2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.86

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:57:14.94 ID:bnmYq+Ux.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄スレの非常用備蓄(5ch鯖落ち等の際の避難所)
https://jbbs.shitaraba.net/shop/4279/

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.85
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588949656/

※消毒関係、体温計、パルスオキシメーター、自己防衛は別スレになりました。
 それぞれの話題はそれぞれのスレで。

テンプレ>>2-8

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 06:54:30 ID:l6Wvb4b1.net
米の備蓄も少ないしなあ(´・ω・`)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 06:54:42 ID:l6Wvb4b1.net
政府の備蓄米

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 07:18:07 ID:x88aViCl.net
今年は家庭菜園が増えて空調服が売れそうだな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 07:31:23 ID:e0pwXQ+E.net
>>214
本当に政府の備蓄米は当てにならないよね
個人で米を大量に備蓄するのって精米機買うくらいならできるけど
玄米を長期保存できる倉庫みたいな部屋が必要だからそれが難しい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 07:37:20 ID:QI56DbzG.net
>>217
あればエージレスで真空がいいけど、
虫さえ気を付ければ、1年程ならそこまで気を使う事ないと思う
精米機はあると好きな精米具合が選べて楽しいぞ
ちょっと音が煩くて面倒だけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:01:13 ID:CG4yS9cB.net
>>217
新米の季節から春までなら常温で問題ない
そこから次の新米の季節までは気になるなら冷蔵庫を備蓄用に1台追加だな
米を1年以上備蓄は流石にアホすぎる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:24:58 ID:KIZvOKgP.net
>>212
阪神大震災や熊本の一件で一度でも倒壊、
半壊したマンションブランドのものは買わない
ってかとなんだけど、そりゃ、過半数が該当するでしょ。
一生に一度の買い物で残り少数を掴んだら最悪じゃん。

あと、マンション選択理由は地震以外にも
洪水、台風、積雪、犯罪等も一戸建てより強いから。
諸条件は勿論あるけど。

>>217
政府の備蓄米って、福島の米しかイメージできなくて
とてもじゃないが、アテにしたくないわ。
うちは一応、常に一年分は貯米してる。
それ以上は米がもたないから無理。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:27:11 ID:Jv6x2NPw.net
>>202
暴騰、金額倍増は微妙だが、
現在がマスクの底値であるのは間違いない
必ず
新型の新型コロナは
7月8月には第二波
12月には第三波と
押し寄せてくる度に
人類の壁を潰して人類壊滅まで
何度もやってくるから
マスクは第二波の前の6月までに
10年分のマスクを備蓄すればいい
今が底値

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:35:06 ID:CG4yS9cB.net
>>220
マンションの場合施工会社よりも地盤の良し悪しが大切だよ
硬い岩盤に直接杭をうってるマンションはそうそう崩れることはない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:47:32 ID:T85xQWk+.net
中南米(メキシコ、)やアフリカからの入国止めるのを安倍がまた忘れていたみたいだ
滑り込みで中南米株やアフリカ株が入ったかも


安倍晋三首相は14日の新型コロナウイルス感染症対策本部で、
新たにメキシコなど13カ国からの外国人の入国を原則拒否すると表明した。
14日間以内に滞在歴がある外国人が対象となる。
16日午前0時から運用を始める。入国拒否の対象は100カ国・地域に広がる。
帰国する日本人らには感染の有無を調べるPCR検査を実施する。
これまでは中国や米国、英国など87カ国・地域が対象だった。
中南米とアフリカのそれぞれ5カ国とモルディブ、アゼルバイジャン、カザフスタンを追加する。
外務省は12日、この13カ国の新型コロナウイルスに関する感染症危険情報を
レベル3「渡航中止勧告」に引き上げた。
政府はこれまでもレベル3を発出した国・地域について外国人の入国を原則拒否してきた。
4月29日にはロシアやサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)など14カ国を加えた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59099850U0A510C2PP8000/


