)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:41:50 ID:/mpz2rY7.net
総合スレもここも工作員火消し要員増えすぎ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:47:35 ID:SKgdwrs1.net
>>230
あらっ、そうなの?ww
このスレに辿り着いてからお世話になって来たから感謝感謝なんだw
承認育ちは損して得取れ、と言うが、備蓄した 後悔する人はリーマン育ちなんか?

人より先に備蓄出来るは幸せなんだけどね。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 02:48:23 ID:SKgdwrs1.net
>>233
商人育ちねww

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:02:00 ID:SKgdwrs1.net
だからなあに?
もう寝るよーおやすみを

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:12:10 ID:PiW5LFn2.net
>>218
TERUMOは10年以上持ったな
FMVの10年ぶりに付けたらまだマザー電池が動いていた

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:25:27 ID:P71ggdDr.net
やられた パソコンの買いたかったのに出遅れたわ
【経済】ノートパソコン値上げへ、新型コロナ流行で世界的に供給追いつかず ★2 [首都圏の虎★]
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589122557/-100

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:30:37 ID:l9g1XyrB.net
ノーパソと自転車はコロナで買った

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:59:13.78 ID:iA3PCtOF.net
ノーパソがないならデスクトップを買えばいいじゃない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 04:25:13 ID:98g6EbUZ.net
>>239
置く場所とかが問題

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 04:26:14 ID:zjQDekOU.net
女がわざと妊娠させた場合について
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1200821658/

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 04:38:52 ID:Q/J5UAtN.net
ノーパソが無いなら、NO!パソ!にすればいいじゃない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 04:57:59 ID:ZpR90XPU.net
ノーパンにすればいいじゃない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:05:59 ID:HhuPJjse.net
【アッー!】ソウル市内のゲイバー集団感染54人に  出入り客6000から7000人か【韓国】
新型コロナウイルスの感染が抑え込まれつつあった韓国で、
ソウル市内のクラブで集団感染が起き、10日までに54人の感染が確認されました。
集団感染は、連休中にソウルの梨泰院にあるクラブなど5軒を訪れた20代の男性を中心に広がりました。
韓国の保健当局によりますと、10日正午時点で、このクラブ関連の感染者は54人に増えました。
男性は店内でマスクを着けておらず、居合わせた客の家族らへの二次感染も確認されています。
保健当局は、店に出入りした客が6000から7000人規模にのぼると明らかにし、
連休中、店を訪れた人に対し外出を控えて検査を受けるよう要請しました。
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/world/ntv_news24-640632.html
★8 [ドルジ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589133286/
★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589125743/
5月10日 54人の感染拡大
出入りした客が6000から7000人規模
172不要不急の名無しさん2020/05/11(月)
26歳男性の2日深夜の梨泰院での移動経路
0時から午前3時30分まで「キングクラブ」
1時から1時40分まで「トランク」
3時30分から50分まで「クイーン」
店の名前のみならず、「66番感染者」の当日の様子まで明らかにされた。
クラブの待機室ではマスクを着用したものの、クラブ内ではマスクを使用せず。
当日の推定接触者は1500人。また上記の時間に現場にいた従業員は計73人という点まで公開された。
◇ ◇ ◇
386不要不急の名無しさん2020/05/11(月)
ゲイが6000人
391不要不急の名無しさん2020/05/11(月)
6000人ww異常だよw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:12:23 ID:gAfbkPet.net
>>244
ハッテン場の備蓄もせなあかんな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:40:41 ID:ODVQi7Lf.net
幼児性愛者とLGBTは嫌い

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:43:48 ID:HmSKesrB.net
テントとバーベキューセットを買ってこよう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:21:30.54 ID:zIFjyMp4.net
>>127
1月もお前はカキコしてただろ
空飛ぶエイズバカとして
ここでは備蓄クイーンと呼ばれていると
勝手に言い出して、備蓄クイーンと自称するようになった

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:29:34 ID:AsbZAzLp.net
やっぱビタミンD要るじゃん
とりあえずすぐ届くネイチャーメイドのやつと、大容量のNOWのやつ注文したわ

新型コロナ 死亡率を半減する方法
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202005107442898/
ノースウェスタン大学(米イリノイ州)の研究チームは、新型コロナウイルスの高死亡率とビタミンD不足には強い相関関係があることを発見した。
複数大陸の異なる病院の統計を分析したところ、イタリア、スペイン、英国などCOVID-19の死亡率が高い国の患者は、パンデミックの影響が少ない国に比べてビタミンD量が低いことが判明した。

これより前、エリザベス病院とイーストアングリア大学の研究チームも同じような結論が出たことを報告している。
今回の研究の発表者によると、死亡率の差は、国の医療システムの質や国民の年齢構成、あるいは検査数によるものではないという。

チームリーダーを務めたバイオメディカル工学専門家、ワジム・バックマン教授は、北イタリアは医療クオリティではトップクラスだが、新型コロナの死亡率は他の地域や国と比べて多いと述べる。
同時に、COVID-19による死亡率とビタミンD不足の相関関係は多種多様な患者グループを比較した場合に依然として大きく、刺激に対する免疫システムの過剰反応により炎症プロセスが加速していると研究チームは推測する。

このような反応は肺を破壊し、また急性呼吸器症候群と死を誘引する。
ウイルスそのものによる肺の損傷ではなく、免疫反応こそが多くのケースにおいてコロナ患者の死を招いていると研究チームは考えている。
研究チームは、ビタミンDは免疫を強化するだけでなく、それを制御し、人体に危険な過剰反応状態になることを防ぐと指摘する。

一方で、ビタミンDの過剰摂取は様々な副作用を招くと警告している。COVID-19を克服するための適切な量については、データ不足のためまだ特定できていないという。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:30:48 ID:sx6lBHf8.net
イブおじはビタミンD大好きだなー(´∀`)ヶラヶラ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:38:18.93 ID:AsbZAzLp.net
イブおじじゃないことを証明する簡単な方法w

おまえらコロナの解熱にはイブプロフェン避けろよ。
基本はアセトアミノフェン単剤(タイレノール、ラックル、ノーシンAC、カロナール)だからな!
間違ってもロキソニンとか使うなよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:43:18.91 ID:AsbZAzLp.net
ま、俺は必要十分な量を発注したんであとはどうでもいいわ
ネイチャーメイド スーパービタミンD 1000IU 90錠 x 2
ナウフーズ ビタミン D-3 1000IU 360錠 x 5
合計1980日分

問題はナウフーズのやつがアメリカ発送なんでいつ届くのかってことだなw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:00:07 ID:GYFyalbj.net
パスタソースって今後値上がるかな どこ行っても品薄

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:02:27 ID:PiW5LFn2.net
>>252
南の連中は冬でも昼間なら数分の日光浴で一日分を得られるな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:18:55 ID:AinIqvJx.net
パスタソースは適当に作ってるから困らないな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:29:41 ID:+VOdj0TA.net
>>253
コンビニに普通にあるのでは?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:32:43 ID:lDvQZkyV.net
近所の肉屋にはごろものミートソースが絶えることなく並んでるわ
あれ美味しんだよね
肉屋行くたびに1個買い増してる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:45:04 ID:i6ZhqtSF.net
そんなものいらんやろ
トマトケチャップと玉ねぎ、ひき肉炒めたら簡単に作れる
それよりも乾麺をどれだけ備蓄できるかだな
大不況になるらしいから10年間分くらい備蓄しとかな
あかんな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:48:34 ID:JhHWlY1H.net
パスタソースは高いから買ったことないなぁ。
ケチャップならたくさん買ってある。ナポリタンばっかりだし。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:49:20 ID:rMJStw+M.net
>>253
例え品薄でもあんなの値上がりしたら誰も買わんぞ
安いから意味があるのに

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:26:13 ID:FJxWNkcM.net
パスタソースは買って後悔した品の筆頭だわw
ケチャップやガーリックで適当に作ってそこにコンソメとか出汁の素系ちょいと入れるだけで十分美味いんだもん
あんなん買う金でパスタ1kg買い増した方が遥かにマシ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:27:31 ID:vj1/jgL+.net
ニンニクチューブは最強

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:41:53 ID:30fc+SiS.net
地震も怖いからレインウェア買い直した
ヘッデン長靴徘徊するぜ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:59:09 ID:lDvQZkyV.net
緊急地震速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:02:17 ID:svFH+acf.net
ほら5.11来たじゃん
前震だよこれ
海外の学者は5月中警戒だって

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:02:17 ID:Y7Zn9LF/.net
流石に葛根湯は読めてた。麻黄湯が先かと思ったが
次は養命酒だろ
【日本東洋医学会】「葛根湯がコロナに!?」統計的に解析へ [ガーディス★]
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589148990/-100

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:03:46 ID:s3TrXCYk.net
【経済】食料輸出を制限する国続出 日本への影響の有無は? [さかい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589138660/

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:13:47 ID:svFH+acf.net
>>265
オカルトで言ってるんではなくて5月の地殻変動のグラフの動きやばいんだよ
3.11ほどではまだないけど
震度5強くらいでも普段ならわりと大丈夫だけど今はコロナがあるから避難所に行くことがやばい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:17:54 ID:eDhqdNrW.net
地震学者が大騒ぎしてる時は案外来ない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:30:04 ID:O7SYGc0p.net
>>269
同意

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:48:58 ID:GYFyalbj.net
>>256
ありがとう、海外で作られたパスタソースが好きで買ってたから今はそれが品薄で
今後は自作します

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:56:00 ID:Eq/2kkiK.net
>>268
避難所行かないよう対策している

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:04:30 ID:Hco91yUZ.net
ここではGが話題だったがうちにはアリがでたわ
今まで出たこと無いのに

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:04:34 ID:Ugbucrr0.net
避難訓練だと思えばいいんよこういえのは

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:10:37.92 ID:Ugbucrr0.net
避難訓練じゃなくて防災訓練だ
避難所は極力行きたくないねえ…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:30:59 ID:LB0TgDrg.net
緊急地震速報なったの?
夜更かしだら寝しからわからなかった。
地震対策も60%なんだよね。
不足分ホムセンで購入して来よう。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:50:35 ID:fxdH+Pri.net
>>249
リポビタンD買ってくるわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:22:31 ID:OqWNGX7H.net
コロナと地震警戒し過ぎて頭痛い…

ウメェ元気かな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:58:38 ID:b5WS4K0m.net
【北海道】バターなどの加工品も過剰在庫 江藤農相「買い物の際、牛乳やヨーグルトをふだんよりもう1つ買って」★6  [Toy Soldiers★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589126281/

【経済】食料輸出を制限する国続出 日本への影響の有無は? ★2 [さかい★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589164457/

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:06:46 ID:dcUFi4rf.net
気楽に生きなきゃ人生つらいよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:08:47 ID:3dKWFnT/.net
>>257
近所のスーパー、その缶詰だけ残ってるんだが美味いんだ‼買ってみようかな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:47:01 ID:Qgie/I5j.net
地震こないね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:49:07 ID:IOgxjDU0.net
日時指定で来るわけないじゃんアホなの?
気が緩んだ時にくるんだよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:51:55 ID:tYuGC3kh.net
自分もはごろもミートソース缶好きだ〜
とろけるチーズをプラスして、ボリュームアップ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:07:03 ID:T0/zdPsd.net
パスタ どこいいても売り切れてる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:09:49 ID:lDvQZkyV.net
>>283
プライムのお急ぎ便で

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:16:13.25 ID:BqsJep7b.net
>>285
バリラの5kg入がおすすめだよ。
うちは6個30kgを備蓄。
賞味期限も21年までと長い。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:19:47.10 ID:lDvQZkyV.net
>>281
国産の200円以下のミートソースでは圧倒的やで
というか、国産のパスタソースで美味しいと思うのは
https://www.hagoromofoods.co.jp/files/home/69.photo/0.s_2169_201906.jpg
https://www.nisshin.com/products/detail/img/large/4902110319002.jpg
この2つくらいやな(※個人の感想です)
次点が100円以下のくらし良好のナポリタン(これ、オムライスにかけると最強)
https://images.r-n-i.jp/2019_10_26_17_20_45/1418046.jpg
あと、業務の大盛りナポリタンもコスパで有り
https://i1.wp.com/mitok.info/wp-content/uploads/2019/08/DSC_6525.jpg

青の洞窟とかハインツとかいろいろ試したけど、どれもこれも味が濃すぎるし苦味や雑味が気になる
というか、マジでどれも美味しくないんだよ・・・・

あ、瓶詰めのは国産にも美味しいやつがあったかも

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:19:54.04 ID:LjlBrDur.net
業務スーパーだと今でも1kg90円で売ってるんだろ?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:25:05.57 ID:LjlBrDur.net
スパゲティは一番細いやつだと10年間でも備蓄出るんやろ?
1.2mmの一番細いやつな
古いほど風味が増す

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:28:29.39 ID:YvNX+IFS.net
アマゾンのパスタって5キロで2000円ってぼったくりすぎ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:30:27 ID:SKgdwrs1.net
>>272
行かなくて済む様に対策してる。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:44:40.69 ID:Mb8gcwpa.net
パスタもホットケーキミックスも必ずない。
びっくりするわw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:45:41.63 ID:TU5S8TeM.net
近所に、オンライン授業用のパソコンをもってない子がいたから
お古のノートパソコンを貸してあげた。
で、めでたく授業が聞けたかな?と思って、後日その子に聞いてみたら
「兄ちゃんに取られた。兄ちゃんがゲームで使うから俺使えない」だってさ。
政府が配っても、同じようなこと、起きるんだろうね。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:53:29.98 ID:OAr4uIG9.net
>>285
コンビニにあるだろ
今ならLinePayの100円引きクーポン使えば割高感は無いよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:59:53 ID:Jk97amka.net
>>291
5kgの荷物を送料無料で届けてくれるなら激安だろ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:34:22 ID:YvNX+IFS.net
LinePayの100円引きクーポン
ってただでさえ、スーパーとかコンビニ入るの危ないのに
そのうえ、ややこしいスマホの操作とかしてれるわけがないだろ
第一、ゴーグル付けてて視界が悪いのにスマホなんかいじってられるわけないだろ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:40:57 ID:lIvQeSkp.net
飲食店でも道端でもスーパーでもマスク無し馬鹿が居まくりなんだけど!第2波も考えてもうちょい石鹸買おうと昼に社外に出たらこれだよ
ジョギング馬鹿がわざわざ隣でゼーハーしやがったんで思わず「馬鹿野郎!」と怒鳴り付けたら「コロナなんか終わってんだろ!馬鹿はテメーだ!」だとさ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:41:42 ID:DQS56L9A.net
引き篭もっている間に季節が変わってしまった
買い回っていた頃はダウン着てたのに今半袖やんけ
クリーニング出しに行かないと。。。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:49:10 ID:YvNX+IFS.net
こういう時期に会社なんかに呑気に働きに行ってる時点で
基地外レベルなんだけどね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:56:46.21 ID:DQS56L9A.net
2週間たったら陰性かどうか確認せずにホテル退所になるんでしょ?
市中の危険度は2月頃に戻った気分
すごろくで「初めに戻る」が出た的な

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:57:57.23 ID:YvNX+IFS.net
日ごろからお金の備蓄が出来ていないから
危険を冒して命がけで安月給もらいに行くために
働きに行かんとだめになるんよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:00:47.48 ID:DlgUeiwM.net
埼玉県なんだが、不動産のセールスマンが水道水飲むとコロナ感染するなどと言って賃貸の相談を受け付けていた
そのせいが、ミネラルウォーターで風呂入れている人がいて近所で爆買いが発生している

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:05:22 ID:XxDUgohG.net
札束の風呂に入ればいいのに

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:07:17 ID:tdjLDmkZ.net
>>301
急に退院者数が増えたよね、放たれたな

306 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/05/11(月) 15:14:09 ID:TXSxbb6s.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>302
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     うむ。働かないとな・・

>>284
はごろものミートソース缶箱買いしてるよ。
あらびきのやつも肉感あって好き

>>107
地震板の備蓄スレにもたまに顔だしてるよ。

暑くなってきたな。
近所を少し散歩したけどマスクがきつい・・
韓国か中国かでマスクして走ってた生徒が何人か死んじゃったと言ってたな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:17:24 ID:DQS56L9A.net
>>305
気を引き締めていかないとヤバイよね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:23:01 ID:Ugbucrr0.net
>>299
頑張ればダウンは家で洗えるらしいよ

お篭り生活で嫁の家事能力がどんどん上がっていくわ
オレのお料理スキルも上がっていってる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:26:40 ID:YvNX+IFS.net
スパゲティは太いのと細いのはどちらが良いの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:27:16 ID:YvNX+IFS.net
ラーメンは細いほうが美味しいけど
どうなん?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:30:02 ID:lDvQZkyV.net
ソースによって太さを変える
ボンゴレビアンコみたいな汁っぽいソースには1.4mmあたりを
ミートソースには1.6mm、ナポリタンなら1.7mm、カルボナーラにはバベッティーニ
みたいな感じ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:30:54 ID:v+59Dn0A.net
>>309
人気があるのは1.6mmじゃないかな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:38:02 ID:3dKWFnT/.net
>>288
ありがとう。買ってみるよ!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:48:07 ID:rMJStw+M.net
>>299
4ヶ月くらい殆ど引き篭もってたわ
夏服だして冬服しまわないと

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:04:21 ID:QiVmBcq4.net
新型コロナウイルスの高死亡率とビタミンD不足に強い相関関係
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589149370/

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:08:16 ID:YvNX+IFS.net
ビタミンDは男性ホルモンの原料になってるから
摂ったら血中PSAの数値が上がって感染、重症化しやすくなるから
いかん
なるべくPSAの数値を下げるようにノコギリヤシを摂らんとだめやのにDって
もうねー

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:09:15 ID:YvNX+IFS.net
でも細いほうがソースが絡まりやすいから美味しいと思うがな
なんで太い1.6が人気なんだ?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:12:55 ID:Hco91yUZ.net
>>316
薄毛対策で毎日飲んでるわw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:14:18 ID:7Z8GTbAz.net
はげ デブ メガネ 引き籠り 全員集合

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:16:13 ID:lDvQZkyV.net
>>317
1.4mmに合うソースというのが案外少ないのと
1.6mmは割と万能だからじゃないかな
ソースが絡まりやすいってことは濃厚なソースには合わないってことだし

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:21:37 ID:3btlKkhg.net
>>297
LinePayの支払いがややこしいと思うなら使わなければいいけど、店に入る前に事前に表示しておいてレジでスマホ見せるだけだよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:26:50 ID:Jk97amka.net
>>315
これデマやで
なんの根拠も調査もされていない願望や推測だけで作られた論文

そもそも相関なんていくらでも作れるしな

死亡率の低いドイツも日照時間やビタミンDの摂取量が少ない地帯だし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:27:10 ID:+CYs6f9S.net
現金に触るよりスマホで決済の方が安心

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:54:22 ID:l9g1XyrB.net
久しぶりに成城石井に行った
ソーセージとチーズケーキとドリンク買った
カルピスバターは金欠で控えた

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:54:46 ID:e70W/MPo.net
家に帰ってからスマホにアルコールばっかりスプレーしてたらしまいに故障する
現金が一番安全だろ
ガマ口に入れて家に帰ったらガマ口は隔離しておけばええ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:58:27 ID:tdjLDmkZ.net
アイスクリーム食べたい!
寒い涼しいうちは良かったけどこれから必須だな、冷凍庫のスペース空けなきゃ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:01:45 ID:3Fdpc1fc.net
アイスクリームなんか工場の作業員が感染していたらおわりやろ
冷凍庫だと10年でも感染力失わん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:02:01.37 ID:AinIqvJx.net
ここ2年、夏場はかき氷だな……
アイスに頼ってると品切れに遭遇するのが嫌でね。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:03:55.21 ID:yR7dfUUv.net
【新型コロナウイルスに使えないマスク一覧】

ユニ・チャーム 超立体マスク
マツモシキヨシ matsukiyo 使い捨てマスク
王子ネピア 鼻セレブマスク
カインズ ダブルワイヤーマスク
ユニ・チャーム 超快適マスク
エムズワン M's one プリーツマスクΩ
タマガワエーザイ フィッティ 7DAYS マスク
トップバリュ ウイルス飛沫対応不織布マスク
https://the360.life/U1301.doit?id=5763#index-1

漏れ率調査で判明「マスク」はダダ漏れ商品がたくさん!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200223-00010002-flash-peo&p=3

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:08:51 ID:ErjZqlZo.net
アイスは自作すればいいよ
家庭用の器械売ってるじゃん
あれあると結構幸せだぞ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:14:21 ID:3Fdpc1fc.net
スーパーで魚とか肉のパック買ってきて
簡単に消毒して冷凍庫に入れたり出したりの連続やから
冷凍庫にコロナが蓄積してるかもわからん
下手に氷作ったりしてたら危ないやろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:46:36.17 ID:eDhqdNrW.net
大量備蓄はその前に食べないとあかんな
パスタとか太さ考えず大量買いしたけど自分は太いのが好み
缶詰も安いのはやっぱそれなりやしワンラン上の買えば良かったと後悔

