2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.86

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 15:11:30.15 ID:gHJCye7K.net
医療機関優先だからTVで取り上げるのをやめたのか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 15:27:37 ID:Jaq87ezg.net
そろそろ働かないといけないわ
お金が尽きそう
現実的な目線になってるから、気持ちの余裕とか見てる景色が違うだろうな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 15:46:51 ID:tvN4oR9Z.net
>>849
ごめん。分からない
調べたけど良さげだね
うちのはもう40年近いクボタのミニトラクターにクボタのマルチャー
ボロッボロだけど、毎年1町部はマルチ貼るのになんとかなってる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 15:56:14 ID:O6jS8M0e.net
>>865
わかる人がいて嬉しい
ここでウインナーの缶詰めと書いてもウインナーは普通のを冷凍すればいいと言われるけど違うんだよね
どうせ消費しなきゃいけないなら美味しい物がいい
高いのだけがネック

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:08:21 ID:iVXzh5Q/.net
>>870
自分は普通のウインナーを冷凍する方が美味しいのでそうしてるけど
ウインナー缶が好きなら缶詰で備蓄した方が災害対策にもなっていいと思うよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:11:44 ID:Bw4ONvUl.net
地震が多いな。
やっぱり缶詰類かな。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:19:48 ID:s/5t5qet.net
缶詰は津波で流されても無事なものが多かったから
3.11で倉庫に残ってた缶詰を配ってたりしたし

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:20:11 ID:sc2LcKwS.net
>>836
ダイソーの確か衣類圧縮袋Mって書いたやつと、DSで一番安いホッカイロで
5kgの白米ならピッタリ

掃除機の細いノズルで吸いながら、少しだけアルコール消毒で濡らしたZIPを閉じるだけだよ
あらかじめほとんど閉じておいて残った口から掃除機ね
別に濡らして無くても平気っぽいけど

吸いながら閉じないと一瞬で空気入るから二人でやったぐらいかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:22:07 ID:sc2LcKwS.net
あと濡らすのはアルコールじゃなくて、ダイソーのは水って書いてあったけど
米にカビはえそうだからアルコールにした

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:23:53 ID:mtNC1d7A.net
>>784
一時期息苦しくてマジで買おうと思ったけど入荷待ちみたいなのが多くて挫折した

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:29:40 ID:tvN4oR9Z.net
>>874
ありがとうございます!!!
空気が抜けていかないからどうしたものかと思ったら、抜いてないからですね
調べが足りませんでした
本当に助かりました!ありがとうございます

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:38:11 ID:sc2LcKwS.net
>>877
分かって良かったです
でもさすがに圧縮袋で空気を吸出してないとは思わなかったなw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:40:07.59 ID:UJwCouhX.net
4日以内の地震危険ポイント
https://twitter.com/te2020sla/status/1262630019156733953?s=21
(deleted an unsolicited ad)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:40:14.17 ID:iVXzh5Q/.net
>871名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/09(日) 19:18:30.84ID:0/BjAZ73
>パルスオキシメータ欲しいけどちょっと高いな

これ書いた時に反応なかったから、
みんな他の感染症か何かの時に購入済みなのかと思ってたよ
値上がりしてきてそうじゃないと気付いたけどさ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:55:47 ID:yyEHVAft.net
一度見てみたことはあるけど引きこもりで買い物も行かないのと高額なのでスルーした
というかかかってしまったらもう諦めるつもり

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:07:11 ID:XyJuiEuY.net
岐阜は群発地震ばかりだ。
非常袋確認しよう。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:11:40 ID:XyJuiEuY.net
>>879
ありがとう。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:16:50 ID:eawThr2p.net
家でペット飼ってる人は
ペットの動きに注視しとけよ
いつもと違う行動してたら要注意な