今回の件で、ウスノロ、池沼に、国の大事な権限を持たせてはいけない事が分かったと思う
次の選挙は、よく選んで投票しよう!
大事な時に、国境を速攻で閉める事が出来ないウスノロが権力にいると被害が拡大する

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:48:48 ID:KIZvOKgP.net
>>222
そりゃ、勿論の話。
で、元々どういった土壌であったのか、
断層も調べて買わないといけない。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:51:38 ID:wdYydGTU.net
>>221
第二波は7月8月じゃなくて6月だと思うぞ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:03:09 ID:eKzk9Gn+.net
>>223
うは。
国のトップなのにしっかりと仕事して欲しい。
政府が国民の足枷になってる様な。

必死に対策しザル入国なら意味ないわー頭痛

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:04:45 ID:KqqwACBl.net
カラスがおそろしくうるさいんだが

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:04:45 ID:gq+GLXqW.net
阪神大震災では多くのマンションが
一階が綺麗に潰れて、2階が1階になっていた
ちびマンションは1・2階は地震の被害が大きくなる
タワマン何かは、真ん中から折れちやうのかな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:05:00 ID:e9ulQCQy.net
震災以降ペーパー類は2年分以上確保しているマスクも2400枚ほど
コロナでマスクが無い身内に800枚ほど譲ったので少し不安
米、大豆は真空パック保管

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:08:08 ID:mEr+vKxC.net
テレワークで引きこもってるのでマスク減らない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:29:09 ID:eKzk9Gn+.net
マスクの話題が出てたのでメーカーへアクセスしたら買えました!ありがとう。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:43:22.27 ID:z/KYdNR2.net
>>227
今の時期はカラスの繁殖期だからな
静かだったら逆に異常だ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:55:02 ID:QI56DbzG.net
>>219
なくなるのを見越しての備蓄だから、味がどうこうよりも持つか持たないかが大事

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:19:56 ID:/0VJfxMz.net
>>211
阪神淡路大震災の時、
同じエリアで同じ並びのビル、マンション街でも
ピンピンしてるビルもあればグシャグシャなビルもあって、
工務店が「ボランティア」の名の下にやってきて、
調査前にさっさと取り壊しして片付けてしまった、という事例があった。
というのもうちの親父が当時調査員として、
建物に全壊半壊立ち入り禁止…の紙を貼る仕事をしていたから。
酷いケースを目の当たりにしたと。
ここには書かないけど、うちは「酷い工務店(大手を含む)」の話がちゃんと伝わってるよ。
姉歯の件もあったし、酷い建物は確実にある。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:22:17 ID:/0VJfxMz.net
>>222
マンションだと「渡り廊下のジョイントがズレた!」で騒ぐ人がたまにいるよね
あれはたまに気の毒になる。正常に作動しただけじゃん…みたいな。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:24:45 ID:/0VJfxMz.net
>>228
一階がピロティ型駐車場になってる団地が潰れまくったね
一階だけ柱が少ないという仕様でさw
途中階が潰れたマンションもあった。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:26:16 ID:z/KYdNR2.net
>>234
阪神淡路の頃の建物は、耐震基準が今と別物だから
当時の常識の範囲で問題ない建物を建てて倒壊した施工業者を責めるのはナンセンスだと思うのは俺だけか?

高架とかが酷かったというのは聞いてるが

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:29:52 ID:/0VJfxMz.net
>>237
ジョイントがほとんど入ってない論外クラス。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:50:23.15 ID:Y2TlZ14O.net
>>231
だからもうマスクは、今使う分だけ買っておけばいいって
何千枚も買っちゃった人は自分を肯定する理由を探してるだけだから