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:54:02 ID:ECPipday.net
太いのはゆでるのに時間がかかるから
インフラどうなるかわからん事考えると駄目やな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:55:46 ID:ECPipday.net
ソースはなくてもいざとなったら塩かけて食べれるからよいけど
一人一年100キロ消費と考えて3年はインフレくると考えたら
300キロX人数分やから車で何往復もせないかんな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:57:19 ID:ECPipday.net
ディスカウント系のスーパーに聞いたらスパゲティは売り切れでいつ入ってくるかわからんて
中小のスーパーも同じく

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:57:37 ID:8TC3qewA.net
今年はRummyのアイス販売されるかなぁ
今年は是非本来のアイスキャンディタイプで復刻して欲しい
チョコの方はMeltykissの圧勝だけどラムレーズン入りのアイスだとRummyアイスキャンディタイプが宇宙一なわけ
去年復刻したカップ入りは生チョコが甘すぎて残念だったんだよな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:58:35 ID:ECPipday.net
アマゾンで5キロ1500円のを100個買っておくのも楽でよいけど
5万も違ってくるからな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:01:37 ID:sPpq5J1m.net
>>308
結婚生活うらやましい
ほのぼのとした生活って感じ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:04:20 ID:4IkwAdAL.net
嫁の顔見てからでないと何とも言えんと思うがw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:05:31 ID:s3TrXCYk.net
>>333
ちょうど昨日水につけておくのをやってみたけど
2時間ほどつけてあとは茹でるのは熱を通すだけなので一分ぐらい
生麺みたいとかってのはよくわからんかったけど普通に美味しく食べられた
今まで10分とか茹でてるのが無駄だったなと思ったよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:07:11 ID:Ex7GHFSX.net
NHK 経験したことない夏に熱中症 例年以上の備えを コロナ影響

お前らエアコン買っておけよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:08:51 ID:v6b5ddO6.net
>>308
ファーファのおまかせドライって洗剤でダウンを家で洗ってるよ
絶対に失敗したくないお気に入りの物なら全力でクリーニング屋を勧めるけど
うちはこれであれこれ洗って特に問題ない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:13:33 ID:H0pOWyJd.net
>>325
コロナ関係なく現金は汚いぞ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:14:17 ID:lDvQZkyV.net
>>341
メインが故障した時に備えてサブも備蓄(設置)してあるでw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:14:56 ID:/UleX4kB.net
備蓄するならパスタなんかよりソーメン
ソーメンなら湯がく時間も短いんだわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:16:36 ID:swXWqEZG.net
スマホをスーパーで使ってるってことはゴーグルも付けんと店に入ってるって事とやろ
それ自体が自殺行為やろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:17:19 ID:lDvQZkyV.net
パスタも素麺も蕎麦もうどんも備蓄すれば問題なしやで

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:17:30 ID:iEAhFnQS.net
パスタは水の消費多すぎ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:18:01 ID:swXWqEZG.net
三輪そうめんは高いからな
わけのわからん会社のそうめん買ったことあるけど
まずいから捨てたわ
それ考えたらスパゲティはどれでも大して味は変わらんやろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:18:15 ID:lDvQZkyV.net
>>346
ゴーグルとスマホは両立せんのか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:19:22 ID:swXWqEZG.net
ゴーグルなんか付けたら細かい字が読まれへんがな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:19:34 ID:lDvQZkyV.net
>>348
水に浸してからの電子レンジクッカー使えば他の麺類よりかなり少ない水でできるんやで

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:20:18 ID:lDvQZkyV.net
>>351
そりゃゴーグルの質が悪いか、目の性能が劣化してるかどっちかやなw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:22:13 ID:18GKGTwf.net
>>351
キャッシュレス決済するのに細かい字を読む必要ないよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:22:48 ID:Hco91yUZ.net
もう収束

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:25:02 ID:g+vE3v3i.net
>>345
九州の人は
そうめんを ゆがくっていうよね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:25:20 ID:45aCvYuy.net
>>322
素人にそんなこと言われても

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:26:26 ID:Ugbucrr0.net
>>339
多分あなた結婚向いてない
女性に失礼

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:26:28 ID:rMJStw+M.net
スーパー行ってきたけど、入り口においてあるアルコールを利用する客が明らかに減ってたな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:27:38 ID:g+vE3v3i.net
今日 近所の業務スーパーに行ったら
黒いスパゲッティ置いてたよ
イタリア製の

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:29:04 ID:Mb8gcwpa.net
>>324
そろそろハイボールもええな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:34:02.86 ID:lDvQZkyV.net
>>361
業務の強炭酸にティーチャーズや!
今夜はそれでいくわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:34:08.94 ID:MQSuNalT.net
とりあえず人がバタバタ死んだり、食料争奪戦の世紀末状態は回避出来できてるっぽいな。
このまま地震の備蓄にできるし無駄ではなかった。
ただ、今は良くてもこの先、第二波とか来るって言うし、それも怖いよな。

インド人の子供が予言していたなんて動画見たけど、実際当たってて、それによると10月くらいから第二波くるらしく、
あらゆる対処法通用せず、一日二日で死ぬほど強毒化するらしい。
この手のオカルトは馬鹿げてると思うけど、現状の予言は当たってるし、もはや何でもありみたいな非現実的っぽい日常になってるしな。

みんなある程度備蓄済んだだろうし、この先の予測や展望とか考えあったら聞かせて欲しい。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:34:51.08 ID:dUCE+3/i.net
>>341
扇風機と遮光カーテン買った
最高気温しれてるので最悪それで凌げる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:35:15.64 ID:lDvQZkyV.net
電撃殺虫灯届いたわ
案外大きかったわ
どれくらいあてにできるもんか楽しみやわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:37:54 ID:XxDUgohG.net
>>364
扇風機の買い占めくるな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:38:16 ID:lDvQZkyV.net
>>363
ほんまにそうなるかどうかはさておいて
そうなっても不思議はないて思えてしまうのがなぁ・・・・
備蓄はこの「思う」が原動力なんや
地震は来ないかもしれんし、強毒化の第二波は来ないかもしれん
ほんまに来るから備えるわけやないんやな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:41:53 ID:g+vE3v3i.net
14歳のインド人占星術師か

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:46:22 ID:swXWqEZG.net
欧州の小麦の輸出ストップ
中国の穀類の買い占め

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:47:47 ID:swXWqEZG.net
乾麺のうどん、そば
粉茶
高野豆腐  
これらを3年間備蓄しておけば生きていける
粉茶は保存食としての葉物野菜

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:49:09 ID:bGnSlt8Z.net
>>367
まさに 最善を望み最悪に備えよ だね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:53:32 ID:IKrUkrGU.net
インド人が有機食品とウコン摂取しろとさw
カレー大好きインド人は無敵じゃないとおかしいが中にはカレー嫌いな人もいて、その人達が感染してるのかもしれない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:54:51 ID:g+vE3v3i.net
備蓄だけでなく生産する方に徐々にシフトしていく必要あるな
島もってるから今のうち開墾でもしとくか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:55:39 ID:swXWqEZG.net
香辛料とか辛い物を食べると食道がん、胃がんになり易いが
怖くて胃カメラ受けれないから
極力カレーはパスやな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:56:22 ID:g+vE3v3i.net
ウコン単独なら辛くないやろ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:20:52 ID:eDhqdNrW.net
>>340
1 水に1時間浸けふ
2 水に浸けた麺をそのまま沸騰
3 1分経てばウマー

パスタ 生麺 でググれば出てくる初歩中の初歩

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:38:16 ID:AinIqvJx.net
>>339
自身の顔はイケメンで、太らずハゲず歳も取らぬ永遠の若さでもあるのか?大した自信だな。
身近の女子をディスって、遠くの女子アナとか点数つけるタイプだろ。
何人の女性にブスって言って来たんだ?
そんなやつにはハニトラ系の整形美人がお似合いだよ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:43:06 ID:Hco91yUZ.net
まあ色んな人が言ってる通り6〜9月は感染者激減だろうね
だが備蓄民としてはその間に色々と買う時期になるんでしょうな
マスクとエタノールもうちょい欲しいわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:50:56.42 ID:knfJKbT0.net
IPA一斗缶を買いたいけど、小分けして
入れ替える時に静電気で爆発が怖い

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:06:31 ID:VhXDc/hT.net
買ったマスクを使いたくて外出しちゃう

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:10:14 ID:WGczFisy.net
>>378
PCR検査次第だと思うよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:21:22 ID:Jk97amka.net
>>378
ここの住民は感染が怖くて買い物に行くし備蓄が減るのがいやで買い物に行くような連中だぞ
感染関係なく出歩いてるに違いない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:23:35 ID:SKgdwrs1.net
>>364
ありがとう、遮光カーテン忘れてたよ。
早目に購入しなきゃだわ。

2ヶ月ぶりにドラストで袋マスク購入出来た!
「日本製!」の文字を読んでうるうるでした。
マルエツ行って来たけどパスタ棚に在庫0
備蓄スレに参加してたから早目早目に購入出来たので感謝、感謝です!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:34:05 ID:W9BONnfQ.net
>>357
相関関係は分からないけど、
震災後からビタミンDを2、3日に1粒飲んでる我が家は、
何に1回くらい軽い風邪しかひかないよ。
子供が学級閉鎖になっても、うちの子は何も罹ったことない。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:42:21 ID:3Mgex565.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/473137742

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:00:10.10 ID:SKgdwrs1.net
ビタミンDも過剰に摂取したら健康被害が生じる。
薬剤師さんに相談し適量を服用して下さいね。

GW前から引き籠り生活。
1日23時間30分は外出しなかったなあ。
篭ってTV見てばかりだと気持ち沈むしね。
用心してもしても好き勝手に動いてる人が居る以上、何時迄?感染を回避出来るか不明。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:03:47.18 ID:XxDUgohG.net
ビタミン
ビチクミン

なんか似てる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:05:54 ID:VSrhZuuU.net
>>386
脂溶性ビタミンは摂り過ぎるとかなり酷い副作用で健康被害あるからね
適度に摂取するのが肝要

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:23:25 ID:lDvQZkyV.net
ヨドからパナのバリカンの発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:24:53 ID:l9g1XyrB.net
>>361
今日は「はちみつ&レモンスカッ酒」買ってきた
これ、ほんのり蜂蜜とレモンで美味しい
成城石井に行くと買ってしまう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:31:22 ID:SKgdwrs1.net
>>389
オメ!w

正直な話、未知なるウィルスが蔓延してる東京で三密作り放題の現実について行けません。
先週金曜に電チャリの点検で月島へ走ったんだ。
勝手に自習解除して出歩く人の多さに驚愕。
スーパーに行っても三密、店内回避し歩道歩きレジに辿り着いても三密、いや、勘弁して、と思った。
月島の街は正常時の人並み?えっ?中央区なのに?


意識の甘い人が多すぎる以上、日本において自粛が延長され兼ねないと思い迷惑に感じてます。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:32:28 ID:i2wDuxnl.net
パスタたくさん買ったけど、コロナ陽性とかで家族に迷惑をかけないように部屋に引きこもるためには
もっとそのまま食べられるものも必要だと思った

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:33:37 ID:wPhAEC+0.net
>>389
生産が追い付いてきたんかな?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:34:45 ID:lDvQZkyV.net
>>391
月島や勝どきあたりは高層住宅街だし、むしろ外出自粛のせいでスーパーとかが混むんじゃないかと

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:36:20 ID:lDvQZkyV.net
>>393
なお、品切れ直後くらいにお取り寄せ購入からの1ヶ月待ちだったわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:36:38 ID:l9g1XyrB.net
皆さんも成城石井に行ったら買ってみて

分からなかったら「はちみつ&レモンスカッ酒」でググってみて

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:36:57 ID:WGczFisy.net
>>392
熱ある時とか体調悪い時用にレトルトのお粥とか雑炊あると便利だよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:39:32 ID:i2wDuxnl.net
>>397
いいね温めなくても食べられる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:40:59 ID:Xtow4TTG.net
>>391
自分も出歩く人の中の1人だと言う自覚が無いのが凄い

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:41:25 ID:SKgdwrs1.net
>>394
うん、よくお分かりですねw
人が集中しないと言われてる狭間の時間帯に行って?だったんよ。
裏の裏をつかないと三密回避出来ないのかもしれないね。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:43:49 ID:SKgdwrs1.net
>>399
無駄と思える外出はしてないんだけど?
他人を批判するは容易いわねー。
で?君は一日何時間、引きこもってるのかしら?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:44:47 ID:GQaUF5iF.net
>>401
自分の外出は無駄じゃなくて他人の外出は無駄なのかよw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:45:58 ID:s3KDZsHC.net
ID:SKgdwrs1のおっさん頭おかしすぎ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:47:15 ID:X75xsBa9.net
>>401
外でお前を見た他人にはそんな個人の事情なんか伝わらないよ
お前が他人を事情も汲まずに意識が甘いと断じたように

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:47:24 ID:SKgdwrs1.net
>>402
何時間の外出をしてるか答えてから文句言え

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:48:35 ID:lFouAc2V.net
2019 8月には蔓延してたとか出てるね。暑いときに緩んで濃厚接触、潜伏、そして秋冬に・・・。
おのおのがた、油断めさるな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:49:25 ID:SKgdwrs1.net
一日30分しか外出してないのになぜ責められる?
必要最低限の外出しても責められたら堪らんわ。
我慢できずに外出放題の馬鹿とは違うのになー。
おやすみー。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:50:22 ID:y9B6zl3c.net
>>405
自分は特別だと信じきってるようだがお前も勝手に自粛解除した迷惑なノーテンキ野郎の一人でしかないよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:50:30 ID:SuIo5L1E.net
ハンドソープうってねえ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:51:04 ID:SKgdwrs1.net
>>408
だから何時間外出してるのか明示したら?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:52:00 ID:SKgdwrs1.net
>>409
除菌ソープの事?
今は店頭で見かけないよ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:53:46 ID:y9B6zl3c.net
>>410
意味あんのそれ
お前の一日30分とか言うのもなんの証拠も無い単なる自己申告じゃんw
なんでそんなもん前提にお前の言い分聞かなきゃならんのだw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:56:15 ID:doAxbuLC.net
ここの荒らし大概同一人物説(´・∀・`)

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:56:53 ID:fy+pqjtx.net
プランターのレタスは大成功だった
これだけ食べられるなら毎年やっても良いな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:59:27.94 ID:l19FFYKA.net
>>407
外出時間の問題じゃ無いことに気付けよ
俺の外出は良い外出(キリッ
俺以外の外出は外出放題の馬鹿!とか考えちゃう頭の弱さに対して突っ込まれてるだけだろ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:59:36.09 ID:Y/9Yc9n4.net
>>407
あんたが見た人らが一日30分以上出歩いてるという根拠は?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:03:45.46 ID:eA+JzQqa.net
>>374
カレーが食べられない人生なんて…
カレーは脳にもいいんだぞ
鬱にも効く

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:04:18.13 ID:l4roV7oD.net
月島なんてウンコの無い武蔵小杉みたいなものだからな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:04:54.95 ID:eA+JzQqa.net
>>340
>>376
漬ける時何を使ってる?
ちょうどいいものがなくて

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:05:07.50 ID:Wk+FsZQK.net
連日スーパードラスト巡回してどこもかしこも外出放題の馬鹿ばっかだ!とか発狂してんだろうなwこわw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:06:46.30 ID:s3TrXCYk.net
どの時間に行っても閉店のあるスーパーは客だらけ
空いてた時間も時短されたらどうしようもない
24時間営業の店の深夜にいきたいが遠いからなぁ・・・

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:08:04.99 ID:AinIqvJx.net
>>414
プランターのレタスは、今日も30枚ほど食べました。まだまだ終わりが見えない。
是非来年もやりましょう!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:08:58.24 ID:EVaU1p5G.net
グーグルマップでスーパーの混雑具合が分かるけど
地域によって違うのかな?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:09:38.06 ID:pqum1Fch.net
>>421
明け方のコンビニは人いないよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:10:03.83 ID:s3TrXCYk.net
>>419
昨日は28cmのフライパン使って上に適当な容器載せて水吸ったら沈むようにしといたけど
この方法でこれからもやるならレンジでチンできるパスタ容器を買っておいたので
それを使う予定

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:12:01 ID:M9AjmpMQ.net
>>423
うちの近所のスーパーは、曜日と時間事の混雑度合いが折れ線グラフにして貼ってある

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:14:09.47 ID:OqWNGX7H.net
>>363
パスタの太さで迷ってたんだけど、被災してガスコンロ使うこと考えて茹で時間短い細い方にした、1.6ミリ

第二波は2カ月後にはくると思うけど、その頃にはアビガンとかの薬もだいぶ生産されて医療体制も整ってくるかなと思ってる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:15:09.08 ID:s3TrXCYk.net
>>423
グラフは時短に対応してないからなぁ
一応グラフ見てもだいたい平均して客が来ていて
夜にガクンと減る閉店までの時間帯を時短で削られてるわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:19:36.24 ID:LCJsCDJ7.net
日本人が治療うけられないのが今なんだ。
おかしいじゃん?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:21:05.62 ID:LCJsCDJ7.net
>>418
塚田区議に文句言ったら?ww

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:21:50.15 ID:EVaU1p5G.net
>>426>>428
スーパーの営業時間内だと、リアルタイムで
青の棒グラフが過去、現在が赤で表示されて
「普段より、少し混雑しています」みたいなコメントがつく

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:23:56.66 ID:nNi9f2hw.net
もう大型スーパーは諦めた方がいい
まいばすけっとみたいな小さいスーパーは結構空いてるよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:27:22.37 ID:diW8R3Qf.net
味付けなんて最低塩があればなんとかなる
炭水化物最強

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:28:51 ID:doAxbuLC.net
味付けなんて塩分があればなんとかなる
自分の汗最強

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:33:18 ID:QIfPANuF.net
エリート塩

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:44:22 ID:o/N5vof2.net
外に出てないガチの備蓄民はもう居ないのか
備蓄があるから緊急事態宣言が終わるまで家にいるくらい余裕だろ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:44:39 ID:bGnSlt8Z.net
>>395
いいなぁ尼に注文してるけど全然やわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:47:30.64 ID:dpOtjobe.net
地震来なかったね (´・ω・`)

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:53:36 ID:lDvQZkyV.net
>>419
https://stat.ameba.jp/user_images/20191118/07/nekota-matakichi/0c/7f/j/o2432432014642796635.jpg

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:56:39 ID:JRbXCqIu.net
>>438
ええことやな!(´∀`∩)

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:57:09 ID:lDvQZkyV.net
>>438
緊急地震速報鳴ったやん>>264

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:01:26 ID:AEV64dQl.net
>>436
在宅勤務で引きこもってるので、今月外出したのは近所のファミマだけ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:04:34 ID:N+l9Cssz.net
書かない方が良い。
嵐は25時間引きこもりだから。
また批判されるww

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:05:49 ID:ikXxdZQ9.net
>>439
長すぎて、電子レンジの回転皿の上で
ムーンウォークするという、無用の長物

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:07:50 ID:eibOdm2D.net
>>444
なんのことかと数秒考えて意味を理解してめっちゃ笑ったwww

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:13:01 ID:/X8heACf.net
>>119

水の備蓄については嘘情報が蔓延してる
水は無機物なので腐りません

磐田市?のHPに実際の実験データがあるのでビチリャカーなら読んどけ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:14:23 ID:Dk/vwebx.net
>>419
28センチの深底のフライパンに入れとけば多少はみ出しててもすぐ沈む

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:14:43 ID:une2v591.net
>>446
多分同じ人にここで水備蓄してること言ったら腐るいわれた…泣く泣く飲んで新品を追加した

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:16:53 ID:Jj0dEHeF.net
前にここで水道水をペットボトルにいれてるとコケだけ藻が生えるとか
わけのわからない事を言ってた人も未だに居ついているだろうからねぇ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:17:04 ID:sGWocx5S.net
>>444
わろた

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:17:29 ID:m15XC0CK.net
>>392
家族いるなら作ってもらいなよ
食事のやり取り直接しなけりゃいいだけだし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:17:47 ID:/X8heACf.net
>>136
それな

みんなコロナコロナ言ってるけど
全く別のウイルスが発生拡散する可能性が普通にあるからなあ・・

今回のパンデミックでその可能性が証明されてしまった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:18:56 ID:sGWocx5S.net
>>449
入れっぱは生えない?生えないの?
昔ブリタの容器にコケ生えたことがあった…

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:19:15 ID:aKibAffM.net
心配なら水の消毒剤?除菌剤備蓄しとけば安心

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:19:45 ID:PZcpZglJ.net
>>446
水自体は無機物でも含まれる有機物が腐るから
完全に無機物な水なんか不味くて飲めないぞ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:19:50 ID:Jj0dEHeF.net
いまどきの安物じゃないレンジは回らないから問題ないんだろう
うちも空転するし水吸わせるための容器につかうぐらいだな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:20:26 ID:INwfKLit.net
>>1 >>389
3?の丸刈りでしか使っていないが
「ロゼンスター」というメーカーのバリカンは、滅茶お勧めやで。