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:26:45 ID:LJnkbylU.net
>>852
ノリの袋に入れた…
フルグラもジッパー付いてたっけ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:27:49 ID:LJnkbylU.net
岐阜やばいよね
関東も近いから人ごとじゃないよ
岐阜の人は少し覚悟しといたほうがいいのかな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:32:32 ID:iVXzh5Q/.net
>>885
180gと500gと800gはチャック付き、1200gはチャックなし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:41:54 ID:eawThr2p.net
>>886
しかも震源が浅いんだよね
マグニチュード小さくても震度大きな地震になりそう

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:45:58 ID:tvN4oR9Z.net
>>878
ネ、ネルパックと同じ原理なのかと…
あれはエージレスとネルパックだからなのか
じゃないと専門で販売してないですよねえ
調べたサイトも空気抜いてとなく
そもそもがあほだとこうなるっていう
恥ずかしい
ありがとうございました

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:51:31 ID:jBVy7LeP.net
地震だけじゃなくて、火山の噴火も気になるね。
今日、複合災害のニュースでテントの話がやたら出てた。
キャンピングカーとか持ってると、良いのかな〜。買えないけど・・・。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:56:31 ID:G/fZTPh9.net
ダニが怖くて開封した5kgのパスタの残りをペットボトルtに入れようと思うんだが、入れる前にアルコール消毒とか何かした方がいいのか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 18:11:12.02 ID:n+GS5FeS.net
開封して日数経ってなければ気にしない
経っていれば廃棄しろ
でもパスタは大丈夫だと思うよ。
小麦粉とは違う。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 18:14:36 ID:IyfW5aKd.net
コクゾウムシわくからとんがらし入れるんじゃね
https://precious.jp/articles/-/5645

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 18:16:02 ID:MpcQ+FjN.net
通販で買ったもの1〜2日外に置いてるけど近くに洗濯干してる
もし荷物にウイルスが付いてた場合風で飛んで洗濯物に付着したりするかな?
天気のいい日は紫外線で大丈夫かもしれないけど曇りの日が心配なったんだけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 18:18:13 ID:LJnkbylU.net
すごい上手に米を真空パックできたから開けるのもったいなくて
次のを買ってきてしまった
古いものから食べないといけないのに

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 18:27:42 ID:9uEJqdMO.net
>>894
曇りでも紫外線強いのがこの時期
手洗いしっかりしていれば問題ないよ

むしろマスク焼けに気をつけないと…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 18:51:36 ID:Ib48iYFe.net
Anker PowerPort 2 Elite
クーポンコード「ANKE6UD」で\533
https://ja.aliexpress.com/item/4000344576521.html
https://ae01.alicdn.com/kf/Hdd1cf92497d54aa3808d63ad71b7ab19S.jpg

アリエクやけどむっちゃ安いで

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 18:54:51.98 ID:uoH6JZPh.net
>>867
そうだよ
だけど必ずいるからいくら高価でも一つはいる
指を挟むタイプ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 18:56:34.50 ID:uoH6JZPh.net
アンカー以前に
パルスオキシドメーカー1ダイ
体温計は、二台は必ずいる
一台は予備

優先順位

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:00:39 ID:Ib48iYFe.net
そんじゃアリエクスプレスの新規ユーザー向け2600円クーポン
https://a.aliexpress.com/_d7Updw7
これでたいていのパルスオキシメーターは無料で買える(2600円以上のやつでも2600円引きで買える)
このクーポンで買ってもらえると俺としても助かる
ただし新規ユーザー限定

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:12:58 ID:KM4m3voy.net
おいおい・・・
一ヶ月前に一個1200円で5個買った22Lの蛇口付きポリタンク
今見たら一個2000円になってる
20Lのはまだ1200円だけど何があった?