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:56:08.74 ID:kEUVTmZv.net
マスクのゴムが劣化すると思って、マスクだけは
備蓄少なかった。
超立体マスクみたいなのはゴムなしなんで、多めに備蓄。
でもゴムありのプリーツマスクが好きなんだよな。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:00:58 ID:tIt5MvCC.net
10年近く前に買った100均マスクでもゴム劣化はなかったから心配しなくていいんじゃないの
万一劣化してたらコロナ禍で覚えた自作テクで不織布部分だけ使えばいいし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:23:40 ID:eKzk9Gn+.net
>>239

第二波が来て慌てない様にマスク備蓄しなきゃ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:25:30 ID:QI56DbzG.net
阪神淡路の時は、断層がイナズマ型に走ったりしたから
同じ団地で同じ構造で同じ向きでも、被害の大きかった建物の隣は、ほとんど無傷な建物だったり狭い範囲で差がすごくあった
断層の上のものは真っ二つにズレたりもあった

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:53:58 ID:vKsNFFWE.net
>>207
よからぬはなしは、ききますが。
なぜ?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:02:34 ID:NPCLU4sC.net
>>240
>>241
我が家の約25年前の新品のガーゼマスクの紐は、
最初は問題なく使えたけど洗ってるうちに少し伸びたよ。
少し縛ってまだ使ってる。
手作り布マスクに縫い付けっちゃったから調整しづらい。失敗した。

つまりディスポのマスクの紐なら数十年は心配ないんじゃないかな。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:03:29 ID:IS9fqjSS.net
米の保管は保冷庫で。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:16:32 ID:0fLr1KWw.net
ホシザキの玄米保管庫お勧め
https://www.hoshizaki.co.jp/p/f-refrigerator/hra/hra-6gd1.html
https://www.hoshizaki.co.jp/p/f-refrigerator/hra/images/hra-6gd1.jpg

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:59:24.21 ID:KIZvOKgP.net
我が家の米は真空パックしてるので
常温で一年もちますわ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:16:45 ID:e0pwXQ+E.net
>>218
>>219
真空パックの機械使用して備蓄してるんだけど、玄米で備蓄して自分で精米した方がやっぱ良いよね。
美味しそうだし、便秘したら玄米のまま食べればお腹の調子も良くなるかも…。
新米の方がいいのか〜今から少しずつ消費して秋になったら買い足そう。
>>220
私は米の産地の問題じゃなくて、マスク・防護服さえまともに確保もせず他国に差し出す政府が
国民が食べる米を必要量、カビも虫もなく清潔な状態で管理するのは不可能だと思ってる

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:33:22 ID:7NyagWlw.net
                    ヘ
         ./ ̄ ̄ ̄\__ (    )  ) ) ) ) )_
        / _  __/ ヽ/ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ ←仏罰
        / /  `´    ヽ  || |  P献金  | |
        V  摺近乎 |  | /⌒\  /⌒ヽ |  武漢567で、キンマンコのタヒ亡発表をウヤムヤにできるニダ
        /  ノ ) ヽ  V )リ ノへ    へヽ |)
       |    (_      丿|    | |    |
       |  ノ __)    ||.|     ‥    .|   マハーロ、バカヤロー、カムサハムニダ
       |    \/     ||.|  ノ (  ヽ  |
       人  ヽ_ノ   ノ..ヽ(<二二>)ノ  武漢567の提言は、エ●カンターレみたいに任せるニダ
     ,-、  .\___/   \______/   _
    / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─  ┌、 ヽ  ヽ
   /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
      _,,二)     /    法戦    〔― ‐} Ll  | l) )
      >_,フ      /     F取り     }二 コ\   Li‐' ?←真心の「1円財務」

   
 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画

https://blog.goo.ne.jp/zaikebosat777/e/46aae7d6f7c301556c99539f28be2dbf
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:40:42 ID:vKsNFFWE.net
まよけ

天安門事件、天安门事件、四五天安門事件、六四天安門事件、六四天安门事件

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:42:29 ID:vKsNFFWE.net
>>249
国内がたりなくても、
ぼうごふくみたいに、どこかへ
おくるよ。