とても安いのに、凄く使い勝手が良い。
今は物凄く値上がりしてしまって・・・・なんと2000円だ!!www

そう、以前は1100円で買えたwww

2000円でも絶対に安い。コスパ的に3000円までならお勧めだ。

LOZENSTAR 「CB-211」、マジお勧め。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:23:42 ID:/X8heACf.net
>>158
おいやめろww

おまいさんが既にコロナキャリアかもしれんのに

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:25:39 ID:OFsmy306.net
災害用備蓄の水でも期限過ぎると腹壊すぞ。
空気中の微生物や細菌、みんな水分大好きですよ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:28:48 ID:Jj0dEHeF.net
>>457
丸刈りでしか使ってないからそれでいいんであって
それ以外ならアダプタがついてるのを選ばないと
そのロゼンスターでもHB-001ってのなら
>5段階に刈り高さを選べるスライドアタッチメントが付いています。
>丸刈りからスポーツ刈りまでお好きな長さにカットできます。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:29:10 ID:une2v591.net
>>459
俺らも水分大好きや、仲間やから大丈夫

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:39:38 ID:9pJIY/hj.net
これからの季節は、体調悪くなったら冷凍みかん
それとビタミンCサプリ用意しとくと良いよ、
一粒500mgとか1000mgの高容量のもの
おかゆとか炭水化物濃度の高いもんは食ったらダメ
アルカリ水も用意
空腹に柑橘類、みかんだけ食ってビタミンC飲んで寝る
これ繰り返せばいい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:43:19 ID:XBt/O1iE.net
>>457
買ったのはパナの掃除機付きのやつやで
ヨドのポイントが結構貯まってたんでお大尽買いやw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:58:50 ID:Dk/vwebx.net
ビタミンCは飴ちゃんで補給してるな
サプリと成分変わらんねやろ?知らんけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:03:05 ID:/X8heACf.net
>>455

もう一度書くが磐田市の報告書読んどけ
常温で半年放置しても細菌ゼロ

あともうひとつ似たような別のレポートあったけど名前忘れた

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:17:34.05 ID:XBt/O1iE.net
磐田市HPより
飲料水の備蓄と生活用水の確保のお願い
地震などの災害が発生した場合、市では必要な水の確保と供給に最善を尽くしますが、資材や人員にも限りがある中、復旧には一定の時間がかかることが想定されます。
その間、ご自身やご家族の命や生活を守るためには、皆さん自身による水の確保(自助)や近隣の方々との協力(共助)が非常に重要です。日頃から災害に対する準備をお願いします。

家庭、事業所での飲料水の備蓄
家庭や事業所では、1人1日3リットル、7日分を目安に飲料水の備蓄をお願いします。
受水槽のある集合住宅や事業所などでは、災害時における受水槽の活用方法についても検討してくさい。

飲料水の備蓄方法
・最初によく手を洗う
 手にはたくさんの細菌がついていますので、きれいに洗ってから作業をしてください
・密閉できる容器を用意し、水道水でよく洗浄する
 容器は持ち運びができる大きさ(10リットル程度)が適当です
 水は1リットル=1sとなるため、大きすぎると持ち運びや水の交換がしにくくなります
・空気が中に残らないように口元いっぱいまで水道水を入れ、しっかりとふたを閉める
 空気が残っていると空気中の細菌で汚染される心配があります
 直射日光の当たらない涼しい場所で保管する

保存の目安期間は保存状態や季節などの状況により変動しますが、7日程度が目安です(夏場など保管場所が高温になる場合は短くなりますのでお気を付け下さい)

注意事項
水道水をそのまま入れてください(煮沸したり浄水器を通すと、塩素による殺菌効果がなくなります)
保存期間が過ぎたものは、掃除や洗濯、庭木の水やりなどの雑用水として使用してください
備蓄した水を飲むときは、殺菌が入らないよう、直接口をつけずに、コップなどに注いでから飲んでください

https://www.city.iwata.shizuoka.jp/kurashi_tetsuzuki/jougesuidou/jousuidou/1006494.html

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:22:58 ID:XBt/O1iE.net
>>466を踏まえて
磐田市HP、水道水の保存期間についての検証実験 【結果報】

考察と提案
水道水の安全基準である残留塩素濃度は、水温に大きく影響を受けることが、改めて確認されました。
家庭で保存する方法の冷蔵庫を使用することにより、3ヶ月以上保存が可能であることがわかりました。
水の長期保存の大敵が、容器の外部から侵入する雑菌であると想定し実験しましたが、今回は空気中からの雑
菌の影響は受けませんでした。
これは、容器に入った空気の量が少なかったことと、容器から採水する際に、汚染されないよう細心の注意を
払って行ったためだと考えられます。
雑菌は、私たちの口の中にも多く存在しますので、保存途中のペットボトルに直接口を付けて飲んだ場合、ボ
トル中の水がその段階で雑菌で汚染され、保存期間はもっと短期間になってしまうと予想されます。

飲み水として倉庫やお部屋で保管する場合
空気が入らないよう蓋をしっかり。10日以内に入れ替えましょう。

飲み水として冷蔵庫で保管する場合
空気が入らないよう蓋をしっかり。4〜5ケ月以内に入れ替えましょう。

https://www.city.iwata.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/550/008.pdf

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:28:54 ID:XBt/O1iE.net
>>466-467
これを以て結論じみたことを言うつもりはない
各自、これを参考に自分なりに考えて水を備蓄するってことでいいかと

ちなみに俺は、もしペットボトルで水道水の備蓄をするなら
・ボトルの消毒し、極力満水にした上で
・常温保存(冷蔵庫を水で埋めたくない)
・1週間に1回入れ替え
にするだろうと思うが、めんどくさいので南アルプス天然水を箱買いして備蓄してるわw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:41:43 ID:m15XC0CK.net
ペットに詰めた水道水なんて、飲料用じゃなくてトイレとか洗い物用じゃないの?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:46:19 ID:GuVAmcHb.net
今日の温度でマスクできついってマジか
俺は歯が悪いから365日ずーっとしてるけど真夏40度超えとかまじマスクん中やべぇぞ
今年は布マスクの上に使い捨て使ってるから直の使い捨てよりか遥かに涼しかった
今年からはこれで乗り切れそう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 02:11:12 ID:PZcpZglJ.net
>>465
ゼロとか余計に信用ならんわw
水はもちろん空気中にだって山ほど細菌いるのに
ゼロなんてバカしか使わない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 02:57:12 ID:Jj0dEHeF.net
24時間のスーパー行ってきたけど田舎でもパスタがほとんど無かったってことは
流通とか品出しの問題じゃなくもう在庫が尽きたんだな
一人3kg分しかないんだからこうなるのも当然か
小麦類の粉も無かったし
次は米だな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 03:04:01 ID:RMFUj+T2.net
>>472
パスタがないない書き込んでるやつがいるけど
都内のスーパーで品切れなんて見ないんだが

嘘を書き込んでもパスタ品切れと言い張りたい転売ヤーかよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 03:07:07 ID:du82ohDp.net
場所によって違いはあるだろうよ
なんでもかんでも転売屋扱いしてる視野の狭さ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 03:09:23 ID:QSjsZbNs.net
福岡市在住ですけどパスタもソースもめちゃ売ってますね
サニー行ったらハンドソープもテーブル用アルコールもマスクもあった
プライベートブランドが流通強いのかな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 03:17:27 ID:RMFUj+T2.net
小麦粉も強力粉以外は品数豊富だな
ドライーストは売り切れだった

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 03:17:47 ID:RMFUj+T2.net
なお業務用の強力粉は有り余ってる模様

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 03:37:34 ID:V5HysYhO.net
早い段階で携帯扇風機(とくに首にかけるタイプ)は買っておいた方がいいだろうね。
このアイテムは《気流を作れる》というのがポイント。
夏頃になって自分と反対方向に向ければ気流が自分にこないので、
最強のウイルスガードになるのに気がつく奴出てくるから。
密集してる環境とかでヤバイときはこれをオンにして俯くだけで鼻と口と目にウイルスの侵入を防げる。
おそらく多くの人達が携帯扇風機を首につけてる感じになるだろう。
そもそも携帯扇風機自体、使い勝手良すぎるからなあ。暑いときは本当に助かる。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 03:44:23 ID:RMFUj+T2.net
>>478
常識的に考えて口元に風を効率的に送る首掛け扇風機にウイルスガードの性能は一切ないだろうが
自分が感染者の場合、ウイルス拡散装置になるのは容易に予想できる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 03:51:58 ID:Jj0dEHeF.net
パスタがほとんどないって書いてるのを品切れなど見て無い嘘だ
って俺も品切れなんて見て無いからどこにもそんなこと書いて無いからな
都合のいい話に置き換えて噛み付いてなにがしたいのやら
キチガイが絡んでくるなようっとおしい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 03:58:22 ID:XBt/O1iE.net
東京西部やけど、近所のサミットとサンドラッグと肉屋はパスタ豊富に置いてるで
ただ、パスタソースは品薄(ないわけではない)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:07:58 ID:V5HysYhO.net
>>479
携帯扇風機持ってないの?逆風にすれば口元にはこないよ。
並んでるときとかキープディスタンスできない人間達がマスクしないで会話をしてきた場合に応急処置としてバリアを張るイメージ。
こっち側からはマスクをして会話や咳をしない限りは拡散は起こらない。

まあ、確かに使う人間を選ぶし、使い方を間違えれば拡散装置化する。
トイレの乾燥機も中止になる前から余計に飛散して不衛生でリスクがあると指摘したよ。
今は多くの若者が携帯扇風機持ってるから、おそらくそういうのがトレンド化しそうで不安だな。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:08:05 ID:yty3Efa/.net
必ず反対の事をカキコして水を差すバカ
これってコテを外したピロカテキン?
嫌な絡み方が似てる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:28:51 ID:RMFUj+T2.net
>>482
首掛け扇風機は複数台持ってるけど
吸気と排気を逆にできる機種は持ってないな

逆風が何を意味するのかは知らないが
喫煙室などに使われるエアカーテン的な想定とエスパーする

まったく意味がないどころか逆効果だ
おまえはウイルスが体の前面からしか飛んでこないと思ってるのか?
首掛け扇風機にHEPAが付いてるのか?

首の下で吸気か排気を行えば
周囲から空気とウイルス入りのエアロゾルを口元に集める結果になるし
口元に気流を作れば自身の持つウイルスを拡散させるのに違いはない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:29:12 ID:V5HysYhO.net
>>478>>482
すまん、自レスだが、やはり携帯扇風機はお勧めはできないな。

後ろからの会話してる奴らのウイルス飛沫を前に飛ばす可能性もあるし。
そうなると販売員や前に並んでる人が感染する恐れもある。

自分をガードするにしても面でしか対応できないので360°防ぐのは不可能。
まあ扇風機の特性上、吸い込んだ風を頭や顔や体中がウイルスまみれになる恐れもある。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:29:30 ID:XBt/O1iE.net
消毒し放題の次亜塩素酸水メーカー
5%OFFクーポン+50% OFFクーポンコード「CJGD4A34」で\2,879
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B086WSMDD2

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:30:40 ID:XBt/O1iE.net
>>484
単に上下逆に装着するとか、フレキシブルアームを捻って風向きを逆にするとかやるだけやんw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:32:50 ID:Jj0dEHeF.net
>>481
パスタが残っていてソースが少ないのは一ヶ月ぐらい前がそうだったな
売れてるところと残ってる違いがどこにあるかを考えるべきで
おそらくは24時間の大型店舗だけに
箱で積んで置いてあったのを箱買いしていく人が多かったんだろう
安いトルコ産のは全部なかったがイタリア産のとかポポロスパは残っていた
それも10や20といった少数だけ置いてある
外国産はもう自社倉庫に残っている分だけ吐き出せばそれで終わり
あとは国産のを仕入れて売るだけの状況ってところか
棚がずいぶん様変わりしていて今まであったのが無くなって
先月みたいに空いた棚にはなんか別の物を入れてたのも限度があるのか
空いた棚はメーカー欠品で入荷未定といった紙が張って空いたままってのが増えてたな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:33:35 ID:OQwO+QUu.net
なんか小学生みたいな発想するやついるなw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:35:41 ID:V5HysYhO.net
>>484
すまん、おっしゃる通り、呼気でまず自身がウイルスまみれになるし、一面だけ跳ね返しても無意味だな。
ただ夏らからは携帯扇風機を変な風に使う愚かな連中は出てくると思う。
今のうちに厚生労働省は対策をしてほしい。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:36:54 ID:XBt/O1iE.net
ちなみに首掛け式は顔に風送るより、身体に風送るほうが効果があるように感じる
顔に風当てても熱風が来るだけやけど、身体に当てると服の表面から汗が蒸発して気化熱奪うんで涼しくなる感じや
去年の夏はそうやって使ってたわ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:36:57 ID:RMFUj+T2.net
>>487
首掛け式の扇風機って
ぶら下げるタイプは重心の関係で必ず排気側が上を向くように設計されてるぞ

グニャグニャ曲げて向きを変えるタイプも所有してるが
周囲から効率的にウイルス入りの空気を口元に集めるだけでエアカーテンにはならないというか、排気を外側に向けると風よわいぞ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:38:06 ID:XBt/O1iE.net
>>492
うちにある2台は特に問題なく好きな方向に向けられるわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:39:37 ID:XBt/O1iE.net
あ、首掛け式ってこういうやつな
https://shop.r10s.jp/gold/cielo-leather/product/esl-cac012/senpuki-03-01.jpg

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:45:17 ID:V5HysYhO.net
夏はヤバイだろうな。
例えばレジ待ちとかで前に立ってる奴が携帯扇風機で涼んでたら、
その周りはウイルスが飛び散ってる。
SNSで調べたら同様の危惧をしてる人が結構いた。
コロナの時期(今年)は携帯扇風機禁止条例出してくれないかな。
こういうのは早い方がいい。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:53:03 ID:XBt/O1iE.net
【武漢コロナ】「―――この夏は誰も経験したことのない夏になる」 専門家が警鐘
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589224882/

かなり暑いらしいw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:59:16 ID:XBt/O1iE.net
マスクの紐を後ろで繋げて耳に掛けないためのベルト? 5本組
10%OFFクーポン+50%OFFクーポンコード「KTY7UFBV」で\359円
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0879H7VMB

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 05:03:29 ID:du82ohDp.net
古風にうちわで仰いどったらエエんや

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 05:03:57 ID:XBt/O1iE.net
もちろんうちわも備蓄してある!w

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 05:13:18 ID:9dciSASH.net
>>453
ペットボトルに水入れて、ベランダに数年置いておいたことがあるよ
使用済みの水のペットボトル(口はつけてない)を一旦乾燥させて、空気が入らないようにキッチリ水道水を入れたもの
隣の家の爺さんが、境目の下の隙間から水をホースで流してくるから、並べて隙間埋めにしてたんだ

陽のあたる場所にあったものは、外側の一部にはコケが生えたりもしてた
陽のあたらない、雨もあたらない場所にあったものは、外側も綺麗
両方とも中身の見た目は綺麗だけど、ドブのような臭いがあった

あの臭いだと、飲料どころか掃除にも使えないと思う
常温保管なら3日程度で入れ替えないと使えないよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 05:16:34 ID:du82ohDp.net
>>500
そら外に置いてたらそうなるやろ…何言うてん

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 05:27:34 ID:9dciSASH.net
>>501
コケは生えない?
の答えだったつもりなんだけどw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 05:43:29 ID:RMFUj+T2.net
>>496
気温が高いとか低いとかの話じゃねーよ
単にウイルス対策で例年通りの暑さ対策が取れるとは限らないだけだ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 05:49:24 ID:xPx0OZTg.net
6809

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 05:50:00 ID:XBt/O1iE.net
なぜモトローラw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:23:00.24 ID:aKibAffM.net
>>494
フェイスシールドみたいに買っても羞恥心が勝って装着しないだろうな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:31:28 ID:zgXR6n0V.net
首かけ式は近年よく見るぞ
ニートは外でないから分からんのか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:57:18 ID:l/KKulBO.net
【ア゛ッー!】【韓国】スポーツジムと軍隊で2次感染発生…市中感染もう始まったか1 新型コロナ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00036583-hankyoreh-kr

ソウル梨泰院(イテウォン)のクラブ関連の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)累積感染者が74人に達し(10日夜9時現在)、
感染拡大の遮断が最優先課題に浮上したが、“隠れた感染者”を見つけるのは困難を極めるものと見られる。
感染源とされる2人の患者の感染経路が不明であるうえ、クラブの訪問者を特定するのが難しいからだ。
防疫当局は、症状がなくても検査を受けられる範囲を先月29日から今月6日までの梨泰院の訪問者に大幅に拡大した。
■梨泰院のクラブ
今回の梨泰院のクラブから発した集団感染でもっとも懸念されるのは、クラブを訪れた人たちが同一集団ではないという点だ。
ソウルで最も多くの感染者が出た九老区新林洞(クログ・シンリムドン)のコールセンター集団感染は
コールセンター従業員や家族が大半で、
大邱(テグ)・慶尚北道で流行が広がった時はリストの確保が可能だった新天地イエス教の信者が中心だった。
高麗大学安山病院のチェ・ウォンソク教授(感染内科)は
「遊興施設が宗教施設よりもっと危険な理由の一つは、同じ人が繰り返し集まるのではなく、
その度に違う人たちが集まるという点だ」とし、
「該当施設に毎回感染した人が訪れていたとすれば、もっと広い範囲に感染が拡大する恐れがある」と述べた。

さらに、クラブ訪問者は主に20〜30代の若者で他の年代より活動範囲が広いという点も危険要素だ。
■ソウル銅雀(トンジャク)スポーツジム
ソウル銅雀(トンジャク)では梨泰院のクラブでの集団感染者と同じスポーツジムに通う40代男性の感染が確認された。
クラブでの感染者の中には済州(チェジュ)の居住者もいるが、済州はこれまで地域社会での感染が1件もなかったため、
追加感染者の発生の可能性に神経を尖らせている。

密集生活をする軍隊への感染拡大の懸念も高まっている。
■忠清北道槐山(クェサン)の陸軍学生軍事学校
梨泰院のクラブを訪問してCOVID-19に感染した陸軍幹部との接触者と分類され、
軍隔離施設の忠清北道槐山(クェサン)の陸軍学生軍事学校に移送された兵士(20代)も同日、感染が判明された。
■京畿道城南市(ソンナムシ)居酒屋
京畿道城南市(ソンナムシ)では、梨泰院の居酒屋を訪れた後に感染が確認された城南市医療院の
看護師の母親と兄が陽性反応を示した。

■京畿道龍仁市(ヨンインシ)の感染者
ところが、感染経路の追跡が難しい状況だ。
当初防疫当局は、最初の患者が2日に発病した京畿道龍仁市(ヨンインシ)の感染者と発表した。
しかし、追加の疫学調査の結果、同日発病した患者がもう1人確認された。

【韓国】スポーツジムと軍隊で2次感染発生…市中感染もう始まったか 新型コロナ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589204227/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589209087/

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:57:43 ID:l/KKulBO.net
【ア゛ッー!】【韓国】スポーツジムと軍隊で2次感染発生…市中感染もう始まったか2 新型コロナ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00036583-hankyoreh-kr

■単一経路ではなく、散発的経路で感染
龍仁の感染者が訪問していない4日と5日にクラブを訪れた人の中でも感染者が数人確認された。
クォン・ジュヌク中央防疫対策本部(防対本)副本部長は前日の定例ブリーフィングで
「初発患者による単一経路ではなく、散発的経路で感染が広がった可能性が高い」と述べた。

これを受け、防疫当局や地方自治体は、ゴールデンウィークを含めた約1週間、
クラブや梨泰院の訪問者に範囲を広げ、ウイルス感染者を探している。
龍山区は先月30日から今月5日まで梨泰院クラブ5カ所(キングクラブ、トランク、クイーン、ソーホー、ヒム)に
出入りした人のリストを確保し、重複を除く5517人に検査案内などを試み、10日午後までに3535人と連絡がついた。
■忠清北道や忠清南道、大邱(テグ)、慶尚北道、光州(クァンジュ)、全羅北道、釜山(プサン)など梨泰院クラブ訪問者を探し出す
忠清北道や忠清南道、大邱(テグ)、慶尚北道、光州(クァンジュ)、全羅北道、釜山(プサン)など
各自治体も訪問者を探し出すことに力を入れている。
防疫当局は該当期間に梨泰院のクラブを訪れた人は7千人に達すると推算している。
パク・ヌンフ中央災害安全対策本部第1次長は「4月29日から6日まで、クラブを訪れなくても
梨泰院に足を運んだ人は検査を受けてほしい」と述べた。

