2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.87

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:00:37 ID:W0YhXPgN.net
新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

■備蓄の心得 七か条
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

■農水省備蓄ポータル
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/

■備蓄スレの非常用備蓄(5ch鯖落ち等の際の避難所)
https://jbbs.shitaraba.net/shop/4279/

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588949834/

※消毒関係、体温計、パルスオキシメーター、自己防衛は別スレになりました。
 それぞれの話題はそれぞれのスレで。

テンプレ>>2-8

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:00:51 ID:W0YhXPgN.net
※重要※
新型コロナウィルスの解熱にはアセトアミノフェンを使いましょう
アセトアミノフェン単剤
・タイレノール(市販薬)
・ラックル(市販薬)
・カロナール(処方薬)
他にも総合感冒薬系にも単剤はあるけど名称が紛らわしいので割愛

「イブプロフェンで新型コロナが悪化する?」臨床医に聞いて分かった“飲んではいけない薬”の真偽
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00036753-bunshun-soci&p=1
コロナでの高熱を下げる解熱鎮痛薬の選び方 イブプロフェンはNG?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000017-nkgendai-hlth
新型コロナと解熱薬の関係
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72183

要約
・そもそもイブプロフェンは使用を控えるべき薬品
・新コロにどういう影響があるかは不明
・でも服用するならアセトアミノフェン
・あと、総合感冒薬(複合剤)は使わないほうが吉

アセトアミノフェン単剤が無難という無難な結論やなw

■受診の目安
https://www.city.echizen.lg.jp/office/050/030/kansenshou/singatakoronauirusuwofusegu_d/img/001.png
■軽症・重症・重篤の実際
https://i.imgur.com/f9PhVoi.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:01:07 ID:W0YhXPgN.net
■転売ヤーのゴリ押しに注意
・イブプロフェン、ロキソニン
・ビタミンD
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水
・はちみつ
・納豆
・漢方

国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究部 健康食品情報研究室
「新型コロナウイルスにビタミンDが効く」等の情報に注意
https://hfnet.nibiohn.go.jp/notes/detail.php?no=2105

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:01:23 ID:W0YhXPgN.net
669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/14(火) 18:36:20.80 ID:s5OEjL2U
●新型コロナに罹る前に買っておくもの

トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マスク(コロナが発症したら余裕持って買えなくなる。多めに)
OS1、6本から10本 実際発症したら即通販で箱買い
野菜ジュースやゼリー
アイスノン×2
小さいアイスノン×2
レトルトお粥好きなだけ
体温計
オキシパルスメーター(93になったらヤバイ)

入院用品
スリッパ、コップ、箸、スプーン、フォーク、寝間着×2(治療を考慮して前開きが便利)、下着、靴下
歯ブラシセット、モンダミンみたいなの
ビニール袋とビニール手袋(台所用品の所に売ってる)

現在、日本ではかなり重症でないと入院出来ない
39度が続いても入院出来ない
だから新型コロナが発症したら自宅待機となる
毎日保健所から体調を聞く電話がある

カップ麺は家族とかならいいが、新型コロナ当事者は吐き気で食べられないと思う
レトルトお粥をまとめて買うとかゼリー飲料でエネルギーを取るとかがいい
あとだれかが買い出しに出られるのならフルーツ
カットフルーツとかイチゴとかみかんとか

色々薬が書いてあるけど、実は新型コロナ、薬が効かない
でも少しは下がったりするかもしれない
うちの家族は一種類が3回目ぐらいで効かなくなり、他のも段々2回目には効かなくなったりした
でも3時間ぐらいは解熱するのでイププロフェインを避けて、自分に合うのを飲むようにするといい
すぐ効かなくなるけど

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:01:37 ID:W0YhXPgN.net
688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/14(火) 19:32:07.97 ID:99RxQ4Do
別件で拾ったのもあるぞ

【入院時の必需品】

日用品
□スリッパ 病棟内で歩く脱ぎやすいもの、
厚底サンダル推奨
□テッシュ
□ウエットテッシュ
□箸・スプーン・フォーク
□コップ・保温マグ・魔法瓶
□石鹸・シャンプー・歯ブラシ
□電気髭剃り
□イヤフォン TVに必須
□小型ラジオ MP3プレイヤー兼用のがベスト
□タオル
□フラッシュライト 夜中に役に立つ
□下着・前開き出来るパジャマ・羽織るもの1枚
□スマホと充電器 オフラインゲームも入れとく

食べ物
□お茶
□紅茶
□コーヒーステック 飲料は全てパウダー式がベター
□お菓子

その他あるといいもの
ハンドクリーム、化粧水 、シャンプーリンス、
生理用品、小銭、ふりかけ、ビニール袋、
延長コード、折り紙、握力ハンドグリップ、
アルコールハンドジェル、使い捨てビニール手袋

提出用書類など(家族に頼め)
□健康保険証・医療券
□診察券
□限度額適用認定証(任意)
□入院申込書
□患者情報・栄養に関する質問票
□3ヶ月以内の入院歴の分かるもの
(医療機関名、入院期間、住所、病名)
□お薬手帳
□自費・分娩の人は入院保証金

患者・家族間で確認し合う事項
□面会時間
□出入り口
□担当医師名、看護士名
□駐車場、駐車料金
□売店場所、食堂場所、商品ラインナップ

※病院側で禁止なものは持ち帰りましょう
※備えあれば憂いなし、あとは治療に専念しましょう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:01:51 ID:W0YhXPgN.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

■適応消毒剤一覧
https://i.imgur.com/s9bJUH0.jpg

■経産省 マスクや消毒液の状況
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

■参考スレ
【エタノール】消毒薬総合26【塩素系】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588744557/

■武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
https://i.imgur.com/EX2uobf.jpg
https://i.imgur.com/tPM9d7d.jpg

■諏訪中央病院「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書」
http://www.suwachuo.jp/info/2020/04/post-117.php

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:02:01 ID:W0YhXPgN.net
家庭で食料備蓄
 │
 ├→ 備蓄した方がいいよ派
 │  │
 │  ├→ 2週間分だよ派(日米政府派)
 │  │  └→ 最低限2週間程度だよ派(日本政府派)
 │  │
 │  ├→ 最低1カ月分だよ派(日経トレンディ派)
 │  │
 │  ├→ 2か月分だよ派
 │  │  ├→ 1番いいのは2か月引きこもることだよ派(感染研田代・岡田派)
 │  │  ├→ 最低でも3週間分、できれば8週間分だよ派(情報提供係派)
 │  │  └→ スイス政府は2か月備蓄を呼びかけてるよ派(民間防衛派)
 │  │
 │  └→ ワクチン接種まで引きこもるよ派(原理主義派)
 │     ├→ 6か月かかるよ派(優先順位高グループ楽観派)
 │     └→ 1年以上かかるよ派(悲観派、庶民派)
 │
 ├→ 備蓄しなくていいよ派
 │  │
 │  ├→ パンデミックは起きないよ派
 │  │  │
 │  │  ├→ 数年間起きなかったから起きないよ派(経験主義派)
 │  │  │
 │  │  ├→ そんな大惨事は起きないよ派(スペイン風邪否定・世界派)
 │  │  │   └→ 日本では流行しないよ派(スペイン風邪否定・日本派)
 │  │  │
 │  │  ├→ 起きて欲しくないから起きないよ派(思考停止派)
 │  │  │   ├→ マスコミが言わないから起きないよ派(お花畑派)
 │  │  │   └→ 縁起でもない事を言うもんじゃありませんよ派(言霊派)
 │  │  │
 │  │  └→ 製薬業界の陰謀だよ派(MMR派)
 │  │
 │  └→ 自分にはチャンスだよ派(革命家、ぼったくり商人派)
 │
 └→ 自分は関係ないよ派
    ├→ ふだんから備蓄しているよ派(農家派)
    └→ 職場に泊り込みだよ派(自衛隊、一部インフラほか)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:02:19 ID:W0YhXPgN.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.84
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587806462/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.85
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588949656/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588949834/

以下、転売ヤーのゴリ押し、泣き言、煽りがしばし続きますが読み流してください


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:47:00.11 ID:6BZs6lyZ.net
>>1
【新型肺炎】備蓄スレの乱立記録スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1585636612/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:58:10.82 ID:uNWbjYKe.net
■関連スレ

【新型コロナ】備蓄を語ろう 【緊急事態宣言】2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583940768/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:32:51 ID:eFijRzEZ.net
dmvm

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:05:43 ID:mHWt77Jw.net
ウェデハン!キンマンコ・チャングゥ! 「阿部のマスク」の随意契約金を「財務」させて頂きますニダ!    -=-::.
                                                        /       \:\
                                                        | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
    仏罰&「P献金」党員                                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、|;/   
         ↓                  -----------------、             |        |)|─/ヽ     
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、         /___[__ i __]___|ヽ、        ∬   | ボロ負け |二/∂>    
    / ユーズゥビヲ      ヽ   _   ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ、    ∬   | 臨終只今 |ハ |   
   〈彡  通ヤマ社長       Y彡三ミ;,   ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ ┏謗法┓ |        |_ノ/__  
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}    ヽ、  _________ヽ/  ┗━━┛/|_______ |ヽ /    i  
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!    // 諭//吉 /|   /|       /    \_____/   /  
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "   /  |≡≡|__|≡≡|彡| /  ノ     / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)  
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _      ┌─────────l´  /    / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /   
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡     │政教[[二二二]]一致 | /     /マハーロ、バカヤロー!  /    
              ヾ、___ノー'''     └─────────´     / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    / ?←真心の「1円財務」
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 05:49:05 ID:xPx0OZTg.net
68955

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:28:14 ID:RywVMlEJ.net
牡羊座第1デーク=AB型 牡羊座第2デーク=O型 牡羊座第3デーク=B型

牡牛座第1デーク=O型 牡牛座第2デーク=AB型 牡牛座第3デーク=A型

双子座第1デーク=AB型 双子座第2デーク=A型 双子座第3デーク=B型

蟹座第1デーク=O型 蟹座第2デーク=A型 蟹座第3デーク=B型

獅子座第1デーク=O型 獅子座第2デーク=B型 獅子座第3デーク=AB型

乙女座第1デーク=AB型 乙女座第2デーク=A型 乙女座第3デーク=O型

天秤座第1デーク=A型 天秤座第2デーク=B型 天秤座第3デーク=AB型

蠍座第1デーク=A型 蠍座第2デーク=B型 蠍座第3デーク=O型

射手座第1デーク=B型 射手座第2デーク=AB型 射手座第3デーク=O型

山羊座第1デーク=A型 山羊座第2デーク=O型 山羊座第3デーク=AB型

水瓶座第1デーク=B型 水瓶座第2デーク=AB型 水瓶座第3デーク=A型

魚座第1デーク=B型 魚座第2デーク=O型 魚座第3デーク=A型

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 04:50:34 ID:Q6BC1Thq.net
dtx

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 04:53:14 ID:kT9gjc94.net

sssp://o.5ch.net/1nq1o.png

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 00:39:58 ID:Tp1gCXgH.net
安倍政権の横暴、検察庁法の不要不急な改悪
tps://hbol.jp/wp-content/uploads/2020/05/houkai45-1.jpg
以降ソースにて
https://hbol.jp/219212
文書記録、三権分立、憲法。すべてを破壊し尽くす安倍政権<100日で崩壊する政権・45日目>
参考)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/266700
詩織さんの不服を却下 アベ友「不起訴」検察審査会の疑惑
https://yuruneto.com/kurokawa-entyou/
【禁断のやり口】安倍官邸、黒川弘務検事長の定年を半年延長!「前代未聞の措置」で検察トップ就任は確実か!自民からは「これで河井夫婦の捜査も終息する」「IRの捜査も終わりだ」と喜びの声!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1586052132/
【アベ友「不起訴」検察審査会】河井案里陣営事件 前廿日市市長も聴取 参院選時に現職
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/270993
エスカレートする「捕まらなければ何でもあり」の倫理規範 2020/03/27
https://www.mag2.com/p/news/439975
安倍官邸が「禁じ手」を使ってまで検事総長にしたがる男の正体
https://dot.asahi.com/wa/2020021000047.html?page=1
黒川・東京高検検事長の定年延長 官邸と“お庭番”に強まる反発
https://yuruneto.com/ir-miokuri/
【ほら出た】IR疑獄、秋元司議員以外の立件見送りへ!「官邸の代理人」黒川弘務氏の検察内での”定年延長”が影響か!黒川氏の”復権”で安倍疑獄へのメスが急速に尻すぼみ!
https://lite-ra.com/2017/09/post-3470.html
安倍御用記者・山口敬之レイプ疑惑がまさかの不起訴相当に! 官邸による逮捕もみ消しをうやむやで済ませるのか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/159473
小渕優子氏「不起訴」の大甘処分…検察の怠慢と消えた1億円 2015/05/01
https://www.huffingtonpost.jp/2016/05/31/amari-akira_n_10216756.html
甘利明氏ら、不起訴処分 嫌疑不十分となった理由は...【現金授受問題】2016年05月31日
https://www.asahi.com/articles/ASM7Z4HH2M7ZOIPE00X.html
田畑毅・元議員を不起訴処分 「女性に暴行」で書類送検 2019年7月31日
https://matome.naver.jp/odai/2146548442317291301
東大生集団暴行事件、山谷えり子元国家公安委員長の親戚だけ、不起訴・山谷えり子議員が怖すぎる!?
https://www.j-cast.com/tv/2017/04/20296044.html
愛人とハワイで「挙式」していた中川俊直・元経済産業政務官 議員辞職求める声も 2017/4/20
https://www.asahi.com/articles/ASKDW4F9QKDWUTNB00D.html
豊田真由子氏を不起訴処分に 元秘書への暴行問題 2017年12月27日
https://www.asahi.com/articles/ASL8H628CL8HUTIL030.html
下村博文氏らを不起訴 加計側からの200万円受領巡り 2018年8月15日
https://lite-ra.com/2017/07/post-3309.html
加計問題でデタラメ答弁繰り返す山本幸三地方創生相が“お友だち”のインサイダー取引事件で証券監視委幹部に圧力!
https://www.asahi.com/articles/ASM895J6HM89PTIL01W.html
森友問題、全員不起訴なぜ 検察「刑事罰の適用に限界」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019081002000166.html
佐川氏ら10人、再び不起訴 森友問題 改ざん・背任捜査終結
https://www.cyzo.com/2019/09/post_215781_entry.html
上野前厚労政務官の”口利き疑惑”、音声データまでありながら「メディア総スルー」の末期症状  2019/09/09
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200120/k00/00m/010/077000c
菅原前経産相、国会内で謝罪 公選法違反疑惑 離党や議員辞職は否定

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 05:48:48 ID:ntyGkqYf.net
6705

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:51:55 ID:t86d4o9x.net
ここを次スレとする!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:52:22 ID:t86d4o9x.net
夏に向けた備蓄で、去年品薄で手に入らなくなったアレを買ってきたわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:56:17 ID:5Py1bbez.net
くこか!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:08:39.36 ID:mZwYIJQJ.net
>>20
何買ったの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:19:29 ID:gVGGLzVX.net
カップ麺が野菜と同じ扱いて…どゆこと?(前スレ最後の方)
趣味枠なのかえ?野菜て

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:21:38 ID:5Py1bbez.net
くこか!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:24:53 ID:fzD7cMFY.net
いちおつ!!
備蓄で食べ物以外でよかったものといえば
サイズ1つ上のスポーツブラ
巣篭もりの友
避難生活とかでも活躍するんじゃないかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:27:16 ID:1DveeO0c.net
くこか!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:33:47 ID:AS2KpJ0A.net
>>20
アレ、私も買いました

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:34:07 ID:1DveeO0c.net
https://biz-journal.jp/fitness/2020/05/post_9609

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:44:08 ID:vPXENivD.net
久しぶりにトムヤムクンヌードルおやつに食べよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:47:50 ID:P1t82eSw.net
>>20
アレ、去年は苦労したから入手済みだわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:53:17 ID:aSOlWlqp.net
前スレの>>981
納豆の買い方で目が点 って話。
納豆を触りまくりの客がいた ってことでOK?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:07:16 ID:vDBW/uE7.net
各々油断無く、第二波への備えを。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:13:31 ID:S6lLJmF1.net
これ
https://www.kohnan-eshop.com/img/goods/S/4548927017665.jpg

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:23:26.06 ID:ggmVI33J.net
今日はユニクロとしまむらでズボンとパンツとTシャツを備蓄
ユニクロは去年と同じ値段だったがしまむらパンツはちょっと
安くなってた気がする

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:31:24 ID:Oud3nesp.net
前スレが1091までのびてたんだけど…こんなことあるんだ?ビックリした

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:43:21 ID:3Xc/i0Lb.net
>>31
OKですよ〜。
ガシガシ触って取り出せずや〜めたって手前の掴んで去っていった。
この時期にえっ?でした。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:00:08 ID:lgN1bXGt.net
いにしえの備蓄民さん、この大丈夫感をどう乗り切ったのかお聞かせください

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:01:12 ID:lgN1bXGt.net
>>32
やはりそうですよね…道民ですが自粛は意味ないと言ってる人多くて…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:02:30 ID:ggmVI33J.net
>>38
そんなんばっかりだから感染者増えるんだなw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:02:43 ID:/lV1nyVm.net
>>33
忘れてた
多少は去年の残りあるけど全然足りない
週末にでも買いに行く

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:07:37 ID:lgN1bXGt.net
>>39
池田なんたら系一派がそんな感じで、自分の上司がそれをヨイショしててなんだかなーって

これだけだとアレなので、久々にスーパーとドラッグストア行ってきました
パスタ0
強力粉0
薄力粉は売ってました
諸々国内倉庫に在庫あるのでしょうか
ヨーロッパ諸国から輸入止まったらやはりヤバいのでしょうか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:10:47 ID:Oud3nesp.net
近くのスーパー、みたこと無い銘柄の小麦粉ならあるね有名メーカーの小麦粉は完売
ホットケーキミックス、タコ焼粉はここ1ヶ月みてない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:13:09 ID:FlyzbR4p.net
田舎で感染者の話も(ニュースでは)聞かないし
大阪とか0件だとかいいだしてすっかり終わった感が漂ってたのに
町役場の職員から感染者が出てニュースにもなってしまった
週一で生鮮食品とか買いに行ってたスーパーから徒歩二分
もう行けないなぁ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:16:33 ID:fHrcJHGd.net
もうここでもパンデミック備蓄3か月と言われて10年は経ってるでしょ
3か月閉じこもるような緊急度がないものの
感染は避けたいので月1度の買い物にしている
SARSで覚醒、MERS・鳥インフルでローテーションが身につく
東北の震災でもう日常がローリングストック
だから1か月1度の買い物で計画が立てられる
今すぐ家から出るなと言われても3か月は余裕、1年は暮らせられる

チベットさんや豚くんなど古参の備蓄家にほんと教えてもらった、感謝
このような2020パンデミックが来ようとは・・・

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:23:30 ID:Oud3nesp.net
カレー粉とフレークのカレールー?はどちらが備蓄向きですか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:29:50 ID:/lV1nyVm.net
>>43
人口1桁万人の地方都市だけどダイプリの患者引き受けてる病院が徒歩15分だし市内で感染者出ててうかつに出歩けない

47 :砂糖:2020/05/20(水) 17:47:29 ID:NPKI8P7T.net
今日はDSで除菌アルコールが売っていた。500ccで980円高けー。
年内持ちそうなので買わず。安くなってから追加するわ。
このスレのおかげでダイヤモンドプリンセスの頃アルコール系年内分備蓄できた。
ホントありがとう。マスクも売っていた。が買わず。
お菓子買いすぎ食べすぎで太った。運動不足もプラスだ。
間食止めた。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:51:45 ID:1JdXtvM5.net
>>45
小麦粉なければフレーク
あれば粉だけでいいよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:05:57 ID:5VLpWSeH.net
みんな台風シーズン乗り切るために水だけは追加で買っとけよ
1家族で6本入り30ケースは常備しとけ

水、電気のありがたみ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:28:48 ID:vDBW/uE7.net
あと養生テープだね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:32:29 ID:pyjSM2kZ.net
>>45
エスビーのカレーフレークは買っちゃダメだよ

今日はスギ薬局で安心清潔税込み300円ぐらい
6袋までOKだったわ
しかも、なんか進路を遮って目線配ってくる店員さんいるなーと思ってたらそこに置いてあったというw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:33:44 ID:M7nJkKGR.net
>>44
まさかの大津波に原発爆発
パンデミックもきたし
後は富士山噴火と戦争ぐらいで
ひととおり大災害経験できるな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:36:32 ID:fzD7cMFY.net
>>33
なんに使うの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:40:49 ID:Oud3nesp.net
>>48
小麦粉はあるので粉にしようかな
ありがとうございます
気になる>>51どうして〜?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:44:14 ID:iEd3rVZ0.net
>>53
去年、買えなくなっただろ
もう忘れたのか?w

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:44:40 ID:PnwGEa+E.net
>>52

福島はもちろんだが、浜岡や柏崎刈羽が心配だ。
ヨウ素剤、それと冷夏を見越して野菜ジュース
を備蓄する事にしたよ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:50:15 ID:fzD7cMFY.net
>>55
去年はここにいなかったから…
もしかして台風対策?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:57:12 ID:3Xc/i0Lb.net
近所のマツキヨと服太郎は小麦粉無かったな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:00:56 ID:eMDA632p.net
S&Bのカレーフレークは味が付かない。
どういう事かと言うと、カレーの味や香りを濃くしようと思って注いでも注いでも
一向に味は濃くならず、とろみしか付かない。
カレー粉の割合が極端に少ないから色もクリームシチューにウコン混ぜたみたいな色。
素直にジャワカレーとかにした方がいい。ジャワカレーのフレークでもそういう事にならない。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:07:29 ID:/lV1nyVm.net
>>55
去年余裕で買えたから言われるまで忘れてた
意外と風は弱くてせっかく段ボール貼ったの無駄だったな
雨のせいで市内の半分くらい断水くらったけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:20:57 ID:AS2KpJ0A.net
>>33
アレってそれなのw
自分は携帯用扇風機のつもりだった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:23:53 ID:6Is5an0b.net
今日シナモンパウダーを買いたくてスーパーに行ったら
S&Bのシナモンはパウダーもスティックも、私が見た限りは全部中国産だったから買うのやめた
今まではS&Bを使っていたんだから今更ねぇ〜とも思うけどGABANはマレーシア産だからGABANを多めに買っておこう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:24:01 ID:iEd3rVZ0.net
>>61
携帯用扇風機の話はもう何度もやったでしょ? おじいいちゃん1

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:26:13.62 ID:51KnO8OX.net
経口補水液とか塩タブレットとかそっち系かと

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:27:34 ID:iEd3rVZ0.net
経口補水液は自宅隔離に備えてみんな用意してるだろ

66 :31:2020/05/20(水) 19:30:22.64 ID:aSOlWlqp.net
>>36
お答えありがとう。
やたらと品物触りまくる人は、いるねえ。
バナナとかキャベツとか。
うどん玉なんて、ほじくり返して売り場ぐっちゃぐちゃだったり。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:36:40.94 ID:eMDA632p.net
しかしそれでも(貯蔵庫)見ない。
相変わらず俺の自制心は素晴らしい。
もう何度も(見ては)ガッカリさせられてるからなぁ。
リアルに女性プレッパーを待つことにする。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:55:45 ID:PSBBgTKC.net
人が人口を減らさなければ自然の秩序がやります---ラエル
人が人口過多をやめなければ、自然秩序がそれを行う
それがバランスがとれたものになることを確実にしながらエロヒムは地球上に生命を創造しました。
つまり、動物、植物、と人間世界との間で自己バランスをとる生態系で。
これは、キツネとウサギの集団間の平衡に関する研究の際に完全に示されました。何年かはウサギは繁殖しすぎて、それに次ぐ何年かはキツネたちの番でより多くの食べ物を食べて繁殖しすぎ、その結果ウサギの数が十分ではなくキツネの数が減少などなど。。。
自然の秩序・法則により保証された完全なバランス。
人間はこの自然の秩序を逃れません。
人が多すぎることが何千もの動物や植物の種が毎日消えていることに責任があります。大洋には今20年前の僅か50%の魚しかいません;私たちは自然を一切見たことがなく動くことができず

建物にギュウギュウ詰めになっているチキン、豚や牛を食べます。
自然秩序はウイルスを引き起こし、この過密を抑制します; もし
オオカミとライオンがこの過密を止めることができなければ、小さなウイルスがそれをします。
私たちはコロナよりももっと無限に危険なウイルスの出現を予期しなければなりません。それは人類を殺すでしょう(10分の1に)。
8憶人の人たちの人類は地球の能力とはるかに調和の状態にありそしてすべての動植物と調和して生きる必要性とも。

これらのウイルスのために姿を消す人々の死と苦しみを喜ぶことは誰にもできません。 しかし、厳格な産児制限を通じて人口過多を繰り返さないようにすることは、新たに削減された人類に委ねられます。 さもないと、自然秩序が再び支配します。

するとこの削減された人類は、空腹や戦争で誰も死なないパラダイスのような惑星に住むことになります。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:05:19 ID:C50995EY.net
>>49
水は1人3日分しか備蓄してない
なくなったら川の水を濾過しよかな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:09:09.69 ID:tw6ZCl6e.net
バッテリー式扇風機買ってきた

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:15:23 ID:fzD7cMFY.net
>>70
どんなの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:31:27 ID:OdKPamc+.net
マスクは感染予防には無意味で
感染拡大防止の効果も怪しいんで付けなくてもいいと思ってるが
どこもマスク着用のお願いポスターだらけだから
無意味と思いつつ付けてる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:36:03 ID:X0x03alR.net
>>72
マスクはお互いを守るためにつけるんやで

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:37:57.40 ID:3Xc/i0Lb.net
ほんにベタベタ触るのやめて欲しい。

人とは一定の距離を取ってるが夕方にすれ違い様咳き込まれ気分悪くなった。ワザとやったのバレバレ。
小型の防犯カメラあれば買おうかな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:39:39.56 ID:/lV1nyVm.net
>>69
水は多めに備蓄した方がいい
最低2週間
食糧よりも水が最優先
俺は普段40日今は4か月備蓄してる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:06:13 ID:LJEHPKpL.net
>>73
言うても無症状者は咳もくしゃみしないから意味なくね?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:14:37 ID:fzD7cMFY.net
>>76
呼吸や会話でも感染リスクがあると公表されてるよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:15:46 ID:CTVeF0M+.net
何で台風シーズンでは水が必要なのかな?
普段から水は備蓄しているけど気になる。4人家族2リットル9本入りを普段は4箱。年明けからはコロナ備蓄で8箱になっている。もう少し増やすか

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:22:42 ID:XS/kSsiG.net
台風は来るのわかるから、通過する半日前くらいから
お風呂と台所で水ためて備える。
停電したとき用に、ステンレスポットに氷水いっぱい作って、
食事のときに飲む。
冷凍庫には水入れたペットボトルをたくさん凍らせてる。
保冷剤や、首筋にあてて熱中症予防、溶けかけたら飲む。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:46:04 ID:1DveeO0c.net
問題は起きるかどうかではないのです
いつ起きるかなのです

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:50:03 ID:HbnOGSHD.net
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/05/14(木) 00:44:56.04 ID:irMpBaMZ
>>1
これがテンプレ。

「次亜塩素酸ナトリウム」は食品添加物にも認定されている非常に安全な消毒剤。
 赤ちゃん用の消毒剤としても広く利用されている。→ミルトン

更には、プールや銭湯の消毒、果ては水道水の消毒にも使われているのが次亜塩素酸ナトリウム。

一方の「次亜塩素酸水」は詐欺三流水。 
胡散臭い三流メーカーと、三流詐欺アフィカスが必死にボトル詰めした詐欺商材をボッタクリで売り付けている物。
 日本政府にも正式にその効果は疑問視されている。

 【次亜塩素酸ナトリウム=キッチンブリーチ、ブリーチ、ミルトン、ピューラックス】は
  日本政府も公認する正式で安全な消毒剤。
  勿論、今回の新型コロナへの消毒剤としても正式に公認されている。

 【次亜塩素酸水ww】とやらは、三流メーカーがゴリ押しステマする、日本政府に疑問視された三流詐欺商材。

 この二つは全く違う別物だからな。絶対に混同するなよ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:50:27 ID:HbnOGSHD.net
>>1 
>特に酸性に拘る必要は無い
その通り。
だが、何故三流業者がここまで必死に拘るのか?