253 :240:2020/05/16(土) 13:45:32 ID:/5Y8fVKA.net
>>241 >>245
マスクのゴムってそんなに劣化しないものなのですね。
知らんかった・・・

コロナが収まって、マスクも通常営業になったら
多めに備蓄することにします。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:10:35.05 ID:e8v2rcD7.net
第2波とか冬のインフル用に最近店頭で見かける消毒液と国産マスクせっせと買ってるんだけど家族に理解してもらえない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:17:00 ID:pXuqTBmL.net
そろそろ美容院に行きたくなってきた
カラー剤を備蓄するよりも丸刈りにしてヅラ備蓄しておくべきだったか

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:21:21 ID:yK75nTwE.net
>>255
今日の朝、当日予約の電話入れたら、自分の担当は1枠しか空いてなかった

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:21:39 ID:AhJh8Pkz.net
4月頭にボウズカッター買って14歳以来数〇年振りに丸刈り始めたわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:24:29 ID:yK75nTwE.net
3週間ぶりの会社だけど、電車混んで無いといいな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:24:37 ID:yK75nTwE.net
外出

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:56:55 ID:gYtaNd3l.net
これ、強い犬を大量に飼ってるヤツが勝ちの時代の始まりだろ
コロナで飢餓内戦始まるんだから
次は闘犬の備蓄

【静岡】半グレ集団のリーダー格(執行猶予中)が海岸でBBQ 職質しようとした警官の脚を闘犬がかむ [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589379663/

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:57:29 ID:gYtaNd3l.net
ただし、自分の家族も食い殺されるという諸刃

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:05:38 ID:CrUZQ1b6.net
アイヌみたいに魔除けでインドカレーにハマりそう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:07:54 ID:COt59smz.net
小型扇風機は尼で今週から値上げ
ヨドが少し下がってたので、取り寄せで注文した
尼はマーケットプレイスが詐欺地獄だから尼直以外は怖いんだよね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:10:37 ID:CrUZQ1b6.net
死ねよ、モテないオカマ
現実を見ろよトランスジェンダー
なんでお前にチャンスがあると思えるんだよ?気持ち悪いんだよキチガイ死ね
きもいんだよ金玉野郎

https://i.imgur.com/RlPSAL6.jpg

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611/l50

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:16:54.42 ID:fKGzKLqE.net
パソコンリカバリしようかと思ったけど
気持ち悪い顔で待ち構えてんの想像できたからどうせまた侵入するんやろうしきっしょくわるいわまじで

ガイジ死ねや

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:18:35.45 ID:fKGzKLqE.net
てゆうか何が楽しいん?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:19:35.37 ID:0fLr1KWw.net
>>263
そんな季節になったか・・・・

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:24:37 ID:eKzk9Gn+.net
>>254
こそっと備蓄推奨

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:44:29 ID:w6nUKgJv.net
パスタ、うどん、そば 素麺 これらの乾麺はどうやって保存してる?
湿気入らないタッパーに入れないと駄目か?
莫大な量があるからタッパー気密性の高いタッパーだと高くつくからよい方法ないか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:49:46 ID:0fLr1KWw.net
>>269
使わなくなった冷蔵庫の電源抜いて、庫内各所を目張りして、水取りぞうさん設置した乾燥庫に備蓄してる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:59:16 ID:Qsu9AIY0.net
母の日にちょっと早いけどエアコンと一緒に使うといいよと言って
サーキュレーターを贈った

感染確率あげてなきゃいいけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:14:20 ID:w6nUKgJv.net
段ボール箱に入れてガムテープでとめてても
ゴキブリとか食い破って入るよね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:16:54 ID:pXuqTBmL.net
>>272
段ボールヽ(゚∀゚)ノウマー!!!!
ちなみに石鹸も髪の毛も( ゚Д゚)ウマー