■ゲイクラブ通いが職場にバレる
感染者が増えたことを受け、龍仁の感染者の職場がある城南盆唐(ブンダン)の情報通信技術(IT)企業を
中心に在宅勤務終了を見送る雰囲気が広がっている。
ネイバーは11日から「正常出勤」体制に切り替える予定だったが、日程を延ばした。
カカオは11日、正常出勤の方針を撤回し、週1回出勤する現行の循環勤務制を1週間延長することにした。
NHNとネットマーブルは計画通り11日から正常勤務を再開する。
梨泰院のクラブに訪問した感染者が確認されたLGユープラスは11日から3日間、社屋を閉鎖する。

【韓国】スポーツジムと軍隊で2次感染発生…市中感染もう始まったか 新型コロナ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589204227/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589209087/

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:09:10 ID:5ozVtf5T.net
>>506
去年めちゃくちゃ流行ってたじゃん

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:31:19 ID:9jGnEFF6.net
手ピカジェル類似品をドラスト、スーパーでちらほら見かける様になった。
袋マスクも入荷され始めたが中々遭遇出来ない。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:55:08 ID:aFmoNeNr.net
プロダクトデザインはJAPANでメイドはCHINAのマスク売ってたけど買いだったのだろうか…1枚あたり65円で30枚入りだった

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:59:27 ID:shoREnaV.net
>>502
へえ透明のままなのか
昔のアクアリウム板(今は見てない)では水道水に苔の胞子が入ってる話は有名だったけど
水道局のフィルターが優秀になったのか酸素が足りないのかどっちだろ

外置きだと3日どころか数時間で塩素飛ぶから飲んだらダメだよw
外置き用の容器なら話は別だろうけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:12:46.40 ID:Ld5MQiwG.net
中華マスクは2000円でも買わない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:21:47 ID:Dk/vwebx.net
扇風機が感染予防とかアホなのか?
ニューヨークの感染者病棟の中を歩くと想定してみろよ
風で周囲のウイルス攪拌して余計に感染しやすくなるわ
まだマスクして静かに歩いた方がマシ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:29:36 ID:UdvTsj8x.net
扇風機おじさんは買えと言ったり禁止しろと言ったりちょっとおかしい奴だから相手したらあかん

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:34:55 ID:+xYF89no.net
扇風機で与圧室ごっこ遊びええなw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:35:41 ID:lcHwATdr.net
>>473
那覇市だけどうちの近所のスーパーはどこもパスタ全滅だよ。
パッケージが薄緑色の奴だけ残ってたけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:50:22 ID:GuVAmcHb.net
ここでトマト育ててる人に聞いたんだけトマトオールじゃなかったっけか、あの栄養剤
名前が思い出せない、もう一度教えてほしい!頼む

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:13:24 ID:eNuRjxt9.net
>>519
トマトトーン?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:14:27 ID:Xjbac83S.net
パスタは物流が追いついていないだけかな?
イタリアは工場再稼動してるみたいだし、
時間が解決するのかな。

ソースはどうだろう。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:16:32 ID:eNuRjxt9.net
群馬だけど、
先週地元のスーパーで
パスタ、パスタソースは1人一点。
パスタ棚はロング系(スパゲティ)はすっからかん
マカロニやペンネの類いだけある
って状態だった
今はシラネ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:19:55 ID:aFmoNeNr.net
国産のマスクでコロナ対策に適してるのってどれなんだろう
フィッティも超快適もダメなんでしょ?
n95は手に入らないし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:21:19.99 ID:cWoG2qGU.net
>>523
男は黙ってラップを巻こう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:29:49 ID:GuVAmcHb.net
>>520
これだ!!!
ありがとう!早速買わないと!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:33:10 ID:aFmoNeNr.net
>>524
しんじゃう(´;ω;`)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:38:06 ID:XEZLXTCD.net
>>473
棚にたんまり残ってる店舗名入りの画像頼むわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:43:57 ID:Xjbac83S.net
大阪の中心街だけど、
フツーにパスタ売ってるよ
ディチェコもマンチーニもディヴェラも他もある

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:03:25.68 ID:GHPlkj3p.net
日曜の夕方にスーパーなんて行くもんじゃないねw
休校中のガキどもがうじゃうじゃいるし
普通に二人組で買い物来てる客ばかりだし

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:12:06 ID:HdmMbuAr.net
>>523
https://the360.life/U1301.doit?id=5763
ウイルスカットだけ見るならリブラボラトみたい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:12:49 ID:Jtu8lbqI.net
>>473
2週間前も一昨日も5キロの袋しか売ってなかった東京北部夕方のスーパー
朝一ならあるのかな
もやしも夕方は売り切れ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:14:41 ID:u1epkMfq.net
早朝西友に行ってきたけど
ベーキングパウダーは売り切れってみんな言ってるけど
食用重曹はいっぱいあったよ
ベーキングパウダー=重曹を知らないのかな
米は買うつもりなかったけど
見切り品になってたので買って真空パック
肉も見切り品のいっぱい買ってきた
真空パック買ってから、賞味期限関係気を気にしなくてもよくなりホント便利になった
納豆は安いのが売り切れ、これはいずれ買えなくなるパターンだね。
首から下げる扇風機も売ってた1450円ぐらいだったと思う
中国製のバッテリー内蔵充電して使うタイプはすぐにダメになるから買わなかった。
エネループあるから乾電池式なら買ってもいいな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:15:22 ID:aFmoNeNr.net
>>530
おーサンクス
こういうページよくみつけるね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:18:46 ID:XBt/O1iE.net
>>532
リチウムイオン電池が封入されてるタイプはあかんねー
もともとの電池があんまよくないのが多いし
電池交換できるタイプだと重宝するよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:20:05 ID:s8KRhPjP.net
>>532
重曹は苦くなるからベーキングパウダーの方がいいぞ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:26:04 ID:9jGnEFF6.net
>>529
土日は特に避けるべし。
お土産にコロナ貰いたくないでしょ?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:43:54 ID:/YBB92UB.net
今日久々に安いスーパー行ったら開店前からすげー行列できてた。レジ前では距離とるテープみたいなの床に貼られてるのに外では全くなし
買い物終わって出る頃には入場制限でまたものすごい行列ができてましたわ
入口のアルコールスプレーしない奴も一部いた

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:06:26 ID:p2fPFnup.net
結局、スパゲティ備蓄しとかないとやばいのか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:23:33 ID:WjmKtfXT.net
>>538
スパゲティはパニック外の側面がある

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:38:15 ID:xR0KxZF9.net
>>538
食糧危機にまで備える気なら必要かも
くらいだなパスタは

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:44:00 ID:GuVAmcHb.net
>>538
今もパスタ食ったけど美味しいぞ
備蓄としても買い置きにしても優秀な炭水化物だ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:45:49 ID:tcIZLRN8.net
完全に緩んだねww

543 :砂糖:2020/05/12(火) 13:55:48 ID:HExOVUtO.net
古いスパゲティ四袋が虫にやられた、防虫用にタッパウエア買いながらホームセンター巡り。
サイズが良いのは一店舗にしかなかった。
最後に業務スーパー二週間ぶりに行った。
小麦粉無し。完麺類少ない。冷凍食品も半分はからっぽ。
ベルギーチョコが久しぶりにあった。
レーズンもあった。レモン汁1Lない。

近所のスーパー・DS。小麦粉類、お好み焼き粉はわりとある。強力粉はカメリアだけある。
ホケミはたまに売っている。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:01:23 ID:J8WPyRvl.net
マスクして手袋してゴーグル
今でもフル装備だと暑いし暑くなるのは当たり前なんだが、夏のこと考えると恐ろしくなるな
フル装備でも凌げる対策は首かけ扇風機と保冷剤と、他にある?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:05:18 ID:8owMUQ9h.net
24時間スーパーに早朝行ったら人少なくて快適
と思ってたら駐車場に流行地域の他県ナンバーの黒のミニバン停まってるの帰りに気付いてショック
物は一般的に品薄と言われているものは確かに品薄
粉コーナーに中力粉だけアホのように並んでいるのに笑った
食料品で完全に無いのはたこ焼き粉、ベーキングパウダー、ドライイースト、強力粉かな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:07:18 ID:/X8heACf.net
>>500
非常に有用な情報ありがとうございます

ポリ容器で長期保存した場合 プラスチック臭がしてくるのは知ってたけどドブの匂いは凄いなあww

完全放置してたけど時々開けて様子見たほうがいいのか・・
うちはワンルームマンションなんで停電すると即水道が止まるんだよね

千葉の停電の件があるので水は100リッター以上備蓄してる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:11:49 ID:J8WPyRvl.net
>>546
うちは雑用水だけど時々ハイター入れてるよ
飲料水はミネラルウォーターで備蓄

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:16:00 ID:Xjbac83S.net
>>543
どういう保管状況でやられたの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:18:50 ID:Xjbac83S.net
>>538
炭水化物が食べれなくなるような
あらゆる状況に備えて大量備蓄してる
パスタなんて賞味期限がないようなもので
最強の備蓄食料だと思ってるよ。
うちはパスタ100kgを真空パックして
何年もつか実験も兼ねて保管してるわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:20:33 ID:XBt/O1iE.net
ポリ蛇口買おうと思って近所のドイトの営業時間調べようとしたら
ドイトってコーナンに食われたのなw
念の為近所のJマートのの営業時間調べようとしたら、そこもコーナンになってたわw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:21:26 ID:INwfKLit.net
>>549
そうめんや、うどんは、長期間備蓄には向かないのかな?
誰か、そうめんやうどんの真空パック備蓄はやってみた事ないのかな?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:28:35.07 ID:eibOdm2D.net
>>551
そうめんはパスタより持つって前にこのスレで言われていたような

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:39:22 ID:aF3pU0D8.net
>>544
ワークマンで空調服買おうぜwwwww

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:40:54 ID:Qg/D6YrB.net
>>552
パスタのほうが持つって話じゃなかったっけ。
そうめんは油が悪くなるとかなんとか。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:42:29 ID:XBt/O1iE.net
>>553
空調服って外気を通気性の悪い服の内側に送り込む仕組みだよね・・・・
ファンに防塵フィルタオプションがあるとはいえ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:44:47 ID:GuVAmcHb.net
>>551
パスタは期限切れ16年、そうめんももつと思う、俺はこの間段ボールの中に入ってたイボの糸の期限切れ三年を食ったけど美味しかったよ
そうめんは何年ももつと思う、っていうか何年も置いた方が美味しくなる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:50:35 ID:eibOdm2D.net
>>554
あっそうだったかも
うろ覚え過ぎてごめんなさい

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 15:15:47 ID:KaQjMFSi.net
>>550
両方とも聞いた事ないな、どこの田舎だ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 15:19:40 ID:KaQjMFSi.net
>>556
シンク下に数年放置の桐箱入り素麺二箱があるのは確認してるが管理してればいいのだけど、ただ放置してるだけだから中見るの怖いなwまだ寝かしておこうw

560 :砂糖:2020/05/12(火) 15:24:36 ID:HExOVUtO.net
>>548

プラスチックケースにレジ袋に入れていました。賞味期限切れました。
今度は近年買ったスパゲティをタッパウエアに入れ、その上にベニヤ板を置いて
カイロを貼り蓋をしました。そしてプラスチックケースの中へ。
タッパウエアは15Lでスパゲティの長さにちょうど良い内寸です。
プラスチックケースは緑の65Lでペットボトルに入れた玄米や即席めんなども
入れています。
さっき近所のスーパーに行ったら強力粉があった。人家族一点制限。でした。
パン焼いているから二週間に一キロ以上は減っていくんだ。ローリングストックといっても
適度に購入出来ないと厳しくなるね。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 15:26:25 ID:VJxpub6x.net
買い占めてるのおまいらでつか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 15:31:53.54 ID:vMiUlQlP.net
>>544
スーパーで買い物してても、みんなマスクはしてるけど
手袋してるの俺だけだわー

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 15:36:13.25 ID:632/mfKi.net
>>562
手袋はしてないけど、ポケットタイプのキレイキレイを持参して、カゴは直接触らないようにしてる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 15:38:22.12 ID:tMEC3V0Z.net
普通の不織布マスクなんか漂ってるエアロゾルは全く防げんから
自殺行為なんだけどね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 15:51:21 ID:BCBD7ipS.net
>>546
震災用水の保存はここが参考になる
pdfファイルでプリントアウトして手元に置けるという親切

愛知県衛生研究所
巨大地震に備えて(その2)
水を消毒する
https://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/jishin_2.html

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 15:56:23 ID:vU5wlK/f.net
携帯扇風機でエアロゾル自分に吹き付けるのは相当ヤバい
いずれ危険論が広がって使用自粛の雰囲気、取り締まりマンが出ると思う

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:06:36 ID:tMEC3V0Z.net
普通の不織布マスクでスーパーに何回も買い物に行ってたやつは
絶対感染してると思うがな
自分なんかN95マスク付けていくから州1くらいでしか行けないのね
もったいないから

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:07:40 ID:XBt/O1iE.net
小学生じゃないんだから「絶対」なんて言葉を使うんじゃありません

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:08:19 ID:FfEzLiPM.net
2ちゃん歴長いけど1時間でこれだけ意見変えた奴初めて見たw

0478 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/12 03:37:34
早い段階で携帯扇風機(とくに首にかけるタイプ)は買っておいた方がいいだろうね。
このアイテムは《気流を作れる》というのがポイント。
夏頃になって自分と反対方向に向ければ気流が自分にこないので、
最強のウイルスガードになるのに気がつく奴出てくるから。
密集してる環境とかでヤバイときはこれをオンにして俯くだけで鼻と口と目にウイルスの侵入を防げる。
おそらく多くの人達が携帯扇風機を首につけてる感じになるだろう。
そもそも携帯扇風機自体、使い勝手良すぎるからなあ。暑いときは本当に助かる

0495 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/12 04:45:17
夏はヤバイだろうな。
例えばレジ待ちとかで前に立ってる奴が携帯扇風機で涼んでたら、
その周りはウイルスが飛び散ってる。
SNSで調べたら同様の危惧をしてる人が結構いた。
コロナの時期(今年)は携帯扇風機禁止条例出してくれないかな。
こういうのは早い方がいい。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:10:30 ID:lcHwATdr.net
>>564
私、マスクもしないでスーパー行ってるけど今のところなんともないよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:12:15 ID:tMEC3V0Z.net
だってエアロゾルは呼吸するだけでもマスクの端から排出されて3時間漂ってるんやから
普通に感染するやろ
自覚症状がないだけやで

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:13:11 ID:tMEC3V0Z.net
>>570
あんた、まだ若いからやろ 40代とかだと何ともないやろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:18:02 ID:zZDjUDC7.net
>>570
マスク未着用の女性を・・・警官が投げつけ波紋広がる(20/05/09)
https://www.youtube.com/watch?v=vnhs6ozvRMo

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:18:04 ID:KvMZ/SYa.net
今はスーパーでマスクをするのがマナー
自分は何ともなくても周りは気分良くない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:19:23 ID:vU5wlK/f.net
>>569
過ちを認められるのはいいことだよ。匿名掲示板どころかリアル社会でも滅多にいない

携帯扇風機は自分さえ涼しければで使う人が増えると嫌がる人とのトラブルが起きると思う
元々臭い問題が懸念されてた商品だから夏はいろんな意味で地獄になるかもね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:19:59 ID:IutnTMEP.net
感染することほぼない
満員電車クラスターならないんだから
全部ウソ誇張

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:20:53 ID:tMEC3V0Z.net
でも、一旦ウィルスが体内に入っちゃうと何年も潜伏し続けて
体調を崩したときに暴れだすらしいから
それが怖いからな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:26:00 ID:J8WPyRvl.net
>>553
あれは目立ちすぎる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:30:45 ID:bJ/6JK+2.net
満員電車クラスターなんか公表したら誰も電車に乗らなくなるから
それこそ経済崩壊するから、調べてないか調べても隠蔽していると思うが

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:34:11 ID:bJ/6JK+2.net
3月の神戸の病院で3%で4月の
慶応で6%だったかだから、今だったら市中感染10%行ってるんじゃないか?
NYでも25%行ってるんだから日本で感染していないはずがない
あくまでも自覚症状がないだけ
結核菌感染率が50%と高いのが影響してるかもしれん

アルコール用のPEのスプレーボトル出てきたようだから10個くらい買っておいて
家中に配置しとこ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:36:33 ID:9jGnEFF6.net
デパ地下行ってきた。
マスク着用アナウンス流れてたよ。
成城石井でもパスタ品薄か空棚があった。
一時的な事かはわからないけどね。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:39:26 ID:40Fw85S0.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/horimukaikenta/20200512-00178090/
常温保存された小麦粉にダニが混入していた場合、どれくらいダニは増えるのでしょう?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:49:19 ID:Xjbac83S.net
パンケーキミックスとお好み焼き粉
大量備蓄してるわwやべーw
真空パックしてるけど、もともと中に混入してたら
おてあげだわ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:09:17 ID:aFmoNeNr.net
>>565ありがとう
あとで見る…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:11:53 ID:Hv2T5Zmt.net
>>565
これは良い
?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:12:38 ID:o+FFGAV0.net
間違い : マスクしてないけど感染してない
正しい : マスクしてもしてなくても発症しなければ検査されないので、感染してるかすら分からない

まぁマスクしてなくて既に感染済だろうよ 周りにうつしてるかもしれんし、自分は何ともなくてもね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:22:50 ID:bJ/6JK+2.net
まぁ、普通は感染しているはず、
将来的に、何らかのほかの病気で免疫力が落ちた時に
コロナがヘルパーT4細胞に攻撃を仕掛けて重症化する。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:24:59 ID:bJ/6JK+2.net
ちなみにヘルパーT4/T8が3/7の割合の
人の場合は、どうなろうとも一生涯発症することはない。
これはコロナがT4にしか攻撃できないため。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:00:28 ID:xAht+qO1.net
>>538
スパゲッティなんか食わんだろ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:00:53 ID:LSAZRY0r.net
>>567
不織布マスクだと絶対感染しているなら、N95マスクでも高確率で感染してるでしょ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:03:39 ID:xAht+qO1.net
となると建築関係の人が夏場に着てる扇風機付のジャケットはヤバいのか?w

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:18:44 ID:GuVAmcHb.net
>>559
それ絶対美味しいぞw
羨ましい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:33:13 ID:H92uxA9b.net
携帯扇風機そんなあかんか?
そもそも空気中に漂ってる時点で

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:34:31 ID:GuVAmcHb.net
扇風機はどうなんだろうね
そもそも扇風機の風でウィルス自体感染力が弱くなるから大丈夫かなーと思うんだけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:35:42 ID:YPLoPwwL.net
そろそろOS−1でも買おうかなと思っていたが
ポカリでアイススラリーっていうのがあるんだな
今朝テレビで中尾彬?が食べてて、初めて知った

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:39:03 ID:/X8heACf.net
>>565
ありがとうございます

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:44:59 ID:J8WPyRvl.net
大型の室内用扇風機は別として、ピンポイントに自分に当てるだけで風量もない携帯扇風機はそれほど問題ではなさそう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:06:10 ID:XBt/O1iE.net
AOKI,mont-bellハズレた・・・・orz

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:12:55 ID:XBt/O1iE.net
パナのバリカンで刈ってみた
初めてにしてはまともな仕上がりな気がする

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:21:43 ID:JeaVi0yT.net
大量の缶詰が無くならん・・・

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:29:25 ID:xKwljvtp.net
アイスラリーは値段の割に量が少なすぎて微妙だぞ
真夏だと一瞬で食べ終わって、喉の渇きが全然収まらない
素直にポカリガブ飲みしたり、クーリッシュ食べた方が満足度が高いよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:34:07 ID:RMFUj+T2.net
>>575
愛用してるが臭い問題は初めて聞いたぞw
香水か?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:48:05 ID:eibOdm2D.net
>>599
ヨドの人!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:50:04 ID:btGxSz/z.net
今日の帰りにツルハ行ったらハンドジェルがいっぱいあったわ
アルコール70のは700円だったので500円のアルコール配合の濃度不明のにしたわ
一応どっかの県に寄贈してる日本製のらしいからちょっとは効果あるだろ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:56:43 ID:Wn1bSglx.net
>>588
隊長はどっちだ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:03:30 ID:Wn1bSglx.net
今日アマゾンの兄さんが超配達している場面に出くわした
あちこち大変そうだった

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:09:16 ID:wGg1CjD3.net
7年分備蓄したとかいう馬鹿ザマァ
新型コロナ収束です。

やっぱ、後先考えず2年分以上備蓄してしまうやつは基地外で間違いない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:10:15 ID:JHD6g/gY.net
7年はさすがに虚言だろうけどな

まー備蓄スレにも工作員と火消しがちょっと前からぽつぽつ出てきたよな(´・ω・`)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:27:08 ID:Ly+JagPF.net
キッチン棚の奥から開封済みのコーヒーフィルター出て来たんだけどダニとか付いてるかな
多分5年以上前から放置されてる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:31:21.84 ID:fB0+lQTV.net
地震の備えとしては有効
まぁ確かに1年分以上となると消費が大変だろうけど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:31:27 ID:+xmMlMrs.net
今日ロシアから130名帰国したそうです。
蔓延してる国から引き取るのが安倍自民の趣味?
更に用心しないとね。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:44:24 ID:aDs7xZo3.net
>>611
ここは備蓄スレだ。消えろ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:49:29.21 ID:RMFUj+T2.net
>>609
ダニなんてお前の顔にも数百匹単位で住み着いてる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:58:02 ID:XEZLXTCD.net
>>613
でも顔にお湯垂らしてコーヒーは作らないもんで・・・