それは、1本100円で大量に流通しているキッチンブリーチと差別化しないと【ボッタクリ】が出来ない為w

三流業者がこれまでに、情弱層にアピールしてきた点は3つ。

1.「アルカリ性のブリーチと違い、弱酸性だから肌に優しい?」
  完全なデマ。 アルカリは確かに皮膚や粘膜に負荷になるが、それは強アルカリの場合。
  そもそも三流水は自称している様に、次亜塩素酸の消毒剤であり、その酸化作用で人間の皮膚や粘膜を傷害する。
   到底、安全な物ではない。
  
  また、PH7以下にしないとアルカリの影響が無くならないという訳ではなく、PH9未満の「微弱アルカリ性」になれば
  人間の皮膚への負荷は殆ど無い。
 
  >普通の石鹸のpH値は、およそ9〜11の弱アルカリ性になります。
  https://www.orange-flower.jp/r-soap-cp/soap-cp08.html
  普通の石鹸水がPH9〜11なのに、PH8程度の「微弱アルカリ性水溶液」が「人間の皮膚が溶けるほど危険!」なのか?を考えてみれば分かるw

2、すると詐欺業者は「三流水は食添認可取ってるから、安全?」と、また新たなデマを流すw
   食添は、食添ブリーチですら取れる物w 
   なお三流水の食添認可は、「製造直後に使用し、掛け流し状態で使い、その後洗い流す」と規定されている。
   これらの特徴は、食添ブリーチと全く同じであるw
    つまり、これを強弁するなら、食添ブリーチと同程度に人体に安全という事だ。

3、「弱酸性だから、空間噴霧しても安全?w」
   これもまた、全く証明されていない完全なデマである。
   そもそも消毒剤を空間噴霧すれば、呼吸器系粘膜に付着する事になり、手足や口腔粘膜に使用するのとは別物。
    しかも加湿器等で使用すると宣伝しているので、非常に長時間晒される事になる。
    三流水の空間噴霧の安全性実験は誰もテストしていない。(消毒剤だから、実際危険なのだ。)
 
   それをデマを流して、無理矢理ブリーチと差別化しボッタクろうとするのが、詐欺三流水アフィカス業者であり 
   このスレに粘着している自称廃車であるw 
  

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:50:56 ID:HbnOGSHD.net
>>1 
https://www.morinagamilk.co.jp/products/purester/specialist/t_nishio.html
>ただ、注意すべきことは溜め水として使用せず、いわゆる「かけ流し」として、この水で洗い流す。このような使い方を心がけてください。
>微酸性電解水は反応性が非常に高く、有機物に接触すると反応して水に戻る性質があるため、
>かけ流しにすることによって高い殺菌力が保たれるのです。
あー、これはテンプレだわww
流石大手の森永は正しい使用法を周知してるな。

正しく言うと、三流水は「反応性が著しく高い為=著しく早漏wの為」に
あとからあとから援軍がやってこないと、まともな消毒剤として機能しない!という事だ。
 つまり、【温泉のように掛け流しで使えないと、まともな消毒効果が出ない!】という事。

だから、「予め石鹸水で表面を綺麗に洗い流す」ような予備行為が必要になる。
対コロナだと、石鹸で完全に不活化するのでまるでお笑いになってしまうがw

>糞便・嘔吐物のように、不純物の多いもののノロウイルス不活化には、微酸性電解水は塩素濃度が低いため用いることはできません。
>不純物の多いものには高濃度(1000?5000ppm)の次亜塩素酸ナトリウムを使用してください。
ノロ対策には、全く使えないwww
正式な消毒剤は、やはり、【次亜塩素酸ナトリウムだけ】ですね!!www

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:52:20 ID:HbnOGSHD.net
>>1 
【悲報!三流水噴霧おじ、及び、詐欺三流水業界全体が、その存在意義を『WHOに完全否定』されてしまう!!www】

路上の消毒剤散布、コロナ除去に効果なし 健康上のリスクも WHO [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589697662/
>世界保健機関(WHO)は16日、複数の国で実施されている路上での消毒剤散布には
>新型コロナウイルスを除去する効果はなく、むしろ健康上のリスクが生じると警告した。
噴霧行為は「百害あって一利無し」ですねww

>「路上や市場などの屋外で消毒剤を散布したり薫蒸したりすることは…
>消毒剤がほこりやごみによって不活性化されることから、
>COVID-19(新型コロナウイルス感染症)ウイルスなどの病原体を消毒する方法として推奨されていない」と指摘。
>屋外であっても消毒剤を散布すると「人間の健康に危険」を及ぼす恐れがある指摘した。
屋外であっても、空間噴霧はメリット0で、【人間の健康に危険な行為】である!とwww


>また、人への消毒剤散布については「いかなる状況下においても推奨されていない」と強調。
>「身体的にも精神的にも害を及ぼす可能性がある上、感染者が飛沫や接触によってウイルスを拡散させる可能性が減るわけでもない」と説明した。
>塩素などの有毒な化学物質を人に散布することで、目や肌の炎症や気管支けいれん、胃腸への影響が起きる恐れもあるという。

対人噴霧は【いかなる状況下においても推奨されていない】www

>塩素などの有毒な化学物質を人に散布することで、目や肌の炎症や気管支けいれん、胃腸への影響が起きる恐れもあるという。
はい、失明!皮膚炎!肺炎!肺がん!COPD!胃腸炎まで一直線!!www

>またWHOは、消毒剤を散布しても薬剤が直接触れたところにしか効果はないという研究結果を挙げ、
>「消毒をするのであれば、消毒剤に浸した布や雑巾を使って行うべきだ」とした。

何度も前から出ている様に、消毒剤の使用方法は「清拭」によって行う事。www
はい、その通りです!!www

はい、【完膚なきまでの論破】を頂きました!!www
誤解の余地は1?もありません!!www

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:59:15.50 ID:Oud3nesp.net
>>59
具体的にありがとうございました助かりました

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:00:25.44 ID:X0x03alR.net
>>78
断水するからや
ポンプ式の集合住宅なら停電=断水

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:01:23.91 ID:X0x03alR.net
>>79
うちもまったく同じや
使わずにすんだら風呂や洗濯や水やりに使うしムダにならん

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:03:19.42 ID:YDc8JuzJ.net
>>79
うちもや

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:03:54.93 ID:3Xc/i0Lb.net
いつ起きても構わない様に備蓄するのでしょう?
知人から消毒剤を取り寄せ来たる秋に備えてる。
次亜塩素酸水も高騰してるが様々な消毒剤が販売されてるのでしっかりと備蓄中。
転売棒に買い占められたくないので書けないが。

90 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/05/20(水) 22:11:37 ID:K1A9h6Uq.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>44
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     オイラはただの賑やかしだよ。しいていえば失敗談か。。

>>49
きょうホムセンで5%引きだったので水6箱、お茶ひと箱、スポドリふた箱買ってきた。
マスクが三枚入りや7枚入りのが数量無制限になっていたがあまり買う人がおらず
たくさんあった。ないと欲しくなるがたくさんあるといつでも買えると思うんだろうな。

>>52
噴火は富士山だけとはかぎらない・・

>>33
幼女テープとか言われてたの懐かしいな・・
飛散防止フィルムとかも今のうちに買って張っておいた方がいい。
みんなが必要とするときにはあっという間になくなる。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:34:48 ID:z3Dtz1Kt.net
>>75
2リットル何本あるの?
うちは家族3人だから
例えば最悪あなたの3倍の保管スペースが必要になる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:39:24 ID:v68Ta6Fi.net
うちは家族4人で水2リットル6本入りを10ケース
あと500ミリのを1ケースとポカリや麦茶
とりあえず10日分と思ってるけどやや足りないかなぁ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:45:16 ID:jFG2rma1.net
>>86
洪水で周囲が水なのに飲料水が無いという
当たり前なんだろうけど、絵的には不思議な状況になるからな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 23:09:53 ID:IvrcZu7+.net
うちは家の水道水を20リットル×2の給水タンクに週一で入れ替えて貯めてる
でもこれだと入れ替える直前に地震きたら水が古くなりすぎだから、
このタンクをあと2個買って入れ替える日をローテーションすることにした

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 23:41:23 ID:3Xc/i0Lb.net
週一なら水が腐ってるのでは?
鉄瓶に備長炭入れた鉄瓶と麦飯石入れたやかんを用意し洗い桶に新鮮な水を備蓄。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 23:47:38 ID:sPOtniUU.net
今岐阜なんかコロナより地震の方が切実だもんな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 23:49:55 ID:K8Ni6LlT.net
>>94
そのぐらいの量なら2リットルのペットボトル買い置きの方がはるかに楽では?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 23:51:44 ID:K8Ni6LlT.net
>>79
前にも書いたことあるけど、洗濯機に水貯めると沢山入るよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 23:53:44 ID:C50995EY.net
>>94
数年持つ水買った方がいいよ
その時間を別のことに使える
20リットル2000円前後で売ってるよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 23:55:50 ID:K8Ni6LlT.net
>>78
去年の台風でニュースになってないだけで、神奈川の一部は断水が復帰するまでに1週間かかってる
ニュースになってない=自衛隊も来なければ避難場所も無い

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 23:58:58 ID:uR2wG0AM.net
停電断水時ってトイレはタンクに注水で流せるの?検索すると便器にバケツで直接って方法しかでてこない。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:08:51 ID:Y6/3ZWN0.net
Aliでパルスオキシメーター と首かけ扇風機こうた

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:10:58 ID:FwMoMUk4.net
>>102
首かけ扇風機でコロナを顔面に直接噴射して
パルスオキシメーターを存分に使ってやろうってことですね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:11:26 ID:ucAV715v.net
自宅周辺300m以内に
貯水タンクを備えた学校が複数と
避難所設備ありの大規模公共施設が複数と
水道の水源で塩素無しで飲める水質の井戸があるし
江戸時代は町民の水源だった玉川上水(綺麗ではない)もあるので
水の備蓄は20リットルだな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:12:50 ID:ucAV715v.net
ジュースがも普段から20リットルぐらい溜め込んでるから
並大抵の災害なら飲み物には困らない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:14:09 ID:mH0GtM2I.net
えっ?
非常用トイレ備蓄してないん?
今はシングルだけど120トイレ備蓄済み。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:18:25 ID:yjK9MofQ.net
アクアクララとかあーいうのだと自動的にある程度水の備蓄になるなと思った。
家に置いたことないんですがね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:21:16 ID:bEqAHCY2.net
自粛解除モードになったせいか、スーパーが空いてきたね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:23:45 ID:D9Sct+GY.net
トイレの備蓄はオムツでOK

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:34:53 ID:A1cVaSFw.net
>>99
5年持つ飲料水置いてたことあるけど容器がアルミ製だったせいでアルミ臭くて飲めたモンじゃなかった
あれなら2年持つペットホワイトをローリングのほうが良いと思ったよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:37:15 ID:A1cVaSFw.net
>>110
ペットホワイトってなんだw白い犬かて
ペットボトルですすみません

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:58:03 ID:aHdSP+y5.net
ペットホワイトローリングで検索するところだったぞ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 01:10:53 ID:x6VferNj.net
そろそろ24時間のスーパーに買い物に行ってこよう
先週は普通に買えたけど今週はどうなってるかな・・・

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 01:15:24 ID:Y6/3ZWN0.net
>>103
風は脇に当てるんやで
顔に向けるより目立たないしおすすめ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 01:31:02 ID:tM9R/zGS.net
ペットを備蓄する人はホワイトで

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 01:42:47 ID:xhpO4RFq.net
>>106
非常用の水分を固める粉と臭わない汚物袋は買った
今は食料の備蓄は消費傾向にあるけどサバイバル品は消費期限ないからいいね
いざとなったら木の根っこはがしてごぼうにして食うつもり

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 01:46:47 ID:43f7AjgJ.net
>>106
ボーナス毎に非常用トイレを50回分買うようにしてる。
だいたい使用期限10年を謳ってる製品が多いので、長期備蓄にイイです。
実家は年寄り用にプラ組み立て式の仮設ポータブルトイレも購入。
我が家分をどーするか悩んでます…

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 01:59:36 ID:xhpO4RFq.net
場所にもよるけど、倒壊の可能性のある場所はおおよそ限られてるし
今住んでいる所が震源地から遠くて安全そうなら普段使いのトイレに付けるタイプでいいかと、俺個人的にはね
心配なら車に積んどくような段ボールでできた座れる簡易トイレをいくつか買っておいても良し かなぁ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 02:05:20 ID:43f7AjgJ.net
>>118
アドバイス、ありがとうございます。
東京湾岸エリア住みなので、ある程度を備えなきゃ…
車向けサイズ、イイですね!決めました、早速購入します。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 02:10:16 ID:xhpO4RFq.net
いえいえ。少し参考になったようで良かったです。
楽しい備蓄ライフを

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 02:16:42 ID:i0foXqVL.net
【薄すぎ/消毒/ウソ】アルコール薄すぎ…“消毒”ジェル「71%」はウソ [5/19]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1589887341

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000184318.html

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 02:30:45 ID:tM9R/zGS.net
良いうんこライフを

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 03:27:50 ID:tM9R/zGS.net
東京湾地震頻発

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 03:31:33 ID:x6VferNj.net
バター不足は解消したみたいやね
大量においてあった
有塩無塩どっちも450gで1000円とか
先週無かった強力粉等もいっぱいあったし不足はしてないようす
マスク工業マーク付きのマスクが7枚398円は微妙なんでやめといた

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 04:34:33 ID:sjef4Xhz.net
非常用トイレ買わなきゃな
会社で香害が酷くなったので急遽光触媒グッズ集めだしたところ
中々災害対策に手が回らない
鼻喉弱すぎてコロナったら再起不能になりそう
女性陣何であんなに香りもんが好きなんだ?ただ、避難所で何日か風呂入らなくても誤魔化せそうだなとは思う

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 04:36:11 ID:9moR9d6t.net
>>71
マキタ製品のやつで電源のいらないバッテリー式扇風機

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 04:45:35 ID:sjef4Xhz.net
光触媒は光さえあれば効果は持続するらしいからあまり沢山なくてもいいだろうけど災害よりは当面こっち優先になるのが正直辛い
十万はよ
バッテリー式扇風機は便利そう、マキタ製品好きだしイイネ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 06:06:45 ID:wHoKeMhJ.net
>>91
平常時最低120本今は400本以上
なお一人暮らし

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 06:13:01 ID:wHoKeMhJ.net
>>110
ペットボトルでも5年とか7年持つ水は普通にあったような
ローリングストックでいいだろは同感だが

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 06:18:05 ID:oWRVbJu5.net
10年持つ水が販売されていたが、
購入見送ろうかな
やはり、5年が無難かな。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 07:20:59 ID:OwIZLJDw.net
コロナ禍では
もう今までのスポーツはできない、五輪も中止
スポーツは集まってはいけない、近づいてはいけない、閉まっている場所ではいけない

スポーツは集まってはいけない、野球、サッカー、バレーボール、観客、
スポーツは近づいてはいけない、相撲、レスリング、柔道、ボクシング、ラグビー、アメフト、バスケ
スポーツは閉まっている場所ではいけない、バドミントン、卓球

出来る競技 無観客での一人づつの重量挙げ
        無観客での一人づつ離れてのゴルフ
        無観客での一人づつ離れてのマラソン、自転車、100m走
        無観客での一人づつの水泳
        無観客での一人づつの幅跳び、やり投げ、棒高跳びなどの陸上
        無観客での一人づつの体操
        無観客での一人づつの、、、

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 07:29:38 ID:q2uxXo1a.net
近所のスーパー
ゼラチンや寒天までなくなりはじめた
夏にむけてストックし始めてる人が増えたのか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 08:16:37.22 ID:umir51YU.net
ここの人達はアルコール消毒液何リットルくらい備蓄してる?
今は使いかけの八割残ってる一斗缶と4.5リットルのキッチンガードだけなんだけど少ない気がして買い足そうか迷ってるんですが…

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 08:34:44.17 ID:mvMI9+E/.net
>>129
5年備蓄水を持っている
普通のペットボトルの水も賞味期限割と長いけど普段は蛇口に付けてる浄水器の水使うからペットボトル水はローリングしないのがな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 08:39:08 ID:mvMI9+E/.net
>>133
未開封一斗缶と残り7割の5リットルタンク
ハンドジェルは5本くらい
これでいいと思ってる
パスレではかなり備蓄量多い人もいるな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 08:39:10 ID:mvMI9+E/.net
>>133
未開封一斗缶と残り7割の5リットルタンク
ハンドジェルは5本くらい
これでいいと思ってる
パスレではかなり備蓄量多い人もいるな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 09:13:59 ID:B0earJqI.net
3月で賞味期限切れてたアルファ米食べたけど普通においしかった
アルファ米2、3か月の賞味期限なんて誤差なんやね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 09:15:50 ID:3zGiOl0K.net
干し飯なら10年だっけ
アルファ米も相当イケるんじゃない?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 09:31:20.12 ID:CIFEO/15.net
あなた達の大好きなネタ投入。

新型コロナの流行をインドの14歳の少年が2018年8月22日にyoutube動画に事前にあげていて話題になっているとか
2019年11月から発生・流行すること2020年4月5月がピークであること、5月末に2日間だけ収束したかのように見えること
6月にぶり返すこと7月まで良いことがないことが語られている。
そして⒓月20日から更に凶悪になったウイルスが流行し今回の比ではないくらい猛威を振るいバタバタと人が死に
2021年3月31日まで続くことが予言されている。

このウイルスに対抗する予防措置も薬やワクチンは一切なく免疫力を高めるしかないとのこと。
そして有機野菜やウコンがお勧めとのこと。

何が言いたいかって?
お前らの添加物まみれの備蓄じゃ1000年分溜め込んでも生き残れはしねーよ ばーか ばーか
今から有機無農薬野菜作って食えるようにしておかないと死にますよ

日月神示にもあったように「いくら備蓄しても無駄だぞ」とあったのはこのことかと思いました。
このウイルスが流行し始めた時にあなた達の備蓄を食べることは自殺行為以外の何ものでもないということです
ご愁傷さまw
はやく全部捨てなさい。マスクも消毒アルコールも一切無駄です 効きマセン

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 09:33:16.39 ID:Y2QVotLZ.net
非常用トイレの湿った糞尿は、
密封しても数日でガスが充満して匂い漏れない?
尿は流して、大便はベランダや外で乾燥させて密封が良い気がするんだけど。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 09:37:33 ID:CIFEO/15.net
>>140
屁を十分にしてからウンコするんや!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 09:41:06 ID:CIFEO/15.net
尿は流してなんてゆいますがそれはどこにどれくらい流れてゆくのですか?
どこか遠くまで流れていかない場合、尿のアンモニア臭って強烈ですよ
土日登山客が登った後の山に登ってみなさい
強烈なアンモニア臭が辺り一面漂ってます。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 09:42:06 ID:3zGiOl0K.net
乾燥なんてやめて埋めるか燃やしてくれ頼むから
病気が蔓延するぞ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 09:43:08 ID:AXdwwTcz.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 09:53:30 ID:bCdvE2ZT.net
>>93
それそれ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 10:08:07 ID:lWcQJNCN.net
いないと思いつつ書くが醜形恐怖症のビチカーは予備の化粧品も持ち出し用に忘れるなよ
さすがに地震やら災害で死ぬより顔を人に見せるのが怖いと思う重症の人はいない気がするが

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 10:10:16 ID:3zGiOl0K.net
ゴーグルとマスクがあるからノーメイクでもヘーキヘーキ
眉すら書く必要はない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 10:22:17 ID:Utglntyp.net
通勤途中に覗いたニューデイズとコンビニで、昨日は超立体、今日は超快適が買えた

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 10:32:05 ID:lWcQJNCN.net
>>147
醜形恐怖症のビチカー限定だからゴーグルとマスクで大丈夫なビチカーはそれでOK(´ω`)و

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 10:39:50 ID:Y6/3ZWN0.net
>>139
動画見るの面倒だったので要約ありがとう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 10:41:06 ID:Y6/3ZWN0.net
>>143
��燃えるの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 10:43:12 ID:Y2QVotLZ.net
>>143
埋められるなら埋めたいけど、
都内マンションだとベランダの植木鉢しかない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 10:46:41 ID:kqXgK2zk.net
長い賞味期限のものは、賞味期限切れてからも美味しく食べられる期間が長い

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 11:16:44 ID:28IAl47N.net
マスク不足は解消されたけれど…品質は二極化 知っておくべき“危ない商品”の見分け方
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d3d624929570616e84e68e805193d51c3b646ef?page=1

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 11:26:30 ID:oWRVbJu5.net
>>137
元々が5年期限だから、そりゃ誤差でしょ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 11:31:15 ID:m7kq4RGy.net
>>150
1000年生き残るつもりって凄いよねw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 11:39:11 ID:YBatHzqs.net
>>139
備蓄はね

緊急事態の震災時ライフライン復活の3日からパンデミック3か月分でいいの
スイスのような戦争時を想定している人々は1年〜5年を目処にしているそうだけど

緊急事態をしのげればいいという考えでいいんだよ
巖発爆発の際でも放射能の基準は少し上げて食べる、命の維持という観点から
緊急事態を避けることになってる

あなたは緊急災害、有事の備蓄には向いてないようだね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 11:39:38 ID:QeQQFmAE.net
>>101
それは設備による

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 11:40:49 ID:YBatHzqs.net
訂正 厳発→原発 ね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 11:42:59 ID:YBatHzqs.net
原発 基準は上げるではなく 緩く(ゆるく) だ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 11:46:40 ID:Yzvshr9s.net
今も原発の緊急事態宣言は解除されてないので
食品などの基準は…

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 11:50:21.29 ID:Y6/3ZWN0.net
世界が終わるほどの世界恐慌が来るなら間引きされる側でいいわ…
そこまで生き残りたいと思わない
ただ、この程度や災害とかその後も生きていかなければならない時のために備蓄してる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 11:51:46 ID:Y6/3ZWN0.net
うちは一応戸建だけと庭が一畳ぐらいしかないのですぐにいっぱいになりそう
トイレの問題は悩ましいなあ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 12:07:29 ID:Y2QVotLZ.net
>>163
一畳くらいあるなら植木鉢より良いよ
植木鉢に埋めたらどれくらい虫が来るか試してみようかな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 12:08:33 ID:xPOGCFoO.net
糞尿ネタ見るたびに江戸時代のボットン便所回収システムの優秀さを思い出してしまう
今の時代で綺麗に処理するにはどうしたら良いのかね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:09:19.08 ID:OKRhdl2w.net
みんなどこに備蓄してるの?

冷蔵庫か倉庫?ガレージ?

うちはキャンピングカーに備蓄しているよ。
ビチCarなのかな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:10:54.98 ID:xPOGCFoO.net
>>166
だれうま
ベッド下の押し入れに全部ぶちこんでるよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:13:10.25 ID:OKRhdl2w.net
>>165
アジアの途上国は、農家だとトイレが中二階にあって
下で豚を飼っていて排泄物はすぐに豚が食べて片付けると聞いたことがあるよ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:13:23.20 ID:Y6/3ZWN0.net
>>164
ヒィ止めるんだ

台所の後ろの壁際に袋のまま置いてるからそろそろコンテナかった方がいいかな
引き出し式がいいな
基本ローストなので下の方取り出しにくくなるので

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 12:17:18 ID:ic0psJPX.net
>>131
アベや2Fが春節ウェルカム(中国人は今もウェルカム)や欧米ウェルカムしたからな

全てのスポーツ選手はアベの春節ウェルカムのあの笑顔を憎んでる!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 12:40:16 ID:Lh/81MJm.net
>>146
重症サイドワイ無事死亡
そもそも備蓄始めたのが自宅避難しかできないってところからだし
幸いマスクは山ほど備蓄してたから助かった

172 :79:2020/05/21(木) 12:45:09.97 ID:taWGghU+.net
>>87>>88
1週間前くらいから台風来るのわかるから
少しずつ対策できるよね。
汲み置きした水は、自分ももちろん使ってるよ〜

>>98
今年は洗濯機にも水ためることにする。
ペットボトルの水の備蓄もあるけど、もったいなくて
使いたくないんだよね。(地震用にとっておきたいから)

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:49:02.44 ID:ZwBMd6G7.net
>>139
本人の動画見たけど
2019年11月から2020年4月は占星術からしてとても悪いことが起こる
99%戦争が起こるとか経済がダウンするとかルピーが下がるとかいろいろ言ってる中で、世界中で疫病が流行するって一瞬言ってただけだったよ
後から出してる動画は見てないけど少なくともコロナ発生以前に言ってたのはこれだけで大したことない
占星術だから悪い時期を予言はできるけど内容は推測するしかないって感じだね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 13:22:23.27 ID:NgKzMzPT.net
>>157
全く外出せず、外の人間とも一切接触せずに過ごせるなら
農薬まみれ添加物まみれの備蓄食料食って免疫力ガンガン落としてもいいですけど
そういう方法を取られるのですか?

買い物に出かけたくなるのではありませんか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 13:31:37 ID:kIHseSDu.net
俺は基本的に原材料に不安が残る食品は備蓄しないし(インスタントラーメンは除く)
アミノ酸(味の素)ぐらいなら免疫力落とすとも思わないけどなぁ
お腹すいてるのに食べられないより食べられるほうがいいに決まってるし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 13:31:48 ID:oWRVbJu5.net
>>166
マンションだけど各部屋に分散保管してる
保管スペースがないからだけど。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 13:59:49.37 ID:m7kq4RGy.net
運動していっぱい食べてぐっすり寝れば食材が落とす分よりよっぽど免疫力上がるわw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 14:04:32.49 ID:A1cVaSFw.net
>>168
南の島のじーさんが穴掘ってして最後にヤシの実を落として埋めてるのテレビで見た
じーさん肥料のヤシの木が島中に生えていたよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:14:38 ID:m7kq4RGy.net
ぼかし肥料にするのはどう?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:15:14 ID:ALt0zOim.net
>>166
1階玄関の物入れの中(長期ローリング食品と食品以外)
1階台所(冷凍庫)
1階リビングの掃き出し窓の前(短期ローリング食品)
2階寝室(非常持ち出し袋)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:15:27 ID:/px2yxcL.net
ショッピングセンター内の小さな薬局で
健栄製薬の消毒用アルコール、CITIZEN体温計があった
出回ってきてるみたい
家にある体温計は10年以上前のなので体温計を購入
消毒用アルコールはあるので必要な人にと購入見合わせ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:17:11 ID:Y6/3ZWN0.net
>>178
ものすごい微妙な気持ちになる
影響ないとはいえ飲みたくない…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:21:14 ID:bEqAHCY2.net
今は給料日前だからスーパーが空いてるのか、そうか。
てことは、25日から混むのかな?と思いきや、学校が始まるから、そうでもないのか。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:23:48 ID:4AO260rg.net
>>182
www
まぁそんなん言い出したらキリがないよね...

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 14:26:04.07 ID:QeQQFmAE.net
>>166
うちは玄関横の納戸とキッチンのパントリールームと床下収納。
建てるときからそこそこの備蓄仕様w
でもご近所には核シェルター付きの家があるので、
そちらにははるか及ばず

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:32:12 ID:QeQQFmAE.net
>>172
台風ってのは『来るのか分かる災害」だからね、
不可抗力ってのがあるにはあるが、
あまりにも無防備なのは論外として、
想定内の事には早めに対処したい。
沖縄で台風に遭遇したときは、
みんなが事前にちゃんと準備していたのに感心した。
そんな当たり前のことが本州の人間はなぜか出来ないんだよね。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:45:48 ID:bCdvE2ZT.net
>>166
移動にはいいけど夏場は高温で劣化しそう

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:45:49 ID:YBatHzqs.net
>>186
頻度が違う
台風銀座の沖縄から九州、四国、関西の一部の人はちゃんと気象情報に留意し防災も怠らないけど
去年関東に上陸したのは稀な現象だった
四国だったけど夏の台風は特に雨戸を早めに閉めて板を打ち付けて備えていた
一旦直撃受けると三日は連絡船が停まるので食料も乾物中心に備蓄はあった
ここんとこ四国関西を避けて関東直撃が新ルートになったようだけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:47:31 ID:bCdvE2ZT.net
>>186
やってるやつは関東にもおるで
ほんでも屋根吹っ飛んだりされたらどうしようもないな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:48:16 ID:bCdvE2ZT.net
>>172
台風のときはなるべく買った水は使わずにすむようにしてる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 15:15:36 ID:EJFbgP28.net
おはようおまいら( ´ ▽ ` )
きょうは枕崎産本枯れ節の厚削りでそばつゆ作って冷蔵庫に備蓄してるお
アイスコーヒーと間違えないでね?
カフェオレにして牛乳で割っちゃうともう手のほどこしようがないお

うちも食材や添加物にこだわるけどまず自炊していて外食ほとんどなしで
出来合いのホケミやパスタソースやカレールウを使わず自作できる人が到達する領域だから
オーガニック使ってれば健康になれるわけじゃないお?
無添加やグルテンフリーが100歳も生きない人間の病気や寿命に関わるか懐疑的な人も多いし
栄養価の高いものを選んで食べるようにするのが基本だおっお
あとこのスレ的にうんこはプランターに埋めるのが正解かお?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 15:16:38 ID:A1cVaSFw.net
台風は来る前は出来る限り早めに風呂入って洗濯して乾燥機かけることにしてる
で、風呂の水は一晩は取っておく
昨年の台風の時は数時間の停電で済んだのだけど安心感あって良かった

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 15:16:52 ID:ElkRqdKG.net
輸入がとまっていて
今後もしばらく日本に入ってこなさそうなものってあるかな?
業務スーパーとかパスタや小麦粉はある程度 棚に在庫あるみたいだけど
今ある分って消費期限から推測してコロナ騒ぎの前に輸入してストックしてあったものだよね?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 15:18:28 ID:A1cVaSFw.net
>>192
そのカフェオレは何とかしたら豚骨ラーメンスープに変換出来ないかな?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 15:18:59 ID:A1cVaSFw.net
>>192
>>191 だ
老眼鏡備蓄するわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 15:23:29 ID:EJFbgP28.net
うちのプランターは可愛がってた小鳥が2羽埋まってるからそこにうんこ埋めるの忍びないお・・・
毎年花を咲かせると〇〇ちゃんの命は自然に還って尊いなと感慨深いけど
うんこの花が咲くのどうしよう

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 15:28:38 ID:mH0GtM2I.net
w

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 15:31:24 ID:UdPAGPSa.net
電動バリカン全くの初心者(男)なんだけど
参考になるサイトありますか?
買ってあるのはフィリップスのシリーズ3000というものです

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:46:54.08 ID:EJFbgP28.net
>>194
あなた天才かー!?