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:43:37 ID:VibrbOMX.net
>>204
考案した?
熱出した時脇冷やすし顔に当たってると目立つけどこの掛け方ならいいね
最新版の肩掛けはより小さくなってるし気に入ったから親にも買ってあげよう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:45:23 ID:VibrbOMX.net
>>234
ところが阪神で姉はの建築はピンピンしてたんだよな
あの人は優秀な設計者だったんだな…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:46:04 ID:0fLr1KWw.net
>>274
ちょい前のスレで扇風機ネタの時にその使い方がええよと・・・・
このスレ的には扇風機の使用に否定的みたいやけどなw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:48:08 ID:3Q3GT5RY.net
>>190
家の中に蚊?
それって一軒家って事?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:51:13 ID:VibrbOMX.net
>>276
へぇーそうだったんだ
でもこれまじでいい!顔に向けてくのはなんか…だけどこれならそれほど目立たない
何で否定的なんだろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:14:07 ID:Cvo7ZNC3.net
業務行ってきたがめっちゃ混んでて行列できてたわ
ここでマスクとエタノールあるって聞いて期待して
行ったがまだなかったわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:34:02 ID:LyvjDXJz.net
うそやん、アルコール数量制限なしで大量に置いとるやろ
原油暴落のあおり

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:49:19 ID:Cvo7ZNC3.net
まじかウチの県はまだみたいだわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:54:17 ID:uErF0wcR.net
>>280
原油暴落とアルコールって繋がりがあるのか??

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:07:04 ID:Xr18NzxU.net
>>277
網戸ない家なのかも

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:10:33 ID:0dPbxP3o.net
古めのアパートみたいなマンションの2階に住んでるが網戸ついてても蜂が入るような隙間が空いてるから蚊ホイホイになってる
虫対策備蓄しておいたがどうなることやら

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:12:12 ID:k4lRyYLq.net
原油価格暴落でガソリンが安くなり
バイオエタノールが割高になってあぶれたとか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:19:13 ID:lO/aE0R7.net
【コロナ自粛】手作りブームで小麦粉品薄 農水省「在庫は十分。落ち着いて入荷を待って」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589618931/

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:58:55 ID:HBGwcbPR.net
ちょっと用水路の様子をみにいってくる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:00:37 ID:0dPbxP3o.net
>>287
フラグやめろwww

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:05:31 ID:QTNPBaSI.net
>>242
>>279
マスク一枚あたり60円で売ってたで〜
50枚2980円
イオンで個数制限なし
仕事でいるからしょうがない

https://imgur.com/a/gXOpTym

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:25:57.64 ID:eKzk9Gn+.net
次亜塩素酸水の在庫を補充する為に見てきたら値上がりしてるのね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:51:24.01 ID:Uan/cAkx.net
>>289
マスクの適正価格は1枚10円

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:52:40 ID:Cvo7ZNC3.net
>>289
業スーの200円のが欲しいねん・・

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:53:42 ID:0fLr1KWw.net
1枚8円未満だろ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:59:14 ID:Hykhs1jo.net
>>269
ダイソーの400円ロック付きプラ箱と薄いクッションテープ
厚さ3mm2m「戸当りの音を静かにします」と言うやつ
300円の箱は使い物にならなかった、蓋を押し込むとロックするやつ
すぐロックが外れる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:59:41 ID:oJTIv6P6.net
9枚…
1枚足りない!

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:03:17 ID:eKzk9Gn+.net
>>292
コロナ付きでも良いの?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:04:39 ID:QTNPBaSI.net
>>291
>>292
追加で買っちゃったわ
11箱 550枚 35000円
実物触って確認できたし通販リスクよりいいか
BYDって世界最大メーカーらしいな
1日三枚使うときあるからしゃーない
https://imgur.com/a/oVZAQF8

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:05:52 ID:RUbnU2hR.net
>>279
業務は店舗によるが、火曜日、水曜日入荷で朝イチから販売の店が多いよ
マスクは5枚398円の野良マスク、2500円だかの箱マスク
アルコールジェルは東亜1000円以下
業務78は月に2〜3回程度入荷はあるが、店用備品として1箱確保しとかなきゃならないから期待すんな
店にもよるが大まかにはこのルールと品目