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:59:21 ID:JHD6g/gY.net
>>614
顔ダニは口内にも入ってきよるで
まつ毛ダニに至っては目の粘膜にもや

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:08:20 ID:JeaVi0yT.net
毎日パスタの生活も飽きた
なぜ俺はこんなに備蓄したんだ?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:17:00.65 ID:s/bqLK2M.net
水といえば、毎日、通常使用するやかんやなべに、水を満たして、
ねるという人がいた。
なにか、あっても、とりあえず1日分は確保だそうだ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:17:12.55 ID:btGxSz/z.net
ネット通販見てると同じハンドジェルが2000円〜600円のはばで取引されてたな
これ相場しらんと大損だなこわいこわい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:21:16.40 ID:xPb2sYXU.net
>>616
パスタを米と思いなさい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:23:54 ID:f4Pi2Tkp.net
>>617
ただの断水ならいいけど地震がきたらこぼれて無駄になりそう

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:30:39.13 ID:xKwljvtp.net
外出自粛で思った以上にマスクとアルコールの消費が減ってる
真夏になったらどうせみんなマスク外して外出してるやろ
その頃になればマスクもアルコールも店で普通に買えるようになってる
値下がり直前の今は買い控えていた方が賢明やで

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:44:07 ID:RMFUj+T2.net
マスクの不足もアルコールの不足も人類の生産能力に屈服しつつある
さすが地球の癌細胞こと人類

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:44:33 ID:Zthah2I3.net
>>616
なんて名前か知らないけど救世主なんだろ?仕方ないんだよ救世主なんだから。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:48:12.71 ID:+xmMlMrs.net
ドラストでも中華マスクの販売始まったね。
一箱50枚入りで税込3000円超えてたよ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:51:29 ID:/4MXeyTV.net
>>617
飲料水は別として、風呂のお湯は抜かずにためたあまま寝てるな
台風前は、洗濯機に水貯めたりとか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:52:44 ID:DSi71stF.net
割高でも国産品が出回ってくれれば中国製とか絶対買いたく無いよな
中国製のわりに高いし
日本のメーカーには頑張って頂きたいです

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:55:49 ID:2poNcBM0.net
備蓄スレのおかげでギリギリでマスク備蓄できてたから中国産投げ売りマスクを鼻で笑える
ありがとう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:03:33 ID:8nNfAsgg.net
マスク工業会のマークが入ったマスクしか購入しないことにしてる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:09:19 ID:DSi71stF.net
シャープのマスクはどうなったんだろ?
当選メールまだ来ないや

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:12:00 ID:/4MXeyTV.net
>>595
OS-1は賞味期限がそこそこ長いけど、大量消費するような物でも無いから、少量を時々買ってる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:19:08.37 ID:tHBzpXhj.net
>>600
うちもだ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:20:39.68 ID:8Jte20Rm.net
>>628
マスク工業会のマークを似せた、偽物箱マスクも出回ってるから、注意してね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:28:27 ID:8nNfAsgg.net
>>632
それ記事で読んだ
「員」の漢字が中国語字体になってるやつ
目が悪いと騙されるよな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:29:01 ID:Oe6szc0b.net
>>532
重曹=ベーキングソーダ
パウダーは別モン
レシピによっては使えるけど

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:30:44 ID:DSi71stF.net
飛んで来るナメクジをガードするマスクも一箱欲しいな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:33:24 ID:AfkRL+w8.net
>>635
あれには笑わせてもらった

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:37:36 ID:M+KQsrsI.net
とうとう楽天で50枚千円になったお

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:43:45 ID:eibOdm2D.net
>>633
消費者庁は仕事しないのか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:47:36.91 ID:+xmMlMrs.net
>>637
情報ありがとう。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:52:04 ID:FHrrBKaA.net
コロナ第二波第三波くるかもしれんし
地震くるかもしれんし
バッタで食糧難かもしれんし
史上最高猛暑らしいし
アメリカと中国が戦争するかもしれんし
やっぱり備蓄は必要やん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:55:14 ID:bw8vdDT5.net
夏の暑さ対策に何か準備しましたか?
アイスノンを追加購入したけど
お風呂にミョウバンってどうだろう?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:57:53 ID:8wX4X5lh.net
もう世間の気が緩んでるから自粛解除して来月にまた感染爆発する
自粛解除で中国人も日本に入ってくるから
今商品の在庫が復活してきてるから今のうちに備蓄強化する

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:01:51 ID:INwfKLit.net
>>637
50枚500円が適正価格の上に、
今だと、絶賛武漢コロナ付着中だからなw
買いたくないわww

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:01:55 ID:+jXzL71+.net
マスクもうちょい値下がりしてくれ
アルコールと一緒に、次の波が来るまでに備蓄追加したい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:07:06 ID:rX1da2tv.net
今になってマスクの備蓄の話をしている人らは出遅れた民なのか?それとも量を備蓄できなかった民か?譲ってやりたいがこの前寄付したばっかだ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:10:39 ID:M/pS9NVD.net
>>640
一番可能性が高いのは2波3波だろうな
あと経済社会崩壊

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:16:33 ID:+jXzL71+.net
>>645
1月末にきたばかりのニワカですよ
出遅れて200枚くらいしかなかった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:17:04 ID:M/pS9NVD.net
>>419
ダイソーにパスタ用の細長いタッパーが有る
自分はそれにで水漬けにしている
つけ汁がちょうどなくなる頃に茹で上がるように加減している

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:21:06 ID:+xmMlMrs.net
>>647
同じ頃に参加したニワカ。
それでも400枚は集めたよ。
何時終息するか?だから使った分は布マスクだろうと補充してる。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:21:47 ID:INwfKLit.net
>>648
セリアにもある

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:25:29 ID:8nNfAsgg.net
10月からのビッグウェーブに備える必要がある

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:25:42 ID:rX1da2tv.net
>>647
>>649
すまんワイも同じ頃からの参戦のニワカやで
マスク数箱と目出し帽数枚ある(´・ω・`)
目出し帽はピッタマスク並に通気性良いから一般的なマスクと併用せなあかんけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:28:47.85 ID:RywVMlEJ.net
牡羊座第1デーク=AB型 牡羊座第2デーク=O型 牡羊座第3デーク=B型

牡牛座第1デーク=O型 牡牛座第2デーク=AB型 牡牛座第3デーク=A型

双子座第1デーク=AB型 双子座第2デーク=A型 双子座第3デーク=B型

蟹座第1デーク=O型 蟹座第2デーク=A型 蟹座第3デーク=B型

獅子座第1デーク=O型 獅子座第2デーク=B型 獅子座第3デーク=AB型

乙女座第1デーク=AB型 乙女座第2デーク=A型 乙女座第3デーク=O型

天秤座第1デーク=A型 天秤座第2デーク=B型 天秤座第3デーク=AB型

蠍座第1デーク=A型 蠍座第2デーク=B型 蠍座第3デーク=O型

射手座第1デーク=B型 射手座第2デーク=AB型 射手座第3デーク=O型.

山羊座第1デーク=A型 山羊座第2デーク=O型 山羊座第3デーク=AB型

水瓶座第1デーク=B型 水瓶座第2デーク=AB型 水瓶座第3デーク=A型

魚座第1デーク=B型 魚座第2デーク=O型 魚座第3デーク=A型

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:29:46.88 ID:PYlQKZnI.net
地震きたらパスタなんて毎食どうやって調理すんの?
何だかんだで相当、水と火使うでしょ

水でふやかして、ある程度柔らかくなってから炒めてソースとからめて食べる?
茹でる必要なし?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:31:02 ID:H9m2t2p7.net
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\        (;U;)
   (⌒ / / ◎  つ◎ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  |  ああ、わてもチンポほしい〜
       \   \)_)_ノ /         
      / \____/  
    /          |
   (_⌒) ・    ・ ||
     l⌒ヽ     _ノ |
     |  r ` )   )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:42:38 ID:btGxSz/z.net
>>654
そのままかじるわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:42:42 ID:XBt/O1iE.net
>>654
地震の規模にもよる
インフラが完全にやられるような規模なら最初の二週間は缶詰や乾パン、レトルト粥みたいな
加熱しなくてもとりあえず食べられるものだけで凌げるように備蓄してある
状況を見て麺類やパックご飯など加熱する食料に切り替えて行くことを想定

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:50:54 ID:X5xmNUFx.net
スーパのレジの店員さんがマスク、手袋に加えてフェイスシールド着けてた
フェイスシールドももっと一般化して欲しい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:51:03 ID:+jXzL71+.net
>>652
わたしゃ外出ほとんどしないようにしてたから、そんなに困らなかったけど、離れて住む親兄弟はそうでもないから安心できる数を揃えたい。寄付は素晴らしいことだね。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:54:23 ID:/bqJfWSE.net
>>590
根本的な考え方が間違ってる
不織布マスクは他人に移さないように設計されている
不織布マスクはエアロゾル感染を考慮してつくられていない
N95は他人から移されないように作られている

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:59:16 ID:IpSFYVWr.net
同じく。
パスタは水道復旧してからが本領発揮かな。
それまではアルファ米とかで凌ぐ。
パスタはミスで多少戻して茹でるかな。
まだやってないけど、実験はしてた方がいいかもね。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:00:15 ID:qzF71JTW.net
>>652
ナカーマ!w

地震時は最低1週間の備蓄をお願いしてるはず。
S建設本社は災害対応が素晴らしくモデルケースとし近隣町会がご教示頂いた程。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:00:19 ID:gXiKJvUp.net
ミス、は水ね。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:02:17 ID:Zm0iQ+TG.net
缶詰も冷凍食品マスクも災害用の備えもだいぶ備わってってきたが
録画したテレビ番組(主に映画と西村京太郎シリーズ)も結構増えた。
今日BSフジの座頭市を三菱のBD再生つきリアルと、それに接続した
シャープのアクオスで同時に録画したらどうなるか(ていうか画質を比較
しようと思った)試してみたら、先に予約したシャープしか録画できなかった、
アホさ加減に笑ってください。同一番組でなければ二台で4番組録画可能
です(他の部屋にタイムシフトマシン付きレグザもあり)。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:06:50 ID:Zm0iQ+TG.net
4番組同時録画で他番組も視聴できます。
アクオスは9年前に体温計と一緒に買いましたが
そろそろ両方壊れそう、ていうかオムロンの奴は
電池を替える奴なのかどうか覚えてなくてどうしよう。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:10:51 ID:J2aWHI6A.net
パスタはトマトの水煮缶で煮込めばいいよ
他にも豆の水煮とかね
その場合もしばらく漬けておいたら燃料を節約できるかも
この機会に試しておこうかな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:12:27 ID:NCgi+X0F.net
>>641
おっ、タイムリーだわ
百均の保冷剤とホムセンの保冷剤を持ってるけどさっき尼でロゴスと川合技研の保冷剤を買ったよ
アイスノンじゃあないけど、保冷剤は必要

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:16:45 ID:fykQYEuw.net
さっそく台風1号発生したしな
大型だけは勘弁だ、複合災害やだなー(´・ω・`)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:31:35.95 ID:yRyNuFj0.net
>>668
今年は冷夏だから心配いらないよ、暑いのは5月だけ。
東日本の標高高いところでは真夏に雪が降る可能性もある。

私はそちら方面の専門家だから。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:42:50.49 ID:qzF71JTW.net
>>666
情報ありがとう、私も試してみる!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:44:46 ID:Dpdgefo7.net
>>658
アベノマスクじゃなくてアベノシールドなら良かったな
流石にカビないだろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:45:39 ID:G6RJZYl0.net
>>669
長期予報は気象庁でも外すのに専門家すげーな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:46:28 ID:5rYKDLvf.net
コロナで備蓄したけどほとんど意味なかったな…
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589118789/

だれだ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:47:48 ID:5rYKDLvf.net
去年買ったひよこ豆の缶詰がゴロゴロ出てきて困ってる
なんか良い大量消費方法あったら教えてくれ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:47:54 ID:biHQI3oF.net
夏から秋にかけて小麦や肉が値上がりしたり無くなると想定。
その頃コロナの第2波が来るのでマスクは夏前に買っとけ。
ついでにいうと、台風と地震も来るから備蓄を取り崩したやつは後悔するかもね。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:52:38 ID:BaSyWy0W.net
>>674
フムス

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:52:50 ID:ePtGywL0.net
>>595
普段飲まないならパウダーがいいと思う
自分は先日買って期限は2024.12.14のが届いた

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:54:09 ID:qDiMfImB.net
>>676
それだ
好きなんだよねフムス!語感も
簡単に作れるかな
明日やってみよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:58:35 ID:G6RJZYl0.net
個人的には日本製のマスク、騒動後に作り始めたところは罠だと思う

中国製の機械で、中国製の材料で、ずぶの素人な日本人が作るマスクの品質がどうなるかは、製造業に従事してるやつなら想像できるはず

個人的な目安だが
コロナ以前から日本に輸出している中国企業の医療用サージカルマスクが品質とコスパの両面で最優秀。日本の医療機関のほとんどが中国製のマスクを使っていた点からも信頼性は十分
謎メーカー製の中華マスクは怪しすぎて手を出したくない

俺はメディコムという
カナダ企業が販売する中国製マスクを数百枚備蓄してるが
50枚で400円以下の値段で品質と設計は日本製よりハイクオリティー

中華製がクソで日本製が優秀という時代は、すでに過去なんだよな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 01:04:22.38 ID:PP5zv/OI.net
まず
マスクの機械が中国製ってところで?

全部は相手にしてられない
最後の一行が言いたいだけか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 01:05:16.95 ID:AiHy3Lq1.net
>>679
支那の擁護で必死!!はわかった。
仲間友達親戚にも「中国製マスクはかうな!」を
最大限に宣伝しとくので宜しく。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 01:13:59.58 ID:G6RJZYl0.net
>>680
中国製のマスク製造機は数百万円で買えるのよ
新規参入の日本企業が導入してる機械の多くがソレ

シャープのマスク製造機も鴻海が主体で導入したもので
台湾製か中国製かは分からんが、国産の機械で作られたマスクではない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 01:19:38 ID:64wfPg2A.net
>>669
ホラッチョ現る

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 01:26:21 ID:6tjwV6IE.net
パン焼こうとはかりを取り出したらはかりの電池が切れてたw体温計とは違うコイン電池
仕事で使ってるはかりで乗り切ったけどパンの材料は前から揃えてたのに意外なものが切れてるなとw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 01:26:24 ID:nY2Dfhew.net
たいした話ではないなですが
ねりラー油というチューブがあります
夏向きの和風料理などちょっと味に刺激を足したりにあると色々使えます
野菜でも肉でもお豆腐でも一度試してみてください
後食べ物ではないのですが
ハッカ油は夏場爽やかな気分になります
私は洗濯物に数的垂らしてから洗濯したり
お風呂場の床に数的垂らしてから入浴したり入浴剤として使っています
マスクにも毎年ちょっとつけたりしています
虫除けにもなりますよ

暑い夏を乗りきりましょう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 01:30:32 ID:G6RJZYl0.net
ハッカ油とかメントールは
人体のバグを利用して涼しく錯覚させてるだけだから
熱中症の危険があるときは使用を控えよう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 01:36:24 ID:G6RJZYl0.net
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/04/0418.html

新規参入した日本企業のマスク製造はこんな感じ
クリーンルームでもない工場の一画で製造、ヘアキャップもなく素手で製造というね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 01:38:33 ID:AiHy3Lq1.net
>>685
情報有難うございます。
ドラストSでも似たようなエッセンス販売してたから
思わず買ったww
今月のクレカ支払15万超過してた。
おしゃれしたいのにコロナ対策で予算を持っていかれる事に戸惑う、生きてこそ、だから。
でも、なんで?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 02:06:11 ID:IJQwM0HV.net
病んでるな…

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 02:37:52 ID:YFpfY7+Z.net
スレの勢いも落ちたね
収束♪収束♪

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 02:40:55 ID:ANDuIcNf.net
クラウドファンディングに水が生成できる面白ガジェットが転がってた
高いから手が出ないけど災害やコロナ関係なく楽しそう
>>685
アルコールとメントールだけの成分しかないスプレー買ってある
朝仕事前に服にシュッしてくと涼しくてはかどる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 02:52:51 ID:Rx7iACzF.net
中華製マスクは会社で要らんほど貰えるようになってきたし今さら買う必要ない
自分で買うやつは日本製マスクにする
備蓄の為に金を使いすぎたからそろそろ節約できるような土台を作っていこうかと思う
主食や飲料が一杯あると楽だね、車ないから今まで逐一買って運ぶのダルかったし
備蓄初心者なのでワクチン開発されるまでは頑張って慎重さを保って、その後改めて災害用の備蓄にシフトしようと考え中
米中戦争が起きなければいいけど冷戦まではありそうだし

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 02:56:10 ID:Rx7iACzF.net
ほんとは災害用のも並列して集めるべきなんだろうけど今ガチで金ないし
あわてて飛び付くよりもちゃんと買いたいし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 03:05:26.78 ID:Rx7iACzF.net
>>674
スープやシチューに入れてみて
うまいから

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 03:05:37.90 ID:SWolrFkO.net
>>692
台風や地震で避難所に行かないとならない状況は意識してる?
ウチは高台なので避難所を利用しない対策だけど、低地なら覚悟しないといけない。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 03:08:59.88 ID:Rx7iACzF.net
>>695
覚悟はしてる
レインコートとかアルコール、ニトリル、マスクは充分備蓄してあるけど、テントやキャンプ用品には残念ながら手が回らなかった
地獄の沙汰も金次第って言葉がひしひし沁みている昨今

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 03:16:28 ID:Rx7iACzF.net
ただ、アビガンも増産するっぽいし、感染症についてはかかっても治療しやすくなる状況にはなっていくんじゃないかなと思う
コロナの後遺症の情報も怖いしワクチンでるまでは油断しないけど
何も考えてない収束厨は阿呆、もしくはわざとやってる馬鹿

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 03:24:41 ID:Rx7iACzF.net
眠れない…ウメェはちゃんと寝れてるだろうか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 03:32:06 ID:AP17aeSU.net
        ____
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ,へ.__, ,_ノヽ|
    | /  (・)  (・) |
  /⌒  (6     つ  |
 (  |  / ___  |
  − \   \歯/  /
     ,,r'´⌒ヽ___/        ζ
      (´・ω・) ∩  パーン☆ 彡 ⌒ミ
     /    //        (´;ω;)
    ⊂/ ) ..//つ  \从 ./  、 つ
       (_/      ・、 '(_(__ ⌒)ノ
       ).ノ      /W...∪ (ノ
      ノノ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 03:39:21 ID:y8dSJ2jh.net
地震どっかで起きてたりする?
えらいカラスがうるさかったり地震の時よくある電波の悪さだったからさ
調べたけどないな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 03:42:05 ID:65/YVdjA.net
香料に敏感なので避難所対策するなら消臭も考えたい
鼻が過敏で柔軟剤や香水の匂いで咳が出たり鼻がズキズキしたりするんだよね
強い香りの好きな人もいるから
避難所に行かなくて済む状況は早く獲得したい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 03:51:16 ID:d1V+2dMN.net
マンションか一戸建てのどっちに住もうと迷っていたが一戸建てに決めた。
備蓄品がいっぱい置けるし庭で家庭菜園や運動も出来るから
田舎で通勤には不便ですが

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 03:58:34 ID:fHI8i/a/.net
>>702
庭を作るなら是非ムクロジの植樹をおすすめしたい
無限に界面活性剤が手にはいるよ
コロナに効くかはしらんけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 05:20:30 ID:J2aWHI6A.net
>>702
いいなー
土砂崩れや浸水被害のないところで日当たりのいい畑付き一軒家備蓄したい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 05:31:44 ID:XlW7B0bX.net
>>660
防護服着てなけりゃ感染するだろという意味じゃね?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 05:40:53 ID:1HiCdIsS.net
>>702
戸建ては予算オーバーだったので去年、高台の下の方だけど標高40mぐらいの場所に中古のマンション買ってリノベしたけど、備蓄部屋で備蓄品に囲まれて在宅勤務してる
別フロアに居住者用の倉庫もあるので備蓄スペースには恵まれてる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:08:04 ID:nrvol414.net
>>705
防護服を着る意味がわからんな
着ないと直腸粘膜、ちんちんの粘膜とかマンコの粘膜に付着して感染するという意味か?
服着ててもエアロゾルだと到達するだろうけれども
そんなもん、不織布マスクの隙間から吸い込まれる量と比べたら微々たるもんだろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:11:36 ID:nrvol414.net
>>706
中古マンションは一番危ないだろ
香港のマンションのトイレの配管から感染した事件を知らんのか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:20:56 ID:0LQj3gHr.net
おはようおまいら
ベランダのクレマチスが満開だからツルの剪定してたら気持ち悪くなってきて昨日はずっと寝てしまったお
ただの貧血なのか肺機能低下のせいかわからなくて怖いお
でも起きたら腹減った