コロナ関係なく災害対策は早め早めが吉だな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:13:27 ID:bpXFJi+c.net
1か月ぶりにこのスレきた
買物行ってないから備蓄してた豆乳とヨーグルト菌でヨーグルト作ったけど
豆腐みたいな味になってまずかった・・

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:21:16 ID:r2M0KqRD.net
そういえばロングライフ豆腐、あと4ヶ月は期限あるのに昨日食べたらいたんでるような味がした
勘弁してくれよ…量備蓄したものの1つなのに

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:22:40 ID:nRd2HwE9.net
>>902
そもそも豆乳ヨーグルトって豆腐みたいな味なんだが、、、

905 :860:2020/05/19(火) 19:26:35 ID:C4YldEnv.net
>>870
ウインナーの缶詰はなぜか食べたくなるんだよね。
せめてもう少し安くなったら、複数缶備蓄するんだけど。

>>871
ウインナーって、チルドルームとかでもそこそこ日持ちする
から、冷凍ってしたことなかった。(生肉は良くするが)
冷凍食品と同じ感じで考えればいいんだね。
今度安売りの時やってみる。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:27:31 ID:G/fZTPh9.net
サンクス
パスタは今日の昼にあけたばかり
唐辛子買ってきてつめるかー

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:35:17 ID:bpXFJi+c.net
>>904
豆乳は好きでよく飲むんだけど豆腐は無理・・

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:38:23 ID:nRd2HwE9.net
>>907
それって
オレンジジュースは好きだけどオレンジは嫌い みたいな感じか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:39:05 ID:QDvW5vff.net
豆乳を投入

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:49:20 ID:2JL50SAU.net
21日前にアリエクで注文した2000円のパルスオキシが今日やっと届いたわ
息止めテストにも合格して一応ちゃんと使えるっぽい
自律神経失調で息苦しさが出た先月末に届いて欲しかったがw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:51:33 ID:yepFtskW.net
地震板の方から久々にこっちに来たが此処でももう警戒態勢に入ってるみたいだな
良かった良かった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:55:32 ID:RpR66drk.net
>>869
トラクターは40年くらいではまだまだ現役だよ
うちはちょっと広い家庭菜園だけどマルチ貼るのがヘタで苦痛なので楽をしたいのw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:57:02 ID:bG0TaReC.net
大地震を経験したけどウイルスとは違い一瞬で大量に亡くなるから恐怖だな
とりあえず備蓄品やテントなどを再確認します

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:00:12 ID:XyJuiEuY.net
コロナも怖いが地震も怖い。
部屋の掃除も終わったし地震対策始める。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:08:10 ID:yepFtskW.net
デカい地震が起きたら避難所でパンデミック必至やからね
今のタイミングの発生ほど恐ろしいものはないで

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:15:18 ID:OjFUgp07.net
ウオーキング帰りにライフによったけどレジ混んでて何も買わんと帰ったわ
特売が無いからその日に買わんでもええもんな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:20:14 ID:yyEHVAft.net
避難所行きたくないけど大都市でテントって張れるのかな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:15:25 ID:0zE+Lc1g.net
フレークタイプのカレー粉。
西友のレトルトカレーはかなり重宝した。
食べるラー油。ごま塩。塩昆布。ふりかけ。
トマト野菜ジュースはかなりあると便利。

トマトホールwww海外の買うより
国産のトマトジュースとケチャップとニンニクでかなり美味しいパスタソース作れるよ。
トマトジュースは、保存にきく

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:25:01 ID:Ib48iYFe.net
ポータブル電源 135000mAh/500Wh QC3.0 PD
\6,000offクーポンで\39,999
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07YDB7CV2

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:25:51 ID:jBVy7LeP.net
>>784
2月には注文して2週間で届いたよ。
そのころ、テレビに出るうんと前で、ちょっとスレでは話題になってた。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:51:34 ID:QMvv9VRf.net
>>820
缶詰用の飾り棚を用意できるなんて、おうち広そうでいいなー
自宅の専有スペースが8畳しかないので、見栄え無視な効率収納するしかない悲しさ