産業医と話したらわたしは成人気管支喘息だったんじゃないかと?
3ヶ月咳が止まらなくていろんな薬飲んだけど喘息の吸入ステロイド薬もやったんだお
肺が白いのは次のレントゲンで見るとして短期間に撮るものじゃないから様子見てるお( ´ ▽ ` )
ビタミンDの注意してくれた人ありがとう
いま鰹節の厚削りをおやつにぽりぽり食べて補給してるお

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 16:01:01 ID:EJFbgP28.net
>>162
死ぬのはべつに怖くないけど(怖くないとは言ってない)
世界の終わりの一大イベントを見届けず中盤に死ぬキャラいやだお
映画の最後まで生きてディストピアの設計論の果てに立つキャラになってから一緒に死のう?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 16:05:29 ID:tM9R/zGS.net
お母ちゃんが給付金の3万円くれると言うから
備蓄に回す

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 16:55:17 ID:IXsbI7qD.net
厚生労働省が、新型コロナ治療の手引を改定して血栓症を追記したね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 17:18:53 ID:PYgaVpm0.net
餃子を備蓄したい…餃子の缶詰売ってないかな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 17:21:57 ID:wHoKeMhJ.net
>>203
冷凍餃子を備蓄してる
流石に缶詰があるかは知らない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 17:38:07 ID:Oti+BPMN.net
10万の給付金でサトウのごはんを500個買う

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 17:41:27 ID:KtbKQbAo.net
ホットケーキミックスが全く買えません…

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 17:46:07 ID:38x+muyZ.net
>>205
サトウのご飯は賞味期限切れ何年でもイケるからな
俺は余裕で二年切れのをよく食べてた、チンは長くやらないと固くなってるから要注意

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 17:50:08.10 ID:Oti+BPMN.net
吉野やの冷凍牛丼もいいが輸送で多分溶けてる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 17:55:35 ID:LU3pizm0.net
>>198
こことか
http://karapaia.com/archives/52290054.html

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:08:30.71 ID:maosX6tu.net
先々週くらいには大量にあった100均のクールタオルが今日見たらスッカラカンになってた
何でも早めに買っとくべきだなと改めて思った
今日はハンディ扇風機電池式のを買ってきた
今、気温が低いからあまり売れてなさそうで種類豊富にあったけどいつ売り切れるか分からないしね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:08:56.28 ID:LU3pizm0.net
20000mAh容量番長
60%クーポンコード「NPGNDOSN」で\800ポッキリ
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07C4RDL7M/
まあALLPOWERSだけどねw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:10:20.42 ID:LU3pizm0.net
>>210
月曜にセリアで買ったわ
サラサラ生地のやつとスポンジ生地のやつ
スポンジ生地のやつは一回洗えと書いてあったんで洗って干したらスルメみたいにカチカチに固まったんだが・・・・w

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:10:25.21 ID:RkAvvyYf.net
>>206
業務用はむしろ余ってるらしいけど
少し前にコンビニで見かけたよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:11:40.74 ID:Oti+BPMN.net
牛乳はくさるのでスキムミルク
後は魚の缶詰
やきとりの缶詰はまずい
ソフトふりかけ
12月に再燃するまでに備蓄
日本は終わりかけだが世界ではまだ横ばい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 18:18:44 ID:DimgtRfN.net
ほていのやきとりってデカい缶詰あるんだよな
ハイボールの人が食ってた

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 18:28:37 ID:CWUHTu86.net
猫が迷子だったけどようやくふっきれたわ
弱さから協力してしまったんやろうけど先が思いやられるし
良い未来が見えないから終了です

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 18:30:39 ID:CWUHTu86.net
とにかくまず俺は土井から逃げないといけない
土井がここから去らないならいつか真実をすべて書く
警察にも言う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 18:33:05 ID:KtbKQbAo.net
>>213
なるほど。コンビニ行ったら見てみます

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 18:33:08 ID:/0CXNRm+.net
これでもう、恋が実るように応援する という土井のストーカーの偽りの大義がなくなった

これから先まだ俺に付きまとうなら、引っ越しをしないなら土井はただのストーカー

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 18:34:07 ID:/0CXNRm+.net
頭のいかれたアスペのホモストーカー
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611/l50

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 19:17:00 ID:TpME8gan.net
>>218
注文数ミスって想定の倍届いた我が家のホケミ分けたいわ普通に
転売はしたくないし人にあげるにも当てがないし

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 19:25:12 ID:wHoKeMhJ.net
>>207
そうなんだ
サトウのご飯100個くらい買ってどう消化するか悩んでたが安心した

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 19:28:29 ID:/Q8w7TmA.net
地震が来て電気が使えなくなった時に食べられるものが大してないなあ
お菓子や缶詰、ウィダーくらいだ
もう少し常温で食べられる物買い足さないとアカンな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 19:29:48 ID:Iv8El6L/.net
>>206
今日、今月初めてスーパー行ったら大量にあったよ
okスーパー東京北部
小麦粉とベーキングパウダーは売り切れ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 19:31:48 ID:bD+FBfrP.net
サトウのご飯系はそのままでも食べられる?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 19:34:21 ID:W85TJxcc.net
スーパーのパスタの棚がすっからかんで、そこに素麺が大量に補充されてて何かワラタわ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 19:36:44 ID:LU3pizm0.net
>>221
魚肉ソーセージを買ってくるんだ!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 19:38:55 ID:+uiKaWp8.net
スーパー2m距離で平気で割り込み横行してるよさっきもスーパーで若い女がやって注意した後ろのリーマンに逆切れ、そのまま女の精算する店員もあれだけどその女袋詰めした後にリーマンに篭投げつけて出ていって周囲ドン引きだったわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 19:42:38 ID:wHoKeMhJ.net
>>228
最近はスーパーは怖いので近づいてないがそんなことになってるのか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 19:43:05 ID:pfu1OWPY.net
>>227
シュレッドチーズも買うんだ!
そして……チーズドックを大量生産して商売だ!

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 19:44:13 ID:mH0GtM2I.net
パセリも忘れずに買うんだ!

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 19:47:37 ID:wHoKeMhJ.net
>>227
その発想は無かった
確かに魚肉ソーセージは良いかも

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 19:48:07 ID:W85TJxcc.net
>>225
そのままだと食べれてもアルファ化されてないから栄養として取り込めないんじゃない?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 19:54:04 ID:Y6/3ZWN0.net
ホケミって甘いからホットドック系合わなくない?
それとも甘くないやつ買ったのかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:58:09.67 ID:HbdBKrx2.net
チーズドッグはホットドッグ系ではない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:04:48.90 ID:PYgaVpm0.net
>>204
餃子の缶詰探してるんだけどないんだよ…365日3食餃子ぇいいぐらい好きなんだがいかんせん備蓄向きじゃない…

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 20:09:51 ID:IcdFzLHx.net
>>236
フードーシーラーで生餃子真空パックしてどれだけもつか実験してや。餃子好きはん

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 20:12:31 ID:PYgaVpm0.net
>>237
もし失敗して餃子を喪ってしまったらと思うとできん!できんよ…

そういやハンバーガーの真空パックチャレンジしてたビチカー居たなぁ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 20:17:09 ID:BI5UXOD5.net
>>238
自分の凡庸な脳でははなから無理と決めつけてしまうが
いつか何かを成し遂げる人はああいう人なのだろう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 20:23:06 ID:Y2QVotLZ.net
>>226
パスタもokスーパーは夕方でも大量にあった

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 20:31:43 ID:D1SFrbVl.net
世界情勢による日本国内への影響
今後の日本国内の畜産農業事情

↑こういう情報得られる場所しりませんか?
5ちゃんとか特定の評論家とか

例えば、カナダの輸出産業事情考えれば丸大豆は日本では不足しない、でもカス大豆は〜みたいな話

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 20:41:59 ID:ucAV715v.net
>>241
農林水産省のホームページ
農業畜産系の新聞

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:57:41.24 ID:uijYikrL.net
【新型コロナ】宇都宮のスーパーで集団感染 「県内では例がない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590062083/

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:57:49.48 ID:wHoKeMhJ.net
>>238
冷凍餃子のローリングストックで良くね
冷凍餃子は酒のつまみとして常用

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 21:09:26 ID:r62eCQVm.net
>>223
うちはフルグラをローリングで備蓄しています。
消費期限が6カ月位しかないので。
あれは常温保存出来て、そのまま食べれるので。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:17:02.78 ID:f81dELz2.net
>>245

うちもシリアル数種備蓄。
コロナ感染して自宅療養とか、家族自宅待機とか用。
牛乳多めに買うことと、なくなったら、スキムミルクかけて
食べられるように、スキムも備蓄してる。
栄養価が高くていいよね。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 21:32:13 ID:OwIZLJDw.net
【新型コロナ】宇都宮のスーパーで集団感染 「県内では例がない」 [みなみ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590062083/

https://news.livedoor.com/article/detail/18295214/
宇都宮市のスーパー「ヨークベニマル戸祭店」でこれまでに、
従業員4人と家族2人が新型コロナウイルスに感染したことが確認された。
従業員を起点に感染者が広がり、市は21日、会見を開いて、
県内では例がない集団感染が発生したとの見解を示した。
市によると、20日夜に感染が分かった4人目の従業員は50代女性。
感染が確認された同僚2人と異なる日に同じ休憩室で昼食を食べていた。
3人目の40代女性の60代母親も陽性が判明した。
同店で14日夜に最初に感染が確認された40代女性の10代次女も感染し、15日から入院している。
当初、市は「戸祭店では感染防止対策が徹底されている」として
濃厚接触者に当たる者はいないと判断していた。
同店も感染確認の2日後に営業を再開していた。しかし、
18日夜に同店で2人目の感染が確認されたため、店名を公表。
感染者と接触した可能性のある従業員のPCR検査を始めた。
市には利用客から不安を訴える相談も寄せられているという。
佐藤栄一市長は会見で「商業施設での集団感染は全国的にまれで、
市民生活への影響も大きい。気を緩めると集団感染が大規模感染につながりかねない」と
注意を呼びかけた

スーパーマーケットですれ違うだけ感染してる可能性
スーパーマーケットの商品を触って感染してる可能性

「商業施設での集団感染は全国的にまれ」
40代女性従業員 製造、品出し
子10代女性
60代女性従業員 陳列
40代女性従業員 発注、陳列
母60代女性
50代女性従業員
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/313972

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 21:41:23 ID:uijYikrL.net
>>245
フルグラ、半年過ぎたの食べてみたけど大丈夫だったよ
自己責任だけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:54:55.59 ID:m+/HkXpj.net
このスレみて朝食にフルグラを復活させることを決意。
今まで食パン普通に食べつつコモのロングライフの一月に7個くらいで回してたけど面倒だわ。

なぜフルグラの存在を忘れていたんだろう…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:56:22.25 ID:Y6/3ZWN0.net
フルグラよりオートミールに移行した派なんだけど
フルグラなのは美味しい簡単だから?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:07:22.00 ID:PYgaVpm0.net
>>244
餃子の缶詰があったらライフライン止まっても餃子味わえていいなぁ…ていう願望だから気にしないでw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 22:12:11 ID:PYgaVpm0.net
1日1食で満足できる人間になりたい
フルグラは1週間続けて食べたら飽きてしまった
甘いシリアルは1食で1箱の半分あけてしまっていかん

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 22:13:20 ID:LU3pizm0.net
>>232
これを読めということだ
https://tkj.jp/ebook/read/cd/eva28_0515

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 22:16:24 ID:f81dELz2.net
>>252
カルビーからカレー味のシリアル(カレーグラ)出てるよ〜
買ったけどまだ食べてない。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 22:16:32 ID:LU3pizm0.net
フルグラは朝摘みいちごが旨いよね
コーンフレークのプレーンと混ぜて食べてるわ
あと日清シスコのチョコフレークを足したり

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 22:27:17 ID:wHoKeMhJ.net
カロリーメイトと玄米ブラン派
朝食は
野菜ジュースとセットだが腹持ちしないのが難点

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 22:37:41 ID:mvMI9+E/.net
>>246
シリアル用にはアーモンドミルク用意している
結構合うしロングライフ牛乳よりロングライフなので気に入っているよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 22:39:59 ID:PYgaVpm0.net
>>254
ぎゅ、牛乳と合うのか…??

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 22:50:29 ID:tM9R/zGS.net
カレーには牛乳です

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 22:52:57 ID:LU3pizm0.net
>>258
合うだろ
基本中の基本や

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 22:54:41 ID:38x+muyZ.net
>>253
横からだけど有難う
すげぇ、これ大好物だから嬉しいわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 22:56:52 ID:38x+muyZ.net
>>222
そうそう、腐らないよ
余裕で期限切れでもつ、やっぱすごいね、日本の技術って

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 23:01:39 ID:DV7Iru85.net
サトウのごはんもうすぐ期限切れるから頑張って食べちゃった
また買ってくるか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 23:05:04 ID:38x+muyZ.net
わかる、期限切れになると焦るよな
でもレトルト食品は余裕でもつから覚えておくといいよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 23:11:03 ID:ZRnJocx9.net
>>252
はじめはいいんだけど飽きるよね。かえってフルーツとか入ってないほうがご飯みたいでいい気も。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 23:17:44 ID:PYgaVpm0.net
このスレでカレーフルグラのレスがあるということは市民権を得てきてるんだな?こんど試してみるかー

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 23:25:44 ID:PYgaVpm0.net
フルグラ飽きたら雷おこしみたいに蜜でかためたら栄養あるオヤツになるかもな


飲料は水さえありゃいいと思ってたのが、最近は欲がでてきてコーラとか三ツ矢サイダーとかの炭酸飲料を買い増してる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 23:40:36 ID:LpoLCsow.net
給食のカレーライスと牛乳は相性が良かった思い出

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 23:42:40 ID:F5v8Mh7a.net
ドクターペッパーの方が身体にいいよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 23:51:47 ID:hgxOLJze.net
>>241
あとは現在過去の世界各国の気象情報
身内が畜産で世界の気象情報と農業新聞、各種専門雑誌から、穀物状況を把握して、自分の畑でどのくらい賄うべきか、植える種の種類とかをいろいろ考えてたよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 23:57:53 ID:Y2QVotLZ.net
>>250
コロナのずっと前にオートミールを買ってはみたものの未開封。
フルグラはドルチェグストから大量に貰ったけど未開封。
パスタも5キロ買ったのに未開封。
炊きたてのご飯と味噌汁が美味しいし、
不必要に添加物とらずに済む。
ホントの非常事態になったら非常食食べると思うけど、
まだその時ではない。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 23:59:55 ID:F5v8Mh7a.net
>>270
その身内 投資家になってた方が良かったんじゃね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:13:22 ID:LHJNqevR.net
消火器って、通販で買うと、どんな梱包で送られてくるんかな?
さすがに凹んでたりしたら、やだなぁ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:14:49 ID:AEhtNoSQ.net
>>272
と書いてて思ったけど、畜産家としてそれなりに成功したからいいと思う
クレジットカードは未来への借金だから嫌いで、さすがに畜舎はローンだったけど、それ以外は全部キャッシュだったし
家もキャッシュで建てた
私にもそんな才能あればねー
お正月の空みて、むこう一年の天気予想とか出来ないよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:17:59 ID:TczcBSuZ.net
全国の接客業従事者の皆様へ

馬鹿客に謝罪しない
安い客を「様」で呼称しない
クソクレームには毅然とした態度で立ち向かう
客に怒鳴られたら怒鳴り返す
侮辱には侮辱で返す
反抗的な客は即刻出禁
キチガイは即、警察に通報

当店は上記の事項を導入後、売上が伸び、従業員の離職率も減りました。

https://twitter.com/kadoya1/status/1178132004170190848
(deleted an unsolicited ad)

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:21:39 ID:xKhyoaIA.net
炭水化物は、真空パック米10kgが手元にいつもあるようにローリング、
パスタも10kg同様に、ビーフン、フォート、うどん乾麺、そうめんも数キロずつ備蓄。
小麦粉、米粉、ホケミなどは2袋くらいで、これも一定量を保つようにローリング。

生鮮食品は生協2つ加入。

缶詰もツナ、サバ缶、豆類、コーン、オリーブ、トマト缶など、どれも1ケース買って、少しずつ食べては補充の
ローリングだけど、こんなにどんどん開けていって大丈夫かな。

なんか子どもの面倒見ながらの在宅勤務だと、楽しみが食べることしかなく、
ワインや輸入チーズ、肉やソーセージ類、海産物、フルーツなど、
今まで以上に贅沢系のお取り寄せも色々してしまい、ちょっと反省。
(9月まで在宅勤務決定で、洋服代が掛からないので)
カードの明細は見ないことにした。きっと脂肪の貯蓄が半端なく進む。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:26:45 ID:LHJNqevR.net
テレビで「第二波が来た!」というニュースが始まると
また国民総出での買い占めが起きるんだろうね。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:36:12 ID:cRyCtz3R.net
【新型ウイルス】東京都の感染者数、69人分の集計ミス [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590068758/
東京都が発表している新型コロナウイルスの感染者数について、
またしても69人分の集計ミスが見つかったことがわかりました。
都内では21日に新たに11人の感染が確認され、政府が緊急事態宣言解除の目安の
ひとつとしている、直近1週間の新規感染者数が「10万人あたり0.5人程度以下」の基準に対し、
0.42人と初めて目安を達成しました。
一方、東京都がこれまで公表してきた感染者数について、
練馬区など複数の保健所や都での報告ミスなどが見つかり、
またしても58人の集計漏れと6人の重複、5人の誤りが判明したということです。
都内では、今月11日にも100人を超える集計漏れなどが確認されていますが、
都の担当者は、「今後もこういった訂正がないとは言えない」としたうえで、
「データの確認などが十分ではなかった。
深く反省し、感染者数を確認できる仕組みを考えていきたい」としています。

21日 20時53分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3985204.html
https://news.tbs.co.jp/jpg/news3985204_50.jpg




東京都発表の数字は信じてはいけない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:37:39 ID:oEQso9hA.net
>>278
※あくまで9割が検査拒否、隠蔽されていると言われている上でのこの数字である
※政府やメディアの情報を信じ込む情報弱者が淘汰される時代です
※明らかにコイケは隠蔽工作しています!文春含むマスコミや政治家は誰も追及しない!

詳しくは日本最後の正義のTwitter「報道されないコロナ情報2」にて!

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:38:34 ID:5VgCfasD.net
海外が収まるまで油断は出来ないかな。
何処かしら2波、3波来てるしな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:40:05 ID:5VgCfasD.net
>>279
コイケより中国の方が隠蔽し過ぎだろ。
消えろよ中国工作員

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:03:42 ID:FUnZovxT.net
カレーに合わない食べ物、飲み物は無い
これ豆な

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:06:46 ID:c4NZe9Ck.net
五毛党ってアホしかおらんなw
支那チョンの数字なんか、最低100倍が世界の共通認識だぞww

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:15:26 ID:C4OgE4RC.net
中国のGDPや民度は軍事力も最低発表値の100倍なのか
世界の覇権国家間違いなしだろ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:31:35 ID:c4NZe9Ck.net
な?w アホしかおらんやろww

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:46:27 ID:okYzhBx/.net
>>282
リポビタンDは合いましたか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 02:34:44 ID:m3Mv7hvZ.net
備蓄に関係ないスレチうぜえからコロナにかかれよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 02:43:18 ID:FUnZovxT.net
>>286
合う

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 05:19:22 ID:KmpGsI4r.net
4893

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 07:29:40 ID:o3VmuKvu.net
>>282
酒はあまりカレーと相性よくない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 07:44:12 ID:yfq1R4VR.net
ビールにカレーとか最高だろ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:01:09.95 ID:nGMTJeUI.net
もんじゃにカレー最高!w

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:02:04.04 ID:nGMTJeUI.net
>>279
来なくて良いから消えろ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:06:36 ID:buoOcv7h.net
世尊妙相具 我今重問彼 佛子何因縁 名為観世音
具足妙曹尊 偈答無盡意 汝聴観音行 善応諸方所
弘誓深如海 歴劫不思議 侍多千億佛 発大清浄願
我為汝略説 聞名及見身 心念不空過 能滅諸有苦
假使興害意 推落大火坑 念彼観音力 火坑変成池
或漂流巨海 龍魚諸難鬼 念彼観音力 波浪不能没
或在須弥峯 為人所推堕 念彼観音力 如日虚空住
或被悪人逐 堕落金剛山 念彼観音力 不能損一毛
或値怨賊繞 各執刀加害 念彼観音力 咸即起慈心
或遭王難苦 臨刑欲寿終 念彼観音力 刀尋段段壊
或囚禁枷鎖 手足被柱械 念彼観音力 釈然得解脱
呪詛諸毒薬 所欲害身者 念彼観音力 還著於本人
或遇悪羅刹 毒龍諸鬼等 念彼観音力 時悉不敢害
若悪獣圍繞 利牙爪可怖 念彼観音力 疾走無邊方
玩蛇及蝮蠍 気毒煙火燃 念彼観音力 尋聲自回去
雲雷鼓掣電 降雹濡大雨 念彼観音力 応時得消散
衆生被困厄 無量苦逼身 観音妙智力 能救世間苦
具足神通力 廣修智方便 十方諸国土 無刹不現身
種種諸悪趣 地獄鬼畜生 生老病死苦 以漸悉令滅
真観清浄観 廣大智慧観 悲観及慈観 浄願常譫仰
無垢清浄光 慧日破諸闇 能伏災風火 普明照世間
悲體戒雷震 慈意妙大雲 濡甘露法雨 滅除煩悩焔
諍訟経官処 怖畏軍陣中 念彼観音力 衆怨悉退散
妙音観世音 梵音海潮音 勝彼世間音 是故須常念
念念勿生疑 観世音浄聖 於苦悩死厄 能為作依怙
具一切功徳 慈眼視衆生 福聚海無量 是故応頂礼

爾時持地菩薩 即従座起 前白佛言 世尊 若有衆生
聞是観世音菩薩品 自在之業 普門示現 神通力者
当知是人 功徳不少佛説是普門品時衆中 八萬四千衆生
皆発無等等 阿耨多羅三藐三菩提心

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:06:47 ID:nGMTJeUI.net
>>252
胃が小さくなれば1日1食で◯
正しくは1食分を二回に分けて食べてる。
量が入らないのよ。
猫の様にチョコチョコ食べて栄養を保ってる。
不健康だとおもうの、だけど、胃が悲鳴あげるから。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:16:28 ID:2txZ/Js0.net
>>295
僕が実践してるのは何年か前に学者の名前は忘れたけどお腹が空いた時に食べるようにと書かれてたのを続けてる。
内蔵も休ませなくてはいけないらしい。
習慣で三度三度食べたらいつも内蔵が動いてるからいけないらしいよ。
それとプチ断食。
まるっと1日食べずに水だけで過ごす。
これで体調がすこぶる良くなった。
足も臭くなくなったし胃の薬ともおさらばだ。
くれぐれも自己責任でね。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:21:57 ID:LHJNqevR.net
>>295
少食生活に慣れると体調良くなるよね。内臓がしっかり休養できるからだろうね。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 09:54:19 ID:z42T7x4V.net
年と共に食えなくなって2食分を3食に分けて食べてる感じだわ
あと夕飯早めに食べ終わるようにしてるとあんま太らん

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 10:06:53 ID:MyKtH5xV.net
家に籠って動かないと、そんなに腹空かなくないか
外出自粛中は飼い猫が幸せそうに餌を食むのを眺めるのが
1つの楽しみだったね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 11:10:13 ID:cRyCtz3R.net
賭博罪が成立するには、勝敗の結果が偶然に左右されるものでなければならない。
 黒川氏が知ってか知らずか、記者ら3人が意を通じ合い、黒川氏にあえて当たり牌を振り込んで勝たせるようなことをしていれば、
黒川氏が勝つことは偶然ではなく、はじめから仕組まれていたということになる。
 そうなると、賭博罪の成立には難がある
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20200521-00179569/

黒川氏 収賄罪成立の可能性


贈収賄の目も
一方で、実は「接待麻雀」だったという話もある。
賭博罪が成立するには、勝敗の結果が偶然に左右されるものでなければならない。
黒川氏が知ってか知らずか、記者ら3人が意を通じ合い、黒川氏にあえて当たり牌を振り込んで勝たせるようなことをしていれば、
黒川氏が勝つことは偶然ではなく、はじめから仕組まれていたということになる。(中略)
ハイヤーの手配を含め、接待した記者には贈賄罪、接待された黒川氏には収賄罪が成立するのではないかとも考えられる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20200521-00179569/


少なくとも麻雀の際のハイヤー代金は記者側が会社のチケットで支払っているということです。
これが年間にして約100万円ほどになるということですから、
これは明らかに金額の点からは問題となる便宜供与だといえます(相手方は贈賄罪)。
https://news.yahoo.co.jp/byline/sonodahisashi/20200522-00179653/

年間100万円!!!!???