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:09:16 ID:zLN3uBVq.net
ここが次ヌレでおk?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:10:25 ID:lt8eFK2c.net
番町マスク屋敷

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:11:59 ID:QTNPBaSI.net
このマスク、イオンで売ってるんじゃなくて
イオンの薬局だった
イオンで大量に出始めたわけじゃないわ
ワゴンに50箱くらい乗ってるだけで売り切れだわ
さっきワゴンいっぱいあったけど、みんな牽制しあってスルーも多いけど
あと15箱くらいに減ってる

以前、海老蔵マスクを個数制限にして大量に売れ残ってるから
今回は焦って個数制限をなくしたとみた

これはチャンスだったかも
もうマスクの通販リスクた個数制限でヤキモキしたくないんだよな
シャープの抽選とか誰が当たってんのっていう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:12:19 ID:KIZvOKgP.net
>>254
ちゃんと説明して理解してもらえないなら
アホだろ。危機意識なさ過ぎるわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:17:27 ID:z/KYdNR2.net
皆さん
>>301みたいな買い占め厨にはならないように

まあ普通に買えるようになるだろうし
BYDのマスクが高品質とかいう馬鹿には割高マスクがお似合いだが

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:18:40 ID:uErF0wcR.net
結局コロナ騒動前に売ってた
トップバリュの箱マスクが最強ってことでOK?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:18:45 ID:z/KYdNR2.net
>>302
家族の理解も得ずに金と家のスペースを消費する家族の方が問題だろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:21:36 ID:qdfezbfi.net
>>303
50枚3千円の箱マスクは都内なら既に普通に買える

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:22:30 ID:KIZvOKgP.net
>>305
どっちもどっちだわ。
教育の問題だろ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:25:59 ID:eKzk9Gn+.net
今は50枚で2000円程に落ちてますよ?
消費税入れて2200円。
町内の仲良し住人が一箱3000円超えを購入して居た事がわかり何とも言えなかった。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:48:24.67 ID:Uan/cAkx.net
>>306
近所だと50枚2500円が見向きもされてないw
皆さん、よくご存じですわーww

多分、50枚で1500円〜1800円には早期に落ちると思われw

これでも適正価格から見れば3倍の素っ高値だからねw

>>308
「ううっ、何も言えねえ・・・w」

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:50:50 ID:Uan/cAkx.net
>>223
アベちゃんは武漢からの直行便を再開した事で、もう殺しに来てるとしか言えない。

もうね、安倍総理じゃないよ。
「アへ、アへ、ヒフー」の寛平ちゃんの出来損ないだね。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:54:05 ID:eKzk9Gn+.net
えっ。
既に令和のヒットラーじゃないですか…。
思ったより老人が減らなかったからかな。
恐ろしい。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:58:31 ID:QTNPBaSI.net
地方だとまだ安く買えないんだよな
あと残り10箱だわw
夜からだろうが1日もたなかったな
明日慌ててきても朝から組に買われて売り切れパターン
買っといて正解だったわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:00:22 ID:XzgPnS8t.net
先日ネットで冷蔵庫(左開き)を購入しましたが
設置業者が受け取りのサイン(傷の有無等含む)を
持って帰った1時間後に、右側面下部にへこみがあることに
気が付きました。横のカップボードの陰に隠れていることもあり
光の当たり具合によって目立ったり、目立たなかったりします。
型落ちの中国製ということもあり、かなり安く買えたので大騒ぎしたく
ありませんが、後になってちょっと腹が立ってきました。一流メーカー製造で
今のところ性能には問題ありませんが、泣き寝入りしない方がいいですかね?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:05:50 ID:Snsldv2O.net
>>313
確認しないでサインした自分の落ち度でしょ

総レス数 1006
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200