そこ朝からちんちん言うなし

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:38:31 ID:Ee9XcSTY.net
本日東京に戻ります、奈良や兵庫の山奥にいったり
大阪市内のドラックストアを回ってみたり
有意義な3日でした
やっぱりアケティブなウチはひきこもりは無縁だわ
備蓄は10ねん分を東京で買い押さえたから
夏には
関西に引っ越しすることになりました!
from
備蓄クイーン

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:41:04.03 ID:1HiCdIsS.net
>>708
知らんのかと言われると買ったタイミングでは知らなかったよ
地震津波、老後対策で買ってるので
幸い感染者が殆ど発生してない地域なのでマンション内の居住者が感染という確率は現時点では限りなくゼロに近いと思ってる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:52:33 ID:ie1xDddu.net
>>707
絶対感染する場所に行った時の話だぞ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:53:32 ID:wc9HvrVH.net
>>710
東京に地震がくる話しはどうなったの?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:05:07 ID:Ee9XcSTY.net
関東大震災は必ずくるよ
でも511ではない
ただし2022年12月までに何処で起こる
たぶん2022年かな?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:05:08 ID:rpbCZMZZ.net
備蓄おばさんはグルテンの摂取し過ぎで精神患ってる人だから相手にしちゃだめ
備蓄オバサンに限らず食べるかどうかも分からない食材を複数年単位で備蓄してしまう人は精神病んでるよ
精神病む理由は日頃の食生活だと思う。
複数年単位の備蓄食料をローリングストックで回すなんて不可能。
備蓄食材のみを食べてることになる。
ということは、毎日レトルトってこと。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:08:46 ID:T28uNkFF.net
>>714
511に地震がくるから疎開するって言ってなかったっけ?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:10:59 ID:xe2qeWep.net
糖質相手にするだけおまいらも酷だな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:13:24 ID:Ee9XcSTY.net
うちは引っ越しの用意の為に疎開した
511は別人か、うちのなりすましでしょw
関西は昔すんでいたし知らない場所が東京同様ないからね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:13:25 ID:KyIMYS8X.net
ゼリー飲料を凍らせといたら保冷剤がわりにもなるしいざというときに飲めるしいいな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:14:01 ID:5/rTHQ4M.net
地震の予言なんか期限を先延ばししながら来る来るいえばいつか必ず当たるんだからちっとも当てにならんw
丘板でもさんざ見たやり方だけどさぁ
いつ来るいつ来るとwktkするカロリーを非常時の支度に回して安眠する方が効率いい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:15:20 ID:Ee9XcSTY.net
さあ、お前たちも備蓄よー
いよいよ品薄商品が始まるわよ
中華の工場だけが経済まわしても
中華産はいやだわw
新型コロナ隠蔽の中華w

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:18:21 ID:VhLM8tWw.net
>>718
疎開をどう言う意味で使ってる?
前スレで12日まで気をつけろって書いてあるぞ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:18:32 ID:Ee9XcSTY.net
10万円は貰ったら引っ越し代にあてがうわ、
安倍のマスクまだ届いていない東京なのにw
本日ポストに入っているかなあw
夜に東京某所に帰ります
現在は、姫路城なう
でもしまってるみたいx

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:18:59 ID:rpbCZMZZ.net
備蓄スレって〇年分備蓄しました!☆ってキチガイ必ず現れるよね
目の前の食材の量見て我に返らないのかと不思議でならない。
これから何年も皆が外で家で旬の美味しいもの食べてる時に無味乾燥な食品食べ続けること考えないのだろうか?
これから何年と同じものを食べ続ける苦痛とか感じないのだろうか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:20:55 ID:0LQj3gHr.net
>>711
あと温泉さえ出れば完璧だったお( ´∀`)

災害対策で温泉出る物件って最強だなって思ってて伊豆に行くと探すけど管理費高いお
ここの住人は感染対策でどこまで人生犠牲にできるのかお?
中古物件買えない外食しない旅行しない友達会えない恋人できない
幸福と引き換えのあなたの健康の価値
わたしは中古物件くらいは買ってもいいと思う!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:24:52 ID:JuT5KN+M.net
魔除け
六四 天安門 事件

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:26:13 ID:o2zAWjEQ.net
>>724
>備蓄スレって〇年分備蓄しました!☆ってキチガイ必ず現れるよね

他のスレと違って画像をアップする人いないね
10年分のパスタの保管場所と保管状況の写真とか見てみたいけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:27:20 ID:rpbCZMZZ.net
>>725
むしろあんたがポッと出の感染症のために人生犠牲にしてる気がするw

そういうのは感染症云々関係なく人生を楽しむためにやること。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:31:52 ID:rpbCZMZZ.net
田舎だから安心ってこともないのが感染症。
田舎に憧れる都会民が意外に頻繁にきて新型コロナばら撒いて帰ってたりするんだよね

感染症で安心なところは完全自給自足のポツンと一軒家くらいです。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:39:30 ID:EokF4c7Y.net
いつも行くチェーン店、コロナで売れたもの全部値上げしやがったわ
紙類、納豆、バナナ、お菓子etc
見てないけど冷凍食品やレトルトも上がってるんだろうな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:40:58 ID:rpbCZMZZ.net
まともな人は何事もほどほどにしとくもんだよ
何で発生して僅か3カ月のウイルスに人生左右させてんの?w
普段通りの生活の中にプラスαして対処しながら様子見る。
これが永続的流れになったと見極めれば次の対処を考える。
だって物事はそんなに単純ではないし常に変化し続けるものだから。

なぜ3カ月のそんなに大したことない出来事にこんなに過剰に対応するのだろう?ネタ以外でw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:51:15 ID:0LQj3gHr.net
>>728
それな_:(´ཀ`」 ∠):
肺の線維化ってどしたら治るんかのぅ肺炎になると即重症化で詰む
なんやビタミンDとかオロナミンDとかガンガン飲むお!!

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:59:29 ID:Qej6hfRN.net
>>725
熱海の温泉付リゾートマンションに住んでるけど温泉の井戸の管理は相当コストかかるよ
共同の井戸から引くにしても料金は結構する

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:00:36 ID:DzX0C6QF.net
備蓄なんて各個人で好きなだけやりゃあいいんじゃないの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:09:39 ID:0LQj3gHr.net
日本人は死より健康を害するのことのほうが恐怖じゃないかお?
放射能のようなもので感染症に恐怖心あるのわかるお
死ぬよりゾンビに噛まれてゾンビになるの怖いみたいなもの??(なんか違う)

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:12:39 ID:2PquSPvK.net
GWが終わってから、なんか、スーパーが空き始めたわ。
特に今週月曜からはだいぶ空いてる。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:21:25 ID:JI7iywni.net
>>601
1回はその喉越しを味わってみたいけど、たぶん1回だけだなーw

>>630
>>677
OS-1ペットボトルのお世話にならないことが何よりと思いつつ
期限切れで捨てるよな
自作で同等の物ができるけど、己の作るブツに安全衛生面で自信が持てぬ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:29:05 ID:QLu4jjvK.net
ゴキ「おはようおまえら」

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:34:26 ID:5uskzQ44.net
【奇病】ニューヨーク州の約100人に川崎病類似の炎症 5〜14歳多く、最年長21歳 新型コロナ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000006-jij-n_ame
米東部ニューヨーク州のクオモ知事は12日の記者会見で、
血管などに炎症が起きる症状の出た約100人の年齢の内訳を発表した。
約100人は0〜21歳で、5〜14歳が半数超を占めた。
新型コロナウイルスに関連している可能性があるとみて調べている。
主に乳幼児が発症する川崎病の症状にも類似しており、
州は長引く発熱などの症状がある子供の保護者は医師に連絡を取るよう改めて促した。
年齢の内訳は0歳5%、1〜4歳18%、5〜9歳29%、10〜14歳28%、15〜19歳16%、20〜21歳4%。
確認された死者は5〜18歳の3人。
クオモ氏は他州での確認例が少ないことについて「ニューヨークで問題になっているなら、
おそらく他州でも起きている」と指摘。
「コロナの通常の症状である呼吸器症状がないのが、発見されない理由の一つだと思う」と説明した。
別ソース
川崎病症状、14歳以下が80% NY州に百人、最年長21歳
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000025-kyodonews-soci
【奇病】ニューヨーク州の約100人に川崎病類似の炎症 5〜14歳多く、最年長21歳 新型コロナ [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589325365/
関連スレ
【奇病】NY州、川崎病症状の子ども2人が新たに死亡、死者が計3人に 新型コロナ陽性の共通点 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589152522/

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:42:37.43 ID:Ee9XcSTY.net
>>727
頭悪すぎw
備蓄ウップしたら、散々拡散されて個人攻撃されている
事実しらない情弱
備蓄は徹底にするが
身内や親友にしか教えたらいけない。ましてや
写真なんか画像解析で襲われてしまうよ
今は
金より備蓄

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:54:16 ID:LMjckUQ6.net
干ししいたけ作ってます

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:54:33 ID:AiHy3Lq1.net
県を跨いで移動するな!と言われてるのに移住先に居るとは驚愕だ。
故郷に戻れるのが何よりね…白目

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:59:15 ID:DAWtP/c8.net
>>732
ビタミンDは脂溶性ビタミンなので摂取し過ぎると腎臓を悪くする。

ビタミンDは午前中に20分日光に当たれば十分

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:59:55 ID:J2aWHI6A.net
>>741
今日は黄砂が来てるよ!外で干してなければいいけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:01:54 ID:Qej6hfRN.net
>>743
ビタミンDのサプリは紫外線が弱くなる冬に向けての備蓄だな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:04:36 ID:y9qBKZDA.net
1000IU/日くらいなら全然平気だろ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:10:11 ID:wfmFRxJR.net
>>740
画像解析?
EXIF削除して10年分のパスタの写真アップしたとして、何をどう画像解析して、どうやって襲うの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:18:17 ID:5uskzQ44.net
【IT技術】大阪府、感染拡大防止へ独自システム QRコード活用【吉村イキリ府知事】
大阪府の吉村洋文知事は12日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
QRコードを活用してイベントの参加者や店舗の利用者を把握し、
感染の発生情報を迅速に伝える独自システムの運用を5月中にも開始すると発表した。
イベントなどの主催者は大阪府のホームページからQRコードを取得し、
印刷して会場の入り口などに掲示する。イベントの参加者が
スマートフォンでQRコードを読み込み、
大阪府のサイトにアクセスしてメールアドレスを登録する。
イベント後に感染者が発生した場合、府は利用者のアドレスに一斉通知し、
健康状態に応じて相談を促す。氏名や住所、電話番号などの入力は必要なく、
アドレスの情報は府が管理する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58993790S0A510C2AC8000/


あーあ、

大阪に先を越されちゃった

東京都職員は 

無能

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:19:02 ID:o6zz7e8L.net
スレチな記事持ち込むのも自称備蓄クイかよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:19:28 ID:o6zz7e8L.net
自称備蓄クイのネカマだぼやな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:23:18 ID:c4OS22HF.net
ぽてち袋&100均シーラーは中々よいね
やったぜフラン(`・ω・´)

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:50:58 ID:YHbUX/HJ.net
>>744
黄砂、花粉症、これは本当なのか?
311のあと、東京じゅうに、
黄色い粉が落ちていた。文科省の前の道路、
虎ノ門、新宿。あのとき、今年は
花粉が多いと説明していたと思う。
 家にこもれというのも、本当は別のものを
隠すためと思ってしまう。
 で、米もあるといわれると、逆に備蓄してしまう。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:52:49 ID:YHbUX/HJ.net
>>732
飲んでいた低脂肪乳とココアは、
偶然ビタミンDが添加されていた。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:01:49.14 ID:vgg/dV6X.net
>>674
フンムス
ファラフェル
カレー
グラタン
シチュー
サラダ
チキンと一緒にトマト煮

お通じ良くなる。非常時に重宝する食材。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:08:36.02 ID:fHg7R49x.net
>>752
晴天で雲がないのに空が白っぽく霞んでるよ@神奈川
布団干そうかと思ったけど様子見してる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:13:14 ID:AiHy3Lq1.net
>>729
ポッンと一軒家!自給自足出来ない人間には無理ぽ。

様々な人が居られるね。
都民6代目以上だけど田舎に憧れる事はないな…

757 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/05/13(水) 10:28:06 ID:51h186+v.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     愛知も間もなく解除されそうだ。

きのう暑くて仕事中に熱中症寸前になって帰ってからねこんでた・・
これからヤバそうだぞ

備蓄したのは冷蔵庫のからボチボチ食べてるよ。

きのうニュースでやってたが以前愛知で俺コロナと言って逮捕されたやつ(六人いるらしい)
の一人の末路、保釈金150万円、店への賠償金83万円の計233万円で勤め先からは解雇とか。

>>695
うちのへんは空き巣が多いから自宅に留まるしかないな・・
>>700
きょうだけでも岐阜高山のあたりでまた何度か速報入ってるよ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:33:09 ID:y8dSJ2jh.net
>>757
今も地震起こったなー
毎日毎日こえーべ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:08:21 ID:Co7SfUuS.net
>>735
「オレは健康になるためなら死んでもいい!」
ってタモリの話思い出したお

ウメェさん大丈夫かな心配

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:20:50.46 ID:wOP73Ht4.net
転売ヤー、次の商材は“バリカン”
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589333319/

つーか、4月にはもうやられてたやんw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:27:45 ID:DuxgmkP8.net
>>757
すごい末路だな
>>732
オレンジとかパイナップルでよく良くなったって人はν速でよく見かける
友人の旦那がコロナってその奥さんは陰性なんだけどちょうどパイナップルにハマっててよく食べてる、その奥さんの妹はオレンジをよく食べてるって言ってた、因果関係はわからないけど
葛根湯も効くんじゃないかっていうし虫下しも効くし色々身近なものが結構効きそうな予感
かからな事に越した事はないけど

今月の支払い30万だ、給料貰えなかったら家賃払えないぞい!

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:28:37 ID:DuxgmkP8.net
>>760
バリカン は予備に2月に買っておいた、中華製品だからな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:34:02 ID:ZHspubhM.net
>>761
自分は冷凍庫と除湿機の支払いがあるので来月の支払い10万超えるけど、何をどのぐらい買うと支払い30万なの?w

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:04:35 ID:nrvol414.net
>>712
でもさ、>>576はスーパーに行く時のマスクの話をしてるんだが
防護服着ていかないと感染するようなスーパーなんかないだろ
普通の服着てるのにマンコの粘膜から感染するってどんだけ高濃度の空気だよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:05:18 ID:nrvol414.net
>>567か

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:07:37.63 ID:nrvol414.net
大体、マンコ汁っていうのは高濃度の免疫細胞が含まれているんだから
ちょっとやそっとじゃ感染せんのだが

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:11:02 ID:5uskzQ44.net
【第二波到来】武漢全住民のPCR検査決定…中国メディア、流行「第2波」防止へ【中国】
5/12(火) 21:46配信・読売新聞オンライン
中国の有力ネットメディア「澎湃新聞」などは12日、新型コロナウイルスの感染拡大が
最初に起きた中国湖北省の武漢市政府が、全住民を対象に感染の有無を調べるPCR検査を行うことを決めたと伝えた。
武漢市では4月8日、約2か月半続いた封鎖措置が解除されたが、
【5月に入って新規感染者の報告が相次いでいる】。
当局は既に100万人以上の住民を対象にPCR検査を行っており、
流行の「第2波」を防ぐために実施範囲を大きく広げる必要があると判断した模様だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a50813de772e3b81442fa995f03b03eae5ad247

【第二波】武漢で1カ月ぶりに患者 集団感染の疑い、責任者は処分【油断厳禁】
新型コロナウイルスの感染拡大の勢いを抑えたとして都市封鎖が解除された中国・武漢市で、
1カ月ぶりに集団感染とみられる患者や重症者が確認され波紋を呼んでいる。
当局は全市民を対象としたPCR検査を計画するなど、対応に追われている。
武漢市政府は10日、市内の団地に住む男性(89)の感染が確認され、重症だと発表。
11日にも同じ団地に住む20〜80代の男女5人が発症し、うち1人が重症と発表した。
感染経路は団地内としている。(中略)
SNS上では「1カ月出なかった発症者が1日で5人も出るのはおかしい」と、
発症の実態が正確に把握されているのか疑う声も出ている。市当局は今回、
発症者の出た地域の責任者を処分しており、何らかの過失や問題があったとみられる。
https://www.asahi.com/articles/ASN5D6R9DN5DUHBI02N.html

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:17:34 ID:AiHy3Lq1.net
>>710
自分さえ良ければ良い行動はやめてもらえません?
一戸建て購入か賃貸マンションか知らないけど、無人島に住んでるわけでは無い。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:33:32.67 ID:nykO1BIr.net
いうて保釈金って戻ってくるお金だよね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:41:24.87 ID:5rYKDLvf.net
>>768
レスすんなよ
都合の悪いレスには返事しないし釣りに構ってやるのは格好の餌

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:52:32 ID:wOP73Ht4.net
【悲報】新型コロナでガチムチ屈強な大相撲力士(28)が死亡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589341628/

28歳・・・・

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:54:06 ID:gXiKJvUp.net
冷凍庫25000
ポータブル電源80000
真空パック機と付属品30000
パルスオキシ3台45000
パストリーゼ68リットル40000

これだけで20万超えだからな。
備蓄の食料品も大量に買ったし、
コロナ騒ぎでいくら使ったか正直わからんわ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:54:53 ID:0ybsl3d5.net
大手スーパー「うちに優先的に納品しなきゃペナルティ課すぞゴラァ!」→中小の卸や小売には商品が入らずコロナ特需を逃してしまう
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589337849/

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:03:21 ID:DuxgmkP8.net
>>763
いやぁ、俺も教えてほしいw
今月も20マン以上は確実にいくけど今月は中古テレビ・DVDプレイヤー・テレビのブルーカットの保護版を二つ買って、保冷剤ちょっといいのポチって病院代、食費、ガソリン
あと今月欲しいのはちょっといいクーラーボックスや結構いいオーブントースターとかかなぁ
結構金持ってかれるよ、つかそもそも無くてもよかった物があったら良いなぁってのに変わってきてるから余計だと思う
いや、マジで金が飛んでく

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:04:58 ID:AiHy3Lq1.net
>>770
ごめん。

>>772
うちも幾ら使ったかわからないや。
10万来るの待ってるけど申請用紙する来ない。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:07:46 ID:DuxgmkP8.net
>>772
よかった、一緒だわ
俺も今まで買ったのは冷凍庫、車のタイヤ、新品テレビ、新品洗濯機、これが大型かな。これだけで20マン越え
あとはちょこちょこと食糧、パスタ100キロとか野菜苗、土とかもだ。土も追加しておかないとだし、マジでいくら使ったかって考えたくないw
相当使ったよ、ここで団地も買ったって人いたけど正解だね、備蓄庫にも出来るし、何かあったら隔離部屋とかにも出来る
いやぁ、今回の備蓄は311の備蓄なんかより相当な危機感だよ、これから第二波来るからね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:16:53 ID:wGHTFI6e.net
自宅に野菜とか作れる家庭はいいな
俺も家も作れる畑あるわ
自分で育てた野菜美味しいわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:25:26 ID:DuxgmkP8.net
一軒家庭付きは羨ましい
俺はベランダだよ、風が強く吹くと気持ちいい反面、家に土が入ってくるw
でも育ててるトマトめちゃくちゃ可愛いわw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:26:57 ID:HInk7VVp.net
何時まで自粛してるんw
ネット民草

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:38:32 ID:ROyc3rY7.net
在宅勤務だけど?
通勤?通学?遊んでるだけ?
守られなくてかわいそうね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:39:42 ID:htnVpmHP.net
夏野菜は作りやすいからいいね。
新鮮な野菜の備蓄になる。
ミニトマトが好き。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:40:40 ID:Co7SfUuS.net
>>779
裕福で余裕ある人は自主的に安全に篭ってくれたらいいんだよ
仕事人達はその分の密を避けられて感染リスクが下がるわけで

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:57:02 ID:YHbUX/HJ.net
>>779
2波もあるかもしれないし。
1発目に弱いのを仕掛けて、救助者や野次馬を集める。
2発目が本物ですごい威力ということもある。
ちょっと違うけど。↓
https://matome.naver.jp/odai/2144413217726044201

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:58:03 ID:DuxgmkP8.net
>>781
トマトいいね、土が大変だけどさ
>>782
遊びに出かけるのもね
でも人が多い気がするよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:16:33 ID:wGHTFI6e.net
夏と言えばスイカだけど
スーパーのより家庭で作ったスイカが美味しいと知ってからは
家庭でスイカ育てて食べるようになったわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:19:40 ID:hKgsvJ+T.net
無理やり、収束したことにしよう、っていう空気になってきたね。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:23:14 ID:wGHTFI6e.net
>>786
でも相談件数は少しずつだけど減ってきてるけどな
収束は少しずつだけどしてきてはいるで