301 :254:2020/05/22(金) 11:32:28 ID:ylbkpr/s.net
>>258
カレーグラは「そのまま食べるグラノーラ」って
袋に書いてある。
裏には「カレー味のグラノーラに、サクサクの
チキンスライス・玉ねぎ・にんじん・かぼちゃの種をトッピング
そのまま食べておいしいグラノーラ」
栄養価は高いし、牛乳いらないから、備蓄向きかも。
ただ、量が150gで少ないんだよな。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 11:54:56 ID:xI1TmESr.net
>>267
炭酸って半年ぐらいで炭酸抜け始めるよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 11:56:32 ID:xI1TmESr.net
>>299
猫もずっと人間そばにいて嬉しかったろうね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:56:04 ID:IISeYHbA.net
今夏の天候予報(詳細版)

7月冷夏 少雨
8月中旬頃まで冷夏で少雨 ところにより雪の降るところあり。
8月中下旬辺りから徐々に気温が上がり、今の5月のような暑さに回復するが降水量も突如増加するため水害に厳戒注意
8月下旬からの雨の量にはとにかく注意!降るときは恐ろしく降る。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 14:08:43 ID:0vbgqceX.net
消毒液転売、26日から禁止 政令改正を閣議決定―新型コロナ
2020年05月22日
https://www.jiji.com/amp/article?k=2020052200180

政府は22日の閣議で、小売店などで購入した消毒液を取得価格より高値で転売する行為を禁じる国民生活安定緊急措置法の政令改正を決定した。
新型コロナウイルスの感染拡大で消毒液は品薄状態が続いており、安定的な供給体制を回復させることが狙い。
違反者には1年以下の懲役か100万円以下の罰金を科す。26日施行する。

政府は既にマスクの転売を禁止している。政令改正では消毒液に加え、アルコールを含む医薬品、消毒液の代用となるアルコール濃度が高い酒も転売禁止の対象に含める。
消毒液は医療機関への供給も滞っており、転売目的の買い占め防止により流通量を増やす効果が期待される。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 14:31:52 ID:eLjingWF.net
>>305
ようやくだな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 15:24:03.87 ID:XIvUn6Hs.net
>>305
待ってました
消毒薬の流通も安定してほしい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 15:24:52.94 ID:qSo+ZcdG.net
食品添加物も規制しないと

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 15:41:51 ID:xI1TmESr.net
江崎グリコ DONBRI亭牛丼 120g 3食×4個 1,697

これやっと来る…ひと月かかったよw
安いから文句は言わないけどよくキャンセルにならなかったな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 15:50:40 ID:WYf+rQc7.net
松屋の牛丼の方が安くね?
ヤフショのクーポン出まくりだから

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 15:55:22.97 ID:P8sIX1No.net
>>309
それ買ってたけど不味いって言われたからもう買ってないや

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 16:01:23.70 ID:cInlWCYm.net
>>311
横やけど嫌な奴やなお前…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 16:19:03 ID:c4NZe9Ck.net
>>311
いや、実際不味いw
グリコのレトルトシリーズは不味いよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 16:20:14 ID:kvcu/xGX.net
味覚は人それぞれすな

給付金を見込んで消耗品の買い増しをしようと思ってたこのタイミングで電子レンジが壊れるとは!
よく考えたら電子レンジ、洗濯機、炊飯器が10年選手で全部逝ったら給付金がふっとんでしまう
良い機種を買いたいがもし地震もきたらと思うと躊躇してしまうな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 16:20:41 ID:S7KjQdzc.net
ドライイーストの転売も禁止して

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 16:23:48 ID:QE5o9sgS.net
グリコのレトルトは味がしない気がする
でも変なの入ってないから身体にはいい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 16:47:50.29 ID:xI1TmESr.net
>>311
まじか…
これの中華丼はうまいんだけどな
きたらお直しして食べてみるわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 17:23:03 ID:e14WV3Jm.net
いよいよやな
アメリカ対中華
ぶつかるよ
はじまるわ、未曾有の物価高不景気
備蓄だけが頼りの未来
生きれる分を備蓄しとこうね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 17:31:46 ID:POkv6dBR.net
お店で食べる牛丼よりおいしくないとしても非常時ならおいしいんじゃないかな
気を落とさないでw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 17:43:47 ID:rmFV21No.net
うちにもあるからお直し色々やってみよう
肉豆腐、レンチンしたジャガイモ投入肉じゃが、めんつゆとカレー入れてカレーうどん

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 17:58:08 ID:Zmc/6g/O.net
池沼としか例えようがない
名前が売れてるやつに絡んで承認欲求を満たしたいだけの池沼
何年も好きだとアピールして絡み続けてるくせにDMすら返す勇気がない女
そのわりには有名人に特別扱いされて優越感に浸って毎日チェックし続ける中毒症患者

実際は、俺の金でセックスしたり家庭を作ったり旅行に行ったりしないでほしい
そんなことされたらプライドが傷ついて生きていけない
勝ち負けでやってた色恋ゲームに負けるから、敗者になりたくない
あの人にだけは負けたくない あれだけ馬鹿にされて晒された
これが一重の本音

SNSなんか見てないんだからそっちでやれや

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 17:58:34 ID:yfMzUICn.net
お前がよそでやれやスレチ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:00:36 ID:Zmc/6g/O.net
金なんかいらないよ持ってけ泥棒 自分と同じ価値観だと思うな
お前みたいな汚い性根してないんだよ
あぶく銭の上、人だまし続けてしがみついてる金なんてどうせ身につかない
後で後悔することになるよ 後でわかる
とにかく消えろよ 何回同じこと繰り返すんだよ知的障害者


※スレの皆さんすいません、スルーしてください

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:01:31 ID:Zmc/6g/O.net
>>322
ババア黙っとけ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:02:22 ID:IB/1Qarv.net
台風シーズンに向けて水を貯めておくためのタンクを2個買ったけど1個しか届かん
地震多いし売れてるのかねえ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:02:39 ID:BdunCoxs.net
昨日のキチゲェまだいんのかそんなんだから女に振られんだよw
さっさとNG

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:06:15.39 ID:RYckqOoM.net
>>1
”発達障害者やアスペルガー症候群、統合失調症、LGBTの代表”

東京三鷹の土井莉里子(剛)ストーカー
https://i.imgur.com/lKiHBnF.jpg



氏名■土井剛(莉里子)

生年月日■1994.3.7

前住所■〒181-0013 東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階

性別■男(詐欺師のため戸籍変更している可能性あり)

Twitter■@copy__writing @kotobamemo_bot

疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症



●一方的に好意を寄せる男性から相手にされないと嫌がらせを繰り返す
●某大学病院の精神科隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどのリストカット
●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺
●性転換手術(金玉を取る)
●トラブル...嫌がらせ、ハッキング、乗っ取り、たかり、脅迫、殺害予告...etc
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料を受取る
●自宅の吉祥寺にいられなくなり大阪に潜伏中(ノンケ男性にしつこく付きまとっている)


http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611/l50

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:08:04.53 ID:ybJB8e24.net
人の足しか引っ張れない哀れな人ってどこにでもおるね
不幸なんだろうきっと誰にもかまってもらえず

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:19:16 ID:U7DSNm+c.net
2ヶ月ぶりに床屋行ったらマスクとエタノールハンドジェルが
いっぱい売ってたわw
どっちも怪しげで300ml1000円以上だったからスルーしたw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:26:25 ID:hegF2ZXJ.net
ワークマンで靴買ってきた
マスクも売ってたんでちょい高かったけど買ってきた

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:27:37 ID:hegF2ZXJ.net
ワークマンのレジのおばちゃん
割高なんでおすすめしませんけどねーって言っててわろたわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:30:03 ID:Zmc/6g/O.net
>>328
男性がストーカー(オ〇マ)の被害者なってるのか
相手探すのに苦労してるんだろうな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:35:16 ID:WT6JWvJy.net
本人が人格障害の病気を治す気がないならやめられない
相手を見つけて幸せになってくれと願うしかできないよ


そろそろ備蓄の米買い足すかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:02:31 ID:xI1TmESr.net
なんかスレチ基地が2人になっとるやん…
ずっとスルーしてたけどなんなんマジで

>>331
良心的だな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:06:16 ID:hegF2ZXJ.net
つっても10枚499円だったんで、そんな無茶苦茶高いわけでもないんだけどね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:15:10.16 ID:RYckqOoM.net
関東はキチガイやそういった事件が多い
神社仏閣が極端に少ないのが原因

もういいからここでやるな
また上げるぞ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:16:51.23 ID:iUuGeAAH.net
一枚50円か
まあ今ならよくある感じ
メーカー物?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:34:53 ID:5n6qp+ng.net
マスク工業マークつきなら安いんじゃね
よくわからない輸入業者のマスクなら
もうドンキとかでいくらでも買えるよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:46:35 ID:/MpiQYeS.net
グリコの、そこまで不味くないぞ。
つか、レトルトにそこまでの味は求めないけどな。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:57:27 ID:hegF2ZXJ.net
>>337
中華製で関西ファッション連合とかいうとこが企画してるものらしい

>>338
ついてなーいw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:09:31 ID:nUr+Vi8I.net
アルコール65%てに入れた。
やく1300円でした

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:12:55 ID:o3VmuKvu.net
アルコールの備蓄が減りすぎてやばい
ウイスキーの残量が心配になってきた

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:19:37 ID:xI1TmESr.net
>>340
凄い謎すぎる
マスクスレで見せたらみんな湧くかもw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:41:51 ID:gTtetRDj.net
>>314
うちはおととい洗濯機が逝ったー!
実は2月にレンジも逝って、この際だからと10年選手のエアコンと一緒に買い替えたばかり
何で壊れる時期って重なるんだろう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:44:48 ID:o3VmuKvu.net
>>344
ドラム式買った方が良いぞ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:55:27 ID:gTtetRDj.net
>>345
えー縦型の買っちゃったよ
シャープの穴なしのやつ
節水でいいなと思って
壊れたやつと違うメーカーで選んでみた

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:56:30 ID:p107Nnuk.net
ウメェはしんだの?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 22:02:38 ID:XxE8GYS1.net
シャープはダメだろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 22:19:14 ID:xI1TmESr.net
>>346
ドラムは良くないからそれで正解
ただ乾燥機が一体で便利ってだけ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 22:28:50 ID:gTtetRDj.net
>>349
良かったー
浴室乾燥機あるから洗濯機の乾燥機能いらないんよね
あとあれ蓋の位置低いから。腰痛持ちには中腰キツイし

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 22:34:48 ID:bAFwllTX.net
ドラム式はエラー出る頻度が半端ないから次に買うなら絶対縦型にする
しかしそう思ってる時に限って壊れず長持ちするんだなよなー壊れる気配ゼロや

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 22:36:07 ID:0DsvhJPr.net
今更だけどバターチキンカレーにはまった

でもレトルトは美味しくないですよね
色々レトルトをためしました

簡単に美味しく作れる方法ありませんか?
若しくはバターチキンカレーの美味しいレトルトか缶詰めを教えてくださいませんか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 22:42:05 ID:PD45HSnb.net
>>352
いなばのバターチキンカレーの缶詰

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 22:49:40 ID:aqNyRLT1.net
>>346
自分は次世代住宅ポイントでシャープの洗濯機7kgと交換しました。
穴がなくて錆び(カビ?)なくていいけど、脱水時の音がちとウルサイ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 22:53:00 ID:FUnZovxT.net
>>347
ウメェマジィ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 22:53:56 ID:89q0Id6R.net
>>351
めっちゃわかる。
2回業者呼ぶ羽目になって次壊れたら縦型に買い換えるつもりだけど、その3回目は中々来ない。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:03:43 ID:LRGeXUIa.net
>>347
ストレートすぎw
やがて戻ってきてまた変なやつが暴れてる時にウメェ言いだしてくれるさ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:11:08 ID:EGBOmRIN.net
マジでウメェ死んでないか少し心配

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:30:29 ID:WfIPmMrZ.net
>>315
>>358

凄く共感・・・。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:32:46 ID:WfIPmMrZ.net
尾西のマジックライスでが、おにぎりがあるんだけど、個人的に塩こぶが美味しい。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:35:16 ID:C4OgE4RC.net
消毒薬とか転売禁止しなくても買えるやん
https://i.imgur.com/BYl8PKF.jpg

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:38:07 ID:gRWpKUJs.net
>>361
アホが高値で買うから、転売ゴミが買い占める
この程度の数なら、すぐ売り切れるな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:39:12 ID:C4OgE4RC.net
手ピカジェルもコスパ最悪な商品だよな
普通のエタノールに100ml198円のグリセリンを少し混ぜたのと効果同じだあい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:41:21 ID:xI1TmESr.net
>>353
それ買ってみよ
昨日イナバのイエロー食べたけど本当に美味しかった
今までグリーンしか食べなくて無かったので仕方なしイエローだっだんだけど
今度バターとイエローまた買ってくる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:42:53 ID:+Wa2pTyL.net
>>347
ウメェは◯んだが・・
みんなの心の中で生きている

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:45:53 ID:C4OgE4RC.net
>>362
アルコールやマスクの品薄の原因は需要の急激な増加と中国の機能不全が原因で転売ヤーが原因じゃないぞ
備蓄を効率的にしたいなら感情論ではなく正確な情報分析をすべき

特にアルコールは容器と生産能力が足りないだけで、原料のアルコールは一切不足していなかったから
転売圧ではなく需要増加が主因

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:54:25 ID:QsEEXFKf.net
>>351
ドラム式まじ全然ダメだった
2年で縦型に変えたよ日立のヤツ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:00:59 ID:imNXgMph.net
ドラム式なんてみんなたけぇの買ってるなぁ
うちはまだ二層式だw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:03:10 ID:pdyOZulr.net
>>347
治療中っしょ?
勝手に殺すなww.

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:04:44 ID:ht/7B6AA.net
>>353
ありがとうございます
カレーのレトルトとか缶詰めとかはカレーが簡単に作れる分 なんとなく格下の存在だったんだけどもバターチキンカレーだけは
手作りの難しさを感じていました
明日買ってきます
ありがとう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:20:37 ID:pdyOZulr.net
ホットクック良いですよ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:29:25.26 ID:Rr0z7Rb0.net
>>370

https://cookpad.com/recipe/252807
これ結構美味かったレシピ
そこまで大変でもなかったはず

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:31:30 ID:tYVA5+E4.net
>>354
うちも7kgにした
届いたら速攻使ってみます!

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:34:38 ID:i8GBtClr.net
誰かグリコの牛丼のカスタムレシピも教えて
12個もきてしまう

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:37:23 ID:Ue/BvMZU.net
24時間スーパー行ってきたんだがレジで会計すましてサッカー台にカゴをのせようとしたらバランス崩したのかカゴから食パンが落ちてしまった・・・
しかも出入口の雨をすいとってるマットにベチャって・・・最悪だ・・・
袋ごと丸洗いすればいいよね・・・ウメェ元気にしてるかな・・・

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:38:49.85 ID:HxFIgv8h.net
>>368
壊れないから最強だ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:39:47.65 ID:pdyOZulr.net
牛丼?
自宅で作った方が美味しいよ。
調理出来ない人?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:41:29.58 ID:5plhje7R.net
袋ごと洗ったあとパン取り出してラップかなんかにくるんでおいて、食べ方は海老パンかなにか揚げるレシピにするとか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:42:33 ID:i8GBtClr.net
>>377
他は普通の書き込みなのに何で急にそんな嫌なこと言うんだ…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:42:59 ID:HxFIgv8h.net
>>375
ビニールに亀裂や隙間がなければ問題なし
マットについた汚れや水分なんて透過しないから大丈夫
家で表面よく洗ってから出して、他の袋に入れ替えれば気持ち的にも安心

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:47:13 ID:2/Thogdd.net
>>380
というか新型コロナは食物についたウイルスを口から腹の中に摂取しても感染しないとされてるから、それ触った手で目に触れないほうが大事
納得できない部分もあるが、少なくとも世界中で食物を介した感染報告がないぐらいに感染しないもんらしい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:48:08 ID:2/Thogdd.net
ちなみに透過しないは大嘘な
水分や汚れは透過できないがウイルスは食品の包装を透過する

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:51:20.94 ID:2/Thogdd.net
食品の袋には目には見えない微細な穴があって
ウイルスはそれを通過する。防護服代わりに大阪府が集めたレインコートも透過するのは同じな

消防の救急隊が着ている水色っぽいジャンパーなんかは
ウイルスを透過しない素材で作られた防水透湿性のレインジャケットだったりする
普通に買えるからみんなも調べてみよう。俺は勝手無駄遣いを後悔してる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:53:57 ID:imNXgMph.net
>>376
確かにな
でも中華製のは七年で見事に壊れるw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:01:11.94 ID:Ue/BvMZU.net
家帰ってから流水でざぶざぶ洗ってアルコール吹き掛けた
揚げパンかよく焼いて食うわ
くっそw自分がしたことだけど腹たつわww

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:02:10.99 ID:Ue/BvMZU.net
夜中の独り言に付き合ってくれてさんくす

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:05:45 ID:c2rY1ynx.net
まさにショックパンですね!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:07:30 ID:/MX+cHy2.net
>>382
ソースは?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:12:05 ID:gYQWHrx0.net
>>370

いなばのバターチキンカレー缶には
肉入りと肉なしのとがあるのでよく考えて買おう

http://amazo%6e.co.jp/dp/B071DN8LSX
http://amazo%6e.co.jp/dp/B07Q54QXG2

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:18:49 ID:pdyOZulr.net
評判の良い無印マスクとどきました〜。
来るべき秋に向かいマスク備蓄も大事よね。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:20:07 ID:pdyOZulr.net
>>379
ごめん。
自宅で好みの味付けした方が美味しい。
悪意はないのごめんね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:34:48 ID:i/WCVrC7.net
>>389
マジかしらなかったは
いなばのカレー缶は好きで各種備蓄してるけど、冷凍さぬきうどんと絡めるのもよい
レンチンしたうどんにカレーかけて再度レンチンするだけなのでオススメ
ゆで卵や目玉焼き、温玉のせなんかも合う

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:47:17 ID:708vA4Rn.net
>>379
なんで急に噛み付いてんの?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 02:02:45 ID:Bwqo4+Xa.net
冷凍讃岐便利よな かさばるけど
そうみシャンタンと油と醤油でなんちって油そばが絶品

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 02:03:23 ID:pdyOZulr.net
気分を害させてしまったんだろうね。
かきこちを自粛します、すみません。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 02:04:30 ID:pdyOZulr.net
>>395
書き込みを自粛します。
申し訳ない。おやすみ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 02:13:06 ID:708vA4Rn.net
>>395
いや、あんたは悪くない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 02:22:39 ID:7uSC/945.net
自演かな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 02:46:49.59 ID:oX7ejSI3.net
前々から思ってたけど自分で用意する保存食とメーカー品の保存食を備えるのと
様々な備蓄スタイルが混然一体となっているよねこのスレ
別にいいけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 04:26:46 ID:eBiTza+C.net
>>372
横からですが、ありがとうございます
ぜひ作ってみたいです

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:43:06 ID:0IJMitrl.net
>>374
卵加えて牛とじ。
白菜・エノキ・豆腐入れて、すき焼き風。
豆腐いれて肉豆腐?

細かく切ってジャガイモ潰して混ぜてあげたらコロッケ?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:44:32 ID:XiPFygET.net
レトルト買っただけで
調理できない人?
なんてどう見ても煽っているようにしか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:56:36 ID:7igoBM/o.net
そうだ無印マスク
前回買えなかったけど今ポチれた。6月に届くの楽しみだ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 09:00:04 ID:9dSQZQfU.net
昨日パソコン備蓄でコスパいいの注文してウキウキなんだが
いつ届くか分からないw
去年の秋に買う予定だったが車検で部品交換があって買う気に
ならなかった

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 09:12:12 ID:I/Hzv4kk.net
室内栽培で
ネギ、豆苗、ブロッコリースプラウト

http://get.secret.jp/pt/file/1590192577.JPG

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 09:28:33 ID:v6UldWpW.net
>>382
作ってる製造LINEの人が
感染している危険性もあるので
パンや惣菜はしばらくパス
外食も無理だね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 09:55:05 ID:lfEZzwCE.net
病気の人に絡まれてるの見ると心が痛むな

グリコのやつキムチとかにんにく系で味をごまかすか、味薄い(個人的に)から気にしないなら味の素足して食べると食べやすいと思う

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:11:40 ID:w/DM2h+0.net
>>366
あはははは

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:31:18 ID:1fR3rJPn.net
>>399
この流れに沿った話と捉えてレスするんだけど
牛丼とかの材料をメーカーの出来合い程度に保存させておくのは無理じゃないか
牛肉も冷凍やけするし玉ねぎなどは芽が出てしまう
牛丼を備蓄するにはメーカー品を備蓄しておくほかない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:36:57 ID:bQalzy/q.net
>>366
不正確

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:49:57 ID:5yoG+Eu1.net
>>381
武漢ではイチゴから感染あったじゃん

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:51:53 ID:00n5btbs.net
>>409
一部の人が言ってんのは牛丼を調理したものをフリーザーパックとかに入れて冷凍すれば?ってことなんじゃ
普通に料理してるようじゃビチカーじゃなくてパンピやん

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:31:42 ID:INL6J6Ho.net
>>399
しかも備蓄なのに日々食べてる人いるしねw
備蓄は万一に備えるもの
日常から備蓄品食べるなら、それは備蓄じゃないし

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:51:23 ID:9stu9bRz.net
ローリングストックってご存知ない?
馬鹿だから知らないか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:55:44 ID:or0U86jt.net
>>413
あー・・・、保存食しか備蓄しない人か

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:01:51 ID:urtdtoBr.net
カレーは安定の美味しさ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:02:13 ID:0gBaE499.net
自分の備蓄のしかたを押しつけるなし(´・ω・`)

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:20:39 ID:ht/7B6AA.net
味見しないとわからないからね
とりあえず味見はするし 楽しみながら味見をしている
備蓄品で調理する場合に一番安く
簡単に出来る方法を知りたい
レトルトや缶詰め以上に美味しい物が作れないならレトルトや缶詰めでいいという考え方なんだけど皆は違うの?
今回は外出自粛だから中々買い物にも行けなかったけど以前ならその辺の主婦よりもスーパーの棚の品には詳しいし買い出し時間はじっくり時間をかけていた 以前は滞在時間はかなり長い

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:32:23 ID:bSNhKPLa.net
ほんとに哀れだな
そんなに辛いなら死ねばいいのに

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:46:46 ID:kzihLRgL.net
引篭の癖に自分を正当化するな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:53:37 ID:oxBe0tpp.net
カレーはぶれないよね
備蓄に最高

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:14:13 ID:9kOrwQ03.net
上手い牛丼をキープしておきたいなら素直に松屋とかの冷凍買っておきなよ
場所とか備蓄優先なら味に文句つけるな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:16:44.87 ID:A2/qMFCz.net
牛丼の話ガチギレおじさん出てきて草
美味いもまずいも自由じゃねえかそんなの

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:19:22.56 ID:6ozKQZHN.net
イオンのレトルト牛丼、具がなくて汁だけでどうしようもなかったけど、
炊き込みご飯にしたらいいって教えて貰って美味しく食べられるようになったよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:30:44.71 ID:TVwQorOv.net
>>399さんの言ってるのは
ほうれん草を自分でゆでて冷凍して、米を自分で真空パックする人と
冷凍ほうれん草と真空パック米を買ってくる人
のことだと思ったのだが

ちなみにうちは松屋の冷凍牛丼を買った

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:59:57 ID:INL6J6Ho.net
>>418
レトルトや缶詰めが美味しく食べられて健康なら良いと思うよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 14:28:35 ID:rKgFoDdC.net
レバノンのハッサン・ディアブ首相は米ワシントン・ポスト紙に寄稿し、同国が大規模な食料危機に見舞われる恐れがあるとの見解を示した。
金融危機や新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、多くの国民が食料を購入できない状態に陥りかねないとしている。
同国は食料の半分以上を輸入に頼っている。
https://jp.reuters.com/article/lebanon-crisis-diab-idJPKBN22X0N6

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 14:32:13 ID:rKgFoDdC.net
>>390
飛ぶナメクジも防げますか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 14:37:35 ID:Vl6g3cU5.net
飛ぶナメクジほんと好き

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 14:38:42 ID:rKgFoDdC.net
全国マスク工業会 偽マーク
https://dotup.org/uploda/dotup.org2154002.png

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 15:24:05 ID:i8GBtClr.net
>>412
あーなるほど作ったものを冷凍ね
まぁハンバーガーを真空パックして保存しようと思ってたやつもいるしそれも備蓄の範囲内か…?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 15:24:36 ID:YFs9CtDz.net
>>405
楽しそう。大きくなったらまた見せて。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 15:29:45 ID:VqDjuEC6.net
たけのこオススメ
瓶詰が多かったかな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 15:30:40 ID:i8GBtClr.net
>>422
それ美味しくて安いの知ってるけど、冷凍庫には限りがあってね…
やっぱり詰め込めるパウチを優先してる
>>407
味が薄いということかー
自分は味が普段から薄めだから意外とハマるかも
親子丼はうっすいなー?と思いつつ美味しく食べられたので

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:04:53.83 ID:v6UldWpW.net
水で空気を洗うマジックボールは
SARSなどの空気感染対策として開発された空気洗浄機
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000463.000008578.html

これってソリューションだけ買って
3000円位で売ってる安い類似品買えばいいだけたよね
空気清浄機はあるんだけど10年大丈夫なフィルターが
イマイチ信用できないんだよね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:21:03 ID:c2rY1ynx.net
>>421
カレーは最強
至高にして究極の神食

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:31:15 ID:or0U86jt.net
>>427
ゴーンってまだレバノンにいるのかね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:34:23 ID:H3R27+60.net
レトルトや缶詰は非常時にはそのまま食べて
ローリングする場合は加熱やアレンジ調理して生鮮食品を足して食べてる
カレーなんかは肉野菜ハンバーグコロッケウインナー乗せれば栄養不足も補えるし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:37:23 ID:or0U86jt.net
NOWのビタミンD 1000IU 360錠入り*5がカリフォルニアから届いた!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:43:58 ID:lOXA0fYC.net
ここ最近の東京都の感染者数が嘘だと思うスレ住民なら更に備蓄進めるだろ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:58:55 ID:mjWGYb2a.net
カレーは誰も汚せない ”聖域”
カレーのお陰でもってるっていってもいいくらい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 17:04:02 ID:c2rY1ynx.net
>>441
_        /
 |T ̄て ̄ ̄`ー-<
 ||   ̄\   ヽ
 |/    \\  _
_|\__ 、\\)/L|/
   (_(_\_)_)ノ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 17:04:47 ID:0qHEM3kQ.net
ネパール人になりたいくらいカレー好き

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 17:15:13 ID:i8GBtClr.net
カレーは鬱にも効くしなー(調べてみて)
本当に都市封鎖とかされてまじで出られなくなったり災害で籠らないといけない時とかは心にもいいかもしれない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 17:26:32 ID:c2rY1ynx.net
        ___
ウンウン♡/      \
   /          \
  /   ⌒   ⌒   \
  |  /// (__人__) ///   |
. (⌒)              (⌒)
./ i\            /i ヽ.

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 17:30:20 ID:0IJMitrl.net
ココナッツミルクが苦手

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 18:12:35 ID:meD3/eC8.net
>>446
ココナッツミルク使わずにトマト缶+ヨーグルトのベースにするといいよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 18:27:53 ID:meD3/eC8.net
しまった…カレー粉の備蓄が寂しかったんだ
カレー粉かわなきゃ
業スーの塩とか入ってないカレー粉つかってるけどいいカレー粉あったら教えてほしい
色々足すから原型は消えるけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 18:40:46 ID:5sxBAKuR.net
おすすめのレトルトカレー教えろください
多少値が張ってもいい給付金で買う

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 18:49:26 ID:kBW2H/Mn.net
今急いでやるような時期じゃないぞ
夏越すと大抵のもんある程度傷んじゃうからな
大量備蓄なら夏過ぎがベスト

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:12:05 ID:E9E6MW+c.net
今日の買い物で、フェイスシールドしてる人を2人見た。
1人は70代のおじいちゃん、もう1人は大学生ぐらいの男の子。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:24:39 ID:5plhje7R.net
>>438
それだよね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:27:59 ID:Ue/BvMZU.net
>>448
赤缶かインディアンカレーパウダー
どっちもスーパーで買える

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:30:26 ID:E9E6MW+c.net
>>448
旦那にたべさせるなら、ゴールデンカレー中辛
子供にたべさせるなら、バーモント中辛or甘口

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:32:48 ID:OS2bDPTQ.net
>>449
富良野ビーフカレー

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:39:05 ID:Ue/BvMZU.net
フェイスシールドは近所のスーパーのレジの人はみんなつけるようになったな
じいちゃんばあちゃんが飛沫対策の透明カーテンめくって店員になんか聞いてたり
お互いフェイスシールドして更にマスクして聞こえ辛いのか何度も聞き返してるとこみてると改良の余地あると思った

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:43:26 ID:8iFCURcn.net
自分が備蓄したパスタを見ると食欲わかないよな?
最近売り場も見てないけどパスタ系はもう回復傾向?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:23:12 ID:8bJbWcKe.net
東京郊外。
本日夕方の業務スーパーで
スパゲッティ 大袋のみ、
パスタソース、バター、普通の大きさのトマト缶、78%アルコール 全滅
冷凍食品は野菜ものが品薄

近所のドラストでも、オリジナルブランドのスパゲッティが消え、パスタソースはずっとわずか。

学校再開までまだのためか、品薄感がずっと続いている

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:39:11.03 ID:meD3/eC8.net
>>453
ありがとう。見てくる
>>454
カレールーはあまり使わないんだけど、粉もある?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:57:12 ID:g+Usl6VT.net
備蓄の仕方なんて人それぞれ、なぜに、みんな同じ仲良しさんにしないと気が済まないのか?
自分のやり方で初めて、他人のやり方で気に入れば取り入れて気に入らなければ受け流せばいいだけ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:05:03 ID:/30T08FU.net
>>449
バターチキンカレーは好き?
マンダラのが気に入っている
新宿中村屋のもまあまあだけどトマト感がやや強め
上でレトルトバターチキンカレーはまずいと言ってる人いたと思うけど当方そこまで舌が肥えているわけでもないのですまん
家でナン焼くと最高だぞ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:20:06 ID:Rr0z7Rb0.net
>>449
お店の味を再現したシリーズはなかなか美味いと思う
神保町ボンディのカレーとか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:29:24 ID:k5TG4b3/.net
>>459
自分が参考にした比較表
453を試して物足りなかったら見てみて
https://smashop.jp/subcategory/402630/special#%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E7%B2%89%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E4%BA%BA%E6%B0%97%E5%95%86%E5%93%81%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83%E4%B8%80%E8%A6%A7%E8%A1%A8

>>461
食べ応えあるのは新宿中村屋のスープカリーかなあ
https://www.nakamuraya.co.jp/products/curry/010/001.html
個人的にはキーコーヒーのカレーも好き
https://www.key-eshop.com/products/list45.html?topgnavi

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:30:44 ID:k5TG4b3/.net
ありゃ安価ミス
>>463の下半分は>>449宛て

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:43:01 ID:mjWGYb2a.net
>>459
ジャワカレーのフレークで決まり
にんにくと生姜を入れるとスパイス感が増してグッド!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:46:36 ID:/30T08FU.net
>>464
>>441 だけどそれうまそうだな
キーコーヒーのカレーとか知らなかった試してみたい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:48:17 ID:/30T08FU.net
すまん>>461 だった

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:52:16 ID:k5TG4b3/.net
>>465
それカレー粉じゃなくてカレールウだよ
わざわざ「カレー粉」って書く場合って、油脂入りだと困る場合が多いからルウじゃないものを紹介してあげて

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:10:17 ID:qhWWIJ52.net
>>432
これ、あと2〜3日で食べるサイズw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:12:33 ID:SFKsAfip.net
ツツターン ツツターン ツツタタツツタタ
ツツターン ツツターン ツツタタツツタタ
ツツターン ツツターン ツツタタツツタタ
デレレ デレレ デレレ デレレ デレレ!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:48:41.89 ID:oCwjfpXk.net
ちょっと久しぶりに来た
こっちの県は感染者もかなり退院できて、医療従事者の尽力のおかげで抑え込みには成功したと言えると思う
冷凍庫まで買い足してまさにコロナ散財で溜め込んだ食料や日用品なんかは正直やり過ぎたかなと思うけど
(それでもこのスレ的には少なすぎて失笑されるレベルではあるけど)
ここの人たちの中で警戒レベルを下げた人はいる?
懸念された食糧危機は現段階ではそれほどでもないかなと踏んでいるのだけどどうだろう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:51:47 ID:+3/rqgRV.net
>>471
わかる自分もやり過ぎたかなと思いつつ備蓄品食べながら暮らしてる
買い物の回数減って楽 最近は感染者ほとんどいない県だから対策しつつたまに散歩に出てます

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:54:38 ID:LY4Y8G0D.net
テンションはゆるゆるだけど、行動様式は維持

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:04:34 ID:CjMk0m+X.net
>>471
懸念されていたじゃなくて
まっっったく懸念されてないのに
このスレの住民が発狂してただけなんmだが

不足するどころか
食肉や魚介類とか輸入食品全般の価格とか下落してるじゃん

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:05:10 ID:qeJay+d4.net
>>471
基本的には食費を先払いしたと思って消費に励めばよいだけ
3ヶ月分のストックを1ヶ月分のストックに減らすように
新規購入をしなければいいだけ。(だけ、とは言ってもね…)
生鮮品や日配品はそうも言ってられないけど。
あとは第二波への備えを忘れないように
ローストのアップデートに常に励むのら。