>>834
チョコにお悔やみ申し上げます
実験はチャック付きアルミ蒸着袋に未開封な乾燥ニンニクとテッシュ入れて放置するだけ。数日後でも無臭だった

>>839
俺は缶詰を下みたいに並べた際に生じる

○○○
○○○

十型の隙間がスペースがもったいない的な意味で許せない系なのと
缶ジュースと違ってサイズに規格らしきものがないので、雑多な種類を混ぜるとちょうどいいサイズのケースが見つからないのと
缶詰専用の収納グッズも皆無な点がウザい
缶詰の奴ら、カートン入りのダンボールですらサイズバラバラでウザいことこの上ない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:53:38 ID:f9cHme6+.net
シュリンクされていない缶詰めは数個づつラップで巻いてバラバラにならないようにした

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:06:07 ID:QMvv9VRf.net
>>917
場所次第では張れないと思う

大都市の公園や校庭などテントを張れそうな公共スペースは
自衛隊とかの拠点や、駐車場や、調理スペースや、物資搬入や仕分けのスペースと競合するし、場合によっちゃヘリポートになる

民間人にテントを張られたら、あらゆる意味で邪魔でしかないと思う

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:14:03 ID:p7OMLBEX.net
>>917
災害が起きた場合は避難所になってる公園の端とかに貼れないかな
大災害でソロや家族だけの孤立したテントは暴漢に襲われそう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:17:23 ID:pG2Ilfnn.net
首都圏めっちゃスーパー混んでんだけど
平日の昼間だぞ?家族連ればっかり
頭おかしいのか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:19:49 ID:PCtDCmke.net
動画でイスラエルのネタニヤフ首相が「回復した患者の再陽性が確かなら人類の終わりを意味するかも」
だって。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:22:03 ID:ZvCBQ857.net
みんなスーパーしか行くところが無いから
嬉々としてスーパーに行ってるんだろう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:26:36 ID:/IuvKxsj.net
買い物は、ストレス解消になるからね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:29:14 ID:NlWYup9V.net
>>928
アメリカだかどこか忘れたけど、買い物で感染が多いみたいなニュース見た気がする
近所のスーパーの食品売り場が地下なので怖くてあまり行ってないな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:29:19 ID:ZmnNWdoy.net
>>925
でもさ、そんなに家族連れ立ってスーパーに行楽に来てたらもっと一家丸ごと罹患して大問題になってたりしそうなもんだけどな
みんな自粛してない奴等にイライラしてるけどそいつらがまんまとコロナ食らった!みたいな話しあんま聞こえて来なくね?
それももう結構な期間続いてるのに

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:36:50.46 ID:HVvFrE3E.net
お前らワクチンには気を付けろよ

ことが起きる直前に特許を取ってる奴がいるってことはどういうことか考えておいたほうがいい

https://ameblo.jp/ei...try-12594424370.html

自分の目と耳で判断しろ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:39:41.66 ID:Ggq4ID8f.net
>>922
缶詰めがまとまらないのが嫌だったけどそうすればいいのか
やってみるありがとう

先日井村屋あずき缶を購入 甘いもんは癒されるからな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:41:15.65 ID:yyEHVAft.net
>>923
>>924
テントも難しそうだね
ただいくら備蓄していても大火災で自宅避難不可能かもしれないからそこが難しいね
張れそうな場所だと公園の端の街路樹の下か橋の下くらいか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:43:24.44 ID:nk0KQAlv.net
>>931
見られなくなってる。
どんな内容だったの?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:45:33.48 ID:HVvFrE3E.net
おっとリンクミス

https://ameblo.jp/eigo-garage/entry-12594424370.html

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:48:27.72 ID:HVvFrE3E.net
陰謀論を全部信じてるわけじゃないが情報を知ってれば自分で判断できるからね
まぁコロナが仮にうまく終息しても地震は来るから備蓄は続けるわけだが