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:29:24 ID:nnzhC5c9.net
>>785
良いね
ベランダでも出来るかな?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:31:21 ID:YFpfY7+Z.net
間違えてSuica食っちまった!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:35:31 ID:wGHTFI6e.net
>>788
そやね
まあベランダでなら大玉は無理だろうけど
小玉ならプランターで作ってみてもいいと思うぞ
何もチャレンジしてみてもいいで

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:25:48 ID:YHbUX/HJ.net
なにも起きないと思うけど。いま、大きな自信あったら、行政は対処できるかな?
地震検知日時 震央地名 マグニチュード 最大震度
2020年 5月13日15時15分 岐阜県飛騨地方 M3.7 震度3  
2020年 5月13日13時39分 日向灘 M3.6 震度2  
2020年 5月13日11時06分 岐阜県飛騨地方 M2.7 震度1  
2020年 5月13日10時28分 岐阜県飛騨地方 M4.6 震度3  
2020年 5月13日09時40分 岐阜県飛騨地方 M4.5 震度2  
2020年 5月13日09時16分 岐阜県飛騨地方 M2.6 震度1  
2020年 5月13日08時19分 岐阜県飛騨地方 M2.6 震度1  
2020年 5月13日07時31分 岐阜県飛騨地方 M3.5 震度2  

2020年 5月13日07時21分 長野県中部 M2.8 震度1  
2020年 5月13日07時07分 岐阜県飛騨地方 M3.2 震度2  
2020年 5月13日07時04分 岐阜県飛騨地方 M4.5 震度2  
2020年 5月13日05時42分 岐阜県飛騨地方 M2.9 震度1  
2020年 5月13日05時28分 長野県中部 M3.0 震度1  
2020年 5月13日03時44分 岐阜県飛騨地方 M2.8 震度1  

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:42:28 ID:Ha1wcpxN.net
またか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:45:14 ID:AiHy3Lq1.net
岐阜に群発地震が多発してる…。
今でかいの来ても行政は対応出来無いだろうね。
東京なら尚更無理だろう。

ホームセンターで購入したイチゴ、実をつけて赤くなり始めてた〜(可愛くて仕方ないw)
今は街路樹に置いてるけど朝日が入る窓際においとけば良いのだろうか…

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:06:32 ID:nnzhC5c9.net
>>790
ネットで読んできた
受粉が難しいみたいだけどチャレンジしてみる
虫のつきにくい愛でる植物ばかり育ててきたけど、
今いる植物を愛でつつ、食べられるものも育てる
ありがとう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:13:28 ID:5ZtsukuK.net
【A】国民の大部分が感染&免疫獲得済となり、集団免疫が獲得される
国民の大部分が感染&治癒済となり、免疫を獲得することで、集団免疫が獲得される。

日本経済はもう限界、集団免疫の早急な獲得を目標に
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60480

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:16:02 ID:wGHTFI6e.net
>>794
そやね!
頑張って!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:18:44 ID:i83Z+IWL.net
>>681
親戚にネトウヨと白い目で見られるタイプ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:37:26 ID:QLu4jjvK.net
コロナではちゃんと準備してたのに熱中症であっけなく死ぬ人とかいるんだろうな

水分大事だ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:38:14 ID:zpusPXb+.net
>>797
糞食いキムチ五毛党ww

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:41:14 ID:x4vqqqfi.net
梅雨はいったらエアコン掃除しとくかな
簡単にだけどw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:42:32 ID:YHbUX/HJ.net
>>795
免疫ができるかどうかわからないと思う。
日和見で、宿主が弱ったときに発症?
人工という話があるから、
どんな症状があるかわからない。
蜂に刺された時みたいに、2回目はやばいかもしれない。
なにもわかっていないと思う。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:47:00 ID:UF6EXM+O.net
日本経済なんか全く打撃受けてないんだが
日経平均みればわかる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:07:32 ID:qqCSu53X.net
>>793
イチゴいいですね、うちは庭のブルーベリーやブラックベリーの花が咲いてます
ヒヨドリが花を狙いに来て大変だけど

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:08:40.56 ID:DuxgmkP8.net
>>787
これからの秋が本番
それまでに色々と法整備の方をしていってほしいとこ
さっきちょっとだけテレビ見たけど吉村すごいね、あれが首相だったらと思ったよ
色々と素早い判断をしてくれそうだね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:29:17 ID:3pDGco06.net
>>719
良いこと聞いたわ。パッケージ破れそうだけどウィダーも出来るのかな?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:37:28 ID:XdPKNDv/.net
ハジマタ
28歳のアスリートが新型コロナで
他臓器不全で死亡
いよいよきたねー

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:40:22 ID:G6RJZYl0.net
>>806
アスリート(肥満な相撲取り)

パスタ不足を連呼してるやつもそうだが
嘘をついてでも破滅願望を満たしたいやつが多すぎだろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:48:59 ID:KyIMYS8X.net
>>805
ウィダーの偽物みたいなやつでやってるけど同じ感じだからいけるのでは

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:57:04.16 ID:gAGXuS/b.net
一度感染したら完治不可、通常は何ともないが免疫が落ちるたびに再発の可能性あり
難しいだろうがここら辺がハッキリするまで備蓄生活から抜け出せんわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:01:34.00 ID:LcGHIvBQ.net
>>805
出来るよ
ストローの中まで溶けないと飲めないから、最低1つは冷凍しないで保管するのをオススメする

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:02:11.88 ID:AVgDCv/h.net
>>805
素直に、アクエリアスのハンディパックでいいだろw
なんでわざわざウイダーなんだよw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:02:58.39 ID:Twh6iQiq.net
解除ムードで値段が下がったら冬に備えて追加備蓄開始

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:05:05.49 ID:t7mtDViQ.net
クレカ先月40万、今月30万だったみたい。
大きい物は買ってないけど、チマチマ買ってたら累計でこうなった感じ。
来月も固定資産税と自動車税クレカで払ったから、結構な金額になるんだろうなorz

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:06:11.55 ID:yiPyQFJ8.net
陽性→自宅療養
陰性→陰性→陽性(軽症)
このパターンで自宅療養期間が長くなるかもしれんからなぁ
無自覚感染者はゴロゴロいるだろうし結局賞味期限3〜4ヵ月の食糧の備蓄と備蓄消費のバランスを保つのが辛くなってくるわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:12:12.08 ID:LcGHIvBQ.net
>>811
素直に、アクエリとかウィダーとかQooとかはどうでもよくて
「手元にあり今すぐ冷凍できて、裂けなくて、溶けても飲める」が優先だろ

クーリッシュだったら溶けすぎるとイマイチかもだ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:14:05.32 ID:hKgsvJ+T.net
備蓄のカレー食べすぎて苦しい・・

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:15:41 ID:IQMh7OWn.net
今日は台風シーズン用のモノを買ってきた
レインコートと水
去年買ってなくて不安になったから
夏用にクールタオルも2枚買ってみた

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:29:05 ID:Dmi9qIMY.net
破滅願望のキチガイが有りもしない金はたいて無駄に備蓄して大空振りw

結局それじゃない?物事や情勢を正しく見極め、適正な行動をとる能力の欠如。
振れ幅が極端なんだよw
だからキチガイなんだろうけどwww

新型コロナもう収束しちゃいましたねーwww
どうせ全部ネタで実際には何も買ってないんだろうけど。。。
本当なら新型コロナで死んで欲しかったわ

こんなときくらいしか脚光を浴びれない人生w
だから必死で備蓄したんだよね?
日頃クソ間抜けで日の当たらないとこにいるけど
備蓄があればみんなから注目され、上から分け与えて拝まれる自分。

この下衆野郎が!!
商品買い込んだくらいでテメェの報われない人生に大逆転なんざ起こりえないんだよ!!

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:31:40 ID:gAGXuS/b.net
>>816
おすすめのカレー教えて

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:39:50 ID:hKgsvJ+T.net
>>819
エスビーの、ゴールデンカレー
ハウスの、印度カレー
グリコの、ZEPPIN
この3つ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:41:15 ID:hKgsvJ+T.net
すべて「中辛」ね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:43:15 ID:5rYKDLvf.net
さっきテレビで医者が空気中のウィルスは薄いから拡散されたりしてもどうということはないと
むしろマスクで熱がこもるので首かけ扇風機は推奨と言ってて
首かけ扇風機注文したわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:43:32 ID:8rcL3FNt.net
ジャワカレーとバーモンドカレーが好き。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:43:41 ID:C4JCYm7n.net
切り餅買い過ぎたから消費してるけど雑煮と醤油で飽きてきた
なんかいいレシピないかな?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:46:35 ID:5rYKDLvf.net
>>819
イナバ食品の三つ星グルメグリーンカレーもうまい
鳥ささみ小さく炒めて加えると満足度も高い

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:53:33 ID:KyIMYS8X.net
初めて買ったプロクオリティカレーがマイレトルトカレーのトップにおどり出た
具はないけどルーの味が好きすぎる安いし

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:54:15 ID:WoGYHuHV.net
>>824
ピザもち、よくやるよ〜
餅に、ケチャップと溶けるチーズのせてレンチン。
好みでハムとかツナとかトッピング。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:57:30 ID:SLWLeuuC.net
>>824
餅ピザ。

大根おろしとポン酢・豚肉冷しゃぶを焼いた餅に乗せる。
ネギものせる。

お好み焼きの中に、入れて焼き上げる。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:58:22 ID:gAGXuS/b.net
>>820、825
情報感謝。明日買ってくるわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:59:28 ID:3pDGco06.net
>>808
>>810
ありがとう。自宅療養用にウィダー沢山あるから試してみるわ
つ缶詰め

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:05:11 ID:XdPKNDv/.net
>>817
台風1号発生した
過去最大規模の台風が本州上陸は確定とみてる
今から備蓄しとかないと間に合わないわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:12:14 ID:YHbUX/HJ.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-13/QA6YGBDWLU6P01
予期せぬ無数の症状で体に損傷を与える病原体であることが判明

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:47:22 ID:kWPach8m.net
ない金はたいて役に立たない大空振り備蓄した皆さんが次の破滅現象を心待ちにするスレはココですか?

なんか余計な金使わないでコロナ収束後の旅行とかに使えば良かったですね
毎日新鮮でもない同じもの食べて体壊すんじゃありませんよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:49:09 ID:RhEyNA/F.net
>>824
餅を水で濡らして皿に乗せてきな粉と砂糖かけてレンチン
お手軽きなこ餅

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:49:44 ID:kWPach8m.net
パスタとか冷凍庫とか買って勝ち組に躍り出るはずだったとです ヒロシですw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:56:17 ID:TethjTHP.net
備蓄って、どうせいずれ使うものを、
先に前もって買うだけだから、
無駄になんてならないと思うけど。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:57:27 ID:PP5zv/OI.net
>>787
亡くなった相撲取りの経緯を見ると
相談しようと電話しても一切繋がらなかったそうだ
今は繋がるのかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:58:03 ID:cH2er839.net
当面食費なんか月千円位で過ごせそうw
是非このまま収束してほしい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:58:13 ID:NCgi+X0F.net
>>813
今月余裕で30万いくと思ったよ
同じだ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:59:02 ID:sJQgk+iK.net
その通り
毎日飲んでるサプリや日用品やお菓子
パスタやレトルト類も普通に消費できる
ローストは今後もしていくつもりだわ
いつ何が起きるか分からない時代だ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:59:54 ID:5rYKDLvf.net
今ガッテンで缶詰やってるけど
缶詰の理論上中で雑菌が増えることはないらしい
でも日本では種類に関わらず缶詰の賞味期限は3年に統一

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:00:48 ID:5rYKDLvf.net
>>836
だよな

なくて困ってる人を横目にニヤニヤしたいみたいなさもしい考えの人が勝ち負け言うんじゃないの

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:01:06 ID:9iVHsIvG.net
>>831
本州に近づく頃には勢力弱まって、ただの低気圧になるんじゃないかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:01:25 ID:kWPach8m.net
毎日ろくなもん食ってないんだな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:05:54 ID:9ArD8bXy.net
5月11日に地震来るって話なんだったんだよ!!
いつになったら大地震が来るんだ!!!
来たらうち倒壊するからもう引っ越すわ!!!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:07:22 ID:Zci3wnbI.net
>>827 828
ピザ餅の発想なかった サンクス

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:09:13 ID:fX2M+oq/.net
>>820
S&Bはやめとけ
基本的に食品関係は東京の会社のは買わないほうが良い
コスパ悪し

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:11:19 ID:9iVHsIvG.net
備蓄関連の支払いはそんなに無いけど、在宅勤務で引きこもってたせいで電気代が2倍になった

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:13:12 ID:9iVHsIvG.net
>>819
普通に多めにカレー作って、2日目にカツカレーにして、3日目にカレーうどんがマイブーム

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:19:36 ID:TeWuTLeD.net
>>824
バターと砂糖多目に乗せてレンジに突っ込め

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:23:52 ID:hmouV0rJ.net
備蓄の安心感を知ってしまったのでローストは続けるよ
もう手ぶらには戻れない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:28:02 ID:YHbUX/HJ.net
武漢と日本を直接つなぐ空と海の定期貨物便が相次ぎ開通
https://www.afpbb.com/articles/-/3282668?cx_part=top_category&cx_position=1

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:30:24 ID:NCgi+X0F.net
>>840
だね
こんな時に地震とかで避難はしたくないなぁ
>>851
これ本当気が楽だよな
ずーっと前から緩く備蓄してたけど今回はがっつり備蓄したけど安心感とか半端ない
あと家にある物で何を作ろうか、って考えるのも楽しいなw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:30:46 ID:AVgDCv/h.net
アッー

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:33:08 ID:NCgi+X0F.net
備蓄ウメェ大丈夫かな
どこで濃厚接触したんだよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:36:11 ID:YFpfY7+Z.net
>>845
岐阜県高山市では毎日地震来てる
つまり、予言は当たった!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:46:26 ID:5rYKDLvf.net
>>846
ピザ餅でえらい目にあったことある
オーブン入れたあと放置ダメ絶対

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:48:40 ID:AVgDCv/h.net
>>857
どうなるの?ゴクリ…

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:48:55 ID:G6RJZYl0.net
>>822
テレビに出る医者の言うことは信頼しないほうが良いぞ
信頼して良いのは感染症の専門家と研究者だけだ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:50:02 ID:G6RJZYl0.net
お茶をニ十分おきに飲めばいいとアホなこと言ってた医者がテレビに出てたけど、あの馬鹿は今何してるんだろう……

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:50:34 ID:J2aWHI6A.net
>>853
分かる。調理楽しい。
特に作った後の真空パック機がめっちゃ楽しいことを知ってしまったw
海鮮丼の素や牛丼の素をうちで作って小分けパックして冷凍してる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:51:24 ID:nnzhC5c9.net
>>813
うちもそのくらい。
コロナ前は今の倍以上引き落とされてたから、
自粛で無駄遣い減ったんだと実感した。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:55:51 ID:u4Iljsrd.net
>>819
ハチ食品のカレー専門店のこだわりのカレーが好き
酸味が少なめでしょっぱ過ぎず、スパイスの加減も好み
具は少ないけど、足せばよし

業務スーパーで税抜78円コスパ最高

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:56:28 ID:wOP73Ht4.net
>>824
小さいフライパンに油を5mmくらい入れて、さいの目切り(多分6等分か8等分)にした餅を揚げる
途中何度か裏返して、なんとなく一体化した餅全体が膨らんでカリッとしてきたら油を切って塩を振って食べる
むっちゃ簡単で酒のつまみにもなるけど太ること請け合いw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:57:15 ID:SLWLeuuC.net
>>858
フライパンで蒸し焼きにしてから両面カリカリに焼いて、ケチャップかけて、チンした具材乗せて、チーズ乗せて蓋して溶けたら出来上がる。
チンしたら、ある意味惨事になるから、フライパンでカリカリにしてる。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:58:21 ID:wOP73Ht4.net
>>838
しかも全体的に価格が上がってるから結構節約になる予定
とはいえまだロースト継続中なんで高くても買うけどねw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:59:29 ID:SLWLeuuC.net
>>861
偉いね〜。
良い事聞いた。
時短にもイイネ。ありがとう。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:59:50 ID:wOP73Ht4.net
>>841
2009年期限のシーチキンL食ったがめっちゃうまかった
あと2缶残ってる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:59:51 ID:5rYKDLvf.net
真空パックいいよねーなんでもパックしちゃうよ
マスクも冬用はレッドシダー入れてシールして仕舞った

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:03:17 ID:wOP73Ht4.net
>>819
箱カレーはジャワの中辛が好きだな
レトルトはカレー曜日が美味しいと思う

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:04:12 ID:41jNYUSS.net
やっぱり日頃の食事が貧しいんだな 可哀想に。。。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:04:54 ID:wOP73Ht4.net
>>849
カレーうどん美味しいよねー
2杯分に対してカレー1、ヒガシマルうどんスープ1袋300cc、片栗粉大さじ半分くらいで作るのが最強旨い

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:05:48 ID:41jNYUSS.net
うわーw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:06:27 ID:wOP73Ht4.net
>>859
コレな
テレビであーだこーだ言ってるやつの99%が感染症について素人というw
あの山中教授ですら素人だし

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:11:35 ID:5rYKDLvf.net
>>872
ヒガシマルいいよね
結構何にでも使う
CMも可愛くて流れるとつい見ちゃうw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:13:49 ID:wOP73Ht4.net
なお、俺が通称ヒガシマルの人ですw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:14:36 ID:AVgDCv/h.net
>>865
あっそうかw
どろどろになるのかwwwww

オソロシスwwww

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:27:56.59 ID:PPiHxb8S.net
>>824
揚げ餅
塩で食べる。塩コショウでも可

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:28:50.76 ID:A16v1MEZ.net
オムツも備蓄しとくか。ある意味どこでもトイレできるなw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:32:37.82 ID:PPiHxb8S.net
糞いれても臭くならない袋買っておいたほうがいいよ。ペット飼っている人なら知ってると思うけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:41:04 ID:MxuZMxkb.net
>>880
それに糞出せばいいのか人間もいいね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:43:56 ID:SLWLeuuC.net
>>878
カレー粉やコンソメ味も美味しいね。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:44:25 ID:NCgi+X0F.net
>>861
これは良さそうだな、真似するわ、ありがとう
でも汁物とかやると悲惨って聞いたけど作った後にそのまま真空パックをやってんの?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:46:51 ID:SLWLeuuC.net
シーリングした牛丼って湯せんかけれるんだっけ?