カンパンだのインスタント食品ばかり備蓄してると、
こういう時にツラいよね。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:07:26 ID:numQLlma.net
都民だけど警戒解除出来ません。
感染症病院へ差し入してるが優先的治療して貰えるか不明。に

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:11:03.07 ID:numQLlma.net
>>476
優先的にですわ。
見返をもとめてやらないほうが良い。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:13:08.67 ID:CWGJrmAl.net
>>475
まだ減らす方向に舵は切ってないわ
備蓄レベル変更を考えるのは次の波超えてからにするつもり

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:20:31 ID:PCqhBUgG.net
>>471
嫁が医療従事者だけど、勤務先で複数の従業員の陽性が発覚して、家庭内での警戒レベルが急上昇中
隔離された別病棟での発生なので嫁はPCRはしてないけどね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:23:43 ID:9TNPELX/.net
うちは近所のスーパーがクラスター発生したから、今がマックス自粛モードになっている
あとは地震台風備蓄も始めているよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:31:35 ID:PCqhBUgG.net
>>471
夫婦揃って備蓄大好きだけど、備蓄の重点があまりコロナをターゲットにしていないというか、元々が自然災害メインなので、このスレで買い溜めされているようなモノは殆ど買ってない。
水道水飲まなくてネットと宅配で定期的に水買ってるので、物流崩壊に備えて水のストックが増えたぐらいかな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:36:26 ID:ONcbTmS2.net
いくら新規の感染者数の数字が減っても
スーパーで、隣で袋詰めしてる人が、無症状コロナ保有者だったら
それでアウトだもんね。気が抜けないよ〜

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:45:00 ID:PCqhBUgG.net
>>482
スーパーとタクシーは、3密という要素だけじゃ無くて、仕事してる人達が日銭稼ぎ的な労働形態だから生活のために自覚症状あっても仕事を休まないという形になりがちなのが危険

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 01:10:52 ID:Azn2UYO7.net
>>471
もう祭りは終わりだw

次は、今年の冬だなww

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 01:27:21 ID:X+jBdAjL.net
世間の気が緩んだらまた感染者が増えるのは目に見えてるから
全国的に自粛が解禁される直前の今こそが全力で警戒する時期じゃねーの
ここで備蓄をやめて外に出てどうするんだと思う

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 01:47:56 ID:i9/2w4ND.net
地震に備えよ
家の周囲の動物の動きに注意

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 05:34:28 ID:htjL5m1s.net
>>484
秋じゃない?
2009年豚フルの経験から、9月10月ごろ爆発するかも

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:15:40 ID:P/H7GHGj.net
今年は地震水害絶対でかいのくるで
備蓄しといて損はないわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:29:29 ID:en6eF4k3.net
>>479
何県?やはりまだまだ感染者出てるんだね 嫁さんなんともなくてよかったね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:43:19 ID:sUsWZap6.net
>>471
減らすと次に増やすのがまた大変だから、一生減らさず増やさずのローリングのほうがいいよ
量や質が合ってなかったのなら、その分は修正した方がいいけれど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:33:49 ID:Ua/Cyi7p.net
>>488
三ヶ月分とか備蓄する意味はないけどな
政府の推奨する備蓄は推奨二週間だし、戦後日本で起きた災害で餓死した人はゼロ名だし、俺みたいに備蓄が趣味じゃないと無意味

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:44:24 ID:PCqhBUgG.net
>>489
ありがと〜
ポンコツ知事の神奈川です。逃亡市長がいる横浜よりはマシですが、院内感染爆破させてる病院みたいにならないように、別病棟も含めて頑張ってるようです。

嫁はコロナの問題が発生する前から感染症対策の学会でたりしてる別病棟の責任者なので、休日出勤で頑張ってます
自分は幸いにも在宅勤務出来る会社なので、引きこもって主夫してます^_^

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:44:44 ID:mDfiOFt8.net
>>457
様々なメーカーのものを買ってるから全然
高級品もあるから、むしろ楽しい。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:50:30 ID:PCqhBUgG.net
>>487
季節性との関連が明確になってないから7月を物凄く心配
特に都内の場合は、テレワークを縮小したり辞める会社が増えて満員電車が復活したタイミングで、再流行が来る事を想定してる
満員電車内での感染ではなく、仕事場での感染者の増加が増えると思う
気温上昇に伴いマスクをしない人が増える可能性も大きい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:08:29 ID:tQNPku9G.net
>>494
クーラーも使い出したら増えるだろうね

街中での携帯式扇風機も止めた方がいい
マスクの有効性実験でネズミの入ったゲージからゲージにウイルス送る手段として扇風機が使われてた
マスクしても16%移ってたよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:46:02 ID:PCqhBUgG.net
増加が増えるとか書いて頭痛が痛くてごめんなさい

>>491
備蓄趣味で水は700リットルぐらいあるけど、このスレで流行ったパスタはコロナでの買い足しはしてないなぁ我が家は
5キロぐらいを通常ローリングストック運用

帰宅直後に風呂に入る事を徹底することでアルコールの買い置きもゼロ
コロナ前から外出用にキレイキレイ10枚入りのアルコールタイプを多用してたので、ちょっと買い足して30個ぐらい買い置きあるけど、外出しなくなったので減らない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:19:59 ID:Ppak6CcM.net
マスク無しで喋ってる馬鹿野郎共「別に感染してもいいじゃんw」だの「10万のうち4万はスロで増やすw」言ってやがる。今すぐ電車降りろさっき買った消毒液投げ付けてやりたいわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:31:45 ID:PS2mSZ5N.net
>>317
中華丼の方って総量違いとかうずらが入ってないのとか肉量が違うのあるよね
どれが美味しいのか悩んでしまったから色々買ってみたけどまだ食べる機会がない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:32:25 ID:d/UOM1HK.net
都内ももう緩んできてる
昨日8時半過ぎに仕事から帰って来たんだけど、駅降りたら飲食店3軒開いてて
3軒共満席&酔っ払いが大声でゲラゲラ笑いながらはしゃいでたよ
換気の為なのか入り口全開だから煩いし飛沫が漂って来そう
割と若い経営者がやってる客層も若い店ばかり

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:35:35 ID:+rUkM1W+.net
スーパーに行ったら、もうパスタが普通に棚に一杯になってた
5kgも備蓄する必要なかったなぁ、トホホ…

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:49:48 ID:RK4hSMWa.net
>>498
えっ、うずら入ってないのとかあるの?うずらがメインなのにw
グリコのやつが399円であったから買ってきて食べたら美味しかったよ
でもたしかに味は薄いかも
薄い方が好きなので、なんでも青じそとか醤油かけちゃう系の人には不満が出るかもなあ
男性に多いね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:50:06 ID:sP15rP4N.net
>>492
コロナファイターお疲れ様ありがとう頑張って!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:56:03 ID:PS2mSZ5N.net
>>501
パッケージ画像にうずらが入ってないやつは裏の表示にも記載がなかったよ
うずら美味しいよね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:23:13 ID:SwnXns7g.net
>>497
優しくて草

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:30:43 ID:SwnXns7g.net
>>496
5kgって総計で?それとも5kgを1袋?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:35:34 ID:P/H7GHGj.net
>>491
いつの指標だっていう話だがな、
千葉大停電なんか2週間以上も電気復旧せず
物流もズタズタだったろ、
今の政府の能力は低く見積もっておくべきなのは
マスク2枚すら2ヶ月かかってるの見ても分かるだろ、
地震起きても忘れた頃に乾パン2枚が2ヶ月後ってオチだろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:12:21 ID:PCqhBUgG.net
>>505
パスタを普段は月に1度ぐらいしか食べないので300gとか400gとかの小袋
季節の変わり目に買い足してローリングみたいな感じかな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:14:52 ID:RdzvSrtT.net
キューピーのパスタソース柑橘香るだし醤油が
美味しかったので買い足しに行ったら
パスタソースの棚がガラガラだった

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:15:29 ID:VCIF5tZd.net
色んな食材が入っているし 中華丼が一番お手頃感があるから備蓄は沢山していますよ
不味い場合にはチキンコンソメスープとかを上からかけて食べています
時間があればチキンコンソメスープをちょっととろみを加えると更に美味しいですよ
温泉卵をトッピングしたり刻みネギを散らしたり。あれだけの食材は中々揃わないし
重宝しています

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:16:09 ID:RdzvSrtT.net
>>506
まそうなるだろうな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:16:51 ID:en6eF4k3.net
>>492
嫁さんが感染対策に詳しいと身も引き締まるよね 知人が神奈川県住みだけど休校再開されても安心して学校行かせられないってこの前言ってたわ
やはり地域によっても差があるね 備蓄しつつ今後も気をつけよう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:17:49 ID:en6eF4k3.net
ダイソーに箱マスク山積みだね 消毒も復活

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:25:37 ID:P/H7GHGj.net
>>512
どこの地域?30枚110円?

今日は卵と野菜が切れたから久々の日曜朝スーパー巡り
行ったが無防備な奴はほんとに無防備だわ、
ノーマスク、顎マスク、鼻出しマスクと男が特に

5月末期限のレトルトカレー5袋200円、
同じくポッカのレモン汁100円、
カップ麺大50円それぞれ買い込んだのが思わぬ収穫

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:31:31.22 ID:tRX7ckMp.net
品薄が復活してるトイレットペーパーは今のうちに多めに備蓄しとくんやで
生産の4割を占める静岡が南海トラフで巻き込まれたら、間違いなく供給が滞るからな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:50:32 ID:vLN4F3Zp.net
ウォーターバッグ買い足そうか食い物はもういいかな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:58:38.61 ID:qeJay+d4.net
>>500
普段パスタ食べない人?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:00:31.43 ID:SwnXns7g.net
>>507
その消費量だと5kgて何年分になるんだろ
でも小分けの袋をいくつも買ってるみたいだからもしパスタが通貨になったら大富豪だね

うちは5kgを2袋追加したんだが小分けの袋にすれば良かったと後悔してる
家族もパスタ好きだから半年あれば消費してしまうだろうけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:03:51.97 ID:myonWYqT.net
>>471
こういう医療従事者感謝みたいなの常に入れてくる奴ってキモいな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:19:31 ID:qeJay+d4.net
普段食べないもので備蓄するのはほどほどにしないとだなぁ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:29:10.99 ID:RK4hSMWa.net
>>518
キモいとまでは思わないけど、やってます感アピールなんだろう
日本人は口にしてればクリアと思ってる人多いからな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:36:50 ID:Y2Q4vDMI.net
このままいくと、地震が無くてもまた蔓延するよな
夏休みにまたステイホームになりそう。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:39:24 ID:6Qb8d2/y.net
>>498
そんなバカなと思って見てみた

230gスタンディングパウチ→ウズラなし
210g箱→うずら2つ入り
160g x3セット袋→ウズラ1つづつ入り

なんでこんな差が?!
肉量差とかもありそうだな
公式も見てみる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:40:20 ID:su85/m08.net
1月からずーっと備蓄してばかりだったから好きな物を買えなくて今爆発してフリマとかで色々買い漁ってる
しかも備蓄で備わった「2、3万ぐらいかー」って金銭感覚もついでにおかしくなって買い物してるからやばいw
もちろんローストもちゃんとしているけど金銭感覚おかしくなったのは戻らないのか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:43:32 ID:su85/m08.net
>>521
夏は大丈夫、と思いたいけどな
去年の1月からコロナがあったってニュースで見たけどどうなんだろう
俺は去年1月に半端ない頭痛と高熱がかなり続いたんだけどまさかなー、とか思ってる
息苦しさはなかったから違うかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:46:38 ID:sycp4Tdj.net
>>520
TVでもちょいちょい挟んでくるな
そこだけ神妙そうな顔して

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:50:15 ID:Y2Q4vDMI.net
>>524
実は既に免疫獲得してた、とかならいいけどね。
その時になってみないと分からんから、準備だけはしておくつもり。
何も無かったらそれでいいし。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:06:55 ID:kz1SAoDs.net
>>506
それな
政府や行政のスピード感の無さ 異常だよなあ
自己防衛の意識が高くないと
それに引きづられてエライことになるよな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:24:11 ID:VtnU2/Mv.net
前にここで
ママ〜のミートソース缶詰が美味いと聞いて今スーパー行ったら売り切れてた。
(マッシュルーム入り?は大量に置いてあったがマッシュルーム苦手)

はごろものミートソース缶詰なら置いてたけど
食べたことある人に聞きたい
マズくなかったですか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:37:07 ID:Ua/Cyi7p.net
>>506
実際のとこ災害で餓死者は一人も出ていないからな
過剰備蓄は趣味で、他人に勧めるなら二週間から一ヶ月がいいよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:50:34.80 ID:su85/m08.net
>>526
最後の一行、首がもげるほど同意
みんな実は抗体持ってましたー、ならいいけどなぁ
>>529
わかる、他人に勧めるのは長くても1か月ぐらいだな
一年とか言ったら頭おかしいと思われるw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:56:12 ID:VCIF5tZd.net
安いフルーツ缶詰めは大量に残っている
缶のままゼラチン入れたら美味しいデザートになるし牛乳とミキサーにかけてちょっとレモンをいれると美味しいデザートになる。
これからの季節にはお勧めするよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:56:22 ID:SwnXns7g.net
父親(60代)に備蓄すすめたら「ふーん」て反応だった…

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:00:50 ID:su85/m08.net
>>532
そのぐらいの年代の人には「今年雪が降らなくて水不足だと言われてるから米がやばい、もしかしたら今年冷夏かもしれないって言われてる」って言ってみなよ
冷夏のヤバさと水不足はその年代ならよーく知ってるだろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:02:48 ID:Ua/Cyi7p.net
備蓄で冷凍庫買うやつは馬鹿
災害やトラブルで電気止まったら備蓄が壊滅するだろうが

コロナ対策で冷凍庫を買うやつはさらなる馬鹿
感染しても大半が無症状な病気で社会活動が麻痺するわけがない
全国民が同時に感染しても社会が回るレベル

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:06:48 ID:tRX7ckMp.net
さすがに煽りが下手すぎ。想像力無さ過ぎ。このスレの大半は信じない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:12:30.09 ID:bxIos4bV.net
>>528
個人の感想だけどママーより美味いと思うよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:20:40.18 ID:RK4hSMWa.net
でも正直冷蔵庫冷凍庫まで買ってるのは
ああ〜…と思って見てたよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:23:53.68 ID:SIkSTx44.net
>>405
素敵です

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:26:10 ID:SIkSTx44.net
>>411
オバチャンの井戸端会議レベルの会話を本気にしてんなよ……

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:32:00 ID:ASiFtlLg.net
備蓄クイーンでつ
住人仲良くしてるんかな
うちは20ねん以上済んだ都民から
関西に引っ越しが決まりました
小さな備蓄室と小さな部屋、2箇所借りることになりました
大阪です!
兵庫と大阪は東京並みに詳しいし、色々楽しそうです!
7月です!
備蓄はそのまま大阪事業所と破格の契約です。
やっぱり
関東大震災と新型コロナで東京はキツいです

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:33:02 ID:SIkSTx44.net
>>512
返品用て書いてたカゴに山積みだったのは見た……

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:36:46 ID:SIkSTx44.net
>>518
なんでキモイのかわからない。
感謝の気持ちは大切だと思う。

感謝よりも、キモイを使う回数が多いんじゃないの?病んでるよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:38:27 ID:SwnXns7g.net
>>533
なるほどそっちの方向でアプローチするのか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:39:50 ID:PCqhBUgG.net
>>534
キャンプで使うからってのもあるけど、冷凍庫にはロゴスの氷点下パックを複数突っ込んでる
停電時はこのうちのいくつかを冷蔵庫の上部に移す
あとは状況によってクール宅急便

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:41:25 ID:3K9sgzIO.net
>>471
特に無しです
コロナをきっかけに今まで先延ばしにしてきた備蓄、防災関係がコンプ出来たので安心というか満足です

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:44:12 ID:SIkSTx44.net
>>534
なんで急に馬鹿馬鹿連呼し始めた?草
冷蔵庫で景気回してくれてんだから感謝なさいな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:50:11 ID:RK4hSMWa.net
>>541
一度仕入れた衛生品、不良で販売元が回収とかでなければ返品できるわけないじゃん

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:12:02 ID:lmGRhBSi.net
>>514
忘れてた近いうちに購入するわ
家族がダブル希望するからずっとダブル買ってたけど少しでももたせるたもに今後は問答無用でシングルにする

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:28:59 ID:PCqhBUgG.net
>>548
うちはこれ1択

商品名:日本製紙クレシア スコッティ フラワーパック 3倍長持ち ダブル 75m くつろぐ花の香り 1セット(48ロール:4ロール×12パック)
単価:¥4,200    数量:1    金額:¥4,200(税抜)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:34:18 ID:ONcbTmS2.net
やられた・・・
舅が「もう収束したわ」と言って、近所にウチの備蓄品を配って歩いてる。
喫茶店で約束してきたから配らないといけないらしい。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:41:38.94 ID:2ykJJutI.net
>>542
医療従事者マジリスペクトはクソウザいわ
「俺は」あんたたちが大変なことわかってるよ
見えないとこに気遣える「俺」カッケーみたいな自己顕示欲がクソ
医療従事者マジリスペクト馬鹿って文脈関係なく放り込んでくるからな こっちから話も出してねえのに

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:04:14 ID:zTlvlvCf.net
>>540
引っ越し代いくらかかりました?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:05:58 ID:gCw5ttUj.net
>>550
バカすぎる。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:10:02.74 ID:numQLlma.net
>>550
がいし不可にして下さい。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:10:15.80 ID:numQLlma.net
>>550
外出不可に

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:15:43 ID:RK4hSMWa.net
こういう話いつも思うんだけどなんで家族が自由にできるようにしてるんだろ
てかなんで金かけて集めたものをタダでバラマキ許可すんの
ダメって言えないのが不思議

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:18:53 ID:su85/m08.net
>>543
そうだよ、コロナはそろそろ収束の頭だろうからな
しかもその年代は仕事がなくなったとしてもそんなに痛くないから余計に軽く思ってるのかもしれないしな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:21:56 ID:qf+ReE1Q.net
今日はピリピリしてる人がいるね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:26:24 ID:gCw5ttUj.net
ええかっこしいの見栄張りでしょ。
俺を嘘吐きにするのか、俺に頭を下げさせる気かとか。
今後もあそこの家は持ってるってマークされちゃうしろくなことがない。
何で備蓄してるのか家族できっちり意識合わせしておかないと。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:30:38 ID:su85/m08.net
>>540
そうかー引っ越しか
気をつけてな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:39:27 ID:Ky2O4fzP.net
パック御飯の賞味期限切れが二つあったんだが
どれも容量が同じだと思ってたわ。
マルちゃんは180g サトウは200g
知らんかったわ。
少量タイプ以外は200gと思い込んでた・・・

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:47:41.08 ID:98rgowOp.net
>>543
俺はさらに過去の経験を聞くと言うアプローチを勧めたい
こんな感じの時ってどうだったの?どんな用意した方がいい?って感じで
あくまで相手の中から対処法が湧く感覚を導く

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:52:43.73 ID:VtnU2/Mv.net
>>536
ありがと。
とりあえず@缶買って味見してみるわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:55:08 ID:QA+usdmz.net
都内の緊急事態宣言解除されちゃったから
これから備蓄消費して籠城体勢にはいることにする
第二波来てまた自粛要請きたら買い物出て積み増しする

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:58:42 ID:kz1SAoDs.net
>>550 って釣りでしょ
もし一万歩譲って本当だとしたらその舅もありえないし
そういう風に舅に配らせてしまう備蓄品の管理側の杜撰さは もっとありえない
会社で置き換えて考えてみたらいいと思う

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:02:47 ID:kz1SAoDs.net
>>540
兵庫大阪も南海トラフが来れば相当な津波くるで
備蓄品はある程度の海抜のとこ置いとかんと

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:03:16 ID:L6RbGpPz.net
6月の間違いだよな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:04:35 ID:kz1SAoDs.net
ほい 参考までに
【M9.3】過去の南海トラフ巨大地震が想像以上にヤバかった
https://youtube.com/watch?v=EFbhZ0ZzKh8

887年に発生した仁和地震は大阪や兵庫にも大津波が来たって

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:13:25 ID:a5+F5lYC.net
何だか外食で金を使う気がなくなった
自宅の方が安いしね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:16:37 ID:+XnOzkbv.net
>>551
捻くれてるなあ…

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:38:55 ID:ZInHq9E4.net
>>548
シングルは、ダブルの約1.6倍長持ちするってTVで紹介してた。関西の方がダブルは多いんだって。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:44:27 ID:ls+xkNE3.net
>>569
俺は1kg250円のパスタが価値の基準になってしまったw
これ買う金でパスタ2kg買えるのか…とか考えてる自分がいる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:16:09 ID:KUKJlxsW.net
>>572
先週にバジルの苗を120円で買ってきた。
外出自粛で料理の腕が少し上がったw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:30:28.47 ID:YLJkrFyG.net
緊急事態宣言解除を勘違いしている 安全厨の皆さん(笑)

マスクを外していい意味の解除では無いよ

マスクはこれまで以上に着用しないと駄目だよ

手洗いを止めていい意味の解除では無いよ

手洗いはこれまで以上に手洗いをするんだよ

三つの密を積極的にやっていい意味の解除では無いよ

三つの密はこれまで以上に避けるんだよ


解除される事によって、今まで以上に厳しくなる

宣言解除によって、多くの人間が外出してくるから

避ける方法は、マスク、手洗い、三密避けが<より重要>になる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:45:04 ID:numQLlma.net
◯印の布マスクが届いたよ。
縫製、仕上げも酷く素人が作った?
布から?の臭いもあり。china製はダメだな。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:12:21 ID:RK4hSMWa.net
>>574
これをちゃんと安倍でも百合ちゃんでもどっちでもいいけど発言してよ
もう解除=今まで通り自由みたいな勘違いしてる知恵遅ばっかり

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:12:58 ID:zTlvlvCf.net
これから今冷凍庫にある物は消費して一旦2割程度にする。
10月くらいから12月の2波に備えてまた備蓄始める。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:13:52 ID:SwnXns7g.net
>>557
>>562
冷夏で米不足と水不足とあと何が響くんだろ60代だと
両親揃って趣味で畑やってるから家庭菜園については質問すると返してくれるけど備蓄で過去の経験あんのかな…
でも562の言ってることはわかる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:18:04 ID:yAwAz2RA.net
>>565
書き込みしたのが夫側か妻側か、それに「管理」を誰がしてるのかも不明だけど
実子がきつく言わないと駄目だね
特に嫁が舅に言っても話も聞かない事が多い

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:21:54.66 ID:yAwAz2RA.net
>>578
う〜ん、オイルショックの時にトイレットペーパーに皆が群がった件とか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:29:32.40 ID:PCqhBUgG.net
>>578
1番は実際に困ることを体験する事なんじゃない?
困った状況になった時にお裾分けしてもらうという体験が効果あるよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:10:32 ID:ODie39tz.net
当時のことを聞いてみると備蓄反対派の家族はオイルショック時もトイペ1つ買ったぐらいでいけたらしくて多めの備蓄は不要だと言う

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:14:31 ID:numQLlma.net
三宅島で地震?
どーなってんの。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:15:22 ID:bxIos4bV.net
揺れてるんじゃね?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:18:27 ID:numQLlma.net
日本全国何処ででかいのが来てもおかしくないって事でそ?コロナもある。
自粛解除になっても個人自粛を継続する必要があるんじゃない?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:23:18 ID:ZInHq9E4.net
>>575
無印のマスク、仕上げが甘いってどういう意味?プレスが甘いってこと?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:23:55 ID:TT861tnq.net
>>583
>>584
コメントちょっとツボw
不謹慎極まりなくて申し訳ないけど・・・。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:26:00 ID:TT861tnq.net
2月頃にマスクスレで話題に上った、制止菌マスク届いた。
息子で試したら結構良いと言ってくれたので、私の分も息子に回して備蓄備蓄。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:36:03.44 ID:+9vL5x7p.net
>>550
実家に行った時に静岡がやられたら製紙会社ストップだからとトイレ紙を地腹で買って置いて置いたら兄嫁にママ友のマウント取りに使われた私は・・・

590 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/05/24(日) 22:09:32 ID:L/ApzJoG.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>550
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     舅と鼠はなんか似ている。油断ならない・・

>>540
なんで大阪なんだろ。上町断層怖いな・・

すごく緩んできた感じだな。マスクしてない人も増えてきたような
明日、全面解除で大丈夫か・・
二週間後、どうなっているのか・・

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:10:59 ID:UHQQ+qGV.net
今まではなんとかなってきたんだよね
だから今だけって のほほんとしてる奴ばかり
特に50代以上

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:17:55 ID:ZInHq9E4.net
第二波に備えて…よく聞くけど、具体的に個人では何したらいいんだろ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:26:55 ID:+9vL5x7p.net
マスクも安くなったし今年分以外に2年分を買い足した、地震も怖いし日本没落も考えて外国口座に資金を移し外貨も手元に置くようにした
後は核シェルターが欲しいかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:29:12 ID:numQLlma.net
>>586
縫製を学んだ人間からしたら、これ、売れないでしょう?な出来上がり、仕上がりでしたよ。
臭い臭いしてるし、消毒剤ふりまいた。
数人に返品しろ、と言われ会社手落ちを主張し続ける。お粗末過ぎる商品でした。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:00:15 ID:SwnXns7g.net
>>580
>>581

オイルショック時の生活がどうだったか聞いたことあるんだけど「そんなこともあったねぇ」くらいの反応だったんだよねw
トイペも買えなかったけど近所の人に野菜と交換してもらったりしてなんとかなったらしいし

近所付き合いで助け合ったり、やれ旅行だスポーツジムだなんやかんやせずに普通に暮らしてんだよなー
よく考えたらそれが一番なのかもな、過度に消費せず身の丈に合った生活をする

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:02:32 ID:3QzgjcMK.net
【コロナ】ノーベル賞大村教授のイベルメクチン 体重50kg1回4錠で十分効く アフリカで3億人飲んで副作用ゼロ アビガンは残念薬 [チンしたモヤシ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590320550/

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:58:40 ID:OuitXjeI.net
>>374
グリコの牛丼不味いと言われたと書いたものだけど気を悪くさせてしまってごめん。
家族が昼食べるのが晩の残りがないとほぼインスタントラーメンかレトルトカレーになるからバリエーションないと飽きるだろうと買ったのがそれなんだけど、不評だったんだ。自分はまだ食べてないので今度味見してみるよ。

非常食って前は飢えてりゃ何でも食べられるだけ有難いだろwって考えてたけど、そういう時こそ美味しいものとか食べなれたものがほっとするんだろうなと考えを改めたところなので非常食の味見と改良は結構重要だと思う

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:06:51 ID:QFkhBIJQ.net
>>526
抗体検査の結果が出た。夫婦ともに陰性。
思い当たる症状や最近外出してないし、そんなものかーと納得。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:15:43.06 ID:nE5z9a28.net
君の中にその場所はある
それは愛なんだって僕は知っている
そこでは君は明日より輝くことができるんだ
本気でその場所を探そうとするなら
君はもう泣く必要なんかない
「その場所」には 痛みや悲しみなんてないのだから
君が命あるものをとても大切に思うなら
そこにたどり着くことができる
ほんの小さなスペースからでいい
そこをより良い場所にするんだ

世界を癒そう
もっといい場所にしよう
君のために 僕のために
垣根を越えて全ての人類のために
今日も多くの人たちが死んでいっている
でも もし僕らが彼らのことを十分気にかけていたなら
彼らは生きていた
だから君のために 僕のために
もっと良い世界にしよう

There’s a place in your heart
And I know that it is love
And this place could be much brighter than tomorrow
And if you really try
you’ll find there’s no need to cry
In this place you’ll feel there’s no hurt or sorrow
There are ways to get there
if you care enough for the living
Make a little space
Make a better place…

Heal the world
Make it a better place for you and for me
and the entire human race
There are people dying
if you care enough for the living
Make a better place for you and for me

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:16:01.49 ID:G8U1BjR+.net
ひろいもの
B;
・非常持ち出し品の整理とパッキング
・リュック
・ラジオ、ランプ、電池、バッテリー、発電機、発電機燃料
・マッチ、ライター
・3日分の水・食料
・医薬品、マスク
・着替え
・雨合羽、長靴、傘、ローブ、毛布、シート等(雨だけでなく、死の灰などの降下放射能からの防護にかなり役に立つ)
・トイレットペーパー、古新聞
・よく使う工具類やバケツ等

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:37:56.65 ID:udMHThMq.net
>>561
まるちゃんのパック飯は180gと200gの2種類ある

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 01:55:08 ID:QNgudryX.net
>>550
縁切っちゃいなよ!
舅はカモになっているんじゃないの。
子供として血縁ないなら介護義務ないし

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 02:03:20 ID:hsa/qJYr.net
特効薬でました ハイ解散

【アビガンは残念薬】ビル・ゲイツがフランスでイベルメクチンのコロナ治療第三相治験開始 驚異的な薬効 1日で治り1週間で退院
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590333420/-100

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 03:17:28 ID:3ClYoSa6.net
ほとんどの一般人が検査や治療にありつくのに苦労してるってのに
特効薬が回ってくるのなんていつになることやら

