2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

検査能力を増やさずに収束ムードなんだけど

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 19:03:25 ID:es6NMwfv.net
第二波の備えは大丈夫?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 19:31:37 ID:1At1sXJg.net
とりあえず6月-10月までは遊んでいいんじゃん?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:51:32 ID:Y8jhuTNY.net
それな
いいスレだ
私、検査してもらえないけどずっと体調悪い隠れコロナ
今日も保健所に電話したけど、まずは病院に行ってくださいとそればかり
病院行ったら検査は無理と言われ、そんなん繰り返しで3ヶ月
いまだに検査する気なし
軽症者は黙殺
しかも長引く事わかってない
だから普通に生活してるよ
そんな人がおそらくいーーっぱいいるのにいいんですかね
しーらない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:07:43 ID:UYuNapn2.net
>>3
そんな人いっぱいいて普通にスーパーやコンビニに行ってると思う

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:39:27 ID:Xba6Ui9j.net
教授の推定だと情報通信業の悪影響が最も大きく、破産する企業が増える
一方、飲食業は4月、5月が赤字だっただけで6月からは再び黒字化する
あと、接客バイトの時給が大幅アップしている
第2波があろうがなかろうが小売業、運送業、塗装工事などコロナ特需の業界の好景気は2年以上は続く

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:54:55 ID:csrGPkQu.net
毎日のように大阪府知事がテレビに出てるが、そんなことより検査増やせよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:24:54 ID:pNrKG6mP.net
あsfdgs

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:01:14 ID:swocF/Df.net
検査機械と検査作業者は自動化で何とかなる
検体採取は唾液検査化で何とかなる
受付窓口である何とかセンターとその情報処理に関して改善報告や体制補強の
話題が一切ないのはなんでかな? あそこがボトルネックになってるのは明白
現状はいいとして、次回どうすんのよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 09:12:06 ID:xD3AA6nY.net
フランスは喫煙や飲酒を推奨しつつ新型コロナ感染を収束ムードな国だが、
喫煙はメンソール成分が花粉症に効くとかいう理由で大学教員が受験生にも勧めていた
日本でも医者、教授、プロ野球選手など集中力が必要な職業の喫煙者は多い

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:50:46.13 ID:D7vEIqIW.net
糞スレ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 05:13:03.03 ID:BayGRwnI.net
うんこスレ

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200