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:08:10.45 ID:XyJuiEuY.net
>>923
寝袋でいーんじゃね?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:17:01 ID:VxlUJS83.net
なんか地震も怖いな
卵きれたから明日たくさん買ってくる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:17:35 ID:nRd2HwE9.net
トランプはビルゲイツ大嫌いなんだから
このコロナはビルゲイツが蒔いたって言っちゃえばいいのに
何で言わないんだろう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:28:23.72 ID:JtBt9NjA.net
>>939
嫌い??へぇ、てっきりトランプはゲイツに誘われてたから仲良しなのかと思ってたわ
それならトランプがワクチン反対派だってのも頷けるな、あとゲイツが出資しているWHOも嫌いってのも
ワクチンがあるって言ったって結局はrnaなんだから意味がないとも思うのよねwインフルのワクチンみたいな感じ
そいやアビガンの富士フィルムにゲイツが擦り寄ってきてるってチラッと聞いたけどどうなってんだろうなwまじ怖いわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:41:30 ID:nRd2HwE9.net
>>940
Qanonとかディープステートとかは知ってるよね??

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:42:50 ID:HhP+BOWl.net
ディープスロートは知ってる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:45:06 ID:JtBt9NjA.net
>>941
ディープステートは知ってる
その前のは知らない
女性Sって誰?知ってる?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:47:59.80 ID:JtBt9NjA.net
これ良さそうだけどたけぇな
でも欲しい

https://tabi-labo.com/295028/wt-monolourdeswearble-atex

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:55:50.05 ID:Ib48iYFe.net
中華製のはペルチェとファンのハイブリッドで
\5,100〜5,900っちゅうとこやね
https://ae01.alicdn.com/kf/H71414da9839c4ace8f791530985c7085v.jpg

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:03:29.01 ID:LYVkgJAJ.net
似たようなのは持っていて真夏でもよく冷える
使用していると健康が心配のなるレベルで頸動脈に違和感を覚えるので、首周りがゴツめの人は要注意かも

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:04:41.21 ID:LYVkgJAJ.net
これ
https://i.imgur.com/0iw7emH.jpg

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:09:07 ID:fwKTTppR.net
>>947
もはや拷問器具にしか見えないw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:16:01 ID:OdKPamc+.net
>>948
使い心地は、雪女の細くて冷たい指先で頸動脈を優しく絞められる感じ

頸動脈にバネで冷却板を押し当てる設計が効果的なのは間違いないと思うが、はたして健康面で大丈夫なのかが怖ひ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:25:25 ID:34dgAZjN.net
買い物の時、ニトリル手袋をして行く人は、このスレには多いのかな?
店の入り口で、素手にアルコール消毒すると、その後、ずっと手がヒリヒリするけど
ニトリル手袋の上からのアルコール消毒だと、痛くならないから、いいよね。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:38:30 ID:fzD7cMFY.net
扇風機は脇の下に当てる方法がすごく冷えるので顔を風を当てたくない人におすすめ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:39:59 ID:fwKTTppR.net
>>949
脳の血流が冷やされるのは間違いなく効果的なんだけど
その比喩は怖いw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:47:38 ID:fzD7cMFY.net
>>947
どうでもいいけど背景が備蓄スレらしい感じだなw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:50:26 ID:1DveeO0c.net
>>947
どこの避難所ですか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:57:23 ID:fwKTTppR.net
>>953
プロ仕様ザワークラフトにしびれるわ
やっぱザワークラフトは鉄板やな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 01:07:04 ID:f4QD2ML7.net
>>945
こんなんあるのか、中華製のでいいから買おうかな
>>947
これ気になってた、いいのかー
悩むなぁ。でもこれは涼しいだけなんだよな、確か
にしても後ろの背景はビチカーらしくていいなw
しかも綺麗だわ、羨ましい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 01:09:30 ID:9B9lRRR1.net
>>955
なにをもってプロ用かは知らんがうちもザワークラウト備蓄してる
ビン入りの輸入物だけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 01:16:34 ID:OdKPamc+.net
>>957
素人がッ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 01:17:19 ID:fwKTTppR.net
>>957
うちも業務で1瓶買ったわ
冷凍のソーセージの付け合せとかにするとなんかごちそうっぽくなっていい感じや