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 04:31:57 ID:U0FQjZod.net
冷蔵庫、冷凍庫に備蓄沢山入れときたいんだけど、台風がくるから保冷剤多めにして食料少なくしないと

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 04:43:40 ID:lH4sb2y3.net
>>604
インフルのワクチンと同程度のやつは出回ると思うぞ
インフルのワクチンと同じで頼りない効果しか得られないだろうが

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 05:04:14 ID:KhrhJaTS.net
311前からの地震板の備蓄スレ住人だったからある程度は自分は大丈夫だと思ってたけど
去年の水害で幸い被害はなかったけど従来の震災メインじゃだめだと感じて
感染症関連の物を多目に買っておいて今回は助かったよ
マスク・ニトリルはじめ衛生日用品は1月以来、全く買い足すことなくこれて
やっと市場が安定した今また買いにいこうと思う

レトルトの牛丼は甘すぎるっていうのもあるのかもな
吉牛の冷凍をストッカーに入れてあるけどもああいうものと比べてはいけないのかも
ただ缶詰になっているタイプもあるからあきらめないほうが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 07:02:38 ID:HxGbas4Y.net
>>586
縫製が酷いね
プリーツマスクな形状はよくできてるとは思うけど
抽選当たったAOKIのマスクは完璧な縫製で、見比べるとMUJIのはみすぼらしい感じ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:14:21 ID:HxGbas4Y.net
MUJI
https://i.imgur.com/cDrF1iz.jpg
AOKI
https://i.imgur.com/pwdj9Uo.jpg

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:30:24 ID:nMMyKiAY.net
>>604
そもそも検査すらしてもらえねえもんな、
橋下とか芸能人とか相撲取りとかああいうの
ばっか特別にしやがって

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:34:35 ID:sgEYf+4f.net
橋下なんか最初偉そうに言ってたのにビビって結局検査して…なんやねんと、
あそこ大家族だしもしビチカーだったら大変そう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:35:17 ID:SqHTkZBw.net
         /ヾ   ;; ::≡=-_
       /::ヾ      ~~~  \
       |.::::::|   朝鮮カルト  |
       ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|
      /ヽ ──| <・> | ̄|<・> | ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
      ヽ <     \_/  ヽ_/|
      ヽ|       /(    )\ ヽ
       | (        ` ´  | |  
       |  ヽ  \_/\/ヽ/ | ガッカイダーは、武漢567給付金で「財務」や新聞啓蒙しろニダ!
       ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
        \  \    ̄ ̄ /    マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   ,. -‐ '|  カモ会員各位へ         | 
  / :::::::::::| キンマンコ・チャングゥと香峰予の |__
  / P献金|  タヒ亡発表は、武漢567の為rニ-─`、
. / : U●J |  中止にしますニダ!    ┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ  
. | ::/ .-─┬⊃       キンマンコ学会 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::| ? ←真心の「1円財務」

   _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
   >                  <                  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ | |                 ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o o              制作・著作 枝那乃★企画

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg.jpg

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:47:23 ID:4ZBGdJUQ.net
>>534
ズレてるな〜w
やっぱ、他者を馬鹿呼ばわりする奴は自己紹介乙だね。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:51:48 ID:4ZBGdJUQ.net
>>550
アホなの?マジで?
ちょくちょく見るけど、結構こんな人多いの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:54:47 ID:4ZBGdJUQ.net
>>568
うちはそれを見据えて津波来ないとこにマンション買ったわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:55:00 ID:jeENOKtx.net
>>590
北海道がぶり返してる原因がこれ
現地の友人があきれてた

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 10:09:45 ID:HxGbas4Y.net
感染に備えてユンケル買っとこうと思ったら・・・・なんだこれ?
ユンケル種類多すぎ、そして名前混乱しすぎ
何がどう違うのか全然わからんw
どれ買えばいいんだこれ?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 10:12:36 ID:JSU02+ai.net
備蓄クイ人disるの見ると改めて糖質みを感じる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 10:23:03 ID:E92EZZUK.net
>>617
www
コンビニなら2.3種類だけどDSだと千円以上もするやつもあってどれが本物のユンケルか悩むね
気休めだと割り切ってDSオリジナル?の安いやつ買ってる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 11:27:15 ID:aZZPpgxo.net
宣言解除で他に行くとこ無い病が減ってホムセンDS百均あたりが行きやすくなるのを期待している。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 11:35:50 ID:VVKj2zyz.net
2022年期限のもの2021上半期期限のものを記録用紙貼り付けて整理したら
ペットボトル6本箱が5つ今年中の箱が6つになった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 11:43:09.10 ID:wI17qSPd.net
>>613
冷凍庫買ったけど後悔しまくり・・・

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 11:51:36 ID:2vecgch8.net
冷凍庫なんて置いてるだけで永久に光熱費コストかかるようなもの増やす時点で…
冷蔵庫に付いてる分だけで十分

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 11:53:24 ID:PVBdfg9x.net
>>590
こんなところでぶたくんを見るとは

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:02:37 ID:MAC3KTr0.net
>>590
全面解除されてもワクチンがでるまでは自粛を続けるつもりだよ
備蓄はエネルギーのリソースを割かなくていいものを選んでる
体力・電力・精神力を消耗しなければコロナ疲れもなくなるし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:09:35 ID:LQmbQVsW.net
>>531
安いフルーツ缶詰は産地チェックやで

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:12:17.96 ID:uBCI/reD.net
産地を気にしない人もいるんやで

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:14:06.04 ID:LQmbQVsW.net
>>574
ほんとこれな
解除するときはちゃんと強調して調教してほしい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:37:30 ID:WtqEsNVM.net
予約した25万の酸素発生器ギリギリキャンセルできるタイミング。GW明けの数字の増え方で最終判断したいけど何日頃に発表されるかな?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:38:30 ID:MFwOSTAh.net
>>574,628
上から下まで自分の頭で考えない・考えられないアホばっかだからさ
解除で乾杯ウェーイ!お買い物ルンルン♪みたいなのだらけだろw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:40:25 ID:A6VkhPaZ.net
>>617
弱った時の栄養のためということなら漢方薬もいいよ
十全大補湯や補中益気湯など
粉なので咳がきついときに飲むのは厳しいかもしれないしお湯でとくことにしたとしても面倒だけど
ユンケルの話でなくてすまん

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:42:03 ID:y11j5wJ4.net
>>622
冷凍庫いくらで買ったの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:51:08 ID:l4jBsZPM.net
>>574
あれだけ危機感を煽っていたワイドショーもテラスハウスや香港デモなどに時間割いていた

こりゃ来週〜再来週には感染爆発は避けられない…orz

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:01:01.46 ID:9MPVHxUe.net
ベーキングパウダーの品薄の次はゼラチンなんだね遅かったわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:06:40 ID:hb1796CE.net
3000円のユンケルは、風邪ひいてもやらなきゃいけない仕事が
ある時は使ってた。めっちゃ効く

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:14:29 ID:i4QKYjHm.net
ゼラチン?
ゼラチンで何を作るんだろうか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:14:35 ID:DiG40A6/.net
【再生野菜】野菜の再生栽培は育ったのか?成功?失敗?【リボベジ】 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=8D06T67V7NE

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:17:01 ID:Cqe91w7S.net
ゼラチンは果汁100%のジュースなどに混ぜて冷やせばゼリーになるね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:20:05 ID:uYwQiaBh.net
イベルメクチン飲めば治るってわかったからもう怖くねえな
アフリカで3億人治してるぐらいやし在庫も問題ねえだろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:32:38 ID:HxGbas4Y.net
>>631
ユンケルも中身は漢方やで
そして飲みやすい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:47:32 ID:uzpU5b0r.net
>>639
むしろ三億人分の分量があったことに驚いた

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:58:02 ID:uzpU5b0r.net
こうした中、今月6日に北里大は、コロナウイルスの治療薬として
イベルメクチンの承認を目指す治験を実施すると発表した。

「“効果あり”と聞いて、私は少しも驚きませんでした」

 とは、当の大村特別栄誉教授である。

「というのも、イベルメクチンは『マクロライド系抗生物質』に分類され、
この薬は第2・第3の作用を持つことが多いのです。例えば風邪の時などに処方される
『エリスロマイシン』は、モチリンという消化を助けるホルモンと同様の作用も
持っています。
そもそもイベルメクチンは、細胞レベルの実験ではデング熱や日本脳炎、HIVなどの
ウイルスに有効だということが以前から分かっていました。
抗がん作用もあるという報告もあるほどで、まさしく“ミラクルドラッグ”なのです」

 そう太鼓判を押すのだ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:58:52 ID:3x2B5lp8.net
DONBURI亭の牛丼きたから早速お昼に食べてみたよ
結論から言うと確かに薄味、肉は少ない
牛丼というよりジャガイモのない肉じゃが?
でも長期保存レトルトと思えば及第点でした
汁だくなのでコメ硬めに炊いておくと美味しいかも
問題なく食べられそうです
あと紅生姜用意しておくといいな

>>597
こちらこそ気を遣わせてごめん!
きっと597のご家庭は舌が肥えている…
私はむちゃくちゃ不味くない限り平気なのでまずまずでした
でもDONBURI亭は中華丼が一番美味いかなw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:09:31 ID:uzpU5b0r.net
レトルトの場合
口に合う合わないっていうのは
味が美味しいとか不味いとかよりもむしろ
化学調味料の味に舌が慣れてるか慣れてないかだと思うんだ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:20:39 ID:d5rf7iEA.net
ヴィーガンの備蓄が知りたい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:25:48 ID:zGzGAVpM.net
小麦粉がなくなることは無いから心配ないと言う人いるけど
実際に棚から消えてしばらくたつよね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:38:40 ID:6C44Ch6A.net
>>609
無印のは洗ってるうちに糸がほつれてくるね。
どうしてそんな縫製にしたんだろう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:54:13.71 ID:wvnlfaJb.net
なんでか中力粉はずらり並んでいる
みんな中力粉買わんの?そんな薄力粉とかわる?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:12:27.67 ID:HxGbas4Y.net
AOKIの布マスクの第二回抽選申し込み始まったわ
https://cloud.dm.aoki-style.com/mask_lottery_landing
俺の顔には紐がやや短くて耳に負担がかかるけどモノはよかったよ

650 :561:2020/05/25(月) 16:00:33 ID:Af3mO6r4.net
>>601
容量2種類あるんですね。
教えてくれてありがとう。
前は、チラシの特売で買ってたけど
今はチラシ関係なく買い物行くので、チェックする
ようになったんだ。
良く見て買いますね〜

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:01:25 ID:23rR+klD.net
尼の収納家具やっと入荷した!
やっぱコロナのせいで厳しかったんだな
これで備蓄収納楽しむ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:02:22 ID:B4SLSjMH.net
固めて作りたいものにもよるけど、ゼラチンは粉寒天とかアガーでも代用できるよ
違いや得意分野はそれぞれ違うからググってね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:12:28 ID:tKYzp+U8.net
ガキ共が学校行くし、ホケミやベーキングパウダーは徐々に元に戻るべ
ゼラチンあるの忘れてて二箱買っちゃって消費せねばとヨーグルトムースを作ってみたら美味くて毎日のように食べてる
生クリーム余ってるからヨーグルト買ってまた作る
甘さ付けのジャムを何にするかを考えるのも楽しい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:15:49 ID:sR331xm2.net
近所に買い物行ってきたけど米も小麦粉も十分にあるね
今日は赤エビが安くなってたから備蓄してるざる蕎麦と一緒に食う

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:33:37.21 ID:9MPVHxUe.net
昨夜テレビで製麺業の人がインスタントラーメンならチャルメラがお勧めって言ってた
インスタントラーメンは殆んど食べないから
備蓄はしてないけどもお勧めすると
言われたら気になって買ってしまった
で 美味しいならすぐに食べたくなる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:36:45.27 ID:HxGbas4Y.net
>>655
もうそれ完全に備蓄と関係ないBグルの話でワロタw
おれも買ってくるわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:48:30.49 ID:KsyAxxmc.net
チャルメラほど生卵との相性良いインスタントも無いわ
残り汁に解凍した讃岐うどん入れたら美味いの発見して備蓄の消費がやべぇよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:50:56 ID:qSsIxX6/.net
>>655
素人でもチャルメラが麺にこだわってるとは思えないけどなぁ
それ言うなら日清でしょ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:12:28 ID:+8VH6WAV.net
うん、日清だね、
ステマすぎるか、馬鹿舌だ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:18:00 ID:xnPh2huf.net
サッポロ一番の塩一択
あと備蓄の揖保乃糸今日から食い始めたけど結構減るなこれ。夏に向けて追加しないと

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:24:13 ID:zGzGAVpM.net
>>642
インドの子供の予言では
2020年12/20〜2021年3/31の間スーパーバグ(超耐性菌)の
新種のウィルスが世界で同時多発的に発生、いかなる予防措置も効果がなく
治療薬もない。1日から2日、または数時間以内に死亡する致命的なものになる
と言っていたので。12/20〜2021年3/31は一歩も外にでないくらいの覚悟だよ
備蓄スレの住人にとっては今回のは予行演習で本番は12月

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:29:39 ID:KhrhJaTS.net
>>622
311の後、コストコの会員になっていた頃に
マレーシア製だかの大型冷凍ストッカーを1万ちょいで買って
しばらく活用していたけど冷凍庫として使わなくなってからは食糧庫としてすごく重宝しとるよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:41:53 ID:kHNCwXxH.net
超耐性菌のウイルスってなんだよ
菌なのかウイルスなのかはっきりしろ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:49:56 ID:bgBEYq2u.net
自粛解除記念に2月以来久しぶりに外食したぜ
吉野家のスタミナ超特盛丼食べた
たまには息抜きしないとな
備蓄はまだ3ヵ月分は残ってる
第二波に備えてな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:58:07 ID:KI/kFHSE.net
団地買った人、その後書込みないけど元気かな

夏物だけではなく冬物まで衣類の備蓄をした人もこのスレでは何人か見たけど、
冬物衣類はいらなかったかなあ
ユニクロとか通販、普通に動いてるしね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:17:10 ID:SYhgk58L.net
>>665
備蓄っていうかアパレルの売り上げが全体的に落ちてて
お買い得セールやってたからそん時は色々買ったわ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:40:09 ID:6C44Ch6A.net
>>666
テレワークだったから服は一枚も買わなかった
むしろ服は捨てた
この3か月で暮らしがシンプルになって貯金が増えた

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:46:46 ID:XWD8yjiQ.net
ワイはうまかっちゃん好き☺

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:26:33 ID:/9JbRmXK.net
ユニクロは店に入る前に強制的に検温と消毒を求められるから気軽に覗けなくなったな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:34:57 ID:bgBEYq2u.net
>>668
俺チキンラーメン派
最近店頭に置いてなくて悲しいわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:35:11 ID:dobwMGPR.net
>>661
その予言が外れますように。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:53:48 ID:JuGcfXOM.net
久々に外で食事(丸亀)と思いきやマスクしてない関西弁の馬鹿ップルが続いて入店、何故か私の注文や取る揚げ物を馬鹿にして話をしてた「芋やてw」「うどんに芋の天ぷらとか馬鹿ちゃうんw?」「肉うどん?味覚障害なんかぁw」
殴ってやりたかったというか何なんだあいつら

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:00:18 ID:djlBWdqH.net
>>643
レポありがとう、味が薄いのならチーズとかキムチとか足すと良くなるのかな?
滅多に行かないすき家にたまたま昼食べ行ったんだけど多分このスレの呪いだわw

>>672
マジ最悪だな
食事がまずくなるね
芋の天ぷらおいしいよねー!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:23:15 ID:xb0ClKku.net
強力粉も薄力粉もたっぷり売ってたわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:06:13 ID:lH4sb2y3.net
>>674
小麦粉は不足する連呼厨は買い煽りのクズ決定だな
あいつら不足しないという書き込みをキチガイ扱いしてた病人だからな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:07:09 ID:lH4sb2y3.net
このスレ、正しい知識もなく馬鹿みたいに食料備蓄して
家族から白い目で見られてる人が多そう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:09:06 ID:6QelAVog.net
荒らしのクソコテミナトチワワのかほり

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:10:16 ID:lH4sb2y3.net
>>662
電源の入ってない冷凍庫を食料庫にするより
衣装ケースとかのほうが便利だと思う

無理やり自分は損してないと自分に言い聞かせる自己暗示かけてないか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:12:37 ID:AnBAgInm.net
>>662
神戸弁使ってるから備蓄クイの可能性が微レ存

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:13:28 ID:HxGbas4Y.net
>>678
冷蔵庫や冷凍庫は電源落として内側の通気孔類目張りすると乾燥庫にできる
冷蔵庫買ってまで乾燥庫を作るのはどうかと思うが
余剰の冷蔵庫、冷凍庫は乾物や粉もの用の食料庫として結構使える

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:14:13 ID:lH4sb2y3.net
>>677
何がおかしいんだよ

不足する!→不足しないから買い占めはやめようね→不足しなかった→ほらね。もう買い占めはやめろよ

こういう流れだし批判される筋合いはない

実際に買い占めのせいで店頭在庫が枯渇したのは事実で
少数の買い占めがなければ売り切れは起きなかった

買い占め厨は転売買い占め厨と同じぐらい実害があるから氏ね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:15:51 ID:6QelAVog.net
>>681
えっお前ミナトなの…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:19:47 ID:lH4sb2y3.net
>>680
確かに冷凍庫はゴムパッキンが扉にあるんで防湿庫として機能しそうではあるな
中に乾燥剤を入れとかないと意味ないけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:25:25 ID:i42iW8ev.net
緊急事態解除だけど、明日からが本番だと思ってる
粛々と備蓄に励むわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:30:45 ID:HxGbas4Y.net
>>683
水取りゾウさん大活躍やで

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:31:57 ID:KI/kFHSE.net
>>684
備蓄のために外出することより、家に引き篭る方が安全かな

我が家は夫婦ともに、9月末まで在宅勤務になったので、備蓄は通販、生協に限定して、引き続き家に篭ります

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:35:59 ID:CJJufi47.net
イベルメクチンで完全終息見えてきたのに備蓄とかアホ過ぎ
地震備蓄だけしとけばよろし

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:38:45 ID:MKql/dgY.net
>>676
馬鹿は黙ってろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:38:53 ID:HxGbas4Y.net
まあ、次の波超えたら災害対応シフトへの変更も考え始めるっちゅう感じかな
ビチカーは石橋叩いて渡るかどうか悩むタイプやからビチカーなんやで

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:41:21 ID:CJJufi47.net
まあスレ住人ならアビガンはともかくイベルメクチンぐらい備蓄済みやからな
地震に備えて大量の水とガスと電気あればなんとかなるわな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:42:03 ID:AnBAgInm.net
核シェルターだけはまだ備蓄できていない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:45:10 ID:CJJufi47.net
モバイルバッテリーはあんまりほっとくと容量減る場合あるからたまに使うのがちょいめんどいな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:45:18 ID:GKOKKDQ4.net
骨なしチキンのお客様ー

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:54:25 ID:lH4sb2y3.net
>>688
転売厨と同レベルのゴミが何か言ってるwww

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:04:20.40 ID:wvnlfaJb.net
イベルメクチンて個人で買えるの?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:28:06 ID:OhYzERJt.net
>>695
買えるけど値段が10倍とかになってみたいね
真のプレッパーなら抗生物質とかの薬系も揃えておくべし

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:29:37 ID:3x2B5lp8.net
イベルメクチンってなんの薬だっけ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:36:34 ID:CqCJf5dr.net
メクチンっていうんだからおそらくは方形の薬?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:48:40.47 ID:wuftfrSqx
面谷鉱山碑文(福井県大野市)
大正七年十月にインフルエンザが大流行したと書いてある。なぜか流行は大正八年で終焉したとある。
日本でスペイン風邪が大流行するのは大正八年正月くらいから。流行を先取りしたのか?

https://imgur.com/mvwhFrF
https://imgur.com/mLwdwxV

      南 無 阿 弥 陀 仏
大正7年、面谷鉱山の景気最盛期からようやく斜陽に傾く
頃であった。その年十月末頃に、悪性の流行性感冒(イン
フルエンザ、面谷では成金風邪と言った)が全国を風靡した。
 丁度面谷鉱山でも秋の慰安会の芝居が終わった頃全国のあ
おりを受けて、ここ面谷にもこの風邪が入り込み全部落、全
戸の人々が老いも若きも少なく共一戸に必ず一人が、しかも
一斉に、取りつかれ、悩まされ、果ては面谷鉱山創始以来一
ヶ月の中に未曾有の死者を出すに至ったことは、まことに残
念至極のことであった。今日の医療施設や医療の充実完備
した時代とは異り、応急の手当を施す術を知らず、その惨状
はまことにさんたんたるものであった。山奥の一寒村にい
かなる経路を辿って風邪が入り込んできたものか、わからない。
 秋も深まり面谷では十月(日時不明)、鉱山の劇場で家
族の慰安会が催され、芝居か、映画(活動写真)の会場で、
当時の伊藤医院長が悪性の感冒が流行しているので十分注意
するよう話があった。間もなく面谷も患者が出始め、十
月中旬頃より十一月にわたり、村の全家族はほとんど軽重の
差はあったが、病魔におそわれていった。死亡者も働き盛
りが多く、ある家では父を失いある家では母を失い、又ある
家では子供を失い、実に悲惨な状態だった。流行が始まっ
て一ヶ月余りの中、九十余名の死者が出たので、鉱山の機能
は一時中止をしたような状況だった。当時の鉱山の診療所
の人員は伊藤院長に花〇という薬剤師、看護婦と尾崎六兵衛
の孫でウメさんと、柳瀬平吉の孫マサエさんの五人であった
が、患者数が多いため医師の往診もままならず、薬も飲めず
に死亡した人もあるという状態だった。当時の面谷の人口
は千名位で、鉱山は銅の値下りで不況のため全盛期の人口
の半数位になっていた。死亡者の始末の状況は、斉藤四郎
氏と、外に数名の若い人達が幸い感冒にかからなかったので、
その方々が日夜、死者の始末をしてくださった。火葬場(面谷
ではサンマイと言った)に、村の上の離れた墓地の右側にあ
り、一日に火葬できる仏は十名位で、残りの遺体は左側の葬
儀の諸道具をいれる物置に一日二十体位の仏を保管し、順
番に火葬したようである。火葬場の建物も連日の余熱でつ
いに焼失してしまい、それからは野天で仏を火葬した。棺
桶は鉱山の工作課の大工さんが作ったそうであるが、昔から
貧富を問わず座棺であった。後にはそれも間に合わず、ご
く簡単な四角い木箱で死体を横にして運ぶ有様で、悲惨この
上もないことであった。死亡された九十余名の方々は、ほ
とんど法名も持たずお経の一巻もあげてもらえず白骨となら
れた。その霊を慰めるため大正末年、轟弥五郎、岡幸吉、
鳥山進吾氏等が発起人となり、当時尾崎藤衛門の家で長く
呉服屋を営んでいた野村新吉氏が金二百円を寄付され、慰霊
碑を建立した。今日でも墓地の入り口に、南無阿弥陀仏と天
然石に彫られて現存している。当時の面谷に住んでおられ
た方々は、あの悲惨な状況を子や孫に伝え、故郷の墓参の折
には九十余名のご冥福を祈っている。この成金風邪がよう
やく終了を遂げる大正八年頃から面谷鉱山の終焉となるの
である。
            (岡山三栄氏談を基にした)

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:55:30 ID:uGa5ArGD.net
虫下し

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:04:49 ID:pQDw2Azt.net
本来使う人が使えなくなるから
コロナ目的で買い占めるなとBCGでも言われてたよな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:09:57.85 ID:b+4XsjX/.net
イベルメクチンなんて犬飼ってたら誰でも持ってるしな 動物病院で千円もしない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:20:31 ID:6Av68U+X.net
>>850
そういう時は注目ではなく調べてみたら虫下し?
ほんと効くの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:21:29 ID:6Av68U+X.net
あー変な書きかけ入った
>>702
調べたら経口虫下し?!効くの?新コロに?!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:22:09 ID:fqdnjoBD.net
レインボーブリッジライトアップ

緊急事態宣言  ブルー 医療従事者への感謝のブルー


第一ステップ レインボー 博物館図書館、無観客プロ野球、都立学校、飲食10時

第二ステップ       店舗、学習塾、劇場、 飲食10時

第三ステップ     パチンコ、ゲーセン、遊園地、漫画喫茶、飲食深夜0時 

「東京アラート」発令時  赤点灯 ・・・再び感染拡大時


完全勝利(第四ステップ)  クラブ、ライブハウス、キャバ接客、カラオケ、ジム

https://www.asahi.com/articles/ASN5Q3TCDN5QUTIL00L.html 
https://www.sankei.com/photo/photojournal/news/200522/jnl2005220001-n1.html
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1254195.html
https://www.fnn.jp/articles/-/45216

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:22:49 ID:fqdnjoBD.net
ライブカメラ レインボーブリッジと東京タワー、お台場東京、高層マンションからライブ配信。
首都高速台場線、お天気カメラお台場東京。
Livecamera RainbowBridge tokyotower
https://www.youtube.com/watch?v=qlRMx10BMc4

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:28:28 ID:GEARqsWF.net
マスクスーパーにがさっと置いてあったけどあんまり売れてない感じだったな。
10枚500円くらいだからまだお高めではある
あとブラックペッパーくらいのハンドジェルをやたら見かける
雑貨屋で1個500円くらい→ドラストで250円くらい→スーパーで198円くらい。原価いくらなんだよと

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:12:12.00 ID:U/+Oe87O.net
前もって適正価格で備蓄しておいて良かったー
品薄感煽られて値段の価値もない高額商品を、並んでまで買ってた人たちほんと気の毒だった
今回はいろいろ備蓄成功しまくって正直楽しかったしwまだやめたくないw
冷凍庫も早めに買って食材満タンに出来た安心感はすごかった
インフラ活きてる今回の緊急事態ではバッチリ大活躍してくれてる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:26:02 ID:mvlFMs97.net
マスク3千枚以上を1月に購入して
半分以上を転売したから備蓄に費やした費用が実質無料の俺が勝者

幼稚園の送迎でマスク必須になったお母さんとか
マスクを買えない人にたくさん感謝されたし
俺の転売は本当に善行

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:26:51 ID:mvlFMs97.net
あ、食料備蓄は買い増してないっす
不足するわけがないんでw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:28:34 ID:C6IyXrGm.net
>>633
本番は6月3週目くらいかな…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:31:52.11 ID:mvlFMs97.net
そんな俺からのアドバイスだけど
目利きができないなら今は国産含めてマスクは買わないほうが良い

今販売されてるマスクの多くが新規参入業者で
中華産も国産も品質は非常に低いので、焦って買うのはオススメしない

国産マスクが品質が高いというのも幻想で
俺からするとコロナ以前から製造している中華製の医療用マスクが質を含めたコスパで1番優秀。医療機関で国産サージカルマスクを使ってるとこがほぼないのがその証拠

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 02:04:58 ID:74QdLJNP.net
>>712
マスクスレにどうぞ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 02:31:09 ID:2y95xev8.net
備蓄のふりかけ
自分や家族の好きなもの6〜7種類くらい合計30袋以上をまとめて目立つカラフルな袋に入れておいたのにゴミと一緒に捨てられてて大きなショックを受けた
スーパーやドラストで安くなってるのをちょこちょこ見つけては買い足してたのにマジで涙が出た

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 02:36:44 ID:poFysLrU.net
ふりかけのグラム単価は
ポルシェのグラム単価より高いからな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 02:45:03 ID:4VX1uqyG.net
>>714
ふりかけって栄養ないも同然だから気分転換や米をかきこむ為に用意するんだよね
電磁パルスレベルの本当の食糧危機が訪れて手元にふりかけと米しか残ってなかったらその時は涙さえでないと思うw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 05:08:21 ID:+Bi6a19e.net
4545

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 05:28:25 ID:dqCNnjZR.net
>>712
>今販売されてるマスクの多くが新規参入業者で

ユニチャームは新規参入業者じゃないだろ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 05:57:31 ID:68dR9lXB.net
OS1っていう奴、6本パックを買ってきたんだけど、これって病気にならないと飲む機会なさそうでローリングストックし難いな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 06:14:52 ID:rqZulJlS.net
>>719
1度に買いすぎだよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 07:35:56 ID:aANw62/E.net
>>719
お腹下した時や熱があるときに飲むと本当においしく感じる。
普通の時はマズいのに不思議。
もし家族で女性がいるなら生理痛の時に飲むのもいいらしいよ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:09:14 ID:1SpbjH1q.net
>>719
朝寝起き、風呂上がり、
夏なら外から帰ったとき

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:18:52 ID:1DwNGgQp.net
>>722
塩分多いから下手すると体壊すのでは?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:20:39 ID:1SpbjH1q.net
>>723
健康体ならない
高血圧、心不全ならやめた方がいい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:26:12 ID:equ/ul2e.net
>>707
そのハンドジェル、確かアルコールの割合が60%未満じゃなかったかな?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:36:44 ID:equ/ul2e.net
>>708
わかる
意識低そうな人々に囲まれて長時間並ぶとか拷問でしょ
備蓄のおかげで、自分も家族も1月から一度もそういう目にあわずにすんで本当によかった
関東だけど、2週間は現状の行動様式維持で行く予定