そぼろ御飯用に味付けしたミンチもシールしてみるわ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:50:57 ID:deNYRKSv.net
>>863
SBカリー屋3種税込78円で箱買いしたおれの勝ち

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:03:42 ID:MxuZMxkb.net
業務スーパーでアルコール消毒とマスク大量に売ってた
出回ってきたね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:10:14.43 ID:G6RJZYl0.net
どこの店でも大量に売れ残ってる飲める消毒用アルコール
酒税は分かるんだがぼったくりもいいとこだよな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:10:22.05 ID:J2aWHI6A.net
>>883
あ、海鮮丼は海鮮中華丼のことです
汁は片栗粉で粘度上げて、牛丼の方も汁だくではなくほどほどに煮切ってるよ
それで真空パック機は汁物okの"ダッキー"っていうのを使ってる
でも一度冷凍してからパックという手もあるらしいよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:12:35.32 ID:G6RJZYl0.net
レトルトカレーは値段が高いやつが美味い
200円の平凡なカレーは100円級の最上級に美味いやつよりも旨い

それでも100円級のカレーを選ぶならハナマサのPBをおすすめする

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:16:17.81 ID:C876c/xH.net
銀座カリーが特売100円の時にまとめ買いした

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:37:56 ID:ysDwnyeL.net
メーカー分からんけど名店の味を再現してるレトルトカレー美味かった
ボンディのカレーとか本店行ったことあるけどなかなかの再現度

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:47:28 ID:V/yqBg12.net
とろうま牛角煮カレーはたまに食って買い足してる
肉がでかくてうまいよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:52:14 ID:SLtbVblD.net
最近はバターカレーにはまったよ
たまたま買ったんだけども
興味ないから食べたら本当に美味しい
食わず嫌いしていた自分にバカと言いたい

備蓄しないと!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:55:58 ID:cRB9Izd0.net
買い込んだパスタはこれからの時期あんま食いたく無いな
素麺買い足すかな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:59:11 ID:AiHy3Lq1.net
町内住人から浅草今はんの牛すじカレーを頂いた。
取れたてのイチゴをお返しする。
イチゴ苗の側にミニバラを植え栄養剤を注入してたから狙われないと思うが今から避難させようと思う。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:03:00 ID:AiHy3Lq1.net
>>803
家は外階段にさ◯うの切り餅置いてもプラ入りのトマトを置いていてもカラスに食われました。
トマトはそのままま持ち去った様で良かったのかな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:21:45 ID:0grPEaTR.net
安いプライベートブランドのキーマカレーのレトルト食ったらクソ不味かった
そもそもカレーで不味いって想定してなかったから失敗したわ
やっぱ備蓄する前の試食は絶対やな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:30:38 ID:DnH5rdOv.net
缶詰、加工肉、コーヒーその他、その店ブランドで作ってるのは安いけど要注意。やっぱり専門企業とは
レベルが違う。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:33:28 ID:SLWLeuuC.net
無印のカレーは、かなり好き。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:35:53 ID:SLWLeuuC.net
買い物行った時、近所のスーパーはイースト菌とかゼリー用のゼラチンとか、販売未定になってた。
バターも無い。
牛乳は沢山あった。
粉もの少ない。スカスカ・・・。パスタも輸入物無かった。
業スは先月一気に棚がスカスカになってた。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:38:20 ID:SLWLeuuC.net
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588949834/

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:45:37 ID:AiHy3Lq1.net
>>901
ありがとう。
業スー行ってる時点で感染率高い。
理由?
多国籍が利用するから。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:48:23 ID:sJQgk+iK.net
うちは田舎なので外国人がそもそもあんまりいない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:49:01 ID:G6RJZYl0.net
>>902
ここ二ヶ月の新規感染者は外国行ってない日本人がほとんどなんで
外国人の有無は感染確率に一切関係ない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 00:01:25 ID://OdZJwR.net
どこの田舎でも奴隷研修生がウロウロしてるよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:15:33.66 ID:smIYRlm4.net
コロナ前からずーっと日本にいる外国人なら感染リスクは日本人と同じじゃろうよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:15:45.58 ID:6qZ5kI22.net
ヒガシマルのあの安い粉末スープが最高とか、レトルトカレーが美味しいとかその程度の味覚の持ち主だったりするんだよね
備蓄食料を365日ローリングストックで消費できるとか平気で言う輩の味覚や食生活って。

そういう貧しい食生活送ってる人、ごくわずかで特殊な部類だから一般化して語らないで欲しいな
一般のまともな人はそんな不健康な食事毎日してない。
カロリーメイト美味しいから3食でも食えるといったやつも自身の貧しい食生活と壊れた味覚を理解・自覚できず
こちらがおかしいと言ってきたから、

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 00:26:01 ID:ibNs5bps.net
>>907
ごめん・・・。何言ってるのかよく解らん。
ヒガシマルは使ってるよ。
おでん・うどん・だし巻き・煮びたしとか使えるから。

君は何を食べてるの?
貧乏人には解らんわ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 00:27:36 ID:TJKxCJmV.net
>>908
嫌なこと言って人を不快な気分にさせてニヤニヤしてる発達障害のサイコパスだから相手砂
居つかれるぞいろんなスレで無視されてるんだから

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 00:28:27 ID:ibNs5bps.net
>>902
ロックダウン前に行ってたよ。
その時点で、だいぶん減ってた。

今は、生協みたいな個配と、近所の無人野菜売り場で良いのがあったら購入してる。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 00:30:40 ID:ibNs5bps.net
>>909
そうなん?久しぶりに来たら、全然わからん。
毎日、近江牛とか神戸牛とか食べてる人で平和なんやと思うようにする。
ありがとう。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 00:34:19 ID:zmScW39T.net
100円級 セブンイレブン ビーフカレー
150円級 ククレカレー
200円級 カレー曜日

https://img.omni7.jp/co/productimage/0004/product/62/4901002166762/image/4901002166762_main_s.jpg
https://housefoods.jp/_sys/catimages/products/hfhomeproducts/items/088083/0.160-.jpeg
https://cdn.sbfoods.co.jp/products/16806_1_m.jpg

牛角煮カレーは今度食べてみたい

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 00:51:02 ID:ibNs5bps.net
牡蠣カレーも、好きな人は好き。
好みが別れるね。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 01:03:36 ID:OXJOWWg7.net
自分が前から好きなやつ買って食べたらいいのだよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 01:08:21 ID:NThpf01S.net
原料輸入品でも国産表示可能って消費者庁がやってたんだね
四月からなのに知らなかった

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 02:19:36.84 ID:8IoeBAID.net
素麺の原料欄見たら、小麦(国内製造)って書いてあるの結構見かける。

最初、国産小麦かと思ったんだけど、輸入小麦を使って、国内で素麺を製造してるってことみたい。

国産小麦を謳ってるものは、原料欄にも国産小麦って書いてあった。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 02:28:40 ID:NThpf01S.net
 >4月10日、消費者庁は「新型コロナウイルス感染症の拡大を受けた食品表示法に基づく食品表示基準の弾力的運用について」と題した通知を出した。
 この通知は、コロナの影響で原材料が不足し、別の産地のものを使わざるを得なくなっても、容器包装の成分表示を変更せずに販売してもよい、というものだ。


国産と表示されてても中身は違う
そんなことが今はオッケーだし調査もしないってことだよね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 02:49:05 ID:QV07PztX.net
水ってどこで仕入れてる?
普通の水もある程度買っときたいけどネット高いし

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 02:57:51 ID:8IoeBAID.net
スーパーとか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 03:06:01 ID:RtBMsZ8l.net
>>861
自分も真空パックの楽しさを知ってしまった
米も肉も見切り品で買って真空パック
米は毎回500円ぐらい得するし
賞味期限は1年あるし、本当にお買い物上手になった
ポテチみたいに裏アルミの袋も再利用できるし
賞味期限に追われる心配もなく
真空冷凍ストックはたくさんあるし
冷蔵庫開けると幸せ気分になる。本当に良いことづくしだ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 03:33:21 ID:MSUJrqfK.net
日に日にあらゆるものが値上がりしてきているな・・

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 04:05:58 ID:QV07PztX.net
ポータブル蓄電池?ってもの持っておきたい
HONDAとか色々あるけどこのスレの人は興味ない?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 04:51:04.19 ID:Q6BC1Thq.net
dp-w

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 06:42:16 ID:R/vrsYiU.net
ただ今
備蓄クイーンでつ
我が家にもどりました。大量の10年分の備蓄を見ると
ほっとした!
やっぱり備蓄が一番!

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 06:50:16 ID:luZNXAgx.net
>>918
高くても手間が無いので100リットル分まとめてネットで定期的に買ってる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 06:53:22 ID:luZNXAgx.net
>>921
トイレットペーパーは、一部銘柄が若干値下がりして、取り扱い中止になっていたネットでのまとめ買い発注が復活しつつあるよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 06:56:34 ID:R/vrsYiU.net
>>921
確かにね上がっている
高くても売れる商品はあがる
日常品、食品はあがる
だが
高級品、高級食材、不動産、車は下がる

時代が変わるのよ
from備蓄クイーン

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 07:02:39 ID:R/vrsYiU.net
来年、再来年には日常品、食品は
その大半が、最低二倍価格からあがるのを見越して
貧乏人は有り金すべてを、備蓄に、回しなさい
だが
高級食材、高級品、土地、車などは
今が一番高いから、全て投げれたら勝ち!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 07:12:40 ID:bnITYd0y.net
家庭菜園をやる人が急増したら野菜は値下がりしそうな気がする。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 07:37:15 ID:QoBRCeFZ.net
<慌てる古事記は貰いが少ない>

不動産売却?
不動産鑑定士でもあるまい。
マンション系は右から左に売れる物でもないわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 07:47:35 ID:ohyWORyX.net
>>922
買ったよ
80000円弱した。
ジャクリだったっけ。名前忘れたけど。
冷蔵庫が停電中でもフォローできるようにと。
大震災で数日電気復旧が困難だったら
とっとと冷蔵庫には見切りつけて
別用途に切り替えるけど。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 07:53:32 ID:QV07PztX.net
>>925
手間はないよね
そうするかなぁ…

>>931
冷蔵庫は最初から切り捨てないんだ?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 07:54:55 ID:ohyWORyX.net
上の方で食事が貧相とかディスってる基地外がいるが、
値段相応の品質であれば何でも食べちゃうよ。
むしろコスパ良ければカモンだ。

例えば俺の場合、
酒は普段5000〜20000円を常飲してるが、
200円のビールも飲むし、100円のチューハイも好きだ。
高い肉も食うが、吉牛も好きだ。
フツーは舌が自動調整するもんだろ。

たけぇのしか食べれない奴は、
ある意味人生損してるし、詰まるところ
食糧危機に耐えられない
生存能力に欠ける欠陥人間だろw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 08:04:36 ID://OdZJwR.net
何でも美味しく食べられる人が勝ち組なんだよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 08:20:16.14 ID:3gA43WFD.net
ウメェウメェ言ってた奴が懐かしいなあいつどうしてんだろうな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 08:21:38.84 ID:v4/iQ/AK.net
若くて健康ならしばらく大丈夫でしょうけど
レトルトばかりだと調子崩すことは否めないから気を付けよう
これだけ言えばいいだけのことを何怒り狂ってんだろ、とは思った

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 08:22:15.50 ID:EaAHW5a7.net
普通の金持ちは「安い」のラインが庶民と違うだけで、高いものを狙って買うわけじゃないんだよね
高いものだけを好むのは金持ちじゃなくて見栄っ張り

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 08:42:12 ID:ibNs5bps.net
食の好みに好き嫌いあるように、備蓄する際も味見大事だと思う。
普段食べなれてる物を使いまわしつつ、色々今は美味しいし簡単にできる食材もあるから上手に使えると良いね。
人それぞれで、カスタマイズすりゃエエし、持病持ちは食生活に気を付けつつ食べれる物にすればいい。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 08:43:59 ID:ohyWORyX.net
>>932
電源切り替え後、7時間は生かせるんだけど、
冷蔵庫の見切りをつけるタイミング、
判断は正直難しいところで、ぶっちゃけ、
まだ判断目安は決めてないわ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 08:49:58 ID:ibNs5bps.net
2月に100均ロー〇ンが、閉店する事になった。
月末に通りがかると、万よく全品ほぼ半額だったんだよね。
50円+税金で6000円分使ったかな。普段食べてる物とか、好きな物とか。
これは、助かった。

家族は、お酒飲まないし、タバコも吸わない。
今日は、備蓄豆腐食べよう。
備蓄ウメェさんは、今日は何を食べてレポしてくれるんだろう。
ちょっと、ツボに入ってたんだけどな〜ww

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 08:55:09 ID:88YIfejP.net
【WHO】新型コロナ、HIV(エイズ)と同様に「消滅しない可能性」★2 [あずささん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589411096/

【長期化指摘】新型コロナ「根絶できない」可能性も WHO担当者「新たな風土病となり、ウイルスが消え去ることはないかもしれない」

https://snjpn.net/archives/196273

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 09:04:10 ID:W2r/oFNj.net
>>929
そこまでやれる人なんてほんのわずかだよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 09:08:30 ID:W2r/oFNj.net
>>918
近所のスーパーでPB品のミネラルウォーターが
2リットル6本入り箱300円なので、
行くたびに一箱買ってる。

しかし、自分の備蓄好きはつくづく親譲りなんだな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 09:10:52 ID:XrN9LJcA.net
>>888
ほー、ありがとう
片栗粉か、やってみるわ
その理屈ならホットケーキミックスも出来るな
何気にすごいw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 09:11:29 ID:W2r/oFNj.net
>>907
大災害で生き残れるのは
「カロリーメイトうめぇ!」な人だと思う。

あとは登山やキャンプを楽しめる人。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 09:18:56 ID:WWRqj1dQ.net
>>940
ご近所さんかも

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 09:19:56 ID:ffG1dn6T.net
九州の田舎だけどいよいよ生協の欠品が増えてきた
覚悟はしてたけど打撃だなあ
まだスーパーに買い物行きたくないよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 09:34:57 ID:QV07PztX.net
>>943
やはりスーパーが安いか

>>939
やっぱり冷蔵庫は難しいよね
冷蔵庫以外なら割と長持ちさせられそうだよね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 09:39:36 ID:W2r/oFNj.net
>>948
日頃からじわじわ買い置きしてあるから、
今は買いに行ってないよ。スーパーの水。
一箱300円はやはり魅力的。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 10:26:53 ID:QgupMrXH.net
新鮮なお肉とかお野菜食べた方が美味しいと思うけどな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 10:30:16 ID:RtBMsZ8l.net
>>950
それは通常時の話でしょう
今は非常事態

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 10:42:06 ID:F5+1BUpz.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3282668?act=all&yclid=YJAD.1589393065.IyP.1_Cdcq32l39frfgbAA8kvGCrajQt5e4y8DgyvwrQtmWhpUUtoTMeA5VVoDDdy57G0XBAsJN6udM-

なんだ武漢-関空って
やめてくれ

953 :砂糖:2020/05/14(Thu) 10:43:06 ID:e3YJTjnM.net
業務スーパー 無い無い。カセットガスも無い。

DS 会計時に、マスク販売店内アナウンス。店頭からマスク消えてから初めて見たよ。
買わずに外にいた人に教えた。ウォーキング用にガーゼマスクが欲しい。
サージカルマスクだとメガネ曇るんだよな。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 10:46:25 ID:TGEJVZFu.net
>>933
欠陥人間とまでは思わないけど順応性は大事だね。
舌の自動調整はスキル高いw
空腹で調整する

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 10:52:10 ID:smIYRlm4.net
真空パックの機械がある人らは低温調理器具と合わせ技で真空低温料理すると楽しーよ!
うちだいぶ前にアノバとか言う高い奴買っちゃったけど今なら似たようなもので安く器具もあると思う
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/tamaoki/4613

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 11:01:46 ID:smIYRlm4.net
>>954
備蓄=レトルト、カップ麺、アルファ米
てな考えの通りすがりが書き残していったんだろうね

今はお篭りするための備蓄だから手料理三昧で健康的だよ
嫁の趣味のパン作りも買い物減らすため日常的に焼くようになりレベル上がって店みたいなパンが焼き立てで食える
家庭菜園も始めたし、オレも家にあるものでガンガン料理する
災害想定でストックしてるカップ麺を賞味期限のために月1回位で食べるけどたまにだからそれも美味しく感じるし
毎日毎日備蓄ウメェよ〜!

本家ウメェさん大丈夫かな…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 11:18:36 ID:s71C9Q2A.net
チキンタツタ復刻したから久しぶりにマック行って来たんだが、スタッフ全員素手なんだな・・・
タトゥーだらけのスタッフが素手でバンズ乗っけてんの見てちょっと一気に食べる気無くしたわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 11:22:25 ID:ohyWORyX.net
>>957
それは萎えるわ。
それ食べたかったんだけど、やめた。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 11:22:35 ID:QV07PztX.net
>>949
やっぱり尼でとか少し割高だよなー
奥大山のやつ好きなんだよね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 11:27:21 ID:bgFtNigP.net
都内ダイソー、マスクなし。
マツキヨで杏バー見つけ買ってきた。
凍らせて食べるのが楽しみw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 11:32:40 ID:ibNs5bps.net
>>945
ボッチデイキャンプは、結構楽しい。
肉を一人で大事に焼いて育てる。

野草に詳しくいと、これまた楽しい。

一人時間を大切に過ごせる人も強いと思う。

>>946

あらま〜。よろしくww

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 11:35:04 ID:ibNs5bps.net
>>953
もうすぐ、国から届くやつはダメ?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 11:40:02 ID:e3YJTjnM.net
>>952
日本からウイルスが持ち込まれたとか因縁付けられそう

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 11:40:46 ID:e3YJTjnM.net
誰かとID被ってるわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 11:52:13 ID:RFzT/5wV.net
ディスイズマックスタイル 指先でケツの穴ぽりぽり掻いてたり、鼻くそほじってる
軽く水で手洗いしてバンズにレタスを挟んでる

966 :砂糖:2020/05/14(Thu) 12:31:08 ID:e3YJTjnM.net
>>962 アベノマスクまだ届かないけどウォーキングには良いと思う。

仕事ついでに北にある業務スーパー行ってきた。(先に行ったのは東にある店舗)
有る有る有る。
小麦粉・カセットガス・カッペリーニまであった。
小麦粉・カセットガスは消費した分買った。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 12:56:24 ID:2ICcG1eF.net
>>886
コロナ前に売ってたやつ?
同じ値段?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 14:12:44 ID:yLLPl2Lt.net
魚が入ってる缶詰めでオススメある?
魚は何でも食べれる
オススメあれば教えてくれ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 14:20:04 ID:EaZ95vqt.net
封を開けて即食べられるツナ缶が一番便利かと

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 14:20:45 ID:xqFkoGuZ.net
ん?なんでもいいって?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 14:23:04 ID:yLLPl2Lt.net
何でもいいから頼むわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 14:25:35 ID:lBxRplF2.net
牛角煮カレーなら買い

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 14:26:37 ID:yLLPl2Lt.net
>>969
ツナかサンキュ
メモした

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 14:29:14 ID:QYBH4e+i.net
>>949
2リットルx9本x6ケースで108リットルで6,900円ぐらいかな
まぁ、高いは高いけど、在宅勤務で引きこもってるのと、生鮮食品も週1の宅配メインで、買い物から解放されるからOKって感覚
トイレットペーパーも48ロール、ティッシュも60箱とか、ネットでまとめ買いしてる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 15:00:09.09 ID:EARvzIES.net
尼でテルモの体温計売ってるよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 15:11:26 ID:GGcGXjWj.net
大災害で生き残れるのは 普段 1日1食の人だよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 15:18:21 ID:smIYRlm4.net
>>968
美味しい鯖缶とか書いてある鯖缶は普段から食べてるけど美味しいよ
鯖缶は健康にいいらしいので

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 15:18:34 ID:tHWRgxQT.net
一食で3000キロカロリー

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 15:21:30 ID:9WsLDxD3.net
再生させてた豆苗がワサワサ育ってきたから
適当に切ってゆで鳥の下に敷いてみたら草むら感凄いねこれ
葉っぱの形がちょっとクローバーに似てるし、ツルも伸びてるし
アウトドアご飯気分
美味しかったけど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 15:24:46 ID:jPd7GTr8.net
>>975
ひさびさに尼行って良いマスクが買えたw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 15:37:53 ID:W2r/oFNj.net
サバ缶
イワシ缶
ツナ缶
シャケ缶
オイルサーディン

サバ缶とスライス玉ねぎと刻みレタスのサンドイッチうまい。
トルコ名物のサバサンドみたいになる。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 16:00:39 ID:RrbwnQrW.net
>>922
150,000mAhの買ってみた
充電してしまってある

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 16:00:55 ID:Ol87O92Q.net
>>980
因みにどのマスクを買われたのですか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 16:04:09 ID:tHWRgxQT.net
>>975
売ってると欲しくならない不思議

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 16:09:14 ID:RXFvGAAl.net
日本製見掛けたら買う
それまでは自作でしのぐ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 16:11:13 ID:ohyWORyX.net
>>968
寒さば味噌煮缶
金華サバ缶

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 16:23:46 ID:GGcGXjWj.net
>>981
サバと食パンの組み合わせ 味覚的に相性 悪くない?
食パンと合う魚って せいぜいツナくらいだと思ってたけど

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 16:24:39 ID:jPd7GTr8.net
>>983
布団のN川布マスク5枚入り2190円でした。
1枚で100回洗えるのでコスパ最高と思ってw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 16:38:40 ID:Ol87O92Q.net
>>987
ありがとうございます!
29日入荷予定で、買えました!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 16:39:45 ID:QV07PztX.net
>>982
どこのメーカー?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 16:40:32 ID:Ol87O92Q.net
>>988でした。
すみません。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 16:43:27 ID:RrbwnQrW.net
>>990
多分中華製
https://www.%61mazon.co.jp/gp/product/B082G1QVKN/
機能はイマイチらしいけど110V0.5A取り出せればOKだったんで安さで選んだ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:25:44.14 ID:yLLPl2Lt.net
魚入ってる缶詰め
教えてくれた人ありがとう!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 17:31:21 ID:RrbwnQrW.net
モバイルバッテリー 25000mAh
65%offクーポンコード「39V3582L」で\1,050
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07KJXZW1J/

モバイルバッテリー 22000mAh
65%offクーポンコード「DB7VZTAR」で\980
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07C4RZHG2/

値段が値段だけにハズレなのかもしれずw
まあ洒落で買ってみたい人向け

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:48:21.51 ID:PhrCjpLw.net
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588949834/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:49:07.38 ID:PhrCjpLw.net
次スレだよー
from備蓄クイーン

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 17:53:07 ID:PhrCjpLw.net
>>993
高級250円だしたら
あんきも
たら卵テリーヌ
たら白子テリーヌ
かにほぐし

あと
さば味噌

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 18:04:03 ID:yZYyf/Ua.net
魚の缶詰?さんまが圧倒的に食べやすいよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:13:21.36 ID:vk+p91JO.net
>>997
たら白子テリーヌなんてあるのか初めて聞いたしうまそう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 18:23:14 ID:smIYRlm4.net
まぐろフレーーークッッッ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200