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 02:32:24 ID:8MzuWgDq.net
ゴミクズ学芸界に500億要求するゴミクズ政治家のために備蓄もクソもない
アリは死にキリギリスが貪るクソ国家だよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 02:58:03 ID:1DveeO0c.net
早く特別定額給付金入らないと
先払いした備蓄代が払えない…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 03:13:42 ID:9D5qGl6S.net
もう備蓄意味ないよね
ロックダウンに備えて二月に大量に買い込んだけど、
これからは消費していくわ
パスタとかたいして好きじゃないのに日持ちするからとあんなに買うんじゃなかった
消費するのに半年はかかりそう

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 03:17:41 ID:1JdXtvM5.net
備蓄スレがワクチンスレに変わってきた
 まあいいか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 03:20:58 ID:M7nJkKGR.net
>>962
今年の秋から本番だぞ
消費期限の短い米とかインスタントラーメンとかだけを消費しろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 05:21:46 ID:/lV1nyVm.net
>>917
屋内にテント張る予定
窓ガラスが割れた時用
無理なら公園

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 06:54:10 ID:1JdXtvM5.net
いよいよ賢者が予言した世界になるよ
新型コロナは第六波まではくる2022年
関東大震災は2022年終わりまでには必ずくる
日本史最大規模の超絶台風が本州上陸、年内か?

世界大恐慌がくる
アメリカvs中華

人類壊滅へ
生き残りをかけた備蓄

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 07:12:50 ID:3Xc/i0Lb.net
>>917
東京都下ならまだ可能性あるが大都会ではまず無理。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 07:20:49 ID:QcY6OsM8.net
>>964
俺もそう思う
来年はかなりヤバイ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 07:27:47 ID:AuGXIPvV.net
この夏は様々物を備蓄する準備だよな
第二波、秋から冬にくるから

マスク安くなってるから
ココぞとばかりに備蓄するチャンス

後はアルコール消毒液だよなー

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 08:09:35 ID:/lV1nyVm.net
秋以降に向けて初期に買った冷凍食品やレトルト食品消化して入れ替えかな
来年の1月2月くらいが賞味期限なのが意外とあるので
アルコールは夏になれば流石に手に入りやすくなると信じたいが

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 08:11:53 ID:vDBW/uE7.net
ハナマサは何でもプロ仕様だからなw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 08:14:43 ID:p0RnZkIo.net
特別定額給付金の申請書届いてた
毎日外でてるわけではないのでいつ届いたかは不明だけどここ2~3日の間に届いてたはず

うちの自治体は14日から中学生以下の子育て世帯に優先的に届くらしい。自分は1人世帯

一時話題になったチェック欄だけど送られてきたものは希望、不要欄どちらもあった
健康保険証も可の本人確認書類のコピーを貼っつけるのがもちろん必須だと
あと通帳のコピーね

届くのは6月末くらいだろうか…もはや備蓄の足しにもならないよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 08:21:59.83 ID:3Xc/i0Lb.net
パスタのレトルトは品薄?瞬殺?かわからない程にいつ行っても無いわ〜。
調味料があればソース出来るから他の物に予算を回す事にしたよ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 08:30:24 ID:ePx/PKRb.net
>>972
固定資産税とか自動車税と相殺できる仕組みがあれば良かったのになぁ
微妙に、面倒くさいわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 08:39:24 ID:p3K2cnAc.net
>>973
コーンとかクリームの顆粒のスープの素を、
少しのお湯に溶かして絡めるとお手軽にクリーム系スパになる
安っぽい味だがわりと好きだ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 09:23:48 ID:MFntXKR3.net
テレワーク環境を作ってなかった人が続々と腰痛になってる
感染症対策が椅子と机だとは想像してなかった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 09:43:10 ID:sPOtniUU.net
過疎ったな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 10:00:39 ID:UwXXqG5U.net
まさかこのスレでディープステートやらQやらビルゲイツのワクチンの話題が出るとはw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 10:26:18 ID:OLLrJYpz.net
>>975
わかる、うまい
むしろあのチープさが安心する