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:44:51 ID:GEARqsWF.net
>>725
そうなんだ、胡散臭くてちゃんと見てないや
ドラストに色んな種類のジェル置いてたけどどれも見たことなくて韓国産とか買う人いるのかな
ホットケーキミックスはスーパー見たら空になってた。日曜夕方だからかもしれないけど、早めに買っといて良かった

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:59:57 ID:equ/ul2e.net
>>727
日本製でも50%以下のが出回ってるし、消毒アルコールは面倒でも記載チェックが大事だね

宣言解除に合わせてか、ガソリンがいきなり7円も値上がりした
解除前に満タンにしといてよかったな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:19:07 ID:+FFTOpAi.net
>>708
わかるわあ

うちはデカ目の冷蔵庫なので追加の冷凍庫までは買ってないけど
備蓄棚作って外出機会が減らせたのはでかい
危機意識低くて人らと買い物行列で密になりたくないよね
このまま災害対策でマッタリ備蓄は続けるつもり
家族にも感謝されてるよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:37:21 ID:hmzt2fSu.net
備蓄するのに日持ちする菓子コレクション作っちゃってたりしたんだがココナッツサブレ美味しい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:45:22 ID:eUOsW+LB.net
>>661
インド人すごいな
怖すぎ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:52:02 ID:eUOsW+LB.net
>>708
わかる、冷凍庫は大正解だわ
というか商品の品数が少ない、スーパーには明治の板チョコがなかったり、コンビニにはヨーグルトはブルガリアのみしかなかったり、とか
近所のスーパーの棚は小麦粉の棚が丸っとなかったw小麦粉は幻想だった
因みに違うスーパーにはいくつかあったのと、二倍の金額になってた

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:04:46 ID:7vA8IR7l.net
冷凍庫は災害に弱い
停電したらパー

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:30:04 ID:A6Nborri.net
>>731
触れるな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:40:11 ID:PcF4zs+Q.net
そもそも冷凍庫はコロナ対策で買ったから。
停電を想定した備蓄じゃないよ。
災害想定品は缶詰だわ。そっちも備蓄完璧。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:42:02 ID:bajvSHb6.net
>>730
ココナッツサブレおいしいよね
食べ応えもあるし香りもよくて
日持ちもするなら備蓄にもいいね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:03:59.79 ID:QoNc2Aiz.net
>>733
物流が生きていればクール宅急便が引き取りにくるぞ
ついでに保冷剤を入れておいて冷蔵庫に移せば冷蔵庫の中味の延命が可能

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:05:45.36 ID:QoNc2Aiz.net
>>729
備蓄部屋が在宅テレワーク部屋なので、備蓄品に囲まれて仕事してるw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:18:31 ID:1T2GR1b9.net
【悲報】アビガンは有効性が示されなかったと報道する一方で上級国民はアビガン飲んでた



https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=biRtZzoM9NA?t=795
新型コロナの真実 長期戦を戦うために

【悲報】東大先端研「厚労省にコネがある人間はもうみんなアビガンを飲んでます」 [963243619]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588159752/

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:18:55 ID:eUOsW+LB.net
>>734
それなら安心した

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:33:21 ID:fnNUoyJq.net
>>733
でも、一昨年1日半停電したけど冷凍庫の中は何一つ溶けてなくてびっくりしたよ。勿論、開閉は最小限にしたけど。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:37:59 ID:iuVEImep.net
>>737
捨てるよりはクール便の方がいいだろうけど、期待しすぎると肩透かしを食うかもしれない
物流経由地の冷凍倉庫まで停電ってことも考えられるし
繁忙期などに腐った溶けたってトラブルのニュースも目にする

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:53:19 ID:cuPbdGYp.net
停電想定で冷凍食品はナンセンスだよな
常温保存さいつよ

744 :もういいから、お前は消えろって 土井剛:2020/05/26(火) 12:53:41 ID:kMI6z0aK.net
>>1
”LGBT、発達障害、アスペルガー症候群、統合失調症の代表”

ストーカー【人格障害】東京三鷹の土井剛(莉里子)
https://i.imgur.com/IlgtIvV.jpg
https://i.imgur.com/A2WCYjD.png
https://i.imgur.com/y4XwGFH.jpg
https://i.imgur.com/Nu4Km8l.png
https://i.imgur.com/jU0jmMA.png


氏名■土井剛(莉里子)

生年月日■1994.3.7

前住所■〒181-0013 東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階

性別■男(詐欺師のため戸籍変更している可能性あり)

Twitter■@copy__writing @kotobamemo_bot

疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症



●一方的に好意を寄せる男性から相手にされないと嫌がらせを繰り返す
●某大学病院の精神科隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどのリストカット
●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺
●性転換手術(金玉を取る)
●トラブル...嫌がらせ、ハッキング、乗っ取り、たかり、脅迫、殺害予告...etc
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料を受取る
●自宅の吉祥寺にいられなくなり大阪に潜伏中(警察からも逃げている)


http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611/l50

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:54:29 ID:PcF4zs+Q.net
>>737
日時指定して自分家に送るの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:56:06 ID:okB9WTrF.net
超立体とか、超快適みたいな、ゴムじゃないヒモのマスクって
伸縮性はゴムと比べてどうなの?サイズ合わないやつだと、着けられない?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:58:50 ID:B9fdMZET.net
買い物ついでに田んぼみてきたけど
水がひえがってる田んぼが沢山あった。やっぱり今年は米が不作だよ
一旦落ち着いたら、第二波に備えて
・小麦粉 
・ベーキングパウダー 
この辺を定価でガッツリ買いたい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:11:58 ID:Al6dJf20.net
出かけるか...出かけたくないけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:30:08 ID:/Vew2BCv.net
>>716
何がいいたいのかよく分からんが
栄養補助ふりかけなんかいくらでもあるし
手作りのものは贅沢な程だ
買い物ができない情弱なのはわかった

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:33:24 ID:/Vew2BCv.net
>>733
弱いのは冷蔵庫やろ
冷凍は開けなければ保冷される

なんか自活してないで浅はかな妄想で否定書き込んでる奴多すぎない?
何がしたいの?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:35:28 ID:6ee/0qio.net
荒らしやで
イブおじとかカテキン名乗るミナトとか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:36:01 ID:6ee/0qio.net
あと卑屈ですぐ嫌なこというBBAも(´・ω・`)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:41:44.84 ID:lCgLboL4.net
ふりかけの協会があるらしい。
http://www.ifa-furikake.jp/about/index.html#ab04
ふりかけは、栄養補助の意味もあるらしい。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:44:05.14 ID:lCgLboL4.net
今日、蛍光灯がきれた。あわてて買いに行った。
Pのだったけど、日本製だった。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:46:29.21 ID:pQDw2Azt.net
>>751
でもお前よりイブおじの方が冷静に分析して絶対デマ言わないし
役に立つ情報書き込んでるじゃん

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:48:53.46 ID:mvlFMs97.net
イブおじがアビガンはほとんど効果ないと予想書き込みしてたけど大正解だったな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:49:47.45 ID:BP241csN.net
一本釣りワロタwww本人乙wwwwwwwww

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:55:35 ID:OyZKnYWN.net
>>746
超快適はいい感じにのびる
耳も痛くならないし跡もつきにくい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:58:25 ID:E98Gi/my.net
>>709
税務署には感謝されることはないだろうな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:08:44 ID:iIJ8evZn.net
備蓄場所取るんだけど
ドラえもんか四次元ポケットください

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:11:12 ID:Z/ArFV8R.net
>>758
そうなんだ!ありがとう

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:19:46 ID:lUldixcz.net
>>678
いや引き出し式より取り出しやすいんだよ通常でも
半分はドッグフード関連いれてもう半分はお菓子いれてる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:58:22 ID:/TxxHPKO.net
サブの冷蔵庫はもっぱら蓄冷剤やアイスノン貯蔵庫になってる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:59:40 ID:lCgLboL4.net
マスク・防護服、国内生産回帰を 経産省審議会
なんか抜けている気がする。包帯とか、100均の中国製。

 もし、今回、蛍光灯、電池とか輸入品で、止められていたら、あっちこっちの
家や街頭で困った事態になっていたと思う。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:15:32 ID:JOMs63M2.net
>>764
電池は体温計のボタン電池が結構な品薄だった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:18:12 ID:1s+kt9Q0.net
先月くらいに尼で買った体温計今見たら5000円以上になってたすげー

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:20:58.66 ID:Qinr5cBm.net
SR41は未だに品薄やね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:21:45.62 ID:Qinr5cBm.net
あ、LR41か

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:26:10 ID:CBoshca4.net
>>768
転売サイト自体を
共謀罪やほう助でしょっピくしかねえ世あれ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:31:23 ID:7vA8IR7l.net
経験上夏場の台風で停電した時は冷凍食品は2日もたない
だから大量に冷凍食品をストックする意味はない
レンチンの冷食なんか無駄に廃棄するだけ
手間がかかることをわかってないね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:44:49 ID:sGYcm+UD.net
>>768
まあでも実店舗ならダイソーあたりでも見かけるようにはなったし

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:02:08 ID:PcF4zs+Q.net
>>770
冷凍備蓄はおまけだからなぁ。
缶詰より美味いものが食べたいから備蓄してる。
当然、缶詰備蓄済みの上での話。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:07:58 ID:iuVEImep.net
停電しなかった緊急時まで缶詰と乾物だけで過ごすのは勘弁です
無駄なんじゃなくて、用途が違うのじゃよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:20:15 ID:O7W8tg5L.net
給付申請書がやっと来たー!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:39:39 ID:/NH8cP9+.net
停電なんて今まで一度もなったこと無いんだけど、どこ住んでんの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:40:42 ID:sGYcm+UD.net
相模原だったか相模大野の停電のニュースはよく見かける気がする

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:41:03 ID:1s+kt9Q0.net
給付金申請書20日に来て翌日出したけどまだこないから6月末ぐらいにやっと振り込まれるのかな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:03:42 ID:iuVEImep.net
>>775
むしろあなたがどこに住んでるのか不思議
平成30年西日本豪雨、平成30年台風第21号、北海道胆振東部地震、令和元年房総半島台風…
全国各地で停電起きてる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:16:19 ID:PKNawDhB.net
停電に備えてUSB以外に、電池でも使える扇風機を購入するか迷ってる
手持ちか小型扇風機のオススメ教えて下さい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:18:10 ID:sGYcm+UD.net
日尼で800円以下で買えればいいんじゃないかな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:31:22 ID:Z/ArFV8R.net
冷凍庫に入ってる備蓄品の値段なんて合計しても大した額じゃないんだから
万が一の停電の心配なんて、するほうがナンセンス。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:33:00 ID:GEARqsWF.net
西日本豪雨エリアにきて10年くらいなるけど停電はまだない。ブレーカーはたまに落ちるけどw
昔一人暮らししてた時に雷ヤバすぎて停電した時くらいしか記憶にない。
でもコロナはインフラ生きてて長期戦、地震台風はインフラやられる短期戦だから前提が全然違うよね。
問題はそのダブルになった時で、この状況だと避難も周りの援助もままならない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:33:59 ID:lUldixcz.net
>>763
冷凍可能なペットボトルを何本か凍らせておくのもいいかもね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:07:04 ID:QY64Gv8z.net
>>781
私は金額うんぬんより食品を無駄にするのが嫌なんだよねー
申し訳ないっていうかさ...なんとなくね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:07:13 ID:5uWr/QPx.net
パンの缶詰買ってみた
品薄の為の備蓄なら米やパスタだけど、本当の緊急事態だとシンプルに羊羹や乾パンなんかのそのまま食べられる行動食じゃないとな
東日本の時に体験したけど、震災直後数日、全く腹減らなかった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:14:21 ID:1qTYUQ/K.net
>>785
お腹が減らなかったのは何故ですか?
逆に欲したのはなんでしたか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:20:10.07 ID:/TxxHPKO.net
>>783
ソルティライチとOS-1凍らせようかな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:23:38.68 ID:lUldixcz.net
数日は食欲湧かないっていうのはよく聞くね。自分もそうなると思う

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:25:01.57 ID:5uWr/QPx.net
>>786
余震で揺れるし放射性物質降ってくるしで緊張してるから、腹減らなかったな
1週間くらいは、お茶とかの水分とクッキーなんかのそのまま食べられるものが重宝した
人によるんだろうけどさ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:40:48 ID:hIi6E2Bf.net
スマホ連動体温計買った
体温のメモが面倒になったので

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:42:00 ID:1qTYUQ/K.net
>>789ありがとうございます
辛い体験でしたね
行動食を見直そうと思いました

いざ自分が震災などで被災者になった時に、新型コロナが終息していない中で本当に避難所に行かない選択ができるのかどうか…今の備蓄状況では自信がない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:42:39 ID:QR9tTTUr.net
突然の災害時は一種のショック状態にあるわけだから食欲なくなるだろう
パサパサしたパンとか冷たいおにぎりとか喉を通らないと聞いたな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:43:53 ID:QX92rfLf.net
今日100均行ったらレンジでできる蒸しパンの粉ってのが
あったが卵とか牛乳いるから買わなかったわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:04:58.73 ID:TgUhQ6s1.net
>>793
今は卵や牛乳より粉の方が貴重なのに買わないなんてもったいない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:12:57 ID:/TxxHPKO.net
食欲ない時は飲むゼリーと、ペンチなりオープナーなりを用意すると良さそうな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:17:51 ID:B3x+CakV.net
手ピカとパとカセットガス一緒に置いてあるんだけど一度火がついたらと思うと恐ろしい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:28:41 ID:C6IyXrGm.net
>>789
2月からここ3か月ずっと緊張してたわ
少しほっとした

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:33:25.99 ID:gjz4prAA.net
>>781
予備の冷凍庫に保冷剤入れておくと、メインの冷蔵庫の延命が出来るのが大きいよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:41:25.69 ID:hEjJc8mR.net
ポータブル電源買ったわ。
500リットルの冷蔵庫が7時間もつ。
気休めだけどな。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:43:26.86 ID:q+zRXX3q.net
>>778
東京都港区住みだけど
記憶にある限り停電起きた事ないよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:47:47.17 ID:sn8mHIbZ.net
>>776
311の時に相模原に住んでたけど、停電が治ったのが夜中の3時かな
マンション住民のかなりの人がカーナビでニュース見てた

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:55:53.09 ID:iuVEImep.net
>>800
そりゃ運がよかったね、港区の一部だが2012年や2016年に停電起きてるよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:01:21 ID:sn8mHIbZ.net
>>802
道路を挟んで反対側が電気ついてて、反対側は真っ暗とかあるからね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:04:13 ID:5uWr/QPx.net
停電って同じ区内でも送電の区画が違うと、停電したりセーフだったりするな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:20:48 ID:O7W8tg5L.net
>>796
念の為別々にしたほうがよいと思う。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:54:40 ID:OVotiwRn.net
>>794
イオンは粉もの回復している
ゼラチンは無いね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:56:38 ID:xCgNL+lK.net
蔓延中のブラジルから帰国者ですと。
外出気をつけようね。本にキリがない。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:59:03 ID:6Av68U+X.net
>>779
手持ちならウェルシアでもかっこいいの800円ぐらいで売ってたよ
でも手持ちじゃなくて肩掛けが好きだな
振動で気持ち悪くなるときあるけど

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:59:14 ID:1s+kt9Q0.net
フィリピンの人の狂犬病ビビった
あーいうのは蔓延するタイプじゃないよな?
備蓄を知れてよかった、安心感半端ない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:01:10 ID:6Av68U+X.net
>>789
わかる。美味しさ求めて一手間とかいう気持ちにはならないんだよね
惣菜パンや菓子パンが売り切れる訳だよ
保管期間長いパンあるよね。あれどうなんだろう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:14:04 ID:fpcQhoHb.net
>>810
意外とうまいよ
あれをメインにするのは無理かなとは思うけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:22:02 ID:L3/MQgTw.net
今後どのようにするか思案中。専門家会議は冬が主戦場とかなんとか。現在の備蓄をローリングで半分
消費して入れ替えるかな。

813 :ぶたくん :2020/05/26(火) 22:34:24.46 ID:8F6CKExi.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

これから真夏にかけて冷蔵庫冷凍庫の中身は減らしていく予定。
冷凍庫は肉と冷凍ピラフ・アイスがほとんどなので
肉を減らしてその分、保冷材を入れておく

きょう3月13日に頼んだ床屋エプロンがおなじみになったグレーの
包み紙でようやく来た。

>>810
長期パンは1カ月半期限のと半年期限のと両方買い足してるけど
普通のアンパンみたいにまあまあ食べれるよ。
(もっともオイラかまずいと思ったものは犬も食べないが・・)
まずは大量に買い込んだガーリックラスクから食べ始めてる。

いまさっきこちらの速報で地下鉄で人身事故とか・・
ナムナム‥

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:43:33 ID:5uWr/QPx.net
>>810
缶詰のパン結構うまいよ
本当にふわふわの菓子パン
3年くらい持つし軽いから、部屋から離脱の時はこれと水2本くらい持って逃げたらいいかなと

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:05:06 ID:q+zRXX3q.net
1月末位から色々備蓄してみたけど、コロナみたいにライフラインが無事な災害の場合は結局いつも食べてるものしか食べないという事が分かった
第二波は絶対くるだろうから、引き続き必要な物だけ備えていこうと思う

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:06:31 ID:GEARqsWF.net
ボローニャの缶詰パンは違和感なく食べれる感じだった。甘味があってバターもある感じだから疲れてる時とか非常時とかに食べやすいのかな?
期限来て普通に朝ごはんに食べたわ。トリムの缶詰パンも割と普通に良かった記憶。
定番の乾パンはパサついててキツイなーと思った。氷砂糖取り合いになりそうw
まあ非常食は多少進まない方が備蓄できるのかもしれんが

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:12:27 ID:8QiUiI0j.net
缶詰めのパンは色々試したけど、自分は口に合わなくて、備蓄を諦めた。できたら口に合うか試してから、買い進めるのが間違いないね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:13:40 ID:OVotiwRn.net
インスタントラーメンはチャルメラが美味しいって読んで買ってきて食べましたよ
揚げ玉を入れたらめちゃくちゃ合うし美味しかった
で 明日揚げ玉を備蓄するため再びスーパーまわりだ、

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:13:53 ID:/TxxHPKO.net
>>810
チーズブレットというものを年1サイクルでローストしてる
1口サイズのパンが袋詰めになってるもの
そのままでもいいし、軽くトーストしてもいいが、口の中の水分は多少持ってかれるw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:20:15 ID:XnKtmEGj.net
>>770
馬鹿は黙ってればいいんじゃないかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:27:57 ID:GEARqsWF.net
>>818
外出頻度上がってそうw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:29:24 ID:mvlFMs97.net
>>820
災害に備えて冷凍庫に備蓄すると停電で全滅する
コロナに備えて備蓄するとスーパーは営業中で食糧不足も起きないので意味がない

冷凍庫に大量備蓄してるやつは食糧不足に備えてだろうが無駄だったってこと

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:34:37 ID:/TxxHPKO.net
>>822
外出自粛中は冷凍庫備蓄のおかげで極めて快適に過ごせた
10日前後買い出しに出るか出ないかで済むから、密?何それおいしいの?てなもん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:51:11 ID:02pqo+X2.net
もし言われてるように強烈な第二波が来たとしたら
スーパーなど一切営業できないと思う。
行政が休業要請とかではなく、働き手の消滅。
今回どうにか動いた物流も完全停止、あらゆる製造現場の生産・出荷も停止
この程度のことは想定できてないとおかしい。

缶詰のパンに限らずパンは腹持ちが良くないので非常食にはなり得ないと思う。
本当にお腹空いてる時はいくら食べても空腹感が収まらないし
それでどんどん追加して食べてもやはり満腹感がなく気持ち悪くなる。
パンの腹持ちについて考えて食べて見てください。
そう考えるとカップ麺も微妙だけど・・・あれはとりあえず温かいもの食べたい需要には応える。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:51:15 ID:hEjJc8mR.net
>>822
だから、外出自粛のためだっての。
馬鹿か、おまえは。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:58:20 ID:02pqo+X2.net
>>792
あなた実戦的に考えてますね。
その通りです。
意外にというか、間抜けにというか、
非常時なのに平時の状況を基準に備蓄品を選定してる馬鹿が9割近くいるのです。
非常時の追いつめられた極限状態でもそれを食べる気がするか、非常に大事なことです。

厳しい体験、過酷な経験をしたことがない人は非常時を想定することができないようです

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:01:12 ID:VnL+FWXM.net
>>825
頭悪い奴が多いよね

ひとつの考えしか出来ない馬鹿が多い

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:02:51 ID:GbodxTMD.net
>>826
まさかパン「だけ」を備蓄してるとでも思っているのか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:07:17 ID:j8VVrJAZ.net
>>827
普通の冷蔵庫でも1週間分は十分にためこめるだろ
お前ら週一の買い出しもしないレベルで外出自粛してるのかよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:08:59.12 ID:K4saJHCO.net
スーパーいくとレジの人イライラしてるのが伝わってくる
食料品を買うのも命がけだぜ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:09:13.83 ID:j8VVrJAZ.net
という風に、冷凍備蓄大量厨は
自分は正しいを連呼してれば自分は損していないと思い込める幸せな脳回路の持ち主です

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:10:09.09 ID:j8VVrJAZ.net
>>830
文句あるなら買いに行くなよw
あと殺気立ってるのはおまえだw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:11:08.34 ID:iUjqMEKb.net
>>828
意外に多いんですよ、
カロリーメイトとウイダーインゼリーをメインに備蓄してる馬鹿とか。

パンだけとは言いませんが缶詰パンをメイン据えた時点で摘んでます。
よくある「えいようかん」もどうかと思いますね
あれも腹持ちはまるで良くない。
美味しいだけのものを「腹を満たせるもの」カテゴリに分類してメインにもってくると大変なことになると思うんです。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:11:23.07 ID:GbodxTMD.net
いくら冷蔵庫と言えど、生肉は1週間入れておきたくない
冷凍くらいはしとかんと

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:15:21.03 ID:Bitsy6pW.net
>>824
行動食は体力を維持する栄養素やカロリーであって、空腹を満たすつもりのものでは無い
通常の備蓄した食糧を使い果たした時や、捨てて移動しなくてはならない時の、何かあった時の保険みたいなもん
シリアルバーでもチョコでもなんでもいいけど、水や熱や、過酷な状況にも強い缶詰パンを選んだ
乾パンは苦手

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:21:09 ID:Bitsy6pW.net
最近の地震の多さも気になる
家にある米とかパスタとか肉とか担いで逃げるとか移動するとかできない事もあるし、調理どうすんのって感じ
普通の缶詰ってべらぼうに重いし

>>833
コロナに関して言えば、感染の疑いで自宅待機している時、熱とかあったらカロリーメイトとかゼリー系が栄養取りやすい

何もご自宅でグルメな食卓満喫して満腹になるだけが備蓄でも無い

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:23:12 ID:K4saJHCO.net
>>832
どうした?
悪いもの食べたか?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:34:53.79 ID:iUjqMEKb.net
>>835
果たしてあなたは行動を維持するためにそれらを食して行動したことがありますか?
実際に空腹の陥った時、それらを食して行動を維持できるか試して選定したほうがいいですよ
カロリーメイトとパンとえいようかんはまるでダメでした。
ウイダ―インが2時間もったのは意外でした。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:41:32 ID:KEkNwiev.net
冷凍庫の人達は損はしてない役に立ってると必死だね
実際どれだけ溜め込んだのか知らないけどあんまり長期冷凍してると臭くて食べられなくなるよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:44:03 ID:ef6vCfIv.net
大きなお世話だな
不要と思えば持たなきゃいいし、必要と思えば活用すればいいだけ
人がどういう備蓄しようが他人には関係ない話

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:44:29 ID:Bitsy6pW.net
>>838
ひょっとしてデブ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:45:23 ID:GbodxTMD.net
>>839
1週間と1年を読み違えてるとか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:47:54 ID:GC4lb53W.net
>>838
自分はどうしてるかを書くわけでもなく
否定ばかりで何の参考にもならない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:51:00 ID:rpA2laay.net
冷凍庫に肉がたんまりあるなら月3でカレーを作りなさい
インド人も喜ぶでしょう

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:51:23 ID:iUjqMEKb.net
今年は冷夏なので灯油を3缶買った。
GSの人が灯油を買いに来ただけでも驚いていて
3缶というと更に驚いていた。

まぁ、冬に使えばいいし今値下がりしてるし
秋頃からウイルス流行って原油供給に支障きて地震来て電力供給止まってもアレなので
灯油備蓄。
あと3缶様子見て買う。

冷凍庫買って冷凍食品備蓄なんてまだまだですよ
寒い中冷たい冷凍ものなんて本気で食べる気ですか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:54:04 ID:GbodxTMD.net
>>845
コロナ備蓄の話しようや

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:57:24 ID:rpA2laay.net
>>846
もうコロナは終わりやで

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:58:27.46 ID:iUjqMEKb.net
>>841
細マッチョです。小食ですよ。運動はよくしますのでその経験を踏まえたうえでです。

>>843
だからパンの缶詰備蓄してませんし、えいようかんも役に立たないと学習した成果をお知らせしてるわけです。
家の中に引きこもって頭だけで考えてる人が5chには多いという印象なので
実戦派としての意見として参考になればと思います。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 01:04:47 ID:Bitsy6pW.net
>>848
実戦派の意見は、カップ麺は腹持ちいい。か

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 01:14:38 ID:95MPPPG7.net
カップ麺は嵩張るけど作る気力ないときにすぐ食べられて程よく腹も満たされるのがいいのよな
安物のレトルトカレーだと具がないのですぐ腹が減る

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 01:21:39 ID:/U5lPShH.net
具がちゃんと入ってるレトルトカレーってあるの?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 01:32:03 ID:K4saJHCO.net
カレーの具はご飯
どれだけでも注ぎ米!!

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 01:33:03 ID:ia6SCl4L.net
>>851
https://img.my-best.com/product_images/8a20b2870988ef4c8df64ddaec07e4ed.jpg
https://img.my-best.com/product_images/76ea23dbf4e3622bacde545c905bcd7c.jpg
https://img.my-best.com/product_images/8062694bd157be728fc70e41afbf39c6.jpg
https://img.my-best.com/product_images/f2727db82921541d97a164934fd11489.jpg
https://img.my-best.com/product_images/343d57e0ce5ba8d800014565c3773cf8.jpg
https://img.my-best.com/product_images/704cfa71f5e4942083f95298eb93fa0a.jpg

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 01:43:17 ID:j8VVrJAZ.net
備蓄の種類

〇災害対策だよ
多くても2週間で十分。常温保存で調理不要なものをメインにするとラク

〇新型インフルエンザ対策だよ
多くても1ヶ月を推奨。災害と違い年単位での付き合いになるので備蓄だけで生きるのは非現実的

〇戦争対策だよ
半年分以上を推奨。自宅もインフラも流通もインターネットも無事である保証はない

〇この世の終わり対策だよ
無限の備蓄をry

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 01:47:41 ID:j8VVrJAZ.net
>>838
栄養学に詳しいけど
パンもえいようかんも山の行動食には最高の選択だと思うぞ

行動食ってハンガーノックを防ぐ目的で食べるんだが、パンもえいようかんも糖質が豊富なんで最適で、勿論ウィダーも速攻性のある熱量として優秀

なんでパンとえいようかんがダメなのか謎すぎる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 01:49:01 ID:j8VVrJAZ.net
別に山限定じゃないか、失礼

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 01:57:24 ID:j8VVrJAZ.net
腹持ちってのは吸収スピードで
糖質でも直接熱源にできるブドウ糖と、パンに含まれて酵素で分解されてブドウ糖になるデンプンじゃ消化から吸収までの時間が異なる

血中の糖は筋肉や脳やその他で常に消費されている。血中の糖濃度が上昇すると余った分は筋肉に貯蔵されたり脂肪に変換されて濃度が下がるんだが、吸収が早い糖分だと筋肉やその他が消費できなかった分が脂肪に変換されるスピードが早い
その分だけゆっくり糖分を補充するデンプンなどより血中糖濃度の減少、空腹が訪れるのも早くなる

別に空腹が早く来ようが遅かろうが
生きるための栄養に優劣はないんで〇〇はダメと馬鹿にすることもないかと

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 03:11:36 ID:oKesVv1Q.net
>>851
高いやつ買えばいい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 03:15:24 ID:XO6UYnpL.net
すいません、1月2月にこのスレのお世話になりました、備蓄初心者です
3-5月は備蓄を消費しながら週一の買い出しで補充してきました
これから本格的第二波(来月中旬に小さな波はあると思いますが)までの数ヶ月は
どんな感じで備蓄と消費のサイクルを回していかれますか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 03:19:03 ID:XO6UYnpL.net
個人的には、備蓄した食料のうち早くに期限が来るものやコメなどはさっさと消費して、夏の終わりから秋にまた購入備蓄しようと思います

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 03:46:10 ID:jHMH2yAH.net
タイレノールの次はガスター10か
一応買っておこう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 03:53:40.76 ID:bItdGMIk.net
ファモチジンD20mgの備蓄が60錠くらいあるわ
我ながら用意がいいことw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 03:55:00.32 ID:bItdGMIk.net
>>859
現状維持でローリングストック
増やさない、減らさない
新しい要素が出てきたらその分は積み増し

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 04:08:41 ID:0Z1aEc+O.net
>>861
つうか、腹痛を訴えて街医院行けば貰えるやろ
保険も効くし安上り

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 04:23:30 ID:ltR31bGa.net
>>859
サラリーマン的には夏休みに見直しが毎年の習慣になっていいと思うよ
自分はGW、夏休み、秋の台風接近前、年末年始みたいなタイミングで見直ししてる
あとは消耗品の類いは、キャッシュレス系の会社のクーポンやイベント、ネット通販のポイント倍増みたいなタイミングを利用して安く買い足し
生鮮食品以外は、月イチとか2週間に1度の買い物で済ませる事も慣れれば無理なく出来るので、そういった生活様式に変えてしまうのも一考だと思う

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 05:30:28.72 ID:P54j0S0V.net
勃起したチンポが下向き下反りpart11
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485429879/

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 06:37:49.71 ID:j8VVrJAZ.net
>>859
週イチの買い出しとか備蓄の意味あるのか?w

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 06:48:19 ID:4R+45F2B.net
>>839
真空パックしてるから長持ちしてますわ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 06:54:38 ID:xVIDS2bA.net


870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 07:36:49.97 ID:snyoZud5.net
外食しなくなったら痩せて血圧も下がった。
食生活が大切な事を改めてわかった。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 07:42:10.15 ID:ZwZvOOnw.net
>>789
分かる
自分もしばらく食べられなかった
ノロやインフルに備えてたゼリードリンクをたまに食べてたくらいかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:11:31.22 ID:ltR31bGa.net
>>870
在宅勤務で日中忙しくて昼飯抜きの生活が染みついてしまったわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:27:29 ID:GbodxTMD.net
親がしっかり食べる姿を見せないと子供達も食べないので、ガッツリ食べてガッツリ太った
自分1人ならなんとでも調整できたんだが

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:32:48 ID:SHEIJCmO.net
>>848
貴方にとって役に立たないとわかってよかったね。
他の人は貴方と違う。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:15:07 ID:maN3aBo8.net
>>823
冷凍庫便利だよね。専用のを買い足した。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:18:05 ID:iahbTt2s.net
>>854
冷凍庫買ってまで備蓄してる人って戦争対策だよね
ビチクイーンはこの世の終わり対策

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:31:40.71 ID:2ZcKweAt.net
引っ越しのトラックをよく見かけるようになった
本当は3月4月の予定がコロナで延びてこの時期ってことなのかね
家賃高めの地域だから収入減って引っ越さざるをえない場合もあるなぁ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:42:36 ID:dym4U81j.net
体温計の品薄っていつくらいに解消されるんだろ...