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 10:35:24 ID:LJEHPKpL.net
>>976
イブおじがアーロンチェア買えと言ってた

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:22:16 ID:JrGCThkv.net
>>970
通常、アルコール需要は夏に増えるんやけどな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:25:37 ID:TkKtwvYY.net
なんで板チョコ(ミルク)の売り切れが多いの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:38:38 ID:fzD7cMFY.net
>>969
アルコールって揮発するからタンク系買っていいのか悩む
安くなったら5Lぐらいの買いたいとか思うんだけど、ポリ容器と缶ならどっちが劣化少ないんだろうか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:41:40 ID:fzD7cMFY.net
備蓄しといてよかった引きこもりの友

ペペロンチーノ系粉パスタソース
冷凍ミックス野菜
ピーナッツ入りチョコ
フルーツたっぷりゼリー(やっぱりたらみが美味い)

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:52:53 ID:ODHnas1s.net
>>983
金属のガソリン携行缶が良いよ。
カー用品店に売ってる。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 12:01:41 ID:3Xc/i0Lb.net
>>975
ありがとう。私も好きな味だw

奥にある納豆を取り出せず手前の商品をカゴに入れたリーマンに遭遇し目点でした。
今後は手袋つけての買物がルールになると良いな。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 12:23:13 ID:AEWSKCSX.net
都会ではホットケーキミックスやお好み焼き粉が無いとの報道だが、田舎には少しずつ出回ってきてるな 母が好きだから助かるわ 若干高いけど

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 12:31:57 ID:EKo1GAHh.net
>>987
スーパーにはないんだけど、それなりにある
台東区

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:05:23 ID:3Xc/i0Lb.net
小麦粉やホケミは想定外の商店で販売してる@東京

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:22:35.45 ID:onQ+NZNZ.net
バリカンも、報道が出たら売り切れた。
小麦粉も、報道が出たら売り切れた。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:24:46.88 ID:z3Dtz1Kt.net
>>980
うちはバロンだわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:35:03 ID:wqM/xHor.net
>>984
たらみのゼリー美味しい
とろける味わいジュレが好き
楽天セールで箱買いしてる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:47:31 ID:qzmr/sPU.net
インスタントラーメン買わなければよかった

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:49:33 ID:SgW1YYZ3.net
いつの間にか料理スレになってるな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:56:02 ID:z3Dtz1Kt.net
カップ麺は過去の備蓄経験から、
殆ど買わなくなったなぁ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:59:37 ID:fzD7cMFY.net
うちに2017に賞味期限きれたカップ麺がある
もうダメだよね…

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:59:45 ID:Mnl1qMUY.net
カップ麺は普段のロースト4種2個を6種に増やした
パスタは1キロ、米は5キロ追加

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:35:53 ID:Bf7M7Ccu.net
カップ麺、インスタント麺(油揚げ麺)は保存は半年が限度だね
揚げ物は弱い

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:37:31 ID:9KU6+mpM.net
カップ麺は趣味枠かな
好きなものを少量置いてる
どん兵衛、カップヌードル、UFO、辛辛魚、豚園など
停電でお湯沸かすことしか出来ない状況では活躍するかなと

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:47:12 ID:suwXsTGn.net
>>973
今後値段上がるから見つけたら買い占めてるって書き込み見たよその影響かなあ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:49:31 ID:+yF4WiWj.net
ドンキのホットプレートの売り場にお好み焼き粉が何気なく並んでた

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:49:37 ID:t86d4o9x.net
>>994
備蓄のメインは食料だしな

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:50:34 ID:t86d4o9x.net
>>996
ノンフライならワンチャンあるが
このご時世、病院の世話になる可能性は極力避けたほうが・・・・

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:51:03 ID:t86d4o9x.net
>>999
ある意味野菜と同じ扱い

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:51:38 ID:t86d4o9x.net
次スレ

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.87
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588950037/

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200