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:43:11 ID:AN7uS7CN.net
>>861
ガスターテンがコロナに影響しないの?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:44:50 ID:peU8YZQg.net
>>789
水とガソリンと灯油を手に入れるので頭がいっぱいで
同じく1週間ぐらいは空腹を感じなかった
その時、機械的に食ってたのは
赤いスカーフした虎のコーンフレークだった思い出(震災前たまたま買置き)

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:03:20 ID:5Yb5A/+Y.net
>>789
貴重なお話ありがとう
自分とこも結構揺れたし余震もあったしアレ的にもちょっとしたホットスポットだったけど
食べ物をどうしてたかの記憶があんま無いわ
ライフラインは止まらなかったからあるもので作って食ってたんだろうけど

バランス良く多彩な備蓄が大事だね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:25:44 ID:qXCMg6w/.net
>>875
冷凍庫は実家とか親戚とかきら予期せぬ頂き物したりした時に便利

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:36:06 ID:rt0dDW68.net
>>880-881
食べることしか頭になかった熊本県民に謝れ!
空腹でブチ切れて役人を罵っていた熊本県民に謝れ!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:06:34 ID:bs1CeTdf.net
>>785
パンの缶詰め美味しいよね。
震災後から備蓄して、
賞味期限近くなったら食べて新たに補充してる。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:10:40 ID:Mvi57Zhb.net
クッキーなどのお菓子は常にローリングストックしてる
普段から食べられるし手に入りやすく常温で長持ち
被災時のイライラ解消にも貢献してくれそう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:38:19 ID:pGCyhkaH.net
>>839
ここ10年ほどホームフリージングした冷凍食品を3か月ローリングで食べ続けてるけど
今のところ冷凍焼けや冷凍臭は一度もなし

もちろん、冷凍焼け防止の手間や管理が苦手なら冷凍なしでいいんだよ
「自分の身の丈に合わせる」のが一番大事

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:51:31 ID:3dDhixjI.net
ローリングって日本語で言うと、なんだっけ?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:55:51.59 ID:qQnhFHaT.net
回転とか転がす、回す

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:59:14 ID:N7am/wGQ.net
ライクアローリングストーン

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:59:55 ID:pGCyhkaH.net
rolling [名]回転すること。
ローストって書く人いるけどオーブンでroastしてるみたいで使うの好きじゃない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:03:14 ID:bItdGMIk.net
じゃあこれからはローリスで

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:04:37 ID:3dDhixjI.net
てことは、ローリングストックを日本語で言うと、
回転備蓄?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:05:26 ID:WLm0dZJn.net
備蓄回転やろ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:05:44 ID:5Yb5A/+Y.net
>>883
そうなの?!
なんかごめん…笑


もう、スローロリスでええんじゃない?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:09:09 ID:qXCMg6w/.net
>>892
備蓄品の回転だね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:09:12 ID:0a0qsSy1.net
インフィニティストックで

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:12:16 ID:bItdGMIk.net
循環備蓄って言うらしい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:13:53 ID:peU8YZQg.net
>>892
アタックNo1が脳裏に浮かんだロートル

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:30:41 ID:HhcJNDys.net
数ヶ月ぶりにキッチン用アルコール消毒が買えた
この程度のことでめっちゃ気分が上がったわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:51:40 ID:pGCyhkaH.net
>>897
勉強になった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:53:38 ID:2ZcKweAt.net
>>899
裏の成分表示なんて書いてあります?発酵アルコールですか?
見かけるようになったけど濃度が書いてなくて買おうか迷う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:54:00 ID:TyzY+mxl.net
顔シールド山積みだったけど
うちでは特に必要ないから買わなかった。
他の人が多分買うだろう。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:07:51.27 ID:XxT1KRUK.net
キッチンアルコール、欲しいよぉ〜

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:13:13 ID:fAKxiJRY.net
>>892
循環型備蓄やで〜

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:19:06 ID:rZhwCven.net
>>902
フェイスシールドは接客業では必須になってるよね
ある意味業務用みたいなもんかと

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:25:33.37 ID:AN7uS7CN.net
>>902
さっきやってたけど三密の居酒屋が営業できないって言ってたけどこれがあれば大丈夫じゃね?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:26:31 ID:HhcJNDys.net
>>901
フマキラーの製品で黄色い蓋の物
発酵アルコールと書いてあります
濃度は書いてないみたい
日本製だしメジャーなメーカーなので良いかなと
198円だったので飛ぶように売れてました

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:27:15 ID:XxT1KRUK.net
>>907
それ欲しいよぉ〜〜

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:33:23 ID:bItdGMIk.net
>>907
スプレーヘッドの出来がいいらしい
見かけたら買おうと思ってはや数週間w

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:36:24.88 ID:XxT1KRUK.net
ヘッドの出来が良いということは、さかさまにしても、スプレーできる、とかですの?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:41:51 ID:bItdGMIk.net
>>910
流石に単純なパイプが入ってるだけなのでそれはない
レバー形状が指がかかりやすくて使いやすいということらしい
(現物にお目にかかったことがないので自分では確かめられてないw)

スプレーヘッドで人気なのはこのフマキラーとファブリーズかな
個人的にはこの形のヘッドが少しの力で優しくミストが出せて使いやすいと思う
https://ae01.alicdn.com/kf/H014f7dee116c4a629fc4bd9b4e31def4x.jpg
100均の霧吹きについてるやつね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:02:19 ID:BhDT1V/d.net
>>906
エアロゾルは一定時間空気中を浮遊してるので換気できないとこならフェイスシールドに意味はないのでは?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:04:22 ID:bItdGMIk.net
>>912
飛ぶナメクジ対策やで

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:10:58 ID:BhDT1V/d.net
>>913
飛ぶナメクジやめww

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:02:19 ID:qr/1ym7n.net
>904
循備と略せばいいんだな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:11:34 ID:2ZcKweAt.net
>>907
ありがとうございます!
おそらく同じ商品が店の入り口に山積みになってましたがお客さんたちスルーでしたね…地域差があるのかな
都内です

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:19:53.45 ID:z4sHpFA7.net
ファモチジン買うか悩んでる
眉唾ものかな
日本に期待はできないから自力でがんばる準備しときたいけど、胃は丈夫なので無駄になったときが嫌だな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:31:30.53 ID:evFZCr3a.net
フマキラー詰め替え用は先々週コモディイイダとココカラファイン 先週福太郎にありました
どちらも数本&午前中の話しですがチラホラ買えるようになってきたみたい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:35:32 ID:95MPPPG7.net
先週ここ3か月くらいで初めて
ドラッグストアでウェットティッシュ見かけたわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:44:16 ID:K89MPxyi.net
1週間分プラスアルファ買おうと思うとかさばりすぎてヘトヘトだった。休校になってから牛乳だけでも週に4.5本消費とかだもの。

ちなみに今日寄ったスーパーはマスク大量、小麦粉はPB商品以外全滅、お好みたこ焼き系もなしといった感じでしたわ。
食卓ふくのにクイックルのアルコール入のを使ってたんだけど詰替ずっと買えなくて早く復帰して欲しいなー

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:45:20 ID:bItdGMIk.net
その点、逆食気味な俺は常備薬として持ってるんで無駄にはならない
でも、その時が来たとして果たして服用したもんかどうか・・・・

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:01:49 ID:8xb4jmwB.net
>>912
もちろん開けっぱなしで対応だよ
ダメかね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:22:21 ID:tjyFt4Cq.net
今月3回目のカレー
(ニンニクと生姜たっぷり)トマトといんげんのチキンカレー

免疫力UPにも最高

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:43:22 ID:BhDT1V/d.net
>>922
換気って対角線上の2か所開けないとあんま意味ないし、地下ならアウトだよね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:24:21.77 ID:EHw9YQ5e.net
マツキヨのプラベ冷えピタが廃盤に?なるとかで特売してて
約1枚11円程
3軒マツキヨ覗いてセールしてるの2軒だから最寄りにある人はみるといいかも
https://i.imgur.com/UXOPWAP.jpg

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:26:39 ID:EHw9YQ5e.net
>>911
ビオレガードのスプレーも小さな力で綺麗な霧が出るよ
子供やお年寄りでもいいと思う

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:28:42 ID:EHw9YQ5e.net
>>926
あ、あとビオレガードのトリガーはストッパーついてて誤射が無いし
大きさもトートバッグに入れやすいサイズ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:30:38 ID:VU71/U7o.net
基本、飲食店には厨房の排気ファンはあるはずだから
扉を開放すれば常時換気はできると思うよ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:42:12 ID:Pq/Bls8P.net
>>923
ジャワカレーのフレークで同じの作った
ウスターソースを隠し味にして最高に美味かった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:03:43 ID:KwI7yAFN.net
数年前から決めていることがいくつかあって
・野菜果物などの生鮮・冷蔵加工品など・・1週間
・ジャム調味料・・2週間
・冷凍食品・・2週間

これで食べ切る量を冷蔵庫に保存して
あとは常温品を食品庫に保存でいってるけどまあまあうまくいってる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:09:16 ID:KwI7yAFN.net
平時でも便利だなと思ったのが、うちは生協利用なんだけどレトルトの豆やコーンが結構あって
蒸し煮になっていたりコーンもヤングコーンが入っていて食感が楽しいからラーメンの具にも良かったり
ミックスビーンズは高たんぱくでカレーにもいけるし蒸し大豆はひじきの缶詰と合わせて炊き込みご飯とか

あとロングライフのパンの中でもリンゴジャムのは非常時でもすんなりのみこめそうだと思う
ポタージュタイプのスムージーも用意しておけば食欲なくても体力の維持にはなる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:10:15 ID:wPpLHyVb.net
>>894
柏神社に行って謝ってこい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:11:24 ID:ndwU6GHJ.net
そろそろシーズンだし、今年は梅ジャムを作って瓶詰めするといいよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:19:23 ID:KwI7yAFN.net
梅ジャムはうますぎてスプーンでわっしわっしいっちゃうからなあ
作るのは面倒だけど職場の腕利きが毎年10キロ以上仕込んで瓶の消毒から包装まで完璧にこなすんで
今年も意地汚く待ってる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:24:49.89 ID:f8bYxa6d.net
都内だけどなんとなく買い出しや外食するなら今が一番リスクが少ない気がする
それはほんの数日のことだろうけど。明日休みだから天一だのなんだの食ってくるわ。さんでまた我慢だ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:27:49.92 ID:K89MPxyi.net
ふりかけたまに食べると美味しいね
三島のゆかりを割と良く買うんだけど、タナカの旅行の友を見かけて、偏食の父親がガチで旅行に持ち歩いて友にしてたなと懐かしくミニパックセット買った。旅行の友もいいけどわさびが程よくピリっと美味しくついご飯オカワリしちゃったよ。
フタバの御飯の友もたまに頂く。
萩井上のしそわかめは初めて食べた時に何だこの美味いふりかけ!?と衝撃だった。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:52:43 ID:k54r9mZR.net
>>897
カコイイ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:53:10 ID:8xb4jmwB.net
>>924
地下だとアウトだな、たしかに

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:53:29 ID:HbHPvKQ9.net
アルコールが出回ってきたので買い足した
ハンドソープも使った分買えて、今日は宅急便がたくさん届いた

これで第二波きても大丈夫

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:10:06 ID:sltk440Z.net
スーパーに買い物に行っても手袋している人は
自分と店員さん以外はあまりいないのに
使い捨て手袋がずっと品薄で売っているのを久しく見てない
モノタロウで買い増ししといたけどそこでも品切れのサイズがあるね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:11:02 ID:TQJ4YU0L.net
電車でマスク無し電話で大声で話中の老害が横にいるんだけどさっき買ったハンドソープ口に流し込んでやろうか 今さっきアナウンスでマスク着用と通話は降りてのアナウンス流れただろ?アルツハイマーかよおめーは ゴミクズはさっさとタヒね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:11:20 ID:kC6ZBcS3.net
うんこの備蓄今日一気に消費してしまった…

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:18:48 ID:YwW7sCBd.net
どんな備蓄してんだよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:26:31 ID:rjvb+Dmm.net
>>942
備蓄庫が小さいのかな?
オレは2週間分くらい備蓄できるよ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:47:32 ID:95MPPPG7.net
調味料は今年一年かわなくていいくらいあるなw
まぁ少しずつ消費していこう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:54:09 ID:gdoQj+Ss.net
まぁ普段食べてたり食べたかったりするもんばかりだしな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:40:51.50 ID:8BWfLUis.net
デジャヴ

堀北真希か上戸彩が逮捕される

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:45:09.10 ID:VnL+FWXM.net
>>832
バカは黙ってろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:47:55.17 ID:VnL+FWXM.net
>>839
いいから馬鹿は黙ってろよ

馬鹿だから周りが気になってしょうがないんだよな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:49:00.99 ID:kC6ZBcS3.net
なんとかカテキンか
荒らしの

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:09:06 ID:O3t7aKO6.net
お前ら急げ!

【5月27日 AFP】新型コロナウイルスの影響でマスクの製造が増加したことにより、中国では同じ素材が使われているおむつやウエットティッシュ、生理用ナプキンなど思わぬ製品が打撃を受けている。

 これらの製造者によると、不織布などの布がより利益が高いマスク製造に流用されるようになり、供給が不足。
衛生製品の製造業者は見捨てられた状態になっているという。

 一部の企業は生産の半減や値上げを余儀なくされており、業界は将来の供給に懸念を示している。

 おむつを製造する福建省時代天和実業有限公司(Fujian Time and Tianhe Industrial Co)の黄騰竜(Huang Tenglong)副社長は、「製造能力がないわけではないが、
コストが非常にかかる」と説明した。同社長によると、1月の時点でおむつ製造に必要な原材料の価格は約1万3000元(約19万5000円)だったが、
マスク需要の世界的急増により価格は一時14万?15万元(約210万?226万円)にまで達したという。

 従業員約400人の同社では、おむつの生産を半減させ、製品の種類も減らし、最大20%の値上げを実施した。
黄氏は同社が生産する衛生用品について、「最終的には、主要事業を失う可能性もある」と述べた。

 中国青年報(China Youth Daily)によれば4月4日時点で、中国国内でマスク製造を手がける企業は約6万9000社だった。
新型コロナの影響で武漢(Wuhan)が封鎖され、流行阻止のため全国的に厳しい制限が課されるようになった1月25日以降にマスク製造に参入した企業が、このうち1万9000社を占めている。

 一方、業者は需要を満たすのに苦労している。

 おむつメーカー、福建新億発集団(New Yifa Group)の沈盛元(Shen Shengyuan)副社長は、中国国外の供給にも影響が出るのではないかと懸念を示している。
同社ではマスク以外の製品の約半分が海外向けだったという。顧客から生産増加の要請があるが、「製造できない状況だ」。

 沈氏はAFPに対し、「地元政府が流行対策となる主要素材に製造をシフトするよう要請しているとサプライヤーは言っており、サプライヤー側にも十分な理由がある」とし、
「われわれの製造能力に問題はない。問題はサプライヤーと中国全体の産業チェーンにある」と指摘した。(c)AFP/Beiyi SEOW

2020年5月27日 18:41 
https://www.afpbb.com/articles/-/3285196?act=all
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/a/1000x/img_7a9994fce2052105004e5645d65b583f150802.jpg

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:17:42 ID:K4saJHCO.net
中国はマスク作りすぎて
マスク会社がバンバン倒産してるし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:21:14 ID:GbodxTMD.net
値崩れした今がマスクの買い時かw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:28:56 ID:9mWg0WNH.net
>>939
きっと第二波は来ない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:29:15 ID:j8VVrJAZ.net
>>925
冷えピタって気持ちいいだけで
医学的には発熱にも熱中症にもまったく効果ないどころか
つけると微妙に悪化する商品だよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:31:53 ID:j8VVrJAZ.net
マスクが値崩れした次は
原料の不織布の値崩れが起きて適正価格になるだろうな

ほんと中国の製造業が優秀すぎて怖い

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:33:36 ID:pGCyhkaH.net
>>955
体表の温度を下げるだけで、体温は下がらないもんな
軽い火傷冷やすには便利かな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:33:39 ID:AN7uS7CN.net
ガスター20のニュース見てきた
もう売れ切れみたいだね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:35:38 ID:j8VVrJAZ.net
>>957
火傷にも効果ないと思う
冷えピタ程度の質量しかないこんにゃく(ほぼ水)が吸熱できる熱量はカスみたいなもんだし

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:37:37 ID:HbHPvKQ9.net
>>954
こなかったらその方がいいよね
夏の食中毒予防と冬のインフル予防に使うよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:44:17.47 ID:gdoQj+Ss.net
>>953
こんなんやぞ
https://i.imgur.com/kFXclNh.jpg

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:01:59.89 ID:2ZcKweAt.net
31兆9117億円か〜全部使えるなら備蓄する?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:11:26.40 ID:BwPv0G7l.net
食料備蓄どころか乗り換えた電車内でノーマスクでファミチキ食ってるデブが居たわ
流石に引いたよ この時期に帰宅電車で物食ってる奴って・・・某海●名駅で一時間前ね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:40:27 ID:VMweoQdM.net
>>902
2つだけ買った。
透明クリアファイルと隙間テープと平ゴムあったら作れるよね。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:49:50 ID:95MPPPG7.net
>>953
まだはやくね? つーか品質が下がってる気がする

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 00:13:00 ID:R/5Fjk+i.net
>>963
開き直ってる元感染者だったらテロ行為だな。なるべく距離取った方がいい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 03:10:48 ID:UfY0xLTe.net
>>954
120%くる7月だよ第二波
ただし隠蔽はするかも
検査しない
検査する人を絞る
数字改竄

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 05:05:04 ID:SyI1PBMH.net
十干十二支と人体星図
中国占星術のルーツは、中国最古の「夏」という王朝があったとされる、
四〇〇〇年の昔に遡ります。
この時代、あるいはもっと古い時代に算命学の骨格となるものが考え出された、
と推定されています。

生命と宇宙のリズム
私たちが世の中に生を受けるとはどういう事なのか、何かと因果関係があるのか。
四〇〇〇年昔の人たちは疑問を持ちました。
そして、ある事に注目をしました。
生まれて来ようが来まいが宇宙や地球は一定のリズムを保って動いている。
このリズムの中で私たちは生まれ死んでいくのですから、
生命は宇宙のリズムと関係があるのではないかと考えたのです。

十干〜自然界の形と質〜
地球には一日があって、昼があって夜がある。
さらに一月があり一年…という風に宇宙のリズムがあります。
また、一年の中には四季があって、春に花が咲き夏には虫が活動し、
秋には果実がなり冬には葉が落ちる。
人間も生まれてから一年ごとに成長し大人になり歳を取っていく。
これらのことは、宇宙のリズムに「質」があるからではないだろうか。

こうして彼らは、宇宙のリズムの中に「質」を探し始めました。
人間をはじめ草花など自然界に存在する万物について、
宇宙のリズムの中にある「質」が地球上に形となって現れた、と考え大自然を分類しました。
そして、それぞれの分類について符号をつけたものが十干です。
これらは地球上では.さまざな形になって現れていますから、
宇宙の空間のリズムとも言えます。
これらはすべて宇宙の「気」、
すなわち大自然の運行をつかさどる目に見えない力から出ています。
これは人間の意思や力ではどうすることも出来ず、
この「気」が人間に見方をする状態を「運」というのです。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 05:46:21 ID:ASlN1aXB.net
核シェルターはどこのがいいのでしょうか?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 06:34:28 ID:XSRP9JgF.net
乾物で、ひじきの小鉢一袋160円代
使ってみて良かった!
人参も入っていて一袋で中丼一杯分できたよ。
めんつゆで煮たら出来上がりで簡単

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 07:20:24.92 ID:CGhJGIUc.net
>>952
仕方ないよ。
彼等のやった事が彼等に帰ってきてるんだ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 07:24:02 ID:w+7oOPLV.net
>>955
効果ありそなそれらしき商品がたくさんあるね。
ヒエピタ貼って薬剤でうがいしてアルコール消毒液を手に吹きかけたり。
氷で冷やして塩でうがいして水で手を洗えばいいだけなのに。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 07:26:29 ID:CGhJGIUc.net
>>847
3回目の陽性になった老人もいるしまだ終わりやないで?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 07:33:14 ID:CGhJGIUc.net
>>861
ガスター10ねぇ。
素人が転売して良いのと悪いのがあるし。
転売したら薬事法に触れるんじゃなかった?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 07:53:25 ID:PwvmTlLi.net
Pokémon GOの更新が来たから
セブンの無料Wi-Fi行ってくるついでに
ガスター10買ってくるわ
あと、百均で透明のフェイスシールドが
売ってるらしいんだよね、それもちょっとみてくる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 07:57:53 ID:w8veB0A4.net
>>955
これマジか
でも良く考えたらそんな気もするな
30枚もあるぞ…

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 08:00:00.20 ID:w8veB0A4.net
>>975
よくテレビで写ってる青いface shieldって書いてあるやつ
あれはドンキ他で500円、100均だと100円

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 08:04:06 ID:TqwTnlOB.net
>>976
睡眠不足対策として、夏の寝苦しい夜にでも使えば良いじゃないか
冷やすものだと考えなきゃ便利だよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 08:59:42 ID:cx3ArPFm.net
バ一ナム効果( - こうか 英:Barnum effect)あるいはフォアラ一効果(Forer effect)とは、
誰にでも当てはまる性格の記述をさも自分のために診断された内容だと思い込んでしまう現象を指す心理学用語である。
みなさんは、こんな内容の話を聞いたことはないだろうか?
「星座が魚座の人は、賢く生きられない」
上記は、欧米のごく一部の人に知られているマニアックな性格診断を悪用した叩き行為の一つです。
これをみて皆さんの中にも『当たってる』と思った方もいるかも知れません。

しかし、実際には
星座が牡羊座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が牡牛座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が双子座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が蟹座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が獅子座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が乙女座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が天秤座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が蠍座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が射手座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が山羊座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
星座が水瓶座でも、賢く生きられない人は数百万人以上います。
現在、星座性格診断は力ナダやその周辺の諸国、及び後進国でしか信じられておらず、
また有名な検証実験については数々の不備(または恣意的な誘導)が指摘されており、

◆ 科学的根拠は全く存在しません。◆

したがって、特定の星座を標的とした、「気持ち悪い」「スト一力一気質」などと言った中傷は

◆ 全く正当性がありません ◆

こういう、誰にでも当てはまる性格を、特定の相手だけに当てはまるように感じてしまう効果を、
心理学用語で『バ一ナム効果』と呼びます。
星座占いを信じるということは、バ一ナム効果に騙されるという事です。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 09:52:07 ID:meykkxvC.net
久しぶりにきたよ
スレの勢い落ちた?
まあ、それだけ落ち着いてるってことよな
マスクなんてドラッグストアで普通に買えるようになったし

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 09:57:19 ID:NI6O6QAC.net
パスタ数十キロ備蓄してた奴いたね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 09:57:19 ID:k+Z4PD/8.net
>>976
いや、そう言われてるけど脇の下とか首後ろに貼ると気持ちがいい、熱出した時ね
昨日友人から最近のマスクのゴムがすっげぇ細くて品質悪化してるってラインできて画像まで送られてきたよ
すぐにゴムが切れるって。見たけど本当ペラペラな造りだな
マカロニサラダ食いたいw後で作ろう!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:00:16 ID:2N98Pnvo.net
>>955
「解熱作用は皆無だけど気持ちいい」を疼痛緩和とみるかどうがだな。
解熱効果は期待しないけど、
しんどいときは多少はラクになるから使ってる。
もちろん、あれで解熱できるとはまったく思わんわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:02:07 ID:k+Z4PD/8.net
>>975
売り切れかどうか見てきてよ
あとで報告待ってる
俺は昔から胃が悪いからガスター20出してもらってるけど医者曰く「PPIの方が効く、ガスターで良くなる?!」って言われたよ、何度かPPI飲んでるけど合わなくて悪化するんだよな
多分胃液が少ないんだと思うけど
何気に昔からある薬は重宝してるし、副作用もそんなにないから安心して飲めるのが気に入って昔からある薬をいつも出してもらってるけどここでそうを成すとはな
plは副作用キツイらしいけど俺は好きだw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:53:16 ID:YVKng9+X.net
冷えピタ大好きだ。気持ち良ければいいじゃないか

パスタなんか年に2回も食えばじゅうぶんだったけど
テレワークの昼飯にホウレン草と鮭のやつと冷凍あさりでボンゴレ作ったら
俺天才じゃねってくらいうまくできて要は誰が作ってもそれなりに美味くできるんなら
備蓄しとくのもアリだなと考えが変わった

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:59:31.84 ID:ohGTyHV8.net
お久しぶりのものどけど、今アルカだけどガスター普通に売ってるよ
今度はガスター?なんでガスター?
死亡出てる薬だし、必要ないなら飲まない方がいいと思うけど
まあ薬はなんでもだけど。薬の反対はリスクだしな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:20:08 ID:H+ZC1ed8.net
>>986
ファモチジンが効くんじゃないかって噂
まあ漢方とかと同じレベルの信憑性

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:28:49 ID:ohGTyHV8.net
>>987
ファモチジンが効く…
そうなんだ!ありがとう!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:39:39 ID:gXXo7snb.net
>>988
こいつみたいなバカが〇〇が効くとかデマながすんだよな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:43:48 ID:1C29vtiS.net
>>977
それ尼で頼んだけど売り手が国内住所なのに発送が中国からで待ちぼうけくらってるわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:54:33 ID:Q2lbZhdg.net
>>983
頭痛があんまり酷いと(汚い話失礼)嘔吐するんで、疼痛緩和はわりと重要視している
それと、ミントは感覚のバグを利用しているだけだから、それで涼しくなった訳では無いってのも知っているが
暑いのはイライラや怒りっぽさを増すから、爽快感でそれを抑えるのも重要視している

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:55:52 ID:Q2lbZhdg.net
>>988
鵜呑みにすんな!ちったあ自分でも調べろ!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:00:15 ID:ohGTyHV8.net
なんで叩かれてんの?って思ったら信じたと思われてんのかw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:02:10.73 ID:FXMePrfU.net
ネタだろうとは察してたが分かりにくい
面白みに欠ける

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:33:51 ID:meykkxvC.net
ネタのつもりもなく純粋に教えてくれたことにありがとうと
書いたつもりだった
なんか誤解させたようで申し訳なかった

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:42:35 ID:WYJBkxcA.net
信じてはないけど感謝ってこと?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:02:27 ID:L3zCUI3K.net
会話の流れが読めないやつ多くてイライラする
冷えピタ貼ってあたま冷やしてくる

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:20:29 ID:WYJBkxcA.net
ume

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:21:58 ID:TqwTnlOB.net
礼言った後に調べるタイプかな
本人が大丈夫でも、ROM専が鵜呑みにしそうだから「調べるよ」とか書いた方が無難

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:27:30 ID:GjS8n6Qq.net
普通のスレならそこまで言わなくてもいいんだけどね
ここで評判が良いと転売屋が次はこれだ!ってなるからねえ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:39:35 ID:meykkxvC.net
転売屋の視点抜けてたわ、ありがとう
備蓄スレの皆に幸あれ
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200